2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サバゲーでWW2装備する人!!話しましょう

1 :憲兵さん:2010/04/17(土) 18:21:09 ID:SKt+9N/F0.net
まあ語ろうや

2 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 18:27:11 ID:7kDlbOLy0.net
二次船装備はお金かかりすぎるやん。

3 :憲兵さん:2010/04/17(土) 18:34:58 ID:SKt+9N/F0.net
でもカッコいいからOK
特に日本かドイツ

4 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 19:10:56 ID:VuuwEzsYO.net
今時さww2の装備って…ダサクね
ふるくせーし見た目よわそーじゃんかww

5 :憲兵さん:2010/04/17(土) 19:23:48 ID:SKt+9N/F0.net
だったら来るなよこのスレに。
ダサいと思う人もいればカッコいいと思う人もいるんだ。

6 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 19:51:15 ID:m5Pj88cdO.net
>>4見た目だけの人間

7 :憲兵さん:2010/04/17(土) 20:28:57 ID:SKt+9N/F0.net
そうだなw

8 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 20:42:22 ID:le2i02AjO.net
なんかこの>>1厨くせぇな…
一応聞くが>>1は何処のWW2装備やってんだよ

9 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 20:48:54 ID:QQiLzaJyO.net
使える銃が少なくね?ガスライフルonlyも面白そうだけど 高いのよね〜

10 :憲兵さん:2010/04/17(土) 21:12:01 ID:SKt+9N/F0.net
日本軍つかってますよ
たしかにすくないね

11 :名無し迷彩:2010/04/17(土) 21:50:07 ID:E6lNEZ2rO.net
最近は中華電動がでてるからそこそこ使える。帝国陸軍物はないが、ステン・mp44は使える。
mp44はm16やAKにもひけは取らない。
首は堅いしね。

12 :憲兵さん:2010/04/17(土) 22:13:16 ID:SKt+9N/F0.net
STG44か…KTWは日本だっけ?
96式軽機関銃の中華電動でてほしい

13 :名無し迷彩:2010/04/18(日) 01:45:42 ID:5etrhWuvO.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gun/1171201052/l50

重複するなサノバビッチ カラヒーまで走れ




ちなみにおれは米軍が好き
たった今もバンド オブ ブラザース観てた

14 :名無し迷彩:2010/04/18(日) 07:39:42 ID:tyy1hokgO.net
日本兵はマジでゴジキにしかみえねー

15 :憲兵さん:2010/04/18(日) 11:51:40 ID:nYa6SgKN0.net
米軍か〜トンプソン使ってるん?それともM1ガーランド?

16 :名無し迷彩:2010/04/18(日) 14:51:33 ID:UvqFmKbK0.net
他にもBARとかM1919とかあるじゃないか

17 :憲兵さん:2010/04/18(日) 16:39:32 ID:nYa6SgKN0.net
M1919高そう;
やっぱKTWの92式

18 :名無し迷彩:2010/04/18(日) 19:34:21 ID:WLHL4dGTO.net
>>17
KTWから九二式なんて出てたっけ?
九六と九九しか出してないと思うんだけど

19 :名無し迷彩:2010/04/18(日) 20:37:18 ID:5etrhWuvO.net
>>15
いやガバメント。
しかもバラマキの中をリアカン

ガーランド、BAR、1919 1903 M1887は学生のおれには高すぎ
電動はきらい

M1カービンかM3A1が激しくほしいんだけどねー


20 :憲兵さん:2010/04/18(日) 21:23:00 ID:nYa6SgKN0.net
>>18すまん96式だった;
>>19俺はいま99式短小銃がほしい

21 :名無し迷彩:2010/04/19(月) 07:17:47 ID:jMwAQU8rO.net
二次戦装備でサブマシンガンなんかを好んで使ってると
バラマキ厨扱いされるのが気に入らない。
「一般歩兵装備でボルトアクション使ってこそ真のマニア(キリッ)」とか
ウザイんですけど。

22 :憲兵さん:2010/04/19(月) 18:17:28 ID:1XnPiGbP0.net
>>21変な事を言う奴はほっとけばいい

23 :名無し迷彩:2010/05/09(日) 10:33:38 ID:r/lTiVG80.net
「一般歩兵装備でボルトアクション使ってこそ真のマニア(キリッ)」とか

サブマシンガン使う場合のルールを守ってりゃ良いんじゃない?
空挺隊員とか、歩兵なら下士官、とかのトータルファッションまで決めてりゃさ。

24 :名無し迷彩:2010/05/10(月) 00:32:53 ID:8n167sRs0.net
>>23ガキが立てた重複スレにレスすんなよ

25 :憲兵:2010/05/24(月) 22:18:30 ID:2naEXNbF0.net
うんちぶりぶり

26 :名無し迷彩:2010/05/24(月) 22:48:07 ID:t5cU2REZ0.net
憲兵ってあのキモピザの憲兵?

27 :名無し迷彩:2010/05/24(月) 23:29:10 ID:ppiwJHEa0.net
>>26
ただの痛いガキ

28 :名無し迷彩:2011/02/25(金) 23:43:20.93 ID:A1TlnJtKO.net
カラヒーまで走れ

29 :名無し迷彩:2011/03/11(金) 21:37:48.28 ID:Rj3rKY1c0.net
ざ・ウエストフロント
レギュ厳しいね、頭デカな俺にはヘル以外禁止は無理。

30 :名無し迷彩:2011/03/11(金) 22:17:02.73 ID:4OnnXaQR0.net
家で寝とけ

31 :名無し迷彩:2011/07/06(水) 00:15:45.59 ID:jhCRxtPfO.net
誰か旧軍でやってる人いない?

32 :名無し迷彩:2011/07/22(金) 07:57:57.03 ID:tF9s6oFsi.net
>>29
レギュの厳しいヒストリカルイベントは結局毎回同じメンツしか集まらなくなり、その人たちも仕事や家庭の事情で参加できなくなるとやがて廃れる。
ウインターフロントぐらいの緩さがないと、毎年新しい人がこない。

33 :名無し迷彩:2011/09/17(土) 09:14:09.79 ID:p7Of8AWX0.net
WW2装備ってだけで歴史の重み含んでて興味が尽きないというか
身にまとうとその装備を扱うしぐさや状況やらが時を越えてその時代を甦らせている
ような気がする瞬間は楽しいよりうれしい



34 :名無し迷彩:2011/09/21(水) 16:49:24.77 ID:w4WQUCVK0.net
”チェックメイトキングツ〜、チェックメイトキングツ〜、こちらホワイトル〜クどうぞ”って、
その昔はコンバット見てしびれてたガキ(もうおっさんかジジイだけどな)が中田商店やなにわのガラクターでぼろぼろの米軍サープラスをあさって
身に纏ったり、しょぼいエアガンにくっつけて(ストックポーチとか)撃ち合いごっこ(未だサバゲーと云う言葉はない)してただけだよ。


35 :名無し迷彩:2011/09/21(水) 19:25:48.55 ID:ZOz4K5vK0.net
WW2の所属国、部隊、戦歴、階級など選んだ役柄に徹するのは楽しい。
アラフォーでごめん

36 :名無し迷彩:2011/09/21(水) 20:41:30.64 ID:yYSWbAdiO.net
別のスレでも質問してしまっていますが、すみませんが教えてください

今度、定例で大戦末期の国民突撃隊コスで参加しようと思うのですが、国民突撃隊腕章を扱っている所をご存じな方いらっしゃいますか?
カンプバタリオンなどに聞いたら取り扱い無しだったので・・・

37 :名無し迷彩:2011/09/22(木) 00:02:02.46 ID:+6wS0zHjO.net
パンツァーファウストでBB弾をばら蒔いた後、丸腰で逃げ回るんですね
わかります


38 :名無し迷彩:2011/09/22(木) 07:59:18.63 ID:ANSOkTk/O.net
Yシャツにステンガンで対独レジスタンスはWWU装備ですか?

39 :名無し迷彩:2011/09/22(木) 09:09:32.47 ID:SQzpkcvQO.net
36です

パンツァーファースト自作してる人のサイトを見ながら自作してる最中ですwww

装備はkar98kか贅沢ですがMP40か拾った設定でガバメントを考えています。

40 :名無し迷彩:2011/09/22(木) 19:36:54.22 ID:eM6NzhJU0.net
腕章なしでいいからお会いしたい

41 :名無し迷彩:2011/09/24(土) 06:52:04.76 ID:cN0iKI810.net
変なのいないね、さすが。
俺が一番変

42 :名無し迷彩:2011/09/25(日) 09:40:56.05 ID:8eNIRJqq0.net
映画 ザ・キープのドイツ軍見たいけどレンタル置いてなかったよ。
パレード装備の黒服腕章付きSSが占領地戦闘行動してるの解せないけどそれはそれで、


43 :名無し三等兵:2011/09/26(月) 08:48:52.42 ID:mLQGojXb0.net
36>>
サムズミリタリヤであった様な気がしたぞ、問い合わせてみたら?

44 :名無し迷彩:2011/09/26(月) 10:29:28.30 ID:lU3nnMX8O.net
36です
サムズにもメールで聞いたんですが、過去にあったけど今は取り扱い無しでした。

モスカ使用パンツァーファーストも完成したので、このノリで黄色の生地で自作しようかと思ってます。


45 :名無し迷彩:2011/09/29(木) 22:40:03.53 ID:bjf9Z54d0.net
モスカ先端に入れるパンツァーファウストが近所のTamTamで売ってたな・・・・
4万くらいで。

正直モスカを装備できる以外ただの筒だったから4万は出したくない・・・w
が、欲しい・・・・・ 2万なら買ったかも

46 :名無し迷彩:2011/09/29(木) 22:40:49.82 ID:nWUxEj8q0.net
沈黙しとるがもう終戦迎えたん

47 :名無し迷彩:2011/10/12(水) 14:56:26.13 ID:+vhDEXBdO.net
あげ

48 :名無し迷彩:2011/10/25(火) 21:43:01.15 ID:VmnEJTmh0.net
>>45
昔 オクで2万で買ったよ・・・日本在住のアメリカ人の出品でビックリしたww。

49 :名無し迷彩:2011/10/25(火) 22:26:37.02 ID:5R1v7L2D0.net
>>48
よし。いらなくなったら俺に着払いで送りけるんだ

ナチナチ装備で出る時は外人がフィールドにいると
受け(?)がいいのか自分に向かって腕をビシバシあげてくれるが
みんな米軍だったなそういえば

50 :名無し迷彩:2011/11/07(月) 21:55:10.42 ID:NqhHVv8b0.net
http://www.icsbb.com/web_e/html/02_products/show.aspx?kind1=31&num=696

51 :名無し迷彩:2011/11/07(月) 22:16:13.00 ID:J9Y+YLCa0.net
ゴーストのコスしてみたいのでスカルマスクやジャケットは購入したけど
チェストリグがどこのメーカーか分からない、誰か知ってる人いない?

52 :名無し迷彩:2011/11/07(月) 22:22:32.36 ID:rUanMKMj0.net
MW2とWW2間違えるってマジキチだなw

53 :名無し迷彩:2011/11/07(月) 22:46:57.62 ID:vho+hB3M0.net
>>51
一春何のことを言ってるのかさっぱり分からんかったwww

54 :名無し迷彩:2011/11/07(月) 23:53:42.71 ID:8visqPrs0.net
一体何の事だと思ったらMW2の事かw

俺ローチの格好するわ。
というか前回のサバゲにTF141がいた。

55 :名無し迷彩:2011/11/25(金) 11:11:13.82 ID:88iP0UDT0.net
復活カキコ

56 :名無し迷彩:2011/11/28(月) 19:27:02.89 ID:LgsaRVwBO.net
アームズでたまに大戦スタイルのゲーマー見つけると嬉しくなるね。

57 :名無し迷彩:2011/11/29(火) 07:32:36.46 ID:urZMk6pZO.net
>>56
確かにw
現用みたいに普及することのない装備だから居るとうれしいね

58 :名無し迷彩:2011/11/29(火) 13:55:20.66 ID:BRrzAlTg0.net
旧ドイツ軍はともかく、明らかに日本軍は増加してるね。

59 :名無し迷彩:2011/11/29(火) 23:24:37.71 ID:mJ2T5Ogr0.net
僕と契約してナチス党員になってよ

60 :名無し迷彩:2011/11/30(水) 07:41:33.53 ID:xV9VZFDnO.net
>>58
あれは何でだろうな
てか定例会などで米軍を中々見ない…orz

61 :名無し迷彩:2011/12/07(水) 19:24:12.98 ID:asa8WS800.net
移転カキコ

62 :名無し迷彩:2011/12/09(金) 15:48:03.85 ID:7vz7K/aJ0.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r84631654
これ買いたいのですが適正価格っていくらぐらいでしょうか?
あと、ヘルメット M40を探しているのですが似ている形状のものはありませんか?

63 :名無し迷彩:2011/12/09(金) 15:58:56.98 ID:c0DExfUT0.net
全体写真が無くて判断に困るが稼動部の状態はいいな。
スコープもついてるんなら4万弱くらいが中古適正価格(今店で新品だと本体60000、スコープ10000くらい)
てかなんで(ppsh)なんだ?
一応先っぽのクリーニングロッドが曲がったり折れてないか程度確認しといたほうがいんでね

64 :名無し迷彩:2011/12/09(金) 16:00:53.64 ID:c0DExfUT0.net
あ、中古でも本体だけで4万弱するかも。

65 :名無し迷彩:2011/12/09(金) 21:07:24.70 ID:7vz7K/aJ0.net
返信ありです。ちょっと狙ってみます。

66 :名無し迷彩:2011/12/10(土) 22:49:18.83 ID:TsIFBXvQO.net
米尼にZf39のリプロあったけど約600ドルは高いねぇ。


67 :名無し迷彩:2011/12/12(月) 20:27:06.77 ID:5pR8rxSE0.net
高すぎるだろw

68 :名無し迷彩:2011/12/15(木) 13:00:51.63 ID:8HPEhs03O.net
>>67
高いとは思うけどこの趣味やってると高過ぎとまでは思わないなぁ。

俺の感覚麻痺してるのかな?

69 :名無し迷彩:2011/12/15(木) 15:35:58.34 ID:8gONvunn0.net
5マンくらいならまだ許せる

70 :名無し迷彩:2012/01/02(月) 00:34:05.55 ID:Bg4W5taMO.net
年始あげ

71 :名無し迷彩:2012/01/30(月) 18:15:15.10 ID:6b+RPRDw0.net
誰か皇軍かイタ軍いないかなー
二次大戦の人見かけても皆ソビエトかアメリカだ。
第三帝国軍の俺と一緒にカバーしあってるとシュール。

72 :名無し迷彩:2012/01/30(月) 22:05:34.17 ID:wrsVnCloi.net
>>71
第三帝国北アフリカ〜イタリア戦線装備じゃだめか?

73 :名無し迷彩:2012/01/30(月) 23:09:08.65 ID:nMngzxxl0.net
大歓迎だ
国防軍でもゲシュタポでも国民突撃隊でもいいから仲間が増えて欲しい

74 :名無し迷彩:2012/02/03(金) 22:02:46.82 ID:0Wroiwn6O.net
Vショー以外でイタ軍見たことない。

75 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 11:24:05.96 ID:sXFwJDW7O.net
日本陸軍の装備一式を揃えたいのだが何処の店が良いのか全くわからん。

あと最近初めてサバゲーに参加したのだが、デブやガリ・顔が死んで覇気がないような奴らが迷彩服着ても似合わないころかキモさ倍増なんだと改めて認識したなあ・・・


76 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 17:20:45.63 ID:AYidb8JGO.net
鏡見たときに気付かなかったのか?

77 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 17:51:55.12 ID:oMGmAMfrO.net
>>75
1から読めばショップ情報書いてあるよ。



78 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 18:23:34.69 ID:z90PPuaa0.net
>>77
おまい1から読んでないだろ

79 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 19:31:56.54 ID:sXFwJDW7O.net
>>76
まあ一応俺は3つに該当しないからw
因みに身長177cm・体重68kgで顔は本木雅弘に似てるって姉貴や友人に言われたなあ。



80 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 19:34:25.04 ID:qe/eRw9N0.net
おいバカsageてちゃ釣りにならねーだろが
全くもしもしはこれだからよー

81 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 19:37:24.03 ID:oMGmAMfrO.net
>>78
すまねぇ、三八式スレと勘違いすた。

82 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 19:52:05.53 ID:sXFwJDW7O.net
>>80
俺が釣り?んなわけないでしょ。

とりあえず日本陸軍の軍装を安く取り扱ってる店知らない?

83 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 19:54:36.31 ID:dUAVIBtcO.net
中田の再販でも永遠に待ってろゴミwwwwwww

84 :名無し迷彩:2012/02/04(土) 21:57:29.04 ID:N7j7zEofO.net
いま皇軍の軍装を揃えるならヤフオクしかないねぇ。

編上靴と円匙は中田にしかないから中田で買って下さいね。

85 :名無し迷彩:2012/02/05(日) 03:42:01.76 ID:60gVdwed0.net
S&Grafとかで揃えればいんでね
安くないがな

86 :名無し迷彩:2012/02/05(日) 10:49:11.05 ID:XmYZnZIqO.net
>>85
そこは高いくせに生地が駄目だから。



87 :名無し迷彩:2012/02/05(日) 12:58:00.60 ID:cDa4EAVWO.net
>>84
親切にありがとう。

でも今春までは無職だから金欠だし、それ以降も某特別職国家公務員になるから着る暇がなさそうだ・・・


88 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 00:30:46.77 ID:TPWJ3j4E0.net
諸事情によりサバゲー辞めました
不要になった銃の引き取り手探してます
タダで差し上げますが送料負担だけお願いします
5643872
mixiの海まで

89 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 01:23:58.90 ID:c3VxSLAuO.net
売ればいいじゃない。

90 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 11:42:10.04 ID:8wwDiFCW0.net
84さん
もし良ければ私に譲っていただけますか
m4a3shermantank@エーユー
です。

91 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 12:51:49.41 ID:tO41oArZO.net
携帯からすみません。
トンプソン欲しいんですどKAとマルイどっち買ったら幸せになれますかね?

92 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 12:59:02.85 ID:OIb3vZv4O.net
KA

93 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 14:55:38.76 ID:EW2kvFiG0.net
>>91
自分で調整できるならKA、出来ないならマルイ

94 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 19:01:15.71 ID:o+8g9MrL0.net
>>92
>>93
どうせ木ストとかつけるんだからKAの方がお得ですよね?
質感とかどうですか?

95 :名無し迷彩:2012/02/12(日) 23:39:45.52 ID:tMMQ3RYs0.net
>>94
質感は普通にパーカライジングって感じで悪くない
メカボ内は箱出しでも行けそうだったけど調整推奨、ホップパッキンが海外用がそのままついてるからマルイより飛距離命中ともに劣る

96 :名無し迷彩:2012/02/13(月) 10:52:44.78 ID:Kc4sEUr50.net
93様が言っている様に自分もしくは懇意なガンショップで改造・調整が
出来るならKAがお勧めです。
でも箱出しのまま使うのであれば、絶対中華は買うべきではありません。
外観に不満があってもマルイの良さは箱出しで使える事です。

97 :名無し迷彩:2012/02/13(月) 12:21:58.45 ID:fA6ZJZ7xO.net
ありがとうございました。
マルイにしときます…

98 :名無し迷彩:2012/02/13(月) 13:02:06.04 ID:DBKqSnjs0.net
>>97
両方買ってKAにマルイの内装一式突っ込むのが一番幸せになれるかも

99 :名無し迷彩:2012/02/13(月) 18:26:24.45 ID:Ph/5vfZb0.net
>>98
お金があったらそのうちやりますわ
とりあえずマルイポチりました!

100 :名無し迷彩:2012/02/23(木) 17:46:36.41 ID:clihQZIg0.net
このスレの住人で日本兵は何人居るのかな?
その内、脚絆を正確に巻く事が出来るのは何人だろうな?

101 :名無し迷彩:2012/02/23(木) 18:58:28.83 ID:UG/dFO/YO.net
>>100
戦闘巻きか営内巻きか?

102 :100:2012/02/25(土) 12:07:15.37 ID:Y3cmCxR30.net
>>101
戦闘巻きとか営内巻きとかいう問題じゃない。
巻き始めに靴紐を巻き込んでいるか、途中で折り返しをしているか、
巻き終わりが変な位置に来ていないかが問題。
上記の三点がしっかり出来ていれば戦闘巻きも営内巻きも両方出来るだろ。

日本兵がタケノコ巻きしてるのは見るに耐えない。

103 :名無し迷彩:2012/02/25(土) 13:43:41.09 ID:eGDP3gDtO.net
俺は爺様から直接巻き方を聞いたが戦闘中は巻き終わり位置とかテキトーにしてたって言ってた

要は解けなければ問題ナシらしい

104 :名無し迷彩:2012/02/25(土) 15:29:59.58 ID:UYH4UtO60.net
基本ができてないと着崩しても所詮はだらしない

105 :名無し迷彩:2012/02/25(土) 21:15:02.99 ID:lozqpPTu0.net
>>102
正しい脚絆の巻き方とか題してニコニコかyoutubeにでも動画上げてみて

106 :名無し迷彩:2012/02/26(日) 09:36:23.27 ID:i8hgJ26jO.net
なんで2chだと
自分の祖父をジイサマだのジイサンだのと粋がって呼ぶバカが多いんだろう?
別に普段どおり「おじいちゃん」でいいのに

107 :名無し迷彩:2012/02/26(日) 18:09:20.17 ID:tNosSZgF0.net
おじいちゃんよりじいさまの方が恥ずかしくないからじゃね

家でお母さんと呼んでも外だと母親って呼ぶだろ?

108 :名無し迷彩:2012/02/26(日) 20:23:36.31 ID:OEfKf/+t0.net
脚絆=日本兵というのが気に食わない。
イタリア兵やソ連兵やルーマニア兵やらも脚絆だぜ!

109 :100:2012/02/26(日) 21:57:46.39 ID:Kq4ULQSg0.net
>>105
良い撮影機材が無いんだよ。
だが、カメラと撮影してくれる人を用意して
編集する事が出来たらYOUtubeにアップしたい。

>>108
フランスや中華民国をお忘れでないかい?

110 :名無し迷彩:2012/02/27(月) 01:39:57.28 ID:aFWJp8qE0.net
>>108
北アフリカ・太平洋のイギリス軍も脚絆ですぜ

111 :名無し迷彩:2012/02/27(月) 13:06:26.00 ID:FFmmilB5O.net
つか言い出したらレギンス型も巻型も全軍使ってるじゃん

112 :名無し迷彩:2012/03/01(木) 08:33:03.67 ID:d+ZyBZtN0.net
俺も日本軍装備を一式持っているが、やはり泣き所は脚絆の巻き方なんだよなあ。
巻き方は上手い方に教えてもらい、100さんが言う点を注意して巻いているが
やっぱり巻き方が不細工で戦っていると緩んでくるんだ。
まあ自分の経験が足りないのは重々理解はしているし、上手い方に毎日練習しろ
と言われているので暇を見つけて練習しているんだ。
日本軍は脚絆で経験年数が判ると言っていた事がこれで理解できたよ。
上手く巻けるまでまだまだ月日がかかりそうなのでイベントでの人の目が怖いよ。


113 :名無し迷彩:2012/03/01(木) 13:41:32.86 ID:h5hLkTt20.net
足元しっかりしてるとどれだけ汚れても
立派に見えるな

我が親衛隊は山岳部隊以外は皆ロングブーツだ・・・・


114 :名無し迷彩:2012/03/01(木) 14:36:01.63 ID:7l6qN0beO.net
>>109
出来てもアップは止めて方が良いよ、ポン軍系はつまらない事でも
直ぐに噛みついて来るからね
最低でも巻いて丸1日サバゲーしても全く解けないレベルじゃないとね
しかしそのレベルでも、因縁付けるのがポン軍系クオリティ、最近は愛国バカも入って来てるらしいから更にカオス

115 :100:2012/03/01(木) 22:46:14.51 ID:7vCZa5lr0.net
満州で現地召集された元事務員の人とか、脚絆を巻いた事がないから
長距離行軍で解けると上等兵のビンタが炸裂したそうだよ。

特に身長が高くて脛が長い人は脚絆の長さが足りなくて
膝下まで脚絆が来ないもんだから相当苦労したそうだ。
行軍する際には糸で縫いつけて解けない様にする人も居たそうだよ。

>>112
脚絆を巻く時は体育座りの体勢で、つま先を少し上げた状態で
きつめに巻くと解け難く歩きやすいよ。

116 :名無し迷彩:2012/03/01(木) 23:18:30.05 ID:tnupFpXWO.net
ベルクロ付ければ解決じゃね

117 :名無し迷彩:2012/03/02(金) 00:17:39.25 ID:zFS2TDHYO.net
>>116
編上靴でビンタだな。

118 :名無し迷彩:2012/03/02(金) 00:28:59.74 ID:Mi+vweRdi.net
北アフリカ戦線の空軍降下猟兵にも関係ないなロングブーツか単靴のみだし

119 :名無し迷彩:2012/03/04(日) 18:40:29.69 ID:/bGRQpdY0.net
ミリブロにww2米軍のコスプレやってる女子が登場してて驚いた。

120 :名無し迷彩:2012/03/05(月) 22:37:58.67 ID:w76/v+qKO.net
俺も驚いたよ。
大戦米軍の女なんてレアすぎだろうから。

121 :名無し迷彩:2012/03/05(月) 22:58:41.27 ID:eoAlrfAl0.net
これに触発されて、ww2の日本・ドイツ・イギリスの女性兵士が登場!
・・・なんてのは無いだろうが、頑張ってほしいな。

122 :名無し迷彩:2012/03/06(火) 01:25:34.35 ID:c1tNKQxr0.net
じいちゃんが軍事教練で脚袢の巻方がしっかり出来てないと教官に「それでも日本男児か!」と言われて怒られたって聞いたなぁ・・・

123 :名無し迷彩:2012/03/08(木) 00:12:09.36 ID:wxtMbGib0.net
この前の定例会でソ連兵が一生懸命脚絆巻いてた。
得も言われぬ感情になって
お互いにMP40とPPSHを交換して持って写真撮った。

脚絆は取れてた。

124 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 12:50:00.41 ID:NjJN0mFb0.net
脚絆は慣れるまで巻けとしか言えないな‥
自分も一日中ゲームしてると少々緩んだりした事も何回か
あったし、頑張って欲しいね。
ただ許せないのが上から下まで装備着こなし完璧なのに
フルフェイスを付けてる人、台無しだ‥

125 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 13:28:01.93 ID:0gin8tXV0.net
台無しってのも分かるがその辺の安全管理は個々人の許容次第だから赦してあげてくれw

126 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 14:25:19.32 ID:gA51JvG4O.net
再現性より、安全と他人への配慮を優先した優良ゲーマーじゃん。

127 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 15:47:11.86 ID:oQbRSUF/0.net
国民党の軍服はどこで売ってるんですかね・・・


128 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 19:30:51.68 ID:77J+ifvo0.net
ヤフオクに無かったっけ?
と思って検索したら八路軍しか無かった…orz

129 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 21:29:28.25 ID:LhVjDQvFO.net
青島のHIKIにあるよ。

130 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 21:46:39.44 ID:PJah1GFB0.net
たまに中国人が売ってね?
でもヤフオクだと出ても解放軍だな・・・・・

131 :名無し迷彩:2012/03/09(金) 22:06:06.91 ID:0i54hkVwO.net
>>124
許せない?
顔に当たって歯が折れたり深い傷になったら
俺はお前を許さない

132 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 11:40:41.23 ID:FZNl7eU90.net
http://up.pandoravote.net/up3/img/pandorakabe00002833.jp
これって本当に日本軍のヘルメットですか?
それとも防空団や民間のヘルメットですか?
分かる人がいれば教えてください

133 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 11:44:39.01 ID:FZNl7eU90.net

http://camp-jp.com/helmet/japanhel.htm
すみません
画像間違えました

134 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 17:24:38.88 ID:InRN6HtR0.net
>131
そんなのは社会人として自己責任だろ。
怪我するのはお前の勝手

135 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 18:03:20.85 ID:kPraCzan0.net
リアルさは大切だが、それ以上に自分の身の安全を大切にすべき。

136 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 18:06:09.26 ID:YlNyUjyV0.net
>>134
だからフルフェイスなど安全装備は必要だよね。
でも>>124はそれを許せないらしいよ

137 :名無し迷彩:2012/03/10(土) 21:31:44.17 ID:/ns6wcYdO.net
戦闘で歯や視力を失うリアルさまで追求したいんだろw


138 :名無し迷彩:2012/03/11(日) 06:18:00.88 ID:MB2AtpuxO.net
ヒストリカルイベントでは透明シューティンググラス使用を
義務づけてる場合が多いけど、雰囲気づくり第一で安全面より
画像撮影した時の見映えも重視してるんだろうな。
つうか、みんなそんなに画像に撮られたいもんなんだろうか?
俺は遊べればそれで満足なのでフィールド内の
カメラ持った撮影者をたまに目障りに思う。

139 :名無し迷彩:2012/03/11(日) 15:07:55.73 ID:NfNNt2+f0.net
>>133
形状と布製の内張りからして、警防団用だと思われる。
軍用なら内張りは革で、本体のてっぺんに4つの穴が開いているはず。

日本兵だとゲームでしっくり来るシューティンググラスって無いよな、
俺は兵用防塵眼鏡のレンズをガラスから厚さ3mmの
ポリカーボネイト板に換装して使用しているよ。

140 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 03:45:08.01 ID:NXXkxn2D0.net
>>131
フルフェイスがどうだらこうたら以前に

お前は歯ぁ剥き出しでゲームしてんのか?

