2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ186

1 :名無し迷彩 (ワッチョイ c35f-KAMn [101.143.218.114]):2022/11/10(木) 11:37:52.10 ID:u2hBI6Q70.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend::vvvvvv:1000:512
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、サバゲやエアガンに関係ないネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

次スレは>>970が宣言してから立てる事。立てられない時や踏み逃げの場合は>>990か有志が宣言して立てて。

※前スレ
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ185
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1663726551/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f5f-KAMn [101.143.218.114]):2022/11/10(木) 11:43:59.26 ID:u2hBI6Q70.net
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・125.101.155.60:「福岡ee」「ラクペ」「極貧UCOM」「ポン引きジョージ」。他板でも要注意のマウント荒らし
 慇懃無礼に自分語りを垂れ流し、マウントを取れる相手には嫌がらせを始める。脊髄反射的なウザ絡みと逆張りが特徴
 付随して現れる[27.92.128.132]及び[106.146.xxx.xxx]のau回線で自演の可能性濃厚
・124.219.214.36:「銀玉じじい」「ペド」「スペースガンホモ」
 モデルガン至上主義者を装った荒らしで、エアガンを銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン呼ばわりして釣ってくる
 釣られるとコピペ煽りを繰り返し、釣られなくても自作(盗作?)の画像を見境なく張り付ける嫌われ者
・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい。現存するIP表示なしの質問スレはこいつが勝手に建てたもの
・0H83-n4oR 138.91.17.xx:「マックアンチ」「IP小僧」。気に入らないものをとにかく煽るスピーカー
 ウザい煽り口調で連レスし、スレを荒れる方向に誘導する。得意技はIP検索と社会的弱者アピール
 某ユーチューバーの撮影場である私有地への不法侵入も煽動したこまったちゃん
・101.1.208.120:「落ち武者」「サムライエッジ」「灰皿」。自称障碍者のかまってちゃん
 東京マルイのM92Fを出汁にした気持ち悪い自分語りを延々続ける。最近はあまり見ないがごくたまに出てくる

3 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 11:57:10.19 ID:u2hBI6Q70.net
ちなみにこのIP小僧に何故か逆恨みされ
IP検索で和歌山県在住ということをばらされたのが私です

みんなもOPTION No.1製品使ってくれよな!

4 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:12:23.41 ID:wwQTIagg0.net
おつ

5 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 12:34:59.34 ID:wuM+y9DBd.net


6 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 13:49:58.40 ID:dsjdk6Cn0.net
>>1

7 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 14:56:22.42 ID:u2hBI6Q70.net
NG設定方法
Jane Style
ツール→設定→あぼーんから
NG NAMEにIPをコピペして追加

chmate
右下︙から設定→NG→NGNAME
に追加でIPを文字列で登録

連鎖も設定しておけばレスしてる人もあぼーんされます

8 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 15:40:49.21 ID:3Enjccjd0.net
>>1


9 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 21:11:04.91 ID:mDwg5nmO0.net
USライフルのM14を買ったんだけどスコープどれを買っていいのか分からない
まぁみんな似たようなもんなんだろうけど調べるとマウントとかスコープに取り付ける金具とか複雑すぎてそこに悩んでる
セット販売してる所ないの?お店に行って聞くのもめんどいし

10 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 21:22:10.74 ID:u2hBI6Q70.net
>>9
そこまで何もわからんレベルならマルイ純正にしとけ
URLが張れなくてすまんが「東京マルイ NEW イルミネーテッドショートズームスコープ マウントリングセット」で調べてくれ

セット販売くらいいくらでもやっとるぞ……Amazonでもいっぱい出てくる
ただ遠距離の精密射撃を前提とするスコープは、ドットサイトよりも価格差が顕著に出る
拘るならスコープ本体だけで10000円以上のモデルを推奨する。俺はドレスアップパーツとして見ているから6000円台の中華スコープ買ってるけどね

11 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 21:32:10.50 ID:u2hBI6Q70.net
後、ここはさすがにわかっているとは思うが、US.M14なら別売りの専用マウントベースも必要だからね
これもマルイ純正を買うといい

Amazonで「エアガン スコープ」で検索すればいくらでも出てくる
マウントリング「付属」か「付属しません」なのかは注意するんだぞ

12 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 21:34:55.27 ID:mDwg5nmO0.net
>>10
今見たらAmazonで15,720円だた
これとマルイ純正のマウントを買えばいいのかな
使用用途は蜂退治
大工なんですけど、今の時期あいつら木に寄ってきて仕事にならない場合があるの
今日は箱から出して持っていって1匹やっつけたよ

13 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 21:38:27.73 ID:mDwg5nmO0.net
>>11
親切にありがとう感謝します

14 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 21:38:37.11 ID:u2hBI6Q70.net
>>12
せやで。「東京マルイ No.121 M14スコープマウントベース」な
高いと思うならサードパーティの商品を買うのもいいが、積極的には勧めない

多分形が好きとか、思い入れがあるからM14選んだんだろうけど、ゴツイの選んだねww
俺はサバゲ会場でぶつけてへし折りそうでSOCOMにしちゃった

15 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 22:13:38.86 ID:mDwg5nmO0.net
>>14
今回1番困ってた所はスコープに取り付ける金具の高さ
3種類くらいあるでしょ
口コミとか見てると、高いとか、低すぎてこの機種には低すぎて取り付けられなかったとか
そしてマウントの種類も口コミも検索すればするだけ答えが出てこない
まぁ取り付けられて間違った事をしていなければ満足なんだけど

もう一度言う。ポチった!アドバイス、サンクス

16 :名無し迷彩 :2022/11/10(木) 22:18:27.24 ID:u2hBI6Q70.net
>>15
金具=マウントリングのちょうどいい高さは人によって違うからね
もし自分に合わなければ、マルイの高さ別単品売り商品を当たってみるといい
M14ならマルイ純正品を使えばどこにも干渉することはないのでそこは心配無用

良い結果にたどり着くことを祈っとります

17 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 00:50:28.53 ID:BNxeIoHU0.net
ノズルとチャンバーの気密がよく分からないんだけど、スカスカ抜き差しできるのが普通?でんでんむしみたいにひっかかりは無いけど結構キツいのが普通?
一応でんでんむしでも給弾不良は無いんだけどこんなきつくても良いのかなって疑問に思った。

18 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 08:05:15.53 ID:71oUdeiS0.net
>>17
https://imgur.com/tHFiroV.jpg
ガスブロとエアコキはわからんけど
電動ガンのノズルはホップパッキンの中まで入り込まなくていいはず
ネット上で見る図解だとノズルが深く入り込んでる描き方もあるけど違うと思う

チャンバーユニットとメカボックスをそれぞれ組み上げた状態で双方を押し付けて
ノズル先端がパッキンに密着して押し戻される感触があれば気密OK

19 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 08:08:43.79 ID:eVWzuofqa.net
いいえ
ノズルの先端ががパッキンに入り込んだ方が良いです

入り込むって表現が正しいかはさておき

20 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 09:03:53.41 ID:71oUdeiS0.net
パッキンとノズルの部品単体で抜き差しできる必要はないと思う

チャンバーに組み込んだ状態ではパッキンの入り口は大きく広がらないし
メカボックスに組み込んだノズルはパッキンに触れる程度しか突き出てないはず

触れてるのはノズル先端のテーパー部分だから
このテーパー角度によってはパッキンとの密着具合に相性がある

https://imgur.com/aXEORX6.jpg

21 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:38:30.65 ID:BNxeIoHU01111.net
組んだ状態でメカボから出るノズルとチャンバーをくっつけてみるとしっかりピタってなるんだけど、クリアランスが狭すぎてそこから抜くのにちょっと力がいるって感じなんだよね。

多分チャンバーのテーパーの外径広い部分が干渉してるんだろうけどタペットプレートのスプリング考慮してもピチピチ過ぎね?って感じ。
すまん出先で画像貼れない

22 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:57:02.58 ID:uNZYuFTUa1111.net
>>21
キツさの程度にもよるけど、俺ならそんな不安が残る相性では組まないな
チャンバーに被われてるから目視出来ないけど、もしかしたらリターンスプリングのテンションでは前進しきれてなくてノズルの先端がパッキンに届いてない可能性もあるし、
逆に後退時はノズルがキツく噛んだ場合にセクターのカムで強制的に引っ張られて、ノズルとタペプレの接合部が破損する恐れもあると思う

そもそもでんでんむし使用時の初速計測はしたの? ノズル交換前と比べて初速の振れ幅が改善されてなかったら交換する意味ないよ

23 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 13:57:35.79 ID:71oUdeiS01111.net
ノズル外周の段付き有無とか
メーカーによってチャンバー内径との相性もあるよ
https://orga.militaryblog.jp/e560993.html

24 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 14:23:11.94 ID:BNxeIoHU01111.net
ここらへんからキツくなる。
ノギス買うべきだったな
https://imgur.com/a/uT5ucnH

25 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 14:39:24.75 ID:BNxeIoHU01111.net
すこーしずつ前側の外径削ったらスルスル行ったわ!

