2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長物ガスブローバック総合66

1 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9989-h/XP):2022/07/05(火) 19:28:27 ID:CHFQEE5e0.net
!extend::vvvvv:1000:512
各社から続々と発売されている「長物ガスブローバック」についてアツく語りあうスレです!

○スレ立て時のおおらかなルール
・次スレは>>980が立てる。
・スレ題名はシンプルに。無関係な文はやめよう
>>980以前に立てられたもの、ルールに違反する人のスレには書き込みしないでスルーしましょう。

○基本的なレスルール
・sage推奨だけどあんまりうるさく言わないでね。
・age質問は基本的に釣りなのでスルーだけど、初心者にはやさしくね。
・話題ループは宿命です。古参は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

○前スレ
長物ガスブローバック総合61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1598350741/
長物ガスブローバック総合62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1607283319/
長物ガスブローバック総合63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1616388438/
長物ガスブローバック総合64
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1623563926/
長物ガスブローバック総合65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1650505895/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0a8a-auNL):2022/07/05(火) 19:33:12 ID:SSyeyrmx0.net
長風呂は良くないのです

3 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1e1c-KdX4):2022/07/05(火) 19:43:01 ID:JoKF7WHG0.net
M14はいいぞおじさんおる?

4 :名無し迷彩 (ワッチョイW a389-h06B):2022/07/05(火) 19:45:07 ID:oXuodHFf0.net
>>1


S&Tスポライが狂おしく身を捩る季節到来!

5 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6b9d-A/OY):2022/07/05(火) 19:48:11 ID:VSSm+J1H0.net
>>1
グッジョブ過ぎて惚れるわ

6 :名無し迷彩 :2022/07/05(火) 20:17:15.71 ID:nwVcAZnLd.net
>>1
お前、良いヤツだな
ありがとう

7 :1 :2022/07/05(火) 21:00:50.87 ID:CHFQEE5e0.net
実は前スレ立てたのも俺だったりする

8 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0396-M7e5):2022/07/05(火) 22:14:46 ID:jPYrgSN00.net
>>7
きっと美人な彼女いるでしょ

9 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6b9d-hxIJ):2022/07/05(火) 22:30:41 ID:+TEuMH8k0.net
M14は(筋肉の鍛錬に)いいぞ!

10 :名無し迷彩 :2022/07/05(火) 22:45:18.45 ID:iBnkNyABa.net
>>1
おつおつ~

11 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 12:11:56.82 ID:G0MXLDbs0.net
NEのMP2A1の初速が控え目なのは、CO2マガジンの使用を前提にしてるからのような気がする。

12 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 12:42:15.63 ID:2mLLz8fId.net
m14えぇで EBRやけど

13 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 13:21:28.95 ID:2mLLz8fId.net
m14えぇで EBRやけど

14 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 13:34:09.45 ID:kp1Z4wH50.net
酔った勢いでマルイAKM買ったがスペアマガジン無いじゃねーかコンチクショー

15 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 16:40:39.46 ID:G0MXLDbs0.net
NEのMP2A1、開けてみて分かったけど、ノッカーロックの出っ張りが浅さ過ぎるから、トップカバーが膨らんでたりすると、ノッカーロックがボルトで押されなくて撃てなくなるんだな。
自分の個体は正常に撃ててるけど、パーツ自体が磨耗しやすそうだから、今は撃ててる人もいずれ不具合出ると思うわ。
トップカバーの膨らみは個体差だろうけど、ホントの原因はパーツの設計上の不具合だな。
それが分かったからNEも修正パーツを造るって言ってるんだろう。

16 :名無し迷彩 :2022/07/06(水) 18:59:29.39 ID:ZYNo6urq0.net
NE UZIのノッカーロック、まあ設計ミスだけどメーカー側の対策早くて好印象
てか、co2にしたらそもそもノッカーロック要らないのでは?
GHKは最初からノッカーロック無しの設計だし、自分でco2化したハンドガンはノッカーロック外してるので、UZIもco2マガジン導入したらソレ外しますわ

17 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 17:20:23.40 ID:+ZqJd48z0.net
また銃による事件か 別に推しでも無いが何とか助かって欲しい

18 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 17:50:59.73 ID:w2kPCv0M0.net
スレチだけどミヤネ屋見てたら明らかに鉄パイプから自作した銃なのに
モデルガンを改造して殺傷能力を云々みたいな話してて
変な煽りを食うことにならないか心配になったわ

19 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 18:30:35.38 ID:d54iekfsd.net
元自衛官で実銃知ってるってのが大きいだろう
知らんけど

20 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 18:40:20.27 ID:i3aesImod.net
マズルジャンプ凄かったな

21 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 18:52:47.43 ID:+ZqJd48z0.net
スレチだけど勘弁 残念な結果になってしまいましたがSPはザルなの? 

22 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 19:02:14.47 ID:h4BX8BDP0.net
後ろが道路だから無警戒はザルすぎてやばい

23 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 20:41:19.24 ID:XSDcTKpd0.net
これで悪しき金融緩和が是正されて、他国の中銀みたいに利上げ出来れば、一気に円安解消されて銃も買いやすくなるな

24 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 21:42:34.23 ID:+ZqJd48z0.net
 映像で銃声と白煙を生々しく観てむしろ俺はショックでこの趣味辞めようかと思ってる 毎日何かしらの愛銃に触るのだか今日は眺める気にもならない

25 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 21:44:14.57 ID:AcV/06sR0.net
やめる必要はない少し距離を置けばいい

26 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 21:47:23.37 ID:XSDcTKpd0.net
そうか?
俺は今日ほど銃が頼もしく思ったことはないよ

27 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 22:19:05.86 ID:TJWpGFGM0.net
>>26
でもお前の持ってるのおもちゃじゃん

28 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 06:33:04.57 ID:yEwfPyYH0.net
ユーチューブに海外のMP2A1の動画が上がってきたね。
もしかして日本が先行発売だったの?

29 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 21:34:25.18 ID:xEho7RBV0.net
>>14 ウチもマルイAKM なぜか3つ有る。一つはSLR仕様だけど2つは未開封で納戸の中。

30 :名無し迷彩 :2022/07/10(日) 04:15:45.89 ID:C8AGVVw00.net
MP2A1の初速はホップに影響されるね。
撃ち始め最初の10発ぐらいは上下20ぐらいばらつく。
少し撃ち込むと安定してくる。

31 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 17:52:51.29 ID:c1/3cBwZ0.net
MP2A1今の時期でもフルで1マグ撃ちきれん?
動画見てたら、フルやと最後の方でボルトがシアに届かなくなって暴発するから、ボルト削ってハーフコック出来るようにした人の動画あったけど…

32 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 19:17:59.39 ID:cuH3rjSO0.net
どういう構造か分らんけど、ガスカットタイミング弄ったら改善するんじゃね?
物によってはブローバックの勢い落とさずに大幅に改善できる場合がある

33 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 19:27:07.16 ID:a7GxvK3h0.net
リコイルしょぼい上に1マグ打ち切れないのはキツいわ 外装は良さげなだけに

34 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 19:58:30.75 ID:c1/3cBwZ0.net
動画の人が言ってるだけで、実際暴発してるの見たわけじゃないし、
自分のは気温30度ぐらいなら普通に撃ちきれるから、個体差かもしれない。

35 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 20:01:21.55 ID:a7GxvK3h0.net
ワイはちゃんねるとーろくしてまっせ

36 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 13:18:07.79 ID:TLTWu3Qnd.net
ガスでリコイルしょぼいのは嫌だな

37 :名無し迷彩 (ワッチョイW 059d-BXm0):2022/07/14(木) 15:01:41 ID:g0pMj9/H0.net
NorthEast UZI、適正ホップに調整したらかなり綺麗に弾飛んでくしフライヤーも出ない
しかしやけに飛距離出るなって思ったら余裕の初速オーバーw
マガジン冷えてやっと基準値内
説明書に日本語書いてないからJPバージョンではない
ボルト分解して箱に戻しました
co2マガジン、NPASノズル等の部品出揃うまで永眠ですわ

38 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 15:45:26.87 ID:AITwFjl8r.net
永眠だったら部品増えても寝たままやろw
それと、気温的に言うと、35度以上なら1J超えてもいいんやで

39 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 18:23:18.66 ID:g0pMj9/H0.net
そういえば、UZIのノズルOリングのサイズは線径2.4mm、内径15.8mmだった
手持ちのGHKのAKも同じサイズでFRUS Oリング ボルトアクション用が使えた
けど、予備で買っておいたFRUS Oリングが線径1.9mm、内径15.8mmで仕様変更されてたみたい(調べたらずいぶん前に変わってたらしい)
ちなみにGHK純正Oリングも最近のは線径が細くなってた
仕方がないのでおそらく同じものであるニチアスのフロロプラスを買った
なにやらフロンガスには耐性ないみたいだけど、GHK AKでずっと使ってても不具合ないんで大丈夫かと
参考までに

40 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 20:04:38.34 ID:FdJ0FWFb0.net
>>37
確かローディングノズルが分解できないんだよな
それじゃフローバルブスプリングを変えて初速調整とかもできないな

41 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 20:24:56.75 ID:KWqxZgQo0.net
マルイのサイガまた延期だってさ。もう永久に出ねえな?

42 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 20:40:09.76 ID:g0pMj9/H0.net
>>40
レスどうもです
そうそう、前後2分割だけど接着されてるから分解できないみたいです
一応、GHK AKでは初速下げるのにノズル横にピンバイスで穴あけて針金通してフローティングバルブの位置をずらすっていう荒業をやってるんで、同じことができなくはないんですけどね
ただただめんどいってのと、co2マガジンは決まってるみたいでそしたらインナーバレルも変えるし、なんならNPASノズルも出るだろうし、今イジらなくてもいいやってなりましたw

43 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 23:42:36.86 ID:x/evV4Xf0.net
>>41
マルチ野郎乙

44 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 02:28:10.79 ID:DGobmCcG0.net
>>37
どこで買ったの?

45 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 02:34:01.55 ID:DGobmCcG0.net
ドル円139円((( ;゚Д゚)))
MP2A1の2次再版凄いことになりそう
為替円安は、完全に政府と日銀の人災だよ

46 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 06:12:59.94 ID:r0/sCTMj0.net
>>44
MGA SHOPってとこです
箱出しで0ホップだったから、それで0.2gで測ってセーフかもしれない
まあ外国製ですしこんなもんでしょう

47 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 06:47:11.29 ID:sKAgaZSE0.net
MGB
MGC

48 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 22:19:02.06 ID:f50XIF1Y0.net
RA TECHのM14用リアルファンクションボルトストップを組み込むと擊ち切り残弾ゼロボルトオープンはチャーハンでしか解除出来なくなるのは正常?

49 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 00:18:07.12 ID:hXH8nl450.net
>>48
正常
M14の純正部品はボルトストップであってボルトリリースではないから
解除できるようにするには別売りのエクステンデドボルトリリースが必要

50 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 01:02:02.78 ID:WKkkQ5bsd.net
>>45
ガス缶が値上がりするのが一番困る。エアダスターはネットで注文しないと買えないし

51 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 05:47:46.39 ID:fMrnU88v0.net
>>49
両方組み込んでその状態  通常よりもキャッチボタンが大きく外に開く状態

52 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 06:38:52.36 ID:ySRmMmb70.net
カスタムホルトリリースボタン組み込むの素人には難しいですかね?

53 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 07:31:15.20 ID:SQAQeQX80.net
そういう質問ほぼ全てに言えることなんだけど聞いてるようじゃ厳しい

54 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 07:53:22.18 ID:vKf7PA6mM.net
ポン付けか
本体無加工で(部品側を加工して)ポン付けか
本体、部品両方とも要加工
くらいは答えてあげてもいいんじゃね?

55 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 09:40:31.74 ID:2CwoFPSGd.net
分解して組み立てる事が出来れば容易 必要に応じて簡単な加工

56 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 10:09:02.14 ID:6V45ROUza.net
加工を失敗、破損させても次回の糧に出来る心も必要

57 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 10:38:51.52 ID:z0pM30LL0.net
カスタムボルトストップは調整しないとスムーズに動かないから素人には難易度高いね。
動きがスムーズじゃないとボルトストップは機能しないってイメージ解るよね?

58 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6114-aKLu):2022/07/16(土) 11:43:00 ID:ySRmMmb70.net
やっぱり自分でやるのはリスク高そうですね。
失敗した~では済まない金掛かってるので…

59 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 12:17:13.44 ID:bv7ZwkStd.net
加工しまくってポン付け

60 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 16:03:26.84 ID:fMrnU88v0.net
56の言う事に納得出来ないので有ればこの趣味は楽しさ半減だと思われ
自分で挑戦する事を禿しく薦める

61 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 17:41:33.89 ID:9qx3mGVza.net
何に何を入れるのかすら不明なのに答えられるわけない

62 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 18:40:37.79 ID:BzG/tdXX0.net
確かにこの趣味、自分で対処できるようになって腕が上がっていくと楽しいよな
単純なパーツなら削りだしたりして作ったりもできるようになるし

63 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 09:30:39.75 ID:Xz0osTGO0.net
さすがにパーツ削り出しとかハードル高すぎて新規が居着くわけない自力の技術は分解組み立てくらいでいいだろ
壊す前にバネ屋で加工頼んだほうがいいぞ

64 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 10:37:47.55 ID:pwQWrJvmd.net
麗しく作ろうと思わなければ、バルブノッカーくらいなら作れなくもない

65 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 23:14:54.45 ID:/11dajuVa.net
そもそもユーザーがパーツをワンオフしなきゃならん製品が
まかり通るこの趣味が変態すぎる
そんな変態になりたくない人はマルイを選ぶだろう

66 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 23:53:40.17 ID:7JvAr0On0.net
WE製品はジブんで調整してやっと調子良く作動するのが多いんで、教材には良いかと

67 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 02:05:33.30 ID:WzT9G3e00.net
>>66
そうか?俺はWEのは作動良くてキックも強いけど折れるっていう感想なのだが

68 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMad-9Fuc):2022/07/18(月) 08:49:49 ID:1LSTAvu8M.net
WEは金属音がいいんだけど、内臓がなあ~

69 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5a33-1xaO):2022/07/18(月) 09:47:11 ID:1mfUI78P0.net
we製品は内部パーツが(主にトリガーボックス)ボロボロ壊れるから、社外強化パーツに変えること前提の作りだよね
だけど冷えに強いとかガスカットタイミングが適切にとられてるとかで
日本の低圧ガスでも30発程度ならしっかり撃ち切れるから、調整さえできれば撃って楽しい一丁にはなる

70 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6114-aKLu):2022/07/18(月) 16:43:29 ID:GQ0VNbUh0.net
>>69
M14のRATECHのスチールトリガーボックス25000円え~ん!
でも買えただけマシ。
今はバネ屋でも在庫無いし、オクだと4万円ぐらいするからな。
たぶんバネ屋に次に入荷されたら、円安で3万円以上だろうな

71 :名無し迷彩 (ワッチョイ 61e3-hyxP):2022/07/18(月) 16:49:22 ID:YKPyDJtK0.net
ガスガンのメンテする上でOリングのストックをしようと思うのだけれど、材質は何が良いのだろうか。1種A、1種B、4種Dなど。詳しい方教えてください。

72 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 17:02:05.36 ID:vMLd8tK5a.net
ニトリルとフッ素しか知らんけど今のところ困ったことは無いな
個体差があるのでサイズを0.5刻みで揃えるようにはしてる

73 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 18:14:56.24 ID:BxaOffdkr.net
摺動部はフッ素系かシリコン系それ以外はニトリル1種Aでやってるけど1種Aで統一してもさほど問題はないと思う
1種Bは個人的には使いにくかった

74 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 18:30:31.43 ID:1mfUI78P0.net
>>70
高くなったよね
俺が買った時のは2013年だが、トリガーボックスコンプリートが21800円だったよ

75 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 18:47:52.53 ID:GQ0VNbUh0.net
>>74
Lv3カスタムが16万円から、新入荷したのは20万円になってた

76 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 15:46:47.80 ID:FHS93hbi0.net
MP2A1の初速をもう少し上げたい(法定初速内で)んだが、ノズルが分解出来ないんやが、他に上げる方法ある?

77 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 16:02:52.74 ID:hseCgDJWp.net
タイトバレルにする

78 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 18:24:54.93 ID:yuApPt5V0.net
>>76
未検証なのでどうなるかわからないけど、リコイルスプリングガイドに何か噛ませてスプリングのテンション上げれば少しは初速上がりそうな
ハンドガンだとハンマースプリング強化するとちょっと初速上がる気がするので、MP2A1だとリコイルスプリング強化で同じ現象起きるかも?
変わらなかったらごめんなさいw

79 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 18:44:02.65 ID:FHS93hbi0.net
>>77
バレルかあ~
あんまり弄りたくないなあ
>>78
発射サイクルが今より速くなってまわん?

80 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 18:58:48.51 ID:eu9AAZqm0.net
リコイルスプリング触ったところで閉鎖速度変わらないのに初速が変わるわけがない

81 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 18:59:19.02 ID:yuApPt5V0.net
>>79
発射サイクルについて
あ、間違いなくサイクル上がりますねw
黒いバッファーを半分くらいにカットしたらサイクル変わらずでイケませんかね?
自分>>37書き込んだ者ですが、逆に初速下げるのにリコイルスプリングカットしようかと思ってて、サイクルも下げたいのでバッファーカットも検討中です
とりあえずリコイルスプリングカットを今週中にはやってみるので、初速変化があるか報告します

82 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 19:16:16.80 ID:HI9XEFf20.net
初速UPも目に見えて違いが分かる位じゃないとなー 

83 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 20:49:27.49 ID:G6atf0oN0.net
ローディングノズル弄るのが一番上がるからなぁ
あとは放出バルブの穴を削って広げるくらいか?

84 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 20:55:41.88 ID:xB2w+GbM0.net
バッファー抜いてストローク伸ばしてやれば?
破損頻発しても知らんが
てか、サバゲに持ってく銃じゃなし、少しばかりの初速上昇なんてこだわることじゃないじゃん

85 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 05:14:58.63 ID:QVz/WDxTp.net
社外メーカーからカスタムノズルなどあれば良いがNEの社外パーツなんて見た事無い

86 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 08:11:26.71 ID:tVuFkfX20.net
CO2マガジン出るまで待つか~

87 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 08:28:49.32 ID:tVuFkfX20.net
FOXがHK416A5の割引セールしてたのはV3が出るからか?
何が変わるんかよう知らんけど…

88 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 17:32:01.85 ID:LAPNsam+0.net
>>87
ホップシステム ノッカーシステム リコイルスプリング    知らんけど
 処でMASADA用のSVストックどっか売ってないかなぁ?

89 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 21:01:18.01 ID:IjzUPZYz0.net
97の飛鋭改を買ってみた。早速週末フィールドに行ってみるわ。気温によっては未調整だと初速超えそうな感じ。ちなみに210mm。

90 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMad-9Fuc):2022/07/21(木) 02:10:02 ID:0dTuj6e8M.net
MP2A1のスペーサー外すのは、前のOリングのほうと、後ろのEリングのほう、どちらから外すのが、無難でしょうか?
また、Eリング外す時と、再度はめる時のコツとかありますか?
Eリングは簡単に破損しそうに見えるのですが…

91 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 09:53:38.83 ID:KZUgR2gdd.net
eリングはホームセンターに各サイズあるので強度があるステンレス製に交換が良いと思われ

92 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 10:03:27.20 ID:yucWnzQT0.net
WE M14木ストを買っちまったぁぁぁ

93 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 16:17:04.51 ID:XJUklOy1r.net
やっぱ固定スライドで

94 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6e5d-3+h2):2022/07/21(木) 17:07:16 ID:Iwq0hRs30.net
eリングはホームセンターに各サイズあるので強度があるステンレス製に交換が良いと思われ

95 :名無し迷彩 (ワッチョイ 959d-pN0Z):2022/07/21(木) 19:25:16 ID:BGMSH+At0.net
GHKのMk18が再入荷の連絡あったけど、現行ロットだと品質的に結構ギャンブルだよねえ…
フロンマガでもいいから素のM4かURG-Iが再入荷してほしい

96 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 20:15:51.12 ID:4qBRUNH0r.net
>>95
URG-Iならプラウダに在庫あるよ

97 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 22:01:19.20 ID:Iwq0hRs30.net
えーなぁGHK 今や高嶺の花

98 :名無し迷彩 :2022/07/21(木) 22:26:56.60 ID:MCSDDdVg0.net
GHKのRPK欲しいわ

99 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 06:13:08.22 ID:d/Putz/ip.net
NE MP2A1の木スト出ないかな?
不二子ちゃん仕様にしたい!

100 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 08:41:13.35 ID:M7a0VZx70.net
>>91
Eリングはエアガン独自規格じゃなくて、ホームセンターに売ってるんですか。
Oリングもホームセンターにあるんでしょうか?

101 :名無し迷彩 (スフッ Sdfa-3+h2):2022/07/22(金) 10:16:31 ID:cqJBSYPcd.net
>>100
水廻りの補修品等のコーナーにサイズの種類は少ないけど多少は  モノタロウ等で各サイズセットで買って持って置いて良いかも

102 :名無し迷彩 (ワッチョイ b633-hyxP):2022/07/22(金) 10:23:27 ID:pvHmUC0X0.net
Oリングの注文ならOリング.comのダイレクト通販でしょ。

103 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 11:40:09.58 ID:M7a0VZx70.net
>>101
>>102
モノタロウ、Oリング.comφ(..)
ありがとうございます

104 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 17:16:13.22 ID:1wyCyt4N0.net
NorthEast製のUZIですが、グリップはマルシン製のモデルガンに装着できるのでしょうか。マルシン製のグリップは少し太り気味で握りづらいのが気になっています。もっとも部品の別売りはなさそうですが。

105 :名無し迷彩 (ブーイモ MMde-OtnY):2022/07/22(金) 18:39:53 ID:N+YTbwrnM.net
ガスガンに使われてるOリングって特殊サイズが多いから入手に苦労するよな
桜シールみたいな専門店なら買えるけど最小ロットが多かったり

106 :名無し迷彩 :2022/07/22(金) 22:28:59.05 ID:+XprFLCWd.net
桜シールにサイズがあるやつなら特殊ではないね

107 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 01:47:32.65 ID:AqnjThWOd.net
>>105
自分でシリコンシーラントで作ってみたがすぐに壊れた

108 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 12:57:44.11 ID:X60Xc8rUM.net
>>106
特注レベルの特殊じゃなくてホムセンには売ってない用なサイズって意味ね

109 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 13:17:39.96 ID:BwCkJkOm0.net
おれはWAのM4マガジンのバルブOリング一式を桜シールで全部揃えられたから
品揃えに関して不安は感じてない

110 :名無し迷彩 (ワッチョイ b1e3-R4TS):2022/07/23(土) 20:37:20 ID:3FX9wTht0.net
マルイmk18ガスを二か月前に買ったんですけどアッパーとロアーがたつくのって仕様ですか?
初回テイクダウンから気づいて、フロント側のピンがぐらついてるような気がします
何か対策あったら教えてください
弾道に影響がないか心配

111 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 21:05:12.64 ID:2auFTMsEd.net
弾道には影響しないから安心してください

112 :名無し迷彩 :2022/07/23(土) 22:18:31.69 ID:zrqvHhHi0.net
>>110
ロックピンを六角穴付きボルトで締め付けるやつに変えればガチガチになるけど容易にテイクダウンできなくなる

113 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 04:44:08.38 ID:JhKtnQJwp.net
>>110

アキュウェッジ

とググれば貴方のお悩み解決致します。

114 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9307-ofYn):2022/07/24(日) 07:26:45 ID:4Q//1XO/0.net
くぎゅう

115 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 07:56:22.40 ID:GtBuRlRF0.net
べっ、べつに電動が嫌いなワケじゃないんだからねっ!

116 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 08:13:49.42 ID:/5v35Ev0d.net
アキュウェッジ、マルイには使えないよ。同じところに薄いスポンジ貼ると良い

117 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 09:05:41.23 ID:Uq5v9eVHp.net
>>116

加工してマルイに使ってますよ!
まあスポンジでもゴム板でも代用出来るが

118 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 12:52:15.91 ID:qCGSECwAp.net
>>116

加工してマルイに使ってますよ!
まあスポンジでもゴム板でも代用出来るが

119 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 18:52:50.89 ID:WDW0Ksfe0.net
>>81書き込んだ者です
リコイルスプリングカットしてみたので報告します
結果、初速変化はほぼありませんでしたw
サイクルは上がりました

リコイルスプリングの寸法測りました
線径0.7mm
外径7.5mm
自由長約30.5cm
巻き数106
リコイルスプリングガイドの直径5.5mm

カット前はマガジン表面温度30.2度で646.8rpm
11巻カットしてマガジン表面温度30.9度で760.2rpm
マルイガス、マルイプラ0.25g弾、1発目はセミ、残り12発フルで打ち切り、マガジン重量385gの同条件で測りました
1発目セミの初速は共にオーバー(ほぼ差は無し)で、フルの最終弾はカット前が69.03m/s、カット後は79.42m/s
その後セミで何発か初速測りましたが、カット前より少し高い数値出たりもしたので、初速変化はほぼ無いと判断しました
以上、どうでもいい報告失礼しましたw

120 :名無し迷彩 :2022/07/24(日) 20:09:14.32 ID:yELp6qRs0.net
NorthEast uziのサイクルアップ用の分厚いバッファーは
トイガンのみのオリジナルパーツかと思いきや実銃にもあるみたいだな
https://www.youtube.com/watch?v=njIxtDUz02I&t=150s 2:10ぐらい
https://www.youtube.com/watch?v=PJF-hUJReIc
まあこれが公式のパーツなのか所持してる人の自作かは知らんけど

121 :名無し迷彩 :2022/07/25(月) 07:13:33.79 ID:cznwhpBu0.net
NEのMP2A1、バッファー付けてる時と外した時と、どっちが撃ち味いいですか?

