2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その82

1 :無党派さん :2022/07/10(日) 13:28:50.49 ID:zYe4G6t50.net
無職引きこもりによる雑談スレです

問題児リストを作って候補者を誹謗中傷するのは、公職選挙法に抵触する恐れがあるので止めましょう

予想、情勢報道に関する本スレは下記の避難所に移転しました

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

☆現在の本スレ☆
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その4【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1655221987/

第26回参議院議員通常選挙・全選挙区&比例予想スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657128371/

2022参院選ゴミ予想選手権
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643645284/

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1639217979/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/

2 :無党派さん :2022/07/10(日) 13:29:18.23 ID:8Bx9nAdBM.net
常駐してるオッペケくんは統一教会信者
(オッペケ Sra1-5R8h)
(オッペケ Sra1-y5/2)(スプッッ Sd81-y5/2)

確認されてるだけで少なくとも6年前から有田の落選運動してる
今回、彼が作った「問題児」リスト常駐してるオッペケくんは統一教会信者だから
(オッペケ Sra1-5R8h)
(オッペケ Sra1-y5/2)(スプッッ Sd81-y5/2)

確認されてるだけで少なくとも6年前から有田の落選運動してる
今回、彼が作った「問題児」リスト

45 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 08:08:18.81 ID:gwnav2par
野党の問題児たちの情勢
徳永・石川:当落線上
小西:当確
蓮舫:当確
森:やや劣勢
杉尾:やや劣勢だったがここに来て文春砲アシスト
福山:当落線上
伊波:当落線上
辻元:当確
白:当落線上
有田:やや劣勢

こいつらをどこまで落とせるかが注目

45 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 08:08:18.81 ID:gwnav2par
野党の問題児たちの情勢
徳永・石川:当落線上
小西:当確
蓮舫:当確
森:やや劣勢
杉尾:やや劣勢だったがここに来て文春砲アシスト
福山:当落線上
伊波:当落線上
辻元:当確
白:当落線上
有田:やや劣勢

こいつらをどこまで落とせるかが注目

3 :無党派さん :2022/07/10(日) 13:31:00.19 ID:8Bx9nAdBM.net
・十四代目(ワッチョイW ad89-F8yj)
国政選挙の度に発狂して大量レスする高齢無職ネトウヨ。秋田在住でバツ2。知識不足で支離滅裂、予想はまず当たらない。

4 :無党派さん :2022/07/10(日) 13:34:21.22 ID:saszUPyzd.net
山上とか安倍晋三って書いたら自民票ですか

5 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:05:15.82 ID:84SuPse8p.net
統一教会合同結婚式出来るの一部だけと判明、一生独身で反共野党叩きする孤独おじさん虚しすぎだろ😆
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657429110/

わろた

6 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:06:15.01 ID:b3Fl8pVt0.net
安倍さん暗殺前で、産経は自民70に迫る勢いと書いてるから、
当然すでに70は行くと見ている
岸田総理の応援ルートから72~73のあたりと想定

7 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:06:33.40 ID:U1t9+u1bd.net
>>6
自公だぞ

8 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:07:07.30 ID:ycKGEFEt0.net
地滑り、とな

9 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:08:38.51 ID:uCGOq7mA0.net
>>1


前スレ>>989
自分入れたんだけど、障害者に尽力尽くす姿勢はいいと思ったし

10 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:08:52.13 ID:b3Fl8pVt0.net
>>8
地鳴り級の地滑りだよ

11 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:09:02.64 ID:9seID2Qe0.net
そもそも安倍事件の影響で投票率って上がるのかね
安倍支持者とかアンチ安倍たちが安倍ロスの脱力状態で
当日お寝んねする可能性もあると思うのだが

12 :無党派さん (ワッチョイW a38a-OmT9):2022/07/10(日) 14:09:18 ID:GgSfvqup0.net
もとから自民圧勝確定してた状態なので自民議席の読みは難しいな
立憲がカルトパヨク(カルパヨ)に足をひっぱられて相当数討ち死にしそうな気はする。

13 :無党派さん (ササクッテロ Spa1-x/sD):2022/07/10(日) 14:09:43 ID:8etVkRQ8p.net
>>11
アンチアベ派はここ数日ウキウキ状態なんだよなぁ

14 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 14:09:47 ID:fkfi5iMW0.net
>>6
自民だけだと選挙区全部とって比例でかなりとらんといかんからさすがに厳しい
65くらいだと思う

15 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:09:56 ID:b3Fl8pVt0.net
>>11
すでに上がってるんだけど、どんだけ情弱なの?
70代?

16 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Io3W):2022/07/10(日) 14:10:15 ID:8NdRRIhE0.net
安倍が死んで政治が変わるかもって思ってる層が動いてるよ

17 :バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 14:10:18 ID:vcL6oIYOM.net
投票なんぞ上がるわけない
みんなテロ怖がってるんだから
ましてや投票所なんかw

18 :無党派さん (スップ Sd43-4uDG):2022/07/10(日) 14:10:33 ID:puPQZv/Ld.net
>>11
関心薄いそう層が選挙があることを認識させる契機にはなったと思う。

19 :当たるので保存を (アウアウウー Sa09-dbRF):2022/07/10(日) 14:10:36 ID:DfJJC+J1a.net
タロット占いの動画で山本の当選確率は20%って言ったから落選だな
情勢が5番目ぐらいの時だったからまあまあ信用できる

生稲は当選するけど復活っていうワードが出て、その時は 意味がわかなかったけど
今は情勢が下がってきたから、5、6 番目だが当選するという意味なのかもしれない

20 :無党派さん (ワッチョイ 7532-hlAp):2022/07/10(日) 14:11:03 ID:uCGOq7mA0.net
ああヤクルトは今日も陽性者続出か
こりゃ2週間くらい中止かな
下手すると143試合はやらない可能性も出てきたな

21 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:11:07 ID:nH4GkF5Q0.net
バツ2統一教会おじさんw

22 :無党派さん (ワッチョイW cde3-Kr2A):2022/07/10(日) 14:11:19 ID:Nl/CIBbx0.net
もう立憲や共産が政権取ることなんて一生無いな

23 :無党派さん (オッペケ Sra1-BXm0):2022/07/10(日) 14:11:26 ID:2GD2IgNrr.net
>>13
安倍死亡による敵の親玉消滅と、岸田圧勝による立憲の問題児潰しが同時に出来て二度美味しい

24 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:11:31 ID:nH4GkF5Q0.net
嫁に逃げられひとりぼっちでかちゃかちゃかちゃかちゃ

25 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 14:11:36 ID:cJFGem6z0.net
2016年ほどではないが2013年の投票率は超えるか

26 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:11:46 ID:b3Fl8pVt0.net
あー! 自公で70か
じゃあ、自民党60だな

27 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:11:52 ID:nH4GkF5Q0.net
どんな人生だよw親ないてんぞ

28 :無党派さん (ワッチョイW 1b23-bKip):2022/07/10(日) 14:11:54 ID:h4LH32zO0.net
ヤクルト飲んだらコロナにかかりやすくなるん?

29 :無党派さん (ワッチョイW bddc-G6MQ):2022/07/10(日) 14:11:59 ID:31ZaKpZB0.net
出口のおもらしはもうあった?さすがにはやいか

30 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-BSA+):2022/07/10(日) 14:12:25 ID:sGB0u9QNM.net
>>11
上がるか下がるかという問ならば上がるという他はない。
その上で、どの程度上がるのかということならば、それは蓋を開けてみないことには誰にもわからない。

31 :無党派さん (ワッチョイ 7532-hlAp):2022/07/10(日) 14:12:28 ID:uCGOq7mA0.net
>>22
都心部の区長区議市長市議選なら取れるけど
国政はもう無理

32 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:12:44 ID:nH4GkF5Q0.net
ただでさえ親に二回も心配かけてよ
ひとりぼっちでネットして
野党がーパヨクがーかちゃかちゃかちゃかちゃ

33 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:12:52 ID:b3Fl8pVt0.net
>>22
共産が政権とるなんて内戦しかねーわ

34 :無党派さん (スッププ Sd43-2twL):2022/07/10(日) 14:12:52 ID:je+bYgZjd.net
投票率は上がるけど数パーセントだろう。55とか60はねーよ。

35 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:13:12 ID:nH4GkF5Q0.net
再婚しててめえの進路考えろやw

36 :無党派さん (ブーイモ MMc9-uJ+V):2022/07/10(日) 14:13:35 ID:xKCjqd2wM.net
この14代目は酉付けてないが本物なのか?
十数年前は理想もあった風だったがあからさまにネトウヨ丸出しになってるやん

37 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:13:38 ID:b3Fl8pVt0.net
>>34
55%は行くと思うよ

38 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 14:13:42 ID:9Lzf/LTn0.net
52か53位ねえって感じ

39 :無党派さん (ワッチョイW 2354-BXm0):2022/07/10(日) 14:13:55 ID:6Ot3RbQX0.net
ヨシフも今回は当事者だからお漏らししないかな
ってかそれどころじゃないかw

40 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:14:00 ID:nH4GkF5Q0.net
まあ高齢だから親死んどるかもしれんがw

41 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 14:14:09 ID:cJFGem6z0.net
安倍の件の前は前回割れの可能性もあると思ってたから
投票率微増くらいの効果はある印象

42 :無党派さん (ワッチョイW bde3-Nzll):2022/07/10(日) 14:14:12 ID:ycKGEFEt0.net
>>29
ぼちぼち始まってる。隠喩使って

43 :無党派さん (ワッチョイW bd89-sB18):2022/07/10(日) 14:14:21 ID:l7pPeNts0.net
>>22
共産党は昔も今も未来も政権与党になった事もないしなれないでしょうw

44 :無党派さん (スップ Sd43-jwoN):2022/07/10(日) 14:14:24 ID:RbJvGBTkd.net
神奈川やが浅賀通したくないワイは誰に入れたらよいんや

45 :無党派さん (ワッチョイ bd33-XaX2):2022/07/10(日) 14:14:27 ID:wrjLll+S0.net
>>23
でも香典票やめろって必死に活動しとるよな

46 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:14:29 ID:nH4GkF5Q0.net
親はあの世で、息子いい人できたかなって心配してっぞ

47 :無党派さん (ササクッテロ Spa1-x/sD):2022/07/10(日) 14:14:52 ID:8etVkRQ8p.net
ヨシフは落ちて外部になった方が
今より好き放題出来て良いんじゃないかな

48 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:15:14 ID:b3Fl8pVt0.net
立憲と共産は、内戦する以外に政権とれないから、
テロの準備してないかぎりは政権は諦めてるでしょ

49 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-BSA+):2022/07/10(日) 14:15:17 ID:sGB0u9QNM.net
>>16
仮にそのような層が存在するとしても、ガーシーが日本を変えると信じて疑わない層並みに存在していないに等しいから何の問題もない。

50 :無党派さん (ワッチョイW cde3-Kr2A):2022/07/10(日) 14:15:22 ID:Nl/CIBbx0.net
プラマイゼロって感じか
今回の事で選挙行こうってなる人も居るし
選挙行く気分じゃないって人も居るだろうし

51 :無党派さん (JPW 0H03-YMV+):2022/07/10(日) 14:15:41 ID:xOlumeYVH.net
現に期日前も当日も上げてるのに
上がるわけないと言われてもな

52 :無党派さん (スップ Sd43-4uDG):2022/07/10(日) 14:15:54 ID:puPQZv/Ld.net
>>47
30年前くらいはカルトと戦ってたイメージあるから統一教会と戦えばいいんじゃない笑

53 :無党派さん (スッップ Sd43-8pKI):2022/07/10(日) 14:15:55 ID:uKcRTcV6d.net
>>47
サンモニとかに頻繁に呼ばれてそう

54 :無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+):2022/07/10(日) 14:16:24 ID:R9SKDOiT0.net
投票率は52くらい
関東以外の安倍ブーストがショボい(期日前含めたら伸びてはいる)

55 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:16:33 ID:b3Fl8pVt0.net
>>51
アカ老人の妄言だろうな
たまにガラケーいるしな

56 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 14:16:34 ID:cJFGem6z0.net
そもそも前回がかなり低い方だから
多少上がったところで大した投票率ではない

57 :無党派さん (ワッチョイ 7532-hlAp):2022/07/10(日) 14:16:53 ID:uCGOq7mA0.net
ヨシフってもう70だぜ?
出てあと10年くらいだろ
シバキ隊連中がどうなるか見物だけど

58 :バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 14:16:56 ID:vcL6oIYOM.net
選挙で何かが変わると考えてた時期は楽しかった
惨敗した左翼陣営が揉める選挙も楽しかった

いまは楽しみが無い

59 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 14:17:25 ID:9Lzf/LTn0.net
想定よりも3%も上がれば
情勢予測をひっくり返す力あるのはこの前の選挙で明らかになったがね

60 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 14:17:29 ID:fkfi5iMW0.net
投票率53~55くらいかな

61 :無党派さん (ワッチョイ 059d-ZmKc):2022/07/10(日) 14:17:47 ID:Vz4KT8lJ0.net
自公で70はほとんどの予測の下限→公明は14前提だから自民56になる
しかし2013年の65越えいったらなかなか凄い状況になるな

62 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:18:09 ID:b3Fl8pVt0.net
期日前で既に2%分上がってる

63 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-BSA+):2022/07/10(日) 14:18:51 ID:sGB0u9QNM.net
>>29
いつものパターンならば、もうそろそろ

64 :無党派さん (ブーイモ MMcb-nLyJ):2022/07/10(日) 14:19:07 ID:7pUk13+DM.net
>>2

国会に必要な方々です。

65 :無党派さん (アウアウウー Sa09-ByeZ):2022/07/10(日) 14:19:10 ID:BgXJRUiJa.net
辻元がテロの危険性を国会で述べていた動画出回ってるけど安倍の態度ひどいなー

66 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 14:19:25 ID:fkfi5iMW0.net
>>61
自公で75くらいはありそうだな

67 :無党派さん (ワッチョイW d59d-IfsL):2022/07/10(日) 14:19:34 ID:nH4GkF5Q0.net
>>55
お前このまま結婚しないで
ひとりぼっちのまま生きていいの?
親心配してるで、ネットしてる場合かよ

68 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 14:19:51 ID:b3Fl8pVt0.net
>>61
泡沫政党へまわる票が、じつに無駄なのよな
それでだいぶブーストかからなくなってる
2013年は、フワッとした無党派を全部とれたからな

69 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 14:20:09 ID:9Lzf/LTn0.net
前回の20時予測もれてたなら
開票後驚天動地だったんじゃないの?

70 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:20:29.83 ID:84Nbd9toa.net
三重は一応雨は上がったけどすぐにでも降りだしそうな曇天
今から投票に行く人、いるかな?

71 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:20:51.14 ID:R9SKDOiT0.net
>>69
そうだよ
正確には生データは自民勝利だったらしいけど
本部が野党有利に変えたんだよ

72 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:20:52.19 ID:b3Fl8pVt0.net
>>65
一般人は辻元の脅迫としか思わないので
お前の感覚がクズパヨなだけ

73 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:20:57.21 ID:uCGOq7mA0.net
期日前で2%上がっちゃって
当日でも3%上がっちゃったらいよいよ社民党が政党要件を満たさず
下手すると議席も取れず社会党結党以来70年位?でその幕を閉じる瞬間が来たと思うと
感慨深い物があるなwww

74 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:21:11.44 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>31
国政だとそもそも外交安保を無視してるから無理
今の時代では欠かせないものとなってしまったからな

75 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:21:50.06 ID:wrjLll+S0.net
ヨシフはもう統一批判のジャーナリストとして専念したほうが

76 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:21:49.71 ID:cJFGem6z0.net
2013年の比例自民票なんて過去と比較してそこまで大した数ではない
投票率が多少違うが去年や2016年の方が多い

77 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:21:50.73 ID:W1opZh9W0.net
関東でこの時間までに投票するのは、まだ固い層だからまだ投票率は予断を許さない
夕方涼しくなってから投票に行く層が動くか見ないとわからないよ

都市部はどうしても駐車場を確保できないから、徒歩で行くしか無いんだよね
わざわざ炎天下に外出たくない

78 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:21:53.67 ID:vcL6oIYOM.net
なにも変わらなかった選挙じゃつまらないからな
せめて社民は消滅しないと何のための選挙なんだか

79 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:22:04.61 ID:aOB0Q8VF0.net
兵庫13時半時点
15.12%(前回比+0.11%)

ついに前回比プラスに転じた

80 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:22:13.86 ID:oC0Qk3KZ0.net
>>45
あれ今やっても嫌悪感生むだけだと思うけどそれに気づく感性ならそもそもやってないわな

81 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:22:34.64 ID:xKCjqd2wM.net
安倍ちゃんが岸田降ろしのために別働隊立てたのに香典票で岸田に塩を送ることになって草

82 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:22:50.62 ID:8KdvK/Ckp.net
原敬や濱口雄幸の場合は遭難事件というから安倍元首相遭難事件というべきでないか?

83 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:23:12.42 ID:b3Fl8pVt0.net
ヨシフはスターリンに憧れてる段階で終わりのしなきゃならない人間
プーアノンやってそう

84 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:23:14.45 ID:fkfi5iMW0.net
>>73
1議席の得票数ラインがあがると社民やN党はきつくなるしれいわや参政党も1議席がやっとになりそう

85 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:24:23.46 ID:ycKGEFEt0.net
>>80
昨日今日のあれらは、見ていて哀れに感じる

86 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:24:30.07 ID:Nl/CIBbx0.net
もう少しでパヨさん恒例の不正選挙だーって騒ぐ光景が目に浮かぶよw

87 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:24:31.74 ID:nztmjvPh0.net
>>79
ええやん

88 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:25:07.84 ID:xB8LbOI20.net
投票率3パー上がると仮定すると比例1議席はどんぐらい稼がなあかんの?

89 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:25:09.02 ID:W1opZh9W0.net
>>80
数年前なら「そんな活動家的な書き込みなんて普通の人は見ないんだから悪影響もないよ」とレスしてたのだが
今は立民議員自体がその層の影響を受けたような演説ぶちかますから、新聞社のベタ記事になってしまって影響がないとまでは言えなくなってしまった

90 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:25:16.05 ID:b3Fl8pVt0.net
投票率試算した
54%

91 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:25:22.60 ID:oj8xRDN10.net
>>69
20時自民単独過半数ギリギリの予測でまあこんなものかとなったけど
開票進むうちに接戦区ほぼ自民が獲ってるしなんなら予測超えるんじゃね?ってなって
立民ヤバいこれ現有割れあるぞとなり
日付跨ぐ前後ぐらいに甘利落選の報が入った

92 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:25:23.53 ID:JfHu0jkE0.net
まともな感性している人は選挙と暗殺は切り離すでしょうね
可哀想で政治やってられないから

93 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:25:36.60 ID:wPf7D0ltd.net
>>79
おおお

94 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:25:52.65 ID:wtHzHK1o0.net
奈良県民は弔いでみんな自民に入れてそう。

95 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:26:20.53 ID:6Ot3RbQX0.net
>>82
安重根
中岡艮一
佐郷屋留男
山上徹也

96 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:26:28.51 ID:9Lzf/LTn0.net
>>91
絶対祭りになるよね。あんな大外し滅多にない訳だし

97 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:26:36.30 ID:GgSfvqup0.net
今回パヨクから目覚めた層も結構いそう、一部の底辺パヨクが危機感を覚え発狂してる。

98 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:27:08.27 ID:Rfi0TkTI0.net
>>80
#朝日健太郎って何

がどう見ても朝日候補の宣伝になっていたり(存在を知らない人にまでわざわざトレンドで教えている)、
外が見えない人のタグは恐い

99 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:27:07.84 ID:vcL6oIYOM.net
奈良てそういや古代から反日な土地柄だもんな

100 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:27:10.89 ID:ycKGEFEt0.net
>>89
その割りに、選挙の大勢に影響がないから哀れに見える

101 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:27:21.63 ID:tCD4CXXw0.net
東京都のサイト固まってる

102 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:27:46.86 ID:R9SKDOiT0.net
>>94
奈良も安倍ブーストかかってないから
淡々と支持層の候補者に入れてるだけじゃねーかな…

103 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:28:18.27 ID:Rfi0TkTI0.net
>>99
いや日本そのものだろ

104 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:28:35.44 ID:8etVkRQ8p.net
残念だけどTwitterのハッシュタグ芸でしか
鬱憤を晴らせない人達が足を引っ張ってるって
事には永遠に気がつかないんだよ

105 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:29:37.77 ID:eaBX/mYXr.net
>>85
まあ蝋燭の最後の輝きみたいなもんだろ。
今後パヨクは反アベという共通点を失って
四分五裂だろう。

106 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:29:45.49 ID:fkfi5iMW0.net
>>88
300万人くらい

107 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:29:54.19 ID:31ZaKpZB0.net
おぎの稔のおもらし来てる

108 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:30:05.91 ID:wLvUJv950.net
>>97
このスレにもいるよね
立民共産れいわは減らないって前提で語ってる奴

109 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:30:08.30 ID:W1opZh9W0.net
>>100
多分、党勢が回復しないという形で大勢に影響でが出てるんだと思う
有権者は細かい活動は見て無くても、全体的な党の雰囲気は機敏に感じるとるから

110 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:30:16.91 ID:7XSLrd0QM.net
某政党の関係者から情勢が良くないと匂わせるツイートがあった模様

111 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:30:28.35 ID:8JBo29zr0.net
>>81
河野おろしのためだろ

>>85
被害者は安倍さんなんだから、何の意味があるのかが全く分からん

112 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:09.51 ID:9Lzf/LTn0.net
今回は20時の予測でも懐疑的で22時くらいまでは分からん気がするな
大勢は20時待たずしてわかってるけど

113 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:13.49 ID:nhQ1RXBSd.net
反自民の知り合いが言っていたが、「「やります」じゃなくて政権与党なんだからさっさとやれよ」だと
よく考えたらそうだよなー
何で出来ないんだ?それとも今回大勝したら結果はともかく公約全部実行するのか?

