2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その 89

1 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:52:07.80 ID:TKOEHjjcd.net
無職引きこもりによる雑談スレです

問題児リストを作って候補者を誹謗中傷するのは、公職選挙法に抵触する恐れがあるので止めましょう

予想、情勢報道に関する本スレは下記の避難所に移転しました

□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

☆現在の本スレ☆
第26回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ その5【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657421334/


第26回参議院議員通常選挙・全選挙区&比例予想スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1657128371/

2022参院選ゴミ予想選手権
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1643645284/

衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ 第1区
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1639217979/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
※前スレ
第26回参議院議員通常選挙・議席 予想情勢スレ その88
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657458787/

2 :無党派さん :2022/07/11(月) 01:53:29.56 ID:fm4c5f6UM.net
れいわ3議席きた

3 :無党派さん :2022/07/11(月) 02:07:13.37 ID:2z34BnI1M.net
ふじすえ厳しいのう

もう寝るか…

4 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:39:01.24 ID:dAtUPxqZ0.net
水道橋はなんとか落としたかったな

5 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:39:40.35 ID:99U36fM60.net
ここ使う感じ?

6 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 04:42:25.15 ID:ofiMRmxp0.net
比例4:40
https://pbs.twimg.com/media/FXVFLh3UUAIJCRI.jpg
立憲維新がデッドヒート

7 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:44:32.02 ID:UeMW9Vzl0.net
あげ

8 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:45:15.27 ID:DIEDyMkQM.net
またしでも青木愛が最終当選者になってしまうのか?

9 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:45:25.77 ID:JulMhnRz0.net
自民がジワジワ落ちてきてるし
維新8立憲7くるか?

10 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:46:03.96 ID:4t8biTcW0.net
>>8
啼きにしもあらず

11 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 04:47:12.27 ID:ofiMRmxp0.net
>>9
4:45では維新再逆転

12 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:47:39.28 ID:9OQCqtv6M.net
>>8
6年前もこんな時間に維新と争ってたなあ

13 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:48:16.84 ID:Z+Tir8mw0.net
共産党の上位だけど、3位岩淵にしても5位武田にしても、
申し訳ないが少し軽い気がする。
天下の共産党も人材難なのかね・・・

14 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:48:33.08 ID:YhLDDhWB0.net
維新と立憲のデッドヒートか
下手したら自民もデッドヒート入る

15 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:48:36.98 ID:DIEDyMkQM.net
>>12
比例マラソンでいきなり生活の党が出てきて興奮したわw

16 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:49:38.83 ID:sw8Za3eb0.net
れいわ、参政、NHKで約500万票ある時代なんだな
ガーシー個人で20万票位稼いでるし
ここだけ見ると令和の選挙だなあって感じ

17 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:50:38.59 ID:Z+Tir8mw0.net
>>16
全国比例は面白いな。

18 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:52:30.68 ID:2mcR+zGu0.net
開票率87%

自民 16,043,727
維新   6,673,231
立民   5,789,382
公明   5,406,574
共産   3,039,185
国民   2,679,918
れいわ 1,961,216
参政  1,501,394
社民  1,066,649
N党  1,053,064
ごぼう  164,230
幸福   128,339
第一    90,406
くに    64,829
新風    57,555

19 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:53:36.85 ID:Z+Tir8mw0.net
大門先生、万事休すやな。

20 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:54:20.84 ID:UeMW9Vzl0.net
N国はガーシー様様だと思うわ
今だからこそ確実に個人票取れる

21 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:55:12.06 ID:2mcR+zGu0.net
            _______________________
            ||◆◇ 第26回参議院議員通常選挙 NHK開票速報 ◇◆ 残り 2
            || 定数248 *改選数125 選挙区74 比例代表区50 6/22公示 7/10投票
            ||     選挙区 比例区 計 公示前 非改選 **欠員1
            || 自民   45    18 63  111   56
            || 立民   10    6 16    45   22
            || 公明    7    6 13    28   14
            || 維新    4    7 11    15    9
            || 国民    2    3  5    12    5
            || 共産    1    3  4    13    7
            || れい    1    2  3    2    2
            || 社民    0    1  1    1    0
            || NHK     0    1  1    1    1
            || 減税    0    -  0    0    0
            || 幸福    0    0  0    0    0
            || ごぼ    0    0  0    0    0
            || 参政    0    1  1    0    0
            || 第一    0    0  0    0    0
            || くに     0    0  0    0    0
            || 新風    0    0  0    0    0
            || 引取    0    -  0    0    0
            || 核融    0    -  0    0    0
            || 共和    0    -  0    0    0
            || こど    0    -  0    0    0
            || 再エ    0    -  0    0    0
            || 自共    0    -  0    0    0
            || 女天    0    -  0    0    0
            || スマ    0    -  0    0    0
            || 天命    0    -  0    0    0
            || 改革    0    -  0    0    0
            || ファ     0    -  0    0    0
            || 平和    0    -  0    0    0
    __     || 目日    0    -  0    0    0
   '´   ヽ.  || メタ     0    -  0    0    0
  !iy!ノノ)))〉  || 社大    -    -  -    1    1
  liY!゚ ヮ゚ノi /.|| 諸派    -    -  -    0    0
  ノiy!fつつヽ  || 無所属   5    -  5    15    7
 ( ((く/_|〉ノリ  .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____ *欠員補充1含む
___∧_______________________
|VTuberが出馬する日も近そうですね。

22 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:57:08.99 ID:+vGsOZ3aa.net
政党要件満たす政党は参政が増えて10か

23 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:57:29.69 ID:99U36fM60.net
千葉と埼玉は地方のような地域もあるから立民<維新になってるけど
東京通勤圏の都市部は維新のほうが多いんだろうな

24 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:57:33.07 ID:Z+Tir8mw0.net
>>22
TV局が頭抱えてそうだなwww

25 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 04:57:58.13 ID:ofiMRmxp0.net
比例4:56 あと1
https://pbs.twimg.com/media/FXVIyDDUIAA4Fu_.jpg

26 :無党派さん :2022/07/11(月) 04:58:26.79 ID:SR6hogZ50.net
N国は3年後もフレッシュな候補者立てないとキツそうだな

27 :無党派さん (スッップ Sd43-y7mG):2022/07/11(月) 05:03:47 ID:PSrgbigQd.net
参政は選挙区でも結構取れてるなあという印象
やはり何かが働いてる

28 :無党派さん (ワッチョイW 6596-1ea3):2022/07/11(月) 05:03:56 ID:F3aGErdv0.net
>>25
自民と立憲の争いか

29 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 234b-VLNw):2022/07/11(月) 05:04:48 ID:ofiMRmxp0.net
比例5:02
https://pbs.twimg.com/media/FXVKWk3VUAA6oJk.jpg

30 :無党派さん (ワッチョイ f5ab-jszV):2022/07/11(月) 05:04:53 ID:YhLDDhWB0.net
デッドヒート過ぎてなんとも言えねぇ

31 :無党派さん (ワッチョイW 230f-jF2N):2022/07/11(月) 05:06:00 ID:Uu9sA8qs0.net
>>25
立憲が捲って7濃厚だな

32 :無党派さん (ワッチョイW cb84-JUTL):2022/07/11(月) 05:06:19 ID:+em3Kapv0.net
>>26
3年経てばまた何かが起きるよ

33 :無党派さん (スッップ Sd43-ph4Y):2022/07/11(月) 05:07:06 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>29
じじいいつ寝るんや
何時間起きとんねん

34 :無党派さん (ワッチョイ f5dd-jszV):2022/07/11(月) 05:07:10 ID:AOgep0ki0.net
流石に立憲取りそう
これで取れたら17議席か

35 :無党派さん (ブーイモ MM99-8eNM):2022/07/11(月) 05:07:11 ID:DdMvS6/DM.net
比例が6対8で維新に軍配
テレ朝日

36 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:11:18.13 ID:qZm09QUBd.net
>>33
そいつ規制されるから

37 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:11:38.06 ID:Om+Ze4W9p.net
社民N党の熾烈な頂上決戦
1万票差だからガーシーどころか
山本太郎票まで意味を持ってくる

38 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:19:27.15 ID:tG6N7UCN0.net
社民もN党も比例2%こえてやんの
まだまだしばらく顔だすのかw

39 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:20:39.39 ID:YhLDDhWB0.net
社民は毎回ギリギリ生き残る印象

40 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:20:58.49 ID:Rw/U0uK70.net
選挙報道はマスコミさらに頭抱える展開やん

41 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:21:05.44 ID:yaOkCLT10.net
立憲どうするんだろ

42 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:22:06.14 ID:AOgep0ki0.net
泉続投らしいけどこれ多分責任論出てくるよな?

43 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:22:29.83 ID:vrF6zm8id.net
大敗北はどこも無いな

44 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:22:55.83 ID:sV4kU2hc0.net
猪瀬直樹、なんとか当選しそうだけどこの票数はどうなんだ

45 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:23:17.80 ID:vrF6zm8id.net
>>42
出ないだろ 比例1減らして京都死守したやん

46 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:23:38.61 ID:RhEQH2530.net
>>42
ならないと思う
むしろよく勝ったしなによりやりたがる人がいない
むしろ小沢の影響がなくなって盤石になったまである

47 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:23:43.43 ID:uBBU3Lg/0.net
ゴミ予想チャンピオンのオッペケくん息してる?

202 名無しさん 2022/07/09(土) 01:11:22 ID:ixXTxQso
137 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 19:29:40.18 ID:grNQFcPRr
予想
東京:自自公立共維

神奈川:自自公維共

埼玉:自公立無 愛知:自公立国
大阪:自維公維

北海道:自自立 千葉:自自立
兵庫:自維公 福岡:自立公

茨城:自無 静岡:自無
京都:自立 広島:自無

長野:立
その他1人区:自×31

比例
自:25 公:6 立:7 維:7 共:3 国:2


自:73 公:13 立:15 維:12 共:5 国:3 無:4

203 名無しさん 2022/07/09(土) 01:11:47 ID:ixXTxQso
237 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 19:46:50.45 ID:grNQFcPRr
>>201
自民は25くらいまで伸ばすだろう。
藤末、水落、園田あたりの当落線組や木村、尾立、井上あたりの元職組も全員受かって、
えり・アルフィアみたいなイロモノ枠まで当落線上に掛かってくるかもしれない。

206 名無しさん 2022/07/09(土) 01:13:07 ID:ixXTxQso
441 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 20:21:03.24 ID:grNQFcPRr
>>361
大平弔い選挙を見ても、寝ている自民支持層が起きれば比例3000万票は行く
比例は25くらいまで伸びるだろうし、
複数人区全員当選で1人区30勝なら70議席を越える

208 名無しさん 2022/07/09(土) 01:14:35 ID:ixXTxQso
22 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 22:33:04.21 ID:grNQFcPRr
自民比例予想
藤井(特例枠)、梶原(特例枠)、長谷川(郵便)、青山、赤松
足立(建設)、片山、藤木(農協)、今井、山谷(神政連)
友納(看護師)、自見(医師会)、宇都(自衛隊)、神谷(薬剤師)、進藤(土地改良)、
越智(商工会)、阿達、山田(歯科医師会)、小川(理学療法)、藤末、
井上、岩城、水落(遺族会)、木村、尾立(パチンコ)

計25議席

210 名無しさん 2022/07/09(土) 01:15:41 ID:ixXTxQso
93 無党派さん (オッペケ Sr23-ZGho) sage 2022/07/08(金) 22:52:18.49 ID:grNQFcPRr
>>88
青森山形も自民が勝つよ
自民の支持層が多いのに野党に自民票が乗ってる地域だし、今回の事件で自民票が回帰するだろう
長野はどうあがいても野党だと思うが

212 名無しさん sage 2022/07/09(土) 06:57:39 ID:vZj/IWBM
88 無党派さん (オッペケ Sra1-y5/2) sage 2022/07/09(土) 06:52:54.27 ID:aTeBbpTLr
>>21
むしろ田名部から自民票を引き剥がす形になる青森は自民有利、
文春砲が直撃した上、野党の基礎票が強い長野はどうあがいても松山は無理だろう

48 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:25:01.53 ID:NSQyIf3d0.net
自民66の予測がおおかったけど
2つすくなかったのはどこの影響なんだろ
比例がもう1つ多くて沖縄あたりを自民がとるとおもってたのかな

49 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 05:26:08.47 ID:ofiMRmxp0.net
比例5:23
https://pbs.twimg.com/media/FXVPRbyUsAA1Asf.jpg

50 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:26:51.40 ID:4t8biTcW0.net
>>48
比例でもっととる予測だったのでは

51 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:27:20.11 ID:ca5X288md.net
>>43
共産
維新

52 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:27:55.53 ID:AOgep0ki0.net
>>48
比例の計算誤ったんだと思う
選挙区はこんなもんで比例が20は行く予定で

53 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:28:41.32 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>49
そういや今回は記者が書いた絵に「ピクセル解析しまーす」とか言って1人で定規当てて「自民いくつ、立憲いくつ」ってやつなんでやらんかったんや
あれ正直新参俺は戸惑ったわ

54 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:28:54.29 ID:pAn6ZvFZd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>36
荒らしてはない定期

55 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:29:36.98 ID:dAtUPxqZ0.net
前回の衆院選で爆問大田が顰蹙買ってたが
今回TBSに石破とか河野太郎とかしか出てなかったのは
出演しないことによる抗議の意味もあるのか?

56 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:29:51.68 ID:yaOkCLT10.net
維新を敗北扱いしたいのは立民かれいわの支持者だろうな。。。

57 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:30:06.20 ID:13JoAzAnd.net
>>54
いや今の基準だとURL貼りまくったら規制される

58 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:30:24.90 ID:JulMhnRz0.net
吉村が負け言うとるがな

59 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:30:49.78 ID:lBIhJqnj0.net
おはよう
今回は結構当たって満足
なお社民

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657364976/
798 名前:無党派さん (ワッチョイ 23f0-/dRU)[] 投稿日:2022/07/09(土) 23:49:11.24 ID:C/wMHsiK0
自63
公14
立16
維13
共5
国4
れ3
N1
参1
無5

842 名前:無党派さん (ワッチョイ 23f0-/dRU)[] 投稿日:2022/07/09(土) 23:56:29.72 ID:C/wMHsiK0
青森 山形 長野 沖縄 の4勝28敗でFA

60 :無党派さん:2022/07/11(月) 05:31:53.34 .net
>>59
18区民のゴミ予想はまとめてテンプレにするから無意味やでw

61 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:32:30.08 ID:dAtUPxqZ0.net
公明の6位と7位の間に得票差の壁ができてるな
正確な票読みができてるってことか

62 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:32:45.89 ID:NSQyIf3d0.net
>>56
立憲まけまくってるのに信者偉そうだよな

63 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:33:10.89 ID:yaOkCLT10.net
立憲は自民に負けてても勝利宣言ぽいのするけど
維新は素直に完敗したと言う

64 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:33:11.88 ID:+vGsOZ3aa.net
>>56
いや維新のボスが言っとるやんけ

65 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:33:19.04 ID:RhEQH2530.net
維新は奈良くらいはとって欲しかったなあ
まあ敗北でしょ
今後は吉村体制になるわけだけど
和歌山奈良滋賀の近畿圏を取りに行かないと
近畿圏以外でとるのは無理だろ

66 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:34:13.49 ID:tG6N7UCN0.net
比例はなんとか立憲越えを果たしたものの
勝利目標の改選での野党第一党はならずだからな

67 :無党派さん:2022/07/11(月) 05:34:23.16 .net
維新は18区民の呪いあるからなw

68 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:34:48.20 ID:yaOkCLT10.net
安倍さんの事件無かったら京都と奈良は取れてたでしょ。
あと維新は議席数で負けたら潔く完敗したと言う。

69 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:35:13.46 ID:rVRv3BFF0.net
社民は中国とか朝鮮系帰化人の基礎票あるんじゃねぇか

70 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:35:22.00 ID:+vGsOZ3aa.net
維新は比例も相当程度は近畿圏かね
いずれにしても選挙区でここまで戦えないとは思わなかった
松井もそんな感じだったけど、もう大阪限定の「確かな野党」路線で行く気しかないのかもね

71 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:35:22.01 ID:RHhfi2hQa.net
公明党と同じ比例6で政権交代目指した枝野の感覚がやばいわ

72 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:36:02.32 ID:ca5X288md.net
社会得票率は?

73 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:36:21.01 ID:ERNhDRid0.net
そういえば、テレビの出口調査の予測と実際の結果とかどのくらい一致したの?
参院選挙だからそんなに大外しはないか

74 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:36:57.21 ID:dAtUPxqZ0.net
結局生稲は山本太郎より上やん

生稲晃子がロシア革命

75 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:37:10.48 ID:+vGsOZ3aa.net
>>63
いや立憲のボスが敗北宣言しとるがな

76 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:37:14.45 ID:z1r3fe/J0.net
>>62
肝心な所で立憲は負け損ね、維新は勝ち損ねた
安心と信頼が売りだったはずの京都共産も今回の対応の悪さで大きく信頼を落としたな

77 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:38:00.42 ID:JulMhnRz0.net
自民19立憲7デッドヒート

78 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:38:51.94 ID:YhLDDhWB0.net
>>74
なにに驚いたって順位で生稲と蓮舫が並んでいる所
誤差の票差やんけ

79 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:39:45.94 ID:dAtUPxqZ0.net
東京区トップ当選の朝日健太郎を生で見たけどめっちゃデカかった
一方、その応援にかけつけた茂木敏充はめっちゃ小さかった

80 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:39:49.76 ID:+vGsOZ3aa.net
生稲が勝つのは分かるんだが、さすがにあのレベルで話せないのは投票した人はどう思ってんのかね…

81 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:39:57.66 ID:HYTRUp7o0.net
>>74
山本太郎ショボいよな
あんだけ出まくって知名度抜群やのにギリギリ当選て

82 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:40:06.89 ID:SR6hogZ50.net
野党共闘を否定して維新と参政に流れたのか
民意は3極を求めてるな

83 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:40:50.18 ID:NSQyIf3d0.net
>>76
負け損ねってそういうことね
神奈川も一本化の影響がありそうだしね

84 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:40:53.43 ID:p0lJWtXPd.net
笑えるわw
比例で維新に負けてる時点で立憲くそやばいだろw

85 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:41:01.00 ID:rVRv3BFF0.net
6年後、他の政党が良い弾揃えて本気で獲りに行けば蓮舫落選持ち込めそうな結果だよな

86 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:42:30.63 ID:YhLDDhWB0.net
泉の在任期間からして辞める選択肢は無い
これで辞めたら生贄代表みたいで印象クッソ悪くなる

87 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:42:52.87 ID:VHbrtLED0.net
議席数とかどうでもよくて比例で維新に負けてるのは責任問題だと思うが

88 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:43:19.90 ID:4t8biTcW0.net
ぶっちゃけ誰も代表やりたくないだろ

89 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:43:30.98 ID:RhEQH2530.net
やりたがる人がいないという最大の問題がある
辞任できない

90 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:44:40.36 ID:v++RpoEe0.net
国民5も獲ったのか

91 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:44:50.80 ID:99U36fM60.net
泉は小沢に注意とかしてたし、会見見ても吹っ切れてる感じあるんだよな
クビにできるものならしてみろと思ってそう

92 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:45:00.50 ID:m8cYRx0md.net
>>82
参政にはあんまり流れなかったんじゃね?

93 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:45:03.53 ID:dAtUPxqZ0.net
ワイの世代だと生稲晃子はキッズウォーに出てたくらいの認識なんだよなぁ

あとドランクドラゴンのネタで
塚地が家庭教師の先生役で生徒役の鈴木に
ロシア革命の覚え方を生稲(1917)晃子がロシア革命って教えてたw

94 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:45:29.44 ID:skaf8Ec8M.net
>>81
30万票で落選とか言ってたくせにw
当選したら難癖かよ

95 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:45:32.58 ID:yaOkCLT10.net
海老沢さん無名でも3年前の音喜多さんより票は取ってるんだな
茨城でも健闘しているし栃木も立憲といい勝負が出来た
関東でも維新は確実に伸びてるね

96 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:46:21.64 ID:wOp2MFE/0.net
有田ヨシフ、白真勲の外道2人が落ちた
やはり正義は勝つ

97 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:47:21.13 ID:RhEQH2530.net
小沢一派が完全に壊滅したからな
党内の掌握はむしろ進んだ
なにか責任論になるならば神奈川のアレだろ
あれも幹事長のクビをとるだけでいいが

98 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:47:33.65 ID:lBIhJqnj0.net
自民 +8~9なので圧勝
維新 倍増なので圧勝
社民 耐えたので勝ち
N国 同上
参政 取れたので勝ち

公明 -1

立憲 -6~7なので余裕で負け
国民 -2なので負け
共産 -2なので負け

99 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:48:11.90 ID:RHhfi2hQa.net
公明党と同じ比例数なんて政権交代なんて目指せる器じゃないんだから立憲共産として選挙区狙いで細々とやっていくしかないんじゃないか
比例票は減り続けるだろうが

100 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:48:31.23 ID:dAtUPxqZ0.net
維新は2万票代で並びすぎだろ
ちょっと頑張れば当選できてたって後悔しそう

101 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:48:45.05 ID:GxFQLCOm0.net
>>98
ゴミ予想してた18区民は?

102 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:49:00.34 ID:yaOkCLT10.net
テロ事件が無ければ維新は選挙区2と比例1が増えて15いってたね

103 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:49:11.37 ID:42pU1kMMM.net
>>85
6人区で立憲0はさすがにないだろうから落選はない
立憲が2人目に強力な人を立てたら別だけど

104 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:49:56.00 ID:nMFFNaPDa.net
福山山本瑞穂みんな当選
左派の大勝利

105 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:50:02.88 ID:YhLDDhWB0.net
国民は減らしたもののかなり踏ん張った感じある
予測の頃とかもっと悲惨

106 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:50:07.48 ID:NSQyIf3d0.net
自民北海道2人目とか岩手とかは
銃撃事件の影響で当選した感じがする
安倍の死によって小沢の影響力が完全に死んだように思える

107 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:50:19.70 ID:aQTWPet20.net
生稲晃子よりこれから苦労するのは水道橋博士

108 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:50:24.01 ID:GuhZc2gy0.net
国民民主党、当選者をみれば組合関係ばかりだぞ 
これを若者が支持してるってのがわからないなぁ

109 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:51:11.07 ID:z1r3fe/J0.net
>>104
太郎と瑞穂はともかく、福山当選は左派の敗北なんだよ
楠井を利してでも落とさなきゃいけなかったことが今後嫌というほど分かってくるだろう

110 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:51:30.84 ID:yaOkCLT10.net
>>108
玉木の人柄だろうね
内実は労働組合まみれだけどうまくお化粧出来てるw

111 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:51:36.24 ID:e2siCsh6d.net
>>109
お灸くんが負けたんだよ
単純な話

112 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:51:37.46 ID:RhEQH2530.net
国民民主はどうすんだろな
愛知と山形とれたから責任論にまでする必要はないが
このままだと消えゆくだけというのも間違いない

113 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:52:13.83 ID:3RZq24H50.net
参政党2議席回避されてよかった
割とスレスレだったし

114 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:52:49.96 ID:sV4kU2hc0.net
維新は26人の候補者がそれぞれ自らへの投票を呼びかけて活動してたのが比例票の積み増しに繋がったんじゃないか。

一方立憲で動いてたのは14人だもん。

115 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:52:53.92 ID:GuhZc2gy0.net
>>110
若者は国民民主党の内部をわかってないだけなのかな
組合員でもないのに組合政党の国民民主党を支持する意味が分かんないもんな

116 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:53:06.98 ID:+J+bj8Yt0.net
最後の議席はどこが取りそうなんや?

