2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VFC総合スレ 39

1 :名無し迷彩 (ワッチョイW f59d-pSv0):2022/07/08(金) 01:11:44 ID:yGyhkcAF0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

台湾のトイガンメーカーVFC(VegaForceCompany)の製品全般について語るスレです

公式サイト
https://www.vegaforce.com
Facebook
https://www.facebook.com/VegaForceCompany

次スレは>>980が立てるようお願いします
無理な場合は>>990か有志が宣言して立ててください

前スレ
VFC総合スレ 37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1631352487/
VFC総合スレ 38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1642413749/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 01:40:10.91 ID:fXWTjXan0.net
>>1
おつ

3 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 06:48:32.31 ID:XSDcTKpd0.net
サイバーガンのFNハースタルM4は、WEのM4に刻印を変えたやつじゃなかった?

4 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 11:02:02.69 ID:XSDcTKpd0.net
サイバーガンのM4系のOEM先には、VFCとWEのがあるから怖ええな。
イオンのトップバリューでも、国内ナショナルメーカー品もあれば韓国製もあるみたいな…

5 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 12:11:04.42 ID:7YddC3kSd.net
GHKはサイバーガンライセンスなくなったんだっけ?

6 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 16:45:52.15 ID:h4BX8BDP0.net
いちおつ
僕のMP7が1年経つんやがいつ届くんやろか(遠い目)

7 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 16:50:03.10 ID:G6rMhOl20.net
たておつ
HK416A5のGen3の変更点はファイアリングピン周りのみなのかな

8 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 16:55:28.78 ID:6pPPc2ww0.net
そのGen3予約できるのって今の所WGCだけ?

9 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 19:08:48.30 ID:whoFFYAuM.net
>>6
ガスも電動も一年以内に再販してなかったっけ?

10 :名無し迷彩 :2022/07/08(金) 19:24:02.97 ID:h4BX8BDP0.net
>>9
調整込みで発注したから無限に届かんってわけよ
正月に一回問い合わせたけど忘れ去られてる可能性すらある

11 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 04:59:01.86 ID:yEwfPyYH0.net
ようやくFALの足音が聞こえてきたね。
MP2A1買っちゃったから買う余裕無いけど…

12 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 05:35:28.40 ID:3K0zZtsW0.net
FOXからFALの価格改定の連絡が来た。
スタンダードで5000円アップ。まあ想定内だな。
入荷は8月予定とのこと。

13 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 09:34:51.22 ID:xEho7RBV0.net
前スレの1000さん  3さんありがとう。WEなのね。WEの長物だけ持ってないので
気が付きませんでした。VFCまたしても仕様変更かいと早合点。
よく見ると赤パッキン。

14 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 11:46:47.52 ID:WmZ6/EoiM.net
>>10
そりゃ災難だな
この業界そういうのがまかり通ってるからしつこく催促するしかないね

15 :名無し迷彩 :2022/07/09(土) 13:39:53.87 ID:yEwfPyYH0.net
>>6
どこのショップよ?

16 :名無し迷彩 :2022/07/10(日) 14:25:45.63 ID:3UptcozV0.net
FAL値上げって汗 たけーよ

17 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd14-88/+):2022/07/10(日) 16:06:03 ID:C8AGVVw00.net
送料諸々でざっとスタンダード10万円、DX20万円か。
フルスチールで、6万円台で実銃と見紛う出来の、NEのMP2A1のほうが圧倒的に満足度高い!

18 :名無し迷彩 :2022/07/10(日) 16:14:20.93 ID:C8AGVVw00.net
9万、17万ぐらいか↑

19 :名無し迷彩 :2022/07/10(日) 16:17:52.68 ID:jh2JiD7qd.net
そんな高くなるんかよww

20 :名無し迷彩 :2022/07/10(日) 21:14:00.26 ID:3Fu7NIUkM.net
DX買うけどそこまで値上げして
G3並みの手抜きアルミボルトだったら怒るで

21 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 07:34:17.02 ID:RWSOjRIIp.net
つっても別にモノ自体が値上がりしたわけじゃなくて円の価値が下がっただけだしな

22 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 08:32:32.40 ID:nWT8RYaO0.net
言い換えれば、モノに値段相応の価値が伴ってないと言うこと。

23 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 08:55:16.38 ID:Ss3kolYf0.net
アベノミクスの果実

24 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 13:00:26.58 ID:vudrWT+Ld.net
調整込みって事はバネ屋かな?

25 :名無し迷彩 (ワッチョイW 238a-AR/G):2022/07/11(月) 14:13:55 ID:TkP8HPsw0.net
正解

26 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd14-88/+):2022/07/11(月) 15:28:54 ID:nWT8RYaO0.net
バネ屋の調整って何で時間かかんの?
擦り合わせとかそんな時間かかるん?

27 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 18:41:34.43 ID:+34qvgFRM.net
あそこは副業でやってる感じだから即納品以外を買うのはオススメできない
まあweの保守部品とかあそこでしか手には入らないものもあるからそういうのは仕方ないけと

28 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 18:45:41.39 ID:nWT8RYaO0.net
てゆーか、調整ぐらい自分でやったほうが手っ取り早いだろ

29 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 18:48:45.88 ID:nWT8RYaO0.net
ストライクアームズは、バネとWE M14のパーツ買うのに重宝してるな。

30 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 18:59:56.78 ID:sgY1vdKJ0.net
ホントあそこは即納以外はいつになるか分かんないよ

31 :名無し迷彩 (ワッチョイW cd14-88/+):2022/07/11(月) 19:30:59 ID:nWT8RYaO0.net
在庫数が書いてあるのはすぐに届くよ

32 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-WdjP):2022/07/11(月) 20:35:48 ID:k5vvEKQla.net
どうも去年くらいのロットからUMPのマガジンのパッキンが変わってるみたいだけどお漏らし癖はどう?

手持ちの旧マガジンは全滅で旧パッキン手に入らないしもう直す気もないから
マガジンごと買い替えるつもりだけど、旧版は毎年パッキン交換が恒例行事だったから
もし新型も漏れるようなら手に入るうちにまとめて買っておきたい

33 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 08:10:57.93 ID:c1/3cBwZ0.net
国内外(ほぼ海外製の)合わせて10挺以上ガスブロあるけど、一度もマガジンがガス漏れしたことないなあ。
お座敷だから予備マグもかったこと無いし…

34 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 10:23:49.00 ID:rC65lTYqd.net
ワイもハンドガン長物合わせて50挺位やけどガス漏れしたのWAのガバだけやわ

35 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-9Coz):2022/07/12(火) 10:29:55 ID:u1ywXhKQa.net
マルイスレあたりから来たいつものキチガイアンチだろ
UMP含めてVFCの銃20丁以上買ってるが漏れた事なんか一度もねえよ
マルイは例外なく1年以内に漏れてるが(笑)

36 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 12:04:45.46 ID:BkrhY1WBr.net
UMPの旧マグは普通に酷かったんだよぁ…
ただ新マグになってからは漏れたこと無い

37 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 12:30:07.52 ID:XBUH8geEa.net
>>36
はいはい(笑)
俺も持ってるが漏れたことなんか一度もねえよ
さっさとマルイスレに帰れゴミ

38 :名無し迷彩 (オッペケ Sra1-kbfT):2022/07/12(火) 15:03:22 ID:9TjD5JtTr.net
>>37
まぁ持ってないなら知らなくてもしゃあない
あのマガジンは本当に酷かった

39 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1b3e-cLuh):2022/07/12(火) 15:03:37 ID:y7zFjiC+0.net
最初期ロット持ちだけど、2本漏れたぞ。
注入バルブのパッキンがなぜかOリングではなく円盤型のゴムシートだった。
MP5も漏れてて、確認したらマグ底のシーリングが固定ねじに引っかかって破けてた。

40 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spa1-Pafb):2022/07/12(火) 15:10:55 ID:LR3h1VFcp.net
ガス漏れしないって煽ってるやつのエアプがバレてんのクソワロタ

41 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 15:38:56.87 ID:XBUH8geEa.net
単発が大量に出張してきてて笑う

42 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 17:11:45.24 ID:LBLB1udL0.net
VFCの銃20挺以上でフカシと気づけよw

43 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 17:39:32.43 ID:FZ6AHbtVp.net
VFCだけで20丁揃えるなんて凄い!
グロックシリーズとかAR系とか全部集めてるのかな?

44 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 18:36:01.92 ID:ZdID98kzM.net
>>39
2本で済むなんて運がいいな
ウチのは5本全滅だ

45 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 19:03:01.00 ID:sJR/Qaj9d.net
umpのハンマーとかって亜鉛なんですかね?交換必須でしょうか

46 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 19:14:59.08 ID:Akms1k4ya.net
回線いくつ使ってネガキャン展開してんだよマルイ信者

47 :名無し迷彩 :2022/07/12(火) 20:51:40.55 ID:DgRqoPiip.net
負け犬の遠吠えで草

48 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 08:04:52.96 ID:ivoD1wMFp.net
>>45

亜鉛合金て弱いイメージあるけど、トイガン用途なら充分に強度があるので無理に交換しなくても大丈夫だと思います。

49 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 08:06:18.04 ID:9DG/fjl5d.net
>>48
そうなんですかありがとうございます
ガスは始めてですが買ってみます

50 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 08:16:13.39 ID:oJWzf0v5r.net
交換するかどうか以前にumpのサドパパーツなんかあんのかね

51 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 08:43:56.75 ID:nP38rakWM.net
無いしumpのハンマーは太いから大丈夫じゃない?
亜鉛ハンマーが折れるって言われるのはweばっかだよね

52 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 12:16:59.31 ID:kfD4t9Aw6.net
>>44
手持ちが全部で2本なんよ。最近のは漏れないなら買いたいな。
軽量ボルトは買って後悔した。すぐに元に戻した。

53 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 21:05:06.86 ID:+zxe71Mf0.net
VFC20系20丁はあると思う。ウチでもM4、416系6丁MP5系3丁G31丁グロック系4丁目P320系3丁
こっそりガバ系3丁有るので全然多くない。

54 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 22:07:24.80 ID:RWEYZI+s0.net
今のご時世で違法品所持宣言はいかんでしょ

55 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 22:17:35.40 ID:NVpQ8mfF0.net
UMP9ですが、小さいスプリングってやっぱり交換オススメですか?
リコイル強くなったり、燃費がかなりよくなるんだったら交換しようかとも思ってますが
ネジも固いし、そんなでもなかったらそのままでもええかなとも思ったりもしてます。

56 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 00:02:02.97 ID:rghVn0Zp0.net
>>55
非推奨
ネジの硬さが気になるなら、そのネジと他のピン類の抜き差しは失敗率が高い
それにバネ交換の是非は意見が割れていて、さらにUMPは圧倒的パゥワァでバネちょっと変えた程度じゃ性能はそう変わらん

57 :名無し迷彩 (ワッチョイ fd29-2HoA):2022/07/14(木) 00:46:38 ID:LWOx1Sta0.net
>>56
心の底よりありがとおおおおお!
結構時間かけて検索したんですが決定的な答えが見つからず、現状調子いいのに欲かいて
いいものか悩んでました。
無駄なことせずにすんでホント助かりました。

58 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spa1-Pafb):2022/07/14(木) 04:15:36 ID:zFnhLighp.net
>>53
お巡りさんコイツです

59 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 05:15:39.58 ID:e98aEX1q0.net
MP5は箱出しモッサリだけど、ノズルの詰め物取ってjpスプリングに変えたら見違える動きになったな。

60 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 09:54:01.65 ID:VafLSECD0.net
>>59
初速は大丈夫?
俺のは詰め物取ってノッカーロック有効化、バルブスプリングをバネ屋の赤に変えたらマガジン35℃で初速99でギリギリだった

61 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 09:58:21.00 ID:VafLSECD0.net
そういえば、俺のUMP45の初期マガジンもベースプレートからのガス漏れが酷かった
ver2のパッキンを台湾から買って交換したら収まったよ

62 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 11:30:50.25 ID:e98aEX1q0.net
>>60
ノッカーロックは触ってない。
人肌で95ぐらいだったと思う。

63 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 13:49:26.34 ID:e98aEX1q0.net
>>60
ちなみにノッカーロック無効にしてる楕円形のパーツ取るだけでいいの?ノッカーロック自体も加工しないといけない?

64 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 16:27:30.10 ID:GMBbIgasa.net
>>61
まだ言ってんのか
いい加減しつこいぞ

65 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 16:38:19.20 ID:OVPMlPQip.net
>>64
お前もいい加減現実受け止めろよww

66 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 18:20:21.19 ID:GMBbIgasa.net
現実は「ガス漏れするようなボロいVFC製品などない」だが
この事実がどうしても気に入らんアホがあの手この手でネガキャンしてるだけ

67 :名無し迷彩 :2022/07/14(木) 18:55:30.65 ID:I06xjSCrM.net
>>62
弾を0.25にしたらオーバーしそうだな

68 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 00:32:47.22 ID:y3yUGAG0p.net
>>66
VFC神格化し過ぎでワロタ
G36もUMPも買ったことないのバレバレじゃん

69 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 00:48:57.76 ID:n7JmKWYia.net
>>68
マルイの産廃しか買えない可哀相な奴には分からんだろうな
どうせお前アレだろ?未だにmade in JAPLANDの神話を信じてる感じのアレな手合

70 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6334-BsCk):2022/07/15(金) 16:04:46 ID:T6mwADFw0.net
昔買ったM4 GBB DXのバレルナットがどうやっても外れないから押入れの奥に仕舞い込むことにしちゃった
もう一本買ったときに引っ張り出してスチールパーツだけ交換するんだ

71 :名無し迷彩 :2022/07/15(金) 22:17:49.09 ID:HrimOFNLd.net
>>63
ゴム外すだけだよ

72 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 04:57:38.44 ID:ySRmMmb70.net
>>71
ありがとうございます。
ちなみに楕円形のパーツ除去して、ノッカーロック有効化すると、体感出来るほどリコイル変わります?

73 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 20:30:19.19 ID:ymmukSrCp.net
>>70

海外のブロウネルズとかで売ってるM4レシーバー用のクランプを万力で挟みレシーバーを固定して長めの専用のバレルナットレンチで回すと大抵のバレルナットは外れますが、その工具だけ揃えるのに数万円掛かるので現実的では無い

74 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 21:21:25.18 ID:ioSzfwrjd.net
>>73
そこまでやらんでも普通にAR-15アッパーレシーバー用のバイスブロックで十分でしょ

75 :名無し迷彩 :2022/07/16(土) 21:29:57.18 ID:F6E0T09n0.net
aliで千円とかで買った奴使ってるけど特に問題はないな
まぁあんまりにもトルクかけたら壊れたりするのかもしれんが

76 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 12:29:15.30 ID:lFAr1ike0.net
バレルナットは本当にクソ設計
ストーナーの本領発揮という感じ

77 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 12:51:00.57 ID:Lz6swvqP0.net
専用工具があるとないとでは大違い
不要な工具が増殖していく沼

78 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 16:18:38.35 ID:EUqBC76X0.net
>>74
そういうの万力必要じゃないですか?
作業机買うところからなのでまだ手が出せてない...

79 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 16:21:30.37 ID:4ojywGCYa.net
HK416A8はどれくらいで出ますか

80 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 17:08:37.03 ID:hPFkNjQU0.net
ワルサーPDPもよろしく

81 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 17:50:44.90 ID:qn+69fKm0.net
>>78
まず作業小屋を建てなさい!

82 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 17:52:51.44 ID:qn+69fKm0.net
>>79
HK416A8 8万円で~(キタさん風に…

83 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 20:52:46.33 ID:StpVaRktd.net
>>78
Fクランプ使って机に固定とかでもいけるよ

84 :名無し迷彩 :2022/07/17(日) 23:06:30.45 ID:/11dajuVa.net
>>77
一行目と二行目が矛盾してると思うのは気のせいだろうか

85 :名無し迷彩 (ワッチョイW 46e3-3+h2):2022/07/18(月) 09:39:13 ID:EnWHF3dW0.net
>>74

>>73だけど

名前が思いつかなかっただけで、そのバイスブロックの事です。

86 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa39-N1NI):2022/07/18(月) 09:55:08 ID:fftrenfia.net
MP5は純正スプリング半分近くまでカットしてガスルート後方に広げたら閉鎖早くなるからちょっと安定するよ
俺のMP5はこれで80〜82くらい
AR系みたいに閉鎖力の強いバルブじゃないから狭いまま適当に使ってると圧が下がったときにしっかり閉鎖しなくなっちゃうわ

87 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 12:36:36.34 ID:7w4hpyo0d.net
>>85
バイスブロックは数万もしないじゃん

88 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 12:39:16.09 ID:dB97a868M.net
FALみんな予約してんの?

89 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 12:41:24.83 ID:Mh7PDY/3a.net
HK416A5のgen3の予約まだ?

90 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 12:47:09.34 ID:dB97a868M.net
>>89
 9万円で~(キタさん風に…

91 :名無し迷彩 :2022/07/18(月) 19:32:12.80 ID:EnWHF3dW0.net
>>87

色々とその他含めてでしょ
バイスブロックだけでも中華から実物メーカーや
バレルレンチでもピンキリと
海外から個人輸入など為替や関税や送料
万力もホビーから職人が使う本格的なものなど

92 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 02:00:43.96 ID:5zppC6Bd0.net
>>91
まるで最低でも数万みたいな書き方してたじゃん
目的を考えればどんなグレードのものが必要なのかわかるでしょ
VFCのバレルナット外す程度ならARレンチセットで5000円程度で売ってるやつで十分だし、万力なんて使わなくてもクランプで机なりに固定すればいい
クランプもとりあえずで使えればいい程度ののものなら1000円以下で買える
机の傷防止に適当なゴム板で高くて500円
それなら数万どころか1万でもお釣りがくる
初心者に金をかけさせようとか、ビビらせて邪魔するようなこと書くのは感心しない

93 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 07:33:47.81 ID:W9ehyN/d0.net
道具を使うための準備にまた道具がいるってことがもうビビる要素になってるとおもうぞ値段じゃないだろ

94 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 07:43:30.36 ID:LEWe4jVlp.net
鬼の様な固着したバレルナットをその脆弱なレンチとクランプで回せるなら良いが、回せない場合はどうする?安易にその方法を薦めて、素人が無理矢理やって銃に傷付けるのが目に見える、それで中途半端に固定したクランプが外れて怪我したらあんた責任取れるの?

95 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 08:53:30.01 ID:u3vJmZGxd.net
元の投稿を見ると、いつのロットのM4 DXかは知らないけど簡易的な固定もできてない状態で回せてないだけで、鬼のような固着をしてるとは考えにくい
>>94の言う脆弱なレンチもクランプも鋳鉄とはいえその強度はトイガン用途においては必要十分で不足はない
中途半端な固定っていうのは道具の問題ではなく使い手の問題だよね

96 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 09:31:17.64 ID:LEWe4jVlp.net
まあ本人がその方法が1番て言うなら勝手にやってくれ、俺は絶対にそんな方法でやらんがな、大切な愛銃を机にクランプでゴムは挟んでも直接固定するなど、その固定方法だと力がバレルナットの一点に掛からずレシーバーのほうにも負担させる、そんな理屈も解らないで容易に人に薦めているんだね?
レンチだって鋼鉄だから大丈夫?素材の問題じゃなくてバレルナットにちゃんとガタが出ないで力が伝わる精度があるかの話し、

97 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 11:00:09.19 ID:FHS93hbi0.net
こういうの見てると自分にホップパッキン換えられる気がしない。M4のバレルって何でそんな強固に固定されてるん?
MP2A1なんて、手で簡単にナット回してバレル抜けるのに…

98 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 12:02:19.50 ID:KVUJazm1d.net
前にバイスブロックで、って言ってあったつもりだけどそこは読めてないのか
工具の精度という点については同意するけど、デルタリングのバレルナットならバイスブロックに付属してくるレンチなら爪もしっかりかかるようになってるから、経験上M4A1の場合は問題はない

99 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 12:29:35.46 ID:cY3fsnjur.net
言うてもバイスブロックとかなくてもレンチさえありゃとれる程度のもんだからそんなでもない
ただVFCM4も今じゃ高級品だもんなぁ
捨て値で買ったからテキトーに使い潰せるけど今じゃ高いしパーツも手に入らないしなかなか厳しい

100 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 13:41:34.12 ID:J/9kYbEod.net
足でレシーバー踏んづけてレンチでグイーは駄目なのかw
昔の416はこれで大丈夫だったけど今のはホント固いらしいな・・・

101 :名無し迷彩 (オッペケ Sr75-hH6I):2022/07/19(火) 15:09:13 ID:3/9361For.net
>>100
バレルナットを外すだけならそれで問題ない
なんか情報がキャッスルナットがネジロックでガチガチになってることと混ざってる感じがする

102 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 19:21:34.09 ID:HI9XEFf20.net
未だE3のキャッスルナット外せずにいる 工具もそれなりに用意して割と力も人より強い方だけどギスともしない あんまり力任せにやると高確率でレシーバー捲りそうでこれ以上手付かず 尚バレルナットは割と楽に外れてくれた

103 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 20:39:24.08 ID:LiQ/HFov0.net
>>0102
人によってやり方さまざまかと思いますが、自分の場合はヒートガンで暖めます。600度で3から5分くらい暖めると煙がプスプスと出て接着剤が炭化?してますので力を込めればキャッスルナットとバッファーチューブが回せます。この時バッファーチューブとレシーバーはアツアツになるので素手で触ると火傷しますから手袋を分厚くかけて作業してます。

104 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 21:32:25.29 ID:vW82MRFP0.net
>>103
そんな高温をかけると
せっかくの「カッチカチ」のアルミパーツは熱処理されてしまい
焼き鈍されて、柔らかくなるのよね
割れにくくはなるんだけどさ〜

鍛造持ってる人とかも「鍛造」の意味がなくなるから
気をつけたほうがいいと思うのですよ

接着壊したいなら樹脂パーツ全部外して
有機溶剤にドブ漬けの方が
いいと思うのです

ごめんね

105 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 21:53:32.86 ID:9wwidFoQ0.net
>>104
俺も600度とか真っ赤っかの溶ける寸前状態じゃねえかと思ったけど
数分熱風当てるだけならそんなに温度上がらんのじゃないか?

106 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 22:31:01.66 ID:vW82MRFP0.net
>>105

ここで「マルテンサイト変態」とか言いはじめても無理がある気がするので割愛しますが

「鋳造」された金属組織が「鍛造」されることによって得られた
「カッチカチ」の材料を少しだけ柔らかく「調質」するのが「熱処理」なのです。

鋳造組織を鍛造(プレス)することによって金属組織を均一化
いわゆる「調質」によって、設計した材料特性通りの数値を作り上げるのです。
工業的に冷間鍛造および熱間鍛造等、製造のプロセスは厳密に管理されています。

100度程度の「お湯」でも金属組織は変化するのです。

かつ、アルミは「時効硬化」等
面白い特性があり、安易に熱を加えないほうがいいかと思うんだけど
エアガンに対しては特に問題はないというw

107 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 22:35:25.34 ID:HI9XEFf20.net
102ですがそんな3〜5分も熱しなきゃ駄目なんですか? 自分精々ドライヤーでアッチっちて触れなくなる位迄(1分無い位?)しかやってませんでした 104のおっしゃる通り溶剤が無難な気がして来ました

108 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 22:44:21.78 ID:9wwidFoQ0.net
>>106
なんかのコピペ?100度で数分炙るとアルミの何がどう変わるの?

109 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 22:48:01.79 ID:vW82MRFP0.net
>>108
コピペじゃないよ
もう寝るね
おやすみ
ごめんね

110 :名無し迷彩 :2022/07/19(火) 22:49:47.34 ID:9wwidFoQ0.net
>>109
こっちこそごめんね。
むつかしいこときいちゃったね。
おやすみ。

111 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 07:10:35.68 ID:1J58sAgF0.net
>>0104 そういった方法もあるんですね。なるほどです。参考になります。

112 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 07:15:17.53 ID:V4RwXsG7r.net
>>107
ネジ山に塗られたネジロック溶かすのは溶剤じゃ無理だよ
VFCが何処の使ってるのかは分からんがロックタイト高強度なんかは250度までいかなきゃ溶けないしガンガン暖めなきゃダメだね
ただどういうやり方が一番良いのかはよく分からん
300度とかでじわじわやるより高温で一気に溶かしてやる方が良いようにも思う

113 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 08:14:29.97 ID:WSuLSxYN0.net
キャッスルナット?
ピンが入ったままというオチはないよな

なおE3が何を指すのか分かってない模様

114 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 08:18:50.57 ID:tVuFkfX20.net
半田ごては?

