2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【クラシカル】KTW総合スレ其の伍【エアコキ】

1 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 02:14:24.99 ID:RWDTbvit0.net
KTW総合スレです。
どの銃でも存分に語ってください。


公式HP
http://ktw-co.gonna.jp/

前スレ
【ノスタルジック】KTW総合スレ其の肆【エアガン】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1426255363

2 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 09:25:19.04 ID:y53L1BWfO.net
>>1

3 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 10:43:38.99 ID:jNBxnM6S0.net
九七式改とかいらなすぎ

4 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 11:16:24.07 ID:L5fyzTDt0.net
モシンナガンのPU、レシーバー金属化で20万出すから作ってちょーだい

5 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 11:16:56.99 ID:IvdkA5D50.net
>>3
あのレールはないよなあ。
まあ遊べるように汎用性を高めたんだろうけど。

6 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 13:26:40.95 ID:dzhMgxgm0.net
実物通りのスコープが作れなかったからって書いてあるじゃん
別にスコープの選択肢を広げるのが目的ではなかった

7 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 15:37:20.32 ID:P9s5Xbd30.net
しかし、エンフィールド再販は驚いた。
この調子でM1903も再販してもらいたい。

8 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 16:31:34.69 ID:B6zEQd420.net
前スレ>>987
使い方次第で次世代のカスタム品とも普通にやりあえる

9 :名無し迷彩:2017/01/07(土) 23:39:35.49 ID:y53L1BWfO.net
前スレ>>1000
欲しいなら迷わず買っとけ。

10 :名無し迷彩:2017/01/08(日) 14:35:18.10 ID:G/338MDp0.net
そんな数作られるわけじゃないから気が付けば無くなってるなんて事も良く聞く話ですし

11 :名無し迷彩:2017/01/10(火) 21:37:41.37 ID:qdre7DMx0.net
スペンサーカービン金曜日に届く予定
背中を押してくれてありがとう

12 :名無し迷彩:2017/01/10(火) 22:37:01.93 ID:Vj8ItwKR0.net
なんだとてめぇ感謝しろよ

13 :名無し迷彩:2017/01/10(火) 23:17:13.32 ID:nsmZ3fms0.net
>>11
おめ

そういえば96式か99式持ってる人っていらっしゃいます?

14 :名無し迷彩:2017/01/11(水) 02:25:48.32 ID:TvtHuM2tO.net
>>11
おめ!

死ぬまで大事にしろよ

15 :名無し迷彩:2017/01/16(月) 02:13:13.69 ID:48VpuX73O.net
再販されるエンフィールド買う人ってどのくらいいるの?

16 :名無し迷彩:2017/01/18(水) 23:17:05.04 ID:M9Xfm7qt0.net
11です
フィールドでうっかり倒してしまい、ハンマーが折れてしまったのでゲーム等での使用中は注意が必要ですね。
注文したらパーツを直ぐに発送してくれたので復活しました。
ktw社の方々ありがとうございました。

17 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 01:38:28.31 ID:/JnxpBOj0.net
>>16
oh…

>>15
エンフィードは予定ないかな

18 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 07:28:36.70 ID:DfzJWFQO0.net
まあ結局タクシー業界も参入が増えて敷居が低くなった分割に合わない仕事なのだろう。
我慢するかサッサと転職するかは当事者能力の判断だな。

19 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 07:29:20.88 ID:DfzJWFQO0.net
誤爆スマソw

20 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 09:56:16.98 ID:80mlJQDo0.net
>>11
スペンサーカービンはレシーバーとバレル部分の強度が弱いから
すぐにガタが出るよ。
小生もゲームで使用していたが、1年に2回ガタが出て修理を依頼した。
インナーバレルも曲がるらしく交換が必要で1万近くかかる。
それ以来、持ち出ししないで自宅のシューティングレンジで我慢している。
とてもいい銃なので大事に使ってね

21 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 11:15:22.79 ID:bShrZF1dO.net
>>20
十数万する銃をゲームで使うとはすごい金持ちだな

22 :名無し迷彩:2017/01/19(木) 20:18:04.39 ID:6uBeW6cn0.net
>>21
実物装備に実物パーツてんこ盛りのトレポン使いより、フィールドで種子島振り回している人の方が金持ちに見える不思議

23 :名無し迷彩:2017/01/22(日) 00:22:31.86 ID:c1FB0Ir20.net
>>22
なんか「首置いてけ!」って叫んでそうでワロタ

24 :名無し迷彩:2017/01/22(日) 00:35:02.83 ID:Hi+mDIxc0.net
どこの島津人だよ

25 :名無し迷彩:2017/02/05(日) 08:23:47.97 ID:ur6qvnoK0.net
M70を組みなおしたらトリガーガード後ろのビスがボルト前後面に干渉するようになってしまった
木ストだけで起こる現象

26 :名無し迷彩:2017/02/06(月) 07:12:30.99 ID:EpUSeV2n0.net
25だけどストック内部にアルミテープはって機関部を少し持ち上げる感じで解決した
時間できたら木製パテでべディングしてみるつもり

何回かストック外してるうちに削れちゃったんだと思う

27 :名無し迷彩:2017/02/28(火) 19:18:59.33 ID:ThsExV+l0.net
38式歩兵銃。来月5日再販

28 :名無し迷彩:2017/03/01(水) 04:06:32.84 ID:kyla+yL/O.net
今放送中の幼女戦記に登場する銃を何か作ってもらえないだろうか。

29 :名無し迷彩:2017/03/01(水) 17:47:41.13 ID:DvYYdiLN0.net
モシンナガンの金属化はまだかのぅ
家の奴は給弾渋いので弾装の交換に出したいのだが、どうせなら金属パーツが良いなあ

30 :名無し迷彩:2017/03/01(水) 18:47:40.07 ID:gYDdpfCc0.net
>>28
我等を崇め奉るのだ。
さすれば貴様の願いは聞き届けられるであろう。

31 :名無し迷彩:2017/03/02(木) 02:50:04.61 ID:+75Z+1O5O.net
>>30
存在Xさん乙www

32 :名無し迷彩:2017/03/07(火) 22:09:33.59 ID:xtgSjf9o0.net
三八式の金属化パーツ

あれってポン付けできた?
初期ロットでエアガン遠ざかってたせいか
できねーんだけどw
久々に触ったらアルミ螺子穴は2回で舐めるし最悪だった

33 :名無し迷彩:2017/03/08(水) 22:02:45.22 ID:Nji+NfdZ0.net
>>32
マ?
こっちは10ロットだけどどうするかな…
安くは無いものだし

34 :名無し迷彩:2017/04/16(日) 22:53:50.01 ID:ypaeal7R0.net
保守あげ

35 :名無し迷彩:2017/04/17(月) 13:55:03.89 ID:tEUBL3Uj0.net
発売を待ってる間に萎えたというか、またバリ取ってパーティングライン消して…という手間を考えたら面倒臭くなって金属パーツには手を出してない

36 :名無し迷彩:2017/04/23(日) 00:35:58.23 ID:GDN/S5as0.net
エンフィールド欲しいけど
6桁はさすがに厳しいし金属パーツどうなんのかね

37 :名無し迷彩:2017/04/27(木) 15:39:14.46 ID:LVEt2uv20.net
社長さん腰を痛めたそうである。
無理しないでほしいな。

38 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 06:32:02.86 ID:Grve5pkh0.net
若いとき無茶してるから…

39 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 19:49:01.40 ID:77QO9kuB0.net
やんちゃしてたんですか?

40 :名無し迷彩:2017/04/28(金) 21:15:43.46 ID:9BZuG1zF0.net
あんなの撃ったり、世界中歩いたり。

やんちゃとかそういう小さいレベルの話じゃないしなあ・・・

ああ、もう明日か。

41 :名無し迷彩:2017/04/29(土) 01:50:57.58 ID:6Y67P5MZ0.net
古いGun誌引越しのとき結構処分したんだよな
世界拳銃撃ち歩きだっけ?
あれ単行本化してくれないかなあ

42 :名無し迷彩:2017/04/30(日) 09:59:08.09 ID:K/mALnci0.net
オクに出てる九九式軽機関銃クソたけーななんだこれプレミアでも付いてるんか?と思ったら元々が高価なのね…

43 :名無し迷彩:2017/05/06(土) 11:46:07.29 ID:9dwv1jkI0.net
スペース的に中身がスコーピオン用メカボだが、昔どこぞが作ったのBV式ナンチャッテに非ず
まずまずの再現度で満足度高いぞ!
もちろん俺は買えてないorz

44 :名無し迷彩:2017/05/06(土) 11:58:42.09 ID:NQi3v3tT0.net
正直言ってエアガン単品に30万も出す人はバカだと思う。

45 :名無し迷彩:2017/05/07(日) 01:50:40.95 ID:fhsEFSbX0.net
バカですがなにか?

46 :名無し迷彩:2017/05/07(日) 11:11:42.51 ID:bbXeiqqv0.net
趣味に全て捧げてる人とか所ジョージさんみたいな道楽人とか好事家が買うイメージ

47 :名無し迷彩:2017/05/07(日) 11:31:41.34 ID:N8w+rP0b0.net
九六式買ったよ
10年間好きであり続けた銃だから大満足

48 :名無し迷彩:2017/05/07(日) 16:52:24.45 ID:PdPaKrCz0.net
中古出てるの見たこと無いから相場が分からないんだが最新ロットで24万って安い?

49 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 09:24:26.60 ID:80n62YbP0.net
まああの出来でその値段なら安いんだろうな
旧日本軍の軽機関銃はその様式美が桁違い。

50 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 12:10:35.38 ID:QBqGR/rT0.net
時計などと違ってマジで何の役にも立たないのに買っちまう

51 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 12:15:08.22 ID:CRTqkDMc0.net
>>48
銃床に微かな凹み、細かい擦り傷ぐらいならいいと思う

>>49
>旧日本軍の軽機関銃はその様式美が桁違い。
それなのよ
上に付く弾倉や銃身の螺状溝なんて最高

52 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 15:48:23.98 ID:6YBbGLay0.net
九九式軽機の新同美品最新ロットが24万なら安いわ…。タイミング悪いなー車検やら何やらの直後で金無い。夏まで誰も入札しませんように!

53 :名無し迷彩:2017/05/08(月) 16:36:49.56 ID:TNR7T7xa0.net
マルシン好きよりもKTW好きのほうが少数だけどヤバい人が多い気がする。

54 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 11:20:19.24 ID:6BZXPJXQ0.net
知り合いの社長が買ったわ
もうほんと和室の床の間に日本刀と並べて飾れるレベルなのよ。あれなら30万するの納得
あの品質で九九式製品化出来るのKTWだけだろうな

55 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 12:14:45.07 ID:hHDl/gRJ0.net
種子島がでたときなんかも店側が模造刀のところに並べたりして
そこだけ歴史博物館みたいになっててな

56 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 18:28:45.26 ID:/4N/z5Iz0.net
以前接着剤だかが盛大にはみ出してた報告って種子島だったっけ?

57 :名無し迷彩:2017/05/09(火) 20:30:10.44 ID:XNBZ8M+N0.net
種子島のリアサイトは瞬着固定でちょっとした事でポロリするのはお約束みたいだけどな

58 :名無し迷彩:2017/05/11(木) 01:16:58.67 ID:p6k3lRee0.net
まあKTW買い込む層からしたら大した問題でもなさそうだな。接着剤がニスとか侵してたら困るが

59 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 10:06:07.18 ID:ZejTd1H40.net
俺はイサカライアットとm1887持ちだが、外観・性能共に満足してるぜ!
スペンサーカービンクラスになるとちょっと手が出んなw
九九式なんて夢のまた夢…

60 :名無し迷彩:2017/05/12(金) 15:56:45.48 ID:zGHP7BtO0.net
ウインチェスターm1873のライフルが欲しいけど中々見つからない。
社長さん再販してください。

61 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 03:36:45.90 ID:89Sozkiz0.net
間違えた1873でした

62 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 05:54:42.35 ID:mEaIAT0W0.net
え?(´・ω・`)

63 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 23:18:58.96 ID:tXIqD5vJ0.net
水平に連発復活しろ

64 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 23:56:04.38 ID:hapF2CU70.net
水平に連発したらええがな

65 :名無し迷彩:2017/05/13(土) 23:57:27.91 ID:1AElcOar0.net
シカゴタイプライターですね分かります

66 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 10:16:02.85 ID:XgMvTMTW0.net
昔、社長が旅の途中でアメーバ赤痢を発症し市販薬と腹筋運動だけで自力で完治させた事がある
最初は下血してもイボ痔が悪化したかと思っていたらしい

67 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 11:40:48.82 ID:kgCpx3BZ0.net
>>66
外国では日本と違って病院なんてそうそう行けないからじゃない?

68 :名無し迷彩:2017/05/14(日) 16:15:26.41 ID:dZqJfnWd0.net
「赤痢的下痢に効く薬をくれ」

69 :名無し迷彩:2017/05/20(土) 23:05:35.39 ID:COXve+kq0.net
スペンサーカービン買った人いる?

70 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 04:23:55.62 ID:2mXqArD60.net
不倫とロックをお願いしますよ

71 :名無し迷彩:2017/05/24(水) 13:22:50.81 ID:tj5JnYp50.net
対抗に中華サンパチ出るねー

72 :名無し迷彩:2017/05/27(土) 13:25:17.60 ID:Tt/Pw3+n0.net
フリントロックカービン買おうか悩んでるけど
それ以前に服装をどのあたりに持っていくかで悩んでる(コスプレ的に

73 :名無し迷彩:2017/05/27(土) 17:43:31.80 ID:NjS7ALpa0.net
>>72
中東アフリカゲリラ系にすれば現代でも対応できるんじゃ無いか?
ボロボロの古式銃持った写真を見た気がするんだけど思い出せない

74 :名無し迷彩:2017/05/27(土) 18:26:45.42 ID:+YkaJU3T0.net
ボロいジーンズ、よれたシャツとベスト
アメリカの民兵的なw

75 :名無し迷彩:2017/05/28(日) 23:23:06.78 ID:g5+r1KSf0.net
>>72
戦列歩兵時代の服装にすればよい

76 :名無し迷彩:2017/05/29(月) 05:18:23.68 ID:l0xs/TqG0.net
日本だと高島秋帆の徳丸が原の演習が再現できそう。

77 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 13:56:29.89 ID:TYhbddZW0.net
エンヒールド再販の予約きたな

78 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 14:16:03.76 ID:Sh2ryc6A0.net
いつかno1ライフルが出ると信じている
no4は…イラネ

79 :名無し迷彩:2017/06/14(水) 18:56:31.96 ID:IwYStxYF0.net
エンフィールドも予約したし後はダンケルク公開までにコツコツと英軍装備を揃えるのみ

80 :名無し迷彩:2017/06/16(金) 06:19:10.23 ID:uP8Gor/o0.net
ええのう!

81 :名無し迷彩:2017/06/17(土) 18:46:38.99 ID:HN4deb450.net
イサカの再販まだなのか

82 :名無し迷彩:2017/06/20(火) 12:54:55.85 ID:lqZeaRnC0.net
no4は知り合いのストックが折れててなぁ

83 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 01:28:41.43 ID:pCU7N0FV0.net
高嶺の花だわなぁ

84 :名無し迷彩:2017/06/21(水) 19:44:11.04 ID:oWjIydmI0.net
本体にかけられる金額は6〜7万が限界だわ
しかもフルメタルってわけでもないし

85 :名無し迷彩:2017/06/23(金) 01:59:04.99 ID:YJamX5B20.net
M1873にスコープ乗っけたけどなんか…
斜め向く…
あと頬付けしながら狙えないから辛い
改善策あるかな?

86 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 02:25:08.68 ID:LBo6TV1y0.net
>>84
フルメタ、リアルウッドになると中華が選択肢に入ってくるからね
KTWも高額路線で続けるには無理な時期なんじゃないのかな
展開が欲しいよな

87 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 05:12:19.20 ID:bbyU2H0C0.net
三八式歩兵銃と九六式軽機関銃はめちゃくちゃ好きな銃だから頑張って買った
モシンナガンやタネガシマは好きだけどめちゃくちゃとまではいかないから頑張って買おう!とまではいかないんだよな
いつかは…と思うけど買わないままPUスコープのモシンナガン狙撃銃は無くなってしまった
高額は駄目とは思わないがなかなか手が出ないね

88 :名無し迷彩:2017/06/24(土) 05:52:25.04 ID:0Itmnbvn0.net
ウチの社長の九九式見せて貰ったんだが、あれは格別だわ。

89 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 07:40:09.92 ID:9bbWb06i0.net
>>85
改善して欲しい部分までリアルなんだな

90 :名無し迷彩:2017/06/25(日) 15:00:42.54 ID:0Yg31lrE0.net
モシンナガンPUはもう再販無いのかな、モシンナガンPU資金を2年半寝かしてあるがそろそろ崩して一泊10万の温泉にでも行ってしまおうか悩む

91 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 17:20:16.98 ID:RduabM6v0.net
住んでる世界が違い過ぎてワロタ
俺はイサカにウィンチェスターで満足してるが
これらの上が存在するんだよな確実にw

92 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 17:35:04.15 ID:LDR9NWWA0.net
>>91
そら(趣味の世界なんだから)そうよ

93 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 18:20:47.66 ID:HNs4N0ed0.net
そこでアレよ

94 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 20:18:41.46 ID:IHVetxg70.net
いや、そこで例えば「WAM4に実パ着けて楽しんじゃうか?」
とならず1泊10万の温泉に〜となるのが格好良いワケよ

95 :名無し迷彩:2017/06/26(月) 20:19:50.05 ID:LDR9NWWA0.net
人の金なんだから好きに使わせてやろうぜ

96 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 00:00:10.80 ID:6TxckjPJ0.net
ミニエー銃はまだですか?

