2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入閣待機組】第42次組閣本部スレ【内閣改造予想】

1 :無党派さん :2023/12/28(木) 21:50:13.73 ID:n4Nl1VSR0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1702546180/
前スレ

2 :無党派さん :2023/12/28(木) 22:16:06.26 ID:w4PrW6ZCa.net


3 :無党派さん :2023/12/29(金) 06:46:28.14 ID:zHQ35SOi0.net
きょうは81かな?

4 :無党派さん (ワッチョイW ff1c-DOnR):2023/12/29(金) 10:01:41.52 ID:Kjw0PUHr0.net
次の改造からは清和会の議員って入閣できそう?

5 :無党派さん (ニククエ cf4a-pDLy):2023/12/29(金) 14:12:35.23 ID:W9CgsoWA0NIKU.net
>>4
山崎正昭なら入閣できる
あと谷川弥一も早い内にに入閣させていればこんなことにならなかったのでは

6 :無党派さん (ニククエW 0H7f-NuPP):2023/12/29(金) 14:44:17.23 ID:vW4QOgTEHNIKU.net
無派閥(元清和会)で入るからオッケー

7 :無党派さん (ニククエW d376-2I0K):2023/12/29(金) 15:27:53.49 ID:RK4hHT2v0NIKU.net
>>5
81歳の元議長を今後入閣させる必要はないし、もう安倍派に配慮する必要もないだろ。
谷川は入閣させたらさせたで問題起こしていたと思う。こいつらより若くて当選回数も少ない待機組が入閣済みなのが何よりの証だよ。

安倍派が一掃された今、元安倍派の高市はどう思っているんだろう。安倍派に代替わりしてからも復帰の話がないと言っていたが、戻っていたらパージの対象だったわけで。
とはいえ経済安全保障担当相なんてお飾りのポストに比べれば、パージされて遠慮なく倒閣でもやった方がネトウヨは熱狂しただろうが。

8 :無党派さん (ニククエW ff1c-DOnR):2023/12/29(金) 15:32:05.30 ID:Kjw0PUHr0NIKU.net
清和会は6期以上でまだ入閣してないのが谷川と奥野だけだが、谷川は入閣無理として奥野はどうなるだろ?奥野は推薦されるかそれとも奥野を飛ばして5期生を推薦するのか。

9 :無党派さん (ニククエ ff8c-ryOq):2023/12/29(金) 15:38:30.99 ID:B3rhUmhR0NIKU.net
来年無派閥が最多になり次に志公会、平成研
ガネーシャは派閥昇格
旧清和研は福田Gに

10 :無党派さん :2023/12/29(金) 15:48:31.06 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
来年に予想される総選挙までに清和会が新しい会長を決めておらず安倍派のままなら、
新聞では安倍派の議員と報道される訳だわな。
立件されなかったとしても選挙地盤が弱い若手議員にはきついだろうね。
安倍派というと裏金のイメージがついてしまっているし、
完全に足を引っ張ってしまう。
入閣もできないとなると退会する議員が続出するんじゃない?

11 :無党派さん :2023/12/29(金) 15:55:13.95 ID:FpHMZ9380NIKU.net
安部派つぶして福田派にするために検察にやらせたんだもんな木原岸田w
バレバレだよ
つか今回で党内どん引きだから岸田派と福田のグループだけ孤立するよ
もちろん次期政権では干されるw

12 :無党派さん :2023/12/29(金) 15:57:19.91 ID:FpHMZ9380NIKU.net
つか、やたらマスゴミが安部派連呼して安部派を名乗れば不利になるから
安部派からみんな逃げ出すというキャンペーンやってるけどさ
岸田派を名乗ったほうが今の国民にはヘイト集まって絶対投票しないよw
そういうとこに気づかない鈍感さが岸田派擁護の頭の悪さなんだよなあ

13 :無党派さん :2023/12/29(金) 16:00:18.58 ID:zHQ35SOi0NIKU.net
安倍にのっかって保守論陣を張ってた連中が頓珍漢な安倍擁護をしてるのは笑えるな

14 :無党派さん :2023/12/29(金) 16:01:26.06 ID:zHQ35SOi0NIKU.net
>>12
岸田擁護してる奴ってどこのいるの?

15 :無党派さん :2023/12/29(金) 16:16:39.92 ID:RK4hHT2v0NIKU.net
どこのいるのwwwwww
キハラガー君、錯乱して日本語が崩壊してんぞ

16 :無党派さん :2023/12/29(金) 16:20:16.03 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
来年の通常国会が始まったら現職国会議員を逮捕するには逮捕許諾請求が必要になるが、
在宅起訴の場合には必要ないんだよね。
国会が始まるまでに決着がつかず、
在宅起訴から公民権停止で補選という流れになるんだろうか。

17 :無党派さん :2023/12/29(金) 17:36:40.25 ID:N+cTGdK30NIKU.net
起訴から公民権停止まで年単位で時間がかかるから
補選より解散総選挙が先
参院の大野さえ失職しても補選にならない可能性がある

18 :無党派さん :2023/12/29(金) 17:44:15.95 ID:FpHMZ9380NIKU.net
岸田政権になってからやたら逮捕者が多い
しかも麻生派側近菅河野側近安部派の安部系
岸田派の寺田はもろ犯罪なのに見逃された
岸田派だけは絶対に捕まらない
そして岸田の政敵だけが次々逮捕される
岸田木原が検察使ってキンペーみたいな粛清してるのはもう噂回ってるw

19 :無党派さん :2023/12/29(金) 17:56:15.97 ID:RK4hHT2v0NIKU.net
>>18
噂が回ってんのはお前の中身スカスカの頭の中だけじゃないの?

20 :無党派さん :2023/12/29(金) 18:04:41.13 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
裏金の件で議員本人がおとなしく罪状を認めるとも思えないし、
検察の主張に真っ向から争うとなったら
補選にはならないかもね。

21 :無党派さん :2023/12/29(金) 18:18:56.30 ID:zHQ35SOi0NIKU.net
谷川入閣させてたら、すぐ失言でアウトやろ

22 :無党派さん :2023/12/29(金) 18:19:17.53 ID:N+cTGdK30NIKU.net
仮に全部認めたとしても年明け起訴されてから3月15日までに失職するまでの裁判手続きが終わらない

23 :無党派さん :2023/12/29(金) 18:32:26.23 ID:9yAeqv8Z0NIKU.net
谷川も山崎も入閣は絶対ない

24 :無党派さん :2023/12/29(金) 18:56:02.51 ID:PywbJ9ua0NIKU.net
>>21
あんだけ短いチャンスで確実に失言する決定力がメッシ並み過ぎるわ
たった一回の全国ネットの取材で取材陣に「馬鹿じゃないの」って、ある種の才能がよほど秀でてないとできない

25 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:10:02.60 ID:Ww4mwTG20NIKU.net
通常国会開催までにはこの騒動も終わるさ。
正月はお節やお雑煮を食べてゆっくり過ごせばいい。

26 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:13:17.27 ID:W9CgsoWA0NIKU.net
菅義偉総理が人事やる時に谷川弥一が入閣に応じた話があるけど
あの時人事をやっていれば総裁選再選出来て菅義偉総理はもう少し長く続けられていたかもしれない

27 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:14:32.69 ID:RK4hHT2v0NIKU.net
>>25
どうやって終わんの?
大体、通常国会が始まったら野党に延々追及されるんだから、岸田政権の支持率も上がりようがない。
下痢便壺三の一派こそもう終わりだよ。いや、自民党も終わりかもな。

28 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:16:55.67 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
来年の政治日程はどうなるか。
たぶん9月まで岸田は辞めず総裁選には不出馬。
総裁選では茂木と河野が争って、茂木が勝利。
茂木内閣で11月か12月に解散総選挙だと思う。
岸田もそんなに長期政権を望んでいるとはあまり思えない。

29 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:17:37.34 ID:Kjw0PUHr0NIKU.net
奥野入閣はちょっとだけ可能性あるか

30 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:27:46.77 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
2021年の総裁選で現職の菅が出馬しなかったのは
やはり岸田に負ける可能性が高かったからかね?
自民党では現職の総裁は再選が見込めない場合には
そもそも出ないと聞いたことがある。
現職の総裁が負けたのは福田赳夫だけ。

31 :無党派さん :2023/12/29(金) 19:44:52.22 ID:Qz+rUebw0NIKU.net
>>20
裏金の使途ゲロってるぞ

【独自】キックバックを「地方議員に配る資金に充てた」 安倍派の一部議員が東京地検特捜部に説明 自民・安倍派「裏金」事件
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/919647

32 :無党派さん (ニククエ 639d-RmoN):2023/12/29(金) 20:55:21.83 ID:zHQ35SOi0NIKU.net
地方議員の逮捕もあるかもね

33 :無党派さん (ニククエW 639d-DOnR):2023/12/29(金) 21:17:33.27 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
買収とか表に出せない用途に裏金を使っていたんだろうなと見ていたが、やっぱりそうなのか。

34 :無党派さん (ニククエW 639d-DOnR):2023/12/29(金) 21:18:01.58 ID:VBhD+MUo0NIKU.net
買収とか表に出せない用途に裏金を使っていたんだろうなと見ていたが、やっぱりそうなのか。

35 :無党派さん (ニククエW ff1c-DOnR):2023/12/29(金) 21:21:58.25 ID:Kjw0PUHr0NIKU.net
京都や奈良でマネロンの話が前に出てたな

36 :無党派さん (ワッチョイW 8b17-tTxn):2023/12/30(土) 01:30:51.96 ID:17Qs/1Nd0.net
木原ガーbot君は顔真っ赤にして騒ぐ前に、下痢ピー越権壺闇金の安倍派に正義の鉄槌が下ろうとしてるのに足掻こうと捏造した木原事件がなんで国民の間に浸透しなかったか考えたほうがいいよw
世論工作とスケープゴート作りで無能を隠してた安倍菅伝統のお家芸が使えなくなっちゃったんだからw

37 :無党派さん (ワッチョイ 4af0-nNbu):2023/12/30(土) 11:33:05.68 ID:a+Fua5Js0.net
茂木と河野って言うが、鈴木俊一というあれもあるぜ。
麻生の義弟だし、麻生がOK出して推すから。

38 :無党派さん (ワッチョイW cb9d-sgCD):2023/12/30(土) 11:56:17.27 ID:xLTrjpdg0.net
茂木以上に地味過ぎるな
よほどの長寿内閣にでもならない限り女子高生とか絶対に覚えてくれないと思う
名字も名前も凡庸だし

39 :無党派さん (ワッチョイW ca1c-tTxn):2023/12/30(土) 11:57:29.35 ID:kjnMc+UI0.net
高市は清和会に戻りたがってたけど戻れなくて結果的にラッキーだったな。

40 :無党派さん (ワッチョイ 4af0-nNbu):2023/12/30(土) 12:27:24.73 ID:a+Fua5Js0.net
鈴木俊一になると大増税の嵐にはなるなw
まず消費税が13%、相続税と贈与税大増税とか。
あと福田親子以来の二人目の親子で総理。

41 :無党派さん (ワッチョイW cb9d-tTxn):2023/12/30(土) 12:33:22.54 ID:aWpY2Hoz0.net
どのみち茂木は党役員の任期制限で長くても来年9月までしか幹事長を務められないし、
年齢的にも岸田の次を逃したらもう総理になれないだろうから、
岸田が辞めるなら総裁選で勝負すると思う。

42 :無党派さん :2023/12/30(土) 13:00:32.78 ID:s6+Mf+1L0.net
菅が加藤勝信を担ぐとかいう話が出てたが
場合によっては平成研対決になる可能性もあるのか
選挙の顔にはとてもなりそうにないけど、国民から人気の小石河を担げないとなると(議員人望無さすぎ、経験・能力不足、マイナンバー等がネック)

43 :無党派さん :2023/12/30(土) 13:12:01.56 ID:xLTrjpdg0.net
小石河は3人揃って底が浅いのがスケスケだからな
次の首相アンケートとかに嬉々として答えてる層以外はみんなそれがわかってる

44 :無党派さん :2023/12/30(土) 13:27:49.02 ID:a+Fua5Js0.net
セクシーは娘の育児してれば良いw

45 :無党派さん :2023/12/30(土) 13:33:58.95 ID:kjnMc+UI0.net
鈴木俊一が総理になったらいずれ後を次ぐであろう息子は祖父と父が総理だったらプレッシャー凄いだろうな。鈴木俊一内閣は福田康夫内閣のように2世内閣とか言われそう。福田の時は鳩山邦夫と渡辺喜美は親が福田赳夫内閣でも閣僚やってたみたいに鈴木善幸内閣で閣僚だった議員の息子が鈴木俊一内閣で閣僚やったら面白い。

46 :無党派さん :2023/12/30(土) 13:47:22.76 ID:s6+Mf+1L0.net
コロナ禍かつ任期途中の交代だった安倍→菅の時でさえなんちゃってフルスペックみたいなことをやった例からして、選挙の顔を選ぶ次の総裁選で両院議員総会だけで済ませるのはまず無理なので
岸田後継・主流派的なポジションで党員人気低いと相当苦しい

47 :無党派さん :2023/12/30(土) 13:51:36.64 ID:xLTrjpdg0.net
>>45
奥野信亮とゲルと大クンニJr、世耕
奥野は次あるか怪しいし、ゲルしかおらんな

48 :無党派さん :2023/12/30(土) 14:01:16.72 ID:aWpY2Hoz0.net
鈴木俊一というと鈴木善幸の息子だからもっと高齢かと思っていたが、まだ70歳なんだな。
父が42歳の時に生まれた息子だからか。

49 :無党派さん :2023/12/30(土) 14:11:59.56 ID:4eHsa2CO0.net
いつも張り付いてるくせに
共産党の無職工作員は
殺害予告とスレ乱立しかやれることがないのだ☺


https://i.imgur.com/bDNT0K5.jpg
https://i.imgur.com/iPjyyob.jpg
https://i.imgur.com/1uU7YfE.jpg
https://i.imgur.com/A2Nh9zh.jpg

50 :無党派さん :2023/12/30(土) 14:20:10.24 ID:RBKQPB0O0.net
>>31
言い訳として挙げてるけど政治団体を通して銀行振込して収支報告書に記載して堂々としてれば問題ない
実体的には冠婚葬祭のお祝い、香典、電報と飲食費とかに数百万かかるな
年一千万とかは個人のポケットとしか思えない

51 :無党派さん :2023/12/30(土) 14:20:56.33 ID:RBKQPB0O0.net
>>47
厚底の意見がこれか

52 :無党派さん :2023/12/30(土) 14:52:03.01 ID:aWpY2Hoz0.net
総裁選で茂木対河野となったら党員票では茂木は不利だろうが、
安倍派の議員票はどっちに流れるかね?
やっぱり大多数は茂木に流れるかな?

53 :無党派さん :2023/12/30(土) 15:31:14.35 ID:RBKQPB0O0.net
裏金の議員は総裁選の投票資格停止処分にしてほしい

54 :無党派さん (ワッチョイW 33c5-8NBO):2023/12/30(土) 16:21:02.84 ID:tsI/WiW90.net
茂木総理なら平成研が久しぶりの総裁派閥か。
令和になって完全復活といっていいかも。

55 :無党派さん (ワッチョイW c661-tTxn):2023/12/30(土) 16:58:39.88 ID:s6+Mf+1L0.net
もう安倍がおらずこの体たらくだから総裁選で統制効かない
自分にとって得な方を選ぶ
菅は萩生田だの加藤だので安倍派を主流派から引き離す動きをやってる感じだが

56 :無党派さん (ワッチョイW ca1c-tTxn):2023/12/30(土) 17:03:21.71 ID:kjnMc+UI0.net
河野が総理になったら何気に志公会初の総理か

57 :無党派さん :2023/12/30(土) 17:42:50.89 ID:3UWeu5hm0.net
岸田木原が安部派パージして怒りまくってるから
もう安部派一体で岸田支持はないからな
木原と仲良しでスパイ疑惑の福田グループや稲田松川は岸田につくかもだが一部
その他は次誰につくか水面下で活動してるよ
今の検察による安部派二階派潰しも岸田木原主導だとバレてるから
絶対に非主流の対抗馬につくるはず

58 :無党派さん :2023/12/30(土) 17:57:57.41 ID:nW5CwPr50.net
安倍派の5人組の中から誰がぱくられるかによって今後の安倍派の流れが決まるよな

59 :無党派さん :2023/12/30(土) 20:38:54.70 ID:nW5CwPr50.net
下村先生もやっと事情聴取

60 :無党派さん :2023/12/30(土) 21:07:16.00 ID:yOgsvaah0.net
>>38
女子高生は安倍聖帝だけやっと関心持った程度だろ基本
主婦層は「相変わらず日本の政治家は爺(ry」となるくらいかな

61 :無党派さん :2023/12/30(土) 21:16:32.04 ID:kjnMc+UI0.net
五人衆のうち西村高木世耕は自民が強い地域だから補選しても勝つとして松野萩生田はそこまで強くないから補選になったら負けそう

62 :無党派さん :2023/12/30(土) 21:21:25.06 ID:aWpY2Hoz0.net
世間一般には河野の評判はさほど悪くないのかな。
ツイッターで少しでも批判されるとブロックしたり、
例の記者会見での態度や官僚に対する振る舞いを見ていると、
個人的にはあまり総理になってほしくない人物。
政策以前の問題でね。

63 :無党派さん :2023/12/30(土) 21:24:27.40 ID:a+Fua5Js0.net
下村は成り上がりだからな
安倍や麻生みたいなボンボンとはちゃう。

64 :無党派さん :2023/12/30(土) 21:30:47.08 ID:RBKQPB0O0.net
残りは顧問の衛藤
中堅が柴山、稲田、高鳥、福田

65 :無党派さん :2023/12/30(土) 21:43:05.90 ID:aWpY2Hoz0.net
自民党の議員だと出身地というか先祖の土地から出馬することが多いから、下村や菅は例外的だと思う。
柴山も同様か。

66 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:06:36.34 ID:d+HuL5HB0.net
>>63
茂木も政界的には成り上がり

67 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:07:46.74 ID:muISXK3v0.net
五人衆+下村は普通に小選挙区で勝ちそう。西村は維新がどこまで迫るかによるけど、立憲共産も立ててきそうだし、下村松野は立憲共産ともに立ってるし、高木と萩生田は選挙強いから。

68 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:10:01.25 ID:giZm8Q2z0.net
萩生田はギリギリの戦いだろ

69 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:22:08.47 ID:a+Fua5Js0.net
パンツは関電の票で強いけど萩生田はそんなに強く無い
逆に下村は共産が引いて維新が出れば危ないよ

70 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:22:19.67 ID:aWpY2Hoz0.net
五人衆本人が出馬するなら普通に勝てるだろうけれど、
立件されて公民権停止になって補選になったら、
自民党の候補者が勝てるかは分からんね。

71 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:23:40.87 ID:a+Fua5Js0.net
下村は高崎から出たいけどあそこは福田家の地盤だから無理。

72 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:50:05.32 ID:aWpY2Hoz0.net
下村の出身地は中選挙区時代は群馬3区で4人区だったが、
1963年以降は福田、中曽根、小渕、社会党の山口鶴男で固定されていて、
割って入る余地はなかっただろうね。

73 :無党派さん :2023/12/30(土) 22:55:53.92 ID:aWpY2Hoz0.net
下村自身は衆院議員になったのは小選挙区になってからだが、
政治家を志したの大学生の頃か。
当時は既に角福戦争の頃で出身地から出馬して当選するのは無理だと思ったんじゃないか。

74 :無党派さん :2023/12/30(土) 23:07:41.13 ID:a+Fua5Js0.net
西村は泉が出れば危ないよ。
まぁ完全落選は絶対無いけど。

75 :無党派さん :2023/12/30(土) 23:10:15.17 ID:a+Fua5Js0.net
下村が政治家(国会議員)目指した云々は自書で書いてるよ
博文塾売った話とかね。

76 :無党派さん :2023/12/30(土) 23:11:52.86 ID:a+Fua5Js0.net
>>66
茂木は東大経済、丸紅、読売新聞、マッキンゼーだから
成り上がりでもエリート街道

そういえば下村と同じ清和会の森まさこも成り上がりだったなぁw

77 :無党派さん :2023/12/30(土) 23:15:00.47 ID:tw0FDr9e0.net
🔵たった一人の民間人に工作をブチ壊されたしばき隊のマヌケ👴
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1703944116/

しばき隊のキモメン、浪人買ってせっせと工作してたのに~♪

自動化したエミュレーターで埋め立てられて水の泡~♪

おまけに相手は家柄の良いイケメンと分かり~♪


嫉妬に狂って 殺害予告殺害予告~♪

発狂して スレ乱立スレ乱立スレ乱立~♬

78 :無党派さん :2023/12/30(土) 23:56:07.14 ID:aWpY2Hoz0.net
出身地でないところから出馬して当選といえば、
平沢がそうだったな。
出身地の岐阜県も、小学校から高校まで育った福島県も選挙区の空きがなく、
東京17区が空いていたので、そこから出馬して当選し続けている。

79 :無党派さん :2023/12/31(日) 01:11:24.59 ID:FT+AxBNV0.net
統一教会の名称変更が認められた時の文科大臣が下村だったんだよなあ

80 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-nlBa):2023/12/31(日) 09:15:43.15 ID:hvSp+yG70.net
安倍晋三が銃撃されるまで旧統一教会が家庭連合に名前変えたの
知らんかったw

81 :無党派さん :2023/12/31(日) 09:47:00.34 ID:hvSp+yG70.net
>>78
葛飾区は喪家の牙城なんだけどな
立石とか

82 :無党派さん :2023/12/31(日) 11:49:02.73 ID:kFnczG2j0.net
就任当初はまさか岸田が2年以上政権を維持するとは思いもしなかったな
支持率が回復しない限りは来年の総裁選不出馬で退任かな

83 :無党派さん :2023/12/31(日) 11:57:27.09 ID:L9ZRX/6j0.net
松川るいも奈良出身だけど大阪から出てるね

84 :無党派さん (ワッチョイ 716c-ZDOk):2023/12/31(日) 12:52:34.98 ID:XJonPHir0.net
>>82
自民はそれで支持率回復させるからな。
失敗したのは宇野ぐらいか。

85 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2023/12/31(日) 13:02:48.14 ID:hvSp+yG70.net
松川も奈良から出れなかった?
衆院鞍替えはしばらく無理だろうし

86 :無党派さん (ワッチョイW c18f-aezk):2023/12/31(日) 13:43:59.13 ID:zhal5ugw0.net
>>78
細野豪志も故郷の滋賀に空きがなくて静岡で落下傘だったかな。でも平沢といい細野といい、風が吹いてもビクともしないな。
細野はモナの一件の後が政権交代選挙だったから運が良かったとも言えるが、その後の盤石ぶりは運じゃないだろうし。

>>85
松川は中学高校は四天王寺で大阪だし、Wikiでは奈良生まれ大阪育ちとなっているから、必ずしも奈良で出られなくて大阪というパターンではないんじゃ?
衆院鞍替えはエッフェル塔の件でほぼ永久に無理だろう。大阪18区が空いたけど、エッフェるいじゃ票が逃げるよ。

87 :無党派さん :2023/12/31(日) 14:07:16.19 ID:m/3ugzUt0.net
>>82
岸田は本日海部の818日を抜いて、平成以降では、安倍、小泉、橋本に続く4位の在職日数。

88 :無党派さん :2023/12/31(日) 14:09:31.59 ID:GTHSCoKr0.net
在職日数とか肩書ばっかりこだわるのが岸田の特徴w
中身空っぽの無能が肩書にこだわるのはセオリー
爺になっても学歴マウントしてる奴の特徴

89 :無党派さん :2023/12/31(日) 14:17:51.44 ID:L9ZRX/6j0.net
大阪18区ってまだ後任決まってないのか

90 :無党派さん :2023/12/31(日) 14:52:00.79 ID:C06XaahJ0.net
共同通信
共産党の志位委員長が来年1月の党大会で交代する可能性が党内で浮上。
在任期間は歴代最長の23年に及び、党勢回復に向け世代交代を図る時期だとの声があるためだ。
後任には田村智子政策委員長が取り沙汰される。
田村氏が就任すれば初の女性委員長となる。
その場合は志位氏が2006年以降空席だった議長に就くとみられる。
志位氏の手腕を評価する声も根強く、続投の可能性も消えていない。

91 :無党派さん :2023/12/31(日) 15:03:06.61 ID:zhal5ugw0.net
>>89
尾形大作の後任なんてあんまり誰も引き受けたがらないだろうし、尾形の言い分を仮に信じるならば地元もかなり勝手な感じだしなぁ。
党本部が決めた候補だからしぶしぶ受け入れたけどもう限界だ、みたいな地元のコメント、一方的に尾形に問題があるのかと言うとそうでもない気もする。
いっそのこと松川が参院議員を辞職して、信頼回復のために一から18区総支部長になってドブ板の地元回りから始める、とでも言えば別だが、研修の件すらろくに地元にも説明しない勘違い高飛車っぷりじゃまず無理だなw

92 :無党派さん :2023/12/31(日) 15:28:07.32 ID:FT+AxBNV0.net
尾形を引っ張ってきたの西村らしいね

93 :無党派さん :2023/12/31(日) 15:29:47.46 ID:0DONxTHE0.net
>>91
尾形大作は福岡9区から出ればいいのでは
あと大阪18区は神谷昇を再び出すかオール大阪で無所属候補を推薦するしかなさそう

94 :無党派さん (ワッチョイ 819d-Jvkj):2023/12/31(日) 15:47:34.08 ID:FT+AxBNV0.net
会計責任者らを1月刑事処分へ 高額受領議員側も立件可否検討
https://nordot.app/1114079568650617024?c=39550187727945729

> 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、東京地検特捜部が1月召集の通常国会開会前に、政治資金規正法違反(不記載など)の疑いで安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の会計責任者らを刑事処分する方向で検討していることが31日、関係者への取材で分かった。安倍派では政治家の刑事責任が焦点。強制捜査の対象になった池田佳隆衆院議員(比例東海)側、大野泰正参院議員(岐阜選挙区)側は高額の還流を受けており、特捜部は立件の可否を検討する。

あれ?弥一は?

95 :無党派さん (ワッチョイW c18f-aezk):2023/12/31(日) 15:52:45.87 ID:zhal5ugw0.net
>>93
大家と三原で公認争いをしているところに割って入るとはw
というか、仁木博文みたいに有志の会の緒方林太郎も入党させちゃえばいいんじゃないか。緒方本人にその意思があるかはわからないけど。
隣の10区で山本幸三を完全落選に追い込んだ城井崇も自民党にいてもおかしくなさそうな感じ。

96 :無党派さん (ワッチョイ 819d-Jvkj):2023/12/31(日) 15:55:34.80 ID:FT+AxBNV0.net
>>93
福岡9区は大家参議員の鞍替えと市議の三原朝利との分裂で公認が出せないでいるだけだから

97 :無党派さん (ワッチョイ 819d-Jvkj):2023/12/31(日) 16:15:18.79 ID:FT+AxBNV0.net
三原朝利って三原朝彦の息子かと思ったら甥っ子だったんだな。

98 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2023/12/31(日) 16:20:39.88 ID:1WI0e1G60.net
>>94
通常国会開会前ということは、池田や大野は在宅起訴ではなく逮捕されるのかな。
国会が始まってしまうと逮捕許諾請求が必要になるから。

99 :無党派さん :2023/12/31(日) 16:35:47.97 ID:GTHSCoKr0.net
岸田派の強制捜査はいつ?
赤旗で岸田派の闇がやばいと告発されてて
派閥ぐるみらしいから岸田会長だったから逮捕?

100 :無党派さん (ワッチョイW c67f-aezk):2023/12/31(日) 16:54:51.48 ID:zWww3D5N0.net
>>99
やらないよ
国策捜査だから

101 :無党派さん (ワッチョイW 6d3a-VVzI):2023/12/31(日) 16:58:21.59 ID:8FnGZ+dQ0.net
>>87
あと大体4ヶ月で橋龍をも超えるな
反岸田は安倍菅と違って糖質に媚びない政権運営してたからさぞ胃を痛めてるだろうw

102 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2023/12/31(日) 17:10:45.29 ID:1WI0e1G60.net
岸田は長期政権を望んでいないんじゃないか。
来年9月の総裁任期までは続けられれば、
総裁選に不出馬で退陣になっても、
一仕事をやり遂げたという面目は保たれる。

103 :無党派さん (ワッチョイW 6539-vVXi):2023/12/31(日) 17:25:07.60 ID:C06XaahJ0.net
>>102
そもそも再選しても麻生茂木の交代が確実だったり安定する要素が減るのが目に見えてるし、参院選に勝てなきゃ長期政権にはなれない 退いて派閥運営するんでしょ林はライバル封じ込めでポスト岸田政権でも役職に就くだろうし

104 :無党派さん (ワッチョイW c503-49IH):2023/12/31(日) 17:26:01.56 ID:7k9g91eD0.net
3月くらいまでキックバックで揉めて、6月以降の減税で支持率回復させて、8月の内閣改造と党役員人事。ここで清和会からも五人衆やベテラン以外の若手を起用して各派閥に配慮した党内融和の人事を行えば、即時解散で自民圧勝できるよ。ついで岸田も再選するから。

105 :無党派さん :2023/12/31(日) 17:32:09.63 ID:GTHSCoKr0.net
安部派5人組パージしたのは木原グループの福田稲田松川を入閣させたかったんだもんなw
バレバレだってw
つか官房長官すら誰も受けない求心力のなさで内閣改造できると思ってるお花畑は痛いわ
頭悪いんかなw

106 :無党派さん :2023/12/31(日) 17:38:20.69 ID:zhal5ugw0.net
>>103
茂木副総裁・麻生幹事長にすれば岸田的にはオッケーなのかなw

107 :無党派さん :2023/12/31(日) 17:42:43.05 ID:GTHSCoKr0.net
104みたいな机上の空論のお花畑ストーリー考えるのは
東大卒の特徴なんかな?w
過去問と暗記しかできない世間知らず人の気持ちわからないアスペタイプだから
薄っぺらい台本かくけど今まで全部失敗してるよねw
地頭悪いんだろうな東大卒の木原君はw

108 :無党派さん :2023/12/31(日) 17:58:54.51 ID:quHxYw+30.net
>>106
麻生の望みは鈴木幹事長だろうね
小渕恵三みたいに茂木が副総裁になってもチャンスが来たら上がらず総理になる可能性もあるからね
仮に茂木総理なら森山副総裁あたりかな
河野総理なら林幹雄か菅副総裁で梶山幹事長か佐藤勉幹事長あたりかな

109 :無党派さん (ワッチョイW c18f-aezk):2023/12/31(日) 18:20:54.84 ID:zhal5ugw0.net
>>107
安倍派を安部派と書き間違える君の頭の悪さも相当なもんだなキハラガー君。

110 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2023/12/31(日) 18:39:04.40 ID:hvSp+yG70.net
>>97
朝彦の甥であり、朝雄の孫。
麻生が推してるんだって。

111 :無党派さん (ワッチョイW c18f-aezk):2023/12/31(日) 19:05:34.35 ID:zhal5ugw0.net
朝彦は自民党を離党して新党さきがけに行ったのが結果的に損しちゃったな。
96年、00年と続けて落選して09年も郵政選挙で落選。その時初当選した緒方に21年も敗れ、引退にまで追い込まれちゃった。
93年に同じ離党でも新生党に行ってりゃ、旧民社党の北橋との選挙区調整で落選せずに済んだかも知れなかった。
麻生や北九州市長の武内は朝利を推しているが、両者無所属で出て勝った方を追加公認のパターンでいくのかな。

112 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2023/12/31(日) 19:31:32.48 ID:1WI0e1G60.net
1993年の総選挙で新生党や日本新党で当選した議員は1996年の総選挙では新進党で、
さきがけで当選した議員は旧民主党で臨んだんかな。
例外はあるけれど大多数の議員はね。
旧民主党は比例重複を認めていたが、
新進党は認めていなかったから、
小選挙区で僅差で負けて涙を飲んだ議員は多かった。
どっちの党に参加するかによって運命が分かれた。

113 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2023/12/31(日) 19:38:56.12 ID:1WI0e1G60.net
ああ、朝彦は1996年の総選挙では旧民主党に参加せず、さきがけで臨んでいたんだった。
新進党の北橋に負けて落選し、その後自民党に復党。
仮に朝彦が新進党の比例で当選していたとしても
当時は比例当選議員の移籍制限はまだなかったんだっけ?

114 :無党派さん (ワッチョイW d244-vVXi):2023/12/31(日) 19:40:25.18 ID:GTNWchbC0.net
新藤の名前が全部違う間違え方で間違ってる終わってる記事で笑った
https://news.yahoo.co.jp/articles/5798a9fb626e4ec7029026a0c9dffb77c3122fd3

115 :無党派さん (スフッ Sd62-VVzI):2023/12/31(日) 20:02:05.39 ID:lijjCH7zd.net
>>110-111
あれ、麻生って三原と仲悪くなかったっけ?

116 :無党派さん :2023/12/31(日) 20:39:07.18 ID:hvSp+yG70.net
>>111
朝彦引退したんだな
結局、大臣になれなかったし、党の役職にも就けなかったな
親父の朝雄は文相・総務庁長官とか歴任したけど

117 :無党派さん (ワッチョイW c2e2-XT1J):2023/12/31(日) 21:38:27.38 ID:YXKIk+IE0.net
元SEALDs、元しばき隊の寄せ集め
立憲共産党のネット工作部隊、

たった一人の民間人にボコボコにされるwwwwww

🔴 🟠 🟡 🟢 🔵 🟣
2017年からのムダな努力ご苦労さんwwwwww
確認された最初の乱立スレ↓
     《~アベノミクス♪》
雇用状況が良くなったかように偽装するアベノミクス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1509272798/
⚪ ⚫ 🟤 🟣 🔵 🟢

https://i.imgur.com/F6bbZwC.png
https://i.imgur.com/5caLvi8.png
【ネット工作】立憲民主党がSEALDsメンバーが作った会社『ブルージャパン』に約9億円近く支出を認める【ズブズブ】★10 [ザ・ワールド★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642383632/

118 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2023/12/31(日) 22:04:46.94 ID:hvSp+yG70.net
>>98
来年の通常国会開会までには安倍派のパー券のけじめつけるだろうな
検察も今誰をタイーホするか?協議してる。
誰が人身御供になるか?w

119 :無党派さん :2023/12/31(日) 22:34:35.77 ID:3GpuD8J00.net
>>114
ほんと、新藤義明、新藤孝、進藤義と見事に間違えているなw

120 :無党派さん :2023/12/31(日) 23:07:05.25 ID:1WI0e1G60.net
人の名前を間違えるなど失礼なことだな。
書いたのはフリージャーナリストだそうだが。

121 :無党派さん (スッップ Sd62-Vs3C):2024/01/01(月) 00:18:23.73 ID:DmEhq4z+d.net
岸田内閣総辞職の年、あけましておめでとう

122 :無党派さん :2024/01/01(月) 02:46:09.95 ID:l9k7aykS0.net
三回年越した政権も少ないけどな
でも確かに次はない

123 :無党派さん :2024/01/01(月) 09:19:52.03 ID:Mr4LWrDt0.net
10月は茂木政権?

124 :無党派さん :2024/01/01(月) 09:36:24.08 ID:ykqt52Mg0.net
鈴木→茂木→河野→田村→武田
ここまで読む

125 :無党派さん :2024/01/01(月) 09:38:13.66 ID:U6s5bl0C0.net
共産党政権爆誕か

126 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/01(月) 10:36:41.51 ID:M+HXkRhY0.net
岸田の次は河野ではなく茂木だと思うが、
岸田が9月まで続けてフルスペックの総裁選になると、
党員票が期待できない茂木には不利になるんだよな。
だからといって予算成立後に岸田が退陣して
茂木へ政権移譲するのはさすがに露骨過ぎるかな。
やっぱり岸田は9月までやると思う。

127 :無党派さん (ワッチョイ c29c-NoMX):2024/01/01(月) 10:45:16.31 ID:ykqt52Mg0.net
鈴木首相と丹羽官房長官(初)

128 :無党派さん (ワッチョイW 4529-snyu):2024/01/01(月) 10:49:17.08 ID:Sn1HzYw80.net
現時点で岸田が辞任する理由って特にないから心が折れない限りは最低でも9月までは続けるだろうな。支持率が下がったというだけで辞任した総理は過去にいないんじゃないか?
途中で辞任するとしたら岸田本人によほどの不祥事かスキャンダルが出るか補選等で惨敗するか、9月までの間に衆議院選挙をやって議席を減らすかのいずれかかな

129 :無党派さん (ワッチョイ dd96-ZDOk):2024/01/01(月) 11:14:30.49 ID:YKNEYXL20.net
>>126
ただ岸田は岸田で茂木のことは相当嫌みたいで
そのため後継上川とかリークしてるして既定路線にしようとしてるからな
仮に9月前に辞任したとしても両院総会の簡易で済ませようとしたら批判続出だろう
党員だって何のために党費払ってんのかわからなくなる
菅のときはコロナ下だったから緊急性の観点からもまだ説明つくが

130 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/01(月) 11:20:29.89 ID:M+HXkRhY0.net
>>129
いっそのこと現職の総裁と幹事長が総裁選で激突とか見てみたいな。
1978年の福田、大平の例しかないが。

131 :無党派さん (ワッチョイ dd96-ZDOk):2024/01/01(月) 11:20:51.30 ID:YKNEYXL20.net
>>102
野党が裏金問題ばっか追及してる間に
ちゃっかり武器輸出三原則の解釈見直しで迎撃ミサイル輸出決定しとるからな
本来ならこんなの国会で野党大騒ぎで大紛糾だが、野党は皆裏金問題の方に注意がいっとるからな。
安倍政権の時もこんなやり方で、叩かれまくりそうな法案をスキャンダルで野党が大騒ぎしてる間にちゃっかり通してたり決めてたりしてたな。

132 :無党派さん (オイコラミネオ MM49-XPrb):2024/01/01(月) 11:25:22.36 ID:WVsK/4gFM.net
もやし論法(もう!野党しっかり!)は壺しか使ってない

133 :無党派さん (ワッチョイ dd96-ZDOk):2024/01/01(月) 11:30:34.40 ID:YKNEYXL20.net
>>42
菅が加藤担ぐって話は筋としては悪い話じゃない
茂木嫌ってる岸田でも加藤なら最悪乗れるからな
皆で担げる候補といてる
人気ありそうだからって安易に石破とか担ぐと麻生派や安倍派を決定的に敵に回す事態になりかねんからな
ただ加藤は知名度が...