26 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:00:15.83 ID:cchHYzHG01111.net
スコープの調整って8畳間くらいのリビングでも可能ですか?
部屋で調整してたら1600円で買った弾が張り付く的がボロボロになってしまいました
やっぱりある程度の距離が必要なのかな

27 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:13:44.79 ID:KQxcs+vVp1111.net
距離あった方が精度は出るよね

28 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:17:38.75 ID:hc4l2KC801111.net
>>26
ムリだと思うよ

29 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:30:04.59 ID:dOFjTujpr1111.net
最低20mくらいはいるんじゃなかったっけ?
等倍のショートスコープとかなら問題なさそうだけど

30 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:37:58.99 ID:mU/VPyoSr1111.net
>>26
銃固定して30m先のターゲットにあわせた後、
ターゲットを3m前まで移動させて撃ったときにどこに着弾するのか正確に計って室内で再現できれば
もしかしたら
なんとか
いけるようなー、、、
無理だな

31 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 19:46:19.61 ID:cchHYzHG01111.net
はー、そうなんだ。
今日品物が届いて嬉しくて試してたら的の枠がボロボロになってしまいました、また注文しなくちゃ

レスしてくれた方、ありがとう。無駄な努力を永遠とする所だた

32 :名無し迷彩 (ポキッーW ff01-ArDb [223.134.58.178]):2022/11/11(金) 20:17:48.26 ID:BNxeIoHU01111.net
インナーバレル300mmスパークm120リポ7.4v。
dsgで0.2g78m/sなんだけど気密漏れしてるよね?もしくはバレル長すぎる?

33 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 20:46:47.99 ID:BNxeIoHU01111.net
>>32
セミフルの初速は同じで安定してます

34 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 21:07:43.03 ID:1EOKwnOz01111.net
電圧やDSGは弾速に(直接は)影響しないぞ
基本はシリンダー、バレル、スプリングのバランス+チャンバーとパッキン+気密性

35 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 21:17:06.23 ID:BNxeIoHU01111.net
>>34
セクターギア、タペットプレート、スプリング以外は変えてないから気密自体は取れてるはずなんよね。dsgのピストン後退量でもインナーバレル長は大丈夫らしいし、何が何だかって感じや。

36 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 21:26:07.95 ID:e82ErFPA01111.net
ワタス眼鏡した視力が0.7の弱視なんだけど30メートル以遠先のBB弾がホントにわからないから片手持ちのレーザー距離単眼鏡買おうと思う。ある程度の回りの構造物とかに当てて距離がわかれば、便利かなぁと。そんな人いるかい?

37 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 21:42:56.91 ID:r35Gnl7g01111.net
AKのセレクターがすぐ緩むんですけど対処法ありますか?
ネジをキツく絞めると今度はとてもじゃないが動かせなくなる

38 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 21:53:12.70 ID:OXuc7WiZ01111.net
>>36
動きながら測距するの?お金の無駄遣いだからそのお金でスコープ買ってスナイパーやろうよ
それかあらかじめ距離の決まってるAPSやスピードシューティングも楽しいよ!

39 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 22:10:48.40 ID:y6jp/TgT0.net
以下の商品をみつけたのですが↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hercules-gear/mm-tool-vl-vg.html

商品説明には…
「これ一つで、主要メーカーの注入バルブ、放出バルブのメンテナンスができる」
…と書いてあるのですが、実際、そんなことってあり得るんでしょうか?
バルブの形状ってメーカーごとに異なってるのであり得ないと思っているのですが。。

40 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 22:16:16.84 ID:KEJqhowZ0.net
有り得るってか何もおかしくないよ
各社バルブの形状が違うって言ってもネジ頭は大差無いからある程度の誤差は問題無い
まぁ当然全ての製品に完全に対応する訳じゃないからあくまで汎用品ってだけだけど、大抵の物はこんなのでどうにかなる

41 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 22:20:19.49 ID:71oUdeiS0.net
>>37
どこの製品だろう
メーカーによってセレクター基部の構造が違う
CYMAの一部機種は歯付きワッシャー付いてるからネジの供回りを誘発してるかも

42 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 22:34:18.55 ID:XggVzs7p0.net
>>39
ピッタリではなくても付け外し自体は出来るのが多い
ただこれは画像みる限りどっちも放出バルブ用で注入バルブは外せないんじゃないか

43 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 22:51:18.13 ID:qMfNx96I0.net
>>39
マルイやKSC等見た目似たような放出バルブは各メーカーが作ってるのではなく
タニオコバから自社用パーツとして購入してる。
要するにMGC時代にコバさんが設計した放出バルブ(元々は固定M93R用)を
独立したコバさんが自社で作って各社に売ってる。
勿論銃によって多少の仕様違いはあるけど取り外し用の工具は共通でいける。
当然上記パーツ互換のカスタムパーツもいける。

44 :名無し迷彩 :2022/11/11(金) 23:57:49.64 ID:r35Gnl7g0.net
>>41
LCTのEBBモデルですね
YouTubeに上がっている動画を見る限りでは連続射撃でも緩む気配がないのに自分のは50発撃てば緩んでセミに落ちますね

45 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 00:04:55.57 ID:Xa2feckc0.net
緩み止め剤つければ良くね

46 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 07:16:05.19 ID:sVuZIjsH0.net
>>26
8畳間の距離ならゼロイン出来たとしても、それに何の意味があるの?

47 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7620-kY1q [217.178.134.168]):2022/11/12(土) 08:26:06.08 ID:Fnl3gP4l0.net
ネジロック材付ける時は種類と量に注意してね

48 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 08:56:01.24 ID:dyPZCippd.net
2万円台で買える廉価エアガンって分解練習になる?
ゴールデンイーグルだったかのM900ってAK47を買ってエアガンの整備を練習したいんだけど次世代は高いし怖いし多分構造も違うだろうからスタンダードくらいはいじれるようになりたい
そうしたら海外エアガンも多少整備できそう

49 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 09:15:16.98 ID:5PraKf3p0.net
マルイSTDで分解整備の練習することをお勧めするけどな
何か壊してもある程度はパーツ単位で注文できるし、なにより世界標準といっていい構造だからね

50 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 09:16:30.95 ID:JKbYUoJt0.net
>>48
マルイの中古かジャンクにしとけば?
なんだかんだグローバルスタンダードなんだから触っておいて損はなさそう
自分は他の人の目かボックス分解見て諦めた

51 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 10:01:21.85 ID:ei3N4CUH0.net
>>44
セレクターレバーを調整してみては
レバーの鉄板を微妙にに曲げてレバーの凸とレシーバーの凹をしっかり保持させる
レバーの弾力がスプリングワッシャーのように緩み止めにもなる

メカボ側のメスネジが甘くなってるかもしれない
ネジロックを少量付けてみるとか
中古や調整段階で短いネジに付け替えられてネジのかかりが浅い可能性も

52 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 10:39:00.97 ID:ei3N4CUH0.net
機種によって構造が違うからあくまでその機種に限ってだけど分解組立の基本は学べる
ただし安物は根本的な精度不良や構造の持病があったりする

メカボックスやギアの精度が悪くてシム調整してもノイズが減らないとか
純正部品の寸法が間違ってて何度組み直しても気密が取れないとか
不調の原因不明で手に負えなくなってゴミにしてしまう可能性もある

ダメ元で挑戦するならいいけど、そうでないならマルイ製品のほうが無難ではある
マルイ同等の性能にしようとすればインナーバレルや機関部品やモーター交換してマルイ製品より高価になる場合も

53 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 10:59:07.01 ID:6s459V4Ld.net
マルイP90はメカボへアクセスしやすいので分解練習におすすめ、と以前このスレで教えてもらった
もちろんAKタイプとは形状が違うメカボだが、構造自体はほぼ同じなので、練習用としては問題にならない

54 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 11:03:24.76 ID:kF2o9raDp.net
>>48
ゴールデンイーグルじゃなくてダブルイーグルのM900のことだと思うが、あれ外装どころかメカボすら樹脂のチープガンだぞ
せめてCYMAかJG辺りのマルイコピーのヤツにしとけ

55 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 11:04:38.92 ID:kF2o9raDp.net
>>53
P90はスイッチ周り他のメカボと全然違うでしょ…

56 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 11:14:24.90 ID:5mYwL+6gd.net
ごめん>>53は忘れてくれ

57 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 11:30:48.59 ID:ei3N4CUH0.net
AKはトリガーの組み込みが難しい
コツを掴めばすぐ終わるけど初めてだと絶望する

58 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 13:35:23.28 ID:e+80eyUn0.net
dsg、インナーバレル180mm、スパークm120に変えたけど0.2gで76m/sくらいだわ。気密取れてないっぽいのはタペットプレートスプリングが弱いとかかな?

59 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 13:44:54.33 ID:DpveHZFo0.net
LCTのAKのセレクターを分解して付け直したら動かなくなったんだけどどうすればいいですか?
フルオートの直前までは動くけどそこから先に入れられない

60 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 13:51:13.48 ID:yCdAJpWF0.net
何で装填中にこんなことが起きるのかな?

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4327ecce3510d1432977cdb06dc15ae1505a124

61 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 14:21:38.32 ID:e3b9/yiCd.net
>>2

62 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 15:11:26.07 ID:bQkp+q/g0.net
>>59
ギアの噛み合いズレて組んでるんじゃない?

63 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 15:20:25.44 ID:fVmNpYqo0.net
>>46
冷静になって考えてみると確かにスコープって既存の狙うところよりかなり上のポジションに鎮座してるよね
いくら調整しても部屋じゃ無意味な事に今気がついた、サンクス

64 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 15:38:58.73 ID:yCdAJpWF0.net
>>63
知的障害があるんでしょうか?

65 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 15:48:20.70 ID:fVmNpYqo0.net
>>64
はい、その通りです。不快な思いをさせてごめんね

66 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 16:07:50.26 ID:99tCR7Etd.net
>>65
>>2を見て実行してくれ
以後そいつのことは忘れろ

67 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:11:49.80 ID:yCdAJpWF0.net
>>63はよく読むと正しい文章だから知的障害ではないが、>>66は真正の知的障害だね。

68 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:32:05.07 ID:+4vaKXSHd.net
8畳ゼロインに対する答えにはならんかもしれんけど、俺は6畳の自室でスコープ調整するよ
ただしゼロインではなく、垂直方向の大まかな調整とスコープなら取り付け角度の調整(スコープの水平よりもレティクルの下が銃口に交わるようにしたい)

69 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:34:17.22 ID:92XKmghWa.net
そもそも慣れてくるとこの距離ならあそこまで届くとか感覚でわかるから光学要らなくならね?

