2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35

1 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:52:49.75 ID:5PgUQzqZd.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

エアガンでの使用に適した低価格帯(暫定3万円以下)の光学サイトについて情報交換するスレです。
スレに合わない高価な光学サイトについての話題は別スレでお願いします。
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。

■光学サイト製品について
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、安価なノーブランド品には暗い、歪曲がある、ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えないなど、様々な不具合を内包しているモノが多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、>>2-4辺りのテンプレで紹介されているものから選ぶことをお勧めします。

■スレ立て
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理な場合は有志が宣言してから立てること
■画像うp方法
http://imgur.com/
http://imgur.com/t4FyQIl.jpg
■関連スレ
実物光学サイトスレッド10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1639472985/l50
■前スレ
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1639562293/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:54:20.16 ID:5PgUQzqZd.net
■スレでお勧めのスコープ
【サイトロン:TR-X 1.75-4x32 CQB】 ¥17,000 前後
倍率:1.75-4x32 / チューブ径:25mm / 完全防水・耐衝撃 / ハニカムF付属
実銃用光学サイトを生産しているサイトロン社のトイガン仕様モデル。
明るくアイリリーフや視野に優れる点や、防水・耐衝撃性に秀でていることからサバゲーマー以外にハンターにも人気がある。

【ノーベルアームズ:TacOne 12424 IR】 ¥17,000 前後
倍率:1.2-4x24 / チューブ径:30mm / 11段階イルミネーション仕様 / ハニカムF付属
実銃用ランク「SURE HIT」と共用パーツを用いたトイガン仕様モデル。
2017年にフルモデルチェンジした。旧モデルが好みならUFCから8000円程でコピー商品が出ているのでそちらがお勧め。

【東京マルイ:NEW イルミネーテッド ショートズームスコープ】 ¥14,000 前後
倍率:3-9x32 / チューブ径:25mm / 無段階イルミネーション仕様 / 25mm径マウントリング付属
スコープとして基本的な水準を満たしており、さらにマウントリング付属のため、すぐサバゲーに投入できる。
ガスブロなど強衝撃の銃には不向き。「マルイ純正」のため中古でも人気がある。

【視界王光学:Visionking 1.5-5x32】 ¥9,000 前後
倍率:1.5-5x32 / チューブ径:25mm / 5段階イルミネーション仕様 / マウントリング・ハニカムF付属
低価格の割に明るいもののアイリリーフに難がある為、サバゲなど動きのあるシーンでの使用は慣れが必要。的撃ちや芋スナスタイルで使う分にはコスパに優れる。


■上記以外で話題によく上がるスコープ
・サイトロン LayLax:RS1-4×24mm SHORT SCOPE "SOL" ¥30,000 前後
・ノーベルアームズ:SURE HIT 1624 IR ¥30,000 前後
・BURRIS:AR-332(実物) ¥40,000 前後
・フロンティア:オリジナルスコープ 3-10×42 ¥14,800(通称:風呂のスコープ、価格変動・仕様変更する頻度高)

3 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:54:55.98 ID:5PgUQzqZd.net
■スレでお勧めのドットサイト
【ノーベルアームズ:COMBAT 80 (3M.O.A / 8M.O.A)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 80g / 10段階照度調節可能
軽く、視野が広いことが特徴で、オープン型ながら下手な安物チューブ型よりずっと頑丈。軽量なRMRタイプドットサイトとしてハンドガンによく装備される。ドットサイズの違いで2種類ある。
この価格帯では「マイクロプロサイト」とこれのほぼ2択と言っていいほどコスパに優れる。

【東京マルイ:マイクロプロサイト(通称:MPS)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 16g / 2段階照度調節可能 / ポリカーボネートレンズ採用
東京マルイ純正のRMRタイプドットサイトで輝度調整は2段階しかないものの、COMBAT 80よりも小型軽量。
開発時からガスブロへの装着を想定しており耐衝撃性に優れる。専用マウントを使うことで高さを調節でき、ライフルでも運用しやすい。レンズは1mの距離から被弾しても割れない耐久性を誇る。

【ノーベルアームズ:COMBAT MK III WIDE 40mm】 ¥8,000 前後
チューブタイプ / 215g / 対物レンズ径:40mm / 11段階照度調節可能 / ハニカムF付属
大口径40mmチューブ型ドットサイト。一般的な30mmチューブ仕様のドットサイトに比べて格段に視野が広く、動きのあるターゲットも捕えやすい。

■上記以外で話題によく上がるドットサイト
・サイトロン:SD-30X ¥20,000 前後 / SD-33X ¥27,000 前後
・ホロサン:HS-403A ¥20,000 前後 / HS-503C ¥25,000 前後
・ブッシュネル:TRS-25 ¥15,000 前後

4 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:55:17.61 ID:5PgUQzqZd.net
■初心者が嵌まりやすい罠
【東京マルイ:Newプロサイト】
東京マルイ純正のaimpointタイプドットサイト。ドットが暗い、滲む、割れやすい等、悪評で有名。
同じ30mmチューブタイプにしたいなら、同価格帯のノーベルアームズ「COMBAT Mk III」をお勧めする。

【ELCAN SPECTOR DR 1倍/4倍切替 3万円以下のレプリカ】
見た目はかっこいいが安物レプリカは重い、暗い、視野が狭い、の3拍子。粗悪なものだと1倍と4倍で照準がズレているものもある。

【トリジコンACOG 1万円以下のレプリカ】
暗い、視野が狭い、アイリリーフが短い。粗悪なものだと特にアイリリーフが短く、フェイスマスクやゴーグル越しに狙えない物もある。

【ホロサイト各種 1万円以下のレプリカ】
レンズの質が悪く暗い。もともと暗いインドアフィールドではサイティングが困難なレベルのものもあり、実物を見ずに通販で光学機器買うリスクを教えてくれる。

【ノーブランドのオープンダット】
商品名が同じであっても仕様が同じではない事がある。
次の 1. or 2.、または 1, and 2. の問題も抱えている事が多い。
1 .レンズ面が濃くてインドアでは見えない
2 .ドットが暗くて屋外でドットが見えない(程度はあるが曇りでも見えない物も普通にある)
※まれに上記どちらも該当しない「当たり」も存在するが避けた方がベター

5 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:55:45.07 ID:5PgUQzqZd.net
■VectorOptics製品について
コスパの良い製品を生産している中国メーカー。VictOpticsという廉価品ブランドも有する。
中国メーカーとしては頑張っている方だが品質にムラがある。

【Forester 1-5x24】スコープ ¥17,000 前後
倍率:1-5x24 / チューブ径:30mm /防水・耐衝撃
低倍では縁が薄く見えるよう設計されており視認性に優れる。
TR-Xほどではないが明るくアイリリーフも優秀で、さらに明るさを向上させたGen2も販売されている。

【Calypos 1x30】プリズムスコープ ¥20,000 前後
倍率:等倍 / チューブ径:30mm /防水・耐衝撃
プリズムスコープながらアイボックスとアイリリーフが優れている。
等倍ながら肉眼より明るく鮮明に物をとらえることが可能で、乱視の場合は特にとの効果が良く現れる・

【Ravage】オープンタイプドットサイト ¥7,000 前後
168g /レンズ径:24x40mm / 6段階照度調節可能 /レティクル4種
大口径40mmドットサイト。ドットも明るく日中の屋外でも使用可能。
人気のある商品で他社から専用レンズカバ-が販売されている。

【Maverick Gen3】チューブタイプドットサイト ¥10,000 前後
184g /レンズ径:22mm / 11段階照度調節可能
T-1タイプドットサイト、ドットが明るく日中の屋外でも使用可能。

6 :名無し迷彩 :2022/05/26(木) 17:57:06.35 ID:5PgUQzqZd.net
※とても大事→ つぼみストアで買うと後悔する

>>6
6mmとカッパも後悔するぞ

>>6
購入した商品が発送されない、不良品や違うものが届いた
当然店に問い合わせするんだけど
この時点で客扱いされなくなるらしい

894名無し迷彩 (ワッチョイW 1139-R1H/)2021/09/02(木) 17:59:49.28ID:Xs3SaSY00
無視されたって言ってる人の発言見ると要するに迷惑なだけで客だと思われてないんじゃないか

900名無し迷彩 (ラクッペペ MM8f-qWmS)2021/09/04(土) 17:31:15.51ID:I+gdfA7TM
正直言うと無視されてるって言ってる人の中で少なくとも一人二人は確実につぼみにブロックされてると思う
心当たりある人は色々考え直した方が自分のためだと、、、

7 :名無し迷彩 (ワッチョイW bb96-2BCv):2022/05/26(木) 18:55:28 ID:pCDFlAmy0.net
ベクターオプティクスはダサくて後悔した

8 :名無し迷彩 :2022/05/27(金) 19:15:52.51 ID:vyZZYvVza.net
見た目とか抜きにして、サバゲ使用ではCalypos最高だがなぁ。

9 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 01:07:24.18 ID:/wFkVOAs0.net
何をもって最高かよく分からんけど、見た目を抜きにしてサバゲを語るのは無理がある。

10 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 09:05:17.85 ID:Kk+JMdJj0.net
まぁ趣味だからね、楽しみ方はいろいろあるだろね

11 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5b23-kYZa):2022/05/28(土) 13:45:58 ID:woGTUF/80.net
マルイ つぼみVector サイトロンOEMしか持ってない使った事無いけど
個人的にはサイトロンOEMが一番気に入ってるわ

12 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 17:33:48.10 ID:LV5jyqB50.net
サイトロンは大門団長も絶賛してたけど、2万円代までなら一番コスパいいかもね。
ただサイトロンはデザインが古臭い感じあるから、新しいラインナップ作ってほしい。

13 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 19:11:16.55 ID:JwBRSQs3d.net
逆に言うと古い資産を使い回してるからこその価格帯なサイトロン
完全新規にしたら価格が跳ね上がりそう

14 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 19:29:38.52 ID:ofajGdMnp.net
サイトロンOEMは筒が長いから視野が犠牲になるのがなあ
ターゲットシューティングならその方が見やすいこともあるけど

15 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 20:23:12.05 ID:0YJ3RWYjr.net
T-2レプリカならHWとACE1どっちが良いでしょうか

16 :名無し迷彩 :2022/05/28(土) 20:50:46.50 ID:34Bk09BH0.net
ででん でんででん

17 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5b23-kYZa):2022/05/28(土) 23:39:55 ID:kuLvBFc90.net
確かにサイトロンは古臭いけどね
しかし89式やMP5に付けたら
日本の国防治安関係の装備品って感じになるw
20式にも似合うと思うよ

運良くPro-Sight SD-33OEMを1万以下で買えたから良かった

18 :名無し迷彩 (ワッチョイW b38a-5Njm):2022/05/29(日) 10:02:40 ID:O4oxNoZ00.net
筒型ドットサイトは径に対してある程度の長さ欲しいな
短いと日光が筒内で乱反射したり
中心以外でドットがずれやすくなる
サイトロンの古臭いデザインはそういう点で安心感ある

19 :名無し迷彩 (ワッチョイW b996-YylU):2022/05/29(日) 10:03:15 ID:v+tdA/Wa0.net
サイトロンの強化レンズがどれくらい被弾に強いのか教えてエロい人

20 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 10:07:02.66 ID:pRgct9I5d.net
>>19
田原俊彦を殴り続けると死ぬ程度

21 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 12:36:31.13 ID:Qb5SfsI8pNIKU.net
>>19
BB弾の直撃には耐えられない

22 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 15:27:02.31 ID:wA4z+3Bb0NIKU.net
https://www.hyperdouraku.com/optics/sightron_x/index.html
サイトロン防弾割れ難いよ

23 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 15:32:28.74 ID:jhTGTIMsdNIKU.net
未だに道楽記事を鵜呑みにしてる奴がいるとはドン引き

24 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 16:04:51.28 ID:+gIoYg790NIKU.net
記事ってか動画でbb弾当たって割れてないんだけど、捏造だって言いたいの?
それとも複数の対象とかでより厳密にテストして割れた結果でもあるの?

25 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 18:35:24.67 ID:6hUW0umdaNIKU.net
>>23
動画見てみ

26 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 18:35:40.80 ID:djelIj0jpNIKU.net
>>24
被弾して割れてんだよなぁ
https://twitter.com/cqb_hyogo/status/1461908553468309509?s=21
(deleted an unsolicited ad)

27 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 19:01:32.59 ID:STd2tRJr0NIKU.net
性能と価格とデザインでプラマイ0になる
そんなイメージ

28 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 19:06:41.37 ID:l8M/mj/W0NIKU.net
Xの方は問題なさそうだけどXXはあんま良くないみたいね
まぁXは余りにも古くさい見た目で敬遠されて使用者が少ないってだけなのかもしれんが…

29 :名無し迷彩 :2022/05/29(日) 23:13:25.34 ID:vEpD5qVV0NIKU.net
元から割れなかったとしても被弾してしまうこと自体、あまりいいことではないから、最低限キルフラッシュ、万全を期すならレンズガードはやっぱりつけておいた方がいいかもね
流石にキルフラ抜けた上で、それでも強化レンズ割るなんてことはまぁ起きないだろう

30 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 18:01:29.60 ID:7fKxAaNo0.net
GRACE OPTICS M1タイプ レッドドットサイト DE
これってどうなんだろ?

31 :名無し迷彩 :2022/05/30(月) 18:46:13.75 ID:AFVFu0SWa.net
銅じゃないだろ

32 :名無し迷彩 :2022/06/03(金) 12:47:26.90 ID:7DwlHah30.net
>>6
カッパも普通に検品で弾くレベルの傷がついてるのを平気で送り付けてくるぞ

33 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 01:36:38.65 ID:fZdOEJ8V0.net
>>6
306名無し迷彩 (ワッチョイ 33e3-VmDF)2021/02/12(金) 16:21:19.82ID:RB8iZyli0
スレに関係なくてすみません
つぼみでZOD買ったらマーベリックが届いたお仲間さんいませんか?

318名無し迷彩 (ワッチョイ 33e3-VmDF)2021/02/13(土) 09:59:03.72ID:2gKmR+QZ0
>>314 そうなんですか
調査するとの返答から一週間放置されてますし…

とりあえずメール投げます

362名無し迷彩 (ワッチョイ 33e3-FDiY)2021/02/15(月) 21:21:23.19ID:sMP3G3am0
つぼみのサイトにある電話番号に電話してみましたが、留守電で終わりました…

576名無し迷彩 (ワッチョイ fbe3-5a1m)2021/03/10(水) 00:46:26.02ID:+g3Owtaw0
以前 >>306 の投稿をしたものです。
DMに連絡をしたら2日ほどで対応詳細の連絡が届きました。
返送と注文の品の受け取りを2月中に終えることができました。

お騒がせいたしました。

34 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 01:37:09.28 ID:fZdOEJ8V0.net
916名無し迷彩 (アウアウキー Sa9b-IGvZ)2021/09/05(日) 15:18:06.08ID:LrhsSfQka
664名無し迷彩 (ワッチョイ ee17-pjrT)2021/03/16(火) 15:25:59.66ID:xoAg14+R0
amazonマケプレつぼみで買ったけど、不良で返品処理しても、つぼみでは全く進捗なかったよ。
返金だのはつぼみがやることになるけど、いちいちメールで突っつかないと全く動いてくれない。
返信メールの文面は謝罪っぽくて当たり障りないんだけど・・・amazonで買ったのに店と直接何度も
メールのやり取りするのも何だかなぁ…って感じ。

919名無し迷彩 (ワッチョイ 7f17-Sfec)2021/09/05(日) 15:41:11.96ID:SB5Ga9Kc0
>>916
自分と全く同じ経緯ですね
突っつかないと全然進展しない
ショップ直接取引じゃなくて良かったと心底思った…ってあれ?結構ひどい??

35 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 01:37:38.79 ID:fZdOEJ8V0.net
679名無し迷彩 (ワッチョイW 0996-i1WR)2021/03/17(水) 18:15:54.17ID:iRyNUBBn0
>>658だけど
正直、問い合わせに対して応答がないのはそれほど腹立たなかったんだよ(たかが1000円程度のものだったし電話まではしなかった、ツイッターはそもそもやってない)
ちなみに24時間以内に返答します!的なのは自動メッセージだろ、自分のとこにも来たし

ただ、その後しれっとレビュー催促メールやハガキが来てイライラして
果てに自分と同じく「購入したけど、不具合が〜」という他のユーザーからの問い合わせに「答えてあげてね☆ミ」とかいうふざけたメールが届いた瞬間ブチギレた
その後飽きずに来たレビュー催促メールに「二度と利用しません」とレビュー投稿した

36 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 01:38:13.04 ID:fZdOEJ8V0.net
893名無し迷彩 (アウアウキー Sac9-8vPZ)2021/09/02(木) 13:18:49.36ID:QASRkUJda
>>884
ホロサンマグニファイアじゃないけど
俺が予約購入したやつは入荷予定から1年経っても音沙汰無し
何度か送った問い合わせは自動返信のみで全て無視

このスレで不良品送られて問い合わせ無視された人がTwitterで反応あったって報告してるの見て
DMしたら初めて返答が来た
入荷の見込みが無いとか言って返金には応じてくれた
なんでTwitterだけ反応したのか分からないけど普通に問い合わせフォームや電話で連絡する人は泣き寝入りだよね

37 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 05:30:53.96 ID:NXLd4yLe0.net
商品購入前に問い合わせたときは翌営業日には返信きたな

38 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 06:56:25.86 ID:JBFkRmwh0.net
つぼみ行動ってまんま南朝鮮人だから全力で晒していけ

39 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 11:46:56.13 ID:Xm6OIXqc0.net
つぼみのTwitter担当とHP運営担当は違う人だからな
前に怪文書送り付けてきたのはHP担当の方だと思う。
言動怪しいから日本人じゃないかもね

40 :名無し迷彩 (ワッチョイW cae3-kaiw):2022/06/05(日) 12:21:41 ID:NXLd4yLe0.net
さすがに国籍透視は笑うわ

41 :名無し迷彩 (ワッチョイ 155b-+66E):2022/06/05(日) 12:34:42 ID:AeWRaDtL0.net
つぼみの対応に文句タラタラなやつは素直にアリエクとかで直に買ったらいいんじゃないの?とは思う
売ってるもん一緒だし、今どき英語や中国語なんか自動翻訳でなんの障害にもならないし

42 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 14:23:42.52 ID:TIVSlyUQ0.net
>>41
何かあったらつぼみよりも厄介。
俺はつぼみでも買わんけどなw

43 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 14:55:33.55 ID:AeWRaDtL0.net
もう10年くらい、アリエクでもebayでも光学や軍放出品買って収集してるけど、"何か"なんてそうそう発生しないよ
そりゃ詐欺、誤配、紛失は遭遇することもあるが、そんなん数年に一度レベルで大概問題起きても返金システムはちゃんと働いてるし
ただ、外人はマジで問題起きてもルーズなので、しつこいくらいケツ叩く必要はあるけどね

44 :名無し迷彩 (ワッチョイW 89a4-gQZS):2022/06/05(日) 18:40:36 ID:zV7wOtcV0.net
>>43
> ただ、外人はマジで問題起きてもルーズなので、しつこいくらいケツ叩く必要はあるけどね

これが厄介

45 :名無し迷彩 :2022/06/05(日) 21:42:37.22 ID:nkgfb/bpa.net
>>41
あんな店二度と利用しないよ

>>44
つぼみよりマシじゃん

46 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 02:41:19.68 ID:drF0SOl60.net
>>39
もう消えそうな在庫状況だな
相当状況悪そうだが

47 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 20:05:43.21 ID:XxGmbGYN00606.net
ヤフオクに出てるtoxicantとかいうメーカーのrazor hd gen3のレプリカ使った人いる?
ほんとに1-10倍まであるのかな?

48 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 20:17:24.05 ID:XKuszd/e00606.net
>>47
大丈夫だから買ってみろ

49 :名無し迷彩 :2022/06/06(月) 20:34:20.23 ID:Z5FPnhexM0606.net
monstrumってどうなの?

50 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 07:25:08.00 ID:coUb4OZq0.net
>>47
そこのT2買ったけど普通にACE1と同じやつだったからスコープの方もどっかのやつと同じなんじゃないかな?

51 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 07:27:28.60 ID:coUb4OZq0.net
つぼみはホロサンのコンパクトマグニファイアの件があるからイマイチ信用出来ない
全額返金対応や交換対応しなかったし、メーカーと交渉してる感じもないし本当に代理店か?

52 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 08:14:39.35 ID:rU5o4mKBF.net
知ってるか?代理店ってのは名乗るだけでもできちまうんだぞ

53 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 10:57:59.29 ID:CDI26CVv0.net
素朴な疑問なんだけど
ガンレストで固定した状態でゼロイン調整した場合、銃口は同じ方向を向いているのに
サイトを上下、左右に調整したらなぜ真ん中に当たるようになるの?

理論的にはサイトを調整しても撃った弾は最初と同じ位置に着弾すると思うんだけどな
その疑問が解けていないので未だにゼロイン調整はした事が無いんだよ

54 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 11:05:50.06 ID:264XQ/yt0.net
>>53
ゼロインってのは何も銃口を捻じ曲げてるんじゃなくて、着弾点に照準点を合わせていく作業だよ
着弾点と照準点が一致してればそりゃ狙った所に弾は飛ぶさ

55 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 12:28:54.53 ID:91Yqd2c/0.net
>>51
コンパクトマグニファイアは発売後にちゃんと送られてきたし手元に届くまでの間は最初に送られてきた旧型のマグニファイアをお使いくださいって対応だったのに何が不満があるんだ?

56 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 12:59:03.51 ID:8nZs8+g4d.net
>>53
その理屈であってるよ。
銃を固定してるなら着弾点は変わらない。
まぁ普通銃固定してゼロインなんてしないと思うけど。

57 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 13:09:51.44 ID:CDI26CVv0.net
>>54
>>56

そうなんですか
それではサイトを調整したら銃口の向きを変えて着弾点が的の中心に近づいて来る様にしていくといった考え方で宜しいですか?

58 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 16:32:44.36 ID:264XQ/yt0.net
いやガンレストに固定するという考え方をやめろと

59 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 18:12:56.75 ID:BhMJJWB/0.net
銃口の向きを変えるという意味がわからん…

60 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 18:27:09.69 ID:BhMJJWB/0.net
というかゼロイン時は銃を固定して然るべきだろ普通…レストなりバイポッドなりでさ
猟銃の解説でもエアソフトの解説でも、大抵は準備段階で銃の固定は指示されてるはずだが
銃を固定しないでいいゼロインなんて聞いたこともないよ

61 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 18:38:38.82 ID:g+8pUZ2Hd.net
>>53
どういうことが聞きたいのかわからん

とりあえず的の中心にレティクルを合わせて銃を固定する
3から5発撃つ
エレベーション、ウィンテージノブ(またはスクリュー)でレティクルを着弾点中央に動かす(銃は動かさない)
銃を動かして的の中心にレティクルを合わせる
で、撃ったら的の中心に弾がいくと思うんだけど

62 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 18:41:14.13 ID:L6GRIHfha.net
>>57
ゼロインって銃の着弾点を調整してるんじゃなくて、レティクル(ドット)を着弾点に合わせてるんだぞ

63 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 18:51:14.15 ID:HvgLII13M.net
固定っつってもサイト調整した後も一切動かさない訳じゃないぞ
そのまま動かさなかったら狙点は的の中心外れてるだろ

64 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 19:22:10.00 ID:gEs7OQex0.net
先ず自分好みの弾道にホップを調整してからレストに固定して、何発か撃ってサイトの視界内に着弾していたらレティクルの中心に着弾するようにスコープなりダットサイトなりを調整するんだぞ。

65 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 20:48:41.74 ID:ilhhIHNwF.net
サークルドットの大丸の中に当たればええよくらいの気持ちで、はや数年の俺には耳が痛いw

66 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 21:43:00.15 ID:CDI26CVv0.net
皆様色々とご指導ありがとうございました
要するにサイトを調整した後に再び的の中心を狙う様にすれば良い訳ですね

今度の休日に初のゼロイン調整にチャレンジしてみますね

67 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 22:02:44.99 ID:gEs7OQex0.net
>>66
もう的の存在を忘れろw
着弾地点がレティクルの中心になるようにサイト、ダット、スコープを調整するんだ。

68 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 23:08:47.12 ID:UGobFk3ra.net
何故ここまで話が噛み合わないんだろうと思ってレス読み返してみんだが
たぶん>>66はサイティングまでを含めてゼロイン調整だと思ってるんじゃなかろうか?
だから適当に固定した銃(当然的の中心には当たらない)が、サイトの調整だけで中心に当たるようになるのは理解できないって言ってたんじゃないか?

69 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 23:39:37.16 ID:WLVwebYA0.net
ゼロイン距離がまちまちで更に荒れる予感するわ

70 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 23:51:12.63 ID:rtPHh5e90.net
>>69
自分はそれが混乱の元だと読み取った
ゼロインで50m先でも1cm先でも当たるようになるテレビゲーム次元で話が進んで……る?

あと、銃を固定するな派の意図するところは何だ?

