2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ブランクのあとサバゲー復帰した人っていますか?

1 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 21:58:33.64 ID:tsbUkrNP0.net
10年ほど前まで電動のアサルトライフル持ってサバゲー結構やってたんだが
所帯持ってなかなか時間取れなくなってサバゲーは卒業
持ってたエアガンや装備品も売り払った

で最近になって近所に有料レンジが出来てムズムズし始めた
とりあえずガスのハンドガンの購入を考えてたら
年甲斐もなく最近好きになったアイドルがアームズマガジンの表紙になって
なんか背中押されたような気がして
再びこの趣味に参戦することが決定的になった

経緯はさておきしばらくのブランクのあとサバゲー復帰した人っていますか?

2 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 22:21:53.74 ID:trgfZ0+40.net
昔ヤンチャの度が過ぎて
大人たちに注目されて身動き取れない時期あった。
あの頃は毎日が退屈だったなぁ〜
数ヶ月後大人たちのほとぼり冷めた頃
サバゲーもしたけど、すんごく楽しかったよ

3 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 22:57:18.43 ID:dwOEJLlH0.net
オッサンいくつ?

4 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 23:02:51.79 ID:tsbUkrNP0.net
>>3
アラフォーだよ

5 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 23:04:23.82 ID:cTg0tIrB0.net
>1

いまどきのサバゲーなんてバラマキだよ。
すぐ飽きるって

6 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 23:14:01.83 ID:u+tw0kMu0.net
>>1
少し違うが、20年ほど前に電動ガンを買って庭で撃ってた。
サバゲーをやりたかったが、フィールドが近くになく定例会の存在も知らなく今に至る。
で、今年になって諸事情がクリアになったので参戦。

7 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 23:17:57.85 ID:F6UbNCdq0.net
小学生の頃、エアコキハンドガン持って学校の敵対グループと
路上で銃撃戦してたわ
今思えばかなり危ない事してたな
それから15年後サバゲーが趣味になるとは思わなかった

8 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 23:25:18.77 ID:8rKu6xEh0.net
ブランクってわけじゃないけど、サバゲはじめたのが35歳のとき・・・いろいろつらかったぁ

転職で夜勤がなくて土日お休みもらえるところに移れてね、うれしくなって前からやりたかった
サバゲはじめたんだけどさ・・・


若い奴には体力でかなわないし、同年輩の奴らには経験値で敵わない。ある意味茨の道
ですた・・・



コレ見てる若い人、やろうと思ったときにはやろう。体力なくなってからだとこの遊び辛いだけだぞ

9 :名無し迷彩:2015/07/11(土) 23:42:15.00 ID:u+tw0kMu0.net
>>8 自分はそうでもない
最初は10m走っただけで息切れしたが、慣れたら一日ダッシュして大丈夫
資金は5万や10万くらどうにでもなるので、装備品はあれこれ買ってる
経験値が無いのは事実だが、一戦ごとにノウハウを学んでるので自分でも上達してるのが判って楽しい

10 :名無し迷彩:2015/07/12(日) 00:11:22.96 ID:zIFXa20s0.net
毎週のようにサバゲ行くようになってから階段上ってもぜいぜい息切れしなくなったな

11 :名無し迷彩:2015/07/12(日) 00:17:40.72 ID:2pTUbeD30.net
サバゲー数年やってたけどチーム内でサークルクラッシャー女によるゴタゴタがあってチームが機能しなくなったので
しばらく離れていたら自然とサバゲーやらなくなってた
それから8年経って結婚もして落ち着いてきたのでストレス発散目的で再開

体力落ちてるしブランクが酷くてゲームでは活躍できてないけど
サバゲーはやはり面白い
テレビゲームでは味わえない生の緊張感
殺るか殺られるかの瞬間は何度でもドキドキさせてくれる
大抵殺られるんだけどアタッカー楽しいです

