2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルガーMK1推奨スレ

1 :おにぎり:2011/03/19(土) 09:14:51.68 ID:L5rxYHL60.net
マルシン他
素敵な銃ですよ
感想、レビュー等求む
・アサシンズ、ブルバレルや他社メーカーのものを話題にしても結構
・荒らしや誹謗中傷厳禁


2 :名無し迷彩:2011/03/19(土) 15:49:07.36 ID:8N9iT6TNO.net
終了につき以後レス禁止

3 :名無し迷彩:2011/03/19(土) 16:14:45.10 ID:3jrZQI3+0.net
規制後死んだ銃

4 :おにぎり:2011/03/20(日) 12:08:13.86 ID:IuFKMQ+p0.net
ブルバレルのサイトは使いやすい
本当に使いやすい

5 :名無し迷彩:2011/03/22(火) 07:02:42.64 ID:NCipU7uSO.net
スタームルガーな

ノーマル
ブルバレル
ストック付き持ってる

スモーキーのブルバレルキット付けてレーザーグリップ付けてMGS仕様

6 :名無し迷彩:2011/03/31(木) 00:12:47.27 ID:AR3zswL40.net
デザインとしては最高だと思うんだが人気ねーなぁ

7 :名無し迷彩:2011/03/31(木) 01:43:11.78 ID:dtYu/hvK0.net
グアムで実銃撃ってからずっと探してるんだけど今どこにも売ってないよね?


8 :名無し迷彩:2011/03/31(木) 14:11:58.80 ID:YtV0MNngO.net
インナーバレルが 昔のウェスタンアームズの固定式みたくなっとれば 完璧に一番好きなハンドガンになりえたな〜

9 :名無し迷彩:2011/03/31(木) 15:43:46.46 ID:Bk4sg1rd0.net
アサシンのHWどこにも置いてないね。

10 :名無し迷彩:2011/03/31(木) 19:38:25.78 ID:8oHsm6Nz0.net
KJのは買った事ないけど、出来はどうなんだろ?

11 :名無し迷彩:2011/04/02(土) 10:04:10.11 ID:og+i1T7VO.net
マルシンのコピー品だが相互性有りで規制前の製品は規制値超えているから要注意、ピストルをライフル化って格好いいよな。
あとフロントにネジアダプタが付いてるのは直販だけだったんだろうか?

地方の取扱店を地道に捜せば意外と在庫が在ったりする

12 :名無し迷彩:2011/04/04(月) 13:26:57.81 ID:J+lnbX4N0.net
確かボルトをちょっと削れば可動するという話を聞いたが
スプリングテンションとかはどうなるのかちょっと気になる。

13 :名無し迷彩:2011/04/06(水) 16:41:31.69 ID:F1tDUcRn0.net
今日ショップでブルバレルを5千円で買った。

ライトプルとグリップがスモーキーズのがついててラッキー♪

昔出てたKMかアングスのサイレンサーが欲しい〜
どなたか情報あったら教えて下さ〜い

14 :名無し迷彩:2011/04/07(木) 11:46:37.13 ID:vQlic2ElO.net
ブルバレルにサイレンサーかっちょわるいよ。

15 :名無し迷彩:2011/04/11(月) 15:13:36.36 ID:ieZTs6CIO.net
ボルト削ったらテンション無くなってカスカス動くよ、スプリング咬ませれば別だが

16 :名無し迷彩:2011/04/23(土) 19:21:38.32 ID:PVoBOij60.net
誰かいます?

17 :名無し迷彩:2011/05/05(木) 22:27:49.51 ID:y9zflow20.net
だよね

18 :名無し迷彩:2011/05/17(火) 01:55:24.71 ID:z1bRKL040.net
ええ

19 :名無し迷彩:2011/05/28(土) 20:38:52.20 ID:SxlbxXfm0.net
スレスト

20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/29(日) 00:44:06.40 ID:9tC/M8ku0.net
>>5
このブルバレルキットって劇中と同じく
段差無しのつるぺた消音になるんかのぅ?

21 :名無し迷彩:2011/06/23(木) 13:40:40.28 ID:ajkPp1r10.net
ルガーのガスブロでないかなあ

22 :名無し迷彩:2011/07/06(水) 15:39:22.44 ID:J0VgVXyz0.net
>>21
ホントに出るみたいだぞw
http://www.airsoftnews.fr/2011/07/06/socom-gear-dsc-keltec-pmr-30-et-gemtech-oasis/
Gemtech Oasisってのが良く解らんけどルガーだよなこれ・・?

23 :名無し迷彩:2011/07/13(水) 10:38:36.98 ID:u2vwKkcD0.net
>>22
海外銃だと日本に正規輸入されるかどうか心配だな。

24 :名無し迷彩:2011/07/13(水) 12:13:07.84 ID:RHv0A1Wp0.net
co2だと渋い事になるしね

25 :名無し迷彩:2011/07/13(水) 12:36:23.38 ID:QXcc7Yb20.net
さすがにリキチゃじゃね・・?シングルカラムだからco2ボンベ入れるスペースなんて無いと思う

26 :名無し迷彩:2011/08/21(日) 05:28:25.22 ID:hNUY5La20.net
>>22
それ全金属とかco2だったりしたらやだなあ。
オクで何も知らずにポチって家に届いた次の朝にはポリス沙汰とか。

27 :名無し迷彩:2011/08/23(火) 17:58:29.48 ID:/aoIHBT60.net
ルガーの木グリって売ってないんだな
何か我慢できないから自分で作っちゃった

28 :名無し迷彩:2011/09/10(土) 20:05:25.07 ID:ikFNrokP0.net
KJワークスのMk1、購入しました。
トリッガープルが軽いです。
ボルトを引けるようにとかしてくれれば良かったのに。

29 :名無し迷彩:2011/09/20(火) 16:26:54.73 ID:1/LGUfn+0.net
>>22
すまん、これ固定スライドみたいだわ・・期待させて悪かった

30 :追記:2011/09/20(火) 16:59:57.72 ID:dOh9TOWZ0.net
ジムテックってサプレッサーの?
って期待してたら固定か ともあれ速報乙

31 :名無し迷彩:2011/09/20(火) 17:48:50.35 ID:1/LGUfn+0.net
うん、マルシンが作ってくれないかなぁ・・
南部のガスブロが出来たくらいだからいけそうな気がするんだけど

32 :名無し迷彩:2011/10/07(金) 01:37:07.40 ID:rLA8exGI0.net
KJのってマルシンのコピー?

33 :名無し迷彩:2011/10/07(金) 02:21:23.42 ID:nV94sTpE0.net
うん、コピー。スタームルガーのメダルが付いてなくて、ボルトが塗装されてない。

34 :名無し迷彩:2011/10/25(火) 10:18:13.80 ID:ydOJstvY0.net
スタームルガーベースの消音カスタムが主流化してたせいであんまり語られてないけど
ほんとうにほしいのはハイスタンダードパワーズカスタムなんだよ

35 :名無し迷彩:2011/10/25(火) 22:07:52.30 ID:DNNQ/YR7O.net
規制後のヤツって、マガジンの穴をゴニョゴニョすればアレだぞ。

36 :名無し迷彩:2011/10/27(木) 15:58:11.22 ID:MwYCLoFq0.net
人生かけてまでする事じゃないよね

37 :名無し迷彩:2011/11/11(金) 12:05:53.16 ID:1CcFzc8P0.net
前に本家のサイト経由でマガジン買ったんだけど楽天のリンクが消えてるな。

38 :名無し迷彩:2011/11/12(土) 23:20:25.09 ID:QhSSdYuh0.net
KJのもオクで出てるな。
しかしマガジンが無いな…。

39 :名無し迷彩:2011/12/05(月) 20:13:46.01 ID:9V57NrqV0.net
新品どのモデルもどこにも売ってないね…

40 :名無し迷彩:2011/12/05(月) 21:01:40.50 ID:t3TOXkIv0.net
コピーのKJのは最近物が有るっぽいが。
カービンは弾が散るな…HOPが安定しない。

41 :名無し迷彩:2011/12/10(土) 13:33:53.28 ID:5aTtNsFS0.net
ワルサーP38だと思って買ったらルガーだった時のショック
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323491088/l50


42 :名無し迷彩:2011/12/22(木) 01:02:14.14 ID:FheIoCiN0.net
>>39 遅レスだけど∞寝屋川にて
    マルシンブルバレル黒は確認した

43 :名無し迷彩:2011/12/24(土) 10:49:18.74 ID:3WsHgXIeO.net
>>39
ヤフオクでけっこう出てるよ。
アラートに登録しとけば見つかると思うよ。
俺もマルシンのサイレンサーモデル買えた。

44 :名無し迷彩:2012/01/23(月) 18:48:55.42 ID:NF1Fo70c0.net
ガスガンから離れてもう何年も経つんだが、昨日押し入れの中にあった規制前のマルシンのスタームルガー、シルバーのやつで、確かスモーキーズの重たいサイレンサー付けてグリップも木グリ。
今はコレって所持してるだけでアウトなのですか?


45 :名無し迷彩:2012/01/23(月) 21:03:07.87 ID:5OiXOR/R0.net
>>44
規制値超えてるからアウト

46 :名無し迷彩:2012/01/23(月) 22:29:43.92 ID:xdUQ3bry0.net
しかたない、興味無くなったし捨てます。
教えてくれて有難う。


47 :名無し迷彩:2012/01/23(月) 23:41:23.23 ID:yWqq/t9y0.net
まてまて、マガジンのガスルートに穴あきプラ棒を挿入して落とせば良いだろ。
本家もその方法だよ、対策する術を知らないなら知らべれば良いだけ。
ttp://www.on.rim.or.jp/~hiraga/RUGER.HTML
オクにバラしてジャンクで出せば良いじゃん。

48 :名無し迷彩:2012/01/25(水) 14:42:28.99 ID:A1HyyYIr0.net
>>44-45
確かトリガースプリングのテンション落としてパワーダウンする方法もあったと
02年頃のマルシンスレで聞いたような気もしたんだが。

49 :名無し迷彩:2012/01/26(木) 14:52:58.20 ID:nqm76Kqp0.net
マガジンフルサイズで社外サイレンサー付けられるならエアコキで構わないよ

50 :名無し迷彩:2012/01/29(日) 20:11:42.96 ID:ZEX3lLa50.net
>>47
その構造使ってシングルアクションオンリーボルト・ハンマー・シアとか
いまからでもどこかで出してくれないものか。

51 :名無し迷彩:2012/01/29(日) 22:10:38.94 ID:viEGMVj80.net
ハンマーの戻りも有るからあんまりハンマーSPはやり過ぎない方が良いよ。
今持ってるマグが規制後だったら同様にした方がバラつき無くて良いってだけで>ルート挟化
つーか最近、ノーマルマグ売ってなくね?

>>50
厳しいでしょ、今はKJ物しか本体も見ないし。
自作頑張れ。

52 :名無し迷彩:2012/02/26(日) 00:24:15.27 ID:QNXwEvid0.net
砲兵ルガーのプラモ 処分価格。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10004221

53 :名無し迷彩:2012/07/01(日) 23:40:31.68 ID:f0KPzKB10.net
そろそろ再販が近い様な感じですが、静かですね〜
市場流通が少ないのが原因なのか、旧世代の遺産的な感じでファンが少ないのか?
個人的にはかなり渋めのアイテムなので大好きなんですけどね、、、
誰かいませんか〜

54 :名無し迷彩:2012/07/25(水) 15:06:04.35 ID:8BfwlzSy0.net
う〜ん  かなり過疎ってますな

55 :名無し迷彩:2012/07/25(水) 23:53:48.91 ID:dTTSIZWl0.net
ネタがないからね

56 :名無し迷彩:2012/07/30(月) 19:52:27.44 ID:8ESSrPll0.net
再販あったよね?
先週末に秋葉原のあちこちで見たよ

ガスブロ出して下さいな
サプレッサー根元あたりのデザインちゃんと直してさ

57 :名無し迷彩:2012/08/12(日) 13:03:10.15 ID:aT4JP+5/P.net
ジェムテックのオアシスってのを買ってみました。お座敷にはもってこいのいい銃ですね。
トリガーも軽くていつかサバゲーもやってみたいです。

58 :名無し迷彩:2012/08/12(日) 22:28:07.62 ID:cijHCTg80.net
おお!SOCOM GEARのですね。
デフォでサプレッサー付なのはこれとASSASSINSくらいしかないと思うので、貴重ですよね。
Mk1シリーズに合うホルスターの種類が多ければありがたいんですけどね、
ついでにカスタムパーツも再販してほしいですね、ゼイタク言うなら新規でMk2&3のガスブロもホスィ(フィクスドも今となってはレアなので残したままで)


59 :名無し迷彩:2012/08/13(月) 17:56:35.18 ID:cClBg6JRP.net
そうです!socomgearのです!
アサシンはバレルの根元が面一じゃないのとスペアマガジンが調達しにくいのでsocomgearのにしましたw
正におっしゃる通りホルスターが欲しいですよぉw

60 :名無し迷彩:2012/09/04(火) 11:29:31.61 ID:Dxhs8DWo0.net
最近再販したんですね!ペンシルバレルのモデル買いました!いつか買えるときのために集めといたトリガープルを改善するキット組み込んだらかなりいい感じです。

61 :名無し迷彩:2012/09/04(火) 17:28:12.07 ID:XaqQ2Ycv0.net
アサシン再販されてるな、取り合えず予備マグ含めて買っとくか。
海外のパクリ品もMK2とかにしてくれればいいのに、サプレッサーリアルにしても
MK1のままだと架空感が抜けないんだよな・・・

62 :名無し迷彩:2012/09/16(日) 14:16:50.96 ID:nqFsd4dn0.net
>>56
いやここはスライド手動のシングルアクションオンリーで
スモーキーやアングスが出してた一体型サプレッサーキットもあれば嬉しい

63 :名無し迷彩:2012/11/02(金) 00:55:16.62 ID:iLck3pnS0.net
そろそろ品薄になって来たなと、
まだ本体は入手可能だけどサプレッサーとかパーツがほとんど手に入らんね

64 :名無し迷彩:2013/01/01(火) 16:54:45.66 ID:J+WJudZR0.net
新年なんで保守っときますね

65 :名無し迷彩:2013/02/22(金) 23:19:07.20 ID:gPO8HcKQO.net
ID自慢してやろうと思ったらスタームルガーのほうかよ

66 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 03:54:29.30 ID:C89yHcql0.net
kjのmk1を3kでGET
アルミ缶両面貫通はデフォ?規制外?
弾速計持ってないんでわからん

67 :名無し迷彩:2013/04/13(土) 07:07:45.42 ID:/flcD6kg0.net
この時期の気温でそれはアウトだろうな。
ハンマースプリング弱くしろ

68 :名無し迷彩:2013/05/02(木) 00:02:18.32 ID:NhBn7FQK0.net
ウチのもブチ抜いたからボルトを動くようにしたついでにバネ弱くしといたよ
外観こそ本家と比べてチャチィけど安くて良いよね・・ というかこの個体は本家より動きがスムースだわな

69 :名無し迷彩:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:GUXRDMcA0.net
KJ mk1カービンをベースに超消音銃作りたいんだが、
マルシン用のサイレンサーアタッチメントとか流用できんのかな?

