2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CYMA総合

1 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 02:49:45.61 ID:1Nw3n3R10.net
低価格中華のCYMAについて語れ

2 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 02:51:38.38 ID:1Nw3n3R10.net
緑グリス以外に悪いところあるの?
最近の購入者のコメントを見ても
シム調整以外に必要そうな作業はないようだが

3 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 03:12:09.00 ID:kyunwCEg0.net
配線がクソ。
スイッチがクソ。
チャンバーがクソ。
ホップ窓がクソ。
ピストンリングがクソ。
メタル軸受けがクソ。

パッと思い付くだけでクソだらけ。

4 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 03:14:32.90 ID:1Nw3n3R10.net
>>3
でも安いだろ
配線の硬さは閉口するから変えてるけどな

5 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 09:29:49.88 ID:/yeEqU4f0.net
自分でばらして、元通りに組める人には、安くてありがたいメーカーだね。

自分でどうにかできない人にはクソなんだろうけど、そういう人は買わなきゃ良いだけだし。
自分のスキルが無いのをメーカーのせいにする奴はマジ買わないで欲しいよ。

こんなのどうにもなんねーよってトラブルが無いのは俺がツイていただけ?

6 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 10:51:53.57 ID:Zm/O2Puf0.net
こんなん中華総合スレでやれ

7 :名無し迷彩:2014/08/13(水) 22:59:40.75 ID:4pzNz+e70.net
ここどういう形態なの?
ホームページすら無いんでしょ?
本社や工場がどこにあるか知ってる人いる?

8 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 00:03:14.56 ID:Duf8z20P0.net
中国内部で部品製造して、組み立ては香港らしい

9 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 05:40:18.57 ID:Hm8A74+u0.net
CYMA好きです
JGも好きです

10 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 08:54:22.46 ID:9GZ2wuoE0.net
CMYA のAK74MN について教えて欲しい。
AK47 の外装が74になっただけ?
マガジン共有化できたりするの?

11 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 11:37:22.82 ID:AvzBi8yB0.net
AKマガジンはだいたい共用。
プラのワッフル付きはたまに刺さらないやつあるけど、位置は同じだから
削れば付く。まあ、相性はあるから弾のあがりが悪いのに当たる事もある。

12 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 15:41:57.33 ID:blieev1D0.net
CYMAって何の略なの?
CがChinaだろうなと予想はつくんだけど

13 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 15:59:02.48 ID:KAahHBad0.net
cymaって箱出し後要調整?
ゲーム前日の晩に届くんだけど
そのまま持っていこうと思ってるんだが。

14 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 16:52:30.07 ID:QaqpJwGG0.net
>>13
釣りか?
CYMAを箱出しなんてあり得ないわ

15 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 17:25:34.80 ID:Wg/7PrYXi.net
>>13
べべルギヤのギャップ調整は必ずチェック。
俺のMP5J は唸っていたけど調整して治まった。
20m 内で戦闘すれば、全く問題ない無い。
30m では、フルなら行けると思う。
40m では解らない。

16 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 17:34:38.51 ID:d2GPEfe+0.net
>>13
最近AK105買った。
俺は箱出しで何も問題なかった。
初速93くらいで安定。ダンドウモよし。
たしかに少しノイズあるけど強いて言えば程度。
当たり外れのあるメーカーだから何とも言えないね

17 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 17:39:52.22 ID:QaqpJwGG0.net
CYMAに限らず安物中華は最初まともに飛んでるように見えても、
内部では負担かかっててそのうち死ぬ可能性がある
早めに分解するべき

18 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 17:45:10.38 ID:d2GPEfe+0.net
>>17
サンクス
たしかにスプリングは怪しいもんな。
どうせカットしたやつだろうし。

19 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 17:50:18.65 ID:KAahHBad0.net
>>14-17
ありがとう、やっぱ調整すべきか。
ゲーム終わってゆっくりやろうかと思ってた。
中華は箱出し後すぐに死ぬ可能性も有るみたいやから
やっといた方が安心やね。

20 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 17:50:27.84 ID:AvzBi8yB0.net
俺のやつはギアのかみ合わせが悪くて、箱出しの試射で動かなくなった。
どうせ調整するつもりだったんだけどな。さすがにワロタ。

一度バラして清掃・調整するだけで、特にパーツ交換しなくても快調になるから
やっといた方がいいぞ

21 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 18:12:49.14 ID:xWKWLvWG0.net
中華の中でも種類豊富だから好き。
結局自分でメンテすっから性能は気にしない俺にはいいメーカー

22 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 22:13:25.65 ID:epxeaH+Z0.net
>>19
17さんもいってる通りで、早いタイミングで開けるのは必要。
おれのは問題なく動いていたけど、もう少し初速上げたいなと思って開けたら軸受けがメカボケースの穴の中でスカスカしてた、多分はじめから圧入になってなかったんだと思う。
このままは不味いと思って瞬間接着剤で固定して使ってる。
壊れたら壊れたでマルイ互換だから、パーツはどうにでもなるしね。
安くてマルイ互換でありがてーぜ。

23 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 22:41:38.72 ID:Duf8z20P0.net
安いのは嬉しいんだけど、AKのストックの色がイマイチ気に入らない
グリップのところだけオイル塗り直したんだけど
思ったようにはいかないな
剥がして塗り直そうか迷う

24 :名無し迷彩:2014/08/14(木) 23:08:14.91 ID:nLgEnW4w0.net
基本的に洗浄とグリスアップにパッキン交換だけでマルイに近い性能になるんでいいメーカーだよね
厚ぼったい黒塗装や赤々とした木塗装はやり直せばいいだけだしね

それはそうと四星系列のセール第二弾での個人的なCYMAオススメリストはこれらだな
CM035A マルイ式クリンコフ
CM045A VFC式クリンコフ
CM040C 折り畳みストックAK74MN
CM042 AK47
CM042S AK47S
CM046 次世代方式のブローバック機構を設けたAK47

何れもフルメタでリアルウッド

25 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 08:50:40.78 ID:kdg90/VW0.net
決算セール見てると、M14フェイクウッドが
先行予約では18000ぐらいだったのが今日見たら13800円になってる
バッテリー充電器予備マガジンが付いてたのが先行予約だから
予約の法が割安なんだけど釈然としない
バッテリーとかリポを持ってるしな

26 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 09:00:32.85 ID:Eim1BcLXi.net
>>24
フォースターってガンモール東京と母体は同じ見たいだね、フォースターのURL はGMTで、ガンモールもGMT であることを、四星をググって 初めてしったよ。

27 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 09:47:01.78 ID:O/z1zJ7mi.net
AK豊富さは異常。
M16系にも力入れて欲しい。

28 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 11:20:23.88 ID:q1xiB5Vk0.net
>>26
セールやB品で安いだけがとりえのショップ群と認識してたらいいよ
中華銃を特価で買える事が多いから要チェックや

>>27
CYMAの仕上げでM16系は苦しいと思うんだよね
AK系は仕上げやり直しで味が出せるからいいけども
ベースの精度が大事なM16系は余計な手間が増えるだけで美味しくない

29 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 13:32:47.19 ID:O/z1zJ7mi.net
>>24
AKMもお勧め

30 :名無し迷彩:2014/08/15(金) 22:00:24.79 ID:q1xiB5Vk0.net
>>29
CM036AもマルイAK47のコピーアレンジで使いやすいね
安価なAKM欲しいならベストなモデル
というか安いフルメタリアルウッドAK47やAKMってCYMA以外からは出てきてないんだよな・・・
自分が知らないだけかもしれないが

31 :名無し迷彩:2014/08/16(土) 22:24:37.79 ID:lpaumeWO0.net
RPKもいいぞ

32 :名無し迷彩:2014/08/17(日) 08:52:42.04 ID:5D4hA6+30.net
RPKはバイポッド基部が亜鉛で破損しやすいのだけが難点

33 :名無し迷彩:2014/08/17(日) 10:08:32.85 ID:EDNDhXzrO.net
あとはストック部も亜鉛なせいでここも最悪割れる

RPK、構造はリアルですごく分解しやすいのは嬉しいんだけどねぇ

34 :名無し迷彩:2014/08/17(日) 14:47:32.13 ID:45MRI5nE0.net
買っちまった、47タクティコーRIS !
一万一千円で衝動買いしちまった。
安いって恐いね。

35 :名無し迷彩:2014/08/17(日) 21:49:55.20 ID:EnAmIlyj0.net
M14が届いた。
シャキーンが気に入って何回も繰り返しちまう。

試しに初速を計ったら、0.25弾で76m/s程度しかでない。
バレル辺りからの音よりも、メカボからのがしゃがしゃした音が気になる。
これは開けてみて調整しないとゲームでは寂しい思いをしそうだなぁ。
先に買って置いたタペットプレートを早々に組み込めそうだ。

36 :名無し迷彩:2014/08/18(月) 01:00:57.84 ID:hetPolwe0.net
>>35
人に優しい電動ガン
それがCMYA 。
俺のMP5J も箱だし76で、しょんぼりだったんだぜ。

37 :名無し迷彩:2014/08/18(月) 01:09:34.59 ID:CQU/MSfF0.net
スペアパーツもマルイ純正使えるし
半分は優しさで作られているのは確かだ
いっしょに届いたG&Pのマウントベースを付けてみたら
試射せずともゼロインできないのが判る優しさ溢れるつくり
調整が待ってると思うとワクワクできる

38 :名無し迷彩:2014/08/18(月) 12:42:18.39 ID:cAd517bT0.net
「自分でメンテする手間や交換する部品代考えると、トータルでマルイと変わらない」
つったゲイ野郎がいたらちょっとお灸を添えてやった。

なんつーかあれだね、ガンスミス的な喜びを知らないお客さん方は、
この世界に来る時、俺ら先輩さんのアドバイスを理解してから来てほしいもんだよね。

39 :名無し迷彩:2014/08/18(月) 18:41:50.39 ID:wjHcid0i0.net
なんかピストンとシリンダーの摩擦でかくね?
いっも削ってんだけど。

40 :名無し迷彩:2014/08/19(火) 17:16:15.14 ID:v4BStEv80.net
お灸を添える→×
お灸を据える→○

41 :名無し迷彩:2014/08/20(水) 13:07:50.30 ID:1/8ZTgQA0.net
CM046いいね!!!
次世代みたいにブローバックするのは楽しい
メカボもver3だし
ちょっとイジればリコイルアップするし
安いし最高だね

42 :名無し迷彩:2014/08/21(木) 15:37:32.25 ID:YEYgh78r0.net
AKM買ったけどバッテリー収納部分がネジ留めじゃねーかよ
いちいちドライバ用意すんのめんどくせ
マルイのぱくりっつーからスライドさせて取り外しできるもんかと思ったのによ

ここのゲイどもを信じた俺がホモだったぜ!

43 :名無し迷彩:2014/08/21(木) 15:54:59.89 ID:Yna3qb1z0.net
蝶ネジにするか竹棒でも差したら?

44 :名無し迷彩:2014/08/21(木) 16:31:17.15 ID:J1LkD6uB0.net
>>42
レシーバートップ収納にすればいいじゃないの
楽だぞ

45 :名無し迷彩:2014/08/21(木) 20:39:21.54 ID:Gj+WuB470.net
買ったどー!
AK47 タクチカルRIS !
箱だしと同時に、長掛けホップ面押し加工しちゃったけどいいよね?

46 :名無し迷彩:2014/08/25(月) 09:06:44.15 ID:NvuzDQXii.net
AK 47のマガジンフックが無い。
ばらしている途中でなくしたのかと思ったら、初めから無かった。
プラフレームの安い奴なんだが、大丈夫なんだろうか?

47 :名無し迷彩:2014/08/25(月) 15:07:08.78 ID:bvZ/7r2K0.net
>>46
初めからないとすると・・・
ダブルイーグルだねww

48 :名無し迷彩:2014/08/25(月) 22:02:46.11 ID:w4keUY9D0.net
プラフレームはマルイと互換なのかな?

後バラしていて気づいたんだけど、ピストンリングってシリンダーに密着してなくてもなんとかなるもんだね。
隙間あるのに90出てる。

49 :名無し迷彩:2014/08/25(月) 23:23:27.59 ID:johTPrp10.net
AK買ったけど、ギアボックスからギャーギャー落としないし、普通に撃ってもばらつきないし
精度向上してるっぽいね。
めんどいから壊れてからメンテしようと思う

50 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 01:03:05.02 ID:V/Ld+mB80.net
>>49
俺のAK タクティコーは軸受けがメカボケース穴の中でスカスカしてたんだぜ。
ソッコー瞬間接着剤で固定したんだぜ。
シリンダー内のオイルは結構さらさらなんだぜ。

51 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 01:42:30.07 ID:uiVQ7XfY0.net
今さらMP5SD6を買ってみた
擬似ブローバックが邪魔だが、ピストン位置が分かるのは便利だね
あとHOP調整がマルイMP系方式の変なレバーじゃなくてM4系方式なのがいい
フルメタルなのもいい
メカボ取り出し易いのもいい

結論
CYMA最高!

52 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 04:19:05.98 ID:+/VVs0wN0.net
>>38
再グリスアップだけで国産品並の精度出す個体も増えたんだがねぇ・・・。
ブランドイメージだろうね。
実際まだまだ初心者の手に負える物とは言えないし。

53 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 08:14:41.98 ID:suejM3vfi.net
バラせない=初心者。
バラして組み立てられる=脱初心者。

バラして組み立てられるけどガタガタ文句言う人=初心者以下のキチガイクレーマー。

54 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 09:05:56.53 ID:nXYYIyro0.net
>>53
バラして組み立てられないくせガタガタ文句言う人=精神障害者、または、いわゆるゴミ人間

55 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 09:52:30.94 ID:DV8PXAWS0.net
バラせない=初心者→まぁ分かる
バラして組み立てられる=脱初心者→頑張ったね、
バラして組み立てられるけどガタガタ文句言うう人
=初心者以下のキチガイクレーマー→マルイ買ってろ。
バラして組み立てられないくせガタガタ文句言う人=精神障害者、または
いわゆるゴミ人間→ハドソンでも買ってろ。
中華はイジるのが楽しい、それが出来ない奴は国産で箱出しで
遊んでなさい

56 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 11:21:01.61 ID:32g7oRgC0.net
マルイのコピー(笑)、質は所詮中華って馬鹿にしてたけど
ちょいとメンテするだけでちゃんと使えるんだよな。
なんつーか昔プラモであった工作キットみたいな感じ。
必要なモンは用意すっから後は自分でやってね的な。

だから南京大虐殺は存在して、天安門もなかったと最近思うようになった
中華ってだけで偏見持ってたかもしれない、これは反省する。

57 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 11:42:43.84 ID:HXxDi1sw0.net
>>56
> 56 名無し迷彩 2014/08/26(火) 11:21:01.61 ID:32g7oRgC0
> だから南京大虐殺は存在して、天安門もなかったと最近思うようになった
> 中華ってだけで偏見持ってたかもしれない、これは反省する。

いや、ちょっと待ってくれ。

58 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 11:47:50.94 ID:nXYYIyro0.net
>>56
お前、銃買うのにお金じゃなくて魂を渡したんか?

59 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 12:49:30.56 ID:0ZQRygCi0.net
ここのmp5kで初分解したけど12時間格闘してたわ

60 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 16:50:53.00 ID:Tq/XOH760.net
676 名前:名無し迷彩[sage] 投稿日:2014/08/26(火) 12:06:48.63 ID:32g7oRgC0 [PC]
俺も去年JG買った
思ったよりしっかりしてて、見た目もOK。
中華ってだけで駄目ってのはもう偏見かもね。
中国ってだけでまたあの国か、ってのは日本人の悪い癖だと思うようになった。
むしろ観光に来てくれて金落としてくれるんだから
俺らもじゃんじゃん買って助けあわないといけないと思う。


単なる釣り野郎なのでスルー

61 :名無し迷彩:2014/08/26(火) 17:35:05.87 ID:E2qsJltt0.net
>>60
【本家】中華総合スレ27【本スレ】
678 :名無し迷彩[sage]:2014/08/26(火) 12:15:30.42 ID:32g7oRgC0
なんでさ?
ちゃんとした反論もせずに釣り扱いって凄く失礼だぞ。

大将、こいつこんな事と言ってますぜ。
エアコキハンドガンすらもって無いキチガイかもしれませんぜ。

62 :名無し迷彩:2014/08/28(木) 01:15:56.25 ID:CPEr/Pe/0.net
やっぱり最近のCYMAは前と違うのかね
今年買ったいくつかは、ギアボックスから嫌な音も出ないし
初速抑え気味以外は気に入ってる
パッキンだけは変えてるがコストパフォーマンスいいんだよな

63 :名無し迷彩:2014/08/28(木) 05:11:52.70 ID:ET/MVkMGi.net
>>61
いや、その意見は正しい。
ちゃんと発言しない奴はゲイだ。
しゃぶれよ

64 :名無し迷彩:2014/08/29(金) 00:28:12.45 ID:bJwRsr8g0.net
いや〜 >>16でAK105買った人なんだけど
今日ばらしてみた。
箱出し初速93m/sでギアノイズも気になるほどでもなく
けっこう当たるんでCYMAも箱出しで行けるじゃん!と思ってた。

開けてやっぱりあの緑グリスべっとり。
スプリングはいつものカット
しかも10.5cmしかないスプリングに驚いちまった。

やれる人は早めに分解薦めるわ。
壊れてからでもいいんだけど、パーツ破損拡大で泣かないように。

65 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 13:25:35.58 ID:lXSW62110.net
この前CYMAのトンプソン買ってゲームしてたら最初はすげーマルイのG3と同等位の性能あるかもと思っていたら
ノイズと異臭が・・・7ゲームめに天召された

66 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 14:42:33.46 ID:cnYine3I0.net
ブログとか見てると、あの有名な緑色のグリスが硬化して
内部のパーツを痛めていくんだろ?

パーツ自体は良いのが入ってるらしいから、グリスをまともなのに変えるだけで
国産並みに使えそうなのにな

そもそも、あの悪名名高いグリスはどこから仕入れてんだ?

67 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 15:17:37.52 ID:GrYnogR30.net
>>65
でも、直ったんでしょ?

68 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 15:30:56.05 ID:jAlSG16n0.net
>>66

エイリアンの体液

69 :名無し迷彩:2014/08/30(土) 21:10:24.97 ID:SWqGF/r80.net
>>66
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9

発がん性物質含んでるからブレーキクリーナーとかで飛散させないように

70 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 16:49:31.11 ID:eJeYAe2QI.net
CM047c買おうと思ってたけどcm031が安く手に入りそうなんでそっちにしようと思う。そこで、プラスティック特有のきしみ音ってある?
次世代のAKS74Uしか所有したことがなくて、次世代74uはプラパーツはあれど特に気になることはなかった
それより昔知り合いの持ってたマルイのファマスを持った時に余りのきしみにカルチャーショックを受けたんだ
cm031にその問題はあるかな?
またYouTubeのレビュー動画だとマガジンがとてもぐらつくって紹介されてたがそれはハズレ個体だから?
因みに調整は素人なんで全部初めにショップにして貰おうと思ってる

71 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 20:57:49.30 ID:QsDKHk2E0.net
>>70
cm036以降が品質あがったんじゃなかったっけ?

72 :名無し迷彩:2014/08/31(日) 22:27:13.10 ID:1lHqrI720.net
分かる範囲で035、036、042、046、047はマルイ寄りの構造
(リアサイトブロックをレシーバー下面からネジ4本止め)

73 :名無し迷彩:2014/09/01(月) 17:40:38.51 ID:vJ9sqfmQI.net
結局cm031を買いました。
とりあえずモーターをマルイEG1000sにしてみようかな

74 :名無し迷彩:2014/09/04(木) 07:00:17.84 ID:NN7LIpVu0.net
阿修羅でCYMA本体価格また下げたぞ
この前CM046買った時より3000円近く下げやがった><
送料も無料になってるし・・・
もうちょい待てばよかったぜw

75 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 12:35:54.32 ID:bnS8FqjW0.net
バッテリーとかついてないけど安いな。
調整する時間ないから見送るけど、円安進みそうだから
この価格で買えるのもラストかも。

76 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:19:13.10 ID:Y3K9bsgG0.net
AIMS買ったけどすげえいいな
木グリが変に赤っぽくないし、ストックも剛性それなりにある
ブローバックも快調だぜ

77 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:20:35.03 ID:edE/fmZW0.net
m14ebrはどうなんよ?

78 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 21:21:19.16 ID:Y3K9bsgG0.net
>>70
触らせてもらったけどきしみ音は全くなく、プラスチック使ってるってこともここでみるまで知らなかったくらいだな
ただCYMAだから塗装は剥げやすいよ

79 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:24:58.16 ID:idZG2BHb0.net
四星の7周年セールでCYMA CM045C衝動買いしてしまった……
マルイのメカボは弄った事あるけど、中華は初です。
取り敢えず、洗浄、シム調整とパッキン・スプリング交換して、グリスアップすれば良いんでしょうか。
皆さんサバゲで使うのにどの程度手を入れてますか?

80 :名無し迷彩:2014/09/06(土) 22:32:44.71 ID:UnP1lCPx0.net
3年前に買った俺の個体はコード変えるまで超ローサイクルだった

81 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 15:16:05.86 ID:pWT94h/+0.net
>>79
唸り音がひどい時は、ベベルギヤにワッシャー追加してモーターギヤに近付けるんだ。

82 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 20:00:02.73 ID:BCQa8MPY0.net
型番   機種          構造
CM028 AK47系(プラ)     マルイ
CM031 AK74/100系(プラ)  マルイ
CM035 AKS74U        マルイ
CM036 AKM          マルイ
CM037 βスペツナズ(プラ)  マルイ
CM039 AK47タクティカル系    マルイ
CM040 AK74/100系      VFC
CM042 AK47系         マルイ
CM045 AKS74U        VFC
CM046 AK47ブローバック   マルイ
CM047 AK74/100系      マルイ
CM048 AKM系/AK74     VFC
CM050 AIMSブローバック   VFC
CM052 RPK74          VFC

83 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:07:50.89 ID:pWT94h/+0.net
>>82
ありがてえ、ありがてえ。

84 :名無し迷彩:2014/09/07(日) 23:33:01.11 ID:3kyNVvd+0.net
>>80
ありがとうございます。
配線は硬くて取り回しし辛いと言う話は聞いていましたが、サイクルまで影響するんですね。

>>81
ギアの調整は初めてなので参考になります。

85 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 02:02:26.55 ID:D/1nySSA0.net
CYMA製のAK47系で最も軽いのはどれですか?

86 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 03:29:35.79 ID:aMe2HGTO0.net
>>85
>>82

87 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 07:34:40.45 ID:szK84C9D0.net
ごめん031CとDはメタルレシーバーみたいだ
国内流通してる無印の031はプラレシーバー
ややこしい

88 :名無し迷彩:2014/09/08(月) 08:59:39.61 ID:Hxk/50f0i.net
>>85
ハンドガードの中に重りが入っているので除去する。
バッテリーをストックに収納するモデルだと、片手で持ったときの前後重量バランスが均等に近づくので重さの割りに苦にならない。

と言うことで、βスペツナズかな。
ストックに釣り用の錘入れてバランス取るという荒業もあるぜ。

89 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 01:43:47.37 ID:fpbgIkD60.net
028は軽くてよい。メタルフレームは年寄りには重くてのう…

90 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 10:10:53.43 ID:hhHa9Ez30.net
そんなあなたに31ですよ
といっても結構いい重さしてるけど

91 :名無し迷彩:2014/09/10(水) 22:21:39.04 ID:XrXP9SMx0.net
CM031いいねぇ。これってフロントの作りマルイだからアウターバレルを104系にするときはVFC系のやつとは互換なし?

92 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 20:01:22.27 ID:zF8/NMma0.net
折角中華に手を出すならフルメタじゃないと勿体無いなと思う
軽量という利点は分かるけれどそれならマルイモデルで事足りるしね

93 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:28:41.93 ID:iLsmJ3yE0.net
スポーツラインとかは1マソ台で入手できるんだから、これもありっちゃありだろ
いじる手間や部品代考えたら大して安くもないけど、それでもマルイ買うよりは安く上がる場合が多い
得体のしれない独自部品てんこ盛りだとお手上げだけどな

94 :名無し迷彩:2014/09/11(木) 23:28:49.53 ID:VMCSAAE10.net
俺もメタルと木製目当てででAKM買った。
けど4星系列のセールだと1万で電動ガン1本かえるのは魅かれる。

95 :名無し迷彩:2014/09/12(金) 10:06:01.01 ID:fkCqRU910.net
AK105が15000付近だったら即買いレベル
あと出てないけどAK102

あー セールやんないかなー
このままじゃポチってまうわー

96 :名無し迷彩:2014/09/14(日) 22:46:27.16 ID:LORt2uQe0.net
ガンモの大感謝祭、042Sだけ妙に安いな。
ポチッちゃおうかな・・・

97 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 20:55:13.37 ID:vcq9iVIb0.net
木製・金属のリアルさは興味があるんだが、調整済みのモデルなら初心者でも安牌かな。

98 :名無し迷彩:2014/09/15(月) 22:43:17.23 ID:oOPvt9140.net
スプリングぶった切っただけのものを「調整済」とかいう糞ショップじゃなきゃな

99 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 13:58:33.74 ID:GRw72k370.net
>>98
それどこの4★だよw

100 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 15:04:32.15 ID:YDfixYGj0.net
おいやめろよ
四星さんは安く手に入れられるから助かってるんだぞ!
まあ、調整済みってなってても必ず初めに一度はバラすけどね^^

101 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 15:06:40.73 ID:1YihAPhB0.net
試射のみを調整済みと偽ってボッタのトコよりマシ

102 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 15:25:57.41 ID:hgMEhSo50.net
>>101
バトンの悪口はやめてくださいw

103 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 16:04:16.98 ID:RqkGbSen0.net
バネ切りチューンが一番いいけどね
異物入れられたりノズルカットよりゃ全然いい

104 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 17:30:26.11 ID:SloYvOE20.net
毎回分解整備して内部パーツ交換してる俺には何の関係も無い話だな

個人的には中華に手を出すなら最低限の技術を習得してからのほうがいいと思うんだがなぁ
ヤフオクのジャンク電動ガンなんて分解整備するだけでパーツ交換無しでもばっちり使える奴ばかりだぞ

105 :名無し迷彩:2014/09/16(火) 22:38:47.99 ID:ZYBDhN380.net
こないだフォースターにて一万で買った045クリンコフ、グリスの塗りなおしと微調整
だけでばっちりゲームで使えたよ。
でもこれリアサイトがずれてついてるので、テープ貼ってインナーバレルの微調整が必要
ではあるんだよな。

106 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 13:58:00.01 ID:qWhCtrMV0.net
|´・ω・`)チョットキキタインダケド・・・
サバゲーのサイドアームを買おうと思ってググったら電動ハンドガンがいいと書いてあって、
m1911が好きなんで探したらCYMAの電動m1911を発見したんですけど、
どなたか持ってる方いましたら質感や精度を教えてくれませんか?
オクで見つけたんですけど充電器バッテリーが付いていたら他は用意しなくても動かせるんですよね?
ttp://auction.rakuten.co.jp/item/11889818/a/10000030

107 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 14:25:34.29 ID:MQu1furF0.net
ガバで電動ハンドガンだと超デブでしょ
マルイにガスブロかエアコキ買ったほうがいいよ

108 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 16:19:29.95 ID:DP3MDkg30.net
電ハンのガバはガバの縦横の幅が1.5倍くらい太いやつのことか?w
http://naiman.militaryblog.jp/e485302.html
これ持ってゲーム出たら注目間違いなし!

