2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県サバゲスレッド 第94フィールド

1 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 14:59:52.62 ID:MV23M3e00NIKU.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行重ねてスレ立て

絶対注意事項
※このスレでクルマの所有議論はイクナイ!(・∀・)
※他人の価値観の否定、自分の価値観の押し付けはイクナイ! (・∀・)
※過度なトレポン叩きはイクナイ!!(・∀・)

サバゲーフィールド・ミリタリーショップ全国版(修正依頼は@liberator8127)
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=10YyAeEruxJeWp_IP-zzE0lXTdRqKbzcC
千葉県サバゲフィールドMAP
http://www.google.com/maps/d/viewer?gl=jp&mid=1fTQEZA01F3JFWdtwuyEbhe0xDvI&ll
千葉県定例会スケジュール
http://tokyosavage.jp/fieldsearch/result
検索条件展開→地域とフィールド地形+予定日を確定→検索で幸せ

次スレは>>980が建てること!! ←※重要!
踏み逃げされた場合は有志が宣言して建てること

前スレ
千葉県サバゲスレッド 第93フィールド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1652701137/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2022/09/29(木) 17:00:43.87 ID:czfgWspb0NIKU.net
1乙

3 :名無し迷彩 :2022/09/30(金) 18:25:39.36 ID:4+wnNvzE0.net
hosyuage

4 :名無し迷彩 :2022/10/01(土) 01:18:24.00 ID:EzAJFvUtd.net
乙っす

5 :名無し迷彩 (ワッチョイW ff86-nIp5):[ここ壊れてます] .net
日曜日にアテナにJ車両来るってさ

6 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 16:35:11.35 ID:UFVSX8S1a.net
久々にヤネの土曜定例会に行ったら、人少なくてワロタ。
天気良し、風無し、気温良しの絶好日なのに、30人しか来てなかったわ。

7 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 19:04:46.65 ID:9L61BuYgM.net
>>6
30人ならそこそこ集まってる方だよ

8 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 19:05:44.84 ID:9L61BuYgM.net
>>7
他のフィールドと比べるとって意味ね

9 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63d1-QyDt):[ここ壊れてます] .net
流石に定例会30人じゃ流石にやっていけないだろう。
カレー込みで参加費3500円x30人でやっと売上10万円だがここから人件費や必要経費など
差し引くと更に減るから相当厳しいということがわかると思う。
サバゲ業界は完全に後退期にか入ったなーとは感じていたがメジャーなところで
ダメだとほかの場所では定例会が成立しないところがかなりあるんじゃないかな。

10 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3310-L2gO):[ここ壊れてます] .net
不人気の森林で30人も集まればいいんじゃないかな

11 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 21:05:02.27 ID:U6bA0c5bd.net
サバパーは結構な賑い

12 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 21:06:15.15 ID:sEpvnWJn0.net
ヤッパリ市街地ですわ

13 :名無し迷彩 :2022/10/02(日) 21:09:46.27 ID:H5apNr0r0.net
盛り立てるのも下げるのも常連次第よ!

14 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 21:58:09.49 ID:ZMSq2k2X0.net
>>9
ヤネがメジャーって言ってる時点で時代についていけてない
たかが自分のチンケな視野で衰退だなんだとほざいてるのは滑稽に過ぎる
サバパー、サバパラ、ヘッズ、つくサバ辺りは毎週賑わってるぞ

15 :名無し迷彩 :2022/10/04(火) 22:21:45.68 ID:pqKqU+2G0.net
ヤネックスは特別悪いフィールドでもないと思うけど
フィールド側が視認性の悪いマーカー用意するせいでだいぶ損してる気がする

16 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 06:40:00.34 ID:dn8xZsIw0.net
>>15
ギリー優待なんで

17 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 07:36:44.93 ID:BDM1JG4yr.net
ヤネックスは森林市街地複合だよね、板バリケが好きならロケーションが向かないけど実際は造作物でそこらの板バリケフィールドと同じような壁の構成だし

18 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 11:37:50.64 ID:tICiYELh0.net
ジェロニモは1年くらい前にクラウドファンディングをやったのに、市街地の建設がストップしたままだ。
他の市街地フィールドは少し飽きたから期待してるのにどうなってるの?

19 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 12:28:28.26 ID:O74BjpGl0.net
>>14
言われてることには同意だが、サバゲー人口の流出が半端ないな。4か所以外だと休みの定例会で人集まらないとこ多いし。

20 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 17:11:00.48 ID:hGm1s7Fr0.net
もうこの業界ダメじゃね。土曜日も人が集まらないこと多いし。

21 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 17:13:57.73 ID:A0Lnv7Pv0.net
平日勢としては寂しいのー

22 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 17:42:16.44 ID:O74BjpGl0.net
この先フィールドの淘汰が進んで、細々と続いていく形になるんだろうね。サバゲー人口は減ってても、エアガン業界の売上が伸びているのであればまだ救いようがあるが、、、

23 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 17:46:41.49 ID:VnF3+YRH0.net
>>20
フリー参加で現地行ってみたら片側5~10人に満たずで定例会中止となり代替の行き先で同じ事にならんよう
居合わせた人と行き先合わせてそっちはギリギリ片側20人でゲーム開始お昼過ぎから夕方には
遠征帰路の関係で抜ける人達が出てきて片側が15人位に減りだす。
流石にもうこの業界やべーんじゃないかなーとは思う。

24 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa27-bZaQ):[ここ壊れてます] .net
>>23
フィールド名出さんと妄言にしか聞こえない

25 :名無し迷彩 (ワッチョイW e3d4-i6bQ):[ここ壊れてます] .net
片側15人っていうと、中堅フィールドでもでもまあ普通な気がする。

26 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 18:46:52.73 ID:+4s8ojEE0.net
でも人気のあるフィールドは土日両方100人単位で集まるからダメなフィールドが落ちぶれるだけ
つくサバやサバパラサバパに集まらなくなると終わり

27 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 18:53:41.69 ID:48BfE6aW0.net
>>22
円安で海外製の値上がりが激しいから伸びないでしょ
福袋も毎年しょぼくなってる

28 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 19:14:38.98 ID:osVJZps3M.net
>>22
エアガンはさっぱり売れてないと思うよ。秋葉原は旗艦店の一塁とH小屋が客激減してるからな。
これはリンクしていることで販売店が2020年頃からダメになってフィールドも並行し客が減りだした。
今年は行政の規制解除で回復するかと思ったらより減少するとか誰も読めなかっただろう。

>>27
海外製も為替が良くないからもうダメな感じだね。
指摘通りに今年から来年にかけての副袋は買っちゃダメだと思うw

29 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 19:21:09.37 ID:ilrsajJ/0.net
こいついつももう終わりだとかもうダメだばっかり言ってる頭おかしい奴じゃん

30 :名無し迷彩 :2022/10/05(水) 19:30:40.74 ID:AOXHKJdMM.net
>>29
戦後、CIAが日本にした事が国民1人1人に染み込んでる証拠。
みんな日本を愛する気持ちを忘れるなよ

31 :名無し迷彩 (ワッチョイ 23e3-vqPj):[ここ壊れてます] .net
リトルヘッドショットのゲーマス
ゲーム中に「もっと頭使って」とか「もっと前出て」とか騒々しくて相手の足音とか聞こえなくなるし、指図しないでほしい

32 :名無し迷彩 (ワッチョイW 534c-dQP6):[ここ壊れてます] .net
バカしかいないからだろ

33 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-7lS0):[ここ壊れてます] .net
お互いもっとどんどん攻めましょー!
くらいなら景気付けの声かけで良いだろうけど、前出てってのは差し出がましいな
頭使ってってのは……普通にアウト

34 :名無し迷彩 (テテンテンテン MM7f-LoSy):[ここ壊れてます] .net
>>31
ごめん。静かにします。

35 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 07:32:57.44 ID:PuLd0a110.net
盛り上げるための掛け声ならいいと思う
特にリトルは回転早いし膠着させるようなとこじゃないし

36 :sage :2022/10/06(木) 09:20:54.64 ID:BwJ7tg520.net
>>14
人気あるの索敵不要なフィールドばっかだなw

37 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 09:35:04.28 ID:CvnQsAxSa.net
ニーズに応えたらそうなるんだろ

38 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 10:39:48.27 ID:kLeIMHFV0.net
藪や林を這って進むのに楽しみを見出すのは基本おっさんだけだとどっかで聞いたぞ

39 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 10:52:35.58 ID:c1FG8xFka.net
森フィールドはギリー着てVSRとMK23持った体力無さそうな陰キャのおっさんばかりだから萎える

40 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 10:58:13.57 ID:9bdy/Bt2p.net
森フィールド好きなんだが
森フィールドの方がよっぽど疲れるけどな
俺の場合

41 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 11:09:58.23 ID:RLQeWjhA0.net
平坦じゃない森はマジで疲れる

42 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 15:20:20.99 ID:2nLkToSSd.net
えらい距離からパラパラ弾撒いて、被弾にも気付かず駆けずり回るだけのニワカが何か言っている

43 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 18:23:16.99 ID:ZewN7Xlhp.net
>>39
最近はハイサイビームガン持ったおじさま方が、ギリーやら潜んでそうな藪を数人がかりで舐め回す様にぼかすか撃つからそれも萎える

44 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 19:05:48.35 ID:wzGz6B350.net
>>43
っぱリアカンよ

45 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 19:59:35.18 ID:wUfy9YDw0.net
>>43
ギリーやら藪でアンブッシュしてる奴らにはそれって正攻法だと思うんだけど
ただでさえそういう人たち当たり判定鈍いし

46 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 20:13:57.04 ID:+L1lL0AX0.net
アンブッシュでうんこできるようになったら本物

47 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 21:21:46.27 ID:Jdx0mEu3d.net
>>45
実際ほぼ0距離で撃ってようやく渋々ヒットコールしたやつおったからあながち嘘ではなさそう
薮や林こそガチだとか言ってるの、言い訳にしか聞こえないよアレは

48 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 22:40:29.18 ID:ivPP3aB20.net
なんて言えば良いんだろう。
相手にも味方にも何もさせる間もなくゲーム終わらせる集団?って表現すれば伝わるかな?

49 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 22:54:16.20 ID:ivPP3aB20.net
ギリーの判定どうのこうのは俺も感じてるがこの際おいといてくれ。
どっちかって言うと、10分遊べるはずの1ゲームが2分3分でサクッと終わっちゃうなら、休憩間隔長い森行くよりもね?って話。
ごめん、俺がトロいだけかも

50 :名無し迷彩 :2022/10/06(木) 23:07:29.25 ID:gsF0IOHTr.net
視界が悪い森林フィールドって
視界不良からギリーゾンビが蔓延りやすいし、結果として対策のハイサイフルオートが流行るっていう負の連鎖があるからあまり行かなくなったな

初心者も連れて行きにくいし、このままマニアな人たち向けに2店舗ぐらい生き残るだけで十分よ

51 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-o1nH):[ここ壊れてます] .net
視界が良くても判り易いゾンビは普通に生まれるしその話も言い訳になっちゃうんだよな
問題の本質はフィールドの空気でフィールドの造形は全く一切関係ない

52 :名無し迷彩 (ワッチョイW 83db-J8b0):[ここ壊れてます] .net
レーザーってブッシュは貫通するの?
BB弾よりギリーのジャッジ正確なりそうだけど

53 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp47-7lS0):[ここ壊れてます] .net
某森フィールドで上手いって言われてるマルチカムおじさんと市街地フィールドで出会ったら、ただのゾンビオーバーキルおじさんだったの思い出した
ホントに上手い森人もいるのはわかってるけど、こんなのも混ざってしまっているのは間違いない

54 :名無し迷彩 (ワッチョイ 2374-8eI1):[ここ壊れてます] .net
おれは森が好きだからいくつか行ったけど、森でも集まる客の質は結構差はあるね
硬いのが多いと感じるのは、フィールド自体がうちは本気とか言うところ
集まってくるのがそういうでプライド高いから簡単に死ねないとゾンビ行為が蔓延る
あとはエアコキ単発だとまず拾ってくれないね、だから結局フルで球数多めで対処することになる
つーか故意に遠距離狙撃の単発のそよ風ヒットはノーカンでやってるふしがあるね
ただしそんなそよ風ヒットでもちゃんと拾うフィールドもちゃんとあることはあるよ

55 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 06:31:57.43 ID:WH6wmqqW0.net
市街地でもプレキャリやリュックの奴なんか判定甘い
カマホモなんてモジモジ君スタイルなのに甘い奴多い

56 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 07:06:38.68 ID:oKTLi1xVa.net
お前らみたいなダサい軽装も硬い奴いるしカマホモは硬いとか装備勢は硬いとか言っててもなぁ
硬い奴にはヒットコールするまで撃ち込めばいいじゃん

57 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 07:44:25.37 ID:ByCZ3yAap.net
>>43
まだそんなヤツいるのか
森フィールドは時々行くけどもう何年も遭遇してないから絶滅したと思ってたわ
どこのフィールドで遭遇したの?

58 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 07:57:17.87 ID:85VK7b/z0.net
>>56
でもゲーム終了までヒットコールなしだったらどうすんの?
セーフティゾーンとかで撃ち込んだらこっちが出禁になるし

59 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 07:57:57.49 ID:U3TrIOEha.net
>>58
スタッフにゾンビ報告しろよ

60 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 08:53:49.06 ID:YraSd7oS0.net
>>58
そこまであからさまなの相手にスタッフに言わないのはコミュ障が過ぎる

61 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 10:04:40.44 ID:4h10CFsXa.net
セーフティで撃ち込むは草

62 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 10:43:52.09 ID:lFqjM6Ol0.net
流れ変わってて草
わざわざ書き込みまで操作しなきゃいけないフィールドは大変だな

63 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 10:54:41.93 ID:xj71p5ND0.net
お前らがゾンビに辟易してるのは分かるが、スタッフに言え
それで改善しないならここに書くなりTwitterで言うなりしたらええ
なんなら動画撮ってYouTubeでもいいぞ

64 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 11:03:54.78 ID:lFqjM6Ol0.net
似たような事Twitterで無かったっけか、耐久ゲーム参加したら中身がウンコだったみたいなの騒がれてたよな
スタッフに忠告してもガン無視だったとかなんとかのやつ

65 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 15:43:09.93 ID:jz/lkGvX0.net
>>64
そのツイート貼ってくれ

66 :名無し迷彩 :2022/10/07(金) 17:01:22.01 ID:CsGsELof0.net
>>63
実際の所スタッフ側に行っても改善しないケースが多い。
セーフ内の空撃ち等含めてものすごく厳格に管理してるフィールドって実際は殆ど無いよね。
だからあそこゾンビ多いから行くのやめようってなるこれも人口激減の理由だろうな。

67 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 00:44:59.71 ID:SA2rR5Nz0.net
セーフティで撃ち込みたい気になってるの本当に笑う

68 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 06:59:16.00 ID:hE4mFa/2M.net
>>66
ゾンビに1度や 2度遭遇したぐらいで辞めるなら、何かにつけて言い訳して逃げる人生送ってそう。俺ならゾンビ狩りを楽しむけどな、痛い耳とか首とか狙ってピクピクしてるの見て楽しんでる。なんなら歯と心を折る気持ちでやるけど。

69 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 08:15:02.04 ID:YC2u/KtW0.net
セーフティゾーンで撃ち込んで出禁で終わると思ってるのか…
警察に通報されて、いた奴にSNSで拡散されて、特定されるかもだし
実名で報道されるかも知れん
会社にバレりゃクビだろう
人生詰みになるぞ

70 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 09:36:13.13 ID:63d/aRMg0.net
ネタにマジレス、喩えにマジレス・・・

71 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 09:50:31.80 ID:IdVex9HU0.net
スタッフからするとサバゲーインフルエンサー≧常連ゾンビ≧一見の客だからな

72 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 10:06:18.89 ID:++sUM/qB0.net
>>68
普通にゾンビされまくったら「あ、つまんね」ってなるだろ
おれは近所の兄ちゃんに「サバゲーやるんですね!」って話しかけられて、その人は結局ゾンビが嫌で辞めたって聞いて悲しくなったよ

73 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 10:16:38.25 ID:U046DAYkp.net
ゾンビには合法的にオーバーキル許されるんだからヒットコールするまで撃ち込みまくれ

74 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 12:38:16.48 ID:aL9ULeiq0.net
>>65
直近の耐久ゲームだとおそらく24時間耐久のことでは
そっちはゾンビが発端じゃないけどマジ話ならゲーム終了後の集合写真の見方だいぶ変わるな
まあ触らぬ神になんとやら

75 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 15:03:54.92 ID:++sUM/qB0.net
>>73
そうは言うけどさ、相手も撃ち返してくんだよ?こっちはHP1でやってんだよ?

76 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 17:33:56.50 ID:PvM39QFr0.net
探したが見つからない24耐でトラブルあったのならどんな内容か知りたいわ。
過去あんま悪い事例はなかったと思うが疲労で暴言飛ぶことは味方チーム内であったな。

77 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 18:14:16.66 ID:YH4PEpS10.net
暴言吐く時点でアレなんだけど、俺は24耐出たオレエライスゴイアピールしてくるやつがウザいなww
24耐だろうが一般的な定例会だろうが単なる遊び方の一つだし、足掛け二日も時間割けない人もいれば
他にも趣味あるからサバゲだけに時間使ってらんないって人もいるんだけどな

78 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 19:31:18.49 ID:L4ug54OI0.net
サバゲだけに時間使ってらんないって人
にはできないことを24時間もかけてやってるんだからスゴい、じゃダメなのか

79 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa2f-u4Wl):[ここ壊れてます] .net
サバゲしかない寂しい人とも言える

80 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 21:55:11.33 ID:M76qCGAGM.net
>>77
24耐は参加層変わったからね。
抽選制でフリーの頃は九州から軽トラで来た人や青森から来てる人とか
いて交流が楽しかったなぁフィールド外の行動制限なかった頃は定例会で使うセーフゾーンで
焼き肉焼いてる人達がいたり敵チームの人から食い切れない食品分けてもらったりしたなw
運営はガチよりにしたいのはわかるが緩いやつやらんといずれ人集まらなくなるだろうね。

81 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 22:10:32.77 ID:SA2rR5Nz0.net
ていうか
24時間ずっと撃ち合っていたいを名目でやるのが24耐なんじゃないの?

て思ったけどタイムスケジュール見たら1時間条件出撃とか変なルールあってもうわかんね

82 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 23:13:26.82 ID:IJPZuywId.net
>>81
確かにこれは分かりづらい。運営だけ独りよがりしてる感あるね
>>76
それっぽいの見つけたけど趣旨の解釈の仕方によってはだいぶ変わるというかゲームとして成り立たなくなるからスルーが一番かもしれない?

83 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 23:17:50.90 ID:IJPZuywId.net
運営が独りよがりしすぎた結果だねこれは
普通が一番

84 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 23:18:36.35 ID:ZdOI4Ffv0.net
>>74
おそらく違うとは思うけど昔ジェロニモでやった三つ巴耐久戦は参加した事あるけど結構クソ寄りの内容だったな
3チームで戦い合うゲームなのに1つのチームが強すぎたのか残りのチームの代表?みたいなのが裏で結託して2体1のゲームに変えてそれが途中で運営にバレて数時間分の勝敗がノーゲームになったの思い出したわ

85 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 23:28:52.04 ID:ZdOI4Ffv0.net
>>81
パワーバランス取ってるつもりなのか知らんけど参加した奴から言わせてもらうと20分とか1時間とか出撃制限されると冷めるんだよな…

86 :名無し迷彩 :2022/10/08(土) 23:42:51.67 ID:IJPZuywId.net
開示請求怖くてURL載せられない許して
たぶん事の発端は24Kgの持ち込み制限と言い出しっぺの運営の態度だと思われ

87 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 00:10:35.74 ID:626xYrVt0.net
>>86
全然意味わからん

88 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 00:23:06.67 ID:/XVYwem40.net
>>85
やっぱり出た奴ですらやるなら好きに出させてくれって思うルールだよなこれ…
セミフルとか電動ありなしは詰まるところ荷物が増えるデメリットだけだが
出撃制限って何だよw

89 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 00:29:10.32 ID:vcHzhK7z0.net
その出撃制限うんたらって事前に告知されてないの?
でそれを了承したからこそ参加したものだと思うんだが

90 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 01:27:50.31 ID:cFMn7BBAM.net
サイコロ振ってランダム要素交ぜながらゲーム性もたせるとか強い装備は制限受けやすいとか工夫したんかね?
ライト固定しないとダメとかバッテリー充電が有料だったり結構ルール変わってるが改悪なのかな。
あと一時期は200人オーバーで即埋まったのが四次枠も余って138人とかだいぶ人減ってるのね。

91 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 10:04:05.23 ID:4X0tsnqTM.net
サバゲーはシンプルなルールにしないと、聞いてない知らない連中が出てきてカオスになる。
球数制限ぐらいでいいんじゃない。

92 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 10:05:45.59 ID:4X0tsnqTM.net
>>85
そもそもパワーバランスを運営で調整するのって、出来レート感があってつまらないよな。

93 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 10:06:50.23 ID:4X0tsnqTM.net
>>92
こっそり上手いグループを押されてるチームに入れるとかはいいけど、出撃制限は萎える

94 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 22:09:35.62 ID:Hp1MyvEB0.net
森林系のフィールドも茂みや木のみが障害物という所から、ある程度刈り込まれていて障害物やバリケードがある所まであるよね
個人的な印象では後者のフィールドの方がまだ参加者もそうだし初心者が来てるイメージ

95 :名無し迷彩 :2022/10/09(日) 22:49:09.75 ID:oF9wj/OT0.net
森林でも市街地でもスタッフがしっかり手間と資金を掛けてる所を応援したくなる

96 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 02:21:57.04 ID:sZA1aVd50.net
>>89
それはエアコキハンドガン戦やりますってフィールドで
その時間やらない、出ない、必要ないって意見を全否定してるのと同じなんだよな

他の参加者の考えが分からないけどただのニーズの話だと思う
少なくとも参加者の1人は嫌だったって声は出てる

97 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 08:25:49.23 ID:q1XmUHDQ0.net
あれだけ人数居たら1人くらいは不満垂らすやついるんじゃね?知らんけど

98 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 08:47:48.09 ID:jbe1uBXb0.net
言葉のあやかも知らんけど、スタッフが資金出さなきゃならん様なフィールドはあっちゃダメだろ。

99 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 14:35:48.70 ID:UDIPqnhdr1010.net
>>98
何の話?

100 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 16:10:43.00 ID:UHexMUN101010.net
>>98
読めば分かるだろ

101 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 17:42:08.13 ID:vA3a3YoK01010.net
>>99
10時間くらい前のレスに安価もつけずに揚げ足取りしてるだけだよ

102 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 18:14:12.48 ID:0P8pD8QIr1010.net
スタッフが資金提供といえば整備資金をクラファンで集めようとしていた某フィールドは、支援者のうちの半数位はスタッフや関係者っぽかった。
直接経営者に金を渡せばクラファン使用料を取られないのに、使用料を払ってもサクラを使う方が効果があったのかな?

103 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 18:40:02.30 ID:SxZvhS8D01010.net
っぽかった
推察だけで勝手に話を進めるやつ
ソースきちんと出してからそういうこと言えよ

104 :名無し迷彩 :2022/10/10(月) 21:34:13.11 ID:xTybf77401010.net
古い話題ですまんが前スレ>>950の話とても共感できる
センターフラッグとかで味方に全然攻めっ気が無いのに単騎で張り切って前出ても援護なく結局やられるとかよくあるし、自分も味方のペースに合わせることが多いわ
1人バカ真面目にゲーム目標狙っても大抵上手くいかんからこれに帰結した
もちろん攻防戦とかチームに気合入ってる時は一緒に盛り上がるけどね

105 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 06:58:01.99 ID:Iy+TBISF0.net
サバパー昨日は祝日だったのに人数不足で中止だったのか
昨日はどこも閑古鳥鳴いてたのかな?

106 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 07:08:33.52 ID:luxDziG+0.net
>>105
雨予報だったからな

107 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 10:03:29.32 ID:ycbF4FZla.net
>>105
雨予報だからな

108 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa2f-XObm):[ここ壊れてます] .net
サバパラはやってたっぽいな

109 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp03-blU8):[ここ壊れてます] .net
>>108
雨予報だからな^ - ^

110 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 11:49:07.80 ID:HhF4T0VR0.net
>>108
雨予報だったな!

111 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp03-1f8o):[ここ壊れてます] .net
ユニスタのカメラマン下手すぎないか?
昨日のイベントツイート流れてるけど、集合写真でポーズ前や半目とか多すぎて笑える

112 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 19:54:32.49 ID:xhLgExh9d.net
>>108
雨でも来るような人多いからじゃない?