歯が折れるというシチュエーションって具体的にどういうものがあるのか想像でいいから語って

141 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 03:57:07.43 ID:8lMl4FhU0.net
フルフェイスの話題になった時必ず>>140みたいなの沸くけどさ

・ヒットコールした時のオーバーキル
・走ってる時無意識に開いた口にヒット
・出会い頭に唇ヒット
とか可能性自体はいくらでもあるだろ

142 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 04:36:21.48 ID:NXXkxn2D0.net
なるほど可能性はわかった

じゃあ次の質問

現行の0.2gの0.98m/s規制で歯って折れるものなのか?

143 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 08:05:10.12 ID:LsMej/GK0.net
歯が折れただの、耳や頬を貫通したなんて話は昔の
ホップ無しの2j〜3j当たり前の時代の事だろ。
あと、フルオートを頭に喰らって脳震盪で気絶ってのもあったな。

最近の1j以下なら出会い頭の至近距離で鼻に当たっても
精々血が滲む程度だったと思うがな。

144 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 08:05:27.78 ID:LsMej/GK0.net
歯が折れただの、耳や頬を貫通したなんて話は昔の
ホップ無しの2j〜3j当たり前の時代の事だろ。
あと、フルオートを頭に喰らって脳震盪で気絶ってのもあったな。

最近の1j以下なら出会い頭の至近距離で鼻に当たっても
精々血が滲む程度だったと思うがな。

145 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 08:19:37.21 ID:JiJtIELmO.net
脳震盪は知らんが、歯欠けは良く聞くし、顔面流血は最近見たぞ。

146 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 10:39:34.97 ID:E02NyV5yO.net
>>142
前歯2本吹き飛ばされた奴を去年見て以降改めてフルフェイスは手放せなくなった

仮に可能性が低くても万一に備えて使ってる

147 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 15:14:31.47 ID:8lMl4FhU0.net
>>142
じゃぁ逆に聞くけどさ
上記の条件や現在の規制値内で、
そこまでして「折れねーだろ」と言い張る自信はどこからきてるんだ?

月に1回はどこかしらの定例で弾で歯折れたって奴の話スレで出るけど。
これは>>142的には転んだとか木に顔面ぶつけたって脳内変換?

つかスレチサーセン

148 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 18:30:36.51 ID:NXXkxn2D0.net
>>143
絆創膏はっとけばなんとかなるレベルだけど出血はする
痛いってよりは未熟な自分を見つけて悔しい気持ちが先行するわ
今は完治してる

>>146
いいことだと思うよ
だが個人レベルの備えの話ではなく、事実の確認がしたい
俺だってインドアやヤバ目なところ行くときは防御しっかりするわ

>>147
歯医者で抜いてもらった歯で実験したことがあるんだよ、親知らずな。
結果はほぼ無傷だったけど、前歯とか口内に固定された歯が折れるかどうか確証までは得られていないんだ
あと2chの情報を真に受けるわけにはいかなくてな まるっきり嘘とは考えてないけどどこまで本当か信憑性には欠ける

それだけバキバキ折れてるんならフィールドの主なり運営会社なりから聞けるはずなんだがなぁ・・
どこ聞きに行けばいいか教えてくれや

149 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 18:47:24.27 ID:vSV8hYfeO.net
>>144
だよなあ。
昔はホントに当たったら弾が肉に食い込んだりするから厚着してメッシュ・フルフェイス必須だったもんな。

今のヘロヘロ弾で流血とかどんだけ身体弱いんだか。

150 :名無し迷彩:2012/03/23(金) 18:50:11.04 ID:VOxFkWqo0.net
それはここで突き詰める話なのかw

151 :名無し迷彩:2012/03/24(土) 00:23:28.52 ID:oW7vll6KO.net
>>149
君、頑丈そうだからちょっと的になってくれる?
目玉だけは守っていいよ。

152 :名無し迷彩:2012/03/26(月) 08:41:31.81 ID:8Ki98eBG0.net
>>149は人間じゃない別の何かなんだろ

153 :名無し迷彩:2012/03/26(月) 15:17:29.88 ID:35en6Nsj0.net
エアタン背負ってた頃なら
「前に出るなら迷彩服の下にGジャン着とけ」
って夏でも言われたな

規制前に340%バネ入れた電動M16の弾を
出会い頭の1m程でしこたま食らった事あるけど
重ね着してたおかげで
咄嗟に顔をかばって出した掌に青アザが出来た以外は怪我らいしい怪我はなかったな

1j規制は頭と体使わざるを得なくなったから楽しいけど
その分安全になったと錯覚して身を守る部分が疎かになってると思う

弱い弱いと思って近づき過ぎて撃たれるから怪我するんじゃないかな

154 :名無し迷彩:2012/03/28(水) 21:25:05.35 ID:XcPsro6a0.net
鎧でも着込んでなけりゃそんな考えもたねーよw

155 :名無し迷彩:2012/03/29(木) 01:07:50.69 ID:WNDvaqVK0.net
2Jとは言わないから、
セミオートに限って初速150までとかにしてくれないか
ボルトアクションの「ただのロマン」度にますます磨きがかかってるぞ
ここで話す内容じゃないか

WSS野戦制服の夏服買った。
暇なときにボタンホールにリボン通すか・・・・・

156 :名無し迷彩:2012/03/29(木) 04:45:41.39 ID:7DVTuhpp0.net
規制前のボルトアクション1.2J優遇ルール(だっけ?)が一番良かったよなぁ

157 :名無し迷彩:2012/03/29(木) 07:28:50.77 ID:du4ElHGIO.net
>>155
ショットガンの至近弾食らえば、そんな考えも無くなるだろうな。

158 :名無し迷彩:2012/03/31(土) 23:09:36.21 ID:dilc554j0.net
10禁でも至近距離で喰らえばあら不思議、
タラコ唇になるよ。



159 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 11:12:17.64 ID:WbJfsq/d0.net
旧軍装備は銃が馬鹿高いからな・・・
それっぽいのでも自作できれば違うんだろうが

160 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 11:52:45.65 ID:hkWhLAta0.net
大戦末期の簡易小銃くらいなら2,000円台のエアコキを組み込んで
何とか作れそうなもんだけどな。

161 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 12:02:09.57 ID:WbJfsq/d0.net
国民拳銃だっけか?
あと末期仕様の九九式だと言い張ればなんとかなるかもしれん

162 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 12:37:24.88 ID:PQTrPLHU0.net
でも、銃はそれでよくても被服も高いよ。
どこかに代用品ないかな。
普通の緑色の服でどうにかならない? 末期ならありそうだし。

163 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 13:21:41.04 ID:Y5S/IFcm0.net
アホばっかりやな

164 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 13:43:55.72 ID:WbJfsq/d0.net
中田の九八式軍衣でいいんじゃないの?

165 :名無し迷彩:2012/04/03(火) 14:20:55.63 ID:PQTrPLHU0.net
>>164
軍衣単体なら何とかお小遣いでも買えるけど、ベルトとかマグポーチとかすっげ高いじゃん!
百円ショップのポーチとかで代用できないかな。
末期なら(ry

166 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 15:56:46.18 ID:VWBgJnI90.net
6月にチェッコ機関銃発売らしいな。

同価格帯ならタナカの小銃より戦えるし、
九六式や九九式より安くて良いな。

ZB26ならイギリスは勿論、英国の連邦国、国民党軍、共産軍、
日本軍での使用も問題ないな。

いいなぁ、MG42売り払って買っちゃおうかな。

167 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 16:35:34.32 ID:d6FWYm9T0.net
欲しい・・・
WWU機関銃としては確かに破格だがそれでも俺にはちと厳しいな

168 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 17:30:22.03 ID:LIkfh2mAO.net
黄人のくせにナチの格好して動画投稿すんのやめろ

169 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 17:33:49.32 ID:VWBgJnI90.net
ベルリン攻防戦の外国人部隊じゃないの?

170 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 18:51:34.37 ID:nmNIvxXP0.net
>>166
モノによってはその電動のこぎりは俺が買い取る

>>168
大和民族は東洋のアーリア人だと一生懸命ナチスが証明しようとしてた件

171 :166:2012/04/05(木) 22:04:17.21 ID:VWBgJnI90.net
とんでもない勘違いしてた、
イギリスはブレンガンだよな。

172 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:04:46.02 ID:FWy5mELUO.net
>>170
同盟組む上での方便じゃなくて?

173 :名無し迷彩:2012/04/05(木) 22:36:59.00 ID:rK9Br6ij0.net
>>171
ww2参戦国全ての装備に合う。

174 :名無し迷彩:2012/04/06(金) 01:07:12.23 ID:D+b6uxXQ0.net
>>172
むしろ同盟直後はたいして評価高くなかったらしいが大戦が経過するにつれてやたら評価が高くなったらしい

mp40だとAGMが扱いやすいけどマガジンノーマルのみだしボルト動かないな
中身そう取り替えだがSRCが音もいい
金とメカボいじるスキルあるならこっちだ

175 :名無し迷彩:2012/04/07(土) 02:07:05.97 ID:i5Se45600.net
SRCだが、MP41出すみたいだね。

176 :名無し迷彩:2012/04/07(土) 21:49:53.05 ID:m6MS5grDO.net
SRCのマガジンはまともに給弾しないからMP41は興味あるけどパスするよ。

177 :名無し迷彩:2012/04/08(日) 09:17:26.03 ID:2BanRsdoO.net
>>17
昔、旅先でドイツ人カップルとアメリカ人と過ごした時期があった
拙い英語力で話したが、
ドイツ人カップルの方が物静かでペースが日本人に似ていて過ごしやすかった
アメリカ人もいい人だったな、ただ一人でいたい時も「飯行こうぜ」とか誘ってくるし、何でも聞きたがるのでちょっと疲れたかな
英語がもっと話せたらよかったけど

オーストラリア人のカップルもいたが、
こいつらはどうも小バカにされてる感じがして好きになれなかった





178 :名無し迷彩:2012/04/08(日) 09:18:37.56 ID:2BanRsdoO.net
>>17じゃなかった
>>174

179 :名無し迷彩:2012/04/09(月) 08:50:34.72 ID:aSk3CoPJ0.net
>>176
あれは外側だけ取って中身をマルイUZI多弾かAGMノーマルにしないといけない。

180 :名無し迷彩:2012/05/28(月) 12:28:20.31 ID:ASfZVYrm0.net
WWU All Round Survival Game

COMBAT ! 3

御殿場SVGNET
http://park.geocities.jp/gotenbasvgnet/index.html



181 :名無し迷彩:2012/05/28(月) 13:19:11.94 ID:rhp0JgFN0.net
ごてあらぽー

182 :名無し迷彩:2012/05/31(木) 07:06:43.04 ID:E2HzpJsc0.net
買える時に品切れでお金ない時に在庫ありとかタイミングめんどい

183 :名無し迷彩:2012/05/31(木) 08:31:07.89 ID:l7mqmdD10.net
割とあることだが買える状態でどこかに分けて金貯めておけ

184 :名無し迷彩:2012/07/26(木) 21:15:32.49 ID:+qK8aTYC0.net
MP41

な、なんだって!!!


185 :名無し迷彩:2012/08/01(水) 19:43:34.12 ID:y/dbOHT+0.net
本国より入電!!
「ワレキコウラノカツヤクニキタイス。イタシャチュウリョクチュウニテ、ゲンヘイリョクヲモッテゼンショサレタシ」

たわけ!!これが帰還が約束出来ぬ者への手向けか!イタ車など、、恥を知れ恥を!!

やはり本国は期待出来ん!例の物の使用を許可する。
ハッ!iB4200VR-1各機に装着します。しっ、しかし使えるのでしょうか?

当たり前だ!私が今まで管理してきた。ただ、敵の隣で誤爆が起こるやも知れんがのう。。。

iB爆弾、、常軌を逸した兵器は使いたくなかったが我々の信念を示すためには致し方あるまい。
多少の犠牲は覚悟の上!神よこの愚行を許したまえ。。。




186 :名無し迷彩:2012/08/02(木) 17:28:52.73 ID:yTtGzSKR0.net
マルチ死ね

187 :名無し迷彩:2012/08/09(木) 13:44:01.74 ID:RDsNnAUc0.net
WW2のRANGER装備をそろえたいんだが、セットで売ってるとことかないかね!

188 :名無し迷彩:2012/08/09(木) 14:12:08.51 ID:JEOVpV2Q0.net
レンジャーも基本装備は歩兵と一緒だろ
歩兵装備一式ならアメリカAt The Frontで600ドルくらい

189 :名無し迷彩:2012/08/09(木) 15:10:21.38 ID:RDsNnAUc0.net
個人輸入かー

190 :名無し迷彩:2012/08/09(木) 15:45:02.48 ID:1jFtyQ6OI.net
中田商店のm41フィールドジャケットを買おうと思うのですが、ほつれとかはありますか?

191 :親衛隊:2012/10/15(月) 21:34:21.22 ID:QxRoUbdo0.net
来月デザートストーム川越WWUイベント来ない残念な子は
月の裏からお仕置きヨ〜




192 :名無し迷彩:2012/10/16(火) 00:51:44.41 ID:dLhZjCFB0.net
南方戦線の米海兵隊員で参加予定です。

193 :名無し迷彩:2012/10/16(火) 15:03:51.01 ID:b0Cz9yW00.net
>>191
それ定例会なの?

194 :名無し迷彩:2012/10/16(火) 18:40:21.33 ID:dLhZjCFB0.net
>>193
個人主催の特別イベント。

195 :名無し迷彩:2012/10/16(火) 21:12:49.03 ID:neaJ9e0o0.net
>>191
何日?
参加したい人はメールかなんかするの?

196 :名無し迷彩:2012/10/16(火) 22:26:00.20 ID:dLhZjCFB0.net
来月10日開催。ミリブロでHARUと検索すればルールや申込み方法掲載された主催者のHPが見られる。

197 :名無し迷彩:2012/10/18(木) 19:29:03.78 ID:moYcbLBD0.net
>>196
あげ

198 :名無し迷彩:2012/10/19(金) 00:38:40.51 ID:I2ondOXb0.net
>>196
既に30人近く予約入ってるね。

199 :名無し迷彩:2012/10/19(金) 09:44:59.96 ID:YzOGeEQB0.net
時代考証をあまりしてない武装親衛隊だけど出ても大丈夫かな・・・

200 :名無し迷彩:2012/10/19(金) 14:02:21.77 ID:I2ondOXb0.net
細かさよりも「らしさ」で充分だと言ってるんだから問題無いと思う。

201 :名無し迷彩:2012/10/19(金) 23:58:36.29 ID:LrXtMDvhO.net
キングアームズのM1928を買ったんですが 装備もM1928時代に合わせたいのですが
どんな装備に合いますか?
〇〇〇〇年時のアメリカ陸軍の装備に合うよ とか

202 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 00:46:14.53 ID:hrkof40Y0.net
M1ヘルメット・ODのBDU上下・タイプ1ピストルベルトさえ揃えれば問題無い。

203 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 01:10:15.24 ID:yV2dEQygO.net
マガジンポーチ等の小道具はいらないんですか?
ホルスター等
何度も質問すみません...

204 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 01:39:33.65 ID:hrkof40Y0.net
ホルスターはM1916で出来れば茶色。マガジンポーチはM1916でカーキ。
ホルスターは黒でも問題無い。

205 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 03:31:34.81 ID:yV2dEQygO.net
皆さんはどういう所で買ってますか?
Webショップ東京キャロルと言う店で『実物 未使用品 M1938レギンス』を注文しましたが BDUはまだです
上の方が言っている通りのBDUとかがほしいんですが東京キャロルには売ってなくて
何度も質問すみません

206 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 08:02:39.74 ID:Qv4me2jBi.net
M1928は陸軍での使用はごく少数だったからやるなら海兵隊
中田商店で海兵隊用のHBUっていう熱帯戦闘服があるからそれを仕入れるべし

207 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 08:08:37.73 ID:yV2dEQygO.net
お二人方ありがとうございました
早速見てみます

208 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 13:12:14.33 ID:fotQK/QJ0.net
1928なら英軍もアリなんじゃないの

209 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 15:12:46.22 ID:ioMWdGAG0.net
捕獲兵器なら皇軍兵士も・・・

210 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 15:18:20.00 ID:y6Dd3Uvb0.net
キングアームズのM1928はM1928じゃないと思う

211 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 15:51:39.02 ID:hrkof40Y0.net
トミーガンなのは確かである。

212 :名無し迷彩:2012/10/20(土) 23:02:44.72 ID:yyW501UFO.net
>>210
みんな黙ってやってたのに

213 :207です:2012/10/21(日) 02:22:33.50 ID:ck3u9r7pO.net
僕は知っていますよ
キングアームズのM1928はアッパーレシーバーがM1A1の物だと
なのでCAWのM1928アッパーレシーバーを付けています

214 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 08:50:53.99 ID:0AxHQDxL0.net
軍用モデルのM1928であり、500挺ほどが製造され米海軍・海兵隊に採用された。
その後、第二次世界大戦が勃発すると同モデルは仏軍・英軍・スウェーデン軍に採用され、仏軍は3,750挺のM1928と3,000万発の弾薬を発注した。
英軍ではコマンド部隊などがこれを使用したことで英兵の通称トミー(Tommy)に由来する“トミーガン”の愛称が付き、以降の代名詞となった。〜うぃきより

英軍コマンドはどうよ。資料はmen at armsでも買ってちょ。

215 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 11:57:09.04 ID:ymnDApLf0.net
じゃあ、ストックもM1928?

216 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 13:52:45.64 ID:ck3u9r7pO.net
えっ?KAM1928はストックもM1A1の物なんですか?

217 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 15:43:57.96 ID:NCcvOs6zO.net
完全な1928なんて出てないはず。

218 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 16:24:46.57 ID:0AxHQDxL0.net
レシーバーがM1ならストックだけ新規制作なんて絶対しないと思う普通

219 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 16:38:17.35 ID:ck3u9r7pO.net
ありがとうございましたじゃあCAWのM1928型ストック付けたいと思います

220 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 16:53:57.73 ID:71Mo3qh20.net
ただ、今のままでもアナタのトンプソンは充分M1928として通用しますよ。

221 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 17:03:28.02 ID:0AxHQDxL0.net
確かに
ストックのディティールなんて誰も気にしてない

222 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 18:21:39.38 ID:71Mo3qh20.net
さて、こちらもマルシンのM1カービンとマルイのガバの整備しとかないとな。

223 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 19:27:04.99 ID:ck3u9r7pO.net
>>220
でも僕はストックをM1928型にします
M1928にM1A1ストックが付いてたらM1ガーランドにM4ストックが付いてる様な物です

224 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 19:44:41.18 ID:NCcvOs6zO.net
その調子でロアレシーバーとセレクターも頑張れよw

225 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 20:17:42.82 ID:NAktghpwI.net
中田商店のm41フィールドジャケットを買おうと思うのですが、ほつれとかはありますか?


226 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 20:32:51.06 ID:1+TsquK90.net
MP40がこんな安く買えるなんていい時代になったな

227 :名無し迷彩:2012/10/21(日) 20:46:00.72 ID:71Mo3qh20.net
同じ位の値段で電動ガンのステンが買えるコトも驚きである。

228 :名無し迷彩:2012/10/22(月) 00:12:23.39 ID:18BAk0d2O.net
>>206
今PCで中田商店見てますがどれか分かりません1941HBTですか?
1944HBTですか?
個人的には1944HBTの方が好みなんですが 1944HBTでM1928は変ですか?

229 :名無し迷彩:2012/10/22(月) 00:32:15.77 ID:WrSr8WxA0.net
おれも>>206の文章気になったHBUって何じゃい

230 :名無し迷彩:2012/10/22(月) 00:32:24.21 ID:YezCKx/h0.net
1944はほとんど使われてないみたいよ太平洋戦争では

装備買う前に海兵隊マニアのサイトでも探して
ちょっとは知識を付けた方が良いよ

231 :名無し迷彩:2012/10/22(月) 01:09:24.27 ID:+gKRkjdqO.net
銃や装備を買う前に資料集めをした方がいいね。

232 :名無し迷彩:2012/10/22(月) 02:39:44.43 ID:18BAk0d2O.net
ありがとうございます
では何がM1928に合いますか?
1941など書いてくれたらうれしいです

今は資料採取中なので質問ばかりすみません


233 :名無し迷彩:2012/10/23(火) 00:26:33.61 ID:uQ0iZD+zO.net
上の方が持っているKAのM1928を買う予定何ですが ゴールドバージョンかノーマルバージョンで迷っています
皆さんだったらどちらを買いますか?
皆さんの意見を参考にしていきたいと思います
シルバーバージョンは無しでお願いします
因みに僕はこう 考えております
ゴールドバージョンはメッキが剥がれたらおしまいだけど人気者になれる
ノーマルバージョンは人気者にはなれないものの 塗装が剥げでもって格好いい(使用感があって良い)

使用目的はサバゲです
メカボはいじれます
装備なんかはあまりこだわりません
が一応WW2物を揃えるつもりです
上の方みたいにM1928ぽくカスタムはしません
あくまでも『俺だったら〇〇バージョンだな』と言う意見を聞きたいだけです
下らない質問ですがよろしくお願いします

234 :名無し迷彩:2012/10/23(火) 00:58:07.97 ID:0smFUUAS0.net
WW2ならノーマルでしょ常識的に考えて
ゴールドは苦笑いされるだけのような気がする

235 :名無し迷彩:2012/10/23(火) 16:37:30.09 ID:uQ0iZD+zO.net
ありがとうございます。参考にしたいとおもいます

236 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 00:28:11.90 ID:mU6Q2xtYO.net
黒を買うことにしました
所でM1928を使うならサブ武器はM1911A1辺りですかねぇ?
今の所マルイM1911A1を木グリップにして使う予定ですがスペアマガジン合わせずに30000円までのオススメハンドガン教えて下さい
例:マルイM1911A1(13000円)
キャロム木グリ(6000円)等 スペアマガジンは二個買う予定ですが予算30000円に合わせなくても良いです
WAも考えたんですが傷が付いたら立ち直れなそうなのでパスです

237 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 00:29:58.64 ID:mU6Q2xtYO.net
予算30000円の中にスペアマガジン代を入れなくても良いと言う意味です

238 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 00:40:52.97 ID:LNqcwPoJ0.net
軍装はアメリカ海兵隊にするの?
だったらマルイのM1911A1でバッチリじゃないの

239 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 05:44:19.11 ID:mU6Q2xtYO.net
回答ありがとうございます装備は適当にWW2物を買ってそれっぽくする程度を考えております


240 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 10:50:13.33 ID:mU6Q2xtYO.net
所で『わ』社のM1911A1なら『コルトM1911A1ラストワンスタンディグス』か『M1911A1ブラックホークダウン』どちらが第二次世界対戦当日に使われてますか?
いわゆるポピュラーなのはどちらですか?

241 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 11:23:10.55 ID:mU6Q2xtYO.net
プライベートライアンを買うことにしました↑質問は忘れて下さい

242 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 11:29:08.28 ID:mU6Q2xtYO.net
いや やっぱり『フェイスオフ1911 ver.2012』にします
明らかに近代的カスタムガンですが元々装備にこだわらないんで

失礼しました

243 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 11:44:08.13 ID:LNqcwPoJ0.net
そりゃ残念
まぁ個人の好き好きなので良いのだが

244 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 11:48:32.65 ID:mr0oJVC50.net
コロコロ変わるな
店に行って実物みたりしてみろよ
俺はそれでタナカHP衝動買いしたりしたんだから

245 :名無し迷彩:2012/10/26(金) 12:00:32.07 ID:mU6Q2xtYO.net
ほんとすみませんでした

246 :名無し迷彩:2012/10/28(日) 00:13:59.51 ID:IJBhS6lH0.net
アイアンからリー・エンフィールドが発売されるな

247 :名無し迷彩:2012/10/28(日) 21:51:13.07 ID:/REbK1iH0.net
タナカからエアコキのkar98kがリニューアルされて発売予定。

248 :名無し迷彩:2012/10/28(日) 22:54:05.60 ID:IJBhS6lH0.net
>>247
ソースは?

249 :名無し迷彩:2012/10/28(日) 23:23:40.61 ID:Zj0u71iPP.net
>>247
エアコキ?ガスの再販じゃないの

250 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 00:55:21.91 ID:sT7oUULl0.net
以前もタナカ新エアコキ98kの話出てたな〜
本当に出て欲しい


251 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 08:38:00.35 ID:nuU8XjjhP.net
その前にライブカートで97式狙撃銃はよ

252 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 09:53:26.12 ID:uKbcWlz+O.net
俺はコレで充分http://www.airgun-web.com/m/SHOP/ST-GS04.html

253 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 13:52:46.54 ID:uoDU32P10.net
>>248
今月号のアームズ、ガンプロ。

254 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 15:44:17.04 ID:sT7oUULl0.net
VSR並の性能だといいな
冬でもまともに使えるメーカー製98k
どれだけ望んだ事か胸熱だわ

255 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 16:15:28.20 ID:99Jqd39h0.net
本当だ 出てるね 装弾数も多いみたいだし楽しみだなぁ ライブカートの安い中華なんか買わなくて良かった
価格はどれくらいだろう ガスで5万くらいだから同じくらいかな

256 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 16:19:08.38 ID:uKbcWlz+O.net
254
何はともあれタナカだから

257 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 18:51:23.35 ID:TWayLGVQ0.net
発射5mでスコープ内から消えて上に上がるとか無しでお願い

258 :名無し迷彩:2012/10/29(月) 20:07:47.80 ID:uoDU32P10.net
弾道よりも内部メカの強度は手堅くしてほしいもんである。

259 :名無し迷彩:2012/10/30(火) 07:32:16.55 ID:gKCF8U/nO.net
マルイにVSRメカ貸してもらったら良いのに

260 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 11:47:40.89 ID:0gl7wy7S0.net
タナカモーゼルの続報よろ

261 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 12:02:11.62 ID:PxXwhEUEO.net
マガジン式
クリーニングロッドがマガジンタンクじゃないからリアル
マガジン挿す所がトリガーの前だからもしかしたらローディングエスカレーター式?
金属パーツは亜鉛製

262 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 12:25:06.80 ID:0gl7wy7S0.net
おお詳細トンクス!
エアの圧縮はボルト引くんだよね、きっと
亜鉛製なら価格はガスと同等かな
楽しみだ!

263 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 12:27:35.88 ID:0gl7wy7S0.net
訂正
エアの圧縮→スプリングの圧縮

264 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 14:10:01.29 ID:pQVgRTar0.net
ガスのときは実銃と同じで
ボルトを上に上げたときにスプリングが縮まる仕組みだったけど
今回エアコッキングだとやっぱ引いた時にスプリング縮ませるのかな

265 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 20:23:13.72 ID:T8kB4YQti.net
>>264
Dboyのマウザーみたいにボルトを引ききった後押し戻すときにコッキングかもしれんぞ

266 :名無し迷彩:2012/11/01(木) 22:03:14.90 ID:0gl7wy7S0.net
昔のタナカエアコキモーゼルも押し込み式だよ
引っ張る方が使い安くて良いな



267 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 08:20:50.30 ID:yr+t/UsMO.net
エアコキKar98kとガスKar98kが命中精度変わらなかったら俺はガスを選びたい所だが 俺WW2装備なんだよなぁ〜

268 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 12:06:39.48 ID:Pn9+SvA60.net
両方買えば良いんだよ

269 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 14:24:49.34 ID:zxJVTob+O.net
>>267
ちょっと意味がわからないのだが、二次戦装備だとガスガン持てない体質なのか?