117 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:53:13.16 ID:99U36fM60.net
福山が通ったならエダノン復帰説が出てくる
党内の不安定化は避けられないだろうね

118 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:53:39.58 ID:8lATTRKy0.net
なにげに公明党比例1減か。じわりと創価の高齢化の影響でてるか。

119 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:54:01.23 ID:RhEQH2530.net
>>117
枝野がやりたがらないから無理

120 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:54:18.60 ID:lBIhJqnj0.net
他の野党より小綺麗な印象だからじゃないか>国民民主
初めてでよう分からんけど野党に投票、って時に入れやすい

121 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:54:42.29 ID:RhEQH2530.net
>>120
それはある

122 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:54:43.48 ID:z1r3fe/J0.net
枝野も福山と切れないようなクズなら復帰する資格がないって所だわな

123 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:55:02.58 ID:JulMhnRz0.net
玉木の顔じゃねえの

124 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:55:08.70 ID:dAtUPxqZ0.net
ビートたけし関係者3人も当選してるやん

水道橋博士
山本太郎(たけしの元気が出るテレビ)
蓮舫(スーパージョッキー)

125 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:55:20.03 ID:NdkMBTc30.net
>>116
デッドヒートの横一線
だけどまだ開いていない所考えると立憲が若干有利

126 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:55:25.11 ID:NSQyIf3d0.net
政策マッチングサイトで質問こたえた結果
国民民主が一番近いですよって結果でた人が多いんだろ

127 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:55:30.71 ID:99U36fM60.net
>>108
労働組合があるくらいがちょうどいいと思ってるんじゃないかな
維新の解雇規制緩和とかのほうがキワモノ感があるかもしれないし

128 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:56:03.40 ID:99U36fM60.net
>>116
NHKは自民有利と出してる

129 :無党派さん:2022/07/11(月) 05:56:13.94 .net
海老沢落ちちゃったね
ひとりだけおかしなこと言うからw

156 名無しさん@3周年 sage 2022/07/10(日) 00:13:17.66 ID:PyILGXQ/
999 無党派さん (ワッチョイ 23f0-/dRU) 2022/07/09(土) 19:57:21.81 ID:C/wMHsiK0
荒木と一番層が被ってるのは海老沢でも生稲でもなく蓮舫な

130 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:56:50.20 ID:+J+bj8Yt0.net
>>125
>>128
結構接戦なんだね、情報ありがとう

131 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:09.11 ID:8lATTRKy0.net
茨城と上田は国民の会派には入りそうでは?

132 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:21.84 ID:yaOkCLT10.net
選挙ドットコムのマッチングの集計では
維新25%で次に自民と国民が16%程度だったな

133 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:24.03 ID:Y1HPU8Y8M.net
最後自民なら立憲は青木対石橋の順位争いか

134 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:49.57 ID:m5kNrY1SM.net
比例自民19?

135 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:57:51.36 ID:+J+bj8Yt0.net
>>126
私は維新、その次に国民だった

136 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:58:01.29 ID:RHhfi2hQa.net
>>98
国民は国民民主として挑んだ19年と同じ5議席
そこから多数が立憲に移動したのに同じ5議席とれたからマシな方 大分落としたのは痛いが

137 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 05:58:53.72 ID:ofiMRmxp0.net
比例5:55
https://pbs.twimg.com/media/FXVWw90UcAAYQSp.jpg

138 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:58:57.19 ID:m5kNrY1SM.net
意外と自民しょぼいな比例

139 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:59:09.16 ID:JulMhnRz0.net
自民19と立憲7ほぼ横一線だぞ

140 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:59:11.29 ID:dAtUPxqZ0.net
青島健太来そうやん

141 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:59:30.03 ID:yE8n81v8a.net
参政党3議席予測してたメディアがあるらしい

142 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:59:45.23 ID:RhEQH2530.net
安倍事件なければ比例16もあったかもな

143 :無党派さん :2022/07/11(月) 05:59:57.68 ID:xZ+9HHN0M.net
18区民いるから埋めた方がいいかな?

144 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:00:07.54 ID:Wp1BpO020.net
>>131
上田はもともと国民会派だけど、堂込はどっちにも入らないって明言してる。

145 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:00:11.67 ID:9k6LOFERd.net
大激戦だな最後の比例

146 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:00:18.50 ID:GuhZc2gy0.net
>>141
米重よ

147 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:00:52.81 ID:sV4kU2hc0.net
情報労連の石橋さんが瀬戸際にいるのか。
もし今回落ちたら、3期18年で引退の見通し(まだ若いけど)の吉川沙織さんに代わって3年後再挑戦もありうるのかな

148 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:01:03.56 ID:9k6LOFERd.net
>>142
朝日下限の15もあり得る
そう考えると事件の影響は間違いなくある

149 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:02:49.28 ID:99U36fM60.net
事件の影響は立民にもあったと思うよ
選挙区は個人だからともかく、あれだけ安倍叩きしてた立民に比例区で入れにくかったのはあったと思う

事件がなければ立民750万票くらい取ってたかもしれないと思う

150 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:02:54.85 ID:DcwtLIE30.net
 事件現場で取り押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組伏され

151 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:02:58.72 ID:dAtUPxqZ0.net
北海道石川ざまあ
あと嫁が落ちてくれればなぁ

152 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:03:06.11 ID:DcwtLIE30.net
境遇へのやり場のない怒りをどこに向ければ良いのか、山上容疑

153 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:03:07.40 ID:lBIhJqnj0.net
米重は参政3と日程変更しろの二つでかなり評価を落としたな
特に後者は暗殺テロに屈しろと同義なので酷い

154 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:03:19.45 ID:DcwtLIE30.net
、邪魔や』と小さな声で言い残し、去っていきました。突然のことでしたか

155 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:03:34.50 ID:YpSGccZca.net
安倍の件は予想通り維新が1番影響受けたね
維新信者は必死に否定してたけど

156 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:03:35.16 ID:DcwtLIE30.net
山上容疑者の過去を詳しく知る母は、山上容疑者の犯行後、行方をく

157 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:03:49.68 ID:DcwtLIE30.net
安倍元首相を殺害するまでの経緯が明らかになるには、もう少し時間がかかりそうです」(前出・捜査関係者)

158 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:05.01 ID:DcwtLIE30.net
のレビューでした。実際に翌朝、店の裏口で

159 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:20.15 ID:DcwtLIE30.net
容疑者の過去を詳しく知る母は、山上容疑者の犯

160 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:21.06 ID:+vGsOZ3aa.net
そんなに維新が影響受けたかね?
元々事前予測で今回は維新が強く出過ぎてたのでは

161 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:34.66 ID:DcwtLIE30.net
現場で取り押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組

162 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:04:49.88 ID:DcwtLIE30.net
した。実際に翌朝、店の裏口で荷物を積んでいたら、黒のポロシャツにスウェットのよう

163 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:05:04.51 ID:DcwtLIE30.net
した山上容疑者の過去を詳しく知る母は、山上容疑者の犯行後、

164 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:05:09.07 ID:csYryXIid.net
北海道はほんと大激戦の三位争いだった
当確出した朝日を素直に信用できなかった

165 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:05:19.27 ID:DcwtLIE30.net
す。安倍元首相を殺害するまでの経緯が明らかになるには、もう少し時

166 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:05:24.01 ID:XsPk9Y6M0.net
N党の山本太郎が4万票超えか
維新から出てたら当選だぞw

167 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:05:35.36 ID:DcwtLIE30.net
や』と小さな声で言い残し、去っていきました。突然のことでしたか

168 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:05:49.61 ID:DcwtLIE30.net
驚きました。その後、本人が消したようで、そのレビューは消えていま

169 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:05.50 ID:DcwtLIE30.net
山上容疑者の過去を詳しく知る母は、山上容疑者の犯行後、行方をくらましたままなのです。安倍元首相

170 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:12.92 ID:1OKjU5eq0.net
比例数見て左派は終わってこれから本格的な改憲フェーズに入ったんだなと強く思った

171 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:13.85 ID:dAtUPxqZ0.net
選挙区で自民が僅差で勝ってるのは
間違いなく安倍ちゃんの影響でしょ

172 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:18.95 ID:DcwtLIE30.net
で取り押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組伏

173 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:31.59 ID:m8cYRx0md.net
>>137
それ、開票率何%の話?

174 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:34.57 ID:tS2PzdqNM.net
>>164
朝日は福山をほぼゼロ打ちで当確出したのにびっくりしたわ

175 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:06:50.73 ID:DcwtLIE30.net
レビューでした。実際に翌朝、店の裏口で荷物を積んでいたら、黒のポロシャツにスウェットのようなズボンを履いた男性がつかつかと歩み寄ってきて、『車、邪魔や』と小さな声で言い残し、

176 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:07:03.71 ID:DcwtLIE30.net
た境遇へのやり場のない怒りをどこに向ければ良いのか、山上容疑者自身もコントロールができなくなっていたのだろ

177 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:07:07.90 ID:JulMhnRz0.net
立憲7逆転した

178 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:07:19.16 ID:DcwtLIE30.net
経緯が明らかになるには、もう少し時間がかかりそうです」(前出・捜査関係者)

179 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:07:35.52 ID:DcwtLIE30.net
場で取り押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組伏

180 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:07:38.97 ID:GuhZc2gy0.net
>>160
選挙区の接戦区で維新が勝てなかったのは影響あるかもしれないが比例は堅調だったな

181 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:07:50.66 ID:DcwtLIE30.net
山上容疑者の過去を詳しく知る母は、山上容疑者の犯

182 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 06:07:54.24 ID:ofiMRmxp0.net
>>177
しましたね
開票95%

183 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:03.35 ID:NdkMBTc30.net
影響は選挙区の方により強く出て、比例は元が沈んでいた所を浮上した結果って感じだな
朝日が失速って言ってたんだから相当比例落ち込んでいるはず

184 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:04.77 ID:DcwtLIE30.net
り押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組伏

185 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:17.22 ID:z1r3fe/J0.net
>>170
立憲でも残った顔ぶれが自浄機能ゼロだから余計にキツい
共産は政局センスのなさで福山アシストで自身の首絞めるわ、大門落とすで路線悪化は避けられないわで

186 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:19.64 ID:DcwtLIE30.net
です。安倍元首相を殺害するまでの経緯が明らかになるには

187 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:34.53 ID:DcwtLIE30.net
取り押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組伏された

188 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:35.07 ID:m8cYRx0md.net
小間切れにコピーして貼ってるバカ
邪魔だぞ

189 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:08:49.70 ID:DcwtLIE30.net
られた際には、山上容疑者は抵抗もせず

190 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:04.94 ID:DcwtLIE30.net
山上容疑者の過去を詳しく知る母は、山上容疑者の犯行後、行方をくらましたままなのです。安倍元首相を殺害するまでの経緯が明らかになるには、もう

191 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:13.68 ID:NdkMBTc30.net
やっぱ開いていない場所考えると立憲若干有利か

192 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:16.24 ID:+J+bj8Yt0.net
>>188
あぼーんすればええで
そいつどのスレにも居るから

193 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:19.13 ID:DcwtLIE30.net
押さえられた際には、山上容疑者は抵抗もせず、静かに組伏

194 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:20.61 ID:+vGsOZ3aa.net
安倍事件は比例についてはもしかすると立憲とかが影響受けたのかもね

195 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:23.09 ID:K5ncmiJU0.net
比例票は読めなかった
自民比例20もないし
立憲公明まさかの6
国民民主党3取ったし

196 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:35.35 ID:DcwtLIE30.net
外な青春時代”と“事件直前の異変”「上品な一家だったけど『宗教に入りたい』」「『オマエがや

197 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:36.53 ID:yaOkCLT10.net
維新の比例2019年比で490万→750万の1.54倍

198 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:09:50.14 ID:DcwtLIE30.net
「入信した母が破産した後も団体に金を納め続けていたため、許せなかった」(山上徹也容疑者の

199 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:10:05.55 ID:DcwtLIE30.net
、死亡した事件。犯行直後に殺人未遂容疑で逮捕されたのは、現場からほど近いマンションで一人暮らしをする山上徹也容疑者(41)だった。

200 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 06:10:10.91 ID:ofiMRmxp0.net
比例6:07 95%
https://pbs.twimg.com/media/FXVZVWeUcAAqpTU.jpg

201 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:10:31.11 ID:DcwtLIE30.net
するまでの経緯が明らかに

202 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:10:49.16 ID:DcwtLIE30.net
犯行前日の7日夜にも、岡山市の応援演説会場付近を訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“明確な殺意”があったことがわかってきた。

203 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:11:04.51 ID:DcwtLIE30.net
り替え、山上容疑者を奈良地検に送致した。その後の警察の捜査で、新たにインターネット

204 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:11:19.63 ID:DcwtLIE30.net
 それが犯行当初からの一貫した山上容疑者の供述だったが、謎に包まれているのは「ある宗教団体に恨みがあり、元首相と団体がつながっていると思い込み犯行に及ん

205 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:11:34.45 ID:p0lJWtXPd.net
維新どうこうより立憲がヤバすぎるぞ
比例700万いかないとか完全に終わってるだろ

206 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:11:35.01 ID:DcwtLIE30.net
夜にも、岡山市の応援演説会場付近を訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“明確な殺意”があったことがわかってきた。

207 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:11:50.13 ID:DcwtLIE30.net
木板が発見されたことが判明。犯行前日の7日夜にも、岡

208 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:12:00.58 ID:dAtUPxqZ0.net
維新は
国民と都ファと減税を吸収するの?

209 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:12:04.79 ID:DcwtLIE30.net
り上げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃ちに使っ

210 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:12:21.13 ID:DcwtLIE30.net
からの一貫した山上容疑者の供述だったが、謎に包

211 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:12:33.97 ID:DcwtLIE30.net
上げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃

212 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:12:48.81 ID:DcwtLIE30.net
訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“

213 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:06.51 ID:DcwtLIE30.net
上げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃ちに使ったとされる複数の穴が開いた木板が発見されたこ

214 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:12.05 ID:OmgkhPTE0.net
なんだ自民比例19もいかないとか惨敗じゃん。

215 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:16.44 ID:CDJvERoqd.net
中条きよし76歳の新人って終わってるだろ
仕事できんのかよ

216 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:16.20 ID:b43sxb3Sd.net
>>103
6年後より3年後
塩村だと一本化しても勝てるかどうか

217 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:21.68 ID:yaOkCLT10.net
都ファと減税はマイナス効果の方がでかそうだw

218 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:23.57 ID:DcwtLIE30.net
てきた“明確な殺意”
 奈良県警は10日、殺人未遂容疑から殺人容疑に切り替え、山上容疑者を奈良地検に送致した。その後の警察

219 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:35.97 ID:DcwtLIE30.net
されたのは、現場からほど近いマンションで一人暮らしをする山上徹也容疑者(41)だった。

220 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:37.62 ID:sV4kU2hc0.net
青木愛、村田享子当確

221 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:13:55.47 ID:DcwtLIE30.net
「入信した母が破産した後も団体に金を納め続けていたため、許せなかった」(山上徹也容疑者の供述)

 近鉄大和西大寺駅前で8日、応援演説のため壇上に登った安倍晋三元首相(67)

222 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:14:06.46 ID:DcwtLIE30.net
訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的と

223 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:14:18.48 ID:DcwtLIE30.net
げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃ちに使ったとされる複数の穴が開いた木板が発見されたことが判明。犯行前日の7日夜にも、岡山市の応援演説会場付近を訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“明確な殺意

224 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:14:34.79 ID:DcwtLIE30.net
行当初からの一貫した山上容疑者の供述だったが、謎に包

225 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:14:49.97 ID:DcwtLIE30.net
首相を殺害するまでに山上容疑者を駆り立てた憎悪とは、一体何だったのか。背景には、幼少期からつきまとう“死の影”があったようだ。

226 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:15:02.47 ID:DcwtLIE30.net
狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“明確な殺意”が

227 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:15:22.24 ID:DcwtLIE30.net
行当初からの一貫した山上容疑者の供述だったが、謎に包まれているのは「ある宗教団体に恨みがあり、元首相と団体がつながっていると思い込み犯行に及ん

228 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:15:34.40 ID:DcwtLIE30.net
近を訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“明確な殺意”があったことがわかってきた。

229 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:15:36.66 ID:YhLDDhWB0.net
比例より選挙区重視する作戦は正しいから今後も続けるべきだと思う

230 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:15:49.51 ID:DcwtLIE30.net
の穴が開いた木板が発見されたことが判明。犯行前日の7日夜にも、岡山

231 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:16:04.16 ID:99U36fM60.net
>>205
そりゃ1人区も勝てんわな

232 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:16:05.37 ID:DcwtLIE30.net
を作り上げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃

233 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:16:18.44 ID:DcwtLIE30.net
て衝動的とは言えない、“明確な殺意”があったことがわかってきた。

234 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:16:34.92 ID:DcwtLIE30.net
行当初からの一貫した山上容疑者の供述だったが、謎に包まれているのは「ある宗教団体に恨みがあり、元首相と団体がつながっていると思い込み犯行

235 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:16:48.58 ID:DcwtLIE30.net
日の7日夜にも、岡山市の応援演説会場付

236 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:04.95 ID:DcwtLIE30.net
げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃ちに使っ

237 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:05.91 ID:SR6hogZ50.net
維新が労組引き入れたら党内バランス崩れて壊れるんじゃね

238 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:17.55 ID:c13UwWsWa.net
Nはガーシー票なくても一議席取れてたんじゃね

239 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:22.68 ID:DcwtLIE30.net
当初からの一貫した山上容疑者の供述だったが、謎に包まれているのは「ある宗教団体に恨みがあり、元首相と団体がつながっていると思い込み

240 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:46.28 ID:DcwtLIE30.net
上容疑者の供述だったが、謎に包まれているのは「ある宗教団体に恨みがあり、元首相と団体がつながっていると思い込み犯行に及んだ」とする動機だ。元首相を殺害するまでに山上

241 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:47.45 ID:OLVH+/sI0.net
>>234
それならその宗教団体狙うわな。安倍さんを狙う動機としては薄すぎないか?

242 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:17:59.87 ID:NSQyIf3d0.net
朝日のいったとおり自民の比例は伸びなやんでたってことだね

243 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:09.95 ID:DcwtLIE30.net
薬を調達して周到に自家製銃を作り上げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し撃ちに使ったとされる複数の穴が開いた木板が発見されたことが判明。犯行前日の7日夜に

244 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:10.36 ID:yaOkCLT10.net
民間労組は排除しないって松井さんは言い続けているよ

245 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:10.39 ID:dAtUPxqZ0.net
もう維新は、哀川翔、竹内力、白竜、小沢仁志あたりのVシネマ四天王出せよ
松井の仲間だろ

246 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:19.42 ID:DcwtLIE30.net
山上容疑者を奈良地検に送致した。その後の警察の捜査で、新たにインターネットで部品や火薬を調達して周到に自家製銃を作り上げていたほか、押収した山上容疑者の車から

247 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:31.01 ID:NdkMBTc30.net
個人的に今回の見所は小沢の因果応報
口は災いの元とはよく言ったものだ

248 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:36.40 ID:DcwtLIE30.net
応援演説のため壇上に登った安倍晋三元首相(67)が背後から狙撃され、死亡した事件。犯行直後に殺人未遂容疑で逮捕されたのは、現場からほど近いマンションで一人暮らしをする山上徹也容疑者(41)

249 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:18:50.13 ID:DcwtLIE30.net
使ったとされる複数の穴が開いた木板が発見されたことが判明。犯行前日の7日夜にも、岡山市の応援演説会場付近を訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、“明

250 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:19:07.28 ID:DcwtLIE30.net
、殺人未遂容疑から殺人容疑に切り替え、山上容疑者を奈良地検に送致した。その後の警察の捜査で、新たにインターネットで部品や火薬

251 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:19:07.77 ID:YhLDDhWB0.net
朝日に対する信頼性がまた上がったわ
ただしそれは選挙情勢だけに限る

252 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:19:15.84 ID:HX45EZrS0.net
神奈川で5位に立民水野が滑り込んだのは終盤の実質一本化の成果か
寺崎は国民深作にまで抜かれてるし

253 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:19:19.32 ID:DcwtLIE30.net
場付近を訪れ狙撃の機会を狙うなど、決して衝動的とは言えない、

254 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:19:35.05 ID:DcwtLIE30.net
上げていたほか、押収した山上容疑者の車から、試し

255 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:20:04.21 ID:4t8biTcW0.net
>>220
何だかんだ青木はやっぱり通ったか

256 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:20:48.22 ID:OmgkhPTE0.net
自民比例得票率前回以下になりそうじゃん。安倍死んだ効果なかったな。しょせんその程度の存在。

257 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:23.96 ID:gvO6e+15M.net
立憲ボロ負けで朝から黒川大発狂、また埋め荒らしてて大草原

258 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:47.82 ID:K5ncmiJU0.net
福島さん通ったな

259 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:53.00 ID:3RZq24H50.net
立憲17なら3年前の枝野と同数だから責任論は回避かなあ

260 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:21:56.45 ID:qr+lCrARd.net
2013参 自民65(安倍) 民主17(海江田)
2016参 自民56(安倍) 民進32(岡田)
2019参 自民57(安倍) 立憲17(枝野)
2022参 自民63〜64(岸田) 立憲16〜17(泉)

2013年がいかに凄かったか

261 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:22:07.04 ID:yaOkCLT10.net
立憲は東京の比例でも維新に負けたのか
去年総選挙では大差をつけていたのにw

262 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:22:09.15 ID:GTwjv4AHa.net
荒木のおばさんダメだったか

263 :十四代目 :2022/07/11(月) 06:22:21.59 ID:QZZOldDb0.net
>>256
アカのお前は、敗北が無くて良いな
0議席でも勝利宣言できそうだから、楽なもんだ
最終的にテロリストになるわけだしな

264 :十四代目 :2022/07/11(月) 06:22:59.66 ID:QZZOldDb0.net
志位『我々の勝利です』

265 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:23:12.51 ID:e2siCsh6d.net
>>260
18区民やん

266 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:23:28.03 ID:rSlaipL+0.net
比例は有田と白が落選で大満足

267 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:23:52.60 ID:X5IqcO33F.net
今回の結果→小沢と小池と前原は政治生命終了
立憲共産路線、完全に破綻
維新の限界を露呈
岸田勝ったが比例苦戦で今後に不安を残す 
こんな感じか?

