2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】日本維新の会570【本スレ】

1 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:21:15.27 ID:ttiV6tlQr.net
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における維新の会の政策を総合的に語る場です。

なお、次スレは>>950辺りでお願いします(スレ流しなどの妨害をされている場合は終了される前に)

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

松井一郎 Twitter(日本維新の会・代表、大阪市長)
http://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
http://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【本スレ】日本維新の会564【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1654857934/
【本スレ】日本維新の会565【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1655949293/
【本スレ】日本維新の会566【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1656645302/
【本スレ】日本維新の会567【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657027526/
【本スレ】日本維新の会568【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657271888/
【本スレ】日本維新の会569【本スレ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1657451005/
(deleted an unsolicited ad)

2 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:43:51.89 ID:4vejKM6cd.net
これで勝負ついてるだろw

391 無党派さん (スップ Sd5a-W1/G) 2022/06/18(土) 18:50:34.51 ID:gXCwZKEld
>>385
猪瀬の件で票が増えることはないだろうとは思うけど、票が減るって表現するほど減ることもないと思う。
むしろ、今回の件で票が減るって強調するほど特別な理由もとい根拠があるのか疑問だよなw

俺の方は、根拠というほどのものもないけど、先々月くらいからのアンチの必死のネガキャンで状況が何も変わってないことと、いまの日本って有権者の半数が高齢者で、その高齢者ってセクハラとかジェンダー問題への興味が薄いことから影響がないと考えている。

393 無党派さん (スッップ Sdba-xSqZ) sage 2022/06/18(土) 19:24:38.05 ID:YdH22mpYd
>>391
細かいゴールポスト移動をいくらやっても無意味w
猪瀬セクハラ騒動で増える票は無いし擁護してるのは「一部の」維新支持者によるエコーチェンバーで逃げる票の方が圧倒的に多い
こんな簡単な話にくいついてくる負け犬くんが発達障害ってだけの話

395 無党派さん (ワッチョイW b330-hLwM) 2022/06/18(土) 19:48:48.68 ID:w+/Qvc8N0
>>391
馬鹿かお前は
猪瀬は間違いなく自分への比例票を激減させるだろ
そのことは、維新の比例当選人数を減らすわ
海老沢の票の増減については知らんが、ここにいる異常なデマカルが言うような猪瀬の件で知名度アップ→得票増は全くありえないことぐらいは常識だよ

398 無党派さん (ワッチョイW 8a92-Iw2V) sage 2022/06/18(土) 20:51:46.82 ID:2d2zAGqD0
>>391
こういう浮世離れしたアホが1番迷惑
世間の目くらい考えて欲しい

3 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:44:12.40 ID:4vejKM6cd.net
負け犬くんが必死で論点ずらしして、さらに嘘ついて負けてるだけだよw

まとめ

・セクハラの件はプラスにならない→負け犬くんが早々に同意したためこちらの完勝、負け犬くんのゴールポスト移動にはのらないw

・発達障害は俺(負け犬くん)が先に言った!→初出をこちらが明示、負け犬くんが「去年か一昨年」と言い出すも当該レスを持ってこれずこちらの完勝

あ、論点ずらしはこちらの勝ちが確定してる案件だけのるので覚悟しといてねwww

4 :無党派さん :2022/07/11(月) 08:44:29.00 ID:4vejKM6cd.net
負け犬くんクズ確定

564 無党派さん (スププ Sd43-oiDu) 2022/07/10(日) 13:13:32.88 ID:Ycu68ThAd
>>557>>558
もはや「去年か一昨年に発達障害って言葉で発狂してたヤツがいた」っていう俺の書きこみのどうでもいい部分に書き込みに粘着しなきゃ勝利宣言できなくなってることが嗤える。
まあ、今夜の選挙の結果によっては、いつもの滑稽負け犬くんの恥掻きショーが滑稽負け犬くんの深夜の恥掻き自殺ショーに変わるから、そりゃ必死だよなw

568 無党派さん (エムゾネW FF43-DXx5) 2022/07/10(日) 13:28:17.92 ID:kVfwGEXQF
>>564
安倍さんの事件があった直後だし、自殺とか書き込むのどうかと思う
死んで喜ばれる人や誰も悲しまないような人が相手であってもさ

666 無党派さん (ワッチョイW cd96-DXx5) 2022/07/10(日) 17:32:32.10 ID:6YabL04V0
>>576
お前は人間の心を知れよ

5 :無党派さん (ワッチョイ 4555-BRK6):2022/07/11(月) 09:17:53 ID:wOp2MFE/0.net
北海道は比例5位に沈んだ
これは厳罰

6 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:29:13.67 ID:g3ed6QWlr.net
>>5
鈴木宗男の影響力ないな
もうあいつ切れ

7 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:29:34.72 ID:qAhyKVVha.net
ムネオどうするんだろうね
とはいえ3年後の自分のターンでは20万とか稼いでくるからな
維新の他の駒が弱すぎるのがね

8 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:34:18.02 ID:fw0fWADtM.net
都構想2回目の時から数字に出始めてたけど、20代以下の支持が薄い点はどう捉えるんだろう
ここから先の世代は旧民主党政権どうこうもそもそも体験してないんだから効かないし

9 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:40:40.87 ID:PBfukiqH0.net
兵庫比例自民に負けたって前スレで書いたけど、最終版で超ギリギリ逆転したのか
なんとか1位
とはいえ衆議院では自公連合で来るし、頑張ってほしいね

10 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:41:50.93 ID:wOp2MFE/0.net
選挙区に立てなかったのは大失態
立民が調子こいて2人も出してきてるのに、その隙を突けなかった北海道

11 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:46:15.64 ID:yZAEdq5vd.net
>>8
10代20代は学費は親が払ってるから高校無償化も響かないし、子育て支援もピンと来ないんだろうというのを差し引いて、そいつらが30代になったら支持に回るかが課題だろうね。
全く若者向けでない立憲がそれなりに支持されてるあたり、何考えてんのかよくわからない世代ではあるが。

12 :無党派さん :2022/07/11(月) 09:56:07.96 ID:2y7LZ/gy0.net
>>8
SNSの影響だと思いますよ
1回目の時はSNSの影響はほとんどなかったけど
2回目の時は凄くて、そのSNSには都構想や維新の悪口だらけでしたからね
若者は特にSNSから情報を得ますし

13 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:02:36.07 ID:yuOwRWSa0.net
>>12
維新が当たり前になったのと維新前の大阪を知らない層だと思う

以前youtubeコメ欄でキッズらしいアンチとレスバしたときに維新前の大阪の状態を全く知らなかった。「調子乗ってるから叩いてた」と言われて色々説明してやると「大阪の自民はクソだな」とか返してきたので、説明を続けるのは大事。

14 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:03:24.55 ID:oaY7+3aPM.net
今日は朝・昼・夕方テレビ出演

15 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:12:17.92 ID:vF20vFbh0.net
>>8
橋下のキャラ
宗男の言動

16 :憂国の記者 :2022/07/11(月) 10:27:31.61 ID:VdNXcdnxa.net
比例で野党第一党に。

さっさとベーシックインカムを導入しよう

17 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:28:59.90 ID:JndySB73p.net
3人区に候補者を立てなかった北海道の罪は重い。
前回衆院選で唯一比例が獲得できなかったブロックでもあり、こんなふざけた戦略を許してはいけない。

18 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:38:32.29 ID:HVEZiI9ga.net
東京は荒木さんと票食い合って山本通しちゃったな。そこは本当残念。

19 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:38:45.84 ID:AuL2EHDV0.net
東京都で比例得票数で第2党なんだよね。

http://sokuho.r4sangiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/r04san_hkai_m.html

20 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:44:42.64 ID:Jfid4/hYd.net
色々芽が育ち始めているのを確認できたよ
これから維新の第二章
子どもたちの未来のために頑張ってください

21 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:46:53.29 ID:IY7uFMOW0.net
>>19
比例2位なのに選挙区は6位以内にも入らないとかほんとどんだけ海老沢は弱いんだよ

22 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:48:54.17 ID:wOp2MFE/0.net
東京だけじゃない
近畿以外だと
茨城、栃木、東京、神奈川、富山、福井、静岡、徳島でも比例第二党な

23 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:49:17.99 ID:niogXWfD0.net
>>18>>19 維新の影におびえながら、だな。まぁ、今回都ファに引導渡せたのはデカイ。一足とびにはいかない

24 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:53:03.42 ID:AuL2EHDV0.net
神奈川県でも比例得票数2位
こちらは64万対54万で東京都以上に立憲に差をつけた。
(東京都は87万対79万)

埼玉は38万対41万で3位であと一歩

25 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:55:25.93 ID:AuL2EHDV0.net
>>22
「立憲ではダメなんだ」という有権者の声が聞こえるがする。
多くの県で候補者を立てないとダメだわ。

26 :無党派さん :2022/07/11(月) 10:56:23.28 ID:niogXWfD0.net
統一地方選挙が楽しみ。各地の議会で野党第一党になる可能性が出てきた。今回の教訓に早々に顔と名前売らないと

27 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:01:18.11 ID:niogXWfD0.net
楠井と海老沢はこれからに期待。熊本の小野だって最初はこんな感じだった。充分に名刺は配ったしな(顔写真付き)

28 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:06:08.80 ID:b/1nEzn0a.net
愛知や石川も立民とほぼ同数の比例票だったな
山梨も立民に肉薄したし
岡山も第二党は逃したが立民は上回った

29 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:07:54.39 ID:b/1nEzn0a.net
しかし金子当選は予想外だったな
キリスト教か学校法人の組織票?
居住地阪神地区の票や出身地神奈川の票もあるかな

30 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:10:32.91 ID:2y7LZ/gy0.net
皆さんは維新のどういう政策を支持してるんですか?

31 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:11:53.36 ID:AuL2EHDV0.net
立憲の比例得票数、衆院選比で4割減…。

神奈川県でも3割以上落としているし凋落が可視化されたね。

32 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:13:40.80 ID:7OBFIYVD0.net
東京は無党派の票が乙武に取られた
乙武擁立したほうが良かった思うくらい

33 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:15:51.00 ID:sdb9Lnmzd.net
東京は有名人ださないとダメ
あそこはそんな土地だ

34 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:16:25.17 ID:IY7uFMOW0.net
というか比例にたくさんいるタレントの中の一人東京選挙区に回せばよかっただけなのに
タレントの持ってる個人票数万の票を欲しがったために東京丸ごと無駄死に

35 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:16:26.50 ID:wOp2MFE/0.net
金子は、東大法の元官僚だから霞ヶ関の実務にも詳しい
牧師とはいえ良い駒を得た

36 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:18:47.83 ID:IY7uFMOW0.net
音喜多も安泰ではないよなぁ
音喜多をそのまま出すプランA以外にも音喜多比例に回して東京はもっと有名な人立てるプランBも用意した方がいいわ
よその党の動向を見て公示間際まで発表しない方がいいんじゃね

37 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:21:45.71 ID:qAhyKVVha.net
音喜多は定数増の衆院に行く気満々だろ

3年後は乙武が理想
今回接触があったのかなかったのか、あえて無所属を選んだのか知らないけど、元々明らかに維新支持だからな

38 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:22:55.90 ID:PBfukiqH0.net
音喜多さん、前回東京比例得票数今回の半分以下で立憲はもちろん公明共産にも負けてて、それでも5位当選だしさすがに期待したい

とはいえ次も出るのかな?
維新の代表狙うなら総理も狙わないとだし、衆議院鞍替えするかも

39 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:23:58.77 ID:IY7uFMOW0.net
衆議院なんて1人しか通らん小選挙区になるし余計無理だろ
総理目指す奴が比例復活とかダサすぎだし

40 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:24:17.71 ID:AuL2EHDV0.net
>>36
柳ケ瀬は選挙区では無理だから、音喜多は自力で当選してもらうしかない。
太郎は出てこないし、都ファも大した事がない事が可視化された。
今回よりは楽になるはず。
それに、安倍事件が無ければ当選していたと思う。

41 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:24:21.53 ID:PBfukiqH0.net
乙武さんみんな好きなの?
不倫とか飲食店とか色々あったけど

小倉さんにも田中康夫さんにも音喜多さんにも海老沢さんにも投票したけど、乙武さんならしない

42 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:25:34.77 ID:AiIqd4fr0.net
朝方立憲に逆転されたとこでふて寝したけど維新比例8になって歓喜した
でも立憲も7じゃないか
ってことは自民19を抜いたんだな
まあでもこれで本当に最低限の倍増比例野党第一党比例第二党と選挙区以外は体面保てて良かった

43 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:25:52.22 ID:qAhyKVVha.net
北区の公明選挙区なら音喜多は勝機あるぞ
関西以外で党勢拡大するなら選挙区いくつか取れなきゃ話にならんし
定数増の東京神奈川で今から準備するしかない

44 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:26:12.02 ID:Rh0SMaFHa.net
むしろ参議院から初の総理目指すほうが前例踏襲しない維新らしくてかっこいいと思うわ

45 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:26:13.87 ID:0EMd978R0.net
>>37
あえて無所属を選んだみたいだけどね
昨日のニコ生の開票特番で三浦瑠璃子が、そのへんの事情は聞いてるって言ってた
三浦も維新から出るべきだったって言ってたけどね

46 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:27:04.66 ID:qAhyKVVha.net
>>41
お前さんがそういっても、無所属で30万も取ってるから余裕で通る

47 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:28:00.21 ID:AiIqd4fr0.net
それにしても他の党と比べて維新は比例に名前書いた人相当少ないんだな

48 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:28:30.05 ID:9qSkTd8ea.net
>>45
今回は様子見で次回が本命なんじゃね、乙武自身。

49 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:29:30.95 ID:F3aGErdv0.net
藤田を全力で説得して代表選に立候補させろ
馬場さんじゃ次の選挙が厳しい
馬場さんは裏方で力を発揮してくれ

50 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:30:24.15 ID:hDjYoGtSd.net
乙武はどこ行っても裏切る。
松田公太も裏切ったし、今回もだし、ややこしいやつだよ。

51 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:32:50.94 ID:wOp2MFE/0.net
東京の小選挙区で維新がどうなったのか百も承知だろうから、ここで敢えて無茶はしない

52 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:35:18.77 ID:AuL2EHDV0.net
乙武はコントロール出来ないと思う。

安易に関わると、離党した後に内実を有ること無いこと発信されて面倒なことになる。

53 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:38:01.01 ID:b/1nEzn0a.net
愛知は河村の応援が却ってマイナスに響いたみたいだな
特に三河で苦戦した

54 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:38:23.55 ID:hz5LCMG90.net
馬場代表にするとまた自民と連立するとか邪推されそう

55 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:44:21.69 ID:3pEcmFIo0.net
それにしても東京はなぜ海老沢だったんだろう
無名を入れても当選すると思ったのか、どうせ勝てないと当て馬入れたのか
実は維新支持だった辰巳琢郎あたりを持っていけばよかったのに

56 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:49:12.23 ID:niogXWfD0.net
今回名前が売れたから、衆院選も海老沢で良いだろ。都ファ票が載るだけで勝てる。その前に都議選でもいい

57 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:50:01.23 ID:XVAMbK4Ra.net
>>56
衆院選で勝てる、の意味がわからない
あなた選挙制度わかってる?

58 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:50:37.17 ID:b/1nEzn0a.net
有名人だらけの東京は仕方ないかもしれんが愛知・京都で取れなかったのが痛いな

59 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:52:07.35 ID:b/1nEzn0a.net
>>57
分かってないんでしょうね
都F支持層は衆院選では自民・立民・維新・国民に分かれるし
てか東京や神奈川で小選挙区勝つのは現実的にはかなり難しい

60 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:52:40.52 ID:dpdWR1cR0.net
海老沢はクォータ制推進のフェミニストなんだよね
猪瀬のセクハラに対する振る舞いからそっち系ではないと思われがちだが

なので海老沢が落選して本当に良かった

61 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:52:59.78 ID:PBfukiqH0.net
>>46
確かに通るだろうけどね

62 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:56:17.12 ID:PBfukiqH0.net
猪瀬さん発表された時は、なんで選挙区じゃないんだ。。。ってとても思ったけど、
比例の得票数見ると猪瀬さんでも厳しかったか

有名人比例でたくさんだしても、政党名での記入が圧倒的ってふしぎ

63 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:57:21.02 ID:AuL2EHDV0.net
青島が以外と票を持ってなくてワロた。
埼玉の比例も掘り起こせて無いし、議席が勿体無かったね。

64 :無党派さん :2022/07/11(月) 11:58:14.00 ID:QbiERiH40.net
社会党含め民主系以外が
比例代表野党第一党になったのは
憲政史上初の事だぞ
この事実の重さわかってる?

なんかいまいち盛り下がってるけど

65 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:01:36.36 ID:7OBFIYVD0.net
まあ乙武はあんまり好きでないが

選挙区京都落としたんだし
比例は青島じゃなくて京都党の候補のほうが良かった

66 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:03:02.04 ID:b/1nEzn0a.net
井上も予想されてた程は伸びなかったな
飯田を下回った

67 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:03:05.39 ID:niogXWfD0.net
裏を返せば、今回無名の候補者も次はゲタ履いたところからスタートできる。都知事選の小野の段階

68 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:03:48.16 ID:b/1nEzn0a.net
次の代表は非大阪系、できれば東京組がいいかも

69 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:05:06.69 ID:b/1nEzn0a.net
>>67
馬鹿じゃないの?
小野は小選挙区で勝てなかったでしょう
都市計画板・地理人類学板を連投で荒らしてる躁鬱さん

70 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:07:13.34 ID:7OBFIYVD0.net
>>64
立憲は一応国民民主党と合流したのに減らしてるからな

71 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:12:20.24 ID:mlhWMIH80.net
維新の比例は3万以上名前書いてもらえれば受かると
結果見るとラインが低いね
ここの支持者は党なんだな

72 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:14:33.98 ID:lUlgN+qY0.net
敗れたとはいえ
立憲京都を共産の力無しでは
今後無理な程追い込み
都Fに引導を渡せた
負け惜しみではなく内容の濃い
敗戦だよ

73 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:15:00.26 ID:AiIqd4fr0.net
阪神と被るね
選手よりとにかく阪神という球団が好き

74 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:18:56.99 ID:mlhWMIH80.net
ここは比例票獲得の意味では著名人候補だす意味ほぼない党だなと
意味あったとすれば著名人との練り歩きで選挙区の票掘り起こせたがどうかだが
今回の東京選挙区とかその辺を党は分析してくれ

75 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:19:47.63 ID:AiIqd4fr0.net
@eieian
比例を個人名で投票した割合

公明 34.5%
N党 33.4%
第一 29.5%
共産 29.3%
自民 24.9%
社民 23.4%
立民 23.2%
参政 22.5%
くにもり 20.5%
新風 12.5%
幸福 12.4%
れいわ 10.6%
維新 9.7%
国民 8.2%
ごぼう 4.9%

76 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:23:43.41 ID:JndySB73p.net
>>74
同意。改革への期待票が圧倒的なので今後は特に不要。
ただ猪瀬は実務家だから頭がしっかりしているうちは首長握ってる大阪や兵庫など地方組織も色々政策学べるね。

都政の課題もズバズバ指摘するだろうし都知事経験者が加わったのは大きい。

77 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:24:56.00 ID:JndySB73p.net
>>53
元々三河で活動してなかったからね。

78 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:25:30.32 ID:w7vDNT/W0.net
大阪のあのトップ当選したおばちゃん、なんであんなのに票があつまるのか、府民あほやろ?

79 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:28:17.83 ID:JpZjcnWrd.net
>>78
東京都民もかなりあほ

80 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:29:47.60 ID:QRLujsAA0.net
広沢は名古屋市内なら余裕で当選圏内だったし
尾張でもギリギリ4位だったからな
やはり三河や、尾張でも労組が強い地域で斎藤・伊藤に差付けられた
河村の影響力は名古屋市内+隣接市くらいまでだとはっきりしたな

81 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:30:33.12 ID:QRLujsAA0.net
北海道に立てなかったのは怠慢としか言いようがない

82 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:31:25.18 ID:UeMW9Vzl0.net
串田が8位とかマジかよ
なんでこんな票集めてるの?
富山の上野が当選して欲しかった

83 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:33:51.26 ID:X7Qvtq0wd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
【急募】飯田の就職先

84 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:35:15.14 ID:T2SAZPvZM.net
>>64
2012の衆院選は?
比例は維新>民主だった気が

85 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:35:15.36 ID:X7Qvtq0wd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
東京正直もうカンスト来てる感あるわ
そもそも立憲もまだまだ強いし
都議選で都ファ根こそぎ奪い取るくらいしないと

86 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:35:39.42 ID:mlhWMIH80.net
京都の2019と2022比べると
共産が246346から130260と減りすぎてておや?だな
東京の乙武といい色んなことに負けない地盤整備しないとなあ

87 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:36:41.49 ID:qO2UT71jd.net
比例も地獄だからな維新
石井苗子、松野明美、中条きよし、青島健太の古臭いタレント軍団
テレビ見たら猪瀬も75でだいぶヤバいし・・・

なにかしらの「リアルパワー」が無いと、今回が最高到達点になりかねない…

88 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:37:23.55 ID:j/1PdjB20.net
>>8
10年前は逆だったんだけどね…

89 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:39:12.37 ID:AuL2EHDV0.net
北海道の2人は、維新の比例立候補者26人中で23位と25位。

完全に寝てたやろ?

もう組織入れ替えた方がエエんちゃう?

90 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:41:56.78 ID:UeMW9Vzl0.net
串田の枠ほんと勿体無い
結局関東の人の多い地域で票集めした奴が勝つのは維新の全国化に向けて邪魔になるわ

富山の上野や京都の神谷当選させるべきなのに

91 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:45:11.07 ID:XVAMbK4Ra.net
串田は松沢と親しいとかあるのか?

92 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:45:16.24 ID:JndySB73p.net
とりあえず反省は東京選挙区へのリソース集中だよね。
河村広沢が名古屋張り付きで票固めしてたのはわかりきってたことだし、
東京に時間使った半分でも愛知県内に吉村松井を投入して地元メディアに取り上げられていれば勝てた。
東京は目一杯掘り起こしてこの票数なんだから、タマ次第ってことだろうね。
それでも音喜多より得票したんだけど。

93 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:46:49.63 ID:U7xRxhLid.net
>>2->>4
もう俺の書き込み読まずストーカーとしてコピペしてるだけだな。

94 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:47:20.22 ID:XVAMbK4Ra.net
多分党全体として本番は次の衆院選で、この参院選はおまけ程度に考えていたのでは
衆院落選者はほぼそのまま支部長で、参院への鞍替えはさせなかった

95 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:47:30.18 ID:JndySB73p.net
>>90
串田は神奈川云々よりワンイシューで勝負したのが吉と出た。

地域別の得票結果出た時に大阪からかなり集めたことが証明されると思う。

96 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:48:49.30 ID:j/1PdjB20.net
何かバックがついたのかな?

97 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:49:33.08 ID:JndySB73p.net
とりあえず選挙区出る新人は知事選に出馬して名前売っとかないとダメ。サンプルが取れる。

98 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:50:54.19 ID:XVAMbK4Ra.net
串田は動物愛護でいったのか
維新支持関係なく入った票もありそうだな
本来比例ではこういう票のとり方が正しい

99 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:53:39.23 ID:7Egty/q2a.net
串田は動物愛護票を拾っていった
ツイッターで目立ってる割に全然票取れなかった飯田に比べれば立派だわ

100 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:58:30.79 ID:QRLujsAA0.net
愛知は三河の主要都市でもう少し取れてたらね

101 :無党派さん :2022/07/11(月) 12:59:08.69 ID:UeMW9Vzl0.net
こんだけ当選ライン低いと海老澤比例から出た方が当選してたんじゃねえの
猪瀬と交換して

102 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:00:28.34 ID:leZS1l6JM.net
確かに参議院比例は、ワン・イシューを訴えた方が、全国区だから票が集まるね。
自分が何をやりたいか、ハッキリ表明する事が大事。

103 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:01:47.64 ID:QRLujsAA0.net
水ノ上が石田未満も意外だった
岸口は室井票取り込んだっぽいが及ばなかった

104 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:02:15.53 ID:onpTavgdM.net
現実的に言えば鈴木宗男が言ってることが正しんだがな
他国同士の戦争には世界150の国同様に中立対応すべき
1円の得にもならないウクライナ支援した結果サハリンのガス田全部ロシアに巻き上げらるてんの

105 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:03:05.24 ID:S0tm2Ozp0.net
著名人擁立マジでいらんわ
最低10万だろ。水道橋ですらそれだけ集めてる
3万4万の著名人に枠取られるのアホすぎるわ
実績が評価されてる維新らしくないんだよ

106 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:06:33.05 ID:QRLujsAA0.net
特に青島の得票力の無さよ
下馬評では上位だったのにストーンと落ちたな

107 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:08:02.49 ID:AuL2EHDV0.net
そもそも青島がテレビに出ていた時も、どの層が支持しているのかよく解らんかった。

108 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:09:57.27 ID:Yv4iiNY9a.net
今回は比例の著名人と海老澤をセットで売り出す意図もあったんだろう
次回からはブロック毎に重点候補とか作ってその人たちに票集まるように呼びかけてほしいな

石井章は現職とはいえ自力でこれだけ集めたのはやるな

109 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:12:32.76 ID:B9RWXsO1d.net
>>93
負け犬くんは反論できないから発狂してるだけ
はよ当該レスを持ってきて

セクハラ当事者の海老沢も落選したじゃんw
猪瀬の票数もしょぼいしw

110 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:13:00.74 ID:QRLujsAA0.net
茨城で比例2位になったのも石井章の力だろうな
選挙区でも堂込相手に善戦したし

111 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:13:02.08 ID:PBfukiqH0.net
N国の山本太郎さんという人の得票数を上回ったのは、石井章さんと石井苗子さんと松野明美さんだけなのか
さすがに別人だと知らずに入れるとは思いづらいけれども

112 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:20:05.62 ID:yzijOSRla.net
石井章は形だけ謝ったけど、美人に美人といって何が悪いんだ的な態度が逆によかったかな
何でもかんでもセクハラだなんだと騒ぎすぎだからな

113 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:21:20.82 ID:yzijOSRla.net
埼玉に関しては維新に入れそうな層の票も上田が国民民主に誘導した結果かな

114 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:26:57.76 ID:ofSwYAEMa.net
あれは「顔で選んだら一番なんだけど選挙は甘くないぞ、顔だけで選ぶのは公職選挙じゃないぞ」という意図で言ったのでは

115 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:32:06.36 ID:yzijOSRla.net
青島健太
春日部高校 偏差値71


地頭は良いようだぞ

116 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:38:43.24 ID:NoviKGoGM.net
スポーツ推薦やろ

117 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:41:09.02 ID:F3aGErdv0.net
まだ自作自演やってるのか

118 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:41:22.68 ID:SfGyUs8m0.net
兵庫1000票差で比例1位愛知1000票差で立憲に次いで3位
ここ力入れるべし

119 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:41:33.06 ID:jrCnjxo3d.net
初当選の方は早めに経済と防衛の最低限の知識を入れましょう

三振やゴロは良くても時計回りに走ったらなんだこいつってなるので

120 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:42:24.07 ID:yzijOSRla.net
石井は全国回って候補者応援しながら自分の遊説もしていたようだが
他にそのレベルの活動ができた人はいないということなのかな

どうしても当選したかったら大阪兵庫の大票田の一部でも自分に入れるように努力するはずなんだが

121 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:44:39.61 ID:S0tm2Ozp0.net
マジで維新は比例の枠もっと有効に使ってほしい
全国化目指す為の特定枠使ってくれ

122 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:45:50.26 ID:ofSwYAEMa.net
愛知は比例票では立民とほぼ同数の3位だったにも関わらず選挙区を落としたのはやはり河村色が強い広沢だったからか

123 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:47:11.68 ID:yzijOSRla.net
愛知は選挙区自民、民民で比例維新も結構いたと思われる
河村票が大量に入ってるから今後の伸び代という意味では楽観視できない

124 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:49:15.75 ID:yzijOSRla.net
富山、広島、愛知、徳島あたりは関西圏からの拡大の足がかりとして比例重点候補を置いて組織的に当選目指してほしいがなあ

125 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:53:41.40 ID:04IeDU+fM.net
>>104
あんな独裁国家でビジネスやればそういうリスクはつきもの。
だがロシアの侵略が成功してしまえば戦後の国際安全保障体制そのものが崩れリスク増大するわけだが
帝国主義時代に戻したいのか。中立なんてのは誰からも信用されない
現在の国際法では戦争は違法なんだよ

126 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:54:35.77 ID:PlJt7kxY0.net
候補者には悪いが
東京と京都はタマが悪かった。

他におらんかったんかな

127 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:54:36.52 ID:2y7LZ/gy0.net
皆さんは維新のどういう政策を支持してるんですか?