270 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 16:46:51.12 ID:yr+t/UsMO.net
すみません
打ち間違いです。
正しくは『俺WW2米陸軍装備なんだよなぁ〜』です。

271 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 18:06:30.93 ID:Pn9+SvA60.net
なんだ、ドイツ兵もやればいいじゃん
でもガスは冬厳しいぞ

272 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 18:46:18.55 ID:dFZhiled0.net
俺のタナカKar98kを2月で使ったときなんかさ・・・・
いや・・・・なんでもないんだ・・・・・・

273 :名無し迷彩:2012/11/03(土) 09:57:26.03 ID:giviCBjw0.net
ドイツ兵から奪った優秀なライフルで狙撃するWW2米兵でいいじゃん
現実あった話だし

274 :名無し迷彩:2012/11/03(土) 10:42:55.03 ID:eOI0qyCRO.net
妥協

275 :名無し迷彩:2012/11/03(土) 13:25:39.23 ID:PbuhjDW90.net
S&Tからkar98kが11上旬〜出るそうだけど詳細知ってる方いない?
マルシンコピーならD-boyもあるし微妙だけど新規設計なら楽しみだなぁ

あとタナカのエアコキも期待だけど、プラ用旧金型に亜鉛流し込んで終わりとかかな…
見える外装部分は正確に再現してほしいね。バレルバンドと着剣ラグを別パーツにしてくれ!
リアサイトの基部も分解できて、スコープマウント付、無しを選べればなぁ…


276 :名無し迷彩:2012/11/03(土) 14:17:54.84 ID:c6wAgnXZ0.net
マガジン式みたいだからプラ旧型流用はないんじゃないの
CMCモデルガンの型は今CAWにあるのかな
つー事はガスは新規金型だよね
新エアコキも新たに金型起こしたんじゃないかな〜
もちろんガスと共用部分は多いだろうけど

277 :名無し迷彩:2012/11/04(日) 14:19:07.38 ID:rHlG504H0.net
kar98kなど長物ならば、銃身以外のボルトやレシーバー等の可動部や、スリング取付け部
強度的に破損しやすい部位などはスチールで作ってほしいな・・・

ガチャガチャやってボルトハンドル?げたとか…大体亜鉛合金って修理が難しすぎるよねぇ

278 :名無し迷彩:2012/11/05(月) 18:51:00.68 ID:ROplFQ+YO.net
上下1941HBTだったら変ですか?
どのWW2米軍装備を見ても上下の服の色が違うので
上下共に同じ色だと変ですか?
細かい事は気にせず変か変じゃないかだけを教えて下さい

279 :名無し迷彩:2012/11/05(月) 19:38:41.24 ID:yWz5IXjm0.net
全然変じゃないよ

280 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 00:14:31.90 ID:uKGq+ngw0.net
むしろ何故変だと思うんだい

WSS尉官相当以上が平然とMP40持って前線バリバリしていいのか今更気になる。

281 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 00:54:49.01 ID:mOeKWyQD0.net
サバゲーなら良いだろ

282 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 01:36:03.34 ID:FbZgDZs40.net
>>280
WSSならまだいいだろ以前見かけたASSの少佐がMP40もって前線にいるよりはマシさ

283 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 02:52:25.24 ID:sYNcSLUJ0.net
アルゲマイネでやってる人いるんだなぁ
M32買う勇気が出たわ

284 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 12:17:07.99 ID:e/8Oir3DO.net
ありがとうございます

285 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 15:39:02.76 ID:pyPnpFsB0.net
サテ今週はPHSとパトスの皇軍があるのか。
連戦で行く人とかいるんかな。

286 :名無し迷彩:2012/11/07(水) 18:39:15.58 ID:FbZgDZs40.net
そういえばネタなんだとは思うけど総統閣下もMP40担いで前線で見かけたことが・・・

287 :名無し迷彩:2012/11/08(木) 00:39:54.07 ID:E45MW0SLO.net
>>282
まあネタでなら何でもいいんじゃね?
黒服にヘルメットとガスマスク被ってMG42腰溜め撃ちする奴がいるぐらいだし

288 :名無し迷彩:2012/11/08(木) 01:00:32.35 ID:a0qxBPEUO.net
M1938レギンスを買ったのですが良いブーツありませんか?
安くてM1938レギンスが取り付けられるブーツを探しています
M42サービスシューズと言うのを見たんですが 50000円もするのでレプリカとかって無いんですか?

289 :名無し迷彩:2012/11/08(木) 03:26:51.94 ID:a0qxBPEUO.net
所でみんなはホルスターにエアコキガバ入れてるの?

290 :名無し迷彩:2012/11/08(木) 10:32:35.85 ID:r9YUapvW0.net
ベルリン陥落寸前で国民突撃隊でも出てくる状態ならありえる・・・のかASSのヒャッハーも
まぁ見てて面白いしいいね。厳格なリエナクトでもないんだし。

スネイルマガジンつけたルガーをサブにしたいんだけどこれつけたまま差せるホルスターないんだよね
で、仕方なく武装親衛隊服にショルダーホルスターという無謀に出てしまう

291 :名無し迷彩:2012/11/08(木) 11:20:35.46 ID:6TFFN8b50.net
>>288
中田のアンクルブーツ、バックスキンの
12800円也

292 ::2012/11/10(土) 23:48:31.91 ID:1aqXUlfuO.net
ありがとうございます

293 :名無し迷彩:2012/11/11(日) 18:45:06.48 ID:A9q3vFdD0.net
USMCのM1941ハーバーサックがほしいのだが、日本のショップでうってないのかな?

294 :名無し迷彩:2012/11/12(月) 15:19:53.72 ID:9o0msXVtO.net
米軍装備で燃費の良いハンドガンありませんか?
今はマルイの1911使ってます
タナカの1917も考えていますがマルイの1911みたいに初弾から生ガス出ませんか?

295 :名無し迷彩:2012/11/12(月) 16:13:08.75 ID:FbEiQ6cw0.net
マルイのエアコキ1911A1

296 :名無し迷彩:2012/11/12(月) 18:57:14.66 ID:8HFUzy6V0.net
>>293
実物は一期一会だからな
昔(25年前w)は3k位でよく見たもんだが・・
マイナー軍装はリプロを海外から直接買うしかないんじゃない?
送料込みで$130弱するがw

297 :名無し迷彩:2012/11/12(月) 22:31:01.84 ID:z5q1QusK0.net
>>296
ふむふむ、ありがとな

298 :名無し迷彩:2012/11/12(月) 23:00:31.76 ID:9o0msXVtO.net
295
すみませんガスでお願いします(オートならガスブロで)

299 :名無し迷彩:2012/11/13(火) 00:17:24.00 ID:nDD6Dyqx0.net
>>293
ODのでよければ、1年位前まで日暮里の笠俊にあった。デッドストックで5千円前後
だったような気がする。

300 :名無し迷彩:2012/11/13(火) 13:16:00.85 ID:Ms+R0tGh0.net
>>299
うーん、実物かレプリカは問わないが、カーキがいいなぁ…贅沢かな?

301 :名無し迷彩:2012/11/13(火) 17:15:05.18 ID:IBoBe3R6O.net
>>299
そのODのやつはナム戦時代のじゃねえの?広げると袋状のやつ。
カーキのやつはダンボール箱のように内蓋の布を
左右から閉じてその上から大きな一枚布で閉じるようになってる。
こればっかりは実物を手頃な値段で入手するのは難しいだろう。

302 :名無し迷彩:2012/11/13(火) 18:24:49.19 ID:Ms+R0tGh0.net
>>301
レプリカでも…いんだ…ほしくて

303 :名無し迷彩:2012/11/13(火) 19:01:44.47 ID:QMbEgq0D0.net
海外通販できないの?
AT THE FRONTで売ってると思う
できないならPKミリタリアとかに頼む手もある

304 :名無し迷彩:2012/11/13(火) 22:33:56.05 ID:VldTxcJn0.net
最近AT THE FRONT(とかWPG)は送料高いよなw
数年前は普通にエアで送ってくれてそれなりだったが、最近はちょっとした物でも7kとかになっちゃうから、まとめて買うようにしてる

305 :名無し迷彩:2012/11/14(水) 09:46:44.53 ID:jX8Z1vdG0.net
P41 フィールドバックってなんだろうか

306 :名無し迷彩:2012/11/15(木) 03:57:18.40 ID:usJSxSBbO.net
>>302
2バックルブーツも中田にあるよ。

307 :名無し迷彩:2012/11/17(土) 13:08:46.12 ID:jkDn7dR/0.net
USMC用のシャベルカバーほしい!やっぱりATF?

308 :名無し迷彩:2012/11/17(土) 14:28:29.59 ID:TUb6+M2Q0.net
うん

309 :名無し迷彩:2012/11/17(土) 14:55:31.03 ID:jkDn7dR/0.net
>>308
なるほど…にしてもww2装備を集めるのは大変だね

310 :名無し迷彩:2012/11/17(土) 15:58:01.78 ID:GQtQ62z90.net
旧軍と米軍とドイツ軍とロシア軍以外は大変だと思う

311 :名無し迷彩:2012/11/17(土) 16:38:17.44 ID:TUb6+M2Q0.net
>>309
米軍装備ならATF一択でほぼ揃うじゃん
セットもあるし

312 :名無し迷彩:2012/11/17(土) 16:45:33.06 ID:jkDn7dR/0.net
>>311
まあね、わかるけどさ

313 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 20:38:03.04 ID:0Ay2QDCn0.net
PKミリタリア以外で頻繁に販売してるとこはないの?

314 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 21:51:31.64 ID:VSyVPTyM0.net
米国メーカーのリプロを精力的に売ってるのはPKやサムズくらいかもね
ヤフオクの個人輸入もあまり見ない

315 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 21:56:12.12 ID:0Ay2QDCn0.net
>>314
なるへー
やっぱり個人輸入のほうがよいのかね?

316 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 22:15:24.86 ID:VSyVPTyM0.net
ショップだってヤフオクだって送料プラス手数料乗せた金額になるでしょ、大抵
自分で買うのが一番安い、つか何を躊躇してるの?
いや、確かに個人輸入は博打要素があるよ(と事実だが不安を煽ってみるw

317 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 22:43:02.09 ID:0Ay2QDCn0.net
>>316
うーん、一番は個人輸入というか、代理輸入がいいなあって

318 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 22:47:07.03 ID:0Ay2QDCn0.net
すまん、みすた
一番は代理輸入をしても、時間がかかるし、コスト的にもどうなの?みたいなさ、結局日本で買ったほうがわかりやすいってのもあるし、日本だと2〜3日には届くってところが興奮する感じかな

319 :名無し迷彩:2012/11/19(月) 22:50:02.27 ID:DGQAKthv0.net
日本まで送ってくれる外国人ばかりじゃないぞ
業者入れると向こうで受け取って会社が日本に送ってくれたりする

320 :名無し迷彩:2012/11/20(火) 13:53:58.54 ID:eMA6frVL0.net
S&Tのkar98k届いた
箱にスプリングバージョンのチェックボックスがあったからスプリングVerも出す予定っぽい
多分D-boysコピー(D-boysの98kは持ってない)
排莢も5発全部スムーズにいくけど、2発だけ装填してボルトを戻すとうまく薬室に行かずに詰まることがあった(固体差の可能性大)
リアサイトのカバー?(サイト覆っている輪)がはまってるだけで指で押すだけでずれる
こげ茶系のストックは打痕があったりするけど許容範囲内、少なくともD-boysよりはマシだと思う
刻印はおもちゃっぽいかな

321 :名無し迷彩:2012/11/20(火) 14:58:20.27 ID:8r+gRErQ0.net
レポ乙〜

322 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 14:33:53.20 ID:aUaKjvhs0.net
>>320の追記
射撃面はまったくいい所ありません
ガスがうまく入らないので、撃つまでが一苦労です。カート式で精度もいいわけではないので、モデルガンだと思った方がいいです。
まぁゲームでカート式使う人はあんまいないと思いますけど

323 :名無し迷彩:2012/11/21(水) 20:45:07.81 ID:PPHokl6FP.net
>>322
乙であります!

324 :名無し迷彩:2012/11/22(木) 13:16:25.16 ID:rjjDon6W0.net
M1ガーランドの電動どうなった?はやく使いたいんだが

325 :名無し迷彩:2012/11/22(木) 20:44:54.80 ID:aGNk7Vpk0.net
そう言えばICSガランド出たって話聞かないねぇ
とググったら、年内発売は怪しいらしいよ
ttp://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e345195.html

でもこれだと朝鮮戦争以降しか出来ないから、せめてトリガーガードとリアサイトは初期型にして欲しかったなぁ
サドパからWW2タイプのパーツが出るかな?

326 :名無し迷彩:2012/11/22(木) 23:08:40.59 ID:rjjDon6W0.net
>>325
おお!ないす!

327 :名無し迷彩:2012/11/23(金) 10:38:20.17 ID:abUDHavt0.net
よーし、張り切って輸入するべ!とおもったら、クリスマスだからお金が…

328 :名無し迷彩:2012/11/23(金) 11:01:12.86 ID:FzXrQh0L0.net
おお、6ミリになったんだ
年内はmaybeか
でもここまで出来てればそう遠くはないな楽しみだ

329 :名無し迷彩:2012/11/23(金) 19:00:49.04 ID:pF3k0g2t0.net
ドイツ装備一筋の俺には関係無い話だな
この二次モノラッシュに便乗してどこかFG42出さないかしら?

330 :名無し迷彩:2012/11/23(金) 20:37:21.68 ID:FzXrQh0L0.net
FG42は機関部が薄いから電動化はかなり厳しいみたいよ
ちょいデブにすれば出来るだろうけど

331 :名無し迷彩:2012/11/23(金) 22:02:15.52 ID:IcqOsto50.net
ガーランドクリップ飛ばないのかい???
やっぱガスのマルシンしかないかなぁ・・・・・・

S&T PPSh-41導入
ストックが綺麗すぎて塗り直し必要な感じ
バレル周りもそうだけど全体的に綺麗すぎ

メカボはかなりギアノイズも無くばらしてみたけど案外精度良さげ
当たり個体かもしれん

初速はちょっとギリギリかなぁ。。。。スプリングもうちょいカットするか交換すべきかもしれない

明日、フィールドでばらまいてくる

332 :名無し迷彩:2012/11/25(日) 14:50:53.09 ID:5CNeGxTD0.net
ハンドガード4リベットっぽいけどガスブロM1A1カービンいいなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Aw6cMhPx57E

つうかマルシンのガスブロM1カービンってこんなに普通に動くもんなんだな

333 :名無し迷彩:2012/11/26(月) 19:37:52.02 ID:6I5h3HwI0.net
昔に比べてソ連陸軍歩兵増えた気がするけど一向に海軍歩兵の人が現れない・・というかリプロが無い
定例会とかで一人でソ連装備を着る虚しさといったら・・最低でも将校1人に兵卒10人は欲しい

334 :名無し迷彩:2012/11/26(月) 21:18:52.93 ID:wvv3EzsKi.net
>>333
ww2ヒストリカルゲームでも難しいだろw

335 :名無し迷彩:2012/11/26(月) 22:11:08.25 ID:pEZdUajH0.net
東京で WW2 設定でサバゲーないのかな

336 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 08:06:21.08 ID:GcPLZe7u0.net
東京はフィールドがないんじゃない

337 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 19:38:54.91 ID:UplkBtGQ0.net
M1938後期型のレギンスはもううってないのー?

338 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 20:19:46.66 ID:rwwHG+TR0.net
>>333
>一向に海軍歩兵の人が現れない・・というかリプロが無い
 専用の戦闘服は計画だけされて支給されてないから、海軍の服そのまんまか、陸軍の服に徽章類とベルト・帽子だけ海軍式でもおk。
 後は服の前開けてボーダー(空挺の青白ではなく海軍の紺白)覗かせればそれらしいかと。
 海軍の徽章や帽子類はミリショーで軍装専門のショップ当たるんだな。

>定例会とかで一人でソ連装備を着る虚しさといったら・・最低でも将校1人に兵卒10人は欲しい
 WW2ソ連のコレクターって、基本年寄りかコスプレ中心のお座敷軍人が多いからな。

339 :名無し迷彩:2012/11/27(火) 21:20:10.30 ID:6NsuKP0O0.net
>>338
とりあえずセーラー服と帽子・ピーコート・海軍ベルトは揃ったから記章とズボンビクトリーとかで探す。
縞シャツは空挺流用じゃだめなのか・・・。
今は北海道在住だけど来年から埼玉だから川越とかに行くかも。
関東の赤軍ゲーマーの人よろしく。

340 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 02:23:38.38 ID:V5yKBow40.net
ちょっとご意見をお伺いしたいのですが。
千葉の貝塚近辺のフィールドで二次戦系のゲームをやったら
集まると思いますか?ヒストリカルでもサバゲーでも。

341 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 10:36:39.29 ID:+70KfjmD0.net
>>340
結構WW2装備持ってる人多いから、案外集まるんじゃない?

342 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 11:47:17.10 ID:pYURRS8Y0.net
>>340
有料フィールドか許可とった場所なら良いんじゃない
とりあえず少人数開催でも継続してけば徐々に人が集まってくと思う
ネット上での宣伝は必須(PHSが良いお手本)

343 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 13:12:58.51 ID:rhJGWejf0.net
>>340
WW2第3帝国北アフリカ装備でよければ参加するよ

344 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 17:28:51.54 ID:V5yKBow40.net
340です。御意見ありがとうございます。
ちょっと説明が足らなかったみたいですね。
フィールドは有料フィールドを考えてます。
343
DAKの装備だったらイタリア戦線とかやってみたいですね。

345 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 18:56:35.09 ID:y52vHbQP0.net
PHSみたいな感じならいくらでも行きたいな
PHSは仕事で行けなかったが

346 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 19:01:27.11 ID:d4eOSL7w0.net
>>344
イタリア戦線じゃソ連兵参加出来ないじゃないですかー

347 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 19:03:53.48 ID:d/VJipzZ0.net
ごめん陸軍ではなくLW空挺なんだ

348 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 20:01:16.19 ID:V5yKBow40.net
再び340です。PHSに参加した方いらしたら情報を
お聞かせ願えませんか?

349 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 20:31:06.92 ID:pYURRS8Y0.net
PHSの主催に直接聞けばいいのに

350 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 23:27:20.74 ID:V5yKBow40.net
情報というか参加した感想みたいなやつです。

351 :名無し迷彩:2012/11/28(水) 23:51:35.37 ID:29Zci18UO.net
>>350
ミリブロでPHSと検索掛ければ参加者のレポートがいくつか出るけど

352 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 00:51:21.19 ID:9UB5NkDQ0.net
ミリブロを失念しておりました。そっちの方から探してみます。
やはり千葉の有料フィールド使ってイベントをやってみればなんとか
人数はそろうかもしれませんね。
実はある方面から千葉方面でヒストリカルのイベントを立ち上げてみないか?
という話が舞い込んだんですよ。ですが集まるかどうか不安だったもんで
二の足踏んでたんです。
基本としてはあまり装備品には厳しくいかないつもりで考えています。
もしもうまくいくならば定期的に開催したいとも考えています。
乱筆申し訳ない。

確かイタリア戦線なら独軍空挺が混ざっていてもよかったのでは?
勉強不足で申し訳ありませんが。

353 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 02:44:55.39 ID:JfMxcmYv0.net
時期にもよるけど東部戦線でもノルマンディーでもバルジでもアフリカでも
ドイツ空挺はいけますよ

354 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 10:46:33.39 ID:YTQIbffA0.net
前期後期夏季冬季バラバラでいいなら大戦中ソ連軍装備を兵3人〜4人分とNKVD1人は用意できるよ。
ただし銃は2人に1丁。

355 :名無し迷彩:2012/11/29(木) 23:43:44.00 ID:MSRvi/ka0.net
>>352
あまり装備ガチガチにすると人が来なくなっちゃうからね〜
雰囲気が出てればそれでいいと思う

356 :名無し迷彩:2012/11/30(金) 12:40:23.23 ID:CXMLfbqP0.net
時期や場所を限定せず、WW2くくりでイベントしたほうがいいと思う

357 :名無し迷彩:2012/11/30(金) 12:52:12.93 ID:NJN3HarQ0.net
>>355
おれも、それにはすごく賛成、たしかに装備も大事だけどさ。

358 :名無し迷彩:2012/11/30(金) 14:28:21.91 ID:uQ+gV2tB0.net
ご意見ありがとうございます。調べてみたらPHSも二次戦サバゲって
感じみたいですから、そっちの方がよさそうですね。
自分自身そんなに装備だの行動だのにこだわらないほうなので
正直気が楽になりましたよ。
やっぱり二次戦くくりだけの方がいいですかね?おおざっぱに連合軍対
枢軸軍で。
リナエクトは本栖、二次戦ゲームはこっちで棲み分けできればいいと
思ってます。

359 :名無し迷彩:2012/11/30(金) 16:08:57.98 ID:NJN3HarQ0.net
>>358
主催地とかは?

360 :名無し迷彩:2012/11/30(金) 21:15:37.99 ID:uQ+gV2tB0.net
まだ本決まりはしていませんが、千葉の有料フィールドで調整中です。
希望はビレッジ。

361 :名無し迷彩:2012/12/01(土) 02:31:43.28 ID:ra1s+nci0.net
旧パトスと何か違うの?

362 :名無し迷彩:2012/12/01(土) 02:31:53.24 ID:oD6uLMlF0.net
今度のビクトリーまでに素案を立てて、当日会場で持ちかけてきた
先方と場所、日時、内容を大まかに決めてくる予定です。

363 :名無し迷彩:2012/12/01(土) 06:49:48.80 ID:KxmXbM4H0.net
期待してるぞ

364 :名無し迷彩:2012/12/01(土) 07:45:11.73 ID:QEcJcWHz0.net
>>361
小芝居がないんだろう

365 :名無し迷彩:2012/12/01(土) 11:59:26.67 ID:oD6uLMlF0.net
まあ、こんな話もあったな的に頭の片隅にでもおいといてください。
パトスの場合は次なにやるんだかわからないとかがあったから
そういうとこを改善していくつもり。
芝居するにしたってある一部のみ盛り上がったってしゃあないから
やるならゲーム内容に関係した芝居を事前に演技者?と打ち合わせして
仕込みをしたい。いきなり1部隊包囲されちゃう、とか。それを他の
部隊で助けに行く、とかね。

366 :名無し迷彩:2012/12/01(土) 13:54:40.86 ID:ArfV4TrA0.net
うんうんうん、楽しみだ

367 :名無し迷彩:2012/12/02(日) 00:41:19.74 ID:hZR7DFQq0.net
共同開催者と大雑把な話をしました。
・開催地は千葉県内有料の貸切で日時未定。
・装備品にはこだわらない。つまり日軍でトンプソンやらBARやらを
 持ち出しても鹵獲品扱いでOK。ただし戦力バランスによっては現場で規制するかも。
・将校コスの場合にはその軍の取りまとめをやってもらう場合有。また、
 将校には芝居のネタバラシをして共犯になってもらう。
・芝居はゲーム内容に関係した内容で仕込む。

今回は大雑把に連合軍対枢軸軍でやってみて、反応をみてヨーロッパ戦、
太平洋戦を展開していくことで合意。ゆくゆくは戦国自衛隊ばりにタイムワープした
現用米軍・自衛隊VS2次戦各国軍という設定でやりたい夢がある。

以上の内容を今度のビクトリーでもう一方にぶつけてきますよ。
まあ期待しないで待っててください。長文乱筆失礼。


 

こんな感じで話を進めてます。

368 :名無し迷彩:2012/12/02(日) 00:58:30.60 ID:hZR7DFQq0.net
あーそうそうICSのガーランド来年の1月、2月頃だって。
価格は6万程らしい。世話になってるショップで聞いた。

369 :名無し迷彩:2012/12/03(月) 12:12:06.66 ID:7lePa3EP0.net
YO,So guy death !

370 :名無し迷彩:2012/12/04(火) 07:30:48.68 ID:FXxK/t2wI.net
モケイヤパドックが百式の電動ガン化に成功。
五万円代で発売予定。

371 :名無し迷彩:2012/12/05(水) 20:00:53.53 ID:wb3ZZoPk0.net
>>370
5マソなら安いな、前オークションで10で出てたけど買わなくて良かったわ

372 :名無し迷彩:2012/12/06(木) 07:46:17.84 ID:hh/blXS7I.net
祝26年式拳銃ガスガン化。

373 :名無し迷彩:2012/12/06(木) 11:53:35.62 ID:qN0e+6Kli.net
>>372
kwsk

374 :名無し迷彩:2012/12/06(木) 17:56:33.85 ID:KFFPsW2Z0.net
ttp://fujicompany.co.jp/prd/detail_m/3638

375 :名無し迷彩:2012/12/08(土) 20:39:46.41 ID:419v7dPcO.net
>>371
10万のはネモト製だな

アレの中身は酷すぎるから手を出さなくて正解だよ

376 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 13:36:24.42 ID:6XRRCSowI.net
今北産業

377 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 13:44:24.74 ID:53PCF90r0.net
>>376
武器
選び
大変

378 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 15:14:21.08 ID:FRazT7q60.net
WW2装備で
サバゲ
楽しいな

379 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 17:39:05.94 ID:BbVjubFq0.net
WW2←これなんて読んでる?ワールドウォーツー?いい略し方教えてくれ

380 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 19:29:56.14 ID:VbE5NXeY0.net
口語では「にじせん」

381 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 21:23:18.13 ID:lGsy8KhCi.net
「にたい」もしくは「たいせん」って言ってるたいせんだと一次も当てはまるけど一次装備なんてまず定例だと見ないから

382 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 22:11:56.09 ID:FRazT7q60.net
「にたい」は初めて聞いた
この趣味長いけど

383 :名無し迷彩:2012/12/09(日) 23:55:08.43 ID:53PCF90r0.net
おれは「にじもの」ってよんでるかな

384 :名無し迷彩:2012/12/10(月) 00:01:44.58 ID:aRzIaQVNO.net
わいわいつー

385 :名無し迷彩:2012/12/10(月) 05:49:49.18 ID:uFPtL2Sk0.net
装備集めるのってセカイモンつかっちゃえば簡単なんだろうなあ

386 :名無し迷彩:2012/12/10(月) 09:42:28.12 ID:HBlFttzJ0.net
ヴェーヴェーツヴァイ

387 :名無し迷彩:2012/12/10(月) 19:46:10.35 ID:bW686XOAi.net
フタラヤミラヴァヤヴァイヌィ

388 :名無し迷彩:2012/12/10(月) 23:59:34.06 ID:MGBS8zT+0.net
そういやチバルジ中止になってたんだな
なんかあったの?

389 :名無し迷彩:2012/12/11(火) 15:23:07.63 ID:lZ3g3PR90.net
AT THE FRONT !

390 :名無し迷彩:2012/12/11(火) 18:34:56.38 ID:lsBw/YzcO.net
千葉は高濃度汚染地帯だからなあ

391 :名無し迷彩:2012/12/11(火) 19:00:21.53 ID:b8/8f9zw0.net
ジッジジジジジジジッジジジ

392 :名無し迷彩:2012/12/11(火) 23:02:13.70 ID:wrMteqzh0.net
MP28欲しい

393 :名無し迷彩:2012/12/12(水) 05:22:43.76 ID:iDA0LaaQ0.net
BAR欲しい

394 :名無し迷彩:2012/12/12(水) 21:11:25.35 ID:VNgYY7m90.net
DP-1928欲しい。

395 :名無し迷彩:2012/12/13(木) 13:35:11.93 ID:7DtWn/5O0.net
VショーでM1938 後期のレギンスあるかね?

