2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】日本維新の会569【本スレ】

1 :無党派さん :2022/07/10(日) 20:03:25.75 ID:qlEI6HU/0.net
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における維新の会の政策を総合的に語る場です。

なお、次スレは>>950辺りでお願いします(スレ流しなどの妨害をされている場合は終了される前に)

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

松井一郎 Twitter(日本維新の会・代表、大阪市長)
http://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
http://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【本スレ】日本維新の会564【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1654857934/
【本スレ】日本維新の会565【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1655949293/
【本スレ】日本維新の会566【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1656645302/
【本スレ】日本維新の会567【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657027526/
【本スレ】日本維新の会568【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657271888/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2022/07/10(日) 20:08:06.68 ID:xfHJjuEkd.net
これで勝負ついてるだろw

391 無党派さん (スップ Sd5a-W1/G) 2022/06/18(土) 18:50:34.51 ID:gXCwZKEld
>>385
猪瀬の件で票が増えることはないだろうとは思うけど、票が減るって表現するほど減ることもないと思う。
むしろ、今回の件で票が減るって強調するほど特別な理由もとい根拠があるのか疑問だよなw

俺の方は、根拠というほどのものもないけど、先々月くらいからのアンチの必死のネガキャンで状況が何も変わってないことと、いまの日本って有権者の半数が高齢者で、その高齢者ってセクハラとかジェンダー問題への興味が薄いことから影響がないと考えている。

393 無党派さん (スッップ Sdba-xSqZ) sage 2022/06/18(土) 19:24:38.05 ID:YdH22mpYd
>>391
細かいゴールポスト移動をいくらやっても無意味w
猪瀬セクハラ騒動で増える票は無いし擁護してるのは「一部の」維新支持者によるエコーチェンバーで逃げる票の方が圧倒的に多い
こんな簡単な話にくいついてくる負け犬くんが発達障害ってだけの話

395 無党派さん (ワッチョイW b330-hLwM) 2022/06/18(土) 19:48:48.68 ID:w+/Qvc8N0
>>391
馬鹿かお前は
猪瀬は間違いなく自分への比例票を激減させるだろ
そのことは、維新の比例当選人数を減らすわ
海老沢の票の増減については知らんが、ここにいる異常なデマカルが言うような猪瀬の件で知名度アップ→得票増は全くありえないことぐらいは常識だよ

398 無党派さん (ワッチョイW 8a92-Iw2V) sage 2022/06/18(土) 20:51:46.82 ID:2d2zAGqD0
>>391
こういう浮世離れしたアホが1番迷惑
世間の目くらい考えて欲しい

3 :無党派さん :2022/07/10(日) 20:08:25.43 ID:xfHJjuEkd.net
負け犬くんが必死で論点ずらしして、さらに嘘ついて負けてるだけだよw

まとめ

・セクハラの件はプラスにならない→負け犬くんが早々に同意したためこちらの完勝、負け犬くんのゴールポスト移動にはのらないw

・発達障害は俺(負け犬くん)が先に言った!→初出をこちらが明示、負け犬くんが「去年か一昨年」と言い出すも当該レスを持ってこれずこちらの完勝

あ、論点ずらしはこちらの勝ちが確定してる案件だけのるので覚悟しといてねwww

4 :無党派さん :2022/07/10(日) 20:09:43.34 ID:xfHJjuEkd.net
負け犬くんクズ確定

564 無党派さん (スププ Sd43-oiDu) 2022/07/10(日) 13:13:32.88 ID:Ycu68ThAd
>>557>>558
もはや「去年か一昨年に発達障害って言葉で発狂してたヤツがいた」っていう俺の書きこみのどうでもいい部分に書き込みに粘着しなきゃ勝利宣言できなくなってることが嗤える。
まあ、今夜の選挙の結果によっては、いつもの滑稽負け犬くんの恥掻きショーが滑稽負け犬くんの深夜の恥掻き自殺ショーに変わるから、そりゃ必死だよなw

568 無党派さん (エムゾネW FF43-DXx5) 2022/07/10(日) 13:28:17.92 ID:kVfwGEXQF
>>564
安倍さんの事件があった直後だし、自殺とか書き込むのどうかと思う
死んで喜ばれる人や誰も悲しまないような人が相手であってもさ

666 無党派さん (ワッチョイW cd96-DXx5) 2022/07/10(日) 17:32:32.10 ID:6YabL04V0
>>576
お前は人間の心を知れよ

5 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:16:45.39 ID:6YabL04V0.net
>>2>>3
お前はもっとクズだけどな
その上、あたまわるいし

6 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:17:22.14 ID:6YabL04V0.net
>>4
アンカ付け忘れ

7 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:29:41.26 ID:gIZtn2swa.net
荒木6番手
海老澤9番手以下w

ソーステレ朝

8 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:29:44.97 ID:pwbb1UmAa.net
福山当確出してるの朝日だけ?
ひっくり返らんかなあ

9 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:30:41.12 ID:Ycu68ThAd.net
>>2-4
俺に粘着するために貼ってるのか?
完全にストーカーだな。

10 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:30:46.39 ID:4/7CjcGg0.net
>>8
NHKの世論調査だけ見ればむしろ楠井のほうが上だと思う

11 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:30:48.40 ID:z7QGPCel0.net
>>8
朝日だけだよ
しかもNHKの出口は自民が30で立憲維新が25ずつ

12 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:31:56.85 ID:6lYPydpId.net
>>9
負け犬くんのご要望通りだろw
何年もやるからw

13 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:32:12.14 ID:vyYqHsTP0.net
朝日はそんなに福山当選に自信あるのか

14 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:32:35.11 ID:omjmOMMK0.net
こんな早くテレビ局が当確出しておいて実は落選なんて過去にあるのか?
衆院選で夜遅くにどっかの新聞局が北海道の候補に当確出しちゃったのは覚えてるが

15 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:32:46.57 ID:PYP7eDsEa.net
改選倍増と比例野党第一党が目標だったからそこそこやれてる
京都東京は無名新人の割には頑張ってる

16 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:33:04.20 ID:4/7CjcGg0.net
>>13
朝日は出口で福山が多く出てた
でも一番サンプル数あるのはNHKだからNHKを見ておけばいいと思うが

17 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:33:17.75 ID:fpR/aO9v0.net
>>14
いくらでもある

18 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:33:38.34 ID:kQUGcavo0.net
TBSで維新が比例7

19 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:33:42.28 ID:z7QGPCel0.net
さすがにゼロ打ちで間違いましたはなくね?

20 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:33:59.69 ID:qkJhij0u0.net
楠井はよーやってるわ
一応野党第一党の幹事長だったやつだからな

21 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:34:16.48 ID:z7QGPCel0.net
あとは愛知取れば一応最低限だな
比例8までいけばまあ良し

22 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:34:20.05 ID:8L250tA20.net
>>14
よくあるよ
バンザイからのお通夜

23 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:34:24.62 ID:vyYqHsTP0.net
>>17
例えば誰なの?

24 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:34:27.38 ID:njmTagne0.net
NHKでやってるけど3年前の参院選維新支持率7%→今回17%

25 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:34:39.39 ID:gWt6lhUId.net
>>18
厳しいな
いっときは2桁狙えそうだったのに

26 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:34:40.35 ID:h4LH32zO0.net
共産が相当票を流しているらしい。

27 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:35:04.73 ID:njmTagne0.net
>>24
京都ね

28 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:35:36.15 ID:fpR/aO9v0.net
>>23
岩屋毅
万歳までして落選

29 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:35:59.14 ID:aFSVZHvDM.net
>>7
おっと…?

30 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:36:11.62 ID:om9TwA/tM.net
松井辞任で維新代表選やっと実施か

31 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:36:42.54 ID:SvC+aqGK0.net
京都バンザイ無しよ来いやぁ!

32 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:36:46.80 ID:kQUGcavo0.net
>>25
残り8議席

33 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:37:28.12 ID:7NctItsi0.net
橋下と辻元のイチャイチャ

34 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:37:28.95 ID:31a4/spuM.net
松井の会見やってたのか

35 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:38:37.95 ID:KI1zOrJ6d.net
力不足で負けを認めざるを得ない@松井

36 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:38:44.32 ID:8L250tA20.net
>>23
2017年 衆議院選挙 新潟3区
でググったら出てくるよ

37 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:38:47.05 ID:IqAyJQw60.net
会見に馬場がいなくて草
仮にも共同代表だろw

38 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:38:52.32 ID:2sof8jWUr.net
辻元って人たらしやから、政策はまったく逆の人でも好感湧くらしいよ

39 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:39:21.83 ID:pwbb1UmAa.net
>>37
馬場はtenのスタジオにおる

40 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:39:37.52 ID:omjmOMMK0.net
京都は3年後が面白そうだな
現職が共産だが立憲支持層はどうするんだ?
維新は今回より可能性あるんじゃね

41 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:40:09.62 ID:KMVpYosZM.net
代表戦をやるのかあ
来年の4月でも良いと思ったけどなあ

42 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:40:41.89 ID:2sof8jWUr.net
しかし、開票途中にどういうことや。
開幕前に辞める言うた矢野監督かいな

43 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:41:31.14 ID:zzI7St/Q0.net
>>37
馬場はytvに出てるからな。

44 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:41:31.64 ID:fpR/aO9v0.net
>>38
高槻民いわく辻元が握手してきたら「俺維新支持やねんけど」って言ったら、辻元が「そうなんや~でも個人的に私応援してよぉ」ってギュッて手を握るらしいw

45 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:42:03.75 ID:Y82CQNM00.net
やっぱり、安倍の死でダイレクトに影響受けたのは維新と国民か
立憲は反安倍票の塊なので増えはしないがあまり減りもしなかった

46 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:42:30.53 ID:DRFGu50k0.net
松井は突然代表辞めるって言うんならもう予祝胴上げもしろよw

47 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:43:10.81 ID:+uRGp8CFM.net
埼玉加来に入れたけど、4議席目現職西田にリードしてるな

48 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:43:47.86 ID:4WMfUBnuM.net
音喜多「僕は予祝を持ってきました。ルーキー楠井わかるか?」

49 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:44:16.80 ID:9sUTKygL0.net
吉村さん代表戦には出ないと

50 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:44:32.24 ID:qkJhij0u0.net
村山の支持も効いとるや

51 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:44:41.87 ID:GAfQF0R2M.net
片山本当にイケメンだな
これで頭が良ければ代表の器なのに

52 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:45:03.19 ID:9sUTKygL0.net
吉村さん「代表戦には立候補しない」

53 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:45:26.16 ID:2sof8jWUr.net
吉村さんに本当にそれほどまでに統率力があるのかな。
彼もどこか突然辞めそうな雰囲氣あるんやけど

54 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:46:05.77 ID:xjhhZOnP0.net
>>45
上振れしなかっただけで予想の範囲内だと思うけどな
前回の衆院選で激しい上振れしたから勘違いしてるやつが
上振れ状態を予想してただけだ
ほぼ倍増に近いんだから勝利なのは間違いない
衆院選のように3倍増ってのが異常すぎた

55 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:46:42.70 ID:2sof8jWUr.net
>>52
出んのかい!
ちょっとしんどくないか?
彼だけ逃げ道作ってる感じやん

56 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:46:55.73 ID:njmTagne0.net
吉村は万博もあるし仕方ないか
藤田ですんなり決まって欲しいわ

57 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:47:06.81 ID:730j/In2d.net
>>12
何年かけて粘着してきてもいいけど、お前の人生はそれでいいのか。
とりあえず、話をちゃんとまとめておくと以下のとおり。

猪瀬の件は「プラスにもマイナスにもならない」っていう俺の意見に「プラスになってないって認めた」って勝利宣言してる時点でお前がバカ丸出し。
発達障害の件は、去年か一昨年に発達障害って言葉に変に発狂してたヤツがいたんだけど、それが「発達障害を連呼してたお前と同一人物じゃねぇ?」のって趣旨の書き込みしたら、スルーするか否定すればいいだけなのに、証明しろと喚き始めた時点で同定終了。
クズ云々の件は、お前がドヤ顔で貼り付けたコピペの下に、元の書き込みしたヤツがお前のバカさを一喝したカキコしてるのでお前が救いようのないクズかつバカであることが確定して終了。

58 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:47:35.15 ID:eongJJtOd.net
>>56
藤田で良いね

59 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:47:46.15 ID:bERzxptB0.net
吉村も藤田も出ないらしい

60 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:47:47.74 ID:omjmOMMK0.net
足立がなあ
知名度的に党員投票だとワンチャン勝ちそうで怖い

61 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:48:06.82 ID:s4jjghoyM.net
https://pbs.twimg.com/media/FXTWv2NVsAEliBu.jpg

62 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:48:11.13 ID:omjmOMMK0.net
ファ?藤田出ないの

63 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:48:41.63 ID:Xahx0vcg0.net
足立代表はマジで勘弁

64 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:48:51.74 ID:2Npl9m/G0.net
現役世代に人気、若い世代は不人気だな
https://pbs.twimg.com/media/FXTWv2NVsAEliBu.png

65 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:49:18.76 ID:EdwbC/rLM.net
前回の代表選の感じだと足立と音喜多しか立候補しないんだよな
かといって馬場が代表になるのも嫌すぎる

藤田が代表選に出馬しなかったら維新は終わりだな

66 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:49:27.11 ID:Xahx0vcg0.net
>>56
藤田も出ないと明言ヤバイぞ

67 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:49:30.18 ID:lJ5XCpLsa.net
吉村は必ず万博まではやる
IRまでやって欲しいが長いなあと

68 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:49:37.05 ID:SvC+aqGK0.net
>>51
久保建英+飛鳥涼=片山大介

69 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:49:46.81 ID:CVyhpkCZ0.net
>>53
正月特番のmbs特番で池上彰に「正直人をまとめるのは得意ではない。そんな気力もわかない」みたいな話をしてましたよ

70 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:49:58.91 ID:z7QGPCel0.net
俺は音喜多を押すね
大阪色を消すのがいいよ
橋下が復帰するなら橋下でいいけど

71 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:50:04.75 ID:EdwbC/rLM.net
足立が代表になったら維新支持は辞める
100%絶対に何があっても支持しない

72 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:50:50.31 ID:bERzxptB0.net
馬場ちゃんはやめてくれw

73 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:51:20.67 ID:IqAyJQw60.net
藤田が出ないとなると馬場しかいないだろうな

74 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:51:34.14 ID:dnMaSEaC0.net
吉村以外だったら橋下が裏から口出しして分裂だな

75 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:51:47.60 ID:ESrNmIde0.net
音喜多が橋下の所に後で出るな

76 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:51:48.51 ID:EdwbC/rLM.net
>>70
橋下が復帰したら野党第一党はいけるだろうな
でも安倍暗殺もあったし、もうリスクとって政治家はやらないだろう

77 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:51:57.53 ID:Y82CQNM00.net
代表は普通に馬場でしょ?
維新二つに割れてくれんかな
あんな極右政党なのに、当選目当てで
リベラルっぽいのも紛れ込んでるし

78 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:52:15.75 ID:bqOSb0FM0.net
足立は人格的に代表無理だからやめとけ

79 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:52:25.99 ID:TUQ02+4i0.net
ここは、しょせん自民の2軍どころか、7軍レベル。
問題議員、ガラクタ候補の百貨店だから
3年後いける?とか
3年以内にガラクタ議員が何かやらかす可能性のほうがデカイから

80 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:52:39.29 ID:IUamLBiR0.net
音喜多は私生活が謎だから、下手すれば地雷かも。
通産官僚出身の議員の異性関係は無茶苦茶なのが多いので、誰かさんも怖い。

81 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:52:50.20 ID:7NctItsi0.net
え、藤田出ないの?!

82 :無党派さん:2022/07/10(日) 21:53:12.32 ID:JzIXtE1B0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
音喜多なんて失言メーカーで終わるわ

83 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:53:16.25 ID:fpR/aO9v0.net
>>77
維新の党だろそれ

84 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:53:56.02 ID:fpR/aO9v0.net
大穴で守島とか

85 :無党派さん:2022/07/10(日) 21:54:00.81 ID:JzIXtE1B0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
じゃあ柳ヶ瀬?

86 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:54:36.61 ID:9sUTKygL0.net
まさかの前原代表…
さすがにないか

87 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:54:47.29 ID:yRrse0b30.net
橋下はもう人気無いよ
むしろ「害」としか見られてない

88 :無党派さん :2022/07/10(日) 21:54:48.27 ID:njmTagne0.net
藤田出ないとかマジ?
それはやばい
吉村か藤田しかないって

89 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/10(日) 21:56:08 ID:bERzxptB0.net
青柳、漆間、池下あたりは?

90 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/10(日) 21:56:16 ID:2sof8jWUr.net
一気に人材不足を露呈しそうで、怖いな。
メッキが剥がれるというか

91 :無党派さん (ワッチョイW abe3-+zTm):2022/07/10(日) 21:56:55 ID:3+yFVGOh0.net
さっきtenで高岡さんが馬場さんに前原さん加入を暗に聞いていた。

92 :無党派さん (ワッチョイ 1bc1-RTtM):2022/07/10(日) 21:56:55 ID:IUamLBiR0.net
変な地雷を踏むくらいなら、馬場でしばらく低空飛行のほうが無難かも。

93 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-wpFw):2022/07/10(日) 21:57:17 ID:aG0qYjYka.net
馬場は読売テレビに出てる
横に太田房江がいる

94 :無党派さん (ワッチョイ 0523-lTRq):2022/07/10(日) 21:57:32 ID:zzI7St/Q0.net
そういえば大阪選挙区でIR・カジノに反対を唱えてた共産・立憲・れいわが大敗北を決めたんだから
二度とIR・カジノのことに口出ししないでもらいたいな。
NHK見てるとTwitterで支持を広げようとしてたみたいだけど、結局内輪で同じ連中が投稿しまくって
投稿件数を増やしてただけなんだろう。

95 :無党派さん (ワッチョイW 3530-pgd9):2022/07/10(日) 21:57:35 ID:kj7g2ZNd0.net
>>77

維新は 外交は保守 内政はリベラル が本質だぞ。

内政リベラルが気に入らないなら、維新以外を押すべきだ

96 :無党派さん (オッペケ Sra1-8oA2):2022/07/10(日) 21:57:51 ID:mKn8gMAIr.net
足立康史が代表とかw

維新に期待してたけど、足立なら支持は無理やぞ。

97 :無党派さん (ワッチョイW d59d-mjpE):2022/07/10(日) 21:57:57 ID:t2y73taH0.net
前原は法則発動するから入れたらアカンわ。

98 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 21:57:59 ID:z7QGPCel0.net
国民民主のこの負け方みたらもう前原は維新に来るしかないよね
前原は好きなので歓迎
選挙も強いし

99 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 21:58:02 ID:DRFGu50k0.net
馬場とかいう炎上しないレベルのプチ失言製造業

100 :無党派さん (アウアウウー Sa09-sTUs):2022/07/10(日) 21:58:49 ID:PYP7eDsEa.net
足立と泉なら泉の方が良いな
維新はイロモノとなる

101 :無党派さん (ワッチョイW 238d-h6Ny):2022/07/10(日) 21:58:54 ID:hzWwrtkF0.net
馬場、足立代表なら維新終わるやん、藤田たのむでほんま

102 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 21:59:55 ID:DRFGu50k0.net
阪神打線並みの層の薄さやな
吉村(佐藤輝明)だけやんこの政党

103 :無党派さん (ワッチョイW d59d-YiBd):2022/07/10(日) 22:00:00 ID:ZpKA6Xkj0.net
吉村はんいないと維新持たへんやろ
ニュートラルで嫌悪感がなくて知名度もあるし
自民党みたいに権力ずっと持ちたがる人案外少ないよな

104 :無党派さん (ワッチョイW 6359-EHtp):2022/07/10(日) 22:00:40 ID:nL6SsAoM0.net
茨城かなり惜しかったみたいだな

105 :無党派さん (ワッチョイ 1b23-sxRN):2022/07/10(日) 22:00:56 ID:nouQu2OJ0.net
また衆院選のあとの代表戦の騒動がくるな
今回はやることが確定してるけど

106 :無党派さん (ワッチョイW 059d-D7fP):2022/07/10(日) 22:01:00 ID:fpR/aO9v0.net
>>102
橋下辞めたら維新は終わるって言われてたんだよ

107 :無党派さん (ワッチョイW 8394-32sH):2022/07/10(日) 22:01:44 ID:njmTagne0.net
>>99
わかるw
足立は衆議院選挙後の代表選でこりただろうからさすがにないと思う
どう考えても吉村か藤田しかないんだからこれから説得合戦になるんだろうな
吉村は無理だろうけど藤田ならなんとかおとせるかも

108 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/10(日) 22:02:01 ID:vyYqHsTP0.net
>>48
なんで阪神ネタが

109 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/10(日) 22:02:16 ID:bERzxptB0.net
今の三役めっちゃいいから、代表も絶対若手でお願いしたい

110 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 22:02:31 ID:+WbpUXH4M.net
>>80
音喜多は家庭が色々掘られるとなあ・・・藤田が出ないなら柳ヶ瀬か足立でいいかな

111 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/10(日) 22:02:52 ID:Xahx0vcg0.net
>>107
藤田全力説得だな

112 :無党派さん (アウアウクー MM21-jIqC):2022/07/10(日) 22:03:05 ID:4WMfUBnuM.net
代表は発信力も大事だが党が分裂しないように上手いこと取りまとめる老獪さも必要よ
特に後者の能力は吉村は高くないと思うわ

113 :無党派さん (ブーイモ MMcb-6YKb):2022/07/10(日) 22:03:12 ID:uF3W+MYeM.net
吉村:◎知名度抜群、出馬の意思無し
藤田:○知名度低い、頭は良いが調整力微妙
馬場:△知名度低い、頭は悪いが調整力あり
音喜多:△知名度低い、頭は良いがリーダーシップ微妙
足立:✕知名度あり、頭は良いが調整力も性格も最悪

代表戦の候補者はこんなところか

114 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:03:27 ID:aFSVZHvDM.net
柳ヶ瀬は(弱いけど)ともかく
足立はアカンだろ

115 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/10(日) 22:03:31 ID:Xahx0vcg0.net
>>110
足立なんかマイナスにしかならんわ

116 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/10(日) 22:03:37 ID:vyYqHsTP0.net
>>80
どこが謎なんだ
あいつ仕事と子育てで忙しくてプライベートの時間なんてほとんどないだろ

117 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 22:03:39 ID:+WbpUXH4M.net
>>89
青柳いいね。何なら国民民主と合併で玉木代表で実際の党運営は維新が握る方向で

118 :無党派さん (ワッチョイW 8394-32sH):2022/07/10(日) 22:04:13 ID:njmTagne0.net
足立とか音喜多とかふざけてるだろw
嫌いじゃないけどどう考えても代表の器ではないって

119 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:04:28 ID:aFSVZHvDM.net
ウルトラCで遠藤はどうだ
めちゃくちゃ影薄くなりそうだけど

120 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:05:13 ID:DRFGu50k0.net
代表は永藤堺市長でええわ

121 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 22:06:05 ID:+WbpUXH4M.net
もう市長と兼任はやめて

