2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その69

1 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:56:57.12 ID:f4hFRt/M00707.net
無職引きこもりによる雑談スレです
5ちゃんのルールを守って、スポーツ実況(卓球など)は止めましょう
このスレのレスをTwitterにまるごとコピペして自分の発言とするのは明らかに盗用です
替え歌(小さな二階のうた)を創作するのは板違いなので余所でやってください
血圧高いだけで糖尿じゃないし 



予想、情勢報道に関する本スレは下記の避難所に移転しました

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

☆現在の本スレ☆
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その4【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1655221987/

第26回参議院議員通常選挙・全選挙区&比例予想スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657128371/

2022参院選ゴミ予想選手権
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643645284/

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1639217979/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

2 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:57:29.88 ID:omXIRDymM0707.net
【大量レスしてる糖質ネトウヨ】

・恵那ニート(アウアウウー Sacf-PAFZ)(ワッチョイW 46e3-PAFZ)
毎日毎日、朝から晩まで書き込み続ける無職引きこもりネトウヨ。レスのほとんどがデマで話題が古い。あらゆるスレに書き込むレス乞食。
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/2.8.2.1 iOS15.5 iPhone10,1

3 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:57:51.46 ID:omXIRDymM0707.net
【常駐引きこもり】
・バカウヨニート(ワッチョイW 2f78-X8t7)(ワッチョイW 0aa2-w8It)(スッップ Sdaa-w8It)
複数回線であらゆるスレにひたすら書き込み続けるこの板で最悪の狂人トランプカルト

・18区民(スフッ Sdaa-SGcD)(ワッチョイ 0af0-rz8c)
元々は東亜板のゴミコテ。自称選挙通だが実際は何も知らない。予想しても外してばかりの逆神。数字を羅列する発達障害。沖縄県知事選で佐喜眞の勝利を確信して替え歌を披露し、頭の悪さと気持ち悪さが周知される

・長野ニート(ワッチョイ 63ab-MtZd)(スップ Sd○○-FHIR)

・オッペケくん
異常なレイシスト。日本第一党支持者。
(オッペケ Sr23-ZGho)(スップ Sd4a-ZGho)
(オッペケ Sr23-UGuE)(ワッチョイW 539d-UGuE),29-
(オッペケ )(スププ)
(オッペケ )(ワッチョイW 2d-)(ワッチョイW 67-)(アウアウウー)

・引きこもり維珍(ワッチョイW 4623-Kxdw)
http://hissi.org/read.php/giin/20220705/ckdlVG13ZHIw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/WmxiM3VBcHcw.html

・雑談連投おじいちゃん(ワッチョイ 9e20-NvsD)

・糖質維珍(ワッチョイW 8af0-+tnL)(ササクッテロロ Sp23-+tnL)
「東京自民が維新海老沢に票を流す」「前原が京都で民間労組の票をまとめて維新楠井に流す」といった妄想を連呼する病人

・岐阜卓球(ワッチョイW 0330-bsGn)

・鎌倉(ワッチョイ 8a00-vM+A)(ワッチョイW f0-)(アウアウウー)(ササクッテロラ)(US )(ID消し)
「脱糞」「立糞」等を連呼して短期間に何度も浪人を焼かれ、その度に買い直してる障害者。立憲スレでですますくん、総合スレで世直しという半コテに粘着している。

・十四代目(ワッチョイW 7f89-xPv1)
国政選挙の度に発狂して大量レスする高齢無職ネトウヨ。秋田在住でバツ2。知識不足で支離滅裂、予想はまず当たらない。

・ポリコレ無職、お灸くん(ワッチョイW 6b9d-A/OY)(オッペケ Sr23-A/OY)
本人曰く重度の発達障害で杉並区の引きこもり。れいわ支持者の無職引きこもりで一日中レスを続けている。朝から晩まで蓮舫落選を叫び続けている。「野党にお灸をすえる選挙になる、選挙後は山本太郎中心に政界再編する」と連呼している廃人。

・レッドスター維珍(ワッチョイW 0ab4-FIqV)(JPW)(ワッチョイW b4-)(アウアウウー)(パナファーイW)※規制

・リッカルマン(テテンテンテン MMc6-6IEv)
楽天モバイル回線で全スレを荒らし続ける無職引きこもり。「野田豚のケツをナメろ」等のフレーズを連呼し続ける発達障害。女性議員への異常な執着を見せる 維新とれいわを支持する大阪人。

・れいわ雲助(オッペケ)(オッペケT)(ワッチョイ 92-)  
24時間発狂してるれいわカルトの無職引きこもり、自称トラック運転手

・ブーイモ維珍(ブーイモ MMc7-z8cX)
デマ垂れ流す病人

・参政ガイジ(ワッチョイW 2f3f-jg/Q)

4 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:58:19.57 ID:omXIRDymM0707.net
【その他の出禁】
・デマ維珍(ワッチョイW 6b9d-vO8s)(オッペケ)
浪人焼かれた無職引きこもり維新支持者
デマを連呼し続ける病人 生稲晃子、網浜直子など中年アイドルに執着する老人

・煽りカス維珍(ワッチョイW ca-)
541 無党派さん (ワッチョイ fbca-sRyU) 2022/04/27(水) 07:33:46.91 ID:tFKhWNeV0
維新は政権交代と立憲より上を目指すと明言してるのだから1人区全部出すべきだし
嫌がらせとか言っちゃう人達って立憲共産信者さんっすかww

・躁鬱おじさん(ワッチョイ 539d-ylnt)
948 名前:無党派さん (ワッチョイ 8f9d-DDMJ)[] 投稿日:2022/06/30(木) 22:20:57.46 ID:wEMOdB8l0
典型的な、歴史文化の世界的評価からハブかれてトンキンで一旗揚げようとした兵庫人。

・兵庫維珍(ワッチョイW 0689-8+q1)(アウアウウー)
・ポイ活くん(ワッチョイ 6fca-nSmI)
・ブーイモれいわカルト(ブーイモ MMaa-hiwO)
・徳田連呼ニート(ワッチョイW 9d-)(ササクッテロ)
・岸田ウクライナ電撃訪問ガイジ(ワッチョイ 9d-)※規制
・常駐デマガイジ(ワッチョイ 5b-)(ササクッテロラ)(テテンテンテン)※スマホ規制中
・たまきんニート(ワッチョイW 0a8f-ZZtV)(ブモー MM76-ZZtV)
・神奈川ミンミン(ワッチョイW 33-)(スップ)(ミカカウィ)
・常駐コピペウヨ(アウアウウーT)
・自民300議席くん(ワッチョイW 32-)
・浪人維珍、透明維珍、スレ乱立荒らし(ワッチョイW 96-),ID消し
・楽天静岡(テテンテンテン)
・周南ニート(ブーイモ)
・ぷらら解散厨(ワッチョイ 33-)※規制
・滋賀作(アウアウT)(JPW)(23-)(ドコグロ)
・維新侍(ワッチョイW 6d-)(スップ)
https://be.5ch.net/user/804298528
・埼玉ニート(ワッチョイW 5e-)※ASAHIネット

5 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:58:35.80 ID:omXIRDymM0707.net
恵那ニート「吉川がパパ活したのは思想の自由!」←意味不明

934 無党派さん (スッップ Sd5f-bjAs) sage 2022/06/28(火) 08:47:18.84 ID:3cYE6Tb9d
税金で18歳の娘買ったのがバレた子分に
辞めさせる決断どころか釈明させることすら実行できない

なにが決断と実行だって?

937 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/06/28(火) 08:54:57.38 ID:CxnELNypa
>>934
議員本人の思想の自由は無視していいの?
木下の刑事罰になりそうなのと比べると
微罪になってくるからな。
今のところ性的な話も出てきていないし

6 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:58:53.99 ID:omXIRDymM0707.net
恵那ニートは糖質ネトウヨの典型例

672 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/07/01(金) 08:31:29.93 ID:UGVr0Coda
>>670
自治労や日教組が左派過激派武装集団と
仲がいいから民主党もああなっているので
公務員系労組が反日やめれば民主系からも反日は減る

そもそも、自治労あたりは公務員のシステムから
キャリアとノンキャリの格差が明らかにあるので
格差低減を求めるけど
それがうまく行く可能性は低い
闘争は続けないと組織が持たないので
反日組織に漬け込まれやすい

だから、反日組織と手を切るために
前何とかが希望の党を作ろうとしたが
それが今の立民・国民に分かれた背景だからね。

こう言う構造の背景を知っておくことも大切

677 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/07/01(金) 08:37:38.64 ID:UGVr0Coda
あと、マスコミが完全に反日活動に
染まっているのもあるよな。
自民党ですらほとんどマスコミの力だけで
政権を手放さざるえなかったから
それより組織の弱い中道系は標的にされやすい
今も維新が自民並みに叩かれているけど
この辺を草刈り場にして
取り込むしか反日左翼は勢力拡大できないからね。

681 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/07/01(金) 08:49:44.76 ID:TCe4YUWHa
>>680
反日に関してはアメリカの民主党も
反日という考え方や
日帝が再興しないように
マスコミに共産主義者の存在を
GHQが認めていたらしいとか
そういう噂もあるから
反日=左翼という話でもないからな。

7 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:59:06.88 ID:omXIRDymM0707.net
恵那ニート、デマを完全に論破され、こどおじもバレる

411 無党派さん (アウアウウー Sacf-PAFZ) Sage 2022/07/03(日) 13:11:48.45 ID:Gn2TQpaua
>>398
左翼の反原発で東電の社員が虐められて
原発関係の技術者が多く抜けたらしいね。
東電が原発の安全のために残したいと言っていたのに。
その責任も左翼がとった方がいいんじゃないかな。
新潟の柏崎刈羽原発の修復費は
左翼系野党で出すべきじゃないかな?

418 無党派さん (ワッチョイW 87e3-T0rV) sage 2022/07/03(日) 13:16:56.97 ID:iMNKgRI80
>>411
今思い付いたデマだよねw
そもそも技術者は日立なり東芝なりにいるんだけどw

東電には湯水のように税金突っ込まれて、柏崎刈羽の安全対策だけで2兆ぐらいつかってるから、恵那ニートみたいな無職引きこもりネトウヨが金の心配する必要がない
ただただ東電が無能なだけ

422 無党派さん (ワッチョイW cff0-A/OY) 2022/07/03(日) 13:21:21.80 ID:jTAJgLFB0
>>411
運営も技術者も東電の場合ほぼ外注じゃないのか?

427 無党派さん (ワッチョイW bb30-fET6) 2022/07/03(日) 13:26:53.41 ID:D8uUZm+E0
>>411
嘘を垂れ流すなよ
東電は経営陣からリストラすべきだったのに、しっかりと上にも意見を言う技術者をリストラするという間違いをしでかしたんだろ

437 無党派さん (ワッチョイW 87e3-T0rV) sage 2022/07/03(日) 13:31:37.27 ID:iMNKgRI80
>>432
このデマとは関係ないんだけどw
こどおじって社会の仕組みを知らないからおもろいよね
突っ込まれまくり


>左翼の反原発で東電の社員が虐められて
>原発関係の技術者が多く抜けたらしいね。

8 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:59:36.48 ID:omXIRDymM0707.net
大量レスしてる狂人二名

(ワッチョイ 9e20-NvsD)
http://hissi.org/read.php/giin/20220703/KzF2MnZyRkQw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20220627/WVpUaUxEVzQw.html

(ワッチョイ 0f3f-aWQO)
土曜日74レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220625/ckRhZHNnclQw.html
日曜日49レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220626/VzM5MERWN2Yw.html
月曜日104レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220627/OWtrRTMzMVQw.html

9 :無党派さん :2022/07/07(木) 08:59:51.73 ID:omXIRDymM0707.net
常駐ゴミニート組

・バカウヨニート(ワッチョイW 2f78-X8t7)
82レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/V0FDUnZ3cHEw.html
8レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220703/cWN2UWVjWk0w.html
27レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220702/eVVpczNaNkEw.html

・糖質ポエムおじいちゃん(ワッチョイ 9e20-NvsD)
19レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/NkZlVHg4czIw.html
42レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220703/KzF2MnZyRkQw.html
6レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220702/L2RXdmFPSnYw.html

・バカボンパパ (テテンテンテン MMca-z9nB)
38レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/cDNCRUhWMUJN.html
14レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220703/ZUtlMjAzNjZN.html

・躁鬱おじさん (ワッチョイ 539d-ylnt)(ワッチョイ 539d-Zmo8)
37レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/emJWYXJEU3Yw.html
48レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220703/emJ0Y2VSRWYw.html

・参政ガイジ(ワッチョイW 2f3f-jg/Q)
66レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/Q21BY1hvSCsw.html

・(ワッチョイW 0a70-/F9q)
41レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/ZVlRYWJJZGow.html

・(ワッチョイW 7fd7-DDRL)
40レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/dTFIZ2dSb2gw.html

・長野ニート(ワッチョイ 63ab-MtZd)
40レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/d1FEUTRLeFIw.html

・(ワッチョイ 8a4b-7zPK)(ワッチョイ 8a4b-6IdU)
28レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/TzVYUFdNSk8w.html

・(ワッチョイW 4623-Kxdw)維珍
25レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/WmxiM3VBcHcw.html
・お灸くん
24レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/V3RZY2o5S00w.html

・(ワッチョイ 4a89-MtZd)
21レス
http://hissi.org/read.php/giin/20220704/QUNrK2hBMkMw.html

10 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:00:07.02 ID:omXIRDymM0707.net
六年前のオッペケくんの神予想

北海道(ハズレ)
562 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 22:43:10.44 ID:E68vW3ler
柿木
長谷川

当選と予想

埼玉(ハズレ)
621 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 22:51:05.07 ID:E68vW3ler
当 自民
当 公明
当 共産
次 維新
民進
ここ
幸福

千葉(ハズレ)
661 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 22:56:38.57 ID:E68vW3ler
当選は猪口(自民)・元榮(自民)・浅野(共産)

神奈川(ハズレ)
701 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:02:28.81 ID:E68vW3ler
三原(自民)
三浦(公明)
中西(無所)
浅賀(共産)

東京(伝説の蓮舫落選予想で大ハズレ)
764 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:10:57.57 ID:E68vW3ler
共産
公明
自民(朝日)
自民(中川)
維新
無所属(三宅)

新潟(ハズレ)
963 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:39:22.42 ID:E68vW3ler
自民党だな

長野(ハズレ)
969 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:40:33.87 ID:E68vW3ler
自民若林

11 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:00:21.06 ID:omXIRDymM0707.net
18区民のゴミ予想!
http://18kumin.blog.jp/

はい、ちゃんと選挙当日に謝罪しましたか?

823 無党派さん (スフッ Sdea-KCjt) 2021/10/09(土) 10:50:44.02 ID:ZddVYoH5d
共闘すれば伸晃に勝てると本気で思ってるあたりが野党信者の頭の悪さを象徴してるよな
盲目狂信者

99 無党派さん (スフッ Sdea-KCjt) 2021/10/13(水) 01:39:35.97 ID:0I5nECgwd
>>97
無党派が維新にも割れるから平井が余裕で逃げ切るね

12 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:00:36.61 ID:omXIRDymM0707.net
課金してID消してる透明脱糞の脱糞連呼→規制されて金をドブに捨てる

408 無党派さん sage 2022/06/01(水) 13:18:40.45
>>405
議席は厳しい 比例で上回れるかどうかだな

立憲は脱糞のイメージをどこまで跳ね返せるかだ

558 無党派さん sage 2022/06/02(木) 21:49:13.39
立憲 脱糞
れいわ プーアノン
共産 日米同盟解消、AV規制

選挙が楽しみだ

562 無党派さん sage 2022/06/02(木) 22:02:05.27
脱糞コメにフン慨www

681 無党派さん sage 2022/06/02(木) 22:41:03.52
立憲が脱糞言われて悔しい

ダップンのウップン晴らすぜーーーヒャッハー

かまくらかまくら~~~~

687 無党派さん sage 2022/06/02(木) 22:50:11.17
脱糞書くと鎌倉認定される

どうやら立憲の悪口書くとなんでも鎌倉と言う人物の認定してくる生き物のようだ

571 無党派さん sage 2022/06/03(金) 02:53:15.95
>>568
>立憲民主党支持層でも「支持する」が5割を超えた

ワロタw 支持してない立憲支持者も脱糞ものだわ

419 無党派さん sage 2022/06/03(金) 22:13:14.61
>>417
うわぁ・・・・出すと検討していたのにひよったか
さすがの支持者も脱糞するわこれ

13 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:00:50.39 ID:omXIRDymM0707.net
【規制情報】
・デマ維珍(ワッチョイ 8c-)※2022/03浪人焼かれる→9d-
・糞平(ワッチョイ f0-)※2022/04浪人二回焼かれる
・アニ豚(ワッチョイW 29-)※2022/04浪人二回焼かれる
・鎌倉(f0-)(アウアウ)※2022/04浪人焼かれる
・愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 4b-)※2022/04浪人焼かれる
・徳田連呼ニート(ワッチョイ 9d-)※2022/05浪人焼かれる
・透明脱糞(ID消し)※2022/06脱糞連呼して浪人焼かれて脱糞(一回目)立糞連呼して浪人焼かれて脱糞(二回目)

14 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:01:05.73 ID:omXIRDymM0707.net
【5ちゃんのレスを丸ごとコピペしてTwitterで盗用】

レッドスター(野球、政治、ウマ娘、アニメ)
@redstar46068431
世論調査、選挙について主観的に解説。 選挙オタクみたいなもんです。 政策はそこまで詳しくないです。 維新支持。ホークスファン プロ野球の情報も。ウマ娘もやってます
https://twitter.com/redstar46068431
(deleted an unsolicited ad)

15 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:14:48.24 ID:M1vrxYTUM0707.net
黒川がスレ立てして
黒川がテンプレ貼って
黒川がワッチョイサーチして
黒川が発狂して
黒川が埋め立てる

そんな朝が今日もやってきたw

16 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:18:49.30 ID:yapIAd0Rd0707.net
>>15
ラクッペペわろた

17 :十四代目 :2022/07/07(木) 09:27:05.55 ID:IAxZYAZS00707.net
京都決戦がいま面白い
辻元清美すら関西から追い出した維新が、福山もアボーンできるか、非常に面白い

18 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:28:26.48 ID:M/4lnAbKd0707.net
安倍の逃亡癖はあいかわらずひどいねえ

19 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:29:55.94 ID:JV0qZBB0d0707.net
京都市内はカオナシポスターだらけで前原の隠然たる影響力をかなり感じる

20 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:30:51.26 ID:RYXz4+n8a0707.net
ポスターだらけは福山赤信号ね

21 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:32:20.21 ID:iun+yoFQ00707.net
問題発覚した候補のところに麻生は適任だわw

22 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:35:06.83 ID:hfXVM2t900707.net
>>21
失言癖有っても候補者本人のやらかしに比べれば大したことないし何なら失言してもらって候補者本人のやらかしのイメージが薄まってプラス
かもしれないw

23 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:35:14.14 ID:55lo4ADJd0707.net
沖縄は野党系の当選でほぼ決まりかね?割と注目してたんだが

24 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:35:34.14 ID:XzZ5nh9QM0707.net
サヨナラ野豚

にしようぜ

25 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:37:26.37 ID:w3L0j3AR00707.net
国民民主は岸田自民党の別動隊なので選択外
予算案にも賛成したクズだしw
立憲は共産と組んだクズなのでこちらも選択外
今回もやはり維新になったわ

26 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:40:33.24 ID:M2GRZ/4200707.net
京都の福山負けそうやな
ざまw

27 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:40:54.93 ID:WK5e2vJZd0707.net
上海電力、ケケ中別働隊の維新は無いわ。

28 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:43:16.59 ID:HWJz4TJh00707.net
>>26
まじで最後までわからない選挙区
維新がとる可能性って選挙前だと30%ぐらいだと思う
追い上げ追い上げした今でも50%に届いてない気がする
それぐらい京都の左翼票って多いからな

29 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:43:59.25 ID:rUjRI5G5a0707.net
>>26
維新は京都市南部や大阪沿いの松井山手中心に吉村や松井投入する「票固め」に入ってるから無党派層の伸びなんだろうなあとは。

30 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:44:04.40 ID:jUFPlDtc00707.net
京都に岸田が2回目入るらしいし吉井ヤバいかもな

31 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:45:18.84 ID:6D2+GKzR00707.net
いちばん勢い落ちてるのって自民だと思うしなあ京都

32 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:45:41.95 ID:HWJz4TJh00707.net
今まで散々予想しても大雨1つで予想ぶっとぶ
選挙はほんと水物

33 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:46:24.79 ID:w3L0j3AR00707.net
上海電力に限らず菅直人の異次元の買い取り価格FITのせいで
ドイツ、アメリカ、韓国等もどんどん入ってきた
法律で拒否することが出来ないからね
結果一番儲けてるのはドイツ
それと自治体窓口業務を一番受注しているのはパソナではなく最大手のあそこ

ネトウヨは参政党がベストマッチだねw

34 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:48:15.31 ID:eanIzipnd0707.net
>>30
現職大臣の後継だから余計に落とせない。

35 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:48:30.40 ID:HWJz4TJh00707.net
>>33
政権もってるの自民やで
民主党政権なんて何年前だよ
自公政権って10年以上かけても法律1つ改正できない無能なのか

36 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:50:06.79 ID:w3L0j3AR00707.net
余り詳しくは無いけどチャンネル桜の半分程の出演者が参政党に参画したり支持に回っているみたいだねw

37 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:51:59.29 ID:E6RQpHuX00707.net
京都は維新憎しで共産党が福山に回してるらしい

38 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:53:35.75 ID:v/KVBdKva0707.net
松井孝志「これで京都市長選でも立憲共産党をやらなきゃいけなくなった、非自民、非共産の票は根こそぎ維新に取られる」

39 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:54:42.29 ID:Laso9wd500707.net
東京と京都が一番盛り上がるなこりゃ

40 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:54:50.71 ID:3DHM/7mDa0707.net
感染者が増えたことのマイナスイメージと自分の露出が増えることのプラス。
小池百合子が最後の大博打にうって出たな。すべては娘を勝たせるため。

41 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:55:22.98 ID:jukaQLxua0707.net
楠井はタマが悪いから普通に落ちると思うよ
そんな女性管理職増やすためだけに作りました的なお飾り部署の室長やってた人通すほど京都人は馬鹿じゃないよ

42 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:57:29.05 ID:w3L0j3AR00707.net
>>33
民主党政権下で膨大な案件が契約されて今その負担が大きな問題になってる

43 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:57:35.02 ID:WK5e2vJZd0707.net
>>39
神奈川5人目の攻防

一人区だと新潟、岡山

44 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:57:58.98 ID:n52NMIHy00707.net
>>38
誰か知らないけど立憲系?
選挙は確かに勝つためにやるけど
目先の勝利のために何のポリシーもないところが
増々支持を失っているということにいつ気づくんだろう

45 :十四代目 :2022/07/07(木) 09:58:14.99 ID:IAxZYAZS00707.net
>>37
ないない 共産党が他に票をまわすのは、ありえない話

46 :無党派さん :2022/07/07(木) 09:59:45.03 ID:WK5e2vJZd0707.net
>>40
コロナは感染者増えた所で、大した影響はもう無いよ。

コロナなんかよりも値上げラッシュのが深刻だから

47 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:00:49.23 ID:w3L0j3AR00707.net
中国、アメリカ、ドイツや韓国の企業は
申請が通りさえすればいつ着工してもいいという
期間制限無しの契約に後から乗ってきているだけで
根本問題はやはり民主党政権になるんだよ。

48 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:02:51.20 ID:XQW56kUG00707.net
>>45
2016参議院選挙で元札幌市長の仲介で共産が鉢呂に票回したぞ

49 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:03:50.94 ID:2NZdymE900707.net
自民支持者としては沖縄で勝ちたいな
タマもいい

50 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:03:51.38 ID:tfL7kZV500707.net
文春はメイン記事は議席予測で、長野の話はサブみたいな扱いだった
なんとなく以前の片付いた話を無理に記事にした後ろめたさと、選挙前にそれを持ってくることへの遠慮もあるのだろう。
これだと長野で人目に触れて与える影響も微妙かもしれない

鳥越の場合は公示直前の立候補だったからある程度理由はあるが、
それでも古いネタだったしどうかとは思う(あれがなくても落ちてただろうが)

51 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:04:32.44 ID:tfL7kZV500707.net
↑文春広告の話

52 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:05:29.04 ID:/EJXukcxa0707.net
>>2-13

埋め立てニート

728 無党派さん (タナボタ bb2d-m2IM) sage 2022/07/07(木) 07:31:51.38 ID:0bRK84+Y00707
バカウヨニートは殺さないと

730 無党派さん (タナボタ bb2d-m2IM) sage 2022/07/07(木) 07:32:28.86 ID:0bRK84+Y00707
ているとの見解を公表した。

53 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:05:45.87 ID:Wbb+aO7aa0707.net
北神は自民、立憲、維新の3人に為書き送ってるらしい

54 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:05:47.18 ID:A8vURZu400707.net
>>48
京都でってことだろ

55 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:07:26.88 ID:XzZ5nh9QM0707.net
>>50
消火作業ご苦労さん
長野では大ごとになってるよ

56 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:07:31.81 ID:HWJz4TJh00707.net
>>42
契約がどういうのか知らんが民主党政権短いから
ほとんどの契約が自公政権時代だと思うぞ
橋下叩いてるのなんて自公政権下だろ

57 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:08:07.74 ID:AZhunrgnd0707.net
京都は共産党が立憲の福山さんに票を流し始めたと言う話もあるから面白い。
維新に勢いをつけられると、京都府市議会、首長、衆議院選挙とドミノ倒しなのは明白ですから、追い詰められて禁断だった京都での立憲共産が始まっても不思議では無い。
前回の衆議院選挙の比例票見れば、自民、維新に決まりなのだろうけど、唯一の現職で知名度も高い福山さんはさすがの戦いぶりで、地方部で強い自民は抜けるでしょうから、投票率が低ければ、そのまま福山さん当選もあり得る。

今まで特に知事、市長選は、自民と民主が、第三極が出れば、共産党に取られると危機感を煽って、第三極を抑え込んできましたが、維新が共産党を凌駕し自民と伯仲してきたので、その心配は無くなりつつあり波乱の幕開けかな。

58 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:09:17.77 ID:HWJz4TJh00707.net
>>47
だから自公政権で変えればよかったんでしょ
未だに法案すら出してないんだから自公政権も推奨してる
たかが1つの法案改正に10年放置するような政党が有能なのか
民間だったらそんな企業とっくにつぶれてる

59 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:11:09.22 ID:tfL7kZV500707.net
猛暑を経てもエネルギー問題がいまいち争点にならなかったのは
どこもあまり胸を張れないから

60 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:11:47.41 ID:bsT2zAR400707.net
>>50
もう知らない人はいない様子だけどそれがどう投票行動に結びつくかだね

61 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:12:21.87 ID:HWJz4TJh00707.net
維新にとって京都なんて今回負けたとしても時間の問題
関西民放が放送されてる地域では維新支持の増減誤差はあっても
増え続けてるのは否定しようがないもん
自民にしても関西では維新のミスや衰退を願って待つしか出来てない
二階が力を減らした二階王国和歌山がどう転ぶのかのほうが今後は楽しみ
京都なんてずっと衰退し続けてる左翼の地域でしかない

62 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:12:42.17 ID:zkW7NrQB00707.net
これ違反だよな?

https://twitter.com/mansaku_ikedo/status/1544660362368548870?s=21&t=tHSzTzmLIxfuoU5GhrXaFA
(deleted an unsolicited ad)

63 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:15:32.50 ID:2VZmNDqZ00707.net
>>44
松井知らんのかよ

64 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:15:54.90 ID:8I5a+r/Ka0707.net
>>41
侮辱罪厳罰化施行済

65 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:16:14.05 ID:Laso9wd500707.net
ここで維新が勝てば2024年の京都市長選に間違いなく維新は出してくるからな
自民、立憲、共産は戦々恐々だろ、
だからこそみんなで維新を叩いてる

66 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:18:30.55 ID:TQebTz+u00707.net
大勢に影響しないんだろうけど
ブラジルに移住した日本人の間では
参政党の支持があるんだって

ブラジル日報
《ブラジル》在外投票=保守王国日系社会に異変=
自民党から参政党に鞍替え続々? 日本に電話、選挙運動の手伝いまで
7/7(木) 7:00配信

67 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:18:47.09 ID:fDE0QZ5300707.net
https://i.imgur.com/mkzlAV3.jpg

68 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:19:51.92 ID:HWJz4TJh00707.net
地方首長選挙って既に自民と維新は同じ候補に
推薦出して連携してたりするからな
公明もそれに追従してるので今回の選挙関係なく
次の京都市長選は変わりそう
自民立憲共産ってのが嫌がられてるのは自民党も理解してる
特に国政の自民党はかなり嫌がってるように見える

69 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:21:27.78 ID:mPT4QKH7a0707.net
>>38
松井孝「治」

>>44
京都選出の元民主党参議院議員(2001-2013)、内閣官房副長官もやった。
どちらにもいたことはないが、保守寄りだから、立憲よりも国民民主。
なお福山のことは絶許で、枝野や蓮舫ともうまくないが、逢坂とはとても親しい。

70 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:21:32.38 ID:TWwLN7VA00707.net
>>58
なに、同じ穴のムジナだよ (⌒_⌒)

71 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:23:49.90 ID:E6RQpHuX00707.net
>>61
和歌山は大阪の影響あんまり受けないだろう
二階なき後は世耕王国になるんとちがうかな、首相目指してるらしいし

72 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:24:41.79 ID:HWJz4TJh00707.net
>>70
そいうこと
別に民主党政権を支持するどころか養護する気もないが
ゼロイチ思考や二択思考で考えるのはやめてほしいだけだからね

話は違うがひろゆきって二択思考に誘導して結論を出す
あんなのが持てはやされるのは考えるのをやめてるやつが多すぎ

73 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:26:01.72 ID:iun+yoFQ00707.net
>>67
麻生は殴られないように強くなれって言ってるのに、自分から殴りに行った話ししてどうすんのよ

74 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:27:48.54 ID:kjv4COcF00707.net
上海電力も間抜けな法律を作った民主党政権とそれを変えなかった自民党政権と言う構図か

75 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:28:16.17 ID:HWJz4TJh00707.net
>>71
個人的には10年程度じゃ影響はないとは思うが
維新の動向って無党派の動き次第だからな

76 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:29:40.36 ID:6D2+GKzR00707.net
共同の予測って地方紙の予測ってこと?