115 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 08:47:11.98 ID:zb4E8PpJM.net
半田は小さいものならいいけどキャッスルナットサイズだと熱量足りなくて当ててる部分だけ熱が加わって良くない

116 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 12:12:57.27 ID:JWfkAfBzd.net
416A5またシステム変わるの?

117 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 12:24:05.56 ID:LAPNsam+0.net
>>113
ピン? SR 16E3ですが

118 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 12:43:01.81 ID:LAPNsam+0.net
>>113
ピンてもしかして後部スリングスイベル取り付けの底部芋ネジの事?

119 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 16:52:10.54 ID:tVuFkfX20.net
416のv3ってgen2と何が違うのん?
vがマイナーアップデートでgenがメジャーアップデート?

120 :名無し迷彩 :2022/07/20(水) 20:51:08.03 ID:bIOdOABSp.net
CARのXM177E1のフロントサイトを固定しているピンがピンポンチで叩いても全く抜ける気がしない、フロントサイトが左右に手で動くぐらい緩いのでピンでしっかりと固定して無い様だけど抜けないので頭を抱えてます。

121 :名無し迷彩 :2022/07/26(火) 17:22:59.45 ID:2N2ENEnk0.net
VFC M4系GBBのポートカバーって実物付く?magpulのシャフト一体型のやつ付けたいんだけど

122 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 05:37:50.05 ID:BRye+kkSp.net
>>121

実物のエジェクトポートカバーが付くから付くのでは?

123 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 07:29:05.39 ID:KKoOtcEcp.net
>>121

実物のエジェクトポートカバーが付くから付くのでは?

124 :名無し迷彩 :2022/07/27(水) 18:28:57.78 ID:+t8fMG7+0.net
ワシもそー思う

125 :名無し迷彩 :2022/07/28(木) 18:49:07.07 ID:CEujcXye0.net
ワシもそー思う

126 :名無し迷彩 :2022/07/30(土) 20:54:05.43 ID:l7AMUU+G0.net
質問です
MP5のローディングノズルを交換したいんですがボルト後端の蓋?のような部品((・ ・)みたいなやつ)が外せず困っています
なにかこれ用の工具とか必要ですか?

127 :名無し迷彩 (スッップ Sd9a-d6/g):2022/07/30(土) 21:40:44 ID:YEfxk64Td.net
>>126
ラジオペンチで回せる

128 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 01:13:25.45 ID:Hu5JyscQ0.net
>>127
ラジオペンチで無事外せました
ありがとうございました

129 :名無し迷彩 (スフッ Sd9a-sMW4):2022/08/01(月) 15:09:16 ID:MMMNv3J2d.net
FALはまだかえ

130 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 16:32:50.96 ID:zj7OIR1f0.net
もうすぐ

131 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 18:44:13.97 ID:hgfhPIuu0.net
撃ち味はG3みたいな感じになんのかな

132 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 19:26:33.38 ID:zj7OIR1f0.net
VFCのスカーってWEみたいな金属音しないの?

133 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 20:31:31.53 ID:hgfhPIuu0.net
金属音と撃ち味は個人的には圧倒的にWEかな 

134 :名無し迷彩 :2022/08/01(月) 20:54:59.96 ID:zj7OIR1f0.net
WEのやつ、ノーマル箱出しでもいい金属音します?

135 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e5d-sMW4):2022/08/01(月) 23:08:22 ID:hgfhPIuu0.net
>>134
ノーマルで十分

136 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 06:47:25.35 ID:YjTbEgne0.net
>>135
ありがとうございます。いい出物ないかなあ

137 :名無し迷彩 :2022/08/02(火) 18:35:16.05 ID:KbGM1frT0.net
ただ腑は交換必須と思われ

138 :名無し迷彩 (ワッチョイW 255d-YBrM):2022/08/03(水) 08:54:30 ID:XRe8ADOr0.net
weは交換する腑がなくね

139 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 11:46:31.04 ID:YQQFTLiX0.net
どういうこと?

140 :名無し迷彩 :2022/08/03(水) 11:47:09.10 ID:YQQFTLiX0.net
あっ、パーツが無いってことか。

141 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 19:03:31.21 ID:1HZrtYXl0.net
【早急】質問なのですが…vfcガスブロHK416Dって
ノズルに『npas』純正搭載されとるの??
色々とあって早めに知りたい、わかる方いたら教えてください

142 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 19:04:40.90 ID:1HZrtYXl0.net
【早急】質問なのですが…vfcガスブロHK416Dって
ノズルに『npas』純正搭載されとるの??
色々とあって早めに知りたい、わかる方いたら教えてください

143 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 19:13:11.59 ID:bYyJpeYCd.net
ロットによる
2017年以降ならほぼ確実に入ってる

144 :名無し迷彩 :2022/08/04(木) 23:01:19.63 ID:1HZrtYXl0.net
>>143
ノズルのとこに刻印でv3って書いてあった、
これは、npas搭載濃厚ですかね?

145 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 04:17:57.15 ID:C7woFZ+O0.net
ぶいすりゃー

146 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 04:45:34.81 ID:XvplET210.net
>>144
モノが手元にあるのなら、ノズルの吸入口から見えるよ

147 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 07:57:31.50 ID:Fx2XMaFfd.net
>>144
手元にあるなら146の言うとおり、ガスの流入口を覗けばわかる
なんかネジ山っぽいものが見えたら入ってる

ちなみにV3ノズルも知る限り3種類あるからそれだけじゃなんとも言えん
ガスの流入口に縦にパーティションが入ってたらまず入ってる
自分でわからないなら写真を撮って上げれば答えられる

148 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 10:25:40.25 ID:ywkdNV9Pd.net
733サバゲで使ってきました
マルイのM4より軽くて短いのが予想以上に使い勝手よかったです
夏日なので一度だけジャム?でブシャー吹いただけで絶好超でした

149 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 18:38:42.41 ID:kJYb/YPK0.net
最近ガスブロのmk18購入したんですがホップのかかり方がダメすぎて(小便or鬼)困ってます。
PDIのパッキンが良いと聞いたんで変えてみても変わらず…

ホップアームとかチャンバーとか押しゴムも変えた方が良いんですかね??

150 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 19:02:03.19 ID:fqm5k3Oe0.net
PDIのパッキンなんて誰が言ってたの?
VFCのARのガスブロで使う理由が無いパッキンだと思う
MapleLeafか魔ホップにしとけ
ケチって宮川ゴムとか使うなよ
アレはノズル長が足りずつまづきホップになって不安定になる

ガスブロックからホップ調整するやつだとホップアーム直押しだから、小さく切った薄いゴム板とか噛ませられるように加工すれば効きはマイルドにできる

151 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5d9d-blLB):2022/08/05(金) 19:29:48 ID:kJYb/YPK0.net
>>150
ありがとうございます!

パッキン変えてホップアームもいじってみます!

152 :名無し迷彩 :2022/08/05(金) 20:23:05.82 ID:/sRpDmS6a.net
HK416A5のv3ボルトストップ掛かりにくいっぽいね

153 :名無し迷彩 :2022/08/06(土) 03:03:51.21 ID:Ypdxeu+F0.net
>>152
まじかよ…

154 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6be3-Ymt+):2022/08/06(土) 09:26:36 ID:4NAWJiH50.net
>>147
なんとか、ガス流入口からネジ山見えたし、
パーティションあったから、あとは信じるしかない、
アザス!

155 :名無し迷彩 :2022/08/06(土) 12:13:13.09 ID:mmVYXtKlM.net
>>154
信じるもなにもネジあるならそれがnpasなんだからまわせばいいじゃん

156 :名無し迷彩 :2022/08/06(土) 14:46:53.77 ID:sCdt7u6C0.net
マジでボルトストップ掛からねえ
v3以前のマガジン使えば問題ないと思うんだけど試せる人いる?

157 :名無し迷彩 :2022/08/06(土) 15:06:00.99 ID:mAA8/eMtd.net
マガジンも仕様変更あるの?

158 :名無し迷彩 :2022/08/06(土) 17:51:36.10 ID:R3wz8FcPp.net
マガジンは変わってないからv3以前のでも同じ
マガジンキャッチ削っても良いが空のマガジン入れてひたすらボルトストップをガチャガチャするのが安パイ

159 :名無し迷彩 :2022/08/07(日) 06:49:06.40 ID:i66JFgUb0.net
狐のLAR(FAL) Type1の詳細画像見たけど、ミドルレシーバーに刻印が入って無いのが萎える、他は完璧なんですが、サイバーガンブランドで出るのを待つか

160 :名無し迷彩 :2022/08/07(日) 06:56:30.84 ID:i66JFgUb0.net
狐のLAR(FAL) Type1の詳細画像見たけど、ミドルレシーバーに刻印が入って無いのが萎える、他は完璧なんですが、サイバーガンブランドで出るのを待つか

161 :名無し迷彩 :2022/08/07(日) 17:15:34.74 ID:kL/QwqAG0.net
>>152
いつも通りある程度慣らせば掛かるんじゃ?

162 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6132-Xf/R):2022/08/09(火) 02:21:22 ID:wQG5s6BU0.net
FacebookでVFCのイベントが
戦争に備える台湾の市民の映像として流れてきて
アラブ人が真面目に戦争を議論しててワロタ

兵士がみんなポッチャリ米軍兵士でカール・グスタフとかGLOCKとか完全にエアソフトやん

163 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 15:50:21.62 ID:v7DJy+kQd.net
コレクション整理で416デブグル電動を出品したいのですが現在の相場ってどれくらいなのなりますかね?
調べても出ないのでそんな球数少ないモデルだったかなと

164 :名無し迷彩 :2022/08/09(火) 15:53:16.97 ID:WdQ7M68Zd.net
>>163
ヤフオクで出して落ちた価格が相場

165 :名無し迷彩 :2022/08/10(水) 23:11:49.97 ID:VCLGrAVjd.net
https://twitter.com/hakuraiarmory/status/1557359389241094144?t=QhcyN39TNuEpDG23iH6lRg&s=19
VFCの隠れ蓑?
(deleted an unsolicited ad)

166 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 00:18:52.09 ID:E83JgFAR0.net
電動ガンMPXの微妙なレイアウトが修正されてるように見える...

167 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 04:49:03.75 ID:cN/bivBn0.net
MCXも期待していいのかな

168 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 08:12:58.92 ID:WkApoc6O0.net
ツイート見てると、結構反響高いんだな。
これストックは自分で付けろってこと?
OEM先はどこよ

169 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 08:50:49.94 ID:/Q3/l7zM0.net
>>168
反響高いまで読んだ

170 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 13:17:44.03 ID:NqQtou+h0.net
まずはクルツで様子見?
MPXカービンGBBきたら本気出す

171 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 14:40:48.10 ID:AvbYtuXOp.net
アウターとハンドガードは簡単に交換できるからバリエ用のパーツがクルセとかTF名義で出るんじゃね?
その時本体確保出来ないと詰むぞ

172 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 15:24:39.79 ID:WkApoc6O0.net
MPXーKは無刻印ぽいな。
VFCの廉価版ブランドか?

173 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 15:27:59.69 ID:v1UWt4UVr.net
海外ショップから個人輸入するのと日本のショップからJPバージョン買うのとだと、どこが違うの?

174 :名無し迷彩 (オッペケ Sr5d-381K):[ここ壊れてます] .net
>>173
海外でもJPverを売ってるとこ、海外仕様のをデチューンして売るとこ(デチューン方法や追加料金もショップによってまちまち)、証明書を誤魔化すとこ(まぁリキチャガスガンは134aにすると勝手に日本規制値入るのが多いけどね)辺りかな
あとは海外では無刻印(もしくは嘘刻印かハンパ刻印)しか売ってないけど日本向けにはフル刻印入ってるとかもある

175 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 17:37:24.99 ID:2E7mAa8D0.net
VFCじゃなくてWEじゃないの?AEG P320的なポジだろ。無刻印だし

176 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 18:10:36.69 ID:WkApoc6O0.net
もしWEなら内臓は亜鉛だろうな

177 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 18:14:24.96 ID:JnvAYYBn0.net
WEなら亜鉛だろうし、ARシリーズのトリガーボックスだろうね
すでにパーツがあるっていうのはメリットだとは思うけど

178 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 18:34:25.29 ID:z8V2Ul5wp.net
>>175
ほぼ間違いなくVFCだよ
しばらく前から開発してたからね

https://arniesairsoft.co.uk/forums/index.php?/topic/218139-vfc-mpx-gbb/

179 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 19:07:44.81 ID:2gREHuVud.net
試作品だから無印みたいな事を書いてる

180 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa55-jVOG):[ここ壊れてます] .net
ちょっと待てば刻印有りで出るのかね

181 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 20:34:32.76 ID:26uHRSwBd.net
>>180
で、ライラ税で高くなると…

182 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 23:31:12.26 ID:nZBqIWyod.net
何年も前から試作してたのにここまで時間かかった上にペーパーカンパニー作って非公認の無刻印を強行したのはSIGが許可しないからじゃないの

183 :名無し迷彩 :2022/08/11(木) 23:58:12.58 ID:9YiFo3CE0.net
韓国製のチープエアコキや旧式メカボ使った挙げ句デフォルメされちゃった
やたら高い電動ガンは許可したのになんでだろう

184 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 00:12:06.38 ID:QY8H73b70.net
マルイも無刻印でP320出しちゃえよw

185 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 01:08:50.39 ID:0l4tHCx+M.net
リアルじゃないから許可出たんちゃうんか

186 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 16:07:14.94 ID:SdlHcpfVr.net
試作品からちゃんと最新仕様にアップデートしてるのめっちゃ好感持てる

187 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 16:11:50.59 ID:UkXrUtAId.net
製品になってからも大型アップデートするから、古い製品の補修部品が怪しくなるという

188 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 17:47:48.01 ID:kEI/+isa0.net
撃って遊ぶならマルイを買えば良いのでは
VFCのガスブロはモデルガンに近いし使い込んで傷むのはもったいない

189 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 18:09:47.62 ID:XyZI4Fdod.net
>>188
そういうのは一人で勝手にやってて
もう改修も慣れたし上等だよ

190 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 18:34:46.37 ID:2QDdmfiTr.net
V3でFPBは完全に互換無くなったんかな
旧パーツ買っとかないとヤバいね

191 :名無し迷彩 :2022/08/12(金) 19:39:17.94 ID:s7gKcBM+0.net
マルイのMWSとVFCの素M4の価格って同じくらいだし
撃ってボロボロにして遊ぶ類の製品という印象だけど
少なくとも傷を気にするような高級メーカーではない

192 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 01:12:13.77 ID:xpPcPaDU0.net
マルイごときで満足できるんなら買えばいいんじゃね?
個人的にはあそこまでリアリティ捨てるならわざわざガスブロにする意味なくねとしか思わんが

193 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 02:04:02.75 ID:X/fvJvImd.net
ガスブロなんだから実銃みたいに、精度が良し悪しやパーツの入手性とかを評価基準にしなくていいんだよ

194 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 12:29:52.62 ID:d6bjJTdsd.net
個人の自由

195 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 16:04:04.94 ID:9h+kDeLW0.net
V3は、バレルエクステンションが樹脂になるのが、吉と出るか凶と出るか…

196 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 16:20:05.27 ID:bylPmvmkr.net
今度出るMPX-Kはgen3じゃなくてgen2がモデルっぽいな
https://www.sigtalk.com/threads/mpx-gen-2-vs-gen-3-upper-and-bcg-observations-picture-heavy.410501/

197 :名無し迷彩 (ワッチョイW bee3-4lOq):[ここ壊れてます] .net
MPX-Kの予約が開始の時は悩んだが、刻印無しは流石に萎えるから辞めた。MP5A3の時も刻印無しを先に発売して、後からMP5 navyとしてしれっとフル刻印出したから、そのうち公式からGBBが出る事を期待しよう

198 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 20:31:29.37 ID:sT01C1Hq0.net
LARまだかよ

199 :名無し迷彩 :2022/08/13(土) 20:41:25.29 ID:gtx2Mzwfp.net
>>197
ライラ「毎度あり^^」

200 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 04:51:04.24 ID:y4K/8L930.net
LARの動画見る限りではType1でも刻印有無は謎だな
サイバーガン扱いまで待つと戦争始まりそうだし、どうしたもんか
https://www.facebook.com/taihengtoys/videos/429397452582138/

201 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 09:03:15.47 ID:PmZNnyldM.net
>>195
マルイの様に、チャーハン引くとヌチャッとならなければいいが…

202 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 09:35:45.38 ID:yJ693bO+d.net
>>195
HK416Gen2あたりから樹脂になってるけどまたそれとは別なの?
HK416A5持ってるけどマルイみたいな感触じゃなくてカコッて感じ

203 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 13:01:47.74 ID:ZyQnlf9Hp.net
>>200

左側のミドルレシーバーにF.A.L 7.62mmとだけ刻印が入って右側刻印無しみたい

204 :名無し迷彩 :2022/08/14(日) 16:32:54.22 ID:23xlIcA10.net
刻印無しはヒデーよ あとキャリハンなのにグラグラしてない?

205 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 06:08:07.99 ID:np9nzpb20.net
友人に貸してもらったMP7の弾道が箱だしでかなり良かったんだがVFCて中身はダメなイメージだったけどしっかり改良してあるんだな

206 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 06:08:21.38 ID:np9nzpb20.net
電動ね

207 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 10:15:03.42 ID:cvnBvTPka.net
>>205
むしろ調子良かったの最初の一年だけだったわ
メンテしようにも分解が面倒だし独自パーツだしで面倒になって手放してしまった

208 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 12:23:21.34 ID:6gDA1SAK0.net
さっき仕事しながらグロック17gen5のメンテして、試射したけど、決してブローバック強いわけでもないグロックでも、やっぱり夏に撃つと一味違うな。

209 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 21:08:51.51 ID:jrkEEwDl0.net
BCM分解動画なんで誰も出してくれないの・・・

210 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 21:46:28.96 ID:MJAsnGAEa.net
>>209
ガスの方?たぶんネジロックで訳分からんくらいガチガチに固めてるからじゃないの
バレルナットとアウターバレルの分解は無理だと思う

211 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 22:32:34.00 ID:jrkEEwDl0.net
>>210
そうなんだ
素人がインナーバレル交換とか夢のまた夢なのねん..

212 :名無し迷彩 :2022/08/16(火) 23:51:55.48 ID:MJAsnGAEa.net
>>211
言い方悪くてごめんね
無理なのはバレルナットをアウターバレルから分離することでインナーバレル交換自体は楽よ?バレルナット外せればの話だけど
俺は接合部に油差してヒートガンで熱してから思いっきり力入れて回したら外れた

213 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 04:51:10.09 ID:Nrtpuure0.net
>>209
Air six TVっていうyoutubeのチャンネルのVFC BCM4レビューに分解シーン全部映ってるよ
それはそれとしてDYTACの416用mk15レプってVFC純正バレルナットでしっかり固定できる?加工部分がガスブロックだけだったら嬉しいんだけど

214 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 07:20:08.73 ID:LJqBF3Gz0.net
長モノのホップパッキン交換するには、アウターバレル外して、インナーバレルを取り出すのが必須なんでしょうか?

215 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 07:46:54.17 ID:N67TFVlYd.net
>>214
ガスは概ねそうです

216 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 08:11:36.60 ID:LJqBF3Gz0.net
>>215
ホップパッキン交換とか割りとよく聞くメジャーなカスタムだと思うんだけど、ガス長モノやる人はみんなヒートガンとか普通に持ってるのが当たり前なの?

217 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 09:37:18.99 ID:cC5Q4OOQa.net
>>216
カイデックスホルスター修正したりあると便利よ

218 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 10:06:00.78 ID:N67TFVlYd.net
>>216
バレルナットはネジロックされてないよって言おうと思ったけど、M110はガッツリされてたわ
電機の仕事してたからヒートガンは持ってる
やっぱりあると便利だよ

219 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 11:07:33.98 ID:LJqBF3Gz0.net
>>217
>>218
持ってたほうが便利なんですね。
しかし、パッキンぐらいもっと簡単に交換出来る仕組みにして欲しいなあ。

220 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 12:47:36.78 ID:1PprVGhW0.net
>>213
VFC純正でしっかり固定出来てるよ。
ガスブロックを鉄ヤスリでちょっとするだけだな

221 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 13:47:38.80 ID:jm3NSWIT0.net
ヒートガンってダイソーとかに売ってるグルーガンで代用できる?

222 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 13:49:44.22 ID:mgsJTAWk0.net
何で代用できると?

223 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 15:02:34.89 ID:uAp0+M8A0.net
>>207
マジか
やっぱ耐久度はうんちって事か

224 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 15:11:10.34 ID:N67TFVlYd.net
>>221
ヒートガンをググるとよろしい
ドライヤーの方が近い

225 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 17:58:11.47 ID:jm3NSWIT0.net
>>224
ネジロック剤のついたネジをグルーガンの先っちょで温めればと思ったが
ヒートガンが無難かな

226 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 18:18:45.75 ID:LJqBF3Gz0.net
ヒートガンって、周りに樹脂やゴム素材が無いか十分確かめないと一緒に溶けちゃいますよね?

227 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 19:02:59.64 ID:ACir2vn20.net
>>223
使ってたのはver1だからver2はまた違うかも知れないけどね
MP7かっこいいし御座敷くらいの使用なら問題ないと思うよ

228 :名無し迷彩 :2022/08/17(水) 21:51:52.81 ID:Ei39Wx0v0.net
なんのために温度調節があるのだ

229 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 09:35:16.86 ID:RrsZXtVT0.net
>>225
ダイソーで売っている220円のネイルリムーバー(アセトン入りらしい)でもネジロック剤は溶かせるよ。
目に見えて本体が腐食することはなかったから短時間なら大丈夫だと思う。
ちなみにBCMのバレルナットは、ネジロック剤は使ってなかったのでヒートガンで熱膨張させるか
冷凍庫で収縮させて力ずくでやるしかないと思う。多少の傷はしょうがない。

230 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 14:11:22.92 ID:X7Gz9cREM.net
>>225
それやるならまだはんだごての方がマシだぞ

231 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 18:27:18.23 ID:tqoKQB080.net
>>209
BCM自分のはバレルナットもキャッスルナットも意外に呆気なく外れた 個体差かな? SR16E3はありとあらゆる手段を使ったけどキャッスルナットはビクともしないので諦めてる

232 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 18:38:20.25 ID:tqoKQB080.net
>>218
スレチだけど電気の仕事をされて居たとの事でお尋ねしたい 自己満でレーザーサイトのの色を変えたいのだけど素人にも簡単にデケますか? mawl c1のダイオードです 教えろ下さい

233 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 19:07:46.32 ID:FFBLxn5R0.net
>>229
いやゆる除光液で溶けるのか
なるほどなぁ

>>230
まぁそうなんだけどね
ガストーチで炙る人もいるようだけど
直接火はちょっと怖い

234 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 21:35:35.24 ID:8NiaXP1jM.net
電気の仕事とレーザーの色に何が関係あるんだ?目の前の箱は飾りか?

235 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 21:42:58.02 ID:I3pp3cLT0.net
>>232
興味もないし使われてるレーザーダイオードもわからんから答えられん
まあ適合するレーザーダイオード手に入ればいけるんじゃないか?まずは規格を確認しろ
おそらくハンダ付けは必須
その際、使用するダイオードがリードタイプならよほど心配はないけどスルーホールや表面実装の場合は加熱し過ぎに注意、下手くそがハンダ付けすると簡単に逝く
あとはダイオード単体でもモジュール化されたものでも、極性があるからそこは確認したうえで取り付け

あと人に答え乞うときはアホみたいな聞き方するもんじゃない
これ以上の回答はしないからもう聞いてくるんじゃないぞ
あとは自分で確認して調べてやれ

スレチの返答すまん
質問者の分も併せて謝罪する

236 :名無し迷彩 :2022/08/18(木) 22:36:56.44 ID:+H0TQAWTr.net
個人的にはVFCのバッファーチューブはトーチで炙っちゃった方が楽だな

237 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 08:20:13.52 ID:wl3Q/Saqd.net
いきなり答えて代弁して謝罪は草
障害持ちかな

238 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 14:42:40.50 ID:LUNthhsu0.net
E3のキャッスルナットはバネ屋で外してもらったけど潤滑剤に一晩以上浸してたらしい
それでもキャッスルナットに傷がついたけど。
加熱して自分でやったときはレシーバーがヒビ割れた

239 :名無し迷彩 (ワッチョイW c28a-wev7):[ここ壊れてます] .net
やっとMP7くるらしいうれぴーね

240 :名無し迷彩 :2022/08/19(金) 21:50:23.23 ID:vLvtcUig0.net
>>238
やっぱ専門に頼むべきか  それでも傷付くのは運次第かな  自分でやってレシーバーヒビってもしかしてE3もう一梃購入したって人? 

