2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

mp5 総合スレ 13挺目

1 :名無し迷彩:2019/06/23(日) 21:40:55.25 ID:zNpjsANa0.net
ないから建てました。
前スレ http://itest.5ch.net/mint/test/read.cgi/gun/1449237467

2 :名無し迷彩:2019/06/23(日) 21:46:57.66 ID:BV7nf6yn0.net
WE製のMP5K ガスブロがボルトを引いても何故かハンマーが起こせないことが何回か増えてきました・・・
一体どこが悪いんだろ・・・

3 :名無し迷彩:2019/07/23(火) 08:03:18.47 ID:j32aPH3F0.net
マルイmp5kのマグキャッチレバーが動かせないくらい固いんだけど中で何か引っ掛かってんのかな、ボタンの方は押してマガジン取り外せる

4 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 18:50:01.96 ID:PCRdixbe0.net
MP5のハンドガード内にミニSタイプのフジクラ BA-035って入りますか?

5 :名無し迷彩:2019/09/14(土) 21:43:26.86 ID:JXYvyK/b0.net
フジクラの公式サイトを見ればわかるけど
BA-034がミニSタイプ互換になる。
それよりも太ってるBA-035だと、ハンドガードは入らない

6 :名無し迷彩:2019/09/19(木) 16:33:42.00 ID:ASQ21Zyy0.net
ありがとうございます!

7 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 00:36:49 ID:1GX5xz220.net
weのガスブロ、ホップパッキンの交換をしたいんだけど、
アウターバレル外して本体側面のピンを抜けばいいんだよね?

ピンがかしめてあって全然抜けてこないんだけどなんか注意することある?

8 :名無し迷彩:2019/11/11(月) 22:31:22.15 ID:4JeuhDHN0.net
誰かbattleaxeのドラム使っている人いない?
レポよろ
尼のレビューだと弾上が悪いみたいだが
分解整備で解決するレベル?

9 :名無し迷彩:2019/11/13(水) 19:00:10 ID:ih4xuzrh0.net
VFCの廉価版の方の電動MP5を譲り受けるのだがマガジン互換性ってどんな感じ?
CYMAのスプリングマガジン使えると嬉しいのだが…

10 :名無し迷彩:2019/11/14(木) 09:20:05 ID:LzTob00E0.net
マルイの新製品原点回帰とか言ってたけど次世代MP5電子制御入りで出たらええなぁ

11 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 12:44:32 ID:+4XCpO7s0.net
>>9
マルイとUFCのやつは使えたよ
CYMA用は試してない

12 :名無し迷彩:2019/11/17(日) 12:48:17 ID:+4XCpO7s0.net
>>10
スチールプレスでリアル刻印とかだったらVFCのプレミアム感がなくなってしまいますな

13 :名無し迷彩:2019/11/18(月) 21:56:34 ID:TFDd2T8R0.net
>>12
WEが霞んでしまうで

14 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 18:31:37 ID:Xq/au8a70.net
VFC MP5 GBB ってどうしてオクで高値が付くのかね?SDで5マン以上、A4とかA5で6〜7マンとか正気の沙汰とは思えない

15 :名無し迷彩:2019/11/21(木) 20:35:15 ID:zHOh2yl50.net
WE買えば十分

16 :名無し迷彩:2019/11/23(土) 12:38:11 ID:ue9fvKzM0.net
>>15
WEのやつ良いの?

17 :名無し迷彩:2019/11/25(月) 08:30:16 ID:Yh4dLfWk0.net
WEいい…

18 :名無し迷彩:2019/11/29(金) 17:50:04 ID:ojBQGzf50.net
>>8
遅れ馳せながら答えると
内部のスプリングを通ってBB弾がリップまであがって来るんだけとそのスプリングが外れやすい。
外れると給弾不能になる。
ネジ外せばアクセスできるので自分はエポキシ接着剤でとめた。その後問題なし。

注意点は
スプリングの内側は弾が通るので接着剤が付着しないようにする。
リップのバリが酷いので綺麗にしてから使う。

あと巻き上げの音はうるさい。

19 :名無し迷彩:2019/11/30(土) 12:46:59 ID:Jaks69250.net
>>18
レスありがとー
既に購入して、2回目の使用で弾上がりしなくなってどうしようかという所だった。
さっそくtryしてみる。

20 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 20:21:59.17 ID:TQqMs+ke0.net
マガジンハウジングの右側についている3つのビスでとまったマガジンメタルホルダー(?)ってのはどういった用途があるんでしょうか?

21 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 21:22:12.41 ID:euFCGB8O0.net
マグキャッチプラスの話だと思うが
かわいく見ればジェネレーションギャップなんだが
それ以前に商品説明くらい見ろっていう大惨事の方が目に付く

22 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 22:51:56.56 ID:BSizRfrl0.net
マグキャッチプラスとメタルホルダーは違いますよ

23 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 23:31:38.31 ID:BSizRfrl0.net
h&k sling clip ここに引っかけて3点にしたりする

24 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 07:00:44.10 ID:w4yUBf8J0.net
>>23
h&k sling clipで調べたら用途がわかりました
スリング引っ掛けるにしては剛性足りるのかな?なんておもってたら3点⇔2点の切り替え補助的に使うものなんですね
ありがとうございました

25 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 19:19:09 ID:iqG1n12p0.net
SRCのCO2ガスブロMP5、撃っていて楽しい!

26 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 22:35:41 ID:IiarHqOW0.net
燃費どう?

27 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 23:34:47.29 ID:gS5VgDao0.net
セミで80発くらい撃てるけど、60発過ぎたくらいから目に見えて勢いが落ちる。
フルオートだと50発保つか保たないか。
1発撃つのにガス代が1.5〜2円くらいかかるよ。

28 :名無し迷彩:2019/12/27(金) 08:34:43.58 ID:h0W5HBvA0.net
お2マグぎりちょんぱってところか
しびれるねぇ

29 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 12:13:41 ID:MZRi5IIw0.net
>>27
セミでそんな撃てたら十分だわ。それだけの楽しめる価値がある

30 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 10:44:15 ID:0d/P6kX20.net
海外製で電動だとどのメーカーがいいんでしょうか?
G&Gのがマルイ並に安くていいなぁと思いつつ、
VFCはMOSFET搭載と聞いてそちらもいいなぁと。
クラシックアーミーは内容の割に高いなぁとかいろいろ迷ってます。

31 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 12:52:07 ID:5LwkS3G40.net
>>30
今だったらBOLT一択な気がする。

俺は先月G&G買った。
フレームが一体成形だったり、ピン抜くだけでテイクダウンができたりするのは便利なんだけど、11.1VLipo仕様だから8.4Vニッ水だとレスポンスが滅茶苦茶遅くて辛い。

新しく11.1VLipo買うならBOLT買えばよかった。

32 :名無し迷彩:2020/02/12(水) 13:08:00 ID:C/PdVWU60.net
BOLTは下手こくと修理が数ヶ月待ちなのがな
SR47撃たせてもらって感動して
AK74U買ったらエライ目にあった
モデルによっては問題無いのかもしれんけどね

33 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 13:39:14 ID:+heiHEE30.net
mp5に何を求めるかで買うものは異なると思うけど何目的なんだ?
ゲームメインなら軽くて弄りやすいg&gだとは思うが……

34 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 18:09:02 ID:5js+Fskb0.net
https://i.imgur.com/s1acNzQ.jpg

https://i.imgur.com/QNSciW9.jpg

https://i.imgur.com/tBlJw7T.jpg

https://i.imgur.com/KDm7ofF.jpg

作った

35 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 18:40:05 ID:LAn+h0fa0.net
それもってサバゲ行くの?
何時行くの?
どこ行くの?
使っているとこ見てみたい!

36 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 19:27:37.91 ID:5js+Fskb0.net
>>35
何処も行かないwww
サバゲーは初心者w
コッファーの雰囲気を重視して作製

実物の写真とプラモデルの写真を見ながら、それっぽい感じに仕上げた

気に入らない点はトリガーが取っ手に仕込む事が出来なかった点(工作機械が無く費用が掛かりすぎる)

素材的に木材を多用しているので、強度不足な点(HKの実物は鉄部品が多いのと、ケースの素材がファイバー製で補強材の必要が無い点)

37 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 20:25:20.70 ID:TF5VVAN80.net
FET入れて小型の電子パーツ系スイッチをケースのグリップ部にねじ込むとか
目立たない低背スイッチパーツを接着すりゃいいんじゃね?

38 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 20:35:31 ID:5js+Fskb0.net
>>37
実物が機械式

39 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 20:41:38 ID:TF5VVAN80.net
あー再現したいのね

40 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 21:29:44.60 ID:5js+Fskb0.net
https://i.imgur.com/hPenCQM.jpg
参考にした本物の写真

https://i.imgur.com/ee7If3L.png
参考にしたプラモデルの写真

https://i.imgur.com/s1acNzQ.jpg

自作品

雰囲気を重視して、銃が簡単に取り外せる事に重点を置いた

ネット上の自作品の写真はだいたい見たが、銃を仕込んで外せない仕様になっている物、トリガーを固定して電気式のスイッチにしてる物が殆ど

実物の仕様はトリガーは取っ手に付いているレバー式で、本体が簡単に取り外せてMP5K単体射撃が可能と言う点

本物は支えが無い点等もあったが、強度不足の為に銃本体を支える固定台もつけ足しした
マガジンホルダーも本物は1本分だが、バランス的に2つにした

箱の様な物は実物でも数タイプの存在を確認しているが、適当に木材で箱を作りそれっぽく置いただけ(取外し自在)

41 :名無し迷彩:2020/03/04(水) 23:32:47 ID:TF5VVAN80.net
エアガン作コッファーでずっと言われてるが
クルツにA3以前のロアレシーバ仕込めないっていう超難題

42 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 00:04:32 ID:IY1Qmr9S0.net
>>41
コッファー=初期型MP5Kには当たらないだろう

実物の出回っている写真が初期型のMP5kだが、中身のMP5Kは初期型しか入らない訳では無い

本物はHKでケース自体が単体で売られていて、中に入れるMP5Kは購入者が自由に入れるので、初期、中期、後期の何れでも装着可能だと思われる

どうしても初期型にこだわるなら、初期型のロアレシーバーがVFCから発売されているが、中身はガスブロになる

それに合わせて0から作る事は不可能では無いと思うが、VFCのガスブロを購入して、更に初期型のロアレシーバーを購入して、コッファーを自作したい人が勝手に自作すれば良いと思う

どうしても電動で初期型のロアレシーバーが作りたいので有れば、写真から削り出しで初期型を再現すれば良い

言うのは簡単だが、それを型にするには手間暇と技術力と工作機械と資金が必要だと言う事

如何に有り合わせの材料で、金をなるべく掛けないでそれっぽく作るかだと思う

それで満足出来ない人は金を出して本物をHKから購入すれば良いと思う
(多分現在50万円くらいで手に入ると思う)

43 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 00:55:56.29 ID:IY1Qmr9S0.net
>>41
無知でスマンかった

調べたらクラシックアーミーの電動MP5Kに初期型タイプがあったので、それをポン付けすれば入ると思う

但し、現在クラシックアーミー製のMP5Kの流通量は殆ど無く、中古でも入手困難な上に高いので(中身もマルイに入れ替えしないと使い物にならない)、どうしても初期型にこだわる人で、尚且つコッファーを自作したいって人は買えば良いと思う

そこまで拘って自作する人は当然取っ手部分も実物通りのギミックを再現してくれる筈だ

44 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 01:09:03 ID:IY1Qmr9S0.net
https://i.imgur.com/nkSvCac.jpg

一応取っ手部分を再現して機械式を作ろうと努力はしたのだが……
出来が悪くて思った通りに稼動しないとか、削り出している最中に折れたとか、トライ&エラーして心が折れて妥協案にした

VZ61とかM10とかは実物も単なるレバーだし

45 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 01:17:53 ID:mTMh8rpX0.net
そもそも拘るなら3バーストが無いレシーバーに
バースト用のトリガーが付いてるマルイもおかしいんだけどな
見た目だけなら旧トリガーが付いてるマルゼンのMP5Kが正しい

46 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 04:06:16 ID:P79aNsDt0.net
不可能じゃなくて難題だからな
明らかに何かを犠牲にしなきゃ作れないコッファーの世界

47 :名無し迷彩:2020/03/11(水) 23:01:07.46 ID:xi4p+8Om0.net
>>45
旧トリガーってウインタートリガー用の穴が2つ開いてて前後幅の広いやつ?
あれは製造時期の違いでそうなってるんだと思ってた

48 :名無し迷彩:2020/03/20(金) 00:13:50 ID:5ohzVhXs0.net
G&Gの安い固定ストックのMP5のハンドガードってどこか他のメーカーのものと交換できる?
なんとなくレール付きだとかMlokの奴にしてみたい。

49 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 19:19:57 ID:WrN7pUMi0.net
どなたか教えて下さい。
マルイのMP5K PDWのストックって樹脂製ですか?
金属製ですか?

50 :名無し迷彩:2020/03/22(日) 19:36:34 ID:NaakThWR0.net
ABSだよ
モナカ構造だから毎月1・2回ガツガツ1年使えば開いてくる

51 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 08:08:54 ID:J2AtQX1k0.net
>>49
付け根のヒンジが鋳造
それ以外は50のとおりプラ

52 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 18:52:18.29 ID:xTG4r3By0.net
ハンドガードの根元がこうなっているタイプのものって、基本的に互換性あると思っていいんでしょうか?
GGにVFCのレールハンドガードを付けたいと考えています
https://i.imgur.com/avikjIS.jpg

53 :名無し迷彩:2020/03/24(火) 19:09:33.16 ID:0EH7+xbe0.net
すまない、俺が持っているのは
CYMAとマルイなんだが
そのどれとも形が違うからわからない。

54 :名無し迷彩:2020/03/25(水) 02:11:33 ID:zvlYbeg+0.net
>>52
合うか合わないか?
現物を合わせて見るまで解らない
基本的に型が同じでも微妙に寸法が違っていたり、同じメーカーでもロッドによって付いたり付かなかったり、加工が必要だったりする

55 :名無し迷彩:2020/03/25(水) 20:14:35 ID:3diWWr810.net
棒がなんだって???

56 :名無し迷彩:2020/03/25(水) 22:14:36 ID:GmUQ3uNA0.net
VFC MP5SD旧バージョンに2019モデルのボルトキャリアAy組んだよー
今のところ調子良く動いてる(^ω^)

57 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 00:27:46 ID:mfua5jxU0.net
マルイのMP5持ってる人にお聞きしたいのだけど、この部分のサイズってマルイのMP5だとそれぞれ幾つですか?
https://i.imgur.com/wwUcBeb.jpg
https://i.imgur.com/YofHTBj.jpg

少し前にGGのハンドガード変えたいって言っていた者ですが、マルイ向けの奴でも、フレームに引っ掛かる爪部分を3Dプリンターで作ってやればいけるのでは?とふと思い付きまして

58 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 00:41:08 ID:PKwJ93ao0.net
上:40.2mm
下:17.1mm

59 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 01:25:22 ID:mfua5jxU0.net
>>58
ありがとうございます!
マルイ向けの奴で安い中古見つけたらトライしてみます

60 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 23:45:19 ID:oD0aQPRp0.net
SRCの電動MP5を買っちゃった・・・
まだ届いていないけれどマルイとかのマガジンが刺さらないとか聞いたけれど本当だろうか?

61 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 01:07:51 ID:+OE5FbhZ0.net
SRCは発売してしばらくはチャンバーがクソだとか
レシーバーに当りハズレがあるとか言うのを見た気がするが(俺が見た個体は溶接部で反ってた)
最近のは良くなったんだろうか

62 :名無し迷彩:2020/04/07(火) 08:01:35 ID:mijxvK1V0.net
>>60
加工しないと刺さらない
プラマガジンならカッターで削ればロックする

>>61
自分の買ったのは溶接のアークストライクが
レシーバの前側に当たり少し溶け落ちてるw

63 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 22:05:22 ID:CSR/56W10.net
SRCのMP5頼んだ者ですが向こうのトラブルでキャンセルされました・・・
別のを買うつもりですが鉄フレーム(アルミでも可)、普通のVer2メカボってSRCとCYMAの非ブローバックしかないでしょうか?

64 :名無し迷彩:2020/04/08(水) 22:34:33 ID:iIJOsXut0.net
ICSのMP5が鉄フレームだったけどメカボはどうだったっけかな...重くてすぐに手放しちゃったけど中がどうだったか記憶があやふやだなあ
外見は普通のVer.2ぽかったけどなあ

65 :名無し迷彩:2020/04/09(木) 05:58:15 ID:zEdVHruh0.net
上下分割メカボで41pxに入荷

66 :名無し迷彩:2020/04/09(木) 08:57:17 ID:iv4AM+A30.net
G&GのA4買ったばかりなのに魔改造用にクルツが欲しくなってる今日この頃

67 :名無し迷彩:2020/04/09(木) 09:54:21 ID:o+LboUa90.net
>>63
実銃がスチールプレスなので鋳物レシーバ
だと後悔するかも
97でSRCのSD6なら残ってるみたい

68 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 15:04:59 ID:d1lAAEzP0.net
VFCからMP5A5出るみたいだね
VFCのMP5にはバーストなかったから妥協してWEにしようか悩んでいたけど買っちゃおうかな

69 :名無し迷彩:2020/04/25(土) 01:45:49 ID:wZFjcUnE0.net
WeのMP5を持っている人に質問。
マガジンをDouble Clipで繋げたいのだけど、どこのを買えば良いの?
試しにICSを試したけどマガジンが太くて入らなかった。教えて下さい。

70 :名無し迷彩:2020/04/26(日) 12:24:31 ID:cg7aWNJ10.net
WEのMP5はマガジンの反りが大きいバージョンがあるのと国内の値段が割と高めなの以外は悪くないよな

71 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 11:51:57 ID:n7+J23y80.net
WEこの頃アウターバレルが分割されてるのが気になってきた
3ラグとアウターうまく調整して組まないとフロントサイトがガタつく

72 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 20:05:14 ID:z4A5eaBm0.net
G&GのMP5に旧型ロアとかハンドガード組み込みたいんですけど、クラシックアーミーのロアとかSRCのハンドガードって組み込めるんでしょうか?

73 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 20:39:36 ID:vbTU2roM0.net
無理

74 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 22:43:16 ID:z4A5eaBm0.net
あららそうなんですね。
CAのロアはやっぱりセレクタープレートの絡みなんでしょうかね?
ハンドガードは実物サイズだからなのかな?

75 :名無し迷彩:2020/05/03(日) 07:39:31 ID:6Y6GZNrM0.net
質問者の工作レベルも知らない&無加工で入れ替え出来るわけ無いのでひと言で無理と書いてある

76 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 06:57:50 ID:A5awT+Fj0.net
プロが調整した後の試射動画なんだけどこのギヤ鳴りはどうしようもないの?
うちのmp5系もシム調整何回もやってもこれと同じ音がする
https://m.youtube.com/watch?v=HJgdoA4QiDg

77 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 10:14:42 ID:NxApzQLw0.net
>>76
そこプロじゃないよ。何もできない自称チューナー

78 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:03:18 ID:A5awT+Fj0.net
えっマジか……
オリジナル商品とか扱っているしプロだと思ってた

79 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:14:27 ID:4Rt8oP6K0.net
MOSFET載ってるからVFCの電動買おうと思ってるんだけど、箱出しでも大丈夫?
ガスのSTF12でひどい目にあったのでVFCにあまり良い印象がないもんで。

80 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 13:58:00 ID:NxApzQLw0.net
>>78
ショップではあるが、調整とか何もできないのでただ右から左に流してるだけ

81 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 20:26:01.94 ID:muSWErjD0.net
大丈夫とも言えるが調整した方がより良い

82 :名無し迷彩:2020/05/04(月) 23:26:54 ID:n/hZLkuc0.net
VFCの電動は箱出しで普通に使えるから壊れたら直すぐらいでもいいんちゃう?

83 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 10:31:02 ID:/uYaAPVV0.net
>>76だけどやっぱり何回シム調整やってもギヤ鳴り止まらん
ピニオンとベベルの噛み合いが見えないからスパー基準でやってるんだけど海外製って難しいね

84 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 10:46:29 ID:G7bUF5aj0.net
>>83
参考になるかはわからんが、
マルイでもギア鳴り酷いやつは酷いぞ
a5のEG560だったやつにfcu入れる過程で中身色々いじって調整繰り返したけど、ギア鳴り酷すぎてお手上げ状態だった。
試しにレシーバーを社外品に替えたら、ギア鳴りピタッと無くなった
M4の時もグリップ替えたらギア鳴りピタッとなくなった事があったし、
ちょっとしたグリップの角度等の相性で、ピニオンとベベルの接触が結構変わる気がする
替えてみないとわからんから確実とは言えないけど

85 :>>83:2020/05/05(火) 11:28:00 ID:MEog08c90.net
>>84
やっぱりピニオンからのギア鳴りだよね
M4みたいにグリップだけ着けることができればいいんだけどなぁ
今机だから試しにeg1000を買ってみるかのぉ
もう1000円出してイナズマかeg30000でもいいなー悩む(財布の中を見ながら

86 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 11:50:52 ID:aVZcO96x0.net
>>85
今後も考えるならピニオンギアリムーバーかってピニオンだけ他社製に変えるか、ベベルだけ他社のを試すっててもあるよ。

それにしても旧型レシーバーも旧型ハンドガードもどこにも売ってないんですけどorz

87 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 13:00:04.38 ID:hXgQGuZB0.net
>>79
何を心配されての「大丈夫?」かによりますが耐久性ならば心配ないかと思います。
私はスチールプレス版と廉価版を所有しておりますがマルイスタンダードと比較してトリガーレスポンスとフルオートサイクルが遅く感じました。
ギアをマルイ89式に交換、配線を高効率な物へ交換、モーターはサマコバに交換、7.4vのリポで運用してようやくマルイスタンダードレベルにすることができました。

88 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 14:31:01 ID:6R+USnaZ0.net
G&Gの樹脂MP5って不人気なの?分解図まで載せてるサイトがあまりないね
リヴァイアサン入れようかとメカボ開けてみたけどこやつはスイッチ周りはマルイのと同じなのかな
リヴァイアサンはまだ手配してないからダメぽいならWARFETとか手配しようと思ってるの

89 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 17:49:33 ID:peiahOjQ0.net
>>85
スパーはガリガリ鳴るからギャンギャン鳴るのはピニオンベベルだぞ
シム調整はメカボ右側だけ止めてガタつかなきゃ良い
相性心配ならマルイベベルとEG1000突っ込んどけば高い音のピニオン鳴りはあまり出ないからそれでいいんじゃねぇかな

90 :>>83:2020/05/05(火) 19:04:23 ID:/uYaAPVV0.net
>>86
イーグル模型のはいつか買うつもりです
ただ、先月今月と銃関係だけで30万は使ってるから財布がピンチなので来月以降になります

>>89
ピニオンベベルは突き出し量とガタがレシーバーに隠れて全く見えないのでカンでやってマス
そして>85に巻き戻りの繰り返し

91 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 19:20:06 ID:akIeYhLC0.net
そもそも確認できないロアのモデルなら
ベベルのみ入れたメカボで回しながらモーター位置とシムを少しずつ調整するしか無いんんだが

あと軸受自体かグリスそのものの定着性が高い物にする
溝があるんじゃなくて表面の凹凸で定着するタイプな

どちらもビダっと来るとモーター回転音以外の高温が相当消える

92 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 19:21:22 ID:akIeYhLC0.net
サイクル20発未満スプリングM90以下のライト負荷なら樹脂軸受が最も静か

93 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 19:29:19 ID:akIeYhLC0.net
連投すまん
MP5のグリップならモーターがカタつく位のゆとりがあるとそれも騒音の原因になるから
多少固めのゴムシートか最悪発泡スチロールでもいいからモーター平面に付けてガタ取りするといい
エンドキャップもアルミテープで養生してエンドベルのガタを取るのも忘れるな

>>84のロア交換したら音消えたってのは角度なんかよりこっちが原因だろう
グリップ内のクリアランス差

94 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 20:24:17.02 ID:/uYaAPVV0.net
>>91
cymaなので十字の7mmメタルベアリングです
ベアリング高さの均一無いしやっぱりダメなやつですかー……
7mmオイルレスが1000円くらいだから買ってみます
あとグリップ内モーターのガタは盲点でした
M4も持っているのでプラ板を加工してやってみます
2月からサバゲー行ってないからいじるのと買うのが楽しみになってしまった

95 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 20:27:48.24 ID:/uYaAPVV0.net
皆さま重ね重ね丁寧に教えて頂きありがとうございました
俺、緊急事態宣言が解けたらサバゲーに行くんだ……

96 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 21:51:02 ID:hXgQGuZB0.net
>>95
フラグですねそれ

97 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 22:49:08 ID:6R+USnaZ0.net
>>95!しっかりしろ!これが終わったら一緒にサバゲに行くって言ったじゃないか!>>95−!

98 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 09:39:32 ID:Hi5KQdR00.net
サバゲー、、行きたかった....

99 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 09:48:11 ID:xeL6euZO0.net
馬は早くアーリーモデル出してちょ

100 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 11:47:02 ID:ehYKwBjz0.net
第一回 MP5だらけのサバゲー大会

101 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 13:11:16.14 ID:Hi5KQdR00.net
ドラムマガジン有り?

102 :名無し迷彩:2020/05/07(木) 22:48:14 ID:nVIvG5yZ0.net
グエーコッキングレバーが折れた

103 :名無し迷彩:2020/05/08(金) 00:21:36.11 ID:hBSpDfBH0.net
適当なネジで作れないかな>コッキングレバー

104 :名無し迷彩:2020/05/12(火) 23:10:53 ID:5aa8U+R00.net
CA製のA3レシーバー手に入れたんだけど、CYMAのフルメタルに組み込んでる人っていますか?
レシーバー後端の形状のアッパーにスライドして入れられるスリットの有無って組み込みに影響したりするんでしょうか?

105 :名無し迷彩:2020/05/13(水) 00:49:05 ID:e68SfvJb0.net
軽いMP5ってG&GのA4か、クルツを好きに弄ってツクルかの二択?