134 :無党派さん :2024/01/01(月) 11:52:39.25 ID:VIHfVewB0.net
>>133
麻生派も所詮は烏合の衆。麻生がいくら石破が嫌いだからって、麻生派の議員が揃って反石破で動くかというと、そんなこともないと思うな。
大家の衆院鞍替えすら決着させられない器の小さい老人にどこまでもついていく奴がどれほどいるか。

加藤はコロナの時の厚労相といい、菅内閣の官房長官といい、有事となるとあんまり使い物にならんだろ。

135 :無党派さん :2024/01/01(月) 11:58:09.80 ID:FfXdLE8p0.net
マジで次の総理誰だろ

136 :無党派さん (ワッチョイ dd96-ZDOk):2024/01/01(月) 12:26:57.86 ID:YKNEYXL20.net
ただ菅が加藤担ぐって話出てくる時点で
菅もできれば石破担ぐのは避けたいってのはありそう
石破担ぐパターンてもう最後の最後で他の手札がなくなった場合やろな

137 :無党派さん (スップT Sdc2-nlBa):2024/01/01(月) 13:14:40.56 ID:RycOZypdd.net
清和会も安倍派と福田派に分裂するんじゃない?
ちょうど50人・49人くらいだし

138 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/01(月) 13:23:53.06 ID:M+HXkRhY0.net
>>128
岸田が9月までに解散総選挙に臨む可能性は低いと思うけれど、
解散に打って出たらどうなるだろうね。
与党で過半数割れしたら退陣だろうけれど、
さすがに現状の野党の状況だとそれはないと思う。
総選挙で与党が議席を減らすも過半数を確保、
数か月後に総裁選という例は過去になかったはず。

139 :無党派さん (ワッチョイW 2e89-+UiI):2024/01/01(月) 13:25:15.14 ID:7NIanrXd0.net
国民は案外、政治のこと理解してるんだよな
派閥のやらかしはあくまで派閥のやらかしであって、総裁の責任までは問わない
細かいことを理解しているというか、自民党は党内党があるということは認知されている
55年体制以来、DNAに書き込みされてるくらいに
そしてそれが自民の強みでもある
誰かが倒れたら党内党で「政権交代」するとリセットされる

140 :無党派さん (ワッチョイ 41f0-7Wib):2024/01/01(月) 13:27:16.37 ID:60+5itKy0.net
石破氏、総裁選へ「自問自答」 出馬に含み

自民党の石破茂元幹事長は1日、岸田文雄首相が任期満了を迎える9月の党総裁選に関し
「有権者の期待に応えるだけの自分かどうかという自問自答は今年も続けていく」と述べ、
出馬の可能性に含みを残した。

「高齢に差しかかり時間的な厳しさを痛感している。残された時間はそんなに長くはない」とも言及した。
石破氏は66歳。鳥取市で記者団の質問に答えた。

141 :無党派さん (ワッチョイW 2e89-+UiI):2024/01/01(月) 13:31:11.25 ID:7NIanrXd0.net
>>138
解散はしないだろうという見立ての上で不思議な「岸田一強」が形成されている
今の支持率、しかも派閥のやらかしの直後に解散打とうとしたら怒涛の岸田降ろしになるぞ

最初に声をあげるのは選挙に弱い陣笠だが、数が多い上に養っている領袖も無視できない
長老の間で「自公で過半数ならそれでよし」なんてコンセンサス取り付けられないよ

142 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/01(月) 13:39:40.44 ID:M+HXkRhY0.net
>>141
自分も岸田は解散はしないだろうし、
解散しようとしたら岸田降ろしで阻まれると思う。
予算成立後あたりに多少支持率が回復していたとしても解散はまあ無理だろうね。

143 :無党派さん (ワッチョイW c2d0-VVzI):2024/01/01(月) 13:55:43.16 ID:l9k7aykS0.net
派閥の領袖と同派閥の議員が戦うのは2012総裁選の安倍と町村ぶりか。あのときは派閥が割れることなかったけど、今回は分からんよな。
つか平成研の反茂木系って勝信と仲いいのかな。茂木より右翼っぽいけど。

144 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:00:45.33 ID:Tl5eIhn+0NEWYEAR.net
加藤は一部の人間に政界一の剛毛として人気あるぞ。

145 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:01:24.06 ID:7NIanrXd0.net
>>142
まあ岸田はなんか狙ってくると思うよ
拉致問題解決とかは無理だから、春の訪米で九条改憲を米連邦議会で国際公約するとか
まあ思考実験レベルのものだが、これやられると岸田を降ろせなくなるんだよな
自民党の党是としても、国際情勢からしても
安倍派もニッコリ

選挙戦も政治とカネより、改憲の是非にシフトする
寝ていた自民支持層もむっくり起き上がる
国民投票は来年の参院選と同日でやればいい

146 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:04:26.36 ID:7NIanrXd0.net
>>143
政治思想というより参院平成研がまとまってるわけで
それも吉田に青木もいなくなったいま、どんなもんかね
関口はねえ

147 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:06:52.78 ID:GvM+Y5VP0.net
解散したら自民は大敗するだろうし
今時、総理なんてしたら大変だよ・・・
このまま低空飛行でしばらくは行くんじゃないかな。

148 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:25:46.87 ID:ARevRYNy0.net
>>143
加藤勝信は父方の家系が竹下青木とつながってるからその方面は良好に決まっている

149 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:28:47.48 ID:FfXdLE8p0.net
石破が総理になったら初当選から総理就任までもっとも遅い議員かな

150 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:33:16.10 ID:ykqt52Mg0.net
清和の5人衆がマジ年内どうなるか
離党する(させられる)か新派作るか無派組に行くか
そして清和次も弾くなら穴埋めに以前干された寺田や葉梨の出動も

151 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:40:29.36 ID:VIHfVewB0.net
>>149
宮澤喜一が1953年に参議院議員初当選(後に衆議院へ鞍替え)、1991年に首相就任で38年。
石破は1986年初当選だから、今年首相に就任すれば38年目で宮澤に並ぶね。

152 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:42:08.97 ID:2zpy5Iu40.net
>>137
清和会は3分割ぐらいが丁度いいかも。
西清和会(代表:西村)、東清和会(代表:萩生田)、参院清和会(代表:世耕)

153 :無党派さん :2024/01/01(月) 14:52:04.59 ID:YKNEYXL20.net
>>137
福田系がそんないるわけないだろ
松野、高木が相当やばそうだし福田系はあんま芽がなさそう
福田単独で何かできるわけでもないしな

>>141
それは田崎も言ってた。
もし岸田が解散しようとすればその瞬間に引きずり降ろされると。

154 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:00:44.83 ID:eGqxXICl0NEWYEAR.net
福田が頭になるなら新自由クラブみたいな形で自民党に近い形で党を割るしかないと思う

155 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:07:12.24 ID:0L0zP5m30.net
>>139
というのは壺の勘違い
政局語りには多いタイプ

156 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:19:29.47 ID:80a+or6za.net
>>154
今そこまでして達夫が領袖になる理由って何や

157 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:37:23.08 ID:M+HXkRhY0.net
やっぱり小選挙区だと離党して新党で選挙を戦うのは不利なんだろうね。
国民新党、新党日本、日本未来の党あたりを見てもね。

158 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:39:41.37 ID:M+HXkRhY0.net
新自由クラブにしても、新生党や新党さきがけにしても、
あれは中選挙区制の時代だったからうまくいったんじゃないか。

159 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:43:58.90 ID:VIHfVewB0.net
>>158
政治改革を旗に自民党を離党して細川内閣成立の立役者になったさきがけが、小選挙区制導入後初の96年衆院選でボロ負けしたのが皮肉だな。
自民党と共倒れして新進党が漁夫の利を得たり、自民とさきがけが両方立候補して自民が通ったり、そもそも大半は民主党に行ってしまったり。
新進党の不振が目立ったが、それよりも社民とさきがけは惨敗だった。

160 :無党派さん :2024/01/01(月) 15:46:00.09 ID:YKNEYXL20.net
よくすぐ集団で離党して新党だのと話になるけど
小選挙区だと現実的じゃないからな
数人で出るとかならともかく

161 :無党派さん :2024/01/01(月) 16:19:43.31 ID:M+HXkRhY0.net
正月から能登地方で最大震度7の地震。
東日本大震災の時みたいに政治情勢に影響が出てくるかな。

162 :無党派さん :2024/01/01(月) 16:23:28.52 ID:gIL+aXJb0.net
検察の捜査は中断だな。自民党には神風。

163 :無党派さん :2024/01/01(月) 16:36:38.83 ID:FfXdLE8p0.net
不謹慎を招致で言うが今回の地震の被害次第では新しい大臣ポストがまた増えるのかな。北陸震災復興担当大臣みたいな。

164 :無党派さん :2024/01/01(月) 16:38:45.23 ID:FrCBWsrB0.net
>>162
別に止まらないし止める必要ないだろ。
むしろ安倍派の疑惑の渦中の人物を閣僚からも党役員からも排除したのが功を奏するんじゃないか。
官房長官や党政調会長なら災害対策にも関与するからおいそれと捜査できないが、無役の人間は天災があろうが捜査しても問題ない。

165 :無党派さん :2024/01/01(月) 16:59:43.32 ID:gIL+aXJb0.net
石川県=森喜朗先生を筆頭とした清和会が中心
清和会を叩く=石川(北陸)の皆さんの復興が遅れる
自民党政権が倒れる=自衛隊反対の立憲共産党が政権を握る

このキーワードで攻めれば世論は自民に傾き、検察と野党は国民の敵になる。

166 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:01:07.13 ID:EGKawMws0.net
まだ危機管理室すら立ち上げない岸田政権にコメントすらしたい林官房長官
岸田派終わってる
どうせ飲んだくれて酔っぱらってんだろ
岸田派に危機管理は無理
はよやめろ

167 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:05:19.69 ID:DmEhq4z+d.net
こんなことでもない限り目立たない防災担当、またおんぶ務台みたいにやらかす奴出そう

168 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:20:04.13 ID:9v4UxSWs0.net
安倍派は捜査から逃げるために地震利用して世論工作始めるんだろうなw
人の死なんて道具としか思ってないからね
早く安倍派タイーホしないと被害者増え続けるぞ

169 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:25:12.60 ID:Bz6aazVB0.net
災害の時に誰かしらが失言かますのは恒例行事だな

170 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:25:27.86 ID:Sn1HzYw80.net
キックバック関係の話題が吹っ飛ぶな

171 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:29:45.55 ID:FrCBWsrB0.net
>>166
お前がアホな書き込みする30分も前に官邸連絡室は設置されているよw

172 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:44:05.47 ID:ykqt52Mg0.net
災厄は呼びそうだと思ってた今の内政から
大体今までからも照らして

173 :無党派さん :2024/01/01(月) 17:49:34.78 ID:7NIanrXd0.net
>>160
そう
そういうやつはニワカだから放っておけばいいんだよ
あと最近はなんでも木原ガーな
ちょっと前は二階ガーとやってた手前だろ
申し訳ないが浅はかとしかいいようがない

174 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:05:44.92 ID:7NIanrXd0.net
>>168
ここ一応、専門板なんで
ニュー速にでもあなたはどうぞ

175 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:05:51.79 ID:2oEjTqxQ0.net
正月﹢大地震でもレス連投してる統一教会信者は半島に帰ってくれよw

176 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:17:10.17 ID:x+gniPHAM.net
>>171
岸田官邸入りが5時20分て遅すぎ
隣の公邸にいるのはなんのため?
息子が合コンして岸田親族で宴会するためか?
遅いんじゃボケ

177 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:21:03.36 ID:dKaneZWB0.net
統一教会信者の朝鮮人「地震だあああああ!野党叩きしなきゃwww 」


425 無党派さん (ワッチョイ c19f-Jvkj) 2024/01/01(月) 16:51:56.27 ID:mT4A523h0
これで裏金疑惑も松本の話題もみんな吹っ飛んだな

435 無党派さん (ワッチョイ c19f-Jvkj) sage 2024/01/01(月) 17:19:52.09 ID:mT4A523h0
これで裏金だ何だで騒ぐと復興の邪魔をする気か!と叩かれるから野党は大打撃だな

437 無党派さん (ワッチョイ c19f-Jvkj) sage 2024/01/01(月) 17:33:00.32 ID:mT4A523h0
レンホウが金切り声で裏金追求する映像うつったら間違いなく今そんなことをやってる場合か!と非難が殺到するだろ

447 無党派さん (ワッチョイ c19f-Jvkj) sage 2024/01/01(月) 17:56:10.70 ID:mT4A523h0
普段自衛隊叩いてるやつほど自衛隊はどうした!と騒ぐ

178 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:24:00.56 ID:FrCBWsrB0.net
>>176
バカだなぁ。
首相が官邸に入ったところで、何もすることがないんじゃ入っても仕方ないだろ。
ある程度、秘書官なり関係省庁なりが首相に報告を上げる準備をしてから入らないと意味がない。
君まさか、首相が官邸に入って首相執務室でボケーっとテレビで災害特番でも見てりゃいいと思うわけ?
執務室にそんなのが鎮座していたら世話する要員も必要になるだろ。
もしかしてニートだからそういうのわかんない?

179 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:27:44.03 ID:ke3lI752M.net
>>178
はあ?
なら公邸で何してんの?
親族でシークレット宴会か側近と悪巧み?
官邸ですることないのは無能だからだろw
結局官僚が指示しないと何やったらいいかわからんバカだし

180 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:39:19.68 ID:Mr4LWrDt0.net
輪島って森元の地盤だっけ?
石川2区だっけ?

181 :無党派さん :2024/01/01(月) 18:46:04.46 ID:VIHfVewB0.net
>>179
そりゃ、官邸で報告を受けるなり何なりする準備が整うまで公邸で待機してんでしょ。で、連絡を受けて官邸に移動すると。
脳味噌の代わりにクソが詰まったニート君の頭じゃ、このくらい丁寧に説明してあげないとわかんないのか?

182 :無党派さん :2024/01/01(月) 19:00:43.27 ID:c8IvBQ1U0NEWYEAR.net
>>162
検察の捜査は済んでいるし、北陸関係ないから捜査しようと思えばできる
どっちみち立件の詰めの段階だよ

183 :無党派さん (ワッチョイ b1ac-NoMX):2024/01/01(月) 19:11:41.11 ID:EGKawMws0.net
公邸で宴会してんだろ
酒飲んで贅沢なお食事wしてめんどくさいからとなりの官邸にはなかなかいかずに
いつものように官僚に丸投げw
あるのは自分がいかに長く総理の座に居座り記録を作るかだけ
国民の命も暮らしも災害もどうでもいいw
ウクライナの復興だけは大事だから2月に10兆ゼレンスキーに渡してパフォーマンスして
また日本人からヘイトと恨みを買うw

184 :無党派さん (オッペケ Srf1-6Iw1):2024/01/01(月) 19:32:44.77 ID:9SW+bSjsr.net
就任したての林官房長官の露出が上がっている。
不謹慎ではあるが、総理総裁候補はどういう形であれ露出が肝心なので2011年の東日本大震災の枝野官房長官のように今後の災害対応では林官房長官がポスト岸田に世論調査でも浮上してきそう。

185 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/01(月) 19:38:04.43 ID:M+HXkRhY0.net
>>180
石川3区

186 :無党派さん (ワッチョイW 4529-snyu):2024/01/01(月) 19:50:45.71 ID:Sn1HzYw80.net
林の会見は見てて凄く安心感あるな

187 :無党派さん (ワッチョイ c29c-NoMX):2024/01/01(月) 20:23:09.75 ID:ykqt52Mg0.net
外相こなせたら官房も卒ないわ

188 :無党派さん :2024/01/01(月) 21:42:47.65 ID:aYmAoXvI0.net
馳知事も地元にいないから叩かれて可哀想だな、正月休みだっただけだし 交通手段ないから官邸頼って自衛隊手配して県庁戻ったの賢いと思うけど

189 :無党派さん :2024/01/01(月) 21:51:19.00 ID:YKNEYXL20.net
>>188
「地震が起きとるのに元旦に自宅にいるとは何事かぁ!」
は草
もうあらかじめ元旦も県庁にいるとかじゃないとムリだなw
しかも県庁にいたらいたで「なぜそこにいた!?まさか地震が起きるのを知ってたのか!?」
とか言われてどの道叩かれるというw

190 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:06:03.24 ID:9SW+bSjsr.net
>>189
豊田社長の「ロバの話」を思い出す。ロバを連れながら、夫婦二人が一緒に歩いていると、こう言われます。「ロバがいるのに乗らないのか?」と。また、ご主人がロバに乗って、奥様が歩いていると、こう言われるそうです。
「威張った旦那だ」奥様がロバに乗って、ご主人が歩いていると、こう言われるそうです。
「あの旦那さんは奥さんに頭が上がらない」
夫婦揃ってロバに乗っていると、こう言われるそうです。「ロバがかわいそうだ」。直感でした物事を考えれない人間が多い故の被害を最も受けるのが政治家なんだよね。自分は高級取りでもやりたくない。

191 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:06:03.51 ID:9SW+bSjsr.net
>>189
豊田社長の「ロバの話」を思い出す。ロバを連れながら、夫婦二人が一緒に歩いていると、こう言われます。「ロバがいるのに乗らないのか?」と。また、ご主人がロバに乗って、奥様が歩いていると、こう言われるそうです。
「威張った旦那だ」奥様がロバに乗って、ご主人が歩いていると、こう言われるそうです。
「あの旦那さんは奥さんに頭が上がらない」
夫婦揃ってロバに乗っていると、こう言われるそうです。「ロバがかわいそうだ」。直感でした物事を考えれない人間が多い故の被害を最も受けるのが政治家なんだよね。自分は高級取りでもやりたくない。

192 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:06:16.06 ID:eGqxXICl0.net
>>188
こういう時永田町知ってる知事とそうでない知事で差が出るよな

193 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:11:24.33 ID:aYmAoXvI0.net
もうヘリで金沢行ったけど夜は危ないし明朝石川行けばいいと思うが、、Xだと無能だの地元出身じゃない知事はだめとかひどい言われよう過ぎる。安全な外野から騒ぎすぎ。

194 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:14:36.22 ID:Bz6aazVB0.net
かわいそうとかねえよ
批判されたくないなら政治家なんて辞めろ

195 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:15:07.85 ID:M+HXkRhY0.net
馳知事の自宅は金沢市にあるはずだが、
東京にも持っているんかな。
政治家が複数自宅を持っていることはよくあるようだがね。
家族は東京の自宅に住んでいて、
正月は家族と過ごすはずだったとかかな。

196 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:34:51.45 ID:2QCwE+RR0.net
タイミングが悪かったな<馳知事
帰省しててまさか元旦から大津波警報が出るなんて思わんだろう

去年の元旦も東京でプロレスしてて批判されてたし、どうも不運というか

197 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:37:41.07 ID:M+HXkRhY0.net
知事が石川に戻るためだけに自衛隊のヘリを飛ばしたんかと思ったが、
現地で災害対応にあたる防災担当の内閣府副大臣のヘリに乗せてもらったのね。

198 :無党派さん :2024/01/01(月) 22:47:14.63 ID:2wYSYTAJ0.net
今後は防災/復興省にして、重量級の大臣を任命して欲しいね

199 :無党派さん (ワッチョイW 6569-W4m0):2024/01/01(月) 23:29:58.39 ID:5WFUPO/e0.net
>>194
じゃあいつ辞めればいいの?

200 :無党派さん (ワッチョイW 6569-W4m0):2024/01/01(月) 23:34:02.96 ID:5WFUPO/e0.net
>>193
馳浩知事って地元の局が作った
ドキュメンタリーに
自分の映像つかわれたことを抗議して
それをまた抗議してきたドキュメンタリー
は現在劇場公開中ですとか記事にされたり…
相変わらずマスコミは…

201 :無党派さん (ワッチョイW 6d43-aezk):2024/01/01(月) 23:34:34.11 ID:Lds5gaft0.net
>>196
県庁もアレがいない方が災害対応が捗るかも知れんよ。
なんならずっと在京していた方がいいと思われていたりして。

202 :無党派さん (ワッチョイ 41f0-7Wib):2024/01/01(月) 23:38:14.37 ID:60+5itKy0.net
村田危機管理監、入院で官邸不在 能登地震対応

石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生した1日、
災害対応を担当する村田隆内閣危機管理監は首相官邸に出勤しなかった。

官邸報道室によると、体調不良で入院しているためで、必要な情報は
随時報告を受けているという。

203 :無党派さん (ワッチョイW 6569-W4m0):2024/01/01(月) 23:39:33.58 ID:5WFUPO/e0.net
>>201
やっと戻ったのかって言ったり
いなくてもいいって言ったりもうね…

204 :無党派さん (スッップ Sd62-Vs3C):2024/01/01(月) 23:41:44.20 ID:DmEhq4z+d.net
クソメガネの会見、「私が陣頭指揮を取る」、「私を本部長?とする」ってリーダーシップアピール
がウザすぎる。菅直人と同じく「一定の目処」で退陣することになるんだから無駄なアピールやめろ

205 :無党派さん (ワッチョイW 819d-5exb):2024/01/01(月) 23:48:50.30 ID:eGqxXICl0.net
ぶっちゃけそこまで被害は大きくなさそうだから、リーダーシップアピールはウザいと感じられるだけだわ

206 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/01(月) 23:51:45.13 ID:M+HXkRhY0.net
大津波が来ていたら東日本大震災並にヤバかったと思うが、
さすがにそうはならなかった。
2016年の熊本地震と同じくらいの被害になるかな。

207 :無党派さん (ワッチョイW 3196-OTTg):2024/01/01(月) 23:51:50.27 ID:Bz6aazVB0.net
岸田はもう何やってもうざいけど
ガタガタの道路やビル倒壊、火災の様子見ると被害かなりヤバそうじゃないか

208 :無党派さん (ワッチョイW 6569-W4m0):2024/01/01(月) 23:58:56.19 ID:5WFUPO/e0.net
馳浩は超特急でどんな手段を
使ってでも金沢に戻って災害派遣を
要請すべきだったとかネットイナゴが
言い出したぞ…

209 :無党派さん :2024/01/02(火) 00:06:14.68 ID:63qfklNx0.net
>>203
俺はやっと戻ったのかなんて一言も書いていないけどね。
別に知事だからといって年末年始石川にいなきゃいけないということはないと思うし、ヘリに同乗して石川に戻ったのは良い対応だと思うよ。
ただ、普段のあの感じからして県庁職員の受けはあんまり良くなさそうだなと思ったまで。

210 :無党派さん :2024/01/02(火) 00:23:07.01 ID:zCC8qinO0.net
岸田が無能で遅いから自衛隊が自主的に先に出勤してたらしいよw
まじ岸田無能のくせに、やたら私が先頭に〜とか幼稚な自分リーダーアピールしてて草w
何歳なんだよw
ほんとに幼稚だよね無能で幼稚でまわりが自主的にやってるからなんとかなってるのに
本人は自分が先頭に立って指揮したからだと偉そうなアピールどうしようもない子供w

211 :無党派さん :2024/01/02(火) 00:24:43.42 ID:xNakXvYs0.net
>>209
すいませんでした

212 :無党派さん :2024/01/02(火) 01:00:28.22 ID:ufsDZGgq0NEWYEAR.net
>>202
よりによって体調不良の時にこんなことが起きるなんて

213 :無党派さん :2024/01/02(火) 01:27:49.02 ID:GQ7VFv5n0.net
>>202
危機管理官よりによってこんなときに入院とは..
マジで間が悪すぎるな
こういうときは現場に着けない状況になってるときはすぐに代行立てとくとかしないとあかんな
病院で連絡は受けてる とか言われても「いや..そういう問題じゃ..」
みたいな空気にはなる

214 :無党派さん :2024/01/02(火) 01:43:52.10 ID:08oc2+9d0.net
安倍派の裏金疑惑の震源地も石川県になるかしれないというのに

215 :無党派さん :2024/01/02(火) 02:37:12.69 ID:xNakXvYs0.net
岸田総理は午後5時15分には
官邸に入って市長たちとも
電話で直接連絡してるのね…

216 :無党派さん :2024/01/02(火) 10:32:04.40 ID:3Vxo3oiP0.net
災害や北のミサイルが起きると
支持率って大体上昇するけど
今回はどうだろう?

217 :無党派さん (ワッチョイW 421c-VVzI):2024/01/02(火) 11:01:00.08 ID:ufsDZGgq0.net
石川である選挙とかって延期したりするのかな

218 :無党派さん :2024/01/02(火) 11:40:20.12 ID:PItDoeNc0.net
石川県で一番直近で予定される選挙はかほく市長選挙で2024年4月10日任期満了。
3月下旬に投開票するとしても2か月もあるし延期はないだろう。

219 :無党派さん :2024/01/02(火) 12:20:24.40 ID:qDeciVHu0.net
>>216
少なくとも岸田にとっては、マイナスなにはならない事は確実

220 :無党派さん :2024/01/02(火) 12:44:52.35 ID:Ogz47uD/0.net
>>186
下向いて原稿棒読みすることしかできない松野が交代してくれて良かった。

221 :無党派さん :2024/01/02(火) 13:32:07.52 ID:vWFWoCJg0.net
地震で、岸田政権はさらに政権維持は延びたね。。。
800日超えて、大先輩の鈴木善幸氏や田中角栄の記録に
迫ってる。
まあ岸田氏自体は、総理としては仕事は出来る方だからね。

222 :無党派さん :2024/01/02(火) 14:12:35.17 ID:nAL0ApoB0.net
いや、岸田は国防音痴だから台湾有事が本番だろ

223 :無党派さん :2024/01/02(火) 14:21:52.10 ID:/e7bucSQ0.net
政策活動費の使途公表を 公明代表「法律で義務化」

公明党の山口那津男代表は2日、東京都内で街頭演説し、自民党の政治資金パーティー裏金問題を巡り、
党側から幹部らに支出される政策活動費の使途公表を法律で義務付けるべきだとの考えを示した。
「不透明な政治資金の流れの温床となっている。使い道を政治目的のために透明化することが望ましい」と述べた。

政策活動費は、政党から議員個人らへの寄付として政治資金規正法で認められている。使途は不透明で
「ブラックボックス」と指摘されている。

山口氏は次期衆院選の実施時期に関し、裏金問題によって国民の政治不信が高まっているとして
「今直ちに衆院解散ができるような状況ではない」と強調した。

224 :無党派さん :2024/01/02(火) 14:51:12.18 ID:bb6xwbJr0.net
>>223
今日言うべきことなのか、これ?
なっちゃんは国民の空気が読める政治家だと思っていたんだが
復興への取り組みだけ語って、あとは公明党本部に詰めてりゃいいのに

225 :無党派さん :2024/01/02(火) 14:57:46.49 ID:bb6xwbJr0.net
>>222
戦後、もっとも自衛隊を戦える組織に変えている総理なんだが
専守防衛もさらっと捨て去った
安保法制で乱闘したりデモしたりが嘘のようだ
これだけで岸田は教科書に載るんだよ
本当の意味で戦後は終わった
若かりし頃の安倍が戦後レジュームの脱却とか言ってたな

226 :無党派さん :2024/01/02(火) 15:24:42.76 ID:rU2CM5Z5a.net
内閣総理大臣である私があーマウントが
幼稚園児の知能みたいと失笑を買う岸田w
原稿書いてるやつも中卒なんか?
まともな原稿書けないの?

227 :無党派さん :2024/01/02(火) 15:24:46.54 ID:rU2CM5Z5a.net
内閣総理大臣である私があーマウントが
幼稚園児の知能みたいと失笑を買う岸田w
原稿書いてるやつも中卒なんか?
まともな原稿書けないの?

228 :無党派さん :2024/01/02(火) 16:42:05.48 ID:nAL0ApoB0.net
>>225
核の件よ
プラス9の論客に「今時お花畑か」ってそのままの口調で言われてたぞ

229 :無党派さん :2024/01/02(火) 16:54:48.27 ID:M5zGuh6b0.net
>>225 岸田は岩盤保守層(笑)にそういうの評価されないよね
安倍さんのいた自民党は愛国で国防考えていたのに岸田は売国、みたいな。自民党っていう同じ党なのになぜこんなにも評価が正反対なのか

230 :無党派さん :2024/01/02(火) 16:58:08.11 ID:63qfklNx0.net
>>229
岩盤保守層wって昆虫程度の知能しかないんだろうな。
安倍さんのすることなら売国でも正しい!みたいな。

231 :無党派さん (オッペケ Srf1-m+yy):2024/01/02(火) 17:48:33.01 ID:aCkSjhRAr.net
ワイマール民主党政権のお陰で安倍突撃隊が誕生した。
西田、丸川、稲田、森雅子の清和会若手(当時)が国会でガンガンやってたのを見て若者達は熱狂したんだよ。今と違って就職先も多く無かったから尚更。

232 :無党派さん (ワッチョイ 0940-7Wib):2024/01/02(火) 17:51:14.17 ID:z2Sg0oWw0.net
本当にいい求人がなかったのは事実だがな…

233 :無党派さん (ワッチョイW 1919-hT/U):2024/01/02(火) 17:58:35.04 ID:1L1W3GJH0.net
安倍信者は宗教保守だろ
統一教会、神社本庁、キリストの幕屋とかさあ

234 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:01:41.65 ID:KdadKzkzd.net
元日 震災
1月2日 羽田空港で火災

呪われすぎだろ、岸田

235 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:02:33.45 ID:t6ZIzALM0.net
>>234
むしろツイてるという解釈も

236 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:06:41.79 ID:h5BjmbzS0.net
岸田は疫病神
大地震に飛行機炎上
こわいこわい
はよやめろ

237 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:08:21.50 ID:r7Zez8nR0.net
キックバック問題が完全に吹っ飛んだな

238 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:15:27.06 ID:koS3Ypao0.net
じゃあ茂木か?
河野でも良いけど・・・

それにしても山上徹也は凄過ぎw

239 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:19:57.00 ID:qDeciVHu0.net
まただいぶヤバ目の事故来たな
岸田にとっては神風かも知れん

240 :無党派さん :2024/01/02(火) 18:30:33.98 ID:pvbrKPaN0.net
>>228
なにいわれたか知らないが、岸田は「核の傘」は堅持してるんだよ
将来的な核兵器廃絶に言及するのは当たり前の話だし
ましてや岸田は広島1区選出だぞ?
オバマや広島サミットやってるのに核の傘は捨てていないリアリストだよ

パトリオットの米逆輸出なんかもさらっと決めた
事実上のウクライナへの防空兵器の供与なんだがね
まあこっちは「やりすぎ」という批判はあるだろうが

241 :無党派さん (ワッチョイW c277-49IH):2024/01/02(火) 18:46:01.80 ID:GfhRN5kI0.net
航空機事故ってよりも海上保安庁とぶつかったてことは、明日からは斉藤哲夫が前面に出てくるのか?

242 :無党派さん (ワッチョイW 89f0-l6GX):2024/01/02(火) 18:51:31.20 ID:3Vxo3oiP0.net
>>234
危機管理監入院中の最中、
地震の次に航空機事故、それも海保機との接触とか
官邸危機管理センターてんやわんやだろうなぁ

243 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/02(火) 18:53:53.02 ID:koS3Ypao0.net
岸田が総理のうちは核武装は無理。

244 :無党派さん (ワッチョイW d28a-+UiI):2024/01/02(火) 18:59:17.79 ID:pvbrKPaN0.net
>>241
あの中古車屋やダイハツ含め、国交相をかたくなに公明は要求してババを引いたなw
ちゃんと仕事しろよ
やらなきゃ同じ穴の狢だぞw

245 :無党派さん (ワッチョイW d28a-+UiI):2024/01/02(火) 19:07:55.18 ID:pvbrKPaN0.net
>>242
テレビで被災状況を知った村山
ポポポポ~ンをテレビで知った菅直人
高校生が海に多数沈んでもゴルフを続けた森元

時系列は違うが、こういう反省があって危機対応は迅速になった
いいことだよ
たかが震度5強からシステムとして特別番組になるNHKはやりすぎだと思うが

246 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/02(火) 19:14:19.21 ID:20oRwTFK0.net
2001年の省庁再編以降で自民党の議員が国土交通大臣を務めたのは通算2年ほどしかないんだな。
建設族とか運輸族の議員は国土交通大臣になりたいだろうが、それもかなわない。
復興大臣あたりで我慢するしかないんかな。

247 :無党派さん (ワッチョイW 89f0-l6GX):2024/01/02(火) 19:16:11.93 ID:3Vxo3oiP0.net
>>245
振り返れば平成は災害が多発したけど
昭和は戦後以降は比較的平和だったんだな

248 :無党派さん (ワッチョイW 89f0-l6GX):2024/01/02(火) 19:17:53.32 ID:3Vxo3oiP0.net
>>246
建設が田中派
運輸が福田派だったよね

249 :無党派さん (ワッチョイW 6d43-aezk):2024/01/02(火) 19:26:50.06 ID:63qfklNx0.net
>>246
石原伸晃、谷垣禎一、中山成彬、金子一義。全員もう国会にはいないんだな。

250 :無党派さん :2024/01/02(火) 19:50:02.42 ID:Khc++zmXM.net
海保側に責任があったら金子更迭?

251 :無党派さん :2024/01/02(火) 19:51:03.44 ID:Khc++zmXM.net
斎藤だった。

252 :無党派さん :2024/01/02(火) 19:53:01.88 ID:ufsDZGgq0.net
>>249
臨時代理で一瞬だけ河村健夫もやってた

253 :無党派さん :2024/01/02(火) 20:33:44.95 ID:koS3Ypao0.net
>>246
金子は息子が世襲(3世)

254 :無党派さん :2024/01/02(火) 20:38:20.39 ID:3Vxo3oiP0.net
>>250
そもそも管制のミスの可能性も排除出来ない

255 :無党派さん :2024/01/02(火) 22:10:16.54 ID:GjUYWMHNa.net
岸田がプッシュ型指示したとかイキッってたから羽田事故になったんじゃないの?
現場に混乱だけ押し付けて無能なくせに内閣総理大臣の私が先頭にたって〜とか子供か
岸田のせいだろって言われてる

256 :無党派さん :2024/01/02(火) 22:12:13.60 ID:ufsDZGgq0.net
久々に自民党の国交相誕生は流石にないな

257 :無党派さん :2024/01/02(火) 22:15:00.97 ID:08oc2+9d0.net
1月はパー券裏金で誰が立件されるかの話もあるからなあ

258 :無党派さん :2024/01/02(火) 23:11:10.44 ID:pvbrKPaN0.net
>>254
管制は国交省だぞ
あほ

259 :無党派さん :2024/01/02(火) 23:52:04.47 ID:pvbrKPaN0.net
なんにせよ管制のミステイクなのは免れない
管制やってるのは国土交通省の国家公務員であり、自衛隊の特別職国家公務員だよ
羽田は国交省だ

260 :無党派さん :2024/01/02(火) 23:56:29.73 ID:20oRwTFK0.net
今回の地震で被害が大きい能登地方は過疎が著しいが、
どこまで復興させるかという議論にはなるんだろうか。
政治家がこういうことを言うと過疎地の切り捨てだのと騒ぎになるかもしれんが、
税金をむやみやたらにつぎ込むというのもね。

261 :無党派さん :2024/01/02(火) 23:56:41.34 ID:3Vxo3oiP0.net
>>254
アホはお前。
そんな幼稚園児でも知ってる事になにをイキっているやらw
誰も国交の責任の可能性を否定していないのに
日本語も読めない知的障害だなww

262 :無党派さん :2024/01/03(水) 00:20:12.77 ID:v1G5hmQI0.net
>>245
ゴルフは中断してゴルフ場で
情報収集しながらひとまず待機してたのを
森さんが楽しそうにゴルフしてる
過去の映像ながしてあたかも
ずっとゴルフしてたかのように
マスコミが印象操作したんだろあれって…

263 :無党派さん (アウアウクー MMb1-AfcT):2024/01/03(水) 10:09:29.56 ID:8RqKhAc1M.net
海外からの救助支援を受け入れない岸田は
国民を見殺しにしてる
ひどすぎ

264 :無党派さん (ワッチョイ c2d9-NoMX):2024/01/03(水) 10:12:16.06 ID:DsSf51Kv0.net
原発事故あったら河野待望論出る展開かと思った

265 :無党派さん (スッップ Sd62-Vs3C):2024/01/03(水) 10:36:03.36 ID:Z+yz+gaQd.net
山本太郎と反原発運動をしていたことを指摘すると
ブロックする河野イキリ魔太郎がなんだって?

266 :無党派さん :2024/01/03(水) 10:50:26.74 ID:SZaBE19W0.net
河野なんか完全に見切られてるだろ
何が突破力笑だよ

267 :無党派さん :2024/01/03(水) 11:02:39.91 ID:riYtSPKu0.net
wikiによると管制官は国交省か防衛省所属って書いてるけど、今回ミスした管制官が国交省か防衛省かによって斎藤か木原かどっちが更迭か変わるな

268 :無党派さん :2024/01/03(水) 11:25:44.33 ID:4SkDZaxg0.net
>>262
中断していないよ。一報が入った後もプレーを続けていたことが後の国会質疑でも明らかになっている。
当日のものじゃないゴルフの映像をマスコミが流したのは事実だが、森が事故を知りつつゴルフして遊んでいたことは印象操作とは言えない。
君は五輪利権で森のお世話にでもなったからそんなデタラメな擁護をしているのかな?