109 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 17:58:26.31 ID:nIR43LEX0.net
もうすぐマルイから電ハンハイキャパ出るからそれを待った方がよくないかな。

110 :名無し迷彩:2014/09/19(金) 18:45:57.71 ID:DP3MDkg30.net
あれ電ハンハイキャパなんか?GBBだと思ってたけど。

111 :sikigami:2014/09/21(日) 15:56:12.86 ID:OF7d7S2x0.net
友人がクリンコフ持ってたけど中々よかったな 軋みとか気にしなかったら使えるレベル
 
CYMAの105持ってたけど売っちゃったんだよなぁ...

112 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 19:53:43.32 ID:EddE8VUvO.net
CYMAのRPKはバレルと本体の固定が実物同様ごんぶとピンによる固定だからリアルで分解も簡単でよろしいが、あの構造の機種は他にないのかな

113 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 21:54:00.30 ID:76g6qxpS0.net
>>112
あの方式だとバレルの固定メッチャガタつくんやけど

114 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:41:26.43 ID:20SlFzLN0.net
VFC方式の製品はそこにアイデンティティがある上からイモネジ入ってるので
ガタ付く場合はそこが緩んでる可能性ありつか横の1本で結構決まるはずだが。

115 :名無し迷彩:2014/09/21(日) 23:56:38.94 ID:EddE8VUvO.net
>>113
そうか?
俺のRPKは上のイモネジも外してるけどアルミテープのガタ取りだけできっちり決まってるな

116 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:27:13.63 ID:aRgGNdt10.net
CYMAのSD6はハンドガードがべた付くとの事ですがこれは全個体がそうなのですか?それとも個体差があるのでしょうか?
購入を考えているので教えて下さい
MP5スレでも聞いたのですが早く情報を手に入れたいので

117 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 19:33:04.50 ID:vQL7/6j80.net
>>116
劣化の早いゴムが使用されてるので、製造時期にもよるがおそらく全部同じの筈。
遅かれ早かれ加水分解してベタベタになるよ。

欲しいなら、中華の宿命と思って覚悟を決めるべし。

118 :名無し迷彩:2014/09/22(月) 20:07:41.78 ID:Tn7hbVeG0.net
>>116
MP5スレでレスもらってるのにマルチかよ。

119 :名無し迷彩:2014/09/23(火) 16:23:36.44 ID:gCJYM8P40.net
>>117
なるほど、まあそれ位の欠点は目を瞑って買ってみることにします
ありがとうございました
>>118
確かにマルチ行為でした
失礼しました

120 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 01:38:36.59 ID:Hh0KuGq20.net
040以降は亜鉛合金で割れるから買うな(震え声)

121 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 04:26:12.90 ID:/S0eWu7/0.net
初めて買った中華がCYMAのMP5SD6
ベタベタし始めて最初マルイのグリップに替えてみた
そうしたらマルイのグリップも時間経つとベタベタし始めたw
仕方ないからG&GのRASハンドガード探したら、どこにも売ってない
探して探して、ある日ヤフオクでRASハンドガード組んであるマルイのMP5SD6発見!
悩みに悩んだ末、結局落札
移植して今は幸せ
でも重いのが悩みの種だ

あれ、マルイのMP5SD6とベタベタハンドガード2個余ってる
せっかくだしサバゲーで使ってみるか
さすがマルイ!
軽いし良く飛ぶ良く当たる!
今度からこっち使おうっと

…少しも後悔していないよ…本当さ…

122 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 08:19:44.48 ID:ZuqVDq+70.net
メデゥコムのラバースプレーで
ベタベタは修復可能だぞ
1000円位だし綺麗に塗れるから
お試しあれ

123 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 22:31:21.02 ID:0E2vYyES0.net
無水アルコールよりいいかもしれんな

124 :名無し迷彩:2014/09/24(水) 23:47:17.32 ID:DoqGx/us0.net
そろそろ内部もいじれるようにと入門にCM035A買ったんだけども
参考になるようなサイトとかあれば教えてくれませんかね?
これだけはやっとけみたいなこと有る?

125 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 18:07:11.74 ID:aAYc5N5I0.net
>>124
おまえ答え分かってて聞いてないか?
ggれば腐るほど出てくるだろ?

126 :名無し迷彩:2014/09/25(木) 20:04:36.70 ID:dtNYUOMh0.net
>>124
それは人に聞く内容じゃない。

127 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 18:32:36.72 ID:Ubr55xG/0.net
>>124
俺昔族やってたけど、
メカBOX分解洗浄、スプリングも途中でぶった切られていないか要確認。
あとバレルも曲がってないか、汚れてないかの確認。
ぐらいはしてた後は知らにゃい。

128 :名無し迷彩:2014/09/26(金) 22:39:33.65 ID:7kqpm81J0.net
その前置き必要?

129 :名無し迷彩:2014/09/27(土) 23:45:24.08 ID:KLfEXYRo0.net
>>127
騒音垂れ流して路上オナニー楽しかったですか?

130 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 03:39:01.39 ID:R/RHgsnM0.net
頼まれてたAKの調整やってたら気がつけばこんな時間
最初は自分がゲームで使うために整備覚えたのに、気がつけばゴミに手を入れて仕上げる方が楽しくなってしまった
中華ガンって最高のオモチャだな

131 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 19:17:05.02 ID:vG7FkuXv0.net
わかる。
俺も>>127氏と同じで、昔ヤンチャしてた頃(自分はチーマーっす)、めんどくせー、ちょーだりーって感じだったけど
この趣味にハマって、手間のかかる中華を自分で直して調整して、やっと完成!って達成感味わってから
なんでもきっちりするようになった。

132 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 22:52:46.28 ID:i4yadY/W0.net
随分前から見るし、コピペみたいに色んな奴が引用してんのかと思ったが
ひょっとして各スレに現れてんの同一人物?

133 :名無し迷彩:2014/09/28(日) 23:51:54.58 ID:zUuNFpu20.net
ほぼ同一人物だけどたまにネタ的に使ってる人もいる感じ
ちなみに族()やってた君とチーマー()やってた君は同一人物

134 :名無し迷彩:2014/09/29(月) 00:41:01.24 ID:mdbaW3Zp0.net
てっきりVIPかどっかで流行ってるネタかなんかだと思ってた。
くだらなさが底辺板っぽいから。

135 :名無し迷彩:2014/10/01(水) 19:37:06.42 ID:8M35aegm0.net
>>130
ようこそ泥沼へ、肩まで漬かっていってね。

CMYA 3丁目買っちまった。
今回はM4 CQB だ!
マルイより断然軽くて良いな!
サバゲがはかどるぜ。

136 :名無し迷彩:2014/10/17(金) 22:13:36.79 ID:GK5ZDvEZ0.net
CM.035に付けられるハンドガードってどういうのがあるのかね?
ポン付け出来る製品ってある?

137 :名無し迷彩:2014/10/19(日) 21:01:21.37 ID:mQ2dnfX70.net
エレメントの樹脂リブハンドガードはちょっと削るだけで取付できたよ

138 :名無し迷彩:2014/10/21(火) 20:33:41.52 ID:2nAvJdfx0.net
>>137
ありがとうございます
ちょっと削るぐらいならチャレンジしてみる!

139 :名無し迷彩:2014/10/24(金) 19:16:51.28 ID:RQLnRbPB0.net
mp5のコッキングハンドル折れた人いる?金属なんだけど、中が気泡でスカスカそうで不安

140 :名無し迷彩:2014/10/25(土) 00:27:58.05 ID:x4MYKW6V0.net
>>139
すぐ折れるよ。
コッキングしたあと、映画のように手の平で叩き落としたら折れたし。

141 :名無し迷彩:2014/10/25(土) 23:24:11.86 ID:sUmthz460.net
CYMAのAIMS、すごくいいんだけどスリングスイベルが弱いな
曲がってどっかいっちまったよ

142 :名無し迷彩:2014/10/26(日) 06:22:59.87 ID:hIJyAMQG0.net
>>141
俺のAIMSはフロントサイトが斜めにセットされてるぜ!

143 :名無し迷彩:2014/10/29(水) 05:33:37.98 ID:LiWBFZxN0.net
タイムリーだな丁度一年前に買ったAIMSの飛んだスリング何とかしようと思っていたところだw
あんなぺらんぺらんの溶接じゃ遅かれ早かれ飛んでしまうからどうにもならんなw

144 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 10:59:53.21 ID:RK8knp2f0.net
CYMAの銃を店頭で売ってるの見たことない
いつもネットで買っているが、たまには現物見てから買いたいのです
CYMAの銃を多く扱っているショップさんて、どこでしょう?

145 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 14:11:13.56 ID:pAHAHsMl0.net
>>144
GMT。時々セールしてるからその時狙え

146 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 18:30:05.29 ID:gqHZyzMG0.net
どの辺に住んでるのかぐらい言え

エチゴヤだったらよく壁にぶら下がってるような

147 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 19:25:01.99 ID:2Nvs569Q0.net
ありがとう
都内住みです
ガンモとエチゴヤ行ってみますわ

148 :名無し迷彩:2014/11/04(火) 21:24:49.55 ID:0P0MF6QI0.net
>>147
ガンモール東京は定期的にセールをやる。
びっくりするくらい安い値段付いてる時がある。
web でチェック!

149 :名無し迷彩:2014/11/06(木) 11:31:08.52 ID:jr1HG+Hr0.net
安いうちに買った方がいいだろうなぁ。
円安でこれから結構値段あがるだろ

150 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 05:10:52.13 ID:inGRyFqm0.net
H小屋はCYMA扱っとらんよ嘘おしえちゃいかんw
現物見れるのは都内だと癌藻くらいでほかは中古でしか見かけない。

>>149
安いだけが取り柄の中華が値段上がったら誰も買わないだろうw

151 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 07:25:50.54 ID:6CKITsxY0.net
>>150
そうか?
エチゴヤ横浜だとM14置いててああ扱ってるんだと思った記憶

152 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 08:59:03.05 ID:Cm8tfiSV0.net
秋葉店はたまに1、2挺しかCYMAは置いてない

153 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 15:55:14.44 ID:7DsRpm2a0.net
皆様情報あざす
>>144です
ガンモをチェックしつつエチゴヤも覗いてみます!

154 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 19:01:48.32 ID:6vQRAgyr0.net
>>150
RPK74の樹脂ハンドガード&フォールディングストック版が横浜店に鎮座しておられるぞ
秋葉店にはLCT製と一緒にビゾンも並んでる

155 :名無し迷彩:2014/11/07(金) 23:38:27.03 ID:inGRyFqm0.net
H小屋はスポットでD少年とか入れくれてくるけど質問している人は
恐らく癌喪みたいなの想像しているわけだろ?多分違うそうじゃないってなるよ。

156 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 16:48:33.80 ID:Xo7fS3Kb0.net
てす

157 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 20:24:57.49 ID:8jxpRShr0.net
>>156
よくきたな!CMYA スレへ
歓迎するぞ!
たいしたおもてなしはできないが、良ければ俺のMP5J マガジンリップが欠けた話でも聞いていかないか?

158 :名無し迷彩:2014/12/03(水) 20:32:40.19 ID:Xo7fS3Kb0.net
>>157
フォースターのセールでSVD電動木ストが発売されたらまた来るよ
あと掘北真希は過大評価

159 :名無し迷彩:2014/12/29(月) 03:26:11.75 ID:+eXZFheN0.net
test

160 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 01:26:15.42 ID:4O5wwrNn0.net
CYMAげっとしてきた

161 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 07:04:09.98 ID:y9Me7tQv0.net
>>160
企業買収っすか!

162 :名無し迷彩:2014/12/30(火) 12:54:30.60 ID:Qgf7pseS0.net
何買ったのかな?

163 :名無し迷彩:2014/12/31(水) 16:18:27.97 ID:xXXFOxK/0.net
木ストのRPKです
弾速78でした

164 :名無し迷彩:2015/01/05(月) 19:36:23.98 ID:DmJlG3A4h
CYMAのmp5kを買おうと思うのだが材質でちょっと気になる事があってな
アッパーレシーバーって亜鉛合金なのか?巷じゃ錆びる言うが亜鉛じゃ錆は出ないだろ?
アッパーの素材知ってたら教えて欲しい

165 :名無し迷彩:2015/01/07(水) 21:33:58.61 ID:YP5AAIDn+
このスレ好き

166 :名無し迷彩:2015/01/08(木) 09:02:00.42 ID:QewJzF/s0.net
木製ストックのAK47売ってねえなあ
ガンモールが仕入れてくれれば安く買えるのに

167 :名無し迷彩:2015/01/13(火) 12:38:53.19 ID:l8DwBStZ0.net
1年前にAKM買った
当時は特に目立った所なかったけど、さっき手にとってみてたら、バレルの先の方が
アウターバレルごと右に曲がってた、なんで???
別に曲がるような下手な置き方はしてないんだけど

168 :名無し迷彩:2015/01/13(火) 18:34:10.29 ID:F3276Q/r0.net
>>167
いやいや、ボディが曲がったんじゃね?

169 :名無し迷彩:2015/01/13(火) 18:36:27.06 ID:I5XzfnY90.net
最初から曲がってたが、気付いたのがかなり後だっただけだろ。
中華買い始めの頃によくある事。
いい勉強になったじゃないか。

170 :名無し迷彩:2015/01/13(火) 20:40:55.96 ID:hhbM8iFH0.net
初中華のSVD届いたわ
ガワはいい感じ

171 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 14:47:36.96 ID:XUhSFUsj0.net
>>170
kwsk

172 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 15:13:11.88 ID:WwlCRWuA0.net
>>169
くっさ

173 :名無し迷彩:2015/01/15(木) 16:03:29.61 ID:S6IwtZdi0.net
>>167
俺が念力で曲げた。

174 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 02:48:55.00 ID:IsvjHpRS0.net
熱膨張に決まってんだろ
夏頃変形したんだよ。

175 :名無し迷彩:2015/01/16(金) 22:35:27.80 ID:FnhBx6lW0.net
紅茶じゃなきゃ熱膨張はしない。

176 :名無し迷彩:2015/01/17(土) 16:33:56.44 ID:su6++Ujg0.net
MP5のハンドガードってマルイと内部の引っかけ部の構造が違うけど、
マルイのハンドガード小加工程度で付く?
ライト付きハンドガードにしようと考えています

177 :名無し迷彩:2015/01/19(月) 19:52:16.31 ID:7SMMlgKe0.net
m24が出たみたいだけど詳しい方いますか?

178 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 19:57:45.96 ID:Z4Opo+v40.net
そろそろG3SASHCを卒業しようと思います!
そこでクルツ買おうと思うんだけどなにか気を付けることある?

179 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 20:16:27.50 ID:buV/Z8v90.net
>>178
重いので片手持ちは厳しい。

180 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 20:52:15.62 ID:Z4Opo+v40.net
>>179
G3SASHCも片手は厳しいですが
サイドアームがG18Cなので
弾が使い回せるクルツの方がいいかなという算段すでのな!

181 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 21:23:01.55 ID:NCZhCLtb0.net
弾が使い回せる?

182 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 21:35:34.77 ID:Z4Opo+v40.net
9mmパラですので(ふるえ

183 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 21:53:59.21 ID:+Rqgkj3i0.net
>>182
あ、そういう設定なんだ!

難しい選択だ、所属する部隊や展開する地域や入手性を考慮するのは重要だよね!
しかし狂信者どもを一撃でガツンと止めるには7.62mm は魅力的だと思わないか?

184 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 21:59:57.88 ID:Z4Opo+v40.net
>>183
僕のG3はSASだけどいいの?

185 :名無し迷彩:2015/01/27(火) 22:10:45.36 ID:+Rqgkj3i0.net
てめえ!9mm パラの話どこやりやがった!

186 :名無し迷彩:2015/01/28(水) 00:01:54.65 ID:bLY9jy7J0.net
ワロタwww

187 :名無し迷彩:2015/01/31(土) 14:38:57.76 ID:hWyQpcIV0.net
それ実銃だろおいいいいいいいいい!!

188 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 01:08:13.49 ID:AmMU+vKW0.net
賑やかで平和なスレだなwww
横やりで申し訳ないが、購入以来7年間使ってるマルイのMP5Kのアッパーレシーバーがそろそろ寿命なんだ。
どこかで「CYMAのアッパーの側がポン付けだしメタルだからめっちゃいいおっおっおー」って聞いたのだが、この中に経験者いませんか?良かったら真相と作業してみての感想を聞かせてもらいたいのだが。

189 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 02:03:47.55 ID:U9hnstyN0.net
cm041のpdw持ってる
メタルアッパーだけど脆い
コッキングレバーんとこの細いとこ折れてた
あんましいいとは思わん
マルイとのポン付けはわからん

190 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 08:37:18.61 ID:BhO6521t0.net
>>188
おまおが買うならおれも買うわー
ポン付けの意味がわからないし

191 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 20:11:17.72 ID:2q2xaVMC0.net
CYMAのクルツはVFCコピーだから付かないんじゃないの?

192 :名無し迷彩:2015/02/06(金) 20:43:06.54 ID:BhO6521t0.net
じゃあ買わない!

193 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 09:45:03.62 ID:DKO+v7B70.net
CYMA AK47 をGET
ストックとか木製っぽくしてるけど、やっぱりチャチクサイっすね
肉抜のミゾも微妙だし
このあたりはマルイ用の別売木製パーツを買うか、自作するかなんだろうな

194 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 22:17:59.42 ID:DKO+v7B70.net
これマルイAK47用のマウントレールなんだけどCYMAにも付くだろうか?
情報求む
ttp://www.amazon.co.jp/NB-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A4-AK47%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B006HSKE0U

195 :名無し迷彩:2015/02/28(土) 22:57:22.60 ID:gLI5KPE70.net
>>194
付く付かないで言えば付く!
俺のAK47タクティコーに付けると角度おかしくてゼロインできなかった。
そして何より銃身との距離が離れすぎで、狙いずらくなったので外して捨てた。

196 :名無し迷彩:2015/03/01(日) 14:13:39.33 ID:LjkXNkfC0.net
トンクス!
やっぱ素のままの方がいいのかね
まあ考えてみるとエアガンでスコープが無きゃあたらないマトなんて無いわけで所詮は飾りだもんね
               (正確にはあっても当たらないw)

197 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 11:23:15.94 ID:iRaSBIgK0.net
cm047c(ак74m)に互換のマガジンってどんなのがあるの? 調べてもあんまり出てこないんだ

198 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 21:36:11.76 ID:lYhUbakI0.net
AK 74 持ってないからわかんねーや。
えにーオーナーさん、はやくきてくれー。

199 :名無し迷彩:2015/03/02(月) 23:17:46.50 ID:MnuhJXbp0.net
>>197
沖縄のブログだけど

ttp://cyma.militaryblog.jp/e409630.html

200 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 20:03:16.68 ID:xrebBmMp0.net
互換って、CYMAの74マグは数種類出てた筈だが。
香港のショップのサイトを検索したらどう?

201 :名無し迷彩:2015/03/03(火) 21:15:41.92 ID:hAxI8Oz20.net
大変だ!10-11にマガジンについてそれっぽい事書いてあるぞ!

202 :名無し迷彩:2015/03/05(木) 17:27:03.29 ID:IRb5WAlK0.net
みんなありがとう!

203 :名無し迷彩:2015/03/09(月) 18:55:56.22 ID:ng4pidY20.net
CM013ってフレームプラ?

204 :名無し迷彩:2015/03/27(金) 21:30:05.12 ID:GOkEjW+U0.net
M4RIS CQB 買った!
素晴らしい!
カスタムベースに最高だぜ!
パーツの所々が微妙に雑なとこ以外問題が見つからねーぜ!
カスタムしないでこのまま使うぜ!
ピストンの気密が取れてなかったのでヘッドだけ交換したぜ!
マルイのM4RIS より全然カッコいいぜ!
S&Tのスポーツラインがゴミに見えるぜ!
ゴロー将軍が爆死して悲しーぜ。

205 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 00:04:59.70 ID:DSAff8a40.net
金属と樹脂の割合はどんなもん?

206 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 10:13:35.50 ID://RkTJuj0.net
ハンドガード、アウターバレル、フロントサイト、ストックパイプ、マグキャッチ。
ハンドガードはリアルサイズだから後々のカスタムで困らないと思われる。
デルタリング、リアサイトがプラでコストカットを感じさせる。
スポーツラインみたいなほとばしる安っぽさは無い。
マルイのM4RISより僅かに軽く感じる、前後の重量配分が良いので長い時間持っていて疲れにくい、バッテリーをストックにいれるからだと思われる。

207 :名無し迷彩:2015/03/28(土) 23:39:22.78 ID:twziQ2Oq0.net
ここのAK、バレルが曲がってるって情報多いけど
現行品もそうなの?

208 :名無し迷彩:2015/05/23(土) 14:28:02.64 ID:zB6R3ld70.net
今度出るショットガンが気になる
めっちゃ安い。
今となっちゃM870のフォールディングストックVERって貴重だし衝動買いしそう
昔ヤンチャしてた頃、色んな作品でみて、エアガンとかもあったのに
いまじゃ消えちまったもんな

209 :名無し迷彩:2015/06/19(金) 15:15:03.50 ID:+1X4Sdbr0.net
CYMAのスポーツラインってサイレンサー付けれないよね?
ネジ切りしてなさそうなんだけど

210 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 15:36:14.69 ID:znQrdbzT0.net
ボディがプラなだけの製品はアウターアルミだったような。
AKなんかは他の部品もマルイコピーだからネジついてるんじゃね?

211 :名無し迷彩:2015/06/20(土) 17:21:32.70 ID:1FER7RkZ0.net
M14SOCOMはネジ切ってなかったぞ

212 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:20:58.32 ID:NjDve2yB0.net
MP5Kなんだが、誰かマルイ製と交換してくれまいか。
交換スレ書いてみたんだ、マルチだったらすまん。

213 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:24:21.43 ID:Bwt22M3J0.net
先生、文鎮はお断りですよw素直にヤフオクに出しなさないどっかの司馬マニアが買うからw

214 :名無し迷彩:2015/06/22(月) 23:55:30.05 ID:xBw36wM40.net
逆みたいよw
メタルにしたいみたい
重いだけなのになぁ

215 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 00:02:33.43 ID:QW6Kzp6h0.net
>>214
ちょっとやりたい事があってのう、
手持ちマルイのMP5Kはサバゲでバックアップかつサブウェポンとして携帯してたから
表面の子傷の割には殆ど撃ってないのよね。

216 :名無し迷彩:2015/06/23(火) 00:03:42.62 ID:h/9XLi200.net
MP5シリーズは素材を軽量なアルミ材で作ればいいのに亜鉛で作るから全然人気ないよねw
MP5のメタルフレームは常に枯渇していて牛の旧製品でさえ一丁前の値段で取引されてるのになぁ。

217 :名無し迷彩:2015/07/19(日) 13:37:43.93 ID:RQQPDGaT0.net
cymaのGALIL SARは何処かのコピー??

値段がスッゲーイイ感じなんで......欲しい

218 :名無し迷彩:2015/07/19(日) 16:41:56.33 ID:8OI+CaaM0.net
KAのガリルはセールで20k近くまで落ちるしそんな高くないからCYMAのをあえて買う必要はない気がするが。
現物見た事ないけど重量的にフレームが亜鉛の文鎮仕様ぽい感じも不安だ。

219 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 12:22:25.29 ID:S5fZ8Y1TO.net
初めてサバゲー板に書き込みます。
 
現在、高所の蜂の巣駆除用に、倒産したDE社のAK47を所持しているのですが、
歯車がプラで老朽化するとナメるそうなので、壊れる前に次を考えています。
 
そこでCYMAのCM028のAK47とCM522のAK47スポーツラインは具体的にどの辺が違うのでしょうか?
 
またCM042のAK47は、CM028のプラのウッド塗装の部分が木製という解釈で宜しいのでしょうか?
 
近くに試射できるショップが有れば良いのですが、そこまでの交通費で一丁買えてしまう山村なので通販頼みです。
 
サバゲーで使うわけではないので板違いかも知れませんが、DIY板に電動ガンのスレが見当たらなかったので、ここで質問させて下さい。

220 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 12:50:59.49 ID:MBkQTAHy0.net
>>219
ここでは回答がなかなかこないと思うので下記のスレへどうぞ。

どんな質問にもマジレスするスレッド121 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1435657194/

221 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 19:01:29.56 ID:CkZYVrB90.net
エアガンを高所の蜂の巣駆除に使うのは間違ってるがそれに初心者がCYMAの電動ガンを使うのはもっと間違い。素直に国産の電動ガンか調整済みの安いのを買いなさい。冗談じゃなく

222 :名無し迷彩:2015/07/24(金) 21:07:44.51 ID:S5fZ8Y1TO.net
>>221
 
そうですか…さすがにダブルイーグルより出来が悪いのなら止めておきます。

223 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 01:29:33.00 ID:eIkJ6iZZ0.net
M870はマルイのショットシェル使える?
写真や動画コメント見てると使えそうだが、実際に使えた人のコメントはまだ見てない。

224 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 07:02:30.10 ID:ZqSPnjlC0.net
コピーだから使える

225 :名無し迷彩:2015/07/26(日) 22:25:57.28 ID:eIkJ6iZZ0.net
>>224
ありがとう
すでに大量にシェルがあるから
安心して到着を待てる

226 :名無し迷彩:2015/07/27(月) 14:00:06.97 ID:MeNyHXNT0.net
>>225
つかCYMA純正のシェルはまんまマルイのコピーだから相互で互換性がある。

227 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 22:35:40.28 ID:hRkyLVZU0.net
中華いいですか?

228 :名無し迷彩:2015/08/24(月) 23:14:07.04 ID:8UTkx+xx0.net
>>227
エビチリは美味いぞ

229 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 20:02:15.21 ID:ay1HkfUA0.net
M4にでんでん虫入れて、シム調整しただけで
普通にゲームで使えた。
チープでも問題ないならオススメできる。

230 :名無し迷彩:2015/09/13(日) 22:08:34.06 ID:2p0EvJMk0.net
こっちのAKはどんなにシム調してもメカノイズがすごい
回すとウゥンウゥンウゥン言ってるから多分ギアが曲がってる

231 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 00:58:02.33 ID:zXWPuDz+0.net
AKも持ってるが、メカノイズは気にならない
メカボ締めすぎてたりしないか?