106 :名無し迷彩:2020/05/13(水) 05:22:38 ID:k4g82DIZ0.net
クルツツクール

107 :名無し迷彩:2020/05/28(木) 11:24:19 ID:sunrStBi0.net
マルイのMP5のホップレバーが射撃中にずれない対策を教えて下さい。

108 :名無し迷彩:2020/05/28(木) 11:32:12 ID:eg9Bnk2B0.net
うっかり触ってズレるというならマニュアルに書いてある通り
カットするか外してしまえばいい。
外した場合当然ハンドガード外さないと調整できないが大して
困らんだろ。
勝手にじわじわズレるなら調整部弄って抵抗を増やせばいい。

109 :名無し迷彩:2020/05/28(木) 13:34:33 ID:+cjtvaYR0.net
MP5ってフレームやらレシーバーやらチャンバーやら、各社独自というかその様なものなのがなあ、と思う時がある

110 :名無し迷彩:2020/05/28(木) 13:41:51 ID:G5TPSCVW0.net
ブローバックするやつだと勝手にホップが緩くなったりするしね
まぁプラだからなんとでもなるけど

111 :名無し迷彩:2020/06/05(金) 12:47:43 ID:OjeLkUEg0.net
なんだかんだマルイのmp5jでいいよ。
スイッチバリカタを忘れずに。

112 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 10:43:52 ID:F4i6FCDg0.net
WEのセレクターが行きすぎるのは仕様?
最新のもそうなのかな

113 :名無し迷彩:2020/06/06(土) 19:21:29 ID:GN7JG41P0.net
マグプルのフレームとハンドガードはGBB用は出るだろうけど電動用は出るのかな?
電動のMP5ってフレームの構成結構違うよね

114 :名無し迷彩:2020/06/07(日) 21:34:11 ID:eAvuVcTa0.net
>>112
2ヶ月前位に買ったけど回っちゃうなあ。

115 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 00:02:11.88 ID:9KRvwpKa0.net
>>107
まだ見ていたら参考にしてくれ。

ホップレバーがスライドさせるバーの裏にoリングが入っている、分解したときに無くしていないか?

バーのoリングが入っているなら、
モナカフレームの四角穴が広がって
バーが浮いてしまって、ゴムの負荷が出せなくなっている。
モナカフレームの四角穴にテープを貼って
バレルに押し付けるようにしてあげればOKだ。

116 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 01:20:57 ID:0GAKC9Uv0.net
マルイのMP5ってメカボの中の汎用パーツくらいでアップグレードするためのサドパのパーツって無いよね

117 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 06:42:32 ID:pJSQt2nN0.net
ライラクスからマガジンハウジングを強化するやつとハンドガードがマルイ専用で出てるよ

118 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 06:54:26 ID:xPjTdJ+V0.net
あと背骨も出てなかった?

119 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 07:22:13 ID:I2Pg9jgT0.net
他メーカーが保守としてパッケージングで別売りしてるのは
社外カスタムパーツ扱いだからサドパだけで完成品に出来ますが何か?

120 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 21:08:09.06 ID:0GAKC9Uv0.net
レシーバーとアッパーフレームとチャンバーはマルイ用としてではてないよね
ロアレシーバーはA1とかA3にする奴を昔どっかで見かけたけど

121 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 21:53:42.89 ID:C6q6y0Wj0.net
CAが旧型ロアレシーバーを出してたね
アッパーもアルミの鋳物が出てたけど既に廃番

122 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 22:15:45.06 ID:0AXGxs+b0.net
>>114
改良できないのかな

123 :名無し迷彩:2020/06/09(火) 07:26:30.55 ID:UeGbeBfv0.net
B&Tのハンドガードにセパレートタイプが入ると書いてあるんだけどこれ入れ方にコツあるんですか?
https://i.imgur.com/iT7HT7u.jpg

124 :名無し迷彩:2020/06/10(水) 02:06:33 ID:9vhWPr1c0.net
セパレート型と言っているのは薄いリポの奴の事では?

125 :名無し迷彩:2020/06/12(金) 11:09:10 ID:flDvzQRU0.net
これのマルイ対応レプリカ出してくれないかなぁ

https://i.imgur.com/AVOeryb.png

126 :名無し迷彩:2020/07/02(木) 06:48:01 ID:mzOv9Cgy0.net
mp5って実銃のサイクル早いと思ったけど800rpmなんだ
なにげに机ってリアルサイクルだったのね

127 :名無し迷彩:2020/07/02(木) 17:41:26 ID:mzOv9Cgy0.net
サイクルどころか弾上がり悪すぎて全然気持ちよくない
弾上がり良いマガジンってないの!?

128 :名無し迷彩:2020/07/03(金) 13:00:54.83 ID:cfWI8Mr50.net
マルイ純正の50連ノマグが一番だと思う。
次点でKingarmsの100連ノマグかな。

129 :名無し迷彩:2020/07/03(金) 20:05:52 ID:S2ut9wUu0.net
マルイ純正の400連ドラムは?

130 :名無し迷彩:2020/07/03(金) 21:17:30.19 ID:jayfH1dO0.net
>>127
銃本体のメーカーは
どこだ?
それが解れば何かアドバイスができると思うよ。

131 :名無し迷彩:2020/07/04(土) 06:47:29.13 ID:vD+A64bR0.net
>>129
ハイサイクルに純正で付属しているから見た目にこだわらなければ多弾で一番良さそう
バナナ型の200連はマルイ含めてどのメーカーも悪いみたいね

132 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 08:34:41 ID:qaPEzL1/0.net
初心者です
マルイからがいいですか?

133 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 10:03:52 ID:FKtKiWHq0.net
>>132
G&Gのブローバック付きの奴がいいと思います

134 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 12:36:34.29 ID:FKVo9x0C0.net
VFCのガスのを買うべきですね

135 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 15:56:46 ID:Zvuz/VDh0.net
>>132
サバゲーやりたいだけならマルイ
あなたがガンマニアならVFC MP5A5 GBBを買えば幸せになれる

136 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 01:55:06 ID:ur4Q7tAW0.net
マルイの奴は割れるというか開いてきちゃうからなあ
でもそこまで使い込む頃には他のMP5も買ってるだろうしいいのかな

137 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 16:06:20.04 ID:xe/P9agp0.net
初心者なら基本マルイのでええやろ

138 :名無し迷彩:2020/07/16(木) 12:45:11 ID:UaNdxb9c0.net
boltより振動しょぼくてもマルイから次世代MP5出たら嬉しい買っちゃう

139 :名無し迷彩:2020/07/16(木) 14:58:14 ID:tuJSyh9d0.net
次世代じゃなくてもいいからJの3バーストをライブにしてくれ

140 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 21:40:01.69 ID:aUxq1+UL0.net
チャージングハンドル折れた
マルイのマガジン使えるチャージングハンドルで遊べるのはVOLTか?

141 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 03:09:52 ID:VRzWzWs70.net
スチール製とかの強化チャーハンって無いのかな

142 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 05:05:53 ID:OvU8SY5F0.net
cymaのチャーハンが錆びてるから鉄だと思うのだがこいつも根元から折れるみたいなんだよなー

143 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 15:43:05 ID:sJE/ceEf0.net
塩とコショウでシンプルに仕上げる

144 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 15:56:20 ID:GPBtzPcx0.net
ウェイパー入れたらええやん

145 :名無し迷彩:2020/08/13(木) 13:34:17 ID:YY3jq+470.net
boltのmp5って、
リコイルオミットしてマルイのメカボ入れたりできる?

146 :名無し迷彩:2020/08/13(木) 14:12:57 ID:TDkRSLKs0.net
マルイのSTDのmp5k買ったけど、cymaのm16a1より、よく飛んで当たって驚いた

147 :名無し迷彩:2020/08/13(木) 14:25:22 ID:kzZyS1jp0.net
cymaと比べたらダメだろ

148 :名無し迷彩:2020/09/02(水) 00:19:37 ID:3NJjzUBX0.net
サンプロジェクトのMP5GBBを手に入れたんだけれどこれってエスコートで今の仕様にアップデートしてもらうとか
必要部品だけ注文するとか出来るのかな?

149 :名無し迷彩:2020/09/02(水) 07:04:24.50 ID:VrspJqXI0.net
所有者少な過ぎの製品だからエスコートに直接聞いた方が早い

150 :名無し迷彩:2020/09/14(月) 16:23:40.88 ID:HK6zzBSP0.net
スタンダードとハイサイクルって、全くの別物?
何も分からずマルイのクルツスタンダードを買ってしまったけど、ハイサイクルの方がお得な気がしてきた。

151 :名無し迷彩:2020/09/14(月) 17:02:02.71 ID:bYca+cYP0.net
サイクルと初速が違うくらいでほぼ一緒
ハイサイクルのほうがバッテリー交換楽だけど尻がデブ。
スタンダードの方はバッテリー交換面倒だけどストック付きの尻に変えたりできる
一長一短なので両方買って両手持ちしよう

152 :名無し迷彩:2020/09/14(月) 18:12:15.06 ID:HK6zzBSP0.net
>>151
ありがとうございます。
30年ぶりくらいにトイガンを購入したので時代の流れについて行けてません。
教えてくんで申し訳ないのですが色々を教えていただきたいのですが
ドットサイトを取り付けるベースマウントは
東京マルイ No.113 H&K MP5/G3 ローマウント
を買えば大丈夫でしょうか?

153 :名無し迷彩:2020/09/14(月) 20:21:52.48 ID:snuzhH6m0.net
>>152
それでもいいけど、個人的には社外品のほうがオススメかな。
ttps://novelarms.co.jp/products/mp5-low-profile-mount-base-middle-type/とか。
マルイ純正、本体に固定する四つ足の所がレール側に出っ張ってるので、ドットサイトによってはここが干渉して付かない。
ノーベルアームズとかのマウントは四つ足がレールと干渉しないのでマウント部分の長いサイトも載せられる。
あるいはハイサイクルには標準装備のマウントをマルイにパーツ注文して取り付けるか。

154 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 01:07:14.41 ID:NCa/VUba0.net
そいつ動物撃つために買ったヤツだから相手すんな

155 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 18:57:03.81 ID:okcse3ws0.net
うちのマルイ初期MP5A5はバーストなどないのに何故かバースト用トリガーが
付いている。
最近買ったMP5Jはダミーとは言えバースト仕様なのにセミフル用トリガーが
付いている。
      逆 だ ろ 
これは単に、
JAC等を参考にしたからうっかりバーストトリガーで作ってしまう。
MP5Nで修正する(その後は全部セミフル用)
MP5Jでダミーとはいえバースト仕様なのだからバーストトリガーを
付けるべきだが金型改修してるから作れないのでセミフル用を普通に装備してる。
結論としては細かいことは気にすんなでOK?(若干気になるが)

156 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 19:23:46.01 ID:qaFyecDY0.net
あのトリガーってそんな意味あったのか
てっきりホップ有り無しでマイナーチェンジしたのだけと思ってた

157 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 19:58:27.06 ID:nnWZrHVH0.net
SEFトリガーハウジング用トリガーと
ピクトグラムトリガーハウジング用のトリガーの違いのことか
古いSEFトリガーハウジングのトリガーが分厚いのは
多分ウインタートリガーの取り付けピンがついてるG3のトリガーから流用したとかだろうな

158 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 20:04:39.76 ID:nnWZrHVH0.net
あれ?
クローンパーツを取り扱ってるHKPartsを見てみたら
太いトリガーも細いトリガーも混在してたわ
https://hkparts.net/shop/pc/hk-mp5-parts-c5/mp5-trigger-groups-c89

159 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 20:41:51.37 ID:okcse3ws0.net
>>158
本当だ、訳わかんない位混在してるな。
これもう気にするだけ無駄だな。

160 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 23:17:11.75 ID:NCa/VUba0.net
>>155
単にお前が間違えてるだけ
マルイ初期MP5/マルイMP5J/マルゼンMP5Kは仕様としては合ってる

改修時にがG3のトリガーと区別しやすくするのと
バーストモデルのトリガーを安易にH&Kの仕様変更だと思ってしてしまっただけの話

>>156
MP5SDの初期モデルはまだ旧トリガーだった

161 :名無し迷彩:2020/09/17(木) 18:31:47.50 ID:gNerp9Qo0.net
MP5Nからトリガー変わったって最初から書いてあるのに
初期SDはまだ旧トリガーだった!などと言いだす意味は?w

162 :名無し迷彩:2020/09/17(木) 21:34:57.05 ID:YwYKkn9r0.net
誰へのレスかちゃんと読めてないようだな

163 :名無し迷彩:2020/09/18(金) 03:54:46.70 ID:NHX/5UJ+0.net
間違った情報を信じ込んでるから
MP5SDが電動ガンの事を言ってると解らないんだろうな

MP5で最初にHOPを搭載したのがSD
道楽のSD5レビュー見て来れば解るが初期モデルで旧トリガーが付いている

164 :名無し迷彩:2020/09/18(金) 19:43:42.37 ID:Rx+IJhsK0.net
いやだからMP5Nから新型トリガーになったと初めから言ってる人が
いるんだからそれ以前に出たSDがN発売以降までは旧型トリガーなのは
当たり前なんじゃない?って事では。

165 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 03:54:32.15 ID:g4xoIttm0.net
発売当初の

166 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 03:55:02.11 ID:g4xoIttm0.net
HOP無しMP5A4のメカボを今の

167 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 03:57:22.31 ID:g4xoIttm0.net
HOP付きフレームに組み込んでなんか違和感があったのはトリガーが違うのか
ちなみに組みなおしてる最中にカットオフレバーのバネが崩壊して無くなってるのが分かったんだけれどあのバネってホームセンターとかで売ってるバネを代用品として使えるかな?

168 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 06:54:11.95 ID:JEXk3auR0.net
ホムセンであの形は見たことない
各社から強化バネが数百円で売ってるからそれ買えばいいじゃん

169 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 21:40:02.81 ID:0WvucMm30.net
たとえ同じ直径・芯経・反発力であっても鋼材や焼きで違いがあれば耐久性も落ちる
タペットスプリングと同じ強さと近いサイズの引張コイルいくつか試したが全部早い段階で破断した

モーター用のブラシスプリングも曲げれば逆転防止ラッチのバネにできるが
曲げた部分じゃなくてコイル部で真っ二つになるから電動ガンは用途に合って作られた物じゃないと色々危ない

170 :名無し迷彩:2020/09/28(月) 18:47:15.05 ID:c2u1EmGv0.net
MP5A4がホップ化された段階ではまだその分厚いトリガーだぞ。

171 :名無し迷彩:2020/10/04(日) 12:13:10.97 ID:zgxC4LYs0.net
すみません、S&Tのストレートマガジン使ってたのですが、スプリングテンションが高いせいか二重給弾で弾詰まりしちゃって、ノズルが磨耗しちゃったようなのです。
G&Gのmp5のノズル長分かる方いますか?
純正品頼むのがいいとは思うのですが他社製とかも試してみたいのです。

172 :名無し迷彩:2020/10/04(日) 12:18:54.35 ID:GIY8oJAj0.net
ノギスでおおよその長さ測るのじゃ駄目?

173 :名無し迷彩:2020/10/04(日) 12:56:41.65 ID:zgxC4LYs0.net
いま実測したんですけど19.2mm位なんですよね…
こんな長さなんでしょうか?

174 :名無し迷彩:2020/10/04(日) 13:09:33.31 ID:zgxC4LYs0.net
ちなみにこんな具合です。
しかもピスクラしとりました…orz
https://i.imgur.com/sV5oXdM.jpg
https://i.imgur.com/UvDg753.jpg
https://i.imgur.com/jvq5avm.jpg

175 :名無し迷彩:2020/10/04(日) 13:39:19.81 ID:GIY8oJAj0.net
こりゃひでぇ
ガンジニアにノズル長の寸法データあるから近いの探してみるしかないよ
マルイのMP5ノズルで全長21.00mmだから上手くいけばチャンバー内の弾の少し前進してノズルとパッキンのガタが無くなるかもね

176 :名無し迷彩:2020/10/04(日) 18:43:18.84 ID:zgxC4LYs0.net
>>175
とりあえずいくつかめぼしいノズル注文してみることにします。
やっとこさ組めたG&Gベースの旧型外装のMP5なのでしっかり直したいと思います、ありがとうございました!

177 :名無し迷彩:2020/10/08(木) 22:36:01.93 ID:ye64mF5gl
マルイのMP5A5 ハイサイクルを買った。
試し撃ちしようと思って、ドラムマガジンに40〜50発だけBB弾を入れて、ゼンマイを巻き上げ、本体に装着したら、ギュイーンと音が鳴って、ゼンマイが緩んでしまった。
仕方が無いので、本体に差し込んだまま、またゼンマイを巻いたら、セミオートでは撃てるのだけど、フルオートにすると、またゼンマイが緩んでしまう・・・

入れた弾の数が少ないと、こうなってしまうの? それとも、ドラムマガジンの初期不良?

178 :名無し迷彩:2020/10/13(火) 21:51:26.02 ID:2QAM/leh0.net
電動でオヌヌメあります?

179 :名無し迷彩:2020/10/13(火) 22:05:45.22 ID:2QAM/leh0.net
>>140
ボルトは?

180 :名無し迷彩:2020/10/13(火) 23:33:00.09 ID:un80B3Xn0.net
VFCかICS

181 :名無し迷彩:2020/10/15(木) 23:36:04.60 ID:79MI03Ao0.net
次世代AKノズル、20.7mm
かな。
ガンジニア ノズルで検索すれば
すぐ見つけられるんじゃないかな?

182 :174:2020/10/17(土) 10:45:39.29 ID:kISSYixu0.net
亀ですがG&GのMP5給弾不良が改善しました。
純正のノズル長が磨耗しきっていたため、長さが不明だったので以下のノズルを試しました。
Lonex MP5K/PDW用(21.0mm)
Lonex MP5用 (20.4mm)
CNC Production AK用ショート(19.7mm)
結果MP5用は両方とも給弾せず、AKショートは無事給弾できました。
初速につきましても0.25で82と交換前と変わらない数値でありました。
まだフィールドへ持っていけてないので完全に問題ない状態かは確認できていませんがご報告までに。

いろいろ教えて下さった方ありがとうございました。

183 :名無し迷彩:2020/10/21(水) 22:59:02.57 ID:vFPaSB/60.net
マルイのコッキングレバー折れた
遊んで折れないのはボルト?

184 :名無し迷彩:2020/10/24(土) 09:18:53.04 ID:D61Apl9r0.net
SRC

185 :名無し迷彩:2020/10/24(土) 09:20:40.62 ID:D61Apl9r0.net
SRC

186 :名無し迷彩:2020/11/15(日) 14:10:50.12 ID:8GV+95xE0.net
ヤフオクに実物マグプルのSLロアーが出てるけどVFCのガスブロに使えますか、銅ですか。

187 :名無し迷彩:2020/11/23(月) 22:47:41.51 ID:VvRDfIP90.net
マルイのmp5使ってる人未だにたくさんいるねー

188 :名無し迷彩:2020/11/23(月) 23:15:58.97 ID:InEWloVs0.net
体に吸い付いて軽くて取り回し最高だからな!

189 :名無し迷彩:2020/11/23(月) 23:26:13.15 ID:T+aXNlL20.net
MP5kを魔改造したいと3年に1回くらい思うけどコン電のVz61持ってるからいいやといつも思い直す

190 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 02:02:44.75 ID:udaeLLOv0.net
電コンが比較対象ならマルイのmp5kなら、社外製アルミマウントベース付けてダットサイト載せればよくね?

191 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 08:31:40.84 ID:iwLGZHBH0.net
>>186
アメリカで買ったら60ドルくらいだよ。現在価格8万円ってプレミアでも付いてんのかね?

192 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 19:12:46.70 ID:VlU1reNd0.net
>>189
魔改造するとしても
コンセプトが思いつかない。

超ハイサイクル化して、
レーザー銃wwwウエwwwサイコー!
とか?

193 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 21:31:14.95 ID:UFIrLivA0.net
>>192
もうハイサイスレに秒50近く出した動画のせてる奴いる

194 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 21:36:50.15 ID:o/6VwHCU0.net
>>192
M4とかのワイヤーストック?PDWストック?付けてハンドガードもKeyModの奴を、ああ、ダットサイトもつけて...
とか思うんだけどそれって普通にMP5A5じゃん、とかスコーピオンも構えやすいし軽くていいじゃん?てなる

195 :名無し迷彩:2020/11/24(火) 22:24:48.17 ID:UFIrLivA0.net
Vz61持ってる奴とMP5でフレームが明らかに違う奴の数を考えた上で思い出してここはmp5スレ
>>194がそこでどう思うか

196 :名無し迷彩:2020/11/25(水) 00:13:04.41 ID:VRgJgde10.net
mp5kを魔改造するなら飛距離と精度を上げると楽しそう
超コンパクト狙撃銃(フルオートも撃てるよ)みたいな

197 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 00:04:20.48 ID:SgqF2zP60.net
VFC MP5
疾患は凄く良いけど 動作がモッサリ…

198 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 12:31:11.90 ID:hqCpD2AN0.net
バッテリー何使ってる?

BOLTは勿論だけど、G&Gとかも11.1VのLiPoじゃないと超モッサリ。

199 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 20:01:14.05 ID:HEif1R6x0.net
マルイMP5K PDWユーザで折り畳みストックが付け根から開く症状の対処はどうしてる?
やっぱり接着剤でガチガチに固めるしかない?

200 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 20:18:57.04 ID:UcYbrRH00.net
使い辛いんで適当なストックに変えてしまうから知らん

201 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 20:33:04.24 ID:3bqd+89B0.net
>>199
完全解決するならメタルフレーム化(但し寸法合わせの加工必須)
または金属含有の接着剤でパーツ構造的なモナカ部分とピン穴周辺を補強する
既に亀裂入ってるなら新たに純正フレーム買って補強するかメタル化しかない

202 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 20:50:15.61 ID:SgqF2zP60.net
>>198
7.4v 20〜30c 900mA 使ってます。

11.1vで動かすと、セミでバースト、3バーストで3発4発と安定しない。

203 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 21:46:39.22 ID:HEif1R6x0.net
>>201
買ったばかりだから亀裂はないけど
使ってるとすぐ開くから気になったんだ
情報ありがとう

204 :名無し迷彩:2020/12/06(日) 22:30:55.03 ID:3bqd+89B0.net
>>203
あすまん勘違いみたいでストック側が開く所の話っぽいな
あそこは接着剤か根本に伸びないテープ()蒔くくらいで何とでもなる

ただ部屋撃ち程度なら大きな問題はないがアッパー側のストック基部がマルイのでは強度的に難ありでサバゲーなんかで使ってると
経年だけでいつかピン穴周辺とかから亀裂が入るしストック周辺を雑な扱いしたらそれでも危うい

205 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 02:30:34.34 ID:1ieCBD+q0.net
マルイのMP5Kハイサイ買う予定なんだけど、MP5用マガジンで透明な奴ってある?
今までP90とM4使ってて、どっちも透明なスプリングマガジン使ってたんで残弾確認できるマガジンがあればそれ使いたい
無ければ諦めてあまりジャラジャラうるさくない多段があれば…

206 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 09:27:54.56 ID:IeqPU4SC0.net
マルイPDWストック(MP5やSASでも使ってるが)が開くのは
構造的に当たり前なので俺の知る限りみんな左右と基部ガチガチに
接着したうえで塗装してるよ。

207 :名無し迷彩:2020/12/07(月) 14:15:53.13 ID:hZx/EtHE0.net
>>205
昔angelcustomが出してたストレートマガジンがシースルーだったけど、P90みたいにダミーカート入ってるから加工しないと残弾は見られそうにないなあ

208 :名無し迷彩:2020/12/09(水) 11:03:49.00 ID:xjTNRF/G0.net
>>207
ありがとう、自分でも探してて見つからなかったから最初から諦めてはいたけど踏ん切りついたよ
ちゃんと残弾管理とタクティカルリロードする癖付けよう…w

209 :名無し迷彩:2020/12/10(木) 19:06:41.80 ID:UYg6QjTI0.net
マガジンの互換リストとかどっかないですかね?
社外は結構キツイって話よく見るから気になって

210 :名無し迷彩:2020/12/10(木) 19:26:35.06 ID:SsqfieXe0.net
例えばマルイフレームにCYMAマグは合う・合わないとかネット上にある発言も錯綜してる場合あるから
人柱か個別回答でしか知り得ない
それはスプリングと多弾でもロットでも変わってくる

211 :名無し迷彩:2020/12/10(木) 19:45:46.08 ID:UYg6QjTI0.net
ありがとう、ロットで違う可能性があるなら試しに買ってみるしか無いね
本体はMP5KのHCだから一体形成だし挿入口が広がるリスクは無いっしょw

212 :名無し迷彩:2020/12/10(木) 20:03:19.03 ID:c710XLDk0.net
>>211
MP5Kの挿入口は接着されてるだけで拡がる可能性はあると思う
昔TOP製のドラムマガジンは太くてクルツには使えないと言われてた

213 :名無し迷彩:2020/12/10(木) 22:05:23.39 ID:SsqfieXe0.net
>>211
マルイクルツのマグハウジング前面のリブみたいな部分に芯が入ってて
フィギュアなんかと同じように接合部両面に穴開けて金属棒通して接着してる訳だけど
エアガンの度重なる振動やプラの歪みでいつの間にか開いてくる

安易に接着してもまた開くからエンジンに使える系の接着剤使ってようやく収まる
そういう接着剤はMP5だけに限らずリペアや剛性強化に使えるから悪くないぞ

214 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 06:10:01.63 ID:fz5/KhPb0.net
マルイmp5kって一体成形だからマガジンハウジング開く事無いと思うけど仕様が変わったの?
古い記事だけど↓
https://www.hyperdouraku.com/airgun/mp5ka4/index.html

215 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 08:16:17.35 ID:pjgt5CWI0.net
20年くらい前のクルツは一体レシーバーで開くことはない
pdwのストックは開いてくる

216 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 08:45:48.35 ID:VTiL4nwL0.net
何でレシーバーが一体だと勘違いしてるヤツが多いんだろう?

Kは大雑把に3ピース構造になっている
左右のモナカにマグキャッチと配線を仕込んでからネジで閉じ
コッキングレシーバーを差し込む構造になっていてネジで止めている
ここだけ接着されてるから分解不可にはなってるが
モナカ自体は接着されていないからMP5と同じくハウジングが開いて来る
パーツリストを見るとマグキャッチが別部品で表記されてるが
当然中に有る部品だから交換するときは無理矢理開いて行う

CYMAやG&Gのメタフレだと分解出来るようになっている

217 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 08:49:27.92 ID:VTiL4nwL0.net
マグキャッチじゃなくてキャッチボタンだな

218 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 09:04:00.33 ID:85KSmvkd0.net
少なくともマガジンハウジング部は左右接着されてるから開かないぞ

219 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 11:09:45.96 ID:uuzSVIPb0.net
>>216
お前さんのはそうなんだろ。
俺が持っているのはモナカを
接着してあって開くようには
なっていないから、
お前さんのと俺のは違うんだろうな。

お前さんのは開くようになっている。
テンプレに入れて語り継いでいこうぜ。
歴史の一ページって訳さ。

そうだ、Twitterとかでも広く情報発信しようぜ。
俺以外の開かない奴がおかしい、開くのが本来の正しい状態、そしてそれを知らない奴はバカ、俺様にひれ伏せ、俺に意見するんじゃねえ、なぜならおれがただしいからだ!