71 :名無し迷彩 :2022/06/07(火) 23:58:00.47 ID:CDI26CVv0.net
>>68
まさにソレなんですよ!
銃をガンレストに固定したまま着弾点が中心より上だったらサイトを下に調整して左に逸れていれば右に調整するといった段取りをしていけば的の中心に着弾点が来るのは何故なんだろうな?と疑問に思っていたんですよ

もちろん着弾点にサイトを合わせるといった方法は知っていますがあれは実弾用の調整方法だと解釈しています
それにその方法だと倍率ゼロのドットサイトじゃ10m先の着弾点を肉眼で見る事は不可能ですしね

72 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 00:09:03.58 ID:YzIqz9nsp.net
ごめん何言ってるか分かんないし、何がそんなに分からないのかも分かんないわ

73 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 00:09:09.46 ID:ZIoLDCpE0.net
ガンレストに銃を固定していたらサイトをいくら調整しても当たる場所は変わらんわな
的のどこにあたってようが着弾点にサイトを合わせればゼロインは完了
その後サイトを的の中心に向けて撃った時に着弾点も的の中心ならOK
実銃用そうでなくても交戦距離に合わせて着弾点を設定してそれにサイトを合わせればいいだけ
着弾点は見えても見えなくても当たってることに変わりはないから打つごとに近くに行って確認するか双眼鏡か何かで確認すればよし

74 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 00:09:15.18 ID:nEDHfmpo0.net
>>71
細かな計算はさておいて、はなから弾道(発射された球筋)とサイトにずれが大なり小なりあるから、サイトを弾道に合わせる、じゃダメ?
あと20mで着弾あわせても、手前、奥で上下にずれるし(サイトは直接的な視界、珠は弓なり)
光差はカンベン

75 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1532-m5EP):2022/06/08(水) 00:16:52 ID:Fd1AGglt0.net
わりと勉強になってる
もっとやれ
ください

76 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4a32-mzPh):2022/06/08(水) 00:27:20 ID:dWW1llJN0.net
>>71
>着弾点にサイトを合わせる
それがゼロイン
お前にレスした全員が同じ事を説明してる

>倍率ゼロのドットサイトじゃ10m先の着弾点を肉眼で見る事は不可能
すぐに眼科を受診してください

77 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6d9d-IeUu):2022/06/08(水) 00:27:57 ID:ZIoLDCpE0.net
>>74
距離は明確に設定した方がいい、というかどこまでの距離ならその設定で問題なく当てられるのかということは把握しておいた方がいい
というのも極端なホップのかけ方してない限りははBB弾もある程度の距離はほとんど(誤差程度にしかズレずに)真っ直ぐ伸びるから、仮に15mまでは真っ直ぐ飛ぶ銃があったとして15m以内の距離でゼロインしたならば15mまではそのまま狙っていいことになってサイティングが楽になる。相手が15m以遠にいたならば弾道特性をもとに狙いを変えるか初弾の弾道見て狙いをずらせばいい

78 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 00:42:32.44 ID:q4TwOhYHr.net
倍率2倍のプリズムサイトって無いかな

79 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 01:02:23.84 ID:EBL1e18U0.net
理屈はさておき実際の進め方に関しては何かしら動画を見てからやった方がいいかもね

80 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 01:07:41.95 ID:5ytzxZWg0.net
作者の気持ちが分からず国語0点のまま寝られない……

81 :名無し迷彩 (スッップ Sdea-R4cc):2022/06/08(水) 06:45:20 ID:2Y07EQBQd.net
いやガンレストに銃を固定してたらサイトをいくらいじっても固定してんだから着弾点はかわらんやろ……
的の左下に着弾してるやつに合わせるんだったら狙点と着弾点を一致させても撃ってるところは的の左下だよ

82 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 08:48:41.80 ID:ivcD89EJd.net
ごめん、いいかげん他やれ

83 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 09:05:32.27 ID:9k3fUVSCM.net
>>80
作者が人間じゃないときはノーカンでいいやろ

84 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 10:06:02.83 ID:MO3Dx++kd.net
>>78
値段がこのスレから外れるが
https://desertcw6.com/products/detail.php?product_id=3475

85 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 10:23:20.14 ID:rIJuQTLzd.net
4倍プリズムで良ければ俺の2万で売ってあげるわ

86 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 10:23:26.59 ID:CcFs8MxY0.net
俺は0.9j位の銃のスコープ調整をする時は最初はホップを強めに掛けて、上にホップしていく角度をレティクルの縦線に合わせる。
スコープを覗かないで自分好みの弾道にホップを調整する。
あとは10位m先に重りを付けた糸を垂らして、その糸にレティクルの縦線を合わせて前後の水平は水平器で合わせてガンレストに固定。
ここまでやると35m先の銃口と同じ高さの的に当たるようになっているはずだから、インナーバレルの中心からスコープの中心までの長さ、俺の銃なら55mm+引力で着弾までに落ちる長さ約50mm着弾、よって着弾位置よりも105mmにレティクルが来るように調整する。
ただできれば無風で着弾点は10発くらい撃った時の中心点に合わせるんだよ。

87 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 10:25:09.27 ID:CcFs8MxY0.net
あと銃を構えていると意外と左右に傾いたりしているから、レイル、マウント、またはスコープに小さな水平器を付けるといいよ

88 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 10:27:04.55 ID:2Bt+5noRa.net
>>78
未所持だけど低倍率プリズムはMonstrum Tacticalから1.5倍と2倍(廃番)が出てる。2倍の方は数年探してるけど中古でも出ないね。
1.5倍は新しい製品なので品薄気味だけど、待てば恐らく買える。どちらもレティクルはサークル+ドット。

値段相応の出来らしいので、1.5倍に関しては素直にPAのSLx1を買えというレビューは目にした。

89 :名無し迷彩 (ワッチョイW aa34-Q5o7):2022/06/08(水) 10:53:53 ID:lHY1Zjrm0.net
ゼロインってどこでやってます?
フィールドのレンジにあるような金属の板だと着弾点わからなくないですか

90 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 12:09:42.91 ID:VvsOiYZVM.net
低価格FFPは魅力的だし試してみたいんだが、探しても日本への発送やってないサイトしか出てこないんだよなMonstrum Tactical
どっか買えるとこ知らない?

91 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:04:06.30 ID:EFBuqenD0.net
公式サイトもopticsplanetもダメだった、米アマもいけなかった記憶がある。
個人的にはebayに並ぶのを待つくらいしか手軽な方法が無い気がしてる。

手に入れるとなると中々面倒。持ってる人国内にいるのかな?

92 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:04:35.94 ID:PmhpPiwo0.net
>>80
昨夜は良く眠れましたか?
僕の疑問を解りやすく説明すると、ジャッカルの日って映画があるじゃないですか
ジャッカルがスイカを的にしてスコープの調整をするシーンでは
銃を紐と立ち木で固定した状態で顔を描いたスイカの額を狙うんだけど上下、左右の調整をしたら銃が固定されているのにもかかわらず額を撃ち抜いたのを見て疑問に思い始めたんですよ

93 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:08:44.18 ID:EFBuqenD0.net
あと最近VCOGのレプリカがアリエクに復活し始めたので、以前買い逃した人いたら探してみるといいよ。
マウント違いで選べるようになってる。(約2万〜3万前後)

94 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 13:59:14.27 ID:zIQKwJ+Bp.net
>>92
着弾位置とレティクルのズレを矯正した後に改めてそこを狙ったんだから当たるに決まってるやん。固定って言っても撃つ位置を固定してるだけだからな

95 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 14:09:51.63 ID:CcFs8MxY0.net
>>92
固定したあとに一発も撃たずにスコープのレティクルを調整して、初弾で当てたのなら不思議だな。

96 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:24:51.29 ID:VpmfCHDkd.net
>>92
その映画はしらんけど
全ての手順を紹介する動画でもないだろうからはしょったか間違った手順だったか貴方の記憶違いもしくは見落としじゃね
ぐだぐだ言ってる暇あったらゼロインのやり方動画でも見てきた方が納得すると思うが

97 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:37:31.15 ID:njYA7rj5p.net
>>96
ジャッカルのゼロイン調整シーンは参考になるくらいには結構しっかりやってるぞ。ソイツが混乱しているだけ
https://youtu.be/aLu3BOGr9Fs

98 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 15:48:34.32 ID:IUCtlhRZ0.net
時代考えたらかなりリアルにゼロインしてるな
そもそも固定すらしてないって言うオチはヤベェ

99 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 16:51:49.56 ID:Fd1AGglt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aB4tY4BzjCI
該当のシーンの動画あったわ

100 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 17:47:37.20 ID:fFHLMzL3d.net
初っ端の実銃ゼロインなんてボアサイター(カートリッジの形したレーザーポインター)入れて25ヤードで赤い点にレクティル合わせたら、実弾で100ヤード目標に撃てば大外れ(スコープから見えないレベル)なく近い着弾得られるやん。
あとはその着弾点にレクティル動かしてやれば100ヤード基準ゼロイン完了。あとは弾道表を見ながら合わせる距離で微調整。
もっともベースやリングの削り加工が必要な程ズレてたらこの限りじゃないけど。

101 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 18:52:36.99 ID:SQhpuEh+0.net
>>92
何を見てるんだ?
銃は固定されてなかったじゃないかw

102 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 19:06:00.57 ID:ZIoLDCpE0.net
なんでもいいけどレティクルね

103 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 19:11:58.24 ID:nEDHfmpo0.net
>>100
だれも実物の話はしてないような気がする
100で当たるエアあったら欲しい、適法でね
ちなみ100ではあんまり合わせないような、50と200とかじゃないか?

104 :名無し迷彩 :2022/06/08(水) 20:13:50.24 ID:Y5szWf+Y0.net
>>103
俺も欲しいよ
50 200 はこの次の段階だよ。100ヤードに一度合わせとけば200と50を交互に撃ち 沼にハマった時に上下の基準(リセットポイント)を作れる。倍率によるけどマンターゲット大なら50と200を撃ってもこの範囲なら着弾点の縦軸が胸と膝程度の差で済むから外して弾痕どこ?ってなりにくい。 

レティクルだね。俺も今気がついた。

105 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 05:59:09.19 ID:uIT1hEDZa.net
どこ住みの話かな?
国内やとサークルしか打たんやろ

106 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 06:41:17.69 ID:3aU2klTQ0.net
>>105
米駐在時代に射撃場入り浸ってたころの話だよ。

107 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 06:53:40.14 ID:xbz5bePy0.net
UFC-SC-35 Scout Rifle Scope 4x32は
 (希望小売価格5280円 実売3000円前後)
アイレリーフが普通のスコープより長い本物のScout Scope仕様ですよね?

検索してもアイレリーフ記載情報がないので持って居いる人がいたら教えて欲しいです。

108 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 07:07:46.06 ID:zNBUGtUA0.net
それ、要はMGCプラックパンサーと同時発売した
MGCライフルスコープ4x32のコピー品だから多分同じ

オレもパチで3種類くらい持ってるけど全部一緒

109 :名無し迷彩 :2022/06/09(木) 11:31:25.65 ID:plLhUGBA0.net
ベクオプのコンパクトマグニファイアとパラゴンマグニファイアを両方持ってる人はさすがにおらんか?比較レビュー見てみたいんだが

110 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 17:55:12.11 ID:tjT7eAjW0.net
https://twitter.com/EXCEL__/status/1535570346534809600?t=3AkTC7gD6So9TFa_zsuTlA&s=19
2,3万くらいだそうで
(deleted an unsolicited ad)

111 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 18:03:52.49 ID:E25cC97Dp.net
>>110
この内容でその値段は流石に一桁間違えてんだろ…と思ったらマジで草

112 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 18:05:09.69 ID:ibIq3Gxg0.net
見えづらそうだし見た目か好きじゃ無いし要らねえや

113 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 18:11:58.74 ID:E25cC97Dp.net
>>112
BCM AIRには似合わないだろうな

114 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 18:48:11.94 ID:BcVp6NG/0.net
>>110
近未来ARにはダメかな

115 :名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-asUV):2022/06/12(日) 19:17:12 ID:mFC7gNL60.net
どうやったらこんな安くなるんだろう?
面白そうだしどっかのメーカーが拾ってしっかりした外装つけてくれないだろうか

116 :名無し迷彩 (ワッチョイ 035b-/e9c):2022/06/12(日) 19:27:17 ID:1lYRxF2y0.net
コミケで頒布されるやつはアウターシェルの金属化が予定されているそうだよ
ちなみに、この方は毎回採算度外視でいろいろなギミックの製品作ってる奇特な人(フルカーボン装丁の同人誌や戦車砲弾の抱きまくら等)なので、ちゃんとしたメーカーが製造したらそれこそ10倍以上になってこのスレの趣旨に沿わなくなると思われる
大体いつも売れれば売れるほど赤字になる系の凝ったもの出してる人

117 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 19:38:43.11 ID:mFC7gNL60.net
いやスレの主旨とか関係なくしっかりと形になったのが見たいんだわ

118 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 19:46:46.08 ID:uohruqDsd.net
ガワは3Dプリンターで屋根だけアルミっぽいな

119 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 20:22:12.75 ID:oOuZ5YT80.net
ただし製作者ですらゼロインの方法が解明できていない模様

120 :名無し迷彩 :2022/06/12(日) 23:17:31.01 ID:BcVp6NG/0.net
>>119
このスレの方向性になってきてないかい

121 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 01:16:18.68 ID:LETrnXNA0.net
すごいと思うけどスレチた気がする

122 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 01:52:24.72 ID:+MXqGHre0.net
ライラクスがまたp

123 :名無し迷彩 (ワッチョイW 33f0-aG9x):2022/06/13(月) 19:53:20 ID:LETrnXNA0.net
SD33XX値段の割にドットが2つ見えたりして値段の割には微妙だな

124 :名無し迷彩 (ワッチョイW fff0-XSKg):2022/06/13(月) 20:13:00 ID:pPjGdDzv0.net
>>123
最近、ドットが多重になる機種、ちょいちょい見るが、品質、落ちとるんかな

125 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp87-xGX2):2022/06/13(月) 20:17:37 ID:AzLlS9mOp.net
乱視じゃなくて?

126 :名無し迷彩 (ワッチョイW 239d-asUV):2022/06/13(月) 20:33:59 ID:mp7O5Upg0.net
乱視だと2重ってより歪んだり引き伸ばされてるように見えるからハッキリ2重になってるなら映り込んでるじゃないかな
サイトロンはちょくちょくそういう報告聞くね

127 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 22:57:31.28 ID:pPjGdDzv0.net
>>126
そういう感じじゃなくて、光源が一軸じゃなくて絞り切れてないんよ
前から見て、メインの軸以外に漏れてるみたいな

128 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 22:59:02.39 ID:pPjGdDzv0.net
>>127
レンズの違いなんかな

129 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 23:12:38.69 ID:E6B7CDEM0.net
ノーベルのM4sもそうだったが
凹面鏡と対物レンズ(≒保護レンズ)のそれぞれにドットが反射して2点に見える場合はあるな
屋内だとよく見えるので結構気になる

130 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 23:39:51.03 ID:yDICxU8HM.net
激安エルカンレプリカって頑張って調整すれば最低限ゲームで使えるようになる?
見た目最優先なので衝撃加わる度ゼロインずれて全く話にならないとかじゃなければ気にしない

131 :名無し迷彩 :2022/06/13(月) 23:47:08.97 ID:YrSce92ip.net
>>130
エルカンのゼロインズレを勘違いしてるようだがリコイルなんかじゃズレないからな
1倍時と4倍時でそれぞれのゼロインがズレていて切り替えると着弾点が合わないんだよ
一応分解してそのズレを直すことも出来るらしいがな

132 :名無し迷彩 (テテンテンテン MM7f-OzPT):2022/06/14(火) 01:12:43 ID:ic6607N/M.net
>>131
いや、それは理解してる
分解して合わせた1倍と4倍のレティクルが銃抱えて飛んだり跳ねたり障害物に委託する程度の衝撃でまた大きくずれないかという話

133 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 01:30:41.20 ID:k8yCR281p.net
>>132
下手に弄って壊すリスクもあるしそもそも見た目最優先ならそのまま使えば良いじゃん
1倍でも大してアイレリーフ伸びないし
切り替えるくらいならアイアンサイトかマイクロサイト使う方がマシ

134 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 15:22:59.36 ID:fYiZzblE0.net
>>129
まさに手元のm4sがそれ、aimpのはそんなことないからレンズかな
で、Vectorも同じように反射してるし、コートの外光反射は良いのだが、中が犠牲になってる感じ

135 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 23:32:37.19 ID:7ABxC19I0.net
VectorOptics Forester 1-5x24 GenII買ってきた。
15kなのになかなかいいね。

136 :名無し迷彩 :2022/06/14(火) 23:48:24.57 ID:h89XGGlj0.net
Foresterは大量に出回ってるだけに馬鹿にされがちだけどいいスコープだよね
性能は十分で比較的安いから野山でぶつけたりしても気にならないと言って猟銃に載せてる人もいるし

137 :名無し迷彩 :2022/06/15(水) 15:30:13.96 ID:H3e+1db8a.net
>>136
スラッグ撃ってもリコイルで狂ったりしないのかね

138 :名無し迷彩 (ワッチョイW fff0-XSKg):2022/06/16(木) 19:23:27 ID:xfsFPKf00.net
>>137
近場はうったことないけど.308は無理、ズレる
お遊びて乗っけて、そもそも倍率がちがたし笑

139 :名無し迷彩 (ワッチョイW fff0-XSKg):2022/06/16(木) 19:27:54 ID:xfsFPKf00.net
シシ打につかえるかなと思ったけど、少なくともBushnellとか予算許せばMarchあたりがやっぱ要るわ

140 :名無し迷彩 :2022/06/17(金) 04:04:50.07 ID:AbQ67lcM0.net
AmazonでS6とフォレスターgen2の値段逆転してて草

141 :名無し迷彩 :2022/06/17(金) 19:23:21.25 ID:uY3UL5tha.net
安いサイトで実銃に使うならBushnellよ
ベクオプは狂う

142 :名無し迷彩 :2022/06/17(金) 19:41:18.00 ID:GBd31Bgo0.net
マグニファイアでおすすめのものってありますか?

143 :名無し迷彩 :2022/06/18(土) 13:50:25.58 ID:2I/98vxja.net
>>137
12番だと4、5発で付属のスコープリングが外れる。ネジロック着けても無駄
計20発くらい撃つと中のレンズが外れて完全に壊れる
壊すつもりで1個やったから個体差は知らないけど、あれは完全にエアソフトガン用スコープ
競技用の22口径なら大丈夫だよってことで実銃用を歌うの辞めて欲しいわ
そんなんキマってるガスガンと反動変わらんやん

144 :名無し迷彩 :2022/06/18(土) 14:18:42.01 ID:LZmFaqQg0.net
最近のロットは品質下がったのかね
前のフォレスターは猟銃乗っけて平気だったらしいが

145 :名無し迷彩 :2022/06/18(土) 17:46:30.57 ID:tyd+SlBGa.net
猟銃の話やめない?

146 :名無し迷彩 :2022/06/18(土) 18:33:19.69 ID:Kw4wM0Sod.net
まぁここサバゲー板だしね。

147 :名無し迷彩 (ササクッテロリ Sp3b-Xkpd):2022/06/18(土) 21:18:47 ID:yNUtvGrnp.net
それはそう

148 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 00:18:24.94 ID:xned8FLb0.net
>>145
つぼみちゃんそんなに主力商品の低信頼性バラされたくないの?
んじゃ個体差とロット差のハナシでもしよか?

149 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 03:43:35.85 ID:6VZYxwCm0.net
>>148
何でそんなに噛みつくのか

150 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 03:49:34.52 ID:iZ1ISFKb0.net
つぼみのクソみたいなメルマガまだ続いてるの?

151 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 04:31:41.55 ID:8ecXNCGJa.net
>>148
なんで俺がつぼみの中の人になんだよw
俺だって猟銃扱うし、興味はあるけど板違いだから控えようって言ってんだよ。
個体差やらロット差の話ならどんどんやってくれ。

152 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 10:14:14.33 ID:lSy63soXa.net
>>151
安いドットの光源バラツキ、低いとき皆さんどうしてる(オイラは投げてるが)

153 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 11:47:32.99 ID:XkB9RFGtp.net
光源バラツキってどんな状況なんだ?

154 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 12:10:15.55 ID:lSy63soXa.net
>>153
最大輝度でやっと点灯がわかるくらいのやつ。
逆に輝度最小でもヤバイくらいギラギラ、筒内反射しまくりもあるし

155 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 12:19:48.65 ID:u+omFd/C0.net
オクに流すかフィールドのフリマに出す

156 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 12:45:23.77 ID:nHjkVv7Yp.net
>>154
光源バラツキって輝度の個体差の話か
新品なら返品するし返品不可なら分解しやすいヤツは高輝度LEDに交換することもある
リフレックスタイプやレプホロは結構簡単、チューブタイプは面倒だから諦めて放出するかな

157 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 13:02:25.00 ID:BRyBTYz0d.net
覗く角度で輝量が変わる事なら個人で修整はムリだから諦めるしかない

158 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 14:20:40.26 ID:DR0oWskU0.net
>>154
気になる箇所がそのレベルに達したら低価格帯は卒業すべき

159 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 20:24:12.53 ID:7anrx2DM0.net
>>158
だよね、素直にホロサン、東京スコープあたり買いますわ

160 :名無し迷彩 :2022/06/19(日) 23:42:48.16 ID:DR0oWskU0.net
>>159
良い選択だと思います
俺もホロサンのHS403Bを使ってますが不満は有りません
そして、それ以上の必要性も一切感じません

161 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 12:49:37.54 ID:bByQQM//a.net
>>160
3から5万はするけど値段通りにつかえるから、スレチにはなるけどね

162 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 13:08:57.39 ID:3BIt5eeC0.net
>>161
いま2万円台前半で買えるぞ

163 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 19:13:05.76 ID:XpIQoeWE0.net
41でベクオプのパラゴンマグニファイア見てきたけどアイレリーフ長くて縁薄い、良さげだったよ。

164 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 19:39:19.37 ID:0TJ9bpfh0.net
>>162
サンクス、探してくるわ

165 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 19:59:54.16 ID:v2HsFo7q0.net
>>163
いいな
アイレリーフとアイボックスどれくらいあった?

166 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 21:54:19.94 ID:XpIQoeWE0.net
>>165
一瞬しか見てないから正確なことは言えないけど、ベクオプの3倍マグニファイア(旧型)と比較してアイレリーフ、アイボックスの全てが勝ってる感じ。

167 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 21:59:55.67 ID:o9BwSfnW0.net
41で覗いたけどエッジレスの面はすごくよかったよ
ボックスとレリーフは改善してるもののって印象だったけど

168 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 22:49:03.73 ID:3BIt5eeC0.net
コンパクトマグニファイアだし覗きやすさは期待しないというか妥当なとこだろ
縁はかなり薄い
対物レンズ18mmしかないけど22mmの同社Maverick-Wマグニファイアと比べて暗さは感じなかった

169 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 23:24:08.30 ID:v2HsFo7q0.net
>>166
サンキュー
アイボックスを重視しててPA使ってるけど、vectorの新作もなかなか良さそうだな

170 :名無し迷彩 :2022/06/20(月) 23:37:41.51 ID:Bm3ryzAEM.net
アリエクでRedwinとかいう謎メーカーのキルフラ&ワンピースマウント付き1万8000円のFFPを金捨てるつもりで買ってみたが意外と悪くなかったわ
歪みはお世辞にも良くはないしアイボックスもベクオプ比でやや狭いが、1xTrueの再現度が異常に高くこの点は素晴らしいの一言
マスタングFFPはイルミネーションが暗過ぎという話を聞くがこっちは十分な明るさ
実銃対応っぽいしまあ恐らく現状業界最安値のFFPとしては悪くないんじゃないでしょうか

171 :名無し迷彩 :2022/06/21(火) 05:57:55.34 ID:GDWFndOJ0.net
RedWinはロゴ無しが選べるのも良い

172 :名無し迷彩 :2022/06/21(火) 19:29:37.39 ID:wKYxpBtX0.net
ベクオプの30mm径のカクカクした3倍マグニファイアも旧型の3倍と比べて覗きやすくてよかった。

173 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 09:23:19.02 ID:Iu2fgdev0.net
最近よく見るT-EAGLE、REDWINあたりは作ってる工場ベクオプと同じみたいやしな

174 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 12:28:16.54 ID:I3QgnJPVM.net
>>173
作ってる工場多分同じで設計も恐らくパクリなのに長所短所が変わってくる謎

175 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 13:26:15.04 ID:X4wpY7rip.net
つーことはredwinのffpは我慢せずに買ってもいいということか

176 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 13:31:38.37 ID:X4wpY7rip.net
west hunterをポチッてしまった

177 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 15:05:20.59 ID:CqbU3FIn0.net
vector optics のプリズムスコープ新しいの出てない?

178 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 15:11:44.19 ID:1iznx+IG0.net
出てない

179 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 15:20:10.64 ID:Jnh82V9Rp.net
>>174
レンズのグレードとかメーカーからの要求が違うんでしょ知らんけど

180 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 15:58:29.52 ID:CqbU3FIn0.net
>>178
https://www.vectoroptics.com/products/view/id/SCPS-M04.html
こんなの前あったっけ?

181 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 18:36:23.54 ID:CKASjjJK0.net
>>180
新しいマイクロプリズムスコープってシリーズなのかな?
マグニファイアと同じ形してるね

https://i.imgur.com/NFwhwKi.jpg

https://i.imgur.com/Zkgo7AC.jpg

182 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 19:29:55.02 ID:KGc8ICS3d.net
>>181
前者の形がいいなぁ
(接眼がどっちかわからねぇ誰か教えて)

183 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 19:36:30.47 ID:YJg0QPX+d.net
軽そうでいいじゃない

184 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 21:42:58.22 ID:B1+yxBes0.net
プライマリアームズのプリズムスコープ鬼高いから、ベクオプのやつはありがたい

185 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 21:49:16.63 ID:KrFASiyAd.net
なんだかんだベクターは企画の狙いがいいよな。
エアソフトにはちょうどいい値段、ちょうどいいスペックで出してくる感じがする。

186 :名無し迷彩 :2022/06/22(水) 22:43:26.27 ID:b/LALa0Xp.net
かなり良さそうだと思ったけど流石に小型だけあってレンズ経が犠牲になってるな
気にならないならアリかもー

187 :名無し迷彩 :2022/06/23(木) 00:41:55.45 ID:yLR3EvUO0.net
一万円以下ならアリやね
それ以上の価格ならpaかblいったほうが幸せ

188 :名無し迷彩 :2022/06/23(木) 06:11:43.86 ID:cFl4GKtD0.net
円安で一万以下のプリズムスコープとか全く信用できない

189 :名無し迷彩 :2022/06/23(木) 08:25:57.72 ID:yk1+TwXJ0.net
>>181
3x18とかレンズが小さすぎて咄嗟に狙いつけづらそう。
サバゲーマー用でなくシューター向けに売り出してるのかな?

190 :名無し迷彩 :2022/06/23(木) 10:10:52.04 ID:3TkPfXTpd.net
これらは最近の小型マグニファイアの技術を転用している
PAもVORTEXも同じ

191 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 03:26:12.93 ID:WvDlmVwC0.net
そう言えばここのテンプレにある
NFもどき基TACONEコピーの
UFC 1-4×24 SF R/G イルミネーション スコープ BK 【UFCJA5301BK】ってどうなんだ?
6500~7000円ちょっとだから気になってる

192 :名無し迷彩 :2022/06/24(金) 21:41:33.55 ID:77McgJNi0.net
>>191
コピー元なら持ってるけど、アイレリーフが少し短くてイラッとする
安いならいいんでね?

193 :名無し迷彩 :2022/06/25(土) 13:13:23.54 ID:chsWlN8Yr.net
上下で格納できるUNITYのマグニファイアマウントを使いたいんですが、30mm径で2万円代のマグニファイアだとノーベルアームズがいいでしょうか?

194 :名無し迷彩 :2022/06/25(土) 13:13:25.08 ID:R8Uw93ZT0.net
フロンティアの3-10×42のスコープってなんであんな人気なの?
オクとかでも20000超えてたりするけど、品薄以外に使い勝手が良いのかね
シュアヒットでも同じ3-10×42あるけど元は同じ?

195 :名無し迷彩 :2022/06/25(土) 14:05:02.83 ID:xIM4PNJy0.net
入手しやすくて値段の割りに満足感あるからじゃね?オクで買うのは完全に悪手だけどね

196 :名無し迷彩 :2022/06/25(土) 18:45:42.63 ID:R8Uw93ZT0.net
>>195
まぁサイドフォーカスに使いやすい3倍〜だけどフロンティアはずっと品切れだね
マック堺さんの影響か、プレ値つくほど人気なんだな

197 :名無し迷彩 :2022/06/25(土) 19:56:04.59 ID:lc0HNbGB0.net
>>191
昔のモデルはレンズの黄色みが激しかったけど、今はどうなんかな?

198 :名無し迷彩 :2022/06/26(日) 10:25:27.91 ID:o/G4Lrlq0.net
赤風呂スコープはマックとか関係なしに10年以上前から人気の定番だろ
コスパ抜群で廉価スコープでは鉄板扱い
登場当時は廉価スコープは今以上に玉石混淆だったから、とりあえず一本はあれ、みたいな安心感があった
数年前にだいぶ値上がりしてからは、人に勧めるのも別のにしとけってなっちゃってるけど
常時売ってるわけじゃないし
まあプレ値で買うのとかは、情弱さん乙としか

199 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 00:52:47.23 ID:WRcuvdaA0.net
ひぇぇ……

https://twitter.com/funadyi3/status/1540965097849618432
(deleted an unsolicited ad)

200 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 09:13:21.18 ID:D+NIiCOAd.net
https://twitter.com/5NkH0QB99c5FGyf/status/1490599649870155784?t=13hnJkZJBh8eCoS0efFOwA&s=09
実なら割れないから
(deleted an unsolicited ad)

201 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 09:42:04.38 ID:aFHQYrdKd.net
>>200
空気読めないとか発達障害とかあなた言われない?

