2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【守れ】千葉県の有害玩具条例について【少年兵】

1 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 17:31:40.77 ID:Ll9tr2Sj0.net
サバゲーマーの聖地である千葉県でも、ついにエアガンが有害玩具の仲間入りをする動きが出始めました。最近では親子でゲームを楽しむプレーヤーの姿をフィールドで見ることも珍しくないですが、規制を強めることは業界の衰退にもつながるのではないか?と思います。

賛成意見・反対意見いろいろ語りましょう。


・2018年1月1日からの施行を目指し、千葉県がエアソフトガンを有害玩具として指定する条例の検討を始めた。8月4日から9月4日までの期間、条例制定に関する意見募集を行っている。

【千葉県ホームページ】
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/iken/2017/yugaigangu.html

2 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 18:25:28.88 ID:vWVoQatx0.net
千葉はDQN多いからしかたない
18歳以上でもエアガンの所有は禁止でいい

3 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 19:18:43.30 ID:Uxgh6OqN0.net
千葉県民なんて民度の低い輩にエアガンなんて持たせたら何するかわからないから、千葉県民には規制をかけて、千葉県には規制をかけなければ、winwinだな

4 :名無し迷彩:2017/08/08(火) 19:52:56.29 ID:Vx1rRwPo0.net
>>2
障害者死ね

5 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 00:29:40.31 ID:k+0ontvg0.net
大賛成
神奈川県と同じ規制で良いと思う
すべての自治体が神奈川と同じにしなければいけない

6 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 00:53:35.67 ID:e8ZoQ4Qz0.net
>>5
障害者死ね

7 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 00:59:16.30 ID:e8ZoQ4Qz0.net
>>5
何一つ具体的に言えない障害者はやまゆり園に入ってろ

8 :1:2017/08/09(水) 05:40:43.55 ID:HlFfJ8om0.net
1です。
マジメに考えると、何らかの規制はあってもいいと思うんだけど、「見せてはならない」という神奈川の条例はちょっとやりすぎかな。
フィールドとかの限られた場所に限っては18禁でも使えるとか、条件付きで規制してほしい。
サバゲーで子どもが10禁使ったところで周りが大人ばかりだったら本人達のケガのリスクが大して減るものでもないし、飛ばない&当たっても気づかれないなどでハンデばかり背負ってつまらなくなりそう。

9 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 06:10:05.94 ID:kbZBLUAt0.net
>>4
そういうこと言う方が障害者だと思う。
おまえのかーさんでーべそ‼と変わらん。

10 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 06:24:01.68 ID:P8zHUmk50.net
押田伸治のAVが規制検討委員に見られたら即決だな(笑)

11 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 11:41:25.73 ID:MkFOA2R/0.net
エアガンで女児を撃ったりしても規制される気配すらないさいたまに引っ越せw

12 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 11:46:09.06 ID:4teiHATq0.net
埼玉県ってエアガンは有害玩具に指定されてないの?

13 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 12:47:37.27 ID:9ClQxlJ60.net
バトルスポットは18歳未満いると10禁戦やぞ。狭い室内フィールドだからできるんだろうが

14 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 12:51:02.93 ID:fvr9BsIV0.net
法律にしろ条例にしろ本来の意味は規制ではなく枠組みな。
そこ履き違えた中途半端な意識高い系()が一番の害悪。
有害じゃなくて害悪な。

15 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 14:25:54.47 ID:UGQcgzCz0.net
>>13
バトスポは10禁の方が楽しい

16 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 16:10:45.91 ID:3Z39Q1xQ0.net
インドアなら10禁でもいいんだけどね。アウトドアフィールドで子どもだけ10禁使ってもハンデにしかならんな。

17 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 19:11:03.81 ID:jVfhqIpE0.net
条例って罰則は販売やレンタルする業者にしかないんだな。その他の人は「してはならない」ではなく「努めなければならない」っていう努力義務どまりで。子どもが自前で用意してきたら特に罰する条例は無いってことか。

18 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 19:24:28.78 ID:LewH0gSL0.net
>>17
本当だ販売と貸し出し以外は罰則無しになっている感じですね

19 :名無し迷彩:2017/08/09(水) 19:54:10.51 ID:LvTOYX/h0.net
銚子出身だけど中学時代みんなでワイワイサバゲーした思い出

兄貴の借りてきたやつをどう倒すか戦術立ててのがなつかしいな

というわけで反対

20 :名無し迷彩:2017/08/11(金) 16:50:18.78 ID:jiDZBNLm0.net
メスガキの「リベンジポルノで工口画流出!」みたいな事件の件数考えたら、未成年にスマホの方がよほど有害だと思うがなー。

それに事件起こしたヤツは公務員って、公務員は採用面接する方もされる方も「税金」で飯食ってるワケだろー?
税金にタカってる無駄飯喰らいの対処は放置とかもうね笑

遊戯銃の規制より前にやる事あるだろと。

21 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 01:51:29.10 ID:pjZHfUB/0.net
もう落ちたけど、ニュー速にたってたスレでいつもの「包丁規制しろ!」があった
こういう遊びを知らない人からは「は?」という反応

そしてサバゲー規制反対派が切れて宣った
「車規制しろ(フィールド行けないじゃん)」
「ペンだって人を殺せる」
「空気規制しろ(死ぬじゃん)」

なんかもやもやしますなあw

22 :名無し迷彩:2017/08/12(土) 07:36:44.69 ID:1n0l/rXi0.net
どんなに規制しても近接格闘は規制できない

23 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 01:36:57.83 ID:uzG3cquz0.net
県担当者の実績作りの為にエアガンが槍玉に上げられた模様

24 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 03:47:17.43 ID:mUNRx0XW0.net
県外の人間が口出しするのはなんか違うと思うんだよなぁ
沖縄の米軍基地を東京の人間が批判や反対するような感じ

25 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 10:05:04.40 ID:+10x8TXL0.net
関東勢は千葉行くことあるから関係するやろ...

26 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 10:34:05.59 ID:LbjIpQX60.net
やっと千葉もかww

27 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 10:41:46.48 ID:C6atZ+TW0.net
クイズ王小西の方が規制先やろ!
救いようがないな千葉県民は!

28 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 10:45:47.93 ID:4e8/RIeG0.net
>>8
参考までに神奈川の規制はどうなっているのか貼ったら参考になっていいと思う
神奈川が一番厳しいの?

とにかくこういう趣味や遊びに関してはジャンル問わず、すぐ規制規制言われて無駄な争いが発生してよろしくないな
規制を規制する法律作った方がいい

29 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 10:46:12.13 ID:bCQzMT5K0.net
>>25
東京から沖縄に遊びに行くから関係あるだろってか
俺らが遊びに行くから田舎は風情を残したまま不便な生活してろってか

30 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 12:18:40.51 ID:xxMWN3H20.net
漂うガイジ臭

31 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 18:35:13.68 ID:+10x8TXL0.net
神奈川だと未成年はガンショップに入れないんじゃなかったか?

32 :名無し迷彩:2017/08/13(日) 19:05:02.15 ID:WtgjBaRA0.net
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1144169136
神奈川はこれのベストアンサーがそう
未成年に対して見せてはならないってなってるからショップに入れない

33 :名無し迷彩:2017/08/14(月) 19:57:41.74 ID:IwU2Ew1OO.net
公共場所ではエアガンで遊ばない、って夏休みのしおりに書いてある(中学校)。フィールドならいいんだよね。

34 :名無し迷彩:2017/08/14(月) 22:24:26.33 ID:bfV9M/U90.net
>>4
>>9
お前らまとめて市ねクズ

35 :名無し迷彩:2017/08/14(月) 22:25:01.32 ID:bfV9M/U90.net
>>6
>>7
本当のクズだな

36 :名無し迷彩:2017/08/14(月) 22:26:21.17 ID:xD3u5qEW0.net
それがダメになるってゆー話です。

37 :名無し迷彩:2017/08/14(月) 23:21:24.66 ID:IwU2Ew1OO.net
10禁と18禁て雲泥の差があるから、よっぽどのやり手でないと、格好の的になっちまう。

38 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 00:20:27.93 ID:6doQ1xrh0.net
2chで話してこの話題って何か意味あるの?

39 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 00:59:05.90 ID:Vrr+V48d0.net
そもそも2chに意味なんて無いだろ...

40 :名無し迷彩:2017/08/15(火) 01:27:40.91 ID:KlTUyIki0.net
そんなことないぞ!
俺はちゃんとお前の存在を認めている!

41 :名無し迷彩:2017/08/18(金) 16:12:18.47 ID:CD5V3Kld0.net
有害玩具って他にもあるよな
ヌンチャク、メリケンサック、木刀、パチンコ、スマホ、等々
意味の無い規制で満足しているで、他の要因が増え取り締まりも難しくなる。

抑圧や規制ばかり考えて自分が正しいことをしたと思っている奴は世の中の害にしかならないな

42 :名無し迷彩:2017/08/18(金) 16:56:51.67 ID:CrqUL6Ht0.net
千葉ケソミンの民度が低いんだからしゃーない

43 :名無し迷彩:2017/08/18(金) 18:41:20.77 ID:fLY7PssA0.net
他県からの流入民が大多数だけどな。

44 :名無し迷彩:2017/08/18(金) 19:25:29.70 ID:CrqUL6Ht0.net
なんでも他人のせいにするのは朝鮮と同じだな

45 :名無し迷彩:2017/08/18(金) 19:32:50.23 ID:2D5Z8cV10.net
>>42
そういえば、ンとソを誤用する朝鮮人のジジイがいたけど、コイツか?

46 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 12:42:28.22 ID:6+DK6mGY0.net
>>41 これ。規制規制と言うのは易くとも、真面目な話割安料金且つ保護者お墨付きで安全に遊べる環境が整っている地域で締め上げたところで、それまでの潔白をグレー扱いされる子供もその尻拭いをさせられる大人も誰も得をしないだろうに
例の県内の強盗未遂事件だって容疑者は生活費に困った19歳なんだから契機とするにはちと理不尽

一応来月頭まで意見を募っているみたいだし当事者性の有無問わず異議は告げておいた方がいいんじゃないかね。

47 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 13:31:42.76 ID:YlDW0bCz0.net
規制は規制でも、
0.135ジュール以上のエアーガンを未成年者が運搬使用する際は保護者が同伴とする
でよくないか?これならサバゲー自体には影響ないし、有事の際に取り締まる口実ができるだろ

48 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 14:19:05.47 ID:R7QFF5vw0.net
>>47
是非千葉県に直接伝えてくれ
そうしないと意味がないからな

49 :名無し迷彩:2017/08/21(月) 19:30:41.16 ID:FCSJOGEB0.net
知事または市町村長から許可を得た場合を除く

50 :名無し迷彩:2017/09/02(土) 11:08:52.48 ID:5RXm5lw8O.net
意見募集備忘あげ

51 :名無し迷彩:2017/10/16(月) 18:00:11.66 ID:0E3bt05f0.net
サバゲフィールドやそれに関係する施設以外での発砲を禁止すれば解決な気が...

52 :名無し迷彩:2017/10/16(月) 23:06:11.87 ID:Z+k4N3bi0.net
もう意見締切ってなかったか

53 :名無し迷彩:2017/11/07(火) 13:10:23.12 ID:m1vZ5YBf0.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenzenikusei/tosho/yuugaigangu2.html

54 :名無し迷彩:2017/11/07(火) 14:09:25.68 ID:EXaYvmdq0.net
ジュールとかよく分からないんだけど、なんm/sまでは使って良いんですか?