396 :名無し迷彩:2012/12/15(土) 13:31:32.80 ID:7w3sXRTS0.net
>>385
ebayはそんなに難しくないし
日本語の解説サイトも存在するから挑戦してみればいいよ。
たまに出品側とメールでのやり取りもあるけど翻訳サイトでも今のところ問題になった事はないな。
まぁ変なモノ(物が違うとか状態が悪いとか)もあるらしいから使用は自己判断でな。

397 :名無し迷彩:2012/12/16(日) 00:51:57.52 ID:rzT7nFfH0.net
千葉での二次戦イベント開催決定しました!
今日のVショーで先方にこっちの開催希望(過去ログ367)を
ぶつけてきました。そうしたら好感触でそのまま開催の流れに。
実は先方ってのが本栖のウインターフロント関係者なんですよ。
協力してもらえることになりました。
それに知り合いの参加者へ声をかけましたらこちらも好感触。
日時は来年のイベントとかぶらないように調整するために
まだ決まってませんが、希望では5月末か6月初旬、無理なら
梅雨明けです。

もしもうまくいくようなら何回かやってみて、その後に太平洋戦、欧州戦
へと発展していきたいですし、現用対二次戦もやりたいですね。

398 :名無し迷彩:2012/12/16(日) 19:42:29.74 ID:o5glIpew0.net
告知はブログかなんかでやるのかい?
是非行きたい。

399 :名無し迷彩:2012/12/16(日) 20:05:21.31 ID:XzrJHBIV0.net
うむ
いくらなんでもこのスレだけの宣伝だと寂しい事になるだろうし
どうせならPHSくらい集めちゃいましょうよ

400 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 00:03:21.13 ID:QdNx49LJ0.net
でもあんまり人集めるとこの装備にこの記章はおかしいとか指摘するのが大量発生するのは勘弁

401 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 01:16:41.02 ID:m++7QSBy0.net
同意。
上でも同じ意見出てるけど、他のヒストリカルとは違って、多少ゆるくて雰囲気が出てればいいと思う。

402 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 01:44:09.11 ID:VEDSkCCQ0.net
早速ミリブロに登録してきたぜよ。仮登録だけど。
パソコン音痴ですけど、そこは勘弁して欲しいです。

装備・記章系の話
多分でますね。危惧してます。
自分、歴史が好きで教員を目指していた関係で回想録だとかを読んだり
するんですけど、装備なんかめちゃくちゃですよね、現実。
スターリングラードのドイツ兵なんぞ防寒コートが足らないからシーツを
コート代わりに、ベルトがなくなって代用で電線ですからね。その上ソ連兵の
コートまで着ている記述があります。

これからは私見になります。
装備どうこう、記章どうこうと他人の揚げ足取っていたらどんどん
衰退していきますよ、この趣味。仲間内なんかでストイックに突き詰めていくのは
自由ですが、他人を巻き込んじゃいけませんよ。
自分は案外口が悪いので、現地でそんな話を横で聞いたら言ってしまうかも
知れません。「資料はなんだ?一次資料からか?」と。

今後の設定ではもうちょい厳しくなるかもしれませんが、
今回の設定は「装備緩め」が柱です。これは固守します。
それなくして愛すべき二次戦の普及はありえないと思っています。

最後に、このイベントの名前、「WorldWarriorsMission」にしたいと
思います。略して「WWM」なんかプロレス団体みたいですけどね。

403 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 02:07:39.86 ID:yD5SBH7oO.net
やかましいのはいるだろうけど頑張って。

でもやかましいのがいるのはドイツ軍だけじゃないらね。

404 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 02:20:56.24 ID:jHgwiZMO0.net
影響力持ったら豹変しそうなタイプだなあ・・

まあ見守らせてもらいますか

405 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 13:36:02.97 ID:7jlENZWUO.net
>>402
独ソともに敵から捕獲した衣類はよく着用してた
物資は枯渇、死体から剥いだボロ靴や下着を身にまとう、
まさに血で血を洗う状況
正規の装備なぞ全て失って、痩せこけて物乞いそのものの姿となった兵士達の姿は、
凄惨などという生易しい言葉を超えている


小綺麗な格好したリエナクタアなる人達でこの辺を体得してる人はまずいない・・・

406 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 14:26:52.17 ID:/8xCR4MB0.net
>>402
米軍は参加していい?

407 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 17:54:53.70 ID:YyKYXZ9C0.net
まぁ、まずはフィールドとレギュレーションだw
みんな総論では賛成だけど、各論になるとめっちゃ揉めると思うよwww
弾数制限、hopの制限、分隊支援火器の投入可能数etcetc...

408 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 18:58:21.66 ID:7qnRRvKQ0.net
カッコいい、あこがれたからこの装備 でいいじゃん。
日本兵が光学サイトくっ付いたM4持ってるとかでもない限りさ

409 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 19:08:19.04 ID:/8xCR4MB0.net
東京でもやってほしいな

410 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 19:59:40.14 ID:VEDSkCCQ0.net
過去に装備規約やらを散々上から押し付けられて遠征ゲームも衰退、
所属チームも解体した強烈なトラウマがあったんで熱くなってしまった。
申し訳ないです。

>カッコいい、あこがれたからこの装備
これが一番いいと思います。

>フィールドとレギュレーション
とりあえずビレッジ1でやりたいです。
弾数制限に関しては、主催としてはスプリング給弾マガジン推奨。
で、マガジンポーチに入れられるだけマガジン携行可能。
ゼンマイ式を使用する場合には上限300発。
KTW38式みたいな本体にマガジンがくっついている銃は
ローダーを1本持ち込み可能、軽機関銃、重機関銃に関しては
規定なし、但し現地でゲーム内容にあわせるために調整する場合あり、
という企画書をVショーで提出してきた。
軽機関銃ってのはM1919とか99式、MG42なんかを想定している。
BARは・・ちっと相談してきます。
このレギュは身内開催の50人ゲームのレギュそのまんまです。

Hop制限に関してはコンセプトがサバゲーのヒストリカル風味だから、
ここは制限無しいいかな、と思っています。

場所取りはウインター軍団の連絡を待っているのでしばしお待ちを。

411 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 22:14:07.21 ID:YyKYXZ9C0.net
>>410
でも先生、ppshのドラマグは300じゃ上がって来ないっすよ。
500くらいは入れないと

412 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 23:37:21.56 ID:6OjrkSWti.net
>>411
ビレッジ1か〜行きたいけど車無いからたどり着けないOTZ

413 :名無し迷彩:2012/12/17(月) 23:40:28.92 ID:VEDSkCCQ0.net
ppshのドラムはあがりにくいですか・・構造的にはミニミのboxマグとそう
大差はないからなあ・・
やっぱり600発がいいかなあ・・
そうすればMP44の多弾装とトンプソンの30連型多弾装が大体
満タンで、BARがマガジン3つ持てますねえ・・
それにビレッジは基本森ですから、弾の消費も速そうですしねえ・・

414 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 00:29:49.76 ID:F96u6FMj0.net
え?
撃つチャンスすら与えられずにケツを撃たれるのがV1

415 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 00:34:29.24 ID:chMdGrYN0.net
ビレッジ1だとなんとなく東部戦線ってイメージ

416 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 01:35:52.40 ID:L06HR3Ns0.net
V1で以前やった東部戦線イベントは面白かったな
俺史上ベスト5入りだw

417 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 02:07:03.55 ID:Cs2UOaIC0.net
黒狼さんのレギュ調べたけど、細かく規定されとる。
機関銃だけでもBAR系の一人運用型が400、二脚広げたMGなんかが
1500発、重機関銃が無制限、と三種類ある。

細かく規定するとややこしくなりませんかね?

418 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 08:29:45.77 ID:PoWyfylk0.net
とりあえずライト感覚ってことであんまり細かくしなくてもいいんじゃない?
通常600、重機無制限ぐらいで。

決め始めると弾の重さとかホップ有り無しとかいろいろ出てくるぞ。

419 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 09:50:33.22 ID:chMdGrYN0.net
据え置きの機関銃は無制限の方が脅威度が増すので面白い。

420 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 15:15:42.80 ID:Cs2UOaIC0.net
弾数は緩めの方向で調整していきます。
後は詳細が決まりしだいミリブロへアップしていきます。

ご意見ありがとうございました。

421 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 17:55:02.79 ID:iEWRT1Hg0.net
と言うかミリブロのURL晒してくれよww

422 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 18:07:43.93 ID:8kvrQsEg0.net
鹵獲とか似たシルエットの銃とかも許可してほしい
銃の全然モデルアップされてない国なので

423 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 18:27:30.25 ID:L06HR3Ns0.net
>>421
だねぇw

424 :名無し迷彩:2012/12/18(火) 22:25:17.37 ID:Cs2UOaIC0.net
まだ、ミリブロ自体立ち上げてないんで、立ち上がり次第
報告します。
しばしお待ちを。

425 :名無し迷彩:2012/12/19(水) 05:37:06.11 ID:w4uhmeAl0.net
東京でやってほいしいな

426 :名無し迷彩:2012/12/19(水) 06:43:25.06 ID:EnU34Uwg0.net
>>425
フィールドねえじゃんwww

427 :名無し迷彩:2012/12/19(水) 11:42:15.05 ID:2uZSvXaQ0.net
東京在住なら千葉なんてちょうどいいがな

428 :名無し迷彩:2012/12/19(水) 15:49:52.16 ID:lpJxHpxe0.net
>>427
住む場所によるわ

429 :名無し迷彩:2012/12/19(水) 22:28:49.03 ID:sn7qAHWei.net
そういや2〜3年前、八王子辺りに有料フィールドの建設計画があったが「地元住民の反対」理由に潰れた事あったっけ。

430 :名無し迷彩:2012/12/21(金) 10:39:13.01 ID:w8XI6D9f0.net
君たち、12/15〜6のVショーではなにを買ったの?

431 :名無し迷彩:2012/12/22(土) 01:35:47.81 ID:rGwCzu4k0.net
夢と希望

432 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 12:16:55.00 ID:xU2fSQWn0.net
PPSh-41のドラムマグかなり入れないと上がらないから、、、、
バナナマグ買っちゃった( ̄▽ ̄)

行けるかどうかわからんが
準備に越したことはない

後はドイツm36野戦服買ってMP717と言い張ろうwww
目指せシュタイナー軍曹!

433 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 17:01:48.78 ID:FfWdPqCYO.net
ペーペーシャのストックに塗りこむためにアマニ油注文したった。
年末は紅白見ながらヤスリ掛けかな〜。

みんなも農労赤軍やらないか?

434 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 20:10:38.03 ID:UANWmxom0.net
>>433
木スト仕上げるなら亜麻仁油よりワトコ油のが良いぞ
亜麻仁油そのままだとあんまり良い色にはならないぞ

435 :名無し迷彩:2012/12/23(日) 22:15:39.60 ID:nFVahOrK0.net
俺はヤスってからワトコオイル塗りこんだ
木質があんまり吸い込まないし木パテがかなり使われていたなぁ、、、

俺も亜麻仁油だけだと色が寂しいと思う

436 :名無し迷彩:2012/12/24(月) 08:21:49.46 ID:J/G2UEuS0.net
ウォールナットとかココボロとかの木はアマニ油で良い色になるけどブナは駄目だね
オイルステインとかで染めたほうがいい

437 :名無し迷彩:2012/12/24(月) 10:01:55.14 ID:lOBvlvXbO.net
昨日大阪のW-TAP行ったらドイツ兵と日本兵がいた

室内フィールドでもやる人はやるんだな

438 :名無し迷彩:2012/12/24(月) 13:07:39.34 ID:x+XAvlmq0.net
はやくニジモノ装備でサバゲーやりたいなー

439 :433:2012/12/24(月) 15:45:29.92 ID:rcrz99RnO.net
>>434-436
おお!
わざわざアドバイス頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きますね。

440 :名無し迷彩:2012/12/25(火) 03:15:48.55 ID:4nXQVaW+0.net
トイガン用の安い木はアマニとかではあまり変化つかないよね
俺も好みの(再現したい)色ステイン調色だわ
ニスは軍用ぽくなくなるから塗らないんだが、よく擦れる部分のステインが剥げて下地がうっすら
好みの問題だけど、そこが使い込んだストックのようになって気に入ってる

441 :名無し迷彩:2012/12/25(火) 11:48:58.32 ID:3f7E8CvS0.net
茶粉(ちゃこ)とかで染めてからオイル仕上げしてる
キシラデコールもオヌヌメ

442 :名無し迷彩:2012/12/27(木) 21:32:30.62 ID:GkMYfyguO.net
キラデコシールに見えた
早く寝よう

443 :名無し迷彩:2013/01/04(金) 01:13:55.97 ID:jGS9FZh60.net
やっとこミリブロにアップしました。
開催地は5月26日にビレッジ1です。

 ttp://wwm.militaryblog.jp/

とりあえず立ち上げたばかりです。

444 :名無し迷彩:2013/01/04(金) 18:06:56.40 ID:E7EGGWGJ0.net
>>443


あと開催日が近くなったらどっち陣営が多いか教えて欲しい
少ない方行くからww

445 :名無し迷彩:2013/01/04(金) 20:43:11.59 ID:+2GiSQOf0.net
>>443
乙であります。
楽しみにしてますよ〜。

446 :名無し迷彩:2013/01/04(金) 21:35:02.29 ID:3fs/h+APi.net
>>443
乙であります
出来れば参加したいな〜

447 :名無し迷彩:2013/01/15(火) 13:50:28.25 ID:3kAFT52I0.net
PHSは楽しかったけど川越はちょい遠かった。
新イベントV1開催はありがたい。
是非行くわ。

そういや去年の皇軍魂はPHSの次の日だったけど誰か参加報告ないの?
ミリブロとかで検索しても全然出てこねぇ。
パトスは掲示板も無くなってるし。

448 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 19:11:06.37 ID:MV6MaAOk0.net
エアコキの98k出たけど買った人いる?

449 :名無し迷彩:2013/02/16(土) 22:46:44.82 ID:UM0sjmcDO.net
タナカは大嫌いなメーカーだけどGew33/40が出たら買うよ

450 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 13:38:51.41 ID:WowON7mn0.net
USMC(1943〜1944年くらい)の装備揃えてるんですがリュックとガスマスクポーチ(使い切ったマガジンを入れる袋)のオススメを教えて下さい。
銃はトンプソンで服は1941HBTです。
オススメと言うかどんな物を買えば良いとかです

451 :名無し迷彩:2013/02/21(木) 21:02:19.86 ID:+HwtgsLx0.net
防暑襦袢入手したぞ
夏のなったら偽装網被って潜伏しよう

452 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 15:03:18.93 ID:gqhWNlzl0.net
>>450
その時代だと1941装備だね。
海兵隊のレプリカってあんまり見たことないから、
実物がヤフオクかVショーででるのを待つしかないかな。

トンプソンの空マガジンは、ガスマスクバッグより
肩から下げるタイプのマガジンポーチのほうが使いやすいよ。
今はエスグラもサムズミリタリ屋も売り切れてるけど、
すぐ在庫復活すると思う。

急ぐんだったら、エスグラで売ってる
ミュゼットバッグとガスマスクバッグで代用すればいいんじゃないかな。
陸軍にも使いまわせるし。

453 :名無し迷彩:2013/02/23(土) 07:29:44.61 ID:Yph2SzBE0.net
あざーす

454 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 06:50:59.37 ID:mgr0EIbA0.net
ははは

455 :名無し迷彩:2013/02/27(水) 18:38:50.76 ID:YT4DMbwB0.net
PHS2日程決まったな。
5月3日だって。
WWMが5月26日だから5月は二次戦で盛り上がれるワイ。

456 :名無し迷彩:2013/03/10(日) 16:09:58.43 ID:IlmxHhbw0.net
今日のデザートストームがリアルデザートストームになってたことについて

457 :名無し迷彩:2013/03/12(火) 00:07:08.28 ID:PfeCC06xO.net
昨日のHSW12は昼から雨と寒さにやられたけど楽しかったな。
どの軍の人も装備レベル高かったのが印象的だった。

458 :名無し迷彩:2013/03/13(水) 16:29:07.42 ID:DkVhfNA+O.net
>>457
日本軍は相変わらず指揮系統がしっかりしてたね
あとアメリカ軍とソ連軍の温度差は大いにワロタ

459 :名無し迷彩:2013/03/14(木) 00:49:22.60 ID:rbyfBgv+O.net
>>458
温度差とは?

460 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:11:14.41 ID:iRWm0vAv0.net
ドイツ軍装備でレプリカのかわりに東ドイツのスコップをつけようと思ってるんだが
問題ないだろうか

461 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:21:41.50 ID:ud6m37AG0.net
代用品使うくらいだったらレプリカのほうがマシ

462 :名無し迷彩:2013/03/22(金) 00:24:41.10 ID:3VNFF97H0.net
>>460
>スコップ

ストレートなら良いと思うよ
折り畳みは短いからちょっとアレだ

463 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 02:23:56.88 ID:lzf5ZDXo0.net
先達の諸氏に質問があります。
WW2の米軍装備てサバゲー参戦を考えているのですが、トンプソンM1A1で442連隊というのは、おかしいですか?
また、トンプソンを持ってる兵隊さんでマガジンポーチをベルトにつけている写真を見たこと無いのですが、マガジンポーチの使用率はどんなもんだったのでしょうか。
どなたか、ご教示いただけないでしょうか。

464 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 16:06:07.12 ID:ndLupbGr0.net
M1A1でもいいんじゃない?

ベルトにマグポポーチつけるのは海兵隊

465 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 18:48:57.33 ID:l1432aGA0.net
>>464
では、当時の陸軍の下士官はトンプソンの予備マグはどのようにして持ち運んでいたのですか?

オシエテクレクレ状態で申し訳ないです。

466 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 19:20:33.23 ID:gKCkbEhm0.net
>>465
20連マグのマグポーチ(5本入り)は陸軍・海兵隊とも採用しているが、30連3本のポーチは
海兵隊オンリー。

陸軍では30連マグをアムニッションバッグで携行した。『プライベートライアン』でミラー大尉が
使ってたでしょ。30連マグ6本・・・あれ?8本だったかな?携行可能。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pooh_kero2008/9750047.html

レプリカならPKミリタリア等で扱ってる。

467 :名無し迷彩:2013/03/24(日) 20:56:45.42 ID:Mrp6lYsQ0.net
>>466
詳しい解説、まことにありがとうございます
コレで、一気に弾みがつきました

468 :名無し迷彩:2013/04/09(火) 19:16:21.24 ID:0I4kQ8zz0.net
http://phs.militaryblog.jp/
http://wwm.militaryblog.jp/
両方とも参加受付してるぞ

469 :名無し迷彩:2013/04/11(木) 19:22:11.65 ID:MvBrwsiD0.net
お!

470 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 01:07:16.95 ID:XwfZxxkT0.net
5月26日、予約受付開始しましたよ。
反応ないのはちと凹み気味。
閲覧数は稼いでいるんだが。
愚痴すまない。

471 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 02:01:47.09 ID:CcQpc9e80.net
一番目に書き込むのも気が引けるんだろ
まあ俺もだけど

472 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 06:17:02.98 ID:kVAqFAdS0.net
>>470
GW終わったら書き込もうとか思ってたww

473 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 09:22:41.38 ID:XwfZxxkT0.net
やっぱりそうだよなあ。自分も一番目は気が引ける。
正直「軽い感覚」なんていいながら重くしすぎた
かと思った。
でも銃剣で怪我されたりしたら申し訳ないし。
それでああなった。

参加宜しくお願いします。

474 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 12:16:38.99 ID:gvllHOkP0.net
とにかく、某日本兵がどこぞで暴れているように
模擬でも刀剣を首に当てたり、銃口を頭に向けたりとか
サバゲであってリエナクトではないので、そういうのはやめて欲しいなぁ。

PHSとかいうのはそういうの平気でやるみたいだけど

475 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 12:28:05.30 ID:oZo4kMXYi.net
>>473
まだ一ヶ月以上あるからそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?

何人で行くか決まったら申込むからもう少し気長に待っててくれや

476 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 12:33:34.91 ID:9RM1VEnO0.net
まあ人が多いチームは中々決まらんよな

477 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 12:51:24.70 ID:1dl8LqS/0.net
つい最近、PPShピストンクラッシュさせて凹んでる
いけないやもしれん

478 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 13:39:59.74 ID:XwfZxxkT0.net
レスありがとうです。
そうだよな、まだ1ヶ月以上あるしな。
気長に待ってます。

剣とか銃剣とかは「装備」としては持ち込み可だけど、
抜くのは不可にした。
その代わりといっちゃあなんだがウレタン刀は使っていいこと
にした。
本当は竹光は可としようとしたんだけど、振り回されて怪我させたら
どうにもならん、ってことで独断で却下したよ。
俺は当日モデルガンだ。SAA。

479 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 18:16:09.73 ID:Q7WVchnx0.net
モデルガンも危ないんじゃない?
火が出るし。
あと、当たり判定とか揉めそうw

480 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 19:04:20.34 ID:AwZNTZMH0.net
>>478
パットン?

481 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 20:09:24.24 ID:QNne3wD4O.net
>>474
それって関西の某連中のコト?

482 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 22:08:00.67 ID:XwfZxxkT0.net
自分は当日「連合軍の総指揮官」という名の調整役だからテッポは
撃てないと思ってる。
モデルガン使うのは信号拳銃の代わりだし、当たり判定は気にしてないよ。
もしもおいらに撃たれたらやられてくれ。

483 :サバゲー新会場情報:2013/04/13(土) 23:14:20.17 ID:EEJz0z1V0.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n118124915

484 :名無し迷彩:2013/04/29(月) 22:52:00.07 ID:Dd2aMW8W0.net
まだ休みの予定分からないけど、分かり次第WWM参加申し込みするよ。

485 :名無し迷彩:2013/05/05(日) 10:48:15.86 ID:WqowmMCs0.net
WWM楽しみだな。
待ち遠しいわ。

486 :名無し迷彩:2013/05/05(日) 13:31:08.45 ID:gLxVsoTC0.net
PHS−2楽しかった。
WWMも行くぜ!

487 :名無し迷彩:2013/05/05(日) 14:18:10.15 ID:xxgywGn50.net
徹甲榴弾ゲットだぜ

488 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 15:32:44.36 ID:dfgzwqd+0.net
もうじきWWMだな

489 :名無し迷彩:2013/05/23(木) 22:39:16.87 ID:yrBXeUF50.net
静かだなw

490 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 22:28:04.49 ID:GG3PqG9g0.net
WWMどうだった?
参加した人レポヨロ

491 :名無し迷彩:2013/05/26(日) 23:36:39.67 ID:xkUfD5TG0.net
楽しかった!
ヒストリカルののりが好きになったわ。死の美学と言うか

492 :名無し迷彩:2013/05/27(月) 18:23:41.58 ID:uDzX4b3Y0.net
参加者も皆人格者ばっかりだったし、楽しかったよ
国民党とソ連軍が笛を吹きつつ喚声を上げながら突撃してきたのにはワロタ

493 :名無し迷彩:2013/05/29(水) 19:19:42.11 ID:MFyD0kRk0.net
撃たれた時、ヒット!って叫ぶだけじゃなくて、ちゃんとぶっ倒れてくれてた人が多かった
リエナクトって言うんだっけ?そんな感じのノリだったな

494 :名無し迷彩:2013/05/30(木) 00:05:55.95 ID:MJ3eeUXv0.net
・・・すまない。20年の癖が抜けず、大きな声で「ヒット!」と言ってしまうorz
撃たれた時の楽しみ方も身につけるようにするぜ〜い
ニコ動とかyoutubeにPHS2とか動画上がってるみたいだがら、興味ある人は参加してみようぜ。
俺、もう普通の定例会とかに参加したくないわw WW2一本で行ってもいいぐらい。

495 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 00:54:25.27 ID:DuLTLGYmP.net
WW2組に参戦したいのですがイギリス軍装備はやはり海外オークションでしょうか?
ネットで装備のいい資料なんかも教えてもらえると助かります

イギリス軍の先輩はいませんか!?

496 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 02:11:59.00 ID:OcR4T1X80.net
>>495
国内ならサムズとかはあるけどやっぱり海外通販で買った方が安いし、そこまで手間じゃないから海外通販をすすめるよ。
オークションじゃなくても海外の店でいいとこはあるし、サポートとかを考えるとオークションよりショップ。

497 :名無し迷彩:2013/05/31(金) 05:41:25.63 ID:DuLTLGYmP.net
>>496
ありがとうございます!
ショップですか・・・色々見てみます

というか服はまあいいとしてリーエンフィールド高すぎて驚きました

498 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 00:14:41.82 ID:yVtAKxgy0.net
自分はドイツ国防軍装備で参加しました。
フル装備やモーゼルで10万以上掛かりましたが、ゲームの参加者
達から好評されました!
ちなみにカンプバタリオンで装備を揃えました。

499 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 11:33:29.23 ID:lvf/es9b0.net
>>490
ドイツ軍できました、連合軍 日本軍制作中
>>498
そうですね。素晴らしかったです。
装備何も持ってませんが次はぜひ私もドイツ軍に参加したいですね。

WWMドイツ軍編
http://www.youtube.com/watch?v=LFRUf7qG1fk 前編
http://www.youtube.com/watch?v=zCHyrukhypY 後編
ご視聴&登録よろです

500 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 20:58:36.85 ID:a07pJvql0.net
>>499
こんな良い動画見ちゃった後になんだが、従軍途中で携帯で撮ったものをつなげただけの動画orz
アメリカ側です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20967067

501 :名無し迷彩:2013/06/01(土) 21:02:34.89 ID:a07pJvql0.net
PHS2の時の動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20814589

502 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 00:35:07.70 ID:d4bMMcac0.net
>>499
いーなー俺も行きたかった・・・休みが取れなくて参加できず・・・
次のWWMは国防軍で絶対行きたい!

言っちゃ悪いけどPHSはライトすぎてどうもね・・・デザスト自体も狭くて微妙だし
はー、行けばよかった・・・

503 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 02:07:11.53 ID:8Sp87Buv0.net
先日のWWM、御参加の方はお疲れ様でした。
残務整理もほぼ終わり、やっと落ち着いて考えることができるように
なってきました。
素人仕切りでご迷惑おかけしましたが、何とか乗り切れました。
次回開催の時は装弾数の制限とかでヒストリカル成分追加の
方向かなあ、とか愚考している今日この頃。
でも需要あるのかな、これ。ヒストリカル方向に傾いて。

504 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 09:28:33.13 ID:O7EBwdRp0.net
確かにライフル銃は殆ど一方的にやられてたわ、フルオートは30〜40発づつしか弾倉に入れちゃいけないとかどうだろう
その分頻繁に装填しなきゃいけなくなるわけだから、そこで弱点を出すとか
でもあれくらいのユルさが丁度いいんじゃないかと思う

505 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 09:46:52.36 ID:J5KeWSgf0.net
まぁ、あの条件で80人集まったんだから、
今度はもっと条件きつくして人数絞ってもいいと思う。
ボルトアクション限定とか。

506 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 10:43:14.60 ID:QuzlTcMg0.net
部隊で使用する銃を制限してみては?
点数制にして1分隊で10点以内で収める。

フルオート多弾=6点(MG42やM1919、M2など)
フルオートリアカン=4点
セミオート=2点
ボルトアクション=0

仮にだけど、人数と点数を調整してみるとかね。
参加者の意識が高くないとダメかな。
即興で対応できるだけのバリエーションで銃持ってこないとならないしね。

507 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 11:46:27.81 ID:Qqqi36WI0.net
>>504
弾数は別としても、俺もあれぐらいがちょうどいいな。
ボルトアクションの人達は、スポーツサバゲーではなく、雰囲気を楽しむ人も多いと思うし。
むしろ、やられること・劣勢を楽しんでいる人も多いと思う。
今回はフルオート米軍参戦だったけど、日本軍装備と単発ライフル装備でヤラレタイと思ったw
日本軍の人達は本気で楽しそうなんだもんw
書類持って、敵陣通過してつかまったりさ。

508 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 18:40:02.31 ID:Vf2dFh0kP.net
>>504
拳銃弾の銃はホップなしってルームにすると、
ライフルの射程の長さが活かせるんで盛り上がるんだけとな。

509 :名無し迷彩:2013/06/02(日) 20:45:57.92 ID:Oo7x5f820.net
ハンドガンは固定HOPも多い様な
弾の重量変えるとかのが良いんでは?

