2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアガン・ペイントガンの規制緩和を考えるスレ

1 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 01:49:25.04 ID:HBH0mJzP0.net
スナイパーライフルでもせいぜい有効射程30m程度の現在の1j規制はいくらなんでも過剰すぎる
また規制によって需要が減っていけばやがてライフル射撃やクレー射撃などに興味を持つ人も減っていく事になり
ただでさえ競技人口が少ない競技にっとっては非常に危惧するべき事である
せめてペイントガンや精密射撃競技用に限って2j程度まで規制緩和するべき

2 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 05:59:31.06 ID:ycDPOZURO.net
サバゲー主体の団体を作らないかというスレを立てたスレ主の目的は何の事はない1Jの規制を解除させたいだけだったな。
ここの>>1も所詮自分がスナイパーとして活躍したいだけのニワカパワ厨だって事だよ。
はい論破。

3 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 10:40:04.17 ID:BUhLlT1y0.net
>>2
論破って.....お前の推測でしかないのに.......

4 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 15:47:29.50 ID:wNjED80E0.net
まあでも1jはちょっとやりすぎ感ある気がする
1.5jまでなら海外エアガンそのまま輸入出来るのに

5 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 19:24:06.79 ID:HBH0mJzP0.net
そもそも人体に影響がない範囲内なら2jまでで十分なはず
まずはペイントガンや精密射撃競技用だけでも規制緩和するべき
特にペイントガンなんて海外ではかなりの競技人口の立派なスポーツなのにデジコン製改造エアガンを使った乱射事件という
なんの関係もない事件を根拠に規制を受けるなんてあまりにも理不尽すぎる
こんなの金属バットを使った事件があったから金属バット全面発売禁止にするようなものだろ

6 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 19:27:34.20 ID:tX73qcz40.net
ペイントガンってなんか外見がリアルじゃないね。

7 :名無し:2014/05/04(日) 20:09:29.55 ID:UkvT+k2+0.net
そもそも昔の電動ガンとかはどの位のパワーだったんだ?


17年前に知り合いから貰ったマルイのスパスはアルミ缶を貫通したけど、今のエアガンは凹むだけだもんな

8 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:14:11.72 ID:tX73qcz40.net
>>7そのスパがノーマルかどうか。今も昔もアルミ缶へこむ程度ですよ。

9 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:19:23.81 ID:wNjED80E0.net
どうしたら国に1j規制を緩和してもらえるのかな?

10 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:23:09.00 ID:tX73qcz40.net
>>9無理ですよ。諦めて下さい。

11 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:39:45.87 ID:HBH0mJzP0.net
>>9
やはり精密射撃競技用などのスポーツ目的という正当な理由を元に主張するほうがいい
これなら世論にも反発が少ないはず

12 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:40:58.18 ID:tX73qcz40.net
>>11無理です。鉄砲使用する時点で拒絶されます。

13 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:53:30.74 ID:wNjED80E0.net
まあ銃ってだけで世間の風当たりも強いからなぁ...
別に今1j以下でもサバゲーで不満持ったことはないけどね

14 :名無し:2014/05/04(日) 20:55:03.74 ID:UkvT+k2+0.net
射撃競技で日本人選手が大活躍



選手「もっと遠くまで飛ぶ遊戯銃作って欲しいなぁ〜」チラッ



メーカー「は、はぁ・・・」


コレじゃダメ?

15 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 20:59:41.12 ID:tX73qcz40.net
>>14オートバイのワールドグランプリで日本人が世界チャンピオンに
なった時も社会は冷たかった。スポーツとして好成績を挙げてもダメでしょうね。
残念ですが。

16 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 21:13:35.38 ID:wNjED80E0.net
>>14
そしてマルイが本気を出して1jで100m狙えるエアガンを市販化!!

とかなったら歓喜なんだけどなw
1jだとどうしても40〜50m位が限界なのかね

17 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 21:34:31.22 ID:ycDPOZURO.net
>>11
八王子にフィールドを作ろうとした奴がその後どうなったか知っていればそんな夢想垂れ流せねえよ

18 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:06:21.97 ID:UkvT+k2+0.net
ここ数年のマルイは完全新規の新作は消極的だもんね


以前ホビーショーでマルイの人にブルパップの次世代とか、F2000とか商品化してよって言ったら完全新規は無理ですってサラッと言われた

19 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:30:22.43 ID:HBH0mJzP0.net
大事なのはエアソフトガンによる射撃競技=弓道となんら代わりのない射撃競技であるという事実を世間にアピールする事だ