122 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 04:21:47.50 ID:5NT4Z+9w0FOX.net
ターゲット1のUZIのレビュー見たけど、結構ジャムってるな。
マガジン挿入する度、弾ポロしてるし。
自分のはマガジン箱出しで、本体もグリスアップしただけだが、初速は人肌で80台は出てるし、今まで全くジャムり無しのノートラブルだわ。

123 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 10:04:57.40 ID:mm2kAOYt0FOX.net
ガスガンは一度ジャムるとノズルが変形してジャムり癖がつくのよね

124 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 13:12:40.32 ID:kC6dUMwh0.net
「ガスガンまん!新しいノズルじゃ!」
「調子100倍!ガスガンまん!」

125 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM55-ktSX):2022/07/26(火) 15:21:06 ID:WYDCKIGSM.net
>>122
40℃で10発撃って最高92、最低82、平均89ちょいだった。
レビューの銃は集弾性も良くないし、ハズレだね。

126 :名無し迷彩 (アウアウアー Sa8b-m1VM):2022/07/26(火) 19:20:30 ID:cO3NeBena.net
マルイM4の折りたたみストックにできるショートボルト買ったけどこれに合わせようと考えたら一本生えることになってしまった。
民生ガイズリー仕様だけでM4は満足しようと思ってたんだけどな
M4ってダサくて嫌いなんですよねwww

127 :名無し迷彩 (ワッチョイW 396c-vOOE):2022/07/26(火) 19:28:00 ID:ULNH+mpX0.net
だっさ
よくそんなださいの使えるなぁ。
センスを疑うわ。

128 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 01:39:39.76 ID:vSiax9EB0.net
そら人それぞれや
他人のものをけなせる人格のほうが疑われるわ

129 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 08:43:38.91 ID:ZPcC3BvAM.net
ダサいものをもう一本買うようなガイジは無視しとけばいいのに

130 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 15:54:51.10 ID:DGqorU8k0.net
>>128
この場合ダサいものをわざわざ買う人格を疑うべきだと思う
ツンデレの可能性もあるとは思うけど

131 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 21:50:15.43 ID:WLS2r/Sa0.net
>>126
昔のWAM4実パ沼に比べたら浅いから悩む必要はありません、好きな道を進みましょう。
僕は応援してますよ。

132 :名無し迷彩 (スップ Sd33-WKZd):2022/07/29(金) 00:31:30 ID:R/0Bbbh+d.net
>>127
荒らし乙

133 :名無し迷彩 :2022/07/30(土) 15:35:40.52 ID:MvaWpp1M0.net
誰か最近入荷のM14のコンプリトリガーボックス買った人いる? 自分の上手く噛み合わず組み込め無いんだけど
アッパーロアそれぞれ別途でつけると上手く噛み合うんだけど  何が悪いか分からん涙

134 :名無し迷彩 :2022/07/30(土) 20:13:48.42 ID:mUOBLRr/0.net
WEのM14なら持ってるけど、話の内容がさっぱりわからないから
答えようがない

135 :名無し迷彩 :2022/07/30(土) 23:37:23.55 ID:vkAhVb+e0.net
>>133
あれはめ込み方にコツがあるな
トリガーピン部分から先にはめ込んでから残りをはめ込んでみては?
俺のはそんな感じでやると入る

136 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 06:12:30.28 ID:XwIRwTn80.net
>>135
ご教授有難う 何と言うか収めるとアッパーが浮き上がるんだよね つまりちゃんと収まってない訳で  奥まで入らたぶんロアのトリガーガードのロック部分がロック掛けようとすると接触してロック出来ない状態   変な説明だけど何とか想像で理解頂きたい

137 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 12:24:01.94 ID:ihreJllR0.net
固定スライドスナイパーライフル フルオート

138 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 13:01:59.99 ID:hEooM8Zpd.net
マガジン温めすぎてブシュー

139 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 13:37:15.09 ID:Kp72Ia1S0.net
>>137
BV式

140 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 16:03:58.43 ID:/uWadUnu0.net
>>133
いつ頃のロットか知らんが最近買った俺の場合、最初はやっぱうまくはまらなかったな
ストックの方となんか干渉していたような
知恵の輪的にガチャガチャやってたらいつのまにかなんとかなったが
てか、なんかピンが半分抜けかけてない?

141 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 16:10:36.10 ID:HpwIW5Qp0.net
>>136
https://imgur.com/a/GtCyOaN
画像の部分が噛み合わないってこと?
となるとパーツ不良かもしれんから削ってハマるように調整するか
新しいパーツ買って組み込むかしかないかな

142 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 19:57:21.01 ID:XwIRwTn80.net
>>141
まさに画像と通りです 純正のパーツと比べても不良は無さそうなんですよね
ただ横の厚みはスチールボックスの方が厚みがあります  この値段で買い直しとかあり得ます?笑

143 :名無し迷彩 :2022/07/31(日) 20:00:12.84 ID:XwIRwTn80.net
>>140
自分もピンの緩みとかチェックしてたのですがその線は無さそうです 塗装の禿が酷いですが暫く知恵の輪的にテケトーにガシャガシャやってみます

144 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e5d-sMW4):2022/07/31(日) 20:08:51 ID:XwIRwTn80.net
>>141
因みにアッパーのみに取り付けるとちゃんと付きます ロアのみにも付きます 
合体させて組み込むとアッパーが競り上がりトリガーガードの丸い部分がアッパーの亜鉛のガイドの溝のガイドに沿って入って行かない感じです

145 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-Yf8t):2022/07/31(日) 20:48:36 ID:aD38Tno0a.net
このスレは普通にBV式や外部ソース式を調整できる人いそう

146 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e5d-sMW4):2022/07/31(日) 20:52:39 ID:XwIRwTn80.net
 只今ロアの破損覚悟でゴムハンでトリガーガード叩いたら取り敢えず入りました
アドバイス頂いた方ありがとうございました  しかしながらチャーハン引いたら何か引っかかる感じがします 注油して様子見です

147 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 01:09:31.46 ID:z2M/XU720.net
BVのスカしっ屁はちょっと勘弁   

148 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 12:26:48.89 ID:SJVZNk/Ra.net
ASCS方式なら任せろ

149 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 19:33:00.90 ID:zj7OIR1f0.net
今、サイバーガンのスカーのライセンスって、WEとVFCどっちが持ってんの?

150 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7a90-1wwR):2022/08/02(火) 19:19:42 ID:P7qHteRV0.net
>>149
ライセンス持ってるのはサイバーガンでしょ?

151 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 19:58:54.10 ID:KbGM1frT0.net
初心者です WEガスブロM14のインナーバレルそのままでホップパッキンのみ変えたいのですがマルイガスブロ用を買えば良いのでしょうか? お勧めがあれば教えて下さい 宜しくお願いします

152 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 20:56:18.98 ID:6lVFO87hd.net
>>151
極々個人的なオススメで良ければ魔ホップの硬度50

あとインナーバレルは300mm以下(経験則から200mmから250mm)くらいにしたほうがいいよ
インナーバレル内で負圧が発生するとホップ回転が殺されて、初速は出てても全然飛ばないし、燃費も悪くなる

153 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 21:02:12.54 ID:vcqjQNTI0.net
>>152
そのインナーバレルの話はM14に限らずですか?

154 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 21:16:27.51 ID:Wmgqs9dSa.net
M14に限らずだね

155 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 21:20:26.19 ID:vcqjQNTI0.net
SVDだと半分以下か…

156 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 21:28:32.64 ID:hxKaP9MDa.net
ガスブロで負圧が発生するんか?

157 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 00:05:21.96 ID:6/WsJ7b00.net
>>156
バレル内の容積>放出ガス体積 の状態なら
ガス放出後にBB弾が慣性で前進するとバレル内が負圧になる、のかな

だからバレル内の容積<放出ガス体積になるよう、バレルカットするということと理解した

158 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 00:27:17.44 ID:iJKP50rg0.net
これは134aや152aで動かしたときだけの話ですか?
海外製ガスブロをトップガスで動かすときも同じ?

159 :名無し迷彩 (ワッチョイ 659d-8WuL):2022/08/03(水) 02:00:08 ID:gwxiL5RH0.net
弾が銃口出る前にノズルが後退始めちゃったら負圧じゃろ

160 :名無し迷彩 (テテンテンテン MMee-W8ln):2022/08/03(水) 02:20:59 ID:Y20e5ViKM.net
バルブが閉鎖した段階で負圧というか加速は止まるから安定しなくなるぞ
そんな加速が必要なバレルで閉鎖時間を伸ばしても1Jを超えるから限界値は自ずと250mm前後に落ち着く

161 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 03:53:21.61 ID:Fy8/RKSE0.net
俺もm14のパッキンは色々試した挙げ句、魔ホップの50に落ち着いたなー
メイプルリーフやpdiだと、玉ポロだったりで安定しなかった
インナーバレルも確か210mmあたりのにして、アルミテープでセンター出ししてる

あとはバネ屋のハンマースプリングとリコイルスプリング(青)で、フローティングバルブも青色入れて安心初速って感じ

162 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 06:52:22.77 ID:YQQFTLiX0.net
センター出しって時々聞くけど、どういう意味?

163 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 07:45:17.40 ID:qAhdW3mkd.net
>>162
アウターバレル内でインナーバレルがガタつくから、そのガタ取り

164 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 08:18:43.06 ID:YQQFTLiX0.net
なるほど。そういうことか。ありがとう。

165 :名無し迷彩 (オッペケ Sr05-BQ5K):2022/08/03(水) 08:40:39 ID:oGU8TPcur.net
センター出しという場合はプラス軸線の修正だな
アウターバレルとインナーの長さが極端に違う場合、インナーの保持の問題でBB弾がアウターの内側に当たったり、そこまでいかなくても微妙に斜めに飛んでったりするから

それはともかく、M14には随分金と手間かけたが、チャンバーとかまるっきり手を入れてねえやw
サバゲに使う気なれないし、レンジで的撃ちするにもポテンシャル感じないし
外部ソースでガシャガシャ空作動させるだけ

166 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9933-RRwJ):2022/08/03(水) 08:51:37 ID:S8uXcKto0.net
たしかM14はアウターバレル内に段差があって、インナーバレルを短く切り詰めるとバレル内で段差に弾が当たる心配があったっけな。
でもラーテックのソーコムキットに交換すると段差がなくなるんだよ。

167 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 12:21:43.14 ID:QnDgxiDOa.net
アウターバレルがクソ長いのにインナーバレルが短いのは悲しくなる

168 :名無し迷彩 (ワッチョイ fa8a-Q+f/):2022/08/03(水) 13:57:03 ID:oN9ajar20.net
ならば逆にすれば解決だな

169 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 15:04:42.71 ID:qAhdW3mkd.net
>>167
同じように感じた時期もあったけど、悲しくとも性能を引き出すには仕方ない
アウターバレル的にある程度長さがないと芯がズレるものにはバネ屋とKM企画のコラボの延長スリーブ付きのインナーバレル入れてる

170 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 15:12:51.07 ID:P4N84qU0F.net
>>168
WEの416なら可能だな

171 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 15:58:44.95 ID:YQQFTLiX0.net
NEのUZIの初速が安定しないなあ。
同じ温度で同じホップの強さでも、70から90台までばらつく。
かと思えば、急に安定しだしたり…
あと撃ってると、マガジンのガスルートパッキンの噴出口の周りがちょこちょこ欠けてくるんだけど、何で?

172 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 19:28:42.51 ID:0/AHR/XX0.net
NEの宇治ほんま欠陥だらけやな 値段よ値段

173 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 19:46:11.73 ID:YQQFTLiX0.net
買ってからかなり撃ち込んだけど、別に欠陥というほどのものは無いよ。撃つのは普通に撃てるし…
初速のばらつきとマガジンのガスルートパッキンの欠けが気になっただけで…

174 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 08:45:11.26 ID:gR+NEA26M.net
>>167
マルイなら長いバレルでも安定してるぞ

175 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 10:27:15.80 ID:vC+zGwSkd.net
>>173
かなりか、いいな〜ガス代はどうですか?1〜5発とか気にならない程度に燃費悪かったりしますかね?

176 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 12:22:13.12 ID:2DjIDQTA0.net
>>175
燃費は普通のサブマシンガンと同じぐらいですよ~
気になるのは、ホップのかけ具合とマガジン温度で初速が割りと左右されるぐらいですかね。
ジャムったり閉鎖不良などの不具合は1回も無いです。

177 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 17:28:36.84 ID:OJPGGx/s0.net
>>176
いいなあ
ウチのは装弾不良が酷かったよ
弾数制限してるパーツ抜いたら直ったけど
あとマガジンの中身が浮いてくるのが色々と問題起こすよね

でも総じていい銃だね

178 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 17:53:15.41 ID:2DjIDQTA0.net
>>177
うちのマガジンは弾上がりが悪いとか、ケースから中身が出てくるとかもないよ。
ただ、ガスルートパッキンのガス吹き出し口の周りが微妙に欠けてくるんだけど、今のところ撃つのには支障無いし、進行も止まってる感じだから様子見だね。

179 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 10:39:07.58 ID:NdlrlvZ0d.net
AngrygunのMWS用M16A2アッパー来たな。

180 :名無し迷彩 (ワッチョイ 15fc-Og+R):2022/08/05(金) 17:21:24 ID:aqv2IyRd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=m0mq-Do7myM
https://www.youtube.com/watch?v=_ZW3x18BAoc
GM6 Lynxの個人制作?っぽいガスブロ
機構の再現完璧ですげぇ
しかもライブカート

181 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 17:54:35.36 ID:mFMaVOHw0.net
>>180
グロックのマグ一本であの質量をロングリコイルさせるってもう感動ですわ

182 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 18:17:12.93 ID:BXNff8Sr0.net
134aじゃないでしょ

183 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 18:42:50.57 ID:mFMaVOHw0.net
レッドだとは思います

184 :名無し迷彩 (ワッチョイW cec4-0tCF):2022/08/05(金) 21:09:14 ID:1VGPy1MD0.net
グロックのマガジン入れるところをco2ボンベにしたら日本でもできそう

185 :名無し迷彩 :2022/08/07(日) 13:57:42.43 ID:uD+/mUCm0.net
>>179
ついに来たね
A2アッパー大好きだから嬉しいわ
バーストロワーも実際の機能ないけどかっこよすぎる

186 :名無し迷彩 :2022/08/07(日) 18:44:21.92 ID:LzUoj34jd.net
海水に沈めた後でも普通に撃てるガスブロ楽しすぎ

187 :名無し迷彩 :2022/08/07(日) 23:24:48.32 ID:Vad6MKrK0.net
錆びそう

188 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 13:47:27.86 ID:vQmd6mNDr.net
質問なんだが、Scar-HのストックってオリジナルとM4ストック使えるようにしたのとどっちが使いやすい?
まあM4ストックのほうだろうなあと思いつつ、オリジナルのほうが純正度が…などと踏ん切りがつかない
それと、WEのってトリガーボックスの交換はマストな感じかな?
M14は割れるんで有名なんで素直に交換したが、Scarも割れる?

189 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 14:30:44.75 ID:/sBwsqx2d.net
>>187
その錆もまた良いんだよ壊れたら飾ればいいし。プラモデルでも錆塗装とかあるじゃん

190 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 16:48:18.85 ID:vWYBuEOer.net
WE長物は数丁持ってるけど何処かが破損するほど酷使してないからな。
むしろどれぐらい酷使すれば言われてる様な破損をするのか見当もつかない。
SCAR Lは純正ストックでぐらつき感もないし気に入ってる。
モビルスーツの脚みたいなデザインだけど。

191 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 18:26:05.76 ID:hFqpW/Cn0.net
>>188
WEはスカーも例に漏れずほぼ全般交換した方が良い  ストックだけどM4用のストックに交換すると不自然に取り付け基部がなるのでカッコ悪い そこは好みだけど   そんなこんなを差し引いてもWEのスカーは良い銃だと思う

192 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 22:51:48.70 ID:uIHGmPsa0.net
WEは内部パーツが亜鉛だから、VFCとかと比べたら相対的に脆い。
ただいつ壊れるかは使用頻度と運なんじゃね

193 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 22:54:53.83 ID:uIHGmPsa0.net
ところで、台湾の新しいメーカーから変なガスブロ出るんだね。

194 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 23:47:33.00 ID:+VzVjZd4p.net
>>188
下手なAR系ストック使うよりオリジナルのストックの方が使いやすいぞ
チークピースが調節出来て長さも変えれて折り畳めるから持ち運び時にはコンパクトに出来るしな
欠点はQDスイベルがないこととストック基部がちょいとデリケートなことくらい

195 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 00:10:25.29 ID:Z2hh/Ty50.net
>>193

APFG MPX-K GBB これ?

SIG AIRのパテント無いから刻印が無いのが残念だが値段が魅力かな

196 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 01:35:01.07 ID:6TnScwb+0.net
>>190 191 192 194
ありがとう
まあオリジナルはあれはあれでやっぱ使いやすいんだろうね
わざわざあんなデザインにしてるわけだし
でもやっぱ生理的に抵抗がw
M4ストックVerなら、ストックチューブ交換すればM16の固定ストックつけられるかなあ?なんて妄想する俺がデザイン語っちゃいけないかw

中身は少しずつ予算組んでいじっていきますわ
トリガーとNpasは確定で
ボルトキャリアーは軽量化と重量化とどっちにしよう

197 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 05:49:52.61 ID:Qnz25nzX0.net
SCARにM16ストック
これは新しい

198 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 06:18:58.98 ID:tD00b9LC0.net
アダプター交換でA2ストックなら
G3SG-1より構え辛くなるんだがそんなの使いたいのか?

199 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 06:37:20.88 ID:l55y+ISBM.net
>>188
手に入り辛いけどACRストックおすすめ

200 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 08:44:31.79 ID:+XnwvJBhM.net
WEのSCARはHはまあいいんだけどLはロアの再現性もうちょいなんとかならんのかな
後から出た電動の方はちゃんとしてるんだけど

あとACRストックにするとオリジナルの軽さと肩付けのしやすさにビビる

201 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 09:55:43.13 ID:JiR5/RAur.net
SCARはジャックバウワーが使ってたのしか知らない。

202 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 10:01:33.90 ID:LzZQaI6np.net
>>199
ACRストックはデザイン好きだけどあのロック機構のせいでスリングで吊ると重さでストック長変わるのがなぁ
下のネジの長さ変えてキツく締めて対処したがなんであんなロック機構にしたんだろうな

203 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 12:47:00.57 ID:a/V8PCjMr.net
MPX-Kはリコイルがスカスカじゃなければ欲しいけど、仕様が気になるな

204 :名無し迷彩 (スッププ Sd33-aQYV):[ここ壊れてます] .net
マガジンのパッキンよりスプリングが先に壊れた初めてだわ

205 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 16:57:51.03 ID:QwQaC04r0.net
>>196
軽量化はしない方がマシ  だと思ふ
スチールボルトでガツンと行こー

206 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 18:23:16.80 ID:6TnScwb+0.net
>>198
ネタで言ってるだけだからw

>>205
やっぱりコイル重視で重量ボルトかなあ
Hだと実でもフルオートで撃つようなもんじゃないし
まあでも、M14外部ソースでフルで撃つと無意味に楽しいんだよなw

207 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 18:25:55.07 ID:QwQaC04r0.net
>>206
M14は撃ってて一番楽しいかも もちろんスチールボルト入れてる

208 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 22:23:33.38 ID:4CRtIpNt0.net
we m14はマガジンをカンカンに温めるとCO2なんじゃないかと思うくらいリコイル強いよね

209 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 05:57:19.66 ID:5l5n9Fch0.net
たしかに強いね
自分も炎天下にマガジンおきっぱにしてたらキンキンに熱まってて
リコイル強くてOHもーれっ!てなった

210 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 06:50:01.91 ID:ET/y4s8a0.net
昨日海外製のガス長物で416A5買いました。
射撃時のバネ鳴り結構きついですね・・・。こういうのってスプレーかけたりして
使い続けてると治るもんなのでしょうか?
前に買ったMTRもチャーハンの引きすぎた為かボルト内部のリターンスプリング?が
ボルトリリースした時に唸るようになっちゃったんですが・・・。

211 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 07:07:44.79 ID:XyZI4Fdod.net
>>210
バッファチューブ内にグリス塗れば多少は良くなる
シリコンスプレーだと粘度低すぎて意味があんまりない

212 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 08:08:17.85 ID:9SwYD5Fr0.net
VFCの416でしょうか? バッファスプリングにシリコングリスでほぼ無くなりますよ スプレーは効果あんまり無しです

213 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 08:15:03.73 ID:1S/XjkHu0.net
バネ鳴りも味なのに

214 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 08:19:56.33 ID:s7gKcBM+0.net
本物も撃つたびシャンシャン鳴るからリアル

215 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 09:53:35.00 ID:0d+Tfcjod.net
>>214
いいな本物経験あるんだアサルトライフルで素晴らしい!AK47とドラグノフ撃ちたい。ドラグノフのガスブロってあるか探すかな

216 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 10:10:41.15 ID:SPhxz2z6d.net
wa m4 prowinマガジンのガスルートパッキンが手に入りません。みなさんとうしてますか?

217 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 10:28:18.00 ID:mKNtXeSNr.net
とうするのはライダー変身だけ

218 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 12:58:23.25 ID:x7ladeCc0.net
>>216 紫色の3個入りパックを持ってるけど探し出せる気がしない。
EBテックのやつとかどうだろう。
銅ではない方で。

219 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 13:03:19.98 ID:x7ladeCc0.net
>>216  今ヤフオクにPROWINマガジンが4本出てるのでそれを買うのがいいと思います。

220 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 13:24:40.28 ID:E/LN1iDWM.net
prowinは持ってないのでわからんがg&pのは使えないん?

221 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 16:32:24.06 ID:TXgx5laz0.net
WAは純正マガジンも、もうメーカー在庫も無いようだ。
ガス漏れ修理に出したが10ヶ月音沙汰なしだし、パーツも無いのだろうな。
新品在庫は絶滅というところか。

222 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 16:34:01.02 ID:/NqER0lg0.net
令和の義士

223 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 19:06:54.04 ID:P3Uy/YPy0.net
WAのM4系はS&Tも互換品じゃなかったっけ

224 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 19:32:24.29 ID:BQTjFvmda.net
S&Tはパッキンが違うからめんどい
Prowinのパッキンも色々あってダルいんだよな Oの削って使ってるが正直そんなに調子よくない

225 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 21:07:16.62 ID:x7ladeCc0.net
>>221  本体もガンネットでは、ゴルゴ品切れ 他はディスコンぽいです。長物GBBを切り開いて
くれたWAM4ももう終わりですかね。  これでWA嫌いな方は喜ぶんでしょうけど、日本が
造ったパイオニアが埋まっていくのは寂しいです。ずれにしも誰か創ったんでしょうが。

226 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 01:29:22.53 ID:m1TCNflud.net
スコープ見ながらだと目の周り痛くなる。長物のドラムマガジンないですか?

227 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 06:52:58.47 ID:/mIu6t8U0.net
>>226
知る限りドラムマガジンは無いと思うよ
スコープはちゃんと視度調整した?