まだ足りないなwebサイト立ち上げようぜ。ドメイン取得してメルマガ配信とかもやろうぜ。

220 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 11:48:14.33 ID:85KSmvkd0.net
>>216
何でレシーバーがモナカだとだと勘違いしてる人居るんだろう?

221 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 20:29:16.43 ID:DsujehNZ0.net
マルイのMP5kアッパーは普通にモナカですよ。
左右をネジ止めした上でバッテリーの入る上部分を接着してるだけ。
なので3ピースで一体ではない。
マグハウジング部分は接着してある個体と接着してない個体がある。
少なくとも最近買った二丁は接着してないが前世紀の物は接着してあった。
時期なのかロットなのかわからんけど両方ある。
接着してない場合自分で接着するだけなので別に問題ない。

222 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 20:54:50.63 ID:DsujehNZ0.net
>>214の記事・・・なんだこれ酷いな。
「ショートストローク」で快調とか書いてあるのも出鱈目。
クルツは知っての通り極端な加速シリンダーなだけで
普通にフルストロークだしメインスプリングハウジングかさ上げ
してる分むしろ引きは重い。
「アッパーは一体成型」も出鱈目。
上左右の3ピースちゃんと接着してあれば一体とはは言えなくも無いけど
一体成型ではない。
酷い情報源だな。

223 :名無し迷彩:2020/12/11(金) 21:51:26.70 ID:L1P31HQN0.net
製造課程は間違いなくモナカだよ。
だからモナカで割れる構造ってのが正解
令和の世では分割できるのが当たり前

接着してあってもモナカはモナカ。
な!良いだろそういうことで。

224 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 01:51:06.33 ID:vNxzKpyD0.net
1ヶ月前に買ったやつは使い始めて1日目で開いたな…
社外マガジン使ったのが駄目だったか知らんが

225 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 02:53:23.90 ID:KIoNaspe0.net
道楽に載ってたが、CYMA系のマガジンはわずかに太いので開きやすいらしい

226 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 05:10:13.36 ID:s4DUMSsm0.net
GBBのmp5欲しいんですけれども、オススメなメーカーってありますか?SRC VFC WE のイメージなんですけど

227 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 06:49:24.93 ID:Jcy7uso80.net
>>226
リアルなメカニズムを求めるならVFC一択

228 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 07:14:12.87 ID:RhlzY0da0.net
>>224
普通のMP5の場合接着したらばらせなくなるが、MP5kなら全く困らないので
さっさと接着してしまおうぜ☆

229 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 14:55:57.02 ID:5v3lgEWVO.net
>>226
外装のリアル…VFC
空撃ち可…WE
撃ち終わり時のエジェクションポート…WE閉じたまま、VFC半開き
マガジン…WE価格高くサイズ太め、VFCも高いがWEよりマシでサイズ細め(適正?)
HKスラップ…WEの方がやりやすい気がする


意見には個人差があります

230 :名無し迷彩:2020/12/12(土) 23:05:23.05 ID:s4DUMSsm0.net
マガジン関連はweのが良いですね......治しやすさとか....
うーんSRCかweで考えていきたい...でもVFCリコイル強いのも捨てがたい...

231 :名無し迷彩:2020/12/16(水) 08:36:34.06 ID:u4wTDCC50.net
VFCのボルトストップ機能は専用のフォロワーに組み替えて
飛び出たフォロワーにローディングノズルを当てて閉鎖手前で止めるだけだったような
俺の持ってるMP5A4はそんなパーツがついてなくて残弾0でも空打ちできた

232 :名無し迷彩:2020/12/16(水) 13:25:42.14 ID:Uvv6M3QO0.net
VFC MP5A5 GEN2のバルブロック有効化して炬燵でガッツりマガジンを暖めたら初速96だったから、夏場もギリギリ大丈夫そうだった
ところで、新品の状態でセレクターってグラグラしてたかな?
動作自体は問題ないけどセレクター組んだらなんだかグラグラしてるような…

233 :名無し迷彩:2020/12/17(木) 00:13:53.32 ID:3Ln+al700.net
>ところで、新品の状態でセレクターってグラグラしてたかな?
>動作自体は問題ないけどセレクター組んだらなんだかグラグラしてるような…
うちのGen1のはそんなにグラグラはしてなかった
セレクター組んだらっていう状況が分からんけど一度分解して組みなおしたのかな
VFC純正状態ではトリガーパック内部左側のラッチで各SEFポジションに固定を出すのに加えて
右セレクタの取り付けプランジャーがグリップフレームに当たってクリック感を増強する構造だったような気がする

234 :名無し迷彩:2020/12/18(金) 07:59:42.29 ID:hjlAXmCt0.net
CYMAのMP5EBBタイプのレシーバーがあるんだけど
マルイのMP5に載せ替えることは可能か知ってる方や試した方はいますか?
合うなら一丁組み立てて作ろうかと思うんだが

235 :名無し迷彩:2020/12/18(金) 22:12:06.54 ID:ZIK7Q5ge0.net
>>234
マルイのと決定的に違うのはストック基部ピン周辺部分だからストックもCYMAにしないと基本入らない

あとEBBが状況分からないがメカボの位置が悪くてCYMAメカボじゃないと逆に気密漏れする事も稀にある
マガジンによってノズル変えたりチャンバー位置調整したり最悪マルイ準拠メカボで合わない時は盛ったり削ったりの可能性はゼロじゃない(レアケース)

尚関係ないがCAのメタフレは↑の加工全部やらされた

236 :名無し迷彩:2020/12/18(金) 22:25:50.31 ID:epjk2m6o0.net
>>234
EBBのボルトかマルイメカボの背中をどうにか削らないと無理
ただしこれはCYMA EBBとNO EBBの2機種をマルイメカボに換装した経験だけど

237 :名無し迷彩:2020/12/18(金) 23:33:36.88 ID:45iCkKhr0.net
なるほど、お二方ありがとう
マルイロアフレームにボルトを加工前提でCYMAアッパーを組み込むか悩んでたけど
出来れば大人しなくCYMA本体買って組み替えた方が良さそうね

238 :名無し迷彩:2020/12/25(金) 04:54:33.98 ID:wYmuX2On0.net
教えて欲しいのですが!クラッシックアーミーのMP5に!マルイMP5のRAS無加工で取り付け出来ますか?

239 :名無し迷彩:2020/12/25(金) 21:30:56.19 ID:6KbRvEee0.net
>>238
>>235の最後に書いてある通り寸法が僅かに違う事もあるから
元のフレーム自体が大丈夫ならすんなり行くがアルミちょっと曲がってるとか穴の位置ほんの少し違うとかは覚悟

240 :名無し迷彩:2020/12/25(金) 21:37:25.44 ID:WWSz8MqQ0.net
>>239 ありがとう。

241 :名無し迷彩:2021/01/01(金) 05:13:51.66 ID:hKfC4D280.net
237です ほぼポン付け出来ました。
それと中身?やっぱりマルイに交換した方がええのかなぁ?

242 :名無し迷彩:2021/01/01(金) 06:18:03.71 ID:1b+ruVD40.net
個人的にはマルイの中身持ってて移植する腕有るならする

243 :名無し迷彩:2021/01/01(金) 10:51:22.36 ID:NCJ0XyJm0.net
>>242 ありがとう。
メカボ手に入れてぼちぼち入れ替えやってみます。
久しぶりの電動ガンなんで!何かあったら知恵を貸して下さいね。

244 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 04:30:31.86 ID:KNmqgiYK0.net
ガスブロのMP5欲しいなーって思ってるんだけどおすすめのメーカーある?

長く使えてよく当たるやつが良いな

245 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 13:29:26.23 ID:37QWA6Uv0.net
VFC一択

246 :名無し迷彩:2021/01/03(日) 13:38:40.86 ID:k6fqUnzF0.net
>>244
VFCがおすすめ ただし、内部パーツが亜鉛のままだとみるみる削れて作動不良になるから早めにスチールに置き換え必須

247 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 00:26:49.00 ID:2WVA4ClC0.net
やっぱVFCが鉄板かー

フィールドでWE使ってる人が居た時に話しかけて色々聞きゃあ良かったなぁ〜

248 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 15:08:13.67 ID:2byRdU9u0.net
G&GのMP5にマルイの200の多弾マガジン使いたいんだけどやっぱ加工しないとだめですかね?
マガジン何本も持ってゲームしたくなくてどなたか教えて

249 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 18:08:53.99 ID:Vx1wX3WO0.net
>>248
ASOBIBAでその辺検証している動画がつべにあった筈

250 :名無し迷彩:2021/01/05(火) 10:37:45.71 ID:6hEzc/1CO.net
>>247
つべにタゲ1が比較動画上げてるよ

両方持ってるけど、VFC優位なのは間違いないわ…
まぁシステム的にWEの方が良いかなってのはあるが、見た目では完全に負けてるしw

ちなみにフレームはVFCが太めなのは動画で触れられてたが、マガジンはWEの方が心持ち太かったりする

251 :名無し迷彩:2021/01/06(水) 00:06:08.53 ID:5PoD3kS80.net
>>250
WEも思ってたより悪くないんだね

お財布と相談して決めるよ
スレのニキ達トンクス

252 :名無し迷彩:2021/01/23(土) 22:56:58.35 ID:7zt7bCSg0.net
ICSの電子トリガー入りMP5を買おうと思ってるんですが、
ストックの互換性について知ってる人いませんか?
固定ストックが好きなので交換したいけどICS製ストックはMX5用でCES-Pにポン付はできないようなので…

253 :名無し迷彩:2021/01/24(日) 08:55:24.32 ID:GkpidA4x0.net
>>252
別のスレでも似たような質問あったけど互換は無い多少の加工が必要

254 :名無し迷彩:2021/01/24(日) 09:09:21.65 ID:WCgalnFh0.net
>>253
やはりそうですか…ありがとうございます

255 :名無し迷彩:2021/01/24(日) 10:22:13.25 ID:h0pHN7o30.net
ICS同士の話だろ?
メカボの仕様を変更する時に
ICS-19 MX5PROをICS-212S3 CESに名前変えただけだ
外装に関しては全く同じモノ

256 :名無し迷彩:2021/01/24(日) 17:39:24.62 ID:ZpIr+DPb0.net
>>255
そうなんですか
AmazonのICS固定ストックレビューに着かなかったと
コメントあったのでダメなのかなと。
もうちょい悩みます…

257 :名無し迷彩:2021/02/08(月) 21:08:35.26 ID:/Cd+VwJ/0.net
SRCのMP5持ってる方でストックの他社互換性について知ってる人居ますかね?
VFCのMP5にくっつけて遊べたらいいなと思ってるんですけど、調べても試した人が見当たらなくって…

258 :名無し迷彩:2021/02/08(月) 22:55:54.16 ID:9Y/UOPI+0.net
MP5ってM4みたいに「電動なら付く/付かない」「GBBなら付く/付かない」がはっきり分からんのが厄介よね

259 :名無し迷彩:2021/02/09(火) 08:41:22.65 ID:PkaMR0t20.net
そうなんですよね…過去にヤフオクに流れてた物の商品画像を見るにsrcのストックはバッファーがついてないのでGBBには付かなそうだというのは想像できるんですけど、じゃあ電動だとスチールかダイキャストのどっちが取り付けやすいかいまいちはっきりしなくて…
取り付けピンのハトメがVFCに比べてちょっと細いというのは聞いたんですけど、それ以外にも基部寸法が全く合わないとかだと手に余る加工難易度になりそうで…

260 :名無し迷彩:2021/02/12(金) 19:20:48.35 ID:l042FyF50.net
>>257
SRCのスライドストックならVFC電動MP5A5(2014年購入のスチールフレーム)には小加工で装着できた
SRCストック側のレシーバーピンの穴をルーターかなんかで拡張する必要がある
そうしたら自分の電動A5ではプラハンマーでひっぱたいてフレームとストックを無理矢理装着できた
その分かなりガッチガチに固定できたけど外すのもプラハンマーが必要になった

261 :名無し迷彩:2021/02/12(金) 22:43:54.49 ID:CTdl9RwK0.net
加工すればポン付けというわけですね

262 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 11:38:25.13 ID:CjcC4A/Z0.net
>>260
ホントですか!じゃあ基部寸法もそんなに差がなさそうですね 情報提供ありがとございます!

263 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 20:48:22.53 ID:LOD9NXOL0.net
>>262
一見してマルイのMP5Jに見えなくもないけど
AimpointM2なんか乗せると機動隊が使ってるMP5っぽくも見えるよ
SRCのストック自体が結構ガタつくから壊れるとしたらそこから壊れると思う
↓参考
ttps://download1.getuploader.com/g/5chor2ch/10/DCF00350.jpg

264 :名無し迷彩:2021/02/19(金) 07:45:47.24 ID:kQmGTgUY0.net
なんかダサいw

265 :名無し迷彩:2021/02/19(金) 10:59:40.65 ID:SjQNP3tF0.net
>>263
日本警察仕様が求めてる最終形なんですけど、ちょうど画像の感じです!ただやっぱガタつきはするんですね 
ちなみにすごい初歩的な質問なんですけど、画像のフラッシュハイダーってVFC純正のNAVYタイプハイダーですかね?もしそうならマズルもノーマルから逆ねじマズルに換装して取り付けてますかね?同じハイダー購入したんですけどどうやってもノーマルマズルには固定できないので…

266 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 00:15:28.93 ID:qQk66i0e0.net
>>265
フラッシュハイダーも3ラグマズルもどっちもVFC純正だよ

差し込んだだけじゃロックかけられないから差し込んでから
ハイダーを少しずつ回転させてロックのかかる位置に持っていくイメージだね
マズルも一緒に回転させてしまうと永遠にロックがかからないよ

各都道府県で機関拳銃の仕様は違うし何なら年度によってもマイナーチェンジしてくるからね
ちなみに今まで使ってみたストックでガタつかないのはHK純正ぐらいだね

267 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 12:49:55.79 ID:w9tbdhlD0.net
>>266
差し込みは出来るんですけど回らないんですよね 最悪削っちゃおうかな

あとやっぱりガタつかないのはHK純正くらいなものなんですね シカゴレジメンタルスで15万くらいで売ってましたけど本体の約3倍の価格となると気が引けちゃって…どうにか2,3万以内で金属製の良いレプリカを探してたんですけどね…vfcがオプションで出してくれないかなあ

268 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 13:00:15.08 ID:w9tbdhlD0.net
回らないとか言ったそばからアレなんですけど、奥のOリング外してみたら回りました!油で膨張してたのかな?

269 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 22:54:10.75 ID:3y8ivw6dO.net
>>268
Oリング無いとがたつかない?かなり力いるかもだけど押し込みながら回してみな

電動にHK純正ストックつけるときはストックバッファー外さなければいけなかった
純正つけたときの満足感は完全に自己満足の世界だけどね

270 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 23:13:39.75 ID:3y8ivw6dO.net
>>267
現状Fストックで金属製でVFC系のフレームに着くのはSRCくらいしか無いと思うよ
その自分が持ってるSRCも個体差ありそうな中での当たり引いたのかもだし使ってる素材がアルミだから強度に難がありそう

271 :名無し迷彩:2021/02/21(日) 03:42:33.66 ID:zUrqWqJu0.net
>>269
実際ガタつくのでホムセンで同じくらいの直径のOリング買ってはめ込んでみたらガタつかなくなりました もしかしたら逆ネジラグに対応させるためにもともと太めのOリングだったのかも…

あとSRCのストックはアルミ製なんですね てっきりスチールか亜鉛合金あたりかと思ってました 逆に考えるならアルミのほうが加工はしやすいかな?

272 :名無し迷彩:2021/02/22(月) 01:23:22.44 ID:DVQN98Lg0.net
過去スレにあったらすんまそん
BOLT MP5Kのチャンバーと
BOLT MP5のチャンバーて同じですか?
もしくはBOLT MP5Kのチャンバー似合う他社チャンバーって何かありますか?

273 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 06:33:50.97 ID:/H0KaJpP0.net
見た目度外視で性能重視だと、ガスブロだとやっぱりSRCになるんでしょうか?個人的には空撃ちができるWEも捨て難いのですが…
VFC、WE、SRCの良いとこ取りしたみたいな製品どっかから出ないですかね(

274 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 10:35:15.76 ID:EWDbpelV0.net
>>273
VFCならGEN1のマガジン使えば空撃ちできるよ

275 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 02:04:04.51 ID:2pwDq8LH0.net
>>274
それは知りませんでした!情報提供感謝します
SRCにしようかな〜と思っていましたが、そうなるとVFCも魅力的ですね…もう少し悩んでみることにします

276 :名無し迷彩:2021/04/17(土) 17:09:40.42 ID:1UUwC60Q0.net
マルイの新製品チラ見せがMP5ぽかったので来てみたんだけど、ここで話題にもなってないなんて…

277 :名無し迷彩:2021/04/17(土) 19:35:00.15 ID:vjc80cXd0.net
どうせボーイズか架空銃だろと諦めてる

278 :名無し迷彩:2021/04/17(土) 19:46:56.43 ID:QAYFanGM0.net
GBBが濃厚なんだが
MP5のマガジンでわざわざ開発するかなぁと
画像の部分で引っ掛けを予想するなら
マガジンが既に有るG41だと推測

279 :名無し迷彩:2021/04/17(土) 20:51:32.45 ID:Lx/Ya3LnO.net
>>278
つAKM

280 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 20:14:55.80 ID:zf7U6G/F0.net
>>277
boysはとっくの昔に出てるわ
ハイサイも出したし次世代かGBBやろなぁ

281 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 20:19:11.81 ID:U2iuQhdX0.net
お前らあのカテゴリー忘れてない?

新 次 元 M P 5

282 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 21:32:51.74 ID:loEUF1440.net
>>278
さすがにあれでMP5じゃないなんて事はないかなぁ
あとは次世代かGBBかだけど
シンプルハンドガード同梱でモダンなハンドガード付きになると予想している

283 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 22:25:11.98 ID:mh042XZO0.net
ハイサイクルシリーズにオリジナルデザインハンドガードとストック付きとかやりかねないからまだ警戒してる

284 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 23:16:06.81 ID:loEUF1440.net
バースト電子制御は当たり前として
フレーム内ブラシレスモーター&リコイルショックというミラクルを期待
満を持して出すからにはそれくらいはねw

285 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 23:23:23.49 ID:zbkMbxaP0.net
フレーム新規設計でMP5...は夢を見過ぎかな

286 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 00:26:15.06 ID:0hu+hdU20.net
バースト付きで次世代MP5出たら即買っちゃうわ…w

287 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 00:36:31.54 ID:x9WqyNWu0.net
GBBだと嬉しいけど
順当に行って「普通の」次世代でしょうね
シュアのM628着けたいからA4でお願いしたい

288 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 08:03:11.28 ID:i+YY7BJM0.net
今更
MP5出すなら、GBB何だろうな。
MP7できるならMP5もいけるだろ。
G3の時みたいに謎のオプションパーツ販売してくれたらちょっとだけ嬉しい。

289 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 10:51:50.86 ID:gqDCaCP10.net
>>285
流石に旧世代のモナカフレームじゃブローバックさせられないから作るとしたら新規でしょ
ガスブロはなぁ…フロン高くなっていく一方だしノンフロンは弱すぎるからCo2で出してくれたら最高なんだけどマルイじゃ無理かな

290 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 11:04:24.45 ID:3skKjEeA0.net
ハイサイのリニューアルで架空銃カスタム、に花京院の魂を賭けよう

291 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 20:29:59.20 ID:lO9iPsZB0.net
ver3メカボのクルツロアに新規アッパーのタクティカルa5なんかどうよ

292 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 21:29:18.80 ID:wajLLdWU0.net
モナカMP5止めて
MP5Kベースでラインナップ拡充は
賛成!!
SDモデルのサイレンサーもその時に性能向上して欲しいです!!

でもやっぱりGBBなんだろうな。

293 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 22:03:31.00 ID:x9WqyNWu0.net
GBBでも次世代でも買う事は決まってるが
懸念はマウントベースの取り付けだな
電動はアッパーがデブってたから削る必要があった
メタル化でリアルサイズになってればいいが・・・

294 :名無し迷彩:2021/04/20(火) 19:15:04.16 ID:qsUOwzfg0.net
MP5 SAS
MP5 βスペツナズ
爆音MP5
特急MP5
銀ダンMP5
固定ガスMP5
だいたい、心の準備はできている。

295 :名無し迷彩:2021/04/20(火) 19:39:23.89 ID:+mixeo7N0.net
固定ガスMP5は普通に欲しい

296 :名無し迷彩:2021/04/20(火) 22:11:36.69 ID:B26Nnoi50.net
MP5は次世代で決まったね
ソースはアームズ6月号

297 :名無し迷彩:2021/04/20(火) 22:36:19.84 ID:OaERIpZW0.net
アーマーゾーンww
A5かぁ
バッテリーがハンドガード内なら
M628着けられないからスルーかなぁ・・・

298 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 00:31:37.27 ID:bzLKWH3r0.net
アレだけ出せないとか言ってたのを手に平返しする所が
マルイって本当に日本企業なのか疑わしい

299 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 00:50:41.88 ID:tqWLtkMy0.net
お漏らしMP5でトレンド入りかぁ
結果オーライやね
MP5は耳目を集める事が証明された

300 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 11:46:23.48 ID:qV/9IOnp0.net
バースト機能があるのかな

301 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 12:29:58.04 ID:pA3fF2J3x
ずーっと次世代MP5待ってたんだ
うれしい楽しみ

302 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 12:25:52.35 ID:Zj/xUdyO0.net
あります

303 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 12:37:33.50 ID:Mm/Ubf5P0.net
次世代かあ。俺は様子見決定。
ちゃんとHKスラップできるような強度を持たせてくれるだろうか?>コッキングハンドル
また亜鉛なんかで作られたら、あっというまにもげるぞ?

304 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 13:57:16.95 ID:7djrac//0.net
そこまでHKスラップに興味ないなあ

305 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 15:43:54.88 ID:tXlr3+V70.net
ホップ調整位置だけでもなんとかして

306 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 17:22:24.05 ID:ublNWTr40.net
>>303
マルイがスチール使うとは思えないし多分アルミダイキャストかな
アルミでもへし折れるからフロント側にダンパー付けてフレームにぶち当たらないように対策すると予想
もし対策なしならサードパーティから強化パーツが出ると思う

307 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 21:52:00.01 ID:7tFh0JF7I
激ウマ!キャンプ料理8品
https://www.youtube.com/watch?v=hauXLwg3vMg
着火と料理と野外料理研究家
https://www.youtube.com/watch?v=Kp3fCg9ysSc&t=951s
ダンソン参戦キャンプA【野外オシャレ料理VS駄目料理】
https://www.youtube.com/watch?v=ppc25JqbiPU&t=600s
真夏のキャンプ場で、ばえるキャンプをして女性の心を掴む!
https://www.youtube.com/watch?v=EZWSD9RtVSY
ガルヴィ取材キャンプ 無骨キャンプ2日目 鰹のわら焼き
https://www.youtube.com/watch?v=zzmxX-yd_ik
キャンプで藁焼き【じゅんいちキャンプ】
https://www.youtube.com/watch?v=Z0WrQ4poRZY
【DIY】100均ミニオーブンで野外料理とジジイの話し
https://www.youtube.com/watch?v=QY7RVNy9vp8
夜のメイン料理は瓦蕎麦
https://www.youtube.com/watch?v=2QDnQTbUATc&t=68s

308 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 22:13:09.64 ID:Rv+ZYw/m0.net
>>306
ふにゃふにゃするナイロン樹脂なら折れない。俺はそんなのいらないけど

309 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 22:22:05.52 ID:tqWLtkMy0.net
そういや通常電動のmp5kは本体内バッテリーだったな
今回のmp5もレシーバーにバッテリー内蔵とかだったりしたら
アクセ着け放題になるな
そこに期待しておこう

310 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 22:28:02.61 ID:uKe5TMwu0.net
流石にハンドガード内にミニsは踏襲すると思う

311 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 22:34:45.32 ID:tqWLtkMy0.net
今回は過去の仕様、つまり通常電動の同社のアクセサリーを完全に捨てると見た
リアルタイプハンドガードの取り付けに問題となるバレル基部もリアルに
リアルタイプマウントもバチピタで嵌るリアルアッパーサイズに
むしろそうじゃないと出す意味が無い

312 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 22:51:05.98 ID:qfmHoG1F0.net
AK系みたいなリコイルパーツ入れるならハンドガードにバッテリー入れるようにしないとスペース足んないっしょ
実パ取り付けは期待すんなマルイだし

313 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 22:52:55.12 ID:ublNWTr40.net
>>309
リコイルユニットはメカボ上に配置されるだろうからレシーバー上は無理じゃね?
無難にハンドガード内だと思うよ。だからハンドガードの規格が心配

314 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 23:30:42.65 ID:pA4fhrwU0.net
やっとかーもう出ないと思ってたから嬉しいわ

315 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 23:34:05.42 ID:ULr688uQ0.net
欲しいのはA4なんや。

316 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 00:44:07.49 ID:JjYN/Mmq0.net
>>315
マルイお得意のバリエーション戦法でいくらでもでるぞ

317 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 01:32:46.01 ID:UaBbQQ+d0.net
バッテリー収納とかリコイルユニットのことを考えると、後々クルツが出ることは期待できないのが残念だな

318 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 01:45:47.94 ID:oWoGVjfr0.net
フォアグリップ内に収納する専用バッテリー出してくれればワンチャンある
マルイ<ストレートマガジンにウナギ収納することで解決しました!

319 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 10:17:25.52 ID:Q/xewGfT0.net
>>317
BOLTみたいにフォアグリップ内に入れるかバッテリーケースタイプならいける

320 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 13:41:40.24 ID:bKobD/4i0.net
>>319
フォアグリップ内収納にしてほしいけど、そうなるとマルイが自社で出してるバッテリーじゃだめだね…
M4RISみたいな感じでPEQ16型ケースつけて販売かな
でもこれだと本体のどこかにレイルつけなきゃいけないな

321 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 14:28:58.22 ID:6kApiff+0.net
416cみたいに2wayとか?
小型ウナギバッテリーも開発済で

322 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 21:40:06.83 ID:6kApiff+0.net
GBBじゃなかったーっていうガッカリを未然に防いで
期待感のみになった結果を見ると漏れて正解なのに
やっぱ企業としての体裁上謝らないとイカンかったんやね
世知辛いというかなんというか

323 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 00:37:23.71 ID:UynEo72Q0.net
体裁上どころかモロだしマン切ったが

324 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 03:39:19.46 ID:GVQmG+yP0.net
別に謝ってもいないが

325 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 16:43:18.68 ID:3AB+Imxn0.net
アームズマガジンのTwitterで謝罪文が出てる
関係者らしい人も拡散に参加したのかリプライで謝罪してるな

326 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 22:08:15.83 ID:lfBG3Zb90.net
Hkスラップを全面に推すなんて誰が想像できただろうか

327 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 22:23:38.24 ID:n7bIyuSj0.net
電圧監視する回路入りという事で、リポで正しく動作するのか気になる。

328 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 22:43:44.05 ID:LkQvFwnJ0.net
モーターブレーキ搭載か
プリコックじゃなく前進位置で停止だろうな
次世代なら都合がいいね
これは買いたい

329 :名無し迷彩:2021/04/23(金) 23:35:34.86 ID:HO9OfTju0.net
雑誌バレしてもなおアピールポイントあって良かった。
こないだICSの電子トリガーのMP5買ったばかりだけど次世代も欲しい。

330 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 00:06:21.82 ID:rZ1IkP8B0.net
STDMP5の改良してほしい所がちゃんと改良されてたね

331 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 00:10:04.20 ID:zfN8iiR50.net
なんだかオレが知ってるマルイと違い過ぎて
狐につままれた気分

332 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 08:03:28.63 ID:Kf/QTE6v0.net
何気にハンドガードが実と同じ取り付け方法になったのは嬉しい寸法も同じなら実パでカスタム出来る
バッテリーはミニS対応かな?