これには誰も答えてくれないか・・・
(俺が無視されてるだけか?まあ選挙の翌日だし、選挙結果がメインなのは仕方ないのかな)

政党別に支持政策を見ると
自民→反中・反韓、金融緩和(財政出動)、現状維持
国民→金融緩和(財政出動)、自民以外の選択肢
維新→無駄の削減、脱自民

まあこんな感じなのかな

128 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:57:59.64 ID:2y7LZ/gy0.net
維新って支持者の中でも、実質的には「無駄の削減」っていうイメージしかないもんな~
新自由主義っていう批判をされるときでも、維新だけじゃなくて自民も一緒に批判されてるし

129 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:58:54.01 ID:uVK0oOxc0.net
>>104
鈴木宗男の言ってることのどこが正しいんだよ
そもそも中立にすべきって思想からおかしい
いざ日本が侵略されたときにでもお前あの時中立だったよねって言われたらどうすんだよ
しかも国際法違反あの戦争は
鈴木宗男は無茶苦茶な事言ってるから早く辞めてほしい

130 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:58:55.88 ID:jrCnjxo3d.net
広島県日中友好議連会長総理が反中というギャグ
外務大臣に中韓べったりの議員起用して米国に警戒されてんのに

131 :無党派さん :2022/07/11(月) 13:59:12.73 ID:mFo8O0/5p.net
>>126
負けてるから強くは言えないけど京都の候補者は良かったよ。相手が福山で強かったし、共産票が乗っかったらしんどい
東京は同意

132 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:00:19.11 ID:SAoxHQ9Mr.net
>>126
東京は維新が比例で2位だったのに選挙区では7位だからな
候補者をもっと選んだほうが良かったんじゃないか?

133 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:01:24.42 ID:AuL2EHDV0.net
>>124
北陸3県で比例票をガッツリ取れば、北信越ブロックで2議席目を狙えるかもね。
石原慎太郎と組んでた頃は2議席目取れた。
あれで真紀子が完全落選で引退した。

134 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:01:25.74 ID:2y7LZ/gy0.net
>>129
>いざ日本が侵略されたときにでも
日本がそうならないために言ってんじゃん

135 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:19:54.69 ID:R+zHQBr6p.net
海老沢さんは、小倉さんや田中康夫さんコースにならないように、しっかりフォローしてあげてほしい

136 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:30:40.01 ID:04IeDU+fM.net
>>134
ロシアの侵略が成功したら日本が侵略されやすくなる
中立国はその場合助けてもらいにくい。蝙蝠は信用されない

137 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:32:48.98 ID:04IeDU+fM.net
橋下も統一教会には切り込めんか。ここまでタブーがあると怖いな。安倍や自民が統一教会と長い付き合いがあるのは事実だろう
文鮮明が日本に自由に出入国できるのは自民の配慮あってこそだし
参政党とかれいわのバックに付いてなにも報道されないのも怖い

138 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:35:12.56 ID:2y7LZ/gy0.net
>>136
ウクライナを見なさい

139 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:43:07.49 ID:04IeDU+fM.net
>>138
見てるから言ってる

140 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:45:16.40 ID:416Si1kYd.net
大阪センターのドウガみてるが
やはら吉村飛び抜けていいな。
始めに投票してくれた方達に
お礼からはじまり、謙虚さを感じる。
この方が代表になれば政権とれるいいせんまでいくのに。
吉村が不出馬なら、藤田文武だね。

141 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:46:33.98 ID:gGXejBO80.net
長野は、維新がいなかったら、自民が勝ってたんじゃない?

142 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:47:52.75 ID:JndySB73p.net
京都は共産があれだけ福山に乗せたら勝てん。

143 :無党派さん :2022/07/11(月) 14:51:51.44 ID:moUZwnrX0.net
>>142
京都の比例票見ると自民維新立憲が2:2:1の割合だったからな。どんだけ組織票入れてんだよと。それでも粘り強く市民に訴えていけばそのうち獲れると思う。

144 :無党派さん (ワッチョイ 755f-1pP+):2022/07/11(月) 14:58:56 ID:2y7LZ/gy0.net
>>139
戦争になる前にウクライナはどういう態度を取ってた?
で、今ウクライナは助けてもらってるか?ウクライナの一般国民の安全は守られてるか?

ウクライナは西側諸国に世界平和のために代理戦争させられてるだけじゃん
それで国民は何十万人も犠牲になってるじゃん
そんなことになるぐらいなら、ロシア相手にも主張しすぎずにバランス取ってた方が
10000000倍良かったでしょ?

145 :無党派さん (スフッ Sd43-15QY):2022/07/11(月) 14:59:21 ID:416Si1kYd.net
海老沢は都議選に出ればよい。
せんきよ

146 :無党派さん (ワッチョイW d59d-BXm0):2022/07/11(月) 15:11:24 ID:PBfukiqH0.net
前回のように、「比例票を当てはめると勝てる選挙区」という意味合いで「重点選挙区」を決めると
大阪・兵庫・京都・東京・神奈川・愛知・埼玉・茨城か
(千葉・福岡は惜しい 静岡は2位だけど自民の半分に満たないから除外)

是非今のうちから良い候補者を

147 :無党派さん (ワッチョイ 1b23-sxRN):2022/07/11(月) 15:25:04 ID:KygGFVVK0.net
金子道仁さんのツイッターの当選報告みたら
牧師さんぽさにあふれててすごい

148 :無党派さん (スフッ Sd43-15QY):2022/07/11(月) 15:26:30 ID:416Si1kYd.net
次回は2年後の衆院選か。
東京茨城埼玉千葉神奈川など今から
地方議員増やせるのか?
来年が勝負だぞ。
それ次第で、衆議院の当落が決まる。
さっさと代表戦して今から戦わないと間に合わない。

149 :無党派さん (ワッチョイ 1b23-sxRN):2022/07/11(月) 15:27:38 ID:KygGFVVK0.net
早速来年4月に統一地方選があるからな
候補を募集しないとな

150 :無党派さん (エムゾネW FF43-WJYL):2022/07/11(月) 15:29:17 ID:DS+kX4tqF.net
もっと山本太郎がぶっちぎるかと思ったけど若い山添に取られた?
荒木と乙武、あとは弔い合戦で維新から自民に流れた10%と不運が重なったな

151 :無党派さん :2022/07/11(月) 15:34:51.78 ID:Q3HOvS3vp.net
3年後の京都の改選は共産だけどこれは流石に取れるよな

152 :無党派さん :2022/07/11(月) 15:35:12.48 ID:qCRgBt02p.net
>>143
京都市内は福山に勝ってる、来年の京都府議、京都市議選は複数区多いから大幅議席増狙える
ただ、国民民主、京都党には配慮せなあかんな

153 :無党派さん :2022/07/11(月) 15:45:27.65 ID:7OBFIYVD0.net
立憲の蓮舫と松尾もあまり左翼と言えないんで、左翼票ほとんど山本じゃなくて共産が取ったのかな
自民からいくらか海老沢に流そうとしてたのが本当だとしたら、事件で上手くいかなかったんだろう

154 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:09:37.70 ID:x17Fr1V/0.net
>>126
まあ、お前の単細胞な頭で考えるなら、東京は猪瀬、京都は中条でよかったな
当選した後のことを考えてないとそう言う発想になるな

155 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:09:40.41 ID:416Si1kYd.net
大阪維新のように府民市民が支持母体にならないと、全国選挙区は勝てないが
それには首長と議会にある程度の議員がいないと実感できないんだよね。
来年統一に向けて、挑もう。
普通の人達。

156 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:21:44.84 ID:F3aGErdv0.net
代表どうなるんだ
馬場さんと足立での代表選とかやめてくれよ

157 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:38:09.83 ID:JndySB73p.net
統一地方選でまた維新の勢いが加速するのは間違いない。
大阪ダブル選は維新vs自公民共の壮絶な戦いになる。
府知事選に吉村擁立は確定として、市長選を誰にするか。

158 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:39:39.89 ID:Jfid4/hYd.net
宗教団体や企業団体など全ての団体献金の禁止を政治議題に挙げて、自民党とガチンコ対決する時かもな

159 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:54:25.92 ID:416Si1kYd.net
>>156
藤田文武を説得中らしい。
どんだけ、皆代表から逃げたいんだ。

160 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:55:20.05 ID:PBcu3/9h0.net
いや、それ以前に誰が代表やんねん

大阪市長も誰が出んのや

161 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:55:53.19 ID:416Si1kYd.net
>>157
そう。
死闘になるから吉村は代表辞退。

162 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:58:12.40 ID:NCP2rh2ua.net
>>157
前回みたいにババ抜きになるんだろ自民側は。維新は若手出してくるのに自民は年寄りではその時点で負けるぜ?

163 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:58:19.63 ID:F3aGErdv0.net
>>159
それどこからの情報なの?
本当ならいいけど

164 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:58:40.20 ID:416Si1kYd.net
>>158
それ、もうやってますけど。

165 :無党派さん :2022/07/11(月) 16:58:45.53 ID:PBcu3/9h0.net
橋下松井吉村とカリスマ性で引っ張ってきたぶん、そうそう代わりはおらんぞ

誰がやるかは極めて大事なんやが

166 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:00:13.24 ID:PBfukiqH0.net
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/07/11/kiji/20220711s00042000251000c.html?amp=1
ダブル選、熱い自れ共闘が楽しみやな笑

167 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:00:15.07 ID:NCP2rh2ua.net
>>160
大阪維新のほうは。演説とかトークみてると横山あたりが無難かなと

守島
横山
藤田(市議)

のいずれかでは?

168 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:02:53.28 ID:IfTRb6VCr.net
みんなイケメンやし、おばちゃん達に人気でそう

169 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:05:05.11 ID:IY7uFMOW0.net
大阪以外の議員を代表にした方がいいな

170 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:06:11.71 ID:0zj/EBtJ0.net
富山の上野や京都の神谷当選させたかったわ
青島とか邪魔だろ大して票持ってねーし

171 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:11:09.16 ID:gIMUErPo0.net
次の代表で命運が決する。理想は
代表 吉村
幹事長 藤田
総務 柳ヶ瀬
政調 音喜多
が1番バランスはエエねんけどな。

172 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:12:26.45 ID:2y7LZ/gy0.net
次の衆院選は3年後ぐらい?
いやいや、もう無理無理
そこまで日本持たないって

この参院選で政権に多少なりとも影響を与えるぐらいに維新が超大幅に伸びてないと無理でした
3年後の選挙から始めても、もう手遅れですよ
韓国は手の届かないところに言ってるし、タイはすぐそこです

まあ3年後の選挙でも今回と同じような結果でしょうけどね

173 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:19:59.90 ID:416Si1kYd.net
>>172
自民は必ず恨みを買うから
衆院選2年後だと思うよ。
どちらにしても、来年の統一まで
松井はいるから落ち着け。

174 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:20:19.28 ID:r5g/xWvRK.net
青嶋なんかは経歴からすると目立とうとして不規則発言しそうだわ

175 :無党派さん (ワッチョイ 85b8-uScL):2022/07/11(月) 17:21:27 ID:0zj/EBtJ0.net
>>160
大阪市長は藤田あきらなり横山なりいるから問題ない
代表はマズイ

176 :無党派さん (ワッチョイW eb5f-6d7N):2022/07/11(月) 17:21:37 ID:6a2EBll40.net
実際は、

馬場代表
吉村共同代表
藤田幹事長
柳ヶ瀬総務会長
音喜多政調会長

が有力でしょうな。。

177 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/11(月) 17:23:01 ID:IY7uFMOW0.net
共同代表とかいう意味不明な役職そろそろいらんわ

178 :無党派さん (スププ Sd43-xNP1):2022/07/11(月) 17:25:16 ID:y2flXwmFd.net
大阪弁でもっさりした喋り方してるような党首では
お話になりませんね

179 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-Tvms):2022/07/11(月) 17:26:37 ID:oj516SmAp.net
>>176
そんな気がする

藤田って馬場にとても可愛がられてるらしいけど余計に気兼ねしてそう
党の事を思うなら馬場が藤田を説得して欲しい

180 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-jIqC):2022/07/11(月) 17:27:03 ID:Rh0SMaFHa.net
永藤堺市長でOK

181 :無党派さん (ワッチョイW d59d-UXSH):2022/07/11(月) 17:29:12 ID:sk3XfFcL0.net
藤田で経験不足とか言い出すなら候補は井上足立浦野馬場遠藤の5人だけだな
旧民主OKなら松沢杉本前川市村も一応該当するが

182 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-kBsx):2022/07/11(月) 17:32:28 ID:qnImTtLap.net
>>157
公明が喧嘩うることはない。
松井いなくなったから、公明6選挙区にガチで候補者立てる

183 :無党派さん (オッペケ Sra1-dWN9):2022/07/11(月) 17:33:02 ID:IfTRb6VCr.net
馬場が代表になったらだせない領収書増えそう

184 :無党派さん (ワッチョイ 755f-1pP+):2022/07/11(月) 17:33:21 ID:2y7LZ/gy0.net
>>173
でももう今回で一応結論は出たと思いますよ
衆院選からも伸びてないし
しかも、維新も維新の支持者もどうも「新自由主義」はそんなに求めてなさそうだし

加速度的に衰退していくマイナス成長
韓国はおろか、東南アジアの国にも劣る国というのを受け容れた上で生きていくしかないと思う

他国の成長など気にせず、今まで通りのインフラや社会福祉、そして豊かさも求めず
まあ緩く、のんびり、楽しく行きましょう!

185 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/11(月) 17:33:56 ID:jrCnjxo3d.net
選挙違反にならないように注意しながら
チャンネル作るのいいと思うけどなあ
野球OBのいっぱいあるんだし
選挙期間以外に正規の出演料払ってコラボとかも贈収賄に当たるのかな?

社会や政治を学んで野球ファンに伝えるとか
スタジアムで投票できるように規制改革とか

186 :無党派さん (スププ Sd43-77W2):2022/07/11(月) 17:36:11 ID:0bnZUaLJd.net
藤田と福山関テレ出てるけど藤田最高やなw
代表なんとかなってもらおう

187 :無党派さん :2022/07/11(月) 17:41:33.37 ID:F3aGErdv0.net
>>176
吉村共同代表はないよ

188 :無党派さん:2022/07/11(月) 17:58:39.76 ID:ORYLJ4+70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
藤田さん出ないってことは、もう内部じゃ次の代表決まってんだろ
つまり馬場さん

後継決まってもいないのに松井さんが代表辞めるわけねーし

189 :無党派さん (テテンテンテン MMcb-XziG):2022/07/11(月) 18:05:24 ID:xp3FCB79M.net
東京は乙武いなきゃ海老澤5位あるいは4位まではあったよなぁ
とことん迷惑なことしてくれるよ

190 :無党派さん (ワッチョイW ed66-ikXA):2022/07/11(月) 18:19:59 ID:CvNtwPhZ0.net
比例の健闘で合格点までは持っていけた
関東でここまで集票するとは思わなかったよ

191 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:21:08.74 ID:V4F9vcAup.net
大阪維新の比例候補者の票をひとまとめにしたら一議席いけたのにな
青島さんとか政治経験者でもないし
そのうち維新から出ていってもおかしくないのでは
確かに富山か京都の女性がとって欲しかった

岸口実は次は衆院選で明石+淡路島なのかな

192 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:23:02.45 ID:qDcnhQIWa.net
>>169
小選挙区で当選してるのが大阪だけなんだから事実上大阪関係の議員がトップになる。
片山の虎みたいに人望と調整力ある人がトップになるなら他の比例や参議院でも構わんだろうがそんな人いるか?

193 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:27:41.25 ID:8cR5nBRw0.net
道州制とか言ってるんだから東北代表とか州単位で候補者出して
比例全国区競わせれば分かりやすいんじゃね

194 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:29:49.94 ID:JndySB73p.net
>>171
甘すぎる。
党政調会長と総務会長が揃って都内にコミットしながら役員続投などあり得ない。柳ヶ瀬と音喜多は自ら辞任すべき。

195 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:30:40.50 ID:V4F9vcAup.net
馬場さんで見た目が藤田あ なら良かった

196 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:32:35.69 ID:/PAW+0LRM.net
足立のAV新法が痛かったな

197 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:34:50.75 ID:U7xRxhLid.net
>>109
俺が発狂って言葉使ったらお前も猿マネして使い出してるのが嗤えるw

海老沢が落選したことと猪瀬の票がそれほど多くないってことと、猪瀬の件の因果関係プリーズw
逃げんなよw

198 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:45:23.78 ID:niL/xahlp.net
藤田説得に全力やな

199 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:50:19.98 ID:w7vDNT/W0.net
藤田って、日曜討論で態度悪かったやつやろ
なんかやらかしそうやな

200 :無党派さん :2022/07/11(月) 18:52:04.37 ID:w7vDNT/W0.net
>>186
なんか弱々しいよな
いらついてるの顔にでるし

201 :無党派さん (ワッチョイW d59d-pTGD):2022/07/11(月) 18:58:49 ID:S0tm2Ozp0.net
>>199
黒川は選挙妨害した張本人なのに反省ゼロで上海電力ガー
あの対応のどこが悪態なんだっつーの
相当に内心キレててもそれを表に出さなかった

202 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-wal4):2022/07/11(月) 19:14:35 ID:V4F9vcAup.net
それにしても来ることが分かってた参院選なのに候補者決まるの遅すぎじゃないか
東京は大阪市議だから仕方ないにしても
一年とかかけて挨拶まわりすべきだと思うんだ
執行部のスケジュール感よ
1月頃の1次発表の時点で福岡も京都も決めれるようにしといて欲しかった

203 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-l4EN):2022/07/11(月) 19:25:03 ID:JndySB73p.net
>>202
その通り。
ポスター張りと各選挙活動を共にして名前を売り込まないといけない。
本来なら都知事選に出馬した小野を衆院選に出さずに参院選東京選挙区にぶつけるべきだった。

204 :無党派さん (ワッチョイW cd96-Jzfn):2022/07/11(月) 19:27:01 ID:x17Fr1V/0.net
>>203
そんな駒みたいに人が動くと思ってるのは浅はか

205 :無党派さん :2022/07/11(月) 19:33:42.04 ID:x17Fr1V/0.net
>>189
ずっと勝手なことばかりしてるのに、維新の支持者のイメージは悪くないという
一言で言うと偽善者なんだけどな

206 :無党派さん :2022/07/11(月) 19:40:54.81 ID:7OBFIYVD0.net
維新は統一教会に近い国会議員ほぼいないよな?
今は室井邦彦くらいか

207 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:15:28.88 ID:X0ZZPnOed.net
代表選一般党員も一票あるんだ!
よかったな。一般党員さん。
橋下TVでてたけど、松井や吉村の考え方と随分違うな。
橋下は自分がいてたころの、古い情報しかもはやもたない。
完全に維新とは手がきれてるわ。

208 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:16:14.44 ID:SB8UZ3tJd.net
都民の知人曰く、維新になっても在阪企業の流出は止まらず、東京一極集中は加速する一方だから安心して維新に投票できるらしい。
逆に京都府民からは、生理的嫌悪感を持たれているのかな。福山に惨敗するくらいだし。

209 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:18:44.46 ID:X0ZZPnOed.net
>>177
なくなるよ。by吉村

210 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:23:31.40 ID:0bnZUaLJd.net
BSの番組に馬場出てるけど代表選出るき満々じゃん・・・
いやだなあ

211 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:25:32.95 ID:w+ZatlG/M.net
>>144
代理戦争とか言ってる時点で陰謀論。ウクライナに問題があるとすれば核放棄、あるいはその代替としての安保条約がなく、
直近ではポロシェンコほどにはロシアへの警戒がなかったことだな。
ロシアが国際法違反の戦争を起こし、民間人を虐殺してるのでロシアが完全に悪い。もともとウクライナは中立だったのに侵略されたんだから
欧米との関係をもっと強化しておくべきだった

212 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:26:44.54 ID:X0ZZPnOed.net
>>208
京都は共産党がすべて福山にのった。
それがすべて。

213 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:26:55.43 ID:EXwKmNsGp.net
馬場代表選出る気やな

214 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:29:05.54 ID:JndySB73p.net
>>204
早めに支部長を選任して、支部に政党交付金をしっかりつけて活動体制を整備せよって意味だよ。

215 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:29:27.88 ID:w+ZatlG/M.net
参院は6年任期で途中解散も無いからな。それであのタレント候補の集団。参院廃止で良いと思うがな。
もしくは高橋洋一のいうように都道府県知事が兼任で

216 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:30:08.97 ID:X0ZZPnOed.net
>>210
それでは維新オワタ。
こいつは引退させるべきなんだよ。
一般党員が入れない。

217 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:30:17.68 ID:0vXTXSYv0.net
>>212
なら三年後は京都取れるな。なぜなら共産の改選になるから立憲はまず共産には乗れない乗ろうとしても連合が反発するから。

218 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:30:58.79 ID:uVK0oOxc0.net
>>176
馬場代表は悪手だと思う
言っちゃ悪いけど

219 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:31:44.37 ID:njG8/3w50.net
都道府県別の得票を分析すると、本拠地の大阪から東へ西へと勢力範囲を広げていることがうかがえる。目標とする次期衆院選での「野党第1党」を射程圏内とした形だ。

前回参院選では、比例で立憲を上回ったのは京都を除く関西と富山の6府県だけ。21年衆院選では、これに京都が加わって関西を制覇するとともに、生活圏が近い徳島でも勝利して8府県になった。
そして今回、これまで手が届かなかった遠方にも支持を広げて19都府県とした。関東では茨城・栃木・東京・神奈川の4都県で上回った。選挙区でも神奈川では議席を得て、東京では競り合いを演じている。四国は徳島に加え、隣接する香川や高知も野党1位の座を獲得。
東海(静岡)や中国(岡山、山口)、九州(熊本)でも逆転した。

220 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:32:31.37 ID:JndySB73p.net
特別党員の過半数以上を握る大阪維新の執行部が株主みたいなもんだから、日本維新代表は別に馬場でも藤田でも良いよ。

221 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:33:19.88 ID:DJlNpNku0.net
>>210
うへー
黒光りbabazonは勘弁

222 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:33:44.10 ID:0vXTXSYv0.net
守島は大阪市長選への控えになるの?

223 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:34:01.92 ID:+dwipecnF.net
僕はキャッチャーやから代表は無理という9ヶ月前の言葉は何処に行ったのか?

224 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:35:13.50 ID:w+ZatlG/M.net
>>184
維新はそもそも新自由主義じゃなく普通の先進国水準の自由主義経済を求めてるだけ

225 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:36:36.59 ID:X0ZZPnOed.net
一般党員と特別党員とどちらが多いの?
それにより、馬場は落とせるんだけど。

226 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:38:01.68 ID:grwNb2cy0.net
ガーシーの方が体張ってるな

227 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:38:15.48 ID:mYhdqZfxr.net
吉村も本当に来年出るのか?
コロナ疲れもあって、案外引退しそうで怖い。

228 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:40:11.75 ID:Ne4bixTLp.net
馬場以外誰がでるかやな。藤田は今日もTVで不出馬明言してた。

229 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:40:36.29 ID:0bnZUaLJd.net
>>223
そういや言ってたなw
もう忘れたんかなw

230 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:45:56.18 ID:uVK0oOxc0.net
維新は吉村か藤田しか適任いないのにな
音喜多はなさすぎる
ビジュアルと若さ考えたら吉村か藤田しかない

231 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:48:07.76 ID:JndySB73p.net
>>227
万博まではやるよ。

232 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:50:05.73 ID:0bnZUaLJd.net
>>230
吉村は無理そうだから藤田説得するしかないんだけどな
受け答えとか聴いてても馬場の100倍良い
というか何で馬場はあんなテカってるの?

233 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:53:22.04 ID:j+oQ6rlG0.net
藤田とか言ってる奴多いけど、藤田が党内まとめられるわけない

234 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:56:07.33 ID:moUZwnrX0.net
>>233
それは馬場がまとめればいいんだよ
橋下と松井の関係

235 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:56:28.88 ID:uVK0oOxc0.net
>>232
黒光りしてるのは置いといて
馬場は領収書の件でも信用出来ない所が多すぎる
吉村が絶対やらないなら藤田を説得するしかないな

236 :無党派さん :2022/07/11(月) 20:58:14.53 ID:j+oQ6rlG0.net
藤田だったら単なる馬場の言いなりになってしまうだけ。橋下と松井の関係とは違う。

237 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:00:07.72 ID:2y7LZ/gy0.net
>>211
>ウクライナに問題があるとすれば核放棄
核放棄が前提だとしたら?
架空の設定で防衛を語って何の意味があるんだよ

>あるいはその代替としての安保条約がなく
ないならないで、その前提でやっていくしかないんです

NATOに加盟しないと言えば良かっただけの話なんです

>>224
その通りだけど、私は皮肉を込めて、それを「新自由主義」と言ってるんですよ
あなたはどうかわからないですけど、どうも維新支持者の多くもそれをほとんど求めてないようですがね
私はそれがほぼすべてと言っていいぐらい重要だと思いますが

238 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:02:01.69 ID:mYhdqZfxr.net
常識的に2期目の人が代表なんて、
逆に人材不足アピールしてしまわないか

239 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:02:25.99 ID:w+ZatlG/M.net
若いのが駄目なら浅田代表で良いよ。女性活躍ということなら石井か高木で

240 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:02:28.79 ID:gIMUErPo0.net
大阪派(吉村)VS国会議員派(馬場)

241 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:04:30.16 ID:moUZwnrX0.net
>>238
そもそも維新はまだ10年の政党なんだししょうがない
若返りを図りたいなら2期目でも十分

242 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:06:41.16 ID:w+ZatlG/M.net
>>237
ロシアの侵略前の時点で中立国で何の安保条約もなかったんだから(中国とは薄くあったが)ロシアが侵略意図持ってたら
植民地かベラルーシ状態になるしか、つまり主権を放棄するしかない。それは国が無くなるということ。

維新の支持者は自由主義求めてるよ。だからこそ投票してる

243 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:10:05.98 ID:2y7LZ/gy0.net
>>242
ロシアの目的(侵略の意図)はウクライナのNATO加盟阻止です
それはプーチンとNATOの何年ものやり取り、そして戦争後にロシアと交渉した
ゼレンスキーさんの発言からも明らかです

ウクライナがNATOに入らないと言っていれば、起きていない戦争です

244 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:11:34.21 ID:2y7LZ/gy0.net
>>242
>維新の支持者は自由主義求めてるよ。だからこそ投票してる
そうでもありません
このスレや過去のこのスレを見てみてください
ほとんどそういうのは話題になっていません

245 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:11:52.13 ID:j+oQ6rlG0.net
藤田が代表だったら大阪維新が納得するわけない

246 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:12:49.03 ID:w7vDNT/W0.net
>>201
ないわ! とか大人気ない言葉遣いだったろ

247 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:13:14.43 ID:JndySB73p.net
東京 柳ヶ瀬、音喜多、石井苗、猪瀬、中条、小野、阿部
神奈川 松沢、串田、金村、浅川
千葉 藤巻Jr.
山梨 (不在)
埼玉 青島、沢田、高橋
茨城 石井章
栃木 (不在)
群馬 (不在)

東京ブロック
代表 音喜多
所属 猪瀬、中条、小野、阿部
南関東ブロック
代表 松沢
所属 石井苗、串田、金村、浅川、藤巻
北関東ブロック
代表 柳ヶ瀬
所属 石井章、青島、高橋、沢田

柳ヶ瀬は北関東、石井苗子は南関東に異動させるべき。

248 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:13:48.72 ID:u3oHUkiop.net
>>245
藤田も大阪維新でしょ。大阪維新が納得って誰?

249 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:14:27.31 ID:KHQtxVs/0.net
>>208
滋賀と京都は壁もない感じなんよね。
京都と神戸も仲良しな感じはある。

250 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:14:46.99 ID:F3aGErdv0.net
吉村さん以外に若手の顔を作らないといけないよ
幹事長でもある程度の露出はあるけどやっぱここは藤田に代表になってもらって党の顔になってほしい

251 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:17:05.63 ID:JndySB73p.net
>>248
守島。大阪維新前政調会長。
国会議員の若手では数少ないホールディングス(大阪維新の会)の取締役(党三役)経験者。

252 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:19:15.79 ID:0bnZUaLJd.net
ただ藤田は絶対出ないって言ってて馬場はやる気満々だったんだよな、今日出てた番組観たら・・・
何で馬場にしても足立にしても音喜多にしても勘違い出来るんだろ
裏方として党を支えてくれよ

253 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:20:12.62 ID:X0ZZPnOed.net
大阪の府議段の森は?
はっきり東京一極集中打破宣言できる奴がいい。
吉村は大阪維新から無許可ででてもokだって。

254 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:20:21.66 ID:9xk5OypyM.net
ウルトラCで藤田(あ)は駄目か?