70 :名無し迷彩:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:z3RQvXmaO.net
>>67
バネ弱くして夏場やドライヤーで温めた状態、初速80前後に調整できたならトリガーも程々の重さではないかと思う。

71 :名無し迷彩:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:EjFcet6L0.net
>>69
アウターバレルと本体を接続している内部の金属パーツの径が微妙に違う。
マルシンよりKJ(ブルバレル仕様)の方が若干太めなのでマルシン用のパーツがタイトな設定で作られている場合は
KJの内部金属パーツを削らないと、取り付けは出来んと思う、フツーにヤスリで削れば良いけど。

あ、スマン、カービンバレルの先にサイレンサーを付ける場合は上記の情報は参考にならんね(バレル交換を想定した情報です)。

ところで、バレル基部用アタッチメントなんだけど、まだ在庫流通してんの?
近年、Mk1用パーツを見かけないもんで自分もパーツが欲しいなーと思って逆質問です。

72 :名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6HTZeTRA0.net
>>71

ヤフオクとかでちらほら見るよ!
詳細サンクス!!自作でストック作ったりしてみるわ!

73 :名無し迷彩:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6HTZeTRA0.net
とりあえずKjのMk1とMk1カービン、サイレンサーアダプター購入。

後日寸法測ったり色々していい感じに作ってみるよ!

74 :71:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9wIWfiWq0.net
>>72
情報アリガト、定期的にオクをチェックしてみますわ。
良い感じに仕上げてくださいな。

75 :名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:AyYIT8Ar0.net
Kj Mk1カービン届いた、色んなレビュー見るほど命中精度悪くないぞ。
あたり個体引いたのかな?

後はトリガープル重いなこれ、マルイのソーコム位想像してたんだけど、
それ以上だったわ。まぁ初速もそれなりに出てるんだけど・・・。

とりあえずライトトリガープルセット買ってみるわ

76 :名無し迷彩:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/tAjRMuT0.net
>>75
今でもライトトリガープルセット買えるトコある?
俺も探してるんだよなー

77 :名無し迷彩:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:WQ8tWM1X0.net
この間楽天のショップで見たんだけど確認したら在庫無くなってて涙目状態。

LAでサイレンサーアダプターとか売ってる。
ちなみに今日の午後届くのが楽しみでしょうがない。

78 :名無し迷彩:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yJ/TZmJC0.net
>>77
無事にアダプターは届いたかい?LAのアダプターってMk1ノーマルバレル用で先っぽにつける奴だよね。
バレル基部用じゃないので涙目になって無いか心配でレスしてみた。
所有しているMk1がノーマルバレルもしくは、購入したのが
スモーキーズのデッドストックのカスタムバレルなら余計な心配かもしれんが。
基部用はファイアフライとPDIが作っていたけど最近ほとんど見かけんOrz

79 :名無し迷彩:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ytGiiQpP0.net
>>78

まだ届いていないからなんとも言えないけど涙目になるってことがわかったかな・・!

ちなみに海外から発送だけどカービン用のアダプターも買ったよ!!
カービンのアウターバレルをハンドガード付け根まで切って、
ネジ山作ってハンドガードとサプレッサーツライチにするんだ!!!

80 :名無し迷彩:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:bxulEYA10.net
MAXIシリーズのソフトスプリングって6mmにも使えんのかね・・?

81 :名無し迷彩:2013/09/09(月) 23:14:14.90 ID:X7H4WyRY0.net
昔ターゲットRISグリップってあったけどもう生産してないのかな

82 :名無し迷彩:2013/09/15(日) 01:32:55.33 ID:Oq39f2+/0.net
>>81
モデルワークス・グレネード(モデルワークスグレネード)って所が作ってた様だけど、現在生産してるかどうかは不明だな。
活動はしてる様だが、、、(「ガバメントぐり子さん」とかを作ってるみたいだ。)
RIS無しのターゲットグリップ(Mk2タイプ、Mk1タイプ)はSGFが出してたけど、これもメーカーが活動してない様なので絶版だと思う。

KJがオプションでパーツを出さんかな、限定でOASISとか作ってるみたいだし。

83 :名無し迷彩:2013/09/18(水) 09:56:07.83 ID:kCtYjvQY0.net
ファイアフライのソフトスプリング買ったったwwwwwwwwwwwww

84 :名無し迷彩:2013/11/16(土) 18:55:06.78 ID:eJZPY30c0.net
ネタが無いけど保守

85 :名無し迷彩:2013/11/17(日) 19:26:41.96 ID:2gKbVshL0.net
せめてボルトが引けたら…

86 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 01:42:13.95 ID:NhVe/H+C0.net
ブローバックして欲しいですねぇ・・。

87 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 03:22:58.49 ID:lDUm2Ihu0.net
ブローバックしてほしい。
アサシンズはくびれはそのままで、サプの径をボルト部と同径にしてもらえたら嬉しい

88 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 10:55:41.58 ID:lQOd4ZSE0.net
同じタイプなんでウッズマン
作ってくれないかな
ヒバタイプがいい

89 :名無し迷彩:2013/11/18(月) 23:06:27.89 ID:c9u7R4FR0.net
なんだなんだ過疎ってると思ったらお前らちゃんと見てるんだなw
嬉しいぜ

90 :名無し迷彩:2014/01/13(月) 16:52:42.61 ID:HXblrjco0.net
新年保守

91 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 17:28:13.52 ID:D9Zh5eVu0.net
kjのmk1買おうか悩んでます

92 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 17:55:22.26 ID:GqDOMtYPO.net
どうせ中華ならMk.1メカで固定トグルのルガーP08モドキ作って欲しいもんだな。

93 :名無し迷彩:2014/01/15(水) 19:37:11.24 ID:yyaoj36I0.net
>>91
安くてモノは良いと思うので買っとけ、ただし刻印とか何もないよ。

94 :名無し迷彩:2014/01/16(木) 14:52:25.75 ID:EvrE+SVtO.net
こないだKJのMk1を買ったんだけど、ガスが入りづらい……
これって仕様なのかしら?
換えバルブも入ってなかった。

95 :名無し迷彩:2014/01/29(水) 22:57:16.62 ID:8hU8nGAb0.net
>>94
俺のもそんな感じだわ

96 :名無し迷彩:2014/06/14(土) 23:04:34.87 ID:sbiHT3f60.net
す て き

97 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 19:08:41.94 ID:TQDQMDbV0.net
やっぱりノーマル、ブルバレル、アサシンの中では一番バレルが長いブルバレルが集弾性がいいのかな?

98 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 20:20:42.24 ID:Mkza4zBi0.net
残念ながらホップが安定しないから命中率はどれも似たようなもんだよ。

99 :名無し迷彩:2014/06/17(火) 21:39:56.97 ID:X+dtFjQ00.net
トリガーも重いしね…これは多少改善できるけど

100 :名無し迷彩:2014/06/22(日) 09:01:12.57 ID:sR0wZheS0.net
いっそエアコキでハイスタンダードパワーズモデル出してくれてもいいのよ

101 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 00:52:57.80 ID:svn18Klr0.net
socomgearのoasisってもう手に入らないの?あれすごいほしい

102 :名無し迷彩:2014/07/07(月) 03:33:39.53 ID:LUTVCXlV0.net
たまにヤフオクでみるね
http://aucfan.com/search1/q-socomgear.20oasis/s-mix/?o=t1
ひと月づつ見ていったら結構でてる。つーか先月安くで2件も取引されてたのか・・・俺も欲しかった

103 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 19:37:26.08 ID:OfkekkTi0.net
ライトトリガースプリングってどうなの?
トリガー重すぎる

104 :名無し迷彩:2014/07/10(木) 23:33:06.03 ID:3bUhj0K60.net
>>103
導入して損はない

105 :名無し迷彩:2014/07/24(木) 02:10:38.63 ID:UWidSph50.net
MK1カービンでググったらAmazonのサミットとか言う怪しげな店しか引っかからないんだけど
ここで買った人いる?
どんなデチューンが施されているのか知りたい

106 :名無し迷彩:2014/08/02(土) 20:53:30.94 ID:TLXK+rG30.net
MK1な、あれ実際持ってる人は分ると思うけど構造的な欠陥があって俺はおすすめしない
そもそもこの銃、スプリングの力だけでバレルとチャンバー動かしてんだよ
だからハンドガンタイプは良いよ?バレル短くて軽いから、それこそライトトリガースプリングに変えても
スプリングの力十分で、動作不良なんか起こさない

でもね、カービンタイプはバレルが超長いので、バレルの重さにオリジナルの重スプリングでも負ける
自力でバレルとチャンバー戻せないから撃った後下向けなきゃいけないw
これにライトトリガーなんか組み込もうもんならバレルもチャンバーも後退したままで動かないから
カービンタイプはトリガーを迂闊に軽くしないほうがいいっていうジレンマ…何考えてんだろうね
さらにいうとマルシンのパーツと互換性あるけど、互換性は期待しちゃいけない
工作精度の問題だろう、普通に着いたり動いたりするパーツもあるけど、たいてい動きが渋くなって動作不良起こしたりする


>>105
オーソドックスにガス放出穴絞って、ハンマースプリング弱くしてんでしょ

107 :名無し迷彩:2014/08/25(月) 02:22:06.78 ID:dS6/g9+m0.net
サイレンサー安く売ってないかなあ
KJのに付けたいんだけどね

108 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 20:38:26.85 ID:zE7sBxx70.net
かっこいいのは分かるけどさぁ
単体スレ立てるほどじゃない

109 :名無し迷彩:2014/09/20(土) 22:39:16.79 ID:P3zqpXMo0.net
映画アサシンズの影響です

110 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 19:03:50.07 ID:4Kj1JbwM0.net
ボルト動くようにするといいぜ
切って削った後適度な細さの引きバネ入れてパチンと戻るようにするだけだ
全然良くなるぜ

111 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 00:49:27.21 ID:o87dUSMAI.net
アサシンズのインナーバレルをブルバレル用に交換してサプレッサ部分のスポンジも交換したら弾道素直&消音効果バッチリの素敵銃が出来上がったよ。
初速は期待してないから測ってないけど、満足度高い

112 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 14:57:16.94 ID:moiYblTti.net
マルシンのがボルト引いてシングルアクションで撃てるようになるか海外コピーで出るかしたら2挺以上買うんだがな

欲を言えばMkVをだな

113 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 15:34:05.85 ID:vg2PeuNW0.net
Gemtech Oasisがあっちで流行りまくって色々なのが出る・・
そんな夢を見ていた時期があります

114 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 15:44:28.09 ID:lL0i9RCp0.net
OASISのガスも厳密には…って所あったからなぁ
でも出ただけ良かったけど

115 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 21:37:25.82 ID:6Hnh8YJZ0.net
OASISもいつの間にかSOCOM GEARのHPから消えてるし

116 :名無し迷彩:2014/10/16(木) 20:10:29.83 ID:Mjl3ExL8i.net
買っちゃったぜ
KJのを
おもちゃっぽいけど細身でデカいハンドガンは良いな

117 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 11:49:27.54 ID:U/TnM7MM0.net
>>116
東京かネットならどこに売ってたか教えてくれ
探してるけど見当たらない

118 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 18:07:57.54 ID:6YShEPU70.net
KJでもいいけど本家マルシンのを買ってやってくれよ…
いまHW版とかも出して迷走してるっぽいから尚更

119 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 18:34:11.35 ID:NA874aIy0.net
密林で普通に買えるよ?