114 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:19.44 ID:ycKGEFEt0.net
>>104
選挙で勝つには、与党支持層の緩いところ削らないといけないのに敵に回してるからね

115 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:31:19.74 ID:vcL6oIYOM.net
聖徳太子や天皇から坂本龍馬にいたるまで、日本の歴史は売国奴の歴史なんだよな

偉人あつかいされてるのは、みな売国奴というw

116 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:23.57 ID:uCGOq7mA0.net
>>110
社民党ですね、わかります

117 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:27.17 ID:R9SKDOiT0.net
>>110
立憲乙

118 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:43.88 ID:cJFGem6z0.net
>>106
そんなわけない
参院なら100万ちょっとだ

119 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:48.02 ID:tCD4CXXw0.net
【東京都】参議院選挙投票速報
       今回  前回 前回差
*9時現在 *3.11% *2.30% +0.81P
10時現在 *6.20% *5.06% +1.14P
11時現在 10.50% *8.79% +1.71P
12時現在 14.03% 12.61% +1.42P
14時現在 20.65% 19.37% +1.28P

期日前投票 14.44% 12.05% +2,39P 7月8日まで

最終投票率     51.77%

https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/

120 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:48.07 ID:puPQZv/Ld.net
>>108
その層は何があっても自民や維新には入れないから立憲〜共産、社民、れいわで行き来するだけっていう奴でしょ?
立憲→自民、維新にたくさん流れるだろうにと思うけどね

121 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:31:50.34 ID:xMkZ9Dzt0.net
>>107
URLプリーズ

122 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:32:09.35 ID:6Ot3RbQX0.net
>>110
詳しく
ヒントは?

123 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:32:38.65 ID:R9SKDOiT0.net
おぎのって荒木ブースト言ってたアホやん
するーするー

124 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:32:45.51 ID:MeB1hR2J0.net
>>119
55近く行ってもおかしくなあ

125 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:32:54.79 ID:uCGOq7mA0.net
福島郡山いわきなどで大豪雨
福島県の投票率に影響が

126 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:33:00.72 ID:6Ot3RbQX0.net
>>121
見たけど大したこと言ってない
出口すごい結果だって呟いてるだけ

127 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:33:36.43 ID:R9SKDOiT0.net
>>125
いわきって野党側のほうだっけか
与党が会津だっけ?

128 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:33:41.58 ID:u3KGiOc60.net
>>119
垂れてきてるじゃん

129 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:33:43.20 ID:wPf7D0ltd.net
前回の衆院選で分かったことは、当日の出口調査ですら信用出来ないことだからな
特に、実際には自民党に投票した人たちが、調査票に立憲民主党とウソを書くし

130 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:33:56.32 ID:9Lzf/LTn0.net
今回はプロほど結果出るまで本音は語りたくないでしょ
外すリスクが高すぎる

131 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:34:05.67 ID:wLvUJv950.net
>>120
まさにお前みたいな奴な

132 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:34:07.60 ID:IIH9I0IT0.net
>>119
東京は55±αまで行くかな。

133 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:34:31.82 ID:D0ndFLpiM.net
【緊急!大拡散希望!】神戸市垂水区歌敷山中学校投票所で係員が"投票干渉"? 異常な投票指導、有権者から通報あり。全国でもご注意を<必見> youtu.be/Lha9M_6U0_s pic.twitter.com/fAy9v3aK9S


篠原常一郎(古是三春)
@sinoppa1960
(deleted an unsolicited ad)

134 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:34:37.54 ID:cJFGem6z0.net
>>127
与党は郡山出身、野党は会津出身

135 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:34:41.48 ID:R9SKDOiT0.net
>>129
いや…
前回の出口調査は生データのほうはむしろあってたんだ
本部がそんなわけないって勝手に野党有利に変えた結果…

136 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:34:57.02 ID:ZiB8WcAv0.net
東京は伸びが鈍ってきたな
55%ぐらいに落ち着きそう

137 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:35:15.67 ID:R9SKDOiT0.net
>>134
ありがとう
ならいわきは関係ない感じか

138 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:35:32.13 ID:uhrtpk3TH.net
神奈川の立民共倒れしそうじゃん
なんで2人擁立したの?

139 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:35:39.25 ID:AoB3UxWiM.net
>>126
まさか荒○か?

140 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:35:40.92 ID:vYROS+PUr.net
>>127
最近はいわき、保守系が強い。

141 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:35:53.08 ID:rz5Rcg6j0.net
>>129
立憲にぬか喜びさせて遊ぶの面白いからなあ

142 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:36:27.94 ID:xMkZ9Dzt0.net
>>126
構わないからそのURL頂戴な
うちのスマホが、個別の呟きは直リンじゃないと見れないんだよ……

143 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:36:30.91 ID:8etVkRQ8p.net
>>138
それが今の立憲だって事だよ
しかも最後になってヤバイから1人に絞り出したからなw

144 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:36:33.08 ID:cJFGem6z0.net
いわきは比例の岩城(福島選挙区の元職)や森まさこの方

145 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:36:49.75 ID:uKcRTcV6d.net
>>135
そうなのか。まぁ本部の人間が左翼思想でネットでエコーチェンバーばかりしてたのなら理解できるね。

146 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:36:58.99 ID:IIH9I0IT0.net
>>127
いわきは中立からやや与党寄り
どっちも新人だが与党の地盤は郡山、野党は会津と喜多方。

147 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:37:11.91 ID:W1opZh9W0.net
>>136
東京は夏場日中は伸びないよ
暑いから外出たくないので、用事ついでの人が中心になる

俺も夕方行くわ

148 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:38:11.19 ID:+oBieqfn0.net
北海道14時投票率
今回19、74
前回20、37

149 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:38:31.50 ID:ggZJkExE0.net
>>145
まあ前回はメディアも補正ミスって開票特番の出口調査大きくはずしてたからな

150 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:38:36.28 ID:FHdivpDf0.net
郡山もいわきも雨雲レーダーでみる感じ雨は降ってないが
ツイッター見ても降ってるって情報もないし

151 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:38:39.33 ID:vcL6oIYOM.net
投票率高いてから、みな行く気失せたんだよ
じゃいいか、で

152 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:38:44.28 ID:cJFGem6z0.net
参院はいつもほぼ同じ時期なんだから
天候はともかく季節的な要因は大して当てにならんだろ

153 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:39:33.87 ID:uCGOq7mA0.net
>>150
いまはいわきの北側
宮城と福島の県境のところがゲリラ豪雨

154 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:39:43.54 ID:w+ZuY70n0.net
>>58
立憲負けるだろうしそうなったら空中分解するよ
パヨはいつも仲間割れする

155 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:39:49.87 ID:R9SKDOiT0.net
東京は最後55くらい
全国では最後52くらいと予想

156 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:40:23.44 ID:+oBieqfn0.net
>>143
神奈川の本部長がアホなだけ

157 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:40:28.43 ID:fmNAeLhNd.net
投票してきたが去年の総選挙より混んでたぞ
一番暑い時間帯なのに

158 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:40:44.61 ID:s6USCCG1d.net
今回、米重の予想はどうなの!?

159 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:40:52.61 ID:4aZRqVJMd.net
桑折(こおり)町あたり大雨なんか?

160 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:40:52.56 ID:6Ot3RbQX0.net
>>153
伊達国見のあたりか
仙台は快晴なのな

161 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:41:04.37 ID:2GD2IgNrr.net
>>120
少なくとも立憲は自民・維新・共産・れいわの各党に票が流出一方なのは事実

162 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:41:13.91 ID:ugztCJLI0.net
あんまり伸びないな

163 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:41:22.33 ID:IIH9I0IT0.net
>>138
自公維の4勝を避けたかったからみたいだが、国民民主党も共産党も立ててる以上どう考えても実力不足。

164 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:42:32.67 ID:deIa0CCQa.net
思ったより投票率伸びてないよね

165 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:42:45.04 ID:s6USCCG1d.net
参政党スレでは参政信者が
「5議席は行く」ってオダ上げてんだけどどうなの?

166 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:42:48.06 ID:GgSfvqup0.net
篠原はてっきりさんせいとう支持かと思ってたら違うのか

167 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:43:26.09 ID:kJVdkoold.net
個人的には前回+5%とかでもすごいと思うわ

168 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:43:29.14 ID:79HnjLmYM.net
>>119
都民情けないぞ

169 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:43:35.18 ID:W1opZh9W0.net
参政党はむしろ複数議席取っちゃうと仲間割れしそう

170 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:43:56.46 ID:To3Wfy360.net
ほんの3日前までのSNSは
「もっと投票にいこう、冷笑主義者になるな、怒りの気持ちを投票行動で示そう」
「『私にはよく分からない』と政治を難しく考えすぎなくていい、気になる候補に入れてみよう」
「○○党の候補の街頭演説が感動しすぎて今もリピしながら泣いてる」みたいなノリだったのに

「感情にまかせて投票すると後悔するぞ!」
「冷静に慎重に投票しろ!投票を安易に考えるな!」にすっかり変わってしまったな

171 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:44:13.76 ID:cJFGem6z0.net
前回+5%でも今回改選組が当選した2016年よりは低い

172 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:44:33.72 ID:FHdivpDf0.net
>>153
相双と福島市近辺やね
相双は保守系強いけど人口少ないし福島市(1区)はやや野党系強いからそこまで大きな影響はなさそう

173 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:44:38.54 ID:U3ZykgE50.net
>>97
そっち行くなーみたいな呼びかけやってるわなそういや

174 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:44:38.97 ID:YfmZWGzKa.net
>>165
事件前だとmax3予想
ここの雰囲気も1-2

175 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:45:40.43 ID:deIa0CCQa.net
>>119
どんどん下がってるな

176 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:46:27.09 ID:b3Fl8pVt0.net
お前ら学習しろよ…
毎回毎回、基本的な算数も出来ないのかよ
期日前投票で200万票以上も前回より入ってるんだぞ?
投票率横ばいでも+2%な
今の勢いだと前回+5%の54%の投票率になる
+5%なんて、どの政党も想定していない

177 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:47:09.18 ID:dhlvG9B90.net
参政党0議席濃厚か 残念だな

178 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:47:21.19 ID:W1opZh9W0.net
今って衆院選と多いのかな?

179 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:47:28.80 ID:uCGOq7mA0.net
>>158
今回は予想が吹っ飛んじゃったから誰が当たってるとか関係なくなってきている

180 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:47:43.99 ID:U1t9+u1bd.net
>>177
お漏らしきたのか?

181 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:48:01.40 ID:Rfi0TkTI0.net
>>138
補欠1合わせて改選5だから、政権を狙う政党なら2人立てなきゃ嘘

立てたなら最後まで建前は崩しちゃダメだよねえ
組織票の振り分けは仕方が無いにしても、公言するなよと

182 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:48:15.01 ID:fmNAeLhNd.net
じじばばは朝早く済ませる
暑い時間帯は伸び悩む
夕方から伸びる
基本よ

183 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:48:22.39 ID:vcL6oIYOM.net
期日前増えると当日は減る法則なんだよ
今回はマイナスにならないだけでも奇跡

184 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:48:26.66 ID:AoB3UxWiM.net
>>126
その後のツイートと合わせると割と重要な情報出してるぞ

185 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:49:33.63 ID:b3Fl8pVt0.net
ジジババは朝6時には入り口に並んでるよ

186 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:50:26.91 ID:LY/OMsoI0.net
>>182
今すげー暑い中行ってきた
でも結構人いて受付で少し待たされた
ちゃんとみんな選挙行ってるんだなぁって

187 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:50:28.80 ID:b3Fl8pVt0.net
総選挙もそうだったが、19時代の若者ブーストを期待

188 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:50:39.85 ID:s6USCCG1d.net
>>177
参政党議席ゼロですか !! ほう・・・

189 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:51:53.83 ID:Vz4KT8lJ0.net
だーって小中学校の校舎や体育館使うところ多いし
大抵は冷房無いwだから昼間はきっちい

190 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:52:24.21 ID:vcL6oIYOM.net
参政がゼロなら社民なんかもう

191 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:52:25.18 ID:cJFGem6z0.net
前回比なんて前回の同じ時刻と比較してるんだから
投票率の伸びるペースが落ちてることと年寄りが朝早く行くことは何の関係性もない
まして参院ならいつも同じ時期だし

192 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:52:33.16 ID:b3Fl8pVt0.net
つか、政党要件ないとこの話って、やめない?
ネット特有の悪い癖だと思う
酸性党とか、面白半分に調査に答えてる層の可能性もあるし

193 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:53:01.34 ID:paoe8Pwj0.net
東京が少々上がってもなぁ
山添厳しくなるならともかく。
維新有利かと思ったけど直前jx見ると微妙か

194 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:53:01.61 ID:R32amK4Y0.net
>>1
容疑者がやったことは許されない

以下はベクトルがちがう問題

安倍さんが宗教団体、統一教会に祝辞を送っていたのは事実なんだろ?


日本の政教分離はどうなってんの

Shinzo Abe’s Death Highlights Fringe Japan Political Party That Criticized Him
・NHK Party member linked Abe to religious groups in campaign
・Suspected shooter was angry at religious group: Kyodo
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-09/shinzo-abe-s-death-highlights-fringe-japan-political-party-that-criticized-him

195 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:53:09.76 ID:79HnjLmYM.net
>>187
この状況下で若者の投票率が低かったら
いよいよジジババに寄り添った政治になりそうだ

196 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:53:24.56 ID:Rfi0TkTI0.net
>>192
じゃあ。ごぼうの党の話をしようか

197 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:53:30.58 ID:M01jtZYpd.net
>>144
元いわき市長の岩城さん?

198 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:53:56.71 ID:fmNAeLhNd.net
>>186
そうよね
自分も二時過ぎに行ったら昨年の総選挙より混んでいた
56越えても驚かない
とはいえ突風とまでは言えなさそう

199 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:54:00.87 ID:b3Fl8pVt0.net
>>196
初耳だな
いまいちゴボウは好きではない

200 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:54:17.44 ID:jonwcWt2a.net
いまはコロナ対策で投票所も人数制限してるから、それを投票所が混んでた政治変わると勘違いしないようにな?

去年の衆議院選挙でそれやったアホいたでしょう?

201 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:55:00.59 ID:s6USCCG1d.net
>>179
そうですけど、新聞各社と違って米重はこれ専門だから外したらその道で飯を喰って行けないでしょう

202 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:55:28.59 ID:/N1/eIIZ0.net
投票率は伸びてるかい?

203 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:55:47.33 ID:b3Fl8pVt0.net
アベガー連中は、20時から現実を見て、テロリストになる層と、大人しくなる層に分かれそう

204 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:56:09.85 ID:6Ot3RbQX0.net
なんかみんな書いてるし俺も予想書いちゃお

東京は自民自民立憲公明共産れいわで確定だろ

205 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:56:10.45 ID:bmXg+Dn4d.net
社民はみずほが安倍の事件を受けてインタビュー受けてた時の見た目が
もはや国政政党の党首でなくて銀座で街頭インタビュー受けてるおばさんだったもん
今回要件を失っても助成金が出ている間は政治団体として活動していくのでしょう

206 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:56:16.18 ID:vcL6oIYOM.net
地方地方に変な党もあったんだから、そういう話題で盛り上がっても良かった

農業党だの、こども党だの、他の地方のひとは知らないだろ

207 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:56:39.57 ID:fmNAeLhNd.net
>>191
確かにそうだ反省

208 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:56:55.15 ID:P94ZONYN0.net
>>194
そんなこというならまず公明党潰す活動しろよ

宗教団体そのものが政党作ってるんだぞ

209 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:57:02.92 ID:jonwcWt2a.net
>>201
米重が趣味で初めた副業。本業はニュース配信のほう。

210 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:57:27.99 ID:iwjLqtr40.net
>>201
米重は
某政党の議席数について大胆予想してるから

その某政党の議席次第じゃ
信用問題になってくるわな

211 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:57:30.26 ID:v9seY2+5a.net
米重は昨日予想出したからね
信用問題にもつながるわ

212 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:58:30.76 ID:rz5Rcg6j0.net
>>194
ほんとにもうね、どうなってるんだろね政教分離

枝野幸男や福島瑞穂も新興宗教集会に参加
https://president.jp/articles/-/29961?page=1

213 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:58:53.30 ID:6Ot3RbQX0.net
米重は某政党3議席予測だったな
攻めるなぁ

214 :十四代目 :2022/07/10(日) 14:59:01.07 ID:b3Fl8pVt0.net
今回くらい楽しみな選挙ないわ
最終日に岸田さんが新潟なんて、これは素晴らしい結果が我々民主主義陣営には待ってそう
パヨクは20時からすんげー大人しくなりそう

215 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:59:26.94 ID:CqBsXxEdr.net
>>194
政教分離は国家が特定の宗教を優遇しないことであって
政治家個人の行動を制限するものではない

216 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:59:37.91 ID:7wcG7PwrM.net
>>197
せやで

217 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 14:59:56.87 ID:vcL6oIYOM.net
米重はひろゆきみたいなもんで、マスコミに相手にされる予想しかしないよ

相手にされてなんぼ、だから

218 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:00:02.50 ID:R9SKDOiT0.net
参政3予想は攻めすぎだろう

219 :無党派さん :2022/07/10(日) 14:59:59.64 ID:iTkx0fzqM.net
Twitterのお漏らし各種まとめてみた
注目区だと田名部と福山が強いのと舟山と伊波は善戦
新潟と岩手、大分は自民優勢
午前中の時点では選挙区に強い安倍ブーストは見られてない
比例区は自民大台越えの勢いで立憲と維新が五分五分

220 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:00:38.35 ID:cJFGem6z0.net
特定枠作るために比例定数増やしたことで
若干ではあるが小政党が1議席獲りやすくなってるな

221 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:00:44.60 ID:9Lzf/LTn0.net
まともな予想家なら90%信頼区間で示すだろうけどね。
広すぎてこんなの当たるに決まってるじゃないでもいいのよ
その巾自体の価値があるんだから

222 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:00:56.28 ID:b3Fl8pVt0.net
政教分離問題は、公明党(創価学会)が与党にいるうちは、厳密な憲法厳守は無理でしょ
自維連立とかしたら、厳密適用しそうだけど

223 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:00:58.93 ID:W1opZh9W0.net
ミニ政党はどうしても外れ値が出ることがあるから、参考程度だよ
別に米重が悪いわけじゃない

224 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:01:26.37 ID:768uiLOda.net
>>212

それらと統一教会はさすがに悪質性が違うだろ

225 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:01:34.74 ID:S6g+h4KCM.net
>>219
そうなんだ

226 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:01:34.26 ID:s6USCCG1d.net
「大多数の日本国民」vs「米重・参政党」

の戦いかぁ

227 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:01:51.16 ID:b3Fl8pVt0.net
米重って、総選挙で大外しして、だいぶ政党の信用なくしたからなー
ほぼネタキャラ扱い

228 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:02:00.34 ID:puPQZv/Ld.net
>>219
自民大台って20のことか

229 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:02:05.82 ID:v9seY2+5a.net
>>219
これだけでも十分、安倍ブーストあるやろ

230 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:02:39.00 ID:fmNAeLhNd.net
各社難しいだろうな
NHKの8時の予想はとんでもなくレンジ広そう

231 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:02:59.89 ID:OJNvKHWxa.net
えーっつ惨敗か

232 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:05.23 ID:nztmjvPh0.net
鳩山の政治団体はどうなるんだろ

233 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:12.09 ID:4Q4aoEvUa.net
>>224
違うこと証明してみてよ

234 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:14.10 ID:u3KGiOc60.net
米重って爺さんに滅茶苦茶嫌われてるよなw

235 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:18.41 ID:v9seY2+5a.net
>>230
どこも自公改選過半数確実みたいな感じにとどめるだろ

236 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:20.27 ID:eGBz34WJ0.net
N党って何議席予想なん?

237 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:27.30 ID:7pUk13+D0.net
米重の予想なんぞこのスレのソースが脳内の妄想予想とさして変わらんだろう

238 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:27.88 ID:/N1/eIIZ0.net
選挙直後に立憲の関係者が安倍ちゃんが死んで投票率が上がったことが不利に働いたとか言いそう

239 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:44.94 ID:cJFGem6z0.net
1700万くらいの可能性もあったところを
大台(2000万)超の勢いにか

240 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:59.44 ID:79HnjLmYM.net
自民ライト層が起きたか?
お灸層が自民回帰まではおきてない?
なお情勢は流動的だが

241 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:03:59.89 ID:6Ot3RbQX0.net
>>219
京都は立憲自民
青森沖縄は立憲
新潟大分岩手は自民
比例は自民20超えか

242 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:04:08.35 ID:iTkx0fzqM.net
>>219
東京6番目はほどんどが山本
少数ながら海老沢が期日前強いって情報もあった

243 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:04:11.37 ID:paoe8Pwj0.net
米重のニュース業はいずれ航空会社買うための準備だからな

244 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:04:17.58 ID:9Lzf/LTn0.net
共産になるとテレビで選挙妨害にあったって叫ぶレベルだし

245 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:04:17.69 ID:vcL6oIYOM.net
それより岸田はちゃんと調査委員会もうけて真相究明するんだろうな

犯人の自供だけで済ましそうなんだが

246 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:04:27.28 ID:Djal4cEM0.net
未だに安倍の悪口言ってた連中が落ちたら面白いんだが

247 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:04:35.07 ID:QwlwhHlH0.net
自分の立場を利用してどうとでもとれる事言って匂わせするの嫌いだわ

248 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:04:42.54 ID:rz5Rcg6j0.net
>>224
ほうほう
野党の新興宗教集会参加は問題無い、と

わかりやすいですねw

249 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:05:02.82 ID:9seID2Qe0.net
一応安倍事件前は自民の比例は18予想だったんだが

250 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:05:18.12 ID:kJVdkoold.net
衆院選はお漏らし予測が外してたが今回はどうなるか

251 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:05:36.99 ID:xKx4GGZM0.net
>>170
参政党さん…

252 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:05:46.00 ID:4Q4aoEvUa.net
>>236
0-1予想
今回の事件と政見放送のネタで
マイナスになっているので
個人的には0予想

253 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:05:50.18 ID:ZSqCVYOn0.net
数年に一回この板が最も盛り上がる日だな

254 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:05:58.68 ID:9Lzf/LTn0.net
俺は今回は22時回るまでは接戦区については何も信じないよ

255 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:06.23 ID:s6USCCG1d.net
>>241
長野県も自民か・・・

256 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:14.92 ID:fX357XDSM.net
出口調査の状況って見れないの?
少しは可能ありそうな人に入れたいんだけど

257 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:24.96 ID:3+yFVGOh0.net
>>219
福山強いってまじか。共産から流れたか。

258 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:38.03 ID:4WlIV1Pn0.net
沖縄のお漏らしは期日前含んでる?
それで大きく変わってくるんだが

259 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:47.10 ID:eGBz34WJ0.net
>>252
参政党より厳しい予想か
情報ありがとう

260 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:48.67 ID:ycV0so8w0.net
荻野のツイッターそのまま読むと自民圧勝じゃん

261 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:46.29 ID:zCWQrOsEp.net
>>196
月亭方正をシバキ倒すための党かな(すっとぼけ)

262 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:06:54.51 ID:nztmjvPh0.net
>>194
政教分離の意味を拡大しすぎ

263 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:07:21.99 ID:cJFGem6z0.net
今回は接戦区かなり少ないかもな
まあ参院だからそもそも選挙区の数自体が衆院とは大違いだけど

