2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ182

1 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 21:11:36.10 ID:L6x4XJ8j0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend::vvvvvv:1000:512

○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、サバゲやエアガンに関係ないネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

次スレは>>970が宣言してから立てる事。立てられない時や踏み逃げの場合は>>990か有志が宣言して立てて。

ip付きに変更しました

※前スレ

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ181
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1644467156/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 21:13:12.18 ID:L6x4XJ8j0.net
次スレ無かったんで建てたよ

3 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 21:47:12.81 ID:+qRC9qgX0.net
ありがちょ

4 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 00:39:30.57 ID:sOlzZUcL0.net
おつ

5 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 12:30:36.56 ID:KgeTCYj90.net
VFCガスブロMP7の動作調整が自力じゃ無理そうなのでどこかのショップに依頼しようと考え始めています。
予算は大体どれ位を覚悟すれば良いでしょうか?

6 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 12:45:04.43 ID:Qj1NUUdma.net
2~3万

7 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 17:45:13.29 ID:T27us5HsM.net
>>1


8 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 21:31:00.98 ID:8qZX2hul0.net
>>1
ワタシのこと好きナラバ、お刺身食べろって言ワナイデ乙

9 :名無し迷彩 :2022/04/13(水) 21:40:04.59 ID:KgeTCYj90.net
>>6
本体並の料金なら壊す覚悟でもう少し自力で頑張ったほうが良い気がしてきますね

10 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 18:06:41.56 ID:AztE+/M2M.net
店頭でtactec5.11のレプリカ見てたんだけど、どうやってもナイロンコードバラせなかったんだが持ってる人いたら教えてほしい。同じ型は多分これ。https://imgur.com/a/poVR4E2

11 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 20:54:07.47 ID:89R943f30.net
ナイロンコードって何のこと?
パチモンは色々なメーカーが作ってるし、飾りで部品付いてるだけのことあるから、それが分解できるかは店の人に聞いたほうがいいよ。
他の人が持ってるやつは外せてもお前が見てたのはどうかわからんし。

というか、その場で店員に聞いてないってことは無断で分解しようとしてたの?

12 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 20:58:08.27 ID:BkcYTwuO0.net
>>11
当然店員に聞いたが店員も分からないとのこと、コードでショルダーやウエストをアジャストできる仕組みのはずだから困ってる。会社のロゴなり見ておけば良かった、、。

13 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 21:17:54.04 ID:89R943f30.net
クイックリリースのこと?
あれ死ぬか生きるかのときに使う機能だからプレキャリ壊すぐらいの気合で引っ張るものだし、
引っ張るときにワイヤーの一部抑えてたら当然抜けんよ。

どうしても試したいなら着る→気合入れて引く→壊れたら買い取り

14 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 21:28:09.21 ID:89R943f30.net
というか、いくつか疑問なんだけど
まず調整する必要あるほどサイズ合わないの?
あと、そのプレキャリじゃないとダメな理由ってある?

15 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 21:43:52.19 ID:BkcYTwuO0.net
>>13
たしかに、壊さないように優しく引っ張ったわ。本家と同じ仕組みのていで動画見て祈りながら今度試すわ、そして引っ張れたら笑顔で購入する

16 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 21:49:30.36 ID:BkcYTwuO0.net
>>14
プレキャリなんて調整前提だろうが。そしてこれじゃなきゃダメな理由はかっこいいからだよ。

17 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 22:59:18.96 ID:89R943f30.net
>>16
普通は店売りのままでもそんなに困らんよ。一度試着してサイズ確認したほうがいいわ。

あと、それが値段いくらかは知らんけど、もしよければ実物も検討してみては?
デザインが気に入ったなら正規ブランド品買うほうが格好付くし、プレキャリの中ではそこまで高くないから。
何より実のほうが強度あるし

18 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 23:05:41.92 ID:LWPpiFIv0.net
下手にレプリカ買うくらいなら実物買った方が良いものもたくさんあるからなあこの趣味は

19 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 23:13:58.46 ID:BkcYTwuO0.net
>>17
実物3.4万だからそっちも視野にいれてるわ。あと普通は調整するよ、元々のサイズ感があっててもプレキャリのフィット感上げたり、よりチェストの適切な位置に合わせたりはするでしょう。そのための調節機能だよ。

20 :名無し迷彩 :2022/04/14(木) 23:22:55.44 ID:89R943f30.net
俺調整はしたことないわ。
せいぜいカマーバンドの締め付けぐらいで、それも普通に着るときにキツめにするだけだし。

値段わかってて検討してるなら、実買うほうがいいからぜひ

21 :名無し迷彩 :2022/04/15(金) 00:13:02.78 ID:fVLn/bClp.net
5.11のtactecって結構でかい方だと思うぞ
レプリカのサイズは知らないが

22 :名無し迷彩 :2022/04/15(金) 00:27:53.64 ID:gFde9HJO0.net
>>21
モール8パネルだからデカ目だね、でもいざ着用するとスタイリッシュなシルエットだった

23 :名無し迷彩 :2022/04/15(金) 10:49:31.80 ID:1DbaiSmA0.net
マルイとかはパーツ取り寄せたり出来るけど他のメーカーも出来るもんなの?

24 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b96-dFjq [14.8.114.97]):2022/04/15(金) 11:11:03 ID:EabJFMOi0.net
>>23
国内メーカーなら大体できるけど海外メーカーはまちまち

25 :名無し迷彩 (ワッチョイW 736c-mCqR [182.167.107.33]):2022/04/15(金) 22:05:26 ID:+YRKnQnn0.net
めちゃくちゃリコイル強いエアガンが欲しいんだけど、VSRのリアルショックのピストンをもっともっと重くしたらco2ガスガンとかのリコイル超えられるかな?

26 :名無し迷彩 :2022/04/15(金) 22:11:10.56 ID:Zbo0IdlN0.net
リアルショックって自分側から前へ作用するんじゃなかったっけ?
強くすればするほど違和感も大きくなりそう

27 :名無し迷彩 :2022/04/15(金) 23:52:11.65 ID:3xWqGZKK0.net
リコイルスプリングガイドにくっついてるoリングは何のためにあるの?

28 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 02:13:01.70 ID:qMU6oZmM0.net
>>27
緩み防止じゃね

29 :名無し迷彩 (ワッチョイ b308-tlX+ [101.1.208.120]):2022/04/16(土) 11:48:32 ID:SRElWcMT0.net
ガスガンの強度を心配しています。
もしABS樹脂製のガスガンをコンクリート及びアスファルト等に
落としてしまったら流石にバラバラになるでしょうか?
一応耐衝撃性は有るみたいだけれど破損が非常に怖いです。
震えます、氏にそうです、ガスガンに依存状態です。
俺はサバゲーには向いていないかも。
過呼吸来そうなので抗不安剤を飲むかもです・・・。

30 :名無し迷彩 (ワッチョイ d93f-Y6ot [210.14.62.208]):2022/04/16(土) 11:53:00 ID:EfjWJ2rc0.net
>>29
まず専門医の診察を強く勧める。

31 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 12:16:26.86 ID:mUdbawtx0.net
>>29
通報されたりないのか落ち武者
いい加減にしろよ

32 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 13:14:04.11 ID:ZMx597a0d.net
パカ山クラフトのスタンダードM4用のφノズルがどこにも売ってないのですが生産してないのでしょうか?それとも潰れたのか どなたか分かりますか?

33 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 13:27:35.73 ID:ShTu/2gN0.net
>>26
リアルショックは後ろ向きだよ

34 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 14:17:38.92 ID:bSTi1Dwqd.net
>>33
あらそうだったか
スマヌ

35 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 15:41:12.59 ID:hT0SKs5r0.net
>>34
いや、あれは前リコイルであってるよ
ピストンに重り仕込んでるだけだから

36 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 17:09:30.98 ID:bSTi1Dwqd.net
ああやっぱり?まあ撃ったこともバラしたこともない俺が回答したのがそもそもアレだったわ

37 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 21:04:45.45 ID:wZpjxoeRa.net
次世代やBOLTも前リコイル?
ガスブロは後ろ?

どっちなんだいっ!パワー!!

38 :名無し迷彩 :2022/04/16(土) 22:20:22.13 ID:ShTu/2gN0.net
>>35
元マルイの人が次世代は前リコイルだけどリアルショックは後ろだからリアルって言ってたけど嘘だったのか?
触ったこと無いからわからん

39 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 06:51:07.55 ID:taHuztdi0.net
>>38
構造上、ボルトアクションでどうやったら後ろリコイルが出来るのか、アホな俺にはわからん
誰か教えて

40 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 07:08:15.20 ID:ws2oLR780.net
実弾発射してる訳じゃ無いんだから、そもそも反動なんて無いよね?中でおもりが動いてるだけ。
動きが止まった時点で動きはプラマイゼロになるんだから向きとか無いんじゃね?

41 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 07:43:52.07 ID:Q3Y1E2cjM.net
ウクライナ情勢で今テレビによく映るAKってAK12?
アークタウラスのやつ買えばそれっぽい装備再現できるかな?
他に有れば教えて

42 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2196-+I/B [14.8.114.97]):2022/04/17(日) 08:32:54 ID:LjF6EouL0.net
>>38
元マルイの人が誰だか知らんけど嘘つかれたか知ったかぶりしてたんじゃね?
https://youtu.be/FxxX_NGvrpY
13:40あたりで前への反動のことをちょっと言ってる

>>39
大昔のプッシュコック方式をどうにかこうにかすれば出来るかもしれんな

そういえばa&kだかが反動のあるガスボルトアクション作ってるって記事が二年くらい前にあったけど音沙汰ないな

43 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 14:24:32.40 ID:taHuztdi0.net
>>42
カート式のオートマグとかマルゼンのカート式エアコキピストルみたいな感じね

44 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 14:48:35.83 ID:lvft4zHoa.net
>>41
そのよく映るってのが何か知らんけどAK12が映ってたりしたことはあるな

45 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 15:10:07.79 ID:uS856Cae0.net
トイガンの話で安易に「反動」って言葉がよく使われるけど反動なんて0
(BB弾発射してる時点で超厳密には0じゃないけど)
VSRリアショの反動と言われるものは重いピストンが前進する際に
当然ピストン以外は後ろに動こうとする力と前進しきってぶち当たる振動を
何となく「リアルショック」と商品名に名付けてるだけ。
次世代の場合は単に重量物が前後してる振動。
GBBだってシリンダーとピストン両方が動こうとしてる時点で反動でも
何でもない。

勿論それらが悪いわけじゃなくて実際には反動なんて発生しない物を
何とかそれっぽく感じるようにしてる努力は素晴らしい。

46 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5132-X/6k [60.38.24.253]):2022/04/17(日) 21:50:07 ID:B6ZBrqwD0.net
https://twitter.com/KowashiyaGEN/status/1515673401809014788
番組見てないけどこれナーフ違うのん?
(deleted an unsolicited ad)

47 :名無し迷彩 :2022/04/17(日) 22:42:56.84 ID:W3/3HPOh0.net
>>46
FGC9って銃らしい

48 :名無し迷彩 (ワッチョイW eb89-vXeO [153.165.113.130]):2022/04/17(日) 23:36:55 ID:Qb/8XKqP0.net
名前からして9mmパラなのかな

49 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 00:26:23.75 ID:WAFRcFU70.net
バイク買ったんでサバゲーにバイクで行きたいけどリュックみたいに背負ったら風圧でかなり疲れそう
バイクでサバゲーに行ってる人はどんな運搬方法ですか?

50 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 00:33:42.45 ID:dvUzICwa0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/FGC-9

おっかねえなぁ……
日本でもヤクザが作ってそうだ

51 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 00:53:42.94 ID:+HibfxuE0.net
>>49
背負ってるよ

52 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 03:29:45.02 ID:2qqhWiI2p.net
マルイv10のブラックを使用しているのですが、アウターバレルのエグゾーストポートが空いているパーツがポロリしてしまいました。
これは単に接着が剥がれたのでしょうか?それとも固定パーツの破損でしょうか?ご教示いただける方居ないでしょうか。

53 :名無し迷彩 (ワッチョイW 132d-Vh54 [123.48.87.75]):2022/04/18(月) 07:26:22 ID:R8sdWL8W0.net
ソーコムカービンって今も流行りなの?
みんなどこのやつつけてんだろ、メルカリ?

54 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 07:33:28.57 ID:GjbR7jkBd.net
>>49
基本的にバックパック
長物1丁、ハンドガン1丁、BDU、チェストリグ、ベルト、弾、ガス、ローダー、ゴーグルetc.って必要なもの詰めたらだいたいパンパン
飯と飲み物は現地調達

55 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 07:39:40.78 ID:8O4aXa7Ja.net
知り合いに誘われて半年ぶりにサバゲ行く事にしたんだがメンテって何が必要かな
・ガスブロハンドガン
・socom mk23
・次世代M4
を持っていくつもりなんだ

バレル内清掃とガスブロの稼働部にシリコンスプレー挿すのは自分でも思いついた
後はガスマガジンのガス抜き差ししてガス漏れの再確認?

56 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 08:22:50.66 ID:WAFRcFU70.net
>>51
>>54
購入予定のケースは80cmくらいのソフトガンケースなんですが行けそうですかね?

57 :名無し迷彩 (オッペケ Srdd-skhS [126.253.225.232]):2022/04/18(月) 08:40:21 ID:auTCHAcEr.net
>>55
チャンバーパッキンのゴムは古くなると
堅くなってグリップしなくなる。
強めにかけないとホップ掛からなくなっているようなら交換。
ノズルから少しシリコンスプレーして
上向けて空撃ちしてグリス柔らかくして上げると安定すると思う。
バレルキャップ付けてやれよ。
で最後にバレル内とか余分なオイルを拭き取る。


>>56
背負えるタイプは肩からはみ出た部分に風があたって後ろに引っ張られるんだけど
高速で100kmまでなら問題なく耐えられる。
でも耐え続けたくないから
80から90kmで左車線だらだら走ってる。
80cmならたいした負荷にはならないと思うよ

58 :名無し迷彩 (スププ Sd33-5Iyr [49.97.36.174]):2022/04/18(月) 10:07:47 ID:p09rC/GDd.net
昔バイクでサバゲ行ってた時はリアボックス+左右パニアで長物はソフトガンケース背負ってたな 探せばリュックみたいに背負えるやつある
風に煽られるしめちゃくちゃ疲れるから割り切ってsmgとかクリンコフみたいなのにした方がいいかもしれない

フルサイズのライフル担いで高速に乗る勇気は俺にはなかったw

59 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 10:34:24.32 ID:IdB0nCHD0.net
>>55
半年ぶりくらいなら特にメンテもいらんな
それまでのメンテ頻度にもよるけど
ガス漏れはガスが入ってなかったら確認するくらいでわざわざ抜かんでもいいと思う

60 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0914-eHOP [64.33.4.78]):2022/04/18(月) 11:45:30 ID:DJEWxLWC0.net
逆にシリコン吹きまくると、弾道悪くなって、サバゲ終わる頃に、こ慣れて、まとまってくるからな

61 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 12:33:13.52 ID:WAFRcFU70.net
>>57
下道で1時間くらいだからいけそう
ありがとうございました!

62 :名無し迷彩 (スププ Sd33-p84/ [49.98.90.148]):2022/04/18(月) 14:27:01 ID:rb3yvCE9d.net
サイレンサーで質問なんですが、長くすればわかりやすいレベルで効果が上がるのはわかるんですが、太さの影響って大きいですか?
太さは問わないので効果は維持しつつも長さは極力短くしたいので、KM企画の奴で良いバランスの物があれば教えてほしいです

63 :名無し迷彩 (スププ Sd33-p84/ [49.98.90.148]):2022/04/18(月) 14:29:25 ID:rb3yvCE9d.net
書き忘れてました。使用する銃はVSRのONEとGスペックです

64 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 16:53:33.09 ID:F6HIp4lra.net
>>57
>>59
ありがとうございます!参考にしてメンテナンスしてみようと思います

最初の書き込みの時点で気がついておくべきだったのですが、バイオBB弾って高温多湿を避けて暗所で保管していた場合って皆さんどれくらいまでなら使いますか?
同じく半年前に使ったきりの袋がありました

65 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 20:05:01.84 ID:OkNGxcfC0.net
>>55
23年実家の物置に放置したAUGをメンテ無しでいきなり使っても
全く問題なく戦えたぞ。

66 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 20:08:50.72 ID:DJEWxLWC0.net
20年前ぐらいに買って、放ったらかしてあったマルイの92Fガスブロも、ガス漏れもしないで、普通に撃てたな。

67 :sage :2022/04/18(月) 20:22:11.83 ID:/ccsiQ/F0.net
昨日東京マルイのmk18mod1ガスライフルとpeq15を買ったのですがタクティカルライトは何を買えば良いのかよく分かりません。
sure fireのM600、M300、品番最後のAとかCとかの違いの分かる解説サイトをご存知ですか?
初心者ですがネイビーシールズの新しめのセットアップを目指してます。セットアップ例を教えて頂けたら非常に助かります。

68 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 20:41:20.71 ID:IdB0nCHD0.net
>>64
ちょっとの弾道の荒れも許さないって言うんなら開封後2ヶ月くらいで使いきった方がいいけどただ使うという分には正しく保管されてたなら2年とかでも余裕で使える

あと銃のメンテというか銃含めて装備品なんかも一度全部付ける等して使ってみたほうがいいよ
銃はまともに動くか、ホルスターのネジなんかが脱落してないか、ナイロン系備品は破れてないかとかね
いざ使う時に使えないとへこむからね

69 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 21:01:49.72 ID:9ZISd1abp.net
>>67
新しめのが良いならライトはwmx200が定番

70 :sage :2022/04/18(月) 21:06:13.17 ID:/ccsiQ/F0.net
>>69
ありがとうございます
となると、M600とか300は古めなのでしょうか?

71 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 21:28:24.08 ID:gHAp2vjVp.net
>>70
m600は今も使ってない事はないけど、wmx200の方が圧倒的に多い
m300に関しては見た事ない気がするけど、一概には言えない所が有るからもし載せてるミリフォトが存在してたらごめんね

今はpeq15、wmx200、サイトがeo techのexpsかelcan specter dr、それとmagpulのafg2が定番中の定番って感じ
昔はpeq15、m3x、eo tech 553とかの組み合わせが多かった
サプレッサーは昔はkac nt4qdサプで、今はsfのサプレッサーが多い感じ

72 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 21:30:30.31 ID:/ccsiQ/F0.net
>>71
とても詳しくありがとうございます!
非常に参考になりました!感謝!

73 :名無し迷彩 :2022/04/18(月) 21:33:02.93 ID:7AZu2ugZ0.net
>>56
着替えとか考えると荷物入りきらない

74 :名無し迷彩 :2022/04/19(火) 06:48:21.81 ID:vE+cVVMB0.net
>>53
求む

75 :名無し迷彩 :2022/04/19(火) 06:49:58.10 ID:biVTO7zad.net
>>74
何が聞きたいのかよくわからん

76 :名無し迷彩 :2022/04/19(火) 08:49:30.95 ID:QfDlqN580.net
いつもは1日使えたリポが夕方に怪しくなってくることがあって、最近は昼に事前に交換することが増えました。
リポバッテリーの寿命や見極めについてなんですが、膨らんでくる以外で何かありますか?

77 :名無し迷彩 :2022/04/19(火) 09:35:22.18 ID:aQODRy0xr.net
>>76
バッテリー容量足りないと感じたら
状況に関係なく買い足せ。

78 :名無し迷彩 :2022/04/19(火) 21:29:26.17 ID:e9AU19r10.net
>>68
ありがとうございます。
そこまで極端には気にしてないので、使ってみようと思います

79 :名無し迷彩 :2022/04/19(火) 22:07:27.25 ID:md5TMgSd0.net
ハンガリーのAIMって木製部品は合板ですか?マルイのAKMに生やしてみようと思うのですが気になって
合板でない国の方が珍しいと思うのでご存じならそれも教えてください

80 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 11:18:38.09 ID:wQnXP9QW0.net
初心者向けとしてアーク、ダブルイーグル、DMT、G&Gならどれすすめる?もちろん調整ありきとして。他に良いものあれば推薦を。
ステップアップとしてカスタムも視野に入れているものとする。
予算は本体で30k カスタム費用その他別。

81 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 11:43:30.15 ID:Cp/h4qg90.net
初心者ならなおさらマルイだと思うが。
あれほど手厚いアフターサポートしてくれるところないぞ。
マルイだけは買わないっていうSMプレイしてるんなら別だけど。

82 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 12:14:47.02 ID:PBWCQhiQd.net
マルイだな

83 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 12:51:03.00 ID:9TFfxoHid.net
選択肢の中だと97が見てくれる可能性のあるDMT

84 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 22:40:04.81 ID:+uHI6eWV0.net
このヘッドセットがどこのものか教えてください
https://i.imgur.com/C6aJWc2.jpg

85 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 22:47:06.76 ID:+uHI6eWV0.net
自己解決しました

86 :名無し迷彩 (アウアウウー Sad5-pIp0 [106.128.194.36]):2022/04/20(水) 23:09:56 ID:9JRQBwNaa.net
ウクライナ侵略のニュースを見る度、サバゲを楽しんでる平和ボケしてるゲーマーの心境を教えて

87 :名無し迷彩 (アウアウウー Sad5-pIp0 [106.128.194.36]):2022/04/20(水) 23:11:53 ID:9JRQBwNaa.net
ウクライナ侵略のニュースを見る度、平和ボケしたコスプレゲーマーの心境を教えてください

88 :名無し迷彩 (アウアウウー Sad5-pIp0 [106.128.194.36]):2022/04/20(水) 23:13:34 ID:9JRQBwNaa.net
最終的にサバゲは悪ですか?

89 :名無し迷彩 :2022/04/20(水) 23:36:06.42 ID:e02nexMY0.net
かわいそうに、ママにおもちゃの銃をたくさん持っていることをとがめられたんだね
食事中にテレビを見ながらお説教をされたんだね

90 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 00:09:24.31 ID:hm5L3kYcr.net
ただのゲームと戦争を一緒にするのが不謹慎で悪です

91 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 00:17:06.72 ID:aMLM/rg00.net
>>8
目を潤ませたフィリピーナ乙。

92 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 00:21:23.65 ID:xiKPhGSDa.net
気持ち悪る

93 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 00:53:43.48 ID:r2fduqScp.net
そいついつもの銀玉ジジイやろ

94 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13c1-O8n2 [61.213.27.140]):2022/04/21(木) 04:49:32 ID:mbmyWJIH0.net
ウクライナの紛争は10年くらい前から続いてやっているし、ウクライナ以外の国でも今現在戦争しているとこはある
それなのになぜウクライナ「だけ」を限定して言ってるの?

95 :名無し迷彩 (ワッチョイW 09e3-gpau [106.180.57.198]):2022/04/21(木) 07:08:23 ID:aMLM/rg00.net
エアガンの長物の先端に巻く布と紐がセットになった様な物の名称が分かる人はいますか?

96 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 07:13:22.94 ID:W/Yazb6H0.net
>>95
マズルカバーのこと?

97 :名無し迷彩 (ワッチョイ b1f6-+xkO [118.13.138.16]):2022/04/21(木) 07:18:55 ID:PzcSYS0y0.net
サプレッサーカバーのことかな

98 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1380-gpau [61.25.140.21]):2022/04/21(木) 08:57:30 ID:FqENe34k0.net
>>97
コレです。
ありがとうございます。

99 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 11:13:12.66 ID:VdIzRXK1p.net
>>94
荒らしの相手すんな

100 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 12:27:20.65 ID:6H6bPOcrd.net
コールサインのパッチを上腕に付ける場合は左右とも付ける物なのでしょうか?

101 :名無し迷彩 :2022/04/21(木) 19:10:57.85 ID:/qt5pA7Br.net
>>87
良いだろう、特別に教えてやる。
しかしそのためには幾つかのプロセスが必要だ。
先ずNGIDに106.128.194.36を登録するんだ。
そしてもう一度質問してほしい。
そしたら包み隠さず総てを話す。

102 :名無し迷彩 (ワッチョイ e189-+1fN [180.26.119.130]):2022/04/21(木) 20:21:08 ID:Jn2A9xC50.net
>>79
合板製よ
単材なのは北朝鮮の58式とか、ユーゴのツァスタバ製のシリーズとそのライセンス生産品のイラクのタブク(が、一部は合板)、東ドイツのMPi-Kの最終型以外
あとはみんな大好き五六式とそのアルバニア製ライセンス生産品のASh-78も単材

103 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 00:14:12.46 ID:Z6eUrdYU0.net
銃身6インチ前後(SVインフィニティやグロック17Lくらい)のガスブロってなんかないかな?
WAインフィニティ買って長銃身のかっこよさに惚れた

104 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 00:18:34.07 ID:eYu6vEAb0.net
マルイのガスのハイキャパ5.1のグリップ交換したのですが、
マガジンリリースボタン押してもマガジンが落ちなくなりました(マガジンを引っ張って交換しています)。
グリップの個体差だと思うのですが、グリップの中を削って調整するしかないのでしょうか。
他に何か方法ありますか。

105 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 00:27:03.88 ID:AqWQMot+r.net
>>104
マガジンを削ったりオイルでヌルヌルにするよりかは
グリップ内側を削る方が良いと思う

106 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 13:39:03.57 ID:C3NAG6kH0.net
M4やSMGのエアコキって少し前に出た「MPX/P226 PDW and Pistol Kit」以外で何かありますか?

107 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 15:31:35.82 ID:vUc9h7pJ0.net
KSCのハンドガンのマガジンに給弾しやすいローダーってありますか?
KSCのはどこも品切れでマルイのはアダプターのサイズが小さいと聞いたんですが

108 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 18:12:53.11 ID:Wk7/OUCZ0.net
>>106
前世紀なら長物エアコキなんて幾らでもあったけど
需要が無くなってマルイですら何年も前に全種生産やめてしまった。
今現在の技術で作った新製品の長物エアコキなんて日本製なら
もうボルトアクションライフルしかないのではないかと。
海外製品探せば何かしらあるかも知れないけどここでそんな質問してる層が
整備修理チューニング出来るとは思えない。

109 :名無し迷彩 (アウアウウー Sad5-R8Dj [106.146.14.128]):2022/04/22(金) 18:21:58 ID:GnYLv8QZa.net
>>108
エアコキショットガンの事も思い出してあげてください

110 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2130-aMOe [14.133.145.235]):2022/04/22(金) 18:27:02 ID:xH/LQlgw0.net
CYMAのCM30〇シリーズももう入手困難だな

111 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 19:37:32.05 ID:Ln+m3KWd0.net
日本製に限らなければアカデミーとかトイスターとかクラウン辺りが現在もアサルトライフル系やサブマシンガン系の長物エアコキを出してる

112 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 19:48:04.60 ID:uIH+iXoe0.net
クラウンのエアコキAK47は楽しいよ
エアコキscarは銃本来のメカニカルオフセットがひどいので近距離では使いにくい

113 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 21:04:57.51 ID:Wk7/OUCZ0.net
>>109
エアコキショットガンは確かに普通に手に入るけど
90年代のマルイエアコキショットガン(とコピーや派生品)
をまだ作ってるってだけの話やんけ。

114 :名無し迷彩 :2022/04/22(金) 21:06:03.45 ID:eYu6vEAb0.net
>>105
了解。
様子見ながらやってみます

115 :名無し迷彩 (ワッチョイW 09e3-gpau [106.180.57.198]):2022/04/22(金) 22:06:00 ID:zLpvT/HD0.net
>>113
マルゼンCA870「・・・」

116 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6fb5-oruw [123.224.84.149]):2022/04/23(土) 00:09:52 ID:72mbu/w50.net
>>115
スパス12「CA870君も確か90年代生まれじゃない?」
ベネリM3「先輩こいつ1発しか弾出ないんですよw」
M870「僕はガス仕様ですけど6発出ますよ!」
CYMA勢「単発とかショットガンの面汚しアル」
S&T870勢「もうおめえの居場所ねえアルヨ」

CA870「」

117 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 03:03:55.92 ID:H8bAE3HA0.net
CA870はマウントベースが標準装備なら

118 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 05:20:40.62 ID:kBMFd7jo0.net
チャージャーに質の良いt2系載せるとそれだけでマジで化けるからオススメ

119 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 07:56:47.48 ID:ZNR9WygL0.net
CA870はショットガンの皮を被ったライフルだしなw

120 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 12:57:48.72 ID:2ZlHmgU3d.net
CA870に似合う光学機器は何が良いですかね?
定番とかあるのでしょうか?

121 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 14:28:42.88 ID:jldvLeILd.net
>>116
うるせぇぞテメェら、バネは硬いわフルストロークじゃないわ無駄に拡散するわの分際で

KTWイサカのようにまともなマウントが欲しい点は全くもってその通り
チャージャーのレイル後ろすぎやねん…

122 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 15:15:34.97 ID:WXwb9Wn4d.net
>>120
Hyugaとかのやっすいオープンドットだとなんとなく玄人感出る
カッコよくはない

123 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 22:04:45.44 ID:0b3fKpkF0.net
18禁銃って18未満だと親の所持してる18禁銃をコスプレの小道具に使ったり
弾もバッテリーも付いてない状態で構えたポーズの写真を撮るだけでもアウト?
ちな千葉県
条例を調べても所持や販売や使用は禁止
ただ持つだけとかははっきりしないんだよね

124 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0b32-F74E [60.38.24.253]):2022/04/23(土) 22:13:11 ID:ZvWWyHDf0.net
>>123
親の監視下で触るならオッケーな場合はあるが
コスプレで顔も晒すのであればそれなりのリスクを抱えると考えた方が良い
あなたが弾も入っていないと主張しても、写真を見る人は全員そうとってはくれない

125 :名無し迷彩 :2022/04/23(土) 22:26:35.61 ID:TAqpwrPqa.net
リアのスプロケギアの1丁上げは変化ありますか?

