2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ハドソン】HUDSON総合スレ5【インダストリ】

1 :名無し迷彩:2010/03/13(土) 17:50:23 ID:2YHkYipr0.net
も・・ッ もう一度
もう一度立てちゃダメか・・?
サバゲー板にHUDSONスレ立てちゃダメか・・?
本当にこれで最後だから・・

ゴメ・・ン
ずっとふりきれて・・なかったんだ


ハドソン社製のモデルガン、ガスガンのスレです。
公式HP・・消滅
http://web.archive.org/web/20080523090543/http://www.hudson-mfg.com/

前スレ
【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1232804353/

2 :名無し迷彩:2010/03/13(土) 17:51:59 ID:2YHkYipr0.net
過去スレ
【ハドソン】HUDSON総合スレ3【インダストリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1182350841/

【ハドソン】HUDSON総合スレ 2【インダストリ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1131388247/

ハドソンってどうよ?
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1029/10299/1029941879.html

>>>ハドソンのM-1ガーランド<<<
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1230687736/

ハドソンのトカレフはどうよ!?
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1029/10294/1029433164.html

ハドソンからグリースガン発売!
http://caramel.2ch.net/gun/kako/1002/10020/1002000134.html

3 :名無し迷彩:2010/03/13(土) 19:52:01 ID:FuQHPklK0.net
>>1
まだだ・・まだ終わらんよ!

4 :名無し迷彩:2010/03/14(日) 00:33:43 ID:qj8TbN5h0.net
今更ながらトカレフとジェリコが欲しくなった。
在庫持ってるショップ知らない?ヘビーウェイトならもっと嬉しい。

5 :名無し迷彩:2010/03/15(月) 00:50:09 ID:FhU6NKh70.net
ジェリコスレ残ってんね

ジェリコ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1101723537/

6 :名無し迷彩:2010/03/18(木) 05:10:37 ID:wIMLfju/0.net
オクでトカレフ探してたらこんな銃が・・・

★MAKAROV★マカロフ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n86909508

Made in Germanyのガスガン?
材質【亜鉛合金】?
何だろコレ?

7 :名無し迷彩:2010/03/18(木) 06:07:44 ID:Dr3gPbIu0.net
>>6
ああ、確か中国の福建省に邪真似って村があるんだよ。
酒飲みだけど職人気質。そんな小男達の町さね。

8 :名無し迷彩:2010/03/18(木) 16:08:54 ID:wIMLfju/0.net
さらに探していたらこんなものが・・・

МР-656К CO2 Pistol
ttp://www.baikalinc.ru/en/company/312.html
これトカレフだよなあ。

MP-654K Repeating CO2 Pistol
ttp://www.baikalinc.ru/en/company/122.html
これはマカロフ。

ハドソン以外にも模型化してたんだな。不勉強で初めて知った。
日本でも手に入るのだろうか(マカロフの方はオクに出てた)。

9 :名無し迷彩:2010/03/18(木) 22:11:59 ID:mzm4xxbV0.net
オクのマカロフ、スライド後端の形状がおかしいのでちょっと調べてみた。
どうやらbaikal製ではなく台湾のコピー品みたいだ。
baikal製だったら買うんだがなぁ…

10 :名無し迷彩:2010/03/19(金) 03:14:12 ID:6h3yRBAd0.net
こんなんも見つけた。

Makarov BB Pistol
ttp://www.umarexusa.com/product/Makarov-BB-Pistol,33,40.htm

マカロフのエアガンって以外とあるじゃん!

11 :名無し迷彩:2010/03/19(金) 13:48:05 ID:VBfV4vwI0.net
海の向こうでは意外とあるんだなー
日本じゃ間違っても商品化されないと思うが・・・

12 :名無し迷彩:2010/03/21(日) 04:28:32 ID:7Ly3oOEiO.net
実物なら国内にありそうなのにな

13 :名無し迷彩:2010/03/21(日) 05:40:03 ID:L5cBccRL0.net
トカレフのライセンス品の方が多いかもしれんw

14 :名無し迷彩:2010/03/24(水) 17:18:57 ID:xTgTlZAf0.net
最近はマカロフもどきの方が多いらしいぞ。

15 :名無し迷彩:2010/03/24(水) 23:28:02 ID:xTgTlZAf0.net
過去スレ発見。

【ハドソン産業】ジェリコ941part2 【COWBOY BEBOP】
http://hobby.2ch.net/gun/kako/1046/10466/1046617083.html

16 :名無し迷彩:2010/03/26(金) 23:37:54 ID:e6sIoYgx0.net
本日トワイライトクロームの新品トカレフを発見。

・・・買ったさ。買うだろ普通。なんたってトワイライトクロームなんだぜ?
あー・・・人間“魔が差す”瞬間ってあるよね?こうふわーっと。

いい色だなートワイライトクローム。・・・後悔なんかしてないんだぜ?

17 :名無し迷彩:2010/03/27(土) 15:30:30 ID:KpmyqGpj0.net
中古でジェリコ買ったよ。
観賞用だから動かなくてもいいや〜なんて思ってたら絶好調で驚いた。

18 :16:2010/03/29(月) 22:58:59 ID:/U+dK+2t0.net
あー・・・今気がついたんだが、このトカレフ、セーフティーが固くて掛からんね。
リアルだなーハドソン。・・・実銃もセーフティー無いもんな。

19 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 01:09:08 ID:OAm8hWGa0.net
トカレフ持ち歩いてるときは挙動不審にならない?
いま職務質問されたら大変なことになりそうだなとか考えてさ。

20 :名無し迷彩:2010/04/18(日) 15:00:48 ID:2w36kBlSO.net
>>19
そりゃパッと見はな
メタル違法品ならまだしも、手にとって見ると少なくとも大人なら誰しも確実オモチャと分かるだろ。


21 :名無し迷彩:2010/04/19(月) 06:35:00 ID:Cdj8jpD50.net
ハドソン製トカレフを買う決意をした
ガスガン歴は一ヶ月だが、模型歴は23年だ。なんとかしてみせる・・・!

22 :名無し迷彩:2010/04/21(水) 19:13:56 ID:0qk8Ctd+0.net
このスレ立っちゃったんだ〜! もう過去の思い出語るしかないのかナ?

幻のAKMをどっかが引き継いでくれるとか? やっぱ夢か??  

AKMって発売直前でハドソン倒産では無いの?? 何丁か出来てるんだろ・・・?

23 :名無し迷彩:2010/04/21(水) 22:52:12 ID:Y6RYRXl50.net
新宿の知恵遅れのマニアが持ってたけど。

24 :名無し迷彩:2010/04/23(金) 17:17:43 ID:nqoqyAJY0.net
シルバージェリコが中古出品された瞬間に光速でポチった
動かなくても後悔はしない

25 :名無し迷彩:2010/04/23(金) 20:01:05 ID:ZJ+OzPSd0.net
>>24
マルゴーでガスブローバックのシルバージェリコまだ新品で売ってるけど、探してたのはモデルガンだったの?

26 :名無し迷彩:2010/04/23(金) 21:55:22 ID:nqoqyAJY0.net
>>25
中古美品で8000円だったからね
只、改良バルブが壊滅状態
売ってるとこ教えて

27 :名無し迷彩:2010/04/24(土) 00:20:48 ID:BkFDBVav0.net
新バルブってハドソン直販じゃなかったっけ?

28 :名無し迷彩:2010/04/24(土) 00:31:37 ID:ceCuFA1d0.net
>>26
福岡MGCで見たような気がする。

29 :名無し迷彩:2010/04/24(土) 09:46:55 ID:Qh1E5YCL0.net
無かったぜよ・・・

30 :名無し迷彩:2010/04/25(日) 15:55:34 ID:k2+/eS9Z0.net
SAA/HWって初期生産品と末期生産品で違いあんの? 

31 :名無し迷彩:2010/04/25(日) 15:59:24 ID:k2+/eS9Z0.net
SAA/HWって初期生産品と末期生産品で違いあんの? 

32 :名無し迷彩:2010/04/25(日) 17:11:09 ID:6lNmTrNz0.net
ハイスタデリンジャーシルバーB級品購入。
発火モデルなのに前撃芯が無いのでダミカモデルなっていてダミカ付き。
=最初からダミカと思えば問題茄子。
エキストラクターの引っ掛かりが悪くダミカが銃身に滑り落ちる。
=ハドソンクオリティだろ、普通に。問題茄子。

さて金型だがそのショップによると、拳銃と長物に分けてタナカと国内のもう一社で分割譲渡されたらしいので、
ある程度売れていた南部やトカレフは再販できるかもというはなしでした。
そうあってもらいたいものですな。

33 :名無し迷彩:2010/04/25(日) 20:06:38 ID:MLoNZYmy0.net
トカレフは映画界に必要

34 :名無し迷彩:2010/04/25(日) 23:49:03 ID:0hRh0idc0.net
トカレフは改良型でも頻発したガス漏れを何とかしないとマズいと思うが、金型の修正からやってもペイ出来るくらい売れるのかね?

まあオレは買うけどねorz

35 :名無し迷彩:2010/04/26(月) 00:06:38 ID:bJo5f1+J0.net
ニッケルメッキはかなり凶悪だな
ヒケすらも本物の雰囲気に感じるわ

36 :名無し迷彩:2010/04/26(月) 20:32:25 ID:6cSb4IYj0.net
AKMは幻だったんですか?
大陸のガワにガスブロやらモデルガンのメカ入れてそれっぽいのデッチ上げるしかないんですか?

37 :名無し迷彩:2010/04/30(金) 09:56:53 ID:xM6Hp42x0.net
ジェリコシルバーきた
ガス漏れなし、快調動作で素晴らしい
メッキも綺麗でいう事なし
しかし、作動し過ぎるとシアが摩滅するらしいので、鑑賞用に


38 :名無し迷彩:2010/05/01(土) 12:01:58 ID:f2a/dY9p0.net
暖かくなったので久々にトカレフを出し作動チェック
新型バルブつきは問題なし。旧型は盛大に漏れたがグリスアップで解決
簡単に直ると面白みに欠けるな、トカレフ

39 :名無し迷彩:2010/05/01(土) 21:48:50 ID:Z0/gWXzB0.net
>>36
出てても中華の方が良くできてたりしてなーw

・・・まさかね。

40 :名無し迷彩:2010/05/08(土) 08:58:27 ID:oGZBzbRT0.net
c.a.wとタナカが金型分割譲渡したんだな。。

んでc.a.w長物という事か。
再販一発目はグリースガンの改修モデルだと。
(改修箇所はまだ不明)

akmの金型ももらっておいてくれてないかなぁ。。

41 :名無し迷彩:2010/05/08(土) 16:38:20 ID:Hpy32k490.net
グリースガンはグリップのモールドの修正と、「撃っても壊れなくする」改良だって。

42 :名無し迷彩:2010/05/08(土) 19:47:06 ID:E5nbuV+h0.net
牛製AKMに期待したい! 緑ガンはタニコバカートで改良して欲しいナ〜

43 :名無し迷彩:2010/05/10(月) 08:43:50 ID:S4qo+HAp0.net
グリースガン期待できそうですね。
改良が上述だとしたら、往年のハドソン信者は
少し物足りない仕様かもw

やっぱakmが一番期待値高そうですな。
実現値は極低だけど

44 :名無し迷彩:2010/05/11(火) 00:55:21 ID:UfJX5fY50.net
いきなりマドセンを再販したりとか、ヘビーウェイトのマッドマックスとか、
マッドマックス用のモスカート方式カートとか、夢が膨らむぜ。

45 :名無し迷彩:2010/05/11(火) 19:52:08 ID:WG5LUG+V0.net
え!?グリースガンいつでるの?ソースは?
今ものすごくテンションあがったんだが

46 :名無し迷彩:2010/05/14(金) 10:02:33 ID:66iRWyQm0.net
ハードオフにハドソンGBBトカレフが5Kで展示してあったので引き取ってきた。
「ガス漏れ」の表示があったけど、そのままガス入れても問題なかった。
作動させてみたら、マルゼンのPPK/S並だったので正直驚いた。手持ちの4丁の
もっさりブローバックとは全くの別物。ハドソンも改良は続けてたんだろうな。

ついでに、手持ちのガスだだ漏れマガジンのバルブを分解してみたら
3つのパッキンが中華ガスブロの予備についてたのと同サイズだったので
交換してみた。一個交換する度に漏れる場所が代わって思わずワロタ。
3つ交換したところで、めでたくガス漏れがウソのように治まった。
ハドソンGBBの失敗の原因はパッキンの質だったのだろうか、とふと思った。

とりあえずこれで、タイプA、タイプA改修版、タイプBのHW、タイプBクロームメッキ、
タイプBのABS、とそろった。これでコンプかな?

47 :名無し迷彩:2010/05/14(金) 19:29:18 ID:8Yh6Ao/i0.net
・・・トワイライトクローム

48 :名無し迷彩:2010/05/19(水) 22:18:26 ID:ReqrwLmh0.net
おい、どういうことだ
ハドソンのトカレフ買ったらちゃんと動くぞ

まあ、オレの部屋が27度あるからなのかもしれないが

49 :名無し迷彩:2010/05/19(水) 23:10:12 ID:2GRyYoLT0.net
驚くんじゃねえぞ
俺のトカレフなんか1年前に入れたガスが未だに抜けてないんだからな!

