2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ電動ガン総合スレッド Part.46

1 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 13:27:12.25 ID:6hGsOPzZ0.net
マルイの電動ガン全般を語るスレです。
スレ立て時は>>1の本文一行目に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」を入れましょう。
次スレは>>950辺りから考えましょう

製品カタログ | 東京マルイ エアソフトガン情報サイト
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/index.html

○関連スレ
東京マルイ次世代電動ガン95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1542970653/

マルイ電動ハンドガン PART32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1501813392/

○前スレ
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537436359/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

マルイ電動ガン総合スレッド Part.44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1543581144/

マルイ電動ガン総合スレッド Part.45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1556800371/

2 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 13:27:56.36 ID:6hGsOPzZ0.net
やっぱリコイルいらねーよな

3 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 18:42:55.76 ID:CSdVNVol0.net
ほんとそれな

4 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 19:27:09.67 ID:B5lHjBQP0.net
でも自分は正直食わず嫌いなところがある
リポバッテリーを使う人が増えて来たときも「回転数落ちるのにバカなの?」て思っていた
でもいざ使ってみると、確かに回転数は落ちるがセミのキレは逆に良くなるし、充電とか管理を総合的に考えるとリポバッテリーの方がいいかな、という結論に達して手持ちの電動ガンは全てリポ化した
次世代のリコイルも「スタンダードよりすげーうるさいんじゃないか?」という理由だけで次世代電動ガンを買わなかったが、それほどうるさいわけじゃないなら次世代買ってもいいかな、と思い始めている
まあ今は手持ちのスタンダードガンに満足しているので、今すぐ次世代買うってほどじゃないけどね
G36CカスタムとかAK102とかスカーとかが候補かな
あとデルタカスタムが安くなれば…

5 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 19:31:41.91 ID:9fr3VuBn0.net
あとCQB Rもいいな

6 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 19:45:20.13 ID:9fr3VuBn0.net
あと越後屋がカスタムしたmk18mod のリコイル外してマグプルストックに換装してリポバッテリー仕様にしたヤツ

7 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 19:45:24.99 ID:RtfK0Swm0.net
自分で隔離スレ建てるとは…まあ分かりやすい

8 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 19:58:46.65 ID:avYRMMao0.net
>>1はこういうことを平気でする人です
まともな人は書込しないことです

286 名前:キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM :2019/04/25(木) 17:46:03.25 ID:pKR3MyF/
これは殺害予告である

「シンデレラを殺す」

さあ通報したまえ


本人が殺害予告だと言ってるようだぞ(笑)

9 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 20:00:49.97 ID:avYRMMao0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/549

549 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/17(金) 23:59:19.86 ID:5iB5LrwA
>>548
お前みたいなクズは本当に殺してやろうかと思っている

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/570

570 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/18(土) 01:51:46.27 ID:/aggiL0N
>>569
お前を相手に民事訴訟を起こしたいと弁護士に依頼し、お前を特定する
お前の住所がわかったら内容証明を送るのではなく、直接押し掛けて襲撃

10 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 20:01:34.69 ID:avYRMMao0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/572
572 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/18(土) 01:58:05.72 ID:/aggiL0N
とにかくシンデレラを含めてこのスレ荒らしてるヤツが特定できたら、住所に乗り込んで襲撃してやるからそのつもりでいろよ
本当にやるからな

11 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 20:12:05.70 ID:BfNFIeeo0.net
他社が出してないモデルで次世代じゃないEBBを出してくれたらいいのにねぇ
もちろん最低SBDくらいはつけてね

12 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 21:23:37.06 ID:hEo5wosw0.net
>>11
部品が売れなくなるから却下!

13 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 21:35:53.16 ID:BfNFIeeo0.net
>>12
何の部品が売れなくなるんだ?

14 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 10:38:36.75 ID:SqhTOvWY0.net
次世代にリコイルあってもいいけど、誰得な馬鹿でかい機関銃とか出すぐらいなら、シグ552とかベレッタのやつとか、もっとコンパクトなやつを製品化してほしいわ

15 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 10:44:59.54 ID:spFz0++C0.net
10万以上もする、一部の金持ちしか買わないような製品出しても一般ユーザーは喜ばないよね

16 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 20:12:20.49 ID:z5Lxe2J80.net
スカーの動画見たら、音うるせーな

17 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 20:13:32.24 ID:z5Lxe2J80.net
スカーのレビュー見たら「音うるせーからユニット外した」て人が多くてワロタ(笑)

18 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 21:32:32.84 ID:z5Lxe2J80.net
リコイルマジいらん

19 :名無し迷彩:2019/05/19(日) 22:27:30.67 ID:kaWZtW/C0.net
ID:z5Lxe2J80もマジいらん

20 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 10:22:00.78 ID:+75tiiJR0.net
マルイさんマジでリコイルいりません。
次世代の精度はいるのだけど、わざわざ次世代買ってリコイルオミットしなければならないのってホントに銭失いなんですよ(><)
振動があって、そのおかげで命中精度も落ちて負担掛かるから電動ガンが短命になる。そして重たくて高くなる。ユーザーは求めてないんですよね・・・
リコイルあるバージョンと無いバージョン2種類作って販売したらどうですか?
売れると思うけどなぁ。
ある店員に聞いたけど、殆どのお客様ががリコイルは必要無いって言ってるんすよ〜って話してましたよ。
MK18の購入悩んでる殆どの人がそれを言ってるんだと。

21 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 10:58:03.74 ID:U3cIIWS+0.net
>>20
だよねぇ
最初は「リコイルあって面白い!」と思ったユーザーも、使っているうちに、サバゲーで使えないとか、音がうるさいとか、フルオートでの命中精度が落ちるとか、壊れやすいとかのデメリットが目に見えて来た
その結果多くの人が「リコイルいらねーな」という結論に至る
自分で外す人もいれば、ショップに頼んで有料で外してもらう人もいる
マルイもいつまでも意地張ってないで、リコイルON OFF機能を付けるか、リコイル無しバージョンを出すか真剣に考えるべき時に来ているだろう
次は令和にちなんで新時代スタンダードを出してほしいね

22 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 11:38:10.62 ID:+75tiiJR0.net
>>21
流石にリコイルON オフ 機能付けたら余計にコスト掛かるだろうから、リコイルある無しバージョン2種類作って販売して欲しい。
製造ラインでもなんの負担も掛からないと思うのだけどね。
リコイル付ける工程が無くなるから余計製造スピードが早くなると思う。
箱に関してはコレクションしてる訳でもないから、大量生産して在庫あるんなら、リコイルの所に二重線で訂正する位でも良い。
値段安くなる方がユーザーは喜ぶ。
だって販売のプロがそう言ってんだから(客の殆どがリコイル必要無いって)相当数の人がそう思ってると思う。これビジネスチャンスだと思うけどな。
マルイがリコイルに拘る理由が分からん。

23 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 11:38:50.52 ID:+75tiiJR0.net
折角精度良いもの作ってるんだからさユーザーの声聞かないと勿体無いよ〜

24 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 11:41:16.47 ID:+75tiiJR0.net
>>21
新時代スタンダード良いね!!
MK18や過去モデル出たら速攻買うわ!!
ぶっちゃけ現在の次世代って何の魅力も感じらん。
電動ガンは外で使ってなんぼのもんだと思う。

25 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 12:19:17.41 ID:tPIy5rKW0.net
そう、サバゲーに使えない時点でリコイル付き次世代には限界があった
もう次世代の役割は十分果たしたから、退役ということで

26 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 12:56:23.11 ID:+75tiiJR0.net
>>25
それが原因で他社の商品に流れて行ってるってのもあるのかもね

27 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 12:59:46.69 ID:+75tiiJR0.net
それと電子トリガーとか標準で付けて欲しいよなぁ

28 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 13:12:12.61 ID:7CxCR0Vc0.net
アクティブブレーキ、プリコックはいいぞー。

29 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 14:12:42.40 ID:XSK3s1iC0.net
マルイはあなたのママじゃないのよ

30 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 17:06:49.33 ID:yEKGUvJW0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/286

286 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 17:46:03.25 ID:pKR3MyF/
これは殺害予告である

「シンデレラを殺す」

さあ通報したまえ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552680403/295

295 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/04/25(木) 18:30:36.10 ID:pKR3MyF/
この10連休中にやる
絶対やる
シンデレラ、覚悟しとけよ
顔が変形するほどの右ストレートを食らわせてやる(怒)


2週間たちましたが、どうなりました?
とうもろこし作って、害虫をエアガンで殺してる場合じゃないですよ(笑)

31 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 17:08:00.84 ID:yEKGUvJW0.net
あ、>>30の書込内容は、このスレをたてた人物の書込です

32 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 18:27:54.28 ID:w+w0r3O50.net
次世代からリコイル抜くならトレポンに手を入れて遊んでた方がマシ。

33 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 18:30:55.14 ID:KSSHOJsw0.net
リコイル不要で盛り上がる世論にマルイはどう答えるだろうか…

34 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 19:05:04.68 ID:mU3JWrDZ0.net
盛り上げようと必死なのはお前だけ

35 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 19:11:50.29 ID:KSSHOJsw0.net
そうでもないよ(笑)

36 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 19:16:29.95 ID:KSSHOJsw0.net
でもミニSバッテリーでMK46の「リコイル2倍」のメカボを駆動できるのだろうか???
ウィーーンガシャポンになりそうな予感…

37 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 20:45:54.12 ID:5JpqpvWM0.net
ここは糖質自演ニートのキモいおっさんが勝手に作ったスレ

本スレはこちら

マルイ電動ガン総合スレッド Part.45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1556935635/

38 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 21:26:29.81 ID:6ySzZ6k60.net
ワッチョイあるとアウアウウーがキモいおっさんだってばれちゃうからまずいんだろ

39 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 21:39:44.38 ID:Yv4lVVkL0.net
>>38 自演出来ないからね(笑)

40 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 23:44:53.53 ID:zSbLb+b90.net
89 名無し迷彩 (ワッチョイW 7c33-2MAo) sage 2019/05/20(月) 22:01:56.43 ID:l//wGKZd0
ガイジ遊びはむこうでやれ

90 名無し迷彩 (ワッチョイ 52e3-N32O) sage 2019/05/20(月) 23:12:27.69 ID:Y9m7Kak10
こっちに汚物持ってくるなよ


本当に嫌われているんだね&#128166;&#128166;

41 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 10:03:23.82 ID:UQIMEUBD0.net
スコーピオンをマルイがオリジナルに近代化改修したスコーピオンmodは良かった
旧スコーピオンに無かった拡張性が広がり、バレルも伸びて初速が上がった
折り畳みストックで構えやすくなり、作動音も静かで非常に優れた電動ガンになった
だが問題はバッテリーについて何ら見直しをしなかったこと
本来のニッカド500バッテリーが生産できなくなったので、やむなく電ハン用のニッ水を流用
これでは当然まともに駆動できずウィーンポン、ウィーンポンの秒間10発の低スペック
これではとてもサバゲなんかでは使えない
ところが電コン専用のリポバッテリーを使うと秒間15発にはねあがりスタンダードガンと同等の性能になる
電動ガンの知識がある程度ある人は迷わずリポバッテリーを使うだろうが、初心者はマルイ純正のニッ水を使ってしまう
取説にそう書いてあるのだから
「ユーザーが自分で調べてリポバッテリー使うだろ?でも壊れたって自己責任だからな!」
これがマルイの姿勢である

42 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 10:11:25.10 ID:ZkV8MD270.net
マルイのmod mと 
KSCのスコーピオンをニコイチにして

ガスブロmod m作ってるブログ有ったけど
あれは欲しいなお思った
またMP7みたいな小柄なガスブロ出してくんないかな

43 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 10:21:01.70 ID:UQIMEUBD0.net
まあ、それはさておきスコーピオンmodはマルイが電コン専用リポバッテリーを同時発売していれば大成功していた製品だった
同様に今まで出して来たスタンダードガンも剛性強化し、レイルなど近代化改修すれば買い替え需要も喚起してかなり売れるはず
famasやmp5やAKの近代化やAUGA3なんて確実に売れるはず
それこそ「新時代スタンダードシリーズ」として売り出せばよい
同時にマルイはリポバッテリー化を真剣に考えるべきだろう
もう次世代は飽きた
リコイルいらないって人がこれだけ増えて来ているんだから、マルイもいい加減方向転換しないと、ますますユーザーはマルイから離れて行くに違いない

44 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 10:55:13.09 ID:b8tnUPWW0.net
リコイルはマジで要らない。
店のスタッフや某サバゲーフィールド関係者もそう話していたから間違いないわ。

45 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 11:13:25.75 ID:UQIMEUBD0.net
MK46がコケたらマルイも少しは考えるかも(笑)
「マルイはユーザーが求める物を作るのではなく、自分たちが作りたい物を作る」
確かにそうだな(笑)

46 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 11:51:13.01 ID:yPU2YT310.net
ここは糖質自演ニートのキモいおっさんが勝手に作ったスレです
書き込まず放置をお願い致します

本スレはこちら

マルイ電動ガン総合スレッド Part.45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1556935635/

47 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 12:34:40.19 ID:dwYrACR10.net
ぼくもリコイルはいらないと思うよ。
電動ユーザーは、リコイルを求めているわけじゃないからねぇ。

リコイルはガスブロの役目だよね。
WAのM4を使えば、リコイルに関しての事は大満足だよ、まじで。

ここまで電動リコイルにこだわるのは、いっぱい特許を取り、しっかりと持っておきたいからだよね。

48 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 14:14:17.50 ID:P+ARVKX90.net
リコイル好きな人もいるけど、リコイルいらない人だって多いんだから、リコイル無しで実射性能が高く剛性もあって拡張性のある高級スタンダードを出せばいいんだよ
それを新製品全部にリコイル付けるからユーザーが困っているんだよ
マルイって技術力は高いけど本当変なメーカー
まあユーザー無視が祟って行き詰まってるみたいだけど
もうちょっとユーザーのことを考えた製品作りをすべきだね
頑固な職人みたいなメーカー(笑)

49 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 15:53:01.22 ID:qFpVl1WF0.net
何がマンセーだ
ここで独りでやってろ

50 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 16:22:55.44 ID:JQP68wAS0.net
キモいおっさんコテつけろよ
自演してない証拠にさw

51 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 16:32:05.70 ID:Nzhlkt940.net
>>50 無駄無駄
ID変えて書込続けるだけ
ワッチョイ有りに書込しないのが物語っている

52 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 16:58:58.82 ID:b4JZWjWV0.net
誰からもレスもらえずに、かわいそうなおっさん

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1556935635/119
119 名無し迷彩 (アウアウウー Sab5-BVtE) 2019/05/21(火) 15:40:24.39 ID:Pz6V7xq1a
ここはリコイルマンセースレ(笑)
リコイルいらないと思う人はこちらの本スレへ

マルイ電動ガン総合スレッド Part.46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1558153632/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1539934373/495
495 キモいおっさん  ◆Sv3GNiP8cM (アウアウウー Sab5-BVtE) 2019/05/21(火) 14:07:34.63 ID:4jtQdlcAa
トウモロコシは単子葉類で「ひげ根」だから、稲みたいに風で倒れやすい
家庭菜園でやってる人は支柱立てた方がいいかも
おっさんは1m50cmの支柱立てるようにしてるよ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1552765973/304
304 選曲してください (アウアウウー Sab5-BVtE) 2019/05/21(火) 14:34:28.29 ID:nNpoN1X+a
おっさんカラオケ行ってきた〜♪
前回調子こいて喉潰したのがまだ完全に復活してなくて、今日は調子が悪かった
特に安定性(笑)
それでも「ぼくたちの失敗」で狙い通り90点とれた(^_^)v
https://i.imgur.com/4OqUazp.jpg
肝心の岡本真夜のalone
前回は85点だったが今日は87点
もうちょっと行くと思ったが案外難しいねこの曲
これは少し時間かかりそうな予感
あと山口百恵の「さよならの向こう側」も挑戦してみた
また練習して90点目指したい
やっぱカラオケ楽しいね〜♪

53 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 20:52:47.53 ID:r14ZDipv0.net
きっも

54 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 20:02:17.90 ID:7EdcfrUJ0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552038429/688

688 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/23(木) 19:58:58.95 ID:5b/0OLSJ
肉便器やおっさんに成りすまして癌スレを荒らしていたシンデレラというオカマを特定しました

アニーと愉快な仲間たち アゲイン [無断転載禁止]&#169;bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/
にてご確認下さい
シンデレラは色々なコテを使うのでIDに注目して読んで行くとわかりやすいです
しかし60近くにもなって女装趣味とかスレ荒らしとか…世の中には変な人もいますね(笑)

55 :名無し迷彩:2019/05/23(木) 20:19:55.03 ID:QoE/zXB10.net
>>54
スレチです

56 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 20:27:40.66 ID:8y5/AFG50.net
おいおいワッチョイスレが大人しくなると此方も大人しくなるなよ
バレバレな自演を突き通すなら最後まで突き通せよ

57 :名無し迷彩:2019/05/24(金) 23:00:43.56 ID:/x8RM4lA0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/725

725 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/24(金) 22:50:33.47 ID:c3e5SJpC0
>>721
バーカ
癌スレの粘着野郎が関係ないトウモロコシスレやカラオケスレにまで粘着しているだけだよ(笑)

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/726
726 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/24(金) 22:53:32.67 ID:c3e5SJpC0
あとおっさんは正々堂々と闘う主義だからシンデレラみたいな自演や成りすましなどの卑怯な手は使わない
だからおっさんのファンもいる
一人のファンもいないシンデレラとは違うのだよ(笑)

58 :名無し迷彩:2019/05/25(土) 00:04:39.81 ID:2vO9wWjA0.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/

59 :名無し迷彩:2019/05/25(土) 00:08:00.55 ID:4i/FdpRB0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/728

728 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/25(土) 00:02:00.22 ID:rWT4SYN00
まあ、おっさんは単独スレが立つくらいの人気者なのさ♪

キモいおっさんを叩くスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1549453661/

60 :名無し迷彩:2019/05/25(土) 12:58:37.14 ID:Eh7vENVw0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/743
743 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/25(土) 10:55:04.13 ID:WbzLDVbo0
アニーさん
おっさんの家庭菜園に枝豆植えてるんだけどね、そのうちの1本の茎がスパンと切り落とされてしまったんだよ
ちょうど首チョンパされた感じで、その苗はもう死んでしまうんだ
犯人はシンデレラ…
じゃなくてネキリムシという蛾の幼虫
普通は土の中の根だけを切るんだけど、たまに夜中に地上に出てきて、あろうことか茎をスパンと切り落としちゃうのよ(意味不明)
せっかく種から育てた枝豆の苗が一瞬にして命を断たれるの
許せないでしょ?
ネキリムシ死ね!
シンデレラも死ね!

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/744
744 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/25(土) 12:52:43.27 ID:mS53x7en0
アニーさんアニーさん
首チョンパされた枝豆の苗の根元を掘ったら犯人のシンデレラ…じゃなくてネキリムシ見つけたよ!
おっさんが大切に育てた枝豆の苗を食ってでっぷりと太りやがって…(怒)
おっさんは怒りを込めてシンデレラ…じゃなくてネキリムシにゴッドレイクイエムをお見舞いして昇天させてやったよ
ゴッドレイクイエムとはおっさんの愛と悲しみを乗せた鎮魂歌、相手は死ぬ!

61 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 00:11:37.82 ID:WG3PeT+k0.net
AKS-74u使ってるんだけどバッテリー切れでもなく突然動作しなくなって、バッテリー抜いて放置してるといつの間にか動くようになる減少あるんだけどなんだこれ

62 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 00:50:04.78 ID:I2ieyQAV0.net
次世代だからだよ(笑)

63 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 10:09:10.94 ID:S2v4IFKpO.net
コルトガバメントかソーコムmk23で迷ってます

64 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 10:35:45.93 ID:YZAFNKpY0.net
電動で? 寝言は寝て言え

65 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 10:50:20.46 ID:8oN1VLqY0.net
>>61
バッテリーが死にかけじゃねーの。
新品で試してみ。

66 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 11:23:53.07 ID:S2v4IFKpO.net
>>64
一回一回引くやつ

67 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 12:38:33.92 ID:ppdFUhXZ0.net
手淫エアコキスレ違い

68 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 12:57:14.94 ID:D+Aw2wV30.net
転売屋がm46買うか迷ってる姿が目に浮かぶ(笑)

69 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 12:57:41.20 ID:D+Aw2wV30.net
すまんmk46な

70 :名無し迷彩:2019/05/26(日) 18:49:44.61 ID:KVSfEHGo0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/762
762 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/26(日) 18:31:17.74 ID:Csl0077l0
アニーさんアニーさん
最近はシンデレラが癌スレ荒らすこともなくなって、このスレに来て本当に良かったと思ってるよ
今後ともよろしくお願いします(^_^)/

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/763
763 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/26(日) 18:38:52.93 ID:Csl0077l0
アニーさんアニーさん
今日も暑い1日だったねぇ
散歩で汗かいたあとシャワーの温度をうんと下げて浴びたらすごく気持ちよくて「ああんっ…」てなったよ♪

71 :名無し迷彩:2019/05/27(月) 07:01:22.30 ID:bWlIj7Nl0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/792
792 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 02:48:23.66 ID:Tt8N1gXs0
癌スレ見りゃわかるけど、ただのキチガイがコテに粘着してるだけだよ
スマホから書き込むと数時間ごとになぜかID変わるのに「IDが変わるから荒らしだ」とか、もはや理屈も何もないワケわからんこと言ってるし、ただコテを叩きたいだけなんだよ
癌スレとは何の関係もないカラオケスレや園芸スレにまで粘着してくるんだから、異常としかいいようがないよ
ただでさえそんなキチガイがいるところにシンデレラがおっさんに成りすまして荒らすもんだから、キチガイがいよいよ喜んで荒らすようになってしまった
やはりシンデレラのしたことは許されないよ

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/793
793 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 02:55:07.31 ID:y5nVN7m40
そしてシンデレラも含めてそういうキチガイが荒らすので、みんな5ちゃんから離れツイッターやface book に流れて行ってしまった
一部のキチガイのせいで5ちゃん人口がどんどん減って行くのは悲しいことだね

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/794
794 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 03:01:18.97 ID:y5nVN7m40
意見が違うんなら正々堂々と議論するか、それがいやならスルーすりゃいいんだよ
それもせずにただおっさんん「荒らしだ荒らしだ」とキチガイのように連呼するだけ
それどころか関係ないスレにまで粘着しておっさんの書き込みをコピペしたり、キチガイの所業としか言い様がない
こんなヤツらのために5ちゃん人口がどんどん減っているのだから運営も大変だな
広告収入も激減しているようだし(笑)

72 :名無し迷彩:2019/05/27(月) 07:03:44.59 ID:bWlIj7Nl0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/795
795 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 03:13:47.27 ID:y5nVN7m40
それでおっさんに粘着し、おっさんの書き込みをあちこちにコピペしたり、おっさんを叩き続けることに何の意味があるかってことだよ
おっさんはそんな下らない嫌がらせで自分の主張を変えたり自重することなんて全くないし、言いたい時に言いたいことを書き込むだけ
そもそも掲示板っていうのはそういうものだろ
おっさんに粘着してるヤツらなんて煽り運転の石橋と全く同じ精神構造
あんなことして何が楽しいのかおっさんには全く理解できんが、粘着キチガイがしていることも全く理解できん
いったい何が楽しいのだろう?
何の意味があるのだろう?
自分に何の利益をもたらすのだろう?
毎日毎日同じこと繰り返して飽きないのだろうか?
まあこれ見れば多少は理解できるけどね
http://karapaia.com/archives/52210734.html

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/796
796 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 03:20:43.48 ID:y5nVN7m40
あーそっかそっか
5ちゃんでコテを叩くか粘着するしか楽しみのない人たちってことか
何かかわいそうになってくるな
世の中には楽しいこといっぱいあるのに、コテを叩き粘着することに貴重な時間を費やしてるのか…
まあかわいそうというか、キチガイのすることは本当わからんわ(笑)

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/797
797 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 03:23:12.36 ID:y5nVN7m40
あれか?
大麻中毒みたいにコテを叩き粘着することをやめられなくなってんだろうな
毎日毎日ご苦労なことだわ(笑)

73 :名無し迷彩:2019/05/27(月) 08:45:37.99 ID:pNGcYAJN0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/804
804 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 08:14:49.30 ID:cVeMziOQ0

アニーさんアニーさん
キチガイホイホイを設置しといたら見事にキチガイが釣れたよ(笑)

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/805
805 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM sage 2019/05/27(月) 08:30:34.77 ID:cVeMziOQ0
アニーさんアニーさん
また朝からカラオケスレや園芸スレにおっさんの書き込みをコピペしてるキチガイがいるんだけど、何なの?(笑)
何か嫌がらせのつもり?
おっさんの主張が拡散するわけだから、おっさん的には別に構わないんだが、それ見た人は「世の中にはこんな粘着キチガイがいるんだなぁ…」と思って5ちゃんから離れて行ってしまうだろうね
運営もこういうキチガイは放置すべきじゃないと思うけどねぇ
このキチガイはおっさんの書き込み見ると嬉しくて嬉しくてコピペして貼りまくるんだろうね
それが仕事なのかな?(笑)

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/806
806 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 08:33:54.85 ID:SPqiRjOz0
あー煽り運転の石橋というよりストーカーの方だね
ストーカーって本当にキモいね(笑)

74 :名無し迷彩:2019/05/27(月) 10:18:27.04 ID:uVYWnU930.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/808
808 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 08:42:42.08 ID:SPqiRjOz0
さて、おっさんは今日は3000円分の商品券持ってアピタに行ってくる
何買おうかなぁ…

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/809
809 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 08:54:25.15 ID:SPqiRjOz0
アニーさんアニーさん
今月でおっさんが長年目標にしてきた貯金額にようやく達するんだ〜
我ながらよく頑張ったと思うよ
だから今まで我慢して来た物を少しずつ買おうと思ってるよ
今年はとりあえずPS4を買おうかな…

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/815
815 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 10:13:52.77 ID:zM9Z7+Vt0
てか、おっさんが書き込めば書き込むほど粘着コピペ野郎の仕事が増えるわけか!
これは面白い
どんどん書き込んでコピペ野郎の仕事増やしちゃえ♪

75 :名無し迷彩:2019/05/27(月) 10:28:59.79 ID:fzhx3Puq0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/815
815 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 10:13:52.77 ID:zM9Z7+Vt0
てか、おっさんが書き込めば書き込むほど粘着コピペ野郎の仕事が増えるわけか!
これは面白い
どんどん書き込んでコピペ野郎の仕事増やしちゃえ♪

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/816
816 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 10:17:30.38 ID:zM9Z7+Vt0
てかカラオケスレとか園芸スレ以外にもおっさんの書き込んでるスレたくさんあるぞ、アニメとか実況板とか…
そっちにはコピペしないのか?
仕事できねーヤツだな
だから無職なんだよ(笑)

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/817
817 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 10:21:07.40 ID:zM9Z7+Vt0
おい、コピペが全然追いついてないぞ
使えねーヤツだな
おっさんが書き込んでるスレ全部探して全部にコピペしろや
もっと頑張れ!

