2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【PDR】Magpul総合スレ7【ACR】

1 :名無し迷彩:2016/02/25(木) 00:20:00.64 ID:7Q+l98ya0.net
気が付いたらまた落ちていてので

前スレ
【PDR】Magpul総合スレ6【ACR】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1452819313/

2 :名無し迷彩:2016/02/25(木) 01:31:13.74 ID:38yyJz2Y0.net
>>1

3 :名無し迷彩:2016/02/25(木) 03:10:36.74 ID:hZmUPYki0.net
また落ちたのかよw
もうマグプルは旬じゃないもんなぁてにはいらなくなってきたし

4 :名無し迷彩:2016/02/25(木) 08:26:18.54 ID:hlISeulb0.net
youtubeのライフル凍結テストで、マグプルストックがボッキリ逝ってたのはわろた。
MBUSって、常に強力なテンション掛かっているからヤバいかもな。
雪山で不意にサイトがバキーン、バキーンと立ち上がるのか。

5 :名無し迷彩:2016/02/26(金) 00:36:04.40 ID:YpYsBZGA0.net
PDR-Dっていつ頃出るのかなぁ。GBBだけなんかな?

6 :名無し迷彩:2016/02/29(月) 00:07:30.47 ID:H5w0vURx0.net
過去スレ読んでたけど、PDR-Cの2点バースト病の解消は決定打が無いまま落ちてたんだね。
今ならFCUでなんとか解決できないのかな?

7 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 06:47:36.39 ID:7jsDPWMi0.net
PDRってマグキャッチ渋いよな
友達のCマグさしたら抜けなくなったわ

8 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 09:35:27.02 ID:RP8GJRy00.net
マグキャッチの渋いのはマガジンキャッチに補助カーラーをつけるってあったよ
ttp://combatdoll.militaryblog.jp/e577354.html

9 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 22:14:12.32 ID:6/2UgPOj0.net
初期のMASADA ACRを手放そうと思うんだが、スイッチ周りに少しトラブルがあってプラバン張って削れる人なら解消できる程度のもんだけど
需要あるかね?

10 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 22:30:13.28 ID:FijB2gNv0.net
>>9
ヤフオク見てる限りは需要ありそう。
外装が綺麗、ワンオーナーならな

11 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 22:39:04.83 ID:6/2UgPOj0.net
ワンオーナー、外装は少し使用感アリ
ハンドガードはリアルサイズでストックは伸びる
発売した頃、即メカボ壊れてマグプルスレで色んな人に聞きながらマトモ動くように直したが
最近人に貸した際にピスクラさせられて、何かも疲れた
大事にしてたけど疲れた

12 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 23:09:34.45 ID:EfcqywII0.net
>>11
ピスクラして組み直してあると微妙かも…
それならばひとまず置いておいて、気が向いたときにいじってやるのがいいと思うぞ

13 :名無し迷彩:2016/03/01(火) 23:34:23.84 ID:6/2UgPOj0.net
ピスクラ二回してるしな…
大事に寝かしておくか

14 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 03:27:29.51 ID:eQR2pdoG0.net
人に貸してたら、ワンオーナーとは違うんじゃないか

15 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 04:35:15.77 ID:jJ2s059S0.net
貸しっぱなしか、1ゲームとか1日貸しただけかで分かれる気がする

16 :名無し迷彩:2016/03/02(水) 07:58:26.99 ID:TdQuH4E40.net
「私は一回も撃ってませんよ。友人に1ゲーム貸しましたけど」

これはちょっと……

17 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 20:05:58.56 ID:GOuOJxVQ0.net
PDRのセミがバーストするって原因はオーバーランなんすかね?
気持ちサイクル多めにしようと13:1ギア入れたらセミで2、3発出るんでとりあえずギアは戻してモーターだけ替えたけど。

18 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 21:39:56.09 ID:CabGq/9K0.net
>>17
1.2〜1.5発分くらい出て、セミがうまく切れない時あるな

19 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 22:01:14.47 ID:HoFq/Ar70.net
トリガー上のクリックボールのイモネジの締まり具合変えるとか?
緩すぎでセミのつもりでもフルに入ってたりして

20 :名無し迷彩:2016/03/08(火) 22:14:03.99 ID:CabGq/9K0.net
>>19
撃ってみると分かるが、トリガーのとこと別でスイッチに小さいクリック感がある。

21 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 02:01:50.04 ID:vdDOb4Pd0.net
トリガー引きしろでセミ/フル切り替え式って実際使い勝手はどうなん?例えばセミオート限定戦
なんか用に別途銃を用意していくスタイル?

22 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 09:24:03.62 ID:iuUV8/rf0.net
ACRのトリガースイッチってアクセスか八宝で取り寄せできるかな?

23 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 10:54:25.00 ID:GDiJk0xo0.net
>>22
八宝のパーツ取り寄せは品切れが多かったはず

24 :名無し迷彩:2016/03/11(金) 11:26:35.58 ID:GDiJk0xo0.net
>>21
普通に使う分には問題ないけど、限定戦では難しいと思う。
突然接触なんてケースも多いし、咄嗟に使い分けられるかと言うとな

トリガーにストッパーをつけたり、セレクターを入れる人はいるね

25 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 18:01:07.64 ID:iNoG7dht0.net
KSC MASADAに電動のPRS2ストックつくわけ無いですよね?

26 :名無し迷彩:2016/03/15(火) 21:29:21.90 ID:cSOUPbpK0.net
エチゴヤに小加工で付くって書いてたような

27 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 14:20:19.63 ID:025MCkOS0.net
名古屋の要塞にMASADA ACRの初期ロット持ち込むよ
査定がよかったら手放すから店頭で見かけたら誰か可愛がってやってくれ

28 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 16:41:47.65 ID:acxod4n30.net
>>21
普通に使ってるよ
PDRトリガー重いから指がきつい

29 :名無し迷彩:2016/03/17(木) 20:25:49.48 ID:ct+6xrRa0.net
>>21
俺のはセミフル切り替えのネジ硬めにしてる
おかげでセミ戦で撃ち間違えた事はないな。

30 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 00:45:35.77 ID:dgC0xLiI0.net
>>6
> 過去スレ読んでたけど、PDR-Cの2点バースト病の解消は決定打が無いまま落ちてたんだね。
> 今ならFCUでなんとか解決できないのかな?

バッテリーの電圧を下げる

具体的に言うと満充電にしないでバッテリーチェッカーなどでどのぐらいの電圧までがバーストにならないか銃の個体差があるから自分で検証しろ。

ちなみに俺の銃はカスタムしてあるけど2セルのリポで1セルあたり4.06vでバーストは出ない。
燃費の良い銃にチューナーが仕上げてくれたからバッテリー切れも心配いらない。
ゲームで使ってるやつ意外と少ないから目立つぜー。
レスポンスも良いしセミフル切り替え必要ないのは慣れると他の銃使わなくなるね。

31 :名無し迷彩:2016/03/18(金) 13:15:57.17 ID:9UG5eQQT0.net
>>30
カッコいいよな
俺は極太サイレンサーつけてる

32 :名無し迷彩:2016/03/19(土) 13:42:32.61 ID:x0wiXZhF0.net
やっぱ回りすぎなのかなアレ?あとはブリコッキングとの相性の悪さか
……そのせいで強めのバネや弾詰まりとも重なってギヤクラッシュに繋がるのかも
セッティングがきまれば短めのバレルで結果的に流速まがいと言うか滅茶苦茶使いやすいんだがなあ

33 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 00:57:30.82 ID:/CLujkgk0.net
>>32
黙れカス
お前ごときが扱うのは10年早いわ!

34 :名無し迷彩:2016/03/20(日) 10:35:22.24 ID:BoqHUW0n0.net
何こいつ

35 :名無し迷彩:2016/03/25(金) 17:58:43.65 ID:PocwBGr90.net
マグプルMASADAですっ!

36 :名無し迷彩:2016/03/30(水) 14:36:18.72 ID:M1g0o3930.net
一同「お〜!」

37 :名無し迷彩:2016/04/08(金) 20:19:35.99 ID:tRmjiiSN0.net
「すごい!!MASADAのやつ、すごい集弾性だ!!」

38 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 12:19:45.40 ID:f3KViA170.net
PDR-cにライラのキャリングハンドル着けてその上にチューブドット着けようと思うんだけど似合うかな?

39 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 13:15:45.92 ID:I96pHpGq0.net
ダンボールで作ってみて確認すればいいんじゃね

40 :名無し迷彩:2016/04/09(土) 19:41:58.38 ID:UDZGkM5G0.net
>>30
FCU使うならアクティブブレーキ使えばバッテリー状態に関わらずイケないかな?そもそも
バーストの原因がモーターのオーバーランなのかどうかは分からないけど

欲しい事は欲しいんだけど調整めんどくさそうで手出しにくいんだよなぁ>PDR-C

41 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 19:05:48.47 ID:shtmpxAj0.net
PDR-C買ったけど、箱出しのまま使う気にならん
このスーパー使いにくいトリガー…
タッチも酷いし…
カスタム画策中

42 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 21:02:28.92 ID:slo7zGEK0.net
>>41
相当難儀な代物と分かって買ったが、あのトリガーに触れてから気合いが全部抜けて、今は完全放置だ。

43 :名無し迷彩:2016/04/13(水) 22:20:56.25 ID:shtmpxAj0.net
>42
そうそう
分かっててもトリガー触ってみた時のあの絶望感な…

44 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 00:15:39.09 ID:R3qK9wTe0.net
何その気力を抜く程のトリガー怖い!!

45 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 00:16:55.24 ID:ENszX7It0.net
>>41 トリガーセーフティをオミットして完全一体化オススメ。普通になる。
そのあとはプラ板とかで、トリガーのストロークをギリギリまで絞ってみ。

46 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 07:35:29.88 ID:Db4PvdGP0.net
PDR本体売ってるのに純正マガジン販売してないなんて殺生や…。
他のメーカーのジャンクマガジンじゃ意味ないんだ!

47 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 08:07:40.91 ID:jU47RHWK0.net
>>46 パーツ単位でメーカーから直接で取寄せられるぞ。俺は紛失した本体ネジだったが、リストにはマガジンもあったから可能な筈。

ちなみに BattleAxeのショートPmag風はそこそこの外見で、PDR-Cのレシーバに問題なく入る。ただし190多弾はゼンマイが弱いので交換推奨

48 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 10:37:02.78 ID:zI/tsyM30.net
せめてグロックトリガーにしてくれぇ…

49 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 10:44:10.65 ID:8La2LVdl0.net
>>46
ショートは無いけど普通のPMAGはいけるだろ

50 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 13:55:21.08 ID:GrqRFfMN0.net
>>44
固い割にセミとフルの差が微妙、一応クリック感もなくはないけどねえ
調整は出来るけど純正のままだとやっぱり固い

あとマガジンリリースのボタンはもっと固いっていうか力を伝えるステン棒?のしなりが
押した力のかなりを逃がしてしまってて使いにくいです

51 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 14:40:43.76 ID:Db4PvdGP0.net
>>47
> >>46 パーツ単位でメーカーから直接で取寄せられるぞ。俺は紛失した本体ネジだったが、リストにはマガジンもあったから可能な筈。
>
> ちなみに BattleAxeのショートPmag風はそこそこの外見で、PDR-Cのレシーバに問題なく入る。ただし190多弾はゼンマイが弱いので交換推奨


まじですか!?
連絡先は説明書とかに書いてあります?
捨てちゃったかもしれない…。・゜・(ノД`)・゜・。

52 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 15:01:11.57 ID:GrqRFfMN0.net
メーカー……? 販売店じゃなくて?

53 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 18:02:51.96 ID:Xhpm27ot0.net
まぁはっきり言うとPDRは買うな。

54 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 18:58:26.68 ID:XAQIxKFG0.net
>>51
大丈夫。俺も取説とかじゃなく、webページ探してメールした。
その時貰ったパーツリストがあるから後でどっかにアップするわ

>>52
そだよ。PTSに直。

55 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 20:26:26.05 ID:UZcVc87O0.net
ダルなトリガー、マグキャッチ重い、バーストしそうでインドア怖い、事実上セーフティ無い。

今はMASADAのバックアップになってる

56 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 22:05:01.17 ID:zI/tsyM30.net
こんな銃が採用されると思っていたのか。

57 :名無し迷彩:2016/04/14(木) 23:09:54.82 ID:Db4PvdGP0.net
PDR練習すればセミフル間違い無くなるよ。
セミからフルの切り替えの隙のなさはその有利性を一度理解するとチート銃かと思えてくる。
って俺の指が短いから、m4系のセレクターに指が届かない所為だけど。


メーカーHPうpしてくれる人感謝!

58 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 00:37:04.71 ID:SAzY6m8b0.net
>>57
俺フルで撃つと「ぱっぱぱぱ」て感じでうまく打てないからセミで一発撃って残りの引きしろでオート撃ってるけどこれ使いこなすより電子トリガーで電源コード引っ張った方が良かった気がする。どのブルパップもそうだと思うけど

59 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 01:04:18.18 ID:22JcIE/J0.net
カスタムしてもらったからかな?
俺のはそんなの無いや。
トリガーの重さとか引きしろとかクリック感とか色々調整してくれたからかな。

他にも7、4vでキレキレだし40mはフラットにレーザービームの様に飛ぶし、秒間20前半でちゃうし。

FETは組んで無いはず。

変に自分で調整するより変態銃大好きな、もといPDRいっぱい弄った事ある店員のいる店に頼んだほうが良いかもね。

60 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 15:09:35.75 ID:3b0JmaxD0.net
こんな弄り甲斐のある変態銃を
金払って他人にやってもらうなんて
勿体無い…

61 :名無し迷彩:2016/04/15(金) 17:08:44.09 ID:wbiCAyeN0.net
これがMagpul沼...

62 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 15:26:07.99 ID:oaPKw6gh0.net
うちのPDRもFET入れて中身ちょっと弄っただけで調子良いけどなあ
不満はマガジンキャッチが重いくれえだわ

63 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 15:31:53.87 ID:1m0tHvbb0.net
>>62
生産時に微調整した人の腕と国内合わせにした時のカットとか調整の運次第でだいぶ差がある気がする

64 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 17:05:34.84 ID:EC4KtqbF0.net
GBB版はいつになるかねぇ…
MASADAもようやくDEなんだよなぁ

65 :名無し迷彩:2016/04/18(月) 19:04:41.50 ID:oaPKw6gh0.net
>>63
俺は延長グリップが、おまけで付く直前に買って悔し涙を流した組だが
その後位いかねえ、不満聞くようになったの。
(延長グリップは後日定価で買いました)

66 :名無し迷彩:2016/04/20(水) 22:04:13.90 ID:+PnZxsv30.net
60だけど、不満点はトリガーシステムであって
メカボや初速調整などは他の電動ガン弄るのと
変わらないしどうでも良いレベル。

67 :名無し迷彩:2016/05/05(木) 23:50:32.61 ID:Olb8YPTE0.net
勢いでPDRかっちゃったぜ!

68 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 01:13:36.90 ID:ocg2Tqqq0.net
>>67
おめでとー!