264 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:07:43.70 ID:puPQZv/Ld.net
>>257
ありえるな。

265 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:07:56.65 ID:qAA1H1z80.net
>>194
安倍からの祝電程度なら俺の同級生の結婚式にすら来てたからなあ

266 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:08:05.49 ID:6Ot3RbQX0.net
出口お漏らし総合すると維新は選挙区4で確定くさいな
比例は立憲とタイらしいから7かな
合計11議席か

267 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:08:09.06 ID:v9seY2+5a.net
>>263
なので、なおさら各社、接戦区をどこまで当てられたかを注目している

268 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:08:15.63 ID:kJVdkoold.net
まあ自民圧勝は元々の規定路線で60からどれだけ積み上げるかがポイント

269 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:08:25.76 ID:79HnjLmYM.net
どんな状況になっても深夜の比例獲得マラソンだけは不偏
正直あれが一番楽しみ

270 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:08:31.97 ID:b3Fl8pVt0.net
福山が強いんじゃなく、維新→自民の流れが起きちゃって漁夫の利の可能性があると思うよ

271 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:08:40.26 ID:9Lzf/LTn0.net
比例もわざわざ香典で自民に入れる人が出口調査で正直に答えるかも分からんね
結構怪しい気がするが。そういう人はマスコミが何やったかを重視してる人も多いだろうから

272 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:08:47.23 ID:iTkx0fzqM.net
>>255
長野は接戦やや杉尾って感じみたい
野党は出口強く出る傾向だからどうなのかね

273 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:09:16.16 ID:v9seY2+5a.net
>>272
あの報道が出て接戦なのかい

274 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:09:37.29 ID:b3Fl8pVt0.net
>>271
俺は毎回毎回共産党と答えてる
今度は公明党と答えようかな

275 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:10:08.01 ID:W1opZh9W0.net
>>270
京都の場合はそれがどう影響するか分からないけどね
楠井・福山当選の情勢調査もあったので

276 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:10:32.19 ID:R9SKDOiT0.net
すげえなあ
毎回出口調査にあたるって何億人に1人だよ

277 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:10:48.90 ID:6Ot3RbQX0.net
>>270
それは間違いなくある
西田が暗殺時間前に自民から維新に3割票が流れたって言ってたからそれが自民に戻れば維新は勝ち目ない

278 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:10:55.23 ID:xjH6zoeSa.net
沖縄県午後2時現在の推定の投票率は14.08%と、前回・3年前の選挙と比べて0.30ポイント高くなっています。

一方、9日までに有権者の21.88%にあたる25万8841人が期日前投票を済ませています。

279 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:11:23.75 ID:vcL6oIYOM.net
立憲の外人トリオも、蓮舫だけになるのか

280 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:11:29.60 ID:aOB0Q8VF0.net
出口調査員はよく見かけるんだけど声をかけてもらえたのは1回だけなんだよなぁ

281 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:11:38.09 ID:iTkx0fzqM.net
>>270
多分そうだね
楠井が失速したって散見される

282 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:11:59.65 ID:OpVDkT9n0.net
>>260
もともと圧勝予想やん

283 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:12:33.46 ID:o3Xr7/31d.net
昨年の総選挙のマスゴミの情勢・出口調査で野党強め、与党弱めに出たので
選挙番組で20時台の各党幹事長インタビューでは調査から自民敗北前提の攻めるような質問が相次いだが
時間を経るに自民が勝利。
MCの人、整合性をなんとか付けようと焦ってたな。

284 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:07.66 ID:wPf7D0ltd.net
三四六は仮に勝っても自民党ブーストのおかげだから、頭丸めて6年間徹底的に雑巾がけだな

285 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:15.76 ID:HDWxtmLRd.net
>>219
午前中に投票行くのは高齢者率高いから支持層が老世代に偏ってる政党が強目に出る(ソースは去年の衆院選)
無党派層と若年層は夕方以降伸びるから最終的にはかなり変わるぞ(ソースは去年の衆院選)

286 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:16.14 ID:s6USCCG1d.net
安倍死して陳福山を生き返らせる

287 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:19.53 ID:OJNvKHWxa.net
出口調査なんかやめろよ

288 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:29.76 ID:xUtnuhbl0.net
「出口調査は適当に答えようぜ厨」が虚偽に投票したことにしたい政党の割合も自4立2維新2公明1共産1ぐらいの割合になって
結局正確な出口調査になる予想

289 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:54.33 ID:W1opZh9W0.net
>>260
自民は並でも立民が弱い、という可能性もあるよ
おぎのはプロだから、自民だけ強くても東京選挙区は大して動かないって分かってるだろうし

290 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:13:55.41 ID:XiuHHMGZ0.net
荻野稔って見るからに軽い人間だけど信用できるのか?

291 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:14:02.38 ID:NWcQxRvWa.net
東京だけど投票所ガラガラだった
まあ自分も一番暑い時間に出てきたこと後悔するくらい暑いけど

292 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:14:04.36 ID:aRkrluQDM.net
>>250
そういえば外しまくって、22時過ぎからパヨちんマスコミは、甘利とかノビテル討ち取りの話題しかしなかったね。

293 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:14:14.41 ID:9Lzf/LTn0.net
>>288
今回は香典票があるからな。特に比例は。

294 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:15:32.41 ID:0bEqVMLLa.net
>>278
期日前すげえなw

295 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:15:40.52 ID:vcL6oIYOM.net
なんだ結局、福山勝つのか
だから投票なんか無意味だと

296 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:16:02.32 ID:wPf7D0ltd.net
午前中の出口調査は、確かに老人票が強めに出るだろうね

297 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:16:24.20 ID:YNez/PrGr.net
各局8時の出口調査のプラス5はみた方がいいな

298 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:16:54.09 ID:b3Fl8pVt0.net
後藤謙次とか、暗殺日にやたら安倍に対して批判的なコメントして、山のように抗議電話が朝日に来たから、
昨日はバランスとってたな
今回はパヨクマスコミも、パヨク報道は出来なさそう

299 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:16:56.04 ID:eGBz34WJ0.net
投票率は最終的に53くらいで落ち着くか

300 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:17:15.30 ID:xUtnuhbl0.net
沖縄ほ半分ぐらいが期日前投票なら安倍ブーストの影響は最小選挙区やな

301 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:17:45.22 ID:b3Fl8pVt0.net
>>300
そうゆうこと

302 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:17:47.24 ID:R9SKDOiT0.net
東京14時は下がったけど16時はどうなるかね

303 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:17:52.99 ID:S/fzERzv0.net
>>294
沖縄は民意がきっぱり分かれてて悩む要素ないし
組織票が多いからさっさと期日前しちゃう

304 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:04.36 ID:8K7exUjN0.net
京都残念やなぁ

305 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:10.10 ID:qlEI6HU/0.net
>>290
あいつは荒木が猛追で6番手山本と争うなんて書いてるぞ

306 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:22.52 ID:hOxJ8oZZr.net
福山当選だと左派にとって最悪の結果
野党再編でのリセットのチャンスすら摘まれる

307 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:32.83 ID:JfHu0jkE0.net
個人の議席予想って20時になったら出していいんだっけ??

308 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:36.81 ID:+oBieqfn0.net
>>238
一応小沢のアレに注意はいったそうだから
小沢以外は気をつけるんでないの

309 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:36.05 ID:JfHu0jkE0.net
個人の議席予想って20時になったら出していいんだっけ??

310 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:18:39.77 ID:JfHu0jkE0.net
個人の議席予想って20時になったら出していいんだっけ??

311 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:13.22 ID:W1opZh9W0.net
議席予測で使われる出口って何時時点のものなのかな
10年くらい前に調査受けたときは紙媒体に書き込んでたけど、今はタブレットだから20時時点のものなのかね

312 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:19:17.72 ID:b3Fl8pVt0.net
沖縄はマスコミが中華資本と朝鮮資本しか無いからな
某新聞なんて、広告料の9割がパチンコ屋だからね

313 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:16.65 ID:cJFGem6z0.net
当日より期日前の方が多いところは
沖縄以外にも普通にあるだろ
田舎の年寄りは朝が多いと言われるが、最近は朝じゃなくて期日前に移行して当日は終日閑散としているところもある

314 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:38.01 ID:S/fzERzv0.net
>>203
ただそれは不謹慎というより遠からじな分析なんで問題にまではならんと思う

315 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:40.06 ID:KR16a2mZd.net
昔から民主系は出口高めに出るからな
参院は忘れたけど衆院は大体30くらい高く出る

316 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:47.85 ID:v9seY2+5a.net
>>311
前回大外れした理由の一つに出口調査の締め切った時間が早かったからとかあったよな

317 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:54.27 ID:bQQCBjsO0.net
石破は本当にセンスがないよな

318 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:19:57.96 ID:R9SKDOiT0.net
>>311
リアルタイムやろー
んでアルゴリズムに放り込むくらいのことはしてるやろー

319 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:20:03.23 ID:+oBieqfn0.net
>>256
どこの選挙区だい?

320 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:21:04.52 ID:wrjLll+S0.net
>>298
アベ政治を振り返ったところでいうほど極悪かって思う

321 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:21:05.91 ID:wPf7D0ltd.net
福山が当選したら、それは維新の失速を意味するし、
立憲は泉体制が次の衆院選までは続くだろうね
結果的には泉の共産党と距離を取る戦略が正解だったということ

322 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:21:47.91 ID:+oBieqfn0.net
>>284
安倍家の墓石磨きでしょ

323 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:21:57.56 ID:IIH9I0IT0.net
今、岩手、宮城、山形、福島、群馬、栃木にかけて積乱雲発生中だから、出口に影響あるかも

324 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:22:00.13 ID:xKCjqd2wM.net
>>242
東京は山本か
でも嘘つきが大勢海老沢に入れてそうだけどなw

325 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:22:41.21 ID:HysKqlix0.net
投票率の伸びは都市部の方が高い感じ
逆に田舎は期日前で入れた人が多いんじゃないのか

326 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:22:47.96 ID:0dVIRiMj0.net
特殊な事情が発生した今回の選挙結果を以て戦略が成功したとか大丈夫か?

327 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:22:53.50 ID:2sof8jWUr.net
>>320
悪夢の民主党政権だってそれほど本当に悪かったのか?

328 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:23:20.30 ID:R9SKDOiT0.net
>>326
選挙は結果がすべてだって安倍聖人が

329 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:23:22.02 ID:b3Fl8pVt0.net
今頃は、投票に行ってほしくない某パヨ政党やアカ政党が、
投票率上昇を苦々しい思いで見てるよ
昔、その勢力の選挙事務所に出入りしていて吐き気したときあるわ
連中は、マジでシルバー民主主義だからな

330 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:23:24.18 ID:tCD4CXXw0.net
【東京都】参議院選挙投票速報
       今回  前回 前回差
*9時現在 *3.11% *2.30% +0.81P
10時現在 *6.20% *5.06% +1.14P
11時現在 10.50% *8.79% +1.71P
12時現在 14.03% 12.61% +1.42P
14時現在 20.65% 19.37% +1.28P
15時現在 23.16% 22.33% +0.83P

期日前投票 14.44% 12.05% +2,39P 7月8日まで

最終投票率     51.77%

https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/

331 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:23:28.21 ID:+oBieqfn0.net
>>307
投票箱の蓋が閉まったらいいのでは?

332 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:23:36.91 ID:v9seY2+5a.net
期日前投票あるあるで、当日の投票所より期日前の投票所の方が行きやすいとかはあるからね

333 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:23:42.72 ID:eGBz34WJ0.net
>>327
あれは時期が悪すぎたってのもあると思う

334 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:23:59.60 ID:kJVdkoold.net
>>330
あらら

335 :無党派さん:2022/07/10(日) 15:24:05.21 ID:URZRj0Jm.net
>>330
下がってきたな 香典ブーストどうなるかな?

336 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:08.64 ID:fmNAeLhNd.net
>>316
総選挙より圧倒的に接戦区が少ないから判定会議も短くできる
総選挙よりは時間粘るよ

337 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:15.26 ID:deIa0CCQa.net
>>330
急速に失速かー

338 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:24.30 ID:eGBz34WJ0.net
>>330
おいおい最終的には下回りそうな勢いじゃん

339 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:27.29 ID:ZPsTJKTQM.net
>>332
期日前が駅にあると投票しやすいよね

340 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:27.98 ID:0dVIRiMj0.net
結果が全てでもその結果をどう解釈するのか

341 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:24:36.75 ID:b3Fl8pVt0.net
>>330
若者が遊んでる時間

342 :無党派さん:2022/07/10(日) 15:24:51.56 ID:URZRj0Jm.net
>>327
むしろ善政 コレといって特に悪いところなどなかったよ

343 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:57.22 ID:R9SKDOiT0.net
>>330
香典ブースト…
なかったかも…

344 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:24:59.71 ID:S/fzERzv0.net
>>327
数字の良し悪し以前に
与党の内紛で方向性が定まらず
先がわからないのでとにかくイライラする時代だった

345 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:25:15.23 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>331
まあ実際は締め切り時までに並んでたら受け付けて貰えるから
20時過ぎてもロスタイムあるけどなw

346 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:25:20.55 ID:cJFGem6z0.net
地元の県で一番投票率高い村なんか
金曜の段階ですでに全有権者の7割が期日前投票を済ませていて
今日投票したやつは50人くらいしかいないっぽい

347 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:25:51.11 ID:vcL6oIYOM.net
>>330
これが期日前相殺の法則

入れるやつは行くし、行かないやつは行かないんだよ

348 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:25:58.46 ID:9Lzf/LTn0.net
>>327
少なくても製造業にとっては地獄だった
庶民も菅直人が作った再エネ還付金で消費税1%分確実に被害にあってる
仮に原発事故への対応を目を瞑ってもね

349 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:26:00.87 ID:0L6z/6O80.net
>>311
12衆院選で出口調査のバイトやった時は
午前2時間、午後2時間で最低50サンプルを取ること、男女交互に取ること、年代できるだけばらけさせること
同一世帯と思われる人に複数サンプル取らないこととかは指定されて
午後4時くらいには終わったなあ

350 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:26:36.93 ID:0dVIRiMj0.net
これまで批判してきた勢力への反動が凄いというツイートはどう解釈すればいいのか...

351 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:26:38.23 ID:ZRpy4gjJ0.net
そもそもお漏らしとかいうやつが本当だとして特定の投票所での結果なのか県全体での結果なのかによって全く話が違ってくるんだけどそこら辺が定かな情報が一切ないので無視でいいかと

352 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:26:48.97 ID:eGBz34WJ0.net
>>347
結局投票率上げるには、投票しないと罰則与えるようにしないといけないんだろうな

353 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:26:53.79 ID:b3Fl8pVt0.net
安倍さんが悪夢の民主党政権と言ってるから悪夢なんだよ
歴史的な事実になったということ

354 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:27:08.08 ID:ZSqCVYOn0.net
>>330
この時間帯下がるのは既定路線だろ
18時過ぎからもう一度上がると思う

355 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:27:08.09 ID:9Lzf/LTn0.net
午後4時に終わるなら若年層に相当補正かけないとサンプルとして怪しくなるね

356 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:27:19.23 ID:/N1/eIIZ0.net
>>308
右翼は選挙ルールを守るから投票が終わるまではネタを公開しないよ

選挙直後から当選した人の失言とかを探して公開していくと思われ

我慢してたワイドショーの出演者たちも半分以上は安倍に同情的だから
怒りをぶつける先は立憲共産党になる

次の総選挙で立憲共産党が壊滅するまで弔い合戦は終わらない
自民党員になる若者が一気に増えそうだし

357 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:27:21.51 ID:8K7exUjN0.net
>>349
年代ばらけさせるってよくわからんな。それじゃサンプルにならんやろ

358 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:27:39.60 ID:2sof8jWUr.net
>>348
その程度の話だろ。
今やこの9年で衰退国まっしぐらじゃん

359 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:27:39.79 ID:wPf7D0ltd.net
>>327
国会議事堂を10万人規模で取り囲む超大規模デモなんて民主党政権が最初で最後でしょ
週末は、仕事帰りのサラリーマンやOLたちがみんな国会議事堂に駆けつけた
あれこそ本当の国民の怒り

360 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:28:02.05 ID:erLj2w3eH.net
>>327
悪くなかったよ
マニフェストで国民騙して信用失っただけ
失った信用は2度と取り戻せないけどね

361 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:28:24.48 ID:vYROS+PUr.net
>>315
2003年の民由合併のときに、フジを除く各社が出口210前後で出して、菅と小沢が勝利宣言までしたのに177ってのがあった。

362 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:28:38.10 ID:v9seY2+5a.net
マスコミと共同で隠そうとした尖閣だろ

363 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:28:43.84 ID:b3Fl8pVt0.net
>>358
この9年??
むしろ、その前の20年の方が問題なんだが

364 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:28:49.82 ID:R9SKDOiT0.net
今はタブレットでそのまま遅れるんだから
19時半までいけるでしょ
さらに補正もアルゴリズムでやるんだから20分もあればだせるでしょ

365 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:28:53.52 ID:4Q4aoEvUa.net
>>327
極悪だろ。
トラストミーと円高で日米関係が止まって
日本の製造業急激な衰退へ
co2削減大盤振る舞いして
そこから東日本大地震での対策の失敗で電源供給不安定からの
北海道ブラックアウトや
福島の一部エリアで救援の遅延等
脱ダムで球磨川大洪水

366 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:28:59.17 ID:W1opZh9W0.net
>>330

前回東京は最高気温28度、午前中小雨で午後曇り
https://tenki.jp/past/2019/07/21/weather/3/16/47662/

今回は快晴でそれにしても暑い
鈍るのは仕方がない

367 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:01.68 ID:wrjLll+S0.net
>>327
日本製品のシェアが激減した時期だし
日本人の賃金水準がガクっとさがったし
外交防衛については影響いまでもひきずってるからね

368 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:02.76 ID:6Ot3RbQX0.net
>>330
あーあ、、、
安倍弔い票とは一体

みんな安倍暗殺も他人事のエンタメ扱いだったんだなぁ

369 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:14.71 ID:JZ9LjnrQx.net
>>311
古い情報で恐縮
紙の頃は、昔は締め切り3~4時間前それから締め切り2時間前くらいまでが支局と本部で当落判定会議
この時に政治部担当がいろいろ個別議員に取材したり逆取材されたりして政局が動き出す。
だからだいたい6時のニュースで(特にTBS)のキャスターのテンションが分かりやすかった
いまはタブレットだからもう少し遅いかも

370 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:24.57 ID:+oBieqfn0.net
>>357
結果を年代別で発表してるじゃん
だから必要とされてるんよ

371 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:30.24 ID:xB8LbOI20.net
震災対応や米軍基地問題
あん時自民だったら上手く行ってたかと言われてもなんとも言えん

372 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:39.46 ID:0L6z/6O80.net
>>332
やっぱイオン最高なのよ

373 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:29:41.42 ID:b3Fl8pVt0.net
【民主党政権は悪夢】
歴史的に確定したこと

374 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:46.18 ID:9Lzf/LTn0.net
>>358
どこがこの程度なんよ。製造業の雇用創造力舐めすぎや
公務員自治労に支えられた左翼には分からんだろうがね
そういえば失業の心配がない特権階級すぎてとうとう連合に三行半突きつけられたね
特にトヨタ

375 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:46.79 ID:xUtnuhbl0.net
ただ東京の高いのは男の投票率なんだよねえ

376 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:29:47.02 ID:fmNAeLhNd.net
>>361
あったあった
なのにみるみる自民の当確が増えていくという

377 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:30:02.78 ID:2sof8jWUr.net
>>363
ならほとんど自民じゃないか

378 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:30:08.64 ID:kJVdkoold.net
>>359
安倍政権のときシールズが戦争法案反対とかで10万人規模のデモやってたよ
まあ何も影響なかったけどw

379 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:30:13.72 ID:Q1Tpcfsr0.net
そもそも出口のサンプリングがうまく出にくい何らかの圧があるんでしょうね

380 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:30:24.48 ID:iCx9WAE1M.net
>>330
うちの区3%くらい下回ってるな

381 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:30:38.76 ID:+oBieqfn0.net
>>368
他人事やし

382 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:30:42.23 ID:nyGTmorN0.net
民主党政権が良かったか悪かったかはわからんが

そこから自民党は国政選挙全勝

各自ご判断ください

383 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:31:03.53 ID:4Q4aoEvUa.net
>>363
20年の問題のうち10年は小沢が
「政策よりも政治改革!」で潰しただろ。
後の10年で中小企業が潰れても
創業者一家が集団自◯しなくていいようにした小泉改革

384 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:31:27.64 ID:ZRpy4gjJ0.net
おそらく弔い票は元々維新か参政に投票してた層が自民に戻るだけだから投票率はさほど問題ではないよ

385 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:31:30.08 ID:wPf7D0ltd.net
>>378
安保法制で10万人とか無かったよ

386 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:31:46.54 ID:b3Fl8pVt0.net
>>377
負け犬の遠吠えしに来たの?笑

387 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:32:14.86 ID:8K7exUjN0.net
>>370
サンプルの意味わかってる?
年代で投票率が違うと言われてるんだから、年代も無作為に抽出しなきゃ意味ないじゃん。男女偏りなくというのは、本当はここも無作為がいいと思うけど、ある程度投票率に男女差がないとして、目を瞑るとして。

388 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:32:15.46 ID:cJFGem6z0.net
大台超えの噂が事実なら
弔いで動いてる層は間違いなくいるんだろうけどな

389 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:32:19.26 ID:ZiB8WcAv0.net
東京は前回16時から毎時約3%投票率加算されてた。今回は毎時2.7%ぐらいしか加算されなさそう
結局期日前投票者数の増加分しか投票率上がらなさそう

390 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:32:22.70 ID:7T0CEmsp0.net
二階俊博ガチ勢の人やっぱり前回の選挙から政局感鈍りまくってないか?言ってことおかしいぞ

391 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:32:23.04 ID:kJVdkoold.net
>>385
あれ
シールズそんなに集めてなかったけ

392 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:32:51.63 ID:6fa+igff0.net
あと4時間半か
あっという間だったなあ

393 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:03.12 ID:HDWxtmLRd.net
悪夢ってのはまだ柔らかい表現、実際は地獄
民主があまりにも酷すぎたから第二次安倍政権はずっと大勝だった

394 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:05.29 ID:HysKqlix0.net
千葉の投票率データ見ると浦安市川船橋あたりがプラスで銚子勝浦あたりがマイナスになってる

395 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:09.38 ID:2sof8jWUr.net
>>386
勝ち馬に乗るだけしかできないつまらない人生よりは面白いよ

396 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:33:28.85 ID:b3Fl8pVt0.net
そもそも、ネット上で最もパヨク寄りな選挙板の、相当右側の結果に毎回なるから
ここを読んでる米重とかが外しまくるのは、そのせい

397 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:29.73 ID:6Ot3RbQX0.net
投票率上がらないなら参政党よかったやん

398 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:36.03 ID:deIa0CCQa.net
>>392
もう3年は選挙無いからな
スレ過疎るな

399 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:52.40 ID:9Lzf/LTn0.net
というかさ、令和になって国際環境変わってきてるからね
今年で冷戦後も終わったし。日本も戦後が終わった。

400 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:33:57.23 ID:R9SKDOiT0.net
>>388
弔いで動いた人
当日夕方に行く予定だった人が士気が上がって午前中にしただけ説
選挙に興味のない人は動かさなかった

401 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:05.55 ID:4Q4aoEvUa.net
>>391
開催団体発表10万
現地にいた人1万程度じゃね?

