2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その77

1 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:20:17.36 ID:itGi0HeQ0.net
無職引きこもりによる雑談スレです
5ちゃんのルールを守って、スポーツ実況(卓球など)は止めましょう
このスレのレスをTwitterにまるごとコピペして自分の発言とするのは明らかに盗用です
替え歌(小さな二階のうた)を創作するのは板違いなので余所でやってください
血圧高いだけで糖尿じゃないし 



予想、情勢報道に関する本スレは下記の避難所に移転しました

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

☆現在の本スレ☆
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その4【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1655221987/

第26回参議院議員通常選挙・全選挙区&比例予想スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657128371/

2022参院選ゴミ予想選手権
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643645284/

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1639217979/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

2 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:21:42.13 ID:1Dc3zoYBM.net
安倍晋三元首相が銃で撃たれたときの反応

鎌倉「ササキチガー埋め立てガー」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657084766/676

岐阜卓球「野党応援団ガー」「黒川の埋め立てガー」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657084766/668
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657084766/677


障害者丸出しで怖いわ

3 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:22:04.56 ID:1Dc3zoYBM.net
【常駐引きこもり】
・バカウヨニート(ワッチョイW 0d78-hD9r)(ワッチョイW 0d78-QCmG)(ワッチョイW a2-)(スッププ Sd43-hD9r)
複数回線であらゆるスレにひたすら書き込み続けるこの板で最悪の狂人トランプカルト

・鎌倉(ワッチョイW 23f0-GaHU)(アウアウウー Sa09-GaHU)(ワッチョイ 00-)(ササクッテロラ)(US )(ID消し)
「脱糞」「立糞」等を連呼して短期間に何度も浪人を焼かれ、その度に買い直してる障害者。立憲スレでですますくん、総合スレで世直しという半コテに粘着している。

・18区民(スフッ Sd43-+dnF)(ワッチョイ f0-)※固定回線規制濃厚
元々は東亜板のゴミコテ。自称選挙通だが実際は何も知らない。予想しても外してばかりの逆神。数字を羅列する発達障害。沖縄県知事選で佐喜眞の勝利を確信して替え歌を披露し、頭の悪さと気持ち悪さが周知される

・オッペケくん
異常なレイシスト。日本第一党支持者。(オッペケ Sra1-y5/2)
(オッペケ)(スップ)
(オッペケ)(ワッチョイW 9d-),29-
(オッペケ )(スププ)
(オッペケ )(ワッチョイW 2d-)(ワッチョイW 67-)(アウアウウー)

・長野ニート(ワッチョイ f5ab-ws48)(スップ)
・ケンモメン連呼おじ(ワッチョイ cde3-jUIb)
・引きこもり維珍(ワッチョイW 23-)
・雑談連投おじいちゃん(ワッチョイ 20-)
・参政ガイジ(ワッチョイW 3f-)
・バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx)
・岐阜卓球(ワッチョイW 30-)

・糖質維珍(ワッチョイW f0-+)(ササクッテロロ)
「東京自民が維新海老沢に票を流す」「前原が京都で民間労組の票をまとめて維新楠井に流す」といった妄想を連呼する病人

・十四代目(ワッチョイW 89-)
国政選挙の度に発狂して大量レスする高齢無職ネトウヨ。秋田在住でバツ2。知識不足で支離滅裂、予想はまず当たらない。

・ポリコレ無職、お灸くん(ワッチョイW 059d-BXm0)(オッペケ)
本人曰く重度の発達障害で杉並区の引きこもり。れいわ支持者の無職引きこもりで一日中レスを続けている。朝から晩まで蓮舫落選を叫び続けている。「野党にお灸をすえる選挙になる、選挙後は山本太郎中心に政界再編する」と連呼している廃人。

・レッドスター維珍(ワッチョイW b4-)(JPW)(ワッチョイW b4-)(アウアウウー)(パナファーイW)※規制

・リッカルマン(テテンテンテン MMcb-4KV8)
楽天モバイル回線で全スレを荒らし続ける無職引きこもり。「野田豚のケツをナメろ」等のフレーズを連呼し続ける発達障害。女性議員への異常な執着を見せる 維新とれいわを支持する大阪人。

・れいわ雲助(オッペケ)(オッペケT)(ワッチョイ 92-)  
24時間発狂してるれいわカルトの無職引きこもり、自称トラック運転手

・ブーイモ維珍(ブーイモ)
デマ垂れ流す病人

4 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:22:29.54 ID:1Dc3zoYBM.net
【大量レスしてる糖質ネトウヨ】

・恵那ニート(アウアウウ)(ワッチョイW e3-)
毎日毎日、朝から晩まで書き込み続ける無職引きこもりネトウヨ。レスのほとんどがデマで話題が古い。あらゆるスレに書き込むレス乞食。
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/2.8.2.1 iOS15.5 iPhone10,1

5 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:22:41.03 ID:1Dc3zoYBM.net
【その他の出禁】
・デマ維珍(ワッチョイW 9d-)(オッペケ)
浪人焼かれた無職引きこもり維新支持者
デマを連呼し続ける病人 生稲晃子、網浜直子など中年アイドルに執着する老人

・煽りカス維珍(ワッチョイW ca-)
541 無党派さん (ワッチョイ fbca-sRyU) 2022/04/27(水) 07:33:46.91 ID:tFKhWNeV0
維新は政権交代と立憲より上を目指すと明言してるのだから1人区全部出すべきだし
嫌がらせとか言っちゃう人達って立憲共産信者さんっすかww

・躁鬱おじさん(ワッチョイ 9d-)
948 名前:無党派さん (ワッチョイ 8f9d-DDMJ)[] 投稿日:2022/06/30(木) 22:20:57.46 ID:wEMOdB8l0
典型的な、歴史文化の世界的評価からハブかれてトンキンで一旗揚げようとした兵庫人。

・兵庫維珍(ワッチョイW 89-)(アウアウウー)※規制
・ポイ活くん(ワッチョイ ca-)
・ブーイモれいわカルト(ブーイモ)
・徳田連呼ニート(ワッチョイW 9d-)(ササクッテロ)
・岸田ウクライナ電撃訪問ガイジ(ワッチョイ 9d-)※規制
・常駐デマガイジ(ワッチョイ 5b-)(ササクッテロラ)(テテンテンテン)※スマホ規制中
・たまきんニート(ワッチョイW 8f-)(ブモー)
・神奈川ミンミン(ワッチョイW 33-)(スップ)(ミカカウィ)
・常駐コピペウヨ(アウアウウーT)
・自民300議席くん(ワッチョイW 32-)
・浪人維珍、透明維珍、スレ乱立荒らし(ワッチョイW 96-),ID消し
・楽天静岡(テテンテンテン)
・周南ニート(ブーイモ)
・ぷらら解散厨(ワッチョイ 33-)※規制
・滋賀作(アウアウT)(JPW)(23-)(ドコグロ)
・維新侍(ワッチョイW 6d-)(スップ)
https://be.5ch.net/user/804298528
・埼玉ニート(ワッチョイW 5e-)※ASAHIネット

6 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:22:54.80 ID:1Dc3zoYBM.net
恵那ニート「吉川がパパ活したのは思想の自由!」←意味不明

934 無党派さん (スッップ Sd5f-bjAs) sage 2022/06/28(火) 08:47:18.84 ID:3cYE6Tb9d
税金で18歳の娘買ったのがバレた子分に
辞めさせる決断どころか釈明させることすら実行できない

なにが決断と実行だって?

937 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/06/28(火) 08:54:57.38 ID:CxnELNypa
>>934
議員本人の思想の自由は無視していいの?
木下の刑事罰になりそうなのと比べると
微罪になってくるからな。
今のところ性的な話も出てきていないし

7 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:22:55.19 ID:6NFU/Npdp.net
ニュー速、+、嫌儲で統一教会の話題を出すと何故か全力擁護してくるネトウヨが大量発生する…一体なぜ?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657330959/

8 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:23:06.65 ID:1Dc3zoYBM.net
恵那ニートは糖質ネトウヨの典型例

672 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/07/01(金) 08:31:29.93 ID:UGVr0Coda
>>670
自治労や日教組が左派過激派武装集団と
仲がいいから民主党もああなっているので
公務員系労組が反日やめれば民主系からも反日は減る

そもそも、自治労あたりは公務員のシステムから
キャリアとノンキャリの格差が明らかにあるので
格差低減を求めるけど
それがうまく行く可能性は低い
闘争は続けないと組織が持たないので
反日組織に漬け込まれやすい

だから、反日組織と手を切るために
前何とかが希望の党を作ろうとしたが
それが今の立民・国民に分かれた背景だからね。

こう言う構造の背景を知っておくことも大切

677 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/07/01(金) 08:37:38.64 ID:UGVr0Coda
あと、マスコミが完全に反日活動に
染まっているのもあるよな。
自民党ですらほとんどマスコミの力だけで
政権を手放さざるえなかったから
それより組織の弱い中道系は標的にされやすい
今も維新が自民並みに叩かれているけど
この辺を草刈り場にして
取り込むしか反日左翼は勢力拡大できないからね。

681 無党派さん (アウアウウー Sad3-u0tS) Sage 2022/07/01(金) 08:49:44.76 ID:TCe4YUWHa
>>680
反日に関してはアメリカの民主党も
反日という考え方や
日帝が再興しないように
マスコミに共産主義者の存在を
GHQが認めていたらしいとか
そういう噂もあるから
反日=左翼という話でもないからな。

9 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:23:20.06 ID:1Dc3zoYBM.net
恵那ニート、デマを完全に論破され、こどおじもバレる

411 無党派さん (アウアウウー Sacf-PAFZ) Sage 2022/07/03(日) 13:11:48.45 ID:Gn2TQpaua
>>398
左翼の反原発で東電の社員が虐められて
原発関係の技術者が多く抜けたらしいね。
東電が原発の安全のために残したいと言っていたのに。
その責任も左翼がとった方がいいんじゃないかな。
新潟の柏崎刈羽原発の修復費は
左翼系野党で出すべきじゃないかな?

418 無党派さん (ワッチョイW 87e3-T0rV) sage 2022/07/03(日) 13:16:56.97 ID:iMNKgRI80
>>411
今思い付いたデマだよねw
そもそも技術者は日立なり東芝なりにいるんだけどw

東電には湯水のように税金突っ込まれて、柏崎刈羽の安全対策だけで2兆ぐらいつかってるから、恵那ニートみたいな無職引きこもりネトウヨが金の心配する必要がない
ただただ東電が無能なだけ

422 無党派さん (ワッチョイW cff0-A/OY) 2022/07/03(日) 13:21:21.80 ID:jTAJgLFB0
>>411
運営も技術者も東電の場合ほぼ外注じゃないのか?

427 無党派さん (ワッチョイW bb30-fET6) 2022/07/03(日) 13:26:53.41 ID:D8uUZm+E0
>>411
嘘を垂れ流すなよ
東電は経営陣からリストラすべきだったのに、しっかりと上にも意見を言う技術者をリストラするという間違いをしでかしたんだろ

437 無党派さん (ワッチョイW 87e3-T0rV) sage 2022/07/03(日) 13:31:37.27 ID:iMNKgRI80
>>432
このデマとは関係ないんだけどw
こどおじって社会の仕組みを知らないからおもろいよね
突っ込まれまくり


>左翼の反原発で東電の社員が虐められて
>原発関係の技術者が多く抜けたらしいね。

10 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:23:35.57 ID:1Dc3zoYBM.net
六年前のオッペケくんの神予想

北海道(ハズレ)
562 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 22:43:10.44 ID:E68vW3ler
柿木
長谷川

当選と予想

埼玉(ハズレ)
621 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 22:51:05.07 ID:E68vW3ler
当 自民
当 公明
当 共産
次 維新
民進
ここ
幸福

千葉(ハズレ)
661 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 22:56:38.57 ID:E68vW3ler
当選は猪口(自民)・元榮(自民)・浅野(共産)

神奈川(ハズレ)
701 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:02:28.81 ID:E68vW3ler
三原(自民)
三浦(公明)
中西(無所)
浅賀(共産)

東京(伝説の蓮舫落選予想で大ハズレ)
764 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:10:57.57 ID:E68vW3ler
共産
公明
自民(朝日)
自民(中川)
維新
無所属(三宅)

新潟(ハズレ)
963 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:39:22.42 ID:E68vW3ler
自民党だな

長野(ハズレ)
969 無党派さん (オッペケ Sr4d-qS7w) sage 2016/06/21(火) 23:40:33.87 ID:E68vW3ler
自民若林

11 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:23:51.47 ID:1Dc3zoYBM.net
18区民のゴミ予想!
http://18kumin.blog.jp/

はい、ちゃんと選挙当日に謝罪しましたか?

823 無党派さん (スフッ Sdea-KCjt) 2021/10/09(土) 10:50:44.02 ID:ZddVYoH5d
共闘すれば伸晃に勝てると本気で思ってるあたりが野党信者の頭の悪さを象徴してるよな
盲目狂信者

99 無党派さん (スフッ Sdea-KCjt) 2021/10/13(水) 01:39:35.97 ID:0I5nECgwd
>>97
無党派が維新にも割れるから平井が余裕で逃げ切るね

12 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:24:04.38 ID:1Dc3zoYBM.net
【規制情報】
・デマ維珍(ワッチョイ 8c-)※2022/03浪人焼かれる→9d-
・糞平(ワッチョイ f0-)※2022/04浪人二回焼かれる
・アニ豚(ワッチョイW 29-)※2022/04浪人二回焼かれる
・鎌倉(f0-)(アウアウ)※2022/04浪人焼かれる
・愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 4b-)※2022/04浪人焼かれる
・徳田連呼ニート(ワッチョイ 9d-)※2022/05浪人焼かれる
・透明脱糞(ID消し)※2022/06脱糞連呼して浪人焼かれて脱糞(一回目)立糞連呼して浪人焼かれて脱糞(二回目)

13 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:24:20.47 ID:1Dc3zoYBM.net
【5ちゃんのレスを丸ごとコピペしてTwitterで盗用】

レッドスター(野球、政治、ウマ娘、アニメ)
@redstar46068431
世論調査、選挙について主観的に解説。 選挙オタクみたいなもんです。 政策はそこまで詳しくないです。 維新支持。ホークスファン プロ野球の情報も。ウマ娘もやってます
https://twitter.com/redstar46068431
(deleted an unsolicited ad)

14 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:32:58.20 ID:6NFU/Npdp.net
ナザレンコ・アンドリー「山上容疑者は嫌儲の安倍自民と統一教会の繋がりがあるとデマを信じ犯行にいたった、嫌儲のせい」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657341017/

15 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:44:50.66 ID:joMXnpaer.net
立憲特有の下振れに加えて小沢発言で福山と蓮舫の落選も決まったな

16 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:53:03.28 ID:CT7WytKN0.net
単独で改選過半数超えくらいだとは思うが70はさすがにね

17 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:58:46.24 ID:ym/9emxc0.net
立民代表、小沢一郎氏を注意 安倍氏めぐる発言で

立憲民主党の泉健太代表は9日、安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した事件をめぐる同党の小沢一郎衆院議員の発言が不適切だったとして、小沢氏を注意したことをツイッターで明らかにした。

泉氏は、小沢氏が8日の街頭演説で「自民党の長期政権が招いた事件と言わざるを得ない」と述べたとの記事を引用して投稿。「元総理の命が失われ、背景や全容はいまだ不明だ。その状況で事件と長期政権など何かを不用意に関連付けるべきではない。党としても注意した。どんな背景であろうがテロは是認されない」と記した。

https://www.sankei.com/article/20220709-J5NHWXCONJLNJLBNDHTCF5JMOU/

前スレで「小沢は正論」とか言ってる奴いたけど泉は注意したってよ

18 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:58:48.61 ID:ZWZicXOaM.net
>>15
自民の希望ね


国民の大多数は本音で小沢よく言ったと思ってるよ

19 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:59:48.37 ID:lJGEciLya.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657312163/979
安倍のせいだぁ~♪
安倍のせいだぁ~♪
こんな日本になったのはぁ~♪

おじいちゃんの代からCIA♪
おじいちゃんの代からCIA♪
エージェント!!

黒川@N国幹事長

これ2週間前のNHKの放送でだっけ?先週だっけ?
左じゃ無い奴がこういう歌を歌い始めてたムードってなんなん?ここに来て最近>>979

20 :無党派さん :2022/07/09(土) 13:59:54.40 ID:qqKWj+7E0.net
さっき期日前に投票行って並んでた時、共産党支持者がビラ配ってたけどあれっていいの?
即座に捨てた人がいて怒鳴り始めるジジイもいて結構カオスだったぞ
公共内というか普通の道路じゃないのよ、建物の中でだよ
こういうキチガイを取り締まらないから安倍氏はその犠牲になったんじゃないの?

21 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:00:35.15 ID:ym/9emxc0.net
>>18
>>17
国民は「よく言った」って思ってるのに泉は注意しちゃったんだ?

22 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:00:39.38 ID:rYD4YGDsa.net
自民比例凄いことになりそう

23 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:01:37.35 ID:XPxOYbQ70.net
>>15
蓮舫落選はないわ
れいわの茶化し動画出回ってるし
維新は無党派が自民に流れる

24 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:01:46.86 ID:0uX8ShLk0.net
泉ごときが小沢に物申せんのかよ
睨まれて言葉すくみするだけだろ

25 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:02:23.63 ID:Fo1e8OIwa.net
創業者さんがいるでしょ

26 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:02:25.15 ID:aAUYN3Prd.net
小沢も時代遅れ感出てきたな

27 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:02:38.25 ID:f4PbPxzZM.net
>>24
今や比例すら危ういのが今の小沢やぞ

28 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:02:41.92 ID:qqKWj+7E0.net
>>24
そうなったら小沢は出ていけよってなるから

29 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:03:23.68 ID:NHpcacIhd.net
>>17
泉腹括って遠慮なく小沢を切れよな
比例復活議員なんてもう怖くないよな

30 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:04:01.16 ID:wMz06z9t0.net
泉は最大野党のリーダーとして当然のことをしたまでだが、代表戦で小沢グループの票を借りて上がったのにその後小沢を粗末にしたとの雑報が事実なら今後ものすごくめんどくさいよ

31 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:04:04.54 ID:aAUYN3Prd.net
自民の幹事長までやったのに落ちぶれるって情けないね

32 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:04:09.04 ID:rYD4YGDsa.net
複数区は保守票軒並み自民に行くな
海老沢荒木はモロにやられるだろうな

33 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:04:45.55 ID:YbPqJ6pZM.net
本音と建前を使い分けられないくらい
認知の衰えがでてるのかも

思ったことそのまま言っちゃってるなら

34 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:05:12.93 ID:NHpcacIhd.net
小沢何でこんなに情けなくなったんだ(笑)
自民幹事長の時愛国心溢れる男だったんだろ

35 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:05:40.93 ID:N/ZXXWoTr.net
小沢に立憲を掌握する力も候補者を通す力も無くなったとはいえ、立憲を潰す力だけはまだ残っているからなぁ

36 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:06:19.39 ID:bEN4Miter.net
>>19
黒川は左翼ではないけど以前から統一教会やCIA絡みの陰謀論にやたら執着してるしな

37 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:06:40.86 ID:NHpcacIhd.net
泉かわいそうだわ
基地ばかりの先輩議員持ってさ
俺ならもう代表辞めるわ

38 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:07:23.13 ID:lJGEciLya.net
>>20
共産は国籍条項有って
日本国民しか党員に慣れないナショナル政党なんだよ
わかれ
チョンウヨク

帰化してルーツの国籍捨てないと党員になれないっつー
まあ極端なリベラルとか昔の新左翼に言わせれば差別

39 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:08:00.89 ID:aAUYN3Prd.net
小沢は角栄の汚いとこだけ引き継いじゃった男

40 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:08:15.09 ID:ynTpzayl0.net
>>29
まあ、無理だな
迫力というか格が違う
びびって言えないだろ

41 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:08:47.77 ID:PH8jIr/1a.net
>>31
歳を取れば落ちぶれるんだけどね
栄華のピークが高すぎる。

42 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:10:08.15 ID:kpAvRTPL0.net
>>18
上のレスで小沢は泉に怒られてるぞ
バーカ
小沢のせいで立憲大敗確定
子分の山本太郎も飛行機の件でアウト

43 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:10:19.29 ID:/LsjtiEb0.net
>>38
行動の是非を問題にしてるのになんで共産党の党員資格の話になるんだ?
関係ないだろ

44 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:11:08.61 ID:o1XoRgHPM.net
統一教会と関係がある他の議員も
いつ飛び火しないかガクブルものだろう

45 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:11:37.24 ID:FBeeMj4k0.net
弟子が育ってないと二階や麻生みたいに未だに最前線に居ないといけない

46 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:11:37.25 ID:NHpcacIhd.net
こういうときに人間性が出るんだよなー
左にしろ右にしろね

47 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:12:33.15 ID:N/ZXXWoTr.net
安倍が消えた今となっては、左派の怨念も立憲内の旧民主党政権関係者(特に野田内閣)に向かうからなぁ
共産も立憲との関わり方を間違えたのが痛かった

48 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:13:11.25 ID:aAUYN3Prd.net
今回の件でも小沢に誰もついてこない理由がよくわかるね
ハートが無い

49 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:14:39.53 ID:qqKWj+7E0.net
>>38
在日の話はしてないのよ
ビラ配ってたのはいいのか?って話をしてただけなのよ
発狂するのは別のところで発狂してください

50 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:14:46.19 ID:wMz06z9t0.net
小沢追放の場合、小沢子分の過半数が強制離党して第2期山本と仲間たちを結成 ついでにニセ維新や民社残党が維新、国民、自民に逃散まである 

51 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:15:26.04 ID:NhADsiqWd.net
日刊ゲンダイが小沢擁護の記事出すんだろうな

52 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:16:30.88 ID:ZWZicXOaM.net
>>21
泉はこれだから大物になれない
静観しとればいいものを

53 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:17:17.00 ID:YdL+lnNad.net
木戸口候補が可哀想だな

54 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:17:29.47 ID:vjoMPU2X0.net
>>38
投票所内でビラまいてたって話ししてんのになんで国籍の話ししてんの?
バカなの?

55 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:18:09.71 ID:PG9h3+U6M.net
ここ数年左のユーチューバー
も安倍がー安倍がーやって荒稼ぎしたのも終わるし左の野党も安倍がー安倍がーで当選してたのも終わり、左の政治ジャーナリストも終わり、

アメリカの用に左と右の支持者が殺し合いに発展する可能性がほぼ無くなったと言えるな。
来年からは日本自体が政治への関心が自然と無くなるだろうな!
マスコミの新聞、雑誌も安倍がーに頼ってた所はあるから
更に部数も落ちるかもな!

56 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:18:28.46 ID:vjoMPU2X0.net
>>48
小沢のそれはもう昭和や平成初期の感覚で止まっているんだろうなって感じ

57 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:19:04.55 ID:NHpcacIhd.net
ゲンダイは維新叩きに奔走しそう

58 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:19:12.22 ID:lJGEciLya.net
そもそも
反日的な隣国のカルト宗教が
我が国の国防族やタカ派みたいなところに食い込んで影響力有るってのはどうなのか

59 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:24:07.70 ID:6xvllvd/d.net
>>58
韓国でも反共保守なんて下火なのに
どう影響力あるのか教えてほしい

60 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:24:38.88 ID:PG9h3+U6M.net
>>55
正直岸田何か野党、マスコミ、ユーチューバー、雑誌、新聞にとって史上稀に見るつまらない総理大臣だから、全く金に成らないから早く辞めて欲しいと思ってるだろうな!

61 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:24:46.02 ID:/LsjtiEb0.net
>>58
それに関してはまた議論の必要がある話だよな
無論アベガー共がした様にその関係者悪魔化する事なくだけど
そしてこの話題は長くなりそうてスレ違いだからこのスレで議論するのは適切ではない

62 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:25:30.37 ID:iTFAEe+h0.net
>>58
何か影響あったか?

63 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:27:28.50 ID:Cm8vulRs0.net
安倍銃撃事件の影響予想
自民 ↑↑↑↑↑ 比例3000万票も目指せる情勢
立憲 ↓ 蓮舫等一部の知名度重視候補の票が微減 比例800万票
維新 ↓↓↓↓ 安倍時代並みあるいはそれ以下まで激減 比例400万票
公明 → 但し投票率上がるので議席は減か 比例700万票
共産 → 立憲以上にアンチ自民ばかりなので流出は限定的 比例400万票
国民 ↓↓ 保守野党支持層の自民回帰の影響大 比例200万票
れいわ ↓ 無党派が一部減るがアンチ自民多めなので限定的 比例200万票
社民 → 今社民に投票するような層にそう無党派層はおらん 比例100万票
参政、N国は自民からのおこぼれ目当てなので比例0議席濃厚

これを当てはめると
自民 29
立憲 7
公明 6
維新 3
共産 3
国民 1
れい 1
となる。
1人区は自民が完全制覇する一方
複数区の下位争いする維新国民候補が立憲共産候補に競り負ける可能性が出てきてる
具体的には愛知、京都、兵庫、大阪
大穴で埼玉、神奈川も巻き込まれそう
東京は山本の票田の極左票には影響が出ないと思うので6位山本でいいだろう

64 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:27:35.34 ID:aAUYN3Prd.net
>>56
こういうときに人間性がでる
共産党嫌いだけど志位なんかジンと来る良いコメントしてたよ

65 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:28:23.69 ID:6xvllvd/d.net
>>61
で、どんな影響力があるの?
たとえばなんか法律通したとか、組織内候補を当選させたとか

66 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:28:38.58 ID:CxuSBqnQ0.net
大分で自民党が当選するなんてよっぽどじゃない?
自民党嫌いが多い所だろ?