69 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 13:10:27.50 ID:ii33fBPZ0.net
100円ショップで極細のLEDライト見付けたのでPDRに入るかも?と思って購入
入ったが逆に細すぎてスカスカ
まぁ所詮は飾りだから仕方ないけど世の中上手く行かんもんだな

70 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 13:22:55.35 ID:ocg2Tqqq0.net
>>69
それこそ100均一のテープでも巻いてプラバンで埋めるよろし

ってか計ってから買いにいきなよw

71 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 13:29:57.67 ID:ii33fBPZ0.net
>>70
なんとなく100均でフラフラしてたときに見つけて買ったからね
確かにテープ巻けば収まるから今度やってみるよ
しかしPDRのあの穴にかっこよく収まるライト欲しいなぁ

72 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 15:25:01.05 ID:UfOwtSpd0.net
>>67
苦労するぞ!

73 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 15:51:33.61 ID:MpRY7Mfz0.net
>>72
取り敢えず近所のショップに持ち込んで
不具合全部潰す感じ。

74 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 16:06:40.58 ID:sptM5Anq0.net
>>73
あとから あとから不具合が出てきてイヤになるぞ

75 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 17:44:11.75 ID:Jp1BMEiu0.net
PDRは自分で調整したほうが不具合出ても場所の予想つけてすぐ修理できるからオススメ
1サバゲー1不具合を覚悟しといておいた方がいい
1stロット弄り続けて内部パーツほぼ入れ替えたから最近は不具合出ないけどトリガー関係が鬼門

76 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 18:16:05.17 ID:M5kd2qM70.net
ウチのは組み直したらションベン弾になったなぁ
メカボが傾いて気密漏れするって聞いたから、気が向いたらワッシャー挟んでみよう

77 :名無し迷彩:2016/05/06(金) 23:28:19.42 ID:AKHdCwXV0.net
凄いな使うの怖くなってきた
ヤフオクで売るかな

78 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 11:09:45.07 ID:SgTIGT+f0.net
ジャジャ馬をガッチリ調整している俺カッケー!!
と自慢したいだけだぜ。

79 :名無し迷彩:2016/05/07(土) 16:51:09.09 ID:kOhHU2jH0.net
外見が好きで買ったのに、3ヶ月ぐらい弄ってると外見も嫌いになる。

80 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 20:22:33.87 ID:Jcb4uizq0.net
PDRに合うタ弾のスプリングマグってないですかね?
ゼンマイ式だと移動している時にジャラジャラ煩くて

81 :名無し迷彩:2016/05/08(日) 21:03:13.91 ID:nQ7y32Nt0.net
マルイのショートマグなりロングなり買えばいいんじゃないかね
ちゃんと着脱できて給弾もしてくれるよ
外観に合うって意味ならPMAGショート買っとけば似合うやろ

82 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 08:42:19.51 ID:WSpxSicF0.net
多弾のスプリングマグってなんだ・・・

83 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 08:48:01.56 ID:YJ7W23qT0.net
>>82
120連とか140とかの

84 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 09:06:36.24 ID:Auyhzevg0.net
>>83
マガジンの上のところが凹んでれば入る

85 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 09:07:29.66 ID:q2Muuw0w0.net
海外の通販サイトだとMid-Capって書かれてる奴やね。知ってるので一番容量のでかい奴だと
ModifyのXTCとEvike.comのオリジナル、SocomGearのTroyがそれぞれ190rd。あとは150rdが
aresから出てたはず

86 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 12:10:50.23 ID:qDBSw31i0.net
PDRにつくスプリングマガジンは残念ながらないので
ゼンマイ買ってくれ

87 :名無し迷彩:2016/05/09(月) 20:03:48.85 ID:WnDEDez60.net
PDRは買わないでくれ

88 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 09:22:11.59 ID:NbLRmMmh0.net
PTS純正のショートマグ苦労して7本所有して使ってるけど本当に入手しにくいよ。
これから本体買う人はマガジンの選択肢が少ない

89 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 10:00:36.30 ID:mL+8ExJW0.net
ゼンマイでいいじゃん

90 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 13:37:36.07 ID:zwe1F+B90.net
ただ撃つだけならいいけど
インドアサバゲだとジャラジャラ音がするのはかなり不利

91 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 13:51:34.74 ID:SEhO5h7g0.net
だよねだからスプリングがほしいんじゃー
最悪削るわ

92 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 16:27:23.46 ID:Ai5PSaXP0.net
ブルパップにフラッシュマグはめっちゃ使いやすい

93 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 17:20:46.08 ID:SEhO5h7g0.net
>>88
ねねね
ショートマグはどうやってそろえたの?

94 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 17:41:04.83 ID:oV9c3NkZ0.net
>>93
横レスだがたまに市場にでるぞ

95 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 17:55:29.47 ID:kO2zHAsb0.net
そういや誰か本社から純正取り寄せたとか言ってなかった?

96 :名無し迷彩:2016/05/10(火) 23:37:10.95 ID:2Am3U1eA0.net
PMAGショート好きだけどポーチの選択肢が少ないのがなあ
ファストマグ使ってるけどAUGとか使えないしかといって布だとスポンジなり詰めないと潜り込むし

97 :名無し迷彩:2016/05/11(水) 23:18:02.65 ID:wA5JpHYJ0.net
ゼンマイマガジンじゃなやつ着くのあるで

98 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 20:46:54.65 ID:uBGqrgt70.net
俺のPDRは今度の日曜にデビューさせるわ
ところで光学サイトはなにかお勧めある?

99 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 21:06:36.18 ID:H0UuZmal0.net
デビューおめ
俺のPDRも早くサバゲデビューさせたいぜ
サイトはノーベルのcombat80乗せてる

100 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 21:25:37.62 ID:x9SyKwme0.net
同じノーベルのT1もおすすめ
とくにダットサイト慣れてない人はオープン型よりもチューブ型の方がエイムしやすくていいよ

101 :名無し迷彩:2016/05/15(日) 23:11:34.12 ID:uBGqrgt70.net
ノーベルつよいなー
ノーベルのT1は気にはなっているんだよね評判もいいし
combat80をぐぐったらそんなに長そうじゃなくてこれも似合いそうだね
ありがとう参考にしてみる

102 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 00:12:26.72 ID:DLqyXrr80.net
ドット使った方が狙いやすいのは分かっててもキャリングハンドル+ライトやめられない

103 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 08:26:19.07 ID:CE/L7hqi0.net
>>102
お、理由もしりたい

104 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 12:32:14.28 ID:gOAwkAdf0.net
>>103
個人的にはカッコいいからとしか
オマケでゲーム外での移動の時割と持ちやすい

105 :名無し迷彩:2016/05/16(月) 22:59:25.86 ID:LC6l6IG20.net
ACRのSVをメンテしてたらメカボに亀裂見つけて唖然
んで先月に強化版の黒いメカボ買ったんだけど
今開封して左右のメカボ合わせるとツライチにならず()な感じで隙間が…
お仕事が忙しくてチェック忘れてたorz

106 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 12:26:19.62 ID:elvBXSLg0.net
俺のPDRは昨日のナイトゲームでデビューした
小さくて取り回しがいいけどトリガーは時々フルで打っちゃってたよ。
途中からフルにならないように引き加減がわかってきたんだけどみんなフルオートにならないような工夫とかしてるのかな?

107 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 13:47:46.23 ID:BNRQdLJx0.net
トリガーを固めに設定する(要バレル分解)
間に適当な硬質スポンジを挟む
撃ちわけられるようトリガーを加工する

どれか。

108 :名無し迷彩:2016/05/18(水) 14:44:49.85 ID:Qf76rmvq0.net
俺のPDRはしばらく使ってたら二発病?が出てきた……フルで撃つ分には問題ないけど
セミで撃つと弾詰まりになっちまう

109 :名無し迷彩:2016/05/22(日) 12:24:36.04 ID:N/YhyCot0.net
>>108
タペットプレートの問題だろうから一回メカボ開けてタペットの羽の歪んでる部分削るといいよ

110 :名無し迷彩:2016/05/31(火) 00:59:17.86 ID:IIfIrNwH0.net
PDR-Dは出るのかのぉ

111 :名無し迷彩:2016/06/11(土) 12:39:32.48 ID:5scqxHGX0.net
masada売ってるとこない?

中古だとどうしても受け付けなくて………

112 :名無し迷彩:2016/06/13(月) 15:58:08.83 ID:rC0F+N6D0.net
>>111
値引率悪いけどサイドアームズにあったよ
ここセール時以外は高いんだよなー

113 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 07:22:12.72 ID:NMy4o+xb0.net
>>112
ありがとう
でも、ごめん
"電動の"って書くのを忘れてた

114 :名無し迷彩:2016/06/16(木) 10:35:39.44 ID:/ZEh7mXH0.net
この前オクでPTSのmasada手放してしまったよ

115 :名無し迷彩:2016/06/22(水) 11:40:00.94 ID:h7Ic33yT0.net
電動の新品MASADAなんてまず無いでしょ
自分は中古でもDEなら欲しいくらい

116 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 10:06:23.60 ID:A63Es24p0.net
EBB版マサダはいつでるんかねぇ
あとGBBのPDRもさ

117 :名無し迷彩:2016/06/23(木) 10:43:17.57 ID:JOWQZOyn0.net
PTSので満足してるからマサダはもういいかな俺
タンと黒両方あるし

118 :名無し迷彩:2016/06/30(木) 12:37:56.27 ID:WruyMQe60.net
サイズ2のチークライザーどこも売り切れやんけ…

119 :名無し迷彩:2016/07/18(月) 16:56:39.38 ID:Alnkqrhc0.net
>>118
昨日新宿echigoyaで見た希ガス

120 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 21:13:49.81 ID:tYgwM8KM0.net
こないだの尼のセールで買ったThruNiteのTi3がPDRたんの穴にスッポリハマってイイ感じ〜
少しだけユルいんで穴の中にゴム板を貼り付けて固定
http://i.imgur.com/6UoKxRr.jpg

121 :名無し迷彩:2016/07/19(火) 23:47:48.09 ID:T3UmGrtI0.net
>>120
おお、結構カスタムしてるねかっこいい

122 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 00:15:35.44 ID:SNXWByls0.net
おお、いいな。光量はどれくらい?

123 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 00:41:19.80 ID:jycNtEwu0.net
>>121
ありがとう。まともに動くようになるまでかなり苦労したので可愛いものだよ

>>122
highモードで130ルーメンだそうで
まだサバゲでは使ってないので実際どのくらい明るいかはわからないけど
http://i.imgur.com/FuwM0Us.jpg

124 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 08:32:59.86 ID:132N5RcS0.net
>>123
セミ、フルをストッパーでコントロールしてるんだね
銃口のところについているのは何?
ダットが先についている方がかっこよく見えてきた俺のは真ん中あたりでT1だからな〜

125 :名無し迷彩:2016/07/20(水) 08:47:31.79 ID:jycNtEwu0.net
>>124
行きつけのフィールドがセミオンリーなんだ
俺の腕ではフル誤射必至なんで100均のおゆまるでストッパー作った次第
ハイダーはマッドブルのノベスケkx3レプ
ライセンス取って内部構造まで再現してるけど、そのライセンスのせいか先端の切り欠きが縦になるという困りモノ(実物は横)

126 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 22:40:18.57 ID:sXmn+GB50.net
>>125
お、これはいいカスタム
ところでハイダーって普通についた?
減速アダプターも干渉したからなんにもつけたないわ

127 :名無し迷彩:2016/07/21(木) 23:01:14.77 ID:n4vZYK360.net
>>126
このハイダーは取り付け部がこんな感じだからそのままポン付けできるけど、それ以外のは隣の0.5インチのバレルエクステンションを使うといいよ
http://i.imgur.com/dcjYDWp.jpg

128 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 07:22:25.77 ID:opVYWrrn0.net
ここで聞いていいのかわからんけどMAGPULPTSMASADAとA&KのMASADAどちらの方が性能や見た目いいのかな?

129 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 09:47:25.27 ID:ZNIbam990.net
PTSブランド
A&Kは安かろう悪かろうというメーカー

130 :名無し迷彩:2016/07/23(土) 21:05:29.24 ID:opVYWrrn0.net
>>129
やっぱりPTSの方が良いのね。探すか、ありがと

131 :名無し迷彩:2016/07/26(火) 18:22:30.71 ID:ETmEdgW70.net
マグプルマサダがノンポップで弾が上に上がるのですがこれを改善するにはチャンバーパッキンの交換で改善されますかね?

132 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 00:39:34.50 ID:m6KPwShF0.net
>>131
そりゃやってみなきゃ判らんよ!
ホップの構造かもしれんし、バレルの変形とかも考えられる。

133 :名無し迷彩:2016/07/27(水) 01:17:22.69 ID:aQLSx5/G0.net
ホップアームとホップゴムを調整すればいいんじゃない?
ノンホップで出っ張らない様に。

134 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 11:13:17.40 ID:TQ19AKUB0.net
>>132
やっぱりそうですよね、色々と試してみます
ありがとう

>>133
ノンホップで出っ張らないようにって調整できるんですか?それともそうゆう風に加工って事なんすかね?

135 :名無し迷彩:2016/07/28(木) 18:11:23.00 ID:omDqDZhj0.net
加工という意味だね。
加工で修正範囲を超えていたら
新造かな
ホップアームなんて、同じ厚みの樹脂の板から
切り出せばいくらでも作れるよ

あ、マサダ持ってないから分からないけど
普通の電動ガンチャンバーと同じ構造ならね。

136 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 03:53:10.87 ID:GDWGtODi0.net
どなたかPDRとマガジンの相性についてアドバイス頂きたく。

PDR購入にあたりPTSマグプル120連マガジン(バネ)を準備して弾道確認してみたのですが
マガジンのスプリングが強すぎるのか最初の20〜30発はノンHOPのような弾筋を描き、そのあと問題なくフラットに40M飛んで行きます。

ARES140連スプリングマガジンも最初の10発は下向き弾道で、その後問題ない弾道になりました。

マルイ180連・300連マガジン(ゼンマイ)タイプだと初弾から弾道は問題ないです。

弾はマルイバイオ・G&Gを用意してそれぞれ使用したのですがスプリングタイプマガジンの症状は同じでした。

自分はスプリングが強すぎることによる給弾不良?だと考えています。
スプリングカットをすれば解決する可能性はありますか?