50 :名無し迷彩:2010/05/19(水) 23:16:53 ID:il4QC97o0.net
俺のダブルイーグルなんか15年前にコッキングしたまま忘れられて、
トリガー引いても安全だぜ

51 :名無し迷彩:2010/05/19(水) 23:32:57 ID:ReqrwLmh0.net
スライドストップもちゃんと動いたんだぜ!?びっくりだよ!
前買ったシルバーなんざ2,3発撃つとガスが切れてたのに、2マグ分撃ってもまだ動く。
なんかスライドストップのかかるところが欠けてる気がするがきっと気のせいだろう。
もとからこうなってたに違いない、うんきっとそうだ

52 :名無し迷彩:2010/05/20(木) 15:13:26 ID:THG5zkS00.net
今更ビバップなんて見ちゃったせいで、ジェリコが欲しくなってしまった
HWなら本当にベストなんだが、中古でも新品でも在庫してる店ないかなぁ?

マガジン?デッドオアライブです

53 :名無し迷彩:2010/05/20(木) 18:25:14 ID:iexWN9610.net
ハイスタデリンジャーB級品ダミカモデルを分解してみた
上下に撃ち分ける部品はすべて除かれていてちょっと残念な感じ
パーツリストも無いので構造がわからずそれも残念だった
ショップに残った発火モデルを買えということだろうな

54 :名無し迷彩:2010/05/21(金) 01:17:24 ID:DJPwj8//0.net
ジェリコ(ガスガン)はシルバーなら館林に在庫あるっぽいね

55 :名無し迷彩:2010/05/22(土) 02:41:31 ID:wg9SUtLg0.net
金が入ったら買おうと思っていたトワイライトクロームトカレフが売れていた・・・

どこか売ってるところは無いか・・・

56 :名無し迷彩:2010/05/25(火) 21:27:50 ID:IZzj1pM10.net
ハドデザ来た
良いね。ハドソン製品にしては綺麗な仕上げ
カートが糞重くてワロタ。発火は止めておこう
手がでかい事で有名な俺の手にもしっくりきて傷が癒されました

57 :名無し迷彩:2010/05/29(土) 22:10:38 ID:AudfWhnt0.net
今やってたドラマ(落としのナントカ)にハドトカのモデルガンが出てた。
で、発砲シーンで見事にジャムっててワロタw


58 :sage:2010/05/30(日) 09:27:57 ID:iTF9LM6g0.net
今更ながらジェリコシルバー購入。
箱・取説なし、ガス漏れありで\12800
動かしてみたら、頻繁にジャムるけど、後悔はしてないw
これでこそ「ハドソン」だよな〜

59 :名無し迷彩:2010/05/30(日) 21:09:44 ID:qV36Dp1d0.net
>>58
家のジェリコ4挺は、弾を大き目のものに変えたらジャムが劇的に改善されたよ。
トイテック・エクセル・マルイ・S2Sの緑袋はだめだった。
マルシンマキシ・S2Sの赤袋だと24連射ジャム無しでいけたよ。


60 :名無し迷彩:2010/06/10(木) 12:40:10 ID:G7cPGquR0.net
某店で新品のジェリコ在庫が全て「ジャンク品」という扱いになっていた。
価格は9,800円。

61 :名無し迷彩:2010/06/16(水) 17:00:09 ID:znVVhmby0.net
某店9800円のジェリコシルバー、買ってしまったわ・・・。
ラス1か後は展示品のみ。

ハドトカモデルガン持ってるけど手動での排薬もうまくいかないので
(マガジンがはまってなくて下にずれる)
それを見るとまともな動作は望めないだろうなというのはありありと見て取れるw
観賞用でいいんだ俺は・・・。

62 :名無し迷彩:2010/06/18(金) 19:45:39 ID:wG42cNUnO.net
トカレフHWの表面にヴェルドライン?何かマーブルになってる。
やっぱりハドソンだな

63 :名無し迷彩:2010/06/20(日) 01:18:13 ID:VBX3qfU40.net
某店の9800円のジャンクジェリコ、マガジンの生きてる部品をニコイチして動作させました・・・
1マガジン普通に撃ち終わったのは脅威です

とはいえ、ガス放出量が少ないとブローバックが正常作動しないので、
マガジンの放出バルブをギリギリまで出して、ガスの流量を増やすとか大丈夫かなとか
まあ、多少漏れてますが気にしない

64 :名無し迷彩:2010/06/22(火) 05:50:20 ID:rJrqX6iJ0.net
某店ってジェリコの隣にコクサイ?のリボルバーが数種置いてあった所かな?
放出バルブ以外は想像してたより全然快調で驚いた
でも構造上ゆるゆるリアサイトとデコッキングしないセーフティーレバーの間にヒビが入るんですね・・・知らなかった
このまま撃ち続けても大丈夫なのかな?後ろにふっとんだりしたらこええ

65 :名無し迷彩:2010/06/23(水) 00:39:17 ID:ZnvDIo3B0.net
>>64
Yesですwww
ちょっとしたゲームで使ったのですが、
可動部を動かすとどんどん怪しくなってくるのが切ないですな

寿命が来る前に活躍させたいです

正直この子、放出バルブとパッキン類さえ都合がつけば何とかなるんじゃないかな、とも。
ま、どこでも手に入りませんが

KSCあたりがトチ狂ってレーザーサイト組み込んだの出さないかなあwww

66 :名無し迷彩:2010/06/28(月) 22:08:59 ID:Cl5OHeSj0.net
某店の9,800円ジェリコまた出てきたね。

67 :名無し迷彩:2010/07/04(日) 00:50:50 ID:zOrXTQNI0.net
ガスブロのグリスガンて、どっかにチューンの参考情報ないかな?
一応検索したけど見つからない。

68 :名無し迷彩:2010/08/14(土) 16:31:33 ID:Hgz9SnxN0.net
無いな!
個人的に行ったチューンは、チャンバー周辺の気密アップ(シールテープ巻き)と
インナーバレルのぶれ止め(セロテープ巻き)くらい

カスタムパーツはKMのTNバレルとHIDAKAYAのリコイルスプリングだけ
スプリングはシリンダー破損の原因なので不要w

シリンダーは下部のバルブロックと接する箇所が削れ、割れ易いので注意

69 :名無し迷彩:2010/08/21(土) 15:14:37 ID:exmrXpK60.net
デザートイーグルやっと手に入れました。
ですが気になる事があります。
マガジンキャッチ押してもマガジンが数ミリ飛び出るだけ落ちてきません。
こういうものなのでしょうか?

今まで手にしてきたオート拳銃・・・
MGC GM、マルシン 92F、タナカ グロックなどは
スルッと落ちてきたので気になります。


70 :名無し迷彩:2010/08/27(金) 08:12:57 ID:Eky4iDvi0.net
しくった。

ハドソンのak47のフロントハイダーのネジ、m14逆ネジじゃなかったのね。。
正ネジなんですかね?

71 :名無し迷彩:2010/09/17(金) 12:40:37 ID:pmSzy/520.net
ハドソン製品の金型は全て引き取られていったから
気長に待てばどこかのメーカーが新製品って言って出す可能性はあるよ

72 :名無し迷彩:2010/10/05(火) 16:41:06 ID:me5xLcRV0.net
中古でガス漏れジャンク扱いのジェリコを手に入れたんだがバルブ外したら見事にOリングが無かった
いや厳密に言うと付いてはいたんだが全く関係の無いサイズのリングがぷらぷらしてた
よってノック部分からガスが全力放出。本当にありがとうございました

まぁリング入れてバルブの内壁を研磨して動くようにしたけど

73 :名無し迷彩:2010/10/05(火) 20:14:43 ID:kpcin+sC0.net
初期型の遊動Oリングか?

74 :名無し迷彩:2010/10/06(水) 10:07:17 ID:/mRJi0BSO.net
モーゼルミリタリーの実銃を撃ってきたが、ジャムりまくりでハドソンモーゼルを撃っている気分になったよ。

75 :名無し迷彩:2010/10/07(木) 23:35:57 ID:/B91ZVYU0.net
ジェリコってスライド内の全パーツとスライドが閉鎖するときの衝撃を全部スライドの後端で受けるんだな・・・
アウターバレルが仕事してないからインナーバレル→ノズル→ブリーチ基部の順で端に衝撃が突撃してる
しかもスライドを引いたときチェンバーに引っかかったノズルが遅れてつっこむからコレでもヒビにつながる

何だコレ


76 :名無し迷彩:2010/10/09(土) 11:47:32 ID:3guE0m7EO.net
トカレフのガスブロHWはパーティーングライン消えてるし表面も綺麗で驚き。
モデルガンは未処理で表面も荒れてるんだがね。

77 :名無し迷彩:2010/10/26(火) 23:44:45 ID:qGA9XXto0.net
ガス風呂トカレフ用の予備マグが欲しいけど、売ってるところなんて無いんだろうなぁ

78 :名無し迷彩:2010/10/27(水) 20:41:19 ID:iz5AkL3e0.net
ヤフオクに”ジェリコ941改”出てるね。久しぶりに見た。

79 :名無し迷彩:2010/10/28(木) 02:26:27 ID:3u0o1NZp0.net
宣伝スンナカスボケクソアホボンクラアンポンタン

80 :名無し迷彩:2010/10/29(金) 14:50:53 ID:k5dS4S310.net
>>78
こいつジェリコスレ等々、関係ありそうなスレにageでマルチしてんのな。
オークション終わったから晒すわ。こいつのオークションIDは suzu9082000 各自NGよろしく。

ハドソン・ジェリコ941改 大日本技研
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w55820882

81 :名無し迷彩:2010/11/06(土) 14:43:43 ID:7Ff+jQnR0.net
ハドソンのガスガンってガス入れて保管したほうがいいんですか?

82 :名無し迷彩:2010/11/06(土) 14:48:34 ID:j06KIvqb0.net
>>81
ガス入れても抜けるのが仕様です。
保守部品無いからシリコンオイル吹いて保管を薦める

83 :名無し迷彩:2010/11/16(火) 12:46:52 ID:IsQrci+mO.net
M14発火モデルのバレルはスチール製?

84 :名無し迷彩:2010/12/15(水) 19:16:57 ID:2ugwRN0E0.net
トカレフのインナーバレルの互換品ってないかね
弾詰まりするから変えたい

85 :名無し迷彩:2010/12/15(水) 22:03:53 ID:6SwMDlLf0.net
元々ハドソンのページがあったドメインの期限が切れそうだったから
取得してファンサイトにしようと思ってたんだけど、期限切れ翌日には更新されてたw
メーカーとして再起するかどうかは別として一応押さえとくって事かな

86 :名無し迷彩:2010/12/16(木) 06:53:56 ID:mtNLcuWVO.net
早くジェリコ出してくれCAWさん

87 :名無し迷彩:2010/12/16(木) 07:00:22 ID:WKDfbTIG0.net
ガスブロマカロフを引っさげてハドソン最誕!
中身はマルゼン!でも動かない!ふしぎ!
って夢を見た

88 :名無し迷彩:2010/12/16(木) 12:41:25 ID:C9l4DgHDO.net
再起してグリースガン再販してくれるなら1万寄付してもいい
手持ちのグリースガン ゲームに持って行きたいけど廃盤と思うと…

89 :名無し迷彩:2010/12/26(日) 14:52:36 ID:kjgCXwiR0.net
ハイスタンダード・デリンジャーの金型はHWSに行ったみたいだね。

90 :名無し迷彩:2010/12/29(水) 08:57:37 ID:3cyhPNsl0.net
>>87
マルゼンのPPK/Sがあれだけ動くのに
ハドソンのトカレフがアレなのは
本当に不思議だった。

91 :名無し迷彩:2010/12/29(水) 21:20:13 ID:KfM+qNve0.net
結局のとこ、システム原理の良し悪しより、細部の設計や工作の良し悪しの方が
影響でかいんだよな。

92 :名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:10:12 ID:0A27T8fD0.net
ハドソンって7mmキャップだよね?

93 :名無し迷彩:2011/01/03(月) 22:21:43 ID:XK+Qrqhv0.net
いろいろだ

94 :名無し迷彩:2011/01/04(火) 07:46:32 ID:qI8VJQLZ0.net
ちなみにAKは7mmでいいのかしら?

95 :名無し迷彩:2011/01/04(火) 09:55:57 ID:qI8VJQLZ0.net
連投スマソ

この度めでたくAKを買おうと思うのだが、どうもカートリッジが怪しい。
まさか紙火薬時代の代物?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338855.jpg.html


どっかにカート売ってないもんかね

96 :名無し迷彩:2011/01/04(火) 15:08:16 ID:WMH88Ly/0.net
内部発火タイプでないのは、紙火薬仕様だよ。

もっとも、内部型もマトモに動く性能じゃないから、一緒だよ。
どっちにしても発火するような銃じゃない。
末期のCPカートなら少しはマシだが、いずれにしても本体がダメだし。

オートシアのある高額なSE仕様ならまた違うけど、一時的な生産だから滅多にモノが無い。
1ロットくらいしか作ってなくて、その後はまたオートシア無しに戻ってるし。

古いカートは気長に探せばたまに出てくる、オクとか。

97 :名無し迷彩:2011/01/08(土) 18:53:02 ID:mp02amEX0.net
>>95 モデルガンのAKってだけでも貴重品なんだから、買っちゃえば?


98 :名無し迷彩:2011/01/08(土) 18:57:35 ID:mp02amEX0.net

>>97 連投です。ハドソンのは、これまたレアな削り出し版をモデルアップしているから、
価値はあると思う。
ストックを実物の積層ストックに換えて、実物AKスリング(中田で38式用として、新品の実物が600円で売っている)リアリティを楽しむ。発火するなんて、そんな事、やりません私なら。
だから、発火機能の良好は問題にならず。


99 :名無し迷彩:2011/01/10(月) 13:14:36 ID:T4HIhqEe0.net
ハドソンが出す予定だったAKMの金型は何処に行っちゃったんでしょうかね?
楽しみにしてたのに。

100 :名無し迷彩:2011/01/10(月) 14:01:25 ID:HBcUxGtX0.net
金型までできてりゃ発売してたろ

101 :名無し迷彩:2011/01/10(月) 16:14:47 ID:T4HIhqEe0.net
発売寸前までいってたんじゃないのかな?