76 :名無し迷彩:2019/05/27(月) 13:13:53.53 ID:NRhZLa0s0.net
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/821
821 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 11:00:07.35 ID:zM9Z7+Vt0
てかコピペ貼ってんのシンデレラじゃん!(笑)
もう本当にシンデレラ死ねや(笑)
またアク禁食らわせるぞ

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/823
823 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/27(月) 13:08:01.33 ID:DDeUhz6B0
アニーさんアニーさん
シンデレラって本当にクソでしょ(笑)
会社に出勤したけど仕事がないから、おっさんの書き込みをコピペしてカラオケスレや園芸スレにせっせと貼りつけていたんだよ
もうすぐ還暦を迎える人間がする姿を想像して、怒りを通り越しておかしくなっちゃったよ
ああはなりたくないねぇ…(笑)

77 :名無し迷彩:2019/05/28(火) 11:42:46.09 ID:FKkKQVQ90.net
このスレッドは、殺害予告をする上、こんなことを書込するキチガイのたてたスレッドです

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/891
891 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/28(火) 10:43:15.30 ID:9V61Au3g0
川崎市で19人刺したのシンデレラ?

https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1554298040/892
892 キモいおっさん ◆Sv3GNiP8cM 2019/05/28(火) 11:09:30.84 ID:9V61Au3g0
シンデレラの死亡確認

以降、書込しないように

78 :名無し迷彩:2019/05/28(火) 19:23:51.87 ID:+vv4OTtA0.net
VFCの電動MP7
なかなか期待できそうだよ
7.4vリポバッテリー仕様で秒間16発
初速はまだ不明だがガスガンの方が94mだからそこそこありそう
作動音も静かで専用のサプレッサーがあるらしい
弾数が110発というのがやや気になるが、マルイの上位互換として買ってしまうかも(笑)

79 :名無し迷彩:2019/05/28(火) 19:32:19.64 ID:AZT8OuWk0.net
>>78
アームズマガジンに初速のデータが載ってた。
平均で93m/sだって。

80 :名無し迷彩:2019/05/28(火) 19:47:08.40 ID:+vv4OTtA0.net
>>79
おお、ありがとう!
これは買いだよね
ただ値段が4万くらいだっけ?

81 :名無し迷彩:2019/05/28(火) 19:51:31.30 ID:AZT8OuWk0.net
>>80
値段は書いてなかったよ。
4万ならお買い得だと思う。

82 :名無し迷彩:2019/05/28(火) 19:56:01.66 ID:+vv4OTtA0.net
あとmosfet搭載だって
4万ちょっと超えるけどこれは買いだね♪

83 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 03:06:48.82 ID:TXXEG1zY0.net
……93?
インドア様に初速調整しないといけないなぁ

84 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 07:08:09.21 ID:+kmzvSGl0.net
VFCのはまさにMP7の徹底版だね
PSG1を買うつもりの予算をこっちに回すわヽ(^。^)ノ

85 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 07:54:04.82 ID:tuNFwrDP0.net
電子トリガーにリポ仕様とか、完全にマルイの先を行ってるね
リコイルにこだわっているマルイは時代遅れだわ(笑)

86 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 18:30:49.32 ID:SqiO4/VJ0.net
まるいの電動ガンにはFET 装着してるのは無いんでしょうか?
何で付けないんでしょう?

87 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 19:02:44.42 ID:BHkwB9cU0.net
マルイはどうしてリポバッテリー仕様にしないのか?の方が先(笑)

88 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 19:05:45.72 ID:F67Rv+CR0.net
>>86
その昔SIG550でバーストもどき制御基盤の評判が悪いなんてもんでなくのぅ
マルイは電子制御は無理なのじゃ

89 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 19:30:18.72 ID:biXmMzmR0.net
>>86
あるよ

90 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 20:15:22.85 ID:5TTl5wFB0.net
ニッ水ですら過放電で使えなくする奴ら多いのに、弾数管理しないと燃えるバッテリーなんて怖くて採用できんだろ

91 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 20:41:58.28 ID:mw7exXYO0.net
AA12を思い出してやれ

92 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 21:04:43.76 ID:+iDZthvz0.net
>>88
結局M16用バーストオプションは出なかったか
キングコブラも待ってたんだg

93 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 21:05:54.04 ID:hXOid7it0.net
電子制御といえばスクーターとか幻の玩具

94 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 21:22:30.16 ID:madZPWvh0.net
銃のカラーなんやけど、タンカラーが先発して発売される銃は翌々年位にはブラックカラーが出るってのは、デフォなんかいな。
MK18のカラー、ブラックの方が好みやねん。
せやけどハンドガードはガイズリーの認証受けてんやったら、あの部分までブラックで出せるんかいな?
スカー以外は全てブラックが翌々年位に出てるやろ

95 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 23:02:08.36 ID:mw7exXYO0.net
弾の撃ち過ぎで燃えるバッテリーがあるなら教えて欲しいわ
リポで一時的に過放電になっても発熱して寿命が短くなるだけ

96 :名無し迷彩:2019/05/29(水) 23:29:29.15 ID:fm5HqDQH0.net
初期の頃は知らんが、今のリポバッテリーは余程変なことしない限り安全だと思うよ
自分も完全リポ化して2年目だけど、何の問題もなく使えてるよ

97 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 01:13:34.31 ID:e1OD2mHr0.net
>>90
残弾管理しないと燃える?
いっぺん勉強し直してこい
マルイが単純に技術ない故に完全外注になるからしたがらないだけ
SIG550の超絶誤差動やAA12の巨大基盤見たらわかるだろ

>>94
当たり前のように色違いは出すよ
色違いでも要望が多かったと言って堂々と新作ですって言っても通用するのがわかったんだ
大絶賛ネタ切れ中だし要望でも送ればよろこんで飛びつくよ

98 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 15:08:58.14 ID:Z32pGBCU0.net
リポは充電に気を付けたら大丈夫だよね。
リポが起因する火災の多くの原因は、充電モードの間違いか、過充電だものね。
ちゃんとした電圧管理のできる充電器で充電していたら大丈夫だよね。

ラジコンサーキットのピット(整備台)では、リポを充電するならセフティーバッグに必ず入れることってなっているよ。

保管、運用に関しては自由だよ。

99 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 17:57:57.52 ID:INMsIrXy0.net
>>98
調べた上で言ってるのか想像で言ってるのか
そんな理由だったら誰しも保管に気を使わないと思わないかね?

100 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 18:14:38.42 ID:/XS0wLJs0.net
保管も満充電日光直撃でもしない限り問題ないだろw
リポに親でも殺されたの?

101 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 18:30:05.57 ID:iMzJEMdq0.net
スマホやノートパソコン
デジカメなんかに使われてるのも
リポバッテリーよな

全然詳しくないんだが
エアガン用のリポバッテリーって
特別に特殊だったりするのかね
やたら危険危険言われてるよね

指定の充電器以外使わない
強い衝撃を加えたり破損させたりしない
とか超基本的な運用だと思うんだが

102 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 18:44:21.18 ID:H5ekbpOX0.net
>>101
スマホはリチウム電池じゃないんかい?

103 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 18:46:41.91 ID:gILHVinH0.net
>>102
常時監視状態にあるスマホと同列に扱う時点でお察し

104 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 18:48:23.79 ID:e5/Nwj+K0.net
リチウムイオンポリマーが通称リポなんですが。

105 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 18:59:51.85 ID:RqP027ju0.net
>>103
監視下でも燃える中国製がなんだって?

106 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 19:01:03.24 ID:z0rjNXhY0.net
>>101
> 全然詳しくないんだが
なら黙ってニッ水使ってろ
テメェみたいのが使って問題起こされたら肩身が狭くなるのはこっちだ
せめて保護回路ぐらいググってこい

107 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 19:07:03.29 ID:z0rjNXhY0.net
>>105
そこが問題じゃない
調べれる材料は大量にあるのに一切調べず>>101みたいにわざわざ書き込むような輩がいるのが問題

108 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 19:23:18.56 ID:CysXTbf30.net
自分も今調べて知ったんだが、リチウム充電池にはリチウムイオン電池(普通の乾電池の形)と薄型にできるリチウムポリマーバッテリーの2種類がある
スマホやパソコンやモバイルバッテリーは薄型だから、電動ガンと同じリポバッテリーになるね
リチウムイオン電池もリポバッテリーも原理は同じだけど、リポバッテリーは外部からの衝撃に弱い
落としたり踏んだりして変型したまま充電したりすると発火したりするんじゃないかな
あと過充電かな
いずれにせよ正しい使い方をしていれば問題はない
正しい使い方ができない人はリポバッテリーは使用しない方がいいね

109 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 19:52:07.51 ID:FZR6/IzR0.net
>>106
保護回路ってのは
バッテリー側についてるのか?

充電器とかバッテリー受入側の話なら
くそどうでもいいし
そんな話はしてないよな

知りたいのは
一般的に使われてるリポバッテリーと
エアガン用のリポバッテリーには
何の差があるのか、それとも無いのか
それだけだ

詳しいんだろ
ぜひ無知なおれに教えてくれよ

110 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 20:06:23.74 ID:CysXTbf30.net
リポバッテリーについて勉強したい人はこちら

https://kurashi-no.jp/I0012980

111 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 20:24:03.52 ID:e5/Nwj+K0.net
>使い方を間違えなければ大丈夫
ウラン化合物だって同じだろうが・・・

112 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 21:03:09.86 ID:H5ekbpOX0.net
>>103
ゴメンな。俺の勘違いだと思うけど、俺の事バカにしてんの?そのお察しってのが意味が分からない

113 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 21:15:04.86 ID:VhujCkJj0.net
ばーか

114 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 22:00:59.09 ID:H5ekbpOX0.net
>>103
すまん俺の勘違いだった。
>>101の事をバカにしてたんだな。

宅飲みビール飲んで酔っ払ってたわ。

115 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 23:25:19.09 ID:MtG6f4xZ0.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/

116 :名無し迷彩:2019/05/31(金) 00:06:14.96 ID:C3qeUvjg0.net
>>109
>>107
馬鹿宣言は大概にしとけよ

117 :名無し迷彩:2019/05/31(金) 09:05:12.12 ID:qXj8OmEs0.net
>>108
過充電はちゃんとした充電器使えば概ね大丈夫
どちらかと言うと問題は過放電
保護回路のない廉価なバッテリーパックはこれが防げない
もちろんすぐさま発火したりはしないが…放置されたり対処遅れて劣化を繰り返すのが良くない
劣化したリポバッテリーは最早過充電のラインも変わってるので正しく取り扱うのは難しい

118 :名無し迷彩:2019/05/31(金) 14:34:17.24 ID:8Sdf5CEb0.net
>>109
>>106じゃないけど。
無知なフリの後出し指摘君かとも思ったが、「一般手なリポ」なんて言ってる時点でお察しだし、そのレベルに合わせた解説は面倒だし、しても理解出来ないと思われる。

PC用も携帯用もラジコン用も極めて一般的に商取引されている物だが、一般的とは?
用途により形状含めて求められるスペックが違うのは理解しているかい?
基本的に同じでも目的毎に細分化されているから答えは無いね。
そうそう、お前が「クソどうでもいい」って言ってる方がリポを理解する上では大事だから覚えておいてねw

119 :名無し迷彩:2019/05/31(金) 21:31:34.82 ID:mn5kWwp00.net
また短期間に伸びてるなと思ったら
今度はバッテリースレの出張レスが始まってたわ(ハナホジ

120 :名無し迷彩:2019/05/31(金) 21:54:58.15 ID:bJIkC6x10.net
>>118
一般的に取引されてるものが
一般的なリポバッテリーだろ
自分で言ってるじゃん

いちいち理由つけて結局やらないのは
出来ない知らないのと一緒だよ
おれは知ってるけどアピールは
恥ずかしいだけだぞ

基本的に同じなんだな
ありがと、そこが知りたかったんだ

あまりにエアガン業界だけ
危険危険言われてるからよっぽど特殊な
リポバッテリーなのかと思ってただけだよ
業界柄使う方に問題多そうな感じだな

目的に合わせて形状や出力が違うなんて
わざわざ話題にするまでもなく
ごく当たり前のことだよね

あと書き込む時はよく見直して
誤字脱字には注意しようね

121 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 05:41:08.58 ID:jmd1/mDE0.net
>>120
頭弱いの?
基本が同じでも使われる環境が違うし、ハードケースに包まれてる物や、保護回路組まれてる物、安全弁が付いてる物なんかもある。
何より常時監視して充放電管理してるPC等と直結回路のエアガンじゃまるで違うのに。

122 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 06:41:22.17 ID:qHc4IBGu0.net
>>121
今回の内容についてはマジの理論を教える羽目になるから止めとけ
漸く二桁の足し引き算ができるようになってきた小学生に微積の理屈を教えるようなもんだ

123 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 07:54:16.86 ID:kn655NTL0.net
うん 120轟沈 もうあまり構わず放置しようぜ 変な事件起こされたらかなわん

124 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 08:08:29.91 ID:NjfE193b0.net
BAT0Nピポ「逆起電力を打ち破る電流が流れます!^_^b」
BAT0Nピポ「文系に理屈を求めないで下さい^ ^;」

125 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 10:36:28.43 ID:V/syxVih0.net
自分もそうだけど世の中には文系の人も沢山いるんだからさ、そうカリカリしなさんな。たかが遊びじゃないの。釣り人が釣竿の話でいちいち激怒するかい?

126 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 10:51:08.29 ID:wsJQi/Pl0.net
正しく使えるならばリポバッテリーはそんなに危険ではなく、むしろおすすめだが、正しく使えない人はリポバッテリーは使わない方がいい

127 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 10:56:46.14 ID:oyjIhBNa0.net
文系理系なんざ関係ない
イメージだけで理屈を自分で調べようとしない
文系だろうと理系だろうとそういうのを頭が悪い、馬鹿と呼ぶ
まぁ馬鹿だから自分は馬鹿ですって宣伝してることに気付いてないだろうが

128 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 11:06:06.00 ID:Kl8Guhyy0.net
マルイレスって本物のバカがいるからしゃーない
海外製スレに帰れ?
ちょっとでも批判したらそれだ
自分は初心者だから仕方ない?
初心者とわかってるならROMってろ
〜〜ってなに?
ggrks

129 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 11:07:31.39 ID:Kl8Guhyy0.net
マルイレスってなんだよ
ま、リポを詳しくわかってないとか自分でわかってないならほざき散らすな

130 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 11:11:07.64 ID:UKtqe/eQ0.net
>>120
エアガンだけ変なバッテリー使われてるわけではないが
大別すると
・PC、スマホ用
バッテリーパッケージ自体に保護回路や制御装置がついてる(高電圧、大容量なのでそのようになっている)
・ラジコン、エアガン用
充電池を連結してパッケージにしただけでなんら安全措置は取られていない

この二種は全く別物で扱いが異なるって事くらいは覚えておいてね、他所でリポなんてみんな同じだって言うとバカにされるよ

131 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 11:21:08.17 ID:BiyJxxp00.net
ダメだこりゃ(いかりや長介風)

132 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 11:47:56.66 ID:iWLEbKHF0.net
よくぞまあ自演でスレ伸ばしするの飽きないなぁ
まあマルイの話題性がゼロだから仕方ないか

133 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 12:19:31.24 ID:mfu1T9Ss0.net
キモイおっさんが立てたスレだから同類が良く集まるねw

134 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 12:39:33.76 ID:sxER/4PH0.net
>>133
そんな君も同類

135 :名無し迷彩:2019/06/01(土) 12:48:34.49 ID:vhG+6YB10.net
>>134
そんな君も同類(笑)

136 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 09:47:09.98 ID:FiIO8+Kj0.net
こんな掃き溜めの更にグズが建てたスレだしぶちまけてもいいだろ

こんな話題でしか盛り上がらないってマルイはマジで衰退したなぁ
精度や箱出しで使えるのが売り?
誤魔化しの焼き増しなんていらん
そんなんだったら過去の製品で十分
次世代の開発を投げ捨てて作ったのがAA12?次はMk46?
金と時間をかけた結果が顔面から転けるってさぁ
STDの次世代化が進んでたらここまで文句はねぇよ
Mk18?AK47?
マーケティング調査してるとか言うなら流行りが終わってるのぐらいわかるだろ

137 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 09:51:12.38 ID:FiIO8+Kj0.net
そして





>>136に反応して反論しようとした君
君は最近の次世代をいくつ買ったんだい?
もうマルイを褒め称える時期は終わったんだ

138 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 10:05:20.87 ID:6KDiRIG+0.net
次世代G36Cなら買ってもいいかな
音そんなにうるさくなさそうだし、比較的安いし

139 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 10:11:46.03 ID:6KDiRIG+0.net
てか今関心があるのはVFCの電動MP7な(笑)

140 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 12:51:13.23 ID:eZXBs+JC0.net
リアルさは期待できない
ラインナップも期待できない
新機能も期待できない
未だに期待してる奴は簡単に詐欺に引っかかるレベル

141 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 12:51:50.16 ID:eZXBs+JC0.net
>>136
あ、お前にいってんだぞ

142 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 13:42:58.12 ID:2+xqSpjM0.net
マルイには変な製品を頑張ってもらいたい
ガスショットガンみたいな他で作ってない様なもんを。
電動ショットガンのAA12という選択にはいささかセンスの無さは感じるが……

143 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 14:10:01.45 ID:xGnLDOJx0.net
ガスショットガンなんて余裕でパクられとるやん

144 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 14:47:05.47 ID:T7Fmd1Vk0.net
マルイは実射性能と剛性の高い究極の電動ガンを作るべきなんだよ
そのためにはリコイルなんて付けるべきではない
7.4vリポバッテリーで秒間15発撃てる電動ガンを作っていれば潰れることはない

145 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 14:50:06.63 ID:2+xqSpjM0.net
出した当時は他には無かったでしょ
ああいうの

……まぁサバゲに使える同時複数発射のガスショットガンはマルゼンさんとかも有ったとは思うけども

146 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 14:57:17.84 ID:HOtcOjZI0.net
>>144
同意。

147 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 18:02:02.30 ID:+gsvuYBV0.net
マルイは中が良くてもガワが駄目だからな〜

148 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 18:20:14.53 ID:FiIO8+Kj0.net
>>141
>>137でも言ったが反応するやつがいるし、自演を続けてる奴に言ってやれよ

149 :名無し迷彩:2019/06/02(日) 20:01:28.04 ID:/xGT5+C30.net
次世代スレでも言っただろ?
くだらないとか言いながらガッツリ批判にだけ反応する奴とかさ

150 :名無し迷彩:2019/06/03(月) 01:33:39.61 ID:dAA3DyHl0.net
>>142
電動に拘らずベネリやサイガ辺りにでもしときゃいいのにな

>>147
ガワはガワでもリアルさじゃなくセンスが無い

>>149
次は次世代は折れないとか盲信してる辺り救いようがない

151 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 14:48:55.59 ID:VbqOB8p40.net
マルイ嫉妬さん来ないねCO2グロ処分で忙しいのかな

152 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 16:54:12.61 ID:+Pqiri1u0.net
SPAS12を電動オート化して下さい専務、あと八九式のご先祖AR-18をガスブロで40連マガジンも忘れずにお願いします。

153 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 17:25:09.44 ID:6f8hKMB/0.net
ガスでいいんだろうけど九ミリ機関拳銃なら89式ほどではないけど売れるでしょ
他社が作らなくて売れそうな物を作りましょうや

154 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 17:42:48.47 ID:uqo+ynk70.net
最近の流行はコンパクトな銃だからサブマシンガンに力入れてほしい
でも周回遅れで9mmARとか出しちゃうんだろうなあ

155 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 18:37:18.07 ID:9NQfpYdP0.net
いつまでたってもPちゃん再販してくれないからダブルベルのPちゃん買っちゃったヽ(^。^)ノ

156 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 20:38:32.25 ID:brSSjrQb0.net
>>153
9mmはタナカが新しいの(動作もいいよ!)
を出したばっかやし……

157 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 21:18:51.62 ID:oAjsAznf0.net
>>153は 九ミリ「機関」拳銃 と言ってるけど

158 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 21:42:47.07 ID:brSSjrQb0.net
ごめん機関の文字を見落としていた

159 :名無し迷彩:2019/06/07(金) 22:46:42.50 ID:48QPJi5v0.net
人の話を機関やつだ

160 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 02:05:26.67 ID:VDmx9HJk0.net
9mm拳銃
9mm機関けん銃

161 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 13:25:40.02 ID:FijWCj/X0.net
100式機関短銃欲しい

162 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 13:43:51.45 ID:F6Bvdrhx0.net
グラナダの支援だ!目立つ色になったから気を付けろ!!

163 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 14:01:01.93 ID:iqb48PLq0.net
>>159
62指揮機関銃ですねわかります

62式言うこと聞かん銃」、無い方がマシンガン

自衛隊装備だから、ジャムまで再現で!

164 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 14:01:50.54 ID:VDmx9HJk0.net
>>161
ほえ100式って8mmなんだね。

165 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 14:05:03.58 ID:VDmx9HJk0.net
>>163
かんたろう携行の円匙が最強でしょ

166 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 14:41:05.25 ID:AjckFVLA0.net
百短の名を聞くたびにミカドロイドを思い出してなぁ

167 :名無し迷彩:2019/06/08(土) 14:52:43.29 ID:iqb48PLq0.net
パドック「百式単機関銃?
呼んだ!」

168 :名無し迷彩:2019/06/09(日) 08:41:30.05 ID:5XlIpqhW0.net
>>166
防虫剤の事?

169 :名無し迷彩:2019/06/09(日) 09:34:18.63 ID:T/ihGJXl0.net
>>168
節子それミセスロイドや!

170 :名無し迷彩:2019/06/09(日) 11:27:18.34 ID:VhVvuDJI0.net
>>166
ありはベ式の改造品だったと思うじょ

171 :名無し迷彩:2019/06/10(月) 21:24:12.37 ID:/hYDjaCJ0.net
ASGのスコーピオンEVO3とかVFCのMP7とか海外製品にも惹かれるが、値段がちょっとね
そう考えると3万ちょっとに下がって来たマルイの次世代G36Cの方がいい感じもする
リコイルいらんけど…

172 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 03:16:51.54 ID:/6/2Xiw80.net
スコーピオンmod m 0.25だと3発に一回は初速40くらいになるんだけど同じ症状のひといる?
0.2だとならない

173 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 06:27:23.35 ID:ZZwi/Tdr0.net
違うメーカーの弾に替えもだめかしら?

174 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 17:58:04.02 ID:8SCEBcqP0.net
>>173
マルイ
ギャロップ
s2s
でダメだったの

あんまりない症状なのかな…

175 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 18:00:20.26 ID:NDtz+wdX0.net
弾上がりが悪いのが原因っぽいがその重さの差でなるか?というのもある

176 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 18:31:39.73 ID:PGc+XU5M0.net
>>172
ちゃんとリポバッテリー使ってる?
あとホップかけてる?

177 :名無し迷彩:2019/06/11(火) 20:59:45.75 ID:qt+PaI9X0.net
マガジンの弾上がりが強すぎて密閉悪いときがある。

タペットプレート的なパーツがすり減ってる。

どちらか、もしくはそれ以外。
マルイに相談しろよ

178 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 01:19:42.22 ID:TCFtMGtR0.net
リポ7.4
ポップは適正ホップ

買って間もないからマガジンかな?

みんなありがとう
いくつかマガジンと弾用意して検証してみるよ
それでもどうしようもなければマルイに相談だね

179 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 07:17:25.90 ID:XNJBh56G0.net
ホップだっつってんだろハゲ

180 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 09:22:05.55 ID:qr4PdrIk0.net
初期不良の可能性が高いね

181 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 18:44:26.69 ID:2WAe4sm60.net
>>140
今のマルイに対するユーザー評価の全てだね。海外勢に技術を抜かれ客を取られ今頃何を思ふ。

182 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 19:24:28.98 ID:DiIGpYlF0.net
でも次世代機種のリコイル外してリポバッテリー対応にすれば、世界最高水準の電動ガンであることは確か

183 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 20:07:15.79 ID:sosLmroD0.net
おっマルイ嫉妬さんCO2ガスガンの処分は済んだの?

184 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 20:22:14.83 ID:DiIGpYlF0.net
賢い人ちょっと教えて
マルイの次世代M4-CQB R
すごい好みなんだけど、SOPMODバッテリーで秒間11発しか撃てんらしい
なんで???

185 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 21:26:52.34 ID:GNsAGQD30.net
なんだこいつ

186 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 21:32:43.84 ID:dfFr+PI40.net
てか実射性能落としてまでリコイルにこだわるマルイの意図がわからん

187 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 22:27:08.46 ID:scY/wHw40.net
おもちゃ屋の矜恃

188 :名無し迷彩:2019/06/12(水) 23:31:24.67 ID:dfFr+PI40.net
リコイルへのこだわりを捨て、究極の電動ガンを作ることを目指してほしい

189 :名無し迷彩:2019/06/13(木) 12:18:36.05 ID:O8gfeAIE0.net
なんか頭劣化してないかこの人
大丈夫? 病院に帰る?

190 :名無し迷彩:2019/06/14(金) 11:05:09.92 ID:gd4Hh7QX0.net
ウィポポが嫌だって声に応えたんだろ
ゲームの実用性重視ならハイサイクルシリーズをお求めください

191 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 16:29:26.20 ID:K1QRAZ3d0.net
最近のスタンダードG36Cて昔より初速上がってんの
マック堺が箱出しで92mとか言ってんだけど…

https://youtu.be/y0-71N2afdk

192 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 16:31:59.82 ID:4UJthVga0.net
教えてください。スカー L CQB は近距離戦用らしいのですが
僕はスコープが好きなのでスナイパースコープ付けて遊びたいのですが変でしょうか? いや変だと言われても付けようとは思っています。もともとタンカラードットサイトが付いています。

193 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 16:49:00.46 ID:Kp2ugrYa0.net
>>192
映画でもMP5PDWにスコープ付けて狙撃するシーンがあったから(笑)別にいいと思うよ
そりゃCQB用の銃にスコープつけるのは実銃ではないかも知れないけど、電動ガンの場合はいいと思うよ
まあスコープつける場合はバレルを長くした方が雰囲気は出るけどね

194 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 16:53:50.56 ID:uMMR4HyU0.net
ゴルゴ13「俺の悪口はそこまでだ」

195 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 17:02:46.38 ID:dfeEHk6r0.net
実銃でも300〜500mが実用有効射程圏の鉄砲、toygunでは30〜40mがいいとこ、スコープのゼロインしっかりできてれば別にいいんじゃねえの何載せようが

196 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 17:10:00.93 ID:TsNaUQSy0.net
コスプレとして設定考えるなら
5.56mm弾と短銃身のスカーLightは前衛アタッカーでドットサイト運用
7.62mm弾と長銃身のスカーHeavyは後衛マークスマンでスコープ運用

でもエアガンの場合は飛距離も命中精度も同じ
装備品の組み合わせが統一感あると「あの人凝ってるな」と思うけど
変かどうかというと誰も気にしない
女装とかしてても誰もいじってくれない

197 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 18:03:39.42 ID:wl41cS8+0.net
>>192
誰も見ちゃいないから好きにしなよ

198 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 18:42:53.10 ID:fZWmIAhq0.net
>>193>>197他皆さん
レスありがとうございます!
レティクル赤と緑にL.E.D.で光るスコープ買っちゃいました!
そうですね、スカー銃身長くできるから後から伸ばそうかなと思います ありがd

199 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:09:25.33 ID:lVkudTtK0.net
>>198
ドットがついてるスコープはドットサイトみたいに使えて使いやすいよ
スコープ感は薄れるかもしれない

200 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:23:22.52 ID:9CJF5i2J0.net
でも実際のところ100m離れていたら実銃でも当てるの難しくない?
人間なんかスゲー小さく見えるし

あーだからドットサイトでも3倍ブースターつけるわけね

201 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:27:05.91 ID:uMMR4HyU0.net
ちなみに日本警察は5mから腹に当てるのが基本

202 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:30:09.42 ID:9CJF5i2J0.net
でもあれは刃物持って突進してくる相手の肩や足を狙うのは難しいと思う
外したら自分の命が危ないし

203 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:35:17.13 ID:9CJF5i2J0.net
てか拳銃持ってる警察官を刃物で仕留める飯沼はスゲーよ
特殊部隊かよ…

204 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:46:39.89 ID:uMMR4HyU0.net
>>202
基本撃つときは外れて二次被害が出ないため腹を撃つ
38スペシャルは腹部で貫通しない為に選ばれてる

205 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:47:19.95 ID:F2l6p1cI0.net
>>200
200m先のフライパンならライフルで楽勝だぞ
当てれないのは不合格者

206 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:51:06.83 ID:mYKnezwy0.net
まぁ、実際女子アナも半日の練習で
それなりに当てられてたしな(200m

207 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:55:12.40 ID:9CJF5i2J0.net
スコープ無しで?