67 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:28:52.00 ID:Rp0OeaV10.net
>>51
日刊ゲンダイの擁護は論理が無理過ぎて逆に作用するからな

68 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:31:34.85 ID:/LsjtiEb0.net
>>65
俺は別に影響あるとは思ってないけどそう思ってる奴もいて長々と議論するのはスレ違いになるっていってるんだよ

69 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:32:29.19 ID:wMz06z9t0.net
ようはおじいちゃんからの腐れ縁だよね 
何なら鳩山由紀夫、鹿野道彦、田名部匡省、 羽田孜、石井一辺りもこの手の名簿にリストアップされてんだから冷戦期にはある意味嗜みだったんでしょ

70 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:32:34.78 ID:vjoMPU2X0.net
>>64
志位もそうだけど小池も岸田も同期は目を腫らしていたのが多かったよね
こういうところで左右関係なく人間性は出るよね

71 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:34:02.12 ID:Cm8vulRs0.net
>>66
野党も保守系だからの一言に尽きる
大分共産には流石にそこまでの力ないし

72 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:35:47.28 ID:IvjBUEUka.net
殺す気マンマンだった模様


安倍晋三元首相が奈良市内で参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)=奈良市大宮町3=が事件前日の7日、安倍氏の遊説先だった岡山市に滞在していたことが捜査関係者への取材で判明した。安倍氏は7日夜、岡山市北区の市民会館で党公認候補者の応援演説をしていた。

 奈良県警は山上容疑者がこの会場に向かい、安倍氏を襲撃する機会をうかがっていた疑いもあるとみて詳しい経緯を調べている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22473586/

73 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:36:11.63 ID:Gd7/eW5V0.net
>>66
大分ですら社民党なんて壊滅状態だし

74 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:37:58.01 ID:vjoMPU2X0.net
>>63
1人区の青森山形あたりまでひっくり返るとは考えにくい
どっちも元から強い地盤があるし
長野も今回の出来事からするにそのまま自民というのもちょっと
一部激戦が伝えられてた奈良岡山はおそらく盤石
福井宮崎もこれで逆転の目はなくなった

なので1人区は3つくらいは落とす可能性がまだ高い

75 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:38:26.79 ID:yhMe4qe10.net
>>72
なるほどなー
奈良でも警備ちゃんとしてたら殺されなかったかもね

76 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:38:54.78 ID:N/ZXXWoTr.net
今回のこの局面だと、立憲のクソ現職を徹底的に落として、28年に新人を大量に通す方式にせざるを得ないわ(その頃には旧民主党なんか跡形もないだろうが)
小沢も今の力なりに良い仕事をしてくれた

77 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:39:14.20 ID:yhMe4qe10.net
青森山形長野沖縄はおそらく落とす

78 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:40:02.94 ID:WQBtTupL0.net
>>72
つまり警備がヌルかった奈良県警の大チョンボと・・・

79 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:40:40.70 ID:cwXUozFM0.net
岡山まで行ってんのか
統一教会どころか草加も断ってるから
嘘っぱちだな

80 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:42:15.02 ID:7sWXX5o20.net
各マスコミ内では今後の報道方針をめぐって頭を抱えてるだろね

動機の確信かつ客観的な状況証拠(母親の遺産が数年で無くなって破産)もあるし、隠し通すのは無理。

どこが報道開始するか見合ってる状況かな?

81 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:42:19.49 ID:Yu4Phs2v0.net
沖縄は土地柄同情票って期待できなさそう

82 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:43:23.83 ID:pixymv4m0.net
俺の予想だと新潟は参政とN国が自民票をそれなりに吸収して小林の2-3万票差で負けだったんだが安倍の件でわからなくなった感じがする

83 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:43:35.87 ID:Gd7/eW5V0.net
野党が沖縄落としたらTwitterで左翼が暴れるんだろうなあ

84 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:43:42.02 ID:IvjBUEUka.net
17 それでも動く名無し 2022/07/09(土) 14:23:21.97 ID:bPgvxjye0
こいつ自身はどこ住みなん?

22 それでも動く名無し 2022/07/09(土) 14:24:23.72 ID:ezobg7Ug0

隣駅や

34 それでも動く名無し 2022/07/09(土) 14:26:11.50 ID:aFKQ6MAJp

奈良や
岡山でやり損ねて家帰ったらやろうと思ってた相手が翌日ノコノコと隣の駅にくるとか犯人からしたら半分天啓やろ

85 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:43:45.28 ID:6xvllvd/d.net
>>72
それが翌日、自宅から一駅のところに来るってのもなんだかなあ
しかも後方がら空き、街宣車にも乗っていないと
強運な政治家だったのに

86 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:45:04.44 ID:PH8jIr/1a.net
>>73
村山の承認受けて
吉川とかの団体関係が立民に移って
枝野も村山に挨拶に行ったのに
今回、村山と福島が会っているのは
何だかなーと思う。

87 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:46:19.04 ID:iq50/DZp0.net
今回の件、小沢と亀井のコメントが対照的過ぎるな
要は関係値の違いでもあるんだろうけど
藤井裕久辺りにもコメント求めたら小沢と同じような事言いそう

88 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:46:27.48 ID:PH8jIr/1a.net
>>78
犯人が悪いのに
左翼マスコミやしえんしゃは
「アベ支援の宗教団体ガー!」
「警察ガー!」
いい加減にしろよ。

89 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:47:40.09 ID:PH8jIr/1a.net
>>80
明日まで今の「元・海上自衛隊員」と「統一教会のせい!」で
乗り切るだろ。
あとは考えていないよ。

90 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:48:03.47 ID:l6MEnrRMd.net
>>60
ゲンダイやアエラどうなるのかな?
岸田叩いても面白くなくね(笑)

91 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:48:11.31 ID:3BMHY/yEd.net
とりあえずこれまでの情勢が全て吹き飛んだよなあ
とりあえず、自分の中で立民とれいわに入れることは絶対になくなったことだけは確か

92 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:49:27.72 ID:UvwdgNFQ0.net
明日の投票日はマスコミの報道もサラッと扱うだけになりそう
月曜からはまた色々出てくるだろうけど

93 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:50:45.79 ID:3BMHY/yEd.net
>>89
選挙終わるまでは限定的な報道しかできんわな

94 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:51:09.54 ID:8SbeF+ja0.net
あんまりいい状況じゃないな
自民に勝たせすぎは あんなことなくても普通に勝てただけに

95 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:08.42 ID:48oWUVOq0.net
選挙公報拾ってきたけど、やっべえヤツしかいねえwww
どういう事だよw
核融合党の…え~と、さっき見た名前をもう忘れたけど、あれにでも入れるかなw

96 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:08.57 ID:l6MEnrRMd.net
岸田叩いても部数伸びなさそうだしな
アメリカもトランプ辞めて皆ニュース
見なくなったらしいよ
新聞も部数落ちまくり
多分左派の方が悲しんでたはず

97 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:17.25 ID:N/ZXXWoTr.net
>>60
岸田体制の間に野党再編という10年間出来なかった大仕事があるから別に困らんよ

98 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:17.64 ID:6xvllvd/d.net
>>94
六年後の総理と幹事長がかわいそう
なにやっても現有減らすだろうから

99 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:38.73 ID:3BMHY/yEd.net
>>94
自民党が勝つだろうけど、どれくらいかあとは他のどこの票を剥がすかがわからないな

100 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:42.40 ID:3vwd83a4a.net
岸田が信任された選挙にはならんくなったからね。それこそ根底から全て吹き飛んだ。

101 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:50.81 ID:ACCfTktc0.net
東京選挙区、自民2人とも当選してしまうのか?
いやいやまだわからん

102 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:52:51.79 ID:NYbGlclaa.net
自民が勝ちすぎじゃなく野党が負けすぎなんだよ
何年アベガーだけで負け続けてんだよ

103 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:53:17.61 ID:3BMHY/yEd.net
>>101
元から2人とも行ける情勢だっただろ

104 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:53:19.60 ID:vjoMPU2X0.net
埼玉がここに来てがらっと変わったな
関口にさらに票がかたよるのが予想されると
2番手予想が多い無所属上田にどう影響するかが未知数
3番手予想の立憲高木はまちがいなく落ちてくる
4番手予想の公明は得票数に変化は無いだろうが投票率で変わってくる
5番手維新加来は自民に票が偏る事が悪い方に働く
6番手の共産梅村は上がり目もないが下げ要素も少ない

埼玉は今回自無立公で固いと思ってたが
無と立、維の動向がどうなるかで随分変わりそう

105 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:53:31.67 ID:PH8jIr/1a.net
>>93
遺産食いつぶしたとか政治が関係ないから
本当なら率先して報道されるべきなのに
「宗教のせい!」が消せるから
「アベガー」だったのが浮き彫りになる。

106 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:53:38.26 ID:SADcy+OQa.net
麻生が全く表に出てこないけど、相当ショックだろうな

107 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:54:27.68 ID:Gd7/eW5V0.net
>>96
プロレスもそうだけど強力なヒールがいないと
盛り上がらないもんな

108 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:54:34.55 ID:l6MEnrRMd.net
埼玉は動きようないだろ
はっきり言ってつまらん選挙区だぞ(笑)
上田落ちるのは考えられないしな

109 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:57:12.93 ID:Gd7/eW5V0.net
北海道の長谷川船橋ダブル当選が実現するか
こっちの方が面白いだろ

110 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:57:45.02 ID:l6MEnrRMd.net
>>106
確かにコメント聞いてないな
マジでどうしたんだろう
石破ですらコメントしたのに

111 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:58:10.26 ID:F1yEZ5xG0.net
>>106
コメント載ってたよ

112 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:58:20.48 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ウクライナのときも言ったけどもう世間がどうこうとかマスコミがどうこうとか言ってねえで議席の数だけ言えよgmども

113 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:58:22.79 ID:vjoMPU2X0.net
東京は
朝日
蓮舫or竹谷
生稲
山添
太郎or海老沢だったのが

ここにきて朝日生稲あたりがとんでもなく伸ばす
当日の票の上乗せが期待できなくなった蓮舫がどこまで落ちるか
竹谷の70~80万票は今回の事関係なく固いから朝日生稲竹谷あたりで
上位が固まって蓮舫山添太郎海老沢松尾あたりで競り合う形になる

当日投票する無党派層の動きが一気に変わると
蓮舫太郎海老沢松尾は最も影響を受ける
山添も上乗せは期待しづらい

山添が前の小池晃並に落ち込むとして55万
ここらへんに当落が関連しそう
そうなるとどこが一番割を食うかな

114 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:58:43.80 ID:abU94ttt0.net
安倍がいなくなって1番政治力が失墜するのは麻生だから

115 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:58:52.62 ID:F1yEZ5xG0.net
麻生

複数の関係者によると、安倍氏と積年の盟友関係にある麻生太郎自民党副総裁は、一報を受け「ひどいな」と言ったきり、押し黙った。その後、悲報に接し「まさか…。いきなりすぎるだろ」とがっくり、肩を落としたという。夕刻、眉間に深いしわを刻んだまま、党本部を後にする麻生氏の姿があった。思想信条が近い高市早苗政調会長は「ショックで、悔しくて、もう…。言い表せないぐらいの怒りを覚えている」と胸中をさらし、連立政権でカウンターパートを務めた公明党の山口那津男代表も「安倍氏は外交面で抜群のセンスがあった。政界にとって大きな損失だ」と嘆いた。

116 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:59:06.56 ID:Cm8vulRs0.net
>>98
埼玉2人目とか東京3人目は立てざるを得ないだろうなぁ・・・

117 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:59:17.04 ID:3vwd83a4a.net
埼玉はこれでも動揺しない土地だと思うずっと政権担えてない側を何を言われても支持してるんだから党派より本人の主張や経験や実績に重きを置いてるんだろう高齢関口が強いのも対立候補支持側だとしてもそれなら支持される理由は分かるって感じだし

118 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:59:33.67 ID:PdcMYiCpa.net
>>41
そう思うと81歳にして権力を維持し続けてる麻生という存在
しかも家族と絶縁した小沢と違って37歳と麻生の年齢にしてはとても若い後継者もいるという

119 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:59:50.27 ID:0OgcgljH0.net
>>56
今回の選挙で実質小沢王国終わりでしょ

120 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:59:58.58 ID:sttiB3zG0.net
複数区の自民はもともと北海道と京都以外に当落で盛り上がる所はない

121 :無党派さん :2022/07/09(土) 14:59:58.63 ID:N6lDnC7L0.net
仁藤夢乃「射殺された安倍晋三は自業自得」

122 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:00:04.60 ID:vjoMPU2X0.net
>>108
立憲と維新のどっちも票を落とす可能性があるからわからんのよ
上田も元は民主党だし

123 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:00:31.65 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>106
なんかこのスレ見返したら自民大勝で野党やばいなみたいなレスばっかりで、そりゃあ野党ヤバいけど元々今回野党ヤバいし自公は堅調だったわけでメリットはねえよ

自民のやつらは悲しんでる、公明は知らんが
野党のやつらは焦ってる

みんな悲しい話😞

124 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:00:46.34 ID:PH8jIr/1a.net
>>104
基本的に4人で変わらんだろ
上田の票が大きく自民に流れて落ちるまで下がれば
変わりに浮かんでくるとしたら維新じゃなくて共産
西川口をら中国人の街にした
上田が何で勝てるんだろ?

125 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:01:03.73 ID:vjoMPU2X0.net
>>117
ああ埼玉は元から投票率が低いか
ならさほど影響ないかもしれんね

126 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:01:34.68 ID:Cm8vulRs0.net
>>104
上田は激減
上田の票田は埼玉知事やってた知名度と保守系野党票
どっちも関口に流れうる
高木はアベガー族の代表みたいな票田だから微減程度
西田は流してもらった票が自民回帰しない限り大丈夫
加来は6番手確定
梅村はプラスマイナスゼロ
って感じじゃないかな。

127 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:02:11.99 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
現実的なところで、最後の競り合いとして東京6個目の椅子をれいわスレと維新スレで測ってるんだがお前ら関係ない話するなやって思うわ

128 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:02:22.55 ID:sttiB3zG0.net
元知事のブランドと組織があれば普通当選するし

129 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:03:59.79 ID:abU94ttt0.net
6年後はおそらく左翼壊滅してるから案外そうでもないかもよ
安田講堂事件を大学1年で経験してるのが1951年生まれ。6年後なら77歳
投票行くのが精一杯の年齢。団塊の世代も6年後から選挙に行けなくなる80台に突入する

130 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:03:59.68 ID:0OgcgljH0.net
>>102
なんで負け戦を研究せんで、毎回毎回同じことやって負けるかねぇ。ほんと意味解らんわ
モリカケサクラで何回国政選挙やったんだと

131 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:04:08.39 ID:+kajsHrya.net
人多いから選挙いきたくないけど
社民党に引導を渡すためにいってくるわ

132 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:04:44.97 ID:iq50/DZp0.net
>>115
西日本新聞のその記事は知ってるよ
たまたまその場にいた記者に呟いただけで、会見や公式のコメントはまだ出してない

133 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:04:50.02 ID:Cm8vulRs0.net
>>130
昨日は各局安倍特番だったおかげで
モリカケサクラも結構掘り返されてた罠

134 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:04:53.72 ID:N/ZXXWoTr.net
>>126
安倍本人が消えたことで、アベガー族すら支持する動機がなくなったのが今の立憲なわけだが
共産やれいわは「結果的に反安倍」なだけで、政策やイデオロギーがあるからその点はまだ影響は小さいが

135 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:05:50.57 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>110
石破なんて言ってたん?

136 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:05:52.48 ID:Gd7/eW5V0.net
>>128
神奈川のことか?
一部の連中が維新が強すぎるおかしいとかほざいてるが
政党でしか見てないアホがいるんだよな

137 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:05:57.40 ID:+kajsHrya.net
とりあえず安倍を死に追い込んだ野党とマスコミを滅ぼさないとな
多くの人が投票にいけば社民党は滅ぼせるし

138 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:06:00.63 ID:wMz06z9t0.net
>>118
麻生さん政治家としては晩成型でしょ コンチクショウはおろかYKKが鳴らしていた時代でもさほど名前は通ってなかったかと

139 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:06:02.75 ID:3vwd83a4a.net
それを言ったらシンジユウにこだわる必要が自民にもなくなった訳だが

140 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:06:10.75 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
俺、やっぱり俺も興味持っちゃって恥ずかしい😳

141 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:06:56.34 ID:Gn3LFwhk0.net
神奈川は松沢トップになったら統一地方選に影響出てきそう
中選挙区の政令市が3つもあるから立民との大激戦になる

142 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:06:57.55 ID:sttiB3zG0.net
>>136
神奈川もそうだが埼玉も

143 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:07:01.84 ID:PP4oNoRQ0.net
如実に影響でるの接戦の選挙区だろ

政権批判票が一万逃げたら、野党候補で勝てるのはほとんどいない

接戦の選挙区候補多いところほどダメージ受ける

144 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:07:16.38 ID:FkrNNivWM.net
こんな時だからと横浜駅自民川崎駅共産の街頭演説を見てきた
思ったより遥かに年齢層に差があって驚いた
10年後どうなってるか本当に分からんわ
演説は共産の方がうまい

145 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:07:47.99 ID:GPamb+sSd.net
自民党議員は当選しても状況的にバンザイしにくいだろうし、立憲は負けてお通夜状態だろうから暗い選挙報道になりそう

146 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:07:55.57 ID:Cm8vulRs0.net
>>134
アベガー族ってのはただの反政権無党派のこというから
安倍がいなくなったからって選挙権放棄したり与党に入れたりはしない。
共産やれいわに流れるのも与党にすり寄った時限定だろうし

147 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:08:17.99 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>143
だから元々だいたい自民が優勢ムードだったつってんだろがタコスケ

148 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:09:04.03 ID:3vwd83a4a.net
>>136
よくわかってないよな、党派で決めるなんて手段としては最後、本来は候補者の主張本位なのにな

149 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:09:30.90 ID:PdcMYiCpa.net
奈良は維新とか福井は斉木とか
他の情勢だと自民がリードしてるから
この結果ではっきりとjxの信用度がどうかって
話になると思ったけどこれじゃ自民が当選しても
弔いのせいとかで逃げれるな。

150 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:10:04.27 ID:Cm8vulRs0.net
松沢も上田も県議選で支援する候補全然勝ててないからな。
本人は知名度で勝ててるけどその知名度票がこの風で自民候補に流れたらヤバイ。
とはいえ元々共産候補とは絶対的な差があるから落選まで行くかは微妙

151 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:10:23.83 ID:0OgcgljH0.net
>>129
道端で共産党の幟持ってる運動員の方々、ほぼほぼお爺さんお婆さんだよねぇ。

152 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:10:30.09 ID:6xvllvd/d.net
>>145
バラつけもやらないかもね、陣営のだるまも

153 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:10:59.25 ID:3DUgUuRB0.net
自民党も心境的に選挙戦どころじゃないだろうし、対立する野党連合も街頭演説やりにくいだろうなぁ。
アベノミクス批判も論点にできないとか。

154 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:11:16.48 ID:Cm8vulRs0.net
>>148
候補者の主張で選ぶ有権者がごく少数だからな。
ここの予想スレもベースが比例票になっているのはそういうところだろうし

155 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:11:31.96 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>145
実際そうだし
なぜなら大体の自民候補はこのままでも勝ててたから
変な話、同情票で勝てたんでしょみたいに見られることになっちゃってそのせいで喜べないと思う

上手く喩えられないけど、大学入試で言うと内部進学で入学したけど別に外部で普通に一般受験しても合格する学力あったのに周りからは「内部のバカか」って勝手に思われて「いや、実力でも足りてるけど」って反論したいのになんかもうあれだな

156 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:11:37.74 ID:3vwd83a4a.net
普通猛獣が逃げれば殺すか捕まえて檻に戻す。危険とは言え猛獣が殺せる人の数など桁が知れている
しかし政治家はその気になれば万の人間を殺せるということに気づかない愚者ほど選挙にはいかない
当然、愚者が増えるほど亡国に近づくので投票率の低下は国力の低下そのものと言える

157 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:11:45.64 ID:PdcMYiCpa.net
>>138
いくら晩成型といっても麻生が外務大臣したりポスト小泉と
見られた時から20年は経ってるわけで

158 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:12:15.08 ID:sttiB3zG0.net
候補者の主張も大して興味ないけど
大きいのは知名度だな

159 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:12:26.48 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>156
コロナでめっちゃ死んでる定期

160 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:12:35.97 ID:Kgtefp6sa.net
結局嫌韓ネトウヨ自衛官が犯人だったのにサヨクガーマスコミガーなの草

161 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:12:43.42 ID:PP4oNoRQ0.net
接戦区だった
北海道は自民2確定
宮城も自民
新潟も自民

一人区で野党で取れそうなのが更に減ったね

162 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:12:52.27 ID:vjoMPU2X0.net
>>126
いくら埼玉といえど高木のそれで微減はないと思うんだが
四番手が公明なら固いけど四番手が立憲になったらちょっと変わりそうな気がするんだよなあ

163 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:13:31.24 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
まあせいぜい安倍が最後にいたところの奈良の候補者(いまだに名前知らない)が選挙後に注目度上がるだろうなってくらいで
お前らはもう落ち着けよ

164 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:13:44.25 ID:BEQEn7qxa.net
11日お通夜、12日葬儀だから、そこまでは安倍特集かな

いま大和西大寺の献花かなり並んでいるみたいだし、露骨な安倍批判はもうできないだろ

165 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:13:52.94 ID:abU94ttt0.net
アメリカもそうだけど、極右はロシアの思想的影響下にあるからね
日本でもSNSやようつべでJアノン狂ったように陰謀論書いてるよ

166 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:14:02.68 ID:sttiB3zG0.net
宮城は日経が独自路線で小畑桜井競り合うと書いた以外
全て自民優勢判定だぞ

167 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:14:16.80 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>164
安倍批判は元々そこまでもうしてねーよ誰も

168 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:14:19.93 ID:vjoMPU2X0.net
>>146
埼玉立憲て地力だけで楽に通るくらい票持ってるのかね

169 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:14:26.22 ID:iq50/DZp0.net
>>160
ネトウヨなら統一教会にはダンマリだろとマジレス
自衛官=ネトウヨっての無理あるし

170 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:14:26.73 ID:xLF0i+eZ0.net
>>152
昨日の時点でバンザイ、花付けは自粛の方向で検討って出てたね

171 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:15:06.43 ID:Kgtefp6sa.net
最近安倍がDS側に落ちてて云々言ってた極右カルト
参政党みたいなのこそ危険分子では

172 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:15:07.71 ID:Gn3LFwhk0.net
わざわざ投票所に行って「立憲民主党」って書くのは抵抗ある人も多いと思うけどどうだろう
なんとなく報道を見て安倍が悪いと思っていたくらいの人は積極的に立民を応援しにくいのでは

173 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:15:26.97 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>160
これだけひいてる
なんか左翼が殺したみたいになっちゃってるよな
たぶんもういくら説明してもその層は目覚めないと思う

174 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:16:11.24 ID:vjoMPU2X0.net
>>158
そうなると首都圏の維新は
埼玉加来
千葉佐野
東京海老沢
神奈川松沢で随分差が開きそうだね

175 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:16:12.50 ID:klHHi3g30.net
>>172
なんの気兼ねもなく立憲共産党と書けばいいだろ

176 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:16:14.11 ID:Kgtefp6sa.net
>>169
ネトウヨだから韓国の統一教会が許せなかったんだろww
認知不協和の調整大変やな

177 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:16:47.93 ID:abU94ttt0.net
そもそもなんで右翼だからと言って、CIAの対共フロント組織信仰せんといかんのよ
学生運動やってた連中だって、マルクスレーニン主義や、毛沢東主義、主体思想の
信仰してたのは全体で見れば少数派だったろうに

178 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:16:59.15 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
アーオジ😭アーオジ😭

179 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:11.43 ID:Cm8vulRs0.net
>>155
今回勝った自民候補は6年後答え合わせ
1980大平の時も1986で議席増やせたし

180 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:15.92 ID:0OgcgljH0.net
>>138
政調会長時代、野中と対立の頃からマスコミ露出が多くなった気が

181 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:19.71 ID:vjoMPU2X0.net
自民立憲接戦報道だった箇所は長野除き全部自民に偏ると思うんだよな
山形青森みたいな最初からリードしているところまで食うとは思えんが

182 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:30.58 ID:PH8jIr/1a.net
>>167
今でもここでもアベガーやっているじゃん。

183 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:29.36 ID:sttiB3zG0.net
>>174
差が開かないと思ってるやつなんか存在しないだろ

184 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:31.96 ID:Kgtefp6sa.net
>>173
このスレもそうだし、ツイッター含め、日本のネット環境って結局どこでもネトウヨのエコチェンになっちゃうんだなと切なくなったわ

185 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:17:39.72 ID:VTHaXhbh0.net
>>100
まあ、ただでさえさえない政治経済なのに
きのうの事件で結果的に社会不安と絶望感が
漂ってしまったからな。
活力もない、結果が見えてる選挙なんだが
もしやらなかったら少なくともあんな出来事は
起きなかったはず。一体何をどうする選挙なのかわからなく
なるよな。
ちなみに3年前は、皆忘れてるが投票日前の土曜日は
宮迫の記者会見だったw

186 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:18:31.93 ID:GNwbTc5l0.net
>>172
立憲票の大半はマスコミに流される「なんとなく反自民」だからな
今回に限ってそういう票が自民に向かいかねん

187 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:18:32.55 ID:iq50/DZp0.net
>>176
安倍と統一教会の関係は周知の事実だった訳で、
安倍を無条件で支持するネトウヨは触れられないはずだが

188 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:19:02.28 ID:Cm8vulRs0.net
>>162
高木は知名度全然ないし
無党派稼げるような候補だったら埼玉15区でダンナが勝ってるよ

189 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:20:01.84 ID:Cm8vulRs0.net
>>168
腐っても枝野の地元
埼玉自体本来そこまでの保守地盤ではない。
(特に人口密集してる南部は)

190 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:20:10.81 ID:0OgcgljH0.net
>>181
長野だって解らん。元々接戦だったし

191 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:20:11.98 ID:PH8jIr/1a.net
>>169
マスコミ報道は
「左翼じゃなくて宗教団体ガー」
「自衛隊は危険装置」ということで
「左翼じゃない!」報道が基軸

192 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:20:24.66 ID:Gd7/eW5V0.net
楽しみなのは
北海道石川徳永船橋の2位争い
岩手小沢王国の終焉
埼玉わ
東京 56位争い 山添山本海老澤
神奈川 5位争い 共産VS立憲
愛知 4位争い 維新VS国民VS共産
京都 福山VS楠井
あとは
新潟、沖縄くらいかな

まあ見どころが少ないわ

193 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:20:53.93 ID:1N6l2Rbod.net
>>121
以前から野党は候補者よりも支持者の質こそ悪いとおもってるんだが
まさしくそれが体現された人物だな

194 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:21:05.93 ID:7rwEIUiW0.net
>>32
そして安倍さん暗殺をの遠因たる共産れいわが浮上する皮肉

195 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:21:39.28 ID:xLF0i+eZ0.net
>>184
ツイッターはむしろパヨ側のエコチェンだろ

196 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:21:48.90 ID:abU94ttt0.net
絶対に自民と書きたくないってのはせいぜい団塊までのメンタリティだから
遅くても10年で消滅する固定票
今の20台と左翼は対話してみろよ。話すら聞いてくれないと思うぜ。
就職氷河期は維新ほかの新自由主義政党に御熱心だし。
就職氷河期を見捨てたのは左翼も一緒なんだよな。まじめに労組活動してたら少しは違っただろうに

197 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:22:04.38 ID:Kgtefp6sa.net
>>187
周知なんてのはそれこそネットに染まってるあんたたちだけだよ
一般の人は全然知らないしネトウヨはそもそもそういう批判は見ないか無視してる
そこを参政党みたいな極右カルトが「目覚め」させたんだろ
嫌韓ネトウヨが「騙されてた!」ってなったのがこの事件だろ
サヨクガーマスコミガーで必死になって現実逃避しかできないんだろうけど

198 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:22:17.33 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
えまって奈良は文春砲が気になるものの基本優勢だったってこれじゃあ実力で勝ってるよね😅

199 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:22:17.79 ID:0OgcgljH0.net
>>192
岩手は楽しみだわ。実質、親方の最後だもの

200 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:23:35.13 ID:6xvllvd/d.net
>>178
おるぞ
投票率がどこまで伸びるかわからなくなったから予想難しい
自民の比例
戦略投票で選挙区自民、比例は維新みたいな人が多いと思ってたんだけど、そこらも回帰してきそうだし

201 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:24:31.91 ID:iq50/DZp0.net
>>197
母親が宗教に嵌まって家庭が崩壊したって背景があるようだけど、
それが凶行の理由ならそれこそ嫌韓とネトウヨは無関係では?