126 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 02:51:13.28 ID:W22qFegar.net
赤キャップつけときゃ大概何も言われんでしょ

127 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fc1-bwp1 [61.213.27.140]):2022/04/24(日) 04:00:24 ID:YCPwgJtw0.net
SNSで子供を晒すような親は赤キャップも付けないしマガジンも装着して何かを狙ってるポーズを街中で撮ってたりするんだよなぁ

128 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 13:10:06.07 ID:PC5lsLqg0.net
どこぞの県は銃の種類を指定してしまったために、それ以外なら使ってもOKという理論が成り立ってるがあれも凄いとは思う
普通に考えれば例としてのモノという解釈なんだけど、まぁ確かに記述に沿って事実のみを解釈するとそうなるんだよね
色んな所に正義の御旗をふりかざして徹底的に叩くのがいるので仕方ないことではあるんだろうけどな。

129 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 16:02:17.37 ID:FFI7bQGg0.net
https://pbs.twimg.com/media/FRF0DVfUYAA9gl0?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRF0EwTVsAEepf_?format=jpg

この左の方が使用しているフェイスガード、どちらの物かわかりますか?

130 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 18:15:57.19 ID:DkJNGd300.net
>>128
合法なものを独自基準で規制する限り、ポジティブリストか、合理的で具体的な要件を定めてもらわんとな
「合法だけどうちが指定したやつっぽいからうちでは規制」はマズい

131 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 18:16:51.00 ID:DkJNGd300.net
ポジティブリストってなんだよな

132 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 19:13:45.66 ID:NGSVK7Al0.net
>>129
どこかは知らないけどハーフメッシュと言われるタイプ

133 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 21:15:31.06 ID:eUOHJRUc0.net
>>123
エアガンの法規制について書いてる人も多いけどたまに勘違いしてる人が
いるので書いておきます。
エアガン全体における0.989J以下というのは法律で定められていているので
これを超えると問答無用でアウト(計測法とかの基準はある)
ですが10禁の0.13J以下というのは各地区の条例で法律じゃない。
90年代中盤まで10禁は0.2J以下(たまにオーバーする緩い業界自主規制)
だったのだが各地の条例で0.13J以下というのが増えてきた結果
中高生が10禁エアガンを買ったのに地区によってはアウトになるので
業界が10禁の自主規制を0.2J以下から0.13J以下に変更した。
なので現状業界としては「10禁→0.13J以下」ではあるけど
法的根拠は全く無いので上記条例の無い地域では
何才だろうが何を使おうが法的な問題は無い。
ただしこれは法的にはという事であって個人的には18禁10禁に関する決まりは
法律&条令&自主規制にかかわらず業界の取り決めに従うべきだと思う。

134 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 21:24:16.39 ID:tW+duXwV0.net
ボルトアクションライフルがほしいんですけど、オススメありますか?
見た目的にはマルイのL96が好きです。VSRやM40と比べて見た目で選んでも問題ないですか?

135 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 21:36:57.79 ID:yvFlpl8e0.net
好きなの買うのが一番いいよ
マルイ製なら機種ごとの多少の初速差はあれど、精度は変わらない(実際は初速の差も誤差レベル)

136 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 21:37:10.80 ID:6j2dsSq90.net
>>134
今日はご新規さんが多いな

見た目で選んでよし! マルイならどれ選んでも性能は一級品
L96は少し重めで、グリップ形状の都合で連射には不向き、代わりに輻射時の安定性に優れる

少し性能は落ちるしサイズがデフォルメされてるけど、コスパ的にはクラウンモデルのTYPE96シニアもいいぞ

137 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 21:40:45.64 ID:eUOHJRUc0.net
>>134
物凄い厳密に言うならお勧めしないけど好きなら買うべき。
他機種と違い装填距離が長くそこでBB弾に悪影響が出る
可能性がある事とインナーバレルが長すぎるので
そこでもBB弾&バレルから不安定な要素を拾いやすい。
とは言えその辺ははっきり言って余程気になる人が厳密に
計測しないとわからないレベルというか無視していい位。
0.2gで撃つとかよりタイトなバレルに換えるとかアホな事しなければ
十二分に高性能ライフル。

138 :名無し迷彩 :2022/04/24(日) 23:28:41.03 ID:PC5lsLqg0.net
条例ないとことかあんのか?

139 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f9d-8dDP [126.51.106.241]):2022/04/25(月) 23:04:57 ID:QIyeM0fL0.net
マルイのマイクロプロサイトをGBBハイキャパ5.1に取付たいのですがマウントの種類がよく分かりません。どなたか教えて下さい

140 :名無し迷彩 (オッペケ Srb7-HyWC [126.208.151.49]):2022/04/26(火) 00:43:25 ID:fQXiAhuxr.net
>>139
ハイキャパ用純正マウントってないんだね Amazonとかで
ハイキャパ5.1 マイクロプロサイトマウント
で検索して評価良いのを買うしかないと思う

141 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 06:26:30.26 ID:nOeCjJs00.net
>>139
FIRECLUB 2020 ユニバーサル戦術マルイ グロック 用
20mm レール・ハンドガン対応 ピストル・レールシステム FIRECLUB
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B06XJLH849/ref=cm_sw_r_tw_dp_KJ0ES2F1885PGZD27F9B

グロック用とか書いてるけどハイキャパにも付いたよ
安いもんだからレールにあわなければ削れば良いので
不細工で良いならこれが一番手軽だと思う

142 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 06:39:55.81 ID:nOeCjJs00.net
>>139
LayLax (ライラクス) NINE BALL 東京マルイ ハイキャパ5.1 アルミマウントベース NEO
エアガン用アクセサリー ブラック ライラ...
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B06XKRBGBS/ref=cm_sw_r_tw_dp_7TTMX4J7CNSZCQ2WJ3CY

かっこいいのならこれ
ただメンテナンス性が少し落ちる
ある程度セッティング詰めたらこれでいいと思う

143 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 10:47:16.00 ID:C5WpXmDd0.net
>>142
レスありがとうございます
やっぱりレールを付けないとダメなんですかね
スライドのリアサイトにプレートみたいなの付けてスマートにしたかったんですけどorz
はぁ…何とかならないかなぁ

144 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f9d-8dDP [126.51.106.241]):2022/04/26(火) 10:55:33 ID:C5WpXmDd0.net
このパーツを買って、DOR用のスライドを買えば付けられますかね?
DORのスライドは普通のハイキャパと共通なのか分かりますか?

145 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f9d-8dDP [126.51.106.241]):2022/04/26(火) 10:57:20 ID:C5WpXmDd0.net
[DCI Guns] シールドユニット対応メタルマルチマウント

https://i.imgur.com/2pRvDgd.jpg

146 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 11:35:32.20 ID:fNNXSbTvr.net
これならスライド変えたりしなくていいと思うけど
http://imgur.com/CyKm2H9.png

147 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 11:58:53.89 ID:VvNLHfkh0.net
DORとハイキャパは違うのでつかない
おとなくLaylaxのやつ使えばいい

148 :名無し迷彩 (スップ Sd0f-8dDP [1.72.3.158]):2022/04/26(火) 15:17:39 ID:IqI/YLwgd.net
>>146
まさにこれです!
ありがとうございます!

149 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:43:31.13 ID:TDnnpYBUa.net
こんなん検索すればすぐ出るじゃん

150 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:44:48.12 ID:IqI/YLwgd.net
度々質問なんですが、所持してるハイキャパはマッチカスタムです
これをアルミのスライドに交換すると違法ですか?
知人曰く、フレームとスライドのどちらかがプラスチックじゃないとダメとの事ですが良くわかりません。
先程お聞きしたマイクロプロサイト、ダイレクトマウントと一緒にアルミスライドも検討しているのですが違法ならスライドは諦めるしかないのですが

151 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:47:39.75 ID:TDnnpYBUa.net
スレを荒らしたいのかな

152 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:47:59.64 ID:IqI/YLwgd.net
>>149
ハイキャパの種類が多くて、
良く分からず無知ですみません
質問して助かりました

153 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:51:17.22 ID:HFfcNlYr0.net
リアサイトの調整ダイヤルが固くて回らない時は、シリコンスプレー吹いてゴリゴリすぐ回さず、ある程度の時間放置しておいたほうがいいですかね?

154 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:51:22.50 ID:IqI/YLwgd.net
>>151
すみません、本当に素人です
荒らすような質問でしたらスルーで大丈夫です
最近、サバゲーを引退した友人から譲り受け、色々と勉強してる最中なのですが友人も初心者でイマイチなようで

155 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 15:55:08.49 ID:1wfYL6Ml0.net
>>154
アルミスライド、フレームは違法か否か度々論争になる位
黒寄りのグレーな代物。
よってここでは話題に出す事すら憚られている

156 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 17:19:23.19 ID:IqI/YLwgd.net
>>155
なるほど、分かりました
この話題はこれで終了でお願いします

157 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 17:50:38.10 ID:7oFiewOKd.net
何の話とは言わんけど、どっちよりのグレーだ何だっていう以前の話であちら側(取り締まる側)には白か黒しかないからな
黒といえば黒だ
なお「白といえば」は存在せず、あくまでまだ言及されていないだけの状態である

158 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 18:14:21.72 ID:fWYsUdgyd.net
質問主はせっかくクローズしてくれたのに語らないと死ぬ病気のやつがおるな

159 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa47-cviT [106.146.55.153]):2022/04/26(火) 18:22:36 ID:s4igjiPpa.net
教えたガがりは我慢ができない

160 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fc1-bwp1 [61.213.27.140]):2022/04/26(火) 18:46:50 ID:A36BX51H0.net
サバゲーマーらしいな
聞いてもいないことを懇切丁寧にペラペラと

161 :名無し迷彩 :2022/04/26(火) 19:46:35.34 ID:zOV1Djb80.net
それが迷惑ということもわからないでな

162 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 05:19:15.22 ID:U2pPiqRW0.net
ていうか調べりゃわかるとかこのスレでそれをわざわざ書く必要もないよね

163 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 12:00:29.96 ID:ElJBafxK0.net
三八式歩兵小銃以降でダストカバーが付いたボルトアクションライフルを見たことがないんですが、これはボルトアクションが歩兵用の小銃から狙撃銃に代わったことによって過酷な環境に晒されることが少なくなったからなのでしょうか

164 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 13:35:39.86 ID:xBcMzBp1a.net
マルイに慣れたので海外製品デビューしたいんだけどG&G買っときゃいいんかいな?

165 :名無し迷彩 (ワッチョイW f730-A2oK [14.133.145.235]):2022/04/27(水) 13:43:30 ID:M35v9Bid0.net
欲しい銃や機能で選べよ
ある程度弄れるなら余程の安物じゃない限り大丈夫

166 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 14:43:26.08 ID:mzyh7JrA0.net
マルイのMP7かM4のガスブロで迷ってるんだけど初速とか弾の伸び?の性能はどっちがいい?同じようならMP7買うわ

167 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 15:16:38.13 ID:gRLsfOF70.net
銃や光学機器、軍装など全然詳しくないので聞きたいです。
M4タイプの銃にホロサイト・マグファイア・フリップアップ式のフロントサイトとリアサイトの組み合わせは変ですか?
使用例画像をググってみたのですがこの4つが写ってる写真を見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

168 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 16:54:50.48 ID:rcvuufqnd.net
>>166
ほぼ同じ。マルイMP7はサイズ以外欠点のない傑作やで
外装カスタムのやりがいなら断然M4だけど、性能重視ならMP7で間違いない

169 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 18:25:35.13 ID:IIClS6UDa.net
>>167
逆に何で変に思うのか聞きたいが…その組み合わせで使ってるサバゲーマーは何人もいると思うし、実際に戦場でって意味での使用例ってことなら写真に残されてないだけでこの世の中のどこかの部隊は使ってる可能性もあると思うけど?

170 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 19:07:33.95 ID:HbLprj2i0.net
>>167
今ググってみたけどいっぱいありますやん

https://i.imgur.com/6WlLnCh.jpg
https://i.imgur.com/m60bEfX.jpg

171 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 19:15:04.85 ID:/RYcd6ef0.net
>>163
遊底被付いてると、カチャカチャ音がして敵にバレるから

172 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 20:16:43.57 ID:gRLsfOF70.net
>>169
全く知識が無いので組み合わせが間違ってたら指摘受けたりするのかとビビってました。

>>170
ありがとうございます!
1枚目は私も見つけたのですがフロントサイトがレールの先端だと勘違いしてました!

173 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:33:26.24 ID:mzyh7JrA0.net
>>168
じゃあ買っちゃおうか!コンパクトなのが好きだしマルイバージョンって自分の中で納得するか…

174 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:33:31.85 ID:bW6GNkGY0.net
>>172
指摘する奴はどんなに完璧に装備しても突っ込むよ
本物SEALsにも指摘しかねない奴だから気にするな

175 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 21:50:18.25 ID:U2pPiqRW0.net
>>172
むしろサバゲーの装備でうるさく指摘する奴とは距離おいた方がいい

176 :名無し迷彩 :2022/04/27(水) 22:38:14.16 ID:3JbOvUo2r.net
>>167
前に、映画だったとおもうんだけど
ホロサイト前後逆に付けていてさ
総ツッコミだよ。

正しい組み合わせが何のこと言ってるのか解らんが
お前のことなんか誰も見てねえよ
しかし、付ける向きや順番違っていたら
ツッコまれるだろうな

177 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 01:04:03.53 ID:Y6xn1V2U0.net
この手の質問、いつものレス乞食だろ
構うと居着くぞ

178 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 02:32:40.19 ID:DZUrFMqc0.net
向きや順番に気をつけます。
それでも指摘してくる人はシカトします。
ありがとうございました!

179 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 07:35:45.02 ID:Alw1G2z40.net
>>172
たまたま見つけたけどグリーンベレーで正式採用だっておめでとう
https://i.imgur.com/zIys9y5.jpg

180 :名無し迷彩 (ワッチョイ b7f6-MOU1 [118.13.138.16]):2022/04/28(木) 09:51:04 ID:iV9fAmfi0.net
いまだに指摘おじさんに遭遇したことない俺は幸せなんだろうな
怖いもの見たさで見てみたい気もするが

181 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 12:27:13.35 ID:xVsXLNyg0.net
実際ネットで拡散されてるだけで
そんな奴殆どいないんじゃないか?
俺も遭遇した事ないし

182 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 12:31:01.37 ID:E8BNUk1Ca.net
そろそろ指摘されるような装備してない

183 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 12:57:20.29 ID:AyzDl+tKa.net
やばいのなんてここの晒しスレの連中くらいだろ

ワッチョイで書き込みしなくなるようなチキンばかりみたいだけど

184 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 13:31:14.87 ID:ulsH5rfl0.net
3年ぶりに電動ガン出したんですが
弾速0.85J前後でした。

この位の断続維持出来ていれば分解メンテ必要ないですかね
バレルクリーニング位のしておけばokですかね

185 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 13:42:17.89 ID:1G9YFgvqp.net
電動ガンのメンテと初速はイコールではないよ
以前にどれくらいつかっていたかも不明だしとりあえず壊れる覚悟で使ってみればいいじゃない
壊れるのが嫌ならオーバーホールすればいい

186 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 14:00:33.78 ID:q0fbbZ2F0.net
サバイバルゲームでハンドガンが必要になったのですが、固定スライドガスガンは値段が安くても止めておけブローバックモデルにしておけと友達から言われました。
ブローバックしないのは何かデメリットがあるのでしょうか?

187 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 14:00:38.26 ID:iV9fAmfi0.net
保管方法にもよるけど3年程度なら大丈夫じゃないかな

188 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 14:06:25.66 ID:iV9fAmfi0.net
>>186
固定スライドガスとなるとSOCOM Mk23とか最近出たLCPあたりか
他のメーカーだとワルサーとかS2Sあたりか
どれも性能的には申し分ないものばっかりだが真意がよくわからん

本物に近い動作にこだわりがあるならブローバックあったほうがいいとはおもうが
一番いいのは「自分の好きな銃を買う」のが重要
それがマルイなら良いし、海外製ならメンテとか面倒かもってだけの話。

189 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 14:13:37.54 ID:8gzJxGXKp.net
>>186
ギミックがないからつまらないのとマルイ以外は難ありな製品が多いからじゃない

190 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 14:27:13.36 ID:n8OUn1MGa.net
>>184
経年劣化で痛む部分もあるから俺ならパッキン交換してグリス塗り直すかな

191 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 14:36:27.76 ID:xVsXLNyg0.net
>>186
ブローバックはロマン要素なので実用性でいえばむしろ固定スライドの方が良い
手間暇惜しまない人ならCO2ブローバックなんかも良いかもしれんね

192 :名無し迷彩 (オッペケ Srb7-r2xF [126.208.232.141 [上級国民]]):2022/04/28(木) 15:34:54 ID:irYlLYRBr.net
精度的には問題なくてもやっぱ連射しにくいのは結構大きいよ

193 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 16:17:54.47 ID:f4Q2aidH0.net
>>186
固定スライドのデメリットは連射がGBBに比べて遅いこと。
サバゲーでは固定ガスはダブルアクション運用となるので、実際の命中率がそんなに良くない
国産ではマルイのMk23はサバゲー向きだが、大き過ぎてホルスターの選択肢が少ない
個人的には固定ガス使うなら電ハンの方がお勧め

194 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 16:25:19.76 ID:R8ev77vma.net
固ガスってぶっちゃけMk23くらいしか実用性高いのなくね?そのMk23もサイズで人を選ぶし

195 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 17:48:08.61 ID:Y6xn1V2U0.net
そもそもMk23だってそこまでメリットあるかって言えば無いしな
トリガークソ重いし

196 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 17:59:03.28 ID:iV9fAmfi0.net
ギリーでも着てこっそりゲームしたいならいいけど
季節に縛られずコストパフォーマンス重視するなら電ハン一択だよ

197 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 18:09:53.75 ID:Alw1G2z40.net
>>186
トリガーが重い
慣れれば気にならないけど

198 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 18:10:01.36 ID:ubpXdOvi0.net
質問してもいいですか?
ホップパッキンが固いとホップかかりやすいってのが意味分かんないんだけどどういう理屈?
タイヤは柔らかい方がグリップいいから概念が逆転してて分からん

199 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 18:16:24.28 ID:/lzdSfSN0.net
>>198
ホップパッキンの硬度以外全部同じ条件だとしたら
当たり前だがBB弾通過時に柔らかいパッキンの方が抵抗が少ない。
当然固いパッキンの方がホップはかかりやすい。

ただ別に固いほうがかかりやすいから優れてるという話じゃない。

200 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 18:19:19.40 ID:/lzdSfSN0.net
車のタイヤは固い物と柔らかい物で
グリップ時の変形の仕方自体が違うから
玩具銃のパッキンとは全く関係ない。

201 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 18:20:02.07 ID:GNBE9e/z0.net
>>198
ホップパッキンてさ、BB弾に押し付けるようにしてホップを掛けるのよ
そうなると、同じ掛け具合でも、ゴムが硬いほうが弾に圧が掛かるじゃん?
そういう事だと思うよ

202 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 19:10:11.06 ID:0rdk1Ynbr.net
>>186
安い固定スライドは買うな
って、いったんじゃね?
電ハンにリポがゲーム用途には最適

>>193
強く押したらどうなるかテストの一環で
押しゴムをプラ棒にした場合
ホップ弱いか弾詰まりのどっちか状態になって使い物にならなかった。
次に押しゴムの中央の穴に棒入れてテストしたら多少ましなだけで、よわいか詰まるの状態かわらず。

203 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 19:15:52.90 ID:Alw1G2z40.net
日本のジュールだとチャンバー内のコンプレッションが低いから柔らかいゴムなんじゃないの?
逆に海外はfpsが高いからその分柔らかいゴムだと十分なコンプレッションが掛かる前に弾が抜けるために硬いゴムを使ってる
日本仕様でと硬いゴムで問題無く飛ばせるけどちょっとホップいじっただけで鬼ホップになったりでなかなかスイートスポットを見つけられないのはコンプレッションの上げすぎで適切なホップ回転をかけられないからでしょ
決して硬いゴムが摩擦係数高いってことはないと思うよ

204 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 20:24:18.90 ID:/lzdSfSN0.net
>>203
「日本のジュール」ってのが法規制で0.989J以内にされてるという
話をしてると仮定するけど
その法規制のはるか前の1993年に発売されたファマスSVから
現行品と同じパッキンですよ。

205 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 22:34:03.75 ID:ulsH5rfl0.net
お座敷ように買ってた非バイオのBB弾でも
開封してて3年間室内保管でも、変質してる可能性あります?
バイオ弾は室内でも湿度で微妙に表面が変質するとはきいたのですが

206 :名無し迷彩 :2022/04/28(木) 23:00:35.54 ID:iV9fAmfi0.net
プラ弾なら変化はしないと思うけど
気になるなら変えた方がいいぞ
ちょっとをケチって本体壊したら元も子もないしな

207 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 00:36:54.07 ID:EQyv5gTud.net
マルイ純正のM4ハイサイクル用のベベルギアと逆転防止ラッチが欲しく、パーツリストを見てもメカボASSYしか無いのですが入手する方法をご存知の方教えて下さい

208 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 03:01:07.34 ID://mkyinW0.net
>>204
俺の記憶が正しければマルイの初代ホップアップ搭載機だよね?
エアタンクやらの力こそパワー全盛期にこんな低初速でなんでこんなに飛ぶの!?だったのですが……
1Jは確実に出てなかったと記憶しますが俺の記憶違いでしょうか?

209 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7be3-Oioy [106.180.57.198]):2022/04/29(金) 05:45:27 ID:YlIwyOyG0.net
>>207
ヤフオク

210 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 09:35:59.92 ID:8QEEG+Kd0.net
>>207
秋葉原のエチゴヤで売ってるのをみた。
一年以上行ってないから今もあるかは
わからない。
電話してきいてみなよ。

211 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 09:45:12.53 ID:HXA7F8oc0.net
>>208
ファマスにしろ何にしろ基本的には規制前でも1J越えてないけど
(自分の知る限りPSG1とAK47でうっかり超えてる物はあったけど)
当時から1Jオーバー下手したら2J位のカスタムにも普通に純正の
硬度60ホップパッキン使ってる人多くて何の問題もありませんでしたよ。

212 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 12:15:19.35 ID://mkyinW0NIKU.net
>>211
なるほど
>>203をよく読んでください
海外用の硬いパッキンでも問題ないと書きました
もちろんその逆もしかり

私が言っているのは摩擦係数の話です

213 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 12:30:48.02 ID:TldndXAg0NIKU.net
>>203
横文字がウザイ

214 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 13:27:52.66 ID:EQyv5gTudNIKU.net
>>209
>>210
ありがとうございます
電話してみます

215 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 13:38:03.71 ID:EQyv5gTudNIKU.net
越後屋無かったです…
越後屋でも注文してるけど入荷しないとの事
オクだとぼったくりなんですよねぇ

216 :名無し迷彩 (ニククエW 6714-S1US [64.33.4.78]):2022/04/29(金) 14:45:44 ID:lTMmejmM0NIKU.net
基本的な質問ですけど、下目を狙いたい時には、リアサイトを上げればいいんですよね?

217 :名無し迷彩 (ニククエ Sd9f-UpPJ [49.97.8.212]):2022/04/29(金) 15:08:34 ID:Ti+qfZS7dNIKU.net
>>216
フロントサイト固定の銃のゼロインをしてる段階ならそう

218 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 15:12:24.95 ID:WbokHpMS0NIKU.net
>>215
マルイに直接電話で聞いてみな
以前パーツリストに無いものが欲しくてマルイに電話したら「組み込みに関して全てお客様の自己責任ということに納得して頂ければ売ることは出来ます」と言われて売ってもらえた

219 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 15:18:55.72 ID:HXA7F8oc0NIKU.net
>>216
前後固定サイトの銃の話をしてるならそれでもまあいいけど
そんな狙い方するなら最初から下を狙ったほうがいい。
リアサイトが可動式の話をしてるなら着弾点下げたい場合は
リアサイトを「下げる」だ。
というか銃身と前後サイトの関係考えればわかるだろ。

220 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 15:25:08.30 ID:IwQajv6U0NIKU.net
上げるとか下げるとか迷った事ないわ。
とりあえずやってみて間違ってたら逆に回せばいいだけだし、考える時間が勿体無い。
ゲーム中に咄嗟に変えるとかあれば別なんだろうけど、そんな事必要になった事ない。

221 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 15:26:04.64 ID:lTMmejmM0NIKU.net
>>217
フロントサイトは固定でリヤサイトの上下は動きます
>>219
リアサイトは可動式です。
よく分からないけど、リアサイト下げてフロントサイト覗くと、銃口上に向きませんか?

222 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 15:44:27.95 ID:lZQlnENfdNIKU.net
リアサイト上げたら上着弾
リアサイト下げたら下着弾

おはしとか指で輪っか作って試してみたらいい
大袈裟に言うとリアサイト上げたら↓の状態になる
https://i.imgur.com/9WKcMuu.jpg

223 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 15:53:27.99 ID:EQyv5gTudNIKU.net
>>218
そうなんですね!
早速電話したらGWで休みでしたorz
情報ありがとうございました

224 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 17:30:36.83 ID:HXA7F8oc0NIKU.net
>>221
いやいやよく考えて。
あなたがフロントサイトとリアサイトを水平にして撃つと仮定します。
フロントサイトの位置が固定されててリアサイトが稼働するという事は
リアサイトを下げれば銃本体後方は上がるでしょ。
と言う事は銃口は下方向に向きますよね。
逆にリアサイトを上げれば銃本体後方は下がりますよね。
という事は銃口は上に向きます。

225 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 17:58:32.65 ID:Ti+qfZS7dNIKU.net
>>224
よく考えるのはあなたです
リアサイトを上げたらフロントサイトが相対的に下がることになるので狙点は下がります

226 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 17:59:43.68 ID://mkyinW0NIKU.net
もしかして:頬付けしてない

UAB的な構え方だとそうなるね

227 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 18:00:21.13 ID://mkyinW0NIKU.net
ごめん上の安価>>224

228 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 18:04:02.39 ID:H/YSMYj50NIKU.net
あ、ごめんなさい
逆でした
上に着弾してるならリアサイトは下げる方向でした

229 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 18:18:10.91 ID:lTMmejmM0NIKU.net
>>222
>>224
これを参考にしたんですが、間違いなんでしょうか。
自分もこうなるような気がするんですが…
http://sabage-dojo.com/%E7%85%A7%E6%BA%96%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%80%80%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/

230 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 18:40:16.25 ID:HXA7F8oc0NIKU.net
>>225
可動式リアサイトの話してるのわかってる?

231 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 18:45:23.03 ID:C4VSSEkudNIKU.net
>>229
間違ってるね

232 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 19:09:50.08 ID:HXA7F8oc0NIKU.net
>>229
これが可動式リアサイトの説明なのだとしたら逆です。

233 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 19:38:40.45 ID:HkCwW678rNIKU.net
>>229
左右の調整も間違ってるね
ホップアップがポップアップだったりホップアップだったりするし
アイアンサイト ゼロイン
で検索して出てくるならちゃんとしてほしいな

234 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 19:59:51.21 ID:HXA7F8oc0NIKU.net
というか物凄い根本的な事を言ってしまえば
「撃って調整して試せばいいだろ」で話終わるんだけど。
間違ってたら余計狂うだけなんだし。

235 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 20:04:47.60 ID:lTMmejmM0NIKU.net
>>232
>>233
正直、まだ理屈が飲み込めないのですが、実際にやってみると、確かにリアサイトを高くすると、着弾点も高くなりました。
あと、ながーいバトルライフルを固定しないで撃つと、銃口がユラユラ揺れて、たった6mでもハンドガンのほうが狙ったところに行きますね笑

236 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 20:08:58.62 ID:lTMmejmM0NIKU.net
>>234
確かにそうですね。
でも自分にはまだ229のブログのようになるように思えて、モヤモヤします。根本的にバカなので(´・Д・`)

237 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 21:17:13.17 ID:lZQlnENfdNIKU.net
前低 後高の状態から前後サイトを同じ高さに持ってこようと思うと前をもち上げないと行けないでしょ
前を持ち上げるってことはバレルが上を向くってこと

238 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 21:29:21.65 ID:XfB0yko90NIKU.net
多分リアサイト上げた時に銃身じゃなくて目線の高さで合わせようとしてるんじゃなかろうか…?

239 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 21:32:47.89 ID:lZQlnENfdNIKU.net
雑なイラストですまんけどこれ
https://i.imgur.com/RQNX2cE.png

240 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 00:44:43.36 ID:GNKUkJtr0.net
>>239
とても分かりやすい

241 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 01:07:13.22 ID:SHit2W2q0.net
>>239
こういう絵って何で作るの?
イラレ?