20 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:30:39.61 ID:lcTwpY4h0.net
規制前に平均3J弱ぐらいの電動ガンでサバゲーやってた自分からしたら規制はプラスに働いたよ
ゲームで使えるようにする初期カスタム料金がなくなったので経済的に楽になった
射程距離が短くなったのでフィールドを広く使えるようになった
怪我の心配が少なくなったので楽な服装でゲームに参加できるようになった

スナイパーはパワー任せに遠くから撃つのではなく
スナイパーらしく隠れて撃つスタイルになったから
パワーゲーム時代よりスナイパーらしくなったと思う

21 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:35:54.16 ID:2FrIoRVe0.net
規制前だって3ジュールで撃ちあってのなんて一部で、定例会だと基本1ジュールだったろ

22 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 22:47:12.22 ID:z0hYLb490.net
パワーのある精密射撃が可能な競技銃が欲しいなら所持許可申請が必要なリアル空気銃しかねーだろうな
まぁがんばれ、がんばっても取れない人は居るが・・・

23 :名無し迷彩:2014/05/04(日) 23:18:34.59 ID:Iu/nNtVg0.net
>>11
そのポジションには空気銃が既にあるんですよね

いくら競技を前面に出しても、難しい連中もいるわけでして

銃への寛容度は↓みたいな感じかな?
許容の度合いは関係なく、許容している範囲別に分けた話ですけどね
(あくまで大雑把な話だし、実際はここまで綺麗に分かれないかも)

・銃自体が悪!狩猟用とか玩具もダメだ!(徹底したアンチガン)
・自衛隊や警官が銃を持つくらいいいだろう(法執行の力として容認)
・一般人が実銃を持てるのはおかしい。猟銃なんか禁止しろ(実銃全面禁止)
・まぁ猟銃や競技銃程度は・・・トイガン?ガンマニア? キモオタ乙(手段としての銃は容認、目的としての銃は拒絶)
・マナーやルールを守っているなら良いだろう。人の趣味にとやかく言うべきでない(迷惑掛けなければ自由)
・射撃競技もトイガンも良いけど、○○に向けるのはアカンだろ(銃容認・ターゲット選好)

留意すべきは一番下の一派で、
競技はいいけど人に撃つのがだめって人たちもいる(射撃競技者にもいるよ)
サバゲーや暴力的ビデオゲームに反対する人は、なにも左巻きやアンチガンだけじゃあないんですね
対人使用を考えるなら、既存の射撃競技団体とも戦う覚悟は必要かもしれませんよー

24 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 00:51:20.48 ID:NR+TZJJF0.net
空気銃は免許必要だろ
身辺調査とか親の家に訪問があるとか一般人でも躊躇するわ

25 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 01:17:43.04 ID:MPZHTIns0.net
>>15
冷たいというか興味がない
欧米とはモータースポーツに対する考え方が違いすぎる

26 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 01:29:48.93 ID:T/rCMIqg0.net
銃規制はJAP政府のエゴだ!!!
JAP政府を許すな!!!!!!!

27 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 01:35:08.10 ID:hod39rBX0.net
>ライフル射撃やクレー射撃などに興味を持つ人も減っていく事になり

狩猟にせよ競技にせよトイガンが入口ってわけじゃない。
また、銃持ってるからミリオタやガンマニアってわけでもないわな。

ハンターやアスリートで軍事や武器に興味ない人は多数派。
軍用銃知らないどころか、競技銃だって狭い範囲しか知らない競技者は多い。
剣道、弓道、アーチェリー等をやってるから軍事や武器に詳しいか?
多くの場合はそうでもないよね?
道具にこだわらない競技者もいるし、こだわる人だってせいぜい自身の競技の範囲内。

害獣駆除を目的にしてる人なんかは尚更興味がない。
除草剤や殺虫剤と同じカテゴリのものでしかない。

28 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 01:43:24.96 ID:G2O/uMCM0.net
>>26
チョンのオマイにはミリ
国に帰れ、幾らでも兵役で撃てるぞ!