113 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 20:05:29.34 ID:Iy+TBISF0.net
>>106,107
朝方やむって予報だけど結局何度もにわか雨降ったから自粛した人は正解だったんだろうな

>>111
カメラマンが合図も何もなく「あ、もう撮りました」だったからな
芸風か拗ねてるのかコミュ障なのか知らんけど良い態度してたからユニスタ姉さんがブチ切れないか冷や冷やだった

114 :名無し迷彩 :2022/10/11(火) 20:28:34.44 ID:1sNkp3ZR0.net
確かにサバパラはセーフティでも全然過ごせるよな

115 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 02:38:36.72 ID:1gqiishwd.net
あのセーフティでエアガン談義したり飯食ったりタバコ吸ったりするだけで満足度高いから困る

116 :名無し迷彩 :2022/10/12(水) 12:47:55.34 ID:F7p9j3ml0.net
うさたん生誕祭

いや誰やねん

117 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:24:08.55 ID:UJ3eB1tgd.net
26日ダブルクロスで水曜定例会やるみたいですね。平日サバゲーマーとしては嬉しいけど
集まるかな〜

118 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 13:54:44.35 ID:TXT25oe80.net
>>117
無理だろね

119 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 14:19:54.38 ID:WprKx+nXp.net
平日盛り上げるために
著名人?主催の公開貸切やったり
#平盛ってタグつけたり
頑張ってるみたいだけど、厳しそうだね

120 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 18:00:56.79 ID:It/xEPCvM.net
もう衰退コンテンツなんだから平日は無理だろうね。
比較的アクセス良い地域のインドアでさえ平日夜の部は全く人集まらないから。

121 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 19:01:32.81 ID:/DrlC8XN0.net
>>120
インドアはぼったくり価格が多い
41みたいな商売してから嘆いてくれ

122 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 19:20:15.05 ID:0f1mGLfc0.net
>>121
デルタは安くて設備も良かった

123 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 19:28:51.45 ID:TXT25oe80.net
>>122
だから潰れた

124 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 20:21:39.64 ID:8NsKQO7bM.net
ぼったくりとか安易に言うもんじゃ無いよ
インドアも屋外も、日本のフィールドは今の値段設定で良くやってくれてると思うけどなぁ

諸悪の根元は一番最初に丸一日で3000円とか安く設定しちゃってそれを後発フィールドと日本全国に定着させちゃった所でしょ
手塚治虫がやっちゃった日本初の週アニメ受注のバカさと同じ徹踏んでるんだわ

125 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 20:44:06.38 ID:mpoObAG00.net
詳しいなあすごいなあ

126 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 21:19:41.61 ID:/yHzE/Nj0.net
>>121
インドアは金字塔のアジトがダメになってユニオンワールドがかなり客を舐めてかかってたから
この二店が閉店したあたりからインドアの流れが変わったね。
新宿にブレイブポイントが出来たくらいだからやはりアクセスが命なのだろう。

>>124
ところが屋外フィールドには3500円の壁というものがあって昼飯カレー付きでこれくらいに
納まらないところはかなりシビア目に判定されて少しでもダメだと客は集まらない。
ゲームの内容や進行に加えて治安や設備等の品質がダメだと今の時代はかなり厳しい。

127 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 21:26:29.39 ID:/DrlC8XN0.net
>>124
なら上げればいいだろ
客来ないのわかってるからどこも上げない逆に値上げできないフィールドが4000円飯抜きでも毎回満員御礼のサバパラと同じくらい設備投資をしてると思いますか?

128 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 21:50:21.46 ID:quqFh4mf0.net
簡易トイレ
フィールドは修繕しない
セーフティエリアへ弾が飛んでくる
カレーがまずい
森林フィールド
エアコンルームが物置

こんなフィールドは客が来なくて当たり前

129 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:11:19.02 ID:on/QeLmV0.net
デルタはツイッターのアカウントはまだある

130 :名無し迷彩 :2022/10/14(金) 23:26:32.04 ID:kGRFn7Co0.net
>>124
徹 ×
轍 ○

131 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3a8a-LWNi):[ここ壊れてます] .net
今度No.9の定例会にソロで行くんですけど、どんな感じの所ですか?

132 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 00:20:21.31 ID:bfgM600xp.net
>>124
勘違いするヤツ多いが手塚治虫はちゃんと交渉してたし足りない分は自腹切ってスタッフは高待遇にしてた
アニメの安請け合いは東映が原因

133 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 02:08:56.32 ID:/mI5wOKc0.net
>>127
四千円以上は実はハードルが高い。
このあたりはフィールドの質によるが人多いのがダメな人は
比較的メジャーなフィールドは嫌がるかもしれない。

>>131
坂しかないナンバーナイン足腰強い人向け

134 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 03:00:46.53 ID:vFayiHbU0.net
一万円くらいにすれば変な人来なくなる可能性が上がるしええやん?

135 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 04:04:07.01 ID:/mI5wOKc0.net
>>134
それをやると過疎る。現状3000円台にしとかないと客が集まらない。
今為替が148円だからガソリンは年末迄に200円近くなるよ。
だから移動コストかかるの嫌がってこの手のレジャーは寂れていく。

136 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 04:05:42.30 ID:jNJ7hGQO0.net
不景気になるとまず娯楽から削るじゃろ?

137 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 04:35:15.25 ID:5ZDYPBCw0.net
>>133
ありがとうございます!

138 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 07:13:29.36 ID:raTBkw0xM.net
BB弾を撃ち合うだけの遊びに飽きてるだけじゃ?ナイフアタックokクレイモア設置ok.即席バリケード設置ok捕虜拷問電気ショックでフラッグ位置を聞き出すとか、より非日常で刺激が強くなればワンチャンあるかも。あれもダメこれもダメで遊びの可能性が狭まってるのが原因だと思うよ。

139 :名無し迷彩 (ワッチョイW fb71-F/uA):[ここ壊れてます] .net
1万だしてまで参加する人は殆どいない
5000円が限界だろう
4000円でも人集めてるザバパラは、それだけの価値があると認められてるのだろうから
客から見てかなり努力してるところが見受けられるのだと思う
他のところが、今のまま4000円にしたら、かなりの客が減るだろう
現状が安すぎると言ったって、価格は売り手が好きに決めれるが
買うかどうかは買い手が決めるのだから
仕方ない

140 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp0f-Xuyx):[ここ壊れてます] .net
サバパラは特殊定例会だと5000円だけど毎回人集まってるからフィールドの内容次第では料金は問題ないんだよなぁ

141 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f33-F92f):[ここ壊れてます] .net
>>131
個人的にはフィールドの作りとスタッフの質の観点からオススメ出来る最有力だね。ただしバリケだけのフィールドではないって事を念頭に置く事が重要かな。

142 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-TbE3):[ここ壊れてます] .net
たしかに料金気にして行く場所決めないですね

143 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 09:49:14.00 ID:+GxP8zzFM.net
>>131
ギリースーツが硬いからハイサイクルは必要

144 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 11:49:00.96 ID:5ZDYPBCw0.net
>>141>>143
情報感謝です!

145 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 12:03:39.61 ID:U6MUVt/G0.net
ギリー対策にハイサイはそういうギャグだから真に受けなくていい
森フィールドはハイサイよりも索敵のためにスコープとかあった方が良いと思うよ

146 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 12:07:38.05 ID:QSbbbxXTp.net
視力が良ければスコープはいらない
視野が狭くなる

視力がよくなければ
視野が狭くなってもあった方が良い

147 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 12:41:25.80 ID:FWcnb9S9a.net
>>140
展示してる車両はジャンク同然だから修理費嵩んで不動車が多くなりそう

148 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 14:26:46.02 ID:ciaeuRb/0.net
>>145
にわか乙

149 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 16:03:28.52 ID:ROI/25XQr.net
目悪いから森は倍率ないといろんな影とかを人と誤認してしまう

150 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 16:42:00.46 ID:0LYMfxR9M.net
>>145
ナイン行ったことある?

151 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 17:45:44.85 ID:hUWgdrCE0.net
>>145
スコープって視野狭くなるし撃たれる隙晒す原因にもなりそうだしオススメ出来ないだろ
しかもNo.9って一部バリケ登れるし上からの射撃も警戒しなきゃならんのに

152 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 18:36:09.73 ID:7M1leZNfp.net
>>151
視野狭くなるって言っても流石にずっとスコープ覗いてるわけじゃないし
交戦エリア近くなったら怪しいとこ索敵するもんじゃない?
屋外ならスコープはアリだと思うけど

153 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 19:25:21.41 ID:t+0E3SSy0.net
それはお前の使い方や目の見え方なんだよ
全員同じに感じてるなら動き方も効率化されるがそうならないのは脳と目が違う
あと立ってる位置や前衛後衛でも出番も使い方も変わる

そういう影響や好き嫌いを排除して一番効率良いのは前衛ならフィールドを覚えながらアイアンサイトで突き進む

154 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 19:43:34.64 ID:OCAVCWXFp.net
>>153
1番効率良いって何に対しての効率?

155 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 19:51:05.83 ID:U6MUVt/G0.net
サバゲーに効率求める人薄着でオフセットストックつけた銃持ってバリケの後ろで腰振ってそう(偏見)

156 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 19:51:27.57 ID:Jq//Ngp00.net
>>154
そりゃサバゲなんだから敵チームを倒す効率だろ

157 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 20:03:37.64 ID:bH1ggZFSp.net
>>155
俺はそういう発言する奴は大抵ゲーム中後ろの方でぼっ立ちしてなんの役にも立たない定例会に来ちゃったミリタリコスプレイヤーだと思ってる(偏見)
サバゲーやってんなら多かれ少なかれ効率は考えるだろ

158 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 20:05:43.66 ID:U6MUVt/G0.net
効率考えるならアイアンサイト見辛いしドットサイト使うわ

159 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 20:14:13.87 ID:v1DH53QA0.net
形によってはアイアンサイトで狙うのってスコープ覗くより難しいと思う

160 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 21:13:10.74 ID:t+0E3SSy0.net
>>158,159
大多数のAR系・HK系・AK系でアイアンが使い辛いは構え方とか装備の所為とかの基礎の問題点が別にある
それにドットは実準拠のじゃないと、姿勢がまともじゃないと照準が簡単にズレるだろう
本体に生えてる棒の方が下手でも自力で常に真っ直ぐ狙えるし自分でもすぐにクセの粗が分かる

一応だがP90などのそもそもという物は論外で、そういうのは好き嫌いの事でうまく使える使えないじゃない

161 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 21:37:08.65 ID:RxY6n7ffp.net
>>160
姿勢言うけど姿勢がまともなら視野が狭く暗いところでは見え辛い上に2点合わせる手間が掛かるアイアンサイトより1点合わせるだけのドットサイトの方が素早く確実に狙えるでしょ。
効率が何についての回答ないけど、狙い易さの効率重視するならアイアンサイトはあまり使わないかな

162 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 21:40:35.22 ID:vFayiHbU0.net
>>161
形だけのドットサイトだと目の位置が少しズレただけでドットの位置が動いちゃうという話しなんやで
構えが固まればある程度は大丈夫にはなるけどやっぱり厳しい

163 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 21:50:29.83 ID:MTXT/isyp.net
>>162
効率の話なのにそんなゴミみたいな性能のサイトはそもそも論外なんだけど
>>160の話もまともなもの使う前提でしょ

164 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 21:57:34.16 ID:v1DH53QA0.net
ドットサイト使うことがかっこいいと思ってんだろ

165 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 22:07:59.10 ID:fKh9N+H70.net
コスプレしてBB弾ぱしゅんする遊びで喧嘩しないでね

166 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 22:11:58.66 ID:U6MUVt/G0.net
>>160
例に上げてるものでAR系やHKのドラムサイトはまだ良いがAKのタンジェントサイトは見辛い方だろ
マルイの電動AKは実銃と違って左右の調整範囲も狭いしアレを使いやすいと思わねーな

167 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 23:11:31.96 ID:t+0E3SSy0.net
>>166
AKのは得意距離に合わせて使う物だと思うが
逆に言うと距離で照準が変わるなら距離によってミルドット測るのと見方は変わんないし
エアガンの飛距離で考えれば銃身が目標まで一直線かどうかを見る分で全く問題ないから扱い方が良くない

168 :名無し迷彩 :2022/10/15(土) 23:56:51.00 ID:U6MUVt/G0.net
>>167
AKの得意距離言うがタンジェントサイトの調整って実銃のように100m以上あるなら意味はあるが
エアガンの射程50m程度じゃ調整しなくても済むだろ
本当にAK使ったことあるのかこいつ

169 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 04:57:13.65 ID:dfShLiP9a.net
>>168
…ええっと、>>167をどう読んだらそんな風に読めるんだろう?

170 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 05:02:50.30 ID:dfShLiP9a.net
俺の理解が違うならわからないが
AK標準のサイトで見るのは真っ直ぐ相手に向いてるかどうかだけ見るって事だよな?

171 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 05:50:24.25 ID:JRxZ5tyK0.net
サバゲじゃドットサイトが一番使いやすい
とにかく早くどっかにあてりゃいいのだから

スコープは重いデカイ視野せまい、エアガンの弾が届く範囲は目視で充分と
ロマン装備ではあるが、実用面だけでは満たせない、戦争ごっこを盛り上げてくれるよさがある
こったレティクル覗くだけでも気分はスナイパー
でも、サバゲでは一番使いずらいのは間違いない

アイアンサイトはカネかからんし、軽いし
そこそこ当たるし、そこそこ早いし
それでいいならいいんじゃない

まあ効率いったら、ドットサイトにしかならんと思う

172 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 07:41:12.66 ID:zBhtrgU/0.net
とかなんとか言いながら弾道見て撃ってるんでしょ?

173 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 08:03:51.43 ID:PdFv2amBp.net
>>171
スコープと言ってもスナイパーライフルに使うようなクソデカスコープから流行りのショートスコープやプリズムコンパクトスコープもあるから一律には語れない
レンズによる視力矯正や裸眼よりも像が明るくなるメリットもあるからロマンだけじゃないと思うよ
野外なら3倍プリズム使ってるけどサバゲーくらいの距離なら使い易い
狙い易さで言えば断然ドットサイト

174 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 08:19:57.44 ID:mrNPwaXTp.net
>>172
今のサバゲーって初弾から当てていけないとキツくね?

175 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 09:44:11.68 ID:OnJfydc00.net
初弾に命かけてるのはバリケフィールドやインドア
森林のぬるいサバゲーしているならばら撒いて狙える

176 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 11:09:01.39 ID:2S/uxL1Tp.net
>>175
ばら撒き厨かよ

177 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 13:34:46.91 ID:X/FEn3c90.net
自分みたいに片目ほぼ見えてなくて、もう片方も乱視と近視激しいから、3倍くらいのショートスコープ無いとゲームにならない。

178 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 14:15:41.96 ID:OnJfydc00.net
>>176
俺からすれば3タップ越えたらばら撒きだと思ってるわ
森なら初弾外しても相手が隠れきれないので楽よね

179 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 15:24:43.59 ID:Fpw5sDnIp.net
タップ
意識高いねぇ

180 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 19:27:42.92 ID:zBhtrgU/0.net
ばら撒くことがなんで悪いの?

181 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 22:33:17.64 ID:hwzbaii/0.net
撃ち方なんて言い合っても仕方ない事でしょ
それこそ状況も場所もという奴だし急に標的が移動したなら偏差撃ちを補正しながら撃つ事だってある

重要なのは素早く相手に向けてちゃんと撃てる事であって
アイアンは基礎中の基礎である構えも撃ち方も勝手に体に教えてくれる

ドットもスコープも、無意識含めて中心合わせたら撃てる当たる思ってる奴が信じられない位に多い
本当にできてる奴でも「ただ使ったほうがいい」なんて、カスタム銃じゃないと役に立たないと言ってるのと全く同じ

182 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 22:39:31.94 ID:b2jT5voL0.net
やっぱアイアンサイトが基本かぁ

普段はドットサイト使ってるし、ちょっとでも軽くなればと思って樹脂製に変えちゃったけど鉄製に戻すかな

183 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 22:44:24.61 ID:hwzbaii/0.net
あ…>>181最初の「撃ち方」ってトリガーの引き方の事で
途中の撃ち方の話は握りとか銃の持ち方の事だよ一応

184 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 22:54:51.59 ID:QqOucnct0.net
めっちゃアイアンサイトageしてるやつどっかで見たことあると思ったら前に光学サイトスレで暴れていたアイアンサイト狂じゃん
あんなにボロくそ言われたのにまだ諦めてなかったのか

185 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 23:01:46.28 ID:csI78LoH0.net
デブグル知らない間にキャンプが本業みたいになってたのね

186 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 23:18:10.43 ID:uA40ZxQrp.net
>>185
去年行ったけどフィールドがかなり縮小されててセーフティエリアから見て左側のフィールドエリアも無くなって小さいフィールドになっちゃってたね
キャンプ客の2人がゲーム開始前のフィールドイン締め切った後に入ってきてフィールドマスターのオッチャンと参加者が慌てて声掛けして帰ってもらったのは流石ビビったわ

187 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 23:47:45.83 ID:1fChWOjq0.net
なんかどこもかしこも、ちょっと前の流行に乗ってキャンプ場化してんのね
オレ的には地べたにBB弾転がってるようなところで金出してまでキャンプしたいと思わんけどな
つーか昔から持ってたキャンプ用品で昼休みに湯沸かしてたのを小バカにしていたフィールドが
流行りに乗っかって今更ながらにキャンプ企画とかやってるのを見ると無様でワロエルw

188 :名無し迷彩 :2022/10/16(日) 23:49:59.00 ID:5M8IYl6R0.net
アイアンサイトを使いこなす暇があんなら、まともなダットサイトで当てる習慣つけた方がマシだろ

189 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 00:05:06.54 ID:DvlBrA/gp.net
>>181
なんでそこまで必死にアイアンサイト推しなの?
ていうか効率の話どこいった?

190 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 02:21:02.09 ID:S/7DUl590.net
>>187
御意

191 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 02:31:27.02 ID://AUmh950.net
>>184
書き込んだ記憶全く無いが見てみたいいつのスレだ?

>>189
やたら人に勧めるのも間違いだから光学載せるのは自分をちゃんと知ってからって話をしてるけど
頭も目も技術もスタイルも引っ包めてベースはちゃんとって話

192 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 03:42:24.02 ID:jIi4XFT80.net
プロの軍人さんでもドットサイトにするだけで命中率上がったと以前ここで聞いたけど、アマのサバゲーマーが基礎から鍛え上げるとは意識高いですね

193 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 06:12:23.82 ID:DuszPSlE0.net
アイアンサイトだとその分軽くなるとか、
慣れればドットサイトに匹敵するぐらい早く狙えるとか、
普通に利点を言って薦めるならまだしも、
ドットサイトは悪みたいな言い方するから無駄に反発されるんだろうね

194 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 08:17:54.82 ID:/wuWZE0Up.net
>>191
いや基礎がしっかりしてるのは大前提としてそれで>>153のアイアンサイトが1番効率良いって何をもって効率良いのかって聞いてるんだけど?

195 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 09:30:17.77 ID:5UzyIN5id.net
てか、2点焦点する必要がなく、それほど訓練や練習しなくても
素早いサイティングが出来るから、ダットサイト便利だよって話してるだけなのに
ただあたると思ってるとか、わかってない奴が多いとか
全く違う話持ってきて、とにかく痛々しい

196 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacf-yQD1):[ここ壊れてます] .net
フェイスガード着けてるとアイアンサイトは無茶苦茶使い辛い
嵩上げしたダットサイトが一番狙いやすい

197 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 10:27:47.12 ID:KTMWcMN3p.net
アイアンサイトが一番効率良いのならドットサイトは世の中に必要ないね!
アイアンは軽いというが実だと140gくらいするし金額も2万以上するのが安いと言っているし不思議

198 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 11:35:23.24 ID:dUUfBiPsM.net
肩に担いで視線合わせて腰をクイッ!クイッ!
ってやればスコープどころかアイアンサイトも要らないよ

199 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 11:39:24.70 ID:Pj/e38R60.net
アイアン持ち上げてんのカマホモだべ?メクラ撃ちだから光学サイトなんかいらないってだけだろ

200 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 11:42:53.82 ID:56LlIcFRa.net
カマホモクイックはアイアンサイト使わん
ドットサイトか、そもそもサイト付けてない

201 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 14:05:08.80 ID:Ai5JBhldd.net
千葉県の話はどこいったんや、、、
千葉県のミリオタの民度はこの程度か、、

202 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 14:06:34.18 ID:f0hdsVSA0.net
アイアンだろうがドットだろうがスコープだろうが自身が使いやすく初弾を当てりゃ何でもいい
それ以前の問題で自分の銃の特性すら理解出来ず豆まきしてるのがマジョリティだからなw

203 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 17:42:03.35 ID:U8pJkMKx0.net
まったくだな。金を出して買ってるのは使ってる当人なんだから好きなのを使えばいい。
スポンサーしてるわけでもないのにゴチャゴチャいうとかお門違いも甚だしい。

204 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 18:16:01.74 ID:151AqZcPM.net
実銃ならともかく、たかがプラスチックのヒョロヒョロ弾でよくここまで熱く語れるもんかと笑っちゃうわ

205 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 18:47:39.51 ID:92SLwgoEd.net
じゃ、千葉のフィールドなんだが、
日曜日に熊のぶーさんのコスプレがいたな
まあ、いいんだけどさ、ベースの黄色は仕方ないと思うけど
せめて赤いシャツを緑色に変えるとか
アレンジ出来ないものなんだろうか
流石にまぎらわしすぎだった

206 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 18:54:23.89 ID:chMO5vKL0.net
そんだけ目立つ奴ならすぐ覚えられるだろ

207 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 19:59:05.57 ID:Pj/e38R60.net
味方から撃たれまくったらまぎらわしすぎるの理解できるだろうし撃っちまえよ

208 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 20:49:54.41 ID:9mOqYQyL0.net
>>201
なら俺みたいに話題出せばいい
批判ばっかりで自分は何もしないのこの趣味が衰退する理由がわかるな

209 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 21:11:26.66 ID:mgt1/JfU0.net
PJBASEって再開しないのかな?9月再開予定でツイートも止まってるけど。
情報求む

210 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 21:21:55.02 ID:BBoOKDR9M.net
アイアンVS光学機器で決着つけようじゃないか。貸切やったらみんなくる?

211 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 21:29:57.09 ID:JDiFPN+EM.net
>>210
アイアンは狙ってる時の視界が良好で周りの状況把握しやすいけど、ドットはフレームが邪魔なんだよね。状況把握のしやすさはアイアンで、狙いやすさはドットかな。でも、ゲームが白熱してくるとドットの人はサイト使わずに弾道で狙ってるよね。そのサイトは飾りですか?って人をけっこう見る。重くなるし被弾面積ふえるしで、自分はアイアン派。

212 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 21:50:09.57 ID:U8pJkMKx0.net
なんで貸し切りやったら来る?っていう内容に、おれアイアン派とか見当違いなレスをしてんだろう

213 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 22:07:11.79 ID:gUDKSYSCp.net
>>211
自作自演失敗してて草

214 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 22:34:40.07 ID:U8pJkMKx0.net
アンカも付けず、IDも変えず、文章の頭に「因みにおれは」とか「>>210だけど」
とかではじめてれば>>210の追記ってことで何の違和感もなかったんだけどね、残念だよ

215 :名無し迷彩 :2022/10/17(月) 22:51:05.68 ID:mgt1/JfU0.net
もうアイアンとドットの話しはいいよ。

216 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 00:35:20.00 ID:Ak9J3KTb0.net
千葉でアイアンサイト生産しようぜ

217 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 01:10:05.43 ID:ptzDU44u0.net
鬼警部

218 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 02:00:24.37 ID:yB0e2NhY0.net
フロントサイトを千葉にすると
リアサイトは神奈川とかか

219 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 05:45:04.05 ID:znmKWS5M0.net
光学機器で重いとかどんだけ貧弱なんだよ

220 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b9d-e0VF):[ここ壊れてます] .net
>>211
まずアイアンサイトに限らず、銃をサイティングしながら周辺の状況把握する行為自体が間違ってる
CQBとかで光学機器が邪魔になる事は100歩譲って理解できるが、アイアンサイト覗きながら索敵してたおかげで咄嗟に当てられた!なんて機会よりも、覗き込んでたせいで死角から抉られて死ぬことの方がよっぽど多い
それの対策としてローレディかそれに近い姿勢で移動するのが基本

加えて弾道を見て修整するような層はそもそもアイアンサイトを使いこなせる訳ないし
おまけにダットサイトを載せた程度で被弾面積が増えることなんてまず無い

稀に視力が高すぎて光学機器類を使うのが困難な人は稀にいるみたいで、そういった層はアイアンサイトかプリズムスコープの選択肢しかなくなるみたいだけど
一般的な視力の持ち主ならアイアンサイトに拘るメリットなんて殆ど無いに等しい

221 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 07:35:12.50 ID:paTTcpoqp.net
>>219
別に重くて使えないとまでは言っていない
何か言い返したくてしょうがないのかな?

222 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 07:50:27.40 ID:0gAZ/7uO0.net
ハンドガンは近距離で素早く抜きたいからアイアンサイト、長物は好きなモノを付ける派。
少し位グラスが曇ってもスコープ越しなら索敵できるから便利ね。

223 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 08:57:10.88 ID:znmKWS5M0.net
>>221
>>211を声に出して読んでみろよ
アイアン140gとT1ドット170gで比べたら30gだぞ?
30gで重くなるとかどんだけ貧弱だっつー話だよ

224 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 09:14:04.02 ID:0B78dppk0.net
まだやってんのかよw

225 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 10:07:47.55 ID:Q5p8yTFip.net
>>223
んと、アイアンサイトが最初からついていて外せないタイプとかを想像して言ってたんだけどな、これは最初に言っておいた方がよかったかな?

外せるやつでも基本つけたままドットサイトつけてない?みんな

それでも重量の差は大したことないだろうけど一日中サバゲすると差を感じるよ?

ってことを言いたかった。

226 :名無し迷彩 (ワッチョイ 8b74-9zfq):[ここ壊れてます] .net
スレチも甚だしい

227 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f5c-xemM):[ここ壊れてます] .net
千葉県サイトスレ

228 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 11:21:49.37 ID:8KqxSa6i0.net
>>225
だね。
30gというと、大体10円玉7枚ぐらいかな。
細い小銭がなくてお釣で硬貨がジャラジャラ返ってくると次の日は必ず筋肉痛になったものだ。
最近はキャッシュレスになってそう云うことは無くなったけどね。

229 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 12:17:03.00 ID:XhMSJsKIa.net
未だにスレチな奴らはあぼんしとくに限る

230 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 12:21:24.31 ID:rzVoT4rop.net
>>228
なるほどこいつは話にならない
おバカということがわかった

231 :名無し迷彩 (テテンテンテン MM7f-qsu7):[ここ壊れてます] .net
みんな好きな様に楽しめばいいんじゃなーい?
なんか嫌なことでもあったのかーい?
好きなはずのサバゲーで、ネチネチ言って楽しいかーい?

232 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0f-ib50):[ここ壊れてます] .net
まぁ
まずはアイアンサイトで30mの直径10cmの的に外さないくらいに練習して。

その後ドットとかスコープとか使ってみたら?