前々から欲しくて悩んでたけどついに手に入れた
安い分パーティングライン丸出しだけど俺は気にならん

120 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 18:37:52.87 ID:OSsN3mzn0.net
作りが単純な割りに高いんだもん…
S.O.Gサイレンサー付きだったり、ブローバックしてあの値段ならいくつか買ってもいいけど…

121 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 19:43:21.58 ID:l3AWD9w40.net
ホップがもう少し安定してかかるようなマイナーチェンジしてくれたら買ってもいいよ

122 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 22:33:06.29 ID:UOMSEn6h0.net
>>120
せめてボルト引いてシングルアクションができればな

123 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 05:36:06.92 ID:OKZXuppf0.net
KJに付けられるサイレンサー安く売ってほしいなあ

124 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 06:42:59.89 ID:6og5yp+X0.net
S.O.Gサイレンサーの構造がわかれば自作するんだけどな
カーボンシートでも貼れば見た目もよくなるし

125 :名無し迷彩:2014/10/27(月) 21:04:17.31 ID:zh55waf80.net
>>124
そんな大層な構造じゃない。

http://fortunateson.militaryblog.jp/d2012-02-19.html

コレ見ればパーツ構成はわかると思うよ。

126 :名無し迷彩:2014/10/28(火) 17:58:06.74 ID:BNwipnHY0.net
アッパーと同じ経のアルミパイプとかでいけるな
フロントサイトどうすっか

バレル基部にちょうどのサイズの塩ビパイプがスッポリ嵌まる事を発見した
サプレッサーアダプターを固定できそう

127 :名無し迷彩:2014/10/29(水) 02:56:42.93 ID:KY4NLwY+0.net
>>126
内径12mmくらいだっけ?
俺もやってみようかな

128 :名無し迷彩:2014/10/29(水) 22:31:22.49 ID:yJC6SIKY0.net
>>125
ありがとう
なんというか、本当にただの筒だな
アルミに穴を開ける方法があれば俺にもできそうだありがとう

129 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 01:47:22.75 ID:VKN7xtxI0.net
シンプルなデザインに一目惚れしてブルバレル買った
しかし専用のアタッチメントが少ないのが少し残念
バレルにマウントレールみたいなの付けたいと思うのだけど他モデルから流用できるやつってある?

130 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 03:42:48.51 ID:3oJsek060.net
シンプルさに惚れたのにレールつけたいの?w
まぁ何かしら弄りたいって気持ちは解らなくもないけど。

131 :名無し迷彩:2014/11/15(土) 15:28:20.74 ID:6s9Da83V0.net
そういう行って来い・・ わかります

132 :名無し迷彩:2014/11/18(火) 23:06:18.55 ID:ksQFYSjJ0.net
ルガーは全体的にデザインいいからね

133 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 02:46:27.80 ID:gbprn+mF0.net
P08も欲しくなってくる

134 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 03:30:21.00 ID:W9gg+/7u0.net
アウターバレルひっこ抜いてサイレンサー取り付けられないものかな
付け根のパイプに直接ネジ切るには径が小さいし

135 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 03:48:45.63 ID:vu7v6Axl0.net
アウターバレルの代わりにつけるアダプターがオクであった気がした

136 :名無し迷彩:2014/11/19(水) 14:16:45.34 ID:n677qJxF0.net
秋葉原の香港や台湾扱ってる店fで売ってたよ
どうして今頃こんなもの作ったか謎だわな

137 :名無し迷彩:2014/11/21(金) 22:30:04.04 ID:czRm3Lrx0
アサシンズHW手に入れたぜ

138 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 16:12:38.16 ID:AIoPsofr0.net
大分前に買ったきりしまいこんで忘れてたOasisを初めてばらしてみたけど
見た目に反して実際にサイレンサーになってるのが4cm位しかないんだな。
インナーバレル長はブルバレルと同じ様だ。

139 :名無し迷彩:2014/11/23(日) 22:00:58.35 ID:PAKFaPbD0.net
ロマン銃

140 :名無し迷彩:2014/11/24(月) 02:50:56.59 ID:PHqhCukE0.net
>>136
今でも売ってる?
検索してもマズルに付けるタイプしか引っ掛からん(´・ω・`)

141 :名無し迷彩:2015/01/06(火) 23:27:55.44 ID:DijVNYxh0.net
クラシック風

142 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 03:57:25.11 ID:CPvx69KIR
ブルバレルのフロントサイト外して位置合わせ(?)の突起削り落とすと
ライラのSCAR-SDサプレッサー取り付けできるね。見た目悪いけど。
バッフル自作で入れてみたけど効果あるのかわからん…

143 :名無し迷彩:2015/01/26(月) 14:07:31.03 ID:WG8b64MY+
oasisがオクに出だしたね。

144 :名無し迷彩:2015/02/11(水) 14:48:20.67 ID:4itrfGRsP
kjのmk2メタルボルトをgemtec oasisに組み込むと重量バランスよくなるね。

145 :名無し迷彩:2015/02/24(火) 20:25:52.04 ID:cnUUV64ep
過疎ってるなぁ

146 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 15:41:12.58 ID:CtRcNt7q0.net
KJのMk1買ったけどイイねこれ

147 :名無し迷彩:2015/03/17(火) 22:52:01.59 ID:6S7mgyciG
kmのciaサイオニックスサイレンサー手に入れたけど
総真鍮の肉厚だからか減音効果高いな
アダプターかましたスリムサイレンサー150mmより減音効果高い

148 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 07:29:04.98 ID:UXhY21LbO.net
俺も買った、今到着待ち。
本体×1に加えマガジン×2が手に入ったのは僥幸だった。
あとはモーリー対応で良いホルスターがないものか。

149 :名無し迷彩:2015/03/20(金) 21:01:53.02 ID:wGWNFSkb0.net
俺もOASISのホルスターで悩んでる。
専用品があるようだが売ってるの見たこと無い。

150 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 11:40:04.14 ID:OjQKalG2O.net
結局専用のは諦め、コードで収納形状を変えられるホルスターを用意した。
アメリカに行けば専用の周辺機器なんていくらでも買えるんだろうなぁ。

151 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 14:24:14.35 ID:OjQKalG2O.net
KJのマークワン届いた!
すんげぇドロップと長距離を直進するのがほぼ交互に出るのが逆に面白い。
明日届くTNバレルを契機に加工し尽くしてシューティングマッチを目指すぜ。

152 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 14:54:58.70 ID:OCjDM2yP0.net
うちのKJ Mk1はまーそりゃもう鬼HOPで泣ける

153 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 16:15:32.84 ID:Yp/ffWfr0.net
OASISのカイダックホルスならオクで買ったわい
抜き差ししやすくていいけど当然本体キズだらけ

154 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 18:35:54.26 ID:9YrVgfU6r
レザーホルスターも結構いい

155 :名無し迷彩:2015/03/21(土) 21:22:11.72 ID:OjQKalG2O.net
>>153
スコープ載せたまま入るあのアレ?
切り欠きが大きくてドロウしやすそうでいいなぁ。
半日くらいラウンドアバウトごっこしてたんだけど、通常のホルスターだとフロントサイトが引っ掛かるときがあるんだよねー。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

156 :名無し迷彩:2015/03/22(日) 13:11:49.68 ID:jtOvcHtTO.net
KJのmk1買ったけど、初速の変動がひどい。
撃ち始めは60後半くらいなのに、ワンマガジン撃ち終わらないうちに40前半に落ちたりする。
ならば、と思いギリギリまでガスチャージすると今度はバルブの高圧にハンマーが負けてガスが放出されない。
どうしろとwww。

157 :名無し迷彩:2015/03/23(月) 21:15:24.69 ID:OYnomlpxO.net
KJーmk1にTNバレル入れてみた。
上がり幅はさほどでもないけど、初速のばらつきが抑えられて良い具合。
元のインナーバレルがちょっとルーズすぎるんだろうね。

158 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 16:00:09.52 ID:ZEdNqk5F0.net
マルシンのはチャンバー給弾口をマガジンの奥行きに合わせて軽く削ると多少つまずきHOPが改善する
チャンバーのHOPイモネジ部分が更に後退出来るようにボルトカバーも削ったよ

ボルトカバーを外した状態で組み上げて確認すると良くわかるよ

159 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 19:27:33.45 ID:aRBd0cVHO.net
>>158
電動ガンでノズルを延長するのと同じ効果の加工?
なるほど有効そうだね、真似させてもらいます。

160 :名無し迷彩:2015/03/29(日) 21:52:38.41 ID:qMYAKuWH0.net
>>159
マガジンにチャンバーを入れるとノズル部分に1mm〜2mmくらい余りが有るはずだからそこを削ったよ
マガジンのガス吹き出し口からHOPパッキンまでの距離を短くするイメージかな

161 :名無し迷彩:2015/03/30(月) 11:41:14.04 ID:AFGPpUUDO.net
>>160
そのイメージ、ぴったし伝わった。気密も上がりそうだね。
早速真似するす。

162 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 11:24:10.02 ID:WYu0AohKO.net
やってみた。
素材が硬くて後退量にして1o分くらいしか削れてないけど目に見えて改善された。
マルシンさんは設計の追い込みが甘いじゃないですかね。

163 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 18:38:38.56 ID:JlBAtk5Z0.net
>>162

古い設計から改修とかしてなさそうだからね

164 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 22:08:48.55 ID:QBl/Tk9p0.net
チャンバーの先端がマガジンの奥に当たってる状態でチャンバーのノズルが2〜3mm余ってる感じだけどギリギリまで削っちゃっていいのかな?
チャンバーが奥に当たってから更にトリガー引き切るときにノズルの余り分のストロークをスプリングで逃してるけどこのスプリングの逃し分が消える位削っても問題ないよね?

165 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 22:21:32.27 ID:WYu0AohKO.net
>>164
位置関係を確認しながらの方がいい。
削りすぎるとBB弾がパッキンの向こうに行ってしまいそうで、そうなると致命的だし。

166 :名無し迷彩:2015/03/31(火) 22:57:43.48 ID:QBl/Tk9p0.net
>>165
そうだね。
時間ある時に少しずつ様子見ながら削ってみます。
ありがと。

167 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 07:12:57.59 ID:oWOfl90+0.net
KJのmk1マガジンてマルシンのと互換性あるのかな?
試した人いる?

168 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 10:52:47.90 ID:zrPtd/BzO.net
>>167
マルシンのは触ったことないけど、マルイとタニオ・コバの両系統は転用が利くからmk1もイケると思う。
ただしKJのマガジンはパワー調整してあるから、当時品と同列には語れないんじゃないかな。

169 :名無し迷彩:2015/04/01(水) 19:00:50.47 ID:kMpZ7Sbgh
>>167
注入バルブの違いとかがあるけどkjのをマルシンに使えるし逆も特に問題ないよ。

170 :名無し迷彩:2015/04/05(日) 20:15:43.71 ID:PzhOtk7J0.net
テス

171 :名無し迷彩:2015/05/02(土) 12:35:30.21 ID:Jrl2kIhZ0.net
札幌のエクセルにオアシス風のmk1があったので買ってみた。

172 :名無し迷彩:2015/05/02(土) 18:14:27.95 ID:EklGEY0b0.net
サプレッサ部のロゴがイヤン

173 :名無し迷彩:2015/05/03(日) 06:35:16.45 ID:IH+9G6us4
>>171
オアシス風?socomgearのではく個人カスタム?

174 :名無し迷彩:2015/05/05(火) 07:18:28.36 ID:AycICErwO.net
ちょっと思い付いてマルキャパ用ライカンスロープホルスターに入れてみたら、まぁまぁ良い具合だったのでご報告。
トリガーガード抑えのリブとか内壁に多少調整が要るけど、専用品買わずともCQCホルスターが使えるのは助かる。

175 :名無し迷彩:2015/05/19(火) 12:26:03.66 ID:4DZqH7VY0.net
正直、エアコキでもガスブロでもいいからウッズマンやハイスタが出れば
スタームルガーはあんまり選択肢には入らない銃なんだよな。

176 :名無し迷彩:2015/05/20(水) 00:40:06.79 ID:ciTQ4uVhw
KJ-Mk1にライトスプリングを組み込もうとしてるけど
付属のOリングって何処に組み込めばいいんよ(´・ω・)

177 :名無し迷彩:2015/05/20(水) 05:28:08.70 ID:JmrsFaBdA
176>>
インナーバレルのバッファー(フレーム前方にある二本角みたいなカムと噛み合うところ)とCリングの間だけど
正直あっても無くても変わらない気がする。

178 :名無し迷彩:2015/05/20(水) 23:03:07.85 ID:ciTQ4uVhw
>>177
サンクス
早速組み込もうとしたけど、バレルにOリングがはまらなかったんで諦めたわ

179 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 11:14:30.51 ID:pufYHXPlO.net
「な」って言われても困る。mk1は別腹。
けど、ブローバックのウッズマンが出たら欲しいね。

180 :名無し迷彩:2015/05/22(金) 12:09:25.88 ID:9w+LzHtoy
>>179
ブローバックのウッズマン欲しいね。
もちろんブローバックのmk1もだが。

181 :名無し迷彩:2015/06/09(火) 23:07:41.24 ID:MwLqGBRg0.net
>>158
試してみたら相当安定した、サンクス。
言う通りノズルが約7mmあったのを2mm削ってみた。
これでもまだマガジンの放出口からホップパッキンまで4〜5mmあるんだが
(バレルからBB弾を先端にくっ付けたクリーニングロッドを突っ込んで計測した)
それでも10m程度なら狙ってちゃんと当たるようになったよ。

182 :名無し迷彩:2015/07/20(月) 23:38:57.46 ID:xZ+0h35/0.net
ルガーはマイナー

183 :名無し迷彩:2015/08/04(火) 01:09:07.62 ID:IAHq80sX0.net
規制後と規制前のマガジンて互換性あったっけ
友人が安くくれる言うてるけどなんか年式わからないしマガジンないとか言ってるし…

184 :名無し迷彩:2015/08/04(火) 01:25:28.68 ID:IAHq80sX0.net
でも得体の知れないもん買うより現行のかマルイのソーコム買ったほうが得かもなぁサイレンサーも付いてくるし

185 :名無し迷彩:2015/08/04(火) 07:08:24.99 ID:r+WHce/H0.net
パワー落とすためにガスルートを狭くしただけだからマガジンは互換性有るよ。
サバゲーに使うつもりならソーコムにしとけ。
ホップ安定しないしトリガープルは重いしでルガーに思い入れがないと使えないよ。

186 :名無し迷彩:2015/08/04(火) 07:20:34.24 ID:IAHq80sX0.net
>>185
互換性ありか了解
以前両方もたせてもらった感じじゃルガーのが持ちやすかったんだよね
ソーコムは手に余るというかデカかったほんと

それにルガーは改造すればサイレンサーも付くって言うしそれなら携帯しやすい方と思ったのだけど…よくよく調べるとソーコムの方もカービン化なんておもしろそうな改造もあるみたいだし悩みどころさ

187 :名無し迷彩:2015/08/14(金) 17:07:39.91 ID:a5QSXKPN0.net
ワイルド7とか知らないオイラにはウッズマンとか思い入れなし
アサシンズというサイレンサーマニア映画の存在でルガー
サバゲとかの実用性ではマルイかコスパのS2SUSPに2千円くらいの
サイレンサー付けたほうが楽しめるかもだが

188 :名無し迷彩:2015/09/24(木) 19:26:38.93 ID:n6XTLipq0.net
MGS4に出てたようなサイレンサー標準装備&エアコキ化した
消音暗殺特化仕様とか出してくれんものかな?