メカボ見せてた時にSTDと同じ後方配線と切り替え用コネクター有ったからバリエーション確定

333 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 12:48:05.73 ID:awYLhT510.net
外装に関して
今までは社外パーツのほうがリアリティある材質、形状だったから
「素」のMP5さえ出してくれりゃあとはどうにでも・・・だったが
成分分析までしたナイロン樹脂や焼付塗装を見るに
マルイ謹製バリエーションを座して待つのが正解になってしまった

334 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 20:33:40.11 ID:FTLeOwYn0.net
マルイSTDとG&GとBOLTとCAをリサイクルショップに叩き売ってきた

335 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 21:47:46.56 ID:awYLhT510.net
MP5系は何丁買ったけな
ジャンク化して捨てたMGCの以外は
全部後輩やら親戚やらにあげちゃったから
今更身体がMP5を欲しすぎてヤバい

336 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 03:14:33.00 ID:X/cG7D7r0.net
やっぱMP5はデザインが魅力的でいいね。
90年頃のを再現したマズルもよくやってくれた。
安易に最新型にするのは嫌いだし、このタイプのが欲しかったんだよ。

レシーバーとマガジンは実銃とサイズ同じなのかな?

337 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 08:37:21.70 ID:lhL3fXiA0.net
何でFストックじゃないんだ!!
なんちって
でも固定ストックとかSDモデルは追加して欲しいな。

338 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 09:33:31.41 ID:aAL+QD3d0.net
A4、F(J)くらいはすぐ出るでしょ
SD4、5、6は売れ行きと要望次第というか先に社外キットが出そうw
クルツはバッテリー問題が…と思うけど、電子トリガー化はリポ採用の布石なのではと妄想すると可能性はゼロではないのでは

339 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 09:34:38.11 ID:mpeWU2od0.net
アッパーがスチールプレスなら欲しいが無理だろうな

340 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 10:54:39.86 ID:7WJEBwfk0.net
素材がーとか寸法がーとか買わない理由探しに大変だね

341 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 11:42:02.66 ID:rH5+Bb9z0.net
SRCのCO2気になるな
SD3かPDW欲しいな
持ってる方、精度や反動はどうですか?

342 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 11:50:47.03 ID:mpeWU2od0.net
亜鉛アッパーとか産廃は要らんわw

343 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 19:39:33.20 ID:6Ort0Iiw0.net
スチールフレームが社外で出ても

344 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 22:35:22.99 ID:dIYTvNSi0.net
正直本体がスチールかそうじゃないかはどうでもいい
実物規格準拠の既存アクセが付くか付かないかだ

345 :名無し迷彩:2021/04/28(水) 11:10:11.34 ID:Rh9gtHyU0.net
無可動実物でも買ってろ

346 :名無し迷彩:2021/04/28(水) 11:24:34.58 ID:k/7WJaBX0.net
次世代でMP5系デビューするんだけど、マガジンポーチのオススメというか流行りってある?
消費弾数はそんな多くない方なんで1ゲームで72連を2、3本携行できれば十分、装備箇所はできればmolleベルト、次点でチェストリグの予定

347 :名無し迷彩:2021/04/28(水) 11:24:52.34 ID:58NS12zA0.net
現時点で存在するマルイ以外のmp5のトイガンって
基本的に実物規格準拠のサイズになってるはず
VFCやらTW5につけてたアクセをもぎ取ってマルイに付けることができれば
実射性能を重視する人達は皆流れるだろうなって

348 :名無し迷彩:2021/04/28(水) 11:27:12.94 ID:jFE9wXO20.net
>>346
5.11のMP5用マガジンポーチオススメ

349 :名無し迷彩:2021/04/29(木) 03:27:16.35 ID:btUE6wvn0.net
昔、ブラックホークのチェストリグにマルイのノマグを12本入れてたのを思い出した

350 :343:2021/04/29(木) 11:04:31.97 ID:MA7QUYH40.net
>>348
ありがとう、ちょっと高いけど他はベルクロばっかりだし検討するよ

351 :名無し迷彩:2021/04/29(木) 12:02:06.80 ID:d1QPlwzM0.net
>>350
俺は二連のタコマグに4マグ入れてる。
他のマガジンも使えるから汎用性高いかと

352 :名無し迷彩:2021/04/29(木) 20:56:38.20 ID:hN/fTQGt0.net
いや合計3本でいいならSMG用ファストマグだけでいいだろ使いやすいし
俺はノマグ8本持ち歩いて左にM4ダブルマグポーチ6本で右ファストマグ逆吊りに1本
あと匍匐中用に右肩にもう1つファストマグ1本がフル装備

353 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 07:31:53.09 ID:re9OFZBa0.net
マグポ体中につけてる奴って必死感が痛々しくて見てられないw

354 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 07:39:59.51 ID:M/jONdw40.net
当人が使い易くセットアップしてるのを論うのはいただけないな

355 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 10:16:13.93 ID:Pb9hAb3R0.net
>>353
君はポケットにマガジン詰めてるの?

356 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 13:23:26.67 ID:OhkRAO/x0.net
多弾数マガジンはジャラジャラ音なるの苦手だからスプリングマガジン派だわ
マグチェンジ楽しめるしな

357 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 15:06:14.28 ID:d7x9QRvy0.net
サバゲーデビューでICSのMX5買っちゃった。
これって中身のパーツはマルイのとほぼ互換があると思っていいんですよね?

358 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 15:07:07.96 ID:o8P76CIb0.net
バレルとパッキンくらいしか互換性なくね

359 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 16:18:48.92 ID:OhkRAO/x0.net
ただメカボ分割出来るだけだから中身はほとんどマルイ系パーツが流用出来たはず。
ICSパーツの精度は良いからシム調整して気密取りすればそんなにパーツ交換しなくて済むよ

360 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 19:33:28.28 ID:VhR/AwZM0.net
>>357
ICSの分割メカボはピストンが専用で僅かに長いんでAOE調整が必要
マルイのピストンセットをそのまま入れるとピスクラする

361 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 16:02:33.31 ID:JP/qoLdf0.net
ics mx5は電子トリガー無しの通常メカボ値段が安いタイプ
電子トリガーの分割メカボは値段が高いタイプで品番が違う
じゃないの?

362 :名無し迷彩:2021/05/07(金) 21:51:00.62 ID:wQiDudeJ0.net
ICSのMX5分解したら純正状態でピストンギア削れとるやないけ
これ純正のバネが短いからサイクルが勝ってんのかな?
https://i.imgur.com/FL7q92U.jpg

363 :名無し迷彩:2021/05/08(土) 01:20:11.01 ID:ou5vbCDY0.net
ピストンラック削ってるなら前進速度が足りてない

364 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 01:59:28.75 ID:g7bfr+b50.net
なんだか今年中にSDかクルツ出そうだなマルイ
A4欲しいんだけどなぁ・・・

365 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 15:31:11.71 ID:F35WHp0O0.net
マルイ製の新型は欲しいけどもう他のメーカーが十分高性能なヤツだしてるし何を目玉に売り出すんかね

366 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 15:43:55.63 ID:J6MX2SPH0.net
国内シェアトップメーカーが電子トリガー、リポ対応で出す、これ以上の目玉があるだろうか?

367 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 20:43:09.64 ID:g7bfr+b50.net
中長期的サポートに重きを置くメーカーが本気出した全部入りだしね
買わない理由を探すほうが難しいね
実売5万だぜ・・・

368 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 21:46:41.19 ID:UVjSvpcO0.net
MP5のマグプルハンドガードってリポバッテリー入りそうなスペースあるのかな、実が売ってるので新世代用に確保しておこうか悩む。
ご存知の方いたら教えて下さい。

369 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 22:26:02.17 ID:NfgiNMK90.net
K出るならKPDWも期待したい

370 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 00:02:21.92 ID:oNrG68FP0.net
Kは出ないんじゃない?

371 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 00:38:38.94 ID:xXiKpm8x0.net
メカボ後ろの出っ張りはハイサイみたいなストックキャップで収まりそうだし、BOLTみたいにフォアグリップ内にスティックバッテリー入れるスタイルならいけると思う

372 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 00:56:21.30 ID:x5jVZy2L0.net
Kのバッテリー収納問題は純正リポで解決するからなんとでもなりそう

373 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 20:17:39.51 ID:9ajZWA/f0.net
PDW欲しいよねー

374 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 20:24:12.98 ID:dfrfrmN+0.net
KもPDWもSDも欲しいが
盆栽するには後方バッテリーじゃないと・・・
リポ出るという半年後にはなんとかA4を・・・

375 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 03:48:13.65 ID:93m0QMs90.net
既存ストックがすんなり着くといいんだけどね

376 :名無し迷彩:2021/05/25(火) 22:59:18.65 ID:y7mziKw40.net
次世代MP5は初速どれ位になるんだろうか…
0.8J以上、できれば0.85J位出てりゃ御の字なんだけどなー

377 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 00:14:54.68 ID:ZOcZ7xzX0.net
G36が0.2で87Mだし行ってそんなもんだろ
バレル長からして0.8j厳しいんじゃないか

378 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 20:32:11.50 ID:Y2gh+1bR0.net
マウントベース基部実物通り左右非対称キタ!

379 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 20:50:29.59 ID:DYslf8X80.net
ICS MP5の基部は左右非対称なのかな?
もしそうならICS MP5用のマウントベース確保しておくのも良いな

380 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 21:06:11.47 ID:Y2gh+1bR0.net
マルイからも出すって言ってるから
あえて博打打たなくてもいいのでは?
マルイ準拠の既存ベースもマウントベース側の爪を斜めに削れば対応できそうだけどね

381 :名無し迷彩:2021/06/07(月) 20:31:49.52 ID:3lDdHXPu0.net
STD MP5はレシーバーの幅が広いからそもそも実物マウントが載らない
MGCが実寸だけどマルイMP5には付かないのは有名
ちなみにG3は実寸なんで搭載可能だったりする

382 :名無し迷彩:2021/06/07(月) 22:06:43.40 ID:H217Agp80.net
STDMP5A4にブルッガー&トーメのマウントを付ける時には
レシーバーを若干削った気がする
爪も左右対称な出っ張りに対応可能な別パーツだったし

383 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 23:31:24.85 ID:4GO7HBJu0.net
次世代MP5、リポと同時発売じゃないって事で、
てっきりA5以外のバリエーション展開と同時にと思いこんでいたが、
マルイ謹製リアルサイズDBALケースが出る可能性が唐突に浮かんだ

384 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 19:18:24.91 ID:9oRy9mV60.net
マルイから新作mp5でるっていまさら知って10年くらい離れてたのに嬉しくてこの趣味もどってきちゃったよ。

385 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 19:45:24.72 ID:zgiQpUnS0.net
遙か昔に買った、今となっては何年前なのか思い出せないMP5A5
もしかしたら20年前かもしれない。
ちょこちょこ直しながら使い続け
買い直そうかこのまま朽ち果てるまで看取るか悩んでいたこのタイミングで
次世代発表。
買うしかねえ、確実に手に入れるしかねえ!!
悩んでる場合じゃないでしょ!?
CYMAもろとも廃棄だよ!

386 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 19:49:53.08 ID:9oRy9mV60.net
>>385
そこは並べて飾ってやれよw

387 :名無し迷彩:2021/06/17(木) 22:43:41.90 ID:4p8Ek0T40.net
マルフェス見たが
ストックやハンドガード変えて色々盛るより
光学一個乗せる位でシンプルに運用するのも悪くないな

388 :名無し迷彩:2021/06/18(金) 14:49:33.70 ID:1HfZHiZO0.net
サプだけとかもかっこいいな

389 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 10:28:33.29 ID:PpSksoJ90.net
マルイの公式Twitterで色々呟いてるけど
10箱の隅を突っつく再現度だな

390 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 10:29:29.46 ID:PpSksoJ90.net
誤:10箱
制:重箱

391 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 11:09:05.08 ID:w3FbPcv50.net
ホビージャパンかどっかのインタビューで
案の定バリエ展開ありきでMP5選んだと言ってるから
MP5KからのPDWも期待してええんかな
純正リポの写真が出ればはっきりしそうね

392 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 14:28:01.58 ID:oPgoBueG0.net
kが出るにしても、変な形した純正リポ専用とかになりそう
あるいはPEQケースか

393 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 14:33:41.40 ID:A0OW5odX0.net
boltみたいにフォアグリップに入れるタイプかもね

394 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 15:21:23.00 ID:8BIGuXws0.net
コンパクト電動型かもしれない

395 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 15:31:39.18 ID:R48e2Y410.net
バリエーション展開って事はMP5A4期待していいのかね
後方配線に引き直してストック付けりゃ済むけどストック合う合わないまだわからんからなー

396 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 20:13:08.18 ID:la4OrhiQ0.net
リチウムプロライトでよろしく

397 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 03:25:37.15 ID:t0ItDc+h0.net
GPのライト付ハンドガードのLEDライト替えたいサイズ合う良いの有りませんか?

398 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 07:57:19.12 ID:xNWo3by70.net
6P互換で探せ

399 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 15:18:57.55 ID:uTA0Bf8O0.net
>>395
動画でメカボ紹介している時にピストン後ろ辺りに後方配線に変えるコネクタ有ったから出るんじゃね?

リポと同時発売でリポ用ハンドガード出てそれはリアルサイズだとか

400 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 22:01:22.29 ID:BwHVsrEy0.net
A4とPDWを並べたい。

401 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 00:43:26.04 ID:P2K8myld0.net
ナイロン樹脂の質感、気合の入った造形を見ると
A4への期待と渇望が押さえきれない

402 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 05:45:01.95 ID:PMkb97wk0.net
まずはA5売れないとね

403 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 07:17:32.74 ID:IgVoT1ks0.net
次世代MP5実リアサイト載るかな

404 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 10:21:07.86 ID:vw7woCnp0.net
マルイに実パは期待するな

405 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 11:04:15.49 ID:SdminKkj0.net
cymaの電子トリガーMP5、7月発売予定となっていたから来年1月くらいかな?と思っていたら、
PDW以外の2機種は今月出るみたい。思い切りマルイとかぶるのは身の不幸か幸いか

406 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 12:35:14.16 ID:FjGyKKVT0.net
マルイ難民が買ってくれそう

407 :名無し迷彩:2021/08/05(木) 13:50:27.13 ID:r+aGEYcJ0.net
ハンドガードは実と同じ取り付け方法だと明言しているがストック基部は言ってないな
メカボとかフレームの肉厚の問題が有るんだろうな

マルイがバイザーストックとか出してくれれば良いが無いだろうな

408 :名無し迷彩:2021/08/05(木) 22:09:03.99 ID:vB1lzA7W0.net
アッパーレシーバーのハンドガード付け根のサイズに関しては
「より実銃に近い長さになっています」ってインタビューに答えているところを見ると
着けるハンドガードによっては多少の加工というか擦り合わせは必要だと捉えた

フチ厚さとかバレル基部の形状を見るとハンドガードを選ぶ気がする

409 :名無し迷彩:2021/08/07(土) 21:04:41.84 ID:AV2rh5LR0.net
マルイのHOP無し時代のMP5A5にEG700を乗せようとすると底板の交換だけで大丈夫でしょうか?
それともグリップフレームも交換が必要でしょうか?

410 :名無し迷彩:2021/08/07(土) 21:09:46.37 ID:WXCjCKnJ0.net
その骨董品はそのまま飾って、新しいの買ったほうが良くない…?

411 :名無し迷彩:2021/08/07(土) 21:17:43.51 ID:AV2rh5LR0.net
>>410
グリップフレームと底板、ストックのストッパー、トリガー、当時社外にしたフロントサイトとマズル、リアサイト以外は現行パーツやカスタム品に交換されてるので・・・
10禁相当まで落としてたのでEG560でも大丈夫だったのですが18禁仕様にするにはちょっと力不足で・・・

412 :名無し迷彩:2021/08/07(土) 21:35:33.87 ID:8RXLRArZ0.net
とは言っても今使っている銃に愛着湧き過ぎてアップデートしながら使い続けたいという気持ちはよく分かってしまう

413 :名無し迷彩:2021/08/07(土) 22:20:42.88 ID:9YoT0hJM0.net
ベベル変えてないなら
EG560と『現行のEG』はピニオンの形状が違うから
個体差によっては静かにならんけど
付けるだけなら底板だけでOK

むしろ金型が痩せて肉厚が増えてる現行ロットはEG560がキツい

414 :名無し迷彩:2021/08/07(土) 22:41:47.10 ID:UPVHG8CM0.net
EG560って700と形違って円筒じゃない?それでも平気なん?

415 :名無し迷彩:2021/08/09(月) 08:29:30.37 ID:k/802MzM0.net
>>414
EG560用のスペースに薄いEG700を入れたらガタガタになるのでは?
という質問なら全く問題ない。
MP5はEG700&EG1000を横方向に入れるし底板も当然それに合わせた物に
なっている。

416 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 00:26:02.03 ID:eaLKjunl0.net
マルイが頑なにスタンダードでのチェンバー内ポップアップ調整
3点バースト搭載をしないのか良く分かったわ
次世代MP5唯一の特典にしたいんだな
ケチくせえなマジで

417 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 00:30:12.05 ID:eaLKjunl0.net
MP5j 3点バーストはまだしも
G3系みたいにいい加減ホップアップはチェンバー内調整にしろよ...と
剥き出しレバーとかいちいち狂ってたまんねぇわ

418 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 00:49:02.75 ID:o3mRHQKq0.net
今更スタンダードの設計に文句言っても仕方ないし次世代買えばいいじゃん

419 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 01:38:34.48 ID:/TAljK6L0.net
STDは軽さだけは捨てがたい
MP5ってJACの奴しか持ったこと無かったから重たいものだって知らなかったんだよなあ...

420 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 02:00:47.24 ID:kvu55ikM0.net
何年前の設計に文句言ってんだよw

421 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 08:39:30.56 ID:dC/vnt6H0.net
リコイル無し樹脂フレームの次世代スタンダード希望

422 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 09:18:06.47 ID:ucCy1sag0.net
それならcymaでFA

423 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 10:25:43.48 ID:bbZ/kBOG0.net
>>421
そんなワガママなお前にぴったりなのがG&GのEGMA4
リコイル無しエアブローバック強化樹脂フレームでチャージングハンドルを引くとエジェクションポートが開いてホップ調整が出来る
そして何より安い

424 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 16:33:37.41 ID:KdJfjRoS0.net
>>421
cymaのEnhanced MP5 は?
樹脂フレームにメタルのレイルパーツ、ハンドガード
電子トリガー
QDメカボ
HKの刻印入り

425 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 19:54:23.43 ID:spBv/9hR0.net
元々ホップ搭載予定が無かった無印MP5(1992年)なのに
MP5SD(1993)にはホップ搭載してる時点で凄いと思うがな。
28年前だぜ?
そしてG3(1994)ではもう設計段階からホップ仕様とか
現代の販売スケジュールからは想像も出来ない速さ。

426 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 23:34:41.84 ID:bbZ/kBOG0.net
>>424
あれアッパーはメタルフレームでしょ
ロアは実銃も樹脂だけど
ブローバックしないし重量も3.4kgあるからワガママ君の用件満たしてない

427 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 01:31:46.69 ID:w6zT44sz0.net
言うなら
次世代G3系シリーズを期待するよな
多弾マガジン含め後出な所を含めて以至る所でサバゲでのMP5より使い勝手が良い
人気な面を考慮するとマルイはまず出さないと思うけどね

428 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 02:01:01.59 ID:9oUX/DYS0.net
G3系は基本デカイし長いしMP5よりサバゲ向けってのは無いわ
MC51やG3SASみたいな奇形児をG3系に一括りにするならワンチャンあるかもなw

429 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 02:06:02.49 ID:kOflDwGp0.net
G3とかがたいの良い外人が構えててもでけえよなあれ

430 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 02:11:40.45 ID:ubhKr3UA0.net
G3はあのデカさと細さが良い
マルイのことだからバリエでG3系行く可能性は十分あるんじゃないかな
バリエ展開するならメタルレシーバーで頑丈になったリコイルショック有りのPSG-1とか出たら最高なんだが
今でも売れてるらしいしワンチャンありそう

431 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 03:37:54.87 ID:8n9XIiyZ0.net
次世代ならLMGも出したしMSG90とかG8とかそっちを武器にしちゃった方が良いだろ
住処が違ってもPSG1なんか新規で作ったってVFCに食われてる分到底売れない

恐らく似た価格帯になってじゃあ金出すならVFCに軍配上がる奴が多くなる

432 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 04:29:49.04 ID:iRqgpZs40.net
G3は無難に中華でしょう
鉄板使えないマルイアルミじゃもたん

433 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 15:24:32.18 ID:D0lRphHQ0.net
そこでStG44ですよ!

434 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 15:41:11.37 ID:ubhKr3UA0.net
>>431
言うほどVFCにPSG1は食われてるか?高すぎるのか流通してないのか持ってる人ほとんど見たことないんだが
メカボが流用出来る可能性と人気考慮したらあり得なくないと思うんよ
バリエ展開の可能性も今回のMP5の売れ行き次第だろうけど

435 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 21:55:58.27 ID:8n9XIiyZ0.net
PSG1という大きさで持ち手を選ぶニッチな物で
現行STDのPSG1の値段をして次世代になったらVFCと同程度になるのは想定の範囲内だろう?
それでASGK入りの電動が良いという選択肢が立つ奴がどれだけいるか考えたら

そもそもマルイは作って売る気になれない立場だと勝手に思ってる

436 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 22:34:09.18 ID:DbZeOlRb0.net
どういう理屈で値段考えたかは分からんがお前がASGKが嫌いなことだけは分かった
ASGK入りの次世代MP5楽しみだわ〜

437 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 23:46:19.68 ID:eiF2IGxJ0.net
そういやVFCのプレスのMP5のマウント取り付け部って実物準拠だっけ?

438 :名無し迷彩:2021/08/14(土) 09:04:25.03 ID:G4o3Os+N0.net
次世代417だってろくに見かけないもんな…

439 :名無し迷彩:2021/08/14(土) 10:08:40.16 ID:eHiwDTzs0.net
PSG1はロマン
サバゲに使うならG36Kにブルバレルで我慢

440 :名無し迷彩:2021/08/14(土) 22:25:03.20 ID:MdrJaOSU0.net
PSG1かっちりネジしめただけのノーマルで前世紀に散々戦ったけど
剛性が弱いといっても極端に困る事は無かったな。
26年前のエアガンとして考えたら超高性能と言ってもいい。
今次世代で作り直したらどう考えても最低でも8万越えには
なっちゃうだろうし商売的には難しいだろうね。

441 :名無し迷彩:2021/08/18(水) 18:40:48.32 ID:iuMpk+um0.net
次世代MP5には実レールが付くらしいけど、実規格と判断するにはどこのMP5に使えるって言ってるレール買えば良いのかな?

442 :名無し迷彩:2021/08/18(水) 20:14:42.22 ID:EGwwgR7g0.net
実パーツ買えば良いんだよ

443 :名無し迷彩:2021/08/18(水) 20:38:21.75 ID:hxG40gAG0.net
TwitterではCYMAとVFCが着いたって報告あるね
マルイ純正がいつ幾らでどんな形かによるけど待つのも有りかも

444 :名無し迷彩:2021/08/18(水) 21:39:42.31 ID:4txKcQ3q0.net
マルイのMP5か90年代によく使ったなあ懐かしいな
などと急に懐かしくなりMP5JとMP5Kを新品で購入した直後に
次世代MP5が発表され唖然とし
「いやだってSTDの方が軽いしこれはこれで良いぜ」
などと苦し紛れの発言を繰り返したがそろそろ次世代発売日か・・・

445 :名無し迷彩:2021/08/18(水) 21:55:11.22 ID:iuMpk+um0.net
MP5用に中華T-1サイト用意してるけど、純正マウントはいつになるやら…

446 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 00:35:44.79 ID:iCO/Uq7h0.net
BOLTみたいな真っ直ぐマガジンを次世代で使いたい
バナナは2,3週まわって時代遅れに見えてまう

447 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 00:39:27.09 ID:Ja62Bqsu0.net
真っ直ぐとショートは欲しいね
ストックまでもリアルサイズが本体小加工で付くっぽいのは凄いね
mp5アクセ集めてて良かった

448 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 11:49:36.20 ID:jAVq8+V00.net
mp5重すぎなんよ
色々付けたら4kgになって見た目は小さいのに重すぎて構えてられん

449 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 14:09:37.39 ID:BQ1l8xz90.net
>>448
MP5で重すぎとか身体貧弱かよ
M4すら持てなさそうだな

450 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 16:33:18.60 ID:cd+EoS+j0.net
>>448
本体重量は?というかスチールプレスなら
重いけど重量バランスいいから重く感じないけど
鋳物は若干重く感じるな

451 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 17:07:30.04 ID:1nlQCIFY0.net
A4待ちを決め込むつもりだったが無理だな
今買わない意味がわからなくなってきた

452 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 19:21:15.00 ID:1nlQCIFY0.net
発送されちまった
もう戻れない

453 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 19:31:16.13 ID:+OminSQX0.net
>>448
STDでいいんじゃん

454 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 20:44:07.95 ID:1nlQCIFY0.net
マウントだけど
ノーベルアームズのは左右対称だけど普通に付くらしい
そもそも実銃用ブルガー&トーメも左右対称だし
マウント側の爪の形状よりサイズが重要な気がする

455 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 21:33:00.02 ID:QFETIo8Q0.net
CYMAイケると聴いて付けた。付いたw

456 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 21:44:34.44 ID:1nlQCIFY0.net
あとはアレだな
出回るポン付け画像は
加工してポンとか
加工しないとガタガタとかあるから
やはり自分で確かめたい

457 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 22:27:39.30 ID:+oi3vXv/0.net
>>449
いうてもSMGみたいな小柄な銃って小さい割に重いと数字以上に重く感じない?