208 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 21:57:06.75 ID:LWz/4TMF0.net
FBIの統計では10ydでガクッと拳銃の命中率は落ちる
撃たれそうになったら全力で走って逃げるのが一番助かる確率が高いって報告書が出ている

209 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 22:01:37.03 ID:oa2dCH4V0.net
プロならスナブノーズのリボルバで200yd当てられるで。

https://www.youtube.com/watch?v=HIwVK_FxGZk

210 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 22:21:50.87 ID:F2l6p1cI0.net
>>207
スコープ使っていいなら500mでも余裕だぞ

211 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 22:24:34.70 ID:LWz/4TMF0.net
そのジジイ、存在そのモノがチートだからw

212 :名無し迷彩:2019/06/19(水) 23:34:29.25 ID:JGaQ/Mj+0.net
https://i.imgur.com/oVu5nGJ.jpg

213 :名無し迷彩:2019/06/20(木) 08:16:04.57 ID:NPszKClO0.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/LcHLcJ2XL5I

214 :名無し迷彩:2019/06/20(木) 11:00:53.20 ID:NLW47r6P0.net
>>209
あの短い銃身で狙った所に真っ直ぐ飛ぶんかw

215 :名無し迷彩:2019/06/20(木) 11:23:41.40 ID:u6xlCi5M0.net
>>214
なお、1000yd。
ゴルゴ13もびっくりw

https://www.youtube.com/watch?v=jJ3XwizTqDw

216 :名無し迷彩:2019/06/21(金) 14:20:13.28 ID:rN3C8u5z0.net
>>203
元(海上)自衛官だから多少はね
半年(新教)で脱落したクソ雑魚じゃねえか!
(航空)の宅間と言い、自衛隊脱落者は隔離しよう

217 :名無し迷彩:2019/07/01(月) 21:58:09.61 ID:vfzupak40.net
昔、近所のミリタリー好きのお兄さんによくエアーガン射撃に連れてもらいました。誰もいない公園とかです。
あの頃ターゲットで小さくて丸こくて白くて当たればパリンと割れるやつがありましたよね? なんか石膏?みたいなんでできてるやつ
あれってもう販売してないんかなー検索しても出てこないということはないんでしょうね

218 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 01:41:56.37 ID:PdChrg8g0.net
消費の時代じゃないから金属タゲか紙使ってどうぞ

219 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 07:39:09.15 ID:qPl5XaPx0.net
せんべいやカタヌキでも撃てば?

220 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 07:52:38.57 ID:qTjFrbfG0.net
ソースせんべいが程よいサイズと
割れずにしっかり穴で抜けるところが重宝してた
50枚で100円とかだったし

221 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 07:59:03.82 ID:Lf+CotOS0.net
>>217
砕け散るターゲットだよ、それは。
もうないのか?

もうちょっと探してみようよ。

222 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 10:07:26.63 ID:IKUjX7FM0.net
>>221
どの検索ワードでもひっかからないのです。真っ白な煎餅でもいいような気がしてきた

223 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 11:43:47.82 ID:qPl5XaPx0.net
>>222
ちょっと調べてみたら戦民思想のCrashTargetってのがあったわ

224 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 12:12:05.22 ID:TbFb4g3j0.net
>>217
NCターゲットかな?
メルカリで”NCターゲット”で検索してみそ。
売り切れだけど写真出てくるから。

225 :名無し迷彩:2019/07/02(火) 16:27:09.38 ID:4SDbYrjx0.net
>>223>>224
ありがとう!NCターゲットそれです!懐かしいなぁ涙でるわ
どちらにしても手に入らないんですね残念。

226 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 00:08:10.52 ID:X7CS0rpI0.net
安い煎餅の方が環境に優しそう

227 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 00:28:02.60 ID:iQM/4biS0.net
>>225
ホームセンターで石膏買って自作すれば?
厚紙で1センチくらいの高さの円筒をたくさん作って底を付け、石膏を流し込んで固まったら紙を破いて取り出す、て感じで行けないかなと妄想してみた。

228 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 05:28:07.26 ID:5tZq5Bri0.net
ターゲット候補、おばあちゃんのポタポタ焼き
エビみりん
オレオ
かぶき揚げ
ソフト煎餅

229 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 08:22:58.01 ID:11ybYq8z0.net
シールを抜き取ったビックリマンチョコ

230 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 09:49:07.45 ID:IwH+fkwV0.net
>>217セメント塗ってそこに並べる色つきの石膏タイルみたいな奴?それだったらホームセンターで売ってるよ。厚さ3ミリ位、サイズは色々。BB弾がジャスコミートすると砕け散るからスゲー楽しいぞ

231 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 09:51:52.83 ID:IwH+fkwV0.net
ジャスコじゃなくてジャスト

232 :名無し迷彩:2019/07/03(水) 12:05:41.59 ID:+SfI1tXj0.net
イオンターゲット

233 :名無し迷彩:2019/07/04(木) 18:09:59.10 ID:u73TKtWV0.net
ジャコス行くの?

234 :名無し迷彩:2019/07/04(木) 18:18:35.34 ID:YRInjCEX0.net
アッジャスコ〜ツセイ アイラビュー♪

235 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 04:11:24.77 ID:LI7iLxDx0.net
しょーもないレスしかつかねぇな
これがマルイの現状か
ほんとに終わってきたな

236 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 11:51:37.97 ID:xFTgnckd0.net
せめて次世代AKがAKMで無可動実銃から採寸していればこんな事にはならなかったのに…

237 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 13:12:52.82 ID:grQiquO50.net
>>236
マルイはあくまでトイガンだからw

リアルを求めたい人向きには作らないよ
海外製買えって事だね

238 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 13:32:28.16 ID:k8tOiM9P0.net
>>236
未だに100番台じゃなくAKMなら〜とか言ってマルイと同レベル宣言してて楽しい?

239 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 14:13:39.82 ID:SYJ2O1I40.net
>>238
クラシカルなAKならってAKMって事だろ
頭大丈夫?

240 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 14:52:21.34 ID:GmzCndGT0.net
AKMは普通に現役やないか?
タクティカルなAKのベースの多くはAKMやろ?

241 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 17:40:04.54 ID:bs2zXlqp0.net
AKMは木と鉄のAKの決定版だよな

242 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 17:50:40.58 ID:2LhFE2NY0.net
無駄な事に情熱を掲げるアメ公が
プラスチックとステンレスでAKを作らないのが謎

243 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 18:51:42.32 ID:wFx5dodY0.net
無駄な事じゃないからじゃない?

244 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 22:16:35.63 ID:TSxetfNr0.net
穴を開けた鉄板を未完成品レシーバーとして売ってたりするな
自分で曲げろって奴

245 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 22:29:47.80 ID:GmzCndGT0.net
>>242
AK ALPHAがそのアメリカの無駄な情熱枠だと思うの

246 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 22:54:16.48 ID:k8tOiM9P0.net
>>239
クラシカルとは一言もないし話の流れもないのに察しろとかアスペかな?

247 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 23:46:52.13 ID:EnycjbRd0.net
>>246
AK47のような銃を欲しているユーザー層ならAKMの方が需要があるって事だろ
行間読めねえの?アスぺ?

248 :名無し迷彩:2019/07/05(金) 23:59:58.18 ID:ySTm2y6f0.net
そもそもLCT,ELがある最中に木製AKを選択するのが間違い
74MNをオートストップつけてだせばよかったんだよ

249 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 00:04:44.85 ID:b7URR2Vy0.net
>>247
行間を読むってのは言葉足らずの言い訳の言葉じゃないんだが
大体その理屈でもクラシカルを選択する時点で>>238なんだが?

250 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 00:22:43.28 ID:/9GLPuUx0.net
>>249
AK47とAKMは装備的にも需要的にも被ってるけど100番台は別物だよ
要するに>>238は「AK47-IIをモデルにするならAK47-IIIの方が良くね?」に対して「そこはAK74だろ」とレスするのと同じこと

251 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 00:44:34.62 ID:b7URR2Vy0.net
>>250
墓穴しか掘ってないから止めとけ
>>236で次世代AKとしか言ってないから100番台も含める
クラシカルAKだけでしか考えないなら結局>>236

252 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 00:47:20.34 ID:/9GLPuUx0.net
>>251
>>236の次世代AKは無論次世代AK47の事だし、AK47にするくらいならAKMの方がいいって意味だから>>250で終わりだよ

253 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 00:48:15.87 ID:b7URR2Vy0.net
>>251
>>236じゃねぇ>>238
AKMにしたとこでマルイAKに求められてる方向とズレてる

254 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 00:48:49.15 ID:b7URR2Vy0.net
>>252
いっぺんカタログ見てこい

255 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 01:00:41.03 ID:b7URR2Vy0.net
>>252
あぁ、カタログ確認しなくてもいいよ
結局>>238だわ
>>250風に言うと「AK47-TをモデルにするならAK47-Uの方が良くね?」って言ってるのに気付けよ
そこじゃねぇんだよ

256 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 01:09:45.92 ID:/9GLPuUx0.net
だからさ、AK47やAKMと100番台はニーズ的に別銃なんだからAK47の代わりに100番台出せってのはAKの代わりにM4出せと言ってるのと同じなんだよ

257 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 01:18:15.94 ID:/9GLPuUx0.net
お前が何を求めているかはどうでもいいが、次世代AK47を新規開発するという事はマルイはその層の引き込みに興味があるという事
で、どうせその層を引き込むならAKMの方がより良いと言ってるのに100番台ガーはアスペが過ぎるな

258 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 01:34:40.17 ID:b7URR2Vy0.net
>>256
AKとしか言ってないのに、他人もクラシカルAKと近代化AKを分けて考えると思ってるのがアスペなんだよ
それに>>248も言ってるようにそこのニーズがLCTやELに流れるから壊滅的なんだが?
だかこそ次世代『AK』なら100番台

259 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 01:37:30.25 ID:b7URR2Vy0.net
>>257
>次世代AK47を新規開発するという事はマルイはその層の引き込みに興味があるという事
明らかわかることをわざわざ新規開発してまで確かめないとわからないって時点で色々と手遅れですわ

260 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 02:02:11.32 ID:DBvsGKE80.net
何度も言うが、236の次世代AKはAK47の事だし、「次世代AKがせめてAKMだったら」は「AK47がせめてAKMだったら」という意味にしかならない
AK47よりAKMの方がいいというのは無論、東欧の正規軍やら中東民兵やら東南アジアのゲリラやらが使っているその手のAKを再現するならAKMの方がニーズに合っているという事であって、それが理解できれば100番台云々のバカなレスはしない筈なんだよ
お前のマルイ論も関係ない、マルイの戦略の話は誰もしていない
だからお前はアスペなの、分かる?

余談だがAKMの外装に関してはLCTもELも完璧とは言い難いからマルイが本気を出して再現度を上げればフェイクウッドでもワンチャンある
リアカン、オートストップ機能もあるしね

261 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 02:13:23.01 ID:b7URR2Vy0.net
>>260
> 何度も言うが、236の次世代AKはAK47の事だし
流れもなく、名言もしてないのに次世代AK=AK47って考え方がアスペなんだよ
初っぱなからこれで長々と言われても話にならん

262 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 02:21:20.55 ID:WtS76SuZ0.net
LCTとかE&Lの再現度で満足できない人が東京マルイやらASGKの刻印とかフェイクウッドとかフルストロークじゃないチャージングハンドルを許容できるのかな
俺は次世代AKMが出たら欲しいけど

263 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 02:28:48.40 ID:DBvsGKE80.net
>>261
いや、そこの次世代AKはAK47の意味にしかならないよ
>>236の「次世代AKがせめてAKMなら」は反実仮想だから、この次世代AKは現実に発売された次世代AK(=AK47)に他ならない
まあ分かりやすく言えば「首相がせめて石破茂だったら…」は実際の首相(=安倍)より石破の方がマシって意味にしかならんだろ
で、74やら100番台やら色々あるAKの中でAKMを持ち出した意図を理解できればバカなレスはしない筈だよ

264 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 03:07:56.56 ID:b7URR2Vy0.net
>>263
あぁすまんすまん、お前みたいな馬鹿に触れてるとダメだな、言葉足らず過ぎた
なんにせよ>>238
次世代「AK」と言われたらAK「シリーズ」全般で捉えた
クラシックAK(47,AKM)のみでは捉えん
LCT,ELにかなり人が流れてるのにAKMを選択したとこでドングリの背比べ、47と比べてマシな程度
AK「シリーズ」で考えて、使い勝手の良さとマルイの方向性と合う100番台
だから100番台を挙げる

265 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 03:11:19.98 ID:b7URR2Vy0.net
で、マルイが本気を出してLCTやEL以上の再現度ができれば、だっけ?
LCT,ELにはないフレームのマグウェル前方の窪みの再現は評価するが、それいがのとこのリアルさはマルイがデフォルメしてるとこじゃん
全く現実性のない妄想レベルのことを言われてもねぇ

266 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 06:00:53.21 ID:qEGwqAAF0.net
プラストックの時点でもうね・・・

267 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 08:36:37.17 ID:C3tR/Psg0.net
以前に良く書き込みのあったマルイの次世代47が
せめてAKMだったらってのは

AKMなら最近流行りの「たくてぃこー」なAKをマルイが造っても違和感ないのに勿体ない。(もしくは、購入者自身のカスタム)
AK47じゃどうバリエーション展開が折りたたみストックくらいしかなじゃないか!

って意味だと思ってた

268 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 09:00:55.44 ID:/9GLPuUx0.net
>>265
現実性がないとは?
ただ単にマルイがデフォルメやめて本気出せば済む話だろ?
それを現実性がないと言ってしまうのは阿呆の極みだし、何よりマルイがデフォルメしかできないならお前のいうモダナイズトAKでも再現度の低いちゃちなオモチャになってしまうだろ
あと反実仮想の文脈を無視した糞解釈はやめてもらえないかな?
百歩譲って次世代AKをお前のいう通りに解釈しても、>>236の文意はAK47よりAKMの方がいいという意味にしかならないよ

269 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 09:58:23.31 ID:j6M5D30d0.net
マルイ次世代には箱だし実射性能の高さとリコイル、オートストップという海外製品への優勢があるのでマルイがAKM出したら欲しいわ
AK47よりAKM好き

270 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 11:10:28.86 ID:DWCgJWFp0.net
AK12はよ

271 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 14:09:00.30 ID:qVgGVFlM0.net
>>268
> ただ単にマルイがデフォルメやめて本気出せば済む話だろ?
やっぱり馬鹿か

272 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 14:32:47.12 ID:WJpZeCW10.net
別に木スト以外はマルイでもリアルに再現できると思うけどね
できないって決めつけてる方が馬鹿かと

273 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 15:00:14.23 ID:5mtnpfzZ0.net
コストや生産性を無視したらできるだろうな
つまり倒産しろと

274 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 15:11:05.21 ID:qVgGVFlM0.net
>>272
でくるできないじゃなくてさぁ…

275 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 15:16:59.35 ID:qVgGVFlM0.net
誤字大杉
まぁ望んでるリアルさが実現するのは何十年後になるだろうね

276 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 17:57:00.05 ID:1uMXnZCw0.net
>>275
お前さんの望んでるリアルさなんてのは、お前さんの頭の中にしかないから自身がメーカーにでもならなきゃ実現しないよ。
本物を知らないマニアの求めるリアルさって何なんだろうな?
無可動実銃でも買っとけば良いんじゃない?

277 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 18:00:01.36 ID:WJpZeCW10.net
>>273
それならモダナイズトAK路線でも中華にリアルさで負けるわけだがそこは無視?

278 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 18:04:19.35 ID:UxHoYk040.net
マルイは今まで通り箱だしそのままで使える入門者の受け入れ枠と命中精度があればいいよ

279 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 18:39:27.47 ID:5mtnpfzZ0.net
>>277
マルイと違い中華はそこに金をかけてるか他所から丸パクリして金浮かしてるんだろ
マルイと金の掛け方や必要額がそもそも違うだろ

280 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 23:05:17.59 ID:HFRv6J2R0.net
>>276
だからリアルにしたらとか言ってる>>260に馬鹿なの?と言ってる

281 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 23:40:24.83 ID:/9GLPuUx0.net
>>280
別にリアルにしろとは言ってないぞ?
リアル路線でも勝機がないわけではないと言っただけだ
で、リアル路線じゃないならお前らの言うモダナイズトAKはどこで勝負するんだ?
あ、ギミックはナシな
それAKMでも言える事だから

282 :名無し迷彩:2019/07/06(土) 23:56:05.06 ID:kM0m9/Vz0.net
リアルさってのが外観のリアルさばかり重視されるけど、実銃の操作感のリアルさという意味ではオートストップがあるってのはいいと思うな
LCTとかにオートストップとリコイルがついたらマルイ勝てないけどね

283 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 00:24:00.76 ID:NuX07nrL0.net
>>281
あやふやに言ってコロコロ変えるなぁ
マルイ製が買われる理由を考えてみろよ
使い潰せるゲーム用としては金をかけずに済む100番台が最適
現に今まで次世代AKで売れてたのは102

284 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 00:44:16.47 ID:fceKiNWG0.net
>>283
金がかからないというのはよく分からんが、装備に金がかからないという意味ならジーパンポロシャツにチェストリグで済むAKMが一番金がかからないわけだが?

285 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 01:07:29.00 ID:NuX07nrL0.net
>>284
>金がかからない
エアガン本体にかかる値段
質感を誤魔化そうにもAKMじゃハンドガードもストックも変えないといかん
初めからレール仕様のAKMなら話は別だが
>ジーパンポロシャツにチェストリグで済むAKMが
完全に一から装備を揃えるならそうだろうが違うだろ

286 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 08:29:12.73 ID:fceKiNWG0.net
>>285
ああ、フェイクウッドが気になるから最初からタクテコーに逃げようってこと?
そういう層は102買うから態々新モデルを開発しなくてもいいんじゃないの?
まあ質感までこだわるんなら鋳物パーツをどうにかしないといけないから木製パーツどころじゃないけどな

287 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 09:44:11.74 ID:st9irus/0.net
>>286
47と同じタイミングで絶版だった74MNを再生産してんだよなぁ
なら47やAKMじゃなく、74MNを含むフルサイズの100番台をオートストップつけて出せばよかったんだよなぁ

288 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 13:34:40.97 ID:MHtAwMt80.net
>>249
ゆとり、文意が分からないのを言葉足らずww

お前のレベルに合わせて文章書いてたら世の中回らねーわ。下からもバカにされる理由分かる?真正ゆとり世代ちゃん?

289 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 19:20:58.18 ID:lK90VQQD0.net
>>288
とりあえず下手な煽りしかできなくなったのはわかった

290 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 20:17:20.90 ID:fceKiNWG0.net
>>287
何が言いたいの?

291 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 00:10:35.55 ID:hqqNJCaa0.net
>>290
機会を逃して求められてるのと真逆のを出したマルイも馬鹿
そしてAKM(クラシカル)ならとか言ってるのも同等

292 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 11:02:09.22 ID:CneIBAuY0.net
>>291
だからモダナイズトAKはお前が勝手に求めてるだけだろ?
そうじゃないなら他社製の削り出しリアサイトブロックを採用したフルスチールのAKにマルイのモダナイズトAKが勝負できる点を挙げてみろよ
次世代AKの中で102が一番売れてるって言うけど、そもそも102と装備が限られる74系しかないだろ
マルイ的には流行に合わせて細かいバリエーション展開するより長く戦える商品を出したいんだろうし、既にAK102があるんだから100系が後回しになるのは必然的
それに次世代AK候補の中でAKMがいいとは誰も言ってない
AK47がウケるユーザー層を狙うならAKMの方がもっとウケるからそっちを出すべきだったと言っただけだ

293 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 11:35:32.12 ID:plrcfZLG0.net
AK儲ひたすらキモい

294 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:19:47.91 ID:FXsmxUfb0.net
>>292
勝手に求めてるってのはまんまブーメランだぞ?
それに>>287でも言ったように絶版だった74MNを再生産するんならその系統にオートストップ付けたらよかった
AKMだろうが中華に食われてるとこを被せてもねぇ

295 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:23:47.34 ID:aCieQ3510.net
まあ少なからず言えることは
古いモデルでは人気があるAKMでもなく
再販すると決めるほど人気があるAK74MNでもなく

296 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:25:07.79 ID:CneIBAuY0.net
>>294
> それに>>287でも言ったように絶版だった74MNを再生産するんならその系統にオートストップ付けたらよかった
> AKMだろうが中華に食われてるとこを被せてもねぇ

だから何故モダナイズトAKが中華に食われないと言えるのかって聞いてるの
馬鹿だねぇ

297 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:26:32.39 ID:aCieQ3510.net
誤送スマソ
サバゲ用として優秀な100番台でもない
完全にそれらを無視してAK47を選択した奴はクビでいいよ

298 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:30:18.53 ID:FXsmxUfb0.net
>>296
102はまだ売れてる実績とゲーム用と割り切れば選択肢になる、と既に言ってるのだがね?
行間じゃないのだがね

299 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:40:21.86 ID:aCieQ3510.net
>>296
逆にAKMならいける理由教えてよ
質感は中華未満、ゲーム用にはイマイチ、ブローバックも4分の1しか引けない、オートストップも不安定
中途半端すぎて買う気が起きない

300 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:51:22.86 ID:qRNVYfIu0.net
>>299
AKMならいけるなんて誰も言ってないぞ
47を求めるユーザー層にはAKMの方がウケるからどうせ出すならAKMの方がいいって言ってるだけ
実績云々は次世代AKは102と一部廃盤もある74系しかないんだから102が一番売れるというのは当然だし、それは実績とは言わない
ゲームで使いやすいというのも中華についても言える話だから中華に対しては再現度でのディスアドバンテージしかない
これらは既に指摘済みだが、他にマルイが100番台を出すべき理由=100番台なら中華に勝てるという理由はあるかい?

301 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:54:19.13 ID:aCieQ3510.net
>>300
やっぱり君は日本語を学んできた方がいいよ

302 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:55:21.81 ID:umYDn4Ev0.net
しょうもない煽りしかできなくなって草

303 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 12:59:40.36 ID:umYDn4Ev0.net
>>301
で、どこがおかしいか指摘できる?

304 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:11:23.00 ID:FXsmxUfb0.net
>>300
寧ろ5.56のAKなんて邪道なのに売れてるんだぞ?
まぁマガジンを変えればいいだけだし
拘るのは中華を買うし、マルイを買ってるのは妥協してるか気にしないかのどっちか
なら具体的に絞れば104あたりの仕様でいいんだよ
そういう意味で100番台なんだが

305 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:15:04.27 ID:umYDn4Ev0.net
>>304
いや、妥協してるか気にしないならAKMでもいいんじゃないのw
そもそも102と104両方出したら需要の食い合いになるだけだろ

306 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:20:27.27 ID:aCieQ3510.net
>>303
>47を求めるユーザー層にはAKMの方がウケるからどうせ出すならAKMの方がいいって言ってるだけ
わざわざ>>294に反応して猛反論してAKMといってるならそれはAKMならいけると言ってるのと同意義
どうせでAKMがいけるとは言っていないなら、その結論はAKの時点でダメだってことになる
根本の否定なのに一部は支持してるかのように反論してる、そりゃ日本語がかみ合わないのがわかれってこった

307 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:33:03.57 ID:/nKz6fiN0.net
akはどうでもいい
ファマスとsig551次世代出してくれ〜

308 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:33:48.93 ID:umYDn4Ev0.net
>>306
>>294に対する反論は「モダナイズトAKなら何故中華に対抗できるのか」であって、AKMが馬鹿売れするとか中華を圧倒できるとかは一言も言ってないし、そういう風に読むこともできないはずだが?
お前が言ってるのは「AKMはリアルさで負けるから売れない、でも100番台なら勝てる(もしくは売り上げを出せる)」だから、それに対して100番台なら売れるとする理由を聞いてるの
日本語力大丈夫か?
>>296読み直して猛省しろ文盲ガイジが

因みにマルイAKについては>>304と同じで、明らかな間違いがなければ質感までは気にしない層が買うから売れないわけではない
もちろんそれと中華に勝てるかは別問題ね
ただ住み分けはできるから売れないことはないはず

309 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:34:31.85 ID:plrcfZLG0.net
頭おかしいの透明化したら殆どのレスが消えて大草原www
お前らがここで大騒ぎしてもマルイはなーんも反応しないのに必死過ぎ
マルイからしたらお前らの事なんて売上に全く影響ないからどーでも良いのが本音

310 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:35:30.97 ID:FXsmxUfb0.net
>>305
妥協の意味が違うんだよなぁ
外装は妥協する、ゲーム用としての利点は求める、これらも言ってるよな?
行間と言ってたならそれぐらいわかってくれよなぁ
んで確かに言ってるように被るわな
だから>>287とも言ってるんだよなぁ

311 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:38:16.38 ID:FXsmxUfb0.net
>>309
寧ろマルイが反応するとも思ってるの?

312 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:40:11.67 ID:umYDn4Ev0.net
>>310
だから箱出しの性能を評価して外装を妥協するならマルイAKMでも同じ事だと何度言えばw

313 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:43:17.67 ID:umYDn4Ev0.net
ああ、ゲーム用の利点ってのは樹脂ハンドガードとかその辺のことね
でもそれはフェイクウッドのAKMについても言える事w

314 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:48:02.97 ID:umYDn4Ev0.net
>>310
287とも言ってるというのが何を指すかは分からんが、104にオートストップ付けたら102が売れなくなるから同じ事だぞw

315 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:50:16.55 ID:aCieQ3510.net
>>308
そもそも「AKMはリアルさで負けるから売れない、でも100番台なら勝てる(もしくは売り上げを出せる)」なんて一言も言ってないのだが
反論されたら全て同一人物か?
この時点で話にならないし、君の言っていることできっと正しい、でもういいよ

316 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:54:49.49 ID:plrcfZLG0.net
どんどん透明レスが増えてウケるwww

317 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 13:56:36.16 ID:umYDn4Ev0.net
>>315
なるほど、別人なのね
じゃあ俺は47よりはAKMの方が需要にあってると言っただけで、AKMが売れるとは言ってない、で終わりだ

318 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 14:59:11.74 ID:FXsmxUfb0.net
>>313,314
想像もつかんということは実際に持ったり弄ったりしたことが無いのはよくわかったわ

319 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 15:04:15.37 ID:2zZppJGP0.net
AK12はよ

320 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 15:32:26.23 ID:umYDn4Ev0.net
>>318
だからそれを具体的に指摘しろって

321 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 15:54:35.11 ID:FXsmxUfb0.net
>>320
行間読めと求めた癖に行間を求めるなぁ
折り畳みストックでの運搬の楽さ、分解せずにクレーンストック化可能(分解を必要とせずに戻せる)、たくてこー()化での質感の誤魔化し
拘りが薄くてゲーム用としては100番台のフレームのほうが利点が多いんだよ

322 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 16:29:24.15 ID:umYDn4Ev0.net
>>321
えっ、もしかしてそれだけ?(笑)
折りたたみストックならAKMも折りたたみストックあるしクレーンストック化はアダプター別売すれば済む話
塗装による質感の誤魔化しもAKMは塗装仕上げだから同じ事
で、他に100番台のメリットある?