12 :名無し迷彩:2015/07/12(日) 02:07:43.46 ID:iHo6mMrd0.net
雑談スレかアンケスレでやれよおっさん

13 :名無し迷彩:2015/07/12(日) 06:32:09.83 ID:/1EZGJxN0.net
頑張れアラフォー

ってタイトルでスレ立ててくれりゃ良かったのに(笑)今日も灼熱地獄になりそうだが無理せず頑張ろうぜアラフォー

14 :名無し迷彩:2015/07/13(月) 07:46:41.11 ID:hmFfhEm60.net
プロテイン飲んで、肉体強化しようぜ。

15 :名無し迷彩:2015/07/13(月) 21:51:38.79 ID:ZWsGZWSG0.net
18で電動ガン買って3年くらいしてフィールド閉鎖したからやめてたけど車買ってからまたサバゲーするようになったな

16 :名無し迷彩:2015/07/14(火) 14:30:03.65 ID:zI39rMlkO.net
中学の時に発売した
KG9で友達と河原で遊び、ガスのベレッタとちゃちいM16を買い同級生がスターリンを買ったのを憧れて見てた、
一昨年に中学時代に行ってた地元のショップの前で仕事してて休憩中に寄ったらオーナーが覚えてくれてたので、子供も手が離れたのをきっかけにまたハマりだした、今は娘と一緒にゲームに行くのが楽しい!

17 :名無し迷彩:2015/07/14(火) 19:55:18.53 ID:x0Xy4u5J0.net
若い衆の武器 体力、瞬発力、気力

オッサンの武器 財力、寛容力、負けん気


頑張ろうぜオッサン共!

18 :名無し迷彩:2015/07/14(火) 23:00:34.97 ID:QnU9jdPu0.net
定年退職で時間ができたので、他の趣味も含めて復帰。
土日が待ち遠しい。

19 :名無し迷彩:2015/07/14(火) 23:21:43.49 ID:1UGchH7p0.net
>>18
平日なにしてんだよwww


って思ったが俺の親父も平日はなんか定年した会社の下請けで教育とか研修やってるな

20 :名無し迷彩:2015/07/15(水) 00:34:47.06 ID:zpbVRhwK0.net
>>19
昼間は本屋、レンタル店などまわって昼寝
夜にネットやバラエティ番組見て結構充実してる

21 :名無し迷彩:2015/07/15(水) 01:11:29.21 ID:R1jMj81v0.net
サバゲーにジジイが居ると安心するよな
俺みたいなオッサンでもまだまだ続けていいんだって

22 :名無し迷彩:2015/07/15(水) 07:22:15.13 ID:rjuD8ioe0.net
老兵は強い

23 :名無し迷彩:2015/07/15(水) 07:46:54.82 ID:TdLKjn790.net
定例会終盤に足を攣ってしまう時があるんだよね。普段から運動してりゃ違うんだろうけど、おっさんなのでここはサプリメントとかでなんとか出来たらなぁと思う。

24 :名無し迷彩:2015/07/15(水) 21:05:39.28 ID:aC7jwbdM0.net
この時期はキツイわー
さすがに夏場は休むかなー

本物のサバイバルになっちまう

25 :名無し迷彩:2015/07/17(金) 02:30:05.62 ID:/lvhh7Q2O.net
最近復帰したとかではないけど。


6年前にかみさんが逝ってから、2年くらいは気力なくてゲーム開けなかったな。


やっと気力回復してきたところに、タイミングよくゲーム熱望リクエストがあって何とか復帰できて今にいたる。


あのリクエストがなかったらいつまでも時間が止まったままになるところだった。

26 :名無し迷彩:2015/07/18(土) 04:47:13.60 ID:i0RZ8o5N0.net
昔、バカな指示厨にいいだけコキ使われて死んでバカにされってやられてやめたんだけど
最近どうも戻りたくなってきた。
プロテクトギアに身を包んでショウエイのMG42持って遊びたいなぁとか思って貯金してる

27 :名無し迷彩:2015/07/20(月) 20:39:43.34 ID:RbWNHW/z0.net
昔チーマー相手にヤンチャしてた頃、
バイクで事故って2ヶ月銃にも触れられなかったけど
意外とあっさり復帰出来たよ。

体が覚えてるもんだね。

28 :名無し迷彩:2015/10/31(土) 02:36:52.07 ID:NepE47YM0.net
寒くなるから来月半ばで冬眠モード

29 :名無し迷彩:2016/02/12(金) 14:59:46.01 ID:tz/sfIJD0.net
昔族やってた頃、
銃壊して3ヶ月ほどサバゲ離れてたけど
バイトしてまた電動買って復活したよ。