137 :名無し迷彩:2016/08/06(土) 09:02:15.35 ID:yDa93obY0.net
>>136
BB弾込めすぎじゃない?
横窓からオレンジの先っぽが見えたらBB弾入れないようにしてるよ

138 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 13:27:33.68 ID:z/9LALo30.net
>>137
だまれクズ

139 :名無し迷彩:2016/08/07(日) 15:04:19.04 ID:iJrGntSG0.net
どうしたんだ?オレンジの先っぽに家族でも殺されたのかよ

140 :名無し迷彩:2016/08/09(火) 23:50:45.29 ID:JUOnuYjt0.net
マグプル好きの方々、力を貸してくれないか?
MASADAの中身が壊れちゃったからメカボ修理してたんだけど、メカボ出す時にモーター固定用のフィルムみたいなのを切ってしまった。
何かで代用出来るみたいな情報、あったら教えてください。探しても見つからない……

141 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 00:05:09.94 ID:8N5Tj1tp0.net
曖昧な記憶だが、あれって配線固定用のフィルムじゃなかったっけ?
今じゃセロテープで代用して配線固定してるわ

142 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 02:42:45.40 ID:jLuQXSMK0.net
マスキングテープみたいなの使ってる

143 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 06:32:16.32 ID:Cp21ECKBs
無くても問題ないけど
サランラップでもまいとけ

144 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 13:22:53.54 ID:X7KnRyXo0.net
>>140
俺は経年変化でベタベタにならない様に塗装用養生テープで配線固定してる

145 :名無し迷彩:2016/08/10(水) 20:06:56.06 ID:xIEo/NYI0.net
ラジコンのバッテリーシュリンクフィルムが良いよ。
粘着テープは駄目、モーターは完全固定じゃなく上下に多少逃げるようにしておかなきゃね!

146 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 07:58:35.24 ID:Rur+Mtjq0.net
>>145
テープごときでモーター完全固定なんて出来ないから大丈夫だよ

147 :名無し迷彩:2016/08/13(土) 23:55:19.41 ID:rs9RNvWg0.net
>>146
そのちょっとの抵抗でノイズが発生するんだけどね〜
判らん奴は気にしなくて良いよ

148 :名無し迷彩:2016/08/14(日) 05:44:15.75 ID:Wz7zb5mu0.net
大松「単純にパーツ精度が甘いだけだろ」

149 :名無し迷彩:2016/08/17(水) 14:43:24.91 ID:yqF5vP/M0.net
少し前にモーター固定で質問させて頂いた者ですどうも。
色々参考意見聞きつつ、あと行きつけのガンショップでの意見も参考にして行き着いた答えが「RC用グラステープ」でした。
今カスタム終わりまして、モーターのブレなんかが無くなったのでご報告をば。お世話になりました!!

150 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 01:36:48.26 ID:cjoTtdJx0.net
>>147
「テープでの完全固定はダメ」に対して「テープで完全固定なんて出来ないから」という話なのに「ちょっとの抵抗でノイズが〜」って全然話しが合ってないんじゃね?w
しかしテープの抵抗くらいでノイズが出るほどシビアなエアガン使ってるのか?

151 :名無し迷彩:2016/08/19(金) 12:43:10.72 ID:3yNUT3700.net
>>150
完全固定じゃなくてもシュリンクでなくテープ使った時点でノイズが出るって言いたいんじゃないか
MASADAの配線押さえるだけなら半周で足りるしシュリンクより弱そうな気もするけど
鉛とか厚みのあるテープなら粘着力次第では動かないかも

152 :名無し迷彩:2016/08/25(木) 23:40:23.25 ID:RCATvypz0.net
M870を友達から貰ったんだけどこれってどこか強みとかあるの?

153 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 19:04:28.63 ID:tW+scjQw0.net
かっこいい

154 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 19:43:39.98 ID:m//TkEBp0.net
シャッガンッスか!撃たせてもらっていいッスか!かっこいいっすねー!
って言われる可能性がちょっとだけある

155 :名無し迷彩:2016/08/26(金) 20:01:07.47 ID:4X6JGqvl0.net
PDRみたいに箱だしで使えないことはなかった気がする

156 :名無し迷彩:2016/09/08(木) 17:55:12.44 ID:1XfZpc590.net
BTCがMASADA用のFCU出すけどMASADA再販なんてしないよね?

157 :名無し迷彩:2016/09/09(金) 21:22:40.42 ID:12dZ0Rup0.net
>>156
未定だってさ

158 :名無し迷彩:2016/09/17(土) 18:03:46.80 ID:u4q/pnSn0.net
余談だけどトムクルーズ主演のオブリビオンって映画に
レーザー銃?っぽくデコったMASAD?ACR?が出てたね

159 :名無し迷彩:2016/09/18(日) 11:00:50.03 ID:H4UPI17n0.net
>>158
今更すぎる

160 :名無し迷彩:2016/09/22(木) 01:07:45.18 ID:oSeEHrCx0.net
電ブロMASADAやガスブロPDRはどうなったんだ

161 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 09:00:45.19 ID:v2cxluTA0.net
pts g&p wingmaster shotgun systemってのを知り合いから譲って貰ったんだけどこれ使ってる人いる?
使い心地を聞きたいなと

162 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 09:01:34.08 ID:gI0PTf000.net
その知り合いに聞け

163 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 10:02:31.14 ID:v2cxluTA0.net
>>162
買ったけど使ってないと

164 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 10:15:47.45 ID:VS9XmGO10.net
>>161
箱出しだと魔球発射装置だった記憶がある。

165 :名無し迷彩:2016/09/23(金) 21:54:53.25 ID:dN5B2Toj0.net
>>164のとおり
インナー止めるネジがバレルにぶっ刺さってる

166 :名無し迷彩:2016/09/26(月) 10:23:57.12 ID:fKMdcM050.net
インドア用で結構使えたけど
使えるようになるまで色々いじった記憶があるな
海外メーカーに疎い人は使わんほうがいいと思う
インドアでの使い勝手は俺的には良かったw
購入価格よりかなり高値で欲しいって人がいたから
売ってしまったけど

167 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 12:20:05.54 ID:lkDq7hJc0.net
ヤフオクにMASADA出てるぞ

168 :名無し迷彩:2016/10/20(木) 16:43:36.25 ID:nEf329HZ0.net
PDRにライラのキャリングハンドルが似合いそうだから買ったんだけど
サイズが合わないよ・・・

169 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 10:55:07.20 ID:kxyw7phX0.net
>>168
あれは純正しか合わんだろう

170 :名無し迷彩:2016/10/21(金) 12:32:04.20 ID:N5buqGtk0.net
俺もPDRのレール削ってつけたよ
Masadaには普通についたからPDR側の問題だよね

171 :名無し迷彩:2016/10/24(月) 19:59:11.82 ID:iKp+KGGO0.net
多分、トップレールのピッチがおかしいと思う。
マッドブルのオフセットハイマウントベース着けようとしたけど、上手くつかんかった。

172 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 16:42:01.55 ID:YmA2L99X0.net
ピッチもそうだけどノギスで計ると幅も高さも変だった
ピカティニーレールの寸法図見ながら必死に削ったよ…

173 :名無し迷彩:2016/10/25(火) 16:46:30.31 ID:lI+Q29H/0.net
樹脂だからかしら

174 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 20:34:08.09 ID:rb86xJ2I0.net
マグプル&PTSのストックとか、なんで日本国内は品薄なんですか??
情報教えてください・・

175 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 21:24:11.66 ID:86JrF++A0.net
PTSは一度マグプルとトラブルになって契約解消になりかけた
一応仲直りしたらしいが、UBRなど一部商品は再販ないうえに新商品のレプリカはライセンス取れないみたい

実物は売ってんじゃね?ゲロバナみたいなトレポン屋とかで
あとはアクセスオーバーシーズがやる気ないのかもね

176 :名無し迷彩:2016/10/30(日) 21:50:14.61 ID:0e5qnbSQ0.net
megumiに見えた

177 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 07:32:23.77 ID:SV2LZo4o0.net
PDRのグリップとマグウェルをつなぐブリッジって、意味あるのかな?
ぶった切っても問題ないだろうか?

178 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 07:47:12.17 ID:w7M6AYYO0.net
あれは意味なさそうだよね
剛性とかあんのかもしれないけどエアガンではなぁ

179 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 09:39:09.34 ID:p6D+Hm5Y0.net
>>177
ただのデザインだよ
切ってもかまわない

180 :名無し迷彩:2016/10/31(月) 20:20:28.40 ID:hv3T0pty0.net
デザイン重視の銃でデザインをぶった切るとな

181 :名無し迷彩:2016/11/01(火) 11:33:47.50 ID:JZMSH6Ti0.net
あのブリッジしっかりグリップしようとすると小指球が当たって痛いんよね
断面が三角形になって当たる面積大きければ気にならなかったんだろうけど

182 :名無し迷彩:2016/11/02(水) 02:42:21.50 ID:4D5OBm2A0.net
実銃だと、ロワレシーバーが捻れるからじゃないか?
俺はもう撤去して楽になった。

183 :名無し迷彩:2016/11/09(水) 19:47:25.49 ID:CWl+eMSs0.net
>>168
それロングでしょ
絶版のショートタイプなら似合うよ

184 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 15:29:36.05 ID:HMfRnfve0.net
>>168
http://salmon38.militaryblog.jp/e759527.html
この人の組み合わせ参考にするといいぞ

185 :名無し迷彩:2016/11/10(木) 16:56:58.02 ID:1WTaGYbX0.net
この画像を表示

THE ART OF THE TACTICAL CARBINE 第一巻(基本編)
(ホビージャパンMOOK) 大型本

↑これを定価で販売しているサイト教えてください!
色々検索したけど、在庫切れ&高額な値段で販売・・しかなかった

186 :名無し迷彩:2016/11/11(金) 18:06:50.47 ID:HoMbKqIa0.net
あれば定価で買って高値でオクにだしますわ。

187 :名無し迷彩:2016/11/13(日) 13:36:02.96 ID:BiL1syMO0.net
ちょっと前までは捨て値だったのにねえ
皮肉なもんだ
字幕なしならAmazonUSAで$19.99

188 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 07:27:11.79 ID:AHVLK4EL0.net
Ace1armsのMASADA用エアシールチャンバーって組み込んだ後もバレルのクイックチェンジとかテイクダウンって出来るの?
エアロスで初速出てないっぽいんだけも気になる

189 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 08:57:30.51 ID:w22yqGKp0.net
>>188
クイックチェンジ機能は殺すだろ普通

190 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 15:20:34.47 ID:lC0VNwDt0.net
PDRのギヤがいってもうた……マルイを組み込んだが二発病。
買ったショップでは純正パーツはとりよせできないって言われたんだが、あきらめるしかないんかな

191 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 15:46:04.08 ID:w22yqGKp0.net
>>190
探せばあるよ

192 :名無し迷彩:2016/11/16(水) 20:14:45.69 ID:Wda7qiw80.net
KSCのMASADAを固定ストックに交換したいんだけど、単品だと中々見つからないもんだね

193 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 00:41:37.79 ID:MtDhEvBj0.net
マルイのCQBR買ったので手持ちのMOEグリつけたけど
ネジが太くて入らない・・・
よくみりゃ箱にもグリップにもPTSのロゴないけど実銃用か?
どこで買ったんだ俺

194 :名無し迷彩:2016/11/28(月) 01:23:21.94 ID:qssoNCuG0.net
中華コピー?

195 :名無し迷彩:2016/11/29(火) 20:18:02.53 ID:Q9I3eRVy0.net
ネットショップでPTS製でGBB用として売ってるMOEグリップってたまに、実物(と思われる)が混じってることあるよね?

196 :名無し迷彩:2016/11/29(火) 20:46:36.18 ID:rrYrRzK40.net
実物からコピーした中華製ならよく見る

197 :名無し迷彩:2016/11/29(火) 23:28:49.83 ID:zyYiNtNe0.net
同じ製品でも
PTSとMAGPULの違いって
耐火性ぐらいで
耐久性はそこまで変わるのか疑問

198 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 07:27:36.33 ID:IhdtzEmc0.net
ストックパットを持ってるけど、PTSは艶有り・・マグプルは艶無し・・だった
素材が異なるみたいで、硬さが違いました
エアガントレーニング用と実銃規格の差ですかね?

199 :名無し迷彩:2016/11/30(水) 12:40:33.51 ID:bFV/cZRJ0.net
思い出したがMAGPULとPTSがライセンスで揉めてた時期に
アキバのH小屋の実パコーナーにあったのを今のうちと買っといたんだった
PTSも新規のレプリカ出せないんなら中華コピーでK2グリとかどっかで出さねぇかな

200 :192:2016/11/30(水) 12:43:23.34 ID:bFV/cZRJ0.net
>>193です
転送屋使ってMAGPULから通販することは可能なんだろうか

201 :名無し迷彩:2016/12/08(木) 00:17:00.32 ID:KbJKmf8n0.net
PDRのタペットってどこに売ってるんだ...
PDRオーナーの皆さまお力添えを...

202 :名無し迷彩:2016/12/08(木) 11:58:08.02 ID:dJmquobk0.net
>>201
普通に八宝屋にあるやん

203 :名無し迷彩:2016/12/08(木) 22:32:56.30 ID:VDPnkmG70.net
うん、売ってる
しかし俺はあのタペットを使ってない

204 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 06:51:10.32 ID:BxC9mZ2S0.net
3Dプリンターで自作せよ

205 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 07:51:50.29 ID:EdkLFxUo0.net
>>202-204
八宝屋さんという店で見かけてはいましたが、どうも色んな商品を雑多に扱っていて、そこにしかタペットが売ってないのが不審に思い(詐欺サイトかも...)投稿しました。
八宝屋で大丈夫そうですね。アキレス腱的パーツの入手の目処が立った事ですし、PDR-Cの購入考えてみます。
皆様ありがとうございました。

206 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 19:20:35.67 ID:jqk+8Yta0.net
八宝屋はptsの正規代理店だから信用できるよ
商品説明がほぼ皆無なのと、値段が安すぎるのが不安だがw

207 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 22:23:55.33 ID:ezMGQJVh0.net
まさに八宝屋でPDR買ったから大丈夫だと思うよ

208 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 22:24:47.68 ID:baMJXpHa0.net
PTS製品は八宝屋で殆ど全て買ってるww
他の通販ショップの価格が詐欺に思える程安い・・

209 :名無し迷彩:2016/12/09(金) 23:47:59.77 ID:imi+2lP50.net
なんだろう、大丈夫だと言えば言うほど怪しさが増してくる
俺もPDR-C買ったけど

210 :名無し迷彩:2016/12/10(土) 07:27:31.27 ID:qrcBSt560.net
八宝屋の信者達が降臨したぞ!!逃げろぉ〜〜〜ww

そう言っている自分も外装はPTS製品をかなり使っている・・

211 :名無し迷彩:2016/12/10(土) 12:50:13.25 ID:sG+Gpjk70.net
あそこ結構わがまま聞いてくれるから〜

212 :名無し迷彩:2016/12/10(土) 22:28:42.21 ID:3Mc1l1y00.net
ついにPDR-Cを買ってしまいました。先達の皆様よろしくお願いします。
ところで私も八宝屋で買ったんですがチャンバーの止めピン(B27)が入ってなかったんですが…orz

213 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 12:32:39.29 ID:YDiXoULd0.net
それは八宝屋だからではなく中華だからかと

214 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 12:37:11.65 ID:UhZjeQ770.net
つか八宝屋に問い合わせればいいじゃねーの

215 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 20:49:50.43 ID:etGCwsQB0.net
>>212
入ってなくても特に困ることはない。

216 :名無し迷彩:2016/12/11(日) 21:10:27.99 ID:ACCBkaVd0.net
>>213-215
おのれゴルゴム! とりま八宝屋には一報いれてみました。明日以降どんな返事が返ってくるか楽しみでも有ります。
そして入って無くても特に困らないとか、マジっすか;
ピン入ってないの見た一瞬で翌日秋葉原にパーツあさりに行く気が萎えたのに…。
(行かなかったとは言ってない)
ともあれ先達の皆様お言葉ありがとうございました。

217 :名無し迷彩:2016/12/12(月) 19:29:27.26 ID:vVKljKr50.net
ご報告。八宝屋さんから返信ありました。
メーカーに確認したところ今回のロットから仕様変更でピンが無くなったそうです。
他に変更はないとのことでした。

ところで前ログが読めないのでお尋ねしますが前々ログで話に上がっていた
自作ハンドルの設計図は完成されたのでしょうか?
私もハンドル作りたいです...。

218 :名無し迷彩:2016/12/13(火) 17:03:57.00 ID:U4kVUhe/0.net
いつからここは、八宝屋スレになったんだぁ? 八(^−^;)八

219 :名無し迷彩:2016/12/13(火) 19:19:08.17 ID:5FIqMjHl0.net
どこが八宝屋スレになってるんだ?
根拠は?