233 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0f-A++y):[ここ壊れてます] .net
>>231
自演くんオッスオッス

234 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7b10-vxK0):[ここ壊れてます] .net
>>225
ああ、なるほど悪かったな
こっちはカマホモを想像していたからバックアップサイトでアイアンを残しておくとか考えがすっぽ抜けていた

俺自身がミニミかL96で1日遊んでるからたかだか数百グラムで重くなるとか言ってんなと言ってるだけで使えないとは言ってない

235 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 16:00:19.94 ID:eSGW6DOIp.net
>>234
なるほど、普段重たいミニミ使ってる人の意見ってことね
こっちは電動のアサルトライフルにハンドガンぶら下げたスタイルの意見ということで、
最初に森林でスコープとかどうかの質問した人はどう考えるか、
ってことでいいかな
ま、掲示板の意見がどれほどのもんかわからんが

236 :名無し迷彩 (オッペケ Sr0f-R5du):[ここ壊れてます] .net
どっちだって良いじゃないどちらもサイトだもの

237 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 16:42:58.90 ID:3wAdWsU3r.net
誰か今、千葉で楽しいフィールドで打線を組んでよ

238 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 17:03:30.21 ID:0B78dppk0.net
1位サバパラ
2位サバパー
3位は難しいね、人に寄るとしか

239 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 17:46:36.49 ID:UORn2KfDr.net
泥濘んでないヘッドショット

240 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 18:11:12.80 ID:MBWGpfntM.net
千葉といえばオペフリでしょ
設備よし、フィールドよし、スタッフよしの3拍子!

241 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 18:12:47.48 ID:7pWCC8uL0.net
一位大将軍
他あんま知らん

242 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 18:50:54.13 ID:+MByYwEbd.net
サバパー、サバパラ、ヘッドショットあたりは
土日の集客力がかなりあって、このご時世でも
100人越えることもあるみたいだが
オペフリ、大将軍とかは集客力はそこまでなさそうだし
集客力も人気のバロメーターと考えれば
オペフリや大将軍が1位ってのはちょっと違うとは思う
よいフィールドなんだろうとは思うが

243 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 18:57:13.46 ID:0B78dppk0.net
個人的にはフィールドのアップグレードしてる所は好き
バリケードが増えたり、逆に穴が開けられて新しいルートが出来てたりとか
他にも砂利敷いたり、側溝で水捌け良くしたり、夏用に日陰作ったりとかね

244 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:19:35.86 ID:7pWCC8uL0.net
他人の感想に違うも何もないだろ
必ずしも集客=面白さではないし

245 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:23:54.73 ID:NSNPqAmO0.net
サバパーが入るなら三位は戦でいい

246 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:31:46.16 ID:3aozm27SM.net
ここの住人的にbattleはどうなの?

247 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:32:03.71 ID:/fnFI7E7p.net
サバパーはゾンビとFF問題にしっかり対応するようにならない限りランク外

248 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:32:08.97 ID:u9axU8Okp.net
無線使いながら前線上げていったりするの好きなんでサバパラ大好き

249 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:35:17.14 ID:7pWCC8uL0.net
>>246
交戦距離遠目でフルオートでばら撒くのが多いからつまらない

250 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 19:43:32.73 ID:M4UlDgqGd.net
シールズあかんか

251 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 20:48:36.77 ID:LRKoHBX+0.net
battle始めて行ってドはまりしたんだけど評価低い人もいるんだ
ほかのところが楽しみになってくるな
フルオートバラ撒きじゃなくて遠くからじっくり狙えるようなフィールドあるかな

252 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 21:05:44.62 ID:7pWCC8uL0.net
じっくり狙ってる間に撃たれて終わるだろ

253 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 21:09:21.85 ID:Y+oZdUXq0.net
個人的意見だとbattleは人多いけどゲームが遠距離ばら撒き多くて大味でつまらないかな
戦系列なら戦か大将軍や戦国の方がフィールドとしては面白いと思う

254 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 21:16:13.36 ID:Y+oZdUXq0.net
>>251
遠距離からじっくり狙いたいなら森フィールド行きなされ
森ならNo.9オススメ

255 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 21:52:36.70 ID:F09exJ8I0.net
>>247
ファーストなんて大きな後ろ盾があるのに、なんで何でもかんでも対策が遅いんだろうね
セーフティもみすぼらしいままだし、スタッフの教育もあれじゃあなぁ

256 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 22:15:17.62 ID:g87nX+qTr.net
遠くから狙うならジェロニモはどうよ?春以降行ってないけど

257 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 23:27:51.14 ID:MY/74ttnd.net
土曜のサバパーイベントってどんな?にわかですまんが教えてたもれ

258 :名無し迷彩 :2022/10/18(火) 23:45:06.28 ID:n9C6/rGd0.net
>>248
たまにボッチで行っても知らない人と連携が取りやすいからなんとなく会話があって楽しめるのが助かる。
あと他より参加費高いのと、めんどいけど毎回身分確認するからなのかヤバい奴はあんま見た事ない。

259 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 00:40:02.82 ID:+Ca2OJKR0.net
参加費高いのは変なの来なさそうで良いなあ

260 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 05:35:45.86 ID:mScQwoQw0.net
ユニオンベースの坂が一方的に遠距離に撃てるよ

261 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 07:22:05.78 ID:rBBJbtKFd.net
>>259
今日は戦\1000円デー
変なの集まるのかな…

262 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 09:22:49.70 ID:hAzouY3n0.net
サバパーの良いところ
交戦距離がちょうどいい
フィールドの雰囲気ある
客が多め

悪い所
民度
砂埃
アナウンス声小さい

(水溜まりは改善した?)

263 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 09:30:39.16 ID:hAzouY3n0.net
戦の良いところ
起伏があって面白い
そこそこブッシュある
スタッフが陽気

悪い所
起伏が疲れる
トイレ微妙
エアコキハンドガン戦とか人によって好みが別れる

264 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 09:37:32.19 ID:hAzouY3n0.net
バトルの良いところ
駐車場が近い
ウッドチップ敷かれてる(最近は泥っぽくなってる)
初心者でも敵を見つけやすい

悪い所
場所によって交戦距離長めで膠着する
エアコキハンドガン戦
バリケードがあまり変わってないから飽きる
放火される

265 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 09:48:51.81 ID:hAzouY3n0.net
サバパラの良いところ
交戦距離がちょうどいい
フィールドの雰囲気ある、多分めっちゃ金掛けてる
無線が雰囲気、一体感がある
ゲーム回しが良い(時間切れになりそうな時、こっそり時間延長してフラッグ取らせたりしてる。賛否両論あるかもだが俺は好き)
初速厳しく計ってる

悪い所
値段が高い(変なのが来にくい面もある?)
セーフティへの出入り口が1ヶ所しかない
初速制限が厳しい

266 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 09:52:33.21 ID:hAzouY3n0.net
名前が出たフィールドの感想
他は最近行ってないから知らない

267 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 11:57:15.38 ID:Rcbg6EsW0.net
コロナ以降チームもほぼ解散だけど久々にサバゲー行ってみようかな?
今週末は子供達と温水プールだから月末に行こう。

268 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 12:03:37.95 ID:wVO7tUQod.net
いけいけ
どんどんいけ

269 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 12:46:09.69 ID:Z0kjBLwZd.net
ここまできてcimaxの話題無し

270 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 12:48:17.10 ID:jYJp+g+cd.net
>>265
前に誰か言ってましたが、
サバパラは
サバゲー界のディズニーランドって感じですね

271 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 13:24:58.16 ID:qE1CVaydp.net
>>269
ユニオンも無し

272 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 13:39:04.87 ID:3AT/fL/Dp.net
>>257
サバパー常連の濃いメンツが集まる

273 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 20:41:00.83 ID:UQHHJlYK0.net
サバパラって複雑なゲームをやるのにインストが長くて下手
ゲーム用の、それがなきゃ始まらない小道具をフィールドに出し忘れる、とか普通にあるけど
あと、喫煙コーナーの窓がフルオープンなのが地獄って言ってたチームメイトがいた

274 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 21:10:13.48 ID:Ti6/F9z00.net
サバパラのシューティングレンジ狭過ぎだし階段登るの面倒くさい

275 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 22:03:13.88 ID:j1Ki3Ghja.net
>>274
駐車場側にもでかいシューティングレンジあるやん

276 :名無し迷彩 :2022/10/19(水) 22:10:51.10 ID:6b/YRZY/0.net
>>273
インストはうまい人とそうじゃない人の場合があったけど今はどうなんやろ
まあ、人の話聞けない層にはいずれにしてもキツいかもわからん

277 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 12:01:33.80 ID:OK6n7nVL0.net
サバパラって特殊戦ばかりのイメージなんだけど普通のゲームしたい人はどうすればいいの?

278 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 12:20:58.95 ID:YYQbXDcMa.net
>>277
他のフィールドに行く

279 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 12:21:43.12 ID:ON2jD7u/p.net
その書き方だと他行けって言われそうだが^ - ^

サバパラでって話なら特殊定例会でない日もあるよ

280 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7b10-vxK0):2022/10/20(木) 14:04:23.89 ID:Rh13q/Bn0.net
>>277
月に1〜2回しか特殊定例会やってないよ
まずはその目の前の板でサバパラのホームページを検索するとよくわかるからやってみて

281 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 15:13:15.86 ID:C05ATInq0.net
>>274
ジェロニモのレンジの遠さに比べたらマシ

282 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 20:18:09.35 ID:SUpuG0IR0.net
サバパラは心酔してるやつとノーサンキューなやつとではっきり分かれる感じだな
あと、277が言ってるのは特殊定例会じゃなくて、普段の定例会での「地雷敷設」「爆撃依頼」「ハンヴィ」
みたいな、他のフィールドではやってないゲームのことだろ

283 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 20:39:12.50 ID:yxUiyXie0.net
>>282通常定例会は行った事あるけど、
地雷とか爆撃とかのゲームは無かったです
平日で人数少ないかなかな

284 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 21:09:04.37 ID:V+gYHOQ60.net
>>271
ユニオンはなんかわかりづらい

285 :名無し迷彩 :2022/10/20(木) 22:37:03.58 ID:yxkW3c1ia.net
>>282
特殊定例会でしかやってないぞ
通常定例は普通のフラッグ戦メインだぞ

286 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 01:43:03.32 ID:8AHejisd0.net
サバパラが余計な説明長いのはガチ

287 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 02:09:38.56 ID:feIOVdCfM.net
長い説明を受けた後で即死すると虚しさが尋常じゃないんだよね
みんな楽しそうにしてるのが無線から聞こえてくるから尚更
あれ経験すると特殊戦はたまに参加するぐらいでいいかな~ってなる

288 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 08:10:33.47 ID:koc8mNcr0.net
まぁこんだけ色々出てくるから、1位はサバパラだな
ビームなんて名前も出ない

289 :名無し迷彩 (アウアウクー MM0f-GGBy):2022/10/21(金) 08:37:31.61 ID:oCGnFey+M.net
わいはビーム好きやでー
しばらく行ってないけど

290 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7b10-vxK0):2022/10/21(金) 08:39:12.75 ID:les+Atns0.net
俺もビームよく行ってるよ
今年はまだ一回も行ってないけど

291 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:31:58.48 ID:C9J055xwd.net
全然行ってなくて草

292 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:49:54.38 ID:RW3BIeaUd.net
beamは面白いのだけど
ここまで集まらなくなってしまうと
どうせ中止になりそうだしって、予約しなくなって
それがまた中止につながるという負のスパイラルに突入してしまってる

293 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 09:59:38.00 ID:RrYtpMNw0.net
サバパラができてからというもの、雰囲気ある系のフィールドは行かなくなって北感ある

294 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:02:39.18 ID:B1Z5C7s00.net
サバパラは特殊定例会じゃなくても特殊ルールあったはず
間違ってたらすまん

295 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:09:07.90 ID:+dtCEPq7r.net
あるときとないときあるよ
基本ハンセンの気まぐれだよ

296 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 10:33:36.97 ID:jJe2cKkyp.net
まぁ合法的に人に向かってエアガンを撃てる場を作ってもらってるんだからあんまり贅沢は言えんな、、

297 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 11:24:17.62 ID:Hkj36/gHd.net
>>289
ビール飲めるからか?

298 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 12:10:09.76 ID:koc8mNcr0.net
>>296
それな
ただ、ここで色々言われるというのは、愛されてる証拠でもある
好きの反対は嫌いではなく無関心というやつ

299 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 15:50:07.31 ID:NVSDM5+B0.net
ビームのホットドッグ好き

300 :名無し迷彩 :2022/10/21(金) 18:25:15.86 ID:R1FF625A0.net
フリマが盛んなフィールドってbattleの他にどっかある?

301 :名無し迷彩 (ワッチョイ 02b5-Y/ct):2022/10/22(土) 19:19:29.19 ID:nKdBjVUA0.net
先日誘われてフォレストユニオンに行ったのだが
ここ全然フォレストじゃなくない?
酷い言い方していいなら「木の幹と人が置いた板」の
エリアが大半で全然森感無いいんですがこれは、、、、
しかもやたら復活ありを連発するから前線とフラッグを
往復してる人だらけ。
で、外周で膠着してるだけで全然面白くない。

302 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 20:06:11.36 ID:F3eHFQcep.net
>>301
バリケだらけにしても置き方良くないよね…
外周から攻めてくと逆の外周まで吹き抜けで丸見えだし真ん中から攻めるメリットまるでないからどのゲームも大体同じ展開になるから飽きる
せめて中側のバリケとかゴチャゴチャにして視界悪くすれば色んな攻め方できるのにと思う

303 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 20:14:41.31 ID:nKdBjVUA0.net
>>302
そうそう本当そんな感じだったんですよ。
実質外周しかなくて真ん中はただのデスエリア。
しかもUBOXがある角で渋滞してみんなで
ひょっこり顔を出したり引っ込めたりしてる

304 :名無し迷彩 :2022/10/22(土) 22:48:55.73 ID:Mfbo26Nz0.net
>>301
BEAMみたいに雑木林放置でやると初心者が見えないところから撃たれる
見えなく所には入らず硬直が起きるので手入れしてんじゃないかな。
ガチの森がいいならBBジャングルとかスプラッシュがいいんじゃないの。
夏場は虫がやばくて普通に遊ぶには適さないけどw

305 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 01:06:49.55 ID:ZGGGWiO80.net
森林名乗ってても実際には木が生えてるだけのバリケフィールドな所はぽつぽつある

306 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 06:37:09.29 ID:w/7dhgP20.net
ただの森林じゃ客来ないからな

307 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 12:29:47.49 ID:Cj/3+zwua.net
今日のヘッドショット、160人くらいいるんやが弾速の時4人くらい初速オーバー出てるのに自己管理してくださーいで終わりなのなんとかならんのか?
ふつーにゲーム持っていけそうなんやが

308 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 12:48:25.82 ID:9lV+C8xk0.net
事実だったら警察に言えよw
普通に準空気銃所持なんだからw

309 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 12:57:36.85 ID:zaEWrnrK0.net
ヘッドショットは弾速規定違反そんな緩いんだ。
他所だと警察に通報と運営が預かって管理とか色んな対応あるけどシール張り替えたら普通に不正出来るな。
ここまで緩いならこれって弾速やる意味あんの?w

310 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 13:03:19.54 ID:vCh+Vu4K0.net
エントリーの時にスタッフが弾速シール確認してないとことか結構あるからなあ、、

311 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 20:54:21.24 ID:Ax2JS5n40.net
今日スプだかBBで森林というか雑草のみのフィールドでゲームしてたと思う

312 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 22:18:33.77 ID:BUQJoSrFp.net
自分の行った場所さえ覚えてないのにそこは拘るのね

313 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 23:13:56.67 ID:PLeVWuFv0.net
痴呆かよ

314 :名無し迷彩 :2022/10/23(日) 23:56:02.69 ID:tLFTo3mq0.net
スプ信者湧いてるね
スプ推しするやつはだいたい昔河川敷の葦でゲームやってた懐古ジジイばっかりだよ

315 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:23:45.06 ID:aIo0LgD30.net
サバパラはサバゲ中にロマンを感じたい人向け。
無線を使って連携できるし、地雷もあるし、CASもあるし色々他で出来ないことを
楽しい、映画のような感覚を味わいたいなら行っても楽しいと思う。
薄く構えてバチバチ撃ちあいたいなら他に行った方が楽しめる。
サバパラに行く用になってからは他のフィールドに行く回数は減った。
私の個人的な感想。

316 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:29:52.11 ID:2BPVmUeX0.net
>>307
俺も行って来たが、久しぶりに「ユニオン系列」って感じのサバゲーだったな

ゾンビ報告の応酬
ゲーム前のルール説明時に私語&発砲
セーフティで空撃ち

初心者が多いイメージだったが、朝のミーティングが紙1枚だから、初心者は来ないで欲しいんよなぁ

317 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:48:06.02 ID:xBzLErTE0.net
>>315
上下ジャージに軍手で多弾マグばら撒きは行ったら浮きそう

318 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 08:56:56.28 ID:2BPVmUeX0.net
https://twitter.com/nomotta/status/1584128915898916864?t=HHEH7dMxX85qz8g_YywPFA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

319 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 09:08:07.90 ID:8gryf8Jgp.net
>>307
ヘッドショットって男性用大便器ひとつだけだから、160人もいたら常時渋滞になりそうwww
特に午後イチとかカレー食べすぎて腹痛くなる人もいそうだしwww

320 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 09:29:27.99 ID:cjpsOkaA0.net
全盛期あんなに人で溢れてたユニオン系が凋落してんの信じらんねーわ
サバパラみたいな特殊気味な所はともかくサバパーですら今でも人多いのに

321 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 09:53:52.16 ID:rsblmarTa.net
>>318
衝撃が走ったので振り返ったら敵がいた
ヤベェ俺ってニュータイプじゃね?

322 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 11:40:01.72 ID:+Xf/t6b70.net
サバゲーブームで遊んでたライト層が飽きていったんでしょ
元来のサバゲーマーたちは人が残っている所をホームフィールドにして集まっているのでは

323 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 12:34:55.33 ID:PEavcVKf0.net
>>320

俺みたいな不精な奴にはサバパラの特殊なルールは面倒臭いよ。
サバパーはデッドウオークを通っていけるからヒットされてからゲーム中帰るの楽なんだよ。

324 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 12:53:16.29 ID:wZsYZ+EU0.net
サバパラで遊ぶと、頑張ってルールにあーだこーだ小細工してもサバゲーの面白さは上がらないんだとよくわかる
結局基本のシンプルなやつが一番ええわ

325 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 13:00:33.60 ID:ad5h/jK4p.net
そうゆう人はサバパラ行かなければいいだけ。

シスターみたいなただの撃ち合いがつまらんと思う僕が
黙ってシスターに行かないみたいにね。

ただシスターみたいな楽しみ方もあるのはわかるよ
毎回すぐやられちゃってつまらんってなりそうな初心者や撃ち合い練習したい人にはおすすめできるし

326 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 13:24:19.55 ID:1FQKQZ3Md.net
>>316
朝行ったら、ちょっと多すぎるなと思って
別のフィールドに移動した
ゾンビ報告の応酬が一番つまらんから
適正人数の時のヘッドショットは、本当楽しいのだけど
>>319
本当それ
昔スタッフさんに、男子トイレ大のほう増やしたほうがいいって行ったことある
ヘッドショットはトイレ改善してほしい

327 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 13:30:21.80 ID:JDuFkaGi0.net
そうやってすぐ「気に入らなければ行かなきゃいい」とか言って真面目に考えない奴ばかりだから衰退するんだよ

328 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 13:38:16.14 ID:D36PLpqdp.net
そりゃ経営者じゃないし

329 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 13:47:14.67 ID:T+GTv4VD0.net
単純にこっちはこっち楽しんでるんだから、そっちはそっちで好きなところで楽しんでくださいって事なのでは。
自分に合った場所で遊ぶのが平和でしょ。

330 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 14:11:19.79 ID:MfUIQ37Vr.net
サバパラはゲーマス変えたら良くなる

331 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 14:37:22.72 ID:bjLNH3kTp.net
>>327
いや、いろんなコンセプトの場所があった方がいいだろ

332 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 15:13:15.79 ID:2BPVmUeX0.net
>>327
フィールドはある程度特色あった方が面白い
全部の人間が満足するフィールドなんて無理
衰退してるのは別の理由
よく自己中って言われない?

333 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 15:14:02.00 ID:2BPVmUeX0.net
>>330
是非とも君が立候補して変えてみてくれ

334 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 18:24:27.21 ID:29ksWe+nd.net
>>327
気に入らなければいかないは、最適解でしょ
欲しくない商品を買うかい?
行かないを他人に強制したり、自分が気に入らないからってフィールドの誹謗中傷するなら問題だけど
いろんなコンセプトのフィールドがあって
自分のあっているフィールドに行く
そうやって住み分けもできるのだから、寧ろよいと思う
そんなので衰退するなら、衰退するしかない業界なんでしょ

335 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 19:14:26.84 ID:T+GTv4VD0.net
俺が楽しめないフィールドは総じてクソ!って人が多いよね。そんなヤバい系ほど声がデカい。

336 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 19:38:31.21 ID:Y/ToOHWG0.net
>>327
だってそういうフィールドの経営者って客の助言を聞かない、または聞いてるけど採用しないもの。

337 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 19:52:10.32 ID:PsOo4lCCM.net
トイレは人間の尊厳に関わるから増やして欲しいわ

338 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 19:53:23.82 ID:1feicpcR0.net
サバゲー業界の未来を憂いててえらいね〜
君はそんなことよりも自分の未来を憂いてね〜

339 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 20:10:31.19 ID:Y/ToOHWG0.net
好きなフィールドは繁盛してほしいし、気に入らないフィールドは無くなってもかまわない。
ただサバゲーマーが後ろ指さされるようなイベントとかしなければいい。
手コキとか女性に蹴られたり踏まれたりして喜ぶようなイベント。

340 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:09:39.98 ID:rUnojBR20.net
>>339
あと実際にあった戦争を模したイベントも
良くないと思います

341 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:44:07.55 ID:+E7UDfda0.net
>>340
そんなの車やバイク趣味にして改造してる連中に
「うるさいし公道で不必要な速度だから改造なんてしようとする考え方全部悪」って言ってるのと同じだぞそれ

342 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 21:49:35.41 ID:yODgvvYbp.net
>>318
安定のクソ民度具合

343 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 22:14:55.59 ID:T+GTv4VD0.net
>>340
察しはつきますが、その理由を教えていただいてもよろしいでしょうか?

344 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 22:44:21.10 ID:rUnojBR20.net
>>343
サバゲーマーが後ろ指さされるイベント
とあったので真っ先に思いついたまでです
今の時期、サバゲーと戦争をモロに繋ぎ合わせる
イベントしなくても、、と思うので。

345 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 22:55:29.30 ID:PEavcVKf0.net
川中島合戦祭り とか戦国時代の戦争イベントはけっこうあるじゃないか。
北の国でやってる今現在進行形の戦争はダメだろうけど。
川中島もイラク戦争も過去の戦争はいいんじゃないの。

346 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 22:56:08.29 ID:Y/ToOHWG0.net
>>341
その改造とやらも車検に通る様な無いようならいいんじゃね?

347 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 23:29:50.28 ID:rUnojBR20.net
>>345
ここは、そういうイベントをやりたい人達が多く集まるとこなので、叩かれるのもわかってます。
サバゲー業界のモラルと見たときに、
世間の人がどう見るかだと思います。
400年以上前の武士の合戦と、
生々しい映像も残っている数十年前の戦争を
同じくくりとは見ないんじゃないでしょうか

348 :名無し迷彩 :2022/10/24(月) 23:56:55.06 ID:+E7UDfda0.net
趣味として遊んでるのだけなのにサバゲーと関係無い連中をなんで気にしなきゃいけないのか

という永遠のカルマ

349 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 00:08:49.73 ID:qwOdU/Qx0.net
「客の助言」とかいう地獄の善意

350 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 00:14:42.24 ID:+0eo91jE0.net
俺のアドバイス通りにやらないからここのフィールドは衰退した

351 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 01:21:55.20 ID:iCl7/R660.net
そらそうよ

352 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 01:23:56.67 ID:iCl7/R660.net
そしてその地獄の善意すらないフィールドの寂しさよ

353 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 07:12:52.54 ID:zNrrt6mSa.net
コンサルっつって名刺持っていったらお金になるかもよ?

354 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 08:06:10.10 ID:jGd9w7Bmd.net
何年前の戦争ならいいとか線引きできんし
戦争で使われる武器を模したエアガンを使って遊ぶ以上
どんなに配慮したって、いちゃもんつける人は
いちゃんもんつけてくるし、いちゃんもんつけることが可能
世間の目をそんなに気になるなら、サバゲ自体やめたほうかよい
サバゲをやるなら世間に配慮するのは
当たり前だし必須だけど
そういう目でみられる覚悟がある人だけがやったほうがいい

355 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 08:07:08.72 ID:KU+7F0+Y0.net
>>348
確かに。
趣味を他人にどうこう言われたくは
ないですけど、衰退気味のサバゲー人口を
考えると悪印象なのは良くないなと。

356 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 08:44:21.07 ID:QUlcrp7Gd.net
フィールドの民度は料金、無料送迎の有無、状況が理解できるスタッフがゲームを見ているかで決まると思うよ

>>355
ウクライナに侵攻中のロシア装備をやるなと?

357 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 08:46:17.08 ID:HS8ZKisH0.net
俺が楽しめないフィールドが気に入らないという子供じみた事を言いたいんじゃなくて、
「嫌なら来るな」と思考停止して他者の意見を切り捨てる態度が気に入らない
「嫌なら来るな」で正しいケースもあるが正しいかどうかは都度考えて判断しないといけない

358 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 09:25:20.22 ID:EhwmxZIba.net
>>355
そんな主張はウチゲバの種になるだけ
悪印象持ってる人にとってはサバゲーそのものが悪印象なんだよ
そんなサバゲーやってる人にしか分からない違いで自主規制しても外から見た悪印象は変わらない

印象改善を目指すなら、
印象悪いスタイルを排除しますではなく、
好印象を持たれるようにする方向で手段を考えるべき

359 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 10:03:44.97 ID:tudKsk8Yd.net
細々と日陰趣味としてやるのが一番

360 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 10:06:43.75 ID:w0WAGgo+0.net
>>347
君の感想は置いといて
前にちょっと炎上したのは、戦死者を積み上げるシーンを再現して、Twitterで燃えた件があった
これぐらいになると、一部から批判が集まるね

だけど装備を当時の物で揃えてエアガンで撃ち合うくらいなら、大した批判は集まらない

君の心配し過ぎ

もしくは君が攻撃したいだけ

361 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 10:47:13.35 ID:SSRDa41Wp.net
マナーとルールを守ってやるのが客のやれることでしょ
フィールドの衰退がどうのこうのは意識高杉君

362 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 11:20:23.66 ID:boRqPqAL0.net
>>344
ありがとうございました。

363 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 11:38:18.36 ID:boRqPqAL0.net
>>357
思考停止してるも何もフィールドがその都度考えて判断した結果、あなたの地獄の善意を切り捨ててるだけなのかも。
折れて改悪されるようなフィールドには大体良くない常連が幅利かせてるよね。

364 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 13:11:33.12 ID:CGet3W900.net
>>361
これな
便所の数が少ないとか客が口出すことじゃない
我慢するか漏らすのが嫌なら他所行けって話

365 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 13:58:41.95 ID:2b4Fw39Nd.net
手っ取り早い解決策は自分で金を出してフィールドを作る事w
全部自分好みだよ

ヘッショのトイレも不満なら出資申し出てみたら?