55 :名無し迷彩:2017/11/07(火) 15:58:42.96 ID:6eQijVUD0.net
こんな法律無視でいいんだよ
いちいち気にすんな
こっそりガキが通販で買っても店もガキもお咎め無しだからな

56 :名無し迷彩:2017/11/07(火) 18:33:08.55 ID:uceMRpbf0.net
法律じゃなくて条例な

57 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 00:21:58.60 ID:3PUo8thT0.net
>>54
0.2gだと33m/s位だったような

58 :名無し迷彩:2017/11/08(水) 11:32:47.68 ID:97uTu7bm0.net
>>57
それだとエアコキハンドガンもダメなんですね

59 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 00:16:22.31 ID:AEWbAdmR0.net
>>55
と思うじゃん?
そんなノリでヨドバシでクソガキが銃買ったら、
店が警察にゴルァされて、以後ヨドバシでエアガン買えなくなって、
他大勢のユーザーが迷惑を被る事になったんだぞ

ヨドバシエクストリームでエアガン関係のパーツ買えたら便利だったろうにな
ただでさえ叩かれやすい趣味なんだから法律無視とか言っちゃいかんわ

60 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 00:31:55.29 ID:BtqTD8Vh0.net
スレタイにも書いてあるのに…

61 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 00:35:48.31 ID:o9ek2CoO0.net
あほか?
こんな下らない法律守るガキ将来成功しないぞ
自分で改造して猫でも撃ち殺すくらいじゃないとな

ちなみにガキの所持は禁止されてないから持ってても平気だよ

みんな好きな事やって生きたらいいんだよ
アメリカなんか本物の銃持ってるから

上みたいな中身のないダサい大人が多いから規制が進む、アメリカ人みたいにかっこいい大人ばっかりなら下らない規制は無くなる

62 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 00:46:53.43 ID:AEWbAdmR0.net
そこまで書くとさすがに釣り針デカすぎ

63 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 14:12:33.99 ID:w35SSNnX0.net
>>58
10禁ならOK
エアコキ18禁はNG
2月以降はバトルスポット土日の10禁戦が混むようになるだろうな

64 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 16:07:41.46 ID:YX+QjFrO0.net
未成年者は10禁しか使えなくなるという理解でおk?
今までは自主規制だったのが、条例になったと

65 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 18:41:37.12 ID:gPgiKGs70.net
せっかく逃げ道いっぱいの書きぶりにしてくれたのに台無しだわ

66 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 22:35:27.24 ID:X2GUEc600.net
ぶっちゃけ販売&レンタル業者にしか罰則ないので、子どもが18禁使っていても子ども本人にはお咎めなし。
大人も所持させないように努めなさい、って努力義務だからこちらも特におとがめなし。

67 :名無し迷彩:2017/11/09(木) 23:22:55.73 ID:X2GUEc600.net
>>64
未成年者じゃなくて18歳未満ね。

68 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 09:21:48.92 ID:KkAyWHDK0.net
何れの都道府県も単純所持こそ禁じていないとはいえなあ…
色眼鏡で見たくはないが、>>46さながら公然と認められた遊戯環境を取っ払ってしまえばそれこそ人があまり立ち入らないとも言い難い公有地なんかで野良ゲームをやらかす層も出てきそうで本当に誰得な結果になってしまった

69 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 13:11:23.44 ID:3notZTYE0.net
>>66
「子供は責任すらとれない成長途中で人間未満の生き物なのだから、
 その健全な成長のために有害なものからは遠ざけなければならない」
というのが条例の主旨

だから、その「責任が取れない子供」に罰を与える(責任をとらせる)のでは
条例そのものが内部矛盾を起こしてしまうので、子供には罰を与えないという形になってる

ただ、「好ましくない」とみなされてることには変わりがないわけで、
子供が有害玩具を手にしていたら大人、例えば警察などの公権力は
それなりの対応をしないとならない

具体的には補導したり没収したり指導したり、
その有害玩具を与えたのは誰か(店で買ったなら子供にそれを売った店はどこか)を調べあげて
それを行った人物あるいは法人を罰したりすることになる

子供自身は、罰金を払ったり懲役になったりはしないという意味で
「法的な罰を受けることはない」というのは確かにそのとおりだが
だからといってお咎め無しというわけにはいかない

子供にとっちゃ、小遣いはたいて買ったエアガンを没収されたり、
補導されて指導されたり学校に連絡されたりするのは
立派な「罰」になるだろうしな

70 :名無し迷彩:2017/11/10(金) 23:43:28.64 ID:a2YNUhBc0.net
>>69
長文お疲れ様
でもその解釈間違ってる所有るよ
千葉の担当者に電話して聞いてみな

71 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 12:48:34.78 ID:fVSOrlLv0.net
Facebookで親子でサバゲーできなくなる!と騒がれてたけど
販売・所持が駄目なだけで、サバゲーは今まで通りできるのでは?
フィールド側の規則が今まで通りならば

72 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 14:06:18.99 ID:sebdw31V0.net
その辺は微妙。所持がダメってことは当然サバゲーで使っちゃダメってことだからね。ただし所持については保護者等に罰則がないので、周りがうるさい事言わなけりゃどってことない。

73 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 14:09:34.46 ID:sebdw31V0.net
神奈川なんてエアガンを「見せてはいけない」っていう関東圏では一番厳しい条例だから、それに比べりゃまだ優しさが残ってるのかな?と思ってる。

74 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 14:22:52.93 ID:fVSOrlLv0.net
>>72
所持はだめでも使用が駄目とは書いてないよね
今まで通り親が貸せばいいのでは。フィールドは業者だから貸したらダメかも

75 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 14:24:28.94 ID:fVSOrlLv0.net
>>73
神奈川はそれがあるから子供は参加も見学もできないことになるな
千葉は所持が駄目だから使わせるのは大丈夫そう

76 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 15:27:14.41 ID:sebdw31V0.net
>>74
>>75
貸した親がアウト。
「所持」って借り物は含まれないとか本気でそう思ってるの?所持させないと子どもは使えないぜ?

ちなみに「何人たりとも」って書いてあるから保護者以外のまわりのフィールドにいる大人も対象になるぞ。努力義務だから罰則はないけどな。

77 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 16:13:40.31 ID:fVSOrlLv0.net
>>76
所有と勘違いしてた
所持の法的な意味を調べてみたが借りてサバゲーで使うのが所持にあたるかははっきりわからなかった
普通に考えれば含まれそうだが、大麻も所持は禁じられているが使用を禁ずるとは書いてないんだってな
もしかしてわざとグレーになるようにぼかしてたりするんだろうか、日本ってそういうの好きだよね…(外国は知らんけど

78 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 19:24:25.59 ID:6WPhCE2w0.net
> 第12条
(略)
> 3 特定玩具等の販売又は貸付けを業とする者は、青少年に有害玩具等の販売又は貸付けをし
> てはならない。
> 4 何人も、青少年に対し、有害玩具等を所持させないように努めなければならない。

例え赤の他人の子供でエアガン所持させないようにしなければならない。

79 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 19:25:20.53 ID:6WPhCE2w0.net
おっと、この第12条ね。
ttps://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenzenikusei/jourei-gaiyou/documents/h27jyourei.pdf

80 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 19:34:51.39 ID:6WPhCE2w0.net
ちなみに神奈川県
> 4 何人も、青少年に対し、有害がん具類を販売し、頒布し、交換し、贈与し、若しくは貸し付け、
> 又は見せ、若しくは触らせてはならない。

見せちゃダメってのはアレだけど、子供がエアガン持ってるのスルーしてもOKだから
その意味では千葉より緩いなw

81 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 19:55:29.20 ID:locfouZs0.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/iken/2017/documents/reply-against-comments.pdf
これすごいな
どんな意見に対しても、基準を超えるエアガンは青少年の健全な育成を阻害するの一点張り。
コメントなんて出しても意味なかったんやな…
誰がどういう風に動けば、今回のことは阻止できたんだろうか。今更だけど。

82 :名無し迷彩:2017/11/15(水) 20:05:11.63 ID:sebdw31V0.net
そーなのよ。
俺も意見出したけど、結局結論ありきみたいな感じだよな。
エロ漫画やブルセラとかと同じ括りで語られてるから、エアガンだけ条件付きで、ってのは難しいんだろうけど。

83 :名無し迷彩:2017/11/16(木) 11:17:24.09 ID:LL4vsS5A0.net
結論ありきの意見募集だから結果は見えてたよ。
それよりもエアガンで飯食ってるショップや、将来の顧客に影響があるフィールドの意見は集めたのかな?

84 :名無し迷彩:2017/11/16(木) 19:52:41.80 ID:atmITmXO0.net
千葉県知事としての実績を残したいだけだから、何やっても無駄なんじゃね?
リコールでもすれば話は違ってくるけどw

85 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 11:53:25.87 ID:/PGiIJOP0.net
神奈川県並に厳しくなってほしい。全国が神奈川県と同様の厳しさにならないといけないと思った

86 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 17:52:32.17 ID:gFhiKZNN0.net
結論として持ち込みでフィールドで使えるのか?

87 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 18:11:54.19 ID:pE89mMl70.net
レギュレーションで「法令違反のエアガン使用禁止」とあればNG。法令には法律と条例が含まれるからね。
0.98J以下の記載しかなければ法律だけの話になるので屁理屈みたいだけどレギュ的にはセーフ。

あと、フィールドスタッフや周りの客の大人が「あ、あの子18禁使ってる」と気づいた時点で、大人達が条例違反の対象となる。そこまではなかなかないとは思うけど、警察呼ばれたら親呼ばれて18禁エアガン没収とかあるかもね。

88 :名無し迷彩:2017/11/20(月) 19:17:44.84 ID:Ss06uzpv0.net
> 所持させないように努めなければならない。
だからといって無理やり取り上げたら強盗になるだろう。
問題のお子様が18禁銃を廃棄するよう、しかし脅迫ととられないよう、丁寧に説得するしかない。

89 :名無し迷彩:2017/11/21(火) 11:06:56.88 ID:07waeEa00.net
有害玩具か道具かは使用目的が大事であると思う
包丁→食材を切る=無害
包丁→人を刺す=有害
結果として刃渡りが長い刃物は持ち歩くと違法になる。子供のは持ち歩かせない。

18禁エアガン→シューティングorサバゲー=無害
18禁エアガン→フィールドやレンジ以外での使用=有害
こちらも剥き出しでの持ち歩きは違法。18歳未満の所持は禁止でも仕方が無いと思う。サバゲーフィールドやシューティングレンジでの使用は保護者や指導者の同行で使用をさせてあげれば良いと思う。

90 :名無し迷彩:2017/11/21(火) 19:21:58.29 ID:LgF2j91w0.net
条例の内容を変更するには県議会を動かさなければいけない。
有害玩具等の指定は県知事の一存でできる。
だからケースバイケース的な対応は期待できないのよ。

K奈川県で実銃や10禁銃見せるのはOKでも、18禁銃見せるのNGなのと同じw

91 :名無し迷彩:2017/11/22(水) 08:36:37.78 ID:J+57/iCg0.net
>>89
そのような意見は夏の意見募集でも出ていたけど、フィールドだろうと保護者同伴だろうと18禁を子どもに触らせる事自体が悪、みたいな感じだからどうしようもない。

今回は有害がん具にエアガンを加えるかどうかだけの変更だったけど、エアガン向けの特約みたいのをつけるとなるともっと大掛かりな変更になるね。

92 :名無し迷彩:2017/11/22(水) 19:03:49.70 ID:MxkXlcsl0.net
埼玉県で遊ぶしか無いって事だろ?