255 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:20:49.70 ID:j+oQ6rlG0.net
大阪維新所属の数々の地方議員。皆も何らかの組織に所属したことあったら分かると思うけど、いきなり若手が代表なんて周りが納得するわけない。藤田も分かってるから代表選に出ないんだろう。

256 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:20:57.06 ID:IKbcPsrca.net
中条きよしって岐阜出身なんだよな
今は静岡在住だが

257 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:22:45.34 ID:u3oHUkiop.net
>>251
守島は去年初当選したばかりで代表は厳しい

258 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:22:45.43 ID:X0ZZPnOed.net
>>254
馬場とか国会議員団よりまし。
大阪以外の特別党員さんもぜひ。

259 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:23:32.17 ID:G5jc5q4O0.net
維新の代表だれになるの?

260 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:23:32.90 ID:gIMUErPo0.net
>>254
それはウルトラCとは言わん。ウルトラCと言うなら「前原誠司」
なんてどや?w

261 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:24:33.20 ID:KHQtxVs/0.net
維新の票が伸びたのは吉村さんのフレッシュさ
とか吉村人気だと思う
馬場さんは暗黒時代(2017年頃の維新)の象徴って感じがするんやけど
藤田あ がいい
爽やかさ大切よ

262 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:25:26.19 ID:u3oHUkiop.net
藤田って市長候補じゃないの?

263 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:25:27.17 ID:JndySB73p.net
>>257
何で?

264 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:25:49.24 ID:piuydIR9M.net
愛知は惜しかったな
もう少し力入れてやれば当選やったな

265 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:26:01.33 ID:F3aGErdv0.net
>>254
国会議員のほうがいいと思う

266 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:26:36.09 ID:bX4Ss8ez0.net
松井は若手に譲りたい言ってるのに
大して歳変わらん馬場とか足立はアカンやろ

267 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:26:52.12 ID:u3oHUkiop.net
>>263
まず選挙強い?
全国応援いかなあかん。

268 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:27:04.61 ID:9xk5OypyM.net
>>262
そらもう大阪市長兼代表よ

269 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:27:06.94 ID:moUZwnrX0.net
>>251
それをいうなら松井とか一回も国会議員になってなかったぞ

270 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:27:50.28 ID:bX4Ss8ez0.net
>>262
横山もいるし藤田かどちらが市長候補になるかだな

271 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:27:53.56 ID:0bnZUaLJd.net
>>261
そうどう考えても吉村のおかげなんだよ
吉村に期待して入れてるのに出てくるのが馬場とか絶対ないわ

272 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:28:54.32 ID:X0ZZPnOed.net
まあさ、吉村クラスのを探すのは他党みても
皆無だわな。
このクラスが十年ごとに輩出されるなんて
少子高齢化では不可能だし。
東京支部廃止大阪本部だけにして欲しい。
それで別れるならそれまで。

273 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:30:49.04 ID:moUZwnrX0.net
藤田が代表になったら女性有権者からの票増えると思う。マジで。もちろん吉村が一番だがやる気なさそうだしな。

274 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:32:36.69 ID:u3oHUkiop.net
結局馬場で決まる、藤田は出馬もしないと思う

275 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:33:10.96 ID:0bnZUaLJd.net
>>273
藤田受け答えとか品あるしな。喋りも上手いし

276 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:33:52.07 ID:P0bxDBFQp.net
代表は馬場しかいないよ
共同代表は吉村かな
そのために規約改定したんだし

他の役員は据え置きで
副代表には松沢、森(大阪維新)、石井苗子あたりを予想

277 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:35:14.24 ID:DJlNpNku0.net
女性人気はマジで大事
推し事大好きな人が多いからきちんと毎回投票してくれる

278 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:36:32.42 ID:AuL2EHDV0.net
馬場ちゃんがダメなら遠藤でエエわ。

279 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:38:01.86 ID:8MLnn6Ld0.net
これならどうか
代表 鈴木宗男
副代表 猪瀬直樹 青島健太
幹事長 中条きよし

280 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:43:02.26 ID:gIMUErPo0.net
男前で揃えるなら
代表 中条きよし
副代表 吉村洋文
幹事長 片山大介

281 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:44:13.57 ID:bX4Ss8ez0.net
女性人気なら女性議員も大事だったな
女性活躍してる姿見せるのはオッサンイメージの維新のイメージアップにもなる
それ考えたらやはり大して得票してない青島は邪魔だ
9位10位が地方議員経験の女性だったし今後の拠点に重要な京都と富山だし

282 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:47:37.35 ID:e+eeF6afd.net
>>197
結果で出てるんだから言い訳できないだろ負け犬くんw

あとは晒し者にされるだけw

発達障害に関する当該レスを持ってこないといけないから頑張ってw

283 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:50:29.78 ID:w+ZatlG/M.net
>>243
NATO加盟の可能性なんて最初からなかった。今のウクライナはロシアの一部等と言ってる状況見たらプーチンが右翼思想にハマった結果の開戦
NATOの東方不拡大がなんちゃらはプーチンの妄想でしかない。大体ウクライナは主権があるんだからどの安全保障機構に入ろうとウクライナの自由

284 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:51:29.42 ID:w+ZatlG/M.net
>>244
自明のことはそれほど話題にならない。というか5chの過去スレとか参考にならん

285 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:53:10.62 ID:w+ZatlG/M.net
>>246
瞬発力ある良いツッコミだったじゃん

>>208
惜敗でしょ

286 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:53:33.68 ID:JndySB73p.net
代表選立候補者予想

・馬場伸幸 57歳 鳳高
 衆議院議員、共同代表、元堺市議会議長
・藤田文武 41歳 筑波大体育
 衆議院議員、幹事長
・音喜多駿 38歳 早大政経
 参議院議員、政調会長、前あた党代表
・足立康史 56歳 京大院工学
 衆議院議員、国会政調会長、元経産官僚
・猪瀬直樹 75歳 明大院政経
 参議院議員、元東京都知事、作家
・守島正 40歳 同大商
 衆議院議員、元大阪市議、前大阪維新政調会長
・鈴木宗男 74歳 拓大政経
 参議院議員、元国務大臣、新党大地代表
・松沢成文 64歳 慶大法
 参議院議員、元神奈川県知事、元次世代党首

287 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:54:46.91 ID:IKbcPsrca.net
>>264
尾張特に名古屋市内では健闘したが三河で伸びなかった
尾張も労組の強い地域では斎藤・伊藤に力負けした

288 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:55:46.85 ID:f9T8QX710.net
立憲大西「衆院選は小選挙区制。自民党を倒すためには維新との選挙区の棲み分け等も可能性としてはありえる。」

維新藤田「大西さんのような素晴らしい方ばかりならいいけど、そうじゃないので今の時点ではありえない。まずスタート地点に立つためには共産党ときっぱり縁を切ってください。それだけです。」

289 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:56:12.59 ID:5p3zQm+Tp.net
>>286
音喜多は自身のyoutubeで東京選挙区で負けたし出馬しない言うてた

290 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:56:19.46 ID:uVK0oOxc0.net
確かに大阪市長は女性でもいいな
維新は男臭いイメージあるし

291 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:57:34.53 ID:moUZwnrX0.net
>>286
これもう代表藤田しか有り得ないやろ。何とか説得してほしい

292 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:58:11.05 ID:DJlNpNku0.net
>>288
良いねー

293 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:58:42.02 ID:4vmPoKqRr.net
お前らあんま言わないけど足立代表もありえない話ではないよな

294 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:59:31.30 ID:w+ZatlG/M.net
国政で代表が前面に立つ以上は今後の党代表は国会議員の方が良い。日本維新は大阪維新の下請けなどという橋下の妄言は無視して良い
もしくはどの議員団にも所属しない党員で、あくまで党務にだけ専念する代表。国政選挙は国政代表に任せるルールで

295 :無党派さん :2022/07/11(月) 21:59:43.61 ID:moUZwnrX0.net
>>289
音喜多が党勢拡大に貢献してるのは認めるが渡鳥的な経歴がやっぱ気になるよなあ。いざとなったら看板売り渡してどこかと合併話出してきそうな気がしてな。

296 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:00:05.59 ID:bX4Ss8ez0.net
>>290
市長候補で女性誰がいる?

297 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-l4EN):2022/07/11(月) 22:00:51 ID:JndySB73p.net
とりあえず個人の力が全くなかった飯田が情けない。
こんだけ大阪維新のメンバーが動いてくれた比例代表はいなかったぞw

298 :無党派さん (ワッチョイW 755b-COv+):2022/07/11(月) 22:01:39 ID:uVK0oOxc0.net
>>296
海老沢さんがいるじゃん

299 :無党派さん:2022/07/11(月) 22:02:07 .net
お灸くんが落選連呼してた蓮舫福山どっちも当選だけど、何が言いたかったんだろう

3 無党派さん (アウアウウー Sa09-gZSZ) sage 2022/07/10(日) 21:24:10.39 ID:oFSi5Y0Na
お灸粘着冷えてるかー?

300 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-l4EN):2022/07/11(月) 22:03:01 ID:JndySB73p.net
>>295
ベンチャー政党なんだから生え抜きに拘らなくても外部から代表置いたって良いと思うが。
支持ない奴はそもそも大阪維新が落とすから。

301 :無党派さん (ワッチョイ cbb8-uScL):2022/07/11(月) 22:03:29 ID:bX4Ss8ez0.net
>>298
東京帰りたいから東京選挙区から出たんだろうしそれは無理
伊藤良夏復活させるか

302 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/11(月) 22:04:30 ID:9xk5OypyM.net
>>296
上沼恵美子だな

303 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/11(月) 22:04:55 ID:moUZwnrX0.net
>>297
大阪維新も結局は松井吉村の看板で成り立ってるってことやね。
飯田守島あたりがいくら俺たちは大阪維新なんだぞーっていったところで有権者は1兵隊には全然興味がないことが顕著化したわけだ。

304 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/11(月) 22:05:05 ID:IY7uFMOW0.net
代表も大事やけど大阪市長も大事やな
関西ローカル露出はめちゃくちゃあるから地味な奴にすると今後の関西内の維新人気に響く

305 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-jIqC):2022/07/11(月) 22:06:20 ID:Rh0SMaFHa.net
吉村も昔は一兵隊やったやんけ
立場が人を育てるんやで

306 :無党派さん (ブーイモ MM43-1fCL):2022/07/11(月) 22:06:22 ID:Hql5sExRM.net
高市代表になってもらえw

307 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/11(月) 22:06:25 ID:moUZwnrX0.net
>>298
俺はいいと思う。えびさわみたいなのを蔑ろにしてはいけない。

308 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-l4EN):2022/07/11(月) 22:06:38 ID:JndySB73p.net
>>296
佐々木。

309 :無党派さん (ワッチョイW 755b-MDCz):2022/07/11(月) 22:07:28 ID:uVK0oOxc0.net
>>307
だよなやっぱり大阪市長は海老沢にやってほしいわ
本人の意思がなかったら意味ないけどな

310 :無党派さん (ワッチョイW 755b-MDCz):2022/07/11(月) 22:08:20 ID:uVK0oOxc0.net
>>301
それもいいかもな
他党みたいに維新でも女性が活躍してほしいわ

311 :無党派さん (アウアウアー Sa2b-jIqC):2022/07/11(月) 22:11:22 ID:Rh0SMaFHa.net
女を使えば女人気あがるってのが浅はかで意外とそうでもないんよな

女に好かれる女と女に嫌われる女がいるからな

312 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/11(月) 22:11:52 ID:moUZwnrX0.net
>>305
だから維新は代表幹部以外全く認知される仕組みになってないってこと。
立民が個人票獲れるスター議員が多いのは劇場型の国会質疑でテレビに取り上げてもらってるから。質疑の内容が気狂いじみてても関係ない。

313 :無党派さん (アウアウエー Sa13-xwOn):2022/07/11(月) 22:12:30 ID:SXWxtQufa.net
松野明美は中高年支持者受けよいだろうな

314 :無党派さん (ワッチョイ 7529-lTRq):2022/07/11(月) 22:13:22 ID:BQ2Vbs0U0.net
米山 隆一@RyuichiYoneyama 10分
維新も、政策は荒唐無稽でも「セルフプロデュース」や「各候補に統一イメージを持たせる戦術」は学ぶべき所が大きかった。立憲は、国民の関心の高い経済政策と福祉政策で合理的な改革案を打ち出し、各党の良い所を学んで再建を図るべき。

315 :無党派さん (スププ Sd43-32sH):2022/07/11(月) 22:14:51 ID:0bnZUaLJd.net
>>305
吉村の酷使はエグいw
まあめちゃめちゃ有能だったからなんだろうけど

316 :無党派さん (アウアウエー Sa13-xwOn):2022/07/11(月) 22:16:04 ID:SXWxtQufa.net
吉村はんはなんで代表やらないの

317 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-wal4):2022/07/11(月) 22:18:07 ID:e94mUTxup.net
>>311
都民ファとか希望の党は応募してくる女性もかなり多かったのと、女性候補者が多いのが女性の支持に繋がってたと思う。
三木けえとか今回の兵庫の立民候補みたいなのだと女性支持は得られそう
前回の兵庫の立民候補みたいなのだと女性支持得られにくいかもね

318 :無党派さん (アウアウエー Sa13-xwOn):2022/07/11(月) 22:18:19 ID:SXWxtQufa.net
おそらく代表はあまり旨味がないんだろうな 責任重大だし知事との掛け持ち大変だし

319 :無党派さん (スップ Sd03-oiDu):2022/07/11(月) 22:19:58 ID:U7xRxhLid.net
>>282
因果関係が明らかにされて、初めて結果が出てるかどうかわかるんだぜ。
それを示さずに、結果が出てるって喚いても滑稽負け犬くんの滑稽ダンスにしかならんわなw

こういう俺のド直球の書きこみから逃げちゃうから、お前って滑稽負け犬くんっていわれるのよな。

320 :無党派さん (ドナドナー MMcb-NPM7):2022/07/11(月) 22:20:25 ID:9xk5OypyM.net
尼崎の西藤離党

321 :無党派さん (ワッチョイ 755f-1pP+):2022/07/11(月) 22:20:47 ID:2y7LZ/gy0.net
>>283
旧ソ連崩壊後、NATOは東側にどんどん勢力を拡大していき、拡大した先にはロシアへのミサイルを配備した

それに対してプーチンは旧ソ連時代のミサイルはどんどん撤去され、ロシアの脅威は少なくなってるのに
なんでNATOはそんなことをするんだと不満をずっと言ってた

2008年のブカレストサミット(NATO会議)で、ついにはウクライナとジョージアを将来的にNATOに加盟させると決議をした
(フランスとドイツは戦争になるからと反対した)

プーチンもさすがにこれには危機感を感じて、2014年にクリミアに侵攻

2019年、ウクライナは憲法改正により、将来的なNATO加盟を目指す方針を確定させた
さらにウクライナはミンスク合意を守らず、東部地域への攻撃もした
(フランスとドイツは戦争になるからとやめとけとウクライナに警告していた)

侵攻直前までプーチンはNATO(アメリカ)にウクライナを加盟させるなと要求
戦争になるぞと警告

しかし、アメリカは「こちらは戦争の準備は出来てる」と言って、その要求を完全に拒否

戦争開始

アメリカが戦争開始直後に参戦しないことを宣言したおかげで、ロシアはやりたい放題

これが現実です

322 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/11(月) 22:21:14 ID:gIMUErPo0.net
>>316
国会議員の一部が偉そうにするし言うことを聞かないと予想

323 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/11(月) 22:23:06 ID:IY7uFMOW0.net
人気者を複数作るには、人気者を代表にしたら意味ないじゃん
人気者がさらに強くなるメリットはあるかもしれんが、人気なんて天井あるからさらに強くなるとしても知れてるし

324 :無党派さん (アウアウエー Sa13-xwOn):2022/07/11(月) 22:23:15 ID:SXWxtQufa.net
>>322
パブリックイメージでは吉村さんは期待のホープに見えるけど党内ではそういう扱いではないのかな

325 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-wal4):2022/07/11(月) 22:25:25 ID:e94mUTxup.net
腐ったミカン

326 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Tvms):2022/07/11(月) 22:27:32 ID:DJlNpNku0.net
吉村は飛び抜け過ぎてて1人違う所にいる感じがする
おとやなと話してる時もやけに飄々としてる
本人も言う通り人を束ねるのには向いてないのだろう

327 :無党派さん (ワッチョイW 4568-Btu3):2022/07/11(月) 22:30:40 ID:9DVDCxRl0.net
>>302
上沼よりはハイヒールリンゴのほうがいいと思う。喪中だけど。

328 :無党派さん (ワッチョイW 637c-21P9):2022/07/11(月) 22:30:40 ID:g6dEiL+20.net
【NHK】2022参院選京都出口調査結果
年代別
10代20代 楠井>吉井>福山
30代 楠井>吉井>福山
40代 楠井>吉井>福山
50代 吉井>楠井>福山
60代 吉井>楠井>福山
70代 吉井>福山>楠井

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220710/2000063493.html

329 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/11(月) 22:31:35 ID:moUZwnrX0.net
>>328
なんというデジャヴ

330 :無党派さん (ワッチョイW 059d-Tvms):2022/07/11(月) 22:31:39 ID:DJlNpNku0.net
>>328
爺さん婆さんw

331 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-sxRN):2022/07/11(月) 22:33:07 ID:QIAwKHv60.net
>>328
福山の期日前の票で勝負ついてたって事だな

332 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-kBsx):2022/07/11(月) 22:33:54 ID:GWUz6W/fp.net
>>320
また兵庫維新、兵庫は代表変えないとどうにもならん

333 :無党派さん (ワッチョイW abe3-+zTm):2022/07/11(月) 22:34:07 ID:bXocn4Jv0.net
>>328
大阪都構想住民投票で2回位見たが、飛躍への吉兆でもある。

334 :無党派さん (ワッチョイW 1b23-bKip):2022/07/11(月) 22:34:58 ID:AuL2EHDV0.net
>>313
あのキャラはワイドショー向きだと思う。

335 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:36:39.46 ID:JYZVY/P4M.net
選挙番組視聴率はNHKがトップでフジが最下位みたいね。

336 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:37:39.35 ID:AuL2EHDV0.net
>>328
井上が北部で票を掘り起こせなかったのが響いたのかな?

337 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:38:27.15 ID:JYZVY/P4M.net
>>298
知名度無いし大阪市議途中で辞任したのつつかれるし、東京で落選して大阪市長とかなめてると思われて市長の席を失いそう

338 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:40:07.03 ID:rEBctJbj0.net
海老沢とか絶対嫌だな
まともに話せる奴にしてほしい

大阪市長は藤田あきらか守島だと良いな

339 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:40:25.26 ID:uVK0oOxc0.net
>>337
別に途中で辞任するのは良くあることだし良いでしょ
維新が大阪市長落ちることなんて絶対ない
今の維新は大阪市長なら犯罪者出さない限り誰でも当選する

340 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:41:22.63 ID:bX4Ss8ez0.net
>>328
これは・・・

341 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:41:35.02 ID:5PyVV3RKM.net
>>337
水道橋あたりがとんでもない嫌がらせしてきそうだな

342 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:41:55.06 ID:rEBctJbj0.net
>>328
これだけ見たら楠井が3位になる要素無いけど、期日前で完敗してたんだろうな
やっぱり既成政党の固定票は強いわ

343 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:42:18.19 ID:v06I+6sv0.net
維新は他の党より比例の個人票のハードルが低いし
自民の赤松さんや牧師さんみたいな特定の属性の人に刺さる人増えるかもな
国民民主の矢田さんなんて電気連合の組織内候補で15万票あるのに落ちてるけど維新は3万あれば当選

344 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:45:04.03 ID:moUZwnrX0.net
>>341
水道橋もといれいわなんて何の力もないよ
れいわとか全国でもたかだか200万しか票持ってないからせいぜい吠えて貰えばいい

345 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:46:11.74 ID:moUZwnrX0.net
私怨で政治やってる団体とかまったく脅威じゃないわ

346 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:51:13.78 ID:JYZVY/P4M.net
>>321
ソ連崩壊後もロシアの覇権主義は変わらず旧ソ連の悪夢を知ってる旧ソ連支配国がNATOに加盟したがるのは安全保障上当たり前。
主権を持ったそれぞれの国家が望んだものでNATOが強制してるわけではないしNATOがロシアを侵略するようなこともない
ウクライナのNATO加盟はドイツフランスが反対してる時点で最初から不可能。その前提で、ウクライナがどの安全保障機構に加入を望もうが
それはウクライナ国家と国民の意思でありロシアが口を出す問題ではない。クリミア侵略を擁護すべき要素は何もない
国際法に違反し侵略戦争をしたのはロシア。それ以外の言い訳に乗るのは侵略戦争を肯定する行為でしかない

347 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:53:11.25 ID:JYZVY/P4M.net
>>339
ナメ過ぎ

348 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:54:36.03 ID:aQTWPet20.net
楠井さんが負けたのは福山に共産票が数万単位で送り込まれたため

349 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:55:27.82 ID:JYZVY/P4M.net
>>343
山田太郎を埼玉に送ろうとした維新。そりゃ逃げられるわ

>>344
得票率上がってるし200万ってそれなりの影響あるぞ。もういい加減そういう万能感で失敗するパターンやめたほうがいいわ

350 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:55:42.94 ID:k3ol96o4p.net
兵庫はいい加減片山が代表やればいいのに
いつまで室井みたいな民主の残党に代表やらせてんだ

351 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:57:06.27 ID:gIMUErPo0.net
酸性党推しの阿呆は消えたか……しかし日本第一・くにもり・新風は悲惨やったなw
TwitterのイイネやYou Tubeの再生回数はアテにならんな。

352 :無党派さん :2022/07/11(月) 22:58:13.79 ID:PBfukiqH0.net
兵庫維新の会ってマジでなんなんなの?
いつも内紛してるのはなんで?

松井さん代表じゃなくなったら変わるかな

353 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:01:43.72 ID:jXPL0alv0.net
維新の比例は動物愛護ワンイシューだったり牧師票だけでも当選できる事が知れ渡ったから今後は自民に相手にされないような小規模団体が維新にすり寄ってきたりするのかね

354 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:09:02.92 ID:8MLnn6Ld0.net
大阪市長選には同姓同名の松井一郎を出せば当選できるかも

355 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:10:06.97 ID:moUZwnrX0.net
>>354
N党ならやりかねんな

356 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:19:57.48 ID:F3aGErdv0.net
>>349
参院選2019 参院選2022
維新  9.80→ 14.80
れ新  4.55→ 4.37

れいわは前回参院選より得票率落ちてるよ

357 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:22:27.95 ID:rEBctJbj0.net
>>356
やっぱりれいわって大したことないんだな
あんな泡沫無視してほしいわ

358 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:23:23.58 ID:VkYX5flea.net
金子の牧師票は予想外だったな
序盤情勢でも圏外だったし

359 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:23:28.08 ID:9DVDCxRl0.net
>>353
元首長とかが来てくれるならいいんだけどな。
浸透してない地域で手っ取り早く票を増やせそうだし。
あ、山梨の後藤は例外ということで。

360 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:23:34.53 ID:ytRlO1sSM.net
衆院青柳が先週急にリフレ派にケンカ売ったのってやっぱり音喜多牽制かな。
100人規模になるまで一枚岩でいてくれれば希望が持てるんだけどもう権力争いじゃ無理か

361 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:23:43.32 ID:HFgifZmBa.net
飯田大阪市長かな

362 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:24:16.82 ID:VkYX5flea.net
滋賀の三日月知事は元民社協会だしスカウトできるかも

363 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:27:23.26 ID:+AtmMJTLa.net
昨日、某所で米重さんも仰ってたんですけど、支持率ベースでいうと、京都も維新が立憲を抜いてるんですよね。

364 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:29:39.59 ID:VkYX5flea.net
金子は居住地の阪神地区票もあるかもな
岸口も兵庫だがどちらかと言うと神戸市西部〜播磨方面

365 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:32:41.10 ID:9DVDCxRl0.net
>>362
滋賀だと甲賀市長の岩永に戻って来てほしいな。
維新政治塾出身で2012の国政維新発足メンバーだし。

366 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:41:44.16 ID:1k1soT9E0.net
いや、兵庫は西藤と光本が消えたので組織はまとまる。
奈良の川田と一緒。

367 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:44:20.27 ID:eE1OnrJ3a.net
>>365
岩永甲賀市長もいたな
日野町の堀江町長も元自民だが改革派だし来てくれるかも

368 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:49:58.05 ID:e94mUTxup.net
奈良は三橋さんもいなくなったのよね
有能そうやったのに

369 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:52:31.04 ID:+F/uAw7Z0.net
西藤はともかく光本のやったことは言語道断
尼崎は首長取れるチャンスだったとに呆れたわ

370 :憂国の記者 :2022/07/11(月) 23:56:17.84 ID:kqHZOoz6M.net
今日 BS プライムに幹事長出てたけど非常にわかりやすくていいね

371 :無党派さん :2022/07/11(月) 23:59:12.62 ID:peMh4A1F0.net
>>286
大阪色出さないとまた大阪だけ分離独立してくぞ

372 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:00:27.37 ID:UWvcw5HC0.net
>>363
前原系が剥がれてった影響が大きい

373 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:03:18.87 ID:0rTB0VJRa.net
>>363
それは前回の衆院選の出口調査からずっとの話では?
確か府知事選の出口調査も衆院選とそんなに変わらなかったはず

374 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:10:12.65 ID:EhmZJ48Xa.net
箕面市長だった倉田さんが
府知事選って可能性ない?

市長辞めた時
国政へ挑戦だと思ってたんだけど
去年今年の衆参でてこないし
府知事狙いなのかなと思って

375 :無党派さん (ワッチョイW cb89-YKXR):2022/07/12(火) 00:17:21 ID:Ae+uikEB0.net
維新は東京で勢力拡大したいなら、港、中央、千代田の3区の区議会議員を拡大しろよ。この3区、海老沢の得票数は2位やぞ

376 :無党派さん (オッペケ Sra1-8oA2):2022/07/12(火) 00:20:09 ID:6n/LSVBcr.net
>>312 維新の中で吉村に次いで足立康史の認知度が高いのも、アホアホ答弁で悪目立ちしたからだろうしな。

377 :無党派さん (ワッチョイW 9be3-BoQH):2022/07/12(火) 00:37:02 ID:6LtHkFKg0.net
東京敗北は海老沢って人が誰?すぎた事だと思うよ
維新に投票しようと名前みたら東京で見たことなかった人だし女性政治家ってだけで蓮舫や辻本、大石とかみたく他人のせいにする奴ばっかの悪いイメージが強くて一応入れる前に聞きに来たわ

街頭演説とかで見たことないけどそもそも東京で街頭演説する機会って今回が初めてなん?それならしょうがないが

後、開票でNHKが映してる場所にいなかったが今後のためにも顔売る絶好のチャンス場所なのにそれ以上に必要な事があったん??

無知ですまんが疑問に思った

378 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:42:51.91 ID:Ox6ETUx60.net
>>377
海老沢の敗因は金曜日の件が無ければ取れてたかもしれない票が自民に行った事
荒木って東京において勢力あるファーストの候補者が票を取るとき割を一番食うのが今回維新だった事
予想以上に山添が左派無党派層を吸って上に行ったこと
直接相手が太郎だった事
ここらへんかねえ

金曜日の件が無ければ生稲との戦いになってたかしれんし
朝日竹谷蓮舫山添太郎の順だったら生稲倒してたかもしれん

事務所にいないのは当落決まるまで基本的に候補者は事務所に来ないって慣例が昔からあるから

379 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:43:30.74 ID:LB6JH7UwM.net
>>356
衆院選からは上がってる

衆院選からの得票率変化
自民 34.7→34.5%
公明 12.4→11.8%
立憲 20.0→12.8%
維新 14.0→14.7%
共産 7.3→6.8%
国民 4.5→6.0%
れ新 3.9→4.4%
社民 1.8→2.4%
N党 1.4→2.4%
参政 0.0→3.3%

380 :無党派さん :2022/07/12(火) 00:52:31.78 ID:2LBUO0st0.net
海老原で決めてしまったからにはしかたがなかったんだけどさ。
タマが悪かった、知名度ゼロは人選ミスだったね。

381 :無党派さん :2022/07/12(火) 01:05:38.13 ID:LB6JH7UwM.net
串田受かるわけないとか馬鹿にしててすみませんでした。参院だと受かるのね

382 :無党派さん :2022/07/12(火) 01:25:41.89 ID:h79g38i10.net
マジで東京の選挙区は戦略的に人選して欲しい
乙武が30万集めてるのやれいわが比例じゃ維新の半分以下なのを見れば、選挙区だけは知名度で選ぶべきだわ

マジで猪瀬選挙区で海老澤比例の方が良かったかもしれん

383 :無党派さん (ササクッテロラ Spa1-wal4):2022/07/12(火) 01:53:21 ID:t17wdgh+p.net
立候補したい人の中では海老沢さんが最も良かったのでは
応援演説で海老沢さんの応援演説じゃなくて音喜多さんの応援演説みたいなのは気になったかも
音喜多さんは良い→音喜多さんが政調会長の維新はいい→だから海老沢さんは良い
みたいな謎の三段論法

兵庫は組織改革しないと良い候補が来ない説
誰が内情を知ってて応募するんだろ

384 :無党派さん :2022/07/12(火) 02:02:44.46 ID:h79g38i10.net
東京の選挙区は知名度優先
これだけは今後意識して欲しい
比例87万で勝てないのはマージで勿体無い

385 :無党派さん :2022/07/12(火) 02:25:42.08 ID:sNX0ddLJ0.net
橋下さんは昨夜の開票特番の時点で安倍総理殺害について
「犯人はある宗教団体への復讐で安倍総理を殺したと言っているのに、それなのに民主主義への挑戦だとしか報道しない大マスコミはおかしいのではないか?」
とちゃんと発言している
右側の言論人が全員口をつむぐ中、しっかりとこの問題に言及したのは橋下さんくらいではないか?