あとスナイドル銃も

97 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 07:41:57.03 ID:i4rJb5tz0.net
村田銃も早く

98 :名無し迷彩:2017/07/04(火) 18:11:51.20 ID:DG0rOyf50.net
カート式村田銃改ショットガン

99 :名無し迷彩:2017/07/07(金) 21:30:05.92 ID:Qzjaa9NF0.net
>>90
中古puならヤフオク出てたよ

100 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 12:58:46.69 ID:0/vYYhzk0.net
モシンナガン再販みたいね

101 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 19:07:45.25 ID:58ZJuxRD0.net
>>100
秋頃予定だから10月だと予想

102 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 19:21:43.59 ID:Bpj4m/CZ0.net
s&tから三八式が発表された時、KTWの三八式が絶版になるんじゃないかと言われたけどモシンナガンのほうがよっぽど大打撃だよな
構造ほとんどパクられてるんでしょ?
よく再販してくれたよ

103 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 20:22:17.29 ID:MphRVA5y0.net
>>99 >>100

、、、この土日でモシンナガン資金で温泉行ってきてしまった。本当に行ってきてしまった。
秋までにまた正座待機してお金準備します。

104 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 20:24:35.22 ID:q1jssYZl0.net
メタルパーツ多目の九九式狙撃銃を出してくれたら買うよ

105 :名無し迷彩:2017/07/10(月) 21:58:28.28 ID:58ZJuxRD0.net
>>102
怯んだら負け。ウチはウチで作るのみ。
そう考えてる社長に敬服。

106 :名無し迷彩:2017/07/11(火) 21:57:56.43 ID:kwkY81s50.net
きもっ

107 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 02:25:34.00 ID:SCS9CC/B0.net
200ドル以内3万円以内でエンフィールド、スプリングフィールド小銃
ストックはABS
コレならいける、38より世界規模で長く親しまれる、はず

108 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 10:59:40.13 ID:aefCYHbG0.net
SMLE出来が良いけどダミーマガジンカバーが樹脂なのは萎えるな
高いのに

109 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 12:49:38.15 ID:SU6yq/gl0.net
兼価モデルとか作りゃ意外と受けそうだけどね

110 :名無し迷彩:2017/07/12(水) 13:13:41.07 ID:krTyoXNd0.net
フェイクウッド→大して安くない、どうせなら木製にしろ
プラ部品→今までの製品に対する通りの反応

どうしろと?

111 :名無し迷彩:2017/07/13(木) 15:34:40.04 ID:PpXN6mlx0.net
イサカのバイーンバイーンをなんとかしたいんだけど
カスタムパーツとかあるかな?

112 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 05:02:46.07 ID:kVJYukx40.net
タネガシマがサビてリアルに見える。

博物館に展示しても誰もエアガンだと思わないだろいな。

113 :名無し迷彩:2017/07/18(火) 12:34:38.82 ID:gZPfMq680.net
>>112
大半の人はエアガンと実銃の区別なんてつかない

114 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 15:59:18.73 ID:rj0pX0o10.net
>>105
パクられても手の打ちようがない
が正解だろ?
KTWだけじゃないけど、海外勢に対抗する素振りすら日本メーカーには無い。
やられっぱなし。

115 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 22:07:57.95 ID:9oMHn7os0.net
KTW応援したいけどなんちゃって九七式を作ってるようじゃダメじゃんと思ってしまう
欲しいのは値段が高くても完成度の高いものだってことを分かって欲しいね

116 :名無し迷彩:2017/07/19(水) 23:14:52.90 ID:P6xu4Ch+0.net
>>115
このメーカーのダメなところはそこなんだよな

117 :名無し迷彩:2017/07/20(木) 10:16:01.74 ID:aAv1/7cS0.net
コスト的に同じ物をより安価で出されてしまうんだから勝ち目ないよね

118 :名無し迷彩:2017/07/22(土) 10:53:46.17 ID:H9+T92x00.net
レールの付いた九七式はちょっといただけませんね

119 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 15:30:28.36 ID:gTXu28/t0.net
お前らに朗報だ
赤羽店舗セールで木箱入りロット不明九六式が960001丁のみ
昼の時点でエンフィールド78000残り2本

120 :名無し迷彩:2017/07/29(土) 15:44:11.20 ID:TEPjS6tO0.net
いらねえ

121 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 00:42:03.44 ID:WMmm5qMX0.net
ゲベール銃の古式銃って30万以下で買えるんだな
高級エアガン買うより本物の銃買ったほうがコスパがいいかもしれん

122 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 04:59:08.14 ID:0BqKrZ0o0.net
邪道なのはわかってるんだがフリントロックカービンにスコープ乗っけてる人いないかな やり方教えて欲しいですお願いします

123 :名無し迷彩:2017/08/02(水) 07:02:54.26 ID:brnClC/s0.net
接着剤

124 :名無し迷彩:2017/08/10(木) 23:11:15.81 ID:nywbA/0z0.net
問い合わせメール送信から四日かそこらたってるんだけど返信がない。
返信用アドレス間違えてたのか、まだ返事来てないのか、そんなもんなのかな。。

125 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 12:01:35.98 ID:ea2XVspu0.net
>>124
盆休み

126 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 22:45:44.42 ID:XohhfBs90.net
>>125
KTWの盆休みはかなり前倒しなのな。
業界によって色々あるもんだ

127 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 01:45:50.21 ID:6WC88UN80.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

128 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 13:03:11.76 ID:qtetIxxf0.net
KTWは安いシリーズ出せないものか
海外勢に対向しろとは言わないけど

129 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 13:19:34.11 ID:zmr/kwmz0.net
>>128
ドンサンイサカは安いだろう?

130 :名無し迷彩:2017/09/05(火) 14:04:02.11 ID:O8RFmVIf0.net
>>129
ドンハンイサカだって!?

131 :名無し迷彩:2017/09/06(水) 19:12:12.42 ID:USK7cl1D0.net
イサカソードオフとポリス売ってねぇ...

132 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:24:49.84 ID:7sWhvAV50.net
西村晃氏主演映画「マタギ」は素晴らしい感動作品だ。
村太郎「弾いっぺぇ持ったか?」
平蔵「3発持った」
太郎「そればっかりで大丈夫だか?」
平蔵「ワタリグマは秋田の山さ1頭しかいねぇべ」
太郎「じっちゃ、やっぱりライフルの人たちと大勢でおったほうが安全でねぇべか?」
平蔵「あいづはライフルで撃つような熊でね」
太郎「なして」
平蔵「ライフルだば200メートル先の熊、なんぼでも当る。スコープつけてみれ、500まで伸びる。しかも5連発だ。そだな油臭ぇてっぽで撃ったらクマは成仏できねぇべ」
太郎「ほんでもじっちゃの村田銃は一発だから危ねぇべしぇ」
平蔵「だぁ、だども、熊ぁ山神様の授かりもんだ。こっちも命懸けでかからねば申し訳ねぇべ。…一発で撃つのじゃ」
太郎「でも外れたら…」
平蔵「負けたら…おらが…死ぬのじゃ」田式小銃を頼みますKTWさん。以下は映画の台詞。

133 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:28:19.88 ID:7sWhvAV50.net
>>132の誤植を訂正します。失礼しました。

西村晃氏主演映画「マタギ」は素晴らしい感動作品だ。村田式小銃を頼みますKTWさん。以下は映画の台詞。
太郎「弾いっぺぇ持ったか?」
平蔵「3発持った」
太郎「そればっかりで大丈夫だか?」
平蔵「ワタリグマは秋田の山さ1頭しかいねぇべ」
太郎「じっちゃ、やっぱりライフルの人たちと大勢でおったほうが安全でねぇべか?」
平蔵「あいづはライフルで撃つような熊でね」
太郎「なして」
平蔵「ライフルだば200メートル先の熊、なんぼでも当る。スコープつけてみれ、500まで伸びる。しかも5連発だ。そだな油臭ぇてっぽで撃ったらクマは成仏できねぇべ」
太郎「ほんでもじっちゃの村田銃は一発だから危ねぇべしぇ」
平蔵「だぁ、だども、熊ぁ山神様の授かりもんだ。こっちも命懸けでかからねば申し訳ねぇべ。…一発で撃つのじゃ」
太郎「でも外れたら…」
平蔵「負けたら…おらが…死ぬのじゃ」田式小銃を頼みますKTWさん。以下は映画の台詞。

134 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:28:27.76 ID:SgSKdARa0.net
>>132
俺もそのうち「マタギ」のDVDを買って観ないとな

135 :名無し迷彩:2017/09/09(土) 20:33:11.92 ID:9ogiy4nW0.net
二十二式村田連発銃が出るといいね

136 :名無し迷彩:2017/09/10(日) 00:02:02.27 ID:8iGthWNF0.net
『マタギ』は名作。村田銃でクレー射撃するシーンは猟用村田銃が散弾銃だってことを再確認させるな。

似た傾向の作品だけど『イタズ 熊』はツッコ見所満載で・・・哀しすぎる。

137 :名無し迷彩:2017/09/11(月) 15:49:41.13 ID:vSyao1ho0.net
>>136
それは未見だわ。実際に元猟師の方が熊を自宅で飼っていた話はニュースで見たよ。
最近ボルトアクションライフルが以前より好きになった。特にエアコキの方がね。

138 :名無し迷彩:2017/09/24(日) 21:40:48.88 ID:LAYooRjY0.net
イサカポリス用の魔法の杖売ってねぇ...
マガジンがキツすぎる

139 :名無し迷彩:2017/09/26(火) 22:12:28.93 ID:brDiYCAI0.net
タナカのKar98kを買った直後だからか、アレだなあ
モシンナガンがアホみたいに高く見えるなあ

140 :名無し迷彩:2017/09/30(土) 16:52:21.14 ID:+YlIydH00.net
安心しろ、タナカのも十分高い部類だと思う

141 :名無し迷彩:2017/10/11(水) 20:47:07.86 ID:ZG6QM+sG0.net
KTWはまだ韓国製のポンコツ売ってるの?

142 :名無し迷彩:2017/10/12(木) 04:11:44.81 ID:u8+Pkrk00.net
>>141
最近のガンジ30mチャレンジの最高記録叩き出してたのはそのポンコツの箱出しだけどな

143 :名無し迷彩:2017/10/23(月) 23:31:59.13 ID:0LFXPZ/B0.net
バァさんや、KTW製のミニエー銃はまだかいのう?

144 :名無し迷彩:2017/10/24(火) 18:32:05.11 ID:t1D47Xc10.net
redwolfからリーエンフィールド出るんだな
KTWのは最近再販されてたけど、あれって金属パーツの割合ってどんなもんなん?

145 :名無し迷彩:2017/11/04(土) 12:52:28.33 ID:b9vbz46t0.net
エンフィールドがグリップ部分から真っ二つに折れた...
レシーバーとかプラスチック部品多くて不安だったけどこんな簡単に折れるなんて信じられん。
部屋で付属のスリングつけて肩に担いだだけなのに...マジでショック...

https://imgur.com/a/NXHfT

146 :名無し迷彩:2017/11/04(土) 16:41:39.40 ID:0sNPOEIi0.net
どういう状況で折れたんだ?

147 :名無し迷彩:2017/11/04(土) 16:47:23.74 ID:xR3nD7QZ0.net
>>145
それエンフィールドで殺されたドイツ兵の呪いだよ

148 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 08:01:35.66 ID:8O7xXn/S0.net
>>146
スリングつけて肩に掛けたら折れて地面に崩れ落ちたわ
お座敷派だし、特に負荷がかかるようなことはしてないんだけどな。
最初持ったときからストックとレシーバーの繋ぎ目が軋むような感じがして不安だったけど、こんな簡単に折れるとは思わんかった。

149 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 09:03:51.47 ID:D+ZmH4eY0.net
>>148
そんな壊れやすい物作ってるとは思えないが、運悪く粗悪部品使ってたのかどうなのか・・・。
他の所持者はどうなんだろうな。誰かいないかね。

150 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 12:11:43.27 ID:ebDEW05t0.net
だから殺された兵士の恨みなんだって

151 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 12:47:51.85 ID:o3SPQiw20.net
ざっまあ

152 :名無し迷彩:2017/11/05(日) 14:02:57.62 ID:u+ai6WTB0.net
エンフィールドは今度買おうかと思てったのにちょっと考えちゃうな
>>149
どっかのブログでタネガシマかなんかのノズルが削れてるのが付いてたとか有ったから
粗悪パーツでも気にせず組む人が中に居るんだろうな

153 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 08:19:41.51 ID:jJhIu5IL0.net
>>136
ツベに火縄銃でクレー落とす動画があってな

154 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 10:36:46.99 ID:POZnlzeX0.net
>>148
ハズレを掴まされたんだろうな
今度RWAからリー・エンフィールド発売されるだろうから、気を落とさずそれに期待しようよ

155 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 12:36:08.92 ID:sGyZcfcH0.net
>>145
とりあえずKTWに送り返すだね

KTWの部品は弱すぎだよ
強度いるところにプラやホワイトメタルとか

156 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 12:50:45.30 ID:lUvMUx1t0.net
SMLEはマガジンが樹脂だしね…
そこは普通スチールだろうと

157 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 17:29:50.65 ID:6fUOt5b20.net
とりあえず破損したレシーバーとフロントサイトガード注文したんで自分で直します。

158 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 08:25:36.61 ID:muo0YgTh0.net
値段考えるとがっかりやな

159 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 10:22:02.19 ID:mzhsXtjd0.net
昔はマイナーな銃出してくれるだけで価値があったんだけどね

160 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 17:00:28.62 ID:U+KwYM0w0.net
リーエンフィールドといい三八式といい、KTWが開発した物を中華が改良して適正価格で販売する流れが出来上がってるな
まあRWAのリーエンフィールドはちょっと高い気もするが
どうせフルスチールじゃないんだし400ドルくらいにして欲しかった

161 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 17:27:07.90 ID:AYcE/aDe0.net
適正価格てw
製造コストや人件費も違うしそこは仕方ない面もあるやろ。
一部海外委託があるが大体は国産部品や職人の手作りだったりで量産もし難いし。
まぁ不具合を中々改修しなかったり>>145みたいな例もあるし不満はわかるが。

162 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 17:44:44.53 ID:jdcPCT1N0.net
モデルガンなら未だしも弾が撃てる以上荒い扱いも想定されるサバゲーやシューティングに耐えうる構造体にしないといかんよな

163 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 18:40:00.99 ID:U+KwYM0w0.net
まあ価格が中華と同じだったとしても材質で負けてるからどっちにしろ買わんが
買うとしたら種子島みたいな中華でもマネしなさそうな物くらいか

164 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 19:17:04.40 ID:mzhsXtjd0.net
単純な製造業って先が無いんだなぁと思うよ

165 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 22:44:39.04 ID:TnTWF7TM0.net
同じ高価な長物だけど
いつかはSHOEIっておもうけど
KTWはうーんここしかないから仕方ねえ

166 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 16:35:19.28 ID:y/iGPsNj0.net
モシンナガンはZETAラボとかS&Tがコピーしたが外見は比べようもないほどショボいがな
性能もカスタムの必要性は無いレベルに仕上がってるし中華はグレード下げて値段通りのものを売ってるって感じ
まあ10万超えるのはクオリティを考慮しても高いけどニッチなものを高品質で出してくれてるから文句は言えないかな

167 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 17:33:22.63 ID:lqAT0AAw0.net
zetaのを見たことないのは分かった

168 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 17:38:50.85 ID:FFeTMWVY0.net
ZETAの外装がショボいは草

169 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 17:40:58.24 ID:FFeTMWVY0.net
ZETAの外装がショボいとか言いだしたらKTWのやつなんて見るに耐えないはずなんだが

170 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 18:07:12.09 ID:bemhZsii0.net
高品質(樹脂)

171 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 21:11:20.79 ID:7A4NkLja0.net
高品質wっw

172 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 21:28:03.69 ID:oopMnT7k0.net
Zetaはフルスチールなのはいいけどストックはマジで安っぽいからな
仕上げ直して満足行くモシンナガンにしたわ

173 :名無し迷彩:2017/11/11(土) 11:27:25.07 ID:55+ARNYG0.net
彼を知り己を知れば百戦殆うからず
他社と競合できる力がないというのは従順承知でしょ
だからこそ小回りを効かせて生き残って欲しい、ゲリラ作戦よ
ナガンと38は諦めて他いこう、なあ?