269 :無党派さん :2024/01/03(水) 11:57:01.79 ID:iOaVKaAc0.net
>>260
森元「それは絶対に許さん」

270 :無党派さん :2024/01/03(水) 12:07:38.52 ID:uuyQLZFp0.net
震災で被害が大きかった地域も過疎化著しいけど金注ぎ込んでるしな
森も地元ではない奥能登にどこまで思い入れがあるのかは分からんが(現役の時はは3区の人選とか能登空港とか色々関与してたが)

271 :無党派さん (ワッチョイ dd96-ZDOk):2024/01/03(水) 12:50:33.53 ID:t8SHEHlX0.net
>>267
おそらく国交省だと思うけど
この件を機に公明から国交ポスト取り上に動く可能性あるかもな
いずれにしても公明に対して相当な圧になりそう

272 :無党派さん :2024/01/03(水) 13:02:20.54 ID:kFHTjleD0.net
これからは過疎地に分散して住むのを抑制しなきゃしょうがない

273 :無党派さん :2024/01/03(水) 13:05:12.33 ID:uuyQLZFp0.net
現段階ではまだ自公の枠組みが小選挙区において最小の労力で議席をとる効率の良い方法だから
この程度のことでポスト配分が見直される可能性は無い

274 :無党派さん :2024/01/03(水) 13:30:19.50 ID:s/sP74Su0.net
過疎地域=大物自民党議員の圧力(存在)が無きゃ見向きもされない地域。
立憲共産党議員を受からせたら地域が死ぬ。

275 :無党派さん :2024/01/03(水) 13:41:04.64 ID:4SkDZaxg0.net
珠洲市をはじめ能登が含まれる石川3区って保守地盤の北陸にしては野党が強い地域なんだよな。
17年は西田昭二(自民)80416票近藤和也(希望)78306票で2110票差、21年は西田80692票近藤(立憲)76747票で3945票差。
もし西田の被災地での動きが悪いとなったら、ひっくり返されるかもな。

276 :無党派さん :2024/01/03(水) 13:59:17.17 ID:uuyQLZFp0.net
石川3は森が北村茂男ごり押したことで瓦派が近藤に流れ、瓦元秘書の西田が自民支部長になっても後遺症が依然残ってるだけ
比例や政党支持率見れば自民支持率が軽く50%60%を超える自民岩盤

277 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:18:16.92 ID:DsSf51Kv0.net
岸田は政治無関心orあっても比較的リベラルなはずのz世代から不評

278 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:30:38.94 ID:SZaBE19W0.net
というか現役世代から著しく不評だろ
たかが4万程度の減税で未来永劫搾り取る気満々のゴミカスなんだし

279 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:35:59.30 ID:uuyQLZFp0.net
誰がやっても同じような政策になるから
見せ方とイメージの問題だな
岸田批判しながら社会保険料上げまくった安倍時代を絶賛してるような馬鹿もいるし

280 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:45:14.63 ID:DsSf51Kv0.net
安倍はイメージ補正が大きい

281 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:47:33.82 ID:iOaVKaAc0.net
>>270
復興は工事等で地元金沢の建設業などに金が流れ込む
奥能登への思い入れとかじゃねえんだよ

282 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:47:50.16 ID:6B0oPlVm0.net
今、近藤の娘が避難所生活してるみたいだね。

283 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:54:14.20 ID:riYtSPKu0.net
瓦力って鈴木善幸内閣の官房副長官だったけど、宏池会の官房副長官経験者は悲惨な目に合うことが多いな

284 :無党派さん :2024/01/03(水) 14:57:24.57 ID:jDTGJ5d20.net
>>268
なんで森って呼び捨てなの
別に儲かる損するなんて関係はない
別には何も儲からなくても
擁護してはいけないことはないだろうよ

285 :無党派さん :2024/01/03(水) 15:01:34.79 ID:Z+yz+gaQd.net
インターネットで著名人呼び捨ては許さない警察出動

珍しい人もいるな

286 :無党派さん :2024/01/03(水) 15:10:41.98 ID:H1NSnDq6r.net
・元々自民(小沢など)
・地元進学校→国立大(階、小川など)
・自民分派が後方支援

このパターンじゃないと野党勝利は無理。
東京でしか存在意義が無いリベラルおばさんや余所者を田舎で出すのが立憲共産党。

287 :無党派さん :2024/01/03(水) 15:19:02.00 ID:4SkDZaxg0.net
>>284
だからってなんでバレバレの嘘ついてまで擁護するの?
嘘つきの分際でどうして「森さんを呼び捨てにするな!」とか他人に指図できるの?

288 :無党派さん :2024/01/03(水) 15:20:44.95 ID:DsSf51Kv0.net
第1次林芳正内閣

総裁 林芳正
副総裁 無
幹事長 茂木敏充
総務会長 中谷元
政調会長 渡海紀三朗
選対委員長 新藤義孝
国対委員長 浜田靖一
幹事長代行 森山裕
内閣官房 平井卓也
外務相 上川陽子
財務相 鈴木俊一
防衛相 木原稔
経産相 齋藤健
経再相 小渕優子
厚労相 田村憲久
文科相 盛山正仁
法務相 永岡桂子
環境相 秋葉賢也
復興相 土屋品子
総務相 高橋克法
国交相 北側一雄
農水相 坂本哲志
デジ相 村井英樹
経安相 岩田和親
地創相 河野太郎
少子化相 井出庸生

289 :無党派さん :2024/01/03(水) 15:21:08.00 ID:4SkDZaxg0.net
>>286は自民党のことも統一自民創価党って呼ぶのかな。

290 :無党派さん :2024/01/03(水) 15:50:38.90 ID:SZaBE19W0.net
>>279
上げた後でさらに上げようとすればそらそいつの印象悪くなるだろ
増税しないけど社会保険料は上げます、じゃな

291 :無党派さん :2024/01/03(水) 16:04:51.59 ID:Z+yz+gaQd.net
北九州で大規模火災発生中
岸田が腹切って神の怒りを鎮めた方がいいだろ

292 :無党派さん :2024/01/03(水) 16:11:10.50 ID:riYtSPKu0.net
石川と言えば昔新進石川ってあったな

293 :無党派さん :2024/01/03(水) 16:17:22.58 ID:4SkDZaxg0.net
>>291
むしろ増税メガネが今の総理で良かったよ。
下痢便壺三や無能スダレハゲは有事にさっぱり太刀打ちできないとコロナが証明したからな。官僚は人事で抑えつけられても、天災や疫病には通用しないのだとよくわかった。

294 :無党派さん :2024/01/03(水) 16:22:19.99 ID:SZaBE19W0.net
>>293
そいつらの中でも熊本やら北海道胆振東部とかでも地震あったろ
むしろ地震単発の対応なんかテンプレ有事対応でしかないだろ

295 :無党派さん :2024/01/03(水) 16:49:03.02 ID:4SkDZaxg0.net
>>294
政治は結果なんだって自慢げに壺三が国会で言い放っただろ。
有事にまるで対応できず下痢便ちびって辞任、反日邪教のせいで銃殺、それが結果なんだよ。

296 :無党派さん :2024/01/03(水) 17:39:26.02 ID:6B0oPlVm0.net
今回の震源地で主な被災地もある石川3区選出の西田昭二代議士
https://twitter.com/hatibe47
今年に入ってからのツイート0
(deleted an unsolicited ad)

297 :無党派さん :2024/01/03(水) 18:14:20.86 ID:+mBVO0e5H.net
>>295
コロナは岸田や民主党でもあれ以外の対処方法が無いのでは?
アベノマスクはともかく初期の休校措置は安倍のナイスプレーだし、ワクチンは菅政権の功績
こいつらは有事は悪くないけど金に汚くて仲間に甘いのが欠点だからな

298 :無党派さん :2024/01/03(水) 18:14:39.26 ID:BQWG/Kvz0.net
>>267
防衛省は空自機の管制が主な任務で民間機の管制業務もあるけど、それもあくまで空自機とぶつからないためのもの。空港の民間機の管制は国交省の航空交通管制部が担当してる。
ただ、この一件で斉藤が失言でもしない限り更迭にする材料が弱い気がする。

299 :無党派さん :2024/01/03(水) 18:17:04.68 ID:BQWG/Kvz0.net
>>293 >>295
安倍ガーももうちょっと品のある言葉使ったら?

300 :無党派さん :2024/01/03(水) 18:24:11.46 ID:RqO144LC0.net
岸田の人事センスヤバすぎる


ひとりは渡海紀三朗政調会長。萩生田前政調会長が政治資金の問題で辞任することとなり、岸田総理が当初、次の政調会長にと考えていたのは甘利前幹事長でした。ただ、甘利氏は打診を固辞。「この局面ではクリーンなイメージの人が求められる」などとして推薦したのが渡海氏でした。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/923116?display=1

301 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/03(水) 18:54:42.21 ID:D3ear43P0.net
甘利が適任かはともかく幹事長経験者が政調会長って実質的に降格じゃないか。
と思ったら前例がない訳でもないんだな。
幹事長経験者が総務会長もある。

302 :無党派さん (ワッチョイW b1ee-V8lI):2024/01/03(水) 19:04:34.51 ID:ryLoURA60.net
甘利政調会長が実現してたら角栄条件達成か?

303 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/03(水) 19:11:17.40 ID:D3ear43P0.net
甘利は以前に政調会長をやったことがある。
あと外相か財務相をやれば達成。
二階も同様か。
現職の自民党議員で角栄条件を達成しているのは茂木と麻生だけのはず。

304 :無党派さん (ワッチョイW 8971-sL6i):2024/01/03(水) 19:25:42.75 ID:dsTUuug/0.net
これで人事がやりたかった、だからな

305 :無党派さん (ワッチョイ c2d0-NoMX):2024/01/03(水) 19:57:22.28 ID:DsSf51Kv0.net
第1次茂木敏充内閣

総裁 茂木敏充
副総裁 無
幹事長 遠藤利明
総務会長 渡海紀三朗
政調会長 小渕優子
選対委員長 浜田靖一
国対委員長 今村雅弘
幹事長代行 小野寺五典
外務相 上川陽子
内閣官房 林芳正
財務相 鈴木俊一
防衛相 森英介
経産相 齋藤健
経再相 新藤義孝
デジ相 福田達夫
総務相 松本剛明
経安相 田所嘉徳
文科相 盛山正仁
環境相 伊藤信太郎
厚労相 後藤茂之
農水相 葉梨康弘
復興相 渡辺博道
法務相 星野剛士
国交相 斉藤鉄夫
地創相 和田政宗

306 :無党派さん (ワッチョイW 659a-VVzI):2024/01/03(水) 20:11:22.03 ID:HV9YgFFK0.net
甘利に打診したって事実が重要なんだろ。
そうやって重鎮の顔を立てて人事のフリーハンドを手にする。
そんな事もわからず官房長官人事で、候補全員に固辞されたとか騒いでた糖質がこのスレにさえいたからなw
岸田が低偏差値に受けが悪い理由が分かるw

307 :無党派さん (ワッチョイ 819d-Jvkj):2024/01/03(水) 20:35:57.05 ID:6B0oPlVm0.net
今回の対応次第によっては林はポスト岸田の筆頭に躍り出てくる可能性あるで

308 :無党派さん (スッップ Sd62-Vs3C):2024/01/03(水) 20:36:17.89 ID:Z+yz+gaQd.net
大臣を引責辞任して、小選挙区敗北で最速幹事長辞任して
次回は比例重複も年齢制限でできず完全落選の可能性が高い「重鎮」ですか

309 :無党派さん (JPW 0H8a-kPo8):2024/01/03(水) 20:46:19.29 ID:+mBVO0e5H.net
本当に打診したのか?
甘利の性格を考えると打診したら受けるだろ

310 :無党派さん :2024/01/03(水) 21:08:21.50 ID:dsTUuug/0.net
>>306
打診して受諾されたらおじゃんやんけ
痛々しい強がりだねえ

311 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/03(水) 21:28:23.08 ID:oRL+6TF70.net
田中角栄が大蔵大臣になれたのは、池田勇人が総理総裁になる時(安倍の祖父の岸信介退陣した後)に
票集めをした功績と、池田と親戚(池田の甥と角栄の養女(妻の連れ子)が夫婦)だったからだからなぁ
今も昔も尋常小学校卒(正確には中央工学校だけど、当時は学校法人ではなかった)の蔵相・財務相はいないし

312 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/03(水) 21:33:41.09 ID:oRL+6TF70.net
>>305
法相は塩崎彰久で良いんじゃない?
あの人、四大事務所の弁護士だったし

313 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/03(水) 21:36:23.91 ID:oRL+6TF70.net
角栄が蔵相になった時の演説や逸話は、引退した伊吹文明が当時大蔵キャリアの若手だったから
プライムニュースで色々話してたなぁ
死んだ藤井裕久やこの前落選した野田毅も知ってると思う

あと総理総裁になる前に通産相もやってるが、この当時の若手キャリアが死んだ細田博之や町村信孝で
細田の親父の吉蔵は佐藤派5奉行で角栄と懇意だった

314 :無党派さん (ワッチョイ dd96-ZDOk):2024/01/03(水) 21:49:24.13 ID:t8SHEHlX0.net
>>310
高木がまさにそんな感じだったわなw

315 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/03(水) 22:10:22.29 ID:oRL+6TF70.net
ところで甘利は世襲2世だけど息子や娘に世襲させんの?

316 :無党派さん :2024/01/03(水) 23:42:31.29 ID:6B0oPlVm0.net
甘利って娘さんが二人しかいないぽいね
世襲は無いんじゃない?

317 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/04(木) 04:49:17.07 ID:L3SYKKon0.net
>>296
1月3日の午後9時にやっとツイート。
でも見当違いなツイートをしているし、
何だかなぁ。

318 :無党派さん :2024/01/04(木) 08:53:34.27 ID:pM0DDUMq0.net
岸田が自衛隊救助出さない国民見殺しに批判集まってるね
憎き森の地元だから助けないと言われてるらしいし地元も救助側も怒り心頭だってよ
熊本大地震で2日目に2万人なのに、岸田は千人で3日目に2千人を検討w
台湾からの1日にも救援機160人も断ったんだって
あまりにひどくてこりゃ岸田政権もたないわ
国民見殺しってないわ〜

319 :無党派さん (ワッチョイW 421c-VVzI):2024/01/04(木) 09:42:47.86 ID:f2KM3vl80.net
甘利後継は神奈川県議の義理の甥じゃ

320 :無党派さん :2024/01/04(木) 10:24:00.87 ID:MviXA5s+0.net
>>319
妻の甥か
義理でも姻族で3親等だから世襲だなw

321 :無党派さん :2024/01/04(木) 11:48:37.29 ID:EYmts4aP0.net
>>317
自民党の「にしだしょうじ」ってのはロクなのがいないなw

322 :無党派さん :2024/01/04(木) 11:50:30.01 ID:pM0DDUMq0.net
岸田の無能と森元への嫌がらせで災害自衛隊派遣もせず放置して台湾救援も断り
生き埋めを放置したせいで死者が三桁いくよ
岸田は災害を小さく扱いたかったらしいがそのせいでとんでもない死者数になりそうで
これは責任問題になるわ
無能にトップをやらせては国民は殺される

323 :無党派さん :2024/01/04(木) 12:36:25.58 ID:d7vj+EDT0.net
岸田ってマジでそろそろ安倍と同じ目に遭うぞ

324 :無党派さん :2024/01/04(木) 12:42:04.47 ID:MviXA5s+0.net
岸田や麻生はガチガチにSP付けてるから無理w
木村さんが山上様みたく器用だったらあの時、岸田は大けがくらいしてたかもな

325 :無党派さん :2024/01/04(木) 12:56:33.22 ID:EYmts4aP0.net
>>323
岸田は図々しく天国行きそう
安倍は地獄で岸信介と仲良く文鮮明に拝跪

326 :無党派さん :2024/01/04(木) 13:05:08.09 ID:3wKQGdth0.net
>>322
台湾人に道路の復旧はできないからね
あと能登半島の復旧を妨害してるのは森本と安倍派だよ
震災で沢山人殺しとけば世論は震災に移るから裏金問題は忘れ去られるからね
全部安倍派の保身のための人災
もうみんなわかってんだよ

327 :無党派さん (ワッチョイ 09ae-7Wib):2024/01/04(木) 14:44:38.66 ID:Y+MTKUaU0.net
なにをわかっているのか…

328 :無党派さん (アウアウクー MMb1-AfcT):2024/01/04(木) 15:48:04.91 ID:lhk8zi/hM.net
役職も権限もない安倍派が妨害ってw
役職権限ある岸田木原が生き埋め救助妨害してるんだろw
台湾160人救援隊断り生き埋め放置の岸田木原には天罰くだります

329 :無党派さん :2024/01/04(木) 16:19:26.16 ID:qWozOTGV0.net
注目が移るだけで固定イメージ持たれるだけだろ
固定イメージ持たれたら終わりなのは既存野党見れば分かるだろうにとことんアホだな

330 :無党派さん :2024/01/04(木) 16:41:03.25 ID:i6KW4bC50.net
そういえば来年10月の国勢調査の結果次第では、
石川3区の人口が現時点で人口最小の鳥取1区を
下回るかもしれないね。
そうなったら石川1区の金沢市を分割して
3区に人口を振り分けるだろうか。

331 :無党派さん :2024/01/04(木) 16:43:58.18 ID:lhk8zi/hM.net
>>324
安倍暗殺時前から安倍のSP減らしたのは岸田木原だよね
岸田も失脚したらSP減らされるね
因果応報

332 :無党派さん :2024/01/04(木) 18:21:52.32 ID:Q99brlW+0.net
>>312
親が議員でなければ議員にはなってなかっただろう、という世襲議員はいるけど、塩崎三世の場合、逆の意味で親が議員じゃなきゃ議員にはなってなかったかも。
四大レベルの事務所のパートナーまでなって、その後に政界転身って日本だとなかなか無いんじゃないかな。
アメリカは法曹界やロビーと政官界の回転ドアというのは定番だけど。

>>316
自民党は世襲が多いんだし、女を積極的に後継にするようにしていけば、女性議員の割合を増やせると思うんだがなあ。

333 :無党派さん :2024/01/04(木) 18:42:19.22 ID:EYmts4aP0.net
政治刷新本部とやらを立ち上げるそうだが、ここに誰を持ってくるかな。

334 :無党派さん :2024/01/04(木) 18:43:51.88 ID:PfKwQVbc0.net
世襲なんて後援会内部の世継ぎ選びみたいなもので党本部が介入する余地ほぼ無いし

335 :無党派さん :2024/01/04(木) 18:54:32.11 ID:f2KM3vl80.net
無派閥の誰かが選ばれそう

336 :無党派さん :2024/01/04(木) 19:11:14.37 ID:i6KW4bC50.net
世襲議員で世襲をやめるという人でも、
子がいなくて世襲できないという例は
今のところ少ないかな。
70歳くらいで引退としても、現在そのあたりの年代はまだ結婚して子がいる人がほとんどだし。

337 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/04(木) 20:12:09.41 ID:MviXA5s+0.net
これでも世襲は減ったほう(昔は5〜6割世襲だった、今は3〜4割)。

安倍晋三(安倍家)や小此木とか後藤田とか細田とか竹下家や松野家とか。
村上誠一郎も新愛媛2区を井原に取られたから世襲できないし
三原朝彦も落選して政界引退

338 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/04(木) 20:19:59.78 ID:MviXA5s+0.net
世襲激減させたいなら政治資金管理団体に相続税と贈与税掛ければ良いだけw

339 :無党派さん (ワッチョイW 6dfa-aezk):2024/01/04(木) 20:26:10.16 ID:dhjUIeOn0.net
>>337
朝利が出馬強行して緒方・大家・三原の三つ巴で三原が勝ったら世襲になるかな。可能性は低いけど。

340 :無党派さん :2024/01/04(木) 20:35:46.56 ID:V9j5hw8A0.net
>>337
福永もな

341 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/04(木) 21:10:13.32 ID:MviXA5s+0.net
>>339
朝利(あさと)は勝てないと思う
まぁ勝てば世襲だね
でも三原朝彦は閣僚はおろか党重役も無理だったね。

342 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/04(木) 21:23:20.76 ID:i6KW4bC50.net
世襲議員といっても3代以上はなかなか困難だと思う。
4代以上続いている家は数えられるほどしかない。

343 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/04(木) 21:24:35.04 ID:MviXA5s+0.net
>>334
公募だけじゃなくて他の試験もやって無能世襲(誰とは言わんがw)の誕生だけは防がないとなw
最低限、国会議員政策秘書試験突破できるくらいの学歴と地頭とか。

344 :無党派さん (ワッチョイW 6dfa-aezk):2024/01/04(木) 21:27:05.52 ID:dhjUIeOn0.net
>>341
朝彦は世襲にしては選挙があまり強くなかったな。
大家と三原で自民の票が割れて、次も緒方が勝ち抜きそう。
そもそも有志の会は実際に自民入りした徳島の仁木もそうだし、全員自民入りしても不思議はない。

345 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:32:27.75 ID:MviXA5s+0.net
>>342
世襲5世・・・鳩山二郎と平沼正二郎
世襲4世・・・小泉進次郎(セクシー)、川崎秀人、橘慶一郎、林芳正、麻生太郎、古屋圭司
世襲3世・・・多過ぎる(塩崎彰久とか田村憲久とか金子俊平とか)
世襲2世・・・多過ぎる(渡海や山口晋とか浜田靖一とか)

346 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:38:03.62 ID:i6KW4bC50.net
>>345
小坂憲次は世襲4世だったが、
2016年に引退して死去してから一族から政治家は出ていないな。

347 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:38:39.18 ID:f2KM3vl80.net
三原朝彦ってなんで入閣できなかったんだろ?特に問題があったわけでもなさそうなのに。

348 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:39:50.25 ID:MviXA5s+0.net
>>344
親父(朝雄)は総務庁長官・文相とか歴任した大物だったけど

349 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:40:52.09 ID:dhjUIeOn0.net
石原伸晃も典型的な悪い世襲みたいに言われていたけど、伸晃は最初は保守系無所属で杉並から立候補したから、石原慎太郎の長男という知名度はあったけど厳密には世襲とも言い切れないんだよな。
三男の宏高は慎太郎が出ていた旧東京2区の一部の東京3区で出たから、伸晃よりは宏高の方が世襲の度合いは高い。
山口2区の岸信千世も、佐藤栄作→信二→岸信夫→信千世で世襲4世と言えなくもない。

350 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:40:58.99 ID:MviXA5s+0.net
>>347
麻生太郎絡みじゃね?
7年間の安倍長期政権で、安倍・菅・麻生の仲良しか良くは無いけど悪くも無い奴しか閣僚
になれなかったから

351 :無党派さん :2024/01/04(木) 21:42:42.93 ID:MviXA5s+0.net
>>346
長野の小坂家も消えたね
この前の選挙で、ノビテル・宏高・越智隆雄(福田達夫の従兄弟)が選挙区で勝ってれば
比例で松野未佳(頼久の次女)が通ったとは思うが。

352 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/04(木) 22:11:43.19 ID:MviXA5s+0.net
石原家は世襲終わりそうな気もする

353 :無党派さん (ワッチョイ 819d-Jvkj):2024/01/04(木) 22:19:47.62 ID:YMsNmN9v0.net
自民政治刷新本部の事務総長に木原誠二だと

354 :無党派さん (ワッチョイ 6ebc-NoMX):2024/01/04(木) 22:31:19.03 ID:Pr5B/0rw0.net
出た木原w
何で木原がしきるんだよ
木原事件会見しろ

355 :無党派さん (ワッチョイ 2e4a-ZDOk):2024/01/04(木) 22:31:41.22 ID:IwlXAHtx0.net
福岡9区は妥協策として大家敏志と三原朝利を出馬させないで
尾形大作を公認候補にして出した方がいいのでは

356 :無党派さん (ワッチョイW 1983-VVzI):2024/01/05(金) 00:41:24.29 ID:EvuVAX5H0.net
木原ガーがキレ散らかしてて草
本来は頑張って捏造した木原事件とやらで完全に失脚してる筈だったんだろうなw
文春みたいなマスゴミを利用するからこうなる
やることなすこと全部失敗してるな木原ガーはw

357 :無党派さん (アウアウクー MMb1-AfcT):2024/01/05(金) 01:08:26.03 ID:u2pOKKgJM.net
木原しか側近がいない岸田はもう終わりw
無能コンビで愚策祭りの結果支持率13%w

358 :無党派さん (ワッチョイW 819d-49IH):2024/01/05(金) 01:26:45.39 ID:ANFPY25k0.net
岸田は人事が好きだ、やりたいって言ってたけど、絶望的にセンスがないと思う。政調を最初は甘利に頼んだってのも最悪だし、渡海も政治オタクが喜ぶだけで一般にはウケ悪い。今回の政治刷新会議?も菅と麻生を最高顧問に、木原誠二を事務総長なんて最悪の人事。

359 :無党派さん (ワッチョイW 1908-aezk):2024/01/05(金) 04:53:00.10 ID:sns7XyR00.net
>>317
良し悪しは別だが立憲の近藤和也は動き回っているし、被災地の状況を結構こまめにツイートしているな。
まぁ西田昭二も動き回っていて発信はしないだけ、ということも考えられなくはないけど、政治家がそれじゃいかんわな。

360 :無党派さん :2024/01/05(金) 11:52:33.27 ID:q0zDbfDh0.net
>>358
菅入れたのは無派閥の人間でやる必要があったんだけど
菅だけだと主導権握られるのいやだから麻生入れて牽制してるのと
木原は監視役で入れたんだろうな
おかげで中途半端感が否めなくなったわけだが

石破はこういうときでも呼ばれないのはきついな
菅・麻生じゃなくて石破・麻生とかなら爆笑だったがw
その場合麻生がいやがって辞退しそうw

361 :無党派さん (ワッチョイW 8971-sL6i):2024/01/05(金) 17:12:05.40 ID:u7I0/stR0.net
菅だって安倍政権時の機密費でたんまりおいしい思いしたんだから大したことやらないだろ

362 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/05(金) 17:23:33.71 ID:foy+9RNs0.net
麻生が引退すれば、石破の芽もあるかな?

363 :無党派さん (ワッチョイ c680-6ybP):2024/01/05(金) 17:36:54.91 ID:VT4curCp0.net
要は旧安倍派の粛清と、検察と党との手打ちのために木原が仕切るんだよ
わからないのかな

364 :無党派さん (ワッチョイ c620-NoMX):2024/01/05(金) 17:51:23.89 ID:6hMMSXjC0.net
木原こそ疑惑の塊なのになんで仕切ってんの?w
バカなのかな
自分の妻の元夫殺人告発の検察に圧力かけてるんじゃないだろうな

365 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/05(金) 18:53:49.79 ID:iUi+KBAA0.net
石破は来月には67歳になるが、引退もそろそろ視野に入る年齢かな。
娘はいるが息子はいないし、世襲させるのかも定かではない。

鳥取県は全国で人口最小の県とはいえ、石破本人が議員であるうちは
衆院の小選挙区数を1つにされることはないか。

366 :無党派さん (ワッチョイW 6df3-VVzI):2024/01/05(金) 19:18:39.37 ID:P3ygqZ/Q0.net
アダムズ方式で機械的に定数決める仕組みが確立されたから政治力で都道府県の定数が変わることはなくなった
かつアダムズはなんだかんだかなり人口少ない県に配慮した計算方式で、この計算方法だと鳥取だけが他県と比較しても極端に人口が減らない限り定数2→1の可能性は限りなく低い

367 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/05(金) 19:30:49.97 ID:foy+9RNs0.net
石破は娘2人いたはず

368 :無党派さん (ワッチョイ 819d-Jvkj):2024/01/05(金) 19:54:20.21 ID:CHDVxsxn0.net
岸田は木原に頼りすぎだよね
元総理の二人の顧問は権威付けのおかざりだったとしても
実務をしきる事務総長はお金にクリーンな人じゃないとなあ

369 :無党派さん :2024/01/05(金) 20:03:22.73 ID:UZwhijXt0.net
昔は娘しかいない政治家は娘の旦那が後を次ぐパターンが多かったな

370 :無党派さん :2024/01/05(金) 20:08:07.08 ID:foy+9RNs0.net
石破の娘が結婚してる話は聞かないけどなぁ

371 :無党派さん (ワッチョイ c2f0-NoMX):2024/01/05(金) 21:37:21.87 ID:foy+9RNs0.net
まぁ鳥取と島根は1区だけでも良い気はするが

372 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/05(金) 21:48:41.12 ID:iUi+KBAA0.net
>>359
今見たら1月3日のツイートは削除して謝罪文を載せていた。

373 :無党派さん (ワッチョイW 819d-5exb):2024/01/05(金) 21:49:39.62 ID:u0HYwosw0.net
鳥取島根
島取鳥根

違いに気づくやつほぼおらんやろ

374 :無党派さん (ワッチョイW 819d-VVzI):2024/01/05(金) 21:56:11.87 ID:iUi+KBAA0.net
アダムズ方式で鳥取は定数2を当面維持できるが、
島根と鳥取を1つの県とみなして定数3とするほうが
一票の格差の是正は楽なんだがね。
でも参院の選挙区合区でも揉めたから難しいだろうな。

375 :無党派さん :2024/01/05(金) 22:43:57.32 ID:pVPfzBiMr.net
石破、川上、田村耕太郎、浜田和幸。

後ろからの鉄砲撃ち名人が結構いる鳥取。

376 :無党派さん :2024/01/05(金) 22:58:03.21 ID:HlfnikSFd.net
鳥取島根といえば「鳥取・島根選挙区」じゃなくて「山陰選挙区」って名前じゃいけなかったんだろうか?
そうすれば、どっちの県名が先に来るとかもないし。
同様に「徳島・高知選挙区」は「南四国選挙区」とか。

>>344
総理の子供の割には、橋本岳がそこまで強くないのも目を引くな。

あと、このままだと大家と朝利が共倒れして緒方が漁夫の利を得る展開しかなさそうだけど、どうするつもりなんだろう。


>>369
宮崎謙介も加藤紘一の後を継ぐことを狙っていたのかな。
でも、娘に世襲させる議員が増えれば、女性議員も増やせるし、それはそれで良いのかも。

377 :無党派さん :2024/01/05(金) 23:03:35.16 ID:UZwhijXt0.net
鳥取県って中国地方で唯一出身の総理がいない。

378 :無党派さん :2024/01/05(金) 23:17:39.20 ID:PyCgNTxu0.net
まだ女性議員比率は世襲で上げていくしかない段階かね。
加藤鮎子なんて安倍一強下でも安倍に靡かず細々やってたら下痢ピー拗らせて山上砲で野垂れ死んで、今に至るわけで。
でも公募みたいな陣笠にこういう粘り強いことはできないし。

379 :無党派さん :2024/01/05(金) 23:31:31.78 ID:M2/iZ8cM0.net
>>318
森元は岸田にとっては早稲田(不本意入学だったけど)のツテで
清和研に睨みを利かせてくれる頼みの綱だったはずでは?
同じ意味で平成研には青木幹雄がいたけど

>>330
もともとは河北郡だった旧森本町・旧浅川村地区を3区に移して
鳥取1区を上回るようにして当座はお茶を濁すんだろうな
それでも足りなければ本格的な分割になりそうだけど

380 :無党派さん :2024/01/05(金) 23:38:53.25 ID:yY4/tjrHa.net
>>370
親父本人があの顔なんだから推して知るべしやろ

381 :無党派さん :2024/01/06(土) 00:24:03.39 ID:vU+Xd/gM0.net
>>376
宮崎は実際加藤紘一の地盤狙いだったらしいけど、鮎子本人もかなり上昇志向が強そうな経歴だし、仮に紘一が引退となっても娘婿にとはならなかった気がするけどな。
紘一は世襲に反対で、鮎子が継ぎたいというのにもだいぶ悩んだそうだが。

>>380
夫人に似れば全然いけるだろ。夫人に似ればの話だけど。

382 :無党派さん :2024/01/06(土) 00:41:58.82 ID:3C2tdldkM.net
箱根駅伝は建築資材も重機も関係ないからな
大阪万博は被災地の復興を妨げながらパビリオンを建設するので、維新は売国政党

383 :無党派さん :2024/01/06(土) 01:14:34.89 ID:SYVm9XSs0.net
宮崎謙介は、インタビューで岳父の加藤紘一の地盤には興味なかったって
言ってる。

384 :無党派さん :2024/01/06(土) 08:25:36.46 ID:uiLPTNii0.net
今となってはそう言うしかないだろう

385 :無党派さん :2024/01/06(土) 12:10:01.71 ID:SYVm9XSs0.net
宮崎と鮎子の間に息子が生まれてれば、加藤家からしたら宮崎はいらないでしょ?
子どもいなかったから簡単に離婚したんじゃないの?

386 :無党派さん :2024/01/06(土) 12:40:06.78 ID:/4c3VNEn0.net
金子が美人だから乗り換えただけでしょ

387 :無党派さん (ワッチョイW b25d-aezk):2024/01/06(土) 12:59:14.87 ID:vU+Xd/gM0.net
>>386
鮎子と宮崎は2006年に結婚して2009年に離婚。
乗り換えるも何も、離婚当時は金子の存在すら知らなかったと思うぞ。誰一人議員じゃなかったんだから。

388 :無党派さん (ワッチョイW 421c-VVzI):2024/01/06(土) 13:06:29.01 ID:ZrGtH1Dg0.net
最近娘婿が継ぐパターン減ったな。竹本直一の娘婿も落選したし、北村茂男の娘婿は選挙区違うし。

389 :無党派さん (ワッチョイW c5c7-G2fi):2024/01/06(土) 13:17:22.74 ID:51odT6UF0.net
>>387
そのうち2年間はNYコロンビア大学院に留学
最近は鮎子もパワハラ系議員として週刊誌にバッシングされてるな

390 :無党派さん (ワッチョイW c5c7-G2fi):2024/01/06(土) 13:26:09.34 ID:51odT6UF0.net
神田政務官は災害担当外でオフだからジョギングしましたは間違ってはないけど
東北震災の時も民主党でアロマだ英会話だゴルフしてた人が叩かれて国民感情としてはそういうことなんだよ

391 :無党派さん :2024/01/06(土) 13:46:56.88 ID:jHR5n/wfd.net
そういえば金子は小林鷹之が好みだったってどっかで言ってなかった?

392 :無党派さん :2024/01/06(土) 13:50:25.70 ID:vU+Xd/gM0.net
>>388
最近だと町村信孝の娘婿の和田義明とか。
あとは野党だけど、筒井信隆の娘婿でこの間初めて選挙区で高鳥修一を破った梅谷守。

393 :無党派さん :2024/01/06(土) 14:38:07.61 ID:CIJ8gWAu0.net
ところで、この前逮捕された柿沢が買収容疑を認めるそうだから、
近日中に議員を辞職して4月28日に東京15区の補選の可能性が高くなった。
自民党は候補者擁立間に合うのか。

394 :無党派さん :2024/01/06(土) 14:59:01.27 ID:asJ4p3wR0.net
茂木の内閣だと清和会の大臣副大臣どうするだろ
岸田踏襲か

395 :無党派さん :2024/01/06(土) 15:05:23.30 ID:1qt0fg/s0.net
神田政務官災害短刀じゃないのに地震翌日に休みましたて書いただけでクビじゃ可哀想やな。大多数の企業は休みだろうに

396 :無党派さん :2024/01/06(土) 15:09:22.73 ID:uiLPTNii0.net
>>393
不祥事で独自候補立てられなくてミトを追加公認したのにいけしゃあしゃあと候補出せるわけない
河井の選挙区で公明がブチ切れて今の国交大臣出してきたけど、今回もあるかもね
前回の都議会は江東区選挙区公明がトップ当選してるし

397 :無党派さん :2024/01/06(土) 15:10:47.14 ID:yloNyACOa.net
>>393
しゃーない、禊ぎの一環で山田太郎を立てよう(提案)
東京ビッグサイトあるし無縁では無いやろ👍

398 :無党派さん :2024/01/06(土) 17:42:43.12 ID:jHR5n/wfd.net
赤松健みたくヲタ票かw
でも江東区でも旧深川地域と旧城東地域はカラーが違うぜ。

399 :無党派さん :2024/01/06(土) 17:44:18.76 ID:/4c3VNEn0.net
特捜部は会計責任者と池田と大野で終わりか?

400 :無党派さん :2024/01/06(土) 17:48:44.42 ID:TSJSTNFb0.net
松野は裏金問題もなく政治家人生終わらせたら娘に世襲させるつもりだったのかね?
娘が金髪ギャルだとかいう記事見つけてから主に下半身が気にかけてたんだが。

401 :無党派さん :2024/01/06(土) 17:51:14.09 ID:/4c3VNEn0.net
神田政務官につては不用意だったかもしれんが、そこまで叩かれる話じゃないよな

402 :無党派さん :2024/01/06(土) 17:53:56.86 ID:VJAXQcsx0.net
柿沢の所は96年衆院選では新進党公認で黒柳明擁立してるし
この状況で擁立に踏み切るかどうかは別としても、公明が都内2つ目の小選挙区の候補として目をつけているエリアの1つではあるだろうな

403 :無党派さん :2024/01/06(土) 17:56:00.06 ID:CIJ8gWAu0.net
谷川は逃げ切れるのかな。
派閥の事務総長経験者だと西村がヤバそう。

404 :無党派さん :2024/01/06(土) 18:24:56.77 ID:/4c3VNEn0.net
谷川は長崎県知事の公選法違反容疑の方でやられる説

405 :無党派さん :2024/01/06(土) 18:49:00.44 ID:51odT6UF0.net
柿沢は投票日のネット広告主導と地方議員の買収よりも
ネット広告の替え玉立てて誤魔化そうとしたり秘書の給付金を取り上げた話の方が酷すぎる

406 :無党派さん :2024/01/06(土) 18:57:28.48 ID:l5wn9qvS0.net
>>401
それはそうだが、赤坂自民亭の前例だってあるんだし、災害時にお気楽な投稿はやめた方がいいかな、なんて政治家じゃなくても考えそうなもんだけどね。
ましてや同じ神田でも、愛知のFラン院無試験税理士と違ってこっちは東大出の元日本銀行員なんだからもうちょっと頭回らんのかなと思うわ。

407 :無党派さん :2024/01/06(土) 19:22:46.58 ID:K0hS4mAt0.net
二階まで事情聴取か
イヤイヤ聞き取りされてる姿が思い浮かぶわ

408 :無党派さん :2024/01/06(土) 19:48:51.65 ID:SYVm9XSs0.net
>>400
前官房長官か

409 :無党派さん :2024/01/06(土) 19:51:15.71 ID:t/Yy8Osk0.net
二階中抜きしてたっぽいじゃん
額が大きければ立件されるよね

410 :無党派さん :2024/01/06(土) 20:24:04.32 ID:uiLPTNii0.net
でも二階って幹事長の時に死ぬほど党の金抜いてたんじゃなかったっけ?
和歌山の取引先が懇意にしてたから恐ろしいほど面倒見がいいのは知ってたけど

411 :無党派さん :2024/01/06(土) 20:36:45.55 ID:l/9dN4EK0.net
>>393
思い切ってNHK党と連携して立花孝志を出せば当選できそう

412 :無党派さん :2024/01/06(土) 21:16:05.52 ID:/4c3VNEn0.net
二階と平沢も事情聴取やな。
森元へはいくかな?