202 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 10:00:21.46 ID:lFBstWdt0.net
ん?
前に実ホロが割れて文句垂れて炎上したツイートを見たような?

203 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 10:07:21.13 ID:AzZP+ueI0.net
>>200
ホロサイトが固定されてないからどんどん後ろに下がっていってるね。衝撃も逃げていってるんじゃない?

204 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 10:09:44.24 ID:EBJly2Ra0.net
わざわざリスキーなことしてんのに検証の仕方がね...
サバゲーやってる時に後ろ向きに下がって衝撃吸収できんならいいけど

205 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 11:23:02.66 ID:+NJ1Jm8+0.net
>>200
>>199はレンズが割れたわけじゃないと書いてあるよ

206 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 11:24:58.45 ID:uJBge8KAp.net
>>200
これ初期のヤツはレンズが厚いから割れにくいだけで現行のヤツはすぐ割れるってオチだからな

207 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 23:20:40.61 ID:MPDnywFV0.net
アリエクでSIGのTANGO6らしきスコープ発見
隠し方雑すぎて草生えるんだが本物のTANGO6って中国製なのか?
https://i.imgur.com/GDhlIQV.png

208 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 23:33:01.20 ID:EBJly2Ra0.net
>>207
低〜中価格帯のサイトとかスコープは中国製が多いよ
しかもSIGのスコープはホロサンのOEMだったはずだし
そのスコープはそれのさらに横流し品っぽいね

209 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 23:40:11.55 ID:WRcuvdaA0.net
レプじゃないの?
TANGO6とRazor HDどちらも中華レプあるじゃん

210 :名無し迷彩 :2022/06/27(月) 23:54:00.92 ID:MPDnywFV0.net
更に調べてみたけどエボギアのレプリカのそのまた横流しっぽい
魔境ですわなぁ

あっ、RedWinのFFP、買った時より1000円値下げしてやがる畜生

211 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 00:01:25.92 ID:S7biMopj0.net
どのメーカー/工場もNFのレプだけは頑なに作らんのなんでだろ
需要はそれなりにありそうだけど

212 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 00:52:49.38 ID:QceR+c93M.net
>>207
T6は日本製だよ Vuduと同じ会社だと思う

213 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 03:51:53.33 ID:IlEFI8Xt0.net
本当にエボギアと同一品ならいいんだけどな
Razor HDはボディ形状が異なるのを3種類以上確認したぞ

214 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 09:01:55.36 ID:pTpmIM720.net
マジか
よりによってレプリカの横流しかよ...
なんでもアリだな

215 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 09:06:08.99 ID:2POky1510.net
何を今更アリエクは何でもアリの無法地帯でしょw

216 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 10:54:36.47 ID:xvCBmJZK0.net
コピー品で溢れているのに何を今更だよな

217 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 12:15:39.17 ID:BGFMpdSap.net
>>214
アリエクは始めてか?もっと肩の力抜けよ

218 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 12:52:43.12 ID:pTpmIM720.net
>>217
アリエクは狙ったものしか買わんからそんなヤバいのが流れてるとは知らんかった

219 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 17:16:30.48 ID:jRrr09YUp.net
>>218
そんなこと言ったらSOTACはエボギアからの横流しだからな
中華レプなんて所詮そんなもん
ホーリーウォーリアが自社で作ったレプリカのレプリカが出てるって文句言ってた時は笑ったわ

220 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 18:21:46.92 ID:pTpmIM720.net
>>219
レプ界隈怖いな
まあレプ作ること自体が割と黒よりのグレーだから今更か

221 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 18:28:30.94 ID:soBBlCBsM.net
そもそも中国品になにを今更

222 :名無し迷彩 :2022/06/28(火) 23:08:34.50 ID:GtXEKJ7z0.net
>>191
気になって自分がポチってもうた
刻印された倍率表記が全然アテにならん
イルミネーションの光り方がなんつーか下品
この程度の不満しかないから安くてイイもんだ。1万以上も出す必要ないっぽい
実際にサバゲーに投入したらUFCクオリティが出るかも分からんけど

223 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 01:44:47.31 ID:zGbebUru0.net
ベクオプのマイクロプリズムサイト、41で販売開始してたわ。誰かレビュー頼む

224 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 02:03:22.43 ID:8UejuQdx0.net
実物は持ってないが動画は見つけた
公式だから綺麗に見せてはいるだろうけど視野は広いな

https://youtube.com/shorts/6HWwVXYYY_M?feature=share

あとはアイボックス次第か
ただ結構高いな...

225 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 05:24:35.55 ID:jwVwsNd80.net
ブッシュネルやダイアナの固定倍率スコープはプリズムサイトと呼んでいいの?
恐ろしく安いので使えるなら買ってみたい

226 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 05:41:51.53 ID:v+7X2Tzf0.net
プリズムの意味わかってないんか…?

227 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 06:26:02.53 ID:jwVwsNd80.net
レンズで光を屈折させてる……いわゆるスコープでしょ?
商品説明に書いてなかったから聞いたんだけどプリズムサイトと呼んでいいってことね
3000円で買えるプリズムサイトってレビュー見つからないけど使用感どうなの?

228 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 06:29:11.34 ID:8zvt9RQr0.net
プリズムで調べてみ。
プリズムが使われてるのがプリズムサイトとかプリズムスコープとか呼ばれてる。

229 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 06:51:44.46 ID:8l9EXa5Qd.net
>>224
基本的にこの間出たマグニファイアと同等だろうから
期待して良いんじゃないか?

230 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 07:19:29.65 ID:jwVwsNd80.net
>>228
やっと理解した!サンキュー
固定倍率はプリズムスコープだよと書いてあるとこが多過ぎて混乱するわ
vector opticsで言ったらcondorはプリズムサイトじゃないってことね

231 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 09:00:39.87 ID:LWYxnuWnr.net
>>224
プリズムは中にガラスの塊が入ってるようなもんだから、コンパクトにはなるが重いしコスト高傾向

232 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 09:26:43.28 ID:8UejuQdx0.net
流石に25,000〜30,000のプリズムスコープを低価格光学サイトというのは厳しい

233 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 09:53:39.54 ID:aE4Ev04e0.net
低価格高額Webサイト

234 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 10:07:31.30 ID:+ZcylbNmd.net
>>232
だが似た仕様のPAやVortex製品と比較してほぼ半値なので低価格ではある

235 :名無し迷彩 :2022/06/30(木) 18:27:27.22 ID:fBQoOda7a.net
>>232
>>1
>エアガンでの使用に適した低価格帯(暫定3万円以下)の光学サイトについて情報交換するスレです。

236 :名無し迷彩 :2022/07/01(金) 17:56:46.74 ID:ia2L1iJra.net
Bushnellの Trophy 1×28って誰か使ってない?
NEWMGCでやけに安く売られてて気になる

237 :名無し迷彩 :2022/07/01(金) 18:05:51.96 ID:92lypdadd.net
>>236
最近使ってないけど持ってる。インドアだとちょっと青み気になるけど値段の割りにという意味では不満はないよ。このスレにはぴったり。

238 :名無し迷彩 :2022/07/01(金) 18:32:24.40 ID:yLCWbQ4ap.net
aliのセールでvectorがそれなりに安くなってるよ

239 :名無し迷彩 :2022/07/01(金) 22:22:43.63 ID:pJt2/jEj0.net
>>237
ありがとう
実銃対応でハイマウント付きで一万円切るとかすげーなと思った
多少青くてもまあいい

240 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 23:05:49.93 ID:15e/xhCw0.net
Vector Optics SCRD-37はRMR対応でしょうか?36がどのショップも在庫切れなので困ってます

241 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6b9d-CtPq):2022/07/07(木) 01:08:10 ID:/doW65SI0.net
>>240
そう、36と37は両方RMRフットプリント

242 :名無し迷彩 :2022/07/07(木) 08:33:50.43 ID:5IEVIjxb00707.net
>>241
ありがとうございます。たすかりました

243 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 22:51:52.86 ID:ohANqwHr0.net
円安で次から値段上がるって言われたからSTS-081買ってみた

244 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 22:11:24.14 ID:GoiXsVva0.net
Unityのマウントとセットのエイムポイントのマグニファイアってどんなもんですか?

245 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 23:58:42.96 ID:fwIXX60Q0.net
オルガから発表されたdmagのt2レプ気になる。レプにしては高いが...

246 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4df0-XOy8):2022/07/10(日) 19:14:37 ID:fVqxwSW10.net
DMAGのやつはエボギアのOEMらしいよ

247 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 17:42:04.64 ID:ve7bcbWe0.net
>>246
エボキアか...なら無駄に高いだけですね...

248 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 01:41:14.50 ID:wTea0pEeM.net
アマゾンのセール品でなにかおすすめありませんか?

249 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 04:48:27.12 ID:nII24Luq0.net
プライムデーで安くなってるヤツある?
パッと見見当たらなかったが

250 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 05:38:49.48 ID:j6s/ux4M0.net
マーベリックgen3とそのライザーマウントくらいかなぁ

251 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 17:46:40.24 ID:TWP4Q7er0.net
>>244
https://blog.evolutor.net/2022/01/17/sotac-3xc-type-unity-type-mount-set/

マグニファイアは所詮中華レプクオリティだから、マウントのレプだけ買って、マグニファイアはノーベルアームとかのほうがいい気がする

252 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 21:06:45.29 ID:N/Z/NQPyp.net
>>251
あのマウントにノブが出っぱるタイプのマグニファイアあんまり似合わないからな〜

253 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 11:19:31.52 ID:nrWYnONF0.net
ノーベルとそのコピーのベクオプのマグニファイアなんだ前側にノブ付いてるんやろな
昔のノーベルのやつは後ろ側についてたのに

254 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4be3-jVDF):2022/07/13(水) 12:04:36 ID:Nop205OP0.net
銃を構えた状態で、あの場所にあるボタンを前方に強く押すのと後方に強く押すのと
どっちがやりやすいかって考えれば、そりゃ後者だろう

255 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spa1-Pafb):2022/07/13(水) 13:09:00 ID:SpmagCQip.net
>>254
ボタン?調整ノブの話では?

256 :名無し迷彩 (ワッチョイW a329-9DkY):2022/07/13(水) 22:44:46 ID:CS3bG2Ht0.net
スイングさせるボタンでしょ?
俺も銃口よりストック側にボタンある方が使いやすいんだけどなぁ

257 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 13:55:16.56 ID:EUyJgTLC0.net
ノーベルのTACONEシリーズ無くなるってよ
欲しいのあったら今うち買っておかないと

258 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 15:08:01.37 ID:vMkSdkLpr.net
お前らがフォレスターばかり買うからだ

259 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 05:52:54.45 ID:XWMFjITR0.net
おすみのおすみつき

260 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 06:25:23.00 ID:lb0+iklb0.net
TAC-ONEシリーズったってもう12424しかないでしょ

261 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 13:38:27.67 ID:7jqN8Pjc0.net
東京方面在住なら多少高いがおかまのVectorの方が良いわなぁ
YouTube顔出しで商品紹介してる店を何軒か行った事有るが「居るわw」って感じでニコッてしまうw

262 :名無し迷彩 (オッペケ Sr75-eqLg):2022/07/18(月) 14:12:43 ID:gyNySuLCr.net
オカマの店はアパレル並に話しかけてくるのオカマって感じ
別に悪いわけではない

263 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 23:29:16.11 ID:w2W/xe+30.net
オカマのとこは初心者連れてくのにはいいな
後輩連れていったら銃本体からレイルパーツ、サイトまで30分以上かけて揃えてくれた
ゼロインとかパーツの取り付け方とかまで教えてくれたからかなり良かったよ
まあ空いてる時間だったからだろうけど

264 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 23:35:12.93 ID:ziJvjmWp0.net
一度も見た事がない

265 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 06:29:58.69 ID:ISVk+BPLp.net
>>263
初心者に海外製エアガン買わせる鬼畜

266 :名無し迷彩 (ワッチョイW dac1-GJfB):2022/07/19(火) 07:13:04 ID:sXAQd+iI0.net
>>265
初心者なんだから内部調整込みでしょう
G&Gなら永久保証

267 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 11:05:20.78 ID:Ii5AbC0p0.net
>>265
スレチな話題ではあるけどマルイのスタンダードは設計古いし次世代も亜鉛合金パーツと黒染めが微妙だから初心者が長く使うには向いてないと思ってる
マルイ以外は海外製と変わらないし
何より後輩が好きな銃がマルイになかった

268 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 11:09:46.67 ID:Z3VsfCZJ0.net
今どき新規ユーザーの半分くらいは海外製から初めてそうだけどね

269 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 12:05:25.29 ID:KwSWmOw30.net
Monstrum Tacticalの製品の希望者がいたらデザカウまで連絡をお願いします。希望者がある程度いれば取り扱うかもとのことなので。
コミコミでこのスレの価格帯には入ると思う。

270 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 12:06:59.58 ID:KwSWmOw30.net
>>269
ちなみにずっと品切れだった2倍はMonstrumにメールで聞いたら黒のみ在庫ありとのこと。

271 :名無し迷彩 (ワッチョイ b65b-Vb2/):2022/07/19(火) 13:10:40 ID:kztclpvb0.net
ノーベルから新シリーズ出るよなーと思って調べたら、価格帯がこのスレの範囲超えてるのね…

272 :名無し迷彩 (ワッチョイW 891d-N1NI):2022/07/19(火) 15:02:23 ID:eu9AAZqm0.net
海外製買ってトラブって辞めてく人の方が圧倒的に多いと思うんだがな
保証あるなしじゃなくてトラブったら萎えて終わるんよ

273 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4948-Ye2v):2022/07/19(火) 15:18:34 ID:KwSWmOw30.net
安かろうな製品を作る会社っぽいので、きちんと使えるものが欲しい人は他の信頼のある製品を買うべきなのは間違いない。(新しめのラインナップは割と評判良さげだけど。)
それでも試したい人だけ、ね。

274 :名無し迷彩 (ワッチョイW dac1-GJfB):2022/07/19(火) 15:21:17 ID:sXAQd+iI0.net
>>272
そりゃ箱だしならトラブルあるかもしれんがうちにある海外製は全部俺が内部調整してあるけど数年ノントラブルよ
プロが調整したらそりゃもう壊れる要素ないんでないの?やってもらったことないから知らんけど

275 :名無し迷彩 (ワッチョイW 959d-dI9h):2022/07/19(火) 15:33:06 ID:Ii5AbC0p0.net
最近の海外がんはCYMAですらデキがいいからなー
相変わらずグリスはクソだけどメカボ洗浄とグリスアップでそれなりにはなる

276 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 17:34:57.34 ID:NwgBmj4xp.net
>>266
あそこの保証はいい加減なこと知らんの?
知人があそこで保証付きで買った銃が給弾不良起こして修理頼もうとしたら中弄ってないのに何故か保証対象外、有償修理になると言われてキレてたわ
どんなものか気になって代わりに修理したらタペットプレートの摩耗が原因だったがそれ以外にシム調整キツキツな上にエア容量足りないチャンバー気密ガバガバと結構酷かった

277 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 17:40:42.11 ID:idViy/7Aa.net
>>274
待て待て箱出し初心者のトラブルの話や
弄れる前提ならそりゃそうだろ

278 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 17:41:53.23 ID:sXAQd+iI0.net
>>276
保証修理で半年待ちとかなら聞いたことあるけど内容までは知らんがな
vector optics買うならそこの店か海外直販と決めているんだけど光学機器はつぼみと違って良いことしか聞かないから良い店だと思ってたわ

279 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 17:45:19.86 ID:NwgBmj4xp.net
まぁ欲しい銃がそのメーカーからしか出てないなら仕方ないけど
あそこ客多すぎてチューナー足りてないのか知らんがこれで調整済みとして売っちゃうのはどうなのって思ったわ
スレチだから終わりにするが中身弄れないヤツに海外製勧めたくはないな

280 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 17:47:14.55 ID:SieSq/R/d.net
マルイが初心者には向いてないとか斬新な意見だな。
圧倒的に初心者向けだと思うけど。

281 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 23:19:25.47 ID:SYwYSaiO0.net
>>274
G&Gジャパン(ホワイトハウス)の永久保証条件マルイと比べてかなり厳しいの知ってる?
G&G純正バッテリーとか条件になってるよ?

282 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 00:21:39.55 ID:CRjXIw9BM.net
>>281
知らんけど使ってるガイジにそんなこと言っても理解してないから無駄や🥲

283 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 02:58:44.07 ID:x/9AS9/n0.net
>>272
それただの想像でしょ

284 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 04:49:19.69 ID:L1bowg1OM.net
>>282
業界人だけど少人数参加の初心者がフィールドで壊れたらほぼそのまま消えるよ
思い入れなんてないし初めての経験が高い銃がおじゃんってなったら普通はツラい

285 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 05:12:41.31 ID:qSxSdtlp0.net
言っちゃ悪いけどサバゲ初心者の定着率がそもそもクソ低いからどれだけ信憑性あるか疑問

286 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 05:25:14.27 ID:leDI+h4c0.net
>>281
知らんけど普通は売る時に説明するんじゃねーの?
G&Gはホワイトハウス税がクソ高いから国内で買う気にならん

287 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 07:05:52.72 ID:4RG7exv20.net
T1マウントに乗る四角いドットサイトありますか?

288 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 07:28:10.69 ID:k1esedT5d.net
>>287
ない
角レンズはどれも専用規格

289 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 09:10:32.06 ID:DdrTGQYhd.net
>>287
T2

290 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 09:36:09.17 ID:IPAJTtU3p.net
>>289
T2のどこをどう見て四角いと認識したのか気になる

291 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 11:02:07.56 ID:hmgR12ts0.net
底じゃないかな

292 :名無し迷彩 (ワッチョイW 86da-dvMD):2022/07/20(水) 13:19:20 ID:4RG7exv20.net
やっぱ四角レンズはないですか。マウント流用出来たら良かったんですが、、

293 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp75-RdRT):2022/07/20(水) 14:22:11 ID:MuRR0ZQip.net
>>292
マウント変換アダプター使えばRMRとかマイクロドットサイト系を載せられるぞ

294 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 14:40:02.73 ID:EG5JeCmK0.net
>>290
あ、レンズも四角なのか
なんか箱っぽいやつならいいのか思ってた

295 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 00:51:18.18 ID:NLVNKCDZ0.net
値段の安さならANS一択

296 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 03:39:51.64 ID:bkGzA3im0.net
評判の良いベクターのフォレスター買ったけどマルイのイルミネーテッドショートズームスコープの方が狙いやすさでは上だな
軽くて扱いやすいのはフォレスターだけど

297 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 03:41:19.98 ID:J2CoQKsc0.net
えっ

298 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 04:12:33.32 ID:L2xgAu5T0.net
えっ

299 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 04:23:13.53 ID:LZ0Y0qxI0.net


300 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 05:48:56.57 ID:mnIBvZMp0.net
あの絶版の×1.5〜4のやつか

301 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 06:34:03.22 ID:GBkC4ymDp.net
>>300
新しい方が逆に使い勝手悪いんだよなアレ
フチ分厚いし最低倍率が3倍からなのが残念

302 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 12:53:48.30 ID:XvMuEVPA0.net
ドットサイト確かに見やすいんだけど立射で30m撃ったときの着弾点のバラつきはアイアンサイトのほうが小さい
自分だけかもしれんが

303 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 17:14:06.16 ID:O46tOrUU0.net
アイアンサイトの方が当たる人割といるよ

304 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 22:18:05.10 ID:Z5FIfqgSp.net
アイアンサイトの方が当たるとか言ってるヤツって大体はゼロイン出来てないかパララクスひどいヤツ使ってるか乱視なパターンでしょ
ちゃんと調整したなら普通は光学機器載せた方が当たる

305 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 00:39:12.09 ID:yZxwa69V0.net
俺はドット>アイアン>スコープだな
ゲーム中、とくに野戦だとスコープでどこ覗いてるか分からなくなるんだ

306 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 02:23:26.51 ID:IRySSCSY0.net
陸自が中々ドットサイト入れなかった理由の一つはアイアンより当たらんってのもある 有名な話よ

307 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 03:03:53.20 ID:JAdjF8G/0.net
まあ人によってどちらが良いパフォーマンスを発揮できるかは違うだろうけども一般的にはドットサイトの方が素早いサイティングが行えるとされている
精度は射手依存だからなんともいえん
原理上は無理な射撃姿勢取らない限り大きな差はないはずだが

308 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 10:35:10.10 ID:LcQV/EGO0.net
フロンティアのスコープ再販きたから買ってみた
だがまだスナイパーライフルは無い
AW338欲しいんだけど無いから迷い中

309 :名無し迷彩 (テテンテンテン MMeb-ydEE):2022/07/24(日) 23:44:04 ID:04Vl7Gs9M.net
視力矯正してないならピンホール効果のある89式の照門の方が見やすい、なら分からない話ではない
アイアンが〜はゼロインやパララクスが酷いのもありそうだけど、構え方がクソ汚くて首折れてるみたいなやつもよく言ってるイメージあるわ

310 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 01:03:58.15 ID:Nr6mFa/q0.net
>>308
このあいだAW338に載せるためにノーベル41650買ったわ

311 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 01:35:29.49 ID:l00qbuXA0.net
あんまりここで評判見ないんだけど、vortexのcrossfireやsigのromeoシリーズってどうなんだろう
同じ価格帯ならホロサンの方が良い?

312 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 01:47:28.87 ID:y0cjbLHG0.net
romeoはガワ変えてブランド料上乗せしたホロサンって感じじゃなかったっけ

313 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 03:51:48.97 ID:N5b7LCyZ0.net
Vortexはよく知らないけどホロサンもシグもエアガンには十分すぎる性能と強度があるから見た目とブランドの好みで選べばいいんじゃないかね
因みにホロサンの403シリーズは安くて性能も良いけど外装が灰色っぽくて銃に合わせにくかったりする

314 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 04:22:51.73 ID:T/qhtFj20.net
見た目で選ぶとその辺りは候補外になってもっと高いの買うことになる

315 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 05:45:03.52 ID:cQ/FgZAF0.net
SIG系はライラクソが代理店税上乗せしてるだけだから……()

316 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 05:47:19.18 ID:cQ/FgZAF0.net
クリスコスタの講習の動画とか見てるけど
10人いたら6人はエイムポイントで3人はホロさんで1人がSIGって感じの割合やったな

317 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 07:48:33.17 ID:c5uFXO6H0.net
>>311
T1タイプでしょ?
価格帯一緒のは基本一緒なのでブランドイメージとかロゴで買っておk
俺はたまたま安かったからSIGにしたけど

318 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 12:18:36.42 ID:WgLiHsfu0.net
標的の色や形がサイト形状に適合していれば
アイアンサイトは等倍のスコープやドットサイトよりも遥かに精度良く射撃できるよ

319 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 12:43:48.56 ID:3m1TZWiop.net
アイアンサイト信仰者か知らんが良い加減スレチだから他所でやれ

320 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 12:45:20.58 ID:20iGzWhn0.net
形状に適合って……凸凹の形にぴったりハマるってこと?テトリスかな
アイアンで当たるなら光学機器なんて存在しないでしょうに

321 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 14:14:30.53 ID:jOp5XgQxM.net
実弾だとアイアンサイトのが遠距離で当たるのは常識だけどサバゲだと正直分からんね
今ドットサイト使うのは近距離で圧倒的に早いのと信頼性が十分高くなったのと値段かなー

322 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 18:59:57.17 ID:q8d3vpfP0.net
なんでアイアンサイトの方が当たるの?

323 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 19:06:20.57 ID:w855S7eL0.net
俺は狩猟やってたけど、300m先の鴨だとアイアンサイトで当てられる気がしない。

324 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 19:20:39.20 ID:jOp5XgQxM.net
はい?

325 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 19:24:23.79 ID:r+8e0Gssa.net
>>321
その常識のソースってどっかにある?
煽りとかじゃなく単純な疑問なんだが。

326 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 20:16:20.91 ID:N5os8V6QF.net
本人の練度なのでは…

327 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 20:17:01.46 ID:20iGzWhn0.net
遠距離って何m?
アイアンのほうが当たるということは国際スナイパー大会出場者は皆下手なのですね

328 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 20:23:14.19 ID:ytGOktJu0.net
なお、アメリカ軍は光学機器配って命中精度が格段に改善された模様

329 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-lY1K):2022/07/25(月) 21:08:11 ID:r+8e0Gssa.net
おまいらもちつけ、
等倍のドットやプリズムサイトと、
倍率ありスコープがごっちゃになってきてないか?
あくまで比較はアイアンサイトと等倍のサイトで、
遠距離ってんだから300m辺りでの比較だろ?

・・・で、アイアンサイトの方が当たるのが常識って、どこで言われてるの?

330 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-7MP9):2022/07/25(月) 21:13:15 ID:YyNtIKcHd.net
どうせレス乞食の荒らしだろうからNG入れときな
名無し迷彩 (ワントンキン MMd3-/hVt)

331 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-nMV/):2022/07/25(月) 21:19:38 ID:kU6Wccxza.net
>>321
アイアンサイトの方が当たる理屈は?

アームズマガジンの実銃ライターSHINはその常識を知らないみたい
https://armsweb.jp/report/648.html
>ドットサイトの場合、アイアンサイトに比べてターゲットに焦点を合わせたまま狙えるので遠距離での命中精度は向上します。

332 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5d-nMV/):2022/07/25(月) 21:24:54 ID:kU6Wccxza.net
>>329
視力の問題もあるし
精度上げたいならアイアンサイトなんか外してスコープやマグニファイア使えよってなるよな結局

333 :名無し迷彩 (ワッチョイW 499d-WovH):2022/07/25(月) 21:50:49 ID:IQ61uRnX0.net
>>310
いいな、AW338に50口径のでかいスコープかぁ
裏山
S&TやアレスのAW338は無いし、CYMAのAWFはどうなんかね 
なんかあんま良いイメージないだけども

334 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 23:06:08.70 ID:SVc0F3os0.net
>>302ですがメガネかけてるので多分メガネレンズの色収差でドットの位置が構えるたびに微妙にズレてるんだと思ってます

335 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 23:16:23.14 ID:KxMsUUzT0.net
>>334
乱視とか眼にハンデがあるなら尚更プリズムサイトおすすめ

336 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 23:39:04.61 ID:bSnexaw80.net
1.5倍or2倍のオススメプリズムプリーズ

337 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 23:48:41.89 ID:WgLiHsfu0.net
等倍のスコープやドットサイトで50mライフル射撃やったりしたら初段どころか5級点撃つのも難しいだろうな

338 :名無し迷彩 (FAX!W abda-/hVt):2022/07/26(火) 00:31:54 ID:WWxNTGt10FOX.net
>>332
自分で答え言ってるじゃん

339 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 05:32:23.95 ID:OqrUwSng0FOX.net
>>337
50mが遠距離?
ライフルで遠距離が50m?
本気で言ってる?
ハンドガンならわかるけどハンドガンにスコープ載せるとかちょっと

340 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 06:57:42.86 ID:YW6ug611dFOX.net
>>336
トリジコンの1.5倍かPAの2倍
価格はスレのテンプレから大きく離れるがね

341 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 08:05:10.23 ID:M7ONJ5oYaFOX.net
>>337
だからそのアイアンサイトなら当たる的な話の根拠プリーズ

342 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 10:03:35.76 ID:pLRKIR/TdFOX.net
老害荒らしに構うなよ……

343 :名無し迷彩 (FAX! MM75-SXL5):2022/07/26(火) 10:25:33 ID:GOedAvvOMFOX.net
あのね、50mライフル射撃ってのはれっきとした競技なの
オリンピック競技にもなってるんで日本でも比較的手軽にできる
もちろん光学サイトなんか使わずアイアンサイトのみ

で、ちゃんとした競技銃使ってある程度練習すれば、
50m先の26mm円(9点リング)に60発撃って(伏射)だいたい全部入るようになる
※初段の基準点は整数計算で560、9点平均にプラス20点だからだいたいそんな感じ

等倍スコープやドットサイト使って50m先の26mmに集められる?
そんな人はおそらく地球上にはいないんじゃないかなあ

アイアンサイトを使えば素人に毛が生えたような人でも簡単にできることが
等倍スコープやドットサイトでは神業めいた超絶射撃になってしまう、
これだけで十分以上に根拠になってるでしょ

344 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 11:06:54.37 ID:nnTJ4Vc0aFOX.net
>>343
競技で遠くの小さな的に時間かけて狙って撃つのと実戦やサバゲで近距離で人間相手に咄嗟に撃つのじゃ全然違うじゃん?