220 :名無し迷彩:2016/12/13(火) 22:46:35.25 ID:Z1DX6Wjs0.net
発砲屋が代理店になってから
安く手に入るしサポートも良い。

221 :名無し迷彩:2016/12/14(水) 00:36:51.13 ID:CI4GtEYj0.net
magpulを触る上でどうしても八宝屋は外せないから仕方ないね

222 :名無し迷彩:2016/12/14(水) 09:05:03.61 ID:sq9gz1/e0.net
あそこはいい店だから大事にしろよマジで

223 :名無し迷彩:2016/12/14(水) 12:32:12.02 ID:sk9WQtCC0.net
今もネット注文すると確認の電話がかかってくるの?

224 :名無し迷彩:2016/12/14(水) 12:48:32.43 ID:2r6nPIAg0.net
どこで注文したのかわからないけど、
18歳以上かの確認でかかってきたことはある。

225 :名無し迷彩:2016/12/25(日) 19:49:34.49 ID:cRfy+nsUt
どこのブログ読んでもダメ出しされてるB35ホップバンキング?と交換の度に壊しそうなB31インナーバレルロケーター
ぽろりで無くしそうなB23クラッシュワッシャーを複製してみた。
http://imgur.com/a/qTxq2
ホップパッキングは粘土で延長してかたどりして後から面ホップ加工とかマルイ虫ゴム利用版とかいろいろ作成してみました。
皆さんはここ、どうしてます?

226 :名無し迷彩:2016/12/26(月) 08:44:18.12 ID:C5yDTZw60.net
おいいつ入荷すんだよ はよしろや

227 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 02:51:10.44 ID:pVauHAX90.net
PDR のタペットプレート欲しいのに八宝屋が怪しすぎる。。。

228 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 07:52:30.42 ID:LAL5SiQ70.net
在庫なさそうってこと?

229 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 09:01:11.27 ID:leLL2OJX0.net
ぱっと見詐欺サイトかと思うけど実は誠実な対応
それが八宝屋

230 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 09:31:07.30 ID:Q/PPfFQ50.net
タペットなら数本キープしてあるから俺が売ってやんよww
↑とかいうヤツよりずっと信頼できるぜ八宝屋

231 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 09:43:24.27 ID:QjTiHA0v0.net
たしかにエアガン用品以外も取り扱ってたり
他店より安かったりと詐欺サイトの要素はあるんだよな
これでPTSのMASADAが在庫ありだったら完璧だった

232 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 09:59:57.51 ID:V6vfoBs40.net
>>227
マルイの加工すれば耐久性もあがるぞ

233 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 10:44:24.25 ID:pVauHAX90.net
>>232
M4用のを低く加工するんでしょ?
そんな技術は俺にはないYO

234 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 13:39:55.95 ID:082e4CXV0.net
素直に八宝屋で買えばいーじゃん
何が嫌なんだよ

235 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 17:26:32.46 ID:GMv4UTQi0.net
怪しいと思ってたけどちゃんと来たから安心して

236 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 19:26:39.01 ID:7SqPi6O00.net
>>227
八宝屋は、PTS製品が激安販売してるけど全く問題ないショップだよ
他店の半額で買えたりするし・・自分は常連客ww

237 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 20:25:27.82 ID:fEDbgqSq0.net
PDRのタペット俺も八宝屋で買ったわ

238 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 20:26:51.17 ID:3zxJRsaA0.net
なんだかこのスレがまとめサイト風広告みたいに見えてきた
怪しく思わせるのは簡単だけど安全と思わせるのは難しいな

239 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 20:53:20.38 ID:3W5HqImE0.net
八宝屋は代理店になってから、このスレでもたびたび話題になってるし
ググれば八宝屋で買ったって記事もでてくるのに
後からやってきて信じられない!とか言い出されてもなぁ
このスレには自分以外嘘つきだってことだろ?
もう地道に自分で探してればいいよマジで
自分のなかで結論が出てるから、なに言っても聞く耳はないんだろう

240 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 21:00:34.86 ID:V6vfoBs40.net
www

241 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 22:27:24.86 ID:M3HyotL20.net
ふっふっふ
電動ガン初体験でPDR-Cを購入という暴挙に出た俺が通りますよ?
いま発送待ち

主な用途が「飾る」の俺にスキは無い

242 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 22:29:48.18 ID:XAyKoThh0.net
>>241
ふっふっふっ
本当に主な用途が「飾る」だけで済むのかね?
人は可能性を追求してしまう生き物よ

243 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 22:32:40.21 ID:+IJ6FAFf0.net
八宝屋なかったらマジでPDRのタペット手に入らんのにな
アクセスしか代理店なかった時なんて部品で手に入らんのに

244 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 22:40:16.01 ID:M3HyotL20.net
>>242
まあ、アレだ。
興が乗れば分解くらいしてしまうかも知れんし、イケる!と思えば、何故かすでにアマゾンで注文してあるタペットプレートスプリングとかチャンバーパッキンに交換してしまうかもしれんが、まあ、その程度だ。

245 :名無し迷彩:2017/01/03(火) 22:58:00.38 ID:V6vfoBs40.net
>>244
漢だな
おれなんか近所のおもちゃ屋行って中身をマルイっぽくね
って言って丸投げだぞw

246 :名無し迷彩:2017/01/06(金) 20:21:38.57 ID:6WkO9MU/0.net
PDR-C届いたー!
https://i.imgur.com/c5m7XTM.jpg

とりあえず各所の状態チェックとレール、給弾ルートの研磨とタペットプレート周りの破損対策加工が終わった
明日は東京マルイのモーターが届くから、それを組み込みつつシム調整と配線まわりのコネクター化だ

ところでベアリングの中(円周状の粒の所)ってグリス塗りこんだりするもんなん?
シリコンスプレー吹くだけでいいんかな

247 :名無し迷彩:2017/01/06(金) 20:50:01.94 ID:oZQ/i+dy0.net
タペットプレートはどういう加工をしたの?

ベアリングはベアリンググリスとかギアグリスを薄く塗るだけでいいと思うよ

248 :名無し迷彩:2017/01/06(金) 20:59:26.31 ID:6WkO9MU/0.net
>>247
バネをあらかじめ買っておいたSHS 守護神 メカボックスス プリング セットとかいうのに入ってたのに交換して、バネ径が太くなったからケースの干渉する所(下の所)を削った
あとノズルが下がりきっても、さらにセクターギアがタペットプレートを押し下げようとするから、下がりきったところで(よりきもーーーち手前)でセクターギアの突起が下に逃げるよう、タペットプレートを少し削った
(給弾不良起きないことを祈ってる)

249 :名無し迷彩:2017/01/06(金) 21:02:40.58 ID:6WkO9MU/0.net
あ、『下がりきったところで(よりきもーーーち手前)で』ってのは、すこしタペットプレートが下がりきってもう、きもーち押す力が働いて、極わずかにしなって突起が下に逃げるようにって意味です。
ノズルは確実に下がりきるようになってます。

250 :名無し迷彩:2017/01/06(金) 21:56:25.10 ID:dTHKh28+0.net
>>246
おめでとう!

251 :名無し迷彩:2017/01/06(金) 22:01:53.42 ID:6WkO9MU/0.net
>>250
あざーっす!

旨いこといって完成したら、また報告させて頂きます。
駄目だったら、やっぱり報告させて頂きます。

252 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 21:57:44.11 ID:NfmLHomg0.net
加工おわったー
メカボの各所研磨、タペットプレート加工、タペットプレートスプリング交換、モーター交換、チャンバーパッキン交換、ホップダイヤルのパッキン交換、が終わったー。
シム調整、解説サイト見ながら頑張ったけど、まったくわからん・・・
とりあえず変な干渉だけはしないように頑張った

簡易測定キットで計ったら「0.9Jを超えている可能性があります」になったので、念のため弾速計ポチった
お座敷シューターだから命中精度や飛距離は気にしないけど法律はまもらんとね・・・

あとはアッパーレシーバーだけを別な色に塗ろうかと画策中

253 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 22:05:51.75 ID:9oUz5Kkj0.net
今日はMASADAが大活躍だったぜ

254 :名無し迷彩:2017/01/08(日) 02:48:21.30 ID:Fh4W3Hyd0.net
>>252
弾測計を買ったのはえらいぞ!
シム調節は難しく考えずにギアノイズを最小限に抑える(理想はマルイ)ことだけを考えて調整するんだ。
ピストン周りを抜いてメカボを組み上げ通電した時にギアノイズが静かなら成功でテスト&トライを幾度もくりかえすことが重要。

255 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 03:00:22.45 ID:YZWDEP7l0.net
そういえば、肩にあてるゴムの部分はずしてモーターのお尻を見ながら動作確認すると、動き始めにモーター本体が反作用で少し回るんだけど、これ正常なんかな?
メカボケースの形的に、わざと回るようになってる気がしなくもないし、その動きでショックを緩和して破損を防止してる様にみえなくもないんだけど、ググっても、そのことに触れてる記事とか解説とか無いんだすよ

256 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 11:50:43.61 ID:B3iOHZln0.net
マルイですら弄ったことないのか?
どこの会社のメカボとモーター調整用のスペースを確保しているからそれくらいのクリアランスはあるよ。
それだモーターのジャイロだとかの効果でモーターが動いているだけ。

気になるようであればアルミテープでも貼ったらいいと思うよ

257 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 12:07:26.24 ID:B3iOHZln0.net
見直すと誤字だらけだな。
メカボの精度も関係あるだろうけど

258 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 13:30:13.00 ID:YZWDEP7l0.net
>>256
なるほど、そーゆーもんなんですな。
ご指南ありがとうございます。

ちなみに、マルイのですら触ったことありませんのですよ
というか、電動ガンはPDR-Cが初めて
長物の範疇の銃も初めて(笑)

ガスガンはちょいちょい触ったんですけどね・・・
ジェリコのガス漏れ修理したりグロックのブルパップ化キット組んだり

259 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 14:04:02.57 ID:YZWDEP7l0.net
弾速計XCORTECH X3200 MK3 が届いたので測定してみたら96〜100くらいだったんですけど(結構バラつく)、これはつまり、バネをもっと弱いのにしろって事ですかね・・・

260 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 14:15:04.82 ID:VXLIrOor0.net
オーバーしてるんだし具体的な初速を書くのはNGね。
スペーサー減らすとかセクカ、スプリングひと巻きカットとかで調整できる

261 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 14:29:23.50 ID:YZWDEP7l0.net
>>260
了解です。とりあえず今はスプリング抜いて保管してあります。
こんど作法をしらべてスプリングカットしてみます。

262 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 16:26:31.89 ID:QWesyfp20.net
km企画の0.8jスプリングを入れるのおすすめする
それとタペットプレートのスプリングだけでも変えといた方が吉
PDRは分解記事もそこそこあるしそれを良く読んで電動ガンの理屈を理解しとけばそう難しい方じゃない
俺も最初はPDRだったし

263 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 16:55:49.14 ID:VXLIrOor0.net
なんかワクワクしてきたから俺からのアドバイス。
中華ガンはモーターだけは変えておいた方がいいぞ。
最初はサイクルだとかトルクだとか欲張らず無難なEG1000からで、少しづつ構造やシムについて勉強してからギアも変えてEG30000とかにすると失敗も少なく確実に技術が身につく。

264 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 17:28:29.20 ID:sv2222mD0.net
>>259
スプリングを弱くするの前提で、シリンダーやチャンバー周りの気密を確保すればそこまで大きくバラついたりしなくなるのでガンバ

265 :名無し迷彩:2017/01/09(月) 20:02:25.96 ID:YtP8H3eE0.net
あと安物の弾も初速バラつくよ

266 :名無し迷彩:2017/01/11(水) 05:39:12.18 ID:zefpcXnb0.net
上で初速に関して質問したものです。
忙しくて銃いじってる時間なかなか取れなかったけど、やっと終わった

>>262
アドバイスいただく前に、他のブログ記事とか読んで、株式会社バトンTradingとやらの電動ガン用スプリング 90 ってのを注文しちゃってました。
で、とりあえずそれをイジって駄目だったらkm企画の使ってみようと思いつつ、届いたバネ見たら・・・なげえ・・・
なんかもともと入ってたバネより妙に長い・・・
とりあえず、そのまま納めたら長すぎるのかスプリングガイドが斜めってる・・・
で、ダメもとで切ってみました。(切り口はスプリングガイドに当たる所を平らにしました)
で、結果83〜85くらいで安定したので、コレでいいかなと・・・
当面はコレで、様子見ます。

>>263
メカボの中はレール研磨したり、タペットプレート周り削ったりバネ買えたりして一通り対策してあります。
モーターもマルイのに変えました。スイッチはダメになってから変えようかと・・・

>>265
もう遅いのです。
お座敷シューターのくせに、アマゾンで買った「【BLS】高品質プラスチックBB弾 0.20g 1kg 5000発(白) 」が、まだ8割くらい残ってるのです。

267 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 23:33:48.54 ID:69Q4sGFn0.net
次の悩み相談は、二発病だろうな

268 :名無し迷彩:2017/01/12(木) 23:40:26.03 ID:fgpNUsVl0.net
>>267
あれほんとどうしたら治るの……?