268 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:24:24.03 ID:RHhfi2hQa.net
立憲は20年に国民から多数の移民が来てるから3年前より増やさないといけない
とはいえ半年そこらで泉に結果求めるのも酷

269 :十四代目 :2022/07/11(月) 06:24:37.26 ID:QZZOldDb0.net
おはよう
ところで、社民党は議席1?0?

270 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:24:39.13 ID:NSQyIf3d0.net
>>256
安倍死亡効果なかったらもっとやばかったってことだろ
朝日が自民の比例の低迷を予想してたし

271 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:25:09.91 ID:NdkMBTc30.net
>>269
1やで

272 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:25:20.02 ID:T3DVR0V0a.net
>>256
安倍ブーストでこれだからもともとは比例惨敗レベルだよ
岸田に怒ってた自民支持層多いからな

273 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:26:05.71 ID:c8A5KSAY0.net
按分乗ったら、社民2%割れ?

274 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:26:16.05 ID:Wp1BpO020.net
荒木とかまじ何しに来たのって感じだよなw

275 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:26:53.17 ID:z1r3fe/J0.net
立憲は比例は上手くクズが消えたが、いかんせん選挙区のクズ濃度が上がり過ぎたな
共産は色々な意味でセンスの無さがどうしようもない
れいわはポリコレにだけは手を出すべきでなかった

276 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:27:00.82 ID:wuIZsxQeM.net
民民の比例が意外と伸びたな

277 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:27:01.42 ID:t5frJhzQ0.net
比例の自民の低迷はロシアのウクライナ侵攻による物価高への対応の批判からだろうな

金融緩和は続けるべきなので、財政出動しろや

278 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:27:18.64 ID:M/gR54Je0.net
>>260
岡田ってやってるときは華がないけど
後から考えるといつもいい仕事してるんだよな

279 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:27:22.61 ID:NSQyIf3d0.net
自民⇔維新国民が結構流動的っぽいし
岸田自民が意外と無党派人気がない
不安定に思える

280 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:28:19.31 ID:T1um3EODa.net
>>267
維新は事件なかったらもっと勝ててた
自民一人区接戦は安倍ブーストで勝てた

281 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:29:15.03 ID:t5frJhzQ0.net
長野勝てたのに、文春新潮め…。
沖縄も勝てたけど、物価高の影響受けたろ、離島だからガソリン高いし

282 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:29:53.73 ID:FJVEFLpdp.net
維新は代表交代がアピールポイント

283 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:30:01.54 ID:K6DMOiLSa.net
都民ファは乙武さんよりも下か
小池さん完全に\(^o^)/オワタ

284 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:30:03.17 ID:K2YeY4vH0.net
比例が伸び悩んだのはおそらく物価高批判
党支持も一時的にかなり下がっていたから、酷い時だと-5ポイントとか

285 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 06:30:12.09 ID:ofiMRmxp0.net
比例6:24 96%
https://pbs.twimg.com/media/FXVd6qWUYAAyLS0.jpg

286 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:30:45.59 ID:K6DMOiLSa.net
維新が特に関東であかんかったのは安倍さんの件もあるがやはりムネオのせいだろ

287 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:30:57.27 ID:uu+B61bd0.net
こんな状況でも当選した人は
バンザイするんだな。
自粛するかと思ってたわ

288 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:31:06.07 ID:Sh0mxg310.net
>>283
木下の件で見捨てた
都民切り替え早い

289 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:31:35.25 ID:K6DMOiLSa.net
NHKは完全に定着したなw
政党要件は無くなったが

290 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:32:01.88 ID:YhLDDhWB0.net
都ファは荒木に問題ありすぎるんだよ
もう少しまともな候補者用意しろ

291 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:32:11.90 ID:zwkMS6D50.net
>>281
三四六って知名度はあるけど元から好感度低いから
文春砲があろうが無かろうが同じ結果だったと思うよ

292 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 06:32:39.03 ID:ofiMRmxp0.net
>>289
政党要件確保した

293 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:32:41.19 ID:SR6hogZ50.net
岡田の共闘路線は毒饅頭だからあとあと後悔する予想もあったけどな

294 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:33:28.46 ID:K6DMOiLSa.net
>>292
2%取ったの?

295 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:33:34.88 ID:NSQyIf3d0.net
>>291
あんなスキャンダルあったわりに差が少なかったと思う

296 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:34:24.66 ID:K6DMOiLSa.net
共産も\(^o^)/オワタ

297 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:35:51.25 ID:NSQyIf3d0.net
>>290
荒木さんが都民に存在感がない
明確に都ファがなんか改革したって感じがない

298 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:36:08.84 ID:K5ncmiJU0.net
安倍さん効果ってやつ少なかったな

299 :無党派さん:2022/07/11(月) 06:36:20.38 .net
発狂大量連投してたバカチョン統一が松山三四六擁護してて草

300 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:36:37.48 ID:X5IqcO33F.net
難しいのは馬淵代表、小沢実質幹事長で右寄りしつつ共産と最低限の付き合いもしつつ路線も
今回の小沢一派壊滅で不可能になってしまったんだよなあ

301 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:36:52.89 ID:dAtUPxqZ0.net
松山がスキャンダルで落ちたことより
安倍ちゃんが死んだことの方がデカい

302 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:37:28.37 ID:qHxNOZOYd.net
>>267
維新は比例で野党第一党だから、次の衆院選が勝負だろう

303 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:40:31.71 ID:kex0NWsTa.net
岸田衆院選を来年にする計画らしいけど
微妙な数字でやばそう
NHK党が議席取ったから木原副官房長官スキャンダルもみ消しできなさそうで岸田までくるぞ
ジョンソンよりヤバいパーティーなのにまだ木原切らないのかな?死なば諸共?

304 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:41:13.80 ID:X5IqcO33F.net
まあ強いて言えば敗者→共産党だが
勝者のいない結果だったな
2014年衆議院選挙に似てる

305 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:41:35.49 ID:K6DMOiLSa.net
あとオザーさんも\(^o^)/オワタね

306 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:42:34.64 ID:K2YeY4vH0.net
>>303
多分当分選挙は無いと思うけど
体制ガタガタで選挙するとか自滅行為

307 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:43:25.37 ID:YhLDDhWB0.net
自民は犠牲者さえ出なければ圧勝宣言出来たんだけどね
悲しい

308 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:43:27.16 ID:Mg7SFhHwa.net
最後の1議席はどこが取りそう?

309 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:44:31.20 ID:Vqxj47u2d.net
>>308
立憲7か自民19か

310 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:44:37.31 ID:kex0NWsTa.net
>>306
なんか岸田派は支持率高いから宏池会長期政権ほしくてやる気らしいよ
もう安倍菅派を粛正して独裁体制してる

311 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:44:45.11 ID:JulMhnRz0.net
>>308
立憲と自民が争っててわずかに立憲がリードしてる

312 :無党派さん :2022/07/11(月) 06:44:44.86 ID:mWUJWQPRr.net
社民党の異常なしぶとさ
今回は無党派層も入れたんか

313 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/11(月) 06:45:00 ID:81uu7xINa.net
>>303
憲法改正の国民投票と同日にするならあり得るが、発議するのに間に合うの?統一地方選挙やサミットあるけど

314 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 234b-VLNw):2022/07/11(月) 06:45:39 ID:ofiMRmxp0.net
>>308
おそらく立憲

315 :無党派さん (スフッ Sd43-+dnF):2022/07/11(月) 06:45:46 ID:qr+lCrARd.net
自民党からすると63議席よりも
安倍ちゃん生存で58議席の方が
良かったやろうしね
失ったものがあまりにも大きい

316 :無党派さん (ワッチョイ 3d6f-jszV):2022/07/11(月) 06:46:03 ID:K2YeY4vH0.net
>>310
仮にやるとしてもそれなら今名言しないし情報も漏らさない
不意打ち選挙ほど強いものはないんだから

317 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-ByeZ):2022/07/11(月) 06:46:06 ID:K5ncmiJU0.net
木戸口落選
森ゆうこ落選
石川知裕落選で青木藍は通りそうなのか

318 :無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK):2022/07/11(月) 06:46:44 ID:bfmyBLDH0.net
おはよう
朝日ほぼ大正解だったんだな
比例15-19だったし
ミズポなんだかんだで当選と2%ゲットらしいし民意ってのは面白い
比例数維新>立憲だったので立憲も色々でてくるだろう

319 :無党派さん (ワッチョイW 759e-d29F):2022/07/11(月) 06:47:01 ID:wjJBpM5y0.net
有田 白
落選確実と聞きましたがホントですか?

320 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 06:47:29 ID:Vqxj47u2d.net
>>312
マイノリティ取り込みに舵を切ったのはうまかった
れいわもやってるが露骨すぎるからな
社民の方がソフト
とはいえみずぽだから乗り切ったとも言える
次はきついだろうなあ

321 :無党派さん (ワッチョイ 3d6f-jszV):2022/07/11(月) 06:47:30 ID:K2YeY4vH0.net
最後の比例争いは立憲に按分がある分やっぱ有利な立場

322 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-BXm0):2022/07/11(月) 06:48:09 ID:wVt+TCyea.net
>>315
安倍派保守系はそうだが岸田派は違う
ちな、安倍応援入ったとこは全勝
次の衆院選は保守逃げたらやばい

323 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-ByeZ):2022/07/11(月) 06:48:33 ID:K5ncmiJU0.net
>>321 石橋通りそうなのか

324 :無党派さん (ワッチョイ bd89-PLgu):2022/07/11(月) 06:49:16 ID:Z3leaGCU0.net
按分でかいやね

325 :無党派さん (ワッチョイW ad69-kGMI):2022/07/11(月) 06:49:48 ID:yaOkCLT10.net
都民ファになって行政サービスが良くなった実感が都民には無いんだろうね

326 :無党派さん (ワッチョイ 059d-ZmKc):2022/07/11(月) 06:50:11 ID:tG6N7UCN0.net
>>322
安倍がいなくなっちゃあ歯止めが1つ消えてどれだけ保守を逃がさないことが重要で
そのことで外交はほぼ方針転換が許されない状態
中国韓国にダッシュされたらそれこそということだよ

327 :無党派さん (ワッチョイW 7532-4uDG):2022/07/11(月) 06:50:13 ID:8lATTRKy0.net
共産党は前回参院選より100万票減らしてるんだな。前回もれいわはいたわけだし、やはり高齢化&国防関連で票が逃げたね

328 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 06:50:38 ID:f4PWKASsd.net
按分入れながら開票してるんだったらすごいな日本ってて思うが

329 :無党派さん (スップ Sd03-Zldu):2022/07/11(月) 06:50:55 ID:63EM9M0Id.net
勝利:自民、公明、維新
五分:共産、れいわ
敗北:立憲、国民

社民、N国、参政は各々最低限の目標は達成できて良かったね、と
今回を振り返っての雑感

330 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 06:51:10 ID:wuIZsxQeM.net
>>294
96%
れいわ4.3%
参政3.3%
社民2.3%
NHK2.3%

ここまでが政党

331 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 06:51:51 ID:f4PWKASsd.net
最後に按分が入ってひっくり返るとか面白いことないかなw

332 :無党派さん (ワッチョイW cd96-KWb1):2022/07/11(月) 06:52:09 ID:Rw/U0uK70.net
>>329
小池ファーストも負けかな
国政選挙は

333 :無党派さん (ワッチョイW d59d-yuqJ):2022/07/11(月) 06:52:38 ID:dAtUPxqZ0.net
白眞勲君より水道橋博士に落ちて欲しかった

334 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-/dRU):2022/07/11(月) 06:52:43 ID:lBIhJqnj0.net
共産票は確実に右肩下がりって言い続けて良かったわ

335 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 06:52:43 ID:f4PWKASsd.net
共産は負けじゃねさすがに
あそこに敗北はないのかもしれんが

336 :無党派さん (アウアウエーT Sa13-T4W2):2022/07/11(月) 06:53:02 ID:K6DMOiLSa.net
>>329
共産は惨敗やろww

337 :無党派さん (ラクッペペ MMcb-K9cD):2022/07/11(月) 06:53:32 ID:RbG9nFLhM.net
>>330
その4つで12%もあるなw

338 :無党派さん (ワッチョイ f5ab-jszV):2022/07/11(月) 06:53:34 ID:YhLDDhWB0.net
共産はまあ負け寄りかなぁ

339 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 06:54:13 ID:wuIZsxQeM.net
共産党は比例6.7%
国民5.9%

同じレベル

340 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/11(月) 06:54:45 ID:z1r3fe/J0.net
共産のセンスのなさは以前から薄々感じてはいたが、今回のあらゆる対応で可視化されてしまったわな

341 :無党派さん (ワッチョイW fd29-b3eR):2022/07/11(月) 06:54:48 ID:GIrFP5tb0.net
社民党が120万は予想外

342 :無党派さん (アウアウウー Sa09-607O):2022/07/11(月) 06:54:50 ID:qeKaWN/la.net
国民ねばったねえ

343 :無党派さん (スッップ Sd43-b3eR):2022/07/11(月) 06:55:34 ID:b43sxb3Sd.net
共産党は東京取れたから大勝利

344 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 06:55:42 ID:f4PWKASsd.net
安倍死去効果は
自民+2
維新立憲-1
こんな感じでいいのかな

345 :無党派さん (ワンミングク MMa3-UXSH):2022/07/11(月) 06:55:44 ID:8KyPN+QxM.net
ガーシーに票入れた甲斐あったわ

346 :無党派さん (ワッチョイW cd96-KWb1):2022/07/11(月) 06:55:53 ID:Rw/U0uK70.net
しかし野党も野党でアベガーできないだろうし、どうなることやら

347 :無党派さん (アウアウウー Sa09-sTUs):2022/07/11(月) 06:56:07 ID:RHhfi2hQa.net
共産党この水準で100万減はやばいだろ
しかも前回より候補者立ててただろ

348 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-l4EN):2022/07/11(月) 06:56:11 ID:SvlS//8C0.net
有田芳生落ちたか

349 :無党派さん (ワッチョイW 0533-k6pa):2022/07/11(月) 06:56:26 ID:8Lm2aXvJ0.net
鹿児島が開票率64%でストップしてるっぽいから宇都が最後にまくるかもしれん

350 :無党派さん (ワッチョイW cd96-KWb1):2022/07/11(月) 06:56:32 ID:Rw/U0uK70.net
>>344
肌感覚はそれくらいだけど、接戦区のところを確実にした感はある

351 :無党派さん (ワッチョイ e3e2-KTo5):2022/07/11(月) 06:56:42 ID:qxSx04eA0.net
社民はアナウンス効果に助けられただろうな
ギリギリってずっと言われてたし

352 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 234b-VLNw):2022/07/11(月) 06:56:49 ID:ofiMRmxp0.net
比例6:53
https://pbs.twimg.com/media/FXVkAkoVQAAcHIj.jpg

353 :無党派さん (スププ Sd43-K6Hi):2022/07/11(月) 06:57:06 ID:LUrGTfUAd.net
>>260
過去参院選で2013年を超える大勝したことあるの?
過去最高?

354 :無党派さん (ワッチョイ f5ab-jszV):2022/07/11(月) 06:57:08 ID:YhLDDhWB0.net
一番上補正が無いと有田も弱いのか

355 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 06:57:20 ID:wuIZsxQeM.net
公明も700万目標で
600万いかない

356 :無党派さん (ワッチョイ 038a-whYh):2022/07/11(月) 06:57:57 ID:llmquZK+0.net
立憲共産からすれば社民の粘りはうざそうだな
票食われてるわけだし

357 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 06:58:01 ID:f4PWKASsd.net
>>352
つまらないね4000差ある
割ったところだからほぼ立憲7で決まりか

358 :無党派さん (ワッチョイ f5ab-jszV):2022/07/11(月) 06:58:08 ID:YhLDDhWB0.net
>>344
元から接戦区が少ないから数字に表れにくい
事件なしでも26勝は硬かった

359 :無党派さん (ワッチョイW cd96-KWb1):2022/07/11(月) 06:58:25 ID:Rw/U0uK70.net
公明13も意外だよなあ

360 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-UHcq):2022/07/11(月) 06:58:52 ID:zqWCvEKxp.net
立憲が吐き出した票がいろんなとこに流れたんだね

361 :無党派さん (ワッチョイ bd89-PLgu):2022/07/11(月) 06:58:54 ID:Z3leaGCU0.net
自民は今回の比例18がMAXになるんだろうな、これだけ大勝でこの数字だから

362 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BsCk):2022/07/11(月) 06:58:59 ID:alZcZMqL0.net
>>303
カーシーの言ってること真に受けてて草

363 :無党派さん (ワッチョイW 3596-x9bc):2022/07/11(月) 06:59:04 ID:5sctSkR40.net
もちろん与党勝利だが自民思ったより伸びてないし公明減らしてるし(比例票激減)与党にとっては「あれ?思ったほどじゃないな」だろこれ
与党系無所属っていたっけ?平山はどっち扱い?

364 :無党派さん (アウアウウー Sa09-sTUs):2022/07/11(月) 07:00:26 ID:RHhfi2hQa.net
立憲れいわ共産は与党からしたら絶妙のバランスだわ
ほっといたら票はバラけるし共闘したらイロモノ共産主義になって沈む

365 :無党派さん (スププ Sd43-32sH):2022/07/11(月) 07:00:32 ID:p0lJWtXPd.net
2021衆議院選挙比例得票率
立憲20.0%
維新14.0%
2022参議院選挙比例得票率(開票94%時点)
立憲12.6%
維新14.9%

立憲がやばいw

366 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-BsCk):2022/07/11(月) 07:00:36 ID:vy3zBJiAM.net
>>310
どこの情報なんだ?

367 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 07:01:41 ID:f4PWKASsd.net
比例最後に立憲7だったら維新8との差が1だから予想通りなんだよねほぼ影響なしか
強いていうなら京都だよな
あそこは維新立憲もありえたんじゃないの
近いもん奈良に

368 :無党派さん (ワッチョイW 234e-uNVW):2022/07/11(月) 07:01:51 ID:WBENT9W80.net
立憲は社民に毎回2議席取られてる
社民がなければ比例2は固いな
まあ今回も比例7なら実質10前後は支持層底でもあるんだよな
一方国民は連合総力をあげて全面支援フル稼働しても比例3

369 :無党派さん (アウアウエーT Sa13-T4W2):2022/07/11(月) 07:02:04 ID:K6DMOiLSa.net
共産趣味者の負け惜しみは相変わらずやなww

370 :無党派さん (ワッチョイW 038a-t1c5):2022/07/11(月) 07:02:12 ID:+wLF9kEE0.net
https://i.imgur.com/xXGEVPk.jpg

赤旗一面

371 :無党派さん (アウアウエー Sa13-BXm0):2022/07/11(月) 07:02:13 ID:kex0NWsTa.net
>>316
来年は統一地方選だから地方本部と調整しないと
総スカンくうよ
岸田派はあんま地方現場のこと知らない世間知らずのおぼっちゃましかいないのはホントみたいw

372 :無党派さん (ワッチョイW f5f0-8moO):2022/07/11(月) 07:02:39 ID:tPzxcs6u0.net
しかし社民れいわ参政N国で創価と同等の票になっとる
乱立は恐ろしいな

373 :無党派さん (アウアウエーT Sa13-T4W2):2022/07/11(月) 07:03:13 ID:K6DMOiLSa.net
社民は自治労のおかげ

374 :無党派さん (ワッチョイW cd96-KWb1):2022/07/11(月) 07:03:27 ID:Rw/U0uK70.net
>>372
自民が伸びなかったというより、ここら辺の乱立が響いたという感じかな

375 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-nXgs):2022/07/11(月) 07:03:32 ID:fwtRHVHs0.net
起きたがまだ全議席確定してないのか

376 :無党派さん (アウアウウー Sa09-B2g+):2022/07/11(月) 07:03:43 ID:rRi/RolYa.net
起きたら石橋落選してんじゃん
青木なんかに負けんなよ
最悪だわ

377 :無党派さん (ワッチョイ cde3-jUIb):2022/07/11(月) 07:03:49 ID:l3JhSsfl0.net
>>300
そもそも今の小沢一派は保守系と認識されていないだろ

378 :無党派さん (ワッチョイW 7532-4uDG):2022/07/11(月) 07:03:59 ID:8lATTRKy0.net
創価はじわじわ減ってってるな。

379 :無党派さん (ワッチョイW f5f0-8moO):2022/07/11(月) 07:04:32 ID:tPzxcs6u0.net
自民と非自民保守とその他左翼政党ぐらいに収斂されていくとよいのだろうがそのプロセスの始まりだと思いたい

380 :無党派さん (ワッチョイW 059d-LgwQ):2022/07/11(月) 07:04:47 ID:dBB7DUsT0.net
このご時世に防衛費の増額に反対する党はそりゃあ負けるわな

381 :無党派さん (スップ Sd03-DGIJ):2022/07/11(月) 07:04:52 ID:sXpmGC6md.net
青木愛、伸びてるな
柴と村田抜くかもな

382 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-3RuZ):2022/07/11(月) 07:04:56 ID:Ec1qT1Hi0.net
>>376
落ち着け最後の一つ立憲がとれそうだからとれたら通る

383 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 07:05:10 ID:wuIZsxQeM.net
>>367
最後
立憲、共産、参政の争いだな

384 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/11(月) 07:05:53 ID:z1r3fe/J0.net
13年民主は大敗と言えどクズが上手く負ける形で19年に大幅なやり直しに成功したが、今回の立憲の負け方は微妙に筋が悪い

385 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 07:06:02 ID:f4PWKASsd.net
>>383
参政はない85万だから
93万台の立憲か自民か

386 :無党派さん (ワッチョイW 234e-uNVW):2022/07/11(月) 07:06:05 ID:WBENT9W80.net
>>363
実質自民だが票の入り方みると無所属ということで立憲支持層がかなり入れてる
2人区指定席として立憲に行けば鉄板になるが自民に行くだろうな
国民がスキャンダル議員出して立憲は出さないという超棚ぼただったな

387 :無党派さん (ワッチョイW a5e3-QepD):2022/07/11(月) 07:07:59 ID:evbq8jab0.net
イロモノ候補者が当選しすぎだろ…
まあまともな議員活動さえしてくれるのなら良いんだけどさ

388 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 07:09:10 ID:wuIZsxQeM.net
茨城と埼玉の無所属はどこと組むの?