189 :名無し迷彩:2015/09/25(金) 01:23:40.91 ID:AgBomDRz0.net
この銃マウントベースって売ってる?

190 :名無し迷彩:2015/09/25(金) 06:12:47.00 ID:sgPUnCK2s
>>189

たしかTSSから2500円くらいで出ていたはず。
今も流通しているかまではわからない。

191 :名無し迷彩:2015/10/08(木) 00:39:35.10 ID:V8i5SQuS0.net
MGS4仕様のルガーにはレーザーグリップが装備されてたが実銃パーツ
でレーザーグリップなんてあるのかな?

192 :名無し迷彩:2015/10/09(金) 22:54:31.02 ID:JDMDntt00.net
すくなくともクリムゾントレースが作ってる

193 :名無し迷彩:2015/10/30(金) 21:40:22.16 ID:LpXw2CmD0.net
チャンバー部より細い経のサプレッサーつけたのって実銃である?
見た目的にはKJワークスのルガーMk1みたい感じ

194 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 11:33:14.95 ID:GvLHg0Ak0.net
TNバレル買ったんだけど,Eリングみたいなのの外し方教えてください

195 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 11:58:12.49 ID:ykKuPFdS0.net
Eリング眺めて外し方が想像できない程度のオツムなら君は何やってもダメだと思うの。

196 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 12:00:36.58 ID:ykKuPFdS0.net
それから、Googleで「Eリング 外し方」すら調べようと思えなかったのなら自身の生い立ちやこれまで受けてきた
教育を恨みなさい。

197 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 15:17:33.90 ID:GvLHg0Ak0.net
やっぱ使えねぇな

198 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 16:16:21.33 ID:ykKuPFdS0.net
>>197って清々しいほどのバカだな。
ちょっと発達障害でも患っているのかな?
無試験で入れるFラン大学レベルのアホ学生でも手元にある物で工夫して外すよ。
Eリングを見て外せないって小学校3年生レベルだと思う。

199 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 17:43:23.24 ID:xV9pBU8n0.net
乞食でも、もう少し上手くおねだりするのにねw

200 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 17:55:21.96 ID:/iwT5KXL0.net
MK1は安価なKJのものも出てるしマルシンのだって買いやすいから変な奴も多く買ってるんじゃないかな?
Eリング外せない、調べられない奴が買ってるってことはもしかして最近はドンキとかで売ってるのか?
いずれにせよ猫や鳥や児童を撃ってニュースになる前にMK1を捨てて欲しい、あのEリング外せないってのはホームラン級のバカだろうからMK1で何かやらかしそうで怖い。

201 :名無し迷彩:2015/12/13(日) 23:55:39.37 ID:Xl3840l40.net
他はいいのに、つまずきHOPが糞過ぎる

202 :名無し迷彩:2015/12/14(月) 07:15:12.33 ID:ee+5cnez0.net
躓きHOPを解消できるなんてパーツ出たらいいのにな
マニアな人が自作したというチャンバーは素人には作れないよ

203 :名無し迷彩:2015/12/15(火) 02:28:55.23 ID:FtR5yUOS0.net
サイドアームズで売ってるチャンバーはOリングが仕込んであって弾のがたつきを押さえるようになってるぞ
店頭販売しかしてないようだが

204 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 00:19:06.85 ID:931etWlH0.net
>>202
>>158が言ってる方法でかなり改善するから試してみ

205 :名無し迷彩:2015/12/21(月) 01:42:19.52 ID:1CpdnZqF0.net
>>204
>>202です。ありがとうございます。>>158のチャンバー削るというのを見て
できるかどうか躊躇していたのですがやってみます。
面に対して丁寧に削るために幅広の金ヤスリと仕上げ用のヤスリを揃えてみます。
失敗してもチャンバーもう一つ注文すればいいですしね。

206 :名無し迷彩:2015/12/27(日) 12:49:22.83 ID:N99gVx6e0.net
>>205
削り過ぎがこわいなら棒の先にBB弾貼りつけたのを作って
マズルから突っ込んで今チャンバー内で何ミリ遊んでるか確認して削ればいい
確か俺の個体は5oくらい削ったような気がするけど、その辺は各自で。

207 :名無し迷彩:2016/01/21(木) 23:27:14.26 ID:qNqkhnmp0.net
マガジン内に入る細いところ削ってもまだ余ってるよなこれ
結局ゴムのところまで自作しないとだめなん

208 :名無し迷彩:2016/01/30(土) 00:44:53.87 ID:5oCEw4EZ0.net
チャンバー内で完全に弾が止まるほどまで削らんでも弾道は落ち着くぞ
俺の個体はそうだったんだが、これホント調整しながらやらんとわからんけど

209 :名無し迷彩:2016/02/04(木) 20:49:18.09 ID:Oml2gasy0.net
久々に来たら面白そうな情報が
俺もチャンバー削ってみようかな一応バックアップはあるし

ところで個人的にはそもそもチャンバーが差し込まれてるだけで、全く固定されてないことも問題だと思うんだ

210 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 23:58:02.86 ID:KH2ytkO40.net
あれ差し込んであるだけだしな、ホップの芋ネジで引っかかってるだけなんて

211 :名無し迷彩:2016/02/14(日) 15:13:50.35 ID:ZDrd5o0H0.net
>>210
>>158のチャンバー削りとバレルとチャンバーの間に薄い両面テープで結構安定するよ
後はチャンバー前のスプリングを弱いのに交換すればチャンバーが押さえつけられた時のズレも軽減するはず

212 :名無し迷彩:2016/03/22(火) 00:01:37.92 ID:jKRVeQ+70.net
昔ファイアフライ?かどこかが弱めのスプリング一式セットで売ってたの
あれは良かったな

213 :名無し迷彩:2016/04/05(火) 00:18:57.73 ID:K6yPDKBs0.net
>>174
これ試した人誰か居ない?
ホルスターが難点で購入迷ってる

214 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 21:00:07.52 ID:rUUSIbm50.net
オアシス買って破棄したmk1形見のグリップにガワだけ移そうかな

215 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 23:40:53.60 ID:rUUSIbm50.net
とりあえずポチってみた
マルシンのmaxiが頭をよぎるけど国内仕様でどのくらい弱められてるのかなオアシス

216 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 00:57:50.28 ID:7yDMYII10.net
>>215
KJの国内仕様マガジンはガスルートにガス量を調整する部品が打ち込まれているので、0.2gで70前後(約74〜65)だった。
とりあえず購入オメ そして、ようこそ過疎スレへ

217 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 01:14:16.23 ID:JjydBRBY0.net
>>216
あんがと
70前後というと普通のガスブロと同じくらいで実用面は問題なさそうだね
欲を言えば固定ソーコム並みならパーフェクトだったけどまあ向こうにないスリムさがあるし外観が癒してくれるでしょう

218 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 22:37:19.70 ID:dDELaJfj0.net
良いデザインしてるのに人気イマイチだよね
マルシンにHWブローバック出してもらいたい それかワンチャンタナカらへんに

219 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 22:41:13.23 ID:JjydBRBY0.net
gbbは無理でもせめてスライドが動かせるくらいにはして欲しいね

220 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 23:49:19.42 ID:Cgzlgob+0.net
ボルト引いてシングルアクションで撃てるようになれば

221 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 21:08:36.67 ID:+6woJZhK0.net
オアシス届いたよ
パワーも消音性も想定内で満足。でもマガジンの注入バルブ国内のじゃないね
さっきから生ガス浴びながら充填して試射してる

222 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 21:41:28.32 ID:+6woJZhK0.net
いやだけどガスの放出口には真鍮の筒入ってるし一応国内仕様か
ハイバレット缶じゃ盛大に噴いてしまう…

223 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 23:11:25.21 ID:iIggjSuc0.net
>>222
おそらくだけどKJW Mk1シリーズのマガジンは
放出部、国内仕様+注入バルブ、国内仕様
放出部、国内仕様+注入バルブ、海外仕様
放出部、海外仕様+注入バルブ、海外仕様
が混在してるような感じではないかと、
どうしても気になる様だったら注入バルブを交換するか、両方国内仕様のマガジンを買い足すか、、、

224 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 23:26:35.99 ID:+6woJZhK0.net
うーむ混在とな
うちのオアシス注入側はよく見る真鍮のものではなく銀色のタイプで言われる所の放出国内の注入海外なのではないかと思う
しかしkjマガジン買い足そうと思ってたのに混在とは困るなあ替えるなら注入バルブが安価かな…

225 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 23:26:56.91 ID:+6woJZhK0.net
安価忘れすまん

226 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 00:35:54.24 ID:pB23cRjs0.net
>>225
ちょいとググったら国内注入バルブ仕様マガジンをちゃんと明記して売ってるショップもあった。
注入バルブの交換だとKM企画製がKJ Mk1対応を明記してるんだけど在庫がなさそうな感じ、
WE用とかの国内仕様バルブが適合すればいいんだけど、自分は試してないので判断できん&種類ありすぎorz

227 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 12:36:39.19 ID:BHa3wbeC0.net
>>226
買うのにリサーチ不足だった感orz
we用のが流用効くのか。その線で調べてみるよ

注入国内放出海外マガジンは何か危険な予感wオアシスはトリガーはマイルド目だけどそのマガジン使ったらマルシンmaxiの再来なきも...
さらに弱めのハンマースプリング入れれば平気だろうとは思うけど

228 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 13:54:38.58 ID:pB23cRjs0.net
>>227
あ、念のため言っとくけどマガジン単体販売の場合の表記(国内バルブ仕様)ね、銃本体の場合はどのマガジン入っているかは不明な場合が多いと思う。
特にOASIS自体SOCOM GEARの限定別注モデルなので早めに押さえておいて吉だったかと、、、

ぶっちゃけポチった所ぐらいしかWEB上では今は売って無いでしょ
(なんせ、このスレで最初に話が出てるのが2011/07/06だし 参考>>22 あまり話題に上がらないし、本体自体数が少ないのでは無いかと)

KJ Mk1は息が長く、様々な所が輸入してると思うので「注入海外+放出海外マガジン」も存在してる、真夏でギリっていう話も聞くが、個体差があるからね、、、

229 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 20:18:19.26 ID:BHa3wbeC0.net
>>228
成る程
仮にバルブ探しを諦めてkjマガジン買ったとしてもそれが放出注入両方海外仕様でデチューンに結局バルブ交換しないといけない事態もあるのか…
海外ガンは購入初だけど早速の洗礼という所かな…

あと外で試射してみたけど弾が詰まる手前までホップ効かせても25m手前からフォーク気味なのでロングレンジの狙撃には辛いかも。
裏を取れたら固定&サイレンサーの真価が発揮されると思うパワーもそこそこだし近況でも相手に無用の苦痛は与えないとは思う
今日の気温でおなじみアルミ缶計測した感じだとペプシ空き缶接射一発目で一枚目にくっきり丸く半径分弾の跡が確認できる程度(二発目で貫通)はあるので接射はしないだろうけどマルシンルガーの末裔ではあるしサバゲでは狙うとこに注意したい

長文スマソ

230 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 20:27:41.18 ID:HTH2ycDj0.net
とりあえず早めに初速計を買ったほうがいいと思う

231 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 20:36:21.98 ID:BHa3wbeC0.net
>>230

基本外装替えたりするだけでパワー関連をいじること無いから必要は無いのだけどデチューンが必要になるなら要るよね

232 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 21:45:39.19 ID:pB23cRjs0.net
>>229
洗礼というほどひどい物じゃないよ、、、
で、本題なのだが、、、すまん、WE国内用の注入バルブは問題なく使えたわ、、WE用に買ったの忘れて放置しとったorz
ついでだけど「Angry Gun 日本ガス用注入バルブ」も使えるらしい(これは買ってないので試してません)
あとサバゲでハンドガンを使うなら、フィールドにもよるけど、ひたすら伏せてアンブッシュ狙いとかになるかな(主観なので異論は認めます)

233 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 22:24:39.09 ID:BHa3wbeC0.net
>>232
朗報有難いです
we国内用注入バルブ試してみます