たぶん三浦瑠麗も東国原も櫻井よしこも、みんな安倍さんと統一教会に繋がりがあることは知っている
でも誰一人として朝鮮カルトと繋がりがあることを批判しなかった

橋下さんだけが安倍さんと仲が良かったのにちゃんとこの問題に言及した
そんな橋下さんが創った維新の会だ
維新ならきっと朝鮮カルトを日本から追い出してくれるだろう

386 :無党派さん :2022/07/12(火) 02:34:34.41 ID:CJChVoRL0.net
抜群のルックスを持つ人って中身は別だけど最後にグンと伸びるよね
石垣とか

387 :無党派さん :2022/07/12(火) 02:35:06.21 ID:yZrcPYWld.net
海老沢は都議→城南地域あたりの衆院選挙区が良いと思うが
比例で出れるでしょう

388 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/12(火) 03:01:07 ID:pecF4qfCd.net
青柳のどれ?
三年かけて落選するように仕向けたい

389 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/12(火) 03:04:27 ID:pecF4qfCd.net
立憲共産党みたいな経済政策言ってるのな
国会議員やめさせて府議にでもした方がいい

390 :無党派さん :2022/07/12(火) 03:21:57.32 ID:GvQehi8q0.net
>>384
53万取ってるんだから普通は通るけどな
たまたまいろいろな条件が重なってあり得ない結果になっただけで

391 :無党派さん :2022/07/12(火) 03:39:22.00 ID:GvQehi8q0.net
乙武に票が流れたのは音喜多が仲良いようなブログ出したり、他にも何人か維新と近いような情報発信してたやつがいたせいもある
選挙なんだから、もっと厳しい態度で臨むべきだったのでは?と思ったがね
あとたった3万くらいで通ったんだから、そういう裏切り的な動きしたやつらのせいで落ちたとも言えるな

そういうところ、他党だったら懲戒処分だと思うが、良くも悪くも東京維新は甘いな

392 :無党派さん :2022/07/12(火) 03:50:51.22 ID:D/Cc+hlM0.net
>>391
ひろゆきを広告につけてた面もあるから立憲共産みたいに政敵として扱う方が今後色々ややこしくなりそうだけど

393 :無党派さん :2022/07/12(火) 04:35:48.91 ID:lZKAdV5z0.net
大阪の小選挙区当選で、選挙区離れても余裕で当選できるのは馬場、遠藤、藤田くらいしかいない。他は初当選や基盤がまだまだ弱いから基盤固め必要で大阪離れられない。

よって藤田しか選択肢が事実上無いのだが

394 :無党派さん :2022/07/12(火) 04:37:38.03 ID:ZfDmPd7U0.net
誰が代表になれば国民民主と組めそう?

395 :無党派さん :2022/07/12(火) 04:46:30.63 ID:lZKAdV5z0.net
前原には今回大変お世話になってるから、
国民民主でも榛葉や前原との関係は維持する必要はある。楠井もタマとしては良好なんだから維持する必要がある。

396 :無党派さん :2022/07/12(火) 04:52:48.23 ID:6n/LSVBcr.net
つか、国政選挙のたびに代表を選び直す決まりを変えなよ。

397 :無党派さん :2022/07/12(火) 05:18:39.56 ID:ZY+Kt2Nb0.net
兵庫維新の室井さんってそういえば統一教会と関係あるんだっけ
西藤さんも辞めたし同時に色々起こってるな

398 :無党派さん :2022/07/12(火) 05:38:43.20 ID:p4KEIPYQ0.net
参院選比例区
維新>立憲の都道府県
茨城、栃木、東京、神奈川、富山、福井、静岡、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、山口、徳島、香川、高知、熊本

2022年参院選 比例
維新VS立憲
(差が2%未満)立憲>維新の都道府県
秋田3,184(0.8%)差
埼玉26,556(0.9%)差
千葉12,562(0.5%)差
山梨6,008(1.6%)差
石川1,031(0.2%)差
岐阜13,985(1.6%)差
愛知1,021(0.1%)差
広島5,947(0.5%)差
愛媛527(0.1%)差

https://twitter.com/redstar46068431/status/1546298988109762560?s=21&t=JRuwY88fwKKqRqgYYTxs-g
(deleted an unsolicited ad)

399 :無党派さん :2022/07/12(火) 05:57:24.57 ID:u2Pt139x0.net
自民と統一の関係はもう周知になったけど
こっちもな

維新と統一協会

「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
https://news.livedoor.com/article/detail/6911318/

足立
https://i.im
gur.com/SSKv7Dj.jpg

400 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:03:30.59 ID:u2Pt139x0.net
統一は維新とも糞ズブ part2

マスキクンのこと覚えてくれてました
https://i.img
ur.com/FCGasM1.jpg



松井市長、辞めるナ! 松井市長と吉村知事は二人で一人前
https://i.im
gur.com/sAzDulD.jpg

401 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:04:11.32 ID:u2Pt139x0.net
統一は維新とも糞ズブ part2

マスキクンのこと覚えてくれてました
https://i.img
ur.com/FCGasM1.jpg



松井市長、辞めるナ! 松井市長と吉村知事は二人で一人前
https://i.im
gur.com/sAzDulD.jpg

「おつる」こと中曽千鶴子の司会、増木クンのサイトで活動報告
吉村、横山という維新の幹部が出席

H24-5-19 
『教育基本条例』 全国へ飛んでいけ~~~! 教育基本条例早期制定を求める緊急集会 Ⅲ
を、野田数東京都議をお迎えし、大阪維新の会より横山英幸府議(31)、吉村洋文市議(37)、
今井篤市議(27)にご参加いただき、司会、中曽千鶴子で19日新大阪で行いました。
詳細は今録画テープを編集していますので、少々お待ちいただきたいのですが、どうしてもお話したいことがございます。
実は昨日、3回目のこともあり、他の集会と重なり、参加者があまり多くなく、お忙しい中駆けつけていただいた議員各位には
本当に申し訳なく思ってお詫びをさせていただきました。

http://mid.parfe.jp/gyouji/H24/5-19-samuthyfame/top.htm

402 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:20:10.28 ID:VRWuN8q10.net
えびさわはパンチ不足
他人のせいにしてるアホは知能不足

403 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:22:10.77 ID:u2Pt139x0.net
安倍は、CIAスパイの岸信介の系譜
維新は、CIAスパイの笹川良一の系譜 (維新松井の親父は、笹川良一の秘書)

404 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:22:57.21 ID:u2Pt139x0.net
笹川良一の競艇利権で、その電飾やってる松井だからね
今も大阪でイルミネーションやってるでしょ
こうやって金で繋がっていく

405 :無党派さん :2022/07/12(火) 06:44:49.73 ID:uZJsqFfhd.net
>>385
安倍の暗殺に関して、大手メディアが統一教会のことを最初出さなかったのは印象悪いよな。
統一教会について、それと懇意だった保守系の勢力と、韓国系の団体をマイナスのニュースにからめたくないサヨクが、どっちも触れたくないネタだからそうなったんだろうけどさ。

406 :無党派さん (ワッチョイW 2333-pTGD):2022/07/12(火) 06:57:24 ID:VRWuN8q10.net
つか、統一教会が拠って立つところの「政治力」をテロによって抹殺しようと企み、実行したんだから「民主主義への挑戦」との表現は何ら間違ってないわけだが。

統一教会が政治力を頼っていたかどうかは知らないが、少なくとも犯人はそう思っていたんだから政治テロの範疇だ。

407 :無党派さん (オッペケ Sra1-8oA2):2022/07/12(火) 07:12:22 ID:6n/LSVBcr.net
>>405 そんな陰謀めいた背景などなく、殺人事件の動機に深く関係している団体名を軽率に出せなかっただけ。

408 :無党派さん (スップ Sd03-oiDu):2022/07/12(火) 07:18:39 ID:uZJsqFfhd.net
>>407
マスコミって普段そんなに慎重か?
むしろ、政治的背景じゃなくて個別の宗教団体への怨恨で事件が起きた可能性が高まってるのに、民主主義への挑戦とか言っちゃう方が軽率だと思うが?

409 :無党派さん (ワッチョイW 3596-YsPG):2022/07/12(火) 07:22:42 ID:ePnTSBoj0.net
>>399
維新と統一教会の関係と言うが、具体的に現職国会議員に誰がいるんだ?

維新は室井以外知らない
立憲のほうなら何人もいる

410 :無党派さん :2022/07/12(火) 07:32:18.34 ID:ePnTSBoj0.net
そういえば渡瀬裕哉はワシントンタイムズと関わってるから近寄らないほうがいい

411 :無党派さん :2022/07/12(火) 07:55:22.82 ID:xlhNJdCt0.net
統一絡みの件はアホすぎて話にならんからスルーしたほうがいい。
やばい奴らを引き寄せる呼び水になるよ

412 :無党派さん (ワッチョイ 7529-lTRq):2022/07/12(火) 08:59:32 ID:dKdAzJlW0.net
音喜多ブログ

大阪、選挙区=約146万票、比例=約145万票
兵庫、選挙区=約65万票、比例=約64万票
東京、選挙=約53万票、比例=87万票

このように、大阪や兵庫などで1枚目でも維新に投票しているのに対して、東京では約34万人もが、選挙区では他に投じています。
この乖離についていくつか仮説はありますが、しっかりと検証して改善策を講じていく所存です。

413 :無党派さん (ワッチョイ 4b23-sxRN):2022/07/12(火) 09:13:58 ID:Wk/jJfNA0.net
海老澤53万乙武32万
荒木28万はだいたい国民にいってるはず

414 :無党派さん (ワッチョイW d59d-BXm0):2022/07/12(火) 09:18:07 ID:gbtHkqGu0.net
東京だけじゃなくて、大阪・兵庫・神奈川以外の候補者の強さが原因だよね
比例票は東京・京都・愛知・茨城・埼玉は当選できるくらいなんだし
もちろん東京は他の候補が強いという要因もあるけど

415 :無党派さん :2022/07/12(火) 09:22:12.10 ID:SbrrcebZ0.net
地方議員増やしてからだろ。

416 :無党派さん :2022/07/12(火) 09:33:44.54 ID:LAlWNat60.net
>>412
選挙区 乙武・比例 維新と予測

417 :無党派さん :2022/07/12(火) 09:38:36.99 ID:GvQehi8q0.net
>>412
その音喜多がブログに書いたから乙武に流れたんだよ

418 :無党派さん :2022/07/12(火) 09:41:02.55 ID:fkPLl7ZJr.net
海老沢ほ慌てることはないでしょう。
まずは区長選挙に出てはどうか。品川新宿は年内。来年の江東世田谷でも良い。まずほ実績つくらないと。

419 :無党派さん :2022/07/12(火) 09:52:28.35 ID:/H2eBciba.net
乙武は維新の票削ることわかって出馬してるんだから
何らかの意図があったことは間違いないだろ
ホントに維新を支持してるならこんな妨害行為しない

420 :無党派さん (ワッチョイW cd96-Jzfn):2022/07/12(火) 09:55:57 ID:GvQehi8q0.net
>>419
これな

421 :無党派さん (オッペケ Sra1-D7fP):2022/07/12(火) 10:01:09 ID:IpPSa2zjr.net
>>339
大阪自民が辰巳琢郎口説き落としたら終わるぞ
安倍は手加減してくれてたが岸田は大阪自民と同類と思え

422 :無党派さん (ワッチョイW 23f3-o8+w):2022/07/12(火) 10:03:19 ID:0g5TElPg0.net
>>418
区長選挙は厳しいよ。
次の都議会選挙か衆議院選挙比例出馬が
いいと思うけど。

423 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-l4EN):2022/07/12(火) 10:03:46 ID:l0rbT6Vdp.net
小池陣営が維新の党勢拡大を阻止するべく荒木を出馬させる。荒木の情勢が悪く、更に乙武を出馬させて阻止。
乙武は小池後継で再来年の都知事選出馬では?

東京維新から乙武には何度もオファーしたが政治家にはならないと固辞していたのにいきなり出馬だからな。

424 :無党派さん (ワッチョイW 1b23-bKip):2022/07/12(火) 10:04:44 ID:0GXio7qu0.net
選挙ドットコムは、乙武の居なくなった後に津田を出していたから、あの界隈のマネーが入り込んでいるのかもしれんね。

動画収益は年間200万円と公表していたから、スポンサーは欲しいでしょ。

因みに親会社が選挙ツールを販売していてそれで元は取れてるとも言っていた。

425 :無党派さん (アウアウウー Sa09-EHtp):2022/07/12(火) 10:05:59 ID:apUqUSo+a.net
乙武は小池批判してたはずだが、都知事が待ってるなら乗ってもおかしくはないな

426 :無党派さん (オイコラミネオ MM93-h6Ny):2022/07/12(火) 10:14:39 ID:a/ilwRDYM.net
>>421
仮にそうなっても自共共闘連呼で終わるだろw

427 :無党派さん :2022/07/12(火) 10:40:39.22 ID:5SRmNFGWp.net
知事選花谷、市長選水道橋出馬希望

428 :無党派さん :2022/07/12(火) 10:41:31.66 ID:93RD6Ppwp.net
>>421
終わらない、今までの大阪の構図と同じになるだけ

429 :無党派さん :2022/07/12(火) 10:48:53.69 ID:U9/+gGdt0.net
>>398
関東で立憲とここまで差がなくなってるんだな

430 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:02:09.59 ID:D/Cc+hlM0.net
>>421
大阪市長を維新から奪える候補だと岸田、羽生結弦、大谷翔平あたりじゃね

431 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:03:26.71 ID:hDlzQB0Sa.net
>>398
都市部及び中・西日本での強さが目立ちますね

432 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:03:30.58 ID:Di//BZQxp.net
>>412

乙武30万の半分が乗ってたら海老沢当選だった。

乙武、いらんことしやがって。三浦瑠璃の話だと、維新からの出馬も交渉してたっぽいな。

433 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:05:01.70 ID:hDlzQB0Sa.net
>>427

それだと勝負にならんでしょう

434 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:06:27.37 ID:MRnfJkZu0.net
松井が不自然に小野たいすけのみリツイートしてる
後継指名か!

435 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:07:12.63 ID:nVSwrYlld.net
乙武なんてイラン、取り込まなくて正解。

436 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:11:10.49 ID:vt9OGa0k0.net
小野は東京1区で小選挙区当選狙えるレベルの善戦したしな

437 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:15:41.48 ID:JJOYuzG5d.net
乙武は裏切る。仲良くしてるやつも信用できない

438 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:17:14.74 ID:D/Cc+hlM0.net
小野たいすけはスター選手ではないかもしれないが良い人材だよ。

439 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:41:10.99 ID:JJOYuzG5d.net
>>423
維新の内部にも、都民ファーストとツーカーがいるから、気をつけた方がいい

440 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:42:09.59 ID:zEPmi6li0.net
維新はもっといいタマ出せよな
もう少しで太郎と福山仕留められるとこだったのにさ
ホント詰めが甘い政党だわ

441 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:42:56.79 ID:JJOYuzG5d.net
まあ、不自然に連携連携いうやつとか、何かあると思った方がいいな

442 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:44:54.26 ID:zEPmi6li0.net
衆院選で50に乗せられるかが焦点だな
2012橋下ブームを越えられるかだなー

443 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:45:45.65 ID:vt9OGa0k0.net
京都は村山祥栄を無所属で立てて推薦なら当選できたかも

444 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:47:39.22 ID:SbrrcebZ0.net
無名の新人だからこその価値もあるけどな。海老沢は大丈夫だけど、楠井もせっかく名前売れたんだから再チャレンジしてほしい。統一地方選に出れば、ふたりとも東京、京都の選挙の顔になれる。

445 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:48:22.10 ID:ZxCyAeImd.net
>>442
バカウヨニートおるやん

446 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:49:06.71 ID:zEPmi6li0.net
そうそう地方で議員増やさないと始まらんからな

447 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:54:46.73 ID:3m2rLWhua.net
音喜多がトップじゃなかったらとっくに東京維新は都ファに乗っ取られてたかもな

小池との連携に邪魔だという声もあったが、今となってはこれでよかった

448 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:55:38.15 ID:zEPmi6li0.net
>>393
大阪自民雑魚だから大丈夫っしょ

449 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:56:09.84 ID:GvQehi8q0.net
>>447
音喜多トップじゃないだろw

450 :無党派さん :2022/07/12(火) 11:58:39.31 ID:vt9OGa0k0.net
>>444
よう地理人類学板や都市計画板を駄文連投で荒らしてる有名なキチガイの躁鬱さんw
海老沢や楠井は選挙の顔にまではならんよ
東京維新も京都維新も既に人材豊富だから

451 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:01:55.80 ID:JJOYuzG5d.net
>>440
無名だったから山本太郎が東京で出てきたんだろ
なめてかかってたら終盤猛追されて
メロリンキューやって、バカみたいに慌ててた
安倍がなければたぶん勝ってたよ
自民に流れたのが10%という話だから、生稲も上回ったかも

452 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:02:45.41 ID:vt9OGa0k0.net
世間知らずの躁鬱さん
「海老沢が衆院小選挙区に出たら都民ファースト票が乗って小選挙区勝利できる!」

まず無理ですよ
都民ファースト支持層は国政選挙では全部が全部維新には行かない(自民・維新・立民・国民に割れる)し
そもそも都民ファースト自体が公明票と連合票に支えられてるからな
自民時代からの地盤がある人は+それも

453 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:03:26.12 ID:vt9OGa0k0.net
東京選挙区は乙武に食われたのは間違いない

454 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:03:35.69 ID:BVC+O1Bi0.net
乙武30万って地味に集めすぎだわ
太郎との差3.5万なのに

455 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:05:00.56 ID:jb6W3prZa.net
東京で選挙区取れるとしたら
公明選挙区で音喜多
小野が自民立憲との三つ巴でワンチャン

あとは惜敗率で比例復活だろう

456 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:06:02.08 ID:GvQehi8q0.net
日本中がテロに屈したという、結果を見ればそういうしかないね。
立憲がへこんだのはよかったけど

457 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:06:13.61 ID:UfpkFATd0.net
>>346
>ソ連崩壊後もロシアの覇権主義は変わらず旧ソ連の悪夢を知ってる旧ソ連支配国がNATOに加盟したがるのは安全保障上当たり前
脅威に感じてるのは、NATO側もロシア側も同じなんです
ロシアは西側との戦争で2000万人もの犠牲者を出したんですからね

その上で、旧ソ連崩壊後は旧ソ連(ロシア)のNATOへ向けられたミサイルは大幅に撤去されて行ったんです
にもかかわらず、NATO側はどんどんロシア側に勢力を拡大し、ロシア(モスクワ)に近いところに
ロシアに向けたミサイルを大幅に増やして行ったんです

>NATOがロシアを侵略するようなこともない
繰り返しになりますが、ロシアは西側との戦争で2000万人もの犠牲者を出しています
それに近年で見ても、NATO側はいろんな国に一方的な軍事攻撃をして犠牲を出しています

イラク戦争では、大量破壊兵器という口実でNATO側は国連決議も無視して
イラクに一方的に攻撃をし、多大な犠牲を出し、政権を倒してしまいました
実際には大量破壊兵器など全くなかったのに、です
それ以外にも西側も軍事攻撃をたくさんしてるんです

脅威を感じてるのはお互いなんです
悪いのは相手だけ、脅威を感じてるのはこちらだけ、そういう一方的な解釈・正義によって戦争が起こるんです

458 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:06:35.58 ID:D/Cc+hlM0.net
無名有名とか言うけど維新議員が名前売る機会なんてなくね?
維新の国会議員足立くらいしかまともに認知されてないぞ。足立みたいに喧嘩売りまくるか?

459 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:07:43.93 ID:Z0nN/GyA0.net
>>443
この人はなにがなんでも京都市長になりたい一匹狼体質
政党の中のひとりにしかなれない国政には出ないと思う

460 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:08:45.09 ID:GvQehi8q0.net
>>458
ここでタマが悪いとか言ってる奴は、結局有名人をよそから連れてくるしかないのに
一方で比例に入れたような有名人は批判するガイジばっかりだから気にすんな

461 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:10:24.91 ID:zEPmi6li0.net
もっと知名度高い奴立てろよな
仮にも東京だぞ
そういうの立てなくても勝てるのは公明や共産などの組織政党だけですよ
維新はそういうとこ甘すぎるね

462 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:11:36.76 ID:L9Pb2DeCa.net
>>457
その理屈ならNATOに攻め込むならまだ分かるが、ウクライナに攻め込むのは
完全なイチャモンだな。

463 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:13:27.02 ID:hDlzQB0Sa.net
>>455
可能性があるのは小野の1区と、公明と事実上一騎打ちの12区だけでしょうね現実的には

464 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:13:36.43 ID:zEPmi6li0.net
関西6選挙区に候補者立てないのか?
さっさと公明仕留めて欲しいわ

465 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:14:32.51 ID:hDlzQB0Sa.net
>>461
候補者選定が甘いと言うか雑な時があるよな
それは否めない

466 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:15:25.80 ID:UfpkFATd0.net
>>346
>ウクライナのNATO加盟はドイツフランスが反対してる時点で最初から不可能
トルコは当初、北欧2カ国のNATO加盟に反対していましたが、賛成に転じました
ドイツは今回の戦争では歴史的大転換と言われる武器供与をすることを決めました

絶対に不可能なら決議もしないんです
さらにはウクライナは憲法改正でNATO加盟を確定までしてるんです
そもそもNATOはどんどん東側に勢力を拡大し続けてるんです

NATOは脅威ではない、脅威なのはロシアだけ
NATO会議で決議までし、ウクライナは憲法改正でNATO加盟を確定までしてるのに
ウクライナのNATO加盟はロシアの妄想というのは無理があります

>ウクライナ国家と国民の意思でありロシアが口を出す問題ではない。
日本首相や天皇が靖国参拝するかどうかは、中国が口を出す問題でしょうか?
日本の領土である尖閣に日本人が上陸するかどうかは、中国が口を出す問題でしょうか?
あなたはどう思いますか?

外交というのは相手のある事なんで一方的な正義を振りかざすと戦争や揉め事になるんです

467 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:18:09.19 ID:jb6W3prZa.net
東京は選挙区5つ増える予定だから
有望な奴はそこに配置してほしい
現職がいないからスタート地点が相手も同じ

468 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:18:12.95 ID:zEPmi6li0.net
>>465
比例票に対して候補者票がまるで追い付いてないんだよね
これはきちんと分析して貰いたい
よく流れていたCMは良かったと思うわ
広報戦略は間違ってないと思います

469 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:18:56.03 ID:UfpkFATd0.net
>>462
逆にその理屈なら、NATOはロシアに攻め込み、攻撃すべきです
でも、NATOはそれを絶対にしません
なぜなら、ロシアが核を持っているからです
それと全く同じ理屈で、NATOもロシアには攻撃してないんです


PS NATOはウクライナがロシアに勝てない程度の弱い武器をウクライナに提供してるだけですね

470 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:19:37.28 ID:gDsFd3bCM.net
国のトップが安倍壺三で国家公安委員長が山谷えり子だったとかもうね

471 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:19:51.17 ID:gDsFd3bCM.net
山上は母親がどっぷりで恐らく機関紙みたいなものも家にあったんじゃないか
それから20年恨みを募らせて、あの徹底した性格できっと調べに調べたんだろうよ
俺らがネット上でアクセスするような情報なんて山上は全て把握してるだろう

472 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:20:04.58 ID:gDsFd3bCM.net
紀藤正樹 MasakiKito
@masaki_kito
資料4 統一教会(=現 世界平和統一家庭連合)の1998年1月の内部映像。90年代の統一教会の脅迫的な信者の財産収奪性が良くわかる映像の一つです。信者である以上は統一教会にすべての財産を捧げないといけません>教団内部ビデオ
tps://youtu.be/cOz4U6MFZv4

473 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:20:20.58 ID:gDsFd3bCM.net
安倍は権力ほしさに国民を犠牲にしてカルトと手を結んだ
本当に国民なんかどうでも良いんだよ自民党は

474 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:20:34.67 ID:gDsFd3bCM.net
公安トップが山谷えり子だったりしたの知らんの?
もうそっち側よ
20世紀少年でも読んでおいで

475 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:20:49.61 ID:gDsFd3bCM.net
1992年頃はワイドショーで
統一協会が毎日取り上げられて批判報道があって
日本人にとって大きな関心事だったのにな

476 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:21:04.18 ID:gDsFd3bCM.net
こうやって確定情報だけで考えても相当ヤバイよ
上山は開けてはならない箱をショットガンで底からぶち抜いてしまった
最高か?お前絶対に減刑の嘆願書に署名するわ

477 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:21:08.90 ID:gDsFd3bCM.net
あの奈良の街角インタビューの場所には統一教会の建物があるから意図的に信者にインタビューするのは出来るだろうね…

478 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:21:50.31 ID:gDsFd3bCM.net
あの奈良の街角インタビューの場所には統一教会の建物があるから意図的に信者にインタビューするのは出来るだろうね…

479 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:22:04.06 ID:gDsFd3bCM.net
しかし安倍が生きてて
自民維新参政のトリプルアタックって
もう盤石の体制ひいたはずだったんだろうなw

480 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:22:19.17 ID:gDsFd3bCM.net
公安トップを動かすとか凄すぎだろ…
下手なフィクションより面白いわ
俺の好きなタイプのフィクション

481 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:22:34.65 ID:gDsFd3bCM.net
やばすぎる
統一教会が国教になるのか
そうなったら日本は完全に朝鮮カルト教団に乗っ取られるぞ
ネトウヨはそれでいいの?

482 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:22:48.84 ID:gDsFd3bCM.net
これで野良ウヨの目が覚めればいいけど、そうはならんやろうなあ
だって自分が信じてたものが間違ってたって認められない虫だもん

483 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:23:05.67 ID:gDsFd3bCM.net
元首相殺害なんて軽い話じゃないよな
日本の権力の中枢をカルトが牛耳ってたという闇を明るみに出した
これ日本がひっくり返ってもおかしくない話だよ

484 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:23:19.79 ID:gDsFd3bCM.net
30年前に日本のワイドショーで毎日、
統一協会の問題を大きく時間を割いて報道してたから
当時、ワイドショーを見てた日本人はみんな
統一協会のことをよく知ってる

485 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:23:34.72 ID:gDsFd3bCM.net
1974年のアメリカ(CIA)ですべてが始まったんだよな
高度経済成長をある意味で支えたから放置されてきたが
今ではもうただの邪魔なカルト宗教ですわ
そろそろ消えるべき

486 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:24:19.37 ID:gDsFd3bCM.net
1974年のアメリカ(CIA)ですべてが始まったんだよな
高度経済成長をある意味で支えたから放置されてきたが
今ではもうただの邪魔なカルト宗教ですわ
そろそろ消えるべき

487 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:24:34.02 ID:gDsFd3bCM.net
これがウラジミールとみていた同じ未来
カルト宗教による国の支配だな・・・

488 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:24:50.08 ID:gDsFd3bCM.net
20世紀少年とかデスノートみたいに裏で手を引いてる犯罪者達が国とか世界を乗っ取って人間を洗脳して支配していくってかなり好きなタイプのフィクションなんだけどここは現実だった
恐ろしい

489 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:25:03.89 ID:gDsFd3bCM.net
政治とカネってのが話題になってたけど
政治と宗教ってのはもっと闇が深いよな
なぜこれまでここが問題にされてこなかったのか逆に疑問だわ
公明党の時点で相当やばい憲法違反なのに

490 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:25:19.65 ID:gDsFd3bCM.net
なんでマスコミは統一教会にダンマリなの?
キンタマ握られてんの?