323 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 16:39:49.46 ID:FXsmxUfb0.net
>>322
ねぇ…単品で見るんじゃなくて複合的に見れないの?
まぁ持ったことがないんじゃ同時複数条件が当てはまってるのが便利なのかわからんか
行間とか言ってる割に当の本人がこれじゃ何言っても無駄ですわ

324 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 18:07:23.28 ID:aaf2Au2W0.net
まあタクテコーが売れる一番の理由は装備を合わせやすい事だろうけどね
運搬やクレーンストックは副次的なものだな

325 :名無し迷彩:2019/07/08(月) 19:03:14.51 ID:vpBp0fWe0.net
タクテコな銃がいいけどみんなと同じM4は嫌だ!
102買ってる層はこうだろ

326 :名無し迷彩:2019/07/09(火) 05:31:10.13 ID:eRd+SpiC0.net
>>325
だからSCARが人気なんだろ
こじつけ乙

327 :名無し迷彩:2019/07/09(火) 12:20:46.01 ID:KBZjJ7ak0.net
そういう層は

scar買ってる人もAK買ってる人も
どっちも居ると思うが……

一応、自分はメタルギアのAK再現したくて……

328 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 17:30:52.01 ID:kI81n+P10.net
AK74MNの復活させるなら、AK47なんて作らずAK74MNをリニューアルしたら良かったとは思う
それなら同じフレームのAK102にもAKS74uにだってオートストップが付けれたのに…

329 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 18:14:48.86 ID:yz46Q1GW0.net
ああ本体を買いはしないけどパーツだけ付け替えたい人がいるのか
互換性なかったら発狂しそうだなw

330 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 19:23:54.99 ID:kI81n+P10.net
>>329
いや本体を買ってパーツを付け替えるんですがそれは
フレームを使い回せるからマルイ側からオートストップ付きのAK102、AKS74uを出せれるし

331 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 19:36:02.95 ID:kI81n+P10.net
ま、クラシック系に限ってもAKMにしなかったのはセンスないよ…
AK47って名前じゃないとAKとわからないとか言ってるのがいたが
あの見た目でAKとわからない奴がいるのかっての

332 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 20:56:07.74 ID:Sw/EXohZ0.net
そりゃ見れば分かるさ
でも名前だけでもAKだと誰にでも分かる事が重要だと思ってたのよ
AKMだと名前だけでは、いわゆるAKと結びつかない人はいる。
以前はそう主張した。

AKMだと分からないから買う人云々は撤回してるから
もうその辺には突っ込まんでくれよ
確かに海外メーカーを漠然と探すのならともかくマルイを買う時は店舗で並んでるの見たり画像から探したりするから
名前の多少の分かり難さは問題になり難いという風に思うようになったから……

333 :名無し迷彩:2019/07/11(木) 01:07:06.93 ID:4vURL/uI0.net
AKMの見た目で、AK47って名前付けて出せば皆幸せじゃね?

334 :名無し迷彩:2019/07/11(木) 20:39:26.71 ID:PoWvv7cq0.net
次世代の74MNから416ぐらいまではモデル化の選択はよかったよ
最近は垂直降下でGBBしか期待できない
正直Mk46もスタートダッシュは決めて失速でも良い方

335 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 01:05:27.28 ID:0b/0qTPX0.net
次世代は漸く47以外のAKから始まって
サバゲでM4を使うには最適なCQB-R
予想以上に早くラインナップに加わったSCARに416
ここまでは全然良かったよ
ここからはお察し

336 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 03:04:18.48 ID:K6EI2e1H0.net
P90売れ筋でまた通常モデル出荷するくらいならそろそろ次世代つくってくれよ。
金属レシーバーのP90が欲しい。

337 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 06:01:47.93 ID:wKRTU8i40.net
p90で金属レシーバー?

338 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 08:38:14.04 ID:bVSVrZWf0.net
アッパー金属だろ

339 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 18:16:34.82 ID:p0IaeQzL0.net
昔茨城の水戸で族やってた頃M16かっけーって思った
次世代リメイクして欲しい、あとファマスも

340 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 21:02:31.37 ID:1awSBo3l0.net
ファマスほんと次世代で欲しいな

341 :名無し迷彩:2019/07/14(日) 21:41:00.25 ID:RrwKsH+s0.net
マルイもPCCの次世代かガスブロ出せばいいのに

342 :名無し迷彩:2019/07/17(水) 11:08:39.97 ID:kMRY7gUk0.net
アイアンサイトはHKのドラム式サイトが至高だな
リアサイトをVノッチのやつにすれば視認性も視界も偏差撃ちも良好
次点はAKのタンジェントサイト、視界良好だが偏差撃ちがしづらいのと慣れていないと照星を見失いやすいのが欠点
ピープは総じて糞

343 :名無し迷彩:2019/07/18(木) 01:07:51.54 ID:3xoSo7Rf0.net
個人的にはG3かSG1を次世代で出して欲しい

344 :名無し迷彩:2019/07/30(火) 10:38:18.17 ID:bHpLzr680.net
MP5ってほんと人気ねーな
オクで落札5000円とかゴロゴロあってビビる

345 :名無し迷彩:2019/07/30(火) 10:46:40.66 ID:svYQHd2A0.net
MP5はゲーマーなら誰でも持ってるからな
供給過多ってヤツだ
一家に一丁MP5
持ってないウチはまだまだ初心者と云える

346 :名無し迷彩:2019/07/30(火) 21:19:57.55 ID:rVR7+VgZ0.net
>>345
MP5A4
MP5K
MP7A1
G36

H&Kばかりなぜか増えていく。

347 :名無し迷彩:2019/07/30(火) 21:49:45.94 ID:vAX/ok9r0.net
ドンマイ♪

自分は
MP5K
MP5J
MP7A1
G36C
G3SG1

348 :名無し迷彩:2019/07/30(火) 22:08:54.57 ID:J/7pE0rI0.net
同僚にマルイのM4 CRW ハイサイクルのやつ譲ってもらいました。ACOG ダットサイト付けようかと思ってまつ。

あとこれの固定ストックですが交換された方いますかー?
伸縮するやつに交換したいんだけどなー 簡単にはいかなさそうだ

349 :名無し迷彩:2019/08/02(金) 23:57:47.03 ID:yejCDNQg0.net
>>348
ストックパイプいわゆるバッファーチューブが必要なんだね

350 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 22:07:25.23 ID:N1+5IJzS0.net
人生初のサバゲーに参加するためにM16ベトナムバージョンポチった
ワクワクが止まらん

351 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 22:08:08.68 ID:qoUHUnEb0.net
>>350
え・・・ネタ・・・だよな?

352 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 22:30:27.78 ID:N1+5IJzS0.net
>>351
本当だぞM16のコマンドかスタンダードかベトナムのどれを選ぶか迷いに迷った結果ベトナムにした

353 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 22:45:16.00 ID:GLEIK5/b0.net
いいじゃん俺もベトナム好きだぞ

354 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 23:08:36.97 ID:6pOueZoJ0.net
>>352
サーフボードとナパーム弾もカゴに入れておきますね。

355 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 01:23:24.73 ID:RkzFIduZ0.net
マズルカバーはゴム使えよ。未使用品だぞ。

356 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 08:30:51.68 ID:EEeA17ji0.net
>>355
それBOBの観すぎw

357 :名無し迷彩:2019/08/17(土) 20:04:50.69 ID:EuIaVkJw0.net
どこかにXM177のストック売ってないですかね?
ご存知の方いらっしゃいますか?

358 :名無し迷彩:2019/08/27(火) 23:57:49.76 ID:Z4Lw0r9d0.net
mp5kのマガジンキャッチレバーがクソ固くなってマガジンが外れる前にモナカが割れそうなんだけど似たような症状の人いる?
ボタンは普通に動いてマガジンリリースできるからどうしたものかと

359 :名無し迷彩:2019/08/28(水) 00:29:36.03 ID:c5PNQD+J0.net
アフターパーツのマグキャッチプラスを取り付け。
これで問題解決(見た目以外は)。

360 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 10:34:48.35 ID:7LLyE0Cp0.net
マルイMP5を店頭新品で買おうと思ってるのですが、年式というか型式ってありますか?
購入にあたりチェック項目はありますか?

361 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 13:25:21.74 ID:1yzCGqAF0.net
店頭新品なら問題ないと思うけど超古いタイプだとホップ付いてないバージョンもあるから一応注意
ちなみにホップ付いてるバージョンもホップのかかりは今一安定しない模様

362 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 14:56:22.76 ID:SRjTPb/l0.net
スタンダードならMP5Jが一番新しい

363 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 19:06:40.68 ID:+5eA7+xK0.net
無知なヤツの質問て
どういう意図で聞いてるのか解らんしなぁ

取り合えず最終型かどうかの判断は
HOPレバーの右側(手前)にネジが有るか無いかで判る

364 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 07:24:10.00 ID:Uv078Ups0.net
ソフトケースに入れて電車移動してますが、スコープなどのアタッチメントは一度外してから移動した方がいいですか?

365 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 08:14:48.10 ID:58XBHlnD0.net
>>364
ソフトケースは隠すだけで保護にはなってないから付けて運べば照準が狂うよ
ハードケースをお勧めする

366 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 08:48:10.63 ID:8FMrxZsF0.net
外す方が照準狂うわw
どんなマウントとスコープ使ってるか知らんが基本光学関係は一度合わせたら弄らないのが鉄則
頻繁に取り外ししたいならGeisseleやLaRueクラスの実マウント買え

367 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 10:03:07.59 ID:55iKqi+60.net
>>364
スコープ類は外さない方がいいよ。

外すと必ずズレるから、セッティングが決まったら外さないのが鉄則だよ。

368 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 10:44:11.74 ID:PYHX6A3j0.net
>>364
破損が怖いって意味なら外した方が無難やね
外すとズレはするけど朝のゲームスタート前にゼロインしとけば問題ないし
がっつりゼロイン合わせて毎回これをするのヤダ!とかなら外さずハードケースの方がいいけど
まあ安物スコープとかだと午後になったらズレてたとかよくあるからゼロイン自体はマメにしといた方がいいと個人的には思ってる

369 :446:2019/08/31(土) 13:05:13.13 ID:NlyzFI7/0.net
>>363
池沼?

370 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 19:03:26.54 ID:fxQNO2bg0.net
>>369
答えて貰ってるんだから礼くらい言えやクズ

371 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 19:44:27.75 ID:rgoM0Mrf0.net
コロコロターレットを回すから正しい位置が分からなくなるんだよw
ゼロセットが決まったらそこを基準に当日の天候やホップの掛り具合で微調整するだけ
例えば40m先のターゲットをレティクルセンターで狙って当たるようにゼロセットしたとしたら、常にそれを正として当日のコンディションに合わせてホップ調整をするのが正攻法
それが毎回ズレたらただの望遠鏡でしかなく照準器としての意味は全くないよな

372 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 19:47:59.98 ID:xlwPjFd40.net
鉄則でも正攻法でもいいけど現実問題として外した方が持ち運びやすいし
結局のところ本体の整備なりでいずれ外すんだから付け外し前提の運用覚えた方が気楽だよね

373 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 19:48:45.80 ID:58XBHlnD0.net
マウント類のネジの締め加減でもずれるし
正確にやる気ならトルクレンチが必要

374 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 19:50:54.40 ID:+1kzZsVI0.net
QDマウント類いなら外して次付けてもそんなにズレる感じはせんぞ?

375 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 19:58:54.69 ID:gEetq6KP0.net
照準ズレたら、もう一度合わせればいいだけの事。大体、家で合わせたって意味無いでしょ、現場とは射程が違うんだから。
電車移動の話だけど、キミが何処ら辺の人かわからないけど、ハードケースは必須だと思うよ。都会の電車は混んでるからよく人に当たるし、重たい荷物だから何度も足元に置く事になる。ソフトじゃ無理でしょ。

376 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 21:44:04.15 ID:rgoM0Mrf0.net
だから付け外しするならマトモなマウントを使えよって話
あと首都圏で電車移動しててもソフトでなにも困った事ないけどな
背負ったまま人にゴンゴンぶつけながら電車に乗るようなガサツな奴を基準に話されても困るわw

377 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 22:04:33.17 ID:6/9qdzWu0.net
電車で、明らかに音楽とかやらなさそうなおっさんがギターケース抱えてるのって、中に銃が入ってるのかな(´・ω・`)

378 :名無し迷彩:2019/08/31(土) 23:30:47.67 ID:Uv078Ups0.net
>>364 の質問をしたものです。回答ありがとうございます!
色々な考え方があるみたいなので参考にさせていただきます。

379 :名無し迷彩:2019/09/01(日) 08:15:54.27 ID:CLhITFSI0.net
付け外しでズレるって事について

一度使う銃にマウントもドットも真っ直ぐに付けてゼロインした物を
取り外したらドットが左右にズレてたからゼロインし直すってのは

マウントが真っ直ぐ付いてないって話だから
そこからゼロインだけ修正しても、距離によって左右にズレてしまうようになる。
スコープやドットはかなりシビアに真っ直ぐ付けないとすぐズレてしまうし
という事で取外してゼロインがズレてた〜とかなったら
マウントの取り付け、締付け方を手直しした方が良いと思うのよね
というか自分はそうしてる。

後、普段使わない光学機器を乗せるとき
家の中でゼロインする時はレーザーボアサイターとかは便利
上下はともかく左右は家でもゼロイン出来る。まぁ上下もパララクスを考慮すれば大雑把には出来ない事もないし…

380 :名無し迷彩:2019/09/01(日) 10:19:18.55 ID:/I7LHOv90.net
レーザーボアサイターは便利でいいよね。

381 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 09:57:55.99 ID:Aw+13Yb20.net
今更sig552買おうと思ってる初心者だけどこのライフルは生産終了なの?
好きなんだけど樹脂パーツ多いみたいだしこの価格帯なら他にいいものありますか?

382 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 10:02:58.50 ID:cjkD7xzP0.net
>>381
普通...な感じ
剛性とスタムパーツがあまり無いのが気に食わないのでいじりたいならMC51とかG3SAS、P90あたりを勧めたい

383 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 10:14:39.40 ID:mjI4Lzf90.net
P90は余程好きでないと自己流カスタムしまくった後に他でそのパーツ流用できないことに絶望するぞ
ソースは俺だ

384 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 12:40:29.36 ID:DNvyMXs40.net
SG552なら重心バランスもよく、軽くて構えやすくて折り畳めてコンパクト。
欠点はマウントレールくらいしかパーツが出回っていないこと(外装をいじるのは限度がある)と
マガジンの装弾数の少なさ(純正43発、実質40発、多弾もあるがサイズ的に小容量)。
社外品でMAG社等の100連マガジンもあるが、最初は固くて50発前後しか入らず慣らしが必要。

外装をいじる予定ならG36C(キャリングハンドルやストック、ハンドガードなど流通多数)とか、
前出のMC51やG3系統の方がAKやM4系には及ばないけれども選択肢多数。

個人的には純正マガジン2個連結×3セットくらいで、リロードを楽しみながらトリガーハッピー
な乱射をせねばよいだけなので、構えやすくて疲れないSG552は割とお気に入り。

385 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 12:46:47.26 ID:T33MfNcS0.net
>>381
外装はカスタムできないけど、中身は弄っても楽しい。
バラすのがちょいと大変だが慣れれば問題ない。
軽くてよく飛ぶ一丁になる。

問題はマガジンポーチだけですね。
マガジンは連結出来るのでマグチェンが楽しいのですが。

386 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 14:07:07.38 ID:ouEq0hpd0.net
>>381
G36c

387 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 16:45:33.76 ID:kOvSRZYX0.net
特殊部隊が好きだったらSIG552かG36C
多弾倉マガジンはG36Cが470発に対してSIGは220発
SIGはマウントレイルが別売
SIGの方が軽い
以上を考慮の上お好みで

388 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 18:48:05.08 ID:nFY0urjk0.net
次世代メカボのボルトストップの為のバネを留めておくネジを無くしてしまったんだけど
商品番号解る人にいますか?

389 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 19:25:04.15 ID:Iol0JKvB0.net
スタンダードのm4を買ったけど、
15mで6cmくらいの集弾性能だな。

390 :名無し迷彩:2019/09/30(月) 20:19:35.96 ID:T2L3mQmd0.net
>>388
マルイのホームページから取説ダウンロード出来るぞ
けどまあ教えとく
そもそもメカボパーツはメカボASSY一式として扱ってるからパーツリストにはないで
欲しかったら電話してここのこのパーツほしいいんだけどて聞くしかない

391 :名無し迷彩:2019/10/01(火) 01:45:36.05 ID:ZZKW3pPG0.net
>>390
説明は捨ててないんだけど、メカボはメカボパーツとしてしか記載されてないんすよね…
ライラクスのメカボ六角ネジセットも互換ネジが入ってなさそうだし
やっぱマルイにお電話しかないですね、ありがとうございます。

392 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 07:26:14.76 ID:xz8sZmo60.net
もし誰か分かったら教えて&#160;
マルイのM933のフロントサイトを外したいんだけど、どうしてもスイベルを固定してるネジ的な何かが外せない&#160;
それさえ外せばあとはイモネジ1つで取れると思うんだけど…&#160;
ヘルプミー

393 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 07:28:28.30 ID:FBi5bETF0.net
別に外さんでも隙間からレンチ斜めに突っ込んで回せる

394 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 07:39:23.82 ID:0yJ3CRyf0.net
マ?
あざす、めっちゃ分解しようとしてた…
帰ったらやってみる!

395 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 17:54:12.63 ID:yVjwx/h10.net
Mk46のプレス発表会 宴会場でやるって妙な事をするね。
金額は大したことないだろうけど、経費で飲みたいのかな?

396 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 17:59:47.47 ID:DMhu33nq0.net
普通に売り出したら100パー滑るからだろ
あれサイズ的に問屋さん嫌がるだろうし

397 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 20:08:28.66 ID:NFi8fchW0.net
トールハンマー 「あれはいい迷惑だよな!」

398 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 20:55:57.57 ID:Y8RR/ft60.net
また山中社長の悩みのタネが増えますね

399 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 21:47:44.47 ID:6ZQ5j9p30.net
出さない出さないと言ってたもの製品化しないとダメなぐらい電動ガンのネタ切れだし

400 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 21:55:55.54 ID:EUddzHan0.net
次世代とはいえ今更感

401 :名無し迷彩:2019/10/10(木) 21:55:12.48 ID:6JdnMXDX0.net
MPX出たら買う。

402 :名無し迷彩:2019/10/16(Wed) 07:42:33 ID:bZn0NFT80.net
MSX俺も欲しい

403 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 08:40:04.00 ID:mn48i9V40.net
いい加減にF2000をですね…
いやタボールの非ボーイズを

404 ::2019/10/16(Wed) 08:58:18 ID:64MQijx20.net
マルイもタボーなんだよ

なんちて

405 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 09:05:03.09 ID:yNQrxqPl0.net
アホのひとつ覚えの代表例みたいにM4ばっか出すから提灯記事サイトにもお腹いっぱいって批判されるんだぞ

406 ::2019/10/16(Wed) 09:32:25 ID:dTUNYzZc0.net
>>405
でもそれ以外に本数が出る機種が無いからな。
M4系列並みに売上出そうな機種有る?

407 ::2019/10/16(Wed) 10:27:02 ID:WNdYW0n90.net
mp5系はもう不人気なのかな

408 ::2019/10/16(Wed) 17:33:53 ID:lRQBi64W0.net
>>406
そのM4系すら滑ってるから問題なんだろ
ネタ切れ感が出てきた417以降まともなのがデルカスだけだし

409 :名無し迷彩:2019/10/16(Wed) 17:42:16 ID:yNQrxqPl0.net
某リアルサイズMP7買ったらマルイがいかに古いか良くわかったわ

410 :名無し迷彩:2019/10/16(Wed) 19:08:23 ID:hEGHIs+i0.net
>>406
次世代P90

411 ::2019/10/16(Wed) 19:15:56 ID:bvMAueAj0.net
>>410
いいね!

古いモデルを次世代で出せよ、ファマスやステアーやクルツとか。

412 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 19:34:10.90 ID:6h0b8Rhn0.net
リチウムイオンバッテリーがノーベル賞とったのに、いまだにマルイはニッケル水素(笑)
時代遅れも甚だしい

413 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 21:07:59.31 ID:mVCCSplt0.net
>>412
でも今さらマルイがリポバッテリーを発売しても売れないだろうし
あんたも買う気はないんでしょ?

414 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 21:36:38.30 ID:6h0b8Rhn0.net
いやいや
リポバッテリー仕様に切り換えろってことだよ
7.4vで秒間15発
SBD標準装備
そしてマルイ純正リポバッテリー&充電器(もちろん他社のOEM)

415 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 21:47:52.40 ID:vnoOLQUR0.net
>>413
Li-Feなら喜んで買うよ!

416 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 21:49:51.33 ID:mVCCSplt0.net
秒間15発って今のニッケル水素バッテリーと変わらないよ
純正リポなんてしっかりとした安全装置付けて頑丈な外装になるだろうからかなり高額になりそうだし…

417 ::2019/10/16(Wed) 22:35:21 ID:WvexqZeX0.net
Mk18 Mod.1のフラッシュハイダーを取り外した際の、14mm逆ネジのネジ山長さは何mmか教えて欲しいです。CQB-Rと同じだったりするのでしょうか。

418 :名無し迷彩:2019/10/16(水) 23:15:24.90 ID:yNQrxqPl0.net
8.9

419 ::2019/10/17(Thu) 01:19:32 ID:+hDhiSqp0.net
リポはこっちで勝手にやるからどうでもいい
それよりもラインナップがHK416以降滑りに滑りまくってるほうが問題
Mk18の今更感やAKユーザーガン無視はよく言われてるが
企画段階で滑るのを気付くべきHK416C
1発屋で終わるのが目に見えてるAA12,Mk46
企画を考えた奴とゴーサイン出した奴は製品開発に関わるな

420 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 01:51:53.70 ID:CklHjZSq0.net
経営陣刷新しろって事ですネェー

421 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 02:40:44.68 ID:3qj6lnzQ0.net
次世代EBRを切に願っています

422 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 08:40:51.80 ID:fMkNcZAd0.net
久々にP90を使って思ったんだけど
・チャンバーが空だと初弾は空撃ちになる
・残弾を残してマグチェンジするとポロ弾を除去しないとマガジンが入らない
この2点の組み合わせはかなり残念だな・・・

423 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 08:53:37.39 ID:WvxXMsG10.net
>>422
チャンバーが空だと初弾は空撃ちになるって
普通じゃないか?
撃てる銃ってあるの?

424 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 09:03:11.04 ID:vqzCEVyo0.net
@初弾はスライドさせるわけでないし普通では?
A上から装填式の宿命では?自重で弾が処理できるわけじゃないし

425 ::2019/10/17(Thu) 11:15:15 ID:fMkNcZAd0.net
手元にあるMC51で試してみたけど初弾から撃てたぞ

426 ::2019/10/17(Thu) 11:42:19 ID:85zT1i4B0.net
P90の話してるのに他銃の話いきなり持ち出してなんやこいつ…

427 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 11:55:31.18 ID:laJAXcE00.net
プリコックにしてあったり電ハンでもない限りほとんどの電動ガンは初弾から撃てるけど
>>423は電動ガン持ってないの?

428 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 11:57:03.84 ID:fMkNcZAd0.net
>>426
IDと話の流れをよく見るんだ

429 ::2019/10/17(Thu) 12:28:54 ID:xqN8UNlD0.net
>>427
ソウナンですか?
俺はP90と電ハンしか持ってないから初弾は空撃ちなのが当たり前という感覚だった…

でもP90もノズルが下がった状態なら初弾から撃てなかったっけ?

430 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 18:40:06.61 ID:UVAF3WAx0.net
p90使いだが、初弾から出るぞ。

431 ::2019/10/17(Thu) 18:52:34 ID:qKD5uYri0.net
特殊なタイプでなければ本来最初からは出ないんだわ
1サイクルの動作の終点はノズルが弾をバレルの中に最後まで押し込んだ状態で止まるから(内部のバネが全て開放状態)
最初から即撃てる状態のほうが異常

FCU入れてなくてもリポで回転数上がって回りすぎてるのを「勝手に具合が良い」と思い込んでるだけ
プリコックまでいかないでもメインスプリングまで縮まって止まってる可能性もある

432 ::2019/10/17(Thu) 19:41:36 ID:Mu4C9vpj0.net
オーバーランで初弾撃てるようになるならオーバーランしなくても撃てるだろ普通に考えて
オーバーランしてるとしたらP90の方じゃ

433 ::2019/10/17(Thu) 19:51:10 ID:SG7rIQLG0.net
>>431
自分でおかしな事言ってるって気付かんか?
メカボ開けてギアを指で回しながらその動きをよーく見てどうぞ

434 ::2019/10/17(Thu) 21:58:41 ID:xqN8UNlD0.net
>>429だけど今試してみたら
ノズルが下がった状態でも弾が下まで落ちない(チャンバーに入らない)から
P90は絶対に初弾が空撃ちになるという事がわかった

435 ::2019/10/17(Thu) 23:32:31 ID:oNctCt7G0.net
分解しないからよく分からんが
電動ガンはギアが周りピストンを引くのと同時にタペットプレートも引かれて
先にタペットプレートが解放チャンバーに弾が送られたのちピストンが解放され弾が出るであってる?
ん?するとセミだけなら弾抜きはしなくてもチャンバーには弾がないことになる?