389 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 07:10:02 ID:f4PWKASsd.net
今朝になって参院選のニュースなんてやりやしない
安倍安倍安倍だな
しょうがないけど

390 :無党派さん (ワッチョイW 3596-x9bc):2022/07/11(月) 07:10:45 ID:5sctSkR40.net
>>386
首班指名は自民党なのに頑なに無所属アピールする今の状況いつまで続けるんだろう

391 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-3RuZ):2022/07/11(月) 07:10:50 ID:Ec1qT1Hi0.net
>>388
国民系だけどどっちにもつかないと公言
国民推薦なので国民

392 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 07:12:55 ID:wuIZsxQeM.net
>>391
実質国民7か
玉木合格点だ

393 :無党派さん (ワッチョイ bd89-PLgu):2022/07/11(月) 07:13:14 ID:Z3leaGCU0.net
JXシミュレーションざっと見た限りでは4か所外してる、微妙かなあ
長野新潟当てて岩手外してる、北海道東京等複数区はほとんど当ててる

394 :無党派さん (ワッチョイ 3d6f-jszV):2022/07/11(月) 07:13:29 ID:K2YeY4vH0.net
比例ラストまだ決まってないとか時間かかりすぎ

395 :無党派さん (ワッチョイW 234e-uNVW):2022/07/11(月) 07:13:47 ID:WBENT9W80.net
国民は善戦というがかなり厳しいな
1つまた1つと産別が立憲に流れるだろう
連合会長は勝利宣言するかもしれんが冷や飯の産別はたまったもんじゃないだろ
この先2くらいの枠を争うとかw

396 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/11(月) 07:13:58 ID:QZZOldDb0.net
森ゆうことか白とか、クズパヨ議員が世間から嫌われてるのがわかったのは収穫だった

397 :無党派さん (アウアウエー Sa13-BXm0):2022/07/11(月) 07:14:28 ID:kex0NWsTa.net
>>362
木原スキャンダルがガセならなぜ木原は説明しないで、ガーシー逮捕させるように警察に圧力かけてるのかね?w
証拠あるそうだから楽しみだけどな
木原調子こいて自民内からも嫌われてるし

398 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/11(月) 07:14:31 ID:QZZOldDb0.net
反日極左政治家は、これからも殲滅されていくと思うよ

399 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 07:14:42 ID:wuIZsxQeM.net
>>395
それはない
むしろ連合抜けそうなところがあるかも

400 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/11(月) 07:14:57 ID:z1r3fe/J0.net
>>396
その森以上のドクズが中途半端に生き残ったから負け方としても筋が良くない

401 :無党派さん (ワッチョイ f5ab-jszV):2022/07/11(月) 07:15:45 ID:YhLDDhWB0.net
やっぱ偶数参院選は問題児多い法則なのか

402 :無党派さん (ワントンキン MMa3-UB11):2022/07/11(月) 07:16:56 ID:wuIZsxQeM.net
特に同盟系は共産党アレルギーが強いし

403 :無党派さん (ワッチョイ 23f0-/dRU):2022/07/11(月) 07:16:57 ID:lBIhJqnj0.net
NHK出口調査 政党支持率
新潟
自民47%
立憲17%

404 :無党派さん (ワッチョイW 23e3-3RuZ):2022/07/11(月) 07:17:00 ID:Ec1qT1Hi0.net
ラス1は順当に考えれば按分票乗った立民だけど鹿児島がトラブルで開票止まってる疑惑あるんだっけ?
そりゃどこも出せないわけだ

405 :無党派さん (スププ Sd43-O+L+):2022/07/11(月) 07:17:06 ID:f4PWKASsd.net
国民比例は悪くはないんだけど選挙区がゴミってるからなあ
結局国民は分裂するしかないんだろう
維新系と立憲系に自民になきつくのもいるだろうんs

406 :無党派さん (ワッチョイW cb89-93um):2022/07/11(月) 07:17:11 ID:oa7I6rx20.net
立正佼成会もどうするのか
白眞勲に一本化してれば通ったものを教団内の事情で藤末にも実質的な推薦出した結果共倒れ

407 :無党派さん (ワッチョイW 3596-KWb1):2022/07/11(月) 07:17:11 ID:0WaqbMJY0.net
ファーストは若い奴出してれば行けたと思うわ

408 :無党派さん (ワッチョイW 234e-uNVW):2022/07/11(月) 07:18:17 ID:WBENT9W80.net
よく自民党に行けばいいとかいう寝言労組が国民にはいるみたいだがこんな雑魚集票力じゃ自民内にまず影響力出せないよ
素直に30年仲良くやってうるさいこと言わない立憲の官公労のが水に合うからな
舟山も立憲に行けばいい

409 :無党派さん (アウアウウー Sa09-B2g+):2022/07/11(月) 07:18:42 ID:rRi/RolYa.net
国民は実質的に勝利でいいだろ
立憲に比べて議席減少を最小限に抑えた

410 :無党派さん (ワッチョイ 8dca-4HMK):2022/07/11(月) 07:18:54 ID:bfmyBLDH0.net
新潟自民51%取ったんだな
比例みてれば衆議院でも負け越しと勝ち越し紙一重だったし
これが本来の姿か
比例最後はほぼ立憲7でいいんだよな?

411 :無党派さん (アウアウウー Sa09-KWb1):2022/07/11(月) 07:19:22 ID:Sn4CgdDTa.net
国民民主は勝ちだよね

412 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/11(月) 07:19:27 ID:z1r3fe/J0.net
>>401
野党に関しては衆院の93年組と参院の偶数年組が問題児の宝庫

413 :無党派さん (スフッ Sd43-F1nc):2022/07/11(月) 07:19:56 ID:Rwo26KRwd.net
>>378
ジワジワどころじゃないだろう
去年700万が600万って組織票で成り立つ党に何があったんだレベルの話

414 :無党派さん (ワッチョイW 059d-BsCk):2022/07/11(月) 07:20:11 ID:alZcZMqL0.net
>>397
見てて痛々しいわ

415 :無党派さん (アウアウウー Sa09-CiWt):2022/07/11(月) 07:20:25 ID:xg9U5/kca.net
新潟の立民森は知事選で野党の足並みが乱れたことを不安視してたらしい
結果的に不安が的中か

416 :無党派さん (スップ Sd03-X0pu):2022/07/11(月) 07:20:26 ID:K+C13XbSd.net
自民の勝ちだけど皆それなりに面目保てる結果じゃないの?

417 :愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 234b-VLNw):2022/07/11(月) 07:20:53 ID:ofiMRmxp0.net
7:17比例
https://pbs.twimg.com/media/FXVpjP4UEAAtHLK.jpg

418 :無党派さん (ワッチョイW 0533-k6pa):2022/07/11(月) 07:20:56 ID:8Lm2aXvJ0.net
高知も開票率57でストップ

419 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:21:17.66 ID:z1r3fe/J0.net
>>408
舟山が地域的にどう見ても国民民主向きではないのは分かるが、クズ濃度が更に上がった立憲に今更行くかという話ではあるわな
国民民主がクズなのと立憲がクズなのは普通に両立し得る話だし

420 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:21:24.34 ID:p0lJWtXPd.net
2021衆議院選挙比例得票率
自民34.7%
公明12.9%
立憲20.0%
維新14.0%
共産7.3%
国民4.5%
れ新3.9%

2022参議院選挙比例得票率(開票96%時点)
自民34.5%
公明11.7%
立憲12.8%
維新14.8%
共産6.8%
国民5.9%
れ新4.3%

421 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:21:32.60 ID:HOwjht9rd.net
>>378
赤い旗のところもやばいね
この二つはもう右肩下がりか

422 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:21:34.68 ID:sXpmGC6md.net
電機連合矢田は、基幹労連村田がバッジつけて、何を思うか?

423 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:23:35.52 ID:YRtaMxPo0.net
泉は続投かな
比例で維新に負けたのは2012以来?

424 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:23:38.27 ID:f4PWKASsd.net
開いたな
立憲7と自民19の差が

425 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:23:56.97 ID:NdL6D6Tja.net
公明もあれだけど、基本的にどんどん自民に有利になっていきそうやな

426 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:24:14.04 ID:K6DMOiLSa.net
国民、社民、NHKはなんとか踏ん張ったな

427 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:24:38.81 ID:StqgTTIp0.net
白と有田二人ともさいならするとは思ってなかった

428 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:25:08.65 ID:Rwo26KRwd.net
>>416
公明、立憲は負けだろ
特に公明関係者はみんな顔真っ青なんじゃないか

429 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:25:14.68 ID:WBENT9W80.net
立憲は辻元先生トップにすれば倍増だろうな
やはり対決路線が一番票が集まる
国民なんて提案とか言ってボロ負けだしな
泉が維新批判控えてかなり危なかったな
あの事件なきゃ維新が京都愛知東京あたり取ってただろ
対話路線とか提案とかまず相手の支持層は入れないし自分の支持層は離れる

430 :十四代目 :2022/07/11(月) 07:25:30.33 ID:QZZOldDb0.net
つか、自民と立憲比べてる奴はなんなん?
立憲のライバルは維新でしょ
すでに維新の方が比例票は多い

431 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:25:31.54 ID:rRi/RolYa.net
自民残り1〜2枠争い
△越智(新・商工会)
▲小川(現・理学療法士連)
▲木村(元・全遊連)
▲宇都(現・隊友会)

自衛隊何やってんだよ
誰でもいいけど木村以外にしてくれよ

432 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:25:50.45 ID:Zk+qWJDk0.net
有田の得票、前回の5分の1くらいになるとは

433 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:25:51.73 ID:fwtRHVHs0.net
またこれ最後の当選青木の愛ちゃんという6年前と同じオチか?

当選しても安倍の件で老害とかした小沢の介護メインだが

434 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:25:55.15 ID:IVEdtOaO0.net
>>426
社民は3年後どうするんだろ?と
元から考えていた。

435 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:26:51.82 ID:3W8W8Rx80.net
国防関連で寝ぼけた事ばかり言い過ぎたな、共産は
流石に健在進行形で侵略行為を働いてる国が近くに存在するのにあれでは話にならない、あとジェンダー推しも男性票に不興を買った

436 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:26:51.80 ID:f4PWKASsd.net
>>434
メスのマイノリティの政党で生き残れたら意外としぶといかもな
れいわのマイノリティはキワモノすぎる

437 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:26:53.62 ID:Ty/j3Zmfa.net
公明、共産にだいぶジリ貧感出てきたのはおっと思った
まあ共産は分かり切ってたけど公明はどうした?

438 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 07:26:54.49 ID:ofiMRmxp0.net
立民7NHK

439 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:26:56.20 ID:toqT7gzGM.net
>>422
話し方と声が吉本新喜劇の未知やすえにそっくりな人か

共同通信の初期の情勢調査では優勢だったのにね

IR法案の時は可哀想だったよね

440 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:00.66 ID:tG6N7UCN0.net
>>371
だから基本は2024年の秋から冬にやるとなる
その時期に解散出来るほどの適当なシナリオを組む必要はあるが
逃して参院選のある2025年まで押してしまうのはまずい

441 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:06.24 ID:f4PWKASsd.net
>>438


442 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:21.71 ID:YRtaMxPo0.net
NHKで立憲17になったな
これで議席確定
最終は青木か

443 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:25.23 ID:fI2r74LH0.net
参議院の比例上位でお気楽極楽に、
国会議員やってた奴が落選したのは良い事だね。

444 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:43.38 ID:dkx9TrAK0.net
2013、2019と同じ17議席はよく耐えた

445 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:43.69 ID:JulMhnRz0.net
維新は松井と吉村が逃げたがってるし裏で何かあったかと勘ぐってる

446 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:27:47.97 ID:Vr2eyU4ea.net
>>420
なんだかんだれいわ地力つけてきてるんだな

447 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:08.59 ID:oaqguYxJd.net
岸田個人としては、立憲に大ダメージを与えつつ左派に嫌われている泉体制が継続、自民党大好きな玉木も続投
今後の政権運営もやりやすいだろうな

448 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:11.62 ID:rRi/RolYa.net
青木なんかが当選して有田落選じゃ浮かばれないな

449 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:12.10 ID:StqgTTIp0.net
自民の方の青山、山田に持ってかれて宇都落選

450 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:16.54 ID:oa7I6rx20.net
>>442
最後は情報の石橋
これで立憲は一応労組系は全部通った

451 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:32.58 ID:IVEdtOaO0.net
>>433
議席少なくなったのに青木だけ受かるという
なんか厄介な結末。立民の火種が残って何より。なのか?

452 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:52.39 ID:XsPk9Y6M0.net
白眞勲が次点になったから
衆院選で辻元辞職したら復帰出来るのか

453 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:28:56.89 ID:oaqguYxJd.net
公明党の力が弱まれば改憲も今後やりやすくなるな

454 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:29:00.06 ID:9LOpy3pba.net
辻元が国会議員ってのが納得できない。有り得んだろマジで

455 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:29:21.90 ID:z1r3fe/J0.net
立憲は選挙区と比例である意味真逆の結果だわな
選挙区は問題児が善戦して最悪の結果、比例区は大敗の裏で問題児をこっそり除去

456 :十四代目 :2022/07/11(月) 07:29:38.51 ID:QZZOldDb0.net
>>454
大阪府民はイラナイって民意を出したのにね

457 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:29:50.18 ID:LUrGTfUAd.net
>>445
なんでだよ
松井はそもそもずっと前から辞めるっていってたし、
吉村は今大阪抜けるのは早いし後任がいないからだろ
何も見てなかったの?

458 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:29:56.02 ID:9LOpy3pba.net
>>456
だよね?選挙の意味なくね?

459 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:29:56.16 ID:l3JhSsfl0.net
ヨシフは過激思想のない穏健派良識派左派なので落選は本当痛いよ
本来の左派はああいうインテリジェンスのある人間が主流だった
今は若者の左翼離れで本当インテリジェンスのない人間ばかりになっている

460 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:29:57.33 ID:Rwo26KRwd.net
>>437
共産はその時の風によって減ったり増えたりだが公明のこれは酷いと思うぞ

461 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:30:01.34 ID:WBENT9W80.net
とりあえず立憲おめでとう
社民が1議席しぶとく得てるのは対決路線が受けてるからだろうな
立憲もおとなしいが対決路線のやつを全面に出すべき
とりあえず蓮舫は出すな
辻元先生を前に出せ
辻元先生はかなりうまいからなそのへん

462 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:30:04.96 ID:kex0NWsTa.net
>>414
逃げたね
木原さん?w

463 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:30:48.73 ID:StqgTTIp0.net
>>420
立憲が公明と同レベルとか予想できんわ

464 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:31:03.99 ID:toqT7gzGM.net
>>437
支持層の高齢化・世代交代の停滞だろうね

常勝関西の大阪・兵庫選挙区でも最下位当選だしね

465 :十四代目 :2022/07/11(月) 07:31:10.21 ID:QZZOldDb0.net
志位『我々は評価された』
 
米重『我々は評価された』

466 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:31:21.81 ID:LUrGTfUAd.net
>>461
衆院選であの無様な敗退した辻元をトップに添えなきゃならないって、安倍のいなくなった自民もやばいと思ってたが立憲はそれどころじゃないな

467 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:31:47.66 ID:8lATTRKy0.net
国民も電力、自動車、ゼンセンは通せた。
電機がアウトか。

468 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:31:49.08 ID:YRtaMxPo0.net
安倍弔い効果ってあったの?

469 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:31:53.01 ID:z5ou4rvnd.net
自見、山田宏あたりは衆院転出しそう

470 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:32:13.29 ID:toqT7gzGM.net
比例最後の1議席は立民7議席目@NHK

471 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:32:34.31 ID:l3JhSsfl0.net
立憲は惨敗レベルでしょ
投票率上がったのが完全に裏目に出た

472 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:32:50.74 ID:Rw/U0uK70.net
どこの党も思い切った世代交代が必要だね

473 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:32:51.98 ID:f4PWKASsd.net
維新は松井の後釜はさすがに大阪系以外ださないと京都と同じことやられたら上限この辺かもう少し上で勝ち目ないわ
でもろくなタマがいないジレンマ
あと劇団山本太郎も次の展開がないと厳しいと思う

474 :十四代目 :2022/07/11(月) 07:33:13.35 ID:QZZOldDb0.net
野党第一党は、民意を見たら維新です

475 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:33:25.35 ID:toqT7gzGM.net
>>469
衆院小選挙区の東京都は5議席増えるしね

476 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:33:28.32 ID:Sfoiyk1vM.net
自民最後の1枠は若い人で頼む

477 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:33:28.49 ID:RHhfi2hQa.net
岸田に対決姿勢示してもな
岸田自体がパッとしないやつだから反岸田唱えても大衆にはピンとこないんだよ

478 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:33:29.70 ID:Uk1a4xVP0.net
>>460
共産党はれいわに喰われてるな

479 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:33:59.54 ID:Ty/j3Zmfa.net
れいわもN国もあの手この手でやってるけどいつまでネタ持つんかな?
まあ後者はネタ切れしたらさっさと撤収しそうだけど

480 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:34:05.22 ID:uqPHSW8c0.net
>>422
原発の件がある以上、立民には行けないけどな

481 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:34:21.40 ID:XlE9KY8j0.net
起きたらガーシー当選しててワロタw

482 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:34:32.62 ID:oa7I6rx20.net
青木愛は小沢の後継として岩手3区から出ようぜ

483 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:35:12.80 ID:wuIZsxQeM.net
>>467
電機は前回もアウト
もう電機業界は壊滅的だからな

484 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:35:15.98 ID:YRtaMxPo0.net
維新は勝ったのこれ?

485 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:35:22.12 ID:toqT7gzGM.net
>>478
れいわは積極財政だけど共産は緊縮財政だしね

緊縮財政では結局貧困層は救われないからね

486 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:35:48.87 ID:IVEdtOaO0.net
>>438
石橋 NTT労組 当選
白、有田、青木で青木が残るとは思わなかった

487 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:36:01.50 ID:rRi/RolYa.net
自民+8
維新+6
新選+3
N党+1
参政+1

社民±0

公明-1
国民-2
共産-2
無所属-3
立民-6

488 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:36:10.69 ID:WBENT9W80.net
立憲は友党作るべきだよな
Nあたりは部分協力できるんじゃないか
あの幹事長はなかなか面白そうだしな
れいわは無理だな

489 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:36:33.27 ID:vR2+Sxlur.net
今回の勝ち組と負け組

大勝利
社民(議席&政党要件維持)
N党(議席獲得)
共産(何があろうが自称大勝利)
朝日新聞(終盤情勢が大当たり)

勝利
自民(議席増だがお通夜状態)
国民(伊藤当選&比例で3議席確保)
維新(議席大幅増も東京、愛知、京都を落とす)
参政(議席&政党要件獲得も伸び悩み)

敗北
公明(改選議席割れ&岡山は接戦にすらならず)

大敗北
立民(議席大幅減&問題児達を落としきれず&比例で維新に負ける)
米重(完全に信用を失う)

490 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:37:13.13 ID:IVEdtOaO0.net
>>456
有田を落として
辻元になった数になっているから
まあ、いいんじゃない?

491 :愛知13区民 :2022/07/11(月) 07:37:28.80 ID:ofiMRmxp0.net
お疲れ様でした

492 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:37:30.58 ID:XlE9KY8j0.net
ぶっちゃけ自民、公明の与党が大半占めるんやから野党の1議席とかどうでもいいよくない?と思うのはオレが無知なだけ?
詳しい人突っ込んで

493 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:37:42.92 ID:fwtRHVHs0.net
>>489
最後w

494 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:37:43.67 ID:z1r3fe/J0.net
>>486
比例はこれでもまだ自浄機能が働いた方だわな
選挙区の方は人畜無害系が落ちて掃き溜め濃度が上がってしまったが

495 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:38:25.79 ID:wOp2MFE/0.net
立憲比例の落ち込み
去年に比べて凄まじい
党そのものが否定されてる

496 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:38:28.60 ID:WBENT9W80.net
国民勝利とかw
来年には立憲に何議席か献上してそう
無所属だからな
国民はあくまでも参考程度w

497 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:38:42.57 ID:ZbPaspF2d.net
>>437
実働部隊主力の団塊世代がもうあかんから。下の世代はあそこまでやらないもん。

498 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:38:58.81 ID:f4PWKASsd.net
みずぽガーシー太郎水道橋
参院は面白いんじゃね国会が
くらいかな

499 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:39:11.54 ID:qr+lCrARd.net
2021衆院選
立憲 96 -13
共産 10 -2

2022参院選
立憲 17 -6
共産 4 -2

お疲れ様でした

500 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:39:16.41 ID:IVEdtOaO0.net
>>489
N党は比例時点で
法定得票率確保もプラスして差し上げてw

501 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:39:21.03 ID:BUK4KCzFM.net
>>420
自民がむしろ減らしてるのが一番衝撃的

創価立憲共産は退潮明らか

そして維新も対して増えてない

国民れいわ、あと参政あたりが増やしたのかな?

502 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:39:21.13 ID:3W8W8Rx80.net
民民は系列無所属入れると実は減ってないという数字のマジック
よくやった方だな

503 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:40:31.02 ID:YRtaMxPo0.net
>>501
自民は参政に流れてんかな?

504 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:02.75 ID:RHhfi2hQa.net
>>489
共産w

505 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:05.21 ID:wuIZsxQeM.net
>>496
どこがいくの?
電力は原発反対の立憲にはいかない
自動車も自民より
ゼンセンも共産党嫌い

誰もいかない

506 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:18.16 ID:l3JhSsfl0.net
安倍暗殺事件がなきゃ投票率45%くらいだから
立憲も組織票で面目保っていただろうけどね
今回の惨敗ぶりはマジでヤバイね
特に理由がないのに票が逃げ続けている

まぁ、それだけ国民の左翼離れが進んでいるんだろうが

507 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:19.94 ID:f4PWKASsd.net
>>503
今回はほぼそれでいいと思う

508 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:36.81 ID:Uk1a4xVP0.net
公明の影響力落ちたから公明切れって声がまた上がりそうな結果
でも小選挙区で敵に回したら怖いぞ〜

509 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:41:56.10 ID:rRi/RolYa.net
もしかしてなんだが、立民の本来の実力は17議席なんじゃね?
つまり実力通りの結果だから負けじゃないということにはならないか?

2013 民主17(海江田)
2016 民進32(岡田)
2019 立民17(枝野)
2022 立民17(泉)

510 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:42:05.66 ID:7tKD/dtrM.net
立憲は負けたとは言え、杉尾、福山、沖縄は勝ったわけだし、神奈川も共倒れしなかったし、絶望的な負けではなかった。
これらが全部、負けたら辞任になってたろうけどね。

511 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:43:06.10 ID:WBENT9W80.net
かつては選挙前になると街中の商店や民家に公明党のポスター出たけど激減したな
やはり年いって活動が鈍ってきた支持層が多いんでは
あと自営業で今はどこも食えないからそんな暇ないのかも

512 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:43:16.01 ID:l3JhSsfl0.net
投票率は結局52.16%だから
安倍暗殺事件のショックで7〜8%くらい上乗せあった感じだろうね
次回はまた44〜45%くらいの投票率だから
左派系野党も今回ほど惨敗はせんと思うが

513 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:43:24.67 ID:7tKD/dtrM.net
>>509
3年前と今回って同じ立憲ではないよね?