102 :名無し迷彩:2011/01/10(月) 17:56:27 ID:08JmarIQ0.net
テスト

103 :名無し迷彩:2011/01/10(月) 22:58:52 ID:XLCVrf/J0.net
つぶれる直前にイベントで試作品さわらせてくれたんだが正直どうなっちゃったんだろね

104 :名無し迷彩:2011/01/11(火) 13:46:53 ID:dewwunm00.net
金型が完成していればCAWが引き取ってるだろう。
たぶん、金型までできてなかったんじゃないかな。

105 :名無し迷彩:2011/01/11(火) 14:13:09 ID:2/N8jAbG0.net
そりゃもったいない

106 :名無し迷彩:2011/01/14(金) 10:52:00 ID:akMVqH3E0.net
M1ガーランドの金型はCAWさんが引き取ったんですかね。
これも再販希望です。

107 :名無し迷彩:2011/01/14(金) 12:29:33 ID:WCCF8Ypd0.net
リアサイトノブとかシリンダースクリューを大戦型にして1903みたいにストックに検印入れて再販して欲しいね。
さすがに機関部左横の分割は改修出来ないのかな。

108 :名無し迷彩:2011/01/14(金) 19:09:29 ID:akMVqH3E0.net
南部十四年式9ミリカートの金型はどこに行っちゃったんだろ?
タナカですかね? それともCAW?


109 :名無し迷彩:2011/01/15(土) 12:54:23 ID:MUUzCiMc0.net

>>106, >>108 ガーランド、南部14年式、再販して欲しい。どちらも良くできているモデルガン
なので、CAWが更に良くしてくれると嬉しい。
ガーランドはストックの材質を変更し刻印をもっとたくさん入れること、
14年式は、ストックホルスターを新規に作ること、
これ、お願いしたいです。


110 :名無し迷彩:2011/01/15(土) 14:44:15 ID:OShj0uOm0.net
>>109
ストックホルスター?
南部式と混同してないか?

14年式は設計が古すぎるし煮ても焼いても食えないから、どこも手を出さないんじゃね?
牛なら、コルポケの例もあるし可能性はあるかもしれんが


111 :名無し迷彩:2011/01/17(月) 04:08:01 ID:b2a+itOW0.net
最近コルトSAAがショップから時々「倒産品」
として出てるな。ちょっと惹かれるけどアフターがなあ。

112 :名無し迷彩:2011/01/18(火) 01:13:02 ID:P/RBoGMD0.net
マドセン再販マダー?

113 :名無し迷彩:2011/01/18(火) 03:21:06 ID:YTSTRvkU0.net
マダセン

114 :名無し迷彩:2011/01/19(水) 21:22:29 ID:H0K2VSLX0.net
>>112

それはコクってもんよ。

万万万万万が一、発表されてもガスブロか電動ガン。

115 :名無し迷彩:2011/01/19(水) 21:57:46 ID:gOJMjZdMP.net
>>114
いやソッチの方がありえんだろw

116 :名無し迷彩:2011/01/21(金) 20:05:43 ID:de5obz/G0.net
M14を・・・

117 :名無し迷彩:2011/01/27(木) 16:43:37 ID:9ot+Bmvs0.net
南部十四年式の9mmカート仕様を買いましたが、もったいなくて発火させられない

118 :名無し迷彩:2011/01/27(木) 17:04:19 ID:zHR9mvi80.net
        /"lヽ
       ( ,人)     ___         ___     ____
       |  |    / ___ \ ◎    (___)   (____  )
       |  |   (__/ \ \                / /
       |  |         \ \_   ______   __/  \_
     \ノ   ノ/        \__) (_____)  (___/^\___)
    〜(__人_) 〜


Presented By ハドソン




119 :名無し迷彩:2011/01/27(木) 22:18:50 ID:h/H/HVMiO.net
117
赤いシルク敷いたガラスケースに入れて保存だな。

120 :名無し迷彩:2011/01/28(金) 17:14:57 ID:Z3wwfGaP0.net
せっかく9mmに改良されたのにその成果を確かめられないなんて哀れだな。

121 :名無し迷彩:2011/02/01(火) 21:27:32 ID:BbIKAdnB0.net
先日、ステンガンを30年ぶりにいじくった。

亜鉛の表面はブツブツがひどかったけど、磨いてブルーイングしたら、
見違えるように、、、。

よく「亜鉛は崩壊」云々言われてるけど、都市伝説じゃぁないのって言いたいな。
そのぐらい良く出来たモデルガン。

中華の電動ステンなんか勝負にならんって感じだ。
(でもほしいけど、、、)

122 :名無し迷彩:2011/02/01(火) 21:33:14 ID:EVRvKQ890.net
亜鉛の経年崩壊は、なんか余程質の悪い素材でない限り起こらない。
実際に都市伝説そのもの。

ただ、一部製品でそうなっちまう機種はある。
そうでないのは全然平気。
特定のパーツだけ崩壊する妙な機種もある。

いずれにしろ、そんな材料だっのは昔の話。
なる奴は大概もうタイムリミット過ぎてるよ。
今大丈夫ならまあ大体OK。

しかしランパントがなんかそこらの話を云々してる広告は何だありゃ。
ワケワカ。

123 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 19:14:13 ID:RYYLpI1i0.net
亜鉛の崩壊ねぇ。

確かにネット上では結構呟かれているけど、
実際に崩壊した証拠画像とかも見たことがないしなぁ。

まあ自分の所持物も現況問題ないが、、。



124 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 19:43:56 ID:b4ILrYm50.net
中田のブローニングだかベレッタのセフティが折れた画像なら見たな
本体は知らないなー

125 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 20:52:34 ID:bUk3m4lg0.net
古い亜鉛はぼろぼろ折れるだろ
グリップフレームが砕けたリボルバーとかスライドレールがもげたオートとかずいぶん見たわ
比較的鋳造の品質がいいと言われるCMCでも


126 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 21:46:07 ID:cb3p6FTl0.net
> 比較的鋳造の品質がいいと言われるCMCでも
俺が持っていたM1910はスライドにひびが入ったな
ファイリングプレート辺りだったので外からは見えないから以後鑑賞オンリーになった

127 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:02:04 ID:emCxQn7F0.net
うおっ!

結構色んな報告ありますね。

パーツの破損は何となく分るけど、スライドとかの破損は致命的ですね。
これって防御出来ないんですか?それとも考えすぎ?

でも30年で亜鉛が崩壊なら、幾多ある工業製品にも影響でないの?
例えば数多あるインフラとか?

128 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:10:26 ID:A5DNluAf0.net
オクにHFの64式小銃モデルガンの末端部のパーツ(照星部とか脚固定筒とか)だけ出ているんだけれど、かなり程度が悪い。
なんかいい加減な保存をして、銃主部とか引金室部が崩壊したので末端のパーツだけ出したような気がする。

スレチすまん。

129 :名無し迷彩:2011/02/02(水) 22:21:16 ID:Q11ypeEf0.net
>>127
材質に起因するものだから防止手段はない。

あと、発生するようなものは既にイってる時代なんだよもう。
上で書いたろ。
ダメなのはとっくの昔に手遅れ、今大丈夫なら心配いらない。

130 :名無し迷彩:2011/02/03(木) 09:10:31 ID:ZP35UHPG0.net
>>127
今月の雑誌のランパントの広告でも見てみろ
ユーザーの実感とはいまいち乖離があるが、参考にはなる
あと普通は工業製品の重要な部品に亜鉛合金とか使わないから
自動車のキャブのボディとかエンジン関係で使ってる場合もあるとは聞くが
交換可能な部品なら交換すれば済むことではあるしな

131 :名無し迷彩:2011/02/03(木) 22:33:00 ID:O3vkRe+/0.net
その広告は見てないけど、亜鉛合金の劣化、いや崩壊ってのは何をさして
言っているのだろうか?

キャブの話云々はスレ違いだけど、128のように64式の「保存状態」の話しが出ると
訳分らなくなってくる。

129は「保存状態は関係ない」のならば、128のような話にはならないし、
既にイッているとかの話も難しすぎてわからない。
だって、溶かした金属の大量生産じゃあないの?数百丁かも知れんけど?


132 :名無し迷彩:2011/02/03(木) 23:34:25 ID:ZH0374Ze0.net
亜鉛劣化問題をなぜハドソンのスレで論じているの?
ランパントのスレで論じたら

訴えられるのが怖いか・・・・・

勇気の有るやつは 全員ひっこしー

133 :名無し迷彩:2011/02/04(金) 00:39:05 ID:XBNFr28o0.net
>>132
ハドソンの亜鉛は低品質で定評あるしメーカー廃業でアフター期待できないからかなり切実だろ
なんか煽りみたいなこと言ってるがランパント関係ないがな

>>131
古いモデルガンもエアガンも全然持ってない?
亜鉛の部品は生地や黒染めだとある程度時間が立てば表面曇って粉吹いたようになったり気泡が出たりするし、
しまいには端が欠けたりボッキリ折れたりするだろ
メッキかかってれば表面の劣化は目立たないが、いつの間にかメッキ表面に気泡が出たり膨らんで剥離したりするし
折れたあたりいじると、クッキーでも砕けたみたいにボロボロ粉が落ちるしな
現象としては粒間腐食というから詳しく知りたきゃググれ
保管でいえば、湿気の多いところに油切らして置いておくと明らかに良くない
油については、付けておくほうが有害という説もあるが

134 :名無し迷彩:2011/02/04(金) 02:06:02 ID:a08tYe0l0.net
>>131
クズをリサイクルした鋳造品って、品質を安定させるのが難しいって、
取引のある鋳造屋が言ってた。(そこは亜鉛じゃなくて鋳鉄だけどね)

リサイクルのはすでに一度添加物が加えられたものなので、
「新品」の鉄と違って調整が難しいとか。
じゃあなんでクズ鉄使うの?って聞いたら、「価格高騰で、それしか使えない」という答え。

多分、崩壊が問題になってる亜鉛も、ひょっとしたら価格高騰とかで
リサイクル品を使ったものなのかも。

135 :名無し迷彩:2011/02/04(金) 12:38:54 ID:VV/og0790.net
当時は高度成長期だからね。
品質を気にしてる余裕なんか無かったというのもあるだろう。
日本の工業製品は「安かろう悪かろう」と言われた。
公害問題とか、もう今の中国とかそのへんとまるで一緒。

136 :名無し迷彩:2011/02/04(金) 22:20:55 ID:73D2z1ZT0.net
133

ちなみに当時(30年位前)のモデルガンは結構ある。
亜鉛の長物含めて、、、。

でも全部表面のサビやブツブツ白化あれど、崩壊はない。
ハドソンの亜鉛の質が悪いとか、当時は中国並みの
品質とか抽象論行き過ぎて分けわからん。

要は実際、亜鉛崩壊(ボロボロ崩れるとか)があるのかってこと。

137 :名無し迷彩:2011/02/04(金) 22:38:46 ID:VV/og0790.net
あるよ。
うちにあるスチールプレス時代のグリスガンはボルトがひびだらけ、膨張して動かせない。
ハドソンの金属製.32オート(コルト・モデルM)はバレルが途中でぽっきり断裂した。
MGCのバントラインカービンも外装に一部ヒビが入ってる。

もっと新しい時代だと、マルシンのウッズマンは有名。
どういう訳か、シアとリアサイトだけ逝く。
シアがひびだらけのグズグズで粘土みたいになったのは幾つか見た。
あとはリアサイトがネジ穴あたりからポロっといく。
まるっきり逝かないパーツもあって、こいつは個体差が激しい。

WAのセキュリティシックスのエジェクターも、動いてたはずのパーツがきつくなるのは
どうも類似の現象だよな。
一応もろくはなっても、そこそこの強度を保ってるのは程度問題なんだろう。
色んなレベルがあるってこと。

138 :名無し迷彩:2011/02/05(土) 00:31:12 ID:E5ac93Xq0.net
海外のサイトだけど、向こうのブランクガンでも亜鉛の崩壊はあるみたい。

ttp://www.muzzle.de/N4/Schreckschuss/UMAREX_777/umarex_777.html






139 :名無し迷彩:2011/02/05(土) 01:15:48 ID:2VIkuW2a0.net
>>138
シリンダーのエジェクターのとこなんて、ビシビシクラックが入ってるね…
以前アリイ製の鉄道模型(ここは中国で生産)で、わずか数年で亜鉛崩壊したのがいっぱい出て、
無償交換したなんて例もあったから、やはり亜鉛の耐久性は質に左右されるんだろうね。

140 :名無し迷彩:2011/02/05(土) 07:08:54 ID:SQM+I4xD0.net
>>136
ttp://mizutanivalve.blog73.fc2.com/?mode=m&no=7
ttp://www.j-imono.com/membership/essay/08.html

全然抽象論じゃないぞ
衆知の現象ですよ
なんでそんな亜鉛合金の崩壊を否定したがるんだ?
下のリンクだと
>>例えば、亜鉛合金ダイカストの粒間腐食は国内のダイカストの欠陥解析を始めて以来、十数年の間、写真集でしか見たことがなかった
なんて専門家の方が言われてるのに俺らはかなりの確度で目撃してるから、やっぱモデルガンはおもちゃんで、製造の品質が低かったんだろうなあ、というのは類推できると思うが


141 :名無し迷彩:2011/02/05(土) 16:50:34 ID:E5ac93Xq0.net
専門的なことは知らないのですが、以前どこかで読んだところでは

成型品から切り取ったバリを、もったいないから次の成型の際に、溶かして混ぜ込む
そうして出来た成型品から切り取ったバリを…以下同文

これを繰り返す事で、含まれる不純物の比率が増していくのだそうです

老舗のうなぎ屋のタレみたいですねw


142 :名無し迷彩:2011/02/11(金) 00:04:19 ID:uQK0AZy80.net
スコーピオンの金型ってどっかが引き取ったのかな?