242 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 01:08:18.49 ID:OqgyglFT0.net
>>223
俺が聞いたときは単品は出ないって言われたからサードパーティ製(SHS)に入れ替えたわ

243 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 05:21:43.85 ID:qCq0cUML0.net
>>237-239
今、就寝から起きて、改めて皆さんのレスを見返していたら、理解出来てきました!
皆様ありがとうございます。

244 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0932-vnhZ [180.15.68.240]):2022/04/30(土) 15:42:05 ID:7U65jp2K0.net
サバゲやらないからよくわかってないんだけど
ハンドガンでアンダーレールにライトやレーザーサイトつけてるカスタムしてる場合
ホルスターってどうしてるの?
スピードシューティングみたいにトリガーホルスターなの?
なんかそれだと走ったりすると落ちそうで気になる

245 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 15:48:02.88 ID:mxqTw8Kj0.net
>>244
今どきライト装着に対応したホルスターなんか幾らでもあるぞ
サファリランドでも何処でも選び放題

246 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 15:53:13.58 ID:LXpNLqGor.net
ガスブロハンドガンにトレーサーをつける予定なのですが11ミリ正ネジと14ミリ逆ネジどちらが見た目的に良いでしょうか?まだ品が届いてないので皆さんはどちらにしてるのか教えて下さい。

247 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 16:05:46.54 ID:rKP1wOaKp.net
>>244
ライト側で固定するオムニボアやマスターファイアオススメ

248 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 16:13:59.02 ID:7SUwmwGP0.net
>>246
そのハンドガンのバレルに対応してる方を選べばいいんでない?

249 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 16:45:23.62 ID:7U65jp2K0.net
>>245>>247
ほんとだ、いっぱいあるね
レーザーサイト着けてあそんでみようと思っていたので助かる
ありがとうございました

250 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 20:12:46.30 ID:eR4zRxtsd.net
5月2日って秋葉原のエアガンショップ営業してる?

251 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 20:40:58.45 ID:7U65jp2K0.net
お店のHP見たほうが早いと思う

252 :名無し迷彩 :2022/04/30(土) 23:24:28.91 ID:3vWUwxKIa.net
地方の個人経営店ならともかく、都内の専門店が連休中に店開けないとかあり得ないだろ
商売やる気ないのって思う

253 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1369-VGkv [61.206.252.144]):2022/05/01(日) 14:41:06 ID:JP0QFuSW0.net
G3SG1が1台あるのですが長くて使っていません。
sasの外装を移植したりできるのでしょうか?
ご教授願います

254 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 16:14:04.40 ID:lvGf2T+Gp.net
>>253
外装移植でもインナーバレル、シリンダー、配線も替えないといけないよ

255 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 16:47:33.54 ID:JP0QFuSW0.net
>>254
ありがとうございます。
インナーバレルは長すぎる
配線はバッテリー位置の違いとして
シリンダーはどういう理由でしょうか?

256 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 17:04:24.71 ID:t5pROgZOp.net
>>255
ショートバレルにフルシリンダーだとエア容量過多になる

257 :名無し迷彩 :2022/05/01(日) 17:15:34.02 ID:JP0QFuSW0.net
>>256
ありがとうございます。
少し調べてみました。
バレルの長さとエア量のバランスが大事とのことなんですね。
短いバレルに多過ぎるエア量だと無意味どころか逆効果ということですね。
ありがとうございました。

258 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 09:30:26.48 ID:K0k2qQgx0.net
SG1をSAS化ってのは出来ない事は無いけど相当大変だぞ。
色やセレクター刻印の事を無視したとしても
フロント全交換、フレーム後端のカバー、バレル交換(或いはカット)
シリンダーをSAS〜M4用の加速シリンダーに交換
(もっと容量少なめの社外品でもいい)
後ろから前に回す配線装着、
ぶっちゃけこんな手間かけるなら2万以下で500連マガジン付で買える
新品SAS買ったほうがいい。

259 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 10:46:19.42 ID:WKCw/al50.net
G3をオクで売れば1万はいくだろうしね

260 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 18:55:20.46 ID:2ZnV1Bzur.net
落ち着くんだ!
ストック付け替えれば
まるっと解決だ

261 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 18:59:32.03 ID:MFiibLy40.net
9mmで
木のグリップが似合って
ダブルカラムの拳銃

ブローニングHPとベレッタ92とCZ75は思いついたけど他にある?

262 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1114-k9EI [64.33.4.78]):2022/05/02(月) 19:09:24 ID:ei6o4lZ90.net
みんな、マガジンとかの重さ計る時とか、どんな計り使ってます?
長モノも計れるような0.1gから5kgぐらいまで計れるやつがいいですかね?

263 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 19:28:57.19 ID:vWGTtYfY0.net
なんのために計るのかによって必要な桁数は変わってこない?
ガスの燃費計算とかなら小数点以下2桁くらいあったほうがいいけど、ただ装備の総重量考えるためなら1g単位で見られればいいし

264 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 19:31:08.70 ID:ZzgeeAM40.net
>>261
モーゼルのレッド9

265 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 19:46:57.32 ID:ei6o4lZ90.net
>>263
マガジンのガスの残量を計るのがメインですかね。
アマゾンで見てみたら、電子計り(キッチン計り)って意外にお手頃なんですね。
タニタのは最低重量1gからしか計れないポンコツでも、ノーブランドの3~4倍しますけど笑

266 :名無し迷彩 (ワッチョイW 335f-R7XL [101.143.218.190]):2022/05/02(月) 20:20:21 ID:xupPZGgE0.net
APSスレでBB弾選別用の穴あき板に「穴開けただけで高いよな」とかのたまってた奴と同じ匂いがするな

ポンコツはスルーして安いの買ってみればいいよ。端金だし安い勉強代だよ

267 :名無し迷彩 (オッペケ Sre5-IjS9 [126.253.227.255]):2022/05/02(月) 20:25:19 ID:CeF0PqhQr.net
>>265
耐久性や精度が違うと思うけどね
まぁ俺は安いの持ってて普通に使えてるけど

268 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0932-vnhZ [180.15.68.240]):2022/05/02(月) 20:42:50 ID:JcvveaJ60.net
物を作るって経験が男の子なら一度はあるはずだから
どんな物でも(たとえ中国製品でも)最低限の敬意は払えるはずなんだがな

269 :名無し迷彩 :2022/05/02(月) 21:13:10.53 ID:fUmzM1E0d.net
>>265
個人のデータ収集用なら特に校正も必要ないし別に安物でも単一個体を使い続けるのでいいんじゃないかな
ただその個体が壊れたときには蓄積したデータの信頼性が落ちるけどまあトイガン用なら誤差だろうよ
ガス残量計るだけならなおさら高いものはいらないと思うし

270 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 04:00:02.62 ID:L+SeIBE30.net
>>265
精度がゴミカスでもとりあえず0.1g単位で表示させとけばこういうバカがそっちのほうが高性能と勘違いするんだからタニタは大変だな

271 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 04:22:10.30 ID:YCsKMK/m0.net
ガスの残量なんか重さ測ってまで気になるもんか?

272 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 04:28:09.73 ID:jkIY4ayO0.net
何を目的にするかはわからんけど
重さ量るぐらい気になるなら細かくはかれるやつ買えば
となるよね

ざっくりとした燃費が知りたいならまずマック堺氏の動画漁って
レビューで載ってたらおおよそは分かるし安く上がる

273 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 06:15:13.22 ID:pw4LmisC0.net
それこそ動画のSSで終わるから一瞬だな

274 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 06:58:41.90 ID:JbZvSgG00.net
ポンコツは言い過ぎでした。
しかし0.1gから計れるのが1000円ぐらいで売ってるのに、1gからしか計れないタニタのが3000円ぐらいするのはボッタクリ感を感じまして…
大人しく1000円のを買っておきます。

275 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 07:26:22.14 ID:jkIY4ayO0.net
>>274
謝ったからゆるす
ネットでの言葉遣いは気をつけて

276 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 12:15:08.05 ID:SjVwjlO70.net
>>274
その考え方だと将来騙されそうで心配だ…モノは機能面だけで価格が決まるんじゃないんだぜ。精度や耐久性なんかも絡んでくる

無理矢理だがエアガンで例えると
「一万円で金属パーツ多用・電子トリガーと初速調整機構搭載・換装用ハンドガードとストック同梱。しかし内部機構ゴミでろくに飛ばず当たらず、耐久度も低い」中華電動ガンか、
「25000円でプラ外装・特殊機能なし。でも箱だしでアホみたいに飛んで当たってメンテも楽々」のマルイスタンダード電動ガン、どっちにする?

勿論ガス残量を測る程度の単純作業なら安物でも十分間に合うし、安物の中にもお値段以上の性能を持ったものもある
ただ、長く使えるか、精度が高いか、どうしても不安になっちゃう。そこら辺は割り切った方がいい

長文でごめんね

277 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 12:20:57.84 ID:SjVwjlO70.net
あと、数々の書き込みから初心者と判断して老婆心出すけど
ドライバーとか六角レンチとかペンチとか、ネジとかナットとか、エアガン用に限らず工具に金は惜しまない方がいいぞ。心より忠告する

278 :名無し迷彩 (ワッチョイW abe3-R7XL [113.148.185.89]):2022/05/03(火) 12:46:24 ID:YCsKMK/m0.net
CYMAとかのやっすいフルメタ電トリ買って後悔してそう

279 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 13:13:52.30 ID:mGfs4TXWM.net
もう許して(´;ω;`)

280 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-8RV6 [60.108.229.225]):2022/05/03(火) 13:37:18 ID:7TbYlW0a0.net
情報を収集する能力の無さ考えたらこの先いらん事してエアガン壊しそうだな

281 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 14:28:37.50 ID:o91bMLNHd.net
はかり高いって言っただけでめちゃ言われててワロタ

282 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 14:39:04.44 ID:D5D0/OMKd.net
まあ少しでもものづくりに関わったことのある人からしたら、サクラレビューで粗悪品売ってるAmazonの中華業者を持ち上げて、しっかり品質管理されてるものをポンコツ呼ばわりされたらイラッとするわな

283 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 14:51:15.35 ID:xVbLz+dmd.net
タニタアンチによるタニタの社員認定くる?

284 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-/RSs [60.125.183.62]):2022/05/03(火) 15:12:39 ID:elTW/Lb40.net
このスレ民がこんなにタニタへの愛情を持ってるとは思わなかった

285 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 15:28:48.43 ID:7TbYlW0a0.net
一回ホムセン行って精密なはかりとタニタ製がどんなもんか見てくれば良いだけの話じゃね?

286 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 15:37:11.56 ID:oJeihBTH0.net
タニタのシェア考えたらねえ
俺も276、277と同じ考えだわ。 計りのように「単位」を扱う物の安物は「目安」にしかならんからコンマ以下の細かい数字を扱うなら価格より信用のあるメーカーから決める

287 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 16:05:54.18 ID:B5o+tpX40.net
どんなくだらない質問にもマジギレするスレ

288 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13b5-PwpY [123.224.84.149]):2022/05/03(火) 17:18:30 ID:o/olD7cX0.net
長年プロ工場労働者やってる俺からしたら
名の知れた日本製(少なくとも日本メーカー製の)計量器以外
到底考えられない。

でも何というか正直玩具銃に使う程度なら何でもよくね?とも思う。

289 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 17:21:19.79 ID:jkIY4ayOd.net
校正してなきゃ皆同じ

290 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13c1-nYhx [61.213.27.140]):2022/05/03(火) 18:22:35 ID:pw4LmisC0.net
中華玩具銃を舐めちゃいかん
使ってるネジひとつまで中華クオリティだからまともな工具じゃないとすぐ舐める
ネジを日本製にしてまともな工具使わないとあとあと後悔する

291 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 18:33:55.66 ID:BIXaI5bb0.net
やっぱりシンワかな

292 :名無し迷彩 (ワッチョイW 299d-cgu2 [126.124.104.25]):2022/05/03(火) 19:09:01 ID:+jbZzVzZ0.net
>>274
まず1000円ぐらいのやつが0.1gから計れるってところから間違ってるんだよな
安い中華製の計りはハズレ個体だと乗せる場所によって違う計測結果になったりする

例えば、計りたい物の重さの真値が10.2gのとき、1g単位のまともな計りならどう計っても10gと表示されるけど、0.1g単位の粗悪な計りだと、右上に乗せたときは9.3g、左下に乗せると11.0gみたいなことになる
これで前者がポンコツだと思うんなら好きなだけ最安のものを買えばいい

293 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13f6-eeLS [123.223.162.9]):2022/05/03(火) 19:26:49 ID:ZBxsqVrw0.net
正直なところ計測器は海外のヤツは信じてない

294 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 19:42:33.42 ID:VaJIJTcTr.net
叩かれすぎててかわいそうw
しかし弾速計は海外製しかないし校正もできないね

295 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 20:13:50.70 ID:7QdAQuWz0.net
https://item.rakuten.co.jp/stargate130/4573206830017/
これ国産なのかな

296 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 21:37:33.76 ID:C3oM0pkK0.net
>>295
国産かどうかは不明だけど、何も無いよりいいと思うよ
ちゃんと初速の管理をする意識が重要だと思う

297 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 21:37:54.21 ID:YCsKMK/m0.net
>>295
最初これ買ったけど普通にXCORTECH買った方がいい

298 :名無し迷彩 (ワッチョイW 299d-W5D2 [126.217.130.52 [上級国民]]):2022/05/03(火) 22:22:06 ID:Qb0RJpTa0.net
数百円とかならともかくこれにこの値段出すなら普通にデジタルの買った方がいいわな

299 :名無し迷彩 :2022/05/03(火) 23:06:52.02 ID:oJeihBTH0.net
弾速計は誤差大きすぎるから参考値(286でも書いてる「目安」)としてしか考えてないなあ
だから俺は初速イジるときは0.9Jで調整してる

300 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 01:00:24.93 ID:yoLen/CF0.net
たまに規制値ギリギリにしたがる奴いるけど何の理由があってそんな危険な橋渡ろうとしてんだって思う

301 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 05:28:54.24 ID:R+XAIQSY0.net
0.9jも結構ギリギリだと感じてる俺はいつも0.8jだな

302 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 07:26:06.46 ID:/urYoI6L0.net
>>300
そのほうがカッコいいと思ってんだろう

303 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1114-k9EI [64.33.4.78]):2022/05/04(水) 07:47:31 ID:kQb21xmf0.net
アマゾンで計り見てみたけど、タニタか1000円ぐらいのノーブランドか2択しかないんだな。ノーブランドはスペック上は一応0.1gから計れるけど、タニタは3倍ぐらいの値段で1gからしか計れないから、躊躇するのも仕方ないんじゃね?

304 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13b5-PwpY [123.224.84.149]):2022/05/04(水) 07:48:20 ID:xOSnyuLZ0.net
>>300
単純に「許されるギリギリが一番強い」からと考えてるだけ。
ぶっちゃけ0.95Jとかのギリギリ銃だって銃口から5m離れれば
0.7J近くまでパワーは減衰してる。
その程度の差異しかないのに弾速機の数字に踊らされすぎなんだよ。
0.7〜0.8Jで十分、小型SMGなら0.6J位でも全く問題ない。

305 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1114-k9EI [64.33.4.78]):2022/05/04(水) 07:56:26 ID:kQb21xmf0.net
>>300
まあ、男なら、例え数字上でも少しでも高い値が出たほうが嬉しいという気持ちは分かる。
実用でどうこうは別として…

306 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 08:23:46.61 ID:IaIZZXhO0.net
>>303
中華のやっすいフルメタ電トリとマルイどっち買うかって話で例えたら分かりやすいと思うわ

307 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 08:57:24.22 ID:q/phVnS8d.net
>>305
実用どうこうのレベルじゃなく、法的にヤバイという話なんだよ…
見栄で法に挑戦する奴は立派な危険人物なんだよ…
いつとばっちり食らってもおかしくない趣味なんで、軽々しく認めるわけにはいかない話なんだよ。そこら辺理解して…

308 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 09:02:38.73 ID:mEX24gxw0.net
電動なら結構安定してるし、ギリギリでも問題ないと思うけどなー。
もちろん弾速計の誤差レベルのギリギリは危ないと思うけど。ガスブロはばらつき大きいしかなり余裕みた方がいいね。

309 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 09:20:02.29 ID:ySeTrSGya.net
ウォーリアアサルトシステム?のホルスターを使いたいと思ってるのですが
モールに取り付ける際に横向きやそれに近い角度に装着する事は可能ですか?
また可能な場合どういう商品やパーツを揃えたら良いのか分かる方は教えて頂けるとありがたいです。

310 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 09:22:27.55 ID:GN/Acjrk0.net
これが電動やエアコキで0.979J(以前だと0.988だっけ?)です!とか言って売ってるやつ、ツイートしてるやつが多いんだよなあ

311 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 09:44:14.67 ID:cixHHJ/q0.net
>>309
種類にもよると思うけど、アングルアダプターがあったと思う
プレートとビスが複数ついてるやつね

312 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 11:47:38.21 ID:yoLen/CF0.net
>>309
モールタイプとベルトループタイプがあるから311の言う通りベルトループのタイプ買ってアダプター使えばいけると思う

313 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 12:07:34.94 ID:0vtMDFD40.net
ツイで女が初心者でどんな銃がいいですか?って聞いてるやつに群がる奴らが気持ち悪いんですが、あれは何なのですか?
ブサイクなミリヲタのオッサン共が自分の知識をひけらかしながらムホムホ本当に気持ち悪いのですが。

314 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 12:21:21.29 ID:i/vVYNIXa.net
>>309
プレキャリに付けるのってダサくね?

315 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 16:33:31.64 ID:fqChHsad0.net
>>311
>>312
ありがとうございます
そういうパーツ探してみようと思います。

316 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 17:54:29.70 ID:yoLen/CF0.net
>>314
それ貴方の感想ですよね?ってレスすれば良いのか?そもそもモールタイプのベルトに付ける可能性もあるだろ

317 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 20:21:37.72 ID:ZZJoEvQ1p.net
>>316
そいついつもそんな感じだからスルー推奨

318 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 20:23:41.55 ID:YyOqs4fu0.net
>>316
スリングが引っかかって邪魔ってのもある

319 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 22:13:59.71 ID:fmn6x4Ryp.net
シールズの装備見てるとプレートキャリアのサイドに無線機を2つ装備してるのを見かけるけど
あれってどう言う意図なんだろう?

320 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 22:14:56.25 ID:SzgN0P0i0.net
初速が高いからたくさんキル取れるわけじゃないんだけどね〜

321 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 22:38:32.71 ID:fTpCaAEM0.net
電動ガンのバッテリーについてなんだが、SOPMODを長らく使ってなくてニッ水バッテリーがお亡くなりになってしまった
多分バランスが狂ったんだと思うがiSDTの充電器で放電をしようとしたがバッテリーの種類が違うと出て放電できない
同じメーカーの充電器使ってる人いたらどうすれば良いか教えて

それか0.1Aずつ時間かけて充電すればいいのか?

322 :名無し迷彩 (ワッチョイW b189-POtE [122.16.9.10]):2022/05/04(水) 23:26:50 ID:w3/Cg8Nb0.net
ボルアクライブカートガスガンの壊れにくいメーカーおしえてください!
ダブルベルのkar98k持ってるけどガス入れるとブジューってガスが吹き出てだめなんよ

323 :名無し迷彩 (ワッチョイW b189-POtE [122.16.9.10]):2022/05/04(水) 23:31:14 ID:w3/Cg8Nb0.net
ダブルベルのkar98kのガスガンのボルトを黒くぬりたいんだがいい塗料あるかな?

324 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 00:03:02.42 ID:f1Ylkdod0.net
俺らだってフォロワー選別してるだろう
これぐらい許してやれ

女ってだけで6千人もフォロワー付くとかいいよな

325 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 00:22:44.96 ID:lDqkf5os0.net
>>319
メインと予備

326 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 01:40:16.20 ID:f1Ylkdod0.net
ごめん>>324誤爆

327 :名無し迷彩 (コードモW 13c1-TiPd [61.213.27.140]):2022/05/05(木) 05:19:56 ID:2INKlHKl00505.net
>>321
バランス?ニッスイって直列だと思ったが……
過放電でお亡くなりになっただけじゃないの?

328 :名無し迷彩 (コードモ 13b5-PwpY [123.224.84.149]):2022/05/05(木) 07:09:18 ID:QU6tHg3300505.net
>>321
何を言ってるんだ。
ニッスイならバランスも何も関係なく「長く使ってない」
から過放電で死んでるだけ。
だからマニュアルにも満充電で保管したとしても3か月以内に
追充電しろと書いてある筈。
ニッスイ使うにあたって注意するのは過放電に注意するだけ。
メモリー効果とか完全に無視して良いし充電前の放電すら
むしろしないほうがいい。

329 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 09:24:49.77 ID:yHSCe9vw00505.net
>>327
>>328
サンクス
もうお亡くなりになったからだめだな
買い替えるわ

330 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 13:24:39.77 ID:oPc4avlta0505.net
>>329
過電圧かけて充電したらワンチャン蘇るかもな

燃えるかもしれんからオススメはしないけど

331 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 14:35:36.49 ID:yHSCe9vw00505.net
>>330
命の方が大事なのでやめとくわ

332 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 14:42:59.70 ID:5qt2zVhOd0505.net
マルイのハイサイはリポバッテリーを使うと不具合の発生率が上がると聞きましたが
SBDで防げる範疇以外にも出てくるのでしょうか

333 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 15:30:14.06 ID:QU6tHg3300505.net
>>332
マルイはずっとニッカド&ニッスイ8.4v仕様としてフルサイズ電動ガンを作ってます。
リポは数字の上では7.4vでも実際にはニッスイ8.4以上の出力をしてるのだから
当然想定したバッテリーを使うより破損や耐久性のリスクは高まる。
ハイサイがどうこうという話じゃない。
これをしておけば絶対に純正同様に大丈夫とは言い切れない。
ノーマルでも平気だという人もいればSBD付けても不足だという人もいる。
個人的にはSBD付いてればまあ良いんじゃないとは思う(責任は持てん)

334 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 19:13:27.63 ID:qsa7s4cH00505.net
M4系の短いのが欲しいのですが、オススメはありますか?
ダブルイーグルのハニーバジャーかDMT07あたりが候補にはあるのですが、みなさんのオススメを教えていただければと思います。

335 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 19:15:37.26 ID:qsa7s4cH00505.net
>>258
>>259
ありがとうございます。
SAS化は諦めてオクに流して新たな物を買います。
ご親切にありがとうございました。

336 :名無し迷彩 (コードモW 1114-k9EI [64.33.4.78]):2022/05/05(木) 19:59:37 ID:fq0d1ael00505.net
>>334
むしろ初心者こそ重くて長いバトルライフルを使いなさい。
最初から楽を覚えちゃ駄目!

337 :名無し迷彩 (コードモW b344-PJ8+ [133.149.89.184]):2022/05/05(木) 20:07:32 ID:SPhUKVsG00505.net
なんだこいつやべえ

338 :名無し迷彩 (コードモ Sd33-R7XL [49.104.34.42]):2022/05/05(木) 20:21:02 ID:gTYjqostd0505.net
>>334
マルイ次世代の短いやつ
ストックを別に調達するならパトリオット、逆に固定ストックでもいいならCRW
ゲームユースならやっぱマルイよ

64.33.4.78は今次世代スレで暴れてる、関西スレ名物の荒らしなんで気にしないでやってくれ

339 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 20:48:56.54 ID:QmHg9YvYa0505.net
>>334
DEのハニバは初心者貸出用に持ってるけど中身少し弄ればかなり良くなるよ

340 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 21:03:13.85 ID:qsa7s4cH00505.net
>>338
ありがとうございます。
正直、次世代は凄く惹かれています
価格的にもパトリオットに別途ストックの方が良いのでしょうか,,,
プレイスタイル的にフルはほぼ使わないので迷っています。
>>336>>337の流れで爆笑したのでむしろ感謝ですww

>>339
ありがとうございます。
どの程度の調整が必要でしょうか?
私はマルイのMP7のバネ交換くらいまでしかしたことが無いのですが大丈夫でしょうか?

341 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 21:13:26.55 ID:3kkiKev+a0505.net
>>340
やったのはインナーバレルとホップパッキンと押しゴムをマルイ基準のに交換しただけよ

342 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 21:31:01.01 ID:qsa7s4cH00505.net
>>341
それくらいならできそうです!
やはりDEのハニバもアリですね

343 :名無し迷彩 :2022/05/05(木) 21:38:49.51 ID:qiv3SiBw00505.net
M4系のストックって重さどんな物だろうと思い調べてたのですが
電動用バッファーチューブが大体100gでストック本体が200g〜といった感じでしたのでワイヤーストックの方が更に軽いのかと思いきや300g弱〜とそこまで大差ありませんでした

ワイヤーストックを使った事が無いのですが、見た目の好み以外ではそこまで差を感じないものなのでしょうか?

344 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4930-XgJO [14.133.145.235]):2022/05/05(木) 22:03:20 ID:0LMbEzi70.net
ワイヤーストックは横に広いから頬付けしにくい

345 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 04:57:44.57 ID:rDN7jgcS0.net
life9.9v15cのバッテリがあるのですが、リポ7.4v30cと比較して
出力は1段階リフェのほうが上でしょうか

ハイサイを更にばらまき仕様に仕上げたいのが目的です

346 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 05:35:36.68 ID:X68lObO+0.net
>>343
コンパクトなので持ち運ぶのにカバンひとつ減らせたりするよ
重さは構えたときに体に密着する部分なので数百グラム変わっても感じない
頬付けはクレーンストック好きな自分としては物足りないしバットプレート部分が小さいと落ち着かない

347 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 08:26:16.49 ID:Jy/jlBDe0.net
>>345
定められた仕様以上の電圧のバッテリーを
何の調整もなく単にぶち込むのは到底お勧めできない。

348 :名無し迷彩:2022/05/06(金) 10:10:26.30 ID:78sa2CZFB
PDIの次世代M4用11.5インチアウターバレルを
geissele mk4のレプハンドガード付けた次世代M4に使おうと思ったら
geissele mk4の専用バレルナットがPDIのアウターバレルと合わなかったんだけど
zparts製のトイピッチバレルナットならいけるかな?

349 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 13:54:51.92 ID:ljzvF+NA0.net
ハイサイをもっとハイサイにしたいってことか?
もしそうならバッテリーでやっつけ仕事すると痛い目をみる。
ダブセクのピストン後退量減らしてスプリング強くして〜とかのよくあるヤツをやったほうがいいと思う

350 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 16:41:36.70 ID:Pckn8Eg1p.net
>>349
DSGの方が調整シビアだろ
SSGの方がまだ楽。

高電圧バッテリー使うなら電装系の強化は基本として、セクカ済みギアにAOE調整済み強化ピストンとm100以上のバネ使って調整しとけばピスクラは滅多に起きない
秒30発くらいまでは樹脂ピストンでも割と大丈夫
ただし秒間35発辺りから今度はマガジンによっては球上がりの問題が出ることがある

351 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 16:46:40.96 ID:ljzvF+NA0.net
なるほど
秒間30発ならそうかも

352 :名無し迷彩 :2022/05/06(金) 18:19:32.79 ID:6LyL52hG0.net
>>344
>>346

コンパクトさによる嵩張らなさやほお付けの好みが違いって感じかな…
自分も身体に1番近い部分だから重さの差は感じないのではと思ったけどやっぱりそんな感じなんですね
持ち運び的にはワイヤーでもそうじゃなくても困るほどの差はないので、ガンショップとかで構えさせてもらって好みな方探してみようと思います
ありがとう

353 :名無し迷彩 :2022/05/07(土) 07:08:38.19 ID:CBSeBIJ/0.net
ガスガンも空撃ちはよくない?

354 :名無し迷彩 :2022/05/07(土) 07:50:39.21 ID:VdvPZ+9qd.net
ガスの空打ちは概ね大丈夫
マガジン入れずにはものによってはハンマー周りにダメージがいくからブローバックさせるなら問題ない

355 :名無し迷彩 :2022/05/07(土) 10:31:47.13 ID:lU5POxzv0.net
>>229
コメント機能が無いから間違ってても誰にも指摘されなくて放置されてるのか
道場とか言っててこれは恥ずかしいな

356 :名無し迷彩 :2022/05/07(土) 12:36:32.03 ID:7IKFRnFl0.net
トイガン関連の「解説」とかめっちゃ頓珍漢な事書いてる人多いけど
大抵コメント欄無いから突っ込めないw

357 :名無し迷彩 :2022/05/07(土) 18:31:32.62 ID:m4vpZriy0.net
【名古屋地検】拳銃の弾を抜き、交番の壁やテレビに空撃ち…元巡査部長(56)を不起訴処分に [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651911810/

これやったらだめだったの?
なんかかわいそう

358 :名無し迷彩 :2022/05/07(土) 18:43:55.88 ID:VfyLVEGhd.net
記事で交番内ともあるし、元スレでも言われてるが周りから見られるとこでやって通報された可能性もあるし、頻繁にやってた可能性もある
端から見たら弾が入ってるかわからんのに制服姿のがそんなんやってたらチクられても残当

359 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 00:15:23.50 ID:iZinbcfF0.net
まあ本物の銃だからな
警察官だし撃つ真似しちゃあかん

360 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 00:29:23.05 ID:RSLVcGwV0.net
サバゲ歴浅いから教えてほしい。snsで繋がってる海外プレイヤーから今度日本に遊びに行くけどオススメのフィールドを教えてくれって聞かれたんだがどこがいいのかな?その方はYouTuberで結構ゴリゴリにやってるプレイヤー。無難に千葉あたりかな?

361 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 00:31:37.67 ID:fhlBAYAJ0.net
素直に行ったことあるところで、面白いと感じた所でええんでないの?

362 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 04:07:15.79 ID:RSLVcGwV0.net
>>361
千葉や秋葉原勧めたら案の定どこでプレイしてるの?って聞かれたから素直に答えたよww

363 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 05:31:58.42 ID:LE6NB0Ku0.net
>>359
こういう奴が指デコッキングに失敗して、暴発させて三面記事に載るんだよなw

364 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 15:21:35.87 ID:kNDT78rEd.net
mp5シリーズで金属のアッパーやロアーってありますか?
またそれを組む事は銃刀法に触れますか?