232 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 09:54:13.24 ID:j153HQst0.net
>>230
グリップ外して動かしてみ?これで静かならグリップとモーターホルダー締めすぎが原因。

233 :名無し迷彩:2015/09/15(火) 10:49:51.73 ID:9gAuIa5j0.net
>>231-232
メカボはSPワッシャかましてるので緩まない前提で緩めにしてる。

しかしモーターホルダーは盲点だったわ。帰ったら試します。

234 :名無し迷彩:2015/09/17(木) 15:26:44.04 ID:vQR482970.net
>>233
モーターとピニオンは純正?
交換してたらピニオンとベベルの相性の場合も多い
あとAKだと忘れられがちだが、モーター位置調整用のセットスクリューも注意ね
シム調整やると結構あそこの適性位置が動いてる
ネジ類は締めすぎない前提でちゃんと締めとこうね
静状態だと大丈夫に見えても荷重がかかると結構逃げてたりする

235 :名無し迷彩:2015/09/18(金) 03:42:03.26 ID:sPA2GsmR0.net
海外製のAKM以降の機種はグリップとモーターホルダーの間にスカスカの隙間が出来ているので
下側のネジを締めるとホルダーが引っ張られたり引っ張って変形しモーターが中で
固定されたり色々不具合が出やすい。特にD少年とCYMAは最初からこの手の個体があるので注意w

236 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 12:57:15.49 ID:TnvxaK1bO.net
M16A3(CM017)買ったんだけど家に届くの楽しみだ。
先月CM031買ったばかりなんだけど、CYMAのスポーツラインシリーズは安いから小銭があるとつい買ってしまう(笑)

237 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 13:09:45.37 ID:LtPh5ZzR0.net
いろいろ惜しいんだよCYMA
グリスとかグリスとかトルクスネジとか

238 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 13:47:38.25 ID:3b61UCuI0.net
CYMAの最大の欠点は外装からメカボまで亜鉛ダイキャスト部品が割れること。
まともに作れないんだからアルミダイキャストにするか鉄製の保守部品を全部出して欲しいよ。

239 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 15:36:06.34 ID:w4RmLJJ10.net
そんなに言うほど割れたり砕けたりするかねぇ?
cm048で10回以上メカボ摘出しててピンの頭銀ピカ状態だけどなんともないがなぁ

240 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 16:01:25.48 ID:3b61UCuI0.net
例えば、VFCコピーのAKのリアサイトブロックとか強度不足ですぐに板バネガタガタになるよね。
メカボは外れをひくとすぐに首ちょんぱするし。
AKだとセレクターレバーの固定ネジ穴の山が無くなったってのもある(笑)

241 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 17:26:33.87 ID:MypqfCtT0.net
マルイやVFC製品が高くて買えない人向けに質を落として安くコピー品を売っているわけだから
高くなってもいいから質を上げてくれというのは筋違いの要求

ノークレーム・ノーサポートで安くしているわけだから
サポート体制を整備して個別にパーツを売ってくれというのも同じく筋違い

242 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 18:23:29.68 ID:v50mAHPa0.net
AKのあの板バネはLCTとかと同じレベルの物でバカにはならんがベースブロックが亜鉛で怖いねw
リベット止めだから破損すると簡単に交換出来ないしまぁいじるとこではないけどさ。
亜鉛の割れについてはデッキロックレバーは砕けた事がある他はは今のとこ大丈夫だな。
それよりリベットが突然抜けたり使ってると弱ったりする方が問題だなw

243 :名無し迷彩:2015/10/11(日) 22:50:42.37 ID:3b61UCuI0.net
最近のCYMAって円安も関係するだろうけどけっして安くないよ。VFCコピーだと3万位するし。フルスチールのELが3万6000円とかだから割高感出て来てるよ。

244 :名無し迷彩:2015/10/12(月) 15:36:27.95 ID:wDn+lSkU0.net
ショットショーやビクトリーで4★癌喪のセールならフルメタのAKが18-20kである。
まぁELやLCTのAKが安い時は30kチョイ買える時代になったから微妙といえば微妙。
CYMAの良さは不良率の高さ故ジャンクがよく出回る点じゃないかと思うw

245 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 00:28:54.40 ID:7gE9VbHa0.net
>>244
セールで20k切るフルメタってマルイピーコの亜鉛ボディーでしょ?レシーバー崩れたとか激しい不良もあるし、マルイピーコって時点でちょっとなぁ。

円高でプレスレシーバーで20k位の時はコスパ最強感あったけど最近は…。価格据え置きで質を上げるか、価格下げるかしないと衰退の予感。
RPKとか最近の機種は頑張っただけに惜しい。

246 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 00:49:34.26 ID:HN6a/qWM0.net
>>245
プレスの奴は20-23kくらいでなぜか中古もこのくらいで推移してる。
まぁこんなんじゃ売れねーだろてのは指摘通りだと思う。
中古はCYMAの不良在庫大量に抱えてるから死ねるなw

247 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 04:23:50.80 ID:JsTGJpvh0.net
RPKのストックの付け根が割れるんじゃよ

248 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 15:51:59.71 ID:QliJJVHA0.net
CYMAは複数の工場が共有するコピー品の統一ブランドみたいなものらしいから
さらに安かろう悪かろうな工場が出てきて値段下がることはあっても質が上がることはないな
品質管理についてきちんと考えるところは新規ブランド立ち上げるだろ

249 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 20:14:45.56 ID:S2uGYatR0.net
手元に2008年頃と2012年頃のver3メカボcm02があるが、全く別物だけどなぁ

250 :名無し迷彩:2015/10/13(火) 20:51:47.56 ID:LCU6pQSqO.net
今日M16A3(CM017)届いたけど、ゴツい見た目に似合わず重量が2.4キロしかなくて驚いた(笑)

アウターバレルとストックパイプ以外は、ほとんどプラなんだけど結構ガッシリしてる。

メカボを空けると、お約束の緑グリスがベットリ塗られてて、コイツをマルイのグリスに塗り替えて
内側に何故か爪が引っ掛かるレベルの傷があったシリンダーを手持ちのCYMAシリンダーに取り換えて気密をチェックしてみたら問題無かった。

パッキン類はHOPパッキンを除いて、そのまま使えた感じ。

あとビミョーにマイナーチェンジされてたのか、左右張り合わせのモナカ構造と聞いてたフロントサイトが一体構造になってたのと
軸受けも8ミリじゃなくて6ミリになってた。

デチューンはスプリングカットじゃなくて、日本向けの弱いスプリングが入ってた。

251 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 12:25:31.39 ID:Rs32inSz0.net
CYMA M14 SOCOM新品買って、持ち合わせていたマルイM14のメカボ、チャンバー(バレルはCYMAの440)をフル移植しました。
その際にバレルがフルから440にショート化されるので、M80バネいれました。弾速図ると、0.25球で65前後。
バネ変えた際にピストンヘッド外したりしたので、シリンダー周りの機密を再度ちぇっくしましたが、変化なし。
今夜チャンバー周りの気密かくにんしますが。

以下質問。
CYMAにマルイのメカボはちょいと長さが違うなどの差はありますでしょうか?
先輩方の中には同じような変更をした方がいると勝手に思ってます。
お手数をおかけしますが、回答、アドバイス頂ければ助かります。

252 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 14:55:40.29 ID:FTDvPcM70.net
>>251
まず思ったんだけど、移植の際に較べなかったの?
サイズやらパーツやらに違いが無いのか現物を見比べながらチェック出来るだから、んなもん人に聞くより確実な情報が手に入るじゃん
組んだ後にサイズの差とか気にしてどーすんのよ

とりあえず初速が低いのは、どっか組み間違えてるかバネが弱いか気密漏れか、CYMAのフレームが精度悪いせいでメカボとチャンバーの位置関係がズレちゃってるかのどれか

まずメカボとチャンバーが真っ直ぐ密着してるかチェック
次にチャンバー周りの気密取り
それでもダメならメカボ分解してシリンダー周りの気密取りと、正しく組立出来てるかチェック
それでもダメならバネ強くすればいい

253 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 21:01:33.80 ID:XWPFaqoG0.net
AKなんかはメカボが太い。初速が上がらない場合はノズルとチャンバーが干渉してる可能性が高い。

254 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 23:12:07.00 ID:+VRIjjpQ0.net
バレル腐ってるだけじゃね?

255 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 23:23:20.54 ID:UFClIxXj0.net
@ノズル長が足りてない
Aタペットプレートがスムーズじゃない
Bホップパッキンが硬い
Cチャンバーの精度がゴミ
Dピストンリングがキツキツ
Eピストンとレールがキツキツ
俺の経験だけど、大体は上記原因
マルイメカボなら@Bが原因に10000ペリカ

256 :名無し迷彩:2015/10/28(水) 23:27:23.75 ID:UFClIxXj0.net
てかM80で0.25で65って割と普通じゃね?w

257 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 00:08:39.25 ID:nMRCPKlX0.net
つか中華バネは硬すぎで国産バネは柔すぎだからこのあたりは他の製品で試すしかない。
基本的にアングス以外のバネは柔目なんで0.9Jでないしノーマル互換みたいなゴミしかない。

258 :名無し迷彩:2015/10/29(木) 09:31:51.81 ID:1fIBStz+0.net
>>252 >>253 >>254 >>255 >>256 >>257
回答頂き有難うございます。
メカボとチャンバーの、クリアランスですか!
大変参考になります。
マルイ純正スプリングはM80より強いと認識しておりましたが、弱い又は同等くらいでしょうか?
バレルの磨き上げも実施します。

なんとか土曜日のゲームに間に合わせたいです。
まなさまありがとうございます。

259 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 07:59:47.92 ID:07DxAC4+0.net
>>258
どーだった?
報告ヨロ

260 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 08:13:25.43 ID:vUdxos+r0.net
>>259
結果的にいいますと、M80のスプリングが不良だったかとおもいます。
M90スプリングで規定値+5だったので、
バレル切り詰めにて、規定値以内に調整しました。
M80からm90でそんなにしょそく変動あるのはおかしいですよね。ゲームにも間に合いました。
皆さまありがとうございました。

261 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 12:36:05.47 ID:Iq5uOoxK0.net
バトンのスプリング?

262 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 14:01:25.45 ID:vUdxos+r0.net
>>261
ライラスク

263 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 14:39:29.68 ID:07DxAC4+0.net
ラスクは美味いから好きだけどライラクスな

264 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 15:53:49.38 ID:vUdxos+r0.net
>>263
さーせん。汗

265 :名無し迷彩:2015/11/02(月) 19:28:12.66 ID:MOMoNeJz0.net
フヒヒwサーセンwww

266 :名無し迷彩:2015/12/09(水) 17:43:08.23 ID:by8mdum20.net
ほし

267 :名無し迷彩:2015/12/23(水) 19:20:01.04 ID:wIYEM79h0.net
cm046って楽しそうだけど四星系で安く売ってないのかね
パドックとかで取り扱いしてるそうだけどヤダしなぁ

268 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 01:21:25.94 ID:MLxMeRZN0.net
あれ買うなら次世代の方がいいだろうよ
メカボが専用品なんで壊れると代えが効かないぜ?

269 :名無し迷彩:2015/12/24(木) 01:30:59.33 ID:NxLSm/KK0.net
メカボだけ欲しい。
RPKに入れたい。

270 :名無し迷彩:2015/12/26(土) 00:41:47.93 ID:aYN9ZI610.net
司馬は製造場所秘匿故部品は手に入らないよね
サポートやるとガサ食らうからなんだろうけどw

271 :名無し迷彩:2016/01/02(土) 15:04:33.85 ID:dMHdr1Dw0.net
>>270
四星でAIMS だけだがパーツ売りしてる

272 :名無し迷彩:2016/01/11(月) 17:46:10.55 ID:fPRJvq7E0.net
CM028 AK47買ったんですけど 取りあえずこれしとけってのってありますか? 取りあえずマルイのピストンに穴あけとシム調整程度はしてあるんですけど電動ガン初心者だからメカボ自体の調整がわからんとです(^-^)

273 :名無し迷彩:2016/01/11(月) 17:50:26.73 ID:57QSthF90.net
そのまま使って壊れたら考える。
壊れたときの為にお金貯めて、新しいの買ったらCYMAを分解して構造を学ぶ。

274 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 01:41:34.58 ID:CCq9wLt40.net
cm.045a欲しいんですが、
vfcベースで留意すべき点教えてください。
特にマルイパーツの流用出来ないものとかありますかね?

初挑戦なので
とりあえず分解清掃、再グリス、シム調整、チャンバーパッキン、ノズル交換
弾速次第でm90取り付け

くらいで考えてます

275 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 04:05:44.67 ID:tB5WcKiz0.net
メカボも内部もマルイ互換だから大丈夫
初挑戦がCYMAとかハードル高いな
本当は初挑戦にはマルイがおすすめ

276 :名無し迷彩:2016/01/12(火) 07:03:49.15 ID:ZETm/tOu0.net
確かにマルイ→CYMAとか馬→その他海外製な感じだが、CYMAはCYMAで要所要所の作りが(値段のわりに)いいから勉強になるよね

277 :名無し迷彩:2016/01/17(日) 16:57:13.78 ID:JZDvGk2z0.net
>>276
亜鉛の耐久性以外はバカにしたもんじゃないね

>>274
どうせ開けるならピストンはマルイに変えちゃいな
適度なバネがついてきて無理なチューンするんでなきゃ信頼性高い
オレがいじった数年前は純正のバネ使う気になれなかったが、最近のは改良されてるのかなあ…?

あ〜あと分解には太いピンポンチとプラハンマー必須工具な
かなり固いが、あんまり固いときには無理せず反対側から叩いて見るように
片側に抜け予防のローレット加工があるから
それと気をつけないとレシーバーの鉄板がかなり柔くて歪むことがあるから注意するように

278 :名無し迷彩:2016/01/17(日) 19:56:45.90 ID:u9fxLD7S0.net
CM012ってボディも金属??

279 :名無し迷彩:2016/01/21(木) 20:19:55.39 ID:YTFHABVC0.net
cymaからm4ssystemのフルメタルなんて出てたっけ?

280 :名無し迷彩:2016/01/21(木) 21:45:43.60 ID:QwQQWeC30.net
厳密に言うと
S-SYSTEMをコピーした銃って無いんだけどな

中華の方がリアルな設計って矛盾もあるし

281 :272:2016/01/31(日) 00:55:30.50 ID:D4yt3ets0.net
cm.045Aの予定でしたけど、心変わりしてcm.045買いました。
初めて分解したんですが、あのエイリアン本当に半端ないっすね
パーツクリーナーとウェスどんだけ使ったことやら
とりあえず、チラ裏許して

まず、ピンは抜けるが、ブロック滅茶苦茶硬くて
スペーサー外した後にバレルassy前進させてメカボ摘出
チャンバーパッキンと押しゴム交換したかったんでレシーバー内でチャンバー取り外しました。

初心者なのでモーターとスイッチハウジングは弄らず、
出来る限りのエイリアンを撃退した後、マルイの赤青グリス再塗布

ピストンはマルイ純正に交換し、ウェイト付純正バネじゃなく、たぶんM80であろう純正バネ流用
ヘッド穴あけ、組みなおし

4星購入でしたがでチューンは、当然開けたからわかったんですが、
タペット前の詰め物やノズルカット、スプリングカットじゃなく、バネ交換でした

まあ、初めてにしてはトラブル無く結果弾速もバラし前後で激変なんてしませんでしたが
エイリアン撃退とかいい経験でした
80バネに換装だったので、

282 :名無し迷彩:2016/01/31(日) 06:37:08.04 ID:SPS+ex1m0.net
>>281
落ち着いてから、3行で書け。

283 :名無し迷彩:2016/01/31(日) 11:14:48.70 ID:+oigP2Jt0.net
分解組立に丸一日かかったんかな?w
おつかれさん>>281

284 :名無し迷彩:2016/01/31(日) 12:20:20.57 ID:z+bOT9rj0.net
今更だけどUFCから引っ張ってきた
http://i.imgur.com/cptKXYE.jpg
といつものコピペ
型番   機種          構造
CM028 AK47系(プラ)     マルイ
CM031 AK74/100系(プラ)  マルイ
CM035 AKS74U        マルイ
CM036 AKM          マルイ
CM037 βスペツナズ(プラ)  マルイ
CM039 AK47タクティカル系    マルイ
CM040 AK74/100系      VFC
CM042 AK47系         マルイ
CM045 AKS74U        VFC
CM046 AK47ブローバック   マルイ
CM047 AK74/100系      マルイ
CM048 AKM系/AK74     VFC
CM050 AIMSブローバック   VFC
CM052 RPK74          VFC

285 :名無し迷彩:2016/02/02(火) 23:58:49.53 ID:vj4FT1f40.net
>>281

・その部品についての記載が無い
・ブロック無茶苦茶硬い
・初心者

以上3点のセットが揃ってるので「まさかね」と思いながら確認したいのですが、
ブロック内のイモネジ、ちゃんと緩めましたか?

私が初めて045系分解した時、サイトに工程載せてる人のを参考にしたのですが、
その人、イモネジについての記載が全く無いンですよ。で、硬いと。

045系初めてと記事にもありましたし、書いた時点でイモネジの存在に気付いてない可能性が…。


ついでに…別の方で045にCYMA純正アクセサリーのアルミレールハンドガードの取り付け記事を書いてる人が居るンですが、
その人、取り付け方を間違えてますから。
バレルを挟んでるだけだから回転する、イモネジが余る…と書いてたと記憶。

私も見たのが昔なので、どちらも何処のサイトか忘れてしまったのですが、
ネットで調べる時は注意して下さいね。

286 :名無し迷彩:2016/02/03(水) 04:14:19.60 ID:F9hT1x3H0.net
AK系列
CM022 : 本体右側にネジ穴あり、サイクルとても遅い
CM028 : 上記のような不満点なし

ヤフオクにハマると無駄な知識がついてしまうわー

287 :名無し迷彩:2016/02/03(水) 23:24:38.53 ID:lV8vW75q0.net
>>285
まさしくイモネジでした!
確かに参考にしたサイトも手順とんでました
自己責任なんで、よく観察しなかったのが
ダメでした。
次回はおかげで外せそうです!

288 :名無し迷彩:2016/02/06(土) 17:41:45.07 ID:roEIoSyI0.net
mag社の74系スプリングマガジンはCYMAのVFC系に挿した場合
給弾とか据わりとかどうですか?

289 :名無し迷彩:2016/02/06(土) 19:06:53.08 ID:VpKZjeLo0.net
どうですよ

290 :名無し迷彩:2016/02/06(土) 19:31:09.67 ID:W4/rXgZZ0.net
亜鉛かな

291 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 21:32:21.86 ID:8ERk/8vS0.net
年末に048と048Mを別の店から買ったんですよ。

で、基本的な構造は同じだろうと思っていたら、セレクター部が
048 →一体型のセレクタースクリューで固定(E&L等と同じ方式)
048M→○イ方式みたいに+ネジと金属製のキャップ
…だったンですよ。

中華でロットによる違いがあるのでしょうが、
正解は↓のドレなのでしょう。

A.+ネジとキャップが旧型
B.+ネジとキャップが新型
C.048と048Mは作ってる工場が違うので、異なるのが仕様

292 :名無し迷彩:2016/02/08(月) 23:39:01.15 ID:MXW3ukss0.net
うちのCM048Mは一体型のネジだなぁ

293 :名無し迷彩:2016/02/09(火) 00:24:35.06 ID:mDFe3gGF0.net
うちの048Mも一体型だ
四星系列のアシュラで2年前に購入

294 :名無し迷彩:2016/02/10(水) 21:55:29.61 ID:GTTwFiwU0.net
安いレールハンドガードのM4ほしいなと思って一番安価なCM013買おうかなと思ってるけどマルイコピーよね?
いずれマルイ対応のメタルフレームとかに交換できるならほしいなぁって

295 :名無し迷彩:2016/02/10(水) 23:02:17.93 ID:k8iu2r3m0.net
AY安いぞ

296 :名無し迷彩:2016/02/10(水) 23:44:01.15 ID:GTTwFiwU0.net
完全に好みの問題なんだが普通のM4RISが欲しくてね

297 :名無し迷彩:2016/02/10(水) 23:50:11.44 ID:k8iu2r3m0.net
lctのはどうだい

298 :名無し迷彩:2016/02/10(水) 23:57:52.83 ID:GTTwFiwU0.net
LCTか メタルなのに安くていいね
しかしどこも在庫がない…

299 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 00:14:46.01 ID:jhZA7NBw0.net
あーそうか
ちょっと待ってみれば?

300 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 14:45:00.09 ID:nvHSNxET0.net
>>298
LCTは無刻印とボルトガシャポコがねえ
それ以外は無難によく出来てるけど
このスレで言うのも何だがCYMA買うよりゃずっといいなw

301 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 19:50:42.38 ID:GmI+QLWw0.net
>>294
安い製品にフレーム交換前提なら最初からG&Pとか行った方がいい。
M4系は糞みたいに沢山作ってるから内容に対し価格が安いのでCYMA製品を買うのは勧めないw

302 :名無し迷彩:2016/02/11(木) 19:54:31.68 ID:bFjvxI8R0.net
たしかに
おれは最近はガリルが気になる

303 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 11:01:55.11 ID:SMhlgO7q0.net
スレチかもしれんがABS製エアコキM870買った人居る?

304 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 12:55:20.23 ID:VBGD0Hjw0.net
CYMAスレにようこそ

…って、次スレは「UFC系総合」にでもした方が話題が続くのかも。
CYMA買う人って、S&TやA&Kも比較対象だろ?

305 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:18:29.46 ID:vl5MmCxT0.net
なるほど
それでいいんじゃね

306 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:19:11.91 ID:vl5MmCxT0.net
まあ次スレいつ出来るか分からないが

307 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:40:11.97 ID:VBGD0Hjw0.net
CYMAクラスの低価格帯は、
M4/M16系→S&TやA&Kの低価格メタルが充実
AK系→メタルはADの物と価格帯が被り気味

生き残るのはM14系とオールプラのスポライか?

CYMAのAK、メカボの音が好きなんだけどね。

308 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:41:27.35 ID:vl5MmCxT0.net
たしかs&tのbizonは製造cymaだよな

309 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:43:05.82 ID:obroi5ti0.net
分解するとエイリアングリスなんだっけ?

310 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 13:54:46.36 ID:nClC3kP30.net
どれほどマルイ部品が使えるかで中華の価値は決まる

311 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 18:44:44.57 ID:u5y4zCxK0.net
エアコキライフルは独自企画が多すぎてVSRパーツ使えない部分が多くて困る。
CYMAでもM24出してたんだね。スノーウルフと同じ物っぽいけど

312 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 19:15:12.30 ID:j2h/km4y0.net
CYMAは腐ってもVFCコピーかつ軽くて錆びないからAKは人気がある。
他は微妙な製品多いけど好き嫌いがはっきり出るなこのメーカーw

313 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 19:28:55.87 ID:2mR9vIzO0.net
>>310

だがマルイのギアって薄くて弱くない?

314 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 20:04:40.03 ID:WusdUur00.net
MP5Kはアッパーをアルミで作ってくれたら完璧なんだけどなぁ

315 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 21:32:35.32 ID:j2h/km4y0.net
同感。MP5KとPDWをアルミで作ったら傑作になる。
あれなんであんな文鎮コピーしたんだろうか?

316 :名無し迷彩:2016/02/13(土) 21:36:07.29 ID:/dIpPjmw0.net
>>303
2丁買った
ロングとショート

317 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 02:58:44.19 ID:xAJnb2kZ0.net
>>316
いいなぁ、フォアエンドってマルイ870と互換性あるかい?

318 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 12:10:10.36 ID:EdINFlBi0.net
>>316じゃないが、三丁持ってる。
先台は固定方法自体がCYMAオリジナル。
なんでもそうだけど、加工次第ではなんとかなる。

319 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 20:31:02.53 ID:K3HUxR9A0.net
初CYMA CM042ポチった!
そこで先輩方に質問です
箱出しグリスアップは確定してるのですがセミの切れってどんな感じでしょうか?
秒間3-5発初程度の単連射はストレスなくできるでしょうか?
Oイモーターに交換必須な感じでしょうか?
ご指導よろしくお願いします

320 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 21:24:01.26 ID:uLYaPyEs0.net
>>319
買ったなら届いてから自分で確認すればいいだろ
自分で弄れるなら尚更

321 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 21:38:54.77 ID:MRBjSJ2o0.net
こういうのが多くなってきたが
まだ『ゆとり』とか『キレやすい世代』の人間の方が物を考える頭が有った気がする

322 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 21:52:48.37 ID:9e3zWPUT0.net
ポチった=未発送

モーターも同梱発送にして送料節約したいのかな?

323 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 21:58:04.21 ID:Y6dC9+Rz0.net
中身はマルイと同じ構成だから良くも悪くもないかと>セミ
マイクロスイッチの奴と比較するともっさりだがこれはver3のメカボだからどうにもならんな。

324 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 22:06:24.18 ID:cP0md9z20.net
>>323
FCU装着すれば見違えるけどCYMA製品につける価値はあるかというと?w

325 :名無し迷彩:2016/02/16(火) 22:31:04.49 ID:9e3zWPUT0.net
まぁ単純にサイクルだけなら○イより遅いよ。

ウチの045で、
Cymaモーター→11/秒
○イ1000→14/秒
UFCモーター→16/秒
UFCモーター+16:1ギア→20/秒
…だったけど。

326 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 02:19:37.29 ID:2Sv58mVQ0.net
>>318
サンクス、レイル付のフォアエンドにしようかと思ったけどすんなり行かないか…

327 :名無し迷彩:2016/02/17(水) 07:52:18.77 ID:/+evcVk90.net
自作スレがあるよ

328 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 19:04:38.41 ID:TS+8Kq7c0.net
M870シリーズ再販来たな
絶対来ないと思ってたのに

329 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 20:00:42.38 ID:hmdYYYFy0.net
買うか迷うぜ、、、

330 :名無し迷彩:2016/02/19(金) 22:24:11.86 ID:CpM6Vren0.net
俺もA&Kの買ったばかりだからなぁ。

331 :名無し迷彩:2016/02/28(日) 09:59:54.50 ID:jHbv/7+s0.net
>>12
司馬らしい

332 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 13:38:07.14 ID:pOp1OQWn0.net
>>322
おれ、買おうか悩み中。
買ったらレイル付けたいんだけどG&Pとかの付くのかね?

333 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 13:38:51.50 ID:pOp1OQWn0.net
安価ミスった。
>>328

334 :名無し迷彩:2016/03/05(土) 14:40:22.73 ID:6I88VIKY0.net
テス

335 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 00:51:38.65 ID:MnlJcA8u0.net
ほしゅ

336 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 01:31:21.40 ID:nh1A8fLE0.net
円安になってからcymaの話題なくなってきたよな〜

337 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 01:45:28.03 ID:sQS/wGKe0.net
AKなんかあと1万出したらフルスチールのE&L買えちゃうからねぇ流石にw
2万越えたCYMAとかいったい誰が欲しがるんすかね?w

338 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 02:02:13.94 ID:nh1A8fLE0.net
まさしくそれなんだよね〜
ただブローバックするakは価値あると思う

339 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 03:16:00.00 ID:MnlJcA8u0.net
んじゃあM870の話でも投下するか
おれが買った870(メタルのロング)はショットシェル挿入口がグリスでベトベトじゃなかったぜ!
ショットシェルも3つ入ってたぜ!
週末分解が楽しみだー

340 :名無し迷彩:2016/03/10(木) 10:49:04.90 ID:I8av5N0B0.net
ピストルグリップのショート超軽いな
グリップ底すら開口してる徹底ぶりに惚れた

341 :名無し迷彩:2016/03/16(水) 23:22:21.30 ID:WLFlbe+P0.net
CM352M買った!
そんなにオイリーでもなかった!
バレルん中は真っ黒だった!