514 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:44:16.23 ID:vR2+Sxlur.net
・改選議席を大幅に減らす
・30年野党が守ってきた岩手の議席を落とす
・福山、小西、蓮舫、杉尾といった問題児を落とせず
・比例獲得議席が維新に負ける
・目の上のたんこぶの国民民主が善戦
・次回参院選の神奈川が現職2人になり共倒れ必至
・こんな惨状なのに執行部は敗因をアベのせいにして責任を取らない

立憲民主党の負けっぷりがヤバすぎる

515 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:44:46.82 ID:RHhfi2hQa.net
>>509
2020年に国民民主から大量輸入して同じだからボロ負け

516 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:45:07.75 ID:WBENT9W80.net
3年前より弱小政党が多種多様だからな
立憲はやりにくいだろうよ
社民も未だに残るし

517 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:45:27.96 ID:l3JhSsfl0.net
参政党はこのまま反米保守路線なら
公明党くらいの規模までは確実だろう

518 :十四代目 :2022/07/11(月) 07:45:45.74 ID:QZZOldDb0.net
共産党と、れいわが、早くも野党共闘野党共闘を連呼してるな
これは立憲共産党へ待った無し!

519 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:46:49.93 ID:oa7I6rx20.net
>>509
本来の実力というかそこが組織と支持の下限なんだと思うよ
だからたとえ維新が野党第一党になっても立憲が比例で今回くらい取り続けて意趣返しをされるはず

520 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:47:30.72 ID:wuIZsxQeM.net
泉が野党共闘が必要と言っていた
志位は右派を除いた野党共闘が必要と言っている

立憲は共産党か国民か
どちらを選ぶのだろうか

521 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:47:31.70 ID:RHhfi2hQa.net
勝ち負けは改選だけ見ると離合集散があるからわかりにくいし直近の得票率だけ見るのがいい
>>420が答えだろ

522 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:48:07.41 ID:XsPk9Y6M0.net
立憲共産党と山本太郎となかまたち
という政党できそう

523 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:48:09.00 ID:IObB3gNXa.net
>>494
森落ちているからな。
2/3ならこんなもんだろ

524 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:48:54.75 ID:StqgTTIp0.net
>>431
減らしぶりから山上の影響を勘繰りしてしまう

525 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:49:05.17 ID:f4PWKASsd.net
れいわがそれいうことか
共産より厄介な政党が
太郎の鮮度も薄れてるのに妥協もしないで
どうせ物別れに終わらせて存在感だそうって魂胆だろ

526 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:49:09.46 ID:8Lm2aXvJ0.net
自民比例が思ったほどじゃなかったのは「安倍晋三」の無効票大量発生説

527 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:49:18.85 ID:vR2+Sxlur.net
>>496
国民は比例得票を前回衆院選より伸ばしてるんだよな
むしろ松原や笠や渡辺が国民に行くかもよ

528 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:49:31.12 ID:WBENT9W80.net
参政は3くらいあると思ったがな
全然だったな
ほんと選挙は既成政党与党に有利と痛感したな

529 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:49:48.57 ID:oa7I6rx20.net
>>526
意味のない無効票だよ

530 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:50:33.23 ID:Uk1a4xVP0.net
Twitterでウヨが参政党のせいで沖縄落とした
余計なことしやがってと怒ってるが
それサヨが共産のせいで負けたって言うのと一緒だからな

531 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:52:00.79 ID:f4PWKASsd.net
>>527
参院ならともかく衆院でどうかな
ブロック比例だぞ
小選挙区で国民つったら落とすぞ共産がたててくるしな

532 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:52:23.84 ID:Lt8b+vQp0.net
>>522
なんだ、その
「空と海と風と呪われし姫君」
みたいなタイトルは

533 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:52:28.07 ID:WBENT9W80.net
>>526
まあ、そうかもしれんがみんな事件に興味ないんじゃね
周りの日常会話でも全く話題にならんし話題になっても容疑者宗教に翻弄されてかわいそうばかりだったわ
全然弔い合戦とかそういう雰囲気ないな

534 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:53:12.42 ID:OlfHza0D0.net
公明新聞の公明600万予想が当たったな

535 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:53:22.66 ID:/QKOT9mx0.net
熊本選挙区で参政党候補11.4%は引っくり返ったわ、
無風&タマも良かったのかもしれないにいても

536 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:53:32.94 ID:f4PWKASsd.net
>>533
京都は影響あったと思う

537 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:53:41.56 ID:BUK4KCzFM.net
団塊世代の退場が今回もそうだが、これから10年の最大のテーマになりそう

反自民を是としてた奴らがいなくなれば
共産公明社民あたりの沈下は一層進む

相対的に国民れいわ参政Nあたりが浮上する
自民は現状維持近辺かな

538 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:54:46.06 ID:oGxJbbygd.net
思ったより自民のびなかったな。
当初比例で20以上60後半いける感じだったが。

539 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:54:52.30 ID:rRi/RolYa.net
しかしインテリ左翼の筆頭の有田が落選して知性のカケラもない小沢の腰巾着の青木が当選
これはマジで立民の知能レベル下げちゃったな
岩手と新潟、犯罪者落としたけど青木に加えて徳永と田名部という小沢シンパが残ったせいで小沢はでかい顔し続けるだろう

540 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:55:02.72 ID:TFgU4w7n0.net
>>514
×30年野党が守ってきた岩手の議席
○30年小沢が守ってきた岩手の議席

もう、小沢は終わった人だから、その件はどうでもいいよ
パヨクの俺もそう思う

541 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:55:27.23 ID:0t99bgGla.net
>>452
辻元復帰は無理だな。そもそも勝てるなら参議院選挙でてこない。小選挙区は一度離れると地盤はスグに溶ける。

542 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:55:58.43 ID:TFgU4w7n0.net
>>539
「50音順に並べた最初の人に票が集まる」というのは本当なんだなw

543 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:56:06.21 ID:Jj04WpLxM.net
>>487
プラスとマイナスの合計が全然合わないぞ。

544 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:56:07.73 ID:f4PWKASsd.net
俺は次は反自民だと思うけどな
よくならないだろうから日本はこれからも
もちろん政権交代には至らないだろうけど
この波を繰り返して共産公明が縮小していくと思う

545 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:56:17.40 ID:4ulcbb8qr.net
>>420 立憲の落ち方が深刻だな…無党派を惹き付けられなくなってるんだな。

546 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:56:26.81 ID:lBIhJqnj0.net
無所属6
・参政
・沖縄
・広島→立憲?
・静岡→自民?
・埼玉→国民会派?
・茨城→国民会派?

で合ってるかな

547 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:57:03.16 ID:z1r3fe/J0.net
>>539
その悪い意味でのインテリ臭が立憲の嫌われる要素の一つだったからそこは別に構わん
まだ青木の方が人畜無害(小沢の評価は横に置くとして)

548 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:57:06.21 ID:tGPRXvs40.net
秋田野党共闘なら普通に勝てたんじゃ
福井ももったいない

549 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:57:21.53 ID:t/lM4j530.net
白 眞勲も
有田 芳生も

550 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:13.59 ID:0t99bgGla.net
>>473
かといって小選挙区当選が大阪以外にいないし、虎みたいな大物が参議院にいるわけでもない。

結局出てくるのは、守島や藤田のいずれかに絞られる。

551 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:14.79 ID:alZcZMqL0.net
>>462
せやで
まだ中学生のガーシー君によろしく言っといてw

552 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:15.77 ID:ySNpjdpi0.net
秋田は野党系の佐々と共産は普通に惨敗
村岡で共闘は厳しい

553 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:42.92 ID:tGPRXvs40.net
公明が比例で一減らしたのは意外
岡山の件といい徐々に影響力落ちてるのか

554 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:51.18 ID:QItoDiSc0.net
あんまり意味は無いけど63議席は改選過半数か
前回もギリギリ絶対安定多数だったしキリがいいんだな。
まあ特に今回は65なら大台感があるが、あとは62だろうが64だろうがあんまり印象もかわらんけど

555 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:58:51.53 ID:Rwo26KRwd.net
>>534
え!身内なのにそんな予想してたん

556 :無党派さん :2022/07/11(月) 07:59:31.52 ID:WBENT9W80.net
これからYouTuberをリクルートしてくる政党かなり増えそうだな
なんつーかまあとんでもなく幼稚な罵りあいとかyoutubeでやりそうw
で、若いやつはそれを見て国会じゃなくて動画で熱狂するという

557 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:00:42.76 ID:wuIZsxQeM.net
NHKみたいに候補増やして
広く浅く拾うのが正解なのかな

558 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:00:57.84 ID:BUK4KCzFM.net
>>555
そら身内しか入れないから完璧やろw

559 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:01:51.38 ID:HYTRUp7o0.net
波乱もなく終わったな

560 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:12.09 ID:f4PWKASsd.net
>>557
参院だからできることだよな

561 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:42.25 ID:Uk1a4xVP0.net
福井は自民党の牙城だけど舐めプし過ぎたら薄氷踏んだってやつ
山崎も80だしこれで引退だろ

562 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:02:53.26 ID:StqgTTIp0.net
>>556
議員も政党もゴシップメディア化で生き残りを掛けるとかネット世代の参加を感じる

563 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:03:21.20 ID:8y9YjRupd.net
>>559
だいたい下馬評通りだったな
安倍が殺された影響思ったよりなかったの意外だったわ

564 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:03:44.57 ID:rRi/RolYa.net
自民が女性割合を調整するために乱立した女性候補たち

えりアルフィア 52千票
向山 淳 19
有里 真穂 17
高原 朗子 17
遠藤 奈央子 7

箸にも棒にも引っかからなかったね

565 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:03:55.30 ID:OlfHza0D0.net
公明は自民にバーター票計算合わないぞと脅しかければいい

566 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:03:56.53 ID:MGJnLcRYd.net
はるの愚痴が止まらないな
相変わらずバカの一つ覚えで野党共闘ガーって言ってるわ

567 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:04:13.81 ID:WBENT9W80.net
参院は金かかりすぎだわ
供託金も異常すぎるわ
これ供託金ゼロにしたらネット使って数議席は簡単に取る政党すぐ出ると思うわ
広く浅くが余裕で出来る

568 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:04:15.07 ID:QLRgev4Pr.net
>>560
それでも都道府県の数だけの人数は必要なわけで、
上手くやってると言わざるを得ない。

569 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:04:43.99 ID:MdstsQ3DK.net
NHKが前回より増やしてこのまま固定化しそうなのが意外

570 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:04:57.95 ID:8Lm2aXvJ0.net
>>564
1人そいつらに埋もれた尾立とはなんだったのか

571 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:05:03.31 ID:3W8W8Rx80.net
>>563
すでにほとんどの選挙区で勝負になってなかったから影響は限定的だったね

572 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:05:06.76 ID:BUK4KCzFM.net
>>108
国民の実態は確かにそうだねw
玉木が若者支持と労組基盤をうまく
整合させらるか?だが、、

573 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:05:37.91 ID:QItoDiSc0.net
政党乱立の中で、自民比例がやや伸び悩むのも当初予想どおり
1人区も接戦多いいいつつ名前先後で見ると概ね予想の範囲だった

574 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:05:42.97 ID:4ulcbb8qr.net
参政党は思ったほどではなかったが、これから露出も増えるから、どう評価されてくかだな。

575 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:05:51.75 ID:g6dEiL+20.net
今回の情勢調査、優勝はJX
https://i.imgur.com/VP9v4cX.png

https://twitter.com/gojira_ku/status/1546169524558663680?s=21&t=SVH_YrfN-Vi99-jqBOXL0A
(deleted an unsolicited ad)

576 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:06:01.61 ID:y/rLHhEzd.net
>>539
有田がインテリ…?

577 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:06:40.29 ID:l3JhSsfl0.net
ヨシフたちのようなオールド左翼の落選は相当に痛いのは確かよ
良識派のインテリ左翼が絶滅危惧種状態
今はその層は保守になるからな

578 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:07:06.05 ID:BUK4KCzFM.net
>>569
つべあたりで主張している内容は非常にまともだからね
糞みたいな立候補者の整理と
浜田みたいな有能なメンツのリクルートが今後重要

579 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:07:19.54 ID:Fp4kLpBta.net
>>542
むしろ、左翼の活動家系の票が
辻元に持って行かれた感が強い。

580 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:07:54.79 ID:XhYZ5gywd.net
有田と白落ちたかw
まあ日本の税金使うわけだからな

581 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:08:02.51 ID:Fp4kLpBta.net
>>543
欠員と無所属

582 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:08:08.57 ID:f4PWKASsd.net
>>567
その為の供託金だろ
結局また1つ討論政党追加だぜ次の選挙
大杉だわ

583 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:08:13.82 ID:1eJm0z950.net
>>561
斉木はタマが悪いからな
議員よりも政策秘書向き

584 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:08:26.03 ID:Jk6EkbDx0.net
ヒカキンにも声がかかるだろうな

585 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:09:05.02 ID:TFgU4w7n0.net
>>561
引退するまで生きてればいいね

586 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:09:30.55 ID:3W8W8Rx80.net
>>578
テレビではめちゃくちゃなパフォーマンスで目立つだけ目立ってネットでは本丸の主張を繰り広げるのか…なんというか時代だな

587 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:09:31.64 ID:o/SpwFW6a.net
ヨシフが良識派とかw
Twitterで自分に都合のよいマスコミ記事垂れ流したり選挙情勢お漏らししてニチャニチャしてる奴のどこがだよ

588 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:10:11.25 ID:HMwxcJB10.net
NHKの山本太郎トラップに5万人以上ひっかかって草
コスパ最高の立候補者やな

589 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:10:22.66 ID:/kZeTJ8F0.net
>>524
参政党にいれそうじゃん隊員諸君

590 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:10:32.14 ID:AuL2EHDV0.net
東京の山本太郎の56万票は、彼の正味の実力が可視化されたね。

都知事選の67万票から約2割マイナス。
共産党との共闘を嫌って立憲支持層から流れた数と符号する。

維新海老沢との3万票差は、安倍事件が無ければ抜かれていた可能性はあると思う。

591 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:10:39.39 ID:Fp4kLpBta.net
>>570
自民共産党の一員扱いやろ。
大阪は色々とややこしい感じ

592 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:11:22.40 ID:/kZeTJ8F0.net
>>586
安倍死んだあとの演説も結構神がかってたしな

593 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:11:44.95 ID:/QKOT9mx0.net
>>564
高原以外は5月末になっての実質駆け込み公認で支援団体もなく、
ホントにただの「比例候補女性比率3割」達成要員でしかなかったな

594 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:11:48.95 ID:Je/iaN4fa.net
赤松50万票で事実上の自民トップで草
これはコミケに岸田来場あるか?

595 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:11:55.57 ID:ySNpjdpi0.net
井上義行って前はこんなに獲ってなかったと思うけど
どこか組織ついてたのか

596 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:12:00.84 ID:rRi/RolYa.net
>>570
パチンコ関連外れて猟友会の候補全面に押し出して
あとはパワーリフティング協会とか相続診断士協会とか組織票未知数の謎の団体くっついてたけどお話にならなかったね

597 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:12:24.87 ID:qr+lCrARd.net
>>566
1人区で自民に28勝させたのは野党共闘せず乱立したのが原因、ここまではまあ分かる

ただ比例票が立憲>>維新なのは誤魔化しようがない事実
有権者から維新の方が評価されてることに対するクズはるの言い訳が楽しみだ

598 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:12:26.85 ID:d+c2x2p1M.net
ヨシフ落ちたってマジ?

599 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:13:33.69 ID:z1r3fe/J0.net
共産はよりによって聖地京都で最大の愚策をやらかして自分の首を絞めてしまったな
この意味が後々になって分かってくる

600 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:13:47.06 ID:/QKOT9mx0.net
>>572
選挙ドットコム(というかJX)の若手の人らも意識高い系代弁してるかのように
国民民主推しが端々に感じられたが、もっと意識低い普通の若者は違うだろうな、と

601 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:13:49.40 ID:u6SGWHnkd.net
ひっそりと比例で落選した岩城光英元法務大臣

602 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:14:21.41 ID:iS13XdyV0.net
維新の比例票は全国的に取ってるのだろうか
大阪だけで8議席取ったらすごいな

603 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:14:24.31 ID:rRi/RolYa.net
維新の金子とかいう謎のおじさん、誰が支持してんだよ

604 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:14:30.98 ID:1OKjU5eq0.net
比例でも維新にボロ負けの立民どうすんのこれ

605 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:15:00.82 ID:3W8W8Rx80.net
>>601
寝返ったのに公認剥ぎ取られて惨めなやつだな

606 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:15:46.92 ID:f4PWKASsd.net
>>602
とってないよ
近畿の貯金

607 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:16:45.03 ID:T2SAZPvZM.net
割と落ち着くところに落ち着いた気はする
参政は会派組めないレベルになったし
でも自民比例は落としちゃいけない人を落としてる気が…そこだけ波乱?

608 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:17:30.90 ID:oa7I6rx20.net
国民民主が若者の党みたいな言われ方するけどただ単に自動車の期間工を動員してるだけじゃ?と思う

609 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:18:14.82 ID:/QKOT9mx0.net
>>595
横田一によると旧・統一教会らしい。自身も信徒になったとか
ttps://iwj.co.jp/wj/open/archives/508513

610 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:18:15.87 ID:4BRyGVpNd.net
相変わらず存在価値のない野党だな
ちょっとは与党にプレッシャー与えられる程度の結果だせよ

611 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:18:17.43 ID:iS13XdyV0.net
>>606
やっぱりそうなのか
選挙区見てもやっぱり大阪ローカル政党のままだな
勝ったことは勝ったが

612 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:18:25.27 ID:qr+lCrARd.net
参院選 東京立憲 得票率

2019塩村 12.0%
2019山岸 8.6%

2022蓮舫 10.6%
2022松尾 5.9%

めちゃくちゃ溶けましたw

613 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:18:36.13 ID:f4PWKASsd.net
全国的に維新がまんべんなくとってたら
維新が立憲上回るはずだしね

614 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:19:00.18 ID:2o1gqeic0.net
野党共闘とか夢だろ 立憲共産の比例の減りは絶望でしかない

615 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:19:02.75 ID:Uk1a4xVP0.net
>>599
「大阪の政党」維新に取られなくてよかったな
京都の自民党と共産党は冷や汗もんだろ

616 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:19:36.12 ID:/QKOT9mx0.net
>>603
牧師なのでプロテスタント系の教会ネットワークでかき集めたらしい

617 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:19:45.15 ID:JGhB4W5dd.net
>>612
蓮舫4位はさすがにビビった
ここまで票が溶けるとは

618 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:20:09.84 ID:Sf71MzZbM.net
>>613
比例は上回ってるけどね

619 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:20:20.08 ID:um+LpHTYd.net
立憲や国民や社民から組織や議員を引っぺがしても比例票落ちてくのを見ると、政党間の合併・合流とか有権者の不信感が増すだけでもう意味ないなと思うわ
国民も社民も比例票見ると組織なくなったのを考えあわせるとかなり堅調

620 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:20:46.07 ID:P+FykxJq0.net
東京比例
維新が立憲抜いて2位じゃんw

621 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:20:51.34 ID:f4PWKASsd.net
>>618
だから比例でうわまわってて議席数に差があるってことはそういうことってことを言いたかった

622 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:20:56.75 ID:yo3Ks1ld0.net
>>616
プロテスタントと維新なんて相性最悪だと思うが…
まあ串田が微塵も思ってなさそうなアニマルウェア打ち出して当選してるし維新かどうかは関係ないのかな

623 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:21:26.84 ID:IE/bhpW20.net
>>603
元外務官僚やってたプロテスタント系の牧師らしいからキリスト教関係とか?

624 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:21:58.17 ID:SR6hogZ50.net
パヨクが中間層騙せなくなってきたのが要因だな

625 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:21:58.61 ID:QItoDiSc0.net
色々ありすぎて、かつ維新の選挙区でのやや不振のせいでそこまでクローズアップされてないが
比例で維新>立憲はともかくも大きい 
じわじわと現実を直視することになりそう

626 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:22:08.13 ID:Uk1a4xVP0.net
蓮舫と松尾足しても前回の蓮舫以下とか笑える

627 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:22:25.27 ID:3W8W8Rx80.net
赤松健はオタク票田の規模をある程度示したな
これでも赤松が自民だから信用できないと見送ったのが結構いるから潜在的には結構な規模がある

628 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:22:55.91 ID:/kZeTJ8F0.net
>>622
自己責任の能力主義で相性抜群やん

629 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:23:26.53 ID:iS13XdyV0.net
結局維新の大阪人気>立憲の全国人気ってことか

630 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:23:40.81 ID:J5GrybdLp.net
>>615
次の統一地方選挙は京都で維新が相当立ててくる
京都市内の票は自民〉維新〉立憲の順

631 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:23:43.51 ID:/kZeTJ8F0.net
>>605

ねがえった?

632 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:23:55.80 ID:vR2+Sxlur.net
>>608
あとUAゼンセンの非正規社員

633 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:24:25.07 ID:P7t6i7LWd.net
落選危機煽りしてた赤松さん2位に10万票の大差つけてトップ当選なの草生える

634 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:24:30.25 ID:Jk6EkbDx0.net
ツイッターで投票率を上げて若い子育て世代が自民以外に投票するようにならないとって言ってるけど、投票率上げたら自民支持が増えるだけなのに気づいてないのか、
わざと無視してるのか
投票率があと5%上がってたら野党もっと死んでるのに
そういう認識で勝てるわけない

635 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:24:37.61 ID:xT0eNhN2x.net
自民比例組織候補→郵便局○比例4位、建設○7位、医師○8位、農協○9位、看護○10位、薬剤師○17位、理学療法×19位、遊技(パチンコ)×20位、自衛隊×21位、遺族会×23位。

636 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:25:18.59 ID:AuL2EHDV0.net
野党比例第一党から落ちたことで、立憲から出たいという候補は組織内に限られてくるかもね。

637 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:25:52.01 ID:Fp4kLpBta.net
>>489
米重は社民党は2%取れる流れが見えないとか
言ってもいたよな。
ここでも大分をはじめとした自治労が移ったから
もうむりぽとか言われていたけど
なんなんだろうなー。
この結果
衆議選から組織は立民に移ったけど
票減っていないと言ったのに批判されたし

638 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:25:57.56 ID:/kZeTJ8F0.net
>>595
この選挙で一番興味ぶかい現象だよ
安倍の元秘書が組織内候補やってるなら、そりゃ勘違いされるで

639 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:26:01.12 ID:J5GrybdLp.net
>>629
東京、神奈川でも維新が立憲より比例は上

640 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:26:05.86 ID:pPGTgRXm0.net
>>597
はる、ってエゴサーチして反パヨクを片っ端からブロックしてる卑怯者の事?
ただのパヨクならいいんだけどさ 建前は一応選挙予想家みたいなことしててこれだから最悪だよな

641 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:26:23.18 ID:IE/bhpW20.net
>>627
おまけに現時点で特定枠除いた全比例候補者トップの得票でしょ?