ちゃんと動くように改良して再販してくれたらネ申なんだが。

143 :名無し迷彩:2011/02/11(金) 23:04:49 ID:vpB/yBLd0.net
おいらのコクサイの16はFサイトから前が逝きました。

144 :名無し迷彩:2011/02/14(月) 23:57:42 ID:yyJGP7bF0.net
M14を買った! もちろん中古!
カッコ良すぎて死にそうだ・・・

145 :名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:15:00 ID:FVZFWS570.net
死んでくれ

146 :名無し迷彩:2011/02/15(火) 00:28:09 ID:tdKl/dH60.net
ガーランド買うまでは死ねない!

147 :名無し迷彩:2011/02/15(火) 01:24:35 ID:65VwNOwh0.net
ああ、メガゾーンのやつか

148 :名無し迷彩:2011/02/15(火) 15:17:13 ID:fX8fxdtP0.net
グリースガン2丁目購入
ジャンクで5000円、届いてみたらどこも壊れてない、
ガス漏れさえも最初少しして止まった。

今年の夏はこれでWW2GI

149 :名無し迷彩:2011/02/15(火) 19:21:53 ID:6cSBnSIdO.net
セーラー服を着て薬師丸ひろ子ジャナイのか?

150 :名無し迷彩:2011/02/15(火) 22:34:27 ID:fX8fxdtP0.net
大先輩
私はその世代ではないんですよw

151 :名無し迷彩:2011/02/16(水) 01:08:15 ID:aDZRXRph0.net
つかM3A1は朝鮮戦争以降のイメージの方が強い

152 :名無し迷彩:2011/02/16(水) 02:22:14 ID:bynO6bg50.net
ああ、セーラー服と一晩中か

153 :名無し迷彩:2011/02/16(水) 13:12:42 ID:Ta3byjmv0.net
>>152
ウケた!

154 :名無し迷彩:2011/02/17(木) 09:06:42 ID:tE1ONYrGO.net
水兵さんと一晩中オッスオッス

155 :名無し迷彩:2011/02/17(木) 09:14:20 ID:bAgcMtpw0.net
薬師丸ひろ子→良く締まるアソコ
かなり苦しいな
出直すか

156 :名無し迷彩:2011/02/17(木) 15:54:45 ID:zCBdHitL0.net
オッサン率高すぎだろw

157 :名無し迷彩:2011/02/18(金) 01:52:27 ID:YFM9wVmB0.net
>>155
鶴光のオールナイト?

158 :名無し迷彩:2011/02/18(金) 23:25:22 ID:cfiuFENO0.net
この歌はこんな風に聞こえる

159 :名無し迷彩:2011/02/21(月) 23:23:17.40 ID:eWG0qe8W0.net
以前買って、しまいっぱなしにしてたガーランドを出してみた。
分解しようと思ったらトリガーガードが固くて全然下がらない。
何かコツでもあるの?

160 :名無し迷彩:2011/02/22(火) 00:07:31.95 ID:oFBU00WI0.net
コッキングしてるか?

161 :名無し迷彩:2011/02/22(火) 00:15:01.86 ID:Efu+YIE90.net
してるよ! ・・・・と思ったら、オペレーティングハンドル引いてもハンマーがコックされてない・・・・
壊れてるのか?コレ?

162 :名無し迷彩:2011/02/22(火) 00:38:55.27 ID:NN5MSbxy0.net
トリガーガードを目いっぱい下げてるのにハンマーがコックしないなら、シア辺りがどうかなってるのかな
でも、とにかく目いっぱいトリガーガードを下げながら引き出せば、トリガーハウジングは抜けそうなもんだけど

163 :名無し迷彩:2011/02/22(火) 00:46:37.72 ID:NN5MSbxy0.net
ああ、ごめん そもそもトリガーガードが下がらないのか
ハンマーを起こす役目もしてるから、トリガーガードを下げるのは割と重いけど、それとは違う固さなのかな?

164 :名無し迷彩:2011/02/22(火) 01:01:15.05 ID:U5gPaHCp0.net
うちのはハンマーダウンしててもトリガーガード下がるけどなぁ
 トリガーガード後端部がフック状になってるから後に強く引きながら
 下げてみたらどうだろう

165 :名無し迷彩:2011/02/22(火) 23:57:30.20 ID:Efu+YIE90.net
159です。

みなさんレス有難う。

その後、なんとかトリガーASSY取り出すことが出来ました。
長期間ほったらかしにしてたので、オイルが固まって動きが超シブかったみたいです。

分解してみて、ハンドル引いてもハンマーがコックされない訳も分かりました。
ストックの削りが甘くて、トリガーASSYとレシーバーの位置が離れすぎています。
なので、ハンマーが起き切ることが出来ず、シアに引っかからなかったようです。

これからストック削って調整します。ついでにニス落としてオイル仕上げにしてやります。

これがあるからモデルガンは楽しい。

166 :名無し迷彩:2011/02/25(金) 08:13:11.85 ID:jSNvTPVD0.net
確かに名機なんだけど、クリップの確実な排出を調整できる人いる?

167 :名無し迷彩:2011/02/26(土) 00:24:45.88 ID:+Ep5HyGv0.net
今オクに32オート出てるけど、劣化崩壊せずに残ってる個体は珍しいのでは?
smマークがつく前の初期ロットみたいだから、亜鉛の質が良かったのかな?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m81872040

168 :名無し迷彩:2011/02/26(土) 00:46:01.46 ID:aZJHj+KO0.net
即通報モノ

169 :名無し迷彩:2011/03/11(金) 14:46:11.91 ID:PmwKnOpT0.net
ランパンぐらいがM14やガーランドをメタルロックライトで生産
してくんないかな!! 

 ところどガーランドのハンマー等の内部パーツはもうどこにも無いのかな?


170 :名無し迷彩:2011/03/15(火) 19:08:11.68 ID:7TERt8WX0.net
ガスグリースガン
ボルトにひびが入った
これポリカーボネートだよね?パテで直せるんかな?


171 :名無し迷彩:2011/03/16(水) 00:48:27.79 ID:QvX64wi+0.net
>ランパンぐらいがM14やガーランドをメタルロックライトで生産
定価50万円くらいかな

172 :名無し迷彩:2011/03/16(水) 01:36:27.63 ID:2KdT46Gi0.net
クリップを排出した途端に部品もチャリーン…

173 :名無し迷彩:2011/03/16(水) 15:51:12.36 ID:LR1+b5Vq0.net
>>171
まさか。



25〜35万くらいじゃね?

174 :名無し迷彩:2011/04/22(金) 00:34:41.79 ID:8nWWsGww0.net
お前らトカレフといっしょに過ごした時間をわすれちまったのか・・・?
必死に動かそうとして徹夜したっけか・・・

175 :名無し迷彩:2011/04/22(金) 01:06:02.26 ID:yy0y57ig0.net
タナカが金型引き取ったんだろ? 気が向いたら出してくるんじゃねえの?

176 :名無し迷彩:2011/04/23(土) 23:19:20.21 ID:266wo6EV0.net
ニッケルメッキに黒塗装して地肌をやすりで出すのはアリですか?

177 :名無し迷彩:2011/05/07(土) 17:25:36.72 ID:M/ULAzHP0.net
アリーベデルチ

178 :名無し迷彩:2011/05/20(金) 21:54:24.35 ID:ZeWUV+HH0.net
http://imefix.info/20110520/351079/

179 :名無し迷彩:2011/05/25(水) 16:23:03.55 ID:vlLg1c2I0.net
トカGBB凸

180 :名無し迷彩:2011/05/25(水) 16:46:51.16 ID:tnZly08Z0.net
>>179
おじさん、がんばっちゃうぞ!!http://imefix.info/20110521/541010/

181 :名無し迷彩:2011/05/26(木) 18:34:05.74 ID:NXqHGAIEO.net
どういう事だwww

182 :名無し迷彩:2011/05/31(火) 16:05:13.58 ID:NTgzJyWG0.net
テニ

183 :名無し迷彩:2011/07/06(水) 18:41:12.28 ID:ziE5A0Vp0.net
今更ながらスコーピオンget
重くて小さいからいつも手近に起きたくなる

184 :名無し迷彩:2011/07/17(日) 19:44:53.59 ID:k2gMtMO90.net
そろそろ金属製ガスブロモデルガンのトカレフが欲しいよね

185 :名無し迷彩:2011/07/17(日) 22:05:28.52 ID:dOBs6nt+0.net
>>184
ハドソンが出してくれるのを待っていな

186 :名無し迷彩:2011/07/25(月) 19:28:09.06 ID:kUw6UnLL0.net
そろそろマドセンの再販をだな

187 :名無し迷彩:2011/08/03(水) 21:26:39.34 ID:EYG0NKsA0.net
スレの勢いがあまりないようだけど、もしいたら誰か教えて欲しい。
DEの44mag版を買って塗装をしようと分解していたのだけど、説明書どおりに動かしてもバレルロックとピンがどうしても外れない。
何かコツがあるんでしょうか

188 :名無し迷彩:2011/08/04(木) 00:07:33.55 ID:6RX2rMEC0.net
バレルロックてのがテイクダウンレバーのことならば
反対側からピンをメいっぱい押したままレバーを上に回せば外れるヨ
・・・少なくとも私の固体はコツなんていりません

189 :名無し迷彩:2011/08/04(木) 21:49:00.25 ID:teCPmLNv0.net
レスあるがとです。
>反対側からピンをメいっぱい押したままレバーを上に回せば外れるヨ
説明書にも同様に記載されてまして、その通りに行っても全く外れる様子が無くて。
今日もかれこれ1時間くらいロックピン外すのに手間取っています・・・。

なかなかどーしたもんか


190 :名無し迷彩:2011/08/04(木) 22:41:48.12 ID:07l2J8xZ0.net
どっかにバリあるんじゃね?
自分のはピンがフレームにめり込むくらい押せるし
その状態でレバーは実にフリーダムに動くよ

191 :名無し迷彩:2011/08/13(土) 10:57:23.19 ID:T2whTjLi0.net
ハドソンに出してほしい銃を語ろう!

192 :名無し迷彩:2011/08/13(土) 21:30:49.60 ID:uad2aV0A0.net
この前まっどまっくすて映画みてきたんだよ
あのショットガンかっちょいいっす。
ハドソン出さないかなー

193 :名無し迷彩:2011/08/18(木) 03:03:42.97 ID:SfPX4JdC0.net
俺は見発火鉄グリースガン保管してるぞ。年がばれるな

194 :名無し迷彩:2011/08/18(木) 07:19:29.23 ID:zM0RSMCn0.net
ボルトヒビだらけだろう?

195 :名無し迷彩:2011/08/18(木) 21:12:35.18 ID:cIIoKnFf0.net
外注さんでスチール削り出し加工で完璧。

196 :名無し迷彩:2011/08/18(木) 22:57:30.31 ID:iB8UiLsn0.net
いやいや、新品同様なんだ、35年前がなつかしいね。グリースと油紙でくるんでおいたのさ。

197 :名無し迷彩:2011/09/16(金) 15:05:16.72 ID:uccKrlfS0.net
ABSのDE買ってしまった

198 :名無し迷彩:2011/10/20(木) 21:19:50.67 ID:8YJsRBQl0.net
AK47やっとオクで落札した。
探してたから良かったわ
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/userstorage/000/001/007/693/8c842ab6cc.jpg

199 :名無し迷彩:2011/11/11(金) 17:13:12.31 ID:9ROkCasy0.net
家の中掃除してたらユーモアネットワークの会員登録でもらえたドラムバッグが出てきた
黄色いボンバーマンの絵柄のやつ

200 :名無し迷彩:2011/11/20(日) 16:55:16.12 ID:/Zh4gD6Y0.net
ttp://ameyoko05.exblog.jp/16848567/
cawからhw製の14年式が出るみたい、ハドソンの金型なのかな

201 :名無し迷彩:2011/11/20(日) 17:38:50.84 ID:C0C3E/Wn0.net
マルゴー情報だったのか。
プラ製の14年式は業界初だから期待するね。
マルシンがガスガン作ったからやるかなと思ったんだけど。

202 :名無し迷彩:2011/11/20(日) 21:31:52.17 ID:ck3KGIzO0.net
金属製持ってるから今更HWはいらないな〜

203 :名無し迷彩:2011/12/11(日) 13:57:30.11 ID:SgoK919h0.net
せっかくカート新調するんだから日野式も頼む

204 :名無し迷彩:2011/12/11(日) 14:16:38.88 ID:gQ9FqRbi0.net
14年式じゃなく南部乙とか出してくれればいいのに

205 :名無し迷彩:2011/12/25(日) 14:55:05.09 ID:rTv+xrhV0.net
ジェリコのガスブロ確保!
調子いいけど…閉まっておこう

206 :名無し迷彩:2011/12/25(日) 15:56:19.93 ID:8zvZ26POO.net
久しぶりにトカレフ引っ張りだしてみようか。


207 :名無し迷彩:2011/12/25(日) 18:45:33.30 ID:rTv+xrhV0.net
>>206
トカレフいいなぁ
ジェリコが予想以上によかったから買ってみようかな

208 :名無し迷彩:2012/01/18(水) 11:20:32.18 ID:zNs08FxS0.net
有名な方のハドソンも解散だそうで

209 :名無し迷彩:2012/01/24(火) 15:24:02.83 ID:SjrdI4i00.net
ゲーム?ジーンズ?