30 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 21:43:46.28 ID:XmGOcWD10.net
たまにしかゲームしないからいつもブランクみたいなもんだし…

31 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 22:40:27.09 ID:8NEr1qvB0.net
M4SOCOMをIYHした

クラシックなスタイルが好きでSOCOMをIYHしたんだが、ゲームに使うならレールハンドガード
があったほうが便利でいいよね

バッテリーを内蔵できるレールハンドガードでお勧めありますか?個人的にはヤフオクかなにか
でマルイ純正のSOPMODから外したような奴が欲しいとおもうのだけど、あれはかなり入れにくい
と聞くしね

かといってPEQかなにかで外付けにするのも抵抗があるんだよな

アマゾンで売ってるMOEハンドガードのレプリカがいいのかなぁ

32 :名無し迷彩:2016/07/13(水) 22:47:07.86 ID:8NEr1qvB0.net
誤爆した、失礼

33 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 01:10:07.11 ID:KtJz6KHL0.net
35歳、嫁持ち。
リサイクルショップで中古のクリンコフに一目惚れ、飾るだけの予定が、
偶然近くにフィールドができ、15年振りに復帰。
mp7、p90、hk45,、m1911、p226そして銃が段々増えてきた。
今日は東京出張をいいことにガンショップ巡りwww

34 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 21:35:08.04 ID:6SWNonLN0.net
趣味兵隊から職業兵隊になったけど殺伐とした日々に疲れて退役後に気楽な趣味兵隊を復帰
何十キロも武器弾薬持って歩かなくていいしサバゲぐらいがちょうどいいわ

35 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 21:55:45.54 ID:DQqNKbVU0.net
≫34
兄弟
草刈り指揮官も昇任教育もサラ金返済計画の面倒も見なくていいしな!
趣味兵隊最高!

36 :名無し迷彩:2016/07/29(金) 22:23:36.65 ID:jTtjq63i0.net
>>33
あらー、そろそろ次世代かAmoebaProのM4が必要ですねぇ。

37 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 18:47:44.52 ID:gFpM0onC0.net
10年のブランクで復帰したイケメンオッサンがチート級にうまい。
現役の頃はさらにヤバかったみたいだけど、センスある人は年取ってもそのままなんだね

38 :名無し迷彩:2016/07/30(土) 20:30:51.54 ID:m7HR8SJX0.net
>>35
借金するなとは言わんから滞納して督促状とか取り立て来て司令や隊長がメチャオコでプライベートの監督責任で怒られるマジックをやめてほしい

あと給与も定年退職金も予算も下げてくれた売国民主党なんて滅べばいい

39 :名無し迷彩:2016/07/31(日) 01:41:23.52 ID:qFEDl7Eh0.net
30年ぶりに復活しようとしてる

40 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 08:01:28.88 ID:KZV4b+jw0.net
>>39やってた頃は極悪ハイパワー銃でゲームしてた?

41 :名無し迷彩:2016/08/01(月) 18:59:39.92 ID:HZAvM3wZ0.net
>>0011
あんたは俺かと思った
俺もサークラ女のゴタゴタで辞めたクチだ
リスカBBAブサイクがチーム内の女をことごとく弾劾してったサバイバルだったんだが
あれはドン引きだったわ
昨年復帰したけど女がいないチームで今は楽しく遊んでるよ

42 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 00:28:00.16 ID:4PS9+1Xg0.net
結婚してから5年ほど装備や銃そのままで放置してるんだけど、まだ子供が小さいから復帰は無理そうだなと
久々にM14を構えながら思うのであった・・・

43 :名無し迷彩:2016/10/04(火) 14:09:14.14 ID:hyqf6A760.net
どいつもこいつもM4で萎える

44 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 12:17:57.22 ID:/rlb0JR10.net
アームズマガジンの表紙が女になってて引く