122 :無党派さん (アウアウクー MM21-jIqC):2022/07/10(日) 22:06:28 ID:4WMfUBnuM.net
音喜多は昔から出世欲えげつないからな
次、幹事長以上になれないなら拗ねて党を割るぞ

123 :無党派さん (ワッチョイW 059d-D7fP):2022/07/10(日) 22:06:45 ID:fpR/aO9v0.net
藤田だめなら永藤だな

124 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:07:33 ID:DRFGu50k0.net
海老沢通らなかったんだから東京維新の奴がやる資格ないだろ
党全体の役職につく前に都内固まることに専念しろよ

125 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:07:51 ID:aFSVZHvDM.net
何も国会議員である必要はなかったから永藤堺市長の手もあるのか

役職ないのに維新5連CMに唯一出てた
瀧澤池田市長なら
実力はともかく話題性は掻っ攫えそう

126 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/10(日) 22:07:58 ID:2sof8jWUr.net
前原なんて入れたら、またぶっ壊して終わりやぞ笑

127 :無党派さん (ワッチョイW 8394-32sH):2022/07/10(日) 22:08:07 ID:njmTagne0.net
>>122
足立も音喜多も需要ない奴にかぎって権力欲強いんだよな

128 :無党派さん (ワッチョイW 059d-D7fP):2022/07/10(日) 22:08:20 ID:fpR/aO9v0.net
>>122
吉村、柳ケ瀬がいるうちは維新にいるよ
あたらしい党も辞めたし
てかどの党も合わないよ

129 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/10(日) 22:08:39 ID:omjmOMMK0.net
やばいわ
知名度と人選的に藤田以外だと音喜多や足立になるぞ

馬場が代表も嫌だし詰んでる

130 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/10(日) 22:09:45 ID:kQUGcavo0.net
音喜多はね、そもそも都ファと対立してるから良くないのよね
だから本来なら国民民主や都ファとちゃんとした連携を取れる器じゃないのよ
まあ連合という、労働者のためにならない労働組合という問題もあるんだけども
そもそも維新は大阪の地域政党という基盤をちゃんと固め続けないとあかんよ

131 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/10(日) 22:10:08 ID:SvC+aqGK0.net
代表 藤田
幹事長 音喜多
政務 柳ヶ瀬
政調 青柳
コレぐらい思い切って若返れ!せやなかったらジリ貧になるぞ。

132 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:10:33 ID:DRFGu50k0.net
池田市長は喋り聞いてると言葉出てくるのが遅いしハキハキしてないから無理そう
女性から選ぶとしたら高木かおりでしょうね

133 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:11:08 ID:aFSVZHvDM.net
米重 克洋
@kyoneshige
最終盤の(恐らく事件による)自民伸長と維新の減速をトレンドのデータで捉えることができた点は重要だった

134 :無党派さん (アウアウウー Sa09-sTUs):2022/07/10(日) 22:12:06 ID:PYP7eDsEa.net
音喜多足立だと真面目なやつはついていかんでしょう

135 :無党派さん (ワッチョイW 059d-D7fP):2022/07/10(日) 22:12:11 ID:fpR/aO9v0.net
滝澤は荷が重すぎる
サウナの秘書出身てのも全国的にイメージが悪い

136 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/10(日) 22:12:57 ID:Xahx0vcg0.net
>>131
これくらいが1番だな

137 :無党派さん (ブーイモ MM99-6YKb):2022/07/10(日) 22:13:01 ID:PQ69IDXtM.net
音喜多が橋下の番組出てるやん

138 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Tvms):2022/07/10(日) 22:13:16 ID:7NctItsi0.net
音喜多フジ

139 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:14:25 ID:aFSVZHvDM.net
音喜多vs橋下…ゴクリ

140 :無党派さん (ブーイモ MM99-6YKb):2022/07/10(日) 22:14:27 ID:PQ69IDXtM.net
橋下話ぶった切られまくりで笑う

141 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/10(日) 22:14:41 ID:RBpPx7w40.net
代表は政党の顔やぞ
橋下松井と来て、3代目は極めて重要だぞ

142 :無党派さん (ワッチョイW bd89-sB18):2022/07/10(日) 22:14:43 ID:l7pPeNts0.net
アベとともにさりぬ。
松井一郎代表。

菅さんも苦虫噛んでるだろうね。

143 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/10(日) 22:14:47 ID:vyYqHsTP0.net
>>131
政調会長は音喜多のほうがいい
柳ヶ瀬は政策は危なっかしい

144 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/10(日) 22:15:02 ID:2sof8jWUr.net
フジで音喜多、まるで代表面して出てますけど

145 :無党派さん (ワッチョイW 059d-D7fP):2022/07/10(日) 22:15:11 ID:fpR/aO9v0.net
音喜多は橋下足立喧嘩の時、常に冷静に仲裁してて有能だなとは思った

146 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-jIqC):2022/07/10(日) 22:16:24 ID:RTg1Fj3ba.net
音喜多とかいう外様で維新支持者に受け入れられてるかどうかが微妙な感じが、阪神でいう西勇輝にそっくりや

147 :無党派さん (ワッチョイW 8394-32sH):2022/07/10(日) 22:17:56 ID:njmTagne0.net
音喜多は党三役とかなら全然良いと思うんだよ
頑張ってるもわかってるし
ただ代表は絶対だめだ

148 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Tvms):2022/07/10(日) 22:19:09 ID:7NctItsi0.net
生まれもった物ってあるからな
音喜多は軽薄な感じがちょっと

149 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:19:14 ID:DRFGu50k0.net
三役の中でも幹事長は別格に危険やぞ
しょっちゅう会見して記者に失言すっぱ抜かれて全国放送コースだからな

150 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/10(日) 22:19:21 ID:SvC+aqGK0.net
前の三役は完璧に当てたワシやぞw二度あることは三度ある!今度の予想は誰でも思いつくわなw

151 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/10(日) 22:20:40 ID:RBpPx7w40.net
じゃ誰が代表やるんや
吉村はんか?

152 :無党派さん (ワッチョイ 1b23-sxRN):2022/07/10(日) 22:20:51 ID:nouQu2OJ0.net
基本的に論理的に喋れるやつが役職やらないと
TV出るわけだし

153 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/10(日) 22:21:11 ID:omjmOMMK0.net
青柳は結構な右っぽいからそれがどう出るか

154 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/10(日) 22:21:16 ID:vyYqHsTP0.net
>>131
柳ヶ瀬これ総務のことか

155 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:22:08 ID:DRFGu50k0.net
都構想否決後の吉村の感じ見てると府知事の任期満了で引退かな

156 :無党派さん (ワッチョイ 1bc1-RTtM):2022/07/10(日) 22:22:28 ID:IUamLBiR0.net
音喜多って、再選できるのか?

157 :無党派さん (ワッチョイ 23e2-lTRq):2022/07/10(日) 22:24:13 ID:uYEpfe9X0.net
「揉んでないからセーフ」は、信者にしか通用しない言い訳だった

158 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/10(日) 22:24:18 ID:omjmOMMK0.net
>>156
太郎いないだろうから今回よりはやりやすいだろう
都民も失速してそうだし

159 :無党派さん (ブーイモ MM99-6YKb):2022/07/10(日) 22:24:30 ID:atV5GnqKM.net
選挙サンデー見てるけど参政党マジでカルトだな
頭おかしいとしか思えん

160 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/10(日) 22:24:50 ID:dGuyZXdX0.net
愛知は名古屋市が殆ど空いてない中で伊藤と互角。
これは広沢の勝ち。

161 :無党派さん (ワッチョイ 1bc1-RTtM):2022/07/10(日) 22:25:26 ID:IUamLBiR0.net
>>159
松田の党だからな。

162 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Tvms):2022/07/10(日) 22:26:03 ID:7NctItsi0.net
>>159
こんなもん長々と特集するテレビ局もやばい

163 :無党派さん (ワッチョイ 1b23-sxRN):2022/07/10(日) 22:26:27 ID:nouQu2OJ0.net
NHKで維新決まってないのは
埼玉東京愛知京都だけか

164 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:26:51 ID:DRFGu50k0.net
気まぐれ音喜多のことだし突然、議員辞めて都知事選とか出そう

165 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/10(日) 22:26:51 ID:SvC+aqGK0.net
>>154
そうそう。間違えました訂正します

166 :無党派さん (ワッチョイW 6359-EHtp):2022/07/10(日) 22:26:52 ID:nL6SsAoM0.net
東京で共産が強いのは吉良と山添とタマの良さも大きいよな
維新の党名だけで通るほど甘くなかった

167 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/10(日) 22:26:58 ID:qkXgLPm9d.net
現職通ったので個人的に結果は出た

全体的には
橋下らに強かった追い風を消されたこと
親露を最低でも離党にできなかったこと
ほぼ予想できない事件で風を作られたこと

松井さん辞めるなら刺し違えてでも二番目やってほしかった
結果同士が落ちてる

168 :無党派さん (ブーイモ MMcb-6YKb):2022/07/10(日) 22:27:18 ID:cj0S0dDfM.net
結局維新は何議席?
12議席いった?

169 :無党派さん (ワッチョイ 1bc1-RTtM):2022/07/10(日) 22:27:42 ID:IUamLBiR0.net
>>162
諸派から政党に昇格するという前提なのでは?
政党から諸派に降格したら扱いも小さくなるが。

170 :無党派さん (ワッチョイ 1bc1-RTtM):2022/07/10(日) 22:29:05 ID:IUamLBiR0.net
>>164
区長選はもう諦めたの?

171 :無党派さん:2022/07/10(日) 22:29:16 ID:JzIXtE1B0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
宮沢教授と絡んでる柳ヶ瀬もやばくね?

172 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/10(日) 22:29:24 ID:Xahx0vcg0.net
>>168
選挙区4比例7の11は行った
あとは愛知で勝てるかどうか京都と東京は厳しい

173 :無党派さん (ブーイモ MMc9-6YKb):2022/07/10(日) 22:30:19 ID:jl4rx7WMM.net
>>172
愛知は当選だろうし12で確定かな

174 :無党派さん (スププ Sd43-oiDu):2022/07/10(日) 22:31:47 ID:730j/In2d.net
今日の橋下ってビックリするくらい喋らんな。

いま、宮根に「猪瀬さんと橋下さんって仲悪いんですか?」って聞かれて「普通です」って答えただけだったぜ。

175 :無党派さん (ワッチョイW 1b23-bKip):2022/07/10(日) 22:31:56 ID:h4LH32zO0.net
安倍さんの件もマイナスだったけど、ウクライナの件で橋下が悪目立ちし過ぎた。
アレで保守票が完全に離れて参政に向かった。
あとムネオも。

176 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/10(日) 22:32:07 ID:vyYqHsTP0.net
>>171
それほんともう絡まないでほしい
柳ヶ瀬は意外に危なっかしいところある

177 :無党派さん (ブーイモ MMc9-6YKb):2022/07/10(日) 22:32:24 ID:jl4rx7WMM.net
選挙ステーション面白いな
元京都府議が「前原は橋下と組んだのが悪い」って批判してる

そもそも橋下が全国知事会を民主支持にまとめたから民主党が政権交代できたんだろうが

178 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:32:25 ID:DRFGu50k0.net
>>170
国会議員→区長は格下げだから目指さんだろ

179 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Tvms):2022/07/10(日) 22:32:57 ID:7NctItsi0.net
参政党に対して若い男のコメンテーター(誰か知らん)
「詐欺師的な政党」

180 :無党派さん (ワッチョイ a553-1yWE):2022/07/10(日) 22:34:57 ID:UyH1UPzw0.net
まあ橋下でもお世話になった人が撃たれて無くなったらくるものがあるんだろ

181 :無党派さん (アウアウウー Sa09-LKJS):2022/07/10(日) 22:36:31 ID:lJ5XCpLsa.net
維新12なら合格と思う

182 :無党派さん (ワッチョイW 6359-EHtp):2022/07/10(日) 22:36:39 ID:nL6SsAoM0.net
橋下の難癖にも猪瀬はちゃんと対応して維新の意義を説明してたぞ
セクハラジジイだけどしっかりしてる人だな

183 :無党派さん (ワッチョイW 1b6c-4LJK):2022/07/10(日) 22:37:25 ID:m/IshfiO0.net
愛知は取れそう?

184 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:38:36 ID:DRFGu50k0.net
選挙区で特に応援いかずに放置してても勝手に受かってくれる議員が欲しい
でもそんな議員は維新にくるメリットないわな。身を切る改革せなあかんし。
前原が維新にきそうでこないのもそういうことよ


そういう点では松沢って変わった存在だわ

185 :無党派さん (アウアウクー MM21-rCrT):2022/07/10(日) 22:39:51 ID:vumuQYr5M.net
>>184
片山

186 :無党派さん (ワッチョイW cd96-DXx5):2022/07/10(日) 22:40:03 ID:6YabL04V0.net
>>12
人の書き込みを自分に都合の良いコピペにしないで

187 :無党派さん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/10(日) 22:40:31 ID:cHbfuhBda.net
すまんな
岸田自民にお灸据えたかったし山本太郎落としたかったのは山々だが
橋下と鈴木宗男が理由で戦略投票は止めたわ
超消去法で安倍派入り予定だったいくいなに入れた
テロなんか起こる前の期日前にな
テロなくても保守層の支持は橋下と宗男でかなり落としてたよ

188 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/10(日) 22:40:46 ID:u3KGiOc60.net
JX的には事件無ければあと比例2ぐらい積めたんだろな
ほんとは奈良ももっと戦えたろ

189 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 22:41:09 ID:ZUQ9k9VDM.net
選挙サンデー福島にキツイこと聞くな。社民が政策変えたら惨敗するに決まってるだろ
このまま固定ファン相手に付き合っていくしかないんだよ。そして徐々に消えるしかない

190 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/10(日) 22:41:48 ID:DRFGu50k0.net
虎之介の地元岡山は一人区だから無所属で出たら絶対受からんぞ
だから比例名簿上位になりやすい維新にくるメリットが大いにあった

191 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/10(日) 22:41:55 ID:vyYqHsTP0.net
藤田が代表選に出ないっていうのはどこで言ったの?

192 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-jIqC):2022/07/10(日) 22:43:11 ID:RTg1Fj3ba.net
社民党は「あたいが議員を続けるための党」に改名したほうがいいだろ

193 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/10(日) 22:43:53 ID:omjmOMMK0.net
京都これ安倍襲撃で自民に票が流れたせいで負けそうだな
接戦なら接戦なほど残念すぎる
埼玉とか茨城もワンチャンあったろうに

194 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/10(日) 22:44:03 ID:SvC+aqGK0.net
>>187
お前みたいな阿呆ウヨは、はなから維新に入れんやろボケ!出直して来いw

195 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 22:44:13 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>178
維新的には自治体のトップは格下げではないと思うけどな

196 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-KLfl):2022/07/10(日) 22:45:50 ID:qkJhij0u0.net
>>193
まあしょうがない、安倍のおかげで助かったこともあったんだから

197 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 22:45:52 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>194
いやそういう層を引き入れるのが選挙で勝つことだよ。橋下宗男みたいにあちこち喧嘩売りまくって票削られるのが一番マズイ

198 :無党派さん (アウアウウー Sa09-yqkT):2022/07/10(日) 22:46:22 ID:hBD7qrNha.net
埼玉と茨城の候補は、経歴的にもいいタマだから、次期衆院選に出してほしい。

199 :無党派さん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/10(日) 22:46:39 ID:cr1IjAfva.net
>>194
口が悪いと橋下のように評判落とすぞw

200 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:47:18 ID:aFSVZHvDM.net
愛知、NHKの開票だと駄目そうだな

201 :無党派さん (ワッチョイW 6359-EHtp):2022/07/10(日) 22:48:06 ID:nL6SsAoM0.net
埼玉は沢田がやっと抜けて他の良いタマが立てられるようになって善戦してるな

202 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 22:49:26 ID:aFSVZHvDM.net
京都終了

203 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:49:58.40 ID:2sof8jWUr.net
>>174
松井代表の前倒し辞任でもう、維新に思うところないんじゃないの

204 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:50:36.38 ID:RTg1Fj3ba.net
京都福山に当確出た

205 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:50:47.78 ID:Xahx0vcg0.net
ホンマや愛知全然ダメ

206 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:52:28.04 ID:aG0qYjYka.net
読売テレビ、松井の話を聞いてる太田房江の顔がこわいよ

207 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:52:52.31 ID:DRFGu50k0.net
去年の東京10区も出口調査から開票でひっくり返されたからな
創価や労組みたいな、組織票の奴らって出口調査に答えないよな

あーおそろし

208 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:53:23.18 ID:eg32puVpd.net
やっぱ福山勝ったか
京都人は大阪の力借りるくらいなら
財政破綻選ぶって思ってました

209 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:53:36.49 ID:dnMaSEaC0.net
橋下は前回もこれくらいだよ。他のゲストも呼んでるだから。むしろ他のゲストの2倍しゃべってるよ。

210 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:54:39.40 ID:t2usk+BwM.net
松野明美当確きやんw

211 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:55:10.36 ID:bERzxptB0.net
>>207
NHKのことなら、もともと期日前が反映されてない

212 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:56:05.45 ID:fZuiR2Rn0.net
結局、関西と有名な松沢しか取ってなくて草
野党第一党なんて、夢のまた夢だなw

213 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:57:30.59 ID:omjmOMMK0.net
福岡全く勝負になってないけど最終日藤田投入は何だったんだ

214 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:57:57.31 ID:t2usk+BwM.net
安倍さんの暗殺がやっぱ効いたな
選挙区も比例も

215 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:59:03.75 ID:Xahx0vcg0.net
>>212
1桁と言ってたの外れたなwww

216 :無党派さん :2022/07/10(日) 22:59:39.89 ID:Y82CQNM00.net
なんか前回衆院選で立憲が勘違いしたのと同じ勘違いを
今回は維新がしたなw
大阪以外全く浸透してないのに強気すぎた

217 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:00:40.98 ID:dGuyZXdX0.net
福岡は選対の失敗だろ。
何で選対本部置いた東区攻めなかったんだ?

218 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:01:15.24 ID:t2y73taH0.net
元々朝日で自民優位28選挙区だったから
何か維新民民がやられた感じだわ。

219 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:01:18.67 ID:vSbVPRPVM.net
もしかして維新11議席っぽい?
倍増と言えなくなるのはちょっと残念だな

220 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:02:03.70 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>213
比例票は取れたんだろう

221 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:04:00.83 ID:TUQ02+4i0.net
>>208
大阪に力があるなんて思ってるのは、維新支持者だけ
馬鹿信者に嫌気がさして、まともな企業は逃げ出して、残ってる大企業は吉本興業ぐらい
大見得切って、大阪ワクチンぶち上げみたけど
インテリジェンスのある個人さえ居ないのがバレて
全国に恥をさらした
京都は、任天堂も有れば、京セラもあるから
そこら辺がなんとかするやろ
京セラドームとか、実際は京都資本に侵食されてる

222 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:04:37.63 ID:nouQu2OJ0.net
埼玉負け
残り東京愛知京都

223 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:05:13.90 ID:9sUTKygL0.net
京都も僅差で負けそうだな

224 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:05:52.34 ID:omjmOMMK0.net
乙武結構票取ってるな
都民だけならワンチャンあったのに乙武も支持層被ってそうだしなあ

225 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:06:12.98 ID:kQUGcavo0.net
国民民主や一部民間労組を取り込むことを優先しないと

226 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:07:21.66 ID:6MIhfqfT0.net
日本維新の会が勢力拡大したいのなら大阪臭を消すしかないんじゃない?

227 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:07:28.15 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>221
企業の超過転出は維新になってからかなり減少してるよ

228 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:07:37.36 ID:nouQu2OJ0.net
>>197
言わなくていいことを言って無駄に敵を増やしてきたからな
まだ中立でいたかもしれないのに

229 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:08:24.94 ID:kj7g2ZNd0.net
>>221

認識不足も甚だしい

230 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:09:05.43 ID:ZUQ9k9VDM.net
この選挙制度になってから、期日前もあるし翌日9時くらいまで議席が確定しないという

231 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:09:19.48 ID:dnMaSEaC0.net
大阪臭消したら本来獲得してた層も消えちゃう

232 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:10:34.33 ID:fZuiR2Rn0.net
>>213
幻覚でも見えてるの?

233 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:11:25.76 ID:fZuiR2Rn0.net
間違えた>>213スマン
>>215
幻覚で見えてるの?