345 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 11:15:55.88 ID:WiH07L1lpFOX.net
良い加減アイアンサイト至高主義者の荒らしに構うの止めろ
スレチな話題続けんな

346 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 12:14:32.65 ID:ibPJaNRpa.net
光学サイトの話しろや
キャリポス1x30買ったけど思ってたより照準デカく見えるね

347 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 12:28:43.75 ID:pLRKIR/Td.net
わざわざワッチョイ変えてまで荒らしてくる辺り真正だわコイツ

NG推奨 : -SXL5

348 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 12:29:26.86 ID:72gICNKlp.net
victopticsのoverload 1×35というのをアリで買ったんだけどこれ対物がマルチコートと書いてあるけどもしかしてミラーコート?

349 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp85-iU+5):2022/07/26(火) 12:50:50 ID:f38Y9It2p.net
>>348
overloadってのが調べても出てこないが1×35ならチューブタイプのやつか?
ドットカラーが2色タイプのドットサイトは大抵ミラーコート

350 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 12:55:12.11 ID:M7ONJ5oYa.net
>>346
レティクルの話?
もし対象物がって話なら、ディオプター調整してみた?

351 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 15:03:14.51 ID:8q5tkhXJa.net
>>350
レティクルの話
ドットサイトとかシンプルな十字のスコープ使ってたからレティクル大きく感じたんだよね

352 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 15:07:42.79 ID:s3M35l6J0.net
いままで何度かサバゲーはしてきたんだが、ゼロインというものをしっかりやってこなかった。
真面目にやろうと思うんだけど、M933っての持ってるんだがおススメの機器ってありますか?

353 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 15:18:02.43 ID:+P5q3zPEa.net
>>351
わかる
自分も最初はデカイし太すぎるって思った。
ただ、銃に乗せて使ってみると、それが逆にいいと思ってる。
なんせ見やすいし動的を狙いやすい。
個人的に、太さが気になるときはイルミの照度を少し落として使ってる。

354 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 15:20:38.30 ID:ATQ10rCXd.net
>>343
50mライフル射撃はそもそもドットやプリズムの使用が禁止されてるじゃん。
同じ条件で光学機器使った時の記録がないから比較対象にならない。
光学機器使ってもOKならもっといい記録出るのでは?

355 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 15:46:51.67 ID:8cKqwl2t0.net
>>352
ゼロインに機器なんて必要ないよ
適正HOP状態にしてからフロントサイトとリアサイトを着弾点に対して上下左右の調整して着弾点に近づける。それがゼロイン

356 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 15:50:06.03 ID:8cKqwl2t0.net
勿論ドットサイトやスコープも同じで上下左右の調整するだけ
ゼロインするときはなるべく射撃位置は固定(バイポッドとかレストバッグがあると便利)して撃つこと

357 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 18:46:12.39 ID:OqrUwSng0.net
>>349
ギャフンまさにそれ
文字に騙された
教えてくれてありがとう
https://i.imgur.com/grotBuF.jpg

358 :名無し迷彩 (ワッチョイ d99d-0NZL):2022/07/26(火) 20:44:49 ID:TnekN/zP0.net
>>325
GunとGunProのバックナンバー漁ってみれば
タークさんもそのへんはっきり言明してるよ

まあちゃんとした腕があればしっかりしたピープサイトのほうがドットサイトよりはよく当たる
ドットサイトはスピードサイティングと拳銃のレンジでの道具ね
倍率はない(まあオープンサイトも当然ないがw)しドットは結構大きいから、長距離じゃ正確さに欠けるのよ
ドットは基本ただの点だから、レンジングなんてできないし
だからブースターなんてもんがあったりドットのサイズが小さいものが流行ったりした
でもそれでも限界は低いんで、3Gunマッチなんかが流行れば主流はイルミ付きの可変倍率のショートスコープに

>>323
300とか散弾で撃つ距離じゃないし
鴨をライフルで撃ったりするなよ

>>327
光学サイトを何でも一緒くたにすんなw
ドットサイトとスコープでは構造も精度も歴然と差がある

359 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 22:15:08.90 ID:rxN4BVtla.net
ワッチョイ d99d-0NZL
なにこいつ
遠距離(50mライフル射撃競技)だのスコープよりアイアンサイトの方が精度良いだの言ってたやつとは別人?別人格?

360 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0be3-SXL5):2022/07/26(火) 22:27:51 ID:nk/LBl5B0.net
等倍のスコープだとかドットサイトだとかはもともと精度を求めて使うものじゃなく
しっかりサイトの使い方の訓練した人がちゃんとしたアイアンサイトで撃つほうがずっとよく当たる、
なんてことは射撃に少しでも関わったことがある人ならば常識に近い話だってこと

もちろん利点はあるが、間違ってもそれは「高精度な射撃ができる」ことではない
道具の使用目的ってものをきちんと把握しておくことは大事だよ

361 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 22:34:47.90 ID:WJy1vY3qp.net
以後このスレでアイアンサイトの話題禁止な

ワッチョイ 0be3-SXL5
ワッチョイ d99d-0NZL
こいつらは荒らしだからNGスルーで

362 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 22:37:16.28 ID:biWSHbSx0.net
荒しというか持論に偏りすぎてるだけだと思うけどなー。
あとアイアンサイトとダットサイトとかプリズムの比較ってのは、
個人的には別に話題として悪くないと思うけどね。
まぁ、話ができないほど凝り固まっちゃってるのは別だがw

363 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 22:39:37.71 ID:WGvjydoUp.net
>>362
持論だったとしてもここは光学機器スレだからアイアンサイトが如何に素晴らしいか説かれてもスレチなんだよ

364 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 22:44:02.02 ID:TVp+Cl7/p.net
スレチ気味だしアイアンサイトの話を続けるようで悪いけど質の高い固定アイアンサイトのレプリカってないかな
Amazonとかだと刻印が微妙だったり精度が悪そうなのしか見つからなかった
ダニエルディフェンスとかスカラーのが欲しいのだけど実物は高い上になかなか手に入らないし......

365 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 22:48:52.82 ID:TF8BQdQpa.net
>>360
またワッチョイ変えて別人格?
荒らし目的みたいだしNG入れるわ

366 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5932-C9qZ):2022/07/26(火) 23:44:12 ID:CnD+au+t0.net
俺も20mmに乗せる折りたたみのアイアンサイトほしいだけどスレがないんだよね

367 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8132-VlC6):2022/07/26(火) 23:46:10 ID:XXUpP1YA0.net
>>364
それはさすがに無いんでね
ただの金属部品のくせにとは思うけど、安いゴミか、国産エアガンの付属品か、ちゃんとしたヤツか、の3種類しかない気がする

今日は22口径短小で50m飛ばすことしか頭にない22口径短小が飛び回っとる
解散じゃー

368 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8189-IdIN):2022/07/27(水) 00:14:17 ID:+Dr/a3KW0.net
トリジコンをAmazonで検索したら1万ぐらいの出てきて買おうかと思ったけどレプリカだった
実物は10万もするのね…

369 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 00:29:50.63 ID:Mr9lPnut0.net
事実を述べたまででアイアンサイト至上主義じゃないのに。普通にダットサイト使ってるしなあ、、

370 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 00:39:11.53 ID:fju9Lk13p.net
事実だと言うくせにそれの具体的なソースは出せないんだからお前の負け

371 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 01:25:46.51 ID:2YFHUYlV0.net
>>369
1人で何回ワッチョイ変えるんだよ abda-/hVt
鬱陶しいからコテハンつけて

アイアンサイトageが他にもいて
横から割り込んで話ぐちゃぐちゃにしてるのならちゃんと説明して

372 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 05:34:44.71 ID:o7XjobWo0.net
そもそも50mが遠距離というのが理解できない

373 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 07:35:21.04 ID:hk34XYIVd.net
>>372
エアライフル競技の事でしょ
動きを制限する射撃服着て精密射撃用の高価なマイクロサイト載せる前提で語ってるんじゃ
根本的に話が噛み合う訳が無い、的スポ板に帰れとしか

374 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 07:50:54.83 ID:o7XjobWo0.net
>>373
なるほどね
エアライフル射撃のルール見てみたけど50mが遠距離の理由がやっとわかったよ
照準器をそもそも使ったらダメなんじゃ説得力皆無ですな

https://i.imgur.com/UozJqZP.jpg

375 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 07:52:30.05 ID:o7XjobWo0.net
照準器→×
光学照準器→○

376 :名無し迷彩 (スップ Sd73-/hVt):2022/07/27(水) 11:48:52 ID:ftOcEwKod.net
ドットサイトが精密射撃用じゃないってのはそのとおりだと思うけど、競技用の専用に作られたアイアンサイトを例に上げて「こっちのほうが高精度」ってのはおかしい
それと比較するんだったらドットサイトも50mライフル射撃用にドットのサイズ、形状を調整したものじゃないと不公平

377 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 12:34:07.60 ID:Q9gb/Q0i0.net
>>335
ショートスコープもいいかなと思ってるんですがプリズムのほうが見やすかったりします?

378 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 12:37:55.93 ID:9bgyBAb80.net
>>367
やっぱそうだよね
実物買うと中古でも本体買えそうな値段になっちゃうけど仕方ないか...

379 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 15:09:05.40 ID:KaUIjVEWM.net
>>371
そういう態度で教えて貰えるのは学生のうちだけよ?

380 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 15:56:01.23 ID:sPTUF0b8a.net
キモすぎるwwwwww

381 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 16:05:00.81 ID:Mr9lPnut0.net
あっそ。まあ趣味だし好きにしたら

382 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 16:25:17.44 ID:ftOcEwKod.net
アイアンサイトの方が当たるのは常識とか断言しておきながら、結局まともなソースもなく理由の説明もできず捨てゼリフ吐いて撤退か

383 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 17:07:02.54 ID:uKuJnFyLd.net
まだやってるのか
ササッとNGぶちこめよ

384 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 18:06:04.31 ID:edqk5wH90.net
>>377
正直、等倍のショートスコープとプリズムサイトの違いがわからんかった人です。

ショートスコープはフォレスターやzod、プリズムサイトはキャリポス(等倍)を所持したけど、ショートスコープあれば無理にプリズムサイトにしなくていいか、みたいに感じたよ。

385 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 18:26:11.38 ID:1zLMjX57p.net
等倍プリズムとショートスコープの等倍の大きな違いは歪みだったり等倍に近い倍率を出すのがショートスコープじゃ難しいという点
低価格帯じゃ大抵は等倍と言っても若干倍率つくか等倍だったとしても像が歪む
そういう点で等倍プリズムサイトに軍配が上がる
等倍に拘らないならショートスコープでも良いんじゃね

386 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 11:08:43.85 ID:D+AS7YHFa.net
イオテック552のレプリカが欲しいのですが、良品武品だかエアガン市場だかの奴を持っている方がいればどんな感じか教えて頂けませんか

屋外で使用したいのでレンズの歪みとか暗さとか、レティクルの明るさとか知りたいです

387 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 11:31:26.35 ID:eVGYypN10.net
>>368
10万で買えたら安いほう。普通は20万前後はした気がする

388 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 11:34:50.19 ID:zhVzCFz/d.net
そのへんは買ってみてガチャだから自分が納得できるまで買うしか

389 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 12:14:42.30 ID:tGJH1CpBMNIKU.net
>>386
レプリカのホロサイトは総じてやめたほうがいいよ
個体差が大きい、壊れやすい、光量不足、光量あげると滲みがひどい、電池がすぐ切れるetc
最近の1万台のXPS EXPSタイプは大分マシな印象あるけど電池がすぐ切れるのと突然死は直ってない様子

390 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 13:03:48.01 ID:K0EUkS660NIKU.net
>>386
今年6月に買った553タイプのドットサイトのレビューね
最近のルビーコートタイプなら普通のドットサイトくらいのレンズの明るさはある
ルビーコート特有の若干青い視界
レティクル調整範囲は上下左右はギリギリまで可能、ただし縁ギリギリまで寄せるとレティクルが歪む
レティクルの輝度は日中の野外でも使えるくらいに十分ある。ルビーコート版から緑レティクルはオミット
充電池は電圧が足らないからアルカリ電池推奨
次世代SCARに取り付けて使っているが今のところは通電不良や突然死はしていない
中身を分解したら今までより配線の半田付けはしっかりしてるし基盤が変わって大分スッキリしてる
更にレティクルの上下調整パネルが改善されてる
防水対策は相変わらず無し
ARMSタイプのマウントは取り付ける銃によって相性が激しい
大体こんな感じ
10年前のelementやLANDARMSから出ていたクソ暗いレプホロと比べたら色々と改良されてやっと普通のドットサイトくらいの使い心地になった感じ

391 :名無し迷彩 (ニククエ 5117-aPSu):2022/07/29(金) 13:08:07 ID:RDFaZ54Y0NIKU.net
ホロじゃないレプホロはインテリアだね

392 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 13:11:49.58 ID:K0EUkS660NIKU.net
エアガン市場じゃないけどミルフリで買った552も同じ基盤だったし多分ルビーコートになった辺りで中身も変わったんじゃないかな
LEDも十分明るかったけど試しに高輝度LED(OS5RKA3131P 45000mcd)と交換してみたけどあんまり輝度は変わらなかった
それと地味に外装のアルマイトがテカリ抑えめになってる

393 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 14:07:34.66 ID:hseQJVOS0NIKU.net
レプホロに実用性求めるとルビーコートになるけどレプリカなの丸わかりになるし、それでも格安ドットサイト程度の性能しかない(というか実際中身は格安ドットサイトなんだけど)からよっぽど欲しいんじゃない限りやめておいた方がいいよね...

394 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 16:03:33.41 ID:kvoYsCDNaNIKU.net
>>389
エボギアやホーリーのは持っているのですが見た目的に552が欲しかったんです

>>390
詳しく書いていただきありがとうございます!大変参考になります
他の方も言うようにルビーコートはパッと見でレプリカって分かるのが難点ですが、まあ結局レプリカなのでそこは割りきるとして少しでもドットサイトとしての実用性があるなら買ってみても良さそうですね

ただ、レンズのルビーコートは仕方ないにしても2022年最新版とか書いてある552レプに付いているQDレバーって実物でも実際にあるのでしょうか
レバーを取り付けるために外装に穴が開いているのがむしろ気になります

395 :名無し迷彩 :2022/07/29(金) 17:53:24.18 ID:K0EUkS660NIKU.net
>>394
かなり前にAmericanDefence社から出ていたeotech用レーザーサイトに一緒に付属してるのは見たことあるから一応実物はある
レプリカだとG&PからEOLADとして出ていたかな

396 :名無し迷彩 :2022/07/30(土) 18:59:16.03 ID:oyTBHZhO0.net
>>394

当たり前だけど費用対効果で選ぶべきだと思う
過去にマジで購入を検討した事有るが、M1タイプの方が使いやすいという結論に

397 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp05-ZjGj):2022/07/30(土) 19:23:01 ID:Zs8VcCjWp.net
>>396
M1タイプってなんだ?
それに見た目が目的なのに費用対効果なんてのは無粋だろ

398 :名無し迷彩 :2022/07/30(土) 23:56:40.89 ID:GdBwHWNM0.net
価格帯若干オーバーしてるけどHolosun AEMSかっこいいね

399 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-DVlJ):2022/07/31(日) 10:46:21 ID:LHcOqJjca.net
赤風呂のミルドットサイドフォーカススコープ買ってゼロイン中なんだが
エレベーションもヴィンテージもノブが外れない(リセット出来ない)。仕様?

400 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 16:40:40.12 ID:E4mVDT3Ka.net
仕様

401 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7af0-G1eK):2022/08/01(月) 18:41:41 ID:neSbec/U0.net
中古で買ったスコープが明らかに内部のレンズが汚れてるんだけど、普通に使ってて汚れるもの?
IR光らせると一緒に汚れが光るからたぶんレティクルのレンズ。

402 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 19:13:59.59 ID:X5O6n177p.net
気密が保たれてないんでないの?
水に沈めたら中がビチャビチャになるんでない?

403 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 19:32:32.14 ID:bArzLOTwp.net
>>401
古いスコープならカビの可能性大

404 :名無し迷彩 (ワッチョイ 659d-8WuL):2022/08/01(月) 19:44:28 ID:zxqWsaQ00.net
一昔前の安物中華なら、新品時から中身にゴミ汚れ接着剤のはみ出しほかちょっとありえない不良は珍しくなかった
発光レティクルなら配線されたレティクルをレンズで挟んで接着してるから、そのときにゴミを巻き込んでるとか普通にある

405 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 09:00:00.20 ID:pvlzMIf70.net
934名無し迷彩 (ワッチョイW 7f3a-9JCr [121.3.211.238])2022/08/01(月) 10:33:20.08ID:INBQHCiu0
https://twitter.com/SR_16/status/1553614533511741440?t=77Jf6qe0937v5c0UMjc-PA&s=19
つぼみさん…?

938名無し迷彩 (オッペケ Sr5b-ufye [126.33.98.208])2022/08/01(月) 12:12:26.68ID:3PLpudkqr
795 、、、 (オッペケ Sr8b-AfOb) kj 2022/04/17(日) 09:29:08.07 ID:85lRblV0r
つぼみアームズでアウトレットのホロサン届いたんですが、中身が思いっきり中華T1だったんですが冗談きつすぎる
803 、、、 (オッペケ Sr8b-AfOb) kj 2022/04/17(日) 17:16:29.66 ID:85lRblV0r
これですw
https://i.imgur.com/ojI54hy.jpg
5chでも報告出てた奴だな
(deleted an unsolicited ad)

406 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 09:39:14.69 ID:i7eP2jcAd.net
アマゾンに全部任せるとこうなる

407 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 12:26:33.27 ID:xfzTm3P2a.net
>>406
中身抜いて中華サイトに入れ替えて返品
まともに確認せず再出荷して何じゃこりゃあああああ
まあ…よくあるやつだな

408 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 16:00:09.78 ID:d92Hs7S2r.net
アウトレットだったら仕方がない

409 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 18:23:25.23 ID:ZB0wr8pE0.net
>>405
このトラブル、AirPodsとか他の商品でもあるよな。
Amazonで正規品頼んで、返品&送料無料で返金。その時中身をコピー品とすり替える手口。

410 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 18:39:46.27 ID:o2CIsZ0P0.net
CPU買ったら中身ないってのも話題になったな

411 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 21:14:54.78 ID:z6vdPIpy0.net
>>409
なるほど、恐ろしい手口ですね。気をつけないと。
あ、俺は中華しか買ったことないや。

412 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 21:55:21.40 ID:ptOHw3po0.net
どっかのショップのぐちでもあったな
アマゾン経由でカスタムパーツ販売したら返品されてきて、中身確認したらノーマルパーツが入ってたってw
アマに連絡対応相談したら、取り合ってくれずに泣き寝入りさせられたとか

413 :名無し迷彩 (ワッチョイW c53a-7m4u):2022/08/02(火) 22:52:36 ID:GJ6XrQKs0.net
アマゾンなんか何の信頼もできねぇ

414 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 10:52:54.33 ID:5WBap0S70.net
マケプレで中国発送とかトラブルの匂いしかしねぇ

415 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 17:59:49.03 ID:x1OeW9xi0.net
Amazonは全く信用できんけど、Victoptics直でスコープ買った時は、DHLで直ぐ届いた。
2回注文したけど同じで、ちゃんと良品。

Amazon中華マケプレはギャンブルもいいとこだけど、たまにこういう事もある。

416 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 18:17:26.12 ID:L+Ao6oGid.net
いいなぁベク直のDHLで俺の時は2ヶ月くらいかかったわ

417 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 01:52:26.62 ID:6fvlyGWq0.net
ロシア物で1-1.5で買えるサイトってある?

418 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 08:42:02.42 ID:NbK42L4h0.net
>>417
PiladのPFOくらいしかないんじゃない?それもピカティニーじゃないからマウントを自作する必要があると思う。
もう1万出せるならP1x42が買える。

419 :名無し迷彩 (ワッチョイW 659d-VpjR):2022/08/04(木) 09:39:06 ID:X0hJRfVK0.net
最近のロシア銃ならEotech、Holosun載せるのが丸い気がする

420 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 14:06:53.48 ID:lF4PvrFPp.net
最近のロシア軍ならなにも載せない方が再現度高い

421 :名無し迷彩 (JPW 0H95-L0zh):2022/08/07(日) 02:19:43 ID:/7ZSHXmwH.net
AK自体光学機器の載せる設計じゃないからな……
サイドロックのマウントでも相性で付かなかったり、がたついたりして、AK12とかのレイル付きのレシーバーカバー?も精度出ないとかで不評みたいだし

422 :名無し迷彩 (ワッチョイW d19d-kX7n):2022/08/07(日) 02:36:10 ID:TkecEeAm0.net
>>421
相性で付かなかったとかガタつくって言う話の殆どは調整方法知らなかっただけだったりクソ精度のレプリカの話だったりするぞ
銃の精度が悪くて云々って話なら74以降は2~3moa程度だから特別良くはないが平均的な精度は有る

423 :名無し迷彩 (ワッチョイW d19d-EmLo):2022/08/07(日) 03:09:21 ID:IfksNgZJ0.net
それはAKシリーズじゃなくてAK12の設計に起因する持病やな
ハンドガードが歪んで精度に影響するってやつ
74の改修型なら問題ないんでそっちを好む兵隊も多い

424 :名無し迷彩 (プチプチ 2933-9Xv3):2022/08/08(月) 11:50:20 ID:d7/oGiol00808.net
何もつけないことにするよ ありがとう
エアガンとしては出てないけどA545はどうなんだろうか

425 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 12:34:58.16 ID:Qu31oG18p0808.net
>>424
電動なら反動皆無だから気にしなくていい
A545は反動抑制できるギミックあるしマウント問題もアッパーが一体型で問題ないからこっち正式採用した方が良かったのにな

426 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 13:37:50.17 ID:4d12ApeA00808.net
>>355
おkありがとう。

427 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 13:40:15.90 ID:4d12ApeA00808.net
既出だったらすまん。
このスコープはこの電動ガンに装着可能か否かを調べたいんだけど、どこを確認すればいい?

428 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 14:05:04.58 ID:VA7Kugrgr0808.net
どれやねん

429 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 14:07:43.15 ID:yeaBrwg300808.net
きみの…あたまかな

430 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 14:17:21.28 ID:jxSMRXpu00808.net
>>427
どんなスコープか知らんけど、マウントリング使うやつなら銃に合うマウントリング使えばいいし、よっぽど変な東側のスコープじゃない限り取り付け不可なんてことはない

どれほどの初心者がわからんから余計なお世話かもしれないけど、マウントリング使うならトップレールの水平とレティクルの水平は合わせなよ
あとは顔面保護の装備との兼ね合いもあるけど無理なく覗ける高さのマウントリングにしなね

431 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 15:27:59.00 ID:4d12ApeA00808.net
>>430
すまん、頭沸いてる文章書いちまったかw
欲しいスコープの詳細を見て、自分の持ってる電動ガンにそれを装着することは可能なのかどうか。
まさか、装着可能な銃名が記載されてるわけでもあるまいし・・・
その銃に合ったマウントリングかどうかっていうのは、電動ガンのどこの寸法みたらええんやろか??

ガチ素人だからめんどくさかったらシカトで構わん。

432 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 15:37:04.10 ID:jxSMRXpu00808.net
>>431
銃はM933なんだろ?
じゃあピカティニーレールとか20mmレール対応ってマウントリングを買えばいい
そしたら銃のリアサイト(キャリングハンドル)外せばそこに着けられる

ちなみにどこのなんてスコープを買うつもりなのかも教えてくれんと正確な答えは誰も出せんよ

433 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 15:41:30.53 ID:4d12ApeA00808.net
>>432
そうM933。
とりあえずスコープ一発目は、その二種類を見てみようと思う!

まじか。何か基準があるのかと思ったんだが違ったか。これは失礼。

434 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 16:03:40.63 ID:VidxQbsj00808.net
>>433
スコープの外径(レンズ経ではない)を確認してそれが付けられる20mmレール対応のマウントを買えばいいよ
大きいスコープでなければ外径30mmが多いと思うけど

435 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 16:09:01.13 ID:FZjdqcEy00808.net
スコープ買うときの注意点としてスコープには大きく分けて25mmと30mmと2種類の太さがあるから一緒にマウントも買うときはそこもチェックした方がいい
最近のスコープマウントは大抵30mm用に25mm用のスペーサーが付いてるけどね

436 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 16:20:02.32 ID:XxxKOAnLr0808.net
25ミリじゃなくて1インチやで、と細かいツッコミ

437 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 16:22:33.84 ID:7zy3AArdd0808.net
>>433
市販のマウントリングは大体がその規格になってるからまず大丈夫

ちなみに言っておくと、銃のレールに対応したマウントリングが付属してるスコープでも、それがそのまま快適に使えるとは限らないからな
特に低い場合は無茶な姿勢、構えでしか覗けなかったりする
それだと別途で高さの違うものが必要になる
その際にはスコープのチューブ径も確認しないと今度は銃には合ってもスコープに合わんってことにもなりかねない
不安なら銃を持参した上でショップで店員に相談
これが何より確実

なんか難しいことを書いてハードルを上げてしまってるかもしれないけど、これらはよくある失敗例で、自分も昔に経験したことだからそんなことで無駄金を使う必要はないと思っての老婆心からで買うことをやめさせようとかそんなではないって釈明をしておく

438 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 16:27:51.04 ID:FZjdqcEy00808.net
>>436
それは知ってるけどここまでの初心者だと1インチじゃ伝わらなさそうだし通販だと25mm表記多いからあえてそう書いただけ

439 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 16:50:58.33 ID:9thv9M8ap0808.net
なんでm933ってわかったんだろう……

440 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 17:11:08.75 ID:0kq/ZNZGp0808.net
>>439
>>352

441 :名無し迷彩 :2022/08/08(月) 18:57:42.64 ID:EsXsv4EJ00808.net
>>440
なるほどサンキュー

442 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 16:31:30.97 ID:mv2xpDeK0.net
エスパーすぎるだろ

443 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 21:46:30.69 ID:NcAZIdjOa.net
サバゲ板たまにエスパー湧くよな

444 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 22:15:25.98 ID:6wkJeyy30.net
色々悩んだけど、マルイ製なら極端なハズレはないだろうと思って
NEW イルミネーテッドショートズームスコープを初スコープとして
ポチった。
今まで等倍ダットしか使ったことなかったから楽しみだ

445 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 22:31:37.01 ID:mv2xpDeK0.net
そしてマルイブランドの罠w
まあ値段不相応ではあるがたしかにゴミってことはないけどな
実の世界でも20世紀後半のメーカー純正オプションの大半がハッコー製だったりした市、事情はどこも似たりよったりだよねんと

446 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 22:59:49.05 ID:82/0Enbdp.net
>>442
言うほどエスパーでもないでしょ
ちょい前の質問のお礼からの流れだったし先の質問見てたら分かる
前の流れ無かったら流石にエスパー過ぎる

447 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 00:49:25.10 ID:t+LFmK330.net
乱視で悩んでキャリポス買ったら視度の調整が上手く出来なくて目ん玉痛くなった
スクラッパーも乱視にいいらしいけど実際どうなんや?