トイレは未だにオペフリがトップレベルだと思うよ

366 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 14:54:28.77 ID:9yDLyjgSr.net
>>364
でも客が言わないと経営者は気が付かないかもよ?

367 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 14:57:41.18 ID:9yDLyjgSr.net
まあ経営者も人手と資金があれば修繕や改良をしたいんだろうけどな。
昔のシールズはほとんど全ての建物の二階に上がれたし楽しかったな。
今は老朽化で2軒くらいしか2階に上がれない。

368 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 15:56:35.06 ID:93QGUVL+0.net
フィールドもビジネスだから仕方が無いのかもね

今のフィールドの状態で人が集まっていてかつ黒字になっていれば、余計な経費掛けて改修する意味もないだろうし。
修繕して売上2倍とかなら直ぐやろうけど、そんな簡単に増えるわけでもないし、経営者もなかなか大変だなとは思う。

369 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 17:41:57.57 ID:w0WAGgo+0.net
>>366
フィールドは、金儲けなんだよ
気がついててもやらないって判断を、既にしてるだろうよ
金にならん事はやらんよ

370 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 18:21:51.78 ID:JLG5+RRlM.net
ここ2年ばかりコロナで自粛していたから、そのまま飽きちゃったって事じゃないのかな?

371 :名無し迷彩 (ワッチョイ 82f0-Y/ct):2022/10/25(火) 18:39:51.64 ID:JLG5+RRl0.net
>>347

俺から見れば合戦祭りのが生々しいけどね。
火縄銃だって恐らく本物で火薬も使うし。
イチャモン着ける奴は戦争ウンヌンじゃなくて迷彩服でエアガン持って鉄砲ゴッコしてるのか気に食わないと思うよ。
ポケモンかなんかのコスプレしてやってれば満足するかね〜

372 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 19:43:27.71 ID:0fuN5Wl20.net
なるほど、だから客の集まるフィールド、集まらないフィールド、昔は集まってたけど落ち目なフィールドと別れていくわけか

373 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 19:46:15.48 ID:qwOdU/Qx0.net
そもそも運営側はもともとゲーマーってとこが大半なんじゃないの?
客のニーズくらいは織り込み済みだろ
むしろ、商売っ気だけでやってそうなビバとかサバパとかのほうが繁盛してる印象がある
だからきっとユーザー目線で運営してもあんまし意味ないんだよ

374 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 19:48:06.76 ID:XZcDSX860.net
繁盛してるとこは女性客も多い

375 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 19:51:32.07 ID:Mq1UAQ8eM.net
トイレも重要だけど、フィールドの作り込み具合の方が重要かな。射線を考えたバリケ配置とかゲームしてると考えてるなって感じるフィールドが減ってる。昔はフィールドマスターがサバゲー好きが多かったけど、最近はインフルエンサー目指してるですかって感じのスタッフが増えてきて、サバゲーやる人の気持ちが分からないから衰退してのもあるかと思う。

376 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 20:03:43.00 ID:lSC0MeVI0.net
以前オペフリでトイレ入ったら女の子がいた
ファッ!?と思ったら女装コスした男だった
いやもうホントびっくりしたって、まぁそれだけの話なんだけども・・・

377 :名無し迷彩 :2022/10/25(火) 22:32:47.67 ID:w0WAGgo+0.net
>>375
スタッフが露出するとフィールドの作り込みが疎かになるん?
そんなわけ無いでしょ
サバゲーが衰退してるのを、自分の気に入らない理由にこじつけんなよ

378 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 00:41:10.18 ID:bM4cdLkU0.net
フィールドにそれぞれ特色があって、その時の気分で遊ぶゲームの選択肢を変えられるのが理想だな。

質はともあれ、新規参入を常に促せるインフルエンサーは業界全体を考えても多いに越した事はないし、インフルエンサーが産まれなくなったコンテンツは滅びるのみだから、スタッフだろうがなんだろうがどんどん発信してくれって思う。

379 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 06:41:26.64 ID:VpWe+QBh0.net
客が少ないのは森林系だけなんじゃないの?
市街地系の土日は人数増えてきたと感じる

380 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 07:26:12.87 ID:3Snlz1uQ0.net
beamの悪口やめろよ

381 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 08:17:18.72 ID:FKRQE6e50.net
>>379
コロナで離れた客がどれだけ戻って来るかだな

382 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:06:16.65 ID:fLtTuIdx0.net
>>375
これは百理ある
射線や動線の考えぬかれたフィールドはゲーム中に感動することあるもの
まあそんなフィールドの方が少数派でエンジョイハピハピ勢からしたらどこも変わらんのだろうがw

383 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:18:29.12 ID:O9rI8L1ea.net
>>382
お前みたいに変に玄人ぶって他人を見下すような奴は界隈にとって害悪って事に気付こうな

384 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:55:29.54 ID:/9TxvmuO0.net
自分が、このフィールドは造りこまれてる面白いって思うんならドシドシフィールド名を挙げてほしい。
誹謗中傷ではないから積極的に挙げてほしい。
ここのフィールドはダメだってネガティブな意見は要らんから、良いと思うフィールド名を挙げてほしい。
ふんわりとした意見は参考にならんから、実名挙げてほしい。
行くから実名挙げてほしい。
重要な事だからもう一度言うよ。
名前を挙げてほしい。

385 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 09:55:47.88 ID:6qttMLIT0.net
>>383

386 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:08:53.68 ID:O9rI8L1ea.net
>>384
言い出しっぺが先ずやろう

387 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:10:26.50 ID:875pgre80.net
>>384
ダメな所が虱潰しにしていけば結果的によい所が残る。
そして良い所は秘匿し他人に教えたくないのが皆の本音。
もし教えて荒れて動物園になるならそれは常連たちにも迷惑がかかる。
動物はサバパラやサバパあたりに隔離して押し込んでおきたいというのも皆の本音。

388 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:12:44.66 ID:/9TxvmuO0.net
>>386
行ったことが無いから聞いてるんだよ。

389 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:14:30.98 ID:O9rI8L1ea.net
>>388
ただのクレクレかよ
図々しいな

390 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:17:06.85 ID:/9TxvmuO0.net
>>389
知識が無いから聞くのは当然だろう?
それとも何かな、自分のおすすめフィールド書いたら否定されるのが怖くて教えてくれないのかな?

391 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:31:09.66 ID:O9rI8L1ea.net
>>390
お前の態度が悪いから誰も教えないと思うよ
話題に出てるフィールド実際に行けばいいじゃん

392 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:44:54.65 ID:bpuQR+M70.net
>>390
自分で行って確かめてこいよ。

393 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:47:20.79 ID:/9TxvmuO0.net
>>391
態度が悪いってなんだよ?
千葉はケツの穴が小せえな

394 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:50:06.35 ID:/9TxvmuO0.net
>>392
お前ら玄人なんだろ?
素人の俺に解かりやすく教えろよ。
誹謗だけは積極的だけど、おススメがの場所が言えないってお前らエアプだろ

395 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 10:53:00.98 ID:FKRQE6e50.net
>>382
作り込みが重要なのは否定しないが、そうやって他者を貶すのは典型的な内集団バイアスだって事を理解してみたら?

396 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 11:00:41.24 ID:FKRQE6e50.net
>>394
仕方ないな、一個だけな

ホワイトベースってフィールドがある
フィールドの入り口が1ヶ所だけで少し狭いが、フィールド内はコンテナ置かれてたり、ブッシュもそこそこあって、素人でも玄人でも楽しめる
フィールドマスターも気さく
毎回大人数集まる訳では無いが、逆に変な客が少なくて安定の楽しさがある
もし俺と会ったら宜しくな

397 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 11:06:08.75 ID:/9TxvmuO0.net
>>396
サンキュー。
こういう肯定的なアドバイスが欲しんだよ。ありがとう。
改善の意見はフィールドに言ってほしい。

398 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 12:26:35.76 ID:eLefSp7Sp.net
>>387
お前の動物とはどんな感じの人を言ってるんだ?

399 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 13:30:26.45 ID:9g67hZN7p.net
>>384
佐倉にあるバトルシティが良いよ

400 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 15:09:10.83 ID:FKRQE6e50.net
>>399
あそこも好きな人多いな
フィールドの作り込みが良いから飽きにくい&雰囲気が良い(寂れた町並み風)
バリケードの足元の隙間を撃ったらダメという謎ルールがあるが、それ以外は良好
外国人も結構来るが、フィールドスタッフがゾンビの監視をかなりしっかりしてるから、毎回クリーンなゲームが出来るのも魅力

401 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 15:39:13.98 ID:4lOrwG/Fp.net
>>400
ゾンビ多すぎてラクーンシティと呼ばれているあそこがクリーンなゲーム…?

402 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 16:10:05.54 ID:Ddgt/2uip.net
まぁ、昔話だから今のは忘れてくれ
あのフィールドの作り込みは良いし、他のフィールドじゃ滅多に会えない強いヤツらと撃ちごたえのあるゲームが出来るという点で>>384には良いかもしれない
腕に自信があるならバトルシティはおススメのフィールドだな

403 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 16:28:59.78 ID:9B9klwufr.net
>>384
ネガティブな意見もポジティブな意見も両方とも大事だろ?
経営者はネガティブな意見をフィールド改善の参考になると捉えるか、痛い所を書かれて客が減ると捉えるだな。

404 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 16:32:12.45 ID:2CTc8Vvxp.net
>>401
そりゃ関西のラグーンシティでは?

405 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 17:02:35.64 ID:vvBlhgtzd.net
ただの釣りだろw

406 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 17:31:29.77 ID:FKRQE6e50.net
>>401
少しはスレを遡れよ

407 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 17:44:18.39 ID:JXxBmtTYp.net
>>406
>>402

408 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:08:17.63 ID:D3/iKsUUa.net
>>407
空気読めない奴だな
友達いなそう

409 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 19:42:18.45 ID:1LEujejw0.net
フィールドの作り込み(射線の計算とか交戦距離とか)って言ったらサバパーが俺的には最強なんだわ
ただそれ以外の部分が俺的にはかなりマイナスなんだわ
だからオススメなんてできないんだわ
以上、作りこまれてて面白いからといって名前を挙げてオススメできないことの充分すぎる理由でした

410 :名無し迷彩 :2022/10/26(水) 21:42:49.25 ID:3g7qVpuC0.net
>>409
参加者の質が低いと純粋に楽しくないからね。
参加者数少なくても質が高いと満足度は高くなる。

411 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 07:45:38.32 ID:rDRMDn+W0.net
サバパーに限って言えば人数少ないほうが楽しい

412 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 07:54:58.08 ID:RyFvOq5m0.net
サバパーの休日定例会は80~100人ぐらいが丁度良い
Aの櫓やバス付近以外のルートなら、4~5人倒せば抜け道が出来てスイスイ進める
平日の半面ゲームなら20~30ぐらいが適正かな

以前の160人MAX定例会はかなりキツかったから、今の若干参加者が減ってる環境はありがたい

413 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 07:57:12.72 ID:1tOzyJzF0.net
>>411
あそこの適正人数は30対30だよな

414 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 08:12:55.82 ID:89XXv9CRd.net
フィールドが面白い>有名になる>参加者激増>参加者の質低下>評判が下がる

結局、面白いフィールドは必ず評判が下がる未来が待っている
このサイクルから回避するには

1出来るだけ有名にしない
2参加人数制限をする
3スタッフが厳しく対応して参加者の質の低下を防ぐ

1と2は経営者的にはおいしくないし
客側も参加できないので、大手ほど避ける
結局、参加者が多い、且つ3が出来てるところが成功してるフィールドってことだろうけど
千葉では出来てるフィールドはない気がする

参加者が多く来すぎた場合、はぼ確実に満足度の低い定例会になっているので
参加者制限をするってのが、実行可能なもっとも現実的で有効な手段かな

415 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 08:42:06.89 ID:VRfrqbVid.net
>>414
確かサバパラはゲーム性を重視して人数制限してるよね。あそこで渋滞したことないわ。

416 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 09:04:57.31 ID:JA0B4/kQ0.net
>>414
民度低いとされてるフィールドは、総じてスタッフが弱いな
客に注意出来ないんよ
「注意したらお客様が来なくなっちゃう〜」とか思ってるんだろうな

ルールしっかり守ってるこっちがアホらしくなるわ

417 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 11:20:04.40 ID:0shmPTc2d.net
>>414
偏見だけど3000円でも高いと思ってる勢が来る所かつ無料送迎あるフィールドが荒れやすいと思うよ
マスターか準じたスタッフが状況見てないフィールドもやばい

418 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 11:21:57.32 ID:LZ1qszuN0.net
バトルシティが出来て少し有名になった頃かな

GWとかお盆とかの連休中にはめちゃくちゃ人が集まってとんでもないことになってたな

419 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 12:10:07.39 ID:iuKXbxkM0.net
>>415
渋滞しまくりだろ何言ってんだ

420 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 12:12:40.70 ID:tcs1QPn20.net
>>419お前あそこで渋滞してると思うならサバゲー向いてねえよやめちまえ

421 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 12:26:07.92 ID:rDRMDn+W0.net
サバパーと勘違いしてるんじゃ?
160人の制限あるけどルートが少ないから絶対渋滞する

422 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 12:49:31.07 ID:6gG3hN7np.net
>>412
涼しくなったからか、また週末は満員近くなってきたよ
今度の土曜日なんて火曜時点で一時満員になった

423 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0dc4-CQsd):2022/10/27(木) 13:33:57.34 ID:GGkLbjMK0.net
千葉でサバゲして10年になるが
一度もサバパー行ったことのない俺は勝ち組

424 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee5c-FMXw):2022/10/27(木) 13:39:29.03 ID:9WZwUC2i0.net
どこら辺が?

425 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 14:14:40.65 ID:MlMUKuOdp.net
>>423
かまいたちの
今まで一度もとなりのトトロ見たことない
ってネタ思い出した

426 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 15:09:45.37 ID:JA0B4/kQ0.net
>>423
そっか、辛かったね

427 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 16:08:52.81 ID:2X5tKXDwr.net
>>423
サバパーくらいメジャーなフィールドなら仲間に誘われたりしない?
俺はコロナ真っ最中の定例会チケットを買うとTシャツが貰える時に何度か行ったよ。
Tシャツも4枚くらいある。

428 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 16:16:14.82 ID:XJwtBilZ0.net
>>414
一限お断り会員制にすればいいんだよ

429 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 16:47:04.64 ID:JA0B4/kQ0.net
>>428
一見お断りなんてしたら経営成り立たない
会員制は有効だが、手間暇掛かる
人数制限と厳しいスタッフにしてれば、ある程度の治安維持は出来るでしょ

430 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 17:46:42.59 ID:iuKXbxkM0.net
>>420
工作員怖すぎ

431 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 18:14:48.69 ID:2kIkARHz0.net
どこでもそうだけど渋滞とか言ってる奴は立ち回りが悪過ぎるんだよな
脳死で同じルートしか行かない

432 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 18:28:12.06 ID:XJwtBilZ0.net
>>429
周年イベントで抽選新規会員とかしたら?
CLOSEで面白そうにやってれば入りたくなるのが人間
経営者目線で文句ばっかり言うより俺らが気持ちよく遊べるかどうかが1番大事だと思うから

433 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 20:45:02.04 ID:JA0B4/kQ0.net
>>432
そう思うなら君がフィールドに助言するなり運営するなりしたらいいよ

フィールドが1番に考えてるのは金だよ

434 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 20:59:51.69 ID:vEctUlzV0.net
フィールドがっていうより
どんな会社でも皆一緒だが経営者は金の出入りを気にしなきゃ絶っ対続かない

435 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 21:28:26.59 ID:ht3XPpHU0.net
参加すればあなたはサバゲー上級者ですとかいう宣伝で頭の弱い客釣ればいいと思うよ

436 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 21:42:28.99 ID:RaZcyVrP0.net
まあこのままの状態で営業しても客は増えなそうだけど、ここで数百万投資すれば客が増えて一年でペイ出来る、とかそういう計算ができないと経営は出来ない。
資金が無いのに銀行等に頼らずにクラファンで適当に資金集めるとか愚の骨頂。

437 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 22:03:18.04 ID:hO19RFcE0.net
>>436
もうエアガン本体がまるで売れてないからフィールド整備してもダメだろう。
マルイも生産数落としたみたいで余剰の純正アフターパーツ激減してるみたいだ。
まぁクラファンに手を出す=銀行融資を断られただから正直に苦しいと告白したようなものだね。

438 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 22:03:25.74 ID:XJwtBilZ0.net
>>433
なら目先の金目当てで設備はボロボロスタッフは少ないになっても自己責任でおしまいだなw
ここで最近話し合ってたことが全部意味ないね

439 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 22:27:20.01 ID:3dlvzvC5M.net
>>437
エアガンが売れてないというのは、エアガンショップの閉店情報とかから判断してるの?
フィールドには行くので参加者激減は体感してるけど、実店舗には行かないので、売れてないのかは全然わからないので知りたくて

440 :名無し迷彩 :2022/10/27(木) 22:58:58.49 ID:ncm4zqdO0.net
5ちゃんでいくら議論したところで現実には何の影響も与えないだろjk
どうしても自分の意見でフィールドをどうにかしたいのならば「こうすればもっと良くなる」ってアドバイスするんじゃなくて
「〇〇がしたいのでこうしてほしい」という要望を提出したほうがなんぼかマシ

441 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 02:44:16.49 ID:buQH6LV70.net
>>439
コロナ前に秋葉原から要塞が撤退してコロナ禍で中古屋は三店舗撤退した。
秋葉原で一番買い取り➝新品販売の流れが盛んだった一塁が在庫動いてないから相当景気悪いと思うよ。
H小屋はガンケースとの本体セット買いで店頭で箱捨てる奴が多いのだが通路を埋め尽くすマルイの空箱なんて
もう何年も見ていない。
凄まじい勢いで店舗作ったレプマは土日もガラガラで店員はワンオペだし。
UFC直営店の癌藻は景気の悪さから店舗規模を1/4にして移転してきたが同様客が少ない。
悲惨なのはウェア関係の店でゲーマーが激減してさっぱりみたいだな。
そして中古屋へ引き取られる大量に発生した中古ウェアの山。
積まれてるウェアの数だけやめたやつらがいるんだろうね。

442 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 03:11:09.51 ID:cKTOG4qf0.net
円安でチャイナガン軒並み値上がりで気軽に買う金額じゃないからなぁ
マルイはどうなんだろ?mp5は即売り切れだしハンドガンも売り切ればかり

443 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 08:18:26.85 ID:jJ96tOQe0.net
買いたい奴が減ったから生産量が減って、品切れだらけで買いたい奴は買えないという悪循環かな
単に生産量調整が下手なだけか

444 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 08:32:18.44 ID:fPsBYdlha.net
なぁに、あと10年もしたら第何次か知らんけどまたサバゲブーム来るだろ

445 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 10:52:26.92 ID:3B8nc9Pm0.net
>>438
おしまい?だからそう思うならお前が助言してこいよ
ここであーだこーだ言っても何にもならんってーの

取り敢えずお前が「客の満足度」しか考えてないのが分かるわ
まぁ客目線でしか見れないんだろうな
フィールドは「客の満足度」を金に換えられないと死ぬんだよ
だから金に換えられない満足度は捨ててるんだよ(元から余剰資金がある所は別)

446 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 13:42:53.18 ID:21ubTnTu0.net
>>438
×話し合った
○一方的に主張を述べた

447 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 14:05:46.73 ID:O1c1Z1UO0.net
>>441
詳細にどもー。本当に次のブームが来るの待ち状態ですね。

448 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 15:00:12.29 ID:gCViK3LIM.net
>>444
10年後は仮想空間でサバゲーでしょ
リアルなサバゲーはエアガンと共に消えてるよ

449 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 15:10:33.25 ID:XO7bFhJAp.net
>>448
リアルなサバゲーってなんやねん

450 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 15:38:26.51 ID:EipuzhsXp.net
>>449
そりゃ戦争でしょ
近いうちに台湾侵攻起きてもおかしくない状況だしな。台湾の次は日本や

451 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 16:06:16.92 ID:g/u+kxor0.net
>>445
だからそれなら自己責任でおしまいなどんどん潰れればいい
そもそも客なんだから経営のことは知らねぇよ中小企業で部下に経営者目線求めてる方?
何発狂してるの
>>446
文章が読めない発達障害で草

452 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 16:14:16.47 ID:akQgx6jqr.net
客が集まらない理由が分からない、または気が付いてても改善しないフィールドは潰れても構わないしな

453 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 17:05:09.10 ID:3B8nc9Pm0.net
>>451
「経営の事は知らない」
ならさ、「一見お断り」「会員制」「周年際で〜」みたいな事言わなきゃいいじゃん
素直に「俺の満足するフィールドを作れ!」って言えばいいじゃん

なんか発狂認定されてるから言わせて貰うけど、君の文章、句点とか改行使わないから読みにくいんだよね
君の方が発狂してる様に見えるよ?

余談だけど、相手を貶す時は「自分が言われたら傷つく事」を言うらしいねぇ

454 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 17:17:33.56 ID:g/u+kxor0.net
>>453
もう1回落ち着いて>>414読み直してねww

余談だけど、相手を貶す時は「自分が言われたら傷つく事」を言うらしいねぇ
上、論文とかのソースくれ 俺は言われてもいいからどんどん言ってくれよな

455 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 17:35:52.18 ID:3B8nc9Pm0.net
>>454
読んだよ、で何?

句読点使えて偉い!

論文?なぜ?

456 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 18:01:35.87 ID:BfRL2iF5p.net
フィールド経営の話なんて客からしたらどうでも良いしウザいからもういいよ

457 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 18:10:13.08 ID:nsgFVI2FM.net
>>453
ネチネチした書き方で現実でも性格悪くてプライドだけ高い負け組なんだとわかる
改行句読点を指摘するのは多分日常生活でおじさん構文使っているかと予想できるので気をつけたほうがいい
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4f28f9b6532f9dbccea539d193ed07af898a4cab

458 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 18:29:59.87 ID:3B8nc9Pm0.net
>>457
助言ありがとう
性格悪いのは自認してるから大丈夫
実生活ではこんなにネチネチしてないよ!
ここでネチネチするのが楽しいんだよ

459 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 19:20:56.47 ID:DqQcLgWRM.net
>>455
おじいちゃん無駄に改行多いよww

460 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 20:47:39.18 ID:3B8nc9Pm0.net
>>459
話題がずれてるんだから普通でしょ

461 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 21:30:30.09 ID:g/u+kxor0.net
>>460
あなたの常識他人の非常識

462 :名無し迷彩 :2022/10/28(金) 22:12:54.66 ID:XZqJgfakM.net
>>458
うわぁ……

463 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 00:50:53.46 ID:a/PRbALK0.net
>>447
日本は高齢化しているから体力的な意味で次のブームは来ないかもしれない。
あとコロナ禍で集団レクリエーションは人をまとめにくい業界構造が脆いインフレになると
真っ先に貯蓄節約で切り捨てられると知れ渡ったから投資熱も冷めてる。
少なくとも銀行が金貸さない状態だからフィールド整備からして期待出来ないよね。

464 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 05:47:17.89 ID:LaCuJNwM0.net
>>461
君の非常識は、何か言われたら論文を提示する様に求める所だね
あとクレーマー気質

465 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 06:38:27.39 ID:a/PRbALK0.net
>>442
マルイは8月に10%値上げしてるから結構売り上げ落ちてるみたいよ。
マルイの売り切れは生産数が少ないってな流れだねやはり以前程売れないのだろう。

466 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 06:58:27.96 ID:n48DO11G0.net
>>465
値下げ渋いと思ったら値上げしてたのか
今年中にP320とサイガとリコリココラボをしてくれたら許す

467 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 10:25:21.81 ID:LaCuJNwM0.net
>>465
あれって原材料価格が高騰したからだと思ったけど、違うの?

468 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 13:19:59.15 ID:7OWt28m80NIKU.net
>>464
クレーマーなのはそれはお前だろ

469 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 16:53:01.99 ID:iyomKqyA0NIKU.net
>>467
「違う」ってどういう意味だ?
値上げの理由と売り切れの理由を混同してる?