コンマガのUAB記事でも子供が
普通に載ってたから、県外でれば
良いだけじゃん

まあ、面白いフィールドが有るかは別だけど

93 :名無し迷彩:2017/11/22(水) 23:32:36.37 ID:5DFMpTG40.net
サイタマはカマホモクイックの巣窟&炎上フィールドのイメージしかない。

94 :名無し迷彩:2017/11/23(木) 00:03:50.51 ID:ozeA6wkn0.net
18禁銃を「健全な育成を阻害するおそれがある」決めつけてるのがムカつく。
だったら竹刀だって健全な育成を阻害するだろう。

95 :名無し迷彩:2017/11/23(木) 09:58:20.55 ID:EuId5Bb90.net
ぶっちゃけ、現場では皆見て見ぬ振りで特にこれまでと何も変わらんだろうな
ダウンロード違法化みたいに一応ルールとしては駄目になっただけで、取り締まりなんてしない(できない)だろう
ルールを作りたい奴がルール作っただけ

96 :名無し迷彩:2017/11/23(木) 21:43:00.94 ID:ozeA6wkn0.net
保護者でもない限り子供が所持してるエアガンを取り上げたりできないだろうね。

97 :名無し迷彩:2017/11/24(金) 02:13:28.34 ID:AC6L3MII0.net
今回努力義務止まりにとどまったってことは「子どもに18禁は好ましくはないですけど、そこは各ご家庭の判断で〜」という余裕を持たせてくれたって解釈しておこう。

98 :名無し迷彩:2017/11/24(金) 06:12:34.79 ID:K/Z14Ag/0.net
努力はしなくちゃいけないわけだから、フィールドで18禁銃キッズ見かけたら「所持すんな」って言わなきゃならないだろう(全員

99 :名無し迷彩:2017/11/24(金) 13:37:14.17 ID:OIPSCRVy0.net
>>98
努力義務(どりょくぎむ)とは、日本の法制上「するよう努めなければならない」などと規定され、違反しても刑事罰や過料等の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。

遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。憲法におけるプログラム規定と似ているが、プログラム規定は憲法上で行政立法の判断で国家が努力すべき義務と規定しており、国民に課されていない。

100 :名無し迷彩:2017/11/24(金) 14:32:47.16 ID:Mp2uueVt0.net
なんか隙間探しに必死だけどその結果努力義務以上にならないよう気をつけてね

101 :名無し迷彩:2017/11/24(金) 15:39:48.77 ID:GevbmUPa0.net
>>97
御意
めんどくさい国だわ

102 :名無し迷彩:2017/11/24(金) 19:01:18.11 ID:NZl8O0as0.net
>>97
それ農家対策では?

猿に悩んでる地域では、
エアガン駄目ならボウガン持たせなきゃならなくなるから。

当てるわけじゃなく威嚇で追い払うんだけど、ある程度の威力ないと逃げないからね。

103 :名無し迷彩:2017/11/26(日) 07:19:26.61 ID:dXMzrB0I0.net
>>102
シューティング競技団体とは千葉県は話し合ったそうだからその対策かと
オリンピック競技団体はしっかりした窓口があって良いな

104 :名無し迷彩:2017/11/27(月) 22:50:02.15 ID:KUBSipMm0.net
そろそろフィールド側の対応についてもなんかしらの言及が欲しいな。
そもそも18歳未満は出禁にするのか、10禁銃でいいなら参加してもいいのか、あるいは少年がいるときは大人も18禁銃なしにすればOKとか・・・。
冬休みも近くてお年玉であれこれ考えてる健全な少年たちを見るといたたまれないわ。
その一方大阪で猫にエアガン撃つ不埒者とかも出てくるし、そういうやつらのせいで楽しみ奪われてると思うと、ほんとそういうやつらはこの世から消えて欲しいわまじで。

105 :名無し迷彩:2017/11/27(月) 22:56:09.05 ID:xBj5JrdV0.net
まさにそういう質問をユニオン系でしている人いたけど、有効回答無し。
少なくともその日来ていたスタッフ側にとっては初耳だったみたいだ。

106 :名無し迷彩:2017/11/30(木) 16:21:32.20 ID:ZD3YqEal0.net
(場所にもよるだろうけど)フィールド側で事態を把握していないってのはちょっと嘆かわしいなぁ
黙っていればノイジーマイノリティが付け上がる分、子供も大人も管理の行き届いた環境で遊べてきた現況に対する擁護者としては最適な層だろうに。

107 :名無し迷彩:2017/12/01(金) 08:47:08.64 ID:tT3jj9Lk0.net
千葉のフィールドで子ずれファミリーが居なくなると定例の人数どのくらい減るんどろう?
子が行けなければ親も行かないと考えるとダメージ2倍って亊になる

108 :名無し迷彩:2017/12/01(金) 15:00:40.02 ID:Kf3I24320.net
俺も子連れゲーマーだけど毎回子連れなんて1組2組ぐらいしか見ないからフィールドのダメージは大したことないんじゃないかな? まあ俺も子供と出来ないならこの趣味辞めようかと思ってるけど。
何とかならんもんかね。

109 :名無し迷彩:2017/12/01(金) 19:44:39.51 ID:AFj8Idkj0.net
>>108
貸切でやれば問題なし!ウチも子連れサバゲーだけど、よろしければご一緒に^ ^

110 :名無し迷彩:2017/12/01(金) 19:55:01.87 ID:T3z5N5KT0.net
うちのチームは子連れが多くて3組な上にその親の同僚までついてくるけど、さすがにこれは少数派だろう。
(県外からの遠征なんで埼玉にいく事になるかもしれない)
他の親子連れは家族で1セットが多そうだね。

10禁銃で定例会やるフィールド出てこないかなw

111 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 08:55:58.24 ID:C1k0wVaL0.net
>>110
今の所インドアのバトルスポットしか無いね
時々行ってるけど外のサバゲーで10禁だと相当薄着しないと動いてる時被弾に気が付かないよ
フリース着てる所10mから撃たれて気が付けないレベル

112 :名無し迷彩:2017/12/04(月) 18:47:19.56 ID:WW+Oo9770.net
そっかー。不特定多数で10禁戦やるとトラブルの元ですねw

113 :名無し迷彩:2017/12/05(火) 00:35:51.86 ID:kq50A0hN0.net
10禁はバトルスポットの広さが最適だな
インドアだから冬でも薄着で出来るし

114 :名無し迷彩:2017/12/07(木) 12:56:41.25 ID:5FcnSwTZ0.net
アウトドアフィールドだと10禁じゃ勝負にならないよな…

115 :名無し迷彩:2017/12/07(木) 15:32:34.69 ID:ym1BVZei0.net
10禁は相当な手練なら行けるかも。

116 :名無し迷彩:2017/12/11(月) 22:34:38.14 ID:9JHzGu+G0.net
千葉の18歳未満が既に持っている銃は県が買い取ってくれれば丸く収まるのにね

117 :名無し迷彩:2017/12/20(水) 16:50:31.93 ID:gKGb2AYX0.net
努力義務で罰則無しってことは、一切無視してこれまで通りにゲームしても誰も文句は言えないってことかな
問題なければ通報する奴もいなそうだし

118 :名無し迷彩:2017/12/20(水) 21:51:06.06 ID:U1dIygyY0.net
人を殺すために作られた日本刀の所持は認められているのに、おもちゃの鉄砲は規制するとは愚かな話だ

119 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 11:27:14.18 ID:Fl717Hd20.net
>>117
フィールドスタッフをはじめ、プレーしている周りにいる大人にも条例の範囲は及ぶからね。意識高い系の人が文句言ってきたり場合によっちゃ通報したり、なんてこともあるかもね。

120 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 11:48:37.48 ID:IIkHMfNi0.net
そこら辺が一切裁量に任されてるってことだもんな
ある意味明確に禁止されてるよりも厄介かもよ、現場で争いを生みかねない

121 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 12:20:27.89 ID:kBXDh4pa0.net
フィールドのスタンスで棲み分けができていいんじゃないかな

122 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 15:25:03.94 ID:Fl717Hd20.net
まあ、正直マナー守ってプレーしてくれればよその子供が18禁使っていようが気にならんな。フィールド内は黙認、っていう雰囲気が確立されればいいんだけど。

123 :名無し迷彩:2017/12/21(木) 22:32:33.16 ID:eTd0qBbQ0.net
マナー守って遊ぶのは大人も子どもも関係ないからね

124 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 08:39:15.64 ID:tVNvMtxH0.net
子供が18禁を使っていても黙ってスルーするのをマナーにしよう
要はみんなが楽しく遊べればOK

125 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 17:29:00.19 ID:nAXJb0bf0.net
むしろ大人よりも、素直にガマンして10禁持ってきてる中坊あたりが「あいつ18禁使ってる!」とか騒ぎそうだよな

126 :名無し迷彩:2017/12/22(金) 22:20:41.89 ID:y9lohFYX0.net
いやーどうかなぁ
子どもに裏取りされたりいいようにヘッドショットされたりしたような大人の方が文句言うと思うけどなぁ

127 :名無し迷彩:2017/12/23(土) 01:53:03.17 ID:gBwR50t00.net
ゲームのルールやマナーは守るけど条例は守らないとは良い教育してますな

128 :名無し迷彩:2017/12/23(土) 10:07:52.40 ID:GyxGW5Qw0.net
ゲームは群馬あたりでやるかな

129 :名無し迷彩:2017/12/23(土) 14:53:18.02 ID:s7XJ2D5b0.net
>>127
自転車の一時停止以下の条例だからな
だから罰則もないんだよ

130 :名無し迷彩:2017/12/23(土) 17:28:12.08 ID:kTHHbGOT0.net
世の中には無意味なルールもある。どれを守ってどれを守らないかは慎重に判断する必要がある。って教育するいいチャンスじゃないか

131 :名無し迷彩:2017/12/24(日) 07:36:23.01 ID:dOrltanx0.net
まぁ、子供にエアガン持たせるってのも考えもんだよな。
大人のエアガン好き見ても、変なやつのほうが多いもん。
俺も含めてな。

132 :名無し迷彩:2017/12/24(日) 10:16:40.18 ID:YrX+p/WZ0.net
そういう偏見でものを語るのやめようぜ

133 :名無し迷彩:2017/12/25(月) 10:27:19.78 ID:cHEnnSda0.net
そうだな偏見は良くないな
エアガン好きだと事件を起こすとかねえし、今サバゲーやってるのは普通の人の方が多いしな

134 :名無し迷彩:2017/12/25(月) 18:55:56.83 ID:Pn8MiJq80.net
そもそもエアソフトガンが青少年の健全な育成を阻害するってのが偏見でしかない
データがないものは全部偏見

135 :名無し迷彩:2017/12/25(月) 19:40:04.42 ID:KPeRZvhp0.net
しかし、各都道府県の条例においては、
それ(エアガンは対象年齢がどうとかに関わらず子供が持つべきものではないという考え)は
議論の余地なく正しいこととされ、考慮されることもなく大前提とされている

根拠はあるのかとか、そうなってはいない反例があるがこれはどう考えるのかとか、
そういう議論そのものがされない、なぜなら「絶対的に正しいのだから議論の余地はない」とされてるから

「私は正しい、なぜなら私は正しいからである
 お前は間違っている、なぜなら正しいことを言っている私に反論してくるからである」

極論すればこんな感じ

136 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 00:23:28.50 ID:dm/u/3gz0.net
戦争反対=エアガンは悪

137 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 01:34:41.21 ID:8Qvq1gCF0.net
おもちゃでの遊びと戦争の区別が付かないのかね
脳に障害でもあるのだろうか

138 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 09:01:55.87 ID:dm/u/3gz0.net
剣道も元は人殺しの技磨き、スポーツとして成立しないと肩身は狭い
成立しないと基地外と洗脳された民に叩かれる
これがサバゲー業界の現状

139 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 19:39:26.56 ID:K2fLJz7W0.net
条例の上ではオトナのオモチャとか成人向けエロマンガとかと同列に扱われてるからな。レジャーの一つとして確立してされてるエアガンを同じ括りで規制して欲しくない。条例検討時の意見募集期間に意見出したけどまったく相手にされなかったが…

140 :名無し迷彩:2017/12/26(火) 21:25:08.39 ID:yup3PL6q0.net
>>138
公式ルールも競技団体もないのにサバゲのスポーツ化なんて無理だわな

チャンバラでさえ国体のデモンストレーション競技になってるのに

141 :名無し迷彩:2017/12/30(土) 19:19:20.55 ID:OpKSGr9c0.net
何でもいいならUABとか有るぞ

142 :名無し迷彩:2017/12/30(土) 19:41:36.01 ID:R6wGuNNU0.net
サバゲの聖地って言われてるのに、こう言う条例に対して千葉のフィールドが纏まって意見書出すとかしてるんですかね?