241 :名無し迷彩 :2022/08/21(日) 02:23:58.79 ID:cNr50wJr0.net
>>240
そうですよ、1個目はカービンでやらかして2個目はCQBを買いました。

https://i.imgur.com/eb5UQw3.jpg

242 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 07:14:57.35 ID:x+ztvkRn0.net
無茶しやがって(´・Д・`)

243 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f14-mE3R):[ここ壊れてます] .net
う~ん、音フェチの自分にはFALイマイチやな~

244 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-cJK/):[ここ壊れてます] .net
長物gbbのグリスの粘度ってどの箇所にどんな感じで塗ればいいですか?

245 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 20:17:12.41 ID:58pTj+Ujp.net
オクタゴンエアソフトて海外のショップが日本向けにLARの刻印仕様として予約しているが大丈夫なのかな?

246 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 20:30:09.27 ID:Nt99q89z0.net
gbb416gen2でご相談です
撃つと数発でNPASが勝手に初速側にずれてしまいブローバックが弱くなってしまいます
これはよくあることでしょうか?
分解しようとしましたがEリングが取れなくてローディングノズルを分離できなくてお手上げです
ボルトごと交換になりますかね...

247 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:00:34.77 ID:W/1aJCSY0.net
>>246
そんなことはないけど気になるならイモネジ一回抜いて、ネジロック塗ってみたらどうだろう

248 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:19:10.90 ID:Nt99q89z0.net
ありがとうございます
ダメもとで固定してしまうんですね
ボルトに付いたままできるかな...
メンテしている人あのEリングどうやって外してるんだろうか

249 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:25:03.78 ID:rBbZNHEW0.net
>>243
?ついに来た?

250 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:28:10.44 ID:W/1aJCSY0.net
>>248
弱強度でもただの振動くらいじゃ動かないから取れなくなるとかの心配はないよ

251 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:28:58.98 ID:rBbZNHEW0.net
>>248
自分は細い百均のマイナスドライバー二刀流でやってます コツさえ掴めばいけます 押して浮かすみたいな感覚です

252 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:34:35.16 ID:W/1aJCSY0.net
>>251
自分も精密マイナス2本だわ
あの作業は個人的には外すより入れるほうが大変と感じる

253 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 21:36:36.42 ID:Nt99q89z0.net
二刀流外科施術してダメなら薬物投与してみます
ありがとう♪

254 :名無し迷彩 :2022/08/22(月) 22:13:31.79 ID:07oaSJzu0.net
俺もこの間初めてEリング外せた
マイナス2本でなんとかって感じだったよ。入れるのはEリングを入れる場所にあてがって大きめのマイナスの平の部分でこう、ガッてやってパチってはまった

255 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f52-dbST):[ここ壊れてます] .net
246です
おかげさまでEリングの取り外しできました
ローディングノズルをばらしたところNPASイモネジのネジ穴がつぶれてガバガバになってました
先っちょのパーツ販売なんてなくローディングノズルも在庫無し
ボルトキャリアAssyが在庫僅少...
とりあえず吹き飛んだイモネジを汎用品で代替して固定できないか試したうえで無理ならボルトキャリア交換します

256 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 07:01:01.54 ID:OT4lq9DR0.net
>>249
台湾の射撃動画があった。

257 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 12:41:51.81 ID:JWt/QHox0.net
今更だけど
タミヤのEリングセッターって言うのが便利だよ
まあドライバーでも慣れてれば不要だけど

258 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 15:21:18.84 ID:wVojPKxhd.net
>>256
ワイも観たで リコイルはG3くらいか

259 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 15:45:04.57 ID:OT4lq9DR0.net
Eリング取るときは、小さいマイナスドライバーをEリングの空いたスペースに入れて捻るんだよ

260 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f9d-qb5s):[ここ壊れてます] .net
俺はEリングをOリングに交換してるけど取れたことないよ

261 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 17:51:39.48 ID:7rWBLJAod.net
>>260
マジ?そんなんでいけるのか

262 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 20:52:57.45 ID:jiKGJTOt0.net
マガジンが欲しいけどどこ探しても無いw

263 :名無し迷彩 :2022/08/23(火) 21:26:56.65 ID:Aj0Wj3SL0.net
>>262
なんのマガジン?

264 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 09:07:36.14 ID:UvFezDe40.net
fnx45ッス

265 :名無し迷彩 :2022/08/24(水) 10:49:56.48 ID:2zQ6jEt00.net
FALは本日発売か?

266 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 06:25:25.02 ID:5VJ2ZrA/p.net
台湾ではね。
日本に入ってくるまで1〜2週間ってどこか

267 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 06:58:17.97 ID:iGv9AXQ60.net
動画ではレシーバーにも磁石付いてるみたいに見えたけど、DX版かな?

268 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 13:05:04.91 ID:mjYG/uqXd.net
過去スレに探し切れないので質問すみません
MP5K v2 GBBのチャンバーの取り出し方がわかりません
どなたかご教授頂ければ幸いです

269 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 14:13:52.61 ID:L5ooGQT0d.net
sr16ってどうなん?
なんか最初初速がゴミだったけどnpasいじったら初速90近くになったとかいう話聞いてちょっと不安なんだけど
というかそもそも未使用品売ってる店見つけられるのか

270 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 14:57:50.91 ID:MeP6KIEmH.net
そもそも最近のAR系はだいたい未調整だとnpasを初速側に振ったら3桁行くと思うぜ

271 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 15:11:33.28 ID:El7akxjDH.net
>>268
フロントサイトポストのスリングマウントに割り箸かなんか突っ込んで回して外す
レシーバー側面、バレル付け根のイモネジを左右とも外す
ついてたらフラッシュハイダーを外す(ラグの付いたマズルは外さなくていい)
銃口側からプラハンで叩くとバレルがレシーバー側に抜けてくる
アウターバレルにチャンバーがねじ込まれているので回して外す(ホップダイヤルのデテントピンとバネを無くしやすいので注意)

272 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 15:26:20.46 ID:sBPnQQocH.net
>>269
SR16は出来が良いと思うよ KACの操作系パーツは安っぽいけどアンビだし

273 :名無し迷彩 (JPW 0H9f-purt):[ここ壊れてます] .net
>>271
助かります、ありがとうございます!

274 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 17:32:48.45 ID:L5ooGQT0d.net
>>272
ありがとう
あともう1つググッても出てこなかったから聞きたいんだけどnpasが純正でついてるのってsr16以外にもあるの?
最近のやつには標準でついてるの?

275 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 17:57:41.08 ID:Wqay5q+NH.net
>>273
伝わってたら幸い

>>274
M4とかHK416とかのARシリーズは2015年以降ついてる
SR-25、HK417(G28)もついてる
MP5はついてない
G3、UMP、SCARその他はわからない

276 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 18:19:03.86 ID:bkmOUchNH.net
FAL、今日とか明日入荷するショップ出てきてるし、思ったより早く手に入りそうだな

277 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 18:25:38.06 ID:iGv9AXQ60.net
>>276
もう店頭に並んでるショップあるよ!

278 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 20:02:46.84 ID:QdJOu3Va0.net
>>275
ありがとう
ついてたりついてなかったりするのか…
全部につけちゃえばいいのにと思ったけど別にボルトが重くなければ特にnpas必要ないのかね

279 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 20:10:47.79 ID:YMAd5Zni0.net
>>275
僕のMCMRにnpasついてないっぽいんですけど・・

280 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 20:55:57.42 ID:iGv9AXQ60.net
MCMRにはnpas付いてない。代わりに⭐マークがいっぱい付いてるよ!

281 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 22:27:55.54 ID:m/41ZTJN0.net
え、BCMはついてないの?
買ってないから知らなかった
テキトーなこと言ってごめん

282 :名無し迷彩 :2022/08/25(木) 23:20:32.20 ID:YMAd5Zni0.net
>>280
やったあ!!

283 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 00:34:25.92 ID:NisnehFc0.net
>>271
273です
チャンバーを取り出すことはできましたが
アウターバレルがチャンバーから外れません
硬いだけですか?

284 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 05:49:11.92 ID:AVgC2ncl0.net
>>283
堅いだけだと思います
チャンバーをバイスか何かで固定するとアウターバレルを回しやすいと懐います

285 :名無し迷彩 :2022/08/26(金) 19:23:52.74 ID:byg4FlDO0.net
ブースかLAR毛野

286 :名無し迷彩 (スフッ Sd22-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>284
アウターバレルをバーナーであぶってなんとか外せました!
助かりました!

287 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 02:40:58.78 ID:3dCakIfP0.net
>>285
この人が撃つと、どんな格好いい銃でも滑稽に見えるね。

288 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 12:56:44.55 ID:lSqen9Kq0.net
VFCのJPバージョンって海外版と何が違うんですか?

289 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 13:06:59.53 ID:3z2NolTo0.net
>>287
そーかなぁ 俺はこの人結構好きだけどな 何にしろバネ屋曰く作動性はめちゃくちゃ良いみたいだね

290 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 14:29:59.01 ID:11dUFAG40.net
>>287
うーん、どの辺りが滑稽かわからない
地下駐車場で撃つから音に迫力がある
滑舌が気になるけど、この人の記事は好き

LAR、モデルガンのような質感かぁ
G3も中々良かったんだけど、人気ではLARかな

291 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 14:38:20.30 ID:11dUFAG40.net
>>288
主に日本仕様は国内で使えるガス対応の注入バルブに変更
威力が0.98J以下にデチューンされてる(原則的に夏場でも越えることは無い)

見た目は海外仕様と全くおなじ

292 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 15:46:55.50 ID:lSqen9Kq0.net
>>291
ありがとうございます
夏でも超えないようにしてるって事は高圧過ぎると撃てなくなるみたいな感じなんですかね
側が同じならJPバージョンにします

293 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 17:27:45.60 ID:UqcMpH8u0.net
ガスガンってデチューン加工的なことはされてるんかね
代替フロンなら勝手に1j未満になるからセーフみたいな感じでやってる気がする

294 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 18:22:43.15 ID:/guVd7Up0.net
出荷時に日本向けに中身まで変えてるのかは気になる

295 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 18:39:58.30 ID:iA5uhY/G0.net
>>291
注入バルブ変わってないけど、これは海外仕様を掴まされてるってことですか?
ちなみにキンワから仕入れてるショップで購入してます

296 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 18:45:57.38 ID:3z2NolTo0.net
レビューはブースか末さん鈴木さんっしょ

297 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0289-Ickp):[ここ壊れてます] .net
日本仕様って代理店のシール貼ってあるだけじゃないの

298 :名無し迷彩 :2022/08/27(土) 23:59:46.14 ID:qGfRuBgC0.net
ただ国内規制値内に収まってます て自主検査した紙切れ入れてあるだけじゃない

299 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 00:34:14.30 ID:XGNeIC0Z0.net
vfcも同じかは分からんけど、その昔we全盛期の頃のwe日本版ってのは国内に入ってきた後に検品を厳しめにして傷や箱出しで動作しないみたいな最低限の不良品を弾いてるって話だったわ

てかまぁメーカー毎や代理店毎、下手すりゃ製品毎に日本版の仕様は様々で一律の基準がある訳じゃないけどね
npas入ってりゃ日本版って言ったり権利の関係で海外では販売不可な刻印等がリアル刻印になってるのが日本版(日本限定仕様)って言ったりとほんとにバラバラ

300 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 01:39:24.90 ID:EBw7hs310.net
フロンで規制内の初速と安定作動が両立するように基本的にはノズルのバネテンションで調整してるんじゃない?

VP9はノッカーロックにJAPANの刻印が入ってたけど

301 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3d14-NLRL):[ここ壊れてます] .net
>>295
日本版でも注入バルブは海外仕様

302 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 06:56:21.48 ID:m/kfSeID0.net
>>301
わかってる
291に意地悪したかっただけ

303 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 12:31:27.18 ID:VY3XaJCsa.net
性格悪すぎ

304 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 17:24:49.62 ID:3hCPdujz0.net
念願のGBBFAL手に入ったけど、スペアマガジンちゃんと固定されなくて泣いた

305 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 17:46:13.59 ID:4TLMBjKNp.net
FAL思ってた以上に作動性いいな。
どうせフロンだとまともに動かんだろと思ってたけど、普通にズガンズガン動くしリコイルも十分だ

306 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 18:55:34.93 ID:bg2uphlB0.net
DXは10月とかなんとか

307 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 18:58:23.54 ID:TpbEhqQqa.net
俺はDXまでじっと我慢の子であった

308 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 20:01:09.55 ID:U1ViYEJ00.net
lar リコイルすごい、右耳がキーンてくる。少なくともWE M14より
すごい。しかし無刻印。1部のショップで出回ってた左側面の刻印は
何だったのか?

309 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 20:20:15.61 ID:LQeoQoja0.net
M14よりリコイルある?えーなー 質感もダイキャストにしては良いのだろうか? ただ刻印無しはツレーな DX版も無刻印だろうか

310 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 20:24:44.50 ID:e9GHQ33J0.net
>>308
国内仕様のみ刻印入りみたいな話も聞かないし店側で入れたかオクタゴンのでも置いてたんじゃない

311 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 20:49:46.39 ID:yk1qjSrx0.net
MPXって評判いいのになんでこんなに商品化遅いの

312 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 22:05:09.51 ID:TYVx5smf0.net
BCMガスブロの分解方法探してものってない...
パッキン交換したいんだけどなあ...

313 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 22:36:34.98 ID:QE6iasu7p.net
ハンドガード外せばインナーバレル取り外せるぞ
ハンドガードは取り付け方解説してるブログあるから見れば分解方法分かるんじゃない?
ttps://milspecmocky.militaryblog.jp/e1034660.html

314 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 00:02:11.55 ID:3zmisjLc0.net
>>312
他のガスブロと何ら変わり無いけど?

315 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 07:58:26.18 ID:+Mn6X3oQ0.net
FAL、npas付いてた?

316 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 11:08:26.72 ID:xMas/kkHd.net
昨日エチゴヤで見てきたけどついてるって書いてたよ

317 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 17:55:46.58 ID:IuyjuzpJ0NIKU.net
NPASってなんやろってググったら実銃のガスレギュレーターみたいなもんか

318 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 08:37:39.24 ID:oVRz+m11p.net
FALは予約してないけど、越後屋でみたら買っちゃうだろうな、今週末に売れ残ってたらな

319 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 14:27:26.87 ID:RE5NuHNY0.net
>>315
付いてるんや。MCMRは付いてないらしいし、MP5も付いてないし、基準がようわからんな。

320 :名無し迷彩 :2022/08/31(水) 14:30:44.93 ID:RE5NuHNY0.net
>>316さんへやった!

321 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 18:17:47.92 ID:quZb/c4v0.net
mk20 SSR買った

322 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 19:40:44.74 ID:Ro6FwW3L0.net
>>321
今更?  とりあえずオメ

323 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 20:18:48.31 ID:quZb/c4v0.net
>>322
いえいv

324 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 09:14:08.29 ID:iaKgPy/aa.net
mk20ssrカッコいいよな
自分がSCARをイマイチ好きになれない理由ってお魚ストックににしかなかったことに気付かされた銃だわ
まだ売ってるの知ってしまったら妙に欲しくなってきてしまった

325 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 10:49:39.95 ID:/f0Exwg0a.net
mk20欲しくなる気持ち分かるけど
官給スタイルまで持っていくのが非常に困難だよな
レプリカ無いし実パは入手困難で詰んだ記憶あるわ…

326 :名無し迷彩 :2022/09/02(金) 18:58:25.44 ID:rbKXr+I90.net
mk20はせめてショートマガジンは作ってほしかったな。
psg-1の方はショートマガジン作ってくれたんだからmk20も作ってくれよ!

327 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 03:05:40.51 ID:OIFqJMxj0.net
台湾でエアガン規制なるかもしれないんだって
初速と材質とか輸入制限
理由は改造して犯罪に使う人がいるからってことらしいけど、実際犯罪者は改造エアガンじゃなくて実銃そのものを使ってるとか?
ともかく良くない

328 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 03:35:36.33 ID:IIFxHEQ20.net
台湾オワタ

329 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 07:55:58.09 ID:DVkJRlKW0.net
>>327
ソースは?

330 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f32-txHP):[ここ壊れてます] .net
>>327
その前に中国に侵略されたら、スポンジ弾だけになる

331 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 13:20:30.61 ID:KKkBxnfN0.net
初速はどうにでもなるし、輸入制限はエアガンの輸出とは関係なくね?

材質規制は最悪日本みたいに樹脂スライドにシフトで

332 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 13:57:27.06 ID:OIFqJMxj0.net
https://join.gov.tw/policies/detail/150adf2f-e35f-40e7-94a2-df162cb08cf4?fbclid=IwAR3RN9VHcLSqUTye-I5cgCrhF5roiWHVu4sf32zNClkMh9py279a9mztuHA#_=_

333 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 13:58:25.67 ID:OIFqJMxj0.net
>>331
それが良くねぇんだわ

規制ってのは徐々に強めていって削り殺すんだぞ

334 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 14:19:46.93 ID:WESQAKAW0.net
20j以下への規制ってことかこれ
繁体字は慣れてなくて読みにくいから間違ってるかもしれんけど、要は今まで有った法律に追加で20j以下への初速規制もするぞって事っぽいね
材質規制に関してはどこに書いてあるか分からんかった

335 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 14:29:32.46 ID:SWtYQ2IEa.net
うん、だからこれ輸入規制の話じゃないの?

336 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 16:36:06.81 ID:DVkJRlKW0.net
20j以下へ規制って、台湾は何ジュールまでオーケーなの?

337 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 16:44:18.48 ID:Ljm8XkaCd.net
20jって言ったら0.2gで450m/s?
マッハ超えとるやんか。

338 :名無し迷彩 :2022/09/03(土) 17:12:26.09 ID:Zqsne+gw0.net
VFC LAR 付属ツールで緩めて左に抜いても、レシーバー上下が分解できません。右側に残ったパーツも抜くのでしょうか。各部がタイトで傷つけそうなので、分解方法を教えて頂ければありがたいです。

339 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 08:31:14.67 ID:6rfenX6S0.net
これは向こうの経済貿易委員会8/25付けの交付で、
運動エネルギーが1平方cm当たり20ジュール未満のバネ、空気又はガス銃器及びその輸入規制コード
「364」を新たに追加、輸入制限品リストを改正する、と言ってる
理由を殺傷能力を有する改造用銃器の輸入元を直ちに停止するためとしている事から、
現行法律下で書類申請を行っている正規流通品には影響しないものと思われる

340 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 11:04:39.63 ID:jAnpIc500.net
やっぱり輸入規制やん
ITARとかの規制ならまだしも、台湾のエアガンでそんな輸出規制するなんておかしいと思った

341 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 11:18:48.75 ID:OPqmITSP0.net
台湾のサバゲー面白そうだよな 羨ましいわ
フルメタルOKだしな

342 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 11:33:58.08 ID:TheBTHI70.net
うん、中国は嫌だが台湾に生まれればよかった。
っていうか、アメリカに移住して実銃所有したい!

343 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 13:57:41.20 ID:wOTZqCsF0.net
BCMガスのバレルナットが外れないんですがコツとかあります?
万力とレシーバーブロック使っても外れない

344 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 08:17:26.02 ID:W3E9oX7k0.net
FAL予想どおりバリエ出るんやね
ファーストロットのストックが気に入らないからバリエは有難い

345 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 17:45:51.27 ID:gPi9Y1qhr.net
ハイパー道楽のFALのレビュー見たけど
ガスピストンも再現されてて簡単に分解出来る
んだな
説明書にも書いてないので気付かなかった
本当に良く出来た製品だと思う

346 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 19:24:53.07 ID:vZ5c7iQ50.net
マガジンの商品名にSA58って書いてあったからそれまで待つわ
出るころにはノーマルで10万超えないといいけど

347 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 19:47:37.78 ID:hVkN1pV50.net
パラトルーパーほしい

348 :名無し迷彩 :2022/09/07(水) 20:20:33.68 ID:2Kf2J3YU0.net
フォールディングストック仕様だとボルト周りの設計から違ってくるよね。

349 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 19:39:38.48 ID:6Bf7XlBi0.net
>>345
最後のほうのボルトリリースの説明、おもいっきし間違っててワロタ

350 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 20:24:22.23 ID:6Bf7XlBi0.net
FALは初期ロットでも特に問題ないのかと思ってたけど、ツイッター見てたら、脆弱な箇所があるんだな。

351 :名無し迷彩 :2022/09/08(木) 21:39:31.07 ID:PTxDBDsmM.net
FALも相変わらずのうんこ弾道だったな

352 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa8b-CwK0):[ここ壊れてます] .net
G45ポチった初海外ガスブロ&初VFCなんだけど扱うにあたって注意点とかあったら教えてくれ
ストライクアームズで買ったからバルブは交換済みのものが届く

353 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 08:44:06.67 ID:80AFXUUXM.net
国産と同じだから壊れてから考えればいいよ

354 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 14:16:33.17 ID:jleMbGiU00909.net
FALで挙がってる不具合ってこんな感じ?
・ガスチューブ尖端破損
・テイクダウンレバーがレシーバー側ラッチと干渉して斜める
・セレクターレバーが固すぎ
・セレクターレバーから何かのピンが脱落
・初速低い(NPASで対応?)

355 :名無し迷彩 :2022/09/09(金) 18:22:09.42 ID:uybQ6JbO00909.net
>>352
安心して使え

あと現行のマルイグロックのマガジンが使える

356 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 00:45:37.18 ID:HSPbwtHR0.net
>>354
初速はともかく、結構不具合あるんだな。
まあVFCのことやから、バリエーション違い出す時にこっそり改修するやろ

357 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 02:34:32.11 ID:m3e9f3pr0.net
falのレビューでなんかパーツを外してボルトをフルストロークさせること出来てたけどあれ実際どれだけ影響あるんだろうね
1マガジンきつくなったりするレベル?

358 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 07:52:57.28 ID:HSPbwtHR0.net
フルストロークって言うだけで有り難がる傾向あるけど、実際作動不良は増えるからねえ。自己満足とのトレードオフになるね。

359 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 16:45:07.40 ID:+9fU3OgE0.net
今までサマコバ だったんですけどベアリング入っちゃったぽいのでmcx純正のモーターに戻そうかと思ってるんですけど性能はどうですか?

360 :名無し迷彩 :2022/09/10(土) 20:28:35.28 ID:cnUGwiAX0.net
FAL持ってないから詳しくは分からんけど、バッファー外してボルト後退量増えたらノズル下部がハンマーとかに当たって傷付くよね
ちなみにGHKのAKシリーズはノズルリターンスプリングがないからフルトラベルキット組んでも大丈夫な設計になってる
あとバッファー抜いただけなら燃費は変わらないのでは?

361 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 20:28:00.08 ID:xc0NyGGXd.net
>>286
です
再び質問させてください
フロンでゲームでガシガシ使って3000発くらいは撃ったと思います
バルブノッカー、ハンマーあたりが意外と削れてるのをみてスチールパーツを導入しようと考えてます
ゆくゆくは冬場にCO2運用を前提としてます
ハンマー、バルブノッカー、シアは交換するとして
トリガーもスチールにした方がいいですか?
また他に交換した方がいいパーツはありますか?

362 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 22:02:35.46 ID:9e4syasz0.net
>>361
MP5はローディングノズルの予備を複数持っておいたほうがいい
変形して、ジャムるか弾をリップから拾わなくなる
アルミノズルにするとフィードランプの方にダメージがいく

363 :名無し迷彩 :2022/09/14(水) 23:39:33.93 ID:xc0NyGGXd.net
>>362
それは見てて思いました
三つ確保してます
やっぱりアルミノズルにすると他にダメージ行くんですね
ありがとうございます

364 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa21-lQFE):[ここ壊れてます] .net
G18C用のロングマガジンってG45でも使えますか?

365 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 04:30:33.79 ID:t9NIPn2J0.net
VFCのMP5KGBBってHKスラップ可?

366 :名無し迷彩 (ガックシ 0681-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
別に格好だけならマルイの旧電動でもできるだろw

367 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 20:49:47.19 ID:EQhHUVqr0.net
Hkスラップ普通に出来るけど、確かレバーがスチールのと亜鉛の物があるから、亜鉛のやつはやり過ぎだと折れるかも

368 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 21:31:54.10 ID:709lvp0/0.net
>>362
V2でもMP5A5の方はすぐローディングノズルがダメになるのにMP5Kは無事
何が違うんだろうとボルト回りの動きを見てみたら
コッキングハンドルに原因があるっぽいなこれ
A5はコッキング時にノズルがセンターからズレて給弾されてるんだがうちのだけ?