342 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 18:46:14.37 ID:bha8ArHi0.net
CM013買ったんだが…マルイは分解からの内部カスタムできる位の技術はあるんだが、何せ初CYMAなもんで…ショップに依頼すべき?

343 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 18:58:52.43 ID:0JUKkf9f0.net
>>342
マルイの行けるなら基本同じだから大丈夫でしょ

344 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 20:09:17.79 ID:a/Ecq3FA0.net
正確に言うとCYMAはマルイのコピーなんだから出来るでしょだなw
なんかあってもマルイ互換だからなんの心配もいらない。

345 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 20:59:48.34 ID:Nhp0oqkH0.net
CM039Cを買って洗浄シム調整グリスアップして組み立ててさぁ撃とうとしたら弾がでないんですがチャンバー交換で直りますかね。細かい症状としてはチャンバー内に弾が詰まって出てこな感じです。解決策あったらお願いします。

346 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 21:30:45.42 ID:p/RLQVtC0.net
バラす前は撃てたの?

347 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 21:38:59.32 ID:Nhp0oqkH0.net
>>346 それなんですけど撃つ前にさっさと分解してしまいました...。逆さにすると撃てたりチャンバーの給弾部分をエアー漏れ防ぐようにしてうつと問題なくうてるんでマガジンかチャンバーに問題があると考えています。

348 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 21:54:44.87 ID:oKVYeDGV0.net
もう一度分解してみるしかない

349 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 22:09:31.11 ID:p/RLQVtC0.net
撃たずに分解ってすごいね
マガジンが悪いような気もするけど組み立てをもう一度見直した方が良さそうだね

350 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 22:22:24.78 ID:0JUKkf9f0.net
同じように逆さにしたりしないと撃てないの、マガジンのゼンマイが蓄勢できてなかった時になったことある。

スプリングのノマグ1回差してテストしてみては

351 :名無し迷彩:2016/03/31(木) 22:35:18.35 ID:Nhp0oqkH0.net
>>350 試してみます

352 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 01:31:37.12 ID:EvM5yMdT0.net
中華なんかだとダメなのわかってる時バッテリーつなぐ前に分解してしまうなw全部治すのが前提なのでw
動いているからです大丈夫だろうって先入観捨てるって意味では即バラすのは効果あるよ。
あらゆる箇所全部チェックして余すことなくマルイと同等にするわけだからね。

353 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 02:12:41.66 ID:4bDJJ8nm0.net
343ですが組み直したらしっかり給弾されるようになりました。原因はよくわからなかったですが初めてだったのでよかったです。助言してくださったありがとうございます。

354 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 06:43:24.23 ID:m9MzO3cb0.net
中華がダメ(なものが多いけど)という先入観も捨てないとな
何丁も経験しているならともかく初めてなら調整するのに元の状態を知るのも大事だよ

355 :名無し迷彩:2016/04/01(金) 18:07:20.50 ID:kNNRPCee0.net
初期不良がある場合動かせばそれだけでダメージ受けるパーツが増えるから最初に全部バラすに限る

356 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 00:15:01.82 ID:xPIKsRDC0.net
あるある過ぎてw知らないまま動かして擬似GBBが悪さして傷入ったりとかなw
形になってる=完成とする中華は日本人の考える完成とは違うんだよなw

357 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 03:51:00.41 ID:LDmwJnIw0.net
今四星でCM522の大売出し(1万以下)やってるけどこれって買いなのか?
そもそもCM028とCM522って違うところどれくらいありましたっけ?

358 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 05:59:59.83 ID:QHvcO+2V0.net
マルイとVFC

359 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 08:44:23.27 ID:h3ER8KEM0.net
>>357
CM028=良くも悪くもマルイコピー
CM522=更に安っぽいスポーツライン

360 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 12:30:23.63 ID:LDmwJnIw0.net
>>359
回答ありがとうございます。
CM522のメカボってプラだったりしちゃいます?

361 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 16:32:29.59 ID:wb8dj15y0.net
いやあ久々に格闘したわ
メカボ閉じるときあしゅらマンになりたい気持ちでいっぱいになる

362 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 17:03:35.12 ID:xPIKsRDC0.net
アシュラマンが必要なのはマイクロスイッチが入ってるver3派生のメカボだなw
S&Tとかのやつは閉じるのにえらく苦労するがあれと比べるとCYMAは大分マシ。

363 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 17:12:02.84 ID:NfJk/jtW0.net
CYMAのvr3は逆転防止ラッチの取り付けがゆるゆるで押さえつけようとすると
トリガーバネが外れてイラッ

364 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 19:29:28.98 ID:wA1p6Eor0.net
トリガーの軸にもシム調整すると外れにくいよ

365 :名無し迷彩:2016/04/02(土) 19:58:19.91 ID:oZ+XIrUT0.net
>>363
書こうとしていたことかかからていたw
あれが嫌で俺はマルイのメカボに載せ替えてるよ。

366 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 01:57:52.56 ID:0lfRXv1H0.net
>>363
分かる
丁度先週CM035弄ってたからタイムリーなネタだわ
メカボ閉じるタイミングでほぼ毎回コロッといくから普通の調整でヘイト溜まりまくり

367 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 07:31:51.54 ID:ftWi4nLe0.net
トリガー付けるの苦労してるの、俺だけじゃなかったのか…

368 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 07:59:26.92 ID:I/IlYqZH0.net
磁石

369 :名無し迷彩:2016/04/03(日) 23:02:13.19 ID:fqbSpyXM0.net
逆転防止ラッチはジャンク箱にあったJG製に代えたら一発でメカボ閉じたから
ラッチだけ社外品に交換しとけば以後調整ラクチンよ

370 :名無し迷彩:2016/04/04(月) 00:22:11.31 ID:nnu+dCsg0.net
個体差故かおれのCM028はすぐ閉められるよ
もちろん中身はフル純正

371 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 18:47:13.94 ID:NXVBRXPp0.net
CM028Bの購入を検討しているのですが
>>82を見る限りレシーバーの素材がプラという事ですか?
所持している方がいらっしゃいましたら個体差はあるかもしれませんが、ストックのガタつき具合など教えて頂けると嬉しいです

372 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 11:05:51.49 ID:OZvp2msY0.net
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
おりえんた

373 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 17:32:05.55 ID:8ommN5Jb0.net
>>371
CYMAは持ってないがコピー元のマルイがガタガタだから・・・

374 :名無し迷彩:2016/04/25(月) 23:39:44.33 ID:TUZvxZHs0.net
CYMAのPP-19買おうとしてるんだけど、レシーバー、ストックは金属なのかな?

375 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 07:30:38.46 ID:wEmYYkku0.net
s&tのでいいんじゃね

376 :名無し迷彩:2016/04/26(火) 19:38:51.21 ID:O09NvXUj0.net
今みたらS&T売り切れてるー

377 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 09:18:48.65 ID:d3qWeNNo0.net
S&Tあんな安くばらまいてたけど遂に売り切ったか。

378 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 13:29:46.87 ID:BR3q2syV0.net
本体たくさんばら撒いたけどマガジンが手に入らないパターンじゃないか?w

379 :名無し迷彩:2016/04/27(水) 15:14:23.45 ID:yPnT5qrR0.net
沖縄で多弾予約してるから買うと幸せになる

380 :名無し迷彩:2016/05/01(日) 00:29:20.94 ID:wMtai3Jm0.net
ネタでスポーツラインシリーズ買ってみたけど軽くてゲームに使うだけなら全然いいなコレ

381 :名無し迷彩:2016/05/02(月) 19:28:38.82 ID:3LsP9ODr0.net
S&TのPP-19買ってみたけど、
これ、どー見てもCYMA製だわ

382 :名無し迷彩:2016/05/02(月) 19:53:07.64 ID:UncrHbWw0.net
OEM的な何かかなぁ

383 :名無し迷彩:2016/05/02(月) 20:08:25.43 ID:579Rm0vY0.net
s&tのbizonがcyma製じゃねってのは前から結構出てるよなぁ

384 :名無し迷彩:2016/05/03(火) 21:56:59.80 ID:u5m4VnxG0.net
S&Tは自社で作ってる訳じゃなくて、よその製品を自社ブランドで売ってるだけらしいから多分CYMA製で正解なんだろうな。

385 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 14:18:12.24 ID:KTp+QV2r0.net
スポーツラインはAK系の方が丈夫かね。

メタルしか持ってないヲサンとしては「午後からの銃」として軽いの1つ欲しいんだよね。

386 :379:2016/05/07(土) 23:06:07.86 ID:WodjZbTK0.net
ttp://www.evike.com/products/41727/

> The PP-19 is a collaboration between CYMA (China), S&T (Japan), and 6mmProShop (USA). CYMA model # is CM058.

そっかー

387 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 00:35:33.25 ID:RnJSmAIh0.net
つまりS&TとCYMAは同じと

388 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 00:39:20.52 ID:gheKLcCK0.net
コラボったら同じ……?

389 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 02:04:55.99 ID:oJ8n0Oq20.net
注文ページのメーカー表記と発送された在庫のメーカーがことなることもあるし
箱は表記はあっているけれど取説に別メーカーのロゴがあったりしてね

メーカーが迷子は多いですよ

390 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 02:33:41.49 ID:FyJg3ex30.net
スポーツラインのM4Sで狙撃してみた結果、ハンドガード持つと歪んで壮絶に着弾ズレる。
持つところを気をつければそこそこ安定。

391 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 14:08:17.67 ID:IMI4SIFb0.net
CYMAのスポーツラインはオールプラなんだよなアウターからストックパイプまでプラとか通販で買うにはチャレンジャー杉。

392 :名無し迷彩:2016/06/08(水) 19:39:16.19 ID:JymlPHH70.net
スポーツ(エクストリーム武器破壊)

393 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 16:32:24.13 ID:tJTN/wgb0.net
M4のCM013はほぼマルイコピーで材質もそれに準じてるけど、CM506だかのシリーズはメカボまでプラなんだよな
最近は後者ばっかりで013はあまり売ってない

394 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 17:27:26.56 ID:hqxn8AU40.net
あんまり軽いからそう思ってるだろうけどちゃんとメタルだから
持った人間は必ずマガジン抜いて下から覗き込むのがお約束 (笑
プラメカボはWILLくらいのもの

395 :名無し迷彩:2016/06/15(水) 17:43:13.62 ID:hqxn8AU40.net
突っ込み入る前に書いて置こう
ICSのコンバットボーイもプラだけどアレはスゴかった
小指で持てる
WILLのD4817より軽い

アンダー2000gのM4カービンマニア(CBM4/1.4kg D4817/1.7kg)としては
CM507が欲しいが1万円以下ではまだ巡り合えない

396 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 20:58:51.39 ID:ZGCsMWvq0.net
え、そうだった?メタルだったんか…
でも50〜系のM4は外装限界までプラなのは事実よね…

397 :名無し迷彩:2016/06/17(金) 10:40:36.63 ID:6t+GMRFg0.net
メカボとインナーバレルとピンネジ以外全部プラ

398 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 03:30:25.33 ID:d2hh8A8N0.net
軽いからってメカボもプラと決めつけるとかw
低級中華CYMA愛好家のくせに分解整備してないとかエア所有者バレバレで悲しい奴だな

399 :名無し迷彩:2016/06/18(土) 14:35:31.67 ID:GRBId7z60.net
ごめんね、又聞きだったんよ

400 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 00:42:03.41 ID:7iA5qnXP0.net
所詮最低クラスの中華ガンにマジレス返しとか悲しい奴だな

401 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 01:13:40.37 ID:qtW48A0M0.net
ここにも変なの湧いてるなwww

402 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 11:08:11.09 ID:OZ8HP2MV0.net
まぁ落ち着けよ
低級中華にそんな声荒らげても虚しいだけだろ…

403 :名無し迷彩:2016/06/19(日) 12:16:58.88 ID:Z0GDug4e0.net
うむ

404 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 05:54:33.55 ID:OUIsyZY30.net
低級中華といえどもドラグノフはすばらしいコピー具合。RSに比べ
軽くてゲーム向きだしちゃんと整備してやれば狙撃銃らしい撃ち味

405 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 12:40:16.88 ID:tCKo7APV0.net
ウッドのSVD欲しいけど最近価格上がってんなぁ…

406 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 20:45:06.32 ID:xscxT5y10.net
今為替変動が起きてるので買うのは待ったほうがいい。

407 :名無し迷彩:2016/06/21(火) 21:49:29.25 ID:RDIyjykH0.net
買わせへんどぉ

408 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 12:29:57.42 ID:/hCV6Hcs0.net
ドラグノフの樹脂ハンドガードだけほしいけど単品でどこかに売ってないかなぁ

409 :名無し迷彩:2016/06/28(火) 13:03:07.44 ID:3qaZhCH30.net
>>408
いらないのありますよー!
ついでにアウターバレルも

410 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 07:35:41.98 ID:cAJ//Fpx0.net
しかしDMRだすならjae100も出してくれんかなーシーマ。

411 :名無し迷彩:2016/06/29(水) 07:46:00.96 ID:mkkLxfH20.net
ふふふ・・・選り取りみどり・・・状態になるにはまだまだやね

412 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 14:09:26.81 ID:MV8rt0pd0.net
とうとうメカボまでプラのシリーズ出すんだね。
日本仕様の初速なら、プラでもOKって事なのだろうか?

413 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 14:21:05.44 ID:k6Kw+QWk0.net
>>412
まぢでか
それではもうカスタムベースにもなりゃせんぞ

414 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 14:43:33.98 ID:b+aOyhCw0.net
S&Tの旧タボールは強化樹脂メカボだったが日本国内仕様なら十分耐えたよよくネジ穴死んだけどw
ダメなのはSTARみたいなポリカ樹脂メカボだなこっちならやばい可能性がw

415 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 15:05:38.46 ID:MV8rt0pd0.net
>>413

四星のAKコーナー。
3K台の10禁と6K台のプラメカボ。

旧ダブルイーグルの工場でも買収したのだろうか?

416 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 23:05:09.32 ID:qbtFgl7I0.net
ああ、今年から福袋買わないようにしよ

417 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:49:01.20 ID:Mm9Dx97l0.net
これは確実に入ってくるわ

418 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 13:11:24.11 ID:q4lICUNT0.net
これは近々福袋がプラの塊によるゴミで溢れるのかな
確かにDEは休眠中でCYMAに降ったという可能性は有り得るね

419 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 23:01:43.50 ID:WbMTNgKh0.net
うちのAKMSのフロントサイトが微妙にガタつくんだがうまく修理できる方法ないかな
ちなVFCコピーのやつ

420 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 23:18:26.35 ID:WbMTNgKh0.net
あ、フロントサイトってハイダーのネジみたいな止め方じゃなかったか
普通にアルミテープでも巻けばいい話だったね
なんかすまん

421 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 00:57:44.58 ID:WsSRG0r50.net
>>419
脱着回数が多いとそうなる気になるなら一回分解し中に瞬着流して固定

422 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 01:44:18.49 ID:fQC6yi1P0.net
>>421
中古だったから前の持ち主がよくやってたのかもしれない
thx 対処してみる

423 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 00:24:23.11 ID:ZXUkFBB00.net
オールプラ?のAKβ買ったけど、ビビるほど軽いな。
サバゲで使い潰すには良さそうだわ

424 :名無し迷彩:2016/08/29(月) 14:32:35.04 ID:2HSW1TYt0.net
>>423
落とす、荷物を無理に詰め込むと割れる
射撃時に無意識に握りこんで歪んで着弾がズレる

大体この二点さえ守ればOK

425 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 19:34:42.56 ID:QDKZjpsD0.net
長物エアコキ買った猛者はいるか

426 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:41:50.34 ID:WaVikbaz0.net
870は結構売れてるんじゃない?

427 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:44:28.10 ID:BN5pXfHR0.net
安物エアコキアサルトライフルの事じゃないのかな

428 :名無し迷彩:2016/08/30(火) 22:45:13.18 ID:TluWUC330.net
M24が気になるなぁ

429 :名無し迷彩:2016/08/31(水) 02:33:37.84 ID:YiGfEWut0.net
>>425
CM505買った
チャンバーとマガジンは電動互換
デルタリングも一見互換だけどバレルナットの内側の径が小さい
三千いくらで猛者ってのも

430 :名無し迷彩:2016/09/03(土) 19:36:37.66 ID:If7SMIq+0.net
ぼちぼちプラメカボやエアーのレビューくる頃合だろうが特攻する人いますか?w

431 :名無し迷彩:2016/09/06(火) 02:36:17.47 ID:9V9gbPsq0.net
安物エアコキ、魔改造されて道楽のコンテストで入賞しててワロタ

432 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 23:48:39.02 ID:stSTxawV0.net
何時の間にかLE売り切れてるね
というわけでエアコキAK47βポチった
アドバンスは流石にアレすぎる

433 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 23:57:22.30 ID:8YqdNi1r0.net
結局アドバンスって10禁並なんですかね?

434 :名無し迷彩:2016/09/27(火) 16:50:19.11 ID:kb74/S3j0.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

435 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 21:23:55.17 ID:C/XKQlp50.net
11月11日限定
ポイント5倍キャンペーン

436 :名無し迷彩:2016/12/19(月) 23:18:53.21 ID:OIe1ojLJ0.net
お?

437 :名無し迷彩:2016/12/22(木) 09:15:47.70 ID:87a786kw0.net
ラーメン喰いに行くか?

438 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 09:41:35.34 ID:EDrXZ/wI0.net
エアコキM4コッキング固いけどいいよー
アウターバレルはアルミ製だし首回りはネジしめ直すとカッチカチ。
問題は中の錘が錆びてる
http://i.imgur.com/HpRxtzE.jpg

439 :名無し迷彩:2016/12/23(金) 10:42:50.66 ID:VTBkqnGi0.net
錘が錆びているのは中華ならではですなぁ
切断面は綺麗だから放置鉄棒なんだろうけど

440 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 22:37:46.94 ID:ZzIt0ZCn0.net
cm047d(ak105)のロアハンドガードってプラハンマーでぶっ叩いて取れるかな?

441 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 00:56:09.83 ID:Fwnbzk560.net
m870スポライかフルメタルか迷う
両者大した差が無いからスポライでいいっていう人もいるけど…

442 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 02:08:18.66 ID:3ixnMPCF0.net
フルメタルはバレルが真鍮

443 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 11:10:37.58 ID:Fwnbzk560.net
>>442
エアコキでアルミと真鍮比べてみたことあるけどぶっちゃけ変わらなくね?

まぁアルミだと経年劣化による集弾率の低下に影響するかもしれんが

444 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 12:30:30.97 ID:rq7tDsGN0.net
好きにしたらえぇがな

445 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 14:08:53.95 ID:SowGIRFR0.net
前半と後半で言ってることがまるで逆

446 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 14:53:21.60 ID:Gl+mndpd0.net
性能はほぼ変わらん
でももしかしたら耐久性の面で今後変わって来るかもしれないから真鍮製にしておこうかなぁ

と言いたかった。
分かりにくくてごめんなさい(*´д`*)ハァハァ

447 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 22:18:19.33 ID:o9QI7tkY0.net
アルミのほうが傷つきやすいって、発売当初から言われてる。
6年間、シアーを2回交換するくらいプロスナイパーを酷使してるけど、感じたことは一度もないけどね。

448 :名無し迷彩:2017/02/06(月) 22:41:01.78 ID:H6AhB8t90.net
マルイコピーとVFCコピーがあるやつは、どういう違いがあってどっちがいいんだ?

449 :名無し迷彩:2017/02/06(月) 22:52:21.69 ID:IRTc2fJF0.net
コピー元に準じる違いがあるけれど、細かいところ手抜きしてコピーしてなかったり、よくわからない変更点があったりするのでどっちがいいとかそーゆーもんではない気がする。

450 :名無し迷彩:2017/02/06(月) 23:17:12.66 ID:H6AhB8t90.net
パーツの入手性や整備性ではどっちが良いんですかね?
CYMAは数年前は15k前後だったみたいですが今は20k前後なんですね

451 :名無し迷彩:2017/02/07(火) 11:11:59.43 ID:zoVNG5SC0.net
具体的な型番でも言わなきゃ答えよう無いだろ

あと円高円安で輸入品の価格変わることくらい18歳過ぎてんなら知っといた方がいいぞ

452 :名無し迷彩:2017/02/07(火) 12:16:11.26 ID:B/Ka4v8c0.net
>>450
その条件ならマルイを買うべき
マルイコピーじゃなくてマルイ製品ね

453 :名無し迷彩:2017/02/08(水) 19:53:31.47 ID:FvBvHnqu0.net
CM047C買ってみたけど、付属の弾倉をはめたとき、左右にぐらついて悲しい…
AK自体はじめてだからよくわかんないけど、この型番に合ってぐらつかない弾倉
があればぜひ教えていただきたく…

454 :名無し迷彩:2017/02/08(水) 21:49:14.52 ID:FpfKPC2L0.net
マガジンの爪んとこにプラ板貼っつける

455 :名無し迷彩:2017/02/09(木) 10:55:03.32 ID:wZuJBH7m0.net
>>453
CYMAやS&Tの品質はそんなもので収まってるだけマシなレベル。

もはや軽微な不具合は有るのが当たり前すぎてネットにすら情報あがってこないから、
中華品質に免疫ない人や工作が嫌いな人は買わない方が幸せになれる。

456 :名無し迷彩:2017/02/09(木) 15:01:10.58 ID:LdO1ZWku0.net
ハウジングの内側にプラ版とか貼ってがたつかないようにするとかしたほうがいいのでは。

457 :名無し迷彩:2017/02/10(金) 06:35:33.63 ID:aodD9t+Y0.net
ガタつくとはいえ弾上がりは悪くない不思議
気になるならプラ版貼るしかないな

458 :名無し迷彩:2017/02/11(土) 21:23:29.31 ID:u6eWAavA0.net
情報ありがとうございます。
とりあえず弾倉加工しつつ、別メーカーの弾倉も試していこうと思いまする

459 :名無し迷彩:2017/02/13(月) 11:42:04.50 ID:zskXEwL/0.net
CM306買ったけどデルタリングが鬼のように硬くてRISハメれなくなったはw

460 :名無し迷彩:2017/02/13(月) 21:22:39.05 ID:ImcYUuGG0.net
CYMAの付属マガジンはクソだってそれ一番言われてるから

461 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 17:20:45.85 ID:Am4bmXxD0.net
なんかバッテリー充電中に臭いんやけど
これ大丈夫なん?

462 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 17:57:52.83 ID:DXhdm9+S0.net
大丈夫なわけないだろ!

463 :名無し迷彩:2017/02/24(金) 01:19:03.99 ID:cIsEsEKK0.net
値段が高くて買う気しなくなった

464 :名無し迷彩:2017/02/24(金) 01:36:19.07 ID:Dp/9xprC0.net
え?
何がさ?

465 :名無し迷彩:2017/03/03(金) 20:39:14.43 ID:+wGy5pwe0.net
安いだけの中華ゴミをよく買うなぁ!
オレはVFCのAKM買って中身総替えしてるぜ。
トリガーまでスチールにしてるから外装に亜鉛は無い

466 :名無し迷彩:2017/03/03(金) 20:51:18.38 ID:nWbYu/NI0.net
へぇ

467 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 00:02:02.87 ID:3ppVBvC90.net
それ中身ゴミやったつーことじゃねーかw

468 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 00:37:17.63 ID:TYA3uyV50.net
VFCはギアだけ変えた方がいいが
基本的には箱出しで使えるよ!
一応、台湾高級メーカーだし。

まぁそれでも弄るやっはとことん弄るだろうな!

469 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 00:49:36.64 ID:aR/h5gZV0.net
コピーエアコキ870買ったよ。外見はクソだけど、箱出しで5シェルくらい慣らせば飛びはなかなかいいね。若干初速出過ぎな気もするが。

470 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 01:54:29.63 ID:zFa1o7uu0.net
>>469
まぁあんまり遠く狙わないからいいんじゃね?どっちかっていうと雰囲気を楽しむのと走り回るって感じかな?

外見やフォアエンドのガタつきはね…そこは中華だしあの値段という事で諦めはつく!

471 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 07:32:36.93 ID:GWYJK1EV0.net
マルイコピーなんだろ?著作権とかだいじょうぶなんか??

472 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 11:45:57.53 ID:lamRcSVw0.net
それを言い出すとレミントン社が・・・

473 :名無し迷彩:2017/03/04(土) 23:23:47.45 ID:qFUJrs0o0.net
著作権じゃなくて特許権だろ。
DEのM4以来の中華の丸パクリをスルーしてるんだから大丈夫じゃね?
CYMAに言わせりゃ、S&Tのコピーってことかもしれんぞw

474 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 07:38:11.25 ID:G9VRVa/x0.net
まあ、もはやマルイという規格になっててうれしいのだがな・・・・。

475 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 10:50:02.27 ID:cRpfKd6M0.net
m870シリーズ異常に安いよな、マルイの価格が高くなってるのもあるが

476 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 11:45:12.63 ID:G9VRVa/x0.net
あれってマルゼンとマルイのあいの子なの??

477 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 12:56:35.23 ID:qrwphoXy0.net
マルイをベースに、CYMA流のサイズアップをした感じwww

478 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 16:55:26.94 ID:A6iD0Vzx0.net
マルパクVSRを10000円で買ったんだけど
トリガーガードは金属でフロントサイトはネジ止めなのな
弾道も素直でシリンダーばらすのも封印破壊しなくてもいいし
本家よりいいんじゃね?と思ったわ

479 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 17:09:30.54 ID:fNCq3rZU0.net
そう思っていた時期が私にもありました…

480 :名無し迷彩:2017/03/06(月) 17:29:14.37 ID:Z38t2wO+0.net
邪ッッッ!!!!

481 :名無し迷彩:2017/03/16(木) 04:33:06.50 ID:dhuufOL40.net
ここ半年くらいの出荷分はグリスまともになってシムの調整もかなり改善されたね。
配線回りも昔よりも綺麗になってるし製造ラインは改善されたのか?
スポーツラインでこれだから箱出しで大分使える部類になったんじゃないだろうか。
いよいよマルイの牙城が崩れる時なのかなと感じてきた。

482 :名無し迷彩:2017/03/22(水) 04:26:54.14 ID:vI1jeOKL0.net
040(VFC)と047(マルイ)は前者の方が割高なのはなぜなんだ?

483 :名無し迷彩:2017/03/22(水) 08:18:06.20 ID:W2vjxG4B0.net
え?

484 :名無し迷彩:2017/04/11(火) 14:49:40.03 ID:ZTKkJJeD0.net
CM047C買ったんですが
試し撃ちすると今にもぶっ壊れそうな音だったんで(知ってた)どっかのブログみたいにグリス塗り替えようと思うんですが
どんなグリスがいいんでしょうか?