228 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 10:28:20.92 ID:sT01C1Hq0.net
WE スカーL M4 MP5 マルイMWS VFC M4もドラムマガジン確認

229 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 12:26:27.69 ID:d6bjJTdsd.net
方玊でなくキンタマガジンがいいな

230 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 12:51:19.52 ID:W1VH6jgHd.net
大口径対物レンズだと眩しくて目にくる事がある

231 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 14:08:13.92 ID:PAsu8Tzy0.net
ttps://youtu.be/96DqTPw2MmI

232 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 16:12:32.72 ID:hzTWUYvq0.net
先日VFCの416A5買ったと報告した者です。
またちょい質問させて下さい。

1つ目にセレクターなのですが、うちの個体はハンマーダウンした状態でも
セーフティーに入ってしまいます。過去スレとか見て少し調べてみたのですが
VFCの416系って一部のバージョンを除いてハンマーダウンしてても
セーフティーに入るらしいのですが、これは仕様なのでしょうか?
一応セーフティー自体は機能しているみたいです。

2つ目にパーツ交換に関してなのですが、精度上げるならインナーバレルと
ホップパッキンの交換は最低必要でしょうか?
現在の候補としては97のガスブロ用インナーバレルとどこか他社製のホップパッキン
と交換しようと考えてます。

あとこの前のバネ鳴り関連の返信してくれた方、ありがとうございました。

233 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 16:24:52.55 ID:WFZhpPRN0.net
>>232
過去スレ見たんなら答え分かってるでしょ。仕様だよ

234 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 17:32:01.09 ID:or4tkoDVd.net
>>232
実銃416はA5からハンマーダウン状態でセフティ入れられるように改良された

235 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 17:37:54.49 ID:F4x0z2xP0.net
>>232
多分だけど97のガスブロ用バレルはマルイ向けであって、VFCのHK416Gen2チャンバーには固定溝の位置が合わなくて使えないと思うよ
純正をカットするのがいいと思う
200mmから250mmがガス長物の理想インナーバレル長

純正パッキンは硬いので、こちらは柔らかめのものに交換推奨(魔ホップ、メープルリーフ)

236 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 19:07:19.30 ID:2EP+Heg70.net
>>232
バレルは目で見てわかるぐらい曲がってるとかじゃなきゃ交換する必要ないだろ
パッキンだってオカルト商品ばっかりだ

精度上げたきゃ、まず重要なのはバレルのガタ取りと軸だし
それと吐出量の安定でぶっちゃけ座敷でいいなら外部ソース化
CO2化もありだけど、あれはあれで不安定だし消耗激しいからなあ
それと、作動の安定のために抵抗になる部分徹底研磨とガタ取り位置出しかなあ
正直電動ガンと比べて難易度高いし、それでもやっぱ電動には及ばないよ

237 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 19:26:59.75 ID:lrlSz7J1r.net
vfc長物はバレルはともかくパッキン交換はしないとお話にならんよ
何でか躓きホップが永久に改善されんからな

238 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 19:33:43.00 ID:6qBePy2Id.net
>>237
ちょうど最近、ARは5.56も7.62もノズル長が足りてないって言ってtwitterでフォローしてる人が3Dプリント用データ作ってたわ
アレ、うまくいくようだったら販売してくれないかな

239 :名無し迷彩 :2022/08/15(月) 07:28:19.12 ID:fd5XBejp0.net
WEのスカーって、M14みたいに、スチールのトリガーボックスにまるごと交換出来るユニットって出てる?

240 :名無し迷彩 :2022/08/15(月) 11:32:20.70 ID:IpTBdcU10.net
WAのM4マガジンは社外品でも純正コピー構造なら
やっぱりガス漏れ欠陥設計も引き継いでるだろうな

241 :名無し迷彩 :2022/08/15(月) 14:57:35.60 ID:BFZ5ZuyM0.net
>>239
 コンプリートトリガーボックス組み込みしてるよ だけどファイアリングピンだけ別途スチールに交換した記憶が

242 :名無し迷彩 :2022/08/15(月) 18:02:33.87 ID:fd5XBejp0.net
>>241
なるほど。
ありがとー

243 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4272-dOim):[ここ壊れてます] .net
>>240
俺のS&Tのは8本あるけど全然漏れないわ
改良されてんのかね

244 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 11:57:47.96 ID:9s+yMEKqr.net
KAのTWS 9mmって写真を見ると最新ロットだとクソダサいレーザー刻印無くなったの?
それでも買わないけど

245 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 12:02:47.41 ID:AN2TGhLHa.net
買わないなら気にすんなよめんどくせえ奴だな

246 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 15:23:25.75 ID:6gDA1SAK0.net
>>241
ちなみにM14買ったら、ラテックのコンプリートトリガーボックスはマストアイテムみたいに、スカーもコンプリートトリガーボックスは必需品?

247 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 15:47:17.51 ID:n9xSLYHPp.net
今回の件で晒しはダメって言ってるヤツらはゾンビ晒しマンも糾弾しろよなw
収益化してる分今回の件より悪質やぞw

248 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 15:47:51.22 ID:n9xSLYHPp.net
誤爆したスマン

249 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 16:44:29.09 ID:1m3N+oro0.net
>>246
安心して使いたいので有れば  
精神衛生上にも良いかと  壊れてからでも遅くないかも知れないけどその時パーツが手に入れば良いけどね コレが一番肝心な気がする

250 :名無し迷彩 (ワッチョイ e533-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
こわれてもまた純正トリガーボックス買えばいい

251 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 17:30:34.39 ID:Xx5bhkL00.net
weでもm4やscar(msk含む)のトリガー周りは“壊れやすい”であって、“数回のサバゲーで確実に壊れる”って設計では無いかなと。

akやm14、plrとかのトリガー周りは“数回のサバゲーで確実に壊れる”ってパーツがある。
(どう考えても設計がおかしい。めっちゃ壊れた)

とはいえ、weの亜鉛パーツって凄い脆いから負荷のかかるトリガー周りは交換した方が精神的には良いと感じますね。

252 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 18:24:12.48 ID:6gDA1SAK0.net
>>249
それなんだよねえ

253 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 18:36:50.83 ID:6gDA1SAK0.net
>>250
まあ、お座敷で大して撃たんし、それでもいいんだけどね。
>>251
円安やらなんやらで、いつの間にかWEも、VFCやマルイと同等の価格になっちゃったね。
吊るしで買って後からトリガーボックスとか交換するとWEのほうが高くなっちゃうというね。

254 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 13:12:16.03 ID:NvI3khIQ0.net
凄く久しぶりにWAのM4射とうと思ったら
マガジンからガス漏れ
俺のは大丈夫と思ってたらやっぱり駄目か
五年ぶり(笑)

255 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 17:52:55.03 ID:lny34Ht10.net
横からピンで留めてるような設計じゃゴムが痩せたらどうしょうもない
底からネジでギュッと締め付けるような設計じゃ無いと

256 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 18:54:13.16 ID:pysB45gR0.net
なんだかんだで撃つよりも分解してグリス塗るのが一番楽しい

257 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 18:58:10.91 ID:LJqBF3Gz0.net
アマゾンで買ったマルイのシリコングリスが充填不足で半分ぐらいしか入ってなかったから、結局返品したわ。

258 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 19:01:10.03 ID:eecGC7Et0.net
驚異的にセコいやつ…

259 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 19:13:33.95 ID:pysB45gR0.net
ベルハンマーあたりのを買いなさいよ

260 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 19:28:18.82 ID:LJqBF3Gz0.net
>>258
金の問題じゃないんだよ。たかだか数百円のもんだし、返品手続きのほうがよっぽど手間がかかる。
ただ、マルイと販売店に、こんなしょーもないもん売るな、ちゃんと検品しろ!ということ。

ところでNEのMP2A1のco2まだあ~?

261 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 20:50:52.78 ID:MZJyRKcx0.net
ベルハンマーww

262 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 21:02:01.42 ID:kPPtRHXl0.net
オルガのm4 gbb用ハードリコイルスプリングってどれくらい硬い?140%ぐらい?

263 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 22:59:31.48 ID:jaQ0KPm+0.net
GAWのグリスと同じもんなんだけどな

264 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 23:00:33.11 ID:jaQ0KPm+0.net
すまんアンカー忘れた
>>263>>261宛て

265 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 00:19:29.53 ID:h5uNdemgd.net
お座敷なら安いエアーコンプレッサー繋げれば撃ちまくり。エアーダスターや他の缶よりすぐに安くなる

266 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 01:06:07.87 ID:mBfilbaG0.net
>>265
お盆前に発注したSCAR-Hがようやく届いていそいそと箱を開けてみたら、
ガスを注入しようとマガジンひっくり返しても穴はなし
注入口を探してためつすがめつ見るとバルブの下にorz
これじゃ外部ソースに出来ないじゃん!
なんだよクンニの呪いかYO!
マガジンバンパーのせいなんだろうけどもうちょっと考えてほしかったわ

267 :名無し迷彩 (ワッチョイ c28a-t9lR):[ここ壊れてます] .net
二度付けは禁止

268 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 07:06:50.66 ID:JIJ/qLH20.net
エアーコンプレッサー付けた途端に、単なるBB弾撃ち出し機みたいになって、銃を撃ってる感じが半減するんだよな。
俺だけかもしれんけど

269 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 07:15:46.15 ID:fDM15mtV0.net
俺も
気分としてはJACのFALあたりに退化してしまう

270 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 07:37:44.94 ID:GFvNqkdPa.net
>>266
注入口はそこにあった方が外から見えにくいからリアルでいいじゃん
外部ソース化なんてメーカーは知ったこっちゃねえし

271 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 08:23:23.15 ID:4Gn6LCbLd.net
好きなところに穴あけられるんだから、自由度はより増したじゃん

272 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 09:51:20.98 ID:usuy11nz0.net
>>268
わかる
コンプレッサー繋げられるようにしたけと一回しか使ってないわ

273 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 18:31:49.93 ID:4vUT9Rgm0.net
確かにコンプレッサー付けるとコレジャナイ感が半端ないね
しかし調整とかで大量にガス使う場合はコンプレッサーの方がいいかもね

274 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 19:35:00.67 ID:58EDJBZg0.net
調整でCO2カートリッジ何本も消費したわ・・・

275 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 19:49:54.18 ID:MVOIyQ3g0.net
コンプレッサー欲しいんだけどおすすめある?

276 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 09:41:21.32 ID:N89iDamD0.net
なんでもいいんじゃね?

277 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa5-2+d5):[ここ壊れてます] .net
ヨシャ!適当なの買うわ!

278 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 18:08:50.58 ID:URmOJMHA0.net
おうっ、適当なの買え!

279 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 12:56:11.21 ID:s7QYWLcP0.net
ノースイーストのMP2A1の改良バルブロッカー出来たみたいだけど、もう日本に入って来てるのかな

280 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 17:20:35.19 ID:ucCgVkh30.net
ANGRY GUNのwe m4用のスチールボルトキャリア ってどこかに売ってないですかね?検索しても品切ればかりで見つからないんですよね
もしくはボルトキーに穴が開いてるwe m4用ボルトキャリアを出してるメーカーがあれば教えてもらいたいです

281 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 21:34:15.68 ID:uVWXiUasd.net
何だ今年は?やたらと錆びるんだが…錆防止によく効くスプレーないですか?こんな年ははじめてです

282 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 21:50:17.53 ID:7EJSthGTM.net
俺もなんか錆びやすい気する

283 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 22:15:21.17 ID:9PWO/luk0.net
>>281
つWD40

284 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 22:23:46.62 ID:iAhmBDYW0.net
多湿と手垢が原因
触ったら必ず綺麗に拭きとって油さすべし

285 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 22:33:54.41 ID:sdsRI8MT0.net
昔MGCに勤めてた人から薦められた「ラスジェット」を使ってるよ

https://www.ichinen-chem.co.jp/business/prouse/products/items/view/212

金型の保管用で使ってたっていうから、金属部品にスプレーしてる

286 :名無し迷彩 :2022/08/20(土) 22:38:25.80 ID:JWFuzt1B0.net
>>285
GBBじゃないけど金属モデルガンに使ってみるよ
サンキュー

287 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 12:53:02.68 ID:KHjVtWso0.net
安かったからWEのスカーL買ってみたけど、意外に軽く感じるね。
同じぐらいの重さの、NEのUZIのほうがズッシリと重く感じるわ。

288 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 19:28:24.98 ID:6UWsfSpH0.net
Hも意外に軽くて取り回しラクよ

289 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 20:07:24.60 ID:WjJnU+KU0.net
>>285
それ防錆性能高いけど樹脂にはかなりヤバイやつやど
ステンとかウージーとかには頼もしいけどな

>>288
ちょいフロントヘビーだけど、重量感のなさに逆に拍子抜けよな
まこれに光学載せてスチールボルト仕込んでってやってくと1kgは優に増えてくんで、この軽さは座敷でもありがたいが
しかし、ストック外すの初回はゴムハンマーでぶっ叩けってそりゃちょっと…
ストック外さないとボルトどう見ても抜けないし、軍用銃のくせにリアの皿キャップ外さないと分解できないんか?と目の前の箱活用するまでは途方に暮れたわ
「こんなこともあろうかと!」100均でゴムハンマー買っといてよかった…

290 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 20:22:27.47 ID:KHjVtWso0.net
ストックはグーでトントンしたら取れたわ。
ストック伸ばすのが固いって言われてるけど、すんなり伸ばせた。
コッキングした時に動画で見るほど派手な金属音しないような気がしたんだけど、ボルトにグリス塗りすぎたからかな…

291 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 12:40:34.78 ID:KeMAsHgZ0.net
スカーって時代に乗り損ねた遺物って感じ

XM8、マサダ、スカーの残念三兄弟

292 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 12:42:30.97 ID:rBaG/t55a.net
あーそう…

293 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 13:15:03.71 ID:1dC58ySp0.net
そうっすかー

294 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 13:19:30.52 ID:3u/dv5qtM.net
流石にXM8と同列ではないだろ

295 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 15:19:11.79 ID:4Cq6BCpca.net
乗り損ねて後発のMCXに負けた感有るね
MCXのガスブロまだ?
MPX出たしもう出るよね

296 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 15:29:40.90 ID:bZGr0KuC0.net
キットがもうすぐ出る

297 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 15:53:34.88 ID:wDRHvPfSd.net
SCARは米軍は使うのやめちゃったとはいえ、他の国ではそこそこ導入されてるし…
同社のF2000に替えよう

298 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 16:04:40.52 ID:OT4lq9DR0.net
WEのスカー安かったから買ったけど、思ってたほどチャキン!チャキン!音しないんだけど…
リコイルスプリングが強過ぎるんやろか。そもそもスカーの独特の金属音はどっから鳴ってんだ?

299 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa63-rAd3):[ここ壊れてます] .net
音が凄いのはオープンボルトの方じゃなかったかな

300 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 17:53:37.09 ID:aU7sAmZg0.net
時代に乗り損ねた遺物銃なんてヨダレもの

301 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 18:08:58.12 ID:OT4lq9DR0.net
>>299
最近のスカーはオープンボルトシステムでしょ
自分のもそうだよ

302 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 18:12:50.40 ID:OT4lq9DR0.net
昔のロットはガタが多くてボルトの遊びが多い分、派手な音がしたのかもしれんな

303 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 18:40:19.52 ID:5TH1W0kHa.net
>>301
今、古いオープンボルトじゃないのが安売りされてるからそれ買ったんじゃないかな

304 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 18:50:45.56 ID:8ARlw3Ti0.net
「オープンボルトを投げ売りするやつがあるか!」

305 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 19:43:15.20 ID:OT4lq9DR0.net
オープンボルトだよ。
今時真鍮コンニチハは無いでしょ

306 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 20:12:40.93 ID:979ZRE6I0.net
>>298
ANGRY GUNのバッファーキットに替えてみたら?
うちにノーマルとANGRY GUNのバッファーキットを組んだWE SCARの2丁があるがバッファーキットを組んだSCARは金属音がデカい

307 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 20:14:54.31 ID:OT4lq9DR0.net
>>306
まじで
探してみよ!

308 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 21:08:11.14 ID:0+yLUwLs0.net
CO2にすればとてもやかましい

309 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 21:15:16.93 ID:xC2WAvToM.net
スチールボルトにすれば同上

310 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 21:32:46.45 ID:JaMNdRnw0.net
Scar-HのCO2マグはよ

311 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 22:22:56.51 ID:TBBwcNum0.net
スベシャルオペレーションズフォーシーズコンバットアサルトライフルのCO2早う

312 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 08:43:02.57 ID:SfkkYHrgr.net
>>307
キンキンうるさいのはボルトキャリアが戻ったときどっか当たってるんじゃねえかな?
うちのHは、まだマガジン一本ガスを空にしてもいないのに、キャリアの先端両脇が表面仕上げハゲてた

トリガーアッセンブリーラテのに交換してやったら、期待してなかったのにトリガーの感じだいぶ良くなったね
cnc削りのに替えてやったら更に良くなるのかなあと期待してしまうが、組み換えメンドくせ
それより先にnpasだな

313 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 09:20:54.66 ID:KtGyO2aGM.net
キャストスチールの方のトリガーなんで形変わってるんだろ
実物もこの形のあるんかな

314 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 10:48:48.48 ID:2zQ6jEt00.net
ワイもラテのコンプリート入れたけど遊びも無くトリガーの感触はかなり良くなった kscのm945に近い感じ?←これ最高
ただ慣れない内はエッジが立ち気味なので指が痛かった 確かに組み込み面毒性 もー一回はやりたくない

315 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 13:13:56.82 ID:UeO7M1I10.net
>>312
>>314
割りばし削って反対側からガイドにしらたトリガーの組み込みは割と楽

316 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 14:44:07.96 ID:ZrsDmkISr.net
>>315
トリガーよりもハンマーのほうが大変らしいじゃない
じっさい、純正のハンマー指で起こしてやるとスプリングの強さにびっくりする
これをこの季節とはいえ難なく起こして作動させるweのエンジンには感心するわ

そういや、weのトリガーユニットのケースってscarとm4系は互換あるのかな?
トリガーや内部の部品は別物にしても
次にfn m4a1購入検討してるけど、品薄な部品だし予備部品になってくれるとありがたい

317 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 17:50:22.40 ID:LisfA8mF0.net
FOXにNE UZI 1本在庫あるが、めっさ値上がりしとんな

318 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 17:53:36.36 ID:LisfA8mF0.net
一応、言われてる初期ロットの不具合は調整してあるんだな。

319 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 17:57:24.59 ID:LisfA8mF0.net
作業工賃入れたら妥当な値段か…
ピストンエアホール加工ってなんなん?

320 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 19:34:39.98 ID:Wxifv3Ps0.net
なんか店員が実験に弄り倒した個体を放出の悪寒…

321 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 19:37:48.91 ID:NAW4uYbi0.net
FOXはそんなことするイメージ無いけどな

322 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 19:45:21.63 ID:39bsEU+10.net
>>319
ピストンのOリング削っちゃうボルトの加工かね?
あれ削るよりピストンの移動範囲を制限する方が物理的に安全だと思うけど

323 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 23:18:13.07 ID:A8E8Jzjnd.net
ガスブロ長物って高く売れるから辞める時も助かる

324 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 23:26:52.16 ID:8RmcIZC50.net
VFC BCMのガスブロって調整したり交換したりした方がいいところってあります?
初速と弾道安定しないって聞きますけど

325 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7fdc-foLz):[ここ壊れてます] .net
>>319
給排気?
Oリングが膨らんで効率良くなるやつでは?

326 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 06:51:30.68 ID:iGv9AXQ60.net
>>320
擁護するわけじゃないけど、取り合えず不具合箇所は調整済みみたいなので、逆に安心して使えそうだけど…

327 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 06:57:11.13 ID:El7akxjDd.net
>>324
まずはホップパッキンを柔らかいものに交換、メープルか魔ホップ
インナーバレルを200mm程度になるようにカット

328 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 18:07:45.99 ID:iGv9AXQ60.net
FAL日本のショップにも入荷したね!

329 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 20:35:31.27 ID:gXLaPxe10.net
FAL高すぎる
民主党政権の頃に出してほしかった…

330 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 20:52:53.02 ID:iGv9AXQ60.net
単純に当時の為替レートだけで考えたら4~5万円ぐらいで買えそう

331 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 08:23:17.00 ID:J3XWtaVJr.net
そういや、バネ屋で他の銃の部品探すついでにいろいろ見ていたら、ラテのM14のトリガーが再入荷していた
スレの上の方で探してるのがいたなあと思いつつ値段を見たらいやたまげたw
大幅値上げで実に10k近くも高くなってやんの
40パー近い値上げはいくら為替でも言い訳できんだろ…と思ったが、思い直すと時期によってはそれぐらい円安に振れてるんだよな
いや今後の再入荷品の値上げが改めて恐ろしくなったわ

332 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 08:47:28.31 ID:xT7VqGRa0.net
M14のLe3カスタムが、16万円台から20万円台になったからな

333 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 08:53:51.08 ID:xT7VqGRa0.net
M14のラテのコンプリートトリガーボックス25000円の時に買っといて良かったわ

334 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 09:39:46.09 ID:tD0phwlv6.net
1ドル70円台の頃はWEのGBBは3万円ぐらいで買えてたもんね。

335 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 10:01:38.55 ID:J3XWtaVJr.net
>>334
いまじゃ最新のFN M4A1だと60k近いからなあ
為替に正比例してほぼ倍か…
まああれは刻印入って権利元にも金行ってるだろうから、原価も上がってそうだが

336 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 12:35:04.07 ID:yptzqI9Nd.net
>>331
えぇ泣く泣く買いましたよ涙  金銭感覚も破綻しそう

337 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 13:30:59.37 ID:zcRq4nOW0.net
M14のトリガーセット、台湾のショップでも240ドルくらいするね。

前個人輸入したときは200ドル切るくらいだった気がしたんだけど、元値も上がってるっぽい?

338 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 14:24:37.77 ID:Ad15daCYM.net
FALショップから
入荷したけどやっぱ値上がりするわキャンセルしてもいいよ
ってメール来てたわ
まあエアガンの小売とかこんだけ円安になるとキツイよなあ

339 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 14:41:47.64 ID:YP4Z2O2CM.net
どこのショップ?
当初より幾ら値上がりした?

340 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 16:57:11.53 ID:tWUw0yev0.net
UZI国内一番乗りだったFOXからは連絡こんな。
バネ屋は入荷したみたいだね。

341 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 18:02:28.39 ID:y8sKfqV+0.net
バネ屋ってどこ?

342 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 18:08:11.14 ID:nTm5wcHq0.net
ストライクアームズ

343 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 08:18:35.28 ID:3dCakIfP0.net
ジャクソンホール講演でパウエルが利上げ継続発言→米金利上昇→NYダウ爆下げ

こりゃドル円140円突破だなー
岸田は何もしないし…

344 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 12:14:52.63 ID:VblhCsdD0.net
FOXからFALの入荷連絡が届いた。今回は銀行振込にしたから来るのは来週だな。

345 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 16:05:28.37 ID:3z2NolTo0.net
mpx-kなんかノペーっとしてイマイチだな LARは高いけど何か良さげ

346 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 14:31:33.50 ID:HhyG5lWkr.net
https://twitter.com/octagonairsoft/status/1563531655028940800?t=vA7MXMKsJa3dR86fmxcNIg&s=19
やっぱ刻印対応してくれるんだな
(deleted an unsolicited ad)

347 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 16:17:55.14 ID:xGp8TtL00.net
>>346
フルオート速すぎワロタw

348 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 16:23:56.82 ID:QE6iasu7p.net
FALに詳しい人いたら聞きたいんだがVFCのFALのハンドガードが握り込むとギシギシ言うんだが正常なの?

349 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 17:03:05.33 ID:LQeoQoja0.net
>>348
材質的にもそんなもんじゃ? 

350 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 17:14:20.84 ID:QE6iasu7p.net
あーFALの時代って今みたいなポリマー無かったのか

351 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 00:17:09.25 ID:VjHBVBGh0.net
308の反動受ける軍用銃がそんなヤワなわけがないじゃん
だいぶ昔に人の無可動触った記憶だと、そんなギシギシ言うことはなかったな
VFCが肉厚薄くしすぎたかなんか固定方法ミスってるんじゃね?
348が馬鹿力で考えなしに握り込んでるだけの可能性もあるが

352 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 00:27:28.87 ID:5Naof1ZGp.net
>>348
正常
それがデフォ

353 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 01:38:13.19 ID:Z4Kb5vnk0.net
ハンドガードは反動受け止めないし、そもそも握りこむものでもないよ。添えて支えるだけ
RISあたりの金属になるまでは、実だってギシギシのパキパキよ
もちろん素材の進歩もデカいよね

354 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 07:53:44.03 ID:+Mn6X3oQ0.net
>>348
>>349
WEのM14のヒートシールドもギシギシだな。
あれスチールに換えたいんだが、探しても適当なの無いんだよなあ…

355 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 10:42:38.88 ID:IPrH527g0.net
メキメキパキパキだな

356 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 13:54:58.22 ID:CEg1FiwBrNIKU.net
>>353
そりゃ標的射撃のハナシだろ
ただ撃つだけでリコイルで部品には負荷がかかるし緩みや外れは起こりうる
軍での酷使で破損頻発させたら欠陥認定されるわ
223のM4だって、ハンドガード外すには専用工具が必要なぐらい

>>354
あれはただのカバーだからちょっと性格違うけどな
M14は無可動とか触ったこと無いけど、HFのモデルガンでもあんなペナペナじゃなかったわな

357 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 14:05:35.80 ID:IPrH527g0NIKU.net
ギュワップギュワップいう

358 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 14:21:19.24 ID:KB3i/BeRMNIKU.net
ハンドガードの軋みなんて気にした事もなかったわ
そこまで神経質だと、実物の89式とかM16握ったら幻滅すると思う

359 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 16:47:29.76 ID:wDqB8FBm0NIKU.net
>>347
各社GBBのイングラム並だな。

360 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 17:32:51.07 ID:waYJWxEH0NIKU.net
ちょっとレート高すぎるな

361 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 22:13:51.53 ID:ek0HNl9WpNIKU.net
FAL滅茶苦茶いいわ
重量バランス良いしキャリハンついてて持ちやすいし
自衛隊がこれ採用してたらなあ

362 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 22:34:12.64 ID:NrzL3STf0NIKU.net
>>357
緊急地震速報乙

363 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 16:53:50.40 ID:KjF2eAvp0.net
VFCのFAL、FOXから発送連絡が届く前にヤマトから受け取り日時確認メールが来たw
明日届くな。楽しみ。

364 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 18:07:38.01 ID:hXSKQim60.net
>>363
おめでとう 感想待ってるでー

365 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 18:22:13.83 ID:koxCsAfop.net
FALのアッパーレシーバー開くためのレバーに貼られてる傷防止シールの剥がし方わかる人いたら教えてほしい
セレクターはアッパー開いてからAKと同じ要領でグルグルしてたらセレクター外せたけどレバーのほうが全くわからん
というか相変わらず各部の組付けが渋すぎる

366 :名無し迷彩 :2022/08/30(火) 18:41:55.00 ID:0LWfzyFZ0.net
渋さも一興

367 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 07:21:35.84 ID:hTXTYVwF0.net
渋沢興

368 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 14:39:32.62 ID:RE5NuHNY0.net
NEのUZIって、VFCのMP5みたいに、マガジンフォロワーにノズルぶつけてボルトストップするんでしょ。
これ撃ち切ってマガジン抜くときは、コッキングレバー後退させてから抜いたほうがいいの?