210 :名無し迷彩:2012/02/01(水) 07:45:17.74 ID:c8crwMy3O.net
うちのTT33タソが瀕死状態に・・・

211 :名無し迷彩:2012/02/01(水) 14:27:38.36 ID:NBrEjxk+0.net
ダミカなのか発火なのかガスなのか
どれだよwww

212 :名無し迷彩:2012/03/03(土) 01:04:53.85 ID:9I+BQZ+B0.net
ガスブロトカレフのスライドストップ脆すぎ\(^o^)/

213 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 00:22:17.83 ID:hyEigfAo0.net
ガスブログリースガンを外部ソースにしたら楽しすぎてワロタw

214 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 13:53:08.16 ID:c3wfj2N+0.net
>>213
俺も考えてるんだけどコネクティブプラグだっけ?注入バルブのとこ
あれタイプどれかな?
http://www.protec-ltd.com/bull_plug.aspx
これのどれかだよね?

215 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 14:19:16.83 ID:utgY1eZ00.net
エアタンクスレの過去ログによるとハドソングリースガンはタイプ3らしい

216 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 14:26:55.54 ID:c3wfj2N+0.net
>>215
わざわざすまん
そっちには頭がまわらなかったよ・・
カール君あるからがんばってみようか

ありがとう!

217 :名無し迷彩:2012/05/06(日) 17:16:22.85 ID:LCx5Q87R0.net
ハドソンのピースメーカーの初期型(シリンダーピンをビス止めしているやつ)って
シリンダーを抜くにはビスを抜けばいいのですか?
なんかシリンダーとシリンダーピンが一体化してしまってるんだが、
これは錆びでくっついてしまっているんだろうか。

218 :名無し迷彩:2012/05/23(水) 01:01:37.20 ID:vbVdhkDf0.net
安価シングアクションマグナムカックイイね
ttp://bbs.avi.jp/photo3/2/104055/104055-8801686-23-29921541-pc.jpg
ttp://bbs.avi.jp/photo3/2/104055/104055-8801686-24-29921542-pc.jpg

219 :名無し迷彩:2012/06/30(土) 04:00:07.54 ID:L5ZXyNeB0.net
そろそろガスブロトカレフが元気になる季節だな

真夏になって圧上がりすぎるとバルブ叩ききれないから困ったやつだ…

220 :名無し迷彩:2012/07/02(月) 16:35:58.55 ID:10HtggL20.net
ハドソンのCPAKSあんだけど
かつて発火厨だった俺はボルトガリガリ削って軽量化したり
色々したけど無駄だった

ボルト交換したいけど遥昔に電話したら
え?部品?無いよ?ってorz

221 :名無し迷彩:2012/08/28(火) 18:15:41.51 ID:zd4ghoys0.net
ある通販サイトを見たらDE50AEのブラックABSが売られていた
比較的新参の自分は50AEはHWとシルバーABSしかないと思っていたんだが…
そのサイトでは別にHWの50AEも売っていた 俺が知らないだけで50AEもブラックABS出してたのか?

222 :名無し迷彩:2012/08/28(火) 20:34:15.46 ID:8+MwLvY10.net
.50AEもABSあったよ、確か2万位で買った覚えがある。
発火が主だったからABSしか選択肢が無かったけど、
今となっては観賞用にしか使えないからHWも買っとけばよかった。

223 :名無し迷彩:2012/09/02(日) 11:08:07.90 ID:Xe/BIxnA0.net
BS朝日でマッドマックス見たら欲しくなったな、マッドマックス。
もちろんガンベルト付きで。


224 :名無し迷彩:2012/09/03(月) 17:37:20.41 ID:0ua/nfM50.net
COLT M1917やトカレフ、ppsh41、ステン、マドセンなど
いいもの持っていたのに残念だな。
しかもM1917やトカレフは商品としての伸び代(改良すべき点)がいくらでも残されていただけに、今後これらの商品を復刻するメーカーやカスタムショップの技量に期待すべき何だろうけど・・・
最悪、ボッタクリで終わらないことを祈るよ。
先ずは十四年式が最初の洗礼を受けるのだろうが・・・

225 :名無し迷彩:2012/09/03(月) 20:56:48.87 ID:pQo0Mx/c0.net
CAWのグリースガンが最初なんだがw

226 :名無し迷彩:2012/09/04(火) 11:35:21.74 ID:MIfMpFns0.net
>>225
あれは元々調子がいい製品じゃないw
そんな安全牌では賭けに出たとはいえないな。
要は、鬼門といわれている製品の中で再販をするということじゃないのかな
スコーピオンのクローズトファイアリングにトリガーメカにアクチュエーター再現して
それで、作動が良好までいけばそれなりに凄いっていう評価を受けるだろうが・・・無理だろうけどな

227 :名無し迷彩:2012/09/04(火) 16:15:48.38 ID:XaqQ2Ycv0.net
マドセン欲しいけど無理だろうな

228 :名無し迷彩:2012/09/04(火) 18:18:18.83 ID:MIfMpFns0.net
どこが金型持ってるのか知らないが、再販して欲しいな。
あと、モーゼルにトンプソンもステンもね。

229 :名無し迷彩:2012/09/04(火) 21:23:08.54 ID:zVqdBVU20.net
長物はCAWじゃないか?

230 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 14:19:05.16 ID:y3CHemYt0.net
あ〜あ、千葉の林檎工房にいっちゃったんだ。
だとすると、再販で賭けに出る場合半分ボッタでもいいやという腹積もりだろうなw

231 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 16:56:24.43 ID:OgTrU5d80.net
CAWの再版品がボッタに思えるならこの趣味やめた方が良い
数十年前とは状況が全く違う

232 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 18:58:20.60 ID:8cMy28660.net
モデルガンなんか1ロット100でも完売しないもんな

233 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 19:13:30.34 ID:y3CHemYt0.net
>>231
牛だから全てが「当たり」というわけではないと思う。
初期の頃のパーカッションのリボルバーには耐久性の問題で不評をかったし、
M1903だって、値段に見合うだけの内容かどうか怪しいしなw

牛のリバイバル品でもウィンチェスターは持ってるけど、別に不満はない。
ただ、今後ハドソンのリバイバルとなると結果的に「ボッタ」と思われるような商品に
ならなきゃいいけどなっていう程度のことだ。


234 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 19:21:09.57 ID:y3CHemYt0.net
現状見る限りでは、牛が一番まともなモデルガンメーカーだと思う。
逆にいえば、老舗の没落振りが酷いのだろうけど、この経済情勢では仕方ないだろう。
個人的にはCMCが解散した時がモデルガンの臨終だったと思っている。
今や、鉄道模型みたいな扱いだな、金属モデルには白手袋も必要だしな

235 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 22:37:58.30 ID:OgTrU5d80.net
俺はCAWが「当たり」とも「まとも」とも書いてないんだが
今やモデルガンメーカー自体が貴重
価格とか品質とか文句言ってられないってこと

236 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 23:09:17.88 ID:CYvTucyE0.net
MGCにしろCMCにしろハドソンにしろ、市場から姿を消したモデルの一部が復活するだけでもありがたいよね

237 :名無し迷彩:2012/09/05(水) 23:39:58.83 ID:y3CHemYt0.net
>>235
悪かった、勝手に脳内変換してた。
確かに、その通りだと思う。
寂しいけど、仕方ないなって・・・いくら再販されても昭和の匂いまでは再現されないは、無理なんだろうけど、欲しいのはそこなんだ。
結局、最後に残るのは思いでだから・・・それを求めてるのかも

238 :名無し迷彩:2012/09/08(土) 16:33:25.43 ID:sXQ+gbYm0.net
思ひ出は昔のモデルガンを維持することで充足して
現行品は再販含め別物として楽しんでるよ。
昔のモデルガンの箱・取説・チラシ等含めた雰囲気は
今のモデルガンでは得られないからねぇ。

239 :名無し迷彩:2012/11/26(月) 21:55:05.34 ID:4+PpVKnf0.net
久々にトカレフを出してみたら外しておいたマニュアルセフティの部品がない
詰んだ('A`)ヴァー

240 :名無し迷彩:2012/11/26(月) 23:49:09.30 ID:gbor1oER0.net
俺のは引越しの時に箪笥動かしたら出てきたよ
小さいからどこに行くかわからんね…

241 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 08:10:22.68 ID:ofU3+NKU0.net
そうかもしれませんね
部屋を模様替えしたので棚の隙間からでも出てきてくれるといいけど

242 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 13:35:01.42 ID:89JY0oD60.net
トカレフにセフティ…?
ガスガンにはASGKセフティ付いてるんだっけ?

243 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 13:40:06.08 ID:ofU3+NKU0.net
はい、トカレフの場合グリップ上部に後付でつけてあります
特になくても困りませんが欠品有りになってしまいますね

244 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 16:03:12.45 ID:OrDDUfwd0.net
あれってB型からだよね?
前はどこにセフティあったの?

245 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 16:15:24.76 ID:ofU3+NKU0.net
自分はtypeB以外は所有していないのでよくわかりません
どなたかご存じの方がおられたら私も知りたいですね

246 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 18:19:42.72 ID:e8bKieB/0.net
ハドトカの初期型はスライドストップを押し下げるとセフティになった。
ただ、勝手に解除されるので意味の無いセフティだったがw

247 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 18:22:59.35 ID:ofU3+NKU0.net
ありがとうございます
画像検索したら確かに付いていないのでそうなっているとは驚き

248 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 18:54:19.90 ID:aJ0A2bV10.net
>>246
スライドストップ使ってのか、サンクス
初期型を触るチャンスなかったんでずっと謎だったわ

249 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 08:32:35.97 ID:f3CAYqSL0.net
初期型のハドトカはHWの材質も特殊だった。
見た目安っぽいんだが硬質感があってトカレフには似合っていた。
ただ、その材質のせいで動きが渋く、Bタイプでは結局通常のHWに戻ってしまった。

250 :名無し迷彩:2012/12/04(火) 01:31:45.84 ID:B4AEGPNa0.net
ガスブロの一番最初の出荷品はヘビーウェイトではなくて(すげぇ軽い)
ABSでも無かった(溶剤で溶けない)
トリガーガードを指ではじくと金属っぽい音がして良かった

こすり合わせるとジャリジャリしてるし、突然パキンと割れるし
妙な素材だったな
スライドとフレームの両方が割れたので修理に出そうとしたら
「ご自分で組めるなら代品送ります」ってABS樹脂の奴が届いた

251 :名無し迷彩:2012/12/06(木) 00:26:07.39 ID:GWD50mm60.net
ハドトカは買ったらまずモデルガンのグリップかってセフティ取っ払う

252 :名無し迷彩:2013/01/19(土) 19:16:55.99 ID:Rr2n4vOy0.net
なんでこれ、こんなに高いんだ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e134829153

253 :名無し迷彩:2013/01/19(土) 19:22:34.49 ID:/jshyV6I0.net
>>252
確か大幅に改修されたモデルだったはず。そんなに出回ってないから、たまに出ると高額になる。

254 :名無し迷彩:2013/01/19(土) 20:01:10.36 ID:Rr2n4vOy0.net
んじゃこれは妥当かな?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114786911

255 :名無し迷彩:2013/01/19(土) 22:39:22.34 ID:1QLT+uLn0.net
知らんがな

256 :名無し迷彩:2013/01/20(日) 02:38:53.21 ID:WB88l6Gy0.net
>>254
ごく普通。
安いくらいじゃ?

257 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 21:13:53.92 ID:6xB8JkTe0.net
スチールグリースガンが、押し入れで未発火で眠っているが、キャストが崩壊してたショックだな。
売りたくても、売れないけどね。

258 :名無し迷彩:2013/02/02(土) 21:23:20.32 ID:JurxOsxv0.net
ハドソンのGBBトカレフの最大の問題はマガジンバルブからのガス漏れなのだが
その原因はOリングの溝が深すぎたため。そんな物に合う楕円断面のOリングは
存在しないので、個人での対策は不可能だった。二重Oリングの荒業を試す
ショップもあったがあまり効果なかった。メーカーサイドなら簡単に修正
できそうなのに最後までこのままだった。ここが問題なくて同じエンジンの
マルゼンPPK/S並みの作動性能だったら、空前のヒット作になった可能性があるのに。
まあ、ハドソンらしいけど。

259 :名無し迷彩:2013/02/06(水) 19:41:15.98 ID:AvgJTwAO0.net
半ジャンク状態で入手したマドセンをレストアしたが
送弾時にカートが引っかかってろくに連射出来ない。
マドセンって元からこんな調子なのかね?

260 :名無し迷彩:2013/02/10(日) 19:26:44.01 ID:dbSu96FS0.net
>>259
「マドセンが」じゃなくって「ハドソン」が
殆どそんな調子。

261 :名無し迷彩:2013/02/10(日) 21:17:54.81 ID:GN6+jgWt0.net
>>252
無可動のほうがはるかに安い

262 :名無し迷彩:2013/02/12(火) 20:05:18.86 ID:CbfTAf5J0.net
>>261
文鎮と比べてもな。

263 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 15:20:26.40 ID:Obty3RDO0.net
>>252
何この金額?落札者バカじゃね・。・

264 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 16:35:54.66 ID:HnZwCBz70.net
SEならこんなもんだろ、初期のAKと勘違いしてるの?