448 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 02:24:54.48 ID:FPoEoZRNp.net
>>447
スクラッパーはただのドットサイト、むしろ乱視の敵や
重度の乱視じゃプリズムやスコープでも補正しきれないからな

449 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 02:54:42.55 ID:vwLhj2IW0.net
>>447
乱視持ちでプリズムサイトとかショートスコープは合わなかったから色々試したけど、リアサイト(ピープサイト )を通してドットサイト見るのが1番効果あった
視界が若干犠牲になってドットサイトの高さをabsoluteにしないといけないのが難点だけどそれでいいならオススメできる

450 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 07:25:46.07 ID:XtVYuYu20.net
いや、素直にメガネ掛けようよ

451 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 08:54:55.91 ID:vwLhj2IW0.net
メガネやコンタクトでどうにかなるならどれほど良いか

452 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 09:00:45.53 ID:SOutfiZAp.net
>>451
メガネ掛けてもどうにもらならないレベルの乱視って相当重症だろ

453 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13c1-XsvV):[ここ壊れてます] .net
スコープやドットサイトなどの光学機器って目標物に上手く当てるための照準器だと思っていたけど視力矯正器だったのか
最近はコンタクトも乱視用があるけどメインは眼鏡が視力矯正する専用器具だと思っていたよ

454 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 12:02:36.15 ID:vwLhj2IW0.net
勘違いされがちだけど乱視って軽度でも矯正しきるのは難しいぞ
既存規格のやつが偶然ピッタリならその限りではないが
だからメガネやコンタクトで矯正した上で乱視を考慮した光学機器選びをする必要がある

455 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 12:37:37.47 ID:E61S4qlup.net
>>454
乱視と近視持ちだがメガネかコンタクト着ければドットサイトを問題なく覗けるくらいにはなるけどな
実ホロはメガネ掛けても補正し切れずにきったねーレティクルにしかならないがマグニファイア越しなら綺麗に見える

456 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 16:38:10.91 ID:HEkepjZl0.net
乱視と一言で言っても原因は色々あるだろうからな...

457 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 17:20:54.37 ID:6a7STampd.net
俺くらいになるとレーシック+老眼鏡という意味の分からないことになるぞ

458 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 22:17:23.32 ID:dvGfoWcG0.net
将来なりそうでつらい

459 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 22:45:28.17 ID:9eIs8nyk0.net
乱視はツライな
ドットサイトで所謂BAC的な使い方が出来なければ残念ながら退役かも

460 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 23:15:48.79 ID:zwoOI9vR0.net
幼いころから乱視なので、その視界が当たり前だから平気だった

461 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 01:29:48.65 ID:Gwn75s8Q0.net
スクラッパーでもダメかー
ダイレクトバルブ?でちらつきが少ないから乱視にも…って動画で言ってたから期待してた
キャリポス使いながら目を慣らしていくのがよさそうやね
ありがとうございます

462 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 03:06:59.78 ID:6TnScwb+0.net
>>459
正直ドットサイトなんて輝点を的に重ねるだけだから、ドットが丸く見えなくてもカンケーねーと割り切るならエアガンのレンジなら別に問題にならないけどな
あ、APSマッチとかだと流石に無理があるが

463 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 22:06:13.16 ID:97fsPN1a0.net
>>462
そうだね
精度を上回る運動量さえ確保出来りゃカバーは出来るか
CQB専門になるとか

464 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 22:28:45.12 ID:9I1Gt/Bf0.net
サバゲーなら30mでマンターゲットに当たれば必要十分だしな

465 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 10:30:04.76 ID:6GHDrPYWa.net
先輩方でご存知の方がいたらご教示くださいませんか。

以下の条件に合うマイクロ系サイトを探しております。
COMBAT80 8MOAを使っています。実測81g

これより軽い(81g以下)
ドットが明るいこと。

小さくて軽いRMR-Cモドキのは買いましたが、明るさが弱すぎて日中屋外では見えませんでした。
マルイのMPSは明るさは充分でしたが、ゼロイン時に使う六角が小さくて使い憎いなぁと。
なかなか全部のサイトを購入するは厳しいので、こんなのあるよ的なのを是非とも。
やはりMPSだけでしょうか?

466 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 11:23:55.05 ID:qcCfveTfa.net
8MOA…

467 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 11:30:17.24 ID:azzBI4rIp.net
マイクロプロサイト以上に軽いドットサイトは多分ない
ガワが樹脂でもレンズがポリカなドットサイトは現状だとこれだけ。

468 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 13:22:40.33 ID:nRl7E6uTd.net
ライラ税でクソ高いけどSIG ROMEO ZERO もオールプラで14g
まぁ81g以下なら大抵のマイクロダットは条件クリアするだろう
何に載せるかは知らんがピストルのスライド直載せするならレプリカじゃなく
ちゃんとしたメーカー品を薦めとく

469 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 16:07:30.85 ID:mZoyOEVo0.net
465です。
丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございます
このままMPSでいくか、シグのロメゼロでいくか財布と相談してみます。
ありがとうございました。

470 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 22:18:00.54 ID:MutHisPU0.net
ベクターオプティクスのFRENZY-Sは12.4g

471 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 23:53:55.34 ID:7bKZpkC20.net
軽いって言ってもROMEO-0もFrenzy-Sもそれマウントなしの重量だから
81g以下でめっちゃ明るいマイクロ系欲しいならホーリウォーリアのRMR良いよ
最低輝度でも明るすぎて室内だとフレア出る

472 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 00:00:31.83 ID:p2zNjXbm0.net
書き忘れていたけど亜鉛や樹脂の方じゃなくてアルミのやつね。エボログでもレビューしてたはず

473 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 02:50:36.92 ID:Hxaw28ou0.net
最低輝度でフレア出るのはそれは明るすぎじゃないか
最低輝度から最高輝度まで調整に幅があるやつの方が結局使いやすいと思うけど

474 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 04:21:55.73 ID:+Eh8kgMAp.net
屋外メインなら炎天下でもレティクルがくっきり見えるほど明るくマイクロ系で軽いって要求は満たしてるからアリじゃね?
あそこまで明るいと電池の持ちは良くなさそうだが

475 :名無し迷彩 :2022/08/15(月) 08:03:57.21 ID:zee9/vr0a.net
>>427

ノーベルアームズ SURE HIT 432 FPS https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1058828521

このスコープ、レティクルのセンターがずれているような。。。

476 :名無し迷彩 :2022/08/15(月) 21:51:23.60 ID:WtYbmxus0.net
落札できた奴羨ましい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1060546748

477 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 09:57:31.49 ID:hqnbe8QY0.net
オークションってそういうもんだとはいえ出品者が可哀想になってくる値段だな...

478 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 10:05:50.93 ID:PiQ6Th+30.net
1円スタートの方が結果的に高額で落札されやすいって言うけど、これが怖くてできないわ

479 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 12:48:30.53 ID:q7Bq4Ki/r.net
こんな悲惨な事態になったら、買ってでもパチホロと中身すり替えて送るわ…

480 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 12:53:45.28 ID:oKZn919Ja.net
実物って信用されずにスルーされた結果か?

481 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 14:23:58.10 ID:my3Jp75Id.net
お盆時期ってのもあるな
しかし本物送ってくれるか疑わしいな

482 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 14:38:24.53 ID:qsK8HlEnd.net
偽物送ったりしたら完全に犯罪だから、出品者都合キャンセルで評価-1が落とし所だろうな

483 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 16:04:52.13 ID:iyDRqGYX0.net
>>478
最低落札価格設定すればいい

484 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 16:14:06.22 ID:qsK8HlEnd.net
>>483
もうその機能ないよ

485 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 12:37:57.25 ID:ufvtMgADd.net
もし知っている方がいたら、教示ください。

いま、ショートスコープを探しています。
条件は、こんなカンジです。

全長300mm以下
倍率固定可変問わず。ただし、低倍率(x1.5-x3程度)ができること。
アイレリーフ長め。(150-250mm程度。)
耐衝撃(ガスブロ機搭載が前提。)

特にアイレリーフ情報まで乗っけてる通販サイトがあんま見つけられなくて。

ホントは実店舗まで出向いて現物確認するのが一番なのはわかってるんだけども、時間がとれないのがね…。

都内関東圏で、スコープ種類置いているオススメの実店舗をご存知のかた、います?

よろしくおねがいします。

486 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 12:51:15.44 ID:lFaQ++FNa.net
アキバ巡ればいい

487 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 13:07:09.11 ID:ix/CbLOXd.net
時間をとって赤羽なり秋葉原なりで巡って確認するのがいいよマジで
エアガン本体より大事さを痛感するから

488 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 13:15:42.88 ID:5pWvyrHHd.net
フォレスターならとりあえず満足出来るでしょ

489 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 13:31:21.79 ID:m8llpmgw0.net
>>485
銀座線 末広町駅で降りて
41PX、エチゴヤ、レプマートの3店に行けば良い。どこも店員に声掛ければスコープ見せてくれる。
ただエチゴヤは低価格帯のスコープ少ないかも。

490 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 15:10:45.43 ID:8TwpJLTb0.net
アイレリーフ150-250mmって低価格で見た事ないぞ
通常長くて115mmで平均値100mm位が多い
希望のアイレリーフだとスカウトスコープやピストルスコープの類いになる
スカウトスコープのレビュー
https://blog.evolutor.net/2021/11/09/scout-scope-report/?amp=1

491 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 16:22:36.17 ID:JiFFDaOI0.net
だから2.5倍のピストルスコープで良いんじゃないの?
5000円くらいだし

492 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 16:58:54.33 ID:ix/CbLOXd.net
俺の謎の4倍固定プリズム売ってあげたいわ
鑑定士によるとsigの廃盤品らしい

493 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 19:05:28.48 ID:ysMECKic0.net
低価格帯のロングアイレリーフはBSAのEDGEしか知らない

494 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 20:17:09.05 ID:+Y6VqSEP0.net
>>485
参考までにどんな銃につける予定か教えて欲しい。

495 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 12:27:39.15 ID:+TY8vuJF0.net
アイレリーフ250mmって
仮にアサルトライフルにマウントするとしたらこんなありさまだぞ(雑コラ)
https://i.imgur.com/b6FMyiZ.jpg

496 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 12:37:07.49 ID:BUwG7y53a.net
>>495
とても分かりやすい画像ですね!
質問なのですがアイレリーフ無限のドットサイトではどの位置になりますか!

497 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 12:50:37.71 ID:Q4HvMogtp.net
>>496
自分が覗きやすいと思う位置やろ

498 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 13:30:14.96 ID:LfOMSex/0.net
AKのハンドガードに乗せるならちょうど良いかもしれない

499 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 13:40:12.07 ID:5YtsQspx0.net
無限という事はどんなに離れてもケラレるということだから、それはもうスコープではない。

500 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 16:28:13.32 ID:lzXpSK0n0.net
>>499
ドットサイトと書いてる

501 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 17:30:29.91 ID:5YtsQspx0.net
>>500
ごめん見てなかった。
しかし、ドットサイトの事をアイレリーフ無限とは言わんだろ。

502 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 17:56:06.30 ID:MJ24vdOOp.net
>>501
vector opticsやVortexとかはアイレリーフの項目に無制限とかフリーって書いてるから言わないこともない

503 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 18:10:26.56 ID:cwYXPRfg0.net
>>502
無限と無制限は違う

504 :485 :2022/08/19(金) 19:51:18.60 ID:YJYn7KKfd.net
485です。

搭載する予定の銃は、ストックレスのショートライフルです。

だから、構え方が、ライフルというより、ハンドガンに近くなるのよね。

家に大昔に買ったピストルスコープはあるんだけど、そいつがバカみたいなロングアイレリーフで、両腕目一杯伸ばして構えても、それでもまだ近過ぎるみたいで、縁がケラれるので、使い物にならなくてね。 

明日奇跡的に時間が取れそうなんで、アキバまで出張っていろいろ巡ってきます。

いろいろ情報ありがとう。感謝です。

505 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 23:31:48.79 ID:cxolUHxa0.net
ノーベルアームズの3倍マグニファイア(コンパクトじゃないほう)ってアイレリーフ短いですか?使えるレベルですか?

506 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 00:22:44.25 ID:BLbrMYx00.net
持ってるけど使えると思うよ。少なくともG43レプリカよりは良いと思う

507 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 00:26:04.61 ID:53BsWpts0.net
ノーベルアームズのマグニファイアだけど
アイレリーフ短くてゴーグルにぶつけて
ゴーグルが傷だらけになってしまった

構え方が悪いのかな?

508 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 12:26:02.32 ID:Y1VvsbMkp.net
>>507
ノーベルのマグニファイアはアイレリーフ短いから仕方ない

509 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 14:18:41.03 ID:HfNnoOYhr.net
3万円未満ぐらいで、そこそこ不満なく使えるマグニファイアとなるとホロサンでしょうか?ノーベルアームズ買おうと思ってたんですがやはりアイレリーフ短いんですね。
今はベクオプの3倍使ってるんで、それよりマシならどこでもいいです

510 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 14:25:58.82 ID:kCuv2V0ka.net
>>509
ホロサン
プライマリーアームズ
ベクオプの新しいやつ

511 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f6b-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
前提としてマグニファイアはeotechの実物でもギリギリ実用の範囲内くらいなのでそれより安く満足する性能のものを見つけるのは難しい

512 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Sp73-8Axj):[ここ壊れてます] .net
コンパクトマグニファイアはスペック上だとアイレリーフ長いが本体が短いせいでリアサイト併用するセッティングだとアイレリーフ足らなくなるのがな
リアサイト外せない銃ならG43よりG33の方が相性良かったわ

513 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 10:50:25.50 ID:h1U9O2o20.net
ドットサイトを上部にマウント出来る3倍か4倍のプリズムスコープ探しているんですが、実用的なものありますか?

514 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 13:05:06.75 ID:4SCQSQ+Z0.net
えるかん!

515 :名無し迷彩 (スッップ Sd9f-T6F1):[ここ壊れてます] .net
>>513
国内だとまだリリースされていないパラゴンの4倍モデル
https://www.vectoroptics.com/products/view/id/SCPS-M04.html
他にVortexの5倍やPAの3倍が筐体上にダット載せれるが5万以上する

516 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 14:18:21.82 ID:9jbg84bM0.net
burris ar-332タイプで集光のモデルいいと思うよ。

517 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 15:45:37.74 ID:+BzQTcaGp.net
AR332のレプは集光式よりバッテリー式の方が断然明るいから買うならバッテリーの方が良いぞ

518 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1f5d-XvCx):[ここ壊れてます] .net
色々スコープ触ってみたけどアイレリーフがどうしても気になるので
結局、ノーベルのドットサイトに戻ってきてしまったわ

519 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 20:59:37.30 ID:W/1aJCSY0.net
>>518
それは構えが安定してないのかもよ

520 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:59:36.68 ID:74Ysh75v0.net
ノーベルは安定しなくても使えるの?

521 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 22:49:45.37 ID:Ru3t2EHOp.net
>>520
ドットサイトならアイレリーフ関係ないからだろ

522 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 07:11:12.23 ID:hRJ6iAE70.net
カマホモがスコープ使わない理由のひとつなのは間違いない

523 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 08:40:23.03 ID:yVNlRqwKr.net
T1/2用の直結のマウントでQDのローマウントってないかな?
探してもぜんぜん見当たらん
ハイマウントならおまけについてくるのも含めて腐るほどあるのに…

524 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 08:48:47.04 ID:ErJnaJ1Td.net
アイレリーフにそんなに悩むならプリズム

525 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 09:02:03.62 ID:dH1OoxMQr.net
>>523
T1ローマウントとかでググったら普通に出てくるけどそういうのではないってこと?

526 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 09:26:30.77 ID:VKbDi4b80.net
>>525
ネジ式じゃなくてドライバーのいらないQDレバーで取り外しできる物ということでは

527 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 09:40:25.26 ID:hRJ6iAE70.net
>>523
検索下手か?

https://i.imgur.com/DVrFBLz.jpg

528 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 09:46:42.14 ID:KJANYzhTp.net
>>524
プリズムで等倍だとしてもアイレリーフあるから悩むだろ

529 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 10:14:16.23 ID:LOG/mocV0.net
キャリポス使ってて目が痛くなるの自分だけ?

530 :名無し迷彩 (テテンテンテン MM4f-UuQq):[ここ壊れてます] .net
ディオプター回せ

531 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 12:09:54.26 ID:h0qiCectp.net
3000円くらいで良いダットサイトありますか?

532 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 12:15:45.63 ID:7rWBLJAod.net
その価格だとないです

533 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 12:21:32.95 ID:2fgXOCRwp.net
もうちょい出してマルイのマイクロプロサイトの方が良さげですかね

534 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 14:51:37.91 ID:gq71sdbmr.net
>>527
ごめん、実物は予算的に対象外なんだ…

535 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 15:02:11.09 ID:4fOYA1mAM.net
マイクロプロサイトの中古で

536 :名無し迷彩 (ワッチョイW ff89-SAKH):[ここ壊れてます] .net
マイクロプロの上下調整ネジが外れてうまく嵌まらなくなった。回しても上下運動しないんだけど、これって飾りだっけ?

537 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 17:05:24.58 ID:Ofp1hyJnp.net
>>534
レプリカも普通にあるでしょ
てかハイマウントのおまけに付いてくるのがなんでダメなん?スペーサー外せば良いじゃん

538 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 18:31:00.28 ID:RkCP6Js+0.net
いいえ

539 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 18:42:33.85 ID:SUWEMpCr0.net
>>538
ガンモで売ってるよ
千数百円で

540 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 19:54:42.79 ID:hRJ6iAE70.net
>>534

https://i.imgur.com/QXFFMQC.jpg

541 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 23:28:13.00 ID:EmiVlHu6M.net
アマゾンセール品でなんかおすすめあります?

542 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 00:07:41.17 ID:aFSsr371p.net
ナイアルヨ

543 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 08:15:45.26 ID:SaVMFyqf0.net
エアリスブラックが最低限ラインかな

544 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 08:43:52.07 ID:ZIArWFxvd.net
バーンズは死んだ

545 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 22:00:36.70 ID:Yf3jbQEja.net
パチホロ、安いから飛びついたけどみんながパチホロは止めろって言う理由がわかったわ。

546 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 22:15:12.74 ID:PgnFixYn0.net
パチホロはeotechのホロサイトの形が好きでどうしても使いたい人と乱視で実ホロが使えない人のために存在してるから…
買うならせめてルビーコートのやつかハリケーンかHWのやつ買うしかない

547 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 23:17:21.27 ID:SaVMFyqf0.net
ノンブランドのパチホロ買ったけど、レンズが暗すぎてビックリしたわ。サングラスかってぐらい暗い。全く使えない。

548 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 23:56:11.52 ID:igcaDYYK0.net
そういやちょっと前にエボギアが実物と同じホログラフィックのレプリカ出すとかいう話なかった?
あれどうなったんだろ

549 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 23:56:18.88 ID:Yf3jbQEja.net
ヤフオクで安く売られてたHWのホロサイト。古いモデルなのかネットにあるモデルとは全然形が違う上に点灯しなかった。ドット選びってほんと難しい。

550 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 00:07:44.60 ID:wepnHFWA0.net
HWのRMRだけど開けたら内部の端子が錆びてるんだが
レプリカだからこんなものなのか?
日本国内では7000円だけど現地では3000円もしない品だろうけど

551 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 02:53:04.49 ID:iUM8eH5yp.net
>>549
HWはEXPS3とXPS3を出してる
更にGEN1とGEN2で外装の仕上げや輝度やレンズの明るさが違うらしいが
ショップが勝手にHWと名付けてるパターンもあるから公式ストアで買うのが確実

552 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 07:48:23.89 ID:7IXWpYJOd.net
>>548
SKWってとこがホロ出してるよ残念外装だけど

553 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 22:08:04.99 ID:wtwIAvE+0.net
エボギア辺りがちゃんとしたホログラフィックのレプリカ作る話あったけど
eotechのパクリでやっちゃうとダイオードの劣化に輝度低下やレンズのアメーバ起きそうなのがね…
eotech曰くホロサイトのレンズ劣化は高温多湿環境が原因だとか。
実ホロは正規ルートで購入すれば修理出来るけどレプは修理不可だろうな

554 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 00:41:17.68 ID:J4SeOyB00.net
>>552
初めて聞いたメーカーだけどプリズムドットサイトとか面白いもの作ってるね

555 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 00:47:25.16 ID:Mrqp6xSr0.net
SKWのホロサイト気になるけど何故かレンズが黄色いしホロサイトにしては安いと言っても5万越えるしでなかなか手出せないわ

556 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 03:51:43.76 ID:v7RGrmYx0.net
SKWが作ってるスコープは面白い形状のレティクルしていて好き

557 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 05:08:03.50 ID:NEYFlkkz0.net
SKWのショートスコープ凄くめっちゃクリアでいいですよ

558 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 20:36:06.05 ID:WCkF5BX00.net
Gスペの導入と同時にNEW イルミネーテッド ショートズームスコープを購入、
このスコープ評価通りのお値段以上の性能だけどマウントの自由度がなさ過ぎる。
もう少し後ろにマウントしたけど、どこのオフセットマウントも取付不可だし。
なんとかなりませんか?

559 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 10:33:58.60 ID:Xnk9stTTM.net
で、低価格ならどれ買えば良いの?

560 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 11:42:11.33 ID:WxLzCLKF0.net
Amazonで1番安いやつ

561 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 19:10:27.17 ID:/jHBYxhP0.net
https://twitter.com/EXCEL__/status/1563170913184387074/photo/1

軍用実物でも現状で戦術データリンク機能付きのサイトや
ゴーグルみたいなのってあるの?
(deleted an unsolicited ad)

562 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 20:42:00.09 ID:L2cY8Sej0.net
ケータリング機能付き

563 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 21:22:53.68 ID:72lhsLGBp.net
>>561
ちょっと前から米軍がIVASっていうAR技術を使った戦術データリンクHUDを試験的に導入してる
https://twitter.com/moguravr/status/1483643092108341253?s=21&t=sN74roQTZdr3qUrIDnCCfw
(deleted an unsolicited ad)

564 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 04:10:27.46 ID:9pRgI0sX0.net
CARとかARとか

M16は先取し過ぎだろう

565 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8766-yaFR):[ここ壊れてます] .net
ドクター規格って箱型のサイトない?

566 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 11:13:06.36 ID:F9HlgKqwp.net
>>564
いきなりどうした?

567 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 21:36:28.96 ID:BsXQ+/4Ta.net
>>565
無い

568 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 22:35:32.76 ID:F9d6LafQ0.net
>>565
箱型っていうニュアンスがわかりにくいけど、ドクターって上からネジ締めて固定するサイトだし、箱にするとそれができなくなるからないと思うよ

569 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 22:32:24.11 ID:UEpAEcvM0.net
言われて観ればそのとおりだ ありがとう
FNX45にはとりあえずマイクロプロサイト乗せるわ

570 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 23:01:04.51 ID:b29TgqW20.net
ノーベルのSURE HIT M4sとサイトロンSDだったらどっちがいいかな。やはりサイトロン?

571 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 23:23:38.68 ID:FnQwlN+Ba.net
サイトロンは水機も使ってるくらいだから物はいいんだろうけど5MOAってデカくないか

572 :名無し迷彩 :2022/09/11(日) 13:03:35.51 ID:uVFaqy8iM.net
たまに使うけど5moaはちょっとデカいかなくらいの印象。正直2moaのほうがいいとは思うけど値段と信頼性があるのでそこはね?

573 :名無し迷彩 :2022/09/11(日) 22:16:47.94 ID:+iodDsu40.net
マイクロプロサイト、co2ガンに乗せても全くゼロイン狂わず取付ネジも緩まない
co2ガンに付けて初めて真価が分かった気がした

574 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 13:02:03.69 ID:xJ3F4Htcd.net
こんにちは、レプリカのUH-1検討しているんですが持っている方いましたサバゲでの使用感教えてほしいです。レンズの青みが強いか、ドットの明るさは十分かなど

575 :名無し迷彩 (ワッチョイW ea6b-nSDm):[ここ壊れてます] .net
サバゲーで使うなら下方向の視界がもうちょっと欲しいかな

576 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 16:46:35.17 ID:grMaAwT5p.net
>>574
青みはあるけど実物もまぁまぁ青いから仕方ない
視界は広いし輝度も充分ある
GEN1は充電池使えば入れながら充電出来る点は便利
ただし初期ロットは構造的欠陥でレティクルがズレまくるから中古はやめとけ

577 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 18:56:46.90 ID:xJ3F4Htcd.net
なるほどありがとうございます。そんな悪いものじゃないってことだと思うので、とりあえず買ってみます。

578 :名無し迷彩 :2022/09/20(火) 11:29:17.59 ID:4hsQi0Vl0.net
大門団長がSURE HIT ARSを再レビューして絶賛してるね。赤い反射の写り込みは実戦だと気にならなかったみたい。レンズの青みはやはり個体差で、団長のはより青い固体な気がする

579 :名無し迷彩 (ワッチョイW d732-t384):[ここ壊れてます] .net
オープンドットでなるべく軽いオススメを聞いたらマルイのものになりますか?

580 :名無し迷彩 :2022/09/21(水) 10:14:02.78 ID:DLqrC+qk0.net
>>579
>>465-472

581 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 08:30:17.86 ID:FzSNaIlL0.net
>>580
ありがとうございます

582 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 23:41:09.73 ID:DA/q2NUE0.net
ついにノーベルアームズのマグニファイアもプッシュボタンがなくなるのか。このマウントだけ販売してくれないかな

583 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 12:34:54.59 ID:WJiOGjX/0NIKU.net
初めて41行ったけど実物覗けるのはいいね
店長はなんかお疲れの様だった
自分のS6の輝度調整ダイヤルが異常に硬すぎるのが判った

584 :名無し迷彩 (ニククエW 4be3-lqLs):[ここ壊れてます] .net
>>583
S6ってベクターの?

585 :名無し迷彩 (ニククエW 4be3-lqLs):[ここ壊れてます] .net
いまテレビでみたけど10代の子たちの知らない言葉ナンバー2はクラッチなんだってさ

586 :名無し迷彩 (ニククエW 4be3-lqLs):[ここ壊れてます] .net
しまった誤爆

587 :名無し迷彩 (ニククエ Sd32-9YgU):[ここ壊れてます] .net
No.1はなんなんだろう?