369 :名無し迷彩 :2022/09/16(金) 23:39:17.40 ID:CYbplpIB0.net
>>368
うちのMP5Kはかれこれノズル3個ダメにしたわ
早いときは500発くらいでダメになる

370 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 03:51:06.40 ID:gkRSovD40.net
バージョンの違いじゃなくて、個体差やろね

371 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 09:34:18.48 ID:0ZHLh9Qzd.net
>>368
ニキ達のMP5A5はちゃんと3バーストする?ワイのは不安定でどうにもならん

372 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 13:47:46.09 ID:6O41j2fc0.net
MPXのレビューはよ

373 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 14:45:45.20 ID:YKz3bVvl0.net
>>371
バーストに問題はない
一度ばらして組み直してみたが特に不調はでなかった
やっぱり個体差なのかなあ

374 :名無し迷彩 :2022/09/17(土) 18:17:13.00 ID:gkRSovD40.net
わいのも3バースト快調やで

375 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 11:11:47.06 ID:hRSr9WqJ0.net
今更だけどMP5A5と迷ったあげくMP5K PDW V2を買った。

箱出しでは動きが渋かったのでオイルをたっぷり塗ったら滑らかになったよ。
台風で気温が30度以上あるせいかフルオートも快調。ノズルスプリングは日本仕様に変えてないけど
弾道も素直にまっすぐ飛ぶしいい買い物したわ。

調子に乗ってリコイルが強くなるということでトリガーボックスにあるEJECTOR LEVER BLOCKを外してみた。
結果、リコイルに変化なし。ボルトがEJECTOR LEVERに接触することになるのでどんどん削れる。
初速も変わらず、弾道は微妙に暴れるし良いことが無い・・・

EJECTOR LEVER BLOCKを外して効果が出るのはボルトがデカいMP5A5の方なのかなあ。
EJECTOR LEVERの先端削ったらリコイル強くなるみたいだけどやめておくわ。

376 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 11:29:26.66 ID:hRSr9WqJ0.net
375だけど、ごめん!
ボルトの大きさはV2であればMP5A5とMP5Kも同じかな?
V1とV2では違う認識でOK?

377 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 15:22:40.98 ID:s+KkmmZ0r.net
FALいいなぁ
ローデシア迷彩にしてる人いるかな

378 :名無し迷彩 :2022/09/19(月) 19:04:02.41 ID:+MvjLSHNd.net
>>377
いいよなぁ
みんなもっと自慢してくれ

379 :名無し迷彩 (ワッチョイ d796-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>>376
ボルトはV2でもA5の方が長いしリコイルも強いよ
バネ屋がV2用のハンマー&リコイルスプリング出したみたいだけど試した人います?

380 :名無し迷彩 :2022/09/21(水) 21:34:18.15 ID:dsz66lNR0.net
FAL早速ぶっ壊れやがった 補修パーツを早く出してくれVFC

381 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 03:51:19.02 ID:F9u0+5b30.net
どこが?

382 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 06:28:26.22 ID:jbBmlZMp0.net
ローディングノズルがへし折れた。 気温が高い今が遊べる最高の時期なのに もう一丁買うか(笑)

383 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 07:07:20.83 ID:Zqxx4Nzp0.net
変な撃ち方してなければ保証が効くのでは?販売店に問い合わせれば対応してくれるかも?

384 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 09:34:22.95 ID:Mx0HTAmlp.net
VFCに保証なんてあるわけないじゃん

385 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 12:31:14.52 ID:YEb7nWhtd.net
中華、玩具だから保証も交換もありませんという特殊な業界だからなエアソフトガンは

386 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 12:55:33.43 ID:F9u0+5b30.net
値段は高級贅沢品並なんだけどな。
1000円ぐらいのUSB充電器ですら、1年保証で交換して貰えるのに…

387 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 20:35:57.91 ID:F2LMAWT1p.net
海外エアガンが一家に一台の時代が来たらそのUSB充電器並みのアフターが付くと思うよ

388 :名無し迷彩 :2022/09/22(木) 23:01:26.93 ID:z9uupEFM0.net
どうやったらそういう時代になるのかなあ...
家庭用ゲーム機みたいなポジション得られないかな

389 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 02:43:22.56 ID:3LTxY4ej0.net
3年保証+延長2年みたいな

390 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 06:37:14.68 ID:gD2Sgz5Md.net
こっちも解って買ってるから保証云々はあてにしてないからイイのだけど、せめてスペアパーツ位は同時に発売してほしい。届いて1時間で置き物になった。(笑)

391 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 06:44:15.71 ID:3LTxY4ej0.net
パーツの供給が無いのは困るね。
WEは定期的に入荷するけど、VFCは…

392 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 06:45:06.57 ID:uR7nk8uD0.net
VFCなんて本国でも結構イイ値段で売られてるんだから、世界中にアナウンスして売ってるのに生産体制がマルシ◯並ではな。

393 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 07:31:05.28 ID:/N7/xO6f0.net
1時間で壊れるって異常だね。
調整と称してショップ店員が散々いじくった奴だったりして・・・
あるショップのFAL紹介動画見たらキズ防止のスリーブつけたまま撃ってたなあ・・・
あのまま売ると思ったら買えないわ・・・

394 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 07:59:20.62 ID:Td9WhAHR0.net
それでもガチャガチャやって愛でるのには最高の銃ですよ。FAL 早く純正とサドパからパーツでて欲しい。パラモデルが出たらもう一丁欲しいな。

395 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 10:31:47.35 ID:MU7zmih7a.net
>>394
まあアフターパーツはそのうち余るほど出るでしょう
VFCの純正部品はMLE MARTとWGC SHOPあたりが
強いので、定期的に巡回する事をおすすめします。

396 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 10:36:37.81 ID:mnBDUiN70.net
ローディングノズル割れた報告見たことあるなそいつは厚みが1mm以下だったとか設計の問題なのか品質でそういうのがあるだけなのか

397 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 11:15:46.17 ID:Td9WhAHR0.net
>>395
情報助かります。ちょくちょく見て回る事にします。

398 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 11:18:22.87 ID:Td9WhAHR0.net
>>396
同じ箇所の破損が頻発すれば2ndロットあたりから改良されていくでしょうから取り敢えず待ちですね。

399 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 11:23:54.81 ID:V6UmkpRed.net
昔の416とかホント数回でボルトストップかからなくなった思い出w

400 :名無し迷彩 :2022/09/23(金) 11:46:18.41 ID:uR7nk8uD0.net
>>383
ダメ元で購入先に連絡入れましたが、仕入れ問屋にも一応聞いてくれたみたいでしたが、現状国内に余剰パーツは無いので自力でお探し下さいとの回答でした。orz

401 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 06:59:07.38 ID:XlHSRC3t0.net
DX版入荷時に、パーツも多少は入るのでは?

402 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 13:48:27.99 ID:+YWlvZmPd.net
MP5K V2のマガジン挿入が渋いんだけどこんなもん?そのうちスムーズに入るようになるのかね

403 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 17:02:16.28 ID:+toQkN5V0.net
MPXのマガジンもかなり渋そうだよね
叩き込まないとロックされないみたいな

404 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 17:42:52.05 ID:xI/JtRCA0.net
>>403
ロックされたようで引っぱると抜ける、最悪のパターンなのな
いつものVFC新製品という感じ

405 :名無し迷彩 :2022/09/24(土) 18:24:52.31 ID:XlHSRC3t0.net
動画見てるだけでイライラする気持ちの悪いマガジンの挿さり方だな

406 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1796-3AyM):[ここ壊れてます] .net
>>405
最近の実銃界隈で多いよね フルサイズのレシーバーの9ミリ仕様みたいなん

407 :名無し迷彩 (スプッッ Sd32-3AyM):[ここ壊れてます] .net
マグウェルだけ広いとどこ挿していいかいちいち確認せないかんそうだからマグチェンジが素早く出来無さそうだよね

408 :名無し迷彩 :2022/09/25(日) 15:08:38.09 ID:OeFKTqG80.net
なんのためのマグウェルやねん
あれ実銃もそうなわけじゃないよね
またしばらくしたらgoloさんがMPXの調整動画うPしてくれると思うけど
無刻印初期ロットは見送って正解かな?

409 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 04:59:23.91 ID:LqOyUKt20.net
エボログの人が言ってるけど、レシーバーがちょっと長いらしいね。
中身VFC M4だからデフォルメされてるらしい

410 :名無し迷彩 (ブーイモ MM0e-LRym):[ここ壊れてます] .net
>>407
最近はデカいマグゥェル付けて見なくてもマガジン入れられるのがトレンドだよね
個人的には銃全体がデブく見えるから好きじゃないけど

411 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 10:41:29.51 ID:2BRt5IBIp.net
>>409
エボログの気のせい
GBBはリアルサイズだよ

https://twitter.com/aja1911/status/1574197328214249472?s=46&t=kCy3aGcm_tHyQC6a3jIrNA
(deleted an unsolicited ad)

412 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 11:09:37.19 ID:+HAoTQQr0.net
>>410
昔JACが末期に出した、M653のレシーバーにMac11のマガジンを挿しただけの9mmパナマカービンってのがあってだな、それのイメージで喋ってたわスマンね 今のはちゃんとしてんだね。

413 :名無し迷彩 (アウアウエー Saaa-tnXs):[ここ壊れてます] .net
>>409
それって電動の方の話じゃなかった?
たしかメカボがver2準拠だからフレームもそれに合わせて長くなってるとかなんとか

414 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 17:57:32.04 ID:Ll9lxkibd.net
413みたいにガチで話の流れ読めないやつっているんだな

415 :名無し迷彩 :2022/09/26(月) 19:32:41.83 ID:32+teJ8Ka.net
>>414
すいませんでした

416 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 09:55:30.55 ID:8x2UFy4H0.net
去年か一昨年位にアナウンスされてたG28のスタンダード版が出るんだね
ついでに北川光学の筒も再販されて欲しいな、刻印入りのやつ。

417 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 12:24:04.98 ID:3lJnPDsld.net
m110a1頼む

418 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 12:29:46.91 ID:ip9wFl3Zd.net
BCMガスのパッキン交換したんだけど、パッキンの突起を中心に合わせるのが上手くいかない
微妙に傾いてる
どうやったら上手く中心に合わせられるんだ
使ってるのはメイプルリーフ

419 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 15:29:01.31 ID:SP+dMXxY0.net
BCMガスのアウターバレルを8インチか9インチのやつに変えたいんだけど対応品ありますか?MWS用の300blkフルートバレルはさすがに互換性ないですよね?

420 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 15:47:22.17 ID:ZH+pAR980.net
OPかナギサ

421 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 17:30:02.31 ID:j89ey3tjr.net
>>419
WA用であれば使える
ただまともに出回ってる商品となると選択肢は無いに等しいしフランジ部の違いでポン付けは出来ないこともある
チャンバーとガスブロック回りも新しいのが必要になるな

422 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 20:23:51.42 ID:SP+dMXxY0.net
>>421
G&PのメタルチャンバーとWAM4用アウターバレルと何かしらのインナーバレルとロープロガスブロックとピストルレングスガスチューブで完璧ですかね?

423 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 22:56:56.95 ID:B9P8SNr40.net
>>419
IRONのWA用の8インチ付けてる

424 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 23:22:44.31 ID:SNd3oRBy0.net
>>423
チャンバー何使ってますか?

425 :名無し迷彩 :2022/09/27(火) 23:54:24.98 ID:QCYhUYuir.net
>>422
それで撃てはすると思う
ただVFCとG&Pチャンバーの相性は正直分からん

426 :名無し迷彩 :2022/09/28(水) 18:03:48.71 ID:QJkEOrPFd.net
VFCはマジでパーツなんとかしてほしい
g3のマガチンキャッチボタン無くしただけで使えなくなったわw
在庫あったmp5のやつ無理やりつけてるけど芋ネジサイズが微妙に違うんだよなぁ・・・
はまるのになんでネジ穴サイズだけ違うんだよ!

427 :名無し迷彩 :2022/09/28(水) 18:18:19.34 ID:YqXEYqlt0.net
何万円も出して、1箇所パーツ壊れたら文鎮w

428 :名無し迷彩 :2022/09/28(水) 20:24:14.31 ID:zBCMk68G0.net
2丁買っておけば問題ない

429 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1796-3AyM):[ここ壊れてます] .net
>>427
それも含めて海外製 マ◯イなんか一生待ってたって望みのモデルなんか出してくれないからな。

430 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 06:47:00.00 ID:YqDw9He90.net
俺、海外製ガスブロ撃つ時はいつもドキドキすんのよ。
それで、無事に撃ち終わるとホッとする笑

431 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 12:25:02.83 ID:9kB3zW3vMNIKU.net
言うて国産ガスブロはマルイ以外信用出来ないで

432 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 12:55:42.61 ID:Ed1u5CvO0NIKU.net
ガスブロとかお座敷用コレクターアイテムで動作性求めるもんじゃねえだろ

433 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 18:18:50.89 ID:X95FMW3i0NIKU.net
>>432
私はゲームに持ち出さなくとも動作性は必要だと思うよ。

434 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 19:05:21.62 ID:cZGDApWgaNIKU.net
>>432
ほんとこれ

435 :名無し迷彩 (ニククエ Sd32-9YgU):[ここ壊れてます] .net
ガスがキビキビ動くから気持ちいいんじゃないの?

436 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 19:58:42.52 ID:1RLpBTYb0NIKU.net
動作性は必須でしょ

437 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:23:14.81 ID:cZGDApWgaNIKU.net
ならマルイの産廃動かして遊んでればいい

438 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:26:57.90 ID:r+IPZmk10NIKU.net
当のvfcが作動性優先に振ってきてるのに今更何言ってんだか
動作性要らんのなら無可動実銃でも触ってりゃ良いじゃん

439 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:28:42.99 ID:Cf3dabLG0NIKU.net
どんどんリアルさ落として動作性に振ってるVFCのスレでそれ言うのなかなかギャグセンスあると思う

440 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:32:40.86 ID:cZGDApWgaNIKU.net
そもそも動かして遊ぶもんじゃないっていう主張に対してその返しはなかなかにガイジ極まってんな

441 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 20:33:21.04 ID:fi+zDcQJ0NIKU.net
ほらお前らVFCのガスブロだぞって言わんばかりに初心者が居るタイミングに合わせてレンジでバキバキセミってる奴がフルに切り替えた瞬間5発で息切れするのをよく見るんだけど

で、息切れ寸前にまたセミに戻して息切れを無かった事にして帰ってく

442 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 21:24:12.54 ID:X95FMW3i0NIKU.net
>>440
お前こそ何言ってんだ?ガイジ?

443 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 21:29:11.28 ID:y+x0WSeq0NIKU.net
最近のM4とか絶対サバゲ用品のつもりで作ってるだろ
鑑賞用にしては目をそらしたい部分が多すぎる

444 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 21:43:05.40 ID:Be1Bbc140NIKU.net
>>441
そしてさも当然のようにマルイ次世代を取り出してゲームに参加する

445 :名無し迷彩 (ニククエ Sr47-zZXj):[ここ壊れてます] .net
話に付いてこれない文盲がいるな

446 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 23:25:18.54 ID:Cw9a/Y6p0NIKU.net
BCMのマガジン3本中2本は同じ初速でるけど1本だけ遅いんだけど何が原因です?

447 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 01:13:22.97 ID:q+klR4iO0.net
ナム戦愛好家とか、M16とかの細部までメチャメチャ拘たってる人いるけど、ワイはそこまで銃の知識無いし、VFCやWEで十分リアルだわ。
お座敷だから、主に耐久性や、作動性を上げる調整にしてる。
集弾性は気にしないから、チャンバーパッキンとかは弄った事無いなあ。
取り敢えず壊れずに気持ちよく撃てればおk

448 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 01:31:58.44 ID:+nz4ozSx0.net
動作性も含めてリアルさだと思うワイ
撃ってるときにガス起因のトラブル発生すると現実に引き戻される気がするんよなぁ
だからってマルイマンセーじゃなくて何事もバランスな気がする

449 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 03:54:31.79 ID:1PCtTX+I0.net
>>424
a-plus

450 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 08:24:33.41 ID:IwvhV/Aqd.net
やだねぇ すぐにガイジとか言っちゃう人って

451 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 14:03:53.21 ID:m6y5zOtZ0.net
なんかもうガスブロはVFC頼みになってきたな

452 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-dBJA):[ここ壊れてます] .net
mk18ほしいんだけどco2化は初速調整しないとアウト案件ですかね?
Youtube見るとノズルいじるのしんどそう。次世代がリアルじゃなくコレジャナイ感→じゃDAS、いいんだけどリアル感が電動だとダメか→最後はVFC 今ここ

453 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 15:46:02.22 ID:Kkmcwp5Jd.net
>>446
放出バルブの穴位置とか?
わいのBCMマグは穴位置揃えたら良くなった

454 :名無し迷彩 (オッペケ Sr47-H9P7):[ここ壊れてます] .net
>>452
npasがついてる奴なら初速はまぁどうにかなる
ただVFCをCO2化するとすぐ色んなとこにガタが出るぞ
CO2M4が欲しいなら素直にGHKとか買った方がいいと思う

455 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 19:30:24.67 ID:1PCtTX+I0.net
>>454
ワシもそー思う M4に関してはGHK一択  

456 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 08:39:05.52 ID:aTOjrejs0.net
MCXにしてもMPXにしてもなんでラトラーとかカッパーヘッドとか最短小モデル出してくれないんだよ悔しいよ俺は

457 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 09:53:34.54 ID:EeUJns/+M.net
>>454
フォートレスがVFCのco2カスタム出したけど、どうなんやろ

458 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 20:36:18.16 ID:yPc8A5n60.net
VFCのおんもてぇMP5が一番心を満たしてくれる

459 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 21:07:13.97 ID:Re08zg7s0.net
クオリティは最高だが欲しい銃を出してくれないメーカー

460 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 23:13:36.09 ID:n+9cjn3z0.net
言うことは最高だが金を出してくれないユーザー

461 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 00:36:59.93 ID:UsNjCXYK0.net
>>456
最短小モデルなら自分の奴だけで良いだろ

462 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 04:07:26.45 ID:LaXil6y40.net
>>458
NEのUZI持ってみるといいよ

463 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 06:12:46.95 ID:vEFL8ydx0.net
>>459
それは◯イ トラブルは少なくて作動性は最高だが欲しい銃は出してくれないメーカー 

464 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 16:25:40.39 ID:3dVVBlqfa.net
うおお
最近発売された、BCMの14.5インチ買っちまったよ
なんだかんだ長物ガスブロ初だし楽しみ。
長物は長ければ長いほどカッコイイ!

465 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 18:04:49.98 ID:tryLVDwad.net
いいよねーフルレングスのGBB。FALもそうだけど、最近なんか素のM16なんか逆に新鮮に感じてしまいガチャガチャする為だけに買っちまった。

466 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 19:01:35.11 ID:pgbiKnpY0.net
BCM4 14.5が8.8万はさすがにぼったくりすぎで草。向こうのショップじゃ3インチの延長で15ドル値上がりしただけなのに。円安の進行もあるんだろうけど酷いな

467 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 19:06:15.40 ID:XZvOzLSv0.net
14.5はフルレングスじゃないだろ
それはともかくおめでとさん

468 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 19:06:36.00 ID:XZvOzLSv0.net
やべ、文盲発揮してしまった
465さんごめん

469 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4396-P+4c):[ここ壊れてます] .net
>>467
20インチがフルレングスサイズと言われるのはこの趣味やってりゃ大概知ってるでしょ。長けりゃ長いに反応しただけだよ。

470 :名無し迷彩 (スップ Sd1f-P+4c):[ここ壊れてます] .net
>>468
あ、こちらこそ素っ気ない書き方になってしまったのを投稿してから気づいたのですんません。

471 :名無し迷彩 (ワッチョイW f396-Sh33):[ここ壊れてます] .net
さんきゅー!
今まで電動ガンばかり弄ってたから本体が軽いのにかなり違和感あるわ
あと、撃ってみたらストックに入ってるスプリングがバイーン!って明らかな音するのはガスブロでは普通なのかな?

あと11.5と14.5インチは値上げをかましてきたからビビる値段だったわ
確かにぼったくりだけど実物触ってたらなんか許せる

472 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 01:33:29.82 ID:mbClhiLQ0.net
20インチってどこから出てきた値なんだ?と思ったけどM16のバレル長なのね

473 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 05:07:35.25 ID:Y7iaAv79r.net
>>471
実銃も鳴る

474 :名無し迷彩 :2022/10/03(月) 07:14:37.77 ID:ydUQtd5Sa.net
>>473
なるほど。実銃は撃ったら爆音だからバネ音なんて気にならないだろうねー
マルイの赤グリス塗ったらかなりバネ音少なくなった

475 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 23:31:30.56 ID:Sxv0Qkws0.net
TNTチャンバーって宮川ゴム使えます?
BCMに組み込もうと思うんですけど

476 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 00:56:08.95 ID:9j1u1qdy0.net
皆さん教えてください。次世代からdas経て今ガスブロが最終地点かと思い、mk18狙ってます。2022VERにNPAS入れて最後の長物にしようかと考えてますが皆さんの評価はいかがですか?今値段が安いのはストライクですがおすすめショップありますか?

477 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 13:26:48.94 ID:44fEonaWr.net
>>475
赤いチャンバーのパッキンは形状が違うから使えないよ。

478 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 15:45:52.11 ID:i5sZZkcj0.net
フルサイズのG36出してくれんかな
まあ無理だろうが

479 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 16:07:35.29 ID:0K6pZnPj0.net
WEから出てるぞ。

480 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 17:37:09.53 ID:6zQg6eqtr.net
金がないから買えてないけどV3FPBはマジで情報上がらんから良いのか悪いのか未だに良く分からんな

481 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 22:29:16.51 ID:4qo3fdEu0.net
>>477
ありがとうございます
使えないんですね...

ちなみにBCMでもM4でもVFCガスでTNT組み込んだことある人っていますか?
性能どう変わるか聞きたいです

482 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 05:56:27.55 ID:8yz7DBnq0.net
>>481
従来品(チャンバー下から六角レンチで調整するタイプ)と
新型(ガイドホップ、SR16E3とかBCMに対応したタイプ)の
二種類を組んでみました。
ベストな選択とは断言できませんが、少なくともVFC製品にありがちな鬼ホップと躓きホップは解消しました。

483 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 08:03:30.50 ID:kfQGGS3Hd.net
>>482
鬼ホップと躓きホップ直るんですね
試しに組み込んでみます
ちなみにホップパッキンはTNT付属のもの使いましたか?

484 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 08:09:16.54 ID:8yz7DBnq0.net
>>483
ええ、私はチャンバー付属のパッキンをそのまま使ってますよ。

485 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 08:26:17.09 ID:djTeRnaSM.net
最近、14.5インチのBCM買ったけどパッキンとかインナーバレル変えるほど悪いの?
まだシューティングレンジいけてないのだが

486 :名無し迷彩 (スッップ Sd1f-WpOg):[ここ壊れてます] .net
BB弾がまっすぐ飛ばない 本当イライラするよ

487 :名無し迷彩 (アウアウクー MM47-Twag):[ここ壊れてます] .net
マジか
ガスブロの悪いところはインナーバレル外すまでが厄介なんだね

みんな硬い硬い言うからインナーバレル外すのが億劫なんだよなー

488 :名無し迷彩 (ワッチョイW 839d-z20m):[ここ壊れてます] .net
MP5Kのフォアグリップ何がいいか全然決まらん・・・
本当はslate black industriesとかいうメーカーのやつが付けたいけど日本じゃ売ってないのが悲しい
無難にマグプルにしとこうかな

489 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 07:00:37.60 ID:vG7PXYh1d.net
>>488
変えるのが目的になってる気がする
クルツは純正でも使いやすいと思う

490 :名無し迷彩 (ブーイモ MM27-mgXy):[ここ壊れてます] .net
どれにしようか迷ってるときが一番楽しくていざ交換すると飽きるやつだな

491 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 12:04:27.22 ID:b2rmFqnr0.net
BCM、インナーバレルまで外せたわ
ここまで締める必要ある?ってくらい締まってたわ
万力ないと無理ゲー
そもそもハンドガードのトルクスの時点で諦めるか考えた
こんな小さいトルクスがめちゃくちゃ締まってたわ

492 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 15:25:48.64 ID:cKuLUHMW0.net
関東で持ち込みでバレル外すとこまでやってくれそうなショップ無いかな

493 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 15:35:06.79 ID:PlfXX4GV0.net
昔なら空挺がそういったことやってくれたと思う

494 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 21:28:46.16 ID:yMXOXI6ad.net
サイドアームズならやってくれるんじゃない
それか東京MOVE

495 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 22:47:20.07 ID:b2rmFqnr0.net
>>492
バレル外すだけの安い金額はやりたがらないだろうな
傷つける可能性高いし割に合わん
ついでにカスタムチューンしてくれたらってなりそう

496 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 23:51:40.19 ID:cKuLUHMW0.net
バレル周りのパーツ交換の体で相談してみますわ

497 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 00:19:47.90 ID:vEMUMmoU0.net
VFCのエアガンてマグキャッチとか細かいパーツ割れちゃったりしたらどうすんの?