公明や全特が思ったより票を取れなかったとはいえ、この結果はかなりインパクト大きいような気がする

642 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:26:46.02 ID:CQ30BUCQd.net
野党第一党争いとかいう茶番

643 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:27:02.25 ID:iS13XdyV0.net
>>639
東京神奈川でも立憲の負けか、深刻だな

644 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:27:31.17 ID:SR6hogZ50.net
表現規制関係で山田太郎がもともと強かったから
その流れで赤松に票が集まったんだろう
維新がもっと厚遇してれば大きな柱になっただろうに、松井は愚かだ

645 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:27:47.49 ID:P+FykxJq0.net
関東でも東京、神奈川、茨城、栃木で維新が立憲抜いて比例2位じゃん

646 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:27:52.42 ID:JGhB4W5dd.net
神奈川立憲どうするのかな
お望み通り水野が通ったけど、5番目だから3年後また揉めるやつじゃん

647 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:28:34.23 ID:4ulcbb8qr.net
>>619 組織票の影響は、思った以上に大したことないのかもしれんな。

648 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:28:37.53 ID:8lATTRKy0.net
>>608
それな笑
単に民間労組の若い組合員が投票してるだけな気がする

649 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:28:54.09 ID:xXvK4/eHd.net
>>553
選挙のおかげで延命しているようでいて、選挙のせいで次世代への継承に失敗してる

650 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:29:10.64 ID:3W8W8Rx80.net
>>641
野党も反表現規制枠の奴立ててやればいいのにアホだなぁと思ってる
フェミ活動家は比例立てても箸にも棒にも掛からんよ

651 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:29:16.59 ID:P7t6i7LWd.net
有田芳生@aritayoshifu
▼参院選で支持してくれた有権者のみなさん、支援者のみなさんのご期待に応えることができませんでした。ひとえに私の責任です。抱括的差別禁止法、拉致問題、沖縄の民意を本土に伝える時代の課題にこれからいかに立ち向かうのか。果たしてできるのか。しばし黙考します。

652 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:29:44.69 ID:Ty/j3Zmfa.net
>>566
建設型野党とは何だったのかとか言ってるが
対決型野党がどんな有様になってるかは見ないふりしてるの草
野党共闘だって各党の方向性の違いが浮き彫りになってる昨今擦り合わせがますます厳しいだろうに

653 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:30:31.91 ID:Uk1a4xVP0.net
神奈川は維新というか松沢が強かったから次はわからない

654 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:30:39.64 ID:l3JhSsfl0.net
立憲最大の誤算は安倍暗殺事件により投票率上昇だろ
安倍暗殺事件がなきゃ投票率44〜45%だから組織票で踏みとどまれたはずだった

655 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:31:31.47 ID:xT0eNhN2x.net
遺族会は、高齢化が激しいからしょうがないとして、自衛隊が落としたのはびっくりした。医師、看護、薬剤師当選。医療関係は結束強いな。

656 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:31:56.70 ID:xXvK4/eHd.net
宇都猛追

657 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:32:37.89 ID:4ulcbb8qr.net
>>650 要友紀子を立てたのに、さっぱりやん。

応援してたのに…(T_T)

658 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:32:42.07 ID:Je/iaN4fa.net
>>650
く、栗下…

659 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:32:56.52 ID:mLTmVe+Da.net
遺族会はさすがに限界だろうけど
自衛隊は何があったという感じだな

660 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:32:58.60 ID:P7t6i7LWd.net
開票99.15%
自民比例18議席目争い

越智俊之(新・商工会)118,305
小川克巳(現・理学療法士会)116,599
木村義雄(元・全遊連)111,872

越智でも小川でもいいからそのまま木村を突き放せ!

661 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:33:08.56 ID:Ty/j3Zmfa.net
松沢は市長選であんな醜態晒しても参院選は余裕で通るんだからようわからん

662 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:33:47.53 ID:dMPl0OSD0.net
>>639
東京神奈川民だけで国人口の5分の1おるからそれ結構デカいな

663 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:33:57.90 ID:IE/bhpW20.net
>>650
立憲も半表現規制の栗下とか立てたことは立てたんやで?

でも結局、組織支援候補とかが票を集めて勝てなかったわけで。

664 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:34:05.49 ID:Uk1a4xVP0.net
東京で蓮舫の票溶けたのは安倍暗殺の影響だろ
あれだけソーリソーリ言ってたの知らないやついないし

665 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:34:09.33 ID:QItoDiSc0.net
朝日の投票率想定が50前後だったので
ここもそんなに大きくブレてはない気がするがな
各社議席予想が大きくは外さなかった一因だろう

666 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:04.79 ID:Fp4kLpBta.net
>>640
左翼がよく使う手だわ。
「わーたーしーは真ん中だ!もーんだいないー!」

667 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:11.61 ID:2QYkbIlba.net
のぶちん
@nobuchindayo777
昨日の参議院議員選挙が終わり改めてこの国の民は誰かに縛られ勘違いした税金泥棒に吸い上げられてもドM根性なのが分かった
このまま人権をも奪われる憲法改正に突き進むのも傍観するんだろうな
民の為に政治をして圧勝したら暮らしは楽になるのにならないのは何故か考えた方が良いよ
午前7:00 · 2022年7月11日
https://twitter.com/nobuchindayo777/status/1546253166542753792?s=20&t=zZ_zngoqwVQqUqQUA5qf_Q
(deleted an unsolicited ad)

668 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:43.70 ID:mLTmVe+Da.net
木村義雄って今回パチンコ票つけてるのか

669 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:46.56 ID:AuL2EHDV0.net
京都選挙区の共産党候補、8万票も減ってますな。(21万→13万)

完全に福山援護してますわ。

670 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:35:59.38 ID:lUgaWVK60.net
やっぱ安倍死んでなかったら比例議席もっと少ないだろうな
維新れいわなど金融緩和には理解的な政党が躍進してるからアベノミクスが悪いっていえないし
党内一部から岸田体制への疑問が出た結果だったかもしれない

671 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:36:25.07 ID:lUgaWVK60.net
>>669
それを取材してるから朝日は福山ゼロ打ちだったということだろうなあ

672 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:36:32.25 ID:P7t6i7LWd.net
>>668
なぜか知らんけど尾立についてたパチンコ票全部剥がされて木村につけられた

673 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:36:40.18 ID:1OKjU5eq0.net
>>669
なんだコレ
なんか裏取引でもあったのか

674 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:36:57.63 ID:SXVi8Fd30.net
>>651
有田は感触で正直ダメだこりゃとわかってたろうな。
フィナーレですら聴衆集まってなかったし。

アイウエオ順に笑い泣いたか。

675 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:37:36.15 ID:7X/W8w5q0.net
愛知4番目はほとんどのマスコミが維新と国民の接戦としつつ維新の名前を出してたが国民伊藤が当選
一番マスコミが間違えたのはここかな?

676 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:37:40.65 ID:AuL2EHDV0.net
>>664
連合票が松尾に全振りして、蓮舫は完全無党派票頼みになった。

677 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:38:04.29 ID:lUgaWVK60.net
>>651
文春で統一教会の批判記事とか出してけばいいじゃん

678 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:38:09.09 ID:Uk1a4xVP0.net
>>669
プライド捨てて京都を守ったんだろうな
「大阪の」政党にでかい顔させたらあかん

679 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:38:48.50 ID:mLTmVe+Da.net
一番大外ししてそうな日経が
愛知は唯一当たりかな

680 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:39:00.98 ID:aKRwHZQNa.net
>>670
事件なければ自民比例は15、16あたりだろうね
接戦区もいくつかおとして岸田惨敗だったはず

681 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:39:21.95 ID:fwtRHVHs0.net
>>664
ソーリソーリだと辻元だぞ
混同してない?

682 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:10.96 ID:ubbtB3Me0.net
結果的には神奈川立民60万票しか取れなかったのによく2人立てたなと…

683 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:23.78 ID:Fp4kLpBta.net
>>664
いや、元から4位くらいの読みで
順位は落ちてない。
期限前も5位だし
むしろ、予想通り維新が自民に票を持って行かれた感がある

684 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:40:41.63 ID:qa/rhbKSa.net
参政党結局1議席か
米重とは一体

685 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:41:05.60 ID:3W8W8Rx80.net
>>675
組織票の按分を読みきれずに生の数字出すとそうなるんだろう
伊藤が出遅れてるのに気付いてからだからな

686 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:41:17.20 ID:Jk6EkbDx0.net
野党支持者の周りにはバカしか集まらないってほんとやな

687 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:41:17.61 ID:Uk1a4xVP0.net
>>681
蓮舫も同じようなもんだろ

688 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:41:56.85 ID:5mLIjS/bM.net
自民比例は苦戦したな
酸性党を立てたりして安倍ちゃんが岸田に嫌がらせした痕跡が見受けられるよな
反面香典票で選挙区はあちこち制している
自らの命を散らして岸田に塩を送ることになったのは何とも皮肉だね

689 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:41:59.07 ID:/UzEpbUWa.net
米重とはるが同じレベルとかさあ
グラフとか数字を読めない専門家ってなんなんだよ

690 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:42:15.84 ID:be6T1Zsf0.net
四天王のヨシフと白が消えたけど
6年後にレンポーも消えるんか?

691 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:11.68 ID:4aRljQSP0.net
>>676
二人の票を足しても前回の蓮舫の得票数に届かないんだから
その言い訳は苦しいな

692 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:20.79 ID:yzeb1vV80.net
N党は前回は得票率1.97%だったのが、今回は2.4%
これは党勢拡大ですなw

693 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:23.60 ID:/QKOT9mx0.net
>>659
しいて言えば「シン・ウルトラマン」に便乗したかのような
変なロゴによる「ウトタカシ」表記で色物っぽくなってしまったか

694 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:27.44 ID:Fp4kLpBta.net
>>690
自分で消えるかも

695 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:57.46 ID:i0q37vWwM.net
>>108
政策が現実的だからだよ

696 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:44:02.89 ID:mWjFSTpKa.net
立憲比例伸びなかったのは安倍効果というより自民が岸田だから立憲に入れてた層が自民に入れたからだろうな

697 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:44:03.86 ID:lUgaWVK60.net
長野はスキャンダルまではかなり追い上げてたんじゃないかな自民
そんな票差だった

698 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:44:18.57 ID:g6dEiL+20.net
米重が1番的中させてるけどな

https://i.imgur.com/jlrjk4v.png
https://twitter.com/gojira_ku/status/1546169524558663680?s=21&t=SVH_YrfN-Vi99-jqBOXL0A
(deleted an unsolicited ad)

699 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:45:00.65 ID:be6T1Zsf0.net
>>696
自民の保守層は維新とか国民に入れてそうだけど

700 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:45:06.25 ID:iHLDkYOMM.net
>>600
普通の若者はまず行かないよw

701 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:45:14.34 ID:l3JhSsfl0.net
言葉は悪いが
今時の若者で左翼になるのは
社会で成功出来なかった層だから
左翼系政党がじり貧になるのはしょうがない
左翼=ケンモメンみたいなもんだからな
40代以下は

702 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:45:58.10 ID:leE8uwqsd.net
宇都の苦戦はミリタリー漫画描いてた赤松に票を奪われたからなのかな

703 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:46:12.86 ID:g6dEiL+20.net
参政党の支持層
https://i.imgur.com/aIGhRhV.jpg

令和と親和性高いみたい

704 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:46:17.29 ID:7X/W8w5q0.net
有田の37万→20万→4万落選は
自民の丸山弁護士の27万→15万→5万8000落選を思い起こさせるな
この手の人は議員になってテレビ出演が減ると票も減っちゃうね

705 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:46:27.15 ID:7tKD/dtrM.net
>>685
伊藤の按分ってなんだ?

706 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:47:06.78 ID:CDJvERoqd.net
70オーバーのジジイには全員消えてほしかった
次の選挙まで生きてるかどうかもわからん奴らを通してどうするん?
維新の新人とか何もできないしやる気ないだろ

707 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:47:30.29 ID:SXVi8Fd30.net
立憲共産は左翼高齢化が相当効いてるなこりゃ。
野党共闘とアベガーでなんとか掴んでたオールド左翼も寝たか。

70代の投票率下がってるんじゃないか。

708 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:03.13 ID:/kZeTJ8F0.net
>>689
打率じゃねえんだよ
問題は

709 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:06.23 ID:mLTmVe+Da.net
自衛隊は旧軍関係で遺族会その他あたりと組んで出直しか
次の佐藤正久は知名度あるからこのままでも普通に通りそうだけど

710 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:16.17 ID:tG6N7UCN0.net
>>577
今も東側寄りかそうでないかでポジション決まっちゃうからなあ
ガチ左が非武装中立と逆張り外交に固執してるのがずっと尾を引いてる

711 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:19.76 ID:/kZeTJ8F0.net
>>702
参政党やろ

712 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:42.87 ID:7tKD/dtrM.net
>>701
そんなん70年代もそうだよ。会社経営者が共産主義者とかいないでしょ。会社で成功しない人が共産党を支援する。

713 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:48:43.93 ID:nTPajdWy0.net
>>661
山中さんとか江田さんの評判がその後振るわないんでは?

あとは横浜、川崎の民が立民を流行らないものと判断したのかも 流行りものが好きな土地柄だもの

714 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:49:26.12 ID:SXVi8Fd30.net
>>703
自然農法の一派とか前田日明がれいわから参政に乗り換えたって話があるな。

715 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:50:00.50 ID:9LOpy3pba.net
政治家も定年制にしろよ

716 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:50:05.36 ID:IE/bhpW20.net
>>706
まあ中条も猪瀬も一期限りって言ってるからまあ…うん。

717 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:50:17.88 ID:f5zBps6a0.net
>>698
最終情勢調査で参政党の3も有り得るとか言ってなかったっけ?
それが結果1
信用できねえわ

718 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:51:02.32 ID:TFgU4w7n0.net
帰国できないガーシーが辞職して
山本太郎(偽)が議員になると言われてるけど
なんでガーシーは帰国できないの?

アルベルト・フジモリみたいなもの?

719 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:51:56.54 ID:HMwxcJB10.net
参院選比例 自民 越智俊之氏当選確実 すべての当選者が確定(08:50)

720 :十四代目 :2022/07/11(月) 08:52:28.47 ID:QZZOldDb0.net
有田みたいなテロリストがバッチ付けてるような奴が落ちたのは朗報
白もな

721 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:52:30.37 ID:Fp4kLpBta.net
>>717
安倍暗◯事件の影響を露骨に受けていそうだから
4-50万票は落としている可能性がある
そこまで行くと2議席目が見えるんだけどな。、

722 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:52:54.06 ID:TFgU4w7n0.net
>>716
その二人をどんどん報道番組に呼んで
うろたえさせてほしい

723 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:53:15.75 ID:3W8W8Rx80.net
>>705
全トとかは選挙途中から斎藤3:伊藤7ぐらいに組織票を傾けたって話題があった

724 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:53:39.58 ID:AuL2EHDV0.net
>>691
まあ、蓮舫自体が賞味期限切れだから、仮に松尾全振りが無かったとしても100万票を切っていたと思うよ。

あと、全振りしても37万票しかかき集められなかった連合の実力の底が見えた。
陣頭指揮をした長妻も恥をかいたね。

725 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:53:53.07 ID:SXVi8Fd30.net
>>721
安倍事件の影響は立憲共産にもあったろう。

頭を冷やした左翼寄り老人が少なからずいるんじゃないか。

726 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:54:18.64 ID:l3JhSsfl0.net
>>714
参政党は伝統的保守の大アジア主義路線で行くのが良いだろうね

727 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:54:28.02 ID:qa/rhbKSa.net
参政党1議席か
これなら取らない方が良かったかも
3年後だとそれまでに消費されちゃうから

728 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:55:04.47 ID:nTPajdWy0.net
>>719
商工会連合会が基盤の人だな

無難にこなせたら広島選挙区に普通にコンバートもできそう

729 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:55:12.42 ID:Fp4kLpBta.net
>>725
それは感じないなー

730 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:55:31.85 ID:P+FykxJq0.net
2021衆議院選挙比例得票数(得票率)
立憲1149万(20.0%)
維新805万(14.0%)
投票率55.9%
2022参議院選挙比例得票数(得票率)※開票99%
立憲676万(12.8%)
維新782万(14.8%)
投票率52.0%

731 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:55:41.99 ID:yzeb1vV80.net
岡山県民としては、高井崇志が落ちたのがめでたい♪

732 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:55:49.80 ID:yo3Ks1ld0.net
自民現職落選者(全員比例区)

小川克巳(理学療法士会・1期)
宇都隆史(隊友会・2期)
園田修光(老人施設協・1期)
水落敏栄(遺族会・3期)

733 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:56:17.23 ID:SVRDs4Pb0.net
立憲17かよ
ここ以下にはならないんだな(笑)

734 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:56:29.88 ID:mLTmVe+Da.net
山崎はもちろん地元農協のボスである野村哲郎でさえ得票を落としたのに
中曽根弘文は76歳でトリプルスコア超の大勝利か
流石のブランド力

735 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:56:34.85 ID:AuL2EHDV0.net
>>703
スゲーな、維新が0か?

736 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:56:55.67 ID:3W8W8Rx80.net
遺族会は組織としてもう限界かね
戦後80年だもんなそろそろ

737 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:57:09.00 ID:J5GrybdLp.net
>>730
立憲溶けすぎ

738 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:57:42.72 ID:SVRDs4Pb0.net
>>730
比例は立憲完敗だな
でも選挙区がまあまあ強かった

739 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:57:49.43 ID:SXVi8Fd30.net
>>726
どうせすぐ仲間割れするわ。

もともと小沢信者やってた連中がトランプ信者に乗り換えて、参政党に至る感じだが
陰謀論・オカルトの流行なんて移り変わりやすいので的確に掴むのも大変だ。

740 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:57:58.91 ID:ubbtB3Me0.net
理学療法士はまた負けか
維新山口が前回から落とした分が自民小川に行ってるようだけど

741 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:58:18.55 ID:lBIhJqnj0.net
>>703
自公票だけじゃなく極左票も吸ってるのか

742 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:58:41.75 ID:lyWh+JEHa.net
社民党は共産党はないわーと考える護憲高齢者の受け皿に終始出来る間は政党要件維持出来るしょ
みずぽに続く指導者を育てんと無理だから、立民党サンクチュアリからの脱盟者を誘うとか

743 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:59:15.85 ID:mLTmVe+Da.net
遺族会は水落が引退表明して福井照を後継にしようとしてたけど
猛反発されてぎりぎりで水落が引退撤回した経緯もあったし

744 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:59:45.34 ID:ZQRveq9+d.net
社民と共産の違いが分からない

745 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:00:28.66 ID:jkY9ey3g0.net
>>570
尾立が大阪選挙区で議席取ってた(しかもトップだつたかな?)とは今となっては到底思えん凋落振りだな
上手いこと維新に潜り込むチャンスはあったと思うんだが

746 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:00:32.28 ID:SVRDs4Pb0.net
あと公明の比例がヤバイよな(笑)

747 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:00:39.40 ID:IE/bhpW20.net
>>736
そもそも引退予定だった水落が後継が居ないからってことで撤回したって経緯もあるから、どこか別の組織内候補と抱き合わせするしかないんじゃないかと…

748 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:01:15.68 ID:W60bqxR50.net
>>742
みずほ引退とともに滅びるでしょ
みずほは最後の1羽のトキ

749 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:02:11.55 ID:hIJkt4viM.net
民民は与党もお花畑野党も嫌という若い人たちに相対的に刺さってるから
10年20年考えたらこの路線で行く、となりそうだな

立民と民民が結局社会党と民社党に収斂するのが収まりいいというのはなんか皮肉だなあ

750 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:02:32.82 ID:evbq8jab0.net
当選したとはいえ蓮舫は前回から得票数半減してるんだな

751 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:02:42.02 ID:jeJDHQnad.net
共産も歴史的惨敗だね

比例得票率6%台は、2000年以降で10年衆院、12年参院の2回しかない低水準で、今回は近年でワースト3に入る負け方

752 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:02:49.27 ID:qa/rhbKSa.net
大門センセ落ちたのか

753 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:02:59.83 ID:7X/W8w5q0.net
2019年参院選直後はNHKは日曜討論にN党を出演させたくなかったから出演ハードルを政党要件から議員5人以上の政党にして
それでれいわと社民が割を食ったということがあった

N党と参政を排除するために再びこの要件を持ち出すか?
今度はれいわは出演できるし

754 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:03:12.76 ID:3W8W8Rx80.net
社民は早く消えてあげた方が野党再編がわずかばかり進むのにしつこいねぇ
あと何回耐えられるんだろう

755 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:03:32.76 ID:be6T1Zsf0.net
共産って単純に共産主義者のジジイババアが寿命で死んでるんだろうなw

756 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:04:01.08 ID:qa/rhbKSa.net
>>753
あれはなんというか可哀想だったね
N国含めてどんなやりとりするか楽しみだったのに

757 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:04:17.47 ID:niogXWfD0.net
選挙区は裏で「立憲共産党」やってたんだろ。比例ではそれができないから維新に負けた

758 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:04:20.04 ID:Uk1a4xVP0.net
>>744
社民党は社会党の末裔
共産党とはお互いに相容れない存在なのだ

どっちもオールド左翼?まあ間違ってはいないが

759 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:05:09.24 ID:be6T1Zsf0.net
>>754
社民とかいう名前変えた方がいいな
社会党に戻してもっと極左路線にした方がウケそう

760 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:05:22.24 ID:SVRDs4Pb0.net
立憲共産公明はジジババ政党だからこの先ヤバイよーヤバイよー

維新国民は若者政党だから希望が持てる
国民今回も300万オーバーおめでとう
いつもボロクソ言われてるけど結局は
しぶとく取れる(笑)

761 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:05:43.05 ID:/kZeTJ8F0.net
公明減らしたの特定の宗教団体表記のせいかもな

762 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:05:53.50 ID:AuL2EHDV0.net
>>751
かつての金城湯池・京都で福山を裏支援したのだから、前線の士気はガタ落ちだと思う。

763 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:06:05.25 ID:sw8Za3eb0.net
安倍事件考えると比例は結構変動きてるよね。
10年後の野党はかなり様変わりしてそう
そして連合ブチ切れさせた枝野はやっぱり大戦犯だったと

764 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:06:54.63 ID:azKgoUaD0.net
木戸口コロナ感染ってw
小沢も感染してろ。