588 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:02:24.11 ID:gxUTT6LU0NIKU.net
「バリ3」でした
携帯電話の頃のコトバですね

589 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:32:20.43 ID:IcRzFmPiMNIKU.net
>>584
そう、Victopticsね。

590 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 06:30:48.98 ID:kesb5Pjs0.net
>>588
ナウなヤングなおいちゃんもその言葉知らんわ

591 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 06:58:55.85 ID:SPT7PjzCd.net
小型のマグニファイアで覗き易いものがあったら教えて欲しいです。vector paragon micro3倍とnovel armsのmicro 3xだとどっちが蹴られにくいですかね

592 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 15:39:31.69 ID:DTqoc31L0.net
今回のホビーショーでもマルイタクティカルドットサイトの発売日・価格の発表なかったな
サイガ12といい、一体いつになれば完成するんだよ

593 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 16:56:43.51 ID:FwwmgNvya.net
口うるさい自称お客様が見切りつけてからでは?

594 :名無し迷彩 (スップ Sd52-a/Fb):[ここ壊れてます] .net
安くてそこそこの性能なら使い捨ても視野に入るんだがマルイの各種は

595 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 19:03:30.96 ID:PL3Q3t7Ga.net
>>591
エボログのレビューによると
ノーベルアームズ MICRO 3Xのアイスボックス物凄く狭いってよ

596 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 19:04:35.26 ID:IVswmO2U0.net
アイスボックスうまいよな

597 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 19:15:12.18 ID:G0dwRYO70.net
>>591
パラゴンのほうがいい気がする

598 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 19:39:52.61 ID:ZnVs0Gtw0.net
等倍プリズムでキルフラッシュあるのってキャリポスとプライマリのSLxくらい?

599 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 06:53:26.13 ID:Yjt9VCKqd.net
そんなの自作でええやん

600 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 07:21:53.27 ID:Mx6Su49iM.net
先週 関東に出張してたので
秋葉に行ったのに41PX行くの忘れてたわ

601 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 23:28:45.65 ID:gBEPqphCd.net
しっかしマトモに使えるホロサイトってなかなか難しいんかな。ハリケーン製が出てからしばらく経つよね。上記に加えてホリウォリ、エボギア、アリブラとまともと言われてるブツは一通り試したけど、どれも一長一短だし、顔がレンズに映り込むのはちょっと・・・

602 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 01:03:32.94 ID:KzsTNx80M.net
映っても問題ないくらいイケメンになればいいじゃん

603 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 01:07:27.29 ID:sUXIMWwLp.net
>>601
見た目はアレだがルビーコートタイプなら写り込まないけどダメなの?

604 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 07:22:26.84 ID:Nh74kyMua.net
>>601
煽りでも何でもなくそれだけ試して満足出来ないなら実物しか無いよ
刻印やNVに拘らないなら廉価モデルでも光学性能は変わらないから試しに購入してみれば良い

605 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 10:22:24.80 ID:xQ6IfHO00.net
実ホロ高いのに数年でアメーバとレーザーダイオードの劣化が起きるのがなぁ
eotech社的には消耗品で劣化したら修理出してくれってスタイルなんだろうけど日本で維持するにはコストが掛かりすぎる

606 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 12:33:22.39 ID:kXds99At0.net
ルビーコートのアリブラ製は視認性は良いけど、視界真っ青泣。どうせ買うなら刻印とNVモードが欲しいよ。一応第二世代のNVあるしこの趣味ってロマンだし。というかレーザーホログラフィックサイトって製造そんなに難しいもんなのかな? レプホロが出回った時は特許無視のコピー品なんかすぐに出回ると思ってだけど。

607 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 13:16:21.55 ID:4s3Ptd/dp.net
>>606
アリブラってなにかと思ったらアリエスブラックのことか
アリエスのヤツは視認性上げるために他よりかなり青み強いからなぁ
昔ハニービーからちゃんとしたホログラフィック式のホロサイト出ていたから作れなくはないと思う

608 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 15:08:46.86 ID:cip1R92VM.net
>>605
4〜5年に一回1万ちょいだぞ?
むしろ初期投資は掛かるけどコスパ抜群な部類だと思うが

609 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 16:03:04.83 ID:m6YkOCAO0.net
>>608
何と比べてコスパ抜群なのか教えてくれないか

610 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 16:24:52.24 ID:jIyuCDnPd.net
維持費かかってる時点で他の同価格帯の光学機器と比べてコスト面は明らかに悪いわけで…
そのコストに見合うパフォーマンスの優位性があるかと言われたら…

611 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 17:26:50.18 ID:SFyEVpUop.net
>>608
eotechがコスパ抜群って冗談キツイぜ

612 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 17:37:31.96 ID:TqT/iKsgd.net
車かバイクだと思っていらっしゃる?

613 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 18:19:03.10 ID:cip1R92VM.net
年数千円であの光学性能維持できるなら決して高くはないだろって意味でコスパって書いてるわ
飽きたら売っ払えばほぼ同じ値段帰ってくるから資産みたいなもんだし
たまにドットサイト買ったりってくらいのサイクルしてるならそんな変でもなくね?

614 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 18:56:08.64 ID:1wChsp20r.net
実物マウントはプライスレス

615 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 18:59:10.77 ID:C/RI3LiWr.net
根本的にエアガンに乗せて使ったときのパフォーマンス自体ホロサン辺りの中華T2と比べて極端に上って訳でもないのに価格高くて保守も面倒な物がコスパが良いって言われたらまぁこうなるよ

616 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 21:40:06.70 ID:2cmGJzIwd.net
中華T2のコスパが異常ってのはあるよね。サバゲーって交戦距離せいぜい50mだし、ブースター使って150 200当てる訳じゃないからレンズの僅かなコーティングのムラや曇りが視界に影響する訳じゃないし。晴天の屋外フィールドなら7000円以下のパチホロで充分ってのはある。暗い森や室内は使いもんにならないけど・・・

617 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 21:57:25.89 ID:6E44q10up.net
>>613
早くて2〜3年で劣化始まる物がコスパ良いと本気で思える?

618 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 22:09:13.00 ID:9S2e7ug/0.net
ノーベルアームズかベクオプあたりが一番コスパいいんじゃない?

619 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 23:03:44.48 ID:vIqw9cEO0.net
>>613
むしろ数年に1万で維持できるんだ?
実物ホロ欲しいから考えてみるありがとう

620 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 23:08:58.67 ID:ehg56+au0.net
俺のハリケーン551パチホロは、15年くらい前の個体だけど野外で余裕で使えるわ
腐った生ものみたいな実ホロがほしいとは微塵も思わない。むしろ実ホロがパチもん

621 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 23:11:23.98 ID:vSpYmyth0.net
>>613
その理論で言ったら金かけてメンテする必要のない有名所の実物光学機器は無料で使えるんだから、年数千円とかコスパ最悪じゃん

622 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 00:26:47.34 ID:isDNvtDp0.net
>>613
どういう経路で修理出したの?

623 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 04:56:15.89 ID:PXYPQUei0.net
数年に1万で維持できる(できるとは言っていない)

624 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 06:40:46.99 ID:HPNQBf9p0.net
レプリカも使ってるうちにドット発光するところズレたり消耗品ってイメージついちゃったわ

625 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 22:25:16.85 ID:IRqvyPD+a.net
お前の使い方が悪いだけ定期

626 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 07:59:17.87 ID:7ICQkQfla.net
手に入りづらい実物ならコスパ良いのでは
それは最近思ってたわ
適当な乗用車200万で買って乗り回せばすぐ100万以外になるけど納車何年もかかるジムニーやランクルのいいヤツなんて500万で買って何年乗っても500万で売れることもある

627 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 10:05:18.92 ID:crjPL4D/p.net
>>626
ロシア光学機器ならまだ分かるがeotechなんて普通にAmazonに売ってるしなぁ

628 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 10:28:02.54 ID:YraSd7oS0.net
コスパって言葉は比較対象があって初めて成り立つんだよ
それしか欲しくないなら「それ買っとけ」で終わる

629 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 10:31:04.41 ID:6b6AGB/e0.net
実績ある光学機器ならいくらでも流通してるから元値で売れることほとんどないんだよね...
旧刻印とか初期型とか生産終了したやつみたいのならプレミアがつくこともあるけどそれだって状態良くないとダメだし
まあ実物持ってる満足感はプライスレスなんで本当に欲しいなら気分的にはコスパがいいだろうけども

630 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 12:19:36.85 ID:r/XSQWmbd.net
ホロサイトはモデルチェンジが鈍く色々な装備に合わせ易いから
割りと価格的には安定してる

631 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 16:12:36.70 ID:yzWN5OLo0.net
マルイのマイクロプロサイトをガスブロに乗っけて使ってるんだけど
ゲーム中にドットが点かなくなることがあるんだが
これは電池の接触が悪い?
蓋との間にアルミテープとか貼った方がいいのかな
最近のロットは電池端子がバネになってるよね?

632 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 20:46:59.40 ID:ft49R6xZ0.net
https://i.imgur.com/dY2wTkS.jpg
この穴のサイズがわかりましぇん。
ネジのサイズ教えてください。

633 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 20:55:02.81 ID:oF9wj/OT0.net
>>632
インチじゃねーの?
ノギス使ったか?

634 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 21:11:53.34 ID:d1tyTjO/0.net
小径ネジには半端なサイズもあるんやで?(M2にM2.6、M3にM3.5)

ただ、それはいわゆる長穴的なモンじゃね?>>632

635 :632 :2022/10/09(日) 23:07:02.16 ID:ft49R6xZ0.net
>>633
穴の内径をノギスで測ると3mmなのですが、M3とかってネジの外径なので…

>>634
長穴?
3Mは通り抜けて、M4は入りませんでした。

NO.6なのか、M3.5なのか。

636 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 23:38:59.17 ID:d1tyTjO/0.net
>>635
ネジ径ピッタリな孔だと少しネジ位置違うとハマらんやろ?
それを防ぐ為に孔に遊び持たせる(サイズ的な余裕)のを大体長穴加工(楕円状な孔に加工)って言うんだが
そういうモンじゃね?と

その部品の孔はネジ切ってないじゃろ?そーなると「挟み込んで使うモノ」だろうからネジ頭が抜けなきゃ目的は果たしてる
このスレで訊ねてるから光学機器のマウントだろうけど、正直商品名でも目的用途でも書いてくれんと判別が難しい

637 :632 :2022/10/09(日) 23:54:16.57 ID:ft49R6xZ0.net
>>636
いえ、穴は全部ネジが切ってあります。
写真のマウントは、尼で売ってる

Revanchist Airsoft DAAタイプ オプティックマウント サムレスト付属 (東京マルイ Hi-CAPA対応) BK

で、載せるのはRMRタイプドットサイトです

638 :名無し迷彩 (ワッチョイW 078d-luLW):[ここ壊れてます] .net
>>637
そのネジ穴計って合うボルト使えば良いだろ
ただの貫通穴のサイズがそんなに重要か?

639 :名無し迷彩 (ワッチョイ b39d-M13Z):[ここ壊れてます] .net
>>637
それならM3.5のネジ
(社外ダットサイトの固定ネジでそれなりに使われてる)

640 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 09:25:45.95 ID:tTtg7u0q0.net
タップで切れないのか?

641 :632 :2022/10/10(月) 10:15:24.03 ID:5XgPhWX+r1010.net
M3.5のネジを試してみます。
ありがとうございました。

642 :名無し迷彩 (マグーロ MM0a-bSgR):[ここ壊れてます] .net
ベクターのノーチラスって評判どうですか?
大きくて覗きやすそうで単4電池ってところに惹かれるのですが…

643 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 13:58:33.03 ID:dKnMrszB01010.net
ノーチラスは光量が低くて屋外だと見えづらいって聞いた

644 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 18:17:46.48 ID:0P8pD8QIr1010.net
俺はその程度のパーツならDIY店に行ってネジサイズサンプルで調べちゃう

645 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 20:22:27.57 ID:c2S0J4tga1010.net
ネジといえばマウントリングのここに合う蝶ネジとかあったりするのかな
スコープやドットサイト付け替えるのに六角とかじゃあササッと変え辛いのよね
http://imgur.com/Tx9WP8c.png

646 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 21:43:07.48 ID:ddaanX4x01010.net
蝶ネジとかかっこ悪すぎるやろw
手締めじゃちゃんと締めきれんし

まあネジなんて中華な謎物体じゃなきゃみんな規格もんで同じだから、ノギスで測るか手持ちのナットはめてみるかして確認すれば

647 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 23:21:36.60 ID:8h1dPfVg0.net
手締めしたいならこれは?
http://imgur.com/SwrKJ8z.png

648 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 06:50:52.86 ID:Ovdx98Udd.net
確かにQDにすりゃええわな
QDないやつでもQDライザーマウントでなんとか

649 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 18:04:27.65 ID:jk25g/220.net
この前バイオマークとどくろマークのレティクルサイト見つけたんだけどほかに面白いレティクルサイトないかな

650 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 18:13:12.32 ID:6xRUIjr20.net
ちょっと違うが安物スコープでよく見る縞パンレティクルが有るな

651 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 18:36:36.01 ID:SAFD5ppt0.net
>>647
パンドラズアクターか

652 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 20:00:00.43 ID:7R5Fhiyd0.net
>>649
ドットサイトじゃなくスコープになるがSKworksは面白い形のレティクルのスコープ結構出してる

653 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 20:04:39.20 ID:oXickJlf0.net
>>631
電池が切れかかってたり?

654 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 14:50:33.91 ID:Oobv6XpGd.net
ベクターのs6は? レクティルは普通の馬蹄型だけど、風や距離での落下予測用ミルドットが放射状に入ってる

655 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 14:54:48.18 ID:PVU/XHvOa.net
TASCO
Pinty
Ohhunt
VORTEX
Sutekus
T-EAGLE
Bushnell
Veracity
Sig Sauer
FIRE WOLF
FOCUHUNTER
WF Optical
Visionking
ANS Optical
Vector Optics
Sightron Japan
WestHunter Optics
Diamondback Tactical

TASCO、Bushnell、Vector Opticsは使ったことあるけど他の使った/使ってる人いたら感想が知りたい
ネット探してもなかなか評価とかが出てこない

656 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 15:07:32.16 ID:QQKTBo9sp.net
メーカーだけで語ることはしないからなぁ

657 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 15:12:28.45 ID:FBdHGv9qd.net
メーカーというか、ブランドが同じでも製造自体がバラバラだったりするしね
逆に別のブランドでも同じ製造元でロゴプリントだけ違うとかもよくあるし
品質管理がボロボロでロット差の激しい製品もあるからもうなんとも言えない

658 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 16:35:07.29 ID:ap9Ge7Ld0.net
Pintyのよくばりセットは笑った
Pinty(ピンディー) 4-16x50 EG ライフルスコープ
http://imgur.com/1NFshhh.png

659 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:29:02.23 ID:Y4pIcGGPd.net
これって見てくれだけあればいい形したコスプレ用でしょ?

660 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:47:08.80 ID:Ne1Eiw/s0.net
>>653
電池はほぼ新品
前回のゲームでも途中で消えたり点いたりしたので
電池替えたけど同じ症状
ノーベルのMRS2にしてみようか
または未発売のABSOLUTE PROを検討中

661 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 18:18:43.49 ID:ap9Ge7Ld0.net
>>659
俺もそう思ってたけど海外のyoutubeレビュー見るとあまり悪くない印象なんだよな
個体差による当たり外れは多そうだけど

662 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:27:07.65 ID:XYG4uQvLF.net
Maverick-IV 3×22 Magnifier Mini持ってる人使用感教えてほしい、ついでにマグニファイア今何使ってるか

663 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 22:13:11.45 ID:R5txxevu0.net
>>662
買ったけど、鏡筒内の乱反射起こすから結局前に使ってたプライマリーアームズの使ってるよ。特に影と日差しの境界付近で覗くと多発。前に載せるドットサイトの相性やハズれ個体もあるんだろうけど、実のG33とかでも実ホロ以外だと200以内でなんとか使えるレベルらしいし、メーカーは合わせた方が良いと思う。ちなみに俺はホロサンの4シリーズ

664 :名無し迷彩 (スップ Sd8a-uMfR):[ここ壊れてます] .net
なるほどやめとくわ

665 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 20:35:40.06 ID:RZ10fe4B0.net
ショートスコープの方が遥かに安くて実用性高いことに気づかないフリをすればマグニファイアも結構便利だし悪くないよね

666 :名無し迷彩 (ワッチョイW cb9d-GzZS):[ここ壊れてます] .net
違法二階建て建築すればいいしな

667 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1b89-eP5C):[ここ壊れてます] .net
>>665
結局それなんだよな。倍率3倍固定 レンズ明るくてフチ広い 尚且つ単体240gで軽い めっちゃ古いマルイ品が良かったよ。ハズレの多いマルイスコープだけど、アレだけは良かった。

668 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 05:57:38.73 ID:+LN+qnhl0.net
マグニファイアはゼロイン確認用になってる

669 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 08:17:51.92 ID:YnA9F9Una.net
「利便性よりかっこよさ」と「かっこよさより利便性」
どっちを求めるかは日によって変わる

670 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 09:20:52.26 ID:h/z3xWSMp.net
マグニファイアとショートスコープどっちが優秀か語りたがる人定期的に現れるけど
マグニファイア運用だと等倍時はドットサイトだから歪みが無い&アイレリーフ関係ない、瞬時に固定倍率に変えられるとかマグニファイア側のメリットはあまり語られないよな
スコープにドットサイト二階建てで済むって意見もパララックス酷くなるし重量嵩むからデメリットもある
結局何を重視するかで求めるものが変わるから単純に優劣決められるもんじゃないと思う

671 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 09:27:34.88 ID:RmoRfREK0.net
パララクス言う人いるけどサバゲの射程くらいでそんなに問題になるものなのか

672 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 09:33:52.46 ID:h1l/FV5CH.net
フィールド次第なので。

673 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 10:42:08.66 ID:3jrx5+x1p.net
>>671
人に聞くより実際に試すのが1番理解出来るから

674 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 11:07:50.46 ID:RmoRfREK0.net
どんな精密射撃してる方なんだろ

675 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 11:49:22.55 ID:rQLZq5SNp.net
精密射撃じゃなくても10m程度の近距離からバリケの窓を狙う時とかパララックスの影響が分かりやすいと思うよ

676 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 12:01:34.00 ID:RmoRfREK0.net
その程度の距離なら感覚で補正出来てると思うのだが…
そもそも弾道見えるサバゲー如きで数センチどうこう言うより次弾発射やろ

677 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 12:18:20.33 ID:hUDSSVcyd.net
>>670
マグニファイアもアイレリーフとアイボックスあるでしょ。自分はゲーム中紛らわしくて使いこなせない。

678 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 12:31:16.20 ID:LgP2keeQ0.net
>>677
ドットサイトの話だぞ

679 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 12:32:09.24 ID:BOOekIPqp.net
>>676
初弾で仕留めないなら弾道見ながら調整で良いんじゃない?
パララックスのズレが大きいことにメリットないし差はなるべく少ない方が良いよね

680 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 12:32:39.30 ID:BOOekIPqp.net
>>677
レスもう一回読んでこい

681 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:04:41.36 ID:RmoRfREK0.net
>>679
たかが10mで数センチ補正出来てない感覚ならそりゃ重要なんだろうね

682 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:17:19.86 ID:RDOLAlMkp.net
>>681
スコープの上にドットサイト載せるようなかなりのハイマウントだと数センチで済まないけどね

683 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:17:34.44 ID:ZUlooQD06.net
銃口をバリケから出したつもりが、出てたのは照準器だけでバリケに跳弾した弾が(ryてな事もないわけじゃないし、まぁパララックスは少ないに越した事はなかろ

684 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:19:36.81 ID:Omafhu4w0.net
野外でやる分にはパララクスはそこまで気にしない
屋内で片目だけ覗いてるカマホモクイックを初弾で当てるには結構気になる

685 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:25:22.31 ID:EFHDXg2Up.net
>>683
バリケじゃないけどP90にスコープつけたヤツが狙撃しようとして前でしゃがんでいた味方の頭をFFしたの見たことあるわ

686 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:27:47.90 ID:RmoRfREK0.net
>>682
二階の方を使う様な近距離そこまで問題にならんだろ
まあ銃口出てなくて壁反射は有り得るがスコープみたいに完全に覗き込む形ではないだろ

687 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:28:09.92 ID:WmcroxLe0.net
今はハイマウントしてる人多いしあんま気にしてないのかと思ってた

688 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:30:58.90 ID:jqkZMezzp.net
>>686
ズレが気にならないなら良いんじゃない?

689 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:51:39.97 ID:dA3GLrXzr.net
10mだとボアオフセットだけじゃなく原理的なパララクスの影響も入ってくるのでは?

690 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 14:03:12.73 ID:/uEFV7P+d.net
662だけどMP5にショートスコープつけるのは流石にバランス悪いから、小さいマグニファイア探してたんだ 目が悪いから倍率がほしい でも小さいマグニファイアって普通のサイズより瞳径とか小さいしやっぱ覗きにくいのかな

691 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 14:16:40.95 ID:3R5mjloop.net
>>690
最近のコンパクトマグニファイアは割と覗きやすいよ
MP5にショートスコープも昔からあるスタイルだからそんなに悪くないと思うけど

692 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 19:54:57.61 ID:W9U7M6mb0.net
ショートスコープがいいかマグニファイアがいいか、当人の立ち回り方とか身体スペック(筋力、視力等)次第で変わるから一概にどっちが優れてるとか選べないでしょ。

693 :632 :2022/10/14(金) 19:56:39.28 ID:cASkjcne0.net
632です
M3.5のネジでドットサイトをダイレクトマウントすることができました。
ヘックスが見つからなかったのでプラスネジなのがダサいですが…
ありがとうございました。
https://i.imgur.com/FMm0Ogx.jpg
https://i.imgur.com/GDxQMQl.jpg

694 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 19:57:49.63 ID:4V7KfOIE0.net
10mの距離でパララックスの影響で外したとか言ってる人見たこと無いまあパララックス言う人自体ここでしか聞いた事無いけど

695 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 20:32:54.40 ID:XJqzmZnGp.net
>>694
ツイッターやらないタイプ?

696 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 20:58:25.27 ID:Y07gBpkRM.net
このまま円安が続くとやっぱりスコープ類も値上がりするんかな?

697 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 21:13:06.82 ID:4V7KfOIE0.net
>>695
やってるけど流れてきた事は一度も無いね

698 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 21:59:27.86 ID:hG6n2RD10.net
マグニファイアかっこいいから好き
縞パンは見づらい SKworksは俺のググり方が下手糞過ぎたからか見つけられなかったわ

699 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 22:39:54.14 ID:nyPDx5ygp.net
>>697
ツイッターで検索するとサイトのパララックス気にしてる人割といるよ

700 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 22:42:04.89 ID:nyPDx5ygp.net
>>698
SK opticsのことならアリエクにある

701 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:07:01.50 ID:4V7KfOIE0.net
>>699
検索しても見たけど100もいいね付いてるツイート見当たらないし熱心な議論が交わされてるやり取りはもっと見当たらないという事はそう言う事なんだろうな

702 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:22:50.93 ID:gwchNTRvp.net
>>701
謎の基準で草

703 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp03-IOjD):[ここ壊れてます] .net
話題タブで調べただけでもパララックスについてのツイートで100いいね超え普通に見つかったけど節穴かな?

704 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:38:37.18 ID:adGrUlP40.net
サイトパララクスはサバゲーで問題にならないと思いたい人の必死さがちょっと面白い

705 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:47:32.15 ID:4V7KfOIE0.net
>>702
理論的に反論出来てなくて草

706 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:49:10.52 ID:4V7KfOIE0.net
問題にならないと思いたいでなくて別に問題になってないからデリケートな奴がいるなと思ってるだけなんだがな

707 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:56:17.38 ID:adGrUlP40.net
Twitterの検索結果じゃ出て来ないとか100いいね基準とか他の人からここでしか聞いたことないとかそこまで必死になって否定する意味よ

708 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:08:37.20 ID:fKh9N+H70.net
>>706
何をそんなに必死になってるの?
問題にするかどうかは人それぞれだから皆が同じ考えにならなくて大丈夫だよ

709 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:13:48.78 ID:m8aSfNWw0.net
パララックスが死活問題になる腕前の人なら重要な話題なんだろうがこちらな問題にならないよ、と言うだけ

710 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:23:40.87 ID:LVPuiyVup.net
>>709
変に意固地になって否定するより自分は気にならない派って最初から言えば良いのに

711 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:30:48.88 ID:m8aSfNWw0.net
否定されてる様に思ってるならそれこそ必死なんじゃないのか

712 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 06:53:31.88 ID:udNPqMdl0.net
自分はお座敷で構えて空撃ちするだけだが、パララックスが問題に感じたことは全く無いな

空撃ちでパララックスが問題になるとしたらどんなとき?

713 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 07:12:59.38 ID:bD0TA8l/0.net
照準で狙ったトコに物理的に発射された弾が当たらないから「パララクスが云々」
なのでイメージの弾撃ってる>>712には関係無い話だヨ

と、いうかパララクスがー、って言ってる人はFPSじゃ当たるのに何で?とか思ってないか?

714 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0f-A++y):[ここ壊れてます] .net
>>712
そりゃ撃ってないんだから問題に感じるわけないでしょ

715 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 10:18:58.21 ID:CpEUf5hD0.net
マルイのG3ハイマウントとかm16キャリングハンドル付きにスコープ乗せると、確かに4mくらいまでは着弾点がスコープのフチ以下になるけど、サバゲーだったらその距離だと腰撃ち修正セミ連射かハンドガン抜けば良くね?使い方の問題な気がする。

716 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 10:46:26.21 ID:S68CXekhp.net
>>715
誰も4mなんて超至近距離の話してないよ

717 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 11:16:02.76 ID:pGeEOahG0.net
「二階建てにするとパララクスが」ってフレーズ見た瞬間に
「あ、これは自分が隠れてるバリケ撃っちゃうとかそういうのをこう表現してるんだな」と脳内変換して読んでた

718 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 11:57:41.37 ID:U6MUVt/G0.net
想像力豊か過ぎて生きるの楽しそう
けど実際ハイマウント自爆しかけたことあるからあながちそれも間違いじゃないな

719 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 12:59:56.30 ID:ROwNfWjo0.net
スコープの位置から弾発射してるFPS好き

720 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 17:45:50.25 ID:3CsErk5ed.net
>>716
それじゃサイトパララックスが致命的な問題になるシーンてどこよ? 抜けないバリケならその距離なら斜めアイアンやらハンドガンでガンロックすれば良いし、パレット隙間から撃つつもり? ちなみにスレチだが身内貸切で相手側にゴムナイフ投げて
「銃なんか捨ててかかってこいよ!」
ナイフ拾って
「やろーぶっ〇してやーる!」からのナイフファイトやった事あるけど、やってる最中に敵チームから撃たれたわ・・・

721 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 18:01:12.98 ID:JVml8cPop.net
>>720
少し前のレスすら遡れないの?