485 :名無し迷彩:2017/04/11(火) 16:05:51.89 ID:NYeTZZhc0.net
>>484
グリス・オイル総合スレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1457970513/

486 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 13:39:32.21 ID:VhRuAJRa0.net
>>484
グリス塗りかえるならシム調整やっとけと
オイルは今ならガンジのが鉄板だが、予算が厳しいならマルイの赤と青のミニチューブで十分

487 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 23:12:56.49 ID:U+dyRv9U0.net
CYMAのCM077A、ジューコフストックの奴
フォースターの写真だとトップにレール乗ってるけどどうなってんだ
ダストカバーに直付けなのかな

488 :名無し迷彩:2017/04/18(火) 19:58:29.52 ID:s5a+1/uH0.net
いままでのタクティカルAKと一緒だろ

489 :名無し迷彩:2017/05/31(水) 10:30:16.96 ID:vR+M655s0.net
>>487
CYMAみたいな中華の中でも2流以下のメーカーは平気で仕様変えるから、
実物見る以外の確認方法は無いと心得たほうがいい。

490 :名無し迷彩:2017/06/01(木) 01:45:10.28 ID:K3B4RuuS0.net
CYMAのCM077A、Zhukov
動画見たら、ダストカバーはクリンコフみたいなヒンジ式だった
https://www.youtube.com/watch?v=cTrjLhYN3g8

491 :名無し迷彩:2017/06/18(日) 23:08:19.07 ID:PO9EFqQx0.net
中華でも使えるなら

492 :名無し迷彩:2017/06/19(月) 22:40:30.26 ID:zkDzpqe30.net
M1928のガワをマルイのにつけれるのか?

493 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 16:58:00.66 ID:tjw4AxeE0.net
手元にCYMA SR-16 URX4 スポーツラインがあるんですが、
これにaresのM4用EFCS搭載メカボックスって載りますか?

494 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 21:52:33.25 ID:5Rky/y220.net
CYMAもメタルM4参入?

495 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 02:56:17.29 ID:Nm15LrQk0.net
海外で前から流通してたやつがようやく日本にも入ってきた形だね
新しいのもあるけど

496 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 00:36:40.80 ID:x1dAIE7p0.net
質問なんですけど、CM43BのマガジンはマルイのM4系ですか?
それともオリジナルですか?

497 :名無し迷彩:2017/07/14(金) 22:46:29.15 ID:2kfzAKA10.net
ガリルにマルイM4のマガジンが使えるかって?

マルイM4のマガジンが使いたいなら、
同じショップでA&KってメーカーのLR300って銃を買った方が良いンじゃね?

…栓抜きは付いてないが。

498 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 04:05:12.15 ID:kjbAZkJW0.net
CYMAのM870マグプルショットガン買ったんですが
案の定ストックグリップ上の蓋がありませんですた。

…どうしたもんか。買われた方、どうしてます?

499 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 07:12:02.96 ID:hfVZzGXt0.net
>>498
ゴム板買ってきて、サイズ合わせて埋めた。
黒いビニテでふさいでる人もいたな。

500 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 08:23:33.01 ID:kjbAZkJW0.net
>>499
最初は100円ショップ粘土パテで穴丸ごと埋めようと
思ったんですけど、やっぱり埋めるのはまずいかなと
(外す必要が出てきた時に困るかと)悩んでました。

もう、いくら中華でも蓋なし売りで平気とわorz。

501 :名無し迷彩:2017/07/25(火) 09:28:48.00 ID:+Wl/4zDk0.net
>>498
少し前にSG福袋でメタルのロングが来たがカバー付いてますね
グレードやロットで変わるのかも

502 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 07:25:37.44 ID:77vbazsb0.net
あちこち探してBLIZ ARMSというショップで
3Dプリンター製でCYMAマグプル870の蓋を
作ってると聞いて、速攻頼んでみますた。

昨日の今日で届きそうな感じ。wk(・∀・)tk。

503 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 07:31:34.45 ID:77vbazsb0.net
しかし、マルイのベネリM3でエアコッキングを
諦めたんですが、マグプル870は片手コック可で
マルゼン以来久し振りにちゃんと遊べそうです。

…それだけにあの穴がorz。

504 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 14:46:18.45 ID:W5Nb15L40.net
ベネリそんなにコッキング重いのかスパスも重いのかな?

505 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 16:09:37.80 ID:IR+i5Pyp0.net
この程度のコッキングでゆとりが!

506 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 17:18:22.17 ID:f76DWfSz0.net
マルイM3使いにコッキングさせたら軽くて楽だって言ってたな
スパスもM3と同じくらいの重さだと思うが
スパスの方が少し重いんだっけ

507 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 18:07:22.38 ID:77vbazsb0.net
M3は、フォアがツルツルスベスベで握りにくく、
手に汗掻いたり、手袋あっても素材と相性悪いと
滑って力が伝わりにくい。なので、フォアにゴム
シールで凸凹つける等の工夫を→見た目がorz。

スパスは、フォアがデカくて手が小さい人の場合
力が入りにくいので…ゴツいおっさんは大丈夫。

508 :名無し迷彩:2017/07/27(木) 18:13:54.82 ID:77vbazsb0.net
ということで、マグプル870の蓋がキタ━(゚∀゚)━!!
ちょっちデカイので無理矢理ハメる形になったが
それでも穴ポコ隠れて幸せ。キツイのでこのまま
遊んでも紛失の心配は少ないと思われるが、余裕
あれば、ペーパー掛けて緩めにして軽く接着なり
両面テープなりの方が安心かも。
 
http://i.imgur.com/vmXZli0.jpg
http://i.imgur.com/limFFWT.jpg

509 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 20:05:30.67 ID:N/Q7kDDF0.net
cm017買ったけど、cm009bkのフルメタルm16a4が出てたの今知った
失敗したかも

510 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 21:11:15.21 ID:mskHEKaU0.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1485954483/

そういうときはおわかりですね

511 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 23:00:01.87 ID:RIdSTpvX0.net
CYMAのAK74でもCM040CとCM047C二種類あるけど違いってあるの?

512 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 00:57:20.09 ID:bEXghyrt0.net
>>82
マルイコピーとVFCコピーの違いらしい
俺は持ってないから知らないけど

513 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 18:25:48.43 ID:N2C5JDe00.net
40がVFCコピーで47がマルイだったはず

514 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 07:55:38.63 ID:6WC88UN80.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

515 :名無し迷彩:2017/10/11(水) 12:07:58.09 ID:2qrRvO/k0.net
CYMAのAK47 RIS(CM028A)ポチった
初CYMA記念カキコ

516 :名無し迷彩:2017/10/13(金) 12:49:51.27 ID:tuvDS9ws0.net
AK47RIS届いた
予想通りリアサイトがずれててにやけたw

517 :名無し迷彩:2017/10/17(火) 17:02:43.78 ID:J4a6bYN40.net
初のショットガンにCM353Lを買おうと考えてるんだけど、分解組立はするとしても、弾の散り方は改善されるのかな?
ネットで見てても組み直しとかまではあってもその後がどうなったかが出てこないもので。

出来ればサバゲーのエアコキ戦で使いたい…

518 :名無し迷彩:2017/10/17(火) 19:46:05.65 ID:8NJUbI9l0.net
ただバラして組み直したってもとに戻るだけだろ
目的持って手を加えないと
特に散弾の場合、パターンをある程度散らせたいのか集弾させたいのかでやること真逆なんだし

519 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 16:53:06.23 ID:lJFHJm160.net
AK74M cm.048 をポチった。

ロアレシーバーの素材ってアルミ?亜鉛?

520 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 22:12:24.77 ID:wYzUX0fj0.net
スチール

521 :517:2017/11/06(月) 17:19:43.82 ID:Rg/lxpTa0.net
>>520

ありがとございます。
・・・プレス型さえあればアルミや亜鉛より安く済むもんなぁ・・・

522 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 13:05:21.69 ID:dt1LY88P0.net
AK47RISをポチって以来初めて今日試射したw
サイトが左にずれてるのにちゃんと当たるの何でやろ?

523 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 15:35:36.75 ID:xTgjudyr0.net
何でやろ〜

524 :名無し迷彩:2017/11/19(日) 20:59:10.36 ID:9k26bhvr0.net
M14socomポチった。
これからよろしく

525 :名無し迷彩:2017/11/19(日) 23:17:27.68 ID:qxTSWqSk0.net
M4RIS2CQB(CM005)買ってから抱えてはニヤニヤする毎日
フルメタはええのう

526 :名無し迷彩:2017/11/21(火) 19:49:43.78 ID:Xmy1i1h00.net
CM040のAK105に5KUのM4ストックアダプターって取り付け出来ますか?
ググってはみたものの、ヒットしなくて・・・

527 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 15:19:28.27 ID:nsjz94700.net
AK105(047)にUltimak M1-Bレールガスチューブを組んでるけど、思ったほどの手間では無かったわ。
加工はほとんどがトラニオンブロックだけど、モナカだから手作業で出来た。

528 :名無し迷彩:2018/01/02(火) 11:23:29.67 ID:uXnkCLuJ0.net
福袋でcm203というフルプラのM4を手に入れたんですが、デルタリングが外せず困ってます
配線が干渉しているようなのですが、これは一度切ってからつなぎ直すしかないんでしょうか
なにか分解レビューとか載っているところはないでしょうか

529 :517:2018/01/02(火) 11:53:54.38 ID:3vNfYPBu0.net
>>526
超遅レスだが、俺のcm040には無加工で着いた。
ビスの頭やらリリーズボタンやらに干渉するから折りたたみは制限されるけど。

530 :名無し迷彩:2018/01/13(土) 11:27:23.85 ID:OruO+a9R0.net
022おもちゃだった

531 :名無し迷彩:2018/01/13(土) 17:13:50.44 ID:hQYmh8Mq0.net
>>528
基本はマルイの劣化版だから首周りとか一緒じゃないのかな
明らかに配線が邪魔してると思うなら外すしか無いだろ?

532 :名無し迷彩:2018/01/13(土) 20:20:53.74 ID:hQYmh8Mq0.net
気になってバラしてみたけどマルイと同じような構造だった
ガスチューブ抜けば普通にデルタリングは回る

533 :名無し迷彩:2018/01/13(土) 20:29:18.58 ID:3Pkd5RWc0.net
次は「ガスチューブはどのように抜くのですか?」って聞いてくるぞ

534 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 12:44:12.72 ID:WE6ciXMd0.net
クルツのバッテリーはマルイのは入らないのですか?

535 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 09:02:38.13 ID:vU4rgkmJ0.net
大先輩の皆さんはじめまして。マルイしか持ってない、ばらしたこともない初心者です。
初cymaというか初中華ガンでCM006が見た目、値段共に気になってます。
Amazonで、UFCという総合格闘技みたいな名前の会社から180日保証付きで出てるんですが品質に自信有りという事なんですかね?
調整済みってのは考え甘いですか?
そもそもUFCってとこは信用できますか?

536 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 09:24:00.99 ID:qUehR3CM0.net
とりあえず今持ってるマルイをメカボの中まで全部バラバラにして組み立てて動かせるなら
買っても大丈夫だよ

537 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 15:13:17.31 ID:KDk+VR240.net
>>535
調整はされてない
品質に自信が無いから、お客様の方で180日以内に検品(弾速・弾道・異音など)して自己申告で交換してねって事だよ。
品質が適当で外れ品が混じってるから、その場合速やかに交換するっていうコスト優先のスタイルだ。

538 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 18:15:34.08 ID:nPh4/C4s0.net
>>536>>537
ご忠告ありがとうございます。
結論から言うとやめときます、2万越えなんで勉強代としてはちと割高なんで。
手持ちのマルイm4も今のところ悪い所ないし(初心者目線ですが)、ばらして戻せなくなったら子供に笑われるし。

SR-16、4面レイルのかっこよさのみならず、目立たない折り畳みのフロントサイトで大蛇のような不気味な感じの外見にフルメタルってのが惹かれた理由なんですがね。

フルメタルなら鈍器として使えば嫁との喧嘩でも勝てる可能性が少しだけ上がるし

539 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 19:19:59.86 ID:Qs/Br1v00.net
>>535
初装備がCYMAの俺もいるぞ!
なんとかなるさ!

540 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 19:55:05.73 ID:nPh4/C4s0.net
>>540
マジすか!?
機種はなんですか?調整とかできましたか?

541 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 19:59:54.68 ID:t6dwBko90.net
マルイのM4持ってるならCYMAの外装を着せ替えでいいんじゃね?

542 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 20:41:49.70 ID:nPh4/C4s0.net
>>542
スタンダードのm4にCM006のハンドガードとか付きますかね?
というか、m4はそのまま残しときたいんですよね。今のところ異常ないし、移植失敗して両方オシャカなんて笑えないし。
調整しなくても大丈夫ってんなら迷わず買うんだけどな。
まだ先まで我慢して貯金して本命のマルイ・レシーライフル....買えたらいいけど人生なんていつ終わるかわからないしなぁ
絶対に調整しないと使えない、すぐに壊れるならやめときますよ

543 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 06:48:14.41 ID:U7+skbps0.net
AmazonでCM006買うくらいなら、もう数千円出して
ARESのAM-009か012をオススメするわ。
CYMAの低価格帯に比べて以下の利点あるし、箱出し性能もマシなほうだよ。
・EFCSていう電子トリガー搭載でキレ抜群。セミロックも起こらない。
・バレルが真鍮 (CYMAの低価格帯は歪みやすく摩擦係数も高いアルミバレル)
・メカボがCYMAより高品質
・QDメカボでスプリング交換しやすい
・ハンドガードのキシキシした歪みが少ない

544 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 08:10:06.11 ID:tW+o0jW90.net
福袋組の払い下げをヤフオクで格安で叩くのがベスト!

545 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 09:00:46.88 ID:rksVDaZu0.net
>>544
ありがとうございます。さっき検索してみたけど性能はもちろん、耐久性もcymaよりかは壊れ難いみたいだし
なによりAM-009の外見が自分好みっすね!
なんだかんだで中身も大事だけど、最終的にはやはり外見ですよ。なんぼ中身よくても外見気にくわなかったら何万も出す気にはなりませんからね。
これはエアガンに限らず、服や車、家電品、挙げ句は女性に対しても同じ事言えますが。そういう意味ではやはりcymaの製品は自分好みでそそる物が多かったですね。
今の時点ではARESのはまだ予算ギリギリなんで嫁に土下座してみますm(__)m

546 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 09:28:43.98 ID:C3tcWJbD0.net
>>545
AM009ならヤフーショップで送料込み税込で23220円のセールやってるからCM006より安いんじゃね?
セールがいつまでか知らんけど、お早めにどうぞ

547 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 09:30:20.29 ID:IWXw9WS70.net
>>545
外観変えたいだけなら今持ってるスタンダードのパーツ交換でいい気もする
フルメタでCYMAがと言ってたのにAmoebaのAM-009は樹脂フレだし
まあ、満足できるなら何買ってもいいけどね

548 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 14:45:22.23 ID:81nK/u6k0.net
>>538
嫁殴っちゃだめ

549 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 15:17:05.41 ID:9Tof4VM00.net
むしろ奪われて嫁に使われるんじゃないか

550 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 16:20:20.67 ID:tW+o0jW90.net
スネークばりの動きで銃を奪い取って装弾をチャンバーから弾き出す嫁

「これでよく十年も私と暮らしてこれたな」

551 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 20:13:21.64 ID:hG5ae7+T0.net
そもそもCM006って何だよ (笑

552 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 21:28:47.05 ID:s+BOloGc0.net
>551 品番だよ。輸入元のUFCのショップであるフォースターのネットショップをみてみ

553 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 23:35:06.53 ID:rksVDaZu0.net
先輩方、いろいろアドバイスありがとうございます。
結局の所、フルメタルで一目惚れが忘れられなかったってのもあってCM006をポチってしまいました。バッテリーも含めてなかなかの金額になってしまった・・・
これで初期不良なんかのハズレ来たら号泣もんだけど最悪でも無理せずにショップにでも頼みますよ。買って早々ゴミにはしたくないので。
>>551>>552>>553
さすがに鈍器ってのは冗談ですが、前にm4をフルオートで撃たせてあげたら大喜びしてたので喧嘩の時に取られるとまずいですね。
>>556
元ネタはナイツのSR-16 E3って銃みたいですね、他のメーカーも同じの出してるみたいなんでそっちのコピーかもしれませんが

仕事帰りにエアガンショップに置いてあった銃器雑誌のM4特集を軽く立ち読みしたら、本場アメリカのナイツ系のカスタムみたいな実銃もいっぱい写っててめちゃかっこよくて興奮した
不安もあるけど今から楽しみですよ

554 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 07:50:59.21 ID:kIJRmTdk0.net
>>553
UFC直売のフォースター系で買ったなら90日間は保証がある
精度が悪いとかは駄目だが普通に使っててメカボが壊れたとかは無償交換か修理対応なので
保証期間中は壊すの覚悟で使い倒した方がいいかもしれん

555 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 11:55:21.52 ID:ArvDGk6W0.net
分解すら出来ない頃、安さに飛びついて買ったSRがセレクタ不良でその程度で送り返したのは良い思い出。
そしてアンビのマガジンボタンのピンが無くなって帰ってきたのも良い思い出。

あれ、虫ピンで代用できるのね…ピッタリで笑った。

556 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 08:19:13.46 ID:5DWJZDdb0.net
技術を学ぶに良いものだ。
あえて初心者向けとも言えるんではないかね?

557 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 21:11:51.54 ID:/VJK9nVc0.net
もしかしてAKのピストン連動チャーハンの動きの動きの渋さで悩んでるのって俺だけ?
AIMS なんだけどさ

558 :名無し迷彩:2018/02/03(土) 13:04:38.61 ID:a3rMiA/a0.net
ちょうど今俺もSR16E3検討してたんだけど、SR16E3ってアウターバレルはM4互換ですか?
20インチバレルにしてSPR風にしたい

559 :名無し迷彩:2018/02/03(土) 17:04:02.14 ID:rpgWntYx0.net
>>558
なぁにCYMAからM4のメタフレが尼で安く出てるから最悪それごと交換しちまえ

560 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 02:37:33.58 ID:cI/x39bn0.net
ワガママなんだけどアンビ操作が良いんだよぅ
ていうかメタフレ安くない?
ガタとかないならコレはコレで欲しいな

561 :名無し迷彩:2018/02/21(水) 14:19:30.29 ID:72w6Lyp/0.net
全プラのCM203のアッパーをCM515に載せてみようと思ったんだが、
ロックピン挿すところの形状が違くて載らんかったわ(´・ω・`)

562 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 16:41:58.34 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C717P

563 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 14:26:01.99 ID:9gNWMYG60.net
.

564 :名無し迷彩:2018/03/30(金) 13:06:03.47 ID:9YpH67520.net
福袋に入っててしばらく放置してたCM077
シリンダーもスッカスカで0.5j:65m/sしか出なかったから調子にのって転がってたM100スプリングに変えただけで口には出来ないくらいビックリな数値が出た
なんか気難しそうな子だな

565 :名無し迷彩:2018/04/13(金) 11:58:53.92 ID:AM2AfhUX0.net
>>1

566 :孤高の陰:2018/04/17(火) 02:26:50.11 ID:md/ZuqDI0.net
だれかCM022A買ってないんか?
普通によさそうやってんけど

567 :名無し迷彩:2018/04/17(火) 08:27:50.10 ID:jBVk7zDI0.net
安物だし気になるなら買ってみれば?

568 :孤高の陰:2018/04/17(火) 12:51:14.11 ID:hDlIRfKG0.net
>>567
いや、友から壊れたやつもらった
直そうにもギアボがプラスチックやからみんなの対策聞きたいなぁと

569 :名無し迷彩:2018/04/17(火) 14:25:41.49 ID:DIdciIAc0.net
んなゴミ使い捨てだろ
おま粗大ゴミ押し付けられたんだよw
友情についてよく考えいw

プラメカボのシリーズは通常のと部品の互換性も怪しいと聞いた覚えがあるが自分で確認してはいない

570 :名無し迷彩:2018/04/17(火) 14:34:55.81 ID:oEv061o60.net
詳細知ってるけど面白いから放置中

571 :孤高の陰:2018/04/17(火) 14:54:23.63 ID:hDlIRfKG0.net
>>569
結構長い付き合いの友やw
ワイが壊れててもいいから欲しいって言ってたら探してくれてたらしい
良い友やで
心配なるようなこというなよ…

572 :名無し迷彩:2018/04/17(火) 15:36:07.58 ID:jBVk7zDI0.net
>>571
boysメカボのやつじゃん
CYMAで予備メカボ売ってるけど国内に在庫があるかはわからん
最悪マルイのBoysから移植でもいいけど
そんな価値はないだろ・・・

573 :孤高の陰:2018/04/17(火) 16:11:30.22 ID:EgHBYp2G0.net
>>572
Boysのコピーなんや、サンクス
10禁戦とか楽しそうやん?
やから直して使ってあげよーって思ってな

574 :名無し迷彩:2018/04/17(火) 17:04:43.07 ID:HDAzvVEq0.net
痛いコテ

575 :孤高の陰:2018/05/15(火) 09:12:18.50 ID:aRJnptno0.net
そういえば、cymaから大量のショットガンが販売されてるが、あれもまさかグリスギトギトパターン?

576 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 15:06:21.85 ID:vLJDNsAF0.net
MP5のコッキングハンドルがワンパンブレイクしたんだけどあの部分だけで売ってる?または他メーカーで代用きく?

577 :名無し迷彩:2018/05/28(月) 00:59:00.93 ID:S7sEKvkM0.net
マイトリーでたまに見かける

578 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 11:59:56.98 ID:rKuDNhrH0.net
当方、座敷兵なんだが、M14SOCOMの遊び方を指南してくろ
ポチったはいいが、まったく使い道が思い浮かばん

579 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 12:13:11.53 ID:Fbe+Ne8fU
なんで買ったし…

580 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 13:28:56.26 ID:513jmwyN0.net
飾っとけばいいんじゃね

581 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 13:39:45.99 ID:rKuDNhrH0.net
なるほど〜

582 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 13:49:07.51 ID:3UqV4ZUy0.net
>>578
盆栽カスタムすればいいんじゃない?

583 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 15:28:07.48 ID:pAeq1jGs0.net
使い道も無いのにポチるなもっと金は大事に使え

584 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 15:52:57.22 ID:7BuYjqik0.net
お前らのデリンジャーもな

585 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 09:03:13.74 ID:r/Z3x6JA0.net
すまん
ちょっと気が大きくなってたんだ

586 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 19:21:24.28 ID:zCduOOpf0.net
M-14SOCOMはセミオートスナイパーとして使っている。元のマルイが出来いいから
CYMAもよく飛びよく当たる。1000モーター入れてパッキン換えて11.1リポ駆動で
めちゃ調子いい

587 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 19:55:48.06 ID:SeTdbr8H0.net
>>586
1000モーターてのがEG1000のことなら悪いこと言わん3セル運用とか即座にやめとき
モーターすぐにダメになるぞ
セミメイン運用とか特に
高いもんじゃなしモーター使い潰すなら3セルもありだがな

588 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 20:59:42.39 ID:zCduOOpf0.net
毎ゲームってわけじゃないけど2年間問題ないよ、SBDつけてる程度だけど。
モーターに良くないってのは良く聞くけど一度壊れたらそのとき再考するよ、ありがと

589 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 21:08:10.52 ID:zCduOOpf0.net
モーターといえばAKジューコフに組んだが沖縄のイナズマモーターが7.4vでも
なかなかキレがいいよ。マルイ1000が壊れたらこれ組み込むつもり

590 :名無し迷彩:2018/06/12(火) 21:13:38.53 ID:pG0KFUKj0.net
モーターって使い捨てじゃね?
ブラシ交換ついでにコミュ研磨してみたけど、やっぱ新品とは雲泥の差だったんだよね
新品からシルバーブラシとか使ってればまた違ったのかな?

591 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 03:08:24.50 ID:ELaG5AZZ0.net
>>590
熱で磁性が死にかけたヤツは何してもアカンね

592 :名無し迷彩:2018/06/24(日) 08:50:05.01 ID:p/S+n81n0.net
CM607 M4RISスポーツラインについて質問です
わかる方いたらお願いします
フロントサイト、アウターバレル、トリガーは金属製ですか?
フロントサイト、リアサイトの調整はできますか?
チャージングハンドルは可動しますか?

593 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 09:01:13.37 ID:Mxjtez710.net
>>592
http://airsoft.tiger111hk.com/p37190/CYMA-CM607-M4A1-AEG-Carbine-/-Rifle-(Black)/product_info.html
ここによると
フロントサイト ナイロン
アウターバレル メタル
トリガー ナイロンやで
リアサイトは調節できてハンドルも稼働するんと違うか
知らんけど

594 :名無し迷彩:2018/08/14(火) 20:33:33.97 ID:PJhC2E2z0.net
>>593
ありがとうございます

595 :名無し迷彩:2018/09/02(日) 18:06:57.03 ID:u35Uyujj0.net
M4 CQB(CM018)のフレームは亜鉛なの?アルミなの?

596 :名無し迷彩:2018/09/03(月) 08:59:24.99 ID:mLhv8d8U0.net
調整する技術がないから買ったお店にお金払って調整してもらおうかな

597 :名無し迷彩:2018/09/11(火) 14:11:09.72 ID:7kEDRdIf0.net
>>595
アルミだよ
グレーカラーがメリハリになって飽きが来ないよ

598 :名無し迷彩:2018/09/11(火) 14:17:37.32 ID:7kEDRdIf0.net
cymaの最近のm4ピストン、シリンダーの気密とか除いて過去最高の品質だと思う
ギアと軸受けががばがばなのは固めのグリスとシムで誤魔化すとしてもね
ただシリンダーヘッドが他社のがはまらんのはメカボの首が内部で肉厚になってるからかな?
あとその分タペットがくびれついてるからマルイとかACE1とかそのままじゃあわない

599 :名無し迷彩:2018/09/11(火) 14:35:01.04 ID:U/xRl/on0.net
>>597
ありがとう!

600 :名無し迷彩:2018/09/11(火) 20:24:44.40 ID:7kEDRdIf0.net
cyma m4系 箱だしでもいける
内部は多い位グリス塗られてるがまだカサカサよりいい
ギアの軸と軸受け穴が広すぎてあれだがグリスで磨耗とギア鳴りを抑えてる感じ
シムもべべル下無しその他all0.3mmでわりとまともにシムの効果効いてるのがわかる
むしろ軸受けとギアのがばがば品質を最低限のシムと十分なグリスを塗ることでカバーしてあり、頑張って考えて組んであったのが分解してわかった
セールによっては買いかな
初期不良は交換してもらえるし初心者も手を出してもアリだと思う

601 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 09:32:18.79 ID:E7UlxvIc0.net
cyma m4系なんですが
手持ちのマルイと比べると弾がバラける感じがします。
集弾性についてはどこらへんに手を入れると効果ありますか?