77 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:30:00.29 ID:zkW7NrQB00707.net
予想外に太郎が伸び悩み 5位か6位ってこれ参政党に食われてるのか?


結構似てるだろ支持層 カルトっぽいし

78 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:30:30.90 ID:HWJz4TJh00707.net
>>74
そもそも上海電力問題って法的には問題ないだろ
法的に問題ないから大手マスコミは全くといいほど相手にしない
ナマポ問題と一緒で法律も規制も国の管轄のことでしかない
それがあるから自民党も騒がないし政局にしようとしない

79 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:31:47.66 ID:zkW7NrQB00707.net
>>78
というかあれほぼイチャモンレベルだろ

80 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:32:50.02 ID:tfL7kZV500707.net
保守系雑誌の維新攻撃もよくわからんのだよな
自民党も国政レベルではあまり対立したくない感じだし
安倍・維新関係はまだ繋がってるみたいだし

81 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:32:53.13 ID:HWJz4TJh00707.net
>>77
接戦すぎるし東京のことだから地方在住者はわからん
維新支持者は維新が追い上げてると言うし
三政党支持者は三政党が食ってる言う
実際は出口調査終わるまでわからん
東京選挙区や京都の出口調査の結果はものすごく楽しみにしてる

82 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:34:02.36 ID:rPbUVbQqa0707.net
>>76
にほんごでおけ

83 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:36:01.88 ID:XzZ5nh9QM0707.net
長野の346

応援に入ると言う麻生も
面の皮厚いからなぁ
どんなこと言うのか楽しみ
口を滑らすのかね

84 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:36:15.77 ID:6OGWtv/Br0707.net
今日の中日新聞(共同通信)6〜8面終盤情勢比例区

【自民党】19議席に達する見通し。
【立憲民主党】8議席を獲得できるか微妙。7議席にとどまる可能性がある。
【公明党】7議席が視野に入る。
【日本維新の会】7議席を固め、上積みを狙う。
【共産党】4議席確保もあり得る情勢。
【国民民主党】2議席は固めた。
【れいわ新選組】2議席が見通せる状況。
【社民党】1議席を確保できるかどうかの瀬戸際。
【NHK党】1議席に届くかは微妙。
【参政党】1議席を得る可能性がある。

85 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:38:06.45 ID:6D2+GKzR00707.net
>>82
わからない?

86 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:38:51.00 ID:2ked4qYva0707.net
>>77
思想的には山本太郎はれいわの熱狂的支持者+左派系無党派層が支持基盤なのでかぶってるのは蓮舫と山添だと思うけどね
ただし蓮舫も山添も情勢調査や出口調査イマイチだから単純に左派系は今回あまりよろしくないんじゃないかな?
自民が岸田になったことで左派からも支持を集め右系が離れて参政党へっていう流れなんじゃないの?

87 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:39:05.39 ID:AD5TbaPh00707.net
かわいい子持ち配信者さん「れいわ新選組支持してたけど今回は参政党支持する」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657157900/

88 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:39:42.50 ID:rPbUVbQqa0707.net
>>84
コレ、瑞穂が当選しても政党要件のクリアは無理だろ

89 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:40:36.02 ID:2NZdymE900707.net
「さんせいとう」でNGワードしたほうがいいな
工作員がうざすぎる

90 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:41:25.06 ID:HWJz4TJh00707.net
>>85
質問が低レベルすぎて煽られてる
ネットで記事を配信できるようになって一概には言えなくんってんだけど
共同通信はマスコミ相手に記事を売るマスコミ
共同は前書きで引用元がないかぎり独自調査

91 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:41:52.13 ID:bsT2zAR400707.net
>>83
三四郎に触れればたちまちニュース

92 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:42:33.57 ID:6D2+GKzR00707.net
既出の地方紙の予測をまとめたものが共同が出してる議席予測ってことでいいんだよね?

93 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:42:49.65 ID:+aycGjOwa0707.net
参政がそれほど勢いがあるということで
これは比例よりも1人選挙区で影響がデカい
そしてなかったことにしようとしているおまえら同様マスコミもみなかったことにしてるから
選挙区は大波乱になる

福井は間違いなく自民陥落
宮崎もほぼ陥落
秋田も陥落

94 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:43:47.92 ID:HWJz4TJh00707.net
三政党に勢いがあるかどうかは比例の得票予測をみればわかる
個別の選挙区まではわからんが全然勢いましてないだろ

95 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:44:15.19 ID:xsNK8vxDa0707.net
>>80
よくは知らんが
橋下は保守の人や考えをよく批判してるし、ウクライナ絡みでもすぐに降伏しろと受け取られる発言を繰り返してる
維新=橋下と思っているからいまだに攻撃してるんじゃないのかな
ウクライナ絡み発言は全く同意しないが、ポジショントークしない橋下は良いと思うけどね

96 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:45:41.17 ID:rPbUVbQqa0707.net
>>90
優しいなぁ
俺も100年ROMってろとまでは書かなかったくらいには優しいけど

97 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:47:21.27 ID:+aycGjOwa0707.net
>>94
3年前れいわの基本議席0最大1って各マスコミ言ってたよなぁ?

新政党はマスコミは予測できない

98 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:47:30.54 ID:EDbGAIsxd0707.net
>>77
太郎が食われるなら乙武荒木
参政は母数が少なすぎて影響ないと思う
蓮舫山添あたりの方がまだ現実味ある

99 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:47:42.44 ID:zkW7NrQB00707.net
>>86
山添は2位浮上とかの予測もあったので
どうなってんだが

100 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:48:23.82 ID:+aycGjOwa0707.net
東京は参政ほとんど拡大してないようなので東京選挙区は影響ないだろ
影響デカいのは北陸

101 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:49:25.86 ID:EDbGAIsxd0707.net
>>97
新党なんてどこもそんなもんだろ
データ無いものにマスコミは弱い
けどネットで人気吹き上がって結局話しになりませんでしたも多数ある

102 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:50:12.76 ID:2NZdymE900707.net
ほんとにサンセイ応援してるんならあんまりシツコクやらんほうがいいよ
工作ウザいから逆効果だ

103 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:50:26.64 ID:ssoI+wVt00707.net
>>99
あれは産経だけが報じてて意図してそう書いてると思うわ
共産がこんなに伸ばしてますよ!危険です!
って産経のメッセージと理解した

104 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:50:27.03 ID:HWJz4TJh00707.net
橋下の発言で叩いてるのはゼロイチ思考する連中
ウクライナ降伏しろってのも日本のことじゃないし
1つ考えでしかなく発言の情勢だけじゃんく今ですらわからん
いろいろなニュース読んでるけどEUなんて明らかに
ロシアが占領してる部分を放棄して和平とれって雰囲気出してる
これになればウクライナで死んだ兵士や国民の死は浮かばれん
ウクライナ降伏ってのは二択のゼロイチ思考ではなく
ものすごく高度な政治判断が必要

個人的には今でもどうしたらいいのかわからん
最悪がロシアによってウクライナの消滅ってのぐらいしかわからん

105 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:50:42.08 ID:TQebTz+u00707.net
外国に住んでいる日本人にも
参政党が知れ渡ってるみたいやね

最近はyoutubeとかあるから
日本の演説を見れる環境になってる


神谷 宗幣@参政党
@jinkamiya
在外党員が多いのも参政党の特徴。

私は世界を回って在外邦人の想いをしっかり聞いて、日本の未来を考えています。

みんな日本が大好きなんです。

10:12 AM ・ Jul 7, 2022

106 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:51:15.06 ID:ssoI+wVt00707.net
>>104
選挙予想スレなんでそういう話題は維新スレでやってくれ

107 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:52:15.75 ID:Kl7RVTVcM0707.net
>>65
維新は希望的観測が多すぎる
叩かれているというのも被害妄想の域

108 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:52:23.10 ID:+aycGjOwa0707.net
>>102
このスレの参政の話は俺筆頭にほとんどの人は応援ではなく
参政の選挙に及ぼす影響を書いている
参政が拡大すれば自民選挙区の票が減る
これは福井の情勢調査でほぼ判明している

109 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:52:55.74 ID:xsNK8vxDa0707.net
今なら選択肢になるが戦争初期でウクライナ降伏をすすめるのは、かなりのバカだと思うぞ

110 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:54:26.60 ID:nWcwFDNGd0707.net
維新は松井代表が辞めた後に絶対分裂するだろ

111 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:55:14.37 ID:hfXVM2t900707.net
https://twitter.com/zcvp1aqof75yb7h/status/1544860419961257984?s=21&t=Cr2qRiPWwq6KU6zdOl_aOA
産経2位山本太郎
まあ2位以降は大混戦で誤差の範囲な気もするが
東京は複数区では日本一順位バラバラの第激戦区だな
(deleted an unsolicited ad)

112 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:55:49.75 ID:2NZdymE900707.net
勢いがあるうちは纏まるって
選挙で有利なのに分裂する意味がない

分裂するのは落ち目になったとき
我先に逃げ出す。

113 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:56:37.08 ID:6zw5tCDfa0707.net
>>111
ww

114 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:56:57.80 ID:2NZdymE900707.net
自民でさえ野党転落したら大量に脱党したからな
まあ全員末路は悲惨だったが。

115 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:57:21.99 ID:qVjBpBib00707.net
>>90

共同の調査は各県原紙にそれぞれの地方分の調査やらせてそれをかき集めるシステムだぞ

最近はどうだか知らんが

116 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:57:25.93 ID:TQebTz+u00707.net
>>111
それだけ団子状態なんじゃないの

117 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:57:31.41 ID:ApLT9u3P00707.net
>>111
段ズレして読んでないかもう一度確認した方がいいぞ。

118 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:58:04.21 ID:+aycGjOwa0707.net
維新はまだ上り調子なので分裂はないな
ただ今回奈良落としてあと和歌山と滋賀とったら限界が来る
そのときにどうなるかだよな
正直近畿圏以外の維新はゴミ

和歌山滋賀は時間の問題
単純接触効果を舐めないほうがいい
そういう理由で徳島も維新になるかもしれないが…

119 :無党派さん :2022/07/07(木) 10:59:54.44 ID:HWJz4TJh00707.net
>>115
共同が地方紙に金を払い地方紙に調査をやらせてるだけで
地方紙がその調査結果を記事にするときには
共同調査によるという前置きが付く
地方紙が個別に行ってる調査を共同が買い取ってるわけじゃない

120 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:00:06.58 ID:hfXVM2t900707.net
>>111
すまん訂正
2位山添拓
目が悪いんで長くなると段ズレして読んでしまうw

121 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:02:11.90 ID:6D2+GKzR00707.net
物価問題を重視する年金生活者層は山添にいれそう

122 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:02:12.76 ID:2NZdymE900707.net
地方商店のうちはいいけど
大所帯になったときにどうなるかだろう維新は
選挙に勝てるから看板だけ利用しようという人が増えてくるからね

123 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:02:34.55 ID:cAaED2bq00707.net
取り敢えず野党の1人区勝ち確定は青森、山形、長野か
と言っても

青森・・・田名部のオヤジは元々自民重鎮で当人も左の色は薄め。党ではなく個人人気の側面強い。現に衆院3つと参院のもう1つは全て自民が取って

山形・・・元々自民本部は舟山に勝てない&抱き込もうとして最初候補者出す気はなかったが舟山抱き込み失敗と県連にせっつかれて止む無く出したがその時点で大幅出遅れ。それに野党と言っても舟山は国民民主で立憲ではない
長野・・・あんな爆弾持ちを候補者にした自民の自爆。ただでさえ左が強くマスコミの影響力がまだまだ強いジジババが多い長野の接戦区であんな記事出されたら終わり。文春と新調のやり方も信義違反で褒められる物ではないがそもそもそんな奴を候補者にする段階で話にならない

立憲が自力でもぎ取った選挙区が1つもない

124 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:03:33.08 ID:yrGUTho/d0707.net
>>118
そこら辺は立憲・国民からあぶれてくる連中をどれだけ受け入れてかつ飼い慣らせるかだと思うわ

125 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:03:36.90 ID:HWJz4TJh00707.net
>>118
まだまだだが沖縄は頑張ってるみたいだし福岡は進出できる可能性高そう
愛知は河村が微妙すぎて頑張っても大きな勢力になりそうない
関東は無党派が多いので今後の人材次第
東北や中部は見込みないんだろうが北海島は需要ありそう
関西終わってどこに金と人材を注力するかは見てみたい

126 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:04:39.10 ID:ApLT9u3P00707.net
福井の山崎は落選してほしい。
自民党には高齢議員を出馬させるのは危険だと解らせないと。

127 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:05:00.55 ID:+aycGjOwa0707.net
青森長野山形だけでなく
立憲は1人区で参政のカカシによりボロボロと棚から当選モチが落ちてくるだろうけど
一切立憲の実力によるものでないのでどういう責任論になるかは割と楽しみではある

128 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:05:23.49 ID:750WBbyq00707.net
今更降伏や停戦言う方が馬鹿だろ
戦争でインフラ壊れて人大量に死んで経済死んで2州奪られて停戦は馬鹿だろ
そんなことなら最初からミンスク合意(2州の選挙と2州の独立性を担保する立法)を履行してれば良かった
こっから推し返せれば良いけどここで停戦したらウクライナ人は大馬鹿

129 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:10:00.42 ID:OoyYBTtY00707.net
維新は自民党が強くて地方議員の枠もパンパンな場所なら根を張れる見込みはある
逆に立憲が強くて自民党の枠も余ってる北海道とかそういうところは絶望的

130 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:11:25.10 ID:SosQImMGr0707.net
>>129
鈴木宗男がいるから影響力あるんじゃないか?

131 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:11:31.12 ID:6D2+GKzR00707.net
>>126
ただでさえ参院は任期6年だもんな

132 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:11:36.33 ID:5WqH8FBAd0707.net
>>129
保守王国内の政争に負けた土着保守をどんだけリクルートできるかがでかいとは確かに思うわ
今もある程度やってるけど

133 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:11:47.60 ID:99NYDiH000707.net
辻元の事務所に卵が投げ込まれたの自作自演が疑われてるな
確かに写真をみると不自然すぎる
角度的にありえんやろ

134 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:12:23.10 ID:mPT4QKH7a0707.net
>>114
そんなに大量ってほどだったかね?
まぁ民主党の下野後の末路と比べちゃってるから、そう思っちゃうんだけど

135 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:13:30.35 ID:OoyYBTtY00707.net
>>130
鈴木宗男に影響力なんか無いから自民党に捨てられて維新にいるんだぞ

136 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:13:52.44 ID:MuC2xxBVd0707.net
>>62
アウト

137 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:14:58.69 ID:lDwvVuJM00707.net
>>95
ウクライナ情勢発言は、橋下の酷い誤認識から始まって、専門家勢の総突っ込みにサーセンできず、全ツッパして今に至ったのが真相やで
圧倒的不利情勢でも依頼人のために弁論を発して最善を尽くそうとする弁護士らしいと言えばらしいが、彼の限界でもあるな

138 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:15:48.70 ID:NxUH2hZ9d0707.net
自民が大量離脱者出したのって自分は世代的に直接は知らないけど細川政権~新進党の頃くらいでは
民主党政権期は意外と崩れなかった

139 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:16:02.31 ID:lDwvVuJM00707.net
>>127
生き残った問題議員が「だーからー、週刊誌片手にギャーギャーで良いんだよ!」とか大きな態度を取る地獄を期待w

140 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:16:21.97 ID:HWJz4TJh00707.net
>>135
捨てられたんじゃなく戻る気がなかったんだと思う
自民党って昔から犯罪者だろうと1回選挙に勝つと禊が終わったと言って
節操もなく戻れる政党
だから自浄作用が全くないと言われてる

141 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:18:28.66 ID:XQW56kUG00707.net
>>135
一度は民主にも尻尾振ってるんだよなあ

142 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:18:38.91 ID:lDwvVuJM00707.net
>>133
その真偽については評価保留だが、辻元は元社民党で亭主がアレで、極左臭が抜けない人物
そういうことをやりそう、というイメージを持たれる人ではあるな

143 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:20:33.04 ID:WK5e2vJZd0707.net
>>138
小選挙区比例代表並立制だからだよ。

離党しようにも選挙区被るからね。

144 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:20:58.33 ID:7mnPx9D900707.net
>>123
立民が選挙後分裂することになったら田名部まさよ氏はどこに行くのかな
どの党にとってもほしい人だろうが

145 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:22:07.80 ID:kw5EYgn9a0707.net
北海道
https://i.imgur.com/IUuOsBe.png
山形
https://i.imgur.com/KoRgy4s.png
埼玉
https://i.imgur.com/pqaab3T.png
東京
https://i.imgur.com/7wLEIgN.png
神奈川
https://i.imgur.com/DeXDhKn.png
新潟
https://i.imgur.com/TP7jGJA.png
山梨
https://i.imgur.com/4lBOND7.png

146 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:22:24.69 ID:XQW56kUG00707.net
>>138
宮沢内閣が政治改革できず解散→新生党と新党さきがけが出来る
→総選挙ののち日本新党とさきがけがキャスティングボードを握り、結果非自民政権(細川)が発足

147 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:22:43.92 ID:Gblsq8OMa0707.net
長野
https://i.imgur.com/cVeQ9hv.png
愛知
https://i.imgur.com/6amzTsv.png
京都
https://i.imgur.com/OxRK20G.png
大阪
https://i.imgur.com/oxfuqZU.png
兵庫
https://i.imgur.com/EuohHBG.png
福岡
https://i.imgur.com/yGiVH1b.png
沖縄
https://i.imgur.com/euWfCtw.png

148 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:23:03.27 ID:OoyYBTtY00707.net
>>140
6年前に柿木の支援に失敗して長谷川を怒らせたからだよ
長谷川と伊東が道連で発言力を持ってる限り自民党には戻れん

149 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:24:42.05 ID:qfFtG0M/00707.net
>>141
民主党政権の時は民主党に娘を入れて
自民党政権になったら自民党に娘を移籍させるあの謎の世渡りの上手さはなんなんだろうね

150 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:27:20.18 ID:DplsaoW300707.net
新聞性の調査取材横取りはるの集計をはる神経を疑う、やってることが違法でしょこんなん
はってるやつも新聞社の営業妨害で損害賠償されろ

151 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:28:56.93 ID:t8SJs45bM0707.net
宗男の場合は心底共産党が嫌いなだけだと思う

152 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:32:10.43 ID:nJq47yMna0707.net
>>61
関西のワイドショーが京都市を格好のネタにしてる。そのおかげで京都市の財政危機は全国的に有名になった。

次の京都市長選は100%維新が候補者出してくるよ?選挙のある24年に大阪府が太田の作った減債基金の赤字がゼロになり「借金返済」が2008年以来16年かけてやっと終わる。これが格好のネタになる

153 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:32:31.64 ID:XQW56kUG00707.net
>>149
まあそれはムネオの今までの人生としか言いようがないだろうな
支持はできんけど自伝の出版は楽しみにしてるよ

154 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:34:57.75 ID:uyv+7qRnd0707.net
関西でオール与党やってるところは軒並み維新に食われる可能性あるよな
兵庫も着々と維新化してるし

155 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:36:09.86 ID:nJq47yMna0707.net
維新が宗男を用いるのは、当人がどぶ板活動の名手だから。
田中角栄最後の弟子といわれた二階や小沢以外で、自民系でどぶ板のノウハウに詳しいのは宗男くらい

156 :十四代目 :2022/07/07(木) 11:36:30.10 ID:IAxZYAZS00707.net
>>142
北朝鮮とズブズブで、極左から脚を洗えるわけないやん
北朝鮮の美人局に引っかかったエロ拓という友達も出来たし

157 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:36:52.07 ID:SosQImMGr0707.net
兵庫は大阪みたいに知事も市長も維新だけで独占してほしいわ

158 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:37:27.78 ID:T0If/UJpp0707.net
>>151
疑惑の総合商社とまで言われた相手の辻元ですら鳩山内閣を支える立場として一応仲良くやってたくらいだし、どれだけ嫌っているかが伺えるわ

159 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:38:12.69 ID:inBIwr+s00707.net
>>146
キャスティングボードってなに?

160 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:40:23.61 ID:OoyYBTtY00707.net
>>155
宗男が大阪の食肉業者と懇意だからだよ
あとドブ板の名手って言うけど娘も含めて小選挙区で勝ててたことない

161 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:41:22.78 ID:SosQImMGr0707.net
なんで維新は和歌山に候補者立てないんだろ

162 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:41:27.95 ID:HBaKLl7RM0707.net
>>159
出演者の一覧表でね?

163 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:42:22.53 ID:1PP2iXDir0707.net
>>148
それで声をかけたのが松井
新党大地の掛け持ちも許可してもらい、一度は捨てられた身と維新のために頑張ると決意してた
意外だったのは突っ走りがちな維新の若手に選挙のイロハを丁寧に教えてるんだよな

164 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:42:47.36 ID:2rmQyU06p0707.net
維新ブースト、福山ピンチ
https://election2022.newsdigest.jp/prediction

165 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:44:11.22 ID:u/lzt7uS00707.net
>>161
候補がいないからでは
地方議員も県議の林と和歌山市議2人しかいないし

166 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:44:52.02 ID:HBaKLl7RM0707.net
>>160
早ければ今年、遅くとも来年には出所してくるな。

彼が大阪で1番の実力者なんだから宗男を切れる訳がない。

167 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:45:19.15 ID:EqiFqARza0707.net
宗男みたいな中選挙区全域で薄く広くというタイプは小選挙区で割を食ってほとんど生き残ってないから
小選挙区勝利の経験は無くても十分特筆ものだろうな

168 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:45:45.24 ID:JV0qZBB0d0707.net
>>151
盟友の佐藤優ともども、筋金入りなんだよな なぜかさほどそこは批判されないけど

169 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:49:26.29 ID:XQW56kUG00707.net
>>159
簡単に言うと 
非自民50-自民50の時に
次は日本新党さんとさきがけさんが投票する番です。
当然投票済み党は日本新党とさきがけを引き入れるためなら何でもするよね?
そして日本新党とさきがけは、両サイドの「誠意」とやらをみて悠々と決めることができる。少々無茶な要求も通るだろう。

日本新党とさきがけがキャスティングボードを握っている状態だからだ。

170 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:50:59.69 ID:750WBbyq00707.net
宗男から教わること1つも無いだろ
小選挙区から当選したこと1度も無いのに何を宗男から教わるんだ

171 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:51:51.10 ID:HBaKLl7RM0707.net
ところで善珍ニートの皆さん、
何でパナソニックはそんな素晴らしい大阪を捨てて東京に本社移したの?

これ今年の話よ?

172 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:53:17.87 ID:XQW56kUG00707.net
>>170
当選の仕方は知らなければわかんないけど
後援会とかそういう方達にどう動いてもらうマニュアルのようなものは持ってるんじゃないの

173 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:53:22.34 ID:gz8EopXid0707.net
>>18
ん?
安倍どうしたの?

174 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:53:26.77 ID:u/lzt7uS00707.net
ホールディングス本社は大阪のままですけどね

175 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:54:30.22 ID:inBIwr+s00707.net
>>169
Casting voteだと思いますが
議員選挙板でvoteの読みも意味も知らないなんてありえない
だから個人的にキャスティングボードと書く人の発言は一切信用しないことにしている
基礎がなってないからね

176 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:54:41.29 ID:XQW56kUG00707.net
>>173
長野への遊説をキャンセルしたのでは?

177 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:55:28.42 ID:jwsFH5x1d0707.net
ベテランはそれなりのノウハウあるだろうしな

178 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:55:33.19 ID:ssoI+wVt00707.net
>>122
最初の躍進から都構想否決でケチがついて2回もやって駄目で
けど大阪なら無双できるからそこで落ち着いちゃった感じ

179 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:55:42.50 ID:QYy5qbJQM0707.net
>>169
>>146

この「キャスティングなんとか」という言葉の
「発音」と「外国語表記」を
教えて下さい。

この「キャスティングなんとか」という言葉は何語なんですか?
中国語かなにかか??

180 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:55:58.87 ID:HBaKLl7RM0707.net
>>170
宗男のバックは浅田満だぞ。

大阪の政党が切れる訳がない。

181 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:56:05.14 ID:EqiFqARza0707.net
小選挙区移行時に割食った人といえば
あの中曽根大勲位でさえ衆院議員としては残れなかったほど
小選挙区があれば比例の定年がないから連続在職記録を大きく伸ばしていた可能性があった
孫が地盤を移して去年回復したとはいえ

182 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:57:10.31 ID:inBIwr+s00707.net
>>170
宗男はむしろ空中戦タイプ
要所を押さえるのがうまい
もちろん辻立ちだなんだはマメにやってるけど
ロシア問題で安倍のときはよく官邸に出向いていたが、先行きは暗いわね

183 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:57:44.64 ID:AD5TbaPh00707.net
選挙アナリスト「れいわ新選組の勢いが落ちてる理由は参政党に票を奪われてるかられいわの議席は2議席に留まる」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657162625/

184 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:58:05.80 ID:HBaKLl7RM0707.net
>>175
カタカナ英語の末期症状だわな。
voteではなくboatと思ってるやつもいそう。

185 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:59:10.77 ID:jwsFH5x1d0707.net
ムネオは地盤看板一切持たずに
秘書上がりで叩き上げだから
2世だらけの今応援したい気持ちはある

186 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:59:49.74 ID:XQW56kUG00707.net
>>179
辞書を引くと正確に調べられると思います

187 :無党派さん :2022/07/07(木) 11:59:52.14 ID:u/lzt7uS00707.net
れいわ2議席ならどっちにしろ水道橋当選だな

188 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:00:06.84 ID:ssoI+wVt00707.net
>>145
東京は落選圏の予想されなかったのが朝日蓮舫生稲竹谷
山添がバラツキあるものの続き太郎と海老沢では太郎有利って感想
松尾乙武荒木は正直もうお疲れ様ってかんじ

189 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:01:21.13 ID:gz8EopXid0707.net
>>176
やっぱそれかね?
安倍に限らず大臣級はもう長野へは1人も行かせない方がよいと思う
下手にマスコミにネタを提供するだけだわ
ニュー速のスレも昨日既に失速したし基本的に三四六個人には誰も興味がない

190 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:02:06.43 ID:qVjBpBib00707.net
>>182
地元いってみろ
人が死んだら親戚より早く電報くるぞ

191 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:04:38.29 ID:XQW56kUG00707.net
>>189
麻生が夕方に行くことになってる予定表は朝見ました

192 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:04:52.19 ID:HWJz4TJh00707.net
>>161
勝てないんだよ
二階王国で維新が候補を立てても金を捨てるだけ
維新にそんな余裕ない

193 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:05:29.32 ID:HvIPH0Q8a0707.net
安倍は元々入っていなかったような

194 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:06:04.51 ID:H6NpUXYJd0707.net
水道橋通って太郎落ちたられいわどうなるんだろ

195 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:06:18.38 ID:YtC4UrHj00707.net
>>186
voatの発音をボードって書いてるくらいだからね
辞書くらい引こうね

196 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:06:29.29 ID:EqiFqARza0707.net
いうほど世襲議員が増えてるという印象はないな
宗男はあの選挙区事情と秘書の立場から世襲(中川昭一)に弓引く形で出てきて、形はどうあれ現在まで残ってるから特殊だけど
選挙区譲られて安定している元秘書はそこそこいる

197 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:06:45.38 ID:gz8EopXid0707.net
>演説見てたけど スキャンダルの話は一切出なかったな
>長野が好きと名産品の話しか喋ってない 内容薄い
>大臣も三四六を誉めてない 自民党頑張ってるだから票入れろって


今日の長野の演説のツイート発見
まあ、こんな感じか

198 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:06:59.83 ID:07noEg5700707.net
シモの話題、自民や維新は大体投票日前に暴かれるが、民主系は当選してしまってから露見するし本人は絶対引責しないので任期は全うできるのがすごい ある意味大したもんだと思う

199 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:07:52.61 ID:jkp2K6rca0707.net
笑い事か?
ずいぶん余裕だなこいつら


森ゆうこ氏「カップラーメンが100円だったのに150円になってどうしてくれるんですか!って言われたw

米山隆一「ワハハハwww」

菊田真紀子「岸田に言って!」

森ゆうこ「それが岸田インフレだってw」

https://twitter.com/jppoliticschl/status/1543887217042821120?s=21&t=bQeU0KsH49tvFjH2v3firQ
(deleted an unsolicited ad)

200 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:09:10.75 ID:HWJz4TJh00707.net
>>196
世襲議員は田舎と地方議員が多いからな
最近の選挙は荒れ続けてるし無党派浮動票の多い都市部を抱える選挙区では
地盤を持ってる大物が次々と潰されていった
都市部にいると世襲議員って感じにくいと思う

201 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:11:43.43 ID:EqiFqARza0707.net
田舎で世襲議員が増えているというのも
数字を見れば怪しいはず
パッと思いつくだけで昨年竹下王国がひっそりと幕を下ろしたし、息子の問題があれど森や古賀も後継者が当選したが世襲はできていない

202 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:11:52.21 ID:/3tXUjWY00707.net
>>199
デマで名誉毀損して200万払わされるのに余裕やな。

203 :共同通信 :2022/07/07(木) 12:12:56.86 ID:NgiWi/qR00707.net
野党優位
青森、山形、沖縄
接戦
岩手、秋田、新潟、福井、山梨、長野、宮崎

204 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:13:08.91 ID:jukaQLxua0707.net
>>185
でもムネコというボンクラを生み出したから所詮同じ穴の狢じゃん

205 :無党派さん:2022/07/07(木) 12:13:38.89 ID:2FSF+KAu.net
>>200
田舎でも東日本は世襲議員は自民党ですら、どんどん減っている
東日本と西日本では、基本的に文化・価値観が根本的に違うのだ

206 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:14:37.13 ID:bd+tC1St00707.net
>>199
野党だから岸田に言えは正解でしょ
立憲は政権取ったらどうするつもりなのかなら良いけどどうしてくれるんですか?は与党に言うべき

207 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:14:48.81 ID:EqiFqARza0707.net
まあいつと比較して世襲が増えたと言えるのかが重要だけど
戦前から地盤持っているような所だと昭和の高度成長期でもすでにバリバリ世襲議員だからな

208 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:15:10.09 ID:JFivxAlud0707.net
youtubeに上がってるテレ東の選挙特集番組で、「世襲だと選挙に強いから地元の利益にならず票に繋がらない外交安保に若手の頃から取り組みやすい」と解説されててなるほどと思った

209 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:15:17.68 ID:YtC4UrHj00707.net
今回の共同みたいに
接戦区岩手秋田新潟福井山梨長野宮崎って
北陸とか宮崎とか衆院選だと無風に近いようなところでも
それなりに変わってくるもんだね
中選挙区制に戻してくれねえかなあ
見てて面白くねえんだよなあ小選挙区制
8時と同時にほぼ結果わかっちゃうし

210 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:15:47.12 ID:9h9Asszz00707.net
河村建夫の息子も厳しそうだしな

211 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:16:32.66 ID:jkp2K6rca0707.net
>>206
そう思うならそれでいいんじゃない?
有権者にコイツラの談笑がどう映るのか見ものだわ

そもそも岸田のせいでインフレになってるわけでもないけど

212 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:17:11.01 ID:YtC4UrHj00707.net
小泉みたいに2世どころかひいじいちゃんの時代から政治家一家って言う
4世議員もいたりするけどな東日本でも

213 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:17:47.03 ID:OoyYBTtY00707.net
>>207
篠原に負けて崩壊したけど小坂家なんて戦前から地盤持ってて小坂百年王国と揶揄されてたしな

214 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:18:08.25 ID:6D2+GKzR00707.net
世界的な資源高騰は
欧米でのコロナ対策のためのバラマキ政策のせいでしょ
あと小麦や食用油だったらあきらかにウクライナ問題の影響がデカイし

215 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:18:47.98 ID:a7mnOsTa00707.net
>>208
公明議員の国会図書館利用時間がずば抜けてるのと同じだな
選挙の心配ないから勉強に使える時間が多い

216 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:18:53.41 ID:MuC2xxBVd0707.net
>>202
これテレビで放送しちゃってるんですけど

217 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:18:54.89 ID:fGZ6VUmeM0707.net
秋田は無理でしょ
村岡では出てくる票に限界がある

218 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:19:03.38 ID:b99i6/C3H0707.net
宮崎って今回何が起きてるんだ?県連がやらかしたりしたか?