436 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 23:37:10.98 ID:7S8CdGrB0.net
マルイ基準では
ピストンを半分程度引いてる位置までがスタンバイだから
まだノズルの引きが開放されていない為に初弾から撃てる
そうでないとセミ一発撃っての保管が意味を成さないから

リポやハイサイクルではオーバーランしやすいので
HC以降のタペットではノズルの引き時間を長くしている

リポ使って初弾が撃てないのは自業自得なんだから
銃の所為にするな

437 :名無し迷彩:2019/10/17(木) 23:39:04.90 ID:i/H2od3U0.net
ニッケル水素でも9.6vバッテリーは素晴らしい性能を発揮するが、この前久しぶりに撃ったら数十発撃ったところでバッテリー切れ
まだ充電残っていると思っていたがニッケル水素は自己放電が大きいな
1ヶ月ほっといたら撃てなくなる
そうすると多少回転数が下がっても自己放電が少ないリポバッテリーの方がいいかなとも思う
悩ましいところ

438 ::2019/10/17(Thu) 23:49:01 ID:QW3GiaSg0.net
>>437
ろくに充電状況確認しないで使うようなことする人は何使ってもすぐ劣化させて壊すだけだと思う

439 ::2019/10/17(Thu) 23:51:07 ID:+pyKegD+0.net
ニッ水は定期的に満充電して保管、使用時はまず充電
リポはある程度減った状態で保管、使用前に必ず充電
どっちにせよ使用前に充電しないとダメじゃね?(間違ってたら指摘してw)

440 :名無し迷彩:2019/10/18(金) 00:06:15.56 ID:1UJydBhm0.net
まあそうだな
ニッケル水素は1ヶ月に一度は充電するのがデフォだったな(笑)

441 ::2019/10/18(Fri) 09:57:59 ID:fiIXy8eC0.net
>>436
なるほどP90じゃなくてHC特有の症状なのか
>>431は着眼点は良かったのに惜しかったな

442 ::2019/10/18(Fri) 22:06:32 ID:SlYBO0D10.net
ワイのMP5A5HCがいつの間にか0.2gで初速70m/sまで落ち込んでるんだかやはりスプリングがへったったんだろうか?

443 ::2019/10/18(Fri) 22:38:30 ID:bVXWIA3o0.net
シリンダーのグリス切れやOリングがヘタって気密不足になっている可能性もあるよ

444 ::2019/10/18(Fri) 22:52:49 ID:SlYBO0D10.net
なるほど。
いずれにしろメカボ開けなきゃですな。
いくつか部品買ってからやってみます。

445 ::2019/10/18(Fri) 22:53:35 ID:g94RKqCL0.net
チャンバーパッキン交換が最優先かもね

446 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 05:46:17 ID:3PCBI/qZ0.net
アイルランドHCはよ

447 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 19:08:32.42 ID:MbF/JZ8K0.net
SGR-12ってどうなの?
ショットガンお決まりの飛距離短めでやっぱり飛ばないの?

448 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 19:24:43.25 ID:rYgWH0K+0.net
初速70中盤ぐらいだしどうせ拡散ホップで近距離でしか使えない

449 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 19:54:23.48 ID:STl6clU60.net
ショットガンは実銃もエアガンも近距離で拡散するものというイメージだけど

450 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 20:09:43 ID:rYgWH0K+0.net
実銃だと100m先で1mぐらいに広がる程度
ストレートホップぐらいが一番リアル

451 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 20:33:21 ID:rYgWH0K+0.net
100mは言い過ぎか
一番よく散るタイプで25mで1mぐらいらしいからやっぱりストレートがいいな

452 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 20:42:15.97 ID:D4WgNLMu0.net
>>449
だよねーショットガンはショートガンだよね

453 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 22:39:10.51 ID:MbF/JZ8K0.net
やっぱりそうか
ならばショットガンはエアコキでいいや
となると、やっぱりAKに行くかな
ありがとうね

454 :名無し迷彩:2019/11/03(日) 22:59:50 ID:NcJ4tsde0.net
ソウドオフしてさきっちょのチョーク切り落としてやればバカっと広がるぞ

455 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 02:22:31.06 ID:kcM+1kqg0.net
それならグレネードでよくね?
どっぱーとBB弾ばらまくよー

456 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 06:00:29.51 ID:VhPEjdbf0.net
逆に射程距離最長って何になるの?

457 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 06:43:57.86 ID:6Uemt3xz0.net
次世代

458 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 08:46:58.11 ID:VhPEjdbf0.net
次世代より後発なのにショットガンって駄目なんだなぁ

459 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 09:22:45.60 ID:0q/2jdpL0.net
ショットガンはロマン砲

460 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 09:23:31.59 ID:7eVnHg+90.net
ショットガンがダメと言うか運用が違いすぎるだろ

ショットガンは適当に広がればいいよ

461 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 09:45:40.35 ID:boABtA0M0.net
>>458
ワロタ

462 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 09:47:58 ID:I6QpIqJ+0.net
マルイのショットガンはエアコキが最高精度
発射時の気圧が干渉しあうからガスや電動はイマイチって聞いたような

463 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 09:52:37.91 ID:2VY3jrHJ0.net
インドアではガスを6発仕様で使ってるけどいい感じに広がるしポンプ軽くて連射も効くから重宝してるぞ
弾切れも早いけど頻繁にリロードするのもショットガンぽくて良し

464 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 10:17:30.52 ID:boABtA0M0.net
>>462
電動のピストンはエアコキと同じ仕組みだろ
ストレートホップなら精度高いぞ

465 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 18:21:31.25 ID:6Cm4+xYl0.net
相手の後ろなり横を取れる立ち回りとポジション取りが必須だもんで初弾必中電動ハイサイばらまき野郎と一緒にすんな

466 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 18:45:53.13 ID:6Uemt3xz0.net
何にキレてるんだ

467 :名無し迷彩:2019/11/04(月) 23:49:21 ID:6Cm4+xYl0.net
ごめんここ電動ガンスレだった。シャッガンスレと間違えた。

468 :名無し迷彩:2019/11/05(火) 00:22:38 ID:Qk4fm4cV0.net
だとしてもやべーよ

469 :名無し迷彩:2019/11/05(火) 00:39:20.68 ID:e57DJ6JH0.net
AKはLCTって所のが良さそうだね
コスト的にはマルイも良いっぽい

470 :名無し迷彩:2019/11/12(火) 15:39:34 ID:Zt8/tU5Z0.net
G3が修理から帰って来たのでセミにして試し撃ちしたら3点バーストに発射されるようになったw
オレ的には別に構わないんだがフィールド持ってっても大丈夫だろうか?

471 :名無し迷彩:2019/11/12(火) 16:34:49 ID:UCz/wsMs0.net
ダメだな
というか修理やり直し要求して送り返せ

472 :名無し迷彩:2019/11/12(火) 23:26:47.62 ID:7Fpp11s+0.net
マルイのLMG買うやつっているの?
アレだったら他メーカーでもっと安くていいのでてると思うけど

473 :名無し迷彩:2019/11/13(水) 01:17:24.28 ID:tJCVOu/h0.net
リコイルと弾ブルブルは重要

474 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 17:13:34 ID:OokWJoKT0.net
M4A1買おうと思うんだけどけど、スタンダードと次世代で迷ってるんだけどどっちが良いかな?
用途は基本的にスコープ載せてセミで狙撃、必要があればフルで弾幕、多段マガジンは使わない、初速はスタンダードでも構わない、弾はマルイ0.2g使用予定
スタンダードは安くて比較的静か、アフターパーツが非常に多い(とは言ってもSBD付けて安価な社外マグ使う程度)
次世代はオートストップ機能がある、初速が少し高め、剛性が高い、連射すると気持ちいいw、と双方メリットが多くてとても迷ってる

475 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 17:19:46.29 ID:5PDXUVA/0.net
予算が問題ないなら次世代にしとけ

476 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 17:29:07.56 ID:Bdh5iiUn0.net
メカボ取り出しやすいしsg-1のメカボックスはじめて開けたんだけどこれに慣れておけばスタンダード電動ガンって中身は大体は一緒?

MP5はメカボ出すまで大変だからやめておこうと思うけどP90とかステアー開けてみようかなって

とは言ってもスプリングとピストン新しくしてグリス塗り直しと気密アップくらいなんだけどね

477 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 18:21:24.60 ID:oBCJPKPy0.net
>>474
次世代
STDを選ぶメリットがそのくらいなら次世代の方がいい

478 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 20:18:19.77 ID:OokWJoKT0.net
ありがとう、M4A1買う際は次世代の方にするよ
メインがボルトアクションだからサイドアームで使える電ハンと迷ってるけど、どうせ最後は両方買う予定w

479 :名無し迷彩:2019/11/24(日) 20:54:36 ID:z5ZDU9UP0.net
香ばしい

480 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 12:18:43 ID:I7tRcLtI0.net
>>476
P90は簡単だがステアーは辞めとけ。
m14 もだ

481 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 17:51:26 ID:kP4myXDn0.net
>>480
レスありがとう

m14は持ってないからなんとも言えないけどステアーはダメなんか?

構造が若干めんどくさいとか?

482 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 19:27:54 ID:bM9p1bOj0.net
>>481
いや調べろよ

483 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 07:26:26.66 ID:m97eC+QX0.net
>>481
ここはくそみたいなゴミしかいないから教えてくれないよ

俺も知らんから教えられないけど

484 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 19:50:35 ID:O7jRhfPC0.net
分離するのは楽でもステアーはトリガーとスイッチの機構が独特で脆弱
初めてメカボ見る程度ならMP5系の方が手順多くても失敗少ない分まだマシかな

P90で失敗する奴はショップに頼んだ方が結果安い系

485 :名無し迷彩:2019/11/26(火) 20:13:57 ID:O7jRhfPC0.net
>>484すまん他の事しながら書いたら説明にならない位ゴッチャになってた…

P90「が」トリガー周りで脆弱だけどメカボアクセスまでは最高の部類
ステアーはメカボ周りがゴチャついてる分もあって構造的に一体性がある分MP5より優れてはいるけど
手数はMP5と大きな差はないと思う

486 :名無し迷彩:2019/11/27(水) 05:30:43.52 ID:OVp1mDA70.net
>>484
いや、詳しい解説ありがとう
P90のほうが脆いけどメカボックス出すのは楽ってことね

ステアーもP90もフルポジションでセミも撃てるような構造だから複雑になるのかな

もし不具合出たら頑張って開けてみます…!!!

487 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 12:41:20.35 ID:BcJA9AVa0.net
今回、尼崎でヤクザが使ったモデル再現したいんだが、XM177にホーグ?のラバーグリップに、迷彩ハンドガード付けるのは分かったが、ストックがわからない。誰か知らない?

488 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 12:43:22 ID:vUN9r+0g0.net
スライドストックのストック抜きじゃない?

489 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 12:50:48.90 ID:k1/4n4Oy0.net
というか何もわかってないじゃん

490 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 15:17:48.69 ID:9fhXg0W90.net
>>487
マグプルストックが抜けて落ちてたやんか。ライフル側はパイプだけになっとった

491 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 17:35:17.78 ID:VSN3OljC0.net
M16をM4だと言ったり初期テレスコピックをマグプルと言ったり
目が節穴なんだろうな
報ステとかXM177とか言ってるし

グリップも何もドノーマルのM653だっつーの

492 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 18:41:04.35 ID:uAFFataZ0.net
ちょっとまてよw
報道で出てる画像がそもそもwikipedia流用画像じゃねーかw

493 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 18:45:48.18 ID:lfHvGGbe0.net
専門家が「米軍でも使われてた銃」って言えば「米軍の銃を入手した」って報道するのがマスゴミ

494 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 19:05:00.98 ID:C3/HlwuH0.net
ううーんオタク

495 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 18:13:07 ID:jvYzCo1y0.net
>>487
https://i.imgur.com/z6m7HBo.jpg

ソース元ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191128/k10012194841000.html

496 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 19:37:59 ID:F97v70af0.net
まあいわゆるAR15系のカービンだけど、入手方法はどの線がありえる?

497 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 20:05:26 ID:CrkI1QRT0.net
電動ガンスレですよここ

498 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 20:21:26 ID:sZoZUzMO0.net
雑談スレぐらい見てから書き込めよカス

499 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 21:42:47 ID:ufBt8Ux50.net
マルイの次世代まとめ買いするつもりで20万貯めたけど
ラブドール欲しくなった

マジでてが届くだけに悩む

500 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 01:42:59 ID:e7dtJ5q20.net
抜いてから考えろ

501 :名無し迷彩:2019/12/03(火) 08:32:30.82 ID:ODQdojaT0.net
>>499
とりあえずMK46 買え
ほんでお安くオクに出品してちょ

502 :名無し迷彩:2019/12/05(Thu) 11:37:59 ID:GRojeewC0.net
BCMのストック買ったけど作りが汚いな
エアガン用のレプリカのほうが丁寧な作りだわ

503 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 15:46:08 ID:6rXGNrwx0.net
m4買おうと思うんですが、おすすめ教えてください
普通のやつとパトリオットとかどうなんですか?
初心者でサバゲーはしません

504 :名無し迷彩:2019/12/12(Thu) 15:58:49 ID:D882mj5M0.net
>>503
パトリオットはサバゲーしないなら見た目以外で選ぶ必要は無いんじゃね?
お座敷なら…いや、サバゲーでもそうなんだけどそれ以上に自分の好みで選ぶのが1番だと思うわ

505 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 18:12:36.02 ID:nwb247fk0.net
ぼくはお座敷だから、AK47スペッツナズにしたよ。
たまに屋外もあるけど、ちゃんと構えられてコンパクトだし、なかなかいいね!

以前、お座敷なのにPSG-1を買った時は、微妙な感じだったよ。

でもやはり好きなモデルを選ぶのが一番いいよね。

506 :名無し迷彩:2019/12/12(木) 22:25:21.91 ID:4ANS5acp0.net
>>503
次世代買っとけば間違いなし!

507 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 19:29:21 ID:v2GOEU/90.net
>>505
FAMASとスコーピオン とP90とAK102とscarhもあくしろよ

508 :名無し迷彩:2019/12/14(土) 22:48:49 ID:Juz0JLZm0.net
いつになったらP90の次世代出るんだ?
確実に売れるだろうに。

509 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 09:26:51.11 ID:zA+4sEji0.net
売れるかな?

510 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 11:31:34 ID:IGsXlpSv0.net
今のご時世
M4系統以外で明確に売れると断言出来る機種はないと思う
(日本では自衛隊物も売れると思うけど)

511 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 11:49:00.78 ID:13+/8RyO0.net
P90は次世代にしても外装変わらないし元から全弾撃ちれるから旨味が少ない
どうせチャーハンもフルストロークにはならないし

512 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 11:52:45 ID:bPohiYhc0.net
P90はトリガーフィール良くなればSTDからの乗り換え需要でワンチャンあるかも?

513 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 13:07:43.66 ID:YJmuSV2J0.net
>>511
だいぶ違うと思うが。
レシーバーがプラか金属か
チャージングハンドルがダミーか本物か
本体の材質がプラ丸出しか実物みたくマット調なのか

514 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 13:22:35.94 ID:13+/8RyO0.net
次世代の樹脂パーツってそんなに良かったっけ?

515 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 14:00:12.89 ID:r1JVzjvb0.net
いや微妙
もうちょい樹脂の質感をどうにかして欲しい
金属パーツの方の表現はそれなりに頑張りが見れるけども
樹脂パーツはねぇ…

実銃の樹脂のパーツを樹脂のパーツで作ればokってなもんではないでしょう
と思う
樹脂の素材を買えるとか、素材を変えるのが難しいなら
表面処理を頑張るとか出来ないのかね?とは思う。
個人的には亜鉛だとかよりよっぽど気になる

516 :名無し迷彩:2019/12/15(日) 16:06:52.33 ID:qmR/7p7G0.net
よくない

517 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 20:51:56.65 ID:GF2f+fMF0.net
マルイもこういうの出すセンスがあればなぁ…


https://i.imgur.com/9aUI98E.jpg

518 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 21:26:02 ID:4Qvsa4JU0.net
センスいいか…?

519 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:09:05 ID:x/yKWAuG0.net
このセンスはいらん

520 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:22:21 ID:GF2f+fMF0.net
3面レイル、電子トリガーで3点バースト、チークピースの高さが調節できるフォールディングストック
しかもフルメタル
このセンスがわからんヤツには何を言っても…

521 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:23:50 ID:V06IftKg0.net
じゃあわかんないんでこのスレに二度とこないでくださーい&#8317;&#8317;&#9693;( &#729; &#42163; &#729; )&#9692;&#8318;&#8318;

522 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:27:15 ID:XRK4wlEW0.net
そもそもmp5が好きじゃないからアレなんだけど
好みは一旦置いといて、これはありじゃないか?如何にも架空カスタムです!みたいな感じないし

523 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:30:22 ID:x/yKWAuG0.net
線がダサい

524 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:35:56 ID:V06IftKg0.net
銃に架空云々のこだわりはないけど、好みとしてMP5をここまでタクティコーにすんなら素直に別の銃で良い。MP5はMP5の良さがあるw 
AK47に意地でも光学機器乗せないみたいな感じ。

525 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 23:50:09 ID:PDb3ZV/W0.net
>>517
レゴ銃みたいでダサいね

526 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:01:33 ID:XetP7Iek0.net
>>521←そしてこういうヤツに限って「じゃあセンスのいい銃アップしてみろよ」て言っても絶対出さない(笑)

527 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:39:34.01 ID:uFW5v7MZ0.net
見た目気に入ってても実銃撃つと好み変わったりするから実物みて決めるのが一番
実用性ないような創作カスタムは邪道だと思ってる

528 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:50:49 ID:Y5cLxiC30.net
520の言うような方向性での
センスの良さで言うなら

ASG のEVO3とか上げたくなっちゃうな


しかしICS電子トリガーMP5的なの出して来てるのか…
その調子でMP5もリメイクして欲しいもんだ
…架空カスタムならICSは、G36Cみたいなヤツ結構良かったねぇ

529 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 00:51:10 ID:JlSOisnL0.net
>>527
日本で実銃撃つのは難しい…

530 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 01:11:12 ID:+zd3m3fW0.net
>>520
トップレイルが無いから不合格

531 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 06:02:39 ID:gAGERGk60.net
>>527
トイガン買うのに実銃射撃を要する時代が来たか

532 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 06:10:20 ID:iySBCdpA0.net
ショットガンにサラマンダー多段とかカービン以下にCマグ載せてる奴見たらこいつどんな顔するんだろう()

533 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 07:45:14 ID:fNEiW3gm0.net
呼んだ?

534 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 08:49:31.74 ID:RV6bRdVP0.net
なに?電子トリガーでP90リファインを!?

535 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 10:35:22 ID:OoWxGUqj0.net
できらぁ!

536 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 11:41:45 ID:XetP7Iek0.net
>>528
いや、EVO3は実銃
あれはマジカッコいいね
マルイも出すかなと期待してたらスコーピオンmodで、ちょっとガッカリした
まあ4面レイル、フォールディングストックなどマルイにしては頑張ったが(笑)

537 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 11:43:51.85 ID:XetP7Iek0.net
>>530
うん、どうせなら4面レイルにすればよかったね(笑)
まあ別売りのマウントレイルで勘弁してやってくれ

538 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 12:14:56 ID:mi8JulbP0.net
あぁ架空銃前提での話か
機能的な面に重きをおいた話だと思ってたよ

539 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 17:00:25.14 ID:SAT6m3zG0.net
89式の純正マウントベースだとホロサイトとブースター乗せるには長さ足りないかな?

540 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 17:10:25.38 ID:XacpAuow0.net
たりるたりる

541 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 21:17:32 ID:p7dWcxA/0.net
>>540
ほんまか?20ミリレールやな

542 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 07:02:08 ID:uApHs1o00.net
箱や説明書、PVに金かけるならもっと本体安くしてくれ
俺が昔東品川でヤンチャしてた頃はどれも箱なんて適当な絵や写真で
中身も発砲スチロールに適当な詰め物だったぞ
素っ気ないのは型番やメーカー名書いただけとかあったw

ちなみに当時一緒にヤンチャしてた先輩はその素っ気なさが好きだった
なんせわざわざエアガン新聞紙でく包むとか893映画みたいなことしてたしw

543 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 08:29:13 ID:scSWW0UB0.net
>>542
面白いのこれ?どこを笑えばいい?

544 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 10:03:07.32 ID:QA1A6fmg0.net
昔ヤムチャしてたところが面白い

545 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 14:58:05 ID:IquwKu5a0.net
センスがないから(笑)

546 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 16:22:23.04 ID:IquwKu5a0.net
mk46
ハイパー道楽のレビュー見てみると、できはいいみたいだね
Amazonで129800円
さて、売れ具合は…

547 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 16:31:30.45 ID:8qnK664T0.net
広告塔はそりゃ良いように書くだろ
かねもらってんだから

548 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 17:46:43 ID:zIAH0GEx0.net
買った直後は楽しいよ
でも車でもすらゲームに持って行くのが億劫になっていく
飾ってても邪魔に感じてくる
そのうちヤフオクに出す

549 :名無し迷彩:2019/12/19(木) 19:45:26.16 ID:Aw/SC6jAO.net
>>546
マックの動画で壊れたってw

550 :名無し迷彩:2019/12/19(Thu) 19:59:19 ID:HoqBozLF0.net
一部パーツが壊れるとか値段を考えないと
LMGの中ではかなり良い出来だと思うよ

551 :名無し迷彩:2019/12/20(金) 00:01:33.82 ID:tF9rliQp0.net
あれはすぐ壊れるな(笑)

552 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 09:09:13.93 ID:96vGNe0Y0.net
M14EBRって出さないの?
バッテリーがきついのかな?

553 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 11:13:27.47 ID:vR6FhThI0.net
>>552
賛成
あれは絶対売れる
バッテリーは外付けなどで対応できる

554 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 13:11:05 ID:D3hX9myl0.net
もう散々売れた後に絶対売れるとか馬鹿か?

555 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 13:41:56.74 ID:GgMue0GR0.net
売れないこたないと思うけど旬はとっくに過ぎてるな

556 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 14:30:25 ID:vR6FhThI0.net
>>554←年末には必ずこういうバカがいるな(笑)

557 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 17:48:53.12 ID:a01hPzgq0.net
EBRってやたら人気だけどフロントヘビーそうで好きじゃないわ

558 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 19:10:47 ID:x1xXYZ4d0.net
そう、じゃない
フロントヘビーなんだよ

559 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 19:21:04.06 ID:Dy62RNYJ0.net
CYMAのmod1持ってるけどストックにバッテリー収めてるのにかなり前が重い
これがフロントバッテリーのmod0ならさらに重いと思う

560 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 18:18:38.37 ID:Px4jgmRm0.net
質問なんですけがトンプソンのメカボックスの出し方が分からないのですが分かる方いますか?アッパーのボタンを押しながらロアを押すと出るって書いてあるんですけど動かないんですよね

561 :名無し迷彩:2019/12/26(Thu) 19:25:42 ID:D6KkYs2P0.net
P90と同じだから気合いでベンチとかで挟んで出す

562 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 09:23:32.58 ID:fy1d51HM0.net
すみません、聞く板間違えたので貼りなおします。
アドバイス下さい。

次世代じゃないM4のハイサイクルなんだけど、バッテリーLIPOにするなら、スイッチにSBD回路?組んだ方が良いですか?
ギガテックのM4用回路がどこ探してもことごとく品切れなんです。
数回のゲームなら大丈夫?

563 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 09:36:25.04 ID:PVrarpBr0.net
SBDはスイッチじゃなくてモーターのケツに取付ける物です。

564 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 09:40:32.01 ID:rzIVyfES0.net
>>562
SBDならモーター端子にポン付け(ネジ吸い込み)

565 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 09:46:28.69 ID:mZs8UypT0.net
ありがとうございます。
そうですね、グリップあけて、そこから加工できるみたいですね。
しかし、肝心のM4用が手に入らないのです。
なので、SBDつけないでLIPO使うのはやばいのかなって思いまして。

566 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 10:02:48.19 ID:mkA/KE+W0.net
SBDに銃の区別なんて無いだろ
線の長さが違うだけ

567 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 10:43:16.09 ID:7p3kU12s0.net
>>565
貴方はリポを使うのもやめた方がいいよ

568 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 10:55:52.71 ID:nfaL/qZo0.net
>>565
悪いこと言わんからニッスイにしときな

569 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 11:27:02.98 ID:ZuHOLqU+0.net
魚肉ソーセージ

570 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 11:53:08 ID:mkA/KE+W0.net
脊髄反射で書き込むなよ

571 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 12:38:06.11 ID:B+5Eud9z0.net
>>565
amazonで「電動ガン用 SBD」と検索しなさい
そうすると、700円でM4用に配線をカットしたSBDが表示されるでせう

572 :名無し迷彩:2019/12/29(日) 13:14:59.85 ID:X4BnO+wL0.net
SBDならメルカリとかヤフオクで買った方が安いぞ

573 :名無し迷彩:2019/12/30(月) 20:55:40.24 ID:rJQEcW6J0.net
>>572
今日次世代SCAR -L にオクで安く落としたSBD 取り付けた
モーターノーマルだけどリポバッテリー購入したんでね
しかし配線納めるの難儀したわ

574 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 08:03:09.15 ID:A7/bHfRM0.net
>>573
オクのsbdがちゃんと機能してるかは怪しいかもよw
壊れてても普通に撃てるからねw

575 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 08:31:38 ID:bIvHRdLM0.net
>>574
制作技術は初歩の初歩で簡単に作れるから、製作ミス不良品ってのはほぼ無いと思うけどね。
ただ、どこの馬の骨ともわからんやつが作ったものと思うと尻込みするのも分かる。
俺は安心料と思って電動ガン買うたびにガンジニアのやつ買ってる。
買うたびに、10個くらいまとめて作っとけば楽だし安上がりなのになぁって思いながら毎回買ってしまう(W
年取るとハンダゴテ引っ張り出して用意してってことすら面倒になってしまった。

576 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 08:53:53.28 ID:weS15+950.net
>>574
付ける前に動作確認しないとかアホだろ

グリップからモーターを取り出したら
SBDを付ける前にマイナスだけ端子に挿してトリガーを引いておく
暴れないようにモーターを保持しながらプラスの端子に接触させると
派手な火花が散るのを確認する
次に付けた状態でテストして静電気みたいな小さいスパーク程度になってれば正常

577 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 09:00:28.53 ID:A7/bHfRM0.net
>>576
俺じゃなく質問者に言ってやれよw

578 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 09:24:46.50 ID:weS15+950.net
動作確認してるようなヤツならそんなレス付けねぇだろ
オレはお前さんに言ってるの

579 :名無し迷彩:2019/12/31(火) 10:44:21 ID:A7/bHfRM0.net
>>578
初心者にオクの安物でマトモかどうかわからん物あるから注意喚起で言ったのよ
よく読めよw

580 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 12:42:36.75 ID:RXdNQkX00.net
89式にスコープ付けたがゼロイン幅が届かない

581 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 12:47:18.90 ID:nvLLGxlt0.net
マウントが曲がってるのかバレルが曲がってるのか的が近すぎるのか

582 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 18:21:14 ID:sM8VvnZr0.net
ansスコープとかの安物とか

583 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 20:31:28 ID:P9V89oO/0.net
冗談抜きで4m先の的を狙いながらスコープが合わないとか言い出す人は
普通にいる。
そしてそのまま外に持ち出して上に飛んで行ってしまうとか言い出す。

584 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 23:14:01 ID:N6tNvm2q0.net
ホップの調整が出来てないって理解でOK?

585 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 23:26:41 ID:azteSEuf0.net
………マルイスレって理解できてないならROMってたらいいのにやっぱり馬鹿なん?