470 :名無し迷彩 :2022/10/29(土) 18:28:44.12 ID:LaCuJNwM0NIKU.net
>>469
すまん、ちゃんと読んで無かった

471 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 11:16:55.87 ID:KgRxNZ+k0.net
サバゲに限らず日本は経営者視点の話が好きだから
経営者でもないのに

472 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 11:24:34.78 ID:eXwe7WmQ0.net
"経営者目線"を持たせる日本の社員教育の賜物だぞ
この趣味自営業の人も多そうだが

473 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 12:34:09.30 ID:uw+nl10Y0.net
アルバイトにも経営者目線!(クスクス)
なお内容は(ププッ)

474 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 13:33:53.26 ID:3DmYWBdM0.net
このスレで一生懸命「俺の言う通りにすれば良くなる」って語ってた人はアルバイトってよりもニートって感じがするけどね

475 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 13:36:42.46 ID:h4xLUKPL0.net
>>474
普段令和に便所の落書き笑とか言ってるのにこういった時はここに発言権があると思ってるの面白すぎる
それこそ世界が狭いニートでは

476 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 13:39:39.51 ID:EG483AeHp.net
>>474
飲み屋の常連客によく居るよね

477 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 14:47:18.45 ID:pV2U95OH0.net
>>467
厳密に言うと材料費は円安と関係がある。
価格が上がると買い渋りが起きるでメーカーは本体生産調整を開始する。
その結果アフターパーツとか関連アクセサリーの枯渇が起きる。
丁度何年も積んでいたマルイ純正部品がヤフオクやメルカリで売れてるから
結構マルイも露骨に調整やってるのかなーという気はするね。

478 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 19:52:42.37 ID:Y/7TFmPb0.net
マルイも露骨に調整も何も今のご時世じゃ
いつでも何でも在庫して置くような事は出来ないだろうに。
それでも他社に比べたら相当に再販在庫頑張ってるとは思うけどなあ。

479 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 20:07:01.53 ID:pV2U95OH0.net
>>478
マルイは生産数のわりにアフターパーツ在庫少ない気がするね。
消耗で壊れる部品が納期待ちになったりすることがまぁーある。

480 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 20:48:09.42 ID:8oWAikXc0.net
マルイのパーツ1年ぐらい問い合わせてるけど全然在庫ない
電池入れる所のフタなくしたんだけどいつまでガムテでふさいで使い続ければ良いのか…

481 :名無し迷彩 :2022/10/30(日) 21:13:17.84 ID:pV2U95OH0.net
>>480
ストックのフタとかなくす壊しやすい部品から在庫出て行く印象結果在庫切れなんだろうね。

482 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 09:56:21.45 ID:NY0cFRft0HLWN.net
ヤフオクで純正パーツ出してるのはこういう需要かーっておもた

483 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 11:21:46.66 ID:9kcSPRu3dHLWN.net
前付き合ってたショップは本体全バラしてパーツ売りしてた
次世代じゃないM4系のアッパーは破損しやすかったから助かってた

484 :名無し迷彩 :2022/10/31(月) 23:43:47.51 ID:WHec3rYi0HLWN.net
ショップ「付き合ってた・・・? え、誰」

485 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 12:17:52.13 ID:U38ZVcI20.net
https://twitter.com/bmoagun/status/1587087211744604161?t=zpXWTbS7DUsw9fQ326jLHg&s=19
サバパーの模様
(deleted an unsolicited ad)

486 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 12:37:39.48 ID:P/VOjwL6r.net
>>485
サバパーじゃないだろ?
ツイ主は千葉在住だからサバパーを東京とはいわない

487 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 12:46:25.28 ID:R7bcuTc4a.net
キャットウォークから写真撮ってるって書いてあるからテンクーじゃね?

488 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 14:27:12.67 ID:p7h1VM5o0.net
サバパーだろ
平日は半面制限して尚かつCQB限定とかやるし

489 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 18:06:15.30 ID:JtwCeMZM0.net
>486
悲しい現実を教えてやるけど、千葉の奴らは自分たちを東京民だと思ってるんだ

490 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 18:46:03.06 ID:DRxE5Ubcp.net
千葉なのに東京サバゲーパークなんてつけるくらいだからな

491 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 19:24:55.79 ID:YaU0xZ1GM.net
ね、ネズミーランドの悪口はそこまでだ

492 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 20:22:16.04 ID:uPhidDwha.net
諸々のフィールドのスパイ線やら、デビルカスケット戦が好きな層は、サバゲー自体すぐ辞めて居なくなる印象。
なぜなら

493 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 20:23:07.27 ID:X0daSRAE0.net
>>490
東京サバゲーパークの名付はファーストだから関西人だろ?

494 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 22:14:06.30 ID:YUqI4jI20.net
>>492
コロナ初期に自粛したらサバゲがもっと楽しくなるとか言ってた奴らまだサバゲやってんのかな

495 :名無し迷彩 :2022/11/01(火) 22:15:50.92 ID:cGfZ25O90.net
CQBエリア限定で12対6はエグい

496 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 09:02:30.02 ID:JhpUW/IGp.net
>>485
サバパー民がこぞって同意してるな
確かにまともにゲーム回しできてた人達は今年になって
初心者講習と事務所詰め担当に配置転換
退職
他店に転職
こんな調子だもんな
今ゲーム回してるバイトの2人は……特に滑舌悪い方がやべーくらい成長遅いんだよ

497 :名無し迷彩 :2022/11/02(水) 11:21:16.88 ID:wC2d7VZAa.net
>>480
もうベタベタになってるだろ。

498 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 16:58:17.00 ID:Z4fTrOf/0.net
サバゲ人口が減って定例会の人数も苦戦してるところを来てるのに
客に挨拶すらできないスタッフ(バイトも社員も)フィールドは終わるな
つーか何で参加費の支払い時に不機嫌そうな接客態度なのか意味不明

499 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 17:15:15.45 ID:ayx02Hxma.net
>>498
お前いつも終わってるな

500 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 18:35:17.84 ID:xoSrjVJ80.net
>>498
臭かったんじゃない?

501 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 19:18:08.06 ID:CnjXEGkj0.net
いつの間にかフィールド側がおもてなしするのを当然と思う層が増えてきたなあ
むかーしむかしの一見さんお断りというか、ショップ店員を通さないと参加すらデキナイくらいが丁度良かったんかと思ったりしてしまう

502 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 19:24:24.49 ID:cz567l2Y0.net
洗ってないのかプレキャリくっさいやつがたまにいるよな

503 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 21:26:45.09 ID:QycA1uin0.net
レジャー装ってニコニコしましょうしてるなら対面接客しろって話だが
(ゲームで)戦い合う事が主眼なら敢えて殺伐としてるのも悪くないだろ?

504 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 23:19:03.96 ID:VsVmdaYJd.net
プレキャリなんて汗で濡れてもファブリーズ(無香料)振りかけて陰乾ししておけばそんなに臭くならないぞ
俺は学生時代剣道やってたけど
プレキャリと同じようなような剣道の胴だって臭くなるのは汗で濡れたのを防具袋に入れっぱなしが原因だし
それは当人が臭いと思う
http://o.5ch.net/1zrms.png

505 :名無し迷彩 :2022/11/03(木) 23:54:52.84 ID:tT2tQx9C0.net
だから>502は「洗ってないのか」って一番最初に書いてるじゃねーかよ
汗で濡れたのを洗わずそのまんまにしてるから臭くなるって、お前自身で書いてるじゃんか
その「とりあえず否定をしておく」って姿勢まじやめろ

506 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 00:37:26.99 ID:hGL1hupC0.net
>>501
その時代のやつらが暴れたからパワー規制が起こったんだろうがww
お前らがマナー良ければな

507 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 00:43:15.06 ID:nxBriiPC0.net
装備に関しては秋冬なら洗わなくても大丈夫だけど春から夏は洗わないとダメ。
夏から洗ってない奴とか衛生感覚がかなりやばいねw

508 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 00:59:13.71 ID:ILx2zY5I0.net
>>501
おじいちゃん、もう令和だよ

509 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 03:41:13.21 ID:6Yks1S1B0.net
>>505
オタク特有の否定する俺かっこいい

510 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 08:27:14.04 ID:9bL4nR2K0.net
そして隙あらば自分語り

511 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 11:37:59.96 ID:x+s2eDy20.net
>>504
お前臭いよ

512 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 21:47:38.99 ID:FROMmli9M.net
>>498
約3000円で遊ばせて頂き、ありがとうございます。ぐらいの気持ちでいないと毎日疲れるよ。
それなりの料金払うならサービス期待してもいいとは思うけど、今の料金なら普通にゲーム回してくれれば不満はない。

513 :名無し迷彩 :2022/11/04(金) 22:37:13.07 ID:zAP87+1s0.net
適当に板並べただけで3000円も取りやがって、という気持ちで遊んでる

514 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 00:08:54.24 ID:3NLjWPLn0.net
千葉はちょい高めだよね
高めで客層悪いとウッてなるよな

515 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 00:54:58.80 ID:f3DQRxrU0.net
初ダブルクロス行ってきます。
評判良いので楽しみ。

516 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 07:15:49.87 ID:sFthz0E8d.net
シーマックス話題は?カレーが濃くなった

517 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 07:43:15.96 ID:tuMMcMXw0.net
今3000円で遊べるとこのほうが少なくない?
俺が行ってるとこがそうなだけなのか?
4000前後な印象

518 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 07:54:35.87 ID:PJjvwtDu0.net
千葉まで往復する高速代の方が高い
片道2000かかる

519 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 08:14:21.36 ID:7kxLy36qp.net
>>515
昨日軽く雨降ったから、足元滑りやすいから斜面注意な

520 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 09:16:28.39 ID:Gtr++mJIp.net
>>518
行きは深夜出発で下道で行けば良し
余った時間らフィールド現地から離れたコンビニで待機

521 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 10:46:57.68 ID:kHlqX+FH0.net
>>520
俺はそこまでするなら高速代払っちゃうな
否定はせんが

522 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 11:07:29.63 ID:Gwuri43i0.net
下道だと自動運転使いづらいからやや疲れる
信号とか認識せんからな

523 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 15:15:36.08 ID:FTAt7yRn0.net
>>515
こっちでマーカーの色選べるからチーム分けの時は速攻で黄色に行くんだよと書こうとしたが半日遅かったな 

524 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 19:51:33.27 ID:i3WnUOF50.net
>>523
どうしてですか?

525 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 20:12:25.46 ID:FTAt7yRn0.net
>>524
森の中じゃ黄より赤色の方が圧倒的に見つけやすいから 前行った時はそれを知ってるベテランが黄色で固まって赤は半分くらい小学生だったしバランス調整もほぼやらなかったら超楽しかったよ 

526 :名無し迷彩 :2022/11/05(土) 21:29:59.94 ID:ONFJ6Div0.net
よし行ったら俺は赤にしよう

ていうか今の時期はもう雑草が薄くなってきてるし
見るける見つけられないはフィールド覚えてるか否かと目が森林に慣れてなさそうなだけだろ

527 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 05:23:40.31 ID:/Y7Xr24w0.net
ベテランの癖にやる事がみみっちいな

528 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 06:43:58.57 ID:C8qlRuYq0.net
みみっちいからベテランとばれるのだし今まで生きてこられたのさ

529 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 07:45:04.29 ID:kbqLkEnr0.net
サバゲに生き死に持ち込むのも疑問だが
勝てないと止めちまう(死ぬ)って言うならそっちの方がみみっちいわ

530 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 12:08:23.50 ID:9S78KrlG0.net
毎度毎度ゾンビがー常連がーって愚痴ってる奴の量を考えたら、サバゲ人口の大部分が君の言う「みみっちい」奴だぞ

531 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 17:11:23.34 ID:/Y7Xr24w0.net
>>530
何言ってんだお前

532 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 23:40:03.13 ID:a2WdjzI/0.net
自称包茎みたいな文章

533 :名無し迷彩 :2022/11/08(火) 05:34:44.58 ID:6cFa0tqy0.net
なんと!宝箱はミミッチィだった!

534 :名無し迷彩 :2022/11/08(火) 07:56:19.20 ID:BVqO62FFM.net
>>532
包茎で悪かったな

535 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:34:36.09 ID:Gtg0OZnW0.net
https://twitter.com/VIcBFsQJhuLXpP8/status/1590501503076532224?t=FkZKAxNsMO0GWMt6hfSIlQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

536 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 22:35:37.13 ID:q+jaTEl/0.net
サバゲやったことない未経験者だけどオススメのフィールドありますか?
とりあえず次世代買う予定

537 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 22:45:42.07 ID:0lW7JVbK0.net
バトルシティ
ディビジョンとかバイオハザードのゲーム好きなら

538 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 03:03:28.21 ID:XtH0OHSx0.net
>>536
battle(バトルシティとは違う方)か、ユニオンベースが良いんじゃないだろうか。インドアでいいならアリーナシャングリラ。

理由は参加者がそこそこいて、敵が見つけにくいってほどではないから。

最初にいったサバゲーが、参加者いなくてお流れは悲しいからね。

539 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 07:19:23.86 ID:snRZBEBY0.net
>>536
交戦距離が短すぎない場所でそこそこ開けたフィールドがいいと思うのでヘッドショットかなぁ

540 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 11:00:34.64 ID:KOr2+U99M1111.net
サバゲーは森でやるイメージがあったのですが調べると
森林系だと初心者は敵を見つけられずに1発も撃てずに終わり楽しめないみたいですね
オススメされた中からフィールド回っていきます

541 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 12:09:56.44 ID:pRnjPU7701111.net
>>537
バトルシティって治安良くなったの?
数年前は外人よく居てゾンビ多めオーバーキル多めのフィールドだった印象だけど

それともネタで勧めてる?

542 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 12:23:24.95 ID:e7azenOYp1111.net
>>540
森林系は慣れもあるから何度か行ってフィールド覚えたりすれば楽しいよ
室内とかCQB、バリケ系は動きやすそうだけど初心者は狩られやすいイメージ
市街地系はとっつきやすいけど上に出てたバトルシティはネタだからやめといた方がいいよ

543 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 12:42:12.23 ID:gyatXUfA01111.net
>>541
どう見てもネタ
例のフィリピンのセーフティ発砲とレッドガスを唯一見て見ぬふりしたある意味器の大きいフィールドよ
そりゃ狼群もニッコリさ

544 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:38:27.83 ID:DtImGaBVa1111.net
ラクーンシティとか云われてたのはそこ?

545 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:46:24.45 ID:Uwv2cm/301111.net
もう森林系は草木枯れてるし虫も出ないからあんま気にする必要ない。普通に遊べるが索敵は疲れるかもね。
バトルシティは作りもスタッフもやる気のなさがあるからそのへん気にしないなら。

546 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:52:53.05 ID:u/4+AQqSa1111.net
ユニオン系みたいにフルオート戦が多めのフィールド教えて下さい!

547 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 14:45:03.19 ID:snRZBEBY01111.net
>>541
個人的にフィールドレイアウトは好きなんだけど、その日に来る人によっては…なのが大変惜しい

548 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 15:13:17.87 ID:bM1oERlUd1111.net
>>540
板バリケのフィールドをどれだけ経験しても森フィールドに初めて行ったら森フィールド初心者だよ。変に自信が付いちゃう自称中級者になる前に森フィールド経験する事をオススメするけどなぁ個人的には。

549 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:14:22.05 ID:DOmYnpN401111.net
>>536
ここで出てるユニオンベースとバトル(シティじゃない方)も良いけど、サバパーもワイワイやるにはおすすめ。
ヘッドショットはレギュレーションが紙ペラ一枚だから初心者にはお勧めしない。
ただ、初心者に本当にお勧めしたいのはつくサバなんだけど千葉じゃないからごめん。
市街地系で遊びやすいし、レギュは漫画で何度でも読み返せるし、初心者講習が手厚い。

550 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:19:37.81 ID:e2f9x+jip1111.net
>>549
今のサバパーがあんな惨状なのにワイワイ…?
やべーヤツらがワイワイしてるの間違いだろ…

551 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 16:25:12.74 ID:JVYmpaxXM1111.net
>>548
なるほど
でも初めてで敵見つけられず楽しめなかったら2度目はなさそうだから
2回くらいは見通しの良いフィールドに行って、3回目くらいから森林フィールド行こうかな

また質問で申し訳ないけど森林系で初心者オススメあります?

552 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 17:34:42.70 ID:bM1oERlUd1111.net
3回目位で森は一番良いかも
森でオススメは自分なら№9かな、バリケが多いエリアもあるしね
スタッフに初心者で有る事を告げておくと尚良いと思う

553 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 17:53:14.78 ID:UzgRI8omp1111.net
森ならNO.9オススメかな
森林系でもバリケ多めでとっつきやすい感じとフィールドのメンテちゃんとやってるしスタッフと客も雰囲気もいい方だと思う
森とバリケの合わせなら個人的に戦もオススメしたいけど傾斜がキツイ

554 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 18:04:20.34 ID:jXrsgUZh01111.net
戦ってよくあれで転落事故とか起きないよな
あそこまであからさまに危険そうだと皆めちゃめちゃ気を付けるからかな

555 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 18:35:17.30 ID:pRnjPU7701111.net
>>549
ヘッドショットは紙ペラだけど、それとは別に初心者講習やってた気がする

556 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:09:41.48 ID:V4837PuU01111.net
beam
人が集まらなかったらお金返ってくるし

557 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 20:23:27.18 ID:Cvpveyuc01111.net
まだ銃を買ってないってんなら、レンタル銃の豊富なサバパーって手もある
ゲーマーの層と砂埃と猫に食い物かっさらわれるのには目をつむるとして

558 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 20:38:05.89 ID:bM1oERlUd1111.net
それだけネガがあったら普通すすめないんじゃない?w

559 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 20:41:39.90 ID:BPXxCB0a01111.net
>>551
君津のパラドックス。初心者の人には良いと思いますよ、参加人数がそんなに多くないので
逆に遊びやすいし、親切に教えてくれます

560 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 21:27:42.29 ID:t9pf1l3cM1111.net
>>536
とりあえず3回ぐらいはフィールドレンタルで遊んでからエアガンは購入した方がええよ
やっぱりこの趣味合わないってなるかもしれないから

561 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 06:31:34.41 ID:YjNei62C0.net
3回もレンタルするなら買って売り飛ばしたほうがコスパよさそう

562 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 06:38:43.04 ID:r6WZ/HVJp.net
初めてのサバゲはレンタルで森林市街地両方あるところだった、
一回でどハマりしてすぐ買った派
もう10年以上サバゲーマーやってる

まずレンタルでもなんでも良いから行ってみてほしいが

1人だと寂しいのでやはり最初は誰かと行った方が、
良いかもね、出来れば経験者とね、色々聞きながらできるし

563 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 06:41:56.77 ID:EKJBKgt+0.net
誰かと行く、それの難易度高いことをわかってない
ソロで行く人はほんと尊敬する

564 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 06:46:38.39 ID:r6WZ/HVJp.net
>>563
今はソロでも行ったりするが
確かに自分に合うサバゲ仲間を見つけるのは大変だろうね〜

基本癖ある人が多いのがこの世界だし、、

565 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 07:59:52.94 ID:EKJBKgt+0.net
>>564
その通り
サバゲー仲間を見つけることができないし、見つけてもクセが強くて仲良くするのが怖い
そしてソロで行くのも怖い
結果、行かない

566 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 10:11:13.61 ID:/SXe8gBxa.net
前は友達とよく行ってたけどお互い結婚して子供もできて時間が合う事が中々無いから今はソロで行く事が多い
毎回同じフィールド行くからソロで行っても大抵常連の知り合いがいる様にはなったのでソロの寂しさは無くなったな

567 :名無し迷彩 (スプッッ Sd03-u0H/):2022/11/12(土) 12:47:35.46 ID:g0oVpMr1d.net
上のレスにバトルシティーってあったけど
しばらく行ってないけど相変わらずラクーンシティーなの?

568 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 13:14:46.18 ID:XYo6DQg+0.net
>>567
以前参加した時にはトラブルは聞いてない
気になる人はいつまでも行かなければいいってだけだと思う

569 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 13:15:22.93 ID:W0dw7FERM.net
何でみんな一人で行くの嫌がるんだろ
チーム分けはされるけど人数とポジションが固定されるサッカーや野球とかの団体競技でもないし

そもそも無理に現地で知り合いを作らなくてもいいんだで

570 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 14:00:10.94 ID:RGkmmjAJ0.net
俺も全く抵抗ないな
ゲーセンに1人で行くのと同じ

571 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:20:56.45 ID:rhNF1jDr0.net
俺は一人では行かない派かな
あそこでヒット取れたぜー!
とか新しい装備買ったんだー!
とか喋りたい

572 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:54:26.73 ID:jUHkOp5iM.net
誰もそんなの聞きたくねえよ

573 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 18:20:49.91 ID:ZsWUr+69r.net
この界隈はある程度深い仲になると違法行為自慢される率が低くないのがな
まぁ法律守ってそうが煽りになる車界隈よりはましかもしれんが

574 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:38:08.74 ID:EKJBKgt+0.net
>>573
うへぇ
それあるあるすぎて困る
初速オーバーを自慢するのとかなんなんだろうね
注意したら不貞腐れるし

575 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:42:08.64 ID:SsYDNk340.net
>>571
俺もそんな感じ。
釣りもサバゲーも一人で行くとつまらないんだよなぁ。
ソロキャンは好きだけど

576 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:53:56.94 ID:XDxWhzkY0.net
車でソロキャンとか不審者一歩手前じゃん

577 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:13:05.06 ID:SsYDNk340.net
>>576
家には小学生と保育園児の我が子がいるから、たまには独りになりたいんだよ

578 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:41:17.03 ID:pkcZOj4v0.net
ひとりで初めて1年です。
フィールド行くと、よく会う人もできたし
初めて会った人とも、また会いましょうね〜
って感じで、、で数週間後に別のフィールドで会ったりすると嬉しいもんですよ

579 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 21:21:21.25 ID:awlwTH2/0.net
こういう初参加の助言なんて外からアレコレ言っても結局は当人の参加当日めぐり合わせ次第なんだよ
良い人もいるし変な奴も居るしクソッタレも居るし中間やミックスも

重要なのは「助けが必要なソロ参加初心者達には手厚くしてあげよう」を余裕ある側に周知させる事で
何が良いか悪いかはそいつの判断
独り善がりのあーだこーだは必要以上が過ぎるから悪い影響しか出さない

580 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 00:20:20.34 ID:NFMMuK9b0.net
わがままいっぱいの小学生がそのまんま大人になったようなのが多いからな
せめて俺たち健常者は初心者が楽しかったと思えるようなゲームを作りたいもんだな

581 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 00:29:40.47 ID:XWFR6xj20.net
異常者は自分のことを異常者だとは認識してないからな

582 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 01:49:10.30 ID:O0sFPgydM.net
すみません、初心者連れてサバゲー行きたいんですけど、月曜日で定例会人がいて初心者でもはいれそうなフィールドってあります?

583 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 03:02:45.23 ID:OG+Sf8vc0.net
ねーよ

584 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 03:41:46.82 ID:TdfdDV7l0.net
厳しいんじゃねーの?
まず月曜日というのが中途半端
平日定例で開催が多い水曜でも最近は人数が集まらないで中止が多い
普通に有給取って土日の定例に参加したほうがいい

585 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 07:47:10.11 ID:FeMMlh5R0.net
平日定例会は数人対数人が普通だと思ったほうがいいよ
あとは募集サイトでとある平日専用のチームがあるからそこに入るか
俺は一回参加してガチ勢だらけなのでついていけなくて逃げたが

586 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 08:19:24.43 ID:VU6TX2oTr.net
室内でもいいなら定例会ってわけじゃないがASOBIBAならとりあえず人はいるな
ただ外でやるサバゲーとは少しイメージ違うかもしれないから好き嫌いはわかれるかと

587 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 08:40:11.21 ID:DS5CBaJZ0.net
アソビバ好きな層ってどんな層だ?理由が一つも思い付かない
サバゲイマイチ面白くないってなるから最初にここ連れてかない方がいい、後悔してるわ

588 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 10:27:16.98 ID:CrwP+mfjr.net
競技的な楽しさを求めてる層で外のとはだいぶ違うわな

589 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 11:36:40.39 ID:APzVOSi80.net
平日はサバパレベルで20人以下だからかなり厳しいような気がするが。
コロナ禍で客激減してるから平日のゲームは尚更難しいわけだ。

>>587
アソビバは駅近で済ましたい人向けでこれからはこういうのがトレンドになる。
新宿のブレイブポイントがアクセス最高だからなれると抜けられなくなるのだろう。

590 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 12:12:36.54 ID:sk7UOMM10.net
アソビバは初心者狩り大好きなカマホモがなあ

591 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 13:07:27.16 ID:SqYlWX/Aa.net
どんなもんかとサバパー行ってみたけど本当にゲーム回しが遅いね。入場開始でーす→後2分で締切でーす→後30秒でーす→人数確認して調整しまーす→ルール説明しまーす→入場でーす。ここまでで20分くらいかかるフィールドは初めてだ。入場までが時間かかるんだったら特殊ゲームやらないで殲滅かフラッグでいいのになと思ってしまう。
サバパー行く層はゲーム数少ない方がウケがいいのかな?つくサバのガン回しと比べて物足りなく感じてしまった。

592 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 13:32:00.89 ID:iybD3k0Gd.net
>>589
新宿へ行くより千葉のフィールドへ行った方が肉体的精神的時間的経済的に楽

593 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 15:31:04.05 ID:jzYaEqEc0.net
基本決まったゲーム回しで基本説明を省いて対戦と回数を楽しみたいならそういうフィールドへ
レジャーワイワイ色んな遊びして1回やったら疲れるから仲間と十分駄弁りつつゆっくり次の準備はそういうフィールドへ
ってだけだろ

594 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 16:46:11.94 ID:dIQfoiauM.net
>>592
新宿まで30分以内とか一時間以内に出れる人は違う意見だろうね。
うちは一時間以内に帰宅出来るから多少のフィールドの参加費用高くても時間節約出来る方がありがたい。

595 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:00:11.79 ID:DS5CBaJZ0.net
新宿って無料の駐車場ないよね?電車で行くの?
まあインドアなら装備も軽装になるからいいのか

596 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:14:43.18 ID:APzVOSi80.net
>>595
あの辺の駐車場の利用料金は1秒1円だぞ?

597 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 00:10:57.99 ID:GWFn9XvU0.net
泡沫フィールドは悲しいな・・・
どんなにツイで盛り上がってます的ことを書いても
HP見るとそういうことなんだなと察してしまう

598 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 08:46:07.14 ID:P9DUWLx/0.net
>>597
どゆこと?

599 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 09:28:57.24 ID:NyBcpTtwa.net
>>591
これから始めたいのだが、殲滅はチームデスマッチ、フラッグはドネーションみたいな認識でいいの?

600 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 10:38:38.78 ID:8gPh/afE0.net
どこだか忘れたけど復活無制限の殲滅戦やった時はキツかった

601 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 11:11:31.26 ID:14Hdnev6p.net
復活無制限で殲滅w

602 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 12:13:49.37 ID:mk8B74Koa.net
メディックありの殲滅戦なら見かけるが…

603 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 15:02:20.55 ID:znriRe1Jr.net
この男性の多い趣味で同じ時給を払うなら可愛い子をスタッフにした方が集客力があるのに、アレなスタッフが多いのはポリコレのせいなの?

604 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 15:17:30.66 ID:NyBcpTtwa.net
応募してこないだろう。

605 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 16:24:42.49 ID:k87vQulA0.net
>>597
フィールドの名前も書けないチキンは黙っててもらえますか

606 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 16:34:36.39 ID:GWFn9XvU0.net
身に覚えがある方ですか?