202 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:25:06.72 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>200
え~俺影響ないっていうか勝っても負けてもこの話にこじつけないで欲しいわ😒

203 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:25:09.24 ID:6xvllvd/d.net
>>188
埼玉立憲は組織がしっかりしてるから
風任せの選挙区じゃあない

204 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:26:55.22 ID:jBfOFc+pa.net
>>168
候補者出揃った頃は維新も来るとの事で4位争いで負けるくらいには危ういと思ってた。蓋を開けてみればとんでもない数の市議県議現役国会議員総力を挙げて応援することで予想は公明より上で維新候補者が浸透してない情勢に枝野抜きで、ほんで当の候補者として高木さんはなぁと思う方は上田先生にと、なんか選挙うまいっすねって感じ

205 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:28:39.09 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
逆だったらわかるんだよ
元々大逆風でだいぶ結果見えてきたって感じでこれだったらここが大盛り上がりして陰謀論爆発してもまあしゃーないなってなるけど、この流れはただ皆損してるだけだよ

206 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:29:06.96 ID:abU94ttt0.net
その割には枝野総選挙で大苦戦してたけど、そこまで地盤盤石なんか?

207 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:29:18.01 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
あとアーオジさりげなく使用回線豊富で草

208 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:30:13.74 ID:6xvllvd/d.net
>>202
安倍が政権なげだしたときですら内閣支持率はねあがった
これは日本人のさが
影響がないわけないよ
普通に岸田で勝ってたはずが安倍の手柄みたいになるわけだけど

209 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:30:19.80 ID:OWeoj3pF0.net
>>205
元々自民が勝つだろうでこれだからな
小規模政党がキツくなるだけだし

210 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:31:39.49 ID:6xvllvd/d.net
>>209
一番損するのは社民かもしれんね

211 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:32:10.57 ID:JKrACRmfr.net
>>63
ただの願望で草

212 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:32:18.98 ID:jBfOFc+pa.net
それで上田はわたしは国民民主党の会派で無所属やってましてね。比例は国民民主党と書いてねと話、割れてる民主系を埼玉では割らないカタチに、彼は比例1/2議席くらいの票は持ってるので玉木さんも頭が上がりませんという…なんか選挙うまいっすねって感じ

213 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:32:30.07 ID:KToJl4sl0.net
北海道3枠目 岩手 長野 新潟 東京5・6枠目
神奈川5枠目 愛知4枠目 京都 沖縄

ここは読めない

214 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:32:48.02 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>208
あーまあ上は仕方ない、俺感情論大好きだし政治は感情論ファーストでありたいし

ただ結果をこじつけるのは😖

215 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:33:17.08 ID:abU94ttt0.net
向こう10年は自民にとって選挙のボーナスゲームが続くよ
だって左翼が続々と老い朽ちて行って勝手に支持層崩壊していくから
左翼ももっと健康意識高めて長寿目指さんと
テキトーに生きてると75超えると、健康でいられる寿命は使い切るぞ

216 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:33:56.36 ID:OWeoj3pF0.net
>>210
損の量としてはそこそこでしかないけど、そのせいでクリティカルの水準を下回りそうだからな
多分損の量としては維新が一番だろうけど
逆にれいわは得する側だろう

217 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:34:06.37 ID:anWgDX9La.net
埼玉は本来は野党もかなり伸ばせる選挙区のはず
1.8とかも自民が落とすはずだが村井や柴山と自民が候補に恵まれた感もある。
2とかも石田が現役の頃は新藤も苦戦してたんだが引退した途端
ダメダメだし。

218 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:34:18.94 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>210
めちゃくちゃピンポイントでダメージ入る唯一のところかもしれん
安倍切り離して語れって喚いてる俺ですら社民が消滅したら安倍の影響と片付けるかも

219 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:35:28.80 ID:0OgcgljH0.net
>>210
どう転んでも政党要件が…
大社会党の最後としては哀れすぎる

220 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:35:32.09 ID:OWeoj3pF0.net
>>218
これで投票率上がるだけでも固定票しかない社民はヤバすぎるよな

221 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:35:35.50 ID:uHgJpLWAd.net
安倍を叩いていた人達。
小西もお忘れなく

https://i.imgur.com/yXWUJY2.png

222 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:35:45.02 ID:KToJl4sl0.net
>>217 民主政権のときは自民全敗したからな
枝野とか大島みたいに地盤ある人もいる

223 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:35:46.17 ID:q6uzgM3Or.net
>>213
岩手、新潟、沖縄は安倍への香典票で自民党が勝利すると思う。

224 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:36:26.63 ID:jBfOFc+pa.net
総選挙時の埼玉5区のような事が小沢中村辻元選挙区でも起きていたのなら枝野も潰すつもりでなんかやってたんだろうねあれは凄い今度こそ討ち取ろうとしてると思う。というかもともとわしが行かんとあの人落ちるしみたいな票差しかないのもある

225 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:36:37.51 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ようするに安倍事件が無い世界線の今日明日と現実の今日明日で変動する議席の差分を考えたときに、ほぼ変わらねえだろつってんだよgmども

反論してみろや

あ、俺もうこの板来ねえからwwwwww

226 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:36:55.17 ID:0OgcgljH0.net
>>215
この十年で自民党支持層が大きく若返ってるんだよね。都市部でも強くなってるし

227 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:37:29.55 ID:v8/2URQ60.net
安倍氏の訃報は長期的には自民党の混乱につながると思う。
安倍が抑えていた自民右派が抑えられなくなる。自民右派は今回の選挙は安倍さんで勝ったんだと鼻息荒らそう
また選挙で勝ちすぎたことで足元の弱い議員が増える。
維新あたりが自民党の不穏当勢力をけしかけそう

228 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:38:15.03 ID:oLRT5Fsna.net
>>226
いい加減、若者のトレンドくらい押さえておけよとは言いたくなるわ
批判ばかりがなんでダメとか、ググればいくらでも出てくる

229 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:38:17.80 ID:B+/HXtB+0.net
これで自民60立憲22とかだったら自民は議席増えたのに伸び悩み、立憲は健闘って評価になりそうだな

230 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:38:42.89 ID:Gn3LFwhk0.net
>>226
候補者が若返ってるよね
自民は一応、定年制があるから比例復活しないけど、立民はするので居座り続ける

自民党の規約だったら小沢は落選引退だったのに

231 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:38:53.44 ID:6xvllvd/d.net
>>214
NHKの6月20日アンケートで選挙に必ず行くは54%だった
これは経験的に下回るから(個人的には52%くらいと予想してた)、もし54を上回るなんてことがあれば安倍効果といえる
指標となる数字

232 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:39:06.52 ID:Gd7/eW5V0.net
投票率が上がれば上がるほど得票率2%のデッドラインがな
前回の比例104万6011票だけど今回は100万切るだろうし

233 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:39:12.04 ID:sttiB3zG0.net
衆院ならともかく
参院の足元弱い議員とか数も大したことなかろう

234 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:39:47.82 ID:vjoMPU2X0.net
>>192
埼玉わ?

235 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:39:49.38 ID:3AcRyPAep.net
N国黒川「自民は統一教会とずぶずぶ」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657348588/

236 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:39:54.37 ID:jBfOFc+pa.net
つっても油断したら落ちるくらい考えて今日も活動してないともちろん落選するよ立憲の候補

237 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:40:21.17 ID:PH8jIr/1a.net
>>219
枝野「社民党は立民が吸収して、村山元総理の了承も得ている。」

238 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:40:35.50 ID:0OgcgljH0.net
投票率が上がれば野党が勝つ、って幻想以外何物でもないよね

239 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:40:45.28 ID:g2cjoAYQ0.net
安倍がやめた時に支持率が上がったのを感情論扱いしてるけど、鳩山や菅や野田がやめた後に支持率は上がってないということは安倍は評価されてたんだよ。

240 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:40:49.14 ID:vjoMPU2X0.net
>>194
長野で346がスキャンダル起こしてなきゃそもそもそれになってねえよ

241 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:40:59.18 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>231
お~じゃあ僭越ながらアーオジと手合わせで「少なくとも52より下」に賭けるわ

外してもあんまり叩くなよ😚

242 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:41:46.07 ID:0OgcgljH0.net
>>230
安倍の遺産ってやつになるわな。最低十年は安泰

243 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:41:52.82 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
みずほ;;

244 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:42:10.08 ID:Gn3LFwhk0.net
・みずほ落選
立民と合流へ

・みずほ当選、政党要件喪失
立民と合流へ…できずにまた内紛になる

中途半端に票取ったほうがダメージ大きかったりして?

245 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:42:28.08 ID:aTeBbpTLr.net
>>221
安倍の敵を取るため東京選挙区で海老沢に投票するわ

246 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:43:18.47 ID:5nZwqNaI0.net
青森と長野と山形以外は一人区全部自民が取るんじゃないの
沖縄も自民取りそうな気がする

247 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:43:18.91 ID:abU94ttt0.net
>>238
というか投票率が上がれば維新が1番伸びるが、自民も伸びる
左翼は減るし
前回の衆議院選は予想よりちょっと投票率上がっただけで、接戦区がひっくり返って
で金かけた90%信頼区間の統計が外れたよね

248 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:43:40.50 ID:0Z4rOvMdM.net
投票率はどこまで上がるかな?
自民党支持率は世論調査ではダントツ1位なのに比例得票率では他党との差は小さい。
投票に行ってない軽い自民支持者のせいだと考えれば
彼らが投票に行けば自民はバカ勝ちするがどうなるだろう

249 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:44:02.00 ID:OWeoj3pF0.net
>>238
むしろ投票率が上がった時場合のその増えた投票者を考えると、自民がほとんどで、あとは残りが維新に行くだろうな
都市部の場合は特に

250 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:44:18.47 ID:aTeBbpTLr.net
>>228
蓮舫や辻元や福山みたいなタイプは若者の感覚からしたら感情を押さえられないパワハラクソ上司のような無能な人物に映るんだよな

251 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:45:14.14 ID:XawKprI20.net
アベノミクスは失敗なのか?

252 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:45:49.41 ID:OWeoj3pF0.net
>>250
辻元はまだプロレス感があるんだけどな

253 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:46:14.90 ID:6xvllvd/d.net
>>241
勝負だ
郵政解散のときなんて投票所にわんさか人がいてたまげたが

254 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:46:14.93 ID:WVEY2h/A0.net
>>185
19年参院選では
投票の3日前に

京都アニメーションで
ガソリンまかれて火がついて
36人が死んだ事件もあったな

255 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:46:17.11 ID:Gn3LFwhk0.net
>>250
その理屈だと玉木や前原が理想的な上司ということになるな

256 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:46:33.21 ID:VF9KFWYP0.net
ヤクルト1000は全く効果がないことが証明されましたwww

257 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:46:44.67 ID:DT3wjrLRa.net
もう誰も選挙運動なんて出来ないな勢いで雨降ってる名古屋
選挙は事実上昨日で終わったんだなぁな感がヒシヒシ

258 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:47:07.64 ID:1N6l2Rbod.net
>>238
投票率があがるというのはすなわち普段行ってない人が行くということに他ならない
民主党政権まではそれが非自民非共産に投票することが多かった
民主党政権以後はそれが自民や、更には維新などになってきている

259 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:47:22.09 ID:vjoMPU2X0.net
>>218
投票率4割の場合ですら84万
48%から2%には100万超えが必要になる
仮に前回と同一の場合でも101万が必要
55~60まで投票率が上がれば115~126万が2%ライン
社民にとっては絶望的

比例の1議席も同じだっけ?
であればN国参政にとっても60超えてくると128万以上が必要になるから
議席獲得が相当難しくなるかな

260 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:48:12.66 ID:Gd7/eW5V0.net
本来なら立憲民主党に労働者視点の党とアピールしてほしいんだが
力の入れどころが間違ってるんだよな同性婚とか

261 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:48:17.21 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>251
失敗だと断言しなくなった野党議員いたらそれのほうが信頼できないわ
ちゃんとここ切り分けないとか仕事できなそう

262 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:48:17.62 ID:bAvvWKezd.net
ガーシーさんは当選しそう?

263 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:48:24.45 ID:3DUgUuRB0.net
埼玉は自民関口、上田元知事、立憲高木は固いか。
あと1枠はどこが来るか。

264 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:48:41.59 ID:vjoMPU2X0.net
>>258
前回までならそれが通用したけど今回は未曾有の出来事だからね…
ほとんど自民がかっさらってく可能性が高い

265 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:49:00.00 ID:jBfOFc+pa.net
>>263
公明でしょ

266 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:49:32.66 ID:XawKprI20.net
>>262
社民、N、諸派はゼロだろう今回は

267 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:49:37.78 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>253
💪

2012以前はそもそも絶対的に高いよな
たぶん良くも悪くも政治がそのまま生活と関わってる実感が皆あったんだろうな

268 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:49:55.66 ID:vjoMPU2X0.net
>>263
固定の創価、共産
無党派の支持が鍵の維新

固定で創価の方が上な分結局公明じゃないかね

269 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:49:56.17 ID:aTeBbpTLr.net
>>262
N党は1議席獲得濃厚だったが昨日の事件で全部吹っ飛んだ
投票率が上がって議席獲得ラインが上がるとかなり厳しくなる

270 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:14.27 ID:OWeoj3pF0.net
>>260
イデオロギーに走っている時点で無理だな
現在ある左派は全部イデオロギーに走ってるから、関係のない人が政党作って草の根からやらないと無理だと思う

271 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:18.63 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>256
無糖派だからプレーンヨーグルト最強!

272 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:20.54 ID:abU94ttt0.net
NHK党は黒川のパフォーマンスがとどめやろ

273 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:25.16 ID:PH8jIr/1a.net
>>262
N党が議席取れるか?が
問題になるレベル

274 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:26.76 ID:XawKprI20.net
>>251
でもメディアは今後成功だと煽るのに?

275 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:33.50 ID:PP4oNoRQ0.net
野党の固有支持票って少ないの

政権批判票お灸票貰ってようやく形になるわけ
その政権批判票お灸票が今回は特に期待できない

276 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:50:42.78 ID:vjoMPU2X0.net
>>262
N国に100万以上集まる絵が見えない

277 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:51:03.56 ID:ztZRt5x/0.net
>>185
闇営業問題はともかく、安倍は吉本とかなり親密だったね

278 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:51:38.51 ID:cuK7Tcrpd.net
岩手はもうどれくらいの差が着くかが注目だな

279 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:51:44.35 ID:sttiB3zG0.net
埼玉とか無風度は大阪と大して変わらないだろ

280 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:51:45.88 ID:kJNa+qVMd.net
でも投票率そんなにあがらないよ。49ぐらいと予想。

281 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:51:50.28 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
なんなら社会党とか社民党とか知らないけどみずほは何となく知ってたわガキの頃から

282 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:52:02.59 ID:Gn3LFwhk0.net
>>270
もうイデオロギーも無いんだけどね
反アベだけがイデオロギーだったけど、それも無くなってしまったので、今あるのは「無」

社会主義とかそういうのはとうの昔に喪失してるし

283 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:52:44.94 ID:kJNa+qVMd.net
埼玉は20時に4議席決まる勢いだから。

284 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:52:53.57 ID:XawKprI20.net
>>272
アベノセイダー歌ってた時会場が静まりかえってたのがシュールだったな
日曜討論

285 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:53:50.25 ID:abU94ttt0.net
>>282
団塊が生きている内は反自民で結束できる
ただそれだけだけどね。現実的には連合完全に取り戻せるかの方が大きいよ
党内で枝野一派と内ゲバしてる内は無理だろう

286 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:54:46.20 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
アーオジ「54より上かも」

俺「いーや、52より下だね💪」

この間で収まる感

287 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:55:19.55 ID:O//eaAGM0.net
遺体が東京に帰ってきた様子とか、西大寺駅前の献花台とかの映像見てると、やっぱりスター政治家なんだなって思うわ
しかし、自民中心の番組構成を直前にして公平なのかって少し思うわ
野党が気の毒だよ

288 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:55:23.00 ID:PH8jIr/1a.net
>>284
「アベ死ね」をほとんどのマスコミが
止めてない方が問題だなを。

289 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:55:40.12 ID:wMz06z9t0.net
野党は票田の自然減が激しい上、無党派を自民維新に奪われ、固定化した部分も山本太郎に食われてしまっては打つ手がないよ

290 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:56:59.67 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>289
言わんとしてることはわかるから誰も突っ込まないけど維新やれいわに入れるやつってイコール自民には入れなかったやつだぞ

291 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:57:18.75 ID:Gn3LFwhk0.net
神奈川の寺崎は地方議員が応援に入るたびに議員名をツイートしてるけど、これもう脅しだろ

「今回排除したら、この人達みんな国政選挙で応援しないからね?」
と言ってるようにみえる。怖い

292 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:59:00.11 ID:6JHvD2pU0.net
立憲・・・曖昧な態度で右派からも左派も離れる
国民・・・自民や維新で間に合ってる

旧民進系は地獄

293 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:59:03.07 ID:0OgcgljH0.net
>>252
辻元はそれもあるし、実務能力もあるからね。
正直、今回の選挙で有田や白が落ちて辻元復帰ってのは立民にとっては大きなプラス

294 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:59:17.13 ID:uJjDCJe8r.net
野党は
なぜ勝てないのか
若者の支持を得られないのか

真面目に考えてよ
仕事でも失敗したらそのまま放置すんのか?

295 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:59:18.42 ID:KZW70XImM.net
神奈川はなんで立憲2人立てたんだという情勢
1人なら4位に入れただろう

296 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:59:26.02 ID:6G3MhDK40.net
左翼政党は貧しい若者の受け皿になってないもん
派遣とか低賃金で就職できない学生をもっと取り込むような運動やれっての。
労働組合も正社員の権利しか興味ないし。

同性愛がーカンキョーがーなんてその日ぐらしで必死な下層民は全く興味ないってなんでわからんのかね。

297 :無党派さん :2022/07/09(土) 15:59:46.33 ID:VF9KFWYP0.net
>>287
衰退していく立憲民主なんてどうでもええw

298 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:00:17.24 ID:abU94ttt0.net
れいわは新自由主義への批判票集めてるけど、その新自由主義は40台50台に支持者多いから
党勢拡大は無理なんよね。
左翼の看板変えに使おうとしても学生運動時代以来の50年の怨念があるから無理だし

299 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:01:09.58 ID:0OgcgljH0.net
>>281
議員になる前から、メディアでの露出が多かったからね。あの人

300 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:01:13.73 ID:3AcRyPAep.net
三浦瑠麗「百田尚樹は安倍の死をフライング公表すんなや!昭恵の到着待ってからにしろや、人間としておかしい」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657349654/

三浦瑠麗氏、親交深い人物らによる安倍元首相死去“フライング公表”を批判「昭恵さんの到着待つべき」
 国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が8日、自身のツイッターを更新し、安倍晋三元首相が銃撃された事件について言及。昭恵夫人が搬送先の病院に到着する前に

安倍元首相と親交の深い人物たちによって死去が“公表”されたことについて、批判した。

 三浦氏は「仮に知っていたのだとしても、つれあいの到着を待つべきだと思った。安倍さんを敬愛していたのならば、まずは昭恵さんのことを思うはずだ。どんな思いだろう、と。とりわけ彼は妻を慈しんでいた人なのだから」とつづった。

安倍元首相の死去が確認される前に、関係者によるフライング公表があったことを批判したと思われる。

 これを受けてか、作家の百田尚樹氏は同日にツイッターで「お詫び安倍さんが亡くなったらしいという情報は正式発表される前に様々筋から入っいました(原文ママ)。ツイートすべきではなかったと思っています。お詫びします」と謝罪。

301 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:01:40.66 ID:Q0YmN7ye0.net
労働貴族ごっこやってる奴らに大衆が応援しようなんて思うわけないよね
社会党の流れはここで潰える

302 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:02:26.54 ID:abU94ttt0.net
枝野のやった禁断の共産党との野合が成功してたら違ったが
結果はご覧の通り。トヨタが完全に見放したから、3大都市圏の内2つを完全に失った

303 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:03:07.62 ID:PP4oNoRQ0.net
野党の問題点は

政権取る気がないこと

全てがここに通じる

304 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:03:36.41 ID:jBfOFc+pa.net
野党は戸別訪問が許されず街頭で訴えるしかない。与党は毎日テレビに顔を出す。まず野党を知らない人だっているかもしれんくらいの制度の崩壊がある。民主党が勢力拡大してた頃ってテレビに政治家いっぱい出てたし富一なんて眉毛切られてるし

305 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:03:50.57 ID:0OgcgljH0.net
>>294
敗因の分析研究やらないんだよねぇ。それで国政選挙負け通し

306 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:04:19.97 ID:PH8jIr/1a.net
マスコミが「警備ガー!」言っているけど

2019年7月、札幌市で参院選の街頭演説をしていた当時の安倍晋三首相にヤジを飛ばして道警の警察官に排除された男女が道に損害賠償を求めた訴訟は今年(2022年)3月下旬、札幌地裁が排除行為を違法と認め、道に賠償を命じる原告勝訴の判決を下した。

コレが大きいし
この時に警察批判したマスコミも多かったのに
あからさまな手のひら返しきつくて
本当に頭にくる。

307 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:04:34.73 ID:6G3MhDK40.net
大企業から税金とるぞ!みたいな共産党と組んだら
トヨタに支持されるわけがないわな

アホすぎる。

308 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:04:48.05 ID:abU94ttt0.net
>>304
テレビなんて四十以下はほとんど見てないよ
ようつべに至っては70代ですらかなり見始めてるのに

309 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:05:07.62 ID:BaMbdphq0.net
比例で復活するんだろうけど蓮舫落選させてほしい

310 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:05:52.80 ID:LAq0sPW7r.net
>>309


311 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:05:53.41 ID:6xvllvd/d.net
>>309
二重におかしいぞ

312 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:06:04.84 ID:OWeoj3pF0.net
>>309
参議院は重複ないぞ

313 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:06:17.82 ID:qw9EDijH0.net
>>309
参院選に比例復活制度はありません。

314 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:06:25.66 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>309
バーーーーーーーーーーカ

315 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:06:33.26 ID:upKUXujjM.net
>>307
もう頼るとこないからだよ

316 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:06:39.35 ID:PH8jIr/1a.net
>>309
制度違うから比例復活はないし
蓮舫は多分、4位以上で当選する

317 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:07:28.04 ID:+D6HrKS80.net
このスレにすら選挙制度の基本が分かってねー奴がいるんだもん
そりゃ一般の関心なんて低いわな

318 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:07:28.08 ID:BaMbdphq0.net
比例には蓮舫いないのか

319 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:07:46.24 ID:Gn3LFwhk0.net
中選挙区比例代表並立制という制度もおもしろそう(おもしろくない)

320 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:07:53.82 ID:XawKprI20.net
>>308
そう言うのが安易なんだよ
数万程度視聴者のネット動画なんかより遥かにテレビの方が影響力デカい
年寄りしか見てないなんて言ってるけど
年寄りも子供や孫いるからね
影響力も半端ない

321 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:07:55.66 ID:LAq0sPW7r.net
>>318


322 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:07:55.91 ID:upKUXujjM.net
>>308
最近は家族でツベ見るのも増えてるらしいなw

323 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:08:17.65 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>318
客、船降りろ

324 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:09:02.50 ID:jBfOFc+pa.net
>>308
時代はネットに移ってて小学校中学校で投票してみたらN国が高いだっけか、そうは言っても維新なんてのはメディアが作り出した存在なのではないか、民主もだけどね

325 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:09:03.70 ID:6G3MhDK40.net
非自民のセンターライトを維新が抑えちゃったからな
まあ行くとこないのは確か。
左は先細りが目に見えてる。

まあ今程度の議席で万年野党で良ければぬるま湯ポジだけど

326 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:09:20.51 ID:PH8jIr/1a.net
>>318
比例にいるのは辻元

327 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:09:51.94 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
衆参の複雑な制度を混同しただけで袋叩きにされる選挙板の魅力

328 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:10:07.97 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ちないまだに副総理が何なのかよくわかってない

329 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:10:54.41 ID:XawKprI20.net
Twitterなんて殆どテレビの話題ばっかりだからな
維新なんで毎日関西のテレビの東野の司会のやつとかで宣伝してるようなもんだからな
なもんつべなんでいくら再生数何十万とか頑張っても影響力大した事ねえ

330 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:11:39.08 ID:PH8jIr/1a.net
>>325
以前はマスコミバッシング等で
野党の中では勢力が広げられなかったけど
マスコミの影響力低下と
左翼政党が衰退しているので緩やかに拡大すると思う。

331 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:11:45.74 ID:Gn3LFwhk0.net
>>327
俺リアルで選挙の話題するとそれなりの人から「蓮舫受かる?」って衆院選なのに言われるし
それが普通なんだよね

332 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:12:20.66 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>318
マジレスすると普通に開き直ってここにいていいぞ

333 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:12:53.77 ID:XawKprI20.net
>>328
総理が何かあった時の代理だろ

334 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:12:55.58 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>331
普通の人はリアルで選挙の話しないよね😅

335 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:13:09.15 ID:EypqNC3Ha.net
>>329
それもテレビ局がステマしているような気がするんだよな

336 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:13:17.20 ID:8Zt8M8dy0.net
>>319
立民大喜び

337 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:13:28.59 ID:abU94ttt0.net
>>320
60以上は反自民が塊でいるから関係ないのよ
40から50は自民支持以外は新自由主義の信奉者が多くて、そこを崩さないと党勢拡大は無理だが
政策が違いすぎて、テレビに映っても何も変わらない
40以下はテレビ見ないから全く関係ない
結局団塊が死ぬまで付き合って、その後に労働組合を支持母体として主張を国民民主程度まで薄めて、そこで
初めて落ち着くんでないの?左派は。40以下が支持してるには玉木個人の主張レベルだけど、
そこまで党全体で持ってこれんやろ?