586 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 01:37:30.14 ID:OBBSFL+T0.net
4mの距離でパララックス考えず無理矢理レティクルの真ん中に合わせて遠距離撃ったら上に飛んでった
てことかと思ったが…

587 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 01:39:39.48 ID:OBBSFL+T0.net
まぁホップもいくら最大にしようが4mじゃそんなわからんし遠距離行ったら上にギューンじゃ初心者はビビるよww

588 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 01:39:50.99 ID:W1v+4AEF0.net
当時小学5年生だった俺でも結果のみ理解に及んだ物理法則じゃんそれ

589 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:13:53 ID:wge7l8cK0.net
しかし0.28g弾と0.25g弾では弾道がぜんぜん違うよなぁ
そんな変わらん重さだと思うんだけどなぁ
0.28弾だとしょんべん弾になるんだよな。ホップがあまり効かないのよね

590 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:17:13 ID:hNPRSfCc0.net
弾の滑りを無視した話をされてもね
重さだけでホップの効きが変わる訳ねーだろw

591 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:23:21 ID:wge7l8cK0.net
>>590
重量弾の滑りに個体差があるってこと?

592 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:55:23 ID:hNPRSfCc0.net
弾によってホップの効き具合に差がある事も知らないの?
マジモンの初心者君でしたかw

593 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 14:56:03 ID:IlbrCXct0.net
直進とか突破性はやっぱり重量あるほうがいいけどね

確かに弾速は落ちるけどしょんべんにはならんぞ

ホップはまた再調整しないとだよ
0.25のまま撃っちゃってるんじゃないかなそれとも強くしすぎて引っ掛かってるか

594 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:02:41 ID:BAynizfl0.net
だからなんでマルイスレって自分の無知さに気付かずいるやつが多いんかなぁ
その癖に通ぶってるからタチが悪い

595 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:08:34 ID:6s5na49V0.net
と、通ぶってるマウントおじさんが言っております

596 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:08:40 ID:23I6H1fJ0.net
誰のことじゃ?

597 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:10:07 ID:tXOportJ0.net
>>595
負け惜しみはいいからホップの効きぐらいわかろうな?w

598 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:14:50 ID:6s5na49V0.net
今日も飛行機飛ばして煽り捗ってますか?

599 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:22:29 ID:tXOportJ0.net
>>598
君が引っ掛かってくれたからすごいはかどってるよw

600 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:26:32 ID:6s5na49V0.net
指摘されて飛行機飛ばすのやめちゃったの?かわいいね

601 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 15:28:06 ID:8TqQvM7X0.net
新年から馬鹿ばっか

602 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 15:39:08.13 ID:tXOportJ0.net
>>601
そうそう、あんたみたいなスルー能力が低いのもマルイスレって多いなw
そりゃハゲも想定できないって言えば納得してくれるって舐めてかかるわなw

603 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 16:26:48.27 ID:zGJXLPIY0.net
>>580です。
スコープはサイトロンジャパンのTR-X1.75-4
で、純正スコープマウントベースとマルイのハイマウントリングでリアサイトの干渉ギリギリです。
距離は10mで、最大まで回しても的の下を弾が行きます

604 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 18:03:19.77 ID:1wSNZA030.net
>>603
狙ったところから15mmくらい着弾が下ならちょうどいいくらいじゃないかな?10mじゃそんなもんでしょう

一度スコープの中心とインナーバレルの中心と測ってみそパララックスとかもググってみるといいかも

605 :名無し迷彩:2020/01/02(木) 18:18:09.88 ID:fuwy57rB0.net
違う話ししちゃうけどリポバッテリーは残量3.5v(7v)位まで使って良いの? それとも保管時容量位でやめた方がいい?

606 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 19:24:11 ID:iieGuOYz0.net
負担かかった時に電圧降下するから俺は大体その位で止めてる
特に要求の厳しいモーターなら容量も気にしておいた方がいいよ

607 :名無し迷彩:2020/01/02(Thu) 19:25:14 ID:iieGuOYz0.net
あ、3.5vまでは使わないわ。3.8v位かな。バッテリーは大体四本位はいつも持っていくわ。

608 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 00:41:31.73 ID:Vh3yqhWY0.net
ホップパッキンの材質って色々有るけど
簡単にでいいんでそれぞれ特徴教えてけろ

609 :名無し迷彩:2020/01/05(日) 08:53:57.09 ID:4BCh9tIO0.net
固いの→海外向けハイパワー用
柔らかいの→国内向け

610 :605:2020/01/05(日) 09:17:19.23 ID:3Vh5MetI0.net
遅くなっちゃったけどバッテリーのレスありがとう
サイドアーム使用が主だけど最低でも2本、加えて必要なら現地で充電できるようにしとくよ

611 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 12:11:32.96 ID:+QocGOgo0.net
MP5(J、A5、A4、ハイサイは除く)とMP7で迷ってるんだけど、どっちの方がアウトドアフィールドで万能かな?
初速は80台中ぐらいあればOK、レギュで弾は0.2、普段はボルトアクション使ってて近距離は電ハンなんで間を埋めるアタッカー装備が欲しい

612 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 12:22:53 ID:RPkmrzFg0.net
>>611
P90

613 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 12:25:04 ID:z2cXgTz+0.net
MP5SDを選ぶとはなかなかやりますねぇ
大正解です

もはやフィールドの主役はキミのものだ

614 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 12:38:47 ID:owdsRocK0.net
最新ロットがどうか知らないけどその条件だとmp5はsdのどっちかしか選択肢ないね

615 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 12:56:07 ID:+QocGOgo0.net
MP5SD、確かに悪くないんで選択肢入れときますw
P90は取り回し良いから魅力的だけど、マガジンとセミ多用も視野に入れてるんでセミロックがちょっと気になるところ

616 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 13:13:24 ID:aH9zSnSG0.net
アッタカーならSD6かMP7だな、


流石にアタッカーでもアウトドアで電ハンを持ってるならクルツはダメだ、

617 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 14:00:30.17 ID:+QocGOgo0.net
読み返したら書き方悪かったw
MP7、MP5A4、MP5J、MP5A5(ハイサイではない方)の4機種が候補でしたがSDも含めるとクルツ以外ってことで

618 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 14:05:23.66 ID:XfUXEBEv0.net
優劣ほぼ無いから好きな見た目で買うと良いよ

619 :名無し迷彩:2020/01/08(水) 15:07:40 ID:nfPhPs2w0.net
だよね。

実銃ならともかく、玩具だしそもそも中身は同じ構造だから、好きなのを選んだらいいよね。

620 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 02:54:18 ID:Nwla4ZFv0.net
A4だとラージバッテリー入るからリポラージなら1日の交換が容量によっては無しになるのと
本体が超軽量だからサバゲーのアタッカーとしても上等

ただしMP5はどれも首が弱いから壊れたら買い替えの意思が無ければ経の合ったアルミパイプをダミーボルトと入れ替えて
パイプに切り口を数センチ作ってメカボを挟む形状にすると耐久性が信じられないくらい上がるぞ(クルツはまた別)

621 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 03:12:15 ID:+8XBA97O0.net
G3と勘違いしてるだろ?
HG以降は元からパイプが打ち込まれてる
ハイサイクル以降ではHOPの後ろにビスが追加されて更に強度対策がされている
それでもたわむのはもうプラ材質の問題だからどうしようもない

大体今時ミニSよりデカイバッテリーなんざ使わねぇよ

622 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 08:43:25.90 ID:m2eVc4Lj0.net
今A4買うならg&gのスポライもいいと思うよ

モナカ構造じゃ無いしプラがマットな質感だから安っぽさはマルイより無い気がする

ただチャンバーが独自設計だからマルイと比べても一長一短だね

623 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 09:20:54.02 ID:Gb4KAF550.net
G&GのMP5ってエアーブローバックのやつか

624 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 10:19:15.49 ID:wmwwWGSt0.net
レスありがとう
G&GやBOLTのMP5も検討はしてたんだけど、近場にショップが無くて通販頼みなんで安定のマルイしかない感じ

625 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 11:39:35.36 ID:zqJJNuur0.net
>>624
通販だのみならむしろどこのでも選び放題じゃないのか?

626 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 11:52:02.15 ID:X+xcjSCP0.net
>>625
たぶん何かトラブル起きた時にメンテしてもらえる店が近場にないって事だと思うよ

それで箱出しでの初期不良や使ってく上でのトラブルが少なめの安定のマルイにしたいって事だと思う

627 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:34:41.68 ID:wmwwWGSt0.net
>>626
そのとおりです、言葉足らずで申し訳ないorz
ポン付け、部品交換、ハンダ程度まではできると思うけど、調整とかは無理なんで箱出しで安定して動くマルイが良いって事で

628 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 12:59:01.81 ID:8SzPe+f30.net
色々悩むと思うけどがんばやで

629 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 14:26:16 ID:XpmxGSCz0.net
>>627
それだけ出来れば調整もできるだけと思うけどな
電動ガンの仕組みはそこまで難しくないよ

630 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 15:32:23.93 ID:hN8HadS20.net
>>611
マガジンの取り回しと給弾に難あるもののメンテナンスが楽だからP90がいいよ

631 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 15:41:27.01 ID:FGkCbErh0.net
>>611
P90もいいがPS90もおすすめ。
ただしどちらも給弾不良が多い

咄嗟の時に撃てないことが多い

632 :名無し迷彩:2020/01/09(Thu) 16:05:00 ID:KAl6N9oC0.net
もうMP7をフルサイズで出す気はないのかなあ

633 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 16:51:02.75 ID:PUq2KiuZ0.net
VFC MP7があるし
アレ買ってからナンニデモMP7になったわ
ただしインドアは減速アダプ必須
そして分解したくないから丁寧に扱うようになった、そしてジャムらないように祈るばかり

634 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 17:25:07.12 ID:fpw+98wC0.net
>>627
そう言うことだったか、そりゃ失礼した
ちなみにMP5は勝手にホップレバーがずれてくる持病があるから気を付けてな
個人的にはA5がオススメ、ストック畳めて移動が楽

635 :名無し迷彩:2020/01/09(木) 18:23:32.61 ID:T5aNjAQD0.net
重ね重ねありがとうございます
しばらく雪と仕事で遊べないしじっくり考えます

636 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 10:34:59.61 ID:wFRwC9lV0.net
ドットサイト使ったことないんだけど、P90に付いてるドットサイトって使えるレベル?

637 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 11:09:05 ID:tVay+c3u0.net
>>633
俺の連れもVFCのMP7買ってからほぼメインになってるな
俺も買っちゃいそう

638 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 11:55:23.23 ID:SiPC2dsC0.net
>>636
あれはお座敷用だわ
覗くのに技術がいるレベル

>>637
マルイにもあのレベルで技術投入して欲しいわマジで

639 :名無し迷彩:2020/01/10(金) 12:31:16 ID:jAibYhKh0.net
レスありがとう
サイレンサーはどのみち付ける予定だったしTRでショートスコープ乗せにするよ

640 :名無し迷彩:2020/01/11(土) 16:30:04.83 ID:8jS09QGJ0.net
ちょっと困惑してるので聞いてほしい。
一年前に買ったM733が購入時0.2g初速82で、まあ若干弱いが特に
気にせずそのまま使ってたのだが、最近初速77まで下がったので
ちょっと調整なり強化なりしようかとバラしてみたのだ。
メカボのナンバーは080928、おいおい購入時にもう10歳じゃねえかw
それはまあいい、行き遅れちゃんを俺が引き取っただけの話だ。
気になるのが何故かフルシリンダーが入っているという事。
M4以下のバレルのM733は加速シリンダーが入ってないとおかしいのではないか?

641 :名無し迷彩:2020/01/11(土) 16:34:27.99 ID:qMooDtHp0.net
まだメカボ開けて無いだろ?
穴が下向いてるだけだ

642 :名無し迷彩:2020/01/11(土) 17:40:31.25 ID:8jS09QGJ0.net
>>641
いやいつもアッパー開けた時穴無いので当然下向きに穴空いてると
思ってたのよ。
メカボ開けたら本当に穴が無くて困惑してる。
まあ別に効率無視すればフルシリンダーでも困らないので
取り合えずうちにあったシステマ1Jスプリングを6巻きカットして
入れて0.2g94mとかになったので、もうこれでいいかなと。

643 :名無し迷彩:2020/01/11(土) 22:07:20.24 ID:PyzjMjS90.net
自己完結してんのに構ってちゃんかな???

644 :名無し迷彩:2020/01/12(日) 16:51:49 ID:NH2g0BT40.net
やはりM16は良い…

M16LMG〜9mmSMG
https://youtu.be/9WIROZycUE4

645 :名無し迷彩:2020/01/13(月) 17:59:09 ID:xb3Sjqrk0.net
ふと思ったんだが、次世代の次って出るとしたらまだ当分先なんだろうか、、、?

646 :名無し迷彩:2020/01/13(月) 18:36:12.08 ID:JIhOgeNn0.net
次世代の次が新次元なんですが

647 :名無し迷彩:2020/01/14(火) 00:31:14 ID:astKsCnf0.net
最終的には電子制御でリコイル無くなるかわりにアダプティブトリガー的な感じになる気がする

648 :名無し迷彩:2020/01/14(火) 04:58:55.03 ID:X+Vc/+2c0.net
よくネタにされるけど次元と世代は違うからね

649 :名無し迷彩:2020/01/14(火) 22:18:11 ID:wWOviM7Y0.net
個人的にはシア式出して欲しいな
今更、電子トリガーで台湾勢の真似事してもだめでしょ
って思うからさぁ

650 :名無し迷彩:2020/01/14(火) 22:56:05 ID:JKrFg4Lg0.net
big-outが出しちゃったからな

651 :名無し迷彩:2020/01/14(火) 23:24:18 ID:ykijYYzF0.net
>>650
あれ疑似だけどzcのマイクロスイッチとどっちがいいんだろうね

652 :名無し迷彩:2020/01/24(金) 17:10:55 ID:WSd6Z5mE0.net
https://i.imgur.com/cV5aoTn.jpg

653 :名無し迷彩:2020/01/25(土) 18:19:28.75 ID:UjB7i5iC0.net
うげ

654 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 12:22:02 ID:o9mislDV0.net
マルイの電動uzi、定価だが新品を3箱も在庫している模型屋を見つけた
が、買おうか悩む
リポ運用出来るのかな?

655 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 12:27:45 ID:n5vQhTkd0.net
やってみればすぐ分かるさ

656 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 12:41:32 ID:dSGVatNs0.net
ズドーンガッガッガツ

657 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 17:19:09.46 ID:NHHOeZNe0.net
>>654
リポ7.4は多分無理だと思う。
UZIはニッカド8.4&#13118;600&#13187;専用でラージの1300&#13187;にしただけで
ぶっ壊れる確率が跳ね上がる。
メーカー的にもラージ使うなと指摘がある。
細かい説明はしないが、要するに一定以上回転数が上がると
ピストンとセクターの間にある棒状のパーツのタイミングが
間に合わなくなる。
どうしても現代のバッテリーで動かすならニッケル水素8.4&#13118;の
1300&#13187;〜1600&#13187;からセル一個抜いて7.2&#13118;にして使う。
改造するとか回転数あげるとか一切禁止。

で、どこに売ってるんだ?

658 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 17:22:19.82 ID:Rwy7mBCq0.net
そういやUZIはコン電で作り直せばいいのにねえ

659 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 17:33:34.11 ID:Qz5ui66F0.net
ガ、ガスブロ…

660 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 17:54:40 ID:MTwPsMzK0.net
はっきり言ってマルイの良いところなんですか

661 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 18:04:52 ID:HFApjt9t0.net
精度
対応アクセサリーの多さ
サポートが国内

662 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 18:24:55 ID:NHHOeZNe0.net
今回のV10問題やら過去にも色々やらかしてるのを全部
ひっくるめても他メーカーよりは現状信用できる。
(その評価が永遠とは限らない)
というかマルイ以外の日本メーカーは一部の例外を除いて
再販か仕様変更かバリエしか作ってないので比較しようがない。
海外勢の大半のコピーや派生品は評価外。
無論素晴らしい物もあるしマルイ以上の物も普通にあるのだけど
一般流通に乗ってどこでも売っていて信用もサポートもあるような
状態にはならないる気がしない。
ガンショップだけみるとマルイ以外も頑張ってるように見えるんだけど
普通のおもちゃ屋ならマルイしかない。
そこまでのすそ野まで根っこを張れるメーカーが登場するとは思えない。

663 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 18:55:13 ID:8NwnYtjx0.net
こわ

664 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 20:26:22.53 ID:08PZCV2v0.net
マルイのいいところは箱だしでの命中精度以外ないでしょ

665 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 20:44:38.27 ID:HFApjt9t0.net
アンチ乙

666 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 21:08:57.76 ID:vGpYsBcH0.net
命中精度以外ないでしょっていう事は盆栽用?まともに当たらん銃とか何の為に必要なのか分からない。

667 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 22:02:52 ID:A49+xb9G0.net
マルイしか持ってないけど気に入った銃なら観賞用にリアルさにステータス全振りした銃も持ってても良いなーとは思う

668 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 22:19:34.28 ID:xKAlJ++M0.net
無調整でマルイというか次世代並みの精度が出せたのはASGのスコーピオンEVO3A1くらいだったからな
海外製メインで使う時は必ずマルイ製を予備で持っていくくらいには信頼してる

669 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 22:37:56 ID:MTwPsMzK0.net
そしてエアガン犯罪者に愛用されるメーカーとしての固い信頼感

670 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 22:47:58.89 ID:y4CqK+Qt0.net
他のエアガン会社が空気すぎるってだけだな
そういうところまでエアじゃなくてええんやで?

671 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 22:57:50.16 ID:MTwPsMzK0.net
そこらで手に入るのが問題なんだよ

672 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 22:59:02.65 ID:y4CqK+Qt0.net
じゃあ免許制にでもする?

673 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 23:10:21.84 ID:MTwPsMzK0.net
おもちゃ屋が単に売れるからと言って仕入れてるのが現状だろうな

674 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 23:13:46 ID:y4CqK+Qt0.net
そら売れない物を仕入れたら小売が廃業しなきゃいけなくなるからな

675 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 01:40:24.14 ID:Ro7eu+Rx0.net
次世代からリコイルだけ抜いたモデル出して欲しいぞ

676 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 07:04:25 ID:mdlKyIuf0.net
俺は買わないと思うけどマルイ製トレポンとか出たら面白そう
訓練用89式が一応ソレに当たるんかな?

677 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 09:55:31 ID:DJN6A/bZ0.net
次世代M4を米軍がトレーニングに使ってるから本当の意味でPTW

678 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 12:07:32.53 ID:lcTTVQAR0.net
>>657
詳細詳しくありがとう
奈良の大和高田市にある寂れた模型屋に有ったよ
老主人が暇つぶしに開けてるので営業日や営業時間が不定期なので要注意

679 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 12:15:26 ID:3vfssLmm0.net
確かにアメリカ軍の写真で次世代M4持ってるの見た事あるねぇ(マガジンで判断)
……自分が観たのはアメリカのミリコスサバゲーマーの可能性も否定出来ないけども
部隊で買ったり、私物かも?なんにせよ
正式なもんではないだろうけど

もうちょいオフィシャルな物なら
確かKWAも警察とかに納品してるよね
となると同じ物売ってるKSCも…

680 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 12:41:02 ID:WaYhIm4z0.net
>>675
激しく同意
リコイル無しで少し安ければ買う

681 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 15:13:07 ID:URIjJvF90.net
STD電動がここまで世界中で認められるとは思ってなかったマルイは
国内特許しか取ってなかったのよ。
なのでコピーし放題、近年は合法的に国内にもバンバン入ってきてる。
その反省から次世代は全世界規模の特許を取っていて、その特許項目に
ブルブル機構が内包されてるので、ブルブルしない次世代は絶対出ません。
出したとしたら即「合法的に」コピーされる。

682 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 16:13:35 ID:TcpHFPLV0.net
ブルブルしない特許を取ればいいのでは?

683 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 16:23:59 ID:URIjJvF90.net
ブルブル機構と連動してないとただのSTD電動ガンで
特許切れてる。
だから海外コピーやKSCの電動(まあこれも実質ほぼコピーだが)
でブルブルさせてるのは方式が違う。
メカボにダメージ与えつつブルブルしてるのが大半。

684 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 16:33:14 ID:gIdwqIjx0.net
海外品がホントのコピーだったら少なくとも国内の流通は並行輸入品以外は排除できるのよね
大抵の企業は特許よく見てうまく回避してる

685 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 16:43:02 ID:SuGNOWK00.net
そういえば、マルイはガスブロもコピーされてるよね?
ほぼ同じような機構のco2ガスブロ見たことあるけど、コピーなのかなと思った。

あと、マルイのはウエスタンと結構裁判してるよね。
ウエスタンの求人にも、法律関係の部署に若干名求むって見たことあるよ。

686 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 16:56:01 ID:3S1b9a8H0.net
奈良買い占めた
ふぅw

687 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 17:16:57 ID:TcpHFPLV0.net
>>683
オートストップの事も忘れないであげてください

688 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 17:25:53 ID:PFJlOILe0.net
中華コピーで溢れかえっているバンダイを見習えw

689 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 17:58:32 ID:Ro7eu+Rx0.net
スカーとかメタフレM4系とかすでに中華があるけど
国内メーカー(国産かはともかく)なら買う、って層もいると思うけどなぁ

690 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 21:49:30.92 ID:PFJlOILe0.net
まあ気が向いたときにかえるからな。アマゾンでもどこでも

691 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 11:02:17 ID:dnowRw1U0.net
値段と性能考えたらマルイしかないわな
見た目やマニアックな銃は海外のが上だったりするが

692 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 13:47:14.69 ID:W0S5Ko+Y0.net
マルイがコピー商品を厳しく扱うと
正規ライセンス取ってる海外メーカーにマルイ製品の商品名とか刻印が逆提訴されそう

693 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 22:17:06.52 ID:tdWPZFcN0.net
百歩譲って安価な丸パクリコピー品を買うなら当然自己責任
なわけで大抵のまともな人はそれをわかってる訳だ。
でも現実にはマルイに修理や初期不良でバンバン送られてくるからな。
売るほうも買うほうも酷いもんだよ。

694 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 23:12:59.45 ID:40920xTd0.net
次世代は次世代でリコイルユニットをどうしようもないからモデル化に制限がかかってるという
もう10年経つしそろそろ次のつくろうや

695 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 23:41:44 ID:OXaPqURq0.net
毎度次世代に走らなくていい
どうせ中身をがんばっちゃって初期不良が多発するくらいならイラン
低価格帯のSTDシリーズで未モデルアップ品をだしてほしいわ。

696 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 00:01:59.59 ID:ceqmU1gB0.net
STDで新規ってのも悪くない話なんだがSTDの特許は切れてるから
新製品作った瞬間好き放題コピーされる、違法性が無くだ。
いやおかしいだろと思うけど中身の国内特許はとっくに切れてるし
外装に特許なんて関係ない事になってるので。
そんな状況で新製品なんて作るわけない。

697 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 00:06:24 ID:shp6J8cN0.net
>>696
STDベースなら精度はともかく機能は海外製のほうが良いのが増えたから…正直なぁ…

698 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 01:04:51 ID:s8E/zHk70.net
>>696
中身は電子制御等遅れを取って、外装では敵わない
そもそも新しいラインナップを加えても自社の次世代と被るからといってSTDの新規作成は打ち切ってるし
かといって次世代はリコイルが弱いと言って89の開発を止めたように新規は望み薄
自分で首を絞めたようなもん

699 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 01:05:41 ID:RWPVBVJb0.net
コピーもなにも中華が既に出しているけど
マルイがモデルアップしてない方が多いと思うんだが、、、

700 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 01:08:19 ID:/aK2clg80.net
TOPと業務提携して排莢式MP5出したら
アホほど売れる

701 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 01:10:30 ID:s8E/zHk70.net
大体、ライセンスについてはマルイが負けるのが現状

702 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 01:12:36.21 ID:D5CoobLu0.net
TOPは中華と提携して何か作ってるっぽい
ここ数年再販を一切していない事から
DASの対抗馬としてカートレスをリコイル化しているんじゃないかとの噂

703 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 01:12:42.77 ID:j02S3Wvd0.net
日本人がさほど銃に愛着ないしな

704 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 08:42:05 ID:gb5c+X6S0.net
電動長物は

スタンダードとハイサイクルを廃して
架空銃OK 軽量 高耐久メカボでハイサイクルなサバゲー特化のシリーズ

亜鉛パーツみたいな部品を使わず
サバゲーも盆栽も上等な高級路線の次世代改シリーズ

とかに再編したら良いのにね

705 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 09:04:38 ID:1hpLUE230.net
電子制御はマジで早くやれ

706 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 09:38:08 ID:r5JWIS9d0.net
コピーされても中身の精度から当然マルイを選ぶ客が多いはず
新規のスタンダードやリコイル外した新世代ならまだまだ売れるんだけどな
まあmk46のプロモーションビデオにあれだけ金かけるくらい儲かってはいるようだが(笑)
ところでmk46は売れたのか?(笑)

707 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 09:39:58 ID:fbmKmSPl0.net
電子制御は後発もいいとこなんでシア式とか機構方面で頑張って欲しい

708 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 10:00:59 ID:eyXMbijI0.net
>>703
日本では銃なんて危ない!怖い!みたいな人の方が多いだろうしね
日本人の多くが銃好きならマルイや他の国内メーカーはもっと発展してたかも

709 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 10:18:32.06 ID:CPHAsb5I0.net
マルイさんとしては過去なんどもエアガンから抜け出したくて
鉄道模型やら、ラジコンやら手を出したんだがな。

710 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 10:36:40 ID:f4Q5Pb3T0.net
ラジコンはエアガンよりずっと前にやってるぞ?
勝手に歴史を捏造するんじゃねーよ

711 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 10:56:29.42 ID:D5CoobLu0.net
ミニ四駆も出してたぞ
それも他社のラジコンをミニ四駆化したモノだ
マルイのロゴに『YOKOMO』や『HIROBO』『KYOSHO』のロゴが入ってるパッケージとか
もう涙が止まらないわ (爆笑

712 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 11:03:10 ID:eyXMbijI0.net
>>711
涙が止まらないって無許可で出してたの?

713 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 11:19:49 ID:d8Gul62A0.net
マルイが他社の許諾取るわけないでしょw
天下のバンダイに対抗してガンガルを発売していた会社だぞ?

714 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 11:33:19 ID:CPHAsb5I0.net
昔からパチモン作るの得意だからな

715 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 11:36:50 ID:d6mb8YQh0.net
ヨソにパクられてもえらそうな顔出来ないな

716 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 11:44:50 ID:Kq3Kt0wW0.net
>>706
精度が良かろうが値段抑えないと厳しいんじゃないだろうか

実売3万下回る位じゃないと電子トリガー入りの海外製の勢いには勝てないと思うわ

717 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 11:47:22.56 ID:niyu1Rea0.net
もうちょっとお高くてもいいので素材から頑張りましたってモデルがあればいいのに

718 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 11:49:44 ID:d8Gul62A0.net
今でも海外銃器メーカーのロゴを改変して嘘刻印を平気で入れるクソ体質なのは変わらないw

719 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 12:00:31.16 ID:niyu1Rea0.net
だって許可されてない本物の刻印入れたら訴えられるし

720 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 12:04:10 ID:niyu1Rea0.net
知財権意識の低い中華は平気でしてるけどね

721 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 12:19:00 ID:eyXMbijI0.net
>>713
ガンガルは名前変えてるけどYOKOMOやKYOSHOがそのままだったらさすがにまずいでしょ

722 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 12:21:04 ID:d8Gul62A0.net
正規ロゴを意図的に改変して商標侵害してませんって言う方が単純なコピーよりより明確な意志が存在する分さらに悪質

723 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 12:23:40 ID:ve+OOp5U0.net
未だにガンガル言ってるやつは昭和からタイムスリップしてきたのかよw

724 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 12:23:41 ID:ivrCVJC+0.net
いや単純なコピーの方が悪質だろ何言ってんだ

725 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 12:26:55 ID:d8Gul62A0.net
散々権利侵害を繰り返している会社が何を言っても無駄
それこそ昭和の時代から現在まで一切体質が変わっていない証拠じゃねーのwww

726 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 12:41:52.36 ID:oqxkXskw0.net
>>725
権利を侵害しているならマルイが訴えられないのはなぜですか?