234 :名無し迷彩:2016/04/16(土) 23:52:11.09 ID:BHa3wbeC0.net
angry gunのほうも調べていて分かったのですがこちらの方はどうやらヘッドの径が合わなそうです
と言うのもうちのオアシス付属マガジンのバルブヘッド径が約5mmでangry gunの方はヘッド径6.9mmでヘッドがマガジン側の穴に収まりきらなそうです。
http://i.imgur.com/p8VmVLP.jpg

235 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 00:40:19.90 ID:fdr5mSYM0.net
連投&散々調べていて頂いておいて申し訳ないのですが以下のブログで
http://blog.evolutor.net/2015/06/13/kjワークス-cz-p-09の注入バルブはロットによって仕様が/
マルイグロックマガジンの注入バルブが合うとのことで試してみた所
http://i.imgur.com/txxWKVf.jpg
見事にハマりました、しっかりガス入れることが出来ます。

放出注入バルブの海外国内仕様の混在だけでなくロットによってガスバルブの仕様が異なるようでおそらく教えて頂いたwe国内用注入バルブにangry gunのバルブも合うロットのマガジンがあるようです。

236 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 01:23:22.14 ID:oJ1Vl+ZH0.net
>>235
なんか珍しいロットのOASISをポチっちゃったみたいね、、そのパターンは初めて見た!
画像から判断するとマガジンボトムの穴のサイズが7mm仕様なのでWE用国内6.9mmバルブも使えると思う
KJ Mk1の注入バルブはマガジンボトムの穴いっぱいに6.9mm真鍮色の物がデフォだと思ってた。

237 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 01:38:26.14 ID:oJ1Vl+ZH0.net
>>235
ちなみにこんな感じ http://imgur.com/5V42Ghn

238 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 01:46:56.43 ID:oJ1Vl+ZH0.net
スマンこっちの方が見やすいか http://i.imgur.com/5V42Ghn.jpg

239 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 02:05:41.54 ID:fdr5mSYM0.net
>>238
あー違いますねこれは
もう全く困ってしまいますねこうも違うと…

240 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 03:06:20.68 ID:oJ1Vl+ZH0.net
>>239
なんというか、KJ Mk1 マガジンで検索かけたら海外仕様の注入バルブも約2タイプが混在してる様ね、、、
(実は国内仕様の放出部も2タイプが確認できた。)
5mmバルブと6.9mmバルブのどちらでも入手しやすい方を使ったらいいかと、、、

241 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 10:48:44.45 ID:fdr5mSYM0.net
>>240
ですね
ネットのショップをみた感じでは5mm6.9mmどちらも在庫のある所が見受けられネックなのは数量によっては送料に代引き手数料のが高く…(振り込みに安い配送手段もありますが


放出口は真鍮の筒タイプともう一つありましたね
もう一つの方が若干パワーがありそうな

242 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 14:54:45.13 ID:oJ1Vl+ZH0.net
>>241
まあ、大体¥400ぐらいの部品だしね、なるべくネコポスとか郵パック系の発送をしてくれる所を使うか
本体とか、他に欲しい大物を購入するついでに買うとか、、
行ける範囲に実店舗があったとしても往復交通費とか在庫無しの場合は結果WEBの方が安くつくこともあるので天秤にかけるしか

ガス放出ルートについては
海外仕様→真鍮製、全ルート貫通タイプ(ルート径太の未調整)
国内仕様→真鍮製、全ルート貫通タイプ(ルート径細の加工品)
国内仕様→真鍮製、2段階ルートタイプ(ルート径細+太)海外仕様に部分コーンをプラスした感じ
上記以外も存在するかも、、 国内仕様品のパワーの違いについて自分は比較出来ないので判断できんです。

243 :名無し迷彩:2016/04/17(日) 22:13:51.23 ID:fdr5mSYM0.net
マガジンの買い足しも楽じゃ無いですね海外のは

244 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 20:48:33.45 ID:4oFmGwK20.net
分かっちゃいたけどしっかりガス充填できると燃費いいなぁ
サイレンサーの効果もしっかりあるしコピーなのに何故かマルシンmk1のように中でメカがカチャカチャ五月蝿い事はないしかなり良いかもしれないオアシス

ただホップアップがまったく効かないのが気になる…

245 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 01:23:23.18 ID:QPOp+beu0.net
KJのMk1なんだけど給弾不良が多い
弾出なくてアレ?となったら2~3発まとめて出る感じ
勢いつけてトリガー引くと問題ない様だけど少しゆっくり引くと不良確立が上がる
道楽のレビュー動画みたいな引き方ではダメっぽい
最初はなかったんだがなあ...
何か改善案あったらプリーズ

246 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 06:16:16.34 ID:M+z0dAht0.net
チャンバーが後退しながらマガジンの弾をくわえ込みに行くのにチャンバーに複数弾が入るなんて不思議だね。
ホップをかけない状態にしても同じ?

247 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 09:05:40.83 ID:RxX0wPXf0.net
給弾不良が原因で飛ばないのではなくホップのかけ過ぎで玉が詰まって
もう一度引き金を引き結果多重装填になってるのではないかと推測

関係ないけどkjw製マガジンを買い足してみましたが注入バルブは以前騒がせて貰ったか5mmのものでマルイのガバ用注入バルブとも互換ありました
というか店頭でガス漏れないか調べた時に店員さん普通にガスいれていたので
盛大に吹き出したうちのがおかしいのかもしれない

248 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 11:05:25.83 ID:g/7D2gcz0.net
>>246-247
初弾、出ない
次弾、出ない
アレ?マガジン抜く 弾を確認 銃を振ってみる(スライド動かないから)
マガジン戻して3弾目、3発まとめて出る
ええー…と4弾、弾ポロ

こんな感じのが3回ほど
親の仇のごとくトリガーを思い切り引くと弾は出る
狙い定めてゆっくり絞るようにすると症状が出る
マルイ0.2で割とフラットな弾道なんだけど
ホップ弱めてみるか

249 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 12:08:18.56 ID:F/PLsyfU0.net
>>248
そのマガジン抜いて弾の確認した時に装填した弾数からトリガー引いた回数分弾が減ってるのかどうかがポイントだね
そんなにハッキリ症状が出てるなら不具合箇所掴めそうだけどなー

250 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 13:18:51.05 ID:9FxW2KYu0.net
どうやら自分の個体だけの問題みたいなんで
今度イジェクションポートのカバー外した状態で確認しながら試射してみる
色々ありがとう

251 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 01:19:05.10 ID:mVA+8EMU0.net
給弾不良だなんだ騒いでた者です
上で推測していた方の仰るとおり原因はホップのかけ過ぎでした
ホント申し訳ない
こんな初心者丸出しの見落としでガチ赤面
勝手にチャンバー下のパーツが怪しい!とまで思い込んで分解までしたのに
チャンバーにBB弾入れてバレルまで押し込んでみて異常な引っかかりに冷や汗
恐る恐るイモネジ緩めたあとのスッと入っていったBB弾…

みんなにゴメンなさい、そして俺のMk1も疑ってゴメン

252 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 07:12:47.65 ID:13bfYvXA0.net
この銃はホップがまともに効かないから弾道見ながらホップを強めていくと結局最後までホップアジャスターのネジ締めてるってことはよくあるw
でもマルシンのしか持ってないからKJはどうだか知らないけど目いっぱい締めてても弾が出なくなった事は無いなー

253 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 21:54:12.92 ID:f5XB6xng0.net
ルガーいいよルガー

254 :名無し迷彩:2016/05/21(土) 08:08:30.07 ID:lo8J+UCdO.net
KJワークスのMK2レシーバーにマルシンのアッパー、オアシスのサイレンサーに内部メカはマルシン、ボルトはKJワークスのメタル。
バッファーとハンマーにソフトスプリング。
HOPはマルシン、チャンバーはKJワークス。
インナーバレルはKM企画のテフロン。
サイレンサー内部はライラクスのノイズリミッター。
てな感じで一気に組みました。
ノーマルのマルシン・オアシスよりHOPが安定しなくなったんですが…
原因はバッファースプリングを弱くしたからでしょうか?
サイレンサーのノイズリミッターも疑わしいんですが…
因みに0.2で飛距離は35〜40メーター(バラつきのため)
30メーター付近を超えると右に曲がったり、露骨に急降下したりします。
だいたい3発に1発くらい、この症状が出ます。

255 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 06:47:17.60 ID:wIeVAY51O.net
自己解決しましたので報告を…

直ぐに引っこ抜けるメタルチャンバーにネジロックを塗り、乾くまで圧着。
ノイズリミッター先端にバリのような物があったので除去。
結果は飛距離で36〜42メーター位(バラつきあり)
10メーター前後はドンピシャに当たるようになりました。
因みにパワーがあるので0.25弾でセッティングしてます。
マガジンはKJワークスです。
オアシスのノーマルに比べると発射音は多少低くなってますが、ノイズリミッターのパーツ代(\5000位)を考えると微妙。
金属ワッシャーを自作なりしてノーマルの消音材に交互に入れた方が効果は高いかもしれません。
分解図を見なくても全バラ・組立ができる構造なんで、多くの人に触れてほしいですね。

256 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 07:00:33.58 ID:wIeVAY51O.net
ちなみにノイズリミッター3cmしか入らなかったので、本来の性能より低いと思います。

257 :名無し迷彩:2016/05/26(木) 02:58:07.97 ID:2dyq2UAM0.net
サイドアームズでTSSのサイレンサーアダプター売り切れてるw

再販祈祷カキコ

258 :名無し迷彩:2016/05/26(木) 21:02:11.50 ID:i4bGOM6a0.net
アレねじ部が長過ぎてサイレンサーによっては中身と干渉するのが
あとTSSはマウントベース再販してくれ

259 :名無し迷彩:2016/05/27(金) 17:39:45.51 ID:seVIUZTc0.net
ソーコムギアのオアシスだけど、ホーグのグリップ着けたいんだがどんな加工がいるのか教えて頂けないでしょうか…

260 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 00:46:52.89 ID:36RHIkxc0.net
ガスガン実銃よりグリップ太いんじゃなかったかな
グリップの太さをグリップパネルの薄さでごまかしてる
なので実グリップが付かなかった気がする、ネジ位置も違ったはずだが。。

261 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 07:07:04.52 ID:Xxj1nMzx0.net
>>260
ありがとう
マジかー… グリップ少し細いからダブルタップやりにくいんだよなー

262 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 11:32:23.02 ID:fFewNGcZ0.net
>>261
ホーグのMk2用グリップを付けてる例はあるけど、どう加工したかは不明だわ。
(道楽さんの所とか、ヤフオクに出てるMk1で加工例が確認出来る)

単純にグリップを太くしたいなら
Mk1のグリップはM1911系に近いので、ホーグやパックマイヤーのグリップスリーブを試してみるとか。

自分は融着テープ(3M製)を巻いグリップをて太くしている。
http://i.imgur.com/8STTZzO.jpg
フィールドストリップがすぐに出来ないのが難点。

263 :名無し迷彩:2016/05/28(土) 12:15:57.12 ID:Xxj1nMzx0.net
>>262
ありがとう
その手もあるな フィールドストリップやりにくくなるのがネックではあるが、そんなに頻繁にやることでもないか…

264 :名無し迷彩:2016/05/31(火) 23:29:24.97 ID:FaYLNMSM0.net
>>261

俺は着けてるよ
加工としてはホーググリップの内側は平面。
対してルガーのグリップスクリュー回りには段差がある。だからホーググリップの内側スクリュー周りを段差が入るくらい削ったよ。

ちなみに市販のやつはmk2用だが、親切にmk1用のスペーサーが付属してる。
ラバーであの細身だからなかなか良い感じになったよ。

265 :名無し迷彩:2016/06/01(水) 12:36:50.28 ID:jGBTeLUl0.net
>>264
248だが、返答ありがとう良いことを聞いた
さて、注文をしようと思ったら全部売り切れじゃねーか… みんなここのスレ見てたんかな…

266 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 17:18:48.93 ID:KFU4vZ5x0.net
オアシスのホップパッキンとマルシン純正って固さ同じなんかね? 入れ換えたらなんか変わるかなぁ…

267 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 12:26:55.19 ID:bMvQfIm3O.net
オアシスのホップの方が固くて厚い。
俺のは当たりだったのか、マルシンホップにしても飛距離・命中精度・調整幅は変わらなかった。
個体差があるかもしれないが、マルシンホップを移植するとチャンバーがスカスカで直ぐ抜けるし、気密も下がるので対策ができないなら止めた方がいい。
まあ対策なんて、このスレ全部読めば簡単だが。

268 :名無し迷彩:2016/06/25(土) 16:10:28.05 ID:mxqh/HmR0.net
>>267
さんくす
ちょっと試してみる

269 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 20:12:35.53 ID:/A0OgfEA0.net
ホルスター良いのないか悩んでたけど1911のやつでいけるんだな

270 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 05:12:42.09 ID:UKhXlxDpO.net
ライカンのハイキャパ用のホルスターもピッタリだよ。

271 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 23:16:28.76 ID:Y/Wj/sgr0.net
スタンダードバレルの6インチモデル欲しいな

272 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 23:44:33.19 ID:kBkYPU1h0.net
マルシン現行のとkj現行のとを比べてみた人いる?

273 :名無し迷彩:2016/09/02(金) 21:46:05.99 ID:RNdCOJOm0.net
貴族の遊びか

274 :名無し迷彩:2016/10/07(金) 20:16:10.34 ID:9GOzlOa50.net
マルシンのマガジンてガス入れる時漏れまくりなんだが、なんかコツとかある?

275 :名無し迷彩:2016/10/09(日) 18:40:37.61 ID:+0kgrv2W0.net
マルシンのルガーとアサシンが年末に再販するみたい ところで、アサシンの発射音てどのくらいの大きさ?