143 :名無し迷彩:2018/01/06(土) 02:32:33.17 ID:DKCwCL2c0.net
問題行動を起こすのは、大抵大人。
子供は何も悪くない

144 :名無し迷彩:2018/01/06(土) 03:47:32.71 ID:v4BEcZPz0.net
意見募集期間に出された意見とそれに対する回答が県のホームページに出ているけど、フィールド運営から出されたと思われるようなものは無いね。

ほとんどの意見への回答が、
《今回のエアガンの指定は、一定の基準を超える威力を有するもの
を青少年に所持させることが、その健全な育成を阻害するおそれが
あるとの考えから判断したものです。》
ばかりで草

145 :名無し迷彩:2018/01/06(土) 12:58:34.87 ID:oWwOkzyT0.net
>>144
これほんとひどいよな
まともな対応するきさらさら無い、こんな仕事して食ってるクズがいるんだな

146 :名無し迷彩:2018/01/08(月) 09:20:23.32 ID:WdRk2tWj0.net
きちんと管理できる大人が居てその監視下で行うなら良いと思うんだけど、エアガン好きって言うけどルールとかマナーとか何も知らない子どもが多いのもまた事実…

147 :名無し迷彩:2018/01/08(月) 09:29:11.15 ID:Kb1IZxsH0.net
それは大人(年齢が18歳以上というだけ)にも言えるから>ルールとかマナーとか何も知らない

148 :名無し迷彩:2018/01/08(月) 22:47:28.77 ID:UqiLs1+R0.net
千葉県は有害玩具の条例規制が有名無実だからってとこに目をつけて雨後の筍みたいにあっという間にサバゲフィールドだらけになった
なんせマスダヤのサンダーボルトが有害指定になったままだったからねえ

149 :名無し迷彩:2018/01/12(金) 13:50:41.66 ID:FgxfJZp00.net
でもさ、高校生にもなって10禁でサバゲーとかあほらしいんじゃないの?
フィールドでやる分には、スポーツみたいなもんだからいいと思うけどね。

150 :名無し迷彩:2018/01/13(土) 17:47:09.92 ID:ryH3/mmf0.net
高校生くらいになればフルスェイスしてりゃ18禁使ってたって誰も気がつかないし気にもしないだろ。条例なんてクソ喰らえで持ってっちゃえ。

151 :名無し迷彩:2018/01/13(土) 22:35:01.52 ID:iqC3K0mp0.net
条例で罰則食らうの、使ってる人じゃなくて監督してるフィールドなんだよなぁ

152 :名無し迷彩:2018/01/14(日) 22:26:07.69 ID:nQg+eGRs0.net
>>150
てめえ何18歳以上用使ってんだよフィールド潰す気かって取り囲まれるよ

153 :名無し迷彩:2018/01/14(日) 23:19:34.74 ID:ksiKk0J30.net
若いと年齢確認のため身分証明書が必要になりそう。

154 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 12:11:38.80 ID:0xLdZ6Bm0.net
千葉行ったことないから知らないのだが
普通はフィールドの会員証作る時に身分証を提示するぞい

155 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 12:23:45.62 ID:KdM0adDp0.net
>>151
それは認識が間違ってる
レンタルや販売しない限りフィールドに罰則はないぞ

156 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 13:46:55.64 ID:2pr8h+YH0.net
フィールドによっては、18歳未満への販売・貸付・所持・使用を禁止するみたいだな

157 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 15:03:50.94 ID:8nzdqpfE0.net
ていうか罰則なんてまったくないんじゃなかったっけ?

158 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 15:10:38.22 ID:CoM8ReR+0.net
>>155
レンタルだけだったのか!!?
つまり現状持ち込みだったら18歳未満でもおkって事なのかな?

159 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 15:34:02.16 ID:zSu1CImS0.net
>>158
どんなとばっちり受けるかわからんから持ち込みも含めて禁止にするんじゃないか?

160 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 16:12:25.11 ID:CoM8ReR+0.net
やっぱそうなるよなぁ
そうするとサバゲー人口が減少の一途を辿りかねない…
衰退期突入かなぁ

161 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 17:11:03.11 ID:gSoWgC8F0.net
>>158
その場合、その持ち込まれたエアガンを子供がどこで買ったのかが捜査の対象になり
判明した場合は売った店が罰を受ける

162 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 18:55:54.80 ID:KdM0adDp0.net
>>161
千葉は既に持っている子がほとんどじゃないか?
青少年育成条例は犯罪抑止や性風俗関連の犯罪抑止が主目的

163 :名無し迷彩:2018/01/15(月) 20:19:02.68 ID:aqRWFwm20.net
18歳未満そのものは取り締まり対象にならないが事情聴取は可能。
「ボク、そのエアガン有害玩具指定後に手に入れたの」


>>154
千葉以外の「普通」って意味あるのw

164 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 00:05:33.72 ID:yW3sfMuI0.net
シマックスとNO.9は18歳未満は2月から18禁の使用など禁止ってHPに出てたよ…
今月中に行き納めかなぁ

165 :名無し迷彩:2018/01/16(火) 08:46:22.93 ID:DNXJsu2+0.net
>>163
ないけど何となく気になった

166 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 01:25:26.86 ID:T31tc4E20.net
警察がわざわざ18禁使ってる子どもがいないかどうか見回りに来るわけでもないんだから、まわりの大人も放っておけばいいんだよ。なんか言われても「気づきませんでした〜」って言えば済むんだからさ。

167 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 08:09:33.50 ID:mGJIZOAL0.net
いや、それがね、見回りに来るようになるんだよ
実際に、最近(つっても2002年)に、それまで機種名指定だったのが包括指定になった県では
かなり頻繁にそういうのがあったそうな

168 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 08:54:42.86 ID:zMDwfi6N0.net
千葉も条令施行後は警官が件数稼ぎに見回り増やしそうだな

169 :名無し迷彩:2018/01/17(水) 19:36:58.47 ID:uYDyQI2u0.net
子供は目指せ50ジュール!
ビニール傘のパイプに爆竹入れて鉄球飛ばしたり、モデルガンのインサートリューターで削り落としたり(リューターとかも最近安くなったもんだ)子供は危ない遊び大好きだよね
えっエアガン?あんなもんいっても5ジュールとかだしはっきり言ってゴミですわ ガキのおもちゃ

170 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 08:10:17.02 ID:RAfD8xTb0.net
突然始まる爺の与太話。

171 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 13:00:06.24 ID:69tKA+lw0.net
罰則のない案件で件数稼ぎになるかな?業者側を取り締まるならわかるけど子供に注意して回ったところで何にもならん気もするが

172 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 14:40:06.82 ID:6yCJEUWF0.net
>>171
子供とはいえ所有している財産を取り上げる事は出来ないので努力義務
賠償問題は県だって怖いからね

173 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 19:18:19.51 ID:HMc+6zzL0.net
子供は義務が大幅に免除されているかわりに、権利を大幅に制限されている
わざわざ条例で没収することができると記されているところもあるが、
書いてないところでも通常の対応として補導や指導といった名目で没収が行われることは珍しくない

174 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 20:53:08.04 ID:6yCJEUWF0.net
>>173
へー知らなかった
前例とか判例とかあるの?

175 :名無し迷彩:2018/01/18(木) 21:58:38.43 ID:jpMqMbYH0.net
有害玩具条例施行を前に前例だの判例だの浅知恵付けたお子様が吠えてるな

176 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 11:04:50.42 ID:tWU47w590.net
県では、千葉県青少年健全育成条例(PDF:226KB)(昭和三十九年千葉県条例第六十四号)第12条第1項の規定により、次の特定玩具等を「有害玩具等」として指定しました。

販売等業者は、18歳未満の青少年に対して、有害玩具等を販売又は貸し付けをすることが禁止されています。これに違反した者は、30万円以下の罰金又は科料が科せられます。また、何人も、青少年に対し、有害玩具等を所持させないように努めなければなりません。

177 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 12:55:09.54 ID:PZZo9gkv0.net
罰則がないとかバレやしないなんて言って舐めていると更に規制強化されるのがオチ。

せっかくそこそこのラインでお目こぼししておいてくれているのだから、その主旨を理解してフィールドでは大人がしっかり監督して18歳未満には適合しない銃を持たせないようにしなくてはいけない。

調子に乗ると業界全体が痛い目見ることになる。もしフィールド関係者が見ていたらそこだけは理解してほしい。
たぶん県や警察から説明や警告があると思うけれど、抜けがけするところがあれば喜んで見せしめにされるよ。

178 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 14:06:07.56 ID:MUsOQ3tI0.net
>>177
推測で一生懸命書くね
君の言っているそこそこのラインでお目こぼしの意味がわからないんだが?
更なる規制強化って何?

今まで楽しんでやって来た子供の気持ちは考えないのね

179 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 16:22:09.71 ID:PZZo9gkv0.net
>>178
お馬鹿さんのようなので補足してあげます。
ご存知だとは思うけれど、現時点の年齢制限はあくまで法定ではなく業界が「18歳以上対象」という形で自主規制をすることで目をつむっているわけ。

法律(条例)で禁止にすると一律に取り締まらなくてはならなくなるし、それこそ迷惑かけずに楽しんでいる子供までも指導対象になってしまう。

だから「行政としては条例等で18禁にしても構わないけれど、業界さんがしっかり自律し努力てくれれば目を瞑るよ。ただし、事故が起きたり目に余るようなら法で規制するからね」というのが実態なの。

それが「そこそこのラインでのお目こぼし」の意味。「更なる規制強化」は「完全18禁」や「黙認した大人、保護者等を科料に処す」などの法律(条例)運用の厳密化。

楽しんでやってきた子供を思うならフィールド貸し切りで「10歳以上用オンリー」のゲームを開催するなど頭を使えばいいんじゃない?
俺は子供の健全育成と安全性、業界の安定を優先に考えるね。

推測と決めつけているけれど、俺はゲーム愛好者でもあり父親でもあり、取り締まる側でもある。

180 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 19:10:24.25 ID:l6pdJaCc0.net
県知事ができるのは指定するかどうかの判断だけ。
県議会に条文を変更させる政治力はないだろw

181 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 19:51:43.65 ID:PZZo9gkv0.net
教職員やPTAなんかの団体が陳情したり、地元で声が上がったりすれば行政や議員だって規制強化の方向で動く。

今回は指定だけでも条例での規制に踏み込む可能性だって充分ある。
県議会レベルではなくてもこの動きを受けて市議会なんかが独自の規制をすることもあり得る。

この業界の味方してくれる人なんて行政にも議会にもいないし「子供を有害玩具から守れ!」みたいのに共鳴する勢力は多い。
サバゲーしに来ている人なんてほとんど地元民じゃないから票にはならないけれど、地元民や教育界から圧力が強まればいくらでも規制は強まるよ。

一度そういう流れが起きると止めるのは難しいから、業界自らがそうなる芽を潰しておかなきゃいけないんだよ。

182 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 22:00:10.86 ID:0ALK7xdn0.net
どうせ>>178は持ってるエアガンが県条例で外に持ち出せなくなるからヒステリー起こしてるお子様でしょ

183 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 22:40:52.00 ID:4suA6h0T0.net
>>179

すみません馬鹿なので教えて下さい

> お馬鹿さんのようなので補足してあげます。
> ご存知だとは思うけれど、現時点の年齢制限はあくまで法定ではなく業界が「18歳以上対象」という形で自主規制をすることで目をつむっているわけ。

自主規制をすることで何に目をつむってくれているんですか?

> 法律(条例)で禁止にすると一律に取り締まらなくてはならなくなるし、それこそ迷惑かけずに楽しんでいる子供までも指導対象になってしまう。

迷惑をかけずに楽しんでいる子供って所が全くわからないんですが、2月1日以降サバゲーを>>179
楽しんでいる子供ってことですか?