45 :名無し迷彩:2016/10/26(水) 22:19:30.31 ID:nn4WItj30.net
1年くらい間あくことは当たり前

46 :名無し迷彩:2016/10/28(金) 23:38:03.64 ID:uL5WAhME0.net
他の趣味に移って一年触りもしなかったけど久しぶりに復帰
快調に弾も飛ぶし感覚も戻ったので定期的に行く予感
しかし重く感じたし息切れひどい

47 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 03:10:47.03 ID:CI42b9It0.net
この趣味は出戻りを繰り返す人が多い

48 :名無し迷彩:2016/10/29(土) 13:57:24.32 ID:bt9VFDqr0.net
1年2年のブランクあってもフィールドスタッフゲーマーに何の変化進歩もない
あとネラーの言ってることも

49 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 02:19:59.53 ID:4eBWKZ7n0.net
最低3年くらい空けないとなあ
三年一昔な時代だし。

50 :名無し迷彩:2016/11/14(月) 16:43:13.43 ID:wvQykpao0.net
10年ぶりに戻ったらみーんなPMC系の格好にM4で誰が誰なのか覚えられない

51 :名無し迷彩:2016/11/26(土) 22:54:01.78 ID:JjCMtwqo0.net
10年前もそんなじゃなかったか?

52 :名無し迷彩:2016/12/01(木) 10:52:05.30 ID:MSjp9Zdg0.net
クラフトアップルが訳わからんことになってる

53 :名無し迷彩:2016/12/04(日) 16:37:01.59 ID:DoAeA2b80.net
寒い季節は参加しないと春頃行こうとしたとき緊張する

54 :名無し迷彩:2017/01/22(日) 21:39:45.20 ID:RRD+8H250.net
ちょっとゲームをしない時期ができてしまうのはしょうがない

55 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 10:49:53.23 ID:DODjfrQO0.net
20年ぶりにゲームした。
当時はレギュレーションが1Jになりつつある頃だったが、まだ法規制前のレギュ。

久々に正面から撃ち合って思ったこと。

弾が遅い。 見える。 避けられる。

電動のトリガーのタイムラグとヘロヘロ弾がホップの回転でゆっくり飛んでいくのをじれったい気持ちで眺めていた。

SSやAPSのフルチューン、BV式のエアタン背負った奴に撃たれ流血する危険性はなくなったけど、危険を回避するために必死だったあの頃サバゲとは緊迫感が違う。

サバゲもゆとり世代なんかな。

56 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 12:41:52.15 ID:I7KWbiRf0.net
>>55
極悪時代を経験した(楽しんだw)が、当時と今じゃBB弾の飛距離が格段に
違うって感じなんでしょ。しかも職人技でカスタムなんかしない市販品でね。

電動ガン出る前のエアガンは基本はノンホップでパワー=飛距離の上限だった。
一部の片手でコッキング不可能な極悪ボルトで30mくらい?のノンホップ弾と
大多数のBVガスフルエアタン銃は20mくらいの飛距離(10気圧)だったと
思う。

今の市販品電動ガンだと30mは十分届く(ホップ弾道だけど)し、ヘロヘロだけど
それ以上でも届くし事実上「当たる」んだよ。だからそのくらいの交戦距離で
撃ち合うんだが、極悪時代の交戦距離である20m以内の感覚とは違って
「弾が遅い。 見える。 避けられる。」
って感じるのは仕方ない・・・・

自分的には、現行の市販品と極悪銃(ライトカスタムで1.2J電動ガン)では
ブッシュが援護物になるか、ならないか、という点で、姿が見える様なブッシュが
バリケード代わりになってしまう現代と、ゲーム進行には直接関わらないけど
服に付着してる泥や何かが乾いた状態で、手で叩いてホコリを払うでしょ?
ブーツ何かもそうだが、そこに被弾すると、映画のエフェクトみたいにホコリが
パッパッと飛び散る、インドア系だとBB弾が当たった壁の同様なホコリが飛び散る
雰囲気が・・・w

57 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 12:43:13.20 ID:0LdDegOr0.net
昔は交戦距離がそれなりに長かっただろ
何言ってんだか

58 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 13:04:43.75 ID:I7KWbiRf0.net
>>57
何年台か、銃は何か、スレ的に昔って80年代〜90年代だと思うが
現行の市販マルイ使った撃ち合いより遠距離で撃ち合う状況を具体的に。