NHKなんか「犯人は宗教的なものが理由とか言ってますが犯罪者の言ってることですしやっぱり政治テロなのではないかとー」

みたいな言い草だぞ?
おかしいよな?

491 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:25:35.04 ID:gDsFd3bCM.net
家庭連合が信者の家庭を潰して復讐されるとか
いわばまさに喜劇だ

492 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:25:52.62 ID:gDsFd3bCM.net
日本は一旦戦後に文化も憲法もリセットされたわけで
つまり我々が今いきるためのルールの根幹からカルトに支配されていたことになる

493 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:26:04.21 ID:gDsFd3bCM.net
安部聖帝と統一教会が関連あるのはマヂにゃ???!!!

494 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:26:19.12 ID:gDsFd3bCM.net
暗殺するぞって脅かしてはびこった結社だな
宗教は剥奪すべきだわ

495 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:26:34.51 ID:gDsFd3bCM.net
山上さん、俺にも真の敵が何なのかやっと見えてきたよ…これを伝えたかったんだね

496 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:26:48.19 ID:gDsFd3bCM.net
国家公安委員長が統一の持ちポストみたいになってるんだよな

497 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:27:03.33 ID:gDsFd3bCM.net
選挙に関しては現行制度自体が歪みすぎてるからすぐにどうにかならない
俺は日本はロシア的なカルト化が進むと思っている
国民が腐敗を追認するんだよ
何をしても無駄とは思わないが相当長い間苦しい時期が続くだろう

498 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:27:21.34 ID:gDsFd3bCM.net
安倍と統一は祖父の岸信介の時からの関係なんだよ
当時の韓国は強硬な反共軍事国家だった それがアメリカにとって都合が良かった
だから反共だった統一教会とアメリカ側だった岸信介は近しかったんだよ
その関係が孫の安倍まで続いてるってこと それが反共よりカルトになり反日となった
今も続いてることが問題でそれは自民党に大きな影響を与えてる
と言っても層化と連立してることがすでに自民党は腐ってるってことで日本には
本当の意味での保守右翼政党は存在しない これが日本の錐体の真の原因だ わかったか

499 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:27:34.18 ID:gDsFd3bCM.net
安倍晋三と統一教会、霊感商法で悲惨な被害を受けて来た家族
岸~安倍一族が統一教会をバックアップしていた歴史的事実
その末路が被害者家族の息子による暗殺
まさに自業自得、因果報応

500 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:27:49.51 ID:gDsFd3bCM.net
顔真っ赤にして日韓トンネルに反対してきたネトウヨのマヌケっぷりが浮き彫りになるな

501 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:28:06.36 ID:gDsFd3bCM.net
山神烈士のおかげで正義が明らかになろうとしている
この国の北朝鮮以下の腐ったマスゴミはどこまで洗脳しきれるかな?

502 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:28:32.69 ID:gDsFd3bCM.net
民主主義国家の根底を揺るがす歴史的大事件の中にいて興奮しているわ
注視していくね

503 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:28:49.35 ID:gDsFd3bCM.net
なるほど消費税はお布施なわけか
足りない足りない危機感煽るのは宗教の手口だもんな

504 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:29:04.74 ID:gDsFd3bCM.net
そりゃ基地外ネトウヨのコピペにハマったせいで

こんなことをしでかしたんだろう

反省しろ

505 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:29:13.20 ID:gDsFd3bCM.net
犬H Kが民主主義を連呼してたのも自分らが一番の反民主主義だと自覚があったからなんだろうな
後ろめたいやつらほど相手を非難してレッテルを貼るし
いまの政府と犬H Kこそがもっとも民主主義に反しているんだよ

506 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:29:34.80 ID:gDsFd3bCM.net
パンドラの箱があくっていうのはこういうのを言うんだろうな
実際暗殺は成功してしまった
もう誰も後戻りできない

507 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:29:50.14 ID:gDsFd3bCM.net
こりゃ安倍の死は必然やったな
山上がやらんでも誰かがやってた

508 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:30:04.52 ID:gDsFd3bCM.net
メディアがかの国に乗っ取られてるっていうの話半分に聞いてたけど、かの宗教と日本の政治がここまでズブズブだったのは恐怖しかないな
かなり前から終わってたんだな

509 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:30:19.18 ID:gDsFd3bCM.net
統一教会て言う宗教団体は家族を破産させて離散させるようなヤバいところなのか
そんなところと深い関係があった安倍元総理ってもしかして裏ではかなりの悪党だったのか

510 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:30:39.56 ID:gDsFd3bCM.net
宗教は咀嚼しないで悪魔に投票するからな
だから集票マシーンと呼ばれる

511 :無党派さん :2022/07/12(火) 12:33:04.08 ID:UfpkFATd0.net
>>346
規制緩和をすべきだ!いやすべきではない!
このような政策の対立は、選挙で結論を出すことができる

それは俺のものだ!いや私のものだ!
このような主張の対立は、裁判所で結論を出すことができる

しかし、国家間の政策・主張の対立は誰も結論を出すことができないんです
だから、お互いに話し合いで妥結するか、戦争するか、それしかないんです

自分の側だけの正義を一方的に振りかざすと妥結は出来ないんです
その結果、戦争になり、何十万人、何百万人の命が犠牲になるんです

512 :無党派さん (ワッチョイW 0da9-6XBi):2022/07/12(火) 13:02:18 ID:vt9OGa0k0.net
>>468
愛知なんかまさにそれで比例票では立民とほぼ同数だったのに選挙区が河村色全開で尾張でしかまともに活動しない広沢だったから競り負けた

513 :無党派さん (ワッチョイW 0da9-6XBi):2022/07/12(火) 13:05:08 ID:vt9OGa0k0.net
地理人類学板の某スレより
こんなこと言ってる人いるけど、河村の力だけで愛知全県で立民とほぼ同数の比例票得られるわけがないわな
てかむしろ、河村の人気低下(リコール署名偽造騒動、メダルかじり騒動)と反比例して維新の得票、特に比例票が伸びてるのが愛知

738 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ff-21Vv) [sage] 2022/07/12(火) 11:45:24.21 ID:G7m9oH8Z0
>>735
愛知は維新というより河村効果
維新の力じゃない
その河村もジジイからの根強い人気のおかげだけど、今や女性や若者のイメージは最悪になってるからオワコン

514 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/12(火) 13:09:26 ID:Vw+Hn5Jwa.net
>>421
辰巳は親維新。前回の知事選立候補の顛末暴露してたでしょう?あと花谷の件を辰巳に自民は詫いれないと?

515 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:31:55.79 ID:zEPmi6li0.net
>>512
トヨタがガチでやりましたからな
次は国民と維新が受かって欲しいよね
立憲追い出すために頑張って欲しいよ

516 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:36:56.24 ID:gDsFd3bCM.net
なんか音喜多の話題も散見してきたが、統一教会と維新の関係ってどうなってるかわかる?

517 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:37:18.49 ID:gDsFd3bCM.net
なにがヤバいってと統一信者以外に
つるのやYESみたいにハッピー信者も安倍界隈にいるからな

518 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:37:36.05 ID:gDsFd3bCM.net
無所属と統一教会の癒着はけっこうあるんだと選挙の手伝いや演説とかの動員やってくれたり秘書やってくれたり助けてくれたり

519 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:37:50.67 ID:gDsFd3bCM.net
カルト連中がカルトのコネで出世していけば
そりゃ衰退するわな日本国

520 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:38:03.80 ID:gDsFd3bCM.net
やっぱり動員じゃないか
いまも統一教会の協力を受けてるわけだ。
無関係なんて大嘘だわ

521 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:38:43.48 ID:gDsFd3bCM.net
山神の勘違いで…に路線変更

522 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:39:06.52 ID:gDsFd3bCM.net
まぁ秘書送り込んで監視するって役目もあるんだろうな

523 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:46:33.32 ID:gDsFd3bCM.net
左右から手突っ込まれてるぞ
表自の敵側にもキリスト教ついてる

524 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:47:10.42 ID:gDsFd3bCM.net
そりゃおめえ集金能力が半端ねえもの
信者に私有財産全部出させて「おめえもうどうせ破産なんだから借りられるだけ借りてこい」って借金までさせんだぜ?
早く金(Hayaku Kane)=HGって隠語まであってゴリゴリに取り立てしてんだから

525 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:47:29.04 ID:gDsFd3bCM.net
完璧にヒットマークでてたからなぁ年貢の納め時って顔してたわ

526 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:47:48.73 ID:gDsFd3bCM.net
被害者まじ救われないねコレ
去年だけでも被害者が声あげた額だけで億越えてるんだろ

527 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:48:04.47 ID:gDsFd3bCM.net
無宗教だとお~もったら~♪
カルト国家でした~♪

チクショウ!!!

528 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:48:19.00 ID:gDsFd3bCM.net
統一は左右両刀使うからな

529 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:48:41.04 ID:gDsFd3bCM.net
政治家は票集めのために程度は違えどほとんど宗教団体とのかかわりあるみたいよ

530 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:48:41.84 ID:CJChVoRL0.net
>>443
京都市長狙いだから無理じゃない

531 :無党派さん :2022/07/12(火) 13:48:50.45 ID:gDsFd3bCM.net
公安「ネットがまたやったのか?」

532 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:16:16.88 ID:C1jnZ9Yed.net
松井は今日東京だろう。
安倍のもとに。菅を励ますために。
党首と懇願した

533 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:18:20.15 ID:C1jnZ9Yed.net
安倍との最期の別れ。
大阪府半旗翻る。
安倍は大阪の為によくやってくれた。

534 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:20:32.57 ID:CaTqsMgR0.net
朝日の出口調査、大阪支持率、維新41%で自民22%を引き離す

535 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:22:48.81 ID:CaTqsMgR0.net
Masahiro Zenkyo@MZenkyo 1時間
昨年の8月くらいに大阪でとったデータだと、自民<維新ではありますが支持率の差は3-5pt程度。衆院選後に明らかに跳ね上がっていて、それが参院選まで継続した感じですね(比例票からは分かりにくいけど)

536 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:26:43.72 ID:zEPmi6li0.net
磐石すなー

537 :無党派さん :2022/07/12(火) 14:32:04.10 ID:587tDiIE0.net
>>536
バカウヨニートを殺そうと思って鉄パイプを買ってきたんだが、銃の作り方はよくわからないので見かけたら鉄パイプで後頭部を殴ろうと思う

538 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:53:50.26 ID:hF2TYNU2a.net
これ見たら松川や石川が通るのはわかるけど、高木や浅田より辰巳さんの方が面積広いんだけど
辰巳さんが当選してないのおかしくない?
ちゃんと開票作業してるの?

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220711003483_comm.jpg

539 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:57:07.04 ID:C1jnZ9Yed.net
だから首長とって、議員もとって地域に
実感させなければならないのよ。
取り敢えず松井が欲した安倍に比べ馬場はあり得ない。
一般党員万人はいるみたいだから、よびせ

540 :無党派さん :2022/07/12(火) 15:59:47.02 ID:mllb4qo30.net
Qアノン批判してた連中が統一陰謀論とかやっぱり思想的に表裏の双生児なんだな

541 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:00:59.10 ID:MRnfJkZu0.net
投票権あるのは党員になってある程度期間経ってからじゃなかったか
何年かは忘れた

542 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:01:03.02 ID:zEPmi6li0.net
地方議会抑えるのは非常に大事だよね
他の先進国は皆そんな感じかな
ところが日本では地方議会が自民1強
だから自民以外ありえない選択肢に
なるんだよなー
まぐれで民主党が政権交代したけど
長くは続かなかったからね

543 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:05:15.54 ID:SnHpX33la.net
維新えびさわが自民から票を流してもらえる!と維新信者が言ってたけど、どうなった?自民から票乞食してもらって落選したのか?それとも票乞食してもらえなかったのか?どっちだ??

544 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:13:41.93 ID:U9/+gGdt0.net
>>538
ヒント それぞれの支持層の人数

545 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:16:51.71 ID:X/TvUdAEd.net
ネタにマジレス。

546 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:17:08.46 ID:U9/+gGdt0.net
代表選は8月下旬か
足立は絶対に立候補するよね?

547 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:27:02.62 ID:CaTqsMgR0.net
吉富氏
「維新は数こそ伸ばしたものの、勝ったとは到底言えない。大阪の実績を訴えたところで、しょせんローカルな話に過ぎず響かなかった」

548 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:29:33.99 ID:U9/+gGdt0.net
維新憎しだとこんな分析になるんだな

549 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:30:34.42 ID:zEPmi6li0.net
立憲信者なんだろ(笑)

550 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:30:59.65 ID:C1jnZ9Yed.net
>>546
しても通らない。
大阪維新のはんか

551 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:32:47.23 ID:C1jnZ9Yed.net
>>541
2年だったはず。

552 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:34:27.78 ID:CaTqsMgR0.net
党内で衆目の一致するのは松井代表が「一番信頼できる」と太鼓判を押す馬場共同代表。国民の前原代表代行と関係を築くなど調整力に一目置かれている。
知名度抜群の吉村副代表は早々に不出馬を決めた。「馬場氏の無投票当選では盛り上がらない」と若手に期待する声があるが、力量不足との懸念も残る。ある議員は「大阪とのバランスを取るため、吉村氏を共同代表に据えるのも一案」と解説した。
吉村氏は「国政政党だから大阪の縛りは取っ払い、やりたい人が手を挙げればいい」と語った。

553 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:36:59.91 ID:zEPmi6li0.net
維新一気に凹んだのは民進合併と希望が出てきた時だよね
一時期比例300万まで減ってこりゃ維新終わったなと思いましたがクアトロ選から見事復活したよね
その勢いは衆院選大阪全勝へとつながり
参院選でも比例第2党にまで上り詰めたからね
あとは選挙区どうにかしないとね
近いうちに野党第1党ありそうだ

554 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:41:21.77 ID:C1jnZ9Yed.net
複数人上がらなければ、国政維新泡沫政党。
決定。馬場は大阪で利権団体ありすぎで
たたけば誇りでる。
それなら柳ケ瀬の方がよい。

555 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:42:50.68 ID:CaTqsMgR0.net
富山県議会は自民が8割以上を占め、立憲3人、維新は0です。維新は4議席を目指したいとしますが、可能性は十分あると思います。

556 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:45:36.52 ID:bourSYeIa.net
細野豪志

大阪に震災がれきの処理を依頼した環境相は私だった。がれき処理については情報公開の徹底を環境省に指示した。情報公開は受け入れ自治体においても大原則だ。大阪市が受け入れた震災がれきは東電福島第一原発から約250キロ離れている岩手県宮古市などのもの。高濃度とはどこレベルを言うのか。

https://twitter.com/hosono_54/status/1546662008275505152?t=ylEOf2z45wojGARbiP0tfg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

557 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:45:51.30 ID:zEPmi6li0.net
>>555
富山市や高岡市なら普通に1人通せるんじゃないかな?それ以下はどうなんだろう

558 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:46:14.05 ID:C1jnZ9Yed.net
>>552
こんなの既存政党丸出しだよね。
結局京都は国民と組むより維新たんどくの方がよかった。
馬場は大阪の為に何もしてないですけど。
東京一極集中とめれてない無能。

559 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:47:28.85 ID:GvQehi8q0.net
代表戦は女性が一人は出ないとな
国政政党として条件とも言える

560 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:49:41.08 ID:CJChVoRL0.net
これから良くも悪くも既成政党化が進むんやろな
民主党みたいにならなければいいけど

561 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:50:30.46 ID:ydC258iHr.net
守島期待。
経験が足りない?市会議員10年やっている。十分でしょう。

562 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:51:59.77 ID:CaTqsMgR0.net
石川選挙区は自民現職が大勝し、衆院選から続いた大型選挙4連戦は全勝で幕を閉じた。ただ、政治には定説がある。「野党が強いと一枚岩になるが、弱ければ権力争いが起きる」
来年の県議選は、「対立が火を噴き、保守同士の争いになる地域も出てくる」(ベテラン県議)との見方が強い。保守系の新興勢力による「漁夫の利」にもつながりかねないと神経をとがらせる。

昨年、県連を設立した維新は参院選で約4万7000票の比例票を獲得し存在感を増している。衆院選にも擁立し、知事選では単独推薦を決めた。
参政党についても警戒を強める。自民関係者は「維新と参政が、どの地域でどれだけの支持があったか、精査しなければならない」

563 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:53:13.61 ID:GvQehi8q0.net
当て馬でもいいから女性を一人だせ
男ばかりじゃ見場が悪い

564 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:54:18.04 ID:QK8w2n1Ra.net
福山さん山本さん瑞穂さん蓮舫さんが当選したけどどんな気分???














ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

565 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:56:01.12 ID:CaTqsMgR0.net
奈良は、自民が県2議席の独占を守った。比例で得票率上位となったのは3年前の前回と同じ、自民、維新、公明、立憲、共産の順だが、各党が3年前より軒並み数字を落とす中、維新は8ポイント以上伸ばした。

566 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:57:04.45 ID:IpPSa2zjr.net
>>547
こんな負け惜しみ言うと惨めなのわからないんか?

567 :無党派さん :2022/07/12(火) 16:57:11.41 ID:C1jnZ9Yed.net
馬場は共同代表やっているので新鮮味も何もない。無党は離れるね。
立憲さん安泰ですよ。
馬場が代表なら。

568 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:01:34.40 ID:C1jnZ9Yed.net
松井が馬場を押しているならとっくにしている。
一緒に引退しようと言った松井の気持ちを考えろ馬場。
世代交代して欲しい。松井が言っているのはこれだけ。

569 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:02:27.66 ID:/0+SJm3+0.net
負けは負けだろ
東京京都福岡愛知とかこのへんの選挙区で勝てないといつまで立っても大阪ローカル政党から抜け出せない
次の衆院選で何としても東京選挙区で議席を取らないとまたローカル政党のレッテル貼られるぞ

570 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:03:50.85 ID:UCWrXMk5a.net
辻元清美の言う通り維新はローカル政党なんだよねw

571 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:09:17.02 ID:IpPSa2zjr.net
>>570
そのローカル政党に比例負けた立憲w
やっぱパヨクの方が差別的だな

572 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:09:42.58 ID:SbrrcebZ0.net
その前に統一地方選だろ。地方議員いないところにいきなり国会議員とか、それこそ魔法の杖だわ

573 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:10:28.46 ID:9mDrgJxSa.net
>>566
まあでも大阪での実績と言うよりは、教育や出産の無償化やベーシックインカム、コロナ指定引き下げ、地方分権等の主張が受け入れられたんでしょう

574 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:10:31.78 ID:U9/+gGdt0.net
>>570
これ見ろアホ>>398

575 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:11:49.04 ID:4lcEomsyr.net
>>348
関西では連日、夕方のニュース番組で、前原対福山をやってて、完全に前原悪者扱いだった。
むしろ前原出てこなかったら普通に勝てたかも。
福山への同情票がかなり増えた気がする

576 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:12:24.67 ID:SbrrcebZ0.net
早いとこ候補者見つけて各地でどぶ板始めろよ。比例があるんだから、候補者の知名度上げれば各地の地方議会で野党第一取れる

577 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:13:01.54 ID:OrjvNkgy0.net
藤田、柳ヶ瀬、音喜多
この三人の誰かに代表をしてもらいたい

578 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:15:24.73 ID:SbrrcebZ0.net
地方議会、首長無いのに空中戦で国会議員なんてれいわとかあの辺と発想変わらん

579 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:16:14.07 ID:9mDrgJxSa.net
>>576
大阪府内・阪神地区以外では連合がついてる旧民主系にはなかなか勝てない

580 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:16:51.15 ID:9mDrgJxSa.net
>>577
代表藤田、幹事長音喜多、総務会長柳ケ瀬かな

581 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:17:27.14 ID:/Nv8W1u4M.net
馬場は嫌だ
立憲なら枝野が辞めて福山に交代するようなもんだぞ
小選挙区で勝てる候補で若くて頭が良いってなると、藤田か守島かなあ

582 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:19:11.76 ID:ieyePtlZr.net
馬場は絶対やめたほうがいい
政治資金の件突かれたら維新の悪いイメージが付く

583 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:21:52.38 ID:GvQehi8q0.net
代表なんて、吉村以外無名なんだから誰がなってもなんとも思われない
政党党首が変わったとして目立ちたいなら吉村か女にするしかない

584 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:22:41.40 ID:t17wdgh+p.net
>>582
小野はクリーンで有能なイメージだから小野で良くね
イケメンなので女性人気も出そう
馬場さんで女性人気が出るとは思えない

585 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:22:47.68 ID:GvQehi8q0.net
吉村か女性にならないなら馬場でもいい

586 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:23:38.47 ID:t17wdgh+p.net
知名度アップすることによって選挙区当選できるようになるかも

587 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:23:42.34 ID:ieyePtlZr.net
確かに女性代表はありだけど誰にするかっていう
政治手腕があって人望がある女性いるか?

588 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:24:06.15 ID:PzLo7BiGd.net
昨日の馬場が出てる番組見たけど何で馬場はあんな勘違いしてるの?
ここまで支持上げたの吉村のおかげでしかないのに
吉村に期待して入れてくれた人の支持を壊さないような代表選んでくれ

589 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:24:43.85 ID:ieyePtlZr.net
>>584
確かに小野はいいな
馬場は見た目じゃなくて本人が政治資金使って色々やってるのがまずい

590 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:26:32.55 ID:GvQehi8q0.net
小野は確かに無難だな
でも、控えめそうな感じだからやりたがらないんじゃ
藤田とか吉村が固辞するくらいややこしい状況なんだろ?

591 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:26:50.72 ID:4lcEomsyr.net
そもそもなんで松井が辞めるのか、総括しないと。
吉村が代表受けないのも理由あふだろ

592 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:27:17.36 ID:KYmdOtQX0.net
吉村藤田が代表選に立候補しないのは痛いな
音喜多は器じゃないし柳ヶ瀬は立候補しないだろうし
残るは馬場ぐらいしかいなくなる

593 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:27:29.62 ID:9mDrgJxSa.net
>>587
いない
どうしても代表か幹事長を女性にするなら石井苗子か高木佳保里かな

594 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:29:30.18 ID:X/TvUdAEd.net
藤田の記者会見、おもろいな。

595 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:31:45.70 ID:pGQ81M0q0.net
>>592
思い切って
中条きよしを代表にして
知名度が高い人を執行部に起用して
共同代表 足立康史
副代表 青島健太
幹事長 鈴木宗男にすれば 

596 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:33:05.47 ID:OrjvNkgy0.net
>>595
無茶苦茶過ぎる
足立が代表になったら維新壊れるわ

597 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:34:13.88 ID:SMTbXcfAM.net
>>595
お前、アンチだろ

598 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:34:45.99 ID:m9T4zOTfd.net
藤田の記者会見、おもろいな。

599 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:36:56.73 ID:pGQ81M0q0.net
>>597
ただ知名度重視ならこれぐらいしか方法がない

600 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:38:15.27 ID:4lcEomsyr.net
まあ比例は有名人出すのが慣例とは言え、
中条きよしとか、どう考えても政治に興味なんてなくて、これで6年食い扶持確保したわみたいなのやめて欲しかったね。
松井さんの飲み友達とかなんかかもしれんけど。
イメージ悪いわ

601 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:41:05.41 ID:6TgWH9wXr.net
>>581
守島はいらんツイートしてツイート消すような頭だからやめといた方がいい

602 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:42:18.46 ID:6TgWH9wXr.net
守島は情熱が空回りしてる

603 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:42:56.53 ID:ydC258iHr.net
別に国会議員じゃなくてもよいから、横山でも良いんだよな。

604 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:43:14.94 ID:dRDJ0+AO0.net
守島は俺も反対

605 :無党派さん :2022/07/12(火) 17:51:40.78 ID:U9/+gGdt0.net
考えれば考えるほど藤田が適任なんだよなあ

606 :無党派さん:2022/07/12(火) 17:53:52.47 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>361
【悲報】選挙板にサトシ現る

607 :無党派さん:2022/07/12(火) 17:55:02.85 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
現職国会議員、非大阪、実績あり、口達者、イケメン

この時点で一人しかいないんだが草

608 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:02:19.83 ID:ePnTSBoj0.net
>>599
知名度なら青島より松野だろ

609 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:14:34.76 ID:LAlWNat60.net
>>607
誰や?言うてみ。まさか音喜多とは云うまい。

610 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:16:04.24 ID:cZo9Mpsup.net
馬場は勘違いはしてない。街頭でも吉村がきたら『きゃー』言われて凄い人気って言ってる。
ただし、吉村が出ないなら自分しかいないと思ってそう。

611 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:17:52.95 ID:6pBYrBNNa.net
維新は男気溢れる雄♂なイメージが売りなのに 音喜多ではなんかの違うな

612 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:18:58.66 ID:6pBYrBNNa.net
馬場さんの方が維新ぽいわ
音喜多は違うな~

613 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:22:14.66 ID:xt2cvd1E0.net
俺は吉村もそんなに政治家長く続けないと思ってるから
若手にして新しい顔に育てたほうがいい

614 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:22:54.77 ID:t17wdgh+p.net
>>611
音喜多のおかげで佐藤こととか江東区の人とか集まってきてくれてるので
マッチョな感じから脱却したいなら馬場さん以外

615 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:25:12.43 ID:xt2cvd1E0.net
ほんとこのスレって佐藤ことと金澤ゆい持ち上げる奴多いな
ドルヲタ感覚で政党応援するなよ

616 :無党派さん:2022/07/12(火) 18:27:53.81 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ずっと松・吉でいいのに

617 :無党派さん:2022/07/12(火) 18:28:29.04 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>615
金澤ゆいずっといまだに持ち上げてるやつなんて1人しかいねーよ
古都持ち上げてるやつも俺しかいねーよ

618 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:28:44.48 ID:Y5+gbWOJ0.net
ドルヲタ感覚w
なるほど面白い表現だ

619 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:28:58.30 ID:BVC+O1Bi0.net
正直馬場が代表になるくらいなら音喜多でいい
馬場じゃ維新のイメージ全く良くならん
マッチョそのもの

620 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:29:51.74 ID:6HRqAxjta.net
吉村や藤田好きな奴もジャニヲタ感覚だしな

621 :無党派さん:2022/07/12(火) 18:30:02.64 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>188
てめーBE変えるのは俺も定期的にやってたからいいけど、アイコンまで変えて別人のフリしてんじゃねーよ卑怯者

それでも“志士”かよ

622 :無党派さん:2022/07/12(火) 18:31:00.54 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>177
>>209
いいね、こういうのほんとわかりやすいしいい

623 :無党派さん:2022/07/12(火) 18:32:06.67 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>609
自分で考えてみてください

624 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:32:51.68 ID:t17wdgh+p.net
名前出したけど持ち上げる意図はないのよ

吉村さんかっこいいから投票した
政策わからんみたいなインテリもいるので、、
インテリ≠政治に詳しい

625 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:33:21.16 ID:6HRqAxjta.net
敢えて代表にならない俺カッケー

吉村ってこういう自分に酔ってそうw

626 :無党派さん:2022/07/12(火) 18:34:26.58 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
もう何度もいまだに言ってるの俺しかいないのはわかりつつやっぱりこうなるから都構想通しときたかったなあって

ずっと知事と市長で顔2個いるもん

627 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:35:28.37 ID:lZKAdV5z0.net
>>593
高木なら党内調整できそうだな。
演説聞いていてもトーク力はある。

628 :無党派さん :2022/07/12(火) 18:58:04.84 ID:LAlWNat60.net
音喜多は悪うないんやで。しかし、あの軽さは永遠の3番手て感じやね。

629 :無党派さん:2022/07/12(火) 19:00:48.83 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
https://i.imgur.com/y1avW03.jpg

630 :無党派さん :2022/07/12(火) 19:02:22.66 ID:IH+94cCua.net
>>614
強面オラオラマッチョ系が維新スピリット

631 :無党派さん :2022/07/12(火) 19:04:55.39 ID:1r0oc2yT0.net
>>628
本当そうだわw
頑張ってるし好きなんだけどね

632 :無党派さん:2022/07/12(火) 19:10:27.28 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
日本初の40代総理大臣を目指すわたし、ついにアラフォー突入で35歳になる【誕生日雑談】

2018年9月21日 23:50

(俺中略)


私は常々、「歴代最年少の40代総理になる」と目標を公言しています。また一つ歳を重ねて、49歳のタイムリミットまではいよいよ15年を切りました。

こんなことを言っていても、そもそも真に受けている人は半分くらいでしょうし、

「何を無謀なことを言ってるの」
「現実を見なよ」「そのうち諦めるでしょ」

というような反応が大半ですけど、本人は大真面目に目指していたりします。いや、ほんとに。

政界の常識で言えばありえないことだなんて百も承知。それでもこの変化の時代に、あと15年もあるんですよ?!何かできそうな気がしませんかっ!!