234 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:12:15.63 ID:2sof8jWUr.net
しっかり議席増やしてるのに、松井のこの疲れました、もういいですって雰囲氣どないやねん。
さすがに戦ってきた候補者、党員に失礼ちゃうんか

235 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:13:22.38 ID:SOPz72XH0.net
さらなる上積みが望めないのは残念だが安倍ちゃんのアクシデントが理由であって自民立憲のちからでねじ伏せられたわけじゃないのでよしとする。

236 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:14:13.13 ID:CVyhpkCZ0.net
>>231
せやろな

237 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:14:13.03 ID:t2y73taH0.net
松沢は自分から失った議席だからだな。
純増じゃない。

238 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:16:35.60 ID:Xahx0vcg0.net
>>233
お前らアンチは9だのなんだの言ってただろww10に乗っちゃってごめんねww

239 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:16:39.20 ID:F3D6baoN0.net
>>221
ドームはオリックスだよ
ネーミングライツを侵食と言うならラグナセカは広島なのかと

240 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:17:31.85 ID:069xdsblM.net
>>221
パナソニックが東京に逃げたのは痛すぎる

241 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:17:31.90 ID:F3D6baoN0.net
>>227
しかも転出先1位は兵庫だしな

242 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:18:47.22 ID:HgOZRZkGp.net
京都負けた悔しいな

243 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:19:07.85 ID:cCNkdGjn0.net
NHK京都負け
あと東京愛知

244 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:19:17.95 ID:OXGAo0HFd.net
やはり維珍には痰壺が相応しい

245 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:19:41.28 ID:R28lvE4UH.net
前原がボロクソやろなぁと思ったらボロクソやったw

246 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:19:57.40 ID:Khd08DQNa.net
仕方ない
来年の地方選で出直しや

247 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:20:07.17 ID:QU8JTE6n0.net
京都で落としたか
痛い
これで愛知で落としたら非常事態

248 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:20:31.70 ID:mKn8gMAIr.net
>>200 河村の地盤が名古屋だから、まだ逆転の可能性あり。

249 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:22:12.10 ID:DRFGu50k0.net
もう政治に期待せずに私利私欲のままに生活することにするわ
有権者がアホすぎる

250 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:23:39.36 ID:lGe5R1OD0.net
愛知はリコール偽造の禊ぎ終わっとらんぞ

251 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:24:08.96 ID:nL6SsAoM0.net
このタイミングでの辞任は松井なりの置土産やろ
議席減らした立憲や共産の代表は居残るからな

252 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:24:09.58 ID:Ukkd3HiMM.net
11か

安倍銃撃で10前後と思ってたので
今回は仕方ないな

立て直し代表戦

253 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:24:18.78 ID:aFSVZHvDM.net
東京で改革政党0て改めて考えると凄いな
現状維持でも地方から吸えばやってけるからか

254 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:25:08.17 ID:RBpPx7w40.net
京都の逆神、胸揉み、ロシア擁護、浮世離れコメンテーター
奈良の事件は影響強いよ、でもそれ以前に無駄に票を減らしすぎやね
次の代表次第やな

255 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:25:11.45 ID:Ukkd3HiMM.net
票数見たら京都はやっぱ影響あったなと

256 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:25:51.27 ID:t2y73taH0.net
山本が当選するか否かで泉降ろしがあるかどうかだな。

257 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:25:55.89 ID:FEyLJXXmM.net
東京はファーストがなあ
本当は小池と組むべきだったのに

258 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:26:42.67 ID:Xahx0vcg0.net
11だな愛知もドンドンさが開いていってる

259 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:26:44.69 ID:qkJhij0u0.net
安倍にはたくさん助けてもらったんだから、それ以外が原因
松井がいつも言ってる、日頃の行動だろう

260 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:27:08.66 ID:aeyEcL1Vd.net
今回、維新が選挙区で競り負けてるけど、結構いいところまでいってるところが多いように見える。

来年の統一地方選で足腰を強くして、3年後の衆議院選挙と参議院選挙で頑張るほかねぇわ。

261 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:28:39.80 ID:kQUGcavo0.net
>>257
小池と喧嘩別れした音喜多じゃ無理だな
国民民主党を取り込むくらいの覚悟じゃないと支持層は広がらなさそうだ

262 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:28:54.22 ID:QU8JTE6n0.net
千葉・福岡は、3位にさえダブルスコアの大敗
広島も酷い
埼玉・茨城の方がまだマシだった

263 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:28:56.16 ID:vyYqHsTP0.net
しかし木曽の荒木と山本太郎が6位を争ってるってツイートほんとクソだったな

264 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:29:17.38 ID:ZUQ9k9VDM.net
いまだに橋下が政界に戻るかもイジリやってんのウザイわ

京都はかなり惜しかったな。次につながると思う

265 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:29:22.23 ID:AsZXb2mh0.net
W選嫌って先に衆院選がくるだろうからそれまでの努力しだい

266 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:29:52.30 ID:DRFGu50k0.net
>>263
俺らにとってはそうだが、維新を落としたいという彼の戦略的には実に賢いと作戦と言える

267 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:29:57.64 ID:2sof8jWUr.net
>>249
横山やすしか

268 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:30:13.67 ID:LT+Wnsasa.net
フジはまた山本と橋下を喧嘩させてたのか もう需要ないよそれ

269 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:31:43.30 ID:2sof8jWUr.net
>>268
プロレスやしな。

270 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:31:48.01 ID:hPr2+0qlp.net
安倍さんの件がなければなどうなってたのかな。

271 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:31:55.40 ID:DRFGu50k0.net
衆議院選、勝ちすぎたせいで議席数維持すらできる気せんわ
維持したいんなら公明6選挙区しかないじゃん

272 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:32:46.65 ID:AsZXb2mh0.net
各県連の運営もどうにかしないと駄目だよ

273 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:33:15.33 ID:SvC+aqGK0.net
>>251
同意。違いを出せたのは大きい。居座る立憲共産

274 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:33:20.53 ID:QQOqBHlRd.net
やはり地力不足だな
引き続き頑張るしかない

275 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:36:18.07 ID:t2y73taH0.net
10増10減回避で来秋解散も視野に入れないとだな。

276 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:36:31.44 ID:z7QGPCel0.net
愛知これ本当に捲れるのか?

277 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:37:00.95 ID:J21Y+zCop.net
期待値が高すぎるんだよ。
これでも倍近く増やしてる。
倍々で増やしたら3回でどうなると思ってんねん,

278 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:37:04.52 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>266
木曽って何者なん?

279 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:38:33.03 ID:gq2A7gbc0.net
>>278
自称カジノ専門家

280 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:38:53.70 ID:6YabL04V0.net
>>221
逆じゃない?
大阪の方が力があるから大阪の施設にネーミングライツするんでしょ

281 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:39:10.05 ID:Djal4cEM0.net
1番の課題は人材発掘能力だな
問題のある奴を公認しないのはもちろん
神奈川みたいに個人で得票できる人を候補にできないとキツい

282 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:40:16.16 ID:QU8JTE6n0.net
東京あと1議席
れいわと一騎討ち
3万票差

283 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:40:30.30 ID:gq2A7gbc0.net
>>221
京セラドームでアホ丸出し

284 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:41:02.34 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>254
上海電力もきちんと対応しなかったからな。正直お人よし松井が辞めて良かったと思う。
大阪市と維新で山口、百田、有本、加藤、WILL、hanadaはきっちり訴えるべきだと思う

285 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:41:33.73 ID:AsZXb2mh0.net
>>278
カジノ専門家
北海道のIRのセミナーに講師として呼ばれたりもしてる

ttps://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/irforum.html

286 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:41:56.41 ID:CVyhpkCZ0.net
>>272
議員数が多い既存県連でもガバンナンスがかなり怪しいところがあるのに全国展開は難しいよね
変な奴が公認権を握るとより変な奴を連れてきて変な県連ができてしまう

287 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:42:19.11 ID:bERzxptB0.net
つかN党のあの選挙妨害も代表の名前できちんと抗議すべきだったな

288 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:43:18.21 ID:+e8yC+jJM.net
>>263
あいつ本当に嫌いだわ
無能で性格もクソ

289 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:43:29.91 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>284
あ、あと海乱鬼とか一定以上フォロワーのいるバカッターもね

290 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:44:43.82 ID:Xahx0vcg0.net
>>276
多分無理開く一方だから

291 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:45:26.10 ID:dGuyZXdX0.net
>>290
まだ名古屋市内空いてない区がある

292 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:46:04.77 ID:t2y73taH0.net
事件起きなきゃ自民は62で維新は16ぐらい
だったろうな。お互い喰いあっただけなのかも
しれない。

293 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:47:28.64 ID:ZUQ9k9VDM.net
大阪は特殊事情があっただけで政党公認の候補が首長取るって相当難しいと思うけどな

294 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:47:53.05 ID:Xahx0vcg0.net
乙武結構取ってるな
これ乙武公認なら取ってたな
>>291
言うて結構差あるからな捲れる程じゃなさそう

295 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:48:07.47 ID:z7QGPCel0.net
愛知負けたじゃん

296 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:49:01.53 ID:z7QGPCel0.net
この11は歴史的敗北と言って良いだろ

297 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:49:06.45 ID:u3KGiOc60.net
愛知は捲るんじゃなくて捲られた結果だろ
ここは序盤維新優勢だったけど中盤終盤にかけてどんどん国民から差詰められていたし
事件関係なく愛知は捲られてた

事件が影響したのは東京京都奈良
ここは獲れてた

福岡埼玉は愛知と同じくどっちにしろ無理だ

298 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:50:19.58 ID:QU8JTE6n0.net
愛知も落とした
11だ

299 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:50:46.94 ID:Xahx0vcg0.net
>>296
6から11で歴史的敗北って??

300 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:51:14.40 ID:yRrse0b30.net
橋下のせいだよ
あんなズレた事ばっかり言ってたら維新支持者ですら擁護できない

301 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:51:24.97 ID:z7QGPCel0.net
大阪2兵庫神奈川
比例7
これを敗北と認められないなら立憲と一緒だぞ

302 :無党派さん :2022/07/10(日) 23:52:15.37 ID:njmTagne0.net
比例7過去最高だよw

303 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/10(日) 23:53:25 ID:u3KGiOc60.net
敗北だな

304 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 23:53:47 ID:aFSVZHvDM.net
下手すりゃ比例6だから10だぞ

305 :無党派さん (オイコラミネオ MMa9-/wTO):2022/07/10(日) 23:54:15 ID:qPKoBtbyM.net
議席倍増して敗北って言われるのかw
どんだけ期待されてんだよw

306 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/10(日) 23:54:32 ID:AsZXb2mh0.net
もうあとは比例で誰が受かるかしかないか

307 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 23:54:49 ID:z7QGPCel0.net
TBSが7出してるからさすがに7は確定だろ

しかし安倍が殺されたショックの上維新のこの敗北は耐えられないな
しばらくはニュース系サイト一切みない

308 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-t2wx):2022/07/10(日) 23:54:57 ID:yuYTB1yP0.net
議席倍増も東京京都落としたら惨敗扱いでいい

309 :無党派さん (ワッチョイ a553-1yWE):2022/07/10(日) 23:55:23 ID:UyH1UPzw0.net
まあ安倍ちゃんの件もあって一桁じゃないのは踏みとどまった感じかな

310 :無党派さん (ブーイモ MMeb-6YKb):2022/07/10(日) 23:55:46 ID:1r6Du44eM.net
まあ予想の中では下限に近いし残念なのは間違いないだろ
橋下がテレビ自粛せずに出てたらもっととれてたな
はよ政界復帰してほしい

311 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 23:55:47 ID:z7QGPCel0.net
そもそも倍増出来てないだろ
算数も出来なのか

312 :無党派さん (ワッチョイW d59d-gPSs):2022/07/10(日) 23:56:24 ID:t2y73taH0.net
朝日予想だと自民63で維新15ぐらいだから
物足りないっす。

313 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/10(日) 23:56:36 ID:Xahx0vcg0.net
>>305
バカはいきなり議席増やさないとダメという考えだからな
地道なのが嫌い

314 :無党派さん (ブーイモ MMeb-6YKb):2022/07/10(日) 23:56:49 ID:1r6Du44eM.net
何で維新は岡山に候補出さなかったんだ?
公明を取り込めば勝つ可能性あっただろ

315 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-t2wx):2022/07/10(日) 23:56:51 ID:yuYTB1yP0.net
選挙区5比例7で倍増やろ

316 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 23:57:29 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>299
事前予測からするとな。議席が増えたんだから勝ちと言いたいならそれでもいいが

317 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 23:57:31 ID:z7QGPCel0.net
選挙区5って算数どころか文字も読めなかったのか
どこにあと1つあるんだ

318 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/10(日) 23:57:34 ID:aFSVZHvDM.net
>>315
愛知落としたからもう無理

319 :無党派さん (スププ Sd43-oiDu):2022/07/10(日) 23:57:48 ID:glfsgnLpd.net
今回の参議院選挙で維新は議席は倍増させてるからそれはよかった。
維新以外野党が概ね議席を減らしてる中でこの結果は素晴らしい。

ただ、想定されてたとはいえ、結構競り合ってるとはいえ、京都と東京と愛知で議席を落としたことを考えれば勝ったとは言えねぇよな。

320 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-t2wx):2022/07/10(日) 23:57:58 ID:yuYTB1yP0.net
>>317
愛知

321 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/10(日) 23:58:26 ID:z7QGPCel0.net
愛知は終わってるだろ
残ってるのは東京だけだがこれもほぼ負け確定

322 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-IXHi):2022/07/10(日) 23:58:41 ID:Ukkd3HiMM.net
>>300
前回の衆議院選挙は橋下のお陰で良いか
結果良かったら俺のお陰
負けたら橋下のせいは通用しないぞ

323 :無党派さん (ワッチョイW 0d68-NPM7):2022/07/10(日) 23:58:52 ID:fA2GjxOQ0.net
これ書いた馬鹿ほんと恥ずかしすぎるだろ

282 無党派さん (ワッチョイW bd33-UHcq) 2022/07/09(土) 16:30:01.69 ID:cuc6QK000
太郎の基礎票65万からどれだけ減らすかが焦点
予想

自民・朝日120万
公明・竹谷85万
自民・生稲75万
立憲・蓮舫70万
共産・山添60万
維新・海老澤55万
==========
都フ・荒木45万
れ新・山本35万
以下略

324 :無党派さん (ワッチョイW 059d-PUZP):2022/07/10(日) 23:59:05 ID:SOPz72XH0.net
安倍ちゃんのせいだからしゃあない。来年の地方線に向けて修正しましょう。

325 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/10(日) 23:59:16 ID:ZUQ9k9VDM.net
>>310
橋下が出てたらもっと減ってるよw 維新は橋下ともっと距離取るべき

326 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/10(日) 23:59:22 ID:u3KGiOc60.net
結局京都獲れなかった
挙句東京すら獲れなかった
衆院選の得票数から比べると党勢は後退して敗北と言って差し支えないな

327 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/10(日) 23:59:27 ID:AsZXb2mh0.net
NHKが愛知東京まだ確定させてないとはいえ
この票差だとなあ

328 :無党派さん (ワッチョイW 4568-Btu3):2022/07/10(日) 23:59:36 ID:l3/lERF40.net
今回を下限と見るなら3年後の参院選は上積み狙えるんだろうけど、大幅な増加も根本的に何か変わらないと厳しい。
左派政党は高齢者の自然減でジリ貧だから緩やかな上昇はあるかもしれないけど、本来若い人に訴求してる政党のはずなのに20代支持率が低いのが辛い。
地方議員地道に増やすくらいしか解決策思い浮かばないんだよなあ。

329 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-kBsx):2022/07/10(日) 23:59:39 ID:sdd/hJCDp.net
目標12にも届かないから敗北

330 :無党派さん (エムゾネW FF43-nX79):2022/07/11(月) 00:00:25 ID:ji2In5ZhF.net
>>323
これ書いた奴れいわ信者だぞ

331 :無党派さん (ブーイモ MMeb-6YKb):2022/07/11(月) 00:00:26 ID:B8D9bTNGM.net
そもそも参議院で20議席の政党とか何の意味もないんだよな
れいわやN国、参政党とかは論外

橋下も昔「過半数を取るつもりが無い政党は意味がない」って言ってたけど、小選挙区制の衆議院で勝つためには、せめて野党を主導する立ち位置を示したかったな

332 :無党派さん (スッップ Sd43-ph4Y):2022/07/11(月) 00:00:41 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
選挙前(なんで海老沢なんだろ…)
選挙後(なんで海老沢だったんだろ…)

これでしかない

333 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/11(月) 00:00:46 ID:SvlS//8C0.net
大阪以外の選挙区で勝たないとねえ
特に別の都市部で勝つための味方を増やさないと

334 :無党派さん (スッップ Sd43-ph4Y):2022/07/11(月) 00:01:10 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
なんかよくわかんないけど音喜多の美味しい展開に勝手に進んでて草

335 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 00:01:13 ID:oqTWQIouM.net
>>322
いや衆院選も関係ない。あいつが何か貢献したか?むしろ報道番組で維新が出演出来ない状況を作り出してるだけだし

336 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/11(月) 00:01:26 ID:g6dEiL+20.net
JXは維新の終盤情勢をよく捉えてたな

337 :無党派さん (ワッチョイ a553-1yWE):2022/07/11(月) 00:01:56 ID:XFbEiEmz0.net
自民が安倍ちゃんがいなくなってどうなるか
岸田がちゃんと憲法改正するのか
今回は安倍ちゃんの件は維新にマイナスだったが
長い目で見りゃどうかな

338 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/11(月) 00:02:43 ID:F3aGErdv0.net
都ファって今後も国政選挙に立候補してくるの?

339 :無党派さん (ワッチョイ 7531-ZTg6):2022/07/11(月) 00:02:51 ID:wapk+Wpx0.net
「質問が無くなるまでどんな質問にも答える」
を自慢して売りにしてた人間が

「都合が悪い質問は全部無視」
全く話が通じない人間に変貌してるんだから失望しかない
票なんて逃げるに決まってる

国会議員を異様なほど敵視してる人間なので
それ(邪魔をする)が狙いなのかもしれんけどね

340 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/11(月) 00:03:04 ID:aGIQo+ec0.net
この前の衆院選後のように
ネットでオープン内ゲバみせつけてるようじゃ細かいところで取りこぼす
どうせまたやるんだろうけどな

341 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/11(月) 00:03:33 ID:6gH2D4VM0.net
ID:ZUQ9k9VDM
何だレス全部見たらアンチ松井で選挙前からやたらしつこく松井辞めろ言ってた奴か上海電力がー言ってる時点でなww

342 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/11(月) 00:03:43 ID:moUZwnrX0.net
こうなったら11でも10でもどっちでもいいんだが自民大勝しすぎ。失われた36年が確定したな

343 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-IXHi):2022/07/11(月) 00:03:51 ID:oaY7+3aPM.net
まあこんなもんだろ

衆議院議員選挙から何もやってこなくて
空気感だけで選挙やってたら事件起きて票が流れた

344 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/11(月) 00:04:21 ID:SvlS//8C0.net
維新がまず国政でやることは、自治労叩きだな
連合内部をガタガタにしないとあかんわ

345 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/11(月) 00:04:24 ID:AiIqd4fr0.net
東京も終わった
これはひどい

346 :無党派さん (ワッチョイ a593-lTRq):2022/07/11(月) 00:04:37 ID:19mwTPWe0.net
落選請負人音喜多は政調会長辞任だろ
代表選挙にも出る資格無い

347 :無党派さん (ブーイモ MMeb-6YKb):2022/07/11(月) 00:04:50 ID:B8D9bTNGM.net
>>335
選挙後の維新の支持率上昇は間違いなく文通費の問題を橋下がテレビで騒ぎまくったからだぞ
その貯金を食い潰して上積み出来なかったのが今回の参院選だよ

今回は子育て支援を全面に押し出すべきだったのに、松井や吉村の話下手には呆れたわ
橋下が党首なら東京も京都も愛知も間違いなく勝てた

348 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-kBsx):2022/07/11(月) 00:05:07 ID:vni7HIzyp.net
東京に改革政党なくなった

349 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/11(月) 00:05:46 ID:aGIQo+ec0.net
選挙区4議席確定か

350 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 00:05:47 ID:oqTWQIouM.net
橋下のファンタジー戦争指導
宗男の親ロシア仕草
上海電力デマの放置
大阪市長が国政で前面に出る
候補者選定の失敗
いつまでも変わらない代表
安倍襲撃

安倍以外は全部自業自得だしなあ。東京も落としたか

351 :無党派さん (ワッチョイW cb35-uJ+V):2022/07/11(月) 00:06:01 ID:NIi+1kh20.net
今回の選挙で躍進しても松井がいなくなったら存在感が相当なくなりそう
松井自身も橋下の相方みたいな出方で認知されたこともあるし
次の代表次第では一気にだめになそうで怖い

352 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-7ncg):2022/07/11(月) 00:06:10 ID:C+oK3v69M.net
党首逃げたがコレから三年維新という政党の欺瞞が延々とバレまくって針の筵だからな お前らも逃げろ 維新は泥舟だ

353 :無党派さん (ワッチョイW 45b8-sJul):2022/07/11(月) 00:06:17 ID:t0eYa3gI0.net
銃撃で撃たれたのは
安倍と維新

354 :無党派さん (ワッチョイW 059d-PUZP):2022/07/11(月) 00:06:36 ID:aQTWPet20.net
大阪は高木さんの1位は確実、松川は10万差で2位、浅田さんが3位

355 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:06:49.43 ID:B8D9bTNGM.net
吉村が代表になったらむしろ伸びるんだけどな
吉村にその覚悟が無かったのは残念でならない

356 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:06:59.21 ID:oaY7+3aPM.net
身を切る改革止めた時点で
政党として売りなくなったんだから
こうなるわな

とにかく負けとして国会議員は反省しないとな

357 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:07:05.36 ID:AuL2EHDV0.net
あと、候補者選定が遅すぎた。

358 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:07:05.77 ID:t0eYa3gI0.net
言ったとおりになったやろ

359 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:07:18.40 ID:ji2In5ZhF.net
今回の戦犯
3位 足立
2位 橋下
1位 宗男

360 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:07:30.90 ID:Ff45OvSy0.net
東京引き離されてる
選挙区4で確定

361 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:01.29 ID:X0pIPGLkM.net
山本太郎当選したけどこの説明は?