59 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 14:34:46.52 ID:DODjfrQO0.net
>>58
55だが、こんな時代もあった。
1995〜1997年辺り、銃はAPS、初速は600fps前後でスナイパーやってた。
もちろんBBは0.43g。
既にマルイ電動も世に出ていたし、電動でも160%のバネ組む奴らがゴロゴロいた頃。

よく出来たスナイパーライフルの有効射程は80〜100オーバー、70mヘッドショットなんてザラ。

電動でも交戦距離は50m辺りは当然。
あまりに近すぎる場合はフリーズコールをかける。

MC51が良きカスタム素材だった記憶がある。

ノンホップのSSやBV式のガスガンはもっと前の時代だけど、ヒットコールの前に悲鳴をあげる奴がいたのはマジ話し。
ノンホップだけに交戦距離はめちゃくちゃ近い。

なんせ7ミリの鼓弾のSS9000からサバゲもどきやってたオッサン世代なんで、30年以上の流れを見てきてるが、オッサン世代は流血しながらゲームしてたのよ。

試してみたかったら海外のサバゲでも行ってみれば?

YouTubeで腕にBBがめり込んでる動画あるでしょ?

あんなゲームも経験してみては勉強になるかもよ。

60 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 18:11:18.79 ID:UyPqvXJc0.net
-終了

61 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 21:13:05.52 ID:UA7E02870.net
ジジイ共が、昔はすごかった、いまはゆとりしかいない
と語るスレはここですか?

62 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 22:06:36.24 ID:DODjfrQO0.net
>>61
自分の短い物差しでしか世の中測れない、ゆとり世代が口先だけは一丁前なことを抜かすスレがここですよ。

63 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 23:38:51.19 ID:UA7E02870.net
おじいちゃん、ゆとりにあおられて即レスって余裕無いんだね
ってまあ、挨拶みたいなもんだから気を悪くしたならすまん
あまり当時のことを知らないんで教えてください
多分>>55と同年代だと思うベテランに、
極悪パワー時代って飛距離=パワーだったけど
どんだけパワー上げてもノンホップだと水平30m位だったよ
今の方が交戦距離遠いよね弾は遅いけどってきいたんだけどさ
>>55が言ってるような70mとか100mってパワー+ホップの時代があったってこと?

64 :名無し迷彩:2017/01/25(水) 16:09:40.37 ID:ksrZY1bp0.net
極悪時代なんて今より遥かにキモオタの巣窟のイメージしかない。
誰も聞いてない流血自慢の自分語りとか、
トッチャンボーヤは歳食っても何も変わらないってのが良く解った。

65 :名無し迷彩:2017/01/25(水) 18:01:52.93 ID:VCt9Clum0.net
極悪じゃなけりゃゆとりとか頭わいてるでしょ
頼むから極悪銃で捕まってニュース出るとか勘弁してね迷惑だから

66 :名無し迷彩:2017/01/25(水) 18:17:51.72 ID:HfjZdeMh0.net
定期的にやるとダメっぽいんだろうけど、河川敷で届け出を出してのサバゲは
もう無理なんかねエ・・・
極悪時代には今みたいな専用フィールドは無かったから、1度ならず河川敷ゲームは
体験した人多いと思うが、広大な場所で100人以上が無理なくゲーム出来る環境は
専用フィールドじゃ無理だしな。

ヒストリカルイベントで使われる数か所くらいが有料で有るけど、通常のサバゲで
そんな場所で開催されたってのは聞いた事ないし。

現行の専用フィールドって、河川敷ゲームの経験から感じるんだけど
「将棋」に対する「詰将棋」みたく感じちゃうが。

ま、水洗トイレ、手洗い可能な設備等々、過去とは雲泥の差はあるけどw

67 :名無し迷彩:2017/01/25(水) 20:36:58.16 ID:Dj6bEJR10.net
犬の散歩ジジイとか乱入して「お前ら鳥撃ちよるんかー!警察呼ぶぞー!」とか無いから
今の時代はいいよ