174 :名無し迷彩:2017/11/11(土) 11:49:22.57 ID:AG7fbkB40.net
なので村田銃と三〇式作ってください

175 :名無し迷彩:2017/11/11(土) 12:23:18.20 ID:6uFjhWm00.net
なのでミニエー銃とスナイドル銃作ってくださいお願いします

176 :名無し迷彩:2017/11/11(土) 13:44:59.35 ID:Yn5Tuv3t0.net
ドライゼ銃とルベルM1886もお願いします

177 :名無し迷彩:2017/11/14(火) 16:10:17.29 ID:xev0kZ8J0.net
ヤフオクみてるとここ数ヶ月でリーエンフィールドの出品が急に増えたな
みんな価値が下がる前に売ってRWAのやつに乗り換える腹なのかな

178 :名無し迷彩:2017/11/14(火) 16:12:49.41 ID:AsXcBGzS0.net
まぁぶっちゃけフリントロックカービンにライフルリング掘ればそのままミニエー銃に早変わりするんだけどねw

179 :名無し迷彩:2017/11/17(金) 10:10:27.64 ID:Uwz9iFj/0.net
稀少性はないけどサバゲに使えるのがないんで四四式騎銃をお願いします

180 :名無し迷彩:2017/11/29(水) 18:01:50.37 ID:KMbQfk8f0.net
仕上げ直し推奨とはいえフルメタルリアルウッドで安全子ライブな三八式が安価で出てきた以上一層の努力がKTWには求められるようになったな…

181 :名無し迷彩:2017/11/29(水) 20:12:59.17 ID:Q+cx3hnc0.net
KTWが勝つにはフルスチールキット出すしかない

182 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 00:56:47.40 ID:/LGbSGec0.net
S&Tから九六式出るね
KTWの九六式を持ってるけど本体価格、弾倉の装弾数&値段、重量とかなり不利になるだろうね
しかも他の所有者も言ってたけどKTWの軽機は飛ばないのよ…
メカボやインナーバレルの仕様によっては命中精度も不利

どうせなら十一年式出して欲しかった
CAWに遠慮して作らないみたいだからね
よりにもよって九六式
なんだかんだ言ってKTW好きなのに食われていくのが悲しい

183 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 12:06:40.75 ID:jl+o1SWr0.net
単純に勝てる要素が無いもんな

184 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 12:27:30.49 ID:+/6NDn3d0.net
新商品企画して金型作っても、中華にパクられるまでの数ロットの命だもんなぁ
三八式は割と長く戦えたが、ついにやられてしまったし
会社がまだあるってことは低価格商品が売れてるんだろうけど、いつまでもつのやら

185 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 12:34:11.24 ID:/LGbSGec0.net
無いね
金属部は三八式同様の黒染め?だろうから塗装剥げは無いだろうし希望があるとすれば剛性か
KTWは頑丈だぜ
レシーバーはホワイトメタルなんて言われてるけど厚みのあるアルミだし鉄も多様してる
ネジの緩みに注意だが

186 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 12:43:34.32 ID:7rwoEY/10.net
三八式は別にパクりじゃないだろ…やられてしまったって何だよ…

187 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 13:38:22.65 ID:vJIW1ehG0.net
ツイッターじゃKTWが…なんて言われてるけどそれよりも前にモシンナガンが丸パクリされてるからな
それでも再生産はしてるしスコープ屋さえ見つかればPUタイプの作るだろう
s&tから三八式が発表されたときマルイはどうのこうの言われてたけど当のマルイは機構パクられてるのに違和感を持った人は何人いるのだろうか

188 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 13:56:25.68 ID:oWWzI4qp0.net
しかしyoutubeにもST38のレビューがぼちぼち出てきているけど・・・
性能面での言及がないなあ。
KTW,お値段も高いが性能も高いですよ?

189 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 14:05:02.33 ID:uLkNwVHZ0.net
S&Tの三八式は加工精度高いよ
VSRのバレルとパッキン使えるのもあって40mは容易に中る
賛否はあろうけどAPSタイプマガジン式で操作性も良いし弾ポロも無い
ゲーミングライフルとしては最高峰だと思った

190 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 16:56:50.76 ID:+/6NDn3d0.net
>>186
語弊のある書き方だったわ、確かにS&Tの三八式はパクリではないね
でもまあ、これから三八式を買うとなったら大抵の人はS&Tを選ぶだろうし、ヤバイことに変わりはないね

191 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 19:28:42.08 ID:I+SyWg2d0.net
安全子がライブなのとかがもうね。
さすがにセーフティ無いのはマズい気はする。

192 :名無し迷彩:2017/12/02(土) 19:33:57.84 ID:eyYK6qpy0.net
>>190
マガジンを何とかしてくればKTW、タナカの38は淘汰されるかも。

193 :名無し迷彩:2017/12/03(日) 00:36:39.90 ID:mSJ5B26g0.net
>>192
マガジンを気にする人はあまり多くないと思われる
ゲームに使うならマガジンが一番便利だし、外観が著しく損なわれるわけでもない
現にタナカの98kは売れてるし、やっぱり値段だよ

194 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 21:38:51.50 ID:RPTYFlO10.net
S&Tの三八式は完成度高くてあの値段だからもう勝負にならない
発売予定の画像を見た時にガッカリしたマガジンも安全子や全体の作りを見たらどうでもよくなったしね
この後の九六式や、さらに日本軍のラインナップが続いたりしたらKTはもうお仕舞いでしょ

195 :名無し迷彩:2017/12/06(水) 10:38:16.74 ID:5yQYJ5ZW0.net
ストック鬼胡桃という利点くらいになっちゃったな…
価格競争は厳しいだろうからメタルパーツの出来で勝負して行くしか無さそう

196 :名無し迷彩:2017/12/06(水) 11:43:30.89 ID:nqc9rQnQ0.net
BB弾出る以外実銃と同じとかだったらあの値段でも買うんだがなぁ…

197 :名無し迷彩:2017/12/06(水) 12:25:21.90 ID:PSBc7Hgt0.net
いっそショウエイのMP38キットみたいなドレスアップパーツに特化していけばいいんじゃないか
外装の一部だけなら値段抑えられるしクオリティも勝ってる

198 :名無し迷彩:2017/12/06(水) 12:29:09.49 ID:bMDQKICe0.net
海外にやられる前に百短出して欲しいな

199 :名無し迷彩:2017/12/06(水) 16:52:28.55 ID:ZJu9A4p+0.net
パドック...

200 :名無し迷彩:2017/12/06(水) 23:20:04.70 ID:TZWPzuxs0.net
パドックのはよく売ろうと思えたなという出来だろ…
実際日本軍サバゲーマーの間では無かったことになってるし
それはいいとして商品化するとなるとかなりキツイよ
金型はいろいろお金がかかるので大量生産しなきゃ元がとれない
削り出しは少数生産向けだけどやっぱり高くなっちゃう
弾倉も軽機関銃はスコーピオンの弾倉を直接入れてるけど機関短銃のは細いから…
画像上MP5、下一〇〇式
加工するとなるとまた値段が…
難しいね
https://i.imgur.com/lSLlzLF.jpg

201 :名無し迷彩:2017/12/11(月) 18:22:56.86 ID:SzUdTaNq0.net
九九式短小銃を一回オーバーホールしてやろうと思ってるんですが
スプリングやゴムや消耗品類って三八式と互換性はあるんでしょうか?

202 :名無し迷彩:2017/12/11(月) 20:12:50.56 ID:yRs9uD/q0.net
KTWの製品はコレクターズアイテムとして買うべきだな
十数年後、故KTWが作った製品として貴重な品になるだろう

203 :名無し迷彩:2017/12/11(月) 21:59:45.44 ID:829gmFF/0.net
韓国と手を組んだから法則が発動したんだろうな

204 :名無し迷彩:2017/12/12(火) 15:17:30.05 ID:iEQtNwRF0.net
>>201
そういうことこそKTWに聞いたほうがいい。そこがKTWの強みなんだから
もしかしたら倉庫にパーツが眠ってるかもしれないしね

205 :名無し迷彩:2018/01/05(金) 21:30:58.40 ID:rN3M2iu10.net
水平二連さえ出していれば神トイガンメーカーとして
後世の歴史家たちに評されていたであろうに。

206 :名無し迷彩:2018/01/05(金) 21:33:16.21 ID:9XvvQKZl0.net
出してても結局割り箸マガジンだろうしなぁ・・・

207 :名無し迷彩:2018/01/08(月) 23:54:35.09 ID:Ga2htYXu0.net
ルべルとかゲベーア98とかWW1物を出してみてはどうだろうか?

208 :名無し迷彩:2018/01/08(月) 23:57:29.24 ID:OjBzvECG0.net
そんなのよりスナイドル銃とかミニエー銃早よ

209 :名無し迷彩:2018/01/10(水) 16:47:25.15 ID:Pv1YrZpN0.net
ウィンチェスターM73持ってる人
稼動部はグリス塗ってる?それともシリコンスプレー?

210 :名無し迷彩:2018/01/10(水) 16:48:44.66 ID:OdPbEFlU0.net
>>209
なんもしとらん

211 :名無し迷彩:2018/01/10(水) 16:51:03.05 ID:Pv1YrZpN0.net
あ、そうなんだ
こすれるから何か塗ったほうがコッキングスムーズになるかなーって思ってたんだけど
あんまり効果ないか

212 :名無し迷彩:2018/01/10(水) 17:46:41.28 ID:ew2AFB/70.net
>>209
フッ素スプレーを各可動部に吹き付けると驚くほどスムーズになるよ
シリコンスプレーは埃等が着いてくるのでいまいち

213 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 17:29:18.64 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M9KU6

214 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 00:41:04.71 ID:7ZOcvR480.net
KTWのモシン・ナガンはせめてボルトを再設計してくれたら買うモチベーション上がるのに

215 :名無し迷彩:2018/03/03(土) 23:16:59.76 ID:hUTq7Sak0.net
スパス再販ないの?

216 :名無し迷彩:2018/03/09(金) 06:35:35.28 ID:dbM6ES3u0.net
フリントロックピストル再販いつだよksg

217 :名無し迷彩:2018/03/18(日) 01:40:50.91 ID:GnjG0KTF0.net
m70pre64のスーパーグレード持ってるんだがプレミア付いてたりしないかな

218 :名無し迷彩:2018/03/24(土) 06:13:07.16 ID:XqFZosA80.net
改(12万)とか、最近おかしな方向性にいってるな

219 :名無し迷彩:2018/03/24(土) 08:01:17.11 ID:jkino0eN0.net
改改カスタム改マーク2

220 :名無し迷彩:2018/04/07(土) 20:49:28.68 ID:EnQTbBbp0.net
スパス12カスタムを手に入れたけど、レールのスロット?の幅が狭くて手持ちのサイトが載せられない
通常のレールに比べて1mm程度狭いね

221 :名無し迷彩:2018/04/08(日) 10:32:49.88 ID:84JTYBZ50.net
20mmレイルは<>の幅が21mmなら標準サイズだから
足りない分は厚紙なりプラバンなり貼っとけばいいよ

222 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 13:58:14.02 ID:KMJjrFmR0.net
説明が悪くて申し訳ない
レール幅は問題ないんだけど、スロットの前後幅がせまいんだよ

223 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 19:14:06.91 ID:c7oY6xhr0.net
あぁ勘違いしてましたw
ピカティニーじゃなくウィーバーぽいのね
それだとマウント側を削るかレイル自体載せ替えってところだね

224 :名無し迷彩:2018/04/09(月) 22:28:15.38 ID:sAxi4UL+0.net
>>223
ありがとう!
レールにも規格がいくつかあるんだね
スロットも少ないしスロットの前後幅も狭いから、なんだこれって思ってた
手持ちのレールとサイト類は全部ダメだったからレール側を削ってみる

225 :名無し迷彩:2018/04/12(木) 08:22:29.98 ID:rtQ8vVjG0.net
フリントロックピストル再販まだぁ

226 :名無し迷彩:2018/04/12(木) 09:43:30.41 ID:gwESyKsc0.net
フリントロックのユニットすげーな。
フル金属ユニットでハイパワー化してみてほしい

227 :名無し迷彩:2018/04/22(日) 17:48:13.37 ID:WPBBG2ZW0.net
ゲーム中、スパスの予備マグってどんな風に持ち歩いてる?
ベルトに付けたシェルホルダーのゴムバンドに差し込んでるんだけど、先端が障害物に当たったりするとBB弾が吹き出てしまう
うまく運用している方がいらっしゃれば教えていただきたい

228 :名無し迷彩:2018/04/23(月) 08:16:32.76 ID:UK5zDZZM0.net
>>227

https://i.imgur.com/05ON3tA.jpg

229 :名無し迷彩:2018/04/23(月) 20:19:13.92 ID:vhRrh+2e0.net
>>228
ありがとう
アーチェリーのケースね

230 :名無し迷彩:2018/04/24(火) 07:30:41.47 ID:+ReGb4zl0.net
>>229
ライフルやカービンにもオススメ
でも径が細いか太いかである程度加工必要

231 :名無し迷彩:2018/04/24(火) 07:33:47.97 ID:WFn+CQaS0.net
アーチャリーのケースね

232 :名無し迷彩:2018/04/24(火) 21:26:53.68 ID:rWGFphVV0.net
何て言うんだっけ
クイーバー?

233 :名無し迷彩:2018/04/24(火) 23:17:12.95 ID:HSmevH+F0.net
塩ビパイプ買ってきて、それをぶった切って繋いだやつ使ってるな
M4ダブルポーチにギリギリ入るから便利
https://i.imgur.com/E5vaEWp.jpg

234 :名無し迷彩:2018/04/30(月) 22:04:55.37 ID:4r1w+HfC0.net
ウィンチェスター再販きた

235 :名無し迷彩:2018/05/01(火) 03:51:41.95 ID:l6tk0Z+H0.net
フリントロックは?

236 :名無し迷彩:2018/05/12(土) 21:59:58.89 ID:JTPuVFlw0.net
スパス12カスタムの精度を良くしたいんだけど、何かいい案ないかな?
弾道が左右にバラけるから、インナーバレルが暴れてるのかなって疑ったけどしっかり固定されてるし

237 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 11:00:23.54 ID:5eX2YMJu0.net
KTWさんシモノフM1936出してくれませんか

238 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 11:33:38.77 ID:y8no4FfM0.net
お、いいなそれ

239 :名無し迷彩:2018/06/16(土) 10:47:10.02 ID:MDFDcjGO0.net
ミニエー銃
スナイドル銃
エンフィールド銃
ドライぜ銃の戊辰戦争シリーズ出してほしいな

240 :名無し迷彩:2018/06/29(金) 16:31:55.60 ID:ns6tMH200.net
ウィンチェスターの再販、カービンとランダルだけだと思ってたが、
ライフルも再販するんだな。
最近西部劇装備集め始めたからめっちゃ嬉しい…

241 :名無し迷彩:2018/06/29(金) 18:04:37.12 ID:urHEsErJ0.net
金カム人気にあやかって
三十年式とか村田銃とか出してくれてもいいんですよ?

242 :名無し迷彩:2018/06/29(金) 18:08:26.31 ID:vaEs+G5v0.net
坂の上の雲放送中にそのあたりの銃を作って発売すべきだったんだよなぁ

243 :名無し迷彩:2018/07/03(火) 22:39:30.35 ID:reEUiyHn0.net
S&Tの三八式が人気好調みたいだけども、どうやら価格だけじゃなくてアニメの影響で従来とは異なる購入層を開拓させてる様ですね
八重桜みたいな幕末大河以外にも昔みたく、西部劇やハードボイルド番組が放送されれば。。とまあそれも今日的では無いか

244 :名無し迷彩:2018/07/07(土) 06:15:43.61 ID:ukHYE0qu0.net
再販の黒が何か気に入らない…

245 :名無し迷彩:2018/07/08(日) 16:46:41.22 ID:EszrV1pk0.net
M1873ライフルの発売日が未定と聞いていっぱい悲しい
以前インナーバレル加工中と言ってたからそのうち再販されるんだろうけど

246 :名無し迷彩:2018/07/09(月) 11:07:49.80 ID:KjJNGI7b0.net
だめっすねー。https://goo.gl/6j7sXS

247 :名無し迷彩:2018/07/09(月) 12:50:05.43 ID:7bgSWWHW0.net
アフカス開けるな危険

248 :名無し迷彩:2018/07/29(日) 08:34:38.96 ID:E6S2EZ1y0.net
スナイドル銃希望あげ

249 :名無し迷彩:2018/08/16(木) 18:42:08.24 ID:WnuRkjqG0.net
ウィンチェスター再販きてたね

250 :名無し迷彩:2018/09/02(日) 15:54:18.67 ID:73/Cw9rj0.net
ウィンチェスター廉価版出ないかな

251 :名無し迷彩:2018/09/04(火) 11:50:31.63 ID:PbhhecWH0.net
>>244
むしろ黒が気に入った
前のはギラギラしてて温泉街のゲーセン景品のライターみたいで

252 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 01:07:45.59 ID:V8sNT1WE0.net
ランダルカスタムを買ったんだけど、コッキングが思いのほか重くって調整してみようと思うんだけど、
研磨とバネ切りくらいで軽くなる?