369 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 04:40:34.42 ID:ys3KvxKC0.net
>>360
まさかのボルトが樹脂製?

370 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 11:22:02.61 ID:ys3KvxKC0.net
VFCのFALを箱から出してみた。
・JACやARESのより一回り小さい印象。まだ並べてないけど
・細身でバランスがいいので思ったより軽い
・グリップとストック付け根のくぼみがエロい。これを待ってた
・ファアストックの材質が柔らかいせいで確かにギシギシする。気にならないけど
・キャリハンが緩くってブラブラする。バランスは最高
・レシーバーの傷防止のテイクダウンレバー下のテープ剥がすのにレシーバーが傷だらけになったw
・セレクターが鬼固い。テイクダウンレバーはクソ重いけど簡単にテイクダウンした
・折れそうにないのでやっと安心して実スリングが付けられる
・買ってよかった

371 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 11:30:02.06 ID:ys3KvxKC0.net
>>365
レシーバーに貼ってあるだけだからドライヤーで熱してから剥がせるところだけ剥がして
最後はペンチで引っ張ったら取れたよ。テイクダウンレバーを無駄に動かしたので傷がついた。
動かさなくても剥がせると思う。どうせ分解時に傷は付くから転売も考えているなら張りっぱなしもありかも。

372 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 21:40:22.40 ID:gr6p42I/0.net
>>371
そういやシールは温めて剥がすの常道だったな
ありがとう
どうせ売るつもりは数年無いし剥がすわ

373 :名無し迷彩 (スププ Sd22-eVKp):[ここ壊れてます] .net
無限にガスブロ撃ちたいよな。自転車の空気入れで撃てるようにならないかな

374 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6e32-1fuk):[ここ壊れてます] .net
パーツがあっという間に壊れるがな

高いガスを大事に使うくらいで良い

375 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 18:56:40.74 ID:+jecB7d10.net
部屋撃ちや調整は外部ソースやね

376 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4533-Xd5O):[ここ壊れてます] .net
近所の模型店で買った新品のかーる君使ってるけど結構しんどいな 現役で使ってた人達はなんかすごいな

377 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 22:53:42.79 ID:/nzQ7FYtd.net
部屋撃ちなら、酒屋にミドボン持ってきて貰ってレギュレータつけて外部ソースバガバガ撃つと楽しいぞ

378 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 12:17:19.12 ID:lrueOobU0.net
舶来さんがUZIの改良バルブロックパーツの配布始めたみたいだけど
他のショップもやるのかな?

379 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 12:25:46.63 ID:Ce242EdX0.net
>>374
実銃の弾薬も一発結構なお値段するからバカスカ撃てないしな
そういう雰囲気で撃てば楽しい

380 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 12:49:26.04 ID:XhJFhDM2M.net
>>373
bull01は?

381 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 14:16:38.58 ID:qkpy7TmJM.net
カールくんとかのポンピングは全然大変じゃ無かったけど今考えると8気圧位あったからあれだよね

382 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 17:00:53.16 ID:A+v+FoJa0.net
>>378
FOXからもメールがきたよ。希望者はシリアル番号で申告だそうな。

383 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6714-O/zK):[ここ壊れてます] .net
FOXはグリップ分解して、中に書いてあるシリアルナンバー送らないといけないんだな。くそめんどくせー。
舶来みたいに購入記録調べてパーツ送れば済むだろうに…

384 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6714-O/zK):[ここ壊れてます] .net
そもそもパーツの個体差の不具合じゃなくて、設計上不具合のあるパーツなんだから、今異常無くても購入者全員に送るべきだろ

385 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 20:23:27.44 ID:GrZZYnZtp.net
>>383
態々グリップ分解しなくてもマガジン抜いたら見えるよ

386 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 21:48:46.09 ID:OmmmxlSYa.net
ちょっと動かないくらいの中華がパーツ送ってくれるなんて本当いい時代になったもんやな

387 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 00:33:28.70 ID:xoRLs3B00.net
ネジ2本抜くのが面倒くさいやつがパーツ交換できんのか?

388 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6714-WOZF):[ここ壊れてます] .net
LAさんからもMP2A1のメール来てた。
うちの個体もノッカーロック不調だったから、シリアルナンバー送ったわ。

389 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6714-O/zK):[ここ壊れてます] .net
>>386
northeastはちゃんとしてるね。

390 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 09:01:37.33 ID:Pv0svGoed.net
そもそもアフターサービスという概念が誕生してるのがすごい

391 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 11:31:21.15 ID:tlOu3Xyj0.net
VFCのFAL、ミリブロのゆるほびっ!の人のブログみたら
レシーバーのテープ剥がすのに壮絶なことになってるね。

392 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 12:20:01.77 ID:T8v2F3Ti0.net
ファーストロットも安心してお買い求めいただけます

393 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 12:49:54.08 ID:LrO9Ajx+0.net
フレンチガン楽しいな

394 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 18:46:42.86 ID:mucNww3w0.net
>>391
凄いことになってるな
ドライヤーでアチアチにして引っ張ったらきれいに取れた俺は運が良かったのか?

395 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf3e-txHP):[ここ壊れてます] .net
ミリブロのオラリボの人も苦労してるみたいだね。
達人二人が言うんだから本当なんだろうな。
個体差があって、二人ともテイクダウンレバーが
ガッチリ挿入されたやつに当たったんだろう。
俺のはクソ重かったけど隙間は開いててドライアー&ペンチで取れた。

396 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf3e-txHP):[ここ壊れてます] .net
NEのUZIはひょっとして不具合ある個体の傾向をシリアルナンバーで調査してるのかな?
部品のロットは同じだろうから、組み立て調節担当が特定の人物だけ不具合がないかとか。
でも今は不具合なくてもとりあえず注文するよね。

397 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 21:30:57.16 ID:9zKacGcm0.net
>>390
昔、今は存在しない中華メーカー製のGBBを個人輸入したら
各種Oリングやマガジンガスルートパッキン、さらにはエンジン部品一式が同包されてた。
壊れたら自分で直せと言うことだろうが、ある意味日本製を超えたサービスに驚いた。
VFCとかWEとか今でも生き残ってるメーカーではこんなことはなかったな。

398 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 22:05:20.30 ID:rvHDW1BP0.net
30分もの長さのスタッフロール、あの規模のおかげでできることよりも、あれだけ大勢いるが故にできないことの方が多いと思えてきた
最近の大企業産海外ゲーはエアプ調整ばかりだ

399 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 22:05:38.30 ID:rvHDW1BP0.net
何故か違うところに書き込まれた
すまん

400 :名無し迷彩 :2022/09/06(火) 23:40:32.37 ID:8wno1hlH0.net
>>395 そこはオラガバよ。

401 :名無し迷彩 :2022/09/06(火) 23:43:54.29 ID:8wno1hlH0.net
>>395 そこはオラガバよ。

402 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 04:35:57.93 ID:W3E9oX7k0.net
ドル円143円((( ;゚Д゚)))
2次ロットのUZIも値上がり必至ですなあ…

403 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 07:24:20.77 ID:sAfGET5t0.net
フジカン発注書出しちゃってるけどあの価格でいけるんか

404 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 11:25:46.20 ID:r8ZgE2Hs0.net
WEのGBB長物が3万円ぐらいだったので、新製品が出るたびにグローバルとかから個人輸入してた頃が懐かしい。
あの頃は1ドル70円台だったからなあ、

405 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 13:05:12.74 ID:VB8rFEu0r.net
wEはお値段以上の満足感をもらえたな。

406 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 15:37:27.35 ID:8LUKfXHE0.net
weならまだ手が出る値段だし今のうちに買っておこうかなぁ
GHKとかVFCとかもうムリポ

407 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6714-O/zK):[ここ壊れてます] .net
WEは絶対交換しないと壊れるパーツがあって、RA-TECHのスチールパーツに交換すると大して安くなくなるからな。
M14のスチールトリガーボックスに一式交換するだけで、ニンテンドースイッチ買えておつりがくるからw

408 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 16:46:17.54 ID:VB8rFEu0r.net
壊れたら都度安い純正パーツで修理でも医院だぜ?
ラテクじゃないといけないわけじゃない。WEに限らず。

409 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 16:47:56.13 ID:8LUKfXHE0.net
>>407
WEが脆いって聞いてはいるけどそれってやっぱりどの機種でも共通?
MP5検討してるんだけど

410 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 17:05:03.90 ID:3LwuDcCX0.net
MP5は交換必須って訳じゃないな

チャンバーブロックが割れやすいのと、使っていくと3点バーストのパーツが摩耗して1~4点バーストになるってくらい。
どちらも社外パーツ無いから壊れたら交換くらいで良いと思うよ。

411 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 17:14:29.57 ID:3LwuDcCX0.net
weはいくつか持ってるけど、壊れやすい機種はサバゲー参加2~3回くらいで壊れるから、どうしても交換は必須かなー

M4のトリガー周りは壊れやすいけど1シーズンくらいなら保つ
逆にakのファイアリングピンとかplrのトリガー周りとかは絶対に壊れるぞって設計してる

412 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 17:16:10.27 ID:hVkN1pV50.net
何回も純正に変えるならラテ買った方がいい気もする。

413 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 18:05:45.69 ID:W3E9oX7k0.net
>>409
M14の純正トリガーボックスは、最中構造で使ってるうちに開いてきて撃てなくなる。
あとSCARも亜鉛パーツが折れたり

有名なのはこの2つかな。
WEは問題箇所あってもアップデートしないからな。
でもWEのM14もSCARも独特の甲高い金属音がして、魅力的ではあるんだよな。

414 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 18:13:11.88 ID:W3E9oX7k0.net
皮肉にもM14もSCARも、スチールより亜鉛ボルトのほうがいい音するんだよなw
VFCのSCARもあまりいい音しない

415 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 18:13:58.84 ID:8LUKfXHE0.net
皆さんありがとう
MP5は比較的破損箇所少なそうだし前向きに検討してみます
この前久々にガス長物でゲームしてきたら楽しすぎて買い増したくなってね…ほんと夏は最高よね

416 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 18:20:34.05 ID:W3E9oX7k0.net
MP5ならVFCのSD3がいい金属音がしておすすめ。
何故かMP5A5はあまりいい音しないw

417 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 19:17:38.31 ID:NfS4OwUl0.net
>>408
大昔のMGC並みに部品供給が安定してればそれでもいいんだけどねえ…
WEは海外製としては奇跡のレベルで部品出るけど、それでもいつでもとはとてもいかない
ラテをはじめとした社外部品も、最近は欠品が目立つ
気に入って長く使いたければ入手可能なうちに強化部品への換装と予備部品の備蓄を図らざるを得ない

>>409
WEは亜鉛部品の鋳造にかなり問題抱えているからな
かつてのCYMAみたいに時限爆弾で崩壊するわけじゃないけど、使ってくと摩耗変形破損とトラブル頻発する
基本設計に問題があったり、快調作動のせいでどうしても部品に負担がかかったりと鋳造のせいとも言い切れないんだけど
逆にその相乗効果で耐久性にしわ寄せがいってるとも言えるんだが

ただG3系は社外部品もあんまないから手の打ちようがないというね…

418 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 19:35:44.44 ID:W3E9oX7k0.net
FALってボルトストップの所に補強入ってないんだな

419 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 19:39:22.81 ID:hyp1Fwfx0.net
なんで24年ぶりの円安記録してる時にガスブロのFALとかUZIとかずっと待ってたクッソ欲しいやつが一度に出るんだろうな~(ヽ´ω`)

420 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 20:25:42.90 ID:2Kf2J3YU0.net
>>415
WEのMP5はストックの別売りがないから着せ替えができないよ。
あと塗装が剥げやすくてみすぼらしくなる。不満はこれぐらいかな。

421 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 20:27:16.10 ID:W3E9oX7k0.net
UZIも年初なら、去年までのステンぐらいの価格だったんだろうな…

422 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 21:01:30.04 ID:NfS4OwUl0.net
>>414
WE SCAR-HのボルトキャリアをCNC proのアルミのに交換してやったら、音質はともかく音は確実に大きくなった
やっぱ作動音には重さより速さのほうが重要な模様
ただ音質はノーマルのほうがいいかなぁ…?
ボルトキャリアの出来は、リコイルは笑うほどへっぽくなったけど快調作動で大満足
この勢いなら、バネ屋のハードspにしてもこの季節なら134で動くかも(現状青)

しかし、ラテのスチールボルトセットひでえなあ…
ノズルガイドにバリがあるのに無理やりねじ込んで、出荷状態だとガイドが浮いてスプリングガイド通せなかったわ
ガイドがまともに組まれてないからローディングノズルはまともに動かないし
無理やりねじ込んであるから引っかかって分解すら出来やしなくて、分解するのにノズル傷だらけに…
微妙にサイズおかしくてレシーバーのプレート削らないと入らないし
クソ高っかい地雷部品掴んじゃったけどみんなこんな出来?

423 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 21:34:18.48 ID:/2c5QLuX0.net
FOXからUZIのパーツの件でメール来てたんだけど
これ注文はメールへの返信でいいんだよね?

424 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 21:42:58.57 ID:W3E9oX7k0.net
シリアルコード付けて返信すればいい
次の台湾からの入荷時に入ってくるらしいから、自宅に発送されるのは2週間ぐらいじゃないか?

425 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 08:47:12.15 ID:rJTjNHHUM.net
>>422
ラテは昔から寸法とか精度とか良くないよ
we純正より耐久性はあるからみんな交換するけど

426 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 23:51:54.86 ID:/mAYYLUh0.net
欲しい長物が出たらすぐ買わなきゃダメだな
何か出るたびになんだかんだ理由つけて買わないうちに物欲が限界に達して結局しょーもないもの買ってしまう

427 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 23:57:01.36 ID:QPAeEPAs0.net
安い物は数揃えてもやっぱ満足できないのよね
といいつつやってしまう

428 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 00:34:56.10 ID:ECcERYAU0.net
高きゃいいってもんでもないけどな
しかしVFCのDX商法だけはどうにも抵抗が

429 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 01:02:59.15 ID:20gDv4MC0.net
DXと同時ならわかるんだけど
廉価との棲み分けでね
ただDX自体伏せててのちに出すパターンもあるからそれは最悪

430 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 04:56:17.98 ID:FW6Z38i20.net
わざわざセンターレシーバーの部分だけスチールにしてDX版もないよな。

431 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 08:52:47.28 ID:JPcIzV0i0.net
>>430
は?木箱つけるんだが?
正直これが一番いらん
捨てるにもひと苦労

432 :名無し迷彩 (ワッチョイW a914-AqeT):[ここ壊れてます] .net
DX版とSTDの差額でガス長モノ1挺買えちゃうからなあ
よほどFALに思い入れがないと厳しい

433 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 16:25:27.49 ID:+jtXquo1p.net
前はトップカバーとロアが鉄なら良いじゃんと思ってたけど、実物見るとミドルレシーバー(アルミ部分)の露出面積が多くて気になった
当たり前だが金があるならDXの方がいい

434 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 16:54:29.80 ID:XSRi2WNy0.net
購入資金こしらえてるうちに絶版にする無情のVFC DX商法ェ…

435 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 17:24:08.78 ID:wPY4KHIA0.net
売れそうなアーマライト系のmk11や鍛造m4さえも1ロット売り切りで絶版(?)だから
FALなんかじゃ初期ロット逃したら今生の別れだろうな

436 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 17:32:07.02 ID:sUiEVvLZM.net
VFCは米軍好き好きなんだから早くAPC9出せよ

437 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 17:39:57.81 ID:HSPbwtHR0.net
>>435
舶来がFALのDX版は資産だってツイートしてるからな。
FAL好きは嫁を質に出しても買うべき

438 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 18:30:19.66 ID:2hLDfKFA0.net
DXの値段になると気軽に遊べんし無可動買うほうがまともに思える

439 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 18:56:02.26 ID:b9XOYjMp0.net
でもデジタル機器のように新品のまま大事に保管していても数年で陳腐化するものではないから...(パッキン類の劣化は除く)

440 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 20:43:11.66 ID:HSPbwtHR0.net
>>439
マルイのM9、15年ぐらい放置してたけど普通に撃てたわ

441 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 21:36:39.50 ID:EU8Idcu10.net
DXはのっぺりタイプ3なのがなぁ…

442 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 22:03:54.54 ID:XSRi2WNy0.net
>>440
マルイは別格やろ
国産でも垂れ流すポンコツ多いし

443 :名無し迷彩 :2022/09/11(日) 05:01:57.18 ID:2rHL2brQ0.net
まあ、保管状態によるんじゃね

444 :名無し迷彩 :2022/09/11(日) 15:19:23.07 ID:WqkFd/2P0.net
東北のMP2A1ノッカーロックの問題は有るものの概ね快調だったが、このところ最終弾2発で必ずジャムる様(フルオート時)になった。マガジンは空打ちモードで使用しているが、そのためあたかもボルトクローズで打ち切った様になる。その様に考えれば悪くもないのだが、止まる理由はあくまでジャム。みなさんのはいかがでしょうか?私固有のトラブルなのでしょうか?

445 :名無し迷彩 :2022/09/11(日) 16:41:46.35 ID:2rHL2brQ0.net
>>444
俺のもずっとノートラブルだったのが、最近3回に1回ぐらいの頻度で、セミだと最後の1発がチャンバーに残ったり、フルだと最後の2発がジャムった状態でボルトストップすようになった。
俺はマガジンはボルトストップモードで撃っている。

どっかのスレで相談した時は、マガジンリップが緩くなってるか、スプリングの押し上げ圧力が足りなくなって、残弾が暴れて最後の弾を撃ち出す前にノズルがフォロワーにぶち当たってるのが原因らしい。
リップをペンチで締め込むか、マガジンのスプリングの押し上げ圧力を上げるためのスプリングのメンテを勧められた。

446 :名無し迷彩 :2022/09/12(月) 05:20:59.25 ID:zH+L9Y9+p.net
LAR DXが資産ねぇ

資産になるなら、せめて台湾仕様のタイプ1でフルマーキングにしてくんないと

447 :名無し迷彩 :2022/09/12(月) 08:09:36.37 ID:3iqwGyaYM.net
64式モデルガン中古が30万とか見てると生産中止後に倍くらいの値段になりそうだな
まあそういうときはFMG/FPGのように代替品が出てくるのが世の常だけど
PS5みたいに一社独占供給ってわけじゃないし
64式は電動とはいえあんなクラシックなモデルが2社から出るとは思えなかったし

448 :名無し迷彩 (ワッチョイ a9e3-pqEy):[ここ壊れてます] .net
>>454
ありがとうございます。
やってみます。

449 :名無し迷彩 (ワッチョイ a9e3-pqEy):[ここ壊れてます] .net
アンカー間違えました。
>>445

450 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 08:11:15.31 ID:43aNQSOz0.net
マルイってリセールバリュー高いんやな。
89式が買取価格30000円に対して、VFCHK416は15000円かよ。
今、新品価格VFCのほうが高いやろ。

451 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 08:45:15.70 ID:sKch42BcM.net
マルイは中古でも本社に送り返せば修理してもらえるからな
サポートもないし最初から快調に動く保証もないVFCは比べものにならないでしょ

452 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 09:33:17.24 ID:w2sqU8S30.net
89式折曲4万弱で売れたで
手数料引いて35,000位やな

453 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 11:04:40.75 ID:MRAq/vv70.net
需要考えたらあたりまえ

454 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 11:08:29.30 ID:43aNQSOz0.net
マルイは何時でも買えるけど、海外製は欲しい時に買えないんだけどな…

455 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 11:15:47.23 ID:qzfpw52L0.net
欲しがってる奴が常にいるとも限らんからな海外製は
だから安く買えたり、逆に釣り上げ合戦になったりと差が激しい

456 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 13:39:00.95 ID:3t3DhhP00.net
これまで電動しか使った事がありません。
海外製ガスブロ長物を初めて買おうと思うのですがメーカーとか色々あってどこの物を選べばいいのか判りません。
屋内でカチャカチャ愛でるだけなので求めるのはひたすらリアルさです。
それぞれのメーカーの傾向等も知りたいと思います。
アドバイスを宜しくお願いします。

457 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 14:54:20.69 ID:6uK1WEa80.net
メーカ気にする前に何の銃が欲しいのかいったほうが良いぞ
例えばSIGならGHKしかないし

458 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 15:07:30.72 ID:43aNQSOz0.net
>>456
リアルさなら、 northeastのuziかな
GHKもリアル寄り。お高め
VFC 作動性とリアルのバランスが取れてる
WE 独特の金属音がいい
キングアームズ ショボい割に強気の値段。最近値下げした。

459 :名無し迷彩 :2022/09/13(火) 17:08:51.74 ID:SzXTNOuG0.net
>>445
マガジンリップをペンチで締め込んだら、あっさりジャムが解消しました。見た目ほぼ変わりませんが、微妙ーな咥え込み加減なんでしょうね。ありがとうございました。

後もう一つの問題はそのリップ(インナーマガジン)がマガジンケースから少し飛び出してくることですね。接着もしくはマガジン底蓋からネジ止めするしかないのかな。

460 :456 :2022/09/13(火) 18:21:41.08 ID:3t3DhhP00.net
>>457さん
ありがとうございます。
まだまだ初心者で、何を触ってもドキドキワクワクしてとてもどれが好きとか決められません。


>>458さん。
ありがとうございます。
店頭で見られる所があればいいんですが地方在住でネットが貴重な情報です。
メディアは提灯記事ばかりなのでこのスレはとても参考になります。

どこも製造数が少ないのか納期未定とか気がついたら販売終了とかが多くて困ります。

461 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 15:13:44.52 ID:RCnP72Avd.net
>>456
何が欲しいかによるけどGHKかな

462 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 15:24:15.96 ID:Zthpp34/0.net
>>456
m4とakならghk
hk416とかmp5やg3、falならvfc
変な機種ならwe

m16系ならvfc系列のcarだかdna(値段高い)
northeastは全部良い

内部メカのリアルさとか外観の仕上げとか考えると大体こんな感じ

463 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 16:31:07.56 ID:dwFgBnpXa.net
GHKはGHKしか出してないもんかどうしても炭酸でドライブさせたい時に買うもんだ
それに新品はエラー率高いから中古でな
リアル重視なら鍛造リアルサイズのWA系が一番だぞ その分値段は張るけどGHKいけるならそんなにキツくはないと思うし

464 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 17:14:10.64 ID:Mjic5JLr0.net
主は海外製と 今更WAは無いかな
リアル差では劣るけど気軽に楽しむならWEも作動性良いから有かも VFCならSR16E3なんかお勧め  何にしろ欲しい物を絞って自分である程度情報集めて最終的にまた此処で相談すれば良いと思われ

465 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 17:22:03.99 ID:tFvWoTH2r.net
個人的にはviperのが一番良かったかなぁ
ただ値段、動作、リアルさのバランスで言えばVFCが無難だとは思う

466 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 17:57:20.66 ID:80Mz1iA+0.net
viperも候補にあがるなら、今だとRARE Armsの方がいいだろうな
パーツも供給されてるし
ガシガシ排莢されるリアルカートなガスブロは家で弄るには最高

467 :456 :2022/09/14(水) 18:01:41.16 ID:4Bu2LH2k0.net
皆さん色々ありがとうございます。
買おうと決めても欠品続きだったりでなかなかタイミングが合いません。
もう出会ったときに勢いで買っちゃうしかないですね。
今ならLARに行っちゃいそうです。

468 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 18:18:54.35 ID:Mjic5JLr0.net
ガスブロはええでぇ LARか ごてごて外装カスタムとかしなくて気が済むなら良いかもね 

469 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 18:22:45.98 ID:FFpmtnwV0.net
リアルさなら10月にUZIの2次ロット出るけど、リコイルがイマイチだからな。初めての海外ガス長モノならVFCが無難と思う。M4系やFALなら最初からnpas付いてるし、作動性もいい。トリガー周りがスチールパーツなので耐久性もある。
WEも面白いけど、内部パーツの多くが亜鉛合金だから耐久性に難がある。ある程度自分で弄れるんならWEも面白いけど

470 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 18:52:45.39 ID:80Mz1iA+0.net
VFCはNPASついてるけどその代わりホップが…
家でカチャカチャする目的ならどっちも関係ないけどね

あまりカチャカチャ出来ないけど無可動実銃に最初から行くのもある意味正解かもしれぬ。種類によってはガスブロを下手に弄るより安上がり
でもガスブロはいいぞ

471 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 19:08:44.69 ID:oXbqxfcjp.net
>>470
けど無可動は加工のせいでボルトが不動だったりトリガーがプラプラor固定されてるやつあるしなぁ
インテリアやコレクションには良いけどギミック楽しみたい人には微妙に感じると思う

472 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 19:29:14.40 ID:Mjic5JLr0.net
どれも作動音はイマイチだけど無難はVFCだね だけどGHKを勧めたい
FAL買う予算あるならWEのEBRも選択肢に入れても良いかも トリガーユニットは交換しないといけないかもだけど

473 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 19:37:27.73 ID:/XyaNgf50.net
M4はWAでAKはGHKでHKはVFCでM14はWEを持ってる

474 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 19:45:21.09 ID:FFpmtnwV0.net
質問主は、海外製ガス長モノが欲しいって言ってるのに、何で無可動実銃になるんだよw

475 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 19:52:58.95 ID:8sa7Nf7u0.net
WEのAKのフルストロークは良いぞ

476 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 21:35:22.65 ID:sIlrM+gw0.net
MP5検討してるんですけどWEとVFCで作動性はあまり変わらないですかね?