269 :名無し迷彩:2017/01/13(金) 06:44:03.86 ID:vQ80nQEK0.net
タペットプレートとかセクターチップとかいろいろ試してみるだよ

270 :264:2017/01/13(金) 09:03:19.94 ID:S965j0ml0.net
タペプレ周りの調整が功を奏しているのか2発病は今の所発祥してません
ただ、フルオートで撃った後、バネが「ばい〜〜ん」って・・・
もっと弱いバネを切らないで入れる方向で模索中だす

271 :名無し迷彩:2017/01/14(土) 11:56:12.27 ID:7YS7vgX40.net
ノーブラでもPRSストックのレプリカ見なくなったなぁ
ガスブロ用が欲しいんだが
中華めCTRとMOEばっか作ってやがって

272 :名無し迷彩:2017/01/17(火) 19:21:16.78 ID:PU86Kpbr0.net
まぐぷるPTSさんよ・・・
メカボを固定するネジに皿ネジを使うのはかまわないが、ネジ頭が入る(接する)円錐状の穴を、なぜ使用しているネジの頭と同じ角度に合わせないのだ・・・
ネジの方が浅くて(頭が薄くて)穴のほうが深いから、頭の円周部だけに力が集中しちまってるじゃねえか・・・

なお、ネジを市販品に交換して既に解決してるので、ただのグチです

273 :名無し迷彩:2017/01/18(水) 20:46:59.28 ID:oVSMPcaD0.net
showshowのPTSブースにPDR-Dがあるの見ると期待してもいいのかね

274 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 02:15:25.44 ID:jM6horPu0.net
PDR-Cの保管って、他の電動ガンと同じでセミオート一発撃っておけばいいん?
セミオート撃った後、逆転防止ラッチも解除するとギアが回る音がするからセミオート後でもバネ縮んでるような気がするんだけど・・・

275 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 07:22:10.94 ID:D+gybr0p0.net
電動ガンっていうのはそんなもんさ
機械的にカットオフしてるから必ずしも規定位置でピストンが止まるとは限らない。
スプリングがへたるとか言うけど初速が大幅に落ちるなんてことも少ないし、PDRはスプリングを交換しやすい分類になるからそこまで気にしなくてもいいんじゃないか?

276 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 08:20:19.42 ID:zNAK1p/00.net
>>274
待て待て、何で悩んでるのか分からんぞ
ラッチ解除ボタンの存在は知ってるよな?
保管の時はそれ押しとけばいいんじゃね?

277 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 08:41:42.48 ID:gAgI4uzK0.net
ショットショーは特になんもなかったのかな

278 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 09:35:57.25 ID:jM6horPu0.net
>>275
了解です。あんまり悩まないようにするです。

>>276
ラッチ解除ボタンは存じてるです。
他のブログとか入門記事とか見ると「セミで一発撃ちましょう」だけで、皆、ラッチ解除は分解の時にしかやってないから何でかなあと疑問だったというか、あんま多用しない方がいいのかなと。
で、コレ書いてる最中に気付いたのですが、もしかしてPDRが特殊なだけで、他の電動ガンって「ラッチ解除」は、ある程度分解しないと出来なかったりするんです?
(電動ガンはPDRしか触ったことない)

279 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 12:05:09.25 ID:TErUVKYo0.net
全く分解せずにラッチ解除できるのは
PDRの他はマルイFAMASとICSのM4しか聞いたことがない

280 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 12:21:30.02 ID:RSFAmxch0.net
S&Tのタボールも解除ラッチあるよ

281 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 14:55:22.45 ID:wg8Lwl4GU
>>145
pmagの10周年の展示とx22バックパッカーストックぐらいじゃないか?

282 :名無し迷彩:2017/01/20(金) 17:42:03.66 ID:VsXU5f1v0.net
S&Tは多いな、俺のppshもノッチ一つで出来るし、昔WEが出してた電動はセレクタセーフティで自動ラッチ開放だった

283 :名無し迷彩:2017/01/22(日) 20:06:25.20 ID:uP90CuSd0.net
うーん・・・
PDR-Cって薄っぺらいからホロサイトレプリカだけポンと付けても頭でっかちになって恰好つかんね
もっとフラッシュライトとか色々つけて、がっつりカスタム仕様にするか、スリムなダットサイトつけてアッサリ塩味系にするか・・・

284 :名無し迷彩:2017/01/23(月) 06:31:40.62 ID:eGhbwadK0.net
薄いガラスレンズの安モンドットでいいだろ
あれがコンパクトで一番似合う。

285 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 17:29:44.45 ID:673jnh+c0.net
MASADA緊急入荷てなんぞや?
どっから出てきた?

286 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 17:44:47.89 ID:7oWWHAxZ0.net
>>285
ん?なんの話?

287 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 17:48:55.31 ID:0gLBsNBb0.net
>>286
ミリガレと市場で黒だけど売ってる

288 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 18:22:22.29 ID:7oWWHAxZ0.net
>>287
ああ
本当だ

289 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 20:19:15.49 ID:6eKPjfVk0.net
グリップは探せば見つかるけど、moe/CTRストックが見つからないなー。個人輸入できればいいのになー

290 :名無し迷彩:2017/01/30(月) 20:57:43.97 ID:HY0UQVSv0.net
>>289
ストックは、ヤフオクで高価で出品されているけどね・・
適正価格での入手は難しい!

クロスボウを扱っているショップに、マグプル製ストックが、
まれに置いてある場合がある
去年、そこで分厚いタイプのマフプル・ストックパット買いましたww

291 :名無し迷彩:2017/02/02(木) 11:00:11.41 ID:KZWrCaiB0.net
PDRのアッパーレシーバーだけODカラーに塗装するのってダサいかな?

292 :名無し迷彩:2017/02/02(木) 11:14:57.77 ID:Cswaoscr0.net
お前がカッコイイと思うならそれでいいんだよ
ダサいと思ったら塗装しなおせばいいだけなんだから

293 :名無し迷彩:2017/02/02(木) 12:22:50.58 ID:hPyMmAgI0.net
俺だったらロワーだけ塗装するな

294 :名無し迷彩:2017/02/02(木) 17:38:10.93 ID:3t1c3Imn0.net
OD良さそうだな

295 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 21:19:36.93 ID:FfuEUaW80.net
ポリマーキャリーハンドルを削ってT-1レプリカを載せてみた
http://i.imgur.com/xxLYzWB.jpg

割とうまくいって自分としてはご満悦

296 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 21:27:58.03 ID:JnmRUxIB0.net
もげそうで恐い

297 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 21:39:55.03 ID:ktmM+dww0.net
>>295
これは売れる!

298 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 22:24:05.27 ID:eDJ6us610.net
>>295
やっぱりボルト周りの余計なもん外すよな。
グリップに貼ってあるマステみたいなのは何?

299 :名無し迷彩:2017/02/16(木) 22:43:29.69 ID:FfuEUaW80.net
いやこれ臓物バラシてるだけなんだ
マステはマステ 削り込みのガイドにしてるだけ
http://i.imgur.com/RAYT101.jpg
削り込みの写真は後で上げるね

300 :名無し迷彩:2017/02/17(金) 00:09:14.05 ID:TDXxDTl90.net
http://i.imgur.com/x5cUGBN.jpg
俺はじゅしにしたよ

301 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 04:02:31.13 ID:FBom2Gm60.net
もうP90で良くね?

302 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 04:27:06.72 ID:Q2leyupm0.net
P90マグチェンジしにくいから……

303 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 12:56:36.39 ID:A4sY1JRJ0.net
PDRもマグチェンジ、楽かっていうと……ボタンからの力が、伝えるステン棒?のしなりに吸収されて、
意外に外しにくかったりしないか?

304 :名無し迷彩:2017/02/18(土) 21:30:00.38 ID:UtUhjbFb0.net
ステップリングしてみた
ついでに削り込みすぎて穴が開いたとこも削りカスを溶かしつけて塞いでみた
http://i.imgur.com/RBxIImL.jpg

305 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 09:07:13.28 ID:SKfGVXE00.net
>>303
確かにM4みたいなカチッて感じよりむぎゅって感じではあるけど着脱自体はP90よりやりやすいからセーフ

306 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 13:24:53.19 ID:KrXWJ0Qh0.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

307 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 13:31:43.64 ID:TFVVEnRa0.net
>>283
フロントにサイレンサーかサプつけたら良い感じになるで

308 :名無し迷彩:2017/02/19(日) 13:32:50.66 ID:TFVVEnRa0.net
>>295
うわぁなんとも言えないダサ

309 :名無し迷彩:2017/02/24(金) 13:47:27.61 ID:nyhPejey0.net
G&Pのショットガン、いまだにPTS製のUBRついてるけど
どこに在庫あるんだろ

310 :名無し迷彩:2017/02/25(土) 16:18:29.42 ID:Ka6im9vP0.net
ヤフオクに出てるG&Pのショットガンは八宝屋から撮影用に1個残っていたやつ
左に曲がるのを直せなくて出品したんだけど今は転売屋さんの回転寿司になってるwww

311 :名無し迷彩:2017/02/25(土) 23:40:00.85 ID:C1ea1owQ0.net
いやUFC系のショップの入荷品のこと

312 :名無し迷彩:2017/03/10(金) 16:09:00.62 ID:gg0BBA6/0.net
ガスブロ用のPRSストック売ってねぇ(_ _ ;)

313 :名無し迷彩:2017/03/11(土) 22:21:45.30 ID:RyI6ViXBS
PDR-CにFCU入れたいと思ってるんだけど、どなたかJeffTronとかの突っ込んでみた方って
いらっしゃいます? 良ければ感想をお教え頂きたいのですが。

314 :名無し迷彩:2017/03/14(火) 19:53:27.39 ID:W6qP0C4+0.net
PDR-Cに組み込めそうなのでjefftronのプロセッサユニットをポチッてみました。どなたか先達はいらっしゃいますか?
感想、注意点などあれば教えて下さい。

315 :名無し迷彩:2017/03/15(水) 06:40:57.64 ID:O/olAMNw0.net
>>314
フルを3バーストに設定したら、
より一層2発病に苦しむ事になった。

316 :名無し迷彩:2017/03/15(水) 09:24:10.29 ID:avHhoE8f0.net
どうせFCU組むなら、あのトリガーが連動するバーとか取っ払って
トリガーが直接スイッチを入れられる様にすれば
あのクソみたいなタッチ改善できるんだけどね。

まぁ、構想とPDR-Cとmerf3.2を調達して
なにも進んでないんですが…

317 :名無し迷彩:2017/03/15(水) 20:02:27.36 ID:B0x9F1Pd0.net
310です。
おお、先達がいた。嬉しい。ありがとうございます。
予算があれば設定が分かりやすいwarfetにしたかったんですが…。
これから頑張って英語マニュアル読みます;

318 :名無し迷彩:2017/03/15(水) 22:27:43.54 ID:ScWwwNvA0.net
>>316
分解してみた?
カットオフ用のプレートをトリガーバーで直接押す方式だから
セミ生かしたまま直接通電式にするのは無理だぞ
フルオンリーなら単純に入れ替えればいいけど

319 :名無し迷彩:2017/03/16(木) 00:40:26.90 ID:kl2+9qtG0.net
なんだか皆さんFCUの構造を理解してないな…
セミフル切り替えどうすんのって話だよ

320 :名無し迷彩:2017/03/16(木) 05:39:26.59 ID:IHUBXspB0.net
海外のフォーラムでキメラ仕込んだのありましたよ。検知スイッチをメカボ側面のカットオフレバーの所に固定、トリガー後ろにタクトスイッチ。セミフル切り替えはポートセレクタにスイッチ仕込んでました。

321 :名無し迷彩:2017/03/16(木) 07:32:14.91 ID:eKCn4b0M0.net
>>320
そこまでやるのはすごい大変そうだね
興味あるなあ
しかしトリガースイッチごと交換するドロップインタイプのFCUじゃないと、セレクター切り替えやカットオフ検知自体が出来ない
とりあえずjefftronプロセッサユニットやMERF3.2やWARFETで同じことをやるのは不可能だってこと

322 :312:2017/03/16(木) 09:41:43.08 ID:dylFXMH80.net
そうそう、皆さんおっしゃる様に
機構上、そのまま組み込みはできないので、
セミフル切り替えとかカットオフレバーの検知とかどうしようか悩んで止まってる状態でした。
各部にスイッチを仕込んでPICとかで回路作ろうかと思ってましたが、電子回路設計素人なので勉強中でした。
と、まあ色々道のりが長いですが。
誰かこの辺の回路設計してくれないかな…
有償でも良いので。

323 :名無し迷彩:2017/03/16(木) 13:43:46.29 ID:NG6sahry0.net
>>322
全くのpdr童貞だから憶測だが駆動制御部はその買ったもんを使うとしてもセレクター、トリガー部も電子化せにゃならんのやろ?
多分完成させるにはプリント基盤を外注して表面実装化するところまでできるようにならにゃ無理だと思うぞ

324 :312:2017/03/16(木) 15:43:29.25 ID:dylFXMH80.net
スイッチ類増設は基盤起こさなくとも増設できるよ。
むしろ、スイッチ3個(トリガー、セレクター、カットオフ)を制御する回路がほしい。

325 :名無し迷彩:2017/03/16(木) 19:11:13.97 ID:IHUBXspB0.net
316です
仰る通り検知型FCUならスイッチさえ配置できればいいんですよね。キメラはプロセッサ部分とスイッチ基盤が分かれてるので理想的なんでしょうね。自分が見たスイッチ固定は恐ろしいことにエポキシ接着剤っぽいものでガッチリ固定でした(白目)

326 :名無し迷彩:2017/03/21(火) 17:54:47.92 ID:7onSeGvU0.net
マグプルマサダは色々呼び名あるけどACR.CQBとかバレル長さが違ったりロアーがM4かAKMの違いだけで他は全部一緒って認識でいいの?
SVも素材が違うだけでパーツなどはすべて共有出来るって事?

327 :名無し迷彩:2017/03/21(火) 19:19:12.77 ID:hYMNxi230.net
m4用ストックの黒がどこにも売ってないじゃないの…なんでやねん

328 :名無し迷彩:2017/03/25(土) 20:42:00.19 ID:tTZvdd/T0.net
PDRをカスタムしたら2発病が発症して、それを解決したんですがそんな話に需要はあります?

329 :名無し迷彩:2017/03/26(日) 00:13:30.39 ID:VC7IL5K90.net
>>328
需要がなくても語るのがネットだろ…?

330 :名無し迷彩:2017/03/26(日) 04:12:37.79 ID:t9CVw4gG0.net
俺はタペットプレート加工とHOPテンショナー交換とHOPパッキン交換で解決した
ノズルをΦ加工したら更に安定したよ

331 :名無し迷彩:2017/03/26(日) 07:31:47.86 ID:EhOU158l8
どうも最近の流れ的にどうかと思ってね;

モーター LONEX A2
ギアCORE 16:1
タペットスプリング ガーダーVer.2メカボ用
配線 1.25Sqテフロン+自作FET
バッテリー 11.1V Le-Fe(3C)
セクターチップ BIGOUT
スプリング PDI 90
シリンダ 加速ポート付
ヘッド ライラクス POMNEO
ピストン ACE1ARMS 14枚金属歯

で、セクターチップを変えてみたりいろいろやったんですが結局

スプリングを純正に戻した

で解決しました。単純に押す力が足りなかったのでしょうかね;
じつはまだメカボ組んでる段階なのでこれからチャンバー合わせ。再発しませんように!!

332 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 13:14:52.17 ID:QlDsyV/Z0.net
>330

自分もPDRを購入するんだが、タペットプレートとノズルの加工を具体的に何をしたのか教えてもらえないでしょうか?