602 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 10:33:58.03 ID:g7CBUNDZ0.net
チャンバーをマルイに変えるだけ

603 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 12:12:55.56 ID:7KZouRvH0.net
チャンバーつうかホップパッキンを日本向けのにする

604 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 19:41:07.07 ID:VKvVWn3/0.net
ご回答いただきありがとうございます。
とりあえずパッキン変えてみます。

605 :名無し迷彩:2018/09/19(水) 13:53:48.04 ID:Rkm6T77t0.net
AK74Mフルメタル買ってマガジングラグラ弾上がり悪かったんで、UFCの74用メタルマガジンに変えて見たら解決した(とりあえず)
これでダメなら覚悟決めてバラしてみる
自信ないけど

606 :名無し迷彩:2018/09/20(木) 13:00:07.10 ID:VVY7pfpl0.net
軍拡したいんだが普通のM4A1Risのフルメタルって売ってる?見かけないんだけど

607 :名無し迷彩:2018/09/20(木) 13:47:37.51 ID:b8ERFGQz0.net
M4CQB(フルメタル)に段付き延長バレルが付属してたような気がする

608 :名無し迷彩:2018/09/20(木) 17:24:31.58 ID:gm+AkX0W0.net
しとるしとる
インナー短くても中で当たらなかったよ
鬼ホップでは試してないけど

609 :名無し迷彩:2018/09/22(土) 19:51:06.12 ID:h1Qa8ASF0.net
M14のチャーハンって亜鉛ダイカスト?

610 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 01:03:06.56 ID:rjaeNf9b0.net
cymaスポーツラインのアッパーフレームに取り付けられる5〜7インチの社外ハンドガードありませんか?

ちなみにAres(octaarms)のハンドガードは基部のピッチ幅が違うみたいで付けられませんでした

611 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 11:01:01.01 ID:rdhlVdaG0.net
M3いつ出るんや?
未だに届かんぞ

612 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 11:47:04.25 ID:kJf1kohW0.net
正座して待っててください

613 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 12:33:40.69 ID:lVPOwgLF0.net
服は脱いだ方がいいのでしょうか?

614 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 13:51:03.22 ID:rGLLIRT40.net
パンツも脱いで待ってて下さい

615 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 15:38:45.15 ID:AY0+FCIO0.net
お尻をバンバン叩きながらでないと効果ないから注意ね。

616 :名無し迷彩:2018/09/25(火) 22:21:28.24 ID:n3T6gf920.net
スポライショットガン初めて買ってみた
安い割にまあまあ悪くなかった
取説付いてないんだな、問題ないが

617 :名無し迷彩:2018/09/29(土) 14:07:56.53 ID:ZOPaPbyw0.net
ZhokovAKはVFC系ですの?

618 :名無し迷彩:2018/09/30(日) 03:39:50.10 ID:g3t7EY4T0.net
CYMA RPK-74SのストックとCM048タイプAKMのストックは互換性があるかどうかご存知の方いらっしゃいませんか?

619 :名無し迷彩:2018/10/06(土) 01:04:34.20 ID:VPIxabKZ0.net
べネリM3マダー?

620 :名無し迷彩:2018/10/06(土) 10:13:13.93 ID:54bQmegV0.net
>>619
もう売ってるよ。

621 :名無し迷彩:2018/10/06(土) 22:45:35.77 ID:VPIxabKZ0.net
まじで?
アシュラ発送してねー

622 :名無し迷彩:2018/10/06(土) 23:09:01.52 ID:zXmZWwWJ0.net
落ち着いて、まず全裸になるんだ。

623 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 23:52:39.42 ID:4NHe8RE80.net
CM121の電動デザートイーグルにG18Cの100連マガジンを使いたいんですがマガジン側のマガジンキャッチの部分を削るだけで良いのでしょうか?
使ってる方いらっしゃいますか?

624 :名無し迷彩:2018/10/10(水) 00:05:56.21 ID:F83xqX280.net
デザートイーグル側も加工いるよ

625 :名無し迷彩:2018/10/10(水) 00:13:09.98 ID:F83xqX280.net
>>623
https://cyma.militaryblog.jp/e163896.html

626 :名無し迷彩:2018/10/10(水) 06:42:54.90 ID:W39Hufh/0.net
ありがとうございます
加工してみようと思います

627 :名無し迷彩:2018/10/17(水) 15:43:12.23 ID:pxyYQDOp0.net
CYMAのピストン◎リングってシリンダーのボアより小さくないですか?気密が全然取れないけど初速は90以上出てるからあれで正解何ですか?

628 :名無し迷彩:2018/10/17(水) 20:22:47.63 ID:ztBpY/Cr0.net
あの悪名高いエイリアングリスで気密取ってるんやで

629 :名無し迷彩:2018/10/17(水) 20:29:11.80 ID:2fo1hJR70.net
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_014_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_015_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_016_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_018_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_027_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_028_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_029_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_030_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_031_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2018/1017/1017_L_032_fixw_640_hq.jpg

630 :名無し迷彩:2018/10/17(水) 20:29:42.47 ID:2fo1hJR70.net
誤爆スマンwww

631 :名無し迷彩:2018/10/17(水) 23:08:04.88 ID:U/hONm9/0.net
おぅ、何事かとおもたわ

632 :名無し迷彩:2018/10/18(木) 06:46:57.16 ID:Nmnl7Y0l0.net
ゆりやんとか言う汚物

633 :名無し迷彩:2018/10/20(土) 19:06:46.23 ID:Xusf7Pic0.net
>>628
馬鹿ですか?

634 :名無し迷彩:2018/10/25(木) 17:34:56.75 ID:0zEDF+NE0.net
エアコキM4は再販しないのかな

635 :名無し迷彩:2018/11/03(土) 01:27:08.23 ID:srcB6Imu0.net
CYMAm870ソードオフタクティカル購入しました。

636 :名無し迷彩:2018/11/03(土) 01:30:54.02 ID:JK1qYOGk0.net
それだけ?
もっと報告できる事とかないの?

637 :名無し迷彩:2018/11/03(土) 01:48:05.74 ID:srcB6Imu0.net
特に無いけど、初速が90m/s(0.2g)前後なのでインドアフィールドでのゲーム使用は難しいかも知れません。
箱出しだと0.25gの弾じゃないとHOPが強めなので弾道が安定しません。

638 :名無し迷彩:2018/11/03(土) 12:59:55.71 ID:S20Kwgmv0.net
外観はどう?

639 :名無し迷彩:2018/11/15(木) 08:11:47.30 ID:wO3nheRO0.net
>>602
>>603
ホップパッキン変えてかなり良くなりました
ありがとうございます!

640 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 22:38:12.10 ID:qUnESS4e0.net
AK74系統のcm040cってcm047cにあったマガジンのガタ付きってありますか?

641 :名無し迷彩:2018/11/30(金) 19:44:49.64 ID:gVRBJulq0.net
CYMAのM4で80m飛ばすってショップがあるんだけどCYMAってそんな潜在能力あるの?
ショップがショーンK?

642 :名無し迷彩:2018/11/30(金) 20:19:12.46 ID:cTZa5KlV0.net
>>641
流速チューンでそのレベルだともう中身全変えじゃないかなあ
外装だけ残っててもcymaである意味が有るのかどうか...
その前にm4で80飛ばす必要性が思い付かない

643 :名無し迷彩:2018/11/30(金) 20:51:28.20 ID:RnZhc1F90.net
なんでこんなヨタに釣られるアホって絶えないかねえ…
どうせならこんなところに確認に来たりしないで信じて養分になってやればいいのに

まあ三十度ぐらい角度つけて打ち出せば箱出しでもそれぐらいはいくんじゃね?

644 :名無し迷彩:2018/11/30(金) 21:49:25.90 ID:ZpIYOPpH0.net
>>643お前バカじゃねーの?
仰角つければ飛ぶと思ってるバカは氏ねwwww

645 :名無し迷彩:2018/12/01(土) 00:38:39.40 ID:pH8NMm8+0.net
https://elanceur.org/electric-gun/maximum-range

646 :名無し迷彩:2018/12/01(土) 02:07:25.46 ID:gTdr1YtV0.net
>>641
80m飛ばすって事は、その打ち出した瞬間のセッティングでの初速が違法になるんじゃないかな
重量弾で相当な仰角を付けて恐ろしいほどのホップを掛ける事になるね

647 :名無し迷彩:2018/12/01(土) 19:21:28.29 ID:Ev4UGel10.net
>>646
重量弾で仰角つけたら地球の引力に引かれて飛びません。

648 :名無し迷彩:2018/12/04(火) 17:32:17.28 ID:zcauHBrf0.net
規制前の4JのAPS-2でも80m水平なんて無理だったな

649 :名無し迷彩:2018/12/04(火) 21:26:15.53 ID:p0cVNkOP0.net
ナインの可変ホップ付きは人の上半身を模した的で80mまでは外さなかったな
射手の調子がいいと100mでも連続で当てたりしてた

650 :名無し迷彩:2018/12/18(火) 19:02:48.10 ID:Vt6mlfAs0.net
CM630を買ったけど良いね。
ハンドガンより安い価格で長物電動ガンが買えるとは。

651 :名無し迷彩:2018/12/18(火) 21:38:38.44 ID:IMpdvqbz0.net
ほんまやな

652 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 01:46:05.05 ID:9EyX+yno0.net
CYMAとかS&Tのスポーツラインはフレームがヤバイほどクニャクニャで握りこむと弾道逸れるからなぁ
まぁ同じCYMAの5000円くらいのメタフレキット買って取り替えるだけで全然良くなるんだけど

653 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 02:03:33.20 ID:UI6DVDjr0.net
>>652
え?スポーツライン持ってる?

654 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 02:18:28.02 ID:9EyX+yno0.net
CYMAのM4系のを同時期に二つほど買ってる2,3年前のヤツ型番は失念したググれば出ると思うけど

いやまじで20メーターのマンターゲットでダットの光点から余裕で50cmちょいくらい左右にズレるのよ
設置したマンターゲットの被弾の「カンカン」って音がしなくて最初「???」ってなった
もしやと思って、握りこみをすっごい緩くして台の上に置いたらとても精度は良かった、A4用紙どころか20cm円内OKレベル

結局、しっかり肩で構える程、フレームがしなってしまって駄目だと言う結論に

655 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 07:39:33.95 ID:aeeHPUCj0.net
皆さん、しなるほど力強く構えるの?

656 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 07:59:24.99 ID:dVJFIjPy0.net
う〜ん馬鹿なんじゃないかな?

657 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 08:57:39.48 ID:9EyX+yno0.net
おいおい、マジかよ何でそんな否定的なんだよ
あのプラスチッキーな本体使った事あるなら分かるだろ
ちょっと俺違うの使ってたかと思ってググったけど、やっぱしCM508とCM505だよ

意識して力入れてしならせてる訳じゃないぜ
ホント普通に肩にストック付けて頬当ててちょっと安定させる感じにするだけ、これだけでマンターゲットに当たらん
意識してもっと力入れると1mくらい余裕でズレる

両方とも同じように着弾ズレたからアッパーフレームの強度か足りないか、精度が悪くスキマが多いかどっちか
スキマは目視で見られなかったから、多分前者だと思うが

658 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 09:23:52.11 ID:VUjwq1uR0.net
私は馬鹿力のゴリラですまで読んだ

659 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 09:51:48.17 ID:9EyX+yno0.net
これはエアプの単発が噛みついてきてるのか?
ちゃんとダット付けて20m以上で試射してんのか?

にわかには信じがたいだろうが、俺だって最初この現象確認してフレーム起因だと思わなかったし
原因を特定するまで半日ほど原因不明だったんだぞ。

その日はフォアグリップ外してなるべくフレームに力を伝えないように構えたが、
グリップ付けて咄嗟に構える場合とか明らかに問題がある

660 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:07:47.52 ID:dVJFIjPy0.net
要するに馬鹿力の馬鹿なんだね

まあCYMAのスポーツラインM4がふにゃふにゃなんて周知のこと今更

661 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:18:23.27 ID:UI6DVDjr0.net
確かにしなるけど、ナイロンファイバーはABSより剛性高いけどね。
そんなに力いれて捻りながら撃つのかな?

662 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:22:46.18 ID:9EyX+yno0.net
>>660
んー、ググってみたけどそういう現象や報告がhitしないんだよなぁ
このスレで誰も書いて無いし不思議だよ、めっちゃフニャってるのに

そういうわけで、「それはお前が馬鹿力だからよ」って言いたいのはわかるし、信じられんのもわかるが、

実際ちゃんとダット付けて動作確認してどれくらいズレたか確認した人はいるのかな
イメージで「そんなズレる訳ねーだろ馬鹿」って言われてる気がしてね。

マジでちょっとだけシッカリ構えただけで当たんねぇんだよ。
グリッっと意図的に捻るとかそういう嫌らしいケチ付けレベルじゃねぇんだ

663 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:27:17.97 ID:9EyX+yno0.net
>>661
ホントにそこまで力入れてないよ
G3A3とか背骨が弱いと言われてるのを使ってた時期もあったが、スポーツラインM4のほうがよっぽど歪む

664 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:39:26.99 ID:eQ8PHdtN0.net
CYMAの500番台は普通のスポーツラインから更に金属補強パーツ系もプラにした系統だからそんなもんだろ

665 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:48:49.99 ID:aeeHPUCj0.net
同意が少ないからって怒らないでね

666 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 10:53:50.98 ID:rS4funcx0.net
cm517にダット載せてゲームで使ってるけど30mマンターゲット余裕だけどなあ。
銃がしなるほど握り込むって理解出来ないんけど何でそんな力んでるの?

667 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 11:06:40.48 ID:9EyX+yno0.net
>>666
うーん、そっちの環境では問題ないのか。
CM517と俺の使ってた二つはクビの造りが異なるみたいだが、もしや、ここが最大の癌なのか
メタフレにするために分解したら該当部はプラのリングを締めただけだったし

普通に構えてしなった感じがしないのに着弾ズレズレだったからね
明らかにしなってたらもっと早く原因分かったんだけどね。

自分が馬鹿力だったり構えが極端におかしい線は無いと思うんだよな、普通にG3扱ってたから

668 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 11:23:14.98 ID:aeeHPUCj0.net
左右にズレるって構えが変なのと力込め過ぎじゃねーか?
構えてる所の写メでもあげてみたら良いよ

669 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 11:43:27.59 ID:xskAj6ja0.net
ゴミCYMAなんてそんなもんよ

670 :名無し迷彩:2018/12/23(日) 22:29:01.71 ID:6Cz7GuNm0.net
そのうち折れそう

671 :名無し迷彩:2018/12/24(月) 08:41:56.15 ID:BHLxeAhU0.net
CYMAはたしかにゴミだな

672 :名無し迷彩:2018/12/24(月) 13:36:53.46 ID:VMcEoitd0.net
>>658
あーちゃんの悪口はそこまでだ

673 :名無し迷彩:2019/01/01(火) 15:15:34.91 ID:03sUi56J0.net
いや、500番代はマジで最低だからな。プラスチックの質が落ちてアウターやサイトまで全部プラになってる。
ちょっと力入れたら歪むのは当たり前だわ。

674 :名無し迷彩:2019/01/01(火) 16:43:47.88 ID:i/2QzI9x0.net
だから?

675 :名無し迷彩:2019/01/28(月) 12:17:53.95 ID:OZrC8qWU0.net
SR47買った人居ます?

四星見たらレスポンスとサイクルを売りにしてるけど、何か変更したのかと思って。

バネの抜き方はつべで見ました。

676 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 09:03:28.84 ID:Un7hJq890.net
中身総取っ替えする事になるだろうしあの価格ならもう少し出してBOLTのを買うかな

677 :名無し迷彩:2019/01/29(火) 15:09:44.66 ID:8rpFRvyE0.net
CYMAはMP5しかいらん。

678 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 11:44:23.12 ID:3gdm3hwE0.net
CYMAのM24って、スノーウルフのM24の丸パクリ?

679 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 13:11:14.08 ID:KH6GuYTW0.net
>>678
結構ちがう。CYMAはVSRベースでSWはAPSベース。

680 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 13:46:00.65 ID:hF61kJ4l0.net
SWはチャンバーVSRでトリガーAPSでうまく弄れば組み合わせとしては悪くない

681 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 16:16:22.72 ID:3gdm3hwE0.net
>>679、677
情報ありがとう。SWのM24(APSベース)使ってたけど、機関部摩耗やら外装傷だらけしちゃったからCYMAのM24買ってキメラにしようかと思ってたけど、ポン付けは無理そうだね(^_^;)

682 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 18:47:31.84 ID:KH6GuYTW0.net
補足すると、SWはAPSチャンバーとVSRチャンバーのモデルがあるある。フルートバレルだとVSRタイプだったかな?
CYMAはVSRタイプチャンバーだけど、一体になってるからポン付けは無理だけど、小加工でなんとかなるから、CYMAのほうが個人的にはおすすめ。
頑張って!

683 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 01:09:35.81 ID:H5c78bou0.net
amazonでCYMA製品の在庫切れ(再入荷予定なし)が目立ってるけど何かあったの?

684 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 07:29:45.09 ID:OH3oMXco0.net
CYMAにはよくあること
多品種生産だから常に何かしら欠品させてるじゃん
まあ季節敵要因として、福袋に突っ込まれたりセール対象品にされたってのはあろうが

685 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 08:00:55.46 ID:L7kOZDQk0.net
やっと時代がCYMAに追い付いてきたか

686 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 11:23:45.66 ID:4ahxLGAo0.net
福袋スレで話になってて聞こうと思ったけど福袋関係ないのでこちらで
CYMAのCM.○○○番って番台によっての系統(リアル向けとかスポライ系統とか)の分類一覧ってドコかで見れるんかな?

687 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 13:40:21.71 ID:lEq5BlIv0.net
HPもないメーカーですおすし

688 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 15:55:10.57 ID:s14Yf1vi0.net
720 名無し迷彩 (ワッチョイ 23f0-qf6r [59.166.176.129])[sage] 2019/02/05(火) 06:15:19.96 ID:4gyCzqqx0
CM.028系:マルイスタンダードAK47のデッドコピーと派生型、プラレシーバー
30番台〜042辺り:マルイスタンダード型構造のメタルレシーバー化、リアルウッドは単材
CM.045系(AKS74U)・CM.048系(AKM/AK74)・CM.050系(AIMS):VFC系構造のステンレスプレス成型レシーバー、リアルウッドは合板
550番台:028系より更に簡易構造のスポーツライン

CYMAのAKはこんな感じだったと思う
福袋で550番台が出たらスカクジだったと見ていい

689 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 13:51:42.85 ID:AYvZtHpK0.net
>>686
>>688に補足
AKについては>>82
CM07#はVFC系構造かな

690 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 23:26:16.37 ID:JBCO7IRR0.net
AKスレ?だったかの表

型番 機種 構造
CM028 AK47系(プラ) マルイ
CM031 AK74/100系(プラ) マルイ
CM035 AKS74U マルイ
CM036 AKM マルイ
CM037 βスペツナズ(プラ) マルイ
CM039 AK47タクティカル系 マルイ
CM040 AK74/100系 VFC
CM042 AK47系 マルイ
CM045 AKS74U VFC
CM046 AK47ブローバック マルイ
CM047 AK74/100系 マルイ
CM048 AKM系/AK74 VFC
CM050 AIMSブローバック VFC
CM052 RPK74 VFC
CM521 AK47β(スポーツライン) ???
CM522 AK47(スポーツライン) ???

691 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 03:42:10.94 ID:pfW/XqcM0.net
福袋から発掘されCYMAのM4にそこら辺に転がってたジャンクからもぎ取ったEG1000を入れてサバゲで使ったが割りと普通だった

特に思いれもないし邪魔だったから初めてサバゲしたって子に予備マグと使い古しのニッ水をプレゼントしたわ

692 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 14:35:48.62 ID:3o/YXxD/0.net
俺はCM500番台のM4に
前にココで出てた激安メタフレ買って7インチのアウターバレルとハンドガード追加してパトリオットもどき作った

693 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 21:40:16.46 ID:z129gOph0.net
CYMAのCM351  M870のコッキング固い?

694 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 17:58:00.31 ID:xf09s3u/0.net
>>693
固くはないが勢いよくやらないと故障の原因になる。固定ストックなら楽

695 :名無し迷彩:2019/03/03(日) 18:04:23.90 ID:chW9hdBV0.net
>>694
ストックなしはきついか
ありがとう

696 :名無し迷彩:2019/03/28(木) 14:40:34.07 ID:eCW9w1xY0.net
M14 ソーコム買ってはや9ヶ月10ヶ月経った
最近ようやくお座敷で使い始めた
結構命中精度高そうなので楽しい

697 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 19:23:57.50 ID:qrk5iKLl0.net
CYMAのM4-S-SYSTEMで懲りたんでCYMAはもう買うまいと思ってたがM870買ってしまった
安いからなぁ・・・

698 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 20:20:49.43 ID:tJ5OVq4M0.net
CM032AW M14 SOCOM (フェイクウッド)買ったけど良いな

699 :名無し迷彩:2019/03/29(金) 21:50:39.35 ID:WOhRe0E20.net
外装カスタム用にスポーツラインを買った
内部はギア欠けしたのでZCのパーツを中心に配線まで交換
Cymaのパーツはメカボケースとメインフレームしか残ってないや

700 :名無し迷彩:2019/03/30(土) 18:29:18.25 ID:4oWSW6mN0.net
S-systemは軽いM4のベース欲しくて買ってもう1年だが特に問題は無いがなあ

701 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 03:13:22.57 ID:rW1ha7vs0.net
うちのS-SYSTEMはグリスが固着してたのか最初弾の威力がめっちゃ弱かった
フルオートで20発くらい撃ったら安定したけどね

702 :名無し迷彩:2019/04/08(月) 12:17:51.81 ID:WN2hLrD40.net
電動ガンの慣らしは基本だぞ。

703 :名無し迷彩:2019/04/08(月) 18:46:19.12 ID:4VhPI9ME0.net
慣らしなんてする前に中華はバラしちまうがなあ

704 :名無し迷彩:2019/04/12(金) 02:42:07.28 ID:dsF2AwCD0.net
うちのS-SYSTEMはストックめっちゃガタつく
他はいいのにそれだけが難点

705 :名無し迷彩:2019/04/19(金) 16:14:59.18 ID:C0rlVtRo0.net
mp5sd用に買った固定ストック来た
ガタも無いしこれで後方配線できる

706 :名無し迷彩:2019/04/19(金) 17:30:49.60 ID:HUEuzByq0.net
>>697
俺は知り合いからスポーツラインのS-system5000円で譲ってもらって
CYMAのメタフレとレールハンドガード買ってhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0787XRMCF/
スポーツラインから外したレール使ってミニS用にPEQ16バッテリーケース付けた
配線そのままでビニテ巻きで黒くして裏配線で目立たなくした程度

とは言え、後から1万くらい全部で掛かったんだよなぁ、スポーツラインそこまで弄るってのもどうかとは思うんだよな
新品のフルメタル2万円切ってるし。。

707 :名無し迷彩:2019/04/21(日) 10:10:07.34 ID:MPFmKN900.net
ストックのガタには滑りシールみたいなやつ貼ったらよくなるよ

708 :名無し迷彩:2019/05/02(木) 16:17:50.19 ID:xSKj/8MC0.net
cm049jってどうやってRAS化させたらいいんだろ

709 :名無し迷彩:2019/05/02(木) 17:02:29.29 ID:uMm6q+Rp0.net
>>708
CM049 B&TのRASが使えない?

710 :名無し迷彩:2019/05/02(木) 23:41:11.88 ID:RWRjCDao0.net
>>709
付けてみた。配線見えるのは仕方ないか

711 :名無し迷彩:2019/05/05(日) 19:39:34.64 ID:Wab9myAl0.net
黒い熱収縮チューブでも被せとけば

712 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 10:32:21.98 ID:tVaicPmq0.net
>>710
パンチラみたいでいいじゃないか

713 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 23:37:44.58 ID:QO2EnBOF0.net
うちのシーマさんは出番なくて埃まみれ

714 :名無し迷彩:2019/06/15(土) 18:59:06.96 ID:nA4yG65rO.net
CM373は故障少ない?注意する所はありますか?

715 :名無し迷彩:2019/06/15(土) 21:46:52.98 ID:BCmMpSol0.net
分解、清掃、内部調整はしたほうがいいよ

716 :名無し迷彩:2019/06/15(土) 22:58:40.59 ID:Z00C6K0z0.net
自分で分解・メンテできないなら
マルイ買っといたほうが泣きを見ないで済むぞ

717 :名無し迷彩:2019/06/18(火) 23:04:00.54 ID:79wKrMLS0.net
ショットガンなら調整なくても、、、

718 :名無し迷彩:2019/06/27(木) 12:12:19.07 ID:G5zuM4vW0.net
箱出しでゲーム持ってったら途中でセミフル効かなくなって、バラしたらギアにシムが噛んでた。
たぶん組立の時に混入したんだろうけど、こういうこともあるし自分でバラせないとキツい。

719 :名無し迷彩:2019/06/28(金) 15:24:27.23 ID:CHH88tlj0.net
>>718
中華あるあるだな

720 :名無し迷彩:2019/07/04(木) 13:49:47.17 ID:DPDWvSMi0.net
cymaのスナイパー系はやっぱ手を入れんと当たらんのかな

721 :名無し迷彩:2019/07/04(木) 16:38:07.20 ID:gW/eVUx+0.net
国産のVSRとかAPS級の性能を期待しなければ当たる

722 :名無し迷彩:2019/07/04(木) 16:49:43.23 ID:Hj1TqvHR0.net
APSくらいの精度じゃないか?
20mくらいまでなら。

723 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 12:39:27.81 ID:gwyi/Tds0.net
有効20mか...微妙過ぎだなあ夏の1万砂袋でも買おうかと思ってたんだが
大人しくマルイのにしとくか

724 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 14:36:54.50 ID:i4RfXKNs0.net
調整して性能を改善する楽しみを味わえる

725 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 18:20:38.72 ID:zZhnBl8k0.net
>>723
>>724の言うとおりで、改良(調整ではなく)する楽しさがある。ホップパッキンをマルイにするだけで激変するしw
良いか悪いかは別として、マルコピのモデルならどうにでも変わるよ。

726 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 16:32:21.44 ID:0BT4OqUV0.net
安いからこそサバゲでガンガンに使って開けて楽しむって使い方ができるのが良いよね

727 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 17:29:35.54 ID:Xp788B2z0.net
エアコキはVSRだって安いけどなw
まあ流石にあのデザインはないってのは同意だが

728 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 12:31:41.60 ID:4kZ75gP00.net
>>724
確かにその楽しみはあるね良しやっぱ買う!と思ったら今年は四星系は1万砂無さそう...

729 :名無し迷彩:2019/07/12(金) 02:23:59.73 ID:GEQfQNIP0.net
cm076aにぽん付けできる折りたたみストックあります?

730 :名無し迷彩:2019/07/12(金) 03:58:17.56 ID:iqOyrPSU0.net
そもそも折り畳みストックが付いています

731 :名無し迷彩:2019/07/12(金) 11:16:55.40 ID:qCn02//p0.net
>>730
言い方が悪かったわ
基部が合うストックはある?

732 :名無し迷彩:2019/07/12(金) 20:45:56.85 ID:ZRcsevXr0.net
cm077Fの説明書無くしてしまいハンドガードの取り方がわからないのですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか?

733 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 18:31:47.01 ID:n8DctZR10.net
CYMAの電動ガンって調整入門用に良いかな?