70 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:39:56.92 ID:DpveHZFo0.net
>>62
セレクターギアを組み直したら動くようになったんだけど次はフルセミ切り替わる位置が微妙に違う…
きちんとギアの噛み合わせを合わせたんですけど個体によってはギアの噛み合わせ1つ2つずらすべきなんですかね?

71 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:44:51.99 ID:oAnjH/Kyp.net
>>70
正常な個体ならちゃんと噛み合うから。
組み立て時ちゃんとセレクターをセーフティポジションにしてからレシーバーに組み込んでる?
あと社外製のセレクターギアやメカボ使うとクリアランスの違いでギアが浮いてギアの噛み合わせずれることがある。
ギアが浮くようならアルミテープをレシーバー側に貼ってかさ増しすると良い。

72 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:56:01.02 ID:yCdAJpWF0.net
>>69
えっ。そもそもエアガンのスコープは雰囲気と格好だけだよ。ドットサイトはスピードシューティングには少し役立つが。
ホロサイトならもっと役立つ。

73 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 17:56:54.45 ID:ei3N4CUH0.net
https://imgur.com/iz1hhUU.jpg

極端な山なり弾道のホップにしなければおおむね30mは水平に飛ぶから
スコープの十字線と着弾点ピッタリのゼロインではなく、スコープと銃身の間隔を考慮して
十字線の下5cmとか8cmとかに当たるように合わせておいてもいい

サバゲ行ったときにはロングレンジできちんと再調整は必要
だいたいの上下左右を合わせておけば調整時間を減らせる

74 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 18:56:57.23 ID:uU+4u6PI0.net
質問です。20年前ぐらいに買った東京マルイ製のM93Rを久しぶりに使用したら、撃てたのですがマガジンからガス漏れしておりました。現在売られているM92F用のロングマガジンは代わりに使用できるのでしょうか?

75 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:17:48.55 ID:JKbYUoJt0.net
you分解しちゃいなよ
パッキンが劣化してるだけじゃ無いかな

76 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:19:50.22 ID:uU+4u6PI0.net
分解ですか。考えてみたのですが、ビスやらが見当たらなく頓挫していました。調べてトライしてみます。

77 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:26:27.08 ID:JKbYUoJt0.net
https://www.youtube.com/watch?v=kKeUfI6B3bU

マルイじゃ無いけどマガジン分解の参考に

78 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:28:34.61 ID:JKbYUoJt0.net
ゴメンモデルガンの分解だった

79 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:31:33.08 ID:JKbYUoJt0.net
https://youtu.be/y4BymxfjS9M?t=277

こっちで
KSCのだけど参考にはなる

80 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 19:34:01.82 ID:Dw4kUgBM0.net
マルイからM93Rのガスガンは発売されていないのでホントにM93Rなのであればそれはマルイ製ではないのでは?

81 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:03:39.66 ID:9Qfh3SaD0.net
M93Rのガスガンで20年前に購入なら
普通に考えたらKSCだろう
なにかの間違いでMGCの固定スライドガスガンや、マルゼンBV式の中古を買った可能性もあるが

82 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:24:39.47 ID:GLzW8rBNa.net
やっぱM93R無いよな…?俺がにわかなだけかと思ったわ

83 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:36:08.38 ID:DpveHZFo0.net
>>71
試してみます

84 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 20:45:55.54 ID:uU+4u6PI0.net
アドバイスありがとうございます。記憶力違いでマルイじゃないかもしれないので、まずそこから確認してみます。

85 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 23:32:31.46 ID:aT45/s6S0.net
>>84
M93R
電動    マルイ
GBB    KSC MGC
固定ガス  MGC マルゼン
BV    マルゼン

86 :名無し迷彩 :2022/11/12(土) 23:52:25.72 ID:fVmNpYqo0.net
ここマジで良スレですね、教えてくれるしコイツはアホなのかと、少し自分で考えろと叱咤激励してくれる
調べても結局ネットに転がってる情報はいわゆるマニアの人たちの会話で俺らには一切理解できない
なので努力しても理解出来ない事はまた質問してもいいかな?分からない事が分からないんだ

ありがたいのはM14を持ってて、ここで勧められたスコープセット買ったら全てが上手くいった
リビングでそのスコープの調整に苦戦してたらアイアンスコープが併用出来る事に気がついた、両方使える
一瞬でスコープの何メモリ下がストライクなのか分かるようになった
これはハマりそうな趣味になりそう

87 :名無し迷彩 (ワッチョイ ea5f-qdwE [101.143.218.114]):2022/11/13(日) 07:01:07.71 ID:D9J1brjT0.net
趣味人口少ないし、世間体が悪いし、徐々に先細りしそうな趣味だし、サバゲ―マーは新規の仲間に飢えとるからね
サバゲは紳士のスポーツ()だから、紳士的に質問してくれる初心者にはみんな優しいよ
まぁ>>2のブラックリストに載ってるようなカス野郎もたまに目につくが、あからさまにおかしなこという奴は無視したらいい

M14、良い結果にたどり着いたようで何より
蜂駆除が落ち着いたらプリンキング(的当て遊び)なりサバゲなりフルメタル・ジャケットごっこするなり、楽しんでくれ

88 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 08:22:25.53 ID:HEgIdfmM0.net
>>87
はー。人をエアガンで撃つような人は紳士ではなく、ヤンキーやDQN、現業職に決まっている。
紳士は紙のターゲットしか撃たんよ。

89 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 08:29:52.20 ID:K2FW4wxA0.net
モノの流通量自体が少ないから他のホビーに比べて調べても出てこない事が結構多いんだよね

90 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 09:50:41.25 ID:J5fjFumeM.net
すいません爆裂祭ってモデルガンのパーツとか売ってますか?

91 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 11:55:07.47 ID:xl7t6d0q0.net
>>88
だから87は紳士のスポーツ()って書いてんだろ文字も空気も読めんのか

92 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 12:03:18.43 ID:0Ha/vpV+0.net
>>91
荒らしにいちいち構うお前もお前だよ
文字も空気も読めない奴に構う前に、まずお前が空気を読んで荒らしをNGすることだ

93 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 12:22:39.42 ID:HEgIdfmM0.net
元ヤンキーやDQN、現業職、鳶職、建設土木業、配送、牛丼屋、ラーメン屋店員などなどだね。

94 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 12:28:16.77 ID:Nc8kUA5Sr.net
罵倒を再開したホラ吹きわからずや福岡おじさんはスルーで良いよ

95 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 12:54:40.13 ID:Lp/UHzDAa.net
>>92
お前もな

96 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 13:17:27.55 ID:CrwP+mfjr.net
>>90
モデルガン系はほぼ無い

97 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 13:39:12.14 ID:t4tvxl1hr.net
年末年始ってサバゲーフィールドってイベントとかやってるとこありますか?

98 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 15:32:22.33 ID:SiOToY020.net
>>85
マルコシ,LS、サンエイは無かったことに?

99 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 15:43:22.70 ID:pTHNcNl70.net
>>98
そいつらは最初から無かったようなもんだろw

100 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 16:25:12.53 ID:SH4xuqoO0.net
自分の好きなようにしろって感じの質問なんですけどAKにUltimakタイプのガスチューブレイルつけるならトップレイルカバーは外した方が合理的ですよね?
そもそもガスチューブレイルって実銃じゃどう言う評価なんですかね?トップレイルカバーは実銃じゃゼロイン保持してくれずどこの製品も微妙みたいな評価ですが

101 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 16:56:43.38 ID:BjMv7cn60.net
>>100
ガスチューブレイルに付けるのはドットサイトならいいけど
一般的なスコープはアイレリーフが離れすぎて支障が出る
何を乗せるかで選ぶのがいいけど他人のエアガンに空のレイルがあるからって文句言う人はいない

実銃のガスチューブは熱くなるけど光学機器が壊れるほど加熱はしないらしい

102 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 17:49:21.08 ID:JpUgG5v6r.net
スナイパーライフルにおいて、
木製ストックがファイバーストックより勝る点はありますか?
あくまで実用面で、見た目やロマン的な要素は外すとして

103 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:31:45.53 ID:kuBn1mAJ0.net
ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~オチャドゾ 

104 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:44:26.43 ID:iXiepFME0.net
>>97
年越しサバゲーやってるってフィールドは前に見たことある

105 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:46:14.91 ID:iXiepFME0.net
>>102
ほぼ無いんじゃないかな
重い方が若干安定させやすいってのはあるかもしれない程度

106 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 18:49:56.67 ID:Ssslb2s50.net
>>102
もし、敵に近づかれて白兵戦になった場合、木ストで思いっきり敵をぶん殴れる。

107 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 19:25:03.62 ID:hR8CfLiMd.net
>>102
握り心地がいい(人による)
削ってグリップを微調整できる
化学素材が作れない・技術がないメーカーでも作れる

温度変化に強い…のはファイバーも同じか

108 :名無し迷彩 (スププ Sd7a-xDtj [49.98.64.30]):2022/11/13(日) 20:35:30.84 ID:D8zPa0ZNd.net
>>102
思いつく限りは無いな
重量温湿度の影響生産性全部で木製ストックは勝てない

109 :名無し迷彩 (ワッチョイW 856c-NNfd [182.164.48.216]):2022/11/13(日) 20:44:13.56 ID:GYzWFj9u0.net
実銃だと重い方が精度面では有利だろうね。
g28とかだとアルミから鉄にレシーバーの素材変わってるみたいだし。まぁm110a1ではまたアルミに戻ったみたいだけど。

110 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 21:29:13.68 ID:K2FW4wxA0.net
9枚歯dsgでインナーバレル200mmの場合ってシリンダーはフル?200mm用の加速?