0282 無党派さん (ワッチョイW bd33-UHcq) 2022/07/09 16:30:01

太郎の基礎票65万からどれだけ減らすかが焦点
予想

自民・朝日120万
公明・竹谷85万
自民・生稲75万
立憲・蓮舫70万
共産・山添60万
維新・海老澤55万
==========
都フ・荒木45万
れ新・山本35万
以下略

362 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:04.40 ID:g6dEiL+20.net
東京は弾悪すぎ

363 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:23.09 ID:XFbEiEmz0.net
自民だって内部でごたつくぜ
岸田が憲法改正するのかって話だよw

364 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:23.93 ID:AiIqd4fr0.net
比例で第二党なら一応面子は保てるけど8も無理だろうしな

365 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:38.11 ID:h4NDLUlv0.net
東京とかまともな土地はちゃんと落とされるな
終わってる土地でないと公務員ヘイトとか吉村人気は通用しないわ

366 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:38.90 ID:oqTWQIouM.net
>>347
文通費は維新の議員が訴えたからであって橋下はコメンテーターとしてそれを取り上げただけだ。

367 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:41.61 ID:4ulcbb8qr.net
お前ら、もっとがんばれや…(;´Д`)

368 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:48.07 ID:Ff45OvSy0.net
東京、落とした
NHK

369 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:08:53.86 ID:SvlS//8C0.net
逆にしないといけないことはわかったから良かっただろ
自治労という労働組合の癌細胞を痛めつけることで別の労働者の支持を得られるんだから
この書き込みを誰か維新の関係者に見せてくれ

370 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:09:51.15 ID:ji2In5ZhF.net
まあ京都は
自民+公明vs立憲+国民+れいわ+共産+社民vs維新+前原だからキツい

公明が全国的に維新に票を入れ出せば変わるだが、菅さん維新に来ないかな〜

371 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:10:08.78 ID:X0pIPGLkM.net
維新信者www

0785 無党派さん (ワッチョイW ff00-5iBo) 2022/06/12 22:15:38
>>782
去年の衆院選れいわ東京ブロックが36万なんだから無理だよw
それに5人区で当選したときは社民票が15万ぐらいのってる
今回はそれもない

372 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:10:38.14 ID:mYhdqZfxr.net
なんとなくだか、吉村も満期務めて政界引退すると思う。

373 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:11:05.99 ID:ssS6YKYad.net
6人区の首都東京で落選www
結局、痰壺+松沢だけやんw

374 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:11:07.20 ID:oqTWQIouM.net
吉村もそんなに議論スキル強くないんだけどな

>>363
ごたついても選挙に勝った事実は変わらん。党が割れるわけじゃないし

375 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:11:07.26 ID:aGIQo+ec0.net
文通費の問題もあんな風に国政維新を攻撃して
国政維新の側が話聞こうとなるわけがない

376 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:11:17.83 ID:oaY7+3aPM.net
勘違い国会議員が偉そうにしてたが
所詮風頼みで浮かれてただけ

負けの責任は自分たち国会議員

文書交通費ってチャンスを潰したのが馬鹿

377 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:11:53.68 ID:nYk3y1Mf0.net
福山さん山本さんに負けてやんのwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwww

378 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:12:14.05 ID:MN2SEIzZ0.net
>>347
橋下代表時代からずっと文通費の主張してたから下地は出来てたな

379 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:12:18.49 ID:h4NDLUlv0.net
東京は無党派トップが共産山添
日本中からインテリ集めてるがゆえ
維新の付け入る隙は無いわ

380 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:12:52.42 ID:oqTWQIouM.net
文通費についてもう一つ言うと衆院選直後の話題でずっと引っ張れるわけがない。安全保障や外交経済のほうが重要に決まってるし

381 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:13:13.46 ID:UeMW9Vzl0.net
京都は襲撃なけりゃ可能性あったなあ
萎えるわ

382 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:13:54.37 ID:CvNtwPhZ0.net
6→11だからまぁ勝ちっちゃ勝ちなんだけど、もっと行けたよなぁ…
ノーアウト満塁で1点止まり、という感じ

383 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:13:54.87 ID:h4NDLUlv0.net
都民はちゃんと見てるな
維新支持ってだけで恥ずかしいもんな
そこから変えてかないと

384 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:14:12.83 ID:Wv7QtGdz0.net
やっぱ吉村か藤田が代表になってくれな困るわ
馬場音喜多足立では党勢拡大は無理

385 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:14:32.19 ID:5sctSkR40.net
倍増したのにお通夜ムードなのはおかしいわ
自民と連立入りするなら解党しろとか言ってたし何が何でも権力をぶんどるという意識が無さ過ぎ
まだ人気あるのに辞める言ったり松井は謙虚と自虐的を履き違えてる

386 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:14:50.11 ID:oaY7+3aPM.net
橋下は黙っとけ国会議員でやるって言って事件の影響はあったがこの結果なんだからいい加減自分たちの実力認めろ

387 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:15:11.70 ID:iiZLtGRLd.net
>>319
負け犬くん海老沢落選したけどマイナスなかったの?www

388 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:15:29.47 ID:I9/awZoG0.net
次の大阪市長選挙に辛坊さん出ないかなぁ~
いきなり日本維新の代表は無理でも関西以外での知名度上げていってほしい

389 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:16:01.52 ID:SXWxtQufa.net
京都と東京取るとか鼻息荒くて恥ずかしい

390 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:16:16.25 ID:iiZLtGRLd.net
>>57
プラスにならないと認めた上に、負け犬くんが想定した以上のマイナスあったんだけどwww

発達障害の件はさっさと当該レスを持ってきてwww

391 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:16:30.22 ID:mYhdqZfxr.net
>>381
どうかな。今回の選挙、それほど安倍弔い票はなかったと言われている。
もともと自民党大勝の予測だった。
前原なんてオワコンに頼って、福山に同情票行ったのが一番痛い。

392 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:16:36.74 ID:h/BQBOU+M.net
東京から改革政党が1人も当選しなかったという事実
日本はずるずる沈んでいくしかないのか

393 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:17:20.31 ID:NIi+1kh20.net
せめて比例で地力のあるひとが受かってくれたらと願うしかない
メリルリンチでMDやってた人とかよさそうだけど、実際には松野とかだからね

394 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:17:22.02 ID:9DVDCxRl0.net
>>388
辛坊は突然太陽光プッシュしだして蓄電池増やせとか荒唐無稽なこと言い出したし、軽い認知症発症してるんじゃないかと疑ってる

395 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:17:45.19 ID:oqTWQIouM.net
文通費は小野と池下が取り上げて大きく報道された

396 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:18:25.55 ID:h4NDLUlv0.net
ツイッターで大阪のドアホどもが東京ヘイトしてる
こういう異様な連中がいる限り、東京では伸びない

397 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:18:42.72 ID:oaY7+3aPM.net
自民は事件なければバランス票で維新に流れる票はあったが事件で自民大勝で良いって空気になった

398 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:18:49.04 ID:Wv7QtGdz0.net
>>388
辛坊とか絶対無いわ
どこがいいんだよあんなの

399 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:18:57.13 ID:j/1PdjB20.net
京都市内得票率

吉井 148619 (26.4%)
福山 142417 (25.3%)
楠井 145724 (25.9%)
武山 79463 (14.1%)

https://senkyo.city.kyoto.lg.jp/kaaskri01.html

京都市内で楠井>福山
前原効果ですね

400 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:19:19.82 ID:aGIQo+ec0.net
>>395
その後橋下vs足立が始まっててんやわんや

401 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:20:11.77 ID:oqTWQIouM.net
地方首長が国政政党の代表やるのはもう通用しないから吉村代表はやめたほうがいい。国会議員がやるべき。馬場、音喜多でもまだマシだわ
松井はとにかく動きが遅い判断が遅いのは前々回の衆院選で負けた時から思ってるわ。本来あの時代表戦やるべきだった

402 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:20:16.90 ID:CvepUNKxp.net
事件がなければとつくづく思う。

403 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:20:59.62 ID:X0pIPGLkM.net
愛知も負けたあああ

404 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:02.24 ID:UeMW9Vzl0.net
マージでテンション下がるわ
襲撃クソすぎる

405 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:21.34 ID:4YnuPndLd.net
倍増して落ち込むことも無いだろう

406 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:25.89 ID:oqTWQIouM.net
>>388
あんなソーラー発電狂い出馬させんでいい。エネルギー政策までめちゃくちゃになる

407 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:30.22 ID:QzvN8LJY0.net
ほんとだよね
大敗だわ

408 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:40.39 ID:ZFBE7plq0.net
東京は金澤出してればと…

409 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:42.02 ID:7YgDP/260.net
橋下の個人的な人気ガタ落ちも響いてるな
宗男はどうでもいい

410 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:21:56.03 ID:g6dEiL+20.net
>>391
JXが影響あるって昨日から言ってたが
データに基づいた唯一の最終盤分析だけど
https://i.imgur.com/NXQmcvg.png

411 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:22:00.99 ID:SvlS//8C0.net
戦い方を替えないと
>>402
どうせ伸びても2〜3なんだからたいして意味ないと思う

412 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:22:10.39 ID:CvepUNKxp.net
3年前は躍進で喜べたのに、今回は躍進したのに喜べない

413 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:22:13.59 ID:UeMW9Vzl0.net
東京は乙武が結構集めてるんだよなあ
ギリギリに邪魔してきたのムカつくわあ

414 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:22:30.70 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
殲滅くん「衆院この勢いなら次は大阪3人、兵庫2人やな」

俺「いや、それは選対大変だし票割れのリスクとかあるし無理では…」

殲滅くん「学会員必死やね、自維維維で関西公明殲滅はもう既定路線なんやで」



こいつなんだったんや

415 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:22:30.77 ID:oqTWQIouM.net
>>394
兄貴が太陽光パネル関係の会社やってるからね。

416 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:22:40.27 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
てかどこ行ったんや

417 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:23:15.12 ID:oaY7+3aPM.net
>>395
それ潰したのも国会議員

橋下の身を切る改革が古いといって
ゴチャゴチャ言ってたが
何も売りにできるメッセージがなく
改革する保守と言ってこの座間

418 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:24:25.47 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
そういや飯田はどうなったん
なんで俺飯田に粘着してたんや

419 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:24:46.17 ID:4ulcbb8qr.net
愛知は伊藤に取られた。@NHK

接戦選挙区をことごとく負けとるやないけ。

420 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:24:50.62 ID:j/1PdjB20.net
>>399
2019参院選京都市内得票

自民西田 211206 (41.5%)
立憲増原 124389 (24.4%)
共産倉林 143614 (28.2%)

これを考えると福山さんはやっぱり共産党から票をもらった?

421 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:24:50.63 ID:F3aGErdv0.net
>>418
好きなんやろ

422 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:25:05.26 ID:Ulx685Hi0.net
橋下当選から10年以上維新ウオッチしてるけど、今回の選挙戦で何を訴えるかと言ったら、うーん…って感じだよなぁ
子育て教育費なんてありきたりだし

423 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:25:37.17 ID:F3aGErdv0.net
あとは比例で立憲とどっちが票取るかか

424 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:26:39.29 ID:oqTWQIouM.net
>>417
橋下は何の関係もないし維新は日割りと使途公開でちゃんと動いてる

ただもう3割カットはいらんかな。そんな事よりまともな候補を選べと

425 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:27:15.69 ID:wapk+Wpx0.net
極悪兄弟ロシアと中国に媚売りまくってるヤツらに
誰が外交なんて任せてくれるん

426 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:27:47.27 ID:oqTWQIouM.net
立民どころか公明にも負けてる

427 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:28:14.80 ID:ji2In5ZhF.net
最後の最後で強烈な逆風が吹いた。
まあ、今回は仕方ない

428 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:28:15.46 ID:moUZwnrX0.net
何もしない岸田政権続投で少子化加速が確定したな。
あと何年でいくつかの県が消滅するかね

429 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:28:35.94 ID:HL8Vpfwh0.net
衆参それぞれ定員の10%ずつぐらい取れた感じか?
次までに大阪臭を脱してまともな議員候補さえ手に入れば第一野党はいけるんやないか
立憲はおそらく立て直し無理やろ支持者も内向きなってるように見える

430 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:29:06.84 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
正直音喜多が通った回って

丸川クソ強い
那津男磐石
吉良磐石
立憲新人
立憲新人
自民現職利権ジジイ
山本太郎
の7人で6席を椅子取りゲームだった中に更に参加って話だったからもう無茶でしか無かった

最初の僥倖はまさかの太郎比例表明、ここから音喜多が露骨に元気出てきた

で立憲2人とも新人だから票割りがなんかごちゃごちゃしてる感じもチラホラ聞こえてた

そして自民ジジイの慢心


ここまで全部揃って捲ったからな
今回は反省しろよ音喜多

431 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:29:09.68 ID:6gH2D4VM0.net
京都福山と1万8千差か惜しかったな

432 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:29:20.92 ID:oqTWQIouM.net
>>425
媚び売ってるのは橋下と宗男だけだけどな。ただ、他党なら空気読んで目立たない様にするんだが維新は野放しだったから
松井のリーダーシップのなさよ

433 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:29:27.71 ID:SXWxtQufa.net
れいわも孤立してるぞ 左派系野党はバラバラ

434 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:29:28.61 ID:Q7voxCoJ0.net
朝日の1人区見ると朝日の取材力はなかなか。
だから維新は立憲議席の東京京都取れなかっ
たのは痛い。

435 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:29:44.14 ID:SvlS//8C0.net
原点を忘れてるわ
ちゃんと自治労叩いて徴税される民間労働者の票を取り込まないと

436 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:30:11.49 ID:oaY7+3aPM.net
単純な議席は増えたが
この選挙は負けと考えないと
次はもっと酷い

脱橋下と言ったが、それだけで
新しい党のIDは生み出せてない
足立が出しゃばって衆議院選挙の流れ
止めたのが今回響いた

437 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:30:27.06 ID:SXWxtQufa.net
愛知はもとから無理ゲーだったし

438 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:30:50.82 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ただこれで何がすごいって今回太郎通っちゃったからずっとこれからも太郎とバッティングしないで済む

ちなみにそもそも論でれいわと維新は票被らないだろってやつに言いたいけど丸かぶり
ソース俺
政策真逆だしいつも犬猿だけどそれでもよく分からんから自公民共以外にいれる
それが都民
理解してもらえないのはわかるし俺も説明つかない
でも太郎か音喜多
それが都民

439 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:30:52.61 ID:6YhthURg0.net
障害者差別党が障害者に票食われるとかいう皮肉

440 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:31:27.13 ID:7TXr8NEJ0.net
しかし酷いな音喜多
向いてないよ
人望も全く無し

441 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:31:29.43 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>421
尊敬し合える相手と共に政争したいねん

442 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:32:59.51 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>422
もう遅いけど参院廃止が一番インパクトあるからやるべきだった
ちなみにこれ前面で押し出したのは飯田だけ

まさかとは思うけど
「参議院立候補してるくせに一丁目一番地参議院廃止てwww」
とか思ってるゴミこのスレにはいないよな?

443 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:33:18.26 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>440
よーーーーし

444 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:35:12.42 ID:nNql4RbU0.net
参政党おじさん消えたか
もう来るなよ

445 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:35:37.75 ID:9DVDCxRl0.net
>>424
三割カットのせいで支持率の割に人材難だが、かといって取り下げると批判食らうジレンマだよな。。。

446 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:36:33.06 ID:oxyrU4mHd.net
>>387>>390
猪瀬の件なんてプラスもマイナスも影響ねぇだろ。
猪瀬の件なんて、お前が俺に粘着してるからこのスレの人間は覚えてるだろうけど世間は忘れてる。
影響があるっていうならソースプリーズw

発達障害の件はしょうもない話にお前が発狂してるだけ。
まあ、これも俺に反論できなかった苦し紛れの粘着だもんな。

447 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:36:51.21 ID:UxcsYGq4p.net
来年の統一地方選挙で地固め頑張らんと

448 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:37:09.52 ID:oqTWQIouM.net
>>436
足立が何か出しゃばったん?文通費では橋下の方がずっと出しゃばってたように見えるが

>>440
音喜多のせいかこれ

449 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:37:39.13 ID:h/BQBOU+M.net
>>446
でも海老澤負けたじゃん

450 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:38:07.35 ID:6gH2D4VM0.net
>>445
それなんだよな
でも一時的に叩かれ覚悟で報酬カットは辞めて定数削減だけでいいかな

451 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:38:33.13 ID:UeMW9Vzl0.net
はー萎える
せっかくの楽しみが襲撃で全部吹っ飛んだ

452 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:38:40.25 ID:AuL2EHDV0.net
しかし、立憲のパワハラ四天王で落選したのは森ゆうだけか…。

ホント絶望するしかないな。

453 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:39:18.60 ID:oqTWQIouM.net
>>445
「一定の役割は果たした、あとは国会で給与削減を求めていく」でいいでしょ。多分橋下は文句言うだろうけど。
3割党が徴収して落選議員の面倒とか職員拡充とかに使ったほうが良いわ

454 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:40:49.77 ID:oqTWQIouM.net
>>449
猪瀬が落選なら分かるけど海老沢に影響なんてない。海老沢自身の知名度や安倍事件、党への不信とかの影響だろう

455 :無党派さん :2022/07/11(月) 00:41:30.60 ID:oxyrU4mHd.net
>>449
影響のあるなしと勝ち負けって別だからな。
海老沢が勝った場合でも、影響があって票は減ってますって場合はありうるんだから。

456 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 00:42:43 ID:UeMW9Vzl0.net
海老澤は今後どうするんだろうな
3年後音喜多いるし

457 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/11(月) 00:43:08 ID:gIMUErPo0.net
昨日、このスレで暴れてた酸性党の支持者は消えたか?w維新の7倍取ると大風呂敷を広げた馬鹿はw

458 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 00:43:10 ID:oqTWQIouM.net
しかし選挙に負けないと変われないってのがな・・・まあ衆院選後に大阪中心綱領は変えたわけだが

459 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/11(月) 00:44:07 ID:g6dEiL+20.net
海老沢押しつけられた音喜多叩くのは違うだろ
まず叩かれるべきなのは馬場藤田柳ヶ瀬

460 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-kBsx):2022/07/11(月) 00:44:20 ID:UxcsYGq4p.net
事件の影響で落選した可能性があるのは京都
東京は候補者選定の失敗

461 :無党派さん (ワッチョイW 8528-wal4):2022/07/11(月) 00:44:55 ID:KHQtxVs/0.net
松本ときひろ さんとか擁立で良かったのにな

金澤は国政に役立ちそうにない職歴、マーチ、なので見た目以外良さが分からない
佐藤ことや碓氷理恵の方がいいわ

462 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 00:45:00 ID:oqTWQIouM.net
>>456
衆院選か地方議会行くでしょ。元大阪市議ってのもマイナスしたかな。

463 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/11(月) 00:45:19 ID:SvlS//8C0.net
結果は負けなんだから失策だ
言い訳してもなんにもならんよね
維新のいいところはいくらでも後腐れなしに議論をぶつけ合えるところなんだから
どうも国会議員になると中途半端に自己保身しがちだな

464 :無党派さん (ワッチョイW a517-T8YA):2022/07/11(月) 00:45:23 ID:5Hc19WmJ0.net
身を切って何ができんの?
具体的に教えて?

465 :無党派さん (スップ Sd03-nX79):2022/07/11(月) 00:45:41 ID:gAqq/h08d.net
>>448
維新「減税します!」
足立「増税します!」

維新「文通費は領収書つけます」
足立「しません!」

466 :無党派さん (ワッチョイW cd96-DXx5):2022/07/11(月) 00:45:42 ID:HyTWpY+B0.net
>>449
なら、海老沢の道交法違反(笑)とかも影響あったんだな
…そんなわけ無いじゃん

467 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 00:46:30 ID:UeMW9Vzl0.net
>>462
衆議院行ったら応援してくれた金澤と枠争う事になるな
比例3取れたらの話だが

468 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-t2wx):2022/07/11(月) 00:47:36 ID:nNql4RbU0.net
東京は五体不満足と荒木の影響やろね
まあ仕方ない

469 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 00:47:44 ID:UeMW9Vzl0.net
京都は一応3年後取れると思うからまだいいけど
東京は次音喜多だから勝手当たり前の戦って大変だぞー

470 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/11(月) 00:48:04 ID:SvlS//8C0.net
>>465
政務会長が2人いるのはダメだと思ってた

471 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/11(月) 00:48:32 ID:F3aGErdv0.net
>>461
マーチじゃねえよ

472 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-t2wx):2022/07/11(月) 00:49:20 ID:nNql4RbU0.net
政調会長とか幹事長なんて
各都道府県におるがな

473 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 00:50:02 ID:UeMW9Vzl0.net
都民は北区での選挙見ても維新の嫌がらせの為に擁立してそうな感じあるわ

どれも両方落ちてるからな
明らかに勝てないのにわざと擁立して共倒れ狙ってる

474 :無党派さん (ワッチョイW 4568-Btu3):2022/07/11(月) 00:50:11 ID:9DVDCxRl0.net
>>462
衆院選も都議選も(都知事選も)だいぶ先なんだよな。
楠井さんも次出てくれるのかわからんし、茨木市長選で出てた候補者も良タマだったけど、落選後見かけないし、落選者のフォロー体制が心配ではあるね。

475 :無党派さん (ワッチョイW 2dbe-NZWD):2022/07/11(月) 00:50:20 ID:SMeILRav0.net
>>414
規制されて死んだなそいつもw

476 :無党派さん (スッププ Sd43-Z8ZC):2022/07/11(月) 00:50:45 ID:ssS6YKYad.net
お、海老沢まけた?今度はガキ連れて、痰壺大阪に戻れよwww東京からでてけwww

477 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/11(月) 00:51:19 ID:pR9vFl4p0.net
誰も気にしてないが、市議補選はどうなった?

478 :無党派さん (スプッッ Sd81-4LJK):2022/07/11(月) 00:51:28 ID:5aiNfSrvd.net
>>446
えーと、負け犬くんはマイナスないから海老沢当選って言ってたんですがwww

479 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/11(月) 00:51:28 ID:F3aGErdv0.net
>>473
今回、荒木と乙武が出てきたのが痛かったわ

480 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-t2wx):2022/07/11(月) 00:51:40 ID:nNql4RbU0.net
海老沢は名前売ったし次は衆院選やろ

481 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 00:51:47 ID:UeMW9Vzl0.net
金澤ゆいのブログ見ても借金して立候補して今もギリギリの生活してるみたい

落選者のフォローしないとアカンよこれは

482 :無党派さん (スプッッ Sd81-4LJK):2022/07/11(月) 00:52:28 ID:5aiNfSrvd.net
>>455
思ったほどマイナスないぞ!(セクハラ事件当事者落選)


負け犬くんって頭おかしいの?

483 :無党派さん (ワッチョイW 4341-sJul):2022/07/11(月) 00:52:29 ID:Ulx685Hi0.net
>>481
金澤さん既婚説があったけどどうなんだろ

484 :無党派さん (ワッチョイW cb24-nXgs):2022/07/11(月) 00:52:46 ID:pR9vFl4p0.net
誰も言わんが、一生レスバしてるやつどっちも4んでくれ

485 :無党派さん (ワッチョイW a517-T8YA):2022/07/11(月) 00:52:48 ID:5Hc19WmJ0.net
貯金に課税するの?そもそも議論に上がることが理解出来ないんだが
足立さん教えて

486 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/11(月) 00:53:27 ID:NNyVjDZSd.net
候補者立てるのが遅いのもあるかな
他党全部決まって地上波で周知やられた
知名度ないのはやり方考えた方がいい
公立高校が強豪私立と普通にやったら負ける

東京はタマキンの悪手自滅に巻き込まれたのもある
Zに妨害されたからあいつ起用するなら今後選挙ドットコム出なくていいんじゃないか

487 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/11(月) 00:54:16 ID:gIMUErPo0.net
東京は乙武と荒木の出馬だろう。しかし負けは負けだが仕方ない。次に向けて頑張ればいいさ。

488 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 00:54:31 ID:9bHcW4HoM.net
維新以外の政党のアキレス腱は自治労
維新の強みは自治労とのしがらみがないこと
維新はどんどん自治労叩いて公務員のヘイト集めりゃいい
そうすると、民間労働者対自治労という環境が作れる

489 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Sb14):2022/07/11(月) 00:55:27 ID:tQ2vaFC6a.net
次点が多すぎるな
京都、愛知、東京、埼玉、千葉、茨城、富山、広島、福岡

490 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/11(月) 00:55:37 ID:6gH2D4VM0.net
>>479
まあ都民ファはともかく乙武は想定外だったな
しかもかなり取ってる

491 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 00:55:39 ID:UeMW9Vzl0.net
乙武なあ
太郎との差が5万なのに30万取ってるからな
取りすぎだわ

492 :無党派さん (スップ Sd03-nX79):2022/07/11(月) 00:56:42 ID:gAqq/h08d.net
途中で破談になったけど、国民(ファースト含む)と上手く協定を結べていれば、選挙区また違う結果になったんだろうけど。

それが上手いのは圧倒的に吉村なんだよな〜

橋下が関係をぐちゃぐちゃにした自民党と協定を結んで地下鉄民営化等、全部やり遂げたからな〜。都構想の原案も作ってるし、橋下が唯一認める「化け物」なんだよな〜

市議→国会議員→市長→知事っていう経歴もやばすぎ。

吉村が代表なら上手く国民、ファースト、 京都党、参政党、公明らと協定を結べそう。

493 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 00:58:31 ID:9bHcW4HoM.net
>>492
破断になった理由は自治労だから
連合内部で自治労を追い出すか、分裂させないと無理だよ

494 :無党派さん (スッップ Sd43-ph4Y):2022/07/11(月) 00:58:32 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>481
古都😡

495 :無党派さん (ワッチョイ 235d-MOs5):2022/07/11(月) 00:58:32 ID:lJixGeO20.net
乙武さんはひろゆきはホリエモンが応援に来るぐらいだからな
今あの二人が応援に来るのは凄いよ

496 :無党派さん (ブーイモ MMcb-6YKb):2022/07/11(月) 01:00:04 ID:hc4oIi6bM.net
>>481
こういうの見るときついなあ
特に女性だと気の毒過ぎる
何とかしてやれよ

497 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 01:00:34 ID:9bHcW4HoM.net
音喜多がカイカクを全国に広げるとか言ったけど、空疎すぎる
風じゃなくて確固とした固定票を作るためにも自治労潰しでやるしかないわ

498 :無党派さん (ブーイモ MMcb-6YKb):2022/07/11(月) 01:01:02 ID:xQu+qe1lM.net
乙武擁立してたら勝ってたよな
どうしてこうなった

499 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 01:02:04 ID:9bHcW4HoM.net
維新が安倍さんの意思を受け継ぐというなら、
第一次安倍政権で安倍さんが戦い敗れた自治労に挑まないと

500 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-jIqC):2022/07/11(月) 01:02:39 ID:Rh0SMaFHa.net
そろそろ維新という名前捨ててくれ
大阪臭が強すぎる

501 :無党派さん (ワッチョイW 8528-wal4):2022/07/11(月) 01:02:39 ID:KHQtxVs/0.net
>>483
上智か、ごめん

供託金自体は党が出してるはずだから
借金っていうのは本当なんかな?って思ってしまう。
三木けえとか党が政治団体支部に毎月数十万お金送ってただろ。

502 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:03:09.87 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
前原逆神伝説はそうとして、俺は音喜多もそうなると思う
こいつ基本自分さえ良ければってのが透けてるもん

503 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:03:49.57 ID:xQu+qe1lM.net
次の代表は馬場っぽいな
一気に党勢が傾きそうだ

藤田や音喜多が党首になったら足立の嫉妬で潰されるからまだ無理だろうな
足立が党首になったら維新は終わり

そうなると結局は馬場しかいないって話になる
浅田がメディア受けする人なら浅田で良かったんだけど

504 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:05:46.68 ID:UeMW9Vzl0.net
馬場とか失言のオンパレードみたいな奴絶対嫌だわ
藤田は逆に立候補しない理由はなんだよ
見損なうぞ

505 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:05:53.73 ID:v06I+6sv0.net
吉村以外の首長は国政の代表興味ないの

506 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:07:29.68 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
安倍と絡めるなよ
素直に勢いだけだとここら辺が頭打ちって薄々みんな気づいてるだろ?