765 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:07:27.10 ID:Ec6m3qb90.net
専ブラの鍵エラーと格闘していて当日まったく実況できなかった
何のために頻繁にこのスレに出向いていたか虚しくなる
一人で見てたら結果についていちいち一喜一憂しないことも分かったけど

766 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:07:28.83 ID:SVRDs4Pb0.net
もう連合は国民だけ支援した方がよくね
早く立憲とはエンガチョしろよな

767 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:08:21.18 ID:be6T1Zsf0.net
国民は若者支持されてるなら未来はありそうだよな

768 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:08:45.25 ID:f8JJgKtSd.net
公明地味に負けだろこれ
票数激減

769 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:08:58.63 ID:kb9Pi2EG0.net
泉は辞任しないとしても幹事長は交代かな
森ゆと仲は良くないとはいえ幹事長のお膝元で負けたわけだし

770 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:09:32.58 ID:7X/W8w5q0.net
>>761
公明は2019年参院選の時点で比例の目標を6にしてて重点候補も6人しか用意してなかった
2019年は投票率が低かったから7つ取れただけ(だから7人目は比例区の最低得票当選者の記録を更新した)

771 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:10:07.29 ID:sw8Za3eb0.net
>>768
岡山でも小野田に独走させちゃったしね。
自力のある議員なら中堅(いや、それ以下)クラスで公明忖度不要とはっきりわかってしまった

772 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:10:13.72 ID:vIcUU7C/a.net
尾立って民主党だったと記憶しているけどいつの間に自民党に入ったんだ。島田紳助が応援来てたの覚えてるわ

773 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:11:01.03 ID:Uk1a4xVP0.net
共産は山添路線でいけば復活あるかもな
池内みたいな奴は国政じゃマイナスしかないから排除しろや

774 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:11:29.72 ID:JGhB4W5dd.net
>>750
東京都知事選に出るとか出ないとか噂立ってたけどこの結果じゃ大人しく参議院続けるしかないな

775 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:11:50.90 ID:SVRDs4Pb0.net
>>767
若者から提案解決路線が受けてるみたい
人の悪口ばかり言う野党は要らないってことだもんな
一番野党で真面目で日本のこと考えてる
政党だしな

776 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:12:03.42 ID:sw8Za3eb0.net
連合は枝野のお陰で案外泥舟から半分くらいは降りられたんでね。
立憲にいる限り団塊と心中は避けられないからねえ

777 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:12:07.00 ID:jVOgBuqx0.net
>>770
実は今回も重点候補6人なんだよな

778 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:12:13.68 ID:VoZttm72M.net
>>682
自分の力量を完全に見誤ってるよな立憲って

779 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:12:17.75 ID:b43sxb3Sd.net
>>751
共産党は大勝利だよ

780 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:13:21.09 ID:4aRljQSP0.net
はるとか、未だに野党共闘とか言ってるのはただのオールド左翼だよなぁ
今回の選挙区はほぼ野党はまとまっていて、自民が参政党とかに邪魔されている状態
それでも勝てない
比例では少数野党に票を吸われて、立憲も共産も大きく減らしている
野党共闘のどの当たりに勝ち筋を見てるんだろうか

781 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:14:07.13 ID:yzeb1vV80.net
参政党、1人だけなら知名度のある武田先生かと思った

782 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:14:29.21 ID:SVRDs4Pb0.net
にしても公明が600万ちょいしか取れないとはね
次は500万後半かもな

783 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:16:03.19 ID:sw8Za3eb0.net
安倍の死去で極右派は自民から票離れそうだし
選挙参謀は票読み間違えると落とす羽目になる選挙区結構出てくるかもな
れいわは参政出てきて党勢拡大は厳しくなった

784 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:16:38.89 ID:IE/bhpW20.net
>>771
その岡山も当初は地元組織だったか学会だったかの幹部が8割は黒田に行くと見込んでいたのに、結果は6割位しか固められず3割以上小野田に流れたって地元民放の開票速報で解説されてたんだよな。

候補者の質次第で強固なはずの票も流れることはあるんやなと

785 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:17:05.67 ID:4aRljQSP0.net
>>778
最後の最後水野に振ったのはギリ正解だったな
寺崎に統一してたら共倒れの可能性大だった

786 :無党派さん (ワッチョイW 0d78-QCmG):2022/07/11(月) 09:18:13 ID:SVRDs4Pb0.net
自民は比例伸び悩んだな
俺も岸田にお灸据えたよ
安倍死去ブーストでこれかい岸田さん

787 :無党派さん (ワッチョイW bd33-3Qw2):2022/07/11(月) 09:18:28 ID:Uk1a4xVP0.net
提案型路線が若者に受けてるのなら継続した方がいいだろう
年寄りから退場するんだし

788 :無党派さん (ワッチョイ 4555-1iD7):2022/07/11(月) 09:18:44 ID:SR6hogZ50.net
ネットで偽装した立憲人気に自分たちが勘違いしてしまったんだろうな

789 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/11(月) 09:19:27 ID:QZZOldDb0.net
>>783
良くも悪くも安倍さんが中心軸で2010年代~はやってきたわけで、
その中心軸を失ったのは相当にデカイよ
ぶっちゃけ、いまだに左翼勢力や外国勢力の組織犯罪の可能性を考えるべきだと思う
本当に保守側には多大な損失で、パヨクにとってはメリットだらけの暗殺

790 :無党派さん (スッップ Sd43-uLCW):2022/07/11(月) 09:19:35 ID:jeJDHQnad.net
国民民主は粘り強く頑張れれば、10年以内に比例得票能力で共産を凌ぎそう

791 :無党派さん (ワッチョイ ad3e-lTRq):2022/07/11(月) 09:19:37 ID:Ec6m3qb90.net
公明「誰に助けてもらってると思ってんだ」
自民「助けてやってるのはどっちだよw」

衆院選と今回参院選の結果で力関係変わる流れ

792 :無党派さん (ブーイモ MMeb-HV68):2022/07/11(月) 09:20:00 ID:VoZttm72M.net
>>753
そりゃ締め出すでしょ
下手したられいわを締め出すために
さらに高いハードル用意するかもしれんぞ

793 :無党派さん (ワッチョイW a533-vava):2022/07/11(月) 09:20:38 ID:kb9Pi2EG0.net
民民は頑張ってほしいとは思うがこの3年間で与野党から切り崩されそうな感じが…

794 :無党派さん (ワッチョイW 9bd8-OmT9):2022/07/11(月) 09:21:00 ID:4aRljQSP0.net
>>791
小野田が大勝利収めたのも大きいな

795 :無党派さん (ワッチョイW 238a-UXSH):2022/07/11(月) 09:21:00 ID:71nyaYF50.net
ネットでは高市ageが活発になりそうだけど本人の地力がまだまだだからな
当分は無風の政局だろう

796 :無党派さん (ワッチョイW 2374-W5t7):2022/07/11(月) 09:21:07 ID:SXVi8Fd30.net
れいわは220万票代の固定客を引き続き確保か

797 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-BXm0):2022/07/11(月) 09:21:27 ID:cC5Ui7cXa.net
自民比例減らしたね
やっぱ岸田はだめだわ

798 :無党派さん (ワッチョイW cb74-VCkZ):2022/07/11(月) 09:21:37 ID:Af/2RWz50.net
>>782
支持者が高齢化&その子供達も熱心な信者じゃない場合が多いからね。
20年もすれば大きく状況が変わってると思うよ。

799 :無党派さん (ワッチョイW 0d78-QCmG):2022/07/11(月) 09:21:39 ID:SVRDs4Pb0.net
>>790
いや3年後には共産なんか越えて見せるわ
10年以内に立憲公明も抜くよ
団塊の世代がバタバタ死ぬからな

800 :無党派さん (ワッチョイW cb89-Z+ZY):2022/07/11(月) 09:21:41 ID:sw8Za3eb0.net
玉木個人の主張は維新より右寄りな位だし。

801 :無党派さん (ブーイモ MMeb-HV68):2022/07/11(月) 09:21:50 ID:VoZttm72M.net
>>790
ここで誰かに教えてもらったけど
国民民主は参院ブーストがあるらしい
というか今回確認出来たわ

衆院選は厳しいだろう

802 :無党派さん (ワッチョイW bd33-3Qw2):2022/07/11(月) 09:22:44 ID:Uk1a4xVP0.net
>>791
自民「もうあんたの助けはいらない、一人でやるわ」
公明「後悔すんなよお前」

こうなったら面白いんだが何年先になるか

803 :十四代目 (ワッチョイW ad89-F8yj):2022/07/11(月) 09:23:04 ID:QZZOldDb0.net
いま一番やってほしいのは、暗殺後でもアベガーやってる暗殺肯定派の公安による徹底的な調査
模倣犯の可能性もあるわけで、警察は本気でネット監視に力を入れるべき。
もう事態は変わったので、左翼のテロリストをテロ実行前に抑える必要がある。

804 :無党派さん (ブーイモ MMeb-HV68):2022/07/11(月) 09:23:21 ID:VoZttm72M.net
>>796
統一に大量に持っていかれた中で
票を伸ばしてきたのは評価出来ると思う

805 :無党派さん (スッップ Sd43-jF2N):2022/07/11(月) 09:23:54 ID:4AM8ziUJd.net
>>753
あのN国党の日曜討論の振る舞いがあったから、N国党は確実に締め出す。

806 :無党派さん (アウアウウー Sa09-dFNw):2022/07/11(月) 09:23:57 ID:5fduwbK5a.net
みずぽ良かった
死に票にならなかった
レイワも議席増加した
共産が物足りなかったのが残念

泉は責任とって辞任しな
野党再編のための
辻元代表を期待してるよ

807 :無党派さん (ワッチョイW 8d42-EqKj):2022/07/11(月) 09:24:23 ID:eIfcjck10.net
>>780

自民党が割れる他無さそう

最近の自民はカルト系右派宗教に政策が乗っ取られてる感じで、夫婦別姓議論とか見てても、日本の現実や世界の潮流からはかけ離れちゃってる。

河野太郎とかが不満を感じて党を割る他、日本が前に進む感じがしない

このままだとダラダラと権威主義独裁傾向が進んでいって社会が閉塞し日本が衰退しちゃう

808 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Ssfn):2022/07/11(月) 09:24:54 ID:+vGsOZ3aa.net
>>803
ネット監視なんてやったらあんた含めてここに大量にいる中年独身弱者男性がまず初めにマークされるわwww

809 :無党派さん (ワッチョイW fd29-b3eR):2022/07/11(月) 09:25:35 ID:GIrFP5tb0.net
>>783
東京の太郎もギリギリだったからな

810 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:25:58.09 ID:SVRDs4Pb0.net
安倍死去なかったら多分自民比例16だっただろうな

やっぱり岸田は駄目だな
でも党内で勝てる奴おらんしな

811 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:26:15.82 ID:fV/UsPbY0.net
国民はマトモなのが人気の理由だけど、マトモ故に影が薄いから伸びないんだよな

812 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:26:19.65 ID:5fduwbK5a.net
ミンミンは野党統一を阻害してること鮮明になった
おかげで北海道を落としてしまった
ミンミン解体して
玉木は一人で自民にいけ

813 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:26:22.59 ID:azKgoUaD0.net
自衛隊は何があったんだろうな?
宇都、隊員に嫌われてる?

814 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:26:29.81 ID:SXVi8Fd30.net
>>801
国民民主は民間労組の票が当日にドカンと乗る
ブーストっちゃブーストだがこれは衆院選もそうだった

815 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:26:40.63 ID:RsRj54rCa.net
野党シンパが 今の自民党政権をいくら批判しようが 現実には減らしたのは立憲共産であって
社民は今回生き残ったけど 首の皮1枚繋がった程度
れいわなんて 立憲共産党社民と政策的に それほど違いが 近いようには思えない 近いのは狂ったような選挙運動ぐらいである
自民党の支持が この10年間 不変だった ことがすべてを物語っている
維新は 元自民の 分派 運動であり 国民民主は 明らかに改憲に 舵を切っているし 参政党なんてのも出てきたし
今の若い世代は 基本的に 自民支持者であり 会社員や 経営者も50%以上が 自民党支持者で 野党支持者は 老人 嫌われている人 孤立した人 頭のおかしい人の集合体でしかない
アベノミクスで 雇用が 大幅改善した 今 野党が何を言っても 聞く耳を持ってもらうことはないだろう 3年後 5年後 野党にとって 今より良くなることは 絶対にない それは野党支持者自身がこの10年の政治運動で分かっているはずである

816 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:27:17.92 ID:jVOgBuqx0.net
年代別支持率で10代20代が若干高めなのが公明の救いだな
公明は30代40代の男性に弱い

817 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:27:40.51 ID:SR6hogZ50.net
民民が一番自民党っぽいからダメなんだよ

818 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:27:53.52 ID:VoZttm72M.net
>>814
衆院選は乗らないって聞いた

819 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:28:27.70 ID:sw8Za3eb0.net
>>810
選挙区も北海道3、岩手、福井は落としてた可能性もあるね
58までは多分落ちてた

820 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:28:54.53 ID:ubbtB3Me0.net
玉木は衆院選より比例票増やしたということで体面保ててよかったな

821 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:29:08.40 ID:45YgcMlq0.net
彼のやったことはゆるされない

しかし

過去に統一教会の霊感商法や合同結婚式は社会問題になっていた。

統一教会に議員が祝辞をおくったり、広告に名前が掲載されていたら・・・

入信理由に、偉い人を判断材料にする日本人はおおい。

多額のお布施などで被害にあった人もおおいのでは?

これは宗教二世問題ともいえる。

弱者が公平に救済されていたら発生しなかった事件かもしれない。

【安倍氏銃撃】山上徹也容疑者、母親の破産により同志社大学工学部を中退していた [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657496254/

822 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:29:09.23 ID:QZZOldDb0.net
>>808
だから、それをヤレと言ってるんだよ
誰が愛国者で、誰がテロリスト予備軍なのか、ちゃんとリストにしろと言ってる

823 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:29:18.12 ID:TsJWv2P9d.net
こらゃ立憲共産党路線に舵切るしかないな。枝野福山が共産の支援ないと生き残れない。

824 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:29:48.59 ID:sw8Za3eb0.net
連合に喧嘩を打ったのは枝野なんだから、枝野が土下座する方が先やろw
今も復権狙ってる様だしこれでは連合も完全には戻れん

825 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:29:52.25 ID:jVOgBuqx0.net
自民比例見る限りじゃ安倍の影響があったとは思えない

826 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:30:04.99 ID:uv/X45sxM.net
マスコミテレビが自民大勝の数しか出さない
減らした比例の数出さないからやっぱり岸田の
応援団なんだなw

827 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:30:15.45 ID:SVRDs4Pb0.net
にしてもなっちゃん改憲3分の2は単なる数合わせだとか言ってびびりすぎだろw
岸田はどうせ改憲やらないんだから安心しろ(笑)正直お前らには期待してないわ

828 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:30:49.32 ID:Uk1a4xVP0.net
北海道はロシアのウクライナ侵攻で野党失速したんじゃないかな
でもロシアシンパムネヲの大地が船橋応援してたんだよな

よくわからん

829 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:31:23.99 ID:QZZOldDb0.net
>>824
もう連合は、岸田政権の誕生で、より自民党と距離詰めるみたいだから、別に立憲はもういいでしょ
連合首脳部としては、どう組合員を自民党支持にシフトさせるかが課題

830 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:31:32.30 ID:WBENT9W80.net
お前らも他人事じゃないが最近親の年金で暮らしてる無職中高年が親の寿命で収入と家が無くなり路頭に迷うケースが激増してるらしい
簡単なバイトすら勤まらず働くの嫌がるみたいね

831 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:32:03.30 ID:5fduwbK5a.net
>>815
鳩山小沢民主に泥を塗った野豚のせいだ
さっさと野豚追い出せ

832 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:32:04.83 ID:VoZttm72M.net
>>827
岸田は今日からでも動くと思うぞ

833 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:32:21.97 ID:VoZttm72M.net
>>831
これ

834 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:32:53.38 ID:SVRDs4Pb0.net
>>829
岸田がトヨタの工場視察行ったりしたね
岡田が文句言ってたけどさ(笑)

835 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:33:16.26 ID:XC7vbiYLr.net
安倍聖帝逝去直後だから数多くいる安倍シンパに考えさせる時間は無かった今回の選挙だけれども、次回は分からんね
自民にとってはデメリットが多い気がする

836 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:33:38.05 ID:Jk6EkbDx0.net
草加の二世三世ははっきり言って右派ばっかりだぞ
数年後には単なる宗教保守政党だよ

837 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:34:08.68 ID:iS13XdyV0.net
>>831
なんで入れちゃったんだろうなあ
党を新しくした意味がなくなったな

838 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:34:44.21 ID:XC7vbiYLr.net
tps://i.imgur.com/7oh3TxK.jpg
10代で立憲多いのなんで

839 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:34:59.10 ID:N38p8r7Yd.net
MVPは小野田で文句無し?

840 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:35:10.21 ID:sw8Za3eb0.net
自民としても改憲するならスパイ防止法を阻害する様な条文削るのと、憲法9条だけは変えないと
治らんだろうけど、公明許すとは思えんな。
でもアメリカから対中、対ロ考えるとそこはやれと言われてそうだし。岸田で出来るんかなと。

841 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:35:45.15 ID:ng4Co3fs0.net
>>839
間違いない

842 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:37:06.57 ID:M/gR54Je0.net
鳩山だけなら「民主党は無能」で終わったけど、野田豚登場で「民主党は嘘つき」になったから
無能なら再チャレンジの機会が与えられることもあるけど(安倍ちゃんのように)、嘘つきは二度と信頼されない

843 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:37:12.71 ID:QZZOldDb0.net
>>838
日教組の教員の騙しが効いてるから

844 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:37:13.18 ID:Ec6m3qb90.net
本来なら松沢本人が神奈川の補選枠に入るのが筋なのに

845 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:37:35.14 ID:jVOgBuqx0.net
小野田は落ちる要素なかったじゃん
MVPは広瀬だろ

846 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:37:53.25 ID:SVRDs4Pb0.net
国民維新を育てる覚悟俺はもう出来たわ
野党育てるのも国民の重大な使命だ

847 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:37:56.35 ID:QZZOldDb0.net
>>839
脱カルトが支持されるってのを見せてくれたのは大きいな

848 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:38:07.68 ID:45YgcMlq0.net
>>1
襲撃事件、彼のやったことはゆるされない。

しかし
ただの襲撃事件として終わらせてはいけない。
宗教二世問題も内包している。

過去に統一教会の霊感商法や合同結婚式は社会問題になっていた。

統一教会に議員が祝辞をおくったり、広告に名前が掲載されていたら・・・

入信理由に、偉い人を判断材料にする日本人はおおい。

多額のお布施などで被害にあった人もおおいのでは?

弱者が公平に救済されていたら発生しなかった事件かもしれない。

【安倍氏銃撃】山上徹也容疑者、母親の破産により同志社大学工学部を中退していた [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657496254/

849 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:38:42.50 ID:QZZOldDb0.net
逆の意味でMVPは今回も小沢だな
凄まじい破壊力を最終日にやった

850 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:39:36.01 ID:sw8Za3eb0.net
安倍は結果として小沢を道連れにした形かもね。
安倍事件なければ北海道3と岩手は多分勝ってた

851 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:39:36.36 ID:jVOgBuqx0.net
>>840
9条の自衛隊明記は公明が加憲案としてたことあるからワンチャンある

852 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:39:58.73 ID:9v2u+XjY.net
自民が割れる必要はない
維新が自民と連立を組んで、公明が民主と連立を組めば、政権交代はすぐだ

・共産党は全国比例で過去最低の得票数
・国民民主は電機連合の矢田が落選
・福島瑞穂当選&社民党は政党要件キープ
・NHK党も政党要件キープ
・自民は全国比例で国民と社民に票を回した可能性も?
・自民、全国比例で現職が4人落選(自衛隊、理学療法士、介護施設、日本遺族会)

853 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:40:10.04 ID:N38p8r7Yd.net
小沢は完全に耄碌したよなあ
あんなの無党派層でもそっぽ向かれるに決まってるのに

854 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:40:45.73 ID:SVRDs4Pb0.net
岩手取られたのは強烈だよな
シナ陣営影で自民支援してたろ(笑)

855 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:41:03.20 ID:iS13XdyV0.net
>>852
もうこれでもいいと思うが絶対無いんだろうな

856 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:41:09.33 ID:QZZOldDb0.net
山上は【壺売りシンゾー】というアカ連中の煽り文句で暗殺したわけで、
【壺売りシンゾー】とネットに書いてる連中は、当然のことで公安が調べることになる。
徹底的に背後関係を調査してほしい

857 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:41:25.84 ID:ZPkVbUFw0.net
立憲が今回の選挙を雑な総括しないか心配だわ

858 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:41:32.64 ID:jVOgBuqx0.net
とりあえずは清和会の動向次第

859 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:41:45.01 ID:9v2u+XjY.net
>>832
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 安倍はもうタヒんだから、宏池会(と平成研)と公明党が阿吽の呼吸で改憲サボタージュよw

860 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:12.36 ID:dBB7DUsT0.net
今日の日刊ゲンダイは「この国の民主主義は死んだ」かな

861 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:15.45 ID:/kZeTJ8F0.net
>>836
マザコンだけが残る
おばさんとマザコンの団体

862 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:15.65 ID:YsJ2Iw2Yd.net
>>856
だな

863 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:37.07 ID:AsCWVMjpa.net
これ野党は敗因を安倍の影響という間違った分析をまたするんだろうなあ

864 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:42:38.30 ID:QZZOldDb0.net
>>853
小沢には、もう判断力はないよ
人間80を超えると脳が目に見えて萎縮してくる。
小沢も、もう物理的に見えるほど老化している

865 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:45.10 ID:N38p8r7Yd.net
>>857
立憲が緻密な総括した事なんて無いだろ

866 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:49.85 ID:VoZttm72M.net
>>857
総括どころか分裂騒ぎが始まるのでは?

867 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:50.57 ID:sw8Za3eb0.net
>>857
団塊と心中を決めた政党なんだからやれる事自体が無いよ
強いて言えば土下座して連合に戻ってきてもらう位だが
連合の最近の動きはご存じの通りだと

868 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:56.80 ID:UEeeSDCad.net
泉や立憲支持層はまだ片思い続けるんだろうが、もう国民とは地方も完全にわかれて連合も分裂させた方が立憲にしても国民にしても最終的にはいい方に転がると思うよ
いまだに立国合併を言い続けるとかアホらしいことこの上ない

869 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:42:59.66 ID:RHhfi2hQa.net
改憲はどうせやらんだろ
今回衆参ともに楽々改憲勢力3分の2超えてるけど
理由つけて引き伸ばして公約に改憲掲げて選挙の繰り返し

870 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:43:20.02 ID:CTfnX0CZ0.net
沖縄……
幸福の5,000票が自民に入ってたらなあ……

871 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:43:22.37 ID:Ec6m3qb90.net
>>860
比例の議席減は国民の総意だ
かも

872 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:43:23.39 ID:QZZOldDb0.net
>>857
総括?やったことあったか??