265 :名無し迷彩:2013/04/06(土) 13:20:53.15 ID:MNoOphgMO.net
トカレフマガジンのガス漏れ治ったぞ!
結構小気味よく撃てるね。

266 :名無し迷彩:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:U8l3879o0.net
ステン手に入れたんで発火したら意外と快調でびびった。

267 :名無し迷彩:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:0JmFwhtz0.net
ステンはハドソンのBLKとしては珍しく箱出しで動く機種。

268 :名無し迷彩:2013/12/01(日) 13:45:45.13 ID:BPlQLvjc0.net
なるほど勉強になります。

269 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 21:10:55.90 ID:RaB/Kkpd0.net
かなり日が空いてのカキだが 今更ながらトカレフガス漏れ修理用
Oリングのサイズをのっけとくよ
1種A S3 S4 SS080 SS085
この4サイズがあれば修理可能
ホムセンには売ってないので
Oリング製造メーカーに注文すればOK
1ケ 50円で売ってくれます
よくシールテープ使って嵩上げしてOリングを組むのが
一般的だが 4ミリの熱伸縮チューブを使うと
綺麗に嵩上げ出来るので便利だよ

270 :名無し迷彩:2014/01/18(土) 07:43:57.11 ID:56rqqUAc0.net
Oリングメーカーにガス漏れしたトカレフ
のOリング全部外して見てもらったら
134-152ガスを使った場合 Oリングが膨れる可能性があるってw
縮むんじゃないの? と聞いたら 脹れますってw
好都合じゃないかwww NBR?NRB?どっちだったか
忘れたがキッチリガス漏れ止まったよ
この素材のOリングは耐熱100度 耐冷-30度だって

271 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 13:25:52.95 ID:48eN1FQH0.net
マッドマックスファンに朗報w
探してもなかなか見つからないマッドマックスのショットシェル
あの赤いやつねw 錦糸町ジョークショップに新品在庫1ヶありw
流石にガス漏れすると思いますだってw
1890円で売ってるよw
皆急げw

272 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 15:40:21.66 ID:psz0eisY0.net
>>271
今年はマッドマックス4が上映され、オンラインゲームも同時展開だから
中古やレア部品は価格上昇間違いないな

273 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 23:00:27.88 ID:v+GZKJOL0.net
>>269
NBRのOリングが一個50円って高くね?

274 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 18:05:59.26 ID:KFyg5Yqv0.net
>>273

まぁ仕事でOリング屋と付き合いあるなら1ヶ15円位だろね
個人で買うと定価見たいなもんだから
マルゼンでS規格のOリング(PPk)買うと1ヶ100円だったかな?

275 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 00:13:08.98 ID:Z9LjRLZr0.net
SEか…
フルオートシアー再現とバレルナット再現ぐらいしかいいとこないよ。
発火済ジャンク中古をレストアしたけど、SEって可動式チャンバーのため、ダミーカート仕様にするのが難しい。
ダミーカート仕様で遊ぶなら旧型のほうがいい。
個人的には最終ロットのタニコバ監修 アルミ製ランプ付きがベストだと思っている。

276 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 09:58:04.21 ID:WgLnYNtS0.net
ヤフオク中古でジェリコが21000円てどーなの?

277 :名無し迷彩:2014/02/17(月) 14:28:33.55 ID:tyUnLTFr0.net
どーなのと聞かれても欲しければ買うんじゃないかな?

278 :名無し迷彩:2014/02/19(水) 00:20:31.83 ID:uss2Yf/s0.net
>>276
銅じゃないよ

279 :名無し迷彩:2014/02/28(金) 11:43:21.65 ID:zgLh9DPW0.net
今SRC TT33のマガジンをハドトカに入れてみたw
チョット削ったけどすんなり入ったぞ
スライド外して空撃ちしてみたら
ちゃんとハンマー叩いてるから
あとはローディングノズルの加工してロケットバルブ式に
変更してみるぜっ

280 :名無し迷彩:2014/03/08(土) 08:41:34.07 ID:Xv6qreHZ0.net
問屋によっては返品できないから不良在庫でのこってるんだよな→ハドソン製品

281 :名無し迷彩:2014/03/08(土) 11:04:14.38 ID:4xj+VsHO0.net
明和模型に金属スコーピオン大分長期間売れ残ってた

282 :名無し迷彩:2014/03/15(土) 00:45:31.53 ID:ZU2RDQxv0.net
>281
ハドソンが閉める前に、通販で買ったわ…
あれが最後の一丁…(笑

283 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 23:32:42.15 ID:zGo4bi4k0.net
既にメーカーがなくなって随分経つのに
今更伸びる話題があるとでも?

284 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 15:06:04.50 ID:jjVt+aN20.net
話題を作ってくれーーーーーw

285 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 20:48:58.87 ID:ujJV+EJJ0.net
なに言ってんだか
メーカー無いのに話題なんてどう作るんだよ

286 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 07:08:27.69 ID:e7fodtQS0.net
では話題を・・・・
ジェリコ941なんだが
誰かのブログでM92Fのロケットバルブ
加工して組み込むやつあるんだけど・・・
もっと簡単な方法ないかな?

287 :名無し迷彩:2014/04/23(水) 11:38:01.48 ID:QqFUjukP0.net
俺はアルミ丸棒からほぼ同等の形を削り出して作ったぞ

288 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 11:15:04.75 ID:ya7u9o2q0.net
発火式M14の完璧な作動の仕方のうんちくを聞きたい。
何とかして購入したモデルだが情報が少なすぎ。

289 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 11:36:43.89 ID:ZzmAoN1Q0.net
>>287
お前の書き込みにホモ臭を嗅いでしまった俺はダメな大人だと思う

290 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 02:19:00.81 ID:/F/jmmzG0.net
>>288
あれ発火したの?
調子が悪いのはまあハドソンだから驚かないけどw
生産数数十丁だろ
雑誌レポ以外で発火させたのお前さんしかいなさそうなw

291 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 15:18:12.01 ID:xI0l9e6Y0.net
今月のガンマガ読んでたら、死人に鞭打つあまりなレポートにワラタw
”ハドソン製品の中では”マシな方だったじゃんよジェリコw

292 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 23:41:30.42 ID:+9XlB2He0.net
突然失礼。
ハドソンのステンMkUsをノーマルのステンにしたいのだが、
バレルジャケットを交換するだけで普通のMkUになるのかな?
中に、通常のバレルは入っているけど。
アンクルあたりなら、バレルジャケットだけ売ってるかな?

293 :名無し迷彩:2014/06/30(月) 22:56:32.19 ID:DuQaCFxq0.net
バイハドソン

294 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 23:36:14.14 ID:pPqrw+b10.net
by

295 :名無し迷彩:2014/11/10(月) 21:33:26.74 ID:BlZPUQkM0.net
バーイハドソン

296 :名無し迷彩:2014/11/11(火) 16:10:51.65 ID:RCnOp6bFO.net
ハドソンのDEの金型は何処か引き取ったのかな?

297 :名無し迷彩:2014/11/12(水) 00:17:26.40 ID:Ycz70eA90.net
スコーピオンしか持ってないんだよなぁ...

NAA欲しいが...オク高いねw

298 :名無し迷彩:2014/12/15(月) 23:16:26.04 ID:SCZF7Wtc0.net
10年くらい放置してたジェリコの作動修繕完了記念カキコ

マガジン放出・注入バルブ、底板、1箇所直すと次が漏れてくる
お決まりのコース+バタフライ弁ぶっ飛び補修と苦闘の日々
ようやく快調に動作するようになった、はぁ〜

ここのレス参考にさせていただきました、御礼もうしあげます

299 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 18:45:55.92 ID:JvxUqrUkO.net
リサイクルショップでジェリコをゲットしたぜw
つうか初めて見た。

300 :名無し迷彩:2015/01/01(木) 01:21:45.90 ID:Cs8uPFcT0.net
お?

301 :名無し迷彩:2015/02/18(水) 17:12:33.32 ID:4KcTPuL00.net
オフィシャルポリスMk3を買ってみた。
フルカウンターボアードシリンダーが面白い。

302 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 23:34:41.34 ID:iKIAynzD0.net
廃れた?

303 :名無し迷彩:2015/06/04(木) 06:07:15.49 ID:uSa3duma0.net
安くAK47ヤフオクに出てるわ

304 :名無し迷彩:2015/06/04(木) 06:38:38.15 ID:sx3zSdqi0.net
オクでハドソン製 ダブルバレルショットガンが、まさかの80000越え
なんだかんだと、愛されてた商品があるんだな

305 :名無し迷彩:2015/06/04(木) 12:44:03.09 ID:kZB5oD1vO.net
>>288
ID sw44auto

306 :名無し迷彩:2015/06/04(木) 23:18:05.17 ID:d2+7fKQI0.net
http://la-gunshop.com/products/detail.php?product_id=35182
これマジなん?

307 :名無し迷彩:2015/06/05(金) 01:57:35.71 ID:FVowg3A90.net
1丁だけやろ・・

308 :名無し迷彩:2015/06/14(日) 22:08:59.49 ID:I2Z0HltD0.net
スコーピオンを久しぶりに引っ張り出したらボルトがコックされない。分解してみたら
シアーが膨張して動かなくなってた。すり合わせをして動くようになったが、未発火品
でこれだと先が思いやられる。

S&W M41はハンマー崩壊、スライドストップ折損、バレルブッシングがスライドから
剥離、スライド後端折損、これも未発火。

コレクションのなかでハドソン製品だけが触りもしないのに崩壊していく(悲)。

309 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 02:53:35.09 ID:syXX2uyy0.net
マッドマックス公開記念にまたぞろあの銃の人気が再燃するのか?

310 :名無し迷彩:2015/06/15(月) 09:27:28.68 ID:Ww4auvWP0.net
うちのスコーピオンもたまに分解すると中が粉っぽいんだよ
徐々に崩壊してるってことなんだろうな

311 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 23:43:46.32 ID:Hnr2Gb7J0.net
昔買ったエアコッキングのグリスガンの話。買ったときにカートリッジにBB弾を詰めて
撃ってみたところ、BB弾がきつすぎたのか弾が出なかった。あれ?って思いながら
様子を見てたらパス!って時間差で発射。きついパッキンからBB弾がやっと解放さ
れたのだろう。ハドソンだね、という瞬間だった。

312 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 01:53:58.48 ID:SqE7oFO70.net
本物の遅発みたいだな
銃口覗き込まないで良かったな

313 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 09:05:58.43 ID:EkMP/C7h0.net
ほんと、間違っても銃口なんか覗くもんじゃないね。グリスガンに付属してたお試し
BB弾はセラミック弾と書いてあったけど、目で見てすぐにいびつだとわかる弾だっ
た。でもハドソンらしくて怒る気にはならなかった。

314 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 08:35:34.77 ID:pGFTx59X0.net
ベアキャットの中古が出てて欲しいんだが、ハドソンは崩壊が怖くて躊躇してしまう。

315 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 21:20:15.88 ID:VOuWQBJx0.net
ハドソンの古い金属なんてゴミクズだからな

316 :名無し迷彩:2015/06/25(木) 21:53:45.24 ID:aTAXEKdB0.net
>>314
買わずに後悔より買って後悔
んで経年劣化具合をココで報告w

317 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 00:10:16.61 ID:00N63Jmp0.net
>>315
ローマンとM1917を買ったばかりなのに、そんなー

318 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 01:40:34.82 ID:+SqdKa4g0.net
特にヤバイのはm1917。
友人2人の持ってるの両方共崩壊した

319 :名無し迷彩:2015/06/27(土) 14:24:00.49 ID:tVMhwNKI0.net
>>318
ほんとか?  うちのはsmg初回生産だが無事だ
メッキは数年で所々膨れたがハリでつついたら治まったw
今でもシリンダーを振り出すとキリーン♪と鳴るぜ (少しじまん)
もっともコルト病持ちだがな w(少しじぎゃく)

320 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 10:47:17.49 ID:tOCkxzao0.net
>>318
崩壊ってどれ位?
俺ももってるんで不安

321 :名無し迷彩:2015/09/21(月) 22:43:06.40 ID:GvjlxZ8i0.net
MULEがAKリメイクするって
幻になったAKMも日の目を見れるか?

322 :名無し迷彩:2015/09/25(金) 09:23:35.47 ID:9sk3IAJX0.net
ハドソンのリメイクって形の修正から内部構造の変更まで大変だね。

323 :名無し迷彩:2015/10/04(日) 00:32:23.86 ID:ZFN4jEGN0.net
バーイ ハドソン!

324 :名無し迷彩:2015/10/07(水) 08:42:06.92 ID:ykfzI2MRO.net
あと2年くらい先だろうからな

325 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 17:07:34.77 ID:Uxq2oI990.net
わざわざハドソンのを改修しなくても、GHKあたりのガスブロAKのパーツを
供給してもらってモデルガン化した方が安いしリアルなんじゃない?

326 :名無し迷彩:2015/10/10(土) 06:59:13.72 ID:Pz1g5BSA0.net
買ったら ハド損!

327 :名無し迷彩:2015/10/10(土) 11:54:18.13 ID:5mjUtAwv0.net
もう、売ってねーよ

328 :名無し迷彩:2015/10/16(金) 02:09:07.30 ID:3Vg385mE0.net
デザートイーグルの金型持ってるメーカーはドコ?