402 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:09.98 ID:/N1/eIIZ0.net
>>398
沖縄と総裁選があるし

403 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:12.50 ID:QJfRd/5h0.net
自民党圧勝 結果を見るまでもない

404 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:17.98 ID:8K7exUjN0.net
民主党は円安積極財政すべきだった。どちらも財務省に籠絡されて真逆の政策してたけど。

405 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:28.15 ID:vYROS+PUr.net
>>363
そう、それをメディアは報じない。
何故か小泉を庇う。

406 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:35.81 ID:wPf7D0ltd.net
仮に、この投票率で自民が2000万票超えなら、どこか他の政党が削られているということ

407 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:36.70 ID:kJVdkoold.net
>>401
ああ大本営発表だったか

408 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:37.82 ID:GlWds59Yp.net
>>384
違ったぞこれw

409 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:41.10 ID:eGBz34WJ0.net
>>398
状況によっては衆議院途中解散あるんじゃね?

410 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:34:49.47 ID:b3Fl8pVt0.net
維新、立憲に勝てないかなー
勝ってほしい!

411 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:53.40 ID:W1opZh9W0.net
>>369
判定会議挟むんだね、近年も遅くても19時とかのデータで出してたとしたら、そりゃ浮動票読み切れんな

412 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:34:58.61 ID:0L6z/6O80.net
>>398
マジでやだ
あくまで自分の興味として衆議院の任期は2年にしろ
まあそれは別として来年の統一地方選が終わったら本格的に何もないよな2年間

413 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:35:01.76 ID:JfHu0jkE0.net
京都と愛知は維新取れるのかね

414 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:35:02.41 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>398
ただ、衆参同年選挙を確実に避けてくる昨今の傾向として
2024年中に解散するだろうけどね

415 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:35:07.38 ID:7WedjKNEM.net
>>361
まぁでも結果としては悪くは無かったんだな
2004年は民主の勝利と言っても良かったし
2005年は小泉は追い詰められて郵政解散やった様なものだった

416 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:35:33.25 ID:fmNAeLhNd.net
>>398
来年は統一地方選あるし総裁選前に解散じゃないかね

417 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:35:40.20 ID:dIVH06t6d.net
>>230
前回衆院選では8時すら外したからね。

418 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:35:48.08 ID:WZYYhTNj0.net
投票率に一喜一憂するバカはいつもは左だが今回は右か

419 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:19.32 ID:S/fzERzv0.net
ブレグジットやトランプ現象を一時的なバグだと考えていた
香港で弾圧が起きても知らんぷりしてた
とにかくポリコレの嵐が続くと思ってた
時代の変化にとにかく無頓着だったなここ数年の左派は

420 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:19.53 ID:7T0CEmsp0.net
小泉純一郎って天才的な政局家だったな
よく数年間も総理大臣の椅子に座れたわ

421 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:20.26 ID:cJFGem6z0.net
>>409
まず確実に2024年中までにある

422 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:28.66 ID:7WedjKNEM.net
>>398
総裁選前には解散するでしょ

423 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:42.98 ID:dIVH06t6d.net
>>227
予想屋が自分の願望・イデオロギー出してたら話にならんなと。

424 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:45.26 ID:6fa+igff0.net
来年統一地方選があるけど
野党側はまたまともに擁立できないまま終わるんだろうか

425 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:48.14 ID:uzUXhJuMa.net
前回参院選との投票率の比較です(総務省発表14時現在)

佐賀、福岡、宮崎、青森、広島、福井、徳島、奈良、山梨、鹿児島などで伸びています。
東京、神奈川など関東でも伸びている地域が多いです。
対して宮城、山形、愛媛、高知、岩手、鳥取、福島、石川、秋田などでは前回よりも低くなっています。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1546019165831823360?t=exhzswGO479vcrTcohUKHA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

426 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:36:58.00 ID:wrjLll+S0.net
発表されてる期日前の人数って8日までのもので
9日の分はまだわからないんだよな

427 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:37:05.10 ID:fSqSaRBa0.net
【参院選】午後2時現在投票率18.79% 前回を0.77ポイント上回る
https://www.fnn.jp/articles/-/387148

総務省が発表した午後2時現在の投票率は18.79%で、2019年の前回選挙を0.77ポイント上回っている。

428 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:37:24.03 ID:wrjLll+S0.net
>>425
合区になるとモチベ落ちるんかな

429 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:37:24.14 ID:GgSfvqup0.net
>>373
これな、ボーナス0だったのは本当にその三年だけだった、取引先がどんどん潰れていって阿鼻叫喚だったぞ。
あのときの悪夢メンバーが居なくならないかぎり立憲が伸びることはもう絶対にない

430 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:37:26.35 ID:dIVH06t6d.net
>>234
嫌われてる云々より、新潟以降の複数の件で信用を失くしている。

431 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:37:38.15 ID:U1t9+u1bd.net
小泉って郵政のイメージ強いけど
2003年の衆院選はぎりぎりだし
2004年にいたっては民主党に改選議席、得票数負けてる

432 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:37:54.83 ID:b3Fl8pVt0.net
この10年、毎回毎回選挙のたびに、パヨクの阿鼻叫喚を見れたのは、
この上ない喜びだったな。
ほんと安倍晋三大明神だったわ。
毘沙門天の化身だと思うよ

433 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:37:57.30 ID:R9SKDOiT0.net
>>427
期日前が伸びてるから伸びてはいるが
まーショボい伸びだな
香典ブーストなんてなかったくらいの

434 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:38:10.05 ID:eGBz34WJ0.net
>>426
9日分のって何時には発表なの?

435 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:38:10.60 ID:7WedjKNEM.net
俺の予想だけど2024年の都知事選前に解散すると見るわ
それで勝ったら都民ファーストは終わる

436 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:38:29.81 ID:wrjLll+S0.net
>>383
これはそのとおりだな
リーマンのとき世界各国はそんな日本を反面教師にして対策した

437 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:38:49.04 ID:cJFGem6z0.net
>>428
合区は確実ににモチベ落ちる
合区反対とか書いた無効票も無視できないくらいあるらしいし

438 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:39:15.15 ID:wrjLll+S0.net
>>434
全体的な投票率ってだいたい翌日じゃないのかね

439 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:39:21.44 ID:7WedjKNEM.net
>>431
そうそう
実は小泉でさえも2003年以降は民主党に押され気味だったんよ
2007年に止められなくなった

440 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:39:53.08 ID:W1opZh9W0.net
>>425
はる役に立つー

こういうの既存メディア出せないものなのかね
選管発表をまとめればいいだけなんだから、新人記者にでもできるだろうに

441 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:40:10.44 ID:Vz4KT8lJ0.net
合区の投票率の落ち方は正直シャレになってない
とはいえ、回避には憲法改正、もしくは議席増による調整必須になるのでなかなか厳しい道が待ってる

442 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:40:14.89 ID:dIVH06t6d.net
>>327
本当に悪かったぞ。円高放置、株価低迷。製造業は壊滅。

443 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:40:15.98 ID:fPAn2gDI0.net
>>410
維新が好きなんだ。中国大好きなのか?

444 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:40:41.99 ID:cJFGem6z0.net
小泉登場がなければ
民由合併の時点で民主の勢いを止められなかっただろうね

445 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:40:46.37 ID:4Q4aoEvUa.net
>>419
自分達にとって不利だから
みてみないフリを決め込んだんだよ.

446 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:41:17.64 ID:b3Fl8pVt0.net
>>443
パヨクが大嫌いなだけ
パヨクとアカを殲滅することが目標

447 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:41:25.97 ID:9Lzf/LTn0.net
都市部の選挙区は伸びてるから、やっぱり53くらいまでは行きそう。

448 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:41:41.36 ID:GgSfvqup0.net
>>327
地獄だった、社会人じゃないとわからないかもだが悪夢じゃ生ぬるいほどの地獄だった

449 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:41:58.63 ID:7T0CEmsp0.net
>>437
でも参院選の定数問題は合区以外に解決する方法ないし
やっぱり公平にする為に参院選は地方ごとで分けた方がいいんじゃなかろうか

450 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:42:03.59 ID:nZeD7Jry0.net
>>433
まぁ減少傾向+注目度低かったっての考えると、実質では結構上がってるのかも?

451 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:42:05.45 ID:iwjLqtr40.net
>>425
投票率比較が
日本地図で色分けしてるからわかりやすいな

452 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:42:15.59 ID:ugztCJLI0.net
あんまり安部を悼んでるやつおらんなここは

453 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:42:20.66 ID:R9SKDOiT0.net
10時くらいは58くらいまであるとおまえら息巻いてたのにな
俺は朝と変わらず最終52予想

454 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:42:21.68 ID:b3Fl8pVt0.net
【予言】
今日は寒暖差あるから、夕方から投票率伸びるでー(*^^*)

455 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:42:22.99 ID:ZRpy4gjJ0.net
しかし期日前は本当ここ数年で普及した感あるな
つか期日前2週間もあってこれしか投票率ないって逆にすごいな
ここまで投票期間伸ばしてる国ないのに

456 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:43:06.94 ID:C3krwag30.net
民主党政権は時期が悪いし、自民でも同じだったと思う

なまじマニュフェストで夢見させちゃったから落差を大きく感じているだけでは

457 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:43:16.23 ID:7WedjKNEM.net
岸田って何期までやるつもりだろは
恐らく2期は総裁務めるだろうが
2期やって林芳正にスイッチが岸田の考えかな

458 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:43:36.37 ID:vcL6oIYOM.net
民主党政権は最初の三日間ぐらいは良かったよ
組閣する前あたりまでは

459 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:43:38.83 ID:eGBz34WJ0.net
>>425
山口県って安倍さんブーストないんやな

460 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:43:38.85 ID:6Ot3RbQX0.net
>>425
宮城冷めてんなぁ
なんで?

461 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:43:39.64 ID:iwjLqtr40.net
>>425
はるの全国グラフを見ると

東北が前回と比べて
投票率が下がってるのが気になるところやな

462 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:43:55.64 ID:b3Fl8pVt0.net
>>429
海外資本家が、殆んど投資を引いたからな
あれほど民主党がダメだと海外資本家から思われてるとは、俺も想定外だったわ

463 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:04.29 ID:+oBieqfn0.net
>>452
だって通夜もまだなのに

464 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:08.04 ID:h+CKJkO80.net
いやぁ今日は20時が楽しみだわ
参政党が国政政党入りすれば
バカマスゴミの都合の悪いことをガンガン言ってくれる
5年後は野党第一党になり10年後には自公政権を破って
国を救ってくれる

465 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:23.65 ID:wPf7D0ltd.net
>>427
午前中と変わらずか
東京は落ちたが、それ以上に他が伸びてるね


午前11時現在の投票率10.44%、前回上回る 参院選
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd653d288a9204f82fb72242f829ac6a7529f3aa

第26回参院選は10日、各地で投票が始まり、総務省のまとめによると、午前11時現在の全国平均投票率(選挙区)は10・44%で、2019年7月の前回選挙(9・70%)を0・74ポイント上回っている。

466 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:31.32 ID:9Lzf/LTn0.net
円高是正はすぐやっただろうよ。当時の自民の政権基盤が脆弱でなかったら
白川は総裁になっとらん

467 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:34.72 ID:vzKMjsdo0.net
>>425
やっぱ奈良は高いな。弔い効果だろうな。
福井が高いのが不穏。なぜ?

468 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:45.63 ID:iwjLqtr40.net
>>425
宮崎は投票率が上がって白熱してるな

469 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:47.36 ID:1rw16IrA0.net
>>327
悪くなかったらこんなに不人気にならないんだわ
旧民主は議員も支持者もそれを認めて改善するところから始めないと
いつまでもスタートライン立てない

470 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:44:51.76 ID:/N1/eIIZ0.net
>>424
統一地方選挙は野党が壊滅すると思うぞ
一般人で野党を支援する人なんておらんだろ

471 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:45:09.64 ID:b3Fl8pVt0.net
>>461
東北のジジババは、情に厚いから、立憲に入れるのをやめたんだよ。
きっと
そもそも東北に若者はおらんからな

472 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:45:31.39 ID:ZPsTJKTQM.net
今日は暑いから午後の外出が少ないのかな
夕方に期待

473 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:45:33.93 ID:R9SKDOiT0.net
もしもJXの上振れ通りに参政が3になれば接戦選挙区激変するんだけどな

474 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:45:35.16 ID:ZLuJe/jwa.net
民主党政権の円高放置であのトヨタですらどん底になった
自動車産業の裾野は広いから日本全体が沈没した

475 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:45:37.04 ID:Nl/CIBbx0.net
>>327
悪いよ

476 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:45:42.65 ID:eGBz34WJ0.net
怖くなって投票行かなくなった層も結構いそうだけどね

477 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:45:59.73 ID:4Q4aoEvUa.net
>>456
外国人に金配りまくって
日本人怒らせただろ。
仕分けで多くの
科学技術の資金を奪うだけ奪っていたよな。

478 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:10.14 ID:Z3MoG+vza.net
民主党時代はよかった
自民党にかわってからおかしくなった

479 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:18.22 ID:vYROS+PUr.net
>>375
察した

480 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:20.92 ID:tCD4CXXw0.net
【全国】参議院選挙投票速報
       今回  前回 前回差
10時現在 *6.18% *5.65% +0.53P
11時現在 10.44% *9.70% +0.74P
14時現在 18.79% 18.02% +0.77P
16時現在

期日前投票 15.29% 13.38% +1.91P  7月8日まで

最終投票率      48.80%      

https://www.soumu.go.jp/senkyo/26sansokuhou/index.html


【東京都】参議院選挙投票速報
       今回  前回 前回差
*9時現在 *3.11% *2.30% +0.81P
10時現在 *6.20% *5.06% +1.14P
11時現在 10.50% *8.79% +1.71P
12時現在 14.03% 12.61% +1.42P
14時現在 20.65% 19.37% +1.28P
15時現在 23.16% 22.33% +0.83P
16時現在

期日前投票 14.44% 12.05% +2,39P 7月8日まで

最終投票率     51.77%

https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/

481 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:21.24 ID:z7QGPCel0.net
誰がツイッターで漏らしてるの?
探してるけど見当たらない

482 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:23.44 ID:iwjLqtr40.net
>>467
福井は注目選挙区だったから

483 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:24.64 ID:cJFGem6z0.net
>>468
前回が天候の影響もあって低すぎただけ
投票率41%で全国最下位

484 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:49.37 ID:Q1Tpcfsr0.net
北日本は青森だけ上げてるね これが何を意味するものが

485 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:46:54.40 ID:QdRsrfjur.net
悪夢の野田政権の関係者をどこまで効率的に消せるかが要

486 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:47:06.35 ID:0L6z/6O80.net
結局今回は本当に今までの選挙の常識は適用できないよ
誰が行ってどこに入れたのか分からない
想定できるのはみんな言ってるアレだけ

487 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:47:21.14 ID:bERzxptB0.net
ヒント
投票率上がってるのは維新激戦区が多い

488 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:47:26.11 ID:b3Fl8pVt0.net
民主党が悪夢じゃなかったなら、なんで民主党を解党したん?笑
悪夢だって認めたから解党したわけでしょ笑

489 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:47:31.08 ID:vcL6oIYOM.net
>>461
東北はもう政治に期待してないから

490 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:47:35.45 ID:0dVIRiMj0.net
あの悪夢の時代、テレビ出演したある世界的な建機メーカートップが
このまま円高放置するんだったら日本から脱出するぞって吠えていたのは覚えてるw

491 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:47:38.42 ID:R9SKDOiT0.net
福井は参政党の本拠地かつ
自民候補者が自民支持層ブチ切れさせてるので
ほぼ落ちたと思ってるわ

492 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:47:42.52 ID:cJFGem6z0.net
>>484
青森は例年低いし
参院は田名部の時だけ上がるから平常運転

493 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:48:40.93 ID:l7QLDNGF0.net
>>484
青森は昨日まで暑くて
今日は涼しいらしい。

494 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:49:00.11 ID:4Q4aoEvUa.net
>>466
白川押し込んだのが小沢だからな。

495 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:49:00.87 ID:W1opZh9W0.net
むしろ統一地方選の方が激戦かも
都道府県議会は大半が1~3人区だから維新が入り込むと大混戦になる

のんびり比例で議席を稼ぐとかそんなのはない

496 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:49:06.75 ID:wPf7D0ltd.net
>>480
まとめ乙
全体としてはジワジワ上げているんだね
気温が低下し始める16時以降がどうなるか

497 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:49:28.89 ID:ZRpy4gjJ0.net
大正こそこそ噂話
最後の参院議員が崖っぷちの戦いを繰り広げてる某党は、「思ったより善戦」
別の党に組織の2/3を吸い取られたけど、古参の支持者ほど快く思ってなくて、支持者は当初予想されたほど離れていないそうな

498 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:49:40.93 ID:cJFGem6z0.net
愛媛とかも下げてるし
保守王国なのに野党で強いやつって
そいつが出る時だけ投票率微増させる力があったりするんだよな

499 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:50:27.45 ID:b3Fl8pVt0.net
パヨクは、勝敗ラインどこ?
最近のパヨクって現有議席維持だけが目標だよね?
それも毎回出来ないわけだけど笑

500 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:50:29.29 ID:vcL6oIYOM.net
円が強いのは良いだろ?
円安より

民主の円高は悪い円高だっただけで

501 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:50:43.47 ID:z7QGPCel0.net
>>497
これって社民だよな

502 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:50:46.68 ID:ZLuJe/jwa.net
今国民がホントに円安による経済危機を感じていたなら
誰が死のうが自民党は大敗する

503 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:51:10.77 ID:6Ot3RbQX0.net
>>497
みずぽおめ

504 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:51:23.97 ID:obBzy0YF0.net
NGオンでスッキリか

505 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:51:34.95 ID:9Lzf/LTn0.net
今wiki見たら白川もやっぱり団塊だったわ

506 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:51:38.34 ID:vynbvB3C0.net
>>490
今の地獄の時代、庶民は給料が上がらず各種値上げに苦しんでいる。

507 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:51:42.94 ID:7WedjKNEM.net
民主党時代の円高は悪い円高
岸田政権の円安は悪い円安

どっちなんだよw

508 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:51:46.31 ID:vYROS+PUr.net
>>415
あのときは、テレビが与野党伯仲ってやってたからね。
177は健闘だったけどね。
まだ日本も今より体力あったし、隣国にさほど脅威を感じてなかった。民主政権を実験するなんて余裕こいてた。俺もね。

509 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:52:04.37 ID:b3Fl8pVt0.net
パヨク側の勢いは、総選挙時を100としたら、今回は60
そして安倍暗殺後は50以下
とすると、相当負けても不思議ではない。

510 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:52:06.04 ID:cJFGem6z0.net
社民は秋葉立てたりとかテコ入れもしたしな

511 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:52:18.14 ID:7WedjKNEM.net
>>506
まぁでも岸田が圧勝したら物価高は受け入れるということだ

512 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:52:21.43 ID:99eYksEaM.net
>>327
少なくとも今よりは庶民の暮らしは良かったな。
何でここまで叩かれるか正直全然分からん。
消費税も5%だったし。

513 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:52:34.96 ID:vcL6oIYOM.net
>>497
ダメだこりゃ

やっぱり日本は終わった

514 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:52:40.81 ID:vynbvB3C0.net
>>477
結局自民党も配っているけどな

515 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:52:50.37 ID:8K7exUjN0.net
>>506
現役世代じゃないでしょおじいちゃん

516 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:52:54.86 ID:9WmLEQke0.net
>>497
実際衆院選でも大善戦したからな

517 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:08.28 ID:9Lzf/LTn0.net
>>507
加減による。
今は円安だけでなく、エネルギー高によるインフレとのダブルパンチだから
それがごっちゃになって悪い円安と言われてる

518 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:13.06 ID:+qRSpJ6Td.net
社民は一向宗みたいなもん
今居るのは党と心中するつもりの奴しか居ない

519 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:14.15 ID:qAgCxao50.net
昨日9日分含めた期日前って出て無いよね?
8日まではあるけど

520 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:14.62 ID:iwjLqtr40.net
北海道宮城の投票率低下を除いては

東京神奈川埼玉千葉
近畿6府県
愛知静岡
広島福岡

といった都市部で
で投票率が上昇傾向なんやな

521 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:13.48 ID:QJfRd/5h0.net
自民党怒りの統一教会

522 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:22.50 ID:0dVIRiMj0.net
>>506
110-120位が丁度いいんじゃないw

523 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:27.51 ID:P+70MRl5a.net
司会
「。。。蓮舫さん、まさかの落選です」


これ聞きたいわ。マジで

524 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:31.88 ID:7pUk13+D0.net
みずほがおらんとちょっと寂しい気もする

525 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:43.20 ID:uFWlbxab0.net
安倍晋三元首相銃撃事件 容疑者が名前を挙げた「統一教会」は突如休館 取材に「お引き取りください」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb553662066b56b68aff5134dd1f2561fc7311c6

526 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:53:56.19 ID:lGe5R1OD0.net
四おるやん
岩手選挙区どうなんや?
それと達増拓也は3区の後継なるんか?

527 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:54:30.93 ID:b3Fl8pVt0.net
>>523
かなり後の時間にならないと決まらないと思う

528 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:54:32.46 ID:7WedjKNEM.net
幾ら善戦言っても100万取れなきゃ終わりだ

529 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:54:34.73 ID:wrjLll+S0.net
アベちゃんってガーシーみたいな内部告発もなかったしなあ
いうほどなんかな

530 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:55:11.83 ID:vYROS+PUr.net
>>515
ある程度マトモな会社と、そうでないとこの格差はひどいんですよ。

531 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:55:15.58 ID:iwjLqtr40.net
北海道東北の低投票率も注目だが
田舎の選挙区で無風区のところは
投票率が低下してるな

532 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:55:37.24 ID:JfHu0jkE0.net
今って議席予想書いてOKなの?