607 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 18:36:13.13 ID:MnECws760.net
>>598
俺の想像では、HPから飛べる「今日の写真」が毎回おなじオッサンしか写ってないとかそんな感じなんじゃないかと

608 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:16:50.30 ID:k87vQulA0.net
>>606
ふわふわしたフィールドの批判なんてつまらんだろ
共感もできん

609 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 20:00:41.34 ID:GWFn9XvU0.net
なんでそんなに目くじら立ててるのか理解できませんな

610 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 21:16:29.06 ID:cAuIkNdu0.net
フィールド名がわからないと情報の価値がない

611 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:12:15.72 ID:SVyMt2Fud.net
パラドックスってとこ家から近いから気になるんですが
平日休日それぞれ人数どんくらい集まるかわかる人いますか?

612 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:35:42.21 ID:GWFn9XvU0.net
価値がないと判断したのであればスルーすれば宜しいのでは?

613 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:51:19.50 ID:k87vQulA0.net
価値が無いと分かりながら書くのは、荒らしの1歩手前
そしてスルーして欲しかったらもう黙れ

614 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 00:22:10.77 ID:hKo+29HVa.net
>>611
平日は行った事がないから分からんが休日は15,6人集まれば多い方だと思う
高低差もあり一部にバリケもあるし個人的には森林フィールドとして好きな方だな

615 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 07:39:15.47 ID:5/c/j8g0d.net
土日も少なめですか
ありがとうございます

616 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 13:10:48.49 ID:u0VxC5XSd.net
>>582
月曜といえばつくサバ
毎回30人近くいる
千葉じゃないけど

617 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 21:05:01.18 ID:vqClC5Yv0.net
島とBBとサバスは30分間の無制限復活ゲームやってたよな?
確かどれもカウンター数だけでやるゲーム

618 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 22:26:55.01 ID:aNJyf94J0.net
>>615
他のフィールドには
ない雰囲気で良いですよ

619 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 22:26:55.76 ID:aNJyf94J0.net
>>615
他のフィールドには
ない雰囲気で良いですよ

620 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 21:29:01.03 ID:Og9aXwds0.net
>>615
他のフィールドには
ない雰囲気で良いですよ

621 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 12:03:35.96 ID:NrL+bWuxa.net
>>617
30分の無限復活なら大将軍もやってる
こっちは変則ドミネーター戦

622 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 22:24:34.11 ID:BklRMLdt0.net
サバパーの今のスタッフだめだな
中国人が開始前に毎回空撃ちしてたけど
一人は苦笑いしてスルー
一人はその場で全体に空撃ち禁止とアナウンスしたけど肝心の中国人は全く聞いてない
ちゃんと厳格なスタッフなら即個別注意とワンポイントチェックしただろう

623 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 23:55:42.62 ID:FQTeR1fK0.net
>>622
そのせいか分からんけど、土曜の大陸系遭遇率がここ最近で高まってるからなんとかして欲しい

624 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 23:58:08.34 ID:/IONU5L80.net
サバパーってリストバンドにチェック三回で退場じゃなかったっけ
そんでお前はなんでそれを傍観してこんなとこで愚痴ってんだよ

625 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 00:12:23.01 ID:mrSifWOQpHAPPY.net
>>623
それでええやん
ヤバいの集めてくれてそこに収容してくれたら助かるわ
第二のラクーンシティ

626 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 07:49:57.66 ID:K6jqfCS0pHAPPY.net
>>624
スタッフが厳格に注意しないことに苦情入れろってこと?
それならたぶんスタッフじゃなくて支配人に言わないと根本的な解決にならないだろうな

627 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 08:55:00.99 ID:dbz0KItM0HAPPY.net
サバパーってそういうフィールドじゃん
理解してみんな行ってるもんだと思ってた

628 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 09:18:34.32 ID:UjXmqqEV0HAPPY.net
多く集まるから基本的にゾンビ暴言は日常的にあったな
以前はスタッフが注意したり放送で警告したりで積極的なフィールドだと感じていたけど最近はダメなのか

629 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 13:00:55.55 ID:IdFJNNRL0HAPPY.net
ルールは破るためにあるのではない、守るためにあるとスタッフが理解してないんだろ

630 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 15:47:24.60 ID:OUp6Tgf60HAPPY.net
サバゲ始めて以来ずっとこのスレを見ているので
サバパーだけは怖くて行ったことがない

631 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 16:06:42.34 ID:c/S7/ewe0HAPPY.net
サバパーはサバゲを楽しむ場所ではなく精神鍛練の場所だよ
ゾンビ行為されたとしてもそれを諦めて受容れる境地に至る修行の場所
いちいち目くじら立てるようではまだまだ俗物の域だよw

632 :名無し迷彩 (HappyBirthday! 62e3-kfYZ):2022/11/20(日) 20:37:46.48 ID:3J7ikcv30HAPPY.net
諦めて受け入れてる時点でそんな奴も他のフィールドへ来るんじゃねえって思うんだが?

633 :名無し迷彩 (HappyBirthday! Sd02-zx+Y):2022/11/20(日) 22:41:36.84 ID:lvtAbxAJdHAPPY.net
千葉のサバパー
埼玉のサバっちゃ
この2つは避けた方が良さそうだな

634 :名無し迷彩 (ワッチョイ c30c-CnWW):2022/11/21(月) 00:28:16.31 ID:FwTTG10k0.net
ほんの五年前までは初心者向けのいいフィールドだったのにな
いまでもバリケの配置だけならトップクラスだと思う

635 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 07:44:28.04 ID:YXDt7pBS0.net
個人的にはバスと鉄塔の周りの透けてる網が萎える
バスの中はかなり無敵だし透けてるとこは相手が丸見え

636 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 10:07:40.50 ID:LoPMRv5Da.net
>>633
鬼が経営しているの?

637 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 12:33:26.69 ID:xXM5j1K00.net
>>635
確かに透けてるのは萎えポイントだな

638 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 11:39:25.88 ID:LKKE+A5e0.net
鉄塔周り萎えるよなあれ
板とか置いて見えなくすることは出来ないんか

639 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 11:47:19.95 ID:gTeuPxjka.net
お前らなんだかんだでサパパーの話題好きだよな

640 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 12:34:53.91 ID:VffZNhCRp.net
>>638
以前鉄塔周り含めて透けてるところは塞ごうってバイトが提案したけどなんも動かなかったとさ

641 :名無し迷彩 (ワッチョイW 579d-Nj8p):2022/11/22(火) 17:34:14.09 ID:Elyetx2m0.net
ネットにしとかないと風で飛ばされるんよ
だから板とかにはしづらい
ネットでも台風で吹っ飛ばされたりしてるし

642 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 23:18:42.12 ID:161QE5+f0.net
>>639
千葉県サバゲスレッドだし、話題が少ないからな

643 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 23:23:46.91 ID:NgvwLGZep.net
ヘッズとヒルズしか経験のない初心者やけどヤネックスて楽しめる?

644 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 23:40:16.18 ID:gGUl8E5p0.net
面白いと思うで

645 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 23:47:43.97 ID:NgvwLGZep.net
楽しめるか
この前行ったヒルズが初森林でスタッフの印象とかフィールドの印象が悪くて心配になってたんだよな

646 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 00:02:10.96 ID:uL01Yw6dd.net
最近のシマックスってどう?
かなり前に行ったときはフィールドに詰め込みすぎてつまらなかったのと臭いのが印象に残ってる

647 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 00:21:41.38 ID:2vxdfOzZM.net
島はもうスカスカなんじゃね?定例会参加者激減で定例会そのものを減らしてるくらいだし。

648 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 11:38:03.02 ID:1mCCZAXW0.net
>>645
そこまでヒルズのスタッフダメか?
あーでも、態度云々より、ゲーム回しは遅いか

ヒルズの森林はまだ余裕に見える森林だから、
そこでいやだなって思うならヤネックスなんて発狂すると思うぞ
おとなしくつくサバ行った方が良くねえか?

649 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 12:28:06.34 ID:trqxHR/jr.net
ダブルクロスのクリスマスサバゲー予約した

プレゼント交換会で俺の部屋の積みプラを押し付けてやる

650 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 16:06:05.85 ID:Ln4qYfmnp.net
ヒルズは狭さが気になったんや
あとゲーム回しの遅さもヘッズと比べるのは酷かも知れんけど酷かった

651 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 18:25:54.37 ID:JAo+1/Ce0.net
>>650
ヒルズは何ゲームくらいだったん?
個人的に14ゲームが最低ラインかな

652 :名無し迷彩 (ワッチョイ 62b5-WU7/):2022/11/23(水) 22:35:02.98 ID:6TeJtu1g0.net
>>646
うーんシマをはじめとした森林で索敵が楽な大木メインの初心者向けは中途半端で厳しいかもね
あの手のフィールドは基本的に初心者と経験数年でちょっと自信ついてきた連中がターゲットだから
その連中がコロナ禍で冷めちゃったってのが多いのがね
実際あの手の杉やブナの大木がメインのフィールドはことごとく定例が開催できていない

653 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 23:03:46.17 ID:KUgQukvp0.net
>>652
夏場の暑さ湿気これに虫が出るから皆嫌がるんだよね単純にキツいからw
そのまま秋迎えても人戻ってこなかった感じで森林系のとこは相当厳しいみたいだな。

654 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 00:32:39.71 ID:M4HHRVFc0.net
なんなら杉林のとこは春先から客遠のくだろ

655 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 02:31:18.97 ID:2YRF5gYAp.net
>>651
13,4ゲームかな
フィールド中央が丘になってて数やらんでも足にきたのは覚えてる
でもとにかく狭い

656 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 07:12:15.33 ID:3HdsuxTp0.net
森林と板バリケフィールドはゲーム内容で面白くしてほしい
フラッグ戦だけだと飽きる

657 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 12:25:15.38 ID:aUrWjMIW0.net
>>656
https://twitter.com/golden_nunko/status/1595562828320022528?t=FtEWpNPqVFwz6nMNj02x2g&s=19
こういうゲーム?
(deleted an unsolicited ad)

658 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 13:59:32.05 ID:4dhSgXco0.net
>>657
ノリが無理。
皆、楽しそうなんだけどね。
俺は楽しく本気でサバゲーしたい。

659 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 14:30:03.92 ID:ckigHjSL0.net
なにこれ?戦闘中に曲鳴り出したら踊らなきゃいけないルール?

660 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 15:02:38.48 ID:xDP38VbX0.net
>>651
俺行った時12ゲームしかやらんかったよ
フィールドも狭いし回しも遅いから2度と行かない

661 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 15:07:31.19 ID:rsBW+2JTp.net
音楽が鳴ったら潜伏中でもなんでも踊らなくてはいけない
そのノリと無茶さ加減を楽しむ遊び
装備限定とかリアカンシバリみたいな縛りゲーとでも思えば良いんじゃないかな
好みじゃなければかかわらなきゃ良いし

662 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 15:39:56.65 ID:8vitueeoa.net
調子に乗った陰キャみたいなノリが寒くて無理
クソだせえ

663 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 15:59:43.62 ID:JmPVXY9gd.net
装備縛りやリアカンの方が変なの来なくて楽しいよな
シールズのリアカン定例にかなりハマったな

664 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:25:23.33 ID:TlrJFQG0a.net
リアカンはともかく
装備縛りは指摘おじさんの巣窟だしな…

665 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:29:19.97 ID:IMim5icq0.net
>>664
そんなことないよ
お前のイメージで語るなよ

666 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:34:41.87 ID:3HdsuxTp0.net
>>657
サバゲーらしいゲームがいい
バトロワとかドミネーションとか攻防戦とか
動画のはダメサバってやつでしょ気持ち悪い

667 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:59:26.27 ID:ySe7n6f20.net
>>665
だね
ナム戦でもクリスベクター持込んだり最近は割と自由が効くようになった

668 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 18:35:40.02 ID:17m1YYBlM.net
まともな16やA1が無いからねぇ
ナム戦のヒストリカルやリエナクト以外じゃ長物は目を瞑ってあげて頂きたい

669 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 18:52:01.03 ID:fbEcaP2d0.net
>>665
そうか
お前の所はいい人ばかりなんだな…

670 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 19:04:34.23 ID:bV2ofB6f0.net
LE装備勢だからってのもあるかもしれん
ヒストリカル系は厳しそう

671 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 00:44:25.99 ID:bh4bFakd0.net
リアカンってもっと流行ってもいいと思うんだけどなぁ
オーバーキルとかゾンビ減るし

672 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 01:14:15.06 ID:6OEfRvaa0.net
あちこちでリアカン始まったら
そりゃどこかで決壊すんのがチンパンなんだぞ

673 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 03:23:22.03 ID:RP4SiJd6d.net
どゆこと?

674 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 05:16:17.56 ID:SPpW0HfO0.net
リアカンは流行らんのでは?
道具の外観に関してはリアルガーと騒ぐやつは腐るほどいても
1マグ当たりの装弾数や実銃の連射速度にこだわるヤツはほぼ皆無
やるとしたら同志を募って貸切でやるしかない
仮に定例会でやろうとしても必ず微々たる有利欲しさにズルをするやつは出てくるよ

675 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 05:26:36.36 ID:UkRHteeW0.net
>>673
バレないならズルする奴が必ずでてくる

676 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 05:38:28.13 ID:KWqYD7rj0.net
そもそもリアル銃に何発入るか知らん

677 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 07:09:03.54 ID:yjFs7BuA0.net
メインアームはともかく最近買ったサイドアームはリアルで何発入るか知らんかったことはあった

678 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 07:38:06.72 ID:Lubbm7NNp.net
>>674
微々たる有利というより
明らかな跳弾狙いのフルオートや
山なり射撃のアメフラシを間接的にやるなと言いたいルールなのでは?

679 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 07:44:46.87 ID:hPZckn2xa.net
リアカンってマグパイプの分どうするのが正解なの?

680 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 09:18:35.47 ID:Lubbm7NNp.net
>>679
それがあるから大体のリアカンは3.4発多いぐらいはOKていうのが多いと思う

681 :名無し迷彩 (スップ Sd22-zx+Y):2022/11/25(金) 12:43:21.73 ID:4CKT5BtKd.net
マルイも機種によってマガジンの全弾撃ちきるのがあるけどね
89式が最初だったな

682 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Spdf-sKaJ):2022/11/25(金) 12:47:43.53 ID:2q2crIZNp.net
>>681
PSG1が最初だよ

683 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 13:06:28.70 ID:Lubbm7NNp.net
>>682
psg-1てまだ作ってるっけ?

684 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 13:46:53.44 ID:MvHKcjLKr.net
>>671
おまえの言うリアカンでゾンビが減る理由が分からん

685 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 14:32:32.79 ID:bh4bFakd0.net
>>684
ゾンビってさ「1発くらいバレないだろ!」みたいな感じじゃん?
だから戦場で飛び交ってる弾数が多いほど心理的にゾンビしやすいと思うんよ
極端な話、全員が1発しか撃てないサバゲなんてやったら、ゾンビなんて出来なくない?

まぁ、それでもやるやつは居るんだろうけど、減るとは思うんよ

686 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 14:36:16.53 ID:mPvmN/bcp.net
むしろ故意ゾンビには顔面に100発ぶち込まないと治らないと思う

687 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:08:19.65 ID:UkRHteeW0.net
故意ゾンビはどんな心理なんだろうね
エアコキで1発当てたときにスコープ越しにビクッと反応してることがあるけどヒットコールしないのがいるから弾数の問題じゃないような気がする

688 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:13:07.29 ID:0lhMilKY0.net
>>685
仕事出来なさそう
ブルーワーカーでしょ?

689 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:27:17.56 ID:SfpU/AtX0.net
>>688
まったく 簡単 だ

690 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 16:16:11.25 ID:bh4bFakd0.net
>>688
無職だよ

691 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 16:27:27.51 ID:Lubbm7NNp.net
>>686
それはただオーバーキルだと騒ぐだけで
ゾンビしてるからやられているとは思ってくれない

692 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 19:56:46.21 ID:B414MArD0.net
裏取りしてるとヒットコールを投了と捉えてんのか予想外の方向とか弾視認できてない被弾はノーカンと捉えてそうな奴にちょくちょく出くわす

693 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:06:01.85 ID:6CFlmUp6p.net
>>692
それな
そこからの被弾では
相手「?」1発目
相手「え、何BB弾?」2発目
相手「あ撃たれてる!」3発目
ここから本番
相手「敵だ応戦だ!」銃口向けようとする

正直2発目で反応薄いと警戒するよね
相手がヒットコールとヒットジェスチャーするまでヤル気モードを維持しなきゃならない

694 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:13:06.67 ID:GecQg+f90.net
>>683
マルイの製品カタログでは発売中になっているので未だに生産していると思われる
まだ生産してるとは思わなかった

公式サイトに掲載されていても「生産休止中」または「生産終了」と表示のある製品については、生産を行っていませんのでご了承ください。
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/search/product_search.html

695 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:14:13.20 ID:SPpW0HfO0.net
>>687
そういうのは昔から存在するよ
1発目では誤魔化せると思ってるのか流れ弾だからノーカンだと思ってるのか華麗にスルーして
2発目当てられてやっと確実に自分が狙われてると認識してヒットコールするやつ
1発目当てられて体が反応してるうえに被弾音までさせてるのに何故誤魔化せると思うのか不思議

696 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:18:19.45 ID:rbmi5FnN0.net
>>695
1回目で被弾したかな〜?
って思った時はその場にとどまってもう一回撃ってくれるのを待ってみたりはする、、

ダメ?

697 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 20:29:35.64 ID:SPpW0HfO0.net
ダメ

698 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 21:55:36.65 ID:tl6/jJeQp.net
>>696
疑わしくはヒット対応って意味でどのフィールドも注意喚起してるでしょ
なんでダメ?と聞くのよ

699 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 22:01:51.15 ID:4ho3BZc7M.net
裏取られで気づけないはあるかもしれない
裏や横、斜面上を取ったときは無意識ゾンビにさせないために数発速射してる
位置バレするかもしれないけどゲーム進行や打たれた相手、何より自分自身のフラストレーションにならないためと割り切ってる

700 :名無し迷彩 (ワッチョイW e730-2b/5):2022/11/25(金) 22:17:06.37 ID:rbmi5FnN0.net
>>698
木の実や葉っぱの可能性があるから

701 :名無し迷彩 (ワッチョイ 62b5-WU7/):2022/11/25(金) 22:24:01.37 ID:SPpW0HfO0.net
>>696
これは酒呑んでるついでのマジな話ね
そこで初弾でスルーしちゃうと「あいつゾンビじゃね?」って話しが伝わる可能性があるわけ
それはその日たまたま会ってゲームしたお互いにとって後味悪いことだよね
であればヒットしたかも「しれない」もヒットコールしたほうが無用なトラブルも避けられるし
オレはむしろその姿勢はかっこいいと思うね
余裕があればセーフィティ戻った後でそよかぜヒットでも気づいてくれたプレイヤーさんに
直によく気づいてくれたとお礼しにいくけどね

702 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 23:20:50.49 ID:rsrwIbMJ0.net
>1回目で被弾したかな〜?

「疑わしきはヒット」ってのはどこのフィールドでもルール説明で言われるよな?
ほんとに〇〇ってのは人の話を聞かねーんだな

703 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 04:59:15.57 ID:2gzcPs070.net
だよね
自分なんか常に撃たれたんじゃないかって不安になって疑心暗鬼になるのもあって、ゲーム開始から3分以内には必ずヒットコールするようにしてる

704 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 05:06:23.52 ID:sEIMAo1j0.net
当たったかどうか怪しいならヒット
というルールはわかるんだが怪しいかどうかがよく分からなくていつも続行しちゃう

705 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 07:01:18.99 ID:l2wTKotV0.net
裏取りしたときに当てても
「味方!味方!」
とか言われてそのまま続行されたときは何回かあったな
いやお前FFだとしても撃たれたの自覚してんじゃねーか

706 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 08:22:09.75 ID:km9bJWoK0.net
味方から撃たれたらヒット無効って思ってるやつ多そう

707 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 12:19:03.31 ID:TmXGk8rn0.net
怪しいかどうかがよく分からなくて、っていうそのよく分からない何かが発生した瞬間が怪しいからヒット判定のタイミングなんだよ
そんだけボンヤリと曖昧にゲームをしているやつは間違いなく他のことでもとんでもないルール違反・マナー違反をしていると思うよ

708 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 12:28:30.79 ID:RJ3KtCv70.net
でもそれ厳密にやったら装備が木の枝に当たっただけとか無限に何でもヒットになるので
現実的にはそんな簡単な話でもないということを理解しないまま批判してる奴もヤバい

709 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 13:32:26.08 ID:7Os81QWWr.net
木の実が落ちてきてヒットはあるが木の枝かどうかはさすがにわかるだろう

710 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 14:05:14.57 ID:Aj3rTMXc0.net
見事な屁理屈ですな
こういうのが常態化して見事なゾンビに育つんだな
万事が「うん、今のは枝、枝w」ってな感じかな?

711 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 14:44:16.15 ID:YC2v1mcy0.net
そこまで厳しい事言ったら新規さん入って来づらいだろ
どんなに長くやってるやつでも全ての被弾を拾いきれないのに

ちなみに今 俺は絶対気付けると思ったやつ絶対ゾンビだからな

712 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 14:57:45.92 ID:uOfVDxLz0.net
まぁまぁ皆さん落ち着いて
千葉スレだからね

713 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 15:06:31.18 ID:E/dgcpOGp.net
別に被弾を見逃すのは構わない
撃った側はヒットコールがなければ当たったと認識出来ないからさ
意外と弾が相手の手前で落ちてるとか当たってても被弾に気付いてないかあるからね
ヒットコールが出るまで撃つだけだよ
ただそれでオーバーキルと騒ぐのはやめて頂きたい

714 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 18:39:14.43 ID:AIZmHorMp.net
気づくまで撃つのが優しさだよな
UABプレイヤーが以前痛くないところに撃つのが優しさとか言ってたがむしろゾンビ誘発する原因だわ

715 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 19:12:03.66 ID:mXtxTE79d.net
同意
だからこっちもどこ撃たれてもいいようにゴーグルとフェイスマスクで固めていく

これから厚着になって、遠めから単発エアコキライフルで撃たれたら無自覚ゾンビにならないかが不安

716 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 19:14:06.27 ID:99ARI+k20.net
そこまで気にするならレーザー行けよ

717 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 01:10:50.18 ID:Z2KqWtb20.net
オーバーキルとか思わないからフルオートで撃ってほしい

718 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 03:54:27.86 ID:a1IMPCAz0.net
俺もそれは凄い思うし
同じように撃ち返したい

でも大して人口が多い訳でもないのに棲み分けみたいな形でレギュルールがガラっと違ってしまう現状じゃ簡単に同意は得られない
関東と関西プレーヤーの常識も変わりそうな位基礎的なレギュからして違うしインアウト・セミフル・首上撃つな◯秒◯発以上撃つなとかさ

719 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 04:30:13.56 ID:CiZxEA8v0.net
オーバーキルオーバーキルいう人はなんで撃った弾が全部当たる前提なんだろ

普通は当たりにくいから連射するのであって遠くのブッシュに撃ち込むのに指切り!指切り!とかギャーギャー言っても意味ないと思うのだが
目の前の相手に100発撃ち込む奴なんて普通いないだろうしもしいたらそいつを注意すればいい

720 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 08:55:55.80 ID:0C6rPhJ70.net
サバゲは楽しく撃たれる遊びだと思ってるからガンガン撃ってきてくれや(ドM)

721 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 11:18:46.37 ID:fnSvVHlJd.net
すぐヤラれる俺って良いプレイヤーアピールって気持ち悪い

722 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 11:19:52.11 ID:mF+VK0KH0.net
信じたくないような話だが
撃たれてびっくりしてほんの一瞬ヒットコールするのが遅れちゃった初心者を「あ、ゾンビだ!」って決めつけて延々撃ち続けたみたいな話聞くからな
初心者は怖がって丸くうずくまってたそう

723 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 11:25:24.12 ID:raMy3VsQ0.net
初心者は当たってからヒットコールするまで死ぬほどタイムラグあるからな、、
しょうがないよね

たまに長くサバゲーやってそうな奴にもいるが、、

俺は良いサバゲーマーはヒットコールのレスポンスがいい事だと思う。
そうゆう人を見ると友達になりたいと思うぐらい。

724 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 11:50:41.83 ID:jntOCmDR0.net
裏取りって絶対当ててるわけでもない
特に走って焦って撃ってるときは思いのほか当たってないときも結構ある
だって銃身振ってるんだからエアソフト程度だと結構影響あるしやってみればよくわかる
シチュエーションでヒットにするけど、しっかり当ててほしい(ドM)

2発まではオーバーキルじゃないと思う、3発以上はオーバーキルだよ
初心者やめちゃうからやめてほしい、新規入れないと死ぬ趣味なんだからさ

725 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 12:05:16.81 ID:jE9KSh1ya.net
裏取りして背中に当てても無視する奴いるよ
当たってるのは目視で確認してる
余裕がある時はコールするまで撃ち込むけど

726 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 12:18:31.78 ID:cgbliZZw0.net
3発でオーバーキルって極端な奴だなぁ
ヒットコールヒットアピールした後に撃ち続けなければいいでしょうに

727 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 12:31:54.38 ID:jntOCmDR0.net
>>726
裏取りしてるときって話だよ?
余裕あるときのトリガー管理もできないの?
一発撃って、ちょっと待っててもアピールなければ
気付きやすいところにもう一発、
それでもなければ故意だからスタッフに言った方がいい

728 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 13:58:52.87 ID:auXKwAjap.net
頭か腿辺りの痛いとこに撃てば嫌でも反応するだろ

729 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 15:05:25.35 ID:ltmEAN1Cp.net
ヒットに気付かせるのも射手の腕前であり思いやりだわ
フルオート戦でもセミ主義なのか知らんが相手に委ねすぎ

730 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 16:00:59.53 ID:trNGWcM2M.net
ヒットコール早いやつでも1秒とかそんなもん
その間に4発も5発も撃ち込むのはくそでは?
優しさ()とか言って誤魔化してるだけやろ
素直に人に多くあてたいからって言った方がマシ

731 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 16:27:50.33 ID:mqjST2IK0.net
さっそく逆張りしたいマン現れたな

732 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 16:28:29.61 ID:QgBtwG3gp.net
>>730
たった数発撃ち込まれたからってギスギスし過ぎじゃね
沸点ティファールかよ
個人的にセミオート好きだけど撃ち合う行為してんのに撃ち込まれても気にした事ないわ

733 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 17:26:18.44 ID:0C6rPhJ70.net
撃ちたいなら俺に当ててくれや最高のヒットコールを聞かせてやるぜ

734 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:06:36.20 ID:/mjojBXtd.net
ティファールで湯を沸かしたからといって沸点が下がる訳ではない
因みにアンデスやヒマラヤなんかの高地では水の沸点が低くてカップ麺ができないとか

735 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:32:39.42 ID:D/cnjG5n0.net
ティファール並みに沸くの速いな、のほうが正しいということか

736 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:35:18.53 ID:7TS5ckNYp.net
>>733
某スナイパー「裏取りしたのバレるからヒットコールはしないのが優しさだ」

737 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:41:49.18 ID:6IKw3imsd.net
昔はすぐにムキになる沸点高い奴をパロマって言ってたんだよな

昔パロマ
今ティファール

738 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 19:41:40.41 ID:09P3UA4Ya.net
>>728
裏取ってると味方から誤射されてるのかと勘違いしてるのかしない奴もたまにいるんよ
FFもヒット扱いなんだけどね

739 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 19:42:54.08 ID:09P3UA4Ya.net
>>737
沸点低いの間違いかな

740 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 19:52:28.73 ID:i0dHYtmop.net
>>738
どんなやつだとしてもヒットコールするまで撃つだけでしょ
ヒットコールするまではオーバーキルじゃないんだから気にせず撃っちまえ

741 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 20:38:42.86 ID:a1IMPCAz0.net
>>733,>>740
サバゲー、心のフレンド

>>718で言う最終的な要点は、禁止も制限も無く良心に委ねてる場所で
「こうしろああしろ」「すべきするべきじゃない」を正義心と勘違いするアホが発生し過ぎって話

こう認識するとなんだかフェミ寄りだなって思う

742 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 20:56:44.09 ID:trNGWcM2M.net
>>732
背中むけてて完全な不意打ちしてる時の話やで
Dsg組んだトレポンや高レスポンスの銃でクソほど頭や痛えところに打ち込まれたら嫌にならんの?って話
キレるキレないの話じゃないぞ
嫌じゃないんか?それが大多数な意見なのか?