まだ購入してないが集めた情報だと
必須
・購入しても直ぐには撃たない方が良い
・タペットプレートのバネはマルイに交換
・ホップテンショナーはCYMAのG36のものに交換、ホップパッキンも交換
押しゴムはとにかく柔らかいのに

いずれ
・モーター交換、トリガースイッチはオムロンに、配線引き直し
・メカボの軸受の溝は8mmなのでミネベアのベアリングが使える
・タペットプレートはこの銃固有だから予備を確保してお

ヒューズとかFETはを載せるには色々加工が必要そう

333 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 14:14:27.86 ID:9YFXofO50.net
>>328
くわしく

334 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 15:08:28.56 ID:v2brgwXU0.net
2発病はオーバーサイクルによる2発連続発射と、
多給弾による2発同時発射があるんだがな。
>>330のは多給弾の解決法のひとつ。
PDRはオーバーサイクルに悩まされる訳だが
結局解決策がわからないで
前スレ終わったよな?

335 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 16:53:53.74 ID:xFHtjuav0.net
>>332
タペットプレートのスプリングをマルイに替える際は、スプリングの長さに注意
何にも考えずに交換したせいでスプリングのテンションが不足し、ノズル閉鎖不良を起こしてる個体を何回も見たことがある
タペットプレート加工は、羽根部分
セクターギアの軸に当たるせいでノズル前進量不足とタペットプレート上曲がりを起こすので、軸との接触部分を削ってちゃんと前進し切るようにする

HOPテンショナーはG36用でOK
別にCYMA限定じゃないからマルイ用でもいける
押しゴムは長掛けタイプをお勧めする

FETを組まないならSBDは必ず付けよう
さらにマイクロスイッチをバラしてタミヤ接点グリスを注入すると完璧
上記対策をやれば無理してオムロンスイッチにする必要ないよ、どうせ容量不足なのは変わらないからそのまま使ったら接点焼け起こすのはオムロンスイッチでも一緒
FET組みたいならGATE pico ssr3をお勧めする
めちゃくちゃ小型だからスペースの問題が解決する
ヒューズは必ず付けよう、背低ヒューズを直ハンダ付けすれば余裕で収まる

オーバーサイクルというかオーバーランによる二重給弾を防ぐにはハイトルクモーターに交換するのが簡単
お勧めはコスパの高いCYMA純正の青ハウジングだが、手に入りにくい
CYMA以外だと、最近また流通し始めたDAハイトルクかSHSハイトルクがお勧め
完璧にオーバーランを防ぐには、モーターブレーキ(アクティブブレーキ)付きのFCUを装着するしかない
お勧めはGATE nanoHARDかjefftron プロセッサーユニット(トリガースイッチ交換じゃない方)

336 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 17:08:23.22 ID:MX0tTYAZ0.net
PDRのオーバーサイクルの原因ってなんなの?

337 :330:2017/03/30(木) 17:22:39.35 ID:0SJFfC0Y0.net
PDRのオーバーランは、カットオフ機構が原因
マイクロスイッチ方式とブルパップ構造のせいで無理な設計になってる
根本的に解決させるためにはカットオフレバー周辺の加工が必要だが、かなり大変なんじゃないかな
ハイトルクモーターとアクティブブレーキという力技に頼る方が現実的な気がする

338 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 20:00:22.35 ID:QlDsyV/Z0.net
情報に感謝!有難うございます。
nanoHARDは別の銃で運用経験あるので検討してみます

339 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 22:27:01.44 ID:v2brgwXU0.net
もしかして、これのひと?
https://youtu.be/zzAkRTQExTc

340 :名無し迷彩:2017/03/30(木) 23:53:30.85 ID:xFHtjuav0.net
違いますw

341 :名無し迷彩:2017/04/07(金) 13:03:55.84 ID:w/5eEI4D0.net
PTS MASADAについて質問です

アウターバレルのセンターが出てなかったんですが
これは持病なのでしょうか?

また何か対策はあるのでしょうか?

342 :名無し迷彩:2017/04/09(日) 21:39:44.46 ID:7bsoMmMk0.net
>>341
むげんの小林さんに頼むと良いよ

343 :名無し迷彩:2017/04/12(水) 22:31:22.06 ID:l+HQLnyF0.net
>>342
ショップカスタム必要なんですね…
ありがとうございます電話してみます

344 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 10:34:31.14 ID:n3C7+SPp0.net
>>343
木曜はお休み、間違っても入り口近くのデカイ奴に頼んでは駄目。
白髪とヒゲが目印の人に相談する事。

345 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 12:08:53.36 ID:yQyYcEfk0.net
地元民しかわからんだろ
でも言ってる事あってる
俺もあの入り口付近にいるデカイ奴に頼んで
えらい目にあったよ
口だけウンチク並べやがって…金をドブに捨てたわ
店長は腕も良いし人も良いよ

346 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 19:17:37.81 ID:I8SpY5ZJ0.net
>>344
>>345
アドバイスありがとうございます
1つ疑問なんですが蒲田のお店ですよね?

347 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 19:28:03.55 ID:yQyYcEfk0.net
yes

348 :名無し迷彩:2017/04/13(木) 19:53:42.71 ID:I8SpY5ZJ0.net
>>347
Thank you very much!

349 :名無し迷彩:2017/04/14(金) 19:53:32.42 ID:9Cm/Q4g80.net
>>345
店長のおばちゃんは?

350 :名無し迷彩:2017/04/20(木) 17:09:54.19 ID:BdVqEpp80.net
>>346
店頭には出てないけど、パーツの在庫は各種あるっぽく無いのは作る場合もある。
マルイの電動パーツ類は絶版品や、どこにも無いのに何故かあったりする謎の現象。

店長の加工、修理は実銃を知ってるだけに関東でもTOP3に入ると思う。
気になるところがあれば相談が吉。
店長の弟子?細くてたまにしか見かけないのも仕事は丁寧。

ただし入り口のデカイのは、煩くて
雑な仕事しか出来ないので関わると痛い目に合うから絶対スルー推奨。

351 :名無し迷彩:2017/04/22(土) 23:07:17.06 ID:ciP1YQ4l0.net
マグプルのマサダノンポップで弾上がってくんだけどこの場合はホップの押しゴム小さくすればよいのかな?

352 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 02:49:01.49 ID:A4O/wG/20.net
まずは弾がなぜ上がっていくのかをちゃんと特定しようよ
HOPパッキンがひんまがって付いてるだけかもしれないし、ノンHOPのつもりがダイヤル逆だったり、ひょうたん型の押しゴムがちゃんとHOPアームに嵌っていないかもしれない
安い粗悪BB弾のせいかもしれないし、インナーバレル内に汚れや異物が付着してるせいかもしれない
アウターバレル着脱機能に不具合があって、ちゃんとアウターやチャンバーが固定されていないかもしれない

先にその辺をちゃんと確認して、原因を特定しなきゃ意味がない
あなたがエスパーで、すでに原因が明確に分かってるなら好きにすればいい

353 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 10:06:43.11 ID:zGvnixah0.net
>>352
突き放すように見えて片っ端から候補挙げていってて素敵

354 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 11:29:04.94 ID:3aP7jV/E0.net
>>352
丁寧にありがとうございます
まずインナーはBCブライトバレルに変えてあり、汚れ、変形はなくて、ホップパッキンノーマルが変形してたのでPDI、システマ、マルイと色々試したが効果出ず、弾はマルイ製の弾使ってます
バレルもしっかりと固定されてると思います。チャンバーやホップアームはまだ確認してないのでそこを確認してみます

355 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 23:36:06.60 ID:q1H0t4gc0.net
MASADA初速低すぎなのであげたいんだけどバネ変える以外にやる事ありますか?
メカボはノーマルのままで強いスプリング入れるのはよくないですかね?
現状88前後の初速で93.94くらいは出したいのですが
このサイト見とけば間違いないってのありますかね?
電動ガン弄りは初めてなのでわかりやすいサイトまたはブログありませんか?

356 :名無し迷彩:2017/05/10(水) 01:13:56.88 ID:jSAZy7jn0.net
>>355
電動いじり初で海外製に手を出すかね
個体差があるからトータルカスタム出来なきゃ無理だぞ?

357 :名無し迷彩:2017/05/10(水) 02:08:12.68 ID:sMItVfRC0.net
88で低すぎって言ってる時点で察して

358 :名無し迷彩:2017/05/10(水) 10:05:13.66 ID:7AlJHgx10.net
>>355
やる事はいくらでもあるが、それだけでいいかどうかを人に聞きたがる君には無理。
やってみて壊して勉強すればいいと思う

内部をいじるなら最低限弾速計はまともなの買おうな。

359 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 10:43:29.36 ID:WeoKK5Cw0.net
>>356
やはり初カスタムで海外製は難しいですか、メカボは新品見つけてストックがあるので壊すつもりで内部やってみます
元々カットしたスプリングが入っていて適正スプリング入れて79.80くらいだったのが87.88くらいまで上がったのですが弾に伸びがないとゆうか飛んでく弾が遅いような感じがしたのでもう少し上げればいいのかと単純に考えてましたすいません
弾速計は買いましたので色々試してみます

360 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 15:53:24.75 ID:F21zzJEd0.net
>>359
PTSじゃなくてA&Kか?
ノズルとチャンバーはどっちにしろ大幅な改良が必要だからメカボと合わせていじってみると良いよ。

361 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 17:14:08.59 ID:WeoKK5Cw0.net
>>360
MAGPUL PTS製のMASADAです
ノズルとチャンバーですね、その辺も調べてみます。
みなさんありがとうございます

362 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 15:38:07.69 ID:Zr1yOfd10.net
CTRストックの実物の黒探してますが
どこにもなくて、
仕方なくレプリカを通販で買ったら
仕上げが酷くてゲンナリ…
ダークアースは実物持ってて質感比べると
やはり雲泥の差だなぁ
しかも接着剤みたいな樹脂があちこちに固着してて
さすがに返品申し込んだわ。

どっかにないかなぁ、実物

363 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 15:52:17.48 ID:mlXh7ktv0.net
レプリカ同士ならまだしも実物とエアガン用の格安レプリカの質感を比べるなんて仕上げ酷くて当たり前じゃね?
さりげない実物自慢としか取れない

364 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 16:26:58.52 ID:/l0MgySF0.net
穿って見すぎでは?
CTRストックなんて自慢できるようなもんじゃないよ

365 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 17:46:26.90 ID:HUbf9Lg90.net
MOEじゃダメなのか

366 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 18:26:33.25 ID:Zr1yOfd10.net
MOEならある?

367 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 19:23:49.84 ID:HUbf9Lg90.net
たぶん。探せば。

あとPTSじゃ満足いかんのかえ。

って探したけどPTSすらないのな。黒。

368 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 01:58:33.23 ID:ZT0hXDnn0.net
サンクスです
PTSでもいいし、MOEでもいいけど
どこにも黒の在庫ないみたいですねぇ

369 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 04:23:33.32 ID:OIbKnNt+0.net
magpulストックの黒なんてもうヤフオクくらいしかないでしょ

370 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 09:50:25.34 ID:bxFDicAd0.net
一応黒のCTR未使用持ってる
今マジそんななんか

371 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 10:09:45.21 ID:0oTIIZ5Y0.net
マジか。
ヤフオクで流してくれ〜
相場いくらなんだろ

372 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 10:21:26.80 ID:E9eNzE9l0.net
オルガのレプが品質高いらしいから見てみれば

373 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 10:31:52.15 ID:qqnExteF0.net
>>371
最近ので17,000円だったかな。
>>372
それもう売り切れてますよ。

374 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 10:33:27.77 ID:0oTIIZ5Y0.net
オルガのレプも良いなと思ったけど、売り切れでしたね

375 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 11:19:02.93 ID:lj22jjRg0.net
MAGPULは輸出規制がかかってるとかナントカ

376 :名無し迷彩:2017/05/16(火) 10:14:30.42 ID:O3qAQUiu0.net
>>368
アキバのゲロにあるよ

377 :名無し迷彩:2017/05/16(火) 10:34:43.56 ID:W/roxDlS0.net
通販だと売りきれだけど店頭にあるよな

378 :名無し迷彩:2017/05/16(火) 13:21:19.86 ID:hxi+Y6am0.net
お!情報ありがとう!

379 :名無し迷彩:2017/05/18(木) 22:39:34.01 ID:L8WV44V80.net
http://orga-inc.jp/products/detail.php?product_id=3145

きたぞ!

380 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 00:54:08.03 ID:7DDkk4th0.net
わーい、ありがとう
早速注文したよ

381 :名無し迷彩:2017/05/19(金) 19:37:32.16 ID:EaoZAf820.net
よかったね!

382 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 11:32:13.80 ID:jYOnDWkN0.net
質問です。初めての電動ガンでPTS製のMASADAを買ったのですがこれに合うショートマガジンでお勧めってありませんか?PMAGのショート(黒)がどこにも売っていなくて、、。

383 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 11:59:53.34 ID:xl6bpuXK0.net
レプリカ買うと結局実物も欲しくなるんだよな

384 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 22:00:05.68 ID:aAXfjTpu0.net
実物?
PTSは実物じゃないからな?
良くできたレプリカだからな?

385 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 22:37:50.13 ID:AuJtP2I40.net
マグプル社公式レプリカメーカーな

マグプルは、
・本家オリジナル
・本家の海賊版レプリカ
・公式レプリカのPTS
・PTS製レプリカの海賊版レプリカ
・その他のライセンス受けたレプリカ
があるからややこしくなる

386 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 23:04:43.75 ID:umQDBSXY0.net
今PTSは公式じゃねーよ
知ったかぶりしないでw

387 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 23:19:46.94 ID:bwYnN99N0.net
うわぁ

388 :名無し迷彩:2017/05/21(日) 23:22:07.67 ID:AuJtP2I40.net
>>386
PTSのマグプルレプは公式外されて以降生産してないんだから
それ以前に作られた流通在庫分は公式レプ扱いで問題ないだろ

389 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 00:25:16.75 ID:mpAbLFa10.net
>>386

390 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 01:22:07.25 ID:TqPlUqFL0.net
昔「Magpul PTS社」だった時代に作ってた物のことを言ってるのに……
契約を切られたら、それまで本家から公式にエアソフト部門扱いされてた事実も消えて無くなるの?
それともMagpul PTS時代はこのスレ的に忘れたい黒歴史なの?

391 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 01:35:34.11 ID:9y8WYAVC0.net
後付け説明もかなり恥ずかしいわな
どこに「昔」と書いてあるのか分かんないや
俺の目が悪いせいかな

392 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 01:38:31.83 ID:TqPlUqFL0.net
>>391
>>388

393 :名無し迷彩:2017/05/22(月) 01:56:31.30 ID:/fLQlUlZ0.net
>>391
え?今のPTSがこのスレと何の関係があるんだ?

394 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 07:48:32.28 ID:ncC7a5uV0.net
>>391
うわぁ…

395 :名無し迷彩:2017/05/23(火) 19:29:41.74 ID:7Ro6SwRd0.net
>>380
きましたか?どうですか?
ちゃんとロックかかりますか?