727 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 12:46:40.19 ID:d8Gul62A0.net
訴訟起こす前に知財から弁護士名で相手先企業に警告状を出すんだよ
その時点で販売停止なり賠償金の支払いなりの対応を行う事で裁判まで行かない
即訴訟なんて金も時間もかかる事やる訳ねーだろ
子供じゃないんだから社会の仕組み勉強しようねw

728 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 13:30:04.22 ID:0UE6KLcF0.net
何をムキになってるの?

729 :名無し迷彩:2020/01/30(木) 13:31:21.90 ID:ivrCVJC+0.net
単に大企業がトロールの標的になってる話なだけやん

730 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 13:35:10 ID:oqxkXskw0.net
>>727
そんな事は知ってるけどマルイのそういう話はネットかどこかで見れますか?
ただの妄想?

731 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 13:35:48 ID:gNKDJCUj0.net
警告状とその後の交渉で解決するって企業秘密の段階なのになんで知ってるの?

732 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 14:33:45 ID:1hpLUE230.net
レモンを多くすればいいと思うな!!

733 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 15:47:24 ID:d8Gul62A0.net
知ってるなら訴訟されないの何故とか書かないよね?www

734 :名無し迷彩:2020/01/30(Thu) 15:58:11 ID:gNKDJCUj0.net
答えられなくなったら話題逸らし全ツッパとかカコワルイ

735 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 01:10:32 ID:82x5tJzi0.net
んなことどうでもいい
で、新作は出すの?出さないの?
只でさえマンネリ化しててふらっぐしっぷ()も予想を上回る滑り&不具合だけど

736 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 02:07:07 ID:doi7L5I00.net
当時のバンダイやタミヤから見たら
マルイなんてカス以下だから放置してたんでしょ

トイガンでいえばスーパーのおもちゃコーナーの銃みたいなもの

737 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 21:55:40.93 ID:GP299WnP0.net
東京マルイの本社玄関、パチ四駆はあったけど
ガンガルは展示されてなくて笑った経験ある
BBフィールドがあった頃の話

738 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 22:50:01 ID:Z0fnfT0q0.net
BBフィールドってなんで速攻で閉めたの?

739 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 01:55:26 ID:OvCivoNy0.net
マルイ製品しか使えないから遊べないじゃんが
あの頃のゲーマーの共通認識かなと

740 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 08:42:04 ID:883eDVJt0.net
社員が足りなくて閉鎖ってどこかで見たなー。

741 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 12:55:25 ID:8hMFwjY30.net
>>739
そうなんだ、有難う。
海外全盛でもない当時でもマルイオンリーは厳しいかもね

742 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 13:07:36 ID:3vShdXg90.net
あの当時はGPのコンプリとかが既に店頭で売られ始めてそう言うのも排除してたから集客厳しいだろうね

743 :名無し迷彩:2020/02/01(土) 14:40:07.34 ID:0OYlbbQH0.net
カスタムお断りなのでノーマル電動ガンしか使えないと
皆思ってた、首周り弱い電動ガンしか存在しなかったから
実質スパスとガスブロでゲームやれってのか!?と
俺は思ってた

744 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 14:25:39 ID:mCMo2rcM0.net
SAOコラボのP90がまたヤフオクにポツポツ出てきたけどどっかに在庫あったのかな?

745 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 16:18:13 ID:j0RfeAru0.net
マルイはいいかげんMOSFETを標準搭載しる。
G&Gとかkingarmsとか海外メーカーの方ががんばっとるやんけ。

746 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 16:37:36.72 ID:slNBnesm0.net
AA-12とかは搭載してなかったっけ?

747 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 16:40:57.75 ID:F+iUJgnM0.net
標準にして欲しいというのに一部機種にはあるとかズレすぎ

748 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 17:10:42 ID:slNBnesm0.net
だから可能なはずなのにねって言いたかったんだよ

749 :名無し迷彩:2020/02/02(日) 17:55:57.47 ID:e7taUPnX0.net
現行モデルにもSBDくらい仕様変更で装備してくれ

750 :名無し迷彩:2020/02/07(金) 21:36:07.59 ID:GuUNUhFX0.net
HK433、出るなら次世代とスタンダードどっちで出るかなぁ…なるべくスタンダードがいいが…

M4ともHK416とも違う見た目で厨二的に他と違うフォルムで好きなんだよね
昔からG3→G36と使ってた関係上、90度セレクタのが好きだし…

751 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 00:30:06 ID:wktGAqfP0.net
P90買ったんだけど、フルオートポジションでトリガー引ききると「パチン」って鳴るの正常?

752 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 02:12:57 ID:gvfh91Fa0.net
>>751
正常
小バネが馴染んだら音は気にならん程度になる

753 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 09:56:31 ID:LXpa6dJc0.net
ありがとう、安心してそのまま使うよ

754 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 10:52:54 ID:wIrv3PvL0.net
HK433
デザインにがっかり…
まあ性能はいいんだろうが

755 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 11:04:39 ID:Gyh10sdK0.net
G36の系譜ですき

756 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 11:19:37 ID:SxDAcxHd0.net
なんならXM-8を引っ張り出してモダナイズしてくれたらよかったのにな、H&K
結局SCARっぽいかM4っぽいか、に寄っちゃってるよね現代のアサルトライフルは

757 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 16:56:17 ID:H0DjIYd/0.net
次世代などもうでんよ

758 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 17:03:05 ID:pyszB3Wz0.net
次世代を超えた新世代がでるな

759 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 17:43:43 ID:h6oW595R0.net
超次世代!ってのは?

760 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 17:59:27.86 ID:kRero3ss0.net
下手するとガンサウンド電動ガン出るから気を付けろよ!

761 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 20:21:14 ID:j5vf38sC0.net
マズルフラッシュでる電動ガン出るような気がしてきた。
俺買う予約する楽しみ

762 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 20:23:58 ID:LXpa6dJc0.net
マズルフラッシュするならついでにトレーサー昨日も入れてくれたら俺も買うかもしれんw

763 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 20:55:22 ID:hyX814Y80.net
マズルフラッシュは単体でもう売ってるだろ
Qougarでggれ

764 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 21:16:06 ID:UKkEjplu0.net
>>763
あれ高いんだよ
つーかアリエクに似たような物が三千円くらいであったけど誰か試した人おらんかね?

765 :名無し迷彩:2020/02/08(土) 21:39:27 ID:qhL/k3ma0.net
アドレス貼れや

766 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 10:26:18 ID:g2DNjBCr0.net
初のハイサイクル機という事でステアーHCを購入予定なのですが、
Lipo7.4v(30C-20c 900mAh)での運用は止めた方が良いのでしょうか?

通っているフィールドは一日の内フルオート戦はあっても4ゲーム程。
自分のスタイルとしてはフルオートで撃っても連続4・5発程度です。
月に1,2回サバゲーに行ければ良い方なので、使用後ある程度放電させて
保管というLipoの運用に慣れてきたのもあり、余っているバッテリーで運用
したいと考えております。

壊れる壊れないは使い方もあるかと思いますが、実際に経験した方の
ご意見も確認したく書き込みさせて頂きました。

767 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 13:30:39 ID:aoohcweR0.net
15cくらいのほうがいいんでない?ハイサイクルなら

768 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 13:40:40 ID:ufKEPnNP0.net
PS90HCで7.4v2000mAh45C-30C使ってるけど何の問題も無いな
セミ戦・フル戦どっちも良好
スプリングも強化品に変えたけど問題無し
SBDは付けたほうがいい

769 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 13:41:52 ID:mSqJKM8P0.net
>>766
一年くらい使ってるけど問題は出ないな
一応SBDは入れてるけど

770 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 17:39:00 ID:g2DNjBCr0.net
>>767-768
ありがとうございます。
Lipo運用は大丈夫そうですね。まずはSBD取付けを考えてみます。

771 :766:2020/02/10(月) 17:41:09 ID:g2DNjBCr0.net
>>769
すみません、抜けてました。
ありがとうございました。

772 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 01:57:21 ID:oM2M2+Qb0.net
サバゲ未経験の素人です
マルイの電動シグ552買おうと思うんだけどデメリットがあったら教えて

773 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 02:04:45 ID:3gu7jJgf0.net
>>772
純正マガジンの装弾数が少ない
フォアグリップ、ドットサイトが欲しくなる。
その他はマルイSTDと同じくフレームがプラ製で強度低め(次世代のメタルと比べた場合、そのかわり軽い)

774 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 03:49:55 ID:D0P5MXdd0.net
sig552だが、マック堺がギシギシいわせてるのは、相当バカ力で捻っていわせてる。プラだからコケたら折れるかもしれないが、メタルでもポッキリ行く時は行く。
ネットで言われてるほど強度は低くない、むしろバレル周辺ガチガチで集弾性がいい。多弾マガジン260発、十分だろ、どんだけバラ撒くんだよ。フォアグリップ必要ない、むしろアンダーレール外した方が握りやすい。ドットサイトはどんな銃でも必要。

新品買えよ

デメリットは「盛る」のが似合わない所だ

775 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 06:16:39 ID:03xNhKfS0.net
純正のゼンマイマガジンは260じゃなくて220連よ
初心者に持たせるには不安な弾数と思う

個人的に気になるデメリットはグリップが太めだから手が小さい人だと握りづらい事と、バッテリー搭載スペースがちょっと狭いくらいかな

776 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 06:56:58 ID:FiSd5AxU0.net
初心者なら200発も撃つ前にヒットされるだろ

777 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 08:02:17 ID:aZDziQo80.net
純正の弾数少ない…
スプリングマガジンの事かと思ってたー

778 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 08:18:01 ID:qUBR97xs0.net
>>772
最近買ったが、プラスチックの外装が安っぽい(実際値段安いが)ぐらいしかデメリットは感じない。
あとはハンドガード左側にレールがない、レシーバー上部のレールが別売りなぐらいか。
ICSとかG&Gとかの金属外装の物はちょっとお高いけど、見た目重視ならそっちの方がいいかも。

779 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 08:22:24 ID:kD7x4hUd0.net
俺的にはマガジンの突起が邪魔なのがデメリット

780 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 08:51:25 ID:W1wZzfGb0.net
バラすと元に戻すのが面倒臭い

781 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 09:55:53 ID:G+A6Iyb40.net
>>776
今時は初心者にはそもそも復活1回ありとか通常フラッグ戦以外にもルールとして復活ありのフラッグとかカウンター戦もあるからね

どちらにしてもリアカン縛りとか特別なこだわりないのであればある程度の傾向弾数は合って困ることはないんじゃないかな

782 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 10:58:02 ID:3gu7jJgf0.net
>>772
あとこれは個人的なメリットだけど、箱が小さくていいよ

783 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 11:09:34 ID:qUBR97xs0.net
繰り返しになるが、マルイのSIG552はとにかく安いのがいい。
本体軽いから体力なくてもサバゲで使いやすい。
SBDだけ追加すれば遠慮せずセミで撃ちまくれる。
なにしろカッコいいしな!
フロントサイトの夜間サイト側に蓄光加工したらさらにテンション上がる。

784 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 12:48:54.01 ID:D0P5MXdd0.net
g&gの553も持ってる。スチールなんで重いよ、けど所有する満足感はある。sigが好きになったら買えばいいから初心者に勧める物ではない
外装プラだがプラには見えない、プラだと知ってるから一層プラに見える。事実メタルレシーバーに交換した友人の物と並べても「え?メタルなの?」ってなる。重さでメタルを感じてるだけ
ただグリップはプラ感丸出しなんで、マットブラック吹くといい感じになる

マルイの長物は色んな所が緩んでくるから、定期的に増し締めが必要、但し締め過ぎによる破損は注意

マガジン情報はすんませんでした

785 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 14:37:39 ID:c3btTX4i0.net
>>766
おれはM4ハイサイにそのリポ運用してるけど、半年ほどやけど問題なし。むしろ調子いい。
おれもモーターにSBDだけ付けた。あとはノーマルです

786 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 14:45:02 ID:btHdN+sA0.net
了解した、M4パトリオット買う…T6 TEGと迷っているが…

787 :名無し迷彩:2020/02/11(火) 19:44:09 ID:aZDziQo80.net
マルイの方で書く事ではないかもしれんが
T6いいぞ(オートストップを無くしたKSCには説教をしたくはなるが)

788 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 02:21:05 ID:e8ZiB9Yc0.net
772です
シグ552だけどトリガー引くとシアが落ちる様なクリック感(撃った感)はありますか?
電動ハンドガンみたいにトリガーがただ動くだけでフニャフニャしてるのは嫌なんです

789 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 02:36:30 ID:5yhoOoH90.net
センサーが『めんどくさそう』を感知
ステルスモードに移行します

790 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 03:01:25 ID:iVjZoHkI0.net
>>788
マルイなら89以外は電動なら全部そんなもん
てか電動の構造上の宿命

それが嫌ならガスブロ買いな

791 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 03:22:35 ID:xEFAyxoQ0.net
つーか電気でピストン前後させてる物に
シアが落ちるようなリアル感
とか言っちゃう時点で夢見過ぎなお年頃

792 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 03:26:39 ID:qG8kBiuq0.net
>>788
電動のシア式はマルイ以外ならあるにはあるから別スレで教えてもらいなー

793 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 04:34:57 ID:Jtii+8NB0.net
>>788
なんならシグなんて他の電動ガンよりふにゃっふにゃじゃないか?


まぁDASなら20万くらいあれば買えるかな?

794 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 07:45:01 ID:771WGek70.net
マルイのフニャフニャSIG買うくらいならその金でE&CのフルメタM4二丁買うわ

795 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 08:21:55 ID:FAxwwyFD0.net
>>788
DTM-Sはシグには対応してないか。
あとはKSCのHK33かな。

796 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 02:05:51 ID:j7LRnH5f0.net
シグ552の者だけど荒らしてしまったな
落ちます
みんなありがとう

797 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 02:57:03 ID:yvRiOPZP0.net
『めんどくさそう』がスリープに入りました
ステルスモードを解除します

798 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 04:43:19 ID:Xea5Va7a0.net


799 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 06:33:59 ID:oXVNLoaI0.net
サバゲーを最近始めてそろそろ銃が欲しいなと思って探してます
テロリストが使ってる感があるMac10が見た目的に気に入ったのですがサバゲーでの使用感はどうでしょうか?

800 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 06:50:38 ID:Q37tIJKf0.net
mac10は静御前でペロリスト的な使い方が出来ていいですよ
特にJGのmac10は初速が90程度出るんでSTD電動ガン等と十分渡り合えますよ

801 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 06:51:48 ID:ilKzX0Jj0.net
>>799
コン電だから射程はフルサイズに劣るし、アイアンサイトは簡易な上レールが無いからサイトも乗せられない
なので屋外フィールドではちょっと心もとない
インドアならまぁいいんじゃない

802 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 12:25:52 ID:oO/JhX4+0.net
>>801
ありがとうございます
よく行く所は屋内屋外半々の所なので検討したいと思います

>>800
用語がよくわかりませんがJGのエアガンがいいということでしょうか?

803 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 17:28:23 ID:Ph++aHU40.net
modMと2000円ぐらいのやっすいドットサイトamazonで買えばいいよ!

804 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 18:15:58 ID:gzXYl5OC0.net
>>799
悪いことは言わないから始めの1丁はマルイのスタンダードかハイサイクル買っときな
金が有るならマルイの次世代も良い
中国・台湾製もダメとは言わないけどマルイと違って箱出しの性能は保証されないし修理も手間取ることが多い
テロリスト御用達のAKシリーズとかどうかな?

色々書いたけど自分の好きな銃があるならそれを買うのがいいぞ
候補挙げたら>>801みたいに使用感教えてくれる人がいるかもしれない

805 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 20:10:52 ID:uCxxnzrN0.net
>>804
ありがとうございます
ちょっとAK47Sが気になりました
ストックを折り畳めば室内でも使えそうに見えるので候補に入れようかなと思います

806 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 20:59:57.43 ID:aTS7+4+X0.net
インドアだと初速規制引っかかるかもな

807 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 21:01:17.82 ID:OVdBpyhs0.net
減速ハイダーじゃだめなん?

808 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 21:05:24.66 ID:gqhKuGmp0.net
ストックをどうにかすればHCなら初速なんとかなるんじゃないの

809 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 21:08:38.28 ID:aTS7+4+X0.net
>>807
減速アダプター禁止のとこもあるし

810 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 21:27:25.52 ID:2iHwoQ2Z0.net
減速アダプター使えるところ行きゃいい
そのうちインドア用が1丁生えてくる

811 :名無し迷彩:2020/02/13(Thu) 23:21:34 ID:tf5v54dz0.net
グロック買おうと思うんだけど種類結構あるけどどれがいい?
ブローバックする18禁のはない感じなんやね

812 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 23:51:38.98 ID:79GyIl5B0.net
>>811
パコンパコン

813 :名無し迷彩:2020/02/13(木) 23:55:48.84 ID:vI3/Wv0m0.net
フルオートブローバックアクションで白いものを発射しまくるのか…

814 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 00:00:15 ID:HfnN8ZGq0.net
18歳ならブローバックしたいだろ!
ガスのデザートイーグル買ったけど冬場で威力ないし
ガスがすぐ無くなって傷心気味なんだよ
俺はブローバックしたいんだよブローバック

815 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 00:12:55 ID:hhWV7q2n0.net
>>814
なぜ電動ガンスレで聞いたんだ

グロックは電動ではウィポポしかないと思うぞ

816 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 00:37:43 ID:HfnN8ZGq0.net
ブローバックは電動ではオマケなんだな
電力とサイクル上げてガスガン並に高速化できるやつないのか

817 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 00:49:55 ID:WTwHeKnA0.net
>>816
ハンドガンじゃなければあると思うよ

818 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 00:52:02 ID:WTwHeKnA0.net
電動じゃなくてCO2ガスガンにすれば良いんじゃないの?

819 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 04:04:08 ID:VO5Mr2FT0.net
あるミニRC用のカスタムモーターがU10電ハンのモーターとほぼ同サイズ
当然加工してバッテリーをリポ化すればプラ本体がどうなるか分からないスライド挙動しそうなのは分かる

820 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 06:26:57 ID:vrxcg4Uq0.net
デザートイーグルはこの時期きついとしてもグロック19なら少し暖めたらガスブロ普通にバコバコ動くで

デザートイーグルは燃費も少し悪かった気がする

まぁガスは消耗品だから減ってくのは仕方ないな

821 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 06:53:07 ID:IWYCNgOH0.net
屁を充填して使用できるガスマガジンの発売はよ

822 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 07:18:26 ID:77rGsHyk0.net
生ガス吹きそう

823 :名無し迷彩:2020/02/14(金) 08:57:09 ID:JolAA+yt0.net
>>764
気になったから探したけどトレーサーの間違いじゃないのか?

824 :名無し迷彩:2020/02/15(土) 00:01:42 ID:MWE+g57P0.net
>>823
正確にはトレーサー機能も付随してる
又はトレーサーの機能を銃口に付けた光源にも同時に連動させてる

825 :名無し迷彩:2020/02/15(土) 22:19:49 ID:VKtUF5DO0.net
マルイがピストルキャリバーカービンを出すのは10年後か。いや20年後か。

826 :名無し迷彩:2020/02/15(土) 23:44:03.47 ID:zWkn2Q5v0.net
>>824
url貼って
興味ある〜

827 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 23:45:06 ID:rMfJ5HBy0.net
>>826
>>763

828 :763,824:2020/02/17(月) 01:21:58.93 ID:tcAD/BkC0.net
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

829 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 18:02:10 ID:0sg24KMU0.net
今のP90ってドットサイト改善されたりしてるの?
ピンクのP90持ってるやつの見たら全然明るさ違っておどろいた。
最初いじったのかと思ったら最初からだとか。という事は普通の色のP90も良くなってる?

830 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 18:22:46.68 ID:xvEAaz750.net
一度リニューアルされたらしいけど、覗くのにコツがいるって言われておとなしくTRにドット後付けしたわw

831 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 21:43:52 ID:0sg24KMU0.net
>>830
硬いフェイスガードでもつけたら見づらいけど、裸なら見やすいし、最近の歯の部分は分厚くなってたり硬い素材で、頬は柔らかいカバーとかなら問題なく使えるよ。
でも、拡張性考えたらTRが正解だけどマルイのは古いからなあ。現行のTRと同じレールにして欲しい。それだけで全然違う。

832 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 21:46:44 ID:0sg24KMU0.net
>>830
それでそのリニューアルってピンクのP90のタイミングなのかな?
それなら少し欲しい。必要最低限装備のインドア装備にしたいのよね。
ピンクのはピーちゃんだっけ?そのピーちゃんはもう売ってないみたいだから現行のドットサイトを動作確認させてくれる店があればなぁ。

833 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 07:48:29 ID:TCrsoXNy0.net
リニューアルしたのはpちゃん発売よりずっと前
多少良くはなった
キングアームズのp90がマルイより新しい形のアッパーになってる

834 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 09:06:15 ID:9Ermbz9W0.net
P90はショットショーとかでもTRにダットサイトで紹介されてるからねぇ
現実的には載せたほうが実用的なんだろね

835 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 09:40:23 ID:p34XRbFQ0.net
P90は多少ドットサイトが見にくくてもノーマルのあの形が好きだな

836 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 18:26:47 ID:Tfa9JQdy0.net
姪っ子にレンのコスをやらせた我が妹は優秀。

837 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 18:38:21 ID:jqmPeHP+0.net
かわいそう

838 :名無し迷彩:2020/02/27(Thu) 17:30:41 ID:0CYk8t4f0.net
エルプサインコンガリィ

839 :名無し迷彩:2020/02/27(Thu) 22:48:58 ID:qLWZA1Yx0.net
>>833
KAのはFNH公認とはいえ、あそこまでガッツリとレシーバーにエンブレム入れなくても...って思ってしまうんだよな

840 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 00:55:17.25 ID:dLILcmf70.net
P90といえばヘンリエッタだろ

841 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 05:06:29 ID:AR66241n0.net
>>839
ストックのfn刻印はもう無いよ
新しいバージョンのfet入りのは刻印無し

842 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 17:55:53 ID:5JdZyESq0.net
>>840
しゃがんで股開いて撃つのかっこいいよね

843 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 19:06:54 ID:P/NTgToS0.net
>>842
分かる

844 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 22:11:12 ID:IXHA4w+y0.net
ヘンリエッタ撃ち。エッタちゃんかわゆす

845 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 22:20:00 ID:DesB45ne0.net
女の子のパンツが見たいとか
そういうのではなく、パンツが見えちまうにも関わらずそういうカッコして銃を撃ったり、戦ったりするワイルド姿良いのよね

……上半身裸で弾帯付けて撃ちまくるランボーに近い魅力がある

846 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 16:01:20 ID:wieRTsYu0.net
輝き撃ちみたいなもんだな

847 :名無し迷彩:2020/02/29(土) 21:12:28 ID:F0MM00MZ0.net
シールドの上に銃身置いてなかったアレな

848 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 08:58:04 ID:IBoXLFYN0.net
輝き撃ちって言って伝わる人案外少ないよねぇ

849 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 11:42:17 ID:iC188WRE0.net
ガリアン撃ちなら解らないでもない

850 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 20:07:10 ID:rmU+IFtk0.net
ついに電動ウージーが壊れてしまったので、駄目もとでマルイに
相談してみようと思う。
そこでふと、中古品でも売ってないかなと軽い気持ちでネット通販を
開いたらカオスすぎる。
電動ウージー中古49800円、これはまあわかるどうしても欲しい人は
買うのだろう、俺は買わないけど。
次世代電動ガンウージー4980円!?中身中華10禁のゴミみたいです。
マルイ電動ガンウージー25800円!馬鹿な、定価で??(画像はミニ電)
いい加減アマゾンは糞出展者なんとかしろ。

851 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 20:11:03 ID:YOgswz6b0.net
今だとコン電のメカ積んだやつ出せそうなんだけどなあ<UZI

852 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 20:21:16 ID:T7u6AxCS0.net
コン電で出すならマイクロUZIやUZI PROなんかも頑張ってほしい

853 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 20:48:52 ID:mKe1UIiz0.net
イングラムやスコーピオンは各社色々あるけどUZIはどこも出してないね

マルゼンのタイプUとかもあったよね

銃器メーカーによってライセンス厳しいとかあるのかな?

854 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 00:03:31 ID:pLRbccAR0.net
ほんとUZIほしい

855 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 00:05:11 ID:dZcy9+000.net
そしてガスブロのハードボーラーとセットで

856 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 00:27:37 ID:swATukHl0.net
スパスウージーハードボーラー新規で出してくれたらもうヤバイよね

じゃおれ店主やるわ

857 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 06:56:43 ID:LztzpIKS0.net
>>856
射程400可変式プラズマライフル

858 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 07:15:00 ID:swATukHl0.net
>>857
ここにあるのにしてくれ

859 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 07:41:04 ID:O1jyXLIy0.net
きょうはもう店じまいだな

860 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 08:36:03 ID:Z3HXGLLM0.net
ターミネーター仕様か

861 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 11:02:58 ID:garR8uwz0.net
ターミネーターといえばスパス!
あれはセミオート、ポンプアクション選べるけど、マルイ的には電動とガスどっちが出しやすいのかな。

862 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 20:14:17 ID:47Pi8lOA0.net
前にも書いたけど奈良県の模型屋に新品定価消費税無しのウージーあったよ
相談すれば通販もしてくれるよ
店の名前は忘れたスマン

863 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 20:27:48.26 ID:xnJ+eD/W0.net
P90とMP7ならどちらがいいでしょうか?
ノーマルマガジンを使う予定です
ゴーグルはマルイのプロゴーグルを使っているのでP90を頬付けする際に少し心配があります

864 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 21:08:34 ID:gsHqVgJ00.net
インドア(交戦距離30m以下)しか行かないならMP7
それ以上ならP90

865 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 22:30:01 ID:NynD+uEN0.net
>>863
p90にしとけ
MP7はいずれメカボ割れる

866 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 22:30:55 ID:ZKXSlPop0.net
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      >>850
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・      UZI・修理のご依頼、またはご購入お待ちしています。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   https://ameblo.jp/zombieroom/
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 

867 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 22:34:50 ID:ZKXSlPop0.net
>>850
あと、マルイはもうUZIの修理・部品販売は数年前に終了しました。
故障部位次第で、まだウチに部品があります。

>>863
スタンダードとコンパクトなら、断然スタンダード。
コンパクトは初心者が買ってガッカリすること間違いなし。

868 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 22:35:54 ID:gScbhYTn0.net
>>863
頬付けする側を切り取ればよし
そもそもP90はサイト位置高いからガッツリ頬付けできないけど

869 :名無し迷彩:2020/03/02(月) 23:09:25 ID:GLNiXEVg0.net
初速なんて関係ない。
距離が短いならそのぶん近寄ればいい。


って言われるぞ。
そのぶん近寄らなくてもいいのがメリットなのにね。
ちなみにカスタム済みのスコーピオン使うともう他の銃使えなくなる

870 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 02:12:28 ID:CuVJZrce0.net
初速と飛距離がイコールと考えちゃう辺りまだまだ
U18エアコキハンドガンの飛距離を頭から抜き去ってるか実は見たこと無いだろ
バレル長やシリンダー量で変わるがSTDと大きな差無いぞ

871 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 07:09:44 ID:XC4dCAmh0.net
俺もP90(ドット、TR共に)とMP7で迷ってたけどここで勧められてP90TR買ったよ
TRにドットサイト乗せたらマスクしてても見やすいから良いけど、アイアンサイトは無理だったw

872 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 09:08:40 ID:yAEfbqbu0.net
コン電はあのサイズでここまでよく作ったなぁと感動するレベル。ホントによく当たる。でも部品小さいし耐久性は犠牲になってる。

873 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 10:38:41 ID:c+VvYOT50.net
MP7はVFCの一択だろ
P90系はマルイでいい
そしてそのうちP90は使わなくなる

874 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 19:00:42 ID:V5S/v0sO0.net
VFCのMP7はホップがゴミすぎる
分解してサードのホップアーム入れられる人ならいいのかもしれんがな
値段もマルイの倍以上するしリアルサイズにこだわる人じゃなければマルイで十分

875 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 20:01:52 ID:NvQ2/SaT0.net
スレチだがMP7買うならGBBのが幸せになれる気がするの
夏はMP7、冬はP90の使い分けで決まり!