533 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:55:47.34 ID:2EdJvdd5M.net
>>480
伸びるかと思ったら
落ち着いたか

534 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:55:48.94 ID:wPf7D0ltd.net
>>512
10%に上げたのが民主党政権だからでしょ
菅直人や野田豚が消費税は5%のままと明言してたら、日本経済や日本の歴史は今とはだいぶ違っていたと思う
もっとも悪夢の民主党政権は、それを誕生させた国民側にも責任があるがな

535 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:55:50.77 ID:P94ZONYN0.net
反日ブサヨの信頼が失墜したし
これから選挙の度にごそっと数を減らしていく

左翼憎しの個人的感情はあるけど、実際そうなっていくよ

536 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:55:53.15 ID:b3Fl8pVt0.net
>>526
小沢さんは85歳定年らしいよ

537 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:56:05.04 ID:P+70MRl5a.net
>>527
起きて待ってる

538 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:56:05.72 ID:2sof8jWUr.net
>>512
ですよね。
下層が諦めて選挙ぐらい勝ちたいって動きにしか思えない。
与党に投票して日本を支えてるのは自分だって思いたい人が多そう。

539 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:56:22.50 ID:0dVIRiMj0.net
デジタル分野の基盤を抑えられる企業を産み出せなかったことが
この20年の衰退の原因だろう。
金融とか財政に執着しても将来は無いと思う

540 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:56:23.76 ID:dIVH06t6d.net
>>456
同じなはずがない。
麻生政権ではリーマンショックからいち早く立ち直ろうとしていたのに、民主党政権が台無しにした。

541 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:56:46.21 ID:b3Fl8pVt0.net
>>532
言論の自由だ

542 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:57:15.53 ID:Ub5jWj0W0.net
衝撃計画!日韓トンネルって何?九州には穴…【しらべてみたら】

韓国の選挙で公約に掲げられた衝撃的な計画「日韓トンネル構想」九州にはすでに調査用の穴が…旧統一教会の関連団体が堀り始めていた。

https://www.fnn.jp/articles/-/355451

543 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:57:15.97 ID:wrjLll+S0.net
日本 賃金上昇1% 物価上昇2%
アメリカ 時給上昇5% 物価上昇8%
だからそれほど不満がいまのところはないのかもしれない

544 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 15:57:31.10 ID:vcL6oIYOM.net
投票率なんぞは5割あればいい、てのが日本人の意識なんだよ

545 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:57:34.87 ID:QJfRd/5h0.net
円安上昇に伴い物価高上昇
生活が苦しいよギャアァァァァ━━━
おまえらが自公明に入れたのが悪いんだろで終わり
日本人は追いやられ外人に援助資金を配ります

546 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:57:41.54 ID:boy6HKOMF.net
>>534
消費税上げたのは安倍

547 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:58:01.78 ID:vzKMjsdo0.net
>>532
避けたほうが無難だよ

548 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:58:03.35 ID:vynbvB3C0.net
>>511
まあ、そういう事かな。
日本人は政治リテラシー最低で、同調圧力に弱く、権威主義だってことさ。

549 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:58:17.50 ID:dIVH06t6d.net
>>511
岸田が負けたらロシアがウクライナから引くという理屈が理解できない。

550 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:58:20.80 ID:kQUGcavo0.net
このスレでどこの馬の骨かもからんやつが議席の予想したとして、だから投票変える!なんてあるか?

551 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:58:39.52 ID:RQMGFeyI0.net
こんにちハー
NGでスッキリ

552 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:58:57.44 ID:soo3vowfa.net
>>548
そんなわかりきったことを何を今更

553 :十四代目 :2022/07/10(日) 15:59:04.69 ID:b3Fl8pVt0.net
【速報】
山上容疑者、壺売りシンゾーなどとネット書き込み
左翼的な思考か

554 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:59:10.09 ID:vynbvB3C0.net
>>539
消費税増税は成長妨げた原因の1つだとは思うよ。

555 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:59:18.50 ID:dIVH06t6d.net
>>546
民主党政権が決めたのを2回も延期したが?

556 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:59:40.79 ID:kJVdkoold.net
都会は知らんが地方いって公共事業関係やってる人と会うと旧民主政権への怒りは今も感じる

557 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:59:49.59 ID:2EdJvdd5M.net
>>543
これから
小麦の引き渡し価格が上がって
電気の燃料調整費が遅れて上がってくる
石油製品に転嫁がはじまる

じわじわ上がっていく

558 :無党派さん :2022/07/10(日) 15:59:51.17 ID:4Q4aoEvUa.net
>>514
海外にいる子供とかには配らなくなったろ。
あと、憲法前文の制約上で
日本人と外国人に同時に配ると外国人だけに
渡さないとすることが違憲になりかねなくなる。

559 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:04.13 ID:dJKuIElC0.net
国民のほとんどは民主党政権が良かったなんて思ってないからね

選挙結果でバカでも分かる話

560 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:11.74 ID:UzLJDHEI0.net
自民党「統一教会は普通の韓国宗教、我が党はみんなお世話になってます」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657436036/

自民党の岡田ゆうじ市議が堂々といいはじめた

561 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:17.03 ID:QQesly9E0.net
安倍ちゃんが死のうが生きようが今回は自民の圧勝です
それよりも清和会が落ちぶれそうな方が面白い

562 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:18.01 ID:JPggAQjqd.net
>>555
2回増税したのは安倍

563 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:20.58 ID:vynbvB3C0.net
>>529
できないでしょ。
三木谷の闇ばらしただけで、ガーシーヤバイことになっているし。

564 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:26.90 ID:+oBieqfn0.net
>>532
投票時間中は、これから投票する人間の投票先に影響を与える可能性があるのでダメ
だった気がする

565 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:36.97 ID:U1t9+u1bd.net
武蔵野は前より下がってるね

566 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:40.15 ID:W1opZh9W0.net
地方で弱く、都市部で強いなら言われていたほど維新も苦戦しないかもな

567 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:46.44 ID:iwjLqtr40.net
>>497
あーあの某政党ね

組織の大半が
別の党に吸収されてたね

九州沖縄の投票率が
高い傾向にあるのも追い風かもね

568 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:00:49.32 ID:fPAn2gDI0.net
>>541

お前は軽率だな

569 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:00.03 ID:vYROS+PUr.net
>>327
運も実力のうち。大震災は大きいですよ。
あと、事業仕分けくらいしかしなかった。
2位じゃ駄目なんですかでは、国際競争では勝てない。

570 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:08.54 ID:3C0GshKfd.net
>>560
韓国人は優秀だから韓国人の言うことを聞いていればいい

571 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:20.96 ID:9Lzf/LTn0.net
物価は秋頃、もう1割は上がるって聞いてるな。
アメリカの金融引き締めで商品市況は目に見えて下がったが
コンテナ問題がある

572 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:23.26 ID:YTcg6YpAM.net
>>550
このスレ、ていうかこの板にくる連中は
そもそも支持、不支持が固定化していて
敵対する相手を攻撃しているだけよな

ここでなにかを読んで意見が変わるはずもないw

573 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:27.93 ID:dJKuIElC0.net
民主党政権が良かったと言う人達は

普天間問題の辺野古移設は口にしないよね

その程度の強がり

574 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:31.78 ID:dIVH06t6d.net
>>506
安倍政権下(コロナ禍前)の7年で名目GDPが10%伸び、その分給料も伸びた。本当にありがたかった。

>>554
ほんと、消費増税を決めた民主党政権最悪だったな。

575 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:40.36 ID:6mF9F/BI0.net
選挙区=自民候補
比例=三味線屋の勇次

に入れてきた

576 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:40.32 ID:2EdJvdd5M.net
もうあと数時間で数字出るのに
我慢できないのかw

577 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 16:01:51.85 ID:vcL6oIYOM.net
日本社会は
愚民2割
大衆6割
賢者2割
だから、投票率なんぞ6割前後にしかならないのは当たり前

大衆しか行かないから

578 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:57.11 ID:GgSfvqup0.net
>>553
まじか、やはりアベガーパヨクだったんだね

579 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:01:57.17 ID:wPf7D0ltd.net
>>546
安倍はあくまで上げる時期を最終判断しただけだよ
民主党政権の時に10%まで上げることは既に決定していた
多くの国民は安倍が上げたのではなく民主党が上げたと考えている
むしろ、安倍は財務省の意向に逆らって何度か消費税を上げる時期を延長してくれたからな
財務省に逆らえる総理大臣とか初めてだったわ

580 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:02:10.48 ID:RQMGFeyI0.net
>>560
なんでこんなことを書くかな
教会に近い人か?

581 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:02:26.29 ID:0dVIRiMj0.net
基本的にどの国も増税し続けてるんだけどね
違うのは日本は経済成長出来なかった
他の国は経済成長した
それだけ。

582 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:02:34.70 ID:JfHu0jkE0.net
>>564 わかった。20時ちょうどに載せるわ

583 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:02:40.26 ID:3C0GshKfd.net
かつて福田赳夫は文鮮明を褒め称えた
統一教会は日本にとって大きな存在である

584 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:02:50.81 ID:D8x0W45Y0.net
>>574
増税の是非はともかくとして、
マニフェストでわざわざ
「議論しません」と書いておいて、
参院選中に突然言い出したあたりが
叩かれているのでは

585 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:02:56.66 ID:XC6AW2aRr.net
民主党政権関係者をどう消すか、というたったそれだけのことが共産党という触媒を持ってしても10年実現出来なかったのが痛手だったわ

586 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:03:07.56 ID:4Q4aoEvUa.net
>>528
衆の比例で届いているから
可能性は十分あるんだよな。
当選しても投票率が上がれば
政党助成金対象外の2%割とかありそうかな?と
思ってはいるけど

587 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:03:32.27 ID:99eYksEaM.net
>>534
最終的に判断したのは自民党だからな。
野田も大問題だがその後の自民党の対応もだめ。
無理やりにでも止めたら良かったんだよ。

588 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:03:55.57 ID:2EdJvdd5M.net
立憲は共産と組んだ後遺症に当分苦しむだろうな

589 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:03:56.57 ID:vYROS+PUr.net
>>529
安倍さんの人としてのエピソードは、好感がもてるものが多いらしいですよ。
中には偉ぶってどうしようもない人もいますが。

590 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:04:03.57 ID:vynbvB3C0.net
>>581
普通消費税は1%づつ増税するけどね。経済への影響大きすぎるから

591 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:04:03.95 ID:dJKuIElC0.net
>>579
消費税は民主党云々より

社会党が増税まで賛成して、事実上政争のネタとしては使えなくなったね

消費税消費税言うても虚しく聞こえる

592 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 16:04:05.89 ID:vcL6oIYOM.net
>>553
お、やっぱりか
4情報で初めて有意義なのきたな

593 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:04:32.03 ID:9Lzf/LTn0.net
後遺症に苦しんでる間に団塊老い朽ちていくんだよ

594 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:04:39.55 ID:ImUZ0ZVn0.net
しかるべき情報機関からのリークだと統一ロシアが圧勝らしい

595 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:04:46.93 ID:soo3vowfa.net
>>587
そういうのを隠してすべて民主党の責任にしたのか安倍の功績よ

596 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:04:54.09 ID:8HWhKG4fa.net
悪夢の民主党政権下は円高で輸入する原料が安く手に入り国内製造業は従業員の手取り増やせた。もちろん中小だけどね。そういう側面はある。あの政権が終わり時給1500円のお仕事が軒並み同じ労働で1200円になったのでどこらへんが悪夢か分からん人もいるだろうね

597 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:05:09.91 ID:/N1/eIIZ0.net
>>592
安倍を殺したのはやはりお前らみたいなゴミだったんだね

598 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:05:14.20 ID:4Q4aoEvUa.net
>>565
菅直人のファンが投票しづらくなったから。

599 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:05:41.63 ID:E7jFpED90.net
>>319
東京杉並区

600 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:05:45.22 ID:3C0GshKfd.net
勝共連合設立に際して岸信介には大変世話になった
今日の統一教会があるのは岸信介のおかげである

601 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:05:46.79 ID:soo3vowfa.net
>>577
今やこの国は愚者5割よ
選挙前に周りの会話を聞いててもよくわかる

602 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:06:13.85 ID:CqBsXxEdr.net
>>594
そのしかるべき情報機関とやらが統一ロシアの勝利を定めているのでは

603 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:06:31.90 ID:soo3vowfa.net
>>256
選挙ってのは競馬じゃないんだが

604 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:07:10.37 ID:O7Co6RLU0.net
やはりあまり安倍総理の影響なさそうかなこれ
自民いっても62.3くらいかね

605 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:07:18.76 ID:dJKuIElC0.net
民主党の後継政党は民主党政権の失敗から学ばないとね

学んでないと判断されてるのから選挙結果に反映されてる

606 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:07:29.26 ID:vYROS+PUr.net
>>587
野田さんは、一度下野して再登板を想定してたという話があります。

607 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:07:32.30 ID:4Q4aoEvUa.net
>>575
「うそ」、だろ?

608 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:07:35.12 ID:W1opZh9W0.net
>>565

本当だ不思議な傾向だね
http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/senkyojoho/1037069/1037070/1037073.html

609 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:07:45.53 ID:R32amK4Y0.net
>>215
政治家が祝辞だすってことは、仮に霊感商法に名前利用された可能性も高いよね

霊感商法にだまされる人がふえるはずだわ

日本人は偉い人に弱い。判断材料にしてしまう。

【家庭連合】統一教会への安倍氏祝辞に対し、全国霊感商法対策弁護士連絡会が公開抗議文を出していた事が判明
https://www.stopreikan.com/kogi_moshiire/shiryo_20210917.htm

>>1

610 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:08:09.03 ID:RQMGFeyI0.net
>>604
大平さんが急死したときとは時代が違うと思うよ

611 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:08:10.99 ID:R32amK4Y0.net
>>194
政治家が祝辞だすってことは、仮に霊感商法に名前利用された可能性も高いよね

霊感商法にだまされる人がふえるはずだわ

日本人は偉い人に弱い。判断材料にしてしまう。

【家庭連合】統一教会への安倍氏祝辞に対し、全国霊感商法対策弁護士連絡会が公開抗議文を出していた事が判明
https://www.stopreikan.com/kogi_moshiire/shiryo_20210917.htm

>>1

612 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:08:46.21 ID:4Q4aoEvUa.net
>>580
全然、違うことを書いている
「統一教会は反共産団体なので協力している」と書いている。

613 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:08:55.60 ID:9Lzf/LTn0.net
>>605
団塊と団塊ジュニア以下では価値観が違いすぎてどうにならないだけよ
小沢みたいに大風呂敷を広げるのは民主党政権を経験した後では無理になったから

614 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:09:16.16 ID:iwjLqtr40.net
>>610
1960年1980年とは
2022年は違うんかな

615 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:09:39.16 ID:caQVmZHSd.net
ノイジーマイノリティの痛々しい民主党擁護はいつ見ても醜いですな
存在自体が自民党アシスト

616 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:01.90 ID:/N1/eIIZ0.net
>>601
安倍は悪いとこしてたから死んで当然というのがそのへんのおばちゃんの意見だよ
工場の生産管理してるけど、土曜日の昼休みの食堂ではそんな話をしてババアが何人かいた

殺されて可哀想と言いたそうな人もアベガーの勢いがすごくて沈黙してた

617 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 16:10:09.18 ID:vcL6oIYOM.net
さて岸田どうする
国家テロにたいし、原因調査委員会を設けるか

618 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:13.96 ID:3C0GshKfd.net
>>609
優秀な韓国人に利用されるのは光栄なことだ

619 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:14.21 ID:9seID2Qe0.net
>>604
安倍が現職の首相だったらもっと影響あったんだろうがね
まあ選挙区の結果はほとんど影響なくあっても比例票が少し増えるだけでしょ

620 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:25.51 ID:cJFGem6z0.net
大平の時は衆参同日選だから
今回みたいに参院単独だったらどうなったかわからない

621 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:27.10 ID:D5m8P5iF0.net
投票率は52から54くらいで55までは行かないかな
夕方の駆け込みとかもそこまでは期待できなさそう

622 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:39.63 ID:vYROS+PUr.net
>>539
ものを作っても直ぐに模倣されるし。

623 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:39.96 ID:xKx4GGZM0.net
>>284
しかも、2期目は絶望的だよ…

624 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:10:42.80 ID:5dbe3YTu0.net
保守からしたら天皇制、つまり神道を守ることが第一なんだから、そりゃ反共のためにはカルト宗教でも使うわな

625 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:11:38.09 ID:GNpb+uTz0.net
>>615
「民主党政権関係者のいない左派ブロック」を実現させるのが最低限のスタートライン
これを勝ち取るためには今回は負けなきゃいけない、というねじれを抱えている

626 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:11:46.47 ID:2EdJvdd5M.net
>>621
暑くなってきて落ちてきた

627 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:12:07.22 ID:dJKuIElC0.net
民主党政権が良かったなど進歩0の妄言するからな(笑)

最大の失敗 普天間問題での解決策未だに出してないよ

岡田さんが去年出した回顧録で、立憲の普天間問題の対応に疑問呈してるしね

628 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:12:09.22 ID:4Q4aoEvUa.net
>>621
テレビとかで一生懸命に
選挙の話題や投票の推奨をしないようしているという
不思議な国政選挙になっている。

629 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:12:56.54 ID:D8x0W45Y0.net
>>624
共産主義を禁止した方が手っ取り早いんだけどね

630 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:13:09.17 ID:2sof8jWUr.net
>>569
スパコンの話、いつも持ってくるけど、あんなのパソコンのCPUが上がっていくのを変えていくようなもので、
実際技術でも何でもないだろ。
巨額の税金がそんなのに注ぎ込まれてくだらん。

631 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:13:09.47 ID:xKx4GGZM0.net
>>337
単に「暑いから朝のうちに投票すまそう勢」だったか

632 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:13:15.32 ID:qAgCxao50.net
消費税10%は民自公の3党合意があって必ず上げるようにってことだったし
当時の民主党政権に居た人達が消費税10%おかしいだろとか言ってもおまえらも同罪なんだけどな

633 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:13:49 ID:RQMGFeyI0.net
>>614
今はああいう人の死を利用しようということ自体、嫌がる人が多いようにSNS見てても感じるな
プラスマイナスどちらの方であっても

634 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/10(日) 16:13:55 ID:IbOJo8hOa.net
>>631
日が落ちて涼しくなってから行こう勢がおるかもしれんぞ

635 :無党派さん (アウアウウー Sa09-AR/G):2022/07/10(日) 16:13:55 ID:8HWhKG4fa.net
最大の失敗は消費増税だろうなと思うけどね。対立軸がなくなった。当人らは超後悔してるだろう小沢が正しかったんだよ当時は

636 :無党派さん (ワッチョイW abe3-cpdg):2022/07/10(日) 16:14:00 ID:sginNmIT0.net
浮動票層も投票には行く前提の人たちだもんな
問題は投票の中身だわ

637 :無党派さん (ワッチョイW cb89-93um):2022/07/10(日) 16:14:05 ID:ImUZ0ZVn0.net
>>631
出かけるついでに投票した人も多そう

638 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:14:06 ID:9Lzf/LTn0.net
2016年の気温はどうだったんかな
夏日だったんかな

639 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/10(日) 16:14:08 ID:kQUGcavo0.net
政の4時間

640 :無党派さん (ワッチョイW 234b-8/9E):2022/07/10(日) 16:14:28 ID:paoe8Pwj0.net
午後から垂れてくるなんてよくある
夕方少し伸びることもあり

641 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn):2022/07/10(日) 16:14:31 ID:soo3vowfa.net
やっぱり安倍の事件はあまり影響なさそうだなぁ
結局こういうのに影響される層は元からそれなりに政治のことを考えてるし、元々投票にいかなかった層は「ひどい事件が起きたなあ」と思っても、だから投票に行って自民党応援しよう、なんてならないんだよね

642 :無党派さん (ワッチョイW bd33-+mB7):2022/07/10(日) 16:14:31 ID:5dbe3YTu0.net
>>629
欧米では共産党が違法の国は結構あるからな
日本も違法にすればいいのに

643 :無党派さん (ワッチョイ a3b8-uScL):2022/07/10(日) 16:14:41 ID:xKx4GGZM0.net
>>359
安保法制?

644 :無党派さん (アウアウウー Sa09-gO1C):2022/07/10(日) 16:14:49 ID:BoU6N7Uza.net
北海道なんだけど誰にも入れられなくてもうこんな時間だわまともな人全然いなくて困る

645 :無党派さん (ワッチョイ cb20-kiqj):2022/07/10(日) 16:14:53 ID:W1opZh9W0.net
立川市も低い
https://www.city.tachikawa.lg.jp/senkyokanri/shise/senkyo/sedo/r4saninsen.html
l

646 :無党派さん (ブーイモ MMc9-uJ+V):2022/07/10(日) 16:14:54 ID:xKCjqd2wM.net
>>616
憮然としながら素饂飩をすするネトウヨを想像して泣いた

647 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:15:13 ID:cJFGem6z0.net
参院はいつも同じ時期にやってるんだから
前回も暑かった地域が多いと思うけど

648 :無党派さん (ワッチョイW 9b34-HsSJ):2022/07/10(日) 16:15:44 ID:D8x0W45Y0.net
>>642
政教分離を犯してカルトと組むくらいなら
綺麗に取り締まった方が法治国家なんだけどね

649 :無党派さん (ワッチョイ a3b8-uScL):2022/07/10(日) 16:15:48 ID:xKx4GGZM0.net
>>373
【その後の自公政権は地獄】
夢ですらない

650 :無党派さん (ワッチョイW ad62-HL2/):2022/07/10(日) 16:15:59 ID:eGBz34WJ0.net
>>642
フランスだけ共産党や極左強いよね

651 :無党派さん (アウアウウー Sa09-B2g+):2022/07/10(日) 16:16:01 ID:8dL0t/dpa.net
投票所に集団で来てたおばちゃん
みんな入れる政党は同じ
名前が見づらかったらしく「一番前の人が一番当選させたい人だと思うからみんなで同じ人の名前を書く」ことに決めた模様
ただの五十音順なんだが…
この国大丈夫か?