413 :無党派さん :2024/01/06(土) 21:24:24.05 ID:l5wn9qvS0.net
>>393
不戦敗がまずいのなら山崎一輝でも立てときゃいいんじゃないの?どうせ勝てなさそうだし。

414 :無党派さん :2024/01/06(土) 21:36:19.65 ID:z/Xt1FkK0.net
オッペケくんどうして… 

366 無党派さん (ワッチョイW 5f9d-fkh4) sage 2023/12/19(火) 13:11:51.76 ID:4bhnDfTn0
柿沢は逮捕されても辞職せず解散まで居座るような気がする。
ともかく柿沢は既に離党しているし、
自民党は東京15区の候補者を早く決めないとな。
公募で決めるんかな。

415 :無党派さん :2024/01/06(土) 22:28:38.35 ID:SYVm9XSs0.net
呼ばれたのは2Fだけで林幹雄は呼ばれてない?

416 :無党派さん (ワッチョイW 421c-VVzI):2024/01/06(土) 22:47:06.98 ID:ZrGtH1Dg0.net
柿沢は田中真紀子や加藤紘一みたいに一旦辞職して総選挙にまた出るつもりかな

417 :無党派さん (ワッチョイW 650e-aezk):2024/01/06(土) 22:48:40.31 ID:l5wn9qvS0.net
>>415
呼ばれてんのは二階と平沢。平沢は事務総長だったからかな。

418 :無党派さん :2024/01/07(日) 00:00:23.86 ID:iGDTX1Xi0.net
平沢は草加抜きで選挙区鬼強とか裏金作る必要ないのにこういうところで足を踏まれる要領の悪さ

419 :無党派さん :2024/01/07(日) 00:23:37.65 ID:ZbiZ1r4z0.net
東京15区 柿沢の後任は立てなくていいんじゃないの?補選だし、不戦敗でも本選で取り返せばいいと思う。

420 :無党派さん (ワッチョイW 5f0e-4QlN):2024/01/07(日) 03:32:51.22 ID:BiedqHjD0.net
東京地検が池田佳隆らを近く立件の方針との報道

421 :無党派さん (ワッチョイ df9d-QPx5):2024/01/07(日) 04:45:27.02 ID:so9VSSjO0.net
検察も国会が開くまでにケリつけないといけないからな

422 :無党派さん :2024/01/07(日) 09:05:32.89 ID:xYo8R3kO0.net
岸田フジで居心地よくふんぞり返ってテレビ出てたくせに
日曜討論は他の党から批判されるから別枠で一方的に嘘ばっか言ってて草
ほんと卑怯な男だなこいつ

423 :無党派さん (ワッチョイ ff4a-JApz):2024/01/07(日) 09:37:42.53 ID:Ty0KLFr+0.net
>>413
山?ア一輝は都議の方に戻るから
秋元司が出るなら秋元司を無所属で出して自民・公明・都民ファースト推薦にすればいいのでは

424 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/07(日) 12:51:44.34 ID:HDuxLj2b0.net
秋元司出るの?
二階派じゃん。

425 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:21:14.59 ID:0g3EMjeV0.net
ここにきて高市の可能性上がってきとるのは意外やな
確かに高市は女性・非世襲・無派閥と三拍子揃ってはいるが

【屋山太郎氏×田原総一朗氏・2024年政局予測】
4月に「高市早苗政権」成立、半月後に解散総選挙のシナリオはあるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/034ed6ef7390c9be38c731a4cd283f7090250741
1/7(日) 6:59

426 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:27:13.50 ID:Wzm5UWhZ0.net
高市首相か
和製サッチャーになれるか
実現すればアメリカより早い女性宰相の誕生になる

427 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:33:51.59 ID:R53DFos20.net
>>425
読んだら屋山が一人で言ってるだけじゃん
ネトウヨにしか受けんよ

428 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:36:27.31 ID:iAJLjzYQ0.net
実際清和会と5人衆の権威が地に落ちて
無派閥の高市が右寄りを結集する障壁が消えたから可能性が出てくるのは当然
現職閣僚というネックはあるけど、下村みたいにへたれずに辞任して出てきそうだし

429 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:47:11.46 ID:BWbgramM0.net
池田佳隆タイーホだって
ざまあああああwww
これで安倍派も終わりだな
岸田派モーと騒ぎ立てても全部無駄でした
もう安倍派が日の目を見ることは二度とありませんw

430 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:51:39.75 ID:R53DFos20.net
比例ゾンビなんだから除名即辞職が妥当だな>池田

431 :無党派さん :2024/01/07(日) 15:54:56.29 ID:Y3MfWSe50.net
第1次石破内閣
総理石破茂
副総理兼外相佐藤勉
幹事長小野寺五典
総務会長高市早苗
政調会長浜田靖一
防相上川陽子
経産相齋藤健
財相高木毅
官房森山裕

432 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:02:49.75 ID:0g3EMjeV0.net
>>428
確かに高市の可能性が出てきたのは清和が今回の件で自前総裁候補出せない状況になったのと無関係ではないと思う。
他媒体の記事でも清和がこんな状況で自前候補出せなくなったので高市を担ぐと言ってる記事が出てきてるのは見た。

433 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:12:44.12 ID:V15r5P+U0.net
まず柿沢の補選あるのかな。居座る可能性もありそうだけど。

434 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:14:12.80 ID:so9VSSjO0.net
安倍派に押されるってのは逆効果にならんか?

435 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:16:45.59 ID:so9VSSjO0.net
池田は逃げ隠れしてたから逮捕はやむなしなんだろうけど、大野はどうなる?
自民党は即除名処分にしたけど西村や高木といった5人組の誰かが逮捕されても即除名処分かい?
それとも逮捕は駄目だけど在宅起訴ならセーフとか?

436 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:18:40.57 ID:k0QZUN1ma.net
麻生派薗浦は離党だったのに安部派池田は除名って
岸田の好き嫌いで大好きな人事やってんだなと分かる
独裁者だよね岸田

437 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:29:54.79 ID:0g3EMjeV0.net
>>434
たぶん安倍派の連中含めて右も塊にまって動く感じだと思うけど

あと石破は今のこの状況でも厳しいらしい
党内で嫌われすぎてて積極的に担ごうという動きがないそうだ
石破は今のこの政党状況でもそんな感じならもう芽がなさそうだな

あと可能性あるのは上川だけど
麻生は上川で行く場合はあくまで茂木までの繋ぎのワンポイントとして考えてるそうだ
高齢なのと党務経験が少ないからら調整能力が懸念されてるんだとさ

438 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:39:32.08 ID:k0QZUN1ma.net
岸田派の岸田に批判殺到なのに次がまたしょぼい第4派閥の岸田派になるわけないだろ
どんだけ岸田に都合のいい記事や記者ばかりなんだ
官房機密費使って世論工作見苦しい

439 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:40:04.43 ID:twAmoBeT0.net
上川はないでしょ?
宏池会から出すなら林。

440 :無党派さん :2024/01/07(日) 16:42:39.33 ID:so9VSSjO0.net
東京15区は公明党に譲るしかないんじゃ?

441 :無党派さん :2024/01/07(日) 17:06:55.85 ID:Ty0KLFr+0.net
>>440
杉田水脈・畦元将吾・階恵美子・山本左近を出したらどうか
もちろん国替えを配慮して比例東京ブロックで重複だけど1人だけ1位もしくは2位することが前提条件だけど

442 :無党派さん :2024/01/07(日) 17:40:52.58 ID:R53DFos20.net
>>441
そんな東京に無縁で比例単独の案山子なんか連れてくるくらいなら参院の朝日でも鞍替えさせる方がマシだわ。

443 :無党派さん :2024/01/07(日) 17:56:26.72 ID:Un/flj2b0.net
そういや松野頼久の娘雑に扱われてるな
補選で捨て駒に使われて次の総選挙上位優遇とかすりゃいいのに

444 :無党派さん :2024/01/07(日) 18:10:08.97 ID:z3TwyE4Q0.net
>>436
逮捕は除名、略式起訴は離党だろ
逮捕されたので重い処分にしたのは至極当然

445 :無党派さん :2024/01/07(日) 18:17:33.57 ID:V15r5P+U0.net
英利アルフィヤみたいに比例で落選した人を出せばいいんじゃね

446 :無党派さん :2024/01/07(日) 18:27:26.58 ID:R53DFos20.net
>>445
アルフィヤは千葉5区の補選で通ったから。

447 :無党派さん (ワッチョイ ff47-dvWY):2024/01/07(日) 18:58:17.19 ID:2eKeOZO50.net
なんで4千万不記載で麻生派薗浦は略式起訴で安部派池田は逮捕なんだ?
岸田が安部派つぶししてるからだよね

448 :無党派さん (ワッチョイ 5f96-JApz):2024/01/07(日) 19:04:19.54 ID:0g3EMjeV0.net
>>439
林はもっとない
そもそも茂木じゃなくて上川とかなってるのも選挙控えてるからだからな

449 :無党派さん (ワッチョイW 7f1c-uk3A):2024/01/07(日) 19:08:46.22 ID:V15r5P+U0.net
>>446
他にも比例で落選した人が何人かいるはず

450 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/07(日) 19:23:41.86 ID:HDuxLj2b0.net
薗浦復帰すると、アルフィヤはどーなんの?
あれ河野が連れて来たんでしょ?

451 :無党派さん :2024/01/07(日) 20:28:39.69 ID:F3U8ZEl+M.net
>>447
略式起訴は任意での聴取の段階で罪を全部認めてるってだけで有罪になるのは変わらない
さっさと罪を認めて議員辞職して反省してる態度を示したら公民権停止期間が短くなる

池田はバカだから逃げ回って逮捕されただけ
このままなら公民権停止期間も短くならない

柿沢は否認してたから逮捕されたけど、逮捕されたらすぐ容疑を認めた

452 :無党派さん :2024/01/07(日) 21:27:56.36 ID:zTCcBXzi0.net
柿沢は国会開幕前に辞職しそう。で、池田は議員も除名w

453 :無党派さん :2024/01/07(日) 22:01:06.25 ID:BWbgramM0.net
安倍派とかいう無能がイキがりたいだけのカルト集団に入るほど意識低いんだから逮捕は当然w
てか5000万近く闇金作ってるのバレてなんで無駄な抵抗するの?
検事総長人事に介入してた独裁者仕草が忘れられないのかな
だから国民に嫌われて岸田から正義の鉄槌を下されるんだよw

454 :無党派さん :2024/01/07(日) 22:16:11.46 ID:2eKeOZO50.net
除名って岸田が勝手に言ってるだけだから
岸田の独裁国家じゃないんだよ

455 :無党派さん :2024/01/07(日) 22:18:35.37 ID:9wdTS6EeM.net
岸田の公職選挙法違反や医師会贈収賄や木原の殺人揉み消しや売春防止法違反も正義の鉄槌よろしく

456 :無党派さん :2024/01/07(日) 23:04:04.74 ID:8YOeFPhm0.net
確かに東京15区に朝日健太郎を鞍替えさせるのは良い案だと思う。

457 :無党派さん :2024/01/07(日) 23:04:25.62 ID:8YOeFPhm0.net
確かに東京15区に朝日健太郎を鞍替えさせるのは良い案だと思う。

458 :無党派さん :2024/01/07(日) 23:05:53.22 ID:8YOeFPhm0.net
宮城で相変わらず頑張っている森下千里もどうにかしてあげたい。

459 :無党派さん :2024/01/07(日) 23:16:40.36 ID:2eKeOZO50.net
形式犯で逮捕なんて今までにない聞いたことないって元検事やジャーナリストが言ってるね
岸田が無理くり検察に安部派つぶしの国策捜査したのは明白
ここまでやっちゃったら、岸田が失脚すれば、455あたりの罪を逆に逮捕やられるんだろうな
岸田もカッとなって墓穴掘っちゃったなw

460 :無党派さん (ワッチョイW 7f58-4QlN):2024/01/07(日) 23:25:56.32 ID:eJge2yIQ0.net
>>459
検察官の定年を国家公務員法でもって延長するなんて話も今まで聞いたことないって元検事もジャーナリストも言っていたじゃん。
それをやったのは安倍でしょ?その安倍をヨイショしてきた連中に岸田を批判する資格あると思う?ねぇよ。

461 :無党派さん (ワッチョイ ff74-dvWY):2024/01/07(日) 23:30:14.06 ID:2eKeOZO50.net
国家公務員法の定年延長は他の公務員とかでも徐々に進めてた政策だよ
その政策の一環で定年延長しようとしたら林が発狂したんだよねw
今天下ってジャニーズとかを捕まらないようにしてるよね
元検察のくせに世紀の児童虐待見逃してご立派だことw

462 :無党派さん (ワッチョイ ff74-dvWY):2024/01/07(日) 23:33:29.28 ID:2eKeOZO50.net
つか、455あたりの犯罪は忖度なければ犯罪なんだから、前代未聞の形式犯逮捕するように
なったので、きちんと岸田派の連中も裁かれると思います
じゃないと公平じゃないでしょ?バランス悪いと国策捜査でこれも犯罪になってしまう
そうそう木原さんは公職選挙法違反もあったわ
きっちり検察警察に次はやられるでしょう

463 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/08(月) 00:10:01.08 ID:KPtQzQjp0.net
>>443
小泉純一郎のきまぐれw

464 :無党派さん (ワッチョイ 7f25-JApz):2024/01/08(月) 00:23:43.92 ID:DShhuRZY0.net
池田は周りから離党を勧められたらしいが断ってたらしい
だから除名するしかなかった

465 :無党派さん (ワッチョイW 7f13-4QlN):2024/01/08(月) 00:34:48.91 ID:WWgLLlCo0.net
>>461
検察官の身分に関することは検察庁法で定められてんのに何で違う法律を適用する必要あんの?
この問いに誰一人まともに答えられなかったからこそ黒川の定年延長はあそこまで炎上したわけで。
他の公務員がどうこうなんて話は関係ないの。国家公務員法の政策の一環で、国家公務員法の対象外の検察官の定年延長をするなんてそもそもおかしな話だというただそれだけの話なの。

466 :無党派さん :2024/01/08(月) 00:46:26.44 ID:ZjUwgie1a.net
>>465
公務員の定年延長していく方針なんだよ
出世阻まれた林真琴が発狂してマスコミに叩かせてマージャンリークしただけ
こうやって潰すのが検察のやり方

467 :無党派さん :2024/01/08(月) 03:19:01.92 ID:Yfwx25140.net
>>466
方針www
検察庁法を改めてから延長する話だろ
馬鹿ネトウヨが擁護にもならない頓珍漢な話をするな

468 :無党派さん :2024/01/08(月) 03:21:06.38 ID:Yfwx25140.net
>>464
嘘をつくな
除名ってそんなものじゃないぞ
自ら党を離れる以前に党をクビにする厳しい処分

469 :無党派さん :2024/01/08(月) 03:23:32.84 ID:Yfwx25140.net
>>459
郷原だろ
あの人は検察の力を抑えるべきという信念をお持ちの方だからね
参考意見としてお聞きするのが妥当

470 :無党派さん :2024/01/08(月) 04:29:56.02 ID:Apg3DdQs0.net
>>458
比例東北ブロック次点なんだよね森下さん

471 :無党派さん (ワッチョイ ff4a-JApz):2024/01/08(月) 09:45:01.42 ID:Yur/frkn0.net
>>470
比例東北ブロックも定数が減るから
森下千里は比例枠に余裕のある地元の比例東海単独1位
上杉謙太郎も比例枠に余裕のある地元の比例南関東単独1位にすれば
比例東北単独1位になる江渡聡徳以外は比例重複候補が2位にできるメリットがあるのでは

472 :無党派さん (ワッチョイ ff4a-JApz):2024/01/08(月) 09:45:01.42 ID:Yur/frkn0.net
>>470
比例東北ブロックも定数が減るから
森下千里は比例枠に余裕のある地元の比例東海単独1位
上杉謙太郎も比例枠に余裕のある地元の比例南関東単独1位にすれば
比例東北単独1位になる江渡聡徳以外は比例重複候補が2位にできるメリットがあるのでは

473 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/08(月) 11:02:26.06 ID:KPtQzQjp0.net
>>472
なんで江渡ってそんなに優遇されてんの?
麻生派だから?

474 :無党派さん (ワッチョイW 7f00-euG3):2024/01/08(月) 11:06:42.96 ID:HpSFWoU20.net
森下って限界右翼に人気だよな
あれポスト杉田水脈だもんな

475 :無党派さん (ワッチョイW 7f2c-4QlN):2024/01/08(月) 11:11:25.63 ID:WWgLLlCo0.net
>>473
江渡に限らず10増10減の影響で選挙区で出られない候補への配慮でしょ。

>>474
本家本元の杉田は比例中国で落選必至どころか、公認もされないかも知れないしな。
元議員としてネトウヨ電波芸者にでもなった方がいい。

476 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY):2024/01/08(月) 11:19:52.92 ID:m2wVVba70.net
江渡津島はコスタリカが明確に認められてるから、減区特例の2回縛りもなく
片方(年齢的に江渡が比例で立候補できない年齢になるまでか)が引退するまで今の形が続きそう

477 :無党派さん (ワッチョイW 7f73-4QlN):2024/01/08(月) 12:06:10.91 ID:WWgLLlCo0.net
>>476
ああ、青森1区はもうコスタリカができてんのか。訂正有り難う。
江渡も引退まで「元防衛相」のままなのかな。

478 :無党派さん :2024/01/08(月) 15:59:54.13 ID:BraerKh/0.net
やっぱ問題になってんぞ
ドリル小渕は金額多いのに秘書のみ逮捕
小沢は7億越えなのに秘書のみ逮捕
安部派だけ5年で4000万程度の形式犯で議員逮捕

これはのちのち検察と国策捜査の岸田木原にも捜査が来るだろう
やりすぎなんだよこいつら
ガーシー逮捕も軽微で暴行すらないのにインターポール赤手配とかもうキンペー並みの私物化

479 :無党派さん :2024/01/08(月) 16:10:56.89 ID:X8161/0+0.net
東北は根本が特例で73以上でも比例重複しそう
宏池会の中ならまともなイメージがある

480 :無党派さん :2024/01/08(月) 17:44:32.96 ID:KPtQzQjp0.net
江渡は、青森2区行けなかった時点で終わり
大島さんが票田の八戸を渡したくなかったって事だけど。

481 :無党派さん :2024/01/08(月) 18:08:14.71 ID:czC0Bvdg0.net
他の選挙区もコスタリカ方式にすれば揉めないのに、なんで2回比例上位にしたら次は下位にするんだろ

482 :無党派さん :2024/01/08(月) 20:00:13.93 ID:kURsxEVxM.net
ここって宏池会関係者張り付きだね
しょぼい人数の無能のくせにネット工作だけは一人前
官房機密費?

483 :無党派さん :2024/01/08(月) 21:04:24.39 ID:wDfZTJLa0.net
>>472
前回の総選挙の後から
森下さんの話になるとさっさと国替え
しろみたいなことレスしてくる奴が
定期的に現れるの何故…

484 :無党派さん :2024/01/08(月) 21:31:49.39 ID:bFo9YUQv0.net
>>483
何だかんだお世話になった人だから何とか当選して欲しいのはあるわな

485 :無党派さん :2024/01/08(月) 21:38:57.96 ID:jYs0GS3C0.net
>>482
張り付いてんのは頭のおかしいキハラガー君も同じなのに何でそっちはスルーなの?

486 :無党派さん :2024/01/08(月) 21:42:50.45 ID:oLbnq0Pya.net
池田佳隆って高井崇志みたいなナメた面してるよな

487 :無党派さん :2024/01/08(月) 21:51:17.98 ID:lOUyFex1d.net
>>483
そいつは誰それは国替えしろみたいな妄想コピペをマルチポストして浪人焼かれてるキチガイだよ

488 :無党派さん (ワッチョイW df9d-XtEB):2024/01/09(火) 00:26:28.53 ID:BciMck0f0.net
比例名簿の順位付って、誰がやってんの?前回の比例北関東で、河村息子→神山佐市(現)→西川息子→上野宏文(現)→ 佐藤明男(現)の順番とか、福山守&福井照を比例下位にして落選させたり、かなり恣意性を感じるのだが。

489 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-uTwM):2024/01/09(火) 01:07:36.02 ID:sdxKOd9h0.net
杉田は参院狙ってんじゃないの?
あの系統の発言してれば参院比例で30万票くらい取れて比例で当選できるし

490 :無党派さん (ワッチョイW ffa5-4Be4):2024/01/09(火) 01:15:24.93 ID:uflg8r+b0.net
和田やヒゲ隊長と被らなければね

491 :無党派さん (ワッチョイW 5f41-ZrcE):2024/01/09(火) 01:33:17.92 ID:MHiUGxCl0.net
意外と東京選挙区で丸川後継狙ってたりして
清和会で女性という点では同じだし、杉田に票偏って武見が落選危機になることも無かろう

492 :無党派さん (ワッチョイ 7f78-JApz):2024/01/09(火) 01:35:34.61 ID:rzwutXk30.net
和田は2019年参院選で応援してもらった百田と仲悪くなってるようだし、衆院選後の日本保守党
(衆院のブロック比例では議席獲得難しいだろう)界隈に杉田が食い込めればワンチャンあるのかも。
ただあの界隈って人間関係複雑だし、今まで仲良くても急に内ゲバモードになったりするし。
こういうのはネトウヨ専属ウォッチャーじゃないと分からんのかも。
そもそも日本保守党にしても、囃し立ててるのはWiLL、Hanadaと夕刊フジくらいで、
産経グループでも本紙や雑誌「正論」は冷淡どころかほぼ取り上げてない。

493 :無党派さん :2024/01/09(火) 01:44:35.14 ID:rzwutXk30.net
>>491
参院選の東京選挙区って、主要政党ほぼ全てが候補を擁立する、
全国に向けたショーウィンドー的な位置付けでもあるから、
2人擁立の片割れという重責はさすがにキツいのでは?w

その点朝日健太郎なんかは無味無臭で意外と適任だったのかも。
一応アスリート出身の広義のタレント候補だけど、有名過ぎず
票が偏らないのも含めて。

494 :無党派さん :2024/01/09(火) 12:33:25.08 ID:C9G7vwGC0.net
池田は証拠隠滅しようとしたから逮捕、谷川や大野は在宅起訴かな?

495 :無党派さん :2024/01/09(火) 12:37:06.92 ID:C9G7vwGC0.net
森下千里ってテレ東のローカル路線バスの旅に出演した時のゴールが能登半島の先端禄剛埼だったんだよね。
能登半島の道路事情とか詳しくないのかな?1回番組で行っただけじゃわからんか。

496 :無党派さん :2024/01/09(火) 13:17:43.43 ID:JDxoWcAt0.net
江渡、なんか補填入閣させてやりたいよなぁ
3か月半だけだったし

江渡国家公安委員長や江渡地方創生担当相なら目立たないし。

497 :無党派さん :2024/01/09(火) 13:51:58.27 ID:evCC8cBNa.net
麻生がアメリカ行ったよ
これは震災対応酷い失敗で死者多数が安倍派逮捕の裏金問題に加えてとどめになったね
アメリカも見切ったんだ
岸田は裏金で安倍派潰しやってブーメラン
加えて安倍派地盤石川を見殺し放置してブーメランで自業自得
結局自分の任期縮めてバカ丸出し
これから各派閥議員から復讐かあw

498 :無党派さん :2024/01/09(火) 15:20:11.46 ID:dGJTBRg+a.net
15区在住がまともな投票先がずっとなかったから
朝日健太郎なら万々歳だが動きは見られないね

自民が泡沫なら次点だった立民の井戸まさえが有力
だが次は本来の4区に戻されるかもしれない
そうなると維新の金澤ゆいにもチャンスが出てくる
補選はちょっと楽しみだな

499 :無党派さん :2024/01/09(火) 16:24:02.94 ID:rJiFTcgP0.net
やっぱ田中角栄亭の火事について陰謀論湧いてんな
岸田の報復だってw
壺に魂売って検事総長人事に介入した安倍派がまーた世論工作頑張ってるらしいw
木原事件と岸田の政治資金問題の捏造に失敗したからって、人の家焼くのはどうかと思うよ安倍派君
そんなことしても木原ガーの糖質しか支持してくれないってw

500 :無党派さん :2024/01/09(火) 16:49:52.49 ID:8LlecfHI0.net
>>497
単純に岸田訪米の地ならしでしょ
アメリカはポチ岸田である限りは見切らないよ
馬鹿ほど陰謀論持ち出すからね

501 :無党派さん :2024/01/09(火) 17:22:45.99 ID:zqY3puPI0.net
>>496
あんまり頭良くないし、慰留されても大臣辞任したくらいだから、本人も出世欲名誉欲がないし能力も低い

502 :無党派さん :2024/01/09(火) 18:10:03.62 ID:hT0HbXOd0.net
>>489-490
佐藤正久は自衛隊代表だから、右派界隈というよりそっちが票田なんじゃないの?
裏の宇都が落ちたのは陸自と空自の頭数の差だろうか(彼は同じ平成研の尾辻がいい加減高齢で上がりポストの議長にも就いたし、彼の後釜にでもなるのかな)。

和田は積水ハウスから応援されていたし、杉田がOGのツテで支援を受けるなら和田の出ない回の方が良いかも。
あと、先述の宇都が出ないとすれば、彼を推していた世界救世教(MOA)とかビルメンテ協会とかの票も浮くし。
MOAは宇都ともう1人、遺族会の水落にも票を回していたけど、遺族会の方の動向も気になるところ。

それと、長尾敬とかも来年の全国比例に出そうな気配はあるな。
彼も一昨年の参院選には間に合わなかったし、杉田も仮に今年か来年にある衆院選で落ちても、25年の参院選は時間的に間に合うんだろうか。

>>493
東京の2人目が朝日に決まった時には中川陣営が、よし、これで勝てる、なんて喜んだとかいう話もあったような。

503 :無党派さん :2024/01/09(火) 19:09:43.66 ID:b2pYHsPRd.net
江渡は政治資金パーティー関係で疑惑が出そうだったから安保法審議に迷惑かけないように再任辞退したという経緯だが
どの程度危ない話なのかにもよりそう

504 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/09(火) 19:29:30.29 ID:sdxKOd9h0.net
麻生はアメリカに何しに行ったの?

505 :無党派さん (ワッチョイ df9d-QPx5):2024/01/09(火) 20:02:13.13 ID:C9G7vwGC0.net
岸田訪米の露払い

506 :無党派さん (ワッチョイ df9d-QPx5):2024/01/09(火) 20:34:53.10 ID:C9G7vwGC0.net
江島潔自民党参議員(山口選挙区・安倍派)東京地検特捜部から事情聴取

507 :無党派さん (オイコラミネオ MMd3-oFmF):2024/01/09(火) 20:56:06.88 ID:dDKrd6viM.net
秘書やし去年やし
みんなだいたい聴かれてるやろ

508 :無党派さん (ワッチョイW ffcd-4QlN):2024/01/09(火) 22:19:34.87 ID:tAaVFsRa0.net
>>502
皮肉なことに積水ハウスはLGBTQに結構理解のある企業なんだよなw
まぁ杉田理論だと高市も生産性のない役立たずってことになっちゃうんだけど。

509 :無党派さん :2024/01/09(火) 22:38:27.52 ID:sdxKOd9h0.net
高市は少子化とか子ども絡みの主張は全くしてない。
安倍は子無しだけど親学とかに心酔してたが。

510 :無党派さん (ワッチョイW ffcd-4QlN):2024/01/10(水) 00:32:17.22 ID:lGEO1LDs0.net
>>509
別に高市個人がどうこうじゃなくて、同性愛者は子どもを作れない、故に生産性がない、というのが杉田の主張でしょ。
高市は柳澤厚労相の「産む機械」発言の時に、自分は子どもを授かれない体なので機械なら不良品になってしまう、と苦言を呈していたから、山本拓との間にも、誰との間にも子どもは作れない。
杉田に限らず、発言が批判されるとすぐ切り取りだ!と喚く奴は多いけど、安倍や高市を引き合いに出されて切り取られることを想定せずに「生産性がない」と言ったのなら杉田はただのバカだよ。

511 :無党派さん (ワッチョイ df9d-QPx5):2024/01/10(水) 00:51:41.63 ID:of9QyFWl0.net
フランスの首相が同性愛者になったぞ

512 :無党派さん :2024/01/10(水) 05:35:31.71 ID:msurONsD0.net
練馬区の東京9区民なんだが
荻生田の推すどっかのジジイの医者か
菅原一秀か
朝日を辞めた立憲の奴しかいないこの悲しみ。
隣の西東京市を含む18区は若い有能そうな女の子なのに

513 :無党派さん (ワッチョイ ff65-JApz):2024/01/10(水) 10:35:44.57 ID:CUhJG0290.net
>>512
もし菅原一秀が選挙に出れる時期になったら
維新は大河内茂太を比例近畿単独上位にして菅原一秀を公認した方が取れるのでは

514 :無党派さん :2024/01/10(水) 11:12:11.63 ID:Mg/6veGi0.net
杉田は山谷えり子(恵里子)の後継で良いよw

515 :無党派さん :2024/01/10(水) 16:25:56.56 ID:W4Fln+qf0.net
>>512
立憲山岸は優秀だよ
俺は1区だが、
山田: 裏金
海江田: 過去の人
音喜多: 素行不良
で投票したい人がいない
たぶんマシな海江田にすると思うが

516 :無党派さん :2024/01/10(水) 17:05:06.80 ID:of9QyFWl0.net
1区は消去法で海江田になるよな

517 :無党派さん :2024/01/10(水) 17:23:20.03 ID:of9QyFWl0.net
自民党 政治刷新本部 

最高顧問 麻生太郎 菅義偉
本部長  岸田文雄
同 代行 茂木敏充
同 代理 森山裕 渡海紀三郎 小渕優子 関口昌一 岡田直樹
幹事長  木原誠二
同 代理 福岡資麿
事務局長 小倉将信
同 代理 小林史明 牧島かれん

518 :無党派さん :2024/01/10(水) 17:45:44.23 ID:bxLbCxp+M.net
船頭大杉
ここは政調内組織にして政調会長ヘッドでよかったのにね
渡海さんせっかく任命したのにこれでは…

519 :無党派さん :2024/01/10(水) 17:52:12.45 ID:7LKmM1uL0.net
>>517
中堅議員の弁護士、公認会計士資格者も参加させるべき

520 :無党派さん :2024/01/10(水) 17:56:39.72 ID:7LKmM1uL0.net
>>519
https://x.com/redbear2014/status/1745005965001547802?s=46&t=D-Qzg9853MftBzXMYI-R6Q

弁護士は牧原、三谷、藤原
会計士は見当たらない
こういうのは会計と監査の専門家の意見が最重要

521 :安倍晋三🏺 :2024/01/10(水) 18:04:07.97 ID:7IAv+mQ70.net
麻生はいつになったら自派閥の河野を担いでやるんだ?さすがに可哀想じゃね?

522 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/10(水) 18:11:16.93 ID:bWTuCMPn0.net
弁護士はともかく、自民党の現職国会議員で公認会計士というと武村展英、若林健太、鷲尾英一郎ぐらい?
公認会計士から国会議員って、弁護士と比べても少ないような気がするな。

>>512
同じ練馬でも、安藤が今度出るのは28区で、9区から出るのは今村洋史じゃなかったっけ。
山岸は引き続き9区のようだけど。

>>514
同じ宗教右派でも、衛藤晟一の後継とかは無いか。
まあ、衛藤は福祉関係の票もあるけど。

523 :無党派さん (ワッチョイW 7fe8-2jrh):2024/01/10(水) 18:15:02.09 ID:c3GgvqnM0.net
>>517
菅は派閥をなくせと言っていたそうだが、総裁選で二階派に担がれたくせによくそんな発言できるよな。

524 :無党派さん (ワッチョイW 7f1c-uk3A):2024/01/10(水) 18:21:25.76 ID:y+OKCs770.net
会計士資格のある議員というと、若林健太がいるが清和会だからなぁ

525 :無党派さん (ワッチョイ df9d-QPx5):2024/01/10(水) 19:03:49.46 ID:of9QyFWl0.net
税理士も入れてもいいんじゃないか?

526 :無党派さん (ワッチョイW fff6-Per9):2024/01/10(水) 19:21:37.62 ID:7LKmM1uL0.net
税理士は大学院に2度通って資格取った滞納副大臣
それと京都の西田
どのみち会計処理の専門家が外れたのは本人の身体検査問題あったのかも

流石にこのメンバーから不祥事あれば笑えない

527 :無党派さん (ワッチョイW 5fa6-4QlN):2024/01/10(水) 19:28:57.55 ID:mwpchEFj0.net
>>523
菅って全てにおいてそうじゃない。
派閥解消を言いながら自分も派閥におんぶにだっこ、改革を言いながら自分は利権漁り、公文書はきちんと管理しろと民主党政権に言いながら自分は隠滅、隠蔽しまくり。
典型的なニセ改革派の利権政治屋でしかない。

528 :無党派さん (アウアウウー Saa3-/pAB):2024/01/10(水) 20:21:58.45 ID:mpF85u0wa.net
エッフェル姉さん「清和会でも参加出来るゾ」

529 :無党派さん :2024/01/10(水) 20:50:58.05 ID:T75mmFNS0.net
せっかく刷新会議とかいうなら、こんな幹部そのまま要職とかじゃなくって、菅小泉石破を中心に、外部の有識者入れたらいいのに。これじゃ党役員会議と一緒じゃん。

530 :無党派さん :2024/01/10(水) 21:09:25.44 ID:Mg/6veGi0.net
清和会、安倍が銃殺されてメチャクチャw
志公会(麻生派)、麻生が引退すれば終わり
志帥会(二階派)、二階が引退すれば終わり
森山派、ノーコメ

岸田派と茂木派くらいか

531 :無党派さん :2024/01/10(水) 21:15:09.45 ID:y+OKCs770.net
>>526
2人とも清和会か

532 :無党派さん (ワッチョイW 7f5f-Per9):2024/01/10(水) 21:31:31.40 ID:mPjQ35ix0.net
歴代青年局長
44小泉進次郎 無派閥
45松本洋平 二階派
46木原稔 額賀派 防衛大臣
47牧原秀樹 無派閥
48鈴木馨祐 麻生派
49佐々木紀 安倍派
50小林史明 岸田派
51牧島かれん 麻生派
52小倉將信 二階派
53鈴木憲和 茂木派 農林水産省副大臣
54藤原崇 安倍派

533 :無党派さん (ワッチョイW 7f5f-Per9):2024/01/10(水) 21:35:03.39 ID:mPjQ35ix0.net
>>532
幹事以下は青年局長と女性局長経験者から選ばれてる
このメンバーから松本洋平だけ選ばれず
女性局は三原、松川、高橋はるみとか

534 :無党派さん (ワッチョイ 5f96-JApz):2024/01/10(水) 21:49:24.00 ID:qPoa8tJF0.net
>>522
まあ立法府だからなぁ
弁護士や官僚上がり多いのはしょうがないと思うわ

535 :無党派さん (ワッチョイW 7f5f-Per9):2024/01/10(水) 21:52:29.10 ID:mPjQ35ix0.net
>>533
よく見たら松本洋平いた
まっちゃんごめん

536 :無党派さん (アウアウウーT Saa3-yk8x):2024/01/10(水) 22:22:10.03 ID:eRtme4uSa.net
政治刷新本部の構成員にドリルいんの草

537 :無党派さん (オッペケ Srb3-mEg1):2024/01/10(水) 22:29:15.21 ID:ez1EdQIrr.net
>>512
あの医師会じいさんはどこで出ても勝てない。タマが悪過ぎる。

538 :無党派さん (オッペケ Srb3-mEg1):2024/01/10(水) 22:31:59.46 ID:ez1EdQIrr.net
>>532
鈴木憲和さんと藤原崇さんも近いうちに入閣しそうですね。ただ初入閣が特命担当大臣だと、後々苦労して出世レースに遅れるケースが多い気がします。棚橋泰文さんとか伊藤達也さんとかみたいに。

539 :無党派さん (ワッチョイ ff65-JApz):2024/01/10(水) 22:34:28.19 ID:CUhJG0290.net
>>537
参議院の東京選挙区ならもしかしたら当選できるのでは

540 :無党派さん :2024/01/10(水) 22:55:30.13 ID:6g6BJ9nD0.net
もう岸田政権終わるのにこんな組織作ってもねえ
次の内閣でやればいいよ

541 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:06:23.30 ID:rWpTPvxv0.net
太田房枝は大阪知事の時大失政をし、維新の台頭を招いた戦犯
こんなのがメンバーに入っている時点で刷新会議には何の期待もできない

542 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:13:59.59 ID:T75mmFNS0.net
特に不祥事ないのに、しばらく表に出てこない人たち。筆頭格の渡海紀三朗が政調会長になったけど

衛藤征士郎、柴山昌彦、船田元、伊藤達也、森英介、山口俊一、田中和徳、棚橋泰文、岩屋毅、江渡聡徳、石田真敏、逢沢一郎、中谷元、村上誠一郎、古屋圭司、山本有二、佐藤勉、江藤拓。

543 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:15:17.47 ID:T75mmFNS0.net
>>542
それぞれ得意分野任せたらいい閣僚党役員人事が組めそうだけど

544 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:22:15.96 ID:ecTiA1tw0.net
次で安倍チルドレンが続々と待機組に入り始めるだろうし
1回入閣して以降表に出てない議員の再入閣は難しい

545 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:23:00.76 ID:Mg/6veGi0.net
>>542
兄貴は安倍死んだ後、ヤバい発言したじゃんw
そのせいで新愛媛2区を井原(清和会)に取られたようなもん。

森英介は麻生の側近だから麻生の世話

佐藤勉は麻生派離脱して未だに麻生から怒り買ってるしw

546 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:29:59.67 ID:ez1EdQIrr.net
>>542
柴山昌彦はまだ50代なのでもっと出世できても良いように感じた。江藤拓も後に総務会長くらいはありそう。あとは引退手前じゃないかな?