338 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:13:35.82 ID:vjoMPU2X0.net
>>181
もともとスキャンダルで自壊寸前だったのが
直前で応援演説先を奈良に変更したことによって安倍が死ぬことになった
ここらへんを素直に安倍への同情票として346に集まるとは思えんのだよねえ

339 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:13:41.03 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>333
あ、それだけかよ
聞かなきゃよかった

340 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:14:02.28 ID:vjoMPU2X0.net
>>295
いつもの内紛

341 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:14:32.70 ID:wMz06z9t0.net
革新がアンチビジネス、アンチ国防とみられがちなのは昔からだけど、さらにアンチ表現の自由とみなされつつあるのはあまりにも痛恨 

腹を立てて、政敵を表現の自由戦士などと言いたてて身内ばかりで盛り上がってるのが一層たちが悪い

342 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:14:33.41 ID:6xvllvd/d.net
>>325
麻生、茂木、岸田、谷垣に民民で旧保守本流
安倍、二階、菅に維新で保守右派政党の二大政党制とか夢想するが
あり得んな

343 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:14:49.84 ID:s7r2+EevM.net
>>308
殆ど見てないはない
徐々に見られなくなっているのは確かだが

https://i.imgur.com/S9tvqxt.png

344 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:14:57.43 ID:jBfOFc+pa.net
うちの地域でも一回ラジオで聞いたことあるんだけど大阪の吉村知事がネットの誹謗中傷で自殺した人の関係者とあって知事はネットでの中傷を憂慮していて何と!!吉村知事、弁護士でもあるんですよ凄いでしょ!!それでヘイトスピーチ禁止条例をすぐ作りました凄いでしょ!!

というのが流れて来てこれが毎日垂れ流されてんのかなとおもいました

345 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:15:19.69 ID:7NVR5qhzp.net
前田日明「俺は参政党支持する!凄くいい、れいわ新選組なんかより参政党だよな」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657350779/

れいわ新選組は今回、参政党に票奪われてそう

346 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:15:23.26 ID:vjoMPU2X0.net
>>308
そう思うだろ?
けど実際はネットの動きもテレビに影響されてるぞ今でも
どっかで速報がテレビで鳴った
それをツイッタが追いかけ5ちゃんでも話題になる

案外見てるもんだよみんな

347 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:15:27.71 ID:aTeBbpTLr.net
ちなみに、江戸時代に副将軍という役職は存在せず、水戸藩主の異名に過ぎなかった

348 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:15:34.17 ID:3DUgUuRB0.net
>>287
海外のニュース見てても朝から晩までかなりの時間を割いて安倍暗殺事件について報じてるからな。
メディア露出の公平性の問題あるけど当事国だけ伝えないのはそれはそれで問題ある。

349 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:15:45.61 ID:6G3MhDK40.net
まあ長野はどうでもいいしなもともと勝てば儲けもんくらいの位置づけ

350 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:16:17.57 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>347
あーそうだこれが俺の質問だわ
高度な勘違いしてしまった、誤解招いたわ

351 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:16:43.10 ID:XawKprI20.net
もちろん動画再生なんかより普段のどぶ板で呼ばれるものや地域住民とのつながりが1番重要なのは言うまでもないが
大阪で維新が強いのは1番はそこだし

352 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:16:50.98 ID:O//eaAGM0.net
やっぱり福田達夫なのかね
創業者の孫だし
これから露出増えるんだよな多分

353 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:16:56.31 ID:vjoMPU2X0.net
>>337
30代でも20代でもテレビの速報出たら即反応するぞ
テレビ→ツイッターの流れ見るとわかる
他のSNS然り
逆にテレビの速報なしでネットだけしかしてなくて
テレビ見てないからネットで初めて知ったってはそう多くない

リアタイで追って無くても家に帰ればテレビ視聴してってのは多いだろう

354 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:03.62 ID:6G3MhDK40.net
だいたいロシアの侵攻が起こってるのに

ヘイワガイコーがー、9条がーじゃ話にならないんですよ一部野党は

355 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:10.81 ID:abU94ttt0.net
>>346
影響はむしろ新聞の方があるでしょ。だってYahooとかスマートニュースでヘッドラインの
形で影響力を行使できてるから。

356 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:22.83 ID:ztZRt5x/0.net
>>320
YouTubeなどの配信に馴染んでいる人達ほど見たい動画は見たい時間に見る傾向にあると思う
テレビ番組も今ではサブスクとかでも視聴可能出し、リアタイ視聴という習慣は段々無くなるんじゃないかな

357 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:26.35 ID:NYbGlclaa.net
もう自民党左派を左の限界点にして良いよ
それより左は極左だし反日だ

358 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:39.91 ID:ih1hLM92a.net
>>355
というよりもヤフーだな

359 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:39.51 ID:gu/661+m0.net
>>318
質問にこたえるといない

360 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:17:55.04 ID:xLF0i+eZ0.net
岩手は達増が小沢の掩護射撃かよ
もうわざとやってんのかな

361 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:18:11.66 ID:6JHvD2pU0.net
れいわ・参政党・N党は三つ巴になってるな
ミニ政党同士少しは仲良くすりゃいいのに

362 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:18:35.08 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>341
俺の中で最大の謎なのは
日本国憲法を下に今この国があって
その憲法を変えたがってるやつらが保守派
その憲法を変えたくないやつらが革新派
ってことで全員理解してるところ

豆腐と納豆くらい謎

363 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:18:45.90 ID:6xvllvd/d.net
>>338
そんなこと知ってる有権者なんてごくわずかだよでしょう
有権者ってほんとなにも考えてないよ
そういうの変数にいれて予想誤るのがここの悪い癖

364 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:18:55.61 ID:abU94ttt0.net
>>353
でもそれって直接テレビ見てないでしょ?SNSやヘッドラインのクッションが挟む形でなる
リプする時のリプする人の主観が混ざるから、洗脳装置としては影響減は避けられない

365 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:06.36 ID:Gn3LFwhk0.net
>>334
自分は保守的なコミュニティで育ったから、選挙が近くなればする
市長の名前くらいは中学生でも知ってるのが「普通」の地域というのは、それなりのボリュームで実在する

ただそれでも投票所が混んでたとか、それくらいで詳しい話には立ち入らないのがマナーだけど

366 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:11.89 ID:vjoMPU2X0.net
テレビの影響が大きいのは大阪での維新の人気に無関係とは言えないだろう
結局テレビが大きく報じるとそっちをまずむいちゃうんだよ今ですら

367 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:16.46 ID:ih1hLM92a.net
>>360
相当、野党の状況悪いんだなと

368 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:21.12 ID:rsP8O8qo0.net
選挙区・比例とも自民にしようと思ってたが
比例は票が逃げていきそうな維新にするわ

369 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:27.59 ID:lJGEciLya.net
>>353
30より下はテレビ自体無い

370 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:30.13 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>359
これ
ただ質問に答えるだけでいいのになんで煽るんだろうな
恥ずかしいよ俺

371 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:19:46.48 ID:s7r2+EevM.net
>>355
テレビの方がネットより影響力はある
テレビは地上波全国局はわずか6つだけだが、
youtubeは無数のyoutuberチャンネルがあるわけでして
どっちのほうが大きな世論の塊を作りやすいかは言うまでもない

372 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:20:24.84 ID:klHHi3g30.net
NHK党は比例130万。
れいわは比例2議席。
参政党は比例50万。
今回はこれくらいが妥当だろうね。

373 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:20:31.75 ID:3DUgUuRB0.net
れいわは山本太郎でさえ当落危ないの?

374 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:20:47.31 ID:vjoMPU2X0.net
>>362
憲法改正を戦前回帰の日本の形に近づけたいのならそれは保守的なものなのかな
憲法を変えたくないってのはその形に戻したくない
→昔を否定することによって相対的に革新になってる
って意味じゃねえかね

375 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:20:56.46 ID:abU94ttt0.net
そのテレビも人気コンテンツをネット配信事業者相手に買い負けてるからね
今でさえそうなんだから5年後はどうなってるか事やら

376 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:21:13.68 ID:dnvIi0J6d.net
神奈川5議席目は誰だ?
立憲か公明だと3年後が面白いんだけど、公明は4位以上か。
立憲二人と共産が争っている感じ?

377 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:21:49.42 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>374
すまん、俺はちょっと理解できん
でももう豆腐と納豆も今さら名前チェンジしろとも思わんから別にいい

378 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:21:56.43 ID:vjoMPU2X0.net
>>318
マジレスすると
東京選挙区
蓮舫は初回92万最大170万得票した東京選挙区の化け物
比例に回る理由がない

379 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:21:59.69 ID:+kajsHrya.net
投票用紙に安倍晋三って書くやつ多そう

380 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:22:16.85 ID:abU94ttt0.net
>>371
説得には数字が欲しい所ね。統計資料ありますか。
あなたの意見は分かりましたが。

381 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:22:23.94 ID:s7r2+EevM.net
>>375
今すぐどうこうはない
30年後はやばいやろなってくらい

382 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:22:34.83 ID:N/ZXXWoTr.net
別に安倍暗殺でトレンドは何も変わってないよ
強いて言うなら「民主党を無くしましょう」の動きが各方面から強まっただけ
右派からは散々「アベガー」を騒いだ立憲への怨念、左派からは安倍政権を長期化させた立憲の主要メンバーへの怨念が爆発するのが明日

383 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:22:37.22 ID:6G3MhDK40.net
天皇制反対の共産党が「護憲」ですからw

384 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:23:13.05 ID:XawKprI20.net
お笑い芸人とかめちゃめちゃ詳しいだろ
テレビ見てないとあんなん知らんぞ

385 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:23:19.51 ID:gu/661+m0.net
国民が万が一比例1とかになったら
電力か自動車のどちらかが落ちる事になるのか

386 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:23:39.34 ID:6G3MhDK40.net
天皇制反対の共産党が「憲法改正反対」ですから

だな。訂正

387 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:23:50.10 ID:bAvvWKezd.net
創価が維新に表を回しているとか言う情報のソースも山口かよwwwwww

388 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:24:32.85 ID:XawKprI20.net
>>381
30年後なんてここにいるやつそもそも生きてるかどうか
俺も含めて

389 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:24:41.59 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>383
これすごいよな
もう完全に意味不明
でももういいやって思ってる

390 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:25:17.61 ID:vjoMPU2X0.net
>>377
古きを守るって意味の保守と
新しい変化を望む革新って事なら意味合いは違う

憲法についてのスタンスなら
憲法変えて古い方に戻したいのが保守と言われてて
戦後新たに作られた方を大事にするのが革新

憲法変えるというよりは憲法を戻したがる、回帰したいという意味だから
厳密には保守じゃないんだけどな

単に変化を望むか望まないかが基準なら
憲法改正賛成は本来革新
反対は保守になるよね

391 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:25:31.71 ID:abU94ttt0.net
>>381
そうかねえ。WCですらアベマに攫われた時代なのに。
アベマはまあテレ朝系列としてもね
格闘技でも最近話題なったばかりよ。スポーツは既にかなり買い負けてるし
後はドラマ取られたら終わりじゃね?

392 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:26:12.25 ID:XawKprI20.net
>>383
共産党はその辺なに考えてないから
整合性求めるなよ

393 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:26:12.07 ID:ztZRt5x/0.net
今でもテレビを中心に追いかける人達は少なくないけれど、テレビを見なくなりつつある人も徐々に増えてきているってだけでしょ
5ちゃんは高齢者多いから地上波テレビに流される人多いけど

394 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:27:12.61 ID:XawKprI20.net
>>393
そうかなぁ
テレビを見ない人て減ってるんじゃね?
逆に

395 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:27:57.82 ID:hJ4A0dZPM.net
地上波ニュースは鬱時間帯を避けて、スポーツやスイーツ特集の時間で見てる

396 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:28:21.57 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>390
いやわかるんだけど、全政党全政治家(ガチのバカは除く)は前の憲法に近づけようと公言してるやつはいないだろ
国防も平和主義のためにってことだろうし大日本帝国憲法を肯定的に思うやつはおらんやろ(ガチのバカは除く)

397 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:28:27.53 ID:s7r2+EevM.net
>>380
100000のショップがあるECサイトと
1000のショップしかないECサイト
アクセス数や客単価が同じだったら、あなたはどっちに出店したいですか?って話
テレビとTwitter・youtubeの違い、テレビの優位性はそこにある

398 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:29:03.95 ID:Gn3LFwhk0.net
ネットよりテレビのほうが影響力は当然大きいんだけど、テレビのほうが政治をうまく扱えてない印象
民主党政権以前って自民と民主の国会議員が楽しそうに話し合っていたりしたけど、めっきり見なくなった

2000年代のTVタックルとか今見ても楽しい

399 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:29:39.55 ID:6G3MhDK40.net
誰も言わんけど「前文」変えてほしいんだよね
あれ直訳で日本語になってない

400 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:29:45.57 ID:PH8jIr/1a.net
>>373
今回の事件で山本太郎の票は直接減りずらいが
維新の票は減りやすい。
そういう意味では太郎にとっては
それほどマイナスではないが
支援者が今回の事件を賞賛している。
それをみた人が山本太郎を避けると
急激に落ちる可能性が出てくる。

401 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:29:59.75 ID:XawKprI20.net
テレビ局が上手いことネットの取り込みしてるんだよな
ヒカキンとか使ってるのもそれ
結局取り込まれてる

そのうち地上波のストーミング放送始まるかもしれんが
それでさらに支配できる

402 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:30:04.42 ID:8XbVSf5g0.net
死せる安倍、生ける〇〇を走らせる

〇〇に一番ふさわしいのは誰だろう?

403 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:30:35.53 ID:Q0YmN7ye0.net
(1)主なメディアの利用時間と行為者率
●「インターネット利用」の平均利用時間及び行為者率は、全年代について、休日は減少したものの、平日は増加傾向
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd252510.html

これくらい頭に入れておけよ

404 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:31:40.32 ID:s7r2+EevM.net
大阪の吉村が分かりやすい
コロナ前が20万フォロワーくらいしか無かったのがコロナでテレビ露出が増えたら100万まで短期間で増えたよね
Twitterだけでコツコツ宣伝するより、テレビに出て知名度得る方が効率的

405 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:32:19.34 ID:PH8jIr/1a.net
>>402
そもそも、野党は魏のように強くないし
野党には正義もない。
後に政権もとってほしくもない。
当然、仲達も居なくていい。

406 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:32:47.79 ID:vjoMPU2X0.net
共産に関しちゃ結党当初は武力革命上等の現状体制転覆を目標にした
「革新」そのもの(現状を打破し新体制を構築するという意味で)

戦争経由して憲法作る時も当初は
日本国憲法そのものには反対していた筈→アメリカ製だから

んで六全協で武装闘争路線の連中を切り捨て
ミヤケン独裁体制からソ連中国とも断絶
このとき切り捨てられたのが極左の中核や革マルとかになる

以降武装闘争による政権転覆から国会での政治へ舵切り
学生運動時も消極的

武装闘争路線の時期を否定して
平和を強調し憲法護持の歪んだ「革新」がここに完成

407 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:32:49.92 ID:s7r2+EevM.net
>>398
それは自民党が本当に政権取られると思ってなかったからだな
政権取られてテレビの威力を思い知って統制したのはあるだろう

408 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:33:29.34 ID:6xvllvd/d.net
>>399
直訳しただけだからねえ
中曽根大勲位が私案発表していたような
日本の緑は歴史は~みたいなの
そういう要素もいいんだけど、きちんと憲法は権力を制限するものだと入れてほしい

409 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:33:55.33 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
でももういいんだ

グリーンランドはアイス
アイスランドはグリーン
戦争は平和
無知は力
自由は隷従
改憲は保守
護憲は革新
納豆は豆腐
とうふさんって誰

俺は全部もう上の言葉の意味を聞かないようにするよ

410 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:33:57.64 ID:jBfOFc+pa.net
枝野なんかも結党してちょこっとメディア露出しただけであれでもフォロワー倍くらいになってるしあれでも

411 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:34:27.36 ID:vjoMPU2X0.net
>>396
そこらへんはわからんよ
けど世のイメージが改憲派ってのを保守的って捉えているのなら
実態はともあれイメージはそういうバカな回帰路線を改憲派=保守って認識なんじゃね?

412 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:34:47.81 ID:PH8jIr/1a.net
>>407
統制なのか?
「嘘」や「変な切り取り」、「繋ぎ合わせによる印象操作」はするなと
忠告しただけだが

413 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:35:52.01 ID:XgecXOld0.net
>>401
テレビの強みは刑務所でも見られるというユニバーサルアクセスに優れたところにあると思う
Webメディアはいつまで経っても既存メディアの下なのだよね

だからテレビ局はWebメディアと協力しなければいけないし
新聞社との資本関係を解消していくべきだと思う

414 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:36:24.17 ID:6G3MhDK40.net
まあ物事大きく変えるの苦手(っていうか嫌い)だからね日本人は
民法とか明治のやつ未だに使ってるし

415 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:36:44.70 ID:6xvllvd/d.net
>>409
グリーンランドはだまくらかして移民を募るための名前だ
名前だけ立派なアパートみたいなもん

416 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:37:04.34 ID:abU94ttt0.net
>>397
サブスクで囲い込まれてる時代にそんなこと言われても
ようつべ含めて7つ位上げれば視聴者の8割くらいはカバーできるんでね?
サブスクだから昔と違って地上波録画した違法アップロード動画メインとかじゃないだよ。
格闘技とかは高額PPVが成立してしまったから、もうテレビに一等地の番組は来なくなった。
スポーツ観戦層ってメディアジャックして選挙で染めたい層と近いと思うけどね

417 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:37:09.58 ID:6G3MhDK40.net
政権変わらないのも根本は日本人の変えたくない病。

418 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:37:10.37 ID:c4vuJY/7a.net
これを機に自民がとういつ

419 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:37:32.08 ID:vjoMPU2X0.net
>>402
仲達の意味で使うならちょっとわからんなあ
孔明が死んだのすら利用して敵陣営を走らせ味方に有利にする
不利だった状況を有利に展開させるって事だしね

420 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:37:46.04 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>415
急に1個解決しちゃうのやめろ
全部気になっちゃうから

421 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:38:40.59 ID:vjoMPU2X0.net
>>396
あと思いつくのは自民党は結党当初から憲法改正を党是としてきた
その自民党=保守のイメージから憲法改正=保守ってのもあるかしれん

422 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:39:01.98 ID:s7r2+EevM.net
俺が>>343に出した資料を見てほしいがね
投票率が高い世代にとっては今尚テレビがメディアの王様だから、政治においてはテレビ露出がナンボになる
野党議員はテレビに出れなかったら選挙で良い結果を得るのは極めて困難だろうね

423 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:39:14.49 ID:abU94ttt0.net
やっぱり左翼の野党支持層って若くてもせいぜい初老までなんだな
10年前で時が止まってる
10年後俺もそうなってそうだな。気をつけんと

424 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:39:43.34 ID:Cm8vulRs0.net
>>203
うん。だから埼玉立憲は今回の件でも票減らす効果は限定的だと思っている。

425 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:41:08.60 ID:s7r2+EevM.net
>>416
地上波は無料で、サブスクは有料だから全然違うよ

426 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:41:21.48 ID:Q0YmN7ye0.net
GHQが日本が再軍備してアメリカ様に逆らわないよう日本共産党の活動を再開させた
今もこれを頑なに守ろうとしてる共産党は紛れも無く保守なんだよ

427 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:42:08.35 ID:vjoMPU2X0.net
>>409
豆腐と納豆なら

豆腐の腐の時は柔らかいものって意味も同時にあり
昔はその字を当てたという説がある

428 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:42:35.49 ID:nL219Vsod.net
立民は神奈川が面白くて仕方ないね
都民だけど今から寺崎の応援に行くわ
デッドヒートの末の共倒れが見たい

429 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:42:56.67 ID:XgecXOld0.net
デジタル社会化では刑務所といった刑事施設の存在が無視されていると思う

既存メディアは刑事施設の収容者がアクセスできるという点で第4の権力と呼ばれるにふさわしいわけで
Webメディアは既存メディアのまがいものの域を脱せないでいる

社会のデジタル化が進むにつれ、刑事施設で利用できる商品やサービスが利権化していく問題を見過ごすべきではない

430 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:43:05.57 ID:vjoMPU2X0.net
>>426
その後レッドパージ経由で六全協からの分裂を考えないと

431 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:45:44.12 ID:Gn3LFwhk0.net
ネットの影響力っていうのはオールドメディアのな影響力なんだよ
ソースの供給源が通信社・新聞社・週刊誌で、ネット独自の情報源って少ない

それをドギツイ色のフォントでサムネを作る加工をしてyoutubeにアップしたからヒットしたとして、それはネットの力ではない

ネットでやってるのはコカコーラのボトラーみたいなもので、炭酸水の入れ方は工夫できても、肝心の原液は外部だよりなんだよ

432 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:46:39.81 ID:6G3MhDK40.net
ネットニュースなんてほとんど新聞社ソースなん知らんやつおるからな>431

433 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:48:17.05 ID:XgecXOld0.net
既存メディアはその特性から犯罪者やその家族に配慮した報道をする責務があると思う

そういう点で安倍晋三氏射殺事件の報道が試されている

434 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:48:27.61 ID:F1yEZ5xG0.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/953644/
「参院選に影響ある」78%

435 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:49:06.17 ID:ynTpzayl0.net
>>396
かつては改憲というだけで、戦前回帰と言われていた
保守と革新というのはどの時点を基準に考えるかによるので、永らく改憲派=保守、護憲派=革新とされてきた
せん
ただ、最近の若者は戦後体制を古いものと考えるので、逆にとらえている

436 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:50:04.86 ID:ym/9emxc0.net
>>431
それをネットの影響力って言うんだよ
この10年ほどの保守の勢いはネトウヨと呼ばれる連中の所業によるものだろ

437 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:50:33.40 ID:XgecXOld0.net
訂正>>433

その特性→以上に挙げた特性

438 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:51:10.37 ID:PH8jIr/1a.net
>>431
昔は特別コカコーラが強かったけど
ボドラーとしては弱かった
キリンや伊藤園などでお茶や紅茶を出して
それがすごく売れて
市場の要請によってコカコーラですら
日本独自の製品が必要になった。

ボドラーの意志だけで動かせる独占市場と
ネットによる加工だけでもできると
それに応じるメディアも出てくるので
市場も変わるんだよな。

439 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:51:37.55 ID:Cm8vulRs0.net
>>275
立憲共産より固定票がずっと少ない維新国民民主はさらに不利だけどな。

440 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:52:28.27 ID:3tyVnisJr.net
はるいいやつだな
https://i.imgur.com/NaOsrYe.jpg

441 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:53:32.43 ID:iNo5t+M+0.net
>>436
違う
正解は55年体制のまま思考が止まってる老人がどんどん死んでるから
9条っておかしくね?変えたらいいじゃん
って普通の感覚持った若い層が相対的に増えている
左翼リベラルがアップデートを拒否しているのが退潮の要因

442 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:53:41.38 ID:vbhR90SWr.net
むしろ今回は立憲にお灸が据えられる選挙になってしまったわな

443 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:54:03.04 ID:EovZtJDea.net
ラジオの力ってのはあると思うよテレビに出して貰えない知識人がそこそこ語ってんだテレビより面白い。けど地元テレビ局みたいにこの時期延々と候補者政見放送垂れ流してるのも無いと困る。コロナの情勢にしても本日の東京と言われましてもねって、地域の状況を伝える地方紙、都道府県主張会見が活躍してる。それにしてもテレ東、東京新聞は独自視点の切り込みがなかなかよい

444 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:54:17.71 ID:s7r2+EevM.net
>>275
立憲700万
共産400万
国民250万

くらいの基礎票はあるな

445 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:55:26.71 ID:6G3MhDK40.net
ロシアウクライナの件で

9条がーは絶滅すると思うけどね

責められたらどうするんだって聞かれて外交外交言ってるような連中はいらんわ

446 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:55:27.24 ID:EovZtJDea.net
>>444
公明さんは?

447 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:55:56.59 ID:IG8nmy2E0.net
2009年の総選挙で民主に入れた自民にお灸勢は
民主の余りの酷さにその後選挙に来なくなった
期待を裏切ったからだよ

448 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:56:44.05 ID:6G3MhDK40.net
据えたお灸で日本が大火事になっちゃたからな
そりゃ危なくて任せられんわ

449 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:58:20.88 ID:W3DFIJzJM.net
黒川まだ歌ってる

450 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:58:27.58 ID:KZW70XImM.net
>>447
その時投票率70%だったよな
15%くらいはそれ以来選挙言ってないのかも

451 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:58:31.18 ID:s7r2+EevM.net
>>446
600万~700万

452 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:58:54.31 ID:EovZtJDea.net
>>451
維新さんは?

453 :無党派さん :2022/07/09(土) 16:59:58.30 ID:XawKprI20.net
>>445
外交しかないけどな
殴り合いしてもここにいるやつみんな死ぬだけだし

454 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:00:28.43 ID:oOZ9TKFI0.net
「安倍晋三元首相死去でクレーム殺到はデマ」奈良県立医大が否定、教授の会見に称賛の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/277d23bd1db4134d706cd745282a5b6c7be2ccb2

また左翼がデマやったのか
本当にどうしようもないねえ

455 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:00:30.39 ID:Ykf6PyzK0.net
https://i.imgur.com/B01qV56.jpg
Twitter見てるとれいわ支持者って殺人を称賛してる奴多すぎて怖いレベルなんだけど大丈夫かよこの党

456 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:00:30.69 ID:s7r2+EevM.net
>>452
維新は連合や学会と言った組織が無いから基礎票と言えるものは無いかな
大阪くらいか

457 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:00:37.55 ID:PH8jIr/1a.net
>>449
完全に痛い人状態になっている。

458 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:01:51.63 ID:Gn3LFwhk0.net
>>436
ここ10年で保守に勢いなんて特に無いじゃん
2000万票に満たない得票で自民党が政権を取ってるだけで、2000年代と比べても長期低落の状態が続いてるだけ

その勢い、っていうのはネットのそういうコミュニティに居ればそう感じるっていうだけじゃないのかな

459 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:01:53.60 ID:gR+j9Uqq0.net
マスコミやばいな
捜査当局から正式なコメントが出てないのに
宗教団体が原因と印象操作してるし

マスコミはモリカケ桜など印象操作で安倍さんを殺害するように一般人を追い込んだわけじゃん

総理大臣経験者ですらマスコミが総動員で攻撃したら殺せるとか恐ろしすぎる

460 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:02:58.36 ID:XawKprI20.net
>>457
安倍が襲撃される前ならまあしょうがない面もあるけど
まさかだろうし

今これやるのがヤバいよな

461 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:03:16.52 ID:Cm8vulRs0.net
今回の安倍事件が無ければ大阪は
自公維維で無風だろうけど
維新→自民の同情票次第では共産辰巳に芽が出てきたと思うのは俺だけか?

462 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:05:07.93 ID:iNo5t+M+0.net
>>458
もう改憲派の方が多数だって分かってる?
ほんの前まで憲法は論議すら許さないって感じだったのに
今やそんな勢力は相手にされなくなってる

463 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:05:23.49 ID:IWdr768Ta.net
ロシアウクライナの件はプーチンの宣戦布告理由やあそこらで起きてる事情、非ナチ、非武装、ロシア人解放という言い分。日本がやろうとしてるのはナチ化と武装、それは抑制ではなく挑発してるだけと考える人もいるのでその考えを排除すれば、まあ戦火を望んでますねと考える人もいるさ

464 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:05:32.33 ID:PH8jIr/1a.net
>>460
一度決めると変更できんからな。
こんなことになるとは党も思ってないだろ

465 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:05:41.78 ID:ztZRt5x/0.net
>>398
規制が増えまくった弊害
ネットでも規制がきつくなりつつあるけど、まだある程度自由にできる側面がある
視聴している人は多いはずなのに肝心の作り手側がそれに胡座をかいているのが現状

466 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:05:44.26 ID:klHHi3g30.net
>>457
目立てば再生数上がってユーチューブで稼げる。
党首も再生数で稼げることは前回の当選後に散々語ってる。
マツコも数字持ってるから叩いたと言っている。
党是みたいなものだろ?