365 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 15:56:48.29 ID:2z2hNt86d.net
次世代MP5

366 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 16:01:41.94 ID:2z2hNt86d.net
ライト使った射撃のテクニックのことで教えてほしいんですけど、
暗所で撃つときに通常はライトONで索敵→発砲時はOFF
応援必要なときはライトONのまま発砲
メインアームがダメならサイドアームでストロボ発光させながら発砲

って感じのを昔何かで見たのですが、これはどこのテクニックナンでしょうか?

367 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 17:12:53.84 ID:1xKsiBWm0.net
ハンドガード、ストック、バレルみたいな嵩張って使わないパーツってどう保管してますか?
コンテナボックスで積んでおこうかと考えてるんですが

368 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 17:15:49.52 ID:KFst8+Sq0.net
>>367
使う予定がなければヤフオクに流すかな

369 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 17:46:20.00 ID:LE6NB0Ku0.net
>>365
ロアは樹脂だろ

370 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac5-xLeU [106.128.45.156]):2022/05/08(日) 18:44:59 ID:2/9p+Chka.net
>>367
取り外したストックは外した銃の箱に入れておくとか、新しく買ったストックで箱がないなら着ける予定の銃の箱に入れてる

371 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 19:32:08.06 ID:NQlkvPOY0.net
>>369
MP5の金属のロアとは

372 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 21:47:36.47 ID:NO+/cQUZ0.net
>>371
なんで>>369に聞くねん

373 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 23:43:08.39 ID:0UD9Phx70.net
サバゲーユーチューバーの動画を見ていると、こっちに気づいてない敵を真横から撃ってヒット取ってるシーンをよく見かけますが、どうやったらこんな立ち回りができるようになるんでしょうか

374 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 23:55:01.08 ID:RSLVcGwV0.net
サバゲー始めてから真夏を経験した事ないんだが熱中症対策みんなどうしてる?とりあえず首に巻くアイスノンかネッククーラーを買おうかと思ってるんだがアイスノンとか午前中のプレイも持続しないかな?

375 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 23:56:55.74 ID:OnYbw+dxa.net
>>374
ガブガブ水飲んで塩飴舐めてりゃ熱中症なんてそうそうならんよ

376 :名無し迷彩 :2022/05/08(日) 23:57:25.20 ID:S3BhyjM10.net
>>374
飲み物と塩分を大量に用意するのが1番確実

377 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 00:32:12.01 ID:lq0f1pm50.net
>>373
フィールドをよく観察して敵の留まりやすい真横から狙える場所を覚えておく

378 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 00:36:04.52 ID:ZsVisphu0.net
プレキャリ脱げない病気だから夏でも板入れてやってるけど、熱中症対策としては
1:頻尿なるぐらいグリーンダカラと麦茶飲む。
2:帽子と扇子とか団扇を絶対持っていく。電池切れたら使えんやつはダメ。
3:休憩中は絶対に体冷やす。フィールドに水道あったら頻繁に頭と首も冷やす。

あとはプレキャリとかチェストリグ使わなければ結構持つ。

379 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 05:08:31.63 ID:GQ8o4zuY0.net
冷えるプレートは半日くらいしか保たないみたいね
クーラーバッグに何枚も入れていくのもあれだし夏場はプレキャリしてる人見てて不安になる

380 :名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-xLeU [60.108.229.225]):2022/05/09(月) 05:16:10 ID:t9dMGdk+0.net
CQBメインでやってるけどそれでも汗だくだから森林系とかでやってる人は大変だろうね

逆に直射日光ないからマシとかなのかな?

381 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7de3-xLeU [106.180.57.198]):2022/05/09(月) 05:33:19 ID:FP3cx5mX0.net
>>373
あれは上手く行ったシーンだけを載せてるからそう見えるけど、
運の問題もあるので、実際に横だの裏だのは頻繁に取れるもんでもない
スタートダッシュで敵の想定よりも奥にポジショニングしたり
フィールドの端から進軍したり、CQBがあるなら思い切り良く突っ込むと
良いシーンに巡り合う確率が上がる

382 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 09:12:53.23 ID:XQ0DbZIEp.net
なるほど、、結構みんな色々夏場対策してそうだね。普段ギリーだから位置バレ覚悟で首に付けるファン買おうかなw

383 :名無し迷彩 :2022/05/09(月) 12:31:26.21 ID:HfDAGXw9r.net
女性サバゲーマーの方って
弾除けのフェイスマスクってファンデーションついたりしない?

メイク無しでやってる?

384 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 11:51:42.76 ID:qXf0T49p0.net
マルイのデトニクス45にビーバーテイルをつけたいと考えています
調べてみたところ金工やフレーム側の加工など大変そうで
素人ではできそうもありません
このようなことを対応してくれるプロショップの場所を教えていただけると幸いです

385 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 12:15:52.79 ID:sc8QUfTWd.net
>>384
かなり感覚的な要素を含む外装のカスタマイズの不可逆的な加工は嫌がるショップがほとんど
SNSで希望に近いカスタマイズをしてる人がいたらどこに頼んだのか聞くっていうのがピンポイントで手っ取り早いと思うよ

386 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 12:22:58.89 ID:qXf0T49p0.net
>>385
ありがとうございます。
やはり外装いじるのは敬遠されますかね……
ブログなどで紹介されているのをみると、どうも設備をもった個人で
加工をされているような感じです。
もう少し調べてみて、他に手がないようなら
その個人の方に連絡を取ってみたいと思います。

387 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 12:50:41.64 ID:JnxvZ/G60.net
>>383
知り合いの女性ゲーマーはマスカラと口紅くらいでファンデはほんとにうっすらぐらいかしてない
SNSなんかのバッチリメイクの人はそもそもあまりゲームに参加してない
したらすぐ直してると思う

388 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 17:07:44.36 ID:e1E+He6Sr.net
>>387
ほぼメイクしてないのね
ありがとう

389 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 17:35:23.31 ID:JnGeHIXX0.net
https://youtube.com/shorts/Vo5JlqaqcYc?feature=share
実銃ですが、これどこのメーカーのロアレシーバーかわかります?

390 :名無し迷彩 (ワッチョイW a19d-1aPJ [60.105.157.37]):2022/05/10(火) 18:00:45 ID:G/qqK0YH0.net
>>389
radian weponsのaxcs a-dac 15lowerだとさ

https://www.radianweapons.com/en/receivers/lower-receiver

391 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 19:16:58.06 ID:JnGeHIXX0.net
>>390
ありがとう!

392 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 19:41:34.80 ID:SyrwoVlI0.net
外装カスタムでミリタリー感を残しつつ軽くしたいと思い
画像のようなM4を目指そうと考えています
このちょっと小ぶりな感じのストックの名前とか分かる方居たら教えていただきたいです。
また、もしレプリカ等で販売されていた場合は電動のM4系に取り付けようとすると専用のストックパイプ等必要なのでしょうか?

ttps://i.imgur.com/WrqA5oO.jpg

393 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 19:47:53.60 ID:vH2tTjdWp.net
>>392
LWRCI Ultra Compact Stock
CYMAからレプリカ出てる

394 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 20:22:55.64 ID:bgOU+ZIt0.net
>>392
アークのドワーフ

https://i.imgur.com/grNezGK.jpg

395 :名無し迷彩 :2022/05/10(火) 22:32:52.67 ID:aUzWhvph0.net
mreレーション食べたことある人います?
あのチーズスプレッドっていうチェダーチーズクリームみたいなのが食べてみたいんですが、それの為に本体を買う勇気がないので似た味のものがあれば知りたいです

396 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 00:00:00.62 ID:8P0v8F+i0000000.net
マルイのスタンダードのM4を購入しようと思うのですがこの銃特有の注意点はありますか?

397 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 00:05:59.32 ID:jA7BDVNA0.net
バレルの根本の強度が弱いからポッキリ折れる可能性がある

398 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 00:14:47.48 ID:YMOvJ/g10.net
m4は対応するカスタムパーツが豊富にあるからアレもコレもって買って金が無くなって沼に沈む

399 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 00:35:51.44 ID:8P0v8F+i0.net
回答ありがとうございます。
首に負荷をかけないように気をつけます

400 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 00:55:58.31 ID:QNy4g9ph0.net
強度的なもので言えばマルイのスタンダードM4よりかは次世代M4、もしくはアークタウラスかG&GのM4などはどうか

401 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 01:25:21.51 ID:yKc04ufOa.net
Arcturusってアークトゥルスって読むべきだと思うけどタウラスってどこからきてんの?エセオカマのせい?

402 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 02:07:29.19 ID:nyEdDN6Y0.net
tca comtac3

tca u94タイプptt

u283

変換コネクタ(二股)

icom4300

このように使用したく、u283とコネクタの配線を試しているのですが
マイク正常 スピーカー音小さい
スピーカー正常 マイク音小さい
という配線はできるものの、両方が適切な音量になる配線が見つかりません

対処方を教えてください

403 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82c1-ez8Z [61.213.27.140]):2022/05/11(水) 05:57:07 ID:F42Rxgpq0.net
>>401
オカマは後発
業界大手のあそこが最初に言い出した
というか初めて販売された時にそれ散々言われてた

404 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 06:58:58.56 ID:koj2mLMKa.net
>>393
>>394

ありがとうございます。
調べてみます

405 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 07:10:38.55 ID:U66GX9640.net
>>396
首回りが弱い。

406 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 11:13:50.84 ID:dm60ouSzp.net
>>401
エアガン界隈だけなぜかタウラスだよね
まあ同じギリシャ語起源のミノタウロス(minotauros)でも見て勘違いしてんでね

407 :名無し迷彩 (ワッチョイ c207-vjB4 [203.171.8.253]):2022/05/11(水) 14:03:21 ID:Utn98TAh0.net
>>401
ガンダムから来てる

408 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 19:16:14.09 ID:iIsqGA/c0.net
>>399
首周りが弱いのは金属ブロックが入っていても
フレームが樹脂の時点である程度やむを得ない。
ただ弱いとかグラグラとか言う人の銃を見ると
各部のネジが緩んでるだけと言う場合が物凄く多い。
首ブロックとアウターバレルの固定ネジ(イモネジ)と
首ブロックとアッパーフレームの左右固定ネジはしっかり確認。
メタルフレームを組み気が無いなら首ブロックとアッパーフレームは
接着してしまったほうがいい。

409 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 19:43:38.85 ID:kV1ADLoVM.net
強度と言えば89式の強度はガチ
元々訓練用に作ってるからな
銃持って受け身とかやっても壊れない

410 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 20:57:16.68 ID:na/6BNZud.net
エボギアのmawlを買ったのですが、実物surefireのリモートスイッチは使えますか?

411 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 21:19:33.93 ID:8P0v8F+i0.net
>>408
ありがとうございます
そこのあたりをまめに確認します

412 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 21:31:03.03 ID:CPMpFY3j0.net
マルゼンAPSタイプ96のスプリングがバインバインいって困ってます。
バイン音の少ないおすすめのスプリングはありますでしょうか?

413 :名無し迷彩 :2022/05/11(水) 22:24:42.71 ID:jWpRs0IF0.net
>>396
単なるおもちゃである事を理解して
扱えば折れるようなことはないが
バレルナットとかアッパーレシーバー上部のレールとかグラグラしてくるから
プラスチック対応ねじロックで固定する。

414 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 06:24:08.03 ID:ORSw8jBL0.net
>>412
KM企画 マルゼン エアライフル APS-2対応 ステンレススプリング 0.98J

415 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 06:55:42.27 ID:cMuuNogs0.net
疑問なんだけど、マルイのスタンダードM4A1は一本物アウターとか対策されてるけど、他の派生型の、RISやsr16や933とかは同じ改良されてるの?

416 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82c1-ez8Z [61.213.27.140]):2022/05/12(木) 07:38:58 ID:xBmD7PuB0.net
改良前がわからんが去年買った733はぐらつくよ
実物でも弱点らしいしRIS2みたいにしないと解決にならないんじゃない?

417 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 09:42:46.61 ID:+2pW0Jaf0.net
https://twitter.com/HowaSeiki/status/1524374878517833728
実物の跳弾は恐ろしいッスな
(deleted an unsolicited ad)

418 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 10:27:38.95 ID:NA7aEhqG0.net
やっぱりかありがとう。となるとマルイスタンダード買ったらフロント周りとチャンバー一式交換か・・こりゃアークやDMT G&Gの格安モデル売れる訳だわ

419 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 10:55:01.44 ID:Mj4xHQNwd.net
>>412
熱収縮チューブで鳴り止めしてみては?
俺はVSRだけど、3mmくらいに短く切ったやつを3箇所くらい分けて設置しただけで結構違ったよ

420 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 11:10:41.67 ID:qBVcX4f+p.net
>>417
危ないのは危ないんだろうけどもっと体内に
撃ち込まれるくらいの威力があるんだと思ってたわ

ちなみにガスガン使ってゼロ距離で素肌にBB弾を打つとどうなるんだろ?
鬱血するくらいで済むのかな

421 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 11:12:48.36 ID:/Srh+jIwd.net
皮膚の乾燥具合によっては出血する

422 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 12:14:34.74 ID:LlJS7vVcp.net
>>421
そうなんだ…
少なくとも強烈なデコピンよりは痛いってことか

423 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 13:02:22.16 ID:/Srh+jIwd.net
デコピンで歯が折れたり失明したりはほぼないからな

424 :名無し迷彩 (ワッチョイ c207-vjB4 [203.171.8.253]):2022/05/12(木) 13:24:51 ID:ORSw8jBL0.net
泣くなっ!!

425 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 14:23:20.35 ID:UqbrPNiI0.net
>>414
ありがとうございます。早速購入してみました。

>>419
スプリング位の径の熱収縮チューブで三箇所包むという事ですか?

426 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 14:49:57.82 ID:Mj4xHQNwd.net
>>425
鋼線の径くらいのやつを輪切りにして通し、収縮させる。 なおライターとか使う場合は火を長時間当てないように
場所は人によって違うけど、俺はスプリングを上から見て3方向、横から見て2巻き程度離れるように配置した。あとそれとは別に末端の重なってる部分を束ねるようにもしてる

427 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 16:56:42.10 ID:QNoJIpm70.net
>>426
分かりました、ありがとうございます。

428 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 18:40:54.35 ID:cBT7Dx5G0.net
>>420
弾速によるんじゃね

429 :名無し迷彩 :2022/05/12(木) 20:15:56.93 ID:ORSw8jBL0.net
>>420
ほぼゼロ距離で鼻の真ん中にBB弾が当たった時は血が出たよ鼻の骨が砕けたかと思た

430 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 01:20:44.59 ID:2VZMjmX10.net
M79グレネードランチャーって、どこのメーカーのがいいですか?
キングアームズとかCAWとか色々ありますけど

431 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 03:20:48.33 ID:Wwki9Kgk0.net
両方持ってたけどキングアームズ一択よ

432 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 04:11:42.21 ID:O1xmqH/n0.net
>>409
89式触った事ないけど、ある意味トレポンてこと?強度ある電動ほしい、、

433 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 04:55:06.68 ID:LxV8eXyz0.net
ある意味トレポンというか、トレポンってどこの国が実際のトレーニングで使っているんだろうね
ラバー製のライフルを使っているのは見たことあるしマルイの89式も使っているというのは聞いたことがある
でもトレポンは……

434 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 05:36:09.48 ID:VX6Z4Rkx0.net
それ禁句なのでは?<トレポンで訓練してるとこあんの

435 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 05:56:41.61 ID:+EMi9R7va.net
米軍がマルイの次世代M4でトレーニングしてる写真は見たことある

436 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 07:02:55.01 ID:+PSV5u6/d.net
https://i.imgur.com/igwmCLW.jpg
これは何でしょうか
スコープ?のような
乗せてる写真ありますか?

437 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 07:34:45.54 ID:ViXWkkgVM.net
>>432
調達要求仕様書が見つからないので細部は不明だが、訓練で掛ける可能性のある負荷に耐えられる強度は間違いなく要求仕様に盛り込んでるはず
少なくともこの写真くらいの格闘はできる
https://i.imgur.com/HtIBZWl.jpg
https://i.imgur.com/iRzPXpH.jpg
https://i.imgur.com/unopXck.jpg

438 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 07:46:27.95 ID:SnOsQE540.net
>>436
PVS-14 ナイトビジョンです
ヘルメットにマウントする事が多いですがウェポンマウントでも使えます
https://i.imgur.com/jljcmKZ.jpg

439 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 10:18:36.41 ID:p61YBGQt0.net
こんにちは
DOUBLE BELLのM4A1を購入したのですが、対応したバッテリーがわかりません。
初めて電動ガンを買ったもので、お恥ずかしながらご教授願えませんでしょうか

440 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 10:38:26.97 ID:T3Pihs7g0.net
>>439
ハンドガードにバッテリーいれるタイプだよね?

取り敢えず7.4vの電動ガン用リポバッテリーのスティックタイプかセパレートタイプでいいでしょう。コネクタはタミヤミニの奴ね。

ミニSも入るかもしれんが、確実じゃないし他の機種や後方配線に流用しやすいこの2タイプを勧めておく。

441 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 10:39:04.98 ID:ZDdD4+Py0.net
>>439
東京マルイ ニッケル水素ミニSバッテリー というのが使えます
またミニS互換となってる商品もほとんどの物は使えます
ただしリポバッテリーという物もありますが初心者には扱いが難しいのでニッケル水素バッテリーがおすすめです

442 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 11:25:30.36 ID:p61YBGQt0.net
>>440, >>441

ありがとうございます、本当にありがとうございます!
お二方のアドバイス通りに試してみようと思います。
感謝してもしきれません!

443 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 11:29:08.73 ID:+PSV5u6/d.net
>>438
なるほど!ありがとうございます

444 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 21:24:38.00 ID:Dv8KQ4WUp.net
梅雨〜夏に普段履き出来る雨に強く滑りづらく蒸れないタクティカルシューズって何がオススメですか?
メレルのモアブ2はすぐ側面のゴムが割れてビブラムソールは噂通り滑るので、通気性の良さそうなSALOMON良さそうかなと思って居るのですが…

445 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 21:35:31.27 ID:WkwAOCdA0.net
>>444
昔は蒸れにうるさいP君がいたんだけどなぁ

446 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 22:58:03.23 ID:vj0oEEUGa.net
電ブロのM14EBRってトイガンにありますか?

447 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 23:23:23.26 ID:SnOsQE540.net
ないですね

448 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 00:28:12.43 ID:Mk9G+MqP0.net
>>444
タクティカルシューズが何を指すのか知らんけど、まずブーツとかトレッキングシューズで蒸れないのはない。雨のタウンユースで滑らないのもない。

その条件に一番合うのはサロモンの何かじゃなくてナイキなりニューバランスなりの普通のスニーカー。

449 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 02:33:41.28 ID:hHvfN5YP0.net
ゴアテックス使った製品なら暑いとは思っても蒸れるまでは行かない
サロのOutlineとかスニーカーに近いデザインだけど
サロの靴はどれも狭幅だから試し履き必須

450 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f89-6j0I [118.8.244.136]):2022/05/14(土) 09:38:48 ID:1yUPZry20.net
俺はキャラバンのC1履いてるよ。個人差あるけどサロモンは履いた事ないがメレルより不整地ならグリップ効くような気がする。実際全力ダッシュから急停止で体が慣性で持ってかれるくらい効く。 弱点としてはタウンユース+雨&人工大理石(新しめの交差点の歩道)は最悪。 つまり室内戦には全く向かないからハイカットのスニーカーが良いと思う

451 :名無し迷彩 (ワッチョイW 73e3-QOLf [106.180.57.198]):2022/05/14(土) 09:51:04 ID:OjRtXnSS0.net
>>450
お、キャラバンか。
俺もC1ライト履いてるけど不満が出た事はないな。
耐久性も申し分ない

452 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f89-6j0I [118.8.244.136]):2022/05/14(土) 10:13:01 ID:1yUPZry20.net
同志が居たとは!履き心地良いよな。なぜ有名にならんのだろう。足首部分を保護すれば大雨ツーリングでも浸水しないし蒸れん。

453 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 13:15:34.17 ID:NosHI+Rm0.net
サイクロン2ってフィールドで見かける機会が少ないんですが
人気ないん??

454 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 14:03:21.50 ID:YxloKclJ0.net
どうしてもサイクロンバレルを思い出しちゃうからね 仕方ないね

455 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 14:48:35.91 ID:nDZ6RePe0.net
vasqueはソールもガワも柔くて、スニーカーに近いのでローカットを普段ばきしてます。
デザインの好みもあるけど

456 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 14:51:08.63 ID:nDZ6RePe0.net
>>455
ジャクストってモデル

457 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 15:13:56.12 ID:RuSOm8Nq0.net
caravan c1は登山始める時の定番だからクオリティも担保されてるしね
ド森林だとチェーンスパイクまで付けてる人も見るな

458 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2430-Rqsw [14.133.145.235]):2022/05/14(土) 15:36:14 ID:Xj/Yjduu0.net
>>453
サイクロン2なんて出てたのか
トルネード2はたまに見かけるが

459 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 18:36:02.93 ID:UsJ47HEb0.net
サーマルビジョンはIRフラッシュライトやIRレーザーが見えますか?

460 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:32:30.39 ID:k3dIAMJud.net
30才人見知りBBAがソロ初心者講習会参加はきついですか?
興味はずっとあるけど一緒に行く人がいない

461 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:34:46.86 ID:jq1f6Oas0.net
あなたより年上のおじさんに気をつけていれば大丈夫じゃない?

462 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:38:29.48 ID:bcyumrkJ0.net
>>460
どういう初心者講習会なのかでだいぶ変わるけど
youtuberがーとかいうのならちょっと痛い
フィールド主体ならいいんじゃね

463 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:44:52.37 ID:4i62b5zN0.net
>>460
問題なし。
群れたければ
ネット上で女子同士でサバゲしましょう、的なコミュニティがあるので
そこで一緒に行く人探せばいいよ
基本男の趣味なので、下心の有無は別にして女には優しいよ

464 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:45:50.56 ID:A8SbVAPXd.net
ありがとうございます!
おじさんはナンパ的なやつですかね?喪なので大丈夫と信じたいです、
講習は、参加しようかなとみてるのが、お店のHP記載の定期初心者講習ってやつなので、YouTuberってのもちがいそうです
30女でもいけそうな感じなんですかね、、!あとは勇気だけですねー、、
相談できるひともいないのでたすかりました、ありがとうございます!

465 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:47:33.90 ID:8MJYyGoRa.net
言葉汚いけど、この趣味やってる連中でヤバい奴は性別が女ならなんでも良いみたいな奴いるから油断しない方がいい

466 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 20:56:30.36 ID:A8SbVAPXd.net
たしかに、注意するにこしたことはないですね、、
細心の注意をはらっていきます!!ありがとうございます!!

467 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 21:20:19.99 ID:fTYEz8AA0.net
>>433
PTWは米軍のハワイ配備の予備役の部隊でPTWでしかない仕様の物が調達要件に出てて調達されてたってのが10年位前にニュースになってたような記憶がある
あと沖縄の米軍の部隊でアサヒのFNCが訓練用として使われてたとか
そういえばPDIもCO2がソースのMP5的な感じのトレーニング用ペイントガンってのを輸出用として製造しててアメリカのPDで採用されたって記事もあったような・・・

468 :名無し迷彩 :2022/05/15(日) 22:11:28.27 ID:MzkpG+Y00.net
アサヒのもPTWのも個人的におもちゃとして納入されただけってオチなんじゃと思ってる
どう考えても訓練に使えるようなもんではないからな

469 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 05:21:16.71 ID:G03vPgjn0.net
動作手順や分解を練習するにはトレポンって向いてないし無可動でいいならラバーでいい
というか実物より高い金額出してまで亜鉛合金のおもちゃ買うもんなの?

470 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 07:14:48.77 ID:CbM1U8Gi0.net
知らんけど、そんなに必死こいて否定しなくても良いんじゃね?

471 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 07:29:19.11 ID:UhSANcCKd.net
嫉妬やぞ

472 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 07:32:50.12 ID:s2QmabPtr.net
順当な疑問ぶつけてるだけにしか思えんがなんか必死要素あるか…?

473 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 07:44:28.80 ID:rz5XwoSFr.net
トレポンはもうおわりなんだよ

474 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 08:36:10.12 ID:loCNEmQAM.net
ぶっちゃけ予算も限られてる公的機関で予算つけてわざわざアレを買う費用対効果が...
CQB用の空砲アタッチとかもあるんだし実銃と普通の電動ガンでは不十分な理由を述べよと言われたら予算担当説得できない

475 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 09:00:48.15 ID:haAmBOv40.net
でもあの新メカボは夢を感じるね
システマじゃなければあのメカボは出なかっただろうけどシステマじなければもっといろいろな銃種で出たろうなぁ

476 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 09:19:10.86 ID:1aHCq//+0.net
10万ぐらいでインフィニティと同等のエアガン出してほしい

477 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 12:33:20.20 ID:tke4a0FHd.net
トレポンよりdasの方が魅力感じるなぁ。

478 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 12:47:22.49 ID:2fXIC4WBa.net
DASはキムチ産って時点で嫌どす

479 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 12:56:10.06 ID:TiO4B7tRd.net
じゃあ中華台湾もNGなの?

480 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 13:10:50.02 ID:86nGy8+Xd.net
キムチが嫌だって言うてるのになぜ台湾混ぜこむ?
海外製とは言ってないだろ?

481 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 13:39:41.06 ID:vRUru7R0a.net
頭キムチかよ

482 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 13:43:03.52 ID:TiO4B7tRd.net
いやてっきりそっちの方の人かなーと

483 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 14:26:12.42 ID:29bbu1GQ0.net
DASみたいなのアメリカのメーカーでも出してなかったっけ?

484 :名無し迷彩 (ワッチョイW dc5c-T8Oc [153.156.32.99]):2022/05/16(月) 15:56:07 ID:iPNOmkud0.net
ミリタリープラグのイヤホンぽいヘッドセットってないのかな
ボウマンみたいなのじゃないやつ

485 :名無し迷彩 (スププ Sd70-qOGV [49.98.233.201]):2022/05/16(月) 15:59:04 ID:xZcO+0C9d.net
映画スレが過疎ってるのでここで質問良いですか?
スノーウルフのパルスライフル買ったんですが久々に映画観たらパルスライフル単体でもスリングベルト装着してるみたいで、映画と同じとまでは望まないので何か良いスリングベルトありませんか?

486 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 16:42:23.42 ID:Ec+sT0F7a.net
>>484
あるよ

487 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 23:16:33.13 ID:HQgrBZEO0.net
キーモッドのハンドガードにMLOKのパーツってつくの?

488 :名無し迷彩 :2022/05/16(月) 23:20:17.19 ID:j4QB14Fz0.net
つかないですん

489 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa2a-JEWc [111.239.191.135]):2022/05/17(火) 00:15:14 ID:IyaaAkzCa.net
加工してポン付け

490 :名無し迷彩 :2022/05/17(火) 15:38:00.11 ID:1axDLjJV0.net
東京マルイの電動ガン(Mac10)をロングバレルに改造してくれるショップは都内にある?

491 :名無し迷彩 :2022/05/17(火) 16:00:48.94 ID:Omk68q+3a.net
それはお店に聞いた方が早いと思うの

492 :名無し迷彩 :2022/05/17(火) 16:22:27.08 ID:i51ccwsld.net
>>487
基本的には直付けできない
KEYMOD、M-LOK兼用アクセサリーならナットを交換すればつく

M-LOK専用ならM-LOK-KEYMOD変換パネルを噛ませるとか付ける方法もある

493 :名無し迷彩 (ワッチョイW 38c3-EjCo [121.102.198.32]):2022/05/17(火) 16:46:27 ID:Acjg0rIQ0.net
トレポンの事で質問なんですが、Z parstのレシーバーって何か不具合ありますか?
システマ純正レシーバーがトリガーガードを交換する時にピンを差し込む所が割れてしまった為買い替えを考えています。
組み込む時に加工が必要な点やシステマ純正とサイズが違う点などあれば教えて頂きたいです。

494 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 15:33:12.91 ID:ZhxmBnJ9d.net
エイムポイントCOMP M2にEOTECH G43のマグニファイアの組み合わせはありなのでしょうか?
フィールドでM2にはおかしいかもよって言われたのですが

495 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 15:43:57.80 ID:VQpt/pJsd.net
リエナクトルールでもない限り、取り合わないで好きなもの使えばよし
文句を言うやつは指摘おじさんだ

496 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 15:45:20.09 ID:AI5/rIvOr.net
>>494
COMP M2とG43では発売が20年以上違う(しかもモノホンのM2は既に生産終了してる)ので、見る人が見れば違和感を抱くのは確かにそう
でもまー、その辺こだわらず好きな光学機器載せても良いと思うよ?米軍装備です!つってそれだと流石に「ちょっと待った」だけど

497 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 17:22:19.97 ID:YhvTFJbdd.net
>>495
>>496
ありがとうございます
ガチガチの○○装備とかでは無いんですけど
ヘンチクリンな仕様にはしたくありません
とりあえずG43は外して別のマグニファイア探してみます
鉄板は何てやつか教えて頂けるとありがたいです

498 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 18:34:10.05 ID:F8FpyhZi0.net
サバゲー初心者なんですがマルイの電動ガンで次世代とレギュラーとハイサイクルだとフットワーク良く前線で戦うにはハイサイクルが良いのでしょうか?