68 :名無し迷彩:2017/01/26(木) 01:15:34.16 ID:9i8JBeNA0.net
>>63
ホップ無しじゃ30メートルが限界だろな。
仰角つけても50がやっと。
ホップなんて言葉が無い時代からホップの発想はあったんだよ。
簡単なのはバレルの上にイモネジたてて、ネジの先で引っ掛けるホップとかね。
バレルに丸ヤスリで切れ目入れて、虫ゴムでホップとかもやってた奴がいた。

69 :名無し迷彩:2017/01/26(木) 01:25:51.16 ID:9i8JBeNA0.net
>>66
河川敷で100人を見たことがない?
あんたモグリだろ? 河川敷で100人なんてあちこちでやってたよ。
一例あげると、T県の某河川敷ゲームはアームズマガジンの取材も来たし、俺もアームズにも載ったぞ?

70 :名無し迷彩:2017/01/26(木) 07:58:04.94 ID:ck/pN5Fm0.net
>>68
まあ、野球のストレートだってバックスピンなわけで
誰かが思いつくよね

>>68
まあ、落ち着きなよ
>>63 は昔はやってたけど
河川敷フィールドなんて無い今じゃ
100人規模は難しいって話をしてるんでしょ
マウンティングしたいと思うと近視眼的になってしまうよ?

71 :名無し迷彩:2017/01/26(木) 11:29:36.82 ID:F91o2Is/0.net
加齢臭くせぇな

72 :名無し迷彩:2017/01/26(木) 21:15:05.72 ID:9i8JBeNA0.net
>>71
お前はションベンくせぇな

73 :名無し迷彩:2017/01/27(金) 07:08:05.90 ID:rf8VzfQU0.net
>>72
それ、おじいちゃんの尿漏れのニオイだよ!

74 :名無し迷彩:2017/01/27(金) 11:20:04.15 ID:4ZodZfmm0.net
>>68
23年前にはあったね!
真鍮バレルにシリコンっぽい物がついた筒を被せてあるやつ。

記憶が曖昧だけど、今のよりは飛距離があったと思うよ!
弾も0.4くらいのヘビーウェイトが主流だったから、そのせいもあるかも?
当時はコーヒーの缶やペール缶を撃ち抜いてイェー!って言ってたバカな時代でしたね。
そのせいで今の規制があるのだと、去年復帰する際に知りました。
その分、今のはホップ部が進化していて精度を上げるのが面白いですけどね👍

75 :名無し迷彩:2017/02/02(木) 08:21:08.08 ID:iM/Qz8Ak0.net
極悪時代のコンバットゲームは被弾による骨折失明記憶障害は日常茶飯事だったなあ
SS9000のツヅミ弾が冷蔵庫の扉にめり込んでたりしたんだもん
今思うと恐ろしい時代だったぜ
規制されて本当に良かったわ

76 :名無し迷彩:2017/02/03(金) 22:28:46.28 ID:42ae5cwY0.net
極悪時代を知ってるけど、あの時代のほうが良かったなんて俺にはとても思えない
同じ鉄砲ごっこでも俺たちは流血してた戦ってたんだから偉いんだって、ほかに自慢することねぇのかよ、惨めな
人生だなw

77 :名無し迷彩:2017/02/04(土) 03:33:10.20 ID:LhCg+3qy0.net
>>75
あのツヅミ弾が冷蔵庫にめり込むん!?
めり込む前にツヅミ弾が破裂しないのか?!
あれそんなに硬くないのにめり込むってどんなんよ

78 :名無し迷彩:2017/02/04(土) 06:44:21.96 ID:smwuZUyc0.net
生家は貧乏でしたので冷蔵庫として発泡スチロール箱を使っていました

79 :147:2017/02/05(日) 10:20:06.24 ID:RcdNnMRq0.net
ゆとりだけど10年ちょい前なら3JのAPSやら
1.5Jのハイサイにアウトレンジされるのはザラだった
今でも93RとかSS 9000をガキの頃から使い続けている
おじさんゲーマーっている?
手持ちのM16とM9が17年目に入って、あの頃のおじさん
ゲーマーと自分が同じ状況になりつつある