652 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/10(日) 16:16:08 ID:fmNAeLhNd.net
>>632
解散エサにしてたのが悪質だったよな
菅直人もやめるやめる詐欺で再エネぶちこんだり

653 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:16:11 ID:4Q4aoEvUa.net
>>630
実際に技術だよ何を言っているのかな?
日本のスパコンはアメリカとは少し違う技術を
実現するために色々とアメとは違う技術を育成しているし
それがアメリカのコンピュータ技術に
役に立っている部分もあるっぽい

654 :無党派さん (アウアウウー Sa09-NTLK):2022/07/10(日) 16:16:12 ID:QsbEJEVpa.net
普通に選挙行われるから民主主義の危機はなかったけど
マスコミが名前を出せない某界隈は、阿鼻叫喚だよ

655 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/10(日) 16:16:21 ID:IbOJo8hOa.net
>>616
ノイジーマイノリティにドン引きして黙ってるだけだろ

656 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/10(日) 16:16:26 ID:bERzxptB0.net
投票率低下は温暖化の影響
とかいう論文があるとかないとか

657 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn):2022/07/10(日) 16:16:39 ID:soo3vowfa.net
結局ここもツイッターもエコチェン
ツイッターで「自民党に入れます!」とか言ってるのは元々自民支持層でフォローしあってるだけ
投票に行かない4-5割は全く違うところにいる

658 :無党派さん (ワッチョイW bd33-+mB7):2022/07/10(日) 16:16:48 ID:5dbe3YTu0.net
>>616
そのへんの共産党員だろ

659 :無党派さん (スフッ Sd43-4tB7):2022/07/10(日) 16:17:02 ID:3C0GshKfd.net
>>624
統一教会の理想を実現してもらうために必要な存在なのだ

660 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:17:03 ID:fkfi5iMW0.net
>>610
あの頃より期日前多いだろうからあの事件前に投票してる人もかなりいるからたくさんは入らなさそう

661 :無党派さん (ワッチョイW 3596-zwhR):2022/07/10(日) 16:17:03 ID:9WmLEQke0.net
>>651
これが名簿先頭効果の仕組みか

662 :無党派さん (ワッチョイW bde3-Nzll):2022/07/10(日) 16:17:05 ID:ycKGEFEt0.net
>>627
良かったら、なんで今の有り様なんでしょうねって感じ

663 :無党派さん (スップ Sd43-4uDG):2022/07/10(日) 16:17:24 ID:puPQZv/Ld.net
>>651
今日投票したけど比例の候補者名必ずしも50音順じゃなかったよ。

664 :無党派さん (ワッチョイW 9bd8-OmT9):2022/07/10(日) 16:17:30 ID:1rw16IrA0.net
>>633
投票は香典ではないとか先に書いてしまうパヨクもな
そもそも誰が香典なんて言ったのか

665 :無党派さん (ワッチョイW 9b34-HsSJ):2022/07/10(日) 16:17:31 ID:D8x0W45Y0.net
>>655
マスクをしない人はヤバそうなので触れない心理と同じだろうね
本人は大勝利の気分でいるかもしれない

666 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/10(日) 16:17:34 ID:2sof8jWUr.net
一つ教えて欲しいんだが、N党って、候補者の主張は原則自由なの?
NHKのことすら言ってない候補者もいるみたいなんだが

667 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:17:45 ID:0L6z/6O80.net
>>651
これが普通の有権者のレベルです
選挙クラスタは全般的に有権者のレベルを高く見積もりすぎ

668 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:17:49 ID:RQMGFeyI0.net
>>641
30年前40年前はそうなったかもしれない

今も同じって、それは嫌だわw

669 :無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+):2022/07/10(日) 16:17:55 ID:R9SKDOiT0.net
自民はあいうえお順やめたでしょ
立憲はアホだから続けてるけど

670 :無党派さん (ワッチョイ 059d-ZmKc):2022/07/10(日) 16:18:05 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>651
衆院選と混同してそうな奴はかなりいるが
衆院選は名前書きがNGだからなww
でも名簿先頭のブーストは立憲有田で知られてるように馬鹿にならんのな

671 :無党派さん (ササクッテロ Spa1-x/sD):2022/07/10(日) 16:18:16 ID:LcJ0K3Ncp.net
>>666
自由

672 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn):2022/07/10(日) 16:18:26 ID:soo3vowfa.net
>>668
普通に考えて30-40年前のほうが影響あったよ

673 :無党派さん (スフッ Sd43-+dnF):2022/07/10(日) 16:18:28 ID:caQVmZHSd.net
そのへんのあばちゃんにアンチ安倍が多いなら安倍が国政選挙6連勝できるわけねーだろ馬鹿が

674 :無党派さん (ドコグロ MM2b-yqkT):2022/07/10(日) 16:18:36 ID:9rV7jsxaM.net
>>628
だって今回投票率上がったら
野党が死ぬんだもんw

675 :無党派さん (ワッチョイW 7532-Pue3):2022/07/10(日) 16:18:49 ID:lEfSS0UL0.net
岡山の情勢はどうなんだろう?

676 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:19:03 ID:0L6z/6O80.net
>>660
そもそも当時はごく限られた人が厳しい要件で不在者投票できるだけで99%以上は当日だろう

677 :無党派さん (アウアウウー Sa09-B2g+):2022/07/10(日) 16:19:07 ID:8dL0t/dpa.net
>>663
投票しようとしてた政党は五十音順なんだわ
名前が色で始まる人に投票してた

678 :無党派さん (ワッチョイW cd96-nXgs):2022/07/10(日) 16:19:40 ID:TDybNcJo0.net
>>669
自民比例五十音順だよ?

679 :無党派さん (アウアウウー Sa09-x0rc):2022/07/10(日) 16:19:41 ID:768uiLOda.net
>>233

それらの団体は霊感商法をしていません

680 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/10(日) 16:19:52 ID:2sof8jWUr.net
>>671
そ、そうなんか。
なんか日本の選挙も変わってきたな。

681 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:19:53 ID:b3Fl8pVt0.net
団塊パヨクって、まだ一応ガラケーとかインターネットエクスプローラでネットに書く元気あるけど、
もうほんと数年でしょ?
ひたすら負け犬の人生だったね笑
他の世代からバカにされるだけバカにされた

682 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:19:56 ID:fkfi5iMW0.net
>>651
比例区は別に政党名でいいのにな

683 :無党派さん (アウアウウー Sa09-YnVd):2022/07/10(日) 16:20:03 ID:deIa0CCQa.net
ここら辺が気温高い地域なのか

16時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 熊本県岱明 34.9
2 群馬県館林 33.8
3 佐賀県佐賀 33.5
4 長崎県島原 33.4
5 大分県日田 33.2
6 埼玉県鳩山 33.2
7 熊本県菊池 33.2
8 埼玉県熊谷 33.2
9 群馬県伊勢崎 33.2
10 福島県喜多方 33.1

684 :無党派さん (ワッチョイW a38a-OmT9):2022/07/10(日) 16:20:38 ID:GgSfvqup0.net
>>649
と思ってるのはお前含め極々少数なんだがな

現実みてみろ自民党何年大勝つづけてる?
世間一般じゃ民主党の悪夢がトラウマ級なんだよ。

685 :無党派さん (JPW 0H03-YMV+):2022/07/10(日) 16:20:41 ID:ie2NKy9OH.net
>>635
選挙前は4年間増税しないと言って選挙勝ったのに増税に舵を切ったからな
そんな事されたらもう信用できないよ

686 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:20:42 ID:4Q4aoEvUa.net
>>679
信者家族と揉めている団体も多いのに良くいうよ。

687 :無党派さん (スフッ Sd43-4tB7):2022/07/10(日) 16:20:56 ID:3C0GshKfd.net
愚か者たちが何を吠えようと
優秀な韓国人と共に歩く自民党が負けるはずがない

688 :無党派さん (ワッチョイW 7514-y9eL):2022/07/10(日) 16:20:58 ID:P94ZONYN0.net
>>630
こういうCPUの性能アップは自然現象だよね
くらいに捉えてるようなのがいるのは本当に勘弁願いたい

国産CPUで最先端を維持するのにどれだけ苦労とお金が必要であることか
もちろん他国はそれ以上に注力しているという中で

689 :無党派さん (オッペケ Sra1-rYT5):2022/07/10(日) 16:20:58 ID:vYROS+PUr.net
>>630
あと基礎科学研究をおなざりにしたこと。

690 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-nXgs):2022/07/10(日) 16:21:04 ID:sEbpb6j6p.net
>>644
よさこい長谷川 レポーター徳永 ムネムネ船橋 前科者石川
その他国政復帰が当面無理そうな共産と徳永の票減らしの国民と泡沫の所か

691 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:21:18 ID:RQMGFeyI0.net
>>672
そう書いてるよ

692 :無党派さん (ワッチョイ a3b8-uScL):2022/07/10(日) 16:21:30 ID:xKx4GGZM0.net
>>664
「安倍さんの為に自民党と書いてください」という書きこみは
ハッシュタグの前にあった

693 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/10(日) 16:21:36 ID:bERzxptB0.net
ネタないにせよ、悪夢の民主党政権の話はもうええわ

694 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/10(日) 16:21:58 ID:GNpb+uTz0.net
左派でも野田政権は安倍政権並みか下手したらそれ以上にトラウマだろうな
今回立憲が盛り上がらない(非常に控えめな表現)なのも、悪夢の野田政権のメンバーの改選が多いからであって

695 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/10(日) 16:22:01 ID:kQUGcavo0.net
テレビしか見ない後期高齢者はテレビだけの影響を受けるからどうでもいい
テレビというフィルターバブルの中でしか情報を得られないからアベガーは基本的に老人
一日中くだらない国会を見られるくらいひま人

696 :無党派さん (ブーイモ MMeb-8eNM):2022/07/10(日) 16:22:02 ID:SIoriAh4M.net
過去の立憲は支持率6%でもアンチ自民と無党派票、野党第一党のアドバンテージで20%の得票率によって議席を稼いで来た、14%分は棚ぼた票だが今回は無党派票激減と野党第一党アドバンテージが減る分で下手すると支持率近い8%の得票率で終わる可能性がある。維新は無党派票と岸田アンチ票は立憲より取るとすると得票率で
自民50維新10立憲8とか言う数字になる

697 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/10(日) 16:22:10 ID:fmNAeLhNd.net
>>689
おなざりて

698 :無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+):2022/07/10(日) 16:22:13 ID:R9SKDOiT0.net
>>678
そうだったか、すまぬ

699 :無党派さん (スプッッ Sd03-32sH):2022/07/10(日) 16:22:14 ID:wPf7D0ltd.net
安倍元首相銃撃、献花台を追加設置 一時は350メートルの行列
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69046bb1f0d2db26bc912e7a7a879cc7fd55677  

安倍晋三元首相が銃撃され、2日がたった10日も、事件現場となった大和西大寺駅前近くに設けられた献花台には、朝から途切れることなく人が訪れた。

この日午前には献花する人の列が、約350メートルにもおよび、関係者が献花台を新たに追加設置。涙ながらに手を合わせる人や、
小さく「ありがとうございました」と口にする人など、老若男女がとめどなく訪れ、故人の冥福を祈った。

700 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:22:46 ID:cJFGem6z0.net
>>675
当日は投票率45%の前回からさらに微減
期日前は増えて20%を超え、14時までの当日分を上回っている

701 :無党派さん (ワッチョイW cb89-93um):2022/07/10(日) 16:22:51 ID:ImUZ0ZVn0.net
立正佼成会はあそこと違って金絡みのトラブルの話は少ないでしょ

702 :無党派さん (ワッチョイ a3b8-uScL):2022/07/10(日) 16:22:59 ID:xKx4GGZM0.net
>>684
選挙に強いというのは、組織力の強さでもあるんだよ
この国ではな。民主主義が確立してる外国は知らん

703 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:23:03 ID:1YUYbEz00.net
>>687
オマエラって勝手だな、ホワイト国解除にはあんなにぶち切れてたのに、GSOMIAだって日本は信用出来ないとかいってたのに。

704 :無党派さん (スププ Sd43-xVGf):2022/07/10(日) 16:23:10 ID:kXu/g+ymd.net
f9さん、顕正会とバトルw埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしうwwww日本人の宗教嫌い7936] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be

おおまかな流れ

F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣

顕正会員(顕正会を日本国教ってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める

業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は否
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去の宗教嫌い

705 :無党派さん (ワッチョイ 1569-TGRT):2022/07/10(日) 16:23:12 ID:tCD4CXXw0.net
【東京都】参議院選挙投票速報
       今回  前回 前回差
*9時現在 *3.11% *2.30% +0.81P
10時現在 *6.20% *5.06% +1.14P
11時現在 10.50% *8.79% +1.71P
12時現在 14.03% 12.61% +1.42P
14時現在 20.65% 19.37% +1.28P
15時現在 22.18% 21.92% +0.26P
16時現在 25.46% 25.16% +0.30P


期日前投票 14.44% 12.05% +2,39P 7月8日まで

最終投票率     51.77%

https://www.r4sangiinsen1.metro.tokyo.lg.jp/

706 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-3RuZ):2022/07/10(日) 16:23:18 ID:iuVAb7b40.net
若者の票は18時19時台とかにならないと出てこないし18時〆切の出口調査なんざ参考にならん

707 :無党派さん (オッペケ Sra1-rYT5):2022/07/10(日) 16:23:26 ID:vYROS+PUr.net
>>688
同意。
全ての研究が一時止まったといっても過言ではなかった。

708 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:23:54 ID:9Lzf/LTn0.net
>>689
そもそも平成以後の護送船団方式やめたのが原因よ。これもマスコミがアベガー並みに叫んで悪と意識を埋め込んだ
今のままだと大金はたいて基礎研究してもスパイに奪われて
奪われた先が護送船団方式で保護して採算度外視で初期投資するから意味がない
スパイ防止法なんて団塊が死に絶えるまでは無理よ。学術会議だけであれやで

709 :無党派さん (ワッチョイ 059d-ZmKc):2022/07/10(日) 16:24:04 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>698
特定枠の人が一番前じゃなかったっけ
それ以降の人はあいうえお順だけど

710 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:24:20 ID:onN5hwTld.net
>>705
若干高いな

711 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-nXgs):2022/07/10(日) 16:24:38 ID:sEbpb6j6p.net
民主党政権の一番の戦犯は藤井爺だろ
ついでに結託した財務省と
藤井を父の恩で引退撤回させた鳩山
菅と野田豚を干して財務省に洗脳させるきっかけ作った小沢

それに震災と尖閣での岡田と仙谷の媚中対応

712 :無党派さん (スププ Sd43-G6MQ):2022/07/10(日) 16:24:37 ID:U1t9+u1bd.net
>>705
ちょい戻したか

713 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:24:46 ID:b3Fl8pVt0.net
【各党の勝敗ライン】
自民党 57取れば勝利宣言
立憲ミンス 25取れないと敗北
維新 8取れば勝利宣言
公明党 14取れば勝利
共産党 いつも大勝利宣言ばかりだが、常識的に6
泡沫連中 1

714 :無党派さん (ワッチョイ 45cb-lTRq):2022/07/10(日) 16:24:46 ID:8O/K3b9D0.net
衆院選やら現役総理の弔いなら前例があるしブーストかかっても不思議ないけど
今回は当てはまらないし影響は限定的

715 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:24:57 ID:0L6z/6O80.net
>>700
岡山は誰が当選するかと言う話は抜きにして票の動き注目選挙区だったのにな

716 :無党派さん (スプッッ Sd03-32sH):2022/07/10(日) 16:25:03 ID:wPf7D0ltd.net
>>705
ん?
若い世代が動き出したかな?

717 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/10(日) 16:25:10 ID:2sof8jWUr.net
>>707
今は世界一に返り咲いたのか?

718 :無党派さん (ワッチョイ 2333-4Uu4):2022/07/10(日) 16:25:18 ID:fbqkmKXL0.net
まぁ、護送船団はいずれ崩壊してただろうけどねえ

719 :無党派さん:2022/07/10(日) 16:25:18 ID:URZRj0Jm.net
岡山は投票率が低調だと面白いことに

720 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/10(日) 16:25:30 ID:bERzxptB0.net
あんな事件があったのに投票率60も行きそうも無いとか終わってんな

721 :無党派さん (アウアウウー Sa09-UXSH):2022/07/10(日) 16:25:33 ID:J3+1MmOua.net
岡山民は小野田超圧勝以外のルート勘弁してください
民主が推してる元市長に公明が乗っかってるって
聞いて頭にきたマジで

いつもの自民圧勝だと実数不明な公明が
ワシが当選させたドヤがうざ過ぎる

722 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:25:38 ID:cJFGem6z0.net
外国も組織戦は同じだろ
日本で長期間与党が変わらないのは、自公に匹敵する組織を持った政党がないから

723 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:25:52 ID:9Lzf/LTn0.net
テレビ視聴層の老人だけ安倍の影響出てそうね

724 :無党派さん:2022/07/10(日) 16:25:58 ID:URZRj0Jm.net
>>705
この前回というのは2019年だろうか、2016年だろうか

725 :無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+):2022/07/10(日) 16:26:01 ID:R9SKDOiT0.net
岡山はまさかのまさかがあり得るからな

726 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:26:14 ID:1YUYbEz00.net
>>716
若い世代が動こうが、どの政党も年金問題には手を付ける気はねーぞ

727 :無党派さん (ワッチョイW 0533-CnnM):2022/07/10(日) 16:26:15 ID:Zg9d6QAf0.net
比例は政党名より候補者名書く派
参議院は全国区なので気に入った候補者いればその人の名前書けば候補者も応援出来て所属政党も応援出来る

候補者にとっては大変だろうけど
有権者からすると細かい政策まで吟味出来るし楽しい仕組みだと思う

728 :無党派さん (ワッチョイW a369-kGMI):2022/07/10(日) 16:27:10 ID:0dVIRiMj0.net
全然増えなそうだ

729 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:27:11 ID:cJFGem6z0.net
>>715
広島見たら分かるけど
注目区だから投票率上がるとは限らない

730 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:27:16 ID:4Q4aoEvUa.net
>>708
憲法前文を改正しないと
スパイ防止法も作れないんだよな。

731 :無党派さん (ブーイモ MMeb-8eNM):2022/07/10(日) 16:27:24 ID:SIoriAh4M.net
>>696
なおこの自民50%維新10%立憲8%は投票率とは無関係自民比例25維新6立憲5とかの可能性があり選挙区は1人区で自民全勝複数区で自民全員当選で野党同士で争う複数区は維新競り勝ち。

732 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:27:45 ID:0L6z/6O80.net
全然関係ないがそろそろ衆議院の小選挙区比例代表並立制は勘弁してくれ
ガチで選択肢がないんだわ

733 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/10(日) 16:27:51 ID:fmNAeLhNd.net
>>727
どうしても知名度か支援団体頼みになるのがなあ

734 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:27:51 ID:9Lzf/LTn0.net
今日は暑いしこれからは増加傾向としても
それでも上限53ってとこじゃね?

735 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:28:12 ID:onN5hwTld.net
岡山ふたを開けたら接戦だったりしてな
山口や鳥取島根ほど保守王国じゃないしな
まあ大丈夫だと思いますがね

736 :無党派さん (アウアウウー Sa09-AR/G):2022/07/10(日) 16:28:17 ID:8HWhKG4fa.net
鳩山は極端過ぎた間違ってはないと思う
菅は震災、まあよくやったと思う
野田は真面目過ぎた
総論としては初々しい政権なのだからいくらか受忍するのが国民の正解になってたかなぁあと当時の初々しい野党も慣れてなく酷かった。結果プロフェッショナル与党とプロフェッショナル野党みたいなことになってんなって

737 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-BXm0):2022/07/10(日) 16:28:17 ID:DTywt0F6M.net
>>614
大平総理が倒れたのは確か第一声を上げた後すぐだから、選挙期間ずっと弔い合戦だった
今と違い不在者投票の要件厳しいくてほぼ当日投票だった大平総理の時と、不在者投票の要件緩和されて既に30%近くが期日前投票済みの投票日2日前の出来事だからね

738 :無党派さん (ワッチョイW a369-kGMI):2022/07/10(日) 16:28:21 ID:0dVIRiMj0.net
5%は上がると思ってた

739 :無党派さん (ワッチョイW 4df0-MaG5):2022/07/10(日) 16:28:24 ID:/N1/eIIZ0.net
今回は選挙前3日に事件があったから弔い合戦にもっていく時間が無さすぎたね次の総選挙は自民組織に志願者が増えるし
立憲共産党にドン引きして抜ける若者が増えそうだな

統一地方選挙は野党の足並みが揃わず大惨敗どころか壊滅するし

沖縄もテロのあとだからデニーに浮気してた保守層が自公に復帰しそう

740 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:28:38 ID:0L6z/6O80.net
>>729
それは理解してるんだが
あんなことがあったから今回の結果の評価が本当にしづらくて

741 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:28:47 ID:4Q4aoEvUa.net
>>713
共産党は5(1+4)じゃないのか?
6取れたら大勝利だわ。

742 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-f7UQ):2022/07/10(日) 16:29:00 ID:ZLuJe/jwa.net
有田はさすがに自分の当落だけはお漏らしせんか

743 :無党派さん (ワッチョイW 9b34-HsSJ):2022/07/10(日) 16:29:39 ID:D8x0W45Y0.net
>>729
買収事件起こしたところだっけ?