499 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 18:42:14.74 ID:7yz2U3RR0.net
どれも大差ありません
目に見えて違うようになるのは走り回れる体力を鍛えるか、フィールドを覚えてうまく立ち回るかのどちらかです

500 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 18:44:07.82 ID:F8FpyhZi0.net
なるほど、ありがとうございました。

501 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 18:57:25.81 ID:TxZFU5XL0.net
ベルカでもオーシアでもエストバキアにガリウスにシュトレーンとかの国旗パッチがでてる仮想の国またはHOI(戦略ゲー)のIFルートで出来る戦後新規国家の軍隊ですと言い張ればok エスコン系はいろいろパッチ出てるよ。

502 :名無し迷彩 :2022/05/18(水) 23:03:55.39 ID:G8XUcVmd0.net
>>497
○○装備とかじゃないなら勝手にすればいいじゃん。何使ってもいいと思うよ。

あと本当にヘンチクリンにしたくないなら自分で調べて考証してるはずで、その気配がないってことは「考証的に正しい装備」みたいなのには向いてないよ。
だから開き直ってM2とG43でやればいい。どうせ誰も気付かん。

503 :名無し迷彩 (ワッチョイW a2c1-P7GP [61.213.27.140]):2022/05/19(木) 01:23:54 ID:Cz78DYyU0.net
俺なんてM2にPEQ15にHK416にAOR2にcondorというぐちゃぐちゃだけど誰にも何も言われないよ
気に入ったのを使えばいいじゃない

504 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 06:53:39.60 ID:auHFPJ380.net
そうそう。森林系の色でサバゲーで動きやすくを求めて行くと、どっかの麻薬王の私兵部隊みたいな装備になって行くんだよな。同じ装備でも黒かTANだと民間シューターぽくなるし

505 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 14:38:06.98 ID:HRBEkDln0.net
モケイパドックのカスタムって評判どうですか?

506 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 14:44:15.71 ID:hAaNY4v9M.net
定期的にパドックに高い金払って修理に出したいならおすすめ

507 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 14:56:39.71 ID:HRBEkDln0.net
そうでしたか。ありがとうございます。

508 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 15:04:46.61 ID:Cz78DYyU0.net
うちらが色々言ってもアンチだ擁護だになるだけだから不毛
団長の動画に中身バラして感想言ってるのがあるから本当に知りたいなら探すといいよ

509 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 15:21:52.99 ID:HRBEkDln0.net
有名な人なんですね。立ち回りとかもありますね。参考にします!

510 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 15:29:01.99 ID:LGOV4wee0.net
>>508
あれ、パドックのなん?

511 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 17:31:01.73 ID:G6mY+0uCa.net
夏に沖縄遠征行こうと思うんだけどスレとか無いの?

512 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 21:49:17.45 ID:2Sen+fOSp.net
>>505
ギアとピストンの噛み合わせすら確認せずにとりあえずショック吸収セクターギア入れとけば良いと思ってるようなショップ
海外製電動ガンをアンブレイカブルカスタムしたヤツが一万発行く前に撃てなくなったのを代わりに修理請け負って中身開けたらAOE調整すらしてないからピスクラ
更にはセクターギアとピストンが明らかにキツキツでそのせいでセクターギアの軸受が偏摩耗起こす有様。
これでアンブレイカブルとかギャグかよ

513 :名無し迷彩 :2022/05/19(木) 21:58:55.21 ID:L3PK02yYr.net
>>498
今日から戦士を名乗って良いぞ
前進前進でガンガン前にでるスタイルなら
ハイサイクルかな。
威嚇射撃のプレッシャーはやっぱりハイサイクルすげえし
セミのレスポンスも良い

次世代は人によって判断がわかれる
間違いなく素晴らしい製品だ
高い精度で集弾性がよく、リコイル動作で撃ってる感があって、リアルな金属外装
しかし値段高くて重い。
いつまで続けるかわからないのにこの価格はどうなんだ?って思うし
初心者で筋肉足りないと一日持ってられなくて午後には腕あがらなくてゲームが苦行になる

514 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 12:57:32.63 ID:uZcRzjLB0.net
ハイサイクルはリポ化しない方が良いのでしょうか?

515 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 13:21:52.45 ID:FAbACsiQ0.net
実際サバゲーは制圧射で頭を出させない(バリバリ撃ってる奴以外の位置を気取らせない)発射音で味方の足音を消す 回り込んだ味方が横から刺す 自分が前に上がるの繰り返しだからハイサイで前に出るのは居るだけで結構脅威 逆に前に出てくれないと前線組が孤立 そのまま戦線崩壊 

516 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 14:20:58.55 ID:2s/ATCri0.net
>>514
マルイのハイサイクルシリーズに、という意味かな?

8.4vニッスイから7.4vバッテリーに変えるのは別に問題なかろ。
11.1vはメカボ調整しないと死ぬ可能性大だと思うが。

あとはハイサイクルでもスタンダードでも、機械式スイッチの銃にリポ使うならSBDはつけておきなされ。

517 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 14:57:50.16 ID:uZcRzjLB0.net
マルイのハイサイクルの事でした。
SBD、了解です。ポチります!

518 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 16:34:09.81 ID:tof94BJ5d.net
シグザウエルのM17ハンドガンですが、何社からか出てるのですか?
シグエアー、ライラクス、VFCなど何が違うのか分かりません
従来のガス、Co2バージョン、スライドの違い?初速の違い?
どなたか教えて下さい

519 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 17:11:38.28 ID:C0BIFldD0.net
今260mmルーズバレル?で0.25弾、初速70msなんですけど、初速をあげたく。300mmの内径6.03mmブラックパイソンタイトバレルかPDI 6.01タイトバレル320mmどちらが初速いっぱいにカスタム出来ますか?長いの買ってバレル買ってカットしようかと思ったんですが、もし大体で良いので感覚的にわかる方いたらお助け下さい。またおすすめパッキンありましたらよろしくお願いしむす

520 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 18:09:34.45 ID:XdE65JbWM.net
ハイサイクルは判りやすい脅威ゆえに優先して撃破する対象として狙われやすいんでその辺は覚悟の上でな
囮の立場を楽しめるようになれ

521 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 18:16:39.03 ID:C3Y51GNdd.net
いーよなぁフルオート解禁フィールドは
関西はセミばっかりだからハイサイの魅力半減だ

522 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 18:35:54.02 ID:MaZLZqbw0.net
>>519
ルーズバレルの内径
現在のシリンダー容量
ギア比

最低でもこれくらい教えてほしい

523 :名無し迷彩 (ワッチョイ d594-yvGd [58.70.101.74]):2022/05/20(金) 19:03:24 ID:q6Xfjax30.net
ところで、トレポンって和製の略語なの
本場でも通じる単語なの?

524 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 19:44:51.54 ID:pHvFhwOx0.net
辞書引いてみろよ

525 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:19:06.19 ID:6UTg9ENwr.net
>>519
0.2gと6.08の組合せからテストしたときのふわっとした記憶だと

タイトバレルにしても意外と上がらない。
10%未満、弾とバレルの接触による影響が顕著になる。
常に掃除し続けないといけない感じ。
逆に6.15はマイナス10%くらい落ちる代わりに集弾性が向上した記憶。

仮にだ、70m/sが77m/sになるかわりに
30mでA4用紙に全部収まっていたのが
7割しか当たりません、集弾性悪化したので20mまで前進しますってなったら
何のためにしたんだ?って思わない?

526 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:19:14.86 ID:80qOfZdHp.net
>>513

LCTの純正バレルっぽいから6.02mmかもしれないです。ならそもそもルーズではない?…
開けてないから300:100ヘリカルギアが入ってることしか分からない…やっぱりこんな少ない情報じゃ無理ですよね。。

527 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:21:57.08 ID:80qOfZdHp.net
>>525

なるほどです。ならスプリングやらシリンダー容量を変えて初速上げた方がスマートだよ、ってことですか?

528 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:31:13.11 ID:6UTg9ENwr.net
>>527
すまない、LCT買ったこと無いから分からない
もし、購入したらバレルを6.1か6.08に交換してからチューンする。
素性のわからないバレルよりはよく購入するメーカーにする。
予測立てやすいからね

529 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:48:12.17 ID:AMwOOvck0.net
LCTの純正なら6.02±0.01のはず

530 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:52:09.14 ID:VUhsJQ7P0.net
>>526
インナーバレル長が分かればある程度のパーツ選びはできる。
インナーバレル長、シリンダーサイズ、ピストンのストローク量、バネレート。
ノズルやチャンバーからのエアロスが少なければマルイ純正ピストンで0.2gで85から90m/sは余裕で出る。でなければどこかのバランスが悪い

531 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 20:57:44.96 ID:3Mq0YAfn0.net
>>525
元々マルイもノンホップアルミバレル時代は6.15で
初めて真鍮バレルになったファマスSVから6.08。
当時それを見て「タイトにして精度アップ」ではなく
「ある程度初速稼げて尚且つ精度がほぼ悪化しないギリギリ」
を狙ったバレルだと思った。
タイトバレルの方が優れているという一部の風潮への対応と
実際の能力のバランスとってる仕様だと考えてる。
本当に遠射含めた精度だけ狙ったら6.1〜6.15使った方が良い。
よく売ってる6.00〜6.04辺りとかナンセンスもいいところ。

532 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 22:02:03.09 ID:jbHbaphY0.net
Hハーネスつけててもスリングみたいに使えるアイテムってないですか?
スリングだとハーネスと干渉して使い勝手が悪いのでハーネスでもスリングみたいに使えるもの探してます。

533 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 22:06:25.64 ID:b54T08sY0.net
長いスリング

534 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 23:10:59.68 ID:GAN1Jg8L0.net
>>532
チェストリグスリング でぐぐってみたら?

535 :名無し迷彩 :2022/05/20(金) 23:24:37.89 ID:C0BIFldD0.net
>>530

皆さまアドバイスありがとうございます。
バレルはタイトバレルにはしない方向で…もし下記のセッティングまでは判明したのですがおすすめスプリングありますか?


バレルは内径6.02mm、長さ260mm、シリンダーはライラクスの加速シリンダー、給排気系はdciの側面吸気、SHSのピストン、300:100ヘリカルギア、Leviathan V2。プリコック20%。このセッティングで0.25g, 70msです

536 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 00:00:09.34 ID:MbFmkqBt0.net
>>535
ライラの加速シリンダーにもいくつかタイプ(FとかEとか)あるけど、特にセクカしてなくてシリンダーも推奨バレル長ならZCのM90でいいんでないの。

弾速系は持っているみたいだし、ギリギリ狙うならGAWのスプリングスペーサーで微調整とか、エアソフト97のM95使うとか。

あと、弾の重さやパッキンの突き出しを、複数の状態で初速計測してね。

537 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 00:10:03.34 ID:Vy1eeMYt0.net
>>535
初速に影響あるとこで行くと、ライラならEタイプ位のエア量で、セクターカットしてないならバネはZCのM80か90位もあれば十分かな。
インナーバレルはマルイ純正のP90用が247mmだからそのへん流用で良さそう。
タイトバレルは弾選ぶから6.08おすすめ。俺はライラクスのBCブライトが安いから好きだけど(笑)

538 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82c1-pn4H [61.213.27.140]):2022/05/21(土) 05:25:58 ID:dEXTQvvW0.net
>>527
260mm φ6.02mmなら加速シリンダーでm95〜100スプリング入れて初速オーバーになるくらい
なので俺なら6.08に変えて様子見するかな

539 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 09:14:31.83 ID:v1sOaZ4Lr.net
>>523
海外のサバゲ動画だとsystema ptwかptwって言われてるね

540 :名無し迷彩 (ワッチョイ b3ff-N5dP [210.151.228.171]):2022/05/21(土) 10:14:05 ID:hODHs8vm0.net
M90以上のスプリング入れるならホップ周りも手を入れないとスッポ抜けで初速上がりきらないかも

541 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 12:52:53.36 ID:gNaLYeHFM.net
新しくアプリインストールの方は↓から
1000ペイペイが即頂けるので是非。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1567036871/135

https://i.imgur.com/HhNCPMa.jpg

542 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp4f-/a7t [126.35.201.60]):2022/05/21(土) 13:27:35 ID:7V/EkOf9p.net
>>535 です。
アドバイスありがとうございます!スプリング交換から始めます!

543 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 15:09:02.40 ID:QUlYlbGha.net
絶対タイトバレル使うマン

544 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 16:05:05.15 ID:DCdSsSIC0.net
インナーバレルを目立たなくするためにPDIのを使ってるけど別にタイトじゃなくていいんだよな

545 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 16:12:11.04 ID:Njv/DTh1d.net
バレル内径はわりと宗教的な部分だから

546 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 17:22:39.96 ID:pcoI1aB10.net
次世代M4のリコイルについてですが。重いリコイルをキャンセルしたほうが、ギアやピストンへの負担が少なくなって寿命が延びる。むしろ次世代はリコイル用に普通のスタンダードよりもギアが
分厚いので、かなりの耐久性となる。
という記事もあれば、
次世代のメカボは絶妙なバランスで成り立ってるから、リコイルをとってしまうとバランスが崩れて故障のもととなる。
という記事もあり。
どっちなんでしょう?
ネットで調べても「これだ!」という検証記事も見つけられず。
ちなみにリコイルはいらない派です。

547 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 17:47:01.35 ID:/20EA2bP0.net
>>546
ただ単純にリコイル外しただけだとギヤとピストンの
動作タイミングが変わるので基本的にはお勧めできない。
まあそれで即ぶっ壊れるという事もないだろうけど。
STDでバネを弱くした場合にも同じ理由でぶっ壊れる。
快調に動いてるから大丈夫という事じゃない。

548 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 17:57:23.86 ID:XuUa/xv60.net
>>546
どっちも半端にウソ
後者はリコイルウィエトをただ取り外した場合スプリングガイドが暴れて故障の原因になるので絶妙なバランス云々というのは嘘
前者はスプリングガイドを適切に処理した場合リコイルが無い分耐久力はあがるけどギア云々で劇的に耐久力があがるわけではないという嘘
適切に処理すれば耐久力はあがる

549 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f30-z0uq [14.133.145.235]):2022/05/21(土) 19:08:48 ID:7rvWSWsn0.net
>>546
次世代のスプリングは短いからピストンが跳ね返ってピスクラしやすい
スタンダード用のスプリングに交換すれば問題ない

550 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa5a-wnDU [111.239.190.107]):2022/05/21(土) 19:43:33 ID:QUlYlbGha.net
>>546
次世代MK18をリコイルオミットして高効率配線+FET、サマコバ、リポ7.4v、だけどメカボ内は純正ままの構成で24耐でガシガシ戦ってる猛者も居る
https://youtu.be/V0m_2bzkkFM

俺もHK416デルカスをリコイルオミット、サマコバ+SBD、リポ7.4+Tコネクタの構成で2年以上使って、発射弾数は2万発は確実に超えてると思うけどノーメンテで快調です

551 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 20:15:33.10 ID:2R9mROK90.net
>>546
最終的に壊れるのは運用や運次第だから正解は存在しないと思う
だって誰もリコイル抜いた次世代を何丁も揃え、何万発と撃って破損試験するなんて絶対しないでしょ?
逆にノーマル状態ならマルイがしっかりやってるし、万一壊れても修理してくれるからこれが一番確実

552 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 20:56:14.76 ID:v0iMENJZ0.net
次世代のリコイル抜くなら海外製で良いじゃんと思ってしまう

553 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 21:00:37.36 ID:SDFngDXv0.net
情報がないならお前が検証するんだよ

554 :名無し迷彩 :2022/05/21(土) 22:00:30.15 ID:vmTLOfR10.net
ASTERを組み込んだのは良いのですが、
バッテリーを繋いだらエラー音?が鳴ってセミに切り替えても打てません。
どうすれば良いでしょうか?
この後とりあえず基盤の位置、汚れを見直してみます。

555 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 00:02:09.21 ID:urovQCICd.net
俺は次世代416をブラシレスモーター wetech18:1ギア。セクター前1後2カット ライラメタル軸受 SHSスチール歯ピストン DCIメタルヘッド スプリングは忘れた ショートストロークスイッチで3万発以上リコイル付きで撃ってるがトラブルでてないな。むしろバネが弱ったのかオートストップ の誤作動がたまにあるくらい

556 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 00:41:47.16 ID:jICyv6bI0.net
リコイルは重りのケツについてるバネを外して重りの前側につけると単純にノーリスクでキャンセル出来るぞ

557 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 01:50:08.73 ID:y83jJx8Op.net
>>556
結局ウェイト分の負荷減ってるからノーリスクじゃなくね

558 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 04:06:56.39 ID:IN8DCUwj0.net
>>552
海外製と次世代の中身が全然違う

559 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 04:13:26.42 ID:QcsETHNn0.net
何をもってして海外製のほうがいいんだ

560 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 08:23:44.59 ID:QwIVRkrw0.net
次世代のリコイル抜くなら海外製???
マルイ純正STDベースにフルメタル化と調整ならわかるが。

561 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4207-/2Hp [203.171.8.253]):2022/05/22(日) 09:17:52 ID:HG0KHWjs0.net
マルイ純正STDベースにフルメタル化は違法

562 :名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-tECN [60.132.195.165]):2022/05/22(日) 09:35:13 ID:WnO+dnr+0.net
長物の話だろ?なんで違法?

563 :名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-M6i/ [60.108.229.225]):2022/05/22(日) 09:41:55 ID:QcsETHNn0.net
頭お座敷かよ

564 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 11:50:23.75 ID:3mfz5cRja.net
>>558
確かに違う
海外製はデフォで電子トリガー入ってるし原始的な次世代と比べるまでも無いな

565 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 12:18:49.10 ID:d1/JDQaRr.net
海外製と一纏めにする人多いけど凄い進化した物から
安くて調整必須な物までいろいろあると思うけど

566 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 12:52:16.39 ID:QwIVRkrw0.net
>>561
何が違法?
長物であるSTD電動ガンなら全く問題ない。
というか純正でフルメタル89式があるだろ。

567 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 13:00:09.04 ID:jICyv6bI0.net
>>557
負荷が減るんだからメリットしかないだろ

568 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 13:24:03.76 ID:IN8DCUwj0.net
本気で言ってるのか冗談なのか

569 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 13:32:26.69 ID:fNwGToNG0.net
マルイより十分に進化してる海外製っていったらICSぐらいか

570 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 14:10:01.98 ID:LNeyOh6kd.net
https://twitter.com/JAPARImarumo/status/1528191023679082496?t=T_Xc-_M8FGPmQdvThfUyqA&s=19

友達がUAB誘いにくるのですが、こんなダサい自称スポーツやりたくないです
(deleted an unsolicited ad)

571 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 14:14:24.82 ID:72s6piCBp.net
ZTACのコムタックU(ICOMIC4300)を使用しています。
ヘッドセットの集音機能、PTTスイッチ、トランシーバー単体は機能するんですが
繋いでトランシーバー側から発せられるはずの音を聞こうとしても無音になってしまいます。
(繋いでいてもPTTスイッチは上記の通り機能しています)この場合故障として買い替えてしまった方が良いでしょうか?
ご存知の方いたらご教授願えますでしょうか。

572 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 14:24:23.78 ID:393levzT0.net
それPTT押したときに電波は出てるってこと?
無線機はどこの何で、PTTはそれに対応してる?

573 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 14:58:34.46 ID:gcbh2JXYp.net
>>572
対応してますね。公式にアナウンスされてるものです。企画はICOM社のIC4300です。

574 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 15:05:23.22 ID:+CzJG5/gd.net
>>571
どういうことかよくわからないんだけど、無線機の操作音すら聞こえないってこと?

575 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 15:24:30.80 ID:+7BBb/G2p.net
すみません、自己解決しました
他の方が使っているチャンネルの音を拾っていたのを勘違いしていただけでした

576 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 15:29:46.39 ID:393levzT0.net
どういうことだ……?
まあ解決したならよかった

577 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 15:33:03.02 ID:R6Z7Pooua.net
つまり全く知らない奴の声がチームの無線に紛れ込んでたのか…

578 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 15:35:08.62 ID:lw2u6aJSp.net
この機種モニターボタンってあるんですけどだいたいそれ押してもノイズが聞こえるだけなんですね
なのに今日モニターボタン機能テスト代わりに押したら「何も聞こえない!」と勝手にパニクったという訳です…(実際は近くのトランシーバーの無音に近い音声を拾ってただけ)
お騒がせしました、申し訳ないです

579 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 18:50:15.66 ID:N6wDbbYh0.net
Twitterやフィールドなどで身に付けてる装備やBDUは凄く決まってるのに髪型が汚かったりする人が多いのは何故ですか?

580 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 18:55:24.94 ID:iKm6T8Ro0.net
>>579
今までダサい髪型でも問題ない人生だったから

581 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 19:42:13.71 ID:IN8DCUwj0.net
髪型が汚い、とは?

582 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 20:09:05.61 ID:BqwnHWvY0.net
質問失礼します
次世代cqbリコイル オミット、サマコバいり
他はノーマル
リポバッテリー使用

上の条件でフルオート撃つと3-4秒位でほぼ止まってしまいます。そのあとセミで撃つのは問題ないです。

g&gにリポバッテリーを繋ぎ直すと問題なく打ち続けられます

これって配線の問題ですかね?

583 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 20:16:59.30 ID:5aOTlQiP0.net
PTSってメーカーのM-LOKをレールに置き換える部品買ったんだけど、マグプルPTSとは関係ないメーカーですか?

584 :名無し迷彩 :2022/05/22(日) 20:23:12.64 ID:llXHbuS/0.net
>>583
マグプルのライセンスを得た製品をマグプルPTSとブランド名をつけていましたが
今は契約が終了したのでPTSのみです
つまり同じ会社です

585 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 04:36:00.59 ID:EwPS2sQfa.net
>>582
たぶんカットオフレバーの誤作動じゃないかな
メカボ取り出してみて、セレクタープレートをフルオートの位置にしたときにカットオフレバーの突起とちゃんと噛み合ってるか確認してみてはどうだろうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2810166.jpg

586 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 06:42:23.93 ID:Oxi/0VpW0.net
MP5K HCのバレルを少し長くカスタムした物を使っているのですが
0.25g弾使用時に十分なホップがかかりません。
クッションラバー、チャンバーパッキンの交換で解決したいと考えているのですが
気温の変化に影響を受け難く、純正形状のものでオススメのものはありますか?

587 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 07:43:42.36 ID:gwRC6mxT0.net
クッションラバーとチャンバーパッキンの間に折った爪楊枝を挟みなさい

588 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 09:12:49.53 ID:ij60reGk0.net
>>585
ありがとうございます!
帰ったら早速やってみます!

589 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 09:53:46.59 ID:NiCxNx5V0.net
押しゴムちゃんと入ってる?
マルイ純正パッキンと押しゴムのセットで十分以上にホップ掛けれるからバラした状態で突起が出てるか見て、出てなければちゃんと押しゴム入ってるか確認してみ。

590 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 09:57:41.44 ID:9za9Z3Ph0.net
クルツハイサイは0.25でも十分ホップかけられたけどバレル交換するときに何かいらんことしたんじゃないのかな?

591 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 09:59:48.10 ID:6RcmHC9y0.net
>>587
そんな方法があるのですね!
爪楊枝の手で握る部分辺りですか?

>>589
先日バラしたばかりで押しゴムが入っているのは確認しています。
実際、ホップの強弱には対応しているのですが
最大までかけても0.25g弾が浮く程かからず、飛距離ももう少し伸びそうな感じです。

592 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 10:03:10.67 ID:6RcmHC9y0.net
>>590
バレルをSAS用のに交換してサイレンサー取り付け、
インナーバレルとサイレンサーの間にマスキングテープを巻いてセンター出しをしました。
中古で買ったハイサイだったのでチャンバーが劣化してるのかもしれません。

確かエチゴヤにクルツのチャンバーが置いてあったのですが
ハイサイとノーマルのクルツのチャンバーは同じでしょうか?

593 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 11:30:28.03 ID:9za9Z3Ph0.net
それ初速低いだけじゃ……?

594 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 12:11:04.01 ID:aO1/anIKa.net
ホップ最大にしたら凸はちゃんと大きく出てる?

あとクルツのシリンダーだと長いインナーバレルはエアが足りてない気がする

595 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 12:51:29.55 ID:tk3Odw+Ed.net
SAS用は長すぎる
確かMP5K PDW用なら問題ないはず

596 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 13:49:58.48 ID:vVhoiJ+t0.net
>>586
・インナーバレルのホップ窓を前後に斜めに削ってパッキンが無理なく降りるようにする
・クッションラバーを適当な一回り大きい物に替える(2sqシリコンコードの被覆がいい塩梅)

597 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 14:34:32.14 ID:6RcmHC9y0.net
>>594
>>595
目視では凸は出ていましたが大きくは出ていなかったかましれません。
そして、書き忘れましたがシリンダーもSAS用のに変えてあります。

>>596
市販のパーツを組む以外の方法もあるんですね。

598 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 14:51:36.07 ID:uQ4LrA4S0.net
基本的にチャンバー周りをすべて純正で統一してる分には下手な加工や社外品を入れる必要はないし、パッキンの劣化が考えられるから新品に交換してみたら?

あと、俺の次世代で実際にあった事だけど、弾がインナーバレルから飛び出した後もまだ長い間アウターバレルやサイレンサーの中を通ってる状態だとHOPの掛かりが弱まるケースもあるぞ

599 :名無し迷彩 (ワッチョイW 876a-8VzQ [60.33.34.220]):2022/05/23(月) 17:05:53 ID:hbReUOy10.net
シリンダー容量とインナーバレル長には黄金比あるからググってみなよ。ここで解説するとめっちゃ長文になるもんで・・ ちなみに初速はどの程度出てるの?

600 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 18:49:35.73 ID:IWTsG/UZ0.net
>>597
SASのバレルは確か210o位だった筈だが
SASに入ってるシリンダーはG3SAS〜M4A1まで幅広く使われてる物。
はっきり言ってSASのバレルに使うには無駄に容量がデカ過ぎるので
もっと穴位置を前にして加速させた方がパワーは出る。
ほぼ同じ長さのバレル長のMP5A5(当然シリンダーは同じ)で
自分がやった方法ではシリンダーの加速ポートの更に前に穴加工したら
それだけで初速4m上がった。
加工が面倒ならPDW用かそれに近い社外品を使えばそれだけでパワーは上がる。
一応言っておくがPDW用はMP5K用を逆向きに付けてるだけだ。

601 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 19:15:14.91 ID:uj1qB56Tr.net
>>586
ゴムが古くなって変質すると固くなって
摩擦が得られずにホップ掛かりにくくなる。

元々0.25gでホップかかっていたのか
気になるが、チャンバーパッキン交換するつもりみたいだからまーいっか

交換後もホップかかりづらいようなら
不要となった古いパッキンを小さく切り出して、押しゴムの上に乗せてあげても
押し出し量増やせる

602 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 19:16:33.52 ID:+Ccqx8V/r.net
日本国内でバイデン大統領を警護してるシークレットサービスは銃火器の携帯は許可されてるんでしょうか?

603 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 19:52:16.29 ID:Y3csDv+60.net
>>602
スーツ着ているいかにもSSって人達は一応携帯はしてない事になっている。まぁ車か荷物か又は本人を逆さにして振ればボロボロ落ちてくるだろうけど。

604 :名無し迷彩 :2022/05/23(月) 23:53:13.90 ID:iVTFHh4r0.net
>>602
スーツの前を開けてるSPは多分武装してる
マシンピストルなりPDWなり出てくるんじゃないかな?G18Cくらい持ってるだろう

605 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 08:45:38.32 ID:UPj6qTTG0.net
>>603-604
ありがとうございます。やはり外国から来た人間が日本国内で銃火器を携帯できる特例みたいな法律があるんでしょうか

606 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa6b-M6i/ [106.128.45.149]):2022/05/24(火) 09:23:14 ID:iLcRmtdZa.net
>>605
流石に特例はあるんじゃね?日本としても要人に何かあったら責任取らないといけない訳だし…

607 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 10:01:50.00 ID:4D/tm3nv0.net
第二次世界大戦装備しようぜって言われたんですがこれはどんな装備?
第二次世界大戦に参加した国の装備ならOKってこと?

608 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 10:19:27.09 ID:tm8HFRZ30.net
>>607
参加国の当時の装備再現

609 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 11:43:17.29 ID:y80wvRaL0.net
先週発送された東京発の荷物が届くの遅いのバイデンのせい?
ヤマトじゃなくて郵便だから?

610 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 12:23:03.65 ID:W32xpAeIr.net
リポバッテリーってアマゾンで変な日本語で売られてる海外製ってやめたほうがいい?

お店のおすすめのバッテリーにしたほうがいいよね?

611 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 12:41:04.23 ID:q87FaHjX0.net
>>610
SSくらい貼れや

612 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 13:40:50.43 ID:UPj6qTTG0.net
>>609
うちへの郵便も2日くらい遅れたからバイデン関係ありそう

613 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 14:28:12.87 ID:OL9mYUmk0.net
>>609
ゆうパックは別として郵便は少し前から人手不足でリードタイム崩壊したのか知らんが
以前なら翌日届いてた物が4〜5日かかる様になってしまった。

614 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 14:30:02.89 ID:OL9mYUmk0.net
ゆうちょ銀行の引き落とし手数料爆上げ、小銭有償化もそうだが
JPグループ、いよいよ民営化のツケが回ってきて
サービスレベル低下&料金値上のループに入ってないか?