467 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:06:31.22 ID:IWdr768Ta.net
>>456
へー立憲の岩盤組織票って結構あるのね
すると自民党は?

468 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:07:08.62 ID:PH8jIr/1a.net
>>461
大阪はアベとも仲が良いから
影響は限定的だと思う
関東の海老澤、松沢、加来と京都

469 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:07:14.45 ID:k3YjrPen0.net
同情票が入るって言われてるけど
「自民は同情票入って圧勝だろうから他候補に入れるか」って思う人もいるだろうし結果は蓋開けてみないと分からないね
地域性にもよるだろうし

470 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:07:34.36 ID:7rwEIUiW0.net
で、東京は
朝日
生稲
竹谷
R4
山添
山本

海老沢
荒木

で、山本スーパー漁夫の利的な奴になるのか?

471 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:07:45.09 ID:7rwEIUiW0.net
で、東京は
朝日
生稲
竹谷
R4
山添
山本

海老沢
荒木

で、山本スーパー漁夫の利的な奴になるのか?

472 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:08:36.45 ID:gR+j9Uqq0.net
弔い合戦の本番は選挙後だよ

選挙中だから安倍派は大人しくしてるけど
選挙が終わったら立憲共産党が滅ぶまで戦い続けるぞ

473 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:08:39.57 ID:IWdr768Ta.net
>>459
3年しか自衛隊にいないのに海事海事連呼してるしな

474 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:08:45.00 ID:s7r2+EevM.net
>>467
1700万~1800万

475 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:09:20.74 ID:PH8jIr/1a.net
>>470
可能性が十分にある。

476 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:09:24.00 ID:IWdr768Ta.net
>>474
どの組織のものだ!

477 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:09:51.22 ID:7rwEIUiW0.net
>>423
40代に左翼いるのか?

478 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:09:56.56 ID:Gn3LFwhk0.net
>>462
それは「そんな勢力」が自民党以上の速さで衰退しただけだから、保守に勢いが出てるわけではないよ

479 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:10:05.04 ID:ym/9emxc0.net
>>458
保守に勢い無いなんて言ったらリベラルはどーなるんだ?w
死んでるんか?www

480 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:10:28.90 ID:PH8jIr/1a.net
>>473
そこからの17年の方が大切なのに
「自衛隊は暴力装置」の印象操作に必死なマスコミ陣

481 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:11:46.79 ID:B55t29dy0.net
アメリカの無茶苦茶な戦争吹っ掛け歴史とか教育しないから
9条変えても大丈夫と能天気でいられる人が増えたんだろう

482 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:11:55.91 ID:IWdr768Ta.net
>>477
わたしは自由と民主主義、人権、友愛の統治体制が好きなので左翼です!全体主義国家主義を保守するファシズム右翼には屈しにゃい!

483 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:13:07.58 ID:Cm8vulRs0.net
自作で銃及び弾薬を製造する知識、技術
(色々恵まれたとはいえ)ワンチャンスできっちり仕留める射撃技能

動機面は退役後の17年にあるとしても自衛隊所属歴が無関係とも言い難いから難しいな

484 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:14:10.26 ID:PH8jIr/1a.net
>>482
共産党って専制主義で人権無視の監視社会で
別の意味での「友愛」をする政党なんだけど

485 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:14:48.76 ID:gR+j9Uqq0.net
奈良県警ごときの操作で総理大臣暗殺を調べられるわけない

人を殺せるレベルの精度の銃を一般人が作れるわけないし
自力で作るまでの過程で暴発して怪我したりするからな

そしてあそこまで冷静に弾を当てるとか普通の人には不可能だろ

落ち着いて考えれば訓練を受けてる工作員だと思う

486 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:15:25.36 ID:Cm8vulRs0.net
>>484
中国共産党と日本共産党を混合している悪い例
まぁ政権取ったら変貌しないとは言い切れないがな

487 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:15:51.82 ID:+D6HrKS80.net
自民+200万
公明±0
立民-100万
社民-30万
維新-200万
ベクレル+30万
参政-50万
国民+50万

多いのは起きた保守系無党派の分
多分このくらいのインパクトはある

488 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:15:56.59 ID:IWdr768Ta.net
>>480
続報待ちだね
こういう期間中に海事海事連呼するよなもんでもないと思うがねえ

489 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:16:07.31 ID:O//eaAGM0.net
奈良県警は山上に自殺されないようにしろよ

490 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:16:36.80 ID:s7r2+EevM.net
>>476
色々ある
全特、農協、自衛隊OB、医師会、中小企業団体、薬剤師会、看護師会

491 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:16:50.55 ID:l2u+XfCi0.net
>>487
国民民主増えるか?減りそうだわ
逆に参政党も減らないと思うわ宗教みたいなもんだし

492 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:17:11.13 ID:+D6HrKS80.net
【悲報】俺たちのはるさん、産経が山添落選のために順位高くしていると言う陰謀論に賛同してしまう

493 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:17:21.41 ID:iLEU/imK0.net
他スレで「安倍が~議員が報復で殺されるとしたら誰が狙われるかな?」と言う議論してたが、今回の事で国会議員
はこじつけで殺されるリスク
が高い職業だ!と言う認識が
国民に広がったから女性中心になり手が減りそう!

494 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:17:25.65 ID:IWdr768Ta.net
>>484
共産主義というのが右派左派論法勢力しなくさせてるんだっけか、ソ連台頭による。まあ共産なのだから全体主義だろう

495 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:17:28.69 ID:PH8jIr/1a.net
>>486
政権に関与できれば
国防費削減必死だからな。
自衛隊から友愛だな。
不破の家は立派で既に党内専制政治になっているのに
見ないふりを出来るのは素晴らしいダブスタ

496 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:18:22.15 ID:IWdr768Ta.net
>>490
多すぎじゃなバランス考えろバランスを

497 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:18:49.23 ID:eKKvGDGc0.net
警官の拳銃デカくして欲しいわ
負けるやん

498 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:19:47.33 ID:Cm8vulRs0.net
>>487
自民は+1000万ぐらいで見込んだけど。
投票日2日前の大事件というインパクトはでかい。
ラスト2日間のテレビ番組のほとんどが安倍で埋まったし
その影響で維新は2016のおおさか維新の400万票前後まで落とすとみている。
国民民主も労組基礎票に近づくレベルで減ると思う。

立憲民主や共産に今でも入れるような奴は天地がひっくり返っても自民に入れない人だろうし
国民民主や維新に入れるような人は自民もある程度選択肢に入る人っていう前提で考えてるんだけどどうだろうか

499 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:19:50.62 ID:wMz06z9t0.net
若者票を幾分とれる国民民主党だったが、その部分の歩留まりは少し雲行きが怪しくなってきただろ 絶対数はともかく比率だと維新より手痛い可能性もある

500 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:20:11.25 ID:PH8jIr/1a.net
>>496
野党の味方についても
「トラストミー!」と「そうでしたっけ、フフフ」で
誤魔化すからな
応援する価値がない。

501 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:21:15.39 ID:CT7WytKN0.net
そういや左の連中がテレ東が選挙前日にテレ東が選挙特番やるぞって喜んでたね、どうだった?

502 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:21:17.55 ID:IWdr768Ta.net
>>500
ふふふは福田ぢゃん!

503 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:22:22.13 ID:Gn3LFwhk0.net
>>479
前身の革新が壊滅してるし、そういう意味では長くないんじゃない
でも「リベラル」は残るかもよ

国民民主なんか「中道改革」って言ってるけど、自民党が「保守」なんだから比較したら「リベラル」だし
維新に至ってはアメリカの民主党のような支持層を形成してる(労働組合は居ないけど)

世界中にリベラル系政党はあるけど、安全保障が非現実的かといえばそんなことはないし
「世界的に見ればリベラル系、改憲はする」というのは、ごく普通のことかと思う

504 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:22:59.79 ID:Cm8vulRs0.net
>>501
無事安倍報道特番に差し変わったぞ

505 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:23:46.47 ID:CT7WytKN0.net
>>504
まあそうならざるを得ないか

506 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:23:55.86 ID:+D6HrKS80.net
>>491
>>498
まあ流石に1000万票も湧いては来ないと思うがこんなもんかな

自民+350万
公明±0
立民-150万
社民-30万
維新-200万
ベクレル+40万
参政+50万
国民-30万
N党-20万


先鋭化した極右と極左の票の行き道を増やした

507 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:24:48.77 ID:PH8jIr/1a.net
>>502
マスコミ「福田は親中派!」
民主党政権後
福田「私が親中派?フフフ?民主党政権に比べたら生ぬるじゃないか」
みたいなのは見たことがある

508 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:24:50.35 ID:2lg7ebX30.net
インドで聖人みたいになってて笑う

https://www.bannerkoubou.com/image/VVfONwJ5JKST9MW1657354981_1657354989.jpeg
https://mobile.twitter.com/sudarsansand/status/1545623366777782273
(deleted an unsolicited ad)

509 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:25:27.97 ID:4YIgCLIGp.net
>>487
国民が増えることはない

510 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:25:44.44 ID:IWdr768Ta.net
>>507
そうでしたっけ、フフフ

511 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:25:56.85 ID:CT7WytKN0.net
>>508
なんか中世の挿絵みたいだな、後ろの輪が光背みたい

512 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:27:24.13 ID:s7r2+EevM.net
>>496
社会党のせいだな

513 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:27:37.06 ID:Z2zm6Phy0.net
黒川あつひこ面白過ぎる
あいつ選挙後捕まるんじゃねえの?
三木谷、綾野剛、竹中平蔵と何件、名誉毀損するんだよw

514 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:28:18.12 ID:6xvllvd/d.net
>>498
投票率がどれだけ上がるか読めないからあれだけど、トレンドはそんな感じじゃないかね
期日前投票で二時間待ちとかいう人いたし、昨年の総選挙と似た状態だとすると56%かね
ツイッターみるとちらほら混んでたとつぶやきある

515 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:29:51.85 ID:Gn3LFwhk0.net
>>501
池上彰って左側に分類する人がいるけど
選挙特番では野党側の方がキツイ質問されてる気がするんだけどなあ

悪魔の辞典なんて
【日本共産党】日本で現存する政党で最も古い。"保守的"という声も。
【リベラル】左翼と呼ばれたくない人たちの自称。

やめてあげなさい、ネットでもそこまで言わないぞと思った

516 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:31:18.08 ID:CT7WytKN0.net
黒川は2017年に山口4区から出てたね
山本太郎も応援に来てた

517 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:31:59.16 ID:vbhR90SWr.net
>>503
一周回って「リベラル」という言葉がカッコ悪い代物なんだわな
自国語で自勢力の呼称すら付けられないのは恥ずかしいにも程がある
その点は昭和の「革新」の方がよほど格調高かったし、新時代に合わせた漢字2字の新語を作ることが先

518 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:32:55.06 ID:kR79OVA4a.net
今日は何処の演説も人増えてるな

519 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:33:42.41 ID:IWdr768Ta.net
まあ現実主義は左派に分類され、情緒的な人を右派と分類されるらしいしそれで知識人総パヨクと呼ばれるんじゃねーの

520 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:34:37.81 ID:cwXUozFM0.net
マスコミは実名を明かさないがこの宗教団体は統一教会というのが一致した見方。
しかしこの供述における破産情報は怪しい。
9日に奈良市平松にある山上容疑者の実家に家宅捜索が入った。そうした情報と官報などの破産者情報と照合してみたが少なくとも2007年以降で山上容疑者の実家が破産した痕跡はなかった。

こうした曖昧な供述からしても犯行の動機が判明するのはまだ先のようだ。

"【安倍元首相 凶弾死】堕ちたロスジェネ・山上徹也容疑者の 素顔に迫る - 示現舎" https://jigensha.info/2022/07/09/yamagami/

521 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:35:12.67 ID:+D6HrKS80.net
りんご生産量が多い県ほど野党が強い法則が誕生したな

1位 青森県 ふじ
2位 長野県 シナノスイート
3位 岩手県 北斗
4位 山形県 秋陽
5位 福島県 王林
6位 秋田県 紅あかり
7位 北海道 ひめかみ

沖縄は例外

522 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:36:30.21 ID:5ZWQ6Umad.net
宗教の偉い奴の方が確実に暗殺楽だろうしな
安倍元首相のSPが少なかったのも結果論でしかないから動機に無理がある

523 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:37:47.14 ID:Gn3LFwhk0.net
>>517
なんで「革新」って使わなくなったんだろうね
渋くていいと思うんだけど

524 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:38:50.89 ID:CT7WytKN0.net
>>523
渋いからじゃね?

525 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:38:51.98 ID:nLE+iXd8d.net
>>520
鳥取ループじゃん 怪童以外の掘り下げもやってるんだな

526 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:39:50.31 ID:s7r2+EevM.net
>>523
日本左翼は出羽守と揶揄される様に欧米被れが随分多くなった

527 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:40:01.37 ID:iq50/DZp0.net
>>523
「革」の文字があると革命を連想させるからじゃね
それなら「進歩」でもよいと思うんだがな
いずれにしても「リベラル」はなんだか偽装っぽくて気に入らない

528 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:40:14.45 ID:Gn3LFwhk0.net
>>524
「保守」はもっと渋いじゃないですか!

529 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:41:42.78 ID:s7r2+EevM.net
>>527
リベラルとか日本に馴染みのないワードを使うから維新にさえ押し負ける

530 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:41:47.40 ID:CT7WytKN0.net
>>528
たしかに

531 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:43:04.27 ID:IWdr768Ta.net
では個人尊重主義ということで

532 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:43:42.03 ID:6ed+YpXWa.net
>>520
法的な意味での破産ではないのかもしれないね

533 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:43:48.04 ID:4jxynPsqa.net
>>217
石田がいた頃の新藤は公明の支援もらえてない

534 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:43:49.11 ID:PH8jIr/1a.net
北海道警察
安倍やめろ!と言いながら安倍に近づいた
反安倍派連中をとおざける
→表現の自由の侵害として違法判決

これを受けて警察庁
政治家への過剰警備をやめるように全国に指示

マスコミも反安倍派を一生懸命に擁護する
完全にマスコミのしくんだ罠です

535 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:44:13.29 ID:NVWzC+6h0.net
政策音痴だからわかりやすく保守だのリベラルだの自分を位置づけてるだけだろう
大そうなポリシーは無し

536 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:46:44.56 ID:6G3MhDK40.net
進歩的文化人なんてワードもありましたねかつて

537 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:47:05.66 ID:s7r2+EevM.net
>>535
ちゃんとポリシー作ったこと無いからな
前原くらいか。連合も絶賛したポリシーを作ったのは
前原も政局最優先主義でだめになったけど

538 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:47:57.05 ID:xLF0i+eZ0.net
確かリベラルって言葉アメリカでは左翼扱いなんだよね?

539 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:49:34.45 ID:nLE+iXd8d.net
立憲初期の枝野が、我々こそが穏健保守とか言っていたけど身内からも外からも批判されてあまり言わなくなった 

540 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:50:08.48 ID:x8hMaIyad.net
議員も有権者もほとんどが中道

541 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:50:09.39 ID:2Ct5xpyo0.net
奈良で維新が勝てる見込みってゼロだよね
松井が元気なさそうだった

542 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:50:36.41 ID:2rE32BuB0.net
>>534
違法なヤジ排除をしたせいで死ぬとか皮肉だな
やはり表現の自由をしする赤松健に投票するべき

543 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:50:57.20 ID:s7r2+EevM.net
左派は革新をアピールしないといけないが憲法を護る、9条を護る、平和を護ると護るばかりで革新ニーズを掴めてないから二大政党を構築できないんだよね
だから、維新にやられちゃってるのさ

544 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:51:06.73 ID:+D6HrKS80.net
自民党当選固い順積み上げ

北海道①、宮城、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉①、千葉②、東京①、東京②、神奈川①、神奈川②、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、大阪、兵庫、奈良、和歌山、島根鳥取、岡山、広島、山口、徳島高知、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島←優勢39
岩手、新潟、山梨、京都、大分、宮崎←有利6
北海道②、沖縄←接戦やや有利2
山形、長野←接戦やや不利2
青森←野党獲得

選挙区39〜47〜49
比例区19〜20〜23

自民58〜67〜73

こんな感じかな
野党は最悪1人区青森しか取れない

545 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:51:08.22 ID:2Ct5xpyo0.net
京都も福山と自民で決まりだな
維新が一番割り食ったわこりゃ

546 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:51:22.29 ID:c6EIw5/b0.net
民主党系勢力自体が余りに矛盾に満ちた代物だから議員を丸ごとリセットするのが今回の選挙
安倍本人が死んだのも民主党系に引導を渡すにはこれ以上ない追い風

547 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:51:26.76 ID:2lg7ebX30.net
アメリカでは右が保守ー左がリベラル

しかも保守が「リベラル」という時、なんとなく日本語で「サヨク」と呼ぶような
バカにした雰囲気もある。だから最近はあまりリベラルと自称したがらず、
プログレッシブとか、色々言い換えたりしてる

548 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:51:52.06 ID:IWdr768Ta.net
リバタリアンかパターナリスト
どんなリスク背負ってもしたいことあるなら自己責任でやれよってのがリバタリアンで
その人の意思に反してもその人のためになることなら押し付けてでもさせるってのがパターナリスト
日本の左右観にはあまりない考えでアメリカ特有のそれでリベラルはリバタリアンじゃないかな

549 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:52:22.69 ID:0IgZLtpJd.net
>>541
元から維新逆転情勢が日経とJXぐらいしか無かった
日経に至っては生数字だろうし
ここで散々逆転やら接戦言われてたのが謎過ぎる

550 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:53:15.20 ID:3nh+wNFop.net
>>541
奈良は自民で確定
松井と安倍は仲良いからな。参議院選挙前も頑張ろうって電話してた
参議院選挙前にも

551 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:53:19.81 ID:s7r2+EevM.net
安倍が狙ったものかは分からないけど、安倍が改憲をライフワークにしたから左派は守る守るばっかり言わざるを得なくなった
これで守旧イメージを植え付けるのに成功したよね

552 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:53:41.80 ID:2lg7ebX30.net
欧州ではリベラルというとどちらかというと保守派の自由主義のイメージ
対義語は「社会」だろうか。

日本は右翼、左翼とは自称したがらないが
「保守」「リベラル」はみんな自称したがる。

553 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:54:34.87 ID:CT7WytKN0.net
アメリカの保守は政府嫌ってるからね

554 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:55:05.04 ID:s7r2+EevM.net
構造改革も実は左派が作ったフレーズなんだよね
今じゃ小泉が考えたものになっているが

555 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:55:12.02 ID:0yvhMbUlM.net
安倍 「メガンテ」

556 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:55:22.92 ID:6xvllvd/d.net
>>548
リバタリアンってのは究極の自由、自己責任主義だよ
いろいろあるが税金はなし、分配なんてとんでもない
リベラルとは真逆の考え方
干渉されないかわりに他人に干渉もしない

557 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:56:39.80 ID:IWdr768Ta.net
>>556
パターナはどうなんです?

558 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:58:28.93 ID:Gn3LFwhk0.net
まじめに考えると、80年代の時点で既に革新派は衰退傾向が決定的になっていたし
旧旧民主党を結党した際に米国型民主党の「リベラル」を志向するようにしたんだろうとは思う

田舎的な米共和党に比べて、米民主党は都市的でタレントやインテリ層に支持されるカッコいい政党、というイメージがあるから真似ようとしたんだろう
欧州でも共産党の後継政党はその路線を走っていたし、当時の国際的な流れだったんだと思う

559 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:59:00.08 ID:s7r2+EevM.net
立憲も立憲改進党に変えたら良いんじゃないの
早稲田に怒られるかもしらんが

560 :無党派さん :2022/07/09(土) 17:59:29.01 ID:nLE+iXd8d.net
>>554
江田五月の親父だろう 構改派は左翼のメインストリームを専有できず追われたんでなかったか 

561 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:01:59.77 ID:2Ue/PK2Ka.net
ぷろぐれっしぶ(進歩的)でいい。
ちょっと長いけど

562 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:02:13.92 ID:6xvllvd/d.net
>>557
それこそリバティー、リベラルの亜種じゃないか
リバタリアンはとにかくなんでも市場に任せろって考え
政府は小さければ小さいほどよく、極端な論者だと警察や司法も民間に任せろって
最終的に市場の論理が働いて優良な民間警察や民間司法が生き残るって考え方
米国のフリーダムの究極形
そこに宗教なんか入ってマイルドなのが共和党

563 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:02:26.53 ID:6G3MhDK40.net
非自民中道は一定の数取るるんだけどね
旧旧民主もそうだし古くは日本新党とかみんなの党とか今の維新とかな

結局続かないんだよね

564 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:02:27.08 ID:s7r2+EevM.net
>>560
民社党からは歓迎されたが、社会党左派から資本主義を容認するものと叩かれて失脚したんだよな

565 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:03:09.56 ID:+D6HrKS80.net
立憲民主党当選固い順積み上げ

北海道①、青森、埼玉、千葉、東京①、愛知、福岡←優勢7
京都←有利1
北海道②、神奈川①←接戦やや不利2
岩手、新潟、山梨、兵庫←不利4
宮城、栃木、東京②、神奈川②、富山、石川、大阪、奈良、島根鳥取、山口、香川、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島←捨て選挙区16

選挙区8〜8〜10
比例区5〜6〜8

立憲13〜14〜18

ちょっと厳しすぎるか?

566 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:03:12.09 ID:yPlwB+yrM.net
非自民中道は隙あらば自民入党するイメージ

567 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:03:19.47 ID:wSPTmPUna.net
>>506
山本のヤバいのが掘り起こされて拡散されてるのに増えるか?
信者のツイもドン引きだし

568 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:03:27.73 ID:nLE+iXd8d.net
>>558
戦後生まれの自民党の政治家は価値観なんかも融通がきくから、頭が古臭い連中に抵抗するみたいな争点設定が難しいんだよ
今だと首長になれば何食わぬ顔で非核平和都市宣言の予算つけるし、レインボーパレードに賛同メッセージ寄せるし、そこらへんは米共和や欧州の多くの極右と全然違う 

569 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:03:29.56 ID:6G3MhDK40.net
大体左が生き残ろうと抱きついてきて終わる

570 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:04:12.65 ID:IWdr768Ta.net
>>562
難しいな

571 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:04:38.77 ID:6G3MhDK40.net
>>566
ジミンは幅広いからなアメーバーのように取り込む
取り込まれる方も本音は自民入りたいからね

572 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:05:59.47 ID:OWeoj3pF0.net
>>541
それもあるかもしれないが安倍は元々松井の盟友だし。

573 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:06:13.47 ID:3DUgUuRB0.net
共産川添は確定として、山本太郎と維新海老沢のデッドヒートかな。

574 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:07:28.57 ID:dnHCQMaZd.net
れいわはツイッターを主戦場にしてるのが裏目に出た

575 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:08:06.25 ID:HyxUsrH20.net
また自民党が圧倒的座席数
行くだけ無駄なんじゃないかって思う

576 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:08:54.55 ID:B55t29dy0.net
二大政党にこだわったから反日的なのと手を結びバランスが崩れてった
三つの勢力でまとまっていけばうまく定着する
反自民だけど安全保障面で溝ある同士がくっつくことない

577 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:08:55.88 ID:c6EIw5/b0.net
一つ言えるのは、安倍が消えたことで民主党系勢力を嫌々延命させる必要が左派サイドにすらになくなったことだわなぁ

578 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:10:14.42 ID:IWdr768Ta.net
非自民保守を標榜し主張もなかなか高圧的な上田は自民にいたことないんだっけ、こてこての九州人のような頑固さがある。自民とはここが違うなってところは広く国民(県民)へ周知して貰いおおいに議論して貰いたいという国民主権者意識の徹底か

579 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:10:43.47 ID:Gn3LFwhk0.net
ところで「旧民主党」と書いたとき

民主党(1996結党、ロゴがカマボコみたいなやつ)
民主党(1998結党、ロゴが民主くんみたいなやつ)

どっちのことか分かりにくい
民進党ができるまでは旧民主党は前者だったんだけどね

580 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:10:44.44 ID:nLE+iXd8d.net
維新はほぼ確実に自民に香典票を奪われるが、れいわも安倍氏に絡む下品な芸を拡散されまくってて当日の若者票が停滞しそう 読みきれない

581 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:11:38.38 ID:Cm8vulRs0.net
>>571
そのウイングの広さが原因で国政の議席分布が
独裁国家みたいな感じになりそうなんだけどな

582 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:11:46.93 ID:ugMQ2sgT0.net
>>576
でも小選挙区・一人区だと無理矢理に二大政党に振らないと勝負にならないからな
イギリスは自由党やスコットランド独立党が一定の存在感を発揮しているが、これは地域性が強いから成り立ってる
日本の関西・関東ぐらいの差異では難しい

583 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:12:42.23 ID:Y5/f7huy0.net
>>520
確か2007年より前では

584 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:13:06.02 ID:c6EIw5/b0.net
>>580
それでも維新もれいわも(もちろん共産も)党としての軸はある
立憲は昨日で完全に軸を失った

585 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:13:19.60 ID:ugMQ2sgT0.net
>>581
ドイツの大連立体制も「与党の議席独占」では似たようなもんだし、権威主義的なメンタリティの国はこうなっても仕方ないんじゃないの
英米式の二大政党や、南欧式の多党制とは異なる一つの政治形態と考えるしかないと思う

586 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:13:21.52 ID:rsP8O8qo0.net
立憲やれいわに漁夫の利やりたくないから
比例は維新に入れるわ

587 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:13:30.63 ID:/cK3GW+G0.net
>>573
最後の最後までわからない展開になるとは思う

588 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:13:36.82 ID:DQLuePKNd.net
>>160といい>>173といい元自衛官だからウヨク、とか馬鹿はほんと短絡的で悩み無さそうだな

589 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:15:18.27 ID:TFwk+m1yM.net
民主主義云々は今回の事件には関係なかったわけでむしろ統一教会との繋がりがバレた自民に逆風が吹くんじゃないか
国会で辻元が安倍の危機管理を批判した動画がかなりバズってるようだし

590 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:15:39.34 ID:+D6HrKS80.net
維新当選固い順積み上げ
神奈川、大阪①、大阪②、兵庫←優勢4
愛知←接戦やや有利1
東京←接戦やや不利1
奈良←不利1
宮城、茨城、栃木、埼玉、千葉、富山、長野、広島、香川、福岡、長崎←捨て選挙区11

選挙区4〜5〜6
比例区6〜7〜9
維新10〜12〜15


国民当選固い順積み上げ
山形←接戦やや有利1
愛知←接戦やや不利1
大分←不利1
北海道、千葉、神奈川、岐阜、大阪、山口、徳島高知、福岡、宮崎←捨て選挙区9

選挙区0〜1〜2
比例区2〜2〜3
国民2〜3〜5

591 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:15:41.24 ID:w40kEgTZa.net
>>573
今回の事件で山本太郎当選決定的になった気がする

592 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:16:27.91 ID:/cK3GW+G0.net
>>580
東京はまさかの太郎海老沢共倒れで荒木当選とかあるかもしれんな

593 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:16:49.16 ID:dnHCQMaZd.net
>>589
死体蹴りは日本では流行らない
そもそも報道では宗教としか言われてない

594 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:17:20.90 ID:s7r2+EevM.net
>>581
自民党に対する対立軸は組織票に依存していないのをアピールしたら良いんでは
自民党の強さでありウィークポイントはそこだからな
なんにせよ全然改革イメージが無いんだよ下野後の民主党系は
だからみんなの党や維新に割られる

595 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:17:37.90 ID:ugMQ2sgT0.net
>>568
国内外の左翼のテーマ設定は「(古い)階級闘争」と「(新しい)多様性闘争」に二分できると思ってるけど、
日本の場合、階級闘争をやろうにも「左翼政党自体が一種の特権階級に支えられている」事実が厳然とあるせいで成立しなかった
かといって多様性についても、日本人は一般的に興味が無いから「マイノリティの変な人達」と後ろ指をさされるだけに終わった

こうなるとカップラーメンの値段的なバカ話に流れるのも、他に方法が無かったからとも・・・

596 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:17:48.24 ID:6xvllvd/d.net
>>585
中選挙区でも一と二分の一政党制だったし、日本の左のパイの限界なんだよね
さらに年を追って減っていく層だから、前のみんなや維新、民民あたりのポジショニングは正しい

597 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:18:07.10 ID:VYKhEROjd.net
事件に対するインタビュー映像見ると、維新の馬場の胡散臭さが半端ない
なんであんなに黒いのか笑

598 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:18:54.52 ID:R3N2UCTrd.net
>>135
当たり障りのないこと言ってたよ
涙ぐんではいなかったかね

599 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:19:08.39 ID:ugMQ2sgT0.net
>>589
辻本のアレは、安倍の発言があんまりにも皮肉な結果になってるけども、
その皮肉を背負って死んでいったというだけで終わる話じゃないの?