反発で野党に流れる
ならわかりやすいが、
今の野党にも入れたくないという心理が働いているところに
今の野党のダメっぷりを感じ取れる

744 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:30:12 ID:0L6z/6O80.net
>>743
補選は笑っちゃうくらいに自民票だけが寝たんだよな

745 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:30:29 ID:1YUYbEz00.net
>>736
鳩山が沖縄の基地問題をぐちゃぐちゃにしたのに問題はなかったは、ねーわ

746 :無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+):2022/07/10(日) 16:30:30 ID:R9SKDOiT0.net
マジで香典ブーストなさそうな感じ

747 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:30:31 ID:b3Fl8pVt0.net
>>741
なんと2016は6取ってるしな

748 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:30:31 ID:4Q4aoEvUa.net
>>732
俺も中選挙区制がいいと思うけど
二階あたりもこれで良いと言っているからな。

749 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/10(日) 16:30:47 ID:kQUGcavo0.net
暑すぎる

総選挙とは少し違った意味で、最後で決まりそうだな

750 :無党派さん (ワッチョイW f5f0-8moO):2022/07/10(日) 16:30:48 ID:ugztCJLI0.net
今回の暗殺を受けて駅前の演説なくなるかね
あれ邪魔なんだよな通行の特に共産
進路上の全てを爺婆が塞ぐ

751 :無党派さん (スッップ Sd43-8CFb):2022/07/10(日) 16:30:49 ID:dIVH06t6d.net
>>681
70歳までの生存率は8割あるが、85歳では文字通り5割になる。つまり15年で40%近くが一気にいなくなる。
団塊が後期高齢者=75歳に入りかけくらいだから、連中の唯一の強みであった「数」が今後は急速に失われていく。
その次の塊である団塊ジュニアは民主党政権の経験から支持するはずもなく、左翼の復権はもう不可能だろう。
左翼がこの十年「アベ」に甘えた結果がこれ。

752 :無党派さん (アウアウウー Sa09-NTLK):2022/07/10(日) 16:30:51 ID:QsbEJEVpa.net
今は田舎も都市も限界集落
政治的な違いもほとんどなくなった
1人区が政治を駄目にしている所は昔から不変

753 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:30:54 ID:onN5hwTld.net
岸田になってから広島大復活したな(笑)

754 :無党派さん (アウアウウー Sa09-B2g+):2022/07/10(日) 16:30:59 ID:8dL0t/dpa.net
投票所の前で「弔いと選挙は別だ!」と叫んでたおじさん
こういうのが逮捕されないのでTwitterでの事実上の選挙運動もやりたい放題

755 :無党派さん (ワッチョイW 85f0-HTwy):2022/07/10(日) 16:31:11 ID:nseNyQpb0.net
>>651
政治に全く興味のない家の家族もそうだった
比例名簿見てあれは当選する順番だと思ってたらしい

756 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-BXm0):2022/07/10(日) 16:31:19 ID:DTywt0F6M.net
>>724
2019でしょう

757 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:31:19 ID:cJFGem6z0.net
>>743
全国最重要区で買収起こした前回が底(投票率44%)で
今回は期日前も当日も微増してる

758 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:31:31 ID:RQMGFeyI0.net
>>737
ただ今回状況が起こったとしても、そんなに影響ないかなって感じはする

元々が自民優勢だからってのもあるけど

759 :無党派さん (ワッチョイW 7514-y9eL):2022/07/10(日) 16:31:59 ID:P94ZONYN0.net
れいわの動向が1番気になる

人間としてキチガイじみた行動をしまくってたれいわ新撰組からどれだけの人がそれに気づいて離れるか
こういった部分からも今後の全体的な流れの強さが推測できる。

760 :無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK):2022/07/10(日) 16:32:01 ID:qAgCxao50.net
衆議院は中選挙区に戻してほしいが公明共産ですら言わない今もう無理

761 :無党派さん (アウアウウー Sa09-KWb1):2022/07/10(日) 16:32:23 ID:9hQmg2K8a.net
とにかく自民党支持者がどう動くか次第であって、投票率はあまり変わらないと思う

762 :無党派さん (スッップ Sd43-8CFb):2022/07/10(日) 16:32:27 ID:dIVH06t6d.net
>>726
団塊の自然減まち。

763 :無党派さん (JPW 0H03-YMV+):2022/07/10(日) 16:32:29 ID:ie2NKy9OH.net
>>746
しかしこれで立憲惨敗したら言い訳できんな

764 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:32:35 ID:4Q4aoEvUa.net
>>736
鳩山由紀夫 トラストミー!
かんな音 消費税増税+太陽光発電の値段を爆上げしてSBにお金配るんだ!
野田 前二つの後始末

765 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:32:47 ID:1YUYbEz00.net
赤松健、結構上なんだなって思っちまったw

766 :無党派さん (ワッチョイW 3596-FjFw):2022/07/10(日) 16:32:52 ID:7T0CEmsp0.net
二階ガチ勢の人は別に安倍嫌いとかじゃなくて単に承認欲求で自説を開示したいのはわかるけど、暗殺されるのと首相を無責任に投げ出すのはどう解釈しても結びつかないだろ
じゃあ伊藤博文や原敬だって本人に責任あるから暗殺されたとでも言うのかよ
単なる思想的な運命論を自信満々に暗殺された日に語ってしまうところにこの人の政局センスの衰えを感じてしまうわ
前はこんな人じゃなかったのに

767 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-nXgs):2022/07/10(日) 16:33:00 ID:teSGFsULp.net
>>748
二階以外にも黄門やピンに高市も
当時推進した議員たちがやっぱり中選挙区に戻そうと主張してたな

自身が比例ゾンビになろうとも元凶の小沢は未だ固執してるが

768 :無党派さん (ワッチョイW 85f0-HTwy):2022/07/10(日) 16:33:05 ID:nseNyQpb0.net
>>696
マジで支持率通りの得票なら公明党と同じ程度にまで落ち込むなこりゃ

769 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:33:16 ID:cJFGem6z0.net
まあ2019広島は朝方またいつもの地区に線状降水帯ができていた影響もあるだろうけど

770 :無党派さん (スッププ Sd43-2twL):2022/07/10(日) 16:33:18 ID:T0Kmcuoud.net
中選挙区なんてクソ制度だめなのは東京選挙区みればわかるだろうに。

771 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:33:25 ID:onN5hwTld.net
野田は気の毒だったね
でも増税は余計だった

772 :無党派さん (オッペケ Sra1-U5Km):2022/07/10(日) 16:33:37 ID:jM9CeKRgr.net
>>709
特例枠は末尾に別枠

773 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-BXm0):2022/07/10(日) 16:33:42 ID:JfHu0jkE0.net
神奈川5議席目って水野っぼい?

774 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:33:50 ID:RQMGFeyI0.net
>>763
普通に負けるでしょ
勝てる要素無いし

775 :無党派さん (ワッチョイW a533-miXw):2022/07/10(日) 16:33:54 ID:ebcX2/z50.net
辻元受かりそうなの?

776 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:34:06 ID:onN5hwTld.net
多分投票率52くらいだろうな

777 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:34:15 ID:9Lzf/LTn0.net
今の世代は独身多いから長い目で見れば年金問題は解決する
独身者の平均寿命って65だからね
原因は外食による生活習慣だから今後も多分変わらんよ

778 :無党派さん (ワッチョイW 2354-BXm0):2022/07/10(日) 16:34:21 ID:6Ot3RbQX0.net
民主党政権は内紛と公約の大風呂敷とのギャップがひどすぎた

779 :無党派さん (ワッチョイ 7532-5g0Z):2022/07/10(日) 16:34:32 ID:qAA1H1z80.net
辻元さんがあれだけ国会でテロの危険性を訴えていたのに笑って跳ね除けたのは安倍
自業自得やね
他人の忠告は素直に聞くもんだ

780 :無党派さん (ワッチョイW 85f0-HTwy):2022/07/10(日) 16:34:50 ID:nseNyQpb0.net
>>731
維新に入る票が自民に流れる計算くらいしろよ

781 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:34:54 ID:1YUYbEz00.net
辻本のコンクリートの闇はみんな恐いんだなw

782 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:34:59 ID:4Q4aoEvUa.net
>>747
400-460まんくらいだろ。
6年前は600万

783 :無党派さん (ワッチョイ cb20-kiqj):2022/07/10(日) 16:35:07 ID:W1opZh9W0.net
そろそろ行かないと激混みになりそうだから行ってくるわ
まだ暑いけど

784 :無党派さん (ワッチョイW a302-tyu7):2022/07/10(日) 16:35:15 ID:PV3wgKab0.net
>>765
二番目だかはいい位置にいるよねw
おもったより取るかも

785 :無党派さん (ワッチョイ 059d-ZmKc):2022/07/10(日) 16:35:25 ID:Vz4KT8lJ0.net
定数1はクソだが定数2はもっとクソだからなあ

786 :無党派さん (ワンミングク MMa3-UB11):2022/07/10(日) 16:35:32 ID:2EdJvdd5M.net
選挙行く人は固定されたんだな
それのとりあいなだけ

787 :無党派さん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/10(日) 16:35:46 ID:4DPsgcOwa.net
東京いつも通りじゃないか?
熱気は都知事選以下だけど

788 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-iP7l):2022/07/10(日) 16:35:49 ID:FXBwQ4Bca.net
>>736
ぜんぶ検察のせいにすると現与党マンセーウヨとかが起こるけど
政権獲得する選挙する前から
検察が微罪みたいので小沢を詰めてて
民主党政権中ずぅーーーーーーとその件でプレッシャーかけたりとかしてたし
もっとモノリスで纏まっててもよかったし
与えられた権力を行使してもよかったのに
なんかお上品でなにがやりたかったのか?
ある程度は革命だったのに”09”年は

789 :無党派さん (アウアウウー Sa09-NTLK):2022/07/10(日) 16:36:06 ID:QsbEJEVpa.net
無党派は30年以上寝ている
民主党政権のときに目を覚ましたけどそれきり

790 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:36:12 ID:b3Fl8pVt0.net
>>777
独身男性でしょ?
女は80まで生きるよ
ババア国家になる
基本的に少子化対策は、一夫多妻が良い解決方法
一夫一妻って自然法則に合ってない
金持ちに生まれたら、キチンと大家族を持つべき

791 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-iP7l):2022/07/10(日) 16:36:27 ID:FXBwQ4Bca.net
>>786
ほんとそれ

792 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/10(日) 16:36:31 ID:u3KGiOc60.net
>>688
CPUって日本が開発してるの?
IntelやAMDから買ったCPU付けてるだけでは?

793 :無党派さん (ワッチョイW 4df0-MaG5):2022/07/10(日) 16:36:32 ID:/N1/eIIZ0.net
>>754
保守層は選挙終わるまで我慢してるけど
選挙後は猛反撃してくるぞ

リアルでは自民党員に志願する若者が激増しそうだし

794 :無党派さん (ワッチョイ 45cb-lTRq):2022/07/10(日) 16:36:34 ID:8O/K3b9D0.net
予測通りの投票率なら某党の複数議席獲得・既存政党1議席以上獲得が現実かな

795 :無党派さん (ワッチョイW a533-miXw):2022/07/10(日) 16:36:40 ID:ebcX2/z50.net
>>298
これって自民党有利になるよな
後藤アホやな

796 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:36:43 ID:4Q4aoEvUa.net
>>779
実際にその手の法案出すと
邪魔するの見えているからな。

797 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:36:48 ID:1YUYbEz00.net
>>784
当選したら記念の書き下ろし用意してるかね?

798 :無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK):2022/07/10(日) 16:36:53 ID:qAgCxao50.net
中選挙区のが面白いけどな
中規模政党が独自で戦えるので色んな公約がでてきてわかりやすい
今は自民か非自民でしかない

799 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 16:36:58 ID:z7QGPCel0.net
まじでお漏らし少なすぎっていうか全くなくね?
なんか報道系で漏らすなって引き締めあったんかね

800 :無党派さん (ワッチョイW d59d-M5LC):2022/07/10(日) 16:37:09 ID:SFVB6xPZ0.net
>>722
野党も支援団体は立派だぞ。
一般国民からそっぽ向かれてるだけだけどな。

801 :無党派さん (ワッチョイW 0d3f-xJY+):2022/07/10(日) 16:37:40 ID:R9SKDOiT0.net
>>799
去年痛い目みたからな

802 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:37:40 ID:9Lzf/LTn0.net
起きる必要がないから寝てるだけ。前回の衆議院選は左翼善戦だったから
投票率3%分が起きてお灸を据えた。

803 :無党派さん (ワッチョイ bd33-XaX2):2022/07/10(日) 16:37:50 ID:wrjLll+S0.net
>>795
自分たちを応援する勢力のことを気にしてるだけにしか見えないからな

804 :無党派さん (ワッチョイ 059d-ZmKc):2022/07/10(日) 16:37:58 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>799
前回の衆院選で酷い目に遭ったからそりゃww

805 :無党派さん (アウアウウーT Sa09-iP7l):2022/07/10(日) 16:38:12 ID:FXBwQ4Bca.net
たいした怖くないと思うよ
それこそ韓国情報院→統一教会→ネトウヨ
みたいな奴がいいまわってるだけ?

チョンに影響ウケてるウヨ?w>>781

806 :バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 16:38:19 ID:PbtVpjz0M.net
>>742
きっとダメなんだよw

807 :無党派さん (ワッチョイW 4df0-MaG5):2022/07/10(日) 16:38:22 ID:/N1/eIIZ0.net
>>800
ゆるい支援団体は自公に流れてる
ママさんバレーボール協会を味方にしてる朝日が無双してるし

808 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:38:37 ID:fkfi5iMW0.net
>>759
太郎が当落線上だし比例区はぜんじろうのおかげもあり1議席いけるかどうかだから0~2だと思う

809 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:38:37 ID:b3Fl8pVt0.net
>>799
十四代目情報では、かなり面白い結果になると言える
書くと選挙違反だから書かない

810 :無党派さん (ワッチョイ bd33-XaX2):2022/07/10(日) 16:38:41 ID:wrjLll+S0.net
>>801
もはや出口調査による議席予測と実際の議席のズレも見どころの一つになったな

811 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:38:42 ID:4Q4aoEvUa.net
>>792
富岳のCPU
52 コア CPU/ノード (Armv8.2-A SVE)

812 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/10(日) 16:38:46 ID:fmNAeLhNd.net
>>799
いや議員や陣営には伝えていると思うぞ
いつもはしゃぐ人たちにとって見たくない数字なんじゃないの?

813 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:38:59 ID:9Lzf/LTn0.net
>>799
当事者もわからないから恥晒したくなくてバラしてないだけよ
今回はプロほど予想したくない

814 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:39:16 ID:cJFGem6z0.net
>>800
全く立派ではない
ただのノイジーマイノリティ
地元の小選挙区で自民系を支持してる議員数と野党系を支持してる議員数がそれぞれ何人か
地方議会見れば簡単に理解できる話

815 :無党派さん (ワッチョイW a533-miXw):2022/07/10(日) 16:39:24 ID:ebcX2/z50.net
>>747
辻元どうなん?

816 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:39:27 ID:1YUYbEz00.net
>>805
必死で恐っ

817 :無党派さん (ワッチョイ 2341-lTRq):2022/07/10(日) 16:39:28 ID:T88bobbk0.net
東京都の期日前の確定投票率 18.42% 

818 :無党派さん:2022/07/10(日) 16:39:34 ID:URZRj0Jm.net
>>756
ありがとう

819 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:39:46 ID:RQMGFeyI0.net
>>807
それは単にバレーボールつながりなのでは

820 :無党派さん (ワッチョイW 2354-BXm0):2022/07/10(日) 16:39:46 ID:6Ot3RbQX0.net
こんなショッキングな暗殺事件があっても投票率上がらない
もうダメかもなこの国

821 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/10(日) 16:39:48 ID:IbOJo8hOa.net
金がかかるって小選挙区にしたんだよな?
法整備してネットでの選挙運動メインにして小選挙区やめれば良いんじゃね?

822 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:39:54 ID:b3Fl8pVt0.net
今のところ東京はめっちゃ面白いと思う
今晩は興奮しながら夜を過ごせるよ

823 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:40:00 ID:4Q4aoEvUa.net
>>807
そこ狙いだよなぁ
比例の票も増やせるし
イケメン入れて上手いことしたなと思ったわ。

824 :無党派さん (アウアウウー Sa09-YnVd):2022/07/10(日) 16:40:14 ID:deIa0CCQa.net
>>817
あんまり増えなかったな

825 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/10(日) 16:40:15 ID:GNpb+uTz0.net
参院選後は「左派」の再定義と、悪い意味で平成臭がハンパない「リベラル」に代わる新時代に合わせた新語作りからだな
再編過程で旧民主党政権関係者の相当数に排除の論理が適用される

826 :無党派さん (ワッチョイW cd96-jF2N):2022/07/10(日) 16:40:27 ID:ZSqCVYOn0.net
投票日2日前に元総理が銃殺されるような事態になっても選挙行かない層ってどういう人達なんだろ?
でも、まぁ、麻生じゃないけどそこまで政治に無関心でいられる国ってのは幸せなんかね?

827 :無党派さん (ワッチョイW a596-X+dO):2022/07/10(日) 16:40:33 ID:E4gEju+O0.net
投票率たいしたことないな
安倍死んでなかったらダントツで史上最低投票率だったわ

828 :無党派さん (ワッチョイW 9b34-HsSJ):2022/07/10(日) 16:40:51 ID:D8x0W45Y0.net
>>821
一票の格差訴訟やってる活動家は毎回現れるけどね
あれは自費なのかな

829 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:41:20 ID:cJFGem6z0.net
さすがに95年以下はハードル高い

830 :無党派さん (ワッチョイW 4df0-MaG5):2022/07/10(日) 16:41:21 ID:/N1/eIIZ0.net
>>819
そのために朝日を擁立したんだが
自民はスポーツ選手を擁立できるから有利だよね

831 :無党派さん (ワッチョイW a533-miXw):2022/07/10(日) 16:41:23 ID:ebcX2/z50.net
いつもは選挙にいかない嫁が行ったわ

832 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:41:24 ID:fkfi5iMW0.net
>>775
たぶん比例トップ3には来るだろうからよほどのことがなきゃ当選すると思う

833 :無党派さん (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 16:41:24 ID:PbtVpjz0M.net
>>798

中選挙を否定するやつは中選挙を知らないせだい

834 :無党派さん (ワッチョイW 9b34-HsSJ):2022/07/10(日) 16:41:35 ID:D8x0W45Y0.net
>>825
デモ暮らし

で良いんじゃね?

835 :バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 16:41:40 ID:PbtVpjz0M.net
>>798

中選挙を否定するやつは中選挙を知らない世代

836 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:41:41 ID:CnNE33W/d.net
普通に自民60~65だろ
70とか言ってた人いたけど流石に浮かれすぎ

837 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-f7UQ):2022/07/10(日) 16:41:46 ID:0L6z/6O80.net
>>827
いくらなんでも44.5を切るわけがない

838 :無党派さん (ワッチョイW a533-miXw):2022/07/10(日) 16:41:49 ID:ebcX2/z50.net
>>832
そうか。残念

839 :無党派さん (ワッチョイW add7-HTwy):2022/07/10(日) 16:41:56 ID:1GqJ51MV0.net
期日前投票の投票率はもう出たかな?

840 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:42:28 ID:CnNE33W/d.net
>>826
その通り

841 :無党派さん (アウアウウー Sa09-x0rc):2022/07/10(日) 16:42:40 ID:768uiLOda.net
>>686


論点をそらさないように
それらの団体が霊感商法をしている根拠はありますか?
一言で答えなさい

842 :無党派さん (ブーイモ MMeb-8eNM):2022/07/10(日) 16:42:44 ID:SIoriAh4M.net
>>780
立憲から自民に流れる票とのバランスで維新10立憲8事件無ければ維新14立憲13ぐらいと言う訳だな!

843 :無党派さん (ワッチョイW a533-miXw):2022/07/10(日) 16:42:44 ID:ebcX2/z50.net
東京の若者 安倍自民党にいれるんじゃね

844 :無党派さん (ワッチョイ bd33-XaX2):2022/07/10(日) 16:42:58 ID:wrjLll+S0.net
東京新聞のサイトに前回との都道府県ごとの投票率の比較とかでてるね

845 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/10(日) 16:43:17 ID:u3KGiOc60.net
>>811
armじゃん
NVIDIAって買えたんかな?

846 :無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK):2022/07/10(日) 16:43:26 ID:qAgCxao50.net
中選挙区に戻してほしいし
比例とか参議院だけで十分
定数2~5ぐらいでみたいわ。
93年が最後だけど初当選組が今やトップ所

847 :無党派さん (ワッチョイW cde3-Kr2A):2022/07/10(日) 16:43:31 ID:Nl/CIBbx0.net
やっぱり亡くなったショックで行く気無くす人も多いと思う

848 :無党派さん (ワッチョイW d59d-7FNj):2022/07/10(日) 16:43:42 ID:To3Wfy360.net
東京の期日前
前回12.05%⇒今回18.42%なん?

849 :無党派さん (ワッチョイW bde3-Nzll):2022/07/10(日) 16:44:06 ID:ycKGEFEt0.net
そろそろ、TV局関係者や新聞関係者のツイートに変化が出てくる頃合い

850 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:44:08 ID:fkfi5iMW0.net
東京はなんだかんだ言ってるけど自自公立共れで決まりそうな気がする

851 :無党派さん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/10(日) 16:44:17 ID:4DPsgcOwa.net
>>826
むしろそんな事態になったから行く気失せたという人は確実にいると思う

852 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:44:20 ID:9Lzf/LTn0.net
小選挙区は比例復活無くすだけでも観察者にとっては面白くなるんだがね
当事者は絶対に変えんやろうなw

853 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-Jadu):2022/07/10(日) 16:44:26 ID:RQMGFeyI0.net
暗殺事件と投票率はあんまり結びつかないと思うけどな

どうしても結び付けたい人がいるんだね

854 :バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 16:44:44 ID:PbtVpjz0M.net
>>826
これは岸田が悪い

真相究明とか、テロとの戦い、とか言わないから有権者も冷めてる

855 :無党派さん (JPW 0H03-YMV+):2022/07/10(日) 16:44:57 ID:ie2NKy9OH.net
小選挙区を導入し、その小選挙区に泣いたのが小沢

856 :無党派さん (ワッチョイW add7-HTwy):2022/07/10(日) 16:45:21 ID:1GqJ51MV0.net
>>817
東京はこれで43くらいは乗ったのか
50は行きそうだね

857 :無党派さん (スッププ Sd43-hD9r):2022/07/10(日) 16:45:21 ID:CnNE33W/d.net
>>855
皮肉なもんだな

858 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:45:27 ID:1YUYbEz00.net
日本にはファションとしての宗教で十分なのに、深く広めようとしてんじゃねーよって各団体には思うわ。

859 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:45:34 ID:4Q4aoEvUa.net
>>775
基礎票 10万(鉄道労連)+個人票
14万超えれば6人当選で当選できる。
それ以下だと7人当選しないと落ちるかも。

860 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:45:35 ID:b3Fl8pVt0.net
>>848
そうみたいだな。
ということは、すでに6%くらい投票率上がった状態だな

861 :無党派さん (アウアウウー Sa09-AR/G):2022/07/10(日) 16:45:37 ID:8HWhKG4fa.net
訃報の速報後すぐに期日前した。当日棄権してしまう恐れがあったので

862 :無党派さん (アウアウウー Sa09-KWb1):2022/07/10(日) 16:45:44 ID:HvYCKHIPa.net
>>826
あまり感情だけで投票に行ってはダメだとは思う
ただ問題は今回の件で争点が全部無くなってしまったことなんだよ

863 :無党派さん (テテンテンテン MM03-X/Ck):2022/07/10(日) 16:45:50 ID:GEZGhoNcM.net
大阪市民だけど国民民主に投票してきたぜ😆
維新の本拠地だから維新が勝つと思うけど

864 :無党派さん (ワッチョイ d59d-lTRq):2022/07/10(日) 16:45:51 ID:xUtnuhbl0.net
選挙区最後の当確者当てようクイズ

◎神奈川あさかゆか 〇北海道船橋 ▲沖縄伊波 △山形船山

865 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 16:46:06 ID:z7QGPCel0.net
東京で面白い展開なんてYが落ちてEかAが捲るぐらいしかなくね?
さすがにRが落ちそうなんてことはないだろ

866 :無党派さん (スププ Sd43-H7Xa):2022/07/10(日) 16:46:14 ID:T/Rk7jUid.net
立憲と維新に入ってただろう無党派が自民に流れるだけだから立憲と維新は同じ割合減るだけで両党の差はそのまま
だから京都は福山厳しい

867 :無党派さん (スップ Sd43-BXm0):2022/07/10(日) 16:46:17 ID:LVopMtadd.net
>>826
自分は自民支持者だが安倍さん亡くなって何をするのも嫌になったから土日休んだわ

868 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/10(日) 16:46:21 ID:9Lzf/LTn0.net
大物は大体は比例復活するから別に泣いとらんやろw
あ、去年の辻元がそうか

869 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:46:37 ID:fkfi5iMW0.net
>>852
ゾンビ当選に味をしめちゃったからやめないだろうな

870 :無党派さん (ワンミングク MMa3-UB11):2022/07/10(日) 16:46:46 ID:2EdJvdd5M.net
14時

伸び悩んでいるのは沖縄県14.08%、石川県14.92%、千葉県14.97%などとなっている。東京都は20.65%、神奈川県は20.03%、埼玉県は16.04%。

871 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/10(日) 16:47:01 ID:b3Fl8pVt0.net
昨日の期日前がめっちゃ多くて、
投票率、前回+5~6%になりそう
素晴らしい

872 :無党派さん (ワッチョイW 4555-FjFw):2022/07/10(日) 16:47:01 ID:1YUYbEz00.net
>>867
俺、免許更新しに行って、帰って寿司食ってる

873 :無党派さん (スップ Sd03-Vvti):2022/07/10(日) 16:47:03 ID:fmNAeLhNd.net
>>862
訃報は訃報
選挙は選挙

874 :無党派さん (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/10(日) 16:47:11 ID:4Q4aoEvUa.net
>>845
富士通で手を加えた独自仕様だよ

875 :無党派さん (ワッチョイ 2333-4Uu4):2022/07/10(日) 16:47:28 ID:fbqkmKXL0.net
>>845
確か諦めたような?