276 :名無し迷彩:2016/10/14(金) 21:26:48.03 ID:JV+WBD7n0.net
クラシック

277 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 10:43:12.73 ID:PLn6cB6d0.net
>>275
マルイのサプレッサー付きソーコムより静か

278 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 13:33:01.10 ID:XMADZD6W0.net
マジか

279 :名無し迷彩:2016/10/22(土) 15:17:37.51 ID:PLn6cB6d0.net
音自体は小さいと思うけど小さい破裂音で高音だから
撃たれる側だとソーコムの方が静かと感じるかも

280 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 00:16:58.57 ID:H8tX+Xuv0.net
動画レビューで見る限りオアシスは結構うるさそうだけど
アサシンはアレより静かってことでいいのかな?

281 :名無し迷彩:2016/10/27(木) 22:14:10.75 ID:7NzAnb0m0.net
ガスの放出量が違うからじゃない?
今のマルシンのは放出口が3mm位に絞られてる

ゲームで使うならアサシンはやめた方がいい
サプレッサーの前と後がプラで繋がっててその間に金属の筒が被さってる構造
なので少し強くぶつけたりすると最悪折れるかもしれない

282 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 23:29:51.16 ID:ZH0t8MJp0.net
ここや方々のブログなんかで初速について景気のいい数字が飛び交っているけど
1,2年前に買ったウチのKJ Mk1ブルバレルは70m/sにも届かない
ライトトリガースプリングを入れると60切ってしまう状態

もうちょっと初速を上げたいんだけど何処を見直せば良いでしょうか?

なおマガジンは放出口が広いタイプです

283 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 00:12:33.23 ID:gl5kA8ps0.net
聞かなきゃ出来ないならやめとけ

90出るMK-1より60位のマルイのエアコキハンドガンの方がよく飛んで当たるからそっちにしたら?

なんでそんなに初速が必要なの?

284 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 07:13:55.51 ID:l9Elk3T60.net
規制値内で初速求めるのはそんなに悪い事かね?
室内戦なら別に低くてもいいけど野外フィールドだとブッシュの貫通力とかも欲しいし風に流されないように重い弾を使用したりするからある程度の初速は欲しい派。
ただ初速変動の安全マージンを取らず規制値ギリギリを狙うのはどうかと思うけど。

285 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 13:08:20.22 ID:SFVcf/qR0.net
>>283
>>284さんが言うように野外で使いたいので別に90とまで言いませんが
58m/sとかだと少々心許ないんですわ

冬用の電ハンがありますがそれはそれとして、好きな銃をゲームで使いたい
そのために少しでも性能を上げたいというのはそんなに不思議では無いと思います。

286 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 23:57:28.00 ID:gl5kA8ps0.net
>>283ですが

好きな銃だからこそ安易にパワーに走って欲しくない
初速が出ないということはその分静かだし躊躇なく近距離で使える

今のまま初速を上げたとして他のマガジンにしたらオーバーする様になったなんて所持する事すら出来なくなる

周りに同じ銃を持っている人がいればマガジンを借りて撃ってみるといい
なんならもう一丁買ってしまえ

電動ガンをバラせない俺でも簡単に出来たからマガジン含めて一度全バラして組み直してみたら?

平均を大きく下回るなら、まずパワーを上げる事を考えるよりも何処かがおかしいと考えた方がいい
丁寧に組み直すだけで変わったりする


ホップかけ過ぎて初速が出ないとか重量弾使ってるとか寒いからってオチじゃないよな?

287 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 00:18:38.46 ID:OCWlTCaw0.net
まぁ落ち着けw
見直しって前に書いてるから安易なパワーアップ云々ってのは深読みし過ぎだww

とりあえず>>282は各種シア類のバリ取り、再グリスアップと機構的にマガジンのガタで初速変わることがあるからアルミテープとかでマガジンのガタ取りね。
それで駄目なら過去ログのパッキン調整参照してみそ

288 :名無し迷彩:2016/11/17(木) 01:21:06.87 ID:6YvGVeYe0.net
>>286
>>287
ありがとうございます。
取り合えず週末に全バラしてみます。

289 :名無し迷彩:2016/11/18(金) 17:26:06.36 ID:j52YgZD60.net
バリ取りとグリスアップって侮れないよね
当たり前と言えばそうだけ。
所で実銃でMK.4が出たけど何処か本気で作ってくれないものか
めっちゃ格好良い(´・∀・`)

290 :名無し迷彩:2016/11/25(金) 22:57:49.13 ID:FfCFSyl00.net
ルガーは芸術品

291 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 20:56:51.43 ID:S+gKtwzm0.net
よさげなルガー買ったら初速出過ぎて困ったわ
バレル切りたくないし強度の弱いメインスプリング3種類ぐらい集めてるけどどうなることやら・・・

292 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 21:30:06.81 ID:ovtDJLSI0.net
銃自体を弄りたくないならマガジンのガス放出口の口径を絞ればいいんじゃない?
でもハンマースプリングを低レートにするか何巻きかカットするだけでも初速は抑えられると思うよ。

293 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 21:51:28.70 ID:S+gKtwzm0.net
バネ屋に聞いたら付属のスプリング14Nぐらいらしいので9N、6N
N、3Nで取り寄せてみたよ

294 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 21:53:36.94 ID:+iet1zsN0.net
海外仕様のマガジンなら
ガス放出孔に詰め物した方が弾の遊びが減って集弾的にプラスだから
そっちはそっちでやっといた方がいいよ

295 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 22:37:18.35 ID:S+gKtwzm0.net
ホムセンで詰め物も探すかぁ
アクリル棒でも切ってピンバイスでパイプ化とか?

296 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 22:45:08.18 ID:qvhTR3A20.net
今の放出口ね内径に近い外径の真鍮パイプとかじゃない?

297 :名無し迷彩:2016/12/10(土) 17:18:22.97 ID:AuarY4hp0.net
スプリングまだ来てないけど放出口の穴が2.6mmだったからM2ワッシャーでも貼って絞るかと考え中

298 :名無し迷彩:2016/12/10(土) 18:30:02.03 ID:AB9uqOWE0.net
>>297
いっそガス放出孔に対策されたマガジンを買った方が手っ取り早い気がする
ちなみに、KJW製?マルシン製?

299 :名無し迷彩:2016/12/10(土) 18:47:56.33 ID:AuarY4hp0.net
KJのマガジン4個ついてたからつい・・・

300 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 00:51:00.14 ID:/FadhfR30.net
>>299
そっか、なるほどね、、、
マルシン製の例だけど、未対策マガジンにCA870付属のBB弾ローダー用のプラ棒を
ガス放出孔に打ち込んで放出量をカットしてる作例があった様な気がする。

301 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 11:45:48.13 ID:wE+1A4kk0.net
2.6mmなら対策済みのマガジンだと思う
それでそんなに高初速出るのかい?
ブルバレルのつもりでレスしてたけどカービン?

302 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 11:58:46.91 ID:UeOlVDKQ0.net
ピストルだけど初速は往年のカービンという感じ
ブルバレルよりちょい長いかも

303 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 16:01:15.35 ID:UeOlVDKQ0.net
放出口を絞ってもたいして効果がないグヌヌ
次はガスバルブの穴を減らすかバルブスプリングの強化かなぁ
穴拡張はやったことがあるけど閉塞ってどうすればいい?
銅板でも巻いて貼ってから改めて穴あければ良いんだろうか?

304 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 16:34:27.72 ID:1YxxGI/g0.net
まぁレートを落としたハンマースプリング注文してるならそれを待つのがベストだよ。

305 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 22:30:49.21 ID:/FadhfR30.net
>>302
ブルバレルよりちょい長いってOASISかな?
サイオニックスサイレンサーカスタムやS.O.Gサイレンサーカスタムだったら珍しいな

306 :278:2016/12/14(水) 15:44:04.25 ID:dNJwVu0q0.net
その後の報告です
デチューンに成功したので書くんだけど実はカスタムベースはCo2仕様のMK2でした
バラバラの部品として売ってて組み立ててみたら20度で130から140ぐらいあってチビった
そして色々あったけどハンマースプリングの変更だけで75前後にできたよ
バリ取りとかスムーズ化や弾の相性で80くらい
スプリング弱くし過ぎたらバルブ開けなくて0とか笑った
専用品作る金無いけど相談に乗ってくれたスプリング屋のオッチャンにマジ感謝
そんなこんなで冬でもルガーライフを満喫してるけどCo2対策部品として売ったら需要あるかな?

307 :名無し迷彩:2016/12/15(木) 00:05:24.83 ID:p9VYnPsJ0.net
なんでわざわざ犯罪報告するんだ?

308 :278:2016/12/15(木) 02:45:48.13 ID:v109HRAY0.net
警察いわく規制値内ならCo2でも良いらしいから他にも安定したCo2使いたい人居るかなと思ったけどそうでもなさそうだねぇ

309 :名無し迷彩:2016/12/15(木) 20:40:29.28 ID:Rq+Hdphe0.net
殆どのフィールドで使えないし
お座敷なら冬でも134aで問題く
CO2で強くなるリコイルもないから

310 :名無し迷彩:2016/12/17(土) 02:11:12.29 ID:bI5e2jW50.net
130や140出してたらアウトじゃないの?

311 :名無し迷彩:2016/12/25(日) 16:57:42.07 ID:aNleMBUc0.net
「規制値オーバーのエアガン買っちゃったけどもうデチューンしたからセーフ!」
どんな理屈だ

312 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 05:34:42.23 ID:UzMxEvTY0.net
ヤフオクで送料込み13000円日本国内からヤマト発送のMK2やばいわ
デチューンしてるって書いてるのにCO2マガジンで普通に0.43gで4J出る
BB弾をアマゾンで売ってる精密研磨5.95mmの何かに変えるだけで7J出るし
無改造でこれとか引くわ
即日CO2マガジンは処分してアマゾンでMK1マガジン買ったわ
MK1マガジンで撃ったら初速80前後だから完全に合法になった
フレームはプラだから組み立てたまんま保管もOKだし
仕上げは雑だが、やっぱMK2かっけーわ

313 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 05:35:21.55 ID:UzMxEvTY0.net
この業者いっつも売ってるしよく捕まらないな
馬鹿じゃねーの

314 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 09:39:19.78 ID:fbeZmd9H0.net
>>313
業者捕まったら、購入履歴からお前等も取りあえずはしょっぴかれるからな。
言い訳考えとけよ(笑)

315 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 12:42:52.37 ID:UzMxEvTY0.net
>>314
CO2マガジン持ってないから初速90も出ねーよw

316 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 12:58:45.35 ID:+TaVX02R0.net
>>315
だから、それを警察で説明して証明しなきゃいけない訳。
大変だわな。

317 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 13:10:47.93 ID:UzMxEvTY0.net
測定器で初速調べて終わりやんw

318 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 13:38:56.96 ID:+TaVX02R0.net
>>317
だからさ、誰も罪を問われるとは言ってないわけ。面倒な事になるよってだけ。わかったかな?

319 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 13:42:16.19 ID:h0CMJUgg0.net
そういうのを面倒だと感じない人にはオススメ

320 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 13:44:05.02 ID:+TaVX02R0.net
やっぱり業者だったか(笑)

321 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 21:49:12.34 ID:B8PBzn7d0.net


322 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 17:55:19.39 ID:gBTtRxnK0.net
MK2買ったけどほんと仕上げ悪いな
ちょっと当たっただけですぐ塗装剥がれるし
グリップ取り付ける部分のプラフレームに直でビスねじ込む方式なのも不愉快極まりない
なんでフレームがプラなんだよ、フルメタルで出せよ
プラに直ビスって日本のトイガンじゃ考えられないよな
CO2マガジンも六角ボルトで固定するんだけどめっちゃ硬いし
ASGからもまったく同じMK2出てるけど、あっちはシルバーも出てるんだな
シルバーほしいわ

323 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:16:15.34 ID:QftxmLbO0.net
>>322
人柱乙。
買わなくて良かったよ。
取りあえずデチューンしとけ。

324 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:24:46.41 ID:gBTtRxnK0.net
>>323
ちなみにビス回しすぎるとフレーム内部から飛び出てそれが邪魔してマガジンが入らなくなるというクソっぷり
さすがに引いたわ
ASGのMK2とKJWのMK2ってまったく同じだけどKJWはマルシンから正式に買い取ったんだよな?
ASGって無断でコピーしてるのかな

シルバー出てるのは羨ましいわ
ASGは仕上げがいいからちょっとコツンといっただけじゃ塗装も剥がれないし

325 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:27:36.95 ID:gBTtRxnK0.net
>>323
無改造で弾によっちゃ8J出るから買うやつは注意な
自分でデチューンできないと捕まるぞ
初速のなんか証明書みたいなのついてたけど未調整だったし
もうデチューンしちゃったから出ないけど
初速90行くかどうかってぐらいだな
MK1のマガジン使うと70ぐらい
MK1のマガジンは無改造で使える

326 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:30:01.91 ID:gBTtRxnK0.net
まぁこれで10000円超えは高いわ
フルメタルじゃないからめっちゃしょぼいし
価値的に6000円ぐらいだろこれ

327 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:34:45.77 ID:gBTtRxnK0.net
分解はめっちゃ簡単で、10秒でばらせる
組み立ても10秒あれば十分
ぶっちゃけデジコンMK2って感じのシンプルさ
ただ頑丈さはない

スライド+バレル外した状態でトリガーやハンマーに触れると
ハンマーリターンSPがおかしくなって、組んでも中のハンマーがバルブ叩かなくなって弾ぽろする
すぐ治せるけど地味にうざい

328 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:41:36.90 ID:QftxmLbO0.net
壮絶なハズレ製品だな。

329 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:42:35.11 ID:gBTtRxnK0.net
>>328
ハズレ引いたんじゃなくてこれが仕様だぞ
所詮はシナチク製のゴミさ
日本人のトイガンには勝てないよ

330 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:46:06.18 ID:QftxmLbO0.net
>>329
納得。
でも、フルメタでないからデチューンさえすればそのまま保管出来るわな。

331 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 18:51:58.68 ID:QftxmLbO0.net
ちな俺マルシンmk1持ってるから、メカ+マガジンは移植出来たらするつもりだった。
仕上げ悪いのかあ。再塗装すれば問題無いかもなんだよなー。

332 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 19:13:42.91 ID:gBTtRxnK0.net
>>331
スライドとバレルがちゃんと固定されてないからカタカタ音がするのも地味に安っぽい
滑り止めのゴム貼り付けて揺れないようにしてるけど

333 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 19:16:53.10 ID:gBTtRxnK0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B000JWF266
このラバーグリップ加工してつけてるわ

334 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 19:17:33.83 ID:gBTtRxnK0.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41rKgr%2Bz%2BPL.jpg
こんな感じになる
かっこいい

335 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 19:26:32.11 ID:QftxmLbO0.net
かっけーな。
やっぱmk2だなー。

336 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 20:29:46.91 ID:jdEMuJ9A0.net
え?Mk2って販売されたの?