29 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 10:39:37.89 ID:SuoujVTg0.net
>>24
だから「競技銃による射撃スポーツの普及」を名目に規制緩和するとしたら、
そちらの方の規制を緩和するのが本道だろうって話じゃないのか
玩具銃での射撃スポーツなんてオリンピック種目どころか
それを統括する世界的なスポーツ団体すら無い状態だしな

30 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 18:13:53.03 ID:c9G2uloo0.net
>>29
まあ、マイナーでもいいからスポーツとしてのザバゲーの国際的な協会が必要だよね。
国際的な規格と統一ルールをベースにすれば話を通しやすくはなるかな。

ただ、各国軍隊が訓練で使ってるのは有名だけど
一般人だとマニアか子供くらいしかいないからなぁ。

31 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 19:52:40.42 ID:hod39rBX0.net
サバゲーを老若男女楽しめる健全な趣味として拡げるなら
子供の教育や家族レジャーに組み込めるかどうかが大きいと思う

武道だって「精神修養」という名目があって普及した
最初は建前だったのかもしれないが、伝統的にそういう方向となってる

ボーイスカウトもサバゲと同じで「兵隊ごっこ」なわけだけど
あれは集団生活を教育する教材として始まってる
ビリーズブートキャンプと似てるかもなw

年齢層が高い、機材に金が掛かる、人生経験が長くないと理解しにくい
こういうものは金持ちか大人の趣味とみられるだろうけど、健全にみられるとは限らない
ギャンブルとか投機的コレクションが良い例だけど
広く普及させ伝統化させるなら、ファミリー層と子供を巻き込めないと無理と思う

32 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:35:12.25 ID:wAB5hvYv0.net
実銃を模してなくて、レジャーに取り入れられれば…と思ったけど、そういうのは光線銃の出番かな
地位向上には、痛くないのが大事な気もする
威力の規制緩和とは、逆方向だけど

33 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:39:17.71 ID:G2O/uMCM0.net
そういえば、昔 赤外線で打ち合うアトラクション流行ったよね
なんで廃れた? よくしらんが

34 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:51:38.77 ID:hod39rBX0.net
サバイバーショットとかロックオンですね・・・
あれって射程が短いのです
受信機側の精度もいろいろ問題があって、障害物次第で誤作動したり反応しなかったりw

ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1200750652/
ちなみに光線銃スレもあるみたいです

35 :名無し迷彩:2014/05/05(月) 22:54:45.95 ID:G2O/uMCM0.net
つまらない質問に答えてくれて、ありがとうW

36 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 01:30:42.08 ID:sqxjzLYz0.net
1j未満のエアガンか60jくらいある空気銃しか選択肢がないのはおかしい
簡易的な登録で準空気銃を所持できるようにするべき

37 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 02:07:28.86 ID:w/Kf1t0g0.net
1J規制で賛成
今のサバゲーでなんか不満あるのか?
みんながみんな同じもんもったら、やれ2Jだと言い出すに決まってる。

どうも厨房的な意見多くねーか?

38 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 03:19:30.20 ID:sqxjzLYz0.net
海外の長物gbb(SVDなど)がまともに使えない
飛距離が出ない
威力がしょぼすぎて当たった事に気づかれない

問題大有りだろ

39 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 03:26:48.73 ID:7uUqAtnH0.net
>飛距離が出ない
エアタン背負っていた時代の銃より
HOPがついてる今の電動ガンのほうが遠くまで飛ぶ
HOP付でハイパワーなら飛距離は伸びるけど
そもそも飛距離があれば面白くなるわけでもない
屋外フィールドでも飛距離がないからゲーム成立してる場所だってあるんだし

40 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 03:59:37.26 ID:sqxjzLYz0.net
>>39
>屋外フィールドでも飛距離がないからゲーム成立してる場所だってあるんだし

そんなレアケースを出されてもね^^;

41 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 04:40:01.34 ID:7uUqAtnH0.net
なんにせよ、こちら側のメリットばかりを主張しても
世間様は聞いてくれませんよね
うるさい連中が騒いでる、声のでかいマイノリティとしか思われない
デメリットのなさを説明するほうが得策だとは思うよ

42 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 09:08:34.46 ID:w/Kf1t0g0.net
>>38
問題なんかねーよw
仮に80m飛ぶようになるとするだろ?
そしたらその距離で同じこと言う。
ショボいだ、威力ないだの。

43 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 10:41:04.72 ID:sqxjzLYz0.net
海外版GBBそのまま使えるなら文句ないわ
SVDやM14はマジで悲惨
電動派ならそういう悩みも無いんだろうが

44 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 14:35:34.82 ID:w/Kf1t0g0.net
>>43

そりゃ海外長物GBBじゃ仕方ない。
そういうのに合わせて日本全国の規制を変えるわけに行かねーって。
GBBはロマン武器と割り切ってしまいなさい。

45 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 20:42:10.62 ID:hkaMIuZc0.net
まあエアソフトガンの威力が3Jぐらいあっても良いと思うよ
この程度でも所詮オモチャだ

46 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 21:19:18.10 ID:KpTlfETY0.net
至近距離で3J直撃して問題ないと思うなら撃たれてから言え