743 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 20:56:47.19 ID:trNGWcM2M.net
>>732
背中むけてて完全な不意打ちしてる時の話やで
Dsg組んだトレポンや高レスポンスの銃でクソほど頭や痛えところに打ち込まれたら嫌にならんの?って話
キレるキレないの話じゃないぞ
嫌じゃないんか?それが大多数な意見なのか?

744 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 21:07:52.75 ID:Z2KqWtb20.net
metのデッドウォークを歩いて帰ってるときに後ろから頭に不意打ちでフルオートやられたときはさすがにキレそうになった

745 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 22:13:07.18 ID:1pbY+a8xp.net
>>743
そう、キレるキレないの話じゃないんだよ
どの部位が多く撃たれようと撃ち合う遊びでフィールドレギュレーションの範囲なら嫌でもないし文句もない
勝手なマイルール出してマナー云々になるのは勘弁

746 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 22:59:17.74 ID:iFy8SQFkM.net
トリガーコントロールしてくださいや、よく見て撃ってくださいって
フィールドで言われてるし、あまり痛くないようにしましょうとか、気遣ってプレイしましょうってアナウンスされるけどなぁ

押し付けてなんてないけどね
そういうの嫌じゃないんか?って聞いてるだけなんだかな

747 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 00:39:38.37 ID:Bo74O0n00.net
そもそも痛い思いしない様にしろよって方が圧倒的優良サバゲーマー

ヒットと相手に手や銃なんかを上げてアピールして背中を向けても尚何十発もしかもクソ長い間撃たれ続けてたら変だなとは思うが
痛く感じなければどうという事もないんだなあ

748 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 04:30:02.44 ID:F9a/DjyWp.net
>>743
数発程度じゃ別に嫌にならないな。ヒットコール後もしつこく撃たれ続けたら嫌だが
むしろ1発だけより数撃たれる方が確実に撃たれたと認識出来るから助かる

749 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 09:02:45.29 ID:Ef2jlpqAa.net
>>743
頭や背中に撃ち込まれる前にポーチや靴を撃たれたかも?とは考えない訳?
撃つ側からすれば感覚の鈍い相手をヒットするためには痛い所を撃つしか無いんだが

750 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 09:26:04.92 ID:mEz5p7PLp.net
>>749

> >>743
> 頭や背中に撃ち込まれる前にポーチや靴を撃たれたかも?とは考えない訳?

↑そんな奴がいるわけねぇ

751 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 10:53:45.67 ID:S+vrnwTsM.net
>>749
撃つ側の心理なんだわ
ゾンビとか鈍いとかそういう話してないが?
絶対的優勢だったら意外と痛いよく分かる足とかを1発撃ったら十分やないか?っていう意見やで

ボコスカ撃ったら位置バレもするし、
くねくね盲撃ちしてないでしっかりと認識してから撃たないん?っていう疑問なんだよね

752 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 12:39:51.59 ID:yOI6Qyml0.net
撃たれるときは何発撃たれても気にしないけど撃つときはダブルタップのみだなー
痛くないようポーチ撃ってやろうとかはないかな普通に頭か胴体狙うわ

753 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 13:29:27.89 ID:tKVu3CS+a.net
>>751
そうやって狙った一発で振り返り反撃されるのは1度や2度じゃないんだわ
経験上2タップ以上撃たないとヒットコールしない人が多い
逆の立場でも変な手心で無自覚ゾンビにさせられたらたまらないからちゃんと撃ってほしいけどな

754 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 13:36:29.17 ID:l6NwoWAXp.net
ビクッとなって振り返って撃ってくる人はたしかにいるね
あんた撃たれて反応してますやんと言いたくなる

755 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 15:26:47.62 ID:OHTqf8AuM.net
同じバリケに入った先頭の人が上から落ちてくる落ち葉がバリケや服にカサカサカツカツ当たった音でキョロキョロしてたから落ち葉ですよって伝えたことは何度かある

紛らわしい落ち葉や枝の接触でキョロキョロ、こんなことはザラにあるんですよ

756 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 20:55:17.71 ID:Bo74O0n00.net
どんぐりやカナブンや松ぼっくり杉の枯れ葉とかが良く降ってくる場所では本当にボコスカ撃ちまくって欲しい
どれも音の大小あれどパコッて音がするし、ひどい時は2ゲームに1回くらい腕や肩背中やら耳付近にも来たりした事あるし
そういう時にボルトアクションなんて視界外の遠くから使われても正直無理だと思った(他の参加者にも話に挙がる位)

757 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:46:01.75 ID:PLEIby730.net
フィールドで借りたBDU着た初心者さんとか、自前だけど漂う一生懸命装備の初心者さんが
ヒットに戸惑ってヒットコール遅れたりするのはいいや
ただしオレそこそこ経験者ッス的な恰好のやつが同様な被弾状況で戸惑ってるとかなら
オマエいつまで初心者気分でノホホーんとゲームやってるん?と思うわ

758 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:58:33.22 ID:OHTqf8AuM.net
それ撃ち手がヒット認識させられない、下手くそってだけです (^_^;)

759 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 23:33:23.25 ID:PLEIby730.net
お、ヘタクソの言い訳か?

760 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 00:20:33.28 ID:8vOEKKoV0.net
おまえが?

761 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 00:38:05.86 ID:qMCiLPK40.net
>>758
同じ事言ってた有名な人いたね。
その本人のプレイ映像はどんな至近距離でもカリカリチューンのハイサイフルオートブッパで相手を悶絶ヒットさせてたから確かにゾンビなんて出来ないと思う。

762 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 00:50:15.12 ID:qMCiLPK40.net
>>758
同じ事言ってた有名な人いたね。
その本人のプレイ映像はどんな至近距離でもカリカリチューンのハイサイフルオートブッパで相手を悶絶ヒットさせてたから確かにゾンビなんて出来ないと思う。

763 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 02:32:04.20 ID:F9dDc5fg0.net
ある程度色んな参加者や状況を見て
実際それが一番最適へ辿り着く一番簡単な手だと思う

ワクワクドキドキ初心者の内から視界外のへなへなの良く分からない弾が当たったかも?という状況を何度も感じて
そのまま似た状況が半年1年と定期的にゲームで起きてたら、よほど身近な人間が気に掛けていなければ変な考え起こすに決まってるし

764 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 02:34:56.69 ID:F9dDc5fg0.net
バチッと俺がやった!してやられた!と体感できるゲームする方が一番クリーンだと思う

765 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 03:09:31.54 ID:Opt01krg0.net
>>762
わりと厄介なインフルエンサーだからなアレ
まずは自分とこの信者が隠れゾンビしないように徹底してくれ

766 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 03:17:08.11 ID:Opt01krg0.net
サロンメンバーが同じチームにいたから撃合いに紛れてわざとFFしたらビクンビクンしながら振り向きもしないで耐えてて笑ったよ俺は
何教えてんだ一体

767 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 04:40:38.06 ID:bxl3yVZQp.net
>>766
気に入らないからってわざとFFするなんて最低だな
ルールすら守れないやつは二度とサバゲーすんな

768 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 06:50:36.41 ID:0gop9mrZp.net
俺は後ろから当たった時振り向く前にヒットコールするようにしてるよ
振り向いて撃ってる人を確認してからヒットコールする人を見ると、居なかったらゾンビする気なのかな?って思う

769 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 07:11:46.56 ID:O9jSYVq70.net
後ろから当ててこっち振り向かずヒットコールする人なんて見たことない
必ず振り向くから手を振って「俺だよ〜」アピールするとコールしてくれるからいいけどさ

770 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 08:13:57.60 ID:W0l57nORd.net
振り返ってヒットコールは本来NGのはずだがFFと区別する為ヘッドショット含むユニオン系列でスタッフが推奨してる だから他のフィールドに行った時に齟齬が生じる ゲーム開始前の試射も同じ フィールドごとに違うからそこは留意しないと 

771 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 08:22:59.29 ID:5bl971xqM.net
>>766
もちろん君は誤射した側として大声でヒットコールして、手を上げて退場したんだよね?

772 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 08:26:42.36 ID:QbXahnO30.net
>>769
やばすぎ、そういう所ばっかり行ってるのか、それとも巡り合わせが悪いのか?
普通にあ!!!ヒット!!!ってめっちゃいいヒットコールしてくれる人いるよ

少人数の所ばっかり行ってるからかもだが
まあ、コールしない人の方が大多数だから多めに撃つしかないってみんななってるやな

773 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 08:47:28.41 ID:mmeaJPvn0.net
大門団長か

774 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 09:20:59.61 ID:qMCiLPK40.net
>>758
同じ事言ってた有名な人いたね。
その本人のプレイ映像はどんな至近距離でもカリカリチューンのハイサイフルオートブッパで相手を悶絶ヒットさせてたから確かにゾンビなんて出来ないと思う。

775 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 09:39:42.99 ID:xLMB2tL6p.net
BOTか?

776 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 09:53:15.47 ID:5bl971xqM.net
>>775
本人様か?

777 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 09:53:50.65 ID:5bl971xqM.net
すまん、誤爆

778 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 10:06:20.89 ID:QbXahnO30.net
>>773
その人の言ってることブラインドショットと何ら変わらなくて草
狙わないで撃つとか言い始めるしな

779 :名無し迷彩 (ワッチョイW d7b5-0eeH):2022/11/29(火) 11:32:39.93 ID:j5wY04Fz0.net
>>766
24耐?

780 :名無し迷彩 (ワッチョイW d7b5-0eeH):2022/11/29(火) 11:34:16.04 ID:j5wY04Fz0.net
>>778
どの動画?

781 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 18:12:45.73 ID:z3k91Yzl0NIKU.net
>>766
どんな教育受けてきたらこんな書き込み出来るんだ一体

782 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 18:26:37.62 ID:mmeaJPvn0NIKU.net
>>774
見たことある
あれはちょっと、うわって思っちゃう

783 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 21:25:59.42 ID:j5wY04Fz0NIKU.net
>>782
どの動画?
ハイサイでブッパしてるやつとかあったっけ?

784 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 21:38:49.37 ID:azMCnCPDpNIKU.net
>>774

> >>758
> 同じ事言ってた有名な人いたね。
> その本人のプレイ映像はどんな至近距離でもカリカリチューンのハイサイフルオートブッパで相手を悶絶ヒットさせてたから確かにゾンビなんて出来ないと思う。


>>774
何度も道連れゾンビに出くわした経験でもあるのかね

785 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 05:35:29.10 ID:LzAo2kT+0.net
有名サバゲーユーチューバーでハイサイフルオートでやってる人なんて1人もいないじゃん

786 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 08:45:21.28 ID:REXzOKuZa.net
>>771
撃ったほうが死ぬのっておかしいよね

787 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 08:46:26.16 ID:7FWqqj/00.net
ここの住人は豆蒔き知覚ゲームをやっている人が多いのですね。
それに辟易しているのなら>>764のような展開を多く望めるところに行けば良いのでは?
フィールド名は伏せるけど千葉なら数箇所ある。定例会だから当たり日ハズレ日あるのと難易度は爆上げなのは前提として。

788 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 09:10:36.06 ID:l29cFFja0.net
>>787
何で伏せるの?

789 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 09:21:03.41 ID:LvVYgx0ap.net
セミ戦主体の市街地系フィールドって言えばいいのに
物知り顔で語りたかったのかね

790 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 12:41:45.00 ID:Vib+CZgI0.net
>>767
説明不足だった、「明らかに敵BB弾を何発も被弾してるのにいつまでたってもヒットコールしないから」を付けたしといてくれ
気に入らないかどうかは知らん自分でサロンメンバーだと自慢してたからどんなもんかと思ってただけだ

791 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 12:44:52.17 ID:Vib+CZgI0.net
故意のFFには戦術的なものをあると思うんだが心情次第でルール違反なフィールドもあるのか
勝手に想像するの構わんが勝手に敵意むき出しにしてる当たりサロンメンバーはびこってそうだなここも

792 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 12:49:06.73 ID:Vib+CZgI0.net
ちなみにおれの戦術的FFもヒットコールしなかったからきっと被弾してないぞ☆

793 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 12:55:46.66 ID:Vib+CZgI0.net
>>787
千葉でサバゲーするという行為そのものに何らかのプレミア感とかORESUGEEEを見出してるから千葉でやることにこだわりを持ってるんだよ
普通はいつまでも愚痴ってないで自分が楽しめるところに移住するがここの住人は千葉から出れない何かがあるんでしょ

794 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 12:58:26.00 ID:cD/by/EFM.net
烏合の衆で戦術()

795 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 13:23:28.39 ID:raea3zgB0.net
>>790
取って付けたような後付け設定ワロタw
必死ゲージ満タンですね

796 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 13:42:53.97 ID:9KquXJvAa.net
>>791
頭おかしいの?

797 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 14:58:01.61 ID:wyVJ3Eu70.net
恐怖でしかない
自身が私刑するのが正義と思ってるやつ
電車とかで人を取り押さえて圧死させてそう

798 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 15:05:50.28 ID:9ljOoaow0.net
サバゲーをガチでやろうとすると硬くなるのは明白

799 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 16:39:38.91 ID:F5Q3nn9hp.net
わざとFFするのを戦術ってここまでぶっ飛んでると釣りと思いたくなる
これが冗談じゃなくマジならヤバすぎだろ…

800 :名無し迷彩 (ワッチョイW bf0b-tBFV):2022/11/30(水) 17:31:42.03 ID:RL5uKKSq0.net
なんというか、すごい人達ですね。

801 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 18:03:20.42 ID:OO05vilRM.net
ほんと極端だね

802 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 18:59:02.95 ID:sySSKAbI0.net
文脈をまったく理解できてないままに「復活カウントが多い方が勝ちってゲームがあるからFFは戦略!!」とか言いだしそう

803 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 23:49:33.01 ID:ragE62fzp.net
リスポン位置に5人集まったら復活なんてゲームでなかなか5人目が来ないときは、目の前で芋ってる人を撃って5人目にしたくはなる
さすがやらんし、やってるの見たこともないけど

804 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 02:26:11.67 ID:WgacINeR0.net
そう?陽キャ気取って俺はやった事あるよ
撃たれた奴は何処へ行こうか考えてたのにって
「うわっひでえwwww」ってスタッフ入れて4人盛り上がったから良いけど

-カウントに対して相当+にしてたから許された行為だとは思うが

805 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 09:28:28.70 ID:WZLVTtY70.net
きも

806 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 12:38:16.73 ID:T+oJDdcCp.net
きも

807 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 13:43:31.68 ID:j8suLnyd0.net
サバゲーやっててこんな所に書き込んでる奴は、根はみーんな同じ

808 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 19:02:02.72 ID:c0wnW/4z0.net
千葉スレ珍しく書き込み少ないなと思ったら遠征中か旅行でもしてるんか

809 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 00:23:22.49 ID:yfAcmKne0.net
今月の火曜日定例会に行こうかなあと思うんだけど、比較的人が集まるのってヤネックスとかサバパー?

810 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9b68-r5Ma):2022/12/03(土) 02:08:32.90 ID:J8iIEDXh0.net
大将軍なら確実に火曜開催してる

811 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 17:36:34.99 ID:Fv8/23TM0.net
あそこの火曜日組は結構楽しかった印象。一見のオッサン(俺)にも気さくに接してくれていた。

812 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 11:59:36.66 ID:rBcru4/w0.net
サバパも平日はちょうどいい人数になるけど集まってくるのが遅い

813 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 23:41:19.79 ID:sRdC2lSca.net
サバパー集まり遅いのよくあるね。
朝のブリーフィングの時間をあえて
狙ってきてるんじゃ無いかってくらいの
タイミングで来る人多い印象。しかも、
端っこでそそくさと準備すりゃいいのに、
先に来てる仲間の近くセイフティ横に車止めて、
スタッフが朝の説明しているのを気にせず
マイペースで準備。あげく、こちとら第一ゲームに間に合うように弾速チェックしたり
ゼロインしたりとあれこれやってきたのに、
スタッフの説明後、この後すぐにゲーム出れる方
どれくらいいますか?の質問に対して、
手を挙げる人ちらほら。お前ら俺より先に
来てたのに今まで何をやっていたのかと
頭に来るやら呆れるやら。

814 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 23:57:58.81 ID:m8MrpShP0.net
どこの縦読みだ?

815 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 00:03:34.28 ID:IkqTxCp30.net
>>814
ワロタ

816 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 09:20:46.61 ID:IyhABRAAa.net
>>813の到着が早いのか遅いのか分からんのだが

817 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 09:43:01.62 ID:uvE3G/Iop.net
休日なんだからとのんびり気楽に遊ぶ選択してグダってる奴が多いからね
>>813が段取り良くて真面目に遊んでるってのは伝わる
せっかくの休日なんだからちゃんと遊びたいし言いたい事分かるわ

818 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 10:08:30.86 ID:Gff/fNopa.net
ダラダラ遊ぶのは個人の自由だが
他人の準備やブリーフィングの邪魔していい理由にはならんわな

819 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 10:25:09.78 ID:L5ah6SlNa.net
そういうとこちゃんとやってるフィールド行けばいいじゃん

820 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 10:34:17.18 ID:j+emgC4F0.net
某教室メンバーら帰ってきた途端にスレ盛り上がるの草

821 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 12:26:03.45 ID:f93OivGi0.net
>>813
サバパーはそういうフィールドだゾ

822 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 13:23:33.01 ID:3gKPKDBp0.net
>>813
言いたい事は分かる
だが文章長い

823 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 15:36:55.32 ID:mGN/lRYd0.net
遅刻して役員気取り

824 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 20:58:50.74 ID:5XT9jA1e0.net
>>813
サバパー行った事ないけど、
その気持ちはすごく分かる。
「フィールドイン締め切りまーす」って
言われてるのに急ぐそぶりもない人って
なんなんだろ?
って思います。

825 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 21:10:10.98 ID:lX2EZZlJ0.net
ダラダラした雰囲気ってそこの大抵常連のせいなんだよな
常連の質の悪さが伝播してる感じ

826 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 07:41:42.30 ID:PmdWjB/j0.net
説明聞かなくてもわかってるからw

朝のレギュレーション説明からゲーム毎のルール説明中もこんな感じで仲間内で喋ってる奴が多い

827 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 08:10:10.64 ID:IkgVBP/A0.net
分かってるから聞かない・駄弁るって典型的な現場猫思考だよなw

828 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 08:34:54.82 ID:BZt+PCHk0.net
聞かなくても分かるのは分かるが、ちゃんと聞こうとしてる周りの人の邪魔してはいけないって話だな
最近のフィールドはそうゆうのちゃんと注意してる印象だが

829 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 10:13:24.69 ID:9+E0TPh+a.net
行きつけのフィールドは説明中の私語はちゃんと注意してる
常連達もそれが分かってるから静かにしてる
寧ろ一見のグループが駄弁ってたりして注意されてるのをよく見る

830 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 12:35:10.31 ID:Pf0b4mrfM.net
俺は聞かなくてもいい説明の時は極力周りに迷惑かけないように静かにスマホ見てる

831 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 12:45:47.53 ID:PlPXwvd0a.net
>>830
スマホ見てても注意されないの?

832 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 13:21:19.94 ID:647h4LCg0.net
喋ってたり、ガサガサ準備で音たててたりする奴に比べれば、静かにスマホいじってるくらいは別に良いと思う
ルールが頭に入ってるならね

フィールドが注意する場合はその限りではない

833 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 14:12:15.43 ID:yw3y0MoV0.net
駄弁っててうるさいよりはスマホ見てる方がマシだな

834 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 15:16:47.16 ID:8e4Wb6AVa.net
俺の行きつけはスマホなんて見てたら注意されるな
実際されてるの見たことあるし

835 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 15:53:23.99 ID:PHND9SP10.net
小学校かよw

836 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 16:18:02.99 ID:GZWmiONSr.net
まあサバパラみたいなルールの多いゲームやる場所はスマホとかも注意したほうがいいのかもね

837 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 04:15:45.34 ID:HELMoqGh0.net
その点オペフリは厳しいからいいね
ちょっと居眠りしても怒られる
全員の安全に関することだからしっかり注意してほしい

838 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 07:52:42.62 ID:zXtJ+at90.net
アレはちょっと厳しいとは違うような気もする

839 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 09:17:29.63 ID:Wi2Lmggga.net
スマホ撃たれるくらい厳しくしたらいいのにね。

840 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 10:47:16.76 ID:vUZJLfUU0.net
いくら朝レギュやそのフィールド独自のルール説明しても聞いてないわ質問しないわの挙句に
自分の少ない経験での固定観念で判断してスタッフにクレーム入れるお門違いのバカはタヒねよw
スタッフ側もいくら言っても聞いてないといい加減モチベ下がるわ

841 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 12:09:31.48 ID:Ywabr+hd0.net
分かってるから大丈夫とか
この説明は俺に関係ないとか言う奴に限って
説明してたのにクレーム入れてくる定期

842 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 12:15:42.00 ID:vNyPDvBA0.net
ゲリラ撃ちOK、もしくは解禁の回があるフィールドどこだっけ
youtubeで無名投稿者が上げてたんだけど消えちまった

843 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 12:43:44.63 ID:O+MagJzWr.net
>>842
その動画であげていたんかは知らんが、BBジャングルとスプラッシュはゲリラ撃ちOKなはず。

他に千葉であったら俺も知りたい。

844 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 13:23:53.41 ID:UqmXxFAVp.net
>>842
サバパラもOKだよ

845 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 15:20:34.48 ID:Fj674Y0pr.net
>>843
ジェロニモもオッケーだったな

846 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 23:01:31.07 ID:cUEEIlR50.net
サバパラは行ったことないから知らないけど
他の3つだとメクラ撃ちなんかしててもほとんど無意味か目立って自殺行為にしかならないと思う
サンセイ装備の連中が敵も味方もほぼ間違いなくブッシュだと自分より前へ出てくるから草木だらけで跳弾FFもしそうだし
ただただ顰蹙買いそう

847 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 08:08:55.42 ID:hBNRRDbD0.net
ちょっと何言ってんのか分らない

848 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 09:33:15.35 ID:d6QJlAsf0.net
ゲリラ撃ちはOKだけどメクラ撃ちは禁止だぞ

849 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 09:53:06.23 ID:80iTxBy80.net
ゲリラ撃ちとメクラ撃ちの違いは?

850 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 10:01:33.00 ID:WePtFhDJp.net
腰撃ちとか照準器を覗かない射撃はいいけど

あくまで相手が見えていない状態での射撃はダメ

ゲリラ撃ちがどれに当たるかは人によるのか?

851 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 10:03:52.74 ID:/wUd3bgd0.net
サバパラの説明だと
ゲリラみたいに担いで撃つのを『ゲリラ撃ち』
相手を見ないで撃つのを『メクラ撃ち』と定義してた

自分撃った弾がしっかりと視認できるなら腰だめ撃ちもゲリラ撃ちも使用可能だとさ

852 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 12:43:08.93 ID:clpxJBlh0.net
ゲリラ撃ちで画像検索すると出てくるのを見ると
どー見ても照準器見てない→メクラ撃ちの範疇って感じなんだけどわけわからん

853 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 12:51:59.96 ID:+zHmsCqZM.net
>>851
> ゲリラみたいに担いで撃つのを『ゲリラ撃ち』

これか?

https://i.imgur.com/Bu9WVO2.jpg

854 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 14:17:44.58 ID:OGL7Xy210.net
一般的(サバゲー界隈のね)にはゲリラ撃ちもメクラ撃ちも一緒

855 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 15:07:33.05 ID:vOH7Lbix0.net
カマホモ撃ちと腰だめはいいってことやない
でもカマホモって着弾までしっかり見てないメクラ撃ちよなぁ???

856 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 15:18:14.82 ID:u3G1mO5lp.net
>>855
発射の段階で見えていればいいでしょ
カマホモはそれすら危ういから周りから文句言われてる

857 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 15:27:31.23 ID:vOH7Lbix0.net
発射の瞬間見えるとか超人かよ
AIMしてれば1mは飛ばないと見えないと思うんだが。。。
まあ着弾は言い過ぎだったわすまん

858 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 15:56:36.20 ID:DHUnrXFOp.net
>>857
ん?超人?
引き金を引いた瞬間までは相手に照準しとけって話なんだか、
どう取ったんだ?