547 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:34:29.82 ID:ecTiA1tw0.net
谷垣Gも年齢は下でかつ当選回数が多い逢沢中谷が影薄くて遠藤利明がその分役職に就いてるな
逢沢とか事実上の会長からも棚上げされて顧問扱いだし

548 :無党派さん :2024/01/10(水) 23:47:34.51 ID:T75mmFNS0.net
>>542
参院だと、中曽根弘文、鶴保庸介、猪口邦子

549 :無党派さん :2024/01/11(木) 10:35:04.09 ID:p/8toFO30.net
逢沢さんは副大臣になってるので、自らの意思で行政府に入ってないという詭弁は通用しません。あしからず

550 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/11(木) 12:33:26.29 ID:lExm9dRh0.net
逢沢さんのところは、祖父・親父・本人全員未入閣なんだよねw
なんで?

551 :無党派さん (ワッチョイW df34-jhnJ):2024/01/11(木) 12:42:58.55 ID:iCJnvV/70.net
親父は三期だから
祖父は与党に居たときは爺さんだったから
本人は推して知るべし

552 :無党派さん (ワッチョイ df9d-QPx5):2024/01/11(木) 13:01:36.21 ID:lycY1QAX0.net
東京15区or愛知3区に適任の候補者見つけた

馬渡龍治(元職・66)
・鳩山邦夫秘書
  ↓
・東京15区から民主党公認で出馬。柿沢弘治(無所属)に敗れ落選。
  ↓
・神奈川4区から無所属で出馬。大石尚子(民主党)に破れ落選。
  ↓
・愛知3区から自民党公認で出馬。近藤昭一(民主党)に敗れるが比例復活で初当選。
  ↓
・愛知3区から自民党公認で出馬。近藤昭一(民主党)に破れ落選。

以降出馬せず。自民党では平成研に所属。

553 :無党派さん (ワッチョイ 5fab-JApz):2024/01/11(木) 13:25:24.23 ID:2O3a6Yaf0.net
棚橋はちゃっかり小此木の辞任で後任になってるからもう満足だろ

田中和徳、衛藤拓、石田真敏、柴山昌彦は国務大臣を退任してからまだ3,4年半しかたってないから干されてるという表現も違う気が
田中に至っては自民党の役職についてなかったか?
でも間違いなく村上誠一郎は嫌われてるね。
なんであんないちいちトゲがある発言するんだか。「黙らせたいなら俺を閣僚として取り込め!」ってアピール?
それとも単なるかまってちゃんか?

554 :無党派さん (ワッチョイW df9d-XtEB):2024/01/11(木) 14:00:28.36 ID:BGb4L4JQ0.net
一度は入閣した人で、
閣僚、党役員(総裁、副総裁、幹事長、政調、総務、選対、国対、幹事長代行、参院会長、参院幹事長)、予算委員長、議運委員長、衆参議長
これらの要職につけなきゃ干されてるというか、冷遇されてる感じ?

555 :無党派さん (ワッチョイW df9d-XtEB):2024/01/11(木) 14:10:28.48 ID:Q7iU29OX0.net
自分の認識はこうなんだけど、皆さんどう思う?

SSS 総裁
SS 衆院議長 幹事長 副総理(財務金融)
S 財務 外務 官房長官
A 経産 国交 参院議長 副総裁 政調 総務
B 総務 文科 厚労 農水 防衛 選対 国対 参院会長
C 法務 環境 公安 特命(経済財政)
E 特命 予算委員長 議運委員長 幹事長代行
F 組織運動 広報本部長 参院幹事長

556 :無党派さん (ワッチョイW ff1f-yudS):2024/01/11(木) 14:12:49.21 ID:4KxLXsKQ0.net
>>555
副総理=財務金融ってわけでもないだろ
過去には副総理=外相もあったわけだし

557 :無党派さん (ワッチョイW 5fe4-uk3A):2024/01/11(木) 14:18:40.32 ID:fb01r5AX0.net
逢沢一族は保守合同で自民党結成から一貫して自民党にいるのに入閣できないの何でなんだ

558 :無党派さん :2024/01/11(木) 14:38:28.49 ID:p/8toFO30.net
一応書いとくが「入閣」というのは戦前から政治任用の政務次官とかも含むからな

559 :無党派さん :2024/01/11(木) 17:25:43.96 ID:NjyOPNog0.net
>>555
こんな感じじゃね?

SSS 総理総裁
SS 衆院議長 参院議長 幹事長
S 財務 外務 官房長官 副総理(首相臨時代理1位) 政調会長 副総裁
A 経産 総務相 国交 特命(経済財政) 総務会長 参院会長
B 文科 厚労 農水 防衛 選対委員長 国対委員長 幹事長代行 参院幹事長
C 法務 環境 組織運動本部長 広報本部長 参院政審会長 参院国対委員長
E 特命 公安 デジタル 復興 予算委員長 議運委員長  
F 常任委員会委員長 副大臣
G 副幹事長 政務官

560 :無党派さん :2024/01/11(木) 18:28:58.27 ID:bMhQw8AC0.net
>>556
副総理は正規の職名じゃないけど、官房長官を差し置いて臨時代理1位に指定されているという点では兼務が何であれ格は高いわな。
古くは後藤田副総理兼法相とか、民主党政権だと菅副総理兼国家戦略担当相、岡田副総理兼社会保障・税一体改革担当相等々。

561 :無党派さん :2024/01/11(木) 18:30:07.26 ID:laVa/UQD0.net
スタレハゲが政治刷新本部で派閥解消がスタートラインとかいきがってて草
その派閥の神輿になって二階を優遇しまくった果てに二階独裁指摘した岸田にボッコボコにされた能無しがなに調子乗ってんだかw
最後は担ぎ上げてた全員から嫌われて捨てられたショートリリーフの分際が長老ポジ気取ってるの痛くて痛くてw

562 :無党派さん :2024/01/11(木) 18:31:41.73 ID:laVa/UQD0.net
スダレハゲだ
廃れてしまったw

563 :無党派さん :2024/01/11(木) 18:55:53.98 ID:qr+Dj6Kt0.net
リクルート事件の時みたいに党を割る議員はおろか、派閥を抜ける議員すら殆どいない状況で、党内に危機感あんまりないんだろうなあと思ってしまう

564 :無党派さん :2024/01/11(木) 19:10:45.75 ID:bMhQw8AC0.net
>>561
いつだって自分にだけ大甘なのが菅という無能政治屋だもん。
自著で民主党政権の公文書管理をボロクソに言っておいて安倍政権での隠蔽を会見で突っ込まれるわ(しかも自分の著書の記述を引用されていることに気づかなかった)、国民には自助共助そして絆、行政に頼るなと自助努力を強要しながら自分は無職のバンドマン長男を総務大臣秘書官にして公助するわ、数々の綺麗な伏線回収を見せてくれたな。

565 :無党派さん (オッペケ Srb3-mEg1):2024/01/11(木) 23:18:38.65 ID:s21S3cNEr.net
大物議員たちの意外な閣僚履歴一覧

茂木敏充沖縄北方担当大臣
細田博之官房長官
額賀福志郎財務大臣
小池百合子防衛大臣
上川陽子少子化担当大臣
谷垣禎一国土交通大臣
林芳正防衛大臣
佐藤勉総務大臣
加藤勝信一億総活躍担当大臣
遠藤利明オリパラ担当大臣
萩生田光一経済産業大臣
斉藤健法務大臣 などなど

総理候補と注目されるにはそれなりの門外漢の大臣経験も必要そうに感じる。ただし上記の面々は実務力は申し分ないが、政局を読む力に疎そうに感じるので結局は総理になりづらい。

566 :無党派さん :2024/01/11(木) 23:36:19.03 ID:fRk0uvPP0.net
萩生田は経産相から政調会長に格上げされたにも関わらず俺は政権の骨格じゃなかったのかと失言して炎上するくらい経産相気に入ってたからな。
その後、お前は骨より脂肪のほうが多いだろとツッコまれたとか言って躱してたっけw

あと福田康夫の男女共同参画担当相。

567 :無党派さん (ワッチョイW df9d-XtEB):2024/01/12(金) 00:33:15.91 ID:2VdV3LU40.net
正直民主党政権を経たせいで、大臣職に全く重みを感じなくなってしまった。特に野田第三次改造内閣(民主党政権最後の内閣)は最悪なメンツで、なんじゃこれ状態だった。

樽床伸二総相、田中慶秋法相、城島光力財相、田中真紀子文科相、三井辨雄厚労相、藤村修長官、小平忠正、中塚一宏、下地幹郎など、素人ばかりで大臣権威が相当落ちた

568 :無党派さん (JPW 0H7f-TUZT):2024/01/12(金) 00:47:47.20 ID:4VkWO3oZH.net
>>559
政調会長と総務会長は同格じゃね
むしろ総務会長のほうが長老イメージがある

569 :無党派さん :2024/01/12(金) 01:54:25.10 ID:PqbzkZlV0.net
>>566
経産相の方がうまみはあるからな

570 :無党派さん (ワッチョイW ff21-4QlN):2024/01/12(金) 08:26:42.55 ID:yJPKBnDD0.net
>>567
三井辨雄は薬剤師で病院経営とかもやっていたわけだから、素人が厚労相になったってわけでもないだろ。
あんまり適当なこと書いていると底浅いのがバレるよ。

571 :無党派さん :2024/01/12(金) 09:00:30.19 ID:izEKV5dT0.net
>>567
その中でアレなのは田中慶秋、城島光力、田中真紀子くらいじゃない?
正直、田中慶秋レベルの入閣は自民党でもたまにあるし

572 :無党派さん :2024/01/12(金) 09:33:57.24 ID:pb6V2vg60.net
三井って薬剤師だったな
あと馬主

573 :無党派さん :2024/01/12(金) 12:48:35.97 ID:L0p4vF/n0.net
小沢を裏切って民主残留したうちの三井、中塚はまだ入閣できたから良い
奥村とか放置プレイだったじゃん

574 :無党派さん :2024/01/12(金) 13:15:41.17 ID:/KCF4KaY0.net
>>573
裏切ってと言うけどさ、別に小沢が離党するからって子分も全員それに従って離党しなきゃいけないってものでもないでしょ。小沢グループ丸抱えで代表選に出た樽床も海江田も離党しなかったんだし、何より離党組に碌なのがいなかった。
おまけに側近ヅラしてんのは山岡賢次とか東祥三とか、そこいらの中堅よりも選挙に弱い面々で、小沢が偉そうに選挙選挙言っていたこととも矛盾する。
民主党の230→57議席も悲惨だが、未来の党の61→9議席はさらに酷い。

575 :無党派さん :2024/01/12(金) 14:25:07.08 ID:sv+OPhrt0.net
>>557
岸田総理が総裁選再選しない場合はこういう時は逢沢一郎総理しか総理大臣をやることはできないとして
逢沢一郎総理にすれば無投票で決着できそう
大臣経験がなくても総理になれるからその点は問題なし

576 :無党派さん (ワッチョイW df40-/Vvf):2024/01/12(金) 15:50:48.15 ID:kF69DFhy0.net
>>565岸田再チャレンジ担当大臣…。

577 :無党派さん :2024/01/12(金) 18:27:44.94 ID:pb6V2vg60.net
小沢が不穏な動きしてるらしいな?
維新を取り込む気なのか?w

578 :無党派さん :2024/01/12(金) 18:31:24.57 ID:L0p4vF/n0.net
藤村修は本人も文科相のがよかったとか言ってたみたいだね
岡田と川端あとは枝野(続投)に拒否られて、衆議院では藤村と手塚しか官房長官候補が残らんかったとか

579 :無党派さん :2024/01/12(金) 18:44:02.93 ID:2gh5sXDv0.net
中村哲治とか東祥三とかは小沢について離党しなかったら入閣できたかもね

580 :無党派さん (ワッチョイ 7ff0-dvWY):2024/01/12(金) 20:28:17.81 ID:pb6V2vg60.net
>>570
それ言うなら塩崎恭久(前衆院議員)だな
日銀畑で財政金融が専門なのに安倍から厚労相になってくれって言われてなった

581 :無党派さん (スプッッ Sd1f-ZiI+):2024/01/12(金) 20:37:13.57 ID:2hFMPXRQd.net
塩崎は経済閣僚は打診されたことなかったのかな

582 :無党派さん :2024/01/12(金) 20:43:07.40 ID:qN+iOqrs0.net
>>556
松本が総相+副総理や、木原稔が防相+副総理でも良いと思う

583 :無党派さん :2024/01/12(金) 20:50:56.47 ID:6s5oY2860.net
塩崎は厚労官僚とよく衝突してたようだ

584 :無党派さん :2024/01/12(金) 21:49:01.95 ID:/KCF4KaY0.net
>>582
官房長官の松野より明らかに格上でもなきゃ、松野を差し置いて臨時代理順位1位にはできんだろ。松本も木原もそこまで大物じゃない。

585 :無党派さん :2024/01/12(金) 21:50:51.08 ID:/KCF4KaY0.net
ましてや今は官房長官が松野から林に交代したんだから、外相・文科相・農水相・防衛相・経済財政相経験者の林よりも松本を格上に置く理由は何もない。

586 :無党派さん :2024/01/12(金) 22:08:56.19 ID:dVb1COEbd.net
公用車で靖国参拝した陸自幹部を処分するの?
木原(ウヨ)は「裏切り者」扱いされそうだなw

587 :無党派さん :2024/01/12(金) 22:36:05.33 ID:pb6V2vg60.net
林はあとは財務相だな
麻生より大物になるw

588 :無党派さん :2024/01/12(金) 22:43:53.04 ID:ZFH2M5F10.net
林副総理兼財務相とか河野副総理兼総務相とかありそう

589 :無党派さん :2024/01/12(金) 23:00:05.22 ID:lTLVEG5y0.net
茂木の側近が若宮健嗣だとして
林や上川の側近って誰なんだ?
こいつら総理候補だけど官房副長官誰にするか想像もできん

590 :無党派さん :2024/01/12(金) 23:18:12.41 ID:dmpKjjXc0.net
>>586
田母神問題を思い出すわ。
更迭した防衛相の浜田や元防衛相として田母神に批判的なコメントをした農水相の石破をネトウヨは逆賊扱いしていたっけ。
実は浜田防衛相から報告を受けた麻生首相は「一刻も早く更迭しろ」と指示したそうだが、「俺たちの麻生」を批判できないネトウヨは麻生のことだけ徹底してスルーだったw

最近の日本保守党界隈もそうだけど、右も左も極端な連中ほど考えの違う相手は口汚く罵るくせに身内への批判は絶対にしないし許容しないんだよなぁ。
民主党政権の頃、保守の立場から安倍を批判したら「安倍さんを支持しないお前は保守じゃない、サヨクだ!」とネトウヨに噛みつかれた。

591 :無党派さん :2024/01/12(金) 23:57:15.73 ID:9qrnBDeVr.net
>>589
傀儡政権の代表格であった、海部内閣は山下官房長官、森山真弓官房長官、坂本官房長官など相性が良くなさそうだが主流派の意向を尊重した官邸人事を行わざるをえなかったが、それでも2年弱は政権は持った例がある。

592 :無党派さん :2024/01/13(土) 01:01:19.71 ID:JjiO01UU0.net
>>591
当時とは時代が違う

593 :無党派さん :2024/01/13(土) 08:25:39.75 ID:BJbaWwjV0.net
森山姐さんから30年以上女性官房長官が出てませんが。
30年ぶりに女性官房長官が出るなら上川か高市のどちらか?

594 :無党派さん :2024/01/13(土) 10:50:36.75 ID:gEV549eT0.net
>>593
高市に官房長官は無理だろ。軽率な発言が多すぎるし、官房長官が靖国参拝を強行したら前代未聞だぞ。
閣僚の靖国参拝は個人的には良いと思うけど、外国にとやかく言われる筋合いはない、米国だろうが中国だろうが変わらない、と言い切ってハレーションが起きない環境の整備がまず先なんだよ。高市は絶対そこやらずにネトウヨ受けだけで参拝に行っちゃうだろ。
上川は年齢的に厳しい…と思っていたが、外相ができるんだから官房長官もそこまでキツくないのかな。

当選回数は少ないが、牧島かれん辺りは官房長官狙えるんじゃないの。デジタル大臣の時も、自見英子や加藤鮎子みたいに炎上しなかったし。
自民党の女性議員はそもそも碌なのがいないんだけど、比較的マシなのとなると。

595 :無党派さん :2024/01/13(土) 11:22:13.68 ID:5KlCcyiz0.net
今年に入って閣僚シュミレーションがなかなか出ないな
派閥議員の想定とかどうやっていいかわからんもんな

596 :無党派さん :2024/01/13(土) 11:36:52.18 ID:ZOKec3Dz0.net
>>595
「シミュ」レーションな。

597 :無党派さん :2024/01/13(土) 12:02:56.17 ID:kgbnG4gO0.net
高市はオワコンだし、牧島は青年局長だしで牧島の方がありそうだな
野田聖子は暴力団でもうダメ?

598 :無党派さん :2024/01/13(土) 12:51:35.40 ID:JjiO01UU0.net
>>597
野田聖子は立憲にシンパもいるし、新自由主義反対勢力を結集し神輿に担ぐ勢力が出てくればわからん
福山頑張れ

599 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:08:25.47 ID:W24nMH1c0.net
そういや官房副長官に女性はまだいないのか

600 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:08:25.72 ID:ODapcO7R0.net
これ
石破が急に派閥解消に慎重な事言い出したと思ったら
ちゃっかり無派閥議員連中囲い込んで派閥化しようとしててワロタ

石破氏 新設の政治刷新本部は「全議員参加が大事」 派閥解消には慎重姿勢 1/10(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41815a9abeec78268e51445802fe8963e6cdcd9

  ↓ ↓ ↓

石破氏に近い赤沢財務副大臣ら自民無派閥議員、連絡会結成へ…若手・中堅に呼びかけ 1/13(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/36500c0873912770bd492df32f54566b67f14064

601 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:12:33.91 ID:ZOKec3Dz0.net
>>600
石破氏、派閥解消論に慎重
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122001237&g=pol

昨日今日言い出したんじゃなくて少なくとも昨年末から言ったんだから「急に」は無理あるんじゃない?

602 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:26:38.88 ID:W24nMH1c0.net
高市早苗は無派閥というのがかつては足枷だったが今や強みになったな

603 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:31:19.40 ID:BHp9s05C0.net
赤沢だけでなく、坂井とか田中良生とかもいるから
ただの石破グループではなくて実質石破・菅グループだな

604 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:36:34.42 ID:ODapcO7R0.net
>>602
まあ確かに派閥復帰できなかったのがここにきて幸いしてる感じか。
清和は世耕がまわりに当たり散らしてるそうだが。
まあこれで衆院鞍替えおじゃんになって総理への道も閉ざされたら当たり散らしたくもなるか

605 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:40:02.27 ID:GEXiGPxYa.net
>>604
去年の補選で出馬すりゃ良かったのにな…

606 :無党派さん :2024/01/13(土) 13:48:26.29 ID:5KlCcyiz0.net
女性官副島尻とか

607 :無党派さん :2024/01/13(土) 14:13:43.73 ID:ZOKec3Dz0.net
>>604
世耕にもともと総理の道の芽があったとも思えないけど。

608 :無党派さん :2024/01/13(土) 14:14:49.74 ID:dDOkkz3yH.net
林芳正は令和の宮澤喜一だな
参議院からスタートして重要閣僚を総嘗めするも、経歴の良さと上品さが醸し出す嫌味なところが災いしてなかなか人気が出ない

609 :無党派さん :2024/01/13(土) 14:19:56.94 ID:ODapcO7R0.net
>>607
本人はその気マンマンやったw

>>608
林は茂木より人望ないそうだからむずかしいもんやな
逆にエリートじゃない奴がすごい人望あったりするパターンあるからトップになるのってむずかしいもんやな
林はカリスマ性とかあるタイプじゃないし、女性でもないし
世襲・派閥だしむずかしいだろうね。

610 :無党派さん :2024/01/13(土) 14:38:31.76 ID:5KlCcyiz0.net
万博の首相ってマジで誰だろう

611 :無党派さん :2024/01/13(土) 14:44:10.45 ID:j4uzr9U+0.net
どうやら事務総長クラスの立件は無さそうやね

612 :無党派さん :2024/01/13(土) 15:55:48.83 ID:kgbnG4gO0.net
立件なしっつっても復権して要職に付くと甘利みたくマスコミから当て擦られるだろうしこれ以上の出世は無いかな
松野なんか二年も黙って黒衣をやってたんだからほとぼり冷めた時期に総務会長くらいやらせてあげても良いとは思ってしまうんだがなあ

613 :無党派さん :2024/01/13(土) 16:23:20.92 ID:+KYEIS8z0.net
大疑獄から生還し総理に上り詰める、令和の佐藤栄作は現れるのか

614 :無党派さん :2024/01/13(土) 17:41:52.11 ID:rsiIHBNJ0.net
どのみち安倍派の事務総長経験者は検察審査会にかけられる。強制起訴まで至るかどうかは知らん

615 :無党派さん :2024/01/13(土) 18:03:54.09 ID:Y3H6jKe+0.net
>>612
記載してればよかっただけで、秘書が立件されてるわけでもない
そんなオオゴトかね?
むしろこんだけ大騒ぎして池田しか挙げられなかった特捜部の敗北だろ

616 :無党派さん :2024/01/13(土) 19:36:16.57 ID:X8LydCmR0.net
>>608
新米気取りの媚中ってとこも瓜二つ

617 :無党派さん :2024/01/13(土) 19:39:43.60 ID:W24nMH1c0.net
あとは二階派から誰か捕まるか気になる

618 :無党派さん :2024/01/13(土) 19:42:05.79 ID:gEV549eT0.net
>>615
何千万、何億という金額を記載しないで秘匿していたのに立件もされないってのはおかしいかおかしくないかで言えばやっぱりおかしいんじゃないの。
だったら政治家じゃない金持ちの脱税も見逃すんですかって話でさ。
何千万の収入をうっかり書き忘れちゃいましたテヘペロ、なんて政治家以外通用しないだろう。

619 :無党派さん :2024/01/13(土) 20:36:23.92 ID:kgbnG4gO0.net
政治刷新本部で麻生と菅がバチバチになってその構図がそのまま総裁選に引きずられたら面白そうw
麻生側は茂木を立てると思うけど、菅は武田(志帥会)と萩生田(清和研)がついてくる加藤勝信で行くのか。平成研入ってるけどw
後は小石河みたいなのが鳴かず飛ばずって感じで出てきて3人くらいで戦う感じになったら面白い。
平成研が総裁候補を複数出せそうってだけで感動ものだけどw

620 :無党派さん :2024/01/13(土) 20:47:49.83 ID:HBEQOHwia.net
麻生と菅はガチではないよ
深刻なのは岸田と麻生のバチバチだよ
岸田が林を重用したり安部派排除したり麻生の助言全く聞かないで暴走するから
麻生が見切ったぽいので主流派くずれて、党内からヘイト集めた岸田派がぼっちで干されるw

621 :無党派さん :2024/01/13(土) 21:02:40.87 ID:ADbaBuXX0.net
木原ガー君さ、安倍派の立件が止まったことでまた闇金が世論工作に回されたから仕事再開してるようだけど、そろそろ新たな稼ぎ探したほうが良いよw
今や安倍派というだけで国民の敵だから、幹部さえ選挙キツイからね?
安倍派もおしまいで、麻生に楯突いてる菅もおしまいw
岸田が麻生から長老の座を頂いて、長い長い保守本流政治が始まります

622 :無党派さん :2024/01/13(土) 21:15:06.10 ID:+KYEIS8z0.net
保守本流とはなんですか
田中角栄と福田赳夫、両方とも吉田直系の佐藤栄作の系譜を汲んだ派閥じゃないですか
どうして片方だけ保守本流となるのですか
だいたい三木武夫の扱いはどうなるんですか

623 :無党派さん :2024/01/13(土) 21:34:14.81 ID:p68QM/1E0.net
>>621
安部派を選挙で落としたいから安部派が〜のマスコミ工作させてネガキャンやってるのは
もうばれてるのでw
つか、安部派は厳しいというが、岸田派こそ厳しいよw
岸田がどんだけ嫌われまくってるか知らないの?
木原も必死でエマニュエルにお願いして3月アメリカ国賓たのんで上川を送って日米会談までして
訪米緊密に連携との官僚言葉をマスコミリークしてるけど、日程決まってないよね?w
訪米国賓もアメリカからお断りされたらもう退陣しかないんですよ
岸田も木原もやり返されるので、岸田派からも逮捕者出るよ
権力もって勘違いして私物化やりたい放題やった岸田木原の未来が真っ暗で楽しみですw

624 :無党派さん :2024/01/13(土) 21:40:06.21 ID:cH5RXApoM.net
>>621
麻生は各派閥や海外とも話合いや調整ができる
岸田なんて党内ぼっちで話できるの木原しかいないのにどうやって長老になれるんだよw
岸田こそ調整話し合い出来ないただの暴走無能
そもそもこれだけ嫌われて次の選挙、岸田やばそうだけどw

625 :無党派さん :2024/01/13(土) 21:42:23.32 ID:p68QM/1E0.net
国民の敵は岸田だろw
岸田派は幹部もやばいよw
安倍派へのマウントより自派閥の存続を心配すべき

626 :無党派さん :2024/01/13(土) 21:49:13.76 ID:xUiI02m1a.net
>>618
おかしいなら選挙でそれなりの意思を示せということ。
統一教会問題と同じで政治無関心の一般市民はそのうち忘れる。

627 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:01:10.51 ID:r4j0CIaC0.net
完全に総裁選を経て麻生主導の政権ができるか菅主導の政権ができるかの戦いだな
派閥解消云々はその第1ラウンド

628 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:01:17.44 ID:ADbaBuXX0.net
ん?塩谷は完全落選、萩生田も落選、西村は泉に生殺与奪の権が握られてる嫌われ者たちがなんだって?
そもそも安倍が下痢ピー拗らせ茶番した経緯を覚えてない?
安倍が嫌われすぎて安倍派が半壊するからって突き上げ食らったからだよw
んでスダレハゲは国民のために何もできずに岸田が旋風起こして救ってあげた
んでその恩も忘れてLGBT法案に文句つけて倒閣しようと思ったら無能拗らせて、法案も止められずポンシュみたいなの作られて自らネトウヨ票捨てて首を絞める始末w
壺とネトウヨに頼り切った安倍派がその2つを失ったんだから落選は必然なんだけどねw

629 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:07:34.64 ID:64x0qvwa0.net
菅信者ってワクチンは菅さんのお陰っていうけど、あのタイミングで接種回数増やすのは誰が首相でもやっていただろうし、後は携帯料金値下げくらいで別に菅にそこまで感謝するほどのもんでもないんだよなぁ。
何より改革!自助共助絆!とか言いながら自分は親バカの利権政治屋だとバレちゃったし。

630 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:12:21.98 ID:YX6jLjvpa.net
>>628
岸田派も根本木原とか落選でしょw
岸田も保守が出るとやばいかも?w
岸田派少ないから半減したら少人数派閥になってしまうw
あと今国民から嫌われてるのは岸田な
支持率13%だよ?
普通の神経なら責任とって退陣しますw

631 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:17:03.07 ID:Nm5lrPFgM.net
安倍派潰すために裏金問題煽ったらブーメランでアメリカからもこんな問題ある支持率低い岸田政権を国賓にする意味ないと訪米国賓断られて
頭悪っバカじゃないの?っていうねw
自業自得
人を呪わば穴2つ
策士策に溺れる
ざまあw

632 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:19:25.67 ID:p68QM/1E0.net
安倍派半減50
岸田派半減23

半減しても元の46人しかいないしょぼい第四派閥より多いんだけどw

633 :無党派さん :2024/01/13(土) 22:32:31.60 ID:xUiI02m1a.net
根本はともかく木原落選はありえん。
安倍派も座長は完全落選濃厚だが松野高木萩生田西村もいまの所安泰。
結局まともに戦える野党は維新の大阪兵庫選出と立憲国民の現職だけ。

634 :無党派さん (ワッチョイW df40-djep):2024/01/13(土) 23:02:10.33 ID:p68QM/1E0.net
>>633
秋くらいの自民の情勢世論調査では木原は維新に負けてたそうだよw
だからメディア工作してる木原が維新のネガキャンやりまくってんじゃん
木原の熟女デリヘルで公明婦人部気持ち悪がってるからヤバい

635 :無党派さん (ワッチョイW df8b-82I9):2024/01/13(土) 23:04:02.32 ID:5d2x/FoM0.net
>>630
保守党如きが出ても岸田は安泰やろ…

636 :無党派さん (ワッチョイW df78-4QlN):2024/01/13(土) 23:11:10.70 ID:64x0qvwa0.net
>>635
百田信者にまともな思考を求めても無駄。
静岡県知事選に有本が出れば当選すると妄想している連中だからw

637 :無党派さん (ワッチョイW df8b-82I9):2024/01/13(土) 23:18:52.24 ID:5d2x/FoM0.net
>>636
却って川勝へのアシストやんけ草生えるわ

638 :無党派さん :2024/01/14(日) 00:30:30.95 ID:UmE44d880.net
地震もあってしばらく解散はなさそうだけど、次の選挙に二階や麻生は出るの?解散する頃には二階が86、麻生が84って状況もあるけど?

それ以外にも、
衛藤征士郎(83)
谷川弥一(83)
奥野信亮(82)
額賀福志郎(81)
江崎鉄磨(81)
平沢勝栄(79)
森山裕(79)
大西秀男(78)
林幹雄(77)
今村雅弘(77)
八木哲也(77)
吉野正芳(76)
森英介(76)
平口洋(76)
伊東良孝(76)
菅義偉(76)
渡海紀三朗(76)
甘利明(75)
田中和徳(75)
金田勝年(75)
桜田義孝(75)
塩谷立(74)
渡辺博道(74)
山口俊一(74)
小島敏文(74)
坂本哲志(74)
遠藤利明(74)
根本匠(73)

639 :無党派さん :2024/01/14(日) 00:36:05.69 ID:UmE44d880.net
>>638
1年後の年齢で出したけど、70歳以上が衆参合わせて100人以上いる気がする

640 :無党派さん (アウアウエー Sa0a-brUr):2024/01/14(日) 07:17:28.64 ID:J9SElvI5a.net
衛藤征士郎(83)→保守分裂 完全落選濃厚
谷川弥一(83)→特捜部次第だが出れば当選
奥野信亮(82)→比例上位2回使用 引退濃厚
額賀福志郎(81)→当選
江崎鉄磨(81)→当選
平沢勝栄(79)→当選
森山裕(79)→当選
大西秀男(78)→当選
林幹雄(77)→前回僅差で微妙
今村雅弘(77)→比例上位2回使用 引退濃厚
八木哲也(77)→相手が良タマなので微妙
吉野正芳(76)→体調不良 出たら当選
森英介(76)→当選
平口洋(76)→当選
伊東良孝(76)→比例上位なので当選
菅義偉(76)→当選
渡海紀三朗(76)→当選
甘利明(75)→選挙区変更でワンチャン当選あるかも
田中和徳(75)→当選
金田勝年(75)→引退確定
桜田義孝(75)→完全落選濃厚
塩谷立(74)→完全落選濃厚
渡辺博道(74)→最近疑惑が出たが当選
山口俊一(74)→当選
小島敏文(74)→完全落選濃厚
坂本哲志(74)→当選
遠藤利明(74)→当選
根本匠(73)→完全落選濃厚

野党が弱いので次も殆ど出る

641 :無党派さん (アウアウエーT Sa0a-2STM):2024/01/14(日) 08:39:48.62 ID:H3wgYExsa.net
選挙で根本木原がいなくなれば岸田は宏池会会長すらやばいのにw
完全に林と側近により林の派閥になり岸田は名誉顧問とかにはじきとばされる

642 :無党派さん :2024/01/14(日) 09:33:29.04 ID:yP3IrLMC0.net
大西、江崎はそこそこ自民強い選挙区なのに前回自公比例票の合計を大きく下回る得票、かつ立憲+共産の得票も下回っており、今のところ維新以外の野党候補は一本化されそうなので地味に立憲新人が小選挙区初当選チャンス(前回みたいにこういうケースで競り負けまくる可能性もありそうだが)

643 :無党派さん (ワッチョイW 69c6-l2AN):2024/01/14(日) 09:37:11.80 ID:dCmLFwxr0.net
>>642
江崎は本人が辞めたい辞めたい言っているのに辞められず当選し続けるという変な状況。

644 :無党派さん:2024/01/14(日) 09:46:32.96 .net
維新の負け犬くん「海老沢の情勢も何も変わってないだろ」→猪瀬のせいで海老沢が落選し完敗
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1705192925/

645 :無党派さん (ワッチョイW fecc-e8Eg):2024/01/14(日) 09:51:32.85 ID:yP3IrLMC0.net
大西は区割り変更で地方議員時代の地盤(島村の地元や大西の自宅も)14区(松島みどり)の選挙区に移動したというハンデもある
江崎の引退は93年以来行動をともにし続けてる唯一の議員として二階が必死に引き止めてるからと聞くが(本人は10年くらい前の選挙から引退意向を漏らしている話があった記憶)

額賀のところも一応保守分裂だけど相手の強さが地元じゃないとよくわからない
現職議長の負けは記憶にないので流石に勝つか(横路が比例復活した例もあるが)

平沢もさすがに高齢で得票率下がり気味なのと二階派の件で事情聴取されてるし、次は徹底的なドブ板をもってしても王国の陰りが表面化するかも

渡海も危ないという話が多かったが、要職就任や前回に引き続き立憲も含めた三つ巴構図(維新と一騎打ちしたら政権・高齢批判加味するとおそらく負ける)にも助けられて逃げ切りそう

646 :無党派さん (ワッチョイ bd96-0zjl):2024/01/14(日) 10:25:43.59 ID:RTR9OwU+0.net
>>641
まあ総理やめたら領袖復帰して居座ろうとするとは思うけど。
ただ会長代理と事務総長兼任してる根本がいなくなるのは確かに岸田にとっては痛い。

647 :無党派さん (ワッチョイ bd96-0zjl):2024/01/14(日) 10:25:43.70 ID:RTR9OwU+0.net
>>641
まあ総理やめたら領袖復帰して居座ろうとするとは思うけど。
ただ会長代理と事務総長兼任してる根本がいなくなるのは確かに岸田にとっては痛い。

648 :無党派さん (アウアウエー Sa0a-brUr):2024/01/14(日) 10:36:42.71 ID:J9SElvI5a.net
社民れいわ共産→実質不戦敗
国民→玉木浅野古川西岡
維新→大阪兵庫東京
立憲→自民党と遜色無い候補

無条件で通用しそうなのは有志の会、自民系無所属ぐらい。

649 :無党派さん (ワッチョイW fecc-e8Eg):2024/01/14(日) 10:41:34.79 ID:yP3IrLMC0.net
根本がいなくなったら岸田が引っ張ってきた金子と田村のいずれかが会長代行、事務総長は代行の小野寺が昇格かな

650 :無党派さん (ワッチョイ 2195-2STM):2024/01/14(日) 11:03:00.73 ID:c0lmMk0w0.net
政治刷新本部とやらも人選から失敗して、無派閥で提言するグループの動きが出てるから
これは岸田は長くないね
アピールしようとして墓穴ほったかんじw
せめて石破入れてればカッコつくけど刷新する気ない人選でお茶にごそうとして側近頭弱いのかな

651 :無党派さん :2024/01/14(日) 11:48:58.16 ID:9zqTN8sI0.net
二階と行動を共にしてる議員で最古参は新生党の頃から一緒の江崎か、小沢羽田派から二階と行動してた議員の最後は井上喜一と泉信也

652 :無党派さん :2024/01/14(日) 11:53:35.35 ID:s5N/37LdM.net
江崎は世代交代しないならとうとう杉本かずみが勝つかもね
マントラー

653 :無党派さん :2024/01/14(日) 14:51:49.27 ID:stgkGRMw0.net
自民党公認の新人で一番選挙に強いのは、東大法卒元官僚かしっかり認められた二世三世で30代後半〜40代の男性

654 :無党派さん :2024/01/14(日) 14:58:44.83 ID:stgkGRMw0.net
>>642
大西も江崎も地元の区議とか市議に差し替えたら比例復活も許さぬ大勝できる選挙区なのにね

655 :無党派さん :2024/01/14(日) 15:15:16.88 ID:zrd9aVq00.net
>>648
社民と共産は、沖縄の1区2区でいつまで議席取るかだな。特に、沖縄2区で社民が勝てなくなったら社民はもう名実共に終わりだろう(別にいいけど)。
一時は参院東京でもさっぱり勝てなかった共産が吉良と山添で盛り返して、定数増の恩恵とはいえ参院埼玉でも議席取るようになったのは意外だった。

656 :無党派さん :2024/01/14(日) 15:21:45.21 ID:tO7BjaTxr.net
>>640
塩谷立はなぜこんなに選挙弱くなった?
特に失点は見当たらなかったが、2009年の大逆風の時は惜敗率92%ほどで比例復活できていたのに、2021年は一騎打ちで惜敗率79%ほどしか取れていなかった。

657 :無党派さん :2024/01/14(日) 15:24:25.22 ID:zrd9aVq00.net
>>656
対抗馬の源馬は立憲にしては右寄りだから保守層もそんなに違和感ないし、落選を重ねながらも地道に運動した結果、歳も食って相対的に活動量が減った塩谷が落ちたということじゃないかね。

658 :無党派さん :2024/01/14(日) 15:26:03.90 ID:stgkGRMw0.net
>>655
共産も社民も高齢化批判は避けられないし、あっさり負けそうな気もする。

参院東京で共産が勝ったのは定数が増えたこともあるけど、やっぱり吉良や山添みたいに若い共産感そこまでないからだと思う

659 :無党派さん :2024/01/14(日) 15:27:05.73 ID:stgkGRMw0.net
最近の選挙は、「年齢」がかなり重要な指標になってると思う

660 :無党派さん :2024/01/14(日) 15:40:26.57 ID:0WLZ2ySR0.net
年齢のことを考えると細野は自民党でどこまで出世するんだろう
20年くらいたてば民主系外様でも総理大臣なれるようになってるのかな

661 :無党派さん (ワッチョイW e940-Zh5L):2024/01/14(日) 17:08:20.23 ID:hgHjPhUw0.net
根本と玄葉の選挙区は正直どっちが勝つか読めない
郡山で玄葉が取れるか次第
根本はやや高齢、玄葉は社民、共産の支持で保守系の票は減らすと思う
当選どうきよあNAIS対七奉行やから最重要選挙区になると思う

662 :無党派さん (ワッチョイW e940-Zh5L):2024/01/14(日) 17:09:05.60 ID:hgHjPhUw0.net
同期打ち間違えた

663 :無党派さん (ワッチョイ feec-2STM):2024/01/14(日) 17:15:19.86 ID:yP3IrLMC0.net
塩谷の所は静岡ショックの震源地だし
衆院選への影響範囲は当時言われていたよりかなり狭かったけど

664 :無党派さん (ワッチョイ feec-2STM):2024/01/14(日) 17:24:12.27 ID:yP3IrLMC0.net
>>653
選挙区にもよるが、東大より地元の小中高で過ごしているかどうかの方が重要

665 :無党派さん (ワッチョイW 021c-e8Eg):2024/01/14(日) 17:31:36.30 ID:9zqTN8sI0.net
>>660
年齢で言うと井出庸生とか鈴木貴子も民主出身だけど若いし出世しそう

666 :無党派さん (ワッチョイ 1104-2STM):2024/01/14(日) 18:46:52.38 ID:hLtAOKwn0.net
東大卒官僚出身て碌な奴いない低レベルしかいないじゃん
木原誠二とか逮捕柿沢とかエッフェル松川とか基地外小西とかとんでもないクズしかいない

667 :無党派さん (ワッチョイW aee8-l2AN):2024/01/14(日) 19:01:52.57 ID:zrd9aVq00.net
>>666
村井英樹、小林鷹之、山田美樹、細田健一、橘慶一郎、鈴木英敬、勝目康、藤井比早之、上月良祐、堀井巌、佐藤啓、赤沢亮正、舞立昇治、西野太亮、宮路拓馬。ざっと探しただけでも結構いるぞ、全員が全員低レベルで碌な奴じゃないとも思えないが。
あと柿沢は元NHKであって元官僚じゃないよ。

668 :無党派さん (ワッチョイ feec-2STM):2024/01/14(日) 19:05:48.78 ID:yP3IrLMC0.net
特に地方の小選挙区、衆院の香川とか佐賀の小選挙区見れば
地元の高齢者から親しまれかつ尊敬されるような経歴を出す重要性がよくわかる

669 :無党派さん (アウアウエーT Sa0a-2STM):2024/01/14(日) 19:06:00.81 ID:H3wgYExsa.net
目立つのはクズばっかじゃん
東大卒は暗記できるけど想像力ないし世間知らず現場知らずで頓珍漢だし問題解決能力もないし国家観も
人望もない
ただひたすら事務社業する官僚がお似合いなんだよな

670 :無党派さん (アウアウエーT Sa0a-2STM):2024/01/14(日) 19:08:49.13 ID:H3wgYExsa.net
震災で大変な中2日に完オフでランニングして駅伝みてた東大卒内閣府政務官とか常識すらないじゃん
そんな投稿したらどうなるかを予想想像する能力しかないただのバカだよ
東大卒はひたすら暗記や事務作業する官僚裁判官弁護士とかやっとけ

671 :無党派さん :2024/01/14(日) 19:23:42.02 ID:zrd9aVq00.net
東大にも公務員試験にも落ちた奴が僻みで叩いているようにしか見えないんだが、そこまで言う君はハーバードかオックスブリッジくらい出たんだろうね。

672 :無党派さん :2024/01/14(日) 19:24:02.19 ID:zxKX+MTo0.net
>>667
低レベルで碌な奴じゃないとかは恣意的な評価で、やっぱりみんな選挙に強いですね

673 :無党派さん :2024/01/14(日) 19:32:41.84 ID:zxKX+MTo0.net
今度の衆院選で大激戦、注目の選挙区を10個上げるとしたらどこですか?