337 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 20:46:40.83 ID:gBTtRxnK0.net
KJWやASGが亜鉛合金のモデル出してる
マルシンコピーのやつ

338 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 14:15:46.28 ID:azFxfqJI0.net
mk4どっか出してくれないかなー

339 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 14:26:51.96 ID:NjEjyvGY0.net
>>337
トップレシーバーあれ亜鉛なの?アルミかと思ってた。

340 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 18:47:40.31 ID:LvY57xlF0.net
>>339
亜鉛だからクソ重いよ

341 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 18:58:21.03 ID:LvY57xlF0.net
ヤフオクのMK2最近までぜんぜん売れなかったのにここで宣伝されてから毎日何丁も売れてるな
お前ら捕まりたいんか

342 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 21:17:12.10 ID:BFq3Qmdd0.net
いやほんと、出品者のステマにまんまと嵌まりやがって、だよな(笑)

343 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 21:55:56.93 ID:LvY57xlF0.net
初速150ぐらいあるし、完全に未調整だからそのまんま持ってたら捕まるからなw
まぁMK2はCO2マガジンをゴミ箱に突っ込んで尼でMK1マガジン買えば初速80しか出なくなるから
フルメタルじゃないし簡単に合法化できるけどさ

344 :名無し迷彩:2017/01/14(土) 01:01:00.96 ID:7OsIriTd0.net
>>333
ホーグのグリップは内側の樹脂を彫刻刀かなんかで少しづつ削ったの?
よろしければ、加工法をご教示願いたい。

345 :名無し迷彩:2017/01/14(土) 15:50:45.36 ID:ZxKCoghU0.net
>>344
削らないとつけられないよあれ

346 :名無し迷彩:2017/01/14(土) 16:33:01.85 ID:ZxKCoghU0.net
加工法なんて別に邪魔な部分削ればいいだけ

ただひとつ注意してほしいのがビスで取り付ける際に回しすぎると
ビスが貫通してフレームが駄目になるから注意な
貫通するとマガジン入らなくなるからな
グリップとビスの間にプレート挟んで調整して貫通しないようにしたが
あとビスがフレームにねじ込むだけだから金属パーツ取り付けて劣化しないようにした

347 :名無し迷彩:2017/01/14(土) 19:26:18.30 ID:7OsIriTd0.net
>>346
アドバイス、感謝です。
プレート追加や金属パーツ取り付け等、細かい部分で手を入れているんですね、
参考にさせていただきます、有難うございました。

348 :名無し迷彩:2017/02/09(木) 16:24:49.92 ID:p+lfJLks0.net
最近KJのmk1買った。やっぱかっこいいねこれ。
箱出しでは噂通りトリガープルくっそ重かった。

ウチの個体はマガジン注入バルブがマルイ互換だったのでハイキャパのものを付けたらガスの入りが完璧になった。
一応日本仕様の注入バルブなんだろうけど2秒くらいで生ガス吹いて入っていかなかったのでこれだけで実用品にはなったよ。

トリガープルについては色々試したので参考になれば。
まずバッファスプリングとバレル前進用のスプリングを軽いものに交換。これでトリガープルが体感半分くらいになった。
バッファスプリングは余ってたハイキャパのリコイルスプリングを切ったもの。
バレル前進用は規格品の内径7mm、線形0.7、5巻きのキックバネがベストだった。
ハンマースプリングは弄ってないので初速は落とさずに済む。
あとは摺動部をひたすら研磨とグリスアップ。

前に紹介されてた給弾ノズル短縮もつまずき解消の他にトリガープル改善にも効果あるよ。
バッファスプリングを縮める距離が減る為だね。
3ミリ削っても肝心の弾はまだ大分遊んでるけど。(笑)
先人に感謝です。

349 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 12:16:53.25 ID:Il0q16JT0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

350 :名無し迷彩:2017/03/02(木) 12:08:46.58 ID:agQCxrAL0.net
Mk1カービンかっこいいな。
これでハンドガン戦はさすがに怒られるかな?

351 :名無し迷彩:2017/03/02(木) 12:37:54.29 ID:rjIQoGFE0.net
>>350
カービンて自分で言ってるだろ。

352 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 17:35:21.55 ID:45OEgElLU
>>350
かわいい

353 :名無し迷彩:2017/03/10(金) 22:32:09.18 ID:GmCN78Tqu
ヤフオクのamphibianどうよ

354 :名無し迷彩:2017/05/20(土) 15:58:34.25 ID:QsN5+b3v0.net
MK2のフレームにカービンのストック付けようと思ったら
ガスボンベの分フレームの張り出しがあるから加工が必要なのか

355 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 10:27:54.63 ID:vVCOIHoV0.net
KJが新型出すのか

356 :名無し迷彩:2017/06/03(土) 12:08:04.85 ID:aEChcr0w0.net
アウターバレルだけ欲しい

357 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 16:25:01.02 ID:yREbpDEJ0.net
高級感

358 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 01:46:19.49 ID:Qs7zxSKM0.net
そろそろ中華がサイオニックスサイレンサーやSOGサイレンサーを出さないかな…
スモーキーズはアレだし、KMも再販は無さそうだし

359 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 16:41:59.92 ID:v1sXv0sK0.net
最初から一体型サイレンサーがついてるのはサイドアームズで売ってるじゃん KJと比べると倍くらいするいいお値段だけど

360 :名無し迷彩:2017/08/26(土) 20:17:02.04 ID:Qs7zxSKM0.net
>>359
GEMTECH OASISでしょ。アレはアレで良いモノだと思う、
出来ればマズルがフラット(チェッカリング付)でフロントサイトがブルバレルと同じ仕様で無いヤツが欲しいという贅沢な感じです

361 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 16:21:42.34 ID:vCAdClJH0.net
サイレントevo箱出し初速オーバーでインドアで使えんかった(# ̄З ̄)

362 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 17:18:49.78 ID:/mOAI7tD0.net
俺のサイレントevo

サイドアームのカスタムホップチャンバー、
マルシンの純正ホップパッキン、
ソフトスプリングセット、
集光ファイバーフロントサイト&リアサイトセット

を取り付けて初速が0.25で65mpsだったので、
マガジンのガス吹き出し口の真鍮パーツの穴を3.5mmに広げたら
マガジン40度ぐらいで84mpsになった、
つまずきホップも解消されてマルイMK23に負けない銃になったよ。

363 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 11:24:11.23 ID:faALw6HM0.net
ホームセンターで0.5×5×70mmってバネ買って元のバネと入れ替えたらトリガーメッチャ軽くなった。
0.25で初速が最大88だったのが80になって安心して使えるようになった。
200円しなかったのでトリガー軽くしたい人にはオススメ。

364 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 12:30:23.67 ID:pGyP4TYa0.net
弱いバネ使って調整にBB弾入れれば微調整できるぞ

365 :名無し迷彩:2017/09/14(木) 21:41:25.89 ID:AcIVEfbj0.net
>>364
サンクス
バネ弱くしたけど初速が落ちすぎたの解決しました。

366 :名無し迷彩:2017/09/27(水) 02:46:39.31 ID:OcHtD4GGJ
Silent evoを購入してテイクダウンした後、元に戻したつもりがトリガーが固くなり撃てなくなりました…

どなたか原因となる部分が分かる方はいませんか?

慣れてないのに触るんじゃなかったorz

367 :名無し迷彩:2017/10/07(土) 22:07:00.76 ID:MeVmOEvU0.net
>>362
俺のMK2

サイドアームのカスタムホップチャンバー
マルシンの純正ホップパッキン
モノタロウスプリング
TSSアルミマウントベース

を取り付けて初速が0.2で80ちょい
つまずきホップも概ね解消されて30m40mでマンターゲットに当たるぐらいの弾道になった
マルイのソーコムには負けるけどCo2の安定感で真冬でも快調だから好き

368 :名無し迷彩:2017/10/28(土) 18:27:20.03 ID:mVgM5RQI0.net
Mk2は所持を公言しても大丈夫なのか?
この間ヤフオク中国人摘発されてヤフオクからもAmazonからも消えたんだが

369 :名無し迷彩:2017/10/28(土) 23:01:55.85 ID:CDyf/xrg0.net
初速オーバーしてなきゃ大丈夫じゃね
俺もヤフオクで今も大量に安く売ってる奴から部品取り用に買ったけど規制対応シールとか初速証明書とかちゃんとついてたけど
実際図ったら思いっきりオーバーしてたからな
買うなら注意しとけ
ちなみにマガジンが海外仕様の放出バルブ径が大きいからパワーが出てるわけで
ちゃんとした国内仕様の初速60ぐらいしか出ない奴に海外仕様のマガジン入れてもオーバーしたからな

国内仕様でトリガーの硬さに悩んでる奴はスプリング思いっきり軽くして放出バルブをドリルで拡大して調整するのが楽だろうな

370 :名無し迷彩:2017/10/29(日) 10:41:56.41 ID:ypREAdTR0.net
そもそもここでMk2って言ってる人のMk2が売られているMk2その物で無い可能性もある
レシーバー後部がえぐられているMk2バージョンをMk1に移植したキメラMk2だったり

371 :名無し迷彩:2017/10/29(日) 17:51:21.08 ID:7fR2d9Dx0.net
mk2かmk1と勘違いしたわすまん
kjのmk2なら全部メタルだからダメじゃね
外装はmk1と互換性あるみたいだからコンパチすればなんとかなると思うが

372 :名無し迷彩:2017/10/30(月) 03:14:04.18 ID:aomvwaAx0.net
そもそも1も2もマガジン売ってるの見たこと無い
(怪しいオークションとか海外発送除く)

373 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 07:25:45.78 ID:UtAd84cP0.net
>>362
正直信じてなかったんだけど駄目元でサイドアームズのカスタムホップチャンバー入れたら弾道がかなり安定したよ
マルイソーコムとまではいかないけど充分使えるようになった

374 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 11:28:07.59 ID:YnGVv/7O0.net
カービン用のウッドストックとウッドハンドガードが発売になったらしい。
たけー。

375 :名無し迷彩:2017/12/27(水) 12:40:58.05 ID:Vbdh7/C40.net
木製ハンドガードはなんか分厚くて不恰好に見える

376 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 17:46:29.20 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BU06O

377 :名無し迷彩:2018/03/06(火) 21:24:04.70 ID:G/vP/LXi0.net
マルシンとKJのグリップは互換してますか?

378 :名無し迷彩:2018/03/06(火) 23:28:49.06 ID:TS8/Ygl00.net
Co2用のは合わないよ

379 :名無し迷彩:2018/03/08(木) 17:03:52.47 ID:OmHuj8mz0.net
マルシン用木グリやめてHogueにしましたあとはリアサイトをTrijiconかWilliamsに換えれば気が済みそうなのですが見当たらない…輸入しないと

380 :名無し迷彩:2018/04/08(日) 15:19:00.29 ID:cQvL6KRm0.net
これって内部メカはスプリング以外は亜鉛合金だよね?
なんかハンマーの先端だけ質感違う様に見えるんだけど

381 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 11:58:34.92 ID:ZgafCHsn0.net
聞く前に磁石を付けてみようとか普通は考えるよね

382 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 14:20:03.58 ID:NJOv5gLm0.net
>>380
それタングステン鋼だよ、結構硬いでしょ?
高級なトイガンに成ると、最強の硬度を持つ劣化ウランが使われてる

383 :名無し迷彩:2018/04/10(火) 17:32:42.73 ID:pCEIkENb0.net
どこか22/45 LITE出してくれんかのぅできればGBBでお願いします

384 :名無し迷彩:2018/04/15(日) 00:08:38.59 ID:MHDjWcKy0.net
保守っときますね、何か変なの湧いてるので

385 :名無し迷彩:2018/05/20(日) 07:05:55.75 ID:JooLFjEy0.net
ホーグのグリップ削ってたら朝になっちゃったわ

386 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 15:16:39.09 ID:TD+Wb1uw0.net
mk2フレームだと更に削りまくらないとで楽しいよ

387 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 20:07:41.25 ID:ry/n8ouZ0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

388 :名無し迷彩:2018/07/27(金) 23:45:09.57 ID:vhCpUNT70.net
いいよね

389 :名無し迷彩:2018/08/19(日) 20:43:05.70 ID:IVxZAB/Z0.net
上をメタリックブルーかメタリックレッドのどちらにするか悩み中
https://i.imgur.com/nXOUQqB.jpg

390 :名無し迷彩:2018/08/19(日) 22:35:23.79 ID:LXSe8pE+0.net
青だと集中が増して狙う精度が向上するからキャッチャーミットは青が良いって古田だったか誰かに聞いた

391 :名無し迷彩:2018/08/19(日) 23:15:03.28 ID:2TbnNLXw0.net
>>389
夜店の玩具鉄砲見てえだなw

392 :名無し迷彩:2018/08/19(日) 23:37:46.76 ID:3GNEK4rK0.net
KM(たぶん)のサプをバレルにしてフロントサイト付けたりホーグのグリップだったり結構手が込んでると思う

393 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 00:05:45.32 ID:a9zAs4JI0.net
手がこんだ銀玉鉄砲だな

394 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 10:32:37.47 ID:DLI2LBbg0.net
22/45 Liteへの憧れから>>389にしましたがレイル外してアウターバレル部を交換→OASIS風にもなるので上フレームをもう1つ入手してから塗装することにします
https://i.imgur.com/WysI3wz.jpg

395 :名無し迷彩:2018/08/20(月) 10:58:11.84 ID:uCTYMqhh0.net
>>394
やはりルガーmk1(2)はこうでなきゃ

396 :名無し迷彩:2018/10/08(月) 23:58:57.69 ID:Uk04YY3n0.net
思いつきでマルイ電動用の純正ホップパッキン、ルガー用と同じサイズに適当にハサミで切り出したらちゃんと使えたわ
弾道もけっこう安定してる

397 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 00:27:49.83 ID:nfhVYZf80.net
それは皆やってると思いますよー

398 :名無し迷彩:2018/11/10(土) 23:36:01.33 ID:bUbRZ22E0.net
weのmk1ってマルシンコピーですか?