458 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 22:34:13.67 ID:QFETIo8Q0.net
むしろ重量が小さくまとまってる分重くても気にならないよ
同じくらいの重さのM4A1は利き腕を伸ばしてグリップだけで保持するのはキツイけど、MP5は普通に保持できる

459 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 23:42:51.58 ID:ZjvYnQc00.net
CYMAのUMPストックはポン付けむりだよね

460 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 07:59:37.54 ID:9Vvef4aS0.net
CYMA自体ところどころVFCコピーな部分あるからハンドガードもイケるみたいだしな
UMPストックもワンちゃん小加工でつくんじゃない?

461 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 08:12:43.42 ID:jGVYyN3i0.net
CYMAは加工精度の問題なのかポン付けは無理みたいだね
多少削ったりの加工いるみたいだから実かVFCの方が確実みたい
今日届く予定だから楽しみ

462 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 11:46:58.31 ID:304LJBie0.net
vfcのマウント普通に付いたけどひっかかりが左右非対称だからか若干右に傾いてる感じがする
ゼロインするのに実ホロだいぶダイヤル回す事になった

463 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 12:37:41.93 ID:80ecPwKl0.net
あの重さで9mm撃つから安定してるのかね?
そういえばもう一方のサブマシンガンの名銃UZIも文鎮

464 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 13:49:46.21 ID:fDZ2DqzV0.net
重さ云々で命中精度が高いとか無知過ぎるだろ
wikiレベルの知識くらい自分で学習しろよw

465 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 14:09:18.17 ID:9Vvef4aS0.net
重い銃ほど反動を抑えられる効果はあるから安定するのは間違いではないな

466 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 14:19:17.32 ID:gPWx4NPN0.net
噂通り次世代mp5にノーベルマウント付いた。
何も考えずつけたら傾くが、ネジ閉めを調整すると水平になる。

467 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 14:38:05.69 ID:r3Bo6sgc0.net
SPUHRのR302マウント、着くには着いたが極僅かに右に傾く
誰かも言ってたが爪に何か挟む必要ありそう
kACのRAS、フレームに干渉するからポン付けは無理
どうりでツイ見ても報告が無い筈だw

468 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 14:47:26.46 ID:80ecPwKl0.net
>>464
誰が命中精度高いと書いた?
何処に書いてある?

469 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 15:22:51.92 ID:9Vvef4aS0.net
>>467
VFC製のRASならポン付け出来たけど干渉したやつはどこ製?

470 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 15:30:08.90 ID:r3Bo6sgc0.net
?

471 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 15:33:38.31 ID:9Vvef4aS0.net
そのKACのRASが実物なのか何処のレプリカなのか聞いてるんだが

472 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 15:34:00.39 ID:r3Bo6sgc0.net
>>469
書き込みミスった
すみません
実物のほうです
叩き込めばいけそうだし
実物のMP5もフレームの塗装をガリガリ削りながら装着するケースもあるようですが
無理するのは止めときました

473 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 15:40:33.21 ID:9Vvef4aS0.net
>>472
VFCがいけるなら実物のRASもいけると思ったが若干干渉するのか
情報サンクス

474 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 15:46:58.59 ID:r3Bo6sgc0.net
>>473
恐らくですがバレル根本のフレームの直径が微妙に大きいようです
シュアのM628はそもそもハンドガードに弾性があるから実家のような安定感でバチビタです

475 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 20:27:08.21 ID:r3Bo6sgc0.net
うーん…
マウント、爪の嵩上げより、
フレームのトップ、マウントと接する部分にテープ貼って高さ上げたほうがまだ調整が効くな

476 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 22:58:16.26 ID:jK5fa2qJ0.net
次世代MP5のリアサイト外したところの写真誰か上げてくださいませんか
VFCガスMP5との比較もあるとなお嬉しいです

477 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 23:34:41.67 ID:pUA1b3ax0.net
MP5のマウントは逆向けてレンズガード付けられるのが良いのに

MGCのマウント(無論実でも可)付けたらナナメになりましたとか
大笑いする準備できてるんだけどまだかな

478 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 04:37:51.20 ID:3ObR7wqP0.net
CYMAのRASもポン付け出来るみたいだ
FABディフェンスのバイザーストックも干渉部分削れば取り付けられるらしいし実規格のやつなら大体のものは多少の擦り合わせすれば着きそう

479 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 07:54:15.44 ID:DddikHSK0.net
cymaのrasはアウターバレルに干渉するから要加工と動画上がってるよ

480 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 09:53:09.65 ID:cdt2Fkph0.net
cymaのumpストはかなりルーターで中削って、最後ハンマーでぶっ叩いて無理矢理いれた。疲れた

481 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 11:56:14.09 ID:gINuldx+0.net
>>476
https://twitter.com/GBBmania/status/1428909690788859905?t=ptCygnDMjtp1zH84J0k8Lg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

482 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 13:40:41.70 ID:KbSH+jOq0.net
>>481
ホントにありがとうございます

483 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 18:42:21.93 ID:WPbzr6bp0.net
マガジンのカバー外すとリアカン(30発)との切り替えスイッチ有るみたい
そんなところまで拘るとは…

484 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 00:27:37.55 ID:m/y1IcW90.net
そんなの当たり前のように有ると思ってたから
最初何言ってんのか分んなかった

単に記載ミスしたのを自演で功績にしてるだけの説が有力

485 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 02:39:16.13 ID:JfHHXXO60.net
スチールプレスのアッパーとリブ付き非アンビのロアが出るまで
タンクトップ姿でビルの中を徘徊してる
裸足なんでガラスは割らないで欲しい

486 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 07:24:54.62 ID:0qune9xC0.net
さっさとVFC買えよw

487 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 08:20:53.45 ID:LSqauk5G0.net
何故当たり前と思ったが知らんが親切に六角まで着けてるから掲載忘れは間違いないだろうね

488 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 10:27:14.68 ID:d1Ti3kg+0.net
マガジン分解行為にあたるから説明書等に声高に書けない、とどこかで見た>リアカン切替

489 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 11:45:09.71 ID:YRE5QFrY0.net
でも他の次世代マガジンは最初から説明されてた気がする

490 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 13:03:26.71 ID:6fCjVojE0.net
M4は記載なかったような?

491 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 16:32:39.43 ID:uzZpTKCl0.net
次世代でMP5デビューしたんだけど、MP5初心者におすすめの扱いやすいスリングって何かあります?
用途的にはやぐらに登ったりするのに一時的に両手が空けばおk

492 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 17:21:16.87 ID:sIjsJr7r0.net
Eagleの3ポイントかBFGのVickers

493 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 17:23:22.59 ID:of7rzJ1t0.net
>>491
VTACみたいな可変式2点スリング
マルイからも出てる

494 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 18:32:24.84 ID:S0X+lCIW0.net
スリングを付けずにスリリングを味わう

495 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 18:54:07.32 ID:W7j+R2jA0.net
オールドなコットンスリング

496 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 22:11:52.79 ID:OZPzEFBu0.net
次世代KP5実ストック付くんだ・・・
マヂ最悪もうトレポン売ろう

497 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 22:22:09.93 ID:KWVqTnGV0.net
付くには付くけどMCXとか用のアダプターはガタガタになるよ

498 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 22:33:13.12 ID:AffOyjZv0.net
MP5好きならトレポン置いとけ
あの静かさとレスポンスの良さは使っていて気持ち良いから
なんならmoveでSDカスタムしとけ

499 :488:2021/08/24(火) 23:07:19.71 ID:zrBCQL/o0.net
ありがとう、あげてもらったやつめっちゃ参考にします!

500 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 01:21:00.62 ID:4IFTj9NQ0.net
ノーベルのロングタイプのマウント付けてHKスラップしたら
レールの角に当たって手の皮がちょっと剥けた
あと、コッキングハンドルを引き切るとレール前端に少し干渉して傷がついた

ライラのショートスリーブは問題無く付けられた

501 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 09:05:04.67 ID:E94jImPl0.net
>>500
チョップはカッコいいが親指でハンドル落とした方が良いぞ

502 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 22:02:07.83 ID:6NLB8HT30.net
フレーム後端の謎の切り欠きと
実スト装着時に干渉する
メカボ後端の謎の出っ張りはやはり後方配線用だったのね

503 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 23:46:15.59 ID:Amk1aMNb0.net
後方パイセン

504 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 23:58:06.74 ID:tPYbTwQ90.net
コンパクトマシンガン買おうと思ったけど、ゲームユースなら、メカボやバッテリーの事を考えるとクルツの方がいいことに気づいた

505 :名無し迷彩:2021/08/26(木) 06:38:54.55 ID:jKjh9ZHb0.net
>>504
静粛性ならコン電の方がかなり高いぞ

506 :名無し迷彩:2021/08/26(木) 12:39:35.12 ID:iutJ5AjN0.net
周りの話聞いてたら、欲しくなって買ってしまった

507 :名無し迷彩:2021/08/26(木) 17:10:32.50 ID:dWOIeLxg0.net
モノには
独占したいモノと人に勧めたくなるモノがあるよね
次世代MP5は完全に後者
興味あるなら少しでも早く触って欲しいと思う
外装カスタムで個性出せるしパーツ流通も活況を帯びるし悪い事は何ひとつない

マグが狩られるのは想定外だったが・・・

508 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 18:09:52.77 ID:bVEje7ov0.net
電動復帰久々すぎて手持ちバッテリーがニッカドしかない
繋いで見ると一応動くがこのまま使い続けて大丈夫なのかな?

509 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 19:28:49.68 ID:9b1btr9r0.net
大丈夫な訳がない
バッテリー以外も

510 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 19:36:19.26 ID:elwC1IXr0.net
>>508
せめて純正ニッ水使って

511 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 19:38:03.68 ID:RDavc4JQ0.net
>>509
ニッカドでもニッ水でも電圧オーバーしてなければ大丈夫じゃない?

512 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 19:53:55.39 ID:bVEje7ov0.net
>>511
だとは思うんだけどググっても良くわからないんだよねぇ・・・
最初の次世代AKの頃に買ったバッテリーで
当時はニッカドニッスイ併売併用でAKは両対応と謳ってた気が

513 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 20:21:01.24 ID:cXoRP7Mu0.net
>>501
その方が安全かも。
チョップしたら、マウントの角に親指の真ん中が当たって、肉がエグれる怪我した。

514 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 20:34:47.82 ID:EP5DYuKN0.net
>>508
純正ニッカドが生きてるなら別にそれで壊れるって事は無い。
ただ今は純正ニッスイですらニッカドより容量二倍で
メモリー効果もほぼ無視して使えるので
過去の遺物は捨てて買い替えたほうが良いのではとは思う。
純正なら単にマルイから出てるニッスイバッテリーと専用充電器を
買うだけだ。
互換品を買うなら地味に寸法が違う物が多いので注意。
リポ買うならそれなりに調べてから買ったほうがいい。

515 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 20:41:31.94 ID:bVEje7ov0.net
>>514
ありがとうございます
ゲーム等で使う訳ではなく
純正リポ、充電器が出るまでの動作確認用途なので
基盤や機構に影響がなければコレでしのげればいいかなと思い書き込んで見ました

516 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 23:40:56.14 ID:9b1btr9r0.net
いや次世代MP5に使うなんて一言も言ってないしニカド時代のMP5かと思ったわーはあー

517 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 23:53:04.51 ID:bVEje7ov0.net
>>516
うぉ
ホントだオレ一言も言ってない・・・
使うのは次世代MP5にです・・・・

518 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 03:03:57.44 ID:dRAs1Scb0.net
さっさと、次世代の社外製レシーバーを販売しろよ
マルイの刻印がダサい、スコープ・レイルを付ける場所にすれば目立たなかったのに

519 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 04:43:44.29 ID:dHdu18sb0.net
それはマルイの所為じゃなくて日本っていう国とASGKが原因
これは安全な遊戯銃ですって目立つ場所にアッピ

520 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 04:49:36.46 ID:6g32wCOH0.net
単純な出力比だとニカド>ニッスイ
但し次世代だと消費電力も増えてるから、容量半分程度のニカドだとスタミナが全然持ちません。メモリー効果も加味すれば尚の事
まあ、どうせなら純正リポまで待つのが良いのでは?

521 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 09:43:46.85 ID:xhvzO5R30.net
自転車だろ

522 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 20:07:23.69 ID:qFP4QHX10.net
いうほど自転車か?

523 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 01:14:15.80 ID:0fVhaVhg0.net
色々組んではみたが
やはりmp5は旧来のライトハンドガードとデカめのチューブダットが
一番「らしい」な
レールとか色々盛るのはM4でいいかな

524 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 07:16:08.82 ID:pxPsDjcA0.net
ニカドの方がセミの切れは良い

525 :名無し迷彩:2021/09/01(水) 02:56:15.81 ID:YFP2TUfg0.net
MIハンドガードにMCXストックを盛られるMP5を見ると
なんだか気恥ずかしさを感じるのはオレだけだろうか

526 :名無し迷彩:2021/09/01(水) 03:17:17.51 ID:OZtfRZ1Z0.net
とりあえずカスタムしたいって時に走りがちではあるよね
ノーマルハンドガードじゃ何もつけられないし

他人と被りたくないからする人もいるだろうけど、ハンドガードの選択肢があまりないから
結局被る

527 :名無し迷彩:2021/09/01(水) 10:31:45.53 ID:1eOZ0/+F0.net
色々つけたくなる気持ちはよく分かるが、結局シュアのライトハンドガードとCOMP M2位のセットアップで充分なんだよな

528 :名無し迷彩:2021/09/01(水) 13:24:58.56 ID:YFP2TUfg0.net
今の自分のセットアップがまさにそれだ
次世代A4出たらモダンなハンドガードやら最新ダットやらでも組もうと思う

529 :名無し迷彩:2021/09/01(水) 15:37:19.61 ID:Hn5EUVXg0.net
そういやトレーサーがカッコよく付かないのが問題視されてるけど
旧フルオートトレーサーは付かないのか?

530 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 07:35:33.11 ID:hivUbslI0.net
このハンドガードはどこ製のmp5につきますか?
https://i.imgur.com/RA4Acf2.jpg

531 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 07:38:38.68 ID:bVFBXn6y0.net
ワルサー製

532 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 22:14:20.86 ID:n+I8v3Wc0.net
次世代MP5,再販いつ頃じゃろうか

533 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 22:36:24.83 ID:l94LGrhj0.net
半年くらい先じゃないかな今までの感じだと

534 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 02:52:43.29 ID:A62lhB1j0.net
発売日後数日間は無限にあるように感じたな
予約しそびれても店頭で最安近くで買えたし
秋口SAIGAで冬は完全新規だしで
バリエーションも当分先かなぁ

535 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 04:11:12.30 ID:9N/GyyWs0.net
>>534
スーパーラジコン?

536 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 07:11:57.52 ID:aEokH+d70.net
これだけ高評価だと、少々高くても買わないと!て思っちゃうわな

俺もそのくちやけど

537 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 10:14:08.00 ID:QTXOPQd70.net
mp5の時代がきてる気がする
外装パーツも日に日に増えてる

538 :530:2021/09/06(月) 10:40:54.58 ID:KvJWdXyZ0.net
通販やオクを丹念に漁ればもしかしてまだ在庫持ってる店もあるのかもしれんけど、なんつぅのかね、地元の出入りの店の売り上げに
ちょっとでも貢献してぇなぁと思っちゃったもんだから 
やっぱりコロナだ緊急事態宣言だとかって話になると、以前ほどには売り上げは伸びてないだろうしね

539 :名無し迷彩:2021/09/08(水) 23:41:26.40 ID:YmmaNEvw0.net
ガスmp5を買おうかと思ってるんだけど
we vfc srcだと現状入手性も考えたらweになるのかねぇ
ゲームでバリバリ使うならどれがおすすめとかある?
あとsrcが出してるスリムラインのハンドガードが他社にも着くのか気になる

540 :名無し迷彩:2021/09/09(木) 07:28:34.97 ID:T08Xqike0.net
>>539
とりあえず、SRCだけは論外
インナーバレルの固定がイモネジで、それを締めすぎて変形してる個体があった
もちろん新品で
CO2ならVFCでいい

541 :名無し迷彩:2021/09/09(木) 09:26:56.53 ID:8o/1jZAe0.net
SRCはA3とクルツ持ってるけど
サバゲーには絶対オススメしないわ
本体、マガジンともに扱いにくい

触って遊ぶか室内シューティングレンジで遊ぶやつ

542 :名無し迷彩:2021/09/09(木) 12:10:28.83 ID:5grQFfFp0.net
>>539
VFCでいいと思うけどWEとは完全に好みでいいぞ
POF風欲しけりゃWEってくらい あと撃ち切りの操作気にするならWEの方が良いと思う
おれは両方持ってるけどVFCばっか使ってる

543 :名無し迷彩:2021/09/09(木) 13:32:22.48 ID:UT/g6gBV0.net
>>539
ゲームならマガジン数居るし、マガジンが若干安い(WEノーマルマガジン比較)VFCかねぇ

気にしてもすぐ色剥げするマガジンのWEを気兼ね無く使うと言う手もあるかも知れないw

544 :名無し迷彩:2021/09/09(木) 19:40:05.72 ID:9RW0haTH0.net
歴々の皆様情報感謝します
weもvfcもそれぞれ惹かれる部分があるんで取り敢えずお金貯めつつ様子見
vfcの再販の状況次第で決めます
北国なんでホントはsrcが第一候補だったんだけど辞めときますわ

545 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 01:14:28.17 ID:tRXj2Hs60.net
>>544
SRCは人と被らないし撃ってて
音も反動も楽しいんだけど
コスパがチラついて思いっきりは撃てないかな
結構弾詰まり起こすし、弾道も一昔の中華製並にバラバラ

自分もサバゲー目的で最初買ったけど
ガスを順番に使い切るために、マガジン5本用意して回してたが、面倒くさくて一回使ったきりだった

546 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 07:25:22.49 ID:0CLFdeZx0.net
今までmp5は重いと感じていたけどハンドガード変えただけで普通になった
フロントヘビーなのが重く感じていた原因だった
やっぱりmp5最高だな

547 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 12:32:30.86 ID:y8WNJrHp0.net
ハンドガードを何から何に変えたの?

548 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 15:22:13.37 ID:ixfubkt40.net
大理石から合板へ

549 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 15:29:22.03 ID:8kIloYoX0.net
オリハルコン

550 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 15:37:53.60 ID:CXFC1BJ70.net
純金製から実物に決まってるだろjk

551 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 23:43:55.45 ID:y8WNJrHp0.net
まあいいや
ライトハンドガードのリニューアルはせんのかなマルイは
シュアのヘッド対版が出たら一生ついてく

552 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 15:01:53.71 ID:fmjxjdP10.net
次世代MP5にVFCのライトハンドガード付けてニヤニヤしてたが
取り付けるときに妙な抵抗感があるから見比べてみたら
レシーバーに引っかける爪の形が全然違ってて
マルイのは爪が薄くてレシーバーと噛み合うような感じになってるんだな
しかも手持ちのセパレートリポ(1100)は配線が収まらない

553 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 17:16:07.37 ID:v5hJck0o0.net
>>552
次世代は知らんけどそこの穴というか隙間にバッテリーのケーブル通してるMP5もあるしな

554 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 17:28:19.55 ID:/ypUc/Pe0.net
つまりVFCは実規格ではないということ?

555 :549:2021/09/20(月) 17:57:58.14 ID:fmjxjdP10.net
こんな感じ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2595410.jpg

556 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 19:29:11.15 ID:+5ZdiKM40.net
vfcでも電動だと若干アレンジがされてるらしい
ガスブロ用の方が次世代との相性は良い

557 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 19:39:09.31 ID:C/NC1d+P0.net
MP5ガスブロアッパーにB&Tのマウント付かなかった。

558 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 01:46:44.10 ID:KUWISS2e0.net
surefireの実ライトハンドガード着けてる人、居る?
バッテリー何入れてますか?

559 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 11:39:14.87 ID:WHkrXdl90.net
次世代MP5にNR-8用のマウントが完全にポン付で付いた
けど加工が甘いからか滅茶苦茶喰い込んだ跡が付いてる・・・

560 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 13:58:46.51 ID:P8OGgNxc0.net
>>558
SFLFP123

561 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 14:05:08.81 ID:Kd2cyUWk0.net
>>560
電動ガン用のリポのことやろw

562 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 14:40:26.11 ID:KUWISS2e0.net
>>560
くっそw
そうきたか
いじわるw

563 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 15:56:24.99 ID:GcZ1fJeR0.net
>>560
ワロタwww

564 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 14:14:29.16 ID:wfLCE4As0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k251237052 
この手のサイトってマルイ次世代MP5につくもんなんでしょうか?

565 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 06:38:23.57 ID:0xPgzGgJ0.net
試すしか無い
ついても傾くなどある

566 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 23:51:33.98 ID:7Is97Nhx0.net
つうかね
そもそも次世代はマウント基部が形こそ非対称で再現が出来てはいるようだが
サイズが微妙に実銃と異なってる気がする

567 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 06:03:21.35 ID:DXSiTIY5J
終わる事の無い、松平幸作(文四朗)の飯テロ!天草バンザーーーーイ!!!!!!!!(^^)wwwwwwwwwww
https://twitter.com/kawasakimanabu/status/1414055694848823297

https://twitter.com/kawasakimanabu/status/1413823316846989317

https://twitter.com/kawasakimanabu/status/1409713829869625353

https://twitter.com/kawasakimanabu/status/1412983017904119808

https://twitter.com/uchujin17/status/1411134548704862211

https://twitter.com/sachimirai/status/1405831042259243012

https://twitter.com/kawasakimanabu/status/1410076402020274186

https://twitter.com/kawasakimanabu/status/1410438322669772802

568 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 10:23:39.06 ID:PZZ+YeHn0.net
まぁ実の図面で作ったんじゃなくて実を測って作ってるから誤差が出るのは仕方がない

569 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 10:28:43.61 ID:/hoJVI0G0.net
合法実物を測って作りました(計測値が製品に反映されているとは言っていない)

570 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 22:49:33.20 ID:uZK7VhSp0.net
しかしコスプレとか実装備とかにこだわる層にとってMP5は辛いかもなぁ
どんなコスプレが似合うんだろう 

いまから80年代や90年代の特殊部隊でもコピるのか?それも辛かろうに
現用装備のひととかはどうするんだろうな

571 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 23:23:31.58 ID:8uf48ZHD0.net
>>570
装備の合わせに強いこだわりがある人なら、装備揃えるのが辛い場合最初から銃も買わない方向で解決するだけじゃない?

572 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 00:31:42.89 ID:12+Uu6EM0.net
うまぴょい5

573 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 00:55:22.75 ID:OME6QHvg0.net
オレにとって最高にカッコいいのは
ライトハンドガードにローマウントチューブダット
つまりシカリオのギャングバージョン

574 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 07:10:25.15 ID:EfV7KNCn0.net
SBSやSEALSとかだと別に現用で使えるぞ?

575 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 09:24:38.56 ID:aImMEnhb0.net
ロシア装備であえてMP5とかかっこいい

576 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 09:46:13.75 ID:LGSbuLqF0.net
>>575
FSBとか普通に使ってるしな
https://i.imgur.com/3JYuLv3.jpg
https://i.imgur.com/ANpvCKo.jpg

577 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 10:07:22.51 ID:Gu9BzL4/0.net
マンガアニメゲームで使われてれば適当なコスでいけるっしょ
警視庁SATもアリだし
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_zz/ire100-7.jpg

578 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 12:15:56.15 ID:ZA2kZALI0.net
おでこが広いならタンクトップに裸足でもいける

579 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 13:08:33.97 ID:9W6elqzt0.net
自分からガラス踏みに行くスタイル

580 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 14:44:17.92 ID:GtVkSAgm0.net
それならMシステム搭載のAUGが欲しくなってきますねw

581 :名無し迷彩:2021/10/06(水) 18:53:37.02 ID:OME6QHvg0.net
AUG欲しい・・・
elcan載せたい・・・

582 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 13:33:39.56 ID:9DUD8QRU0.net
日本の警察でも現役だがむしろGSG9がいまだに旧型なのが痛い

583 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 16:40:30.73 ID:zFJWVi2W0.net
物持ち良いんだな

584 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 17:26:12.24 ID:wGkKszhJ0.net
バースト不要ならSEFロアの方が格好良いから好き

585 :名無し迷彩:2021/10/16(土) 22:58:28.01 ID:OXK/y25L0.net
vfc mp5 gbb のスチール製マガジンキャッチってないのかね?
実パのを移植しようとしてる人のブログはあったが、国内海外問わずどこのショップにもないね

586 :名無し迷彩:2021/10/30(土) 23:45:44.71 ID:nTsj0dmr0.net
バトンで安くなってるからSRCのMP5買おうかと思ってるけどこのスレ見た感じそこまで良くないんか

587 :名無し迷彩:2021/10/31(日) 06:11:53.17 ID:fRwotTp10.net
>>586
CO2がいいならVFCでいいし、SRCを選ぶ理由が無い

588 :名無し迷彩:2021/10/31(日) 18:50:23.64 ID:ndQjIR2P0.net
>>586
クルツとA5持ってるけど
お座敷だったら楽しいと思うよ

589 :名無し迷彩:2021/11/01(月) 07:14:50.64 ID:UdgLUVdj0.net
>>586
pdw持っています
安売りしている〜!CO2だ冬でもゲームでもつかえる〜 で衝動買いで買った者です

買ってみたけどノズルピストン周りが要改良希望品
(使っている内に削れてくる。ピンが左右2つで固定だったら違っていたかも?)

分かり易く言うと、メーカーHPに販売しているけど今現在「−品切れ中−」の品が
使っているうちに交換しないといけない&予備部品で持っていた方が良いかも

耐久性が心配なのでメインの銃として一日中使うのは非推薦。
よく行くフィールドがガス銃限定戦ありなどで少し使う程度なら良いかな?

590 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 21:50:31.53 ID:CeUN8dkH0.net
mp5はVFCかWEの二択じゃね?
特にvfcはH&K公認で外観も内部もかなりリアルだし、オマケにco2マガジンもあるしな
自分で初速調整できるならそっちがいいかと
でもまあ何に使うかにもよるか

591 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 22:31:23.89 ID:6zYUHeV20.net
ちょっと悩んでるので何か分かる人いたら教えてください

スタンダードというかCAのDSGカスタムしたMP5をLMGスタイルというか数千発装弾して運用するにはやっぱ電動ドラムかなと思ってるけど
何か良いマガジンは無いもんか…

最悪M4系を変換させる事すら視野に入れてるけれど弾上がり
これも最悪中身に手を入れる前提も踏まえてコイツは伸び代がある的な物って今売ってる?
ICSは評判悪過ぎるしバトルアクスの電マグはゴミもいいところだし中身安心のマルイマグから自作しかないのかな?

592 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 23:13:36.47 ID:JU6e1Eo10.net
>>591
G&Gのドラムマガジンはどうよ?
MP5のは買ってないがM4用のは問題なく使えたよ
DSGの廃サイについてくるかは分からん

593 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 04:51:27.35 ID:E1mUMnNA0.net
>>592
それ電マグじゃなくね?