722 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 18:56:38.22 ID:3ke8vQkq0.net
>>720
隙自語

723 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 08:41:32.66 ID:nbkzpJOgd.net
SD33とマグニファイアのセット使えるかな

724 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 09:41:18.62 ID:PqxqemXq0.net
T1系とかと比べるとやや重くなるかもしれないけど使える

725 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 07:10:18.02 ID:r3KgjpNo0.net
円安で、ベクターも高くなったね

726 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 18:47:19.98 ID:6g81s+A50.net
フォレスター2は最安時の2倍近いのに、
VECTORでも何故か安いままのもある。
国内在庫なのかね。
元/円レートはドル/円ほど酷くはない。
傾向は変わらんけど。

727 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 04:45:17.63 ID:Lir2jp3ka.net
ショートスコープ乗せてる時ってフリップアップ式のアイアンサイトどうしてる?
リアサイト無いも同然だし外して問題ないよね

728 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 05:35:21.66 ID:WfzqKU3v0.net
そもそもスコープ通してアイアンサイト使うのは現実的じゃないからいらないよ
実銃では戦闘中に壊れたスコープ捨てて使うためにつけといてる人いるらしいけどサバゲでそんな状況ないだろし

729 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 07:52:04.73 ID:MDhaGkE90.net
バックアップサイト全般でファッションだしそこはね?

730 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 08:06:30.71 ID:JD1ApnXQ0.net
ショートスコープ乗せてる時はフリップアップよりもオフセットのアイアンサイト

731 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 17:01:23.40 ID:UlX9C29fa.net
RMRのレプリカかうならエボギアとholy warriorならどっちがいいかな

732 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 19:19:17.45 ID:0pE+vdyqp.net
>>731
光量ならHWの高輝度verが圧倒的だがその分消費も早め
炎天下でも余裕で見えるくらいには明るい
https://twitter.com/evolutor_web/status/1484209059922612224?s=46&t=X68RNeGH3XSQTIBg0SuO1g
(deleted an unsolicited ad)

733 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 22:25:01.42 ID:R3VMzExpa.net
>>732
オンオフないんだっけ?holy warrior

734 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f89-h7FX):2022/10/19(水) 23:50:04.65 .net
どっちもガスブロに乗せれるほどの耐久性はないよね・・・

735 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 01:21:17.67 ID:XPT5SiYZ0.net
低価格と見てスレ来てみたら高くてワロタ
2本目VSR買えるじゃん
アイアンサイトでツインスナイプやります

736 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 01:36:17.07 ID:pogPYrMNp.net
>>733
プラマイ同時押しでオフになる

737 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 01:44:22.00 ID:Lg/VbaecM.net
レーザーサイトのレプリカが尼とか楽天に殆ど売ってないんだけどなんか自主規制でもあったんでしょうか?
一昨日くらいまでは普通にあったんですけど

738 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 02:31:55.05 ID:iauLhwKA0.net
SROのレプでオススメはありますか?

739 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 09:07:18.09 ID:Vv7+t0FDa.net
>>734
Maxim9に乗っけるだけだから別にいいかな
スライドじゃないし

740 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 10:22:24.34 ID:SxnRDMjm0.net
>>728
壊れる=被弾だしね。唯一あるとすれば、田舎のフィールドに良くある最終ゲームの残弾処理戦(無限復活orゾンビ戦)くらいかな。あとメディック戦もありそうだけど、スコープが壊れるような距離で被弾=裏取られて付近の味方全滅だろうしゲーム終了まで待ちぼうけなんだよな

741 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 10:37:13.29 ID:Gbawx89R0.net
しらんけど本当にこれクラス1?っていうレーザーあったから店側で止めてるとかあるかもね?

742 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 14:15:13.94 ID:zA0bscbS0.net
ブースター欲しいがレプリカはアイリリーフ短くて使うかないよな?
ベクターも1万ぐらいのは見えづらかったからなぁ

743 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 15:49:27.21 ID:Sh7ySAf/d.net
ブースター買う資金で単眼鏡でも買ったほうがええぞ

744 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 16:07:30.16 ID:4lDCAq//r.net
最近のレプは割と良くできてるぞ
ただ根本的にブースターというもの自体が使いにくいからな

745 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 17:06:33.20 ID:2FdZTKKQ0.net
実物でもブースターはアイレリーフ狭い

746 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 01:18:42.37 ID:88WMywhx0.net
ブースター微妙だよな
耐久性があるようで意外とそうでもないし有効な場面が限られてくるというかほとんど無い

747 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 02:08:50.55 ID:Qa4k1Y390.net
SD33にブースター云々聞いたものだけど、乗せるのはできてもブースター倒すとサイトとして見にくくなりそう
だからやめた SD33が思ったよりでかかったからアイリリーフが遠くなってダメそう
乗せようとしたのは89式

オフセットダットサイトにショートスコープがよさげ?
ACOGの上にダットサイトは見やすいかな

748 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 02:14:52.84 ID:A9loSr9La.net
レプリカのブースターが見づらくて実物買ってみたけど劇的に見やすくなったわけじゃ無いしドットサイトで見れない距離はそもそもBB弾届かないしで結局飾りになってる

749 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 03:10:36.82 ID:F5+6iyni0.net
ショートスコープより使いにくいのは同意

750 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 12:50:10.43 ID:yDS3LTQ7p.net
>>746
耐久性?

751 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2b32-SSlC):2022/10/21(金) 14:56:35.17 ID:CPoWXwQX0.net
ブースター倒して横向きで索敵とかしたいとか思うが、結局サバゲーでは使わないんだろうなw

752 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 16:12:45.16 ID:cIHQvLeda.net
ゼロインする時にめっちゃ役立つから

753 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 18:34:01.13 ID:b33r+ReEd.net
>>747
ショートスコープ は上の人が話してくれたから、ACOGについて・・・アイリリーフめっちゃ近いからストレスだよ。伸縮ストックの銃はともかくストックの長い固定や折り畳みストックで覗くには最悪。そして結構重い。

754 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 19:11:38.32 ID:k36t05Ymp.net
ACOGはイラクとかアフガンの開けたところでガッツリ頬付けしてしっかり狙う用途だからサバゲとかだと流石にね
アイレリーフ短い代わりにあの形状のおかげで視野が広く取れる(フチが薄めに見える)利点もある

755 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 20:50:52.49 ID:NC3hh9YH0.net
89式にACOGはTA02みたいなアイレリーフ長めのやつじゃないとキツイんだよな

756 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 14:40:42.98 ID:1RTTE6yl0.net
ブースターつけてると索敵する時めちゃくちゃ役に立つよ。ショートスコープでもいいのかもしれんが。
遠距離の索敵になれるともうドットサイトだけだとサバゲできない。

757 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 18:44:19.04 ID:FNQCdU1Jp.net
でもブースターが最適解な場面なんて存在しないしなぁ
何より水に弱いのがね

758 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 18:49:05.06 ID:1RTTE6yl0.net
プライマリアームズのロングアイレリーフマグニファイア、エボログのレビュー読む限りダントツで使いやすそうだけどデザインがウンチ

759 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 20:46:53.94 ID:JR74zG1fp.net
>>757
マグニファイアが水に弱いって初耳なんだけどどこのやつ?

760 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 21:49:47.65 ID:Gg2vVhiy0.net
>>757
最適解ではないけど遠距離撃つ時に全然楽だとかゼロインの時に便利だとか大抵QDマウントだから不要な時は外しておけばいいとか部隊内で使いまわしが簡単とか色々

761 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 23:16:07.00 ID:1jY15JrmM.net
>>759
ポケモンと勘違いしてる説

762 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 23:54:40.22 ID:rqwdMZHT0.net
ブースターなら水に弱いのも仕方ないな

763 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 01:03:37.42 ID:k88oenQr0.net
>>757
ドットサイトが最適解な場面が多い人が
たまに倍率つけたくて使うものですから

764 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 01:53:20.63 ID:b6sBHwetd.net
いや水滴や埃で乱反射するんだよ。特にドット接眼側とブースター対物側に付くとね。こればかりは構造上仕方ない。

765 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 08:06:43.66 ID:lNHvqOfCp.net
>>764
それはどの光学機器でもレンズに付着したら視界悪化するでしょ

766 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 12:05:42.55 ID:/i0YHIYG0.net
ANSでいいじゃん

767 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:12:20.45 ID:k0dyo88r0.net
みんなのブースターのおすすめ何?
高いけどノーベルかなって思ってるが

768 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:34:25.28 ID:G1tXn9top.net
>>767
3万弱までの低価格帯に限定するなら
個人的にはsightmarkのXT-3がアイレリーフ長めでマウントも使いやすくて良かったな

769 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 14:09:40.87 ID:OM3iL7/M0.net
3万出せるならサイトマークが一番だろうけど、ノーベルのマグニファイアマウントがプッシュ式からスイング式になって気になってる

770 :名無し迷彩 (ワッチョイ e10d-8jb/):2022/10/23(日) 15:21:23.56 ID:n08FxI3S0.net
ノーベルのはイオテックと同じ工場で作ってるとか聞いたような

771 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 16:34:07.53 ID:56CvfI4I0.net
サイトマークのXT-3って使いやすいか?
アイボックスが狭くて、ものすごく使いづらかったんだけど
HOLOSUNのXM3Xの方がXT-3より上記の点で優れているし、さらにXT-3より価格が安いのでこっちのほうがオススメ

772 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 19:42:55.91 ID:hEFYzUiQ0.net
HOLOSUNのマグニファイアはトータルバランスは良いけどデザインがね…

773 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 21:39:29.18 ID:rtjbp4Uda.net
ホロサンかプライマリーアームズだろ
見た目性能はともかく

774 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 00:48:37.16 ID:QFDe57PB0.net
シュアヒットマスターが気になっているんですがどうしても値段がネックになっていて踏み出せません
似たような機種のオープンサイトで1万円前半とかは無いでしょうか?

775 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 01:41:24.06 ID:KdDsyPKP0.net
小型のオープンサイトでその価格帯ならベクターオプティクスのFrenzyがいいんじゃないかな
持ってるけど結構いいよ
でもよく言われるけどサバゲで酷使するならマルイのマイクロプロサイトがそれなりに丈夫で安くてコスパ最高
細かいこと気にしないならね

776 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 01:52:45.43 ID:mWZvwHNw0.net
その価格帯ならVECTOR OPTICSのFrenzyになるけど、最大光量が不足していて晴天下ではドットが見えづらかった
インドアなら大丈夫だと思うけど

悪いことは言わないから、お金貯めてノーベルアームズを買ったほうが良いと思う

777 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 11:44:32.42 ID:QjfSENV00.net
マイクロサイトで米Nikonの実銃用のやつ覗いた事あるけど、解像度もドットのシャープさも群抜いてたな。イベント販売だったんだけど持ち合わせ無くて買えんかった

778 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 12:50:49.43 ID:IOoCT72H0.net
日本製光学機器すごいよ。もう少し力入れたらいいのにね

779 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 14:12:11.75 ID:KwtkWXK20.net
Nikonの銃用サイトってそもそも日本製じゃなかった記憶がある

まぁいうて有名ハイブランド光学の中級以上モデルはたいてい日本製だし、あまり目立たないOEM生産なだけで日本製光学は相当覇権取ってるけどね

780 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 14:15:47.33 ID:Sf/Y4n1X0.net
マグニファイアって左で索敵する時はどうやるんだろ
右に倒した状態で斜め構えする時ね

781 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 14:26:26.81 ID:CK0ldZyo0.net
倒した状態でマグニファイア覗いて索敵するってこと?
そもそも索敵に倍率必要な距離の射撃なら利き腕に持ち替えればいいんじゃないの

782 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 15:22:48.48 ID:o+085vWqd.net
イベント特価だからかもしれんがNikonのマイクロサイト17000円くらいだったんだ。意外と安いよな

783 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 17:30:31.27 ID:bf0YhXiR0.net
Nikonって撤退したんじゃなかった?

784 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 17:43:28.58 ID:xk0Ib7ZOr.net
撤退したから特価で売ってたのでは

785 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 17:43:49.40 ID:DAalfxl8d.net
在庫処分だな
質はいいんだけど、マウントベースが独自規格だったりブランド定着に失敗したりで撤退しちゃったんだよなぁ

786 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 17:45:58.16 ID:5xhH4H/Dd.net
>>783
マジで?知らんかった 日本のサバゲーユーザーなら普通に買える価格設定だしマーケティングミスったんかな?
T1型の方も覗いたけど、あっちもヤバいくらい綺麗。

787 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 19:18:56.42 ID:wKqlZout0.net
オフセットダットサイトってかっこいいけどエアガンに不向きってまじ?

788 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 19:30:01.77 ID:TdhDxz6k0.net
マジ
HOPの関係で斜めに構えたら弾道も斜めになってしまうから
至近距離ら気にならないけど10m以上は狙点から逸れてしまう

789 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 20:51:56.20 ID:KA9U54Tqa.net
ハンドガンの片手撃ちとかARの構えでアイアンサイト覗かない撃ち方するのに右構えなら左に、左構えなら右に付けるのはありだと思う
こんな構えの時とか
http://imgur.com/P0kQCLO.png

790 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:21:19.20 ID:qHLJIvxi0.net
時代先取りしてたよな
今や室内じゃこれが主流だもんな

791 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 10:08:15.73 ID:Hbjj3nnta.net
今やプレキャリ着込んだ軍装勢がカマホモクイックする時代

792 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 11:48:26.65 ID:BBLrVRdqp.net
スレチだから続きはカマホモスレでやれ

793 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 12:06:55.74 ID:M4+p/K5v0.net
サイトロンもノーベルアームズ見習ってT1系とかトリジコンMROみたいな小型のやつ出して

794 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 20:12:51.53 ID:lSC0MeVI0.net
SD-33XXがほぼ半値で投げ売りされてるけどモデルチェンジでもするのか?
エチゴヤ秋葉の光学機器ショーケースからサイトロン製品が全部撤去されてるのも
なんか関係あるのかな・・・

795 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 20:36:24.86 ID:cJFvD28k0.net
秋葉原のエチゴヤは実物系光学機器の数が減っている気がする
サイトロンに限らずAIMPOINTやEOTECHも結構前から無くなっている

796 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 21:37:20.77 ID:ZByxyov90.net
戦争のせいで品薄になってるんじゃないの?

797 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 00:03:14.99 ID:NHLSQRdd0.net
マイクロダットサイトでグリーンの安くてそこそこなやつないかな
RMRマウントの

798 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 09:52:04.84 ID:uY03EREL0.net
その条件だとホロサンがベタじゃない?

799 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 09:53:28.86 ID:Rz4g5Eye0.net
グリーンドットとRMR互換という条件だと、
ホロサン407か507のC系列、SwampfoxのKingslayerぐらいしかない気がする
価格は35000円ぐらいからなので安くはない
海外だとADE Valkyrieってのが、約100ドルで販売されているみたいだけど

800 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa45-ghNb):2022/10/27(木) 13:29:13.15 ID:dQV0Nw2Ua.net
>>799
海外通販ebayとかで買えるのかなADE

801 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 01:23:28.73 ID:xVVfdcX60.net
Swampfoxのking slayerのグリーンのマルチレティクルのやつ買ったけど、対物レンズが安いミラーコートで視界がやや暗め
光量もイマイチ(真夏の逆光くらいでしかドットを見失わないけど)
本体は重いし、正直holosunでいいやってなる製品

802 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 23:14:06.04 ID:TXD+O4Ft0.net
スコープとかプリズムサイトって肉眼より綺麗に見えるような感じがすると聞いて気になってるんだけど3万円くらいまででいいのってあるのかな

803 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 00:41:42.99 ID:FPGKDjQadHLWN.net
つぼみヴェクターキャンセルくらいましたよ

804 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 08:06:28.64 ID:l+bCPMWR0HLWN.net
>>802
視力補正が付いてるスコープなら視力が悪い人は肉眼よりもよく見える。
私はマイナスに少し調整してる。
おすすめのスコープはベクターでもサイトロンでもノーベルでもいい

805 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 09:49:04.95 ID:qEPo3XLN0HLWN.net
>>801
割と値段するのね

806 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 11:57:55.83 ID:I1ykiBXVrHLWN.net
最近Vector OpticsのParagonの等倍のやつ買ったけどかなり良いな
キャリポスよりもコンパクトでデザインもすっきりしてるから体感の視界が更に広い
価格差もそんな無いし

807 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 12:19:20.00 ID:/FOPs8fZ0HLWN.net
>>806
いいなぁどこで買いました?
あとレティクルの形が気になる
十字?

808 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 12:25:52.02 ID:AIais5ToMHLWN.net
キャリポス1x30買ったけどレティクルが使いにくいのと重たいのがちょっとなあ

809 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 12:38:06.40 ID:I1ykiBXVrHLWN.net
>>807
41で買った
レティクルはキャリポスをもうちょっと洗練させたような感じでサイズも小さめ

810 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 13:03:57.12 ID:Zp8/smUhpHLWN.net
Paragonのアイボックスとかアイレリーフはどんな感じだろう
PAの似たサイズのみたいにドットサイトと同じ感覚で載せられるんだろうか

811 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 17:13:31.42 ID:I1ykiBXVrHLWN.net
>>810
少なくとも咄嗟に構えてケラレたりとかは無い
なんなら出会い頭とか若干強くなったかもしれない

812 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 17:34:24.42 ID:9B6+0fV5rHLWN.net
それはキャリポスより高性能じゃないか?
さすがにないだろ

813 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 19:51:11.69 ID:XVSf7jO50HLWN.net
ちょっと気になる
緑ダットサイト
https://i.imgur.com/AVShi4z.jpg

814 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 21:56:13.86 ID:NQ547a3t0HLWN.net
等倍コンパクトプリズムサイトいいなあ。今のところPAとベクターぐらいかな?もっと増えてほしい

815 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 06:17:52.33 ID:NTWBrwPB0.net
だが今は相場が良く無いから急いで買わなくていい

816 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 08:14:57.45 ID:J+1LGfypa.net
>>808
個人差あるんだな
俺はめっちゃ使いやすい

817 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 08:21:10.68 ID:J+1LGfypa.net
>>806
パラゴン気になってるんだけど、
スペック上だとアイリリーフがキャリポスより30mmも短いんだよな、
ここでの30mmって相当な差だと思うんだけど、
実用上は全然気にならない感じですか?

818 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 08:24:54.59 ID:J+1LGfypa.net
間違えた、20mmか

失礼

819 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 12:41:00.57 ID:dJstFqbsd.net
パラゴンは淵が目茶苦茶薄くて感動した

820 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 12:47:08.07 ID:7sbfhBz6d.net
でもつぼみで買ってはいけない(戒め

821 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 15:03:41.16 ID:xkDeo+KqM.net
買うならオカマのVector?
今度 出張帰りで店舗で買うわ

822 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 15:15:06.36 ID:dJstFqbsd.net
パラゴンはキャップがないからレンズに汚れがつきそうで不安なんだよね
軽くて見やすいことの代償として割りきるしかないかね?

823 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 21:39:16.67 ID:mjqCPCGm0.net
>>816
まじかー パラゴンに変えたいと正直思ってる

824 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 21:51:12.73 ID:H3PpJuyyp.net
>>822
バトラークリークに合うサイズのがありそう
バトラーキャップなら内側にポリカ板とか仕込めるしオススメ

825 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 22:36:50.55 ID:KA1OoV10a.net
>>821
オカマって何…

826 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 22:45:43.52 ID:57X56Nhjp.net
41pxのおすみさん知らないのか?

827 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 23:54:06.04 ID:xq7IiM2J0.net
>>824
よく見たらパラゴンキャップつけられる部分ないじゃん...
忘れてほしい

828 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 06:32:56.93 ID:KKWDZIJF0.net
レンズプロテクター付けられないのは痛いな・・・

829 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 09:04:31.74 ID:TO53aEyfp.net
>>828
あきゅらぼの両面テープ付いてるポリカ板貼り付ければ良いじゃん
保管時は巾着袋被せとけ

830 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 10:04:15.28 ID:La23n3fpa.net
ベクオプフレンジー緑ダットサイトでたのね
日本には入って無いけど

831 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 10:25:32.05 ID:vqFA7zEPd.net
レンズ防御は自分で2mmポリカ切り抜く技術を会得したほうがええぞ
大判で800円くらいでも何十個でも作れるのだから

832 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 11:12:59.09 ID:S2OFfcfpp.net
あきゅらぼでも自作でもポリカ板直貼りは抵抗があるなあ
バトラーキャップに切り欠きつくってどうにかつけられないだろうか...

833 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 12:14:02.15 ID:mvvJTRH00.net
>>832
そこそこ精度必要な加工だけど、バトラーキャップのゴムに挟み込めばよくね? 

834 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 12:24:44.98 ID:KYt+64NhM.net
41px駅から遠い

835 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 13:42:59.03 ID:Gv8ZHlaKa.net
>>834
末広町の目の前じゃん

836 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 14:09:41.15 ID:aPAN5Ckep.net
>>833
あ、ごめんベクターのパラゴンにつける話ね
筒が前にせり出してない(マウントとツライチになっている)上に、上面は光量調整ボタンのハウジングがギリギリについてるからバトラーキャップがはめられなさそうなのよ
https://i.imgur.com/gbesOhB.jpg

837 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 14:13:43.70 ID:QkPa33qLd.net
ツライチだからこそポリカ板自分で切り抜きで下部留めやりやすいと思うのだが

838 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 15:13:51.16 ID:ivFm42oCd.net
絵こそ汚いけど、両面テープとか使わずにキレイにやるならこんな感じか?
https://i.imgur.com/6SG08yG.jpg

839 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 15:40:52.97 ID:clpvfL+L0.net
型どりしないで長方形シールド型にするかな、俺なら面倒くさいがりだし量産できるし
なんならナットも廃して両面テープでもいい

840 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 15:47:44.05 ID:tOoW/FnWd.net
外径が合うバトラーキャップが有るならコの字に切り欠いてハメるって手も有る
付属のレンズキャップとか参考にならんかい?

841 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 16:54:30.87 ID:9nQh5Srzp.net
両面テープでポリカ板付けたくないならレイルに装着するタイプのシールドを取り付ければ?
サバゲーする時だけ装着すりゃ良い

842 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 17:57:58.71 ID:oUqJgSF50.net
あーこれかぁ。プラスチック系やゴム素材でキャップフレーム作るのは難しいかもね。たぶんコの字部分で伸びるか曲がって両面テープ抜きだと脱落すると思う。レンズが凸だからハメ殺しも難しいだろうし・・・ もういっそノーガード戦法で良いんでね?スコープ系はそうそうレンズ割られんし。又はオフセットレールにアクリルガード乗せるかだね

843 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 18:02:07.08 ID:oUqJgSF50.net
オフセットのとこQDと脳内変換しとくれ

844 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 18:23:19.11 ID:xExMSylda.net
>>838
これやね

845 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 18:28:59.97 ID:LebzUvgj0.net
こんな回りくどいことするより市販のレイルの付けるポリカシールドの方が良くない?

846 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 18:31:04.06 ID:+uyhKFqP0.net
レイルに取り付けるレンズシールドは見た目がうんち

847 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 18:36:48.60 ID:vQg8B6sKd.net
どっかキャップ作ってくれないかな
俺が買う

848 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 18:44:14.68 ID:LebzUvgj0.net
>>846
すぐ外せるんだから飾る時や写真撮る時は外せばいいでしょ
こんな外しにくい自作レンズガード付けるよりマシだと思うけど

849 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 19:07:37.42 ID:8Utews/Fd.net
個人的にはピカティニレイルに立てるシールドはカマホモ臭くてムリだな
ベクターならこの手の意見すぐ取り入れてパラゴンver2とか作りそうだわ
急いで買わなくてもこの相場だし待ってもいいんじゃね?

850 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 19:30:55.26 ID:+uyhKFqP0.net
>>848
レールにプラ板おっ立てたままサバゲーすると違和感あって気になりすぎてしょうがなかった。便利なのは認める

851 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 19:32:32.16 ID:LebzUvgj0.net
偏見酷くて草

852 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 19:37:53.38 ID:pqkLQcu0p.net
見た目気にするならレンズガードつけない一択でしょ
マグニファイアに被弾しても割れたことないからこれも大丈夫なんじゃね?知らんけど

853 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 19:49:03.25 ID:LebzUvgj0.net
今のうちに3Dプリンターでポリカ板仕込めるカバー作ればパラゴンユーザーが買ってくれそう

854 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 20:03:42.80 ID:1beaeoeK0.net
至近距離だと死ぬからなあ、、

855 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 20:44:18.42 ID:i4Fz/y8c0.net
カマホモっぽいってどーゆーこと

856 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 00:30:14.65 ID:PUUOISjP0.net
自衛隊のミニミに乗ってるショートスコープに似てるやつで3万位までのありますかね

857 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 07:38:07.41 ID:TwIhGuwSM.net
つぼみ又なんかあったの?

858 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 08:19:26.11 ID:O/adTMV6r.net
いつの間にか田舎からド僻地に引っ越してたが、その後なんか展開が?

859 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 08:20:16.15 ID:GdmALaDtr.net
sd-30みたいな古臭いビジュアルのサイト探してるんだけどいいのない?ほとんどただの筒みたいなやつ
倍率は不問で、ドレスアップ用途だから安いといいな
30mmもしくは1インチのスコープマウントを使いたい

860 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 08:41:09.82 ID:tjw85Fb0d.net
ANSにそういうのあったな

861 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 09:41:04.02 ID:5Gq1TwBrp.net
>>859
安価なヤツなら
vict optics
UFC
マルイ旧プロサイト
辺りかな

862 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 10:04:20.93 ID:gDchbQ6G0.net
ちょっと前ならsigの実ドットでそのタイプが安く売ってた(ライセンス切れの在庫放出品)除光液でsig印が浮き出るやつ 買ったけど良かったよ。確か一万切ってたはず

863 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 11:31:47.45 ID:ZFlx1CIPd.net
>>862
放出品って聞いてふとさっきウチに謎の4倍プリズムあるの思い出して除光液ゴシゴシしてみたらsig浮き出てきてワロタ
妙に値段のわりにしっかりしてるサイトだと思ったわけだ

864 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9d-jKm6):2022/11/04(金) 12:14:41.33 ID:gK3Ip6Wia.net
>>857
いつもの無在庫販売でいつもの入荷トラブルでいつもの詫びアマギフが客に届いた

865 :名無し迷彩 (ガックシW 06eb-pc9O):2022/11/04(金) 12:17:02.46 ID:ZxWTIWXl6.net
みんなありがとう!

>>860の多分2.5倍固定のやつ?か
>>861の旧プロスコープ かなぁ

sigのcp4(だよね?)はちょっとゴテゴテし過ぎ感がある

866 :名無し迷彩 (スッップ Sd33-bqnl):2022/11/04(金) 12:23:43.61 ID:tjw85Fb0d.net
>>865
いや、等倍だよ 電池膨らんで蓋あかないから捨てようと思ってるんだけど
たしか当時5000円位だったかな 89式に乗せてた
青みはなかったけどやたら暗いレンズだった

867 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 13:46:34.77 ID:gDchbQ6G0.net
>>865
それじゃなくてsd30みたいなやつだよ。型式はすまん失念してしまった

868 :名無し迷彩 (オッペケ Src5-pc9O):2022/11/04(金) 16:16:17.16 ID:GdmALaDtr.net
うわぁ、めっちゃ適当に返してしまったのか
ありがとう。古いカタログとか探してみるよ

869 :名無し迷彩 (テテンテンテン MMeb-/Jhg):2022/11/04(金) 16:28:33.38 ID:SxpJbJMKM.net
>>864
なんだいつもどおりの出来事か…

870 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 17:13:55.95 ID:dK1QbHLU0.net
懲りねぇな、つぼみ
消費者庁案件にもちこむか

871 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 23:17:47.08 ID:0CmT+5MP0.net
ガラスコーティングとスマホのフィルム切って貼るしかなくね?
絶対割れないとは限らないけど、見た目と透明度と耐久性を両立されるにはこれくらいしかないかなと思う

872 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 23:20:14.70 ID:0CmT+5MP0.net
つ〇み、またなんかやらかしたのか?