自民とカルト宗教各種のつながりについては、もともと政治に詳しい人はだれでも知ってることだし、
政治に詳しくない人が興味を持つような話ではない

600 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:19:22.90 ID:gR+j9Uqq0.net
>>598
涙を流した小池百合子は役者が違うと思ったよ

601 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:19:33.52 ID:s7r2+EevM.net
>>595
小泉の方が巧みだったわなぁ
自分で自分たちの支持団体攻撃するのも変だったが派閥政治や組織票に頼らないアピールして絶大な人気を得た

602 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:19:51.82 ID:1DFg4zVF0.net
あと2時間もなく街頭での選挙活動終わり
投票率どうなるかな

603 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:19:57.18 ID:+rt5IfIPd.net
親が統一教会に多額の寄付をし
破産、それで恨んでたんだと。
これは明日投票にいく無党派の
心理にどのような影響があるか?

604 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:20:03.60 ID:/cK3GW+G0.net
>>591
維新の票が自民に流れるようなら現状若干劣勢だから厳しくはなるからな

605 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:20:04.43 ID:6xvllvd/d.net
>>582
英国自民は一時期伸びてたけどいまはダメなんだっけ?
米国もリバタリアン政党や空飛ぶスパゲッティーには厚い壁がある

606 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:20:33.38 ID:4BRQuvS80.net
興味があって調べなきゃ投票する気にもならんようなマイナー政党はそんなに落ちない気がする
一応なり調べていったん投票しようって気になってるなら勢いで自民には回帰しないだろたぶん
なんとなくで立憲とか共産に入れようとしてた層はガッツリ減るだろうけど
まあ単純に本来なかったはずの自民票が大量に乗るだけでも結果はガラッと変わるわな

607 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:21:04.96 ID:ugMQ2sgT0.net
>>594
非組織アピールや非政治献金アピールは現実的には難しい
連合に依存している旧民主はもちろん、みんなはDHCからの8億円で崩壊した
維新も政治献金を事実上許容してるし、実際に政治をやる上でカネ・ヒトを集めないで戦うのは無理よ

608 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:21:08.13 ID:6Q6eCsHld.net
>>251
7年で名目GDPが10%増えてるのに「失敗」は無理筋。

609 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:21:10.36 ID:IWdr768Ta.net
岸田は新潟、泉枝野と松井吉村はどこぞ

610 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:21:31.98 ID:R3N2UCTrd.net
>>544
山形も取れるんじゃないのか?

611 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:21:55.88 ID:bA3ceR26d.net
>>589
+だとこういうのがわんさか居るからマジで頭痛くなる
あそこは憎悪が先に出ていて見るに絶えない

612 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:22:16.07 ID:ugMQ2sgT0.net
>>601
小泉は民主党が使おうとしてた論点を先取りすることで大勝したが、
その振り子が反転して2009年の政権交代に繋がったとも言えるから、劇薬だったね

613 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:22:48.98 ID:TFwk+m1yM.net
「安倍時代」に対する評価を巡る選挙になると予想すると
アベノミクスは金融緩和のやりすぎで購買力を低下させる結果にしかならなかったし政治腐敗は間違いなく進んだ
「外交の安倍」と言われてきたけどアテにしたロシアはウクライナ侵攻で西側諸国から見放される結果になった
自民党に有利に働きそうな要素は有権者の情しか無い

614 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:23:27.34 ID:ugMQ2sgT0.net
>>596
しかし現状、いわゆる保守二大政党的なアプローチが通る状況でもないんだよね
自民・第二保守・左派で、2:1:1になって自民圧勝が続く
公明が自民から離れたら面白いことになる(新進党の例)んだが、それも無いからな

615 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:23:31.69 ID:R3N2UCTrd.net
>>485
仮にも元自衛官だしな

616 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:23:50.46 ID:IWdr768Ta.net
うーん、安倍の演説がメディアジャックしている。しかもこれ20時過ぎてもやるんだろ?

617 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:06.53 ID:ugMQ2sgT0.net
>>605
英国自民は先日の統一地方選挙で議席を大きく伸ばした
十年ぐらいのスパンで復活してくる存在だね
労働・保守の双方への失望の受け皿になってる

618 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:13.37 ID:gR+j9Uqq0.net
>>615
自衛官が銃を製造する訓練してると思うか?

619 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:35.47 ID:ZWZicXOaM.net
死んで幕引きなんて
法律で裁いてほしかった

という人たちも多い
投票はどうするのかな

620 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:37.59 ID:aAUYN3Prd.net
亡くなったらいい人が日本人
死人は叩かない
批判的だったマスコミでさえ好意的報道してるからね
マイナスはないよ

621 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:41.29 ID:c6EIw5/b0.net
今回で「旧民主党政権+意識高い系リベラル」の悪魔合体勢力が崩壊して、ケンモメン的な意識低い系左派が台頭していく形での世代交代だろうな
れいわ台頭自体がその兆候なわけで

622 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:48.62 ID:ugMQ2sgT0.net
>>608
名目成長の年率1%台を成功と呼ばねばならんほど日本も凋落したか

623 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:52.06 ID:mWRhBe0I0.net
>>609
松井は難波
吉村は京都

624 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:24:53.95 ID:DQLuePKNd.net
青森は別に野党候補勝ちでも良いのよ
人間自体はまともだから

岸田が最後に行く新潟だけは何としてでも勝ってくれ

625 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:25:01.11 ID:s7r2+EevM.net
>>612
そうそう
小泉によって目先の選挙は勝てたが立憲国民みたいな分裂が起きて、安倍は造反議員復党で失望されて民主党に小泉支持票が逆流して民主党が2007参院選で圧勝した

626 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:25:11.38 ID:R3N2UCTrd.net
>>614
左派野党と右派野党がほぼ互角なんだよな
これもまた面白いよな

627 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:25:21.30 ID:IWdr768Ta.net
>>623
ありがとう
相変わらず吉村はん京都張り付きや

628 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:25:41.56 ID:GqbAKTuvr.net
>>621
あんなの左派って呼んだらガチモンの左派に失礼だろ

629 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:06.30 ID:+rt5IfIPd.net
抵抗勢力、刺客、干からびたチーズ…
森の意外な名演技、小泉の名脚本家ぶり。
あんな選挙はもうないなあ…

630 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:20.68 ID:ugMQ2sgT0.net
>>618
製造のほうは趣味の領域でしょ
西部劇の時代から自作のソードオフ・ショットガンはあったんだから、誰でも根詰めれば作れる
まして今回の犯人、高校は進学校を出てるから地頭はそこそこあるっぽいし

631 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:47.91 ID:R3N2UCTrd.net
>>618
構造は理解してるんだろうな
自衛官=悪のイメージ植え付けるのは絶対間違いだとは思うがね

632 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:48.16 ID:ZWZicXOaM.net
TBsはきちんと功罪を放送してるよ

森かけ桜思い出した
こいつは権力を私物化し
普通の人なら何回も処罰されていたと
みんな思ってる

633 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:52.43 ID:bA3ceR26d.net
>>619
+ではそういう人多そうだね
人の死を軽く考えてるタイプ

634 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:58.55 ID:IWdr768Ta.net
とすると立憲も大物を京都に張り付けないと福山孤軍奮闘だな

635 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:26:59.37 ID:w40kEgTZa.net
今回の選挙は東京と京都がその意義を決めると囁かれてる

636 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:27:36.39 ID:ugMQ2sgT0.net
>>626
互角だからこそ行き詰まってるとも言えるね
どちらかに傾けばどちらかが壊滅し、事実上の二大政党制に持ち込める
30年ぐらい経てば左派が壊滅するとは思うが、先は長い

637 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:05.41 ID:yhMe4qe10.net
>>589
官邸に住まないことと演説妨害の問題は別じゃん
警戒してたから官邸に住まなかったんだろ
辻元のいうとおり安倍はプライベートで狙撃されたのかよ
こうやって捻じ曲げで反安倍がおかしくなってたんだよ
結局安倍叩きがおかしかったことの証明になってる

638 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:05.77 ID:IscCimB8d.net
ID:ZWZicXOaM

639 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:11.17 ID:x6H1CCa00.net
>>589
辻元動画はネトウヨが陰謀論に使ってたりもするぞ
どんな脳内変換を起こしたらこうなるのか知らんが
https://i.imgur.com/YeMY2CO.jpg

640 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:12.93 ID:Gn3LFwhk0.net
比例票ベースで
公明>立民
になる可能性ってあるかな?

641 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:17.79 ID:IWdr768Ta.net
東京京都北海道沖縄じゃろ、というか福岡立憲大丈夫なのか

642 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:21.10 ID:6xvllvd/d.net
>>614
維新と民民がくっついて地道にやってくしかないと思うけど、ここもあれだしなあ
官公労切ればやってけると思うんだが

643 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:32.26 ID:ZWZicXOaM.net
>>633
んなことない
生きかえらしてよ
と思ってるよ

644 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:28:45.58 ID:yhMe4qe10.net
>>632
好き勝手に重罪人扱いしてひっこみつかなくなったからだろうな

645 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:29:01.20 ID:IWdr768Ta.net
>>640
今回はそれが明らかになる選挙かなと

646 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:29:20.01 ID:R3N2UCTrd.net
>>636
それは多分無理だな
右派野党もたかが知れてる
自民の分裂を誘い込むしかない
清和会と宏池会がそれぞれ別の政党
作るしかないと思うわ
角栄はそれやりたかったらしい

647 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:30:07.58 ID:IWdr768Ta.net
みずぽさんどうなりそう

648 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:30:32.27 ID:yhMe4qe10.net
安倍は演説中の妨害については気を付けてただろ
だからマスゴミに叩かれた

649 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:30:40.27 ID:jJmPpug4d.net
https://pbs.twimg.com/media/FXLgBJRakAA8dE8.jpg
本来ならこれが一面だったんだろうな…

650 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:30:48.75 ID:iTFAEe+h0.net
社民は投票率上がったら厳しいだろうな

651 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:30:48.88 ID:ugMQ2sgT0.net
>>642
維新も官公労だけを敵にして、旧同盟系は受け入れりゃいいのにな

ただ、それ以前に維新って、人間関係で分裂に発展することが多いんだよね
橋下・石原は建前は穏やかに離婚できたが、橋下・江田は酷いことになった
目下の体制ですら音喜多とか謀反起こしそうだし

652 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:30:50.16 ID:1DFg4zVF0.net
公明比例6-7
後は各社の終盤情勢次第じゃないかな
終盤情勢すらあてになるのかわからないけど
投票率あがらなきゃ終盤情勢に近くなると思う
どっちみち公明は650+α

653 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:32:09.66 ID:ngbpE3yCr.net
清和が割れて自民離脱で維新と合流
中道左派自民と維新の二大政党が出来る可能性もあるとみてる

654 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:32:27.99 ID:DQLuePKNd.net
モリカケサクラ合わせて5年以上やって安倍関与の証拠なし、何の罪状に該当するかも言えない、という異常な状態な
TBS朝日を中心にしたマスゴミの偏向煽り報道とそれに騙される馬鹿層のダブル

655 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:32:36.27 ID:ugMQ2sgT0.net
>>640
21衆院は、立民1149万、公明711万
公明の得票は固定として、立民から450万抜けたら逆転するが・・・
自民・れいわ・共産で吸い取ってもさすがに450万は厳しいと思う
1000万割れはありそう

656 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:33:08.69 ID:IWdr768Ta.net
え、神奈川選挙区宇宙かーさん安定なの?

657 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:33:11.73 ID:ugMQ2sgT0.net
>>648
安倍が怒ってた妨害は発声とか楽器でしょ
まさか銃で撃たれるとまでは・・・

658 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:33:55.70 ID:aAUYN3Prd.net
自民離脱なんてするわけない
なんのメリットもないじゃん

659 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:34:30.03 ID:IWdr768Ta.net
そこで離脱して出来たのが民主党じゃろ

660 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:34:37.41 ID:ugMQ2sgT0.net
>>652
割る利益があるかねえ
これまで自民から抜けて第三極に行った連中は数多いるけど、
維新のオリジナルメンバーを別としたらうまくいってない

661 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:35:12.07 ID:Cm8vulRs0.net
>>640
その場合は公明党の13~14議席が改選第2党だな

662 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:35:26.65 ID:ugMQ2sgT0.net
>>659
あれは80-90年代の政治改革ブームありきだからね
自民党に野心的な人材が集まりすぎて、ポストがだぶついてた事情もある
今の自民に当時のような「ギラつき」があるかね?

663 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:35:29.10 ID:CKijZSEbd.net
自民党は内部抗争をやっても最後は必ずまとまるからな
民主党の連中とは違う

664 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:35:29.68 ID:xt/ZyYKld.net
幸か不幸か比例に「アベ」という名の候補者はいなかった

665 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:36:04.60 ID:eoXEgVWv0.net
元とはいえ歴代最長でおそらく海外で1番知名度高いのが安倍晋三

その人が銃殺されたとか日本人が思ってる以上にやばいニュースだよなあ
マジでとんでもない事が起きてるよ

666 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:36:28.54 ID:Cm8vulRs0.net
>>656
競合相手の今回浅賀との比較だと
ダメージ有りそう
松沢がそのラインまで落ちてこない限り厳しくなってきた

667 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:36:56.46 ID:ugMQ2sgT0.net
>>663
抜けてった連中もたくさん居るから、最後にまとまれたわけではない
離党者を出しながらも自民党が生き残ってきたという事実こそが重要

自民離党者の代表的な生き残りである小沢一郎はあのザマ

668 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:37:38.46 ID:Cm8vulRs0.net
>>664
N党が比例で安倍晋三っていう同姓同名探して来たら1議席取れたのにな
予想できるわけないからしゃーないが

669 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:37:40.17 ID:pixymv4m0.net
最終日新潟に河野も岸田も入るとはすごい力の入れようだな
負けたらどうすんだろ

670 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:37:43.43 ID:w4mmCvwXd.net
小沢は呆けてしまったな
豪腕の名も地に落ちた

671 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:37:54.66 ID:aAUYN3Prd.net
岡田克也も終わっちゃたしな

672 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:37:57.59 ID:6xvllvd/d.net
>>651
それで純化路線とると結局、大阪の地域政党から抜け出せない
かといって提携するとバラバラになる
難しいなあ

>>653
与党から離脱はないわ
旧保守本流系と清和、二階、菅の主導権争いはあると思ってるけど
清和はしばらく草刈り場になる

673 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:38:35.62 ID:w4mmCvwXd.net
>>669
事件前から朝日で自民リードだったし流石に負けないだろ

674 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:38:47.13 ID:GqbAKTuvr.net
こんな人発言でマスコミが切り抜き報道したのが発端かな

675 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:39:21.13 ID:Cm4kMSLkp.net
京都の場合は財政難問題があるから一概に維新不利とはいいにくい、他地域とは違う。自民は確定した

676 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:39:31.61 ID:c6EIw5/b0.net
安倍が死んだのは社会党で無理矢理例えるなら向坂が死んだようなものだから、中長期的には清和会的なものは弱体化するだろう
但し今後10年くらいは左派野党の再編や議員リセットで自民のボーナスステージが続く

677 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:40:30.76 ID:CKijZSEbd.net
フジテレビが世論調査をやっているね
他社も緊急のやっているかな?
岸田内閣の超最新の数字は知りたい

678 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:40:58.23 ID:q/qcM68R0.net
>>670
10年ちょいでここまで落ちぶれたら脳とメンタルが壊れるわそりゃ。

679 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:41:06.06 ID:sttiB3zG0.net
>>651
維新じゃなくて連合の側からお断りされてるだけ

680 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:41:55.26 ID:IWdr768Ta.net
ふむ。なるほど、なるほど、なるほどー

681 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:42:24.62 ID:6xvllvd/d.net
>>676
森元以来栄えた清和が銃弾二発でだもんなあ
しばらくは集団指導体制だろうが、福田立てるのはまだかなり先になる

682 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:42:28.71 ID:q/qcM68R0.net
>>653
維新によくあるおめでたい願望というか妄想というか。

683 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:43:31.13 ID:DQLuePKNd.net
2012年以降ずっと野党が雑魚なボーナスステージだったがそれが延長された感じ
一瞬だけ自民が危なかったのは小池希望の党が出来た直後だが、排除発言を使ったマスゴミの極左議員保護でそれも無くなった

684 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:43:38.61 ID:ZWZicXOaM.net
TBSは安倍の功罪を放送
その通りだ
同情の動きに騙されるな冷静に投票しよう
との貴重な助言

これが常識のある放送局の在り方だな

685 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:44:50.11 ID:+rt5IfIPd.net
投票は香典ではない。

ツイッターにも意外に冷静な
人も多い

686 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:45:29.51 ID:De4WitQB0.net
高鳥、小沢発言批判ww

687 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:45:29.91 ID:gR+j9Uqq0.net
>>630
いきなり人を殺せるをレベルの銃を作れるわけないだろ
試作品が暴発したりとかするしな

誰かの協力がないと不可能だよ

688 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:45:44.93 ID:ugMQ2sgT0.net
>>679
そりゃ「連合」という組織には全繊から官公労まで居るからな
連合は連合で今の寄り合い所帯を維持できないだろう

689 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:46:03.32 ID:Gn3LFwhk0.net
まじめに考えるんだけど、安倍も小沢みたいに呆ける可能性もあったんだよね
カリスマは老いて精神力が低下すると同時に、いつかは無くなっていく

安倍晋三の場合、本人がどんな状態になっても誰かがヨイショしてくれるから、間違いにも気が付きにくい状態だった
いつか誰かに感化されて、トンデモ思想に陥っていく可能性はあり得たんだと思う

晩節を汚さず、最後まで「強い安倍晋三」を演じられたのは、実は政治家としては幸せだったんじゃないかな…

690 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:46:05.77 ID:BK1DPGGSd.net
アベは森友問題で一人自殺させてるからな
アベアソウが「情報公開しろ」と一言命令しておけば隠蔽もなく自殺もせずに済んだのにな

691 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:46:41.69 ID:xLF0i+eZ0.net
冷静になって大惨敗が元の惨敗に戻れば御の字ってところかな

692 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:46:56.59 ID:sttiB3zG0.net
自民は新潟だけは何がなんでもとるという構えだな
森ゆは立憲の参院幹事長でもあるし

693 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:47:37.19 ID:yhMe4qe10.net
>>657
そりゃそうだな
怪しい動きしてるってだけで排除したらまたファシズム扱いされるしな

694 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:47:37.46 ID:gR+j9Uqq0.net
弔い合戦はまだはじまってないだろ
選挙が終わってからが本番な

立憲共産党が滅ぶまでやるんじゃね?

695 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:47:42.86 ID:AmGK3eh30.net
>>685
香典票云々叫んでるの人達の過去発言見ると大抵は野党支持者なんだよ

696 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:48:16.26 ID:GqbAKTuvr.net
TBSに同情票はやめろとか言われる筋合いないんだよなあ

697 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:48:18.06 ID:ugMQ2sgT0.net
>>687
そりゃ一ヶ月で作るのは無理だろうが、
趣味として何年も続けてればそれなりのものに仕上がるでしょ
youtubeで技術系の趣味動画が大量に挙がってるが、その中に殺人に転用可能な技術もいくらでもある

まともな人間は技術を殺人に使わないというだけ

698 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:48:22.20 ID:yhMe4qe10.net
>>695

党利党略だけで言ってるんじゃないかねえ
ほんとしょうもない連中だ

699 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:48:38.20 ID:BK1DPGGSd.net
桜を見る会なんて明らかに証拠隠滅しててアベは真っ黒なのに、無罪だと信じてるネトウヨいるよな

700 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:48:53.19 ID:sttiB3zG0.net
>>688
寄り合い所帯を維持できなくなれば四分五裂になる
旧同盟、総評の枠組みの復活は無い

701 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:49:13.34 ID:yhMe4qe10.net
>>696
偉そうに指図できる立場かよっておもう

702 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:49:24.11 ID:/cK3GW+G0.net
>>685
みんなが冷静になれば予想以上に自民が勝つことはなさそうだが一定数は入れそう

703 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:49:27.07 ID:UvwdgNFQ0.net
投票まであと一週間とは言わないまでも三日あれば
まだ冷静になる時間もあったかもしんないけど
もう12時間後には投票開始で25時間後に投票締め切りなのがねえ

704 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:49:35.11 ID:ugMQ2sgT0.net
>>693
職質して所持品検査を求めるのは警察がいつもやってることだから、
もし感の良い警察官が居たら銃刀法違反で一発だった
たまに嗅覚がすごい警官いるんだよ

705 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:49:44.82 ID:AmGK3eh30.net
>>696
TBSほんとひでえな

706 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:50:02.62 ID:c6EIw5/b0.net
>>694
選挙が終わってからでは落選させられないから「合戦」ではなくなるわな
それとも立憲のクズ現職だけ見せしめに敢えて生き残らせるとか(今の情勢ではそれすら無理だが)

707 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:50:06.29 ID:q/qcM68R0.net
>>697
息子=犯人が入っていた方の宗教は銃信奉だからマニュアルでもあるのでは。

708 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:50:09.02 ID:yhMe4qe10.net
>>699
差額で有権者が恩恵を受けたと認識できるか不明だし
重罪ともいいきれないしなあ

709 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:50:23.98 ID:AmGK3eh30.net
そもそも同情票を入れないのが「冷静」って見方も疑問に思うがな

710 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:50:38.40 ID:ugMQ2sgT0.net
>>700
現状、徐々に端からこぼれ落ちて弱体化してる状況だからね
放っておけばジリ貧、リスクを取って再編を測って打開するしかない、ドカ貧になるかもしれないけど

711 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:50:49.93 ID:yhMe4qe10.net
>>704
演説観衆への圧力を叩かれないようにしないといけなかった可能性はある
選挙に影響するから

712 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:51:01.21 ID:GNwbTc5l0.net
>>696
TBS杉尾は何としても落とすべき

713 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:51:19.12 ID:yhMe4qe10.net
>>709
人の良心を利用したような扇動的報道ばかりするのにね

714 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:51:19.67 ID:DQLuePKNd.net
今日のTBSにすら騙される層は、死ぬまで立共れ社に入れ続ける層
コイツらは声だけデカイ少数派だから絶対に勝つことはない

715 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:51:29.50 ID:CotwfN3Ea.net
>>677
投票日の週の世論調査は前代未聞だ

716 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:51:33.20 ID:gR+j9Uqq0.net
>>697
趣味としてやってたという根拠なくね?
何発も射撃練習しないと当たらんしな

そして安倍を殺すまでの動きが冷静すぎる
つまり銃の性能を完全に把握するレベルの技能を習得して
人を殺すのに何の抵抗もない

717 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:52:15.58 ID:BK1DPGGSd.net
>>708
アベの罪は証拠隠滅したということ
森友問題で証拠隠滅して自殺者まで出したのに全く反省もなく桜を見る会問題でも証拠隠滅
政治家としては真っ黒だったね

718 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:52:16.24 ID:ugMQ2sgT0.net
>>708
ことごとく「せこい」けど「巨悪」ではないよな
せこさを巨悪として批判するのは違う、せこさはせこさとして批判されるべき

719 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:52:39.33 ID:l2s1D8Rn0.net
アベガーなんて冷静な人間がやるもんじゃないからなあ

720 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:53:38.71 ID:Gn3LFwhk0.net
自民に同情票が入っても、魅力がある政党なら票は減らないし、実際は増やしてくる党もあるはず
同情票がどうとか言ってるのは、自分の党に魅力がないのを自白しているようにみえる

721 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:53:47.95 ID:AmGK3eh30.net
+の住民っぽい書き込みがちょくちょく見えるがURLでも貼られたか?