219 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:20:05.88 ID:dSVMUmXWa0707.net
>>208
中川酒はそれで地元から捨てられ落選した。世襲だから東京で遊び呆けて国士様ゴッコやり地元にロクに帰らず。
世襲でも「手入れ」ができないとこは失敗する。岸田は意外にもそれができてるから
盤石であとは世襲させる年齢。遅くなると二階みたいに揉めるし地元から半期翻される

220 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:20:16.30 ID:EqiFqARza0707.net
小泉でも千葉11区の森一族には負ける
さらに歴史が深い長野の小阪家は政治家一族としては絶えてしまった感があるが

221 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:20:30.53 ID:07noEg5700707.net
昔はリベラルの皆さんが定数3程度を推奨していたが最近は見かけないな、大多数の選挙区が自自立、自立維、自立公、自公維のどれかに収まりそうだもの

222 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:22:01.04 ID:a7mnOsTa00707.net
>>221
定数3は公明が一番得しそう

223 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:22:09.55 ID:AjtXSFQwa0707.net
>>56
法律で10年縛りとかやっていたよな。

224 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:22:43.74 ID:p7YZo8a8d0707.net
>>215
自民党の議員みたいに毎朝演説しろと怒られてるみたいやな

225 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:24:28.11 ID:yAB8ZIQOa0707.net
>>208
中川はそれで地盤溶かしたな
小泉は地元ではバリバリの利益誘導型だな

226 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:25:15.67 ID:Px9xk5mCa0707.net
>>214
世界的に金融緩和されていて、「金余り」が起きていた。その余った金の運用先として株やコモディティがターゲットにされるから株価や資源価格は高騰してた。
アメリカは慌てて引き締めやりだしてるが
日本が緩和継続してるから、日米の金利差利用して運用に金回るから収まらない

227 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:25:30.05 ID:EqiFqARza0707.net
岸田のところは原爆の影響と囁かれているが中選挙区の定数が人口の割りに少なく、古いライバルが国政においては皆無なのも強い
灘尾の流れは隣の2区平口だし、その他諸々の流れも河井事件で失墜してるところが多い

228 :共同通信 :2022/07/07(木) 12:27:32.47 ID:DyyyBh3z00707.net
岩手・広瀬(自民)、公明支持層の5割にとどまる

秋田・石井(自民)、自民公明支持層の6割弱しか固め切れず

山形・大内(自民)、出遅れを挽回し、急速に追い上げ

229 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:28:00.77 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
キャスティングボートはさすがに引くけど、俺が総裁選をずっと「総裁戦」って言い続けたのをアークせーおじさんに怒られたのは許して欲しいは

予測変換で最初に出てきちゃうんだもん😡

230 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:28:41.49 ID:qVjBpBib00707.net
>>225
地元の番頭秘書がしっかりしてりゃ議員は国士さまやってられるんだがね

231 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:28:48.33 ID:YtC4UrHj00707.net
>>179
一応レスしとこう
casting vote
「キャースティングボゥト」みたいな発音

カタカナ転写だと
キャスティングボート

もともとの意味は賛成や反対など票が同数の時に
議長決裁でどちらにするか決するか、という意味
例)首班指名で山田候補と佐藤候補が同一票だった時に議長判断で
 どちらが首相になるか決まる

ただ今のキャスティングボートの使われ方としては
二大政党の勢力が拮抗している時に
そのどちらでもない第三の勢力がどちらに味方するかで
事実上の決定権を持ちうる状況として使われやすい

castingはこの場合は配役や候補者を示す意味合いで
voteは投じる、票を投じると言う意味だが
2つの単語を組み合わせるとその判断が状況を決定づけるとなる

232 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:29:06.20 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
誤用警察の俺としては「爆笑」を誤用してるやつのがずーーーーーーっと気になるは

「大笑い」と「爆笑」
「苦笑」と「失笑」
「性的嗜好」と「性癖」

こうゆうのゆってる人無理🤣🤣🤣

233 :無党派さん:2022/07/07(木) 12:29:08.07 ID:2FSF+KAu.net
>>207
中選挙区は世襲を維持しやすい、個人後援会を組織して、利権ばら撒いて、
組織票を積み上げて、2割にも満たない得票率の当選ラインに到達するだけの簡単なお仕事

特に東日本の小選挙区はそうはいかないのだ

234 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:30:07.65 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
いつもの「前スレオッペケ」がおらんやん

235 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:30:43.70 ID:YtC4UrHj00707.net
>>229
予測変換の悪いところ
使用頻度によって候補が出てくるから
明らかに誤っているものでも表示はされる

236 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:31:31.41 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ちなみに衆院は全部一気にやるから総選挙なのはいいんだけど産院は半分しかやらないから、総選挙の対になる言い回しって何かあるのかなって思ってたらスレタイにあったわ

いやこれ対になるのか?

237 :無党派さん:2022/07/07(木) 12:31:54.69 ID:2FSF+KAu.net
>>208
それ世襲肯定の、ただの捏造プロパガンダだからw
(2人立候補の場合)得票率50%超というのは、ばら撒きでは到達できないのだ

大体、政権与党ではないからバラ撒きもできない、
民主党の非世襲で選挙に強い、小選挙区選出議員たちをまったく説明できないしな┐(゚~゚)┌

238 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:32:34.99 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>235
それを指摘されたとき逆ギレしてええ?
わざわざ「総裁」って打って「選挙」って打って「挙」を消して

んなことしねえよ

239 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:32:40.85 ID:JFivxAlud0707.net
>>213
小坂善之助が第1回衆議院選挙で当選してからの地盤だったからな
ちなみに、鳩山和夫が第3回、麻生太吉が第6回の当選

240 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:32:47.73 ID:Px9xk5mCa0707.net
>>227
岸田がどぶ板好きなのもある。
もともと時間あればどぶ板やっていたし、嫁は広島から、子供達の学校は広島と東京人なのに徹底的に土着化したおかげで鉄板になってる。
おそらく倅の秘書が継ぐだろうけどいつになるかは知らん。岸田の年齢考えれば次の次くらいと思われるが

241 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:33:28.71 ID:T0If/UJpp0707.net
>>218
立憲の候補が元アナでそこそこいい玉な上に、松下の地元選出の武井がやらかして、衆院選でほぼ真っ二つの分裂選挙をやって以来、宮崎市長選でも分裂して立憲が推した新人が勝利。

242 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:33:39.50 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
でもベットとベッドも勘弁してほしいは
衆院のとき「自分にベッドしてくれた人のこと優先するのは当然だろ」とかゆあれたけど萎えた

243 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:34:36.48 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
そういやアークセーおじさんおる?

もう終わりだよこの板

244 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:35:04.49 ID:inBIwr+s00707.net
>>229
君はわりと素直だから許す
回線はころころ変わるが、選挙前にはここに戻ってくるのでよろしく

245 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:35:29.27 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
今再開した

246 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:36:42.41 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>244
お、アークセーおじさん?
いや俺も一時期イキリすぎてたのは本当に反省してるし、本当に知識ある人は単純に尊敬してるから馬鹿にしてくれても全然いいぜ😆👍✨

247 :無党派さん:2022/07/07(木) 12:36:52.06 ID:2FSF+KAu.net
さすがに宮崎は最後まで自民王国かと思っていたが、
南九州は、鹿児島に続いて宮崎も民主系が強くなってきてるんだな

熊本は完全に自民に舵を切ったけどな

248 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:37:43.58 ID:Px9xk5mCa0707.net
>>230
岸田みたいに倅に秘書させて実務経験積ませてるとこは世襲は盤石。二階のとこみたいにドラ息子がいるとこは世襲でもめる。

>>237
野党で小選挙区で勝てるとこに大方共通してるのは、どぶ板やってるとこばかり。
前原も地元はどぶ板で組織が鉄板だから
どんなときでも当選する。

249 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:37:48.77 ID:5S/QOPys00707.net
宮崎は県連がやらかしたんじゃなくて何もやってないんでしょ
松下の嫁さんって宮崎政界の有力者の娘だしハニトラ関係で地元が激怒して協力して貰ってないんじゃないの
応援演説も遠藤利明以外ショボいし

250 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:37:51.74 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
アークセーおじさんもし過去スレ数個遡ってみるとわかるけど、たぶんアークセーおじさんに耐えうるまともな人もう誰もいないよ;;

251 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:37:55.97 ID:5FcU0gp5d0707.net
比例:維新>立憲の記事が確実に増えてるな

252 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:37:56.89 ID:inBIwr+s00707.net
>>236
お産するのか?やり直し

253 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:38:04.87 ID:YtC4UrHj00707.net
>>238
間違ってたら指摘された時点で
普通意味くらい調べて自分で修正するもんだけどな

254 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:39:12.16 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
でも素直な人許す気持ちは大事ですよね😆

255 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:39:26.68 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>252
きびC

256 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:40:57.71 ID:4cE/xrPT00707.net
>>228
秋田の自民票
完全に逃げてる
参政だろうなあ…

257 :無党派さん:2022/07/07(木) 12:41:11.79 ID:2FSF+KAu.net
>>248
コラコラ、なにか、じゃあ世襲の候補は選挙区回らなくても、
個人後援会にバラ撒き・利益誘導してるから、右向け右で勝手に投票してくれるから、
ドブ板しなくてもいいってか?(笑)

選挙、特に小選挙区はそんなに甘くないから、自民党ですら、東日本ではどんどん世襲が減ってるんだよ( ゚Д゚)

258 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:41:23.47 ID:inBIwr+s00707.net
>>246
そうだ
今回は一年前から結果分かってたからおもしろくないな
むしろ内閣改造と党役員人事の内容と規模の方が注目

259 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:41:50.36 ID:T0If/UJpp0707.net
>>256
秋田は多分村岡が削ってる

260 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:41:57.31 ID:ynUtpTph00707.net
>>62
れいわのやるこは全て合法だよ。
国民のために唯一自民党に立ち向かっているんだから。

>>135
娘に自民を譲ったから他にいる

261 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:42:40.48 ID:Ei8frHTN00707.net
五時に築いたら帝政するのが泉門居たならでわ

262 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:43:13.15 ID:Ei8frHTN00707.net
>>261
失礼

誤字に気づいたら訂正するのが専門板ならでわ

263 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:43:56.04 ID:4cE/xrPT00707.net
>>259
それもそう

264 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:44:02.45 ID:bd+tC1St00707.net
大阪、兵庫、神奈川、愛知、東京、京都は維新に取ってほしいな
奈良も取れたら最高

265 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:44:45.59 ID:uoSZVMONa0707.net
>>43
岡山は小野田で安定で注目区ではないでしょ

266 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:45:06.61 ID:3lOofHgx00707.net
世襲しようとしても失敗したり、上手く繋いだのに本人の能力不足でダメになること考えたら
麻生のところは息子もJCの会頭になって後継確定やし、
ビジネスやってる弟の方も上手く事業拡大して息子へ繋げたり、やっぱ優秀なんかね

267 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:45:20.60 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>258
結果がわりと予測可能なのも面白くないんだけど、単純に野党が全然勝たないのが面白くない
別に俺与党アンチってわけでもないんだけど、俺が若いうちにねじれやら大逆転やら離合集散やらでめちゃくちゃになるのを見てみたい

268 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:45:26.02 ID:inBIwr+s00707.net
>>257
正しい
握った手の数しか票は出ないというのは鉄則
参院選でそれいうのもむなしいが

269 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:46:16.97 ID:4cE/xrPT00707.net
>>264
奈良は維新がほぼ取るだろうけど
京都は厳しいと考えてる
なぜなら京都は京都府民そのものが腐ってるのでそもそも改革など不要だと考えているから
だから維新は通らない
自民と立憲だろうね

下手したら京都よりも和歌山と滋賀が先に陥落すると思ってる

270 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:47:25.26 ID:bsT2zAR400707.net
今回各社衆院選の大外れを受けてどの程度補正してきてるかなあ
予想がばらばらなのはそのせいだろうとは思う

271 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:47:34.28 ID:4cE/xrPT00707.net
>>267
今回参政のカカシで自民の票が想定以上に落ちるだろうから片鱗が見られると思うわ
本番は次回の総選挙で参政カカシに自民が悩ませられたときだろうけど

272 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:47:44.05 ID:5FcU0gp5d0707.net
>>164
福山が82%から58%まで下がってんな

273 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:47:50.20 ID:/4PO9Nrc00707.net
大分より宮崎がやばいのか?
足立信也のほうが強そうだが

274 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:48:02.77 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
俺昼休み終わっちゃうからアークセーおじさんとまた会えないかもしれんけど、発議の予測の根拠の
①岸田が党内で「俺意外とやるときやるよ?」アピールに使える
②岸田が単純にそもそもオラオラ系
って理由でやるってのは納得してる

で、もうスレチだし時間ないけど緊急事態条項ってどう思う?
俺これだけでもう改憲反対だしまさかアーおじここに賛成はないよな?😒

275 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:49:39.16 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
教育やら安保やら、あと俺が個人的に思うそもそもの言い回しが古いとかは変えてもいいかもなって思えるし案外野党も全否定ってこともないらしいが


緊急事態条項はないわ、もうそれだけで終わりってこと

276 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:50:25.99 ID:kruuOoB8d0707.net
>>30
違うで
岸田が入るからヤバくなる

277 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:50:30.45 ID:fYc2j05Yd0707.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>271
アーオジはこんなバカ予想しないんだ😭

278 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:51:16.36 ID:bd+tC1St00707.net
>>276
支持率低いわけではないし大丈夫だろ

279 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:51:57.92 ID:8CCiv/Y8M0707.net
道民やけど船橋はなんであそこまで不人気なのか

280 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:52:01.57 ID:avUKGL9+a0707.net
>>267
参院選超えたら自民は安心して党内政局出来るからむしろこれからめちゃくちゃになる可能性あるな
菅派立ち上げも参院選後になったし

281 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:52:07.93 ID:4cE/xrPT00707.net
大分より宮崎のほうが落ちそうなのはだいぶ大分の社民の崩壊を感じる

282 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:52:16.99 ID:inBIwr+s00707.net
>>267
そのせいで実社会で苦労した世代も多いからね
そんな記憶があるうちは自民一強だよ
それはそれでってとこあるけど

283 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:53:01.77 ID:dGBTvQkR00707.net
京都は注目選挙区だから、投票率が58%くらいまで上がって、案外自民が伸び悩んで、維新トップ当選、2番手の福山のパターンもあるのかな?
公明も今後の京都政局を見越して、自民7:維新3くらいで票を振り分けてるかもしれん

284 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:53:10.94 ID:2ked4qYva0707.net
投下
KT 18.5
JA 13.7
KY 12.1
J I 10.1
IE 8.4
R4 8.3
RY 7.1
RM 6.1
FA 4.9

285 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:53:14.13 ID:uoSZVMONa0707.net
>>247
鹿児島は以前自民が強いでしょ
参院は自民で安定していて
衆院は2勝2敗と言っても
2区は事実上の保守分裂で三反園は当選した後は二階派入ってきて
自民党入り目指すから実質的には3勝1敗

286 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:54:10.24 ID:uoSZVMONa0707.net
京都の吉井は場所によっては安定てか出てるし
落選はまずないでしょ
吉井がトップで福山と楠井の2番手争い。

287 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:54:25.74 ID:YtC4UrHj00707.net
京都はまあ最後の引き締めだろうなあ
各社予想でも立憲が時折先行報道が出たりする
油断すると維新立憲に食われるかもしれないから
がっちり固めたいって意思を感じる

288 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:54:32.83 ID:bd+tC1St00707.net
なんだかんだ福山が受かりそうだな

289 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:54:45.09 ID:ht/Gb7sb00707.net
>>284
R4ひくっ

290 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:54:54.20 ID:cnY0ZVhPx0707.net
>>183
黒瀬信者て

291 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:55:16.09 ID:OoyYBTtY00707.net
大分の足立こそ無所属で出ればよかったのに

292 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:55:52.55 ID:SLZ4P3R4a0707.net
>>284
これからどの程度補正をかけるのか

293 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:55:56.46 ID:12KHNaGhK0707.net
なんかNHK党と参政がバトルしててワロタ
ミニ政党どうし仲良くしろよ

294 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:56:04.49 ID:JFivxAlud0707.net
そういや、宮崎の松下は元民主系なんだよな

295 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:57:12.02 ID:avUKGL9+a0707.net
>>281
社民も立民ならともかく民民の候補者に乗るのは二の足を踏むだろな
共産いるし

296 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:57:17.73 ID:qVjBpBib00707.net
史上空前の左翼自滅選挙として後世に語られそう

297 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:57:21.38 ID:Rl0pYOxQa0707.net
>>281
今回大分は社民は自主投票だったかと
国民の候補に野党がまとまりきれずで

298 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:57:35.61 ID:5S/QOPys00707.net
山形でようやく加藤鮎子が活動開始
庄内で大内が大差で負けてるから遠藤あたりに怒鳴られたか

299 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:58:05.62 ID:uoSZVMONa0707.net
>>280
流石に党内政局のようなことは
政権転落前や民主党の件で絶対にしてはいけない教訓として
こびりついてるから内閣改造などの人事で揉めることはあっても
岸田や茂木をひきづり下ろすみたいなことにはならんでしょ。
まあ予想しては素直に自民が10増10減受け入れると思えんし
歳費を削る代わりに減員幅を減らして総定数を増やしてでも
地方の議席を守りに行くと予想してる参院で6増0減やってるし
定数増をしれっと参院だとやってるからな。

300 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:58:27.04 ID:5FcU0gp5d0707.net
全6議席の自5野1でも民主系が強くなったと謎書き込みが出てくるくらいに今は野党が弱いw

301 :無党派さん :2022/07/07(木) 12:58:42.73 ID:dGBTvQkR00707.net
黒川あつひこの参政党凸は面白い
参政党はマジで香ばしいからな
下手に国政政党要件満たすと、メディアが公党、公人扱いするから、文春あたりに掘られまくると予想

302 :無党派さん:2022/07/07(木) 12:59:39.76 ID:2FSF+KAu.net
>>265
小野田が勝っても、票差が物凄く重要な意味を持つので、注目選挙区であることに変わりはない

303 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:00:26.32 ID:XQW56kUG00707.net
>>279
立憲側だって国民からも候補出されて徳永の票削られてるはずなのにおかしいなあ…とは思ってる。

304 :無党派さん:2022/07/07(木) 13:00:45.81 ID:2FSF+KAu.net
>>285
鹿児島は首長(知事)も非自民だ

305 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:00:56.67 ID:T0If/UJpp0707.net
>>284
この順位のまま票数に現れたら、おそらく1位が久しぶりの結果になりそうだな。さすがにならないとは思うが。

306 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:03:42.52 ID:inBIwr+s00707.net
>>274
緊急事態条項っていっても国会議員の任期延長と緊急政令くらいでしょ
解散なし、半数改選の参院の意義が薄れるから参院改革とセットで語れとは思うけども
一番下らない権利は一票の格差だから、米上院みたいにするとかさ

307 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:05:19.42 ID:kp/akXVBd0707.net
>>284
生データだとしてもR4こんな低くなることあるのか

308 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:06:13.38 ID:12RT9Sp0a0707.net
>>270
なんとなくわかったのは優勢とか接戦の定義が各社で全然違うことだな

309 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:06:26.74 ID:bsT2zAR400707.net
>>307
脳内ではいくらでも有り得るでしょ

310 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:06:28.52 ID:inBIwr+s00707.net
>>305
公明のコア層は期日前行って、Fの掘り起こしだから高く出るわな

311 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:07:05.46 ID:TQebTz+u00707.net
>>284
TKの数字かな

312 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:09:05.73 ID:eywiWZDxM0707.net
>>265
岡山は大接戦でしょ
当確が1人区最後の可能性もあり得るよ
基礎票ベースだと自民・小野田の方が負けてるからね

公明の組織力を甘く見るべきではない
特に投票日3日前からの組織力は凄まじいからね

313 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:09:46.42 ID:TQebTz+u00707.net
>>294
そんなに1位の候補に票が集まるのかな

314 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:10:01.54 ID:4cE/xrPT00707.net
>>303
>>279
単に自民票が参政に喰われてるだけでしょ

315 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:11:36.05 ID:kruuOoB8d0707.net
>>301
自分で言ってる

下ネタぐらいでどうこうない

316 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:11:47.64 ID:TQebTz+u00707.net
>>310
それなら納得やわ

317 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:12:41.26 ID:4cE/xrPT00707.net
俺も岡山は接戦だと思うんだが
実際各マスコミの情勢調査で小野田圧勝予想なのだから仕方ない
実際に岡山は情勢調査くらい差があるなら参政のカカシくらいじゃひっくり返らない
参政カカシでひっくり返るのは福井宮崎秋田宮城あたりが限界

318 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:13:18.06 ID:iun+yoFQ00707.net
>>284
信心とは実に恐ろしいものだな

319 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:15:10.52 ID:Px9xk5mCa0707.net
>>269
奈良は自民の候補者が役人上がりというのが失敗だった。

320 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:16:06.56 ID:lDwvVuJM00707.net
>>197
奥さんに「私に免じて入れてやってください!」と泣いて貰う以外に擁護手段がないわけで
下手な擁護したら本人どころか党の比例票に響く。現状では言及を避けるしかなかろうて

321 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:16:36.01 ID:/3tXUjWY00707.net
>>307
組織票は長妻指揮の下、松尾に全振りしているからね。
ココまで迫って来たら後に引けないと思う。
蓮舫落選あるかもねw。

322 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:17:51.79 ID:qSYxegbYd0707.net
いろいろひっぺがすとNHK党はネオリベ親米右翼で参政党は反グロ反米右翼
相性悪いのは確かかも

323 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:19:24.47 ID:TQebTz+u00707.net
>>321
東京で
神奈川みたいなことをやったら
東京の組織票がブチギレるやろ

首都圏の立憲崩壊につながりかねない

324 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:21:32.41 ID:6D2+GKzR00707.net
>>284
これが本当だと仮定していうけど
たぶん期日前のデータだとおもうんだけど
それでもうIEがその位置にいるなら確実に当選じゃね

325 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:21:42.40 ID:TQebTz+u00707.net
>>322
NHK党は
ホリエモンと仲がいいからな

326 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:23:44.24 ID:eywiWZDxM0707.net
>>321
生活者ネット票は松尾なの?

327 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:28:31.32 ID:eywiWZDxM0707.net
>>324
3年前の音喜多氏も投票日まではよくて6位予想だったけど結果5位で当選したしね

328 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:29:02.31 ID:R0ValWjId0707.net
r4は当日投票に行く層が票田だろうから当日蓋を開けたら上位でしょ

329 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:29:48.51 ID:YtC4UrHj00707.net
>>284
どの生データか脳内数字かわからんが
投票率4割から6割の範囲で計算してみると

KTさん85万~103万
KYさんは46万~56万
JIさんは38万~47万
R4さん+RMさん66万~80万
JAさんとJIさん合計で110万から133万

330 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:30:16.63 ID:fos1lQIV00707.net
>>284
こんな怪情報信じる奴いるの?

331 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:31:47.23 ID:bsT2zAR400707.net
都合のいい怪情報は利用するのがこのスレのトレンド

332 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:31:57.66 ID:VJS6YHWq00707.net
適当に自分で考えた数字並べて投下すれば、こんだけレスもらえるんだからちょろいスレだな

333 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:32:29.24 ID:5FcU0gp5d0707.net
もし松尾全振りで松尾が届かなかったら見た目上は蓮舫の人気急落→立憲民主の人気急落って構図になるから
それはそれで戦略失敗

まあ論外の神奈川が隣だからそんな問題視はされなさそうだが

334 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:34:13.26 ID:2ked4qYva0707.net
信じるか信じないかはあなた次第

335 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:34:54.90 ID:0Kkg226h00707.net
>>220
小坂家は明治の第一回帝国議会からの世襲だったもんね
跡継ぎいなかったのか

336 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:35:54.18 ID:UNjQi26v00707.net
小坂家て鳩山家より長く世襲してるのか

337 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:36:01.65 ID:tfL7kZV500707.net
朝日新聞の「荒木は国民民主党支持層にも浸透しきれていない」の方が笑えた

338 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:37:38.79 ID:UNjQi26v00707.net
アベマの選挙特番のゲストは渡辺よしみらしい
8億の熊手の話はするのかな

339 :無党派さん:2022/07/07(木) 13:41:03.83 ID:2FSF+KAu.net
小泉進次郎は総理大臣になれないし
(大体、環境大臣経験者で総理大臣になったのは三木武夫だけ、
初入閣が環境大臣で総理大臣になったのはもちろんゼロ、大成した政治家がそもそも少ない)
子供は政治家にすらならない、なれないと予想している

340 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:44:51.64 ID:dSeNP2fd00707.net
>>56
<>58

2011年から2012年の民主党政権下で膨大な申請と膨大な契約が通った
契約では着工いつでもおk、20年間は固定価格で買取ますってなってたから
2013年に売電開始して2014年に売電開始してもおkなんだよん。
だから権利売買とか資材落ち着くまで放置が横行した。
既に通ってた契約内容を自公政権が変えたら裁判で負ける

341 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:47:05.79 ID:GQ/fJCLt00707.net
新潟と長野こそ自民が勝って欲しいんだけどな
他落としても構わん

342 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:47:50.52 ID:GQ/fJCLt00707.net
>>187
比例2議席なら十分すぎるな
水道橋が当選とかつまらん

343 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:48:51.63 ID:85G7Jmcwd0707.net
>>341
不倫中絶346は無理だよ
アキラメロン

344 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:49:05.52 ID:eywiWZDxM0707.net
>>335
小坂家はあの「華麗なる一族」とも縁戚だしね

345 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:52:01.38 ID:KN5c9336M0707.net
346は受かっても有印私文書偽造でアゲられるんじゃねえの
さすがに時効か?