地道に兵庫やら京都やらジワジワ西日本変えていくのが結局正攻法だよ

何が言いたいかって言うと、地方公明と仲良くしようぜ😆👍✨

507 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:09:29.60 ID:gAqq/h08d.net
>>496
それなんだよな〜
維新は選挙費用全額出すようにして、党内予備選挙出来るくらいでないと良い玉は集まらない。n国や参政党ですら出してる。
だから不祥事する人ばっかり集まる。

508 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:09:35.85 ID:F3aGErdv0.net
代表の件はこれ普通に考えたら裏で話がついてるってことなのかな
こんな早い段階で藤田が出ないって言ったんなら

509 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:09:56.84 ID:oqTWQIouM.net
来年総選挙ありそうだけどこのままじゃ議席減らすだろうな。懸念はいくつもあったのに何にも対応しなかった

510 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:10:15.33 ID:KHQtxVs/0.net
もう高木でいい

511 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:10:37.78 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>456
音喜多は衆院鞍替えあると思う
次の区割り詳しくないけど、公共区だったら行けるし今いるやつ平気で国替えするくらいには力ありそうだし

512 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:10:57.95 ID:oqTWQIouM.net
>>465
揚げ足取り過ぎるし読解力なさ過ぎるデマ

513 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:11:30.66 ID:NNyVjDZSd.net
確か山口て安倍地盤の下関長門と
林の選挙区が統合じゃなかった?
林が相手ならノーチャンスではない
弔いで自民分裂(媚中/反中)かもしれないし

514 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:12:47.04 ID:6evi3WEvd.net
オマエラ!維新がなんで関東で伸び悩んだか教えてやるよw
敗因は海老沢でも猪瀬でも安倍でもねえよ
あの松井のCMだよwwwwwww
調子こいて、あのCMの度に票数減らしたんだよwwwwwww

515 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:13:07.53 ID:Q7voxCoJ0.net
今回の結果的だと自民は尚更10増10減は
やりたくないだろう。だから回避のために
来秋解散やりそうなんだよな。

516 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:13:36.07 ID:xQu+qe1lM.net
藤田代表
柳ヶ瀬幹事長
音喜多政調会長
高木総務会長

これならまあ
あとついでに足立を追放してほしい

517 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:14:18.16 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>85
富士山結局どこ入れたんや?

518 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:14:25.89 ID:9DVDCxRl0.net
>>511
地盤の北区はもう阿部がいる

519 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:14:27.60 ID:9bHcW4HoM.net
外交とか国民経済とかでかい話したってしょせん地域政党なんだから、それより地域政党の強みを活かして住民税減らしますくらい言ったらいいのに

520 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:15:13.57 ID:oqTWQIouM.net
しがらみがないことが無党派層をとらえられてたのに無党派層に嫌われることばかりしてたから

>>491
維新と近いのになんであいつ出馬したんだろうな

521 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:15:18.54 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>518
だからあいつ適当に都議とか国替えとかやっちゃったりして、なんて

522 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:18:17.98 ID:oqTWQIouM.net
>>496
党が金貯め込んで、3割カット寄付して候補者に負担を押し付けるんじゃいい候補なんて集まるわけがない
党として身を切ったところで国会で数取れなきゃ意味が無い。
供託金負担と、候補者はそれなりの給料で職員として雇うとかしないとなんのために政党やってんのか分からん
3割カットしてもいいけどそれは候補者サポートに回すべき

523 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:20:54.38 ID:UeMW9Vzl0.net
>>520
しかもギリギリにな
太郎も都民もいるんだから見込みゼロだろうに何で出たんだよ

524 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:21:08.69 ID:oqTWQIouM.net
>>504
維新は任侠集団だから若造がトップに立てないんじゃないのか?
まあ馬場でも松井よりはしゃべれるし国会議員主導体制になるのは良いと思う。今まではあまりに大阪維新が強すぎて
国と地方の役割分担どころか大阪が国政に口出しする構図だったし

525 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:22:15.70 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>522
いやそれカットって言わないじゃん
そもそも維新が自ら給料カットしたり退職金なくしたりしてるのは、
「これからの日本は基本福祉減る上にお前らみんなちょっとずつ負担増えないと維持できないから嫌だろうけど事実だから頼む」
ってのを言うにあたって
「俺たちがまず自分たちの生活水準落とすから政治家だけ私服肥やすみたいな心配しないで」
ってのが趣旨

それまでの自公民共は
「みんな~!俺たちが箱作るし負担減らすから投票よろ😆👍✨」
とか綺麗事言って保身してきて、耳の痛い真実は言わないでいたからなおさら

526 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:22:46.94 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
どうでもいいけど山本太郎のこと親しく「太郎」とか言ってる奴なんなの😅

527 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:22:48.19 ID:UeMW9Vzl0.net
3割カットは国民に返すっていう名目だから政党が使っちゃ意味ねーんだわ
何の訴えにも使えなくなる

528 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:25:30.84 ID:6evi3WEvd.net
>>522
>>525
だったらあんなにCM流すなバカどもw
社員イジメてCMばかり流すブラック企業かwww
公明党じゃあるまいし

529 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:25:46.92 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
嫌儲でフルボッコにされて誰も援護くれない中俺が孤軍奮闘したこれ偉くないか?お前ら褒めてよ😆


340 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-3zm2) 2021/10/01(金) 21:11:13.48 ID:ccYjWtcBd BE:804298528-PLT(12001)
img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>327
ほんとそれな

この民営化デマのよくないところは事実として

「公営で料金↑」or「民営で料金→」

の2択を選ぶ話なのに

民営化で値上げすると刷り込まれたところ

政治家が先送りして綺麗事言うからこうなる
市民の税金をなんだと思ってるのか、心底腹が立つ

364 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-3zm2) 2021/10/01(金) 21:13:53.81 ID:ccYjWtcBd BE:804298528-PLT(12001)
img.5ch.net/ico/samurai.gif
俺「いや今はまだわからないだろうけどこのまま先送りにしたらどんどん老朽化が進んで本当に水道代が…」
( ヽ゜ん゜)「死ねよイシンジャー!」



しっかりせえ

505 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-3zm2) 2021/10/01(金) 21:31:20.62 ID:ccYjWtcBd BE:804298528-PLT(12001)
img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>455
今売れないっていうのは、何を表してるかっていうと既に維新ですらもう間に合わなかったっていう絶望的事実だからな

ヤブ医者が「大丈夫ですよ~」って言って安心させたせいで
深刻化してステージ4になってもはや天才外科医でも間に合わない段階まで来ていた…


患者が天才外科医に怒ったら、変だよね

しっかりせえ

619 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-3zm2) 2021/10/01(金) 21:43:33.18 ID:ccYjWtcBd BE:804298528-PLT(12001)
img.5ch.net/ico/samurai.gif
一番の問題は自公民共による「貧乏人は水道使えなくなる!」というデマ

完全に真逆

このままだと水道代跳ね上がってそうなる

民営化したら料金キープできるかも
→手遅れでした

というニュース

もし維新を恨むのであればもっと早く出てきてほしかったというところ

遅すぎたんだ

530 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:25:56.23 ID:j+oQ6rlG0.net
藤田が代表になっても大阪維新を抑えられるわけないじゃん

531 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:29:17.37 ID:nNql4RbU0.net
大将が首差し出してるんだから
執行部も刷新だろ
音喜多が役職付きたいなら代表選に出るっきゃない

532 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:29:18.04 ID:9zjSRbuW0.net
抑える相手は大阪維新ではないでしょ

533 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:29:32.09 ID:F3aGErdv0.net
>>530
吉村が支える言うたらええやん

534 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:29:49.86 ID:oqTWQIouM.net
国民民主と合併もありかもな。民民は維新が弱い十代二十代で支持が高い

535 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 01:30:51 ID:oqTWQIouM.net
>>527
他の政党はカットしてないから維新だけが資金力で不利になって行く

536 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 01:31:32 ID:9bHcW4HoM.net
>>527
そんなチンケなお金が減りましたなんて国民からしたらどうでもいいくらいショボいんだよ

維新はあくまで維新の強みを活かさないと

つまり
自治労と戦い、公務員の給料減らして他の民間企業の労働者の税金を減らします!
が良い

537 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/11(月) 01:32:24 ID:mYhdqZfxr.net
まあ野党第一党がミッションだったんだろうね。それが公明よりも下って。
これから松井氏も引退してますます鮮度が下がる。
これはたしかに敗戦でしょ。
こんだけ候補者立てて、金使って、この結果はしんどい。

538 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 01:33:22 ID:oqTWQIouM.net
というか有権者は3割カットを別に望んでないし評価してない。維新の人材問題だけが叩かれる
3割カットで碌な人材集まらないならそれやめてまともな人材集めたほうが有権者に評価される

539 :無党派さん (スッップ Sd43-ph4Y):2022/07/11(月) 01:33:28 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>534
これ言ってるやつ勘弁してほしい
政策は真逆
連合とは犬猿
おそらく勘違いしてる原因は「野党の中では比較的マシ」って維新が考えてるからだろうけど共通点なし
松井は記者に国民と組む?国民は乗り気らしいよ?って衆院で聞かれて
「そんな有権者バカにしたことするわけねえだろ、あいつら舐めてるな」
って言ってくれてほんま松井はんようやっとる

540 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 01:33:46 ID:9bHcW4HoM.net
>>537
風だのみだとやはり国政では難しいね

541 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 01:35:05 ID:9bHcW4HoM.net
>>539
連合が問題なんじゃない
敵は自治労のみ

542 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/11(月) 01:35:44 ID:9zjSRbuW0.net
北海道は彼の思惑通り自立自になったようだな

543 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-jfPJ):2022/07/11(月) 01:35:45 ID:fm4c5f6UM.net
開票26%

自民38.5
維新13.3
公明12.6
立憲11.8
共産6.6
国民5.0
れいわ4.2
参政3.0
社民2.2
NHK2.0

544 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/11(月) 01:36:19 ID:F3aGErdv0.net
朝日でガーシー当確らしい
帰国するのか?

545 :無党派さん (スッップ Sd43-ph4Y):2022/07/11(月) 01:36:36 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>541
いや既存の組織団体企業全部絡んだら終わり

546 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/11(月) 01:37:07 ID:mYhdqZfxr.net
>>533
知事職とコロナでもういっぱいいっぱい。
人気があるからと全国も回らさせて、
もともと人を束ねたり、他人に意見するのは苦手って公言してる他人にこれ以上は御無体すぎるよ。
おれは任期満了で政治家引退すると思う。
松井が辞めて自分も辞めやすくなった。

547 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 01:37:21 ID:oqTWQIouM.net
俺も最初は3割カット評価してたが党は金貯め込んで候補者が極貧だし自民はそんなことしなくても勝ってるってことは
有権者は気にしてないってことになる。しかも脱法的な寄付行為と見られる可能性もある
全国比例の鈴木宗男が北海道の医療施設に寄付してたのはあれいいんだろうか
3割カットしてない自公立の方が維新より議席が多い現実を見ないと。精神論の橋下は文句言いそうだけど部外者は無視していい

548 :無党派さん (ワンミングク MMa3-l4EN):2022/07/11(月) 01:37:24 ID:9bHcW4HoM.net
>>545
労働者は敵じゃない
敵は公務員
維新の原点を忘れるな

549 :無党派さん (ブーイモ MMeb-6YKb):2022/07/11(月) 01:37:31 ID:ZzBpJp9AM.net
ゴミのN国とかどうでもいいわ

550 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:38:09.86 ID:moUZwnrX0.net
>>543
今回は寸前のところで逆風吹いたけど着実に支持は広がってるみたいだね

551 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:39:10.09 ID:F3aGErdv0.net
>>546
いや今までも支える言うとるやん

552 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:39:10.90 ID:9bHcW4HoM.net
なんで維新がいま大阪府政を担っていられるのか忘れたらダメだよ

553 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:39:13.26 ID:moUZwnrX0.net
地道にいけばまた風は吹くから頑張れ

554 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:39:32.76 ID:niogXWfD0.net
今回のファーストミッション、比例の野党第1党が残ってる。あとひとつで正真正銘の「倍増」。

555 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:39:39.33 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
とりあえず殲滅くんどこや
俺むしろ平均的な維新支持者よりもけっこう過激な公明連立くんなんだけど改めてレスバしたい

556 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:39:42.19 ID:oqTWQIouM.net
>>539
玉木は雇用の流動化に反対してないし維新も失業保険10年とかかなり労働者に手厚いこと言いだしてるから
合併ハードルはそんなに高くないと思うけどね

557 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:40:47.80 ID:nNql4RbU0.net
東京の比例維新2位じゃん
まあ変わるかもしれんが他候補に食われてる

558 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:42:31.87 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
まあ正直俺連合のことはよく分からんからちょっとここでレスバ今はできないけど、とにかく組織として絡むのだけは絶対避けて欲しい
労働者個人が入れてくれ

559 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:42:56.61 ID:9bHcW4HoM.net
>>556
唯一の齟齬が、自治労、つまり公務員労組なんだわな
税金を取られる労働者と、税金のおかげで食わせてもらえてる公務員を分けて考えないと
そして連合ででかい顔してる自治労を敵にして多数の国民から喝采を浴びる雰囲気を作らないと

560 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:43:49.16 ID:nNql4RbU0.net
埼玉も比例だと3位
候補者って大事だな

561 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:44:28.57 ID:h4NDLUlv0.net
なぜ大阪では牛耳れるか、
それは「住民の所得と学歴と民度」
東京は高いってだけ

562 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:45:41.63 ID:9zjSRbuW0.net
つうか連合が連合してる状況じゃ分かりにくいっしょ
総評と同盟にならないと

563 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:47:50.24 ID:Ulx685Hi0.net
>>561
東京でも大阪でも「住民の所得と学歴と民度」が高い地域ほど維新支持が多い

564 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:47:50.35 ID:F3aGErdv0.net
>>557
選挙区:乙武
比例:維新

こういうの多かったのかもな

565 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:48:46.39 ID:6gH2D4VM0.net
>>564
これ相当数あるだろうな

566 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:49:04.45 ID:6gH2D4VM0.net
>>563
バカはほっとけ

567 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:49:16.00 ID:h4NDLUlv0.net
それなら東京と大阪を比べた場合全て東京が上回るから、
維新が大阪より強くないとおかしい
こういう民度も知能も低い「常連さん」を切り捨てないと伸びないな

568 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:49:52.96 ID:9bHcW4HoM.net
維新は維新の強みを訴えないと、結局は誰からも支持されなくなるよ

569 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:49:58.51 ID:INpiARid0.net
水道橋博士が当確!
ソース朝日

570 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:49:58.72 ID:Daui5Sz0r.net
嫌儲で維新が伸びなかったって騒いでてうざいわ

571 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:50:15.48 ID:mYhdqZfxr.net
>>551
支えるって、こころで思ってても、実行なんて無理ちゃうか。
松井が関西の番組で今日、次は吉村さんですか?って聞かれたら、彼は大阪知事としての職務を全力でやるから正直無理ですって言ってた。執行部の仕事までやるのは事実上無理ってこった。松井さんだって疲れ切って辞めてくんだろ。
橋下だってテレビに出てる方がどんだけ楽か、二度と政治家なんてやらないだろう。
大阪あたりのややこしい首長の仕事を舐めすぎ。

572 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:50:20.62 ID:6gH2D4VM0.net
>>567
あっそアンチには良かったじゃん
さっさと巣に帰れば

573 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:50:23.53 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>568
特定の企業・組織・団体と与していない

574 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:51:10.75 ID:h4NDLUlv0.net
都合が悪いとアンチ呼ばわり
そうやって票を失う
「常連さん」切り捨ては急務やな

575 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:51:22.36 ID:KHQtxVs/0.net
>>522
今でも候補者に負担押し付けてるの?
供託金政党負担+300百万くらいは活動資金として出してあげればいいのにね。

576 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:51:29.95 ID:iUizAhIw0.net
馬場代表、足立幹事長で
藤田は責任取って辞めろ

577 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:51:36.93 ID:Daui5Sz0r.net
維新は10.20代の支持率が低いのがあれだな
どうすりゃいいんだろ
ケンモメンみたいなジジイはいらないんだけど

578 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:52:57.27 ID:h4NDLUlv0.net
10代20代は公務員を目指す層でもある未来のある層
既に社会的に地位が固まってしまって、上京できず一生東京コンプを抱えて暮らさないといけない大阪を牛耳れる理由を理解したほうがいい

579 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:53:05.96 ID:9bHcW4HoM.net
>>573
労働者全員敵に回すとかないわ
あくまで税金の使い方を効率化したことが大阪維新の原点
公務員を敵にして戦う手法が維新の強みだよ

580 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:53:09.13 ID:Daui5Sz0r.net
藤田代表戦に出ないのかそれは痛いな

581 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:53:10.76 ID:nNql4RbU0.net
共同代表幹事長総務会長政調会長は代表が辞めれば自動的に辞める

582 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:53:12.17 ID:XFbEiEmz0.net
きっしょいな味噌のジジイが
こっちにくんじゃねえよカス

583 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:53:36.81 ID:moUZwnrX0.net
>>577
このままいけば日本はさらに落ち込んでいくから流石に何とかしないとやばくね?って空気で支持が広がっていくと思ってる

584 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:54:17.99 ID:mYhdqZfxr.net
>>576
とてつもない不人気政党になりそうだな。

585 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:54:39.47 ID:Daui5Sz0r.net
>>583
立憲と国民に負けてるからな
左派票の立憲は無理にしても国民票は食えたでしょ維新
これは若者に支持を伸ばせなかった事の怠慢だと思う

586 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:55:13.10 ID:6gH2D4VM0.net
>>574
お前単独の事だよアンチなんだから消えなさい

587 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:55:43.36 ID:1jvCzQsSM.net
JX米重さんの分析によると最終盤で無党派の票が維新から自民に移ったらしい
やっぱり安倍さんの事件の影響はあったみたいだな

588 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:57:58.86 ID:9bHcW4HoM.net
>>587
それ言ったところで伸びても5だからなあ

どうして維新が大阪で政権を奪えたか考えないと

589 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:58:19.15 ID:oqTWQIouM.net
比例積み増しもなさそう。10議席で終わり。最悪だな。思ったよりマイナスの積み増しが大きかったうえに安倍ショック

590 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:59:24.10 ID:h4NDLUlv0.net
立憲すらいつまで経っても抜けないのはファンが固定化しちゃってるから
なぜ固定化するかって「常連さん」が邪魔してるから
もっとカジュアル化して維新なんかに票入れるB層向けになるべき
見習うべきは既成政党じゃなくてN国、れいわ、参政党

591 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:00:59.15 ID:oqTWQIouM.net
北海道で宗男応援の自民船橋が当選

592 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:01:42.41 ID:XFbEiEmz0.net
まあ安倍ショックも3年は続かん

593 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:01:52.30 ID:9bHcW4HoM.net
維新の軸は、公務員以外の票を伸ばすこと
そこを争点にするのが維新の原点であり、この原点が維新の一番の強みだからここを押すのが一番票を伸ばせるよ

594 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:02:04.28 ID:oqTWQIouM.net
ネットは維新を総叩き状態なのに松井はどぶ板だけやってれば勝てる主義だから

595 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:03:30.93 ID:h4NDLUlv0.net
切り捨てるべき「常連さん」の特徴

気に入らない相手は「アンチ」
都民から否定されると癇癪起こして都民差別の「東京コンプ」
常連さん自身が党勢拡大を阻む最大の敵なのに、それに気づかず候補者や責任者を叩く「敵探し」

596 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:04:38.06 ID:9bHcW4HoM.net
維新はそもそも公務員に嫌われてるのが強みなんだからどんどん活かすべきだ
それが自民党にも立憲にもない強みだ
強みを活かすのが経営の基本だからな

597 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:05:04.18 ID:iUizAhIw0.net
結局、在阪の偏向ウヨ番組が流れてない地域ではまったく勝てない
維新の守護神安倍が死んだたから、
岸田は維新を敵視しているため、大阪を絶対切り崩しにかかる
松井が消え、馬場足立が仕切る維新が岸田の攻勢に耐えられるか
岸田の悪口言い過ぎたね、維新は

598 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:05:26.55 ID:h4NDLUlv0.net
都民からの維新ファンのイメージ
「公務員に嫉妬する派遣社員・無職」
このイメージはなかなか覆せない
大阪が成功してるってイメージがそもそもない
維新政治は長いがインバウンド崩壊で経済最悪、
新興企業が出てきたってわけでもないから

599 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:06:09.59 ID:NNyVjDZSd.net
10代20代?
タマキンみたいなキャッチーで短い解説の動画地道にやんなよ

専門家読んで勉強会した上で
有権者に聞かれてもわかりやすく回答できるように自分達で噛み砕けばいいじゃん
分野分けて数人で回すのもアリだし
4~6年間、「あの人(知名度)はちゃんとやってわかってるし信用できるから投票しよう」とかなるんでしょ

あとは自分たちが就職する時に氷河期は絶対に嫌だと思ってる
維新は(地方の)緊縮と(国の)量的緩和を両方言うから国と地方が違うことを浸透させないとダメ

600 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:07:32.98 ID:h4NDLUlv0.net
10代20代にとって公務員は貴重な就職先
それを奪うのに、代案が「カジノ」
都民からすれば「まともではない」
「まともな人は入れない党」になってることに気づかないとな
良薬は口に苦し