722 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:54:00.22 ID:IYuBjVXPa.net
沖縄は期日前前回と比べ20000人ほど増えたとの事
ただ当日少ないとかありそうだね

これがどう転ぶか知らんけど俺も沖縄では初めての投票あとは明日の選挙番組楽しめそう😉👍✨

723 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:54:13.31 ID:s7r2+EevM.net
>>607
もっとやりようはあるよね
労組票だけじゃ勝てないから無党派の力が無いと~みたいなアピールをやれる

724 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:54:55.70 ID:DQLuePKNd.net
「証拠は全く無いけど、アベは真っ黒に間違いない、とにかくアベは真っ黒だ」

底辺ガイジってほんとワンパターンだな

725 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:55:02.58 ID:ugMQ2sgT0.net
>>716
いろんな銃が押収されてるから、手探りでやってたことは間違いないでしょ
基礎的な射撃練習は海自でやってて、その上で自分でも練習してたんだろう
最終的に当たって、しかもそれが心臓の大動脈に命中したのは、運が悪かった部分もあると思うよ
そもそも奈良入からして本来は違ったわけで・・・

>殺すまでの動きが冷静すぎる
一人どころか多数を淡々と殺すようなキチガイ犯罪者なんて本邦の犯罪史だけでもたくさん居るじゃないか

726 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:55:12.82 ID:dIqYK5Ec0.net
安倍の場合殺されてほしいとまでは思わなくてもろくな死に方しないと思ってた人は多いだろう

727 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:55:21.09 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>685
区議戦とか都知事選とか何回か行ってて毎回思ってたけど投票ってめっちゃ葬式っぽいわ
皆私語もなく笑顔もなく受付の人を通して参列して無表情で投票箱にスッと紙入れて粛々と立ち去る感じ
俺は投票箱見届けおじさんにチラっと目やったら軽く会釈してきて俺も会釈して投票したけど、通夜かよってなんかムカムカした
明日投票行くけど「比例は自民へ!」って思いっきり叫んでやろうかな

728 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:55:34.25 ID:UvwdgNFQ0.net
仮に自民が60議席取ったとしてそれは同情票なのか
普通に自民が信任されたのか
70議席とればそりゃ同情票があったとなるけど
同情票云々という人は60議席でも同情票で片付けそう

729 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:55:42.55 ID:Z2zm6Phy0.net
小沢の権力への執着って、ボケて、勃たなくなっても、おっぱいを触りたがるお爺ちゃんみたいだよなw

730 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:56:18.28 ID:c6EIw5/b0.net
>>720
基本的にはその通り
「究極の消極的支持」で成り立っていたのが立憲で、崩壊するべくして崩壊していくのが今回の参院選
安倍本人がいなくなったのがトドメの一発だろう

731 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:56:45.61 ID:6xvllvd/d.net
TBSは本当に太田出すのか?

732 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:56:45.94 ID:l2s1D8Rn0.net
潰瘍性大腸炎でとっくに死んでたはずだから長い生きしたほうだよ

733 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:56:48.92 ID:ugMQ2sgT0.net
>>729
老人ホームでも痴話喧嘩やら看護師介護士へのセクハラが結構あるらしいし、
むしろ痴呆で理性を失ってからのほうが醜い執着に至るのだろう

734 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:57:33.83 ID:IWdr768Ta.net
>>727
あれ総選挙だと会釈しても返して来なかったりするぞ小さな選挙だとそうでもないけど投票箱を注視し続けることが多い、国政選挙だと

735 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:57:40.59 ID:3f0Cas8C0.net
>>731
今でも元気に安倍批判して同情票はやめろ!って言ってるんだからおそらくそういう事

736 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:57:42.02 ID:j7ntjhJZd.net
>>728
60~62なら事件前の予想と変わらん
1人区全勝で65とかいったら多少は同情票といえるかも

737 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:57:52.88 ID:s7r2+EevM.net
>>651
それは無理だよ
実際に労組で沢山の票を動かせるのは社会党系だからね(というかそれで敵視されやすい)

民間労組は労組票分断に利用されやすいが、民間労組の動かせる票は知れてるから下駄の雪にされるの目に見えててるから、やはりこっちも連合を今更解消はできない

738 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:57:59.77 ID:ugMQ2sgT0.net
>>732
潰瘍性大腸炎の死亡率自体はそこまで高くないよ
精神がやられる人は多いようだが

739 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:58:23.78 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>734
そう?
俺が素人感丸出しで実際「これここに紙入れてもう終わり?」って思ってたのもあるけど暇そうにしてたわ

740 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:58:57.86 ID:AmGK3eh30.net
同情票無くても60議席は届いていたからなぁ
接戦区が16年と比べて少ないから56より積み増すのはほぼ確実な情勢

741 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:59:04.47 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>731
急遽差し替えのが不自然定期

742 :無党派さん :2022/07/09(土) 18:59:22.11 ID:IWdr768Ta.net
>>739
1票を争うだろう選挙区とかだとそうなるのかも知れないねえ

743 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:07.32 ID:UvwdgNFQ0.net
沖縄の期日前分は昔から圧倒的に自民公明に入れる人多いけど
今回期日前が激増してるのは陣営の気合いが入ってるからか

744 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:08.97 ID:M2chXWmxp.net
こういう事件が起きてしまった以上、国防強化推進の自民維新躍進、立憲共産れいわ社民惨敗は避けられない。

745 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:22.33 ID:WVglSNGHr.net
自民60じゃ実質敗北の様な印象がある。最低65は欲しい。

746 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:36.94 ID:gR+j9Uqq0.net
>>725
岡山の演説にもいて、殺すチャンスを伺ってたよ

747 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:52.64 ID:a15q+wu50.net
>>590
東京と奈良の間くらいに京都かな

748 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:53.93 ID:Fyen3uVz0.net
森友問題で自殺したのは、
野党のプロジェクトチームに詰められたのと、
本省の理財局長が苦し紛れに捏造強要したことが原因だと思う

森友問題は山師みたいな質の悪いジャーナリストを元ネタにマスコミが飛び付いたと認識してる
加計の話はマスコミやジャーナリストの難癖で愛媛の元知事が獣医不足で必要云々と獣医学部について証言してるのが全て
結局疑惑という難癖ばかりで証拠は出なかったと認識してる

749 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:00:58.60 ID:ugMQ2sgT0.net
>>737
旧総評:旧同盟で2:1ぐらいだったはずだが、
まとまった規模で割る分には致命的な結果にはならないでしょ
細かく割られてグズグズにされる現在のほうが、はやく弱体化しちゃうんじゃないの

750 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:01:28.21 ID:IWdr768Ta.net
>>744
まっとうな政治、誰も取り残さない政治ではなくて?

751 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:02:11.54 ID:Gd0xmhteM.net
>>677
自民に肩入れしているフジ産経だし、何の意図なのかな?

752 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:02:15.75 ID:2Ct5xpyo0.net
安倍暗殺で一番割食うのって維新かな

753 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:02:21.37 ID:ugMQ2sgT0.net
>>746
土地勘のある地元ならが殺人者にとっては有利な環境に働いたわけで、
そこに入ってしまったのは不運と言わざるを得ない
仮に銃撃されるとしても、殺人者が不慣れな環境なら致命傷にまでは至らなかったかもしれない

754 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:02:36.37 ID:gR+j9Uqq0.net
>>739
メガネの野暮ったいJCが案内してくれたよ
キャピキャピしながら投票用紙の説明とかしてくれた

755 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:02:51.72 ID:sttiB3zG0.net
国民民主が雑魚すぎるせいで一部同盟系労組が立憲から候補を立て
すでに纏まれてないというオチ

756 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:03:14.76 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>588
別に右翼なんて言ってねーよ
左翼と決めつけてるのはおかしいよねって言ってるだけで結果左翼でしたの可能性だって別に否定してねーし
ただすでにもう
安倍に不満があった=反安倍=野党=左翼=今回の事件
みたいに思考ロックしてるやつキモいつってんだよ
あとお前みたいに俺が「左翼と決めつけてるのやばい」って言ったのに対して「右翼と決めつけてる」と勝手に変換したお前みたいなゴミな
短絡的で悩み無さそう

757 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:03:42.67 ID:Gn3LFwhk0.net
今は知りようがないけど、大ボードに花付けをする形式の政党はどれくらいあったんだろう
自民はそうだっただろうけど、立民は花つき候補者板を貼り付ける形式だったのかな

758 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:03:49.30 ID:M2chXWmxp.net
>>750
世界で最も名の知られた国の元トップが暗殺されたんだから、保守的な政党に投票が集中するのは仕方ない。

759 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:03:52.09 ID:ugMQ2sgT0.net
>>755
組織内候補を当選させられなきゃ意味が無いからな
ただ、立憲は立憲で長期低迷が避けられないからジリ貧っていう

760 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:04:15.60 ID:jg7eWVkh0.net
>>727
投票所でうかつな発言すると選挙違反で捕まる
近所の老人を投票所に連れていった人が投票用紙に記載するところで誰の名前を書くのか聞かれてつい特定の候補者の名前を言ってしまって逮捕なんてケースが実際にあったりする

761 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:04:23.32 ID:1DFg4zVF0.net
今日までの期日前と当日の投票率で全てわかる
18時現在の推定投票率が19年より3P以上高ければ色々覚悟したほうがいいぞ
期日前の伸びが凄いから

762 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:04:31.65 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>754
あーあお前そいつのメガネの縁のレンズ気づかなったのかやっちまったな

763 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:04:32.05 ID:gR+j9Uqq0.net
容疑者が安倍を殺したのはモリカケ桜で赤木さんを自殺に追い込んだ安倍なら殺していいと思ったからでしょ?

実質的に立憲共産党とマスコミが安倍を殺したようなもんじゃん
つーか赤木さんも立憲共産党とマスコミが大騒ぎして自殺に追い込んだ

764 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:05:08.85 ID:UvwdgNFQ0.net
60議席で実質敗北とか言われるのもたまらんなあ

765 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:05:17.29 ID:sNHe7Fl1a.net
出口ではなく世論調査だと

766 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:05:55.27 ID:DQLuePKNd.net
投票所を葬式とか言う奴初めてみた
いやはや色んな感受性の奴がいるんだな

767 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:06:03.42 ID:6hsnHR1g0.net
>>743
年明けにやった名護と南城の市町選挙でも期日前激増で与党勝利(名護は差を付けて現職、南城は現職撃破)だったから、今回の事件とは関係なく与党の必勝パターン。

衆院選での善戦、首長連勝で本命の知事選の前哨戦ということで気合いも入ってるのは間違いない。

768 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:06:22.67 ID:aAUYN3Prd.net
アンチ自民のマスコミはハードルageに必死だからね

769 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:06:36.59 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
右翼じゃない=左翼
左翼じゃない=右翼
の1bitしかない脳みそキモすぎ
電気のスイッチより劣る
俺の部屋のシーリングライトでも明るさ調節できるのに

770 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:07:03.88 ID:c4vuJY/7a.net
統一教会って関係深い政党って自民と他にあるの?

771 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:07:36.29 ID:IWdr768Ta.net
>>758
元海事にね

772 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:07:54.09 ID:M2chXWmxp.net
>>752
2019年比で維新が票を剥がしているのは自民ではなく立憲か維新かで迷っていた無党派層。
元々の世論調査を見れば自民(政権支持層)は支持を維持したまま維新が伸ばしているのは明白。

773 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:08:02.72 ID:YRnp61LXd.net
急場の調査(地方数カ所の総計)だと自民21らしいね比例

774 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:09:00.93 ID:Gn3LFwhk0.net
自民2000万票超えてくるのかなー

775 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:09:20.75 ID:q/qcM68R0.net
>>752
投票率上がると社民含むインディーズ政党も危うい

776 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:09:42.51 ID:2Ue/PK2Ka.net
安倍元首相を暗殺したのが立憲支持者だったら選挙終わってたな

777 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:09:45.64 ID:yhMe4qe10.net
>>717
森友の問題って安倍がさせたのかもわからんけど
そもそも重大な疑惑とも思えないけど
桜の問題も何の証拠隠滅?

778 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:09:45.71 ID:3f0Cas8C0.net
無党派の同情票はわからないが、自民支持者は間違いなく起きる
いつも選挙結果が下振れしてるのって支持者が寝てるからだからね

779 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:10:10.80 ID:sttiB3zG0.net
大学の頃、投票率30%くらいの相乗りVS共産のつまらん知事選の投票所でバイトしてた時に
何人かの高齢者から話しかけられ、結果分かってるけど誰も投票せずまさかがあったらダメだから来たとか言われたことあるな
すぐ職員の人が間に入ってくれて投票を促してた

780 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:10:13.77 ID:CKijZSEbd.net
おお!
やはり2000万票超えてくるか

781 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:10:16.27 ID:cZeBCjeq0.net
不在者投票行ってきた
なんかすごい混んでた

782 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:10:18.18 ID:6Q6eCsHld.net
>>622
その前の偉大なる民主党政権の結果を見ると、ね。(実質GDP←デフレだから見かけ上プラス、ドル換算GDP←円高進行で見かけプラス、なんぞ持ち出さないでね)

783 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:10:40.39 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
お、揺れたねぇ

784 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:10:40.68 ID:jg7eWVkh0.net
>>772
去年の総選挙後に岡田克也が分析してたもんな
もうずっと非自民非共産の票数は一定しててそれを維新と民主系野党で取り合ってるのだと

785 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:11:18.02 ID:yhMe4qe10.net
当事者の籠池をさっさと証人喚問させてるのに証拠隠滅なの?

786 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:11:24.18 ID:6Q6eCsHld.net
>>619
支持率考えると極少数派。

787 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:11:46.76 ID:DQLuePKNd.net
直近の国政選挙で自民も維新も得票率を伸ばしてるのに「維新と自民は競合」って願望を信じ続ける人w
そういえば米重もこれでやらかしてたな

788 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:11:54.58 ID:Gn3LFwhk0.net
>>772
その分析だと、立民→維新に流れる票が出てくる可能性もあるのかな

789 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:12:20.56 ID:F1yEZ5xG0.net
大地も安倍の訃報を悲しんで震えてるんやな…

790 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:12:44.08 ID:XgecXOld0.net
テレビの影響力の話だけど、本来ならばWebメディアが「文春砲」のようなことをして
影響力を増やす努力をすべきだったのだがこたつ記事で楽に稼ぐ方向に行ってしまったのが悔やまれる

791 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:12:55.09 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>789
サンキューつるの

792 :充希 :2022/07/09(土) 19:13:01.14 ID:ACCfTktc0.net
東京選挙区
@立AれB自C公D自E無 F共G立H維

大阪選挙区
@自A維B公C維 D共Eれ

793 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:13:03.00 ID:c6EIw5/b0.net
比例は立憲最小5、れいわ最大3だから、こうなると共産が3でも「共れ>立憲」になる訳か
こうなると左派側での再編もいよいよ現実味を帯び始める

794 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:13:08.47 ID:ugMQ2sgT0.net
>>772
2019参院と2021衆院を比較すると、

自民 1771万 1991万
立民 0791万 1149万 
民民 0348万 0259万
維新 0490万 0805万

民民の再編に伴う維新への移動が一番大きいんじゃないの

795 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:13:10.68 ID:gR+j9Uqq0.net
NHKで計画性と動機が報道されてる

796 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:13:39.50 ID:M2chXWmxp.net
>>771
背景が不明な現段階では関係ない。
世界で最も知られた国を代表する元トップが暗殺された。
有権者の多くが国防強化、警察強化で保守的な感情になるのは仕方ないよ。
反安倍の象徴である立憲共産に票が集まるわけがなく。

797 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:13:42.92 ID:Cm8vulRs0.net
>>720
今回の参院選は無風すぎて
事件無ければ40%前後も有りうる低投票率だった。
その理由は魅力のある政党皆無ってことが非常にでかい。
だからこういう風があると話が変わってくる

798 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:14:13.98 ID:2Ct5xpyo0.net
>>773
21は凄い
聞いたことない
2001自民と2007民主党の20が最高記録だよな確か
同情票効果だな

799 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:14:18.47 ID:CKijZSEbd.net
非自民票は、維新と立憲の奪い合いだからね
今回、安倍と仲の良かった維新が想像以上に伸びて、相対的に立憲は予想のかなり下まで落とすと予想する

800 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:14:37.49 ID:sttiB3zG0.net
2019年と21年だと投票率が7%くらい違うから
その分が大きいな

801 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:14:46.49 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://i.imgur.com/5T6tr7Y.jpg

802 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:12.82 ID:Cm8vulRs0.net
>>728
事件無ければ60議席前後と言えたのはこのスレの人間ぐらいで
実際65議席前後でも同情票で自民圧勝!って見出しが躍ると思うよ。
何せ当初の勝敗ラインは自公で56議席とかだし

803 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:13.14 ID:6DSUz+Cp0.net
>>752
維新と国民だろうな
保守系無党派とか消極的自民支持者が流れかけてたのが自民に戻るからな
立憲はもはや固定票ばかりになってきてるし

804 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:15.51 ID:ZWZicXOaM.net
>>712
下半身スキャンダル男の松山くん本人ですか

805 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:23.94 ID:/6jjCIgR0.net
モリカケって結局アベ本人は何の得もしてないのよね
だから野党も忖度としか言えなかったわけで

806 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:23.97 ID:+D6HrKS80.net
【朗報】小沢の機関紙ゲンダイ、小沢に同調する論評を行う

>民主主義を担保する自由で公正な選挙を暴力で封じることは断じて許されない。ただ、死をもってしても、ゆるがせにできない事実がある。

>憲政史上最長の政権を率いた安倍は数の力で強引な国会運営に走り、言論の府から議論の機会を奪い、民主主義をないがしろにした。
>国政を私物化したモリカケ桜疑惑には一貫して頬かむり。特定秘密保護法、共謀罪、安保法制からなる「戦争3法」の施行を強行し、米国と共に戦う国に変貌させた。民主主義を軽んじた政治家が民主主義を否定する凶行に襲われたのは、歴史の皮肉なのか。

>立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)はこう言う。

>「安倍元首相がこういった形で逝ったのは、主権者国民のひとりとして悔やまれます。しかし、アベ政治には暴力を生み出す素地があったことを忘れてはいけない。『戦後レジームからの脱却』という耳当たりの良いフレーズで戦前回帰の旗を猛烈に振ってきた。
>先の大戦を引き起こした天皇制や軍国主義への反省から、民主主義と平和を掲げる憲法を歪めようとしてきたのです。批判の声を敵視し、世論の分断を加速させた。そうした側面に言及せず、政治家としての歩みをマスコミが垂れ流すのは英雄視につながる。非常に危険です」

807 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:31.12 ID:ugMQ2sgT0.net
>>782
OECDの(もちろん自国通貨での)平均成長率との乖離で見ると、民主党も自民党も大差ないよ
基本的に世界経済に振り回される部分が大きいのは仕方ない

808 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:15:44.15 ID:AmGK3eh30.net
参政党はかなり逆風だな
選挙区は自民、比例は参政党って人が選挙区は自民、比例も自民になる

809 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:14.49 ID:VCv5pUidM.net
練馬区役所で今日、不在者投票して来たけど
凄い行列で、投票終了するまで30分位かかった。
しかも、20代くらいの若い女性も多かった。
こんなこと初めてだよ。完全に安倍元総理への
弔いなんだろう。

810 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:19.78 ID:ugMQ2sgT0.net
>>787
19→21の得票率は自民はわずかに落としてるよ

811 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:22.21 ID:IWdr768Ta.net
>>796
国防強化と言ってもね兵器を買うのが国防なのか、輸入止められたら食べるものが無いので一次産業に税金投入するのが国防なのかどちらだろうね兵器で腹は膨れんよ

812 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:24.66 ID:q/qcM68R0.net
奈良県警、とうとう本部長が会見したんだな。
治安対策や警察不信も有権者のメンタルに刻まれたか。

813 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:28.24 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>805
私や私の妻が関わっているのであれば総理も議員も辞める定期

814 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:31.98 ID:gTQ+Z5tdM.net
東京の6人目どうなるんだろ
れいわか維新か
小池百合子の力でもファがいくとは思えないが

815 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:53.10 ID:N6lDnC7L0.net
最後の最後で山添やらかしたな
組織票頼みになった

816 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:16:59.38 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>809
土曜だから定期

817 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:17:20.43 ID:/6jjCIgR0.net
>>813
もう永遠に辞めたじゃん

818 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:17:25.81 ID:ynTpzayl0.net
>>788
立民+維新は一定なのであり得るけど、特に影響ないのでは?
寝てた層が自民に行くので自民は得票数を増やすから相対的に下がるだろうけど

819 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:17:35.25 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
::

820 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:17:43.43 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
;;

821 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:17:44.20 ID:N6lDnC7L0.net
>>814
維新は生稲に吸われるから、れいわだよ

822 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:18:29.44 ID:d3qOkW0ga.net
実際のところ安倍RIP票ってどんくらいあると思う?

823 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:18:35.14 ID:ugMQ2sgT0.net
>>811
一次産業は燃料などを輸入しないと回らないから、仮に食料自給率100%にしても輸入絶たれたら崩壊するよ
海運の利権を維持することが国防で、それは前大戦の失敗からも分かることだろう

824 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:18:40.99 ID:ecFSk/Lwd.net
>>809
期日前じゃなくて不在者投票なら手続き時間かかるからそれくらいになるやろ

825 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:18:42.02 ID:Cm8vulRs0.net
>>772
その立憲か維新で迷っていた無党派層、
郵政選挙では自民に入れたような人だと思うから
こういう風があったら自民に持ってかれるだろうね。
守れるのは組織票以外だと立憲と共産とれいわで迷っていたような無党派層ぐらいだよ

826 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:18:41.61 ID:8nAyhfob0.net
自民と維新は統一協会と関係あるの?

827 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:19:24.83 ID:M2chXWmxp.net
>>811
そんなテクニカルな理論ではなく感情的な投票行動としてそうなるのは仕方ない。
24時間後には結果が見えるわけだが自民も維新も安倍が最期に残してくれた議席と見るのが普通かな。

828 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:19:26.30 ID:Gn3LFwhk0.net
理屈だけで考えると
安倍がいなくなった自民は、安倍がいた自民より左傾化するんだから、維新のほうがカラーが強くなるはずなのではあるが

829 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:19:39.70 ID:IWdr768Ta.net
>>823
自然エネルギー開発促進しなきゃ

830 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:19:44.27 ID:Cm8vulRs0.net
>>799
安倍と仲が良かったからといって維新に弔問票はこないだろ

831 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:19:53.68 ID:nLE+iXd8d.net
立憲のいうとおりに倍増ありきでなしに国防費を真面目に積み上げたら3倍増でした、みたいなオチも普通にありそう

832 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:20:08.15 ID:XgecXOld0.net
>>812
奈良県警は記者会見をオープン化して
あらゆるメディアからの質問を受け付けるべきだったと思う
それくらい今回の事件は記者クラブメディアだけで検証できるものではないはず

833 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:20:12.37 ID:2Ct5xpyo0.net
維新に入れようとしてた層で自民に変える人結構いそうだけどな
まあ明日答え合わせだからどうでもいいけど

834 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:20:24.66 ID:VKyeUYMwd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
こんな人たち(スナイパー)

835 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:20:40.01 ID:+D6HrKS80.net
>>828
上海電力の下請けに成り下がった維新はハシシタとかいう穢多切らない限り立憲には永久に勝てないよ

836 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:20:42.94 ID:c6EIw5/b0.net
>>825
その共産かれいわで迷っていた層も今回は守れないだろうな
安倍が死んだことでようやく「左派が政策を語れる、語らざるを得ない」ステージに入り始めたわけで立憲の役目は完全に終わった

837 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:20:50.87 ID:q/qcM68R0.net
>>806
金子や前川は全くブレないからな。

ビビりまくりの山口二郎あたりとは違うガチモンだわ。

838 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:21:20.49 ID:tQWFNPGV0.net
これ維新が予想より伸びなかったら、野党共闘派が大喜びするんだろうなあ。

839 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:21:26.61 ID:ugMQ2sgT0.net
>>829
太陽光パネル一つとっても世界の様々な天然資源・技術をかき集めて作るものだから、一国で完結するのは無理
けっきょくは海軍力で輸入を維持するしかない

840 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:21:43.43 ID:6DSUz+Cp0.net
>>799
仲良かったからと言って維新に流れないし
そもそも浮動票の割合は維新の方が高いだろ
立憲は旧民主党時代と違って固定票の割合かなり高いだろうし

841 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:21:51.68 ID:Cm8vulRs0.net
>>787
21は立憲共産党の躍進で危機感を覚えたのか消極的自民支持層が起きたことがでかい。
09衆院選で1880万取っているのと同じ理由
消極的自民支持層は今回のような事件がないと仮定すると自民下野の危機に湧いてくる層

842 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:21:56.89 ID:8sjFOKnCa.net
【参院選】期日前投票率2日前は15.29%(日テレNEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6611ac8a1283514e8e956e43e58b254e6898cd8

843 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:21:57.06 ID:eas21B/Ga.net
維新が当日失速したら面白いがなぁ

844 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:22:59.29 ID:Gn3LFwhk0.net
選挙後は立民と維新どちらも代表選に突入するのかな
比例第一党レース後に比較されるイベントが始まるのがアツい

845 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:00.54 ID:rcLK4GiCd.net
もとから自民圧勝確定してたのでたいして結果変わらないパターンかもしくは野党壊滅するくらいの状況になるのかどっちだろうな

846 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:08.61 ID:CKijZSEbd.net
維新が奪うのは、自民票ではなく立憲票

この構図に気づいている立憲支持者が、このスレほとんどいないのがな、、、
普段、立憲に投票している人はガチガチの信者だけじゃないんだよ
むしろガチなのは少数派で、立憲は今でも維新にとって重要な草刈り場

847 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:12.91 ID:Cm8vulRs0.net
>>814
多分れいわ山本だと思うが
生稲や朝日への無党派吸収が想像以上だと松尾も有りうる
海老沢荒木は厳しいだろう

848 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:18.97 ID:2lg7ebX30.net
左派が盛り上がってるハッシュタグ

#投票は香典じゃない

これを見て「よっしゃ野党にいれよう」となる人が1人でさえいるのだろうか…

849 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:20.77 ID:IWdr768Ta.net
>>827
予想の話なら分からんなあ見た光景としてはジャスコで候補者の主張一覧の新聞広げて話し合ってる夫婦がいたりもするしどうなるのかなあって、ただ凄く悩んでるじゃないかなと思うんだよな。これは自民へ投票予定だった人にも影響してるんじゃないかなと

850 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:49.01 ID:ugMQ2sgT0.net
>>846
でも2019→21では、立憲・維新が同時に得票数・得票率を伸ばしてるよ

851 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:23:51.48 ID:N6lDnC7L0.net
>>828
維新に都合の良い考え方だな
安倍が国民に愛されたのは、性格の良さと思い切りの良さだぞ

852 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:24:13.31 ID:1DFg4zVF0.net
どうであれ立憲か維新どちらかが比例2位で今後の展開がかわる
13年みたいに僅差で公明党が2位でしたというどっちらけもないわけじゃないけど

853 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:24:25.85 ID:7sWXX5o20.net
昨日時点では野党の人も戦意喪失してたが、犯行動機踏まえると、逆に自民党を勝たせてはいけないという感じになってそう。

つうかさ、このまま弔いモードで自民党大勝した後に、犯行動機とか宗教団体の実状とかが世間に知れたら、日本の社会状況が非常に不安定になりそうだな

854 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:24:46.62 ID:IWdr768Ta.net
>>839
生きる為に何だろうが武力で脅すのか

855 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:24:49.31 ID:5nZwqNaI0.net
岸田の演説が予想外に上手くてビックリした
普段からあんな風にやればもっと人気になるんじゃない?