253 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:50:27.25 ID:AbjxOc+k0.net
>>252
俺はカービン使いで、確かに最初は凄く重く感じたけど使ってるうちに段々軽くなってくるから
今すぐ軽くしたいのでなければそのまま馴染むまで使い続けたほうがいいよ

254 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 10:47:25.61 ID:A27rgdSg0.net
ウィンチェスターで調べるとデニックスってメーカーも出てくるね
これとktwのとでは何が違うの?
ktwは精度が良いとはよく聞くけど、細かい所とかも違うのかな?
知ってる人たら教えて下さい

255 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 13:23:44.08 ID:YJ7kByst0.net
ウインチェスターで調べたなら、デニックスでも調べなよ。
すぐに大きな違いがわかる。

256 :名無し迷彩:2018/10/19(金) 13:36:20.21 ID:A27rgdSg0.net
ありがとう、デニックスってもでるがんをなのね

257 :名無し迷彩:2018/10/20(土) 19:48:37.65 ID:F7RVndcR0.net
デニックスはより正確にはモデルガンではなく壁飾りだから注意な
可動部が動かなかったり見えないところが割れててもそう言う仕様なのを理解しておいた方が良いぞ

258 :名無し迷彩:2018/10/20(土) 20:42:09.60 ID:gY2fzHym0.net
三八式買おうか迷ってたんだけど、最近元軍人に嫌な目に合わされたからもういいや
だからニューウィンチェスターにしとくよ、ありがとう

259 :名無し迷彩:2018/10/20(土) 20:45:34.09 ID:8LY9dtQT0.net
軍人憎けりゃ銃まで憎いってか

260 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 06:00:39.07 ID:eNY8JE+00.net
あれ名言だな
坊主憎いのに何で袈裟なんか目につく所に置いておかなきゃならんのだっ!てさ

261 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 10:19:20.07 ID:ZBsTbylV0.net
>>258
お年寄りはいたわって差し上げろ
黒1873からはポートカバーが連動しなくなってて不評だね

262 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 23:39:09.66 ID:Wf/TwtP20.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うし気持ちはわかるわ
わざわざKTWのを検討してたならそれなりの思い入れがあったんだろうし哀しいな

まあそんな嫌な爺さんなら退役後に制裁(元部下からの暴行は割とあったりした)を受けてるかもしれない
あと日中戦争で普段銃の管理に厳しい伍長が戦闘に際して「銃はまた作れるけど命は一つしか無い。危なくなったら銃を棄てて逃げろ」と言ったエピソードなんかもある
嫌な人もいりゃ良い人もいるからまた欲しくなってきたら検討して欲しいね

263 :名無し迷彩:2018/10/22(月) 19:34:52.27 ID:XVQI4wwC0.net
まぁどんな善人でも長い間軍隊という異常な組織で戦場という異常な空間で働けば粗暴にもなるし
理性も良心もモラルもなくなるんだよ

264 :名無し迷彩:2018/10/23(火) 14:42:03.89 ID:DPUVPewP0.net
今ならPTSDって概念があるけど、祖父はブーゲンビルの本当に数少ない生き残りで、帰国できても家土地全部売られてて天皇から直接賜った勲章まで親族に棄てられて、家族はおろか孫の自分の代まで影響残るくらい酒を呑んで荒れてたよ。
素面の時は少し怖いけど優しいじいちゃんだった。

265 :名無し迷彩:2018/10/30(火) 11:27:37.48 ID:FgLWWVtd0.net
マルイさんからスコーピオンモッドMが発売されたことだし、そのメカボを使ってブレンガン出してもらえないかな

266 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 01:01:38.54 ID:lyo3npfu0.net
>>265
直接訊いてみたことがあるけど、96/99式でZB26 系列の物作ってしまったので作る気になれないとか何とか。
その時点でリクエストも複数来てたそうだけどね。

267 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 11:54:35.73 ID:QkFEo5Op0.net
>>266
作る気が無いんじゃしょうがないね、情熱無しに作ったところで良い製品は生まれないもんね
だけど日本でWW2英軍が根付かない原因はブレンとPIATが何処からも発売されていない処にあると思う

268 :名無し迷彩:2018/11/15(木) 07:27:39.48 ID:sQznLb3b0.net
メカボックスは本体ごと入手するしかないのが現状らしいしガワが倉庫圧迫してるからもう作りたくないってのが本音な気がする

269 :名無し迷彩:2018/11/15(木) 07:44:40.26 ID:6ayUPje30.net
フリントロックピストルまだー

270 :名無し迷彩:2018/11/15(木) 10:40:52.53 ID:UJIaq+0e0.net
軽機関銃部門は本体はKTW、発射機構はマルイさんといった具合にお互い提携して生産すれば良いのにね

271 :名無し迷彩:2018/11/16(金) 23:41:40.39 ID:oeb6rWl20.net
>>270
それは拒否されたとか何とか。
社長も業界にかなりツテのある人だけど、それでも出来ないことはやはり出来ない。

272 :名無し迷彩:2018/11/17(土) 12:54:24.10 ID:OhXaRiyG0.net
>>271
そうなの!
やっぱり考える事は同じなんだね、ガワがKTWで中身がマルイだったら良い所取りで最高なのにな

273 :名無し迷彩:2018/11/17(土) 21:24:23.02 ID:HVuxaIoe0.net
大量生産のマルイと、少量生産のKTWじゃあ・・・
マルイの得るものが少ないよね。開発費を回収しなきゃならないわけだし。

消費者にとっては良いとこ取りでも、企業間では、また違うのさ。

274 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 15:23:12.59 ID:ewJJUEC40.net
フェザーライトコッキングしても弾が出なくなった...出ても弾ぽろ...

275 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 17:07:43.68 ID:sdiA6C+g0.net
>>273
初回ロッドだけKTWと共同でちゃんとしたのを作って次期ロッドからはマルイのみでスポーツライン的なモノ作ればいいのに
そうすれば少量生産のKTWも利益重視のマルイも潤うと思う

276 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 17:15:34.42 ID:JhRTpbFQ0.net
ハイサイクルM1873を出したらバカ売れ間違いなし!

277 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 02:44:48.22 ID:EBM0aWKF0.net
M1873にスコープ乗せるとしたら時代考証的にどんなのになるのだろう?
ドラマハットフィールドアンドマッコイで見たのだけだ
まんま単筒みたいな小型スコープみたいなので、エアガンパーツではあまり見かけない
市販のもので何が一番似合うかな?

278 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 08:03:00.20 ID:qbFO1tFF0.net
>>277
サイトロンジャパン

279 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 10:36:45.57 ID:+7i0MvS00.net
>>277
観光地のお土産屋売ってる万華鏡

280 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 11:00:43.38 ID:JIa6y2j80.net
>>278
どれも近代的に見えちゃうんだよね、性能は絶対そっちの方が良いんだろうけど
>>279
わあっ、キラキラと光が踊ってるみたいっ
決めた、私、>>279のお嫁さんになるっ!

これで満足か?

281 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 14:30:44.72 ID:6Hlz6dzw0.net
>>280
トツギーノ

282 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 06:30:18.15 ID:c08kIEQp0.net
>>277
尼で売ってる「ライフルスコープ 望遠鏡 4x20 フリーマウント エアガン ライフル銃 ハンティングライフル光学スコープ」
が細長くて似合いそうマウント用加工のようだけど

283 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 06:57:06.07 ID:zyYXn7VZ0.net
>>282
貴重な情報ありがとう
なんかさ、古道具屋とかで安い望遠鏡買って来れば良いのかな?なんて思った
色々考えちゃうよね
これが出来たら色々遊べちゃうよ
ウィンチェスターにSAA、テンガロンハットの西部の男コス
噛みタバコは汚いからガム噛んで、雰囲気出しながらサバゲーで瞬殺されるんだ、僕

284 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 10:36:24.12 ID:bjdA/nfS0.net
望遠鏡は接眼レンズに目をくっつける形になるがよろしいか?

285 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 10:41:11.13 ID:zyYXn7VZ0.net
あんまりよろしくないなぁw
なんてこった、サバゲーで汚ったない西部の男が
「イィィィッハアァァァァーーー!」
って叫びながら勢いよく突っ込んで秒殺される僕の夢が

286 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 13:18:39.19 ID:SKtJSE3L0.net
>>285
秒殺?
勝てる銃だ。勝ちに行け。

287 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 08:47:49.93 ID:VKF1U5yV0.net
安心しろ、俺には勝てる腕が無い

288 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 13:19:26.49 ID:S9Ww95cA0.net
KTWのボルトアクション使っている人ってゲーム中に弾切れしたらどうしてるの?

289 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 13:46:02.58 ID:wInCfgaa0.net
電動グロックに切り替えてフルオートで撃ちまくる

290 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 15:09:34.91 ID:VKF1U5yV0.net
弾持ち歩けば良いのでは?
レギュレーションにもよるけどね
それか、ウィンチェスターの場合ならマガジンに弾込めて、そのスティック沢山所持で

291 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 17:13:24.43 ID:S9Ww95cA0.net
>>290
弾持ち歩いても給弾の時アンダーカバーを外してゼンマイを巻かなきゃなんないし
弾は入り難いしでゲーム中だと給弾中にヒット取られちゃうんだよな

292 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 21:04:14.46 ID:VKF1U5yV0.net
って事は三八式か
給弾、リロードは華だよ華
楽しむしかない
壁に隠れて速やかにリロードだ
マルゼンのm1100やm870はリロード楽しいよ

293 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 22:49:02.47 ID:+iSZwC1r0.net
>>288
レギュ次第だけどbbローダー持ち歩くか、サブ持ってくか

294 :名無し迷彩:2018/11/28(水) 22:51:04.90 ID:zoiuQqGf0.net
KTWの銃限定でサバゲすればよい

295 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 00:13:43.63 ID:sdoBz9lB0.net
≫292
そう騎兵銃の方なんだけどね
取り回しも命中率も良いから気に入っているよ
余裕をもって給弾出来る様に今度からはカウントしながら射つ様に心掛けるよ

296 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 01:09:45.16 ID:Yupc7I2c0.net
>>295
内部に何発か残るからギリギリまで粘ってると、出ると思った弾が出なかったりするから気を付けて

297 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 02:24:28.36 ID:ksWnVCR10.net
給弾中は
「畜生め、露助野郎、もうあんな所まで来てやがる!」
「お前らが守ってるその丘は俺様が叩き落としてやる!」
とか言いながら弾を込めるんだ
雰囲気楽しまなきゃ

298 :名無し迷彩:2018/11/29(木) 18:56:42.34 ID:HUg5y+XH0.net
三十年式歩兵銃を出してくれれば二〇三高地ごっこができるのに

299 :名無し迷彩:2018/11/30(金) 11:15:58.29 ID:2QcbDPp40.net
>>295
俺も騎銃使ってる。
そもそも撃ちきる頃にはカタがついてるよ。
狙撃じゃなくて突撃して最前線にいれば尚更

300 :名無し迷彩:2018/12/02(日) 06:37:37.15 ID:UGyeiWHc0.net
騎銃人気あるね
ウィンチェスターは実銃から寸法取ってるから狙い難いらしい
狙撃はマルイのvsrが人気だけど、こっちの三八式系とどっちが性能的に良いのかな?
三八式系も狙撃にかなりの定評あるよね

301 :名無し迷彩:2018/12/02(日) 11:33:53.23 ID:Zihkyz+x0.net
>>300
性能面でさほど差は無いとと思うけどね
とは言え重量差あるから三八のが長いこと保持してると疲れるだろうし

302 :名無し迷彩:2018/12/02(日) 11:37:37.77 ID:Zihkyz+x0.net
スマン 途中送信した
VSRのほうがサイトとかのオプションパーツ付けやすい事もあって、狙いやすさはあるんじゃないかな

303 :名無し迷彩:2018/12/02(日) 11:40:44.20 ID:e5SS1liU0.net
普通に考えてサバゲ用ならマルイ一択だろ
KTWは外装がしっかりしてるから傷とかつくと精神的ダメージも大きいだろうし

304 :名無し迷彩:2018/12/02(日) 13:21:14.29 ID:GhDfJZjp0.net
10m以内なら6.01mmの恩恵で間違いなくKTWに軍配上がるけど
それ以上と言うかサバゲ野戦距離になるとVSRの方が良いな

305 :名無し迷彩:2018/12/15(土) 09:41:33.32 ID:NFwFJf2c0.net
ウィンチェスター格好いいな
水平二連無いならこっちかな?

306 :名無し迷彩:2018/12/28(金) 15:33:23.68 ID:1A93mAhr0.net
ウィンチェスターのコッキングが肩付けのままだと難しいね
丁度力を入れ辛い感じ
一度肩から外して肘の辺りまで下げればコッキング出来る
肩にあてがったままだと滑るね

307 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 16:31:42.57 ID:7bqEyFm80.net
>>306
滑るよねえ。
馬上で激しく揺さぶられるから車のハンドルの遊びみたいな感じにしたのかと思ってる。
実際激しく動きながらのアクションだと程よい感じだったりする。

308 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 18:31:55.01 ID:K0maCEfT0.net
滑り止め的な物でもあれば話は別なのかもね
人差し指から小指まで差し込めば楽に出来るけど、そうじゃないんだよね
中指から小指まででコッキングしてその状態で人差し指でトリガー引きたい

309 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 22:26:54.24 ID:aZXicZTK0.net
>>308
ゴムのパッドを付ける人もいるようだけどビジュアル的に違和感あるし
レバーが軽くなれば半分解決できる気もする

310 :名無し迷彩:2019/01/01(火) 07:08:55.03 ID:UQaFIBqD0.net
少し撃つと段々コッキングが軽くなってくるね
これは内部の干渉部品が削れてるって事だと思う
けど、滑るなぁw

311 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 13:28:16.60 ID:TF7ubpVu0.net
ようやく肩付けで撃てる様になって来たよ、m73カービン
でもここまで来ると流石にダストカバーも自動で閉まって欲しい
以前まではスプリング入れて自動で閉まってたらしいけど今回は省略みたいね
いや、閉まって欲しいわ

312 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 13:30:17.82 ID:J2x1x71d0.net
言うてAR15系もエジェクションポートは最後は自分で閉めるし多少はね?

313 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 16:46:51.98 ID:TZo/iA+L0.net
確か実銃も手動閉めじゃなかったっけ?記憶違いだったらスマン

314 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 17:10:57.25 ID:zwhYSdys0.net
前のバージョン持ってるけどカバーは手動で閉鎖だね。
そういや現行の黒染めのはスプリング抜かれてるのかレバーに連動して開かなくなってるよね。

315 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 18:24:20.54 ID:TF7ubpVu0.net
いや、実銃は手動で合ってるよ
ただ、開いてもこっちはスプリング見えるだけでゴミ入る可能性も有るし
そう考えると閉まって欲しいのよ
ホームセンター辺りで手頃なスプリング買って来るかな
でも素人考えでスプリング付けると開閉するど真ん中に付けるのがオチ
そこ考えると、なんだかなぁってさw

316 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 18:47:42.95 ID:zwhYSdys0.net
>>315
一度全バラシしてみたら方法は色々思い付くと思うよ
ただ閉鎖もレバーに連動させる仕組みになるはずなので戻しが重くなると思う
とりあえずストック滑りに慣れたようで良かったね

317 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 19:54:03.36 ID:TF7ubpVu0.net
ありがとう
何回かコッキングしたから摩耗で内部干渉してるパーツがある程度落ち着いたみたい

たとえ弱くてもスプリング入れたらそりゃコッキング重くなるよね、これは仕方ないわ

因みに、「ある決闘」って映画はウィンチェスター活躍しまくるよw
やっぱり西部劇にはm73とピースメーカーだね

318 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 17:07:33.41 ID:cabS9Gwq0.net
若干スレ違だが某社が97式狙出すとかで、スコープがどうなってるんだか気になるね
調達問題さえ何とかなるなら、ktwもまた作って欲しいものだけど

319 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 17:36:09.77 ID:Pe5wNJ4K0.net
KTW倒産らしいな

320 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 18:00:07.87 ID:3VYM+0WS0.net
え?
今鋭意m73ライフル制作中って言ってなかったっけ?
マジで?
カービンギリギリで買えたから良かったけど、マジで?

321 :名無し迷彩:2019/01/08(火) 05:54:40.83 ID:9vw1jPBU0.net
ちょっとググっただけだけどそんな事はどこにも書いてなかった
エアガン KTW 倒産 で真っ先に出て来たのはタカトクだったよ

322 :名無し迷彩:2019/01/08(火) 08:04:41.16 ID:09ORBzR10.net
あーあ、風説の流布で逮捕待ったナシだわ
残念な人生だったね

323 :名無し迷彩:2019/01/13(日) 14:03:35.38 ID:S7S/GVi00.net
m73はコッキングを毎回ちゃんとやらないと多弾装填してしまうね
急がずゆっくりやれば問題無いみたい
速度速めてやろうとするとちゃんとスプリングを止められず、弾だけ余分に装填される
これは良くない

324 :名無し迷彩:2019/01/14(月) 19:54:02.88 ID:tC2OO3kn0.net
>>323
カービン、ランダル持ってて、黒染め現行ロットも触ったことがあるがそれは変だね。かなり速くレバー操作しても二重給弾した事ないね。
多分その個体は給弾部分の組み方に問題があるかも。もしくはバリがあって悪さしてるとか。
KTWにメールして聞いてみたらいいよ。対応はすごく良い
自分だったらフロント周りを一度バラして組み直してみるけどね。

325 :名無し迷彩:2019/01/14(月) 20:12:40.89 ID:p25Pm05V0.net
腕がないw
酷い時には3発同時発射とかあるよ
あれ?マルイのm3撃ってたっけ?
みたいな感じ

326 :名無し迷彩:2019/01/14(月) 21:49:00.51 ID:tC2OO3kn0.net
>>325
まあKTWに送るのが早いと思うよ
ホームページのフォームから一本メールしてみると良い

327 :名無し迷彩:2019/01/18(金) 13:42:22.57 ID:jmEryv060.net
ウィンチェスター、これ折角ダストカバーパカパカ開くんだから、そのままだと勿体ない
排莢出来る様にならないかな?
と思ったんだけど中はすぐスプリング見えるからスペース無いんだよね

328 :名無し迷彩:2019/01/19(土) 21:44:51.60 ID:QTWmrzYn0.net
>>319
逮捕だな
無様

329 :名無し迷彩:2019/01/20(日) 11:47:31.84 ID:jn6J7ZFd0.net
風説の流布で風前の灯火、風の前の塵に同じ
風鈴の様に儚げな人生、触れて揺れてただ黙る
実際にポリさんがこんにちわしてくるまで3ヶ月から半年位はかかるらしい
災厄は忘れた頃にやって来るって事かな

330 :名無し迷彩:2019/02/08(金) 05:55:38.53 ID:teONzZT10.net
S&T 三八に続き九六式が出てますます苦しくなりました
九六の外装はKTWのコピーかな

331 :名無し迷彩:2019/02/10(日) 15:27:14.90 ID:Ry7LcazR0.net
今はウィンチェスターm1873ライフル作るので忙しいんじゃない?
オクタゴンバレルは格好いいけど長いんだよライフルはw
置き場所困るのよwww

332 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 11:12:41.94 ID:rRUN2UcZ0.net
カートリッジ式の99式エアコッキング出して挽回しろ!