601 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:09:12.51 ID:9bHcW4HoM.net
せっかく稼いだ金を高い所得税や住民税を公務員に取られるのは別に公務員を食わせるためじゃないからな
徹底的に公務員を追い詰めて税金を減らすこと民間企業の労働者の手取りを増やすという物語はとても効果的だ

602 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:10:06.27 ID:UeMW9Vzl0.net
山本と海老澤の差4万もないな
惜しかったなあ

603 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:10:36.52 ID:iUizAhIw0.net
国民民主党って4議席じゃんw
しかも、山形は自民がギリギリに押し込んだ無名候補相手、
愛知は立憲斎藤に入れてたトヨタ労連が伊藤に全振りして何とかもぎ取ったもの。
比例含めほとんど労組が何とか勝たせてくれたもの

なんで玉木を見習わなきゃいけないんだよw

604 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:11:18.42 ID:h4NDLUlv0.net
大阪なんて豊かな区でも足立区以下
「公務員詰めて民間の手取り増やす」という世界観が既に幻想
大阪が上手くいってないってのがよそで通じない根本原因

605 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:11:56.67 ID:9bHcW4HoM.net
>>602
逆に言えば、そこを増やす固定票があれば当選する
大半の住民は労働者
反公務員票を伸ばせば簡単だな

606 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:12:08.06 ID:1jvCzQsSM.net
>>590
支持団体がないから基礎票もない
それに尽きる
綺麗ごとだけではあかんのよエサ撒いて太い客を釣らんと

607 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:14:00.40 ID:9bHcW4HoM.net
>>606
人間は嫉妬する生き物
公務員、自治労に嫉妬を集めればそれだけの票が集まる
そうして大阪で確固たる地位を作ったのが維新だからな

608 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:15:32.58 ID:rQ487KKQ0.net
>>605
>反公務員票を伸ばせば簡単

そういう発想だからダメなんじゃないの? 特に東京ではね

609 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:16:23.54 ID:h4NDLUlv0.net
中国ゼロコロナ継続
インバウンド依存が完全裏目
もし仮に民間企業なら「自己責任」
しかし政治だとコロナだから仕方ないと「甘やかし」
「甘やかし」をするのが「常連さん」

610 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:17:57.31 ID:1jvCzQsSM.net
大阪ではー
これは全国で通用しない
松井にしても馬場にしても2言目には大阪の実績を言うけど大阪と聞いただけで嫌悪する有権者もいる
とくに東京を頂点としたヒエラルキーが存在する東日本は

611 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:19:18.44 ID:mYhdqZfxr.net
>>601
そもそも、誰にだって家族親戚に公務員一人ぐらいはいるもんで、公務員叩きが本当に得策なのかね。
だったらあの時の民主みたいに公務員の給与2割カットぐらいぶち上げろって思う。関西の首長にたくさん維新のがいるのに、どうしてそれで公務員叩きが最善策なんだよ。首長だちはそれこそ恨み買って仕事するんだぞ。論理破綻してるじゃん。

612 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:20:09.76 ID:9bHcW4HoM.net
>>608
集めてないから微妙なんだろ
薄く票を拾おうとするから存在価値がなくなる
大阪で勝てている手法を音喜多が愚直にしてないからこうなる
都民ファーストや国民民主党は自治労と敵対していないんだから今回みたいに共闘できない
共闘出来ないならさっさと棄てたほうがいい
非公務員のブルーオーシャンを奪ったことで維新が大阪府政を担っていることを忘れてはいけない

613 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:20:15.11 ID:moUZwnrX0.net
そもそも公務員叩きしてないんだよなぁ

614 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:21:00.99 ID:9bHcW4HoM.net
>>611
親戚がいたところで親戚がお前さんを食わせてくれるわけないだろ

615 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:21:34.66 ID:niogXWfD0.net
東日本は、東京や日本そのものが絶賛衰退中の情報はマスコミにシャットアウトされてるからな

616 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:22:13.22 ID:19mwTPWe0.net
ガーシー水道橋博士当選確実じゃねえか
維新は今回本当の敗北者

617 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:23:32.55 ID:niogXWfD0.net
アジアに近い西日本の方が、はるかに日本の実力と世界情勢をわかってる

618 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:24:06.37 ID:F3aGErdv0.net
>>616
比例で野党最多を立憲と争ってるんだけど

619 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:24:08.31 ID:9bHcW4HoM.net
維新が微妙だったのは、差別化出来てなかったことだな
国政だろうと地方自治だろうと、そもそも有権者が求めることはたいして変わらないよ

620 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:27:07.59 ID:9bHcW4HoM.net
ひとりの公務員なんかたいした力は無い
群がるから問題
そもそも議会で多数を取って議員として群がれば大阪府政市政のように確固たる力になる

621 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:28:43.47 ID:9bHcW4HoM.net
この書き込みを維新の国会議員に見てもらいたいなあ
めんどくさくて仕方ないから誰かやって

622 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:37:25.31 ID:niogXWfD0.net
比例の8と野党第一、倍増いけそう。今回はタイミングが悪かった

623 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:37:51.17 ID:xBO5mF92M.net
参政党があちこちで食い散らかしてるな
京都も参政党の4万票がなかったら福山落とせてたかも

624 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:39:47.12 ID:PJl7dWRk0.net
>>526
れいわ支持者だから

625 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:39:55.13 ID:UeMW9Vzl0.net
流石に18000も維新には流れんと思う
あと東京は微妙に山本との差をどんどん縮めてるな

最終3万ちょいくらいの差で負けは悔しいな

626 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:40:43.25 ID:oqTWQIouM.net
>>610
これはその通り。いい加減地方政党気分から卒業して欲しい

627 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-4HMK):2022/07/11(月) 02:42:21 ID:oqTWQIouM.net
>>618
票を争っても議席取れなきゃ意味ないでしょ

628 :無党派さん (ワッチョイ 030b-w4U3):2022/07/11(月) 02:43:40 ID:AiIqd4fr0.net
比例8が見えてきたな
これがあるかないかで天と地ほど違う
選挙区はズタボロだったが議席倍増に比例第二党は大きい

629 :無党派さん (ワッチョイ d59d-wvhG):2022/07/11(月) 02:43:55 ID:niogXWfD0.net
維新比例8いくぞ

630 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:45:11.67 ID:RHhfi2hQa.net
議席倍で比例8の野党第一党なら合格だろう
実際掲げてた目標

631 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:46:02.43 ID:niogXWfD0.net
>>628 選挙区は安倍ショックでしゃあない。お世話になったしな

632 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:46:25.41 ID:hCtYHMPz0.net
今開票率44%か
微妙なところだなあ

633 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:46:57.13 ID:oqTWQIouM.net
比例もう一議席取れそう

634 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:46:57.56 ID:AiIqd4fr0.net
ただ民主党按分票があるらしいのでこれ次第では捲られる可能性もある

635 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:47:40.39 ID:UeMW9Vzl0.net
按分票で逃すって衆院選で見たわ

636 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:47:44.28 ID:9bHcW4HoM.net
やっぱり選挙区で勝てないとなあ
京都や東京で勝つためには固定票を積み上げないと

637 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:48:45.77 ID:3G0zenB30.net
8で合格なわけが無い
元々9は当然で、10をうかがう勢いだったはずなのに、ワンチャン、立憲に負けるだろ
ざまあ

638 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:49:11.28 ID:hCtYHMPz0.net
3年間地道に地方議員増やすしかないわね

639 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:49:24.36 ID:UeMW9Vzl0.net
東京の比例見ればどの程度乙武と都民に食われたか分かるな
衆院選が85万だっけ?

640 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:53:18.14 ID:oqTWQIouM.net
機械読み取りである程度票の計測出来てるはずだが何でこんなに遅いんだろうな。あとで人間が確認するにしても大まかな結果は分かるだろうに

641 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:53:34.90 ID:AiIqd4fr0.net
東京の比例はしっかり取れてるんだよな
候補者が悪かった、乙武や荒木に流れてしまった

642 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:54:11.46 ID:oqTWQIouM.net
でも都ファはゼロ議席だから国政進出の目は潰したな

643 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:54:22.00 ID:UeMW9Vzl0.net
いやー候補者そんな関係ないでしょ
乙武と都民いたから食われたってだけ

644 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:54:29.90 ID:PJl7dWRk0.net
>>637
事件の影響が明らかなのに何がざまあだアホ
巣へ帰れ

645 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:54:39.01 ID:Q7voxCoJ0.net
ヨシミ除名してるから基準は6か。
獲得の7基準なら倍増ではないのよな。

646 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:56:04.49 ID:oqTWQIouM.net
代表なんて党の顔なんだから藤田で良いんだよ。幹事長や共同代表にベテラン置いとけば

647 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:56:06.12 ID:PJl7dWRk0.net
>>623
参政投票者の前回投票先で維新はほとんどなかったからあまり影響はないよ

648 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:56:15.56 ID:AiIqd4fr0.net
比例残り3で自民19維新8国民3 公明7
立憲は6で打ち止めだろ 按分あるけど

649 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:56:29.38 ID:6gH2D4VM0.net
>>643
上で誰か書いてる通り選挙区乙武比例維新は多いだろうな
それこそ選挙区乙武比例れいわより

650 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:57:39.38 ID:F3aGErdv0.net
>>627
議席も大幅に増えたんだけど

651 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:58:58.71 ID:9bHcW4HoM.net
それにしてもここまで泡沫政党が増えると
利するのは自民党だけだな

652 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:59:05.37 ID:v06I+6sv0.net
大阪府内の首長が代表になるってことはないの?

653 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:59:44.29 ID:uegQ0KyI0.net
参院比例区は名前での投票の分
衆院比例区より開票が遅くなるんだろうけど
朝は長い

654 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:01:57.71 ID:AiIqd4fr0.net
維新8がラストのボーダーになってしまった

655 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:04:00.47 ID:UeMW9Vzl0.net
猪瀬とか中条とか個人票少ないならマジで擁立した意味ねえな
松野だけじゃん著名人候補者として機能してるの

656 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:04:22.99 ID:oqTWQIouM.net
>>652
もう勘弁してくれ。今度は池田市の改革をとか全国各地で叫ぶのか


乙武を何故維新の候補として立てられなかったんだろうな。比例はタレント候補集めたのに。選定が意味不明だわ

657 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:06:29.99 ID:AiIqd4fr0.net
猪瀬はマイナスまであるってかマイナスだったろ
中条きよしは俺は全く知らんが高齢者には効くと聞いてたが全く効いてない
やっぱ今のトレンドは若くてかわいい女か若くて格好いい男しかない

658 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:07:22.24 ID:v06I+6sv0.net
>>656
全国の市長室にサウナを!

659 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:07:46.49 ID:6gH2D4VM0.net
比例大阪開いてるのか?党内でも飯田24位水ノ上最下位

660 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:10:49.90 ID:sk3XfFcL0.net
大阪市議会から何で東京来るのかが維新支持してても謎なままだったから
無党派に避けられた理由も同じだろうな

661 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:11:07.11 ID:oqTWQIouM.net
>>658
もうそいつはいない。しかしあいつも私物を持ち込んだだけで電気代数百円の話なんだけどな

662 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:12:24.39 ID:AiIqd4fr0.net
乙武擁立は無理だったのかね
100%勝ってたと思うけど

663 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:13:14.06 ID:UeMW9Vzl0.net
東京選挙区は絶対勝たないといけないのになあ

664 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:13:52.00 ID:v06I+6sv0.net
猪瀬案と鳩山紀一郎(由紀夫の息子)案はあったらしい

665 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:14:55.64 ID:PJl7dWRk0.net
>>661
冨田は政策はキレキレだったんだが公私混同が激しすぎる

666 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:15:31.25 ID:AiIqd4fr0.net
とりあえず前原を維新に引き入れて京都も兵庫化していく
馬淵も欲しいがあいつ立憲から全然動く気配ないな

667 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:16:50.71 ID:oqTWQIouM.net
宗男の件といい勝つ気があるのかと問いただしたくなる。全力で負けに行ってたからな。どぶ板やればすべて有権者は許してくれると思ってんのか

ところで比例一議席追加されてこれで参院勢力20議席獲得できた

668 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:17:35.89 ID:KHQtxVs/0.net
前原は維新に来なくていいよ
壊し屋だから

669 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:18:37.97 ID:oqTWQIouM.net
>>665
あれなら近くの銭湯にいくなり、職員用シャワー室を設置するなりしたほうがよかったのに。
職員としての福利厚生なら市長が利用してもいいわけで

670 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:19:05.22 ID:uegQ0KyI0.net
前原も馬淵も維新に来たら労組票はなれて選挙区勝てなくなるだろ多分

671 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:19:50.82 ID:2sY37HqK0.net
結局、東京も愛知も取れなかったな。
統一地方選のためにも、両方とも取らなきゃならなかった議席だ。
なぜ届かなかったのか、分析しなくちゃね。

672 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:19:56.95 ID:oqTWQIouM.net
>>668
コントロール下においてる限りは大丈夫だと思う。もう党を壊すほど誰も付いて行かないだろうし

673 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:20:32.05 ID:Q7voxCoJ0.net
馬渕は山本に近いから維新には来ないだろう。

674 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:21:22.32 ID:UeMW9Vzl0.net
比例は普通に立憲に勝ってるから襲撃なければと思わざるを得ない
悲しい

675 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:21:26.14 ID:AiIqd4fr0.net
多分比例7で終わりだわ
公明7か立憲7に捲られる

676 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:22:46.77 ID:PJl7dWRk0.net
事件が無くても東京、愛知、奈良は取れなかったと思う
特に東京は知名度勝負なのに去年の馬鹿勝ちで足下を油断し無名の元市議でいけると踏んだのがミス

677 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:22:51.20 ID:UeMW9Vzl0.net
自民20もいるぞ

678 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:23:31.73 ID:AiIqd4fr0.net
むしろ自民19とは差を縮めてる

679 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:25:16.79 ID:Q7voxCoJ0.net
18みたいな話あったから11でももったいない。

680 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:26:51.02 ID:oaY7+3aPM.net
ドイツみたいに比例獲得得票率5%にしないとおかしな政党が1議席獲得して選挙討論無茶苦茶になるだけだな

681 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:27:43.91 ID:oqTWQIouM.net
社民党が2%以上得票で政党要件獲得。ただ、社民は左派票分散の意味で生かしておいた方が良いと思う

682 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:27:50.09 ID:PJl7dWRk0.net
>>381
比例はともかく選挙区は影響は少なかったと感じる
京都はワンチャンあったかもしれないが、そもそもイレギュラーで票が逃げるようなら足腰が弱いって事

683 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:28:22.27 ID:78BVa38k0.net
8微妙?東京があまり開いてないから公明や立憲に迫られてるのか
だとしたら厳しいな

684 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:30:12.40 ID:AiIqd4fr0.net
ただ大阪も空いてないと思うんだけどね

685 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:31:45.28 ID:sk3XfFcL0.net
東京比例は自民に次いで二番手だから差は広がるはず
てか何でこれで選挙区落としたんだよ

686 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:33:00.53 ID:78BVa38k0.net
>>685
だから都民ファと30万取った乙武

687 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:33:01.92 ID:AiIqd4fr0.net
今迫られてるってことは愛知あたりかな
大阪と東京は最後だよね

688 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:34:13.64 ID:oh9bA89Y0.net
競り合いに負けてるな
時点が多いのは気のせいかな
中条や猪瀬は当選してるが

689 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:34:15.61 ID:PJl7dWRk0.net
ふわっとした保守層が事件で逃げたのなら仕方ない
許せないのはツイッターでの維新支持者(フォロワーも維新関係者)が弔いで今回は自民党に入れるとかほざいてた連中が何人もいた
マジでコイツらは万死に値する行為
もう戻ってくるなといいたい

690 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:34:55.84 ID:t0eYa3gI0.net
東京愛知京都
最下位当選者と維新の差は2ptもない
銃撃がなかったら勝てた

691 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:35:39.87 ID:SXWxtQufa.net
安倍さんが暗殺されてガーシーが当選する日本の現在地

692 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:35:44.20 ID:PJl7dWRk0.net
>>385
戦略ミス
無名の元市議では東京は難しい

693 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:35:58.46 ID:P+FykxJq0.net
>>686
やっぱ乙武は痛かったよな
これだけ維新の支持層と被る候補いないだろw

694 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:37:02.94 ID:oqTWQIouM.net
猪瀬はなんで選挙区じゃなかったんだろうな。選挙戦略もグダグダ

695 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:37:06.06 ID:PJl7dWRk0.net
>>690
比例はともかく選挙区は影響ない
あったとしても立憲も事件で減らしたから

696 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:37:20.90 ID:moUZwnrX0.net
党としての支持率は特に落ちてないみたいだから今回はしょうがないんじゃね。

697 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:38:18.35 ID:PJl7dWRk0.net
>>694
去年大勝利の油断があった

698 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:39:45.52 ID:P+FykxJq0.net
安倍さんの件あったけど比例がこれだけ取れてるのは救いだな
ここで吉村か藤田が党首になったらいけると思うんだけどなあ

699 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:39:58.80 ID:F3aGErdv0.net
>>696
そう思うよ
比例で立憲に勝てれば十分

700 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:40:41.01 ID:moUZwnrX0.net
藤田の僕経験不足だからやりませんってのうぜーわ

701 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:41:14.32 ID:Q7voxCoJ0.net
岸田や茂木は維新嫌いなのをどうするかだわ。

702 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:42:44.92 ID:t0eYa3gI0.net
>>695
影響あったよ
東京も京都も選挙戦最終日の期日前で
自民が伸びてた

703 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:42:58.80 ID:sk3XfFcL0.net
たらればだけど宗男はあの時切っとくべきだったな
今回も選挙区候補出さずに自民支援した挙句
肝心の比例票取れてないし

704 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:43:22.17 ID:ZJ6cPOmr0.net
>>698
両方出ないと明言しちまったorz
吉村は仕方ないにしても藤田は説得するべきだわ
足立とかなったら最悪だし馬場も地味だし

705 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:45:01.30 ID:ZJ6cPOmr0.net
>>703
俺は宗男は去年自民の娘応援して維新に何ももたらさなかった時点で見限ってたわ

706 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:45:33.48 ID:PJl7dWRk0.net
>>698
事件の影響は維新も受けたが一番ダメージがでかいのは実は参政党
非維新の元安倍支持者が多く大量に自民党へ回帰したから本来3~4取れる勢いがあった

それ以上に維新に理解のある大物が自民党では菅だけになったのはかなり痛い
岸田や茂木は大阪自民と同類と思った方がいい

707 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:46:30.36 ID:P+FykxJq0.net
>>704
支持伸ばすなら吉村か藤田しかないからみんな必死に説得するはず
吉村は無理っぽいけど藤田はワンチャンあるんじゃないかな

708 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:47:08.25 ID:PJl7dWRk0.net
>>702
だからあったとしても立憲も影響うけたから同じって事
こうなった場合は自力がある方が勝つ
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」だ

709 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:48:48.52 ID:g44Y+4pS0.net
比例8いけるか…?
https://pbs.twimg.com/media/FXU4n7-UsAEJLsd.jpg

710 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:48:49.31 ID:F3aGErdv0.net
>>707
絶対に藤田しかないよ
馬場は裏からの支え役で頑張ってくれ

711 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:51:20.18 ID:AiIqd4fr0.net
自民19を恐らく捲る
立憲7と公明7と差が広がってる
維新8が見えてきたぞ

712 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:52:37.13 ID:P+FykxJq0.net
>>711
期待しすぎないようにするけど取ったらめちゃめちゃ大きいな

713 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:52:45.56 ID:KHQtxVs/0.net
馬場さん微妙だから
柳ヶ瀬とか藤田とか青柳うるまで頑張れ
女性ウケ重要

714 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:53:03.95 ID:ZJ6cPOmr0.net
>>710
馬場は自分で8番キャッチゃー言ってるからな
藤田支えて欲しいまずは説得だが

715 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:53:19.61 ID:F3aGErdv0.net
立憲と2議席差は大きいな

716 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:53:30.47 ID:sk3XfFcL0.net
維新8立憲6なら多少インパクトは残せるか

717 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:53:52.09 ID:t0eYa3gI0.net
>>708
より影響を強く受けるのは
自民と支持層の近い維新
立民支持層は自民に香典を渡さない

718 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:53:53.39 ID:ZJ6cPOmr0.net
>>713
そこで出しゃばってくるのが暴言王足立

719 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:54:17.63 ID:PJl7dWRk0.net
比例7と8ならえらい違い
12なら当初目標だし議席倍増、比例野党第一党と報じられる

720 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:55:43.22 ID:t0eYa3gI0.net
接戦で自民のこの伸びは痛かった
https://i.imgur.com/3i9W7nD.jpg
https://i.imgur.com/RYcGZU7.jpg

721 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:56:54.02 ID:PJl7dWRk0.net
>>717
事件で自民党に逃げるようじゃそれだけ力不足だったって事
大阪兵庫みたいに何があっても取れる強固な地盤が無かっただけ

722 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:58:30.85 ID:qHxNOZOYd.net
地力不足だよ
思ったより差が開いてる

723 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:58:49.95 ID:moUZwnrX0.net
>>721
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われてもな

724 :無党派さん :2022/07/11(月) 03:59:07.31 ID:PJl7dWRk0.net
>>720
事件で影響受けてるの立憲じゃんか
楠井は落ちてない

725 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:00:33.22 ID:AiIqd4fr0.net
国民3当確
残り2つで現状自民19維新8の順番

726 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:01:13.49 ID:PJl7dWRk0.net
>>723
その通り
数万差がある時点で結果は同じだった

727 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:01:21.03 ID:qHxNOZOYd.net
本番は次の地方戦と衆院選だろう

ポップステップジャンプ、のホップとしては一定の土台ができただろう

728 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:01:38.20 ID:PJl7dWRk0.net
>>722
訂正

729 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:02:48.23 ID:AiIqd4fr0.net
去年の衆院戦がホップじゃないの?