346 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:53:55.75 ID:2lOJMdh900707.net
>>284
こんなん騙されないぞ(笑)

347 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:54:21.00 ID:dSeNP2fd00707.net
大阪市は@6年で不交付団体に格上げ
京都市は近い将来財政破綻

このコントラスト凄いわw

348 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:54:49.12 ID:GQ/fJCLt00707.net
>>343
らくさぶろうといい何でこんな奴を公認するのかね
逆にムカつくわ

349 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:56:10.75 ID:6D2+GKzR00707.net
網浜直子が立候補したほうがよかった

350 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:56:30.17 ID:6U2afvl000707.net
>>284
マジかーお灸くん絶頂じゃない

11 無党派さん (オッペケ Srbb-lb3p) 2022/05/22(日) 08:58:04.58 ID:2EYVl1C/r
民主党右派枠の蓮舫を左って…
まあ今回は全方面から票削られて落選だけど

429 無党派さん (ワッチョイW 639d-lb3p) 2022/05/24(火) 21:11:03.29 ID:qPhjmBUR0
蓮舫はここからどんどん順番を抜かされるわな
現時点で2位なら落選が見えてきた

535 無党派さん (ワッチョイW 779d-EjCo) 2022/05/20(金) 19:07:18.92 ID:FRnbom150
太郎出馬で松尾どころか蓮舫まで当落選上に転落した

282 無党派さん (ワッチョイ fa0b-qoSX) 2022/07/02(土) 12:26:30.96 ID:5Yn1jjkl0
自民の情勢調査で蓮舫4位らしいが本当なら蓮舫もいよいよ終わりだな

762 無党派さん (ワッチョイ 8789-G9so) sage 2022/07/06(水) 13:29:02.47 ID:45SUkeLI0
>>749
比例6選挙区北海道1青森1東京1福岡1の10は有り得る
そうなれば維新信者は安心するから暴れないでくれる

351 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:56:33.47 ID:4cE/xrPT00707.net
>>348
だってイクイナ当選しそうじゃん
おまえら芸人大好きだもん

352 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:56:39.49 ID:bsT2zAR400707.net
長野は普通の自民候補では負けてしまうんだよ

353 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:58:49.98 ID:2lOJMdh900707.net
長野1人区まだ自民取れたことないんだよな
今回も杉尾が逃げ切りそうで残念だわ

354 :無党派さん :2022/07/07(木) 13:59:17.21 ID:S0DIEnWu00707.net
いや、それにしても284が事実だとしたら、Iがこんなに伸ばしてることにただただ驚きだわ…。
Iの支持層って期日前に行くような人たちじゃないでしょう

355 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:00:02.12 ID:6D2+GKzR00707.net
>>226
投機マネーの流入だけじゃなくて減税や直接給付による消費の活発化もあったと思うけど
需要にたいして供給や物流がアジアのゼロコロナ政策によって混乱して
余計インフレに拍車がかかったんだろ

356 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:01:33.36 ID:a7mnOsTa00707.net
>>355
金融緩和でジャブジャブなのは2010年代も一緒だったが、大したインフレにはならなかったんだよね
コロナ対応のための財政出動による需要増、同じくコロナ対応のための供給減、戦争による供給減が物価高の原因
金融政策よりも財政政策の影響が大きいことが改めて証明される形になった

357 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:01:46.49 ID:2lOJMdh900707.net
海老沢通りそうだな
太郎落選ざまあーー

358 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:02:46.80 ID:4cE/xrPT00707.net
>>354
おまえらは本当にちんぽで投票先選ぶよな
ということを実感せざるを得ない

359 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:03:51.08 ID:6U2afvl000707.net
海老沢行くんだな
前回は終盤まで自民武見3位、立憲山岸6位、音喜多7位だったのに
蓋開けたら音喜多5位、武見6位、山岸7位


https://i.imgur.com/dV3pL8O.png

360 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:04:31.44 ID:TQebTz+u00707.net
>>357
山本太郎と
蓮舫の6位争いになったら
選挙戦当日は白熱するだろうけど

そこまでの展開はなさそうやな

361 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:05:27.44 ID:bd+tC1St00707.net
>>359
音喜多と海老沢を比べたら駄目だろ
知名度で言ったら音喜多は相当あったんだから

362 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:05:32.47 ID:lDwvVuJM00707.net
>>348
公募が低調らすい
前の公募で出て来た小松裕はキャリアと人柄は良いが、政治家としてのパンチに欠け連続落選でオワコン
今回の三四六は知名度を頼んだら身体検査が甘く爆弾炸裂
こうなると、荻原健司の例を鑑みて、五輪アスリートのスカウトに走るかも

363 :無党派さん:2022/07/07(木) 14:05:45.85 ID:2FSF+KAu.net
>>359
今回は都民ファーストが荒木を立ててるから同一視はできない

364 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:07:14.57 ID:2lOJMdh900707.net
>>359
共産は普通に通りそうだな

365 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:10:27.45 ID:2lOJMdh900707.net
野党は青森岩手山形長野沖縄でフィニッシュかな
新潟は落とすだろうな
朝日は岩手落とすと報じたがね

366 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:10:55.36 ID:ud1tcCeqr0707.net
>>348
優秀な人材はよっぽど政策や思想的な拘りがない限り、勝ち目がない選挙には出ないからな。
自民鉄板区の野党候補にクソみたいなやつが多かったり、逆に安住や細野の選挙区の自民候補がアレだったりするのはそういうこと。

参院長野に関しては、候補者次第で自民にも勝機は十分ありそうだけど

367 :無党派さん:2022/07/07(木) 14:11:27.10 ID:2FSF+KAu.net
武見敬三ってまだ70歳なんだ、武見太郎に相当遅くにできた子供だったんだな
(調べたら47歳のときにできた子供だった)

368 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:12:44.68 ID:GQ/fJCLt00707.net
>>365
そこと北海道2人目落として比例19なら何議席?

369 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:12:45.45 ID:hr8G3C6ZM0707.net
  はる最新情報東京
東京選挙区5人ほぼ当確○

自民自民公明立憲共産
残り1人に
維新対れいわ

乙武、荒木、立憲2 圏外✖

荒木と乙武が圏外なのが太郎の落ちる原因かもな!
  

370 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:12:47.11 ID:TQebTz+u00707.net
2021年衆院選での

東京ブロックの
比例得票率

自民31.0
立憲20.1
維新13.3
公明11.1
共産10.4
れい 5.6
国民 4.7
社民 1.4
NHK 1.4

371 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:14:18.06 ID:2lOJMdh900707.net
>>368
62議席かな
選挙区は49人立てているんだっけ?
6人落とすと43人だからな

372 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:14:53.61 ID:2VZmNDqZ00707.net
>>354
基本Iの会は当日ブーストを一気にかけるんだが期日前で5位となると前回以上に強いのかもしれん

373 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:15:18.61 ID:ex0ZA7N300707.net
>>184
boardだと思ってたわ
だって握るくらいだし

374 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:15:25.66 ID:DIAPpsCL00707.net
>>363
荒木も苦しいが、小池の面子を潰せないから最後まで全力だろう
逆に立憲松尾が力尽きて、野田豚経由で太郎へ流れそう

375 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:15:48.18 ID:ssoI+wVt00707.net
>>284
これKYがあり得んくらいの数字になってるとこ見ると期日前の出口調査ってとこかな

376 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:15:50.65 ID:Xvc/B/1100707.net
>>359
読売当ってるじゃん

377 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:16:09.47 ID:ex0ZA7N300707.net
>>188
前回こんな感じだったけどさ
https://i.imgur.com/E1Nf9sH.png
結果は丸川ー山口ー吉良ー塩村ー音喜多ー武見だっけ
そんで山岸が落ちた

378 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:16:27.67 ID:2lOJMdh900707.net
>>370
維新こんなに比例取れたのか
海老沢通ってもおかしくないね

379 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:16:32.69 ID:lDwvVuJM00707.net
>>369
太郎落選で、比例で通った水道橋が質問で懲罰レベル発言をやらかし逆ギレしてそっこー辞任するのを見たいw

380 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:17:15.68 ID:2VZmNDqZ00707.net
京都哲郎捲られるんじゃねw

https://i.imgur.com/A7rzNLX.png

381 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:18:27.45 ID:6U2afvl000707.net
これが現実になるのか選挙はだから面白いなw

794 無党派さん (パナファーイW FAf6-FIqV) sage 2022/07/02(土) 15:49:13.08 ID:22HTntEAA
共産山添が粘って、山本太郎がここから何とか伸ばして、維新海老澤に都ファ乙武諦め票が乗ったらまさかの蓮舫落選もなくはないのか?

332 無党派さん (ワッチョイW 6b9d-A/OY) 2022/07/03(日) 10:57:50.19 ID:sTEvtxub0
蓮舫票をゴリゴリ削って順位を下げてくれることに意味があるわけ

409 無党派さん (ワッチョイW 6b9d-A/OY) 2022/07/03(日) 21:20:36.49 ID:aS4YkzM50
>>391
心配しなくてもここから蓮舫が下振れして海老沢と6位争いになるだけ
立憲の下振れ力を舐めてはいけない

286 無党派さん (ワッチョイW 0b2d-ZdAH) sage 2022/07/04(月) 21:19:28.01 ID:9M0RX/mo0
いつになく蓮舫が弱気だな
あれは党の情勢でかそれともトップ当選出来そうもない自分の事でか

297 無党派さん (ワッチョイ 9e20-NvsD) sage 2022/07/04(月) 21:27:30.24 ID:6FeTx8s20
>>292
蓮舫、メディアのインタビューで「うちの党いま勢い無いですからね」って言ってたよ
分かるけど、立民関係者みんなオブラートに包んでるのに…という気持ちになった

299 無党派さん (ワッチョイW 6b9d-A/OY) 2022/07/04(月) 21:28:12.57 ID:Wwr+VZpy0
蓮舫はれいわブーストで太郎に抜かれて政治生命失うよ

382 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:18:29.27 ID:qfFtG0M/00707.net
公明層は情勢調査に回答してくれて比較的確度が高いレベルで数字読みができるので
今の時点で岡山がリードならこれ以上の伸び代はあるまい

383 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:18:40.32 ID:2lOJMdh900707.net
朝日も音喜多の当選当ててるな
ただし塩村は落とす予想でそこは外したね

384 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:19:10.41 ID:DIAPpsCL00707.net
>>360
そうなると、お笑い立憲共倒れやん 神奈川も4枠は共倒れ確定で下手すると5枠目も浅賀にとられる可能性あるし
太郎は接戦に強いから蓮舫がまさかの落選や

385 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:19:19.61 ID:6D2+GKzR00707.net
>>359
塩村と山岸とりかえれば朝日が一番精度高いかもな
武見と音喜多はそれほど得票差がないし
なつお2位あててるし

386 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:19:27.13 ID:lXDx7BHQa0707.net
>>379
キムテヨンが繰り上がってれいわ終わるやろ

387 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:19:30.18 ID:aF8tqPHdd0707.net
山本は演説やりすぎなんじゃないの?
信者は増えても飽きられて無党派が離れそう

388 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:19:34.24 ID:ssoI+wVt00707.net
>>359
音喜多の時とは状況違うだろ
あの時は落とす相手が蓮舫じゃない時の立憲2人と落選危惧されてた武見だった
今回はおそらくその対象は太郎と山添
ある程度無党派層は食う太郎と組織で一定数固められる山添が相手
音喜多の時程勢いかかる程良いタマなのかね海老沢ってのは

389 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:20:58.75 ID:DIAPpsCL00707.net
>>378
都民ファ出ていないから参考にならんと前に書かれているだろ、お猿さん

390 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:22:01.58 ID:2lOJMdh900707.net
共産前回は吉良だから選挙強い人だしな
将来の党首候補らしいよ

391 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:22:34.68 ID:TQebTz+u00707.net
>>381
立憲の東京選挙区では
21年衆院選で比例得票率20%

そのときよりも
立憲の勢いはない

蓮舫に票が偏れば
蓮舫当選だが
票が割れるとどうなることやら

392 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:22:56.40 ID:hr8G3C6ZM0707.net
>>379
れいわスレは太郎落ちて比例
2で障害者と水道橋博士の二人が国会へと言う雰囲気が多いいね、

スラップ訴訟スラップ訴訟と水道橋博士が国会で叫ぶと面白い「岸田は維新の犬」と大石はパネルを作る!

393 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:23:22.15 ID:nnojCVvOa0707.net
>>337
国民支持者は「元は希望の党で協力し合った仲だし小池パワーも利用して上手くやってほしい、積極支持」「小池都ファは嫌い・合わないけど国民民主会派の力を増すためなら鼻つまんで入れる、消極支持」「国民民主は支持するけど小池都ファは嫌いだから入れない」に分かれてるだろうな。

394 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:24:08.40 ID:lXDx7BHQa0707.net
>>390
選挙の強さと共産党の役職にはなんの関係もないだろ
志位も穀田も比例で偉そうにしてるし、小池晃は落選経験者

395 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:24:20.43 ID:GQ/fJCLt00707.net
堂入みたいな無所属の候補って当選したら立憲に行くんか?
だとしたら立憲の当選者として数えていいのかな?

396 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:24:33.55 ID:DIAPpsCL00707.net
>>388
音喜多は終盤で勝ち確の中川推しの東京自民が小池に抗った音聞に密かに票を回したからな
大阪からの落下傘には票を回さないだろ

397 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:25:41.87 ID:VJS6YHWq00707.net
れいわとかN国が国会であまりにも暴れすぎたら、自民中心にブチギレて政党要件引き上げに走るだろうな
立憲維新公明もめんどくさい少数政党排除できるから同調する

398 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:26:06.99 ID:2lOJMdh900707.net
小池百合子は次の都知事選出ないな
レンホーが出てきそう
そしてあえなく落選する
その後東みたくタレント人生だな

399 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:26:39.77 ID:/3tXUjWY00707.net
>>388
猪瀬、松野明美、中条きよしと練り歩き。
そして今日は吉村知事が九州から夕方東京入りして応援に駆けつける。
これ程の強行軍をするのは、半ば手に入れた勝利を逃さない為のダメ押しだと思われる。

400 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:26:42.10 ID:DplsaoW300707.net
「票をまわしてる」とか言えば、事情通みたいな風潮

401 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:26:49.85 ID:DIAPpsCL00707.net
>>392
れいわスレの3分の2以上はここを出入り禁止になった維新押し参政押しのアンチが書いているから

402 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:27:42.02 ID:bsT2zAR400707.net
>>391
割れると言うより組織全力で松尾に全振りでしょ、それでも上に行かないのが今の立憲

403 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:28:30.22 ID:ssoI+wVt00707.net
>>377
前回は塩村に立憲が偏ったのと自民も丸川に偏った
結果自力が低い方の立憲山岸を追い落とし武見も捲ったた
朝日蓮舫竹谷が今回抜けてる状況は基本的に変わらない
そうなると残り3つを争うのが生稲山添太郎海老沢
生稲はその中でも今の所抜けててそうなると共産党とれいわ相手に上回る得票が必要
無党派層の取り込みが最大の課題だけど太郎乙武荒木って被る候補者多い

そこを頭1つ抜けて取る実力は海老沢にあるかな?

404 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:28:51.17 ID:TQebTz+u00707.net
>>389
都議選の事例で見れば
都民ファは
維新や立憲の票を食べるからな
維新は候補者が少ないという問題もあったけど
立憲は候補者は立ててたけどこのざま

都政と国政じゃ違う数字が出るんだろうけど


2021都議選
各党の得票率

自民25.69
都民22.38
公明13.58
共産13.57
立憲12.34
維新 3.57

405 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:29:10.74 ID:DIAPpsCL00707.net
>>400
都議会選挙で小池に潰された恨みがある東京自民が意趣返しで密かに音聞多応援はあったよ

406 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:30:14.48 ID:ssoI+wVt00707.net
>>399
相手になるのが太郎ってのは各社報道から明らかだし圏外予測もされてなけりゃそりゃ力入れるだろ

407 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:31:32.82 ID:DIAPpsCL00707.net
>>402
これで蓮舫落ちたら間違いなく立憲は壊れる
蓮舫まさかの維新入りあるでw

408 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:32:02.64 ID:2lOJMdh900707.net
太郎は政治を弄んでるから鉄槌が下るでしょうな

409 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:32:05.78 ID:T0If/UJpp0707.net
>>407
足立大先生「いらん」

410 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:32:53.26 ID:2lOJMdh900707.net
レンホーはまたタレントに戻ればいい
社民の田嶋みたくなりそう

411 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:32:53.33 ID:bsT2zAR400707.net
>>407
そうだね

412 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:33:23.95 ID:DIAPpsCL00707.net
>>399
吉村の神通力は近畿のみ
来ても逆効果だわ

413 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:34:24.40 ID:hr8G3C6ZM0707.net
左翼係スレ主が盛んに音喜多とは知名度が海老沢は違う違う落下さん候補だからと焦っているが
その知名度の無い海老沢が現時点で6位7位の当選圏内にいる事自体が恐ろしい事だからこそ6位以内に行くだろうと言ってる事を理解していないな!
知名度無く人気無いならとっくに
圏外に落ちている!

414 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:34:57.20 ID:ex0ZA7N300707.net
>>403
海老澤になくても維新にあるでしょ

415 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:36:11.61 ID:TQebTz+u00707.net
>>413
維新のテレビCMの物量作戦はすごいからな
立憲のCMは全然見ない

416 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:36:13.22 ID:UNjQi26v00707.net
れいわはスタンドプレーで左派からも嫌われてるから左寄りの無党派でも
山本に入れる奴は多くないだろう

417 :無党派さん :2022/07/07(木) 14:36:17.59 ID:DIAPpsCL00707.net
>>413
知名度ないからこれだけやっても7位
あと3日じゃ届かない、と言っているだけ

418 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 14:38:34 ID:DIAPpsCL00707.net
維新6位以内は案外蓮舫を蹴落としてのパターンだろ
ここへ来ての組織松尾全振りとかフラグ立てているとしか思えん

419 :無党派さん (タナボタW 4623-Kxdw):2022/07/07(木) 14:39:06 ID:/3tXUjWY00707.net
>>412
呼ばれているから行っている。
何度目かの都内入りだから、東京維新執行部が、吉村が来た時の手応えを感じているのだろう。

420 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:40:18 ID:ssoI+wVt00707.net
>>414
維新にこれから票を投じる層と太郎荒木乙武に票を投じる層はそれなりに分散するよ
これが立憲と共産だけならわかるけど
だから維新が通ろうとするなら太郎を上回る掘り起こしが必要
前回蹴落とした相手は自民立憲の二人目

421 :無党派さん (タナボタW 4a53-A/OY):2022/07/07(木) 14:40:45 ID:S0DIEnWu00707.net
>>418
立憲アンチだが、それでもさすがに蓮舫は通るだろ。
当日票でなんぼか稼いで、さすがに7位以下はありえん。

422 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 14:41:01 ID:DIAPpsCL00707.net
>>386
水道橋と長谷川ういこがれいわ比例の首位争い
ういこが水道橋より上へいく可能性もある

423 :無党派さん (タナボタW 0396-XWXu):2022/07/07(木) 14:42:15 ID:ex0ZA7N300707.net
>>420
掘り起こすのそんなに大変じゃないっての
維新支持層ってのがあるんだから楽なの
なんでわかんないの

424 :無党派さん (タナボタ Sdaa-SGcD):2022/07/07(木) 14:43:11 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
東京の立憲票&共産票がどれだけ純減するかが楽しみで仕方ない
減ること自体は確実だからな

425 :無党派さん (タナボタ 8ae2-3iz3):2022/07/07(木) 14:43:11 ID:UNjQi26v00707.net
ういこそんなに票あるのか
正直無党派にとっては水道橋以外誰それレベルだと思うが

426 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:43:34 ID:ssoI+wVt00707.net
>>413
維新単独で出してて当落線にも引っかからなけりゃ東京維新の支持率悲惨な事になるだろ
それなりに票は引っ張ってこれてる
けど玉木と小池の全力支援を受けてる荒木に票を吸われる可能性考えたら安穏としてられないんじゃね?

427 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:43:59 ID:ssoI+wVt00707.net
>>423
なら都ファ相手の都議選の数字出してみ?

428 :無党派さん (タナボタW 0396-XWXu):2022/07/07(木) 14:43:59 ID:ex0ZA7N300707.net
れいわ支持のおじいちゃんは認知が歪んでるから真に受けちゃダメ

429 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 14:44:09 ID:DIAPpsCL00707.net
>>419
そりゃ人気者だから呼ぶでしょ
でも大阪のようにはいかないということ
京都へ張り付けないのは、福山落とした確信があるからか

430 :無党派さん (タナボタW 0396-XWXu):2022/07/07(木) 14:44:54 ID:ex0ZA7N300707.net
>>427
国政

431 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:45:44 ID:ssoI+wVt00707.net
そもそも通らんとは言ってないし票はそれなりに取る
けど今回は相手が異なるし知名度も異なる
なので楽な戦いにはならねえんじゃねってちょっとレスするといきなり維新支持者が発狂するあたり
あーこりゃ駄目だろなと思うわ

432 :無党派さん (タナボタW fa55-fRpm):2022/07/07(木) 14:46:29 ID:VJS6YHWq00707.net
都政は都ファ支持だけど国政選挙ではファースト興味ないわっていう層がかなりいると思うわ

昔の大阪での維新もそうだった
府議市議知事市長選には勝てるけど小選挙区は自民党に取られまくるという時代が結構長い期間あった

433 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 14:47:34 ID:DIAPpsCL00707.net
>>423
大阪と同じようにいくと思っているアホ
吉村など関東ではイソジンの失態のイメージしかない
北朝鮮並みの報道規制が敷かれている大阪、横山ノックを知事にした大阪と一緒にするな、ボケ

434 :無党派さん (タナボタ Sacf-f0Sg):2022/07/07(木) 14:48:09 ID:g0M+Zq7Ha0707.net
荒木の低調は木下の件もあるだろ
あれで都ファへの有権者からの信頼は失墜した
結局次点繰り上がらない時期まで粘りやがったし

435 :無党派さん (タナボタ Sdaa-eBoN):2022/07/07(木) 14:48:10 ID:7IsYjgeHd0707.net
山岸とか5月か6月まで朝日で政権批判の記事書いてて7月に立憲から立候補したんだからそりゃ世論調査とか関係なく知名度ないんだから落ちるだろう。

436 :無党派さん (タナボタW 4623-Kxdw):2022/07/07(木) 14:48:43 ID:/3tXUjWY00707.net
>>406
それならば、一部報道で接戦と報じられた広島を素通りするのは解せないし、これも接戦の福岡を半日で切り上げて東京に向かったのはおかしい。
維新の執行部は東京は勝てる、押しきれると見込んでいるはず。

437 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 14:49:12 ID:DIAPpsCL00707.net
維珍オタは維新スレに帰れ

438 :無党派さん (タナボタ Sa96-fRpm):2022/07/07(木) 14:50:39 ID:lX62FUhFa0707.net
維新が東京で勝つには都内の大阪出身者の票をかきあつめるしかない

大阪からの人口流出が長年続いてるしワンチャンかき集めれば結構な票数あるだろ

439 :無党派さん (タナボタ MMb6-z8cX):2022/07/07(木) 14:51:36 ID:hr8G3C6ZM0707.net
>>413
音喜多より知名度が無いからと言うなら知名度抜群の乙武や小池都知事の娘的存在の荒木が圏外で維新海老沢が当選圏内の理由は何だと言う事だね、

結局維新海老沢の当選圏内の理由は維新だからと言う事に尽きる訳で海老沢自身の知名度うんぬんは全く関係ないと
言う事を言っているだけ!

440 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 14:53:13 ID:DIAPpsCL00707.net
>>436
アホ
東京だと全国ネットで流れるから行くだけだぞ
全国ネットで吉村を流して比例を上積みする

441 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:53:20 ID:ssoI+wVt00707.net
>>430
国政選挙にファーストはいたか?
荒木が出なけりゃ別だけど
国民民主と小池が張り付いてるぞ
そいつらと維新の票は被らんとでも思うのか?

維新が東京で伸びる時は野党第一党に勢いがない時の受け皿で他に有力な候補者がいない時

音喜多は相手が丸川に偏った時の武見と塩村に偏った時の山岸が相手

第三の選択肢に入れる条件が揃ってた

今回の相手はスタンスが異なるけど左派票引っ張れる太郎
これで立憲松尾が絶望的になった

更に受け皿として都議選で機能してたファーストがいる
こいつは通らないけど維新が食うべき票の相手は荒木だよ
東京の直近の投票行動としてはそう感じる

442 :無党派さん (タナボタW de94-2FBr):2022/07/07(木) 14:53:45 ID:F+0pT+Ph00707.net
本性出てるなw

443 :無党派さん (タナボタW fa55-fRpm):2022/07/07(木) 14:54:38 ID:VJS6YHWq00707.net
いくら地盤の大阪や兵庫や奇跡的に京都で勝とうが、比例で野党第一党になろうが、東京選挙区で勝てない政党は一流政党とは見做されないからなw

首都に議席持ってるってのは一流政党であるための必要最低条件と言える
今後、メディアの全国放送や永田町の他党議員や霞ヶ関官僚からの扱いでは、維新はれいわ以下とみなされる

良くも悪くもこの国は東京が中心であり全てなんでね

444 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:55:18 ID:ssoI+wVt00707.net
>>436
だから張り付いてるのは通させたいって意思を強く感じるのであってそうでなければ落ちるって危機感との裏合わせだろ
どう受け取るかの違いでしかない

445 :無党派さん (タナボタ Sdaa-V2C7):2022/07/07(木) 14:56:10 ID:PcjwZhCxd0707.net
参政って、主に新聞とテレビでしか情報集めてなかった身としては、このスレで初見。
またネットで盛り上がってるつもりになってるだけの勢力ってことであってる?

446 :無党派さん (タナボタW de94-2FBr):2022/07/07(木) 14:56:38 ID:F+0pT+Ph00707.net
維珍とか言ってる奴衆院選で維新が想像以上に取って発狂してたやってじゃん

447 :無党派さん (タナボタW 0396-XWXu):2022/07/07(木) 14:57:50 ID:ex0ZA7N300707.net
太郎落ちるでしょ
浪人組どうやって暮らすのかね

448 :無党派さん (タナボタ Sdaa-SGcD):2022/07/07(木) 14:58:18 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
散々言われてるけど、立共れ社の信者達は自民の議席増より維新の議席増の方が確実にストレスだからな
去年に続き維新の大幅議席増という現実を見せられるんだからイライラが止まらんよw

449 :無党派さん (タナボタW de94-2FBr):2022/07/07(木) 14:58:34 ID:F+0pT+Ph00707.net
イソジン効果で衆院選は維新ボロ負けだったの?

450 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 14:58:34 ID:ssoI+wVt00707.net
>>439
荒木個人の知名度不足と
ファーストは総選挙でのやらかしがあるから
故にまず通らない報道
けど都ファの都議選で維新が惨敗したように
音喜多の時期のそれは受け皿として維新しかいなかった場合

無党派層の票の取り込みで荒木と被りそれが足を引っ張る形になってるって言いたいんだよ

451 :無党派さん (タナボタ Sac2-ECXw):2022/07/07(木) 15:00:03 ID:0666yad7a0707.net
ごぼうの党はスレがひとつもないな
比例で議席とらないの?

452 :無党派さん (タナボタW 06d8-YyF1):2022/07/07(木) 15:00:17 ID:n52NMIHy00707.net
れいわ自体いらんのだが
山本が落選すると衆院選でまた騒ぐので当選するのもありに思えてきた
参院辞職して衆院選出る可能性もあるが
その場合は繰り上げがあるわけでもないし

453 :無党派さん (タナボタW FFaa-qFAv):2022/07/07(木) 15:00:23 ID:w0qPzGI9F0707.net
維新は東京で自民以上にCM流してるしそれ見て投票する層はおるやろね

454 :無党派さん (タナボタ MM63-fRpm):2022/07/07(木) 15:01:44 ID:m/c32+qYM0707.net
維新のCMラッシュ、政党交付金を全部放出してる感じやね
議席増えて政党交付金増のリターンあると踏んでるのか

455 :無党派さん (タナボタW 7fd7-DDRL):2022/07/07(木) 15:02:11 ID:ssoI+wVt00707.net
維新は音喜多の時と同じに考えちゃだめ
直接対決の相手は自民でも立憲でもない太郎で
音喜多の時にはいなかった小池率いる荒木が全力で邪魔してる
こう書いただけなのに発狂するとはなあ

456 :無党派さん (タナボタ Sdaa-SGcD):2022/07/07(木) 15:02:35 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
>>449
日本維新の会は、イソジン効果で11議席から41議席に増えました◎

457 :無党派さん (タナボタ MMb6-z8cX):2022/07/07(木) 15:02:36 ID:hr8G3C6ZM0707.net
あくまでもここは予想スレなのに、極端に保守系のあら捜しや、リベラル党的な所を有利に持ってこうと、こじつけ情報を持って来るが、前回衆議院選の時の結果後に波が一斉に引く用にそう言う連中が
いなく成った反省を活かし皆が冷静な情報を元にコメントした方が良いと思うな!

458 :無党派さん (タナボタ 8ae2-3iz3):2022/07/07(木) 15:02:56 ID:UNjQi26v00707.net
立憲は目玉新人候補がいないのが痛い

459 :無党派さん (タナボタW 6b9d-+XCq):2022/07/07(木) 15:02:57 ID:2VZmNDqZ00707.net
>>433
青島「そやな」
山本「そやな」
蓮舫「そやな」
生稲「そやな」

460 :無党派さん (タナボタ Sdaa-oCa5):2022/07/07(木) 15:03:20 ID:OLtBwzW+d0707.net
れいわが伸びると左派野党が内輪揉めしてくれるから自民としては美味しいな

461 :無党派さん (タナボタ MMfa-7kOI):2022/07/07(木) 15:03:34 ID:BDrgUcBfM0707.net
期日前投票に行ってきましたけど
子連れのお母さん一人しかいなかった

462 :無党派さん (タナボタ Sacf-JZI7):2022/07/07(木) 15:03:40 ID:2hcOlS2ga0707.net
>>458
宇宙かーさんは強いぞ

463 :無党派さん (タナボタW fa55-fRpm):2022/07/07(木) 15:03:45 ID:VJS6YHWq00707.net
維新が衆議院選で増えたのほとんど大阪の小選挙区がひっくり返ったおかげだけどな
関西の外だと大して増えてない

464 :無党派さん (タナボタ 7f23-u2XW):2022/07/07(木) 15:03:45 ID:MZN2Z9vR00707.net
立民逢坂氏「逃げですよ、ひきょうですよ」自民松山三四六氏の女性問題で説明要求

参院選長野選挙区(改選1)に自民党公認で出馬している松山三四六氏(51)をめぐり、7日発売の週刊文春が報じた
松山氏の女性問題について、立憲民主党の逢坂誠二代表代行(63)が対応を批判した。
逢坂氏は7日、同選挙区で立憲民主党現職の杉尾秀哉氏(64)を応援するため長野県佐久市を訪れた。

逢坂氏は、松山氏が選挙後に女性問題に関して説明すると発言したことについて「選挙が終わった後に記者会見する
なんてとんでもない話」とし「まさに選挙っていうのは人を選ぶその評価なんだから、今ここでそのことを明確にして
もらわなかったら、逃げですよ、ひきょうですよ」と、選挙中こそ説明責任があると強調した。

465 :無党派さん (タナボタW 2369-SmwA):2022/07/07(木) 15:04:04 ID:dSeNP2fd00707.net
さっきの吉村知事の福岡演説
終わった後のグータッチに一線級の美人がわんさか集まってきていた
先日のインスタライブでも11000人集めてたし凄いなww

466 :無党派さん (タナボタ 7f5d-b7Gv):2022/07/07(木) 15:04:05 ID:8q/pzi8J00707.net
参院選の楽しみは、共産の比例で案山子候補が
重点候補とデッドヒートを繰り広げる事。

467 :無党派さん (タナボタ MMfa-7kOI):2022/07/07(木) 15:06:12 ID:BDrgUcBfM0707.net
>>464
Choose Life Projectてなんでしたっけ?