しないですかそうですか。

いずれにせよ、目標を立てないと物事はなーんにも始まらない。

そんな荒唐無稽な夢を追い続ける私を真剣に応援してくれる支援者のため、友人のため、家族のため。

35歳の1年も片時も後ろを振り返ることなく、自分の信念に従ってまっすぐ走り続けていきたいと思います。

すくすくと育ってくれる子どもたちと、いつもそばで私を支えてくれる最愛の妻に最大の感謝をしつつ。

https://otokitashun.com/blog/daily/18884/


ちなみにページの最後に来年(2019)の地方選に向けた音喜多新党の公募概要あるぞ!急げ!

633 :無党派さん :2022/07/12(火) 19:10:46.52 ID:R14qgxB8d.net
音喜多は取り敢えず地方議員を増やして子分を増やすことやね。
統一地方選は大選挙区やからザクザク増やせるチャンスやろ、

634 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/12(火) 19:21:27 ID:LAlWNat60.net
>>629
永遠の3番手を訂正。「生まれ持っての3番手」に変更w

635 :無党派さん (ワッチョイ cb29-lTRq):2022/07/12(火) 19:23:25 ID:WxYWg0fZ0.net
日本維新の会@osaka_ishin 7月11日
選挙総括!党3役ライブ配信いたします!!12日(火)20:00

636 :無党派さん (ワッチョイW 23f0-QGIo):2022/07/12(火) 19:34:15 ID:LAlWNat60.net
しかし、政調会長を熟しブログを更新し子育ても一生懸命。凄い能力で頑張り屋なのは認める。
音喜多みたいな人があと党内に2人居れば大躍進を遂げるだろう。

637 :無党派さん:2022/07/12(火) 19:56:59.23 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>636
まあマジレスすると柳ケ瀬、小野でそんな感じじゃね
あいつら全員海城生
ずっとおのやなでいいのに

638 :無党派さん :2022/07/12(火) 19:58:42.88 ID:0snFrXUEa.net
侍のふりした外国人に気をつけましょう
日本文化を使って日本人のふりをし侵食してきます

639 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:06:01.03 ID:xt2cvd1E0.net
大阪の参院選比例得票率と衆院選比
大阪38.8% -3.7%

3.7パーセントの府民「維新が大阪捨てて全国政党になろうとしてる。もう支持しない。維新は大阪人だけのもんやと思ってたのに」

640 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:07:28.82 ID:vt9OGa0k0.net
大阪は地盤が完成して最早伸び代がない

641 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:07:40.70 ID:6HRqAxjta.net
人生でどんな組織でもずっと下位1割だったお前らが、永遠の3番手バカにできるかよ

642 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:09:29.58 ID:xt2cvd1E0.net
今後維新が府外の議席を増やせば増やすほど、大阪人は維新の支持を辞めていくと思われる

関西のレギュラー降板して東京進出した芸人に大阪人が冷たくするのと同じやね

643 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:10:23.27 ID:vt9OGa0k0.net
しかし地盤が完成してるから大阪の選挙区ではまず負けない

644 :無党派さん:2022/07/12(火) 20:11:16.31 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>638
なんで野党なのに新撰組なんですか?新撰組は体制側の組織ですよね?

645 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:13:44.11 ID:D/Cc+hlM0.net
大阪人「どうせワシが票入れんでも維新勝つから安倍さんに香典票いれとこ」

646 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:14:30.60 ID:vt9OGa0k0.net
>>645
今回はそれもあったかも

647 :無党派さん:2022/07/12(火) 20:17:23.29 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
維新と自民を被ってるかのような分析するのお前らだけはやめてくれよ
自民党を倒すためにこの政党はあるんだからな

648 :無党派さん:2022/07/12(火) 20:19:55 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
俺「なんでお前公明殲滅ばっかり言ってて自民倒すこと考えてないの?公明6議席だけ手に入れて何か変わるの?市政は滞るけど」

殲滅くん「学会員必死やね、大阪自民が維新に入りたがってるからもう府内の協力不要やで」

こいつどこ行ったんや

649 :無党派さん (ワッチョイW 0355-jIqC):2022/07/12(火) 20:21:43 ID:xt2cvd1E0.net
維新が全国で強くなると自民党全体が大阪自民みたいな振る舞いするやろな

実際、西宮市長選の共闘や今回の西田の振る舞いを見てると、京都や兵庫の自民党には大阪自民的な兆候が出てきてると言える

650 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/12(火) 20:22:59 ID:D/Cc+hlM0.net
>>646
むしろそれしかない

>>642
みたいなのはエセ大阪人

651 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/12(火) 20:26:54 ID:4lcEomsyr.net
>>647
それな。維新が落としたところでも自民が通ったからいいやって人間多すぎ。
右だの左だのでなく改革政党として自公政権を倒すために誕生したのを忘れてる奴多すぎ。

652 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Svlr):2022/07/12(火) 20:27:16 ID:9mDrgJxSa.net
減税と日本一愛知の会が出てきた時の愛知名古屋自民も大阪自民化しつつあったが、
減税の衰退や河村大村仲違い→大村自民回帰・愛知の会自然消滅ですぐに元通りになった

東京自民も17年都議選の都民ファースト大勝でそうなるかと思われたが直後の衆院選で希望の党が大敗してそうはならなかった

653 :無党派さん (アウアウウー Sa09-pTGD):2022/07/12(火) 20:28:13 ID:oGpk5Arka.net
>>639
では維新が減らした分は何処へ行った?
自民が増えたのなら安倍さんへの香典という事で説明がつくが。。。

654 :無党派さん:2022/07/12(火) 20:28:15 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
俺「なんでお前公明殲滅ばっかり言ってて自民倒すこと考えてないの?」

殲滅くん「学会員必死やね、大阪自民はもう殲滅済みやで。殲滅しやすい敵から殲滅するのは兵法の基本やで」

俺「兵法の1ページ目には『まずは戦わないで済む方法考えろ』って書いてあったけど?そして維新はそれで公明と組んで大阪自民を倒したんだけど?」

殲滅くん「学会員必死やね」

こいつどこ行ったんや

655 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/12(火) 20:28:41 ID:D/Cc+hlM0.net
>>651
それな。自民政治終わらせないと日本終わる。

656 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Svlr):2022/07/12(火) 20:28:49 ID:9mDrgJxSa.net
自民か国民民主か参政党かな

657 :無党派さん:2022/07/12(火) 20:31:54.70 ID:HBPjKBFe0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
殲滅くん「自維政権がいよいよやね」

俺「ねえよボケ」

馬場「政権連立否定せず」

俺「ファッ!?」

松井「ねえよボケ」

俺「よーーーーーし」



馬場しっかりせえ🥵👊

658 :無党派さん :2022/07/12(火) 20:59:38.35 ID:K+0Qn/pm0.net
安倍さんが居なくなって
本来の自民党右派的なメッセージを出しやすくなったんだから
極右の藤田が代表になればいい

659 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:10:33.37 ID:ISFFUs780.net
党3役ライブ面白かった
やはり政治家にしては若いのが揃ってるのは強み

660 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:16:44.60 ID:U9/+gGdt0.net
>>659
代表も若いのでいってくれと

661 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:20:24.95 ID:ZBsO+v410.net
田崎史郎「自民の改憲案にはどこも乗れない、維新がリードしながら自民党も含めて大きくまとまって憲法改正に向かうことになる」

662 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:20:30.54 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
てすと

663 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:21:13.45 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
まあいいや
疲れたし

664 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:21:31.38 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>661
絶対言ってない定期

665 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:21:52.08 ID:DL1FPmm/0.net
憲法改正とか出来るわけないじゃん。

666 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:23:21.51 ID:ZBsO+v410.net
>>664
プライムニュースで言ったぞ
多分安倍の意志できっちり改憲やれと思ってる

伊吹文明も割と同調

667 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:24:24.03 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>666
維新リードって原文ママか?
それは絶対言ってない定期

668 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:25:07.43 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
隙あらば維新批判の田崎がするわけないね

669 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:25:11.25 ID:ZBsO+v410.net
>>667
はっきり言った
そうあるべきという話じゃなくて、恐らく臨時国会でそういう流れになるという文脈

670 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:26:12.34 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>669
あ、まあそういう感じの予想ってことならまあ言ったか
予想屋の責務だからな
悔しいだろうな

671 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:27:42.28 ID:4lcEomsyr.net
>>666
伊吹、ぜんぜんやる気なかったしゃねーか

672 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:27:48.18 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
え、でも維新がリードして、なんて維新サポートするかあ?
他の政党がリードして、とか表現変えるだろ
どんだけ橋下や吉村に恥かかされてきたと思ってるんだ

673 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:28:40.79 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
あるいは田崎と岸田上手くないのか?

674 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:28:53.67 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
あかんレスやめられへん

675 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:36:35.59 ID:9mDrgJxSa.net
維新なら現代に適応したリベラルな憲法にするだろうな

676 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:38:26.74 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
だって何を書き加えたいって教育の無償化だろ
クソ正論すぎてどうやって批判したらいいんだけど逆に

677 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:39:23.10 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
橋下もニュースバーの前身で「とにかく国政で何がやりたかったかって言うと僕はもう『教育の無償化』、ただそれだけ」っていつも言ってたからな

678 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:39:47.44 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
日本維新の会の悪行って「給食の無償化」「塾代助成」「府立大無償化」「市大無償化」「幼児教育無償化」「妊婦健診無償化」他には?

679 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:42:37.17 ID:ZBsO+v410.net
自民党内には教育費無償化なんてとんでもないと思ってる奴が結構いるんだよ
だから維新を中心に進めていかないと

680 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:44:57.66 ID:DL1FPmm/0.net
憲法改正の内容は何?少なくとも9条改正は無理。単に自衛隊を合憲にするだけでも無理。今の段階で世論調査をとれば賛成が多いかもしれないけど、いざ国民投票が始まれば戦争につながるという批判一色になる。何となく怖くなった国民は反対に投じる。都構想の住民投票を経験してたら分かるでしょ?

681 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:45:17.10 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>679
いや教育費とまでは言わないと思う
岳飛は今の時代もうよくね?

682 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:46:51.71 ID:ZBsO+v410.net
項目ごとに賛成反対を投じることになるから、明らかに通らない噛ませ項目と絶対に通る項目、その間のいくつかの項目を国民の判断に委ねるということになると思う

683 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:48:32.30 ID:T/X/CbS3r.net
憲法改正はなーケンモメンやってるから分かるけど一番重要な緊急事態条項に拒否感示すやつが多いんだよ
正直9条より大事だからな緊急事態条項って

684 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:50:52.44 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ケンモメンやってるからわかるけどでめっちゃ笑ったわ

俺も緊急事態条項だけは意味不明だわ、これも橋下が言ってた、こんなの本気で言ってる奴ら一発アウトだろって

ちな橋下アンチ

685 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:51:31.70 ID:DL1FPmm/0.net
緊急事態条項が一番重要な理由は?

686 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:52:35.10 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
全権委任法のせいで大変な目にあったから

687 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:53:55.11 ID:T/X/CbS3r.net
>>684
>>685
9条に自衛隊なんか明記してもただ共産党とかが違憲って言えなくなるだけで自己満でしかないんだよ
けど緊急事態条項はもし戦争が起きたときに国民を避難させるために絶対必要
戦争だけじゃなくても南海トラフとかあるしな

688 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:55:18.54 ID:T/X/CbS3r.net
まあ俺も最近まではケンモメンと一緒で緊急事態条項反対だったけどな
9条改正は賛成だったけど

689 :無党派さん:2022/07/12(火) 21:58:33.49 ID:woMcuh720.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>687
そこでまず大きな懸念事項の一問目
戦争と南海トラフのときは急ぎで対処してくれ、それはわかる

岸田「首都直下のときも俺が全部やっていい?」
俺「いいよ」
岸田「原発事故のときもいい?」
俺「いいよ」
岸田「じゃあ大規模災害全部いい?」
俺「いいよ」
岸田「中規模災害もいい?」
俺「いいよ」
岸田「災害全部俺やっていい?」
俺「いいよ」
岸田「災害かどうか俺がジャッジしていい?」
俺「いいよ」
岸田「よーーーし、今のこの国は緊急事態じゃー!」

690 :無党派さん :2022/07/12(火) 21:59:11.69 ID:T/X/CbS3r.net
けど今の自民党に緊急事態条項を渡すと国民を滅茶苦茶にしそうで怖いって点があるけどな
反対する理由もわかる

691 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:01:42.44 ID:T/X/CbS3r.net
>>689
それは分かる
岸田はやらないだろうけど高市早苗当たりはやりそうな雰囲気があるからな
この先とんでもない総理出てくる可能性あるし
けど緊急事態条項がないと避難させれずに死者が沢山出るんだよ
ある程度制限かけるとかしてでもやるべきだと思う

692 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:03:12.01 ID:Ph5/G6mP0.net
また足立が橋下に絡んでるのか
スルーしとけよ

693 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:06:39.06 ID:Z0nN/GyA0.net
足立さんって同じ人に絡み続けるの好きだよね
辻元清美大好き病も再発するのでは

694 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:17:23.69 ID:LAlWNat60.net
明日のPRIMEニュースは菅義偉と橋下やて……楽しみや。

695 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:23:37.11 ID:4lcEomsyr.net
>>693
選挙区隣なのに、ゲスい絡み方して、池下がずっと煽り食ってたな。
去年の衆院選の翌日、朝一から駅に辻立ちした辻元に真っ先に駆け寄って挨拶したのが池下だった。抱き合ってほんま良かったなあって、なんであんたが泣くのって、
ちょっとこっちももらい泣きしそうになったわ。
国会で辻元清美が嫌われないのはこういうところなんだなって思った。

696 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:39:35.11 ID:UfpkFATd0.net
足立さんの言い分もあるんだろうけどね
足立さんは橋下さんだけに絡みすぎですよ

維新の悪口言ってるコメンテーターなんか他に山ほどいるし
ってか、基本的にはコメンテーターは維新については悪口しか言わないし

そういうコメンテーターみんなに抗議するならわかるけど
足立さんは橋下さんだけに執拗に抗議するよね

697 :無党派さん :2022/07/12(火) 22:56:25.62 ID:LAlWNat60.net
足立は一生「橋下政界復帰」と云う亡霊に怯えて暮らすんやろなw

698 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:01:53.95 ID:U9/+gGdt0.net
橋下さん代表選について何を話したんだ

699 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:07:14.65 ID:U9/+gGdt0.net
読売新聞 7月

政党支持率
自民 44%(前回37%)
維新 8%(同6%)
立憲 6%(同6%)
参政 2%
無党派 25%(同35%)

立憲より上か

700 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:15:20.99 ID:HhgjavrN0.net
>>694
マジか
久しぶりに見ようかな

701 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:18:04.28 ID:zEPmi6li0.net
>>699
自民維新おめでとう

702 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:21:03.48 ID:BVC+O1Bi0.net
あー比例枠マジで勿体無い
富山の上野に枠譲れよ

関東のおっさん共が3万ぽっちで議席奪うのウザすぎる

703 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:23:20.07 ID:1r0oc2yT0.net
>>702
著名人とか本当にプラスだったんかな
個人に全然票入ってないし絶対いらんかったよな

704 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:25:48.99 ID:BVC+O1Bi0.net
絶対いらんかった
宗男と違ってマジで全く個人票無い

705 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:27:20.43 ID:9lTUqEd60.net
教育無償化って大学も含んでるんだけど
学部ごとに額が違うからアンフェアにならね?
医学部とその他じゃ相当違うっしょ
その辺どう考えてるんだろ
高校無償化はほぼみんな今高校卒業までは行ってるから
わかるんだけど

>>703
今回について言えば維新には著名人の効果薄いな
8割党名で入ってるんだろ

706 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:28:48.80 ID:1r0oc2yT0.net
>>704
馬場が候補者選定してるなら本当ズレてるよな
あの人が代表になるのは本当やめてほしい

707 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:30:36.70 ID:zEPmi6li0.net
大学まで無償化は甘えだ
だったらFランをまず潰せよ
専門や職業訓練に行く人はどうなる?
それは自民も反対するだろうな

708 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:32:12.74 ID:BVC+O1Bi0.net
マジで著名人絶対いらん
かといって牧師やワンイシューの串田もいらん

709 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:33:17.53 ID:BVC+O1Bi0.net
衆議院に鞍替え出来るような奴を参院比例で育てるのがいいのに

710 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:33:42.90 ID:ZBsO+v410.net
>>705
「実質」無償化になると思うわ
今の修学支援制度を全員に適用

おおよそ平均額の学費は支給してそれより高額な学費は自腹か貸与の奨学金

711 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:35:12.93 ID:pGQ81M0q0.net
ガーシーをNHK党が獲得する前に
維新の比例から出したらどうだったのか

712 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:35:41.38 ID:1r0oc2yT0.net
>>708
ワンイシューはまだありだと思うんだよな
ただ中途半端な著名人というか芸能人は絶対いらんね
今回なんてまさにそう

713 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:35:55.93 ID:efmtKhRvp.net
藤田か党三役ライブで出馬2万%ない言うてたから逆にあるかも

714 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:36:45.46 ID:9lTUqEd60.net
>>707
たしかに高校卒業から専門学校に行くパターンもあるな
そこも無償化する気なんかね維新は

>>710
やっぱ完全は厳しいよな

715 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:37:19.24 ID:zEPmi6li0.net
高校無償化なら4党は乗れそう
大学までなら公明ですら反対する
てか維新内すら纏められないだろ
財源どーするの?が噴き出すよ

716 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:39:50.54 ID:HhgjavrN0.net
教育は学部によらず無償化しないと意味ないだろ

橋下は家庭の貧困が子供に影響しない健全な競争社会を目指してたわけで、その理念に沿うなら医学部に行ける能力があるのにお金の問題で行けない状況は解消しないといけない
ただ私大が際限なく学費を上げるのを防止するために、実現するなら学部毎に標準額か上限は設けるだろうね

717 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:39:56.00 ID:4lcEomsyr.net
松井さんなんて実質学校なんてほとんど行ってないのに、あそこまでなったんだから、Fラン大とかに金出すのアホらしい。
学力高いのにお金がなくて医大に行かないとかそういう人にお金を出すべき

718 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:40:17.67 ID:1r0oc2yT0.net
>>713
藤田が出ないとほぼ馬場に決まるからな
維新の議員はそれで良いと思ってるのかな
だとしたら甘すぎると思うけど
維新は期待票絶対多いからなめたことしてるとすぐ支持離れていくと思う

719 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:43:09.81 ID:LmdfJtCY0.net
>>707

大阪市の中学校の塾代補助みたいなバウチャー方式でしよ。

大学に補助するのではなく、学生に補助するので人気のないFランは淘汰されていく。
バウチャー対象を、大学に限らず専門学校にも広げたらいい。役に立たない専門学校も淘汰されゆく。

720 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:44:50.53 ID:HhgjavrN0.net
維新支持者の中でも教育無償化の慎重派は多いんだなあ

維新は健全で自由な競争社会を否定しないと思ってるけど、それは家庭の貧困の連鎖を防ぐ手段としての教育無償化という前提があるからじゃないの
親が貧乏で大学行けないなら競争社会なんて名ばかりだからな

別にF欄だろうが医学部だろうがスタートラインを揃えるためには無償化したら良いんじゃないの
それは社会保障や防衛費を削ってもやる価値のあるものだと俺は思う

721 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:47:36.37 ID:LAlWNat60.net
>>716
完全同意!

722 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:47:46.11 ID:0bILAOiR0.net
今日の三役ライブで代表選でより維新に目を向けてもらえるようにしたいとか言ってたけど馬場で決まりだと誰も興味もたないよ
自民党は色んなキャラクターが競ってやっぱり面白かった

723 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:49:55.54 ID:1r0oc2yT0.net
俺も絶対無償化するべきだと思うけど多分無償化に抵抗ある人で1番多いのは所得の高い家庭も無償化にすることかな?

724 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:49:59.60 ID:6HRqAxjta.net
50代以上は代表にならんでええよ
49歳以下しか代表になれないって規約に書き込め

725 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:50:55.90 ID:ZBsO+v410.net
家庭が貧困から今でもほぼ無償で大学いけるようになってるぞ

実際は貧困家庭だと大学に往くという発想もないし進学に値するほどの学力もない
そっちの方が問題

726 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:51:49.31 ID:ZBsO+v410.net
>>723
そうなったら所得高めの人が子供を複数作るようになるかもよ

727 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:52:58.63 ID:UfpkFATd0.net
無償化には個人的には反対だな
幼稚園も保育園も高校も大学も無償化してベーシックインカムなんかできるの?
維新っていうのは国民に選択肢を与えるんじゃないの?

無償化っていうのは国民の選択肢を奪ってる
無償化されたら利用しないと損だからね

まあベーシックインカムまでの繋ぎかもしれないけどさ

728 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:53:05.11 ID:1r0oc2yT0.net
>>722
馬場は見た目は置いといて言ってること聞いてても自民に寄りすぎなんだよな
何でも反対しろとか全く思わないけどあれはない

729 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:53:36.35 ID:6HRqAxjta.net
講義寝てるだけで卒業できるような就職予備校的な大学まで税金突っ込んで無償化する必要あるん?
そんな大学潰して高卒で働いてもらった方がよっぽど良くね?
糞大学通うぐらいなら若いうちに仕事覚えた方がいいでしょ

730 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:56:37.90 ID:UfpkFATd0.net
基本的には無償化じゃなくて現金をあげる方が良い

その上で保育園に預けたい人はそのお金を使って預ければいいし
自分で世話したい人は仕事が出来ない分の生活費にそのお金を使えば良いし
祖父母に見てもらえる人は見てもらって、そのお金は将来のために貯金すればいいし

大学でも同じ
大学に行きたい人はそのお金を使っていけばいいし
世界旅行や起業に使いたい人は、そのお金をそれらに使えば良いし

それが維新の方針だと思うんだけどな

731 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:57:01.62 ID:1r0oc2yT0.net
>>727
選択どうこうの話じゃないと思うんだけど
最低限の補償として誰でも平等にってことでしょ

732 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:58:06.17 ID:6n/LSVBcr.net
>>651 その心意気こそ維新に期待したいが、立憲共産を落ちればそれでいいみたいなのが、とりわけネット上には多いからな。

黒瀬深みたいなタイプの奴。

733 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:59:07.79 ID:zEPmi6li0.net
とりあえず高校までにしろよ
家ビンボーで高校卒業出られないは
あまりにも気の毒だからな
少なくとも日本ではあってはならない
中卒なんてコンビニバイトすら雇って
くれないぞ

734 :無党派さん :2022/07/12(火) 23:59:31.66 ID:UfpkFATd0.net
>>731
平等じゃないんですよ
大学を無償化にすると、大学に行く人だけがそのお金をもらえるし
保育園を無償化すると、保育園に預ける人だけがそのお金をもらえるんですよ

大学に行かずに独学で勉強して、起業にお金を使いたいっていう人にも
仕事を休んで自分で幼児の世話をしたい人にも、お金は平等にあげるべきじゃないですか

保育園も大学も最低限の補償なら、それらを利用しない人にも同じ保障はすべき

735 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:04:45.37 ID:jTyB/gZs0.net
そもそもそう思うのに維新支持なの?
他の党支持した方が良いんじゃない?
絶対無理だよ

736 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:05:45.97 ID:UUwFcOLnr.net
起業ににつれ金出すっても、もうゲームやらくだらんアプリつくる会社はやめてくれ。そんなもんで、経済成長するわけないだろ。日本が成長したのはあくまでものづくり。

737 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:07:40.59 ID:jzBJOWbt0.net
教育無償化するならもっと教育っていうのを効率化しないと
いちいち講義室に学生集めて教授が授業するという昭和の非効率なスタイルはやめないと

大学の物理的な校舎壊して授業は全部リモートで回すとかできるだろ
そしたら大学教育無償化の財源ほぼかからないぞ

738 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:08:23.63 ID:xFwpwLm70.net
馬場が代表に選ばれる代表戦で注目されるわけねえー
やるなら全員知名度無い奴等でやれ

739 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:09:59.11 ID:xfQ9aJKi0.net
>>735
あなたの反論が是非聞きたいんですが・・・
私は今のところはそう思うっていうだけで、人の意見を聞いて
「なるほど、そっちの方が良いね」と思って意見を変えたいんですけどね

>>737
それは同感ですね
リモートというか、ネット動画にしたらコストはめちゃくちゃ下がりますからね

どうも政治家はこれにいくら税金を使った、支援したって言いたがるけど
コストを下げてやる方がずっといいのにね

740 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:12:05.31 ID:UUwFcOLnr.net
>>737
それは違うな。
やっぱり大学は人脈作りや、部活、遊びにしても人との関わりで成長する部分も多い。
リモートなんてしたら、世界からただでさえ日本人は人付き合いに消極的だと言われてるのに、ますます引きこもり増える。

741 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:12:50.33 ID:K3mqJQz40.net
教育無償化に慎重(?)というよりむしろ否定的な人が多いな
教育を受けたい人にはその機会を与えるって素晴らしいことだと思うんだけど

それに国の財政的にもマイナスばかりじゃないよ
大卒は高卒より平均年収が高いから税収増加が見込めるし、資源もない日本では国民全体が技術で海外と勝負するしかないんだから

742 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:13:28.60 ID:jTyB/gZs0.net
吉村も藤田も出ないんじゃ馬場に決まるよな・・・
覆せるとしたら吉村が誰かを強力にプッシュするか橋下が馬場にケチつけまくるしかないなw

743 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:17:06.70 ID:UUwFcOLnr.net
>>741
大卒の意味もないような、バカを入れて商売してるだけのような大学がいかに多いか。
学力低いのは、高卒で働かせる方がいい。
そこで、やっぱり、大学行って勉強しようって人がいたら、補助してやればいい。

744 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:17:32.25 ID:jTyB/gZs0.net
>>739
反論も何もないよ
教育に対しての考え方の違いだから
最低限の権利として誰でも平等に受けられるようにしてほしいっていう考え方だから損とか得とかではないから

745 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:18:11.37 ID:jzBJOWbt0.net
>>740
そういうのはむしろリモートの方が可能性広がる
毎日おんなじやつしか絡めない現代のキャンパス生活よりも
ゼミとか他大学の奴とディスカッションすることで人脈広がるし、なんなら海外の学生とも絡めるわけだし

746 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:18:11.97 ID:K3mqJQz40.net
橋下戻ってきてほしいわ
馬場代表とかそれだけで維新に投票する気がなくなる

馬場とか遠藤とか浦野とか、裏方にいる分には良いけど表に出て維新のイメージを下げるのは止めてほしい
上の方で金澤とか佐藤ことが持ち上げられてたけど、要するにイメージ戦略を重視してほしいってことだろ
馬場とか遠藤じゃなくて、藤田とか佐々木りえみたいな若い議員に前に出てほしいんだよ

747 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:20:34.07 ID:xfQ9aJKi0.net
>>741
>教育を受けたい人にはその機会を与えるって素晴らしいことだと思うんだけど
それには反対してないよ

>>744
いやいや、私も子供には教育を受ける権利を与えるべきだと言ってますよ
私は、高校や大学で教育を受けたいっていう子供だけにそれを限定するべきじゃないと言ってるんです

748 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:20:47.94 ID:9NzViT0+a.net
橋下とかもうええわ、また身内に不用意な喧嘩ふっかけて党の分裂巻き起こすわ
初代日本維新も維新の党もそのせいで分裂したのに

維新やめた今でも大阪維新とそれ以外を分裂させようと必死やん

749 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:21:09.66 ID:UUwFcOLnr.net
>>745
だったら大学側は、学費をせめて半分にはしないとな。校舎なんて今の10分の一でいいし、職員も大幅に減らせる。
だが、どうせやらない。これが既得権益

750 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:22:59.18 ID:K3mqJQz40.net
>>745
リモート交流にに価値を見出だすのは良いことだけど、>>737みたいに大学無償化の財源を抑えるためにやるってのは本末転倒なような

小中高までの教育機会は無償にすべきってのはこのスレでも概ね一致してるのに、何で大学になると意見が分かれるのか俺には正直理解できない

751 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:23:02.84 ID:UUwFcOLnr.net
>>746
さすがにもう無理。今の橋下氏は、維新が政権取るために、立憲と合流しろぐらい今考えてるから。

752 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:26:22.43 ID:K3mqJQz40.net
>>748
文通費の問題もまとめられない国会議員を批判するのは当然だと思ったけどな
国会の文通費と地方の政務活動費の性質は違うけど、地方自治体の政治家として国の制度がザル過ぎるってのは皆思ってるから、橋下が怒るのもわからんでもない

753 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:27:12.28 ID:xfQ9aJKi0.net
大学の経営学科に300万円払って経営を学びたい人もいれば
300万円を自己資金にして、実際に起業してみて経営を学びたい人もいる