184 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 23:09:09.81 ID:cBsQ/W2D0.net
本気で書いているなら一回IQ測定した方が良い段階の書き込みだな
一言で言い表せば規範と法律だよ
意味は辞書で調べて考えてね

185 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 23:16:57.48 ID:PZZo9gkv0.net
>>183
ごめん、正直に言ってくれ。
君は18歳未満?
それであれば「馬鹿」と言ったことは謝るし取り消した上で質問に答える。

もし社会人なのであれば、最低限の思考能力を供えていない可能性があるので少し自身を見つめ直すか、この趣味は止めたほうがいい。

186 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 23:38:07.91 ID:dtjjKAGJ0.net
>>1
とうとう千葉に潜む悪のカマホモクイックのせいで規制が強化クイックか
それもこれも少年兵をゲーム中にサポートするふりをしてカマホモクイック強化をくわえてゾンビ化するのなんてあたりまえさ!
お前は強い!
強すぎる!少年兵流石だな!とかのせてカマホモクイック化をすすめた悪のカマホモクイック供のせいだな!
すこし少年兵が硬すぎてさすがのカマホモクイックもひくほど強化したときも「強化しすぎたか?」とかひとこと言ってカマホモクイックに戻ってやがるからな
なんてわるいやつらなんだカマホモクイック…
そんな日々の行いが行政に尻わたり今回の規制となったわけだが悪のカマホモクイック供ははやめに警察に嘆願書をクイックしてこいよ?
自主もカマして、カマホモクイックチームの解散も警察でクイックしてくれば心象も良くなるからな
それと被害者クイックに相場の示談金も忘れるなよ
あと弁護先生によく金を渡してよろしくお願いすることだな
お前らカマホモクイック共は馬鹿だから警察に金渡してさらに罪を重ねないようにな!

カマホモクイックのせいで少年兵がエロ本見ながら銃口咥えて遊んだりし出したせいで規制とかカマホモクイック最低だな!

187 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 23:47:37.55 ID:4suA6h0T0.net
>>185
はい、18歳未満です。

188 :名無し迷彩:2018/01/19(金) 23:49:40.83 ID:cBsQ/W2D0.net
圧倒的ピュア力ッッッ!!
駄目だ純粋すぎて汚れた大人は直視できん

189 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 00:39:31.27 ID:VJ342nH00.net
>>187
185です。
そうか。悪かったね。馬鹿というのは取り消すよ。

ちなみに何歳?年齢がわからないと説明しようにもどの程度の知識や立ち位置を前提にすればいいのかわからんから教えてほしい。

190 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 00:58:58.78 ID:up8l2jmn0.net
>>189
15歳です。
親戚のおじさんと一緒にサバゲーやっています。

191 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 01:06:12.39 ID:VJ342nH00.net
>>190
15歳かぁ。
正直まだ君には早いと思うな。
サバゲーも規制や条例の議論も。
知識どころか基本的な読解力も

192 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 01:22:54.82 ID:VJ342nH00.net
ごめん、途中で書き込んでしまった。
基本的な読解力も欠けているように思える。

神奈川県条例では18歳未満にエアガンを売るどころか見せてもいけないレベルで規制しているわけ。サバゲー参加は愚か、エアガンショップに立ち入ることすら禁止。
行政がやろうと思えばそのくらいの厳しい規制ができるのよ。

今回の千葉県の条例はそれよりも弛いけれど、それに甘んじてフィールドがなし崩しにしたりしていれば神奈川並みの規制がかかることも充分あり得るということ。

「迷惑かけずに楽しんでいる子供」というのは保護者の監督のもとで田舎や自宅で的撃ちしている子供くらいのイメージだよ。
「本当はよろしくはないけれど、そのくらいは見逃してもいいか」というラインが取締りや規制にはあるの。

「18歳未満は一切触れてはならない」みたいな法律や条例が出来たら、それすら取締りの対象になってしまう。
今回の千葉県条例の規制はそれより一歩手前の段階の規制なんだよ。それを蔑ろにしたら更に厳しい内容に踏み込める余地を残してあるんだよ。

193 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 01:28:55.24 ID:VJ342nH00.net
>>190
まあ、あと3年待てばいいんだよ。
君には3年間やるべきことが沢山あると思うよ。

君の親戚がどういう人か知らないけれど、条例の規制の主旨を理解できなかったり、わかっていて18歳未満お断りのフィールドに君を連れていくような人だったりしたら、3年後にはサバゲー文化自体が消滅してるかも知れないけれど。

194 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 02:54:06.71 ID:tOu5EXjD0.net
面白いからあげるわ

195 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 11:35:06.98 ID:up8l2jmn0.net
>>192
やっとあなたの書いてあることが理解できました。
僕は貴方が条例順守が絶対条件の方だと考えて読んでいたので理解ができませんでした。申し訳ございません。

僕のおじさんは、僕がサバゲーに興味を持ってやりたいと相談したら、一緒に始めてくれました。フィールドの方に相談して僕がサバゲーを出来る様に準備と講習を受けて来てくれました。
子供が始めるにはルールーとマナーが非常に大事な遊びだからと僕一緒に10禁の室内戦から始めて外のフィードに行くまで僕に付き合ってきれています。
僕が被弾に気が付かない時も教えてくれたり、子供だからいんちきしてるって言われるんじゃないぞって二人で考えながら4年間サバゲーをやってきました
続きます

196 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 11:51:25.87 ID:up8l2jmn0.net
子供同士の仲間も増えて今はサバゲー友達もできました。
おじさんは今回の規制の時も千葉の役所に色々と問い合せてくれました。
もちろん2月からも18歳未満をお断りのフィールドにも迷惑がかかるので歳を誤魔化して行く気もありませんし、色々と親切に教えてくれたフィールドの人達にご迷惑がかかることはしません。
学校の友達には外で18禁を持ってると自慢をして持ってくる馬鹿な奴もいましたが、そういう奴は説得くして辞めさせています。

すみません12:00に約束があるので続きは後で書き込みます

197 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 13:02:19.05 ID:up8l2jmn0.net
続きます
僕にはフィールドでサバゲーをやっている僕らと>>192さんが言っている「迷惑かけずに楽しんでいる子供」というのは保護者の監督のもとで田舎や自宅で的撃ちしている子供の違いがよく分かりません。

もし「本当はよろしくはないけれど、そのくらいは見逃してもいいか」という考え方が有るのでしたら、その中に安全管理をしっかりしているサバゲーフィールドは入らないのでしょうか?
家で親と一緒に撃っている子達はエアガンお威力も分からずバイオBB男も知らずに、シューテインググラスすらしないで撃っています。

これれは僕の考えなのですが周りのサバゲー友達は人にフィールド以外で人に銃は絶対に向けません。それは一緒に遊んで貰っている大人の人達に銃の使い方と危険な物を使っている時の遊び方を教えて貰ってできるようになったからです。
条例をなくしてくれとは言いませんせめて家のメンテナンスとフィールドでの使用は18禁を許可して欲しいと思います

198 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 14:33:27.58 ID:lMEcePhK0.net
世界一ダサい国ジャパンのゴミジャップの中でもきもい社会の奴隷が馬鹿らしいルールとやらに支配されてる見たいだな
世界でこれほどエアガンで遊ぶのは弱虫オタクジャップだけ
たかがゴミエアソフトガンにルールなんか無用
そもそもルールは与えられるものでは無くて自分達で作るもの 実銃持ちたければ持っていいルールを作る 日本ではASGKや役所がルール作ってクソジャップサラリーマン工員奴隷に守らせる
弱虫奴隷ジャップは疑問すらもたない 自分でルールも作れない子供国家 自己主張は犯罪
世界一他人の目を気にして真夏でもマスクで顔隠し
ビクビクして男らしくない
台湾も香港も2ジュールで年齢制限無しサバゲーで問題ない 日本人は弱虫だから一ジュール 幼稚園児以下

199 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 15:37:43.87 ID:VJ342nH00.net
>>197
なんかちゃんとした子だったね。
辛辣な言い方して悪かった。

家でのメンテナンスは条例で規制されていないよ。ただフィールドについては不特定多数の利用者がいる以上、一般の定例会では難しくなっていくと思う。

フィールドの定例会には警察関係者のグループとかがプライベートで来ていることも結構ある。
もちろん管轄外のフィールドに来ているし職務外だから取締ったりはしないけれど、フィールドが常習的に条例の主旨を蔑ろにしていればいずれ露見するし、問題になる可能性は高まる。

俺も中学生のとき私有地で18禁の電動ガンで友達と撃ち合いとかしていたから気持ちはよく分かるけれど、この業界を見る世間の目も考慮してもう少しの間我慢と工夫をして欲しいな。

君の場合はおじさんがしっかりした人だから良かったものの、やはり君の周りにもいるようにいい加減な安全管理しかできない人たちもいる。

俺個人では15歳くらいなら保護者同伴であれば良いようにも感じるけれど、フィールドには10歳にも満たない子供を18禁が飛び交う中に連れてくる人もいるからね。

ひとくくりにされるのは気に食わないだろうけれど、業界の健全性を保つためにも理解してほしいな。

200 :名無し迷彩:2018/01/20(土) 18:29:54.87 ID:up8l2jmn0.net
>>199
最初に変な質問のし方してすみませんでした。 今周りの大人の人達が色々と聞いてくれていますのでそれにしたがって2月以降は遊ぶ予定です。
10禁銃でもサバゲーをやった事が有るのですが、動いている時に距離が10メート以上離れた人に撃たれると殆ど気がつけなくてゾンビになってしまうんです。
そう考えると今行ってる外のフィールドは殆ど10禁銃ではゲームにならないです。
千葉のフィールドは楽しいいところがいっぱいあって大好きです。
もしフィールド関係の方や県の方がいらっしゃいましたらフィールドの中だけでも使わせてほしいなと思ってます。

201 :183:2018/01/20(土) 22:29:10.59 ID:up8l2jmn0.net
すみません。もし宜しければもう一つ教えていただきたいのですが、条例の文に
基準を超えるエアガンは青少年の健全な育成を阻害する
ってどういう意味なのでしょうか?
これが考えても全くわかりません。

202 :名無し迷彩:2018/01/21(日) 00:07:02.45 ID:lLO8BObF0.net
>>201
文章そのままの意味なので説明のしようがないなぁ。

極限まで噛み砕くと「大人のオモチャだから、大人になってから楽しみなさい」ということだ。

実際危険性もあるし法律用語で言うところの「責任能力」がないうちはまだ扱うのは早い、と行政は見ているんだよ。

世間一般では一定以上のパワーのあるエアガンは「有害玩具」と定義されている。それが条例でも明記されたんだよ。

203 :名無し迷彩:2018/01/21(日) 03:42:10.32 ID:mbOfxPl40.net
まあ今までがザル過ぎたんだな、それが真っ当に機能するように動き始めたってだけの話なんだよな
今までマスダヤのサンダーボルトとか一体何十年前の銃だよってのだけが指定されたっきりだった

204 :名無し迷彩:2018/01/21(日) 20:53:23.81 ID:IoMU7eWX0.net
近年になればなるほど規制規制でガチガチに固められてるなぁ
おおらかさなんてものとは無縁な世の中になってきた
自分が小学校に上がったばっかりの2000年代前半はまだ昭和的おおらかさが残っていたのか
18禁の長物でも買えた時代だったのに
たかがおもちゃに目くじら立てるのも大人げないと思わないのかね?

205 :名無し迷彩:2018/01/21(日) 22:14:14.02 ID:zyIAJzBv0.net
こないだエアガンで猫撃ったて話題になったよね
ちょっと前だと炭酸銃で車のガラス割ったとか
でももう少し前は赤軍銃砲店襲撃実銃大量奪取とか猟銃銀行強盗、市街戦、ハイジャックとか
お菓子のグリコの社長誘拐とかもあったね、銃で脅して
ヤクザの実銃発砲事件もかなりフツーだったよ
金丸首相も撃たれたし(惜しくも弾は外れました)

本当に若者の銀行強盗離れヤクザ離れ過激派離れは深刻な問題
銃は人を殺す為に作られたんだよ!正しい使い方を覚えろ!