498 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 00:43:48.84 ID:42T15myJa.net
バネ屋で買う

499 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 01:57:48.36 ID:gguLg/gq0.net
>>498
おはバネ屋
普通WGCで個人輸入するよね?

500 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 03:42:21.13 ID:kZ+KUqvR0.net
HK416DのV3が出るらしいけど、従来品と何が違うんだ?

501 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 08:12:07.59 ID:LAMEhsQD0.net
>>456

オルガエアソフトが扱うtoxycantと言うメーカーがMCXのラトラーのGBBがリリースするけど、15諭吉は逝きそう

502 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 09:07:10.21 ID:kZ+KUqvR0.net
円安で、完全にオモチャの域超えてるわ

503 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 11:45:28.52 ID:fEQ57ZwhM.net
ようやく、BCM14.5インチをシューティングレンジ持って行けたけど確かにこれは酷いな

あらかじめ弾道が酷いと聞いてたからパッキンをお気に入りにしてこれで余裕だろ、と挑んだ訳だが
左右に散るフライヤーが結構な割合でてわろた

今まで使ってたインナーバレルとパッキン弄ったARP556がかなり命中率良かったんだなと思える
ガスブロだから弾道が下がってくるのは分かるが左右はきっついな
調子が良かった時は頭くらいの的(30m)に10/10(スコープとバイポッド)
そもそものスペックは良いかも?

フライヤーが出るかによる運ゲー
帰ったら開けてみるけど、原因はパッキンとかインナーバレルじゃないなこれ

504 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 15:13:44.05 ID:jO6Gg095d.net
友達の外人がMP7欲しいってエリートフォースって知ってるって、聞いたことないメーカー言ってる
日本で売ってるVFCのMP7の事かな?

505 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 15:37:14.94 ID:kZ+KUqvR0.net
マルイのMP7買ってあげなさい

506 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 15:43:24.28 ID:kagYVpNu0.net
エアガン界のエリートだからな

507 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 16:02:22.54 ID:MmSdX60Jd.net
普通の416が7万www
昔38000円くらいで買った記憶なんだが

508 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 18:55:39.26 ID:kZ+KUqvR0.net
俺も一昨年ぐらいに416Dを38000円で買った。
もうバカらしくて軍拡はしない。
エアガンは円安の影響をもろに受けてる業界だからね。

509 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 12:58:52.17 ID:Q1KcBhbzM.net
>>499
言うてバネ屋にないときはWGCも在庫ないんだよな

510 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 13:37:32.38 ID:ZPhyrNEyp.net
>>503
vfcのガスブロなら躓きホップじゃない?
なんかの棒にbb弾接着して、バレルに突っ込んで弾の動く範囲測定するのが良いと思う

AR15系統ならサードでチャンバー出てない?
それで改善するかも?

511 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 14:44:35.22 ID:EWWxgb+U0.net
>>510
とりあえず純正より長いインナーバレル買ってきたから組んでみるわ
これは持論だがカスタムパーツで1番金の無駄なのが社外チャンバーと思ってる。

512 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 15:34:13.71 ID:0/VC2KTtd.net
>>511
ガスブロのインナーは200mmあればいいぞ
むしろ長すぎは負圧でホップ回転死ぬし、燃費も悪くなるし社外チャンバーより金の無駄
VFCのARで一番効果があるのはノズル延長

513 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 15:35:41.52 ID:sP0zn+Myr.net
最近のVFCでバレルが原因で散るってことはないと思うぞ
基本的に躓きホップが原因だから延長ノズルへの交換or加工、チャンバー交換or加工は必須
vp9とかはノズル延長されたのにARノズルは未だに変化無しなのほんと謎だわ
レッドガスとかだとこっちの方が都合がいいんかね

514 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 15:55:57.87 ID:yh6wxIuzp.net
自分もガスブロでバレル長くするのは電動のピストン容量変えるみたいなこと出来ないから良くないと思うよ
左右に散るのは球の保持の仕方が一番の原因じゃねーかな
保持に影響あるのはノズル長さとチャンバーのパッキン押す位置関係

515 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 18:23:30.05 ID:EWWxgb+U0.net
ふぅ、今回は完璧に組めたわ。
インナーバレルもお気に入りに変えたから気分がいい。
早くシューティングレンジで試してみたいわ

マジかよ。ノズルが足んねーとかあるのかよ。
しかし、さすがに前からだったらメーカーが対策すると思うがなー。
あとyoutube見てて思ったけど、BCMの内部が11.5と14.5で変わってるなこれ

516 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 18:46:17.17 ID:0/VC2KTtd.net
>>515
ノズル長は一貫して足りてないよ
後発のHK417とかSR-25とかのノズルはもっと足りてない

517 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 19:26:07.02 ID:OLcmRwfG0.net
だからそのノズル延長ってどーやってやるんだってばよ

518 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6396-kJTP):[ここ壊れてます] .net
>>517
自分がやったのはナイロンのフランジブッシュを加工して接着、先端の下側を少し斜めカット

519 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 21:35:15.03 ID:EWWxgb+U0.net
ノズルの長さが足りないは欠陥どころじゃないから
次のシューティングレンジ行くのが楽しみだわw

インナーバレル変えて初速も向上。
これで左右に散らなかったら終わりなんだがなー
まあ長物のガスブロで30m以上の精密射撃はする気は無いが出来た方がいいのは間違いないしなー

520 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 02:29:56.63 ID:1gIIl1LG0.net
自分の場合ですが
・HK416A5 純正V2ノズル
・POSEIDONチャンバー
・魔ホップ硬度50
・クレイジージェット250o
マルイバイオ0.25g使用、NPAS調整で平均80m/s適正ホップのセッティングで40m先の一斗缶にほぼ全弾ヒットになりました
社外ノズルやTNTチャンバー、ホップアーム加工など色々試した結果これに落ち着きました

521 :名無し迷彩 (アウアウアー Sa56-be5i):[ここ壊れてます] .net
めっちゃ交換しとるなー
vfcガスブロは命中率が悪いんじゃなくて構造的欠陥なのを周知しないとダメじゃないかこれ
それともガスブロ界隈では当たり前なのか

522 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 09:32:37.17 ID:PT1Va+Ti0.net
>>520
40m一斗缶狙撃は、銃の性能もさる事ながら、射撃の腕前も相当なものだと思います(笑)
いずれにしても楽しいでしょうね。

523 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 11:37:03.87 ID:2Q0UKWmgp1010.net
>>521
それを言ったら初速規制のせいで高圧ガスと重量弾使えない日本側の欠陥

524 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 12:11:30.04 ID:oWXwDj/uM1010.net
>>514
ガスブロでバレル長くするとガス圧で変動する初速への対応が難しくなるんだよな
昔の曲がってる中華バレルならともかく最近のエアガンはバレル交換する必要性を感じないな

525 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 12:51:30.88 ID:L+9C7savM1010.net
>>522
日本仕様とは一体…

そもそもレッドガスでも構造が欠陥品なら同じことが起きるのでは?
日本仕様でノズルをあえて削ってるのなら草


電動ガンなら完璧と思える今のセッティングでシューティングレンジに早く行きたい
せめて左右に散るのを1/20ぐらいにはしたい(笑)
こんなこと電動ガンならまず起きないし、起きても全バラして直せるのに

526 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 14:52:05.70 ID:1gIIl1LG01010.net
>>522
ありがとうございます!
追記情報ですが夏場で気温が高く初速が安定したことと依託射撃でゆっくり20発を撃った結果です
たまたまセッティングがはまったんだと思いますが、VFCエンジンのCAR xm177e2はホップパッキンを魔ホップ硬度50に交換だけで

527 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 14:55:13.45 ID:1gIIl1LG01010.net
間違えて送信してしまった
VFCエンジンのCAR xm177e2はホップパッキンを魔ホップ硬度50に交換だけで30m先30cm四方にまとまりました

528 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 16:15:50.38 ID:PT1Va+Ti01010.net
>>527
なるほどです。貴重な情報ありがとうございます。
当方SR16CQBにaplusのレトロフィットキットを入れて楽しんでます。
一斗缶よりは大きめの標的ですが(笑)40m先のターゲットにバシバシ当たるので快感です。
風の状況にもよりますが(笑)

529 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 16:29:50.59 ID:UUHqOzR+01010.net
昔の凶悪エアコッキングライフルは30mでマッチ箱にグルーピングしていたんだが、ポップのせいで散らばるね。
ハンドガンで20mで小さいジュース缶は楽勝だった。

530 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 22:01:06.64 ID:O3dYrobd0.net
教えてお金持ちの人。現行のBCM・HK416A5の一体型ファイアリングパーツ(V3)って、従来のM4シリーズ(2015以降)・HK416(GEN2)に乗せ換え可能なのかな?

531 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 18:36:46.06 ID:8ng1XOuY0.net
ウマレックスのMP5K JPverって箱出しで初速いくらくらいでる?

532 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:00:56.28 ID:sNTSf3Ls0.net
クルツは知らないがA5は箱出しで70台、作動モッサリ。
ノズルの金具除去してバルブスプリングを付属のJPverに変えて90台半ばぐらいで、ガツガツ動くようになった。

533 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 20:51:20.56 ID:0czbMe2R0.net
俺のMP5K PDW Gen.2 箱出し 気温30度 フロンHFC 143a BB弾0.25g
HOP無し77m/s、HOP適正 80m/s
フロンの場合は気温が肝、気温が高いとガス圧を高めに維持しやすい(安定させやすい)のでノーマルでも30〜40m先の人間によく当たる。ヘッドショットは無理。
30度を超えると7気圧ぐらいあるので1マガジンなら気持ちよくフルオートが撃てる。
海外のガスは10気圧以上あって初速も100m/s超えてくるから日本ではNG

534 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 23:17:10.35 ID:8ng1XOuY0.net
>>532
>>533
詳細にありがとう
俺的には十分すぎる性能でした

535 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 11:00:27.72 ID:1+Oohj0Pr.net
カールグスタフ出るんか

536 :名無し迷彩 :2022/10/13(木) 23:20:15.65 ID:b90QpOj00.net
カールグスタフ欲しいって思ったけど、動画見るとえらく軽そうにしてて不安
ほぼ樹脂製なんかな

537 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:46:14.06 ID:f1WcwEN4M.net
完全に勢いでポチってしまったが、本体にはダミー弾頭は付属してない感じなのかな…

538 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 06:32:23.31 ID:DKn+0NEmp.net
本体は樹脂製で共同が必要な箇所だけ金属製みたい。まあ実物もチタンとカーボンだから樹脂てのも妥協範囲かな、もしカーボンだったらこの金額じゃ無理、
付属弾は一番ショボいSTtDカートと弾頭が2個付くみたい、リアルなケースは別売

オプションでM10カールグスタフスコープなんて製品化して欲しいです。

539 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 06:35:27.82 ID:DKn+0NEmp.net
連レス スマソ

訂正

共同 ×
強度 ◯

540 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 07:17:33.10 ID:sYV0jC5U0.net
>>513
何気なく、RedwolfのBCM4のレビュー動画見たんだけど、30m問題なく命中しているように見える。
海外の高圧ガスだとデフォルトのノズル長で丁度良いのかもしれないね。

541 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 08:37:45.91 ID:6ZkuzepGa.net
スチールがお望みなら、PAF AIRSOFT製という選択肢もある

542 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 10:59:12.13 ID:xpm00oNB0.net
>>541
もうVFC予約済みだけどスチールもいいね。
NT$32000(15万円程?)で思ったより高くないけど月産4門か。

543 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 14:52:29.31 ID:YFYlcKtp0.net
カールグスタフの精密模型と感じられるディテールだと良いね
VFCだから大きく手を抜くことはないと思うけど、こればかりは写真だけでは判断が難しそう

544 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 18:36:59.36 ID:++y+KBhRp.net
一斉に予約開始して後出しほど価格が安くなってるね?高いショップと安いショップの開きが3万ぐらいある、だいたい出揃ってきたから予約するかな

545 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 20:10:47.91 ID:mrJmyzao0.net
すっかり旬が過ぎた感があるFAL DXはまだかえ? 

546 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 20:30:33.78 ID:wKsixEEjp.net
FAL DX来年と聞いた

>>544
最安値6.5万だけど、FOXでさえ7.3万で明らかに差がありすぎるので電卓打ち間違えてんじゃねぇのと疑ってる
もしそうでも予約後値上げの可能性は近頃どこでも書いてるし…

547 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 21:13:26.67 ID:3Yct5t3e0.net
この間パーツの検索してたら、他所より半額ぐらいで送料無料で、聞いたこともないショップで、会社概要見たら従業員2000人とか書いてあるし、クソ怪しいから止めたわ。

548 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 22:01:45.13 ID:f1WcwEN4M.net
安いところと比べて2万くらい余計に払ってしまったわ…

549 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 12:50:29.41 ID:usGRo6n9M.net
高くても第一便で届くなら許せるんだが高い上に初回ロット無理でしたがあるのがなあ

550 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 13:30:02.18 ID:98yiOOXmp.net
カールグスタフは争奪戦になってるってね

551 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 14:29:27.94 ID:ecA8Q1Gjr.net
ああいうのって威力の方は大丈夫なんかね

552 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 15:31:58.20 ID:e425wePj0.net
>>546

544だけど、とりあえずFOXで予約した。

為替変動で値上げも予想するけどMPX GBBの時は千円だけだったし頑張っていると思う

最初にアナウンスしたブラッドより一万安いし、最初に予約開始したトラヤマより二万安いし

553 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 21:21:08.81 ID:TbyPJf4t0.net
MP5Kのライト位置迷走するなぁ
ライトがマズル側に飛び出すわ後部がエジェクションポートに被るわで大変なことですよこれは

554 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 21:27:31.76 ID:TNrjD4TM0.net
マズルより飛び出したっていいじゃない

555 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 14:50:42.94 ID:Pey9suR90.net
婆さん、M110A1はいつ予約開始なんかのう

556 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 17:22:41.66 ID:MPbBfmlf0.net
爺さん狐に聞いてみてみい

557 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 19:19:53.14 ID:HgrdO84j0.net
VFCのガスブロ長モノも10万円とか当たり前になってきたな
VP9も凄い値上りしてるし…
円安こえぇ

558 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 20:24:14.62 ID:GKBm3fUNM.net
マジで最初の頃から倍以上になってるじゃん

559 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 21:14:55.93 ID:eS8eMg4Yd.net
もうどんどん値上がるし今買うのが一番だな

560 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 21:40:33.72 ID:RWYaqQkLa.net
もうジンバブ円よりもトイガンに変えておいた方が
資産になるんじゃないかな

561 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 22:01:17.46 ID:21wKne6fd.net
>>560
フルメタルガスガンは
ゆくゆく貴重になるかもね

562 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 22:09:53.53 ID:DDsCszpA0.net
「円高で値上がりしすぎィ!」→「来年にはもっと円安進んでるから今買うのは実質投資なのでは…?」

563 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 07:09:04.09 ID:xU3FQSoH0.net
>>559
財務大臣が「断固たる態度で市場を注視している」間に1ドル200円」になってそうw

564 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 08:27:35.00 ID:A8+3BCIqd.net
ドル以外ごみにされるぞ

565 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:54:49.58 ID:JS2vAPoar.net
ドル高なだけなんだよなぁ
他と比べて安くなってるかと言われたら別に

566 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 12:24:42.11 ID:xU3FQSoH0.net
>>565
中華エアガンってドルで取引されてるの?

567 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 12:38:38.73 ID:xU3FQSoH0.net
FAL DXver来年になりそうだってね。
円安進んだら値上げになるかもだって!

568 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 13:45:59.35 ID:JS2vAPoar.net
>>566
ぶっちゃけ便乗値上げ

569 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 21:34:31.61 ID:HI6lgIUla.net
FAL DXはマジで後悔してる
13~14万の時点で予約決済済みの賢者とか居るんだろうな

570 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 00:48:43.58 ID:r0ySvornp.net
今や仕入れ値が13〜14万、下手すりゃそれより高いだろ
価格据え置きで買えるわけないやん

571 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 05:59:35.19 ID:sdX+COIa0.net
海外ショプならあり得るか。

572 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 07:37:15.14 ID:+/KPzBee0.net
>>565
ウォンやポンドとか他国通貨は、円ほど対ドルで安くなってないぞ。
ユーロ円もかなり安くなってるから、ボージョレも大幅に値上りしてる。

573 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 10:44:46.79 ID:xr8HUMiea.net
>>565
対ドルでここまでガッツリ値下がりしてんのはアベコインだけ

574 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 11:32:13.57 ID:+/KPzBee0.net
日銀黒田が退任するまでは円安は止まらないな。
金融緩和をやめることは、自らの責任とアベノミクスの失敗を認める事になるから意地でもやめないだろう。

575 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 11:39:59.76 ID:xr8HUMiea.net
いやメンツ以前に緩和やめたら経済即死ですわ

576 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 12:37:52.71 ID:VW75T66Z0.net
ガスブロHK416A5ってコッキングしてない状態でセーフティ入る?
4年くらい前に買ったうちのやつは入らないんだけど最近のは入るように改良された?

577 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 12:44:42.10 ID:MnHMN1UEp.net
最近のは入るね

578 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 12:49:04.64 ID:VW75T66Z0.net
マイチェンされたのかうらやましい

579 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 08:44:00.52 ID:aZaLJsd30.net
>>574
賃金据え置き、物価上昇でローン金利も上がったらさすがに暴動起きるだろw

580 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 10:32:31.57 ID:k2wPxq6s0.net
>>576
俺の416Dもコッキングしなくてもセーフティ入るわ。
一昨年に新品38000円ぐらいで買った。
今とは隔世の感があるね。

581 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:11:34.59 ID:7x6zXyTd0.net
416Dも入るようになったの?実銃は416Dはコッキングしないと入らない A5は入るだよね?

582 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:23:13.86 ID:NboomkQV0.net
VFCはM4の時点で入るから個体差なんだよなあ

583 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 14:35:09.36 ID:whzQy7oa0.net
BCMは入らない

584 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp11-wdwM):2022/10/23(日) 14:57:42.25 ID:1VZEOm4yp.net
スチールトリガーに交換したら入る様になった。

585 :名無し迷彩 (ワッチョイW e234-LP1i):2022/10/23(日) 15:02:24.64 ID:mikcSrTh0.net
2015verのM4は入るわ

586 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 16:46:49.37 ID:6pKCGGX7d.net
実銃でコッキングしないと安全に入らないのってどういう目的考えなんだろう?
日本人にはさっぱりな構造だ

587 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 17:29:14.70 ID:HP7XgbZjd.net
安全管理的にはガバと一緒よ

588 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 17:38:17.08 ID:LMvwA5rP0.net
コッキングでセーフティに入ってれば解除ですぐ撃てると判る。
コッキングしてないのにセーフティに入ったら
レバーの状態から次にどんなアクションを起こせばいいか一発で判断できない。

589 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 17:54:43.50 ID:NU9ewbWna.net
>>586
セーフティに入ってるならコッキングされてるはずだから外してそのままトリガー引けば撃てる
コッキングの有無に関わらずセーフティ入るとコッキング状態を射手に知らせる仕組みが別途必要

590 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 18:33:32.58 ID:6QuuvAcd0.net
>>588
かといってセーフに入らなければ表面上銃が安全状態だと周りに伝わらないよね

コッキングしないとセーフに入らないから仕方なく発射可能状態にしてるんです
あ、チャンバーには弾入ってないんで

なんてやり取りアホらしいから常にセーフに入るようにしたんじゃないかな

591 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 18:34:02.75 ID:k2wPxq6s0.net
コッキングしないとセーフティ入らないほうが合理的なら、なんで416A3からコッキングしなくてもセーフに入るようにしたんだ?

592 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 19:13:34.48 ID:HP7XgbZjd.net
HKはひねくれてるから

593 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 19:55:21.50 ID:NboomkQV0.net
いやHkに限らんぞ
作動方式もチャーハン位置もセレクター角も何もかもが世界標準から外れてるのがM4
米軍採用を狙う以外の目的でM4の操作系を真似する欧州メーカーは無い

594 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 20:28:52.63 ID:Lm/uIx5d0.net
正直AR15系の90度セレクタのほうが実戦的だと感じる
サバゲーですらAKの30度位のセレクタはとっさにフルに入れられない

595 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 03:40:21.42 ID:aixKiK010.net
もともとAR15って正統派な銃じゃなくてグロックとかアップルみたいな独自の思想とこだわりを持った変わり種の銃だよね

596 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:13:30.99 ID:Ybxf/7Wj0.net
狐でDX版のMK18が81600円とかヤベーなと思ったらDXボルトキャリアが付いてるんだな。
スチールボルト付きでこの値段はかなりお得だな。
Z-PartsとかCrusaderの2万円くらいのボルトを買うとなると、DX版本体で6万円位だから値段は少し高くなった程度。

597 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:21:20.63 ID:uF6Ar9Ly0.net
あんまりかわんなくね

598 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:47:47.46 ID:2UdNzSOHM.net
>>594
実戦って言っても全員の練度が高くない集団戦なら気軽にセレクター変えられない方が安全面でメリットあったりするからな

599 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 10:08:29.98 ID:313EVFsep.net
>>596

M733にCrusaderのスチールボルトに変えてDNAのフロントスチールキットに買えてVFCのスチールトリガーにIRONのスチールマガジンキャチ入れたら10万超えたDXがあるなら如何にお得か

600 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 10:55:18.62 ID:TncNHyxE0.net
>>588
>>589
ハンマー起きてるからといって装填されてるとは限らない。
ボルトストップのあるARは特にそう。

601 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 10:58:31.89 ID:TncNHyxE0.net
逆にセイフティ掛けたまま装填して咄嗟に撃てないのを予防してるのでは?
たまたまそうなった可能性が一番高そうだけど。

602 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 20:42:11.46 ID:rmay7w4u0.net
この話題はいろんなスレで定期的に出るね。

603 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 07:52:03.26 ID:CxKuY5VM0.net
BCM MCMRは過小評価されている感じがする。
トリガーガードとかチャージングハンドルみたいなパーツまで新規で作って、しかもスチールボルト搭載であの値段は安すぎる。
ただ出すなら初めから14.5インチで出して欲しかった。
11.5とかショートスコープが全然似合わないからカスタマイズ幅がCQBに限定される感じがする。

604 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6504-duL+):2022/10/25(火) 18:42:55.20 ID:TP9YCDJm0.net
外観はそれなりだけど弾道がクソ過ぎなんだよなー aplas version買ったら流石にマシだったけど

605 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:36:22.06 ID:2GmisTxk0.net
>>395
教えてもらってからヒマがあればWGC SHOPをポチポチ検索してたんだけど、本日めでたくローディングノズル単品で販売されてるのを発見しました。思わず会社でガッツポーズしてしまった。 予備も入れて2本で6000円! 本体に比べればやっすいモンなんで、これでまた遊べるよー ありがとう 感謝するよ。

606 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 21:31:34.65 ID:lZjRDWz50.net
>>605
到着するまで忍耐やで

607 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 12:51:45.75 ID:CxIO3GIU0.net
>>606
いつ日本で扱われるかわからないままよりは目処がついただけ前進したよ。後は届くの待つだけだからね。

608 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 13:06:14.12 ID:oSm62Ri6d.net
ダウンコート買わないでSR25注文しちまった・・・

609 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 16:17:34.72 ID:/X8RpKJip.net
>>ココロは暖かくなりますね。

610 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 17:58:12.91 ID:nNzTPz1n0.net
パッケージにfor sale in asia onlyのシールは貼ってあるけどJapan versionのシールがあるのと無いのって中身は一緒なのかな?
G19Xの2丁目買ったら新しい方にはJapan versionのシールがなかった
分解してざっと見た内部の感じや初速表に違いはないように見えたけど

611 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 19:09:55.90 ID:fU99Slzm0.net
FAL DXver 12月だってよ!