859 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 16:39:25.23 ID:MMQSbGE/d.net
>>853
説明ではちょっと違ったね。
頭の上で銃を構えてた。映画でよく見るやつ。
サバパラでも名前の定義は難しけどって言ってたから地域によって違うのかな?

860 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 17:04:54.24 ID:hQzePhwK0.net
俺が行ってるフィールドではああいう撃ち方を輩撃ちって呼んでるな
因みにゲリラ撃ちもメクラ撃ちも輩撃ちも禁止

861 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 19:22:12.30 ID:8/7vY7WB0.net
一体いくつ出てくるんだ

少なくとも射撃した弾がどこへ向かった、または着弾してるのか分かれば
あとに残る危険性は撃たれる人間側の安全性がどれほどかだけだろ…
この遊びの自己責任って言葉すら参加者に提示してないのかよ

862 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 20:30:57.31 ID:BlT3M2LY0.net
サバパでは実際にスタッフがダメな撃ち方を朝礼で実際にやってみせるけど他はあんまやってないのか。

863 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 20:43:03.89 ID:MMQSbGE/d.net
>>853
説明ではちょっと違ったね。
頭の上で銃を構えてた。映画でよく見るやつ。
サバパラでも名前の定義は難しけどって言ってたから地域によって違うのかな?

864 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 20:55:37.44 ID:CWNkVg1q0.net
ゲリラ撃ちもメクラ撃ちもブラインドショットも同じだろ
わざわざ定義し直さないで欲しいややこしくなるから

865 :名無し迷彩 :2022/12/11(日) 21:10:46.07 ID:2XV9OtwG0.net
ようは相手を見て撃てということでしょ
カマホモは銃口だけ出して撃ってることがあるからそれをするなと

866 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 01:42:05.70 ID:32B12Ory0.net
確かにややこしいよね。
バリケに隠れながら銃だけ出してゲリラ撃ちをすると、結果めくら撃ちになるって認識だなー。
んで、ブラインドショットはめくら撃ちを言い換えただけじゃなかったっけ?

867 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 04:02:41.44 ID:LOFEcHzr0.net
要は狙った先が見えていればメクラ撃ちもブラインドショットもOKてことか

868 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 09:11:32.02 ID:9AFLSGpy0.net
>>867
アホかお前は?ブラインドショットは狙った先見えてないわ

869 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 09:15:23.04 ID:+4zTBY+za.net
要は腰だめ撃ちとかのゲリラ撃ちでもしっかり狙った先が見えていて、自分の弾の弾道や着弾が見えてればゲリラ撃ちでもいいんだろ
メクラ撃ちは弾道や着弾も確認できないし敵の位置も見えてない状態での射撃。だからダメ

870 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 09:18:56.96 ID:xqJv+yyfp.net
>>867
ブラインドとめくらの言葉の意味分かってなさそう

871 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 09:39:42.48 ID:STK6mDPV0.net
そんな事言ったらメクラの人はサバゲできないじゃん

872 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 09:47:14.61 ID:NpD8aVm7p.net
>>871
いや、そもそもできないだろ

873 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 12:45:08.93 ID:5k2sdaZWd1212.net
ギリー着て猛ダッシュに当ててもしれっとブッシュに飛び込んでセーフみたいのやめてほしい

874 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 13:10:12.92 ID:l8Oc2Byz01212.net
ギリーは動いてなくてもしれっとゾンビするぞ

875 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 15:28:49.95 ID:H6wm0YuZ01212.net
猛ダッシュの時点で装備関係なくゾンビ率上がる気がする

876 :名無し迷彩 :2022/12/12(月) 22:33:58.39 ID:IDtO7z8+0.net
全力ダッシュの相手を近距離から撃つと逆に射撃音に意識が向き過ぎてヒット気付いてくれない事を感じる
2~30Mくらい離れてるといい感じに弾が飛んできて当たってる音を認識しやすくなって
服に当たった音もハッキリ出るし耳にも入りやすい

877 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 07:58:48.24 ID:LFW3jPYJ0.net
単に目標のバリケまで走るのに必死すぎて被弾に気づかない素人だろ?
恰好だけは一丁前にチェストリグ付けたが撃つのに必死すぎてリグの被弾に全く気付かない素人と同じ

878 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 08:25:01.45 ID:j03amp6b0.net
走ってる相手は胴体だと気がつかないしセミオートならよほど薄着じゃないとヒットしたとわからない
顔にフルオート当ててあげないとダメだよ

879 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 08:36:11.62 ID:oyU02B9Sp.net
あと割と居るのが偏差射撃を知らない人達
律儀に相手追っかけて撃ってちゃそりゃ当たらないだろと

880 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 21:17:20.81 ID:HrmZKU2O0.net
>>878
レギュが許せばどういう状況でもそれが一番だよね
1・2発で済むなら越したことはないけど、5・6発くらい大袈裟な音ないし衝撃が入れば確実さがある

それを見て感じた誰もがヒットで間違いない認識してくれるのもゲームとしては平和

881 :名無し迷彩 :2022/12/13(火) 22:14:44.28 ID:MXjZsXOQ0.net
知らないんじゃなくてできないだけだよ

882 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 08:43:08.70 ID:eM9b04y20.net
1〜2発でヒット言えない
1〜2発で当てられない
見た目だけはいっちょまえ

そんなハッタリ丘サーファーみたいなのが増えた

883 :sage :2022/12/16(金) 09:52:06.38 ID:lZWy6/ylM.net
フィールドにいるだけ丘サーファーよりマシだろ

884 :名無し迷彩 :2022/12/16(金) 21:42:03.65 ID:8HDpZzit0.net
ヒット言わないのは大問題だが1〜2発で当てられないは上から過ぎんだろ

885 :名無し迷彩 :2022/12/17(土) 08:10:11.79 ID:XvjR3M5e0.net
別に普通のことじゃん
上からでもなんでもない

886 :名無し迷彩 :2022/12/17(土) 21:16:07.44 ID:CHr7l7920.net
まあ。思うだけなら勝手か
ただ撃ち方にケチ付けるのは同じ土俵にあがろうとしてる奴だけだからな

887 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 10:26:16.21 ID:A5zt9s77a.net
ギアーズのカバーしながら撃つやつかと思ってたわ。

888 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 13:14:37.07 ID:EDKsv76p0.net
>>887
メクラ撃ちw

889 :名無し迷彩 :2022/12/21(水) 14:51:21.08 ID:/Ps3iLJG0.net
ツンボ撃ちもあるの?

890 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 18:33:55.62 ID:BAsBKPhv0.net
サバパー支配人も辞めるってマジすか?

891 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 19:58:34.43 ID:Wq1mDojA0.net
BB弾の件やべーなサバゲーマジで大丈夫かよ

892 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 20:00:31.13 ID:WAjcuxGcM.net
はい、文章読解力の無いバカ出没しました~

893 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 20:16:52.70 ID:avijF2yL0.net
>>891
腐葉土で埋めりゃ分解されんだろ

894 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 21:07:42.99 ID:Tm/nHdWaa.net
>>890
マジすか。

895 :名無し迷彩 :2022/12/23(金) 23:41:25.53 ID:EHh0Nn8O0.net
>>890
マジ?
クビか?

896 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 08:37:27.53 ID:lvLS31S/MEVE.net
>>890
フィールドを別のオーナーに売るんじゃないの?
採算取れるフィールドなら欲しい人もいるでしょう

897 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 09:03:25.36 ID:JYrdvh3X0EVE.net
>>893
土上に露出したBB弾全部埋め隠せるくらい腐葉土バラ撒けるような費用ポンと出せるフィールドがいくつあるってんだ

898 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 09:08:28.78 ID:m0qsacgv0EVE.net
そんなことしなくても時間経てば自然に埋まっていくよ

899 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 11:47:35.52 ID:peAmDxB40EVE.net
弾の件で騒いでる奴は読解力どころか文章をそもそも読んでない

900 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 13:35:55.26 ID:8J0OAVY6pEVE.net
ツイでよくあるとにかくイチャモン付けたいやつがなんか言ってるだけじゃ

901 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 14:11:26.56 ID:0pQaryg30EVE.net
そこに読解力ない奴も加わっちゃうんだわ

902 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 23:44:05.56 ID:K1rt7aZt0EVE.net
っつうか以前からちょいちょい検証してるやつはいたよな
変形はしますけど分解なんてしませんってのはみんな知ってて黙ってたことでしょ

903 :名無し迷彩 :2022/12/24(土) 23:48:48.13 ID:dO80/5y80EVE.net
だいたい理論もなく結論付けてる奴は今回の話で迷惑な中の一人

904 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 00:29:56.59 ID:1B7C8ICy0XMAS.net
そもそもBB弾ぐらい、その他の不法投棄や適当に仕分けしてるゴミ問題比べたらかなり大した事ないのでは?
一応ウルセェのがいるから落とし所でバイオ使ってますって事にしてるだけやん

905 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 02:35:55.96 ID:wh8+ZWR40XMAS.net
実際プラスチックじゃないんだし素材的には時間経てば分解しないわけはないんじゃないの?
検証してる奴も1年も経たずに飽きて更新してない奴ばかりだろ

906 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 05:59:40.60 ID:GgF22uhu0XMAS.net
読解力とか言ってる奴が読解力ねーだろ重要なのは消費者庁に怒られてる時点で土地貸してる側や周辺住民がどう思うかだわ
その辺の層ないがしろにしてるフィールドで長続きできた所あんのか?

907 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 06:59:21.20 ID:GG3+Mfim0XMAS.net
お前以外は読解力あるから大丈夫だよw

908 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 09:32:02.52 ID:+tdc7/kc0XMAS.net
>>906
いい自己紹介だな

909 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 09:52:49.43 ID:FVasOXVK0XMAS.net
>>906
お前炎上スレにも書き込んでんな
そんなに問題にしたいん?
それとも何か疾患があるん?

910 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 10:45:26.59 ID:pADX7d5t0XMAS.net
>>906
いや、びっくりした
>901の言う通り読解力無い奴だとこういうこと言い出すのね

911 :名無し迷彩 :2022/12/25(日) 11:10:35.22 ID:e535cQqbpXMAS.net
スレチだからBB弾専用スレ行けや

912 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 00:13:10.71 ID:EXOeYIhpa.net
サバゲとかプラ撒き散らして環境破壊すんな

913 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 02:38:28.17 ID:ECABWKyQ0.net
電気自動車は環境に良いとか思ってそう

914 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 07:21:27.56 ID:ZffvupWe0.net
有料ビニール袋にしても何も変わらなかったの知らなそう

915 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 08:02:14.10 ID:KUHEWpu2p.net
本当に鳥が食べちゃうとかってちゃんと確認したんかね?
仮説に縛られてるんならアホみたいな話だ

916 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 09:06:46.27 ID:RD3MoXHJp.net
BB弾の話なんてクソほどどうでも良いわ
それよりもサバパーのオーナーの件ってマジなの?

917 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 13:11:05.43 ID:VLV8VyREr.net
>>916
サバパーの経営者はファーストだろ?

918 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 14:21:26.10 ID:Ygc1+l2Ua.net
雇われ店長が変わるだけだろ

919 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 14:27:01.03 ID:cxM3p1+Id.net
>>890
ガセだと思うが詳しく

920 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 21:08:38.35 ID:5Iixf9qW0.net
ダブルクロスってどんな感じ?
オーナーの姉ちゃんに会いに行く感じか?

921 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 21:26:12.49 ID:JOyukeC90.net
>>920
それは人によるが、ブッシュ4に対してバリケード6くらいの普通のフィールド
バリケードが小さかったりするから、横取られやすいかも

922 :名無し迷彩 :2022/12/26(月) 21:34:00.48 ID:tCLKnvaP0.net
>>920
>>921が言うフィールドのそういう密度的には参加人数3〜40人くらいだと一番楽しいフィールド
それ以上は退避場所が消えてそれ以下だとお互い裏取りし放題くらいの視界や高低差

923 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 08:16:02.57 ID:rEzsbI2C0.net
>>920
ダブルクロスのオーナーはワルキューレの店長だった人。
あの女性は雇われ店長。
アテナもそうだけど実権は男性が持ってるのに若い女性を名ばかりの店長にするのが流行りなのか?

924 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 08:35:40.63 ID:7StKLlkDM.net
サバパーの新オーナーはチャイニーズ系なの?

925 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 08:48:35.32 ID:R5A0YZdIa.net
オーナーは変わってないだろ

926 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 09:19:15.79 ID:uPjOCfEl0.net
>>923
オッサンよりは可愛いねーちゃんが接客してくれた方が良くない?
素直になれよ

927 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 09:36:43.29 ID:EHLwsrJE0.net
もしかして一塁を名前だと勘違いしてるとか

928 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 11:10:47.11 ID:GmpaAWJD0.net
え、かわいい姉ちゃん?笑わせんな

929 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 12:45:58.68 ID:we5Rw1mLr.net
ダブクロはちょっと前に入ったフィールドにいるスタッフの姉ちゃん
ゲーム始まると怖がってバリケに隠れてるよなw

930 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 17:07:43.79 ID:TxEZx8YO0.net
サバパ=一塁出資の直営店だから従業員は管理者レベルで変わる事がある。
が施設ごと売却したとあれば別で仮の話オーナーが変わったら人は引き継がない可能性があるね。
この辺の情報が出てこないとなんとも言えないけど減少し続ける定例会参加者数に見えないサバゲ下火による
業界全体の降下とか鑑みるともう事業をやめたいってところは沢山あるだろうな。
サバパは日本全国に利用者がいる一塁の通販にサバパの割引券をばら撒きまくってたから状態悪いのかね。

931 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 18:40:08.43 ID:yjiQP/TTd.net
>>928
ひねくれてんなぁ
俺なら小池都知事くらい余裕でいけるぞ

932 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 18:51:38.23 ID:EHLwsrJE0.net
熟女いいよね

933 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 19:30:32.92 ID:AmOin5cO0.net
わいず〇まん、この期に及んでタキトレに来る面の皮の厚さ凄いよな
あれが噂の人かと周りがヒソヒソ
近接ガチ勢のわりにあの動きで周りがヒソヒソ

934 :名無し迷彩 :2022/12/27(火) 22:17:00.15 ID:h/jmcWbK0.net
アストラギウス銀河の神様?

935 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 01:26:04.54 ID:EVbptdWL0.net
>>930
利用者も馬鹿じゃ無い
つくサバやサバパラの様な運営姿勢が素晴らしい、利用者ファーストのフィールドが近くにあるんだから、敢えてそうで無いフィールドには行かないだけ
上記2フィールドは毎週賑わってる
特につくサバは客の声を拾い続け、些細な事でも改修と改善を繰り返してる他に類を見ないフィールド

936 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 08:49:21.01 ID:er4CBSvRa.net
>>923
おまえらが釣られてノコノコ来るからやろ

937 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 10:03:10.86 ID:LUCxphSVp.net
アテナ行ったことないから知らんけど
ダブクロの雇われ店長のおねーちゃんは愛想良いから自分は多少なり釣られてる自覚はあるwww

938 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 10:05:22.90 ID:952vniAN0.net
見た目が不要とは言わんけど
人当たりの良さは大事な要素よね
スタッフにも客にも言えるがな

939 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 11:32:28.06 ID:0iL7eOLP0.net
和彫りタトゥー見せびらかす事を認めてるフィールドには行かない
浅草千束育ちの人間からしたら彫り物はお腹一杯、食傷気味なんですわ

940 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 11:42:37.55 ID:kx/dRghBa.net
>>939
ヒューカッコイイ

941 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 12:20:58.81 ID:Y3I6G+JCa.net
>>939
あそこら辺は彫り物ないと人権ないだろ

942 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 21:26:17.48 ID:vcw59Bym0.net
明日ユニオン系(多分HS)に行こうと思うのですが
うっかりソロ参加になりそうです。
その上「スペシャルイベント」とか書いてあってちょっと
気になるのですがこれは一体何をするのでしょうか?
ソロ参加おじさんが辛くなるような妙なイベントが始まったり
してしまうのでしょうか?

943 :名無し迷彩 :2022/12/28(水) 22:36:17.53 ID:a+yqm5Vj0.net
打ち納め定例会じゃないの?
景品もらってきなよ

944 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 02:12:15.64 ID:orKfmCzga.net
妙なのが始まったらセーフティでスマホいじったり寝たふりしてやり過ごせば大丈夫

945 :名無し迷彩 :2022/12/29(木) 08:15:39.95 ID:XXTYRqgT0.net
車中泊仕様が捗る

946 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 06:03:26.56 ID:Cn7AzkAuM.net
>>939
近い将来、グレートリセットにより日本人としてのアイデンティティを取り戻す流れで和彫りが流行るよ

947 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 10:10:44.23 ID:GOjFVXzbd.net
彫り物いれると遠隔地での風呂に困るだろうね、公衆浴場使えないからネカフェなんかのシャワーとか、ビジホなんかでも大浴場使えず部屋のシャワーだけとか

948 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 10:39:37.29 ID:bZlvNt3l0.net
入れる必要なんてさらさらない

949 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 11:58:50.17 ID:bNUN0VJvd.net
車にDAD
体に刺青
共通点はバカ証明書

950 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 18:50:22.13 ID:SCHxZ3UI0.net
日本で刺青が市民権を得る頃には彫師は消えて、国家資格持ちの美容整形医がプリンターで彫るようになるよ。
今も刺青を消す為の患者の肌色に合わせた刺青は医師しか出来ないだろ?

951 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 21:15:26.97 ID:6rQ2ovRg0.net
ならないとは言い切れないところはあるな

ただ出どころがどうあれ最初からスレチだ
一般化とか市民権なんて別板でやってろ

952 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 22:15:35.94 ID:VIjj5aG60.net
年末はどこのフィールドも盛り上がってるようだな

953 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 22:37:52.50 ID:YXxvamVu0.net
今年は夏から客が引けてる感があって、普段の定例会が怪しいところは年末の営業を避けて
早々に休みに入ったところも多いから、その分あえて年末の営業を行ったところに人が集中したのかな?

954 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 22:42:20.73 ID:RpCc0a650.net
二日はダブルクロスって思ってるけど
課金サバゲー、、、?
ヒットになってもコインで復活できる
ってなんかなぁ

955 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 23:03:36.44 ID:FfU3w+Bc0.net
金額にもよるが、やってみてどうなるか面白そうではある、フィールドも潤うし、復活は、、100円ぐらいだったら状況によって使うかも、、
上手い人は高額(500円ぐらい?)とかにしたら面白いかもね
あなたは上手い人扱いって言われたらそれはそれで嬉しいかもだし、500円じゃ使う気にならんが^ - ^
ま、コインは他の用途もあるっぽいので可能性は無限大?

956 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 23:18:18.48 ID:SCHxZ3UI0.net
フィールドアウトしたプレイヤーがフィールドに戻るってゲーム進行上難しいね

まあフィールドが潤うならいいんじゃないかな。

957 :名無し迷彩 :2022/12/30(金) 23:41:27.53 ID:Q/LLdslx0.net
フィールドイン1回につき100円なんてのは?
回数券、なんならPASMO・ICOCA・SUICAとか電子マネーもあり

958 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 09:45:48.26 ID:5yfQVsMB0.net
ウダウダグダグダだべりに来るだけって連中が増えそう。しかも装備自慢銃のカスタム自慢の激しくつまらない話題で。

959 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 13:38:44.65 ID:1pXt7zUW0.net
>>953
なるほどねー
サバゲーは適正人数でやりたいから、混むの嫌いなんよね

960 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 20:47:36.04 ID:7uFhySnS0.net
>>956
違う人が潤う様な気がする・・・

961 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 21:12:06.21 ID:faYdcsds0.net
別フィールド行って無限復活のゲームやったほうがよくね?

962 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 21:56:50.69 ID:wEAA3Fh+0.net
そんな気がしてきた
アテナとかも近いしな

963 :名無し迷彩 :2022/12/31(土) 23:59:50.44 ID:ayagArbY0.net
元旦、頑張って起きて
アテナ行こうからな思ってたのに
人数足りなくて中止だって。
予約必要だったんだ(-.-;)

964 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2796-xICd):2023/01/01(日) 11:26:15.87 ID:Z/IXYXYV0.net
アテナは年末の土曜も中止になったし
意外と客が入らんな。
タトゥーの入った輩がプールで遊ぶからか?
俺は数回行って全部進行が悪かったから、それから行ってない。
女店長になる前の話。

965 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 14:47:33.49 ID:g70PzjZS0.net
>>964
女店長になってから行ったけど、ゲーム回しは早かった
聞くと「客の要望」だそうで

昔はすげぇダラダラしてたね

966 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 15:07:22.26 ID:u0oay9yj0.net
>>964
コロナが金銭爆発してるから控えてる人たちは多い。年末は医療期間弱くなるしな。
それ以上にプレイヤーの数が減っているから定例会が成り立たないフィールドが多いというか
それが普通になってきたね年末イベントが開催不可とかかなりヤバーイ。

967 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 17:02:23.52 ID:xAzrWZctp.net
>>966
金銭爆発は草
ゴールデンボンバーかよ

968 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 20:58:02.00 ID:hyW+NIT5a.net
PJbaseって廃業?

969 :名無し迷彩 :2023/01/01(日) 22:02:09.67 ID:4AjqSKuP0.net
元日に公式が明けましておめでとうございますと挨拶も出来んようなところはな

970 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 06:06:22.09 ID:xTqLC8qU0.net
>>966
撃ち納め定例会どこにも行ってないのかよ
人気あるとこはどこも去年の2倍くらいいたぞ

971 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 06:08:45.42 ID:xTqLC8qU0.net
>>964
池袋卍會だっけ?
あの和彫の輩は前日の設営から写真に載ってたから関係者じゃないの?
だから俺は絶対に行かない

972 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 09:07:11.76 ID:3FEXayq3M.net
>>970
既に人口減少していた去年と比較してもなぁ。
なんにせよ下火の趣味なんだから厳しいことに変わりはない。

973 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 09:11:49.10 ID:DMC6xkBq0.net
>>970
アテナが人気ねえって言いてえのか

974 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 11:55:18.45 ID:7kLrJ59N0.net
>973
アウトレイジビヨンドの石原で再生された

975 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 18:43:45.11 ID:r23zYk9va.net
https://twitter.com/M1a1MgObZVH607C/status/1609758215235076096?t=hNXQwwLld1gpuQ-upipFgw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

976 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 21:31:56.33 ID:rwASPckka.net
定例会で飲酒認めてるわ、18歳未満にも18禁銃使わせるわ、ロクでもねぇフィールドだな

977 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 22:00:08.69 ID:tjbsmhHh0NEWYEAR.net
本当だよな!
シューティングバーも酒提供してるし、おかしいよな!

978 :名無し迷彩 :2023/01/02(月) 22:28:09.71 ID:GfkPotxt0.net
まあどっちも経営者が飲酒を認めてるんだから良いだろ?
もし酔った奴から被害を受けたら速攻で通報してココとSNSに晒せばいいだけだし

979 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 00:15:11.80 ID:3BF1OB9h0.net
>>976
苦しくなるとあれこれやり始めるからな。貸し切りで酒OKなところはあるけど定例会でOKとかはヤバイね。

980 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 08:27:47.10 ID:lgByhyoa0.net
>>979
確かに、
若い女の子スタッフで惑わされてるけど、
金儲け主義が、前面に出過ぎると
客離れしていくんじゃないかと…

981 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 10:16:46.94 ID:4Vp/qR3W0.net
>>980
そういやダブルクロスの客は独身中年が多い気がする
サバパーの若い陽キャの客層と真逆だったから覚えてる

982 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 10:17:34.99 ID:3BF1OB9h0.net
>>978
各種保険周りで飲酒がNGだからそうでもない。
そもそも飲みならやって良いスポーツってないからこれに関してはネガティブだよ。

>>980
ある程度集客面考えないといけないという台所事情が出てくるからな。
バランス感覚は大切だがもう離れ始めてるこの業界は一定のルールを超えてしまうと
やはりアクが出てしまいより厳しくなるんでないかなーとは思うよ。

983 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 10:45:34.33 ID:HN5qVd780.net
>>978
それな

984 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 10:46:35.78 ID:HN5qVd780.net
>>980
次スレよろ

985 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 14:46:29.60 ID:lgByhyoa0.net
>>984
ごめんなさい。
立て方を知らないので
どなたか
お願いできないでしょうか

986 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 16:18:55.18 ID:M5posjvC0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1672730297/

立てたぞ

987 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 18:33:17.03 ID:lgByhyoa0.net
>>986
どうもありがとう!

988 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 18:38:07.26 ID:HN5qVd780.net
>>982
飲みながらやっていいスポーツが無いってのはどうだろう?とは思う
ダーツとかボウリングは飲むし、探せば他にもありそう
俺はサバゲーでは飲む気にはならんけどな

989 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 18:45:48.05 ID:M5posjvC0.net
>>988
ダーツやボウリングは公式の大会でも飲むの?

990 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 18:52:51.85 ID:Q7kwdofyp.net
>>989
サバゲーの公式戦以外なら飲んでも良いみたいな言い方だね

991 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 18:57:08.16 ID:M5posjvC0.net
>>990


992 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 19:11:59.61 ID:ThAlAdEG0.net
サバゲの公式戦ってなんだよ

993 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 19:13:29.99 ID:DVpxkepD0.net
U.A.B!!U.A.B!!

994 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 20:21:27.61 ID:3BF1OB9h0.net
>>989
飲まないよ普通にスポーツやる時は怪我や事故になるから。
すでに書いたけどスポーツ保険は飲酒してると怪我しても保険が無効化されるので酒は普通飲まない。

995 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 20:25:02.73 ID:3tZPc5SWd.net
ありゃサバゲじゃないじゃない?

996 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 22:26:52.37 ID:HN5qVd780.net
>>989
公式戦では飲まないだろうね
けど、そういう意味じゃないよね

997 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 22:46:12.68 ID:M5posjvC0.net
まぁ別にスキースノボでも酒飲むしフィールドが許可してるなら好きにすれば良いんじゃね?

998 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 22:51:55.61 ID:Kb3z+9sP0.net
新年の挨拶もまともに出来ないフィールドが何を出来るのかと思うわ
つーかそんなけじめもつけられんようだから客が逃げるんだろうと

999 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 23:53:33.51 ID:HN5qVd780.net
という事で千葉スレではサバゲーでの飲酒はフィールド準拠という事になりましたとさ

1000 :名無し迷彩 :2023/01/03(火) 23:53:54.55 ID:HN5qVd780.net
おしまい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200