111 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 22:08:37.27 ID:HEgIdfmM0.net
>>102
ほほぅ。最新のメタル製のは別として、ボルトアクションライフルはリアルウッドストックじゃないと駄目だね。
だってプラスチックのストックのボルトアクションライフルは玩具みたい。玩具が玩具に見えたらお終い。

112 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 22:29:04.66 ID:NFMMuK9b0.net
見た目やロマン的な要素は外す
って断り書きが読めないのかこの脊髄反射野郎は

113 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 22:40:10.26 ID:HEgIdfmM0.net
玩具なんだから見た目やロマン的な要素が最重要と言っているのが分からんのか。ばーか。
それに健康のためにも重たい方が良いだろ。

114 :名無し迷彩 :2022/11/13(日) 22:41:03.13 ID:fttdMBuBp.net
>>112
IP見ろ
荒らしに触れんな

115 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 17:46:49.04 ID:e8hLL5/Ia.net
ウッドストックが腐るほど沼とか池に入るようなサバゲーなんて無いだろうし気にしなくていいよな

116 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 17:49:45.60 ID:5NbNxPbUa.net
でも弾が当たると凹むんですよ

117 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 18:26:32.04 ID:vE7uM6ihM.net
そこそこな値段で使い心地のいいブーツおすすめありますか?

118 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 18:43:24.79 ID:/+KkNdWca.net
>>117
予算はっきり言ってくれないとなぁ

119 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:00:03.64 ID:yKjZo0650.net
Batesのブーツいいよ

120 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:13:19.23 ID:NHAV7wub0.net
dsgでインナーバレルが短くなきゃいけない理由ってどんなのがある?エア容量的には300mmとかでも平気な気がするんだけど

121 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:42:27.85 ID:gE5wCaQk0.net
ショットガンが欲しいんだけど、条件としてはメタル製、ガスorエアコキ、コッキングした時にジャキン!といい音のするやつ。
何がオススメありますか?

122 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:52:36.30 ID:qMj0nhHVp.net
>>117
ベイツのブーツがオススメ
サバゲーで結構走る方だけどなかなか丈夫でいいよ

123 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 19:55:01.92 ID:OSH0M/dKr.net
>>120
気がするってなんだよ

ピストンストロークわかれば
シリンダー容量解るんだから
計算しろよ。
そんで
シリンダー容量の75%までの長さのバレル使えよ。

124 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 20:16:27.57 ID:yKjZo0650.net
>>121
マルイM870シリーズ
マルシンモスバーグM500シリーズ

125 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 20:23:48.09 ID:ljhUnuFlM.net
>>123
やってみる、75%てことは比率1:1.33までが適切ってことか

126 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 20:27:13.46 ID:OstLG9tgp.net
>>121
KHC マーヴェリックM88
発射音も凄い

127 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 20:44:34.05 ID:KOaQlrdH0.net
カシャッキーンって自慢のマルシンモスバーグM500
こいつは3発同時発射仕様で初速100近くパワーを秘めているわけだが
給弾ロータリーの穴に詰め物をして1発発射仕様にしようものなら
とんでもない威力を楽しめる代物でございます|彡サッ

128 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 21:17:49.93 ID:Kk7+hbyQ0.net
DSGのショートバレルってエア容量云々て言うよりピスクラしないようにとかじゃなかったっけ?

129 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 21:53:58.00 ID:nU0+lZNF0.net
>>127
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい。現存するIP表示なしの質問スレはこいつが勝手に建てたもの

130 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:01:31.02 ID:C2mtety00.net
ブッシュマスターのリトラクタブルストックってなんで肩付け部分に穴空いてるんですか?

131 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:07:08.98 ID:+Mnw0jlw0.net
缶底ハゲはそれなりにネタに一貫性がある分ラクペよりましに思える
まだこいつは黙ってろwですむけどラクペは出て行け。ってなるもん

132 :名無し迷彩 (ワッチョイW ee01-WM47 [223.134.58.178]):2022/11/14(月) 22:16:47.82 ID:NHAV7wub0.net
>>128
m100程度で初速がまかなえる構成だとピストンのバウンドにセクターがひっかかる的な感じだよね。

133 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:39:30.91 ID:ARscIhz80.net
>>131
だなぁ
ネタになるヤツとシャレにならない奴の差よ

134 :名無し迷彩 :2022/11/14(月) 22:47:04.94 ID:9qD8ffsYp.net
>>130
最小まで縮めた時にチューブとツライチになるようになってるからギリギリまで短くしたかったとかじゃないのかね多分

135 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 00:06:52.08 ID:mfkWMr8e0.net
素手で石ころ投げれば10ジュール超える
すごいいりょくだ

136 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 19:23:13.79 ID:ES4h8DDE0.net
撃ってて楽しいエアガン(反動あり)が欲しいんですがどんなのがいいですか?
軽くガスブロが楽しそうだなって思ったんですが、ガスの手間があるようで、次世代電動か、海外の電動かで迷ってます

サバゲーやる気はなく、田舎の庭で撃って楽しむ予定です

137 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 19:31:40.99 ID:vXuDWSuC0.net
ガス入れる手間よりバッテリー管理の手間のが大きいと思う。その用途ならガスブロがおすすめ。

138 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spb5-M/hW [126.166.108.147]):2022/11/15(火) 19:52:25.44 ID:8vsrD0uFp.net
お座敷なら絶対ガスだなあ
マルイかVFCあたりなら間違いない

139 :名無し迷彩 (スップー Sd5a-hZCS [1.73.12.37]):2022/11/15(火) 20:08:17.65 ID:XT1GD/Aod.net
>>136
ガス一択
電動は「反動」ではなく「振動」

海外性電動にはマルイ次世代の比じゃない強さで振動するものもあるらしいが、高い上に耐久性も低いらしいぞ

140 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 20:12:10.49 ID:ES4h8DDE0.net
>>139
振動ってことは後ろにドンッてことじゃなく
前後や上下に動くって感じですか?
ゲームコントローラーの振動的な?

141 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 20:20:38.12 ID:IMaJfrIBa.net
>>140
ガスも電動もリコイル(反動)ではなくボルト後退の衝撃であることには変わりないんだけど、電動はあなたの言う通りゲームのコントローラーみたいなモーター的振動
ガスは構造的にも原理的にも実銃に近いから雰囲気は味わえる
実銃も火薬の燃焼ガスを使って動くから

142 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 20:36:59.65 ID:6bO8Dqbm0.net
バッテリー残量管理してーとかやるより、撃ちたい時にガスと弾入れればokなガスブロの方がいいよ
お座敷シューティングなら尚更

143 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 20:37:04.40 ID:PTxop36J0.net
>>140
電動ガンでリコイルとか反動とか言ってるのは構造的にどうしても
重りそのものや重いピストンでブルブルさせてるだけ。
GBBの場合はほぼ実銃の動きを再現してるけど実態としてはこれも反動ではない。
シリンダーピストンを使ってる限り当然前後両方に圧がかかってるので。
ただ当然電動に比べたら撃ってる雰囲気はある。

144 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 21:20:32.46 ID:O/fqMjRld.net
>>140
既に他の方が答えてくれた通り、前後にブルブルしてるだけと言ってもいい

145 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 21:50:13.86 ID:ES4h8DDE0.net
なるほど。ガスのほう買おうと思います。
ただ、冬場は性能落ちるみたいですね。
遊べないほどではないんですか?

146 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 21:53:20.40 ID:2GjABEmip.net
>>145
連射しなければ一桁台でも撃てるし、マガジンを手やカイロで軽くあっためれば動作する
最近の設計ならだけど

147 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 21:57:38.92 ID:6bO8Dqbm0.net
マガジンをカイロ入れたポケットに突っ込んで温めれば、庭で撃つ分には多分大丈夫

148 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 22:26:46.78 ID:1xlMTCjQ0.net
カイロ
こたつ
暖房器具全開の室内
マガジンウォーマー
好きなのを選べ

因みにCo2ボンベを使ったタイプだと、主流のフロン/ノンフロンガスを使うタイプに比べて耐寒性が高く、衝撃も強烈だ
ただし、(初心者には)Co2ボンベは通常のガスとは比較にならないレベルで扱いが面倒!
まずは通常のガスタイプを買って、トイガンに慣れてくれ

149 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 22:47:38.22 ID:h76dH4rF0.net
撃ちごたえを求めて次世代買うと失望するぞ
電動なら激しく揺れるBOLTのAKか質感とチャーハンの音のLCT EBBのAKだな

150 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 22:55:06.08 ID:KgaBj9+90.net
ドライヤーが出てこないのがなんかオタクっぽくて良いな

151 :名無し迷彩 :2022/11/15(火) 23:38:52.72 ID:wXATgD8o0.net
>>150
ドライヤーは加減がわからない初心者に教えるのはちょっとな
温めすぎるとマガジン痛むし撃てなくなるし機種によっては威力が出過ぎたり本体が割れたりする
モノが壊れるだけならまだマシで怪我の危険だってある

152 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 00:01:58.71 ID:/VoYTMMg0.net
庭でブッ放すのにいちいち室内に戻ってドライヤーで温めて…っていうのもな
1マガジンだけ撃ちたい気分ならそれでいいが

153 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 00:02:07.29 ID:EXh5lPH1p.net
早く温まる方法は基本的にどれもマガジンが過熱しないように見とかないといけない
表面積によっても温まるスピードが全然変わるからロングマグとか長物マグは気をつけよう

154 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 02:16:15.39 ID:TQJvr/Kf0.net
やはり、危険な温度になりようがない人肌こそ至高

155 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 04:17:10.97 ID:9OBzs/NZ0.net
エボログさんは食器乾燥機使ってるらしい。

156 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 07:32:24.16 ID:JSgykov40.net
以前購入したM4A1カービンのハンドガード交換したいのですが長さ何インチわかる方いますか?