510 :名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:38:47.80 ID:2Wvd+Zkj0.net
ノマグオンリーとかいう案は出てたけど、初心者対応ってことで
今回はやらなかった。次回やるならノマグ推奨で小火器は携行300かな。
あとビレッジの場合はブッシュが濃くて接近戦が多いから短機関銃・
MP44系はまとめてHOP切でいいかも。
そうすればライフル系でアウトレンジできるでしょ。
でもHOP切は確認するのが大変だなあ。弾測やって切ってしまうか。
パトスでも中途半端にHOP切入れてもめたから、やるなら
しっかりしたい。

自分も枢軸方やりたいんだけど相棒が枢軸だから必然的に
連合軍方になってしまうんだけど、マイナーな軍をやりたいよ。
正直、連合軍の混成部隊が楽しそうでうらやましかった。
もう一生走れないけど、突撃したかったなあ・・

511 :名無し迷彩:2013/06/03(月) 00:42:00.24 ID:94nthnyq0.net
主にサブマシンガンの話だよハンドガンももちろん入るが

拳銃弾使用の銃はホップオフというのはヒストリカルでは割と普通

512 :名無し迷彩:2013/06/03(月) 09:25:28.86 ID:xQAdhQOu0.net
「ヒストリカルゲーム」なのか
「サバイバルゲーム」なのかはっきりさせた方がいいと思います。
今回のように「サバイバルゲーム」と定義するなら
ボルト使うのは完全自己責任だし、HOP無だとしてもSMG有利なのは当然です。むしろHOP無で軽量弾とか初速が上がるですけど。。。
オバキルとかバラマキとか言いますが今回のゲームは全然バラマキでないクリーンなゲームだったと思います。ノマグオンリーといいますがマルイのトンプソン以外マグ集めるのが困難でしょう。

「ヒストリカルゲーム」で行くなら
BB弾はいりません。明確なヒット判定もいりません。他のイベがあります。

ヒストリカル方向に行くのか
WW2の恰好をした本格サバイバルゲームで行くのか
そこはっきりすべきです。

僕は個人的にはフィールドの一部を使ってみんなが観戦できる
WW2ミッションゲームがいいと思いますけどね
段ボールで船作ってノルマンディー再現ゲームとか
BF1942の再現っすよ
ヒス要素もサバ要素も含んだWWMってのがいいです

あと2chじゃなくてブログで意見募集スレ作ってください。

513 :名無し迷彩:2013/06/03(月) 10:36:14.60 ID:B1ZmHBclP.net
>>512
ホップなしだと場所によってはライフル系の優位がハッキリでるよ。
以前バトルシティでゲームしたとき、
トンプソン主体の米軍が射程外から撃ってくるドイツのボルトライフルに翻弄されてかなり苦戦した。

ウインターフロントみたいな開けた場所だと
米軍の機動力が活かせるんだけど・・・
市街戦で待ち伏せに苦労した当時の米軍の気持ちが分かったよ。

514 :名無し迷彩:2013/06/03(月) 10:59:56.18 ID:vdD8bbg8O.net
>>506
このアイデア良いな
参考にさせて貰います

515 :名無し迷彩:2013/06/04(火) 00:33:34.24 ID:XmBc8Oaw0.net
ブログに意見募集のコーナーを作りました。
http://wwm.militaryblog.jp/e441417.html

516 :名無し迷彩:2013/06/04(火) 01:37:54.41 ID:daEmudp80.net
>>513
よう戦友
そのゲームではMP44がそこそこ運用されてたってのも戦力差の一因となってた
配置も絶妙で上手いなあと感心したよ

517 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 03:00:53.97 ID:h0hTpiVw0.net
WWM連合国軍編
前編 http://www.youtube.com/watch?v=f3l2jwESw8k
後編 http://www.youtube.com/watch?v=3iWRHVWqsx8

貴様ら!それでも戦う気あるのかっ!
おいらも戦車欲しくなりました。M3シャーマン作ろうかなぁ

518 :名無し迷彩:2013/06/08(土) 18:56:35.33 ID:MTWYuHyq0.net
動画有り難うございます。
シャーマンは曲線多いから作るの大変そうだww

519 :名無し迷彩:2013/06/09(日) 22:38:56.19 ID:LZo0Vvlr0.net
USMC装備揃えているのですがバゥーツはどれがよろしいのでしょうか?
因みにM1938ラァーギンスと言う物も持っています。その事を踏まえての回答をお願いします。
非具体的な質問ですいません。何と言うか当時USMCの方が使っていた物を教えて下さい。よろしくお願いします

http://www.nakatashoten.com/contents/a-214.html
http://www.nakatashoten.com/contents/a-215.html

520 :名無し迷彩:2013/06/09(日) 23:56:19.14 ID:Fi/5l0xv0.net
なんでイティラウ語なんだw

521 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 00:00:36.28 ID:sUeUDdu40.net
38式で良い中華製ってある?
KTWとか高くて・・。日本軍になりたい

522 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 00:01:52.99 ID:V4fg+6aF0.net
良い悪い以前に存在しねえよ

523 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 00:52:35.26 ID:qOHRP8zX0.net
>>519
>バゥーツ

チョコレート色のUSMC用のブーツレプリカ、以前は売ってたけど今ないのかね
USMC用レギンスはAT THE FRONTで売ってる

524 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 01:37:24.45 ID:bzG4wMBn0.net
>>521
タナカとKTWしかしりませんねー。

525 :名無し迷彩:2013/06/10(月) 01:46:00.76 ID:bzG4wMBn0.net
>>523
ありがとうございます。
ショコレウィエト色のバゥアーツェなんて物もあったんですね!!
今は何処を探しても無かったので仕方なくショコレウィエト色のバゥアーツェに似ている僕の貼ったURLの前者のバゥアーツェを買いたいと思います。
ありがとうございました

526 :名無し迷彩:2013/06/11(火) 21:51:51.43 ID:LlKKfR78P.net
タナカのkar98k air買ったんで自分が気づいたガスバージョンとの差異を書いときます、インプレあまりないみたいだし。

・ストックの色が濃く渋くなった。
・刻印が増えた。
・太く長いシリンダーが組み込まれているためボルトが太く、ガスバージョンにあったエキストラクターは省略されている。
ボルトのワンタッチ取り外しも出来なくなっており、ボルトストッパーは一部可動するがダミー。
また、ボルトを引ききっても開口部がないので、上から直接チャンバーに弾を押し込んで撃つことはできない。
・ガスバージョンではセーフティーレバーに射撃状態(左に倒す)、トリガー固定状態(立てる)、ボルト&トリガー固定状態(右に倒す)の3つの位置があったが、
ボルトが外せなくなったのでセーフティーを立てるかそれ以上右に倒すとボルトとトリガー両方にロックがかかるようになっている。
またセーフティーレバー根本の回転部分外縁部にあった出っ張り(これがコッキングピースに引っ掛かることで安易に動かなくするもの)がなくなり、円形になっている。
これはセーフティーレバーを動かすたびにキズがつくのを嫌がってセーフティーの使用を避けることがないようにとの配慮か。
・ガスバージョンではボルト操作と射撃時に前後に動いていたコッキングピースだが、このairではダミーになっていて可動しない。
・ホップ調整レバーはリアサイトの下にあり、工具なしで9段階調節可能。

個人的感想
ディティールの犠牲を最小限に留めつつ、実用性を大きく上げたといえるのではないでしょうか。
実射性能はまだあまり撃っていないのでわかりませんが、ガスの時のように訳の分からない方向に飛んでいくなんていうことは全くなく、かなり精度が高いと思います。ボルトは小指で引けなくもないかな?くらいの重さです。マトモなスコープが欲しいです。

長々と失礼しました。

527 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 15:56:13.97 ID:SMPwOK8w0.net
S&TPPSH41って再販というか再入荷はしないだろうか?
ソ連軍やりたくって金集めてたらいつの間にかどこも売り切れに

あとはガスのモシンナガン持ってる人いませんか?いたら詳しく教えてください

どこ製か
箱だしからどれくらい改造すれば使えるようになるか
どれくらい飛ぶか
夏と冬での性能の違い
ガスの燃費
使用時の感覚等
とにかく情報をください

528 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 18:32:42.20 ID:SMPwOK8w0.net
er

529 :名無し迷彩:2013/06/13(木) 21:50:08.74 ID:l0BywRlF0.net
>>527
S&Tのガスボルトかな?
とりあえず箱出しである程度まともに使える。初速は去年の冬は買った時に野外で70代。今の時期はちょっと怖くて計ってない。
ガスの燃費についてはボルトがガスタンクなんで下向けるとすぐ生ガス吹く。吹かないように撃って30発ぐらい
使用時の間隔はとりあえず軽い。あとボルトがあんまり後退しないので個人的にはよろしくない。

あと一番やっかいなのがシアが亜鉛でできてるからすぐ折れる。エアコキVerも出てるけどガスボルトで動かして折れるんだから
きっと折れるからそっちもオススメしない。
ZETAの買ってカスタムするか素直にKTWの買った方が幸せだと思います。

ところでG&Gからもモシンナガン出るみたいね

530 :名無し迷彩:2013/06/15(土) 04:08:22.69 ID:R4QPRVO90.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u49087652
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/168971388
これ相場がわかんないんだけど妥当なの?
ヘルメットはまあ普通な気がするけど

531 :名無し迷彩:2013/06/15(土) 22:48:04.90 ID:lhUViN3Z0.net
宣伝乙
高いはわ。5〜18%位は安くするといいよ

532 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 01:29:25.84 ID:pSDxSGl60.net
エルベが宣伝しにきたのか

533 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 01:30:15.87 ID:bxW+qNmS0.net
だよ

534 :名無し迷彩:2013/06/16(日) 20:20:13.30 ID:fr8g5DF60.net
http://www.youtube.com/watch?v=ADubA368deQ
WWM日本軍編 日本の方は動画が少なくてすみません。
これでおいらの戦いはおしまい

535 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 01:30:05.51 ID:W0W2Nt9J0.net


536 :名無し迷彩:2013/06/18(火) 12:49:01.21 ID:y6Z/FiIw0.net
恥ずかしぃーーっ!!

537 :名無し迷彩:2013/06/23(日) 22:25:17.40 ID:+254reiG0.net
貴様!どこに映っているのか言うのだ!

538 :名無し迷彩:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:aiN3OjJc0.net
またあるといいね

539 :名無し迷彩:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:d9P4D2zV0.net
いきたかったなぁ

540 :名無し迷彩:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UZ+d1aeZ0.net
hikishopってどこら辺がダメなのか教えてくれないか?
ごみごみいうけどどこら辺がなのかわからない
裁縫なのか生地なのか色合いなのか
いま、ソ連かドイツやりたっくて
値段によってはドイツやろうかと思ってるんで教えてください

あと、まだソ連もあきらめてなくって、質問なんだけど
ピロトカにM1935とかM1941とか頭の星も複数あって
わけわからん
M1943ルパシカの兵科に合わせるのってどれ?

541 :名無し迷彩:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UZ+d1aeZ0.net
tesuto

542 :名無し迷彩:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jGRo/A2l0.net
M7のフォルシター臭いから干してたらカミキリムシがひっついてた
皆は革フォルシターの臭い消しはどうしてるの?
大好きなM7拳銃が臭くなるのが嫌だからまだ 一回も使わずにオイル塗っては干すの繰り返しをかれこれ3月してるんだが一向に臭いが無くならないんだが

543 :名無し迷彩:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jGRo/A2l0.net
それと銃はウェザァウィングしてる?

544 :名無し迷彩:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:lbJzIsl40.net
>>540
>ピロトカにM1935とかM1941とか頭の星も複数あって
> わけわからん
>M1943ルパシカの兵科に合わせるのってどれ?

結論から言えばどれでも良い。
ガチで国家総力戦やらかした国だけに、
新旧取り混ぜ有るものはあらかた配ってる訳で、
極端な例だと'45年の満州侵攻で歩兵が頭頂部の尖った'36年式ヘル
(http://i51.photobucket.com/albums/f374/AlexanderWood/Helmets/M36_Helmets.jpg
被ってる例もある。

が、「無難」を狙うならヘルメットは'40年式
http://centerfiresystems.com/images/products/detail/srushelmetD.jpg)
ピロートカは戦前からの古参将校って設定でもなければ
パイピングなしの綿製、星は赤でもサブデュードでOKだろう。

545 :名無し迷彩:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qDrrJBME0.net
>>544
540です。詳しい情報ありがとうございます。

ついでに質問なんですが
http://www.schuster.ru/
のショップで戦闘服の購入しようと思ってるんですが、
http://www.schuster.ru/eng/rsfsr-sssr-1918-45-gg/uniforma/gimnasterka-khlopchatobumazhnaya-dlya-ryadovogo-so/

http://www.schuster.ru/eng/rsfsr-sssr-1918-45-gg/uniforma/sharovary-khlopchatobumazhnye-dlya-ryadovogo-sosta394/
同じM1943なんだけども、下が「SUMMER」てことでコットンじゃないみたいなんだけども
これがセットってことでいいんですかね?
海外のミリタリーイベントでもよく上下色合いの違う上下っだったりするけど
実際はどうなのかわかれば教えていただきたいです。

546 :名無し迷彩:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:THW/DIHZ0.net
>>545
>>544に書いたのと同じ事情から、
上と下の生地が違う。ってのもあり得ない訳じゃない。
ましてや知っての通り、
下はともかく上は戦争の真っ最中に形が変わってるのだから。

ただ一般的には、普通に考えれば解ると思うが
それぞれ違う工場で作られた上/下/帽子を混ぜて組み合わせ支給ってのは
却って手間がかかるから、開戦直後から'42年前半くらいの混乱期ならまだしも
'43式が出回るころにはまずありえない。

だから徴兵されたての新兵でもやるなら上下同じ生地の方が良いだろうが
ある程度時間が経てば手に入ったパーツを更新。って感じの設定で
上下違う生地でも別に問題はないと思う。

当時撮影の写真集だが、この辺を参考にしてみれば?
http://victory.rusarchives.ru/index.php?p=3

547 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:X4vY2G/r0.net
>>546
いろいろ詳しくありがとうございます
やっぱりソ連軍装備とかやられてるんですか?
やってるならM43ルパシカ戦闘服のいい奴が売ってるショップてしりませんか?
ポケットなしの兵科タイプがほしいんですけど、今までの話聞くとどれも
目標にあったものってわけじゃなさそう。

548 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:X4vY2G/r0.net
l

549 :名無し迷彩:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:DEKK4fiGO.net
>>544
捕獲した独軍や日本軍の鉄兜も被ってるし、
服や靴に至っては、
カーテンやテントのボロ生地を割いて紐で巻き付けてるだけの場合もある
なんかほんと、実戦の記録写真みると凄惨の極みで
「これが戦争だ」という無言の重みを感じて
遊びとはいえ、こちらも心を正される気がするわ
カッコじゃなくて、兵士達の一日一日生き延びるのになりふり構わぬ姿が
とにかく重いんだよね・・・・

550 :名無し迷彩:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rQVdr/oz0.net
>>547
個人的には>>545でも良いと思うけどね。

俺が集めてた頃('90〜'00年代初頭)は、
普通に戦中物や戦後生産品が出回ってた時期だから。

で、その後のソ連軍戦闘服も、ウールはともかくコットンに限れば
裁断こそ替われど基本的な生地の風合いや色味は'80年代頃までそう変わるもんじゃない。
今出回ってる旧ソ連諸国産コットン製のレプリカはそういう生地使って仕立ててるのが殆どだから
写真のみでは判別できないのが多い。

となるとこないだのVショーみたいなイベントで、
現物を直接見ないと正直判断できないと思う。

551 :名無し迷彩:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:vNVO6ILL0.net
>>550
ありがとうございます
また、なんかあったらまたくるかも知れません
その時はお願いします

552 :名無し迷彩:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/Ul84gntO.net
>>551
おう!また来いよ!

553 :名無し迷彩:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:uicViBax0.net
だれかHexagon Productionの PPsh-41のマガジンの互換性について知っておられる方はいますか?

554 :名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:VThMHeZs0.net
USMCでタナカのM1917は邪道?

555 :名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:tJpqz9oE0.net
このスレの人達は、イベント直前に気分盛り上げるために映画観たりする?

556 :名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Oz8HJBn00.net
>>555
ドイツ軍やってるが、スターリングラード1993とか08/15は見る

557 :名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:q4muswH70.net
軍隊的に登場する映画がほとんどない

558 :名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:qmFNRudXO.net
ブレストスカヤクレパスチを見てるわ。

559 :名無し迷彩:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:cXhO66KT0.net
>>558
ヤ、クレーパスチー
ヤ、クレーパスチー

560 :名無し迷彩:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QqbTLgSqO.net
>>554
まずWW2頃もガバ不足でM1917も引っ張り出されてるから時代としては合ってる。
手元の資料だと基本的に後方職種の自衛用となってるが、海兵や歩兵の下士官に支給されてても不自然ではない。
あとガスガンの方だったらペガサスのレビュー記事を検索しとく事をオススメします。

561 :名無し迷彩:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RZsuC0DwO.net
うん
むしろリアルでいいセンついてるね
M1917
やりそうでやってる人がいない
俺も今まで装備してた人は1人しか見たことない

562 :名無し迷彩:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:m3QvT1o6O.net
箱出しスペックが低いというかペガサスの調整が面倒で諦めるんだろうな。
第二次戦っていか、古株っぽいガンマニアのオッチャンがチマチマ調整+ドライヤー温風で初速75キター!ってガチ喜んでたぐらいだし、ひょっとしたら同一人物かもしれん。
あと.455口径のエレーだかウェブリーだか仕様の1917とやらも商品化されてるから、英軍マニアも選択肢増えてんじゃなかろか。

563 :名無し迷彩:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0QT3tcf80.net
なんかタナカからエアコキの三八式がでるとかいう噂を聞いたがどうなんだろう

564 :名無し迷彩:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Lce3Jv7U0.net
エアコキモーゼルは売れてるみたいだし
あるんじゃないの

565 :名無し迷彩:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xOHZ47ddP.net
あれはエジェクションポートがオープンしないぐらいしか欠点のない良銃。
ガスのkar98kでサバゲや遠射やってる人は買うべき。

566 :名無し迷彩:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RO2/L0pXO.net
タナカモーゼル良さそうだな、仲間内で購入者の話だとスペック的にはノーマルのVSR10とCA870の中間ぐらいって話。
独軍以外でレジスタンスの滷獲銃としても普通だし、WW2に限らなければベトコンやムジャヒディンにも使われてたケースがある。
ちょっと高い買い物だけど、工作スキルや整備してくれるショップのアテの無い奴が、無理して中華電動に手を出すよりは賢いかも。

567 :名無し迷彩:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PAJo7uNo0.net
タナカモーゼル良さそうだな
ところでM36野戦服にM42規格帽被ってくのは無理がある?

568 :名無し迷彩:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:JdByFT580.net
>>567
>M36野戦服にM42規格帽

ロシア義勇兵とかだったらバッチリかもw

569 :名無し迷彩:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:LvAkQdUH0.net
M42じゃなかったM43のほうだった・・・M36野戦服を着込んでM43を被ってMG42を持ってサバゲにいきたいんだけどやっぱりおかしいか・・・

570 :名無し迷彩:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QyeegNyT0.net
サバゲなら問題ないでしょ

571 :名無し迷彩:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ArXUGZBT0.net
これ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CPGUFJ8
BARのマガジンとして酒飲んでたらおかしい?

572 :名無し迷彩:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:GtdVc87/O.net
うまいこと切り貼りすればBAR用に見えると思う。
アルコール類はイベントによりけりだけど、弾倉交換と見せかけて水分補給とかセンスいいんじゃなかろか。
ヤツの血管には30-06弾が流れてるのか?ってツッコミ入りそうだ。

573 :名無し迷彩:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WsPYAJCp0.net
はらへったが

ビールで

ドライブ

574 :名無し迷彩:2013/09/05(木) 01:29:15.49 ID:SExw9rSn0.net
>>569
山岳帽にすれば?
1940年くらいなら、古参の下士官が結構かぶってる。

575 :名無し迷彩:2013/09/06(金) 11:55:06.57 ID:VKdHBI7GO.net
話は変わるが、RedFireのエアコキ、モシンナガン・スナイパーVerを
買った人はおらんじゃろうか?
ZETAよりはいくらかマシって話だけども

576 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 01:13:50.53 ID:5vc8bQBj0.net
ドイツ軍の野戦服オーダーメイドできるとこない?

577 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 01:24:51.00 ID:OAZPSbkq0.net
GAVINは一応やってるみたいよ

578 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 16:14:14.74 ID:5vc8bQBj0.net
>>577
サンクス
しかしどこから頼めばいいんだ
ヤフオクのはなくなってるし

579 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 18:14:12.02 ID:OAZPSbkq0.net
直は駄目なの?
ttp://www.gavinmilitaria.com/index.php?main_page=index

580 :名無し迷彩:2013/09/07(土) 18:48:40.60 ID:YJ5mppKy0.net
>>578
ちょっと高いけど、こっちもGAVIN
http://unternehmenblau1942.blog.fc2.com/

581 :名無し迷彩:2013/09/08(日) 01:10:26.62 ID:eQEUTZW60.net
>>580
お、ほんとだ
サンクス

582 :名無し迷彩:2013/09/08(日) 18:18:39.97 ID:UHoOfHdFi.net
来月のPHS3。今回も参加者100人越えだろうな。

583 :名無し迷彩:2013/09/08(日) 23:54:43.53 ID:NWtxCH5f0.net
>>575
シアーが亜鉛製で折れるってのは鉄製になって改善されている
野外で撃った事は無いので実射性能は不明

584 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 00:07:17.75 ID:2rxrsYwb0.net
追記
レシーバーとアウターバレル・トリガーガードはアルミ製ね
ボルトパーツはステンレス製っぽい
ボルトはネジ留めなのでゼータみたいに熱による変形は無いので
コックして下に向けるとスルリと下に落ちてくる

585 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 17:53:12.49 ID:MygwEat8O.net
レス、サンクス!
八月に生産された奴をポチったよ。
一番気になってたシアも鉄製に交換されてるなら一安心かな
CNC加工みたいだし、ZETAみたいなボルトが渋いなんて事もなさそうね。

586 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 09:22:01.33 ID:5RXYIPtLi.net
オレはナチス党員だ。
http://i.imgur.com/dlg9EMU.jpg

587 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 09:49:34.48 ID:ErZ9/9gt0.net
右手に力入れてる辺りキモい

588 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 09:54:58.33 ID:5RXYIPtLi.net
>>587
サーセンwwwwwwwwww

589 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 11:06:25.51 ID:a5vP8brF0.net
>>586
国民党の捕虜みたいだな

590 :名無し迷彩:2013/09/20(金) 11:42:54.25 ID:QzxJ7zsK0.net
党員じゃなくて完全にzbvだな
でも頑張れ

591 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 06:20:02.93 ID:FdiwsyAS0.net
>>586
ベルトwww
髪きれ

592 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 06:24:44.74 ID:iIyBrB6c0.net
>>586
髪切れ

593 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 07:23:52.34 ID:xlfmmmpqi.net
>>586
カンプの規格帽かこれ?なんかえらく縦に長い形してるな

594 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 09:14:45.88 ID:IA1mIrUn0.net
パースがかかりすぎてるだけだと思う

595 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 11:49:42.91 ID:tgcBAxyM0.net
>>586
採血しやすそうな腕。

596 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 12:29:43.77 ID:GiAZDTBw0.net
グリースガン買うならどこのがお勧めですか?

597 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 14:08:20.08 ID:iIyBrB6c0.net
ゲームに使うならS&T

598 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 16:51:14.94 ID:GiAZDTBw0.net
ありがとうございます。
バッテリーをグリップに仕込めるタイプのものですね。
ゲームで使うには一番良さそうです。
SNOW WOLF社のものとは違うのでしょうか?
また、箱出しで使えるものなのでしょうか?

カリカリのゲーマーではないのですが、ゲームに使いたい考えております。
トイガンの知識が全くないもので・・・・・・・

599 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 16:59:38.67 ID:iIyBrB6c0.net
海外製品は調節無しでは使えないと思った方がいいよ
スノーウルフはもっと品質がダメダメだから弄るベースにもならない。
ARESは1番精度が良くできてるけどバッテリーをマガジンの中に入れるものだからマガジンが重くなるしコストも高くなるのでサバゲ向きではないかと。
一方S&Tはグリップにバッテリーを入れるのでマガジンが扱いやすい。
でも所詮低級中華だからメカボの調節はいるよ。
メカボ洗浄してホップパッキンをシステマにしてシム調節するだけだけどメカボが弄れないなら素直にショップにやってもらった方がいいよ

600 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 17:40:16.53 ID:GiAZDTBw0.net
詳しいご説明ありがとうございます。
素人は、ネットとかで買ってはダメということですね。
安物買いの何とかになるところでした。
マルイで発売するのを待つか、ショップに相談するのが良さそうですね。

601 :名無し迷彩:2013/09/21(土) 17:48:35.78 ID:iIyBrB6c0.net
マルイは発売しいと思うよ。
あそこはタクティカル(笑)しかだなさないし

602 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 07:43:19.81 ID:tF+DUEyp0.net
マルイさんダメですか・・・・・・
トンプソンはとても優秀だと聞いたのですが
採算重視なんですかね

本当は電動M1カービン希望です


そういえば ICSさんのグリースガンは良くないのですか?

603 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 17:45:33.34 ID:1kfP1eO/P.net
M14だって頑張ってそれっぽくなってんだし二次大戦モノもタクティコーにしようぜ

604 :名無し迷彩:2013/09/22(日) 23:55:09.44 ID:IiL28kRv0.net
M1ガーランド タクティカル
4面レイル搭載!M14のマガジンも使えますの!

M1カービン タクティカル
M4のマガジンが使えます!標準装備で552タイプドットとバーチカルグリップが付きます!

グリスガン タクティカル
ねじ切りバレル付き!ストックはM4と同じです!

君なら許せる?

605 :名無し迷彩:2013/09/23(月) 02:00:48.98 ID:XHBQy34ni.net
川越デザートストームのPHS開催まで、一ヶ月切りましたな。
やはり今回も参加者百人越えですかな?

606 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 22:29:16.59 ID:2tlaxDvy0.net
PHS楽しみだな。

ところで千葉茨城あたりで日米戦イベントをやりたいなと考えているんだが、需要ありそう?
初心者OKな二次戦サバゲがやりたいんだよね。

607 :名無し迷彩:2013/10/07(月) 23:28:30.49 ID:PBU+0sh90.net
>>606
ソ連が仲間になりたそうにそちらを見ている!
というのは冗談だけと、以前全く個人の人が計画してた千葉の二次大戦イベント行ったらかなり集まってたな
多分ソ連軍ドイツ軍その他もろもろ除いても60人くらいいたと思う

608 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 01:04:09.76 ID:Xt+kRTzf0.net
日米は銃をある程度レギュレーションで調整しても火力に差が出るであろう上
両方とも太平洋戦線装備がメインになるだろうから中国戦線やヨーロッパ戦線の装備はわりと雰囲気を壊すだろう
あなたにコネがあって沢山よべそうならいいイベントになるだろうが無計画にやっても人数は難しいだろうね
もちろんそこそこは集まるだろうけど

609 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 03:38:13.13 ID:5mEf2SKZ0.net
当時の革脚絆をゲームで使えるように蘇生してる。
今日汚れ落としてミンクオイルを2回塗ったんだけどさ、http://i.imgur.com/6CYg9me.jpg

あとどれだけ塗ればいいかな?

610 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 10:00:48.94 ID:v89iTLF80.net
>>609
ミンクオイルは革がへにょへにょになるから、それ以上塗っちゃダメ。
ラナパーか、デリケートクリームというのを使った方がいいよ。

611 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 14:59:12.96 ID:D41VguJb0.net
>>610
ひび割れしてるくらい硬化してたから多少柔軟性を戻した方がいいかと思ったんだけど、NGだったのね。

ありがとう、ラナパー買ってくる。

612 :606:2013/10/08(火) 19:56:09.01 ID:z7W8xDVz0.net
>>607
>>608
ありがとうございます。
結構潜在的な需要はありそうですね。

あんまりコネはありませんが、一応知ってる人にはみんな声をかけます。(十人集まるかどうかですが…)
Vショーとかのイベントで宣伝する予定でいます。
初心者OKなイベントにしたいので装備は太平洋戦線に限らず45年以前であればなんでもっていう風に考えてましたがどうでしょうね。

613 :名無し迷彩:2013/10/08(火) 21:00:11.92 ID:HO/pUbF50.net
>>612
>45年以前であればなんでも

良いんじゃないの

614 :606:2013/10/09(水) 22:42:43.68 ID:1N2Jd8BR0.net
>>613
なるたけ敷居は低くしたいんで日米ならなんでもって方針で行こうと思います。

で、太平洋の英欄豪中とか泰満の同盟国の扱いはどうしようかなと思ってます。
米不足が予想されますので…。


あと、一応ブログ立ち上げてみました。
ttp://kikusui1.militaryblog.jp/

615 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 00:03:23.20 ID:cQ48O/Cx0.net
>>614
>英欄豪中とか泰満の同盟国

OKにしてもすごく少なそうですね
でも何でもありはわかりやすくて良いと思いますよ

616 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 02:24:15.55 ID:SdxGhVgO0.net
茨城千葉近辺ってまた微妙だな

617 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 09:12:33.43 ID:z0sc86KY0.net
サム○ミリタリ屋とか○田商店にはきちんと話通しほうがいいぞ?
あんまりモグリがデカイ事やろうとするなら、上にスジ通しとかないと後で目つけられてハブられるよ
まぁ考えが合えば協力してくれるだろう

618 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 10:47:54.67 ID:2DzOSbM00.net
敷居が低いってことは多少おかしな装備でもいいのかな?

619 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:45:31.17 ID:ntxe6noD0.net
>>617
ワロタwwwヤクザかよwww

620 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:47:01.26 ID:eP7eQf4UO.net
今回のPHS、参加費に運営費と称して300円上乗せされてんのなwww
何に使われるのかは知らんが、大半は主催者の打ち上げの飲み代に消えるんだろうなwwwうめぇwwwwww

621 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 15:57:51.15 ID:vFEXc9140.net
>>617
おま…怒られんぞwww

622 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 17:34:10.59 ID:EO1BiLvh0.net
PhS前回160人とか言ってたけど今参加者40人くらいしかいないじゃん
飽きられたの?

623 :名無し迷彩:2013/10/10(木) 21:17:03.54 ID:ntxe6noD0.net
>>622
お店はわんさか出てるのになww

624 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 07:41:29.19 ID:ibaFuvEOO.net
>>622
土曜日開催というのもあるだろうけど、ギリギリになってから一気に増えるんじゃない?

625 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:38:47.19 ID:Wi27T2jsO.net
あと一週間あるし
三日前くらいになったらもっと参加表明増えると思うよ

626 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 11:55:01.30 ID:gM58c/M2i.net
100人は確実に集まると思う。 PHS3

627 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 16:25:20.03 ID:+PjkxujJ0.net
ウインターフロント来月だね

628 :名無し迷彩:2013/10/11(金) 23:26:09.69 ID:4pUi1dPL0.net
俺は仕事の都合でギリギリまで表明できないけど行く予定だよ。

629 :名無し迷彩:2013/10/12(土) 12:10:54.87 ID:wYzDR2AlO.net
明日の関西ワールドウォーゲームに行く人いる?