615 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 16:34:25.53 ID:L0ULVk8vr.net
>>614
結構大きい集荷センターも夜間業務やめてるから各郵便局から集めた荷物が半日ほったからし、からの土日は配送辞めとか合体技で荷物遅れまくり。
郵便局長クラスでも平気で横領してたり無茶苦茶だよ。
コンプラ教育も超低レベルな所からやってる所からもお察し状態

616 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 18:17:12.03 ID:q87FaHjX0.net
追跡も反映遅いんだよなぁ

617 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 21:11:16.10 ID:lL1dTho20.net
働き方改革の時代だからしょうがない

618 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 21:27:58.34 ID:UdXQzwYR0.net
まぁ、しっかりと送料取られる時代になるかもしれんが
そっちの方が回り回って良いのかもしれんね

619 :名無し迷彩 :2022/05/24(火) 21:32:11.32 ID:RCmujGazp.net
今でも送料は取られてるでしょ
俺の知らん間に無料になったのか?

620 :名無し迷彩 (ワッチョイW bbe3-M6i/ [106.180.57.198]):2022/05/24(火) 22:19:04 ID:UdXQzwYR0.net
一部取られてないし、取られてる所も更なる値上げがあり得るって事

621 :名無し迷彩 (ササクッテロリ Sp4f-hcIj [126.205.71.144]):2022/05/24(火) 22:26:03 ID:fLPJxj2wp.net
>>620
ごめん意味分かんない

622 :名無し迷彩 (ワッチョイW bbe3-M6i/ [106.180.57.198]):2022/05/24(火) 22:34:37 ID:UdXQzwYR0.net
amazonなんかは送料無料だし、
その他でも数千円以上買ったら送料無料なんて所もあるが
いずれこういった送料無料は無くなっていく可能性がある。

現状、送料を取ってるところに関しては今以上に値上げをしていきそうだ

623 :名無し迷彩 (ササクッテロリ Sp4f-hcIj [126.205.66.166]):2022/05/24(火) 22:38:05 ID:szhCMwfpp.net
>>622
えーと何かおかしいと思ってたそこから勘違いしてたのか
あれは各ショップとかが送料負担してるだけで郵便局は普通に送料取ってるんだけど

624 :名無し迷彩 (ドコグロ MMdb-MELd [122.133.47.48]):2022/05/24(火) 22:38:14 ID:BGlS+GPlM.net
戦後ウクライナから西側の高性能NVGとか横流しされるかな?アメリカの輸出規制とか引っかかるのかな?

625 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f96-KVEI [14.10.63.192]):2022/05/24(火) 23:35:09 ID:u4NcCfXZ0.net
amazonはふつうに送料分商品に上乗せしてたりするぞ
amazon自社の配達員が使える商品(≒首都圏でamazon倉庫発送)だったら少し安かったりもするけど

626 :名無し迷彩 (スププ Sda2-GS+k [49.98.230.213]):2022/05/24(火) 23:54:53 ID:dtoMyO0Rd.net
>>613
翌日発送なら月火じゃないと翌週発送になる
木曜日集荷が月曜発送になるので水曜日にトラブルあったら翌週
民営化したのに上は公務員気分で土日休みほしいからこんな仕様になった

627 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 06:57:52.60 ID:EWChUW0M0.net
ヤマトに慣れちゃうと、たまに郵便だと、あまりの遅さにビックリしちゃうよね。

628 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f32-pPWi [180.34.22.244]):2022/05/25(水) 08:16:06 ID:lbc81LKP0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653411625/
ナンブかサクラかしらんけど会議室の壁抜けるんだな

629 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 10:19:47.28 ID:IiefO8Qc0.net
石膏とか木板ぐらいなら普通に抜ける
飛距離だって数百m普通に飛ぶ

630 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 12:22:22.89 ID:rGbH3auLr.net
クリスベクターに入れるバッテリーってどれがいい?
ライラクスから出てるやつでいい?

631 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 13:07:34.46 ID:0w6eB92t0.net
むしろ拡張のフタ持ってないならほぼそれしか選択肢ねえぞ

632 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 13:42:46.89 ID:jjpGHpHDp.net
>>631
あれくらいのサイズは他メーカーからも割と出てるから別にライラ以外でもいける

633 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 14:59:23.31 ID:rGbH3auLr.net
>>632
ライラクスとオプションNO1のが入るみたいだね
リポバッテリーは変なの買わないほうがいいしライラクスでいい?

634 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp4f-nvYg [126.33.149.225]):2022/05/25(水) 15:38:20 ID:BWwPFl4rp.net
>>633
別にoption no1は怪しいメーカーじゃないけどな
好きなやつ買えば良い
オレはOvonicのスティックバッテリーを使ってる
容量あるしCレート高めでTコネ仕様
Tコネに換えてるならオススメ

635 :名無し迷彩 (スップ Sdc2-0mVA [1.66.100.92]):2022/05/25(水) 15:44:29 ID:+KXXdBGAd.net
ライラの品がいいものかと言われるもまたなんとも

636 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 16:15:55.09 ID:GOsQQQzKd.net
和歌山県民としてはオプションNo.1以外の選択肢はない

637 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 18:04:45.60 ID:pidvFRy80.net
バトンじゃなきゃなんでもいい
バトンはサイズ色々出てるし値段もお手頃なんだけどすぐ妊娠しちゃうのが玉に瑕

638 :名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-M6i/ [60.108.229.225]):2022/05/25(水) 18:53:51 ID:0w6eB92t0.net
>>632
ちょっと調べりゃわかることをここでわざわざ聞くような奴が近いようなサイズ探せって言われて探せる訳ないだろ…

639 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 19:08:14.76 ID:WuMqZgDMd.net
たぶんリポとか持たせたら燃やすタイプの人間な気がする
ネットに強くないなら大人しくマルイでニッスイや

640 :名無し迷彩 (ワッチョイ 822e-gevD [61.214.182.186]):2022/05/25(水) 20:00:52 ID:13AF2D6M0.net
>>638
ここはどんな質問にもマジレスするスレなんだが

641 :名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-M6i/ [60.108.229.225]):2022/05/25(水) 20:16:28 ID:0w6eB92t0.net
それこそ「それでいいよ」で済む話なんだよなぁ

642 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 20:21:52.48 ID:iHUqh2lpp.net
>>638
探してきてるじゃん

643 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 20:29:09.09 ID:RqGgi1fTa.net
説明書なり説明書きにすら載ってるのわからなかったら池沼だろ、探したって言わねえよ

ギリ健にとってはそれの程度でも一仕事なのかもしれんけど

644 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 20:31:58.22 ID:jmnOaxVU0.net
自分の中で結論は出てるけどあとひと押しをしてもらうスレ

645 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 21:58:31.02 ID:YyO50Jd10.net
質問内容自体を否定するようなレスしか出来ないなら出て行くか>>1読めよ

646 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 22:16:17.74 ID:dAtDU1Kg0.net
バトンのリポも悪くはないんだけどな。個体差で妊娠するから土鍋保管を徹底すれば。
良いところは微妙なデチューンが出来るところ。秒20発くらいでセクカするか悩んだらコレ使えば若干サイクル落ちて良い塩梅になる。

647 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 22:33:56.93 ID:OJEveo1rp.net
バトンリポって割と内部抵抗値低いからそんなに悪くもないって印象。
個体差はあるかもしれんが今まで買ったやつはどれも内部抵抗は1セル10mΩ前後くらい
それより酷いのはG-force
新品で買ったやつが慣らしても内部抵抗が1セル60mΩ越えして2本目も同じく内部抵抗高過ぎてすぐ手放したわ

648 :名無し迷彩 :2022/05/25(水) 23:22:01.23 ID:ePP7CqHq0.net
東京マルイGBBM4A1MWSなんですが
マグプルPTSのトリガーガード
マルイの以外なGBB用と電動用のだと
こっちは絶対に付かないってありますか?
取り合えず両方買ってみて削って付けようと

649 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 06:47:12.10 ID:BKH+FKAH0.net
>>638
目くじら立ててそういうこと言ってるから、スレが過疎ってくるんだよ。
枯れ木も山の賑わいって言うだろ

650 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9ff6-8jyA [180.5.13.28]):2022/05/26(木) 09:22:34 ID:eZHxX+u60.net
リポにUSB変換かまして充電するアダプターとかって昼休みに1時間くらい充電出来れば満充電いけるかんじですか?

651 :名無し迷彩 (ワッチョイW 82c1-pn4H [61.213.27.140]):2022/05/26(木) 09:32:19 ID:mF1EYzBo0.net
会社の昼休みにオフィスでパソコンから充電するということ?
万が一の可能性があるから目を離しての充電はやめておきましょう

652 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-Aswg [126.21.196.35]):2022/05/26(木) 09:33:56 ID:sOaVHCL70.net
バッテリー容量やどこまで使った状態かによるんで一概には言えないかんじです。
大体850mAh位のペースで充電するのでミニSの2000mAhのバッテリーなら半分近くは充電されるけど心配なら1本予備持って行っといたら?

653 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9ff6-8jyA [180.5.13.28]):2022/05/26(木) 09:41:41 ID:eZHxX+u60.net
>>651
まぎらわしくてすいません
フィールドの昼休憩のときにUSBから充電する際にコネクターの変換アダプターみたいなので追充電するってことです

654 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 09:50:41.57 ID:sWCH9PH0p.net
ISDTのPD60使ってる
サバゲの昼休みにUSBPD対応モバイルバッテリーで充電
最大5Aまでいけるし2000mahなら2A選択して30分ぐらいで満充電になる

655 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:05:59.35 ID:I4V6tkqJr.net
サバゲー会場で充電したままゲーム行ってる奴いっぱいいるぞ
数十分で終わるもんだし燃えたりはないんじゃね

656 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:11:36.55 ID:sWCH9PH0p.net
>>647
g-forceは品質良くないね
試しで買ったけど1S40Ωぐらいで全然だめだった
まだkypomとかのほうが全然抵抗値低いから買うのやめた
サイズぐらいしか褒めるところないな

657 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 10:16:28.10 ID:j6qiaaa7d.net
リポ充電するならバランス充電して、使わない時は、70-80パーぐらいまで放電なり充電毎回してる。
普通に充電して劣化とかせんのかな?

658 :名無し迷彩 (スププ Sda2-VWIc [49.96.43.219]):2022/05/26(木) 10:50:56 ID:V5TosyHxd.net
656が「バランス充電」と「普通に充電」って分けて書いてるからよくわからんのだけど、USBの充電器もバランス端子から充電するからバランス充電されてるはずだし、俺が持ってるやつは充電後のセル間の誤差も少なく各セル4.19v位で止めてくれてる

659 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 13:24:21.54 ID:mF1EYzBo0.net
>>653
他に同じこと書いている人いるけど、使い方とバッテリーサイズによる
心配ならもう一つ同じバッテリーを買おう

660 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 15:20:48.82 ID:j6qiaaa7d.net
>>658
USB充電でもそういうのあるのか。無知だったスマヌ。

661 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:54:01.55 ID:m14ztkKsd.net
最近はHITした相手に手を振って俺が倒したアピールするの流行りなの?
相手に煽ってるのあれ?

662 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:54:31.61 ID:PiMfuhFN0.net
そんな奴見ないけどな

663 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:59:51.85 ID:mF1EYzBo0.net
撃たれてキョロキョロしてヒットコールしない奴には手を振ってるな
目が合うと退場してくれる

664 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 18:31:03.04 ID:hwrfbcS3d.net
相手が仲のいい知り合いなら煽りで手を振ったりもする

665 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 18:36:10.03 ID:irshqzTid.net
ナイスショットとか言ってくれた時は手を振って返したりする

666 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 19:21:37.75 ID:XvrZFB2b0.net
ヒットコールを理解しましたよって意味で手振ることはある

667 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 19:23:21.22 ID:8f73n+4L0.net
友人同士の貸切とかだと倒れるふりまでやる。走りながらコテン!とか

668 :名無し迷彩 (スプッッ Sd9f-IE+l [110.163.11.248]):2022/05/26(木) 19:40:49 ID:vK2GPxMjd.net
近めでヒット取った時に無言でジロジロ見られた時は会釈したり手で挨拶することはある
何か言いたげだからオーバーキルとか「先にこっちが撃っただろ」とか訴えたいのかもしれんが…

669 :名無し迷彩 (スッップ Sda2-tQdv [49.98.38.18]):2022/05/26(木) 19:56:09 ID:irshqzTid.net
>>668
そういう奴って結構いるんかな
俺はこの前初めてあってどうすりゃいいのって戸惑ったけど

670 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 20:11:07.27 ID:GX67kQKQp.net
ゲーム性考えると別チームのマーカーの人とはコミュニケーションを極力取らないようにしてる、トラブルの元だし
ナイスコールとかもなんか紳士のスポーツっていうのを曲解したマナー講師みたいなやつが勝手に言い出した嘘だと思ってる

671 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 20:19:33.45 ID:1RuAU9GEp.net
ナイスコールは運営が言うならまだ分かるがプレイヤー側が言うのはなんか変に感じるな

672 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 21:03:47.59 ID:8f73n+4L0.net
ただ遠距離やこっち走ってる時にヘッドショット食らうとナイスショットとは言いたくなるな。当たった場所を指先でポンポンしながら

673 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 21:35:46.08 ID:F6ariNK3a.net
尻や股間に当たって、そこを指差しながらナイスショットーって言ったら違う意味に取られそうだな

674 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 21:59:52.05 ID:m14ztkKsd.net
全く知らない敵に
ナイスヒットコールwイイヨーw
なんて言われたら腹立つんだけど

675 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 22:36:45.54 ID:mfts0DS80.net
>>674
「ウケてるw」と喜べない?

676 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 00:30:03.27 ID:D47/cz+5r.net
>>673
デッドプールが頭をよぎった

677 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 08:53:42.32 ID:pJnbm8cg0.net
>>674
ボディビル大会の掛け声みたいだな

678 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 09:20:16.79 ID:EzmWP7zP0.net
>>675
イイヨーwイイヨーw
ナイスヒットコールwww
ああでも邪魔だから早くソコ退いてくれないww
って感じでカマホモクイッカーに煽られたらキレるわw

679 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 10:24:03.79 ID:6oj0cLtB0.net
たまに凄い量の人が来てどう考えてもキャパオーバー状態でゲームするの勘弁してほしい
全てのバリケに二人以上必ずいるような状態とかイモ洗い状態やぞ

680 :名無し迷彩 (ワッチョイW f707-cjEd [150.147.39.134]):2022/05/27(金) 15:08:16 ID:EX/RG1Nd0.net
スタート地点で待ってれば空くから

681 :名無し迷彩 (ワッチョイW aef5-GS+k [119.239.108.59]):2022/05/27(金) 15:17:33 ID:EzmWP7zP0.net
後ろから撃って減らせばいい
カマホモが腰振り出したらバリケードから一発撃って退場させてる

682 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 17:37:48.73 ID:3nVBg6uJd.net
考えた事はあるがマジでやるとは・・・

683 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 17:57:04.41 ID:6oj0cLtB0.net
それじゃあ単なるFF野郎じゃないか

684 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 17:59:06.04 ID:FTPA7ewsd.net
故意のFFとか普通にやべえ奴じゃねえか

685 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 18:18:04.42 ID:OXpeJO5Ua.net
カマホモより害悪じゃん
サバゲやめろよクズ

686 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 20:15:39.81 ID:ZlCo77OU0.net
ちょいと聞きたいんだけど、セミオートは30mダイドーアロマ缶に6割くらい当たるver3の銃を使ってるんだけど フルオートで糾弾不良を連発するんだがどこが原因か検討つく人いる? 
一応内部情報としては
ブラシレスモーター 銀配線
SHSタペット
DCIヘッドとSHSピストン
ギアは18対1のセクカ2枚
ノズルはアルミだけど22.7mm純正同長
初速は0.25時81±1以下 症状が出る前はフルも普通に秒21発のサイクルで撃ててた。 
やっぱマガジンバネのヘタリかタペットの摩耗かな?

687 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 20:50:05.19 ID:6oj0cLtB0.net
全く別のマガジンで試しても同じか?
弾を変えても同じか?
あたりから見てみるとええんじゃない?

688 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 21:03:09.00 ID:2vbqQAqU0.net
BB弾 マガジン チャンバーパッキン タペット タペットスプリング ノズル ここら辺があやしい

689 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 21:12:49.64 ID:H+i2deC30.net
これまで調子が良かったのが調子悪くなったんならタペットプレートとかチャンバーパッキンあたりが怪しいかなぁ

690 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 21:24:24.10 ID:mGafvxP5p.net
>>686
銃の種類によっても対策変わるからメーカー含めて書いた方が良いぞ

691 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 21:55:55.25 ID:ZlCo77OU0.net
みんなありがとう
新しめのマガジンにすると多少軽減されるけど、根本的な解決になってない感じ。弾はマルイにすると多少マシになります。それでも30発に一度は一瞬不良。銃はICSのSG552です。純正40連とmag社100だとmag100はほとんどフルで糾弾されません

692 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 02:53:24.29 ID:4+P6SPvN0.net
タペットが渋いんでしょうね。
メカボバラさずの応急処置はマガジンの弾上がりを良くすることでしょうね。
おすすめではなくないけど症状の確認としてシリコンをマガジンにブシャっとぶち込んで改善するならマガジンの弾上がりが悪いとも言える。
そのまま使うと初速、弾道が酷い事になるのでマガジンバラしてシリコンを落として清掃、チャンバー、バレルを分解して清掃と脱脂を行い、パッキンを新品に交換して弾をワックスの効いたマルイ製を使う。
それで駄目ならメカボ分解でタペットの動きが渋くないようにして、前述の人のように総点検かな

693 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 06:36:52.87 ID:Pfq9M8Z3d.net
https://twitter.com/JAPARImarumo/status/1528191023679082496?t=T_Xc-_M8FGPmQdvThfUyqA&s=19


こんな動きしてたら撃つよ
味方でもね
(deleted an unsolicited ad)

694 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 07:02:44.93 ID:o+42k4Ao0.net
サバゲーと関係のない動画貼るなよ……

695 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 07:06:02.29 ID:ScjSUyHOp.net
>>691
ICSのSIGにMAGのマガジンは相性悪いからな
使うならチャンバーパイプがマガジン給弾口の前の方に当たるから給弾口の前側を削ると良い。無理に使ってるとそのうちマガジンが割れる
それとサイクルが早いとSHSのような引き時間短いタペットはちょっと消耗しただけで上手く給弾しないパターンがある。セクターチップ噛ませるか引き時間長めのやつを選ぶと解消するぞ
あと初速が不安定ならシリンダーヘッドのノズルが比較的長めなやつ(AUG用やG36用)とシーリングノズルを組み合わせると良い

696 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 11:40:02.48 ID:D33+4uIc0.net
ありがとうございます。帰ったら全バラしてみます。 MAGのマガジンが加工無しだと相性最悪ですが、多段は持ち歩きたくないしノマグはフラッグゲットのサポート事に弾幕張れないしでいろいろ困ってます泣 

697 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 20:11:43.95 ID:3eklV9CO0.net
先程質問した者ですが、全バラしたところタペット側面にギアの鉄粉が堆積しておりました。おそらくコレが原因だと思いますので、洗浄後タペットの面取りして組んでみます。アドバイスありがとうございました

698 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 21:30:21.29 ID:gSXaMqzLp.net
>>697
ギアの鉄粉ってヤバくね?
どこが削れたか知らんが削れているパーツは交換した方いいぞ

699 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 00:34:20.29 ID:kZdeyBy30.net
金属のブルーイングは見かけるんですがアルミをブルーイング出来るものってありますか?

700 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 02:40:05.40 ID:2iRR7fYKp.net
>>699
バーチウッドのアルミブラックがアルミも染められる
ただ入手困難か、足元見てる値段のやつくらいしか今はないけどね

701 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 09:24:33.02 ID:eJK57TaO0.net
黒くするだけだなら重曹でもできる
ベーマイトで検索すると出てくるよ

702 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 15:07:31.93 ID:wLfiqWxt0NIKU.net
次世代MP5で採用されたMR-30コネクターって、アマゾンかマイトリー位でしか売ってるの見たことないけど、マイナー規格なんですか?
なおラジコン系はさっぱりです。

703 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 22:38:30.03 ID:BASqAemw0NIKU.net
>>686
タペットプレートが削れて後退量が
減って
ノズル先端がはみ出して給弾を邪魔してる。
指切りで撃ってノズル後退量が最大になってもノズル先端が給弾口から見えているようならタペットプレートを交換だ

ノズル先端が触れるチャンバーパッキンの接触部分がチャンバー側に僅かにはみ出して給弾の邪魔してる。
バレルメーカーとチャンバーの相性が原因で
はみ出すやつとはみ出さないバレル
がある。

704 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:11:18.88 ID:6Jmdv7Qv0.net
ゲーム中に発射したBB弾の着弾確認しないのって普通なんですか?
UABとかタクトレの人達が弾道なんていちいち見てないしそんなんしてたら死ぬわって言ってて気になりました。

705 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:16:19.76 ID:h2sLzEiY0.net
>>704
ちゃんとダウンした事を確認しないと自分と後続の生死に関わるのでブラインドファイアしてる人の言い訳です
撃った瞬間隠れてる動画がありますか?

706 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:16:48.61 ID:06D/agb30.net
>>704
むしろ何で必ず着弾するまで見てる必要があるんだ?
撃って着弾するまで見てる事もあれば
撃って即隠れる事もあるだろう。
それは人にもよるし条件にもよる。

707 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:29:35.31 ID:hGgsPGio0.net
90m/sのBB弾を10メートル先に撃って着弾するまでおよそ0.1秒
人間の反応速度の平均は0.25秒
この差をどう捉えるか

708 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:36:31.59 ID:4HaBhSb10.net
UABのテクニックをカマホモクイックというのは、カマキリのフェイントのような動きに似てるから?

709 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:47:24.05 ID:h2sLzEiY0.net
>>708
ストックを肩に担ぎ上げて縮こまるように構える姿がナヨナヨしてるオカマのような姿だから

710 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 19:53:02.26 ID:S7uPSDW30.net
撃つ時に相手を見ていればブラインドファイアとは言わないのでは?

711 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 21:07:39.03 ID:o1dOL8Sj0.net
>>710
上手い人は見てる
でも見た目だけのなんちゃっては腰を振ることに全力で銃口がバリケから出てないのに撃ったり頭出した瞬間に撃たれても気が付かなかったり割と酷い

712 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 21:16:06.82 ID:nT4ZLgZ50.net
撃つ時× 引き金を引いた時に相手を見ていればok

706 確かに到達時間は0.1秒ほどだけど、撃つ方も反応0.25秒 サイトの軸線に乗せるまで最低0.2秒以上(実銃早撃ちの大会レベル)ここからトリガー引くまでさらに0.25秒と到達時間0.1秒 一番早いレベルで0.8秒。不意打ちや決め撃ちでもしない限り回避側も充分間に合うね。発射前の予備動作見れれば

713 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 23:12:02.19 ID:6Jmdv7Qv0.net
時と場合によりけりって事ですかね?

714 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 23:31:00.30 ID:gt1oBoH20.net
>>713
そうね、いろいろとケースバイケースだと思うよ

715 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 06:54:52.17 ID:B8fT45nj0.net
この辺は本当に人によるし微妙だよ
ちゃんとストックを肩に当ててないと〜って人もいれば、相手が見えてる時だけ撃って見えないとき撃つのはNGってヤツもいる
色んな主義主張の人たちがいるからあまり真に受けずにやればいいぞ
フィールドのレギュレーション守ってればとりあえず大丈夫じゃないかと思う

716 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 08:57:15.91 ID:a7ivyKjf0.net
>>702
マイナーでは無いけど
余り見ない規格
マルチコプターで見た気もする

717 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 12:57:03.07 ID:NAy8yl450.net
ものすごく基本的な部分なのですが教えてください
アイアンサイト(銃を問わず、どのような形でも)で、
背景が黒いもしくは暗い部分を狙った際
フロントサイトが溶けこんでしまいますが、皆さんはどうしていますか
おおよその目星をつけて撃つしかないのでしょうか

718 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 14:19:32.41 ID:WIKbavSra.net
ドットサイトを付ける

719 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 14:35:04.41 ID:U0Y0heCSd.net
>>717
おおよそで撃つか、サイトを変えられるなら見やすいサイトに変える

「なるものはなる」ので、日頃から構えのトレーニングをして体に叩き込むしかない
プロが何回も射撃トレーニングしてる理由の一つ

720 :名無し迷彩 (ワッチョイW aac1-9Kzi [61.213.27.140]):2022/05/31(火) 14:50:24 ID:cPuMQL230.net
ホワイトドットを入れればいいじゃない

721 :名無し迷彩 (スップ Sd6a-6yhv [1.75.225.102]):2022/05/31(火) 15:06:32 ID:HQDO4MAld.net
>>717
その場合、多分敵をきちんと確認できていないことが予想されるので、撃つだけ弾の無駄と考えて場所を変えて敵を待ちます

722 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7733-oa8V [114.187.110.189]):2022/05/31(火) 17:30:26 ID:IJjFQmh90.net
>>717
サイトの先を白で塗装したりする
ハンドガンなんかフロントに塗料塗る用に丸い穴があってリアサイトに凹の白塗装フチ取りしてあったりする
100均の白塗料とつまようじでイイヨ

723 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5332-VwMx [180.34.22.244]):2022/05/31(火) 17:42:01 ID:NAy8yl450.net
お返事ありがとうございます。
クラウンのAK47構えていて、白いところ以外はやたら見にくいので
他の人はどうしてるのかと思って質問しました
やはり白い塗料でフロントサイト塗るのが確実みたいですね

練習や撃つ際の立ち位置を変えるというのは新しい視点でした
いっぱい銃を触って慣れるのも大事ですね

ドットサイトはまあ、そうですよね、となりました

724 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 17:57:48.68 ID:IJjFQmh90.net
まぁドットサイトは電池の管理とかあるしね
白じゃなくてもブラックボード?用の蛍光ピンクやイエローのマーカーとかでも良いよ
釣り用の蓄光塗料使ってる人もいる
そこはフィールドのバリケやふいんきに合わせてチョイスしたら良いや

725 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 19:17:38.62 ID:TM1kd/mtd.net
エアコキを種類問わずに撃ちまくり普通使いいかに速く壊せるかな?5000回エアコキくらいじゃ壊れないやw

726 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 21:03:34.66 ID:2ij+xS9Va.net
>>725
駄菓子屋やプライズなの景品レベルの出来だったらそれぐらいで壊れるかもな
マルイ製エアコキを壊れるまで使い倒すのは骨が折れそうだ

727 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 21:59:11.19 ID:aYjb+Hwu0.net
夜戦やるなら蓄光サイト 夜戦やらないなら集光アクリルサイト お手軽に済ませるならホワイトドットの筆塗りかな。軽くハンドドリルで窪みがあると尚よし。 そして好きな人には悪いけどハンドガン用のドットサイトはおすすめできない。 まずドットを見失いやすい 見失うと着弾がアイアンサイトと比べて上下に大幅にズレる。安物はレンズが青く暗所じゃ使いもんにならん。最低でもホロサン等の実銃用(コスパ悪い)ハンドガンを越しのホルスターに入れる場合 埃がレンズに付着しやすい 昼間使うなら一万程度の安物も良いけど暗い森林戦や暗いインドア 夕暮れのバリケなど周辺の光量が落ちるとストレスが跳ね上がるよ

728 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 22:09:23.64 ID:nJ2U3J6B0.net
AKはハンドガンじゃないよ、おじいちゃん。
まずは改行を覚えましょうね。

729 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 22:17:53.04 ID:YSzovdeu0.net
細いプラ棒にプラモの塗料の蛍光イエローを塗ったやつを接着すると良いぞ

730 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 22:18:14.30 ID:aYjb+Hwu0.net
AKっての見逃してたわ 熱く語っちまった

731 :名無し迷彩 :2022/05/31(火) 23:42:04.81 ID:kcfateNv0.net
釣り用の蓄光塗料だな
安いし黒より見やすいし

732 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 10:58:29.78 ID:pB34A2tC0.net
中古で買ったフィギュアに特殊ライト当ててみろ
とぶぞ

733 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 12:40:36.95 ID:iebBomxlr.net
俺サイト見えにくくても適当に撃ってるわ

734 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 13:01:53.38 ID:EyvGoOLEd.net
モダナイズドAKってレールとストック高さがうあばー好みのオフセットストック並くらいありそうなのに、うあばーがAK持たないのは何故?

735 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 13:10:15.74 ID:Yh/WCGkf0.net
>>734
うあばーって何だよ、造語で質問するな

サバゲでAKが敬遠される理由はリロードの時に手数が多いから
G3SASとかも同様、一回押してホールドして捩じって合わせてとか煩雑
7.62mmは多弾マグとしては数が入ってコンパクトと良い所も多いが大体それが欠点

M4系統のstanagマグはボタン押して落として差すだけかつ容量もそこそことバランスが良い

736 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6a6a-ey/W [221.189.70.184]):2022/06/01(水) 15:40:33 ID:nHN1o7yF0.net
マガジンを落として良い&慣れてるならAKタイプの方がトリガーに指かけながら早くリロード出来るんだけどね

737 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 18:22:58.72 ID:0lh8gIUya.net
>>734
使ってる理由ならともかく、使わない理由なんて聞いてもしかたねーだろ

738 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 19:23:13.65 ID:FXPkiCLGr.net
>>734
UABerやってる奴に直接聞いて下さい。
俺の予想だとマガジン長いのが
嫌なんだよ。
あいつらバレルでもストックでも何でも短くしたがるだろ?