333 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 12:11:04.65 ID:/dXjwVMD0.net
大陸には本物の旧軍火器が有るんだ
わざわざKTWのをコピーする必要ないよ

334 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 22:30:57.56 ID:LCKZUeMC0.net
このメーカーはかなり改造対策に気を遣っている。カート式はやらないだろうね。
水平2連」の中止も、改造防止対策の困難さ故ってこともあったようだし。

335 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 17:20:30.49 ID:E1TONQr80.net
去年出たウィンチェスターカービンなんですが、ちょっと初速が物足りないので手を入れようと思うんですがどこか弄ってる人いますか?
インナーバレルとかスプリングってVSRの使えたりするんですかね

336 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 01:14:38.18 ID:oVbGJYiz0.net
カービン欲しいんだけど絶賛品切れかよ

337 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 03:25:34.71 ID:Dy1A40Iy0.net
カービン入手には少し遅すぎた様だね
今はライフル必死に作ってる最中だよ
値は張るけどこっちのほうが豪華なリッチ版
木ストやオクタゴンバレルも美しい
格好いいのは断然こっちだよ
問題はコスト高めでデカいんだよねw

338 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 14:14:34.73 ID:ImFtbbsk0.net
リーエンフィールド買う為にコツコツ2年半かけて資金を貯めたんだけど
いざ買おうと思った矢先にG&Gからも出るらしいからしばらく様子を見てどちらを買うか決めようと思う
さすがに長物二丁はきついからな

339 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 15:37:26.60 ID:Dy1A40Iy0.net
うちはもう長物ばっかりだよ、長物だけで8本ある
お座敷シューターがだよ?
もう置場所無いわ
ハンドガンに移行してる最中だけど、自分の好みの長物が出たら買ってしまう
もう、長物は無理!置場所無い!!!

340 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 16:33:54.17 ID:ImFtbbsk0.net
>>339
自分もサバゲーはしないお座敷だけど家にはライフル系エアガンが13丁、SMG系エアガンは5丁あってその内KTWは三八式騎兵銃のみ
狭い部屋がどんどん長物に占拠されてしまうが欲しい物は欲しいので困っていますよ
ちなみにハンドガンは長物の3倍以上所有しています

341 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 17:01:58.21 ID:SHpg+NsF0.net
お座敷以外と居るんだねかくいう自分もお座敷なんだけど
ウンチェスター尼で6万だし他のKTW製品に比べたら安いから普通に買っちゃいそうだ

342 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 18:38:24.61 ID:Dy1A40Iy0.net
>>340
あれでしょw
本当は歩兵銃の方が欲しかったけど少しでも置場所開けたいから騎兵銃にしたでしょ?
辛いんだよね、本当に置場所無いとwww

343 :名無し迷彩:2019/02/26(火) 01:40:10.19 ID:v1Y3Wxea0.net
>>338
> リーエンフィールド買う為にコツコツ2年半かけて資金を貯めたんだけど
> いざ買おうと思った矢先にG&Gからも出るらしいからしばらく様子を見てどちらを買うか決めようと思う
> さすがに長物二丁はきついからな
ガスはパーツの供給が途絶えると無可動になるよ、以前販売されたIronのSMlEが良い例だと思う。

344 :名無し迷彩:2019/02/26(火) 08:19:29.76 ID:bRRM6paQ0.net
>>341
それ…カービン

345 :名無し迷彩:2019/02/26(火) 08:59:20.38 ID:m9NT5h3S0.net
>>343
たしかに無可動化は懸念されるけど機関部がプラのKTWに対してオール金属のG&Gには魅力があるよ
中華銃でもG&Gなら日本に代理店もあるから何とかなりそうだと思う

346 :名無し迷彩:2019/02/26(火) 11:00:11.06 ID:EZg58gNB0.net
>>344
全長1.1mってあるし見た目もあきらかにライフルだよ

347 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 11:48:50.34 ID:iDirkuN20.net
お座敷の方が圧倒的に多いと思うよ

348 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 15:52:43.81 ID:DZQJdPWM0.net
>>347
そりゃKTWファンはお座敷がほとんどでしょ
日本兵、英兵、ロシア兵、西部劇スタイルでサバゲやってる人はごく僅かだろうからね
それ以前にKTWをフィールドに持ち出すなんてもったいなくて出来ないよ

349 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 15:59:18.25 ID:qAWamHuO0.net
関東圏だと普通にKTW担いでいる人居るよ

350 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 16:35:43.18 ID:MM3VeWmg0.net
居るぞ、西日本でも三八式歩兵銃で奮戦してる奴

351 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 16:46:23.93 ID:pNg6/g5D0.net
いまのサバゲ仲間、なにかしらktw振り回してるな
三八とウィンチェスターが多いけど

352 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 17:13:52.42 ID:MM3VeWmg0.net
ww2なら日本とドイツが人気だね
西部劇好きならウィンチェスターとタナカのSAA
この辺はよく見かける

353 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 17:20:26.70 ID:jn0weJtD0.net
サバゲーで九六式軽機関銃使ってたよ
ガタがきてるから直して今後使うのは気がひけるが
基本的に頑丈だけど繊細な所が多々あるからなあ…
三八式は照星に気をつけてればいいけど

354 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 21:17:04.05 ID:JFM8QgMf0.net
スペンサー使ってる奴いたぞ!

355 :名無し迷彩:2019/02/27(水) 21:18:12.00 ID:AUFkz8sp0.net
それ八重だろ

356 :名無し迷彩:2019/02/28(木) 20:52:03.21 ID:vGqTylfL0.net
フリントロック使ってる人はまだ見た事無いな
海賊好きなら使うと思うけど

357 :名無し迷彩:2019/02/28(木) 21:54:41.59 ID:cug38L+g0.net
フリントロックはカービンとピストル装備してた奴見たけどな

358 :名無し迷彩:2019/02/28(木) 23:16:14.02 ID:qT03vNj70.net
>>357
UABの大会で種子島使ってた人がいたよ

359 :名無し迷彩:2019/03/01(金) 03:25:42.93 ID:aLwm20EH0.net
スゲーな、種子島使ってる奴まで居たか!
あれはあれで見栄えするから雰囲気あるよね
フリントロック、居たかw
本当ならサーベルとか持ってると格好いいけど、持ち込み禁止だろうし、仕方ないか

360 :名無し迷彩:2019/04/11(木) 14:47:04.87 ID:R1a4bKFe0.net
KTWのタネガシマ使ってた足軽サバゲーマーを見たことある。

361 :名無し迷彩:2019/04/17(水) 09:50:59.34 ID:9IlLduiR0.net
M1873カービン、弾道に伸びが無くポトリと落ちる感じで飛距離が伸びない
マルゼンのCA870と比べて明らかに飛距離不足
ま、比べるのが悪いのか、と思ってた所、ホップいじってない事に気づいた

よく飛びますなw

けどやはり給弾不良は起きる
送るのマンドクセ

362 :名無し迷彩:2019/04/17(水) 10:07:04.90 ID:oQQE4E8/0.net
種子島でイサックごっこが出来るね

363 :名無し迷彩:2019/04/30(火) 22:12:50.86 ID:izL+jjAT0.net
ウィンチェスター、カービン用のオクタゴンバレル出してくれないかな

364 :名無し迷彩:2019/05/03(金) 11:05:09.16 ID:VDNh9wcp0.net
ああ、今年も休みが取れなくてアキュコンに行けなかったのが悔やまれる。

工場設備見せてもらえる機会なんてまずないのにな。
というかKTW以外にそこまでオープンに見せる会社があるのか?

365 :名無し迷彩:2019/05/14(火) 14:53:31.93 ID:mIAurdkV0.net
アキュコン気になるけど、一見が行って良いの?
ktwの製品はいくつか持ってはいるけど

366 :名無し迷彩:2019/08/01(木) 09:51:59.92 ID:QFovGmWQ0.net
胸キュン気になるけど、恋ってどうやって始まるの?

367 :名無し迷彩:2019/08/01(木) 12:15:37.31 ID:MqLty7MQ0.net
>>364
ただの町工場の設備にしか見えないけどね
特別なことはしてないと思う

368 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 18:14:03.34 ID:NiPxlQFx0.net
【岩手県花巻市】ふるさと納税の返礼品にエアガン、批判殺到で取りやめに メーカー「市の担当者に懇願されて出したのに」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564908979/

https://mainichi.jp/articles/20190804/ddm/041/010/084000c

有) KTW @ktw025hanamaki
岩手県花巻市にあるエアーソフトガンメーカーです。商品など、お問い合わせについては当社ホームページの「お問い合わせ」にお願いします。
工場の営業時間は9:00から18:00 なお、土日・祝日は基本的にお休みです。
https://twitter.com/ktw025hanamaki

有) KTW @ktw025hanamaki
【何だったろう・・・】
「KTW製品をぜひ」と市の担当者に懇願され、「1丁だけだよ」とOKした結果がこれでした。
#KTW

ふるさと納税の対象になったエアガン
ウィンチェスターM1873カービン
西部劇に必ず登場するピストルがコルトで、ライフルはウィンチェスターです。 コルト・ピースメーカー(SAA)と
ウィンチェスターM1873は、「西部を征服した銃」という、アメリカ史上に名文を残しました。
KTWはウィンチェスターM1873カービン・モデルをエアーソフトガンとして、作動・外観を忠実に再現しました。
ストックはプラ製ですが、銃本体は全金属製です。2018年より黒染め仕上げになって新発売。 
http://ktw-co.gonna.jp/images/05winches_m73/ktw0739.jpg
http://ktw-co.gonna.jp/winches_m73.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

369 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 18:23:32.90 ID:JbJUHwRd0.net
【岩手県花巻市】ふるさと納税の返礼品にエアガン、批判殺到で取りやめに メーカー「市の担当者に懇願されて出したのに」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564908979/
(´・ω・`)

370 :名無し迷彩:2019/08/05(月) 17:53:33.97 ID:bvM64W3o0.net
安っぽさ全開のプラのストックとハンドカードで、なおかつ特別性能がいいわけでもない銃を返礼品にしたって誰も喜ばないだろ

371 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 10:59:00.36 ID:nbtEaNTs0.net
ああ
あれはユーザーの7割が木製に変える
ちっとでも安く手軽にってのが狙い
好きな人は変えればいいって発想

というか、お前マーケ発想する仕事についてないだろ?

372 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 13:02:36.19 ID:u0Dl6/Ap0.net
ふるさと納税の返礼品に地元のメーカーとはいえ、ドンサンが作ってるm1873を選ぶのはちょっとなー
38式や種子島なら南部鉄器やら国産木ストとか使ってるからまだ理解出来た

373 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 15:49:32.99 ID:SIjbQaQp0.net
>>372
マジですか?ランダルとフリントロックピストルだけかと思ったら。

374 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 16:01:10.85 ID:upI64DHN0.net
>>373
1873の箱にでっかく「どんさん」って書いてあるよ

375 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 16:09:57.42 ID:SIjbQaQp0.net
>>374
なんとまぁ

376 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 17:42:06.77 ID:ALMowPu90.net
最新ロットから箱はそのままで国産になったて聞いたけど、あれショップに騙されたのかな

377 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 21:01:55.55 ID:Fw7mCNwH0.net
アメリカ企業のギフトカードが返ってくる所もあるし……

378 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 23:31:18.47 ID:165MyHu20.net
フリントロック、イサカ、1873は機関部はドンサン製造で
外装と組立が国内って感じじゃなかったっけ

379 :名無し迷彩:2019/08/07(水) 00:21:49.83 ID:hh5AdyjK0.net
台湾で作れや
半島なんかと関わるなよマジで

380 :名無し迷彩:2019/08/07(水) 18:50:00.74 ID:EuWARwl50.net
心配しなくても韓国は今のまま行けばアメリカからも見捨てられてめでたく北傘下になるよ

381 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 15:22:32.26 ID:DA4qerME0.net
>>380
ここで話すことでもないのはわかるんだけど、北が主導で南を吸収したらアメリカからの軍事技術や韓国軍の武装や兵器が金正恩のものになるの?

382 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 15:34:24.32 ID:0E0w4hBS0.net
アメリカの軍事技術なんてアメリカは置いてかないからw
韓国軍の兵器はみんな劣化コピーだし問題無いよ

383 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 19:22:21.67 ID:D9oqclVB0.net
ケースレスしか作らないのならドライゼ小銃を作ればね、買ってあげてもいいんだけどね。
どうせ連発式にしてしまうだろうしそれ以前に反日国製造ではダメだな。

384 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 19:59:23.31 ID:g2hO/KO90.net
俺も、去年までは日韓断交なんて遥かな夢だろうなと思ってたけど、ここ2〜3か月の流れを見て、
案外早く実現するかも?って思い始めてる

385 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 21:39:34.34 ID:QpZBEChM0.net
KTWって反日企業なの?

386 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 21:45:18.54 ID:D9oqclVB0.net
>>385
反日かどうかは分からないが、狩猟で雉を撃ち殺したのは事実だよ。
雉の怨念がこもっているから気を付けてね。

387 :名無し迷彩:2019/08/08(木) 21:48:20.51 ID:jyYcQXxo0.net
どうだろうね、でも確実に言える事は韓国ドンサン社と業務上での繋りがある事
日本人は本当に嫌がる事だよ、韓国と繋りがあるなんて
今本当に凄いもん
ま、あいつら馬鹿ん国が全部悪いんだから仕方ないと思うけどさ

388 :名無し迷彩:2019/08/16(金) 01:28:11.10 ID:+0aoAx1V0.net
花巻市を叩くより、業務提携先の国を叩くか。
すげースレッドだな。
そのうち盛岡冷麺も叩かれるに違いないな。

389 :名無し迷彩:2019/08/16(金) 06:02:29.61 ID:NuRdPKJT0.net
韓国が叩かれるのは当たり前の話
向こうは日本製品不買運動までやってる
んだから
だったらフッ化水素、ポリイミド、レジストなんかも不買すれば良いのに
今度経済破綻しても、もう日本政府は一切助ける気もない様だし
ついでに日本に居座るニセ日本人もなんとかしてほしい
韓国見習って、私財没収すればいい
その金の一部で強制送還施行すれば少しはより良い社会になる

390 :名無し迷彩:2019/08/16(金) 08:23:20.56 ID:NRLZ+P1r0.net
嫌韓なのは良いがそれをここで語る必要性はないよな
火病っぽいしスレチなのも解らない位頭緩いみたいだし病院行った方が良いよ
それだったらまだあの朝日新聞がこの前のふるさと納税の話を
以外なほどマトモに記事してたとかの方がこのスレの内容に合うだろ
あとそうやって必要以上に韓国嫌ってるんなら
当然だけどPCやスマホに韓国部品使ってないモデル使ってるんだよね?
もし使ってるなら頭おかしいにも程があるぞ

391 :名無し迷彩:2019/08/16(金) 18:14:44.98 ID:7e1/7tci0.net
コピられたのにコピー品の出来がよすぎたから連絡取って仲良くしちゃうKTW好き

392 :名無し迷彩:2019/08/16(金) 23:48:33.66 ID:MMZ4Fjej0.net
S&Tにも連絡しよう

393 :名無し迷彩:2019/08/17(土) 02:52:32.69 ID:6RNeEWqq0.net
まだ嫌韓とか言ってる奴居るんだな、少しびっくりした
テレビしか見てないおじいちゃんおばあちゃんじゃあるまいし
今は断韓だよ、断韓
それこそこっちは消えたフッ化水素の使用内容書いて書類出せって言っただけ
それすら出来ない、ずさんな管理体制だからホワイト除外されただけだろ
それを弾圧規制とか言い換えて不買運動か?
しかも代替が用意出来る物だけの不買
なにあの馬鹿国

394 :名無し迷彩:2019/08/17(土) 04:07:44.58 ID:DNnAiO7y0.net
で、そのフッ素とかホワイト除外がKTWとどんな関係が有るのか説明してみろよ
病気なら大人しく自害してろよ

395 :名無し迷彩:2019/08/17(土) 09:09:06.93 ID:G3CLBiAo0.net
>>393
いや、バカを通り越してもはや何も考えて無い状態だから。
あいつらはもう「日本が憎い!」って感情に支配されて正気も理性も失ってる

396 :名無し迷彩:2019/08/21(水) 20:12:04.77 ID:NTIIDjiJ0.net
箱にドンサンって表記するのなんとかしてね

397 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 18:39:32.11 ID:eiV6009f0.net
朗報だ
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190822/1000034685.html

398 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 19:09:40.88 ID:L/NUkOQQ0.net
こいつら・・・GSOMIAだけは流石に死守するだろうと思っていたけどももう最後の理性すら残っていないみたいだな
頭の中は100%「日本が憎い」という感情しかないようだ

399 :名無し迷彩:2019/08/22(木) 19:29:38.60 ID:eiV6009f0.net
KTW社長さん 世界拳銃撃ち歩き Gun誌メインレポーター全員集合射撃大会
460ウェザビーマグナム撃ったら痛かったよの時代からのファンが悲しんでいます
早く日本国内生産に戻してください 

400 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 06:53:41.99 ID:qt0kJ8RJ0.net
基本国内だよ
モデルによっては半島産のものがあるだけ

外箱に書いてあるしな

401 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 17:51:23.92 ID:FGWcQQ5i0.net
君たちは、日本がアメリカ並みの銃社会になったとしたらやっぱり旧式銃を好んで買うの?

402 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 19:30:07.04 ID:t3z1lL670.net
流石に命を預ける物に趣味に走ったりしない

403 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 23:08:19.29 ID:3WHx+xBr0.net
もし日本がそこまで来る様なその頃には外観のみレトロな近代化銃とかも出てるんじゃない?