674 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:10:18.30 ID:yP3IrLMC0.net
情勢や候補者調整の動きによっていろいろ変わりうるから微妙だがこんなものか

宮城4区(伊藤VS安住)
福島2区(根本VS玄葉)
東京7区(丸川VS松尾VS小野のみつどもえ)
東京20区(もともと強くない選挙区で木原相手に維新がどこまで差を詰めるのか)
東京24区(現状萩生田と国民民主女性新人の一騎打ち)
京都3区(かつての自分と同じ20代新人の自民と維新相手に共産擁立の状況で泉が勝ち切るか)
兵庫2区(三つ巴構図で公明維新激突)
兵庫8区(維新公明一騎打ち構図で激戦区)
兵庫9区(西村の選挙区、泉房穂に動きあるか)
大分2区(世代交代・自民分裂の象徴区)

675 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:13:08.92 ID:yP3IrLMC0.net
大接戦区で被災地の石川3区も気になるけど、注目度の面では交通の便の悪さもあって選挙の頃には影薄れてそう

676 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:13:52.23 ID:LC+ubd2Va.net
岩手3 小沢完全終了か
東京1 維新大金星なるか
東京24 統一裏金ダブルパンチの萩生田の実力は
神奈川20 元幹事長がけっぷち
愛知3 池田後継の勝敗は
京都2 逆神前原、地元ではどうか
京都3 立憲代表まさかがあるか
福岡9 大家三原緒方の北九州仁義なき戦い
大分2 自民vs保守系無所属vs立憲
沖縄2 社民 衆議院最後の砦守れるか

番外  維新vs公明 関西戦争
番外2  区割変更 悲喜こもごも

677 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:16:05.89 ID:8s4sv1oR0.net
>>671
たぶん東大出た知り合いの一人もいない人だと思うぞ

678 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:16:15.78 ID:zrd9aVq00.net
>>672
確かに比例復活が1人もいませんな。
野党でも東大・元官僚は玉木雄一郎、古川元久、岡田克也、江田憲司、大串博志、小川淳也、奥野総一郎、重徳和彦、後藤祐一、福島伸享、緒方林太郎(中退)等々、それなりに選挙に強い面々(党勢によっては微妙なのもいるけど)。
和歌山県知事の岸本周平も、国会議員の時は2012年の大逆風の下でも小選挙区で勝って生き残っていたな。

679 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:19:01.51 ID:zrd9aVq00.net
>>676
愛知3区は何も変わらないような。
もともと近藤昭一が盤石だし(正直何であんな外交面でトンデモなことを言う人が通るのか分からんが地元では支持が強いんだろうな)。
せいぜい池田の後釜の自民候補が比例復活もできないとか、その程度じゃないかね。

680 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:20:25.93 ID:yP3IrLMC0.net
前原と沖縄2(新垣)は強くて普通に波乱なさそう
沖縄は伝統的に高齢批判は弱いし、宮崎が沖縄出身じゃないのが痛いイメージ
小沢、甘利は確かに最注目区かも

681 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:20:59.52 ID:zxKX+MTo0.net
枝野幸男に牧原秀樹、江田憲司に三谷秀弘の逆転ってあるかな

682 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:25:04.92 ID:yP3IrLMC0.net
近藤昭一は活動がマメ、思想信条が左、元中日新聞のイメージだが、
地元球団持つほど地方新聞の影響が絶大で自民が弱い風土と相性が良さそう

683 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:33:22.63 ID:+bkmxMIu0.net
>>640
今回から小選挙区で出馬する候補は全員比例重複にすればいいのでは

684 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:36:25.56 ID:s5N/37LdM.net
>>681
後者はあると思うよ
神奈川立憲グダグダだし、差は詰められてきてる

685 :無党派さん :2024/01/14(日) 20:59:54.85 ID:T2pNZOSTM.net
>>677
逆にいまどき東大マウントする奴こそ東大に入れなかった岸田みたいなバカが憧れ持ってるんじゃないの?w
東大なんてピンキリだし社会経験あれば学歴など評価の一部で、仕事できる人望ある素晴らしい人格などは学歴関係ないからな
高学歴で仕事できない無能は一流企業あるあるだよw

686 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:04:09.05 ID:0WLZ2ySR0.net
林芳正も小中高地元だよな
親父の意向があったのかな?

687 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:25:56.33 ID:zrd9aVq00.net
>>683
そんなことしたら根本のために岸田が定年制を適用しなかったと勘繰られてまた叩かれるよ。小選挙区で勝てないor勝てなくなった高齢ベテランにはお引き取り願った方がいい。

>>684
神奈川は地味に注目区多いな。

1区 コロナ禍に銀座のバーで飲み歩いたアホジジイをちゃんと落とすか
4区 保守分裂回避でマザームーン山本悲願の選挙区当選なるか早稲田が死守か
8区 江田vs三谷の元みんなの党対決
9区 郵政以外は無敗の笠vs比例復活4回の中山
13区 前回は現職自民党幹事長を破る大金星の太が再選できるか
16区 義家後藤義家後藤と毎回入れ替わる激戦区
20区 甘利完全落選なら日本の未来は如何に

広島で佐藤公治と戦う小島敏文は重複立候補を辞退するそうだけど、12年以来一度も小選挙区で勝っていない自民党議員は全員選挙区単独にすべき。牧原、山本、中山展宏等々。

688 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:30:19.87 ID:s5N/37LdM.net
個人的注目は
北海道3
秋田2
福島2
千葉10
神奈川20
静岡6
山梨1
福井2(まだ野党立ててないが)
京都4
大阪3

689 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:34:00.28 ID:9zqTN8sI0.net
参院奈良選挙区とか奇数年も偶数年も両方東大卒元官僚

690 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:34:00.85 ID:zrd9aVq00.net
>>685
東大コンプ君が東大なんて碌でもない低レベルばかり!と喚いているだけで、誰もこのスレで「東大マウント」なんか取っていないと思うんだけど。
君の書き込みを見る限り、君には仕事ができる手腕も周囲の人望も素晴らしい人格も何一つ無さそうだなw

691 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:35:01.85 ID:yP3IrLMC0.net
小島は辞退とか言って士気を上げようとしているかもしれないが実態は定年で重複できないだけだろう
神奈川4は浅尾票は個人票多そうだし、比例票見る限りむしろ自公が弱めのエリアだからマザームーンは大敗しそう

692 :無党派さん :2024/01/14(日) 21:38:41.33 ID:T2pNZOSTM.net
>>690
でも東大出の政治家はダメな確率高すぎる
鳩みずほ林もだしひどい

693 :無党派さん (ワッチョイW a5d9-0md9):2024/01/14(日) 22:07:17.33 ID:e3P3IDz80.net
マザームーンも実は重複辞退。まぁ周囲から批判があって渋々だろうが次回も堂々と重複してくる他の統一or裏金対象者よりはましに見えてくるな。

694 :無党派さん (ワッチョイW ae09-l2AN):2024/01/14(日) 22:17:52.35 ID:zrd9aVq00.net
>>691
ああ、そもそも年齢的に重複立候補できないのか。勝てそうにないからとっとと引退した秋田の金田勝年の方が賢明かもね。

>>692
じゃあ君の基準でいいけど「確率が高い」と言うならそもそも東大出の政治家は何人いてそのうちの何人が君の基準ではダメ政治家に当てはまって割合何パーセントなん?
数えもせずに失政失態が目立つ奴だけ見て書いてんだろうからまともな答えは期待しないけど聞くだけ聞いとくわ。

>>693
山本も辞退したのか。でも、旧民主党でもかなり右寄りだった浅尾の支持者が完全に左の早稲田に入れるとも思えないし、どうなるか読めないな。

695 :無党派さん :2024/01/14(日) 22:25:21.40 ID:8s4sv1oR0.net
東大法→官僚→政治家で一番仕事ができたのはカミソリ後藤田だろう
真逆の経歴といっていい野中も切っての寝業師だった
どーでもいい話だよ

696 :無党派さん (ワッチョイW a5d9-0md9):2024/01/14(日) 23:08:36.18 ID:e3P3IDz80.net
>>694
頭悪いね谷川みたいに大臣になるまで引退出来ないんだろ。一応総裁派閥所属だしワンチャンありそうって余計に勘違いしてる説。

697 :無党派さん :2024/01/14(日) 23:25:42.24 ID:+bkmxMIu0.net
>>687
甘利明や塩谷立や松本純などにも適用すれば叩かれない
>>696
小島敏文と谷川弥一を大臣にすればいいのでは

698 :無党派さん :2024/01/14(日) 23:26:33.05 ID:tO7BjaTxr.net
個人的に第一次安倍政権以降最も布陣が良かったと思える内閣を考えてみた。

一位 菅義偉内閣(2020〜2021)
 総理に意欲のなかった菅義偉官房長官が安倍総理の辞任により急遽ピンチヒッターとして有事に組閣された内閣。安倍政権下で官房長官として見てきた中で最も良かったと本人が思っていた人材が同じポストで再入閣しているケースが目立った(上川陽子法務大臣、田村憲久厚生労働大臣、平井卓也デジタル大臣)など。初入閣組は少なかったが岸防衛大臣や平沢復興大臣など実務能力はあるものの安倍政権ゆえに入閣出来なかった事情のある議員が多かった。小此木事件を除いてはぜんかくりよ辞任することなく本格的な仕事師内閣だったが、何故かあることないこと首相自身が叩かれまくった悲劇の内閣。一方で党役員人事は菅義偉首相と同期の96年初当選組の議員たちを優遇していた印象を受ける。

二位 第三次安倍改造内閣 (2017)
 7月に行われた都議選の惨敗や森友事件などでやや危機感の強かった当時の安倍晋三首相が組閣した内閣。守りのイメージが強く上川陽子法務大臣、小野寺五典防衛大臣、林芳正文部科学大臣などの実務家たちを入閣させることによって前任が上手くこなせなかったポストの立て直しを図ろうとしてそれなりの再建にも成功している。また河野太郎外務大臣や野田聖子総務大臣など攻めた人事も行った。初入閣組にも梶山弘志地方創生担当大臣など現在も活躍している議員が多い。

三位 鳩山由紀夫内閣(2009〜2010)
 首相の無能っぷりが際立っていたが、閣僚ごとの面々を俯瞰すると長妻昭厚生労働大臣、岡田克也外務大臣、原口一博総務大臣、仙谷由人行政刷新担当大臣、前原誠司国土交通大臣など当時の民主党の顔であった議員たちを適材適所なポストに充てている。また亀井静香氏のような保守系元自民党の重鎮も入閣させることで右側にもウイングを広げていた。民主党政権は組閣するごとに素人の比重が高まった印象を与えてしまったのも失敗の要因だったかもしれない。

みなさんはいかがでしょうか?

699 :無党派さん :2024/01/14(日) 23:30:39.83 ID:drvS2zj10.net
>>698
個人的には第二次安倍内閣かな
あと、鳩山由紀夫内閣が適材適所については同意するけど長妻厚労相だけはいただけなかった

700 :無党派さん :2024/01/14(日) 23:48:48.87 ID:8s4sv1oR0.net
>>699
年金問題担当相くらいにしときゃね

701 :無党派さん :2024/01/15(月) 00:23:49.48 ID:PZPkBDXR0.net
名前だけ見れば、第一次安倍改造内閣。
信じられないくらい重鎮が並び、鳩山邦夫、町村信孝、額賀福志郎、伊吹文明、遠藤武彦、冬柴鐵三、鴨下一郎、与謝野馨、高村正彦など。
さらに、舛添要一、渡辺喜美、岸田文雄、上川陽子など、当時新進気鋭の若手が顔をそろえた。

702 :無党派さん (ワッチョイW e19d-wEY6):2024/01/15(月) 00:31:48.93 ID:PZPkBDXR0.net
>>698
逆に悪かった1〜3位もお願いします

703 :無党派さん (アウアウウー Sa05-brUr):2024/01/15(月) 00:41:02.08 ID:kYEaS7BQa.net
第三次野田改造内閣だろ。
閣僚8人完全落選はもう破られない記録。

704 :無党派さん (JPW 0H4a-E/3A):2024/01/15(月) 00:47:11.04 ID:lRXSfcmNH.net
第四次安倍第二次改造内閣(2019年の安倍の最後の内閣改造)は、菅のゴリ押しもあってか菅原•河井の公民権停止コンビを入閣させたり、安倍の右翼仲間の衛藤や、明らかな思い出入閣である北村や竹本、田中和徳のような人が目立つなど酷かった
確か統一教会と関わりのある議員の入閣が安倍内閣の中でも一番多い組閣だと指摘されていたような
やっぱり国政選挙6連勝を果たした安倍の驕り、緩みが出ていて、それがその後の破滅にもつながったんじゃないか

705 :無党派さん :2024/01/15(月) 12:48:13.21 ID:s45TkBt20.net
よかったといえばやっぱり第二次安倍内閣だな。辞任閣僚もいなくて不祥事もなかったから本当安定感あった

706 :無党派さん (ワッチョイW ae47-LWOC):2024/01/15(月) 13:46:00.79 ID:FUz+peuz0.net
>>705
その後の第二次安倍改造内閣も安倍さんは気合い入れたんだけど、うまくいかなかったね。小渕優子、自派閥の松島みどり、かなり保守色の強い高市早苗、山谷えり子、有村治子ってね。

あとこの年、早稲田の社学受験したけど、5択問題でこの中で女性閣僚が起用されていないのは??総務 ?厚労 ?国家公安 ?少子化対策
?経産って問題が出てた笑

707 :無党派さん :2024/01/15(月) 17:53:52.78 ID:2i0mBSqb0.net
>>700
長妻が「厚労がいい!」って鳩山に泣きついて仙谷と交換してもらったんだよ
だから長妻と仙谷は確執があったわけ

あと、菅再改造内閣は当初細川と柳田が逆
余談だが、柳田が辞任した直後に「柳田は秘書官にパルム(アイスクリーム)を買いに行かせてる!何のための秘書官?」とか週刊誌に書かれたことをふと思い出した。

708 :無党派さん :2024/01/15(月) 18:03:18.93 ID:U/s2DYbI0.net
豪華さで言えば第二次森改造内閣がすごい。宮澤喜一、橋本龍太郎、河野洋平と自民党総裁経験者が3人もいる。

709 :無党派さん :2024/01/15(月) 18:08:19.07 ID:rSHjXrMl0.net
>>684
福田峰之の時は歯が立たなかったのに、落下傘の三谷になってから差が縮まったのは驚いたわ。

>>696-697
まあ、谷川にしてみれば、何で俺が一生懸命パー券捌いてるのに何時までたっても入閣させてくれないんだ、ぐらい思ってるかもね。

710 :無党派さん :2024/01/15(月) 20:14:32.69 ID:CML0fPp30.net
>>707
そうだっけ?
法相はまだしも拉致問題担当相に旧社会党を持ってくるかなぁ。まぁ、岡崎トミ子を国家公安委員長にするくらいだから、やっても不思議はないかw

711 :無党派さん :2024/01/15(月) 20:22:49.23 ID:57mm8CvB0.net
鳩山由紀夫内閣は長妻厚労相より千葉法相のほうがマシだったと思う

712 :無党派さん :2024/01/15(月) 21:11:21.13 ID:CML0fPp30.net
よく財務省が政治家を財政再建論者に洗脳して増税を進めさせると言われるけど、死刑廃止派弁護士の千葉景子に死刑を執行させる法務省も何気に強いなと思った。
あれは夫婦別姓のための民法改正を前に進めることと引き換えだったという話を聞いたことがある。
柳田が「二つ覚えておけばいい」とか余計な失言しなきゃ、今頃は別姓が実現していたのかも。

713 :無党派さん :2024/01/15(月) 21:25:03.95 ID:ekgAN/mt0.net
地味に自民党役員が夫婦別姓推進派で占められてるからワンチャン今年成立ありそうだな

714 :無党派さん :2024/01/15(月) 21:36:04.28 ID:s45TkBt20.net
>>701
考えてみれば与謝野官房長官、高村防衛相の経歴は短期間のレア経歴だよな
このポストでの実力も見てみたかったな
どんな感じだっただろう

715 :無党派さん (ワッチョイW e19d-LWOC):2024/01/15(月) 22:11:55.89 ID:rpJjOYF20.net
>>714
その後の福田内閣も町村が外務→長官、高村が防衛→外務、防衛に石破茂、文科に渡海紀三朗、経産に甘利明とマニアが喜びそうな布陣

716 :無党派さん (ワッチョイW 21fa-l2AN):2024/01/15(月) 22:21:09.10 ID:CML0fPp30.net
>>714
短期間だったとはいえ与謝野官房長官の実力は良くも悪くもはっきり示されちゃったと思うわ。
「なんでも官邸団」(by鴻池祥肇)が酷すぎて機能していなかったというのもあるけど。
当時の文春に「安倍首相らは『政権運営というのはこうやってやるんだよ』と見せつけられているかのようだった」というコメントが載っていたな。

717 :無党派さん (ワッチョイW 021c-e8Eg):2024/01/15(月) 22:21:19.07 ID:U/s2DYbI0.net
>>712
民主党政権の法務大臣で死刑執行したのは千葉景子、小川敏夫、滝実の3人だが元自民の滝はともかく左寄りの千葉と小川を説得したのはすごい

718 :無党派さん (ワッチョイW 21fa-l2AN):2024/01/15(月) 22:24:47.03 ID:CML0fPp30.net
>>717
小川も左は左なんだろうけど別に死刑廃止論者じゃなかったのでは?
そこまで積極的でもなかったんだろうけど、就任時の会見で執行の意思があると言い、執行した後も「死刑執行をやめる考えはない」と明言したし。
千葉と違って死刑廃止議連にも入っていなかったんじゃなかったかな。

719 :無党派さん (ワッチョイW e19d-LWOC):2024/01/15(月) 23:56:04.39 ID:rpJjOYF20.net
民主党政権の法務大臣
千葉景子(9ヶ月)→柳田稔(2ヶ月)→仙谷由人(2ヶ月)→江田五月(8ヶ月)→平岡秀夫(4ヶ月)→小川敏夫(5ヶ月)→滝実(4ヶ月)→田中慶秋(3週間)→小平忠正(臨時で1日)→滝実(2ヶ月)

民主党政権ってほんとじっとしてられないよね

720 :無党派さん (ワッチョイ 8265-0zjl):2024/01/16(火) 00:50:50.01 ID:57TqGbe/0.net
通常国会中盤にこの人事にしたら保守系にも配慮出来て党内融和かつフレッシュを出せていいかも

【総理】岸田文雄(岸田派)【総務】逢沢一郎 (谷垣G)
【法務】渡海紀三朗 (無派閥)【外務】渡辺孝一 (岸田派)
【財務・副総理】 松本剛明 (麻生派) 【文科】御法川信英 (無派閥)
【厚労】奥野信亮(安倍派)【農水】丹羽秀樹 (無派閥)
【経産】平将明 (石破G)【国交】大口善徳(公明党)
【環境】長島昭久 (二階派) 【防衛】関口昌一 (参議院・茂木派)
【官房】船田元(茂木派) 【デジ】村上誠一郎 (無派閥)
【復興】三原じゅん子 (参議院・菅G) 【公安】田野瀬太道 (森山派)
【経再】青山繁晴(参議院・無派閥)【少子】浅尾慶一郎(参議院・麻生派)
【経財】松本純(民間人) 【経安・万博担当】山崎正昭 (参議院・安倍派)
【沖北】畦元将吾(岸田派)

【官房副長官】:栗生俊一(官僚)河野太郎(麻生派)山口那津男(参議院・公明党)
【総理補佐官】:森昌文(民間人)矢田稚子(民間人)林芳正(岸田派)加藤勝信(茂木派)甘利明(麻生派)

泉田裕彦 (無派閥)
【総裁】 岸田文雄(岸田派)【副総裁】麻生太郎 (麻生派)菅義偉(菅G)【幹事長】泉田裕彦 (無派閥)
【総務会長】桜田義孝 (無派閥)【政調会長】杉田水脈(安倍派)【選対委員長】柳本顕(麻生派)
【国対委員長】石橋林太郎(岸田派)【広報本部長】森英介(麻生派)【両院議員総会会長】林幹雄(二階派)
【幹事長代行】阿部俊子(無派閥) 【組織運動本部長】茂木敏充 (茂木派)【総裁特別補佐】浜田靖一 (無派閥)
【幹事長代理】鈴木俊一 (麻生派)上川陽子(岸田派) 高市早苗 (無派閥)野田聖子 (無派閥)鈴木貴子(茂木派)
【参議院議員会長】田中昌史(参議院・無派閥)
【参議院議員副会長】石井浩郎 (参議院・茂木派) 越智俊之(参議院・岸田派)
【参議院議員幹事長】神谷政幸(参議院・麻生派)
【参議院政策審議会長】柘植芳文(参議院・無派閥)【参議院国会対策委員長】星北斗(参議院・無派閥)

721 :無党派さん (ワッチョイ 8265-0zjl):2024/01/16(火) 00:52:14.44 ID:57TqGbe/0.net
訂正版
【総理】岸田文雄(岸田派)【総務】逢沢一郎 (谷垣G)
【法務】渡海紀三朗 (無派閥)【外務】渡辺孝一 (岸田派)
【財務・副総理】 松本剛明 (麻生派) 【文科】御法川信英 (無派閥)
【厚労】奥野信亮(安倍派)【農水】丹羽秀樹 (無派閥)
【経産】平将明 (石破G)【国交】大口善徳(公明党)
【環境】長島昭久 (二階派) 【防衛】関口昌一 (参議院・茂木派)
【官房】船田元(茂木派) 【デジ】村上誠一郎 (無派閥)
【復興】三原じゅん子 (参議院・菅G) 【公安】田野瀬太道 (森山派)
【経再】青山繁晴(参議院・無派閥)【少子】浅尾慶一郎(参議院・麻生派)
【経財】松本純(民間人) 【経安・万博担当】山崎正昭 (参議院・安倍派)
【沖北】畦元将吾(岸田派)

【官房副長官】:栗生俊一(官僚)河野太郎(麻生派)山口那津男(参議院・公明党)
【総理補佐官】:森昌文(民間人)矢田稚子(民間人)林芳正(岸田派)加藤勝信(茂木派)甘利明(麻生派)

【総裁】 岸田文雄(岸田派)【副総裁】麻生太郎 (麻生派)菅義偉(菅G)【幹事長】泉田裕彦 (無派閥)
【総務会長】桜田義孝 (無派閥)【政調会長】杉田水脈(安倍派)【選対委員長】柳本顕(麻生派)
【国対委員長】石橋林太郎(岸田派)【広報本部長】森英介(麻生派)【両院議員総会会長】林幹雄(二階派)
【幹事長代行】阿部俊子(無派閥) 【組織運動本部長】茂木敏充 (茂木派)【総裁特別補佐】浜田靖一 (無派閥)
【幹事長代理】鈴木俊一 (麻生派)上川陽子(岸田派) 高市早苗 (無派閥)野田聖子 (無派閥)鈴木貴子(茂木派)
【参議院議員会長】田中昌史(参議院・無派閥)
【参議院議員副会長】石井浩郎 (参議院・茂木派) 越智俊之(参議院・岸田派)
【参議院議員幹事長】神谷政幸(参議院・麻生派)
【参議院政策審議会長】柘植芳文(参議院・無派閥)【参議院国会対策委員長】星北斗(参議院・無派閥)

722 :無党派さん :2024/01/16(火) 13:21:36.82 ID:X/XZrq5r0.net
TBS
谷川弥一議員が議員辞職の意向を示す
4月補選か?

723 :無党派さん :2024/01/16(火) 14:09:46.92 ID:xLdyZTfT0.net
谷川さんが辞任するとなると、大野参議員も辞任を迫られるな

724 :無党派さん (ワッチョイW 46cf-N0Bk):2024/01/16(火) 18:52:18.46 ID:X/XZrq5r0.net
>>723
一応谷川弥一個人の考えな訳だから、大野が辞めるかは本人に委ねられるが、谷川同様立件まで踏み切られればなぜ大野は辞めないとは言われるね
ただ池田と谷川に比べ大野の悪質性は低いとのこと
秋本と柿沢は今年解散したらそのまま引退だろうし、大野も長くても来年の改選で引退

725 :無党派さん :2024/01/16(火) 19:45:52.56 ID:X/XZrq5r0.net
明後日発表される日本共産党新体制どうなるかね?
予想
議長 志位和夫  委員長 田村智子
筆頭副委員長 小池晃 書記局長 山添拓
国対委員長 塩川鉄也

726 :無党派さん :2024/01/16(火) 21:59:36.46 ID:vAf5FrmU0.net
委員長が田村で書記局長が小池のままという、まさかのパワハラ被害者加害者コンビだったりして。

727 :無党派さん (オッペケ Srd1-e8Eg):2024/01/17(水) 10:51:23.09 ID:HcyP01LKr.net
>>719
まあ当時の自民党は野党として最高の動きを
したってのもある

728 :無党派さん (ワッチョイW 45fb-e8Eg):2024/01/17(水) 12:02:05.46 ID:prX1WIBe0.net
結局池田逮捕と谷川辞職し終わりか

729 :無党派さん :2024/01/18(木) 10:13:15.20 ID:oUz5dWrP0.net
志位退任!!田村智子が共産党の矛盾指摘に耐えられるのか

730 :無党派さん :2024/01/18(木) 12:10:29.38 ID:dj4twv9f0.net
岸田派立件に、無派閥グループ誕生
これは岸田降ろされるね
調子に乗りすぎたね岸田と木原w

731 :無党派さん :2024/01/18(木) 13:02:41.44 ID:U895s9le0.net
大野泰正離党で谷川弥一議員辞職か
大野も来年夏で任期満了だから実質的に議員辞職だが
大野伴睦と違って小物のまま終わってしまったなあ

732 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 13:49:52.64 ID:U895s9le0.net
もし派閥解消に近い改革が起こるとしたら立憲民主党のようなグループ化だろうね
グループ化すれば掛け持ちが可能になり、総裁選を表向きは自主投票色が強まり、人事におけるポスト配分(各派による入閣待機組の推薦や明確な閣僚数の調整)などの廃止までは行けるはず
派閥人事をなくしても当選回数順送り人事が消えるわけではないので、人事のありようは全く違うものにはならないと思う

733 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 14:44:12.21 ID:U895s9le0.net
産経 
委員長に田村智子氏選出へ

734 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 15:31:11.68 ID:U895s9le0.net
共産党新体制
不破哲三→名誉顧問(党運営に関わる委員から退く)
志位和夫→議長     田村智子→委員長
小池晃→書記局長留任 山添拓→政策委員長(田村後任)

将来の委員長候補と噂されている田中悠は書記局次長留任

735 :無党派さん (ワッチョイ 8650-l+qY):2024/01/18(木) 18:40:13.86 ID:amOQTUmb0.net
田村、山添ライン爆誕w
次は志位、小池の粛清だなw

736 :無党派さん (ワッチョイ 8650-l+qY):2024/01/18(木) 18:45:48.79 ID:amOQTUmb0.net
田村=江青   山添=?ケ小平

日本共産党は山添委員長になってこそ近代化達成だな

737 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 18:58:42.52 ID:U895s9le0.net
>>735
田村委員長は病気や壊滅的大敗がない限り10年くらいは在任すると考えれば現在63の小池の委員長就任の確率は0になったに等しい
小池が引退したら後任に山添を持ってきて田村が退任したら山添委員長だろうね

738 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:19:20.13 ID:B20QeIQ/0.net
岸田派解散するってよ

739 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:20:54.15 ID:MPDeoDGh0.net
😮

【速報】岸田派が政治団体解散と事務所閉鎖の方針固める 派閥パーティー開催禁止に発展も
https://www.fnn.jp/articles/-/644698

740 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:27:13.70 ID:U895s9le0.net
>>739
最古派閥なのに踏み切ったwww
ただどのみち全派閥解散orグループ化になるんだろうなあ

741 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:27:16.95 ID:dj4twv9f0.net
安部派の中堅若手が集まってやたら安部派を解体しろと吠えてるのが違和感だったけど
どうやら木原誠二に金とポスト与えるから安部派解体させろとスパイやってるみたいだね
岸田を支持した松野の裏切られ方を見てるのに木原岸田を信じて工作員するなんて
安部派の若手中堅も頭悪すぎるw

742 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:28:17.20 ID:U895s9le0.net
これでひっそりと谷垣グループに合流だったら笑う

743 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:35:54.24 ID:S+9Z3GgT0.net
何か裏あるとしか思えん

744 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:49:33.85 ID:B20QeIQ/0.net
>>743
そら裏があるのはあるんやろうけど、インパクトは絶大やわな
ただ、派閥が解消された後の自民党像が全くイメージできない、いずれにせよ似た志向の議員は集まるだろうし、兼任可能なさいこう日本とか菅の取り巻きみたいなのがたくさんできるってことか?

745 :無党派さん :2024/01/18(木) 19:53:15.64 ID:Kyi4ILco0.net
>>732
そうなった場合はグループの会長の交代は交代じゃなくて別グループになりそう

746 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:13:52.44 ID:U895s9le0.net
>>745
立憲のグループ構成は大きくわけて立憲民主党系(サンクチュアリ、国のかたち研究会)と国民民主党系(新政権研究会、一清会、自誓会)とその他(花斉会、直諌の会、社会民主主義フォーラム)になっている

自民党の場合はもう人事のポスト配分はできないだろうし河野太郎を総理にする会とか林芳正を総理にする会とかを作って総理になったら解散するか会長は選出しないとかにしたらいいと思う

747 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:17:54.86 ID:U895s9le0.net
朝日新聞
岸田派に続き安倍派も幹部が派閥解散を検討
もうここまできたら二階派も巻き添え解散かな

748 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:20:17.75 ID:TLJXiOfC0.net
>>744
政策集団は自民党議員連盟で問題なし

749 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:27:32.26 ID:XLFLtcQN0.net
麻生派はどうすんだろうね。
麻生は派閥存続訴えてたけど

750 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:34:13.24 ID:U895s9le0.net
時事通信
維新3.8、立憲3.6、自民14.6
自民党支持率が1960年以来史上最低
内閣支持率は上昇
共同通信の自民支持率7%回復はまさかの偶然?

751 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:35:39.62 ID:dj4twv9f0.net
時事通信は地震で生き埋めになった人見殺しにして時事通信の新年会優先したから
支持率アップしただけ

752 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:39:24.29 ID:e/tegggp0.net
90年代くらいにも派閥解消ってことで一旦派閥の看板下ろしたけど、結局時が経つとまた派閥が復活したって出来事なかったっけ?
経世会が平成研に、清和会が清和研に名前が変わったくらいしか成果がなかったやつ
今回と同じでまたほとぼり冷めたら名前を変えて復活するんじゃないの?
そもそも自民党が巨大過ぎるから内部に党中党というか派閥が形成されるのはどうしようもないだろ
自民党そのものを分割でもしない限りは派閥の解消は不可能だと思うが

753 :無党派さん :2024/01/18(木) 20:40:03.64 ID:3PawNCZ50.net
これは誰への追い風かな
ポスト岸田

754 :無党派さん (ワッチョイ 0688-/FV0):2024/01/18(木) 20:47:32.19 ID:e6xrpi1a0.net
>>753
岸田自身への追い風やろ
国民人気は上がる
逆に河野や小泉はウリがなくなったし、茂木や林は派閥の論理がなくなったのでもうダメ
高市や野田が生き残るくらいじゃないか

755 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 20:58:15.63 ID:U895s9le0.net
1月にしてもう政治の動きがかなり多いが、まだこれから
自民党総裁選、公明党代表選、立憲民主党代表選
さらに恐らく衆議院解散にイギリスの政権交代もある可能性が高い

756 :無党派さん (アウアウウー Sa05-CWyO):2024/01/18(木) 21:05:30.16 ID:qN0aRsEEa.net
今後の動き次第だけど、
政治団体を解散しても集まりや名称がなくなる訳ではないんじゃない?