80 :名無し迷彩:2017/02/06(月) 16:44:32.21 ID:PImrmaIL0.net
>>79
ガキの頃から親父のss9000は触って遊んできて
今は俺のコレクションとして残ってるけど
メンテしてないから流石に色んなところへたってきててサバゲには使えないね

81 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 02:20:00.50 ID:n5/DmSUF0.net
電磁弁とか今の人等は知らんかな。

82 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 08:22:14.01 ID:R09/KrKH0.net
電磁弁時代のエアガンは知らないけど、電磁弁は仕事で使うので知ってる
発射エネルギーのソースとしてガスタンクがあって
それをNCの電磁弁で制御してたん?
電気とガスが必要やったんやね。

83 :名前:2017/02/16(木) 10:46:48.28 ID:CYIr+1Jb0.net
昔族やってた頃のOBの人は20年ぶりに復帰したな、子育ても仕事も落ち着いたからね。
族やめて暇してたとき誘ったらはまってたよ。

84 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 22:23:55.18 ID:bka27vwp0.net
おっさんって昔やんちゃしてました自慢すきだよねぇ
見てるこっちが恥ずかしいわ

85 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 00:04:06.13 ID:f9GLP/t70.net
ハイパワーゲームの頃にやってて最近復活したけど、正直つまんないね。

86 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 23:12:09.85 ID:+uHkuz2g0.net
>>84
キモオタ君w

87 :名無し迷彩:2017/04/08(土) 18:52:11.37 ID:o8g1BpFc0.net
毛野ブースカが細くなっててワロタ

88 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 23:42:04.65 ID:x+AeBrOl0.net
感覚が戻ってくるまで

89 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 12:32:44.04 ID:xW54feeg0.net
30年前にマルゼンのミニウージーにカートキャッチャー付けてサバゲやってた。
だがガスガンの時代になり高校生だった自分は金が続かなくて止めてしまった。
30年振りに復帰したけど、電動ガンで弾をばらまくよりしっかり狙うエアコキスナイパーのがしっくり来るなあ。

90 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 19:45:10.78 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

41I01

91 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 20:32:17.81 ID:ry/n8ouZ0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

92 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 01:42:28.15 ID:LUZZterI0.net
>>1

93 :名無し迷彩:2018/08/11(土) 07:50:29.31 ID:cgLdYE320.net
10年ぶりにインドアサバゲーに誘われて以来月1〜2戦ペースで完全復帰したよ
結婚後もう使うまいとベトナム装備を捨てたことを死ぬほど後悔しとる
高くなった装備を買い直してるけどね

94 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 20:49:54.66 ID:+BBTcZ490.net
9年前、ブラック企業勤務で、うつ病になった。
投薬治療開始してから、約1年程したとき、自分では
殆ど意識がなく、薬の副作用で「買い物依存」になっていた。

効きすぎてしまい、鬱から躁に転換していた・・
たまたま見に行ったサバゲーにはまった。

強いこだわりにとりつかれて、本物志向、高い物・・
欲しいと思うと購入していた。

カードローン。クレジットカード2枚の限度に達した。
総額200万円の借金と銃・装備一気が残った・・・

離婚寸前になり、貯金で返済する代わりにサバゲは辞めて
銃。装備はオクで売却処分すること。

きっぱりと辞めました。

ところが8年が経過した最近、VSR-10をオクで購入してしまった。
フロンティアスコープを購入してしまった。

M4MWS、ガスブロを購入してしまった。

小遣いから1万円づつカード返済してます。

今の所サバゲは妻にばれるので行きません。
フィールドのシューティングレンジで1時間ほど撃ってます。

カードでの買いすぎ、使いすぎには注意しましょう。

95 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 20:58:22.94 ID:+BBTcZ490.net
連投すみません。

シューティングレンジは、嫁は土日がパート勤務のため不在なので

こっそりと銃を持ちだして、室内レンジに行ってます。

アマゾンはコンビニ受け取りのため、宅配されずに助かってます。

ゲームに行くと迷彩服の洗濯物が出るので、帰りにコインランドリーに寄るのが
面倒だからサバゲには復帰しないと思います。

96 :名無し迷彩:2018/08/13(月) 21:47:36.91 ID:keIp3pIr0.net
で?