594 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 08:22:16.25 ID:0U08Cr170.net
ミニミの電動BOXマガジンで悪いが、ノーマルだと弾上がりそんなに良くないよ
秒間25で怪しかった
電動マガジンってミニ四駆のモーターが使えるんだっけ?もし使えるならハイサイに対応できると思う

595 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 08:48:50.95 ID:8yR8F97a0.net
>>593
絶対電動マガジンとも書いてないから
電動マガジンをハイサイで使うには中身改造しないと給弾追いつかないって話はよく聞くしな

596 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 21:24:10.10 ID:E1mUMnNA0.net
>>594
バトルアクスの550連?の電マグあるんだがプラズマダッシュで7.4Vにしても秒34が限界だった
中身の通路には手を加えてないんだがやっても化ける事は無いと思って放置
ICSのは個体差のハズレ律高いわ更にひどい話しか聞かないしで今回の装弾

>>595
今秒間41発くらいだが息継ぎ無しでしっかり給弾させるにはギアボックス入れて自作しないと無理なのかなやっぱり

597 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 21:30:13.67 ID:8yR8F97a0.net
秒間40以上の廃サイかよ。市販のマガジン無理だわな
その領域だともう自作するしかない

598 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 23:02:15.05 ID:OHqRohrj0.net
普通のマガジンはそんな秒40なんて想定してないからな。
といか正直そんな回転数にしてどうすんの?っていつも思う。
まあ好きな人は好きなんだろうけど。

599 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 00:50:35.52 ID:y2XiHRMo0.net
静音・超軽量・ロングレンジ・SP89型セミ専・超鬼ハイサイと5種類やってきて
じゃああと何だ?そうだLMGやってないなMP5でって所

LMGにするならMP5でも見た目も音も大げさ感出したいからキンタマ・箱マグ類にちょい長アウターバレルとバイポッドって所

600 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 01:04:16.34 ID:uvc2LZKD0.net
サブマシンガンの取り回しの良さ完全に殺してるやんけ

601 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 01:21:57.40 ID:h77bWUm20.net
三脚に乗せてHMGだって良いわけよ

602 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 10:04:20.59 ID:P5F4tGKB0.net
>>599
真底くだらない。
僕はこんなに作ったんだぞ〜
でもハイサイ用マガジンどれ使えばいいかわかんないから教えて〜
って?しょーもない。

603 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 10:20:41.24 ID:l75uTJeO0.net
G3ベースならわかるんだが、拳銃弾でLMGというのはなんだかなぁ
でもMC51しかりゲテモノ銃には魅力があるよな
頑張ってくれ

604 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 12:36:00.08 ID:HxTRwcg20.net
>>603
G3ベースだかでLMGなかったっけ?
あれのショーティー(模型的な意味で)として造れば良いんだよ(余計に難しい)

605 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 14:42:53.95 ID:uvc2LZKD0.net
HK21かっこいいよね

606 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 22:20:19.56 ID:y2XiHRMo0.net
スプリングならともかくmp5の多弾マガジンもサイクル上がってくると大概問題あるし
良い物があればそれに越したことはないけど
要点は、まだ知らないパーツのコイツはここが悪かったという問題点を知って
その先に自分が手が出せるかどうか判断基準が欲しい事

>>594
流石に大幅に中の構造が変わってくると改修の想定もできないが他種マグ話でも全然ありがたい

607 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 22:38:18.11 ID:uvc2LZKD0.net
もうここじゃなくハイサイスレで聞きなよ

608 :名無し迷彩:2021/11/05(金) 21:16:06.25 ID:44Rm+8sk0.net
>>607
サイクル的にはそうする方が良さそうかも

ただ個人的には見てベースがMP5とすぐ分かる形を大きく残して崩さないようやってるが
レスの感触がこのスレ的にはMP5ベースであちこち遊ぶ様な奴はあんまりお呼びじゃないのかな?

609 :名無し迷彩:2021/11/05(金) 21:52:41.94 ID:hdND7KKh0.net
うっせーな

610 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 15:16:44.62 ID:m3YYcfQm0.net
>>608
質問が限定的すぎてスレチになってるから(ハイサイマガジンとか最初からハイサイスレ行ってくれ)
後、言っちゃ悪いが言動から典型的なマイオナ臭がするから

>静音・超軽量・ロングレンジ・SP89型セミ専・超鬼ハイサイと5種類やってきて
おぉすげぇな。いろいろやれるのは素直にすごい
実用性重視のゲームユースから民生型ロマンまで網羅してる

>じゃああと何だ?そうだLMGやってないなMP5でって所
え、なんで? なんでMP5で軽機関銃再現?
>LMGにするならMP5でも見た目も音も大げさ感出したいからキンタマ・箱マグ類にちょい長アウターバレルとバイポッドって所
なんでMP5の長所全殺しにしてまで? むしろそれG3じゃん?

まーその、ここはあくまでも「MP5」スレで、HK21でもG3でもHK33スレではないのよ
流石にMP5を後者三兄弟化するのには突っ込みたくなる人が多いと思うんだ(俺は好きにしたらいいと思うけどね)

611 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 17:47:30.89 ID:Ji2J3a9l0.net
めちゃくちゃ突っ込んでるやん!?

612 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 17:49:44.54 ID:Ji2J3a9l0.net
mp5ってファストマグはハンドガン用で代用できる?

613 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 21:29:18.92 ID:xooZpwWl0.net
>>610
なんかいろいろすまんかったな
ただ一言言わせてくれ俺はMP5シリーズだけとにかく好きでMP5だけで全て完結させたい
実銃設定とかミリタリーとかほぼ何も知らん

>>612
密林/dp/B07PJV2S7N/
コレイイゾ

614 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 21:35:17.08 ID:CaNt7cNO0.net
次世代対応のドラムマガジンは出てほしい
ストレートマガジンも

hk21は、、カッコいいけど
もしマルイから発売されても買わんだろうなぁ

615 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 23:03:22.44 ID:OECUKv2J0.net
しつこい上にウザいな

616 :名無し迷彩:2021/11/08(月) 15:44:36.83 ID:CEQUWhX60.net
>>612
出来ますよ
ただ全てではないと思うので自己責任で

617 :名無し迷彩:2021/11/11(木) 17:00:22.26 ID:JzFLs9ST0.net
色々弄ってはみたが
結局着脱式ハイダーとノーマルorライトハンドガードとチューブダットが黄金比だな・・・

618 :名無し迷彩:2021/11/11(木) 17:09:19.75 ID:sGrs8ePl0.net
うp

619 :名無し迷彩:2021/11/12(金) 12:02:35.96 ID:V8L6+ejX0.net
画像検索ですぐ出てくるような王道セットアップなんだから上げる必要もないでしょ

620 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 19:58:23.31 ID:AxC/4lO90.net
サバゲーでVFC MP5をCO2で使ってる人に聞きたいんだけど、ガス抜きってどうやってやってる?
バルブ押してる?

621 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 20:17:45.15 ID:zqqxB/up0.net
撃つ

622 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 21:25:24.97 ID:pGAX7JqX0.net
ネジ外して飲む

623 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 21:56:03.55 ID:1nDjKJq90.net
マジレスするとガスガン全般にだがバルブ押すのはパッキンに過大な負担かかるからやめろ
急激な温度変化や圧でじわじわやられる

諦めて空撃ち

624 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 21:56:03.88 ID:1nDjKJq90.net
マジレスするとガスガン全般にだがバルブ押すのはパッキンに過大な負担かかるからやめろ
急激な温度変化や圧でじわじわやられる

諦めて空撃ち

625 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 21:57:38.02 ID:1nDjKJq90.net
たまたま大事な話だったからいいものの週1位で二重になるの何とかならんのか

626 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 23:18:48.73 ID:TUx2yW/P0.net
VFCのは空撃ちできんのよ
ガス抜き用に0.12gでも買うか

627 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 01:33:48.53 ID:GSbKEyr60.net
一方G&Gはガスを入れるマニュアルにバルブを押してガスを抜いてマガジンを冷やしてから本番のガスを入れるようにと書いてある

628 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 17:13:16.57 ID:pF981VYJ0.net
CYMAのMP5(モナカじゃないEBBの奴)ってCAのA3グリップとか、G&Pのマルイ用のライトハンドガードって使えるのかな?

629 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 21:07:06.72 ID:Egrl+BpH0.net
>>628
答えにならなくてすまんがVFCのライトハンドガードはピッタリだよ

630 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 01:21:02.39 ID:RI2M9/OH0.net
G&Gとかいうバルブ圧の変更すらせずに輸入された単なる中華の話されても

631 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 14:48:00.46 ID:J10L8KTTC
https://twitter.com/akiko_lawson/status/1468143246576472069
Aちゃん@ヤマノススメ5期熱望さんがリツイート
ローソン
@akiko_lawson
12月7日

 #アサヒザリッチ または #レモンクラフト 無料券が15万名様に!

@
@akiko_lawson
をフォロー
A この投稿をRT
B ↓の画像をクリックし抽選に参加
※あたりの無料券はサイトでご確認下さい
※RTだけでは参加とみなされません
#クリスマスボックス #ローソン

632 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 20:56:33.30 ID:+lLNwaGO0.net
やっぱり、1番リアルなヤツはVFCのGBBになるのかな?外見は。

633 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 13:35:01.74 ID:5GU7pq4r0.net
>>632
撃ち終わりの半開きさえ無ければねぇ…
空撃ち出来ないから部屋で弾を使いたくないお座敷派には優しくないし

まぁGBBMP5好きならWEと両方買って楽しもうやw
最近は四星でも値下げが渋いのが難点だけど<WE

634 :名無し迷彩:2022/01/10(月) 12:44:37.22 ID:yYBS97GOS
https://twitter.com/naruminaru3/status/1479711554530865154
まつやま@旅人さんがリツイート
鳴見なる
@naruminaru3
1月8日
「ラーメン大好き小泉さん」原作の方では
最新話長崎×ちゃんぽん編が掲載中です

ついでのデザートにこちらもよろしければどんぶり

前編

https://storia.takeshobo.co.jp/manga/koizumi/_files/73/

後編(最新話)

https://storia.takeshobo.co.jp/manga/koizumi/_files/74/

635 :名無し迷彩:2022/01/15(土) 18:44:33.54 ID:4cNjkE5t0.net
VFC MP5A5 GBB V2 ですが3バーストが調子悪くて仕方ない!4バーストになったりフルオートになったり...トリガーボックス何回もバラして部品磨いて給油して組み立てて何やっても改善しません!賢者の皆様、良きアドバイスを下さいませ

636 :名無し迷彩:2022/01/15(土) 19:51:47.71 ID:iNRPWGqM0.net
捨てる

637 :名無し迷彩:2022/01/15(土) 20:28:00.44 ID:Pe0d3q7b0.net
メルカリで売れ

638 :名無し迷彩:2022/01/15(土) 23:53:14.30 ID:G5mstzUT0.net
>>635
カウンターホイールが3発目まで回ってる事を確認する。
通常ならその時点でシアーの押し下げに至るはず。

掛からない理由があるとすれば、カウンターホイールが
シアーを押し下げられないほど、シアーの動きが悪い状態

639 :名無し迷彩:2022/01/16(日) 12:31:14.93 ID:Bhaa8C9y0.net
>>638
助言ありがとうございます
どうやらバーストシフターロッドがカウンターホイールを満足に回しきれてない様子でした
何が理由でそんな現象が発生しているのか詰めてみようと思います

640 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 10:11:22.36 ID:/5i6uHhc0.net
icsのアッパーフレームをマルイスタンダードに載せた人いる?
どんな加工必要だった?

641 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 20:22:11.70 ID:aCTAOQtZ0.net
メカボが後ろに2.6mmズレたから位置決め用の部分を全部均一に削った
削ってもチャンバーの前後位置が微妙に違うぽくてノズルも0.8mm伸ばす事になってようやく完璧な保持位置になれた

642 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 20:23:28.67 ID:aCTAOQtZ0.net
あメーカー間違えてる
↑の話はCAでICSは入れ替えしてないすまんかった

643 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 22:14:29.83 ID:x2nDqBGN0.net
>>640
そもそも幅が合わない

644 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 23:13:35.19 ID:/5i6uHhc0.net
>>643
あー、そうなんだ
構造がマルイに近いみたいなことを聞きかじったのでちょっと期待してしまった
ありがとう

645 :名無し迷彩:2022/02/20(日) 00:45:22.86 ID:7nKCce4Q0.net
分割メカボにするために少し太いんだっけ

646 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 11:56:55.99 ID:3OSozBjC0.net
質問があります。
マルイのMP5-JやMP5SD5と言ったMP5シリーズのレシーバーは共通なのでしょうか?

647 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 12:31:42.62 ID:MrM2HOOG0.net
>>646
アッパーはJが発売されたときにストックの左右両側にスリングフックがついたので、そのためのミゾが追加された
その後の製品が共通化されたかは未確認
古いアッパーフレームだとJストックはつかない可能性あり

648 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 13:20:10.02 ID:NVrS8i9M0.net
>>647
ありがとうございます。
フロント周りはどうでしょうか?

649 :641:2022/02/24(木) 19:16:16.45 ID:MrM2HOOG0.net
>>648
SDを除きHGになったときコッキングハンドル部分に薄い金属パイプで補強が入った
なのでアッパーレシーバーの内径も合わせて拡大された
あとはフロントサイトのマズルが入るとこがリブ追加されたりと細かく改良されてる
何をしたいか書いてくれた方が的確なアドバイスがもらえるんじゃないか

650 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 19:32:53.03 ID:m+s0H+Tl0.net
どこかミニsが余裕で入るカッコいいハンドガード作ってくれないかな〜

651 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 20:24:39.16 ID:6sWo8IUp0.net
>>649
了解です。
やりたいこととしてはMP5SD5を持っているのですが、外装類を入れ替えればそのままMP5-JやMP5A5化できないか?と考えてます。

652 :名無し迷彩:2022/02/27(日) 07:31:37.98 ID:RQ+qHNhz0.net
>>635
GBBの3点バーストてなんかそんな感じだよね
マガジン熱々だとフルオートになるし少し冷えると3点になるし

653 :名無し迷彩:2022/03/02(水) 18:57:20.49 ID:CNzyEPQI0.net
[ ICS ] CES-P A5 S3 SSS

654 :名無し迷彩:2022/03/02(水) 23:12:14.74 ID:CNzyEPQI0.net
CES-P A5 S3 SSS購入し明日届きますこの鉄砲の特徴不具合など分かればお願いします

655 :名無し迷彩:2022/03/02(水) 23:15:19.70 ID:CNzyEPQI0.net
天丼がんて日本語電動ガン分かりました

656 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 22:29:58.59 ID:yM36eNqy0.net
次世代は一日使ったら手が痛くなるんで、代わりになる精度が高くて軽いMP5がほしいんだけどベースはMP5Jとハイサイどっちがいい? 高価でなければほか他社製でも可
レスポンスと精度と飛距離をさえある程度確保できればサイクルは15出てりゃ十分なんで問わない

657 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 22:51:32.06 ID:6/LoFfEb0.net
ドラムマガジンが標準でつくハイサイの方がいいと思う

658 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 22:56:13.26 ID:KXEj/TYK0.net
>>656
内部調整出来るならG&GのEGMA4
強化樹脂で頑丈で軽量な上にマルイみたいなモナカではなくちゃんとアッパーとロアに分割可能でメンテナンスもやりやすい
ホップアップレバーもエジェクションポートの中にある
スポーツラインの中ではこれが一番出来が良い
中弄れないならマルイのMP5HC

659 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 00:10:35.34 ID:g96zg8Kr0.net
ありがとう、G&GはA5だったら最高に良かったんだけどA4しかないっぽいのね
ハンドガード内に小型リポ入れる前提で交換可能であれば交換したいし、もうちょい調べてみるよ

660 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 19:48:54.26 ID:uIHTnziL0.net
>>656
CYMAのスポーツラインをベースに
カスタムすれば良いんじゃねえの?

661 :名無し迷彩:2022/03/05(土) 03:21:48.67 ID:AsczFXbK0.net
>>660
アレだいぶ前から流通してないしもしまだ何処かにあったとしてもアレ買うくらいならマルイの方がマシ
マルイコピーだからモナカ構造でカスタム大変だぞ

662 :650:2022/03/05(土) 07:08:58.73 ID:Zw5T9uvh0.net
一周回って?G3SAS HC(ストック付くから)やMP5kでも良いけど、自分の感性的にMP5A5のデザインが完成されてるんだよなあ

663 :名無し迷彩:2022/03/13(日) 12:25:17.33 ID:WB0NnSVO0.net
ハイサイにBOLTのストレートマガジン
此最高也

664 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 03:18:21.72 ID:Db5HNBaY0.net
>>656
G&Gのmp5が良いかと。25日にも新しいの出るよ。

665 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 03:59:29.59 ID:ctE8Bno20.net
>>664
TGMの方はメタルフレームだからあんまり軽くはない
ETU入りでレスポンスは良いっぽいけど

666 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 12:43:46.42 ID:T8avpGGm0.net
マルイのMP5K HC に同じマルイのRASのストックをつけたいのだけど、微妙にピンの位置がずれてるからつかないと聞きました
実際のところどうなのでしょう? Kになにかストックを付けたいのですよ

667 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 14:32:47.47 ID:bn1z7yGb0.net
G&Gの25日に発売されるMP5予約した。届くの楽しみ!

668 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 14:45:33.07 ID:wrftkDEv0.net
>>666
MP5Kストックアダプターで検索するか、自分で
https://sky.ap.teacup.com/nobuzii02/475.html
みたいな加工するか好きなほうを選べ

669 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 17:53:30.27 ID:QG0kzWlL0.net
固定ストックのCYMA製のA4の様な物を使っていますがスライドストックに交換しようかな?と考えています
JACやHOP無し時代のマルイの電動だとストック基部が樹脂だったと思うのですが基部が金属製でCYMAで使えるスライドストックって存在するのでしょうか?

670 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 20:45:58.60 ID:BzwVvRe20.net
あると思うよ

671 :名無し迷彩:2022/03/29(火) 21:55:12.40 ID:yafktRxN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FmHFjMKnAK4&t=15s

672 :名無し迷彩:2022/03/29(火) 22:01:24.04 ID:d4r3WL400.net
うまぴょい5

673 :名無し迷彩:2022/03/31(木) 18:43:23.68 ID:fxDYxPuW0.net
>>671
iCSのは再度の刻印がダサい!

674 :名無し迷彩:2022/04/01(金) 20:39:30.49 ID:vahmGd8D0.net
ちょっとよく分からないのですが
太いトリガーのトリガーパックが入っているならA2/A3、細いトリガーのトリガーパックだとA4/A5って考えたらいいのでしょうか?
それともSEFグリップフレームだとA2/A3、ピトグラムなグリップフレームだとA4/A5?

675 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 00:39:59.43 ID:VCgNJ37e0.net
フレームで良いんじゃないの?
A1がややこしいが

トリガーは細いのが基本バーストユニットのトリガーだけど
メーカー自らフルセミ用の細いヤツにリニューアルしてるから区別はない
基本的にセミフルの旧フレームでは太いのが正解ってだけ

676 :名無し迷彩:2022/04/16(土) 10:57:41.32 ID:QaRxCUyo0.net
CYMAのCM41ベースでSP5を作りたいのですが昔のマルイの限定のSD4やRASの折り畳みストックの基部の様なエンドキャップって使えるんでしょうか?

677 :名無し迷彩:2022/04/18(月) 14:35:41 ID:Vq6TgTDL0.net
>>676
ぶっちゃけメーカー違いは買ってみて、合わなけりゃ加工したら良いのでは
ビタビタに合うほうが稀

678 :名無し迷彩:2022/04/19(火) 08:13:30.81 ID:bVHcuobL0.net
大なり小なり加工すれば大体の物は使えるよ

679 :名無し迷彩:2022/04/19(火) 08:16:26.37 ID:PTCIUf/P0.net
大もありならなんでも付くだろw

680 :名無し迷彩:2022/04/19(火) 08:16:33.48 ID:h+aIAKKE0.net
vfcとmp5k、次世代じゃなけりゃだいたいどうにかなるかと

681 :670:2022/04/19(火) 18:29:57.86 ID:9aeyLdId0.net
>>677
加工前提なのは分かっているのですが加工代ってあるんでしょうか?
手持ちのマルイとCYMA(エスコート=JAC)だとフレーム後部のボルトの上側が通る部分が径で1mm違うのでついうっかりCYMAにマルイのストックを差し込もうと削って破壊しちゃってるんです・・・

682 :名無し迷彩:2022/04/19(火) 19:06:32.33 ID:GEjLqHmg0.net
不器用自慢されても知らんがな

683 :名無し迷彩:2022/04/19(火) 22:17:06.76 ID:9aeyLdId0.net
>>682
削ったら肉厚0.6mm位になるんだがそれをうまく削れる?

684 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 09:10:19.29 ID:fWy2tYOo0.net
その調子なら次も壊すんじゃねーの?

685 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 09:52:49.60 ID:I5o1Y1KP0.net
サイズ合わないとフレーム削る勇者現る。ストック削ればええやん

686 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 13:09:24.88 ID:jHRtd8Fj0.net
予備買えるストックより替えが効かない本体の方削るのは流石にギャグだろ

687 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 13:29:03 ID:UN3hkFzA0.net
不アタマの器用自慢したいんだろ、知らんけど

688 :名無し迷彩:2022/04/23(土) 13:03:36.77 ID:3Ty7NJ/30.net
次世代mp5にjmacアダプターつける際、ショップに頼むと本体後端削るって話しチラホラ見るけど、どうなん(銅ではないが)

689 :名無し迷彩:2022/04/23(土) 13:18:35.14 ID:ROIhAKIv0.net
>>688
干渉するからメカボ削るかアダプター側削るかの2択

690 :名無し迷彩:2022/04/23(土) 14:12:48.42 ID:3Ty7NJ/30.net
>>689
実ぱなら悩むところ、メカボ割りなら亜鉛やし簡単なんか

691 :名無し迷彩:2022/04/23(土) 14:40:48.75 ID:93zJypM30.net
>>690
メカボは柔いから金属ヤスリでゴリゴリ削れる
だがあんまり削り過ぎると耐久性が落ちるから削るなら少しづつ、小まめにフィッティングしながら。
分かっているとは思うが加工すると勿論メーカー保証対象外になる

692 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 10:06:58.33 ID:sGgf2ZY10.net
スレチかもやけど、vfcgbb mp5pdwで02弾85ms、025弾80msくらいで安定難しいんかな
あと1、2msがつめられない泣
精密バレル、チャンバーエア漏れ対策、ノズル穴拡張、バルブスプリングをバネ屋ハード(リバウンドスプリングはソフトを20巻カット)にまでした

693 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 12:46:00 ID:sGgf2ZY10.net
ちな室温20度で

694 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 19:26:24.13 ID:RDC8DbxU0.net
ストックを折り畳んだ状態のMP5K PDWがサブマシンガンで一番好きだ。
映画『暴走特急』のPDWがメッチャイイ。
でもマルイのPDWは映画ほど良くないんだよな。
形が少し違うのか?
材質の違いか?
だからPDWの電動ガン持ってない。

695 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 19:43:01.29 ID:NNhCQ4C40.net
>>694
樹脂じゃ金属の質感までは再現出来ないから仕方ないね

696 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 20:54:26.33 ID:6+TZTy6R0.net
>>694
ちょっと前後グリップが太いくらいなんやけど、全然スタイルちがく感じる
材質はマルイさんのはロアが柔らかすぎるかな

697 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 22:44:32.00 ID:bTMxbafN0.net
VFCのPDWストックは実物とも遜色ない作り、みたいな売り文句をどこかで見た気がしたけど、実際どんなもんなんだろ
確かに鈍器みたいに頑丈だけど

698 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 22:59:08.37 ID:6+TZTy6R0.net
>>697
実物はスチール混入プラやから、削るの無理なくらい硬い(ハンドガードグリップやったけど)
vfcは混入ないけど他社よりは硬い 
クローン実はそんなに硬くないと聞くし、SBの実ストックならあるから、それと比べた感じはおんなじくらいな気がする
magpul 実よりは硬い(あっちはナイロンやし)

699 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 01:54:21.69 ID:EE/X0/Ow0.net
マルイの製品全般の素材なんなの?
色素が薄い安いプラスチック感マジ嫌い。
傷付きやすいし傷目立つし。

700 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 06:04:20.41 ID:IAR5smCj0.net
>>699
樹脂はABS

701 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 06:21:45.21 ID:TMCRw0f90.net
スチール混入プラって何や

702 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 06:36:32.91 ID:zWAhSpK/0.net
>>701
多分インサートのこと言ってるんじゃない?
実の方はグラスファイバーポリマーの複合樹脂って聞いたことがある

703 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 09:51:51.24 ID:q3XZk70q0.net
>>702
それ、それ
グラスメタルとか書いてあった、ドイツ製の方は

704 :名無し迷彩:2022/04/27(水) 09:57:59.37 ID:q3XZk70q0.net
見た目も真っ黒、よくあるグラス混とは違う感じなんよね

705 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 13:36:18.73 ID:8op8OhkF0.net
>>704
もとい、前グリップは中に鉄?みたいな芯いりやった

706 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 13:54:35.58 ID:JuA9bdzC0.net
サバゲーでMP5を使ってみたいけど初心者っぽいって思われないかなー

707 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:03:26.05 ID:jRutFbl+0.net
>>706
思われないから安心していいよ
今は初心者でもAR系がほとんどだから

708 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:22:52.72 ID:/NAftekV0.net
>>706
思うから大丈夫
MP5A5だけでフィールド行くようになったら初心者か引退秒読みのサインだから

709 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:33:00.98 ID:zikulg0Y0.net
>>708
くっそ偏見で草
次世代MP5沢山売れた今じゃそこら中初心者と引退間近の人だらけに見えちゃうの面白すぎる

710 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:42:48.53 ID:JuA9bdzC0.net
じゃあMP5を使っていて玄人っぽく見える裏技ってある?

711 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:48:10.50 ID:zAVqSJYI0.net
玄人に思われたいって考えが浅はか過ぎる
そんなに初心者に見られたくなかったらどこかの部隊の装備再現でもしとけ

712 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 14:51:56 ID:HXEUVBbj0.net
サバゲーにおいての玄人とは、弾がヒットしてからヒットコールまでのタイムラグが短い人だと思う。

713 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 16:01:01.83 ID:LD2dOT7x0.net
>>710
ハイマウトにホロサイト乗せてUFProとタスマニアンタイガー着てれば良いんじゃない?