157 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 07:44:30.28 ID:z9d8/AQ1a.net
>>156
漠然とし過ぎで答えられない

158 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 07:49:16.10 ID:JSgykov40.net
>>157
あぅ、言葉足らずですみません。
今ついているマルイ純正ハンドガードを別のハンドガードに変えたいのですが、長さが色々書いていたのでどの長さのを検討したらいいのかと。

もしかしてハンドガードって全部同じ長さなんですかね?勘違いしてる?

159 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 08:12:58.66 ID:uYyafAbAd.net
7か7.5インチ

160 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 08:51:14.72 ID:EN/mh3400.net
M4A1カービンというのはマルイのスタンダードか次世代か、それ以外のメーカーか
M4は類似タイプがいろいろあって微妙に構造が違うから正確な特定が必要

ハンドガードも大雑把に言って上下分割式のRISと、筒型のフロートタイプがある
どういうハンドガードに変えるかで適合性や取り付け方法やバッテリー収納が異なる

161 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 09:18:07.15 ID:uxFe9D3C0.net
>>158
多分そのくらいの知識だと自分でやらずにショップに相談した方がいいと思う
煽りとかじゃなく真面目に
壊れてもいいとか無駄金いくら使ってもいいとかでもない限りは

162 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 10:05:24.53 ID:JSgykov40.net
みなさんすみませんでした。
ガスブローバックのm4です。

近くにショップ無いので時間ができたらそのときに持ち込みます。

163 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 10:26:07.09 ID:9bfRpM86p.net
マルイのスタンダードでも933コマンドなんかはハンドガードの取り付け規格が違ったはず
それアウターバレルにハンドガード固定する突起があったりして社外製は難儀するかも

164 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 10:26:55.54 ID:9bfRpM86p.net
だらだら書いてたらガスブロだったか

165 :名無し迷彩 (スップー Sd5a-hZCS [1.73.11.196]):2022/11/16(水) 11:29:38.71 ID:hBNhI2VAd.net
どんなハンドガードにかえたいのかにもよるけど、MWS(マルイガスブロ)対応と書いてる商品を選べばいいだろう
もちろん全ての商品が無加工装着できるとは限らんけどね

ショップ持ち込みにしろ何にせよ、金と時間は使う覚悟はしておくことですな

166 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 12:43:19.83 ID:EXh5lPH1a.net
詳しい友達に聞けばいいと思うよ!

167 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 13:56:59.64 ID:Gtekrayr0.net
ハンドガード交換したいていうなら変えたいモデルがあるんだろうからそれ貼ってみればいい

168 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 15:00:14.93 ID:gguARISka.net
計れよ

169 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 15:21:57.97 ID:4e9qjrqBM.net
Q1.
親戚の家にあった、1990年代前半のエアガン雑誌でやたらに載ってたのを見た毛利オヤジ、
メタルギアシリーズではマーシャルアーツインストラクターもしてたようだが、
90年代の話とはいいながらも、雑誌の毛利オヤジのCQB(CQCでなくて)、
マシンガンが 【イングラムばかり】 なのは(ಠ⁠∀⁠ಠ)ナゼナノヨ?  
(しいていえば90年代雑誌の画像では、 コルガバ(コルトガバメント)+イングラム な組み合わせばかりだし)

Q2.
その時代の雑誌でのマルゼン社(当時)のフルオートサブマシンガンが、馬鹿みたいに 【イングラム】 ばかりなのはなぜよ?。
あからさますぎる、イングラム優遇/UZI冷遇でもしてたのか?

謎すぎて(ಠ⁠益⁠ಠ)ネムレネーヨ

170 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 16:42:36.96 ID:C9RiOYQ60.net
安くて小さいからじゃないの?

171 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 16:45:03.74 ID:KWwMfSrNd.net
どこの星の人?

ご本人&出版社&マルゼンにでも聞けばいいんじゃないですかね

172 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 17:02:00.61 ID:4e9qjrqBM.net
>>171
銀河系太陽系の第4惑星(※)地球に生息しているがなwww
 ※太陽を1番目とした場合

 毛利オヤジの件も、マルゼン社の件も、自分なりに調べてはみたが、答えらしいのも見当たらず、
羊を数えても眠れなかった(謎が一向に解けなかった)から質問した、という流れな訳で。

173 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 17:06:20.42 ID:4e9qjrqBM.net
>>170
その理屈に合わせるなら、マイクロUZIやスコーピオンとかあるしなぁ。

ハンドガンについては、(当時)映画ダイ・ハード2の影響からか、ベレッタM92Fがやたらに人気みたかったし。

174 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 17:18:26.59 ID:N4aUMNNnr.net
惑星と恒星の区別くらいつけてもろて

175 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 17:56:54.01 ID:Gtekrayr0.net
イングラムはガバと弾の口径が合うし特殊部隊っぽい銃だと思われていた時代がある

176 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 18:07:47.41 ID:9OBzs/NZ0.net
イングラムは岩下志麻が乱射してた銃か…

177 :名無し迷彩 (ワッチョイ dab5-3TKi [123.224.84.149]):2022/11/16(水) 19:14:18.12 ID:z9xwXlGo0.net
マルゼンのイングラム&UZI
エアコキ      ミニUZI   イングラムM10
ガスセミオート   UZIピストル
ガスBVフルオート  UZIピストル イングラムM10
ガスブローバック         イングラムM11
だったような気がするし(どっか間違ってるかも)
別にイングラム優遇ではないのでは?
GBB時代以降にはUZIは消えてるけど。

178 :名無し迷彩 (ワッチョイW c967-Yt0T [114.69.165.194]):2022/11/16(水) 20:04:52.97 ID:CAEw0m+20.net
先日HK45を予約注文しました。今回お聞きしたいのはこれが初心者にもオススメ的なスコープです必要な金具もセット販売でお願いします。
おそらくバッテリーは別売りだと思うので、合わせてよろしくお願いします。

179 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 20:24:23.78 ID:Pt0KmWWod.net
hk45ならスコープいらないでしょ

180 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 20:46:08.34 ID:fJn1LWlZ0.net
>>86の人か。久しぶりだな
新規が増えるのは確かに嬉しいんだが、あんた東京マルイ公式サイトの商品説明は読んだのか?
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/handgun/461
半分くらい読んでいれば質問するまでもないと思うんだがな

>スコープ
ドットサイトと勘違いしているのか? それとも本当に倍率付きのピストル用スコープが欲しいのか?
マルイのマイクロプロサイトと、HK45マズルアダプター買っとけ
ピストルスコープはよくわからん

>バッテリー
純正バッテリーは貧弱なので、トリガーの反応が鈍い。M14と同じ感覚で連射すると弾が出ない
重く&ごつくなるのが我慢できるならマルイのバッテリー機能付きLEDプロライトを買え。見違えてよくなる
社外品のリポバッテリーを導入すればスマートかつパワフルだが、今のお前には無理だ諦めろ

181 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 21:33:51.25 ID:CAEw0m+20.net
>>180
これです。ありがとう

182 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 21:49:43.41 ID:CAEw0m+20.net
>>180
現場に来る鉢は壊滅させた、結果報告ですあのスコープすごい
M14はリビングの爪楊枝も家族ですら弾き飛ばせるくらいスコープの調整しました
そろそろみんなでフィールドに行くかの話になってます

183 :名無し迷彩 :2022/11/16(水) 22:21:06.19 ID:z9xwXlGo0.net
リビングで小さい的を撃つのと
外で遠距離撃つのでは全く話は違うが・・・

184 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 00:56:07.38 ID:0jDUr9JI0.net
>>177
ガスBVフルオートはMac11では?本体9800円、予備マグ800円と厨房でもギリ買えた思い出

185 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 11:39:20.11 ID:miJk62300.net
10も11もあったような記憶

186 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 12:32:34.61 ID:8XsYu5tIr.net
関東のサバゲーフィールドで飯美味いとこってどこ?

187 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 12:48:56.53 ID:ubq+uAhSa.net
無い

188 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 13:57:22.04 ID:WHNNoEuL0.net
MCXのトリガーピンが硬すぎるんですが叩き続ければ取れるもんなんですか?
セレクターのベアリングがネジ穴にめり込んだんですが、メカボまで開ければ取り出せますか?
https://imgur.com/a/d6Hkq0k

189 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 14:10:20.88 ID:pKaiAPeL0.net
>>188
あー、そうれはもうダメだ完全ジャンクになってしまったな
トリガーピンは反対側から叩いてやると抜ける可能性があるし
メカボを斜め上に引き抜くようにずらせば
ベアリングがめり込んだセレクターの歯車がポロリと取れて
精密ドライバーでつつけば簡単に取れるようなゴミ同然個体に成り下がってしまった
だから俺が引き取ってやるよ

190 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 14:15:21.76 ID:hgPBxSCI0.net
>>189
アナタ イイヒト

191 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 14:30:55.36 ID:UgtFlwG2d.net
遠回しなツンデレやめーや

192 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 14:31:54.90 ID:E8EkcVzN0.net
>>188
トリガーピンは片側にギザギザが刻んであって僅かに太くなってるのでギザが無いほうから叩き出す
写真撮ってる側にギザがあるっぽいけど両面をよーく見て確かめる

組み上げるときは先にピン類を全部入れてからグリップの取り付けネジを締める
先にグリップを締め込んでしまうとメカボがグリップに引っ張られてピンが打ちにくくなる

193 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 15:05:52.18 ID:WHNNoEuL0.net
>>189
神返信、ベアリングうまいこと取れたわ

194 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 15:06:55.07 ID:WHNNoEuL0.net
>>192
残り留め具がトリガーピンのみでギザギザ無い方からやってもなかなか上手くいかないんだよね、もう少しトライしてみる

195 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 17:23:10.74 ID:TwN7ymgW0.net
>>184
ゼングラムBVフルオートはM10が先に出て
結構時間たってからM11が出ましたよ。

196 :名無し迷彩 :2022/11/17(木) 23:37:54.96 ID:glVCzNPa0.net
ICSの分解メカボックスの機種にG&Gとかの分解じゃない普通のメカボックスって載せ替えできる?テイクダウンはできなくなっても良いんだけど、ICSのメカボックスってトリガーロックピンを撃つ穴が無いんだよね

197 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 14:35:36.14 ID:qAKxT1mb0.net
LCTのAKMのロアレシーバーを交換したいんですがAK74やクリンコフのレシーバーとの互換性ないですよね?