404 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 06:48:25.28 ID:L2Yk/9ic0.net
1873ライフル査定したら、0円だった。

405 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 08:43:08.43 ID:snDvVNzS0.net
俺が100円で買おう

406 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 12:18:34.47 ID:aeOjcM0H0.net
中華はいいよな
後追いで設計パクれて人件費安くて規制も緩くて全金属製だし困ったらすぐ会社畳むし

407 :名無し迷彩:2019/10/11(金) 12:28:19.48 ID:sR1/3Zd20.net
日本で台湾に近づけるメーカーはKTWとタナカくらいだな
他のメーカーも頑張ってもらいたいですよ

408 ::2019/10/19(Sat) 23:18:06 ID:9MALM5QN0.net
モーゼルM712のエアガンが欲しい

409 ::2019/10/19(Sat) 23:20:35 ID:pSheH3kJ0.net
マルシンのを買いましょう

410 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 00:46:37.15 ID:n0w35pi40.net
マルシンのはガス式だから
ガス漏れ怖いの

411 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 13:21:17.82 ID:AFZRjrku0.net


412 :名無し迷彩:2019/10/26(土) 00:06:23 ID:vC8Dc+Lj0.net
リーエンフィールド金属パーツでの再販を望む

413 :名無し迷彩:2019/11/05(火) 19:12:43 ID:hUjHyDIv0.net
38式買った人いませんか?レビューお願いします。

414 :名無し迷彩:2019/11/05(火) 21:37:59 ID:Pdqrsmf60.net
購入4〜5年目でトータル100発も撃ってない三八式のボルトを引いたら本来引けない所までズコッといって戻らなくなった
修理したら高くつきそうだしS&Tの三八式か九七式(狙)でも買おうかと考え中

415 :名無し迷彩:2019/11/05(火) 21:44:54 ID:Pdqrsmf60.net
>>414
つづき
丁寧にバラしては定期的にシリコンオイルとグリスできっちりメンテナンスはしてたんだけどね
やはりプラパーツが多いから丁寧に扱っていても壊れるのは早いのかも

416 :名無し迷彩:2019/11/05(火) 22:11:15 ID:e57DJ6JH0.net
ウィンチェスターも欲しいわ、金属パーツ
黒、銀、金でそれぞれ組み合わせると綺麗

417 :名無し迷彩:2019/11/06(水) 13:27:48 ID:3RlpPZL+0.net
KTWのモシンナガン狙撃銃を買ったけど、そんな壊れやすいとかのイメージはないな。
むしろ精度面では予想以上だったし、中華のモシン買うよりよっぽどマシだったと思う。

418 :名無し迷彩:2019/11/06(水) 18:28:57 ID:J/7mhSTR0.net
三八式欲しかったけど高いわ長いわで諦めたよ
変わりにウィンチェスターカービン買った
なかなか良いよ

419 :名無し迷彩:2019/11/07(木) 15:51:14 ID:+fQCeo5t0.net
>>418
三八式あきらめてウィンチェスターって
オマエの趣向はどうなってんの?
只単にKTWの製品が欲しかっただけなの?

普通はKTWの三八式が高くて買えないんだったらS&Tのやつ買うだろ
お金があっても三八式歩兵銃だと長過ぎて置き場所がないんだったら騎兵銃買うだろ

それがウィンチェスターってwオマエいったい何なんw

420 :名無し迷彩:2019/11/07(木) 18:47:59 ID:tU/SDTxo0.net
西部劇も好きなんだけど、ダメ?
リー・ヴァン・クリーフ格好良いよ

421 :名無し迷彩:2019/11/07(木) 19:21:32 ID:FqKgUrpx0.net
>>420
三八式歩兵銃殿は、未だに第一線で頑張っているのです(尊い)。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1988538.jpg

422 :名無し迷彩:2019/11/07(木) 19:50:38 ID:2n/Nax7Z0.net
>>421
冗談だろおいw

てか古い銃持たせたらボケ老人が急に元気になるとか本当にそんなことあるのか・・・

423 :名無し迷彩:2019/11/08(金) 07:37:56.66 ID:H4QODECW0.net
結構有名な話だけど?

424 :名無し迷彩:2019/11/08(金) 19:36:05 ID:3QSj/XqG0.net
団塊世代のボケ老人になると火炎瓶をもたせるのかな?

425 :名無し迷彩:2019/11/08(金) 19:43:32.92 ID:H4QODECW0.net
段階世代は要らんだろ
若い頃からろくな事してないし

426 :名無し迷彩:2019/11/09(土) 12:36:29 ID:Hg/h40K30.net
釣られる形になるが段階の世代だったらホーワカービンじゃないか?

427 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 00:43:42 ID:UpgBHQ9N0.net
>>419
KTWが好きなんだろうよ
別にいいじゃねえか。何偏狭な事言ってんのよw
俺はどっちも持ってるよ。S&Tみてえなどこに飛ぶかわからん海外製なんか買えるかよ

428 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 07:51:40.27 ID:XPiZUEQQ0.net
今回のロットの38式を買いました。BIGMAGNUMで90000強。店頭では高くて手が出なかった。
0.28で彈速81位、試射、きれいにまっすぐ飛んで行く。長く重量感あり、かっこいい。

429 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 13:14:05 ID:PbQK77jt0.net
>>427
S&Tは結構性能良いよ

430 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 13:49:29 ID:pdnWenn20.net
>>427
食わず嫌いカッコ悪い

431 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 14:19:42 ID:FuAUBjb80.net
いいじゃん、中華で満足できる奴は中華でいいのよ。

ブランド品もパチもんで満足する奴はパチもんでいいんだから。

KTWの良さを知った奴はパチもんじゃ我慢できなくなる。

432 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 15:21:56 ID:NqYMOb0o0.net
KTWも韓国汚染されとりますがなw

433 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 15:32:45.72 ID:TaQjePTW0.net
>>432
KTWの場合は最初からだぞ

434 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 16:10:02 ID:NqYMOb0o0.net
その方がタチ悪いじゃねーかwww

435 :名無し迷彩:2019/11/12(火) 08:41:53 ID:6ec5nubo0.net
団塊世代

436 :名無し迷彩:2019/11/12(火) 11:13:10.99 ID:sKx2j5w80.net
階段時代

437 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 21:06:08 ID:+h+V4v/p0.net
ppsのモシンナガン売ってるけどあれどうなん?

438 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 21:17:56 ID:Z251BGLh0.net
銅では無い

439 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 21:27:33 ID:pfl9NMAo0.net
KTWのサイト開ないけど俺だけ?
99式軽機関銃欲しいけど、持ってる人どうです?

440 :名無し迷彩:2019/11/19(火) 06:23:19 ID:QupE+2ZU0.net
>>437
安物買いの銭失い
材質が糞

441 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 15:47:29.15 ID:ORMnReJN0.net
オク見てたら古いタイプのモシンナガン狙撃銃があったんだけど、レシーバーとかバレルがプラスチックなの?

新しい狙撃銃 改の方は金属製だったと思うんだけど、昔の狙撃銃はイサカのフェザーライトみたいな感じだったのかな?

442 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 16:36:02.70 ID:efLU6q9Q0.net
リーエンフィールド買ったけどプラスチック部品多くてギシギシいうし、フロントサイトガードが粘土みたいにグニャグニャしてる
油断してると色んな部分が損傷しそうで気を使うよ
まあG&Gから金属製のリーエンフィールドが発売されるらしいからそれを待つけど
G&GもUABとかM4レーシングガンで忙しいから不人気なモノは出さないとなれば次期ロットでの金属パーツ化を強く望む
だって英軍リエナクトって結構動き回るから剛性は絶対なんだよな

443 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 08:47:33.13 ID:aIDYTpGD0.net
>>441
ウケるw
この出品者、新規アカ使って吊り上げしたはよいのだが、欲かきすぎて失敗したんだろな。

前落札者が支払い不能で…とか言ってるが、落札されてアッと言う間に再出品する早業にはびっくりだよww

444 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 14:19:02 ID:mGq7FxBB0.net
>>442
リアサイトの下げすぎには注意するのだぞ。ダイヤルの下辺りは下げすぎると千切れるからな(´;ω;`)ゥッ

445 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 18:19:22.63 ID:FwPEifWz0.net
>>444
プラモデルやレジン製品を扱う様に愛護的に使用することにするよ。

446 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 12:51:05 ID:VMqTCD9j0.net
KTWは耐久性が低いから気を使う
三八式は金属性になったからいいけどその他はサバゲーでは厳しいかな

447 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 22:50:34 ID:izxZen3q0.net
サバゲーでは木製ストックとか使いたくない
もったいない
だからプラ製も需要あるんだよ
って事でプラストックウィンチェスター良いよ

448 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 23:26:05 ID:8esFa0HB0.net
汚れたらそれはそれで使い込んでる感あるから木ストもガンガンサバゲで使ってるわ

449 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 01:26:51 ID:FAxrsgV70.net
そりゃ、金持ってる人は良いんだろうと思うよ
サバゲーでガスガンバンバン落としても次々買えたり、KTW三八式を毎年の様に買い換えたり
そんな資金力を持つ者ならば、ね
勿論、傷が味になるって事は良く分かるよ
けど貧乏性ってのはなかなか抜けないもんでね

450 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 11:42:18 ID:hkp6FERJ0.net
>>449
お前の考えは根本的に間違っている
例えば車の場合はお前がいくら貧乏であろうと250万の車を10年おきに買い替えているだろ
10万の三八式を一年おきに買い換える事とが金持ちと言えるのだったら250万の車を10年おきに買い替えるのだって金持ちって事になるよな
どうよ?

451 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 00:18:25.55 ID:AW0JC6wG0.net
250万の車を10年おきに買い換えない

452 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 07:30:22 ID:9Kp9g3TB0.net
無いものねだりの子守歌

453 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 12:47:18.69 ID:EvC5c3r40.net
サバゲーで使うなら中華製…なんて人がたまにいるが、確かにS&TあたりはKTWの半額くらいで買えるよな。

ただし、中華製ならではの劣悪素材でブッ壊れる率が異常なほど高い…というか、必ず壊れる。

中華製はパーツ単体での入手が難しいから、結局は直せずに捨てるか、もう一丁買うか…。

その点KTWはパーツ単体での入手、またはKTWにての修理ができるから、費用はかかれど後々を考えると安上がり。

そう考えてKTW製品をゲームでも使用してる。

454 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 12:57:59 ID:42zg4dFO0.net
異常に高いというならちゃんとデータ出したら?

455 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 13:05:48 ID:GhnXaUEK0.net
形ある物は全ていずれ壊れるが

456 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 13:06:11 ID:7X5TLrev0.net
KTWさんも出来は良いんだから法に触れない部分は鉄、その他は非鉄金属で耐久性に優れた銃にしてもらいたいよ

457 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 19:21:38 ID:hc0XeRQi0.net
貧乏人の俺は中華エアガンに手を出す度胸は無い
高くても品質が安定している日本製エアガンじゃないと買えない

458 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 07:59:54.31 ID:GFaN2sBa0.net
俺はむしろ高価な物ほど香港台湾しか買わない。
マルイのMK46には13万払えんわ。

459 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 08:26:13 ID:tQcoDHXp0.net
海外製の高価な奴はそれなりに拘った物だから買う
日本製が高いのは日本製だからであってそれ以外のなんでも無い

460 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 09:27:52 ID:AdF9liR90.net
日本のエアガンで台湾レベルにまで達する可能性があるメーカーはKTWとタナカくらいだね
期待しているので頑張ってもらいたい

461 :名無し迷彩:2019/12/07(土) 02:21:51.25 ID:oHGsCBHB0.net
38騎銃をボルトエンドの菊が飛ぶ位ガンガンサバゲーで使ってる
ていうか電動全部売っぱらってやっと買った大切な一丁
雨の日も構わず使ってたおかげで博物館所蔵みたいな激しい風合いになって嬉しい。勿論ゲーム終わったら手入れしてやってるよ?
部屋で箱入り娘みたいに保管して悦に浸ってるのは勿体無いよ。せっかく勝てる銃なのに

462 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 16:45:33 ID:IyyPRm5h0.net
お前さんが好きならそれで良いって話だろ
この手の汚れを味って考える連中ってなんで他人に同じ事勧めるんだろね?
実銃だって製造された直後はピカピカなんだし

463 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 09:55:26.04 ID:UY7T3KDI0.net
ピカピカ銃→新兵くさい
傷付き銃→古参兵くさい
どっちでもええやん

464 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 16:47:05 ID:4UHXa2A30.net
戦後本国へ帰還した小野田少尉は同じ環境下にいた横井軍曹を嫌ってたね
小野田少尉は「任務を遂行」していた為、ボロボロながらも身なりは立派だった
対する横井軍曹は「生き残る戦い」をしていた為、身なりなんかは二の次
三八式の銃床をスコップ変わりにして穴掘ったりしてたらしい
だから銃もボロボロ
これを知った小野田少尉は「あれとは一緒にして欲しくない」と随分怒っていたそうだ

465 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 17:01:08 ID:m/nXzqM20.net
士官と下士官じゃ受けて来た教育の質が異なる

466 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 21:04:38.75 ID:N+BSFLzT0.net
普通のウィンチェスターにランダルのループレバーって変?

467 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 21:06:29 ID:/NzZYiMA0.net
いや自分の銃なんだし好きにしたらいいと思うよ

468 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 21:49:19 ID:4UHXa2A30.net
全然変じゃないよ
西部闘争時代は自分に合ったカスタムバンバン繰り返してた時だから
速射性を求めるビリー・ザ・キッドなんか酷いぞ?
早く撃つ為に、SAAの照準にヤスリかけてホルスターから抜きやすくしてた位だし
取り回しに重きをおいてバレルぶったぎって作ったソードオフ、とかさ
その時代に合った物を使っていたら全然不自然じゃない
ハットフィールド家の長男サイクロプスなんか、小型望遠鏡付けて狙撃の鬼になってる
やっちまえ、むしろその方が格好良い
おまけに今の時代に遊んでる物なんだから、機能性に重点おいてカスタムしても面白い
時代が違ってもレーザーポインター付いてるウィンチェスターとかかなり面白い

469 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 06:57:06.28 ID:JkZ6B6Xt0.net
古い銃を近代化改修とか無理やりレール付けたりするのいいよね

470 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 08:35:01 ID:PRpCRw430.net
わざと音声付けてコッキングする度にランダムで何か話す様にしても楽しいかも
「敵、照準、セット」とか
「ターゲット、ロックオン」とかさ
で、外すんだよw
どこがロックオンしてるんだとwww

471 :名無し迷彩:2019/12/11(水) 19:29:00 ID:n4wzY1Mo0.net
流石に痛すぎる

472 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 15:29:20 ID:sjNG7fVR0.net
KTWのモシン・ナガン歩兵銃と狙撃銃って、スコープの取付有無とコッキングハンドル以外に違いはありますか?

狙撃銃の方のレビューだとパーツが樹脂製なのが残念というのを見ましたが、歩兵銃でも同じ樹脂製ですかね
歩兵銃は金属パーツを使用しているなら歩兵銃の方を買おうと思いまして

473 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 16:39:26 ID:DNIPH0qD0.net
>>472
昔の狙撃銃はアウターバレルまで樹脂製だったと思う。
現行のはアウターは金属製だよ。

買うなら最新のロットにしな。
コッキングピースも金属製に変わってるし、歩兵銃なら第四ロットが最新のロット。

474 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 17:31:32 ID:7OJLV/+I0.net
>>470
ターゲット、ロックオンてセリフなんの作品だったっけ

475 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 17:34:24 ID:PPdczu2n0.net
>>473
ありがとうございます
歩兵銃の方が金属パーツが多いならば歩兵銃にしようかと思うのですが、歩兵銃を改造してスコープを取り付けることは可能ですか?

476 :名無し迷彩:2019/12/13(金) 17:36:31 ID:PPdczu2n0.net
>>473
ガンショップに少し問い合わせてみたのですが、歩兵銃と狙撃銃とでは、部品の素材も変わってると言われましたので……
初歩的な質問ですみません!

477 :名無し迷彩:2019/12/28(土) 09:44:36.97 ID:hkG4HNYK0.net
KTWのサイトが変わったから次スレ時リンク注意な
https://www.ktw-co.com/

478 :名無し迷彩:2020/02/17(月) 14:50:58 ID:V6RoEpLJ0.net
S&TがSMILE出すらしいけどKTWは生産継続してくれるのか若干不安
もちろんKTWのやつは持っているけど次期ロッドでレシーバーが金属化されるのに期待しているんだが

479 :名無し迷彩:2020/02/17(月) 15:04:56 ID:nY9dRTw70.net
コピーしてくれてありがとう的な感じでS&Tを売るかも??

480 :名無し迷彩:2020/02/17(月) 17:11:52 ID:Q043MQsJ0.net
SMILEちゃうぞ
SMLEやぞw

481 :名無し迷彩:2020/02/17(月) 17:39:19 ID:S/6kW9AK0.net
これにはKTWもにっこり

482 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 09:27:29 ID:llrGOgrH0.net
リーエンフィールド金属化には超賛成
プラとレジンじゃ破損するのは目に見えているからな
出来れば亜鉛よりも若干丈夫なアルミキャストで作ってもらいたいし法に関与しない箇所は鉄か真鍮にしてもらいたい

483 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 12:08:29 ID:FEVzXQAq0.net
今、新品で買えるKTWのボルトアクションで
一番金属化されてるのって何?