856 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:24:56.24 ID:ecFSk/Lwd.net
>>848
そうだよな安倍晋三って書くのはやめて候補者の名前を書こうってなるだけやな

857 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:24:58.00 ID:4mxevnuLa.net
>>681
福田がたったら割れるやろ
保守はでるよ

858 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:25:12.20 ID:/cK3GW+G0.net
>>814
百合子応援演説ないから荒木は厳しい

859 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:25:26.47 ID:7sWXX5o20.net
Twitterのトレンドの特定団体の勢いは尋常ゃないし。

860 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:25:31.79 ID:N6lDnC7L0.net
>>847
松尾当選、蓮舫落選の逆転現象が起きたら立憲グチャグチャになりそう

861 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:25:34.35 ID:1DFg4zVF0.net
ツイッターはエコーチェンバーで脳内終了してるパヨばかりなんで
一般人なんて最初から相手にしてないでしょw

862 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:25:40.52 ID:C/wMHsiK0.net
むしろ同情票のおかげで自民は大勝出来たってメディアが偏向報道してくれた方が自民に都合良いでしょ
野党のまともな再編が行われずに2025年参院選に突入してまた自民圧勝が見える

863 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:25:45.73 ID:Cm8vulRs0.net
>>836
そこは崩れないじゃないかな。
大平の例考えてもそういうアンチ自民組の票が減るような事態にはなってない

864 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:26:12.85 ID:/6jjCIgR0.net
>>848
ツイッターだと仁藤夢乃が昼間中ずーっとトレンドに入ってたのが気になる
夜中じゃなくて昼間だと結構影響出そう

865 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:26:24.11 ID:3f0Cas8C0.net
>>822
未知数
でも消極自民支持者は投票に行くだろうなってのはある

866 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:26:33.96 ID:q/qcM68R0.net
反アベ団塊護憲左翼の時代がいよいよ終わるけど、
跡を継ぎそうなのが人生終了系嫌儲型とか顔面崩壊系ツイフェミとか、
決して政治をさせてはいけない連中ばかりというのがなんとも。

867 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:26:51.26 ID:N6lDnC7L0.net
>>859
Twitterが信じられるなら、自民党総裁選は高市が圧勝していたぞ
馬鹿は書き込むな

868 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:26:52.38 ID:+nywBNQ7M.net
>>858
畠山曰く小池と一緒に連日活動してたみたいだけど

869 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:26:55.46 ID:6DSUz+Cp0.net
>>864
Twitterのトレンドなんかにまだ影響力あると思ってる奴いるのか…

870 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:27:29.41 ID:/cK3GW+G0.net
>>838
自民にある程度すわれたら厳しいだろうな

871 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:27:36.48 ID:+nywBNQ7M.net
>>822
全国比例で大量の無効票が出そう

872 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:27:40.23 ID:ugMQ2sgT0.net
>>854
それが人類史の普遍の原理だからね
銃を持たない警官に治安能力が無いように、軍事力を持たない国家に生存能力は無い
属国でやっていっても構わないってんなら非武装もアリだけど

873 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:00.81 ID:q/qcM68R0.net
>>838
維新、選挙区は京都が取れるかどうかまだ競ってる感じだけど比例はきつそうだな。

874 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:14.82 ID:WVEY2h/A0.net
>>798
1986年参院比例では
自民が22議席とってる

875 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:16.00 ID:3f0Cas8C0.net
ツイッターが影響あるなられいわはもっと議席取ってるよ
ツイッターだけ見てるとれいわは野党第二党ぐらいの勢いあるからね

876 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:16.00 ID:N6lDnC7L0.net
>>864
仁藤→小沢→前川ラインで立憲壊滅

877 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:25.82 ID:aAUYN3Prd.net
ツイッターばっか見てると立憲になっちゃうぞ

878 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:46.75 ID:6DSUz+Cp0.net
とはいえ時代も時代だし大平の時ほど弔問票は多くないだろうけどね

879 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:28:48.93 ID:LwNVxor5p.net
参政党
人まばらだったな
安倍の件で自民に戻ったり行った人が多数

880 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:29:09.54 ID:DQLuePKNd.net
Twitterの盛り上がりは最初から最後まで 山本>宇都宮>>>>>小池 でしたが、
誰が勝ちましたか?(笑)

881 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:29:42.82 ID:ugMQ2sgT0.net
>>864
バカがバカ言ってるだけだし、選挙には影響するかね?
あのレベルのバカを党のワーキングチームに呼んでたバカな党は問題だけど、
そんなバカに投票して来たバカな有権者がいまさら変わるもんかね

882 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:10.31 ID:q/qcM68R0.net
>>858
喪服着て選挙カー乗ってる小池の画像を見かけたわ。

883 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:14.08 ID:aAUYN3Prd.net
ツイッターなんて5chヤフコメ以下のレベル

884 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:23.89 ID:N6lDnC7L0.net
>>863
間違いなく小沢発言効果で立憲は瀕死の状態になるよ

885 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:25.86 ID:sttiB3zG0.net
維新は比例で野党第1党になったところで1人区で戦えなければ限度があると思うけど
今回一番戦えてる奈良、大和西大寺みたいな維新寄りが多そうなエリアでこの事件があったのはどう影響するんだろうな

886 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:28.22 ID:2Ct5xpyo0.net
>>873
京都は京都新聞と朝日新聞で言ってること真逆だし安倍暗殺もあって蓋開けるまでマジで読めんな

887 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:39.04 ID:I+H33usdd.net
結局事件は宗教絡みだったのか
安倍にとっちゃとんだとばっちりだな

888 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:39.76 ID:OQ7nuNuCd.net
>>842
目に見えてブーストしてるな

889 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:41.40 ID:nLE+iXd8d.net
>>873
香典はあるにせよ、責任者が二之湯委員長というところは引っ掛ける
選挙区維新、比例自民という行動の可能性も結構あるね

890 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:42.82 ID:/6jjCIgR0.net
>>861
犯人と擁護者がネット上の同じソース見てて某宗教が!関係!ソースはネット!ってキレてるの美しいほど完全なエコーチェンバー類例だろって思うわ

891 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:30:44.40 ID:jg7eWVkh0.net
仁藤夢乃がtwiterで暴れてるけど
立民は比例にセックスワーカーの権利主張する人を入れたり
激戦区の新潟でツイフェミと対立してる米山夫妻の応援が必要だったりする関係で
今回の参院選では去年の総選挙と比べてツイフェミと距離を置き気味だったから助かった感じか

892 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:31:00.02 ID:+nywBNQ7M.net
>>879
そらそうやろなあ
まさか統一教会絡みでこんな事件が起きちゃうなんて

893 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:31:09.91 ID:RMDYJK0r0.net
>>544
自民票が野党に流れてる山形と青森は取れる
むしろ文春砲直撃の長野は野党で確定だろう

894 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:31:11.75 ID:gTQ+Z5tdM.net
予想してみた
前回からの変更は山梨、沖縄、愛知4人目

1人区接戦
青森 立
岩手 自
山形 国
新潟 自
山梨 自
長野 立
沖縄 自

複数人区(ラストが激戦)
北海道 自立立
埼玉 自立無公
東京 自立共公自れ
神奈川 自自維公立
愛知 自立公国
京都 自立

895 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:31:31.50 ID:/6jjCIgR0.net
>>869
全くないと思ってるのも人間をバカにしすぎよ

896 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:31:49.80 ID:N6lDnC7L0.net
>>885
野党第一党になれば、自民が仕掛けてくるからな
手を突っ込まれて何人か引き抜かれそう

897 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:32:11.41 ID:VCv5pUidM.net
>>824
失礼。期日前の間違いw

898 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:32:14.19 ID:6DSUz+Cp0.net
維新が前回伸びたのはどう考えても希望の党支持者(保守系無党派)と消極的自民党支持者の票を集めたからだろうし
左派系無党派の票が今更維新に流れることなんてあるのかね

899 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:32:14.02 ID:GNwbTc5l0.net
>>891
この件に関しては泉はよくやった

900 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:32:34.05 ID:xLF0i+eZ0.net
結果論だけど立憲は仁藤なんかより室井の方をとるべきだった

901 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:32:54.55 ID:XgecXOld0.net
衆議院山口4区の補選は10月にできる雰囲気はあるの?

902 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:33:05.49 ID:q/qcM68R0.net
>>879
目が覚めたやつが少なからずいるだろうな。
重度のやつは手遅れだろうが。

903 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:33:14.23 ID:8nAyhfob0.net
>>887
統一教会の献金と票田は捨てられなかったツケが命を奪うとはな
創価もそうだけど政治家にとって宗教利用は麻薬みたいなもんだ

904 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:33:19.36 ID:c6EIw5/b0.net
>>898
維新に流れなくてもれいわが回収するからどのみち立憲は詰み

905 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:33:53.95 ID:ct8V4dfvd.net
東京タワー芝公園 参政党

7,000人 集めてる

906 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:00.83 ID:ugMQ2sgT0.net
>>899
2017に希望に入れてた層が、2019は民民に流れたのと寝るので分かれて、
2021は寝てた層と、民民からの離反で維新が伸ばしたことは明らかだよね
17→19→21と立憲に入れてる連中は「筋金入り」だと思うわ

907 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:12.06 ID:0D5aWOwc0.net
岸田が新潟来てるとは知っていたがまさか家の近くで最終演説するとは知らなかったわ
せっかくだから生で聞いてきたが悪くなかった

908 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:16.96 ID:6DSUz+Cp0.net
>>895
今どきTwitterなんて若者ですら半分もやってないだろうし
トレンドが終わってるのなんてとっくにみんな知ってるからほとんど影響なんてねえよ

909 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:29.53 ID:I+H33usdd.net
左派は絶対維新に入れんよ
自民以上に毛嫌いしてるんだから
むしろタカ派の安倍がいなくなったから
リベラルも自民にいれやすくなったんじゃないか

910 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:35.11 ID:7sWXX5o20.net
Twitterトレンド否定してるのは団体関係者だろあからさまなのは逆効果だよ

一日中、一番なのは見たこと無いし、やばすぎだよ

911 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:38.41 ID:k2jBQOo10.net
銃撃失敗してたら辻元の意趣返しと言わんばかりに自作自演説が跋扈して収集つかなくなってたな

912 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:39.23 ID:N6lDnC7L0.net
>>894
東京は自民が1位2位確保だな
そのあおりを受けた維新都ファは追いつけないだろ

913 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:34:42.30 ID:IWdr768Ta.net
>>872
花束の量を競争しても中露印には必ず負ける。
それこそ9割軍事力に割かなければという話になる。そういう意味ではそこらへんの意識変えないと既に詰んでるとも言える

914 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:35:24.36 ID:ugMQ2sgT0.net
>>904
とはいえ立憲コアの高齢者層はれいわ嫌ってそうだし、そいつらが墓に入るまでは持つでしょ立憲
墓に入ったら終わり、サヨナラ

915 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:35:35.25 ID:7sWXX5o20.net
>>908
バレバレダヨ

916 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:36:16.64 ID:c6EIw5/b0.net
>>906
>17→19→21と立憲に入れてる連中は「筋金入り」だと思うわ
 
 
恐らくこの層も何割かは今回共産・れいわに持っていかれる
仮に維新に取られなくても

917 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:36:42.86 ID:6DSUz+Cp0.net
>>915
陰謀論者おるやん
おいおいこいつやべーぞ

918 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:36:43.06 ID:XawKprI20.net
>>869
まあ世代によってはTwitterよりティックトックとかだからな
もしくはインスタ
あくまで限定的な影響だろうな
つべの再生数と同じで

蒸し返すけどやっぱテレビが一番影響力でかいわ
その影響が現れるのがここやツイッターやティックトックやインスタ

919 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:37:11.82 ID:q/qcM68R0.net
小沢、子飼いも失ってあとは呆けていくだけだろうな。

今日の演説で安倍の名前を強調するしてるのが山口というのがなんとも。

920 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:37:50.60 ID:sttiB3zG0.net
れいわとか20代でも立憲以下のレベルだと思うけど

921 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:01.65 ID:ugMQ2sgT0.net
>>912
そこで核兵器の有効性が実証されちゃうんだよね
核兵器があれば北朝鮮ですらアメリカを抑止できるし、インドに遥かに劣るパキスタンが国境を維持できてる
核兵器は米露みたいに何千発持たずとも、百発あるだけで相手の国家中枢に致命的な反撃能力を行使できる

相手の政治家をビビらせないとダメ
逆説的に言えば、他国が核を持っていることで日本の政治家が変な気を起こすことも防げる
そうやってお互いに緊張感を持つことが大事

922 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:12.37 ID:gTQ+Z5tdM.net
自民 45 + 19 → 64
公明 7 + 7 → 14
維新 4 + 8 → 12
国民 2 + 2 → 4
立憲 11 + 7 → 18
共産 1 + 3 → 4
れ新 1 + 2 → 3
社民 0 + 1 → 1
N国 0 + 0 → 0
無属 4 + 0 → 4
諸派 0 + 1 → 1

予想からの振れ幅
自民+3
維新+2
国民-1
立憲-3
社民-1
N国+1

くらいはみてる

923 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:39.96 ID:NGHMR6gWd.net
>>901
一票の格差の裁判での半ケツがいつ確定するか次第だから来年4月になる可能性もある

924 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:45.86 ID:7sWXX5o20.net
>>918
そう、問題は媒体で一切名前でてない状態でのこの勢いだよ

もの凄く刺さっちゃってる

925 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:49.75 ID:/6jjCIgR0.net
>>908
若者に影響はない
影響があるのはここ数年でスマホでネット閲覧を始めた50~60代の人口ボリューム層よ
ネット老人会ならわかってるような単語が頻繁にトレンドに入るようになってるからな

926 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:56.15 ID:ugMQ2sgT0.net
>>918
SNSで耳目を集めるのも、大部分がテレビの情報で、それに新聞や週刊誌が続いてるわけだからねえ

927 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:38:57.57 ID:Cm8vulRs0.net
>>878
とはいえ当時は右派政党が自民と民社ぐらいしかなかったから
投票率の増分ぐらいしか弔問票がなかった。
今回はどちらかというと郵政選挙自民が
2013以降の弱小野党を草刈り場するイメージ

928 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:40:10.49 ID:HMHQqTXnp.net
>>919
なつおはプライベートでは仲良くなったらしい
アンチ平沢でかな

929 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:40:11.00 ID:7sWXX5o20.net
>>917

撤退考えた方がよいぞ。あんたら、やりすぎた。

930 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:40:19.74 ID:gTQ+Z5tdM.net
専門家的に投票率どれくらいになるとみてる?

自分は53~55%と見てるんだけども

931 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:40:50.91 ID:NQpUm+cN0.net
立花が黒いネクタイスーツで演説してた
あんなんでもそういう礼節はわきまえるんだな

932 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:08.50 ID:1DFg4zVF0.net
取り合えず投票率がどれだけ上がるのか見てからでも遅くない
地域によってだが東京は雨降らないし午前中は曇りも多いから午前中に投票率19年比で上がると大変な事に

933 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:08.58 ID:KJdsgnZia.net
参政党はもう国民運動だな
凄い人数

934 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:13.15 ID:Gn3LFwhk0.net
>>930
49.8% ギリギリ50%行かないくらいだと思う

935 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:14.19 ID:7sWXX5o20.net
>>917
日本人の多くに刺さってるということを深く考えろ

936 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:23.65 ID:2Ct5xpyo0.net
大平と違って元総理暗殺なんて戦後初めての大事件だから弔い票の動きも全く読めん

937 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:29.66 ID:QqR23wZA0.net
Twitterは政治厨のせいで死んだのは確かよね

938 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:41:37.08 ID:ugMQ2sgT0.net
>>930
60%超えると考える

939 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:42:29.54 ID:jg7eWVkh0.net
森ゆも木戸口も落ちたら小沢の子分って誰が国政に残る?

940 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:42:38.57 ID:HpjHzi0t0.net
アベノマスクに感謝している人は、2枚とも安倍晋三さんとお書き下さい
あの時期に無観客五輪開催に疑問を持った人は野党へ二枚お書き下さい
五輪良かったけどアベノマスクはちょっと、と思う方は、与党野党に一票ずつ投票下さい

ってどう?

941 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:42:45.72 ID:QqR23wZA0.net
>>936
しかも犯人はどう見てもケンモメンで
反安倍界隈のアベヘイトあおりを真に受けての犯行だろうしな
左翼歴30年のこの俺でも左翼を引退するほどの衝撃

942 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:42:56.55 ID:q/qcM68R0.net
>>918
https://pbs.twimg.com/media/FXHoT1IacAAuGww.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXHoUHuaUAAw4XM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXHoUoPaUAAuBAC.jpg

943 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:43:03.01 ID:sttiB3zG0.net
参院選は衆院選以下が基本だから
今回の件で盛って55%かな

944 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:43:33.20 ID:/cK3GW+G0.net
>>936
期日前もあの当時よりかなり多いだろうからそれがどう出るかな

945 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:43:42.13 ID:F+fAUrjd0.net
2009年の69%に匹敵するか
衆議院レベルの55%ぐらいか

946 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:43:45.54 ID:IZEbRpa5d.net
>>930
今日までの期日前投票次第だけど
二日前時点で15超えてるならおそらく期日前投票だけで20は超えてくるよね
当日30行けば50だけど前回の当日投票率はどんなもんだったんだろう

947 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:44:06.00 ID:sttiB3zG0.net
>>939
比例の青木愛も落ちたら
奇数回岩手の横澤くらいか

948 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:44:26.68 ID:7sWXX5o20.net
>>941

もうさ、そういう工作止めろよ、バレバレだろ。犯行の動機わかって、誰もそんなこと考えてねーよ

949 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:44:47.98 ID:NGHMR6gWd.net
昨日時点での期日前投票率が前回比数パーセント上昇だから事件が無くても前回と同じかそれ以上はあっただろうな

950 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:45:42.26 ID:Gn3LFwhk0.net
2019参院の投票率ってなんであんな低かったんだろう

951 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:46:30.98 ID:MTXjzYyDd.net
あべのせいで統一教会広まったは誇張だもんなあ

952 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:47:01.50 ID:ugMQ2sgT0.net
>>950
無風で自公勝利がわかりきってたし、当日は台風が来た

953 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:47:15.49 ID:X6Lm/Dgsd.net
凄い。滑り込み期日前投票に来たんだが、投票所に行列が出来てる。これは本当にテロ効果で投票率が上がるかも・・・喜べはしないけど

954 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:47:21.13 ID:GkA2nHFk0.net
参政党が日本を変える流れだな

955 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:47:36.05 ID:/6jjCIgR0.net
生長の人たちは喜んでんのかなぁ

956 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:47:59.25 ID:q/qcM68R0.net
>>947
立憲が比例7取って青木まで届くか微妙だな。

仮に取れても小沢の介護やるだけだしなあ。

957 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:03.68 ID:sttiB3zG0.net
2019年くらいが近年では普通だろう
九州は大雨の影響で下がってるだろうけど
2016年は野党共闘と18歳選挙権が初めてだったから上げ要素あり

958 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:12.09 ID:ugMQ2sgT0.net
>>951
トランプだって統一の広告塔になっちゃってるしな・・・

959 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:20.98 ID:gTQ+Z5tdM.net
2019 48.80%
台風あったといっても国政選挙が50%いかないのはヤバかったな
参院選って地味なのか

960 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:23.01 ID:lsLPKL2Pd.net
週刊現代 7月16日号
⇒本誌怒りの提言:敢えて言う、参議院なんかもういらない!
■大体の法案は衆議院で決まっている/当選すれば、どんな人でも6年間「センセイ」と呼ばれる

961 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:26.63 ID:k2jBQOo10.net
「れいわ新選組と小沢一郎となかまたち」待ったなし

962 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:31.52 ID:2mBG8Bl3d.net
投票率上がりそう。選挙報道めっちゃ少なかったのに、昨日の事件で一気に選挙への関心が薄い層に選挙があることが意識付けられたから。

963 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:44.97 ID:1DVFSw66p.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
まじか

CNN ついに「特定の宗教団体」の名前を全世界に公開してしまう 「安倍晋三氏が関与する宗教団体(統一教会)」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657363028/

964 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:48:52.38 ID:QqR23wZA0.net
>>948
罪を直視し認めることは大事だぞ
反安倍界隈のアベヘイト運動が気の良いおじさん政治家の暗殺を誘発してしまった

ちなみに俺は韓流持ち上げおじさんでこのスレでは有名な左翼だわ

965 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:49:34.50 ID:Gn3LFwhk0.net
ツイッターのトレンドは役に立たないけど
期日前投票所が混んでるという話題を集めることはできる

966 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:49:57.22 ID:c6EIw5/b0.net
>>957
しかし19年の方が本来の意味での「野党共闘」が成立していたという
偶数年と違って議員を大胆にリセット出来たのがデカかった

967 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:15.07 ID:X6Lm/Dgsd.net
流石に60%は厳しいだろうけど、去年の衆院選の55%越えはマジであり得るかもしれないな

968 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:17.35 ID:NQpUm+cN0.net
京アニの事件も3年前の参院選中だったな

969 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:21.11 ID:IWdr768Ta.net
ケンチョのスレ貼られる事多いけどこことケンチョ利用してる人多いのか

970 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:24.09 ID:gTQ+Z5tdM.net
寝てる無党派層が選挙行けば何か起こる言うけど
無党派層って話題性あるのに投票するから安倍ちゃんニュース見てると自民に投票してそうなイメージが

2009は民主旋風で民主入れたのだろうし

971 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:28.66 ID:sttiB3zG0.net
投票率は衆院>参院が常識
安倍時代だけ2016に上がったのと衆院選が天候に恵まれなかったせいで逆転現象が起きたが

972 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:30.88 ID:XgecXOld0.net
>>923
参院選の候補は来年4月に解散総選挙があることを想定して戦っていそうだよね

973 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:32.65 ID:ugMQ2sgT0.net
>>962
選挙前は政治報道を自粛することがほとんどなのが近年のトレンドだが、
昨日今日は安倍暗殺一色で、前例がないほどメディアが政治を取り上げてるからな

974 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:50:38.76 ID:q/qcM68R0.net
>>961
小沢、今は参政党界隈にいるJアノンを飼いならしてたほうが得策だったかもな。

あれ元々は小沢信者で小沢が闇のカバールと戦う光の戦士って設定だったがトランプに浮気されて今に至る訳だし。

975 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:51:47.13 ID:/6jjCIgR0.net
>>970
サイレントマジョリティが本気で怒った時どうなるのかは気になるよ

976 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:52:08.22 ID:Gn3LFwhk0.net
これで自民党が比例増したら
「アベは国民に慕われていた」ということになって発狂しなければならない人が出てきてしまうが

977 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:52:09.30 ID:C/wMHsiK0.net
2019参院選は安倍が「予定通り消費税を上げます」と宣言したのに自民が勝利した
消費税絶対下げろ派は多数派じゃないから

978 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:52:49.11 ID:ugMQ2sgT0.net
>>975
本来、やり場のない怒りだからなあ

979 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:52:58.14 ID:F+fAUrjd0.net
投票率は60~65ぐらいちゃうの
衆議院にブースト5~10%計算で

980 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:53:01.75 ID:2mBG8Bl3d.net
>>973
そうそう。しかも安倍の功績を振り返る的な。
やはり自民党にはプラスかと思う。

981 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:53:24.36 ID:c6EIw5/b0.net
今回改選の立憲を見ていると、19年組の野党議員が滅茶苦茶マトモに見えるという

982 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:53:39.50 ID:sttiB3zG0.net
小沢は比例復活に落ちぶれたから
さすがにもう党から出る力もないだろ
特に森ゆうこがダメならかなり大きい

983 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:53:57.47 ID:BkZviEB5M.net
参院選は50くらいのイメージだから
60だと1000万人の新規層が来ることになる

984 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:54:34.21 ID:q/qcM68R0.net
>>977
世論調査するといつもバラマキより財政再建、消費減税は反対派の方が多いんだよな。

985 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:54:37.64 ID:DQLuePKNd.net
サイレントマジョリティが立憲れいわに行くことは100%無いから諦めろガイジ

986 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:54:49.49 ID:wK5VS0+rM.net
冷静になって考えたら「宗教というか陰謀論絡みでおかしくなった人間が国会議員を1名殺害した」事件であり、浅沼暗殺とか515事件のような政治テロとは程遠い
丹羽兵助が精神障がい者に刺された事件と同じ
ネットの右翼や左翼にとって安倍はスターであり仇敵だったからそっちの界隈へのショックは深いけど、一般人にはそれほど安倍への執着は無い
自民の比例票が100万票伸びる程度の影響にとどまるでしょ
接戦区だって前回の新潟大分ほどの僅差ならひっくり返るけど、5ポイント差や10ポイント差をひっくり返す影響は無い

987 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:54:54.11 ID:3f0Cas8C0.net
>>930
願望も含めて55+α

選挙で投票率が低いって悲しい事でしかないからねぇ

988 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:55:03.12 ID:BkZviEB5M.net
>>982
新潟自民は前回スキャンダル続出で自滅したけど
今回は手堅くやってる感じだよな

989 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:55:08.54 ID:CT7WytKN0.net
>>976
安倍の事件がなくてもそういう連中はあした発狂するやろ

990 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:55:21.41 ID:Yn9Zob/C0.net
>>592
荒木は海老沢以上に無党派頼りで荒木票と生稲票は被るから、小池効果と差し引きで荒木もマイナスだと思うよ

991 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:55:28.51 ID:F+fAUrjd0.net
寝てる層が動いてどんだけいくか

992 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:56:09.06 ID:Cm8vulRs0.net
>>970
09民主でも成し遂げられなかった夢の3000万票越え
現立憲+国民じゃ1000万票もないだろうから
今の自民なら達成できるかもしれない

993 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:56:20.70 ID:Gn3LFwhk0.net
>>989
でも元々は「立民が負ける」だけだったからね
左派も現状の立民に問題点が多いことは割りと共有できてたと思う

それより「自民が伸びる」は精神的に嫌だと思うんだよね

994 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:56:23.37 ID:7sWXX5o20.net
>>964
昨日時点だとそれは違和感ないが、今日の情報に触れてそれは違和感多すぎ

情報弱者か関係者しかあり得んぞ

995 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:56:40.41 ID:ugMQ2sgT0.net
>>984
貯金が人質に取られてるようなもんだからな
積極財政によるインフレは貯金を溶かすから、高齢者層の利害に反してる
財政バラマキで高インフレにしてるアメリカは、まだまだ若さのある国なんだ

996 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:56:56.99 ID:F+fAUrjd0.net
09と今回はどっちが人来るんやろうね

997 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:57:03.03 ID:sttiB3zG0.net
>>988
今回も泉田封印で相当気をつかってるみたいだけど
前回忖度塚田でも一応競ることはできたのは打越が落下傘であるお陰だろうな

998 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:57:03.82 ID:ugMQ2sgT0.net
>>986
冷静になって考えるほどの時間はないよ・・・

999 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:57:21.81 ID:C/wMHsiK0.net
荒木と一番層が被ってるのは海老沢でも生稲でもなく蓮舫な

1000 :無党派さん :2022/07/09(土) 19:57:22.10 ID:Cm8vulRs0.net
>>986
それは投開票日が来月とかの場合の話
明日投開票日だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200