396 :375:2017/05/23(火) 22:22:24.16 ID:P6WqOhS00.net
来ましたよ!
ついこの間買ったノンブランドレプリカと比べると雲泥の差で質感良しです。
ロックもちゃんと掛かりますよ。

397 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 04:16:26.06 ID:2mXqArD60.net
マグプルAKを国内メーカーが出してくれないか
モダナイズドAKの中では一番格好良いのに

398 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 09:39:08.41 ID:+a2RSqSb0.net
無理だろ
実質マルイかKSCになるが
マルイは只でさえAKやる気ない上にライセンス問題があるから絶対出ないし
KSCはKWA/PTSが作れば出せるだろうが
そのPTSがMAGPULからもう許さねーぞオイ!だから出せないし

399 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 10:03:39.31 ID:GcMFmH9y0.net
>>397
現行ならCYMAからでるだろ
中身だけ入れ替えればいいじゃん

400 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 20:54:27.91 ID:seC1dx7M0.net
>>396
ありがたい。DE入荷したら買いますわ。

401 :名無し迷彩:2017/05/31(水) 01:33:35.21 ID:68VA2teu0.net
>>399
ほんとだw
知らなかったわw
マグプル嫌いなんだけどモダナイズドは流石だね
一番こなれてるわ

402 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 14:53:09.47 ID:78bnIXdG0.net
PDR-Dって製品化は今のところガスブロオンリーですか?
PDR-Cのあのデザインと、セミ戦でのフル暴発が怖くてできればDを探しています
ガスは冬場は不安定になるのもあります・・・

403 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 16:06:41.42 ID:CIgD5gue0.net
PDRはCの電動ガンしか販売されてない
Dのガスブロは2年くらい前に発表されたがいまだ発売されてない

404 :名無し迷彩:2017/06/02(金) 19:17:08.70 ID:78bnIXdG0.net
ありがとう
ガスブロも結局発表だけで発売されてなかったのか
PDR-Dは諦めたほうが良さそうだね

405 :名無し迷彩:2017/06/04(日) 15:03:10.95 ID:OpfpGd7B0.net
一応ショットショーでは展示だけはされてたね

406 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 23:10:28.17 ID:gXY8vvEr0.net
AFG2を買ったんですが取り付けできないので助けてください。
アンダーレールをスライドさせようにも硬すぎて無理で、バラそうにもミリとインチのどちらの六角もサイズが合わない状態です。
削るしかないでしょうか。

407 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 09:23:50.26 ID:fOG/6L2Y0.net
インチかミリ必ず合う六角があるはず。
分解して左右を連結するツメをニッパーで切り落とせばよいよ。

408 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 10:16:00.04 ID:tU1MPs580.net
トルクスねじじゃねえの?

409 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 11:44:24.52 ID:BX3NWCf+0.net
俺も取り付け渋かったからプラハンで叩きながら入れたぞ
樹脂だからいい具合に馴染みながら入っていかないか?

410 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 17:53:36.80 ID:CnuXP0nf0.net
ありがとうございます。
プラハンも試したんですが、結構な力がいりそうだったので躊躇しました。
見た感じトルクスではないと思うんですが、その可能性も考え、とりあえずホームセンターに行って合う工具を探してみます。
それで無理なようならプラハンで押し込んでみようと思います。

411 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 21:11:02.52 ID:9wKxirJT0.net
Forward Sling Mountの六角がミリでもインチでも合わなかったけどトルクス突っ込んだらぴったりだった
あれ本当は何で回す物なんだ

412 :名無し迷彩:2017/07/06(木) 20:32:22.41 ID:Aj+yIs2Z0.net
AFG2の取り付けで質問したものです。
結局、インチサイズの六角で、真ん中の大きいのが1/8、3箇所が7/64でした。
友人の話によると以前はダイソーの六角セットで事足りたようなので、販売時期によってサイズが異なるのかもしれませんのでご参考まで。

413 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 08:51:48.36 ID:njkEWZ0F0.net
なにが参考までだ
ミリでもインチでも無いって言っといてインチでした!って奴が偉そうになによ

414 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 16:43:28.99 ID:yBucYocK0.net
誰でも間違いはあるさ。

415 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 17:27:37.88 ID:dKqeeiEw0.net
確かに六角レンチで滅多にみかけないレアサイズあるよな
自分もエアガン弄り始めてから何年もたったころに、レンチセットにないサイズのネジあって1本買い足した覚えあるわ
その時は9/64インチだったかな

416 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 15:51:48.84 ID:si/kjMwU0.net
PTS ACS-L ストックもう何処にも売ってないんで諦めてレプリカ買おうと思ってるんだけど外観や材質、機構は変わりませんか

417 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 16:41:23.45 ID:poiFRXv90.net
値段相応
値段なりの満足感が得られると思って買うべし

418 :名無し迷彩:2017/07/15(土) 17:27:42.01 ID:ADk/zJ8u0.net
PTS ACSはちらほら見つかるからレプ酷いようならニコイチするか

419 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 17:28:26.30 ID:uS5lepMC0.net
まともな会社の正規輸入?の強みなのかレプマート凄いね
MBUSの実物がフロント5400円、リア8400円で買える

420 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 20:24:48.68 ID:xtBY4O8w0.net
>>419
店舗か?
通販にはないぞ!

421 :名無し迷彩:2017/07/30(日) 21:59:46.71 ID:hjhJ2roW0.net
>>420
秋葉原店です
マグプルコーナーできましたってTwitterで言ってたから見に行ってきた

422 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 21:13:58.26 ID:me+V/IOq0.net
>>419
どうやって輸入してんだろ
マグプル製品USAショップからは軒並み海外出してくれないし、税関もマグプルは止められる

423 :名無し迷彩:2017/08/01(火) 22:24:32.74 ID:fmG82Qfv0.net
ハナ薬嗅がせてんじゃねえのか

424 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 08:49:18.95 ID:nV84Apd40.net
PDR-C欲しいんだがβプロジェクトの140連 EXPマグって無加工or若干加工すれば使える?

出来れば手持ちのものを使い回したいんだが。

425 :名無し迷彩:2017/08/07(月) 11:52:19.64 ID:FKjTnXTI0.net
STANAGでマルイ互換なら多少相性はあるけど使えるよ

426 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 20:27:58.97 ID:WSeLhxH80.net
GAWのhopテンショナー無くしちまった…
面倒くさいけどノーマル削るしかないのか

427 :名無し迷彩:2017/09/01(金) 04:13:33.37 ID:L+1Jfifj0.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

428 :名無し迷彩:2017/09/03(日) 11:45:13.80 ID:s3hEoNON0.net
King armsのMDT TAC21ってPTS製のPRSストックがついてるんだな

429 :名無し迷彩:2017/09/23(土) 14:56:32.13 ID:q247/SvI0.net
ADのやつなんて実物のPRSストックがついてるよ
バッファーチューブが電動ガン用だがな

430 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 16:10:23.65 ID:zXq+HkMB0.net
もうMAGPULブームはおしまいかな

431 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 18:25:43.93 ID:QAneU5Uy0.net
デザインが一般的になっちゃったしコラボ相手もいないし仕方ないね

432 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 23:05:39.65 ID:VqVXZwih0.net
厳しくなってレプリカは難しくなったし
実物は規制規制規制で買えないし

最近だとシーマのAKが話題になったくらいか
惜しむらくはストックがリアルタイプAKに対応してないこと

433 :名無し迷彩:2017/09/27(水) 08:49:13.90 ID:nsqGemYc0.net
AKはカーキの最初のMAGPULAKが好き

434 :名無し迷彩:2017/11/23(木) 22:53:11.39 ID:7GZ26sZi0.net
IRONのMOE SL-Kストックのパチ買ったんだけど、
これめちゃくちゃいいな。仕上がりはめちゃめちゃ綺麗だし、
ガタは全くないし剛性高いし。

すごいのが、後部のM-LOKスリットが、
ストックが一体成形なのに、
内部でTナットが回る空間がちゃんと作られてて、
実物M-LOKアクセサリーが完璧に機能するの。
これはひさびさのヒットだわ。

435 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 00:23:08.39 ID:Glu+wyUT0.net
https://i.imgur.com/lGf9z5R.jpg
H屋で5kで安かったから買ったがMASADACQCバレルだとガスチューブに干渉するわ毎度ヘックス閉めなきゃならんわで売れないワケがわかった

436 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 00:51:52.06 ID:n55QJzAp0.net
>>435
使い方間違ってね?

437 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 08:43:25.80 ID:vS398ywa0.net
>>436
へ?
ヘックス2本緩めるんじゃ無いのか?

438 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 09:04:52.76 ID:4AYFApg10.net
そんなQDサプレッサーがあるか

439 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 09:17:54.41 ID:vS398ywa0.net
ならどうやってレバー弾くのよ
レバー固定するヘックス緩めないとレバー引けないぞ

440 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 09:35:42.91 ID:W9xA6Pi90.net
https://www.youtube.com/watch?v=iY59YUiBzHs

これ見ても埒明かんかったら文句言ってくれい

441 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 12:24:41.70 ID:zr/eUYHv0.net
pdrで弾が詰まるのは多分タペットプレートが原因だよなあ・・・
パッキンが歪んで替えのパッキンきれたし開けるのめんどいしホントに最高の鉄砲だぜ

442 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 12:37:49.05 ID:4xGZz4R10.net
PDRかなりの数やったけど球が詰まるのはタペットではないよ。

443 :名無し迷彩:2017/12/17(日) 19:29:33.68 ID:BUT1umce0.net
バレル固定ねじの留めるとこががたついてきた・・・
2ndロットだけどそろそろ寿命かなぁ

444 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 19:53:29.07 ID:WWhKx9kY0.net
なんかきた
http://tank.militaryblog.jp/e896660.html

445 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 17:54:28.81 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S2Z15

446 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 02:01:36.79 ID:fNYGzN6+0.net
KSCのハンドガードとストックが違うバージョンか

447 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 08:30:44.62 ID:wH6CP0xQ0.net
今ってA&K以外で新品の電動マサダ売ってる?

448 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 10:17:50.68 ID:GCfX5Eg90.net
WEのMSK(ACR)くらいじゃないの

449 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 21:37:10.66 ID:va9eS+670.net
今残ってるMSKみんなGBBばっかり
レミントン・ハンドガード移植したいけどプラ板とかでガタ抑えたら問題無しかな?

450 :名無し迷彩:2018/02/25(日) 01:30:12.01 ID:5fZ4nQfG0.net
PDR-C、2発病というか1.5発病になった…どう直すのが一番確実なんだろう…(´;ω;`)
(フルは普通に撃てる)

451 :名無し迷彩:2018/02/25(日) 03:10:32.12 ID:CWsSDd850.net
スプリングがヘタってオーバーランしてんのかな?
それかカットオフレバーのバネがへたってるか

452 :名無し迷彩:2018/03/19(月) 13:24:26.46 ID:rwtsmyoy0.net
pdr-cのアウターバレル と ホップ調整ドラムあたりとを 固定するピンは仕様で無くなったってまじ?

453 :名無し迷彩:2018/06/07(木) 12:53:25.33 ID:r7Raw22A0.net
.

454 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 12:46:07.05 ID:UZRz1j5h0.net
2丁目の室内用にPDR-CかマルイのP90かで悩んでるんだけどPDRは初心者でもOK?

455 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 12:59:47.91 ID:aebKvSaf0.net
>>454
当たりを引くかショップ調整済みの物ならオススメ、よく言われるタペットも変形はするが意外にもつ
ホップアップを強くしすぎると球詰まり起こしやすいんでそこは注意

オクや速度調整のみの新品(だいたいバネ切ってるだけ)を自力でどうにかするってのは初心者には厳しいと思う

456 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 14:22:29.05 ID:UZRz1j5h0.net
調整ありの通販サイトで買ってみようかな

457 :名無し迷彩:2018/06/19(火) 16:05:29.39 ID:P4+NWo9T0.net
PDRはパーツ流通もあるし弄りやすいメカボだから今後カスタムの練習にもオススメ

458 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 20:51:37.86 ID:CdOI7vOo0.net
いいでしょ

459 :名無し迷彩:2018/10/11(木) 23:09:45.87 ID:nYMMVXrH0.net
PDR-Cを買って内部からカスタム開始
マルイのメカボは弄った事あるので楽観してモーターにEG1000S、ギアにオルガの16:1をチョイスしてシム調整を・・・
と思ったらどんなシム噛ませてもイモネジでバックラッシュ調整しても
「ガガガギギギーギー」という耳をつんざくけたたましい音にしかならない
ネットの動画に上がってる「シム調整してみました」なんていう動画とは天地ほども違う異音

日曜から始めて調整4日目ですけど心が折れました
皆さんはどう調整されたんですか?
グリスなしで「ウィーンカラカラ」っていう心地よい音に変更できた人はいるんでしょうか
3枚のギアではなく、ベベル1枚でもう詰んでます

460 :名無し迷彩:2018/10/12(金) 02:20:48.89 ID:vxLCm5KQ0.net
>>459
オルガのギアが怪しいのでは?
ベベルとピニオンはマルイが良いと思う。

461 :名無し迷彩:2018/10/12(金) 23:34:12.92 ID:SEXcFpv+0.net
>>460
落ちかけのスレでレスがもらえるとは思わなかったです
オルガギアも怪しいかなと思ったんですがマルイピニオンとデフォPDRのベベルの相性が悪い感じして迷ってたんですよね

で、シム調整中なんで指で回すと綺麗にカラカラ回るのにモーター使うと・・・と悩みながら手癖でハンドスピナーみたいにピニオンを回しててある事に気付く
指で力込めてバシっと弾くときだけブブブビィィーっと異音がする
これもしかして満充電ミニバッテリ直繋ぎでで回してるから一気に不可掛かって異音しているのではと単三2本に繋いでみたら予想通り綺麗な音して回る事に気付く
そういえば見た動画とかでは単三に繋いで回してる人はいても「ミニバッテリーに繋いでチェックしましょう」とは一言も言ってなかったと

462 :名無し迷彩:2018/10/12(金) 23:39:02.23 ID:SEXcFpv+0.net
ちなみにどうしても細かい異音が気になったんですが収まる気配が無くなんと無しに爪で軸を押したら異音がスパッと消える
もしやと思い軸にだけシリコングリスを塗ったら大正解、細かい異音も消えてピニオンとベベルの調整は終わりました
マルイのベベルは別途買わないと無いのでとりあえずこのままスパーセクターともにしばらく調整してみる事にします

今のところ単三2本でスパーまでは許容できるスムーズな音で調整できてます

463 :名無し迷彩:2018/10/12(金) 23:41:48.68 ID:vxLCm5KQ0.net
>>461
いくらなんでも、軸とギア接触面にはグリスの塗布は必要。
キュルキュルといったノイズとギア鳴りの違いは判断出来るでしょ?
ギアのみならモーター音のみレベルまで調整出来るよ。

464 :名無し迷彩:2018/10/13(土) 01:59:09.44 ID:I20YZGeD0.net
>>463
箱開けた事は何度もあるのですがせいぜいピストンやシリンダー交換だったので
ギアとモーター変えてシム調整する際色々調べてたら
「シム調整はグリス塗らないでやるんだよ」
って意見が多数見受けられたのでそう言う物かと思ってやってました・・・

ギアが噛むのは「ガリガリ」という明らかなギアに悪そうな音で
キュルギュルッとかカリカリってノイズ音は遊びの分のブレ(シムやエイジングで調整可能)と言う事ですか?
数秒に一回ギャリッって音がするのでもう少し詰めてモーター音レベル目指したくなりますね

465 :名無し迷彩:2018/10/13(土) 09:22:46.99 ID:+HvPFd8l0.net
>>464
ベベルとピニオンの当りは指で回してもモーターの抵抗で判りにくいのでモーターを回して音で判断するのが手っ取り早いけと、モーターを取り付けずにベベル1個でスムーズに回る事を確認するのは当たり前ね。
モーターで回すなら軸とギア接触面には潤滑剤を塗布しなきゃ流石に音は出る。

466 :名無し迷彩:2018/12/30(日) 20:15:21.88 ID:q48FkYfh0.net
CNT

467 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 20:23:45.51 ID:OZ3zdn7N0.net
アマゾンで「magpul pts moeハンドガード」と書かれている商品買って届いたんだけど箱、説明なしの梱包で刻印のPTSのロゴは斜め文字だったんだけどこれ偽物だよね?
商品説明にはレプリカとか全く記載されてない
八宝屋で買ったものは箱、説明書あり、ロゴはPTSのいつものロゴ

468 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 20:34:29.89 ID:m/NnIYLk0.net
自分で答え言っちゃってるじゃん

469 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 22:36:38.01 ID:OZ3zdn7N0.net
店に問い合わせしたらコピー品ではなくバルク袋に入れて納品されているロットって返事が来た
バルク袋ロットなんてまじであるんか?