714 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 18:25:07.49 ID:Vic6QDRC0.net
赤と青のビニールテープを巻いたマガジンを使い分ける

715 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 19:00:37.73 ID:/XbkgZ0R0.net
初心者はブランドオリジナルデザインのAR使ってるイメージある

716 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 19:16:59.89 ID:0rdk1Ynb0.net
>>710
ゲーム中、誰彼かまわず
ハンドサインで周りのプレーヤーに知らせる。
後であれなんて意味だったんですか?ときかれたら
俺初心者だから気をつけろって意味って
言えば良いんじゃないかな?

717 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 19:25:39.23 ID:HWOv7qI40.net
>>716
それは流石に草

718 :名無し迷彩:2022/04/28(木) 19:39:48.24 ID:EuqOpcni0.net
その余裕が玄人だったわw

719 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 05:01:02.48 ID:wzRpMHYb0.net
装備にこだわっているうちは素人。
ベテランはどんな銃でも使いこなす。

720 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 06:01:38 ID:G63rCv5R0.net
素人は言い過ぎだ
何か一点を突き詰めた人だから他でも順応できるって事だぞ

汝MP5だけを愛せよ

721 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 09:31:24.75 ID:q5iaVrAR0.net
銃だけ見て初心者と思う人は居ないんじゃない?
装備とかを見てると思うよ

722 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 19:04:25.19 ID:3We/KbWz0.net
MP5にレール無いM92装備なら、それだけでこだわってるでしょ。年代的に。

723 :名無し迷彩:2022/04/29(金) 19:58:41.07 ID:H/YSMYj50.net
なんか90年代前半感あるな

724 :名無し迷彩:2022/04/30(土) 18:44:14.55 ID:gTHyZtCp0.net
普通にどんな装備にも合うと思うけどな>>MP5
で、僕も次世代MP5をIYHしてみました

725 :名無し迷彩:2022/04/30(土) 22:34:53.70 ID:SyW3g74d0.net
さあ、皆、裸足にタンクトップのハゲを袋叩きにして返り討ちに合う仕事に戻るぞ

726 :名無し迷彩:2022/04/30(土) 23:34:41.45 ID:qnPwVcm00.net
あれタンクトップなんて良いもんじゃない、ただのランニングなんだよなw

727 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 05:32:37.35 ID:o2xmUtSU0.net
UMP、APC9、MPX、近年のサブマシンガンはMP5と違ってデザインの魅力が劣ってる。
ハンドガンが近年のポリマー系よりベレッタの方が魅力的なようにな。

728 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 11:00:38.55 ID:Q/WLpwMG0.net
合理性を追求しすぎた結果収束進化したようなもんかね
うん、もうちょっといろいろ個性を見てみたい気がするな

729 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 17:47:20.48 ID:CJxOxuTK0.net
>>727
近年のベレッタ銃も大概だけどな
PMXなんてM12の焼き増しで名前やストック形状からしてMPXと誤認狙ってんのかと思ったわ

730 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 22:11:12.70 ID:Q/WLpwMG0.net
アレは既存ユーザーが混乱しないための順当アップグレードな気がするな
元のM12が個性的なスタイルしてたからそのままアップグレードして正解だったと思う

事実、ベレッタじゃPx4派生のMx4とかもやってるみたいだけどPMXのほうが本命だっ
ていうしね 

731 :名無し迷彩:2022/05/02(月) 09:47:39.41 ID:/+Bv8Sxm0.net
今年はODのノースリーブ、カーゴパンツ流行るかな
ベルトには92F必須で

732 :名無し迷彩:2022/05/02(月) 12:19:20.54 ID:9Hl2HESi0.net
>>731
そのネタ分かる人は中年の映画マニアくらいだから流行らないし伝わらない

733 :名無し迷彩:2022/05/02(月) 21:31:14 ID:NGM8mGWJ0.net
ごめん、中年の映画マニアだけどちょっとその映画心当たりがない

素足にタンクトップじゃなくて?

734 :名無し迷彩:2022/05/02(月) 23:22:40.07 ID:r/PxreBS0.net
HO-HO-HO

735 :名無し迷彩:2022/05/03(火) 00:42:44.11 ID:p7CKEVzr0.net
クリスマスの話のやつであってるよな1だろ

736 :名無し迷彩:2022/05/03(火) 01:01:10 ID:k8LVFSuk0.net
最近は映画でもMP5見る機会めっきり減ったよね
昔はサブマシンガンならとりあえずコレみたいな感じでUZIとMP5の二代巨頭だったのにな

737 :名無し迷彩:2022/05/03(火) 01:39:25.23 ID:mzalXgfK0.net
そもそも銃が印象として目立つ描写やビジュアルがほぼ無い

738 :名無し迷彩:2022/05/03(火) 18:26:20.79 ID:NH1OX5U30.net
次世代UZIが出たら胸熱

739 :名無し迷彩:2022/05/03(火) 19:14:23 ID:pKkrk4Hg0.net
>>738
スペース的に無理でしょ

740 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 09:58:47.10 ID:x6B9/tGU0.net
個人的にはトリガーまわりの部品とメカボの強度を上げてもらってもう少し初速が出ればUZIはもうそのままで
出してほしい気がする
次世代程じゃないにしても結構ガツンガツンくるのよあれ

あとはフルサイズでMP7出してほしいかな。これも次世代じゃなくていいけど

741 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 12:26:27.74 ID:vUaA3mvX0.net
>>740
フルサイズMP7はマルイが既存ラインナップを否定してしまうことになるから出ないと思う。

742 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 21:15:12.49 ID:x6B9/tGU0.net
それはどうだろう、M4だってこの20年で何回かリニューアルしてるしなぁ、ありえない事ではないと思うけどね

743 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 23:20:18.21 ID:G/ZY2TSs0.net
いつM4系の寸法変わった?
文脈読めないとかアホ過ぎwww

744 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 15:26:54.19 ID:tUk7i6k60.net
次世代のMP5、ようやく買えたんだけど。
これバッテリー入れるの無理すぎん?
ミニSサイズはもちろん、リポのヌンチャクタイプもどうやっても入らない。
仕方ないから電動ハンドガンとかに使う650mAhの小型を入れたけど。
みんなどうしてるの?これ

745 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 15:40:54.14 ID:2xw8mxN80.net
>>744
問題なくミニSリポは入る
マルイがバッテリー入れるコツ紹介してるから見てきたら?

746 :名無し迷彩:2022/05/06(金) 16:37:37.46 ID:CLWBvUdJ0.net
ミニSしか入れてないけど普通にはいるでしょ
ケーブル左右に避けてないんでは

747 :名無し迷彩:2022/05/06(金) 16:59:18.24 ID:pOyP2gSv0.net
バッテリーとバレルの間に少しでもコード被ると無理だね
最初それに気付かずに被膜破りそうになって慌てて動画見た

748 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 02:57:10.46 ID:Je/Slcf60.net
困ったときの1300maリポ。小さめだから入れやすい
あと、バランス端子をわざと出しておくことで入れっぱなし運用

749 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 03:17:43.62 ID:pl3+fmaj0.net
>>748
バッテリー入れっぱ充電は流石に怖いからナシだわ

750 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 07:58:36.46 ID:4/5vCHrj0.net
>>748
電子トリガーだと微弱電流流れっぱだから過放電でリポ妊娠するよ

751 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 14:51:45.73 ID:oa51fLYw0.net
バランス端子のみで充電とか頭悪過ぎwww

752 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 17:43:52 ID:I4dMBQWg0.net
>>751
入れっぱなしは良くないけどバランス端子のみで出来る充電器もあるからそれは言い過ぎ

753 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 19:33:21.95 ID:RAJ3zr0k0.net
だからそんな代物使っている時点で馬鹿だってーの
やってる事、ニッカド時代のトリクル充電でバッテリー壊すのと同じレベルだからね?

754 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 19:46:05.17 ID:hSu6RJpT0.net
充電器でマウントは流石に草

755 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 19:50:50.49 ID:q41ulhiQ0.net
何がダメなのかKWSK

756 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 20:00:34.09 ID:CQqELqwT0.net
そんな充電器作って売ってるET1やOption No1にオマエらはバカだって教えてこいよwまともに相手にされないと思うがなw

757 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 20:13:47.64 ID:wvYqlHE20.net
ニッカド時代知ってるってことはおっさんやろなぁ…
充電器でイキっちゃうとか虚しくないか?

758 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 20:19:01.83 ID:7INSb/b80.net
システマの12Vやキラースタジオの13.2Vでブン回してたな、懐かしい

759 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 20:34:28.42 ID:HOyQ04XX0.net
もしかしてこの馬鹿は安い単3充電器みたいに
全セルに均一に充電するから簡易だと思い込んでるのか…

760 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 22:39:53.73 ID:VPxR3ohR0.net
マルイ純正リポがここまで遅れるとは予想外だったな
ミニSと両対応で先に本体を出した判断が正しかったという訳か

761 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 23:16:09.91 ID:P3GM82u60.net
っていうかこんな状態でマルイの新製品発表って言われたって逆になんだかなって気もするなw

762 :名無し迷彩:2022/05/07(土) 23:31:35.74 ID:VPxR3ohR0.net
mp5を超えるインパクトなら
20式かM14だな

763 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 01:42:48.80 ID:NaK1Nw8G0.net
インパクトの話ならFAMASとか他のブルパップ次世代くらいだろもう

20式がもし出てきたら怖いわ逆に
最新モデルの細かいサイズが外部に出てるって事だし
デフォルメされるならマルイ大丈夫?って話スレチだな

764 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 02:27:38.20 ID:ZhRVuHkS0.net
自衛隊は宣伝にバリバリ撮ってください言ってたし別に隠す気はないんじゃない?
89式のときみたいにトレーニング用にマルイと協力するのは別に不思議じゃないと思う
FAMAS出てくれたら嬉しいけどフランス軍も装備切り替えしてるし流石にもう出ないと思うわ

765 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 03:17:19.17 ID:0hqBz00Z0.net
>>763
ストックの材質に拘ったAUG M3が来るのか・・・

766 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 03:32:09.47 ID:NaK1Nw8G0.net
>>764
89式は採用されてから20年 マルイが出したのも05年とかで10年以上経過してからじゃん
写真で測量できなくもないがミリ単位で3次元のサイズは話が変わるし悲しいかなMP5もモロに縮小傾向

メカボで言えばVer6の次世代化っていう手も残ってるしブルパップ系統には伸び代あるように感じられるし
インパクトの点は出たらあると思う

767 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 06:21:20.09 ID:7CJ1PlXo0.net
>>766
MP5のハンドガードやグリップがデカいならまだ分かるがモロに縮小傾向ってどこソースよ?
どっかの海外レビュワーの感想とかは無しな

768 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 06:26:49.66 ID:qUZifLyr0.net
MP7と勘違いしてる説
縮小してたら実パ着けられないのに次世代MP5はほぼポン酢け出来ちゃうから結構実寸に近いと思うよ

769 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 20:58:15.48 ID:NaK1Nw8G0.net
改行もしてなかったから話が繋がって見えてて書き方が悪かったね
20式は表に出てきたばかりでしょって話と
MP5というか9mmSMGが縮小傾向だよねって話で別の事

770 :名無し迷彩:2022/05/09(月) 09:42:26.66 ID:QOsLUdDV0.net
次世代クルツかPDW出ないかな
BOLT?あのフォアグリップは…

771 :名無し迷彩:2022/05/09(月) 15:36:37.54 ID:orRnRWVO0.net
>>770
BOLTの外装そんな酷かったっけ?
対策しないと自壊するメカボの方がヤバイと思う

772 :名無し迷彩:2022/05/10(火) 09:37:11.05 ID:c7KKx3CY0.net
>>769
アメリカではAPC9採用したしMPXもチラホラ警察機関で露出増えたりと言うほど9mmは縮小傾向じゃなくない?

773 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 16:05:44.03 ID:2JxHGUAM0.net
やっぱりSD系きたな
バリエ展開来ると思ってたからボスゲリラの紛いモン買わなくて良かった

774 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 16:45:56.99 ID:h+KM5oSP0.net
フロントのバリエは二種類出たからあとはストックのバリエ展開だな
FとかJのストック出してほしいできたら単品で

775 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 18:52:13.31 ID:l2X40ktM0.net
せっかくSDなのにメカ音うるさくないだろうか?

776 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 19:15:45.20 ID:997aLQc50.net
リコイルオミットしてエアブレーキにヘリカルベベルギアのサイレント仕様にするのもアリだな
欲を言えばプリコックしたいけどカットオフカム弄れば出来るのかな?

777 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 11:08:55.70 ID:xG1A/lEF0.net
>>775
ハゲ広報の比較動画見る限り、A5と連続で聞かないと変わらんやんけ…と思ってしまった位なので撃ってる本人には変わらずメカ音が聞こえるだけだろう

778 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 11:16:40.60 ID:oHxyI3H20.net
SD、固定ストックだったら買ってたヤバかった
今年は何も買わなくて済みそうだ
ありがとう

779 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 13:46:22.62 ID:zHeWko8k0.net
>>778
固定ストック&後方配線化出来るからかっちゃいなよ
今年出るか分からんが

780 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 21:58:07 ID:ASkdAnxq0.net
KもPDWもG26gen4も開発発表すらも出ねぇ
オラもう待ちくたびれたぞパトラッシュ

781 :名無し迷彩:2022/06/12(日) 08:59:26.78 ID:DwP3dAAg0.net
mp5a5にいちばん似合う
スリングを教えろください

782 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 14:11:27 ID:BqxWEJbg0.net
Eagle 3 Point Sling

783 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 16:21:05.13 ID:gJISBMfw0.net
荒縄

784 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 18:09:47.99 ID:EojmVNq90.net
ヘスティア様のヒモ

785 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 21:31:58 ID:59zJmwCD0.net
>>781
貴方にとっての一番似合うでしょ?
無いんじゃないかな。
死ぬまで見つからないと思うよ。

786 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 04:22:04 ID:0p+4zThP0.net
スリングに切れ目を入れておくとスリリングなスリングにスリかわリング

787 :423:2022/06/15(水) 18:10:32.57 ID:/xYSJLtc0.net
ぶっちゃけ、もう使わないカバンから肩のベルトを外して使ってるわ俺w

788 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 21:01:44.77 ID:91Ub7uQn0.net
>>787
アウトドアやスポーツメーカーのとかしっかりクッション入ってる割に軽かったりするし
ゲーム優先で見れば良いと思う

789 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 07:03:11.47 ID:DMBpS2+c0.net
サバゲでスリング使う?

790 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 07:32:05 ID:TycMw+kO0.net
基本使わないけど、あればよかったなと思う時がたまーにあるから今は使ってる、

ゲームの前後が楽ではある

791 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 08:16:56.89 ID:uk0OlrwZ0.net
>>789
むっちゃ使う。
持ち運びはもちろん楽になるんだが、特にニーリング姿勢で肩からフォアハンドにかけて張らせながら狙うことで銃を安定させられる。

792 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 10:56:08.96 ID:HFCO+AW/0.net
>>789
重たい銃をずっと持ち続けるのは疲れるからね
スリングあると移動時が楽になれる

793 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 10:58:38.04 ID:Wl8JH7IS0.net
エアガンの振動なんかスリング張らなくても安定余裕じゃん
プラシーボ効果なのでは

794 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 12:04:46.00 ID:CZ60Goz30.net
>>793
それ貴方の感想ですよね?

795 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 15:29:10.05 ID:Gi319PfF0.net
バイクでサバイバルゲーム行く場合はMP5良いよね
小さめのハードケースにMP5とサイドアーム入れて後ろにくくり付け
予備マガジンと弾とファーストラインはリュックに入れていけば快適にゲームを楽しめる

796 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 16:08:53.15 ID:uk0OlrwZ0.net
>>793
反動の話じゃなくて、肩付けと併せて自分の体の姿勢がフラつかなくなるってことね。

797 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 21:06:12.58 ID:+4Hp0oV00.net
マルチポイント派はスタート時に2点で背中に背負って全力ダッシュしてポイントに付いて落ち着いたら1点にしてスイッチ楽になるよう変える
張りがあるとスイッチしやすい
慣れてないというか下手なのもあるけど左右でアイレリーフ距離がかなり安定して銃使いやすくなってる

798 :名無し迷彩:2022/06/16(木) 21:11:51.52 ID:/W4q8Eu+0.net
ストック縮めてワンポイントスリング展張運用
オレも好き

799 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 08:35:52.05 ID:s9AzB3ra0.net
スリング付けると本体にキズいかない?

800 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 09:49:48.15 ID:9Gkd5Hak0.net
金属パーツを使用していないスリングを使えば傷を気にしなくても良いだろ

801 :名無し迷彩:2022/06/19(日) 06:11:55.38 ID:3TeFTAsT0.net
スリング引っかかるとこが傷だらけ

802 :名無し迷彩:2022/06/19(日) 10:53:45.17 ID:hu+T1qGZ0.net
ゲームに使う時点で傷つくから気にならんよ。

803 :名無し迷彩:2022/06/19(日) 11:51:28.63 ID:IsQQTFDr0.net
>>801
パラコード使うか直接スリング編み込めば傷つかないぞ

804 :423:2022/06/19(日) 19:38:45 ID:yApGPlU/0.net
スリング穴にパラコードで輪っかを作って通して、そこにスリングを接続すればおk

805 :名無し迷彩:2022/06/19(日) 20:11:15.07 ID:gi8z7G7p0.net
そもそもうまぴょい5にスリングが要るかって話

806 :名無し迷彩:2022/06/19(日) 21:16:25.89 ID:eH3Q6c0t0.net
>>805
UMPならその誤変換は理解できるんだが
MP5は軽そうに見えて平気で3kg超えるしアウトドアだとあった方が疲れにくいよ

807 :名無し迷彩:2022/06/20(月) 20:44:45.07 ID:0TJ9bpfh0.net
>>806
vfc=うまの方やない?とマジメに書いて見る

808 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 08:06:10.62 ID:CKASjjJK0.net
えむぴーをうまぴょいと言っちゃうのとても気持ち悪い

809 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 09:05:14.58 ID:mT0mG8O/0.net
mp5に一番合うドットサイトを
教えてください

810 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 09:28:30.99 ID:MIj6hwZ00.net
ちくわ+セロファン紙

811 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 19:23:22.57 ID:UKgsLU7c0.net
>>809
貴方にとっての一番合うでしょ?
無いんじゃないかな。
死ぬまで見つからないと思うよ。

812 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 19:26:41.00 ID:yD1YSSu00.net
トイレットペーパーの芯にラップ巻いて赤マジックで点を書け。

ガムテで銃には固定しろ

813 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 20:51:03.54 ID:6b1LdmWn0.net
小学生の良く出来た輪ゴム鉄砲かよ

まあ冗談抜きで言えばMP5ならBED-35かSD-33だな
特徴的なフロントとドラムサイト切り捨ててでも実用性重視ならマイクロサイト類でもいい

814 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 21:28:52.57 ID:Sg+qlKtD0.net
マルイから次世代用でリアサイトをマイクロプロサイトのマウントベースに変えるやつ出たね

815 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 23:34:27.25 ID:6b1LdmWn0.net
それぞれでいいと思うから使ってる人には何も言わないが
ハイマウントでフロント残存ならまだしも前が残った状態で使ってたら正直憐れむ

ドットサイトは見た目と利用のバランスでマガジン直上かそこより前寄りに置きたい宗派

816 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 00:54:32.18 ID:zijAYsH/0.net
>>815
さいですか

817 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 06:30:45.17 ID:cFl4GKtD0.net
ハイマウントでフロント残存ならまだしもフロントが残った状態

全く意味がわからない

818 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 09:14:07.69 ID:voAgMpxc0.net
>>815
ふーん、そうなんだー
それで他にはどんなこだわりがあるの?
便秘気味だから食物繊維取るようにしてるとか
総資産300万持ってますとか
あるんでしょ?

あ!ドットサイトの話はいらないから!

819 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 16:38:39.97 ID:Bkr5GLx80.net
関係ないが総資産300は自慢にならないだろ

820 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 17:48:25.63 ID:Pw9QM/XK0.net
自慢にもならない。
目を向けるような要素が無い。
傾聴に値しない。

要約すると俺の飼ってる猫が一番可愛い

821 :名無し迷彩:2022/06/24(金) 13:27:34.98 ID:l5sMlrzi0.net
総資産300万てw

822 :名無し迷彩:2022/06/24(金) 19:14:30.64 ID:MgliHpoB0.net
ドルかもしれん

823 :名無し迷彩:2022/06/24(金) 20:11:03.01 ID:D8xeHDTP0.net
ジンバブエドル?

824 :名無し迷彩:2022/06/26(日) 16:03:10.44 ID:37pAfEZr0.net
話飛んですまんがM4のCo-Witnessみたいな、サイトの高さ基準みたいなんないんかな?
mp5でローマウント=m4換算で1/3CoWくらいなんかな?とは体感で思ってるけど、みんなそんな感じ?

825 :名無し迷彩:2022/06/26(日) 18:56:47.02 ID:EPPuJvXV0.net
そもそもそのドットの高さ基準がM4のおにぎり基準だからな…

826 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 09:47:24.85 ID:twNTCDX20.net
次世代MP5欲しいけどSWATやLE装備はやりたくないしSAS CRW装備なんて夢のまた夢
そんな悩みを抱えているんだけど、どんな装備がしっくりと来ますかね?

827 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 11:23:50.62 ID:+NJ1Jm8+0.net
seals

828 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 12:07:08.36 ID:VRIJCseV0.net
ナカトミプラザにきたドイツ人

829 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 13:32:03.67 ID:aqZ8oMPl0.net
タイの警察

830 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 13:48:16.54 ID:aF54ZFQ80.net
装備とか気にするのやめたら解決する

831 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 17:24:09.16 ID:twNTCDX20.net
>>830
そうだね装備より如何にヒットを取るかが肝心だよね
マルチカムのG3コンパンとコンシャツ着てモブゲーマーでやってみる事にするよ

832 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 19:09:36.89 ID:mL6uHU9a0.net
>>826
裸以外なら何でもいいんじゃね?

ゲーム参加前提なら
ゴーグルと靴下は絶対条件だな。

目が悪いならコンタクトか眼鏡は必要な装備だな。

833 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 02:14:37.55 ID:OraxI0Hj0.net
タイツはNG

834 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 04:44:13.26 ID:xvCBmJZK0.net
女装しよう

835 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 06:43:35.41 ID:/SLU3F8Z0.net
すんなばか

836 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 06:44:22.59 ID:04YrBI+K0.net
>>826
タンクトップに広めのおでこ

837 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 07:19:03.88 ID:xvCBmJZK0.net
裸足でガラスの上を歩く

838 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 13:12:00 ID:TDfy4Rpr0.net
MP5にはグレーのパーカーとブルージーンズが良く似合う

839 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 10:32:15.72 ID:IAsyxVhC0.net
っていうかここまで普及率の高い鉄砲だと何着ても似合うと思うけどな 
面倒なら私服にプレキャリでMP5でも凄く意味深などこかのオペレーターぽくてカッコいいぞw

840 :名無し迷彩:2022/08/15(月) 08:08:29.98 ID:0FHFQsx80.net
マルイのMP5SD6の次世代ではない旧型なのですがハンドガードの固定ピンを脱着する度紛失しそうでヒヤヒヤします
みなさんどう対策されてるのでしょうか

841 :名無し迷彩:2022/08/15(月) 08:46:17.31 ID:7lGNV3A50.net
落とさないようにポッケに入れておく
ゲーム中は無くても別に困らない
ゆるい個体は隙間にスポンジシールでも詰めておく

842 :名無し迷彩:2022/08/15(月) 09:09:01.79 ID:IYglKkAQ0.net
予備をしこたま持ってれば全然気にならなくなるよ

843 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
確かファーストファクトリーかライラクスがロック付のピンを製品化してたような。

844 :名無し迷彩:2022/08/15(月) 21:06:32.26 ID:zuLtcElE0.net
ホムセンで買ったネジ刺してる

845 :名無し迷彩:2022/08/19(金) 09:23:48.89 ID:Vrehox6y0.net
マルイの次世代MP5、マガジンが太くなってるということはリアルサイズではない?

846 :名無し迷彩:2022/08/19(金) 12:49:51.75 ID:hWN2tExn0.net
>>845
リアルサイズ教えてくれれば調べられる。
知ってるなら先に教えてくれよ

847 :名無し迷彩:2022/08/19(金) 14:05:19.12 ID:uuO0v0JI0.net
次世代がリアルサイズか知らんけど、スタンダードは実物より細サイズだよ

848 :名無し迷彩:2022/08/20(土) 16:20:31.51 ID:i3MQTzQ90.net
とりあえずマルイ、早く固定ストックの出してよ。

849 :名無し迷彩:2022/08/21(日) 00:05:42.96 ID:3RUBBQm40.net
固定ストックではハンドガードが実物サイズになると信じてる

850 :名無し迷彩:2022/08/21(日) 01:31:40.07 ID:ti5N74eW0.net
>>849
せっかくならライトハンドガードが良いな

851 :名無し迷彩:2022/09/25(日) 01:24:42.40 ID:4XO45x7K0.net
次世代にVFCのレール着けてる人多いと思うけど
フレームに接触せずに着けれる?
また、傾いたりしない?

852 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
ちゃんとつくから使ってるんじゃない?

853 :名無し迷彩:2022/09/25(日) 20:36:32.80 ID:4XO45x7K0.net
知りたいのはKACタイプハンドガードの左右のレールと
フレームに十分なクリアランスがあるのかって事です

854 :名無し迷彩:2022/09/26(月) 21:14:44.40 ID:MjFiTY0D0.net
たぶん>>853が聞きたいのは
VFCのKACタイプハンドガードの左右のレールと
次世代のフレームに十分なクリアランスが
医者はどこだッ!?あるのかって事なんじゃない?

855 :名無し迷彩:2022/09/27(火) 01:38:53.87 ID:WXdZzkXg0.net
>>853
付け外しで必ずフレームに擦るくらいにはギリギリ

856 :名無し迷彩:2022/10/13(木) 02:02:13.39 ID:IExKMoZK0.net
つうか次世代MP5ってVFCのRAS基準で設計してないか?
サイズがドンピシャすぎるんだが

857 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
どーしてそーゆー解釈になる
実銃順守とは思わんのか

858 :名無し迷彩:2022/10/13(木) 19:55:49.76 ID:kkWclaMZ0.net
旧マルイがリアルサイズだと思ってるんだろ

859 :名無し迷彩:2022/10/13(木) 20:11:11.22 ID:IExKMoZK0.net
次世代のフレームの直径が太くて実RASポン着け無理だったからさ

860 :名無し迷彩:2022/10/13(木) 20:16:34.27 ID:IExKMoZK0.net
シュアの628も前後に微妙にカタ付くのも微妙に気になる

861 :名無し迷彩:2022/10/13(木) 20:32:54.04 ID:oOFnQHLr0.net
順守?
準拠だろ

862 :名無し迷彩:2022/10/14(金) 02:44:58.61 ID:e/X0s0Q/0.net
>>859
加工してポン付けはこの趣味の常識

863 :名無し迷彩:2022/10/14(金) 06:52:23.68 ID:5wyao8sf0.net
加工せずに取り付けられることをポン付けというのではないか?