757 :無党派さん (ワッチョイ 8254-2STM):2024/01/18(木) 21:06:07.10 ID:3PawNCZ50.net
>>754
令和だぞ
情報時代少なくとも60未満はすぐ見抜くだろ
岸田と復帰後のトランプとの対面想像つかない

758 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 21:14:26.63 ID:U895s9le0.net
自民党総裁→岸田不出馬で安倍派岸田派終了によりほぼ河野一択(対抗茂木)へ
公明党代表→25年で山口引退なら石井代表?
立憲民主党→小川淳也最有力?対抗は枝野野田西村との噂

759 :無党派さん (ワッチョイW 452a-N0Bk):2024/01/18(木) 21:25:41.93 ID:U895s9le0.net
時事通信
安倍派、岸田派、二階派の3派の幹部のうち一定以上の不記載があった議員の役職停止処分を検討
岸田文雄首相による派閥解消宣言も検討
派閥による内閣や党の人事への関与を禁止で調整

760 :無党派さん (ワッチョイ 8265-0zjl):2024/01/18(木) 21:53:59.99 ID:Kyi4ILco0.net
>>752
グループにしたら公明党の議員や無所属の議員も参加できるようにすればいいのでは
実際民主党系のグループは複数の党の議員が参加したケースがある

761 :無党派さん :2024/01/18(木) 22:30:45.64 ID:U895s9le0.net
>>756
そもそも主要機能を消滅させることが目的なので、集まりと言っても石破Gや菅Gみたいに総裁選で誰を応援しようかくらいのレベルになるのでは
閣僚の人選を左右するレベルの表だった動きは消える
立憲ですらグループがあるのに自民で集まりまで無くしたら分裂して崩壊しかねない
派閥に比べたら近い議員が集まったところでどうしようもないし、グループなら掛け持ちも可能になる

762 :無党派さん :2024/01/18(木) 22:45:17.47 ID:dj4twv9f0.net
>>759
なんで議員個人に責任負わせるんだ
責任者が責任取れよ
岸田派は岸田が会長だったんだから岸田が役職停止で退陣だろ

763 :無党派さん :2024/01/18(木) 22:50:24.08 ID:JqVpHDYKa.net
>>759
派閥解消宣言てw
カッコつけナルシストの木原誠二が台本書きそうw
で、ここに内閣総理大臣であるこの岸田が民主主義を守るため派閥解消宣言を申し上げる!
とかキモい自己陶酔やりそうで寒いx

764 :無党派さん :2024/01/18(木) 22:57:53.40 ID:c1YWg5EW0.net
>>761
やっても派閥という名称がなくなるだけだよ
前にも書いたが、政治学の教科書にも載っているように「人が三人寄れば派閥が生まれる」
岸田派は主要派閥で一番結束が固いから踏み込んだんだろうが
単純に岸田Gに名称が変わるだけだね

765 :無党派さん :2024/01/18(木) 22:58:23.14 ID:aHe8q7xv0.net
岸田が役職停止処分食らって総総分離はよ

766 :無党派さん :2024/01/18(木) 23:02:07.60 ID:u0e1sliD0.net
役職停止は不記載議員のみだから
今の報道内容だとほぼ安倍派、二階派狙い撃ちだな

767 :無党派さん :2024/01/18(木) 23:03:24.72 ID:U895s9le0.net
>>766
二階派は派閥の不記載だけで、議員の不記載はないよ

768 :無党派さん :2024/01/18(木) 23:11:27.59 ID:dj4twv9f0.net
>>766
そういうとこが岸田はずるいよねw
自分には火の粉かからないように敵だけやる
だから人望ないんだよw
責任者も処分が民間でも当たり前なんだから岸田派の会長である岸田は処分対象だよ

769 :無党派さん :2024/01/18(木) 23:26:22.84 ID:YQrZlmMy0.net
派閥推薦枠が廃止されたら抜擢が増える一方で逢沢先生みたいな例がたくさん生まれそう

770 :無党派さん :2024/01/19(金) 00:19:13.40 ID:N61Rdsax0.net
>>769
派閥推薦をなくせば順送りで閣僚の不祥事や能力不足が減るって話はあるだろうけど、再入閣で不祥事更迭がないわけでもないし、お友達人事をしないように気をつけないといけないので、今後の総理はそこらはしっかりできるのかというところに期待したい
岸田内閣の人事でも派閥と別でさいこう日本(甘利グループ)が影響力行使してたと言われてるからね
(結局17人しかいないさいこう日本から2年ほどで10人以上が閣僚or党役員になったのは偶然じゃないと思うけどね)

771 :無党派さん :2024/01/19(金) 00:31:29.47 ID:N61Rdsax0.net
派閥人事が廃止されたらどうやって人事するのか考えてたけど、主流派非主流派という概念も表向きは消えることを考えればとりあえず発足時は各陣営の推薦人とか支持表明した議員で組閣する手はありそう
何はともあれ今後の人事がより楽しみになったということだ

772 :無党派さん :2024/01/19(金) 09:22:38.06 ID:X/BEZXP40.net
>>771
ここまで来たら推薦人制度もやめて国会議員ならだれでも総裁選に出れる仕組みにしないといけないのでは

773 :無党派さん :2024/01/19(金) 09:22:38.09 ID:X/BEZXP40.net
>>771
ここまで来たら推薦人制度もやめて国会議員ならだれでも総裁選に出れる仕組みにしないといけないのでは

774 :無党派さん :2024/01/19(金) 12:41:41.52 ID:g7fRUiao0.net
なんとなく岸田総理の末路が海部俊樹や三木武夫と同じになる気がしてきた(総選挙は遠いので海部により近い)
ただ海部は普通のことしかしなかったけど、岸田は自派閥を解散させたり派閥人事禁止しようとしたり海部みたいに普通の顔しながら良くも悪くも暴走してて草

775 :無党派さん :2024/01/19(金) 12:49:02.86 ID:rIpfQYJS0.net
派閥がなくなったら大臣はどうやって選ばれるんだろ

776 :無党派さん :2024/01/19(金) 13:06:34.39 ID:X/BEZXP40.net
大きく変えるためには派閥解消だけじゃなくて
自由民主党自体を分党方式で再編して
内閣は
宏池党・清和党・志公党・平成党・志帥党・近未来政治研究党・有隣党・水月党・ガネーシャ党・公明党および
無所属議員による10党連立政権に移行しないといけないのでは

777 :無党派さん :2024/01/19(金) 15:32:13.29 ID:N61Rdsax0.net
>>775
各派の人事希望にそってポストに当てはめるのではなく小泉純一郎みたいに総理と官邸が選ぶという方法に変わる(今の内閣だと土屋品子や自見英子がその例)
当選回数順送りで任命するにしても、自分に近い議員を優先できるようにはなる
簡単にいえば基本全閣僚一本釣りになるってこと

778 :無党派さん :2024/01/19(金) 15:38:46.51 ID:WDiPWz6qa.net
>>777
岸田は人事大好きだもんやw
でも派閥支えなしでやるなら総裁選やり直しだよ
岸田の権力増すよう都合よく変えるだけじゃん
岸田みたいなキチに権力与えたらダメだという今回の出来事で総裁選やり直し論高まる
ルールかえるなら民主主義で変えるべき

779 :無党派さん :2024/01/19(金) 16:06:28.69 ID:yFBwVPfGr.net
二階派解散!!!

780 :無党派さん (ワッチョイW 6e6a-e8Eg):2024/01/19(金) 16:35:11.40 ID:WEUlyK5K0.net
流れ的に麻生派も茂木派も解散するのか…
関係にヒビが入りそう

781 :無党派さん (ワッチョイW 45eb-N0Bk):2024/01/19(金) 16:47:04.02 ID:N61Rdsax0.net
二階派、岸田派の解散により
無派閥議員が163人に増加(過半数以上)
安倍派が解散した場合
麻生派56人、茂木派53人、森山派8人、無派閥259人へ

782 :無党派さん (スププ Sd22-TcV8):2024/01/19(金) 16:58:59.37 ID:Qy3fm5w3d.net
一番焦っているのは茂木だろうな
派閥の力学で次の総裁を狙ってただろうが、いくら
切れ者で政策通でも人望がなきゃどうしようもない
地方票も期待できないし八方塞がりだ

783 :無党派さん :2024/01/19(金) 17:02:32.78 ID:N61Rdsax0.net
>>780
自民党として派閥自体の解消はまだ決まってないから麻生派茂木派はしばらくは存続だと思う
森山派は人数的に解散して元二階派の一部とグループ化かもね
安倍派はもし仮に解散できなかった場合分裂すると予想

784 :無党派さん (ワッチョイW 798d-g8AQ):2024/01/19(金) 17:16:38.24 ID:pd6hrFGw0.net
安倍派も解散

785 :無党派さん (ワッチョイW 45eb-N0Bk):2024/01/19(金) 17:20:25.00 ID:N61Rdsax0.net
>>782
それにしても遠藤利明が去年の夏に派閥化断念してしまったのは幸運だったってことかw
そういえば柿沢は逮捕のタイミングのせいで安倍派と勘違いされてそう
もし今総裁選したら進次郎最有力かなw

786 :無党派さん (ワッチョイW c532-MalW):2024/01/19(金) 17:43:17.83 ID:pzMT0D6g0.net
>>781
麻生茂木炙り出されてんなーw
数日で悪もんになるとは

まぁ実際麻生なんて売国奴そのものだけど

787 :無党派さん (ワッチョイW c532-MalW):2024/01/19(金) 17:45:49.52 ID:pzMT0D6g0.net
>>785
総裁選などにはならない
岸田は総裁選の前に必ず解散する
そうじゃないと意味不明

788 :無党派さん (ワッチョイ 25ab-0zjl):2024/01/19(金) 17:59:01.87 ID:0t16nRnW0.net
一昨年の1か月前倒し内閣改造
去年末の渡海政調会長
そして今回の抜き打ちで派閥解散で見えた

岸田って男は普段なら平仮名で答えが返すところを楔形文字で返答するようなやつだよな
奇をてらいすぎて、自分でも何やってるかわからなくなってないか?

789 :無党派さん (ワッチョイ 0636-2STM):2024/01/19(金) 18:02:57.16 ID:20B8Gt/10.net
5人組を処分しろと木原がいってるらしいけど
岸田派立件時の会長の岸田も処分対象になるよねw
なんで木原は安部派だけ粛清やら処分やらで岸田と木原は一切責任とらないですむと思ってるんだろう?
木原なんか売春防止法違反の犯罪だから除名だろ

790 :無党派さん (ワッチョイW c25d-LjUU):2024/01/19(金) 18:07:31.75 ID:5p/Mpijj0.net
2Fは衆議院議長→勇退路線に舵を切ったのかな

791 :無党派さん (アウアウアー Sa16-Zwub):2024/01/19(金) 18:07:55.60 ID:CCY5Evh+a.net
>>787
支持率20%台で青木率割ってでも解散すんの?
もはや自爆の基地外だな岸田w
権力への執着すごすぎて皆ドン引きだよ

792 :無党派さん :2024/01/19(金) 18:24:27.10 ID:N61Rdsax0.net
>>790
二階は次の選挙でないでしょ
菅義偉議長とかあるかな?
もうあと一期しかやらない気がする

793 :無党派さん :2024/01/19(金) 18:24:34.58 ID:pzMT0D6g0.net
>>791
解散せずに9月に不出馬で良いなら
今このタイミングで宏池会解散など言い出さないでしょ
自分が出戻るために会長空席にしておいたんだし岸田本人に取って何のメリットも無い

ただ本人も総裁選で再選出来ないと踏んだから
もしかしたらまぐれで生き残れるかもと思って
衆院解散で総理続投への最後の賭けに出たんだろうな
それ以外に説明できる行動では無いwww
岸田が最初から改革意欲に富む政治家だったら別だが

数日前に麻生がアメリカ行ってたから
茂木を総理で話つけてきたんだろう
宗主国に訪米ってそういう意味だし

それを察知して最後の最後まで火の玉になって
燃え尽きるまで徹底的に抗うと決めたんだろうw
そして自民党と共に滅びよw

794 :無党派さん :2024/01/19(金) 18:26:07.45 ID:pzMT0D6g0.net
>>792
衆院選後に
菅は改革派連れて維新に行くかもな

795 :無党派さん :2024/01/19(金) 18:28:44.19 ID:CAXWrRjs0.net
>>794
ないない。自民党を割る奴なんて今の選挙制度でまずないよ。
いても3人いないだろうなあ。

796 :無党派さん :2024/01/19(金) 18:40:27.28 ID:pzMT0D6g0.net
>>795
菅は2012年の石破との総裁選で
推した安倍が負けたら維新に本気で移るつもりだったって言ってたな
安倍晋三は知らんが

全ては衆院選次第だ

797 :無党派さん :2024/01/19(金) 18:49:24.99 ID:TNP/xdG40.net
谷川弥一が辞職するので参議院議長経験者の山崎正昭を除くと奥野信亮が最高齢未入閣議員か

798 :無党派さん (スププ Sd22-TcV8):2024/01/19(金) 18:54:53.87 ID:Qy3fm5w3d.net
小選挙区制度ができた時に梶山静六が、いずれ
都市自民党と田舎自民党に分かれる時がくると
言ってたなぁ

799 :無党派さん (ワッチョイ 8278-0zjl):2024/01/19(金) 19:15:30.90 ID:OfTtVcBZ0.net
母屋解体ではなく、シート被せて目隠し程度で終わるかどうか

800 :無党派さん (ワッチョイW c532-MalW):2024/01/19(金) 19:38:29.15 ID:pzMT0D6g0.net
>>799
まぁ裏では繋がってるんだろうけど
大々的にパーティー開いて金稼げないのは
時間が経てば経つほど効いてくるだろ
みんながみんな個人献金いっぱいもらえるほどの有名議員じゃないんだから

801 :無党派さん (ワッチョイ 82fd-2STM):2024/01/19(金) 19:40:26.24 ID:2hmsBEs00.net
今度総裁選で岸田推す党員いるか
さすがの高齢層ですら本性見放題だろ

802 :無党派さん (ワッチョイ 825b-xGnM):2024/01/19(金) 19:45:15.12 ID:CAXWrRjs0.net
とてもじゃないが、党内から岸田降ろしなんて見えてくる気配もない。
これで、無派閥連中も旗がなくなり、野党はこれ以上派閥の件をしつこく攻めてもしょうがない、
ポスト岸田の茂木は派閥解消で足場が消えそう、野党は立憲、維新いずれも全然伸びない。
支持率は底打ちのようだし、これで支持率30%回復したら解散総選挙だろうな。

803 :無党派さん (ワッチョイW 06ec-Zwub):2024/01/19(金) 19:45:16.66 ID:20B8Gt/10.net
岸田は全方位からヘイト集めて総理辞めた後も
念願のキングメーカーにはなれないw
こんな自己中勝手な暴走ジジイがキングメーカーになりたいとか頭悪いにもほどがあるわw
バカ息子の世襲も潰されて無能岸田家は三代で
終わるw

804 :無党派さん (ワッチョイ 0636-2STM):2024/01/19(金) 19:47:28.22 ID:20B8Gt/10.net
野党が責めるのは派閥の件だけでなくて政治と金と岸田派の立件時に会長だった岸田の辞任要求だよ?
派閥解散したら解決とか岸田って小学生なの?

805 :無党派さん (ワッチョイ 825b-xGnM):2024/01/19(金) 19:48:46.74 ID:CAXWrRjs0.net
野党はこんなザマなのに選挙協力さえ見えてこないんじゃ、
普通に岸田自民の圧勝だよ、このままじゃあ。

806 :無党派さん (ワッチョイ 4db6-spnV):2024/01/19(金) 19:59:34.41 ID:e9UeDG8d0.net
岸田は自分が攻撃されそうになると戦わないですぐ逃げるからな
本来組織のボスは自分にヘイトが向いてもある程度は戦わないと部下がついて来ないのに

807 :無党派さん :2024/01/19(金) 20:14:46.29 ID:JEmaF9uu0.net
>>796
安倍の中で移る気はなかったよ
自民離党は先祖に申し訳が立たないからって言ってた

808 :無党派さん :2024/01/19(金) 20:14:54.50 ID:Sy936HMR0.net
でも派閥全部解散したら陳情とかどうすんのかな?w
あっちこっちたらい回しにされんのかなw
今まで派閥で受けてたの全部個人で受けてたらえらいことになるだろうし
全部党役員にやらせるわけにもいかんだろうし

809 :無党派さん :2024/01/19(金) 20:18:31.00 ID:20B8Gt/10.net
>>808
岸田と木原が王様みたいに権力ふるって自分に陳情させたいんじゃないの?
かつての小沢もうでみたいにw

810 :無党派さん :2024/01/19(金) 20:20:35.19 ID:yFBwVPfGr.net
岸田が岸田派解散打ったのは二階派が解散の意向を発表しそうってのを察して先手打ちたかったから なだけだそうだ

811 :無党派さん :2024/01/19(金) 20:22:56.12 ID:Sy936HMR0.net
>>810
それやってたね
二階派に先発表されちゃうと支持率に響くとかいうしょうもない理由w

812 :無党派さん :2024/01/19(金) 21:27:01.40 ID:N61Rdsax0.net
内閣総理大臣:河野太郎(麻生派)横滑り
・総務大臣:小林史明(無派閥)
・法務大臣:鈴木馨祐(麻生派)
・外務大臣:逢沢一郎(谷垣G)
・財務大臣:茂木敏充(茂木派) 再入閣
・文部科学大臣:阿部俊子(無派閥)
・厚生労働大臣:橋本岳(茂木派)
・農林水産大臣:竹村展英(菅G)
・経済産業大臣:井上信治(麻生派)再入閣
・国土交通大臣:上田勇(公明党)
・環境大臣:城内実(森山派)
・防衛大臣:長島昭久(無派閥)
・内閣官房長官:田村憲久(無派閥)再入閣
・デジタル大臣:平将明(石破G)
・復興大臣:土井亨(無派閥)
・国家公安委員長:御法川信英(無派閥)
・少子化対策:三原じゅん子(無派閥)
・経済再生:桜井充(無派閥)
・経済安全保障:大野敬太郎(無派閥)
・地方創生、万博:赤澤亮正(石破G)
・官房副長官: 牧島かれん、中西祐介(麻生派)

麻生派5茂木派2森山派1石破2 菅1谷垣1公明1
無派閥9

【総裁】 河野太郎(麻生派)
【副総裁】森山裕(森山派)
【幹事長】加藤勝信(茂木派) 
【総務会長】林芳正(無派閥)
【政調会長】小泉進次郎(無派閥)
【選対委員長】山下貴司(茂木派)
【国対委員長】松本剛明(麻生派)
【広報本部長】土屋品子(無派閥)
【幹事長代行】棚橋泰文(麻生派)
【組織運動本部長】伊藤達也(茂木派)

麻生派3茂木派3森山派1無派閥3

813 :無党派さん :2024/01/19(金) 21:59:22.72 ID:N61Rdsax0.net
谷川弥一、柿沢未途は議員辞職の意向を固めており4月補選確定
大野泰正は裁判で自身の無罪を主張するため議員辞職はせず

814 :無党派さん (ワッチョイW 4547-N0Bk):2024/01/19(金) 22:21:53.35 ID:N61Rdsax0.net
岸田首相が岸田派解散を突如打ち出し、二階派と安倍派も後に続いたことで、政権の構図が流動化し始めた。
麻生、茂木両氏周辺は首相に激しく反発した。
「主流3派」が首相を支える構図は崩れそうだ。
菅義偉前首相や菅氏に近い無派閥議員は首相の決断を評価しており、今後の連携に発展するのか注目される。

麻生氏は、事件はあくまで安倍派などの問題ととらえ、麻生派は存続させたい意向とされる。

茂木氏も派閥の力を足掛かりにいずれ首相の座を目指す考えだった。茂木派解散の是非に関し、「中間取りまとめを念頭にグループの仲間ともよく相談していきたい」と淡々と語った。

首相は政権初期から重要な意思決定の際、まず麻生、茂木両氏に相談した。ただ最近はもともとは非主流派だった森山総務会長、無派閥の渡海政調会長らも協議の枠組みを広げた。渡海氏は周囲に「首相の決断は政治改革の流れを一気に早める」と評価した。

菅氏も周囲に「派閥を解消しないと収まらない」と語る。
石破茂元幹事長の側近の赤沢財務副大臣は「無派閥情報交換会」初会合で「相当な覚悟、本気が見えた。敬意を払いたい」と述べた。

森山派は中間取りまとめで示される方針に沿って対応することを確認した。
告発されていない森山派が解散を決断すれば流れが決定的となる可能性がある。

なかなかすごいことになってきたなあ

815 :無党派さん (ワッチョイW e19d-LWOC):2024/01/19(金) 22:53:12.68 ID:eT8Jf/wI0.net
>>769
慣例から言って、衆院当選8回、参院当選4回以上になれば誰でも入閣できるからそこは大丈夫。

816 :無党派さん (ワッチョイ e19d-BRvW):2024/01/19(金) 22:54:02.65 ID:OdswQ0Or0.net
大野もその内に公民権停止やから補選にはなる

817 :無党派さん (ワッチョイW c532-MalW):2024/01/19(金) 22:56:40.18 ID:pzMT0D6g0.net
>>810
ほんとこの男は本質なんてどうでも良くて
外面の良さ、どう見えるかしか考えてねーなw

そりゃ外国に金バラ撒くわなw
チヤホヤしてもらえるから
国難やなぁ

818 :無党派さん (アウアウウー Sa05-CWyO):2024/01/19(金) 23:07:28.62 ID:6yvtAKcma.net
若い頃は加藤の乱で涙を飲んだ岸田たが今や勝負師だなw

819 :無党派さん (ワッチョイW 4547-N0Bk):2024/01/19(金) 23:23:15.83 ID:N61Rdsax0.net
>>815
派閥順送り推薦人事ができなくなれば当選回数無視人事は増えるのでは?

820 :無党派さん (ワッチョイW 6e6a-e8Eg):2024/01/19(金) 23:27:36.75 ID:WEUlyK5K0.net
この岸田の判断が後の大宏池会の伏線だとはまだ誰も気づいていなかったのであった…

821 :無党派さん (ワッチョイW 6e6a-e8Eg):2024/01/19(金) 23:35:42.14 ID:WEUlyK5K0.net
冗談は置いといて、この前できた無派閥連絡会が駆け込み寺になりそうだw
しっかし先回りしたんじゃないかというぐらい完璧なタイミング

822 :無党派さん (ワッチョイW 4547-N0Bk):2024/01/19(金) 23:43:37.23 ID:N61Rdsax0.net
>>816
大野泰正の祖父の伴睦は岐阜羽島駅に像があるんだよね
あの駅に行ったことがあるけどまさか孫がこんな形で全国の有名人になるとは...

823 :無党派さん (ワッチョイ bd96-0zjl):2024/01/19(金) 23:45:11.83 ID:Sy936HMR0.net
>>821
それ元々2012年頃に石破が主に初当選無派閥の新人議員連中囲い込むためにやってたんだよな
名前も同じ無派閥連絡会だったけど
当時から「実質派閥じゃねえか!」というツッコミを党内外から受けてたけど
今度は中心になってるのが石破じゃなくて菅だからうまくいくかもね

824 :無党派さん (ワッチョイ 6e65-xGnM):2024/01/19(金) 23:58:25.57 ID:V/M8+dkI0.net
結局無派閥という名の派閥ができて動いていくだろうな

825 :無党派さん (ワッチョイ bd96-0zjl):2024/01/20(土) 00:02:53.34 ID:0bgIuDns0.net
"無派閥若手議員の会”
”無派閥保守の会”
”無派閥連合会”
など無派閥の名を付けた会が乱立の予感...

826 :無党派さん (ワッチョイ 8265-0zjl):2024/01/20(土) 00:06:54.79 ID:xxzBZ4sJ0.net
>>824
それで揉めるようならクリーンなイメージにするために
自由民主党自体を分党という形で解散し
政権は無所属議員と公明党および新党による連立政権に移行する形になるしかなさそう
(細川政権と羽田政権みたいに他党連立扱い)

827 :無党派さん (ワッチョイW c25d-LjUU):2024/01/20(土) 00:27:21.12 ID:CT/YSN2x0.net
>>792
新区割りの支部長に就任してるから出るでしょ

828 :無党派さん :2024/01/20(土) 00:46:15.42 ID:1CmOVEeo0.net
>>826
民主政権時代の3年間はどこも落選が多くて派閥どころではなくなってたが結局元に戻ってしまった
今後無派閥アピールで活動するのが増えそうだからその中で一定数が動くというのはあるのかね

829 :無党派さん :2024/01/20(土) 02:03:10.27 ID:OBZLmCvs0.net
福田グループ誕生
安倍派は解散

830 :無党派さん (ワッチョイW 46af-N0Bk):2024/01/20(土) 02:52:49.72 ID:aeFGjxHL0.net
>>829
ミニ党風一新の会みたいなの作りそう
前回総裁選で派閥がって叩いておいたらこの展開だから、所属議員も大半無派閥化したし
元々2012総裁選みたいに党員票最多で1位通過した人が決戦で議員票でひっくり返されるのを防ぐ方針だったんだが(決戦はまとまって河野に入れる想定と見られてた)、予想通り党員票は1位が河野だったもののまさかの岸田が党員票3桁で1位通過して自主投票というオチw
もし岸田が2票少なかったら党風一新の会によって決戦で議員票90票が全部流れて河野総裁になってた可能性はなくはない

831 :無党派さん (ワッチョイW ae6c-IbNV):2024/01/20(土) 05:25:59.44 ID:kcqJX6r70.net
岸田って変なとこで決断力あるよね

832 :無党派さん :2024/01/20(土) 06:35:54.98 ID:264ZYklS0.net
>>829
福田「グループじゃありません 若手の勉強会です」

833 :無党派さん (ワッチョイ 826a-l+qY):2024/01/20(土) 06:51:33.46 ID:264ZYklS0.net
>>794
橋下、松井のいない今の維新へ移るわけないよ
むしろ橋下と組んで河野や進次郎らと新党結成だろ

834 :無党派さん (アウアウアー Sa16-Zwub):2024/01/20(土) 07:00:28.49 ID:EWplbjt5a.net
>>829
福田は岸田派木原と組んで
安倍派解散しろ、幹部は辞任しろと叫んでたもんなw
福田は5人組辞めさせて自分がトップになりたかっただけw
邪魔者潰して自分がトップになるやり方が岸田木原と同じで人間性最悪の出世欲の塊
グループ20人で岸田支持するよ
安倍派のスパイして潰したご褒美は金と大臣ポスト

835 :無党派さん (ワッチョイW 4d5d-0md9):2024/01/20(土) 07:02:53.07 ID:J0RCCman0.net
無派閥+派閥解消勢力VS抵抗勢力(茂木麻生派)で野党埋没狙いかな。
抵抗勢力には保守系無所属の刺客が送られるかも。

836 :無党派さん :2024/01/20(土) 08:58:03.88 ID:Zz3iTKsj0.net
木原って対立構造つくって岸田と自分を正義のヒーローみたいにして支持得ようとするの
ワンパターンだよねw
4万減税のときも、財務省に立ち向かう減税を国民のために戦った岸田総理をやろうとして
国民に見透かされて撃沈したのにこりないな
木原って幼稚過ぎない?ヒーロー願望強いんかな?w

837 :無党派さん (ワッチョイW 8294-l2AN):2024/01/20(土) 10:04:47.83 ID:4XCptGnb0.net
>>827
いざ選挙という時になって病気だから無理、後継者を予備選でしっかり選ぶ余裕ないから息子に継がせるね、という保岡パターンの可能性も。

838 :無党派さん :2024/01/20(土) 10:38:48.35 ID:nwT717CC0.net
9月の総裁選ややこしくなりそう

839 :無党派さん (スッップ Sd22-e8Eg):2024/01/20(土) 12:48:50.52 ID:fuw6C79xd.net
茂木派麻生派森山派が肥大するだろ

840 :無党派さん (ワッチョイ e19d-BRvW):2024/01/20(土) 13:01:06.90 ID:nwT717CC0.net
麻生派+茂木派+旧岸田派
   vs
二階、菅、石破の無派閥連合+福田G

かな?森山派はどっちにつくかな?

841 :無党派さん (ワッチョイW 021c-e8Eg):2024/01/20(土) 13:09:49.39 ID:0bw11EtN0.net
>>835
森山派と谷垣グループはどういう立位置なんだろ

842 :無党派さん (ワッチョイW 45a1-N0Bk):2024/01/20(土) 14:25:08.99 ID:ylbFBgAz0.net
今の党内情勢
安倍派→解散
麻生派→存続を主張、河野は離脱せず
茂木派→解散に慎重、麻生派と連携
岸田派→解散  二階派→解散  森山派→解散否定
谷垣→静観   石破→静観、側近は解散を評価
菅→全派解消主張、麻生派所属の河野を支持
福田達夫→グループ結成?

843 :無党派さん (ワッチョイ 8265-0zjl):2024/01/20(土) 14:26:54.22 ID:xxzBZ4sJ0.net
>>835
それ以上に派閥をすべて解消させる方向かも
ただそれが受け入れられない場合は派閥とグループでなくて政党として分ければクリーンになるとして
自民党自体を分党した形にして旧派閥とグループことで新党を作って
それらの新党および無所属になって無派閥議員と公明党による多党連立政権にするしか方法がない
(実際細川政権と羽田政権は多党連立政権だったからやれるはず)

844 :無党派さん :2024/01/20(土) 14:38:00.57 ID:CT/YSN2x0.net
>>837
そう言う予想外の事態でも起こんないかぎり、2Fは次も出るね。まぁさすがに次で最後だと思うが。

845 :無党派さん :2024/01/20(土) 16:55:40.37 ID:atHy6KBy0.net
>>831
単に自分が傷つかない為には周りがどんな事になろうと気にしないってだけ

846 :無党派さん :2024/01/20(土) 19:46:37.79 ID:OyK3FCew0.net
内閣改造よりも岸田家の喫緊の課題は、盤石の後継者をつくること
翔太郎君(たぶん私設秘書だから何をさせても公費問題にならない)を直ちに七尾か被災地に派遣して
官邸などへのホットライン担当に据えればよい
時間的には余裕あるだろうから、ボランティアとして復旧作業にも携わらせて、修行させること
写真撮るのは上手なはずだし。

847 :無党派さん :2024/01/20(土) 20:24:20.54 ID:iPhNk+wS0.net

>>835
情報通によると、大宏池会復活させるために一旦壊したっぽいぞ岸田は
麻生は内心岸田良くやった、だとよ

848 :無党派さん (ワッチョイW 466f-N0Bk):2024/01/20(土) 21:01:25.37 ID:aeFGjxHL0.net
どちらにせよ主流3派体制は崩れる運命だったような
岸田派は本来次に林を立てる予定だったが、麻生は林を支持していないし、岸田は次に林を立てるとか考えてたあたり茂木を支援する予定はなかったのでは?
なら林の次の本命は実は小石河だったんじゃないのかなと(全員個人的には岸田と関係が悪くないし)
最後の壁は菅と関係が悪いことだが麻生と菅ほどではないから、今回の件によって岸田は次期総裁選は小石河支持に転じるのではないかな?

849 :無党派さん (ワッチョイ 6e65-xGnM):2024/01/20(土) 21:30:24.38 ID:1CmOVEeo0.net
>>847
宏池会は67年で終わるという記事もあるがそれは甘いわけか
ただ単純に閉じて終わりとは思えないがね

850 :無党派さん :2024/01/20(土) 21:46:10.36 ID:ylbFBgAz0.net
>>841
森山派は派閥解消否定したし、河野支持の集まりなので麻生茂木両派に歩調を合わせていく気がする(森山が総務会長なのもあるし)
谷垣グループはそもそも無派閥勢力だし谷垣が河野に批判的なのと中谷が石破支持なので解消勢力寄りの中立

851 :無党派さん :2024/01/20(土) 21:48:06.10 ID:P1PEgILDr.net
>>848
もし総裁選までに解散しないなら
自分も出るに決まってるだろw
岸田が勇退するタマかよww

852 :無党派さん :2024/01/20(土) 21:51:02.96 ID:7N0xHAYr0.net
>>848
一気に流動的になったからなあ
でも茂木と麻生派でざっくり100人
岸田を切るならあと100近くは茂木を首班に担ぐって人を積み上げないといけない
「次の総裁選は岸田で、茂木はちょっと我慢せい」という麻生裁定に最後は落ち着きそうな気がするがなあ

853 :無党派さん (ワッチョイW 6e89-P2Hk):2024/01/20(土) 22:16:23.41 ID:7N0xHAYr0.net
一番立場が悪くなったのが茂木
茂木派あっての総裁狙いで、派閥解消したら吹っ飛ぶ
少なくとも参院茂木派は言うこと聞かないだろう
むしろクリーンな派閥に生まれ変わっていたんだ!と称賛されてもいいはずなのにw

854 :無党派さん (ワッチョイW 4571-N0Bk):2024/01/20(土) 22:25:19.30 ID:ylbFBgAz0.net
>>849
そう考えれば二階派解散も森山派が解消しないのを知ってた上で動いた気がする
岸田派解散から数時間で二階派が解散したのも二階が実は早いうちに想定済みだったのはありそう
先手を打たなかったのは二階派閣僚を残してもらった恩売りでは
安倍派の一人負け説も出てきた

855 :無党派さん (ワッチョイ 8265-0zjl):2024/01/20(土) 22:39:43.74 ID:xxzBZ4sJ0.net
派閥ではなくて政党の形にすればクリーンにできるからイメージ刷新のために
次は自民党を岸田党首の宏池党・茂木党首の平成研究党・麻生党首の志公党・塩谷党首の清和政策研究党
二階党首の志帥党・森山党首の近未来政治研究党・菅党首のガネーシャ党・逢沢党首の有隣党
石破党首の水月党・稲田党首の伝統と創造党・青山党首の日本の尊厳と国益を護る党・高鳥党首の保守団結の党の12党に分党して
12党+公明党+無派閥だった無所属議員による連立政権に変える話に落ち着きそう(総理大臣は宏池党の岸田総理が続投)
政策決定などは12党+公明党+無所属議員による与党代表者会議で決める

856 :無党派さん (ワッチョイW 6e89-P2Hk):2024/01/20(土) 22:40:49.84 ID:7N0xHAYr0.net
>>854
二階派の解散を察知して岸田が先手打ったと報道されてたが?

857 :無党派さん (ワッチョイW 6e89-P2Hk):2024/01/20(土) 22:43:29.34 ID:7N0xHAYr0.net
>>855
なんで実現可能性ゼロのこと連投してるんだい?

858 :無党派さん (スップ Sd22-7u69):2024/01/20(土) 22:59:48.85 ID:hfa4uPe8d.net
大宏池会(麻生派谷垣G旧岸田派)
大政科研(森山派旧二階派)
経世会(茂木派)

859 :無党派さん :2024/01/21(日) 00:28:59.67 ID:ditJVm8Q0.net
どうしても9月の総裁選で茂木総理になる可能性が高いとは思えない
今回の件で遠のいたようにしか見えないような
河野が抜けないのは既に脱派閥色が出せてるし、麻生派は悪くないっていう確信があるからなんだろうけど
茂木の党員票ってどれくらい取れる計算なんだ?
女性初の総理と保守系という立ち位置があった高市ですら70票ほどで終わったはずなんだが
議員票は120〜130くらいは積めるかもしれんけど

860 :無党派さん :2024/01/21(日) 00:50:11.02 ID:+Bu3AjyF0.net
>>859
茂木の芽は相当厳しいとみていい
このまま派閥解消したら芽自体が消える
茂木の総裁当選は主要派の派閥パワーで締め付け前提だからな
派閥解消となってくると石破や高市の芽が高くなってくるが
当然岸田もあきらめてないだろう
そもそも再選あきらめない悪あがきでこうなってるわけだし

861 :無党派さん (ワッチョイ 5f65-EFyZ):2024/01/21(日) 10:39:09.81 ID:T/fCgYmW0.net
茂木総理実現には派閥グループ解消の代わりに推薦人制度なしに変えさせるか
総裁選なしで岸田総理から後継指名を受けて総理に就任するしかなさそう

862 :無党派さん (ワッチョイW 4740-kd/A):2024/01/21(日) 10:44:38.16 ID:HrtShTWV0.net
高市内閣が実現したらこんな感じになるんかな
派閥は現在所属してる所
首相 高市早苗 無派閥
総務 青山繁晴 無派閥
法務 磯崎仁彦 岸田派
外務 松本剛明 麻生派
財金 西村康稔 安倍派
文科 江藤拓 無派閥
厚労 橋本岳 茂木派
農水 武部新 二階派
経産 小林鷹之 二階派
国交 土井亨 無派閥
環境 国重徹 公明党
防衛 城内実 森山派
官房 有村治子 麻生派
デジ 小野田紀美 茂木派
復興 鷲尾英一郎 二階派
公安 佐藤正久 茂木派
少子 吉川有美 安倍派
経財 大塚拓 安倍派
科技 長坂康正 麻生派
地創 杉田水脈 安倍派
官房副 吉田真次 安倍派
    佐藤啓 安倍派

自民党
総裁 高市早苗 無派閥
副総裁 茂木敏充 茂木派
幹事長 萩生田光一 安倍派
政調会長 山際大志郎 麻生派
総務会長 根本匠 岸田派
選対委員長 武田良太 二階派
国対委員長 浜田靖一 無派閥
広報本部長 牧島かれん 麻生派
組織運動本部長 黄川田仁志 谷垣G
幹事長代行 高鳥修一 安倍派

863 :無党派さん :2024/01/21(日) 11:13:42.16 ID:WBz9qr4O0.net
自民は野党転落の可能性も出てきてるからね・・

864 :無党派さん :2024/01/21(日) 11:45:58.91 ID:iVPuOsnn0.net
>>862
そんなネトウヨしか喜ばない内閣にしてどうすんねん

865 :無党派さん :2024/01/21(日) 11:59:21.38 ID:+Dw1Tj9m0.net
>>858
政科研やのうて春秋会やな

866 :無党派さん :2024/01/21(日) 12:02:47.21 ID:wQuaTyhL0.net
河野や高市は派閥が無い状態のほうが総裁へのチャンスが強い気がする
石破は...