876 :名無し迷彩:2020/03/03(火) 21:16:45.89 ID:HRJlCJqQ0.net
>>875
コレ、ド正論

877 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 06:22:04 ID:V7RMlrG10.net
VFCMP7は発売前は結構期待されてたみたいだけど結局何が悪かったの?

878 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 07:05:54 ID:2li6m1JR0.net
整備性の悪さとポップ機構の拙さ
VFCだから初期ロットが不具合祭りになるのは通常運転

879 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 07:13:16 ID:UJxrGyIe0.net
友人のVFCMP7めっちゃ調子いいけど当たり個体だったのかな

880 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 10:52:55 ID:lAuZswKP0.net
高価なおもちゃですからお手軽安価が好きなマルイユーザーにはオススメできませんよw

881 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 11:00:22 ID:IF5gCp/H0.net
VFC程度で高価とか自慢出来る貧困層www

882 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 11:00:58 ID:svoiRhhO0.net
『お手軽アンカ〜』(ドラえもん風

883 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 11:02:47 ID:cf7sy0a+0.net
mp7がトレポンになってから起こしてくれ

884 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 11:22:36 ID:SBbe/No60.net
>>875
P90だけで十分だわ

885 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 12:34:08.48 ID:Se3wO5/X0.net
>>859
ちょっとお客さんダメだよ

886 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 12:50:31 ID:Mtl50JtP0.net
>>885
いいんだ!

887 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 13:01:27 ID:B8Es/dzQ0.net
P90のハイサイだけでいいな

888 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 20:43:56.02 ID:UNPBO4440.net
ハイサイは弾が足りなさ過ぎる。
多弾マガジンが好調な時は楽しいけど、ゼンマイ切れたらマジやばい。巻きながら戦うけど追いつかない。

889 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 20:50:49.79 ID:iZ/orAdb0.net
サバゲは一発あてれば良い遊び論者がでてきそう

890 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 21:11:05 ID:T65MXL5E0.net
ハイサイスレじゃ多弾電マグでも頭打ちで無理だからノマグって話してるんだけど?w

891 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 21:17:39 ID:WNHGga2M0.net
ハイサイはむしろセミ戦で真価を発揮する

892 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 22:18:02 ID:eyOOJnCX0.net
マルイのハイサイ秒25発程度ならゼンマイ多弾で十分
それ以上の話するならハイサイスレでどうぞ

893 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 00:34:20.94 ID:dQGLHep60.net
ハイサイはセミオートの時のレスポンスが良いのよね〜

894 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 02:39:42 ID:jmIsGYBa0.net
セミ戦で秒間10発以上を逐一出しまくるのはアカン頭がハイって奴
要するにチンパンプレー(個人の感想)

これがアンブッシュしてる味方の真後ろでとか尚更
わざわざ縦に並ぶんじゃねえ…

895 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 11:23:55 ID:nVgFgVaB0.net
M4 ハイサイだけどフルもセミも調子いいからお気にいりなんだけど固定ストックがやはりちっさい
伸縮ストックに変えられないものだろうか?誰が換えたひとおる?

896 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 14:27:20 ID:zBitn72Y0.net
>>895
伸縮ストックなら結構カスタム出てるから変えれるよ。
俺はAPSのワイヤーストックにしたし。

897 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 16:31:47 ID:KAj0yFVj0.net
>>896
そうなんだ。ワイヤーストックいいね!バッテリーはどうしてますか?

898 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 17:46:16 ID:PqSN2T9A0.net
>>897
そのまま入るよー。
出先で現物の写真ないから悪いけど参考までに。
https://i.imgur.com/CcLCgON.jpg

899 :名無し迷彩:2020/03/07(土) 22:39:04.85 ID:waPEArXm0.net
>>898
ありがとー なにか加工はしましたか?質問ばかりでごめんなさい_(..)_

900 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 01:40:07 ID:YWGrU8Os0.net
>>899
接続部の形が違うからストックの方を削ったくらいかな。
配線は固定外したの使えるから特に困らない。

901 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 01:53:32 ID:D8GHSaIB0.net
使ってるバッテリーサイズも書いた方が良いんじゃない?

902 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 09:44:57.26 ID:v74jz+v40.net
>>900>>901
重ね重ねありがとうございます
バッテリーはストックに合わせるよ ミニSタイプリポ入りそうですね

903 :名無し迷彩:2020/03/08(日) 21:00:01 ID:Fcq0yfdy0.net
電動ブローバックシリーズにスコーピオン出してくれんかのぉ
MAC11はあるけど残念ストックだし

904 :名無し迷彩:2020/03/13(金) 01:46:17 ID:r4J6GgFC0.net
昔のm16とかsg-1とか見てたらこれこそTHE、マルイの電動!
って感じがするな
昔は電動といえばほぼマルイしか無かったからなぁ独占状態だよね

今はめちゃくちゃ色々なメーカーあるからリアルに行くもいいし性能取るのもいいし選び放題だよな
マルイももう少し昔のリバイバルしてくれたらなぁ

905 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 13:58:25 ID:OPgt+Arz0.net
>>904
FA-MAS FELINだしてくれないかなぁ。と思って何年経つやら

906 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 14:48:45 ID:t3fptciW0.net
いいかげんF2000かタボールのボーイズで無いのを

907 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 14:54:33 ID:0+eugfzN0.net
そのへん、中華が出しててあんま売れてないからなぁ

908 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 18:52:36 ID:PPo2o7KW0.net
HK433をください

909 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 20:46:38 ID:k8wyGrtk0.net
中華が無理クソ組み付けた構造だから難儀なだけで
純正・アフターパーツが期待できるマルイ準拠なものが出れば間違いなく評価はガラっと変わるだろ

新世d()…よっぽどゴミじゃなければな

910 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 21:57:11 ID:60VkjsNt0.net
ブルパップは専用メカボになるから難しいんだろうね。
でも記念すべき1号機のファマスはリファインしていいと思う。

ファマスは今も使ってて店売り2万切るから買いやすい。ブルパップだけあって狙撃しやすくてよく当たるから気に入ってる。ハイサイクル気味なのも良い。
あとエチゴヤがマウント出してくれたのもデカイね。純正は1つ持ってるけど本当に文鎮。

サイバーガンのファマスが常時入手できれば乗り換えても良かったけど入手できないから、狙撃銃としてファマスは今後も使い続けると思う。
ちなみに今使ってるファマスは7挺目。

911 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 23:44:03 ID:BUmRsOqD0.net
FA-MASをリファインして
FA-MAS FELINをだして
オリジナルFA-MASへ繋いで

ついでに同じメカボ入りそうな
他銃を模索して
それなりに長く稼げそうな気もする

912 :名無し迷彩:2020/03/17(火) 02:35:09 ID:TwMvjnY90.net
クロアチアのやつとかもいい

913 :名無し迷彩:2020/03/17(火) 05:11:26 ID:3JwGtkP10.net
ファマスかっこいいよな

欲しいけどカスタムパーツ無いに等しいしモーターも違うし…

多少でも他と互換性あれば楽しいんだけど…

914 :名無し迷彩:2020/03/17(火) 12:32:15.50 ID:4RuWYWdu0.net
VHSは確かにカッコイイ

ついでにMDR(知名度低いしないと思うが)とかも良い

それに、見た目の似てるマルイのオリジナルブルバップでも欲しい

915 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 12:43:45 ID:fwWSBGai0.net
最近知ったんだけレールついてるfamasってfelinじゃなくてVALORISEって名前で
felinはクソデカスコープとコントローラ付グリップがついてる仕様のを指すんだな

916 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 12:57:21 ID:l4uRjap00.net
シンガポールだかマレーシアだかのステアー亜種みたいなやつ欲しいわ
スコープそのものがキャリングになってるやつ

917 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 13:21:47 ID:QJNh7h6q0.net
亜種ってもともとそういうデザインだったはずだが

918 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 18:19:38.12 ID:fwWSBGai0.net
>>914
MDRって電動開発中じゃなったか? 
結局続報ないが、ショットショーとかにモックが出てたような
ゲームとかにも出てるから今後も可能性低くないと思うよ

919 :名無し迷彩:2020/03/19(Thu) 13:16:18 ID:bUGhHdzl0.net
>>918
エジェクションポートの位置は一般的なブルパップと変わらないのに、薬莢が前に飛んでいく奴か。
左撃ちだから欲しいんだよなぁ。
本物は組み換えたら左対応してるのに、電動は撃つのに問題ないからと切り替え自体オミットしてる奴多いから気分的に萎える。
マルイのファマスやAUGはパーツ逆にする事で再現してるけどこれだけでも気分違うのよね。

920 :名無し迷彩:2020/03/21(土) 14:10:34 ID:TxibNa6K0.net
ゲームのディビジョンでMDR出てたからエアガンであれば欲しいな
ディビジョン装備する時はいつもscar使ってるし他にも選択肢欲しい

921 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 00:21:32 ID:KkP5f0Hw0.net
>>896
おすすめのコラプシプルワイヤーストック購入しようと思うのですがもとのストック接合部の配線コネクターは干渉しませんか?

922 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 01:30:18 ID:OoluxQrB0.net
>>919
最近は左利き用にも対応してるのが多いけどM4とかはどうしようもないから右で撃つのかな左で持ったら薬莢アチチチチだもんな

923 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 01:37:01 ID:WZ1AqerX0.net
ボルトフォワードアシストの前にある突起が何のためか考えてみ

924 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 01:49:08 ID:7EkaEBX20.net
アレは背中のツボを押す為のモノだから

925 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 02:15:14 ID:ARYuj+7a0.net
多機能孫の手

926 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 02:18:20 ID:OoluxQrB0.net
突起の意味はわかるけど何十発も撃ってたら一つくらいは変な風に跳ね返ったりしないのん?

927 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 07:39:01 ID:PlWfvLlK0.net
きにしすぎ

928 :名無し迷彩:2020/03/26(Thu) 11:28:51 ID:VSS6fVRo0.net
>>922
M4というかAR15はの実銃は何度も撃ったが壁に跳ね返った薬莢が当たったことはあっても、撃って飛び出た薬莢が当たる事はまずないぞ。
右打ちに設定されたAUGを左で撃つならそりゃ熱いだろうけど。

929 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 04:26:53 ID:24tK5l100.net
M4CRWのレシーバーをメタルレシーバーに換えたいんですけど、スタンダードM4対応のレシーバーは付けれないですよね…?

930 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 00:55:46 ID:NEPtypRG0.net
メカボは乗っかるでしょ基本構成おなじだから。
固定ストックつけるためのレシーバーのケツの突起が短くてガタつくか取り付けができないかも

931 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 08:45:07 ID:jZkRALJw0.net
SIG551のバーストユニットばらして見てたら、
バースト時間制御のノブとは別に、なんかVR2って書いてある小さいボリュームが出てきた。
気になるが、わかる人います?

932 :名無し迷彩:2020/04/02(Thu) 14:29:39 ID:SATlvfAq0.net
懐かしの551か。
あの頃は時代の最先端行ってたのに今は…。

933 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 20:41:20 ID:/daO1Fzz0.net
SG550のセレクターのイモネジが緩んで取れちゃったけど、このイモネジに合う六角レンチがない…
このイモネジの六角のサイズ分かる人いますか?

934 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 21:58:50 ID:xba2EDch0.net
ttps://www.tokyo-marui.co.jp/pdf/p_pdfmanual_121024171800.pdf
552だがどこのネジか分かればネジサイズが分かって推測が容易になる
またイモネジ径か分かればホムセンで代用品すら探せる

935 :931:2020/04/05(日) 06:01:11 ID:qI4k9tnG0.net
>>933
お、タイムリー。 六角の1.5だ。

936 :933:2020/04/05(日) 07:15:41 ID:wWQg0xrC0.net
>>934
ありがとうございます、部品番号552-20の止めネジM3×3です

>>935
1.5ですか、ありがとうございます、買ってきます

937 :933:2020/04/05(日) 22:04:18.03 ID:I93AuwZz0.net
>>935
1.5の六角レンチ買ってきたのですが、レンチが太くてネジを回せませんでした…
550と551でネジサイズが違うみたいです
ネジを持って工具店に行ってみます

938 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 22:15:48 ID:L3vFPokZ0.net
550説明書見てみたけど止めネジM3×3だね

まぁこのサイズのイモネジならなんでもいいんじゃないかな
重要なパーツならちゃんとするけどセレクター止めるだけだからね

今度は取れないようにネジロック塗るといいよ増し締めだけじゃまた取れるよ

939 :933:2020/04/05(日) 22:32:40.69 ID:I93AuwZz0.net
>>938
1.5の六角レンチが合わないのでネジ交換したほうが良さそうですね
これ以上細い六角レンチが見つかるか分かりませんし…

940 :933:2020/04/05(日) 22:33:23.45 ID:I93AuwZz0.net
>>938
あわせてネジロックも買ってきます
ありがとうございました

941 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 22:43:44.10 ID:L3vFPokZ0.net
>>940
スコープとかストックとかパーツや銃を買うと粗悪品だけど六角ついてくるじゃん?
捨てる人もいるけどあれ一まとめに適当に集めとくと意外と使えるときあるから便利だよ
あんまりトルクかかるところには怖いから使いたくないけど

直るといいね

942 :933:2020/04/06(月) 22:06:48 ID:FozhAeqN0.net
>>941
アドバイスありがとうございました
ホームセンターに行ったら、550のイモネジは0.89mmの六角でした
イモネジ自体もM3×3だと大きすぎでした
550は特殊だったのかもしれません

943 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 22:32:49 ID:TQLN/WrX0.net
六角だけインチだろ変態ネジかな?

944 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 00:01:38 ID:/wZSQXL70.net
>>942
あれ、ほんとに?552とは別だなと思って550の説明書見たんだけどな…

ちゃんと付いたかな?

945 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 00:26:34 ID:tIKrgFZT0.net
AKストームのPVが意味不明
https://youtu.be/znf9iHCmUZQ

946 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 01:13:46 ID:WAid3pe70.net
突っ立ってるだけなのがな

947 :933:2020/04/25(土) 08:02:26 ID:y2dR2Kf00.net
>>944
レス遅くなりました
ホームセンターで買ってきた0.89の六角レンチを使ってイモネジを締めることができました
みなさんありがとうございました

948 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 08:35:31 ID:11ieTO570.net
>>945
撃てよ なにを宣伝したいのだろう?あのフォルム?

949 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 10:48:05 ID:kz4r7Z4b0.net
ストーム、発表から10日ぐらいで電撃発売したんだっけか?
元々夏商戦か秋口ぐらいで売る予定だったのが武漢肺炎の自粛や経済失速懸念して早出しした感あるな

PVも慌ててコンテも切らずとにかく作れで作ったんだろう

950 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 11:11:54 ID:TUiAIuUw0.net
銃を見せろよ
これじゃ何のPVかわかんねぇぞ

951 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 12:22:45 ID:amHo6piq0.net
カラオケとかの歌ってる曲と全然関係ない謎PVですやん…

952 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 13:13:15 ID:c1MgkfK90.net
こうやって荒れるの目的とか

ないか・・

953 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 13:23:32.90 ID:JUI1rEtO0.net
いいじゃん、動画候補でマックさんが撃ってるんだから…

954 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 13:30:53 ID:BUo8b2IY0.net
>>949
時間が無かったのなら普通に撃ってるだけの動画で良かったと思う
オサレにしようとして無駄に金をかけてる気がする

955 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 14:09:50 ID:c1MgkfK90.net
>>954
いやーこれオサレでもないし金もかかってないぞーぅ(^^;

956 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 17:24:18.83 ID:dvQQzFVW0.net
>>947
レスありがとうね

付いたならよかった!

957 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 17:55:07 ID:OAKKILW30.net
ライトプロの話題もここでいいのかな?
M4がエアコキだと撃てるけど 電動だとモーターが回らない
メカボを取り出してスイッチの接点をショートさせてやると動くように戻るんだけど
エアコキで撃つと また電動で動かなくなるの繰り返し

スイッチの交換で直るのかなぁ?

958 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 18:43:10.79 ID:4RXQRa150.net
ライトプロって電動エアコキ両方できるとかそんなハイテクだったのか知らんかった…

959 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 00:52:09 ID:b4/RaJC50.net
ボーイズとかライトプロとかのスレ無ければここでいいと思うよ


ってかそんなハイテクなの俺も知らんかったわ…ww

960 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 05:27:26 ID:18SeQ7C50.net
>>957
スイッチ焼き切れてんじゃね?
銅板折り曲げて挟み込むだけだから自分で治せるぞ

961 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 11:27:37 ID:Ugq+sFXy0.net
知らんかったなライトプロってDAS みたいな機構なん?

962 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 14:40:28.89 ID:zvawrFtk0.net
>>957
メカボックスを分解してみたら トリガーとスイッチを繋ぐリンクが折れてた
これじゃスイッチ動かないから電動で撃てないわな
接着してテストしてみたらエアコキでの振動で接着部が外れたw
頭にきたんで 0.7mmの穴を貫通させてピアノ線埋め込んで補強した

スイッチ自体も焼き付きっぽいから手持ちの物と交換して
ホットボンドで絶縁処理しといたわ


ライトプロのメカボって透明プラで リンクも透明プラ
動きが見れて面白いけど
外装着けちゃったら 見えなくて意味がないんだから
もうちょっと丈夫な素材で作って欲しい

スタンダードのメカボの方がメンテは楽だよ

963 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 21:53:18 ID:ZPxho/R20.net
新企画スタートです
https://youtu.be/eN7lNhZMPuI

964 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 22:42:45 ID:LkfR/XHT0.net
次スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1556935635/

965 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 16:07:22 ID:b6I3jVT60.net
初歩的なことですみませんが、マルイの次世代MK-18を買って、ドットサイトをつける場合は別途何か取り付けるための部品を買わないとダメですか?

966 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 16:10:19 ID:RpZjh/k10.net
ドットサイトにマウントがついてたらそのままレイルにつけるだけでOKです
マウントがついてないドットサイトだと対応したマウントを買う必要がある

どんなドットサイト載っけるか決めてるなら画像かURL上げてくれたら回答できるよ

967 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 17:20:33 ID:gn9QPmyH0.net
>>966
なるほど丁寧にありがとうございます
購入予定のサイトは、Vector Optics SCRD-12? Maverick 1x22 Gen2 になります。

https://www.vectoroptics.jp/scrd-12ii/

968 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 17:25:30 ID:RpZjh/k10.net
下のレバーを起こしたらレバーの軸が本体上面のレイルの溝にハマるように乗っけて
レバーを元に戻せばOKなので特に追加の部品は不要です

ガタつくならレバーの反対側のナットを回せば調整できる様になってるはず

969 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 17:34:12.83 ID:gn9QPmyH0.net
>>968
おお、そうなんですね!わかりました、ありがとうございました!

970 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 18:34:50 ID:htwU7+/d0.net
マルイg36k にグレポン取付たいのですが、ポン付け可能な物ありますか?s&tのは加工必要みたいで悩んでいます

971 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 23:00:45.73 ID:CHXi+HWN0.net
>>967
これはマウント付いてるから銃のほうにレイル付いてるならそのまま付けれるよ

972 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 23:01:36.09 ID:CHXi+HWN0.net
ごめん回答されてたね

973 :名無し迷彩:2020/06/09(火) 21:48:19.59 ID:hCPa006x0.net
>>972
いえいえ、回答ありがとうございました<(_ _)>

974 :名無し迷彩:2020/06/10(水) 13:16:08.62 ID:SfDllNaH0.net
やだ
AKストームかっこいい♪

975 :名無し迷彩:2020/06/10(水) 13:17:09.61 ID:SfDllNaH0.net
自衛隊の20式小銃もかっこいい♪

976 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 22:49:35 ID:jVhmLwR/0.net
ちょいと教えていただきたいのですが、実物のようにバレルとストックを外せて(または折り畳めて)持ち運びでき
現場でまたすぐに取り付け直して普通に使えるような市販デフォの電動の長物ってありますでしょうか?

ストックはまだしも、バレルを現場でポン付けで取り付けてちゃんと飛ぶものがあるのかと思ったもので
理想は出来るだけコンパクト(40cmくらい?)に分割できて普通サイズのデイパックに収まれば本望です
なおかつ、組み立て後にある程度の性能(弾道の安定性や高い初速値)があると尚良しな感じです

先輩方、御指南お願いたします

977 :976:2020/06/15(月) 22:50:35 ID:jVhmLwR/0.net
>>976
あ、メーカーはマルイにこだわりません
(他に適宜なスレが見当たらなかったので、こちらに書き込ませていただきました)

978 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 22:54:51 ID:8ZJO+m9G0.net
ステアーAUGは一応分割できるが…

979 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 23:40:23.41 ID:/qh7ENMR0.net
P90もボタン押すだけで分割できるな。長物かと言われれば違う気もするが。

980 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 00:03:28.71 ID:CbjVeBzg0.net
ARESのM45は?
長物というにはちょっと短いけど

981 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 06:27:14.78 ID:exGzYW2V0.net
>>976
上でも言ってるようにAUGは簡単に本体、アッパー、バレルに
分割できますが持ち運び的にはぶっちゃけ余計邪魔になる。
個人的には折り畳みストックや伸縮ストックが装備された小型の機種を
選んだほうが良いのではと思いますが。

982 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 06:54:48 ID:tn3qubW/0.net
S&T ARX160   A&k m249  マルイmk46

983 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 16:52:58.81 ID:yAfcv8+A0.net
次世代AKS74Uじゃ大きいかい?
そこそこの性能でかなりの小ささだと思うが

984 :976:2020/06/16(火) 21:34:56.48 ID:5wTO4man0.net
976です、皆さんいろいろと挙げていただきありがとうございます
教えていただいた中ではARESのM45が理想に近いギミックとコンパクト化後のサイズでした
M45のハンドガードをロングにすれば初速もある程度望めるようですし
ハントガードをバレルごと工具無しでワンタッチで取り外せるのは魅力的ですね

惜しむらくは9mm系マガジンものでなくM4系のマガジンサイズもので同じような
工具無しでバレルの取り外しができるようなものがないかといろいろ探してみたのですが、
これはARESのM45独特のギミックのようですね
それ以上を求めると自分でカスタムしろという話になりそうなので
M45を中心にもう少し候補を練っていきたいと思っています

教えていただいた皆さん、ありがとうございました

985 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 18:38:10 ID:ZweksvjU0.net
>>984
もう遅いかもだけど、g&pのtraansform?シリーズもワンタッチでバレルと、ハンドガードはずせるな
g&pのオリジナル銃は人気なさ過ぎてもう手に入るかわからんが…

986 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 11:41:30 ID:H2bcBnka0.net
m4系のマルイ純正スプリングマガジンって68発装填のやつしかありませんか?

987 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 12:16:11 ID:+YTNDt4n0.net
>>986
そう、当初から30連はそれしか無い。
何故か20連は80発だが。
リアカンしたかったらローダーで8回給弾だな。

988 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 12:34:11.46 ID:H2bcBnka0.net
>>987
ありがとうございます。
短い方が装填数多いっておかしいですよね

989 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 14:14:41 ID:+YTNDt4n0.net
>>988
そう、実銃と逆だよね。
あまり知られてないけど、マルイの20連はゼンマイが先でノーマルは後で出たんだけど、30連のシングルカラムに対してダブルになってるのよ。
G&Pの20連はマルイよりのの字の巻が更に半回転多いんで、110発入るw

990 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 14:35:40.42 ID:f4G22Z6L0.net
マルイのノマグのいい加減さって何とかならんかなぁ
M16用だと30連が65〜66発しか入らんが20連は85発入る
G3用なんかあのサイズで58発しか入らない
せめて60連に書き直せ

991 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 15:04:24 ID:2EZNpYBb0.net
P90とかももう一回折り返せば合計100発くらい入るだろうになあ

992 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 17:05:47 ID:vKy7XP/R0.net
ゼンマイが先とか、金型の関係もあるんだよね。
何でも突き詰めれば良いんだけど、マガジンの研究開発を予算、時間等どの程度割くかによるんだよね。
リターンのすくないのは後回しだよ。
他にも開発を控えているし、基本的には忙しいんだよね。

993 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 17:20:19 ID:szMXRjpk0.net
>>991
BB弾入れる時に最初の方がゆるゆるか最後の方がキツキツにならない?

994 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 19:48:15 ID:LoGjhIBJ0.net
連=発、じゃなかったのか。

へへへ

995 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 20:29:54 ID:1y9nzB1/0.net
>>993
社外で170があるんだし、P90みたいな大型マガジンなら100くらい余裕でしょ
電ハンは逆に、無理せず70位でも良かったのにw

996 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 20:36:06 ID:fcK0oiQU0.net
p90のは300連がゴミなのが残念
せめてゼンマイの向きは外から回せるようにできなかったのかと

997 :名無し迷彩:2020/07/09(Thu) 11:29:50 ID:6trXI5pY0.net
P90の300連は不評だが、ぶっちゃけそんな問題ないぞ。
家の旧2本は今一だが新2本はマルイ純正弾で撃ってる限り
ミスなく300発撃てる(絶対完璧とまでは言わんけど)

998 :名無し迷彩:2020/07/09(Thu) 11:36:30 ID:JY7tojvq0.net
ゼロベーシック0.2でも問題なく撃ちきれてるね。基本的に170連使ってるけど弾入れるの面倒な時は300連使ってるw

999 :名無し迷彩:2020/07/09(Thu) 11:37:21 ID:6trXI5pY0.net
>>990
M16用30連は66発ではなく68発、M16用20連は85発ではなく80発。
ショートマグが何故か弾数が多いのはM16発売から10年以上経ってから
ショートノマグが欲しいって声に答えた為。
折角だからダブルカラムにしたろ!って作っちゃっただけの話。
ついでに言えばG3のノマグは58発ではなく70発だ。
お前の言う事何一つあってないじゃねえか。

1000 :名無し迷彩:2020/07/09(Thu) 12:11:55 ID:jgHwoOIt0.net
>>999
実際に入る玉の数
無知晒す前に確かめてみな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200