630 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 00:47:02.21 ID:jKG9nh3l0.net
>>617

WW2において
サ○ズと中出しはヤクザに近い存在なんですね

631 :名無し迷彩:2013/10/15(火) 21:16:09.02 ID:joaiOPsXi.net
戦場にかける橋見て、ステン・エンフィールド欲しくなった。

632 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 19:40:21.19 ID:xXaY/qUhO.net
おいおいおい〜PHSの参加表明少ないんじゃない?
せっかく参加しようと思ってるのに、100人切ったらオジサン悲しくなっちゃうよ〜

633 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 20:03:52.96 ID:l8lm/u5A0.net
>>632
ん?
もう100は超えてると思うけど??
つか日本軍すげえww40人くらい居るwww

634 :名無し迷彩:2013/10/17(木) 21:11:10.58 ID:hCjbka4m0.net
行きたいけど銃がない

635 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 09:59:15.60 ID:kbCuLRx70.net
行きたいけど車と金が無い

636 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 13:17:46.85 ID:dxCXDS3Ei.net
開戦前夜PHS3
人数・士気・天候万全ナリ。

637 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 13:36:22.61 ID:xI3/KXMRO.net
独りで行くんだけどレンタカー代が痛い
立川付近から行く人いるー?車代折半で送り迎えいたしますよw

638 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 13:56:10.12 ID:MtiTHawC0.net
ちょっと枢軸多いな
まあ前回連合が連勝してた気がするしこれはこれでおもしろそうだが

639 :名無し迷彩:2013/10/18(金) 14:08:52.26 ID:IUMdwxOx0.net
楽しんで来てね〜

640 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 00:09:14.20 ID:V8R6walLi.net
全員の健闘と安全を願います。

641 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 01:10:36.75 ID:eGeSZUwDO.net
ブレストスカヤクレパスチ不可避。
楽しみすぎて寝れない。

642 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 05:43:23.35 ID:492bNFXy0.net
>>641
ヤ、クレーパスチ!ヤ、クレーパスチ!

643 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 09:13:27.85 ID:Yl5NfFktO.net
>>635
以外と短いモーゼルはまだしもフルサイズの三八式やナガン、スプリングフィールド。
あの辺を収めたガンケースで電車・バス・タクシーだと辛いだろうな。
仮に車無し上等で大荷物オッケーの体力でも行く先々でチョイチョイ引っ掛かる。

644 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 13:26:58.21 ID:mFrxn8BZP.net
>>638
枢軸が多くなるのはどのイベントもそうだから、しゃーない

645 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 14:53:04.16 ID:V8R6walLi.net
戦記報告。
日本。人数・火力で圧勝。
英軍。お茶の時間。

646 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 21:31:53.94 ID:/AVRTQKV0.net
日本軍無双だったなww
あと中国軍が三人も居たので嬉しかったアル。

647 :名無し迷彩:2013/10/19(土) 22:26:01.30 ID:39xUOutN0.net
赤軍で戦列組んで突撃したのは面白かったな
またやりたい

648 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 19:29:38.29 ID:lKaQIQ6Li.net
マルイのMP7組み込んだ、フランスの軽機関銃には驚いた。

649 :名無し迷彩:2013/10/20(日) 20:23:54.82 ID:+Ub2Ue/B0.net
行きたかったな〜!今度こそいってやる。

650 :名無し迷彩:2013/10/21(月) 19:52:50.19 ID:++M86pHa0.net
イタリアの重機関銃とかマニアw

651 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 20:11:45.03 ID:odCV3EoRi.net
次回は来年5月開催らしい。

652 :名無し迷彩:2013/10/27(日) 23:50:37.57 ID:58jeOpLH0.net
中学生の頃から旧軍が好きで大学生になったら装備揃えてサバゲー参加したいと思っていた
現実は日々の出費や自動車学校のための貯金で趣味にはほとんど金は使えずに現在3年生…
最近お金に余裕ができてきたけど、どうせ車がないから参加できないもんでコレクションが趣味になっている

653 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:19:01.35 ID:aOTk+MfZ0.net
>>652
電車乗ればいいじゃん
旧軍ならチーム入れば助けてくれそうなおじさん沢山居そうだけどな

654 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 00:44:40.84 ID:TTlSVvJpO.net
テラ銃が安価にエアガン化されたら電車タクシー組の参加が一気に増えそうだな。

655 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 01:23:59.21 ID:RaB7uv6b0.net
機関部分割式でエアガンはむりやろ

656 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 04:00:25.51 ID:TTlSVvJpO.net
そうだなよくよく考えれば可能だったとしても、エア容量や給弾機構に不具合出そうだ。

657 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 20:45:02.27 ID:oJGCSMoX0.net
>>653
電車かぁ…
旧軍ならそんなおじさんいるのかね
二式のエアガンはあれば便利そうだ。電車に三八式は長いからなw

サバゲーに行くことは無いだろうなと思ってからモデルガンに意識がいっていたけどもとより軍装が好きだし
サバゲー参加も視野に入れてまた軍装集めようかな

658 :名無し迷彩:2013/10/28(月) 21:40:14.49 ID:pZDxWpaN0.net
短い鉄砲の話で思い出したけど、パドックの百式がそろそろ出るんだっけ?
俺は当初予定の金額から上がりすぎちゃったから見送るけど、誰か買う人いるのかね。

659 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 15:46:33.36 ID:p7bxto/I0.net
このサイトいいよ
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?81050-WWII-uniforms-equipment-and-gear

660 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 16:50:20.34 ID:QyDAm/EAO.net
>>655
VSR-10の外装を二式テラ銃にした人なら前にサバゲで見たことあるが、分離式を再現してVSR-10の性能を維持してたから、やり方次第じゃないかな

661 :名無し迷彩:2013/10/30(水) 23:08:06.80 ID:Y8h+OL7W0.net
これってM36ピストルベルトだけで使えますか?
https://www.sandgraf.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=240_290_293&products_id=1743

それと↑はアメリカ海兵隊のものですか?

662 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 05:44:16.80 ID:k638fH8L0.net
>>661
よう、兄ちゃん!
それはM1928ハバーサックと言って単体でも使えるしM36付けても使える最高のバッグだよ。
悪いけどUSMCは専門外だよ。
でもUSMCは使ってなかったはずだよ

663 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 10:14:08.25 ID:ioK1azQ90.net
>>661
MCだったらM41バックパックが一般的じゃないかな。
>>659のサイトにMC装備の画像もあるよ。

664 :名無し迷彩:2013/10/31(木) 18:55:33.27 ID:BFVgxW6v0.net
>>662-663ありがとうございます。
M41バックパックってなかなか売ってないんですよね。
見かけたら買ってみます

665 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 18:00:50.58 ID:qPOuMg2G0.net
通販のサムズミリタリヤは在庫切れがおおいので大量に仕入れて欲しい

666 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 18:06:57.49 ID:IbbAnRCQ0.net
在庫たくさん持ってると経営を圧迫しちゃうんだよ
不良在庫になりかねないしな

だからある時に買っておくように

667 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 18:45:32.88 ID:qPOuMg2G0.net
>>666
まあこの業界は狭いし確かにね。

668 :名無し迷彩:2013/11/01(金) 19:19:10.14 ID:CIvL1Jhdi.net
一期一会の精神。

669 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 01:13:35.13 ID:ks+T95Ym0.net
ww2装備が好きなやつは常に数万円を貯金しておく必要があるな

670 :名無し迷彩:2013/11/02(土) 06:11:18.96 ID:dFtG+u8a0.net
>>669
普段から無駄使いしなければいいだけだよ。

671 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 20:48:57.77 ID:EaiJJjb10.net
>>670
大して使わなくても最低2ヶ月は貯金しないとある程度のお金が用意できないほど小遣いがない人もいるのよ…

672 :名無し迷彩:2013/11/03(日) 22:03:04.41 ID:Q89eeQwP0.net
常にクレカの支払いが溜まってるからバイトをクビになったら死ぬし見込みを間違えたら貯金がマイナスになる可能性もある

673 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 08:57:52.23 ID:Q8JcyQV30.net
>>670
いや、世間的にはWW2装備揃える事が無駄遣いだからw
世間の(特に家族の)視線がキビシイお(;^ω^)

674 :名無し迷彩:2013/11/04(月) 11:56:28.47 ID:lIAfY7rw0.net
けど俺は外食費に使うよりは装備に使った方がまだマシだと思ってる…
やろうと思えばコスプレイベントにだって出られるし、サバゲーもできて一石二鳥や!

675 :606:2013/11/18(月) 21:33:43.70 ID:DuzVuChp0.net
少し前にこちらで助言を頂きました日米戦のイベントの骨子が決まり、本格始動となりました。
ご意見いただけたらありがたいです。
ttp://kikusui1.militaryblog.jp/e492293.html

676 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 22:02:52.07 ID:cu1zZGIU0.net
>>675
いいね。
憲兵の仕事も宜しく!

677 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 11:42:34.43 ID:V+5Bc7310.net
パドックの百短ってまだだよね?
そういやCAWの11年式は噂すら聞かんがどうなったんだろう・・・

678 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 16:36:02.19 ID:FHHeQaDN0.net
http://sidearm1fygure2hobby3.web.fc2.com/index.html
ネットショップエアガン フィギュア ミリタリー A.F.G.S

http://sidearm1fygure2hobby3.web.fc2.com/category1/item2.html
スナイパーライフルのページ A.F.G.S

http://sidearm1fygure2hobby3.web.fc2.com/ww2.html
第二次世界大戦関連兵装のページ A.F.G.S

http://sidearm1fygure2hobby3.web.fc2.com/viet.html
ヴェトナム戦争関連兵装のページ A.F.G.S

679 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 16:51:20.54 ID:5sSbsIz00.net
みごとなアフィサイトですね

680 :名無し迷彩:2013/11/19(火) 17:37:37.38 ID:P8JCjXvEi.net
>675
半年後が楽しみ。

681 :606:2013/11/20(水) 23:53:04.66 ID:xGZvAsY/0.net
>>676
>>680
有難うございます。
憲兵や落下傘などそれぞれの持ち味を生かしたいと思っていますので宜しくお願いします。

682 :名無し迷彩:2013/11/23(土) 19:51:38.31 ID:OIBjXWqGi.net
>675
宣伝動画、凝った作りですな。

683 :名無し迷彩:2013/11/26(火) 21:16:54.28 ID:IpGl4aZ40.net
よく見たらブラックオプスのCMか

684 :名無し迷彩:2013/12/03(火) 18:25:29.56 ID:rBoeYUds0.net
今年の5月くらいにタナカのkar98k air買ったんだけど
最近久々に取り出して撃ってみたら初速60〜70で10mも飛ばないんだけど
これってやっぱ手入れしなさすぎたせいか
90くらいに戻すにはどうしたらいいんだ

685 :名無し迷彩:2013/12/03(火) 19:31:13.29 ID:Yt9lcYTk0.net
>>684
タナカに送る。
以上。

686 :名無し迷彩:2013/12/03(火) 21:05:05.56 ID:ClkCFt5y0.net
コッキングしたままで置いといたとかじゃないのなら
保存状態が悪かったんじゃないのか
湿気でバレル内に錆が出たのかも
とりあえずバレル内にシリコン吹いてクリーニングしてみたら?

687 :名無し迷彩:2013/12/03(火) 22:38:56.62 ID:rBoeYUds0.net
>>686
前に1日中コッキングしたまま放置してたことあるけどそれが原因かな
まあなんにせよ分解してみるか

688 :名無し迷彩:2013/12/26(木) 02:33:58.57 ID:DMagI/sw0.net
みんな革製品の手入れはしているか?
しまいっぱなしだとカビが生えるぞ

689 :名無し迷彩:2013/12/26(木) 03:20:51.24 ID:5qzugeuH0.net
>>688
昔は靴屋で買ったミンクオイル塗ってたけど
過去にカビてひどい目見てから染めqでコーティングしてる

690 :名無し迷彩:2013/12/26(木) 05:42:19.64 ID:1xlvbfeN0.net
>>689
さては塗りすぎた上に乾拭きを怠ったな。

691 :名無し迷彩:2013/12/26(木) 15:39:03.54 ID:5qzugeuH0.net
>>690
大当たり(笑)
カビ落とすのに1日中ブラシで擦りまくつまたよ

692 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 17:45:45.08 ID:AZ27q2Z70.net
・M36型野戦服のベルトの装着方法
・ドイツ兵がトンプソンを鹵獲したという設定で運用して違和感はないか
教えてくらさい

あおーマルイがMP40でも出してくれればいいのに
中華をまともに仕上げる技能なんてないぞよ…

693 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 18:24:24.70 ID:VjkOPw8H0.net
ドイツ軍装なら
タナカのP08&P06
マルゼンのP38
マルシンのM712
がハンドガンでメインは
タナカのkar98kエアー
SRCのMP40
がイイよ。
MP40はショップか腕のある友人ににオーバーホールしてもらえば良いよ。
kar98kはエアーになってから性能が良くてこの季節でも扱えるので持ってて損はない。

694 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 18:29:23.73 ID:OdmRHJfJ0.net
>>692
http://file.seifukukenkyujo.blog.shinobi.jp/9daee705.jpg
戦争初期に英仏軍からM1928を鹵獲したパターン以外だと、ほとんど記録はないみたい。
そもそも.45ACPが入手困難だったろうし、きちんとした運用はできなかったはず。

あえてMP40用マグポーチなどは装備せず、Kar98用の弾帯をつけっぱなしでマガジンはポケットに無理やり突っ込んで
「さっきそこで拾ってきました」みたいな設定なら何とかなるんじゃね

695 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 21:01:21.91 ID:AZ27q2Z7I.net
>>693
歩兵下士官ちゃんは拳銃持つの?将校だけだと思ってたけど
kar98k airは買う予定だけど、フルオートが欲しくなった
今までエアコキ専だったからね
MP40も金がある時に買ってショップで調整してもらおうと思う
エアガンに詳しい友達…というか友達自体いない死ね

>>694
むむ
ドイツ軍がトンプソンの鹵獲運用している記録が少ないのはそういうわけなのか
残念だ

696 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 21:46:59.87 ID:VjkOPw8H0.net
>>695
分の最後に死ねとは酷いやつだ。

冗談は置いといて一般歩兵でも兵卒でも個人で拳銃を買っている事は少なくないらしいからね。

697 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 22:22:05.88 ID:IPWzPyRa0.net
>>695
弾丸の入手云々より既に同等銃のシュマイザーが行き渡ってたからじゃないの?

698 :名無し迷彩:2013/12/27(金) 23:12:22.44 ID:hDQgbAna0.net
>>692
>ベルトの装着方法

内装サスペンダーの事?
シュタイナー氏のホームページなどを参照すると良いよ

トンプソンはないな・・・

699 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 00:26:14.50 ID:O46PXgzK0.net
ミリブロで凄い記事見つけた
ttp://ogcblog.militaryblog.jp/e502484.html

ここまでWW2装備が集まるのは羨ましいなあ・・・

700 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 00:40:31.12 ID:unACTb1I0.net
>>699
P…PHS…

701 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 05:05:58.32 ID:3S2QJbgn0.net
>>675みとけ

そういや次回PHSも5月なの?

702 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 08:24:46.94 ID:SY/xbwQ50.net
>>699
俺は寧ろ火縄銃装備の足軽の方が気になったww
スレチですまん

703 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 17:58:08.94 ID:JAC4rxZHO.net
中田商店のHP、セスラーのマスタードシャツ全サイズ売り切れだけど入荷少なかったのかな

704 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 20:36:42.65 ID:CF5QPb770.net
M1928A1はMP760(a)としてM1921はMP761(A)としてナンバーが与えられて鹵獲品が使用されてる、ググれば写真も出てくる。どの将兵もマガジンポーチは携行してない、ドラムマガジンの使用例もあるぞ

705 :名無し迷彩:2013/12/28(土) 21:30:37.97 ID:5gSo+3wp0.net
ドイツ軍の小火器が製品化されてないなら、いくらでも許せるがなトンプソン
今は一杯あるからな

706 :692:2013/12/30(月) 13:59:18.45 ID:eFVC+0lM0.net
エアガンのP08とP38見てきたがP08のが格好いい
でもkar98k airも買うと財布が死ぬ(^v^;)

707 :名無し迷彩:2013/12/30(月) 14:14:03.61 ID:lZMGFlaZ0.net
まずはカラヴィナー98kからでしょ

708 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 12:49:51.92 ID:f2p1N0UZI.net
今日までアルゲマイネをアルマゲイネと思っていた

709 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 14:27:29.58 ID:icmmdzuW0.net
>>708
お前俺か?
モロトフをモトロフとかマンシュタインをマインシュタインとかグデーリアンをグーデリアンとか読んでただろ

710 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 15:12:46.43 ID:aj+vbj2n0.net
デグチャレフをデグレチャフもありがち

711 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 17:55:18.37 ID:GwilkfrR0.net
デチャグレフだな

712 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 22:02:47.96 ID:4BshmbINO.net
>>704
確かコーエイ?の図鑑にも鹵穫品のページがあってM1カービンやガーランド、各国鹵穫品以外にも輸入品・国産の私物拳銃なんかが型番付きで載ってた。
流石に散々ケチつけたトレンチガン等のショットガン類は載ってなかったな。
あとステンガンは鹵穫の他にもMP40マガジンで再設計されたMP3008、スパイ用と思われるフルコピーがあったそうだが。

英軍兵『おい!お前のステンガン俺のより出来がいいな?ちょっと見せてくれよ!』
スパイ『ギクッ?』

ジパングの偽軍票みたく本物より出来が良くて疑われる…なんて事は流石にないか。

713 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 23:07:54.08 ID:f2p1N0UZ0.net
忘れてたがあけましてジークハイル!
オーバーコートにベルトループをつけてしまおうか迷っている
そもそもどうしてデザインをした者はベルトループを付けなかったのか理解に苦しむ
わざわざベルトフックを縫い付ける手間がかかるではないか

http://garmillas.exblog.jp/21195030
ところでジオン兵士の軍装は格好いいと思わんかね

714 :名無し迷彩:2014/01/02(木) 23:12:51.79 ID:f2p1N0UZ0.net
http://uploda.cc/img/img52c573c6cfab9.jpg
ジーク・ジオン!

715 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 07:40:44.12 ID:58SHw0b6I.net
てす

716 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 09:07:29.90 ID:Bwd5IZ0ZO.net
>>713
これルガー的な拳銃(ナバン?)持ってる人はコンテナ開けるまで拳銃一挺ってWW2時代の降下猟兵っぽく演出した奴だな。
前にシャア板かアニメ板でそういう作家の遊び心知らない人達が騒いでたような。

717 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 09:48:34.71 ID:58SHw0b60.net
これか
http://www.youtube.com/watch?v=ikB8B26OUpE

718 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 10:20:26.24 ID:p59+Kpup0.net
>>714
公式サイトにもっと高画質のコンセプトCGがあるよ
俺は連合の方が格好いいと思う
まあイグルーは脚本がアレだったが

719 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 12:33:33.46 ID:yk+TFEy40.net
>>713
一番上のポーズはバルジ戦のフィルムが元ネタだねw

720 :名無し迷彩:2014/01/03(金) 13:52:39.96 ID:58SHw0b60.net
突撃機動軍の少尉
http://uploda.cc/img/img52c639ee39ed3.jpg
宇宙軍の軍服も格好良い(宇宙攻撃軍)
http://www.msigloo.net/ch/chara15.html

kar98k airポチったった
あとはブカブカのズボンとジャケットの長い袖をクリーニング屋で直してもらい、ブーツを買うのだ
鍵十字見たら引かれそうw
サスペンダーもあったら格好いい
いつかコートも欲しい
それから規格帽も被ってみたい
何かの腕章もあれば格好いいだろうな

…山積みじゃねぇか

721 :名無し迷彩:2014/01/04(土) 15:23:22.19 ID:S6eSbG79O.net
馬鹿晒し上げ

722 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 18:40:50.42 ID:cxc98FE+0.net
イグルーはサムズミリタリアが協力していたよ。

723 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 19:58:27.56 ID:ukfFTLB20.net
>>722
いや、エスグラだろう

724 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 20:50:03.69 ID:S4BMhG8mO.net
二次戦ゲームイベント、増えたなー
でもここ覗いてるヤツは参加したりしないんだろうな
話題にもならないし

725 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:31:48.55 ID:Zhs+mQWY0.net
赤軍祭り参加する奴おらんか

726 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 21:40:20.97 ID:+kmC/g+30.net
>>724
>ここ覗いてるヤツは参加したりしないんだろうな

一応住人だけどいくつか参加するよ
ここで不特定多数と話する意義も感じないんで特に書き込まなかった

727 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 22:05:48.83 ID:S4BMhG8mO.net
そっか、割と見てる人は居るんだね
イベント自体は増えてるのに全然話題にならないからどうしたんだろと思ってたんだけど
今は2ちゃん以外にいっぱいコミュニケーション取るとこあるもんね…

728 :名無し迷彩:2014/01/25(土) 22:11:18.88 ID:+kmC/g+30.net
>>727
>割と見てる人は居るんだね

なのかな
自分の場合もっぱら初心者の質問に答えようと思って常駐してる

729 :名無し迷彩:2014/01/26(日) 04:17:41.38 ID:J+ypAPw/0.net
WW2サバゲの会話はツイッタが盛んな気がするな

730 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 18:58:35.09 ID:9l7AQZXS0.net
次のは2/16だっけ?
情報が少なすぎるので何も言えんw

731 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 19:00:56.49 ID:9l7AQZXS0.net
ここにいる人たちは参加するの?

732 :名無し迷彩:2014/01/27(月) 21:58:28.05 ID:QvYHapqU0.net
バトルシティの?
行けないけど、市街戦面白そうじゃん
近いなら参加すればイイのに

733 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 01:18:23.14 ID:LbZ+Y+jx0.net
遠いから頑張らないと行けない…
それだけに、どんなゲームするのか知りたかったんだけどね
まぁ、ww2ゲームはどこも秘密主義だから仕方ないか…

734 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 01:49:50.77 ID:3WK6q0bf0.net
三月に赤軍祭りがあるぞ
赤軍とは銘打ってるけど日本軍も連合国も参加可能とのこと

735 :名無し迷彩:2014/01/28(火) 09:29:07.29 ID:m33VrMcOP.net
南ローデシアSASは参加できますか?

736 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:4) :2014/01/29(水) 10:12:59.36 ID:QJn9EV2V0.net
ドイツ陸軍軍曹だがP08 8インチとP38とハイパワーどれにしようか迷う

737 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 11:04:41.80 ID:OmPZFp6j0.net
どれでもいいけど陸軍ならP38が一番しっくり来るかな

738 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 12:14:55.42 ID:b5MYInmW0.net
>>736
個人で買ったと言う設定でM712

739 :名無し迷彩:2014/02/02(日) 18:51:43.21 ID:sE3EGxC60.net
PHS4日程決まったね
5月3日だってさ

740 :名無し迷彩:2014/02/03(月) 23:45:04.21 ID:ac0ZKXcBO.net
PHSは、一回行けば充分なイベント
そんな俺は二回参加しちゃってますけどね…

今年は千葉の方でイベントが多いみたいなんでそっちに参加してみる予定

741 :名無し迷彩:2014/02/04(火) 00:53:11.31 ID:hKTqyX/s0.net
定例会じゃなかなか二次戦装備が揃う機会ないし、演出重視だからやられるのも楽しいんだけどな
でも確かにゲーム重視の人にはあのノリは軽すぎると思うかもね
あんまりスピーディーな感じではないし

742 :名無し迷彩:2014/02/04(火) 04:18:03.87 ID:bMpBRbQz0.net
独ソとか日米とか括られると出られん国だから仕方ない

743 :名無し迷彩:2014/02/04(火) 09:18:26.82 ID:8qXSSdEt0.net
>>742
国民党やフィンランドも出てたけど?
コートとハンチングでパルチザン設定にしてた人もいたし

744 :名無し迷彩:2014/02/04(火) 21:13:52.52 ID:KjjfIp6h0.net
>>743
そういうのを受け入れてくれるphsはエポックメイキングだったんだなぁ…
後追いの企画が千葉でポコポコ生まれてるけど、どーなんだろ。
>>740にはレポートを期待したい。

745 :名無し迷彩:2014/02/04(火) 22:25:57.52 ID:5Db8qytH0.net
>>744
確かにリエナクトは日米オンリーのが多い気がするな

746 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 11:06:04.11 ID:6m5gxV5B0.net
phs以外で5月にやるヒスサバってないかな?

747 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 12:38:12.87 ID:S5g6FXrM0.net
>>746
http://kikusui1.militaryblog.jp/e492293.html

748 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 13:13:21.22 ID:EbLb15Qw0.net
>>747
ありがとう!
日米オンリーか…

749 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 16:08:16.43 ID:71VMKMFYO.net
>>746
御殿場コンバットも5月辺りじゃなかったか?

750 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 18:42:21.66 ID:f+IjoBRC0.net
2次のボルトアクションが好きなんだけどサバゲで使うならなにがいいのかな?
国問わずに

751 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 18:48:19.25 ID:yKbQChHx0.net
タナカの新エアーコッキング式モーゼルはそれなり使える
あとKTWの三八式かな

752 :名無し迷彩:2014/02/05(水) 20:23:41.45 ID:RzeGtM6r0.net
>>750
タナカの力ラヴィ一ナ一98クルツかKTWのエアコキ

753 :名無しの迷彩:2014/02/06(木) 22:32:17.51 ID:7ssiSE3Q0.net
フィンランド兵でM1911A1使ってる人っていたの?

754 :名無し迷彩:2014/02/06(木) 23:22:12.59 ID:OL+dcfabO.net
いない

755 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 08:55:53.57 ID:glnQdsUO0.net
フィンランド軍てラハティL35とかだろ?
ガバ使ってたのってノルウェーだっけ

756 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 11:16:29.87 ID:jVS5HvXU0.net
うんノルウェーのコングスベルク・モデル
ノルウェー占領したドイツ軍も使ってた
あと英軍もガバ使ってたはず

757 :名無し迷彩:2014/02/07(金) 17:26:10.98 ID:EyziHxA2O.net
ラハティもラドムもないから、フィンランド兵やるならルガーP08かトカレフ使うしかないよ。

758 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 00:21:21.70 ID:PEE4n4CW0.net
ハンドガンは諦めるというのも手

759 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 01:05:54.34 ID:x/k5FoyH0.net
普通の兵隊なら拳銃要らんしな

760 :名無し迷彩:2014/02/08(土) 01:07:47.34 ID:eGcA63mD0.net
ブローニングM1910ならどの軍でも持ってそう

761 :名無し迷彩:2014/02/25(火) 02:38:42.22 ID:tw/Gq7iF0.net
北アフリカ戦線の英軍の一般歩兵装備が買える店を教えてください

762 :名無し迷彩:2014/02/25(火) 11:40:31.13 ID:qDpcUn120.net
英軍に強いサウザント・リーフズ・レジメントに相談するのが吉

763 :名無し迷彩:2014/02/25(火) 14:25:42.71 ID:MRb1L/jV0.net
>>761
マルチポストはマナー違反

764 :名無し迷彩:2014/02/25(火) 14:42:06.40 ID:ID+Ulq7V0.net
>>763
お前もマルチポストレスしてるじゃん

765 :名無し迷彩:2014/03/17(月) 22:05:13.54 ID:787ZdAa70.net
ドイツ兵してる方にうかがいたいのですが、士官や下士官のコスの場合、拳銃は何使ってますか?
タナカのルガーか、マルシンのヴァルターか、どっちを買おうか迷ってます。
メインは中華のMP38なんでいらないと言えばいらないんですけど、何というか、ホルスターをベルトに着けたくて…
実際に持って行ってる方いらっしゃいましたら、感想を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

766 :名無し迷彩:2014/03/17(月) 22:43:55.20 ID:vh1jaDDb0.net
>>765
当時使われていた物としてはハイパワー、M712、M1911A1、P.38、P08、P06とあるから好きなのを選べばいい。
ハイパワーなんかを付けているとオシャレ

767 :名無し迷彩:2014/03/17(月) 23:37:22.80 ID:LzJ8yu4r0.net
>>766
レスありがとうございます。
ドイツ軍でもM1911A1が使われていたのですか!
それは、鹵獲したのを使用したという事でしょうか?
だとすると、ホルスターはどうしていたのでしょう…うぉ、なんか夢が広がるなぁ。
自分はドイツ軍関係は初心者なんで、教えていただけるとありがたいです。
あるいは、小火器関係の資料とか…

ガスガン買うかモデルガンにするか、はたまた、ホルスターだけ付けとくか…
でも、ホルスターだけってのはかっこ悪い気がする。

768 :名無し迷彩:2014/03/18(火) 06:52:47.93 ID:yRRSJX2K0.net
>>765
ホルスターありきなのねw
ならルガー(リューガー)P08とハードシェルホルスターの組み合わせか
ヴァルターP38とソフトシェルホルスター(後期型)の組み合わせがオヌヌメ
マルシンのヴァルターなら固定ガスだから寒さに強いのがメリット
あとは見た目の好みで選べば良いよ

ある程度階級が上の将校なら小型拳銃(PPK、HSC、マウザーポケット)なんかもいいが、銃もホルスターもあんまり製品化されてないんで難しいと思う

769 :名無し迷彩:2014/03/20(木) 11:22:26.71 ID:vrVZJP+10.net
さて今週は赤軍祭りだな
50人ぐらい集まるみたいだが

770 :名無し迷彩:2014/03/21(金) 21:07:30.06 ID:uEsrCkYv0.net
WW2初心者の質問なんですが、ドイツの野戦服の購入はどこのショップがコスト面、質で1番優れてますか?
そのほか、装備もコスト、質で優れているところがあれば知りたいです

とりあえず、海外でも構いません

771 :名無し迷彩:2014/03/21(金) 21:38:44.43 ID:PcA99Pip0.net
>>770
どこの店のも中華製だから、そんなには変わらんのじゃないかな。
俺も初心者ですけど買ったことあるのは
GAVIN、HESSEN ANTIQUE、zib-miritariaの3店舗。
GAVINのは外れだったけど、HESSEN ANTIQUEとzib-miritariaで買ったANTZとSTURMというメーカーのは生地も厚みがあっていい感じでした。
日本の店だと見ただけで袖は通してないのですが、S&Grafのマクシミリアンハペンとかいうのもいいんじゃないかと思います。
あと、米軍ものしか買ったことないけどat the frontという店はかなりこだわってるようなので、ドイツ軍モノも良いものかもしれません。

中途半端な情報でスマソ

772 :名無し迷彩:2014/03/21(金) 21:57:40.20 ID:uEsrCkYv0.net
>>771
at the frontは目付けてたんですけど、どうなんですかね?他の人の意見を聞きたい
あと、かなり初歩の話なんですが、M40野戦服に合わせるとき、トラウザースって何になるんですか?