477 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 22:06:32.38 ID:fwosY3Wn0.net
動作性はWEの方がだいぶいいけど、マジで勝手に崩壊する

478 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 00:08:44.18 ID:Px+HLhMm0.net
>>476
撃って楽しいのはWEだと思う リアルさはVFCだけど

479 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 03:32:56.25 ID:Vu7IL5MjM.net
動作はちゃんと色々触れるならGen2のVFCの方が遥かにいいぞ WEはバシバシと小気味いい感じだけどVFCはフロンでもドカドカ動く
WEは勝手に崩壊するけどVFCもバカスカ動かしてるとハンマー折れるから結局どっちも変わらん
一応最終弾の挙動や実パの互換性はWEの方が上

480 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 04:48:52.55 ID:CivTDfkj0.net
VFCのは箱出しはショボいけど、
ノズルの絞りリング除去して、ノッカーロックを有効化すれば、見違えるぞ。

481 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 05:45:16.33 ID:LmE40oYm0.net
前も書いたけどVFCと違ってWEはストックパーツの別売りがないから
着せ替えが困難。ヤフオク出品は一回しか見たことがない。固定ストック版が
たまに激安価格で出回るけどここが注意。固定、スライド、フォールディングの
3種の中で本当に欲しいものを決めてから買うべき。

482 :名無し迷彩 (ワッチョイW 496f-IJyx):[ここ壊れてます] .net
皆さんありがとう
一長一短で悩ましいですね
mp5はWEの中でも比較的壊れやすい箇所が少ないとは聞いたので
取り敢えずWEの方買ってみてぶっ壊れたらその時考えようと思います

483 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 09:21:28.02 ID:LmE40oYm0.net
マルイ電動のイメージだと重くてびっくりするよ。
マウント、ドットサイト付けるとさらに重い。体感でM4よりもずっと重い。
マウントはHK純正タイプよりも、軽くてシンプルなブルーガートーメタイプがおすすめ。
中華レプリカでいいならAmazonでアルミの激安品が選び放題。

484 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 10:28:44.46 ID:CKWo/CVx0.net
>>482
壊れたら都度パーツ交換が一番コスパがいいと思う。
うちにも何丁もWE長物あるけど、箱出しで壊れたものはひとつもないし、M14はゴリゴリにスチールパーツで強化した割に重くて使用頻度少ないし。
カスタムはほとんど自己満足。

485 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 10:47:11.63 ID:hhD4z6B60.net
weのmp5は作動性良くて命中精度も良いけど、マガジンが重い(600gオーバー)のと上でも出てるけど着せ替えが難しいのが難点だね

mp5k持ってるけど、magpulのハンドガードは削る必要あったし、ストックは大工事が必要だった

486 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 10:58:48.33 ID:CKWo/CVx0.net
VFCのMP5マガジンは底部からガス漏れしたけど
WEは漏れ知らず。

487 :名無し迷彩 (ワッチョイW a589-73mG):[ここ壊れてます] .net
叩き売りの多かった四星が入荷せず、代わりに?入荷してるVFCはクソ高くなったから、両方買えと言えなくなってしまったからなぁ…<MP5GBB

488 :名無し迷彩 :2022/09/15(木) 23:31:27.30 ID:X2yOoi2F0.net
vfc mp5ってマガジン温めずに30発ワントリガーフルオートってできるもんなんですかね?
一応自分も持ってますけど個体差が気になります
なんもせずにそれくらい撃てるのか、どの個体も温めないと無理なのか

489 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 04:13:24.00 ID:bPGUhJCH0.net
マガジン温めないでつっても、真冬と夏では全然違うしな。
具体的にどのくらいの温度のこと前提で言ってるのか

490 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6689-S+Vc):[ここ壊れてます] .net
>>489
そりゃもう真夏ですね

491 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 10:26:34.52 ID:69uTLmiQ0.net
サブマシンガンなら30発ぐらいあっという間に撃ち切るでしょ。
マガジン内に気化スペースも考えてチャージしとけば。

492 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 12:45:38.77 ID:sAldYQNj0.net
>>491
すみませんまた説明不足でしたね
真夏にマガジンの温めずに、ワントリガーでパワーロス無しで30発キレイに撃ち切れるかどうかって事ですね
マガジンの冷えとかそういうところです
ツベとか見てるとなんか15発程度でポスンポスンになってる個体もよく見るし、温めて撃ってますなんてのもありますし

493 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 16:27:55.87 ID:sxJywSpJ0.net
VFCは気化ガス食う量が半端じゃないからそういう使い方するならWEの方がいいぞ
ちょこちょこ休ませて指切りしてる分には余裕で撃ち切れるが

494 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 19:19:07.45 ID:5eFajQJbM.net
30発ワントリガーで勢い変わらず撃てるガスブロなんてあるか?

495 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 19:31:32.79 ID:UBcyG70Ya.net
外部ソースなら…

496 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 19:35:15.25 ID:3LwLzVnS0.net
夏場ならマルゼンMP5K

497 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 20:00:27.81 ID:sAldYQNj0.net
やっぱり何も手を加えなければそんなもんですよね
一応自分が持ってるvfc mp5は色々いじり込んで調整したんで、30発ワントリで綺麗に撃ち切れるんですけど
いちいちそんなことしなくても撃てる個体もあるのかと気になり質問しました

498 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 20:07:35.04 ID:dp2YmS0T0.net
>>494
マルイのMP7とかKSCのAK並みの作動性ないとキツそう

499 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 23:21:07.52 ID:7huoAGiO0.net
外部ソースなら出来るがリキチャやCO2じゃ物理法則を覆す物質でも出てこない限りパワーロスはするわな

500 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 23:37:36.74 ID:CYbplpIB0.net
CO2ならいけるでしょ
初速とか調整前提になるから箱出しではないけど

501 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 23:52:06.83 ID:sAldYQNj0.net
パワーロス無しとは書きましたけど体感的にです
リコイルが30発程度キビキビ動けば初速とか細かい数値はどうでもかな
お座敷ですし

502 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 01:13:52.03 ID:FY+YomX4M.net
後出しでお前の体感で〜なんて知るかよ
情報を小出しにしたり曖昧な書き込みする前に自分の聞きたいことくらい整理してやれや

503 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 03:46:33.44 ID:gkRSovD40.net
>>499
外部ソースで調子に乗って撃ちまくると、すぐ壊れそう

504 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 09:03:56.26 ID:XVScpZJ70.net
>>487
いまはS&Tの代理店みたいな商品ラインナップだから利用する機会がなくなったわ

505 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 09:07:04.12 ID:lEmjWefYd.net
>>502
すいません許してくださいなんでもしますから

506 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 17:49:37.94 ID:gkRSovD40.net
MPXガスブロ、高精度パーツで造ってあるって、どんなパーツつかってんのかね。

507 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 18:31:43.01 ID:9CUZGDyk0.net
フルのあの高速レートはボルトキャリアが樹脂製疑惑がある。
それこそマルゼンのMP5K並だもんね。

508 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 20:14:53.89 ID:8nxNUCn50.net
新しくリーズナブルに作ったUMP9みたいなもの……というのを期待するしかねェ
重さ2kg弱ってマガジン込みよな?

509 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 23:14:16.75 ID:rIjN3iWrp.net
UZIとFALはスレ伸びたのにMCXとMPXは全然話題にならないのこの板の平均年齢が察せられて悲しくなっちゃう

510 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 23:17:47.52 ID:awn8zBEM0.net
MPXは欲しいけどどうしてもってほどじゃないからなぁ...

511 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 23:21:26.37 ID:mv+YpnC90.net
MPXは刻印ないしな
どっかやってくれるとこあるんだっけ?
アフターパーツどうなるか次第だが、まず売れなきゃどこも作らないというジレンマ

512 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 01:47:47.16 ID:OuUvSIo/0.net
>>511
オクタゴンって日本語怪しいとこが刻印入れて紹介しとるで

513 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 07:20:22.29 ID:RFYeuSw6a.net
>>510
お前が年寄りだからだろ
M14好きが多い時点で年寄りだらけだろうけど

514 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 07:43:43.03 ID:hWvT27l+a.net
mcxはキットだからなぁ…

515 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 09:39:45.15 ID:tpAGVEHZ0.net
mpxのグリップこれどうやって取り付けられてんだ…?(無知)

516 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 11:07:09.26 ID:tbqLiInp0.net
>>513
M14の良さが分からんって、まだまだケツ穴青いそ!

517 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 11:09:38.92 ID:uTsJ13yv0.net
穴は青くないと思う

518 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 11:22:22.85 ID:Jsj8Y0HIa.net
>>516
こういうクソ老害

519 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 11:31:02.50 ID:tbqLiInp0.net
>>518
もう、オマエ、ケツ穴確定な!

520 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 12:15:30.15 ID:21roGlaC0.net
ガーランドをダサくしたのがM14

521 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 12:23:45.89 ID:sSFVqccjM.net
EBRは好きよ

522 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 12:34:23.48 ID:2O2ViubNa.net
クソ老害イライラしてんじゃねえよ血圧上がってポックリ逝くぞ

523 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 15:03:25.83 ID:rZwPnIw1p.net
オルガのMCXは今の情報だけだと15マソ出すのは躊躇する

524 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 15:21:59.76 ID:MtmjTRHMM.net
高いけどクオリティも高けりゃ買う。特に動作音。

525 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 15:37:20.76 ID:z1ByUtI8a.net
mwsベースだから動作性は間違い無いだろうけど…15万はなぁ…

526 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 15:40:52.73 ID:mMwzXb6Wp.net
この円安なのにアルミ切削とスチールの塊でコミコミ15万は寧ろ不安になる安さだぞ
吊るしのVFCとかWE買う層向けの商品じゃ無いし

527 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 15:55:59.75 ID:z1ByUtI8a.net
あとインナーバレル、マガジン、ストック、パッキン類無くて15万だからね

528 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 16:07:56.06 ID:uG+EaQK00.net
>>527
お前向きじゃないから買わない理由列挙しなくていいぞ

529 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 16:09:18.55 ID:BIAiRgQp0.net
オルガじゃなあと
おとなしくVFCかWEが製品化するの待つわ

530 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 17:48:59.90 ID:Nyh4Qvlt0.net
https://twitter.com/Echigoya_YKHM/status/1571036431585509376?t=2hdxpmtbkoIktTIxtcWz3g&s=19
orga販売のはバレルもストックもついてるのね
安いものではないけど526の言う通りこの仕様でこの値段は少し不安になる安さだと思う
(deleted an unsolicited ad)

531 :名無し迷彩 :2022/09/18(日) 23:26:33.34 ID:THCnaa5QH.net
まあorgaはなぁ

532 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 04:49:36.62 ID:AL8gy9ZC0.net
台湾がこういう状況だと、今後のエアガン業界にも影響は必至ですな。
FALのDX版や、UZIの2次ロット出るんだろうか…

533 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 10:05:33.16 ID:snT8YcWwd.net
今更ながらヤフオクで落札したs&tフルメタ m4が意外と悪くなくて笑った。

534 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 12:23:11.62 ID:AL8gy9ZC0.net
MPX-K微尿過ぎる

535 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 13:51:04.80 ID:Pjfi9Fnxd.net
どーせ造りはIRONなんでしょ
ホントチープ中華なのよね・・・

536 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 14:36:29.83 ID:jhDZWPSH0.net
>>533
数年前にナイロンフレーム版を例の一万円セールで買ったがかなり良かった
よく当たるしよく動く
S&TのM4はいいよね

537 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 15:57:01.01 ID:+ofvMwyt0.net
真夏のS&TM4スポライは全体が震えるしねw

538 :名無し迷彩 :2022/09/21(水) 18:45:00.33 ID:4G6vX0Xo0.net
君等、APFGってとこのMPX-K買うの?

539 :名無し迷彩 :2022/09/21(水) 20:11:58.16 ID:sgXzU+KR0.net
結局vfc製なの?

540 :名無し迷彩 :2022/09/21(水) 23:22:00.18 ID:Li/U50qN0.net
サンプルとか見ると何かイマイチなんだよな mpx kが嫌いとかじゃ無く商品として魅力感じ無い  今回見送り

541 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 11:46:43.04 ID:F9u0+5b30.net
WEの長モノってガス入れ過ぎると駄目って聞くが、中途半端に少なくても、駄目なんだな。
フルで撃つと急激に冷えてガス抜けちゃう。

542 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 12:43:12.52 ID:E54Tl1GAa.net
そうなの?WEの長物は全部そんな感じ?

543 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 12:49:17.67 ID:F+Pmemjr0.net
>>542
うちあるSCARは二挺ともガスを吹かない

544 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 13:36:02.76 ID:EekXW2JKd.net
weに限らず、大体の海外製の長物はマガジンの気化スペースがマルイみたいに取られてないから吹き戻しまで入れると生ガス吹くね

適切な量を入れたマガジンの重さメモっておいて、ガスチャージの度にデジタルスケールで測って運用してるよ

545 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 16:00:58.79 ID:JxezshWAM.net
>>541
銃口からガス吹いちゃうのならそれは勢いが足りなくてボルトが変な位置で止まってるからだぞ
ボルトやノズルの抵抗を取ってやると改善するよ

546 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 18:13:59.92 ID:F9u0+5b30.net
>>543
ちなリコイルスプリング何使ってます?
>>545
ありがとうございます。
擦り合せしてみます。

547 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 07:59:08.86 ID:ajUEGC940.net
>>546
一つはANGRYGUNのスーパーリコイルバッファー
もう一つは純正

548 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 08:19:18.65 ID:XeTTII9V0.net
MCX買おう思います。セラコートのヤツはどこで出すんだろう?
ORGA本体のみ?
BタイプかDタイプで迷う。

549 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-Mwpz):[ここ壊れてます] .net
ちょっとご教示頂きたいんですが、
M4系はレシーバーとかがジュラルミンなので除外するとして、
ハンドガードやグリップ・ストックを除く外装内装を全てスチール化(サードパーティパーツあり)できるガスブロって現状はGHK AKシリーズのみですか?

もう一丁何か欲しいけど、撃たずに廃盤パーツ等を根気良く集めながらカスタムで楽しむ派だから総スチールっていう目標ができるガスブロがほしい。

550 :名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-H9P7):[ここ壊れてます] .net
>>549
WEのトンプソン、ドラグノフ、M14辺りはフルスチール化出来るはず

551 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 08:52:14.64 ID:tcINpnje0.net
ドラグノフはスチールボルトが無い

552 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 09:14:24.67 ID:VyBdg/YO0.net
WEのトンプソンは箱出しのアルミ、プラストだとビックリするぐらい軽いからなあ。

553 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 09:24:06.73 ID:1V6Cj1g00.net
しかしラテの削りレシーバーは衝撃価格…

554 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 13:16:05.76 ID:MQGcdXdsd.net
>>549
GHKのSG553はどうかな?
出荷時から全ての金属パーツがスチールだからカスタムする楽しさは無いけど…

555 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 14:01:41.47 ID:1V6Cj1g00.net
カスタムパーツも皆無じゃね?

556 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 14:12:58.48 ID:XlHSRC3t0.net
SIG553は見た目が…

557 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 14:49:34.53 ID:Mh5b1N4I0.net
マック動画でVFCM733

やっぱ一体キャリハンだなぁ…

と思うのはおっさんなんだろうか( ´・ω・`)

558 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 15:30:55.53 ID:fP5lnupb0.net
おっさんなんだろうかってところが最高におっさん
キャバ嬢に長文送ってそう

559 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 15:37:26.30 ID:gufvZOpFa.net
m733にopsのサプレッサーつけたい

560 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 16:09:02.22 ID:1yqpkKih0.net
ド直球でおっさんだろ
しかも厄介なタイプの

561 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 17:05:50.85 ID:ptVWr/ag0.net
一体キャリハン好きがおっさんな訳ではないけどこういう文の書き方は最高におっさん

562 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 18:20:38.46 ID:XlHSRC3t0.net
>>557
相変わらず冷えたマガジンで、もっさりレビューw

563 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 19:55:12.16 ID:SNdNvVzl0.net
>>550
ありがとうございます!
トンプソンは個人的に凄く好きです。

(↓このトンプソン気になってますが、流石に総スチールを個人輸入した事ないんで税関ストップの面で躊躇してます。)
https://mafiosoairsoft.com/index.php?route=product/product&product_id=65

WEのはレシーバー周りのパーツキットがGHK云々のパーツ群より尋常じゃなく希少パーツそうなんで、銃から買うというよりはパーツキット入手してから本体買う感じになりそうです。

ドラグノフは他の方が仰られているようにボルトがスチールでないんですよね...

M14は1番候補かもしれません。
三つに言えることですがやっぱ木と鉄の銃は良いですね。

>>554
ありがとうございます!
箱出しで総スチールも全然OKです。
フルメタル推しガスブロ全般に言えることですが、各レビューを見ても外内装のどこが亜鉛合金でアルミでスチールでって紹介してる人いないのでこういう情報はとても嬉しいです。
これ結構アリですね。ボルト引いた時のスチール音などどうですか?実物確認できて惹かれたら買っちゃうかも

564 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 20:33:20.93 ID:XlHSRC3t0.net
NEのUZIにスチールボルト出たら、フルスチールになるんじゃ
ね?
トリガー周りのパーツもスチールだったと思う。

565 :名無し迷彩 :2022/09/25(日) 08:10:30.35 ID:hReEylk50.net
>>564
レシーバーとバレルはアルミでは?
https://i.imgur.com/Iyqe7kB.jpg

566 :名無し迷彩 :2022/09/25(日) 09:41:30.08 ID:r4w02Xyo0.net
ZETA LABのフルスチール木ストのモシンナガンは存在感が違うからなあ。

567 :名無し迷彩 (ワッチョイW b314-ZvrU):[ここ壊れてます] .net
>>565
バッチリスチールだよ

568 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-Mwpz):[ここ壊れてます] .net
>>567
へーいいな 勘違いしてたわ
でも初期ロットに設計ミスあって内部壊れやすいらしいから俺も欲しいけど賭けであの値段は買えんわ....

569 :名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-bBFC):[ここ壊れてます] .net
>>568
内部壊れやすいって何のこと?

570 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 18:20:14.73 ID:LqOyUKt20.net
ノッカーロックの不具合で作動不良起こす場合があるらしい。
来月ぐらいにNEが、改良型ノッカーロックを希望者に配布してくれるとのこと。

571 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 19:33:17.86 ID:nU7wcyRI0.net
>>548

MCX予約時に別注でセラコートにしてくれと依頼すれば可能だよ、別注の塗装代が掛かるけど

572 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 19:59:11.72 ID:Ds19dfmB0.net
>>570
あ、その事ね
対策あるし内部が壊れる話でもないよ

573 :554 :2022/09/26(月) 22:52:03.04 ID:dymKP84f0.net
>>563
音は甲高く響いていい感じだよ
特に、ハイダーが共振して残響音がするんだけど、これがたまらん
CO2ならば更に爆音、激烈リコイル

574 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 23:16:44.16 ID:89PzHs4g0.net
>>571 ありがとうございます。という事はアルマイトの上にセラコートですね。
アルマイトの代わりにセラコートなら少しは安いかと思いましたがディーラーオプションみたいな感じなら
黒買って鈴友とかで好きな色にするのも良いかもですね。
ORGAさん、セラコートの値段も出してくれないかなあー。

575 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 04:32:56.88 ID:X9BDQqsE0.net
>>572
内部も、外部もスチールでガチガチだから、ゾウが踏んでも壊れないと思う。
それよりCO2マグまだ∼?

576 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 22:10:36.08 ID:erLXHEC80.net
>>575
俺もセカンドロットの評判&CO2マグ待ち
これでスチールボルトも来たら完璧

写真や動画ではノッカーロックやチャンバーベースの黒塗装のはげ方が亜鉛合金みたいで不安なんですがちゃんとここもスチールなんですか?

577 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 14:27:14.34 ID:Sg6nxrukpNIKU.net
MCXガスブロ予約した人いる?
みんな様子見?

578 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 14:42:33.13 ID:9Oax+yfl0NIKU.net
バレルの互換どうなってんだろ
さすがにアルミ嫌だしそこら辺気になって手が出ん

579 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 18:28:57.01 ID:nsOP6LCm0NIKU.net
予約したよ。ある程度は互換性あるやろと勝手に思ってる。色はまだ決めてない。

580 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 01:27:32.36 ID:q+klR4iO0.net
質問スレは電動が主みたいだからこっちで聞かせてもらうけど、RA-TECHのnpasノズルがボルトと全く合ってなくて、組み込むのに一苦労したんだが、海外製のパーツってこういうもんなのか?

581 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 06:18:15.34 ID:EA3cKfyap.net
LVAWを予約したけど実際デルタが使用しているレシーバーはVirtusじゃなくLegacyなんだよね、まあ細かい事気にしてもしょうがないから、あるもんだと想像してカスタマイズするが、ショートバレルを活かして実物のショートハンドガードが入手出来ればショートモデルに出来るかな?とも考えている

582 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 06:23:35.47 ID:kesb5Pjs0.net
>>580
ちゃんと具体的なこと書けと
ttps://strikearms.militaryblog.jp/e221006.html
バルブ単体ならこの程度の加工前提
NPAS組んだアッセンブリーは通常ポン付けだと思うが要加工だったら報告して

583 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 07:01:01.71 ID:q+klR4iO0.net
スカーのマグネティックnpasローディングノズル。
最初は、バリとかでボルトと干渉して、動きが渋い所を調整するぐらいは必要かな∼程度に思ってたら、全くボルトにシリンダーが入っていかずお手上げ。
強化樹脂ノズルだからペーパーかけるくらいでは歯が立たず、ダイソーに鉄ヤスリ買いに走って、半日削ってやっと組み込めたw

584 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 08:00:16.12 ID:q+klR4iO0.net
シリンダーのケツの部分、シリンダーヘッド?の径が、純正より1mm太いんだよなぁ

585 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 08:28:13.05 ID:lywVsGYpr.net
weとvfcのどっちやねんと

586 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f9d-toBK):[ここ壊れてます] .net
>>583
VFC SCARはNPASとかなかったような
WE SCARでいいんだよな?

なんか別の銃の変な部品組んじゃったんじゃないの?
俺が自分のSCAR-Hに組んだときには不安になるぐらいポン付けだったが

587 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 04:01:21.70 ID:I5sAhVwE0.net
銃はWEスカーLで、組んだのはRA-TECHのWEスカーL/H共用のローディングノズル。純正のローディングノズルもLとH共用だったはず。
ボルトキャリアはL用とH用が分かれてるから、LとHではローディングノズルが入るスペースが違ったりするんだろうか。
だったらローディングノズルたけ共用ってのもおかしいよな。

588 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 09:45:46.29 ID:vSqpMCxZa.net
すいませーん、木下ですけどぉ
VFCのFAL TYPE3ま~だ時間掛りそうですかねぇ

589 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 11:02:15.57 ID:KnOsAARZd.net
>>588
まだ後二ヶ月かかるようです。

590 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 11:49:22.54 ID:I5sAhVwE0.net
UZIのco2マグまだー?

591 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 12:06:44.48 ID:brbfk6Dy0.net
vfcの416c持ってるんだけど
フルオートのサイクルがweと比べてなんか遅い感じがする。
しかも撃ってたら銃口から大きくて黒いゴムのパーツ飛び出したw
外装はいいんだけどなぁ。

592 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 12:18:26.18 ID:UBvuyZr1r.net
Gを発射とかどんな環境よ…

まガスブロのサイクルとか組む設定次第じゃろ
もし箱出しのまま使ってぶっ壊したなら同情の余地なし

593 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 12:58:15.21 ID:oW0eRmkZa.net
そろそろキャンセルしたい

******************************************************************
 ご注文商品明細
******************************************************************

■107-1896 マルシン CO2ガスブローバック M2PDW [12月頃発売予定.単品予約] FDE : フラットダークアース  \56,320×1 = \56,320

594 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 02:53:23.95 ID:n4RLVmyR0.net
>>580
加工してポン付け

595 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 03:52:56.03 ID:LaXil6y40.net
半日加工しないといけないのは、ポン付けなのか?