730 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:03:04.04 ID:t0eYa3gI0.net
>>721
力不足なのはその通り
何もなくても大接戦だったから
しかし、大接戦だったからこそ
あの事件は痛かった
と言っているのですよ

731 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:03:12.13 ID:UeMW9Vzl0.net
74%だけど比例の候補者ビックリするくらい票数少ないな
串田が8位にいるレベル

732 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:03:20.15 ID:4BoEO0GCM.net
自民19人目捲ったぞ
https://pbs.twimg.com/media/FXU8AmWVsAAap4N.jpg

733 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:05:00.14 ID:AiIqd4fr0.net
>>732
その後ろも自民20だしこれはもう維新8だろ
安倍さん維新の背中を押しておくれ

734 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:05:29.96 ID:UeMW9Vzl0.net
国民が3番手から議席確保したし見方が分からん

735 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:05:57.00 ID:Q7voxCoJ0.net
香典あって自民19は少ないな。
公明6濃厚で与党25はなあ

736 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:06:04.21 ID:qHxNOZOYd.net
東京だとまだまだ認知度が低い感じがする
個々の地上戦はなかなか良いとしても
有名人を使うなどの派手な空中戦が必要だろう
それか、維新市長を誕生させたいね。

737 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:06:09.40 ID:AiIqd4fr0.net
国民はずっと一番前だったよ

738 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:06:13.41 ID:moUZwnrX0.net
選挙区ここまで落としてお通夜モードだったが比例はかなり堅調だったな。
事件が起こらなければ10いけたかもな。

739 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:07:11.75 ID:F3aGErdv0.net
比例票で立憲より100万票以上多いってインパクトあるよな

740 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:07:31.81 ID:v06I+6sv0.net
TVerでテレ東の池上さんのやつ見てて、政党のタレント候補の見つけ方とは?みたいなコーナーで馬場さんにインタビューしてて結構面白かったんだけど
ここで全然話題になってないのな

741 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:08:38.51 ID:AiIqd4fr0.net
維新8いけば立憲も公明も6だからな
これはインパクトあるよ

742 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:09:05.20 ID:ZJ6cPOmr0.net
東京でも比例は現時点でれいわの倍取ってる
選挙区取れなかったのはやはり乙武の存在か

743 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:11:18.54 ID:Wv7QtGdz0.net
東京でも比例は得票2位なんだな
これで選挙区は落選するんだね

744 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:12:34.90 ID:UeMW9Vzl0.net
さすがに東京で2位はないだろ
立憲上回るのはキツいはず

745 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:12:56.43 ID:t0eYa3gI0.net
来年の統一地方選で足腰の鍛え直し

746 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:12:59.91 ID:moUZwnrX0.net
立憲は最後に国民との按分票が入るんじゃね?

747 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:14:28.19 ID:PJl7dWRk0.net
いずれにしても参政党を1議席に留めたのはでかい
松田はじめ元維新スタッフも紛れ込んでるしあんなのが増長してきたら邪魔にしかならん

748 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:16:29.49 ID:PJl7dWRk0.net
ν速民が維新しっかりしろ立憲捲れと叱咤多数だ

749 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:19:13.89 ID:Wv7QtGdz0.net
東京 得票2,228,069

自民 691,058 (31.0%)
維新 296,577 (13.3%)
立民 288,275 (12.9%)
公明 236,050 (10.6%)
共産 216,724 (9.7%)
れいわ 143,459 (6.4%)
国民 137,976 (6.2%)
参政 71,942 (3.2%)

現時点では立憲より上

750 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:20:48.67 ID:t0eYa3gI0.net
民主党票の按分で
立民に100万票以上乗るかも

751 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:20:57.09 ID:AiIqd4fr0.net
おちゃが急に元気出してきて笑った

752 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:22:50.05 ID:AiIqd4fr0.net
NHKも維新8推し

753 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:22:58.10 ID:DdMvS6/DM.net
比例残り3議席で8まで行きそうだ!
自民19議席番目
国民民主3番議席目
維新の8議目の順位で争ってるから最後の50議席目に食い込みそう。

754 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:24:42.37 ID:3G0zenB30.net
最後の一枠を華麗に立憲の按分に捲られるだろうな

755 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:24:46.72 ID:oqTWQIouM.net
>>703
北海道の比例票見たいな。マジで宗男は疫病神だわ

>>724
けど事件無かったらブーストあったかも

756 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:24:47.00 ID:AiIqd4fr0.net
国民3はどっか当確出てたはず

757 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:25:14.00 ID:F3aGErdv0.net
しかし社民党はしぶといな

758 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:26:26.39 ID:ZJ6cPOmr0.net
>>753
国民の3は決まった

759 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:29:05.79 ID:ZJ6cPOmr0.net
やばい立憲に迫られてる

760 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:29:18.19 ID:F3aGErdv0.net
立憲が捲くってきた

761 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:30:50.28 ID:AiIqd4fr0.net
期待だけさせやがって
もう寝る

762 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:34:53.95 ID:oqTWQIouM.net
NHKの比例レースWEBには載せてないのなんでだ

763 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:37:36.71 ID:iU0G7+vc0.net
立憲に抜かれて51位

764 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:38:39.57 ID:UeMW9Vzl0.net
次点多すぎぃぃ

765 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:41:03.30 ID:7UvSGhvvd.net
またしても珍ざまああああああwwwwwwww

766 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:41:18.76 ID:t0eYa3gI0.net
銃撃でブーストに水を差された
終盤戦、一番名前が浸透するタイミングだったのに

767 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:43:37.25 ID:t0eYa3gI0.net
選挙区も比例も
接戦であればあるほど銃撃の影響が大きい
そこで当落が決まるから

768 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:43:38.91 ID:PJl7dWRk0.net
てかなんでアンチが常駐してんの?

769 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:44:31.81 ID:moUZwnrX0.net
>>768
相手にするバカが常駐してるから

770 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:44:46.78 ID:PJl7dWRk0.net
>>767
さっきからいつまでもウダウダ言うなよ

771 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:45:54.08 ID:VHbrtLED0.net
まぁでもよくよく考えると安倍が銃撃されて殺されるとか異常すぎるし
この程度票が動くのは当たり前としか言いようがないわw

772 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:45:59.69 ID:UeMW9Vzl0.net
著名人の比例票がショボすぎる
こんなん何の水増しにもなってねえ
部外者に枠取られただけやん

773 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:46:13.88 ID:t0eYa3gI0.net
>>770
お前が絡んでくるな

774 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:49:55.25 ID:t0eYa3gI0.net
維新の比例は
候補者名より党名が多い特徴がある

775 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:50:59.75 ID:B/qSSWcO0.net
テレ朝では維新8議席目当確!

776 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:51:35.66 ID:moUZwnrX0.net
>>775
キター

777 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:52:10.39 ID:PJl7dWRk0.net
>>775
よし!

778 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:52:13.97 ID:P+FykxJq0.net
>>716
うおおおおおおお
起きてて良かったあ!

779 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:52:15.50 ID:moUZwnrX0.net
おちゃ情報で大阪市内まだ全然空いてないみたいやな

780 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:52:46.14 ID:P+FykxJq0.net
でかい!でかい!でかい!

781 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:52:57.34 ID:UeMW9Vzl0.net
起きてて良かったわ
寝る

782 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:53:15.40 ID:PJl7dWRk0.net
>>773
過ぎたことを何度も言うからだ

783 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:53:57.91 ID:PJl7dWRk0.net
野党比例第一党確定だよな
これはでかい

784 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:55:12.43 ID:uuWx1UQFa.net
>>775
正義は勝つんだな
辻元が出たせいで維新に比例票が回ったか

785 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:55:21.18 ID:wOp2MFE/0.net
おはよう
8おめ
これで何とか面目保った
中条当選
NHK

786 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:55:41.84 ID:t0eYa3gI0.net
見たくなかったら遠慮なくNGにしていいよ

とりあえず最低目標の12は取れそうか

787 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:55:59.71 ID:DdMvS6/DM.net
8いったー!

788 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:56:40.31 ID:vrF6zm8id.net
あとは自民は19でゴールか?

789 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:57:18.52 ID:P+FykxJq0.net
よし!
これで倍増の12だな

790 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:58:21.57 ID:t0eYa3gI0.net
参政党は複数取れる情勢だったけど1止まりか
ここも銃撃の影響受けたな

791 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:59:14.67 ID:t0eYa3gI0.net
社民はなんだかんだで地方組織が活動してるんだな

792 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:59:36.65 ID:NjckCko40.net
合計20議席超えたから予算を伴う法律案が出せるようになったね

793 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:00:06.28 ID:PJl7dWRk0.net
議席倍増、野党比例第一党
よしよし何とか格好はついた
立憲も1人区こぼしまくってるし参政も大したことなかった
岸田自民勝ちすぎは残念だが次へ繋げられた

794 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:00:18.73 ID:P+FykxJq0.net
>>792
これがでかいよな

795 :無党派さん (スッップ Sd43-GkqY):2022/07/11(月) 05:02:33 ID:qHxNOZOYd.net
何か新しいことをしないと、大阪以外の得票数は見込めない
れいわやNHK、賛成党を見習う必要がある
数は力だ。

796 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/11(月) 05:03:09 ID:NjckCko40.net
>>794
だなあ

>>793
票を得たエリア分析して地方の足場作りだな

797 :無党派さん (ワッチョイW 45b8-sJul):2022/07/11(月) 05:03:46 ID:t0eYa3gI0.net
比例第一党になればカッコつくけど
民主党票の按分次第か

798 :無党派さん (ワッチョイ 755b-/dRU):2022/07/11(月) 05:05:20 ID:VHbrtLED0.net
>>797
朝日が維新8、立憲6にしてるから按分票入れても維新が上回るって予想では

799 :無党派さん (ワッチョイW 45b8-sJul):2022/07/11(月) 05:05:37 ID:t0eYa3gI0.net
比例票は大阪で伸びるか?
伸びたら来年の市会選で過半数を狙える

800 :無党派さん (ワッチョイW 45b8-sJul):2022/07/11(月) 05:06:32 ID:t0eYa3gI0.net
>>798
そだな
ありがと

801 :無党派さん (アウアウウー Sa09-sTUs):2022/07/11(月) 05:06:34 ID:RHhfi2hQa.net
野党第一党が目標だったから充分だろう
比例8とれたし京都東京は惜しかったが両方新人だからこれからか

802 :無党派さん (スッップ Sd43-GkqY):2022/07/11(月) 05:06:54 ID:qHxNOZOYd.net
大阪の区の再編はいつになるかな?

803 :無党派さん (ワッチョイ 4555-BRK6):2022/07/11(月) 05:07:04 ID:wOp2MFE/0.net
政党名 470万票(約7割)
個人名 195万票(約3割)

まだ開票中だが、なかなか興味深い比率だ

804 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/11(月) 05:07:16 ID:F3aGErdv0.net
ラスト1議席を自民19と立憲7の争いみたい

805 :無党派さん (ワッチョイW 059d-D7fP):2022/07/11(月) 05:07:30 ID:PJl7dWRk0.net
>>795
参政党の演説方法は見習うべき点はあるな
神谷自身大阪維新に影響されて立ち上げたようなもんだし、今後陰謀論を引っ込めれば怖い存在になりえる

806 :無党派さん (アウアウウー Sa09-LKJS):2022/07/11(月) 05:07:42 ID:noXz1TNHa.net
俺の飯田が…

807 :無党派さん (ブーイモ MMcb-IX0d):2022/07/11(月) 05:08:34 ID:lTkaPoiTM.net
維新比例8議席目来たやんw

808 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:09:12.48 ID:F3aGErdv0.net
>>805
あれだけ陰謀論でJアノンを釣っておいて今更引っ込められないと思うが

809 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:10:01.21 ID:lTkaPoiTM.net
大阪の人って比例は著名人か党名で書く人ばっかやな

810 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:10:30.42 ID:NjckCko40.net
比例の順位争いがアツイ
というか誰?みたいなのが猪瀬に続いている

811 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:11:02.06 ID:VHbrtLED0.net
小選挙区は残念だったが事件の影響考えれば十分健闘したほうだろ
11と12では偉い違いだ

812 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:12:00.65 ID:UeMW9Vzl0.net
2位の石井でも5万届いてないんだけど大丈夫かこれ
めちゃくちゃ低レベルの争いになってんのか?
ビックリするくらい著名人票取れてない

813 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:12:21.55 ID:wOp2MFE/0.net
金子は東大卒の元官僚だぞ

814 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:13:08.25 ID:PJl7dWRk0.net
>>811
でかいどころじゃないな

815 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:14:15.67 ID:vrF6zm8id.net
予想通り大阪と兵庫以外は比例頼りだったな

816 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:14:48.17 ID:PJl7dWRk0.net
参政スレチラ見したら維新の自力に驚かれてたw

817 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:15:40.42 ID:lTkaPoiTM.net
参政党はJアノンも何もトランプが掌握し共和党と政策が近いってだけの話しやな
トランプがアメリカの経済を復活させたのが減税と規制改革
参政党はこの規制改革が結構怪しくはあるが

いずれにせよ反DS反ワクチン反グローバルな政党が日本で出来たのが衝撃レベルだから
このまま共和党レベルまで育って欲しいところ
維新は親DS政党として
アメリカ民主党路線で頑張ってね

818 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:16:42.92 ID:UeMW9Vzl0.net
串田が8位当選したら笑うわ
どんだけレベル低いねん

819 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:17:27.04 ID:moUZwnrX0.net
自民政治やべえええって思ってる層が立憲から維新に移ってるのだろうな。いくつか県が消滅して自民やべーやんって多くの国民が気づき始めた時に受け皿として地道にいけばいい。
れいわN国参政みたいなやり方では支持拡大に限界があるだろう。

820 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:18:31.54 ID:UeMW9Vzl0.net
井上とか松浦が競ってたのは何だったんだ
全然やん

821 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:18:31.88 ID:VHbrtLED0.net
パッと見たけど比例の秋田や山梨で得票率が倍増してる
他の地域でも結構上がってる

むしろ事件が物理的に近くで起きた関西で維新の得票率が少し下がってるぞ

822 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:18:40.42 ID:NjckCko40.net
前回の結果みたら今回の比例候補は数多いからか?
てか宗男すごい

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hmb12_187.html

823 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:19:16.38 ID:vrF6zm8id.net
維新が立憲の受け皿になったから激戦区と言われた兵庫があっさり3つ決まったしな

824 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:19:34.89 ID:wOp2MFE/0.net
猪瀬○
残り3だ

825 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:19:55.58 ID:t0eYa3gI0.net
選挙区も比例も候補者をようけ立てた効果が出たかな
でも銃撃がなかったらあと1取れたと思うと悔しい

826 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:20:29.44 ID:UeMW9Vzl0.net
ほたる取ったら富山維新ヤバすぎる

827 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:20:41.27 ID:+F/uAw7Z0.net
愛知取れなくて終わったと思ったけど12議席取れたなら及第点だな

828 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:21:06.14 ID:PJl7dWRk0.net
今回の参院選は数年前のスペイン総選挙に似てる
国民党と労働党の二大政党に愛想を尽かし極右から極左まで入り乱れてカオスになった

829 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:21:10.89 ID:F3aGErdv0.net
>>822
柳ヶ瀬も朝まで決まらなかったもんなあ

830 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:21:17.92 ID:th36kLw60.net
比例開票90パーで700万票か

831 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:21:26.81 ID:VHbrtLED0.net
>>825
色々考慮したらおそらく1割ちょい維新から自民に流れてる
事件無ければ比例1議席と京都、愛知は高確率で取れてた。下手したら奈良と東京も

832 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:21:28.49 ID:UeMW9Vzl0.net
串田が善戦してるのは神奈川で票呼びかけたからか?

833 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:23:30.23 ID:PJl7dWRk0.net
勝ちすぎるとまたヘイト集めるから引き締めの意味でこれぐらいがいいのかもしれん

834 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:24:29.88 ID:99U36fM60.net
みんな代表選の話題はしないんだね
党員だから誰に投票できるか楽しみなんだけど

835 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:24:55.53 ID:t0eYa3gI0.net
>>831
だよな
でも、さすがに奈良は厳しいよ
いい勝負したとは思うけど

836 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:25:58.20 ID:p0lJWtXPd.net
>>834
けっこうやってたよw
藤田をなんとか説得しろって結論になったw

837 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:26:35.01 ID:RHhfi2hQa.net
松井の悲願だった比例野党第一党達成
しかし代表選次第で今後イロモノ政党になる

838 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:26:44.64 ID:VHbrtLED0.net
>>835
奈良は2割ぐらい動いてると思うよ
奈良がやらかして日本の皆様申し訳ございません状態だからw

839 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:26:51.74 ID:wOp2MFE/0.net
下馬評の井上、八田、西川は届きそうにない
飯田も遠い

840 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:30:09.03 ID:DdMvS6/DM.net
事件無ければ立憲も新潟の小沢案件も北海道の二人目も
比例票ももっと取れてたから
から今回で上回る事は難しいかったな!

841 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:30:39.40 ID:npPgRWEvM.net
岸田茂木はあまり維新大事にしないだろうな。
16ならともかく。

842 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:31:18.34 ID:PJl7dWRk0.net
自民比例19なら大してブーストないだろ
事件前情勢調査もそれぐらいの予測

立憲も取れるはずだった北海道2、岩手、山梨を落とした、参政も3予測が1だったし、れいわもmax5予測が3だし「事件の影響」と言うならみんな痛み分けだよ

843 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:34:41.04 ID:aQTWPet20.net
京都東京を落としたのは残念だが、野党比例第一党になったし、
目標の12議席とって予算からみの法案提出権も取ったし、大阪では自民松川を2位にさげたしがんばったよ。

844 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:35:31.00 ID:TyiCAveYd.net
>>841
岸田は大阪で対決姿勢を鮮明にしている
松井退任のスキを突き仕掛けてくるよ

845 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:35:42.36 ID:QnvUKo7g0.net
起きたらもう1つとってて草
おめ!

846 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:37:27.60 ID:VHbrtLED0.net
てか安倍事件の真相が明らかになるとダメージ食うのは自民
長期的に見れば維新は問題ないと思うよ

847 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:38:35.09 ID:TyiCAveYd.net
>>824
胸触り事件の影響は海老沢ではなく、猪瀬に作用したな
やはり、頭は下げないとダメだった

848 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:39:18.01 ID:t0eYa3gI0.net
代表が変わるタイミングで
大阪維新の会も含めた関西の地域政党を発展的解消をして
関西維新の会に改変してほしい
そうすれば、関西で一体感が生まれて
多少は大阪アレルギーが薄まるかも

849 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:39:28.79 ID:Mein/+Is0.net
立憲も共産と離れられなくなるだろうね

850 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:39:52.03 ID:PJl7dWRk0.net
海老沢は知名度上げたし来年の大阪市長選に出馬したりしてw

851 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:40:31.67 ID:Ulx685Hi0.net
大阪での知名度は大して上がってないだろ

852 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:41:52.37 ID:p0lJWtXPd.net
>>849
是非あのゴタゴタを繰り返してほしいね

853 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:42:12.75 ID:oqTWQIouM.net
日本維新の会〇〇県連で良いと思うけど

854 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:48:46.29 ID:wOp2MFE/0.net
猪瀬が伸びないのは、あの一件だろうな

855 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:51:41.03 ID:th36kLw60.net
NHKでも8議席目確定出たな

856 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:52:52.52 ID:be6T1Zsf0.net
猪瀬不人気すぎて草
ここまで知名度あってこの不人気はやべえだろ

857 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:56:57.12 ID:99U36fM60.net
ダメ元で入れた串田が通った
動物の殺処分をやめよう

858 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:35.60 ID:hORxjcnr0.net
あとは 青島 vs 上野 だけか

859 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:53.32 ID:npPgRWEvM.net
立憲はむしろれいわの力が強くなるかと。
次の代表が馬淵ならな。

860 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:58:16.44 ID:be6T1Zsf0.net
お前らの事前予想だと青嶋って余裕で当選って言ってたよな

861 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:02:36.96 ID:GuhZc2gy0.net
串田の人柄は知らんが弁護士だからな
弁護士を落としてタレント当選させるのはいかがなものかと思ってたから当選してよかったな

862 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:31.64 ID:t0eYa3gI0.net
公明13立民16か17そして維新12か
銃撃がなければ公明は超えれたな
立民も並べたかもと思うとやっぱり悔しい

863 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:55.01 ID:GuhZc2gy0.net
スポーツライターよりは富山市議のほうがいいわ
富山は比例獲得票数で維新が自民についで第二位だからな
当選のご褒美ないと今後がキツイだろ

864 :無党派さん (テテンテンテン MM03-4PyZ):2022/07/11(月) 06:07:37 ID:T/VstwSiM.net
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQ7C1QFRQ76UTFK011.html?linkType=article&id=ASQ7C1QFRQ76UTFK011&ref=app_flash

維新が比例で8議席獲得を確実に 立憲を上回り比例で野党第1党に
2022/7/11 5:21

 日本維新の会が比例区(50議席)で、8議席を獲得した。この結果、立憲民主党を上回り、比例区で野党第1党になった。今回の参院選では、立憲と維新のどちらが比例区で第1党を取るかが注目されていた。

865 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:11:41.02 ID:t0eYa3gI0.net
比例秋田で維新は3位か
松浦さんの頑張りかな

866 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:12:41.68 ID:wOp2MFE/0.net
金子は維新としては異色
期待してみたい

867 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:20:04.00 ID:wOp2MFE/0.net
東京神奈川は分かるが、茨城・栃木でも比例第二党
関東の傾向おもしろい

868 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:05.26 ID:npPgRWEvM.net
65超えないのは岸田からしてもイマイチだわな。
公明も13なんで、葬式票ってあるのかね。

869 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:11.33 ID:WW0RFVXJM.net
都民だが選挙区は自民、比例は飯田に入れたんだが及ばなかったか
残念

870 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:20.64 ID:az3R7EWza.net
N党の山本太郎4万取ってるんだな

維新からでてたら通ってたな


こういうのって真面目に政治家やってる人から
どう見えてるんだろ

飯田さとしが1万強程度だもんな

871 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:55.81 ID:VHbrtLED0.net
公明が何気にやばいなw
投票率上がってるのに相当減らしてるw

872 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:22:36.48 ID:qHxNOZOYd.net
茨城の善戦は評価できる
衆院選も比例狙いで

873 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:25:44.48 ID:wOp2MFE/0.net
北海道は比例5位まで沈んだ
これは厳罰

874 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:26:05.80 ID:VHbrtLED0.net
みんな凹んでるけど比例が結構すごいわw
東京も神奈川も立憲超えてる
茨城、栃木、静岡、愛知も2位だ

なかなか検討してるぞ
あまり負けてる感出さない方がいいと思うぞ

勝ったふりした方がバンドワゴン効果望める

875 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:28:04.14 ID:PJl7dWRk0.net
>>874
他板は維新勝ったってイメージになってる
比例第一党 これはでかい

876 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:28:56.68 ID:wOp2MFE/0.net
8つ目は青島で確定
12議席全部決まった

877 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:30:36.67 ID:X7Qvtq0wd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
【悲報】前原信者、この板に半年くらい張り付いてるけどガチで俺以外存在しない

878 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:33:24.33 ID:AULbm0k20.net
>>272
地方議員で協力できそうな人を引き入れたほうがいいんではと思わなくない

879 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:36:45.16 ID:wOp2MFE/0.net
比例第二党になった都府県は、選挙区でも可能性があった
各幹部はじっくり調査分析すべし

880 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:40:38.93 ID:th36kLw60.net
京都 開票終了
自民 263621
維新 242681
立民 128874

京都で自民に肉薄してるのが面白い

881 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:41:32.72 ID:PBfukiqH0.net
テスト

882 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:41:44.42 ID:w5eczcGRa.net
維新最強😤🖕
維新最強😤🖕
維新最強😤🖕

883 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:42:46.72 ID:PBfukiqH0.net
比例2位だけど投票数は前回行った800万行かなそうなのか
立憲どれだけ減ったんだろう

884 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:43:27.71 ID:th36kLw60.net
比例で第2位取ったところは滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、徳島、茨城、栃木、東京、神奈川、富山、福井、静岡、愛知

885 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:44:01.09 ID:t0eYa3gI0.net
京都の比例を見ると
維新に入れた人の少なくない割合が福山に入れている
福山強しか