198 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 20:37:18.15 ID:/eyf4Di9a.net
>>180
全部で19110円だた明日には届きそうです
言ってる意味分かんなかったんだけどライトがバッテリーを兼ねてるのかw
配線とか面倒臭そうですが楽しみです。
しかし、HK 45はしばらく入荷しなさそう

199 :名無し迷彩 (ワッチョイ ea5f-qdwE [101.143.218.114]):2022/11/18(金) 20:58:51.65 ID:jUlABctX0.net
いちいち報告はいらん。ここは雑談スレじゃない

200 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 22:49:16.76 ID:PFaOboec0.net
ガス圧アップのためヤフオクで混合ガスキットを調達したわけですが
hfc 134aや152a にレッドガスやトップガスさらにはCO2などを調合して
ミックスしても大丈夫でしょうか?
当方ここ最近のガスガンシロウトなので昔の威力重視のオリジナルガスを知らないので
混ぜるな危険!とかあったら教えてください

201 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 22:57:45.81 ID:g7BL9IbQ0.net
>>198
初心者がしつこいよ

202 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:30:11.90 ID:hMZ+u0z30.net
>>200
そのガスはケツの穴にでも吹き込んでろ

203 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:31:01.48 ID:hMZ+u0z30.net
>>201
楽しくて語りたくなる時期は誰しもあったはずだ
ほどほどに温かい目で見てやれ

204 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:38:02.08 ID:YNHvXGjf0.net
>>200
大丈夫か大丈夫じゃないかと聞かれたら大丈夫じゃない
知識がない人がガス混ぜると容易に銃刀法の範囲超えるし、そうなったらこっちも犯罪教唆したことになる
大人しく売ってるガスをそのまま使ってほしい

205 :名無し迷彩 :2022/11/18(金) 23:42:05.16 ID:5bPNgxQk0.net
>>204
ハゲにレスしないように

206 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 01:39:08.32 ID:9LQFgFeW0.net
>>205
そういやハゲのいるスレじゃん釣られたわ

207 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 09:45:51.18 ID:F5pfA4cFa.net
>>200
資格あんの?軽く考えてるんだろうけど無ければ高圧ガスの混合製造は違法だからな

208 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 10:07:58.94 ID:XNLtP8T10.net
人は何故ハゲにレスしてしまうのか

209 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 12:43:12.25 ID:c0ddZYKp0.net
mcxのアウターバレルとかの位置固定用のピンってどうやって差し込むの?Cの字みたいなピン

210 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 12:47:14.35 ID:68mU2BeLd.net
Eリングのことなら、専用のプライヤーを買ってしまうのが結局早くて安上がり

211 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 12:54:24.36 ID:zAaVBQ1r0.net
スプリングピンの事かもしれぬ

212 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 14:37:14.33 ID:AF++x+vs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nWzX0wnCo8c

スプリングピンとかロールピンとかいうやつかな
プライヤーでCの字の上下を狭めながら押し込む
傷つくのは嫌ならプライヤーにテープ巻いておく

213 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 18:03:45.50 ID:drrV11210.net
中華廉価品の電動ガンを久々に買ってやや困惑しているのだが聞いて欲しい。
S&T製品は一丁も買った事がないがうっかりチャレンジャ―ラインM4-FF5
という短いM4をどんなもんかと買ってみたのだ。
パワー精度レスポンス等全く問題ないというかむしろかなり良い。
が、、気になる点は多い。
ストックパイプは樹脂な上に真っ直ぐに付かないので基部を加工。
サプレッサーはただのスピーカー風爆音機だったので
サプレッサーに交換(自分の確認不足)
レールは斜めについている上に固定用ネジがしっかりネジロックしてあり
修正に苦労。
モーター位置調整のネジを締めていくと良い位置になる前に中の鉄板が脱落。
下の蓋自体が糞みたいな樹脂なのでグリップごと交換。
フリップアップサイトは即折れそうな樹脂なので金属製に交換。
ストックパイプ内の配線にかなりの無理を感じるので余り短くは使えない。
アッパーとロア―の噛み合いがおかしく右側面隙間が1o近くありメカボが見える。
メカボはアッパーとグリップ外した状態で見えるネジすべてに
ネジロックもワッシャーも何もないので取り合えず赤いのを塗る。
ギアノイズも酷いので後でメカボも開けないと駄目っぽい。
15p位のバレルに通常M4の加速シリンダーという非効率な構成なのに
0.9J出る(凄いバネで)
もっと極端なシリンダー入れた上で弱いバネに変える予定。

というか何というか滅茶苦茶なんだがこれ。
激安中華とかこの程度の適当さで当たり前??

214 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 18:29:11.77 ID:9LQFgFeW0.net
激安だからとしか言いようがない...
中華電動ガンのスポーツラインベースの機種は調整前提で本数揃えるために買うもの
まともなのはもうちょっとお値段が張る
最近のスポーツラインは箱だしでも使えるみたいだが個体差もあるし信用してはいけない

215 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 18:50:03.85 ID:AF++x+vs0.net
箱出しはションベン玉か鬼ホップ、バレルが斜めになってたりガリ傷あって、1マガジンもたずにピスクラして終了
そういうのとは隔世の感

216 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 19:01:10.81 ID:jOq52k1h0.net
まともに動くように調整するのを楽しめる人向けだわな

217 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 19:57:15.20 ID:JE0MUVNV0.net
当方サバゲー、電動ガン初心者ですが教えて下さい
機種はLCTG03 7.4リポバッテリー
朝一で弾速チェックに行った時に作動せず
トリガーを引いたら全くピクリとも何も動かない感じでした
レンジで色々ガチャガチャやってたら動いたのでゲーム投入
1ゲーム目は途中で動作が止まる、セミに反応しないときがある等の症状あり
2ゲーム目以降は全く問題なく快調作動、その後最後まで問題ありませんでした

動作不良の原因は何が考えられるでしょうか?最終的にはちゃんと動作したんですが故障の可能性はありますか?

218 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 20:11:31.31 ID:NlJYUBzVp.net
>>217
セミロックならフルで解除出来るがそうじゃないなら可能性としては
コネクターorスイッチの接点不良もしくは配線のハンダが取れかかっていたり断線辺りじゃない?

219 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 20:40:15.51 ID:drrV11210.net
>>214
薄々気が付いていましたがやはりそんな感じですか、、、
まあ箱出しで一応ちゃんと撃てるだけマシだったのかも知れません。
ある程度使ったらメンテついでに中身もよく見て見ようと思います。
他に唯一持ってる中華銃のCYMAのフルメタM16A4は
頑丈になったマルイSTDみたいな感じで何の問題も無かったんですけどねえ。

220 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 21:14:26.50 ID:c0ddZYKp0.net
211,212の人ありがと〜!うまくいったわ

221 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 21:44:20.69 ID:drrV11210.net
>>213&
>>214ですがどうにもモーター上下でのピニオン位置が
上手くいかないなとか弄ってたらベベルの歯が大幅に無くなって
ギュ―ムギュ―ムな状態になりました。

嘘だろ、、、、なんでこんなあっさり死ぬんだよ( ;∀;)

222 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 21:50:31.03 ID:sw2h1pmmp.net
>>221
ネジ締め込み過ぎたら割と簡単になる
モーター位置調整はシム調整の時以外基本弄らない

223 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 22:07:33.04 ID:JE0MUVNV0.net
>>218
使ってるうちに再発しなくなったのでバッテリー怪しいかとも思いましたがやっぱり電気系統の以上ですかね
目に見える部分とモーター周りには異常はなさそうなんで、また再発するようなら修理に出すことを考えます

224 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 22:07:36.13 ID:drrV11210.net
>>222
そんなに締めこんだつもりは無いんですけどね・・・
アッパー外したらピストンが後退時でロックしてたので
後ろからメインスプリング抜こうとしたら
何故かメインスプリングガイドの爪も一本折れてました。
折れた爪が中に入って噛んだのかも知れないし
ばらさないとどうしようもないけど既にもう何かやる気が無くなってきた。

225 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 22:08:56.47 ID:/IONU5L80.net
っていうかそこまでいじれる人がどうして当たり前の中華銃あるあるを知らねえんだw
(それぐらいいじれて当たり前だが?とかのレス不要)

226 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 22:19:42.96 ID:9LQFgFeW0.net
スポーツラインのメカボ周りはフルメタルと違うの入れてるだけあってマジでやばいので...