399 :名無し迷彩:2018/11/15(木) 16:28:40.61 ID:DYF3yi4a0.net
コピーです

400 :名無し迷彩:2018/11/16(金) 15:25:31.59 ID:Cvkj4xa30.net
>>399
ありがとうございます

401 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 20:12:01.34 ID:pD0cmaup0.net
>>1

402 :名無し迷彩:2019/01/09(水) 23:18:41.46 ID:NIWjrT9f0.net
MK2を合法化して正規輸入する計画があるみたいだな

403 :名無し迷彩:2019/01/10(木) 21:58:15.64 ID:p+1Vc12C0.net
mk2のメタルギアモデルが欲しい

404 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 17:09:47.11 ID:H8mazlsL0.net
たまにオクとかで出るけど、カーボンシート貼っただけのやつは質感がイマイチな。
出品者なりに頑張っているんだろうけど。

405 :名無し迷彩:2019/04/02(火) 02:26:53.26 ID:FgVM5jR90.net
MK2のフレームに組み替えてトリガーガードが少し広くなって
グローブしてても使いやすくなったと喜んだが
CO2ボンベにあわせた形のせいで加工してネジ穴を新設しないと
ストックが付かなくて少しがっかり

406 :名無し迷彩:2019/04/21(日) 03:12:40.34 ID:ZbZteMmbO
グリップ部分削れば着くよ

407 :名無し迷彩:2019/05/04(土) 16:20:25.95 ID:ntByg/g60.net
クラシック

408 :名無し迷彩:2019/05/04(土) 18:19:13.64 ID:QUQnO/oo0.net
アサシン購入後に某ショップの中古品を購入した、スモーキーのサブ付き、ターゲットグリップ仕様でまるでMSG4のようでした。その後、某模型店のデッドストックのカービンスコープ付きを購入

409 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 03:12:31.25 ID:YYKFkDF+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sqqmF3WZR6k
メイプルリーフのパッキンを付けると射程100m超えるらしいけど
どんなカスタムしたんだこれ

410 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 05:36:05.05 ID:M3ak9pfe0.net
無音だしこれだけだと本当にMK1で撃ってるかどうかわからんなあ

411 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 13:38:54.97 ID:XWLJw1lJ0.net
>>409
ガスの種類が違うから、俺も昔MAXIのMK1を高圧ガスで撃って、余裕で100メートルは飛んでたわ。チャンバーパッキンじゃなくガスの種類だよ。

412 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 17:31:22.41 ID:5xknr3PW0.net
>>409
グリーンガスって書いてんじゃん
海外仕様で確か標準1.4J出るはずだけど高重量弾だからか計算すれば1.6Jくらいあんな
もちろんロングバレル化すればもっと出るが参考にならんよ

413 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 18:48:14.04 ID:swxaM35O9
>>409
sugruとメイプルパッキンの混合みたいだけど。
多分youtubeで外人がよく上げてるR-HOP系じゃないか。

414 :名無し迷彩:2019/09/05(木) 19:17:53.62 ID:DcAz6MaE0.net
メジャーじゃないけどかっこいい

415 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 12:35:40 ID:FROXWyLd0.net
kjwの買ったんだけど、照準で
ピープかマイクロサイトって売ってないのかな
それか、リアの台形のスロット寸法って何か規格ある?

416 :名無し迷彩:2019/11/15(金) 23:24:12 ID:mYsMAuQ80.net
削って好きなの着けたらいいじゃん

417 :名無し迷彩:2019/11/16(土) 17:48:27 ID:nDyXcUaD0.net
>>416
質問に提案で返すなよ
yahoo知恵袋に帰れ、このはg、薄毛!!

418 :名無し迷彩:2020/03/10(火) 22:12:44.63 ID:iTeDCB620.net
キングアームズからAAP01 アサシンが出るぞ。
スタームルガーMkWをモデルにしたオリジナルのガスブロだよ。
セミ、フル切り替え可能で税込9,990円とお買い得!

419 :名無し迷彩:2020/03/10(火) 22:20:48.67 ID:iTeDCB620.net
>>418
間違えた!
キングアームズじゃなくアクションアーミーだった!

420 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 01:23:34.83 ID:XGT0lR5U0.net
普通のmk2の外装でも出して欲しいなぁ

421 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 14:37:57 ID:hdc5utTR0.net
更に22/45Lite作りが捗るぜ!

422 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 16:38:16 ID:WHaWDQ3S0.net
ACTION ARMYからガスブロハンドガンが登場
https://orga-inc.jp/outline/action-army-aap01-gbb/

何だこのデザイン
カッコわりい…

423 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 18:19:36 ID:D6rWGZE90.net
グロックをルガー風にしたもんだからねw

424 :名無し迷彩:2020/03/14(土) 18:53:16 ID:wxEro3RO0.net
KJのCO2マーク1って今でも購入可能ですかね?

425 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 21:47:45 ID:7q11Apyn0.net
ルガー

426 :名無し迷彩:2020/03/23(月) 23:40:25.62 ID:NczMYO7E0.net
ウゴウゴルガー

427 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 00:14:17 ID:uWmyAJLe0.net
グァムまた行って撃ちたい

428 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 16:18:53 ID:RVfYDBLU0.net
>>422
スタームルガーはシュッとしたスマートなフォルムがいいのに
ゴテゴテ飾り付けちゃってまあ…
これ売れて普通のモデルも出たらいいとは思うが

429 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 15:15:01 ID:0Dfm7MpU0.net
アクションアーミーのスタームルガーもどきのAAP-01アサシン届いた。
箱出しで快調、すごく楽しい銃だ!

430 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 15:49:13 ID:lnf58ord0.net
フルオート切り替えスイッチ付き…?
グロック18のフレームをスタームルガーっぽくしただけなのか?
なんか全体的にデブだし

431 :名無し迷彩:2020/07/24(金) 22:29:18 ID:scHWtqsF0.net
痛みは生の証

432 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 13:46:08 ID:pgIUA7Tm0.net
マガジンが見つからない

433 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 22:52:18.53 ID:fnj8u5wT0.net
ルガー

434 :名無し迷彩:2020/11/20(金) 01:50:28.72 ID:0Yiw0QTN0.net
エーダイグリップのルガーMk1が超楽しい
セフティレバーの作動が九十度方向に変わってたりボルトストロークが長かったり
バレルが妙に太かったりレシーバーに11mmレールが付いてたりするけど
トリガーのポジション的には後発のFXDガスガンより上手くできてるかも

435 :名無し迷彩:2021/01/02(土) 00:45:44.59 ID:A5a3iZ/M0.net
https://twitter.com/octagonairsoft/status/1335165739100065798
何かWEからも出るらしいな
(deleted an unsolicited ad)

436 :名無し迷彩:2021/02/28(日) 01:35:15.53 ID:MW+coBjA0.net
ソーコムギア、KJ、マルシン だと、マルシンのパッキンが一番安定しますか?

437 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 09:03:10.64 ID:wLRfc/CE0.net
>>436
マルシンがマシ程度
宮川ゴムのマルイ電動用ブイ型を切って使った方がいい

438 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 09:18:36.46 ID:dxXhecf30.net
>>435
なんか、カマホモクイック御用達になりそうなカラーだね

439 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 09:23:30.07 ID:watgsMnp0.net
22LRて本当にリコイルないのな
タイで撃ってきたけどCO2ガスブロ位だったわ
グアムで撃った44magとガバはファクトリーロードのせいもあり少し怖いくらいだったな

440 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 01:43:46.40 ID:WYjTCSM/0.net
ボルトのハンマーが当たる部分を切除すると、ぶつかる音がなくなって静かになるというレビューがあったのでやってみました。たしかに静かになった気がします。やってる人いますか?

441 :名無し迷彩:2021/03/17(水) 11:29:53.97 ID:u/RO4P+x0.net
ブルバレルのインナーバレル長で24cmのサプ付けた時に弾がサプ内で接触しそうで怖いんだけど、長いサプで撃ったことある人いる?

442 :名無し迷彩:2021/03/20(土) 19:15:41.63 ID:7hPYeKLN0.net
>>441
https://imgur.com/a/7NIUmjY
インナーバレルノーマル PDIのアダプターでKMの240ミリだけど、問題ないよ

443 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 01:52:50.13 ID:N5RcHYui0.net
しかしダサいストックだよな

444 :名無し迷彩:2021/03/22(月) 10:03:20.70 ID:sERpOtie0.net
>>442
参考になります。ありがとうございます。これで安心して伸ばせます

445 :名無し迷彩:2021/03/22(月) 10:04:30.53 ID:sERpOtie0.net
>>442
ついでに聞きたいンデスが、バレルノーマルで240のサプ付けた場合ってやはり消音効果高いですか?

446 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 14:41:06.25 ID:/nRfdQN70.net
どういうのがかっこいいのか知りたい

447 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 01:46:12.19 ID:V8sFEITa0.net
コラテラルでトムクルーズが使ってたやつ、かっこいい

448 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 03:29:38.08 ID:caUseS4q0.net
ブルバレルが

449 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 22:59:42.46 ID:S8GbUHqX0.net
マルシンMk1買ったぜ!
高校時代の愛銃よ!これ一挺で何挺の電動ガンを狩ったろうか。

今は旋盤もフライス盤も3Dプリンタも持っているから南部十四年式風アウターバレルとか
、S.O.G.風サイレンサーとか、フィンガーチャンネル付きグリップとか作ってサバゲ復帰
するぞ!

450 :名無し迷彩:2022/02/25(金) 13:25:05.13 ID:/E1rf98S0.net
キモ

451 :名無し迷彩:2022/02/26(土) 00:14:11.04 ID:718IHx6A0.net
10年ぶりに銃を手にして興奮してしまった。
恥ずかしい(切腹)

ところで、S.O.G.風サイレンサーをアルミか鉄で
作ろうと考えているんですが、需要ありそうですか?

需要があるようなら自分用+αの数量を作って
ヤフオクなどで販売することもできますが。
構造的にはスモーキーズ製とほぼ同じで、
\5000〜\10000位?

452 :名無し迷彩:2022/02/26(土) 01:53:12.92 ID:3qEEvIXW0.net
銃持ってるとか犯罪自慢かよ
キッショ

453 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 01:54:43.13 ID:Ae9n6cGV0.net
>>451
5000〜10000なら買う人絶対いると思う。俺は期待して待ってるぞ

454 :名無し迷彩:2022/10/25(火) 13:08:15.35 ID:Rj4Y5c2T0.net
436

455 :名無し迷彩:2022/10/25(火) 22:30:13.13 ID:uDkbsaBh0.net
アベガー

456 :名無し迷彩:2023/06/13(火) 23:38:20.93 ID:kKe080bG0.net
停滞気味

457 :名無し迷彩:2023/08/01(火) 01:13:13.52 ID:/B+UWiIS0.net
サプレッサーはスモーキーもアングスもあるけど、
どちらも取り付け方法そもそもが良くないのよねあれ。

458 :名無し迷彩:2023/08/02(水) 13:22:14.21 ID:kX/Umsww0.net
マルイがGBBで出して
WEがCo2化したコピー品を出して
ガーダーがカスタムパーツを山程出してくれたら
さいこー

459 :名無し迷彩:2023/08/02(水) 13:36:08.50 ID:3HmtVW7i0.net
パーツはdetonatorもいいな。
ところでacw workshopのamphibian kit持ってる猛者おらん?

460 :名無し迷彩:2023/08/03(木) 17:40:24.29 ID:yFBnyn2A0.net
司法解剖の結果、死因は司法解剖であった

461 :名無し迷彩:2023/09/03(日) 02:20:48.34 ID:m++Ypupq0.net
うふふ

462 :名無し迷彩:2023/10/17(火) 16:35:55.57 ID:3FJ17TJV0.net
(゚Д゚ )ムハァ

総レス数 462
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200