886 :無党派さん (スッップ Sd43-GkqY):2022/07/11(月) 06:45:41 ID:qHxNOZOYd.net
比例で「維新」と書いてもらえたのはでかいな。
次からの顧客だと思って良い。

887 :無党派さん (ワッチョイ ad23-sxRN):2022/07/11(月) 06:46:31 ID:uegQ0KyI0.net
青島で決まった
終了

888 :無党派さん (ワッチョイW cd96-oiDu):2022/07/11(月) 06:46:40 ID:HyTWpY+B0.net
>>478>>482
俺は「マイナスが無いので海老原当選」なんて言ってたか?
該当のスレをプリーズ、逃げんなよw

俺は「猪瀬の件がプラスにもマイナスにもならない」と「当選と影響は必ずしも関係ない」って言ってたはずだけどな。
そして、お前の方が猪瀬の件で海老沢が落選って言ってたけど、お前は滑稽負け犬くんだからその因果関係の証明から逃げてるとw

889 :無党派さん (ワッチョイW 1528-W1nR):2022/07/11(月) 06:47:54 ID:th36kLw60.net
>>883
得票率で言うと今のところ1%程度上がってる

890 :無党派さん (ワッチョイW d59d-BXm0):2022/07/11(月) 06:52:31 ID:PBfukiqH0.net
兵庫2021衆議院で前回比例1位だったのに2位か。。
大阪も40%行かないし得票率で言えば関西で下げて他で多少それ以上に上げた感じか

891 :無党派さん (ワッチョイW f5c4-l4EN):2022/07/11(月) 06:53:17 ID:v06I+6sv0.net
埼玉は次上田いないし行けるか

892 :無党派さん (ワッチョイW d59d-BXm0):2022/07/11(月) 06:53:34 ID:PBfukiqH0.net
>>889
ありがとう 投票率上がったとかニュース言ってたけど、前回衆議院比ではむしろ落ちてたのか

893 :無党派さん (ワッチョイ 4555-BRK6):2022/07/11(月) 06:54:05 ID:wOp2MFE/0.net
>>884
関西圏以外のその9都県は、貴重だ
次回は重点区に組み入れて、テコ入れしたい

894 :無党派さん (ワッチョイW 6359-EHtp):2022/07/11(月) 06:56:44 ID:f9T8QX710.net
東京は完全に乙武と荒木に吸われたのが原因だわ
比例は余裕で第2党

海老澤個人の努力でどうにかなるレベルではなかったから仕方ない

895 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-gPSs):2022/07/11(月) 06:59:02 ID:npPgRWEvM.net
山本太郎が鍵になりそうだな。
立憲もれいわを無視できないはず。

896 :無党派さん (スププ Sd43-32sH):2022/07/11(月) 06:59:24 ID:p0lJWtXPd.net
2021衆議院選挙比例得票率
立憲20.0%
維新14.0%
2022参議院選挙比例得票率(開票94%時点)
立憲12.6%
維新14.9%

897 :無党派さん (ワッチョイW 1be3-NAwt):2022/07/11(月) 07:02:08 ID:K4lBNIGE0.net
衆議院選挙は1人区だから、そこまでにどこまで政界再編をできるか
野党分裂のままならこの程度の議席が精いっぱいやな(´・ω・`)

898 :無党派さん (ワッチョイ 4555-BRK6):2022/07/11(月) 07:03:13 ID:wOp2MFE/0.net
なるほど
ちゃんと去年より伸長してるんだな
それより立民の落ち込みっぷりが酷いw

899 :無党派さん (オイコラミネオ MM51-gPSs):2022/07/11(月) 07:03:41 ID:npPgRWEvM.net
山本太郎当選したのがややこしい訳でな。

900 :無党派さん (ワッチョイ 4555-BRK6):2022/07/11(月) 07:11:00 ID:wOp2MFE/0.net
章が個人1位ってのは注目
茨城は比例も第二党だし、東の拠点になりうる

901 :無党派さん (ワッチョイW cd96-Jzfn):2022/07/11(月) 07:13:49 ID:x17Fr1V/0.net
>>662
乙武擁立しなくても、出馬させなければ勝ってたけどな

902 :無党派さん (ワッチョイW 23b8-A90G):2022/07/11(月) 07:17:04 ID:65hBXHKB0.net
比例の都道府県別の得票率てどこで見れるんですか。

903 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:21:36.53 ID:IFkMRkEf0.net
>>900
失言さえしなければ有能なおっさんなんだな

904 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:40:42.60 ID:8kxYnemC0.net
さあ次は統一地方選だ
知事市長を取りに行くぞ

905 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:04.72 ID:PBfukiqH0.net
東京比例80万超え2位で落選かー
2019東京比例で、立憲はもちろん公明共産にも負けて投票率8%前半の40万未満で当選した音喜多さんってすごいな

906 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:43:44.53 ID:th36kLw60.net
職業別支持政党では維新は会社員がかなり多かったな

907 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:44:12.84 ID:7OBFIYVD0.net
比例で立憲に勝って良かった
自分の入れた後藤は落ちたが
予想外だった元外務官僚の金子期待できるんかな

908 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:44:55.97 ID:T6SPO+Trp.net
目標の比例野党第一党、倍増の12議席は踏ん張った
東京、京都は悔しいな

909 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:46:35.42 ID:Wv7QtGdz0.net
>>902
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hsm12.html
都道府県別をクリックしたら見れる

910 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:46:40.72 ID:th36kLw60.net
年収別だと600万~700万で維新支持がかなり多かった

911 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:47:36.38 ID:gIMUErPo0.net
突発的な事件があってのこの結果なら上出来やろ。確実に次に繋がる

912 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:48:49.92 ID:rNfe/X+I0.net
弾的には青島より蛍の方がよかっただろ市議会議員経験者だし
有名人枠言う程とってないし青島

913 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:49:14.46 ID:AuL2EHDV0.net
井上一徳落ちたのか…。
生え抜きは石井2人と串田ぐらい…。

松野はまあ収穫だったと思うが…。
誰だよ、牧師って?

914 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:51:08.67 ID:QnvUKo7g0.net
万々歳では無いにせよ本当に良く踏ん張った
後は藤田に絶対に代表になってもらって党の若返りを外にアピールしたい

915 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:51:57.29 ID:HYTRUp7o0.net
比例の票数見ると色々もったいなかったな

916 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:53:36.41 ID:WYtZj03/0.net
新代表が誰かは超重要やな

917 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:54:18.90 ID:P+FykxJq0.net
東京で比例84万6千も取ってるじゃん
去年の衆議院選挙の時と得票率ほぼ同じだからやっぱり荒木と乙武か

918 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:55:27.97 ID:2y7LZ/gy0.net
維新惨敗ですね
はい、日本終わりです

日本は改革と競争を否定し、この30年の衰退を加速させることが決まりました
5年後には韓国に大差を付けられ、10年後にはタイにも余裕で抜かれているのは間違いないでしょう

919 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:56:52.99 ID:2y7LZ/gy0.net
>>917
>去年の衆議院選挙の時と得票率ほぼ同じ
維新の成長は止まった、この辺が維新の限界ということです

920 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:29.49 ID:rNfe/X+I0.net
>>893
それを執行部が把握するかどうか

921 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:59:41.26 ID:gIMUErPo0.net
Twitterのイイネ・YouTubeの視聴回数はアテにならん事を改めて証明する選挙だった。

922 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:00:30.65 ID:JRzcRyNeM.net
愛知比例維新に入れたがだめだったか
3席埋まってて
改憲するなら国民でも良かったんだが
伊藤の政策表明やアンケが舐めてたから
維新の方にしたけど
野党1等とれたなら投票したかいはあったのか

923 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:02.69 ID:2y7LZ/gy0.net
維新が第一野党にさえなれれば、維新の政策と自民の政策が比較されることになり
自民も少しは真面目に政治をやらざるを得なくなるようになるかもしれないと期待しましたが
単なる弱小野党の言うことなど、自民も日本国民も聞く耳など持たないでしょう

それにしても、こういう感じなんですね
国が先進国から途上国に落ちていくときって国民は気づかないんですね
まあ気づいてたら止めますもんね
かつてのアルゼンチンやギリシャでもそうだったんでしょうね

924 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:33.38 ID:9bHcW4HoM.net
比例で勝っても選挙区で勝てないとね
6人区で取れないのに1人区で自民党と対峙するなんて出来ないなあ
そういう点では選挙区に候補者を立てられる立憲のほうが組織力はあるよね

このままだと他の泡沫政党と変わらないと見られていくだけだな

925 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:36.27 ID:rNfe/X+I0.net
東京でれいわの倍取ってたのに負けたの悔しすぎる
乙武の出馬がでかかった
どうせなら乙武公認でもよかったくらい

926 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:56.77 ID:AuL2EHDV0.net
東京は太郎に3万票差と、かなり惜しかったね。
太郎の56万票は都知事選の67万票から約2割マイナス。
立憲支持層が乗った票が剥げ落ちた形。

海老沢の53万は音喜多並みだから仕方ない。
京都も含め、安倍事件が無ければ…という思いはあるね。

927 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:04:17.44 ID:2y7LZ/gy0.net
改憲とか防衛とか・・・そんなことより経済力を上げないと国は守れないし
経済力こそが最大の安全保障になんですけどね

改憲なんて単なるイデオロギーのための政争の具なのに

928 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:05:07.87 ID:yzijOSRl0.net
安倍さんの件がなければ東京も京都も勝ててたな

929 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:06:50.95 ID:1eGBkWhB0.net
>>923
まあ、君らの政策では後進国まっしぐらだね(苦笑)

930 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:08:52.67 ID:1eGBkWhB0.net
>>927
まあ、「生活安全保障」なんて掲げた政党もあったが間違ってはいなかった訳だ。(苦笑)

931 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:09:00.40 ID:vsxo0QDA0.net
立憲、国民、公明、共産など軒並み議席減らしてる中で
維新は自民と共に議席増やしてるんだから良い方だろう。

932 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:09:36.37 ID:yuOwRWSa0.net
>>911
そうそう
勝ちすぎると議員も支持者も驕りが出るし無駄なヘイトを呼ぶ
腹八分目あとちょっとぐらいの方が次へ繋がる

933 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:10:30.50 ID:yuOwRWSa0.net
>>930
相手にしたらダメ

934 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:12:29.74 ID:v06I+6sv0.net
牧師の人Twitterみたらめちゃくちゃ牧師だったんだけどどんなことになるんやろ

935 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:12:32.93 ID:2y7LZ/gy0.net
この維新スレを見てても、維新の支持者ですら改革や競争は求めてなくて
改憲や金融緩和、中韓への強気な態度とかそういうどうでも良い事ばかりを求めてるんですよね
自民は嫌、立憲はもっと嫌、だから維新か国民かっていう感じですもんね

維新の支持率や得票率が何%か知りませんけど、改革と競争をして
日本を普通に成長できる国にすることを望んでる日本国民など1%もいないんでしょう
それが現実ですね

>>929
クッ・・・

>>931
>去年の衆議院選挙の時と得票率ほぼ同じ
維新の成長は止まった、この辺が維新の限界ということです

936 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:12:35.60 ID:gjKmk1RGp.net
乙武はいつかの番組で「1番考えが近いのは維新です」みたいな事言ってたのにな
今回本当に邪魔だった

937 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:13:33.23 ID:J5GrybdLp.net
事件がなければ、東京、京都、比例2くらい上乗せあったな。

938 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:14:20.43 ID:4ulcbb8qr.net
比例は堅調だったが、逆に言うと選挙区での弱さが目立つ。

個々の候補者への支持が低いわけか。

939 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:15:28.67 ID:aZuQRnWD0.net
海老沢、楠井、飯田
この辺の今後が気になる

940 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:16:15.10 ID:2y7LZ/gy0.net
残念だけど、もう日本の将来はもう決まった
だから、私が求めることはもう一つだけだ
一刻も早く金融緩和はやめてくれ
日本国民として日本に求めることはそれだけです

941 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:16:54.79 ID:J5GrybdLp.net
楠井は休職中ってことは大阪ガス戻るんかな

942 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:18:34.97 ID:niogXWfD0.net
テレビは事件の統一教会がらみに全振りだな。名前は伏せてるけど

943 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:21:34.58 ID:AuL2EHDV0.net
京都の共産候補、2016年に比べて8万票も減ってますやん。(21万→13万)
2019年比は更に広がり12万票減。

完全に共闘してますな。

944 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:23:27.90 ID:P+FykxJq0.net
関東も東京、神奈川、茨城、栃木で維新が立憲抜いて比例2位だぞ
立憲やばくね?

945 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:23:48.02 ID:ttiV6tlQr.net
>>950
【本スレ】日本維新の会570【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657495275/

946 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:24:17.53 ID:2y7LZ/gy0.net
京都と東京は厳しいですよ
維新とか維新の政策とかがどうこうっていう事じゃなくて
京都と東京の人は、土地柄的に大阪が嫌いですもん
大阪の政党になんか支配されてたまるかい!っていうのが一番強いですからね

947 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:24:22.51 ID:wOp2MFE/0.net
東京は比例2位なのに、選挙区7位
この落ち込みっぷりは何なのか
ちゃんと分析しろよ執行部

948 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:25:35.30 ID:moUZwnrX0.net
福山のTwitter見たらマジですげー組織票ブッ込まれてるのな。

949 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:26:23.38 ID:wOp2MFE/0.net
>>946
東京と京都は比例第二党
イメージではなく数字で捉えないとな

950 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:28:43.98 ID:AuL2EHDV0.net
乙武や都ファが出たこともあるが、今後もこのような波乱要因はあると思うので、とにかく手足となる区会議員、都会議員を増やす事だね。

951 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:29:19.57 ID:J5GrybdLp.net
3年後は京都は現職が共産、東京は太郎いないから党勢維持できれば取れる。あとは候補者選定はしっかり頼む。

952 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:30:54.87 ID:2y7LZ/gy0.net
>>949
比例っていうのがポイントなんでしょう
東京と京都の人も何となくフワっとは維新に期待してるけど
実際に自分の選挙区で維新の議員に当選されるのは嫌ってことなんでしょう

953 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:30:54.88 ID:niogXWfD0.net
ふたりとも無名新人だしな。維新やるな、っていう印象の方が強い

954 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:31:17.10 ID:d+c2x2p1M.net
>>951
太郎は辞職してまた出そうw

955 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:31:19.63 ID:AuL2EHDV0.net

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657495275/

956 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:32:19.19 ID:AuL2EHDV0.net
>>954
比例ではないから無意味。

957 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:33:35.65 ID:J5GrybdLp.net
>>952
京都も東京も無名の新人やから、無党派がとれてない

958 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:34:07.04 ID:Bm4WWeoE0.net
大阪の成功を○○で、っていうのは受けない
京都や東京じゃ尚更

大阪人ばっかりでそこに気づかないのが維新の弱さ

959 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:25.65 ID:niogXWfD0.net
楠井は京都市長選の有力候補者だな

960 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:57.47 ID:wOp2MFE/0.net
厳しい じゃなくて是が非でも取らなきゃならないんだよ
京都は、比例第一党の自民の真後ろまで肉薄してる
大阪が嫌いならこうならない

961 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:36:55.32 ID:2y7LZ/gy0.net
>>957
はい、そうかもしれませんね
京都と東京の人も私が言ったような意識はあまりないのかもしれませんね

962 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:38:43.90 ID:moUZwnrX0.net
>>958
流石に財政破綻寸前の京都は荷が重いやろ
さらに議会とも対立するだろうから相当な胆力がないとつとまらないぞ

963 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:38:59.22 ID:be6T1Zsf0.net
維新はもうちょっと気合い入れて北関東やってほしいわ
入れたいけど入れる人がいないから自民になっちゃう
今回は立候補すらないし、衆院選もミンスからの鞍替えのモリカケ追求のエースを名乗ってたキチガイ候補だったし

964 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:39:47.02 ID:nOcgqETF0.net
比例は吉村松井に対する期待票なのかな
選挙区ではあまりそれが活きてこない

965 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:39:52.73 ID:PBfukiqH0.net
どうでもいいけど有田さん落選したのか

966 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:07.80 ID:yuOwRWSa0.net
参政党の存在も影響してる
自民党嫌、立憲共産も嫌層が一部参政支持にまわった

967 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:15.05 ID:AuL2EHDV0.net
朝日だけが早々に福山に当確を出せたのは、共産と福山の裏取引を掴んでいたのね。

968 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:43.12 ID:2y7LZ/gy0.net
>>960
京都府の財政は昔の大阪と全く同じですよ?
それで維新が勝たないって異常ですよ

969 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:44.74 ID:h72gVvo80.net
>>221
財政破綻危機の大阪を立て直したんだが
アンチ維新って維新の成果を知らない情弱しかいない

970 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:53.07 ID:vsxo0QDA0.net
どっかの政党のように選挙前に綺麗事を言って実現もさせられない
口だけ政党と違って、維新は実際に大阪でこういうことをしてきて実現させてきた
ということをアピールするのは悪いことではない。口だけじゃないという証明を出してるんだから。
だからこそ比例票でも自民に次いで集めてるんだろう。

それに有権者は政党が何かしてくれたなんてすぐに忘れる。
ちょくちょく言ったりポスターやビラでアピールし続けることも大事。

971 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:41:52.56 ID:JGhB4W5dd.net
>>959
さすがにそれは荷が重いのでは
村山祥栄が維新と組んでついに市長になれるかと言われるとそれもちょっと微妙だけど

972 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:42:37.98 ID:7OBFIYVD0.net
>>963
定数1だと候補者探すのが難しいんだろうな

973 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:42:56.15 ID:2y7LZ/gy0.net
>>970
でも、多くの国民が望んでるのは金融緩和とか財政出動とか
金を配ることだけなんで、そこまで響かないんですよ

前回の衆院選も今回の参院選も、単なる吉村人気だと思いますよ

974 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:32.43 ID:be6T1Zsf0.net
維新はとりあえず東京都知事で実績でも残せば東京も勝てるだろ
橋下とか出てもらえよ

975 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:44:40.11 ID:J5GrybdLp.net
京都は来年の統一地方選挙やな。府議選、市議選
京都市内の得票、府議補選の結果見る限り、伸びしろ十分ある

976 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:45:16.37 ID:wOp2MFE/0.net
北関東っても群馬だけノーチャンス
理由は分かるだろう
茨城・栃木は可能性を秘めてる
特に2人区の茨城

977 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:46:57.44 ID:be6T1Zsf0.net
>>976
群馬もマトモなのだしてくれないといつまでも自民のままや

978 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:47:00.93 ID:niogXWfD0.net
都ファが終わったのは朗報。

979 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:47:23.65 ID:gIMUErPo0.net
地道に地方議員を増やすしかない。

980 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:09.85 ID:sk3XfFcL0.net
欲を言えば比例は富山の蛍と京都党の神谷までは議席欲しかったな

981 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:50:20.84 ID:J5GrybdLp.net
>>978
小池が引退すれば消滅でしょ、都知事できる後釜いない

982 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:50:56.45 ID:vRxWUtm10.net
国民民主が減らしてて意外やな
でも10代20代からの支持率は維新より高い
維新は若者向けの発信を頑張らないと

983 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:51:35.38 ID:2y7LZ/gy0.net
維新はもっと真正面から規制改革を打ち出すべきだと思いますけどね
解雇規制だけじゃなく、白タク解禁とか、オンライン授業の全面解禁とか

維新は批判を恐れてか、そういうのを前面に出し過ぎないようにしてる感じがした
その狡さがイマイチ伸びない原因ですよ

ってか、国の将来のために正直をそれを言った結果、減ってもそれはそれで仕方ないし

984 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:52:15.97 ID:PBfukiqH0.net
えっ神谷さんって京都党なの?
村山さんなんであんな直前まで支持表明してくれなかったの?

985 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:52:16.30 ID:J5GrybdLp.net
>>980
同じこと思った。事件なければな。
京都党との関係あるから神谷に投票したわ。

986 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:54:39.02 ID:niogXWfD0.net
乙武みたいな突発的、かつ維新に近い有名人の立候補は止められない。都ファが終わったのがデカイよ、荒木の票足すだけでも楽勝

987 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:54:39.58 ID:EmB6ja5Qa.net
石井章以外の比例候補はなにやってたんだ?
知名度あるのにしょぼすぎる得票

988 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:56:57.94 ID:JGhB4W5dd.net
>>982
国民民主は立憲との吸収で割れた時に今の党勢に合わない数を再選に抱えてたから仕方ない

989 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:59:01.73 ID:2y7LZ/gy0.net
一番何が怖いかってね
維新支持者ですら、他党支持者と同じようにどっちが勝ったとか誰が負けたとか
そういう政争ごっこにしか興味ないっていうことですよ
改革と競争にも全然興味ないようですし

維新の支持者だけは真面目に日本の将来のことを考えましょうよ

990 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:02:54.66 ID:AuL2EHDV0.net
>>986
来年の統一地方選迄に、都ファの使えそうな都議を取り込む事になるだろうね。

比例2位になったことは大きい。

991 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:05:45.13 ID:IOVHi+MC0.net
>>987
東京は分散したな
ただ猪瀬と青島いらんかった
そしたら蛍と神谷受かって弾としても良いのに
8分の4女議員というのもインパクトある

992 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:11:49.71 ID:Oo5cIb8k0.net
関西だけ番長やなw

993 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:14:12.22 ID:qAhyKVVha.net
ムネオ自身は自民2議席目に貢献できてよかったな
北海道で比例維新どれだけ稼いだかにもよるけど

994 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:14:51.01 ID:IOVHi+MC0.net
>>992
徳島、茨城、栃木、東京、神奈川、富山、福井、静岡、愛知でも比例2位ですよ草生やし爺さん

995 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:16:44.50 ID:2y7LZ/gy0.net
>>994
2位じゃ駄目なんです

996 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/11(月) 09:18:24 ID:IOVHi+MC0.net
>>995
自民とは歴史も地盤の固さも違うんだからいきなりトップ取れるわけれないだろ

997 :無党派さん (ワッチョイ a5b8-uScL):2022/07/11(月) 09:20:15 ID:IOVHi+MC0.net
>>993
共産以下の5位正直宗男は何も役に立ってない

998 :無党派さん (ブーイモ MMcb-23Qv):2022/07/11(月) 09:21:48 ID:lq5EeuJVM.net
>>489
敗けの内容が悪い
「最初から勝てないけど票の掘り起こしメイン、なのに肉薄した」ならいいけど、「最後で競り負けた」のが結構ある
特に三人区以上では、関西以外神奈川でしか勝ててない
まだまだ、地域政党に毛が生えた程度でしかないね

999 :無党派さん (オッペケ Sra1-Y6Vh):2022/07/11(月) 09:24:52 ID:g3ed6QWlr.net
東京の比例維新得票数2位じゃん
やっぱり海老沢か知名度なかったのが原因だろうな

1000 :無党派さん (オッペケ Sra1-Y6Vh):2022/07/11(月) 09:25:47 ID:g3ed6QWlr.net
てか北海道の維新は共産以下の支持率なんだから鈴木宗男を早く切ってくれよ
いらないじゃんあいつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200