873 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:43:23.49 ID:9v2u+XjY.net
>>858
清和会はもう分裂必至 もともと清和会の歴史は分裂の歴史だし

874 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:43:58.94 ID:YsJ2Iw2Yd.net
>>870
また邪魔してる

875 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:44:03.90 ID:jVOgBuqx0.net
そういや維新も代表選も気になる

876 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:44:06.00 ID:SVRDs4Pb0.net
もう清和会は力無いしな
ただ数が多いだけの集団
脱会者が続出しそう

877 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:44:32.39 ID:sw8Za3eb0.net
冷戦終結後清和会分裂してないやろ
立憲の団塊老人じゃないんだから、昭和のカビ生えた歴史だけ見るのはやめた方がいいのでは

878 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:44:35.56 ID:AsCWVMjpa.net
泉の提案型路線は与党目線からも野党目線からも意味不明だわな

879 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:44:41.95 ID:9v2u+XjY.net
>>869
いよいよとなれば、また天皇陛下が譲位とか言い出すよw

880 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:44:44.01 ID:Jk6EkbDx0.net
ひそかに滋賀県知事が三日月当選だったんだな
TM西川貴教って次に出るの?

881 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:45:28.18 ID:lBIhJqnj0.net
比例票
2019参→2022参 増減
立憲 791万→675万 -116
国民 348万→314万 -34
共産 448万→359万 -89
社民 104万→125万 +21

国民民主が思ったより減らなかったな

882 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:45:31.67 ID:SVRDs4Pb0.net
泉続投で西村クビだな
幹事長玄葉とかにして
左翼色薄めた方がよい

883 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:45:32.56 ID:QZZOldDb0.net
菅グループがどうなるかだな。
菅+河野+小泉は、安倍さんが死んでしまうと相当な求心力
100人以上の勢力になっても全く驚きはない

884 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:45:37.27 ID:AsCWVMjpa.net
ゲンダイは沖縄の民意がで逃げそう

885 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:45:41.58 ID:9v2u+XjY.net
>>877
加藤六月と亀井静香が1990年代に、それぞれ清和会を割ったのは冷戦前とな?(大爆笑)

886 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:45:53.89 ID:6RaIacFs0.net
神谷も青いこと言っとらんで
維新から出てたら
まだ若いし弁も立つし顔も悪くないし
維新の顔的な立場になれたやろうにな。

887 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:45:57.88 ID:IE/bhpW20.net
>>839
正直ここまで大差をつけると思わなかったから納得

ガチガチの保守系でありながら出口調査では無党派層でも4割以上の支持を集めたし、公明支持層も情勢では1割程度の支持しか集められてないと言われながら結局3割以上取り込んだし。

888 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:07.02 ID:N38p8r7Yd.net
>>881
左派の衰退が凄いな

889 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:08.85 ID:mWjFSTpKa.net
>>869
もしやるつもりならとりあえず改憲案は出してるだろうな

890 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:25.23 ID:fV/UsPbY0.net
>>875
吉村出ないらしいけど、あいつ以外リーダーになれる人いなくね?

891 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:30.74 ID:Ec6m3qb90.net
>>868
そもそも合併しようとして応じなかった連中が今の民民
答えはもう出ている

892 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:37.25 ID:iS13XdyV0.net
>>881
社民増えてたのか

893 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:47.22 ID:8lATTRKy0.net
>>826
そりゃ選挙マニアならともかく、一般人には議席総数でみて勝ち負けをいうでしょ笑

894 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:46:57.25 ID:9v2u+XjY.net
>>881
国民と社民は、自民が票を回してる可能性大
小政党は「〇十万票回せば大丈夫だな」とかの計算もしやすい

895 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:47:28.85 ID:qAhyKVVha.net
反町によると、小沢は泉に注意されたあとも同じようなことを発してたらしい
開票特番で泉も把握できてなくて困惑してて笑ったわ

896 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:47:31.06 ID:7X/W8w5q0.net
神奈川は立民が一本化してたら自民浅尾と公明でラスト1議席をめぐって大接戦になってた
6年後のことを考えると自民が2議席狙うのは公明からストップかかりそう
5年後の神奈川知事選に三原か浅尾のどっちか出して2028年参院選は自民は一人公認か
それまでに神奈川の定数が5に増えれば別だが

897 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:47:36.13 ID:be6T1Zsf0.net
>>881
立憲と協賛のジジイババア死にすぎだろwwwww

898 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:47:56.84 ID:SVRDs4Pb0.net
>>881
左翼死にすぎ(笑)
でも社民は少し明るい未来が見えてきた

899 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:48:09.15 ID:QZZOldDb0.net
>>894
すごい妄想力だな お前

900 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:48:32.44 ID:UEeeSDCad.net
>>891
選挙後早々に国民を立憲のエサにするため立国合併ぶち上げてる連中見てると本当にドン引きするわ
現実がまるで見えていない
しかも旧国民や社民の組織を取り込んで立憲はこのザマなのに

901 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:49:14.43 ID:QZZOldDb0.net
社民は、泉の現実路線についていけない極左ジジババの受け皿になったんだよ
泉は極左成分が足りないから

902 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:49:30.08 ID:be6T1Zsf0.net
>>898
社民潰したくない元社民支持者の元立民共産支持者が同情でいれただけなような

903 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:49:49.69 ID:azKgoUaD0.net
>>883
参院選後に菅が派閥を立ち上げるって
言われてるけど本当だろうか?

904 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:49:52.65 ID:9v2u+XjY.net
>>899
特に社民党なんて票が増える要素なんてどこにもないじゃん
国民も電機連合の矢田が落ちる不自然な得票結果

905 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:49:56.24 ID:QZZOldDb0.net
世界的な常識では、立憲民主党は明らかに極左政党

906 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:50:07.67 ID:uv/X45sxM.net
>>819
京都も落としてただろ
他も接戦区あった

907 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:50:21.73 ID:xc6Q2yrEF.net
>>881
社民党は新社会党に助けられた部分あるけど、このあとどうするんだろう
この調子ならまた助けてもらわないとどうにもならない
けどまたそうできるのかどうか

908 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:50:23.83 ID:N38p8r7Yd.net
京都見りゃ立憲は共産に完全に抱きつかれたから今更連合に土下座しても無理じゃね?

909 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:50:38.91 ID:be6T1Zsf0.net
>>905
てか自民も十分に左翼だよな
世界標準だと

910 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:51:01.77 ID:QZZOldDb0.net
>>903
本当 ホテルまで抑えてるって噂がある。
かなりの勢力になるんじゃないかな
派閥じゃないから掛け持ちオッケーらしいし

911 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:51:35.21 ID:SVRDs4Pb0.net
確かに京都共産ガチで死んでたな
20万票はあるはずだからびっくりしたわ

912 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:51:36.52 ID:QZZOldDb0.net
>>909
清和会で中道、宏池会は中道左派あたりだろうな

913 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:52:00.89 ID:9v2u+XjY.net
>>908
福山を干せばいいし、現執行部は続投で当然干すだろう
公安の監視対象、「人類の敵」の全体主義政党、共産党はタヒにゆくのみだ(・∀・)

914 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:52:09.95 ID:be6T1Zsf0.net
菅、小泉、石破が同盟組むらしいけど

915 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:52:46.08 ID:mWjFSTpKa.net
泉はもうダメだろうな
今は辞任しないと言ってるがいずれ遅かれ早かれ辞めると思う
かと言って後任は思い浮かばないが

916 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:52:55.30 ID:/kZeTJ8F0.net
小野田が暴れて自公連立崩れたら選挙が流動的になって面白そうだね

917 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:53:11.02 ID:be6T1Zsf0.net
>>914
あと河野太郎
河野太郎を推す人が総裁選に向けての準備よな

918 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:54:03.90 ID:jeJDHQnad.net
MVP 小野田(自民岡山)
敢闘賞 小林(自民新潟) 
殊勲賞 広瀬(自民岩手) 
技能賞 連合愛知
新人賞 赤松(自民比例)
努力賞 船橋(北海道自民)田名部(立憲青森)山添(共産東京)
残念賞 海老沢(維新東京)楠井(維新京都)古謝(自民沖縄)

919 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:54:06.11 ID:hIJkt4viM.net
圧勝した岡山の小野田に公明支持層と無党派がどれだけ入れたか数字が見たい

920 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:54:10.51 ID:UEeeSDCad.net
>>914
安倍ぴょんおっちんだからワンチャン二階センセとの距離もさらに近づくかもな
まあ遠からず二階は引退だが

921 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:54:12.32 ID:QZZOldDb0.net
>>915
後継は安住か陳さんだよ

922 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:54:29.30 ID:9v2u+XjY.net
河野太郎と小泉進次郎は評価ダダ下がりで、もうお神輿にならない
萩生田が清和会を割って、菅グループのお神輿になると面白い

923 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:54:51.78 ID:SVRDs4Pb0.net
河野はもうオワコンだしな
てかこいつが総理になったら岸田以上に
左で大変なことになるぞ
立憲以上の脱原発派だろ
河野総理絶対反対

924 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:55:00.14 ID:N38p8r7Yd.net
>>916
自民維新の与党
立憲公明の野党
マジでこれでくっつけば良いのに

925 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:55:06.51 ID:9v2u+XjY.net
>>921
共産工作員は本当にわかりやすいなw
ありがとな お前らの息のかかった政治家をいつも教えてくれてwwwwww

926 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:55:37.14 ID:7tKD/dtrM.net
小野田は安倍元首相岡山襲撃を阻止した功績も大きい

927 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:55:53.85 ID:qAhyKVVha.net
連立離れられないのは公明の方だと思うけどな
今の選挙制度だと選挙区ほぼ壊滅、比例で共産より少し取れるだけの宗教政党になる

928 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:56:03.49 ID:JCFUpu9jr.net
民民はまさに「良い人止まり」な感じ

929 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:56:03.48 ID:QZZOldDb0.net
>>925
意味不明 事実を言ってるだけだが

930 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:56:25.26 ID:xc6Q2yrEF.net
野党共闘を連合旧同盟系に恫喝されてやめたら立憲民主党は持ち直すどころか更に落ちていった

931 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:56:39.55 ID:Mf3nbuzkM.net
>>893
いや比例出してたよ野党は
なぜか自公だけ総数
比例減らしたからな自公w

932 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:56:44.60 ID:be6T1Zsf0.net
>>923
多数派作れないから無理やろな
安部派が分裂でもするかもしれんから分からんけど
高市は安部の後ろ盾がなくなってオワコンぽいし

933 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:57:23.89 ID:N38p8r7Yd.net
>>930
立憲持ち直せて無くね?

934 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:57:33.55 ID:yo3Ks1ld0.net
開票終了
自民比例
当 越智俊之 118,701
次 小川克巳 118,246

凄まじい戦いだったな

935 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:57:37.59 ID:SVRDs4Pb0.net
公明は早く立憲と組みなさい
共産切るいい理由になるぞ

936 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:57:50.70 ID:oY2Ej+L+a.net
野党第二党が保守なのが自民党にはやはりメリットあるな。

937 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:57:56.13 ID:xc6Q2yrEF.net
>>933
持ち直してないよ
ただ落ちていった

938 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:58:06.80 ID:6WNv6Qlu0.net
石破がまだ諦めてないみたいよ

939 :無党派さん:2022/07/11(月) 09:58:19.59 .net
バカウヨニート殺すか

940 :十四代目 :2022/07/11(月) 09:58:23.16 ID:QZZOldDb0.net
>>922
むしろ極右と距離があるから、普通に誰でも乗りやすいけどな
オワコンどころか、ポスト岸田の大本命だろ
オワコンなのは後ろ楯を失った高市
これで総理の目は無くなった

941 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:58:30.11 ID:N38p8r7Yd.net
流石にこのご時世脱原発なんて取り下げるやろ
固執してるのは唯のアホ

942 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:59:18.05 ID:/kZeTJ8F0.net
民主党政権のときに公明が裏切ってたら面白かっなのにな

943 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:59:44.87 ID:SVRDs4Pb0.net
>>941
河野太郎は非常識だから分からないよ
こいつだけは総理絶対ダメ

944 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:00:25.05 ID:p59IZZoR0.net
数合わせの女性候補者がかなり悲惨
河野太郎の応援演説があったえりアルファードはまだ恵まれてるほうだったか

945 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:00:29.08 ID:rSlaipL+0.net
社民は消滅の危機を逆にアピールできたのが大きかったな

946 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:00:43.38 ID:HiLShRex0.net
自民は公明をまだ切れんよ
小選挙区で2万票前後の固定票はあまりにも大きい
寝てくれるならまだしも、喧嘩別れしたら、その2万票はまるっと相手候補にいくわけだからな
たぶん、2021年の結果で試算すれば50議席以上は変わるだろう

全国400万票くらいまで落ちたら切るかもしれんが

947 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:00:48.78 ID:jVOgBuqx0.net
公明は立憲よりも国民のほうが相性良さそう

948 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:01:00.23 ID:8lATTRKy0.net
>>911
さすがにあの減り方は福山サポートにまわったと思う。
組織的か自主的かはしらんが。
それにしても共産党は東京のローカル政党化しつつある。350万のうち70万?が東京の得票でしょ。

949 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:01:16.63 ID:4aRljQSP0.net
>>942
新進党でこりてるんだろ

950 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:01:32.57 ID:N38p8r7Yd.net
>>945
完璧な同情票だったな

951 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:01:50.85 ID:5uPzqXjK0.net
高市:清和会に浸透できていない段階で後見人の安倍を失い漂流の危機
河野:埋没気味。菅がどれだけ本気で推してくれるか次第
茂木:現状では権力者だが「安倍・麻生・岸田の全員とバランス良く関係良好」という最大の武器を失う

うーん

952 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:02:27.84 ID:jVOgBuqx0.net
公明の怖いところは公明党が無くなっても創価学会は残ること
数百万票の行方がステルス化する

953 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:02:48.93 ID:be6T1Zsf0.net
>>951
菅河野はガチだから普通に推すだろ
推したところでそんなに力がないけど

954 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:02:58.94 ID:N38p8r7Yd.net
河野は麻生次第じゃね?

955 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:03:06.98 ID:SVRDs4Pb0.net
公明早く600万割れよな
次は割るはずなんだがね
さっさと共産コースになれよ

>>948
東京は相変わらず左翼多いからな
おまけにバカも多いけど(笑)

956 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:03:36.21 ID:jVOgBuqx0.net
安倍のいなくなった麻生が河野担ぎ出しそうな気もする

957 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:03:43.45 ID:ltKU14wM0.net
>>690
蓮舫は都知事目指したらいいのに

958 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:03:52.34 ID:qAhyKVVha.net
>>935
比例票みると半分ぐらい公明に選挙区譲らないといけないけどそれでもいいの?

959 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:04:34.49 ID:N38p8r7Yd.net
創価学会の衰退は凄まじいぞ
スマホ普及が致命傷だった

960 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:04:45.59 ID:HiLShRex0.net
09年政権交代⇒10年参院選ではやくも野党自公大勝でねじれて
「いつあるかはわからんけどとにかく次の衆院選では政権奪還できる」空気になったのが大きい

もし10年も民主党が勝ってたら自公協力関係はもたなかったかも

961 :十四代目 :2022/07/11(月) 10:05:28.30 ID:QZZOldDb0.net
公明党は既に数年前に死んでいる池田大作の死亡発表をどうするのかが最大の課題

962 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:06:08.18 ID:x29adR0yd.net
大門落として共産党はどうなりたいのか

963 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:06:39.62 ID:Jk6EkbDx0.net
なんで宇都が落ちるんだよ
自衛隊票に何かあったのか?
それと、米山黙らせろよ
死ねは死んでほしいという意味じゃないとかバトル始めてるぞ

964 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:07:08.63 ID:RG12jIkrM.net
>>897
まあ、生命体の宿命ですから

965 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:07:09.01 ID:SVRDs4Pb0.net
>>956
麻生はもうオワコンだろ
まるで存在感ないよ
それに河野を総理にしたくなかったじゃんか
岸田にひれ伏すしかないよ
大宏池会やりとげるのが麻生の最後の仕事よ

966 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:07:25.40 ID:Mf3nbuzkM.net
>>938
さすがにしつこいw
国民からももう嫌われてるのに昔の栄光ひきずりすぎ

967 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:07:46.07 ID:ESKYWYGhM.net
売国奴じゃねーか安倍晋三

968 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:08:10.21 ID:4aRljQSP0.net
>>963
妻がアベシネの急先鋒だったから
問題発言と捉えられる困るんだろう

969 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:08:15.22 ID:ESKYWYGhM.net
もうこれ自民党じゃなくて統一教会党だろ
どんだけ報道規制してるんだよ
民主主義の崩壊とか言っといて選挙で国民を欺く行為だろこれ

970 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:08:34.44 ID:ESKYWYGhM.net
ネトウヨは中身なんか見ないからな
なんか保守っぽいこと言って中韓にチクリと言えばそれだけでいいんだろ
実際は保守的政策なんてクジラやってりゃ後は真逆やったってネトウヨはわかんないだろう馬鹿すぎて

971 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:08:49.47 ID:ESKYWYGhM.net
日本会議系もみんな勝共連合から生まれたんだぞ
教科書を作る会も世界日報産経グループの流れ

972 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:08:58.30 ID:ESKYWYGhM.net
大本の岸信介があれだし、自民や権力に統一教会関係者を入れたという点で、家系的に罪深い
世襲議員、ひいては比例制自体が、統一教会の維持に便利なように作られているようにすら思える

973 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:08:58.74 ID:8Lm2aXvJ0.net
自民は6年前の下位4人(引退除く)が落ちただけだから極めて順当な結果
https://www.nhk.or.jp/senkyo/archives/sangiin/2016/#!hmb_01

974 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:09:11.54 ID:ESKYWYGhM.net
日本人は単に政治家の汚職なら気にしないけど
オウムの流れで未だにカルトに対する忌避感があるはずだから
そこから責めていけばだいぶマシになるのでは
日本人が投票にいくモチベにもなる

975 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:09:20.80 ID:ESKYWYGhM.net
陰謀論とか書いてばかにするのは統一教会のネット工作員だからな
去年からこのやり方してる

976 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:09:53.85 ID:ESKYWYGhM.net
親殺しだなまさに
むしろ文鮮明にお布施してたのはお前らだよw

977 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:10:06.83 ID:ESKYWYGhM.net
警備不備も「支持者」配置してるんだから大丈夫大丈夫というゆるみの結果だったんだろうか

978 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:10:23.83 ID:ESKYWYGhM.net
清和会は統一のフォローがないと立ち行かないくらいに
世話になってんのかねしかし

979 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:10:24.38 ID:be6T1Zsf0.net
パヨクイライラの連続投稿
大好きなヨシフと白が落ちて可哀想だな😂

980 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:10:35.55 ID:ESKYWYGhM.net
岸信介の代から「勝共連合」で反共団体作って韓国と仲良くやってたもんな
あっちは朴大統領だったかな
こいつらの分派がQアノンと一緒にトランプ応援してた
陰謀論でもなんでもない事実だけどネトウヨは絶対信じなくて受け入れないんだろうな

981 :十四代目 :2022/07/11(月) 10:10:42.86 ID:QZZOldDb0.net
>>975
反日パヨクは陰謀論で頭がいっぱいだしな
お前もテロするんだろ?

982 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:10:50.20 ID:ESKYWYGhM.net
お前の中ではカルトを政治利用するのがまともな保守なのwww

983 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:09.00 ID:jVOgBuqx0.net
>>965
オワコンだから神輿が必要

984 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:14.65 ID:ESKYWYGhM.net
反共の呪いは自民から出た奴らもいまだに縛ってるな
20世紀の流れがあるから仕方ない面もあるんだが共産主義までいかない左派に対しても異常な敵意を持って宗教右派と近くなる

985 :十四代目 :2022/07/11(月) 10:11:19.87 ID:QZZOldDb0.net
【パヨク大発狂中】

986 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:22.23 ID:ESKYWYGhM.net
ネトウヨもなんで安倍だったんだろ
君らの敵側なのに

987 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:25.46 ID:5xhk9qP5M.net
>>911
天敵の前原を殺すために福山に票を回したんやろ
オレの中では今回の一番のMVP

988 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:37.22 ID:7tKD/dtrM.net
内閣改造はしないの?

989 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:37.24 ID:ESKYWYGhM.net
犯人の言っていた宗教団体がなんなのかは分かったけど
その宗教団体と安倍の関係について何かマスコミ報道はあったの?

990 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:49.17 ID:ESKYWYGhM.net
カルトは無知な若年層を狙うし大半の人間は忘れるから10年20年経てば元通りだよ
統一教会の霊感商法だってほんの20年前
オウムの分派もいまだに生き残ってる

991 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:11:56.87 ID:IE/bhpW20.net
>>926
たまたまとはいえ街頭ではなく市民会館での開催だったことと、当日は立ち見や会場に入れない位の参加者が集まっていたので岡山での襲撃断念に繋がったのかもしれん。

992 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:07.20 ID:ESKYWYGhM.net
神社本庁、日本会議、創価学会、統一教会の支援で成り立ってるのが自民党であり日本なんだよな

993 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:07.76 ID:be6T1Zsf0.net
キムチでも食って落ち着けよ、な?

994 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:15.39 ID:ERNKcpxBd.net
岩手の木戸口も盛岡は互角なんだよなあ。階は何だかんだで寝てはない。起きてもないが。2区は広瀬取った。問題は3区。奥州市で突き放せてないし、旧3区は小沢系壊滅の様相。

995 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:20.30 ID:ESKYWYGhM.net
日本会議もそうだけど調べれば調べるほど自民党なんてカルトの集合体そのものなんだよな

996 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:38.01 ID:ESKYWYGhM.net
アベガー
陰謀論
左のネトウヨ
パヨク
立憲共産党
チョンモメン

ここらへんの文が鮮明に統一されてるワードのどれくらいが彼らによるものなんだろう

997 :十四代目 :2022/07/11(月) 10:12:47.56 ID:QZZOldDb0.net
>>988
昨日は岸田は否定してなかったが、ほんと小規模になりそう
露骨に清和会外しも出来ないだろうし

998 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:50.75 ID:ESKYWYGhM.net
ネトウヨはパヨクが貼ったレッテルじゃねーぞw
自称してたくせにwww
余命みたいなガイジが世間を騒がせて人の目が厳しくなるととたんにレッテル貼るな!だからなwww

999 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:13:04.97 ID:ESKYWYGhM.net
ネトウヨ動画に洗脳された挙げ句、エセ科学者の変なエセ健康法にハマってる親父が安倍崇拝してる

1000 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:13:28.70 ID:ESKYWYGhM.net
>>993
ネトウヨと韓国人ってそっくりだよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200