773 :名無し迷彩:2014/03/21(金) 22:57:42.44 ID:VLnMaZsW0.net
>>772
M40ならトラウザーズも同年代のでいいんじゃないのかな。
写真見てみると、42年以降だとM40着てる兵隊はあんまりいないみたいだから、大戦中期のバルバロッサ作戦前後くらいが一番使用されてるように思うんだけど。

774 :名無し迷彩:2014/03/21(金) 23:44:54.24 ID:uEsrCkYv0.net
>>773
自分は戦場のはらわたやスターリングラード(1993)の影響が強いからイメージとしては中期から末期
でも、幅広く使いたい

HIKISHOPってどんなもんですか?
前に皮製品は買ったことあったんですが、野戦服や他はどんなもんか

775 :名無し迷彩:2014/03/22(土) 00:10:29.16 ID:8dwh4db80.net
>>772
今、at the front見てきたけど、フィールドグレイのM37トラウザーズ(ふつうM40と呼ばれている)は、1944年製のを見たことあるって書いてあった。

776 :名無し迷彩:2014/03/22(土) 00:11:40.15 ID:8dwh4db80.net
あ、見たことあるというのは、「at the frontのスタッフが」てことね。

777 :名無し迷彩:2014/03/25(火) 14:30:54.39 ID:/5x0c85j0.net
いわゆるストレートパンツは大戦全期で使用可能
(39年とかだと色がストーングレーになるかもだがw)
裾をスラックスのように処理すれば、短靴などを合わせて外出着のように着る事も可能です
上がM40ならストレートで良いでしょう

778 :名無し迷彩:2014/03/26(水) 19:12:38.15 ID:n21ZxLbJ0.net
ウエストフロントはどうだったの?

779 :名無し迷彩:2014/04/07(月) 11:26:14.70 ID:Fu6fDVBu0.net
何でもいいからウエスト語ってやれよ。

780 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 13:16:35.69 ID:FhQ7SUeoI.net
はい

781 :名無し迷彩:2014/04/13(日) 15:57:40.73 ID:qqefbmVK0.net
>>779
俺のウエストは86cmです。

782 :名無し迷彩:2014/04/17(木) 16:31:44.22 ID:r7l42ZcX0.net
5月2,3日 PHS4 DSK
5月25日 レッドサンホワイトスター エリア51
6月8日  WWM ビレッジ1
6月   COMBAT7 御殿場
7月5,6日 サムズの太平洋戦ゲーム 本栖ハイランド

関東近郊の二次戦ゲームも結構増えたな
毎月ゲームあるぞ

783 :名無し迷彩:2014/04/18(金) 12:52:22.97 ID:oy2gvP3l0.net
デザストってDSKって略すのかw初めて知った。
PHSはそろそろ机が足りないんじゃないかな?
机椅子持ち込みか前夜祭組にならんと場所が取れない気がする

784 :名無し迷彩:2014/04/19(土) 19:59:23.63 ID:GK+yDcSA0.net
PHSの前夜祭は盛り上がるのかな

785 :名無し迷彩:2014/04/21(月) 11:59:09.32 ID:Vp1qRLg20.net
デザストは狭くてやだ〜

786 :名無し迷彩:2014/04/22(火) 00:01:36.64 ID:qAQfLZOP0.net
>>785
そう?
俺はデザストくらいで丁度いいけど。
ゲーム進行早いし。

787 :東条英機のコスプレイヤーが登場し大歓声に:2014/04/29(火) 02:50:09.98 ID:MKHIxjxB0.net
4月26日と4月27日に幕張メッセで開催された「ニコニコ超会議3」というニコニコ動画のイベントで、
自民党の街宣車に東條英機のコスプレをした方が現れ、ちょっとした炎上騒動になっています。
東條英機というのは、太平洋戦争時に首相を務めたあの方です。しかも、コスプレをしていた方
の証言によると、自民党のスタッフさんに勧められて街宣車に乗っていたことが判明。これが更
に火に油を注ぐような感じになり、「政権与党ならちゃんと考えるべきだ」というような批判の声が
殺到する事態になっています。別にコスプレをすることは個人の自由なので構いませんが、政権
与党である自民党のスタッフがこのような事を推奨するのは大問題です。コスプレをしていた方は
ツイッター上で「自分の判断力の無 さに深く反省しております。このような騒ぎを起こし多くの方々
にご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした」と丁寧に謝罪をしているのに、自民党からは何も言
葉はありません。何と言うか、自民党はちょっと無責任過ぎです。東條英機のコスプレの横に、
「日本を取り戻す!」という自民党のキャッチコピー。この一件で自民党の目指しているものが
うっすらと見えたような気がします。

788 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 03:12:08.59 ID:i45hVods0.net
>>787 スレ違い、政治思想を持ち込むお前の存在自体板違い
お引き取り下さい。

789 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 07:05:38.01 ID:+PYLQF2J0.net
>>787
お前は街宣車に乗って波風立てるのと同じ行為してるけど恥ずかしくないの?
「自分の判断力の無 さに深く反省しております。このような騒ぎを起こし多くの方々
にご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした」と丁寧に謝罪をしてくれるんだろうね?
まさか何も言わずに済まそう何て無責任な事しないよねえ?

790 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 08:38:51.19 ID:MKHIxjxB0.net
コピペにマジレスとか効いてる効いてる!
ネトウヨ自民サポーターの旧軍バカにはこの件はよっぽど耳が痛いらしいな
いくら擁護したってやっちまった事は永久に残る。

791 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 13:24:27.02 ID:i45hVods0.net
他スレで「日本兵勢力は他の旧軍勢力に迷惑をかけるな。」
といいつつ政治思想で板自体に迷惑をかけるID:MKHIxjxB0はさっさとお引き取り下さい
ここは旧日本軍スレではありません。

792 :名無し迷彩:2014/04/29(火) 14:57:27.22 ID:MKHIxjxB0.net
>>791
おっwネトウヨ日本兵発見w
ほれ言ってみ?
「アベちゃんGJ アベバンザーイ!日本を取り戻すwwwwww」
ほらほら声ちぃせぇぞ?ネトウヨ日本兵!
アベマンセーーーーッwwwwwwwww

安倍 晋三 = 東条英機  これ「軍装おじさん」の責任だからね?

793 :名無し迷彩:2014/04/30(水) 07:19:54.03 ID:s5BN6nCZ0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00000112-scn-cn
ニコニコ超会議で、自民党ブースに「東条英機」のコスプレ?・・・信じこみだけで「右翼が扮した」の声

「東条英機に扮したコスプレファンが自民党の街宣車に上り、敬礼をした」とされる写真は、Twitterや2chなど、
日本のネット上で大きな議論を呼び、中国メディアの新国際も、「日本の1人の右翼が軍服を着用し、A級戦犯である東条
英機に扮したうえで自民党の街宣車に上り、周囲を騒然とさせた」と、当時の様子を写した写真付きで伝えた。

794 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 17:13:45.82 ID:0miBBrGT0.net
さて明日はPHSか
参加人数見たけど150人ぐらい来るのか

795 :名無し迷彩:2014/05/02(金) 23:03:43.44 ID:KcSSTO460.net
ソ連が全然いなくてギットレルカプートしそう

796 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 19:55:49.51 ID:sauzdWfy0.net
お疲れさまでした

797 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 20:06:09.42 ID:XROJistj0.net
デザストの高台に陣取ってる
MG42怖いお……(´・ω・`)

798 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 20:23:36.43 ID:jxsZLhYEO.net
>>797
な〜に、弾に当たらなければどうと言う事はない。

799 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 20:39:43.87 ID:Vj8OZ/vX0.net
デザスト日本兵大杉W
強すぎW
しかも若い人多い。

800 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 20:46:51.44 ID:XROJistj0.net
>>798
我が軍は赤だ……突撃あるのみ…「Ураааа!!」←同志達
ただし俺はペーペーシャ持ちながら…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

801 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 21:03:19.70 ID:jxsZLhYEO.net
>>800
同志の敗北主義的発言には目をつぶってやる。
その代わり明日は高台の機関銃拠点をどんな犠牲を払ってでも奪取するんだ。以上。

802 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 21:31:34.53 ID:XROJistj0.net
>>801
翌日、敵機関銃拠点を制圧に成功したが近くには彼のピンク色のペーペーシャが落ちていた……

803 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 21:48:44.20 ID:jxsZLhYEO.net
>>802
なんでピンク色のペペシャなんだ?
ま…まさかウピウピ仕様のペペシャなのかw

804 :名無し迷彩:2014/05/03(土) 22:27:33.57 ID:XROJistj0.net
>>803
壁|ω・)
単なる塗装ミスだお……(初めての塗装)
危うく隊長からシベリア送りにされそうになったお…

805 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 08:38:45.78 ID:3I9CtK6b0.net
いやぁ昨日のPHS4は大変面白かった
国民党とフランス系が沢山居たことに感動したわ
逆にアメもソ連もちょっと少なかったしイタリアも前回の半分くらいかな?
次のPHSで米伊蘇がフル出動したらこれ200人越えるんじゃね?

806 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 14:05:28.13 ID:80rs9h7C0.net
PHS4景品ジャンケン大会で不正して商品ゲットしてたドイツ将校がいたな。
とっさにチョキからグーに変えて。
バレバレだったぞ。
艦コレの絵?だったかな。

ゲーム自体はすごく楽しかった。
また行きたいと思います。

807 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 15:17:00.06 ID:F9juxT340.net
>>806
将校が艦コレ不正w ダセエな独軍w

>>797
露軍はノリが良くて面白かったですね。

日本軍多くて火力は弱いが楽しかったです。

808 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 15:22:51.93 ID:qTnaE+Co0.net
ドイツ軍でくくらんで欲しい
それはその個人の品性の問題だ

809 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 15:46:46.72 ID:ewGaff/U0.net
俺もそのじゃんけんの変える瞬間を反対側から見ていたわ。
なんなんだあれは。かっこ悪いぞw

810 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 15:55:09.98 ID:F9juxT340.net
>>808
すまぬ。
だが、将校の階級名乗るなら、ちゃんとして欲しいよな。
調子に乗ってアホは命令したりとか勘弁して欲しいわ。

811 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 16:00:28.64 ID:qTnaE+Co0.net
>>810
>将校の階級名乗るなら、ちゃんとして欲しい

全く同意。ありがとう

812 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 18:12:24.32 ID:ewGaff/U0.net
昨日は楽しかった! また行きたいぜ。

813 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:39:17.80 ID:GZHDcVS40.net
自分もじゃんけん不正見てました。
絶対にtwitterで"ジャンケン 艦これ"で検索してキャプチャするなよ。
絶対だぞ。

814 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:07:30.89 ID:ewGaff/U0.net
>>807
おい。お前IDがT34だぞ。

>>813
ラッキーってw 1回でもずるしたらラッキーも何もないだろ。
キャプチャした。

815 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:09:41.26 ID:feI1lqYL0.net
amazonのアフィ貼り過ぎだろこいつ

816 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 02:03:03.15 ID:VfgTN1v90.net
愛称はやっぱブーだからなのかな。
ゲーリングの服装だったら似合うのに。

817 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 09:29:35.90 ID:r4dlgX8E0.net
竹ヤリで大暴れしていたガンダム米軍のお子様何なの?
あれは戦場に現れた戦場伝説のUMAという扱いでいいのかな?

818 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 10:22:21.67 ID:I6Avj/cf0.net
>>816
俺もそれ思った

819 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 12:35:26.68 ID:cxO2qdkq0.net
近接系の武器を持ってる人は撃っていいのか迷う
近くでフルオートは絶対痛いだろうし…

820 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 13:29:07.98 ID:jbSUwTxV0.net
>>819
遠くにいるうちに撃ってあげようよw
まあ、近くても撃つけど。

821 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 15:44:34.78 ID:cxO2qdkq0.net
>>820
こっちが突撃かけたときに相手がヌッと現れると判断に迷う
とりあえず向かいあって銃床構えてじりじり相対する真似してから相手に斬るか刺すかして貰ってる
楽しいけど敵地のど真ん中なんで味方が来るまで待たないといけない(´・_・`)

822 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 20:01:54.47 ID:jbSUwTxV0.net
>>821
ハハハ、芝居に付き合うわけですねw
とりあえず足元を撃ってみると言う手もあるよね。
でも、竹やりの人とかはある意味死ぬ為に来てるんだから、撃っても楽しんでくれると思うよ。

823 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 21:09:10.54 ID:kLVtVmW/0.net
>>822(⚠アメに話します)
Ha ha ha!
この前BANZAI仕掛けてきたjapに俺のM1ガーランドくらわせたのにゾンビして来やがったから倒れるまで撃ってやったぜ!!

824 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:09:32.64 ID:r4dlgX8E0.net
それより東条英機のコスが来てました?その話題で持ちきりでしたね

825 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:23:52.93 ID:y/aT/cgx0.net
東条英機は野戦させる方であってする方じゃないだろw

826 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:53:17.13 ID:jbSUwTxV0.net
>>823
ゾンビつーか倒れる芝居が長いとつい見ちゃうよねw
あと、衛生兵呼ぶ声が苦しそうな奴いると、とどめさしてやりたくなるw

827 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 23:29:48.73 ID:VfgTN1v90.net
今度は牛連れてきてジンギスカンする人とかでてくるぞ。

828 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 23:35:45.69 ID:dOuYIyol0.net
>>827
牛は邪道だろ、羊だよやっぱり

829 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 23:51:26.79 ID:ehBkKP6t0.net
>>824
チャーチルならいたよ

830 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 06:05:24.06 ID:DpNPI97H0.net
そういえばPRESS腕章つけた朝鮮人がいたな。
日本人に紛れたつもりか知らんが、喋り方と態度で朝鮮人バレバレ。
写真を沢山撮ってたが「日本人はナチス好き!」とか国に帰ってネガキャンやるんじゃないだろうな?

831 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 08:11:12.93 ID:V6SKY7AI0.net
>>830
うわ 出たよネトウヨ日本兵。
お前結構韓国系の方いるの知らんの?少なくともみんな全体の2割のマトモなほうだぞ。
2chとネトゲしかやらないネトウヨネクラオタはこれだから困る
お前の思想がナチスそのものだ。

832 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 08:43:23.56 ID:DpNPI97H0.net
>>830
>少なくともみんな全体の2割のマトモなほうだぞ。

朝鮮人の二割しかまともな人間はいないと言うことか?
日本語が下手だなお前w

833 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 09:31:55.77 ID:03+hwLdE0.net
下品なレイシストコメントでスレを汚さないでくれたまえよ

834 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 10:59:18.72 ID:Pg6z4I9+0.net
当たったんだかよくわからんでも明らかに狙われてて一呼吸そのままだったらとりあえずぶっ倒れてた
厚着だったし

835 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 11:15:38.28 ID:V6SKY7AI0.net
>>832
そういう意味だが?
読解力無いなネトウヨは
さすが中卒すき屋のバイト君だ
今日は日本兵のコスで在特会の嫌韓デモ参加しなくていいのかい?

836 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 16:54:34.05 ID:wgVo4SvB0.net
>>832
>>835
まぁ落ち着け。ぶーちゃんのじゃけんのズルと比べたら、他の参加者から見たどうでもいいことだぞ。

837 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 20:49:07.07 ID:gSQL+tdy0.net
日本軍スレで相手されなくなったからこっち来たのかwwww

838 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 02:54:30.97 ID:aOVOi83O0.net
質問なんですがイベントでタンカースジャケット着てる人って
見かけることあります?

839 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 07:24:16.00 ID:V+jf47wt0.net
>>838
日独米蘇全部見かけた事あるよ

840 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 11:21:52.33 ID:I//Azk1z0.net
>>838
>タンカースジャケット

米軍のだよねw
防寒衣料だから、冬期のイベントで多く見かけるような気がする

841 :839:2014/05/07(水) 17:19:52.66 ID:hm+m2Mz60.net
どこに撃っているんですか?米軍のです。
中田商店にありますか?

842 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 17:25:54.00 ID:I//Azk1z0.net
中田でSESSLERのは在庫ありになってるな
http://www.nakatashoten.com/contents/a-417.html

つーか検索するとかお店に直接問い合わせるとか自分で調べんとダメだよw

843 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 17:44:33.59 ID:FnS261cr0.net
斬り合いをしたら30秒で決着がついてしまった
此方が向こうに二太刀を当て、向こうが一太刀を此方に浴びせてきた。
熱烈な戦を望んでいたが拍子抜けだ

844 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 17:49:14.25 ID:FnS261cr0.net
誤爆

845 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 20:58:22.73 ID:9/Y1z7dX0.net
普通にこのスレに投稿されても、あ〜日本軍兵か
となるような誤爆に見えない書き込みでござったよ。

846 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 23:21:32.02 ID:x8blIcXh0.net
>>842
あぁごめんごめん 質問主とは別人
タンカースは買うつもり無くてスルーしたてら中田にあったのね
MA1っぽいから目にはいらなかったw

847 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 20:20:13.10 ID:krwImmnTO.net
銃剣で突いてもいいサバゲやりたいなw
切断銃剣に剣先をプラで作ったりして。
フリーズコールするぐらいなら銃剣でツンツンしたいw

848 :名無し迷彩:2014/05/09(金) 21:01:10.08 ID:RbQDjg4F0.net
>>847
ゴム銃剣ならあるいはだけど
必ずエキサイトして無茶やらかすやつが出てくるから難しいと思う
銃剣以外の部分が当たっちゃうこともありうるしね。

849 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 11:59:28.46 ID:6Ii3I7pY0.net
やたらたのしみなんだけど
http://www.fourstar911.com/smartphone/detail.html?id=000000026264

850 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 22:09:11.70 ID:MqzR+MCT0.net
ずいぶん昔に結局数丁しか日本に来なかったやつだな
今度は来るのかね
怪しいもんだな

851 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 22:52:45.23 ID:Fal1Whxu0.net
kar98k AIRの再入荷を待ち侘びている…

852 :名無し迷彩:2014/05/10(土) 23:03:57.69 ID:ySrMk1J50.net
他のショップでも予約開始してるな。

853 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 02:12:10.00 ID:E/iRuvdz0.net
前回入荷したやつは海外仕様らしい。
アンリミの時G&Gが出店してたからその時聞いた話。
日本仕様として調整できればいいけど、調整できなければ
正式には日本には流せない、って言われた。

854 :名無し迷彩:2014/05/11(日) 02:17:11.03 ID:E/iRuvdz0.net
多分初速の調整やらの目処がついて流せるようになったんだと思う。

855 :名無し迷彩:2014/05/12(月) 22:38:26.59 ID:Bw3o4Kf10.net
別にほしくは無いけど、これで米軍の武器はレイジングM50以外 機関銃からバズーカまで全部揃ったのかな?
あとなんかある?

856 :名無し迷彩:2014/05/13(火) 23:18:03.23 ID:igUDjyrt0.net
PHS4景品ジャンケン大会で不正して商品ゲットしてたドイツ将校がいたな。
とっさにチョキからグーに変えて。
バレバレだったぞ。
艦コレの絵?だったかな。

857 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 10:29:46.36 ID:LB7kmFC00.net
G&GのM1がランドの情報持ってる椰子いる?

858 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 12:28:26.77 ID:vnb3KkPA0.net
M1903A3の次なんだろ?

859 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 18:45:43.41 ID:IlSvkZb40.net
ガーランド、なんか社内で引っかかっているようで。
これはイベントに来てた営業さんに聞いた話ね。
あそこは社長が気に入らないことがあったりする止まることも
あるそうだし。

860 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 22:43:25.35 ID:1yUw3BOdO.net
>>855
ジョンソンM1941

861 :名無し迷彩:2014/05/14(水) 23:24:44.35 ID:xbafB71I0.net
>>860
いやいや、そんなギャン並みの生産実績の銃を挙げられても(笑)

G&Gの型番だとガランドとA3の間に1個数字が飛んでるからM1903A4は可能性はあるね
でもモシンナガンも出てないし 海外でどれだけ1903が売れるか次第だね

862 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 18:32:20.17 ID:oFLJh4nA0.net
今月の25日に千葉のエリア51でやる
ヒスサバの参加日本軍少なすぎるよぉ…

863 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 23:25:59.52 ID:TwbCYY080.net
パンツァーファースト自作してる人のサイトを見ながら自作してる最中ですwww

装備はkar98kか贅沢ですがMP40か拾った設定でガバメントを考えています。

864 :名無し迷彩:2014/05/16(金) 23:29:13.67 ID:qag5tqd30.net
>>862
kwsk

865 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 03:08:16.13 ID:ncbpfAXR0.net
S&TPPSH41って再販というか再入荷はしないだろうか?
ソ連軍やりたくって金集めてたらいつの間にかどこも売り切れに

あとはガスのモシンナガン持ってる人いませんか?いたら詳しく教えてください

どこ製か
箱だしからどれくらい改造すれば使えるようになるか
どれくらい飛ぶか
夏と冬での性能の違い
ガスの燃費
使用時の感覚等
とにかく情報をください

866 :名無し迷彩:2014/05/17(土) 11:39:52.88 ID:M6wMBbNr0.net
>>864
>>782

867 :名無し迷彩:2014/05/18(日) 08:04:29.51 ID:U7/bJFop0.net
>>862
オレも行く。
弾薬支給戦なんだよね?アメ公もアホみたいに弾をもってる訳じゃないと言うのがいいね。

868 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 01:07:29.31 ID:fG2cEavJ0.net
自演乙とか言われそうですが スタッフ一同心よりお待ちしております…
http://youtu.be/jJTb01IXr2g
http://youtu.be/ht0BO3cgpZQ
どちらかというとウォーリエナクト寄りですが、旧軍の方も大歓迎ですよ〜

869 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 21:07:05.85 ID:pkpIaecB0.net
>>868
あー、こんなの朝やってるなぁww
つか、日本兵そんな少ないのか…
phsで山盛りの日本兵に宣伝したんだし、多少は増えるんじゃね?

870 :名無し迷彩:2014/05/19(月) 22:24:29.38 ID:GYIipV0G0.net
>>868
そういや二番目の動画に写ってるイギリス人が今度は日本軍装でレッドサンに参加したいって言ってたんだけど来れなくなっちゃったんだよなあ…

871 :名無し迷彩:2014/05/20(火) 13:00:07.82 ID:gWV27atu0.net
>>840
ずいぶん懐かしいなぁ〜もう1年前か WWMの時はシナリオが良くわからんかったけど
WWM2のチラシ見るとリエナクト要素もあるって書いてあるがまだ告知無し・・・

872 :名無し迷彩:2014/05/20(火) 23:38:44.16 ID:ZZudhgNh0.net
告知するの忘れてた。ブログに上げといた。

873 :名無し迷彩:2014/05/22(木) 11:55:57.01 ID:1S+TQLpr0.net
戦力差が酷すぎるんでなんか米軍側に
申し訳ないんだよなぁ…
知り合いに日本軍の人いたら教えてやってください。

874 :名無し迷彩:2014/05/22(木) 22:05:39.17 ID:xfwz+Y6m0.net
再生産 2014.6.12 Kar 98k AIR Bolt Action Rifle Air Cocking Gun \63,000+税

きたー!この前在庫切れで買えなかったんだ

875 :名無し迷彩:2014/05/23(金) 21:40:15.88 ID:UysuJki90.net
某氏にはこいつと戦ってほしい。
http://japanese.engadget.com/2014/05/22/janken-robo/

876 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 12:44:21.69 ID:i+Bcz3iz0.net
公式で主催に意味不明質問 盲文ネトウヨ軍装爺日本軍
ゴーグル無イベントでBB弾発砲 傷害罪のドイツ軍
メディックの意味が理解できないガンダムアメリカ軍
カンコレの下敷き1枚に不正をするドイツ軍アフィデブ将校
基地外トリガーハッピーの日本兵
出るイベント間違えてる理解不能の神父

もう人集まってるんだから次はイベントの質を上げてほしい
いくらなんでもそのドレスコートはってのは弾いてもいいとおもう

877 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 20:43:57.12 ID:PGcBElXz0.net
そうだな
コートもドレスのうちだ

878 :名無し迷彩:2014/05/28(水) 21:57:17.26 ID:schaTI6R0.net
公式ブログがあるんだから、そっちにコメントしなよ

879 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 01:45:50.84 ID:u3DBsvay0.net
あのデブ将校ロンメルとかいってたけどどっちかと言えばゲーリングだろwwww

880 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 09:33:15.66 ID:EctjHcty0.net
来週はWWMだけどみんな行くの?
前回はどんな感じだった?

881 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 10:29:22.18 ID:/vkrI0rG0.net
>>880
前夜祭
・バーベキュー
・夜の三時までセーフティに人が
・教練をやる独ソ軍
・塹壕で寝るソ連軍
当日
・説明がやたら長い
・暑さと寝不足で撃沈する奴多数
・人数は八十人くらい
・海兵隊がマップの中心から出撃するとかシナリオ戦あり
・分隊制で、撃たれたら分隊長か本部のところまで戻る。各分隊長は決められた人数までなら復活させられる。本部のカウンターがいくつかまで回ったら終わりで、先に到達した方が負け→おたのしみ小芝居
・厚いブッシュのせいでエアコキは弾が届かない
・ブリテン野郎がブリテン軍装で参加
・爆発はシナリオ戦で二回くらい、あとは塹壕ででっかいの一発

882 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 12:56:54.99 ID:QkHGbjZh0.net
人数70人前後 日2割 独3割 米4割 その他八路ソ連等1
セーフティは机不足 机があるなら持参すべし
南方風だが ほぼ米VS独のヨーロッパ戦線 WWM2もヨーロッパ戦線 日は独り相撲
CDで参加者が持ってきた音楽を流すのはいいが ソ連軍歌?で雰囲気に合わない やめてほしい 
とにかく暑い。冷蔵庫の中から出てこないドイツ軍。弁当ゲロ吐きアメリカ軍。アイスの差し入れがあった
2人組の外国人が大ウケ
長いシナリオが当日突然公開されても理解できず
主催に連合の武器はホップ切れと文句たれてるドイツ軍将校
ヘッツァー戦車が登場 が地形的に活躍できず ビグザム仕様に
通常のノー縛りのサバゲーでは ただの裏取り合戦 PHSがあるので正直不必要
爆発はフィールド内部とセーフティで行ったが、残りはフィールドのは中で爆発したので見れず
内輪ネタがあったせいか、なぜかアンチが発生している
移動や爆破準備に時間がかかるのでゲーム数は少なめ。まぁ良く言えば熱いのでゆったりめ

ググればレポでも動画とかいろいろあるでしょ

883 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 22:02:00.80 ID:oNcBx8Dc0.net
つよpさんかっけぇ ビレッジ1改装はいつまで?改装後はどうなる?
元の塹壕に戻る???