873 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 00:00:34.31 ID:NkdSJaC50.net
いつものつぼ○だよ

874 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 05:49:09.70 ID:NXDbY95Q0.net
本番無し女優なのか、ニシノフラワーなのか

それが問題だ

875 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 08:26:09.39 ID:rxGE+ZDF0.net
>>864
これがいつも通りってマジ?
俺の時はこちらから何度問い合わせ送っても無視されたし
返金だけで詫びギフなんてなかった

876 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 11:36:24.55 ID:v7MXOnug0.net
>>871
それどっちも割れ対策にならないぞ
強化コーティングする会社がエボログにレビュー頼んだら容赦なく割ってて笑ったわ

877 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 12:53:08.74 ID:9yzS+6dAd.net
実ホロにフィルム貼って被弾破損したのミリブロで見たぞ
その人次は実LCO買ってたけど次はダイヤコートレンズだから大丈夫!とか根本的に間違えててOh……ってなったわ

878 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 20:28:11.47 ID:1wNfVKg/0.net
パラゴン使ってる人どうやって持ち運んでる?
外して箱がいいんだろうけどいちいち付けるの面倒じゃない?

879 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 22:54:45.46 ID:9ozcwdvh0.net
別にパラゴンじゃなくてもゼロインしたらつけっぱ
あとは使う前に微調整でええよ

880 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 23:24:56.49 ID:1yHgPrUpp.net
持ち運びや保管時も光学機器は極力外さないな
埃や傷が付かないようにカバーを被せるくらい

881 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 03:24:10.48 ID:EkUzVLsLa.net
スレ違いかもしれないんですけど、Aimpoint COMP M2かEotech系のレプリカで外装だけなら実物そっくりなものって何かおすすめありませんかね?
お座敷で眺めてニヤニヤするだけなのでサイトピクチャとかは気にしないんですけど、できればガワのサイズ感とかダイヤル表示とかはこだわりたくって…

882 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 03:41:30.80 ID:fl5GqT6NM.net
ジャンクの実がおすすめってのはともかくとしてパチホロはレンズ反射あるしこだわってもなって気もする

883 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 09:50:53.99 ID:1gFv6dzI0.net
>>881
hurricaneかholy warrior

884 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 12:18:50.35 ID:d5CjMTT4p.net
>>881
eotechのレプリカドットサイトは構造的に接眼レンズの位置がどうしても実物より浅くなるからレプリカとすぐ分かる
そこを妥協出来るならHWのEXPS3
COMP M2なら刻印に目を瞑ればトリガーハッピー製が輝度ダイヤルの造形も含めてしっかりしてる
けど今から入手するのは難しいと思う

885 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 16:51:47.24 ID:O5SUSkcUd.net
そういやサバゲー仲間に中古屋でレプリカホロサイト物色してたら本物に当たった。価格3千円て話あったけど、なにをどうすれば本物とレプリカを間違えるんだろ?

886 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 19:12:54.00 ID:FdaMIYSXp.net
>>885
俺も中古で妙に造形が良いレプホロあったからもしやと思って買ったら実ホロだったことあるわ
多分価値を知らない嫁が勝手に売ったんじゃないかと思ってる

887 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 19:56:20.14 ID:H6tSBuIK0.net
やっぱ手頃な価格の等倍キャリポスかなぁ

888 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 20:07:20.31 ID:SMTryv+w0.net
キャリポスはこのスレのテンプレに入ってるくらい何年も前から定番モデルとされてる品だからな。
新しい商品や知らないメーカーの商品にチャレンジして失敗するのが嫌なら
スレの1-5のテンプレから買っておけば問題ないだろ

889 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 22:03:18.42 ID:hBA8ISqvd.net
>>886
やっぱそんなわけか・・・冗談抜きで俺も笑ってられんわ。実カストレポン に実ホロ 実RAZAR HDに横流しのpvs14と実沼ハマってるからな・・・コレ中古屋に流されたら普通に首吊るぞ俺は・・

890 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 22:17:50.31 ID:51ZgDckK0.net
実ホロに緑点灯しませんって註釈つけられて1000で売られてるのあったな
ミリ専門じゃないリサイクルショップ巡りはなかなか楽しい

891 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 23:04:51.06 ID:xpu+mzKd0.net
近くに悲劇に遭った同族がいるってことだよな...

892 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 23:31:08.66 ID:51ZgDckK0.net
今やってるアリのセールなかなか良い感じじゃないか
古いモデルは割高だけど新しいモデルは国内相場よりだいぶ安い

893 :名無し迷彩 :2022/11/07(月) 02:07:18.93 ID:P+/lgIaG0.net
>>885
アレめちゃくちゃ重量弾で撃ってるし、やってたとこ消防法で潰れたやんけ
大人しくおかまのお墨付きのポリカシールド付けてろ

894 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 09:49:44.17 ID:ZE1xrGXhM.net
多少高くてもいいんだけど四角いドットサイトで緑レティクルのが欲しい。何かいいのある?
今はホロサンのHE510C-GR使ってるんだけど雨降るとすぐドットが遮られちゃって

895 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 11:19:34.29 ID:sOiXzMIvd1111.net
>>894
角窓の密閉型で緑って条件だと選択肢がホロサンの512かAEMSくらいしか無いのでは?
今使ってる510を放流して差額を追い金すれば出費は少なくて済むか
あとミリブラのヤフーショッピング店舗で日曜やゾロ目デーで買うと割引や還元が大きい

896 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 12:42:23.65 ID:+g9/xEwv01111.net
https://youtu.be/wk62mtKmLSI
こういうの作ってみたいんだけど、フレームごとレンズ部分取り外せて予算1万で買えるサイトってなんかない?

897 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 15:57:16.38 ID:ZE1xrGXhM1111.net
>>895
ありがとう 512が今円安の影響で実ホロ並の値段になってきて、この値段なら実ホロいっちゃうか?いやでも他に選択肢あればと思って質問した次第です。

898 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 17:55:59.45 ID:Ivs+JJzwd1111.net
>>896
DIYするんだったら中身の性能関係なくなるし、自分の好きな見た目のレプじゃあかんの?EXPS3とか
うちの被弾してバキバキのやつは中身くり出した後に、固定用の土台だけ積層印刷してマイクロプロサイト埋め込んでるけど。

899 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 20:49:35.13 ID:gHckcvG201111.net
実用に耐えられるcomp M2タイプを探してるんですが、ノーベルアームズのM68以外で何かありますか?

900 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 09:12:57.51 ID:CMrWd6c00.net
むしろ最初の一個はM68がベストなのでは疑惑ある

901 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 11:40:50.57 ID:cdYme/mX0.net
実用に耐えてM2の形状ってほとんどないんだよな...
レプリカは所詮レプリカだし、ノーベルもHOLOSUNもVortexも細かいところが違ってマウントが使えなかったりする
M68はM2のマウントが使えないのと筒が長くて微妙にシルエットが違うのを許容できるならアリ

902 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 16:16:55.30 ID:qcTlZ5mtp.net
>>899
実用に耐えれるって曖昧な質問だけどどれくらいのレベル求めてるの?

903 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:08:12.28 ID:1paNkIm2r.net
レプリカを当たり引くまでガチャるという選択肢

904 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:25:15.07 ID:uxdgdB3b0.net
>>899
マーカスのアレ(少し違う

905 :名無し迷彩 (ワッチョイW ed96-yupF):2022/11/12(土) 22:14:33.62 ID:xra09eUg0.net
899です。皆さんありがとうございます。

>>902
次世代の振動でも全く問題ないレベルを探してます。

906 :名無し迷彩 (ワッチョイW c56c-NNfd):2022/11/12(土) 22:16:13.85 ID:otEfp8bs0.net
実用に耐えるって言ったら実銃対応だと思ったけど、次世代程度でいいのか。まぁここ低価格スレだしな。

907 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 00:36:49.38 ID:4krhtPeqp.net
>>905
それくらいならHWのCOMP M2レプリカでも良いと思う
ガスブロM4に載せて使ってるけどゼロインズレたり発光不良起こしたりしないし
レンズの青みは控えめだから今手に入るM2タイプのレプでマシな方だと思う

908 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 01:03:55.70 ID:Rl1h43UN0.net
>>907
ありがとうございます。HW製を検討させていただきます

909 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 11:55:20.00 ID:uwxXnMZa0.net
https://twitter.com/fujicompany_gun/status/1592703401351315457?s=46&t=yrDOZkISfW6UfKRqd0Xjrg
マルイドット19800税別
(deleted an unsolicited ad)

910 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:05:13.62 ID:uNOBEPZW0.net
sig風なのはカッコいいけど高くないか
この値段ならマルイ以外もいいものがかなりあるよね

911 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:06:30.03 ID:82upjyTm0.net
ホロサンで良くない?って価格帯だな

912 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:09:34.02 ID:ICjYm2o6a.net
ノーベルt1よりギリギリ価格は抑えましたという感じ
あとは差別化する良さがあるか

913 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:20:00.52 ID:hHqeyOTXd.net
たっけ
プリズム買ったほうがよさげだな

914 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:43:07.26 ID:iBmmWNhA0.net
これならエボギアとかDMAG(一緒だっけ?)のT2パチの方がいいかもしれない

915 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:47:17.33 ID:LXeaCY9Oa.net
18日コレだけじゃ無いよな…

916 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:48:04.59 ID:+tZU6alUr.net
値段はまあある程度の店頭値引き前提やろ
逆にこれだけの値段なら、ある程度しっかりしたものであってくれそう
円安織り込んだだけかもしれんけどw
どこのOEMなんだろうね?
まーでも、いまならDMAG T2買うなw

917 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 13:02:32.59 ID:2cMcw/nfa.net
>>915
2つ新製品あるって話じゃなかった?

918 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 13:19:56.36 ID:+tZU6alUr.net
下に何もないのになんでレスがついてんだ?と思ったらつぼみェ…

話は変わるが、なんかえらく安くなってたからSD33XX買ってみたけどこれいいね
レンズちょい青が強いけどコーティング均一でムラないし
ドットもちゃんと輝度調整できるし
何かと問題になるマウントはT1互換で好きなの選べるし
青いとか輝度調整のダイヤルのクリック感がイマイチとか小さな不満はあるけどな
お値段35k以上ってなるとううん?てなるが、20k切ってりゃ大バーゲンだわ
SD30もこのマウントに切り替えてくれんかな

919 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 13:32:49.50 ID:B46v2XK30.net
頑張ったら店頭価格15000ってとこか

920 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 14:01:27.34 ID:Gtekrayr0.net
個人的には間違いなくノーベルよりは見た目がいいと思う
あとは性能次第だね

921 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 16:22:47.48 ID:0D9X3gTwa.net
アリエクでエボリューションギアのサイト買ったけど発送後の追跡番号とか来てないからいつ来るかわからんけどレプのスコープで税関止められるとかあるんかね

922 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 18:03:04.74 ID:Gtekrayr0.net
アリエク通販なんてルートもトラッキングもいい加減だから忘れた頃に届くくらいに思った方がいい
俺のときは空港からどっかの町の郵便事務所みたいなところまで行った挙句2週間動かなくなったあとに日本の通関までワープしてきた

923 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 20:18:16.74 ID:0D9X3gTwa.net
確かにそれはそうかもしれない
ありがとう待ってみます。

924 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:01:31.71 ID:ceJCqQlXp.net
>>909
どっからどう見てもvector opticsのharpyで草

925 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:08:22.61 ID:6rWFo2k40.net
あっこれマイクロプロサイトみたいにレンズがポリカーボじゃないのね
買う理由無いじゃん

926 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:28:21.32 ID:Gtekrayr0.net
チューブドットでレンズがポリカなわけないじゃん...

927 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:46:29.72 ID:6rWFo2k40.net
いやなんか今更マルイが出すならエアソフト用でポリカ組み込んだ状態で出すとかしないと売りがなくない?って思って…

928 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:47:49.34 ID:OlGf8BiLp.net
>>924
元はromeo5でしょ

929 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:52:54.45 ID:qM3flX5kp.net
>>928
harpyのデザインの元ネタがromeo5
今回のmtdはマウントの形状や調整ノブキャップの出っ張り等々明らかにharpyと同形状って話をしてる

930 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 23:03:54.08 ID:z/96qrP6p.net
>>929
だからvector opticsのharpyに対して元はromeo5って書いたんだけど

931 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 23:04:59.29 ID:seWDngkY0.net
話ぶった切って申し訳ないですが
Evolution Gear製 2022年改良型 T-2
使ってる方が居たら評価を教えてください

932 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 23:11:32.76 ID:ExX6tSedp.net
>>930
そんなちょっと詳しい人なら誰でも知ってる様な話をわざわざ書いたとは思わんかったわすまんの

933 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 23:26:56.70 ID:Gtekrayr0.net
レンズガード標準装備だからそれで我慢しよう

934 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 23:32:34.15 ID:Eideev7U0.net
SIG sauerのROMEO5は知ってたけどベクオプがこんなの出してたの今知った
マルイのMTD1万ちょいくらいならギリアリかな

935 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 01:00:02.55 ID:Awa65Qgk0.net
マルイプロホロ マグニブースターセットで希望小売価格5万までなら買う

936 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 08:33:46.57 ID:5Aa+8we5r.net
>>934
そこまでの値引きはばおーでも期待できなかろ
為替が大幅に円高に振れれば、仕切りのみ下げて大幅値引きとか将来的にはあるかもしれないが

937 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 09:21:20.32 ID:DLz7zIpB0.net
MTDの実勢価格はノーベルT1とほぼ一緒だろうな
まあ発売直後はそこまで下がらんと思うけどね

938 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 00:57:22.54 ID:CA5BUA8y0.net
性能中途半端だとベクターでいいやってなるから仕方ないね

939 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 12:42:00.37 ID:nRJZ8hrnM.net
6000円くらいでゼロイン出来て昼の明るさに耐えれるホロサイトほしい

940 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 15:50:46.29 ID:YYZOvfPXd.net
そんなものはない

941 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 16:09:59.72 ID:9nbXUXnqr.net
つまりレンズは真っ黒のサングラスでよいのだな

942 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 17:05:22.17 ID:nRJZ8hrnM.net
🥺

943 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 22:07:13.07 ID:X5DVTtOa0.net
2万弱出すならシグかホロサンだな

944 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 22:17:29.95 ID:RiyStG2H0.net
最近ルビーコートのホロサイト出てるじゃん?
市場とか良品とか7000円くらいで
あれだとソコソコ?

945 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:19:15.42 ID:YgIp5ScGp.net
>>939
マジレスするならルビーコートのやつに3.5Vのリチウムイオンバッテリー使えば余裕で見える

946 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:28:11.00 ID:l/VBLfi3a.net
質問お願いします!
エレベーションの調整を大幅にできるドットサイトのおすすめはありますでしょうか。エレベーション調整許容範囲以外の性能は問いません。

私、お座敷で3〜4mの距離で1cm程度の的を撃つと言う遊びをやっているのですが、あまりの近距離なのでバレルとサイトの上下差がありすぎて苦慮しております。視力が弱く5mになると的が見えないので近距離で遊んでおります。
 
また、エレベーションの調整で克服できない場合、ドットの下に目盛りもうつるようなドットサイトというものは存在するのでしょうか。
 
よろしくお願い致します。

947 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:33:39.29 ID:YNHvXGjf0.net
本体の上部レール(もしくはサイト取り付ける部分)とバレルがどのくらい離れてるかによるけどそれなりのサイトなら大丈夫なはず
視力が問題ということならプリズムサイトやショートスコープもおすすめ
でもとりあえず装着する本体とサイトの好み(大きさとか)が知りたい

948 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-qb1q):2022/11/18(金) 23:34:52.56 ID:YgIp5ScGp.net
>>946
そんな近距離じゃ無理だから5m以上でもねらえるようにメガネかコンタクト買うのが1番確実

949 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1d69-U1fl):2022/11/18(金) 23:52:58.44 ID:B9K/6jgJ0.net
c-more

950 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-oQVG):2022/11/18(金) 23:57:59.13 ID:bxg/QvYua.net
>>947ありがとうございます。
 
マルイM4CQB-Rガスブロにマルイマイクロプロサイトをローマウントでつけているのですが、大きく背の高いフロントサイトで的が隠れるため使いにくく、ハイマウントにするとエレベーションの調整が足りず、大きくエレベーションを下げられるドットサイトがないものか、探しております。
 
また、実は音が小さいP-90TR電動ガンが欲しいのですが、これもサイトのマウントが非常に高く、近距離でエレベーションを合わせられるドットサイトがないものか探しているのです。

951 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa3b-7yCN):2022/11/19(土) 00:05:06.65 ID:WiLrffPVa.net
>>948
ですよねw メガネかけてるんですがいろいろ難しいです。でも4mで1cm以内に集弾させる遊びも楽しいです。これほど近距離だと銃の性能差が出ないので好きな銃で遊べますよ。
 
>>949ありがとうございます!C-MOREタイプのものはエレベーションの調整幅が大きいでしょうか。おすすめのメーカー、タイプなどありますでしょうか。

952 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa3b-7yCN):2022/11/19(土) 00:09:38.65 ID:WiLrffPVa.net
>>947
再度失礼します。このプリズムサイトというものはドットサイトでドットの代わりに十時や目盛りがうつるものでしょうか、これで解決できそうです!目盛りがあれば狙えます。プリズムサイトの使いやすいものを探してみます。 
 
ありがとう!

953 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 00:12:51.69 ID:GqgOKFv90.net
>>950
M4はフロントサイトを折り畳めるやつに交換してRMR使えばギリギリいけると思ったがローマウント過ぎると頬付けして狙えないからやっぱ厳しいな
P90はバレルとサイトラインの差が凄まじいから無理だと思うよ

954 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 00:22:30.30 ID:dvdIoZiXa.net
>>953
ありがとうございます。あまりの近距離なのでやっぱり難しいでしょうか。この際、AK系を買って本来遠距離用のリアサイトを遠距離設定にして至近距離のエレベーションを解決するのもありかなという気もしてきました。

955 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 00:40:48.09 ID:9LQFgFeW0.net
>>952
プリズムサイトは機種によってレティクルの形状が異なるからその辺りは注意した方がいいかも
ただドットサイトと違って遠くまでくっきり見えるのでもっと長い距離の射撃もできるようになると思う
あとはできればショップに行って実際のモノを覗いてみてほしい

956 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 02:06:26.67 ID:YpSfEWhY0.net
レールとマウントの間に紙挟んで斜めに固定するのもあり

957 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 09:44:33.90 ID:Ff61SVLUa.net
プリズムサイトがドットサイトよりはっきり見えるというよりは、
安物ドットサイトがレンズ性能的にぼやける、のような気がする、
あくまで個人的な感想ですが。

958 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 10:18:57.72 ID:pcIGFKfxd.net
そりゃスコープと同じ構造してるんだからプリズムサイトの方がはっきり見える
そしてスコープ同様ちゃんと構えないと当たらない

959 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 20:16:26.14 ID:uQOSkCxKp.net
>>957
ドットサイトは自身の視力のままの視界で、スコープorプリズムサイトはレンズで矯正された視界だからな

960 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 09:44:08.15 ID:+Hwr3RVQ0.net
去年のAmazonブラックフライデーはマイクロドットサイト安かったけど今年は何が安くなるんやろ

961 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 10:15:35.75 ID:Dm2X2ObKM.net
敢えて言うなら
等倍プリズムスコープかなぁ
Vectorだとつぼみ扱いなのが難点

962 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 12:16:49.08 ID:nKorC38I0.net
マイクロドットサイト狙ってる。何か安くならんかな ベクオクホロサン以外でお願いしたい

963 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 22:32:47.48 ID:Aze5B6Ad0.net
アマゾンとかで3-4000円で売ってる格安スコープx3-9とかって、3m前後の短距離でレクティル含めピント合うのかな?
お座敷部屋撃ち専門でサバゲ的な実要性は不要なんで、コストかけずに雰囲気だけ楽しみたいんだけども
短距離だとドットサイトのチューブ型にしとくのが無難かねぇ

964 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 23:31:26.22 ID:Qo/35G5mp.net
>>963
そんな至近距離で高倍率スコープじゃフォーカス調整あっても無理

965 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 00:13:41.36 ID:4C0EEJ+n0.net
3倍ならギリギリいけると思うけど逆に狙いにくいだけだからあまりオススメはできないね
その価格帯のスコープはそもそも部屋撃ち用としても性能が怪しいし
どうしてもスコープがいいなら1倍に設定できるやつを選んだ方が間違いない

966 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 19:36:20.36 ID:iXx+kvvQa.net
お座敷で雰囲気楽しむならこれで十分でしょ
値段に対する性能は知らね
http://imgur.com/beJkgh9.png

967 :963 :2022/11/22(火) 19:54:31.81 ID:t+FfUHBZ0.net
>>964-966
レスサンクス。1倍対応だと価格帯がちょっと上がるので、無難にドットサイトにしときます
>>966それもチェックしてたけど、カスタマレビューにピント5m~の記載があったので駄目ぽい

968 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:01:15.96 ID:x4BuMcEmd.net
スコープのレティクルが円形になっているものが欲しいんですが3万前後であるものでしょうか?

ホロサイトみたいに円の中にドットがあるタイプのレティクルなんですが名称がわからず変な質問になってしまいすみません。

969 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:30:53.83 ID:nvuNZrPO0.net
サークルレティクルで検索すれば出てきそう

970 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:41:26.65 ID:NciomWaE0.net
倍率とか色々希望がないとピンキリ過ぎないか

971 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 16:01:06.82 ID:WAkXmNlKd.net
>>968
エボギア製のeotech vuduレプリカがアリエクのブラックフライデーセールで今なら3万5000円位だな
レプリカだけどスコープとしての性能自体は値段相応だったよ

972 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 19:32:03.32 ID:AWFcVfUi0.net
>>968
1万円になっちゃうが、このスレのテンプレにあるVisionkingのスコープはどうだ?
サークル型のレティクルだぞ。
どろぬまでレビュー記事あるからレティクルが好みか確認してみたら?

973 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 06:53:47.51 ID:3/ivWfTc0.net
>>977
その値段まで出すなら、ノーベルかベクオプの同じ価格帯なやつで良くないか?

974 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 17:33:41.07 ID:o5xD6b3/M.net
Vector Optics Frenzy-X 1x22x26 SCRD-36 みたいにガラスがでかいマイクロドットサイトは他にありませんか?BG17に乗せる予定です。予算頑張れば5万いけます

975 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 15:36:36.22 ID:j3GkMB0j0NIKU.net
>>974
12月発売予定のノーベルアームズのABSOLUTE PROはどう?
↓の記事で同社製のMRSと比較されているから、レンズの大きさが把握できると思う
https://armsweb.jp/report/3439.html

976 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:25:01.53 ID:VPxqWxHh0NIKU.net
>>975
ABSOLUTE 1-6×24 IR CQB 価格:¥52,250
ABSOLUTE PRO 価格:¥29,700
SURE HIT MRS2 価格:¥26,400

ちょっと正気を疑う値付けしとるなw
自分とこのブランド価値を冷静に自覚しろよって
半額でも厳しいだろ
市場価格いくらぐらいになんのかね

977 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:25:52.45 ID:u7I8VhVx0NIKU.net
>>975
ようやく出るのか
ちょっと期待してる

978 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 21:22:47.05 ID:RxAzRVMpM.net
たっかいね
わざわざう◯こ棒に似せて作ったんだから、買えよってか

979 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 22:09:45.45 ID:QEzRymjg0.net
ていうかHWあたりのRAZOR HDのレプリカの側だけ変えて出してるだけじゃないの?

980 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 11:49:50.16 ID:+1/yIViA0.net
昨日発売のマルイMTDってレビューしてるサイトある?
どんなもんなんだろ?
MPSみたいにすぐ売り切れそうなクオリティなのかな?

981 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 13:31:56.16 ID:7CYPvCe40.net
マックが今日あたり上げるんじゃね

982 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 18:29:16.86 ID:A6woZ1hKd.net
超軽量ポリカレンズでお手頃価格って強みがあるマイクロプロサイトと違ってMTDにしかない強みが全くないから

983 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 18:31:43.99 ID:BmQHZ4QJ0.net
Twitter見ても購入報告とか見つからなかったな
みんな様子見かね?

984 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 19:19:31.48 ID:7CYPvCe40.net
マックのレビュー来たよ
https://www.youtube.com/watch?v=vHE9P2sPVvE

985 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 19:50:28.72 ID:Bc6orNmb0.net
わかりやすくて使いやすい商品って感じだね
まあショップが勧めやすいものが出来たのかなって

986 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 00:49:35.62 ID:WZn2H58L0.net
発表前からホロサン、ベクオプ、SIG辺りと作ってる工場同じって噂があるからな

987 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 16:55:49.22 ID:CGNxnwkb0.net
シグの連続点灯4万時間に勝てるのかな

988 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 17:55:29.54 ID:pIWI8Gpl0.net
製造してるの敏夫なのかな

989 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 14:51:25.75 ID:iMbX8beha.net
エボギアの所謂各種ドットサイト系の外観の出来はホロサイトみたいに評価出来るものなの?

990 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 03:59:44.28 ID:0Hz3InRN0.net
全国のサバゲーマーでNV持ってるのってひと握りだから、MTDのNV対応機能ぶっちゃけ要らないやろ。
NV持ってる人はもっとしっかりした奴使ってるし、 1万前後にはコスパ最強ベクオプいるし、同じ価格帯でノーベルやサイトロン買えるから、マルイはどの層を狙ってるのはよく分からん

991 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 05:01:32.89 ID:LjHbAZoj0.net
NV対応って要は光量めっちゃ絞ってるだけで最近のドットサイトには大体ついてるからわざわざつけたわけではないね
というかMTDとそっくりの某ドットサイトも同じ機能だから単に設計流用してるだけなんだけど

992 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 09:41:10.44 ID:AV4qw57C0.net
>>980
次スレよろしく

993 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 12:35:20.77 ID:15D1ZHCP0.net
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1670729290/

994 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 16:53:13.55 ID:15D1ZHCP0.net
次スレは立てたので残りは
皆が今買おうか迷ってる欲しいアイテムを書いて埋めて下さい。

995 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:07:25.50 ID:AV4qw57C0.net
>>994


特にこれというモデルは決まってないが
サイトロンのドットサイトはそろそろ欲しい

996 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:14:14.92 ID:Ribvmx6Wa.net
工事現場で測量士が使ってるやつ

997 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:28:03.01 ID:9GS8CQ2+0.net
>>994
立て乙
ノーベルのアブソリュートプロ
MRS2かベクターFrenzySCRD-35も候補

998 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:48:02.24 ID:F8ryYMuQ0.net
レールに乗せる水平器

999 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 19:17:59.85 ID:aRIY0GkJ0.net
sd33xxとcalypos30で悩んでいます
30mmレンズで他に選択肢はありますか?

1000 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 20:10:20.06 ID:Ntk8A/K10.net
HYUGAのサイドフォーカスの2-8x30

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200