206 :名無し迷彩:2018/01/21(日) 22:19:09.43 ID:n+ZubbtM0.net
>>205
そうかカマホモクイック最低だな

207 :名無し迷彩:2018/01/21(日) 23:07:27.20 ID:mbOfxPl40.net
>>204
その辺で動物撃ったり人撃ったりするやつが多いからだろ

208 :名無し迷彩:2018/01/22(月) 00:26:37.28 ID:K5m12rBY0.net
>>201
他の人の迷惑にもなると思うので終わりにするつもりだったけど、最後に一つだけ。

これを言うべきか迷ったけれど、たぶん2月以降も千葉県内で定例会参加できると思うよ。
全てのフィールドが18禁にはしないだろうし、形だけ禁止にしても身分確認なんてしないだろうから意図的に見過ごして使わせるフィールドもあると思う。

ただ、それは社会規範を無視し条例を蔑ろにしてまで儲けを優先する業者ということを肝に銘じて、そういう人達に加担する行為であることはよく認識してほしい。

条例施行以降は18歳未満の参加をよく思わないユーザーからチクりも入るようになるし、行政も条例の主旨を公然と無視する業者が得をして、規制を遵守する業者が損をする事態を見過ごしはしない。

業者が「18歳未満とは知らなかった」で通すことはお見通しだから内偵もするし、条例違反の摘発が微妙なら国税が所得税や消費税の申告調査などでしょっぴくこともある。

18歳になればサバゲーもできるし選挙にも行ける。今回の件で色々学んで思慮深い良き人間になってくれな。

209 :名無し迷彩:2018/01/22(月) 11:09:29.91 ID:KElaxsY20.net
業界の健全性を保つためには子供は我慢しろ
責任能力は18歳にならないと無い
自分はやっていたが今後はダメ

これでは子供は納得出来ないよね
少年たち大人は君たちの自由を奪う事しか考えない人達ばかりでは無いからな
関係者も色々と動いてくれている
最悪10禁でも楽しく遊べる方法を今一生懸命考えてくれている大人もいる
君たちは「千葉の少年兵はマナーも良いし、ルールを守ったゲームができる、安全管理もきちんと出来るしたしたものだ」と言われるように努力していてくれ

210 :名無し迷彩:2018/01/22(月) 11:59:46.38 ID:Sb93ZgnB0.net
つーかサバゲーマーじゃないんだよな、問題起こすのは
フィールド外で人撃ったりもの撃ったりしてイタズラしてるクソガキだろ
サバゲー一切関係ない

211 :名無し迷彩:2018/01/22(月) 12:21:26.68 ID:I0W8qpfB0.net
むしろ問題起こすのは圧倒的に大人(ただし年齢が18歳以上というだけ)の方が多いみたいだけどな

212 :名無し迷彩:2018/01/22(月) 13:19:38.02 ID:jhTdEbfk0.net
業界関係者が自分の都合と持論で書き込みしまくってるが、少年の聞きたいことには答えていないだろ

>>201
> すみません。もし宜しければもう一つ教えていただきたいのですが、条例の文に
> 基準を超えるエアガンは青少年の健全な育成を阻害する
> ってどういう意味なのでしょうか?
> これが考えても全くわかりません。

これな威力の強いエアガンは子供には危ないので使わせません。でも禁止というと色々都合が悪いので健全な育成を阻害する、と言う建前で規制しましょうってことよ

俺はボーイズだろうと何だろうとパチンコだろうと玉出りゃ危険だと思ってる。 その危険な道具をある程度安全に遊ぶためにきちんとした教育を大人も子供もした上で、整備された空間で使うのがスポーツだと思ってる
極論からいえばパチンコは規制されていないしボーガンも弓矢もOK でもエアガンは限られた空間でもダメっておかしい

213 :名無し迷彩:2018/01/23(火) 01:12:25.64 ID:LIByZwLu0.net
>>208
まだ遊べるフィールドが残るのなら問い合せて説明を聞いてみます。 ありがとうございました。

>>209
気持ちをわかっていただいて嬉しいです。
今週が最後かも知れませんが周りの人から見ても恥ずかしくないゲームをして来ます

>>212
分かりやすい説明ありがとうございました。
なんとか理解ができました。

頭が良くないので条例に反論することがうまく出来ないのですがすごく複雑な気持ちです。
自分達ではしっかりやっていたつもりなのですが、サバゲーをやっていない大人から見れば下らないことを子供が覚えるなという感じなのでしょうか?

214 :名無し迷彩:2018/01/23(火) 02:15:25.83 ID:RJLIDzb/0.net
>>212
あのね、健全育成というのは危険性だけの話じゃないの。
世間一般では「銃(の形をした玩具)で撃ち合う」ということは青少年の成育において好ましからざることなの。
未成年にアダルトを見せてはいけないのと同じ。
個々には色々な考え方があるだろうけれど、世の中の大勢はそう見ているんだよ。価値観の問題。
物事の一面だけ取り上げて単純化するんじゃない。

本当に千葉県の青少年健全育成条例読んでるのか?

215 :名無し迷彩:2018/01/23(火) 21:36:48.72 ID:55nk//Dv0.net
>>214
今回のエアガンの指定は、一定の基準を超える威力を有するもの
を青少年に所持させることが、その健全な育成を阻害するおそれが
あるとの考えから判断したものです。

いや、思いっきり威力の問題って書いてあります。

216 :名無し迷彩:2018/01/23(火) 23:04:40.87 ID:RJLIDzb/0.net
>>215
それさぁ、パブコメの質問に対する回答だろ?
質問の内容について返答しているのだから、その点についての質問ならそういう回答になるのは当たり前じゃんか。

指定の理由についての県の考え方はこっちだ。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenzenikusei/tosho/yuugaigangu2.html
形状、構造又は機能が人の生命、身体又は財産に危害を及ぼすおそれがあり、かつ、犯罪を誘発する性質を有し、これを青少年に所持させることがその健全な育成を阻害するおそれがあるため。

人を批判する為に恣意的な抜き出しをしてきたのなら、本当最低な野郎だな。

217 :名無し迷彩:2018/01/23(火) 23:05:59.60 ID:RJLIDzb/0.net
>>215
もし恣意的でなくうっかりだったらごめんね。

218 :名無し迷彩:2018/01/24(水) 10:04:34.11 ID:+2g32fQY0.net
俺がエロに芽生えた頃、入手先なんて限られててさ、おっぱい拝むためにチャリンコ一時間漕いだ所にある個人商店みたいな店でようやくエロ本買ってたもんだ。
それが今じゃおっぱい程度ならバナー広告ですよ。
スマホの方がどう考えたって有害だろ

219 :名無し迷彩:2018/01/24(水) 10:32:52.22 ID:cKTHoNew0.net
スマホと言うかネットだね
その点については大いに同意

220 :名無し迷彩:2018/01/24(水) 12:27:06.56 ID:Ik9xKRlN0.net
>>216
形状についての説明なんて書いてある?

221 :名無し迷彩:2018/01/24(水) 13:43:21.06 ID:xi+1X+8q0.net
>>216
> 形状、構造又は機能が人の生命、身体又は財産に危害を及ぼすおそれがあり、かつ、犯罪を誘発する性質を有し、これを青少年に所持させることがその健全な育成を阻害するおそれがあるため。

形状、構造=鉄砲の形
機能=威力
ってことじゃない?
10禁も形状は構造は一緒だから今回は威力の問題であってると思うよ

サバイバルゲームフィールドと街中を一緒に考えてる事が条例の一番の問題だな
サバゲーをスポーツとして捉えるならフィールド使用は問題ないと思うのだが、鉄砲の形や迷彩服に極端なアレルギー反応がある方の言いなりで出来た条例としか思えん

222 :名無し迷彩:2018/01/24(水) 19:12:06.21 ID:e+YgS+xD0.net
>>221
後段はおっしゃる通りの部分もあると思う。

前段はじつはメーカー(少なくても国内メーカー)との暗黙の了解があって、ちゃんと18禁と10禁は形状を変えてある。

同じモデルの銃でも素材や質感、サイズなんかは18禁と10禁分けているでしょ。本来なら同じ設計、金型、素材を使いつつバネ変えるだけで威力は調整できるけれど、あきらかに10禁は一目でオモチャとわかるようにちゃちく造ってある。

10禁は少しグレードは上だけど18禁とは一目で子供用のオモチャと判別できる縁日や駄菓子屋で売っている銀玉鉄砲と同じくくりなわけよ。

223 :名無し迷彩:2018/01/24(水) 22:03:04.48 ID:mWgiFwzZ0.net
アホくさ
書いてて恥ずかしくないんかね

224 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 00:06:24.35 ID:633VnSoX0.net
これ千葉県民が他県に行った場合は使っても大丈夫なんだろうか

225 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 08:34:26.46 ID:a+LKW/Hu0.net
>>224
埼玉行けばゲームは問題ない

226 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 09:36:20.96 ID:633VnSoX0.net
>>225
なるほど、ありがとうございます

227 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 10:46:16.22 ID:FlYvFjso0.net
>>222
いや君がこう書いたからこの話の流れになったんだが

214 215: 名無し迷彩 [] 2018/01/23(火) 02:15:25.83 ID:RJLIDzb/0 (1/3)
>>212
あのね、健全育成というのは危険性だけの話じゃないの。
世間一般では「銃(の形をした玩具)で撃ち合う」ということは青少年の成育において好ましからざることなの。
未成年にアダルトを見せてはいけないのと同じ。
個々には色々な考え方があるだろうけれど、世の中の大勢はそう見ているんだよ。価値観の問題。
物事の一面だけ取り上げて単純化するんじゃない。
本当に千葉県の青少年健全育成条例読んでるのか?


何か話がブレブレになってないか?

228 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 10:59:42.32 ID:FlYvFjso0.net
>>222

> 世間一般では「銃(の形をした玩具)で撃ち合う」ということは青少年の成育において好ましからざることなの

この論理だと仮面ライダーもなんとかレンジャーも、ドラマも暴力シーンや拳銃使うシーンが有るんだがそれはどう思ってるの?

先に俺の考えを書かないと卑怯な感じがするので書くけど、俺としては子供に危ない事をやらせない、見せないという規制をするのではなく、親としてなぜ危ないか、どうしてしてはいけないのかを教えるのが青少年の育成に役立つと考えてる
見せなければ、やらせないければ健全に育つと思ってること自体が教育することを放棄した間違えた考えだ

先人達が怪我したり揉めたりして考えた今のサバゲーのルールーは素晴らしいと思う
審判がいなくてそこそこ成り立つゲームができる日本のサバゲーは教育に悪いかね?
立派なスポーツになってきたと思うんだが

229 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 12:05:48.67 ID:WUeYV9AJ0.net
教育に悪いかどうかを決めてるのは学歴の高いご老人方とブランド物が大好きなご婦人方だからな
エアガンがダメでスマホのおっぱい広告がOKな理屈は俺には分からん

230 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 12:35:30.69 ID:HcJnlZB60.net
決まった事を便所の落書きで騒いでも仕方ないだろう。
厨房は大人しく高校出るまでFPSしてなさい。

でも千葉のフィールドオーナー連中は何やってるんだろう?
自社の売り上げに直結する問題なのに意見も挙げなかったのかな?