470 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 23:28:14.95 ID:KZ9iBSaQ0.net
パッケージなしなんてメーカーからは小売に出ない
完全に真っ黒な言い訳
まるでオルガのスコープのような言い訳だなw

471 :名無し迷彩:2019/02/06(水) 23:30:32.60 ID:KZ9iBSaQ0.net
バルク云々言うなら仕入れ書見せろって詰め寄ると面白い事になりそう

472 :462:2019/02/07(木) 00:55:54.57 ID:J3c8pKyd0.net
画像調べてみたら
ガンジニアの
http://gungineer.matrix.jp/nagamono_custom/dendou/marui/M16/custom/MAGPUL_M4/MAGPUL_M4.htm
のページにあるMOEハンドガードがロゴ、内側の処理などが今回買ったものと殆ど同じ仕様になってるし、本物の可能性も否定できないかも
あと同じくガンジニアの別ページにバルク品っぽいグリップの画像あったりするからバルク売りしているハンドガードがあってもおかしくないのかも

正規品、正規品のロット違い、コピー品とあるんじゃもう素人には見分けつかんなこれ

473 :名無し迷彩:2019/02/07(木) 11:40:22.60 ID:0RoOhQRZ0.net
マグプルPTSとPTSの違いではないでしょうか。

474 :名無し迷彩:2019/02/07(木) 12:02:45.46 ID:teVU2Jkw0.net
ガンジがコピー品摑まされているだけかもねw

475 :名無し迷彩:2019/02/07(木) 13:27:45.87 ID:Xb0ZjBXz0.net
PTSのロゴについては画像検索するとPTSの斜め文字になってる画像が結構ある(ファーストとか)、というか斜め文字になってる画像のほうが多いからロットの違いだと思う
八宝屋のがコピー品ってことは無いだろうし

476 :名無し迷彩:2019/02/07(木) 20:55:45.33 ID:0RoOhQRZ0.net
マグプルに切られてからのが四角いロゴよ

477 :名無し迷彩:2019/02/07(木) 21:05:02.48 ID:N+Kmd9ds0.net
MOEハンドガードはライセンス切れてからは作らせて貰えなくなってるぞ
PMAGだけはライセンス切られてからも特例で作らせて貰ってるけど

478 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 19:00:33.57 ID:S8u5xSir0.net
今更新品でマサダのリアルサイズハンドガードをゲット。うれしい。

479 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 18:16:03.17 ID:p5GGaXQg0.net
今でもPTSのMBUSが新品で売ってるのは作ってんのかな

480 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 18:21:52.16 ID:Uvgql7MU0.net
MBUS2なら不人気いろは海外に大量に在庫がある
初代MBUSならほぼコピー品で間違いなし

481 :名無し迷彩:2019/03/04(月) 18:22:37.92 ID:Uvgql7MU0.net
ちなみにライセンス契約が打ち切られているから正規ライセンス品は生産されていない

482 :名無し迷彩:2019/04/29(月) 09:55:06.34 ID:CTEUqIjG0.net
>>481
今でもPTSのMBUSは店頭で売ってるよ
レプマートでよく再入荷してる
あとG&PのマグプルレプリカもPTSの刻印ついてる

483 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 13:09:28.71 ID:ZIVU+szw0.net
急にPTSの正田が再入荷してるけどどーなってんの

484 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 18:12:15.04 ID:CCh2YHSb0.net
ACRではなくて?

485 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 21:44:55.74 ID:GXjTlQF40.net
MASADAって言ってもAKバージョンだが
グッフェロとか何やってんだよ団長に入荷してた

486 :名無し迷彩:2019/09/02(月) 05:16:00.74 ID:gywOKOHJ0.net
Masada

487 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 13:22:50.51 ID:paBck8tY0.net
https://orga.militaryblog.jp/web/orga-products/PTS-MASADA-LOWER.html
今更マジか

488 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 14:21:24.11 ID:R3CVk5RN0.net
品切れ早えな

489 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 20:53:07.37 ID:dewLT8m90.net
PTSて今はマグプル代理店?みたいな事やってんの?
実物のバーコードシールにPTS刻印あるから気になった

490 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 20:37:37 ID:32Oe5PVm0.net
PRSストックってもう絶版なの?
オクでもなかなか見つからない

491 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 01:12:53 ID:Oqgg79MA0.net
それでいいの?

492 :名無し迷彩:2020/06/20(土) 20:32:18.22 ID:OAaVL/K40.net
両手の平を目の前で交差

493 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 09:47:23 ID:Jqeh5bFH0.net
マグプルの社長って人生楽しそうだよな

494 :名無し迷彩:2020/09/10(木) 00:35:05 ID:RwVFT+jV0.net
マガジンを素早く引き抜く(pull)
マグプル

495 :名無し迷彩:2020/09/18(金) 16:49:32.30 ID:NND8cTmj0.net
アマゾンで販売元エアガン市場の
「【実物】本家MAGPUL製 MS3 GEN2 SLING 」買ったら
日本語バーコードシールの下にPTSロゴの入ったバーコードシールが貼られてた。

これってやっぱり>>489で言われてるようなこと?
それともMAGPUL Industries製とは別のPTS製ってことなんだろうか?
事情分かる人いたら教えて欲しい

496 :名無し迷彩:2020/09/18(金) 17:18:53.82 ID:QpWGMggQ0.net
それ、香港経由で仕入れているだけ
PTSがUSからマグプル製品を輸入して香港系の問屋に卸している
PTSのシールを上手に剥がしたらマグプルのバーコードが出てくる

497 :490:2020/09/18(金) 18:46:36.26 ID:NND8cTmj0.net
>>496
たしかに、うまく剥がせそうになかったけどPTSバーコードのさらに下にもう一枚シールがありますね。

そういう販路の関係でPTSロゴが二枚目バーコードシールに入ってるんですね。
事情に疎くて不安になってましたがおかげで安心できました。ありがとう

498 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 12:46:32.46 ID:8gqAPZ0Y0.net
英語読めない
https://magpul.com

499 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 12:38:40.18 ID:d0jzaIQS0.net
あけおめ
正月に友達からβプロジェクトのMASADA用ガスコンバートキット入手したんだけど、これ詳しいニキいらっしゃいます?
マガジンがないんで欲しいんだけど何かお勧めがあれば教えてください。

500 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 13:30:55.52 ID:UrpEGEdl0.net
>>499
ウェスタンのマガジンしか使えなかった気がする
4つ買って全部ガス漏れで使えなくて手放したな

501 :名無し迷彩:2021/01/05(火) 08:42:27.99 ID:qYuQ+3py0.net
>>500
ありがとう。やっぱWAなのか…
WA互換で安いのがあればと思ったんですが…。
PMAGタイプでほしかった。orz

502 :名無し迷彩:2021/01/29(金) 00:41:51.18 ID:KH7gCZBV0.net
今更PDR-Cが欲しい
再販なんかないよなぁ

503 :名無し迷彩:2021/01/29(金) 08:10:59.40 ID:kUWq5OKd0.net
PTSが完全にMAGPULと縁切りされたし無理
細々続いていたPMAGもディスコン決定

504 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 06:00:21.93 ID:/XKY4UfC0.net
>>501
お〜い、まだ見てるか?
G&PからWA互換PMAG出てるぞ

505 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 07:46:41.67 ID:xjCzDAmE0.net
あれ、バルブ周りが酷過ぎて使い物にならんぞ
あと冷えに弱いってレベルじゃないから実用性ゼロ

506 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 17:22:47.21 ID:EVfupWk90.net
長い40連が出てますよね。

507 :名無し迷彩:2021/02/02(火) 18:49:53.33 ID:i0JNa3LA0.net
あれはMWS互換な

508 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 17:41:29.27 ID:MRnAM7n00.net
長い40連が出てますよね。

509 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 17:49:16.88 ID:oUGeUi0I0.net
https://i.imgur.com/vOukYlj.jpg
留め具がこのタイプのグリップ買ったんだけどこれ何で掴むのが正解なんですかね

510 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 18:03:11.87 ID:Dzdngst00.net
MOEハンドガード用

511 :名無し迷彩:2021/02/04(木) 17:26:53.11 ID:w7o3foQp0.net
moe用なのは分かるんだが回転方向への引っ掛かりが何もないからちゃんと締まる前に回っちゃうんだよね
ペンチで押さえても滑るし

512 :名無し迷彩:2021/02/04(木) 19:43:34.23 ID:ch6ygsNf0.net
オクにAK用ジューコフハンドガード、ストック、グリップ、チークライザーおまけが出てますが、
ジューコフのストックは GHKのAKMに取付可能でしょうか?もし着くので有ればマグプルの写真みたいに出来そうなので
ちょっと高いけど肩を押してもらえればと思ってます。

513 :名無し迷彩:2021/02/13(土) 13:41:03.48 ID:u6S8IrS80.net
ポン付けできるよ

514 :名無し迷彩:2021/02/17(水) 08:29:37.85 ID:U4yG5HQ10.net
>>504
ありがとう! 今気づいた!!
でもなんか冷えに弱いらしいですね…どうしたものやら。

515 :名無し迷彩:2021/02/21(日) 17:47:50.64 ID:OJY8AxJY0.net
>>514
まったく使い物にならないわけじゃないし
もうしばらく我慢すれば暖かくなる

電動マグを挿して飾るより撃てるだけマシ程度に考えとけば
ガッカリすることはないよ

516 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 05:59:09.72 ID:ZkK9Ha2Z0.net
PDRのパーツなんて今時どこで売ってるので?

517 :名無し迷彩:2021/03/17(水) 16:04:19.12 ID:6sR+SoIf0.net
>>516
タペットプレートならまだ八宝屋で手に入る。
ほかのパーツはどこで手に入るかこちらも知りたい…。

518 :名無し迷彩:2021/03/18(木) 04:38:56.28 ID:DFVLioJu0.net
>>517
タペットプレートは消耗品
シリンダーヘッドは樹脂

スプリングガイドとノズルはノーマルから変えることまず無いだろうから

シリンダーヘッドかな?

519 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 19:33:46.40 ID:1p+ARN++0.net
ptsのpdrーc タペットプレートについて
Ares Vz58のタペットを試した方いません?

520 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 14:58:31.04 ID:9hUHXueb0.net
いません

521 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 21:26:01.97 ID:/lor5yjA0.net
PDR-Cプレミア付き始めたな

522 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 13:08:30.39 ID:u1QUY7qr0.net
プレミア払って修理不能品に手を出すとか馬鹿かね?w

523 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 17:15:00.18 ID:4hAeiNZx0.net
>>519
使えるよ
ARESタボールと共通

524 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 18:37:03.01 ID:cvNQb6So0.net
マグプル 実物 PRSストックのOD色がオクに出てるけどマグプル本体でもOD色売り切れなので
行っとくべきでしょうか?今53kなんで65k位が相場でしょうか。

525 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 11:41:43.97 ID:FzQTj2kM0.net
実物ストックって買えるんですか…。STDストック(黒)が欲しいんですが…もう折れるのイヤ

526 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 11:46:54.91 ID:L5G1HOzu0.net
>>525
MAGPULの実物ストック普通に買えるけどそのSTDストックってなに?

527 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 13:57:51.95 ID:dh5jJg/b0.net
STRの事じゃね?

528 :名無し迷彩:2021/09/08(水) 11:59:43.35 ID:wd6/EAmK0.net
固定の三角穴が開いたストックのことを言ってました。STRストックっていうのか、あれ。
ちなみに普通に買えるというのは、どちらででしょう??

529 :名無し迷彩:2021/09/08(水) 14:26:01.15 ID:yFEECSsE0.net
>>528
??オマエの言葉足らず過ぎて判断出来んわ
固定ってもしかしてMASADAストリームラインのストックのこと言ってる?

530 :名無し迷彩:2021/09/08(水) 15:33:10.82 ID:VjTmvh1P0.net
固定ならMOE Fixed Carbine Stockじゃないの?

531 :名無し迷彩:2021/09/10(金) 12:56:41.38 ID:u0jc/Lw+0.net
MOE Fixed Carbine Stockで確認取れました。固定ストックとかスタンダードストックとか言われてたのでわからなかった。

532 :名無し迷彩:2021/09/10(金) 13:23:23.36 ID:LveUEPIA0.net
ヤフオクくらいでしか買えないんじゃね?
他で扱ってるのあんまり見ないし

533 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 00:57:57.58 ID:v8qER8hU0.net
デイビッド?
デイビット?

534 :名無し迷彩:2022/08/22(月) 13:35:44.18 ID:U5kIMG1E0.net
ここでいいのかなFMG9って組み込み18でくむとセミオート切り替えできる?

535 :名無し迷彩:2023/03/29(水) 14:43:24.14 ID:i79whScm0.net
名はアクア

536 :名無し迷彩:2024/01/21(日) 20:34:01.91 ID:2G0uxixC0.net
テスト

537 :名無し迷彩:2024/02/10(土) 05:52:38.92 ID:6YHd1USu0.net
マグプストックはレプリカで十分だぞ、実物所有感を求めてるなら止めないけど。
俺はレプと実ならべてもパッと見全然判らん。
ちなみに大体の実持ちな

538 :名無し迷彩:2024/02/10(土) 10:29:30.49 ID:hHm1hi0a0.net
>>537
それストックパイプのサイズ合ってなくない?強度とかガタとか全然違うんだけど錆びるしw

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200