484 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 13:31:23 ID:7JXzSN8n0.net
タネガシマかな
木の部分を除くとマガジンの弾押しやパッキン類等の中身のごく一部以外は金属

485 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 17:59:22 ID:ltGzMVwH0.net
種子島がボルトアクションだと…

486 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 18:05:37 ID:q3/L08FV0.net
戦国時代に後装式施条銃を完成させて大量生産して無双するってラノベや小説誰か書いてよ

487 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 19:49:01 ID:7JXzSN8n0.net
ほら、タネガシマってピストン直付けコッキングハンドルだし構造的にはボルトアクションじゃん

488 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:22:21 ID:UADGc3Nt0.net
それを言うならエアコキじゃね?

489 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:37:42 ID:FEVzXQAq0.net
久々にエアガンに復帰したくて、金属と木で出来た
エアコキボルトアクションライフルが欲しいと思ってる
KTWのラインアップは魅力だけど、当時は
弾は当たるけど値段の割にはプラが多くてガッカリ、
強度も低いし給弾不良がある、って言われてたのが
今はどうなったのか知りたくて

オススメがあったら教えてほしい

490 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:42:48 ID:FEVzXQAq0.net
ちなみに知ってるのはモシンナガンが出たあたりまで

491 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 20:55:00 ID:UADGc3Nt0.net
今KTWのボルトアクション買おうとするなら三八式騎兵銃くらいしか売ってない気がする

492 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 21:36:50 ID:VBhoqTzn0.net
あんまり変わらん日本メーカーは殆ど進化してない。
海外物をかった方が好きなの選べて財布に優しい

493 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 02:31:02 ID:GCc3sJNX0.net
モシンナガン歩兵銃をネットで買った後に狙撃銃仕様が存在することを知った。(下調べしてなかった)
仕方ないから売って狙撃銃買いなおそうかと思ったら現行の仕様で出てないんですね。
狙撃銃改の仕様で出して欲しいな。

494 :名無し迷彩:2020/05/27(水) 17:55:40.16 ID:1QPNUMgI0.net
そろそろ99式軽機関銃の技術を活かしてブレンガンを出してもらいたいですよ

495 :名無し迷彩:2020/06/22(月) 22:41:37.59 ID:qkmB739+0.net
スペンサー以外にも戊辰戦争時の銃を出してほしい
スナイドル銃とかミニエー銃とか

496 :名無し迷彩:2020/06/23(火) 07:24:07 ID:AD/BzK0d0.net
>>495
わかる。
スナイドル銃希望。

497 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 22:06:00 ID:g1yqOhLP0.net
ジランドーニほしい
まんま空気銃だし

498 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 01:08:21 ID:PijUIiz+0.net
ぶひいー

499 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 01:08:36 ID:PijUIiz+0.net
ぶひー

500 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 01:08:48 ID:PijUIiz+0.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 09:52:12.01 ID:ehq8+g9X0.net
最近ウィンチェスターばっかだな
そろそろ金属製に生まれ変わったリーエンフィールドをお目にかかりたいのにな
勿論、既存の製品にも後付け出来る様にパーツ販売も一緒にね

502 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 11:07:24.89 ID:3ehIRu+h0.net
久々にドンサン系のM37ソウドオフ再販するんだ!

503 :名無し迷彩:2020/07/15(水) 09:16:29 ID:jzN44wdv0.net
ウィンチェスター→イサカ→種子島

負のループに突入しそうな予感

504 :名無し迷彩:2020/09/27(日) 00:13:38.07 ID:Ui1gSMGM0.net
なんかクリームみたいな宣伝

505 :名無し迷彩:2020/09/29(火) 19:30:59.96 ID:9+WdlKgo0.net
早いところフルメタのリーエンフィールド出してくださいよ

506 :名無し迷彩:2020/10/19(月) 23:37:05.21 ID:cIQyh/Nl0.net
m1873なんだけどメーカー修理だしても給弾不良がチョコチョコ起こるんだけど
あきらめるしかないんかね?こんなもん?

507 :名無し迷彩:2020/10/20(火) 07:34:25.85 ID:+tNupHou0.net
メールで再度問い合わせたら、うちでは十分試射した。問題ないというような回答だったわ…
高価格帯のボルトアクション製品のお客に親切みたいだけどドンサンのユーザーには適当なのね
ホームページから良い印象のメーカーだったが残念だ。

508 :名無し迷彩:2020/10/20(火) 07:49:46.53 ID:fJK4EPAU0.net
メーカーが指定する弾に変えろよ

509 :名無し迷彩:2020/10/20(火) 08:08:46.12 ID:+tNupHou0.net
説明書読んだがメーカー指定の弾なんか特に記載ないな
どこ見ればわかる?

510 :名無し迷彩:2020/10/20(火) 17:48:12.85 ID:NGZzxARR0.net
韓国製のエアガンに期待するな

511 :名無し迷彩:2020/10/20(火) 18:37:02.28 ID:+tNupHou0.net
結局マガジンの保持位置がダメだと分かったんで
マガジンの先端の凸部(くるっと回してマガジンを本体に固定するやつ)のところにパテ盛りして、マガジンを常に押し込むような調整をしたら快調になったよ
結果オーライかな

512 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 14:08:41.75 ID:4ADZ4ovo0.net
タナカは38式とか99式とかをエアコキ化していくんだろうかね
KTWの優位性はあるんかな

513 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 20:15:59.21 ID:tU5dq7mB0.net
ウインチェスターM70 はよ

514 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 17:34:53.91 ID:xp+wT90d0.net
38式買ったんだけど
ボルトハンドルの反対側にあるパカパカしたレバー?みたいな部品なに?
たまにこれが開くとボルト閉鎖しなくて邪魔なんだけども

515 :名無し迷彩:2020/11/10(火) 15:05:09.39 ID:2kZvs0EL0.net
クリップ型マガジン給弾式のM1ガーランドエアコッキングが欲しい
最終弾を撃ってボルトを引くとクリップ型マガジンが上から飛び出すの
なんだかんだで需要はあると思うんだけどな

516 :名無し迷彩:2020/11/12(木) 09:47:16.11 ID:W3v/x+fk0.net
やっとタネガシマ手に入った。

弾込め方法でコッキング出来れば最高なんだが、難しいだろうな。

517 :名無し迷彩:2020/11/18(水) 23:58:30.26 ID:NCSCY/MZ0.net
個人売買でモシンナガンを買ったら
第3ロットと聞いたのにサイトカバーとボルトの後ろが金属製
これ騙されたかな

518 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 01:25:36.03 ID:vMMOQIiT0.net
プラよりええやん
第三だとヒモ引っ張って給弾するやつかね

519 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 03:05:13.29 ID:tlLvKR530.net
>>513
初期モデルはフルバレルマッド仕様が全盛な御時勢の中
極細アウターバレルにブラッククローム仕様
そして極上のコッキングフィーリング
まさに至高エアコキモデルだったと思う
しかし品質は疑問符
鉄製パーツが赤錆だらけとかシリンダーのクロームメッキが剥離してくるとか信じられない品質
やはり生産国故か

520 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 05:39:29.97 ID:owKvrdYi0.net
>>514
実銃だとボルトを抜けないようにロックするレバー(これを引いたままボルトを下げると抜ける)
エアソフトだと完全な飾り

521 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 05:45:22.05 ID:owKvrdYi0.net
>>515
ガスブロ以外はシリンダーのスペースを確保できないからクリップ式は構造的に無理

てかそれなら普通に既存のガスか電動でいいやろ、半自動小銃やぞ

522 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 12:21:34.44 ID:ETXN0H9B0.net
第3ロットと聞いて5万でモシンナガン買った者だけど
給弾はカリカリ回すタイプで紐方式じゃなかった
現行ロットとほぼ同仕様になってる

523 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 14:27:26.36 ID:vMMOQIiT0.net
スリングついてきてれば最近の4ロットじゃないかな

524 :名無し迷彩:2020/11/19(木) 15:08:37.81 ID:ETXN0H9B0.net
スリングもついてきました
ただ相手の方が第3ロットと間違いなく言ってました
説明書だけ無いので確認が取れないです

525 :名無し迷彩:2020/11/20(金) 15:36:22.27 ID:/OXNlQx8O.net
絶版のスプリングフィールドや九九式短小銃、狙撃銃を快調に使えてますか?自分のスプリングフィールドはボルト往来が固く、BB弾が削れて、ボルトを動かす度、ボルトに削れカスが付着し、内部が削れカスになったので、今放置中です。ノズルが潰れ、メーカーで新品に交換してから、この症状が出ました。やはりノズルが原因でしょうか?九九式の方はボルトが軽く、快調です。

526 :名無し迷彩:2020/11/20(金) 17:12:02.73 ID:WqTLwu810.net
九九式短は今の所順調に動いてる
これリニューアルして出せば売れそうだけどなー

527 :名無し迷彩:2020/11/20(金) 19:22:34.24 ID:/OXNlQx8O.net
九九式は一度再販ありましたね。自分のは初期の九九式です。糸などのトラブルはありましたが、糸の材質を変えて、回避しました。スプリングフィールドのオーナーさんはいないでしょうか?使用していてトラブルの回避などありましたら、ご教示頂けると幸いです。

528 :名無し迷彩:2020/11/21(土) 17:18:57.26 ID:NbmsSChR0.net
モシンナガンのフロントサイトが接着したベース部分から外れて行方不明なのですが
ベース部分って部品請求できるんですかね

529 :名無し迷彩:2020/11/21(土) 17:19:06.71 ID:zo8r1uPF0.net
12ロットの三八式歩兵銃買って作動感というか作動音や、命中制度に感動して、
3か4ロットと思われる中古のモシンナガンも買おうかと思ってるんけど
三八式みたいにフルメタルなの?

530 :名無し迷彩:2020/11/21(土) 17:19:33.39 ID:zo8r1uPF0.net
>>528
え、フロントサイトとれやすいん?
ちょっと萎えた…

531 :名無し迷彩:2020/11/21(土) 17:23:48.75 ID:AjPVHg/K0.net
>>528
フロントサイトに嫌われてるので、何度取り付け直しても同じかと

532 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 14:09:46.06 ID:PKNfMrtuO.net
現ロットのモシンナガンも取れやすいの?

533 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 04:28:17.82 ID:gFAEKqn60.net
モシンナガンもリーエンフィールドも三十八式みたいに徐々にフルメタル化して再販されるのかな

534 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 07:15:46.49 ID:x6jqfwVY0.net
三十八式なんて銃は存在しませんが

535 :名無し迷彩:2020/12/01(火) 12:49:12.89 ID:YF9vYXpa0.net
先週初ktw、初ウィンチェスター購入。
皆様どうぞよろしくお願いします。
今週日曜に届くんですが、調整思ったよりやることなさそう?
内部研磨位しか見当たらないんですが、やった方がいい事、やらないほうがいい事とかありますか?

536 :名無し迷彩:2020/12/04(金) 04:05:26.21 ID:Oau3fbuj0.net
ウインチェスターM70プリ64スーパーグレードモデルが某オクで18万円台とかで落札されてた
あれは自分が所持していたのと同様の極細アウターバレルのブラッククロームメッキモデルだったけど
おいマジかよ何その相場価格

537 :名無し迷彩:2020/12/10(木) 14:49:57.61 ID:4vxRsPWx0.net
来年の1月7日、ウィンチェスターライフル再販だって!
Twitterの公式アカウントより

538 :名無し迷彩:2020/12/16(水) 10:42:53.88 ID:nKxF1NJK0.net
12ロットの三八式に感動して続けてモシンナガンの4ロット買ったけど
命中制度は三八式同様すごいけど、レシーバープラなのね
何故プラ製のモシンナガンのが、フルメタルの三八式より高いんだろう

539 :名無し迷彩:2021/01/06(水) 11:06:27.85 ID:NYPlqZEZ0.net
8日に1873ライフル届くぞー!

540 :名無し迷彩:2021/01/24(日) 13:34:23.55 ID:DaVROCxB0.net
>>539
もうとっくに届いたよね?感想は?

541 :名無し迷彩:2021/01/26(火) 13:22:34.98 ID:lp/eZWk40.net
リーエンフィールドのフロントサイトガードが粘土みたいにグニャグニャしているんだけど
あの素材っていったいなんなの?

542 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 10:17:28.78 ID:DYrGVaYM0.net
ポットメタル

543 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 10:34:44.38 ID:Z0oDLbQZ0.net
あの独特な粘土みたいな素材ってホワイトメタルじゃなかったっけ?
だけど高級なエアガンなんだからさ法規制に問われない箇所は鉄製にしてもらいたいよな

544 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 10:39:11.32 ID:DYrGVaYM0.net
鋳物技術がない。ナガンのバットプレートは地元の南部鉄瓶の業者に委託したんだっけか。

545 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 01:59:46.50 ID:dYdoTN4b0.net
三八式歩兵銃12ロットから沼にはまりその後
モシンナガン歩兵銃4ロット、ウィンチェスターM70(中古)、M1873カービン&ライフル、イサカフェザーライト買ってきたけど
凄い良い。当たり前だけどガスいれなくても弾出るのは遊ぶ動機になる。
ガスガン中心のコレクターだった時とは比較にならんくらい頻繁にバシバシ撃ちまくってる
この中で特にいいのはやはりフルメタルな38式。
ダストカバーがジャカジャカ言って本当いいこれ。
無駄に指でツンツンしてジャカらせている。

ビッグマグナムにまだあるから気になってる人は清水の舞台からダイブしたつもりで買ってみて欲しいわ

546 :名無し迷彩:2021/02/21(日) 08:03:42.81 ID:hQflLMSo0.net
三八式バラしてみたら結構いろんなネジ緩んでた
壁が邪魔になって抜け落ちはしないけど、ダミーのボルトリリースレバーとめてる裏ネジ2本にんかほぼ皮一枚ぇぶら下がってた

あとシアのマイナスネジとプラスネジはゆるくしとかないとダメなのね〜
締め上げて組み上げたらトリガーびくともしなくなって慌てて緩めたw

全部気になるネジはネジロックつけて組み上げたわ
これで枕高くして眠れます。

547 :名無し迷彩:2021/02/21(日) 18:10:02.26 ID:hQflLMSo0.net
ダストカバーツンツンするの楽しいんじゃ〜

548 :名無し迷彩:2021/02/27(土) 17:02:01.96 ID:XM9Svy1G0.net
ぬぬ、オクにリーエンでたが…
欲しい!!!

が、ktw製品で唯一この機種だけ耐久性に難あるんだよな
機関部とストック境目がプラから
そこを中心にヘシ折れるとか

でも金属化するのまつと十年かかりそうだな
悩むね

549 :名無し迷彩:2021/03/02(火) 23:49:32.99 ID:MO57meCL0.net
語ろうよ…

550 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 11:48:24.85 ID:rJZu4gB50.net
KTW製品のホワイトメタルやプラスチックで出来ているパーツを
金属製で製作してくれるニッチなパーツメーカーがあれば嬉しいんだけどな

551 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 11:54:40.10 ID:+SyRLUV90.net
zetaのナガンとかw

552 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 12:00:56.83 ID:rJZu4gB50.net
性能は良いのに耐久性が無いのが勿体無くてしょうがない

553 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 17:55:40.67 ID:w4m+nKyR0.net
ミニエー銃とスナイドル銃を商品化して欲しい

554 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 19:21:20.23 ID:B1Y3zODj0.net
ここが村田銃を出さない理由がわからない。
あえてコッキングハンドル内の松葉バネ使った変態設計でぜひ。

555 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 19:33:05.79 ID:w4m+nKyR0.net
>>548
10年後にKTWは存続してるんだろうか

ま〜たどこぞのバカがエアガンで重大な事件を起こして更に規制が強化されるとか、最悪トイガン自体の販売が
禁止されたりして・・・

556 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 22:50:56.66 ID:DvMte5bx0.net
KTWはそろそろ廃業じゃね?
やってる本人達が年齢的にガタガタだし

557 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 23:00:05.64 ID:AMxwr6Ds0.net
10年後もよろしくどうぞ

558 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 08:28:56.80 ID:qdvdjp/20.net
KTW最後の作品は社長の代名詞、ルガーNo.1、460ウエザビーマグナム仕様だろ。

559 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 11:12:27.93 ID:TnrL6IdO0.net
>>558
あの記事はリアルタイムで見たけれど衝撃的でしたね。
撃った途端反動で身体が後方に跳ね飛ばされて右肩脱臼、全身打撲などの怪我を負ったそうです。

560 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 13:45:22.04 ID:4Nwn9cv+0.net
まー、あの記事自体眉唾っぽいと言われているが
よほどおかしな姿勢で撃たない限り脱臼や転倒による骨折はいないのではって結論みたいだし

561 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 10:58:27.42 ID:lhg1wBUM0.net
じゃあ、アリゾナ行って撃たせてもらってこいよ。

弾はまだ残っとるがようw

562 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 11:58:09.58 ID:/XH1SpNu0.net
イサカのソードオフが、マガジンチューブの握り方などで初速がかなり変わる気がする
改善方法あるんかな

563 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 20:30:50.77 ID:oIErtVoi0.net
M70はまだですか?