パドックの社長は嬉しそうに賛成してたけどね

231 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 13:49:01.81 ID:UbPR05S60.net
>>230
俺も青少年育成条例は反対してないよ
エアガンの危険性を教えられていない子供が街中や野良で撃つことに賛成ではない
子供が持つのは親の責任だがその辺でアホな子供がエアガンチラつかせて友達脅してるとか起きないように条例で縛ること自体も反対ではない

安全を確保した条件(サバイバルゲームフィールド限定)でやる事までも威力制限までして有害性を強調している事に怒りを感じているだけ
普通サバゲーしている事も有害な遊びをしている大人と言われているのと同じだ
この流れを容認していくと銃の形イコール有害と言い出しかねない。

以前の書き込みでルールはバカの為に作る的な発言も合ったがバカのために条例を作るととんでも無い事になるしな

232 :230:2018/01/25(木) 14:54:28.62 ID:HcJnlZB60.net
>>231
気持ちは判るよ
僕はおっさんなので、この趣味への偏見は慣れてるから、自称教育関係者が騒いでも何とも思わないよ。

今回のケースで腹立たしいのは、サバゲフィールドを地元の観光?資源と考えない千葉県の役人と、無関心なフィールド・ショップ関係者だよ。
狭い市場で食ってるのに、将来のユーザー層を減らしてどーするんだろうね

233 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 16:24:25.84 ID:dxjLki560.net
有害施設、ヤードと同じそれがカマホモクイックフィールド

234 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 19:49:09.81 ID:KMpxIIi90.net
小学生来るとすげー困るわ 、射てねーじゃん

235 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 19:51:01.64 ID:uBPyTEsq0.net
簡単さ、動きがのろいから……
いやそれどころかむしろ速え!

236 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 20:12:06.80 ID:l6JNmrfB0.net
>>235
俺が速い?
お前がノロイの間違いだろ?
このノロマクイックめ!

237 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 20:22:25.98 ID:iKtMc/YN0.net
>>227
ブレブレってか、1人で色んな人に対応してるからそうならざるを得ないのよ。
ただでさえ一つの書き込みが長くなるから論点絞らなきゃ際限がなくなるし。

本当は前の書き込みでその論点も併記しようとしたけれど、余りにも長くなったので省いたら案の定つっこまれたのよ。

238 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 20:37:35.38 ID:y6PQKXZG0.net
>>237
だらしねぇな!だらしねえクイックだな!

239 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 22:56:39.04 ID:6/DRz64g0.net
まあ、今回の規制については銃のカタチ云々より威力の問題であることに間違いない。
エロ漫画や大人のオモチャなどと同じ規制で括ろうとするからサバゲープレーヤーにとってはモヤモヤするが、かと言ってエアガンの為だけに「フィールド内ならOK!」みたいに条例を変えてはくれないだろうな。

240 :名無し迷彩:2018/01/25(木) 23:23:37.13 ID:0IZFgoza0.net
然るべきところに届け出れば抜けれるけどな
そーゆーつくりになってる

241 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 02:37:01.15 ID:V4gn0l9f0.net
神奈川県と違って有害玩具指定が事実上機能していなかったのをいいことに
フィールドが乱立しすぎたってのもあるんじゃないか?

242 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 07:34:28.39 ID:ypYqaVeq0.net
つまりフィールドが青少年の教育上問題有りだと?

243 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 07:39:38.75 ID:CM3Yy7pC0.net
18歳未満18禁売るのはダメ
保護者は18禁を持たせてはならい(任意)
所持はOK
こんな感じでいいんですか

244 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 08:25:33.87 ID:cxA+TiMR0.net
>保護者は18禁を持たせてはならい(任意)

任意じゃないな。罰則はない努力義務だけど、それは「やってもやらなくてもどちらでも良い」とは違う。さらに言うと保護者だけではなく周りの人間全てが対象。

245 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 08:29:17.10 ID:rSkMJiWd0.net
努力をしてれば目的を達成しなくても良いんだから
実質任意みたいなもんではあるな

246 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 08:55:32.55 ID:sVpQX7SG0.net
ほとんどの意見への回答が、
今回のエアガンの指定は、一定の基準を超える威力を有するものを青少年に所持させることが、その健全な育成を阻害するおそれがあるとの考えから判断したものです。

回答のこの、おそれがポイントだな
行政も健全育成を阻害するとは言いきれないと言っているんだ。
だから販売と貸出は明確に罰則付きで規制した。
県に電話で問い合わせた時も同じ回答だった。貸出、販売は明確に禁止ですとの事。

247 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 09:38:00.36 ID:WSzijpQp0.net
>>242
条例を作る側、運用する側の基本的な考え方は、言ってしまえばその通りってこと
18禁、10禁に関わらず、エアガンって存在そのものが
「そんなもんに興味を示したり、あまつさえ手に取ったり使ったりしてると、ろくな大人にならない有害な物体」
であるという大前提ですべてのルールが決められてる

10禁が禁止されてないのは、わざわざ罰則を付けて禁止するほどの有害さがないからってだけで
有害さが全くないなんて思っちゃいないし、もちろん推奨したりなんか断じてしていない
実際、小中学校によっては校則で10禁であろうと一切のエアガンの所持・使用を禁止しているところもある

248 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 12:29:05.14 ID:SX/KWBt60.net
「エアガン」ねぇ…

249 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 12:43:26.26 ID:E8ceaElp0.net
>>247
小中の校則で所持使用禁止ってどこの学校?
参考までに教えて

250 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 14:09:02.66 ID:cxA+TiMR0.net
>>245
ウケる。本気でそう思ってんの??努力義務の意味を100回読み直してこいや。

251 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 15:00:08.43 ID:KlCR4B1i0.net
>>249
都内の私立男子校だったけど、校則に持ち込み禁止の例示としてエアガン明記されてたよ。
所持使用禁止とは書いてなかっかも知れないけれど、主旨は同じでしょ。

252 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 15:03:49.60 ID:f4blwVMp0.net
逆に持ってきていい学校があるのかよ?

253 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 15:22:10.77 ID:deLuojss0.net
持ち込み禁止と所持禁止の区別が付かない知将が現れたと聞いて

254 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 15:35:43.60 ID:CM3Yy7pC0.net
努力義務ってやらなくてはならないが罰則はないよっていう認識でよろしいでしょうか

255 :名無し迷彩:2018/01/26(金) 15:47:12.10 ID:EDchck5J0.net
>>250
努力義務(どりょくぎむ)とは、
日本の法制上「するよう努めなければならない」
などと規定され、違反しても刑事罰や過料等の法的制裁を受けない作為義務・不作為義務のことである。
遵守されるか否かは当事者の任意の協力にのみ左右され、またその達成度も当事者の判断に委ねられる。

このあとに罰則がつくことも有るらしいね
今回のは罰則が無い努力義務ってことになる

256 :名無し迷彩:2018/01/27(土) 14:33:12.16 ID:D0lB/9IN0.net
18歳未満のお客様は、条例指定の銃の所持、使用、貸し借り、持ち込み等禁止。
定例ゲーム会、貸切ゲーム会等、サバイバルゲーム参加は如何なる場合でも不可


・Q 18歳未満ですが、保護者同伴でのゲーム参加はできますか?
A できません。
・Q 10禁エアーソフトガンでのゲーム参加は? 
A できません。

10禁での参加もダメなのかよ
Queen潰れろ

257 :名無し迷彩:2018/01/27(土) 15:09:27.04 ID:Ch8gHsjGL
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

258 :230:2018/01/28(日) 00:37:06.66 ID:+A+HV4DE0.net
>>256
フィールド経営者からすれば、安全策取るのは当然だよ
お家でCODでもやってなさい

259 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 03:17:53.84 ID:rj9Jrq0Q0.net
当然だとは思えないな。
やる気のなさしか感じない。腰抜けめ。

260 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 08:26:20.77 ID:LtyEM/uZ0.net
易々と参加費出せないだろうから何度来るかも怪しい未成年のためにフィールドのリスク増やせんわ
チキンで結構だろ

261 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 09:57:11.87 ID:TuqBRHWy0.net
未成年て親と来るもんじゃないの
ドラえもんの映画と同じで2倍儲かるぞ

262 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 10:16:25.62 ID:XWTBA+7W0.net
カスってのはその程度のリスクで逃げてばかりいるから、商売はジリ貧だし人生もパッとしないんだよ
反省しろや

263 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 10:27:45.42 ID:LtyEM/uZ0.net
>>262みたいな客が離れるならカスでいいわw

264 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 11:09:03.22 ID:iYNIQZ4a0.net
単独参加は無理としても親同伴(もしくは同意書)でOKが普通じゃないのか?10禁ですら参加不可とはヤル気ねーなー。さすが常連に甘々のQueenだな!

265 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 11:33:19.66 ID:XWTBA+7W0.net
要は親子連れを好ましく思うかウザいと思うかの判断かも知れないな
子供嫌いな人もいるからね

266 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 12:15:40.37 ID:XWTBA+7W0.net
ライフル協会「銀行員が銃を持ってれば防げた」

267 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 12:17:19.53 ID:XWTBA+7W0.net
クソアプリのせいで誤爆…

268 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 13:18:09.64 ID:oAakejrh0.net
http://www.blast-indoorfield.com
埼玉頑張ってんな

269 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 17:34:05.22 ID:ezny3Is/0.net
ラーメン屋のフィールドやんけ

270 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 14:12:26.57 ID:mz2ZslUF0.net
条例も既に持っている子は対象外らしいね

271 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 18:19:52.18 ID:eDmJfqpD0.net
>>270
それはどこ情報?

272 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 18:31:05.02 ID:0kc+gxKM0.net
>>270
「既に所収している銃に関しては罰しはしないけど対象年齢になるまで外に持ち出すな」じゃないのか?

273 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 14:17:19.49 ID:cDqqmBy90.net
>>272
千葉県に問い合せて見ると良いよ

274 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 14:36:41.30 ID:qpn3FMJF0.net
お座敷なら使っても良いっていうのもなんか矛盾してるな。

275 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 16:06:14.11 ID:AULbMolx0.net
>>271
千葉県担当課からの情報

276 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 16:42:53.60 ID:khr+XohB0.net
どういう聞き方したのかはわからんが、罰則の及ぶ範囲の話じゃないのかな?罰則は売ったりレンタルしたりで商売してる業者しか対象じゃないから。

277 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 18:45:53.66 ID:wQLX1V5g0.net
2018年1月31日までに18禁を所持していた子に対しては努力義務なのでなるべく使わないでね、でも条例前に買った物だからしょうがないよね程度。

但し、販売、レンタルに関しては罰則が適用される。

と解釈したけどOK?

278 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 19:36:57.67 ID:kRZ23owB0.net
>>277
そうだろね
でもサバゲーフィールドなどや部屋撃ち以外で使ったらいけないのは大人も子供も同じ
安全管理も忘れずにね

279 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 19:38:47.93 ID:kRZ23owB0.net
>>276
自分で聞いてみなよ

280 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 19:57:50.97 ID:jqwHKvyq0.net
>>275
>>270が言った「対象外」が何に対する対象外なのかがはっきりしないから何とも言えないが、
解釈の仕方によっては「18歳未満で条例施行前に18禁銃を所持している子らがフィールドで使ってもいい」ことにもなり得るわけで、
本当にそうなら大部分の人達が勘違いしていることになるし、子供たちが喜びそうなので、明日自分も確認してみよう。情報ありがとう。
既に多くのフィールドで18歳未満が18禁銃を借りることはおろか使うこともできないと解釈し、禁止しているわけだからね。

281 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 20:28:55.22 ID:khr+XohB0.net
まあ、まずそんな都合のいい事はないだろうな。
買っちゃったもんはしょうがないとしても、「まわりは使わせないように努めよ」というのは条例施行前の購入だろうが関係ないし。万一、「2/1前に買ったエアガンなら大丈夫です」なんて事があったら報告頼む。

282 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 21:06:31.35 ID:jqwHKvyq0.net
だろうな。
実際多くのフィールドが「18歳未満が18禁使うのを禁止」にしているわけだしな。
条文のどこにも「施行前に所持していたものについてこの限りではない」なんて一言も書いてないし。
万が一ということもあるから確認はしてみようとは思うが、正直あまり期待しているわけではない。

283 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 23:39:44.94 ID:TqU+9NqJ0.net
「条例施行後は所有している18歳以上銃は公の場に持ち出して使ってはならない」って解釈が一番正解な気がする

284 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 23:41:15.66 ID:yh8apIZE0.net
18禁ねぇ・・・・・

285 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 08:33:52.59 ID:gJgQfyVe0.net
確認して見な。と言われたのに自分の解釈並べて違うんじゃないかと、ごちゃごちゃ長文書くのは何なんだろ
日本語読めないのか?