227 :名無し迷彩 :2022/11/19(土) 22:23:41.10 ID:drrV11210.net
>>225
いやまあ90年代からずっと電動ガンは弄ってるけど
中華銃に関してはほぼ知らんのですよ。
半年前に買ったCYMAのフルメタM16が結構しっかりしてたって事と
「最近の中華はスポライでも大丈夫だぜ☆」という声を聞き
ちょっと手を出し始めた所。
どうもこの銃の問題は恐らく
ストックパイプ固定のネジが相当きつく締めてあって
そのせいで受けであるガイド左右の爪の片側が折れて
それが内部に入るかガイドが傾いて邪魔をしてる所を
無理やり動いた結果ピストン後退時の状態でロックされ
ギュイーンしてしまったみたいだ。
そんな事態が発生しそうなのに
俺「んん?この位かぁ?違ったかなぁ??」などと
下からもネジが上下してたのも良くなかったかもしれない。
まあ俺の心の声の余計な長文はいらないだろうから
そろそろ消えます(;´・ω・)

228 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 03:18:35.54 ID:Am18uELz0HAPPY.net
このスレに執着するのはここが最高だからだ
M14を買って品物が届いた
箱から出して撃とうとしたらバッテリーが入ってなかった
僕は東京金町だ、最寄り駅近ショップに説明書を持って駆け込み必要なもんを揃えてくれと店主に言った

このバッテリーとそれが合うのか知らんがこれも買っておけと全く必要の無かったアダプターまで買わされた
些細な事だがショップは信用出来ない
かと言って調べるのも多大な労力を使う。用語がわからないのだから
僕はここの住人になる!

229 :名無し迷彩 (HappyBirthday! 639d-kfYZ [60.86.165.50]):2022/11/20(日) 04:55:44.76 ID:5SuTult60HAPPY.net
ここは日記じゃないからスレの主旨と外れるようなこと続けるようなら荒らし認定されてNGリストにぶちこまれるぞ

230 :名無し迷彩 (HappyBirthday!W df67-D2aN [114.69.165.194]):2022/11/20(日) 05:06:13.01 ID:Am18uELz0HAPPY.net
ごめんなさい

231 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 07:10:16.17 ID:sb/IMMZr0HAPPY.net
>>230
これでも見て元気出せよ
https://imgur.com/QUkzfJ0

232 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 08:22:25.11 ID:Am18uELz0HAPPY.net
>>231
ありがとう

233 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 08:56:21.05 ID:h2xoNJOaaHAPPY.net
>>231
あなたに幸せがあらんことを

234 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 20:24:56.16 ID:EEQKbf1v0HAPPY.net
電動ガンの前方配線とかでたまにある、コネクタとメカボの間で配線の抜き差しできるピンみたいなやつの名前分かる人いるか?

235 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 20:36:30.50 ID:FtXkRlF00HAPPY.net
110型だっけ?

236 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 20:44:33.54 ID:MiuwrN0kpHAPPY.net
>>234
板状ならファストン端子
円形ならヨーロピアンコネクター

237 :名無し迷彩 :2022/11/20(日) 22:21:12.48 ID:GcP5ZGUR0HAPPY.net
田中というメーカーのカタカナ表記はなぜNGワードなのですか?
トイガンのなかでも超一流メーカーですよね?

NGワードで全角・半角どっちも名前が書き込めないことに最近はじめて気づいた

238 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 08:32:52.44 ID:5P32DTSJr.net
>>227
そっか、じゃあ俺もNGIDに
登録しておくわ

くそどうでもいいお前の日記がうぜえと思っていたところだったんだ。

239 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 10:42:08.58 ID:VmtxGdzad.net
一昨日のIDをNGしてて草

240 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 11:12:02.96 ID:5F4UMzYt0.net
IPな


123.224.84.149も>>201ほざいておいてこの体たらくだから、見たくない気持ちはわかる

241 :名無し迷彩 :2022/11/21(月) 11:14:33.67 ID:5F4UMzYt0.net
それにしてもカタカナタナ力がNGされてるのは謎よな…

242 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 12:12:50.09 ID:9V+Zkw+e0.net
>>236
235も含めてありがとう

243 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 17:27:41.31 ID:jrCAPKyX0.net
classic armyのnemesis x9はどの程度までスタンダード電動ガンと互換ありますか?
具体的

244 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 17:28:19.78 ID:jrCAPKyX0.net
失礼しました
具体的にはハンドガード、グリップ、ストック辺りが交換出来るか知りたいです

245 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 18:12:42.15 ID:u9M1ueDkd.net
ロアレシーバー周りとマガジン以外ならほぼ互換あり

246 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 18:15:59.59 ID:jrCAPKyX0.net
>>245 ありがとうございます!助かりました

247 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 20:40:48.80 ID:+O8gaBai0.net
コッキングが軽めのベネリとかストックありのショットガンあれば教えてください

248 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 20:48:42.29 ID:u9M1ueDkd.net
>>246
あとチャンバーは同じに見えて独自規格だから互換無かったはず

249 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 21:02:31.34 ID:0D5vCKrL0.net
マルイ89のマグキャッチってそんなに折れやすいん?
今まで使ってきて折れなかったしサバゲー仲間の89式持ちもそんなこと言ってなかったし
フィールドのスタンドにタケノコみたいに89式が生えてるのをしょっちゅう見るんだけど

250 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 21:36:42.44 ID:fO81hXN+p.net
マルイだしどうせ亜鉛合金でしょ?
89式のマグキャッチはL字の付け根が若干薄いし管理が悪かったり塗装が剥げてたり湿度高いところに住んでたりしたら経年劣化でポッキリいくのは全然あり得そう

251 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 21:38:13.51 ID:UzSHfhGtp.net
m4フロントサイト下の芋ネジが接着されていて六角レンチが負けちゃって外せません
除光液で接着剤を剥がそうとしましたが無理でした
近所のホームセンターが電動インパクトドライバーの貸し出しをやってるので借りてきた方が確実ですかね?

252 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 21:42:03.05 ID:fO81hXN+p.net
ネジロックだろうしライターで少し炙ってみたら?

253 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 21:58:54.49 ID:hfBX3ZxGp.net
>>252
今コンロで軽く炙ってきましたがダメっすね

254 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 22:10:24.52 ID:guNAOdjK0.net
んじゃインパクト借りるかネジザウルス買ってくるか

255 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 22:12:38.26 ID:guNAOdjK0.net
途中送信しちゃった。以前にライラクスの接着ネジを外すために買ったANEXのドライバーもよかった
イモネジに使えるかはわからんが

256 :名無し迷彩 :2022/11/22(火) 23:27:45.21 ID:rDoVPHX00.net
アウターバレルを貫通してる細いイモネジのことだろうか
インパクトで強引にやるとビットがねじ切れるかイモネジの頭を舐めそうな気がする
ネジの頭を舐めるとドリルで掘り取るか、サイトブロックを破壊するしかなくなるから
加熱とかラスペネ浸透をもう少し試行してみたほうがいいかもしれない

257 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 07:24:55.34 ID:2rFMTAnC0.net
グリップとメカボ間のネジ完全に舐めちゃったんだけどなんとか取れるアイテム教えてほしい。摩擦ジェルみたいなやつは失敗した。

258 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 07:59:22.98 ID:bQEALz1Qr.net
ネジザウルスバズーカあたりで外せたりするかもしれない

259 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 08:03:55.53 ID:w3dMwSD30.net
>>253
ハンダゴテあててみては?
俺はそれで上手く行った経験ある

260 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 09:48:52.55 ID:SDNbrYM40.net
マルイGBBのMP7A1マガジンで底部に入ってるOリングサイズ教えてください。

261 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 11:08:44.06 ID:enWcB6W70.net
>>253
軽くじゃなくてガッツリ炙れ
最近のマルイ、ネジロックの量増やしたんか知らんけどライターとかハンダゴデで温めるぐらいでは無理

262 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 11:31:30.31 ID:V+birKIs0.net
次世代のストックチューブ周りの配線抑えネジがクソ堅くてポケトーチで30秒くらい当て続けてロックタイトが沸騰しはじめてようやく取れた
ライターくらいじゃどうにもならんかったわ

263 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 11:48:53.20 ID:wubHRMtG0.net
フロントサイトの頂点辺りをゴムハンマーで叩いて衝撃加えるとか、ペンチで挟んで捻ってみては?それで芋ネジが緩むかもしれん

あとは六角レンチよりも六角ドライバーの方が力が掛かりやすかったりする

264 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 15:59:17.93 ID:RLUrT7r20.net
持て余したコンバットシャツの使い道ある?
欲しいコンパンが上下セットでしか売ってないから買ったけど、シャツはサバゲでも日常でも使わんから持て余してる
パンツはカーゴパンツ風に普段遣いできるけど、シャツは見た目が特殊すぎるし・・・
ちな柄はマルチカム

265 :名無し迷彩 (ワッチョイW 639d-W7bt [60.125.183.62]):2022/11/23(水) 18:06:04.19 ID:eyRtcu5J0.net
サバゲー長く続けてると
ゲームはしたい撃ち合いしたいけど今日クソ暑いし装備つけるのかったるいって日がそのうちくるから
その時まで取っておく

266 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 19:06:33.78 ID:BISZKadI0.net
>>264
パンツも普段使いできないだろ普通は

267 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 20:35:40.37 ID:naBYJx4ya.net
サバゲの帰りならまだしも、CRYEみたいなニーパッドを入れるスリットがあるコンパンタイプは普段履けないわ

フィールドパンツなら有りだとは思うけど

268 :名無し迷彩 :2022/11/23(水) 21:48:56.08 ID:8kKG1jqO0.net
なしだよきもちわりぃ

269 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 07:46:12.50 ID:OomK8G8la.net
マルチカムを普段使いにするのは無理

270 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 11:53:34.70 ID:78uooKr5a.net
迷彩柄の私服使いはジャンルが全く違うからしないけど、服屋で普通に売ってるようなオシャレ迷彩柄とマルチカムに違いあるの?