612 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 21:07:04.22 ID:CxIO3GIU0.net
この調子だとFALパラが出るのはまだまだ先だな。 待ちきれなさそーだから二次生産分の予約しようかな。

613 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 22:40:28.93 ID:XLMKLGKrp.net
狐の木箱の画像のDXはレシーバーに刻印が入ってるね

614 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 23:53:05.69 ID:olpfg7cM0.net
Japan Verはシールが貼ってあるという違いがあるよ
シールの有無は仕入先によって変わるんじゃなかったっけ

615 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 04:00:23.61 ID:KAZ+9Sdy0.net
>>610
アジアって日本以外もあるからな
基本的にJAPANバージョンは内部はフロン向けに調整されていたり専用パーツが入ってたりするからアジアバージョンは並行品だと思うことにしてる

VP9はノッカーロックにJAPANの刻印が入ってたわ

あとVP9はアジア圏以外じゃロアの刻印が入ってなくて、アジア(JAPAN?)バージョン限定で入ってたのが欧州や欧米に流れてしまったので、メーカーが対策として一時期は再販されても刻印無しモデルだったとショップの店員が言ってた

ホントかどうか分からないけど

616 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 15:29:29.18 ID:pLbdkc/2a.net
>>613
セレクター刻印がSTG58仕様になってる
まさかこの仕様で出すとは思えないが

617 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 23:24:26.83 ID:3a7nFouF0HLWN.net
現行のV3(11月以降の正式Ver)より、2020年〜今年初旬あたりのファイアリングノッカー(正式名称わからん)なしのタイプにファイアリングノッカーつけた方が、リコイル・フルサイクルともにマシマシ。何でかわからん。特にフルのサイクルは寒くなった今でもMWS以上。もう国産(マ〇イ)とかいらんわ。

618 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 23:28:20.61 ID:3a7nFouF0HLWN.net
2015Ver以降でも、スチールハンマーのみ現行(2020以降)ハンマーに交換すればおけ。つべとかで上がっているM733の動画とかフルサイクル遅いけど、何か、意図的な悪意を感じる。

619 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 19:39:36.29 ID:6tbIIWrIp.net
FAL DX刻印あり確定か
DX組大勝利だね

620 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 20:47:56.13 ID:62I+XHGm0.net
FAL DX当初刻印無しだから予約しなかったけど
刻印ありと解って予約した。円安で当初より3万値上がってるけど

621 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 21:46:40.81 ID:KTiC3o+Fd.net
でもなぁFALと言えばtype1のイメージ

622 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 22:52:19.08 ID:w4NL19Sa0.net
情報もっと早く出せば混乱せずに済んだのに
と思ったけどオトナの事情なのかねぇ
毎度こんなんばっかである

623 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 03:14:42.00 ID:ds2rJeRW0.net
カールグスタフM3再販あるかな

624 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 03:36:51.26 ID:1Od7JBjEM.net
>>618
マックだろ?あいつの動画いつも国産(ていうかマルイ)への忖度感じるよね
VFCとか海外製いじってると思うけどマルイはもう本当オワコンになったよな
もはや自分でろくに分解もできなかったりするような奴や情弱が買うだけだろ

625 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 04:50:55.39 ID:8sjXNnnE0.net
>>623

まだ普通に狐とかで予約してるけど

予約開始で飛びついて予約した私の購入したショップより一万安いけど、中々売れてないみたいだな

626 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 05:54:06.75 ID:ds2rJeRW0.net
買うかな

627 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 07:33:48.86 ID:lX4IfdsO0.net
>>619
STDって刻印なかったん?

628 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 07:35:06.71 ID:lX4IfdsO0.net
>>620
3万((((;゚Д゚))))

629 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 07:42:31.22 ID:BQsSwWqRa.net
無反動砲は置き場問題がなぁ
かといって売り切れてから後悔するのがいつものオチ…

630 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 08:08:41.57 ID:9ZykRtLc0.net
無感動砲

631 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 12:06:00.24 ID:157z/z5+p.net
>>627

セレクターの刻印しか無かった気がする

632 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 02:19:22.05 ID:EkUzVLsLa.net
CARのXM177持ってる人がいたら聞きたいんですけど、CARのXM177のフラッシュハイダーって14mm逆ネジですかね?もしそうならハイダーだけCAR製を単品購入してM733をなんちゃってXM177e2にコンバージョンできたりしますかね?

633 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 07:58:36.71 ID:fTrRe/gW0.net
正ネジ

634 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 09:00:34.85 ID:bHylc+U4p.net
DNAのM733フロントスチールキットに交換すると正ネジだからCARのXM177のハイダーがつけられる、私は逆にCAR GAU5AにDNA M733フロントスチールキット組んで、なんちゃってM733風にしている

635 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 04:59:06.70 ID:qm2Lmxpb0.net
M3の撃発機構が不明で怖くて予約できんがな(´・ω・`)

636 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 10:17:45.27 ID:XUxs82EM0.net
>>610
バブルノッカーに違いがある
jp仕様はフロン前提なので放出バルブを深く叩けるようにしてるみたいだね
https://aja.militaryblog.jp/e825062.html

637 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 12:48:04.95 ID:l0I5GZ54M.net
>>636
そこが違ったのか
手持ちの初期ロットと去年のロットを組み替えて検証したけどリコイルが弱い原因わからんかったのよね

638 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 15:28:47.13 ID:rySeBk8Ma.net
中古でvfcのmp5sd3手に入れたんだけど、こいつのサイレンサーって分解可能?
前の持ち主がサイレンサー内にボロボロのスポンジ入れててバレル内埃まみれになってるから抜き取りたいんだけど、どこをひねってもビクともしない

639 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:15:34.89 ID:ZhWTk5fa0.net
分解不可だったらどうやって入れたw

640 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spc1-sGGB):2022/11/15(火) 18:11:20.97 ID:p0OJ1d7tp.net
XM177E2のグレラン良いね!
M4に付けられないかな?

641 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spc1-biMU):2022/11/15(火) 18:22:23.14 ID:Y6ck6Gfxp.net
m16用ハンドガードは別売りなんかね?
着いてなさそうだが

642 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 10:21:36.11 ID:aZUwyBhBp.net
XM177廉価版注文完了

643 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 10:50:47.55 ID:mnWFZWIt0.net
CARの半額

644 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 11:59:43.35 ID:+aVZgJYhp.net
グレランセットでCARぐらいか?

645 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 06:41:28.00 ID:HYfPAkh10.net
最近HK417買ったんだけど、右側のセレクターのビスが飛び出してるんだけどこれがデフォなんかな?
若干ぐらつきもある

https://i.imgur.com/T5xktjt.jpg

646 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 07:04:36.29 ID:1fducONQ0.net
>>645
そんなわけ無いじゃん
抜けかけてるからちゃんと収めてやって

647 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 07:41:33.26 ID:mxRhj94g6.net
セイフティ不要の漢仕様だな。

648 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 08:18:43.77 ID:sCyNRkVjp.net
>>645
自分もhk417持ってるけど振動でそこ緩むわ
やわめのネジロックでもした方が良いかもしれん

649 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 08:27:26.75 ID:HYfPAkh10.net
>>646
>>648
あざす
しかしちっこいビスだねこれ 
精密ドライバーセット買ってくるわ

650 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 11:41:31.59 ID:BF1D0mmyd.net
>>649
よくある六角レンチセットの1.5より細いヤツだからホームセンターにいくしかない
ついでにネジロック剤も買うヨロシ

651 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 18:51:13.21 ID:ZekSJ/TpM.net
>>650
だいたいセレクターのイモネジは0.71じゃない?

652 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 18:54:55.60 ID:9/cXuIz/0.net
1.27がある

653 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 21:53:37.12 ID:iDUD4a4J0.net
逆にHK417のそっち方向のセレクター外したいのだが、そのネジ取ればいい?
できれば416用の短いセレクターと交換までしたい

654 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 22:05:18.80 ID:EqEYndR+0.net
俺のHK417は0.89だった

655 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 23:12:14.83 ID:ha1johIV0.net
HK416cag欲しいけど高いよなー色も疎だし

656 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 08:35:35.09 ID:uncoj8IXd.net
MP5ちゃん可愛ちいよMP5ちゃん
一番興味ない銃だったけど一番お気に入りになったわ

657 :名無し迷彩 (スッップ Sd02-QeI9):2022/11/22(火) 10:20:54.78 ID:qfCNiAckd.net
その感覚、わいはMP7電動がそれ

658 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 22:00:58.32 ID:lxn5FANJ0.net
結局はコンパクトな銃なんだよな

659 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 03:09:12.26 ID:7ptMTdUdM.net
はよAPC9K出してくれ
社長めっちゃ楽しそうに撃ってたやんけ

660 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 16:13:44.83 ID:/kRZgEI1a.net
VFCのG36C再販

661 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 16:47:51.27 ID:A4HGg1bl0.net
なつかしい

662 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:45:38.52 ID:k0wNyi9d0.net
え?!36k?

663 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:56:11.46 ID:h0IwRF7O0.net
p320のm18をco2仕様にカスタムするとm17みたいなクソダサマガジンになるん?

664 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 13:48:24.31 ID:Dg9paBf10.net
ショートのCO2マガジンってVFCからも出てないんだよね

665 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 15:48:43.19 ID:3d8OZFn30.net
G36Cめっちゃ高くなったな。
自分が買った時は3万しなかった気がする。

666 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 16:15:33.51 ID:JiUV4sDz0.net
海外エアガン(GBB)の値上りの激しさには溜息しか出ないね。
円安なる前に大方目ぼしい銃は買ってあったからいいけど…
これからはホイホイ買えないな。

667 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 16:52:12.68 ID:tT1QNussM.net
g36は普通のkも出してほしかったな
あと国内でもco2マガジン売ってほしい

668 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 03:10:10.56 ID:G71Ojor20.net
g36ただの再販だろ?前は同じものが三万しないで買えたのに

669 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 09:26:32.27 ID:znyCdNKJ0.net
>>665
値上がりを気にしなくなるように自分が稼げるようになった方がいいぞ

670 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 09:39:00.16 ID:MMfJ8Q9hM.net
アンチ乙
おいしくなって新登場だぞ

671 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 17:08:31.48 ID:hiBmv3oR0.net
P320M18のリコイルスプリングガイド一式をPro-amrsの130%のに替えたら
分解するときにテイクダウンレバーが下がらずクッソ固くてぶっ壊れるかと思った
ノーマルのに戻すか

672 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:30:46.28 ID:5fkpOoaOa.net
19Xのハンマースプリングを弱いやつにしたいんだけど、市販品ならマルイグロックの純正に変えれば大丈夫??

社外品だと130%とかしかなくて、これは19X純正とテンション的に変わらないよね?

グロック用じゃなくても他のモデルのスプリングでも代用効くやつあったりしたら教えてちょ

673 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:46:53.44 ID:D/cnjG5n0.net
マルイ純正相当(触った感じも同じくらい)に交換したけど特に動作に支障は無かったな
作動性が上がった実感も無いけど

674 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:47:22.67 ID:D/cnjG5n0.net
使ったのはSAPHの100%スプリングです

675 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 19:37:57.82 ID:/TAf0OqB0.net
ペンチで曲げて角度を変えればタダだぞ

676 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 22:30:49.31 ID:hiBmv3oR0.net
>>672
19Xはたしかガーダーの130%のに替えたけど
馬純正に比べたら柔らかいと思うよ
ちなみにいつもP320弄くるのに参考にしてる人が
VFC G45も弄ってるので参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=5HLinJQNrwo

677 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 23:22:58.64 ID:Z3Cfm7Ty0.net
>>676
せんきゅー
見てくるわ

678 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 09:31:18.56 ID:Qf8XYURY0.net
CでもKでもない普通のG36出してくれ

679 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 19:47:02.91 ID:h3BbvLUx0.net
たけーよ涙

680 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:19:28.54 ID:CDNCgjknp.net
CAR XM177E2 2780g

VFC Colt M733 2589g

VFC Colt XM177E2 3400g←なんか重くね?

681 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 19:45:10.05 ID:GBhGgmdj0.net
ガスブロMPXの再販に合わせてバンパーつけて
気化室増やしたマガジンでるのか
冬用にいいいかもだけどタッケーなw

682 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 20:24:44.18 ID:TEpFdfjkp.net
カールグスタフもう着弾してるツイート見かけるが、ショップによって入荷時期が異なるのかな、一番早いほうに予約したが、まだ連絡来ない

683 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 21:29:24.26 ID:O4Xa1xNYp.net
最近のVFCは輸入してるインポーター(商社)が複数いるからどこから取ってるかによって時期違う
今回早かったから次回も早いとは限らんし

684 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 22:23:10.15 ID:HhwI7qIep.net
>>683

サンクス

そう言うからくりだったんですね

685 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 00:25:02.32 ID:rJ+H0huHp.net
>>684
カラクリって言うか、まぁ一社が独占販売ってわけじゃないからねぇ
VFCからは一斉に出荷されてると思うけどそこから先は入れ元の都合(輸送方法とか通関処理とか)によって色々ズレるんで数週間は誤差って感じ

686 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 20:00:47.76 ID:ZbB9mHEX0.net
https://i.imgur.com/VWEty4B.png

687 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 20:02:42.29 ID:ZbB9mHEX0.net
誤爆

688 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 20:33:26.94 ID:mz1kPt7Qp.net
ガスブロM249マジかよ
https://i.imgur.com/qDZk0H9.jpg

689 :名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-NCza):2022/12/01(木) 20:44:32.37 ID:H7C1AaUd0.net
重そう〜

690 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 21:22:28.23 ID:QXYu9wKY0.net
出ても20万コースやな

691 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 21:34:04.63 ID:vuxRDyFl0.net
CO2とかバカ売れ確定じゃん…

692 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 21:43:55.90 ID:4Dr7mDvC0.net
co2のセット方式が今までとは全然違うっぽいけど、これ国内で販売できるのか

https://twitter.com/soulumsword_kim/status/1598284933427974144?s=46&t=1sbbSXoX9AbEm1IYEyHFHQ
(deleted an unsolicited ad)

693 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 21:48:59.85 ID:BvNnGuoTp.net
グリーンガスと同じ規格じゃね?
まぁフロンもあるるけどおまけ程度だろうな

694 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 22:17:41.20 ID:PUKzS4s8p.net
ベルトリンクはMk48やマルイのMk46みたいな、ただ揺らすだけのギミックかな?
ライブカートでベルト給弾してはいきょうしたら幾らでも金出して買う

695 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 23:25:20.92 ID:zE3q/1st0.net
Mk48の時みたく異常に軽くするのだけは勘弁
多分その流れになりそうな予感はするが

696 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 23:29:05.87 ID:3CzXMxIf0.net
カート式のLMG出すとしたら電動になるのかな

697 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 23:35:32.15 ID:36tOGJTF0.net
そのうち樹脂フレームでいいから庶民でも買えるやつ出してくれ~

698 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 01:28:00.68 ID:SZhlFA6y0.net
いいんじゃないのこれ
https://i.imgur.com/ZVA2Tbp.jpg

699 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 03:23:34.67 ID:sh0Ezzd80.net
軽機関銃の大きさなら、電動ブローバックにした方が命中精度とランニングコスト良いだろ

700 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 04:15:59.48 ID:RmFwKkcv0.net
M249 CO2か。目の付け所がいいな。こういうメカメカしいの好き

701 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 05:44:04.85 ID:EOgHy8OF0.net
>>699
大きさとか関係なく電動の方が精度もランニングコストもいいに決まってんじゃん。

702 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 07:07:10.48 ID:vD2uAzfYr.net
代替フロンリキチャじゃまぁ動かんだろうな

703 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 08:06:23.13 ID:qgbhO57i0.net
>>698
すぐガス漏れしそう

704 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 12:17:45.23 ID:zRqqewh3d.net
>>699
そういうの求めてないからね、VFC買う層は。BB弾ばら撒き機ならマルイをどうぞ。

705 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 13:08:02.24 ID:EIvk21nm0.net
正直もうちょい日本向けに弾道なんとかしてほしい
ホップアーム削るのが定番になってるのは困る

706 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 14:05:27.87 ID:zMriZyKU0.net
電動とはいえ同じようなのが出たばっかりだしタイミング悪そうな気がするがどーなんやろ
機関銃ならM60とかの方が売れると思うが

707 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 14:15:38.89 ID:SZhlFA6y0.net
分解も実銃通りかな
https://i.imgur.com/lgzDPYZ.jpg

708 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 15:21:45.32 ID:O886oUz3d.net
Mk48は別メーカーがスチール製のヤツ先に出したお陰でVFCのは霞んで見えてしまったしな
売りのリンク動く機能とかもマルイMk46と比較するとイマイチだったし
なによりミニミに7.62mm仕様がある事を知らない層が結構いて何処のメーカーでも出してる普通のミニミと思われがち

709 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 19:13:29.04 ID:xbv7Zq4Fa.net
HK53のガスブロまで出すらしい

710 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 19:38:46.69 ID:zMriZyKU0.net
MG4も出すらしいがこっちもGBBなんかね
だとしたらミニミより興味ある

711 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 20:06:05.06 ID:FKM5lzhoa.net
>>710
EBBって書いてたから電動かな

712 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 20:06:18.64 ID:EIvk21nm0.net
MG4はAEGだよ

713 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa5b-72L6):2022/12/02(金) 20:42:11.73 ID:B/4DZaySa.net
HK53が一番の目玉だな
VFCはベトナム戦争にでも目覚めたのか

714 :名無し迷彩 (ワッチョイ d75b-RPwI):2022/12/02(金) 20:50:49.18 ID:zMriZyKU0.net
PPK/sも出すらしいが日本じゃ無理かな

715 :名無し迷彩 (ワッチョイW f75b-W3Qq):2022/12/02(金) 21:07:38.15 ID:1q/wXHp10.net
ガスブロM249の分解動画ゲロエモいな
夢かこれ

716 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 21:16:12.06 ID:ZunxhvZ+M.net
まあ観賞用としてはいいじゃん
あんなCO2は2マガジンくらい撃ったらボンベ殆どなくなるよな
そんでボンベ交換面倒くさそう
ガスマガジン運用がメインとなりそう

717 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 12:51:43.74 ID:tFaUpSB1p.net
取り敢えずガチャガチャコッキングして遊びたい

718 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 13:38:14.88 ID:9+XyNc8+0.net
VFCって一旦別ブランドでこっそり出してから後になって普通のVFCブランドで出すってパターンがちょくちょくある気がするけど気のせい?

719 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 15:18:05.92 ID:x9ukhLn3d.net
>>715
見た見た! ええなぁアレ いっくらガワだけ似せて作ったところで電動ではこうはいかんもんなぁ ランニングコストとか気にするヤツぁ わざわざあんな高級品は買わん。

720 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 16:35:55.35 ID:t2oRcnJZ0.net
>>718
VFCはレクサスみたいに別ブランドで出したり、他社のOEMもするから色々

721 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 22:56:31.12 ID:hoFr6KvR0.net
m249はコッキングはダミーなの? 動画じゃマガジン入れたら撃てる感じっぽいけど

722 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9b50-faDI):2022/12/04(日) 02:04:30.76 ID:bzziZjVI0.net
おすすめのver.3電動教えて
短いのがいい

723 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 06:48:52.36 ID:ZBuEffew0.net
M249のパワーソース88gボンベらしいけど、2本で7000円すんのか。なかなか厳しいものがあるな…

724 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 07:05:51.51 ID:oxsl52CF0.net
M249 本国だと予価9万前後らしい 日本に持って来るといくらだろ。マルイと同じ位かな?

725 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 10:42:20.55 ID:0y/qM0LUp.net
>>721

単にコッキングしなくても初弾は空ブローバックで装填して撃ったのでは?機構上リアルなボルトがあるのでコッキングレバーがダミーなのはあり得ない

726 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 10:57:26.91 ID:q+KjfEarp.net
オープンボルトなんだからコッキングせずに撃てるわけないだろ…

727 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 12:30:08.73 ID:zUc0zOhv0.net
ASCSみたいなリコイルユニットが入ってるだけのタイプなんじゃないかって思っただけでしょ

728 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 13:11:05.12 ID:F+lfp7X0p.net
たぶんこれが実射動画かな

https://twitter.com/jackson19700303/status/1599253171414904833?s=46&t=MNAGCmYAoemoqcrErf97eQ
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 17:12:50.94 ID:PTpMHll+0.net
m249発売いつ頃なんじゃろか

730 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 17:35:03.22 ID:ENn5EG720.net
>>728
最初マガジンの存在に気付かなくて射撃後フィードカバー開けたらめっちゃリアルな内部が見えてマガジンどこ!?って思ったらフィードカバー裏についてるのか。
これリコイルはどうなんだろう?ボルトはでっかいけど銃自体も重いから案外相殺されてる感じかな?

731 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 20:30:45.14 ID:PTpMHll+0.net
動画じゃあんまリコイル無いみたいに感じる なんつーかガスブロって感じがしないと言うか 扱ってる感じ重量もそこまで重く無さそうだし 

732 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 00:45:13.60 ID:A+Fz72pk0.net
重量約4kg

733 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 01:08:30.89 ID:pqJgj1VI0.net
まじ?だとしたら軽すぎるよぉ・・

734 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 04:36:28.20 ID:wHyeGXKhp.net
台湾ドルで予価9万って聞いて随分安いなと思ったが、それなら納得かな…

735 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 10:25:36.47 ID:6J3Ixanzp.net
オープンボルトを理解した上で>>721を書いてるなら通常ではない動作を目撃したことになるからその動画のリンクを貼ってほしいな
マガジンを入れて撃つとこを見たならフィードトレイカバーを開けたときにボルトがどの位置にあるかも見えるはず

>>725は「初弾は空ブローバックで装填して」という文からオープンボルトを知らない感が出てる

736 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 17:45:50.63 ID:+YcP9X+Ma.net
はよm110a1出してくれ

737 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 18:16:56.53 ID:EA2gN7Vn0.net
>>734
二種類出すんやないか?
DXとSTDみたいに
DXは20万超えてきそうだけど

738 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 18:40:21.31 ID:U+2G6y3Cp.net
STDはレシーバーとバレルがアルミ
DXはレシーバーとバレルがスチール
だったらSTDで良いな

739 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 18:46:50.08 ID:4TG7RHFjp.net
>>735

M249など軽機関銃はオーブンボルトなんだよ!
みんな解ってるね?えっ君知らなかったの?
だっせえな、そんな事知らなかったの⁈

とドヤ顔になってマウントとったガキみたい!

740 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 18:51:40.28 ID:hGdNBe/vd.net
>>739
知らない故の誤解だろうという指摘をする意図だろ
考えすぎなのと他人にガキなんて失礼なこと言うのやめろよ

741 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 18:57:58.62 ID:4TG7RHFjp.net
>>740

ガキと言った事が気に触りました?

742 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 19:28:13.24 ID:fOXuCTvkd.net
なんでそんな攻撃的なの?

743 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 19:41:06.11 ID:1cx2Ji1Ja.net
童貞が『女の身体は○○なんだよ』って言ってると思えば実銃触ったことないくせに蘊蓄垂れるのも何だかシュールだな

744 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 19:43:25.25 ID:yJFeDm/X0.net
>>742
ぼうやだからさ

745 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 19:50:57.04 ID:4SAiLE780.net
オープンボルトくらいでマウント取られた気になったり蘊蓄語られた気になってるスレに驚き

746 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 20:22:28.36 ID:Dmm1rWUhM.net
今ってどういう言い方であれ教えてあげてもすぐマウントマウント
だから誰も何も言わなくなる
よって無知が増える

747 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 20:59:32.01 ID:Nye89v3k0.net
>>741
多少はねマナー悪いと気分悪くなる人が私も含めて出て来るから全体の幸福度が下がる

748 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 21:55:26.06 ID:EA2gN7Vn0.net
違うね
こんな便所の落書きを真に受ける奴が多すぎ

749 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:13:46.64 ID:4M5fUfjfM.net
この界隈のオタクってモデルガン年寄とかでも驚くほど知識無いからな
作動方式なんかちんぷんかんぷん

750 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:22:58.28 ID:ZuEiDu0E0.net
チャーハンにリターンスプリングが入ってないって文句言うバカは絶対出るぞ

751 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:27:21.75 ID:n5yq64r10.net
びょ〜ん

752 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:58:46.83 ID:g6kpv8QQd.net
>>737
重量がアルミ多用で4kgらしいから
DXはフルスチール8kgとかで出たら…

753 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 23:18:59.14 ID:jeA3SRUC0.net
というか>>726の発言のオープンボルトって実銃のオープンボルトじゃなくてWEとかでもあったガスブロの種類のオープンボルトの話をしてるんじゃないの?
次のレスでASCSの話も出てたしてっきりそういう話かと思ってみてたんだけど。
(ASCSだと構造上ハンマーがないからコッキングしなくてもいきなりブローバックさせることができるから。)

754 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 23:47:45.93 ID:2nnOfoC20.net
コッキングという動作が存在せずボルトを引けるだけのガスブロという概念は最早老人の頭のなかにしか存在してないんだなって
725が何を言いたいのかは良く分からんが

755 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 00:59:04.19 ID:L3tgrP04p.net
>>753
いや俺は実銃と同じ作動方式としてのオープンボルトの話をしたんだよ
コッキング無しじゃ撃てないしカラ撃ちで初弾装填も出来ないと上のレスを否定する意味でね

756 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 07:33:36.99 ID:5XlN+mJjd.net
>>755
いやその理論で言ったらクローズドボルトだってハンマー起こさないといかんのだからコッキングなしじゃ撃てんやん。

757 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 16:51:27.55 ID:sJExRGNHd.net
WEのオープンボルト(クローズドボルト)

758 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 17:36:51.95 ID:CaKNsrELp.net
フィードカバー内にマガジンって他の方式で出来なかったのかね?容量が何発入るかは解らないけど、パワーソースがCO2だから、そんなに連射出来ないのを見越したのかな?