864 :名無し迷彩:2022/10/14(金) 14:12:49.37 ID:klbFUupZ0.net
オレはめんどくさくてVFCのを買い増ししたが
次世代のフレームを軽くヤスる程度で実RASは付きそうではある
加工してポン着け派にとっては調整レベルの話とは思う

865 :名無し迷彩:2022/10/15(土) 00:02:29.15 ID:U6MUVt/G0.net
>>863
加工してポン付けはそういうネタだから
ヤスリで削るだけで済むならポン付けみたいなもん
純正品以外で本当にポン付け出来るのって中々ないし

866 :名無し迷彩:2022/10/15(土) 11:35:53.39 ID:qXyyVVMg0.net
ポン付けのポンってどう言う意味なんだ?
つける時の効果音?

867 :名無し迷彩:2022/10/15(土) 12:00:00.77 ID:U6MUVt/G0.net
効果音でしょ
ポンと置くだけとか言うし

868 :名無し迷彩:2022/10/15(土) 12:00:38.00 ID:mn+inDwx0.net
オランダ語の "pons"
蒸留酒に柑橘類の果汁や砂糖、スパイスを混ぜたカクテルの一種。

869 :名無し迷彩:2022/10/15(土) 12:03:56.51 ID:UAJijsFb0.net
それはポン酢け?

870 :名無し迷彩:2022/10/15(土) 20:42:30.55 ID:1LikfHe+0.net
どっちでもいいけど
KACのRASタイプのハンドガードを次世代に付けると
遊びがあったフロントがガッチガチになって良き
前後重量バランスが良くなるのと
ハンドガードの直径がデカくなるおかげでノーマルより軽く感じる

871 :名無し迷彩:2022/10/30(日) 12:36:59.01 ID:3tKS++0M0.net
昔ストレス解消用に使ってた、スタンダードMP5KPDWとTOPドラムマガジンが出て来た
とりあえずストックをM4のストックパイプを付けてみようと思う

872 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 19:43:16.17 ID:e7puregM0.net
どなたかフロンティアのオリジナル製品の次世代MP5用ハンドガード購入された方いますか?
ニッスイ ミニSが入るかどうか分からなくて購入するのを躊躇っています。入れば即買いなのですが、ご存じの方いませんか?

873 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 19:50:03.92 ID:EXVfalVP0.net
販売店に問い合わせてみたらいかがでしょうか?

874 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 19:52:33.05 ID:YhfCTcXZ0.net
>>872
セパレートタイプやミニSタイプも入りますが、配線の収納の難易度が高くなります。

だそうな

875 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 22:16:25.97 ID:ifZn1w6i0.net
電動って買ったことないんですけど
次世代のMP5-J出るまで待った方がいいですかね?
サバゲーは参加したことなくて部屋撃ちオンリーです

876 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 23:36:25.84 ID:O5U0w+ZP0.net
>>875
どうしてもMP5-Jという機種が欲しいのであれば待つのもいいけど、ただ普通のMP5の次世代が欲しいんだったら
次世代のMP5A5を買っちゃってもいいと思う。質感が今までの電動MP5とはまた随分ちがって見栄えがする
お座敷派なら実射性能はともかく見栄えも大事なんだろうしね

サードパーティから換装できるストックってでてるんだっけ?あるいは従来のマルイ製品と互換できるのか?
その辺はよくわからんが、出るかどうかわからん次世代MP5-Jを待つなら今次世代MP5A5をかっちゃってもいいと思う

877 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 01:04:57.04 ID:3J7ikcv30.net
部屋打ちオンリーで考えるならVFCのGBBでいいだろ
その手のを既に持っていてランコストや見た目や新型電子制御なんかの特典に目が向いてるって話なら
期待できるもんなら待てという話になるが

878 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 10:19:37.85 ID:MUng7Kwv0.net
まだ次世代の社外製レシーバーは販売されてないのか?
マルイ刻印はダサいんだよ

879 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 12:21:47.68 ID:lXztzeUX0.net
M4ストックパイプ直刺しで使うタイプのストック基部、
実銃用は色んなバリエーションがあるよな
今社外で出てるのはなんちゃってデザインか
GBB共用でサイズが微妙なものばかり

次世代専用設計でバチビタなのが欲しい

880 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 14:55:10.84 ID:X8P5Iapl0.net
>>879
実銃用を加工してポン酢け

881 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 15:38:49.60 ID:fsv9ww2J0.net
>>877
GBBはレビュー見ると動きが微妙みたいだね
マルイAKM並みならGBBでも良いんだけど

882 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 20:36:04.83 ID:3J7ikcv30.net
>>881
だが電動より動きや見た目が良いのは間違いないだろ

GBBの動きをもっと本物っぽく良くしたいとか何万発も弾道を安定させたいなら様々な面で既製品の9割近くは箱出しで使うもんじゃないし
部屋打ちや所有欲の点から言えば十分良いと思ってる

883 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 21:53:57.10 ID:mf0Q8W8Z0.net
VFCのMP5バージョン2持ってるけど動きは最高に良いぞ
そんな動き悪いレビューなんかあるんか?
お座敷なら絶対VFCのGBBをお勧めする

884 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 23:31:33.67 ID:t/sH/n8i0.net
マルイのAKMより余程動かせるけどなVFCのMP5 Gen2って

885 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 01:51:13.48 ID:LIiz7uQ40.net
動かさなければだろ?
これ読んだらとても買えない
https://oneofthe1000.com/hk-mp5a5-gen-2-vfc-umarex-gbb-review/

886 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 02:00:30.97 ID:LIiz7uQ40.net
マックの動画も見てきたけどアレは…

887 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 02:25:54.43 ID:96xStEBx0.net
ノズルチップ除去するだけでいいのに箱出しそのままじゃないといけない宗教にでも入ってるの?

888 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 09:54:26.28 ID:UJfG29o60.net
たまにいるよね
動画レビュー見ただけで判断するヤツ
マック堺の動画は電動ガンですらバッテリー管理杜撰でまともな動作出来てないの多いからな

889 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 19:49:42.34 ID:1eQwSrjr0.net
>>885
冬場購入と思われるのにマガジン温めた描写が無いのが引っ掛かる…

そらもっさりしてるしブシューもするよとしか思えないなぁ

890 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 21:27:56.50 ID:pZzDX2lE0.net
クルツが次世代化した時に初速も長物くらい速くなるのでしょうか?

891 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 21:54:24.61 ID:WYK7vcAj0.net
>>890
ナイアルヨ

892 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 22:49:27.43 ID:IIMFFtki0.net
>>891
あるのかないのか分かりにくい(蒼天の拳感)

893 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 23:39:39.88 ID:OEmak2cV0.net
マルイのMP5KのHCにRASのストックって移植できるのだろうか?

894 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 23:45:41.90 ID:3msFKILX0.net
>>890
逆に、なんで高初速化すると思ったのか聞いてみたい

895 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 00:21:57.25 ID:B1S4unUJ0.net
>>893
レシーバーがMP5とKじゃ違うから本体もストックもめちゃくちゃ加工しないと無理
素直にMP5KPDWのストック買っとけ

896 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 02:28:50.33 ID:L3g8p9++0.net
なんかネットのレビューが全て正しいなんて奴はこの趣味やめた方が良いぞ
自ら飛び込んでみるんだ、そこに道ができる

897 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 12:43:11.38 ID:b0AKp6t40.net
マルイHCにはロワの互換バッテリー入らないってクチコミ多数なんだけど
次世代には入るんかな

898 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 18:14:32.71 ID:LM/3gOJ90.net
ここも「次世代MP5は接着剤つかってる!」みたいなこと言い出すバカがいるからなたまに

899 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 18:40:37.93 ID:W4m5j4oP0.net
>>893
スタンダードMP5KにG3SASのストック付けるとき
スリングスイベル外して残った中央の穴と周り止めの穴の2個が必要になるんだけど
周り止めの穴はエンドキャップ裏にここに穴あけろと言わんばかりに凹みがあって、そこに穴開けるとドンピシャで固定できた。

さて、MP5K HCのエンドキャップはどうなの?
俺HC持ってないからわからない。
斜め下に穴あけた記憶はある。

900 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 19:52:18.86 ID:gctg2MAH0.net
>>899
なぜかクルツのストック基部はG3に近くてMP5とは全然違うという罠

901 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 19:54:17.42 ID:DUXSU6FX0.net
89式のスリングはMP5で使えますか?

902 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 19:56:19.11 ID:ZMn7+lDY0.net
>>901
フロント側をHKフックにすれば使える

903 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 20:54:45.45 ID:Ic+++lVr0.net
SASストックって、オプションのスライドストックの事?
あれ通すとなるとクルツのオミットされたストックレールの隙間どうしたの?
見た目重視に気合で加工やったのか全部削り落としたのか

904 :名無し迷彩:2022/11/23(水) 06:41:38.88 ID:EU97u5G+0.net
折れる方じゃないの

905 :887:2022/11/23(水) 23:01:00.57 ID:sfAs1wCm0.net
レスありがとう
>>895
いや、それも考えたんだけどKのHCってバッテリーの接続がケツ側じゃない。クルツのストックだとそこが干渉するのよ
これは俺、試してみた
>>900
意外と盲点だな。おれもあんたに教わるまで知らんかった

906 :名無し迷彩:2022/11/24(木) 01:46:03.42 ID:9VR8LzCF0.net
>>905
前方配線にすりゃ良いじゃん

907 :名無し迷彩:2022/11/25(金) 21:23:24.88 ID:chtHyurO0.net
それもまためんどくせぇ話だよなw

908 :名無し迷彩:2022/11/28(月) 17:36:38.17 ID:lkxTGRCA0.net
>>905
ヤフオクで加工したやつ売ってたぞ。
折り畳めるかは知らんが付くみたいだぞ。

909 :名無し迷彩:2022/11/29(火) 12:13:49.83 ID:o0wEiV090.net
カコポンね

910 :名無し迷彩:2022/11/29(火) 17:09:00.77 ID:E3CJhLCs0.net
レシーバーとストック削るより配線引き直しの方が楽でしょ

911 :名無し迷彩:2022/11/29(火) 18:48:18.46 ID:G6NwZDjb0.net
たし蟹

912 :名無し迷彩:2022/11/30(水) 09:41:55.99 ID:pHCQ1E5n0.net
次世代で初めて電動買ったけど
マガジン軽くてスカスカなのね

913 :名無し迷彩:2022/12/01(木) 05:19:48.04 ID:KtfwFpBf0.net
>>912
今までガスガンしか持ってなかったってこと?
デビューおめ。
バランスが気になるなら200連マグ買ってBB弾みっちり積めてマグクリップで2本束ねれば、そこそこ重くなるよ。

914 :名無し迷彩:2022/12/01(木) 21:57:52.53 ID:1sHl1qnR0.net
>>913
ありがとうございます。
サバゲーは参加したことないのですが
来年あたりデビューを考えてます。
多弾マガジン禁止のところもあるみたいなので、
本体と一緒に買ったのは72発のマガジンにしました。

915 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 20:08:17.61 ID:PT/oXDzm0.net
マルイの次世代MP5にショートスコープって合いますか?
もちろん状況によりけりでしょうけど4倍くらいまでの物ならスナイパーっぽい動きもできますか?
素人質問すいません。

916 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 22:26:51.50 ID:xx5psvTM0.net
>>915
銃もスコープも立ち回りも何の問題もありません
ただ「俺はスナイパー」「俺のMP5はスナイパーライフル」みたいなことを言い過ぎるとクソダサ扱いされます

917 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 22:35:44.55 ID:TaOzB3820.net
>>916
コレ

918 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 22:46:17.28 ID:DrnC3RPV0.net
まさにソレ言おうとしてたんじゃね?

919 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 23:16:23.43 ID:/8d6Nu8/0.net
MP5って凸る武器じゃないの?

920 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 06:43:12.15 ID:s3Jn6Ba00.net
参加してから考えろ。

921 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 09:24:26.43 ID:c09hdPhv0.net
>>915
合う合う、超似合う。
しかも、スナイパーできる、完璧にスナイパー。
交戦距離30m位で目視できる距離をスコープ使って、お互い1J未満に規制された銃で撃ち合うことになるかもしれないけど
撃った瞬間音ばれしてスナイパーどころじゃないかもしれないけど
超スナイパーできるよ!

922 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 10:36:14.24 ID:CLLaWdhL0.net
次世代MP5はリコイルオミットしてサイレンサー付けたらかなり静かだし精度もかなり良いから50m狙撃くらい普通に出来るんだよなぁ
スナイパーライフルなんて所詮ロマンでしかないと分からせられる

923 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 12:51:34.56 ID:sL2DSrde0.net
>>922
どうやってリコイル止めるんですか?

924 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 13:07:12.00 ID:olCjMDJi0.net
>>923
リコイルユニットを抜く

925 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 19:43:23.58 ID:s3Jn6Ba00.net
リコイルユニット別売りにすればいいのにな

926 :名無し迷彩:2022/12/06(火) 22:01:26.32 ID:pC4FneF70.net
50m狙撃なんて、まさに実銃同様の運用ができるんだなぁwちょっと感動した

927 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 06:36:48.03 ID:OU3xBnnF0.net
>>922
50m狙撃の動画あげてみな

928 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 09:08:43.94 ID:9pFWYx0K0.net
次世代MP5持ってるなら50mマンターゲットに当てれるの実感出来ると思うけどもしかして持ってないの?

929 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 19:18:43.47 ID:LZgtGYFv0.net
50mかー、50mすごいよね。
次世代なら余裕だよね、余裕余裕。
マジに楽勝
次世代持ってないエアプは黙っていて欲しい、つーか黙れ!

930 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 19:53:12.21 ID:OU3xBnnF0.net
狙撃:狙って撃つ(当たるとは言っていない)

931 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 20:19:01.58 ID:GIl5QFfS0.net
次世代MP5は他次世代と比べてリコイルマイルドではあるし0.28g使えば実際50mでも割とイケる
集弾性や伸びが良いのはチャンバーとパッキン周りが優秀なんだろうな

932 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 20:47:24.83 ID:OU3xBnnF0.net
動画楽しみにしてるよ。

933 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 20:56:08.67 ID:Oc+Maaw50.net
しょうがないにゃあ…
https://youtu.be/d_RRrj5dCtw

934 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 21:03:41.74 ID:24t6CXhc0.net
元の話に戻るけど、MP5に似合うスコープってなんじゃろうねぇ
ACOGレプなんかかしら

935 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 21:20:15.39 ID:1ntc2ADf0.net
g3とかならともかく、mp5はアイリリーフも全長も短いスコープじゃないとチャーハンをスラップしにくくてそれを条件に入れると選択肢が少ないのよね
ACOGとかならその条件には合致するんだけど、個人的にはサイトラインが高すぎてチークパッドが必要になる
厚手のフェイスガードならその点は問題なさそうだけど

936 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 21:48:57.52 ID:UxuycXAw0.net
マルイのプロサイトって専用のマウントないと乗らないのね

937 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 21:52:32.95 ID:P7IHoMir0.net
20mmマウント使えば良いだろ

938 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 21:56:08.44 ID:SbmdYZHd0.net
ACOGは重量バランス最悪になってやたら重く感じる
ただ、見た目はクソカッコ良くなる
カーレス1-8載せたらチャーハン操作がせせこましくなる上に糞ダサフォルムでコレも無理
ティアドロップホロサイトやM2やM3チューブダットサイトが鉄板だという結論

939 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 21:58:57.67 ID:24t6CXhc0.net
まぁダットなら案外なんでも似合うかな
ベクターオプティクスからACOGっぽい二倍スコープを持ってたんだけど処分しちゃってなぁ
あれ、取っておけばよかった

940 :名無し迷彩:2022/12/07(水) 22:12:44.24 ID:SbmdYZHd0.net
持ってないから分からんけど
1.5倍のACOGはクッソ似合う・・・はず

941 :名無し迷彩:2022/12/08(木) 08:05:46.43 ID:wIlfliVS0.net
普通にオープンドットサイトが似合う
SDならローマウントM2コンプだけど

942 :名無し迷彩:2022/12/08(木) 11:17:48.73 ID:9Qp4UcGt0.net
さすがにACOGは合わないやろ

943 :名無し迷彩:2022/12/08(木) 13:43:45.68 ID:eUDWiYZ60.net
MP5はそびえ立つハイマウントこそ至高

だが、そこにホロ載せるのは何か違う…

944 :名無し迷彩:2022/12/08(木) 13:45:37.68 ID:IJXOc1KX0.net
>>943
使用例もあるのに何が違うのか

945 :名無し迷彩:2022/12/08(木) 13:49:56.79 ID:eUDWiYZ60.net
てっぺんが絞られた銃(89式等)にはバランスがよろしくないってだけよw

946 :名無し迷彩:2022/12/08(木) 14:08:44.83 ID:r6f7Pxeq0.net
絞られたって具体例にどこら辺のこと?

947 :名無し迷彩:2022/12/11(日) 09:38:09.10 ID:A1fOLk5i0.net
次世代A5はほぼ無くなったのね
今検索するとSD6ばかり出てくる

948 :名無し迷彩:2022/12/11(日) 13:39:10.78 ID:T+6rPTzx0.net
>>946
ガバとかベレッタとか上部が銃身なりにラウンドしてるとアイアンサイト的には収まりいいけど、ダットサイトだとグロック的フラットトップがいいよねという話だと思う。
ベレッタも新作「APX」はフラットトップだし。

949 :名無し迷彩:2022/12/12(月) 15:27:40.72 ID:rE4Xpdfd0.net
>>947
少し前に楽天ポイント考慮して
定価で残ってたA5買ったが
地元の模型店の方が安かったのを見てがっかり

950 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 12:54:37.08 ID:Okl+hZ/10.net
ドットサイトつけるとチャーハン操作しにくいって聞きますが
実際の特殊部隊とかは何か工夫してるんでしょうか?
慣れ?

951 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 15:12:35.11 ID:vdAy9ylq0.net
特殊部隊の人に聞いてほしい
いかにもそれらしい格好していても
背中にニートってかいてる奴は
自宅警備してる人だから話しかけるな。

952 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 16:10:00.61 ID:Ugwv28S10.net
その言葉を見てくれる人種はそもそも話しかけねーよ

953 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 08:16:53.00 ID:ghsED/Tj0.net
>>948
GSG522「俺の時代がきたか」

954 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 02:11:54.88 ID:YEwEmvR90.net
マルイの次世代MP5A5に
ドットサイト付けたら箱に入らないんですが
皆さんその都度外してるのですか?
それともキャリングバッグとかで保管ですか?

955 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 03:08:50.84 ID:Ztz2kFrr0.net
ハードガンケース収納

956 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 03:46:58.84 ID:CHr7l7920.net
QDマウント派

957 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 05:41:25.71 ID:zJhj2OT70.net
部屋で飾ってる

958 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 06:35:04.69 ID:pe3c7XXU0.net
ズボンのポケットに入れてる

959 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 12:24:01.16 ID:9SGrIqxz0.net
ドットサイトの分、箱を千切る

960 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 23:35:37.72 ID:JivQNpek0.net
箱は即捨てる

961 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 19:36:52.85 ID:o7XB1Zgp0.net
てかいちいち箱に戻さないだろ
箱は取っておく派だが銃しまう時はガンケースかガンラックだわ

962 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 20:05:54.20 ID:frIVVzuz0.net
山田消えろ

963 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 20:06:21.97 ID:frIVVzuz0.net
ごめん誤爆

964 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 21:13:15.22 ID:YOPPlhgQ0.net
MP5だと100cmとかのケースだと余るよね?

965 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 22:23:47.56 ID:g9jDX6QF0.net
サプとかマガジンを入れる余裕があるね

966 :名無し迷彩:2022/12/19(月) 20:11:57.94 ID:b4H25xEm0.net
SD6売れてるの?

967 :名無し迷彩:2022/12/19(月) 22:11:38.97 ID:eZuZloZN0.net
売るときに箱のあるなしで価格変わってくるから大切に保管している
普段はハードケースに収納している

968 :名無し迷彩:2022/12/20(火) 05:20:35.95 ID:uakoEKFt0.net
それを売るなんてとんでもない!

内外装いじってるから価値無いだろうし愛着あるから手放せない

969 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 12:07:09.81 ID:eHuGMp/i0.net
最近MP5買ったけど
人気?のわりにマガジンポーチの選択肢があまりないのね

970 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 12:25:23.46 ID:u+AfKvaK0.net
>>969
MP5はSMG系の中では選択肢多い方だぞ
ファストタイプのピストルマグポーチが個人的にオススメ

971 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 12:55:42.30 ID:M0ofrccq0.net
ハンドガン用にも入りますやん

972 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 12:55:44.26 ID:eHuGMp/i0.net
ハンドガン用はCONDOR使ってたけど
MP5のは3連しか無いんだよね。
予備マガジン1本しかないので、
シングルで良いんだけど

973 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 14:06:46.06 ID:o42b2T680.net
クリップで並べるとフラップタイプのM4ポーチに入るとかどっかで見た様な…

974 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 14:22:25.71 ID:5vs8RaUw0.net
>>973
丁度いいサイズで使い勝手良いよ

975 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 14:23:16.37 ID:5vs8RaUw0.net
>>972
一本だけならマガジンクリップ使えば良いじゃん

976 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 15:02:27.06 ID:JeL1qt2i0.net
1本ならサファリランドのライフルマガジンポーチ
SAFARILAND 774 Rifle Magazine Pouch(カイデックス製)がおすすめ
自分はクリップで本体に2本ポーチに1本でジョンウイックな感じにしてる

977 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 18:36:36.19 ID:a5UPSNlR0.net
VFCのガスブロだとクリップはマルイのではサイズが違うよね

978 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 20:55:45.99 ID:FLH4o6yI0.net
>>977
もうタイラップ使え
SWATにはなれんがな

979 :名無し迷彩:2022/12/21(水) 22:56:55.57 ID:IzWgk5PX0.net
マガジンを二本まとめてビニールテープでくくってジャングルスタイルにすると案外AKマグポーチにジャストフィットするんだ

980 :名無し迷彩:2022/12/22(木) 00:47:43.46 ID:COcm9ISw0.net
>>977
FAB defenseからマガジンクリップ出てるからそっち使えば良い

981 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 07:21:40.71 ID:ZFfLomI50.net
クリップで思ったが次世代用のって線で止めてるから結構締め付けても動くよね
なので真ん中に両面テープを重ねて貼り滑らない様にしたが

982 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 09:14:00.57 ID:zuSNL1480.net
クリップは見た目ダサいからないわ

983 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 12:40:12.15 ID:NgHftTm10.net
>>982
カッコいいかダサイかの話じゃなく利便性の話なんで

984 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 14:43:44.64 ID:nH4XlYh90.net
会話として成り立っているのに自分の気に入らない意見は切り捨てていくスタイル

985 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 17:55:13.44 ID:gEXIWMaB0.net
そういう話題はダサスレでやれや

986 :名無し迷彩:2022/12/28(水) 15:06:42.44 ID:bPTQPhiD0.net
赤テープと青テープを巻いて・・・

987 :名無し迷彩:2022/12/30(金) 16:49:50.52 ID:R2r/3ytj0.net
MP5SD6を見てると古き良き時代を思い出す。

988 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 00:41:42.49 ID:h5OyfKkJ0.net
SDこそ固定で出すべきだろうに
何勿体ぶってるんだろう・・・

989 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 12:34:21.75 ID:371zubaJ0.net
固定ストック新造するよりa5の奴流用して経費削減

990 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 19:45:30.55 ID:M/XCwUpJ0.net
なんで固定ストックで出すべきなの?

991 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 23:56:44.56 ID:6ScF2K410.net
まぁ何かでそういうの見たんでしょ
おれは逆にMP5シリーズは伸縮ストックでナンボだと思ってるんだが

992 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 01:03:56.44 ID:+sJUX/ZB0.net
固定の方がカッコいいと思ってる奴も居るって事だろ
べきって話は主張強すぎだがリトラクタブルの、というか伸縮に煩わしさを感じる気持ちは分かる
俺もそうだが最初から固定ストック装着状態が体にマッチできる人は得に

993 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 12:20:57.28 ID:UVjmDK6H0.net
せっかくのサブマンシンガンが固定だとコンパクトさにかける
警察関係は法律的なことで固定ストックだけど軍だとリトラクタブルが多いよね

994 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 21:33:33.85 ID:OcQ/LqKb0.net
SATとかSSTも89式折曲式なんでしょ?
89式固定使ってる特殊部隊ある?

995 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 21:50:11.90 ID:ECLIfMwk0.net
どうせ出すなら固定にしてくれてたら
A5持っててもSDも追加で買いやすかったってのはあるな
わざわざVFCのストックを削って付けてる人も多いしニーズも高いはず
マルイ純正で固定ストックをアクセサリーとして販売してくれれば言う事ないんだけどね

996 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 21:55:40.56 ID:vUPqr7rI0.net
まあたしかにマルイさんとしてはSDのほうは固定ストックでだしといたほうが欲しい人は取り寄せて付け替えてくださいができてよかったかもねぇ

997 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 22:15:16.13 ID:OcQ/LqKb0.net
マルイはそういうパーツって過去に出したことあるの?

998 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 23:35:10.82 ID:ECLIfMwk0.net
ライトハンドガードは出してたな

999 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 11:10:33.38 ID:xTqLC8qU0.net
>>997
少しは調べてみようぜ

https://www.tokyo-marui.co.jp/products/option/5/

1000 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 12:39:48.94 ID:qTjaGlu20.net
店頭にはならんでないかもだけど、ショップに頼んでマルイから修理部品として取り寄せてくださいレベルのことは結構やってるしな
昔、次世代のM4A1にSOPMODのハンドガードをつけたことがある。

1001 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 13:29:25.55 ID:9sLtI+DO0.net
ピストルマグポーチだとMP5のは厚くて入らんのか

1002 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 18:18:20.50 ID:FH80BUT10.net
M4マグ1本入る物ならバナナ横向きに2本入る
M4マグ2本重ねて入れる物なら縦向きに3本入る
本数少ないならMP5や入るサイズのSMG用ファストマグ

1003 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 19:59:32.51 ID:sdgEovAP0.net
>>1001
ピストル用のTACO系マグポーチに普通に入るけど

1004 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 14:00:52.15 ID:49l24DQv0.net
WEとVFCのGBBですらマガジンの厚さが違うので「MP5の」で一概に言えない

余裕のある造りのポーチ類なら入るだろうが、FASTタイプみたいな物は厳しい事もある

1005 :名無し迷彩:2023/01/06(金) 21:33:58.50 ID:3GlFy6i40.net
新スレ!

MP5 総合スレ 14挺目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1673008382/

1006 :名無し迷彩:2023/01/06(金) 22:13:22.58 ID:3GlFy6i40.net
1000

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200