468 :無党派さん (タナボタW 539d-A+Eo):2022/07/07(木) 15:06:48 ID:GQ/fJCLt00707.net
>>463
19年の維新って東京ですら比例で1議席も取れてなかったぞ
明らかに関西以外で増えたから議席が増えた
逆に唯一議席取れなかったブロックは北海道で宗男の判断で参院選は選挙区も立ててないのに自民2人目が落選しそうな雰囲気

ウクライナ発言といいもはやスパイレベル

469 :無党派さん (タナボタW 2369-SmwA):2022/07/07(木) 15:07:06 ID:dSeNP2fd00707.net
ネトウヨが吉村知事嫌いなのも分かるw

470 :無党派さん (タナボタ 8ae2-3iz3):2022/07/07(木) 15:07:29 ID:UNjQi26v00707.net
れいわはクソだし山本太郎は詐欺師だと思うけど他の野党みたいに憲法だのジェンダーだの
言わないのはいいな

471 :無党派さん (タナボタW 6b9d-A/OY):2022/07/07(木) 15:07:56 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>448
今回に限定すれば一周回って立憲善戦が一番左派にとってストレスという始末(京都に至っては維新を逆利用してでも福山潰すのが優先)
だからと言って今更右派が立憲へ戦略投票なんて逆立ちしてもできない

472 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:08:19.96 ID:GQ/fJCLt00707.net
17年だったわ

473 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:09:03.43 ID:SVIVawWHM0707.net
>>77
予想外ってお前はれいわは衆議院で東京比例36万だったから100%落選すると言ってたろw
それが少なくても当落選上にくい込んでるんだから予想以上だろ

474 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:09:04.14 ID:m/c32+qYM0707.net
京都の西田「福山が落選して3年後の自分の改選に回ってきたら嫌だから福山応援っと」

475 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:10:15.51 ID:UNjQi26v00707.net
京都は代々木と立民が仲悪いから絶対に野党共闘が成立しない場所だから自民や維新にとっては
天国みたいなところだろう

476 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:11:35.53 ID:n52NMIHy00707.net
>>474
共産が落ちるだけだから西田は困らんだろ

477 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:11:51.40 ID:dSeNP2fd00707.net
今朝のめざまし8で吉村知事の感染者増加対応について
ゲスト医師がその通りって二回評価してたわ

478 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:12:11.04 ID:8q/pzi8J00707.net
共産からしても、仮に福山が落選して倉林の改選の時に
出てこられても困るか。

479 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:12:39.52 ID:rJ0bTBOI00707.net
福山落選→野党再編→25年に福山が出馬できる政党がなくなる

480 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:14:14.41 ID:2HNylH2Md0707.net
>>453
>>454
ヒント
ここ1.2週間あんなにウザいボートのCMが控えめだと思いませんか?

481 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:14:46.20 ID:m/c32+qYM0707.net
>>476
維新、福山、自分の三つ巴になってしんどい戦いになる

482 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:14:55.81 ID:OLtBwzW+d0707.net
立民はれいわと合流して山本太郎を党首にしたら少しは持ち直すんじゃない?

483 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:15:52.91 ID:UNjQi26v00707.net
山本太郎入れたら小沢入れた時以上にひどくなるぞ

484 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:16:41.02 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>482
民主党政権の主要メンバーに排除の論理を適用することが条件にはなるものの、左派再生のための唯一の方法ではあるわな

485 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:17:16.21 ID:TQebTz+u00707.net
>>445
議席が射程圏内になってる
政治団体は他にないな

486 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:17:17.73 ID:iun+yoFQ00707.net
自称リベラルの方々は国政を担いたいんだよな?一応
なら山本太郎はヤバいだろw

487 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:18:22.05 ID:F+0pT+Ph00707.net
立憲がれいわとか完全に逆効果だろw
立憲が回復しようと思ったら国民と一緒になるしかない

488 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:18:44.07 ID:0666yad7a0707.net
>>470
山本太郎は街宣で憲法やジェンダーの話をしないのは、
みんなそんなことより経済に関心があるからだって言ってんのに、
大石は太郎の言うこと聞かないで反戦の話とかにいっちゃうんだよな

489 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:18:58.44 ID:8q/pzi8J00707.net
太郎って当選しても、次の衆院選か参院選に
議員辞職して立候補すんのかな?

490 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:19:01.86 ID:UNjQi26v00707.net
国民民主とはもう溝が大きすぎて党ごとの合流は無理やろうな

491 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:19:37.42 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>487
立憲だけでなく国民も苦戦っぽいし、今回は「さよなら民主党」選挙だわな
右派野党は維新ベース、左派野党はれいわベースで作り直すしかない

492 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:20:24.94 ID:A/3ufwrHd0707.net
そういえば松野明美って立憲から出馬するって最初言われてたよね
何で維新からになったんだ わかる人いる?

493 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:20:27.16 ID:ex0ZA7N300707.net
>>455
そりゃみんな名前違うから違う人だろうけど
タロウを買い被りすぎなんじゃないの
自民より立憲より弱いんじゃん

494 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:20:35.70 ID:hZkzr7blM0707.net
>>422
誰やういこさんと思ったら緑の党共同代表なんて基盤があるんだな。

495 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:21:05.18 ID:12KHNaGhK0707.net
維新って同じ中道系の都民ファースト、国民民主と食いあいそうだし
独自の支持層を固めてるれいわが6位に滑り込むような…

496 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:21:22.18 ID:GQ/fJCLt00707.net
>>492
そりゃ立憲の比例でも選挙区でも当選できるわけないんだから選ばんよ

497 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:21:35.73 ID:hZkzr7blM0707.net
>>492
立憲は労組の指定席が多すぎるのと、
タレント議員の支持層と維新の方が重なるからじゃないの。

498 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:21:38.61 ID:n52NMIHy00707.net
>>491
さよなら民主党はわかるが
いっても3議席のれいわ中心の野党なんてできるはずないだろう

499 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:21:49.17 ID:rJ0bTBOI00707.net
蓮舫と海老沢の熾烈な6位争いが現実味を帯びてきた

500 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:22:09.39 ID:o8LY4tQj00707.net
>>470
ジェンダーって言った瞬間にその候補は落選運動したいレベルで入れたくない

501 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:22:12.41 ID:bsT2zAR400707.net
>>482
自分でれいわ伸ばせよ、それなら自民に行って代表になる事の方がよほど首相に近道だぞ

502 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:22:19.73 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
Max3議席が限界のれいわをベースに再編?w
冗談でも笑うw

503 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:23:18.13 ID:A/3ufwrHd0707.net
>>496-497
なるほど
非自民で野党で通りやすそうな党優先でそうなったってことか

504 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:23:29.34 ID:GQ/fJCLt00707.net
蓮舫は当選するだろうが松尾に流しすぎて最下位争いとかギャグかよ

505 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:23:31.63 ID:hZkzr7blM0707.net
>>495
れいわの支持層は熱中症とコロナを併発しても這ってでも選挙行くからな。

消去法でなんとなくの都ファや維新とは違う。

506 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:23:35.63 ID:8q/pzi8J00707.net
東京の5〜6議席目の当確って、23時頃には出るかな?

507 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:24:25.06 ID:bsT2zAR400707.net
立憲の再建は枝野再登板これ以外難しい

508 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:25:02.79 ID:S0DIEnWu00707.net
>>491
れいわを買い被りすぎ。
いくらなんでも立憲の党勢を大幅に下回る小規模政党が中心になんてなれるわけない。党首が定数6の選挙区でもギリギリで、他の人は選挙区では絶対に通らないんだから。

野党は右派は維新、左派はより先鋭化した新立憲が中心になるんだろうな。

509 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:25:04.77 ID:rJ0bTBOI00707.net
立憲若手が社会党若手
れいわが新党さきがけ
 
 
どこかで見た光景だな

510 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:25:33.66 ID:ex0ZA7N300707.net
>>480
競艇の財団に
カジノなんてギャンブル!反対!なんて何を言っとるんだというね

511 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:26:13.00 ID:GQ/fJCLt00707.net
東京と京都と1人区とN社参の比例票
全部楽しみすぎるな

512 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:26:56.74 ID:hZkzr7blM0707.net
>>507
立憲は左翼路線からもう逃げようがないから共産とガッツリ組んで、
選挙のたびに減らしつつ今の中堅以上は生き残りを図るって作戦が現実的だわ。

513 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:27:17.89 ID:ex0ZA7N300707.net
>>489
この落選ギリギリで懲りて6年間ぬくぬくするでしょ
万一うかれればね

514 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:28:56.02 ID:UNjQi26v00707.net
いつもは売り上げを伸ばすために自民苦戦自民苦戦と書く週刊誌ですら自民圧勝としか書けない時点で
終了してる

515 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:29:53.39 ID:ex0ZA7N300707.net
>>512
そんで昔の民主が維新に変わってて
自分らは社民党コースに入ったことはいつ悟るんだろね

516 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:30:10.38 ID:DIAPpsCL00707.net
>>507
まあ、参議院後に左右に割れるでしょ
神奈川の失態見ているともう党の体をなしていない

517 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:30:39.91 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>512
左派の需要は絶対に無くならないが、民主党政権関係者が重石になって人気が出ないって構造的問題があるわな
共産はコイツらを甘やかし過ぎて巻き添え食らって票を減らした

518 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:31:02.79 ID:n52NMIHy00707.net
>>508
辻元か蓮舫が党首になって新立憲かな
むしろ新社民のほうがしっくりくるかもw

519 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:31:08.83 ID:a7mnOsTa00707.net
>>508
れいわの政策的な部分はゆるやかに飲まざるを得なくなっていくと予想
立憲・共産は支持層の高齢化が深刻だから、40代以下にもコアを広げられないとジリ貧になる

520 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:31:21.43 ID:bsT2zAR400707.net
>>516
だから枝野再登板なんだよ枝野以外ではまとめられない

521 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:32:13.20 ID:gFo0S1+Hd0707.net
>>488
大石の存在が足引っ張ってる感じがするわ
結局、反対のための反対政党に見えてしまう

522 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:32:14.60 ID:hZkzr7blM0707.net
参政党が国会に議席を得て、多くの有権者から認知されるようになったら公明共産以外からすると脅威だな。

最も集客がいいらしい大阪とか、社民消滅で行き場を失った九州の反米勢力を取り込むんじゃないか。

オカルト・陰謀論丸出しを続けるのかは知らんけど。

523 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:32:40.75 ID:n52NMIHy00707.net
>>517
共産は最も支持層が高齢化していて自然減だろ

524 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:32:47.41 ID:UNjQi26v00707.net
どうして野党の支持者は自民に投票すると徴兵制大増税しか言えないんだろうか

525 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:33:09.33 ID:TQebTz+u00707.net
左派の需要の一部を
参政党が吸収していく展開あると思います

526 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:33:12.48 ID:DIAPpsCL00707.net
>>488
大石は太郎当選のために、大阪や福岡で演説していても東京に知人や親戚がいたらぜひ選挙区は山本太郎に投票するよう呼びかけてくださいと言っているぞ

527 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:33:20.25 ID:rJ0bTBOI00707.net
立憲若手+れいわで新党だろうな
そして立憲ベテランには排除の論理を適用して、現立憲は抜け殻化
最早旧民主や立憲の枠組みで自力更生は不可能な域に到達してしまった

528 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:33:35.47 ID:yBynPJPh00707.net
今度は朝日健太郎にネガキャン始めたのか、そんなに余裕ないのかね野党

529 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:33:54.36 ID:n52NMIHy00707.net
>>521
どれだけサービス残業やってるとおもってるんですか!
…私はしとらんけど


って女だからな
引き入れた時点で負け

530 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:34:32.72 ID:DIAPpsCL00707.net
>>525
ない
参政党は極右だから真逆

531 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:34:45.41 ID:hZkzr7blM0707.net
>>515
維新が昔の民主って??

維新は立憲と低レベルの争いを続けて自公安泰に寄与するのがせいぜいだわ。

532 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:34:56.43 ID:2VZmNDqZ00707.net
京都ワロタw

https://i.imgur.com/ZsnNZ2j.png

533 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:35:58.23 ID:cIxVWNBEd0707.net
>>528
ない
しかもよもやま氏に論破されてる

534 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:36:00.94 ID:ex0ZA7N300707.net
ネガキャンいいからさあ
民のためになることやってたら票はついてくるだろうに
ネガキャンしかしてなくって
人気出ると思ってるんだろうか

535 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:36:04.55 ID:n52NMIHy00707.net
>>528
生稲だけでは飽き足らずねw
朝日なんて絶対に落ちないし
剥がれた票は生稲か海老沢に行くのが落ちなんだから
自分たちの首絞めてるだけなんだがな
自民の悪口やめられない病だから仕方ないか

536 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:36:14.80 ID:DIAPpsCL00707.net
>>529
組合執行委員は残業できないからな
このくだりも維珍推しの大阪マスゴミの偏向報道な

537 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:36:50.78 ID:iun+yoFQ00707.net
>>520
いまさら枝野がまた出てきたら日和見の無党派層がこれでもかと離れると思うが

538 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:37:00.99 ID:a7mnOsTa00707.net
>>526
当たり前のことをポジティブに評価するのは良いけど・・・

539 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:37:06.33 ID:hZkzr7blM0707.net
>>523
公明は全人脈に執念の電話攻勢に切り替えて、折伏大行進世代が減った部分をカバー出来てるから凄いというか怖いというか。

共産に比べると子や孫に継承できてるし。

540 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:37:53.06 ID:ud1tcCeqr0707.net
立憲は期間中の動きが見える比例代表候補が少なすぎるわ。
辻元、労組組織内×5、青木愛、有田、白、栗下、要の11人だけじゃないか。
そりゃ比例票伸びない。

541 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:38:30.92 ID:062yfe0V00707.net
東京はママさんバレーボール協会が強すぎるな

542 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:38:32.90 ID:S0DIEnWu00707.net
>>518
逢坂代表、辻元幹事長の左派立憲が登場すると予想
その中で共産やれいわとの連携も進めざるを得ないだろうな
右派は民民や維新と連携を進めていく政党になるんだろな

543 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:39:10.09 ID:UNjQi26v00707.net
しかも要や栗下は支持者からの評判が最悪だし

544 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:39:16.83 ID:hZkzr7blM0707.net
>>533
よもやまも取り上げてるバズフィードが左のガセをフェイクだってよくやってるけど
Twitter左翼は朝日系にすら見捨てられたのかよと

545 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:39:34.97 ID:S0DIEnWu00707.net
>>532
これの精度ってどんなものなんだろう

546 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:40:22.67 ID:DIAPpsCL00707.net
>>540
辻元推しが他の比例候補を削りまくる構図は見える
有田や白は相当辻元に削られているだろ

547 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:40:33.49 ID:bsT2zAR400707.net
>>537
付きもしないし離れもしない

548 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:40:46.27 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>542
旧立憲のままならその方法もアリだったかもだが、野田豚が入った新立憲になった以上は「戦犯を抜け殻化させる形の再編」にせざるを得ないだろうな
共産もそこのニーズを決定的に読み違えたから「野党共闘」の成果を出せなかった

549 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:40:59.75 ID:YtC4UrHj00707.net
>>457
でもお前維新信者じゃん

左翼係スレ主が盛んに音喜多とは知名度が海老沢は違う違う落下さん候補だからと焦っているが
その知名度の無い海老沢が現時点で6位7位の当選圏内にいる事自体が恐ろしい事だからこそ6位以内に行くだろうと言ってる事を理解していないな!
知名度無く人気無いならとっくに
圏外に落ちている!

550 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:41:54.12 ID:ud1tcCeqr0707.net
組織内候補は全国の構成員に周知徹底を図るためになんだかんだでSNS使った情報発信してるからな
マンパワーも揃ってるし

551 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:42:02.43 ID:12KHNaGhK0707.net
>>84
【社民党】1議席を確保できるかどうかの瀬戸際。
【NHK党】 1議席に届くかは微妙。
【参政党】1議席を得る可能性がある。

参政が一番表現弱いじゃん

552 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:42:07.24 ID:igu99A1/a0707.net
参政が選挙区で喰ってるのは明確に自民票
これは終盤の各種情勢調査見ても明らか
秋田の石井なんて自民支持層の6割しか確保出来てないんだぜ

553 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:42:59.31 ID:hZkzr7blM0707.net
>>537
立憲は固定客を固めて共産と全面協力した方がマシ。

554 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:43:35.15 ID:igu99A1/a0707.net
>>545
書いてあるとおりだ
58パーセントだからおよそ2回に1回も外す

555 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:43:57.04 ID:yBynPJPh00707.net
>>553
プライムニュースで田崎がそんなこと言ってたな
今回の立憲は左を固めに行ってるんだと

556 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:44:08.43 ID:Bx7O+idWM0707.net
>>492
立憲が地元選挙区で出てくれと要請したのを断った
ほぼノーチャンだし当然かと
その後維新が全国比例で声をかけた

維新は党名票が多いのである程度個人名の票がとれれば通る
自民や立憲は組織候補がひしめいてるのでかなりの個人名票が必要

557 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:44:30.59 ID:UNjQi26v00707.net
その立憲の固定客のじいさん方は共産党大嫌いなんだよなあ

558 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:44:57.21 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>555
どの方面も固められないばかりか全方位から支持層を奪われているのが今の立憲

559 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:45:04.73 ID:hZkzr7blM0707.net
>>552
維珍は必ずこう言うな。

560 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:45:31.09 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
ちなみに枝野再登板で一番喜ぶのは維新ね
枝野で立憲共産党路線に向かってくれた方が維新は無党派野党票を回収出来るから
泉続投より確実にやりやすい

561 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:47:04.30 ID:S0DIEnWu00707.net
>>552
わかったわかったw
参政党の無駄な持ち上げは逆効果だよ
カルト味を増やしてしまって、離れていく人のほうが多いよ
やめてくれ

562 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:47:16.31 ID:JQWtnK4g00707.net
>>551
まあ1議席も無理だと思うよその辺は

563 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:47:27.36 ID:XUL3ELfc00707.net
有象無象のゴミ党は主張がゴミだからゴミなんであって頑張れば政権取れるとかマジで思ってるなら病院行けとしか

564 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:48:10.38 ID:bsT2zAR400707.net
>>560
泉体制を一番喜んでるだろw 同じ路線だもん
枝野復帰で維新と喧嘩上等

565 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:48:41.51 ID:rJ0bTBOI00707.net
福山落選で泉と枝野の両方が同時失脚

566 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:49:17.77 ID:xZozd/ura0707.net
>>532
10,000回シミュレーションって何?www

567 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:49:31.23 ID:DIAPpsCL00707.net
>>556
立憲の比例も組織候補を蔑ろにできないという限界があるからな
普通に考えれば松野明美を比例で出せば、従来の立憲支持層以外から票を持ってこれるから比例当選数はプラスになる可能性があるんだが
そろそろ、考え方を変えないと未来はないな

568 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:50:02.79 ID:I90LY/ZlM0707.net
極秘の生データ12時47分
東京出口データ

公明 18.5
自民 13.7
共産 12.1
自民 10.1
維新 8.4
レンポー 8.3
れいわ 7.1
松 6.1
ファースト 4.9

投下
KT 18.5
JA 13.7
KY 12.1
J I 10.1
IE 8.4
R4 8.3
RY 7.1
RM 6.1
FA 4.9

投票率40~60で設定
KTさん85万~103万
KYさんは46万~56万
JIさんは38万~47万
R4さん+RMさん66万~80万
JAさんとJIさん合計で110万から133万
さすが公明党は期日前が圧倒的です。

569 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:50:09.68 ID:hZkzr7blM0707.net
>>560
そもそも泉登板で左系無党派すら失ってるのが今の立憲。
固定客すら投票に行かなくなってるだろう。

プロ市民を選挙に積極的には関与させないのも裏目に出た。

570 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:52:43.19 ID:bsT2zAR400707.net
左派票は2000~3000万票有ると言われている、今その票が行き場をなくしてる
維新国民公明つまらんやつらだ

571 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:52:47.71 ID:JQWtnK4g00707.net
維新の強みはメディアが完全にバックアップしてる事なんだよな
京都なんて関西メディアだろうし福山もどうなるかね
正直東海まで維新か進出しつつあるのはそれが大きい

572 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:52:54.05 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
枝野or泉の是非以前に、
れいわごときに票を奪われる立憲サイドに問題があるのは言うまでもないがな

573 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:53:05.51 ID:S0DIEnWu00707.net
>>548
戦犯=野田?

574 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:53:09.20 ID:THbWdz5Fd0707.net
社民政党要件喪失からの立憲辻元登板で新社会党誕生まで見えた

575 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:53:34.91 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>569
改選メンバーの民主党色が強過ぎて無党派が流出
変に反共路線を出して左派が流出
「立憲共産党」イメージが定着して右派からも全く信頼されず
 
 
もう大敗させて議員をリセットした上で再編に持ち込む方がマシなレベル

576 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:54:36.37 ID:eywiWZDxM0707.net
>>551
全選挙区に案山子立てているN党は
選挙区ベースで得票率2%取る可能性は高いってことか

逆に社民党は比例で議席獲得成らずなら
選挙区の案山子が居ないので政党要件消滅か

577 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:55:26.22 ID:JQWtnK4g00707.net
立憲て
4人の執行部いるけどみんな
仲悪そうだよな
特に代表と幹事長

578 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:55:44.24 ID:n52NMIHy00707.net
>>568
選挙に熱心な草加共産は当日そこまでではないと思うが
それにしてもこれが本当なら蓮舫は全然だな

579 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:56:14.02 ID:062yfe0V00707.net
西村と仲良くできそうなのはそうそうおらん

580 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:56:29.58 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>573
最大の戦犯は野田豚
コイツがいない野党第一党という理由で17年はあそこまで人気が出たようなもの

581 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:56:55.42 ID:DIAPpsCL00707.net
>>571
橋下時代に築いた大阪メディア圏内の井の中の蛙君がなんだって
愛知は河村の力だよ

582 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:57:27.14 ID:kXTMEQH8M0707.net
>>568
これをもとに
勝手推計したら
朝竹生山R海 太松荒
となった

583 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:57:50.00 ID:UNjQi26v00707.net
橋元も中国との一件で自民支持者から袋叩きやな

584 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:57:55.49 ID:bsT2zAR400707.net
女に幹事長が務まる訳がない、今はこれが言えないそうだが

585 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:58:44.23 ID:DIAPpsCL00707.net
>>574
辻元、福島、大石の三婆かで新社民党とか

586 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:59:06.31 ID:S0DIEnWu00707.net
>>580
野田ってそんなに嫌われてるのか?
むしろルーピー空き缶に比べたらマシだと思ってる国民のほうが多いだろ

587 :無党派さん :2022/07/07(木) 15:59:43.92 ID:fJt75fZk00707.net
>>585
どっちにしても政治団体の諸派からスタートになるな

惨めなもんだザマァ

588 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:00:12.53 ID:eywiWZDxM0707.net
>>581
維新の強い地域は近畿地方でも
JR大阪駅まで在来線で1時間で行ける若しくは
551蓬莱の店舗が近くにある地域と言われてるしね

589 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:02:29.98 ID:JFivxAlud0707.net
>>304
保守系無所属で自民系県議の支援を受けてたから事実上の自民系知事だよ

590 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:03:57.59 ID:ud1tcCeqr0707.net
安住とか玄葉のような小選挙区連戦連勝の議員でも参院比例区に挑戦したら、辻元のようには上手くいかないんだろうな。

地元の野党支持者にも別のしがらみがあるわけだし、だいたい2名~5名から1名を選ぶ衆院小選挙区と200名近くから1名を選ぶ参院比例じゃワケが違うもんな

591 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:04:11.77 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>586
国民民主や維新に行く分には支持層ともマッチするから問題ないが、旧社会党系と同一政党になることだけはあってはならない存在

592 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:04:46.82 ID:n52NMIHy00707.net
>>589
むしろ三反園こそテレ朝時代は玉川ばりに反自民だったから
自民系という方が違和感だなぁ

593 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:05:05.20 ID:T0If/UJpp0707.net
>>586
左派連中にとっては野田は前原と共に民主系瓦解の戦犯なので凄まじく嫌っていそうだが、無党派からは多分野田の看板で戦った方が票は取れると思う。
野田はある意味ハメられた側面があるしな。

594 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:06:08.14 ID:rJ0bTBOI00707.net
>>593
むしろ共産まで野田豚容認に転じて人気を落とした
れいわ人気の根底にあるのも結局はここだし

595 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:06:28.46 ID:a7mnOsTa00707.net
>>586
衆09年08月 比例2984万 42.4%
参10年07月 比例1845万 31.6%
衆12年12月 比例0926万 15.4%

鳩山内閣の9ヶ月、菅内閣の最初1ヶ月で1100万溶けてる
菅内閣の後半1年2ヶ月と、野田内閣の1年3ヶ月で900万溶けた

単純計算だと鳩山>菅>野田の順の戦犯度になると考えられる

596 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:07:45.72 ID:rJ0bTBOI00707.net
そこまで野田豚を庇うなら自民か維新か国民で引き取れよって話だわな
左派サイド、まして野党第一党にいることは誰にとっても不幸でしかない

597 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:08:02.48 ID:n52NMIHy00707.net
野田なんて登板した時点で敗戦処理係だったろ

598 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:09:28.37 ID:YtC4UrHj00707.net
>>568
それは本当だとしたら期日前投票の生データにしか見えねえって意味で張ったんだけど
投票率と獲得数
何があっても70万は取れるけど80万以上は殆ど取れない政党が
下限の85万っておかしすぎる話し

期日前投票の数値ならこの比率は日を追う毎に変わるだろ

599 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:09:44.60 ID:H1k8j3DYd0707.net
東京ざまぁwwwww


692 無党派さん (タナボタ 539d-Zmo8) 2022/07/07(木) 07:05:49.15 ID:m3g9EhAL00707
東京人、はおしなべて大阪IRに反対だよ。最初のディズニーランドが東京じゃなく大阪だったら?投資額も5倍の1兆円。東京人がおもしろいわけない

600 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:11:13.22 ID:S0DIEnWu00707.net
>>596
まぁ確かに野田は国民に居たほうが自然だな
ただ野田やら玄葉やらが居なくなると、立憲は本格的に左に急旋回するけど大丈夫か?もう無党派層の票はいらないと?

601 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:11:30.05 ID:H1k8j3DYd0707.net
>>568
まあデマだろうがもしこれなら当日もあるし海老沢が入るな

602 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:12:31.44 ID:bsT2zAR400707.net
民主転落選挙は野田の勇み足と言う見方も有るが維新の台頭を恐れた早期解散でありやむを得なかった
それよりも安倍の政権奪取を前提とした発言がもろに効いてしまった
大規模な金融緩和をアナウンスした事により異常な株価上昇となった
自民大勝はこのおかげ、国民に相当な安心感を与え民主を支持した罪悪感から解放された

603 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:13:49.90 ID:Rl0pYOxQa0707.net
共同通信の分析をもとにすると
自民19,立民7,公明7,維新7,共産4,国民2.れいわ2は固まってるのでこれで48が埋まる
残り2を維新、社民、NHK,参政が争う
立民がこの争いに加わる可能性もある

604 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:14:43.28 ID:a7mnOsTa00707.net
>>602
安倍が支持を集めたのは2013参であって、2012衆の安倍はまだ弱かったよ
具体的には、比例得票がたった1662万で、石原維新1222万に肉薄されてた
それでも2012衆で自民が大量に議席を得たのは、民主分裂と第三極乱立で小選挙区で漁夫の利を得たため

605 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:14:47.71 ID:/3tXUjWY00707.net
三田園は局アナ時代、民主党政権誕生後の小沢邸の新年会で、小沢本人にお酌してもらってたのが印象に残っている。

お酌の順番待ちしていたかと。

民主党政権はマスコミ主導だったんだなぁと思った。

606 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:15:23.55 ID:rJ0bTBOI00707.net
維新は「わかりやすい敵」だが、野田豚や京都立憲は「獅子身中の虫」
今となっては維新以上に悪質な存在

607 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:15:58.81 ID:0/Z0i+2Fd0707.net
デマに決まってる
🦐が8.4もあったら朝日新聞が7位とか言わない

608 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:16:49.99 ID:HOD9HDGSa0707.net
松尾は組織票全振りでももう無理なのかね?
立民支持の人は素直に蓮舫入れるべき?

609 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:17:10.89 ID:HE54Ojr7a0707.net
🐙より🦑か🦐のほうが可能性あるだろうよ

610 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:17:14.58 ID:hZkzr7blM0707.net
>>605
小沢はその時代からここまで落ちぶれてよくも政治活動を続けてるよなあ。

森ゆどころか木戸口まで落ちそうだし。

611 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:18:46.04 ID:A8vURZu400707.net
立憲は東京神奈川ダブル共倒れで頼む

612 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:19:58.92 ID:kbv3+L2B00707.net
>>568
R4 ← なんでこいつだけwwww

613 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:19:59.58 ID:UNjQi26v00707.net
小沢のみならず子飼い議員まで全滅するのか

614 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:21:10.60 ID:9u5IHo9Od0707.net
>>593
岡田枝野体制でそれなりに議席を得たのに右派に追い出されて蓮舫野田体制になった後民進が死んだ事を忘れたのか?