329 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 01:38:11.18 ID:mlqoNRl70.net
そら、CAWとかしか考えられんだろ・・

330 :名無し迷彩:2015/10/19(月) 02:10:38.92 ID:wf/IqC2v0.net
今出しても売れるとおもうんだけどねえイーグル そこらへんの街をブラブラ歩いてるやつでも名前はしってるだろ
発火性能も悪くない(四苦八苦するが壊れはしないので努力次第で)

331 :名無し迷彩:2015/10/20(火) 02:54:44.74 ID:AIe1RXnd0.net
しかし、イーグルは何故か危ないガスガンとか(デ○コンとか)ので有名だった訳で・・
ハドソンのモデルガンで有名だった訳ではない点

332 :名無し迷彩:2015/10/21(水) 05:36:37.73 ID:Cavk0Tw80.net
デジコンとかハドソンとか一般ピープルは知ったことではないだろ

デザートイーグルっていったらシュワちゃんとかニキータとかチャーリーズエンジェルとかバイオハザードでバコーン!ズドーン!って撃ってカッコきめる厨銃というのが世間一般のイメージ マグナム撃って注目浴びたいオツムが軽いやつが好む的な?

そんなニワカDQN御用達の超メジャー拳銃デザートイーグルを、よりにもよってあのハドソン産業様がナイスな発火モデルガンで再現していたことが重要なのだ

333 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 16:29:52.54 ID:utEUcu+I0.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(榎本沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ポイント店員

334 :名無し迷彩:2016/02/09(火) 07:45:36.63 ID:cyL+L3Je0.net
なつかしいなぁ、ハドソン
昔族卒業してヤンチャ坊主だったころトカレフかったわw
ジェり子も買っとけばよかったな〜。

335 :名無し迷彩:2016/02/10(水) 06:46:15.38 ID:UPRpFVdLO.net
デザートイーグルは発火すると壊れるからね
発火しなくても壊れるけど

336 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 01:32:07.53 ID:g1pOSD4N0.net
まあハド損のはどっちにしても壊れるのは、間違いねえw

337 :名無し迷彩:2016/02/15(月) 07:15:57.74 ID:uanz0W240.net
https://www.youtube.com/watch?v=OMgv1lA4SD4
https://www.youtube.com/watch?v=a1bn0zCmJYk
タクシー附則シリア現金カード速報
あああああ
ヒジメ主張太郎丸

338 :名無し迷彩:2016/03/13(日) 01:38:50.94 ID:3HLYnQ+r0.net
ジェリコ、KSCがリメイクしてくれないかな〜。
トカレフ出したじゃん〜

339 :名無し迷彩:2016/03/23(水) 23:20:18.87 ID:JFsrdnRj0.net
>>336
ハドソンのジェリコは壊れないよ。

だって弾が出ないんだものwww
たまに動くとジャムる。BB弾がジャムるんだよ?信じられる?
そしてガスが漏れる。壮大に漏れる。やっとでバルブからの漏れを止めたら、今度はお尻から漏れるんだwww
お尻のふたを止めるネジが中心になくてオフセットしてるから均等にシールできないんだよwww

340 :名無し迷彩:2016/03/24(木) 00:06:16.55 ID:wgRUaiKl0.net
ジェリコはスライドを手動で前後させるだけでスライド後部が割れてもげるぜ・・・

341 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 08:44:31.43 ID:edajXtg20.net
ハドトカってマガジンバルブの溝が深すぎてOリングが効かず

ガス漏れするんだけど、設計がシロートにも程があると思った。

342 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 10:02:57.51 ID:f+LQUTAT0.net
ハドトカは最後の方はOリングのサイズ変えてきて漏れにくくなったよ
最末期の漏れない新型バルブだとだいたい漏れなかった
ただ、それなら最初からと思うが今では死んだ子の年を数えるようなもんだな

343 :名無し迷彩:2016/04/19(火) 18:34:12.23 ID:rGTgsu8n0.net
チーン

344 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 07:08:04.11 ID:7kAA4XkX0.net
悪いのはOリングではなくバルブの溝。

横より縦が明らかに深かったから、断面が楕円の

Oリングでもなければ対応できない。シールテープ巻いて

対応するショップが多かった。

345 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 10:13:32.58 ID:OZvp2msY0.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた

346 :名無し迷彩:2016/06/20(月) 14:16:01.81 ID:4cLqWb+h0.net
たまには思い出してあげてね

347 :名無し迷彩:2016/07/11(月) 21:52:02.88 ID:yPp88qIg0.net
じゃ雑談でも

348 :名無し迷彩:2016/09/13(火) 21:54:15.42 ID:pPePbpzB0.net
もうない

349 :名無し迷彩:2016/09/14(水) 01:01:00.13 ID:8cqf/mOW0.net
ガスオペのM14予備のボルトが1個しか無いから怖くて動かせんわ

350 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 16:26:27.67 ID:kb74/S3j0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

351 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 11:42:46.06 ID:YGVsUqVA0.net
by HUDSON
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel021790.jpg

352 :名無し迷彩:2016/11/08(火) 22:28:29.86 ID:wmX8/t3Q0.net
もうない?

353 :名無し迷彩:2016/12/16(金) 22:27:55.08 ID:A5RE+n6N0.net
つぶれた?

354 :名無し迷彩:2016/12/16(金) 23:00:55.37 ID:BzR4V5oq0.net
>>353
数年前に本業(バイク部品のメッキ)の取引先が潰れたのと社長が亡くなったのが重なって廃業した

355 :名無し迷彩:2016/12/17(土) 18:05:32.26 ID:Irz78RY40.net
>>354
そうですか…情報どうも

356 :名無し迷彩:2016/12/18(日) 17:24:50.30 ID:/TbOC7Es0.net
何年前のことだよ・・

357 :名無し迷彩:2016/12/18(日) 18:59:31.91 ID:fQ7eqlUy0.net
HADSONとかHUBDSONと名乗った事も

358 :名無し迷彩:2016/12/18(日) 19:00:57.47 ID:sla1KwaT0.net
ハ、ハブドソン?

359 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 01:37:49.84 ID:SuqVhr1V0.net
いまはペパクラ屋

360 : 【凶】 【219円】 :2017/01/01(日) 00:25:34.37 ID:6ojULwvl0.net
あけおめ

361 :名無し迷彩:2017/01/04(水) 14:10:04.56 ID:H4CG4qJi0.net
ケイホビーが出してるOリングセットってトカレフ初期型(Aタイプ?)マガジン
でもガス漏れ止まるのかな?

362 :名無し迷彩:2017/01/04(水) 19:10:54.66 ID:Y7ChW0Xx0.net
m14のミリタリーのガスオペっ相場どの位でしょうかね。Dstageとかだと、このモデルだけ買い取り3万とかなんですが、何か構造問題でも抱えてたんでしょうか。詳しい方いたらご教示下さいませ

363 :名無し迷彩:2017/01/04(水) 19:56:32.49 ID:GY9qynZ10.net
新発売の時に買ったけど、アレはボルトが消耗品だから
部品供給が無いと動かして遊ぶ事も出来ない。
確か100発以下で交換だった記憶がある。
今だと物珍しさだけでしかないから3万買取りで
倍付して6〜10の間で売れればいいくらいじゃないかな、
部品供給あれば今でも欲しいとは思う。

364 :名無し迷彩:2017/01/04(水) 20:25:06.68 ID:Y7ChW0Xx0.net
ご教示有難うございます。
そうですか、100発程で交換必要なんですね。
youtubeで作動動画見てから気になってたん
ですが、タナカでもCAWでもいいので
復刻してくれたら嬉しいです。

365 :名無し迷彩:2017/01/05(木) 02:29:02.77 ID:aZSSW8tg0.net
ガスブロなんて値打ちねえよ
そりゃm14やm1ガラントの「モデルガン」じゃないと

366 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 12:16:38.01 ID:Il0q16JT0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

367 :名無し迷彩:2017/03/01(水) 21:49:21.54 ID:J4XtErux0.net
ショットショーの記事にハドソンとあって、思わずエッ?と思ったのは自分だけではない方に一票。

368 :名無し迷彩:2017/03/09(木) 20:53:21.62 ID:4TViIsNE0.net
HUDSON H9
カッコいいなどっかモデルアップしてほしい

369 :名無し迷彩:2017/04/05(水) 09:06:31.40 ID:BoVDI+740.net
サウンドチームのボスのササガワ
常に偉そう無神経で、半端なく嫌われたが、いま50代だな

370 :名無し迷彩:2017/04/06(木) 17:05:26.85 ID:uB75I/z90.net
なんといってもガーランドとM14とくにM14の発火モデルはスタイルが良かった。もちろんガーランドは素晴らしかったけどね。いいメーカーだったのに。
モデルガン部門の閉鎖が惜しまれる。

371 :名無し迷彩:2017/04/19(水) 19:20:01.47 ID:YzYJ1Vtc0.net
久々なまともレス
仰る通り

372 :名無し迷彩:2017/04/20(木) 11:06:34.22 ID:zcm1aPtd0.net
ハドソンのガーランドはモデルガン自体とガスオペ作動機種を持っているが
過去の拳銃タイプのモデルとは出来がずいぶん違っていた。リアルな出来で
一線を画してた。素材の不安はまだあるが一応いまのところ安心できている。
M14についてはハドソンの場合は発火式モデルを所持しているが買ったばかりの
ときに発火させてみてだめだったので今は飾っておくだけだな。
ホビーフィックスの発火セレクター付きのものもあるのだが甲乙つけがたい。
こちらは材質的には不安は少ないが安心はできない。ハドソンはバレルがスチール
ホビーフィックスは亜鉛合金だしね。

373 :名無し迷彩:2017/05/31(水) 23:49:12.96 ID:xGNphEN80.net
天涯魔境だっけ?

374 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 01:48:31.59 ID:eATLwVdd0.net
やった!ようやく念願の美品シルバージェリコを手に入れたぞ!!4万でな!

375 :名無し迷彩:2017/06/05(月) 16:23:06.12 ID:9E+g3joz0.net
山田鍍金

376 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 10:53:47.95 ID:KDt8lx1k0.net
>>374
まじ?
在庫処分セールで5丁程買ったな
売りにだしてみるか

377 :名無し迷彩:2017/06/07(水) 15:13:11.28 ID:/yevKy6o0.net
>>376
まじか!!ガス漏れしてないなら売って欲しい。

378 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 21:29:00.93 ID:CDcsI0l90.net
>>377
ごめん嘘だった
銀4丁だったわ、週末にでも奥にだしてみるか

379 :名無し迷彩:2017/06/08(木) 21:32:28.49 ID:CDcsI0l90.net
一回も箱から出してないからパッキン劣化でガス漏れはしてるかも
ハドトカとか一年もすると漏れ出してた様な気がするし
動作確認とかしたほうが良いのかねシルバーメッキ傷入ったりしないかな

380 :名無し迷彩:2017/06/09(金) 04:15:52.96 ID:FYgA5OBw0.net
漏れてなかったら、まさにハドソン(川)の奇跡

381 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 02:41:43.21 ID:LBo6TV1y0.net
誰馬

382 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 22:15:43.36 ID:j8RKuSnH0.net
ハドソンてまだあるんだっけ?

383 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 22:49:57.13 ID:EHARBW+U0.net
コナミに接収されたよ

384 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 20:33:59.55 ID:hyRS2ugu0.net
ゲームの話はよそで

385 :名無し迷彩:2017/09/12(火) 22:41:52.64 ID:fi8+F8Oj0.net
不動尊

386 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 20:23:25.89 ID:+0HzEeMK0.net
>>382
ある!



皆の心の中にな

作動不良だけどもw

387 :名無し迷彩:2017/09/20(水) 22:51:07.34 ID:Tz2pAjfk0.net
YouTubeでHudson H9と検索すると、カッコいいピストルが出てきます。

388 :名無し迷彩:2017/09/21(木) 08:22:38.61 ID:7zdJlJWj0.net
ダサいしスレチ

389 :名無し迷彩:2017/09/22(金) 17:47:34.71 ID:oqVGHghh0.net
>>382
もう無い。

390 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 13:47:05.24 ID:vbhvbqpI0.net
先日たいして綺麗でもない、
MGCのM59の中古オークションの競り合いしてたんだが、落札価格を上げても上げても、
修了時刻が自動でどんどん延びて、いつまでたっても落札出来ない。
クソ設定にムカついてる時に、こんなもんに3万も出す位ならとM59止めて、
急きょ、未発火、未使用、新品の文字が気になってた、スコーピオンを落札した。
落札後に調べてみたら、つや消し塗装の後期型と知り、がっかり。
会社たたむのに、寄せ集め部品を組み立てて、
販売したような事がネットに書いて有った。やはり、後期型は価値が無いのだろうか?

391 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 16:21:15.41 ID:qPsW2Rmo0.net
句読点が多くて
キモい

392 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 16:46:35.59 ID:iaqgO6dI0.net
廃版品の価値なんて個人次第だろ、投資目的で買ったのなら間違ってる。

393 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 19:19:17.34 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C3B69

394 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 20:06:33.84 ID:ry/n8ouZ0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

395 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 08:52:00.46 ID:OzvXYu5h0.net
>>1

396 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 08:53:00.26 ID:OzvXYu5h0.net
>>1

397 :名無し迷彩:2018/08/22(水) 07:54:00.88 ID:INNIrTth0.net
Hudson H9 かっこいいな
これってやっぱりポリマーフレームかな

398 :名無し迷彩:2018/08/22(水) 13:39:05.06 ID:m1eh034V0.net
わはは、スレチ。

399 :名無し迷彩:2018/11/04(日) 03:45:04.09 ID:5JGdauVB0.net
渋谷

400 :名無し迷彩:2019/01/02(水) 19:33:30.57 ID:hktEgBTX0.net
>>1

401 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 00:33:05.38 ID:EHcls1dt0.net
ハドソンのトカレフ、オクに出てたので二万円でポチったんだか、価値あるかな?