884 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 22:42:14.77 ID:qz59EhTC0.net
ゲーリングのじゃんけん不正、皆みてたのね。俺もみてたけど。
主催者側も一応、お客様だから注意できないってわけか。
あーいう奴って仮に万引きとかしても罪悪感とか湧かないタイプなんだろーな。

885 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 23:18:37.32 ID:Hw9Zq1fv0.net
--
私は、お楽しみジャンケンで艦これカフェの【ぜかまし】が手に入ってラッキー!!
--

ですとw

886 :名無し迷彩:2014/05/29(木) 23:26:50.21 ID:/vkrI0rG0.net
PHSでもそうだったけど水はマジで大量に用意してった方がいいよ
ジャングルだから蒸し暑い上にフィールド広くて歩き回るから

887 :名無し迷彩:2014/05/30(金) 02:00:51.32 ID:uNwkNF8e0.net
>>885
俺も、じゃんけん大会で景品もらったったwww

888 :名無し迷彩:2014/05/30(金) 02:09:51.40 ID:uNwkNF8e0.net
>>884
確かに。
多分彼は学生なんだろうけど、社会人だったら横領とかしそうで心配だな。
実際、横領ってああ言う小さな不正が積み重なって起きるんよ。
企業で採用担当の俺はそういうところ見てるよ。

889 :名無し迷彩:2014/05/30(金) 10:06:33.86 ID:/CILrlxx0.net
 WWM、前回は当日になって細かいルールを大量に発表されて困ったw
 どんなゲームをやるか、大体でいいから前日までにブログで公表しといて欲しい。

890 :名無し迷彩:2014/05/30(金) 11:15:21.95 ID:2DjIHuuO0.net
ブリーフィングだけで一時間か二時間やってたよな前回

891 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 00:02:49.10 ID:JL0ESCrT0.net
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/431973515240026112/N3P8e8a8.jpeg
自ら晒していくのか(困惑)
転載

892 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 02:11:39.29 ID:ah6lt4oz0.net
ゲーリング?

893 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 02:26:42.61 ID:gpgdIhqm0.net
ロンメルらしいぞ。

894 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 03:06:41.88 ID:x1R5ZCba0.net
どう見てもキモデブゲーリングです、ありがとうございました。

895 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 12:56:36.74 ID:Hawu/D590.net
>>891
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1401457959426.jpg

??????????

896 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 14:43:01.34 ID:Fd3G9Zc20.net
>>895
耳の形、ホクロの位置がちがう

897 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 19:18:30.68 ID:HB97TBtR0.net
やめてやってくれwwwww

898 :糞パドック百式:2014/05/31(土) 19:21:07.77 ID:jYS7/xvN0.net
こないだ、某サバゲでパドック百式の最初の仕様を見せてもらったけど、ついに自分の所にもパドック百式が届いた。
最初の仕様から大きな変更があったので、皆様にお知らせ。。。

レシーバー左側にある百式のもっとも特徴的なマガジンハウジング部が。。。木製になりましたw
銃床じゃないですよ。
実物なら黒い金属製でレシーバーに溶接されるマガジンを受ける部分が木製なんです。
四枚の薄い木の合板を貼り合わせてあるんです。
マガジンを何かにぶつけたら壊れると思います。。。。

899 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 20:59:58.14 ID:Fd3G9Zc20.net
>>898
画像プリーズ

900 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 21:06:06.34 ID:/mFyepDc0.net
横から貼り
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1175331464/713

901 :糞パドック百式:2014/05/31(土) 21:50:41.93 ID:jYS7/xvN0.net
>>900
まさにそれw

>>900
こんなですw
バカでかい箱に新聞紙詰めで糞パドック百式機関短銃がやってきた。。。。。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530213205_000.jpg

見どころはこの木の箱(マガジンハウジング)。まるで巣箱w 木でフレームの一部を作るとはスゲーよ糞パドック。。。死ねよw
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530213519_000.jpg

木の巣箱はなぜか銃床にもネジ留めされますw ちなみに、あちこちのネジを外して銃床を外さないとホップの調整はできません。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530213838_000.jpg

機関部の先端も木。。。木製の銃床から木製機関部が生えてます。。。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140531003915_000.jpg

着剣。。。できません。。。。。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530214233_000.jpg

やっつけ糞パドックトリガー
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530214424_000.jpg

箱絵にはバカっぽい巣箱を留めるネジはない。。。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530215034_000.jpg

マガジンキャッチはこうやって使いますが。。。留めてもマガジン軽く引くとはずれてしまうw 全く糞パドックときたら。。。。
http://gazo.shitao.info/r/i/20140530220054_000.jpg

902 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 22:41:01.00 ID:X8RLsonR0.net
うわーネトウヨが来たよー 興味ないから日本軍スレでやってね

903 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 22:51:54.80 ID:X8RLsonR0.net
極東独軍愛好会 S.Yさんの悪口はそこまでだ
どう見ても学生じゃねーだろ 彼は立派な社会人だ
艦コレの下敷き1枚で社会の厳しさを新参ニワカに教えてやる立派な軍装おじさんだ

どうでもいいが正直痩せろ 行為以前にとても醜い

904 :名無し迷彩:2014/05/31(土) 23:11:10.63 ID:ah6lt4oz0.net
痩せたら、誰がゲーリング役を引き受けるんだよ? 困るだろ?

905 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 00:17:26.84 ID:wOinns/UO.net
木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

906 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 00:25:06.47 ID:Cn1R6ltK0.net
末期の日本軍らしさが出てるだろ

907 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 09:31:23.45 ID:snZvrmya0.net
あの将校はPHS5に参加するなら 不正でゲットした下敷き片手に右手にフライドチキン持って
語尾に「突撃でブヒww」ってつけてしゃべったら許す

908 :糞パドック百式:2014/06/01(日) 10:32:18.85 ID:kfssEp9H0.net
>>906
ある意味雰囲気出し過ぎたと考えれば。。。
いや、木で機関部作った銃とか、巣箱付銃とか世の中にないでしょw

>>907
ゲーちゃん、PHS4で見かけたけど小心者っぽい挙動してたから。。。もうこれだけ叩かれたら出てこないでしょ。
来たらそれはそれでちょっと。。。。。

909 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 13:05:36.04 ID:47bdXJTO0.net
フライドチキンではなく豚足で。

910 :名無し迷彩:2014/06/01(日) 14:48:54.66 ID:4kQV/WOu0.net
ピザ箱を抱えで。

911 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 01:29:56.89 ID:/g8XXfWQ0.net
>>903
一件、擁護している風に見せて、叩いているというwww

912 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 07:42:04.49 ID:WyDoEWoa0.net
>>901
着剣装置は構想画像の時点ででかいだろと思っていたがその通りのようだな

913 :糞パドック:2014/06/02(月) 08:04:25.14 ID:Ih8GCg5f0.net
>>912
さすがですね。
バレル先端も少し径がでかくて三十年式銃剣が入らないですね。

914 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 11:50:17.99 ID:7Z4SgxTc0.net
旧軍ネトウヨが鬱陶しいな。

WWM2はみんな参加するの?
やっぱソ連は少ない???
前回とは違って分隊行動で自由行動できないみたいだけど
無線も無いのにどうなのよ?

915 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 12:39:53.50 ID:PfP7uje70.net
ウヨレンコ君ソビエトだったのか

916 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 13:04:25.46 ID:7Z4SgxTc0.net
>>915
いようネトウヨレイシスト 早く旧軍コスで在特会のデモに参加してこいや
「朝鮮企業パドックは日本から叩き出せー」ってな

917 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 14:01:06.30 ID:v0b0fLtK0.net
ネット弁慶ウヨレンコ君会場で旧軍おじさんに文句つけて粛清してよw
できないでしょ?ネット弁慶だもん、騒げるのここだけだよね、寂しいねwwww

918 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 14:54:06.63 ID:HD4zFb0W0.net
荒らしに構うな

919 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 17:33:45.40 ID:7Z4SgxTc0.net
ウヨレンコなんて言葉初めて聞いた ウヨウヨネトウヨきもっ
ネットで騒いでないで早く朝鮮企業パドックに街宣車で抗議にいきましょうねー

レイシストの君にサバゲ界の未来がかかってるんだ がんばれー

920 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 17:43:09.08 ID:v0b0fLtK0.net
こんなぶっとい釣針にもかかるってホント荒らしはバカだな。

釣れるまでどんだけホルホルしてたのかわかんねーけど
反応も即レスじゃないしつまらんな以後無視するわ、すまん。

921 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 17:47:03.87 ID:tbP9Ci860.net
欲しい情報が貰えなくて頭にきたガキと友達いないボッチの争い。
しかしまあ言ってること自体は後者のが正しい。

922 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 19:01:09.04 ID:8MwpA4qSO.net
巣箱屋パドックが荒らしたいのも分かるがなw

923 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 19:10:22.75 ID:v0b0fLtK0.net
無駄にレス数稼いで980にしてスレ落とす作戦か?手の込んだアレだなw

924 :名無し迷彩:2014/06/02(月) 19:36:58.44 ID:wkJRHXl30.net
と言うか日曜日雨なんだが…
WWMやれんのか?

925 :名無し迷彩:2014/06/03(火) 01:13:34.53 ID:TQsUr6vJ0.net
俺ポンチョ持ってるよぉ〜2枚もあるよぉ〜
あんまり想像したくないけど実際に使うことになってもいいよぉ〜(涙)

926 :名無し迷彩:2014/06/03(火) 03:01:19.75 ID:T27eHC8Q0.net
蒸し焼きになる(確信)

927 :名無し迷彩:2014/06/03(火) 12:06:32.88 ID:YAg+u2yO0.net
WWMはいちおうヒストリカル重視だから
雨でもドイツ系のリエナクターは来るんじゃないかな
水はけが良いとはいえ ジャリジャリだな

928 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 22:48:15.44 ID:FQ5aHOTt0.net
IRON Airsoft(JPN)復活してるな。リー・エンフィールド年内〜来年あたり再販もありそうだな。

929 :名無し迷彩:2014/06/04(水) 23:16:45.05 ID:DBVc/9Yy0.net
WWM今回は参加者少なくなりそうだな。分隊行動を嫌う参加者が多いのかな?
でも今までなかなかそういうイベントなかったし期待してる

930 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 09:07:33.56 ID:mvDr+ZhH0.net
そこそこ参加者のある2つのイベントに挟まれてて時期が悪いからなあ

931 :名無し迷彩:2014/06/05(木) 12:49:58.97 ID:txsWLMd70.net
PHSとサムズのあれ? サムズは日米戦だしゲームの格が違うから関係ないとおもうが 
WWMが低評価なのが前回に何かあったのかが気になる。

932 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 17:26:19.32 ID:HrjdtymX0.net
WWMはやるのかな?やっぱ中止かな?

933 :名無し迷彩:2014/06/06(金) 23:47:44.47 ID:DPjlWhM10.net
中止だってよ こういうイベントは一度逃すと 次回開催は何年先になるかわからんから残念だよ
参加しとくべき

934 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 00:01:01.75 ID:5FWICn/10.net
>>933
えっどこで告知してた?

935 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 00:23:07.54 ID:PA5eVlnv0.net
公式以外にどこで・・・
ナニワトモアレまぁ今年はヒスイベ当たり年だったなぁ
最近は旧軍勢がヒスイベに縛られなくなって他のイベントで勢力を伸ばす今日この頃
下半期に参加しやすいPHS以外の継続イベントに期待 

936 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 00:37:33.70 ID:q35Fno100.net
WWMは年1だから次は来年か
天気だけはどうにもならんからなぁ・・・

さて次は来月のサムズの太平洋戦か

937 :名無し迷彩:2014/06/07(土) 02:09:12.38 ID:5FWICn/10.net
>>935
見てきたわありがとう
あーあ残念だな・・・去年すごく楽しかったからワクワクしてたんだが
ビレッジ1も見納めか
欧州戦線も参加できるイベントってもう次のPHSを待つしかないかね

938 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 12:13:06.90 ID:cUcFnCnx0.net
7月新潟行く人〜いるぅ〜?

米軍5 運営入れて旧軍10じゃ人こねぇか

どーせなら他でできないようなボルトオンリーとかカラ撃ちだけの寸劇戦やりたいわ

939 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 12:21:42.47 ID:KFrdg5510.net
新潟ヒストリカルかな?
行かないけど頑張ってね

940 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 12:33:01.18 ID:xO+hF6Es0.net
それ初耳

参加検討します

941 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 12:45:38.53 ID:cUcFnCnx0.net
まぢかwVショーでもチラシあったし多分主催者のブログは知ってるでしょ。
実は第一回がPHS1より前なんだゾ(確か20人程度だったかと)
第二回は米軍が来なくて中止
第三回は・・・?

942 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 12:54:48.44 ID:kQX1JRqXI.net
まだまだ装備集め中。
カート式のkar98k使ってるけど、あまりにも頼りないので捕獲設定でマルイトンプソンちょくちょく使ってます…

943 :名無し迷彩:2014/06/09(月) 13:14:27.14 ID:xO+hF6Es0.net
vショーもphsも最近行ってないなあ
ま、なにはともあれ小さなイベントの灯は絶やしたくないから仲間内で参加できそうなの引っ張っていけるか検討するわ

944 :名無し迷彩:2014/06/13(金) 03:10:12.39 ID:Ajjk+MBAI.net
御殿場のCOMBATってどんな感じ?
二次戦のゲームはPHSしか行ったこと無いんだけどまだ早いかな。

945 :名無し迷彩:2014/06/13(金) 09:12:02.67 ID:rXvEJNM30.net
>>944
悪いことは言わん やめとけ。
理由は長くやってる連中に聞けばわかるが
やめとけ。装備うんぬんより主義・思想が違うから
PHSと同じ感覚で行くと嫌な思いをすることになるよ…

946 :名無し迷彩:2014/06/13(金) 11:07:38.75 ID:YuCd/afo0.net
PHSみたいにふんどしで竹やりとかやったらえらい事になりそう

947 :名無し迷彩:2014/06/13(金) 13:58:49.83 ID:d5DIETbuI.net
COMBATってやっぱりかなりの上級者向けなのか…
PHSと同等もしくは少し上位のゲームないかな
7月のサムズのゲームはどんな感じなのかな?

948 :名無し迷彩:2014/06/13(金) 14:45:40.99 ID:rXvEJNM30.net
違う違う あれはリエナクトイベント
PHSは WW2のカッコしてネタサバゲー 上位というか根本的に思想が違う

リエナクトは大戦の再現だから 装備の年代から装着の位置装着の方法 階級章まで公式で(暗黙も多いが)
完全に決まってる 部隊や役割も 最低でも教練と英語やドイツ語の基本的な指示は理解してないとダメ
セーフティーも リビングリエナクトだから 現代の物は持ち込み禁止とかいろいろあるよ。
そもそもコンバットに来る層はPHSには絶対来ないから 何があっても
リエナクターはゲーマーとは身分が違うんですよ 人生かけてるぐらい○○軍の○○部隊が好きとかなら行ってみては?

949 :名無し迷彩:2014/06/15(日) 19:47:52.95 ID:Fjlkit4m0.net
そこまで溝は無いyo

なんでもありのphsと制約ありきのcombatではいろいろ違うけど、
違うと言うことを踏まえた上で合うか合わないかは自分で確認してくれ

950 :名無し迷彩:2014/06/15(日) 22:47:39.08 ID:p6XyXmjA0.net
なぜ比較対象がコンバットなのか・・・?いやいいですけどw

それより米軍のキャンティーンのコップって熱いもの入れると容器が熱くて唇がつけられないのだが
映画とかで熱いコーヒーとか飲んでるけど実際飲めないよね?

951 :名無し迷彩:2014/06/15(日) 23:10:59.47 ID:Fjlkit4m0.net
クソ寒いとその限りではないw
本巣で試した

952 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 02:36:40.24 ID:fBVvAtKg0.net
>>948

それが949の考えるリエナクトというならCOMBATにあてはまる事はほとんど無いぞ
自由気ままにネタサバゲーがやりずらいというのはあるかもしれんし、そういう空気が合わないやつは確かにいるかもな。
しかし、それ以外の事は無いと思うぞ。
セーフティーもリビングヒストリーの場所と普通のテントを張る場所が分けられてる程度だった。
あと開会式の為に教練をやらされるかもしれんが開会式も教練も参加は自由だし、やってない人もいたぞ。

見てきた様な嘘を言うのはいかんよ。

953 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 02:42:55.57 ID:Rmliwp+E0.net
>>948
そんなこと言うならWWMでは独軍が、PHSでは赤軍が教練してたぞwww

954 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 03:26:09.28 ID:1mbpDOnO0.net
我々日本人がWW2の米軍装備をするとブラザーフッドを思い出す

955 :名無し迷彩:2014/06/16(月) 03:29:41.66 ID:fBVvAtKg0.net
>>953

WWMは独ソが教練してたと上の方に書き込みあったが、PHSは独ソだけじゃなく日軍も見たぞ。

あれって強制じゃないよなw どうみても有志だけで勝手にやってると思う。


色々なイベントがあっていいはずだし、行ってみなければわからないのをいい事に >>945とか>>948はそれが許せないんだろうなw

このての発言はCOMBATどころかPHSやWWMの運営にも迷惑がかかると思う。

イベントの趣旨や参加者の意見は色々あるだろうが運営の人達はこういう所の評判も気にする事もあるのだからあまり馬鹿げた事は言わない方がよい。

彼らがやる気を失ってイベントが無くなったら困るのは俺たちだ。

956 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 02:13:03.47 ID:2cSv43k50.net
>>945>>948みたいな発言は運営なんかより新規の参加者に
一番影響がでるよな。
色々な意見があるのはわかるけど物事には表裏あるわけで
あまりネガキャンされてもねえ。
自分も実害でてるから今後の事は熟慮しなけりゃいけないね。
キリもいいところだし。

957 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 03:26:14.93 ID:ghLJ6TZD0.net
>>956
そこだよな。
知らないイベントの情報が欲しくてここを見る新規参加者は結構いる。
>>945>>948だけじゃないが 表裏というのはネガキャンしてるヤツの利害というところか。
こういうヤツはどこぞで聞きかじった怪しげな情報を自分の考えに都合よく変換して信じ込んじこんでるのか
恣意的な発言をわざとしてるとしか思えん。

>コンバットに来る層はPHSには絶対来ないから 何があっても 

とか大嘘もいいところだろ。両方参加してるヤツは何人もいるぞw
事実に基づいている問題ならともかく
知りもしない事や嘘をそれらしく書き込んで新規参加者の不安を煽る方法をとる人間ってなんなんだろうな。

958 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 09:52:16.56 ID:/OvMNYr+0.net
なるほど!WWMが実質終了したのも
2チョンねるのネガキャン(笑)と
君たちの盛り上げようという気持ちが足りなかったからですね!

なんでもネットのせいネットのせい 責任転嫁は楽ですねw

959 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 10:48:15.73 ID:TAZ4hIiz0.net
終了はしてないだろ。
こないだは雨で流れただけで。

960 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 12:09:59.08 ID:x+OXUpFB0.net
>>948が大嘘つきなのはわかった

961 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 12:23:29.62 ID:2cSv43k50.net
>>957は心あたりがあるのか?そこまで否定しなくとも良いのにw
どうみたって>>944>>948の発言見たらそのイベントには行きたく
なくなるだろ。現に>>944はそうなってると思う。
そらそうだろ、誰が好き好んで嫌な思いしそうな所にわざわざ行くんだ。
同じ気分になってる人が他にいないとは言い切れないぞ。PHSで装備揃えた
人だっているだろうし。
WWM実質終了とか言ってるが、そんなにイベントが消えていって欲しい
のか?

>>957
自分もコンバット参加者がPHSに参加してて挨拶したことある。
なんで>>948はこんな発言につながるのかわからん。なにがしたいんだ?

962 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 12:54:23.00 ID:/OvMNYr+0.net
コンバットをバカにされて気が狂った軍装爺が長文書乙 力抜けよ

963 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 13:07:32.43 ID:0Gvy2hQp0.net
論破されて涙目な軍装小僧即レス乙
まあ落ち着け

964 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 16:47:24.28 ID:ghLJ6TZD0.net
ネガキャンしてるヤツの馬脚があらわれちゃった感じだねw

爺とか小僧が問題じゃない。

嘘で固めた情報でイベント参加経験の無い人にネガティブな印象を植え付けようとしてるのが問題。

965 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 17:51:58.84 ID:2cSv43k50.net
しかしどうしてネガキャンなんてやるかね。
その結果が自分に帰ってくる可能性だってあるってのに。
知ったかして他人より高い立場にいると勘違いでもしてるのか?

966 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 18:39:34.51 ID:R40iSgVoO.net
WW2軍装の人に個人的な恨みでもあるんじゃない?

967 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 18:53:03.79 ID:7ZvTWuq/0.net
WWII軍装してるだけでなぜか思想的に右翼扱いして糾弾したがるキチ、というか荒らしもいるからねぇ…
ネガキャン勢はそれとは違うようだけど主催に恨みがあったりするのかな…?

968 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 20:29:27.26 ID:ghLJ6TZD0.net
ネガキャンやってるヤツの考えなんてそのどれかだろw

>>947に対してだが

PHSと同等もしくは少し上位のゲームないかなというが、何に対して上位を求めてるかだな。

服装の縛りなのか、行動の縛りなのか、設定のしばりなのか 
色々あると思う。

確かにWW2イベントでPHSは色々とゆるいが、そこが人気なのは確か。

反面それが物足りない人もいるだろう。
その場合、何が物足りないと思うか明確にしないと、何の話が問題なのかわからないまま上級だなんだとなりがちになる事がよくある。


もし自分で問題点がまとまらないなら、興味あるイベントに実際に行ってみて自分に合うか判断するのが一番だ。

言わせて貰えば、どのイベントも主催の趣旨に従って楽しむつもりさえあれば楽しめる物だ。
特別な知識やスキルを求められる事はまずないし、必要な事があれば教えてくれるのが普通。

969 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 10:32:18.66 ID:OrAKXqRw0.net
ちょ・・・長文乙であります 次スレも建ててね

970 :名無し迷彩:2014/06/18(水) 11:03:44.25 ID:3bj9otSo0.net
次スレなんですが↓を使ったらどうでしょうか?

WW2装備でサバゲーやってるやつ集まれー!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1343303205/l50

971 :名無し迷彩:2014/06/21(土) 21:15:21.18 ID:LD3QusP70.net
明日のサザエさん。某氏にはじゃんけんで勝ってもらいたい。

972 :名無し迷彩:2014/06/24(火) 21:47:37.69 ID:8yqfxDHEO.net
御殿場の日米戦に行く人ー?
準備進んでる?

おれ足りない装備をヒキショップって所で買おうかと思案してるんだけど、今頼んでイベントまでに届くかなあ…?

973 :名無し迷彩:2014/06/25(水) 00:37:14.11 ID:6eX2kiPvI.net
>>972
日米戦行く予定よ。

ヒキは間に合わないんじゃないか?
海外通販は何があるかわからんよ。

974 :名無し迷彩:2014/06/25(水) 14:05:22.67 ID:z6IjAyjGO.net
サンクス、やはり十日弱じゃ海外通販は危険だよね…
週末のVショーに全てをかけるか!気合い入れていくぞ!

975 :ゆうくん12歳(ドイツ軍):2014/06/27(金) 08:51:48.45 ID:e1VlwGSp0.net
質問があります。

1 米軍の革手袋は空挺しか配備されなかったんですか?映画とかでは陸軍もしてますが個人購入でしょうか?
2 米海兵隊がL型ライトを装着している例が少ないですがなぜでしょうか?
3 米軍M1ヘルメットの前面部に付いてる小さな革ベルト(チンストラップではない)の名称と使用目的を教えてください。
4 米陸軍にはポンチョ等をキャリングすることは考慮されていませんが、たまにレインコートを持ってる人がいますが、あれは個人購入で持ちたい人が持つみたいなレベルなんでしょうか?
5 ハバーサックには専用の食器入れとフォークナイフポケットがありましたがM36ミュゼットバックには食器入れがありません。適当に突っ込むのでしょうか?
6 モルヒネってキモチイイんですか?ケガしてなくても撃ってキモチイイんですか?

やさしいソ連軍の方 御回答宜しくお願いします。

976 :名無し迷彩:2014/06/30(月) 12:12:11.79 ID:t5j1U/b90.net
>>975
知らん!マルイお客様センターに聞け

977 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 02:10:24.73 ID:yJxD/HpQ0.net
phs5の日程ってまだ発表されてない?

978 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 07:31:39.04 ID:WOPgsfGW0.net
お前が知らないだけ 人多すぎ&変なヤツが来るから紹介のみだぞ?

979 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 08:58:31.44 ID:BSltdLeM0.net
そうだったんか
まあ仕方ないかな…あきらめて別のイベント探そう

980 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 10:45:00.76 ID:Xai3IVrg0.net
980行ったから丸一日書き込みないとスレ落ちるぞ、気を付けろー

981 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 16:25:27.44 ID:nJW29XZU0.net
>>978
紹介だけってのは公式発表なのか?そんな話は聞いてないんだが。
もし公式発表なら運営に聞いてみるから言ってくれ。

>>979
Vショーの時に運営のharuさんに聞いたらまだ未定だと言ってたよ。
フィールド確保がうまくいかないそうなので年末か、最悪来年とのこと。
今年はビレッジ、エリア51と改修工事に入ってるから千葉系の二次戦イベント
は最悪来年になるよ。レッドサンは10月予定とは言ってたけど、あそこも
本拠地がエリアだから四苦八苦してるそうな。

982 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 18:56:07.26 ID:yJxD/HpQ0.net
>>981
えっそうなの!?この革命的熱意をどこに向けたら
あと次スレ建てた方がいいかな?

983 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 19:10:29.18 ID:Xai3IVrg0.net
>>982

>>970

なんか放棄されてる重複スレがあるから再利用した方がイイかも?
まぁ立てられるんなら立ててもいいと思うけど。

984 :名無し迷彩:2014/07/01(火) 19:27:31.05 ID:yJxD/HpQ0.net
>>983
じゃあ再利用した方が良さそうだね

985 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 01:29:00.46 ID:bUCdohRx0.net
>>982
じゃあどこかでPHSみたいなイベントやりますかね〜って
言ったって一回でもやればネガキャンされるのがオチ。
仕事じゃないんだから嫌な思いするのは勘弁だな。
だからまあ来年、ってことで。

986 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 10:11:36.19 ID:/AElZkQM0.net
レッドサンホワイトスターはエリア51(現サバゲガーデン)とは違うところでやりますよ
もちろんビレッジ1でもありません。
それよか もしかしたらゆる〜い独ソ戦ができるかもですよ

987 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 10:14:12.83 ID:/AElZkQM0.net
てか 上の人はすっごい気にしてたけど 2chの評価なんて気にしても1銭の特にもならんよ
PHSとまではいわないとしても もっと少人数でも気軽に「遊べる」のイベントやろ〜よ ね

988 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 10:23:51.85 ID:L57Y9kDn0.net
だったら企画してみるかね?

989 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 10:38:56.91 ID:VuMwBsVm0.net
ゆる〜い独ソ戦、いいね
詳細わかったら書き込んでください

990 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 10:42:12.61 ID:KGwtKPfe0.net
>>986
詳細な開催日とか場所とかって発表されてる?

991 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 11:31:03.98 ID:/AElZkQM0.net
>>988
Vショーの日にやろうか って話になったから ウチ主催でもいいけどまだ先方との話し合いが…
個人的には 夏から秋の土曜日 参加勢力は 独・ソ 年代部隊階級完成度弾数制限一切不問くらいラクな感じで
お題はスターリングラードでチャンバラパンパン銃大歓迎、みんなの親睦をかねたワイワイゲーで
100円の銀弾ルガーP08配って WW2ゾンビ戦 やりたいなー

992 :名無し迷彩:2014/07/02(水) 16:51:10.39 ID:VuMwBsVm0.net
スターリングラードのドイツ軍て国防軍のイメージだから
夏から秋ならクルスク戦でも良いんじゃね
ま、ゆるくやるから設定にそんな意味はないと言う事なんだろうけど

993 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 08:52:36.57 ID:C9GAWlJ10.net
国防軍縛りのイベント多いからSS好きな独軍ゲーマーはのけ者にされがちだね。

994 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 16:10:00.79 ID:cFjHYgLq0.net
サムズのボリボラレ島はどうやら延期の模様
梅雨だから仕方ないか…

995 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 17:50:28.07 ID:wQ/Z2L9z0.net
連絡来たけど延期の場合は8月末か9月にやるみたいよ。
やるんなら日程は早めに知りたいね。

996 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 18:27:33.53 ID:BjUtgMfn0.net
いきなし延期とかもう休みとれませんよ 中止で返金してくださいよ・・・
毎度こうなんですか?サムズのイベントって

997 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 20:29:22.77 ID:BxCdp8S70.net
サムズは残念だった

次スレ


WW2装備でサバゲーやってるやつ集まれー!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1343303205/l50

998 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 21:11:35.92 ID:RfkaB5Ev0.net
返金はもちろん応じてくれるよ

999 :名無し迷彩:2014/07/03(木) 21:45:44.22 ID:L32kgNUL0.net
ウィンドラス製の三十年式銃剣って
KTWの三八式歩兵銃
タナカの99式短小銃ガスガンに
つけれる?

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200