564 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 22:22:00.20 ID:n7+X4od70.net
オレのM70、少しくたびれてきた。
新しいの欲しい。

565 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 22:28:30.17 ID:g+ijBoAE0.net
KTWに言って下さい

566 :名無し迷彩:2021/04/11(日) 10:02:00.03 ID:pjxFaE6a0.net
三八式騎兵銃短くていいな
扱いやすい。

歩兵銃にありがちな室内で家具にマズルがガツっとかいう悲劇がない

567 :名無し迷彩:2021/04/13(火) 23:42:15.98 ID:qrO8QuJY0.net
よろしくどうぞ

568 :名無し迷彩:2021/04/16(金) 13:00:57.47 ID:IS+sCjWv0.net
KTWのプラやホワイトメタルパーツに薄い真鍮シートを貼り付けて強度を上げているツワモノっているのだろうか

569 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 18:07:41.28 ID:o9cp2RzM0.net
ヤフオク M70 出品されてる

570 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 19:15:39.88 ID:lEN5hq4t0.net
気長に再販待つわ。長く再販ないからくたびれた個体多そうだし

あとモシンナガンシリーズとリーエンフィールドを三八式みたくフルメタルにリニューアルして欲しいわ

571 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 11:39:26.11 ID:rXAa8yL50.net
>>570
そうだなモシンは持っていないけどリーエンフィールドは良い外観と性能なのに
殆どがプラとホワイトメタルだから耐久性が不安だからゲームで使えないんだよね

572 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 12:08:57.68 ID:OO4DHlsC0.net
リーエンフィールドはストックと機関部の接合部のプラスチック部から折れるからね
ktwで一番華奢な機種じゃないかな

573 :名無し迷彩:2021/05/06(木) 11:20:51.95 ID:lDELK1z/0.net
KTWのショットガン、気に入っていたしエアコキ戦など実戦でもたまに使ってたんだが
買って5年ぐらい経ったら加水分解で触るとベタベタしてきて残念

574 :名無し迷彩:2021/05/06(木) 21:44:28.56 ID:VNr9ewcR0.net
イサカポリスかな?
アルコールで拭き取るしかないね

575 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 21:21:39.41 ID:+Fs6Ye6C0.net
イサカ、金属モデルはもう再販されることないんだろうか…

576 :名無し迷彩:2021/07/01(木) 13:33:46.31 ID:TKH4jb6I0.net
>>559
そうそう、同時期にはイチローさんの眼に折れたハンマーが直撃するといった事故もあったね

577 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 19:22:15.90 ID:1OfqAMvY0.net
エンフィールドとモシンナガンフルメタルにしてくれで

578 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 13:15:48.88 ID:GxKw/iLN0.net
しばらくトイガン趣味から離れてたけどKTWのイサカって今普通に買えるんすね
再生産されたから?
複数弾発射するショットガンらしいの作ってくれてる数少ないメーカーだから今後も頑張ってほしい…

579 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 14:23:35.85 ID:G01ga0h80.net
マルイもマルゼンもKTWよか多段やろ

580 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 17:33:40.87 ID:sUYaauNF0.net
普通のイサカはちょこちょこ再生産してくれるから買えるけど、メタルの方は稀少すぎてなぁ…

581 :名無し迷彩:2021/07/30(金) 22:01:49.70 ID:xcIH8Bxk0.net
大陸製のボルトアクション製品が次々出てくるが、経営、大丈夫だろうか

582 :名無し迷彩:2021/09/01(水) 21:25:12.86 ID:JoGckUgA0.net
保守上げ
ミニエー銃かスナイドル銃出してほしい

583 :名無し迷彩:2021/09/02(木) 21:41:46.44 ID:DXNcRNCO0.net
>>527
自分も九九式を持っていますが、再販のロットと初期のロットの違いは何でしょう?
わかれば教えてください。

584 :名無し迷彩:2021/09/13(月) 11:09:02.69 ID:PZI3LK+Y0.net
九九式や九七式も三八式みたいにフルメタルになって再販してくれんかな〜

585 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 22:09:04.60 ID:wFZexbe20.net
ウィンチェスター25万って嘘だろ...
そんなプレミア付いてんのか?
https://item.mercari.com/jp/m99623320383

586 :名無し迷彩:2021/09/26(日) 12:14:10.42 ID:WLKSSxeH0.net
>>585
思いっきり転売ヤーやんけw

587 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 14:49:22.72 ID:Q3CuCpnz0.net
>>574
加水分解てアルコールじゃ解決できなくない?
どうやっても駄目で、今までそうなったあらゆる製品全部捨ててるわ

588 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 15:11:36.65 ID:xdA0OJcT0.net
無水エタノールで解決する

589 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 20:51:08.42 ID:TGvCvdJ20.net
>>571
メタル化される前に買った三八式も5〜6年で壊れてボルトが戻らなくなったな
手入れはきっちりしてたし乱暴に扱った訳じゃないけど作りがそうだから仕方ないと諦めた

590 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 21:31:54.65 ID:Q3CuCpnz0.net
>>588
まじ?やってみる

591 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 20:28:17.39 ID:u9593dFJ0.net
モシンナガンのすぐに取れるフロントサイトも改善してほしいわ

592 :名無し迷彩:2021/10/12(火) 10:18:27.02 ID:ML0lMvVP0.net
モシンナガンならTRENCH AIRSOFTのがいいんじゃないかな
今は品切れ中みたいだけど
ゲベール98の製作が終わったら再販きそうな感じ

593 :名無し迷彩:2021/10/12(火) 11:15:02.97 ID:JekXKHHC0.net
もうウィンチェスターばっかでげっぷが出る
それよりもリーエンフィールドの金属化に力を入れて欲しい
英軍やっているんだけど耐久性が無いからゲームで使えないんだよね
S&Tは金属製で性能もそこそこなんだけどNo1しか出ていないからね

594 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 06:18:18.14 ID:+TvvGq/80.net
しょせん鈍さんですしおすし

595 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 10:33:31.66 ID:ivXGj6nD0.net
ウィンチェスターって国内生産に切り替えたんじゃなかったか?

596 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 07:16:38.61 ID:JW+mkLGT0.net
部品は韓国製で組み立てが日本になっただけ
韓国は黒染め業者がいないからそうなったとか

597 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 16:38:39.67 ID:b+06PBTI0.net
初ktwにランドル考えてたけど、韓国製なら考えちゃうな…

598 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 16:39:20.20 ID:b+06PBTI0.net
ランドルってなんだよランダル

599 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 17:58:38.23 ID:dggiVvZe0.net
ランドセルに空目した

600 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 08:56:55.45 ID:8T8Wr/7e0.net
ウィンチェスター、火縄銃、フリントロックばかし
頑張ってエアコキの中折れ式水平二連銃を開発してもらいたい
鷲は舞い降りたのデブリンっぽくクールに参戦してみたいんだよ

601 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 10:43:26.87 ID:LYBXGKzx0.net
>>600
中折れ挫折しただろ。エアコキに拘るせいでめんどくさくなってたからなアレ

602 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 13:08:21.54 ID:IwEOyXT60.net
>>597
KTWは長いこと韓国ドンサンと提携してるぞ、何をいまさら
ちなみに当初はドンサンが違法コピーしてたけど、現地に出向いたKTW側がその質の高さを評価して
正式に製造を委託したという流れだ

603 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 16:39:49.44 ID:ZkgUvRDe0.net
設計はKTWだしなー
イサカもランダルも特に不満はないかな
価格考えたらこんなもんだろ…という水準だと思うし
と思ったけど、最近はどんどん値上がりしてるからなぁ…

604 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 20:02:03.15 ID:hSyyJCEs0.net
>>593
WW2系はS&Tにごっそり持っていかれたからもう体力ないんだろうな

605 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 20:08:21.34 ID:E2LmJZY/0.net
元々半分道楽でやってるような個人企業だしな

606 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 23:38:09.73 ID:l75uTJeO0.net
ついに明日ランダルが届くぜ…MGS5ごっこするんだ俺…

607 :名無し迷彩:2021/11/08(月) 14:56:36.96 ID:i4Bm1Ea20.net
エアコキはボルトやポンプより、梃子でコッキングできるレバーアクションと相性がよい。

608 :名無し迷彩:2021/11/08(月) 21:57:01.69 ID:ACzeHeJH0.net
ランダル購入したんけど、なんか黒染の質悪くなった?妙に艶があるところがあったり艶消しになってたり、染まりがまだらな感じなんだよね。
ライフルとカービンも所有してるんだけど、それらは均一に真っ黒に染まってるんだよね。

あとハンドガードの止めねじついてなかったのはワロタ。ホップ調整ネジが見える位置にバンドがあったから、ホップ調整した後付け忘れて出荷されたんだろうか…

609 :名無し迷彩:2021/11/15(月) 15:31:18.45 ID:UfbUAXvv0.net
M1873ライフルの3ロット、4ロット持ってるけど
確かに4ロットのは黒染めがまだらなところあるな
3は綺麗

まぁ俺は気にならないけど

610 :名無し迷彩:2021/11/26(金) 09:20:58.46 ID:ugBoDUSE0.net
もうktwの主要製品は海外で安価な商品が出回ってしまったので
ここはひとつ火縄銃の小筒でも販売してはくれんかね

611 :名無し迷彩:2021/12/05(日) 03:01:52.23 ID:S78wUP4M0.net
>>597
全然問題ないよ。

612 :名無し迷彩:2021/12/05(日) 08:21:46.72 ID:QxVWI0TF0.net
韓国製でも構わんがバットプレートにクソみたいなドンサン刻印だけは許せねぇ

613 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 00:51:48.25 ID:gfafbr5+0.net
>>612
性能には影響しないから大丈夫だよ。

614 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 12:58:32.96 ID:Za1j2lyk0.net
馬上筒いくらかな?

615 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 15:07:46.70 ID:ilw1notV0.net
>>608
何から何までひどすぎて返品レベルっしょ

616 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 18:18:38.62 ID:nvtnmTTJ0.net
刀と槍OKの戦国時代サバゲ用に火縄銃に加えて大筒も出してもらいたい

617 :名無し迷彩:2021/12/12(日) 02:16:26.41 ID:0KmNUwh+0.net
>>597

> 初ktwにランドル考えてたけど、韓国製なら考えちゃうな…


日本人でもいい加減な人間多いし、韓国製だからといって必ずしも悪いわけじゃない。

618 :名無し迷彩:2021/12/12(日) 02:59:58.84 ID:pzknNJeF0.net
そもそも、他社とかぶらない製品を掲げてなかったけ?

619 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 15:36:19.99 ID:E7pFO2zY0.net
デリンジャーでマルシンとモロ被りして懲りたんだろうなw

620 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 17:02:10.94 ID:1bdvfhx/0.net
馬上筒いくらぐらいになると皆は予想してる?

621 :名無し迷彩:2022/01/18(火) 10:07:11.70 ID:mTB6U53f0.net
ヤフオクで三八式の出品に片っ端から即決お願いしますとか値下げおねがいしますとか質問してるガイジなんなのw

622 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 10:01:52.54 ID:2CmoIpun0.net
5年ぐらい前に買ったイサカ、久しぶりに触ると加水分解でベタベタになってて一瞬で手が真っ黒になった
こんなん初めてだわ、どんだけ安いプラスチック使ってるんや…

623 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 11:35:25.80 ID:jvwfUTKW0.net
キムチが染み出してきてるんじゃね?

624 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 14:02:24.15 ID:O2QtsYgn0.net
ワロタw

625 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 02:34:32.43 ID:A/zolSCg0.net
イサカM37買ったけど五百発ぐらい撃っただけで先台とピストンの付け根が折れた

626 :名無し迷彩:2022/09/26(月) 22:37:23.45 ID:s5Ldz2+Z0.net
Σσ

627 :名無し迷彩:2022/10/30(日) 19:59:00.20 ID:JhCzPIV40.net
おれのイサカ二代目だけど、使い勝手良くて電動やガスガン使っても結局イサカに戻ってくる。高いものじゃないから二代目が壊れたら3代目買う。ポンプアクションの部分とトリガーをつなぐ内部の何かの部品が弱い気がする。一代目はポンプアクションしてもトリガーがセットされなくなった

628 :名無し迷彩:2022/11/08(火) 16:30:52.35 ID:ItlVRePn0.net
イサカのシリンダーって割れ易いって聞いているんだけど
耐久性のある代替部品ってあるの?

629 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 15:25:24.31 ID:NPA8+SLk0.net
イサカのフルメタルが楽しみなんだけど
やっぱモナカなんだろうか?

630 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 18:10:30.38 ID:mmZUp6w00.net
>>629
以前KTWのイサカソウドオフのメタルボディ、ウッドストックのものが出てすぐ売り切れたけど、もしかしてあれが再販されるの?出るならぜったい欲しい。

631 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 21:51:16.38 ID:upn6wJov0.net
フェザーライトのフルメタルが今月発売予定だけど、
いまだに発売日のアナウンスないし延期かなぁ。
元々11月だったのが12月になったし、何かトラブルでもあったのか。

632 :名無し迷彩:2022/12/20(火) 09:13:41.94 ID:Bz7i8YUB0.net
>>631
イサカフェザーライトフルメタル欲しいですね
来年の春までには発売されていると良いのだが

633 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 13:15:22.73 ID:ErOI/UI40.net
メタルフェザーライト滅茶苦茶楽しみだけど
ライオットの時みたいなちぐはぐな仕上げじゃないといいな

634 :名無し迷彩:2022/12/24(土) 11:18:56.96 ID:ET/MZQqK0.net
もう正月休みに入るだろうからフルメタは来年に持ち越しだろうな
夏までには出して欲しいよね

635 :名無し迷彩:2023/02/01(水) 08:47:37.00 ID:CfspEvLB0.net
遂に発売決定か
だけどモナカだったのが残念

636 :名無し迷彩:2023/02/22(水) 18:33:38.83 ID:JqMEVRCf0.net
イサカフルメタル!?モナカ?イラネ

637 :名無し迷彩:2023/02/28(火) 13:20:26.02 ID:LVb+eOib0.net
>>636
モナカの方が分解し易いよ
ピストン交換が必要な時にはモナカの方が助かるわ

638 :名無し迷彩:2023/03/30(木) 00:37:29.30 ID:B9KozV/r0.net
初KTWでフルメタフェザー買いました
ずっと欲しかった仕様で試し撃ちもよく当たるし概ね満足だけど
亜鉛レシーバーは案外ブツブツが多いのね…
ライトアットもこんな感じだったの?

639 :名無し迷彩:2023/04/01(土) 08:17:31.08 ID:k0gzDs1h0.net
写真で見る限りではライアットもぶつぶつあるしそんなもんなのでは。個人的にはウォールナットじゃなくてライアットと同じブナ材使って欲しかったな

640 :名無し迷彩:2023/06/30(金) 02:45:17.12 ID:VcFSaa2Wx
女性ガ─だのLGBтガ‐だのくた゛らない事て゛騷いでて耳障りにも程か゛あるわけだか゛,資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らず同姓と添い遂け゛ようが、労働拒否しようが,−生独身だろうが,50才独身貴族が15才と添い遂げようが、JALだのΑNΑ
た゛の皆殺しにされるべきテロリストのように騷音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員た゛の大企業従業員だの児童手当だの税金という名目て゛他人から金銭強奪することて゛いい暮らししてる強盜殺人犯でもなければ自由だが、
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進.最低賃金廃止するのが筋だろうに、不平等を不平等て゛上塗りしてるだけのハ゛力が好き放題
政権濫用してるだけ.無能な男も多いし優秀な女もいるか゛圧倒的に女は論理思考能力が欠如してるわけだし,解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話、論理思考の将棋が男女別とか分かりやすいが,論理思考できないと価値生産なんて不可能だし,それを女は家に
居なくていいとか洗脳家畜化するから百害あって━利なしの地球破壊して儲ける強盗殺人産業まみれ、少子化という適切な流れを妨害すんなや

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

641 :名無し迷彩:2023/10/06(金) 15:26:25.57 ID:8yy+w2qH0.net
ひさびさにスパスをコッキングしたらトリガーが引けなかった。後ろ半分バラして前をガチャガチャやったら何とか引けたけど何か対策あるかな?

642 :名無し迷彩:2023/12/08(金) 15:22:33.13 ID:iedBSDFF0.net
鬼胡桃終わりか

643 :名無し迷彩:2024/03/04(月) 03:16:12.96 ID:D0Ln4reT0.net
ウィンチェスターガス化キットどーなのよ

644 :名無し迷彩:2024/03/04(月) 06:30:20.22 ID:qhqlonJc0.net
どうしてわざわざガス化させるんだろうか
コッキングは軽くなると思うけど

645 :名無し迷彩:2024/03/04(月) 12:08:56.83 ID:cSsXcSVv0.net
わざわざガス化する意味がよく判らんからスルーした

646 :名無し迷彩:2024/03/21(木) 13:06:40.81 ID:1UNrgzHY0.net
最初からキット組み込み済みのバージョンが出そうだな

647 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 13:00:23.38 ID:SD1hEWOk0.net
イサカフルメタルでナム戦を盛り上げようぜ

648 :名無し迷彩:2024/04/22(月) 21:54:57.96 ID:YpZUqPrN0.net
フリントロックカービンはもうでないのかな

649 ::2024/06/04(火) 09:23:31.08 ID:0TbwGCRA0.net
三八騎兵銃の再販もよろしくお願いします
歩兵銃の方でも良いけどちょっと長すぎるので

650 :名無し迷彩:2024/06/05(水) 17:07:50.01 ID:PvYYDmu80.net
KTWの三八式はゲーム中の給弾が難しいからS&Tを使用している軟弱者です
給弾以外は最高の性能なんだけどな

651 :名無し迷彩:2024/06/07(金) 14:48:17.65 ID:E2ucAgQa0.net
騎兵銃4ロットは長期間売れ残って小売店と問屋が苦しんでたしなさそう
モシンナガンの4ロットも同様
ただM73ライフルは、5ロットがあちこちに売れ残ってるうちから6ロットを再販を強行したことあるからわからんけど。

652 :名無し迷彩:2024/06/07(金) 18:28:47.47 ID:jtsk/qsX0.net
M1873のガスコキ化した人に聞きたいんだが
実射性能はどんな感じなんだろう?
過度な期待はしてないけどサバゲで使えそうな飛び方してる?

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200