402 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 01:21:06.19 ID:EqI0Iot20.net
>>401
モデルガンならその価値はある

403 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 06:31:01.43 ID:/X9FCkAH0.net
発火させなけれざいいんじゃないの?
原寸大の立体模型としてはいいと思う

404 :名無し迷彩:2019/01/30(水) 02:24:22.21 ID:pom3y8lW0.net
トカレフのマガジンの再現性に感動した!

405 :名無し迷彩:2019/02/13(水) 19:24:36.43 ID:XveOtrjY0.net
Hudson H9 GBB 出ますね
オールアルミで日本では難しそうですが

406 :名無し迷彩:2019/06/04(火) 00:04:10.21 ID:QxE6LRpF0.net
ハドソン老舗

407 :名無し迷彩:2019/06/09(日) 00:52:22.80 ID:YOhK3IIl0.net
これ再販して欲しい
http://uproda.2ch-library.com/1012295ben/lib1012295.jpg

408 :名無し迷彩:2019/06/10(月) 07:53:03.25 ID:ON5x3JL+0.net
完全スルーされてこっちまで遠征かい?
哀れだねぇ、守谷ハゲのロリコンブルマ。

409 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 11:37:45.75 ID:mUbqcpKT0.net
ガスガンジェリコの本体はあるんだがマガジンが無くなってる
ガス漏れが酷かったんで頭に来て捨てたんかな?
オクで探しても出品されないし困ったなぁ
トカレフも持っているがこっちもガス漏れが酷い
今更改善バルブの入手も出来ないんだろうな
マッドマックスのシェルは中華製ので合うのだろうか?
持ってるハドソン製のガスガンはどれもダメだな

410 :名無し迷彩:2019/08/24(土) 23:18:57.45 ID:JLRSqk7N0.net
メルカリでハドソンのトカレフが25kで売られていて、高いのか安いのかわからなくなる。

411 :名無し迷彩:2019/08/24(土) 23:32:57.21 ID:1bnd6AZp0.net
それ俺だから

412 :名無し迷彩:2019/08/25(日) 12:11:15.89 ID:sqOnLmFP0.net
>>410
見たけど、ハドソンのジェリコがメインっぽいな。
セーフティ等の不具合有りなら5kくらいが妥当かな。
あの価格でも買う人いるんじゃない?

413 :名無し迷彩:2019/08/25(日) 19:47:04.99 ID:HtyixUy50.net
https://www.mercari.com/jp/items/m35760414105/

414 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 10:13:46 ID:bGd7BndB0.net
押入の奥からガスのジェリコが出てきた
そういや買ったなぁと思いつつ箱を開けたらマガジンが無い
マガジンだけ手に入らないかなぁ?
トカレフも持っているけど ガス漏れが酷すぎて撃てたのもじゃない

崋山のMADMAXのガスカートってハドソンのでも使えるのかなぁ?

415 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 18:04:47 ID:9pItDKG/0.net
>>414
自分はジェリコのマガジン諦めてKSC Cz75 S7のマガジン改造するつもり、無改造でフレームに刺さるしマガジンキャッチも掛かるしバルブノッカーもギリギリ叩ける。
リップと放出口を調整もしくは自作出来れば行けそう?

https://i.imgur.com/w7zEgFH.jpg

416 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 19:38:50 ID:iZml2Yf60.net
>>415
有効な情報をありがとう
kwcのサイトで3500円位だから試してみるよ
最悪ディスプレイ用としてもマガジンがあるだけで落ち着く

KWCがCO2のジェリコを出してるらしいんだけど
マガジンは付かないんだろうなぁ
その前に台湾製だから国内じゃ入手は無理だな

417 :名無し迷彩:2019/11/28(木) 21:56:55.27 ID:2sLlJwXq0.net
17年間位寝てたんだけどまだM60のモデルガン出てないのな
ベルトリンクちまちまセットしてフルオート撃つの楽しみにしてたんだがなぁ
MP5のモデルガンもまだだし
どっちか出たら起こしてくれ

418 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 17:55:19 ID:oXIVfUoP0.net
起きてこんでいいよ。永眠せい 。

419 :名無し迷彩:2020/01/22(水) 13:31:07 ID:79AuWnlz0.net
KWCにハドソンのジェリコの金型が流れて行ってるってこと??

420 :名無し迷彩:2020/01/22(水) 15:20:38 ID:7AbvI1bp0.net
>>419
流れてたのかどうかはわからないけど KWCから出てたみたいだね
崋山にハドソンのMADMAXが流れていたようにあり得ない事じゃない

421 :名無し迷彩:2020/01/22(水) 17:24:00 ID:79AuWnlz0.net
まじかあ〜日本でも売ってほしいなあ〜。ハドソンのトカレフは海外で売ってるよね。KSCコピーじゃなくてがっかりしてる人がいるw

422 :名無し迷彩:2020/01/23(木) 08:40:04 ID:hMthmmwS0.net
トカレフもジェリコよりかはマシだが動きが悪い

今ヤフオクでジェリコが2点出品されているけど どんどん値がつり上がっていくなぁ

423 :名無し迷彩:2020/01/23(木) 08:49:48.08 ID:oVPL0Afg0.net
球の出ないガスブロなのにな笑
ハドソンのジェリコの相場は3万くらい。
それくらいカウボーイビバップのファンは熱狂的かも。アニメ好きは金遣いに容赦無い気がする。
諦めてマルゼンのp99買ったら出来の良さに感動した。ぜったいこっちがオススメ

424 :名無し迷彩:2020/01/23(木) 08:49:48.29 ID:oVPL0Afg0.net
球の出ないガスブロなのにな笑
ハドソンのジェリコの相場は3万くらい。
それくらいカウボーイビバップのファンは熱狂的かも。アニメ好きは金遣いに容赦無い気がする。
諦めてマルゼンのp99買ったら出来の良さに感動した。ぜったいこっちがオススメ

425 :名無し迷彩:2020/01/23(木) 14:06:16 ID:77LUw3pS0.net
大事なことなので・・・・

426 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 21:05:05 ID:yqFuB6xy0.net
2回言いました。

427 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 22:53:58 ID:yZczGouq0.net
アンタら楽天社員だろw。

428 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 20:34:36 ID:5n1I9bo40.net
ハドソンダイレクト

429 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 20:50:54 ID:CbGpV0xC0.net
カウボーイビバップのジェリコはカスタムされてるから、ハドソンのを買っても劇中のイメージに合わないと思う。
マルゼンP99は劇中イメージ通り。

430 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 21:32:37 ID:2gDE2Dn/0.net
タナカからDEのモデルガン来るね
ハドソンDEの復活なるかなー
フレームのケツ割れたまんまもう10年放置だよ

431 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 11:10:52 ID:ZxLunK270.net
最近のタナカはハンマーぶつかるところにゴム素材入れてたりするからDEでも対策はされると思う
それでも割れそうだがw

432 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 14:11:45 ID:Vn8t6rvr0.net
DEなんていう非実用的なファンタジーガンじゃなくてトカレフ出せよ

433 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 23:04:51 ID:FF4tSSAE0.net
極道ファンタジーガンのくせにッ!

434 :名無し迷彩:2020/05/09(土) 00:10:15 ID:n/6tUZpU0.net
現実から目を背けてはいけません

435 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 23:49:05 ID:5WXCf2/E0.net
どう?

436 :名無し迷彩:2020/09/29(火) 20:37:39.23 ID:sIesDwTx0.net
どうどう

437 :名無し迷彩:2020/10/01(木) 13:53:20.02 ID:rgIK5rpQ0.net
何処かのメーカーからハドソンの金型流用でバージン亜鉛と法規に無関係な箇所は鉄か真鍮を使って最高の南部14年式出さないかな
そんなの出たら10万円くらいでも予約完売になるだろうな

438 :名無し迷彩:2020/10/01(木) 15:00:03.68 ID:KMmIJJSh0.net
ハドソンM1ガーランドのハンマーがコックしなくなってもうた。
誰か治し方知ってる人、教えて!

実物トリガーハウジングアッセンブリーってハドソンに移植できる?

439 :名無し迷彩:2020/12/24(木) 22:58:50.67 ID:kWjvaVig0.net
ハドソンどう?

440 :名無し迷彩:2020/12/25(金) 09:16:21.34 ID:0T4Dr0Dc0.net
>>438
恐らくハンマーのボルトが当たる部分が磨耗してしまっているんだよ
解決法は真鍮などでハンマーを作り直すか磨耗した部分をメタルパテで修復するかなんだけど
どちらにせよ素人には難しい作業になるからプロに依頼したほうが良いと思うよ

441 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 01:08:48.60 ID:npHRSoYs0.net
>>438
トリガーハウジング一式実で揃ってるならハドソン側のレシーバー内部を少し削ればいけるみたい…
ただ、ハウジングのみ実でハウジングにハドソンのトリガーメカのパーツを組もうとすると色々面倒になってくるみたいだけど…

442 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 10:46:26.31 ID:FuGv3uE+0.net
暖かくなってジェリコのガス漏れが止まりだすと夏が来たんだなと思う

443 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 14:46:03.18 ID:pF3+UGd+0.net
ジェリコのガス漏れ直したよ
放出バルブの叩く側をS-4にしたらピタッと止まった
134aのガスなら快調でスライドストップもかかるようになった

今はトカレフを調整中
こいつは手強くてなかなか上手く作動させることが出来ない

444 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 15:38:25.48 ID:6jO1f6x60.net
うちのトカレフ、極初期のだけど絶好調なんだよね。
中古で買ったんだがどんな調整したのやら分解したいが調子崩したら嫌なので未だにそのまんま。
なんか独特な質感が良いよねハドソントカレフ。

445 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 22:17:01.70 ID:XIzvfDy/0.net
>>444
快調で羨ましい
やっぱリコイルSPは弱く調整してあるのかな?
うちのトカレフはシルバーメッキモデルなんだが
メッキメッキした質感がいまだに馴染めない
やっぱトカレフって黒の方がソレっぽいよねw

446 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 22:25:58.48 ID:xpZmbv400.net
>443
過疎スレに見えて見てる人はいるもんだね
さっそくOリング注文したよ
ナイスな情報ありがとうございます

検索したらいつのまにかOリングを1個単位で注文できるショップができてた
以前に別のバルブ用に発注しようとしたら100個単位とか当たり前で断念してたけどこんな小口注文に対応してくれるなんて時代の進歩を感じた
Oリング更新してナイログ塗っときゃたいがいのガス漏れは止まるんだから旧作GBBとか治し放題じゃないのw

447 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 23:34:33.25 ID:XIzvfDy/0.net
>>446
桜シールとかなら1個単位で買えたと思う
アマゾンでも10個単位で買えたりする
ケイホビーだとセットにして売ってくれている
自分で調べて色々試すより これ買った方が安いって後で気がついたw

448 :名無し迷彩:2021/09/02(木) 23:14:38.30 ID:CP5vPg3B0.net
ハドソンと言えばやっぱりAKっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/11016281yQ/lib1101628.jpg

449 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 21:28:00.30 ID:4QUTQ/rV0.net
未来は自分で決める

450 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 00:10:16.08 ID:zJUt0qDl0.net
M3A1-GBB、今もすこぶる快調!
ABS製ボルトを補強し、マガジン各部のO-リングさえ交換すれば、まだまだ当分生ける。

451 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 09:27:06.98 ID:MFFts8su0.net
オクタゴンがジェリコを国内向けに調整して年内に出荷する予定らしい
うれしい反面ハドソンジェリコが値崩れするかもしれないという悲しさもある
多分比較用に買っちゃうんだろうな

452 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 19:52:39.54 ID:md6IBM7T0.net
>451
マジで!?
マガジンバルブがマルイ系で漏れなくてデコック出来るようになってたら高くても買っちゃいそう
そうでなくても買っちゃいそうw

453 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 10:45:15.35 ID:dcfeCFB30.net
ペーパークラフトでもいいから銃の形をした物をお願いしますよ
てか、お前らもハドソンを応援する気持ちがあるのであれば
沢山のペーパークラフトを買って売り上げに貢献するべきであると思う
売り上げが伸びれば経営も軌道修正されて再びモデルガン生産にカムバックしていただけるかもしれないよ

454 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 19:54:57.14 ID:6bgxw7E50.net
>>452
画像 右234にあるでよ
https://twitter.com/octagonairsoft/status/1490593135038451713?s=21
(deleted an unsolicited ad)

455 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 20:03:26.92 ID:6bgxw7E50.net
>>453
ペーパークラフトの銃と言えば 中華が盛んだよね
火葬の時に生前に好きだった物を棺桶に入れるらしい
ヤフオクとかで出品しているのを見るよ

456 :名無し迷彩:2022/06/25(土) 20:10:38.61 ID:Bnr6GoA+0.net
トカレフの発火快調らしい
.youtube.com/watch?v=jxaG5rQrF5g

457 :名無し迷彩:2023/02/05(日) 01:19:17.20 ID:iXN+9Ivx0.net
こんばんは

458 :名無し迷彩:2023/03/12(日) 11:33:02.18 ID:PombFS3F0.net
これは結局ABS?それともHW?
どっちなんでしょう

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1083919973

459 :名無し迷彩:2023/03/20(月) 18:03:50.75 ID:X9sY236m0.net
(-o- )/ ⌒-~ ポイ!

460 :名無し迷彩:2023/03/26(日) 21:44:59.68 ID:7QtXLvGA0.net
トカレフのシルバーメッキダミカモデルてレアであんまり売ってない感じ?

461 :名無し迷彩:2023/10/15(日) 08:00:40.14 ID:B4RsddPf0.net
(i|!゜Д゚i|!)ヒィィィ

462 :名無し迷彩:2024/04/10(水) 20:42:52.03 ID:6ddywq760.net
ガーランドが欲しい

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200