596 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 07:15:28.26 ID:vEFL8ydx0.net
>>588
すいませーん 先にうちに届きますので、その後ですねぇ

597 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 08:48:30.93 ID:eH6ZYUaR0.net
>>593
あと二ヶ月じゃないか…

598 :名無し迷彩 (スッププ Sd1f-dQP6):[ここ壊れてます] .net
>>597
マルシン時空を無礼るなよ


******************************************************************
 ご注文商品明細
******************************************************************

■  マルシン CO2ガスリボルバー トーラスレイジングブル 8.375インチ HW 【シルバーラスター仕上げ】 [2018/3月頃発売.単品予約]  \24,585×1 = \24,585

599 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 11:53:39.81 ID:ahxUv2Ui0.net
CO2のトーラスジャッジは欲しいけどな。

600 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 12:52:15.63 ID:oX22uth/0.net
全くスレ違いなカキコが続くな

601 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 01:02:43.89 ID:F+KbcyddM.net
ガスブロで強化パーツ!と謳ってる物を入れると、それに関係するパーツに負担がかかって
また交換して…ってなるの、よくあることなの…?

602 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 01:11:51.52 ID:C6sYulck0.net
ガスブロに限らず、機械ってのはそういう物だよ

603 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 06:30:11.08 ID:YvWEwb/90.net
強化パーツというか亜鉛合金と鉄だと亜鉛合金が弱すぎる

604 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 00:16:54.03 ID:UPWO55fn0.net
KWA radian model 1のマガジンキャッチボタンの表面に6角ネジが見えてるのが嫌だから変えるか何かで覆うかしたいんだけど社外マガジンキャッチと互換性ありますか?ねじ止めだからmagpulの拡張ボタンもつけられないだろうし、ポン付けできるものを探しています。

605 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 00:34:07.79 ID:LZxTLjl30.net
>>604
またえーガスブロ持ってはりますな やっぱバルブ弄らないと初速低め? サードパーティksc用のが何かあったっけ? アルミパテ→整形→塗装が無難かも

606 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 01:16:31.46 ID:xFSCT+pVd.net
実マグキャッチが使えたとしても、ガスマガジン側にはまらなかったりするからそこは面倒な部分だね

607 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 12:16:53.17 ID:X6+GKhNFd.net
処でradian はKSCからは出らんのかえ?

608 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 22:38:25.74 ID:qqDwIoQs0.net
NortheastのUZI、バルブロッカーだけでなくマガジンリップ/フォロアーと底板も配布するそうだけど
改めて購入したショップから連絡くるのかな?
マガジンの部品だとスペアマガジンの分も必要になるし

609 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 00:46:29.12 ID:a2GHUAr6p.net
底板は配布じゃないでしょ
有料のはず

610 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 07:59:01.11 ID:H6e/8MsL0.net
2ndロットからは修整されてるらしいし、初期ロットは有料ってことはないでしょ

611 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 17:22:34.49 ID:aRHXGlZZ0.net
MCX GBB 先にVirtusの予約受付して、後出しでMCX Rattlerの予約開始するだと?それで既にVirtus予約した人はRattlerへの変更不可だって!まあ短いMCXのRattlerは興味無いからオラは別に良いが、Rattlerが欲しいけどVirtusしか無いから予約した人は怒るだろうな⁈
安い買い物じゃないから、予約も慎重にするべきだね

612 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 17:27:10.94 ID:iDV7wBRDd.net
本家だと900ドルww
なお日本

613 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 19:49:12.95 ID:vnWiZZLrp.net
>>611
それもまぁどうかとは思うが競合他社品こき下ろして自社扱い商品持ち上げてるのもすげー印象悪いなと思う

614 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 20:03:45.05 ID:aRHXGlZZ0.net
>>613

まだ白無垢の画像だけで実体の情報が無いのに、他社製品をダメ出して自社製品は良いですよ!と言われてもホンマかいなと不安になる

615 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 20:46:08.02 ID:A052kYB+0.net
>>611
そりゃひでーな
大して日程離れてるわけじゃなかったんだから
最悪だね

616 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 22:10:46.27 ID:xD3ikbnmp.net
ていうかなんでどのショップも1円単位で値段が一緒なの?
教えてエロイ人

617 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 22:21:26.45 ID:iW/kNqyCa.net
名前が違うだけで同じ店だからさ

618 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp47-J8g9):[ここ壊れてます] .net
>>613
比較広告は日本以外じゃ割と受け入れられてるからしょうがない
電気機器や機械工具なんか比較広告だらけ
日本が優しすぎるとも言える

なんにせよ変わったところをあんまり言わない→分解レビュー待ち みたいな日本製品よりはっきり言ってくれた方がありがたいけどね
明言してない箇所は「他のと性能大して変わってないんだな」って逆に見ることもできるし

619 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 21:00:00.05 ID:nXt4+wK30.net
30口径アサルトライフルが好きなんだけど、SR-25でフル撃てるガスガンってないよね?
加工屋とかに頼めばフルオート増設してもらえたりするかな・・・

620 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 21:06:02.57 ID:sTEn2SWT0.net
松本零士のグリーンスナイパーの自動小銃もエアガン化されてたのね
ちょっと欲しかったかも

621 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 22:07:39.97 ID:vG7PXYh1d.net
>>619
SR-25はないけどHK417じゃだめなの?

622 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 22:24:50.58 ID:nXt4+wK30.net
>>621
417も好きだし候補に入ってるよ!
でもSR-25の方が好きなんだ、VFCが再販するっての見て火がついちゃった

623 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 22:26:05.92 ID:Ab7HC0nV0.net
実フルオートセレクター入るんじゃない?

624 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 03:39:21.81 ID:RVPZdu8od.net
>>619
KSCのMMLもいいぞ

625 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 07:51:04.83 ID:4UVyxarqd.net
>>622
再販するの?
マジ?

>>623
元々セレクターはフルオートだけどフルオートシアが無いのと、そのポジションまでセレクターが回らなくなってる

626 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 08:07:08.82 ID:5UQ44FN30.net
>>624
KSCのMATENってバーストだよね?フルがいいんだよね
>>625
Twitterでいくつかショップが予約開始ツイートしてたよ
M110K1,M110SASS,SR25ECCが対象みたい

627 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 14:59:58.49 ID:HEl8TpzCM.net
>>626
Mega AR15 CQBにMATENのパーツ組み込んで3バースト化してるブログあったし逆にAR15のトリガーとシアー周り組み込めばフルオート行けそうだけどな
ttps://ameblo.jp/gunholicbear/entry-12514331903.html
ただMATENはリコイルが残念なのよね

628 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 10:14:45.77 ID:nTr8Fq2R0.net
>>627
ありがとう、互換性はあるんだね
でも自分で中身いじったことないから自力出来るかはわからないわw

629 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 01:03:17.61 ID:n9i5IlWM0.net
誰かKWAのradian予約した?

630 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 11:19:00.89 ID:31sai8hS01010.net
WEのスカー、夏場とか、ドライヤーでマガジン30℃ぐらいにすると、

631 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 11:25:29.35 ID:31sai8hS01010.net
フルオートでも快調なんだが、最近の気温でマガジン温めないで撃つと、フルオートの途中でボルトストップが掛かってしまう事があるんだが、こんなもんなんだろうか?

632 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 12:13:31.11 ID:oWXwDj/uM1010.net
20度下回ったらガスには厳しくなるわな
それよりフルオート快調と言っておきながら途中で止まるという矛盾はなんなんだ?

633 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 12:15:37.33 ID:luSCYkQ5a1010.net
>>632
よく読め

634 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 12:32:22.40 ID:oWXwDj/uM1010.net
スマン勘違いしてた
ボルトストップで強制的に止められるってことか
それならボルトストップ周りの動きが渋くなって残弾あっても下がらなくなってるんじゃない?

635 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 20:50:35.24 ID:ddaanX4x01010.net
うちのSCAR-Hは冬対応でバネ屋の赤に換装したわ
ボルトをアルミのに変更してるから、ノーマルよりだいぶ寒さには強くなってるはず
まだ青でも十分動いてたけど、まあ衣替え
どうせフルでなんか撃たないけど
もうノーマルだとフルとか停まって当たり前じゃね?
しかし、リコイルsp弱くするとボルト引いたときハンマーspのテンションだいぶ感じるね
青だと殆ど感じなかったんだけど

636 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 03:44:52.66 ID:S9Q3WuxA0.net
スカーにアルミボルトなんてあったんや。
ところで、箱出しノーマルでフルオートで撃ちまくってると、放出バルブ叩くやつ「ノッカー?」がどんどん潰れてくるね。

637 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 06:56:00.23 ID:4S/g/Lgk0.net
>>636
純正状態ならトリガーボックスが割れるかバルブノッカーが潰れるかどっちが早いかだけだろ
消耗部品だ
WEのガスブロは、購入時にトリガーボックスは最低限予算に含めておくべき部品

638 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 10:48:09.36 ID:/k7HoFq/p.net
マズルフラッシュのトレーサー最近買ってハマったんだがガスガンオンリーの俺にはこれからの季節は辛いな

639 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 10:58:52.80 ID:S9Q3WuxA0.net
>>637
WEは割といい銃造るのに、要のパーツが脆いのが残念。

640 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 13:45:48.78 ID:ZGMbXqXtr.net
>>639
俺はもう割り切って、カスタムパーツ代は予算のうち、と割り切ることにした
トリガー関係以外はそうそう問題起こさんし
作動はピカイチだしね
それよりも、VFCみたいに頻繁な仕様変更と限定版商法繰り返される方が質わりいわ
パーツの互換とか把握不能だし、まずどれ買えばいいかで途方に暮れるw

641 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 14:24:57.47 ID:Ap/Uilnu0.net
サバゲに使ってんの?

642 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4693-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>636
ファイアリングピンは安くで売ってるよ

643 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 19:37:41.34 ID:S9Q3WuxA0.net
>>637
>>642
壊れるの前提で、いちおうキャストスチールのコンプリートトリガーBOXはもう買ってあるんだ。

644 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 23:00:36.78 ID:Ny7haDyz0.net
>>643
スチールのファイアリングピンは付いてなかった様な気が? 多分別途購入して交換した記憶が...

645 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 15:02:30.35 ID:/7BaA0Cfd.net
どなたか無知な僕にVFCの良さを教えてください!

646 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 15:12:48.52 ID:w6ZGivejd.net
もう良さはないよ
とにかくBB弾が真っ直ぐ飛ばないからイライラハンパないよ
だたの置物になってヤフオク行きになる

647 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 15:42:20.31 ID:q9cc1qTIM.net
刻印は他より良い

648 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 16:23:27.52 ID:z0bdXzPsr.net
仕様変更が頻繁でいろいろ賑やかでいいよ!
部品供給がいい加減で売り切りだから壊れたらすっぱりオブジェで諦められていいよ!

649 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:01:24.07 ID:fZtQbb89r.net
一応品質は比較的安定してるかな

650 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:13:17.28 ID:4Gxz0HnYr.net
ライセンス取得して外観はピカイチのメーカー

651 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6a34-5me7):[ここ壊れてます] .net
VFCがダメならどこの買えばいいんだよ!

652 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:23:10.51 ID:UVbUaXE9a.net
マルイ

653 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:44:26.16 ID:Mq6xCaYQ0.net
箱出しでもよけいな自社刻印が無くてトリガーフィールがネチャっとしてなくてプラスチックバッファーじゃなくて亜鉛モリモリじゃないところ 誰かさんと違ってMP7がフルサイズでちゃんとライセンス取っててバリエーション豊富で簡単に実パつくところ

654 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 17:44:57.57 ID:3Ds6pA250.net
タカトク

655 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 18:10:19.27 ID:nfwqgf4qa.net
WGCでFALのスペアノズルが供給されてるじゃん
これで置物にならずに済むな

656 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 18:27:27.97 ID:Kj7zzw+Ua.net
GHKにしてco2化が皆幸せや

657 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 18:50:52.55 ID:sNTSf3Ls0.net
>>644
ファイアリングピンって、放出バルブ叩く部分(バルブノッカー)のことですよね?
磁石に付くのでスチールだと思います。

658 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 18:55:07.08 ID:sNTSf3Ls0.net
>>645
WEと違って主要パーツは大体スチールだから、一定の耐久性はあると思う。

659 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 19:34:52.82 ID:+vRw/Bm10.net
>>657
あれ?そうでしたか 別途組み込んだのは間違い無いので自分が組み込んだコンプリートボックスとは仕様が違うのかな 要らぬお世話失礼しました

660 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:10:35.61 ID:W3zFhGk/0.net
>>656
最近のGHKはなんか出来が悪い

661 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:40:57.43 ID:uFP3g8FC0.net
mcxのガスブロrattlerも出すならspearもちょっと待てば出るのかな

662 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:46:41.65 ID:c3RqKB+a0.net
>>660
コロナ入ってから明らかに質落ちたね

663 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:52:59.55 ID:sNTSf3Ls0.net
>>662
どういうところが?

664 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:59:58.93 ID:sufXMV4W0.net
BRN180キボンヌ

665 :名無し迷彩 (ワッチョイW b39d-B1eT):[ここ壊れてます] .net
レシーバーの整形不良多発で最悪の場合後加工では対応できないレベルなんだってな
10万近い金出してそんなん来たら泣くわ
ただそういうのはM4だけで他の機種では聞かないけど問題ないのかそもそも再版されてないのか

666 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 21:35:02.98 ID:Phv72lmoa.net
TWS 9mmにストライカー9のマガジンで手軽に長物co2になるかなぁ

667 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 21:53:56.35 ID:YcDTGtZir.net
>>665
去年買ったM4そこまで酷くなかったけど、上下レシーバがグラグラだった
そんで、下レシーバの後方にゴム板置いたらカッチリしたんで、わしゃ満足じゃ

668 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 22:09:25.15 ID:+vRw/Bm10.net
(?)グラららら〜

(?)ゴムゴムのぉ〜

669 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 23:53:33.66 ID:Buaj11GD0.net
>>667
先週買ったmk18も同じだわ。ゴム板ってどんな感じでかましました?

670 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 00:38:15.32 ID:I3uDlalc0.net
アキュエッジだっけ?
あれと同じことをしてるのでは?

671 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 07:01:09.70 ID:3C/9lgA60.net
>>667
>>669
酷いな。
VFCのM4系でそんなんなったことないわ

672 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 08:45:15.05 ID:Det4yr86M.net
VFCも去年辺りは品質落ちたって話題になってなかったっけ?

673 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 09:51:27.23 ID:pir2kKIva.net
取り敢えず品質落ちたって言っとけば古参ぶれるじゃん?

674 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 10:26:42.03 ID:OoNx9S4G0.net
出たばかりの頃のVFCのM4系は散々な評判だったな。
それまでのVFC製品にはあり得ない低価格だったし。

675 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 11:25:33.29 ID:kmtLjY+Fr.net
昔のVFCは外観だけ良いけど、買って速攻砕け散るローディングノズルや漏れマガジンなど
WEの陰に霞んでるメーカーのイメージだったけど。
カスタムパーツが溢れてるWE界隈と比べて、破損したパーツをどうやってくっつけようかとかいう感じだった。
いつからか逆転したみたいだけど、どの辺りからだろう?

676 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 13:03:28.67 ID:aqXgSDBq0.net
>>669
>>670のおっしゃるとおりです
アキュエッジ買っても原型なくなるくらい削らんと、レシーバピンはまらんと思われる

677 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f14-kM9p):[ここ壊れてます] .net
消しゴム加工して作れそう

678 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 19:22:05.79 ID:HEEbYzqQp.net
MCX GBBのラトラー予約開始されたね
MPX刻印Verも出てるし
この手の物は最初に飛びついて予約したり購入すると後々痛い目に合いますね!

679 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 19:47:58.04 ID:YF+MRFx6M.net
>>677
同じこと考えてやったけどすぐボロボロになるし柔らかすぎてあんまり効果無かったよ

680 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 19:55:55.46 ID:3C/9lgA60.net
なんか硬質ゴムで適当な物ありそうだけどな

681 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp03-9ZuZ):[ここ壊れてます] .net
>>678
オルガさんチーっす

682 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 20:27:20.05 ID:B1/dVV150.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
North Eastは次ファマスのGBB作るみたい?

683 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 22:03:24.59 ID:iwsbHhkN0.net
それより、はよuziのco2マグ出してくれ!

684 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:11:12.86 ID:pAcT2p3bM.net
>>682
ソースは?

685 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:24:44.38 ID:fQ7mq4Fn0.net
>>684
ここでチラッと見た。ツイッターの方は東北の人がリプしてるけどまだ話せないとのこと。出たら嬉しいな
https://twitter.com/northeastairso1/status/1580829840680267776?s=46&t=7Hg61bQH-9WeC3-Ccse1Ug

https://www.facebook.com/114126183340759/posts/pfbid024uKC24cxSu5Tt6u9oca4GjWMRHVQpBzQJdRpr4AB5DQqUSbM7RyhAP5LtK1SkeKwl/?app=fbl
(deleted an unsolicited ad)

686 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:45:20.56 ID:IZKu6gUb0.net
G11が欲しいな

687 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 01:23:36.38 ID:pQSXCWd7M.net
F1ならいらね

688 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 06:19:39.56 ID:zWTJjKQHp.net
東北ってスチールの塊ってイメージだけどファマスってプラの塊ってイメージで湧かないな?

689 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 07:32:41.53 ID:6cY8A36P0.net
FAMASのGBBモデルって初?

690 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 07:43:24.38 ID:ulrGwfSv0.net
マルイは当初、FAMSをガスガンで発表してた。
これ豆な。

691 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 07:45:00.52 ID:MC1z1Vnx0.net
フルアーマーモビルスーツ

692 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 08:34:09.75 ID:6ZkuzepGa.net
マガジンが気になる
オリジナルなのかSTANAG規格のG2なのか
VFCかGHK互換だと助かるけど

693 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 10:08:28.32 ID:+PXfYgSRd.net
>>692
WEだったりして…

694 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 10:26:49.73 ID:3Yct5t3e0.net
NEには鉄の銃で攻めてもらいたい

695 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 10:29:00.91 ID:VHkhEcBgM.net
FAMASより64式GBB出してくれよ
電動が2社から出るくらい需要あるんだぜ

696 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 13:01:52.94 ID:+R1HTtAo0.net
FAMASうれしいけど
NEだと高くなりそう
WEだと安くなりそう

697 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 13:34:32.65 ID:j/ZJehAu0.net
固定スライドガスブローパックFAMASはよ

698 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 14:20:55.12 ID:3Yct5t3e0.net
もうアホな円安で買う気しねえ

699 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 18:41:15.77 ID:++y+KBhRp.net
>>695

東北で作ったら削り出しの鉄だから20ぐらい逝きそう

700 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 18:54:31.37 ID:Hm1eGriNa.net
ホビーフィックスの64並だな

701 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 00:09:19.98 ID:yAGLGKj6d.net
プレスは金型要るけど削り出しは機械があればできるから

702 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 09:13:55.42 ID:HHUfVm250.net
NEの次回作はグリースガンだろJK。

703 :名無し迷彩 (ワッチョイW dfeb-CBxX):[ここ壊れてます] .net
今度出るradianて、
何年か前に出た色々問題あるバージョンからアップデートされたんかね?

購入した人いたら聞きたい
特にボルトがちゃんと動くのか(npas関係)

704 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 12:13:24.77 ID:VCUotJCS0.net
目から鱗
https://youtube.com/shorts/kpLiX7A5lYc?feature=share

705 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 13:27:22.11 ID:7iBrKV0U0.net
威力危なそう

706 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 13:37:40.53 ID:VCUotJCS0.net
フロンじゃ流石にこんな飛ばない気がする

707 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 14:17:04.48 ID:GaqRLL7ra.net
これはM203のガスブロですね

708 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 14:28:27.11 ID:HrWrw9Ov0.net
>>707
ガス…ブロ?
ブロとは一体…

709 :名無し迷彩 (スプッッ Sdbf-LFI3):2022/10/19(水) 18:27:15.91 .net
足の指にマガジン垂直に落っことしてエラい事になった

710 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 19:42:08.53 ID:cCyn8fXG0.net
MP2A1のco2マガジンまだ~?

711 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 18:42:20.66 ID:MPbBfmlf0.net
SIG MCX GBBのサンプル画像来たね!
色付きなので具体的な感じが解ってきた
ただ拘る人には賛否両論になるが
LayLaxなどで販売しついる実物ハンドガードが
装着出来ないらしい、その時点で電動ガンに
負ける気がする

712 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 19:41:46.19 ID:/q+VePEl0.net
賛側の人居るんかね

713 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 20:17:59.23 ID:Il1e0+Dna.net
ハンドガード売りたい欲しか感じない

714 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 20:50:29.02 ID:MPbBfmlf0.net
LVAWのハンドガードについては、実物アタッチメントが付かないだって?後から出て来るね?

715 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 21:32:32.81 ID:Am4dOuzk0.net
Spear来たら起こして

716 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 23:12:38.39 ID:uwrvhi2r0.net
ArtisanからもMWSのRattlerキット出るんだね!?
さすがに148000円とかにはならないかな?

717 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 05:17:40.54 ID:+e1nUyvR0.net
実ハンドガードも付かないリアル思考じゃなけれ148000円もなら無いと思う、ラトラーはArtisan一択ですね!

718 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 07:31:41.83 ID:taMmEsoup.net
そもそも玩具の銃に実物のパーツを付けるのが如何だと思う、そこのメーカーでせっかく忠実に造っているのだから、そのパーツを交換するのはナンセンス、私はそのメーカーが後から出すパーツで充分だと思う

719 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 07:56:33.16 ID:0pWr0Gzf0.net
本当に忠実に作ってるなら、パーツは交換できるはずだよね。
出来ないなら忠実じゃない。そこが叩かれてるんだと思うよ。
交換の是非は個人の自由だから、交換しない人も当然居るだろうけどね。

720 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:02:20.61 ID:8BWnp8d/p.net
北米での展開を考えてるから実物ハンドガードが取付られない様になってるだけで、外観が忠実に作られて居る事を言っているのです。
大人の事情で敢えてその様にしているのに、何故叩かれなければならないのか?

721 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:38:38.04 ID:uVtWQ0Fyr.net
他所のを扱き下ろすくらい自信たっぷりなものが後出しでちーっちゃく忠実には作ってません!wなんて言い出したらそら叩かれるよ
ただでさえラトラー後出しして予約変更不可とかやってんのに

722 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:40:03.59 ID:VsW6I8zN0.net
あのね?
みんな合法の範囲で実物に近づけたいの
だから高い金出してコンバージョンを買うの
というか1番の問題は予約開始前にこの事実を伝えなかったこと

723 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:12:43.91 ID:MJSNi5PXp.net
artisanはレプリカストックが一回りデカかったりハンドガード取り付けにフライス盤加工が必要だったりしたメーカーだぞ
何を期待してるんだ

724 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:23:58.27 ID:GY9XYraOa.net
リアルじゃなくてもいいから、mcxはマルイで安く出してほしかったなー

725 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:38:37.50 ID:U+gPzpc4a.net
普通の長物の値段なら買いたかった

726 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:56:25.78 ID:F/efDjEU0.net
日本では実のハンドガードでも正規に輸入すれば合法だけど
北米ではおもちゃに実パつけるのはダメってことなんかね~

どっちにしろせかして注文受け付けたくせに後から実ハンドガードつきません、はマジでないわ

727 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 11:00:40.84 ID:ba35zYnU0.net
情報後出しほんとキツいな
まともな店のやることとは思えない
今後信用できないわ

728 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 11:21:27.09 ID:H8ViH7FEp.net
まぁ程度次第じゃね?
ちょこちょこっとやすりで削ったりリンケージのパーツ交換だけで付くのか、めちゃくちゃ大工事になるのかで話が変わる
初めから実ハンドガード付くとも付かないとも言ってないので、付くと思い込んで買った方が悪いと言われたらそれまでかもしれんが

729 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 12:05:18.90 ID:qphje/75p.net
そこまでして実物付けたい理由は私には解りませんが、付けたい人が結構居るのは解りました。
販売店のほうも予約した時点ではメーカーからその情報は知らされて無かったと思います。
客を裏切らない為に販売店がやる事はメーカーに日本仕様だけでも実物ハンドガードが付けられる様に仕様変更するべきだと思います。

730 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 12:32:00.33 ID:AdAFF6YOa.net
spearも販売しますとか言い出したら笑う

731 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 13:23:41.32 ID:HUQx+csI0.net
>>726
逆に玩具についてたハンドガードを実につけてトラブったら大問題になるから
互換性ないようにしたのかも

732 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 14:39:54.41 ID:yE7oMFnE0.net
予約してたMCXキャンセルしたわーお店には悪かったけど気持ちよく
キャンセル受けてくれたんで有難しやはりモジュラーライフルなのに
Toxicantのモノしか今後も使えないのはな・・・サードの実アイテム類も
ピッチ違いでレールに付かないってのは・・・これを15万では無理
Artisan製のラテラーの方がまだ実パーツ類付くかもしれんから
そっちに金回す事にする(僅かな望み・・・)
後、VFCがガスブロ版出せないのはSIGとの今後の契約云々とか
聞いたんでライラ税で更に高くてもそっち待ちでもいいかなぁ
とにかく期待していただけにかなーリ残念気分だよ・・・

733 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp0f-e0Qe):2022/10/21(金) 15:01:22.60 ID:+hhexXj0p.net
いやあキャンセルするまでの問題では無いと思うけど、レポート見て製品としては結構いけているし、内部メカも品質高そうだし、コンプリートガンだから、わざわざ別のハンドガードにしなくてもね!セラコートで予約したから実ハンにはそのカラー無いしね!