47 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 21:25:11.97 ID:HIFnh1BA0.net
血が出るような遊びなんかしねーわな。
ハイパワー時代とかサバゲーやらなかったわ。危なくて。
1Jになってサバゲー人口が劇的に増えたことを認めなよ。
射程だ威力だやりだしたらまた暗黒時代だぜ。

48 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 21:46:39.14 ID:7uUqAtnH0.net
撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだ

49 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 22:15:48.31 ID:pU0Ofkkv0.net
>>47
法律の規制上限があがったから
フィールドのレギュレーションも上げる必要はないんだぜ

もし3JまでOKになったとしても
法律上は3JまでOK
でもサバゲは1Jなんてのは普通にありえる

50 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 22:22:10.48 ID:ISo4AiwY0.net
ならなぜに3Jが必要なのか詳しく。
サバゲー以外にパワーの必要性はないだろ。

51 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 22:33:03.82 ID:pU0Ofkkv0.net
3Jのパワーが必要かどうかは別の話
仮に規制が3Jになったとしても、即3Jで撃ちあう事にはならない
といいたいだけだよ

52 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 22:43:16.30 ID:WQ324Ore0.net
そんな理由なら規制緩和にならんだろw
必要性もない。
こんな馬鹿げた連中が多いなら、そのうちボーイズくらいに規制されちまうよ。

53 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 22:50:33.58 ID:xgjI+bNL0.net
サバゲーでも敵が見えてるのに届かない時とかあるけどあくまで戦争ごっこだしスポーツとして見るんだったら1jで走り回った方がいいのかもね

54 :名無し迷彩:2014/05/06(火) 22:58:06.53 ID:cOlVQfYB0.net
規制緩和したいやつはスナイパー()だけだろ

55 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 12:36:34.04 ID:ePWBBzMMO.net
岩手県奥州市・黒石寺の蘇民祭といえば、氷点下のもと、六尺褌一丁姿の男達が五穀豊穣・無病息災を祈願し「ジャッソウ!ジョウヤッサ!」と声をあげ「蘇民袋」と呼ばれる護符の入った麻袋を奪い合う勇壮な祭で、無形民俗文化財として国に指定されている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
>>1はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、>>1一人の蘇民祭が始まる。
>>1はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、「ウォーッ!」と叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、>>1の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。
「臭ぇ!」
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。
「たまんねぇ」
「臭ぇぜジャッソウ!雄野郎ジョウヤッサ!」と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40手前の、ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、思いきり嗅ぎながら、「ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺がいかせてやるぜ!」と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、「ウォッ!ウォッ!」と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
>>1は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
「どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!」と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、どすこい熊太郎なんかよりムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、>>1の雄汁でベトベトに汚される。
「ガチムチ野郎!貴様はもう俺のもんだぜ!」
>>1の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。

56 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 12:42:54.23 ID:k+LcAgK90.net
3J程度なら当たっても痛い程度で済むからだ
別に5Jでもいいぞ
ハイパワーエアガンが解禁されたところでそれでサバゲーをやるかは別問題ですし

57 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 13:51:02.10 ID:vPxkulrN0.net
>>56

ゼロ距離でゴーグル越しに撃ってやろうか?
お前の目が潰れてもしらねーよ?
昔はそんなハイパワー使ってたやついたんだよ。
22口径かと思えたわ。

まじ馬鹿げたやつ大杉
ボーイズパワー規制も時間の問題だな。

58 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 14:05:30.16 ID:1NGaZvQR0.net
パワー抑制自治厨の自演お疲れ様です

1Jもあれば十分

59 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 15:16:36.88 ID:k+LcAgK90.net
>>57
お前は裸眼で1Jのエアガン撃たれてみれば良いだろ
1Jのエアガンは危険だから規制wwww

そうことだバーカ

60 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 20:25:14.35 ID:Rg/qVAv50.net
規制緩和のために、っていうスレなのに、
「3jは大したことないんで3jにしてください」ったって、なーんも意味ないだろ
もちろん雑談レベルのスレだが、せめてもうちっと突っ込んで語れや

61 :名無し迷彩:2014/05/07(水) 21:46:10.86 ID:AcGL43Zh0.net
フィールドで署名集めれば規制ゆるくなんじゃね?(適当)

62 :名無し迷彩:2014/05/08(木) 19:08:14.47 ID:Md+eLNtC0.net
アルミ缶貫通するような弾に当たりたくないわ
当たっただけで意気消沈する
J規制があって正解かもね

総レス数 525
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200