615 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:21:10.74 ID:n52NMIHy00707.net
>>608
蓮舫当選、松尾落選は動かんだろう
そもそも松尾って衆院選も落ちまくっていて
そんなにいい玉だと思わないんだが
参院なら通ると思ったのかね

616 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:21:30.55 ID:JV0qZBB0d0707.net
東京の人たちは大阪の維新は大嫌いだが、維新が流行りものと判断したら結構なびく
維新は必ずしも大ブームにないが、立憲、れいわ、ファーストのいずれもパッとしないだけにそこそこは頑張れるというところだろう

617 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:22:10.09 ID:JlbgYccS00707.net
どう考えても戦犯は鳩山でしょ。
今の岸田じゃないけど、冗談抜きで「何もしなけりゃ良かった」。

ひたすら安全運転で「期待したほど良くはないけど、せっかく政権交代したんだしとりあえず我慢して様子見」ぐらいな状況を続けければ自民が持たなかった。

鳩山の次を野田にしとけばまだチャンスはあったかもしれないけど、左翼活動家で無能な菅直人なんかにしたのはさらに悪手。
震災が無かったらもっと早く終わってた。


鳩山の辺野古と菅直人の根拠不明な原発停止と滅茶苦茶な再エネ政策は歴史に残る悪政として語り継がれるだろうね…

618 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:22:24.29 ID:RzvOZglj00707.net
れいわから通るのが水道橋なのが勿体ないなあ。あんな反松井芸人より大島が通った方が絶対いい仕事するのに

619 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:24:16.23 ID:qujVnjlPr0707.net
>>617
どのみち鳩山が復活することはないし、菅も年齢的に限界だったら、野田豚を排除して民主党政権の呪縛から解放された左派ブロックを作り直す方が良いに決まってるわな

620 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:24:18.79 ID:bsT2zAR400707.net
>>604
いや実体験で株価上昇は相当効いてる
当時レンジから一気に上放れしたため上下に張っていた人はだいぶ担がれた
自民支持に傾いてきたことは覚えてる、数字だけじゃ判断できない
それからのアベノミクスでさらに自民は盤石になった
安倍再登板が無ければ民主はここまで負けてない

621 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:25:17.62 ID:hZkzr7blM0707.net
>>168
共産党がソ連・ロシアと関係が悪いからじゃないの。

ロシアのプロパガンダ垂れ流してるやつは大抵これ。

622 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:25:19.26 ID:YtC4UrHj00707.net
東京選挙区の当落ボーダーライン

2019 投票率51.77%
 当 525,302 武見(自民)
 落 496,347 山岸(立憲)
2016 投票率57.50%
 当 508,131 小川(民進)
 落 469,314 田中(維新)

参考:それ以前の6位と7位(定数5時代)
2013 投票率53.51%
 落 552,694 鈴木(民主)
 落 413,637 小倉(維新)
2010 投票率58.7%
 落 552,187 小池(共産)
 落 299,343 小倉(維新)
2007 投票率57.87%
 落 651,484 保坂(自民)
 落 554,104 田村(共産)

過去最も得票した6位
 1980年加藤(社会) 68万
過去最も得票した7位
 2007年田村(共産) 55万

なかなか見応えありそうだな今回

623 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:26:06.92 ID:a7mnOsTa00707.net
>>619
菅直人はしぶとく残ってんだよなあ
だいたい、野田へのレールを引いたのが菅だし

624 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:26:37.75 ID:hfXVM2t900707.net
蓮舫トップ当選絶望
反対ばかりの二重国籍に民意ガー
とか言ってるの居るがそれは前回の
2人目小川が引退して後釜松尾が
弱過ぎるから固定票松尾に全ツッパ
してるからで蓮舫自体の人気は
大差無いぞw

625 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:27:18.02 ID:eZsj3MklM0707.net
左翼住民は保守側に有利な情報が出ると「デマだデマだ!」と言い都合の良い情報だと「勝ったな!」と言いいつつ結果が出てボロ負けすると誰もいなくなる
の繰り返しこの10年間負け続けている事を考えて
全てデマだと決め付け無い方が良い!

626 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:27:40.00 ID:UNjQi26v00707.net
三原じゅん子演説上手すぎだな
さすが40年近く女優やってただけある

627 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:28:55.20 ID:YtC4UrHj00707.net
蓮舫が過去最も票を取れなかったのが初回挑戦時の92万4千
以降170万→112万と推移しているけど
おそらく当落ボーダーラインになる50~60万にまで落ち込むのは考えにくい

628 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:29:20.07 ID:Rl0pYOxQa0707.net
蓮舫はトップじゃない方がいいだろ
蓮舫トップで松尾落選だとさすがに党内での立場がなくなる

629 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:29:52.36 ID:wfzHW1aa00707.net
出口調査NHKだけ来てたわ
立憲と答えといてあげたでw

630 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:29:55.86 ID:ZfSLbx4wd0707.net
朝日健太郎の仕事してないツイデマだったのかよ
あれ蓮舫とかリツイートして拡散してたろ

631 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:30:07.60 ID:BDrgUcBfM0707.net
蓮舫の組織票松尾に流さないのか

632 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:30:46.35 ID:a7mnOsTa00707.net
>>620
もちろん影響がまったく無かったと言うつもりは無いが、
自民党・安倍総裁への支持という点で見ると、伸びたのは選挙後のほうだよ

具体的に比例票を置いとく
参10年07月 1407万 24.1%
衆12年12月 1662万 27.8% +3.7%
参13年07月 1846万 34.7% +6.9%

仮に衆12での得票が参10並だったとしても、
自公は小選挙区で大勝ちできる点は変わらないので、議席面では大きな違いをもたらさなかった

633 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:31:15.44 ID:BDrgUcBfM0707.net
>>629
どこも来てなかった

634 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:31:38.26 ID:bsT2zAR400707.net
>>631
組織票なんて無いだろ

635 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:32:18.70 ID:99NYDiH000707.net
>>595
これ凄い数字だな
どんだけ期待外れだったんだよ

636 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:33:16.26 ID:BDrgUcBfM0707.net
>>632
自民の選対はうまいよ
負けそうだと頭替えたり
野党分断するから

637 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:33:33.95 ID:n52NMIHy00707.net
>>630
まじかよ
人の悪口、足の引張りでどれだけ自分の評価を貶めているか分かってないのな
自民党は人数いるから質問に立つ時間は多くないだろうが
政務官とかになれば国会以外の仕事もあるから野党が馬鹿にするほど暇じゃないだろう
昼日中からワイン飲んでる人のほうがよっぽど暇w

638 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:33:41.34 ID:RzvOZglj00707.net
ぶっちゃけ前任者がやらかし過ぎて野田が総理になったときには敗戦処理状態だったからなあ

639 :無党派さん :2022/07/07(木) 16:34:33.23 ID:BDrgUcBfM0707.net
野田は意味不明の消費税アップがな

640 :無党派さん (タナボタW c75f-yXmF):2022/07/07(木) 16:35:06 ID:RzvOZglj00707.net
>>630
あの手の怪文書が出回るはネット以前から選挙の常だったけど、候補自らそれをばら撒いちゃ駄目でしよ

641 :無党派さん (タナボタ 0b3f-u4Yr):2022/07/07(木) 16:36:22 ID:a7mnOsTa00707.net
>>638
野田が敗戦処理なのは間違いないが、何を血迷ったか三党合意を敢行してさらなる支持下落・党内分裂を招いたからな
比例得票を溶かしたのは鳩山・菅の責任が大きいが、選挙区の惨敗の要因となった党内分裂は野田に起因するところが大きい
増税は自民党政権にやらせるのが党利党略というものでは?

642 :無党派さん (タナボタ MMfa-a2iO):2022/07/07(木) 16:36:41 ID:hZkzr7blM0707.net
>>639
野田は政権発足の時点で党の体力がなく、財務省に組閣人事まで委託してたからな。
消費税を通さざるを得なかったのも仕方ないか。

643 :無党派さん (タナボタ Sr23-A/OY):2022/07/07(木) 16:36:49 ID:jYgHZeTBr0707.net
「野田豚のいない左派野党陣営を実現させる」というミッションを果たせなかったが故に立憲はおろか共産まで信用を落としたわけよ
ついでに言えば小沢も「反野田のアイコン」として辛うじて命脈を保っていたのに、結局新立憲でそれが潰えたから政治生命を完全に失った

644 :無党派さん (タナボタ 8789-G9so):2022/07/07(木) 16:37:12 ID:bsT2zAR400707.net
>>632
12年衆院選は政権選択選挙だから与党がいくらだらしなくても一定の票は取る
それを完膚なきまでに叩きのめしたのがアベノミクス序章であったと理解してる
まあいろいろ数字はありがとこの件は終わり

645 :無党派さん (タナボタW 06d8-YyF1):2022/07/07(木) 16:38:11 ID:n52NMIHy00707.net
>>639
意味不明ではないだろう
社会保障を充実させる、財源は埋蔵金!
と公約して民主党が勝ったのに
財源がなかったんだからな

646 :無党派さん (タナボタ 0b3f-u4Yr):2022/07/07(木) 16:40:11 ID:a7mnOsTa00707.net
>>645
財政再建を訴えてなければ国債に逃げれたのにね

647 :無党派さん (タナボタW 4623-Kxdw):2022/07/07(木) 16:40:32 ID:/3tXUjWY00707.net
消費税増税を表明したのは菅直人なんだけどな。
アレでドカンと支持率が下がったが、東日本大震災で有耶無耶になった。

648 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 16:40:37 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>617
スタートが鳩山じゃなかったら民主党はもう少しマトモだったのかねー

649 :無党派さん (タナボタ MMc6-A/OY):2022/07/07(木) 16:41:50 ID:lH5FO7g8M0707.net
>>445
情勢調査では1議席取れそうってなってるけど、実際は色々怪しくて結構ボロ出て来てるから続かないどう思うわ

650 :無党派さん (タナボタ Sacf-f0Sg):2022/07/07(木) 16:42:28 ID:alq3JYe+a0707.net
野田「trustという言葉の重みもなくなりました」

解散宣言前に身内にキレてたの草

651 :無党派さん (タナボタ Sacf-5tEV):2022/07/07(木) 16:43:17 ID:Rl0pYOxQa0707.net
>>641
三党合意がなかったら
自民はハト派の谷垣で総選挙に突入したはずで
谷垣政権は安保みたいなタカ派政策は
やらず
民主右派から共産まで手を組むような野党共闘も成立しなかったろうなあ

652 :無党派さん (タナボタW 8a1c-3EiH):2022/07/07(木) 16:44:01 ID:wfzHW1aa00707.net
参政党って左右関係なくグローバルか反グローバルで分ける時代つってるけど
中心はナショナリストの右翼の人ら
2012年の日本を取り戻すと言ってた時代の安倍を支持してた人らやね
反グローバルつっても左側の人らとは国防絡みで全然合わないしな
今後の層の拡大って結構大変そう

653 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 16:44:08 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>595
消えた2000万票(笑)(笑)

654 :無党派さん (タナボタ 0b3f-u4Yr):2022/07/07(木) 16:44:17 ID:a7mnOsTa00707.net
>>647
言い出しっぺは参議院選挙前の菅だが、参議院選挙で負けた影響もあって実際上は進んでなかった
更に震災もあったから、なあなあにするチャンスはいくらでもあった
どっこい野田政権が11年9月にできたら、一気に増税手続きが進んで、12年3月に閣議決定、国民新党クーデター、民主党離党ドミノへ

655 :無党派さん (タナボタ MMfa-a2iO):2022/07/07(木) 16:44:55 ID:hZkzr7blM0707.net
>>445
合ってるんだが資金力と動員力がやたらあるからウォッチャーが混乱してる。

656 :無党派さん (タナボタ MMc6-A/OY):2022/07/07(木) 16:45:07 ID:VzXELd25M0707.net
>>648
元々自民竹下派の小沢一派から社会党まで集まった寄せ集め、何かあればすぐ路線対立してバラバラになる運命

657 :無党派さん (タナボタ 0b3f-u4Yr):2022/07/07(木) 16:45:48 ID:a7mnOsTa00707.net
>>651
谷垣おろしの経緯はよく知らんのだけど、あれ三党合意にどこまで紐付いてたのかね

658 :無党派さん (タナボタ Sr23-A/OY):2022/07/07(木) 16:46:18 ID:eCBoqU7Sr0707.net
>>651
そういう意味でもこの10年は本当に時間の無駄だったなぁ
谷垣内閣だったら民主党政権に関わったクソ連中を嫌々左派が支える必要すらなかったし、今回岸田になったことでようやく切り捨てるチャンスが回ってきたわけだが

659 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 16:47:02 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>656
政権取るとバラバラが露呈したよな
非自民非共産なら誰でも受け入れたからな

660 :無党派さん (タナボタ MMfa-a2iO):2022/07/07(木) 16:47:28 ID:hZkzr7blM0707.net
>>652
九州の反グロ右翼は何故か社民党を支持してたりするからそのへんには刺さりそう。
反グロは東日本より西日本、あと北海道でウケるんだが首都圏とかは全くダメだろうな。

661 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 16:48:27 ID:QM7SiDyEd0707.net
野田が増税するぜとか言わなきゃミンスは80くらい議席は取れてたかもな(笑)

662 :無党派さん (タナボタ 0691-u/zL):2022/07/07(木) 16:48:56 ID:6D2+GKzR00707.net
消費増税についてはわりと賛成反対けっこう割れてるんだよね
まああれだけ暮らしが暮らしがといって増税してたら何?って思うけど

663 :無党派さん (タナボタ 8a4b-6IdU):2022/07/07(木) 16:49:35 ID:tfL7kZV500707.net
谷垣総裁はとにかく人気がなくて、
なんとか政権奪還は出来るだろうが熱気は全然なかったと。
安倍総裁になって雰囲気はガラッと変わったと、当時の菅義偉が言っていたな
去年同じことが繰り返されたがw

664 :無党派さん:2022/07/07(木) 16:50:57 ID:2FSF+KAu.net
【新型コロナ】東京都で8529人感染 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657179982/

665 :無党派さん (タナボタ 0691-u/zL):2022/07/07(木) 16:51:11 ID:6D2+GKzR00707.net
岸田も無党派の食いつきが安倍菅時代とあんまり変わらないような気がして
そんなに人気あるのかなって思う

666 :無党派さん (タナボタW c75f-yXmF):2022/07/07(木) 16:51:45 ID:RzvOZglj00707.net
確かに鳩山は民主政権にとって致命的だったけれど、トドメを刺したのは菅の選挙前の消費税増税発言だろうな。あれがなければ2010参院選であそこまで負けず、捻じれにならなければ、あそこまでグダグダな政権運営にもならなかったろうし

667 :無党派さん (タナボタ MMfa-a2iO):2022/07/07(木) 16:52:30 ID:hZkzr7blM0707.net
>>663
谷垣は演説は意外に迫力あるんだが宏池会的インテリっぽさがどうにも幅広い人気には繋がらなくてなあ。

もちろん岸田もそうだけど。

668 :無党派さん (タナボタW fa55-fRpm):2022/07/07(木) 16:53:07 ID:VJS6YHWq00707.net
何もしない検討先送りの総理が人気とかいかにも日本人って感じ

めんどくさいから新しいもん入れんといてっていう昔ながらの村社会そっくり

669 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 16:53:28 ID:QM7SiDyEd0707.net
菅の消費税発言なければ民主党は参院選50越えてたのかね

結果は44で執行部はレンホーに惨敗じゃないですか!と突き上げられていたよね

670 :無党派さん (タナボタ 8a4b-6IdU):2022/07/07(木) 16:53:29 ID:tfL7kZV500707.net
菅直人政権は、その後小沢切りで支持率を回復させてはいる。
自民党から見てもなかなか強かなところはあった。
本当に致命的だったのは尖閣事件だと思う。
その後震災で延命したけれど

671 :無党派さん (タナボタ 8ae2-3iz3):2022/07/07(木) 16:54:04 ID:UNjQi26v00707.net
何か政策やると支持率が下がるからな岸の安保に竹下の消費税にと

672 :無党派さん (タナボタ MMfa-a2iO):2022/07/07(木) 16:54:04 ID:hZkzr7blM0707.net
>>665
安倍時代みたいに不気味な応援団が付いてないのと、
テレビCMの出来がなかなか良いあたりはプラスか。

673 :無党派さん (タナボタ Sdaa-ZRc/):2022/07/07(木) 16:54:07 ID:nxOlq5Y2d0707.net
>>630
朝日ら国交政務官だから
質問は受ける側じゃないのか?

674 :無党派さん (タナボタW c75f-yXmF):2022/07/07(木) 16:54:48 ID:RzvOZglj00707.net
安倍総裁で空気が変わったのは総裁選前にリフレ政策をぶち上げて、その期待で株価が上がったのが大きかったな。あそこから株価が上り調子で、安倍への支持も同じように上がっていったから

675 :無党派さん (タナボタW 1e39-A+Eo):2022/07/07(木) 16:56:25 ID:E6RQpHuX00707.net
>>625
補選でちょっと勝ったら、負けを知りたい!とか言って大はしゃぎ
いつも負けとるやんけ

676 :無党派さん (タナボタ 8fe3-plxb):2022/07/07(木) 16:57:47 ID:rg8ud5t100707.net
>>652
ナショナリストは正解だよ
韓国人も中国人もナショナリストだが大きな成功を掴んでいる
特に韓国のエンタメは民族主義を基盤としたグローバリズム

日本は所詮島国だからその辺の感覚がガラパゴスで
意味のないものになってしまっているんだよな

677 :無党派さん (タナボタ 8fe3-plxb):2022/07/07(木) 16:58:28 ID:rg8ud5t100707.net
中韓という良いお手本がいるんだから
積極的に見習った方がいいよ
このままだとフィリピンになるぜ、日本はね

678 :無党派さん (タナボタW 1e39-A+Eo):2022/07/07(木) 16:58:33 ID:E6RQpHuX00707.net
そもそも週刊誌片手にガーガー言うのが仕事したって言えるのか

679 :無党派さん (タナボタ 8789-G9so):2022/07/07(木) 16:59:56 ID:bsT2zAR400707.net
>>675
国政選挙連勝でそういう時期も有りましたなあw
今はヤクルトか って負けてるやんか

680 :無党派さん (タナボタW c75f-yXmF):2022/07/07(木) 16:59:57 ID:RzvOZglj00707.net
安倍・菅のタカ派路線に疲れた国民にとって岸田のハト派路線は調度良かったんだろうなあ。そういう意味では自民党内の実質政権交代は機能してるんだろうな

681 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 17:00:15 ID:QM7SiDyEd0707.net
立憲は候補者選び下手くそだな
田名部みたいな候補探してこいよ(笑)

682 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:01:41.87 ID:lDwvVuJM00707.net
>>678
蓮舫はそれでここまで来たからな,,, つか、政策を勉強する意志がない議員は何党だろうと要らんわ

683 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:01:50.53 ID:rg8ud5t100707.net
経世会の中でも小沢は異端児だったからな
元々親米だった人
小沢が経世会を引っ掻き回さなきゃ清和会の台頭はなかったよ
経世会は橋本龍太郎や小沢といった親米派の台頭で没落していった

684 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:02:34.31 ID:m5QX0tJYd0707.net
>>630
最低だな

685 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:02:56.55 ID:AZhunrgnd0707.net
参政党は、鎖国したい右翼に、健康ビジネスと反ワクチンがくっついた感じではありますが、ネットワークビジネスに誘われた会場にいる人達の集まりで近寄りたく無いですね。
CGSの動画で、テレビは真実伝えない、世間が知らない闇を話しますって、宣伝して、怪しい話を何十万円かけてイシキカイカクの啓発セミナーを行い、多くの方が色々刷り込まれ、参政党バンザイ状態ですから熱心というか狂信状態ですから、無敵なのでしょう。

686 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:03:05.05 ID:RzvOZglj00707.net
>>681
田名部みたいな候補は全員落ちたか他党に行ったよ

687 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:03:07.34 ID:a7mnOsTa00707.net
>>689
小沢こそ最初の新自由主義者であることが忘れられつつあるな

688 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:03:18.38 ID:BDJdJL6br0707.net
>>567
とんでもなく集票して組織内候補がおこぼれに預かるくらいじゃないと
有名人候補はただの養分にされてしまう
今回特に立憲の現職有名人候補は枕を並べて討ち死にするかもしれない

689 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:03:50.91 ID:n52NMIHy00707.net
>>681
いつも左派が批判してる世襲議員だけどな
父親は最終的に民主ではあるが自民党時代に大臣している保守議員だし

690 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:04:49.41 ID:rg8ud5t100707.net
>>680
安倍や菅はタカ派ではないだろう
アメリカと距離を置いての独自外交派
今のインドみたいなスタンスだった政権
安倍は親ロ親トルコ親インドの独自外交路線で
菅もそれを踏襲してクアッド結成の際も
反中同盟じゃないと明言して
ミャンマ−有事でも英米の圧力無視して介入せず

だから大バッシングを受けてマスコミに潰されたわけだが
田中角栄も竹下登も現役中は極悪人みたいにマスコミに仕立て上げられた
反米だったから(安倍や菅は反米ではなくアメリカと距離を置く程度のスタンスだが

691 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:05:06.59 ID:BYNELmq9d0707.net
>>611
東京で倒れるわけねーだろバカが

692 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:05:09.28 ID:HWJz4TJh00707.net
連合次第だからからな
連合がこいつでいくとなれば嫌われていても覆らない

693 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:06:08.16 ID:99NYDiH000707.net
>>680
自民は懐が深いな
野党はなんですぐに党を割るんだか

694 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:06:12.42 ID:S0DIEnWu00707.net
>>690
安倍がアメリカに距離?へ?

695 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:06:12.42 ID:S0DIEnWu00707.net
>>690
安倍がアメリカに距離?へ?

696 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:06:26.35 ID:rg8ud5t100707.net
>>687
今の自称リベラルは低学歴層ばかりになってしまったからな
だから1990年代の歴史すら知らない奴ばかりになっている
橋本龍太郎もゴリゴリの親米構造改革派ということを知らずに
反米だと勘違いしている奴もいるし
(国債売りたい発言のせいだろうが)

697 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:06:44.56 ID:tfL7kZV500707.net
蓮舫がRTした朝日健太郎関係のデマの発信元は
ゲバラアイコンのれいわ信者で、立憲支持者をリッカルリッカル批判して松尾叩きやってる人なんだよね。
なぜか東京選挙区については蓮舫は応援してるらしいのだが、あれをRTするのはあまりに軽率だった。
東京1位を取られそうな朝日批判だったので飛びついたのだろうけど。

698 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:07:27.74 ID:HWJz4TJh00707.net
>>690
安倍は明らかにタカ派
タカ派=右翼ではないのは理解したほうがいい
保守側にいるってだけ
菅はたたき上げだからタカ派側にいるけどやりたいとは維新に近い
地方分権や利権つぶし

699 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:07:38.98 ID:rg8ud5t100707.net
米民主党にべったりで
米ユダヤ人協会と交流の深い岸田こそが
昔だとタカ派に分類するんだけどね

700 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:07:51.93 ID:YtC4UrHj00707.net
>>630
ファクトチェックしてみたって奴か
委員会で発言しとるだろって書いてあったから今回出てる他の候補と比較してみた
比較は過去参院に議席があった人の
直近2期の委員会出席と発言数と文字数

蓮舫
    出席  発言 発言文字数
24期 84回 21回  118138文字
25期 95回 19回  139511文字
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01505.html

竹谷とし子
    出席  発言 発言文字数
24期 132回 57回  175710文字
25期 202回 55回  116449文字
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01640.html

山本太郎
    出席  発言 発言文字数
23期 125回 81回  435372文字
24期 150回 76回  569018文字
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01678.html

山添拓
24期 198回 71回  297105文字
25期 165回 82回  289325文字
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01740.html

朝日健太郎
    出席  発言  発言文字数
24期 231回 13回  51791文字
25期 184回 16回  41858文字
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01741.html

喋りゃいいてもんじゃないけど桁違いに発言してないのはわかる

701 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:08:03.12 ID:HWJz4TJh00707.net
>>693
金がないからです
分裂は常に金が関係してる

702 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:09:38.18 ID:6D2+GKzR00707.net
>>700
人数多いし1期目だしそんなもんでは?

703 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:10:13.00 ID:rg8ud5t100707.net
>>698
まぁ、政治は結果責任だから
ロシアが世界の悪となった今は
安倍の対ロ融和政策は失敗だったことは確かだな

まぁ、安倍が失脚しなきゃ避けられた戦争ではあったが
歴史にifはないからな
日本の自称リベラル層は知性面だと弱者ばかりになったせいで
アメリカの工作で面白いように手玉に取られる存在になった

704 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:10:49.52 ID:6Nn2GgH9a0707.net
>>561
そっちのほうがありがたいだろ?

705 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:11:11.28 ID:tfL7kZV500707.net
この理屈で批判するなら、もっと与党の質問時間を増やせということになりそうな気も。
そもそも政府に入ってる時期もあったんだろうし朝日は

706 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:12:42.52 ID:n52NMIHy00707.net
>>705
こういう批判するなら、人数に合わせて質問時間分配しないと不公平だよなぁ

707 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:13:13.51 ID:rg8ud5t100707.net
今フィリピンがちょうどクーデター前のミャンマーと同じ状態になっていて
中国が手中に収める調略がほぼ完成している状況だが
日本はフィリピン有事には絶対に関与せん方がいいよ
フィリピン有事から東南アジア有事のドミノが始まるからね
見捨てる以外に選択肢はない

708 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:13:38.92 ID:JNFpNelf00707.net
宮崎
https://i.imgur.com/XAVm0es.png

709 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:13:56.84 ID:HWJz4TJh00707.net
>>703
あの時代に日本だけロシアに対抗しても何の効果もなかったけどな
今回のロシア制裁で食らった被害が少ないのは日本
安倍の対ロ融和政策あんてEU諸国から比べれはかわいいんもんよ

710 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:13:58.11 ID:VzXELd25M0707.net
>>697
立憲の議員や候補者、党の公式垢の運営者とか短絡的に飛びつきすぎなんだよ

711 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:14:24.29 ID:ex0ZA7N300707.net
いつもの枠に当てはめるだけだけど
朝日
蓮舫
公明
共産
維新
生稲
れいわ
松尾
都ファ

と予想して記しておく

712 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:16:48.41 ID:rg8ud5t100707.net
今はエリート層ほどリベラル気質はないからね
第一志望は外資系で自分の才覚でがんがん稼ぎたい人間ばかりになっている
東大京大一橋慶應早稲田のトップ層なんてそんな人間ばかり
そういう時代の雰囲気で自民党だの維新だのが強い支持を集めているね
ある意味で日本人は原点の中国気質に戻っているね
戦後日本人気質というのは日本の歴史上かなり異端だからね
戦前の日本人ってのは
俺たち貧乏人だし大陸や台湾で一山当てるかって気質の人間ばかりだった
だから戦後復興があったわけだが

713 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:18:05.05 ID:VzXELd25M0707.net
>>700
与党と野党の質問時間の差、議員の数の差その辺考慮すべきでは?

714 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:18:13.43 ID:YtC4UrHj00707.net
>>702
山添も竹谷も一期目で見ても全然違うぞ
山添の数字はそもそも同時期だし

竹谷の一期目はこれ
22期(2010/07/11~)250回(27回)46回(0回0回)180015文字(0文字0文字)
23期(2013/07/21~)101回(19回)50回(16回16回)94546文字(14434文字10214文字)

で同じ党で同じ選挙区で同じ参議院議員の
中川と丸川も載っているけど最初の二期で活動している状況見ると全然違う
こっちは野党と同じくらい発言している
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01504.html
https://kokkai.sugawarataku.net/giin/c01574.html

715 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:18:34.20 ID:n52NMIHy00707.net
>>697
人への悪口で政治してるからそういうのを引いちゃうんだよ…

716 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:19:10.86 ID:rg8ud5t100707.net
>>709
安倍のロシアやインド、トルコへの接近が
アメリカの疑念を呼び
田中角栄や竹下登のように潰されたのは事実
菅も同じパターンでやられたね

アメリカと対立した途端に
日本のマスコミからロシアや中国が急に悪者扱いされるのと同じだね

717 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:20:21.17 ID:HWJz4TJh00707.net
そもそもとして選挙戦略上は〇〇の支持者は貧乏人が多いや
低学歴が多いってのはマイナス要素しかない
その発言の正誤関係なくもし支持者に低学歴の人がいたとしても
支持政党変えるどころか熱心に支持するようになるだけだろ

718 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:20:31.34 ID:rPbUVbQqa0707.net
>>700
自民は所属議員が多いんだから一人あたりの発言数が少なくなるのは当たり前じゃん

719 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:21:40.77 ID:BUu5zRCEa0707.net
ボリス・ジョンソン辞任へ(BBC速報)

720 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:21:54.57 ID:zbwEZkY600707.net
イギリス首相が辞意表明だってさ

721 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:24:21.65 ID:rg8ud5t100707.net
まぁ、なんにせよ、日本人は中韓人を見習った方がいいね
日本の芸能界なんかが象徴的だがとにかく温室ガラパゴス化しているからね
ポリコレ枠ごり押ししてマザー市場で急激な客離れを起こしたりとか
何のために商売やっているのかイマイチ理解出来ない行動が多いね
もっと貪欲にクレバーにならんといかんね

722 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:24:46.34 ID:EF+Ef5Yl00707.net
社民ー1議席に届くかどうか瀬戸際
NHKー1議席に届くか微妙
参政ー1議席を得る可能性がある

さてどこが届くのか
維新が7から一つ上積みしても立民が8に届かず7にとどまるなら上の3つのうち一つだけ1議席が得られる

723 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:25:27.02 ID:ex0ZA7N300707.net
誰がやんの?インド人みたいな人?