734 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 18:49:06.77 ID:6G4KKaPm0.net
>>733
銃というかメカボによるかな
Ver2か3の金属メカボなら案外作りしっかりしてるしマルイとの部品の互換性もあるし悪くないよ
クリアランスとか大きめで詰めが甘いから初心者がいじっても成果出しやすいしなw
マルイ調整しても初心者じゃかえって調子悪くするだけだw
プラメカボとかワケワカラン代物は開けるだけ無駄

735 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 19:07:49.87 ID:n8DctZR10.net
>>734
CYMA のAK47かRPK買おうか迷ってた
メカボの種類とかも確認した方が良いんですね!
ありがとうございます

736 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 21:12:16.15 ID:6G4KKaPm0.net
>>735
RPKは外装亜鉛部品崩壊の実績があるからやめとけ
まあ最近は噂聞かないけど
47は中身と外装の組み合わせがカオスだから気をつけてね〜
それと、Ver3メカボは調整自体はやりやすいが、メカボ閉じるのが大変なんでまるっきりの初心者ならVer2から入ったほうが楽かも
トリガーとトリガーリンクのパーツがずれて何度も組み立てやり直してどれだけ殺意を覚えたことか…
あんま強いバネ入れずに組めば案外あっさり出来たりもするけど

737 :名無し迷彩:2019/08/15(木) 21:15:16.05 ID:n8DctZR10.net
>>736
有益な情報をありがとうございます!!

ver2のメカボの電動ガンからやってみることにします!

738 :名無し迷彩:2019/08/16(金) 00:49:20.66 ID:880a85u20.net
LCTVFCあたりベースなら鉄使ってるから心配ご無用だで

739 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 15:21:08.80 ID:W3/pVOXO0.net
CYMA製電動ガンを調整するのに参考になるサイトとかでおすすめありますか?
欲しい電動ガンで予算的に都合つくのがCYMA製なので、なんとかして使いたいので

740 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 15:47:27.63 ID:8F9P0FhK0.net
CYMAでまとめてあるサイトなんて無いから頑張って検索しろ。
無ければコピー元の分解記事を検索して参考にするんだ。
コピー元と微妙に違ったりする事もあるけど頑張れ。

741 :名無し迷彩:2019/08/19(月) 17:39:52.79 ID:W3/pVOXO0.net
丁寧にありがとう
壊さないよう頑張ります!

742 :名無し迷彩:2019/08/20(火) 00:27:26.84 ID:eAm5BEth0.net
メカボは基本マルイと同じだからそっち参考にすればいいだけだし
まあ精度はだいぶ違うけどな

743 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 18:56:46.18 ID:+8S8QHR70.net
激安シャッガンシリーズはこちら?
グリップ等S&T製とは互換性無いから注意

744 :名無し迷彩:2019/09/17(火) 16:42:21.18 ID:SDjh3X5h0.net
試しにM14を購入。
どうせ開けるけど、先ずは箱出し試射が楽しみだね!

745 ::2019/10/18(Fri) 23:00:36 ID:T7MtWx080.net
M14SOCOMにどうしてもサイレンサー付けたいんだが何かいい方法は無いですかね?
マルイのねじ切りしてあるアウターバレルとかは付けられるのかな?

746 ::2019/10/18(Fri) 23:09:47 ID:sSkJoWw40.net
男は度胸
何でも試してみるのさ

747 :名無し迷彩:2019/10/19(土) 08:45:31.82 ID:zRqFTq280.net
UFCの商品説明にはM14逆ネジって書いてあったけどあれ間違いなのか

748 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 12:29:21 ID:sCOR6ete0.net
CYMAのM14シリーズはネジロックでガッチガチだから、ヒートガンで温めてからやるか瞬間でめっちゃトルクを掛けて回すか
ハイダー外せば普通に逆ネジM14が出てくるよ

銃の名前とネジ径で分かりにくいな

749 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 10:47:41.41 ID:ega3VIwF0.net
MP5ってブローバックでメカボに当たるのだけ回避すれば長持ちするのかな?
メカボ自体弱かったりするのか

750 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 17:41:12.13 ID:JnGuGQU10.net
古道具屋で東京マルイのAK47Uって表示で全体が真っ黒な、折り畳み式ストックのが売ってた
どう考えてもcyma製だよなぁ
バッテリー、充電器、マガジンと、本体以外は何も付いていない
それで4300円だった
これは買いなのか?価値は有るのだろうか?
有識者に意見を求めたい

751 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 17:48:48.03 ID:vtyXmnC60.net
4300円程度で悩むなら買わんほうがいい

752 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 17:57:11 ID:6o+ho2g90.net
中古は前のオーナーがなにしてるか分からん

753 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 18:04:24.77 ID:JnGuGQU10.net
そうなんだよね、中のパーツ抜いててまともに動かない、とかなら全くの無駄金になる
それ依然に付属パーツの無いcymaって価値、あるのかなって

754 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 19:30:32.41 ID:A7/bHfRM0.net
価値があるわけない

755 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 20:30:53.61 ID:JnGuGQU10.net
おそらく必要なパーツは剥ぎ取って要らない本体を投げ棄てたんだろうなぁ

756 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 22:19:50 ID:i8fRC1g70.net
福袋でcm 606BKが当たりました。マルイしか知らない初心者で
初めてのCymaです
これって素性はどんな感じでしょうか?
とりあえず暇なときにメカボ洗浄とチャンバーパッキン交換して
ゲームに使ってみようかと思ってますが他にした方が良い事があればアドレスください

757 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 22:46:21.91 ID:Uqdd6YFl0.net
使って不安感じてからの改良で問題無い

758 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 23:13:21 ID:CwGEmtlb0.net
>>756
フレームが弱すぎるんで握りこむと本体がしなって20m先で人の幅ぶんくらいズレる
まぁメタフレが5000円くらいで売ってるからそこだけ変えたら良いんだけどね

759 :753:2020/01/07(火) 21:32:04 ID:IwiSBgTS0.net
ありがとうございます
とりあえず箱出しで使ってみてマルイとの違いを噛み締めてみます
それから少しずつ改良して違いを楽しんでみます

760 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 12:37:15 ID:MwDDn7Y60.net
よっしゃ!
G&Pが見つからなくてクサクサしていたんだけどこれでフルメタのM16A1オーナーになれる

761 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 09:08:13 ID:5AvtE3IW0.net
ETUってどうなんです?
接点焼けしないってだけ?

762 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 12:09:01 ID:2y5Fm+Al0.net
銅ではない

763 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 12:33:22 ID:3ykLjzCt0.net
カッコつけてETUとか言ってるけど、ただのMOSFETだろあれ。
まあ電子トリガーなのでセミのキレがいいとかいう宣伝文句信じちゃうような人には上手い売り方なのかも。

764 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 13:36:59 ID:wNy+pxxh0.net
アクティブブレーキ付きのFETだから多少レスポンス上がってるのでは?

765 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 15:13:10 ID:5AvtE3IW0.net
ブレーキ付きなの?
なら少しは期待出来るもんでしょうかね

それにしては安いなw

766 :名無し迷彩:2020/02/05(水) 09:46:13 ID:+v0VgA7d0.net
結局売り切れたね

767 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 11:34:46 ID:i3otxIbB0.net
M16シリーズはなんか不具合があって発売延期になるんだって
だけど不具合のまま市場に出さないところは良心的で好感が持てるよ

768 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 11:54:56 ID:WC/NtGnK0.net
不具合 (笑

今気が付いたがテレスコピックストックの肩当て面が斜めに成ってる
新規で型起こしてこの仕様ってワザとだろwwwww

769 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 14:44:43.32 ID:GAVmiQV70.net
延期かあ…
アシュラってとこで代引き注文なのでいいんですが
何もアナウンスが無いんですよね

770 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 15:20:41 ID:cGH/Hsrr0.net
セミのキレとかどうでもいいけど、MOSFET標準装備にしてくれるだけで嬉しい。
CYMAはG&Gみたいに既存の機種に搭載してリニューアル販売するべき。

771 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 15:29:27 ID:I3bZ8B860.net
T238って3000円くらいのFCUがあってね

最近の中国ヤバイ

772 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 21:15:52 ID:YVdOoApO0.net
まあFCUなんて知的所有権関係のコスト無視してちょっと量産すればあっという間に安くなるわな
機械的には簡単なものだし、原価数十円?
アフターのパーツとしてちまちま家内工業やってたらコスト跳ね上がるけど

773 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 22:47:54 ID:gD/S5lHT0.net
不具合ってことにしてるけど、中国が大変なことになって生産ライン止まって部品届かないから組立できないとかそんな理由な気がする

774 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 11:39:49 ID:6Mc1t8Ne0.net
ETU付きM16音沙汰無し

775 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 13:38:16 ID:dZkRqdtX0.net
コロナが沈静化するまでマテ

776 :名無し迷彩:2020/02/15(土) 10:41:34 ID:BwQsRmDS0.net
https://twitter.com/UFC_airsoftgun/status/1223162893794807808

入荷しましたから音沙汰なしだねえ
(deleted an unsolicited ad)

777 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 03:46:21 ID:f7+2WgcE0.net
cymaのM14SOCOMは外装ほとんど樹脂なのになんであんなに重いんだ?
錘でも入ってんのか?

778 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 11:11:20 ID:TA02ouum0.net
>>675
その後、購入しました?自分も気になっててセールになったら買ってみるつもりです

779 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 12:10:03 ID:9Oq7c9Od0.net
ここのトンプソンってm4辺りのマガジンで互換性とか無いの?
あのマガジンデカいわりにあまり弾入らないらしいから
だったら互換性あるマガジン欲しくなってしまう

780 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 12:13:06 ID:YxKh/UMW0.net
ドラムマガジンと云うモノが有ってだな

781 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 20:31:13 ID:ULbLjQ/O0.net
トンプソンにm4マグがどうして互換性あると思ったのだろう

782 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 22:41:49 ID:SqxubSy20.net
BB弾発射機が好きなだけなんじゃね?

783 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 22:47:11 ID:9Oq7c9Od0.net
電動使ってる全ての人がそれだね

784 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 22:53:23 ID:SqxubSy20.net
実銃も好きでその構造とかもおもちゃとどう違うか知ってて
寄せたい層とどうでもいい層などもいるとは思うが

785 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 09:15:35 ID:deOv1pV20.net
AKS74U(CM035)のストックロックボタンが折れてしまったんだけど、CYMAのパーツ取り寄せできるのかな?
海外エアガン扱ってるところに出せだ修理してくれるもの?

786 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 10:24:14 ID:pPFIi0wg0.net
cymaなら普通にショップでストックとかハンドガードとかだけで売ってるぞ
フォースター系列とか尼で検索してみて

787 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 10:53:41 ID:deOv1pV20.net
>>786
ありがと。
アマでレシーバーセットがあったからコレ買えばよいのだろうけど、できればボタンだけ欲しいんだけどね。また折れそうだし、その度に使わないボディ買うのも(^_^;)

788 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 12:07:06 ID:TXJxJ6os0.net
そういう貧乏くさくてワガママなやつはこの趣味向かないぞ

789 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 12:24:17 ID:vuG/n0Fy0.net
CYMAは壊れたらもう一丁買う心意気で使うもの

790 :名無し迷彩:2020/02/22(土) 21:24:48 ID:8icINTS60.net
アッシー(ASSY)交換なのは時世の流れだ、あきらメロン

791 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 04:25:14 ID:58TPsWMm0.net
>>787
ヤフオクに細かいパーツ出してる人いるけどそこにもない?

792 :名無し迷彩:2020/02/23(日) 09:57:09 ID:5K45Ol1v0.net
>>791
みつからないなぁ
それにしてもこのクリンコフ(CM035)、
フロントサイトはズレてるは、使用数回でロックボタンはモゲるは、これが噂のCYMAクオリティか!を実感させてくれる一品。
最近のCYMAは良くなってきてると感じていただけに残念

793 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 10:51:07 ID:VicNHmnm0.net
>>792
アマで「AEK」で検索すると出てくるぞ
ポン付けできるかは知らない

794 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 14:20:55.22 ID:cA8QfjEe0.net
M16ETU発売されたけど、書き込みゼロなの何故に?

795 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 14:22:36.36 ID:cxqShjDY0.net
そういうことだろっ

796 :名無し迷彩:2020/02/27(木) 14:26:24 ID:cA8QfjEe0.net
>>793
おお!ありがとう。確かにコレっぽい。
でもCYMAって、同じAKS74UでもマルイパクリとVFCパクリがあるから、取り付けできるか不安。
因みに035はマルイパクリ。

797 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 13:18:47 ID:bKWTRHN70.net
M16ETU発売されたの?
音沙汰無しなんですけど

798 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 14:24:03 ID:ixsZwckG0.net
>>797
ガンモール東京メールで少数入荷と書いてあった。いま在庫あるかしらないけど。

799 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 15:37:05 ID:bKWTRHN70.net
アシュラからなんのアナウンスもないの

800 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 14:23:34.12 ID:xRrQd0Im0.net
M16ETUはセミロックしないメカノイズが盛大なスタンダードって感じ
2マガジンなので600発は箱出しで撃てた
セミとフル半々くらいで弾道はまぁ特に悪くもない感じでしたね
キレキレなトリガーではないかな

まあ普通にゲームで使えそうでした

801 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 15:02:42.86 ID:6huwDq9t0.net
メカノイズはギアか組みの問題だろうから調整しろっての

802 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 19:04:20 ID:eFbIavVq0.net
まだ電子トリガーだとキレがよいとか言う迷信を信じてる奴がいるのか

803 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 18:15:17 ID:b9psEtea0.net
有識者にお聞きしたい。
m4のフルメタルを中古で買ったんだが
スプリングガイドがver2の物が合わない。
耳が長いけど、ver3用なら合いますかね?

804 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 22:30:49 ID:GVjLa7Kq0.net
削ればいいんじゃね

805 :名無し迷彩:2020/03/17(火) 07:21:43.38 ID:dBc3/njf0.net
加工すればポン付け

806 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 07:08:03 ID:Yrap8AAW0.net
mp5kってもう作ってないのかな?テイクダウン簡単そうだから欲しい

807 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 06:20:46 ID:zhJ/Tf+30.net
8kでどや?

808 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 14:52:04 ID:VqpuAlfr0.net
なんかシレッとETUシリーズ拡充してる。SR-16 SR-47 いずれもスポーツライン。
トットとAKで出してほしい

809 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 21:00:01 ID:1gbLTP/N0.net
M16A4フルメタルやSIG556のETU版も出してくれよ〜ver2も3も対して変わらんやろ

810 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 21:33:12 ID:fkpD0wxN0.net
MP5ETU全裸待機

811 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 21:41:22.46 ID:HMw3tDop0.net
でもモナカなんでしょ…

812 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 22:49:54 ID:RnnC9GNd0.net
cymaにモナカmp5あったっけ?

813 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 23:50:27 ID:1gbLTP/N0.net
昔の非ブローバックモデルはモナカだった気がする

814 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 12:29:36.54 ID:xdo/Efyt0.net
むしろモナカじゃないCYMA MP5なんてあるん?
かなり前の亜鉛モナカの鈍器の存在しか知らんかったわ

815 :名無し迷彩:2020/04/09(木) 07:12:56 ID:tNzl9nS80.net
型番で分かる
027?だったかな?のフルプラはモナカ
049はメタルのブローバック(非モナカ)
041がメタルで非ブローバック(非モナカ)

816 :名無し迷彩:2020/04/09(木) 08:24:43 ID:MugrHRvY0.net
049はハズレ引いたのか亜鉛合金が割れてしまった思い出

817 :名無し迷彩:2020/04/09(木) 18:03:39 ID:aZkRciZ70.net
>816
049はブローバックでメカボ直接叩く仕様だから使ってる間に割れるのほぼ必至だと思われ
041同様にブローバックキャンセルするのが永く使うためには良いと思います

818 :名無し迷彩:2020/04/16(木) 23:12:31 ID:xfe7fZL10.net
>>808
禿同
モダナイズAKが欲しいんじゃ〜
AKストームはカッコ悪いんじゃ〜

819 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 22:45:32 ID:gtJpVHsY0.net
>>818
でもCYMAのタクAK路線は好きだなぁだいぢぐん

820 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 08:47:10 ID:dv4eMAzS0.net
>>819
使ってみると使いやすい魔性
ただまあ、自分の好みそのものの組み合わせはめったになく、欲しい部品は別途購入だったり売ってなかったりする沼

821 :名無し迷彩:2020/05/03(日) 09:39:56 ID:9qCec9Q40.net
AKピストル欲しい…欲しくない?
ぶった切るの嫌だからさ、最初から短いの売ってくれよなー?頼むよー?

822 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 07:34:30 ID:EHFhBWBc0.net
>>821
CYMAのAKピストル、良いよ
年末年始のセール価格とポイント使って17000円で購入した。
会社でサバゲー誘ったビギナー向けの貸し出し用にと買ったんだけど気に入りすぎて貸し出すの勿体無くなって、結局貸し出し用にS&T G36Kを買うはめになった(笑)

823 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 08:22:01 ID:BlQd4OT00.net
>>822
箱出しだとどんな感じですか?

824 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 10:09:59 ID:fqLxLGw20.net
こんな感じかなぁ

825 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 11:29:52 ID:YhGTKsTL0.net
>>823
箱だしで93〜94m(マルイバイオ0.2g)でした。
購入1週間後にサバゲーに持ち込んで、45m先のやぐら内の敵の頭を窓口から狙えました。

ハンドガードがFRPで堅くてしっかりしてますがややフロントヘビー
身長182、体重98の自分でなんとか片手で扱える感じですよ(笑)

アウターバレルからインナーが10ミリほど出ていたせいでサイレンサー取り外し中に誤ってインナー先っぽを潰してしまい、ライラクスのインナーに交換。
ノーマルより約30ミリ短くなったがタイトになったためか、初速が96〜97mに上がった。

826 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 11:54:00.26 ID:tUVY3w/U0.net
タクティカルAKを買おうと思うんだけど、昔に出た039Cよりか新作の076BCEの方が内部は良くなってるのかなぁ?

827 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 12:40:16 ID:rNCnPLEX0.net
ロットで微差の変更がある場合はあるが、基本同じVer3のメカボで大差ねえってよ
廉価のポリカメカボとかは別だが
枯れきったVer3メカボで改良とかないわな
もしかすっと今後電子ドリガー化される可能性はあるけど

828 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:08:29 ID:A5awT+Fj0.net
cyma製gsg522(mp5)なんだけどスパーギア薄いのはなぜ?
他社のギア入れたら全く回らないのだけれど解決方法あるの?

829 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:10:07 ID:ggVvZgrf0.net
Amazonで見てたら、在庫一掃なのか入力ミスなのか
M870のMロングスポーツラインが6325円で出てて思わず購入

けど、M型の先台ってこんなグラつくものなのねえ

830 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:45:12.75 ID:YhGTKsTL0.net
>>825
077も076もメカボ綺麗でしたよ
どっちもグリスもベッタベタじゃないし

077のAKピストルの方、モーターなにも書いてないやつだったけど、磁石がメチャクチャ強いやつだった。
グリップにネジや工具が吸い付く(笑)
039に比べ077や076が新しい機種で、039が製造時期の旧いなら、少しアレかも

831 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:47:31.57 ID:YhGTKsTL0.net
>>829
TANカラーですか?
フォースターでも半額セールで、たしかその価格だったような……

M型持ってないんですが、そんなガタつきますか?

832 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 16:03:06 ID:RzU8p36H0.net
ほい
https://i.imgur.com/rsrwwVR.jpg

833 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 17:00:48 ID:78WgZ5Az0.net
vssマジか
たしか二社くらいしか販売してない不人気だと思ったけどcyma発売するのか
サプレッサーがどれだけ機能するか期待……しちゃだめなんだろうなぁ
でも値段は期待しちゃう

834 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 17:04:23 ID:9wbMqzs80.net
cymaのサイレンサーはただの筒がデフォ

835 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 17:27:30 ID:RzU8p36H0.net
他社から出てるVSSはそんな優れた消音性能なの?

836 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 18:16:21 ID:u0jdov4f0.net
どこぞのサプはバッテリー入れで、インナーバレルもセンターからズレていたような

837 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 19:08:01.26 ID:78WgZ5Az0.net
調べたらLCTとKing ArmsがVSSでG&GがGSSってので三社から出てた
サプレッサは飾りだね

838 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 19:11:31.56 ID:Ph3qJ/St0.net
あんなの飾りです!エラい人にはそれがわからんのです!!

839 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 22:37:36 ID:jwQTlNwC0.net
>>837
AY(S&T)からも出てるよー
作りは…って感じだけどね
CYMAのもちょっと楽しみではあるね

840 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 02:56:39 ID:5zPJhAOn0.net
ayのも悪くないよサプ加工できるし
ノマグ売ってないのと分解でストックホルム固定ピンまわりのプラ割れやすいのはアレだけど

841 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 09:37:14 ID:BPtUWV+o0.net
ストックホルムを固定するのか……

842 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 19:21:10 ID:GJ4Cn9sw0.net
S&Tのは11vリポも余裕で入るからコンセプトガン無視のハイサイクル化してたわ
ノーマルだとバレル長いのに加速シリンダーだったから部品交換推奨だし

843 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 21:04:10 ID:iqy5q13k0.net
823だけど結局076BCE購入しました
レスくれた人ありがとう
内臓は弄れないので外装を特盛カスタムする予定

844 :名無し迷彩:2020/05/10(日) 22:39:10 ID:n4Qoh/5/0.net
熱盛

845 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 02:37:18 ID:RDVhmj1T0.net
>>837
現行で最高の出来のNPOを忘れてるんだよなぁ

846 :名無し迷彩:2020/05/11(月) 06:37:30 ID:I5jRzdy/0.net
>>843
先月、通販でフルメタルのM4買ったけど中身は相変わらずゾンビグリス適当に軸受けはガタガタ、スプリングは短い(バネカット?)
ピストンヘッドシリンダーヘッドからエア漏れだったのでショップにお願いして最低限やったほうがいいかも
外装は塗装ムラなくエッジも立っていて満足(多少の組み付けガタあり)

847 :名無し迷彩:2020/05/15(金) 01:52:38 ID:Nz46bA7M0.net
ちょっと質問なんだけどスポライの方のETU電動ガンってヒューズは付いてる?

848 :名無し迷彩:2020/05/25(月) 19:23:42 ID:dDLpW+EQ0.net
電トリスポーツライン買ったけど箱出して10年前に買って最近OHしたマルイM16A2より明らかにスムーズだし初速も安定しててよく当たる
あまりにも出来良いからあたり引いただけなのかと思って同じのもう一つ買っちまった
ちゃんとハズレくるといいが

849 :名無し迷彩:2020/05/25(月) 20:55:43.40 ID:bwoRH7OS0.net
バカ
それがハズレだ

850 :名無し迷彩:2020/05/26(火) 00:18:21 ID:YfExwvpE0.net
>>849
言われて気づいたわ
メカボ開けてないし撃って楽しんでるだけ
ハズレだわ

851 :名無し迷彩:2020/05/27(水) 10:13:24 ID:wnpw/mx00.net
強化メカボを採用するのは非常に嬉しいのだが事前のネット情報だけでパーツ揃えると無駄になるのが悲しい

852 :名無し迷彩:2020/05/27(水) 11:04:10 ID:/vNud5tk0.net
スポーツラインでここまで外装良く出来るのになんでマルイのハイサイとかあんなに安っぽいの?

853 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 08:45:11 ID:khtffvzF0.net
>>848
その後の2本目の調子はどうですか?

854 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 15:08:05 ID:YM8D9Ju10.net
cymaの電子トリガー持ってる人に質問よろしいか?
バッテリー繋げた状態でセレクターをセミ→フル→セミ→フル→セミ→フルってするとメロディと一緒にモーターが動くんだけどなんの機能かわかる奴おらん?即出だったらすまん

855 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 21:43:24.56 ID:Xdo7bNnl0.net
>>853
電トリ無しのバレる少し長いやつ買ったが一本めより調子いい
シムも信じられないことに合ってるし気密も取り直す必要なくて初速93プラマイ0.5位内で安定してます

どうした最近のcyma

856 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 21:44:15.48 ID:Xdo7bNnl0.net
あ、スペーサーだけ2.5mm足しました

857 :名無し迷彩:2020/05/31(日) 21:45:31.75 ID:Xdo7bNnl0.net
>>854
俺のはならないなぁ プリコック解除とか?

858 :名無し迷彩:2020/06/01(月) 12:00:07.25 ID:FdVBpR5M0.net
今年出たm16a1買ったけど、レシーバーの後ろがA2仕様になってて?だったけど、撃ってて楽しく剛性も良くて安いからいいや、ゲームで使い潰そ。

859 :名無し迷彩:2020/06/01(月) 22:29:58 ID:gZhjkVzm0.net
一時期、亜鉛崩壊の報告が高い頻度であったと思うんだけど、最近は全然聞かなくなったね

860 :名無し迷彩:2020/06/02(火) 01:05:13 ID:T1W2EW1r0.net
電トリURXはストック抜いたらスプリング交換出来たけど、アナログトリガーはできなかった
メカボ進化してね??中華本気やん

861 :名無し迷彩:2020/06/02(火) 01:11:18 ID:uM4Fz8qC0.net
AK47に95バネ組んだら初速110超えやがった
気密わりとしっかりしてるんかね

862 :名無し迷彩:2020/06/02(火) 01:19:05 ID:9Jm0m/Rq0.net
>>861
気密の良しあしはホップ掛けた時次第だな
ノンホップなら抜けてても余裕でそうなる

863 :名無し迷彩:2020/06/02(火) 08:35:26 ID:uM4Fz8qC0.net
>>862
もちろん適正で

864 :名無し迷彩:2020/06/03(水) 23:07:56 ID:coLQnxFE0.net
亜鉛は相変わらず崩壊するよ

865 :名無し迷彩:2020/06/04(木) 04:42:47.02 ID:QDfE5zXF0.net
亜鉛合金が崩壊するの?

866 :名無し迷彩:2020/06/04(木) 08:35:23 ID:Syk3SfXC0.net
もろっといくよね

867 :名無し迷彩:2020/06/04(木) 14:50:48 ID:/jiYpf4c0.net
P90出るみたいだけどこれ電トリでも何でもないSTDっぽい値段だし、何で今更?

868 :名無し迷彩:2020/06/04(木) 17:57:44.85 ID:QDfE5zXF0.net
>>866
マジか
使わないで大事にしまっているけどそれなら使ってあげたほうがいいか

869 :名無し迷彩:2020/06/05(金) 17:13:27 ID:HcohedrE0.net
電トリスポーツライン買ってみました。前買ったショットガンはヘロヘロだったんだけど、庭で撃った感じ初速集弾安定しててビックリ。落ち着いたら箱出しでゲーム投入してみようと思います。

870 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 06:44:50 ID:QInBjvTX0.net
>>867
ライセンスと価格で勝負するんじゃない?
メカボがバネ抜けるタイプだったらセールねらって買おうかと思ってるし

871 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 07:13:31.64 ID:ishOD0Vn0.net
検索してみたら2015年のレビューが出てきたんだけど新しいの発売するんだ?

872 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 13:25:25 ID:9ciJkFUL0.net
7月に出るP90は中途半端に高いな。
MOSFET付けて出直してほしいね。

873 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 15:23:03 ID:6lseiWuH0.net
>>861
ネット掲示板に具体的な数字は書かない方がいいぞ

874 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 15:41:06 ID:/4dUXK4J0.net
IPから本人辿れるからな

875 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 23:37:47 ID:ZJp9lC1x0.net
>>873
単位も弾の重量も書いてないから、理解してる上での書き込みだろうよ
0.12gなら110m/sでも0.726Jで法定内だし

まあうっかりもあるから、普段から書かないように意識するのが一番ではあるが

876 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 06:29:50 ID:e0DE46L+0.net
亜鉛合金の腐食って防ぐ方法ある?