286 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 08:39:51.31 ID:gJgQfyVe0.net
>>282
それな、条例が禁止しているからフィールドも禁止とは書いてないでしょ
条例ができたから、うちのフィールドのルールで使用禁止です。って意味でフィールドが書いているだけ

287 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 11:14:39.82 ID:YWSZLJx30.net
努力義務と禁止は全く意味が異なるからね
フィールドに問い合わせしたらこの違いが全くわかってないスタッフがいた所がある

持ち込み禁止と所持禁止が理解出来ていない奴はそのスタッフなのか?

288 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 13:42:04.22 ID:K+KBRU9v0.net
>>286
本気で書いてるとしたらおめでたすぎる・・・

289 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 13:47:02.34 ID:CIP4qbvm0.net
>>286
18禁について明記してあるフィールドは「条例に伴い禁止します」って普通に書いてあるわw

290 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 21:43:13.14 ID:UxLNFLSG0.net
日本語読めばわかる事だな。

ttps://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenzenikusei/jourei-gaiyou/documents/h27jyourei.pdf
> 第12条 知事は、特定玩具等の形状、構造又は機能が次の各号のいずれかに該当するため、
> これを青少年に所持させることがその健全な育成を阻害するおそれがあると認めたときは、
> 特定玩具等を有害玩具等として指定することができる。
> (略)
> 3 特定玩具等の販売又は貸付けを業とする者は、青少年に有害玩具等の販売又は貸付けをしてはならない。
> 4 何人も、青少年に対し、有害玩具等を所持させないように努めなければならない。

291 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 22:30:02.53 ID:gJgQfyVe0.net
>>290
3は禁止
4は努力義務

そして誰も県に確認しないでマウントを取りに行くだけ

292 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 02:28:38.58 ID:1pFGnnSJ0.net
第12条 知事は、特定玩具等の形状、構造又は機能が次の各号のいずれかに該当するため、
これを青少年に所持させることがその健全な育成を阻害するおそれがあると認めたときは、 特定玩具等を有害玩具等として指定することができる。この場合において、第9条第3項の 規定を準用する。
(1) 著しく性的感情を刺激するもの
(2) 人の生命、身体又は財産に危害を及ぼすおそれがあり、かつ、犯罪を誘発する性質を有
するもの
2 特定玩具等で次の各号のいずれかに該当するものは、前項の規定による指定がない場合で
あつても有害玩具等とする。 (1) 下着の形状をした玩具
4
【改正後条例全文】
※ 傍線部分が今回改正部分
(2) 着用した下着であるとして、又はこれと誤認される表現若しくは形態を用いて、包装箱 その他の物に収納されている物品
(3) 専ら性交又はこれに類する性行為の用に供する物品であつて、規則で定める形状、構造 又は機能を有するもの

中略すんな。

293 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 12:17:50.46 ID:vJqByNge0.net
290が何を言いたいのかちょっとわからない…

294 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 13:32:01.94 ID:e/u5Sfuu0.net
屁理屈じゃないかな
多分

295 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 20:26:22.62 ID:xIepZFkh0.net
どっちにしても千葉県はもう小学生も大人と同じエアガンで遊べるサバゲ天国ではなくなったってことだ

296 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 16:53:51.35 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EFNVR

297 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 14:29:06.74 ID:9gNWMYG60.net
.

298 :名無し迷彩:2018/03/20(火) 22:57:45.45 ID:1oNvF6Vpn
自分高校1年生になるけど前までは普通にサバゲーが出来たのに千葉県のどこにも参加出来ないのはとても残念です…まぁ自分ぐらいの年の人はエアガンでイタズラしてしまうから仕方が無いのかな?
やっぱりエアガンの悪い情報ばかりが目立つのでこのような条例が出来てしまうんでしょうかねぇ
対策として埼玉まで行ってサバゲー参加しようと思ってますが、未成年でも参加、18禁エアガンでの参加は可能でしょうか?

299 :名無し迷彩:2018/03/31(土) 21:54:00.98 ID:QWKDCtMtN
パドックが中学生に18禁売ってたってマジ?

300 :名無し迷彩:2018/04/14(土) 20:24:05.87 ID:7ptu3YqT0.net
そもそも無理がある

301 :名無し迷彩:2018/06/04(月) 22:58:51.04 ID:f63D1G0y0.net
いつも来てた親子が来なくなった

302 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 06:51:55.02 ID:SsYTaxRC0.net
>>471
そりゃ18禁使えないなら来ないって人いっぱい居るじゃろ

303 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 13:16:56.34 ID:/e0wuFaS0.net
遠いし高速代もかかるけど、ウチも今年から埼玉へ行ってるよ

304 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 14:06:53.51 ID:bT80wm4F0.net
シマックスなんて超過疎ってるもんな
あんだけ少年兵少年兵言っといてなんの対策も署名運動もしなかったんだから当然と言えば当然か

305 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 19:50:27.10 ID:/e0wuFaS0.net
いくつかのフィールドは10禁限定の親子サバゲーとかのイベント企画してるみたいだけどね。今さら10禁使う気にはなれんよなあ。

306 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 22:19:58.70 ID:ZWiTadME0.net
ぶっちゃけ「摘発逃れさえしておけば、18歳未満に18禁銃所持させてOK」と考えてる
某フィールドグループがある。

307 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 00:46:43.74 ID:fh7i0YwW0.net
事実なら晒した方がいいんじゃない
たぶんネタだろうけど

308 :名無し迷彩:2018/06/06(水) 01:36:46.02 ID:MaK5AdtH0.net
厳しく取り締まったところで誰も得しないんだよなあ
糞ルールだわ

309 :名無し迷彩:2018/06/07(木) 12:51:46.09 ID:gmeOtQ6c0.net
>>306
所持してはいけないルールはない
販売貸出は明確に禁止
あとは努力義務

310 :名無し迷彩:2018/06/08(金) 08:57:01.87 ID:dkB5d7lb0.net
>>306
子供にレンタルしてない限り摘発なんてないんじゃないの?罰則無いんだから。

311 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 09:14:36.99 ID:/3ZsX5B90.net
>>310
罰則ないなら作ればいいじゃん
ってなるのが怖い

312 :名無し迷彩:2018/10/06(土) 22:59:35.70 ID:lznBUULR0.net
千葉はオワコン

313 :名無し迷彩:2018/12/29(土) 16:52:10.49 ID:yKMvuIlo0.net
千葉スレ

314 :名無し迷彩:2018/12/30(日) 18:58:00.83 ID:XXcORkRI0.net
今日のMETの定例で小学生が二、三人いたな。
なんか久し振りに少年兵見た気がする。
METのレギュでは「基本18歳以上」になっているが「基本」という言い回しが微妙だよなぁ

315 :名無し迷彩:2018/12/30(日) 21:53:37.57 ID:Fd2gKrmD0.net
18禁銃を持たせなければセーフ。
だけど、俺が見たときは運営は親が持たせないように注意していたとは思えぬ。

316 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 15:38:57.82 ID:Qy6YlV/J0.net
子供だってバカじゃないんだから自分で気を付けるだろ

317 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 17:24:48.36 ID:znAqfKDc0.net
とても10禁には見えない、メタリックピンクのパーツをちりばめたM4持たせてたけど、
あれもやはり10禁パワーにカスタムしていたのだろうかw

まー18禁持たせたかったら埼玉行くわな。うんうん

318 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 20:32:50.77 ID:Hg2AMM9i0.net
千葉

319 :名無し迷彩:2019/06/24(月) 23:44:41.11 ID:ycs8wwnC0.net
別スレでは子供は来るなって言ってるヤツもいるし

320 :名無し迷彩:2019/06/26(水) 02:56:54.37 ID:wikLHvAs0.net
JSと櫓の中で二人きりになった時は興奮した
子供にもサバゲに来て欲しい

321 :名無し迷彩:2019/09/28(土) 02:07:14.36 ID:r6398Vw50.net
停電大丈夫?

322 :名無し迷彩:2019/10/01(火) 22:49:57.25 ID:Y8nmbRwX0.net
ただ禁止にしよう禁止にしようじゃなくて、もっとサバゲーマーもサバゲーしない人もどっちもニコニコできるwinwinな対策をすればいいと思うんだ
まぁ具体的な対策どうすりゃいいとかはわからんけど

323 :名無し迷彩:2019/10/02(水) 03:50:05.31 ID:ZsMREJY00.net
校外学習とかでフィールドに来て銃の使い方を教えるとか

324 :名無し迷彩:2019/10/03(木) 10:57:51.49 ID:GAQdn1lp0.net
>>323
こんなマイナーな趣味のために、税金が使われている義務教育の中で教えると?

さすがにその考え方は頭の中がお花畑…
もしかしてあんた千葉県民か?そんなんだから森田健作なんかが県知事に選ばれちゃうわけだw

325 :名無し迷彩:2019/12/05(木) 00:37:47.53 ID:JhY4el250.net
混乱とカオスの中で

326 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 21:34:56 ID:Oqgg79MA0.net
だって千葉だもの

327 :名無し迷彩:2020/05/03(日) 01:11:52 ID:ieS8qvIt0.net
条例ジョー

328 :名無し迷彩:2020/07/13(月) 20:52:24 ID:GU9YL6l70.net
それはクール

329 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 20:32:33.16 ID:z4nRAFSo0.net
浅草サンバカーニバル

330 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 00:05:45.63 ID:TJGVLpQ10.net
千葉には住まない

331 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 00:20:41.23 ID:/mWBEm720.net
千葉から出よう

332 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 00:32:48.04 ID:ecUqwFVA0.net
コロナカだしね

333 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 21:24:33.72 ID:N7Q7iKse0.net
お土地柄

334 :名無し迷彩:2022/10/27(木) 21:49:45.89 ID:kVPAwipB0.net
厳しい

335 :リュカ:2022/12/14(水) 14:29:08.17 ID:oPBIQVwI0.net
そんなに甘くないよ

336 :リュカ:2022/12/14(水) 14:31:33.13 ID:oPBIQVwI0.net
危ないからやめた方がいいよ
叛逆とかするし
思ってるより大人だから

337 :名無し迷彩:2023/10/20(金) 11:27:36.78 ID:Q5m8KUo26
第二のエ儿ピ−ダ確定の価格下落しまくり半導体の次はAIに税金2000億とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐が出るな
世界最悪の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騷音まみれ
静音が生命線の知的産業壊滅させて天下り賄賂癒着してるナマポ集団NTTだの不治痛だのと税金泥棒のネタにしてるだけなのがバレバレ
ポンコツ技術後進国を脱却する気なと゛サラサラないのはクソ航空機の陸域飛行禁止しないことからも明らかだろ
都心から離れすぎない地に飛行禁止区域を作るだけでも2000億以上の技術発展を確保できるた゛ろうがクソ無能公務員の手作業による税金泥棒
ネタ維持のために気候まで変動させて土砂崩れ、洪水.暴風,熱中症にとマッチポンプ丸出しで住民殺して私腹を肥やす氣満々た゛わな
某AIは高速デー夕処理が飛躍的なだけて゛知能としてのブレイクス儿ーには至っていないがそれでもポンコツ腐敗後進国日本には無縁の技術だわ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projеСt.jimdofreе.com/
〔成田)ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テ口組織)Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

338 :名無し迷彩:2023/09/14(木) 18:43:52.06 ID:zgHGsdWg0.net
\( ~∇~)/ エーーーッ!!

339 :名無し迷彩:2023/09/14(木) 21:50:14.02 ID:31PDim370.net
千葉だし

92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200