876 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/10(日) 16:47:47 ID:bERzxptB0.net
何で沖縄伸び悩みなん
激戦区じゃなかったのか

877 :無党派さん (スプッッ Sd43-3Mvl):2022/07/10(日) 16:47:50 ID:p5f2MPf5d.net
>>844
どこ?スマホから見当たらん

878 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 16:47:49 ID:z7QGPCel0.net
京都F優勢のお漏らしも見つけられなかった

879 :無党派さん (ワッチョイW a3f0-yqkT):2022/07/10(日) 16:47:55 ID:rpGBwLyF0.net
統一教会にかき回された選挙で
有田が落ちるとは、、、なんだかなあ

880 :バカボンパパ (テテンテンテン MM03-fQDx):2022/07/10(日) 16:47:59 ID:PbtVpjz0M.net
岸田があまりに冷血で国民醒めてるもんな
海外ならJFK ものなのに。

怒りに震えて、断じて許さない徹底的に調査する、ぐらい言えよ

881 :無党派さん (ワッチョイ a533-lTRq):2022/07/10(日) 16:48:10 ID:BXMqLT7s0.net
左翼の衰退とかよく言われるけど違和感があるんだよな 傾向としては自民も維新もリベラル化している つまり従来の野党の売りを自民に取られたみたいなもの 自民もリベラルなら野党に入れなくても良いやとなる

882 :無党派さん (ワッチョイW cb89-pTGD):2022/07/10(日) 16:48:17 ID:+oBieqfn0.net
北海道16時投票率
今回23、71
前回24、50

883 :無党派さん (ワッチョイW 2354-BXm0):2022/07/10(日) 16:48:29 ID:6Ot3RbQX0.net
>>846
確かに
93年組は与野党問わず粒揃いだな

884 :無党派さん (ワッチョイW cd96-ChGL):2022/07/10(日) 16:48:29 ID:cJFGem6z0.net
比例復活の無い完全小選挙区が良い制度とも思わないが
微妙なところ

885 :無党派さん (ワッチョイW cd96-nXgs):2022/07/10(日) 16:48:33 ID:TDybNcJo0.net
自民64〜67と予想

886 :無党派さん (テテンテンテン MM03-X/Ck):2022/07/10(日) 16:49:06 ID:GEZGhoNcM.net
>>874
富士通にそんな技術力なんてあるの?

887 :無党派さん (ワッチョイ a5e2-kiqj):2022/07/10(日) 16:49:12 ID:BGC0qLja0.net
>>881
左翼政党のといえばそのとおり

基本的には世の中はリベラル化はしているからね

888 :無党派さん (ワッチョイW cb32-pmLt):2022/07/10(日) 16:49:19 ID:fkfi5iMW0.net
>>864
東京の6枠目もありそう
最後の最後までよめなさそうだし

889 :無党派さん (ワッチョイW fd69-IlM7):2022/07/10(日) 16:49:20 ID:WKTuhpl00.net
前回の比例最後の当選者確定って翌10時位だっけ?
今回2増だから翌12時位になりそう?

890 :無党派さん (ワッチョイ bd53-RTFR):2022/07/10(日) 16:49:27 ID:9seID2Qe0.net
安倍が現職の首相だったり自民党が敗けそうだったりしたらまた違ったのかな
もともと事件が無くても自民党は圧勝しそうだったし
スーパー金持ちのところに香典持って行ってもしょうがねえってことなのかも

891 :無党派さん (ワッチョイW eb9d-KlmN):2022/07/10(日) 16:49:26 ID:ZiB8WcAv0.net
期日前投票
15.10%→18.42%が正解

892 :無党派さん (アウアウウー Sa09-YnVd):2022/07/10(日) 16:49:29 ID:deIa0CCQa.net
これ当たるのかな

219 無党派さん (オイコラミネオ MM51-6YKb) 2022/07/10(日) 14:59:59.64 ID:iTkx0fzqM
Twitterのお漏らし各種まとめてみた
注目区だと田名部と福山が強いのと舟山と伊波は善戦
新潟と岩手、大分は自民優勢
午前中の時点では選挙区に強い安倍ブーストは見られてない
比例区は自民大台越えの勢いで立憲と維新が五分五分

893 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:49:48.37 ID:fbqkmKXL0.net
>>864
山形は結構差ついてたっぽいしブーストなかったら割と速く結果でそう
個人的には長野が最後と予想

894 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:50:10.81 ID:Vz4KT8lJ0.net
香典ブーストかかった上で野党支持者が寝たとかだと正直恐ろしいがな
与党支持者が寝るのかというとどうだろうな

895 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:50:58.22 ID:SOPz72XH0.net
津田大介なんか漏らしてる?沈黙してるならバヨク惨敗だな。

896 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:00.30 ID:9Lzf/LTn0.net
注目は複数人区だとやっぱり京都かな
1人区は岩手、新潟

897 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:03.35 ID:6Ot3RbQX0.net
>>866
福山には共産票が乗ってる説ある

898 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:11.40 ID:QwlwhHlH0.net
>>881
リベラル化してるか?
小泉の頃は女系認めそうだったのに今は男系以外あり得んってなってるし
夫婦別姓もそう

899 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:17.60 ID:IptatZzp0.net
投票行ったけど政党と名前だけ羅列されてもな
主張政策がわからんから無記名で入れて帰ったわ

900 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:19.26 ID:GNpb+uTz0.net
>>881
共産が目指すべきは「野党共闘」ではなく、旧民主党政権関係者を排除する形の再編だったわけよ

>>883
れいわ支持の源泉は93年初当選組への不満と怨念という側面もある
新元号を党名に入れたのもそういう意図があるだろう

901 :十四代目 :2022/07/10(日) 16:51:31.91 ID:b3Fl8pVt0.net
香典ブーストといっても、維新と立憲が出てるとこだと、ブーストの影響食らうのは維新の側だからな
選挙区でパヨクはむしろ漁夫の利を得る

902 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:34.84 ID:P94ZONYN0.net
>>886
日立、NEC、富士通あたりはフルスクラッチでCPU作る技術あるよ

ここら辺はスパコンも提供してる
国のIT施策あっての技術維持だから蔑ろにしたら本当にダメ

903 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:37.06 ID:8dL0t/dpa.net
このレベルは流石に逮捕されるらしい
剥がされたのはNHK党

【速報】岩手朝日テレビ委託カメラマン、参院選ポスター引き裂く 警戒中の署員が犯行見つけ現行犯逮捕 調べに対し容疑を否認

904 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:41.96 ID:qAgCxao50.net
沖縄3区見てると正直当日野党がちょっと程度上なら期日前で普通に逆転じゃないかね

905 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:41.79 ID:2EdJvdd5M.net
>>876
もとから低い
前回最終49%
今回予測51~52

906 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:45.14 ID:+oBieqfn0.net
>>666
党首がおkならおkでは
ワイは手書きの選挙広報可愛いなあとは思った

907 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:50.15 ID:cJFGem6z0.net
田舎は18時で閉まる所多いし、開票早いところ多いから接戦でも時間かからない
接戦で開票遅い所を探せ

908 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:51:53.61 ID:RQMGFeyI0.net
>>880
迂闊なこと言うとロクなことにならない、と分かってるからだろう

「今回のは単独犯じゃない、きっと後ろに組織があるから徹底究明せねば」
なんて言ったら、大きなマイナスになるよ

909 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:52:03.81 ID:02LQUQZ3a.net
>>899
でもそれ意味ないのよね

910 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:52:07.96 ID:Rk4uHvPpp.net
去年はこの時間お漏らし臭わしツイートの山だったけど、やっぱ皆あまり興味ないのかな。

911 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:52:23.63 ID:9Lzf/LTn0.net
>>903
泡沫政党に何を怯えてるんかねえ
意味不

912 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:52:36.63 ID:FXBwQ4Bca.net
日本は右傾化したのか?

って小熊英二の本あるよ

SDGsみたいなのとか
ソフトなリベラル味かもした保守が多いんでしょう
女性が輝く!wみたいな

なんだかよくわからなないフニャフニャした世の中になってる
そこら変ナルホド!!ってわかり易く分析して説明する論文書いたら神になれるから
頑張って!>>881

913 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 16:52:43.30 ID:PbtVpjz0M.net
中選挙を知らない世代ほど中選挙を否定する
昭和を知らない世代ほど昭和を否定する滑稽さと同じで

つうか何故、バカは知らないと否定するのか不思議だw

914 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:52:47.28 ID:2EdJvdd5M.net
もう結果見たほうが早いしね

915 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:52:58.59 ID:wKuViDHPd.net
もう閉まるところは閉まってるんだなこの時間だと

916 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:08.65 ID:7T0CEmsp0.net
>>910
去年のお漏らしツィート基本的に間違ってたじゃん
自民大敗とかいうツィートばかりだったぞ

917 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:09.75 ID:0L6z/6O80.net
>>910
と言うか今回はみんな恥かけないのよ
それくらい去年の結果と安倍ちゃんは衝撃

918 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:09.44 ID:ycKGEFEt0.net
>>896
岩手なぁ。親方王国の落城が間もなく

919 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:22.44 ID:PW3B74Is0.net
>>799
自分に情勢悪いから漏らさないんだろうな

920 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:38.23 ID:JfHu0jkE0.net
>>893 いや長野は杉尾取れそうだから
京都2枠目か岩手

921 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:53.16 ID:Nl/CIBbx0.net
田崎が前に日本は保守7割リベラル3割ってひるおびで言ってたな

922 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:53:54.73 ID:LVopMtadd.net
まず香典ブーストとか言う言い方が安倍さんに失礼だろ
どこのどいつが言い出したか知らないが
本当に香典なら今すぐ安倍事務所に送れよ

923 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:08.11 ID:MZUbSmX10.net
>>826
自民党支持者じゃないが、選挙行くの止めようか迷った

924 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:09.17 ID:2EdJvdd5M.net
出口調査に嘘を付く人が増えたんだよ

925 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:22.19 ID:GEZGhoNcM.net
>>902
調べたけど、ARMとの共同開発らしいね
やっぱり日本企業は独自の1社での開発は無理なんだろうね(^^;

926 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:31.85 ID:JE7Aochj0.net
>>881
もともと世界基準なら自民くらいがリベラルだろ

927 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:33.16 ID:2sof8jWUr.net
この板ってなんで公明のスレないの?
なんか立てれない構造にしてるとか?

928 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:36.19 ID:cJFGem6z0.net
仙台でいつも開票が詰まる宮城が競ったら必ず当確が最後になるんだけどな
参院も東京の次か最後だったし、衆院選も宮城1、2はやたらと当確遅かった

929 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:39.03 ID:qAgCxao50.net
去年のおもらし実はだいたい正解だったんでしょ
午前中の出口じゃ自民210ぐらいだったし
期日前と出口調査〆後がほとんど自民や維新にいったってことだし

930 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:54:52.67 ID:RQMGFeyI0.net
>>899
投票は普通無記名なんだが

白票って言いたかったのかな

931 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:05.44 ID:wKuViDHPd.net
正直今回は事件の影響が全く読めないしなさすがに影響ゼロでは無いだろうけどかといって地滑り的な影響も無いだろうし

932 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:07.28 ID:z7QGPCel0.net
そもそもリベラルって自由だろ?
自由民主党だぞ?

933 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:15.98 ID:+ML7KpVo0.net
>>927
板があるんでね

934 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:19.27 ID:kQUGcavo0.net
>>894
これだと思うよ
リベラルとか自称してお高く止まってたつもりが
人権や表現の自由を抑圧したり、単なるテロリストを扇動してた側になってた自分自身に嫌気が差すわな

935 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:20.39 ID:9Lzf/LTn0.net
元々戦後の自民党政策自体が
日本式社会主義だからね

936 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:38.96 ID:bERzxptB0.net
安倍ショックで自民支持者が寝込むパターンもあるのか
それは考えなかった

937 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:42.87 ID:TxwWMEsva.net
>>460
勝ちが決まってるからじゃね?

938 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:49.22 ID:6Ot3RbQX0.net
>>922
まあ茶化した言い方だわな
昔から同情票という言い方はあるが

939 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:55:51.02 ID:ie2NKy9OH.net
>>921
共産支持者はどこいった

940 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:56:11.54 ID:ojQX2xdca.net
自民党圧勝
維新第二党

これは間違いない

941 :バカボンパパ :2022/07/10(日) 16:56:39.22 ID:PbtVpjz0M.net
自民は左翼化じゃなくグローバル化してんだよ
左翼=グローバル

942 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:56:39.22 ID:JfHu0jkE0.net
>>922 本当それ
左派は香典だの同情票だの思っていても言うべきじゃない

943 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:56:55.34 ID:D8x0W45Y0.net
>>934
「暖かい世の中」を作らなかったからこういうことになった
とかどこかで見かけた

944 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:02.34 ID:hCbb3cfWa.net
>>910
あの怒涛のお漏らしは自民党がピンチを訴えて自民支持者を投票所に行かしたかったからじゃないの

945 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:02.02 ID:2EdJvdd5M.net
>>939
れいわに行った

946 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:13.08 ID:+ML7KpVo0.net
というか事件前から自民大勝立憲大敗が最初から見えてる試合なんでブーストにあんまり意味がない

947 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:20.23 ID:Nl/CIBbx0.net
>>939
リベラル3割に含まれるんじゃね
大雑把にわかりやすく纏めただけだから

948 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:24.39 ID:jF3ZIvMP0.net
今回の事件で、維新に行く浮動票が自民に行ってる可能性もある
維新は伸びないかも

949 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:30.57 ID:z7QGPCel0.net
維新のおちゃが匂わせ始めたぞ

3時間前 「うーん、、、#選挙にいこう!!」
2分前 「明日までのレポートが8時までに終わるのか微妙な情勢…」

950 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:43.23 ID:uCGOq7mA0.net
>>899
入口の前に公報が置いてあるだろ
それ見て入れりゃいいのに

951 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:44.40 ID:toa5bcFs0.net
長野は346の評判が極めて悪い加えてほとんどの人が週刊誌ネタを知ってる

952 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:46.92 ID:MZUbSmX10.net
>>936
元から不利ならグンと上がっただろうけど

953 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:54.32 ID:P94ZONYN0.net
>>925
ARMの命令セット使う場合は提携契約するし仕様的に協力するのはどのCPUメーカーも当たり前

954 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:57:55.58 ID:9Lzf/LTn0.net
香典くらいで済むならいいでしょ
左翼にとっての悪夢は安倍の遺志を継ぐという集団が一定の政治力を持つこと

955 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:01.37 ID:puPQZv/Ld.net
>>928
仙台市はいつも開票遅くてイライラするね。

956 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:03.63 ID:rrrHy/dZ0.net
自民圧勝として、安倍ちゃんの死も含めて月曜はどこの株買えばええ?

957 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:05.74 ID:ojQX2xdca.net
自民は保守
自由を否定してる

958 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:15.39 ID:fbqkmKXL0.net
>>925
全部自前でやるのは非効率だからやる会社減ってるのは確か
日本に限った話じゃないけど。

959 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:18.10 ID:vYROS+PUr.net
>>789
そうじゃないんですよ

960 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:23.33 ID:os2dxsWWd.net
投票は香典じゃないって何
投票用紙に1万円とか書くの?

961 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:58:36.77 ID:6Ot3RbQX0.net
>>949
維新はやっぱり伸び悩みか

962 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:01.48 ID:085o8Hp4d.net
>>43
チリみたいな例があるから未来はわからんぞ

963 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:02.07 ID:ycKGEFEt0.net
>>942
言ってるのがガキなら兎も角、50以上のいい歳の連中ってのがもう…

964 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:07.82 ID:deIa0CCQa.net
>>947
自民党応援団の田崎の言うこと真に受けたらあかん

965 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:10.10 ID:q4CDp8rN0.net
>>852
そうすると与党側も野党側も対立候補が強いところは小選挙区で出たがる候補がいなくなりそう
比例の方が価値が高くなる

966 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:13.64 ID:GNpb+uTz0.net
れいわが伸ばせるかどうかで新時代に合わせた左派へのアップデートが出来るかどうか決まる
そういう意味で下手に立憲、特に複数区・比例区で善戦されると本当に詰む

967 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:19.21 ID:+ML7KpVo0.net
>>954
リベラルは支持者の高齢化が酷いから長期的に退潮しかない

968 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:41.66 ID:RQMGFeyI0.net
>>954
それは別に普通

969 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:43.60 ID:4DPsgcOwa.net
>>936
ちょっと気持ち整理する時間が少なすぎたな

970 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:45.22 ID:2EdJvdd5M.net
いまARMベースしかないよ
中国がMIPSベースで作り始めたけど
まだまだ

971 :無党派さん :2022/07/10(日) 16:59:56.51 ID:ImUZ0ZVn0.net
出口調査お漏らし野郎は左も右も嫌い
Aと山本一郎のことなんだけど

972 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:00.27 ID:SFVB6xPZ0.net
たぶん、与野党合わせて100議席超えるな('A`)

973 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:00.93 ID:ojQX2xdca.net
安倍嫌いなやつらが触発されて選挙に行った可能性も捨てきれない

974 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:12.64 ID:hCbb3cfWa.net
>>961
接戦区が多いから結果確定に時間がかかるよってことじゃないの

975 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:15.07 ID:fbqkmKXL0.net
保守かリベラルかなんて本人がどっちだと思ってるか でしかないしね

>>936
香典で安倍晋三って書いた無効票が大量に出ることはあるかも。

976 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:28.62 ID:z7QGPCel0.net
>>961
恐らく接戦すぎるんじゃないかと予想してる

977 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:32.16 ID:Vz4KT8lJ0.net
>>951
ただし、その週刊誌ネタがバタフライエフェクト起こしてしまったのはあるから
いつもの不祥事と同じと思わん方がいいのかもしれんが

978 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:49.02 ID:Cdu6NvIla.net
例の辻元との国会でのやりとりが韓国でバズりはじめたらしい

979 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:49.37 ID:JfHu0jkE0.net
8時前になったら
議席予想だけを書くトピ立てようかな
ここ雑談中心だから埋もれるし

980 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:00:55.44 ID:azWiPhZn0.net
安倍さんの件で保守票はかなり自民に流れてるようだね
維新と民民が特に被害が大きいみたい

981 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:01:00.73 ID:Nl/CIBbx0.net
>>964
でも実際選挙結果みたらそうじゃん

982 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:01:07.20 ID:GEZGhoNcM.net
>>958
なるほど
だけど国防の為にも日本にも半導体は復活して欲しいよね
今の日本は、最先端半導体の製造が壊滅してるから😭

983 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:01:25.58 ID:kQUGcavo0.net
政の3時間

984 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:01:33.79 ID:m6lLfLHJM.net
>>949
前半はともかく後半は大学のレポートだろw

985 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:01:41.86 ID:SwrUSfT6r.net
>>978
辻元も韓国もどうでも良いだろw そんなに気になるかw

986 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:04.08 ID:vYROS+PUr.net
>>881
もともと自民党はリベラル含まれてると思う。小泉が異常なだっただけ。

987 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:09.73 ID:ojQX2xdca.net
参政党の人気はなんでなん?
よくわからん

988 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:23.32 ID:9Lzf/LTn0.net
左翼にとっては今回の選挙善戦されると案外困るんでないの?
だって彼らが大好きの枝野一派が復権出来なくなるから

989 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:26.93 ID:Cdu6NvIla.net
>>985
めちゃくちゃ寓話的だからな

990 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:29.47 ID:q4CDp8rN0.net
比例復活なしにするなら落選した議員の補償手当とかもつけないと誰も小選挙区で出たがらずに比例で出ようとするだろう

991 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:47.45 ID:Qe+Wa6oE0.net
自公で80をうかがうか
歴史的大勝だな
選挙の安倍は不滅

992 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:02:50.25 ID:u3KGiOc60.net
>>953
やっぱりarm次第じゃん
結局幾ら金積めるかなんだね

993 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:03:03.96 ID:1pBha/emr.net
>>754
うんなことしたらかえって自民の宣伝費にならんか?

994 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:03:11.54 ID:azWiPhZn0.net
参政党は5議席狙ってるよ!

995 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:03:21.63 ID:P94ZONYN0.net
>>992
ARMの命令セット使わなけりゃ良いだけだけどね

996 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:03:24.77 ID:2EdJvdd5M.net
>>987
反ワクチン

997 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:03:41.27 ID:ImUZ0ZVn0.net
>>987
代替医療だとかそういうネットワークがベースにあってそこから陰謀論系右翼を巻き込んでるっぽい

998 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:03:59.85 ID:Bb7IXTfU0.net
安倍ちゃん亡きあと維新はどうするんだろう。自民党の別働隊やろうとしても、後ろ盾がいなくなるだろ?

999 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:04:03.70 ID:Vcu+HRUQ0.net
>>971
つーか山本一郎はネットメディアでてきとー書いてるだけの三流ライターだからスルー推奨

1000 :無党派さん :2022/07/10(日) 17:04:02.67 ID:U1t9+u1bd.net
>>991
ほんとかよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200