867 :無党派さん :2024/01/21(日) 12:40:46.31 ID:erUIylHJ0.net
これだけ派閥悪キャンペーンして解散してるんだから次は解散派閥出身者はないよ
今のとこクリア派閥の麻生茂木派か無所属
まあ無所属だろうね、不利と思われてた無所属はラッキーw

868 :無党派さん :2024/01/21(日) 13:01:59.36 ID:ditJVm8Q0.net
次期総理は前回の岸田の二階切りみたいな予想外の動きがない限り河野が優勢だと思う
鈴木善幸や海部俊樹みたいに党内対立ができるだけ避けられる看板を立てる可能性もある
とりあえずは衆参選挙と諸問題の対応役の総理

869 :無党派さん (ワッチョイW e78c-rFgE):2024/01/21(日) 13:37:04.79 ID:ditJVm8Q0.net
>>867
河野、茂木、高市の出馬はほぼ確定として、この状況なら河野に流れるんだろうなという
前回は菅が叩かれてる中で継承役だったが一転菅に勢い出てきたし

870 :無党派さん (ワッチョイ 5f0b-GDdL):2024/01/21(日) 14:22:35.87 ID:erUIylHJ0.net
河野が前回岸田に負けたのは、河野だと何するか分からないから危険だって議員の意識だよ
で、岸田なら無能だけど重鎮の意見聞くだろうから安心ということでみんな岸田に投票した
ところがその岸田がとんでもない権力への執着と独裁者気質で暴走しまくってみんなどん引きしてる
状態なんだから、これからの総理は絶対にこの人は常識はあるという良識人が前提になるよ
しかもアメが共和党に変わるだろうし河野は中国とのズブズブをすでに指摘されてるからない

871 :無党派さん (ワッチョイW 4715-v2Sv):2024/01/21(日) 14:40:43.96 ID:PmSpJ+Gw0.net
つうか高市は曲がりなりにも政調会長や総務大臣やってたし
派閥の力なく組閣できるだろうけど派閥関係なく組閣できるつながりは河野にあんの?
総裁選で力借りるのが党内で味方いない石破と実務カスと見なされた進次郎って時点で河野は論外でしょ

872 :無党派さん (ワッチョイ 2796-EFyZ):2024/01/21(日) 14:50:59.69 ID:+Bu3AjyF0.net
なんか自民の有望な若手の将来の総理候補で解散した二階派のコバホークが挙がるんだけど
いろんな陣営問わずこいつの名前挙がるからよほど優秀なんだな
今はコメンテーターやってる金子恵美もコバホーク絶賛してたし
能力的には進次郎や福田よりよほど上か

873 :無党派さん (ワッチョイW e78c-rFgE):2024/01/21(日) 15:15:15.06 ID:ditJVm8Q0.net
>>870
自民党の総理候補で良識人や常識がある人っていたっけ
加藤勝信とか上川や萩生田は見た目はそうかもだが
自民党にしか期待しない前提ではないなら玉木雄一郎と泉健太の方が一般人的な感覚は持ってると思う
立民国民以外の野党よりは自民の方が安心だけど

874 :無党派さん (ワッチョイW 7f76-KMuo):2024/01/21(日) 15:17:22.17 ID:8XR99PYo0.net
河野太郎が中国ズブズブってネトウヨ認識過ぎるだろ
報道官と写真撮ったくらいで

875 :無党派さん :2024/01/21(日) 15:29:53.59 ID:4br+qAWV0.net
>>871
>つうか高市は曲がりなりにも政調会長や総務大臣やってたし
>派閥の力なく組閣できるだろうけど派閥関係なく組閣できるつながりは河野にあんの?

イミフ。
政調会長と総務大臣やってりゃ派閥の力借りずに組閣できるなら、外務大臣と防衛大臣と国家公安委員長とデジタル大臣とその他もろもろやった河野はもっと派閥の力借りずに組閣できるって理屈になるのでは?

876 :無党派さん :2024/01/21(日) 15:31:44.60 ID:4br+qAWV0.net
>>874
ネトウヨがよく言う林の親中も「日中友好議連の会長だったから」以外に大した根拠ないからな。
まぁ昆虫程度の知能しかないからネトウヨになんかなるんだろうけど。

877 :無党派さん :2024/01/21(日) 15:32:14.62 ID:PmSpJ+Gw0.net
>>875
色々やった結果が小石河連合なの?

878 :無党派さん :2024/01/21(日) 15:36:02.36 ID:ditJVm8Q0.net
>>872
小林鷹之は経歴もエリート味があるね
政治家として優秀かは知らんけど性格がすごくいいというのは評判らしい
小倉、牧島、小林は再入閣の可能性ありそうだけどどうだろう

879 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:03:05.91 ID:on4qiKuc0.net
高市は無理だよ
政策通で実務能力もあるが仲間を作らないタイプだから

880 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:09:43.88 ID:DaxIOLe30.net
官僚上がりの議員は結構いるが総理は宮澤喜一が最後か
やっぱりイメージも良くないんだろうけど性格いいなら上がっていくのかな

881 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:15:14.67 ID:on4qiKuc0.net
野村哲郎参議員(鹿児島選挙区・茂木派)森山派入り検討

882 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:16:09.55 ID:v6e8azB60.net
高市はネットで付いてる奴らが平気で自分の気に入らない同じ党の政治家叩くからドン引きされてるよ

883 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:23:37.61 ID:9UWWi8A8a.net
林は外相時代の他国との会談の胸ポケット外カメラで有名じゃんw
ファイブアイズで林は中国のスパイ認定されてて機密情報教えて貰えなかったんだぞw
中国に毎月いってご家庭があるそうですし、欧米のスパイ間では林中国の仲はもう共有されてます

884 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:44:49.14 ID:ditJVm8Q0.net
>>881
選択肢の一つとするのは当然みたいな言い方したのは森山と関係がいいってことを強調したんだろうけど、次期総理を狙う茂木が会長なのに参院はまとまれてないっていうことが見えてしまったとも取れる
一応森山派は非主流派な訳だし

885 :無党派さん :2024/01/21(日) 16:56:23.82 ID:hR110M9Aa.net
今回立件された派閥のトップが処分されるそうなので安倍派は当時の事務総長と二階会長と岸田会長になるね
役職停止らしいから岸田おろししなくても
円満に岸田政権終わらせる事ができてよかったんじゃないの?
もう水面下ではポスト岸田選びしてるそうだし

886 :無党派さん :2024/01/21(日) 17:03:07.57 ID:Jeg/iP580.net
>>881
茂木派から森山派に行くメリットあるのか

887 :無党派さん :2024/01/21(日) 17:43:31.63 ID:4br+qAWV0.net
>>883
YouTubeでネトウヨ言論人が垂れ流す妄想全部信じてそう。

888 :無党派さん :2024/01/21(日) 18:10:04.62 ID:ditJVm8Q0.net
>>886
どちらにせよ次で引退だし再入閣はほぼないしで勢力の大きさでメリットとか考えても仕方ないような

889 :無党派さん :2024/01/21(日) 20:12:40.75 ID:Az46XhyF0.net
第3次岸田内閣

総理 岸田文雄
財務 鈴木俊一
防衛 上川陽子
外務兼副総理 茂木敏充
経産 新藤義孝
総務 船田元
経再 秋葉賢也
厚労 加藤勝信
復興 萩生田光一
官房 林芳正
法務 若宮健嗣
沖北 河野太郎
環境 山口壮
文科 奥野信亮
農水 土屋品子
少子 小倉将信
デジ 根本幸典
経安 藤井政人

総裁 岸田文雄
副総裁 茂木敏充
幹事長 中谷元
総務会長 森山裕
政調会長 小渕優子
選対 渡辺博道
国対 平井卓也
組織運動 牧島かれん
広報 井野俊郎

890 :無党派さん :2024/01/21(日) 20:27:11.24 ID:Jeg/iP580.net
解散した安倍派岸田派二階派の議員が残ってる派閥に行くといい話はまだ出てないね

891 :無党派さん :2024/01/21(日) 20:33:42.83 ID:LrDdrQhF0.net
森山は参院時代に青木幹雄が後継に見込んでいてその後も近い関係だったといわれるし
小渕や参院平成研と森山派の連携はありそうな話だな
参院議員としては森山の後継にあたる野村からそれを示唆した形か

892 :無党派さん :2024/01/21(日) 20:34:20.11 ID:+Dw1Tj9m0.net
>>886
森山派は半ば政界の鹿児島県人会

893 :無党派さん :2024/01/21(日) 20:52:37.28 ID:on4qiKuc0.net
参院平成研がまるまる森山派に移ったら茂木はもうoutだな

894 :無党派さん (ワッチョイW bfbb-rKTP):2024/01/21(日) 21:02:44.87 ID:ZurNhw1G0.net
>>862
官房長官は古屋圭司くらいでないときつそう

幹事長は萩生田よりは西村の方がいうこと聞いてくれそう

895 :無党派さん (スップ Sd7f-4bKq):2024/01/21(日) 21:10:34.14 ID:hMjfKOMBd.net
自民党森山派「解散有力視」と関係者
https://nordot.app/1121770640629317842

896 :無党派さん (スップ Sd7f-4bKq):2024/01/21(日) 21:10:37.56 ID:hMjfKOMBd.net
自民党森山派「解散有力視」と関係者
https://nordot.app/1121770640629317842

897 :無党派さん :2024/01/21(日) 21:22:07.26 ID:HrtShTWV0.net
>>894
古屋はねー入れたかったけど高市は女性官房長官にしそうな気がした
あと西村が幹事長しそうなイメージがなかったわ

898 :無党派さん :2024/01/21(日) 21:22:10.68 ID:LrDdrQhF0.net
野村哲郎は実権は大して無さそうだが一応派閥の副会長なのにこの発言だから
相変わらず茂木が派内の敵対勢力を全く掌握できていないことを露呈した形

899 :無党派さん :2024/01/21(日) 21:31:29.71 ID:LrDdrQhF0.net
ゆくゆくはこれまでではないにせよ派閥的なものが復活するんだろうけど
その頃には党内の勢力図が激変してそうだな

900 :無党派さん :2024/01/21(日) 22:08:24.00 ID:ditJVm8Q0.net
>>897
高市は21年の総裁選で女性閣僚3割目指すかって言われて確か一人だけバツにしてたからむしろ一番可能性低い気がする
高市政調時代の代行だったから古屋官房長官は比較的有力

901 :無党派さん :2024/01/21(日) 22:29:12.96 ID:ditJVm8Q0.net
>>896
結局は森山本人は否定的だったけど、所属議員は解散派だったって感じかな?
元二階派議員との連携を図っていく流れになりそう
結局茂木派は存続するだろうから派閥所属者は378人中109人のみか
今回の件での離脱者はほぼないと思うがそういえば麻生引退後の麻生派分裂のリスクが消えたわけじゃないんだよね

902 :無党派さん :2024/01/21(日) 22:38:31.72 ID:bkwRZnny0.net
野村哲郎がここに来てキーマンか。
最後は口が滑ったけど、農協出身だけあって農水大臣としては適任だった。

茂木はこーいうのを冗談でも嫌うタイプだから、ますます参院平成研の動向は注目だね

903 :無党派さん :2024/01/21(日) 22:39:54.14 ID:99TT0dIw0.net
>>881
ほう 小渕優子を捨てたか
青木が死んでもう義理は無いということか

904 :無党派さん (ワッチョイW df36-DL2O):2024/01/21(日) 23:10:16.69 ID:7kIL3dQv0.net
八王子巻き返した

園浦元議員が文書通信費を私的に使ってるニュース
そのまま自分の金にしてるわけでなくて一応事務所の管理にしてるところが泣ける

905 :無党派さん :2024/01/22(月) 00:06:10.23 ID:ltRPj9xd0.net
>>898
だって竹下亘死んで
ドサクサで会長になったみたいなもんだろ
あんな総裁選の途中で死ぬとか凄いよな
タイミングが

906 :無党派さん :2024/01/22(月) 00:08:08.45 ID:32CtimOS0.net
茂木の統制力、人望のなさを改めて見ると到底総裁とか無理だなこれは。
岸田に対抗して出ても、派内からすら離反が出て沈没しそうだw

907 :無党派さん :2024/01/22(月) 00:22:12.95 ID:bYSnfMIT0.net
八王子とか状況的に自公負けるもんだと思ってたわ
統一問題と裏金問題で勝てて当然だと思い込んでた野党支持者たちが八王子の悪口書きまくってて面白い
まあネットは大きくは関係ないとは思ってるが、政策と悪口なら政策が勝つわけで
立憲は頑張ってると思うが、共産と同じ候補の乗ったのが良くなかった
田村委員長が就任直前に異論者を公開の場で執拗に叩きのめすようなことを平気で言ったのはもはや井の中の蛙なんだなという 山添拓も流石に少し引いてたっぽいが

908 :無党派さん :2024/01/22(月) 00:26:33.84 ID:aVYwwkEo0.net
もともと青木幹雄の愛弟子で、菅内閣では菅二階とラインを築き
岸田内閣でも選挙区調整片づけて要職を歴任し続ける森山がやはりキーマンになってきそう
生粋の党人派みたいなタイプとしてはポスト二階、自民党の中では最後になるだろうし

909 :無党派さん :2024/01/22(月) 00:32:43.75 ID:bYSnfMIT0.net
>>908
総務会長の次のポストはあるとしたら何になるかな
財務大臣か副総裁か幹事長あたりかな?

910 :無党派さん (ワッチョイW 879d-zgkT):2024/01/22(月) 01:29:12.64 ID:5ZMhC/SF0.net
>>909
副総裁か衆院議長だと思う。森英介、林幹雄らとこれらの席を争うが、森山が一歩リード

911 :無党派さん (ワッチョイW bff4-NhvB):2024/01/22(月) 05:43:12.19 ID:y0Q4hTvM0.net
>>879
安倍の後ろ盾がないから無理

912 :無党派さん (ワッチョイW bff4-NhvB):2024/01/22(月) 05:45:08.36 ID:y0Q4hTvM0.net
>>868
河野は無い 
やはり最有力は進次郎だわ
馬鹿ほど担ぎやすいしな

913 :無党派さん (ワッチョイW bff4-NhvB):2024/01/22(月) 05:48:04.24 ID:y0Q4hTvM0.net
リクルート事件後に総理になったのは海部俊樹
国民に人気があり、それほど脳味噌が良くなく信念も強くない割に弁が立つから担ぎやすかった
今回、該当するのは小泉進次郎だよ
これ、保存しておけよ 絶対に当たるから

914 :無党派さん :2024/01/22(月) 08:23:46.90 ID:cHLzN3qQa.net
確かに党としての難局を乗り切るなら進次郎やな

915 :無党派さん :2024/01/22(月) 08:32:43.59 ID:4zKNU7y50.net
>>910
閣僚は農水1回だが総務会長、国対委員長、選対委員長と歴任して重みはあるから森山衆院議長はありだな。

916 :無党派さん :2024/01/22(月) 08:33:23.04 ID:L3dZaw4Pa.net
海部は当時良い意味でノーマークだったけど、既に進次郎は閣僚時代にケチついてるじゃん

917 :無党派さん :2024/01/22(月) 09:28:23.02 ID:+42JEkXZ0.net
毎日新聞
派閥及びその他政策グループによる推薦に基づく人事を禁止の方針固める
党に設置する新たな「人事局」を通じて調整する案が浮上している。
派閥などは今後存在しても実質的には解消されることとなる

918 :無党派さん (ワッチョイW bf61-Pk0x):2024/01/22(月) 10:11:36.44 ID:aVYwwkEo0.net
03年組(しかも当選は04年補選)だから年齢と当選回数的に森山議長は引退までないな
次期幹事長が本命

919 :無党派さん (オッペケ Sr7b-cm4R):2024/01/22(月) 10:37:36.36 ID:RlWspiRVr.net
>>907
女性の場合はピンポン玉ネックレス付けて公開糾弾かね。その後はいち党員に格下げで田舎で農作業かな。
これでも空気の綺麗な山荘で総括しちゃう新左翼よりはましではあるんだよね。

920 :無党派さん :2024/01/22(月) 10:47:33.95 ID:OWbuLWnr0.net
党に人事局ってあらたな権力構造つくるだけじゃん
それを総理が決めるなら岸田が独裁したいだけ
結局岸田がやりたい放題したいから派閥をつぶしたってこと
木原誠二の考えそうなこと

921 :無党派さん :2024/01/22(月) 12:27:07.53 ID:T38i07dzd.net
森山って再入閣のタイミングってなかったのかな。国対委員長前に安倍内閣のうちにもう一回くらい大臣やっても良さそうだったが
今からだと年齢的に再入閣は無理かな

922 :無党派さん :2024/01/22(月) 12:48:49.58 ID:iwmDLg5v0.net
自民党がいつまでも政権の座にいるから腐敗が終わらないということで、自由党と日本民主党に分裂しねえかな
前者が立憲と後者が維新あたりと連立を組んで、数年ごとに政権交代するのがこの国の将来のためになる(その場合、公明がキャスティングボートを握る形になるのは癪だが)
自民保守本流と立憲、自民保守傍流と維新、マニフェストを見比べてみても対して違いはなかったから政策的な混乱も少ないと思う
「自民以外の政治は悪夢」だとか擁護するやつもこれなら文句は言えんだろう(どちらも自民がいることに変わりはない)
自民も本当にこの国を思うなら他にも政権に耐えうる政党を作り出す方向に行ってもらいたいね

923 :無党派さん :2024/01/22(月) 12:49:17.78 ID:y0Q4hTvM0.net
>>916
ケチつけたぐらいで駄目ではないだろ
選挙勝つなら進次郎担ぐしかないやろ
河野はマイナ保険証問題で高齢者に嫌われたし無理
岸田が進次郎担ぐまであると思っている

924 :無党派さん :2024/01/22(月) 12:51:47.51 ID:+Jneqe100.net
河野は嫌われたけど進次郎は嫌われてないってどういう理屈?
それって主観ですよね

925 :無党派さん :2024/01/22(月) 13:02:30.95 ID:+42JEkXZ0.net
>>922
これはある
1993年の選挙も分裂で50議席ほど減らしたとは言え選挙で自民の議席は減らなかったからね
そもそも野党が大きく支持率上げたり現在の野党が集合するなんて手法は無理
現状は自民党が分裂してそこに野党がくっついて対決するしかない

926 :無党派さん (ワッチョイ 5f65-EFyZ):2024/01/22(月) 13:31:09.99 ID:BwaIZAmR0.net
派閥解消の代わりに総裁選は推薦人なしで国会議員なら誰でも出れる制度に変えれば
変わったと思われるのに推薦人ありのままだとは派閥を作る要因の残していると思われてしまうのでは

927 :無党派さん (ワッチョイ e70d-GDdL):2024/01/22(月) 13:58:30.28 ID:OWbuLWnr0.net
弱小第4派閥の岸田がほかの派閥に勝てないから派閥をなくしてしまって
権力を総理に集中させたい自分が全権握りたいっていう政治刷新本部本部長と木原幹事長の案w
岸田と木原は独裁気質がすごいね
キンペーみたい、あっ中国人と仲良しだったね

928 :無党派さん (ワッチョイW bf01-rFgE):2024/01/22(月) 14:14:33.53 ID:+42JEkXZ0.net
>>926
総裁選勝てるような議員は派閥あるなし関係なく推薦人集まると思うけど
前回の野田をみたら分かる
1つか2つのグループでやっと20人の立憲ですら4人出れるから(ギリギリまで粘って失敗したりと結構時間かかってたけど)

929 :無党派さん :2024/01/22(月) 14:33:43.93 ID:OWbuLWnr0.net
岸田派が新たに2500万修正したから岸田がまた刑事告発された
朝日世論調査でも岸田派立件の責任が岸田総理にあるが90%以上だから岸田責任とって辞任の流れだね

930 :無党派さん :2024/01/22(月) 14:48:08.36 ID:PiaoF/s+0.net
鞍替えも考慮した入閣待機組(衆院6期、参院4期)

K逢沢一郎(69) 谷垣G
F長島昭久(61) 二階派
E奥野信亮(79) 安倍派
E鷲尾英一郎(47) 二階派
E城内実(58) 森山派
E平将明(56) 石破G
E赤沢亮正(63) 石破G
E小里泰弘(65) 谷垣G
E御法川信英(59) 無派閥

E山崎正昭(81) 安倍派
D関口昌一(70) 茂木派
D桜井充(67) 無派閥
C松下新平(57) 谷垣G
B浅尾慶一郎(59) 麻生派 衆院3期
B福岡資麿(50) 茂木派 衆院1期
@中田宏(59) 無派閥 衆院4期

931 :無党派さん:2024/01/22(月) 15:59:40.90 .net
>>930
鎌倉はオナニー好きだなあ

932 :無党派さん :2024/01/22(月) 16:10:04.15 ID:bYSnfMIT0.net
>>930
城内、平、赤澤、小里、御法川、松下、桜井、浅尾、福岡が次の初入閣候補かな
ただ麻生茂木以外は派閥序列が消えたおかげで当選4回3回からの初入閣や再入閣は増えるだろうね

933 :無党派さん (ワッチョイW e736-rFgE):2024/01/22(月) 18:35:32.50 ID:bYSnfMIT0.net
不記載額詳細
萩生田2728万
世耕1542万
松野1051万
高木1019万
塩谷234万
西村100万
塩谷は次の選挙落ちるだろうし西村のみ復権チャンス?

934 :無党派さん :2024/01/22(月) 18:51:50.35 ID:lu9aCOnb0.net
西村は一回常任委員長(非予算委員長)や党四役の代理的ポジションからやり直せばいい

西村外相か西村官房長官→西村総理だと思ってたが
正直、人格を抜きにしたら惜しい人材だと思う
茂木も人格を抜きにしたらめっちゃ優秀なんだけどなぁ
ってか、最近の茂木のいつも麻生に引っ付いてるスネ夫感がなんだかなー

935 :無党派さん :2024/01/22(月) 19:45:21.11 ID:1J0s2H8V0.net
大臣になるために金集めを頑張っていたが勘違いしていた、という谷川弥一のコメント、未入閣議員の悲哀が濃縮されていてなんか泣けるなw

936 :無党派さん :2024/01/22(月) 19:46:38.34 ID:1J0s2H8V0.net
>>934
常任委員長は駄目だろ。
国対の代理とか、さらに格下げして筆頭副委員長とか、河野みたいに広報本部長とかそのくらいで雑巾掛けしないときついんじゃないか。

937 :無党派さん :2024/01/22(月) 20:29:34.28 ID:BwaIZAmR0.net
>>935
だからこそ未入閣議員を積極的に大臣にさせないといけなかった
谷川弥一も大臣にしていればこんなことにはならなかった

938 :無党派さん :2024/01/22(月) 20:33:38.16 ID:pDRW3coZ0.net
第3次岸田自民

岸田文雄総裁
茂木敏充副総裁
中谷元幹事長
渡辺博道総務会長
浜田靖一政調会長
渡海紀三朗幹事長代行
小渕優子選対委員長
平井卓也国対委員長
牧島かれん組織運動本部長
江ア鐵磨広報本部長

939 :無党派さん :2024/01/22(月) 20:34:29.42 ID:bYSnfMIT0.net
>>935
谷川弥一が大臣になれなかった原因が般若心経読んだ件のせいだったって明かされてたね

940 :無党派さん (ワッチョイ e7ab-EFyZ):2024/01/22(月) 21:21:44.64 ID:lu9aCOnb0.net
もう略式起訴されてるから、あとからはなにもいわないけどさ
谷川弥一が入閣するチャンスは菅義偉が改造するときしかなかったんだね
まず、この人の得意分野は何?

941 :無党派さん (ワッチョイW ff97-Pk0x):2024/01/22(月) 21:34:06.64 ID:iKPzauZt0.net
谷川弥一の専門分野は土建と離島振興だろうから強いていえば国交かな(国交省では政務官、副大臣の経験もないけど)
谷川は他にも2017の総選挙で一歩間違えば河井化になってもおかしくなかったレベルの大規模選挙違反とかやらかしてるし般若心経の件が無くても見えてる地雷だったけど

942 :無党派さん (ワッチョイW 879d-zgkT):2024/01/22(月) 21:50:13.01 ID:Eq0pZASD0.net
>>941
それこそ地方創生担当大臣とか良いのでは?科学技術政策兼任させて

943 :無党派さん :2024/01/22(月) 22:15:28.56 ID:Wi4OvbuS0.net
副大臣政務官の経験踏まえるなら文科か農水かな。
文科はもともと壺との蜜月がバレる前は清和会の縄張りだったわけだし。

944 :無党派さん :2024/01/22(月) 22:44:48.07 ID:rxFqvZpF0.net
記者「何が本当の改革案だと思うか?」
桜田義孝「私が総理大臣になることだよ」
本当面白い

945 :無党派さん :2024/01/22(月) 22:48:50.57 ID:EZeVRCL50.net
谷川はやっぱすごいわ
「すいません、私が悪いんです」
だけで押し通した

946 :無党派さん :2024/01/22(月) 23:09:49.03 ID:g3ri3fBHa.net
長崎県連会長安倍派叩きまくって辞めさせ
後任は岸田派w
でしょうねw
安倍派潰して岸田派を重用する
ショボイ第4派閥が派閥潰して権力やりたい放題の独裁者岸田木原

947 :無党派さん :2024/01/22(月) 23:20:59.62 ID:BwaIZAmR0.net
>>944
次の選挙も桜田ブームが出来て当選できそう

948 :無党派さん :2024/01/22(月) 23:23:46.77 ID:bYSnfMIT0.net
派閥全廃を掲げる政治(まつりごと)変革会議
初回会合の出席者は
石橋林太郎(元岸田派)、大岡敏孝(元二階派)
桜田義孝(元二階派)、中谷元(谷垣G)
穂坂泰(菅G)、務台俊介(麻生派&谷垣G)
保岡宏武(谷垣G)、尾ア正直(元二階派)
青山繁晴、朝日健太郎、三原じゅん子、若林洋平(元二階派)、和田政宗の各参院議員
代理出席は石川昭政衆院議員、柘植芳文参院議員

無派閥連絡会は菅、石破色が強かったがこっちは谷垣、二階色が強めか

949 :無党派さん :2024/01/23(火) 00:09:44.50 ID:CPpsjHGg0.net
谷川弥一が辞職しても親戚の金子容三が長崎県連会長になってたら笑ったが
順当に議員歴順で古賀友一郎か

950 :無党派さん :2024/01/23(火) 01:20:29.28 ID:TCQBZJuU0.net
青木一彦は青木幹雄の息子だけど、古賀篤と古賀友一郎は古賀誠と親戚ですらないのか
世襲とかその辺はあんま興味ないから知らなかったが、福田康夫と桜内義雄と太田誠一と越智隆雄あたりは親戚だったのか
これもうわかんないなw

951 :無党派さん :2024/01/23(火) 07:31:20.26 ID:0ca3Sc4l0.net
>>944
好きだよ桜田さん

952 :無党派さん (ワッチョイW e7e4-NhvB):2024/01/23(火) 07:51:08.69 ID:9CJlfV/d0.net
>>950
古賀正浩に古賀一成、学歴詐称の古賀潤一郎等々九州の政界に古賀は多いよ。

953 :無党派さん (ワッチョイW 5f1c-Pk0x):2024/01/23(火) 09:21:49.12 ID:si27jTHa0.net
長崎は古賀以外最近当選した一期生だから順当か

954 :無党派さん :2024/01/23(火) 13:22:20.17 ID:3/eFZ3zU0.net
親戚なのに対照的な2人だな

おっとりしてるのとめっちゃ勝気
慶大卒と高卒
知事、大臣両方経験と副大臣止まり
円満任期満了で引退、起訴されて議員辞職

>金子と谷川

955 :無党派さん (オッペケ Sr7b-cm4R):2024/01/23(火) 19:29:21.30 ID:d9Qw5xuVr.net
前回で谷川と北村は入れ替えるべきだったんだよな。
立憲もアレだが有権者も悪い。
原田、三原、山本、野田毅、金子万寿夫を交代させた九州他県とは大違い。

956 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:08:33.73 ID:rRM4oeO70.net
金子原二郎も谷川ほどではないが大概で
対照的なのは能力影響力政治力ほぼ皆無なのに人柄だけは広く慕われて大臣になった北村だろう

957 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:09:42.97 ID:wxMXlCJe0.net
谷川弥一を早くから大臣にしておけばこんなことにならなかったことは自民党は考えないといけない

958 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:17:03.68 ID:rRM4oeO70.net
旧福岡3区は保守系候補3人が全員古賀姓だったけど
大臣になったのは誠だけか
一成は民主党政権の逢沢先生的ポジションで最後は落選、正浩は数年長生きしていればなれたかも

959 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:27:33.64 ID:CPpsjHGg0.net
金子原二郎は議員引退しても岸田派の最高顧問として処遇されてたし
国会議員として注目される機会は少なかったが資金力、政治力等で相当な影響力があった可能性が高い

960 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:29:48.16 ID:C4gpRbXO0.net
谷川は大臣にしても絶対問題起こしてたろ
こいつが入閣してないのを見ると、何だかんだでしっかり判断して組閣してるんだなってのは思う

961 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:38:49.38 ID:mfZiq6H10.net
長崎県の大石知事って谷川が推薦したのか…

962 :無党派さん :2024/01/23(火) 20:52:17.52 ID:CPpsjHGg0.net
大石(谷川金子一族)VS中村(加藤寛治→竜祥)の10年以上続く分かりやすい対立構図だったからな
あれでわずか541票差で勝ちというところへ持って行くくらいだから谷川の政治力はなんだかんだ凄かった
それでもなお国政では要職につけられないほど態度と実務能力と汚職が酷かったということだが

963 :無党派さん :2024/01/23(火) 21:23:00.95 ID:FGPx8CsO0.net
>>958
一成は野田内閣の最後の改造で入閣って噂があったけど結局なれないまま落選したな。
国替えしてきた鳩山邦夫に勝てなかったり、何かとツイていなかった。

964 :無党派さん :2024/01/23(火) 21:56:50.18 ID:TCQBZJuU0.net
下野新聞
船田元氏が茂木派が存続の決断をした場合退会の意向を明らかにした

965 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:05:19.43 ID:pnCZovi80.net
>>964
船田に触発されて参院の連中が雪崩うって退会したら茂木ピンチやな

966 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:09:19.36 ID:tNTx6XmJ0.net
船田にそんな力はなさそう
派内でも居場所なくなって久しいし

967 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:09:36.74 ID:71PZCeqT0.net
>>954
普通に学歴の差だよ
当選4回で入閣した小林鷹之はハーバード大院卒、小倉將信はオックスフォード大院卒、当選3回で入閣の加藤鮎子もコロンビア大院卒
当選3回で初入閣して当選5回で4度目の入閣の齋藤健もハーバード大院卒

自民党は明確に学歴を重視しているわけで
高卒じゃそりゃ入閣できるわけない

968 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:17:31.59 ID:YyJm6kwu0.net
政治は人間力や仕事能力いるから学歴は意味ないんだよね
学歴あるのは仕事できないし常識ない奴多いw
学歴活かすなら官僚やっとけ

969 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:17:35.93 ID:YyJm6kwu0.net
政治は人間力や仕事能力いるから学歴は意味ないんだよね
学歴あるのは仕事できないし常識ない奴多いw
学歴活かすなら官僚やっとけ

970 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:23:45.48 ID:sgsHdfob0.net
一応森山とか野村哲郎も高卒だけどね

971 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:43:51.34 ID:wxMXlCJe0.net
>>960
会見しないより2回会見した方が評価されるべきなのでは

972 :無党派さん :2024/01/23(火) 22:45:09.43 ID:TCQBZJuU0.net
加藤勝信は総理狙うなら次がラストチャンスになるかもしれないし抜けた方がいいと思うけどね
ただ鈴木貴子は派閥解散に慎重
元石破Gの古川禎久は全派閥解散すべきと主張してたり、茂木より加藤へ人がついてくるかは微妙だが

973 :無党派さん :2024/01/23(火) 23:48:30.70 ID:TCQBZJuU0.net
産経新聞
森山派が所属議員の同意を得られれば解散へ
解散後は現メンバーを中心に金とポストを求めない政策集団として活動し、名称を近未来政治研究会から改める意向

974 :無党派さん :2024/01/24(水) 00:18:39.12 ID:IjpbeYP60.net
谷川の会見で「やり直せるとしたら好かれる人間にならないといけない」って言ってたけど、分かってたのか。
櫻田や北村は能力はないけども、人に好かれてそうだもんね、だから入閣もできた

975 :無党派さん (ワッチョイW a7cb-NhvB):2024/01/24(水) 08:26:44.61 ID:aFk+VsZU0.net
>>974
櫻田も北村も失言したけど、誰かを傷つけようと思って言っているわけじゃないんだよな。そこは分からないでもない。アホな失言だし、政治家としての資質は欠いていると思うけど。

976 :無党派さん (ワッチョイ df8d-GDdL):2024/01/24(水) 08:27:57.53 ID:ok4/TFkv0.net
これだけ派閥や人事のルール変えるんだから新ルールのもとで総裁選をするべきって
声がでてる?
新しいルールでその総裁でやるかを総裁選前倒しで決めるって話
ちょうど春に新ルールをそれぞれの総裁候補が提示して新総裁を決めるという民主主義と法律的な決め方

977 :無党派さん (ワッチョイ 4723-x1XK):2024/01/24(水) 08:32:45.19 ID:fMLIg1020.net
 金銭・人事面でメスを入れたが、党総裁選では今後も動向を左右する可能性がある。
閣僚経験者は「総裁選はグループ単位で動く。人事でも、推薦名簿をやめて電話で伝えればいい」と、
早くも「骨抜き」に言及。党関係者も「数年たてば元に戻る」と口にした。

978 :無党派さん (ワッチョイW 879d-zgkT):2024/01/24(水) 14:40:27.06 ID:EdHz630Y0.net
>>975
桜田は石巻とか蓮舫とか復興より高橋さんとか失言してたけど、北村何かしたっけ?

979 :無党派さん (ワッチョイ 5f78-EFyZ):2024/01/24(水) 15:02:57.05 ID:RfYTAXwX0.net
>>978
地方創生担当大臣引き継ぎで「相当ホラ吹いてきました」

辞め際だったからあまり大きな取り上げ方にはならなかったが

980 :無党派さん (ワッチョイW 4740-kd/A):2024/01/24(水) 17:18:38.54 ID:qQGllPGN0.net
>>967最近有名な長崎の自称進やろ?
あっこは頭硬いの多そうやしな

981 :無党派さん (ワッチョイW e7be-dbqA):2024/01/24(水) 18:01:11.03 ID:b6Sgq0Cf0.net
末松信介参院予算委員長が辞任

982 :無党派さん (ワッチョイ e7ab-EFyZ):2024/01/24(水) 18:09:45.78 ID:84uhVabX0.net
奥野信亮は初入閣できますかね?

983 :無党派さん (ワッチョイW 5f1c-Pk0x):2024/01/24(水) 18:22:18.10 ID:k/grWuOu0.net
逢沢とか奥野とか慶応だけど入閣できてないし学歴関係ない

984 :無党派さん :2024/01/24(水) 19:03:04.17 ID:9bb7j9VL0.net
第3次岸田内閣党人事

幹事長:茂木敏充
総務会長:中谷元
政調会長:梶山弘志
選対:渡辺博道
国対:奥野信亮
幹事長代行:小渕優子
組織運動:根本匠
広報:宮下一郎

985 :無党派さん :2024/01/24(水) 19:05:14.57 ID:xbrcYLDt0.net
>>950
おちたかお知らないのか
雅子さまの元恋人の噂あり

986 :無党派さん :2024/01/24(水) 19:28:06.77 ID:BL2tpdH50.net
>>982
最後記念に予算委員長とか?
清和会だし、次選挙出ないし

987 :無党派さん :2024/01/24(水) 19:32:23.32 ID:oL7palM40.net
>>948
20人いないから青山、総裁選出れないな

988 :無党派さん :2024/01/24(水) 19:54:49.67 ID:b6Sgq0Cf0.net
塩谷立衆院政治倫理審査会会長の後任に田中和徳元復興相を充てる

989 :無党派さん :2024/01/24(水) 20:24:41.18 ID:Es/b+ED40.net
>>978
結構いろいろやらかしたよ。
初っ端から「これから勉強する」と言ったのも失言だし、石木ダムの件とか、転入超過を残念ながらと言い間違えたとか。
これは失言というより理解できていなかっただけだろうけど、公文書管理の答弁は支離滅裂だった。

990 :無党派さん :2024/01/24(水) 20:27:32.08 ID:ao96lFIw0.net
北村は法律の条、項、号の区別すら四苦八苦だったし
答弁能力は問題閣僚の中でも際立って酷かったな

991 :無党派さん :2024/01/24(水) 20:29:03.67 ID:b6Sgq0Cf0.net
森山派解散で最終調整
無派閥が議員が269人へ

992 :無党派さん :2024/01/24(水) 21:02:47.45 ID:POQ3SXrZ0.net
>>948
刷新本部のメンバー外なので意見集約それならわかる集まりだけど
三原はなにしてるの与えられた役職で主張しなよ

993 :無党派さん (ワッチョイ 5fc0-7q+A):2024/01/24(水) 21:21:30.40 ID:3t5m7OA50.net
>>967
学歴なんて政治家の能力と全く関係ないし、出世するかどうかの基準にならないよ
立憲小西とかエッフェル姉さんとか、高学歴のひどい政治家見てたら分かるだろ

994 :無党派さん (ワッチョイ 879d-qZe7):2024/01/24(水) 22:08:12.86 ID:oL7palM40.net
茂木幹事長、安倍派幹部に対し離党勧告すべし

995 :無党派さん (ワッチョイW 7f87-DL2O):2024/01/24(水) 23:26:38.76 ID:EOflfmb30.net
個人の修正した人も百万円につき一週間党役職停止すべし
一千万円で10週で逮捕されるよりマシ

みんな続々修正してるのは派閥側に裏帳簿あったんだろうな
黙りしてると検察に怒られるから

996 :無党派さん :2024/01/25(木) 00:49:27.73 ID:tnFZGDaZ0.net
森山派解散

997 :無党派さん (アウアウウーT Sa4b-0sZr):2024/01/25(木) 01:27:58.51 ID:kBrrKqE5a.net
検討史から突如変身した「狂人岸田」に
「パワハラ茂木」がブチ切れたように見えるが
狙いは幹事長辞任からの総裁選出馬ではないかな

麻生が許可を出してるのかもしれない

998 :無党派さん (ワッチョイ 879d-qZe7):2024/01/25(木) 05:38:09.19 ID:tnFZGDaZ0.net
総裁選は麻生派と茂木派だけでは勝てんぞ

999 :無党派さん (ワッチョイ a78d-gvcb):2024/01/25(木) 05:57:53.45 ID:RXhr++Q20.net
次スレ

【岸田内閣入閣待機組】第43次組閣本部スレ【内閣改造予想】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1706129713/

1000 :無党派さん (ワッチョイW 8791-NhvB):2024/01/25(木) 06:30:06.46 ID:uwL8saAc0.net
清風会も解散か

安倍派“5人衆”世耕前参院幹事長の派内参院グループが「解散」めぐり協議 派閥パーティー資金問題
https://www.fnn.jp/articles/-/647645#goog_rewarded

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200