734 :名無し迷彩 (ワッチョイW bb96-L5Uy):2022/10/21(金) 15:10:18.56 ID:ba35zYnU0.net
うーん

735 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 15:39:13.18 ID:yE7oMFnE0.net
>>733
そう出来は凄い良さそうだから尚の事残念でねセラコート掛けてハンドガード替える予定無いならいいのかもただグリップやストックは実パ使えるのにハンドガードだけ付け方やオプションホールの規格を替えてるのが・・・・今後米軍採用予定のスピアーとかのパーツやオプションも出てくるだろうし

736 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 16:56:36.53 ID:PuLKCWFCp.net
>>735

まあ拡張性考えるなら他社との共用性で実物規格じゃないと困るでしょうね!やはりそう言う方なら残念でしょうがないでしょうね
私はそこまで拘りが無いので、今後発売されるであろう、このメーカーのハンドガードでも構わないと思う、本体だけで予算が悲鳴あげてるのに実パなんて考えたらそちらのほうが萎える、ストックもレプリカで満足だし

737 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 20:27:46.44 ID:1Z+ryY/qa.net
アルマイトとセラコートって耐久性だとどっちが上なの

738 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 20:39:46.00 ID:4jinPwn60.net
>>737
アルマイトもただのカラーアルマイトから、硬質アルマイトや、摺動性とかの機能性を付与したようなものまで様々あるけど、例えばVFCのARのレシーバーとかのアルマイトならセラコートの方が上だと思う

739 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 20:47:21.11 ID:g3WvOwf4p.net
VFC ARシリーズのレシーバーはアルマイトですらなく塗装だぞ(セラコートではない
鍛造やDNA、CARは除く

740 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 20:58:25.93 ID:thPZ25Xb0.net
セラコートって被膜自体は固くても所詮塗装なので下地処理が悪いとペロペロ剥がれてくる。

741 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 22:17:49.71 ID:F5+6iyni0.net
マルイのセラコート品はめっちゃいいよ

742 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 23:49:38.58 ID:PG/TPVwbd.net
通称ペラコート

743 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 01:06:44.49 ID:Za0lswYi0.net
セラコートも焼くやつと常温のがあるしそれらは雲泥の差
ただ焼くセラコよりもハードアルマイトの方が圧倒的に硬い
焼きセラコのAR使ってるけど、石や工具鋼でこすらなければ落ちないし必要十分ではあるけど

744 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 04:26:45.61 ID:XiQmBtgxp.net
スプレーセラコはダメなん?

745 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 07:53:14.64 ID:NkJ0zR+L0.net
ダメなんの前に、なぜスプレーで大丈夫と思ったのか

746 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 13:21:37.34 ID:zrK0AW03M.net
今回入荷のVFC、KWA共に阿鼻叫喚みたいだなw
明らかに質落ちてるのが如実に顕れてるぞwww
どした?コロナか?

747 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 13:28:25.40 ID:+/KPzBee0.net
GHKも質落ちたって言われてるし、わざわざ円安で爆値上がりして質落ちた海外製はバカらしくてもう買えないな。

748 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 15:38:13.91 ID:yOpl7Sdtp.net
品質落ちて為替で爆値上げじゃ、踏んだり蹴ったりだな、特に待ち望んでた銃だったらショックがでかい、早くこの異常自体が治らないかな

749 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 16:11:15.09 ID:4FBS44MU0.net
ケンタッキーのアップルパイなんか値段は同じでサイズが3分の1になっている。VFCはマシだよ。

750 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 16:18:31.52 ID:FHfZ8+aP0.net
金属モデルガンなら3分の1サイズは別の意味で欲しい

751 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 16:45:44.74 ID:apstsrf10.net
ジャンクフード引き合いに出す知恵遅れっぷりよw

752 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 18:44:43.52 ID:+/KPzBee0.net
銃のサイズも3分の1 で…

753 :名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-9Hqw):2022/10/22(土) 19:10:18.30 ID:4FBS44MU0.net
>>751
アップルパイの件は事実だが、知恵遅れにはジョークも分からんのか。絶句だね。

754 :名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-9Hqw):2022/10/22(土) 19:15:04.91 ID:4FBS44MU0.net
>>450
22口径ショートが撃てる数分の1モデルは海外にはかなりあるよ。リボルバーやガバ、ベレッタやワルサー、自動ライフルもかなりある。
無可動で輸入もしているのは昔、見たことがある。

755 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 19:41:41.27 ID:3Vq4YUe8d.net
WAマルイKSCで暴れてる福岡の嘘吐き野郎じゃねぇか
「本当に高い製品のスレには出ない」と煽られてたのに
もうどのスレでもNG登録されて認知されてないから這い出てきたか

756 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 19:47:23.74 ID:4FBS44MU0.net
長物ガスブロが特に高いとは思わないが。コスパは優秀と思うよ。最近は30万円台もぼちぼち出てきているが、
ハンドガンのカスタムなんか20万円は普通にするので、長物ガスブロなんかその半額以下で買える。
趣味のベクトルが違うだけの話だよ。

757 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 21:16:08.66 ID:C+RO2T2X0.net
NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください

・125.101.155.60:通称「ラクペ」「福岡」。他板でも要注意のマウント荒らし
 慇懃無礼に自分語りや知識を垂れ流し、マウントを取れる相手には罵倒・金持ち自慢を始める。虚言癖持ち
 付随して現れる27.92.128.132も自演の可能性あり。106.146.xxx.xxxのau回線にも要注意
・101.1.208.120:通称「落ち武者」「サムライエッジ」「灰皿」。自称障碍者のかまってちゃん
 東京マルイのM92Fを出汁にした気持ち悪い自分語りを延々続ける
 反応して書き込んでくる106.132.xxx.xxxの埋め立て荒らしにも注意
・124.219.214.36:通称「銀玉」「ボケじじい」「ペド」。モデルガン至上主義者を装った荒らし
 エアガンを銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン呼ばわりして自作(盗作?)の画像を張り付ける公害
・133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:通称「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 最近はIP偽装を覚えたらしいのでワッチョイの前4桁「xx55-」のNG指定が有効

これらの自治書き込みがウザいと感じる方は上記IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

758 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 00:18:32.06 ID:ZgU66cTi0.net
 ↑
IPストーカーの正体は

マルチポスト長文コピペ荒らし

759 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 00:37:08.80 ID:pzCSrXMd0.net
そういう自分もコピペで他人を荒らし認定してて草
NGが楽で助かる

760 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 00:37:41.53 ID:Ld7ima3B0.net
>>753
効きすぎwww
連投するほど悔しかったんかw

761 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 00:45:41.63 ID:0y8zV4OEd.net
>>758
このソフバンの方がストーカーで笑える
効きすぎだなw

762 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 02:00:11.24 ID:FMMIxoXE0.net
>>760
いや。全然。君とは学歴も地位も全く違う。

763 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 02:16:35.11 ID:KepZSugB0.net
ワロタ
サバイバルゲーマーでまともな人見た事ない

764 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 07:53:17.39 ID:SMSMH2Dxp.net
スレ伸びてるなと思いきや

765 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 07:54:17.37 ID:HsmwVcBT0.net
頭の悪い人ほど妙な例え話をする

766 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 08:41:25.68 ID:4+ACATTwa.net
>>620
亀だけれどグリーンスナイパーの銃って何だっけ?
自動小銃の狙撃銃?
商品化されてたら見てみたい

767 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 08:51:34.72 ID:4Hnhs6MU0.net
>>766
作者の架空の銃です。
ビダーセンユニットにも似ていない。
四式自動小銃?狙撃銃?とでも名付けられたかも?

ドイツが暗視装置を必死で開発していた時期にあのサイズの暗視スコープはちょっと無理な設定でしょう。

768 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:36:15.19 ID:JcOa+S3dM.net
>>762
余裕なさすぎw
身長180cm、年収1000万を忘れてるぞww

769 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:53:12.73 ID:FMMIxoXE0.net
>>768
まだ誰かと勘違いしているね。私はそんなに身長はないが、代表取締役だった時は8,000万円以上あったよ。
さらに車や交際接待費、会議費は会社経費。今は退任したのでそんなにないが。勘違いをし続けているのは、
自分が非常に惨めで悲惨な境遇なんだろ。地震板では、誰も勘違いはしてないよ。

770 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8254-xLOc):2022/10/23(日) 15:46:10.74 ID:SJsmxD7P0.net


771 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 17:53:46.31 ID:HsmwVcBT0.net
それが5chにいるんだから落ちぶれっぷりがすごいな

772 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 18:31:15.13 ID:JpZKD4i7p.net


773 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 18:34:15.77 ID:FMMIxoXE0.net
>>771
別に。無料の暇つぶしだよ。

774 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 18:46:17.14 ID:FMMIxoXE0.net
他板の馬鹿もそうなんだが、低学歴の貧乏な人ってなんでこんなに浅ましい賎しい考えしか出来ないんだろうか。
恐らく低学歴と能力のなさを何十年間も馬鹿にされて、心がねじくれ曲がっているんだろう。現実にどの掲示板
でも馬鹿は何か言うたびに24時間、馬鹿にされているしね。仕事でも上司や取引やや顧客に馬鹿にされ、どっと
疲れて家に帰っても稼ぎが少ないと家族にも馬鹿にされている訳だ。思い切って永遠に安らかに眠った方が良い
と思うね。それが勇気がなくて出来ないから、人をあげつらう訳だね。これは暴言ではなく、あくまで個人の感想
です。

775 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 18:53:20.54 ID:rBxrFr7o0.net
自己紹介乙

776 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 20:33:11.61 ID:HsmwVcBT0.net
無職ニートがマウント取りたがってるようにしか見えない

777 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 21:39:25.21 ID:MR0zz5LYa.net
>>767
ありがとうございます
あの銃が立体化されていたとは驚きでした

778 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 22:00:54.80 ID:4Hnhs6MU0.net
>>777
☓「ビダーセンユニット」
○「ピダーセンデバイス」だった。
を参考に研究はしていて試作もしていたそうです。

エアガン化されていたのは知りませんでした。
自作スレで聞けば情報出てくるかも?

779 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 01:23:27.44 ID:df37YtW40.net
年収8000万がマックのアップルパイが小さくなったと文句言って、
こんな過疎地に週末ずっと張り付いてるのかwww

780 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 09:59:53.23 ID:313EVFsep.net
年収8000万がこのスレに居て草

781 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 11:00:26.21 ID:TncNHyxE0.net
手取りはいくらになるの?

782 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 12:24:07.02 ID:r3p4+6wpa.net
月手取り300万ちょっとじゃないの

783 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 12:29:08.34 ID:2y4zU4wf0.net
>>781
地方税やらを入れたら、控除しても半分しか残らないよ。そんなに贅沢は出来なかったね。全く普通の人と変わらない、割と質素な生活だよ。車は外車数台や交際費はかなり使えたからそっちのメリットの方が大きかった。今はそんなにない。数年前の話。
お金持ちの生活のイメージは年収が数億円の人。好物なのでケンタッキーのアップルパイが3分の1のサイズになったのは大問題だよ。ちなみにフライドチキンは成長ホルモンや抗生物質入りなので私は食べない。

784 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 18:25:05.52 ID:uF6Ar9Ly0.net
昔はミスタードーナツのアップルパイもデカかったなあ
安倍政権になってから、あらゆる食い物がスモールチェンジしてしまった…

785 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 18:51:09.29 ID:+JMMWbA+p.net
アップルパイが小さくなるのは大問題だな、マックのホットアップルパイが小さくなるのも時間の問題だ

786 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 18:57:44.09 ID:ZXa/0nbU0.net
ケンタッキーのアップルパイとピザーラのアップルパイは似てる

787 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 20:37:31.86 ID:IOoCT72H0.net
流石に言いがかりすぎて草

788 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:23:54.76 ID:8nKR+3tb0.net
長物ガスブロって持ってないけど改造すれば強くなれる資質はあるんでしょうか?
初速も電動に遠く及ばないものと知り残念ではありますが
おたく用でリコイルショックを感じて楽しむものなんでしょうか??

789 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:27:32.13 ID:Ychunt4fd.net
違法銃フェチの缶底ハゲ
巻き添え食ってお縄になりたくないならスルー

790 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:29:01.20 ID:2iVCn1yo0.net
買わなくてもいいんじゃね?
いやむしろ買うなよ

791 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:31:23.02 ID:8nKR+3tb0.net
よけーな言ーなハゲじゃねーし!!○| ̄|_ =3 プッ>>789  βακα..._φ(゚Д゚ )

792 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 22:00:46.05 ID:97G0HCgM0.net
喋るなクソハゲ

793 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 23:51:25.00 ID:nqYAqMwy0.net
出る数が少ないから一人でも買う人が減れば手に入りやすくなる理論

794 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 13:25:16.15 ID:XXdjlHH10.net
新キャラアップルパイ

まだ年収8000万だと頑張ってるのかww
病院行って診てもらうか現実見るかの2択だぞw

795 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 14:07:14.15 ID:0IGfGp7F0.net
>>794
フリーターの君の一生分の所得以上を年収で稼いでいたんだから、絶望的に感じるだろ。
今は辞任してそんなにないと何度言ったら分かるの。しかも私は未だ高額所得者名簿の
あった時代から、ずっと稼いでいたんだよ。

796 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 14:11:21.78 ID:p9lwfJHG0.net
>>795
こんな頭悪そうな文章書くのに?

797 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 14:42:10.34 ID:KQ3rtP6nd.net
>>796
KSCスレのこいつの最新書き込みやべぇぞ(頭の悪さ的な意味で)

798 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 15:21:07.71 ID:0IGfGp7F0.net
>>796
君のレスはいかにも低学歴という文章じゃないか。

799 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 17:54:37.83 ID:+jh4i5fl0.net
まぁ言うだけならタダだしな

800 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 23:59:31.82 ID:4sYO7R8F0.net
壊れちゃったひとをことさらにいじめるのは良くない

801 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 01:08:13.99 ID:u/hu6kDT0.net
エアガン関係ない話でよく盛り上がれるな

802 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 01:22:46.75 ID:hcWLeBhS0.net
ネットによく転がってる2000万程度の人ならともかく、それだけ稼いでるあるいは稼いでた人が、わざわざ年収自慢やマウントなんてしないんだよなぁ

803 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 06:01:13.56 ID:2YXg6+2t0.net
>>802
確かにたくさん稼いでた割に余裕なさすぎよね

804 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 07:40:43.64 ID:QuYhxXtrd.net
やっぱり掲示板で句点使う奴はキチガイだな

805 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:13:23.84 ID:CJsUrSTDM.net
可動部に使うシリコングリスでオススメある?
今までは全部シリコンスプレーしてたんだけどセレクターとかはグリスの方が向いてそうな気がしてきたから買おうと思ってるんだけど

806 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:29:36.65 ID:hcWLeBhS0.net
シマノでもタミヤでも好きなの買って使ったら良い
シマノのデュラグリスお勧めだよ

807 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:33:53.48 ID:hcWLeBhS0.net
あ、すまんシリコングリスがいいのか
デュラグリスはシリコン系じゃないからダメだね

808 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:21:09.60 ID:+V+3YD+1M.net
シリコングリス縛りならマルイでいいんじゃね

809 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 15:42:11.05 ID:D7ny2Aaj0.net
>>802
いや。別に自慢はしていないんだが、年収1,000万円程度を自慢する貧乏人と勘違いしている人がいるんで、
私は違いますよと言っただけだよ。それに私は自分を金持ちだと思ったことはない。金持ちとは年収が数億
円で資産は10億円以上ないとね。単なる高収入者は税金で大半がなくなるよ。

810 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 16:12:02.24 ID:xE9GJLuOa.net
実名も出せないほどみすぼらしい仕事なんだな
金はあっても知性がないのほんま哀れや

811 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 16:49:10.32 ID:D7ny2Aaj0.net
こんなとこで実名を出す馬鹿がいるの? 一応、博士課程修了だから知性は少しはあるが。蔵書も2万冊は超えたが、
ほとんど読んでいないし、嵩張るだけだから実家の倉庫に収納した。以前は本を沢山、集めていたからね。
ベテランになるとタイトルだけで、何を書いているか読まなくても分かるよ。

812 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 16:54:14.28 ID:nonS1vpfa.net
無駄な事語りたがる奴を相手にすんなよ

813 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 18:22:59.63 ID:y/sh6g57d.net
>>806
シマノって自転車や釣具のシマノか
確かにあそこのは良さそうだな
デュラグリスっていうのはセレクターとかには良さそうだね
そっちも検討してみるありがとう

814 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:11:01.46 ID:D3/iKsUUa.net
セレクターにそんな良いグリス要るか?

815 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:37:00.39 ID:Rn9IiF+Fd.net
>>813
安価付いてないからってスルーしちゃいかん
その下のレスもちゃんと読むんだ

816 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:38:43.62 ID:Rn9IiF+Fd.net
実は読んでて「シリコンじゃないけどいいや」とわかってるならごめん
連レスすまそ

817 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:46:11.12 ID:h+QmTeoO0.net
>>809
分からんみたいだから教えてやるが、
180cm、年収1000万てのはお前みたいな障害者を揶揄する総称なんやでw

蔵書2万冊の割には呼称の一つを調べる知恵も癖もないんやなwww

818 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 21:01:50.50 ID:D7ny2Aaj0.net
>>817
ということは、その程度がトラウマの反動規制や反動形成になっているということは、君は
身長160cmの禿げチビデブのフリーターの年収100万円なんだな。よく分かりました。

819 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 21:18:10.29 ID:o2EjjzYp0.net
文章が下手くそすぎんか

820 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 21:23:00.22 ID:x7FFzS2q0.net
かわいそうやろ

821 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 21:45:07.98 ID:dZiOALJv0.net
盛り上がってまいりました

822 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 01:01:49.30 ID:6nFGmI/W0.net
心が壊れちゃった人を殊更にイジめるのはよくないぜ

823 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 07:54:05.13 ID:ldH9/1Lta.net
お金の話になるとすぐ貧乏人がキレちらかすからすんなよ

824 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 07:59:52.46 ID:x5nP56Lfd.net
頭の悪さが分かるな

825 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 08:19:34.42 ID:MX0hKjsY0.net
IPストーカーが何度もNG登録をコピペしても
結局住人は無視している現実を理解しろ

( ´,_ゝ`)マヌケ

826 :名無し迷彩 (ワッチョイ 025d-Y/ct):2022/10/27(木) 13:20:35.31 ID:kYfx5bFa0.net
私がもし身長160cmの禿げチビデブのフリーターの年収100万円だったら、人生を悲観して自害するね。
親の因果が子に報いた結果だろう。奇形の見世物小屋レベル。

827 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 20:29:49.26 ID:2/Bq8LfY0.net
と、身長150cm年収0万ハゲチビデブ無職ニートが言っております

828 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 07:50:11.69 ID:rL2o6r+zp.net
MCX GBB 実ハン使えない 内部一部パーツがダイキャスト製、アフターでスチールパーツをオプションで出すとか、15諭吉出す価値あるのか?

829 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 10:16:17.30 ID:RL9KG3o8a.net
MCXのガスブロ欲しいなら選択肢無いしなぁ

830 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 10:24:18.67 ID:R6Hdd8Rtp.net
この異常な円安がなければ本来10万くらいだから去年までの15万クラスと比べちゃダメよ

831 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 10:24:33.97 ID:3MM7LSJOM.net
知らんけどマガジン共用出来るならいいかと思ってとりあえず予約したわ

832 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 18:47:55.53 ID:beRGQlNLp.net
TOXICANTとアルチザンからMCXGBB出るらしいけどOEMかと思ったら、全く別物との返事をHTGから頂いた。
TOXICANTを予約してるけど詳しい人は居ませんか?MWSメカでどう違うんだろう。

833 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 19:55:35.22 ID:iQZ7/Lvk0.net
えっそうなの?

834 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 20:46:38.62 ID:1sZXr9Dl0.net
toxicantは形状と刻印はまぁまぁ正確だけど電動と実ハンドガードが加工しなきゃつかない
artisanは上がってた画像見る限り刻印とハンドガードがvirtusなのにレシーバー形状がレガシーという意味不明なシロモノ

個人的には二択ならレプハンドガード削ってtoxicantにつける
あとはironがどうなるか

835 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 21:43:14.79 ID:7KTqWK7a0.net
>>834 えーもしかしてIRONからもMCX GBB 出るの?

836 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 21:44:34.52 ID:rCLadpGZ0.net
来年B&TのSMG GBB出るんだって

837 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 00:47:55.36 ID:YgNMlDHx0.net
代理店ライラっぽいんだよなあ

838 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 13:01:49.13 ID:a2ifeVV0MNIKU.net
>>830
10万でもARの互換機って考えると高いけどな
よっぽど思い入れある銃じゃないと10万クラスは手が出ないわ

839 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 14:09:48.34 ID:3K68p6w/0NIKU.net
もうARはいいわ。
スカー楽しいよ、スカー

840 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 14:37:33.75 ID:GSwCT6tC0NIKU.net
>>835
IRON名義じゃなく訳あってFTC名義でだけで出るよ

841 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 14:49:11.67 ID:TLEOMXeS0NIKU.net
FALがそこそこヒットして古い奴色々と出てほしい。

842 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 16:01:57.32 ID:TKpAeez1dNIKU.net
ファルコントーイってまだあったのか

843 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 17:27:09.82 ID:L1EG38HP0NIKU.net
ラムダッチャブル

844 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 17:53:09.81 ID:5pKG70J+0NIKU.net
ファルコントーイvsイーグルフォース

845 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 23:18:40.16 ID:W2G3vNPr0NIKU.net
今こそP90のガスブロ化を
チャージングハンドルもダミーじゃなくてちゃんとライブのやつを

846 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 23:51:06.94 ID:RPVJVgOO0NIKU.net
>>845
WEのじゃダメなの?

847 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 07:01:04.14 ID:GpxhOQd2p.net
話題にならなかったけどWEがP90のガスブロをしれっと出してたね、ショップで見せてもらったけどイマイチ欲しいとは思わなかった。

848 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 08:06:29.75 ID:/hoFMgok0.net
外装プラのGBBはロマンが無いのよ。

849 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 09:08:26.32 ID:7vlSUqnnM.net
WEのP90はマルゼン旧イングラムみたいに外部ソースも併用できればよかったのに
あのマガジンの大きさならCo2レギュレータ内蔵でもいいけど

850 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 13:58:40.93 ID:JDlhY+GL0.net
ラテから鉄レシーバー出ると思ったが現状見た目が電動以下だからなあ

851 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 15:15:57.62 ID:CI9hk0Dmd.net
音がね、ガッボんガッボんなのですよ
GHKG5、WEG36と同じ系

852 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 08:45:33.27 ID:mF5ox4sRMHLWN.net
でもP90のギミックを楽しめるのは現状唯一だから

853 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 11:11:54.60 ID:UQJmxdUI0HLWN.net
排莢口に別体ガスタン仕込んだガスブロをP90++としてマルイが出せば。。。

854 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 23:27:31.96 ID:MzGz9idf0HLWN.net
we p90は結構面白い構造してたよね
マガジンの構造上そのまま発射すると生ガス吹きまくりになるから
それを回避するために本体内部に気化ガス用のタンクが設けられてて、そこを中継してガスを放出するようになってるらしいね
WEってこんな意欲的な商品作りまくってたのに最近はどうしたんだろうね?

855 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 01:53:59.71 ID:JAcAfu3Z0.net
>>854
WEのP90とL85は唯一のガスブロとして今も愛でてるよ
欲を言えばP90はマガジンにダミーカートがなくて色気が足りないのと
TRじゃなくて純正サイトの仕様だとよかったけどね

856 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 04:31:54.80 ID:t6PopNkyM.net
>>850
P90のこと?
P90の実銃のレシーバーはアルミ製だよ

857 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 08:24:06.20 ID:heFawFfda.net
a-plusのNOVESKE N4って今週か?

858 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 12:10:20.70 ID:ToB06uyq0.net
>>855
確かにP90はあの初期のサイトのほうがかっちょええよね

859 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 17:22:13.17 ID:u5XXxKmL0.net
radianまだかな

860 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 20:59:25.28 ID:Y3/lWEfip.net
KWAのEF88っていつぐらい?

861 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 22:49:29.12 ID:ISmPMkWY0.net
radian悲報か 年内は無理かな 不良品売り物にするってヒデーよなKWA

862 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 08:34:46.11 ID:57K1bjzfM.net
ORGAのMCXはファーストロット出回るのいつ頃?