759 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 19:14:42.12 ID:jp9pcMsG0.net
もし実銃に近い重量でDX出してくれたら20万越えでも買うわ
FALの時は刻印問題あったけどミニミはその辺どうなんだろ

760 :名無し迷彩 (ワッチョイ 919d-WJTY):2022/12/06(火) 19:52:50.73 ID:VJE7BUsB0.net
M249、日本の場合はCO2だけだから実銃に近い重量になると超絶リコイルは期待できないかなあ・・・
GBBはリコイルも強くないと寂しい、海外はREDガスとか高気圧のガスで楽しめそうだけど

761 :名無し迷彩 (オッペケ Sr88-QMAT):2022/12/06(火) 20:21:55.81 ID:vDTl+m8ur.net
レギュレーターも12kg16kgに合わせた圧力だろうからリキチャタンクverしか正規には入ってこない可能性も高いがな

762 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 20:25:20.13 ID:o11OhV+cp.net
M16マガジン型のリキチャタンクもあるからそれで30発騙し騙し撃つ感じのが結局は手軽かもな

763 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 20:28:55.27 ID:gM0iVFVw0.net
正直長物ガスブロはレッドガスが無いと碌に楽しめない

764 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 20:40:38.40 ID:t/91WIqqp.net
でも違法じゃん

765 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 21:18:23.06 ID:TcTOAnEoM.net
>>761
5kなわけないもんなw
増してや単品売りなんかしたショップあったら通報したろ

766 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 21:56:01.32 ID:opiqjA360.net
マガジン容量次第でリキチャ合法だけど計測したやついんの

767 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 21:56:16.87 ID:ANL9n0bur.net
>>765
まぁ電動ガンの固いスプリングみたいなもんでそれ自体が違法って訳じゃないから難しいとこではあるがモラル的にはねぇ

768 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 22:53:48.86 ID:M5xJzs2P0.net
>>764
ブレンドでええんやないかい???

769 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 07:33:00.74 ID:71DN6VBup.net
またエアタンクの時代到来か

770 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 07:34:14.23 ID:71DN6VBup.net
ガスブロだから無理か

771 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 11:24:48.48 ID:Vv4/r+eed.net
M110SASS買うか悩んでたらM110A1が出るのね
417やG28出したからM110A1も出しそうだなと思ってたけど

772 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 11:50:43.81 ID:htyPApHcp.net
A1については電動しか出ないっぽいけどね(少なくとも現時点では
そもそもベース機種が全然違うんだからSR25が好きなのか417が好きなのかで決めれば良いじゃん

773 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 12:04:33.16 ID:MAwUqwEE0.net
この調子でg27k出ねぇかなー

https://youtu.be/F6_va8Pvir8

774 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 12:15:40.28 ID:LlPxXjO20.net
>>772
VFCブースのパネルにガスブローバックて書かれてるけど電動なんか?
自分は両方好きだからどっち優先するか悩むわ

775 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 14:35:45.10 ID:4AdVQouv0.net
>>768
レッドガスは何かにリキチャした瞬間高圧ガス保管法だかなんだかに触れるから違法だぞ

776 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 14:35:48.54 ID:VQLDoyMB0.net
772が勘違いしてるだけ。
でもどっちが先に出るかはわかんないね

777 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 15:01:22.65 ID:bTP5JZ3D0.net
>>775
充填する容器によっては誰でもやっていい行為になる

778 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 17:49:38.17 ID:E0owKfGla.net
>>777
少なくともガス缶からガス缶の移し替えはNG

779 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 19:10:49.09 ID:1ntc2ADfd.net
100ml以下の場合でも容器の管理が無くなるだけで充填は違法

780 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 19:16:42.91 ID:ZTaRTyPqp.net
sigp320 m17持ってる人、感想どう?
やっぱハンマースプリング弄らな満足なリコイル無いのかな

781 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 22:06:15.87 ID:lRRw28nP0.net
>>780
リコイルっていうか後退不足で給弾しない

782 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 23:01:37.11 ID:EhrVRGMfM.net
>>780
ハンマーSPをマグロ純正弄ったのにしてリコイルスプリング切ってバルブスプリング柔らかくして位置前にしてやっとちゃんと動くようになったよ
ただ4本やったけどうち2本はトリガーバーがスライドに干渉して強くトリガー引くとスライドスタックするようになってクソだった

783 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 23:23:18.71 ID:MAwUqwEE0.net
>>780
お俺の個体はハンマースプリングをガーダーのグロック用のに交換しただけで調子良くなったよ

784 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 22:50:59.65 ID:82dDGRXW0.net
M249今の値段なら欲しいけど予価なのが怖いなあ
諸々オプションパーツになってるおかげで初期費用抑えられるのはいいな、一個一個が高いけど

785 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 23:10:05.38 ID:PATfEKsnp.net
円安トレンドはもう終わってるよ
来年春に日銀総裁変わるし夏までにはアメリカのインフレも100パー底打ちして金利下がるから10万切るどころか8万円台まで落ちる可能性ある

786 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 07:32:59.62 ID:zJFPjSdfp.net
価格変動で予価が変わると表示してるショップは為替レートが上がれば値上げするけど、為替レートが下がっても最初に表示した価格から下げないショップもあるね、特に予約時点で振り込みを強要するショップがその傾向がある

787 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 11:52:54.45 ID:YCc0ETTb0.net
>>786
クソみたいなことしてたら海外ショップから直に買うだけだからな
今なんて買い手少ないんだから潰れればいいんや

788 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 12:53:03.47 ID:LtAXhsww0.net
>>784
因みに予価っておいくらですか?

789 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 12:57:13.11 ID:Cciec9Cep.net
M249ぼちぼち予約始まってるけど、見た感じやっぱりCO2は無理だったっぽいかな

790 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 13:05:36.23 ID:8QedCHvrp.net
そもそもボンベが流通してないしレギュレーターも日本向け専用に作らなきゃだからね

791 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 13:43:30.55 ID:YCc0ETTb0.net
>>788
107000円
BOXマガジンが15000円くらい

792 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 15:47:57.87 ID:zJFPjSdfp.net
予想より遥かに安いけどオプション全部含めると
LAR DXぐらいになるね、
取り敢えず本体だけ予約いれようかな

793 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 16:24:25.20 ID:LtAXhsww0.net
予約って何処が始めてますか?心当たりあるショップ覗きましたが見つけれませんでした

794 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 17:47:39.12 ID:EbmRqWdi0.net
vfv m249でググれば数店でてくるよ。まだ発売まで間があるから出揃ってからでもいい気するけど。

795 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 18:05:49.33 ID:0lDptDmxp.net
>>793
 
タンキー、舶来、キツネ、ブラッドかな?
値段順に安いほうから

796 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 19:06:19.70 ID:LtAXhsww0.net
>>795
ありがとうございます!

797 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 19:24:25.15 ID:w0DNU9SE0.net
M249:パワーソースはHFC134a、これは仕方ないとして重量3640gか〜
VFCのFALやHK417と同じぐらいの重量、ゲームユースを考慮してるみたいだね
ゲームで使うなら電動ガンの方が良さそうと思うのは俺だけ?

798 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 20:46:49.52 ID:KcoTzdEZ0.net
お座敷シューターにしか需要のない軽機関銃なんて造ってどうすんの?
マルイの電動でも重くてゲームで使えないのにCO2ガスなんて運用コストも高過ぎるだろ

799 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 20:54:38.25 ID:/HJhCZ+o0.net
ガスにするなら重量もリアル設計にしてほしいと思ってしまう

800 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 21:16:12.52 ID:qoQBVZvh0.net
ガチのマシンガンナーは重さを重要視する傾向が強いかも
実銃に近いほど好まれる
最近のVFCはゲームでの使いやすさを意識してか軽い銃出してるようだけどガチ勢はそっぽ向くだろうな

801 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 21:34:22.91 ID:Ca5KL8gl0.net
>>800
DNAフルスチール重量8kgで30万とか

802 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 21:51:05.70 ID:ieH9+ZhJa.net
VFCならP7のスクイズコッカーも再現出来そう。
商品化出来るのは、もうVFCしか無さそう。
国内メーカーじゃ無理っぽいし。

803 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 22:22:10.15 ID:u+lVKOBBp.net
ラムダのMk48持ってるが11kgの重さで持って動くのは疲れる、ゲームなら3.6kgのM249のほうが良い

804 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 23:29:11.51 ID:gMrEhZeep.net
ガスブロのマシンガンなんてほぼ趣味枠みたいなもんなんだから中途半端に使い勝手考えたりしないですガッツリ重くしてロマンに極振りしてほしかった。
サバゲー向けの軽いモデルは既にいろいろあるし、本気でゲームでマシンガン使いたいならどの道そっち選ぶだろ。

805 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 23:36:26.12 ID:8QedCHvrp.net
アルミ多用はサバゲーの実用云々よりコスト的な問題じゃねーかな
フルスチールとか半分スチールとかで20〜40万になったらほんまにお前ら買うのん?

806 :名無し迷彩 :2022/12/10(土) 23:56:59.48 ID:0W9oSx430.net
それよりVFCエンジンのFNCがいつ出るか気になる

807 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 07:50:10.98 ID:jeRbSTiba.net
まずはFAL DXをさっさと発売しろと
何で後発のM3とかXM148より遅いんだよ

808 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 07:50:53.62 ID:TOgPniZL0.net
>>805
種別とはいえラムダのはフルスチールで12〜14万だからな
これがVFCやG&Gならフルスチール電動でも20万以上
ガスブロとかになれば30万以上はしそうだな
ラムダやLCTのPKPは良心的価格

809 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 11:04:04.67 ID:rnuSbLTG0.net
俺はもうサバゲーやめたけど、わざわざ軽いガスブロM249買ってサバゲーなんかしない、電動ガン一択だなあ。
VFCなら電動でMk48とかカッコいいの出てるし。このM249ならお座敷でもいらない。

今は、CARのXM177E1,E2やDNAのM16A1で遊んでる。

XM177E2はCO2化、バレルナット周りは実銃パーツに変更、ついでにホップパッキンも変えた。ストックもつや消し塗装後、コンパウンドで磨いて艶出ししてみた。
CO2化はいいね!リコイル半端ない。調子の乗ってガンガン撃ってたらボルトキャッチ変形して外れた。
レシーバーまで変形しなかったのでボルトキャッチ交換で復活したけどガンガン撃つのはボルトも削れるし厳しい・・・
あと、DNAのM733用11.5インチアウターバレルに変更した。
XM177E2のアウターバレルってE1と共通だから10インチなんだよね、
足らない1.5インチ分はねじ溝のある細いアルミパイプで延長して刻印の入ったスチールっぽいパイプをアウターに見立ててアルミパイプを隠しているので「これは違う!!」感半端なかったので大変満足した。
XM148はオプションとして欲しいけどカッコ悪いんだよなあ・・・お座敷といえど使い勝手は悪そう。

810 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 11:12:57.14 ID:XRHHmRhfp.net
あ、はい

811 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 11:40:59.24 ID:+NjKb3JFM.net
お、そうだな

812 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 12:02:03.34 ID:OML+iATz0.net
軽いマシンガンなんていらないのは同意するけど後半いる?

813 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 12:09:02.61 ID:aakQKow9d.net
隙あらば自分語り

814 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 12:24:06.65 ID:F0qOFd110.net
ここまでの濃厚こってり自分語りは久しぶりに見た

815 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:47:46.93 ID:dAqemfDWM.net
おっちゃんは敬ってやれ

816 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:48:30.34 ID:s5IDgnym0.net
ESD ER-15のレビューまだかねぇ
もしリアルサイズでVFC鍛造を凌駕する存在なら買うんだけど
気付いたら売り切れはだけは勘弁

817 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 18:00:16.48 ID:dR17askpa.net
HK45タクティカルもVP9同様にスライドストップのノッチ変形対策して欲しかった

818 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 18:05:11.39 ID:WYt9QMqI0.net
なげーよ。 誰もあんたの語りには興味ないから。

819 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 18:52:45.71 ID:DraYmTN2x.net
>>809
俺は必要だからいいんだよ😁

820 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 06:16:47.67 ID:o38WjUx+0.net
>>809
欲しいヤツは買う! オメーの感想などどうでもいい。

821 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 10:44:41.63 ID:RgEAwupp0.net
A&Kの電動Minimiも低価格軽量でヒットしたから売れるんじゃない。

822 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 11:53:13.40 ID:rkKOCpFh0.net
初めてのVFC長物ガスブロとしてXM177予約した。
VFCって箱出しはやっぱ鬼ホップなんかな
ほぼお座敷で楽しむ予定だからいいんだけど、少しはゲームでも使えたら良いなとは思ってる。

823 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 15:28:47.44 ID:3+/f7gRs01212.net
FAL DX 来年2月にフルマーキング仕様で発売だって!

824 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 16:17:34.81 ID:YLbBi6ind1212.net
>>822
予約した
届いたらm653にする予定
バレルとバードケージは入手したけど
デルタリングからノーマルリングにしたいんだが
パーツ物色中

825 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 17:54:36.99 ID:Iz4O9bbk01212.net
>>823

フルマーキングは良いが予定の10月から12月でまた2ヶ月延期かよ!

826 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 18:36:36.66 ID:o38WjUx+01212.net
>>825
TYPE1のCNCレシーバー dnaあたりから出してくれないかなー DX版のTYPE3はなんか造形が簡素な感じがしてね 

827 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 18:52:47.87 ID:nNPN5GeDM1212.net
>>821
あれは低価格化の部分が殆どだろ
後から出た軽量なG&Pは投げ売りされてたし

828 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 21:44:37.28 ID:ReJu0csDp1212.net
SR16e3なんて一年半待ちだったので4ヶ月くらいはvfcの平常運転

829 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 23:13:05.40 ID:Bf5XB2Xx0.net
しかしm249来年夏迄待てねーよ どーせ遅延だろ 気が変わっちまいそ
下手すりゃこの趣味やめてるかもな

830 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 07:06:09.65 ID:5myw5opW0.net
>>826

それ!Type1のCNCレシーバー出してくれたらDXは正直興味無い、DNAスチールバレルと組み合わせて完璧なType1になる、DXの木箱も邪魔

831 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 07:25:15.50 ID:5myw5opW0.net
>>829

カールグスタフ、LAR、XM148と年末に予約しまくった私には逆にM249が夏の茄子の前に発売されると困る

832 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 09:31:20.10 ID:ISvwsT5Gd.net
>>830
ね! そうだよね。TYPE1の方が部分的にRが多いから削り出しに手間掛かるから敬遠したんだろうけど、DXで出すんならこっちだろってツッコミたくなったよ。

833 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 09:59:40.35 ID:ISvwsT5Gd.net
あとパラモデルへのボルト周辺とストックのコンバージョンキットを出してくれれば言うこと無し。

834 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 13:20:11.15 ID:UKv3EPgl0.net
>>809
M249の話してるんだけど…

そうね
うん、良かったな!感動した!これからも頑張ってくれ!

835 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 16:24:04.10 ID:fKwasjcap.net
>>832

禿同ww

836 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 18:04:53.99 ID:kZP9+CN40.net
M249も多分純正もしくは近しいサドパからボルトやらのスチールパーツがすぐに出るんでない??
LARもそうだろうけど、購買欲をそそられるよね。 そうやって気づいたらM4 AR系統で多くの人が経験したであろうパーツ買い集めていったら外したパーツからもう一本生えてきた
みたいな沼が始まるんだろうね。

837 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 18:07:34.45 ID:FXcOaYmW0.net
どうせなら、CO2ガトリングガンも出せよ

838 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 18:21:29.06 ID:ISvwsT5Gd.net
>>837
駆動はどう考えてもモーターなんだしガス使う意味は?

839 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 18:24:08.19 ID:jkxdYI7Va.net
ガス作動式ガトリングガンって、つまりAK630のガスブロでしょ

840 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 18:37:40.61 ID:ZOYhIyYL0.net
>>839
実は昔ながらの手回し式の事を言っているのかな?

841 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 21:28:26.75 ID:NhNaV1Np0.net
VFCのM249、純正でヒートカバーのアナウンスないからG&Pのでも押さえておくか

842 :名無し迷彩 :2022/12/14(水) 13:46:02.43 ID:63ntWurrp.net
FAL DX安くなったぞ

https://twitter.com/hakuraiarmory/status/1602876939836231680?s=46&t=qDwtkOxr-jN9YDz0gg-UDg
(deleted an unsolicited ad)

843 :名無し迷彩 :2022/12/14(水) 16:26:15.44 ID:o/dlY6ve0.net
為替の影響?

844 :名無し迷彩 :2022/12/14(水) 16:51:29.32 ID:IAXHhK8Ba.net
>>824
m653自分もやりたい。どこの部品そろえたのか教えてください。

845 :名無し迷彩 :2022/12/15(木) 20:39:46.02 ID:dAybGhF/d.net
>>844
バードケージ、バレル共に
DNAのパーツ買いました
ストレートリングはM653が
来てから探そうと思います

846 :名無し迷彩 :2022/12/15(木) 22:50:15.96 ID:vE7XbBiS0.net
hk416a5が、いつの間にかストックのところ緩むんできっちり締めたいんだけどamazonでm4バレルレンチって検索して出てくるものならどれ買っても回せますか? おすすめ商品あったら教えてー

847 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 01:58:28.49 ID:JA2qJHCt0.net
VFCのXM177からM653だとバヨネットホルダー付のフロントサイト(リブ無し)も欲しいね

848 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 11:40:18.50 ID:ODpYqSRNd.net
>>847
確かにホルダー付いてますね
ありがとうございます
入手します

849 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 13:13:47.56 ID:3bChPT5t0.net
>>846
緩めるのでは無く締める方ならどれでも良いと思うよ

850 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 17:16:20.50 ID:5AT/aw1Pa.net
>>845 ありがとうございます。
やっぱり値が張りますね。でも良いですね。

851 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 17:59:49.33 ID:Fd9EpeaS0.net
DNAのFALスチールバレルセット買ったけと

852 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 20:55:22.76 ID:zi9Emh+G0.net
ライラのM17があんま評判良くないからVFCの買ったけどええね。
金属音とトリガーのキレが気持ちいー。
ライラのマガジン使えるらしいから、ライラと撃ち比べてみたい。

853 :名無し迷彩 :2022/12/17(土) 01:05:01.59 ID:HhXhGpwO0.net
そのままライラのマガジン使うと初速超えるから注意ね

854 :名無し迷彩 :2022/12/17(土) 05:13:14.88 ID:G6AogSr70.net
もちろん、ノズルは絞るよ!

855 :名無し迷彩 :2022/12/18(日) 11:23:35.61 ID:FCWZz8/f0.net
ぶっちゃけP320のフロンverとCO2verの違いって、ノズル先の絞りが入ってるかいないかの違いだけだよね。

856 :名無し迷彩 :2022/12/18(日) 17:30:31.04 ID:zy9ZQi8G0.net
突然すみませんが、カールグスタフ着弾。
40ミリグレネードならなんでも使えるものと勝手に考えていたが、CAWのモスカートが使えない。その他手持ちの40ミリグレネードで試してみたが、MDBULL、MAG、ノーブランド中華はOK、KingArms、アングス、はダメ。

ダメなものに共通することはガスチャージ後にプライマー部がリム部より凹んでいるものがダメ、フラットになるものがOK。その凹みに分の押し込みが足りないのが原因と思われる。CAWのプロップを使いたかったのだが残念。

857 :名無し迷彩 :2022/12/18(日) 17:34:16.58 ID:bsM2s9Rnp.net
>>856
それくらいだったら凹んでいる分プラ板とか切り抜いた物を張りつけて傘増ししたら何とかなるんじゃね?

858 :名無し迷彩 :2022/12/18(日) 22:48:24.23 ID:zy9ZQi8G0.net
>>857
その通りだと思います。おそらく暴発防止のためCAW等のメーカーは気持ち凹にしているのでしょう。プラ板なり、アルミテープなりで改善出来るでしょう。

859 :名無し迷彩 :2022/12/19(月) 21:50:04.82 ID:b3iUjL/0a.net
MK18のハンドガードのバレルナットってミリピッチ?

860 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 12:28:21.40 ID:j1WWYtfA0.net
>>858
むしろそれならプライマーを叩く部分(あれもハンマーで良いのかな)を少しかさ増しする様な加工をすれば?
そうすれば一々モスカートを加工しなくてもすむような

861 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 13:13:12.67 ID:OQgAfNAk0.net
HK53より33のほうがスラっとしてて格好いいと思うがなー

862 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 20:16:14.48 ID:8ObhJhnRp.net
XM148今月中に発売は無理そうだな、LAR DXと同じく来年2月以降になりそうかな?茄子を資金にとって居るが、あまりに遅いと別の軍拡に使いそうだ

863 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 23:15:14.92 ID:6YBJlELn0.net
婆さんやガスブロMPXの再販はまだかのぉ

864 :名無し迷彩 :2022/12/22(木) 20:11:16.54 ID:1/0n7YVn0.net
フルサイズのG36作ってくれよー
なんでゴミムシみたいなちんちくりん先に作ってフルサイズはないんだよ

865 :名無し迷彩 :2022/12/22(木) 20:14:26.85 ID:frYgRZxO0.net
>>864
トイガンのレシーバー強度だとバレルがブルンブルンになるからだろ

866 :名無し迷彩 :2022/12/22(木) 22:45:27.78 ID:1/0n7YVn0.net
WEが出してるから大丈夫だろ
正規ライセンスのちゃんとしたやつがほしい

867 :名無し迷彩 :2022/12/22(木) 23:35:08.24 ID:G9GBVt6U0.net
WEのフルサイズG36も割とバレルがぶれぶれじゃないっけ?

868 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 01:03:25.57 ID:s6GYXU2V0.net
初めてのガスブロでvfcのM4買ったんだけど、マガジンはVFC以外互換なし?ver2のM4です

869 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 01:12:56.15 ID:56+i3NRyM.net
その質問してるうちは使えないと思って純正買うがよろしい

870 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 06:31:25.76 ID:+2rhhgtx0.net
>>867
持ってたけど気になるほどグネグネはしてないぞ。

871 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 06:43:38.36 ID:o48GQIzRa.net
>>870
んじゃ経年劣化か個体差かねぇ
各部増締めし直したりして駄目なら部品交換しないとなぁ・・・

872 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 07:01:14.87 ID:DuG7RhyDd.net
>>868
ガスブロのマガジンは原則メーカー間互換は無い

873 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 07:19:45.68 ID:CKN4T7p10.net
>>868
VFCの416系は互換あったと思う。
あとGHKのM4系も使えるはず。

874 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 07:26:32.95 ID:UFyaKTa+0.net
>>873
GHKのマガジンは放出バルブか本体側のファイアリングピンを加工しないと使えないよ
リキッドチャージのマガジンはGHKのマガジンよりVFCの方が性能高いし安いからCO2運用でもない限りそんな無駄な手間をかける意味はない

875 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 07:28:27.05 ID:CKN4T7p10.net
>>868
ちな、自分はVFC416に、GHKのco2マグにVFC用放出バルブに付け替えてco2
で使ってる。

876 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 07:31:31.64 ID:CKN4T7p10.net
>>874
おっしゃる通りです。

877 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5396-vBbt):2022/12/23(金) 12:24:54.06 ID:+2rhhgtx0.net
>>871
俺も長物系の首回りのしなりとかガタはかなり気にする方だから間違いないと思う。バレル基部とか確認して見なされ。

878 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 18:15:47.62 ID:9RYjOf6od.net
VFCデビューしたいんですけど都内のショップなら店頭販売してますかね?
遠征してみようかと思うのですが

879 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 21:38:20.01 ID:0dp1R816M.net
vfcの現物置いてるって言ったらエチゴヤ、サイドアームズあたりか?
でもガスブロ自体がそんなに売れる商品じゃないから見比べる程置いてはないと思うよ

880 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 02:08:08.18 ID:ZrdNoPIc0EVE.net
>>864
俺もG36はフルサイズの方が好きだな
昔遊んだSTALKERってPCゲームの3作目で初めて知ったが、少し近未来チックな点に惹かれた

せめて再販するならCよりKの方が良かったと思うが、市場ニーズはCのが強いのかねぇ

881 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 02:08:24.10 ID:vlHTkVLA0EVE.net
vfc m4の初期ロットって諸々現行より内部パーツが弱いみたいだけど、優先的にどこからいじった方がいいかな?