大学の民族学科に300万円払って民族について学びたい人もいれば
300万円を旅費に使って、実際に民族に会いに行って学びたい人もいる

そういう選択肢を認めることで、教える側も競争になるし、良いと思うけどな~

754 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:31:12.13 ID:UUwFcOLnr.net
君ら何か勘違いしてないか?橋下という人はあくまで自民打倒こそが目標で、大阪自民を倒すために出てきた人だよ。
それぞれの政治理念は右向きが多いかが、原発はゼロが本心だし、彼こそ是々非々の人間。だからこそ国政政党をまとめるなんで土台無理だし、それは松井さんも、吉村さんも同じ。
自民の補完勢力、極右の受け皿なんて目指してなかった。

755 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:33:40.86 ID:K3mqJQz40.net
>>751
そもそも橋下が国政維新を立ち上げた時は民主党を分裂・一部を維新に合流させて二大政党の一角を作ろうとしてたんだからな

橋下は極端な合理主義者なんだよ
2012年には過半数を取る気がない政党は無意味とも言ってたし、小選挙区制では政党がまとまらないと自民党に負け続けるのは自明だからな

藤田は次の衆院選で野党第一党になると言ってるけど、その先はどうなんだ?
民主系政党を残したままの状態では絶対に自民党には勝てないよ
政権を目指すなら遅かれ早かれ連携はするんだから、一定の影響力を与えられるタイミングで予備選や連携の話をするのは正しいと思う

756 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:40:08.52 ID:9NzViT0+a.net
維新が野党第一党になる場合、立憲は連携する価値ないぐらい弱体化してるだろうし
維新単独で戦う場合とほぼかわらんよ

757 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:41:32.76 ID:K3mqJQz40.net
>>753
平等と公平を混同してるような
別に全員に300万円を配りたいわけじゃなくて、家庭の懐事情に関わらず教育を受けたい人にその機会を与えようってだけの話なのでは

子ども手当は受給できない独身世帯にとっては不平等な施策だけど、それが社会全体にとってプラスになるから公平な施策として認められてるわけで
貧困家庭の個人にとっても社会にとってもプラスだから、俺は教育無償化を支持してる

758 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:45:19.19 ID:5U3gJBxja.net
個人的には国民民主や立民右派とは合流しても良いと思ってる

759 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:46:28.98 ID:+g0Hh7B+0.net
その辺は労働組合が付いてるから無理でしょ

760 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:49:08.33 ID:5U3gJBxja.net
旧同盟系の反共右派労組は構わん

761 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:51:03.70 ID:9NzViT0+a.net
自民党から引き抜く方が合理的だわ
わざわざ天下の自民党ブランドを捨ててくる奴は心意気あると言えるし
逆にそれぐらいの人間じゃないと改革はできない

762 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:52:19.29 ID:xfQ9aJKi0.net
>>757
>家庭の懐事情に関わらず教育を受けたい人にその機会を与えようってだけの話なのでは
教育の中身の話であり、教育以外の部分での機会も与えるという話です
大学の授業だけが教育じゃないし、機会でもないじゃないですか

生活保護などは現金じゃなくて現物支給に一部はしてもいいと思います
選択肢を与える話じゃないんでね

763 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:52:35.46 ID:UUwFcOLnr.net
>>758
だから、右、左じゃないんだって。さすがに共産令和は無理かもしれんが、
議員の目指す最終目標は政権奪取。
消費財上げが確実に来る中、野党バラバラで、何ができる?
国防なんざアメリカ抜きに誰も変えられないの知ってる。
アメリカが改憲認めませんと言い出したら即終了。
大同小異。
全世界の議会が、最大目標が、政権交代。
サラリーマン議員ならさっさと辞めちまえ

764 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:53:11.58 ID:/ljDDT5j0.net
でも石破とか河野は要らんわ

765 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:58:14.64 ID:K3mqJQz40.net
>>762
それは別にスタートアップ支援なり別の制度を使えば良いのでは?
何か論点がぶっ飛び過ぎてるし、それを1つの制度にまとめようとする意味も正直よくわからない

766 :無党派さん :2022/07/13(水) 00:58:46.31 ID:xfQ9aJKi0.net
国民民主や立民右派が合流なんかしたら、もう維新はなくなりますよ
旧みんなの党系の現維新の国会議員ですら、維新らしくないのに

合流じゃなくて候補者の一本化ですよ

767 :無党派さん :2022/07/13(水) 01:02:00.25 ID:K3mqJQz40.net
予備選は1回やってみてほしいよな
まあ予備選で勝った候補を各政党が本気で応援する姿も想像つかないけど

768 :無党派さん :2022/07/13(水) 01:02:44.27 ID:xfQ9aJKi0.net
>>765
それがベーシックインカムですよ

なんで別にするのかわからない
同じ18歳には、大学に行く人にも500万、スタートアップで企業する人にも500万
独学で学びたい人にも500万、・・・その500万は個人が自由に選択すればいいと思いますけどね
18歳はもう成人ですし

大学に行く人には500万、独学で学びたい人には50万って不公平じゃないですか
それにこれからはもう大学なんか意味ないって言って行かない人も増えて来るでしょうし

いろんな価値観、いろんな選択肢がある時代にどんどんなっていくわけでね

769 :無党派さん :2022/07/13(水) 01:03:48.78 ID:xfQ9aJKi0.net
>>767
応援なんかする必要ないですよ
そこに候補を立てないっていうだけですから

770 :無党派さん :2022/07/13(水) 01:03:55.99 ID:zrNdIudh0.net
とにかく選挙で勝てば木内とかみたいに勝手に入ってくるだろ

771 :無党派さん (スッップ Sd43-GkqY):2022/07/13(水) 01:05:52 ID:IFz9OMy9d.net
まず代表選が見せ場だ。

野党比例第一党として、しっかり見せ場をつくらなくては。
真面目も良いが、少し派手にやらないとダメ。

772 :無党派さん (ワッチョイW 2d5d-2fe5):2022/07/13(水) 01:07:23 ID:iuUkQ79y0.net
誤解されて殺された安倍さんの悲劇を繰り返さない為にも、宗教が政治に近づけない仕組みを作ってくれ

773 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Svlr):2022/07/13(水) 01:08:16 ID:5U3gJBxja.net
>>766
候補者一本化でも十分だと思います

774 :無党派さん (オッペケ Sra1-UXSH):2022/07/13(水) 01:16:50 ID:UUwFcOLnr.net
>>772
それ公明党に言えるのか?

775 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/13(水) 01:23:12 ID:MI2vQSD00.net
>>734
30になってから行く大学も無償
40になってから行く大学も無償

ベーシックインカム何だからいつだっていけばいい

776 :無党派さん (ワッチョイW 9bdd-UXSH):2022/07/13(水) 01:25:32 ID:MI2vQSD00.net
教育費無償とベーシックインカムと雇用の流動性が本当に実現すれば今の社会構造と全く違ったものになることを理解する必要がある

777 :無党派さん (スププ Sd43-Lndn):2022/07/13(水) 01:31:39 ID:aw0L9EH9d.net
維新が政権に関わるとしたら自公で過半数割れしたときに連立に加わるシナリオしかないやろ

778 :無党派さん (ワッチョイW 0360-32sH):2022/07/13(水) 01:32:03 ID:25101bNr0.net
維新アンチやけど、選挙の開票系テレビで維新高木見てビビッたんやけど
あんなKawaii50歳存在するんやなぁ
しょうじき、多分、美容系クリニックでお直し、時々してはるかな?って想像するけど、それにしても信じられへんくらい維新高木はKawaii

779 :無党派さん (ワッチョイW a35d-6YKb):2022/07/13(水) 01:34:44 ID:K3mqJQz40.net
高木とか佐々木はもっと活用してほしいな
藤田を代表にして党三役に女性が入ってほしい

780 :無党派さん :2022/07/13(水) 01:57:39.17 ID:xfQ9aJKi0.net
>>775
大学に行けるぐらいのお金はベーシックインカムで配ればいい
そのお金を使って18歳で大学に行くのも良いし、30歳で大学に行くのも良いし
大学以外に使うのももちろん良い

ただ、18歳で大学に行くお金をもらって大学に行って、30歳でまた大学に行くお金をもらって大学に行くのは
公平ではない

781 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:01:36.74 ID:UUwFcOLnr.net
ランクの高い大学に行くことにはもちろん価値があるが、D以下の大学に行かせることに、何の意味があるんだ?下手すりゃ高卒の方が採用率高いぞ。
学力のない子は18歳から徴兵した方がマシ。
自衛隊の方がずっとまともな人間作れる。
それこそ国防強化と一石二鳥や

782 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:14:05.16 ID:MI2vQSD00.net
>>780
俺は何回でも大学行けばいいと思うけどね。新卒型の雇用制度がぶっ壊れたら就活のために大学に行くって価値観も崩壊するかもしれんし、安心して学を深められる国の方がイノベーション生まれやすくなると思うな。

783 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:22:27.35 ID:jBmqvS4a0.net
無償化すれば補助金付け替えるから学生を集める努力しないと大学は淘汰されるぞ

784 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:23:00.01 ID:xfQ9aJKi0.net
>>782
>俺は何回でも大学行けばいいと思うけどね。
それは自分のお金で行くべきだと思います
チャンス(支援のお金)は平等にすべきだと思います

>安心して学を深められる国の方がイノベーション生まれやすくなると思うな
国のお金は無限じゃないし、イノベーションは学だけじゃないですし

785 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:31:19.86 ID:xfQ9aJKi0.net
大学は無償化すべき、大学は何回でも無償化すべき
っていうのは、大学だけを高く評価しすぎだと思います
まあ今まで学歴社会だったんでそうなるのもわかりますが

例えば、「世界中を旅行していろんな世界を見ることで新しいアイディアが生まれて
イノベーションが生み出せる」と言う人がいたとします
実際に新しい文化やモノを見ることでイノベーションが生まれることもあるでしょう

だからと言って、その人に何回でも世界中を旅行出来る旅費を国が補助しますか?
しませんよね?

しかし、大学っていう事になると、何回でもお金を出して良いっていう話になる
大学の価値だけを過剰に評価しすぎてるのでおかしくなってます

786 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:32:45.94 ID:MI2vQSD00.net
>>783
生きているだけで最低限のお金がもらえる世界で学校の授業も変わっていきそうな気がするんだよね。
極論ゆたぼんのような奴が大量に出てきてもおかしくないしひたすら子供作りまくるだけでも家族単位なら十分な収入になるわけで。今まで通りサラリーマンになるために学歴を目指すかな

787 :無党派さん :2022/07/13(水) 02:35:34.04 ID:xfQ9aJKi0.net
本来はその大学に行かないとどうしても学べないことがある人だけが大学に行くべきなのに
大学に行くこと自体に価値があるみたいなのは、学歴社会の弊害でしかない

788 :無党派さん :2022/07/13(水) 05:33:23.02 ID:9udyERm00.net
よく、維新はオールドカマーの韓国系又は朝鮮系の帰化人や混血系が多い云々と言われていますが、しかし、その支持しているオールドカマーの韓国系又は朝鮮系の帰化人や混血系の多くが橋下徹さんや松井一郎さん、吉村洋文さんよりも保守的な方々が多く、皇室に関しては男系支持者みたいですからね。
ツイッター内で維新支持している保守系のオールドカマーの韓国系又は朝鮮系の帰化人の方々は反維新の自民党内の保守派の議員の支持の保守アカウントの方々からも支持されているくらい、日本派ですからね。
簡単に言えば、維新支持しているオールドカマーの韓国系又は朝鮮系の帰化人や混血系の方々の多くが新井将敬さんのような保守思想を持っている方々だと思っております。
新井将敬さんは自民党内では保守派の議員であり、オールドカマーの朝鮮系の帰化人でありながらも日本のことを憂いう方だったと思っております。

789 :無党派さん :2022/07/13(水) 05:37:46.99 ID:9udyERm00.net
私は維新のことについて、批判することはありますが、しかし、維新支持の保守系の韓国系又は朝鮮系の帰化人や混血系の方々のことを批判する気にはなれません。
何故かと言いますと維新支持の保守系の韓国系又は朝鮮系の帰化人や混血系の方々の多くが新井将敬さんのような保守思想を持っている方々だからだと思っていますし、しかも自民党の安倍さんや菅義偉さんを支持している方々も多いみたいですからね。

790 :無党派さん (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/13(水) 05:47:54 ID:rA0WdkT0a.net
こわい

791 :無党派さん (ワッチョイW d59d-BXm0):2022/07/13(水) 05:50:51 ID:WCUQ6bL10.net
兵庫維新の代表変えなくていいの?
大阪の小選挙区制覇したんだから次は兵庫だと思うんだどいつまでも内紛してるし

792 :無党派さん (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/13(水) 05:55:30 ID:rA0WdkT0a.net
変えられないぐらい維新に根をはってしまった

793 :無党派さん :2022/07/13(水) 06:49:37.47 ID:o1fYS6RLr.net
>>758
山尾志桜里とか誘ったらどうかと思う
日本死ねの時は嫌いだったが今はまともな事言いまくってる

794 :無党派さん :2022/07/13(水) 06:58:53.08 ID:ywbMq8rZ0.net
>>793
国民民主の東京比例1位が決まってたのに、入りそうもないからって引退って言い出して逃げた奴を維新に入れるって?
アホか

795 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:01:26.75 ID:o1fYS6RLr.net
>>794
当時と今じゃ状況が違うだろ

796 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:03:59.22 ID:ywbMq8rZ0.net
腐った奴をどんどん他所から入れてきたから変な組織になったんだろ
行動見てちゃんとしてないやつを入れるのはいいが重用したらダメだよ
大阪は松井さんがいたから何とかなったが、これは大阪以外のどこでも共通の問題
腐ったやつほど選挙は泥臭く汚い手を使ってでも当選するからな

797 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:05:43.36 ID:ywbMq8rZ0.net
山尾なんて自分だけ生き残ろうとしてたくせに、それでも落ちそうとなったら逃げたんだぞ
引退って逃げたくせに戻るなんて言い出すなら、なおしょうがない
維新に入れるなんて論外だよ

798 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:07:08.32 ID:o1fYS6RLr.net
>>796
だったら一生大阪の地域政党のままで良いって事になる

799 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:07:22.95 ID:ywbMq8rZ0.net
誘って入れるなんて考えるだけアホ
入れてくださいって頼んでくるなら一兵卒で入れればいい

800 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:12:40.50 ID:ywbMq8rZ0.net
>>792
これが変なやつを入れてきた結果

801 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:16:10.40 ID:o1fYS6RLr.net
宗男も誘ったの松井だからな

802 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:23:20.37 ID:ywbMq8rZ0.net
一兵卒って入ってもすぐ裏切った奴もいるくらいだし

803 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:24:37.84 ID:CPndPDRk0.net
野党再編なんかいまはどうでもいい。
まず地方選で多くの議員を誕生させて足腰強くするほうが先

804 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:28:40.30 ID:sooV6oi8d.net
>>793
政治家としての能力は間違い無く有るね
ただイメージが…不倫位なら禊が済んだで済ませられるが、相手方の元嫁は亡くなってるからな

805 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:43:10.73 ID:fJeei/1/0.net
室井はおおさか維新のときについてきたからな…
もう一人入ってきた小沢は落選してくれて良かった
こいつもやばかったな

それと下地は誰が誘ったのか忘れたがいなくなって良かった

806 :無党派さん :2022/07/13(水) 07:56:07.47 ID:69JmNOpla.net
>>779
いっそ当人を代表にしてみたら?
調整力ありそうだから。堺だから馬場を後見にすりゃ手取り足取り指導してくれるだろ

807 :無党派さん :2022/07/13(水) 08:06:43.00 ID:UUwFcOLnr.net
中条きよしで、政治資金で飲み歩いてるだけの古くさい、
オヤジ臭満々の政党のイメージついたわ。

808 :無党派さん :2022/07/13(水) 08:34:04.04 ID:o1fYS6RLr.net
大阪市長選は飯田擁立論があるな
海老沢か飯田か?

809 :無党派さん :2022/07/13(水) 08:39:12.97 ID:aPXUcveQM.net
飯田はあの大惨敗の後に維新の最重要ポストの大阪市長を任せるとかあり得ないな
海老沢もそうだけど、他の選挙で負けた人を大阪市長にスライドってのは流石に許されないと思う

810 :無党派さん :2022/07/13(水) 08:50:51.16 ID:CPndPDRk0.net
予備選に誰が出てくるか楽しみ
横山は出てくるだろうし、飯田も出ればいい
知名度上げて反維新統一候補に勝たねばならない。

811 :無党派さん :2022/07/13(水) 08:54:25.00 ID:zyo74cj6d.net
大阪市長は松井さんみたいに人情味のある人で頼むよ

812 :無党派さん :2022/07/13(水) 09:00:09.27 ID:R9m4PcHyd.net
海老沢は今後どうするんだろう?
2年後に予想される衆議院選挙、東京の比例復活枠は現状2で、増えても3。
現職の小野、阿部がほぼ確定で残り1を金澤と争う…となると金澤が気の毒。
3年後の参議院は音喜多が確定で比例なら当選の可能性は高いが、3年はちょっと長いね。

813 :無党派さん :2022/07/13(水) 09:19:02.65 ID:WCUQ6bL10.net
阿部さんって区割り変わっても次回も有力なの?
フェミニストではないけど若い女性国会議員はもっと増えた方がいいだろうな
東京も京都も福岡も茨城も蛍さんも神谷さんも当選できなかったのは残念

814 :無党派さん :2022/07/13(水) 09:19:06.53 ID:CPndPDRk0.net
金澤さんは本当に維新の改革に共鳴してるのであれば
まず江東区議や都議を経験してから再度国政に挑戦すべき。

815 :無党派さん :2022/07/13(水) 09:23:00.49 ID:WCUQ6bL10.net
そうなのかな?
国政と地方議員ってどっちが上とかは断じてないけど、必要な知識だいぶ違くない?
地方自治が得意な方もいれば国家の政策が得意な方もいると思う

816 :無党派さん :2022/07/13(水) 09:39:39.60 ID:o1fYS6RLr.net
市長は現役市議から選ぶとなると横山、藤田、高山、佐々木か

817 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:11:05.20 ID:s7n4KxNdd.net
海老澤さんや楠井さんは来年の統一地方選で擁立して、地方議員で名前を売っておくべきだな。
次の国政選挙で必ず当選してほしいわ。

818 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:18:25.09 ID:qbtkcQxc0.net
白饅頭が言う若者が国民民主の支持が高い理由が
人を怒らないからというのはなるほどなあと思った
維新もイメージ戦略考えないと

819 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:34:15.45 ID:ywbMq8rZ0.net
海老沢の経歴は悲惨すぎ
さすがにやめそうだな
何とか処遇で助けられなかったのかね

820 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:39:21.05 ID:y1dHchBMd.net
飯田後任の補欠選挙、共産候補が、よくわからん市民団体推薦の候補より下位で落選していて泣けた。

821 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:43:36.57 ID:hJECaY9gp.net
>>817
楠井は3年後勝負できる。
海老沢は都議選。小池も次は降りるだろうし都ファの議席は草刈場になる。

822 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:45:11.92 ID:S+xU6bK+0.net
統一教会関連は大丈夫なんか?関わりある議員はいてないか?心配やわ……

823 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:45:42.82 ID:0O+Gol9sa.net
>>808
横山か市議の藤田、衆議院の守島の三者が大阪市長選候補=松井の後継者として有力。
>>810
反維新は誰出してくるんだ?どうみても前回みたいに壮絶なババ抜きやって、泡沫しか出てこない未来しか見えない。
維新候補よりも高齢の連中出てきたらそこでアウトだし

824 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:50:05.61 ID:zH7nl8Vsa.net
test

825 :無党派さん :2022/07/13(水) 10:51:52.17 ID:0O+Gol9sa.net
>>818
若い連中でも狙い目は子育て家庭。
維新の支持の有力な層はそこなんだから。
若い時自民支持だった人が結婚して子育てすると維新支持へシフトしてくる

826 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:03:59.23 ID:RefT1T9o0.net
城東の補選で左翼候補の山川が前回から8000票積み増してるけど自公票が流れたのかな

827 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:07:12.91 ID:inCyiqbG0.net
選挙協力じゃなくて予備選挙をやってほしいわ
受け入れるんじゃなくて一本化をするべき

828 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:10:15.34 ID:JZfz76T0a.net
反維新陣営は最早まともな知事市長候補立てられなさそう

829 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:11:00.26 ID:JZfz76T0a.net
>>821
都民ファーストから維新に移る人も出てきそう

830 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:12:44.05 ID:UIA3MCa+r.net
海老沢は中央区長選挙もあり。中央区は朝日に次いで2番手の得票。
維新が特別区長とる意義は大きい。

831 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:13:46.59 ID:JZfz76T0a.net
反維新陣営は吉村・横山・守島より年下で現実的に立候補させられそうな人物というと原田亮ぐらいしかいないな

832 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:15:01.07 ID:JZfz76T0a.net
中央区長選挙は相乗り陣営が分裂したら可能性あるな
今の山本区長高齢だし出ても次までだろうから

833 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:17:57.99 ID:poMQtsIka.net
山本太郎倒せるチャンスをみすみす逃したな

834 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:22:55.70 ID:RVxbquXb0.net
個人的には市長候補は横山でほぼほぼ決まりかなと思ってる
そもそも大阪維新の幹事長に抜擢されたのは松井の後継として次の知事か市長候補にするためだろ
守島は衆院補選やらないといけなくなるし藤田暁はちょっと知名度が足りない

835 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:33:57.08 ID:QPM6PFR3a.net
>>826
自民が勝負捨ててるからそうなるかと。
今回の市議補欠選で維新が来年市議会で単独過半数取れる可能性高くなった。
今の数を守れたら過半数なんだから、

>>828
知事選ー自主投票
大阪市長選ー北野か花谷

になると予想。

>>831
原田は府議会の定数削減で落選危機だからワンチャン狙いはありそうだけど。。

>>834
衆議院補欠選は4月だから統一地方選挙で勝てばその余勢で勝てる。まして相手は爺さんの左藤なんだから若い有望な人立てたら勝てるかと。出口調査みてビックリしたけど維新40自民20と倍くらい支持率に差ができてるんだろ大阪は

836 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:36:16.94 ID:+g0Hh7B+0.net
横山と藤田あきらで知名度に差なんてないやろ

837 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:38:21.09 ID:RVxbquXb0.net
大阪維新の幹事長抜擢=松井後継と理解してたけどそうでもないのか
本命横山、対抗守島かな
この二人にほぼ絞られたっぽいな

838 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:39:55.39 ID:RVxbquXb0.net
>>836
横山は大阪維新幹事長としてそこそこ露出多いから藤田よりは明らかに知名度高いよ
藤田も生配信によく出てるから他のヒラ議員よりは知名度あるけど横山程ではない

839 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:43:55.44 ID:+g0Hh7B+0.net
>>838
誤差範囲や

840 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:43:59.34 ID:uZpl+G8n0.net
>>830
海老沢の自宅はお隣の江東区だけれど、首長選は居住要件ないし東京に住みながら大阪市議やってたくらいで地域との繋がりも希薄だろうから、どこから出ても同じか。

841 :無党派さん :2022/07/13(水) 11:46:02.28 ID:25+QnH/7a.net
>>837
シコリが残らんように、予備選挙やる
選び方も選挙戦させたあとに電話の世論調査で決めると徹底的に派閥を作らないようなやり方にする模様。

これは去年に読売新聞でリークされていた

842 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Sb14):2022/07/13(水) 11:52:30 ID:3IBX/cVKa.net
下地沖縄知事選出馬で、デニーの再選は決まったな

843 :無党派さん (スッププ Sd2b-2twL):2022/07/13(水) 12:09:51 ID:Q0LaISKxd.net
>>830
また、落選させんのか
ひどい扱いだな10年以上も

844 :無党派さん (ワッチョイW 3596-YsPG):2022/07/13(水) 12:10:43 ID:fJeei/1/0.net
>>822
☓室 △足苗 ?音だけかな

845 :無党派さん (ワッチョイW 0da9-Svlr):2022/07/13(水) 12:11:33 ID:RVxbquXb0.net
>>841
自民や旧民主党の失敗から徹底的に学んでるよな
公明や共産みたいな党内独裁体制にもならないようにしてるし

846 :無党派さん (ササクッテロル Spa1-l4EN):2022/07/13(水) 12:17:39 ID:hJECaY9gp.net
大阪市長選
本命 藤田暁(40歳)
 大阪大人科卒/大阪市議(港区)2012年〜3期連続当選/日本維新政調会長代行
対抗 横山英幸(41歳)
 関学大経済卒/大阪府議(淀川)2011年〜3期連続当選/大阪維新幹事長

847 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/13(水) 12:20:19 ID:25+QnH/7a.net
>>845
それを聞いたネトウヨが台湾や韓国のやり方みたいと反発しそうだが、日本よりも遥かに派閥抗争が激しいこれらの国で世論調査が投票で採用されてるのは分裂防ぐ公平な方法だからよ。
議員の投票で決めてたら、派閥できるしシコリが絶対残るから。吉村の足引っ張らないための方法でもある

848 :無党派さん (スフッ Sd43-bKip):2022/07/13(水) 12:20:34 ID:y1dHchBMd.net
ていうか、政治経験の薄い海老沢が、与党議員が1人しか居ない状況で区長になったら全方面から集中砲火でしょ?
心身共に病むよ。
まあ、当選出来るとも思えんが。

849 :無党派さん (ワッチョイW 0da9-Svlr):2022/07/13(水) 12:20:54 ID:RVxbquXb0.net
ここって藤田推しの人多いよな

850 :無党派さん (スーップ Sd43-2fe5):2022/07/13(水) 12:21:16 ID:HRWUhOsZd.net
党の顔になる人に1番必要なのは人情味と人望

851 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/13(水) 12:21:42 ID:25+QnH/7a.net
>>846
演説聞いてると、ユーモア織り交ぜて聴衆沸かせる横山のほうが良さそうではある。
横山はポスト今井として維新の鉄板選挙区維持する存在になってもらいたいし

852 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:21:58 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>808
【悲報】選挙板にサトシ現る

853 :無党派さん (ワッチョイW 0da9-Svlr):2022/07/13(水) 12:23:15 ID:RVxbquXb0.net
そもそも比例票2位になったからと言って、国政選挙で維新に入れた人達が区長選でそっくりそのまま維新系候補に入れるなんてことは有り得ん

854 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:23:28.79 ID:25+QnH/7a.net
>>849
学歴コンプ多いからだろ。
いまのとこ浅田除けば吉村や国政の藤田くらいだから学歴遜色ないのは。

855 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:23:53.68 ID:o1fYS6RLr.net
横山は親父も香川で市長してたし、四国開拓のきっかけになるかもしれん

856 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:25:22.19 ID:o1fYS6RLr.net
>>854
だから高卒の馬場の代表を嫌がってるのかw

857 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:26:10.98 ID:RVxbquXb0.net
大阪府内や阪神地区ですら、西宮や吹田や茨木や四條畷みたいな事例も普通にあるからな
維新が独自候補立てても維新支持層がその人物ではなく相乗り候補に多数流れるというケース
その一方で同時実施の市議補選は維新圧勝

858 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:26:11.08 ID:inCyiqbG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
飯田は無理だろ
比例で負けたやつが大阪市長はないわ

859 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:27:17.42 ID:nwo+AQdF0.net
>>822
石井苗子は統一会系の講演会に出たらしい

> 石井苗子(現)【4P、327位】
 統一教会/2017年6月25日、海洋平和関連の講演会で講演

860 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:27:54.43 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>854
でも少なくとも橋下時代は「東大出身、官僚出身」みたいなのをむしろ積極的に避けてた感じあったな
で、自公民共全部そういう体質だからわりとその反骨精神俺は好きだけどな

861 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:28:05.36 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>858
よーーーーーーーし

862 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:28:51.91 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
なんなら橋下府知事のときの2009って
谷垣、那津男、鳩山、志位で全員東大じゃねーか!

863 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:30:08.02 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
藤田まあ良いと思うし俺は政党が学歴で出世決めるとか頭おかしいと思ってるけど、
それはそれとしてこれスポーツ推薦じゃないの
高校は進学校なん?

864 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:30:29.58 ID:RVxbquXb0.net
>>855
比例票で四国は香川・徳島・高知で立民上回って愛媛もほぼ同数だったな

865 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:30:52.40 ID:25+QnH/7a.net
>>856
うどん屋の親父や、ファミレスの店員から国会議員まで上り詰めたという叩き上げが気に入らんやついると思うw

いい学校行って僕勉強できるんだよ?的な奴に良玉少ないのは大阪自民や立憲みてたら分かるだろ?

866 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:32:02.54 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
いや馬場は単純に顔ぶれ見れば一人だけずっとじじいが席退かないのが不自然すぎるだろ
ただ、それだけ

867 :無党派さん:2022/07/13(水) 12:37:35.87 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>842
ファッ!?