724 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:25:32.35 ID:YtC4UrHj00707.net
>>718
その同じ自民の丸川や中川と比較してもダンチで少ねえんだけど

725 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:25:36.39 ID:/3tXUjWY00707.net
>>676
俺も最初は見習うべき…と思っていたが、ビルボードランキング乗っ取りやNetflixのゴリ押し→低迷を目の当たりにすると、長い目でみたら駄目だなと考え直した。

その点日本のアニメは下からの自然な浸透だから好ましいと思う。

726 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:27:37.14 ID:HWJz4TJh00707.net
>>719
ウクライナどうなるんだろ
イギリスが前のめり支援やめたら前のめりなのが
アメリカと日本だけになってしまう
日本が一番風当たり強くなりそう

727 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:28:33.88 ID:062yfe0V00707.net
>>726
前のめりなのはアメリカ民主党と岸田政権だよ

728 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:28:51.59 ID:rg8ud5t100707.net
>>725
韓流エンタメは拡大の一途だよ
日本でも映画、ドラマ、音楽で完敗して
今はアニメや漫画でも負けつつある

729 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:29:03.04 ID:Bldpzc1u00707.net
プーチンより先にジョンスン辞任
バイデンもプーチンよりも先に逝くかもな

730 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:29:21.52 ID:n52NMIHy00707.net
日本へのインパクトは少ないだろうけど
ウクライナ情勢に影響しそうなニュースだな

731 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:29:34.02 ID:lGJFJLhzM0707.net
>>719
まじかぁ プーチンが小躍りしてそう

732 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:30:12.05 ID:hZkzr7blM0707.net
>>707
板違い

733 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:30:26.46 ID:RzvOZglj00707.net
マジかここでボリスに辞められるのはウクライナやアメリカにとって痛手じゃね?後任によっては一気に欧州が和平派に傾くかも

734 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:30:30.96 ID:rg8ud5t100707.net
>>726
英国もアメリカも国家戦略を決めているのは大統領や首相じゃないから
ボリス・ジョンソンの辞任劇とか典型的な大衆の不満逸らしのプロレスでしょ
ロシアは敗戦後の国家解体は避けられないと思うよ

735 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:30:43.26 ID:HWJz4TJh00707.net
>>727
ジョンソンは過激な発言いっぱいしてる
イギリスはヨーロッパの中でもロシアの影響を
あまり受けてない国だったからね

736 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:30:50.24 ID:CQpfG+prr0707.net
立憲は下振れして6議席になりそうだな
岸田になったことで「ミンス要らね」の動きが加速している

737 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:31:11.75 ID:MntdkQyUF0707.net
立憲で一つだけ擁護できないのは「民主党」略称にこだわり続けてるとこ
ビラは全て「比例はりっけんへ」と書いてるけど国民に「民主党」票総なめされるのが許されなかったんだろうな
いざ投票所行ったら「りっけん」なんてどこにも書いてなくて混乱する人が出ないといいが…

738 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:31:27.41 ID:YtC4UrHj00707.net
丸川珠代
本会議発言
 当選後の21期と22期で2回発言8003文字
委員会
 当選後の21期と22期で51回発言290003文字

中川雅治
本会議発言
 当選後の20期と21期で8回発言5165文字
委員会
 当選後の21期と22期で52回発言185751文字

自民党の議員も本会議、委員会でしっかり発言してるぞ

739 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:32:00.37 ID:rg8ud5t100707.net
>>733
それルーズベルトを殺せば
戦争が終わると勘違いしていた
戦前の日本並の外交音痴さ

740 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:32:13.57 ID:n52NMIHy00707.net
>>733
言っても次も保守党から選出されるから
大きな方針転換はないだろう
力の入れ方が変わる可能性だけ

741 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:32:53.98 ID:/3tXUjWY00707.net
>>728
嫌っている層が地下水脈のように居るということ。
アニメも韓流も所詮サブカルチャーなんだから、立場を弁えて地味にやっていくのが長い目で見れば吉。

742 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:33:24.27 ID:6D2+GKzR00707.net
>>703
対露外交で成功した国あるの?
そもそも西側諸国での防衛協力体制の提唱なんかは安倍の思い通りに進みつつあるのでは

743 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:33:47.32 ID:a7mnOsTa00707.net
>>739
ルーズベルトが死んで小躍りしたのはヒトラーだよ(ぬか喜びである)
日本の鈴木貫太郎首相は英語放送で弔電を送ってる
東條・小磯のままだったらどうなってたか分からんが・・・

744 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:34:05.34 ID:6D2+GKzR00707.net
>>714
東大出でキャリア系の人とはやっぱり違うんだろうね

745 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:35:13.55 ID:rg8ud5t100707.net
日本が割と総理大臣とその派閥で外交政策が変わるから
勘違いしている人が多いが
欧米は国家戦略は別に政治家が決めているわけじゃないからね
ジョンソンが辞任しても何も変わらないだろう

746 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:35:20.52 ID:UNjQi26v00707.net
ウクライナ紛争以降はさすがに少数派とはいえソビエトを知らない若い保守派が
親露になれと主張してて、ソビエト知ってるじいさん左翼がロシアは信頼できない
と言うという捻じれ現象が少し前まで起きてた。

747 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:35:53.79 ID:QM7SiDyEd0707.net
ジョンソンさんかわいそう
好きな政治家の一人でした

748 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:35:55.98 ID:6D2+GKzR00707.net
>>728
正直日本では存在感が薄れつつあるような

749 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:36:24.26 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>586
少なくとも民主党左派からみると野田さんはトロイアの木馬みたいに思われているでしょw

750 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:36:31.29 ID:3gPCQ76ad0707.net
仕事してるかどうかの基準が発言文字数てw
ノイジーマイノリティもここまで来たか

751 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:36:32.64 ID:nxOlq5Y2d0707.net
>>700
それは与党だから
与党はわざわざ国会でする必要がないから、野党に質問を譲ってる

752 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:36:39.60 ID:rg8ud5t100707.net
ロシアはこんなしょうもないネタで喜んでいる時点で
終戦間際の日本と同じ状況やね
その辺は近代的な民主主義国家への理解不足だね

753 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:36:41.93 ID:n52NMIHy00707.net
>>738
2期分足し算してるから桁が変わってるけど
官僚出身の中川でも倍程度かって感じだな

754 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:37:22.45 ID:HWJz4TJh00707.net
>>741
アニメや漫画で負けるとか書いてるやつにマジレスするな
アニメも漫画も毎年海外売上を大きく伸ばしてる成長産業
それに韓流と騒いでるが韓流の売上なんて全てもまとめて
ポケモン以下だったはず

日本でドラマや映画というは糞だけどゲーム漫画アニメは
その糞分野を誤差レベルにまでするほど産業だし
他の国の追従を許してない

755 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:37:43.16 ID:jcNO0Hvbd0707.net
>>448
イライラが止まらないのは外れ予想を晒され続ける18区民定期

756 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:37:45.70 ID:6D2+GKzR00707.net
>>751
国会中継の実況でも与党の時間は野党応援団がいらねーいらねー言ってるよな

757 :無党派さん (タナボタ abf0-rz8c):2022/07/07(木) 17:38:50 ID:YtC4UrHj00707.net
>>751
その同じ与党でも本会議委員会ともに丸川珠代や中川雅治の新人時代や
直近二期と比較しても桁違いに少ねえんだけど

758 :無党派さん (タナボタ 8fe3-plxb):2022/07/07(木) 17:39:21 ID:rg8ud5t100707.net
ユダヤを舐めたらいかんよ
ユダヤの戦略は100年先まで見据えている
ロシアが助かる可能性は0だろう
ロシア殲滅戦争はソビエト崩壊時点で
アメリカとユダヤで計画が練られていただろうからね

桂・ハリマン協定が反故にされた時点で
アメリカが対日戦争を準備していたという逸話と同じ話

759 :無党派さん (タナボタ MMc6-mA6Q):2022/07/07(木) 17:39:38 ID:h2FgUETqM0707.net
今回唯一最大の見どころ
岡山選挙区どう?
小野田対創価

760 :無党派さん (タナボタ 0691-u/zL):2022/07/07(木) 17:39:49 ID:6D2+GKzR00707.net
本会議で発言してない→まったく仕事してない
はミスリードだよね

761 :無党派さん (タナボタW 9325-/Rbn):2022/07/07(木) 17:40:46 ID:yBynPJPh00707.net
>>760
本議会で発言してない人なら結構いるだろうに

762 :無党派さん (タナボタ Sd4a-7n7K):2022/07/07(木) 17:41:08 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>743
鈴木貫太郎さんは人傑です。
日露戦争当時は鬼軍曹として有名で、水雷艇操ってバルチック艦隊壊滅の脇役として活躍したし
二・二六事件では賢夫人の機転で一命を取り留め、太平洋戦争終結という難事業を見事にやり終えて引退した。

晩年は禅宗に傾倒し、静かに短い余生を送ったそうですし。

763 :無党派さん (タナボタ fa0b-qoSX):2022/07/07(木) 17:41:19 ID:fos1lQIV00707.net
そもそも蓮舫自身が発言0だったんだろ?
馬鹿じゃん

764 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 17:41:24 ID:DIAPpsCL00707.net
>>683
小渕の急逝が惜しまれる

765 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 17:41:46 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>759
余裕で小野田勝ちだろ
岡山の創価なんて大したことない

766 :無党派さん (タナボタW 1e6a-Quds):2022/07/07(木) 17:41:53 ID:JlbgYccS00707.net
>>648
政権交代を成し遂げたことについて鳩山の功績が大きかったことは素直に評価すべきだとは思うけどね。

マニフェストにもなかったし、鳩山本人が詳しくもなかった辺野古の件を持ち出したのは今でも意味不明。

767 :無党派さん (タナボタ Sdaa-SGcD):2022/07/07(木) 17:42:02 ID:3gPCQ76ad0707.net
バカパヨ議員のTwitterはバカパヨの信者にしか刺さらないから頼みの綱の無党派層どんどん引いていく
これの繰り返し

768 :無党派さん (タナボタ Sacf-PAFZ):2022/07/07(木) 17:42:59 ID:bFojMVMJa0707.net
>>728
映画はパラサイトの監督だけ優れている。
興行的には世界的に日本のアニメの方が上
ポップスはBTSが解散で大きく流れが変わってきている
ドラマのみ固定層があるけど
ネトフリがどこかに吸収されたら終わりかな。

769 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 17:43:45 ID:DIAPpsCL00707.net
>>762
立憲枝野が、鈴木貫太郎を最も尊敬する政治家に挙げていたな

770 :無党派さん (タナボタ Sacf-8NLY):2022/07/07(木) 17:43:55 ID:VIC+RSGja0707.net
>>748
コロナのおかげで
日本のアニメの海外売上が過去最高を更新したのだよ

771 :無党派さん (タナボタ 8ae2-3iz3):2022/07/07(木) 17:44:06 ID:UNjQi26v00707.net
小渕の大借金のおかげで今でも反緊縮路線を敷かざるをえなくなった

772 :無党派さん (タナボタ Sacf-PAFZ):2022/07/07(木) 17:44:17 ID:bFojMVMJa0707.net
>>764
小沢一郎が小渕恵三が怒るように
わざと引っ掻き回したからな。

773 :無党派さん (タナボタW ea44-/b68):2022/07/07(木) 17:44:27 ID:GRm1XYzM00707.net
>>767
18区民は模範的ネトウヨだからな
東亜板のコテハンという極北

774 :無党派さん (タナボタ Sacf-PAFZ):2022/07/07(木) 17:45:02 ID:bFojMVMJa0707.net
>>770
韓国コンテンツの存在感が薄れているって話じゃね?

775 :無党派さん (タナボタW 6b9d-A/OY):2022/07/07(木) 17:45:02 ID:/XSgU8YJ00707.net
>>769
民主系の解体処理担当が枝野という意味では似てなくもないか

776 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 17:45:26 ID:QM7SiDyEd0707.net
小沢が小渕を死においやったようなもんだろ

777 :無党派さん (タナボタ 0b3f-u4Yr):2022/07/07(木) 17:45:34 ID:a7mnOsTa00707.net
>>771
小渕が大借金してなかったらGDPも人口も今より減ってるでしょ
バブル後のデプレッション処理にはバラマキやらざるを得ない
それこそリーマンショックではどの国もバラマキやったしな

778 :無党派さん (タナボタW 0a74-a2iO):2022/07/07(木) 17:46:05 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>725
あいつら水増し対策されたら一気に下がるんだよな。

ビルボードもネトフリも。

779 :無党派さん (タナボタ Sa96-Pm+l):2022/07/07(木) 17:46:09 ID:FeoxOtS/a0707.net
>>699
岸田支持率が安定しているのはアメリカから絞められることはなさそうだという安心感が大きいんだろうなあ。
ロシアに接近したり靖国参拝にこだわったりしないし。

780 :無党派さん (タナボタW 2729-ZRc/):2022/07/07(木) 17:46:10 ID:rNpLV/gw00707.net
小沢一郎なんか質問どころか本会議や委員会に出席すらしてないぞ

781 :無党派さん (タナボタ MMc6-mA6Q):2022/07/07(木) 17:46:14 ID:h2FgUETqM0707.net
>>765
そう祈るが
自主投票から立憲支持に鞍替えしたから全く油断ならない
奴ら本気だ

782 :無党派さん (タナボタ Sacf-PAFZ):2022/07/07(木) 17:46:51 ID:bFojMVMJa0707.net
>>777
少子化対策取らなかったのって
主に小沢一郎の責任だよな。
「政策より政治改革!」って言って

783 :無党派さん (タナボタW bb30-fET6):2022/07/07(木) 17:46:57 ID:DIAPpsCL00707.net
>>766
鳩山は明治維新長州の山城屋に徹していれば良かったんだよな
汚職に巻き込まれない山城屋なら尊敬されたのに

784 :無党派さん (タナボタ abf0-rz8c):2022/07/07(木) 17:47:03 ID:YtC4UrHj00707.net
>>760
そうかと思いその元を調べた
委員会では発言している、
元ネタが本会議委員会共に発言回数と発言文字数しかないから
それがそのまま当てはまるとは思えんが
本会議で発言していないのは他にもいるって記述がひっかかって
調べてみたら同選挙区の他の議員は本会議も委員会も発言している

んで自民の方は与党だからって言うから調べたら
新人の時期、直近の時期、同じ選挙区の中川雅治と丸川珠代とも比較した

真偽確認してどうなんだろうと当該サイトのURLも貼った

630 名前:無党派さん (タナボタ Sdaa-DDRL)[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 16:29:55.86 ID:ZfSLbx4wd0707
朝日健太郎の仕事してないツイデマだったのかよ
あれ蓮舫とかリツイートして拡散してたろ

このレスってだけで真偽確かめることもせずに事実だと信じ切る方もどうかと思うがね

785 :無党派さん (タナボタ bf6c-hX1w):2022/07/07(木) 17:47:08 ID:HWJz4TJh00707.net
漫画も過去最高を更新
漫画やアニメの進出が遅れていたアメリカでさえ
過去の漫画アメコミの総売上数の上位の多くが
日本の漫画になってるとニュースになるぐらい売れてる
何の漫画か忘れたがバットマン超えして残すはスーパーマンだけ
みたいなニュースを見たがちょっとうろ覚えすぎて間違えてるかも
間違えがあったとしてもそれに近いことがニュースになってた

786 :無党派さん (タナボタW 2729-ZRc/):2022/07/07(木) 17:47:12 ID:rNpLV/gw00707.net
>>761
小沢一郎とかな

787 :無党派さん (タナボタW de23-E7vy):2022/07/07(木) 17:47:28 ID:4HWvoPpk00707.net
>>771
橋龍の緊縮で首吊った人たくさんいるのにか?

788 :無党派さん (タナボタW 0a74-a2iO):2022/07/07(木) 17:48:49 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>712
東大生に維新と共産は不人気なんですが。
https://pbs.twimg.com/media/FVOwZ0caMAARY82.jpg

789 :無党派さん (タナボタW 06d8-YyF1):2022/07/07(木) 17:49:02 ID:n52NMIHy00707.net
>>783
しかし子ども手当もらっていましたから
汚職ではないけど不正
結局大した説明もしなかったな

790 :無党派さん (タナボタ Sacf-bs60):2022/07/07(木) 17:49:03 ID:VZkatYyAa0707.net
イギリスの政治は面白いな
日本もトップの不祥事に対して与党側の閣僚が抗議辞任とかしたら面白いのに退屈だな
だいたい今の自民の中で閣僚になってから抗議辞任なんてしたら次のポストはないからな

791 :無党派さん (タナボタ Sdaa-w8It):2022/07/07(木) 17:49:05 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>785
鬼滅や呪術が全米でヒットしたからな

792 :無党派さん (タナボタ abf0-rz8c):2022/07/07(木) 17:49:42 ID:YtC4UrHj00707.net
>>763
いやしてるぞ
そのサイトの調べ方は直近二期で本会議発言なしってのに対してファクトチェックしてた
本会議発言なら25期は確かにないが24期は普通にしている
委員会発言は当然どっちもしている

793 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:50:04.07 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>745
ジョンソン首相の存在感って英米方面ではかなり大きくて、かなり衝撃的なニュースみたいですよ。
言い方は悪いけど陰謀論的に言うと、DSの金、銀将ぐらいの役割は担ってた。
バイデンはアメリカ大統領だから飛車角のように思われがちだけど、実際には傀儡みたいなものですからね。

プーチンや習近平辺りは祝杯でもあげていると思うよ。

794 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:50:05.93 ID:rg8ud5t100707.net
緊縮路線が失敗だったのは確か
橋本龍太郎の緊縮路線とアジア金融危機の合わせ技で
バブル崩壊の傷跡が悪化して本格的な不景気になった

795 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:50:21.31 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>788
国民2番手か
いいじゃん
若いエリート層に玉木は認められてるな

796 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:50:31.69 ID:DIAPpsCL00707.net
>>771
緊縮脳は財務省へ帰れよ
小渕の急逝で、森小泉の緊縮に変わり日本経済はガタガタになった

797 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:51:51.08 ID:VZkatYyAa0707.net
抗議辞任があれだけ発生してたのは去年の菅下ろしみたいなイギリス保守党の党内政局でああなってたのか?

798 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:51:53.28 ID:3gPCQ76ad0707.net
去年の衆院選出口調査でも国民民主は18,19,20代の支持率が他世代より異様に高かったからな

799 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:52:07.02 ID:rg8ud5t100707.net
>>793
それは君が近代的な民主主義国家を知らないからだよ
予言をしておくが英国の反ロ政策はどんどん過激化していくだろうし
ロシアは滅ぶだろうね
一度ゴーサインが出たら敵を滅ぼすためは止まらないのよ
特に英国とロシアはグレートゲーム以来の因縁だからね
ロシアは自分たちの都合の悪い歴史を忘れすぎ
だからトルコがロシアの味方をしない理由も理解出来ない

800 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:52:19.52 ID:QM7SiDyEd0707.net
イギリスの首相は3年毎に変わるのかね
ブレアとキャメロン頑張ったんだな

801 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:52:24.59 ID:a7mnOsTa00707.net
>>782
出生率の低下は70年代には始まってたが、70年代の段階では未だに「人口過密」のほうが問題視されてた
90年代になってやっと少子化の問題が取り上げられ始めたが、その頃はバブル処理やら政治改革ブームでそれどころじゃなかった

802 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:53:25.44 ID:2NZdymE900707.net
>>767
政治家はツイッターやめたほうがいいと思う。割とまじで。

803 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:53:43.45 ID:a7mnOsTa00707.net
>>788
維新って学歴に対して所得が高い人(ビジネスでうまくやってる人とも)が支持してる印象
学歴に対して所得が低い人に強いのが民民とれいわだろうな

804 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:53:54.29 ID:bFojMVMJa0707.net
>>801
バブル崩壊後の処理も少子化対策よりも
小沢一郎にとってはその当時に
「政策より、政治改革!」だったのだよ。

805 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:53:54.70 ID:8q/pzi8J00707.net
選挙区で最後に当確が出るのは、神奈川の補充枠かな?

806 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:53:56.52 ID:S0DIEnWu00707.net
>>798
ワイ京大生だが、学内で国民の支持率が体感として高いのは、前原の選挙区だからかと思ってたけどそうでもないようだな

807 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:54:16.56 ID:tLALfx9+00707.net
「自民党議員は国会でぜんぜん発言してない!」

自民党が質問時間を野党に譲るのをやめようとする

「与党が国会の野党の時間を奪うなんてとんでもない!」

 ・
 ・
 ・

「自民党議員は国会でぜんぜん発言してない!」

この話題もう何周もループしてるよね

808 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:55:03.05 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>752
対峙する相手を甘くみると、戦前の松岡外相のように病床で日米開戦の報を聞き、泣く羽目に陥るよ。

今回の英ジョンソン内閣が崩壊したというのは、第二次世界大戦末期において英チャーチル首相が総選挙で敗北して労働党内閣に代わったぐらいのインパクトがあると思います。
しかも現時点でロシアは敗色が濃い訳でも無いし。

809 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:55:08.74 ID:a7mnOsTa00707.net
>>797
統一地方選で惨敗したからな
このままだと保守党政権が崩壊しちゃう危機感でのジョンソン降ろしよ

でも保守党の党勢が回復する感じもないし、このままだと久々の労働党政権かな
自由党が復調してるから連立になりそうだが

810 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:55:09.85 ID:QM7SiDyEd0707.net
>>799
イギリスが欧州で一番の強硬派だよな
日露戦争は英国の協力があって辛勝
出来たんだよな

811 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:55:47.59 ID:a7mnOsTa00707.net
>>804
それは小沢のみならず世間一般の空気だったからな
小沢が空気を作った部分もあるが、鶏がさきか卵がさきか

812 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:56:00.91 ID:rg8ud5t100707.net
日本にとって親米は良くないのは確かよね
1990年代の小沢も橋本龍太郎も
その後の小泉純一郎もバリバリの親米派だったからな

813 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:57:36.35 ID:4HWvoPpk00707.net
>>802
自分にとって都合のいい意見ばかり見るから、世間とズレが出てきてしまうんだよな。
というか、政治家に限らず危険だと思うわ。
信者相手に商売をする人ならいいと思うが。

作家の人となりを知ってしまって、作品自体に嫌悪感を感じるようになってしまったこともあるし。
作品と作者は別とはいえ、その人の収入になると思うとどうしても買えなかったわ。

814 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:57:42.02 ID:bFojMVMJa0707.net
>>811
小沢とマスコミが結託してその空気を作ったのに
決まっているだろ。
マックロクロスケに見える小沢への追求が
基本的になかったんだから。

815 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:57:42.16 ID:6D2+GKzR00707.net
>>784
朝日批判の元のツイートは本会議での発言だけをソースにしてたとおもうが

816 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:57:49.75 ID:2NZdymE900707.net
親中よりはマシだろ

817 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:58:09.29 ID:3gPCQ76ad0707.net
>>807
学習能力ないから5年後も10年後も話題になるぞ

818 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:58:21.91 ID:n52NMIHy00707.net
>>804
小沢ってむしろ一貫して政局だろ
一度民主党政権をやらせたことで
あれ以上引っ掻き回されなくなったのを良しとするレベル

819 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:58:55.08 ID:2NZdymE900707.net
しかもログが残るからな
軽い気持ちで発言して後からほじくり出されて叩かれるだけ

よっぽど注意して使わないと命取りだぞツイッターは

820 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:58:58.59 ID:4HWvoPpk00707.net
>>806
京大って伝統的に左派が強いやろ
というか国立大は大体左派が強いけど

821 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:59:03.43 ID:6D2+GKzR00707.net
>>798
政策マッチングサイトの影響かもね
同性婚とか夫婦別姓なんかを基準にすると自民ははじかれやすいしね

822 :無党派さん :2022/07/07(木) 17:59:30.04 ID:S0DIEnWu00707.net
>>808
歴史的事実を単純化して、そのまま現代に当てはまるのはどうかと思うが、まぁジョンソンの辞任はウクライナ情勢に大きく影響を与えるのは事実だろうな。
陰謀論者ではないが、どうも今回の英政局にロシアが絡んでる気がしてならない…。

823 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:00:10.51 ID:ApLT9u3P00707.net
国民民主党は比例2議席なのかな。
3は厳しいか。

824 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:00:29.75 ID:UNjQi26v00707.net
左翼が徴兵制だの大増税だのしか言わないのが悪い

825 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:01:04.80 ID:bFojMVMJa0707.net
>>818
本人はそれ以降も引っ掻き回す気は満々だからな。
生活の党でキャスティングボートを握るつもりが
野田の自爆解散で夢絶たれて
その時に自民党以外で反民主党を受け入れるための
維新の会もうまく機能して
小沢の大きく力を削げたのが良かった。

826 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:01:17.06 ID:2NZdymE900707.net
内部留保に課税!!とかなw

オールドサヨはアホ丸だし

827 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:01:24.94 ID:Z9skr6dra0707.net
網浜も嘆くわな
政治家夫人になれたかもしれなかったんだから
数字旦那のツケ

828 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:01:41.13 ID:4HWvoPpk00707.net
>>819
過去のツイート自体は埋もれるから本人は忘れるしな

>>821
同性婚とか夫婦別姓とかは本質的に国政を任せる人を選ぶための要素にはならないな
あくまでついででしかない
経済政策と国防が最優先だわ

829 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:01:42.36 ID:bPGFVDYw00707.net
立憲は無所属の会に戻した方がまだ取れるんじゃない?

830 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:01:50.23 ID:062yfe0V00707.net
辻元の事務所に生卵が投げつけられたらしい
酷い話だよね

立憲が可哀想だから投票しないと

831 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:02:02.11 ID:rg8ud5t100707.net
>>808
ロシアの敗戦はもう決まっています
だから英米と独仏ですでに解体後の利権争いが始まっていて
ゼレンスキーが独仏を牽制している状態

832 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:02:28.05 ID:bFojMVMJa0707.net
>>830
犯人捕まると良いね(^^)

833 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:02:59.84 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>799
視野が狭いなあ。

中露の国家全体主義的なものは到底支持出来るものではないけれど、国家の強権で土地の使用権すら召し上げることが出来るぐらいの恐ろしさを持っているんだ。
今回のサハリン2の件じゃないけど、そういう強権で日本を震撼させることが出来る手強い相手なんだ。
これを中国がもし実行したら(諸事情からしないと見ているけれど)、中国が崩壊する前に日本経済が先に崩壊するくらい恐ろしいのだから。

834 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:03:14.26 ID:UNjQi26v00707.net
水道橋博士が選挙期間中もアサ芸に出てたんだけどあれはいいのか?

835 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:03:23.30 ID:/XSgU8YJ00707.net
>>825
その結果出来てしまったのが安倍・野田・維新のトリプル地獄
共産党の力を以ってしても野田豚抜きの野党を作れなかったのも痛手だった

836 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:03:27.37 ID:2NZdymE900707.net
環境とかLGBTとかあんなもん金持ちの道楽だよ
その日暮らしの庶民にはかんけーない話。


ツイッターばっかりみてるからトンチンカンな公約になる。

837 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:04:21.38 ID:RzvOZglj00707.net
国民が比例3選挙区3確保できる確率ってどれくらいだろ?

838 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:05:24.03 ID:a7mnOsTa00707.net
>>837
比例3は60%ぐらいあると思ってるが選挙区3は1%も無いと思う

839 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:05:28.55 ID:bFojMVMJa0707.net
>>835
多分、貴方にとっての「悪」は
私にとっては「善」になる。

840 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:05:28.62 ID:rg8ud5t100707.net
>>820
昔の話っすね
今は旧帝一工なんてゴリゴリのエリート主義の学生ばかり
野心家が多く新自由主義者ばかりよ
優秀な学生ほどね
アメリカのエリートが数千万円稼いでいるのに
俺たちは何で1000万円なんだってノリね

841 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:06:39.57 ID:F+0pT+Ph00707.net
>>835
共産党の力を以ってしてw
年々票減らしてる共産に何の力があるのw

842 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:06:42.71 ID:4HWvoPpk00707.net
>>836
実際に毎月決まって支給される給料がふえないってことは、年々社会保険料が増えてることを考えると、可処分所得は激減してるってことだからな。
そりゃ、ジェンダーとかに意識を向ける余裕はないわ

843 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:06:51.80 ID:n52NMIHy00707.net
>>836
衆院選のときの立憲公約には呆れたわ
学術会議の落選者復活、スリランカ人の入管問題とか
何人かのためだけの公約とかよく一発目に持ってきたな

844 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:06:55.13 ID:xLxLqRM6d0707.net
今井絵理子てやっぱり受かる?
有名人なだけ?組織票もあるの?

845 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:07:13.10 ID:rg8ud5t100707.net
>>833
うん
中国はいずれアメリカから覇権を奪うだろうが
ロシアはここで滅ぶ国家
工業力が没落して資源を売るしか出来ない国家になった時点で
ロシアは既に列強ですらないわけですよ
代わりに復活するのがオスマン帝国でしょうな

846 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:07:39.85 ID:/XSgU8YJ00707.net
>>839
×小沢がいる方が正義
◎野田豚がいない方が正義
 
野田豚さえ消えれば小沢は別にどうでもいいわけで

847 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:07:45.37 ID:2NZdymE900707.net
電気代上げるくらいならとっとと原発動かしてくれが本音。

848 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:08:10.97 ID:jukaQLxua0707.net
プーチンに逆らった国の末路
・ハイパーインフレ
・電力不足
・食糧危機
・中央銀行崩壊
・閣僚スキャンダル
・首相辞任

プーチン「日本、次はお前だ」

849 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:09:02.29 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>812
橋龍は兄弟揃って親中派だろ。
決定的なエピソード知っているけどここでは言わない。
もし橋龍が親米なら、「国益を考えると米国債を売ってゴールドに換えたい誘惑に駆られた事がある」などという発言をする訳がないw

それで橋龍は変な終わり方をしたし。

850 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:10:24.99 ID:2NZdymE900707.net
>>843
アレはひどかったな
この党はどこ向いてやってるんだろって思ったよ

851 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:10:39.30 ID:4HWvoPpk00707.net
>>840
九大ですら九州に残らない選択してる人多くなったしなあ
昔は九州人は福岡までは出ても給料からは出ないって人が多かったのに
九大どころか熊大でさえも理系学生は九州に残らない人が殆どらしいし

852 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:11:58.96 ID:RzvOZglj00707.net
>>838
愛知と大分どっちの方が厳しいだろ?