877 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 06:35:51.38 ID:wpZweYap0.net
クリア吹くとか亜鉛よりもさらに腐食性の高い材質を共締めするとか

878 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 07:01:24.54 ID:e0DE46L+0.net
>>877
ありがとうm(_ _)m
クリア吹くのは空気中の酸素に触れさせないようにする感じ?

879 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 09:25:27 ID:wpZweYap0.net
空気も水気も手も一切触れなきゃそうそう腐食しないよ
後者は犠牲陽極ってやつだけど、普通は鉄に亜鉛の部品をくっつける事で亜鉛に身代わりになって貰って鉄のサビを防ぐ物なんで亜鉛に転用できるかは知らないw

880 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 10:06:27.80 ID:Hi1BtKsf0.net
>>879
ありがとうございますm(_ _)m

881 :名無し迷彩:2020/06/21(日) 00:22:00.35 ID:kSo7godh0.net
毎年、福袋と難波gmoのcymaセールで出る価格を見ると
cymaの定価って何なんだろと消費者の側が心配になる

AK-74に1個だけ付属品つけるとしたら何か?
を仕事中に考えてた折、銃剣という解に辿り着き
マイクロエースの再販ラバー銃剣を組み付けてみる。

「セール」「ポン付け」という言葉が大好きである

https://dotup.org/uploda/dotup.org2180231.jpg

882 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 14:05:34.36 ID:MlBCHHye0.net
RPK-74M
ちょっとだけインナーバレル長いから 
なんちゃってスナイパー銃的な使い方出来るかな?(マガジンはマルイAK 250連に換える)

昨日注文して、銃到着待ち〜

883 :名無し迷彩:2020/06/27(土) 17:25:50 ID:yj1fJZFz0.net
m16とxm177スポーツでいいから15000円ぐらいで欲しい

884 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 23:34:42.32 ID:rR1MXYRN0.net
電トリスポーツ純正でテフロン配線なんだな
意外と真面目に作ってある

885 :名無し迷彩:2020/06/30(火) 05:25:12.70 ID:s2fGYXEO0.net
メカボックスの割れそうなとこに肉盛ってたり軸受けをメタルだったり配線が遊ばないようタイラップで留めてたり割と真面目
なお精度はサッパリな模様

886 :名無し迷彩:2020/07/03(金) 19:19:37 ID:+yaBtEVu0.net
初cyma製品購入(cm052A)
想像していたよりクオリティー良く満足。

期待し続けて
売り切り40%セ−ルで在庫最後の1丁買ったら中国クオリティーだった。(cm076ce)
(ネジゆる、部品取り付けネジ長)

しばらく購入予定は無いけど
もう1丁買ってメーカー品質を見極めようと思う。
外れだったらCYMAはもう買わない

887 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 07:52:28.27 ID:oN87MZfr0.net
フォースターの1本だけ40%セールってワケ有り品?欲しいのあるんだけど辞めたほうが良いかな

888 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 08:49:05 ID:lwQqJsQB0.net
訳有りの内容によるとしか
ワイはそこで新品買って不具合無いで

889 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 09:50:17 ID:gk7tBkcf0.net
40%offのは新品セールだろ。
B品とかジャンクは不具合の保証はしないって注意書きが商品のページにある。
セールの新品なら保証有るって書いてある。
よく見るんだ。

890 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 09:54:07 ID:gk7tBkcf0.net
まあ海外銃は新品でも不具合か仕様かわからん性能なこともあるけど。
ホップ効かないとか効きすぎるとかギアノイズとかダイカストの強度低いパーツがあるとか。

891 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 10:15:29.29 ID:lwQqJsQB0.net
インナーバレルが曲がってる
ホップに不具合
ギヤノイズ
ゾンビグリス
マガジンがキツイ
傷やバリや塗装剥がれや成形不良などの外装不具合

ここら辺はcymaならデフォだと思ってる

892 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 17:20:46 ID:UJXZq1zM0.net
ゾンビグリス落としてマルイ塗ったらギアノイズデカくなった
粘度でゴリ押ししてる説

893 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 19:12:06 ID:P0WXnS4w0.net
>>892
まだcymaは2丁しか持ってないけど両方ともシム調整は適当だった
あのゾンビグリスで誤魔化しているんだろうね
あとあの十字のメタル軸受けが精度悪い
厚さが不均一くらいならまだ使えるけど軸にガタが大きいのがある
あのSHS軸受けのほうがよっぽど性能が良いくらい

894 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 19:53:13.00 ID:/xj8PQoX0.net
CYMA弄った後にマルイをいじるとその素直さに驚くいつものやつ

895 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 21:48:21 ID:wYLRf+4g0.net
cymaのAK系がリーズナブルで5丁持ってるけど、G&GのRK-74買ったら電子トリガーの快適さにcymaに戻れなくなった
早くAK系も電子トリガー化してくれんかのぉ

896 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 22:19:23 ID:p6OkmzR60.net
>>887
俺はCM077とCM076の2挺買ったけど、076は40m先で右にカーブした。
ホップチャンバー交換したら初速93〜94mで、まっすぐ飛ぶようになった。
077は箱だしで94〜95m、訳あってインナーとチャンバー交換したら96〜97m、どっちもメカボ内部はきれいなもんでグリスベッタリなんて無かった。
次また40パーセントオフセールあれば、絶対AK系を買う。

897 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 11:51:13 ID:R7vsq1Ax0.net
>>892
それおまえさんの組み方が悪いだけやんけと

898 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 17:48:51 ID:nGx9x5Fd0.net
>>897
この感じ……アスペか!?

899 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 21:19:32 ID:R7vsq1Ax0.net
>>898
自分の組みの下手くそさ棚に上げてひとをアスベ呼ばわりとかもうね

900 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 22:04:30 ID:xAYJxFRU0.net
>>899
真正のアスペだったな

901 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 23:27:31.35 ID:VwQP9ekJ0.net
あんまし粘度はノイズに寄与しないよ
そもそも静音化するほどの粘度だったらばやべーほどサイクル落ちるしヒューズ飛んじゃう

組付でシムをミスったとか、配線か何か挟み込んだとか
モーター角度ズレとかメカボの組付け穴のガタ調整ミスってベベル鳴かしたとか

まぁ組みつけの方疑うよ、特に中華物品はガタが多いから
分かる人が組んで直すだけで部品一緒でも(最悪シム足し気密取りで少し弄るけど)全然違ってくるかんね

902 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 23:31:23.88 ID:0Bq6EZf30.net
>>899
シム調整しないでゾンビグリスからマルイグリスに塗り替えたらギヤノイズが大きくなった
ゾンビグリスは水飴みたいにねっとりしてるからそれでノイズを抑えてるかもしれん

903 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 23:39:26.87 ID:FilCtKXH0.net
Cymaのakはグリップ取り付け位置にに遊びがあって、取り付け時は前後に微調整しないといけんかったなぁ
E&Lはその点ガチガチだった

904 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 10:24:29 ID:Q3HAsZmk0.net
CM.350D(M870のロングタイプにキーモッドレイルがついたやつ)買ったのだけど、クリーニングロッドって付属してないの?
バレル内の汚れが気になってる。

905 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 10:31:28.99 ID:BkAaNBcB0.net
>>904
スチロールの裏側とかにハマってない?付いてたよ

906 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 13:40:40 ID:JMkzdMR00.net
>>905
ありがと。確かに挟まってた。
見事に曲がってたけどまあ見つかったからいいや。
意外なことにバレルが綺麗だった。前のは真っ黒だったのにな。

907 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 05:49:27.16 ID:j7JToeLc0.net
cymaの電子トリガーってなんなの
カットオフレバー付いてるし無理矢理感がすごい

908 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 11:44:00 ID:SR1+VhWO0.net
初めてシーマのM3固定ストックフルメタルを買ったけど、これコッキング軽い割に初速がしっかり出てるのはなんでなんだ?
マルイのM3より軽いから初速は期待してなかっただけに驚いてる。

909 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 12:14:13 ID:qYFPegwu0.net
個体差あるけどマルイのチャンバーよりタイトで気密が取れてるみたい
自分のはスポーツラインだけどパッキン入れ替えにバラしたらバレルにネジ留め剤に塗ってあった

910 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 12:16:55 ID:8WVloVY20.net
逆の印象。見た目に弾が遅くて飛距離も出なくて速攻で売り払っちゃったよ。

911 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 12:27:41.76 ID:SR1+VhWO0.net
なるほど。
当たり個体だったのかな。
分解整備したら逆に性能落ちるかもね(笑)

912 :名無し迷彩:2020/07/12(日) 21:47:12.66 ID:Yjo4OQR60.net
エジェクションポートの蓋が開くのはいいけど、あれほんとダミーカートステッカーを最初から貼っててくれたら神なんだけどな。

913 :名無し迷彩:2020/07/12(日) 23:04:04 ID:DYneuYYN0.net
あのシリンダー材質的ににステッカー貼ってもすぐ剥がれそう
成形色が黒だったら目立たなくて良いんだけど

914 :名無し迷彩:2020/07/13(月) 16:00:23 ID:SGMdDOLF0.net
SR16スポーツラインのモーターをマルイのに交換してセミで撃ってたら反応しなくなりました。バッテリーを繋ぐとピロピロと電子音はします。モーターをグリップから取り出して配線繋げてバッテリー繋ぐと電子音がしてモーターが一瞬回転します。トリガー関係が悪いのでしょうか

915 :911:2020/07/13(月) 16:03:22 ID:SGMdDOLF0.net
フル、セミ、両方反応しないのでセミロックじゃなさそうです

916 :名無し迷彩:2020/07/13(月) 16:04:59 ID:vv0WAle00.net
電子トリガー系はモーターの相性とか専用のモーターがあったりするからそのへんもあるんじゃ

917 :911:2020/07/13(月) 16:08:26 ID:SGMdDOLF0.net
>>916
ありがとうございます。最初から入ってたモーターに戻しても反応しません

918 :名無し迷彩:2020/07/13(月) 17:05:54 ID:XgZDdV8N0.net
>>917
マジレススレで聞いたほうがいいと思う
おそらく基盤の故障じゃないかな

919 :名無し迷彩:2020/07/14(火) 20:55:30 ID:GKrPLc8X0.net
CYMAのP90たけーぞ。

920 :名無し迷彩:2020/07/15(水) 13:38:56.05 ID:4E8t9ZKO0.net
>>919
俺の知ってるP90の中じゃダントツに安いのだが…。
調整してたら高くつくと言いたいとかそんな感じ?

921 :名無し迷彩:2020/07/15(水) 13:52:29 ID:g7k+3j6C0.net
FN社正式ライセンスのやつだよね?
S&Tよりも安いしこれ以上安くしたら逆に不安になるくらい安くない?!

922 :名無し迷彩:2020/07/15(水) 15:23:16 ID:MHwpVosM0.net
(DBOYのプラメカボP90に比べれば)高い

923 :名無し迷彩:2020/07/17(金) 10:09:38 ID:pVBI7RX+0.net
>>913
フ◯ップさんのは剥げないみたいだからシールの種類によるんじゃないかな?
今はないけど他のスキャン品シールは確かに剥げたな。

924 :名無し迷彩:2020/07/17(金) 18:47:18 ID:wo3abvMp0.net
P90はセールでS&Tのが9800で売ってるのに慣れて正規刻印のCYMAのが高く感じるだけな気がする
スプリングガイドがQD式のKingArmsのは結構な値段してるし

925 :名無し迷彩:2020/07/17(金) 20:12:23 ID:cW7+srhv0.net
誰かP90買った?
FET搭載型なら買うんだが

926 :名無し迷彩:2020/07/17(金) 22:56:11 ID:ZYa3eMbp0.net
>>920
調整代だけでマルイのスタンダード買えるからな、海外製は

927 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 03:57:23 ID:Bz8h4CNo0.net
>>926
本体と合わせると次世代買えちゃうっていうね……
うちのcymaも気がつけばガワだけしか使ってない

928 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 07:51:28 ID:WXNTG1rZ0.net
パーツの交換は高くつくゾ
グリスアップとシム調整だけで、うん!おいしい!サイクルの悪さは…ナオキです…

929 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 10:32:15 ID:CPUXvE/M0.net
EG1000クラスの丁度良いモーターって案外無いのよね

930 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 12:53:28 ID:KrQCTYcE0.net
G&PのM120とか昔からコスパいいんで鉄板モーターだったぞ

931 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 13:02:24 ID:Bz8h4CNo0.net
>>929
値段と性能がバランスいいよね

>>930
エンドが白しかもう手に入らないのが

932 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 13:55:05 ID:mM6KMa1x0.net
EG1000がいいならそれ使えばいいじゃんと
そんな高くないんだし

933 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 21:09:44 ID:Aeo3ODi40.net
安く済ませたいならUFCの赤モーターでいいんじゃない?
店によっては3000円切る。多少サイクル早くはなるけど。

934 :名無し迷彩:2020/07/18(土) 23:50:43 ID:CPUXvE/M0.net
>>930
速度はわるかないんだがトルク無いんで、ちょっとバネ強いと発熱高い電気食う

250mm以上のバレルで気密とって効率化したヤツじゃないと難しいねウン

935 :名無し迷彩:2020/07/19(日) 10:58:14 ID:CpYByY8m0.net
スポーツラインのM4にドラム式のチャンバーを付けたくてACE1 ARMS ポリカーボネート ホップアップ チャンバーを買って付けたけど
給弾しません、ACE1 ARMSのドラムはメカボにあたる部分は削って付けました。ACE1 ARMSを付けた人、又は他のドラム式のチャンバーを付けた人いませんか?

936 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 08:43:42 ID:2RPwVcLE0.net
組み方が悪いだけじゃね?

937 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 08:50:08 ID:P92BNvSH0.net
>>936
付けた人に聞いているので憶測で答えないでください

938 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 09:40:27 ID:CTDDfhJD0.net
態度

939 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 11:03:39 ID:u15D/82D0.net
自頭で考える脳ミソの無い馬鹿程態度悪いなw

940 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 11:06:54 ID:HLdfCb4q0.net
P90のレポート頼む

941 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 12:00:55 ID:V63JIDA80.net
庭の人がUPしてましたね@P90

942 :名無し迷彩:2020/07/20(月) 12:55:38 ID:FAYKXq0h0.net
>>935
ワイのはポン付けでいったよ
気にするようなことはなかたと思うで
メカボに当たるようなもんちゃんうやろ

943 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 12:28:53.19 ID:Rc1QfgZ70.net
CYMAのスポーツラインのギアってクオリティ高い?割とギア鳴り少なく感じるんだけど

944 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 06:37:34.02 ID:OvU8SY5F0.net
ギヤだけのクオリティなら可もなく不可もなし
うちのはバリが残っていた
シム調整してもギヤ鳴り止まらないから数回サバゲーで使って捨てた

945 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 08:33:21 ID:OQbdnqae0.net
ギアは普通なのに軸受けが微妙に曲がってたりするから凄い

946 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 12:22:20 ID:mjEhue570.net
M4のグリップ内臓タイプは、グリップの中のモーターホルダーやネジ穴位置がガバガバだから
配線通す場所かったりズレてとりつけちゃうとどんな頑張っても鳴くんだよね
中華ならAK47やG36系にM4マグ差せる独自系狙ってった方が安パイ

947 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 19:12:40 ID:NSU0naaq0.net
EG1000にしたらめっちゃ静かになる

948 :名無し迷彩:2020/07/23(木) 09:46:12 ID:Gor2GqXG0.net
M870とM3ののシェルカバーを外したいのだが、これってもう全バラに近い状態までいく?固定ストック外すまでとかなら楽だけど。
全バラになるならバレルやパッキン変えたいんで揃えるまで我慢かな。

949 :名無し迷彩:2020/07/23(木) 09:51:47 ID:Lnrpu+Go0.net
>>948
あー手動ポンプ系わりと全バラ覚悟だよ、あいつらの設計キチガイ

初回は外すにも手間アンド手間だから、ヒマなら絶対一回バラして組んで練習しといた方が良い
二回目は構造わかるとスンナリできるし必要なパーツも浮かんでくるし、無駄にはならん

950 :名無し迷彩:2020/07/23(木) 19:48:36 ID:Gor2GqXG0.net
>>949
やはりそうなるかー。
パーツ共有できる時点でそうではないかとは思ったけど…。
当たり個体の870フルメタルはバラさず調子が最初から悪い870スポーツラインからバラしてみる。
レスありがとう。

951 :名無し迷彩:2020/08/01(土) 15:10:47 ID:hSCXsG/f0.net
>>949
バラしてみたが本当に設計アホだった。
難しくはないけどネジが多過ぎて不安がよぎったわ。
写真撮りながらやって正解だった。もしなんらかトラブルでぶちまけたらネジわからなくなるところだった。

952 :名無し迷彩:2020/08/01(土) 21:21:24 ID:4OJDB8yN0.net
M870調整のために組んではバラしを何度も繰り返してるけどネジ数はオリジナルからくっそ多いから強度のためには仕方ないしょ
慣れるとバレル(チャンバー)だけさくっと外せるようにはなってる

953 :名無し迷彩:2020/08/02(日) 08:14:46 ID:MRhTgH2K0.net
CYMAのP90イマイチだな。
トリガーに対する反応が遅すぎる

954 :名無し迷彩:2020/08/02(日) 08:24:19 ID:NjXMtLFc0.net
以前のp90に刻印入れただけなんじゃないの?

955 :名無し迷彩:2020/08/02(日) 19:56:56 ID:Wrh5lb2P0.net
>>952
バラすの楽しくてもう一挺買ってしまった。もうバッチリだわ。

956 :名無し迷彩:2020/08/02(日) 20:54:00 ID:wjY7Rb+u0.net
バラす質問なんだけど、CYMAのM870持ってるんだが、固定ストックが欲しくて探してたら、
S&TのM870の固定ストックを移植って動画を見つけたんだけど、S&Tの固定ストックってCYMAと共通品だっけ?
輸入元が同じだけで違うという認識だったのだけど。
バットプレートもネジ固定って説明だけどネジ固定になってない。他のサイトで見たCYMAの固定ストックの分解方法と同じでどうなってるの?ってわけわからないんだ…。
↓動画
https://youtu.be/0bQb9oAWPYk

↓UFCのサイト
http://ufcairsoft.jp/shopdetail/000000009747/

957 :名無し迷彩:2020/08/02(日) 21:36:02 ID:q0w4eS620.net
>>956
なんでかはわからんけどその動画うpしたやつはCYMAのカスタム済みの870二丁を並べて片方をS&Tって言ってる
映ってるのはどっちもCYMAだし既製品じゃなく最初からストックが別の機種と入れ替わった個体

958 :名無し迷彩:2020/08/02(日) 23:59:40 ID:FJOSUo470.net
>>957
やはりか…なんかおかしいと思ったのよ。
固定ストックだけでに入らないもんかなぁ…。

959 :名無し迷彩:2020/08/03(月) 00:10:00 ID:4RQuqPxW0.net
固定ストックの870スポーツラインなんて六千円くらいじゃなかったか?ストックだけに3000円も4000円も払うなら予備パーツと思って丸ごと買ったらいいんじゃね

960 :名無し迷彩:2020/08/03(月) 09:29:39.87 ID:NxR/rniu0.net
>>959
それは言えてるかな。
動画と同じCM355持ってたから、おお!っと思ったけどなんか違うくね?となったわ。

961 :名無し迷彩:2020/08/04(火) 15:23:35 ID:lMc/Ub/S0.net
M870のフォールディングストック欲しいなぁ。
割とオールマイティに戦える。

962 :名無し迷彩:2020/08/05(水) 10:52:43 ID:sjEcylX+0.net
Silverbcakから出たとされるCYMA M870のフォアエンドレールって発売されたのだろうか?
紹介されてるブログには好評発売中とあるけど本当に出たのなら売り切れのページが一つくらいあってもいいだろうにないんだよなぁ。
フォアエンドにレールつけたいけど使いまわせるレールはないかな?
https://i.imgur.com/TCTcE3t.png

963 :名無し迷彩:2020/08/10(月) 10:50:43 ID:RU42p2so0.net
スポーツラインのSR47なんだけど
トリガーが反応しなくなって
バッテリー繋ぎ直したらフルで暴走
新品買って3マグも撃ってないのにショックだわ
捨てるしかないのかな?

964 :名無し迷彩:2020/08/10(月) 11:01:25 ID:/kPKXXD20.net
>>963
補償期間なら交換できない?

965 :名無し迷彩:2020/08/10(月) 11:19:40.90 ID:RU42p2so0.net
>>964
ユーザー登録してないからダメみたい
今までなら壊れたら直せばいいと思ってたから登録したことなくて
電子トリガーはどうにもならないね…

966 :名無し迷彩:2020/08/10(月) 12:37:57 ID:FYOUZqsR0.net
>>965
ノーマル電動ガンのスイッチ入れるとか
T238の電子トリガー入れてみるとか
捨てるなんてもったいない

967 :名無し迷彩:2020/08/10(月) 13:22:19 ID:RU42p2so0.net
>>966
買ってすぐに壊れたのと、はんだ付けスキルないからテンションあがらない
ジャンクでオクに流そうかと思ったけど、再稼働前提で情報集めてみる
ありがとう

968 :名無し迷彩:2020/08/11(火) 00:37:39 ID:MyO1LL3u0.net
俺のSR16も買ってすぐにメカボぶっ壊れたけど、他社のメカボ移植してなんとか生きながらえてるよ。ヒューズ入れてから撃てばよかった

969 :名無し迷彩:2020/08/16(日) 07:17:53 ID:q9YxDNmr0.net
>>963
FETぶっ飛んでるね 配線ショートしてないかチェック
俺はアナログトリガー化したよ CYMAの電トリはアナログメカボベースだからカットオフレバーちょっと加工したら問題なくいけた
プリコックとかないMOSFETなんてアナログでも変わらん

970 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 12:54:10.80 ID:pUxtNmIg0.net
CYMA製の電動ガン買ったんだけど銃本体から下呂温泉の臭いがするんだけど...。

971 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 12:54:37.11 ID:3zLCPkGo0.net
俺のは草津!

972 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 15:25:29 ID:pUxtNmIg0.net
CYMA製の電動ガンから下呂に臭いがして虫がたかってるんだけど...。

973 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 16:13:26.13 ID:YS4qBQda0.net
飼い主に似たんだろ

974 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 19:04:03.51 ID:XjaRJOVF0.net
メカボ内にある緑色のグリスが臭いよ
ゲロというか「&#12436;っ」となる感じ
多分夏でいくらか柔らかくなって匂ってきているんじゃないの?
うちはcyma2丁あるが両方ともゾンビグリスが臭かったよ
買って届いた初日に清掃した

975 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 21:20:56.71 ID:9WX3F6uk0.net
VSS気になるなぁ

976 :名無し迷彩:2020/08/26(水) 22:19:08 ID:GMAYXNC80.net
見た感じS&Tと同じだからやめとけ、ガバガバやぞ

977 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 00:12:00.36 ID:6IDvaXu+0.net
お前見ただけでわかんの?すごいな
まるでエアガン博士だ

978 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 00:41:43 ID:fnTszFIN0.net
そんなヒロシに騙されて〜

979 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 00:43:53 ID:emiI4t1W0.net
https://nico.ms/sm36352148?cp_webto=share_others_iosapp

エヤガン博士動画

980 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 02:49:16 ID:xac6VeXT0.net
カスタムベース用にSR16のスポーツラインをもう一丁買おうかな。もしくはG&GのCM16がいいか

981 :名無し迷彩:2020/08/28(金) 04:13:36 ID:y4B+ARhM0.net
質問なんですが
今の非ETUのフルメタルM4ってQD仕様のメカボなんでしょうか?

982 :名無し迷彩:2020/08/28(金) 06:11:18.06 ID:alsC88t60.net
>>981
うちのは普通のver2でした
割れやすい部分が肉厚になってる強化メカボ
なのでピストンやタペットやギヤをカスタムパーツに変えたい場合は物を選ぶか加工必須でした

983 :名無し迷彩:2020/08/28(金) 15:35:21 ID:mgrdY29d0.net
ショットガンいっぱい出してるイメージ

984 :名無し迷彩:2020/08/28(金) 19:25:06 ID:kMQrzmgE0.net
同じメカで側だけ変えるぼろい商売だ<ショットガン



すごく助かってるけど!!

985 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 07:23:32 ID:rtzrwX3D0.net
3発同時発射の木製ストックm870が欲しい
S&Tからは単発式で出てるけど、複数発射ではまだ出てないみたいだね

986 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 11:12:47 ID:hcdZilFn0.net
ここで作ってもらうとしたらいくらかかるのかな。
https://aohate.militaryblog.jp/e885417.html

987 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 11:15:55 ID:DAYecG6l0.net
何故此処で聞く?

988 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 11:51:11 ID:la9X+ERw0.net
>>986
TwitterとFacebookと専用サイトまであるのにお前のスマホは文鎮か?

989 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 11:53:44 ID:la9X+ERw0.net
ああ、ただの宣伝か

990 :名無し迷彩:2020/08/30(日) 13:31:36 ID:iAzMHuEg0.net
AR15とAR10いつ頃出るんやろ

991 :名無し迷彩:2020/08/31(月) 03:59:28.45 ID:YqOKThZ60.net
AR-7とAR-18もたのむでホンマ

992 :名無し迷彩:2020/08/31(月) 07:57:33 ID:jeuwqRMz0.net
AR-18は欲しいわ〜

993 :名無し迷彩:2020/09/01(火) 00:57:01 ID:AeUzvwxd0.net
cymaのGALIL SARとAKのレシーバー(フレーム)って亜鉛合金で出来てるの?

994 :名無し迷彩:2020/09/01(火) 08:32:42 ID:jjpgvhvD0.net
vss買った人おる?
バッテリーがストックインで俄然興味が出てきたんだけど消音効果とか内部構造とか教えてクレクレ

995 :名無し迷彩:2020/09/01(火) 09:07:40 ID:VBJKgIFi0.net
内部はAYと同じだろ多分

996 :名無し迷彩:2020/09/02(水) 18:21:25 ID:rLkP22vD0.net
SCAR出るんだね。楽しみ

997 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 06:08:03 ID:D5MAEXnC0.net
SCAR届いた人レポよろ

998 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 11:16:36 ID:W0spc+sC0.net
CYMAの電トリってどんな方式なん?
ばらした人教えてちくり

999 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 13:30:06 ID:yCQDZkzF0.net
CYMAの電動ってパーツ供給あるの?

1000 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 15:25:00 ID:Pyeq1yTg0.net
>>999
あるよ

1001 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 15:45:11.13 ID:yCQDZkzF0.net
>>1000
UFCがCYMAの銃は供給がないと思って買ってくださいって言ってたけど電動は別なのか。
AKMN買ってみようかな。

1002 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 18:05:04.29 ID:pbeGeFjg0.net
あふん

1003 :名無し迷彩:2020/09/06(日) 18:05:19.06 ID:pbeGeFjg0.net
うふん

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200