97 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 23:37:50.27 ID:s+c5qloG0.net
半年くらい行かないとかよくある

98 :名無し迷彩:2019/01/06(日) 09:18:09.87 ID:Ynp2u+Lu0.net
正月開けとか緊張するかな

99 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 05:42:56.29 ID:Urqm21li0.net
一昨年、別の趣味仲間入りに誘われて30年振りにサバゲに復帰。
月1ペースでフィールドに行ってる。
エアガンの進化と機種の多さとバリエーションも豊富。
自由に使える金額も増えたので去年だけで新品、中古合わせて11丁も買ってた。
また、仕事が機械系なので2年間で自分でメカボを分解して調整、組み換えできるようになった。
年末にGBBライフルに目覚めてしまったので買う本数は減ると思うが使う金額が増えそう。

100 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 23:11:18.04 ID:iqKqpyGm0.net
1984年、日本でサバゲーが始まったときにマルゼンのカート式エアコキKG9とルガーP08でサバゲーデビュー、4年間やった後に就職を機に引退した。
2014年のある夜の睡眠中に夢で「SIG P226とグロック26を買うべし」というお告げがあり、翌日にマルイ製品を購入し、偶然都内にインドアフィールドなるものがあることを知り26年ぶりにサバゲーに復帰した。
現在52歳だけど、それ以来サバゲーにはまってます。

101 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 00:32:26.54 ID:414EPtme0.net
久しぶりは緊張するよね

102 :名無し迷彩:2019/09/13(金) 23:57:16.14 ID:t9Y16sCk0.net
うん

103 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 00:13:36.67 ID:CP5z7v2I0.net
ソリッドスネークみたいなオヤジを目指して50才からまたやり始めたけど、腹についた贅肉と老眼どうしようかな。

104 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 01:16:04.70 ID:Y3GsWPq30.net
>>103
俺も来月で53歳、体重120Kgだけどなんとかなってるよ。
走ったり山に登ったりはできないけど、自分にあったフィールドを選べばよろし。

105 :名無し迷彩:2019/09/16(月) 23:21:08.63 ID:XO8caNSr0.net
50過ぎだが、1ゲーム短時間だから回せる体力はあるけど、老眼だけはどうにもならん。
索敵遅れるから撃ち負ける事しばしば。

見た目悪くなるけど低倍率のスコープとか載せようかな。

106 :名無し迷彩:2020/01/18(土) 21:12:15.88 ID:D8Lnmkp50.net
正月明け
そろそろ始めようか

107 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 20:08:11 ID:ClESWM670.net
今回はブランク長くなりそう

108 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 00:02:53.99 ID:34ox5MzR0.net
自粛あけ

109 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 21:00:33.57 ID:tUiKyyMR0.net
自粛中

110 :名無し迷彩:2020/09/21(月) 07:17:34.18 ID:e9+OzYy10.net
自粛してたら太ってきた

111 :名無し迷彩:2020/09/22(火) 17:05:19.80 ID:ba9XgrGO0.net
飽きたらやめて、装備は温存、気になったら始める。
これ、意外と効率良い。
20年前に組んだAPS2 の1jカスタムは今でも使える。
規制のおかげでレトロガンも現役で使えるのはちょっとありがたい。

112 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 19:26:43.27 ID:RpCq2Z500.net
自粛で…

113 :名無し迷彩:2021/03/25(木) 00:54:04.65 ID:TpxVZzX70.net
そろそろ

114 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 01:22:38.84 ID:QNJA69+40.net
まだまだマンボー

115 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 11:10:17.67 ID:ZCJPR04z0.net
ゲーム行かなくなって一年半位たつなぁ
電動ガンもピストン固着してるだろうし面倒くさい

116 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 23:52:31.79 ID:e8l/Ts/S0.net
時代が動く
戦場へ赴く時

117 :名無し迷彩:2022/09/25(日) 14:44:14.29 ID:XG+2ZmCB0.net
自粛してたしね

118 :名無し迷彩:2023/04/16(日) 08:52:18.61 ID:y55mddWG0.net
そろそろいいんじゃない?

119 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 22:10:18.27 ID:fgCRkiFg0.net
覚醒済

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200