868 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:37:44.08 ID:0LXy52FEF.net
飯田は本人の人間性に難あるし、首長選挙なんて出たら過去の発言が掘り返されるだけだ。

869 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:47:09.66 ID:Ll9qACePp.net
市長に求めるものと市議に求めるものって若干違うのと
現職2期目に挑むってのと
候補が微妙(知名度無くて関西福祉大とか専門学校卒とか)ってのと
現職の経歴が維新候補より優れている
現職が選ばれた経緯(西宮は暴言とか)
もあるよね

総務省から天下りしてきたまともそうなイケメンに例えば野上らんが勝てるのかってところ

870 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:47:53.16 ID:hJECaY9gp.net
飯田は維新の看板なくして何ら支持がないことが判明したのでこんな奴はダメだ。足立と同類。

871 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:48:17.13 ID:RUF08Uttr.net
飯田って謎に持ち上げられてるけど何した人なの
ツイッターで敵作りまくってる足立と一緒みたいな印象しかないけど

872 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:49:15.29 ID:hJECaY9gp.net
>>866
57歳って自民じゃまだ中堅だけどなw

873 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:50:47.91 ID:RVxbquXb0.net
最近知ったけど飯田って茨城出身なんだよな
大学進学で京都に来てそのまま大阪に移り住んだ

874 :無党派さん :2022/07/13(水) 12:53:14.17 ID:5kG6J4TAp.net
今回の選挙前に飯田個人のチラシがポストに入ってたわ

875 :無党派さん (ワッチョイW 8528-wal4):2022/07/13(水) 12:53:26 ID:23MjPXqd0.net
藤田あ さん か高見さんかな
人当たりのよいクリーンっぽい感じは重要

876 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/13(水) 12:54:54 ID:25+QnH/7a.net
>>869
大阪に天下りしてくる役人出身者は事実上いなくなったでしょう。維新が給与と退職金減額しまくったおかげで、「退職金ビジネス」が一切やれなくなった。
それが大阪自民が天下り官僚を全くスカウトできなくなってる理由。

それ考えたら貝塚市長になった維新の候補者は覚悟あると思う。ノンキャだけど維新の候補者になったんだからな普通なら自民推薦で出馬するような人材なのに

877 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/13(水) 13:00:58 ID:GC01p+P3d.net
>>863
四条畷高校
9学区制の時の4学区トップ校で藤田の在籍当時だと京大10人、阪大20人、神大20人てとこ。

878 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/13(水) 13:05:57 ID:GC01p+P3d.net
>>877
訂正
上記は藤田文武のほう。

藤田あきらは大手前高校。
9学区制の時の3学区トップ校で旧大阪公立御三家だが、藤田在籍当時は学区内人口減少により四条畷より進学実績は劣っていた。
現在は学区撤廃で復活傾向。

879 :無党派さん (スフッ Sd43-bKip):2022/07/13(水) 13:07:01 ID:y1dHchBMd.net
埼玉は上田以外なら楽に取れそうやな。
3年後が楽しみ。
6年後、上田は80歳。

茨城は微妙だけど、南部の人口が増えてきているのでチャンスはあると思う。
立憲国民が別れれば楽勝。

880 :無党派さん (ワッチョイW 6596-6UEB):2022/07/13(水) 13:09:16 ID:+g0Hh7B+0.net
学歴なんて関関同立で十分じゃね
学歴で藤田推してるやつなんているのか

881 :無党派さん (ワッチョイW 8528-wal4):2022/07/13(水) 13:09:22 ID:23MjPXqd0.net
ちな四條畷市長も四條畷高校で元官僚

882 :無党派さん (スププ Sd43-9p1A):2022/07/13(水) 13:16:47 ID:s7n4KxNdd.net
学歴なんてどうでもええやろ、高卒の馬場が代表になればいい。変に学歴に拘るのはアカン、他党と変わらん。

883 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/13(水) 13:16:57 ID:9r0RNQVYa.net
>>881
元は自民の候補なのに、知らぬ間に維新側に寝返ってないかあそこの市長

884 :無党派さん (スフッ Sd43-bKip):2022/07/13(水) 13:17:13 ID:y1dHchBMd.net
鳳校卒の馬場ちゃんLOVE。

885 :無党派さん (アウアウウー Sa09-pTGD):2022/07/13(水) 13:18:22 ID:smodfm4ta.net
>>809
吉村も厳密に言えば衆議院選挙小選挙区では負けているが。。。

886 :無党派さん (アウアウウー Sa09-Svlr):2022/07/13(水) 13:18:49 ID:HrEr9U2sa.net
余談だけど松井の学歴馬鹿にする奴見るとこいつまともに大学受験してないんだろうなーと感じてしまう

887 :無党派さん (オッペケ Sra1-COv+):2022/07/13(水) 13:19:18 ID:H6nGgdMar.net
ある程度の学歴は必要な必要でしょ
関西なら関関同立以上は欲しい

888 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/13(水) 13:19:41 ID:9r0RNQVYa.net
いまは創業当初と違い組織として維新が機能してるから、学歴ある人をリクルートするのはある程度必要。
企業でもデカくなれば学歴採用やりだすのと同じで。

特に役人出身者は維新は不足してるから
足りない。維新は士業や医者は多くても役人出身者が少ない

889 :無党派さん (スププ Sd43-Btu3):2022/07/13(水) 13:20:31 ID:GC01p+P3d.net
馬場の鳳高校だって元旧制中学のそれなりの名門でバカ高じゃないし、重視しすぎる必要はないけどそれなりには大事やと思うぞ。

890 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:21:06.46 ID:HrEr9U2sa.net
足立は官僚出身だし
横山も府職員だったな
井上一徳も防衛官僚だった

891 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:21:36.27 ID:9r0RNQVYa.net
吉村の場合は

地元が大阪
九大卒
弁護士

というスペックあるから市長に抜擢された。飯田は何があるんだ?

892 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:22:02.31 ID:wB9k6BNHr.net
>>887
お前親ビンに喧嘩売ってるのかw

893 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:24:48.14 ID:23MjPXqd0.net
馬場の場合は地方議員経験と秘書経験がかなり長いのと維新が弱いときも選挙区で勝ててきたっていう個人の実績なのでは

894 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:25:49.56 ID:9r0RNQVYa.net
関西だから国公立卒がいいんだよな理想的には。関西は国公立ー頭がいい人、私立ーバカのいくとこなんて見方されるから一般的に。
維新が大阪で躍進できたのも、吉村のスペックがまあ良いからだろ?藤田だって補選で北川甥が破ったのも甥が灘なのに大学は私立という訳ありがミエミエだからだろ?

895 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:26:26.09 ID:9r0RNQVYa.net
>>893
当人は堺市長選でながるし

896 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:28:13.41 ID:RacRmlIS0.net
誰が投票先を学歴で選ぶねん

897 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:28:44.49 ID:wB9k6BNHr.net
東大卒総務官僚のスーパーエリートな兵庫の知事は絶賛期待はずれ中だから学歴は関係無くていいよ

898 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:29:14.12 ID:RacRmlIS0.net
安倍ちゃんなんて成蹊やぞ

899 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:30:29.72 ID:HrEr9U2sa.net
>関西は国公立ー頭がいい人、私立ーバカのいくとこなんて見方される

今はそれ程でもないよ
確かに今でも関東よりは国公立信仰強いけど昔程ではない

900 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:33:33.75 ID:9r0RNQVYa.net
>>899
それがあるから大阪公立大の統合と、無償化が関西の受験界では衝撃的なんだろ。
この無償化は拡大されれば、間違いなく阪大や京大志望者を奪えるから

901 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:37:32.44 ID:+g0Hh7B+0.net
>>894
吉村がペーペーの頃に躍進してるだろ

902 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:45:19.67 ID:y1dHchBMd.net
馬場のエピソード好きだわ。

映画化して欲しい。

903 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:51:01.88 ID:YxdcanlY0.net
比例は野党第一党なんだから勝てないのは選挙区の人選だわ

まず東京は完全に知名度で勝負するべき

904 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:55:09.76 ID:YxdcanlY0.net
マジで比例枠死ぬほど勿体無い
維新支持者って人じゃなく維新に入れてるんだから変な候補者入れるなよ

ポッと出の全く維新関係なかった奴が3万ちょっとで当選だぞ?こんなの昔から維新一筋で落選してる奴が可哀想すぎる

905 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:56:41.22 ID:YxdcanlY0.net
現状選挙区で当選無理なんだから比例枠使って各地に国会議員誕生させる方が大事だろ

906 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:56:53.66 ID:HrEr9U2sa.net
井上一徳が伸びなかったのが意外だったな

907 :無党派さん :2022/07/13(水) 13:59:31.68 ID:23MjPXqd0.net
もうちょい集票力があると思われていたのでは
牧師票やペット票や野球界隈からの

蛍さんにしても神谷さんにしてもそれまで維新に貢献したわけでもなさそうだから、この人らもポッと出といえばポッと出なのよな
仕方ないのでは

908 :無党派さん :2022/07/13(水) 14:03:47.01 ID:HrEr9U2sa.net
大阪兵庫以外で小選挙区当選狙えるのは東京1区・12区と神奈川10区、千葉6区、愛知10区ぐらいか

909 :無党派さん :2022/07/13(水) 14:05:27.57 ID:Da0QL+eUa.net
むしろ大阪維新で活動してきたのに全く票数及んでないやつのほうがヤバいだろ
よっぽど人望ないのかよと思うわ

910 :無党派さん :2022/07/13(水) 14:06:04.04 ID:YxdcanlY0.net
海老澤さんは選挙落ちすぎだ
佐々木りえも大阪で市議になってからは順風満帆なのに

911 :無党派さん (スッップ Sd43-2twL):2022/07/13(水) 14:27:50 ID:PvDjaiuPd.net
>>904
これな

912 :無党派さん (ワッチョイW 1b23-QpYD):2022/07/13(水) 14:39:18 ID:QG+Uzx++0.net
test

913 :無党派さん (ワッチョイW fd81-Sb14):2022/07/13(水) 14:46:05 ID:IuNjDFez0.net
関テレの新実アナが小坪や添田らのア保守に絡まれてて草w

914 :無党派さん :2022/07/13(水) 15:15:25.37 ID:wlFb63Cd0.net
維新が宮城県総支部を立ち上げたのは1月。公募したが見つからず、声をかけた40歳以下の男女15人前後も擁立に至らなかった。
「最低でも10万票」とした目標に届かなかった。来春の統一選には「各市に一人ずつ出したい」と意気込む。

915 :無党派さん :2022/07/13(水) 15:34:04.86 ID:hJECaY9gp.net
維新 比例当選者一覧
石井章 専修大法学部
石井苗 東京大大学院
松野 鹿本高
中条 岐阜東高中退
猪瀬 明治大大学院
金子 東京大法学部
串田 法政大法学部
青島 慶応大法学部

916 :無党派さん (アウアウウー Sa09-c/C1):2022/07/13(水) 15:37:39 ID:ICsRXVf9a.net
役目は終わった、自民党に合流しなよ

917 :無党派さん (オッペケ Sra1-D7fP):2022/07/13(水) 15:40:34 ID:wB9k6BNHr.net
>>913
絡む連中はアホだが
新実も軽率なツイートが多い
やっぱ出世が早すぎるのも考えものだな

918 :無党派さん (ワッチョイW 8394-32sH):2022/07/13(水) 15:47:21 ID:jTyB/gZs0.net
共同通信世論調査
自民46.1%
公明5.1%
維新10.5%
立憲9.5%
共産4.0%
れ新3.1%
国民2.6%
参政1.7%
NHK0.8%

919 :無党派さん (アウアウウー Sa09-1IT2):2022/07/13(水) 15:58:04 ID:YZLjLXC3a.net
>>913
大阪自民は末期症状だな。
負けが混んでくるとこうなっちゃうの?

920 :無党派さん :2022/07/13(水) 16:07:26.55 ID:QG+Uzx++0.net
カンテレは青山さんが週一レギュレーションを辞めてから左旋回が酷いね。
長いこと観てないけど。

921 :無党派さん :2022/07/13(水) 16:07:53.95 ID:QG+Uzx++0.net
>>920
✕レギュレーション
○レギュラー

922 :無党派さん (ワッチョイW d59d-BXm0):2022/07/13(水) 16:26:34 ID:WCUQ6bL10.net
井戸さんの馬場さん叩きってほんとなのかな?
5年くらい攻撃し続けてるけど

もし本当じゃないなら、馬場さん代表で良いと思うけど

923 :無党派さん :2022/07/13(水) 16:39:22.84 ID:RacRmlIS0.net
馬場とか勘弁してくれ
衆院選後は8番キャッチャータイプなんで出ないとか自分で言ってたのに
まさにそうで、党の顔ではないわ

924 :無党派さん :2022/07/13(水) 16:58:37.78 ID:S+xU6bK+0.net
藤田は足立とエエ仲なんか?知らんかったわ!藤田推しは止めや。馬場・藤田・足立ラインは排除せなアカンなw

925 :無党派さん :2022/07/13(水) 16:59:48.54 ID:zEeleT8ud.net
今回の参議院選挙でどれくらい政党助成金が増えるもんなの?
14億くらい?

926 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:02:27.75 ID:QG+Uzx++0.net
藤田、音喜多、足立は腹黒系。
井上、浦野、馬場さんはピュア系。
(ソースは柳ケ瀬inやなチャン)

927 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:03:50.01 ID:Z5ddnsis0.net
参政党に政党交付金 維新が増、国民は減

https://news.yahoo.co.jp/articles/37f848c526de20650f1fee5d6b52394a2b30cc45

928 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:10:26.97 ID:wB9k6BNHr.net
>>926
藤田は青年詐欺師 by馬場

929 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:12:30.06 ID:YjES35mp0.net
>>923
あの時期もテレビ番組でその話題になるとそう言いつつもまんざらでもない顔してたよ
今回10代20代が比較的弱かったのでしょ?なのに党の顔がいかにも親父の馬場じゃな
もう安定でというなら馬場で良いがもっと伸ばし変えていくという姿勢の看板にはちょっと

930 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:17:05.42 ID:CPndPDRk0.net
いくら維新が大阪で圧倒的支持があっても
長野自民の三四郎のようなスキャンダルで撃沈するので気をつけてほしい
あと川嶋広稔や北野妙子が市長候補探すらしいが、お前が出ろよ。

931 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:17:32.33 ID:S+xU6bK+0.net
思い切って大阪以外から党首選出したらどないや?関西は吉村がいてるから大丈夫やろ。
代表 柳ヶ瀬
幹事長 音喜多
政調 小野

932 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:22:33.76 ID:nwo+AQdF0.net
このメンバーだと党内をまとめれるかな?

933 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:27:50.67 ID:D21YRjuG0.net
前回ダブル戦に出てきた、小西と赤い服着てたおばちゃん、何してんの?リスクしかないわな

934 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:28:41.05 ID:uK+CG0lJp.net
松井さん明日辞表提出か

935 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:30:10.13 ID:S+xU6bK+0.net
>>932
柳ヶ瀬なら異論は出ないと思います。

936 :無党派さん :2022/07/13(水) 17:31:14.50 ID:zEeleT8ud.net
代表 石井苗子

幹事長 藤田文武

政調会長 吉村洋文

が安定してると思う

937 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:07:19.83 ID:ThJsDNiyr.net
れいわスレ維新意識しすぎw

938 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:09:03.44 ID:YZLjLXC3a.net
>>930
どこから連れてくるんだ?

東京あたりから連れてくるのはダメ、
大阪と縁がある人、
退職金なんか要らねえ、
政策ありません、
大阪自民の言いなりになります、

なんて奴は早々いないと思うんだが。

939 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:23:28.40 ID:QG+Uzx++0.net
>>937
東京選挙区で自分らのカリスマ党首が、維新の落下傘候補に3万票差にまで詰められていたからね。

これまでは立憲票やらが混ざってよく判らなかったけど、太郎の基礎票が56万票しか無いという事もハッキリした。

あとれいわの東京での比例票が維新の半分以下なのは衆院選時と同じ。

940 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:34:17.51 ID:23MjPXqd0.net
石井さん非科学的な議連の偉い人になってて音喜多から党とは関係ないと発信されてなかったっけ
小野さんがいいな

941 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:38:40.94 ID:ku4tKemH0.net
Twitter で、維新の次の代表は誰がいい?ってアンケートやってるけど、馬場さんがトップやな。

942 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:41:05.10 ID:rL0uIEeG0.net
アンチも入れてそう

943 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:49:27.59 ID:jTyB/gZs0.net
馬場が代表になって欲しくないのは維新の支持者くらいだよ
自民も馬場ならやりやすいし他の党も馬場じゃ支持上がるわけないから最高だし

944 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:52:47.52 ID:WyvuPxPU0.net
代表―高木
副代表ー馬場
幹事長ー藤田

でいいんじゃないの?高木なら人当たりいいし、討論なっても後れはとらない

945 :無党派さん :2022/07/13(水) 18:56:07.57 ID:ThJsDNiyr.net
>>941
藤田断トツだぞ
https://twitter.com/windsfreefree/status/1547156713585152000?s=19
(deleted an unsolicited ad)

946 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:04:35.09 ID:uJADPmsEa.net
足立0% 笑

947 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:24:11.08 ID:S+xU6bK+0.net
皆んな納得出来るのは柳ヶ瀬しかいない。ワシは柳ヶ瀬を推す!

948 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:30:50.77 ID:ThJsDNiyr.net
また大石と水道橋が暴走してるみたいだな
れいわスレで支持者からももう止めろと言われてる
反維新の高比良正明からもカルト扱い
山本ももう止められないんだろうな

949 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:34:04.30 ID:IUc3ZJkia.net
馬場はあかんやろw
菅直人にすらしてやられた雑魚じゃんw
トップに立ったら党が吹っ飛ぶレベルのポンコツだろw

950 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:37:34.93 ID:YxdcanlY0.net
比例野党第一党で目標は達成
あとは自民vs野党の1人区で勝つ事だな

951 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:37:47.32 ID:HrEr9U2sa.net
党本部代表は藤田文武が良いと思う

952 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:39:06.53 ID:HrEr9U2sa.net
大阪兵庫以外で自公と互角に戦えそうなのは今のところ東京1・12区と千葉6区、神奈川10区、愛知10区ぐらいしかない

953 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:43:43.80 ID:YxdcanlY0.net
自民の議席減らしたいけど野党第一党にもなりたい
これを両立させるのめっちゃ難しいわ

954 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:45:54.16 ID:YxdcanlY0.net
維新って東京比例87万の2位だし選挙区で弱いだけで東京でも普通に支持されてるのにイマイチと言われるの不思議だな

結局個人じゃなくて政党が支持されてるから選挙区弱いのか

955 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:48:23.82 ID:HrEr9U2sa.net
選挙区候補は玉が今一なのばっかだからな
海老沢といい広沢といい

956 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:51:55.06 ID:inCyiqbG0.net
>>950
正直それは公明党と組むか、予備選挙するしか勝つ方法ないと思う

957 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:53:01.46 ID:23MjPXqd0.net
参政党がこれだけ支持を得ているので執行部は危機感持ったほうがいい
馬場さんじゃ支持拡大に繫がらないような

来年春の統一地方選では全国で1000人の候補者擁立を目指すそう

958 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:55:20.73 ID:tB0Bvq8n0.net
二大政党の仮想戦略としては
これから自民の左と右で争いが起きて右が出ていくと仮定
ので右と連携できる素地を熟成していく事が大事
自民の内紛を煽ることが最重要課題
立憲共産なんてのはジリ貧になって自民の左に吸収されるだろうから相手にしなくていい

959 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:56:05.33 ID:fJeei/1/0.net
>>955
減税河村周辺ならあれでもかなりいい玉なんだけどな
あれ以上は維新独自で探さないと
でも愛知の後援会は減税とほぼ被ってるだったか

960 :無党派さん :2022/07/13(水) 19:58:23.79 ID:YxdcanlY0.net
>>957
参政党は半分くらいが自民から流れてて維新は全然だったような

だから寧ろ自民弱体化においては貴重な存在かもしれんぞ

961 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:07:06.15 ID:ThJsDNiyr.net
>>957
参政は初期の第二次安倍政権支持(リフレ派)が自民支持から転向してるパターンが多い
なので銃撃事件で最も影響を受けてしまった
事件が無ければ3議席行ったと思う

維新支持者はどっちかというと第一次安倍政権を支持して2010年あたりに自民支持から転向した人が多い
松井もそれを期待して維新代表に安倍を誘ってたぐらいだし

962 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:21:55.12 ID:+g0Hh7B+0.net
橋下さんと菅さん一緒に出てるんだな

963 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:31:50.09 ID:QG+Uzx++0.net
維新はたち日系と分党したのが勿体なかった…。
維持をしていたら常時1000万票が取れる野党第一党として自民を脅かしていた。

964 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:35:49.58 ID:n5907G/hd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
すまん、うっかりれいわスレに貼ってあったこれ見てしまったんだが
俺志士にも関わらずどうしてもこれ太郎の勝ちに思えてしまったんだが疲れてるのかな…


703 無党派さん (ワッチョイW bde3-HiK4) sage 2022/07/13(水) 14:40:09.96 ID:9plPNyFN0
山本太郎vs橋下徹 ファクトチェック

https://youtu.be/mTz_D2SupEQ

965 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:37:33.71 ID:inCyiqbG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>964
橋下の主張が正しいけど、橋下は毎回山本太郎に突っかかりすぎだわ
流石に公共放送でここまで毎回やられるのは可哀想
それなら他の党首にもやるべき

966 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:42:37.42 ID:wnsiGrJ50.net
>>965
橋下はもう松井にも見放されて裸の王様状態
政治家を辞めてから政治が何も見えない状態になってる


橋下さんTVでの発言どう思う?
→万博やG20誘致は安倍菅さんとの人間関係で実現しただけちゃう
国会議員団が与党と折衝しながら水面下で活躍してくれたのよ 橋下さんそこらの事情知らないし
大阪維新と国政維新がバラバラになる必要は無い
7月13日(水) 松井市長会見
https://www.youtube.com/watch?v=8bVkWFkJkgc

967 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:43:35.96 ID:n5907G/hd.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
隔日で橋下徹の演説動画と山本太郎の演説動画見て感動して泣いてるんだけど、自公民共でそういうのってある?

968 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:45:13.00 ID:inCyiqbG0.net
>>966
俺も橋下の大阪維新と国政維新は分裂するべきみたいな意見には反対だわ
大阪維新は良くて国政維新が全部ダメみたいな論調もよく分からん

969 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:51:14.19 ID:ThJsDNiyr.net
>>968
橋下は昔から国政維新を嫌ってるからほっといたらいいよ

970 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:55:43.40 ID:jBmqvS4a0.net
ワザと煽ってるいつものヤツ
そう言っとけばお互い引き締まる

971 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:56:26.32 ID:WCUQ6bL10.net
>>967
https://m.youtube.com/watch?v=Mzp6FaEQNto
これに関してはすごくよかった
たまに仕事のBGMにしてる

それとも演説限定?

972 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:56:51.70 ID:S+xU6bK+0.net
馬場・藤田VS橋下・吉村の構図。橋下復帰して対決してほしいわw

973 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:58:47.13 ID:YxdcanlY0.net
BSのプライムニュース見た方がええぞ

974 :無党派さん :2022/07/13(水) 20:59:27.90 ID:+g0Hh7B+0.net
>>972
それなら吉村さんが代表やれよ
吉村さんがやらないからみんな困ってるんだろ

975 :無党派さん :2022/07/13(水) 21:03:23.13 ID:WCUQ6bL10.net
次の衆議院選挙特番で橋下さん vs 足立さんとかあったら大変なことになりそう

976 :無党派さん:2022/07/13(水) 21:15:42.24 ID:dhKkWe8d0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
>>971
うーんすまんパンチ効いてないな…
俺は演説でグッと来るのがいい

977 :無党派さん :2022/07/13(水) 21:18:51.67 ID:S+xU6bK+0.net
>>974
先輩風を吹かす国会議員が邪魔臭いんやろw代表やっても何も旨味ないし。

978 :無党派さん :2022/07/13(水) 21:26:09.74 ID:R2/BaS3a0.net
自民党員は何も決められない岸田政権に満足してんの?
悪夢の民主党政権と大差ない運営やん
まあそっちのほうが維新が付け入る隙あるとは思うが

979 :無党派さん :2022/07/13(水) 21:37:10.18 ID:aoUFc67W0.net
>>971
いいねこれ

980 :無党派さん :2022/07/13(水) 21:45:10.79 ID:WCUQ6bL10.net
>>976
まあ演説の方が迫力あるよね
自公民共で誰がうまいんだろう?

981 :無党派さん :2022/07/13(水) 21:48:57.38 ID:WCUQ6bL10.net
>>979
ありがとう

自民党も共産党も両方嫌いだけど、もしこの二つの一騎打ちの選挙区なら共産党に入れようと思うようになった

982 :無党派さん :2022/07/13(水) 22:16:51.09 ID:zEeleT8ud.net
今回は岸田総理の歴史的に見ても高い支持率+安倍元総理事件でやられてしまったが、次回支持率が下がった時が勝負だな

983 :無党派さん :2022/07/13(水) 22:19:36.42 ID:QG+Uzx++0.net
飯田君はこの先どうするんだろうね?
市議枠は埋まったし…。

984 :無党派さん :2022/07/13(水) 22:21:37.04 ID:hJECaY9gp.net
安倍元首相襲撃に日本共産党志位委員長「許し難い蛮行、強い憤り」
https://youtu.be/AyxPaZf7FwY

思想信条は全く同意できないが、志位のこの対応は良かった。

985 :無党派さん :2022/07/13(水) 22:27:40.90 ID:hFE5XxkX0.net
>>984
当選同期でプライベートでは仲が良かったらしいぞ

986 :無党派さん (スププ Sd43-15QY):2022/07/13(水) 23:00:26 ID:qOVD5sK2d.net
>>974
それな。

987 :無党派さん (スププ Sd43-15QY):2022/07/13(水) 23:02:57 ID:qOVD5sK2d.net
くず共産出ていけ!
京都で汚い手使いやがって。
証拠はあるので、次の国政選挙で立憲共々政界からさらせる!

988 :無党派さん (ワッチョイ cb65-7abU):2022/07/13(水) 23:07:59 ID:ej7ahBw60.net
もはやあまり触れていないけど
元々北海道で維新は比例で1議席は取れていたこと

989 :無党派さん :2022/07/13(水) 23:33:15.66 ID:K3mqJQz40.net
>>878
藤田って大手前なのか
なおさら応援したくなったわ

990 :無党派さん :2022/07/13(水) 23:40:55.07 ID:aoUFc67W0.net
馬場が代表になったとして今更無党派が維新に票入れないだろ
田舎の自民党地方議員丸出しな風体じゃな
松井だって顔は良くないけど大阪改革の実績と0から起こした創業者という革新的イメージがなんだかんだあるから一般有権者にもそれなりに受け入れられた
馬場が一般有権者から受けいられる要素がない
有権者からしたら古い自民党にいそうなおじさん政治屋が上手く立ち回ったから代表になったとしか思わんだろ

991 :無党派さん :2022/07/13(水) 23:41:44.66 ID:Y8LcS0C4a.net
及川がとうとう出禁になったらしいなw

992 :無党派さん (ワッチョイ 239d-ZTg6):2022/07/13(水) 23:51:16 ID:7DkIdV0B0.net
及川はジャーナリストじゃないもんな
やってることは、れいわの個人応援団

993 :無党派さん :2022/07/13(水) 23:55:16.99 ID:QG+Uzx++0.net
日仏TVの再生回数、全然回って無いよね。

994 :無党派さん :2022/07/13(水) 23:59:39.43 ID:QG+Uzx++0.net
馬場さんは維新の要、彼が引退したら維新はバラけるよ。

995 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:06:20.47 ID:ctFb8xIXr.net
>>992
しばき隊の野間にすら厳しく批判されてたからな
これについては吉村に同情するって言ってたしw

996 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:06:27.49 ID:0ZaB+6hR0.net
>>991
マジで?タワマンの写真上げてて気持ち悪いんだが

997 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:09:07.54 ID:hVfkc+uC0.net
吉村が出ないなら馬場しかないだろうな
ただ党勢は着実に萎んでいく

馬場が出るなら馬場で決まりだし馬場が誰かを担ぐならそいつで決まり
ただ馬場は代表選出るから馬場で決まり
そして日本維新も終わり

998 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:10:18.35 ID:CySlZ/FHa.net
よほどやりたくないんだろな吉村

999 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:11:37.67 ID:s1F0tVz20.net
馬場と大阪維新の関係は微妙やなw

1000 :無党派さん :2022/07/14(木) 00:12:41.31 ID:OXxGewyA0.net
松野明美をスカウトしたのは馬場らしい ね。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200