739 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 19:27:22.46 ID:+5+lQH780.net
たしかになんでも短くしたがる
vsr10をぶった切ってm4みたいなコッキングにして「ロマンだ」とか言ってるからな

740 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 20:29:09.97 ID:RO5DAVpn0.net
短くすれば使いやすくなるのはわかるけど、なんか違うよな。
仮にあの長さで実銃カスタムしたら、マズルフラッシュで目がチカチカすると思う

741 :名無し迷彩 :2022/06/01(水) 23:56:03.00 ID:bl7SSwdq0.net
直動式ボルトは実銃にも存在するしわかる
極短バレルもないわけではないしゲーム用と割り切るのはわかる
なぜ早撃ちで使うのかはわからない

俺はそんな銃はネタ目的以外では欲しくないし、ゲームスタイルも共感できないが、それを他人に押し付けたりイキって自慢しまくったりしない限りは存分に楽しんでほしい
…見た目はともかく

742 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 05:18:38.09 ID:9y9AyKUsd.net
全員じゃないだろうけど、あの人たちは実銃とか気にしないんじゃないかな
銃の構え方にしても反動なしのエアガンならではの構えだし

むしろ兵器を忌み嫌って「銃」に見えない形状のBB弾発射道具を理想としてる人もいるみたい

743 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 05:38:33.42 ID:VH7EuHex0.net
UABスタイルとして割り切ってくれるなら気にならない
でもなぜかサバゲーと言ったりCQBと言ったり、挙句それを他人に強要するので陰茎がイラつく

744 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 06:53:52.25 ID:AG86yt/d0.net
UAB勢はやっぱ上手いの?
ガチの特殊部隊と戦ったらどっちが勝ちそう?

745 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 08:20:41.64 ID:iR+j9KTO0.net
特化してるからね
あのシチュエーション、あのルールなら一番強いんじゃない?

746 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 08:59:18.42 ID:FoFyDczP0.net
特殊部隊ってルール無用で目的遂行するプロでしょ
UABでもサバゲーでもルール内ならそのゲームに慣れてるやつのが強い

747 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 09:13:02.32 ID:VH7EuHex0.net
>>744
UAB勢と言えば聞こえはいいがただの一般市民だからね
エアソフトで戦うならもうそれガチじゃないし意味がない
サバゲーマー相手なら無双する

748 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 09:24:33.84 ID:sP2OqRu00.net
狭い範囲で壁に張り付いて戦うのが強いだけだから
複合的なフィールドに行けば無双って事はない

749 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 10:10:59.62 ID:0tFtCRocd.net
>>744
条件が変われば勝敗はいくらでも変わる
例えばエアソフトに限定しても、山フィールドだとUABみたいなプレイスタイルでは山サバゲーマーにすら勝てない

750 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 10:18:56.45 ID:+2n8dDLE0.net
結局それぞれの舞台とルールで戦えた方が強いでしかないよね
力士とボクサー、相撲ルールで戦ったらどっちが強い?みたいな

751 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 11:12:35.69 ID:sP2OqRu00.net
森林フィールドで修行したUABが最強かな?
あの人達なんで黒Tシャツ着てるの?

752 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 11:18:06.25 ID:ZJCyRSaId.net
>>739
ストックぶった切り
バレルぶった切り
短くしてCQB対応
ロマン

ガスガンでよくね?

753 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 11:19:57.32 ID:ZJCyRSaId.net
>>744
UAB勢は正面同士の撃ち合いしかしないので横や裏取り、グレネードに対して無警戒
特に裏取りしてきた味方に対してもマーカー確認せず撃ちまくる悪質プレイ
マジで定例に来ないでほしい

754 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 11:57:19.62 ID:VH7EuHex0.net
>>748
残念ながらUAB勢にはノットコールというルールがあるのでHP1しかないサバゲーマーは勝てないよ

755 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 12:23:35.74 ID:8Y6dzpQur.net
>>754
ノットコールとやらを使えば何回撃たれてもセーフなの?

756 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 12:43:13.49 ID:U2KrDVDia.net
被弾して0.5秒以内にノットギルティ!と叫んだらロットデュエル続行だぞ

757 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 12:49:03.08 ID:oDwsqVvA0.net
よく分からんからちょっと調べたけど
ノットコールはダブルアウトだかのペナルティがあるみたいだから、普通にやっちゃダメな行為なんじゃないの?
要するにゾンビ行為だよね?

758 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 13:28:57.98 ID:sAbef3xvd.net
行為そのものはゾンビと同一なんだけど、UABの場合審判がついててノットコール時も指摘されればHITなわけで
審判が居ないサバゲなら実質ノットコールし放題ってことに

759 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 14:19:41.81 ID:VY0FQDF10.net
UAB勢はとどのつまりペイントボールワナビ

760 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 14:56:17.10 ID:hmzc8Fka0.net
>>757
スポーツは審判が見てなければ何やってもいいんだよ

761 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 14:56:59.44 ID:Vz0KcIrCd.net
スポーツマンシップとは

762 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 15:12:45.13 ID:1x+GksOia.net
>>758
それが普通のサバゲーなんだけどね

763 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 15:23:46.18 ID:VH7EuHex0.net
>>757
それをサバゲーでやっちゃうから嫌われている一因になってる

764 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 15:45:57.71 ID:QjBYN5mR0.net
UABの連中も大半はサバゲーフィールドに来たら
ちゃんとそこの常識に合わせてゲームしてる。
ただ一部に「俺たちのやり方が絶対正しい!!」
って感覚で来てしまう層がいるのも事実で少々困ってしまう。

765 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 19:42:30.57 ID:/G62AIOtr.net
俺は上手いんだ!
だから俺が撃った弾は必ず当たる!
しかも最小限の露出と段幕で撃っているから相手は俺をサイティングできないから撃たれることは無いのだ!

766 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 20:02:24.76 ID:TaaiDtyj0.net
例えばグレネード足下に投げ込まれた時点でシチュエーションヒットで退場するのがサバゲーマー

炸裂するbb弾が当たらなければ続行するのが俗に言う固い人 実際足元1mに投げてもらって当たらなかった事無いけどね。スプリング式で展開方向が逆ならともかく

当たっても銃撃以外は認めないのがUAB

767 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 20:22:37.71 ID:QjBYN5mR0.net
炸裂するBB弾が当たらなければ続行して当然では・・・?

768 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 20:36:55.90 ID:TaaiDtyj0.net
>>767
足元1mに投げられて当たらないって相当な幸運だぞ?不発でもなければほぼ間違いなく当たるよ。当たってないってのは気づいてないだけだよ。マナー守った良識ある人ならヒットを選択するだろうよ。

上に上げた通りスプリング式の展開方向を間違えて投げ込まれたのは別だけどね。

769 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 20:54:29.03 ID:MGDaRB8vr.net
グレネードのレビュー見てると最新式のが平らな床できっちり作動したら凄い飛び散るけど
ちょっとしたことであんまり飛ばなかったりするイメージだな

770 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:03:44.54 ID:hmzc8Fka0.net
>>767がUABスタイルという感じだな

足元で爆弾炸裂したけどヨシ

771 :名無し迷彩 (ワッチョイW b7c1-ixi3 [152.165.92.123]):2022/06/02(木) 21:20:46 ID:7EaNZ+kd0.net
実際、手榴弾系のヒットって微妙だったり、わかりにくいこと多いからな…

足元に投げ込まれた時点でシチュエーションヒットを取るのは、良いサバゲーマー
微妙なケースが多いことを自覚して手榴弾系は自粛するのも、良いサバゲーマー

ただし、そうしないサバゲーマーが「悪い」わけではない。
最後の大事だと思う

772 :名無し迷彩 (スッップ Sdca-ey/W [49.98.168.5]):2022/06/02(木) 21:21:08 ID:WFkHst3Fd.net
>>769
だから良識あるサバゲーマーは当たってないかもしれないけど、コレ実なら回避行動出来なかった時点で死んでるしヒット扱いにしとこ!って心理になるはずなんよ。それ以外は屁理屈こねるべ?まんま固い人とUABやん。

773 :名無し迷彩 (ワッチョイW aac1-9Kzi [61.213.27.140]):2022/06/02(木) 21:21:12 ID:VH7EuHex0.net
うちらは枯れ木を踏んだ音や体の見えないとこに葉っぱが落ちてきても死ぬ場合があるからなぁ

774 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:26:28.60 ID:WFkHst3Fd.net
>>771
全面的に同意。ただ友達にするなら足元に投げられたらヒットコールしてくれる人が良いな。

775 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:27:18.11 ID:c8jhXWxy0.net
グレが近くで炸裂してBB弾ヒットしなかった場合
投げ方が悪くてこっちにBB弾飛んできてなかった場合はスルーする
投げ方もタイミングも完璧だったのにうまく動作してなかったりたまたま運でうまく飛ばなかったっぽかったらシチュエーションヒットしてあげてる

776 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:31:51.21 ID:WFkHst3Fd.net
>>773
実際俺らって物凄い虚弱体質だよな。マンボウ笑ってられん。 昨日は草露で死んだよw殲滅戦最後の一人だったのに・・・

777 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:37:56.52 ID:NYi9OLVk0.net
シチュエーションヒットは流石に自己満足に留めとくべきだな。
俺らは、とかウチらは、とか言って変な同調圧力やめてくれ。
そのうち「今のシチュエーションヒットだろ!」とか言い出しそう。

778 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:39:28.01 ID:4Kr93YgM0.net
ドングリにヒット取られたら立派なサバゲーマーだってばっちゃが言ってた

779 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 21:41:25.64 ID:MGDaRB8vr.net
>>772
実物だったらと考えるのはわかったけど
なぜスプリング式で展開方向が逆ってやつは別になるの?

780 :名無し迷彩 (スッップ Sdca-ey/W [49.98.168.5]):2022/06/02(木) 21:54:08 ID:WFkHst3Fd.net
>>779
投げた方がはっきりミスってわかるからだよ。スプリング式持ってるなら投げてみ?

781 :名無し迷彩 (スププ Sdca-9h+U [49.98.253.230]):2022/06/02(木) 22:00:29 ID:PJZmBrh6d.net
>>780
実なら向きなんて関係ないよ?
なんなら半径10mぐらいは全滅だろうなww

782 :名無し迷彩 (スッップ Sdca-ey/W [49.98.168.5]):2022/06/02(木) 22:09:47 ID:WFkHst3Fd.net
だったら大人しくヒットコールすればええべ? まぁ俺の場合 投げ込まれた時点で退場するけど、仮に俺がスプリング式で全く逆方向に弾が飛んでるのに相手からヒットコール貰おうとは思わんな。自分ルールで自分が死ぬのはok それを相手に強要する気にはなれんな

783 :名無し迷彩 (ワッチョイW b396-hOaq [14.8.114.97]):2022/06/02(木) 22:10:44 ID:+2n8dDLE0.net
こういう極端な物言いをするのは良識のない悪いサバゲーマー

784 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 22:23:58.73 ID:MGDaRB8vr.net
最初からシチュエーションヒットを強要してるように見えるな…

785 :名無し迷彩 (ワッチョイ 2ab5-jfEb [123.224.84.149]):2022/06/02(木) 22:37:52 ID:QjBYN5mR0.net
「手榴弾が近くで炸裂したら当たった当たらないに限らず
俺だったらシチュエーションヒット扱いで退場する」
          ↑
これが「自分ならこうします」を通り越して
「みんなそうすべき!当たったかどうかは関係ない!」
「シチュエーションヒット!おいお前今ので死んだはずだろ!!」
「当たってない?当たった筈!というか当たってなくても死ね!」
になってない?大丈夫?

786 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 22:43:33.85 ID:8/qfGZROM.net
紳士的の範囲は人それぞれだが、過度なそれを他人に求めるのは紳士的な振る舞いではないな

787 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 22:57:16.84 ID:WFkHst3Fd.net
>>785
サバゲーは遊びだよ。そのなかのグレネードなんてスパイスでしかない。それで死んでも死なんでも別に構わんよ。俺は死ぬけどね。
雨だろうがドングリだろうが手榴弾にフリーズだろうが タッチキルだろうが判定微妙or不意つかれたら大人しく死んでた方が、イラつかんしこの趣味長く楽しめるし話のネタになるよ。
この趣味長い事やってるけど、これだけは言える。いろんな意味でうるさい人ほど早く消える

788 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 23:08:22.05 ID:hmzc8Fka0.net
そもそもサバゲーって戦争ごっこだから、自分の近所に爆弾放り込まれたら爆死、これが普通でいいんよ。

最近は「爆弾放り込まれただけで死んだかわからんのにくやちー。せや気付かんかったことにしよ」とか「爆発の範囲を1mm単位で厳密に定義しろ。できないなら無効だ」みたいな変な子に配慮してるだけで

789 :名無し迷彩 :2022/06/02(木) 23:11:32.37 ID:BHzOxqn50.net
冷静に考えると
40代後半で実家暮しってヤバいだろ
長男でもないのに

790 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 01:55:05.72 ID:aEKzAqzUd.net
>>789
40後半じゃないけど実家暮らし
家に月20万入れてるし隣の家買い取って改築もした
実家暮らしは楽でいいぞ

791 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 02:43:40.40 ID:gjQw3LEc0.net
むしろ盲目的に実家暮らしがダメと言うのが一番ヤバい

792 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 05:56:26.34 ID:YDEFKytF0.net
>>781
物にもよるけど実際のところは爆発によって飛散するものは角度がつくし量にも限界あるので半径10m全滅なんてことにはならんけどね

793 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 06:13:25.58 ID:H17jTLmsd.net
>>766
スプリング式とかマジでゴミ
アポカリプス買っとけ

794 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 08:09:40.94 ID:ePg8stLva.net
手榴弾をつかんで投げ返すプレイは?

795 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 08:35:29.18 ID:yJ5RvQgOr.net
>>789
それ俺だわ、生活に関わる経費徹底的に貯蓄と資産運用に回して
一億見えてきた。

賃貸住んでて貯蓄300万も無い奴とか
今すぐ死んだ方がいいんじゃないかと
思ってる

796 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 09:13:05.86 ID:yZBZKQvP0.net
>>789
長男ではないが父親の介護で実家暮らししていた

797 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 09:23:52.53 ID:1FHMvrj+0.net
>>795
そういう考えだから生涯独り身になるんだぞ

798 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 09:33:26.61 ID:CpG026b2d.net
エアコキ速くなったエアコキハンドガンで電動ガン相手に勝ちたいガスブロハンドガンなら上手い人いたな

799 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 09:43:33.80 ID:azRu0tPRr.net
スレ違いの話をする奴は今すぐハゲた方が良いんじゃないかと思ってる

800 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 10:06:58.02 ID:delK1RktM.net
>>799
もうハゲてるからスレ違いの話をするんやで😗

801 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 10:24:24.28 ID:FJzU/eKh0.net
また髪の話してる(´・ω・`)

802 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 12:38:53.81 ID:GcrmBLOi0.net
>>798
日本語でok

803 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 13:01:25.32 ID:VDf2/8cOp.net
また不毛な話してる

ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`)
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

804 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 14:42:18.22 ID:PnDdfl4P0.net
マルイのガスガンでコルトガバメントのグリップ交換をしようとしたらグリップ上部の中に付いているスライドストップとセーフティみたいなとこを繋いでいる部品が飛びました。
中にスプリングが入っていて伸び切っているのかはめられないのですが部品をマルイに頼んで自分で交換出来ますかね?
マルイに修理で送った方がよいですかね?

805 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 15:19:09.19 ID:CMzCGg0s0.net
https://www.tokyo-marui.co.jp/pdf/p_pdfmanual_191002140637.pdf
部品表のGM1-50~52のプランジャーの事言ってる?
ネットに分解図とか動画とかあるから
落ち着いてやればちゃんと出来ると思うけど
自信が無いならマルイに工賃払って直してもらった方が良いかもね

806 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 15:25:15.21 ID:MYEdfc/nd.net
>>804
聞くくらいなら送っちゃえ

807 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 15:59:28.54 ID:PnDdfl4P0.net
そこです、プランジャーって言うんですね。冷静にみると付ける順番違ってました。もう一度自分でやって見てダメなら送ろうと思います。ありがとうございました。

808 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 16:02:46.40 ID:tv/bo33C0.net
http://www.taniokoba.co.jp/bunkai1911A.html

ここのは分かりやすい

809 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 17:38:39.17 ID:UK4zvR8Vp.net
丁寧ですね。良いサイトありがとうございます。

810 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 18:32:37.61 ID:Xc1ROfB8d.net
>>802
荒らし乙w短気だな

811 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 18:54:36.36 ID:2d+Pe0Up0.net
素朴な疑問なんだけど、フィールドでフリーズ、タッチキル等禁止になってるけど生で揉めてるの見たことある人いる?
 昔からフリーズは逃げられたり撃ち返される方が悪い訳で、タッチキルや緑に塗ったピコピコハンマーとかプラしゃもじ削った切れないナイフでキルとか普通だった気がするけど
 

812 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 18:57:51.62 ID:J+0++VfA0.net
>>811
黙ってルールに従えよ

813 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 19:03:37.36 ID:2d+Pe0Up0.net
>>812
そりゃフィールドで遊ばせてもらってる以上ルールに従うのは当然だけどさ そんなルールが作られたって事は間違いなく揉めたからのはずなんよ。その経緯が知りたいから質問してる

814 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 19:30:03.38 ID:8OmlHIAy0.net
>>813
俺がフィールドで聞いたのはボディタッチ
女性を狙ってやる人がいたってさ

815 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 19:36:16.51 ID:ZEbiXU2Er.net
電動ガンvs.素手によるタッチ
ってどこかでやってなかったっけ?
初心者に楽しんでもらおう的なイベントで
タッチ側でやりたかったぜ。

816 :名無し迷彩 (ワッチョイW eb89-ey/W [118.8.244.136]):2022/06/03(金) 19:57:38 ID:2d+Pe0Up0.net
男率99%の趣味で女狙いに行く勇者が居たとは・・・だいたいサバゲー来る女って旦那持ちか彼氏連れまたは訳ありのどっちかなのに

817 :名無し迷彩 (ワッチョイW eb89-ey/W [118.8.244.136]):2022/06/03(金) 19:59:51 ID:2d+Pe0Up0.net
>>816
それ良いね。電動ガン持たせた初心者を森林フィールド常連迷彩組が素手で狩るとか面白そう 初心者はフィールドも覚えられるし

818 :名無し迷彩 (ワッチョイW eb89-ey/W [118.8.244.136]):2022/06/03(金) 20:01:16 ID:2d+Pe0Up0.net
815×814○

819 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 20:05:45.60 ID:FJzU/eKh0.net
素手タッチとかCQC縛りのスネーク気分だな

820 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 20:31:29.75 ID:g3vE5NdJr.net
>>817
多弾マガジンでセミだった記憶

撃ちまくる方は楽しいだろうし
素手組のひとも腕に覚えある人は
素人ごとき素手でも楽勝だぜで
燃えたと思うんだよね。

821 :名無し迷彩 (スッップ Sdca-ey/W [49.98.168.5]):2022/06/03(金) 21:05:55 ID:m7Ji2zqid.net
ギリースーツ着て素手側で参戦したいわ。狩る方も狩られる方も絶対楽しいだろうね。時には奇襲 時には人数差生かしたゾンビアタック

822 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 00:32:33.01 ID:SyJqH4zYa.net
>>813
フリーズできる状況じゃないのにフリーズかけて、反撃されたことに文句言う奴なら見たことある
具体的には真正面の相手にフリーズかける馬鹿がいるんだよ

スキルの低い奴ほど勝手な自己解釈で勝った気になる

823 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 06:27:48.14 ID:fUm6PsmH0.net
>>822
なるほどね。フリーズかけるくらいならタッチキルした方が早いし安全だし揉めないよな。昔の鬼初速 至近距離で撃つと流血って銃ならともかく

824 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 08:04:57.60 ID:Th9lVYSO0.net
>>813
> そりゃフィールドで遊ばせてもらってる以上ルールに従うのは当然だけどさ そんなルールが作られたって事は間違いなく揉めたからのはずなんよ。その経緯が知りたいから質問してる

こんなところで質問してないで、直接フィールド運営者に尋ねれば解決するだろ。無能!

825 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 08:26:51.59 ID:iKCKcfvv0.net
昨日リサイクルショップでおっさんが店員に「マガジンが自重で落下しないからこれはジャンクだ!」と吠えていたのですがマック堺さんはYoutube動画の中で何故自重で落下するのが必要か説明した事ってあるのでしょうか?
実銃のスチールチャレンジの場合マガジンチェンジが必要なステージがあったりしますがJSCの場合不要だった気がするので不要だと思うのですが・・・

826 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 08:44:47.25 ID:nltSnEeo0.net
必要なんて一言も言ってない
動画のネタとしてやってるだけ
サブチャンネルや雑談でマガジンが自重で落下する銃がいい銃ではないって言ってる

827 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 09:57:09.81 ID:eY4YUZtX0.net
自重で落下といえばジロンのブローニング
https://youtu.be/o3Qo2CuGZz8&t=76s

828 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 11:17:53.59 ID:pOyE/uzs0.net
マガジンが自重で落下と言えばL85
まあ実の話だけど

829 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 11:24:22.10 ID:6eqqu93a0.net
L85A1まで言って差し上げろ

830 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 11:33:13.17 ID:pGpbXChd0.net
マガジンが自重で落下×
マガジンが意図なく自重で落下○

831 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 12:47:53.15 ID:NlrMvarO0.net
https://i.imgur.com/qTnXPI6.jpg

832 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 13:25:56.25 ID:WGKQ/7UBp.net
>>825
ヤフオクのトレポンでその問答見たな
落下しないから不良品だと

833 :名無し迷彩 (ワッチョイW 433d-KhgT [182.171.53.233]):2022/06/04(土) 15:28:28 ID:194oeaQv0.net
昔のエアガンは、精度が低くて引っ掛かったりプラマガジンが軽くて自重で落下しなかったりしたんだよ
だからマグキャッチを押してマガジンを落としつつ、次マガジンを用意するのに憧れたもんだ

834 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 15:42:54.09 ID:jxSsuiEI0.net
実銃の場合(モデルガン含)、マガジンのフォロワーのスプリングの反発で落下、というか飛び出すんだよね?
弾が装填されてないマガジン自体は軽いから、バンパー等で重さを稼いで自重で落下するようにする、と

エアソフトはマガジンとフレームのクリアランスはガバガバなのが当たり前みたいになってるけど、実銃はもっとタイトなのかな?

835 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 19:13:47.11 ID:GCr+qaay0.net
そもそも自重って言葉は存在するの?

836 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 19:14:02.32 ID:uevqLM+P0.net
そもそも元々は「マガジンが自重で落下するかどうか」
なんて事はメーカー側でも一切考えず作ってた。
完成品の結果として大抵の銃は自重で落下するというだけの話。
買った玩具銃がたまたま自重で落下しない或いはし難いとしても
それは仕様であって不良ではない。
どっかの誰かが半笑いのキモイ顔で「マガジンは自重で落下しますww」
なんてやりだしてからそこら辺気にする層が増えだした。

837 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 19:42:52.25 ID:Uc4dYlH5r.net
映画とかでもマガジンは自重で落下というか落として素早く交換してるし
落ちないよりは落ちた方が良いだろうな

838 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 20:28:27.68 ID:Gfp2BN2C0.net
>>834
そうその通り
自重で落下を実銃でやったマックには頭抱えたわ

839 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 21:16:28.80 ID:L8iWQPdM0.net
マガジンは自重で落下しますは単なるユーモアだろ
その程度にも噛み付くのか、この界隈は

840 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 21:50:56.95 ID:iKCKcfvv0.net
>>826
なるほど、そのオッサンが馬鹿でちゃんと動画とか見ていないだけだったのか
>>827
マガジンセフティを除去して、Mk3ターゲットモデル用の押し出すバネ付きのマガジンを使ってて、フレーム内を研磨してあれば・・・自重で落下するんじゃないだろうか?
>>839
マガジンが自重で落下しないから不良品なので返金しろ、物は貰っておくみたいな感じでレジで揉めててね・・・
信者だったのか、基地外だったのか・・・

841 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 22:52:04.64 ID:7XVKKGmz0.net
>>840
普通にキチガイだと思います

842 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 23:10:18.77 ID:eBFoz+05d.net
AR系の7.62mmのライフルでボルトフォアードアシストがついたモデルってありますか?

843 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 23:12:21.38 ID:NkBulxTM0.net
>>842
300.blk仕様なら大抵付いてるんじゃね?

844 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 23:13:25.30 ID:6eqqu93a0.net
AR系に該当するかは微妙だけどHK417は?

845 :名無し迷彩 :2022/06/04(土) 23:24:49.93 ID:eBFoz+05d.net
>>843
すいません。言葉足らずでした。7.62×51mm NATO弾が発射できる銃です。
>>844
たしかにhk417とかg28は付いてますね。

846 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 06:35:44.98 ID:On3s6TJn0.net
>>839
界隈って最近よく聞くね。流行ってんのかな

847 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 07:55:42.33 ID:2O9vfacH0.net
昔からある言葉だし

848 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 08:01:27.87 ID:nRxCMeS40.net
>>834
マグバンパーは重りというより、確実にマグを押し込むためのモノ

849 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9396-9Ugc [106.72.128.129]):2022/06/05(日) 10:11:59 ID:/DEhxNHf0.net
グロック17GEN4は新エンジン搭載によりGEN3よりも燃費がいいとのことなんですが、グロック19はGEN3、4ともに新エンジンだと思うので燃費に差がないと考えていいんでしょうか(リコイルスプリングの違いなどは多少あるかもしれませんが)

850 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f23-JoGv [119.230.159.150]):2022/06/05(日) 12:56:09 ID:DtonRD/M0.net
>>848
『バンパー』の意味を考えてみ

そもそもポーチに入ってるマガジンを取りやすくするためにパラコードを取り付けたのが起源だし、それと衝撃吸収のバンパーの機能を合わせたものがマグプルのマガジンゴム

どういうイメージで確実にマガジンを押し込むためってコメントしたのか想像がつかないが、バンパーがあったら押し込む力も衝撃吸収されてしまうぞ

だからマガジンバンパーは抜きやすく、保持しやすく、落としたマガジンの保護するための物であって、バンパーで重さを稼いだり、マガジンを入れる時になんらかの効果を発揮することは想定してないよ

851 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 14:40:16.84 ID:mYgWJKqHd.net
あと副次的な効果だけど マガジンの重量バランスが底よりになるため、落とした時にリップを曲げる確率が下がる

852 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 14:52:15.62 ID:Eyl3PSoga.net
>>850
概ね同意だけど期限がパラコードっていつ頃から始まったことかソースある?
日本のサバゲーではパラコード以前からマグパンパーあったように思う

853 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 15:19:33.37 ID:mYgWJKqHd.net
ダクトテープ(似たような物)+バラコードで耳を作るのはベトナム以前からあったはずだけど詳しくはわからんね。

854 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 17:04:50.03 ID:sSrzWm8U0.net
>>848
英語でbumper
意味はぶつける
なぜ押し込むと思ったのか教えてほしい

855 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 18:28:32.97 ID:bXk9/okD0.net
銃の種類に詳しくないんですが、皆さんは何で知識を得ていますか?
ゲームだとソフトによって⁇名前が違ったりしますし、ググれって言われるかもですがこの銃を調べたい!って時ならググればある程度は解決するけど、色んな銃を覚えたいってなるとどうすればいいのやら。
銃の種類が大量に載ってる本等ありますか?

856 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6396-HPos [14.8.18.160]):2022/06/05(日) 18:37:26 ID:kCGSRnW+0.net
>>855
ただ単に多くの銃の名前が知りたいだけなら海外のyoutuberの銃レビュー見るとか

857 :名無し迷彩 (ワッチョイW c32c-6fSf [150.147.229.31]):2022/06/05(日) 18:39:05 ID:HVWAn3nh0.net
アームズマガジンが出してるトイガンダイジェスト見るとか(ダイマ)

858 :名無し迷彩 (オッペケ Sre7-6qxY [126.166.168.37]):2022/06/05(日) 18:46:52 ID:YN/IuJ+Ur.net
>>855
子供の頃から銃とか好きで長い年月で自然に覚えたみたいな感じだけど
「銃 カタログ」で検索したら出てくるような本読んだり
映画やアニメとかでかっこいいと思った銃を調べたり買ったりするよ

859 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f23-JoGv [119.230.159.150]):2022/06/05(日) 18:52:54 ID:DtonRD/M0.net
>>855
実銃について知りたければ月刊GUN
エアガンについて知りたければトイガンダイジェストかなぁ

知識として得たいならGUNはテキスト量も多いから勉強になるし、古本屋回れば大体置いてるから買ってみれば?

860 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 20:37:35.49 ID:wad8lV/T0.net
Guns and Ammo

861 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 22:07:54.58 ID:GQNel50d0.net
>>855
Mediagun database

862 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 23:06:02.81 ID:9q1s4dEcd.net
オススメ銃のゲームアプリありますか?やってるの教えて欲しいですBB弾代とガス代が無くなった時にやりたくて

863 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 23:07:36.11 ID:kCGSRnW+0.net
>>862
world of guns

864 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 23:46:35.02 ID:FmPrgIa50.net
>>862
Gun Club VR。

VR機が必要だが、それでも後悔しないぐらい楽しい。
リロードのアクションと判定があるのがツボ。

865 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 00:28:57.03 ID:St40YPbZ0.net
BB弾、ガスも買えないって生活レベルヤバすぎるからゲームやってる暇があったらバイトでもしたほうがいいのでは…

866 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f18-fRoS [219.98.49.104]):2022/06/06(月) 01:32:53 ID:Ypj5VZgh0.net
M4ベースで1,600g以下の短いエアガン作ってくれるショップありませんかね
予算は15万円以下で20発/秒、85ms程度、GateTitanありがたい感じです。

こういうキワモノ(?)はツイッターで個人に依頼が多いんでしょうか
大門団長がフルメタルで1.5kg以下作ってたけどそういうの
どこで作ってくれるんですか

867 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 03:02:10.11 ID:uV+Yl3gc0.net
>>866
軽くて短いのひとつは持ちたい気持ちとてもわかる
フルメタルにこだわらなければ簡単に作れるよ
バッテリーマガジン無しのm4で1400gになった

868 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 04:16:26.49 ID:jzxsyOUn0.net
プラのM4パトリオットでも1800gだから某団長の1500g以下ってすごいんやな

869 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 06:29:02.05 ID:8wq67+AV00606.net
>>866
ヤフオクでマルイのXM177E2買ってストックレス仕様にする。
中身は適当なショップに預ける
以上。

870 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 06:39:11.64 ID:Bc5OJ8WG00606.net
>>866
大門団長にDMしてみれば?