882 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 02:32:49.21 ID:VU+3JSTyMEVE.net
>>881
マジの初期ならほぼ全てが互換性のないゴミだから売り払ってV2買うのが一番楽やで

883 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 09:37:41.02 ID:6pAy+S0s0EVE.net
VFCのPSG-1を買ったら幸せになれますか?

884 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 14:11:42.60 ID:EdcHatDBdEVE.net
エアコキや電動並みの安定性能を求めてないのであれば十分買う価値あるでしょ
なんてったってギシギシしないんだぜ?

885 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 14:30:12.45 ID:vlHTkVLA0EVE.net
>>882
ジャンク品買ってとりあえず撃てるようにはしたんだけど、調べてもイマイチどのロットかは分からないのよね。v1でもマイナーチェンジしてるのとかあるのかな?あと互換と言うのは部品ってこと?

886 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 16:04:43.30 ID:3PfSQOR70EVE.net
VFC製品に囲まれたクリスマス最高だよなw

887 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 16:12:57.73 ID:Nk8eLENO0EVE.net
>>886
だねー 

888 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 16:36:01.13 ID:ubPkStV80EVE.net
>>885
初期(〜12)、15&17、18(V2)、22(V3)って感じだからハンマーにローラー付いてたら割と真面目に売るのおすすめ
この中でもVFCは細かいマイナーチェンジを繰り返してるから次ロットの補修部品が別物なんてことはよくある

889 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 23:23:55.45 ID:vlHTkVLA0EVE.net
>>888 オォフ... ハンマーは変えたばかりだから壊れるまで頑張ってみる( ; ; )

890 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 23:30:39.15 ID:wi+LoE+F0EVE.net
本当の最初期のとか逆にレアものだぞ良かったな
あれレシーバーが電動サイズなんだっけ

891 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 01:46:52.91 ID:Wx0ZTs6o0XMAS.net
馬17gen5に〇のシリンダーやピストン組み込めるのかな

コイツってネットで調べると〇と比べて変にデカいシリンダーとピストン積んでるっぽいが……
このおかげで冷えに極端に弱くなってるんじゃないかと思ってる

そのおかげで〇グロよりかはリコイルショックが強いのかもしれんが〇グロを使った事ないので実際がどうかは知らない

が、真夏でも数発撃ったらまともに撃てなくなるのはマジで困ってる
馬g45を2丁と馬g17gen5が1丁あるが全部同様
素晴らしく外ればっか引いた可能性はあるが〇の中身に入れ替えが可能か・入れ替えると改善するのか教えてくれください

892 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 01:58:34.52 ID:eccx+EkCMXMAS.net
>>891
入れ替えは出来ない
ハンマースプリングが強いから弱くするだけで改善する
フローティングバルブ周りも少し柔らかくしても70m/s程度なら問題なく加速できるし、必要ならリコイルスプリングもレート落としていい

893 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 15:45:17.55 ID:viQTTr7r0XMAS.net
最初期のM4、確かボルトストップ周りが妙に複雑な独自の構造になってて
パーツ同士が噛んじゃってリリース不良が頻繁に起きてた記憶が

894 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 18:27:12.26 ID:yWulWGy60XMAS.net
VFC製のXM177の評判がいいので購入検討中なんですが
今度発売予定の7万くらいのものと
過去に流通していた10万越えたものとの違いはどういうところなんでしょうか?
ハンドガード内にヒートシールドがないとかそういう違いがあるのですか?

895 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 20:17:46.36 ID:lbnliRnk0XMAS.net
>>894

10万超えのXM177はCARと言うブランドで内部パーツや外装パーツを全てスチール製にして、鍛造のレシーバーなど拘って製作した物で、VFCからのXM177は外装パーツは一部がアルミや亜鉛、内部パーツも一部がスチールや亜鉛と材料や仕上げが違うだけで基本的な造形や精度は変わらない、ハンドガードやストックなどは、多分一緒だと思います。

896 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 20:19:57.05 ID:lbnliRnk0XMAS.net
連投スマソ

CARの外装パーツは全てスチールと書きましたが
レシーバーは鍛造アルミです。

897 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 21:01:48.46 ID:DyB+OpVX0XMAS.net
CAR製のストックはCAR15タイプアルミ製ストックでツヤ消し黒塗装
VFC製のストックは2nd Gen.アルミバットストックということでツヤあり黒塗装と思われる

898 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 21:37:07.82 ID:JMxMMX/M0XMAS.net
XM177は明日入荷予定って書いてあるけど他の店舗も同じかな?
https://www.gtsfbc.jp/products/detail.php?product_id=2553

899 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 21:43:55.47 ID:oi52p9AzpXMAS.net
>>898
>>683

900 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 22:09:04.04 ID:DyB+OpVX0XMAS.net
補足
CARはXM177E1と使いまわしするためにアウターバレルが3ピース構成。
スチール製10inchアウターバレルにアルミ製1.5inchミドルアウターをねじ止め。
ミドルアウターに刻印付スチール製パイプ1.5inchを被せているガッカリ仕様。
ちなみに刻印付スチール製パイプはモデレーターをねじ込んで挟まないと固定できない。

VFCは知らん。

901 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 22:33:02.13 ID:yWulWGy60XMAS.net
894です
みなさん、詳細な解説ありがとうございました。
自ずと期待が高まりました
XM148とのセット買いができるとは
本当にいい時代になったものです

902 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 10:13:06.62 ID:tK3r3gYyp.net
>>900

E2のアウターバレルはそんな残念仕様だったわんですね!私はE1にXM148を取り付けたい為にDNAのXM733の11.5スチールアウターバレルに交換したので良かったです。

903 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 09:33:18.83 ID:aEPRqCYrd.net
hk416a5の純正バレルナットってリアルサイズのレプリカハンドガードをそのままつけられたりしますかね?

904 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 12:12:15.25 ID:6NtUxwW+r.net
純正ナットだと多少ガタ付きが出るからナット外周にアルミテープ等で要調節
つかハンドガードに適合ナット付いてくるやろ

905 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 12:24:39.90 ID:aEPRqCYrd.net
>>904
ありがとうございます。
Z-partsのSMRタイプなんですが何故かハンドガードだけ出てきたんですよね
アルミテープで試してみます。

906 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 13:47:10.68 ID:MYFM7EzF0.net
【出目金】 WHOの手先に、死刑判決 【インド】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1665013771/l50
https://o.5ch.net/1zz95.png

907 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 06:04:29.05 ID:9tDlBd0e0.net
LARのアッパーレイルマウントが届いたんだけど、コレってさ、取り付け方法が目視のみで合わせるって(笑)なかなか真っ直ぐに取り付かないし、やっと着いたと思ったらガタガタだし 思い切り締め付け過ぎるとレシーバーが拡がりそうだし、 純正部品なのにこんなもんなんですかね? どなたか上手いやり方ご存知のガタ見えません?

908 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 07:16:04.80 ID:XRrnOsW10.net
オールドガンにレールとか馬鹿か?
アクセサリコテコテにしたいならM4とかHk416使えや。

909 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 08:25:01.14 ID:2M8JEFzh0.net
>>908
俺もそう思うけど、そんなん人の勝手だからほっとけや。

910 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 08:39:16.66 ID:soZV4smKa.net
一丁でオールド&近代装備を使い回さなきゃいけない家庭事情だってある
誰もが独身貴族じゃないんだぜ

911 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 08:55:02.43 ID:XRrnOsW10.net
そんな低所得者の事情なんかしらねぇよ(笑)
オメェの頭が悪くて稼ぎが少ねえのが問題。
嘆く暇があったら副収入を得るくらいの努力でもしとけよばーか。

912 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 09:10:32.86 ID:jT3En1smp.net
金有っても心に余裕は無いんだなw

913 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 09:37:28.36 ID:UjgeXUtQM.net
おっちゃん達スルースキルつけようぜ

914 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 09:39:57.08 ID:GMmeq0ay0.net
オールドガンのレールからわけわからん話になっててふいた

915 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 12:22:39.55 ID:gMFsoqw10.net
VFC MP5Kが収まるコッファー出る!
アタッシュケースからババババって撃てる!

916 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 12:26:52.68 ID:9tDlBd0e0.net
>>908
だってスコープ載せたいんやけどコレしかないんやで仕方ない。今覗いたら話がとんでもな方向に行ってて笑ってしまったわ。 悪いね。(笑)

917 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 13:10:13.39 ID:gMFsoqw10.net
>>915
シースコッファーでした
すんません

918 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 14:59:30.25 ID:jay2tqiw0.net
最近て訳でもないけど
こういう頭のネジ足りない自称懐あったかキチガイ増えたね

919 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 15:45:24.58 ID:GMmeq0ay0.net
>>916
お前は100%悪くない

920 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 16:18:37.36 ID:LTVn1+Ikd.net
>>918
だねー  大体LARなんて色々使い分けるっていうより沢山ある中でお部屋のお飾りの一丁だから 懐具合なんて言われて笑ってしまったわ。ソイツはさぞ凄い物をお持ちのようで(笑)

921 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 16:20:11.69 ID:LTVn1+Ikd.net
>>919
多分 冬休みだから‥かな

922 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 16:34:23.24 ID:jay2tqiw0.net
>>920
仮に金あったとしても身なりだけ一丁前で中身が伴わない小物よ
その発言によって自分が周りからどう見られるのか想像出来ない時点でネジ足りてないよねw
現に共感する者より敵増やしただけだし

俺もFAL買う予定だからあのマウントどうやって固定するのか気になってたから参考になるわ

923 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 20:04:50.29 ID:y0RfbXZM0.net
XM148の開封動画見たけど出来はよさそうだねえ〜発射音とかイイ音だしてるわ。
トリガーが銃に干渉して銃側のレシーバーにキズついてたけど・・・
動画見て使い勝手が悪いことが判明したので参考になった。

924 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 21:27:29.21 ID:1BmNdOd90.net
>>923

トリガーに配線などに使う収縮チューブなど被せてやると銃側に傷がつかない

925 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 16:54:03.59 ID:GoiX+IzV0.net
XM177E2&XM148着弾
ほんとにいいね
CARと比べても遜色ないのではないか

10万ちょいでこの組み合わせがこのクオリティで手に入るとはいい時代さ

926 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 08:32:40.16 ID:o0Lv2xrj0.net
XM148いいなぁ
ホントに良く出来てる
シリアルナンバーは通しなのかね?
なら本気度がすごすぎるメーカーなのね

ところでサイトをはめるレール
回転させるにはレールを手前に引っ張って
斜めの溝まで回転させるっぽいんですけど
スプリングが強すぎてレールが浮かない・・・
このやり方であってますかね?

927 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Spbb-VzNb):2023/01/01(日) 10:39:08.27 ID:ukU56Ryep.net
レールじゃなくてサイト側を回すのでは無く?

928 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 15:56:37.59 ID:o0Lv2xrj0.net
取説6ページの高度調整っていう図解みたいにしたいんですよ

929 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 17:17:48.71 ID:kScYaDsy0.net
>>928

その様な感じでしか出来なさそうですね
ただスプリングが硬すぎて回す時に溝の出っ張りに
傷がつきそうですね

930 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 14:03:45.24 ID:7AVawWrEp.net
vfcのm4でバレルに刻印無しで、バッファーが樹脂とかだとv2以前って認識で良いかな?

931 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 15:21:26.98 ID:+SlGu7nQd.net
ホップパッキンを交換したいけどバレルナットが何をどうやっても外れない場合ってどうしようもない?
弾道が酷いから調整したいのに

932 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 18:32:42.00 ID:z9gPTReQ0.net
チャンバーのほうからなんとかならんか?

933 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 19:58:50.50 ID:C0G79tfB0.net
>>929
やはりそうですかぁ
残念

934 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 20:42:47.19 ID:LOXao1Vq0.net
>>931
キャッスルナットはヤバ目だけどバレルナットは適切な方法で割とすんなり行くけどな? 銃は何ですか?

935 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 22:14:39.91 ID:WW/S67pua.net
416のバレルナットとかもヤバそうだよね
炙ってラスペネ吹いて万力でガッチリ挟んでハンマーでレンチをぶっ叩けば外れるんじゃない?

936 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 23:30:57.14 ID:X07ZVyb70.net
417は炙って外せたけどM110はどうなんだろう
専用レンチ必要だし炙ってもFDEの塗装焦げそうだし大変そうだな

937 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 00:14:04.19 ID:466464sm0.net
>>934
416a5です
引っかけレンチとハンマーを使ったんですが外れずで
また今度556とドライヤーで熱して試してみます

938 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 01:51:54.58 ID:dSowOSvB0.net
コツは力が逃げない様にしっかりレシーバーを固定で一気に  ただスカッと行ってレシーバー等傷入るリスクも もしネジロックべっちょりガチガチだとレシーバー破損の可能性も有  やけにならずに慎重にしっかり養生した方が後悔少なめで済むと思われ   

939 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 12:44:23.46 ID:KG8Oxzlp0.net
グロックのハンマーローラーに付いてる小さいスプリングが失踪してしまったんだけど、やっぱスプリングテンションでのローラーの戻りが無くなって内部抵抗になるかな?

一応普通に撃ててはいるんだけど

940 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 20:47:48.65 ID:opzHgy/Ep.net
電動のM733も出ますように…

941 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 21:13:23.61 ID:aFzqte130.net
電動の時点でリアル志向じゃないんだし他メーカーでいいじゃん

942 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 21:44:35.55 ID:DyNOPWI40.net
>>940
VFCのM733ベースでトレポンでも作ったらどうかな
錦糸町やドラゴンフォースみたいなトレポン屋に依頼するのもいい

943 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 21:52:14.50 ID:629G1l/+a.net
>>939
俺のG19Xもそのロータースプリング無くしたけど作動不良もなく使えてるよ。気になるならcowcowからスプリング出てるからそれ買えばいい

944 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 23:08:07.63 ID:CZciIcLJ0.net
ドラゴンフォースって夜逃げかなんかしてなかったっけ?

945 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 23:35:52.50 ID:R1j97ZOVa.net
>>943
ありがとう、WEBで見つけた

ハンマースプリングも一緒に注文しようと思うんだけどマルイグロック用でも代用利く?
ちなみに手持ちはG19X

946 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 23:41:13.11 ID:629G1l/+a.net
>>945
マルイのグロック用はそのまま使えるよ。

947 :名無し迷彩 :2023/01/04(水) 00:03:37.55 ID:t3IF8CO6a.net
>>946
せんきゅー、合わせて買うわ

948 :名無し迷彩 :2023/01/04(水) 12:17:20.41 ID:aAAtkyZm0.net
>>940
マルイ出してなかった?

949 :名無し迷彩 :2023/01/04(水) 15:08:12.58 ID:hqIs2xfgp.net
>>948
E&Cの733なら持ってる
VFCが出してくれるならもう一丁買いたい

950 :名無し迷彩 :2023/01/05(木) 19:09:54.38 ID:A+UdqQLO0.net
>>946
AIPのハンマースプリング買ったんだけど、まさかの純正より線形が太くてスライド後退の抵抗になりまくって作動が不安定になってダメだったわorz


誰かハンマースプリングを純正以外に代用が効くメーカー知ってたら教えてちょ

951 :名無し迷彩 :2023/01/05(木) 19:27:23.59 ID:5KLp7RsE0.net
1,2年前にAIPハンマースプリング買った時は純正と全く同じ硬さだったのに、去年買ったやつは純正よりも強くなってた
最初に買った時はvfcのにも使えたし、変わっちゃったのね

952 :名無し迷彩 :2023/01/05(木) 22:00:40.85 ID:kygZE0mg0.net
AIPのスプリングはハンマースプリングだけ馬より硬いぞ

953 :名無し迷彩 :2023/01/05(木) 22:08:19.93 ID:+Hc0Ub7B0.net
またAIPトラップに引っかかった人が…

まあ俺も引っかかりましたがね。
Amazonレビューに書こうとしたら同じ日に購入してた人がこれ内容物変わっとるやん。てレビューしてて笑ったの思い出したわ

954 :名無し迷彩 :2023/01/05(木) 22:09:24.75 ID:kygZE0mg0.net
>>950
AIPのやつはそのまま使えたけどね 純正が手に入らない時に曲げて使ってた。
馬より少し軽くするならマルイ比120%くらいのkskのスプリングでもいいんでね?

955 :名無し迷彩 :2023/01/05(木) 22:59:39.94 ID:A+UdqQLO0.net
流石に純正より硬いこたぁねーだろと思ったら見るからに太くてワロタ

バネ専門屋で純正同等の0.9ぐらいの線径のコイルばねを適当に買ってみるわ

956 :名無し迷彩 :2023/01/06(金) 01:37:25.27 ID:K+9Tls2X0.net
AIPのハンマースプリングは硬すぎてもはや組み込めなかったな...

957 :名無し迷彩 :2023/01/06(金) 21:11:04.18 ID:BL+QsiRu0.net
2016年式のUMP9なのですが、マガジンにガスを入れた時は漏れた感じはなく、マガジンをセットするとガス漏れがおこるのですが、これはマガジンが悪いのか本体が悪いのかどちらなのでしょうか?

958 :名無し迷彩 :2023/01/06(金) 21:22:42.71 ID:bvByUrykd.net
>>957
ノッカーが放出バルブに何らかの干渉をしてるんじゃないかな
どっちが悪いとも言い切れない

959 :名無し迷彩 :2023/01/06(金) 21:42:24.91 ID:99iCvCmdd.net
>>957
ノッカーが戻りきってないのかも
該当部位に注油してみては?

960 :名無し迷彩 :2023/01/06(金) 21:52:48.58 ID:s94ePPWC0.net
VFCのP320って、箱にグリーンガスとCO2のチェック欄があるけど、マガジン以外で本体何か違う所あるん?

961 :名無し迷彩 :2023/01/06(金) 23:11:18.56 ID:PuwcDlU50.net
>>960
自分が買った時は本体の差は全く無かったな
ただついてるマガジンが違うだけ

962 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 00:02:49.49 ID:hjO4l/v/0.net
416a5とMP5SD3のGBB(ほぼ未使用)をまとめて手放そうと思う
赤風呂に売りにいくかメルカリか悩む

963 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 02:31:50.63 ID:vrlrhnW30.net
>>960
ウチのM18の箱はGAS TYPE GREEN GASで固定だな
今はチェック欄になってるのか

964 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 08:06:06.63 ID:69kVFyGN0.net
>>961
自分の買ったフロンガスのやつはグリーンガスのところにチェックが入ってたけど、co2版と中身変わらんてゆうことやね。
>>963
グリーンガスとco2のチェック欄があって、グリーンガスのところにシールが貼ってあったよ

965 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 12:43:43.22 ID:0dVCwpdcM.net
>>962
手間を許容できるならメルカリだな
エアガンの買い取りってマルイでもなければ二束三文でしょ

966 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 13:28:49.37 ID:V+xho1wjr.net
>>963
m18はco2マグ出てないからね
一応m17のが使えはするけど

967 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 18:10:10.22 ID:69kVFyGN0.net
>>965
メルカリって海外製エアガン、NGじゃないの?

968 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 19:46:23.12 ID:WC1IRRG0p.net
>>967
メルカリは金属製のトイガン全般NGだよ、メタルとか題名、説明に記載しようなら即バンされる、マルイでもメタルレシーバーはNGだから昔のプラ製のみしか出品出来ない

969 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 19:50:52.08 ID:hjO4l/v/0.net
え、長物金属は日本でも合法なんだけどな、メルカリは逆にやり過ぎ

970 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 19:53:25.21 ID:hjO4l/v/0.net
まあ、俺はVFCのPSG1欲しいからSD3と416売って頭金にしたいだけだから赤風呂で売るかな

971 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 19:55:41.43 ID:oPuCeeX10.net
普通ヤフオクだよね

972 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 20:41:05.23 ID:69kVFyGN0.net
>>966
じゃあマルイでも次世代やガス長モノはだめってこと?

973 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 20:42:21.90 ID:69kVFyGN0.net
>>968さんへでした。

974 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 20:52:53.60 ID:69kVFyGN0.net
>>970
ミリタリーグッズ.comってとこもあるよ。
ヤフオクとまでは行かないが、割りと妥当な買い取り金額だと思う。
そこで検索すればメーカーごとの個別の銃の買取り金額見れるから見てみたら?

975 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 20:54:31.63 ID:uoEm9+S20.net
業者キッショ。
そんな怪しい所使うよりヤフオクで適正価格で売るわバーカ。

976 :名無し迷彩 :2023/01/07(土) 20:56:33.27 ID:c00QYj4aM.net
あんなとこで売るやついんのか?
ツイッターにも個人で買い取りしてる胡散臭いやついたな

977 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 07:08:49.53 ID:GSJya6eQ0.net
俺は要らなくなった銃は適当に近所の浪漫遊で売ってるわ。
ヤフオクとかめんどい

978 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 08:29:06.37 ID:NTn3SwN10.net
怠惰で頭悪い貧乏人アピールとかされてもどう反応していいのか分からん。

979 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 08:38:54.27 ID:L2Y+14uOM.net
>>978
税理士一発合格、早稲田卒、身長182、都内85階タワマン住みなんですが

980 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 09:41:07.14 ID:g0ljUvuo0.net
うわぁ・・

981 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 09:50:02.93 ID:NTn3SwN10.net
普段士業と関わりがない低所得者の妄想って感じ。
まず税理士試験は一発合格とかいう概念じゃなくて規定の科目を受験して1~2科目ずつ取っていくもの。
あと殆どが大学院卒で科目免除してるから、マウント取る設定にしろ学部卒じゃなくて院卒をアピールする。

982 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 09:51:49.38 ID:CpL5C8IYd.net
コピペにレスしちゃうけど、85階マンションが現実にあったとしてもそれは苦行だろ

983 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 09:52:20.31 ID:qg788Lntp.net
とりあえず979のレスをそのままググッてみる事をオススメするよ

984 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 10:19:01.01 ID:uJVZHsT0M.net
今なら都内85階建ても存在するかもしれん

985 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 11:02:02.95 ID:dnWM030i0.net
ムキになってわざわざ学歴職歴アピールする時点で頭子供おじさんだよなw
その後の皆の反応がどうなるか想像できないかな
そこは華麗にスルーして相手にしないのが大人

986 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 11:07:28.39 ID:uJVZHsT0M.net
こんな使い古されたネタにこどおじ氷河期がよって集るのはすげーわ
~が大人、とか言い出してるこどおじもいるし笑っちまったw

987 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 11:14:27.80 ID:psoJ7GtKd.net
TOEIC100点満点ですが

988 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 11:32:16.33 ID:JasWyC6S0.net
平社員地方2階建の俺は人権無しですか?

989 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 11:50:35.15 ID:GSJya6eQ0.net
銃を処分する動機としては1円でも高く売りたいと言うより、家の銃の置き場スペースを確保したい、あとメンテに手が回らないというのが第一だから、近所に浪漫遊があるのは休日にまとめて一気に処分出来るから助かる。ハードオフのような一律ごみ査定でもないし。

990 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 11:57:30.69 ID:K+ONochL0.net
>>979
既視感のある文章だな。 コピペ?

991 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 13:23:15.87 ID:VvGum6q/0.net
いいから商船三井の株買っとけよ、配当だけで暮らせるぞ

992 :名無し迷彩 :2023/01/08(日) 14:04:31.86 ID:bpPbtjJ60.net
はめ込み怖ひ

993 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 04:01:13.16 ID:jNT5jkyTd.net
コピペトラップに引っかかったやつをやんややんや言うの時代的に流石に無理ないか
昔の2chと違ってユーザーの大半はお前らみたいな精鋭ばっかりじゃないと思う

994 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 08:37:56.00 ID:owT+6eYqa.net
わかった、この話はやめよう
ハイ!やめやめ!

995 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 10:22:32.64 ID:Sc3wCvCM0.net
VFC総合スレ 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1673227327/

996 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 14:43:49.43 ID:PV3H7zP0r.net
💩

997 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 14:44:11.66 ID:PV3H7zP0r.net
💩

998 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 14:44:24.13 ID:PV3H7zP0r.net
💩

999 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 14:44:56.13 ID:PV3H7zP0r.net
💩💩

1000 :名無し迷彩 :2023/01/09(月) 14:45:22.98 ID:PV3H7zP0r.net
💩💩💩

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200