863 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 10:28:40.48 ID:EBAmUeT00.net
レーザーターゲット対応
サイレンサー型気流感知レーザー


ブランド: voisky

アクセサリー 部品 レーザーヘッドのマスタ Qi Master ハンドモディファイ
14逆歯マフラー→レーザーヘッド
気流を感知して働くレーザーヘッド (キャリア青点)

864 :名無し迷彩 (スーップ Sd33-na4+):2022/11/04(金) 16:19:28.26 ID:xsulcoqPd.net
>>863は他スレにも似た内容を書いてるマルチポスト野郎

865 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 16:50:04.08 ID:4GCnutvN0.net
>>862

予定だと今月中旬だけど、年内にはきついかな?

866 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 11:02:20.15 ID:O8ukeTjw0.net
>>865
thx 操作音が気になるわー

867 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 22:48:08.73 ID:rPvrWoJ90.net
>>861
わずかに流通してる旧モデルのRADIANにしとけば幸せになれるやで
これで察しろ

868 :名無し迷彩 :2022/11/08(火) 18:36:02.60 ID:9DQztMbs0.net
FOXからNortheast MP2A1のバルブノッカー対策品の発送連絡が来たぞ。
マガジンリップとBBフォロアーとかいうのも同封されてるらしい。

869 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 00:37:11.95 ID:30cEJ58k0.net
>>868
うちにもメール来たんだけど
本体と一緒に買ったスペアマガジン分のリップとフォロアーは無いのね…

870 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 08:26:32.95 ID:GSJMPr2Kr.net
あくまでも予備部品と思っとけばいいんでない

871 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 15:59:02.52 ID:DHxG4C8M0.net
>>869
マガジンの中身抜け防止の底蓋とネジも届いた?

872 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 16:17:04.48 ID:3T42fRkZ0.net
別売りになってるね。

873 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 16:21:48.73 ID:OaPzXbAJ0.net
KWCからF-90ガスブロ出るんやね
日本での発売はKSCになるのかな?
東北のFA-MASがスチールプレス製と
聞いてどっちを先に買うか・・(結局両方買う)

874 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 17:15:37.26 ID:nmB+HWAcd.net
>>873
KWCはKWAではない

875 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 18:10:59.66 ID:DHxG4C8M0.net
>>873
Northeastってファマス出すの?
アレって実銃もスチール?

876 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 19:39:00.39 ID:Zeg8WPWb0.net
ファマスほんまやね、二日後に動画配信予定みたい
https://www.youtube.com/watch?v=xtzKf_uoYqQ

877 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 19:47:37.74 ID:jhhvMNxm0.net
ORGAのMCXって実ハンドガードポンつくのか?
付くなら欲しいが

878 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 20:01:54.73 ID:JhOcGFtv0.net
famaすマジかよー! 

879 :名無し迷彩 (ワッチョイW b189-FVKT):2022/11/09(水) 20:10:54.40 ID:BooJosfE0.net
そんな中、四星にやっとこさWE製品各種が中旬入荷予定(予定通り入るとは言ってない)


WEと言えど値上げからは逃れられないか…

880 :名無し迷彩 :2022/11/09(水) 22:08:19.56 ID:NdIq36hX0.net
L85買おうと思ってたけどファマスもええな

881 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9289-YZoV):2022/11/10(木) 00:15:01.05 ID:rFNrfGLZ0.net
>>877
付かないって炎上してなかった?

882 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 02:15:23.77 ID:pBInyp5O0.net
mcxの実物ハンドガードって売ってるの?

883 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 03:22:57.48 ID:GK0+EO740.net
アマゾンでも探せるぞ

884 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 05:01:25.47 ID:KrSO2P6b0.net
FAMASの外装は樹脂だろ。

885 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 05:04:53.03 ID:KrSO2P6b0.net
>>873
KWAからF90が出るって話ではなく?

886 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 09:15:22.99 ID:CeKf7PSG0.net
>>885
失礼、失礼KWAからかも東北のスチールプレスは後部レシーバー周りかな
どちらの情報も作り手さん達から流れてきたんでホントだと思われ
それと一昨日マルゼンのM870の世田谷ベースモデル出てたのね
アナウンスに気が付かなくて各所回って何とか押さえられたわ
カート袋のオマケよりM1100と同じシール類が良かったな

887 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 09:25:23.28 ID:CeKf7PSG0.net
>>877
ORGA通してToxicantに確認してもらったよ
やっぱり実物レールは付かない仕組みだそうな
MLOKやスリングホールも径が違うそうで全部
今後出る専用品を買って欲しいとのこと
また別の輸入ショップでAirsoftArtzan版の話も
聞いてもらったけど何故が「お答えできない」との
回答だって・・うーんSIGが許して無いんかね???
あとはIRON委託のFTC製のMCXGBBキットだが
コレもどうなうんだろう不安

888 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 09:31:32.62 ID:CeKf7PSG0.net
>>887
追記。MPXガスブロみたいに
内製VFCでSIGがいずれ許可だすんでは
ないかと思ってる
んでライラ税が乗っかって糞高くなる悪寒

889 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 10:16:12.59 ID:jcqDpkb80.net
https://youtu.be/RjTTY_lQyk4

んーびみょう、やっぱりかーる君モデルがいい

というのは置いといて、GHKとはマガジン互換性は無いんだろうな。。。

電動ならマルイ互換が事実上のデフォだし、
M4ガスブロならWA互換がそこそこあるし

890 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 10:40:58.58 ID:w6fJ6HkKr.net
M−LOCKが独自とかそれアカンやろw

891 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 11:02:14.84 ID:61NUankPa.net
実ハンドガードはともかくM-LOK付かないとかガチならやばいでしょ

892 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:03:07.50 ID:E6LivK3L0.net
>>881
マジか、確かにあの値段でつかねーなら炎上もするか。。。

>>887
どこまでマジな情報か知らないけど
VFC待つっていうのが一番正しそうだな

893 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:18:56.12 ID:ON/SYpujp.net
実規格のMロックが使えないと、先に購入した実パネル類とフォアグリップとか使えないのか、これはオルガに購入金額で買取って貰わないとな、
実ハンドガード買って無かっただけ救いだわ、まさかピカティニーレールまでToxicant企画だったらROMEO4も無駄になる
予約時点で支払いさせて、後からラトラー発表し予約変更不可にして、そして実ハンが付かない記事をしれっと出してトドメに実規格のMロックが使えない、まじ予約キャンセルして返金して欲しいレベル

894 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:21:50.67 ID:E6LivK3L0.net
予約キャンセルできるでしょ

895 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:24:26.99 ID:MO7sECPxa.net
3メーカーでコンバージョンキット出すのに本体はどこも出さないのはSIGから圧力でもかかってるんだろうか?
でもMPX出たからそんなことも無いのかな

896 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:30:45.21 ID:kwI+OnqI0.net
これは本当に詐欺だよ
情報小出しにしたり、後からバリエ出して予約変更不可とかやってることひどすぎ

897 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:30:58.09 ID:Wosgy3FK0.net
LVAWの実パーツは付かないかもみたいこと書いてあるけどM-LOK(M-LOK規格ではない)なんてありえるのかな

898 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:36:13.97 ID:t7w6I3nHr.net
mlok部分が独自規格は流石に情報の行き違いだと思いたい

899 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:53:57.79 ID:CeKf7PSG0.net
何かいろいろと驚かせて申し訳ないけどORGAは自社の

900 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:57:56.95 ID:CeKf7PSG0.net
>>899
(途中送信失礼)
何かいろいろと驚かせて申し訳ないけどORGAは自社のHPで
「専用のアタッチメントシステムを持っており。レールアタッチメントや
ライトマウントなどは今後のあづたーパーツとして展開予定です!
アラッチメントの固定用のボルトはM5となっております。他社製やインチネジ
を使用する実物のLVAWアタッチメントは調整が必要、または使用できない
可能性がありますのでご注意下さい」と書いてるんだよね

901 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 13:01:29.79 ID:CeKf7PSG0.net
>>895
MPXGBBはVFCのOEMだそうな

902 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 13:03:41.46 ID:CeKf7PSG0.net
>>901
なのでSIGAirのM17のOEM先がVFCなんでMCXGBBはいずれ
VFCから出そうな気がするんですよね

903 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 13:14:03.13 ID:CeKf7PSG0.net
なーのでMLOK自体T型に装具を溝に通して90度回転して締めこんで
固定なのでよほどの事が無ければはめられるかもしれないんですが
どういう独自機構取り入れてるのかまだ不明なので何とも言えないんです
ただ独自の専用品を買っていってくれ~ってのは流石になぁと
実でもってるシュアとかUNITYとか付けられなかったらショックなんで・・・

904 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 13:41:53.33 ID:dsjdk6Cn0.net
M-LOKが付かないってそれじゃM-LOKじゃ無いじゃん

905 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 13:56:06.40 ID:uRLtYU8R0.net
hkey的なやーつと考えれば付加価値が上がる気がする·····?

906 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 17:24:42.48 ID:Wosgy3FK0.net
記事読み返したけどLVAWは実パ付かないって言及されてるけどM-LOKは特にされてなくない?

907 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 23:31:22.81 ID:xPIWXVCOM.net
>889
これならF90でないとダメっていう以外はGHKでいいよな
M4のSTANAG使えるならありだけど

908 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 03:44:58.78 ID:rNCp9x290.net
>>907
これいつ出るの?
日本ではKSCから出すのかな

909 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 03:48:07.56 ID:RoZiDRocp.net
>>886
ファマスでスチールプレス使ってるのマガジンくらいだと思うがスチール削り出しの間違いじゃね?
後部レシーバーも機関部以外樹脂だし

910 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 04:50:12.04 ID:fOC1C3vT0.net
FA MASはマルイの電動とそのコピーしか無かったからチープな感じがするが、東北で出すと実銃に近い質感になるのかな?まあ実銃を実際に生で見たこと無いが

911 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 06:53:59.29 ID:rNCp9x290.net
>>873
何か色々言ってる事おかしくね?

912 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:49:55.81 ID:nFS6IqER01111.net
>>910
来日したフランス軍も既に416だったしねぇ…

913 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:57:39.51 ID:dtam2reUM1111.net
どうせ外装はマルイコピーだろ

914 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:02:18.02 ID:5bHHC/gTp1111.net
>>910
チープというか実銃の樹脂部分もテカテカになるからマルイの質感は割とリアルなんだよな
HRCの説明で実銃から採寸してパーツ付けれると言ってるしガワは期待出来そう

915 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:24:46.33 ID:sNhXveSDp1111.net
FAMASのガスブロ発売したら、ブルパップの銃で出てないgbbはメジャーなのって、F2000,MDR,PDR,VHS,95式位か?

916 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:25:50.43 ID:krTB4Nvn01111.net
どれもマイナーじゃん

917 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:33:46.51 ID:+2VtZqh0p1111.net
>>915
95式は訓練用にガスガン出てるけど一般販売してないからなぁ

918 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:54:56.62 ID:viTr4jAb01111.net
MWSクローンのN4でこの値段なのか?コンバージョンキットじゃないよね?
https://www.octagonairsoft.com/product-page/emg-x-double-eagle-devgru-style-noveske-licensed-nsr-9-n4-gbbr-de-toy

919 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:59:57.26 ID:Fbp2lvkN01111.net
NorthEastのUZIのバルブロッカーが届いたから早速交換したぜ
ピンに抜き方向があるから注意だ

920 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 00:50:09.38 ID:0tBg244Id.net
マイナーばかりでわろた

921 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 07:07:35.01 ID:xByiAb5+p.net
F2000はアニメや映画やゲーム含めたメディア露出多いしマイナーでもないんじゃない?
最近だとウクライナでF2000活躍してるし

922 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 07:22:15.99 ID:sVuZIjsH0.net
>>919
どこのショップ?
わいLAで買ったけどまだ届いてない…
届いた人おる?

923 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 09:11:31.21 ID:zDw97vDe0.net
ガスブロのVHS...
ものすごい勢いでテープ飛び出してきそう

924 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 10:05:09.59 ID:tAnFf6Jfd.net
>>923
今は令和だぞって思ったけど、ヒストリカルな人達もいるし80s、90sなら新しい方か…

925 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 11:09:15.57 ID:wKDIgs6a0.net
ハニーバジャーもコンバージョンキットかよ…

926 :名無し迷彩 (ワントンキン MMa3-9aJV):2022/11/12(土) 13:01:47.09 ID:qaDnh1+yM.net
>>922
919じゃないけどFOXで買った俺は一昨日届いた

927 :919 :2022/11/12(土) 15:25:19.80 ID:OAEqbeoC0.net
>>922
>>926
俺もFOX

928 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 15:46:12.51 ID:sVuZIjsH0.net
>>926
>>927
ええな。ワイとこはまだかな

929 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 16:14:56.54 ID:IGFA2r1Ta.net
RFB忘れないでくれよ頼むぜ

930 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 18:01:08.70 ID:uGSfPjZK0.net
WA2000のガスブロが出たら20万までなら出せる

931 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 18:17:14.02 ID:rIme3Ecep.net
20万じゃ利きません

終了

932 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 23:23:43.63 ID:8sbG9zjL0.net
ファマス動画来てるな
内部はリアルなんだけど、動きがメッチャモッサリしてる・・・

933 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 23:39:23.20 ID:IHc0UXxR0.net
FA-MAS動画見てきた。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど実銃通りセレクターレバーがちゃんとトリガーガード内側になってるのでなんか感動してしまった。
FA-MASってだけでも貴重だし久々にガチで欲しい銃かも。

934 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 04:07:21.10 ID:Ssslb2s50.net
Northeastが作ってるんだからモノはいいんだろうけど、ファマスかぁ~

935 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 04:27:54.60 ID:8ue54m48p.net
試作品の状態でも実銃にかなり近い作りでスゲーな…
これは期待出来そう

936 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 06:49:17.20 ID:iDft31HvM.net
スチール切削レシーバーなら15万円台確定だろうな
来年の発売は見込めなさそうだし

937 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:58:31.82 ID:s2D9fVAc0.net
ファマスの実銃は外装がポリマーで、内部がスチールなのかな?

938 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 19:43:03.92 ID:mupfVKMtp.net
動画でNEのファマス欲しくなった、プラのガワの中にスチール製のレシーバーがしっかりあるから剛性は高そう、狐でVFC LAR DXポチろうか悩んでるけど、これも選択すると一丁に絞らないといけないから更に悩む

939 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 19:50:07.44 ID:Ssslb2s50.net
FALは一番円安の影響受けてる
ファマスが再来年に出るとしたら今よりはマシになってるだろう。

940 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 19:57:17.05 ID:mupfVKMtp.net
そうだねFALは当初から約三万値上げしてるしね
ファマスは来年春以降としてるから円安が落ち着けばだいぶ違うと思う

941 :名無し迷彩 (ワッチョイW 456a-owoj):2022/11/13(日) 20:41:19.61 ID:9vJ874Mk0.net
ガス高いしGBBいらなくなってきた
CO2にすれば楽しいのかな

942 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 21:36:47.39 ID:3+w3TRjN0.net
撃たなくても楽しめるのがGBBの魅力だと思うんでつ
ワシの手持ちのGBBは1発も作動させてない
もはや盆栽かも怪しい

943 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 22:16:19.40 ID:ZWI3g+n1r.net
物にも寄るんだろうがCO2最初は元気だけどリキチャより息切れ早いから最初と最後の勢いの差で虚しくなるぞ
もうカスカスになっても使いきるまで交換できないしその交換もめんどい

944 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 23:07:10.05 ID:mVBy6Fyp0.net
そうとも思わんが

945 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 06:45:16.34 ID:8OOPzT3Ep.net
Co2は良いけど空のボンベが大量に出るから後始末がめんどい、あとカートリッジ交換で失敗すると威勢良くガスが噴出して怖い、そして損失感が半端無い

946 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 07:22:45.12 ID:qfMmeipa0.net
なぜガスが残っているのにボンベ交換しようとするのか
使い切れって書いてあるだろ

947 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 07:57:49.62 ID:5oLBvOzmd.net
新しいボンベ入れる時に漏れた場合のこと言ってるんじゃね?

948 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 08:13:09.18 ID:+t4yMqdsM.net
orgaさんMWS互換CO2マグまだー?

949 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 11:22:48.99 ID:gE5wCaQk0.net
世界的にアルミ不足が言われてるのに、たかが二酸化炭素のために立派なボンベのほうが勿体ないな。再利用出来んのかね

950 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 11:32:09.10 ID:aodBJGIH0.net
MWSのco2マグずっと待ってるわ

951 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 12:24:38.15 ID:NQuSwgos0.net
orga作るんか?GHKあるしわざわざ作るか?

952 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 12:28:18.11 ID:2p/OyGhCd.net
>>949
ボンベは鉄だよ

953 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 12:29:50.46 ID:NgnrJJsDa.net
この手のボンベでアルミって有るんか?

954 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 12:40:20.18 ID:zCohhmE30.net
アルミの強度じゃ炭酸飲料がせいぜいでしょ

955 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 12:44:19.32 ID:FAAePQEyp.net
あの重さでアルミはないやろw

956 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 14:08:16.24 ID:GtbCNuCUp.net
>>946

言葉足らずでスマン

新品のCo2カートリッジをマガジンに挿入してからナットをレンチで締める時に一気に閉めないで中途半端だとガスが威勢良く噴出する事

957 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 14:19:07.14 ID:tQiVReuHd.net
MWSに関してはT8が12gx2本入るCO2マガジンを開発してるだろ。Orgaはもう今回のMCX騒動で見切りつけた

958 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 14:30:10.81 ID:xohVqmRjM.net
2本使うとかアホ設計やん

959 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 14:37:21.40 ID:D9DEeZ6sd.net
>>956
ふつうに伝わると思うで
読み手が国語1

960 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 15:36:38.96 ID:/aiHH9uw0.net
>>957
それ販売開始してるの?

961 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 18:17:58.98 ID:LUE2qpiXp.net
>>959

www

962 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:33:45.33 ID:4G+6ilxt0.net
CO2の放出量をメッチャ制限してリキチャガス並みに落として使用回数を増やすとかできんのかな?

963 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 20:54:09.92 ID:NDi+MxYqa.net
MCX発売はよ

964 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 21:19:24.86 ID:/aiHH9uw0.net
つかMCX騒動ってなに?

965 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 21:19:53.50 ID:cLdXohie0.net
KSCの本体でCO2使いたい

966 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 10:34:08.33 ID:pIOW8X3Ga.net
>>964
後から実物付かないだのバリエーション追加したことじゃない?
予約した人は支払い終わってたみたいだからね

967 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 13:10:29.30 ID:6tttUPMS0.net
>>966
実物つくって言ってたのに後になってつけられないと言い出したってこと?

968 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 13:28:27.39 ID:K7jMJ7Ygp.net
あれら初めから付くとも付かないとも言ってないから勝手に期待して勝手にガッカリしたやつの一人相撲やぞ

969 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 14:02:42.66 ID:+J82R8re0.net
あれは”あえて”実物をつかないように設計してることを予約後に開示したからね
キャンセル不可で

970 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 14:26:23.87 ID:EuWs4Nvvp.net
>>967

はじめから実物が付くとは一言も言って無いけど、説明で段違いのクオリティーなどうたってるから、皆勘違いして実物が付けられると思ってたら、後から付けられない記事を出してプチ炎上した。その上にラトラーを発表して、先にヴィータスを予約した人はラトラーに予約変更不可などにしてまた顰蹙を買った。

971 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 15:04:59.79 ID:3dKQjYgfr.net
他所叩いてまで宣伝してたものが全然再現出来てませんじゃなぁ

972 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 18:39:22.07 ID:p0OJ1d7tp.net
MCX GBB 発売日

ブラック 年末
セラコート 年明け
ラトラー 春先

973 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 19:03:03.73 ID:ERRBu6/La.net
VFCからXM148が出るらしい

974 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 19:22:44.28 ID:azorNK8tp.net
それでもartisanのMCXに比べれば全然マシなんだよなぁ

975 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-eI0U):2022/11/15(火) 19:55:50.39 ID:1EPUEl97a.net
>>973
マジですか?

976 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa9-5bN1):2022/11/15(火) 19:58:16.39 ID:kp9XnmjEa.net
>>975
ソースはLAね 価格は55,440円みたい
https://twitter.com/lahobbyshop/status/1592432579244097536?s=46&t=KzfE8Q56_0sLPO9sqs8GRw
(deleted an unsolicited ad)

977 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 20:19:26.44 ID:1EPUEl97a.net
たっか!でも欲しい

978 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 20:23:27.46 ID:dJRaJdW+a.net
MCXセカンドロットだと年明けかな?

979 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 21:24:09.53 ID:Hf+R92Tp0.net
セカンドロットなんてないんじゃね?

980 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 22:14:47.39 ID:OiD2afBQp.net
年末に掛けて欲しい物ばかり出てくるな、MCX GBBの納期が伸びたから一気に失せたから、キャンセルして他の銃に資金を回したい、予約時点の口実が合わないから、キャンセル不可と言われも消費者センターに問い合わせたらなんとかなるかな?半分詐欺にあった感じだし、

981 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 00:13:54.51 ID:L49eql9I0.net
DSR-1ブルパップ狙撃銃 41,999円

いきなり発売開始キタ━(゚∀゚)━!

ttps://youtube.com/shorts/tFh_jfAwwIc?feature=share

982 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 02:10:32.90 ID:edsMoN+90.net
>>980
問い合わせてみたら?勉強になると思うよ

983 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 02:31:30.87 ID:TQJvr/Kf0.net
Voisky製品って最近この板のいろんなスレでステマしてるけど、担当者暇なのかな

984 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 05:33:51.43 ID:MzMPSXEZp.net
>>980
だけど

新スレ立てました。

985 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 01:28:31.65 ID:TdDHurM70.net
>>981
この人ちょいちょい面白い銃のおもちゃ紹介してくれるから結構動画見てるんだけど銃の知識自体はほとんどないからそこが残念なんだよなぁ。

986 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 05:07:16.00 ID:9/cXuIz/0.net
そうなの。
散々銃弄り尽くしたから、緩いのに回帰した人なのかと思ってた

987 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 08:24:14.06 ID:hpOLtNa4M.net
おもちゃが好きな人なんじゃないの?

988 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 11:34:50.71 ID:wP0tXWzOa.net
エアガンやモデルガンの仕組みに十分詳しいと思うけど

989 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 14:35:42.45 ID:aNfyGosXM.net
ガスブロのSCARが欲しいんですが、どのメーカーがいいですか?
初ガスブロです

990 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 15:34:27.19 ID:vfbwyzUS0.net
>>989
we

991 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 16:08:12.09 ID:9TepotQ80.net
yes,we buy.

992 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 18:25:49.26 ID:TdDHurM70.net
>>988
エアガンの仕組みは詳しいけどモデルガンとトイガンのモデルになった銃そのものの知識はあんまりやで。
ただ塗装とかいわゆるチープガンの動画は面白い&参考になるしそもそも本人ホントに楽しそうに遊んでるから好きな投稿主ではある。

993 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 18:58:27.10 ID:9/cXuIz/0.net
>>989
WE
VFCより音がいい

994 :名無し迷彩 (ワッチョイ dd33-spp/):2022/11/17(木) 20:45:00.80 ID:4/zztMn30.net
喜びのあまりウィ〜って叫んじゃうよ

995 :名無し迷彩 (ワッチョイW ed96-nDAF):2022/11/17(木) 23:23:19.39 ID:hxpByHhU0.net
韓国K小銃の企画があるらしい
普通にかっこいいから気になるわ
台湾製

996 :名無し迷彩 (ワッチョイW 456a-owoj):2022/11/17(木) 23:51:41.36 ID:BFMU+CYL0.net
韓国製じゃないんかい

997 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 06:50:59.03 ID:/9gJPx8up.net
韓国小銃 アカデミーのプラモしか無かったから本当なら気になる

998 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 06:57:03.68 ID:LAxv3XP9p.net
アカデミーだけじゃなくトイスターのも有るよ

999 :名無し迷彩:2023/09/02(土) 00:34:37.32 ID:GwuUig9ME
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義文雄のデタラメっぷりか゛炸裂してるな,子と゛も真ん中社会か゛嘘八百なんて孑どもでも分かるわな
力による―方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて、騒音で
勉強妨害して気候変動させて地球破壊して子どもの未来を暗黒の世界にして熱中症で殺害、世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞を
連続受賞していながら、私利私欲のために莫大な税金泥棒して、莫大な温室効果ガスまき散らしてクソ航空機を乗り倒して世界中に脱炭素ガー
た゛の嘘ハ百ほざいてバカ晒して、白々しくマッチポンプ丸出しで災害対策た゛のとバカの壁やら曰本中コンクリ‐├まみれにして子どもの遊ひ゛場
破壊して溺死連発、利権倍増に増税、氣候変動であらゆるウヰ儿ス蔓延させて人殺して鶏卵価格やら物価暴騰、莫大な石油無駄に燃やす航空機
全廃すれば余裕て゛原発全廃できるものを原発稼働して全国放射能まみれを目指し、隣國挑発,軍事利権倍増、航空騒音て゛知的産業壊滅してる中
アプリのひとつも作れない分際て゛マイナンバカ一ト゛推し進めて個人情報漏洩しまくり、漏洩した個人情報に一生害を受け続けるのが今の子ども
(羽田]ttρs://www.call4.jр/info.Рhp?Τype=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTРs://i.imgur.com/hnli1ga.jРеg

総レス数 999
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200