853 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:12:53.10 ID:rg8ud5t100707.net
>>849
橋本龍太郎は構造改革派の親米派だった

854 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:13:14.07 ID:UNjQi26v00707.net
維新までぺットの殺処分とかいうのかよ

855 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:14:03.06 ID:3gPCQ76ad0707.net
「高学歴は左派が多い」「国立大は左派が強い」のデータやソースを見たことある奴、0人説

856 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:15:32.33 ID:rg8ud5t100707.net
>>851
駅弁理系なら
中華系企業とかの外資系からもがんがんスカウト来るしね
まぁ、そういうエリートが日本的な左翼にはなりませんわ
俺の活躍出来る場所をもっと整えてほしいって考えになりますわ

857 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:16:04.46 ID:/XSgU8YJ00707.net
安倍・野田豚の最低片方だけでも消えれば春の訪れ

858 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:16:20.67 ID:rg8ud5t100707.net
ロシアは人種的にも国家の産業構造的にも
最早中南米と同じカテゴリーだよ
中国のような先端の工業力を持つ大国ではないよ

859 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:18:35.94 ID:UNjQi26v00707.net
わずか30年前は憲法変えると言ったら極右反動扱いで教師に徴兵制が敷かれてもいいのかと
脅かされてた

860 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:18:36.16 ID:rg8ud5t100707.net
>>855
駅弁理系は新自由主義のおかげで
所得ががんがんうなぎ登りの層だしね
優秀な人間が稼いで何が悪いって思想よね

日本のエンタメ界が年々稼げなくなっているのも
残念ながら韓国人の方が優秀だからという側面が強い
民族主義とグローバリズムのハイブリットが韓流だからね

861 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:19:03.69 ID:4HWvoPpk00707.net
>>856
駅弁ですら流出してるのを見ると悲しくなってくるよな
ある意味数も考えるとこの層が基幹となってくれるはずなのにな

862 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:20:23.92 ID:a7mnOsTa00707.net
>>852
大分はかなり難しい
愛知は維新との競り合いで、やや分が悪いが可能性はある

863 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:20:28.00 ID:d8UwIifLa0707.net
>>774

あーアンカーミスった

>>770 は、>>728に対して。

864 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:21:05.54 ID:iOBKCmXl00707.net
当選確率シミュレータ 選挙区における推定獲得議席

序盤→終盤の変化

自民 42→44
立憲 12→10
公明 6→7
維新 6→6
無所属 5→5
共産 3→2
国民 2→1
れいわ 1→1

865 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:21:24.21 ID:UNjQi26v00707.net
維新の馬場共同代表て高卒からたたき上げただけあって演説上手いな

866 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:21:40.32 ID:S0DIEnWu00707.net
>>862
大分は無理だろもう
愛知は国民が濃厚だと思ってるが、維新なのか…?

867 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:22:18.79 ID:rg8ud5t100707.net
戦前の日本人のように今の中韓人のように
逞しくならないといけない時代ですよね
グローバリズムを否定することは誰にも出来ないからね
それに逆らったロシアは滅亡する
上手く時流に乗ることが大事

868 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:22:28.08 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>845
ロシア中国は資源、金、バスケット本位主義で英米金融資本主義にチャレンジしている。
もちろんロシアも中国もかなりの弱点を抱えているからどちらが最終的な勝利者になるかは予断を許さないけれど
英国首相が足元から崩れ落ちたというのはかなり大きなインパクトがある。

そういう分析については希望的観測を排してシビアに見ないと、どこかのお笑い中国崩壊論者と同次元のレベルに落ちるぞ(笑)

少なくとも第二次世界大戦時にアメリカから見たときの日独伊三国軍事同盟よりはかなり手強い相手だと見ておかないと。
それと、本当に英米サイドが劣勢に立たされたら、妥協の為の材料として日本や台湾がある程度見捨てられる可能性も排除出来ない。

アメリカの核の傘があるから大丈夫だと舐めていると、近い将来ロシア領北海道、中国領南西諸島なんて事態にもなりかねない。

人民解放軍の最前線は貧しい農村部出身の兵隊だから強いぞ、昔の夜襲の仙台師団みたいに勇猛果敢だ。
内弁慶のネトウヨなんか一撃で三国志の蜀の貴族みたいにバタバタ降参するのだろな(笑)

869 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:22:48.86 ID:ujg1w54Na0707.net
>>864
うーむ
マジで国民とれいわが同数獲得あるのか

870 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:23:57.13 ID:pox/VhOE00707.net
れいわは太郎が落ちたら比例2議席でも負けた感でるな

871 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:24:17.06 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>853
親米派が米国債売ってゴールドに換えたいという発言したり、中国でハニトラに引っ掛かったりするものですかねえ(謎)

872 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:24:28.84 ID:RzvOZglj00707.net
ロシアって全盛期のソ連のイメージが今まで抜けてなかったけど、実態としては資源を持ってる大きな北朝鮮って感じなんだよな。
まあ、経済規模50倍の北朝鮮と思うと逆に嫌な感じ度は上がるけど

873 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:25:39.62 ID:jwsFH5x1d0707.net
れいわは1議席で充分
どうせタローのパフォーマンスしかない
nhk党と一緒

874 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:25:56.71 ID:kpCnMEXg00707.net
>>864
議席数オーバーしてない?

875 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:26:08.71 ID:RzvOZglj00707.net
>>864
共産の2っていうのは東京と神奈川かな

876 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:26:36.06 ID:RzvOZglj00707.net
>>866
やっぱりもう社民支持層は動かないか

877 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:26:44.95 ID:fos1lQIV00707.net
維新の選挙区6って
大阪2兵庫神奈川愛知とあとどこ?
れいわ1なら東京は負けだろ?
京都?

878 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:26:53.38 ID:a7mnOsTa00707.net
>>866
情勢的には広沢・伊藤で横一線
やや伊藤が追い上げ傾向だけど、維新は維新で読めない

879 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:26:56.76 ID:4HWvoPpk00707.net
>>860
今まで言語の壁で国内に留まっていてくれたけど、最近は理系の方が英語とかできるからな
というか、30代40代も内資から外資に転職してる人多いしな
給料は上がらないのにどうせリストラはしてくるからって

880 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:28:01.82 ID:a7mnOsTa00707.net
>>875
神奈川東京だね
神奈川は立憲のやらかしで共産が5位に滑り込むだろう
寺崎が同情ブーストで猛追すれば辛うじてチャンスあるか
水野はもうダメでしょ・・・

881 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:28:35.94 ID:4HWvoPpk00707.net
>>877
京都か奈良やろな

882 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:28:38.95 ID:062yfe0V00707.net
辻元さんが自作自演したとか信じられません

883 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:28:50.35 ID:a7mnOsTa00707.net
>>877
奈良は厳しいから京都になるね
共産票が組織的に福山に乗るなら厳しそうだが

884 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:29:31.74 ID:AsWpbJcxd0707.net
第二次世界大戦前夜の日独伊の経済力はそこそこあったけど、原油もゴールドも天然ガスも鉄鉱石も貧弱だった。

今の中露は経済力については危うい要素抱えているけれど、原油、ゴールド、天然ガス、小麦、穀物食料についてはG7と対抗可能だと言う点においてかなり手強い相手だと見極めないと
後で本当に手痛い目に遭うと思いますよ。

885 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:30:12.37 ID:4HWvoPpk00707.net
>>883
公明が維新に流してるという噂もあるからどうなるか
ある意味衆院の小選挙区を人質にされているからな

886 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:31:02.01 ID:UNjQi26v00707.net
神奈川の内紛て6年前の金子vs真山の遺恨が尾を引いてるのか

887 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:32:45.05 ID:b99i6/C3H0707.net
>>708
地味に差を詰めて来てるのはわかる
果たして勝負になるのか

888 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:32:46.44 ID:/XSgU8YJ00707.net
京都共産も本音では福山を消し去りたいだろうから、公明ほどは力入らないわな

889 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:33:01.50 ID:IBOJnfpAr0707.net
>>788
あら、創価の学会員いないのかしらw

890 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:34:06.47 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>885
東京でも自公が維新に流しているといううわさはあるけど
本当にそれやったら後々大変な事になるから信じられないのだけどね……

891 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:34:32.27 ID:a7mnOsTa00707.net
>>889
創価高校→東大は居るけど隠れキリシタンみたいになってそう

892 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:34:37.89 ID:S0DIEnWu00707.net
>>820
もうそんな時代じゃないよ。一部の"ヤバい"人たちはさておき、それ以外は普通の若者と同じで右に傾いてるよ。

>>877
奈良か京都のどっちかは確実に取れるはず。

893 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:35:23.61 ID:rg8ud5t100707.net
>>884
ロシアは西側の技術がないと
生活水準が戦前まで戻るわけですよ
ロシアが愚かなことは
最早列強ではないのに大国気分だったところ

894 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:36:12.48 ID:4HWvoPpk00707.net
>>890
東京でそれやるのは信じられないわ
京都の方は公明党の命綱の関西の小選挙区があるからわかるけど

895 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:36:41.60 ID:wNehJHZDd0707.net
まあ維新にワンチャンあるとしたら京都だな
奈良はどの情勢見ても厳しい

896 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:37:53.03 ID:RzvOZglj00707.net
>>880
寺崎も水野も玉は良いのに党に足を引っ張られて可哀想だな

897 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:37:54.17 ID:rg8ud5t100707.net
何にせよ、日本は中韓を手本とした方が良いよ
彼らの民族主義や合理性、革新性は素晴らしい
フィリピンのような国になってはいけないよ

898 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:38:15.51 ID:VXQ5PIJK00707.net
>>894
今は維新に狙われてる東京12区のことがあるからな
今後維新がここから出ないとかの密約でも結ばない限りはない

899 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:38:26.09 ID:4HWvoPpk00707.net
>>893
ある意味日本も注意やな
根拠なしで中韓ってだけで下に見てる人いるし
それこそ頭脳がそっちに流出しまくってるのに

900 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:39:01.95 ID:DIAPpsCL00707.net
>>890
前回は東京自民が小池にあてつけで音聞多を当選させようと流した
でも、今回は当時に比べて自民維新の関係も悪いから流せない

901 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:39:12.72 ID:4cE/xrPT00707.net
>>708
参政のカカシにより宮崎陥落だなこれ

902 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:39:47.97 ID:rg8ud5t100707.net
非エリート主義の末路が日本のエンタメ界だからね
中韓のエンタメ界はゴリゴリのエリート主義で大躍進している

903 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:40:23.67 ID:KdCaJ40Qd0707.net
>>890
流す余裕ないから考えすぎ
下手したら自民2が危ないのに

904 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:40:59.12 ID:1nfZ/vCqd0707.net
松山三四六氏「何も反論はございません」中絶同意書に偽名署名報道から一夜、佐久市で街頭演説後に対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d573b702e53b3c960ea38f182ddeec0d6353573


松山、記事を全面的に認めたな
あとは有権者の判断で全て決まるな

905 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:41:07.72 ID:4HWvoPpk00707.net
しかし佐賀の衆院は立民、参院は自民の流れは何なんだろな?
2区は元知事がヘマしまくったのもあるけど

906 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:42:28.60 ID:D9FgzV5400707.net
奈良
https://i.imgur.com/2aavFET.png

907 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:42:36.82 ID:RzvOZglj00707.net
>>904
自民にとってはもう選挙後の報道を考えると落ちてもらった方がありがたいだろうな

908 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:42:44.86 ID:bXSTh+ESd0707.net
安倍の維新肩入れって今にして思えばとんでもない愚策だったな
関西自民がガチで崩壊しかねん状態だし
毎回選挙で勝ってたから崇められてたけどなにもしてない岸田が支持されてるしむしろ足を引っ張ってただけじゃないか

909 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:43:02.17 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>890
菅官房長官が時に音喜多に回したケースはあるが今回それは考えられんな。

910 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:43:03.84 ID:DIAPpsCL00707.net
>>878
最終的にはトヨタ労組がまくり切る
広沢など名古屋市で教育長就任を否決された玉

911 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:43:54.82 ID:UNjQi26v00707.net
小池百合子は落選確実の荒木の応援やるより徹夜でコロナ対応をした方がいい

912 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:25.84 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>907
当選したら即離党かね。

913 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:34.90 ID:HuPPpiFad0707.net
>>901
櫻井は移籍組だし、民主系支持者からしたらザまあかな?

914 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:35.89 ID:UTzzu6rG00707.net
>>906
「第26回参院選情報部」ってなんだよ

915 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:43.82 ID:D9FgzV5400707.net
>>904
偽名使ったのは印象悪いわね

916 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:48.84 ID:VXQ5PIJK00707.net
長野はただでさえ際どい戦いなのにこれはアカンわ
おそらく致命傷

917 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:52.21 ID:TZDY2nRj00707.net
創価高校偏差値が高いというのしか知らないから進学先みたら
青学上智立教駒沢などに進学しているのがいて驚いた
東大は2年前に1人か

918 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:44:57.33 ID:a7mnOsTa00707.net
>>908
安倍が肩入れせずとも大阪自民の没落は時間の問題だったような

919 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:45:46.50 ID:4cE/xrPT00707.net
>>906
奈良も陥落だな
自民近畿圏ほぼ壊滅乙

920 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:46:11.18 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>893
そこを中露でバーターするからこそ連携しているんでしょw

中国はロシアの原油、天然ガス、食糧が欲しいし
ロシアは中国の技術、経済力のバックアップが欲しい。

それぐらいは割と簡単に推測出来るでしょう。

921 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:46:21.51 ID:DIAPpsCL00707.net
>>908
岸田が大阪自民に活を入れて対決姿勢を見せたけど、当面は苦しいね
IRが行き詰まるだろうから、その時までに大阪自民が変わらないと無理だな

922 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:46:22.78 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>910
愛知は全ト中心に当日に捲るわな。
前回より太い支援が付いてる現職伊藤が落とすとは考えづらい。

923 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:46:40.85 ID:4HWvoPpk00707.net
>>918
まあ、松井と浅田に出て行かれた時点でほぼ終わってたよなあ

924 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:46:45.67 ID:RzvOZglj00707.net
国民には議席数で共産を上回って欲しかったけど、難しそうだなあ

925 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:47:15.03 ID:ci9yuvVO00707.net
>>900
>>909
維珍ニートが流してたデマに三年越しで釣られてる奴いるのエグいなw
そりゃ今日も真偽不明データでお客さん大喜びなのが今のこのスレの状態だからさもありなんだけどw

926 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:47:43.69 ID:6aOTvuj9d0707.net
>>906
読売で競り合うだと10P差ぐらいはありそう
何たって他調査での優勢区ですら競り合う判定だから

927 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:47:47.02 ID:S0DIEnWu00707.net
この予想どうかな。

複数区
北海 自立立
茨城 自無
埼玉 自公立無
千葉 自立自
東京 自立公自共維
神奈 自自公維共
静岡 自無(平山)
愛知 自立公国
京都 自維
大阪 維自維公
兵庫 維自公
広島 自無
福岡 自立公

1人区
青森 立
山形 国
長野 立
上記以外の29選挙区は自

選挙区:自45 公7 立9 維6 国2 共2
比例:自18 公7 立7 維8 国2 共4 れ2 社1 参1

計:自63(↑8) 公14(±0) 立16(↓7) 維14(↑8)
国4(↓3) 共6(±0) れ2(↑2) 社1(±0) 参1(↑1)

928 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:47:54.19 ID:4cE/xrPT00707.net
国民は大分まで落としたら責任論でるんじゃねーかな…

929 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:47:56.83 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>708
宮崎は松下と中国人との関係に怒った右派が鼻をつまんで参政党に入れてたりして。

930 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:09.71 ID:UNjQi26v00707.net
大阪自民は左傾化しすぎだ
まあド田舎の地方議会じゃオール与党なんて普通だが

931 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:28.17 ID:4HWvoPpk00707.net
>>921
無理やろ
最終的に維新はドイツのバイエルンコースかなと思ってるけど

932 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:31.84 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>917
マジレスすると創価高校は色んな枠があるから、上は偏差値70、下は50ぐらいまでいたりするよ。
余計な喧嘩したくないから詳細には触れないけど。

933 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:37.49 ID:/XSgU8YJ00707.net
>>924
国民も所詮はミンスという意味では免罪はされないから仕方ないね
特に今回みたいな「なくそう民主党」が実質的なテーマの選挙なら尚更

934 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:42.22 ID:rg8ud5t100707.net
>>920
中国はロシアへは積年の恨みがあるうえに
ロシアが滅亡した方が都合の良い情勢になるため
英米と取引して中立を既に約束していると思いますよ
その代わりに南下政策を英米側も黙認することを飲んでいるでしょうね

NATOの会合に頑なに東南アジアを呼ばなかったり
東南アジアを外した軍事同盟の数々を見れば
英米と中国の間でどんな話し合いが付けられたのかは
想像するに容易いですね

935 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:44.33 ID:a7mnOsTa00707.net
>>919
和歌山滋賀三重が残ってるのでセーフ

936 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:48:50.76 ID:1nfZ/vCqd0707.net
松山は当選したら土下座会見するだけでしょ
そのまま自民の政治家として居座るだけ

937 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:49:24.35 ID:RzvOZglj00707.net
>>920
中国の技術だけじゃロシアの売れ筋のハイテク兵器を作れない。どっかから西側の製品を仕入れないと生産が止まるか劣化する。

938 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:49:57.63 ID:jNe/DGUl00707.net
ひょっとして委員会や本会議は好き勝手に発言できると思っているの?

939 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:50:06.01 ID:UNjQi26v00707.net
松山当選しても6年冷や飯食いだろうし本人も半分は俺を選ばないでくれと思ってそう

940 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:50:09.10 ID:+wkS4LASd0707.net
与党支持者としても落ちてもらった方が安心するだろうな
まだ余罪ありそうだしこんな爆弾を党に送りたくないって

941 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:51:19.52 ID:rg8ud5t100707.net
中国は東南アジアと中央アジアが欲しいわけですよ
ロシアがいる限り中央アジアには手が出せないが
ロシア滅亡後は簡単に切り取ることが出来る

942 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:51:21.31 ID:4cE/xrPT00707.net
>>935
三重は東海だろ

943 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:51:37.41 ID:kpCnMEXg00707.net
>>927
共産+れいわ+社民で比例7も取れるかなあ

944 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:52:35.97 ID:1nfZ/vCqd0707.net
松山は、これで万が一当選したらイロイロと面白くなりそうだね
つかこれだけ週刊紙から掩護射撃もらって立憲落ちるかね?

945 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:52:44.56 ID:pox/VhOE00707.net
期日前投票って松山みたいなのあったらやり直ししたいよな

946 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:53:13.45 ID:IDuVuI2x00707.net
速報
埼玉の某候補が当選圏ラストは固いと見られてた候補を追い越した

947 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:53:36.26 ID:RzvOZglj00707.net
>>927
沖縄は伊波が逃げ切ると思う。微妙だけど、情勢調査が思ったより伊波に偏ってる

948 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:53:41.50 ID:UNjQi26v00707.net
維新は教育の無償化を言ってるのか
普段しばきあげでも選挙の時だけ毛バリで魚を釣れるのが強みなんだろうなあ

949 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:53:48.42 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>934
貴方、中国とロシアの事よく分かっていないようですねえ。

中露は対英米という対抗軸においてはちゃんと連携するのよ。
それで優勢になると仲間割れするのだけどね。
中露外交史というのをもう少し勉強したほうが良い。

ちなみに貴方、英語圏でも中国語圏でも仕事したことないでしょ?
自信のある分野については発言し、ない分野については聞く側に徹した方が賢明だと思います。

950 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:54:11.99 ID:jwsFH5x1d0707.net
三重は旧民主が没落してしばらく自民王国

951 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:54:16.52 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>931
ただのお笑い野党支配地として放置されるだけでは。

菅が官邸を去ったんだから。

952 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:55:29.97 ID:pox/VhOE00707.net
沖縄は3区みたいな事があるから伊波リードだけどわからんな

953 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:55:50.75 ID:RzvOZglj00707.net
維新は今回比例票で立憲を抜けるかどうかでだいぶ世間の扱いが変わってきそう

954 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:56:06.32 ID:rg8ud5t100707.net
>>949
ロシア界隈の人たちは自分に都合の悪い歴史をなかったことにする傾向が強い
オスマン帝国が帝政ロシアの侵略のせいで衰退して滅んだように
中国も清の時代からロシアに外満州を奪われたりと恨み真髄の状態なのですね

今の弱り切って価値のなくなったロシアを助ける選択肢はないですね

955 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:56:24.61 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>937
それ、本気で言っていますか?

ロシアの考え方は精度よりも物量、カチューシャ戦法ですよ。
誤爆で非難されてでも、物量で相手を圧倒するのがロシアです(笑)
実際、それでナチス・ドイツは壊滅的敗北をした訳だし。

956 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:56:31.80 ID:fAZGJU1Ba0707.net
>>932
会員の子供以外も受け入れたいらしくて
元ヤクルトの栗山が近所で環境も整っていて
声をかけられたから
創価高校に行ったらしいな。

957 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:56:32.52 ID:jwsFH5x1d0707.net
朝日はコシャが表記前だったからわからん

958 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:56:46.31 ID:GQ/fJCLt00707.net
>>953
票数上回って議席数は同じっていうクソつまらんパターンあるかな

959 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:57:16.71 ID:4HWvoPpk00707.net
>>958
むしろそれが濃厚だと思ってる

960 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:57:22.70 ID:S0DIEnWu00707.net
>>954
オスマンは帝政ロシアのせいで滅んだわけじゃないだろ

961 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:57:36.33 ID:a7mnOsTa00707.net
>>942
東海からも近畿からも拒絶される哀れな県

962 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:57:37.32 ID:T0If/UJpp0707.net
>>952
沖縄は出口調査で野党(≒県政与党)に入れたと嘘をつくケースが多いらしいな。

963 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:57:57.30 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>941
そんなものはロシアにいっぱい借款すれば後でいくらでも貸し剥がし出来るw

964 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:58:15.00 ID:/XSgU8YJ00707.net
立憲の下振れが19年や21年以上に凄いことになるから維新の比例野党第一党は不可避

965 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:58:29.04 ID:4HWvoPpk00707.net
>>961
伊勢志摩地方が東海で、紀伊と伊賀が近畿でしょ

966 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:58:33.79 ID:/1WGOl+G00707.net
三重は最後まで無風区だったか
ここ最近の参院選で珍しい

967 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:58:35.24 ID:rg8ud5t100707.net
>>949
外交にあるのは利のみ
今ロシアの味方をする利というのはないんですよね
インドくらいでしょう
ロシア滅亡で困るのは

中国はカシミール地方でインドと国境を争っているが
インド側の後押しをしているのがロシアでもあるんですね
ロシア滅亡の利は大きいわけです、中国は

どのみちロシア滅亡で大きく国境線は動くと思いますよ
イランも滅亡へ一直線になるでしょうし

968 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:58:58.08 ID:a7mnOsTa00707.net
>>960
英仏露の共同殺人だが主犯はイギリスだわな

969 :無党派さん :2022/07/07(木) 18:59:56.08 ID:rg8ud5t100707.net
>>960
英国、フランス、ロシアですね
オスマン帝国を滅ぼしたのは
特に落ち目になって以降にロシアに侵略戦争を仕掛けられっぱなしだった

970 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:00:14.14 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>957
沖縄は二階が仕掛けたみたいな話を聞かないからわけわからん。

971 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:00:20.91 ID:S0DIEnWu00707.net
>>961
東海ではあるけど、中部ではない
近畿ではあるけど、関西ではない

体感的には伊賀がほぼ奈良で、紀伊がほぼ和歌山。
それ以外の伊勢志摩地域は名古屋との結びつきが強いけどね。

972 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:00:43.43 ID:RzvOZglj00707.net
そういえば比例の個人票の調査ってもう終盤にはやらないのかな?

973 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:01:42.97 ID:jwsFH5x1d0707.net
三重は候補が酷すぎてな
現職立憲の後継ポジなのに無所属ででてるし

974 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:01:49.19 ID:rjS1y9Avd0707.net
自民支持と答えたら生活が危ないとか怖いわー((( ;゚Д゚)))
当時ヒラリー支持と答えてたトランプ支持層と一緒や

975 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:03:06.00 ID:Z9skr6dra0707.net
>>927
東京維新は無いわ

976 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:03:18.85 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>934
歴史観が20世紀半ばで止まっているというかなんというか(笑)

今の中国は領土よりも経済支配という「実」を重視してる。
サハリンの天然ガスもハバロフスクやウラジオストクの港もね(笑)
但し北朝鮮というお荷物抱えているから無理に沿海州を支配しようとはしないのかもしれない。
モンゴルについてはなかなか厄介なので緩衝地帯が必要ということ。

ネルチンスク条約から一通り勉強し直す事をおすすめします。

977 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:03:34.76 ID:fAZGJU1Ba0707.net
>>968
主犯 イギリス(三枚舌外交)
共犯 フランス
火事場泥棒 ソ連(ロシアじゃない方)
みたいなイメージw

978 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:04:23.98 ID:GCftJbuLd0707.net
>>957
忘れられてるけど、朝日は衆院選沖縄2で一社だけ宮崎を名前先にしてた大チョンボやらかしてる
朝日が当ててるのは比例であって選挙区は的中率低い

979 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:05:06.79 ID:AsWpbJcxd0707.net
>>967
ロシアがそんなに簡単に滅びる訳ないでしょww
北朝鮮ですらなかなか滅びないというのに……

980 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:06:11.00 ID:yMpz+3N600707.net
選挙と関係のない雑談で10も20もレスしてるやつは何なんだよ
新手の荒らしか?

981 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:07:55.27 ID:qusZjeBV00707.net
>>927
東京、れいわ入ると思う。
投票日ブーストある党だから

982 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:08:24.26 ID:RzvOZglj00707.net
神奈川は3年後にもう一騒動見たいから立憲候補に頑張って欲しい

983 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:08:52.36 ID:/XSgU8YJ00707.net
東京は自自公維共れ(順不同)

984 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:09:19.03 ID:TZDY2nRj00707.net
沖縄3と4が名前後ろで結果比例許さずの勝ちだったので最後まで読めないよ
1と2も票差見ればそこまで差はないし

985 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:10:00.98 ID:rg8ud5t100707.net
>>976
ロシア界隈の人たちは
自分にとって都合の良い思い込みが強すぎる
だから無謀な侵略戦争を開始して滅んだとも言えるが

ロシアなんて周囲は敵だらけで味方などいない国ですね
ベラルーシ共々ルーシの帝国はここで滅亡ということになるでしょう

986 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:10:15.96 ID:/XSgU8YJ00707.net
>>982
3年後に立憲なんかあるわけない
旧民主党系とかいう言葉も死語になっているだろう

987 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:10:30.25 ID:Lykgd5Vh00707.net
>>982
そう言われればそうだな

特に寺ちゃん5位目指して頑張れ

988 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:10:56.81 ID:54tn2cxfd0707.net
>>928
大分は共産と一本化しないなら落として当然の選挙区
基本反共産の集団だから責任論にはならんわ
愛知落としたら別だが

989 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:11:17.66 ID:BDrgUcBfM0707.net
沖縄はコロナ打撃で
オール沖縄の右派勢力が抜けたのが痛いだろ

990 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:11:30.41 ID:GCftJbuLd0707.net
>>983
お灸くんことポリコレ無職の蓮舫落選予想きたなwww

991 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:11:51.35 ID:hfSOnBuLM0707.net
いつまでロシアの話とかしてんだよ阿呆

992 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:12:08.69 ID:T0If/UJpp0707.net
>>982
5位寺崎になった時の神奈川立憲の幹部の顔を見たいな。もっとも、その場合は3年後どころか3週間後で既に大騒ぎだがな。

993 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:14:30.38 ID:rg8ud5t100707.net
ロシアは外満州を不法占拠している状況なんですね
ロシア界隈の人々はその事実を忘れていますが中国人は忘れていませんね

994 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:14:58.42 ID:J5yUT0SZ00707.net
>>983
れんほうの「れ」よね?

995 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:15:00.87 ID:/1WGOl+G00707.net
沖縄はデニーがやらかしたのがどれだけ響くか

996 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:17:36.02 ID:T0If/UJpp0707.net
>>993
その理論であれば、中国からしてみれば、カザフスタンがある地域は大部分がもともと清だったから不法占拠という話になるね

997 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:18:10.93 ID:f4hFRt/M00707.net
次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657188779/

998 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:18:28.09 ID:f4hFRt/M00707.net


999 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:18:44.13 ID:4HWvoPpk00707.net
うめ

1000 :無党派さん :2022/07/07(木) 19:18:45.04 ID:f4hFRt/M00707.net
梅田

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :春九千:2022/07/07(木) 19:25:27.16
日本の未来の為に
これからも安全な国で在りたい
そう思った
持続可能な日本の為に
改革 そして 成長

大日本帝国の復活を阻止する為ニィ…
参院選2022でわ… ヽ(´ー`)ノ
自民党主導による憲法改正に
賛成の政党の候補者
を落選させるニャ〜♪ o(^▽^)○ オ〜!

 落選q( ̄▽ ̄)
NHK党
公明党
国民民主党
自由民主党
日本維新の会

http://harmonium.g3.xrea.com/sjp/statements/sjp20220707.html
>参院選2022で改憲派を敗北させるニャ〜★ o(^▽^)○ オ〜!

m9(゚∀゚)Идиот!> номенклату?ра
?????????? ????
Ceterum autem censeo, Nomenklaturam esse delendam.

総レス数 1002
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200