871 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 06:51:40.14 ID:tbf/frj000606.net
予算そんだけあればジュラルミンメカボにナイロンフレーム使えば簡単にできそう
個人のカスタム当たる前にバラ売りパーツ扱ってる実店舗があれば相談してみれば

872 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 09:45:50.75 ID:7jMw9tx4a0606.net
>>850
マガジンに衝撃加わったら暴発するの?

873 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 10:08:05.64 ID:OE18SBSQr0606.net
>>872
ベキってなって弾が上がらなくなるとかはあるんじゃね

874 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 10:38:58.00 ID:dnR+Uvb700606.net
銃の知識の件ですが沢山のアドバイス・情報ありがとうございました。
これらを参考に勉強してみます!

875 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 11:04:50.50 ID:KUJ3RjiEd0606.net
マガジンの歪みが一番銃の性能(マルファンクション)に直結するからな
実はガスブロマガジンのリップの様に繊細なパーツ

876 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 12:11:29.66 ID:7jMw9tx4a0606.net
もうマガジンの話は自重しろよ。

877 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 12:36:36.11 ID:/e0DQggGr0606.net
自重で落下します

878 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 12:39:33.52 ID:MAXQd5tB00606.net
電動やら実銃やらとのマガジンの差はガスブロはガスルートパッキンを密着させないとダメ所だよな。
その関係で渋めのクリアランスになってるイメージ。

879 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 12:39:41.64 ID:/JXf3k50r0606.net
>>876
お前が話を蒸し返したんやろがーい!
ってつっこめば良いの?

880 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 15:51:19.92 ID:uV+Yl3gc00606.net
気まぐれで0.28gで計ったら83ってどういうこと!?
0.2だと93で0.25だと84で丁度いいと思ってたのに……
0.28で初速チェックすることないからこのままでいいよね

881 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 16:04:07.70 ID:mN9iW8P900606.net
>>880
0.28gで83m/sでも0.964Jだから、所持は問題ない。
※念の為、HOPの掛け方も変えて計測してみて、どの設定でも0.98J超えないかは確認したほうがよい。

レギュレーションで0.28gが82m/sとかで制限されているなら、そのフィールドで銃自体を使えないのか、0.28g使わないなら銃自体は(0.20gや0.25gで)使ってよいかはフィールド判断だろう。

少なくとも、0.20gで初速チェック通して0.28gで使うのは駄目かと。

882 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 16:26:33.23 ID:uV+Yl3gc00606.net
>>881
計ったのは電動ガンなんだけど、電動ガンは0.25gまででエアコキが0.28gまで使ってもいいフィールド
なので基本的には0.28は使わないのだけれどたまたま気まぐれで計ったら規制値ギリギリだった
インナーバレルが150mmくらいだからジュールクリープするとは思っていたけど精神的ショックが大きくて……

883 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 16:49:06.06 ID:mN9iW8P900606.net
>>882
ならokでしょ。法にもレギュレーションにも違反してないし。

気になるなら、次回メンテとかの時にスプリング調整すればいいと思う。

884 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 16:59:59.58 ID:yi+omELf00606.net
いわゆる流速になってると重量弾のほうがジュール値あがりやすいからそれだろうな

885 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 17:39:59.52 ID:wAyQ9CFv00606.net
セッティングにもよるけど極端な短銃身の方が
重量弾使ったりホップ抵抗増やしたほうがパワーが上がる傾向はあるな。
と言ってるのに頑なに
重い弾にすればその分初速も下がるのでパワーは変わらないと言い張る人もいる。

886 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 18:13:40.24 ID:St40YPbZ00606.net
>>880
その銃、0.3以上の重量弾使うと1J行く可能性あるよ
俺は流速っぽい出方してるやつはマージン取って0.9j以下にしてる

887 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 18:20:54.54 ID:hUljD0IBd0606.net
ホップ調整で1j超えるエアガンは当然アウトなんだろうけど、NPAS付いてるエアガンはセーフなの?

888 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 18:23:52.06 ID:GGJVt6A100606.net
>>887
npasも本来なら発射側に全振りして基準値内に収めないといけないけど、便利な初速調整機程度にしか思ってないアホは多い

889 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 18:34:28.62 ID:qSQU0LvR00606.net
ホップ最大かつ0.48弾で測定とかになると流速とかほぼ使えなくなるんだろうな

890 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 18:45:16.71 ID:owuaCr+h00606.net
SCAR-LとHでストックロックリフレクターの形状が違うけどどういう理由?

ストックを折りたたんだときに本体側に固定するパーツね

891 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 22:51:39.30 ID:GP+9X0+10.net
>>850
バンパーの起源は知らん。が、IPSC全盛の頃に意味合いが変わったのよ。マグチェンジ必須のコース攻略のためにワイドマグウェルが登場し、確実にマグキャッチが掛かるように、マグバンパーが使われるようになった。後に金属製のバンパーも登場したが、重りとして働きこそすれ、衝撃吸収効果なんてない。

少なくとも、カスタムガバの世界ではそういう歴史があるのよ。

892 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 22:55:13.44 ID:zx+RyRzc0.net
サバゲーTwitterで流れてくる不思議なこと

https://twitter.com/sakuyasw_g_xx/status/1533763838079737856?s=21&t=KwHOTvTRjP1xLl90SCXGYw

貴方も匿名のTwitterっで吠える人
(deleted an unsolicited ad)

893 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 23:25:26.19 ID:8tnaM43q0.net
0.28のままマルイのパッキンに変えて 大幅に初速が落ちるようなら、パッキンの硬度が高すぎて最終圧縮付近まで咥え込んでるのかもね。
推測正しければ飛距離は出るけど、40 50あたりで大幅に散らない?

894 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 23:42:38.06 ID:owuaCr+h0.net
>>892
名前見て笑った

895 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 08:05:12.62 ID:sYm8AdD10.net
実名で色々言える人は失うものがないか、失うリスクが低い人、もしくは頭の悪い人だよ

896 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 14:06:51.69 ID:CW7E7ovyd.net
都内でWE ra-techのM14EBRの分解ノウハウあるショップってありますかね?
ボルトカバー上にあるアモクリップガイドについたサイトマウントベースをなるべく傷つけずに取り外してもらいたい

897 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 14:55:04.79 ID:wApip1b6r.net
>>892
ホロ豚カオナシかあ

898 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 23:55:11.38 ID:3WjdKCHx0.net
>>891
起源とかじゃなくてそもそも単に英語の意味としてbumperはどういうものかってことなんだが

マガジンバンパーって、マガジンを落としたときにマガジンケース自身が傷付くのを防ぐためにパッドを底部に取り付けるのを言うんだけどな

そりゃマガジンが確実に落ちるようにウェイトの役割もあるやつもあったんだろうけど、あくまでそれは副次的効果に過ぎないし、現行は樹脂がほとんどだよ

そもそも名前がマガジン『バンパー』であってマガジン『ウェイト』じゃないんだから少なくとも大昔の起源と現行はマガジン本体の保護が本来の目的

899 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 00:42:40.95 ID:Mx1QPhGN0.net
>>898
バンパーって単語に引きずられすぎw
もう大分昔の話だから、最近この趣味を始めた人が知らなくても仕方がないんだけどさ。

当時の専門誌で記事を探すのも億劫なので、大嫌いな『ヤフー知恵遅れ』でも引用しておく。ここでも、情報の錯綜があるみたいだけどね。

以下引用

1150717716さん
2022/3/10 23:18
マガジンバンパーってなんのためにあるんですか。

ベストアンサー
han********さん
2022/3/10 23:53

https://youtu.be/CQY673UwAcY こういう風にマガジンをポイ捨てするような競技で、マガジンを壊さないためにあります

その他の回答(2件)

pat********さん
カテゴリマスター
2022/3/11 16:07

現在、2通りの回答が出ていますけど、どちらも正解かと思います。 ただ本来的な用途としてはマガジンをより確実に叩きこむ為に開発されました。 また副次効果として装弾数が増えるモノもあります。

acc********さん
2022/3/11 6:59

マガジンとグリップエンドが面一だと、とっさの操作の際にマガジンの押し込み不足による脱落を起こします。 マガジンバンパーがあると、とっさの操作でもマガジンキャッチがしっかり掛かる位置までマガジンを容易に押し込めるのです。

900 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 01:05:46.79 ID:kDD5mTIP0.net
マガジンバンパーが本来どういう目的で作られたかとか言い出すとマガジンバンパーって言葉を定義した人とかマガジンバンパーって商品を初めて出したメーカーの商品説明とかを引用したらいいとおもう
そんな議論に意味があるかわからんが

901 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7333-4hhr [114.186.116.181]):2022/06/08(水) 01:27:29 ID:S+B8wJ+u0.net
久しぶりにサバゲー熱を再燃させて89式とミニミを引っ張り出してみたんですけど
89式は7年位前から動かしていなく、ミニミは本体から真ん中が曲がってしまってるんですが
ミニミはあきらめるとして89式は自分でメンテナンスするよりメーカーに送ったほうが無難ですかね
恥ずかしながら当方まったく整備していませんでしたので自信がありません

902 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6396-HPos [14.8.18.160]):2022/06/08(水) 01:42:58 ID:cQ7v0ZZS0.net
>>901
メーカーに送れば解決

903 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 10:18:59.93 ID:Xwkyq3tf0.net
>>901
マルイならメンテナンスしてくれるよ
グリスも固まってるだろうしメンテナンス出せ

904 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 11:59:52.24 ID:TnymBfeoa.net
こういう人はやっぱり自衛隊コスなの?

905 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:26:50.26 ID:YoBY2L3X0.net
マルイって外装取り替えたりしていたらオーバーホール受け付けてくれない?

906 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:51:45.79 ID:UjgVldmS0.net
>>905
大丈夫だちゃんとノーマルになって戻ってくるぞ
もちろん外装は帰ってこないし新しいガワの費用も請求される

907 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:58:11.72 ID:EBL1e18U0.net
弄り具合によるのでは
次世代AKにM4ストックアダプター付けてるやつは普通に扱ってくれた
電話で事前に確認したけど

908 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 14:36:45.83 ID:YoBY2L3X0.net
原型まで戻せばなんとかなるか

909 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 14:50:15.76 ID:imr8mcrLd.net
人生って何ですか?

910 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 14:54:09.40 ID:iGMZ5Hf40.net
振り向かないことさ

911 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:02:23.90 ID:UjgVldmS0.net
それは若さ

912 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:26:29.40 ID:TnymBfeoa.net
マガジン引っ張るからマグプルですよね?
デブグルの語源は?

913 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:31:51.82 ID:dnpyMt7Ir.net
>>912
development groupの略

914 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:35:26.95 ID:TnymBfeoa.net
Great Teacher Onizukaみたいな?

915 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 16:20:06.50 ID:vCe8iKrfd.net
ここの人達好き、ありがとう答えてくれて
ついでに言うと働きたくない毎月18万円貰ってるだけでたまにBB弾無しの空撃ちやガスブローバックやるだけでいいから楽に生きていたい馬鹿にされてもいい…本音で書きました

916 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 17:03:12.14 ID:kbKVUhHia.net
そうですか
次からはご自身の日記帳にでも書いてください

917 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 19:56:47.86 ID:2a84P+uRr.net
>>910
なに宇宙刑事みたいなこと言ってるの?
正解は

躊躇わないことさ

918 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 20:37:21.99 ID:OHvzdB6U0.net
マガジンバンパー、マガジンエクステンション、ベースパッド
メーカーによって呼び名(商品名)が違うし、「バンパー」という言葉の意味にこだわることなくね?
軍・警察向き、射撃競技向きでも違ってくるし

919 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 20:43:00.83 ID:Cy4YQA0X0.net
ポロシャツ着てるからってポロやるのか的な?

920 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 20:53:53.94 ID:vs2ANrr9d.net
カービン銃のカービン

921 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 22:08:12.23 ID:hvh4KtWy0.net
>>917
それは愛だよ

922 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 08:33:15.71 ID:FZC/qYCN0.net
バレル長くしたブルパップって意味無いですか?
民間用のP90とか
個人的には弾道が安定して無意味ではないと思うんですが

923 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 08:52:07.86 ID:9oDIloRRr.net
>>922
シリンダーとバランスが取れる長さなら問題ないと思いますよ
ただせっかく取り回しのよいサイズが中途半端になるので私が伸ばすならショートサイレンサーで隠れるぐらいかな

924 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 08:53:22.43 ID:wUsk/Slwp.net
エアソフトの話ならシリンダーとインナーバレルのバランスが全てだよ
長いと若干静穏化するくらい

925 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 09:04:56.83 ID:o5ewmhnr0.net
ピストルグリップではないショットガンやVSRのようなストックとグリップが一体となったグリップは大まかに何と呼べばいいんでしょうか?
ライフルグリップ?

926 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 09:10:26.69 ID:AQN5/pKQ0.net
>>925
https://mobile.twitter.com/hasehosiyuu/status/1373455935281139712
(deleted an unsolicited ad)

927 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 09:14:52.89 ID:h0bxrbZ40.net
>>922
一応。実銃の話なら意味あるよ

928 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 09:32:06.89 ID:o5ewmhnr0.net
>>926
なるほど〜ということは例にして出したショットガンやVSRもピストルグリップ呼びになるんですね
ネットで書き込む時に独立とつけたりつけなかったりすると大分ややこしくなりそうですが

929 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 10:49:25.66 ID:dgLWn+pG0.net
>>927
実の話になると>>922はP90を撃ち比べたってことか

930 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 12:46:02.84 ID:C6SlzxgI0.net
バレルの長い銃の全長を短くするためのブルパップなんだから意味が無いわけないじゃないか
そのバレル長が必要がどうかはブルパップ関係ない問題

931 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 16:37:50.01 ID:Gn5fH7X1d.net
発光BB弾って10歳のエアコキハンドガンでも光ってるように見えて綺麗ですかね?10歳電動ブローバックとかも1発1発ちゃんと見えるなら買いたいです

932 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 16:43:55.13 ID:h0bxrbZ40.net
はあ

933 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 16:46:13.56 ID:h0bxrbZ40.net
ごめん誤爆した

>>933
知っていたら申し訳ないが、発光弾はそれ単体では光らないよ。銃口にトレーサーをつけないと
トレーサーに対応した10禁エアコキが存在するかは知らない

934 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 16:55:36.43 ID:AQN5/pKQ0.net
>>928
https://chikatoshoukai.com/airriflejapan/dictionary/airrifle_glossary/pistol-grip-stock/
こういうのもある
けどショップ含め国内のトイガン界隈の人で詳しくわかってる人はあまりいないだろうからネットや人と話すときはM4のようなグリップとかVSRのようなストックと話した方がスムーズだわな

935 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 16:56:10.36 ID:+GuyNjp70.net
ちょっと遊びたいだけなら明るい部屋にBB弾置いとけば一応は光を吸収してしばらくは明るくなるよ

936 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 17:38:11.98 ID:Gn5fH7X1d.net
答えて頂きありがとう御座います書き忘れたのですが純正ガス缶とエアダスターではリコイルが違ったりしますでしょうか?
初速はたいして変わらないのは知っておりますがブローバックの反動が弱くなるかどうかは知らないです。たいして変わらないならエアダスター、デビューしようかなと思っております

937 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 18:53:28.39 ID:xxoDOupA0.net
実物のBLUE CANを買えるショップやサイトってありますか?
ヤフオクでしか見つけられなくて。

938 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 19:19:25.12 ID:/BYmV6z7r.net
>>922
実弾使うの前提なら
その通りだぞ

939 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 19:39:16.51 ID:U8VjcQead.net
>>936
エアダスターをどんなの使うつもりか知らないけど逆さ噴射OKってやつは使えないよ
入ってるガスがHFC-134Aか152Aってなってるやつなら問題ない

940 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 20:43:46.14 ID:c2LkS4/Y0.net
今エアガンに使えるエアダスターてECO-1一択だよね
エアガン用ガス缶よりは幾らか安いとは言え冷えに弱い152aだし
以前みたいな激安箱売りは無いから正直旨味は薄いかと

941 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 20:56:50.31 ID:rB7KydjM0.net
その前に君18歳以上なんだろうな

942 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:04:55.46 ID:oQFdAFxV0.net
>>937
今本家売り切れだからないと思う
実パ扱ってるショップで取り寄せ依頼したら?在庫復活したら仕入れてくれると思うよ

943 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 22:57:40.34 ID:yeISdsT90.net
>>902
>>903
ありがとうございます
メンテナンスに送ることにします

944 :名無し迷彩 :2022/06/10(金) 03:56:53.35 ID:FjLPIfhLd.net
>>942
ありがとうございます。
問い合わせてみみます。

945 :名無し迷彩 :2022/06/10(金) 11:39:19.04 ID:2t3VPRbf0.net
マルイの電動USPの逆転防止ラッチのバネを紛失しました。
スタンダードメカボ用などで代用出来るものはありますか?

946 :名無し迷彩 :2022/06/10(金) 17:08:51.14 ID:XnCYOukcr.net
>>945
スプリングセット売ってるよ
アマゾンで探せ

947 :名無し迷彩 :2022/06/10(金) 23:01:54.79 ID:XtpXo3Hxd.net
部屋でダンボール箱撃って遊ぶのには0.2gと0.25gのBB弾で違いありますかね?
最近ガスガン(ハンドガン)始めて手始めに0.2gの弾買ったんですが
ダンボール片面貫通して箱の中に入ったり弾かれてその辺散らばったり

全部貫通して箱の中に落ちてくれた方が後処理楽だと思いまして

948 :名無し迷彩 :2022/06/10(金) 23:07:22.37 ID:JdVxbfOw0.net
>>947
0.25の方が貫通しやすいけど、その前に弾が散らかるのが嫌ならダンボール撃つのをやめたほうが早い

949 :名無し迷彩 :2022/06/10(金) 23:50:35.44 ID:LXEXKjnGp.net
>>947
段ボールに打ちたいなら中に古着を入れるといい。
古着が止めてくれるから、反対側に抜けることはない。

950 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 00:28:11.48 ID:gfT/TGiVd.net
ありがとうございます。
0.2g全部撃ち尽くしたら次は0.25買います。
片側しか貫通できないパワーなので中に古着詰めなくても大丈夫そうです。

951 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 00:30:32.70 ID:lCNjTv340.net
そもそも、段ボールの貫通が安定しないなら口開けてる方から撃って古着で止めればいいんだよ
わざわざ割高な0.25弾なんか買わなくていい

952 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 03:51:15.54 ID:y5O+szTo0.net
リボルバーのモデルガンって空撃ちはしないほうがいいですけど、
ガスリボルバーだといくらしても大丈夫なんでしょうか?

953 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 04:04:22.56 ID:pwE/duxyp.net
ガス入ってりゃ問題無い
ただ気になるならやめておいた方が精神安定上良いんじゃないかな

954 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 06:34:06.34 ID:F+ROQ7IG0.net
>>949
段ボール貫通して反対側から抜けるって、初速ヤベーんじゃないの?

955 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 06:36:24.30 ID:F+ROQ7IG0.net
>>951
箱に穴を空けるのが楽しいんでしょ

956 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 06:50:05.70 ID:InO/wnI10.net
>>954
>>949が読解能力無いか段ボール箱を余裕で貫通するのを所持しているかのどちらかだよな

957 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 07:31:36.51 ID:mwG56OhD0.net
Amazon箱を両面貫通だと初速は実銃並なのですわ〜

958 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 07:50:36.57 ID:PKcTQy/X0.net
>>954
1発目から貫通するならの話ならね、普通いっぱい撃つでしょ
あと1発で貫通したからオーバーかどうかは眉唾では?

959 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 08:11:05.43 ID:S1XD3HEd0.net
>>954
ダンボールの材質や距離による

960 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 09:30:25.31 ID:NR5j/VsWa.net
垂直に当てれば0.7Jぐらいでもダンボール2枚貫通楽勝だよ

961 :名無し迷彩 (スフッ Sd1f-UL4l [49.104.32.168]):2022/06/11(土) 14:26:05 ID:6Bmb1UkSd.net
アマゾン箱かメロン箱かによる

962 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 20:21:07.26 ID:y5O+szTo0.net
唐突な質問ですけど、
KingArmsのM79、あとGHKのAKMのそれぞれの
木ストとハンドガードって、何の木を使ってるんでしょうか?

963 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 21:31:00.60 ID:iTuewnOZ0.net
この木なんの木気になる木〜

964 :名無し迷彩 :2022/06/11(土) 21:40:54.16 ID:Fr/RZiGX0.net
イキスギィ!

965 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 17:15:23.29 ID:TqU2buom0.net
https://i.imgur.com/yt3mAdc.jpg
シリーズ70のピストンについての質問させて下さい
写真でいうと右側にあるガスのノズル部分を持って穴を塞ぎながら動かすとスッカスカな感じで動くんですけどこれ気密全く保ててないということですか?シリコングリス塗りたくってます
元々こんなものなんですか?

966 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 17:36:11.35 ID:saxRnDbba.net
>>965
内圧が掛かると塞がるよ
手で動かした程度じゃ気密取れなくて正解

967 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 17:54:16.27 ID:TqU2buom0.net
>>966
ありがとうございます!
これならばらさなきゃよかった😭

968 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 01:02:24.64 ID:rauYQozd0.net
実父とセックスしてしまいました…
僕は22歳の鯖ゲーマーです。 先日の夜、自室でメカぼいじってたら
、酒に酔った父親がやってきて、そのまま犯されました。

僕は初体験でした… 翌朝になり、ヒリヒリと痛む肛門をいたわりながらリビングへ行くと父親がいましたが、特になにも言われず、いつも通りの朝でした。
これはもうなかったことにすべきなのでしょうか? 本気で悩んでいます、回答お願いします

969 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 08:02:52.08 ID:6v7cBWaTa.net
22歳ならさっさと自立してください
とりあえず生活保護を受けると良いと思いまーす

970 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 09:42:40.28 ID:7E/Rhdhz0.net
サバゲー自体の質問とはズレるかも知れないんだけど、エチゴヤに持ち込みのカスタムお願いしたら5ヶ月待たされてる上にこっちから掛けない限り一切連絡無しなんだけどヤバくないですか?
 しかもこの日までに店頭に届きますって連絡された期日を2回過ぎてるんですが、、。

971 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 09:52:29.59 ID:RQYrC5S30.net
ヤバいですねー

972 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 09:54:27.14 ID:vtVFq3E30.net
>>970
個人店だとそのまま潰れて銃が返ってこないという話はこの業界では数十年前からある

973 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 09:55:27.28 ID:RQYrC5S30.net
次スレ

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ183
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1655081685/

974 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 11:28:01.71 ID:LBmQvK1o0.net
>>973


975 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 11:36:49.48 ID:S7wIpNgEr.net
>>970
やばいよね、わかる、わかる
お前さんと同じように催促する奴とか
自分でできないからと小難しい手間のかかる作業を依頼する奴とかが
お前さんと同じようにいっぱいいるからじゃね?
自分の銃は自分でやれってことだよね、
人知れずこの世から消えればいいのにね

976 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 12:00:21.97 ID:7E/Rhdhz0.net
>>972
何店舗もあるお店だし、何かイレギュラーが起きたら連絡くらい欲しいんよね。

977 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 12:30:17.79 ID:gzST65zl0.net
むしろこの業界でまともにやってる話のほうがあまり聞かないんだが

978 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 12:57:28.30 ID:GMgfPInsa.net
ヲタは基本内弁慶だし、なめられてるんでしょ?

979 :名無し迷彩 (ワッチョイ 13f6-iSSN [114.151.158.15]):2022/06/13(月) 14:24:07 ID:HBJnv1aH0.net
むしろ普通の企業なら定期的に現状をお知らせしたり(今は〇〇番目ですとか)
そもそもの受付を停止したりするもんだけど、この業界は割とユーザーを舐めてると思う

980 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa67-W4DX [106.146.47.9]):2022/06/13(月) 14:31:44 ID:BqxWEJbga.net
待てないならキャンセルしなさい
別にカスタムしてくれって彼方さんが泣いて頼んだわけでなし
他の店に投げるなり自分で弄るなり好きにしろ

981 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 15:18:48.38 ID:4FNvoSxwd.net
キャンセルしようとしたら部品注文してるからとか、バラしてるからとか言って来そう

982 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 15:46:14.14 ID:7E/Rhdhz0.net
メンテとか内部パーツ交換くらいなら自分でやるんだけど、今回色々変えたかったから頼んだらこうなってもた。次からはショップ変えるわ。

983 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 18:11:36.18 ID:orTu9t4KF.net
>>982
エチゴヤクラスでもおきてるって勉強したのに他に頼むんか
地方の個人店とかにあてがあるなら今回も使ってるだろうし次も同じになる予感しかしないが

984 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 18:45:24.75 ID:TWRHsPz60.net
つい最近も個人店でVSRシリンダーズタズタ事件とかもあったしな

985 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0339-ZHkS [180.220.72.239]):2022/06/13(月) 19:37:35 ID:huexeSLd0.net
屋外フィールドにおいてのガス管理を教えてください。
屋根が無く日陰に置けない場合、銀色のシートで覆ったりクーラボックスに入れるのが良いのでしょうか。

986 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffb5-bM3h [123.224.84.149]):2022/06/13(月) 20:01:09 ID:oLpn1UTx0.net
>>985
「ガス」というのが一般的なガスガン用フロン134Aの事なら
野外なら特に気にせず炎天下に置いておいて全く問題ない。
車の中に放置とかエアコンの無い小屋内に放置とかはマズい。

987 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8396-4dtw [14.8.114.97]):2022/06/13(月) 20:07:18 ID:TWRHsPz60.net
>>985
銀のシートやクーラーボックスは保温効果もあるので逆効果かも
使うなら凍らせといた保冷剤や氷と一緒に入れといた方がいい
あとどういう場所かにもよるけど椅子とテーブルがあるならテーブルの下に置いて直射日光を当てないとかそれもなく地べたやシートに直接座るようなとこならDAISOなんかの簡易テントを使うとか
直射日光を当てない、温度が上がるような状況で密閉しない、これ大事

988 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf6c-yvWy [101.140.235.152]):2022/06/13(月) 20:28:47 ID:D135cr8y0.net
セーフティに日陰がないフィールドとかあるの?地獄だね。

989 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0332-DKQR [180.34.25.242]):2022/06/13(月) 20:50:03 ID:GDynQpde0.net
https://www.nnn.co.jp/news/220607/20220607001.html?dicbo=v2-1287c5d34904e9c7113bc1568bb3e31a
よくわからんのですが日本でガバメント使ってたんですかね

990 :名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-xGX2 [60.105.157.37]):2022/06/13(月) 20:52:24 ID:YQWEj0HK0.net
>>989
戦後からしばらくは警察、自衛隊ってか警察予備隊で使ってたよ

991 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0332-DKQR [180.34.25.242]):2022/06/13(月) 21:03:23 ID:GDynQpde0.net
>>990
なるほど、そうするとこんな事が起きるのはおかしくないんですね
勉強になりました

992 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 21:34:10.82 ID:lo7L9wqWd.net
今年、観測史上最大の暑さが出たら私のせい
休みの日は1日にガス缶2本使いきるくらいガスブローバックさせてるwww越える猛者います?

993 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 22:22:55.90 ID:huexeSLd0.net
>>986
>>987
ありがとうございます。
134Aは車内で無ければ大丈夫なのですね、テーブルや椅子は持っていくので直射日光だけは避けるようにします。
>>988
管理されているフィールドでは無くテスト的に知人の土地内で行うので。

994 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffc1-p5Yd [61.213.27.140]):2022/06/14(火) 07:16:45 ID:sQgTabnY0.net
>>992
オゾン層破壊で温暖化進むと思ってるの?ウケる

995 :名無し迷彩 (スーップ Sd1f-yvWy [49.106.80.53]):2022/06/14(火) 07:30:17 ID:EVI/Rc7td.net
>>994
フロン 温暖化係数
でググってみるんだ。
人のこと笑う時は自分が間違ってない事を確認してからにしてね。

996 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23e3-E261 [124.209.158.91]):2022/06/14(火) 07:49:42 ID:+1a1Q33y0.net
 温暖化(係数)とオゾン層破壊(による温暖化)を混ぜるな危険

997 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 08:43:43.71 ID:WqSsqe+Yd.net
もうどうでもいいことしか残ってないみたいだし埋めるね!

998 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 08:43:48.71 ID:WqSsqe+Yd.net
埋め

999 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 08:43:53.46 ID:WqSsqe+Yd.net
埋め

1000 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 08:44:00.68 ID:WqSsqe+Yd.net
埋め

1001 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 08:44:57.11 ID:WqSsqe+Yd.net
埋め

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200