一般の人からしたらどっちも『迷彩柄』なんじゃないの?
一般人は『ウッドランドは良いけどマルチカムは無いわぁ』なんて思わないんじゃね

271 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 12:07:15.02 ID:GSFfT45Ea.net
迷彩柄がそもそもダサい

272 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 12:32:01.34 ID:CNdEg0Tnd.net
一般人はそもそも迷彩柄は一括で「キモい」認定で、一部やべーやつは迷彩柄を見るとアレルギー反応起こす始末
迷彩柄を人前でも平気で着てるやつはDQNかオタクか中二病のどれかよ

273 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 12:34:25.99 ID:812duUVRa.net
>>270
ベトナム戦争の頃のウッドランドやタイガーストライプはカウンターカルチャーとして当時のヒッピー達が皮肉を込めて着ていたりしてファッションとして認知されてる
湾岸戦争の頃のデザート迷彩もストリートファッションとして取り入れてられてた
比べてマルチカムはファッション業界からの認知度が低くてファッションとして使うのが難しい
小物系は少しずつ増えてきたけど面積の広いパンツやジャケットでは使わない方がいい
マルチカムを普段着に使うのはサバゲーオタクくらいなもんだと思う

274 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 15:22:49.20 ID:Uuh89sxC0.net
22年春夏シーズンは迷彩柄も一部でトレンドになってたよ
AURALEEも迷彩デザインの服を出してる
だから着こなし次第でいけるよ頑張って

275 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:10:20.27 ID:lHjGK56d0.net
あの・・・そろそろファッションじゃなくてコンシャツの使い道を・・・

276 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:11:23.37 ID:lHjGK56d0.net
>>265
歴が浅いからまだわからんけど、保管しとくとしたらそれかな

277 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:18:19.58 ID:Uuh89sxC0.net
>>276
サバゲーはガッツリ装備揃えてカッコよく構えるべき
Tシャツベルトみたいな手抜き装備はしない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

278 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 16:28:06.11 ID:IMim5icq0.net
>>275
ねえよ

279 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 17:01:06.78 ID:R69gClXS0.net
ゲーム当日に1dayレジャー保険へ入られたりされますか?

280 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 17:53:51.65 ID:6b3W9An1r.net
>>275
マジレスすると寝巻きにいいと思われ
吸湿性は悪くないだろうし
なんか、ほら、常在戦場みたいな?

281 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 18:30:50.13 ID:Kt8i+S0n0.net
>>275
んなもんサバゲー女子のふりしてメルカリでうっばらっちまえばいいんだよ!
売れたらちょっと香水で香りづけして送ること!リピーターになる確率高くなるからな

282 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 19:12:59.73 ID:9Yj1IM2M0.net
>>281
サイズXLでもいけますか?

283 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 20:15:59.70 ID:aa0y13gu0.net
巨女ってことで全ツッパしろ

284 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 20:33:29.65 ID:c74/KLYj0.net
説得力を持たせる為に稀にコルセットリグとか出品するんだぞ

285 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 20:45:29.34 ID:lHjGK56d0.net
>>281
>>284
wwwwwwwwwwwwwwwwww
メルカリがより魔窟に見える見える・・・

286 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 21:14:02.78 ID:tYqOU+kO0.net
>>279
フィールドによるから不安なら先に問い合わせればいい。意識高いフィールドならちゃんと掛け捨ての保険入れるだろ

287 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 22:48:06.15 ID:QVMSsYwB0.net
7.4vで性能出るコスパ良い高トルクモーター教えてくれ。サマコバ何個も買えない。

288 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 22:58:06.55 ID:n1zswjlna.net
>>287
イナズマモーター

289 :名無し迷彩 :2022/11/24(木) 23:35:01.84 ID:o09Ri71rp.net
イナズマモーターはEG1000にちょいトルク足したくらいの性能でコスパは正直微妙だからイナズマ買うくらいなら
ZC leopardのハイスピードハイトルクモーターかBig dragonのM160モーター辺りがコスパ良い
ただし燃費は悪くなる
ローサイクルで低燃費ハイトルクが良いならG&G17Kモーター

290 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 06:44:59.54 ID:yaChstNp0.net
>>286
レスポンスをありがとうございます。
ところで、皆様は入られていますか?

291 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 11:54:25.80 ID:M0kQgCl40.net
デジフロやパルチザンなんかの柄は女子のスカートにしたらかわいんじゃないかなと思う

292 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 13:57:12.55 ID:8AXnCUQc0.net
>>290
個別対応面倒すぎるから、クレカをゴールド以上にしてデスクに電話して、カードに附帯する保険関係の確認をするのがいいぞ
レジャーも海外旅行もまとめてカバーしてくれる

293 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 14:57:11.74 ID:+C0BGt1T0.net
でもお高いんでしょ

294 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:10:12.63 ID:ySuvc4260.net
グリップメカボ間のネジM3っぽいんだけど1番適切なドライバーの大きさって何番?

295 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:12:09.18 ID:ySuvc4260.net
>>289
ありがとう!
shsのハイトルク使ってる人多い印象だけどあれ11.1v向け?

296 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 15:12:22.02 ID:8AXnCUQc0.net
クレカの保険は基本的にそのカードを持ってるだけで良いよ
今の時代、ゴールドなら利用歴がまともにあれば申し込めばだいたい通るし、年会費も微々たるものだしで、とりあえず持っとくのもあり

297 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 16:19:03.17 ID:+C0BGt1T0.net
わしら庶民は楽天カードマンで十分ですじゃ…

298 :名無し迷彩 (ワッチョイW 63f0-9tFE [60.62.24.17]):2022/11/25(金) 16:54:22.72 ID:HwKb5hNU0.net
細かいことはともかく置いといても、楽天サービス内でサバゲ道具も揃うし保険や遠征も全部揃うから…

299 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 17:40:31.56 ID:4jT/n54A0.net
>>297
それかアマゾンな…

300 :名無し迷彩 :2022/11/25(金) 21:39:48.30 ID:9qn/nOMsp.net
>>295
11.1Vから本領発揮するモーターだけど7.4vでもサイクル若干遅くなるのが気にならなければ使って良いと思う

301 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 18:37:42.61 ID:o3eJIgFaM.net
マルイのm16a2にs&t(A&刻印)のメタルレシーバーを組み込んだのですがフルオートが撃てなくなってしまいました。
セミとセフティは機能してるのですが…
なんかメタルフレーム化するときに怪しいとことかありますかね?

302 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 18:46:35.19 ID:RrHl1PIa0.net
>>301
中身に問題が無いならセレクタープレートとセレクターの
連動がどっかおかしいのでは?

303 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 19:27:04.18 ID:/B3Fq2py0.net
>>301
セレクタープレート単体でレシーバー側の円盤とちゃんと噛み合う?
フルオートにならないんだったらセレクタープレートの後退量が少ないのかもね。

304 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 19:54:50.32 ID:o3eJIgFaM.net
>>302
>>303
あ、なるほど!
確かにそーいえばフルにしたときカッチンとバネの音なるからフレームと干渉してそうですね!

解決策はフレーム削るしか無さそうですね~
ありがとうございました。

305 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 21:07:14.17 ID:Kxp0Ohj50.net
>>304
削るんなら可能ならセレクタープレートとか安くて取り返しの付きやすい方削りなよ。
それか電子トリガー入れる予定なら電子トリガー側でセレクタープレートの感度を調整出来る場合もあるよ

306 :名無し迷彩:2022/11/26(土) 21:53:17.38 .net
サバゲをはじめたいのですが、サバゲ場って車がないと行きづらいですか?

307 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 22:07:53.21 ID:qTysr6tu0.net
>>306
車がなくても公共交通機関で行けるフィールドもあるし、最寄り駅から送迎をやってるフィールドも結構あるよ

308 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 22:33:40.56 ID:rEGG0ZAY0.net
>>306
長物あるなら車あったほうがいい

電車とバスなら短い銃にしておけ
サバゲーは体力使うから帰りはきついぞ

309 :名無し迷彩 :2022/11/26(土) 23:22:22.13 ID:TmXGk8rn0.net
車はあったほうが絶対いいけど、行くフィールドや装備品(荷物)の量しだいで重要度は低くなる
都心のインドアなら車不要とすら言える

310 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 10:55:35.10 ID:FQ0xGiUoM.net
横浜住んでるけど屋外フィールドは全部車で行ってるよ、電車より車の方が大体速い

311 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 12:48:29.81 ID:8GTeztuL0.net
サバゲスレで的はずれ

312 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 13:37:48.25 ID:ed/cBJrHd.net
マルイV10のスライドストップを削ろうとルーターの購入を検討してるのですが、
充電式のコードレスタイプで可能でしょうか。

313 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 14:09:18.29 ID:8GTeztuL0.net
>>312
たまにしか使わないならコード式のほうがいいかも
充電式を長期放置してると電池がダメになる場合がある

プラ部分を削るなら安物リューターでいいけど
金属部をガリガリ削るならハイトルクでチャック保持力も強い高価な製品が必要

スライドストップの角を丸めるだけならダイヤモンド平ヤスリと仕上げ用の紙ヤスリでもいい

314 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 15:17:42.99 ID:ed/cBJrHd.net
マルイV10のスライドストップを削ろうとルーターの購入を検討してるのですが、
充電式のコードレスタイプで可能でしょうか。

315 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 15:24:26.39 ID:ed/cBJrHd.net
>>313
有難うございます
ちょうどブラックフライデーなんでコード式のいいやつにしてみます

316 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 15:37:44.98 ID:7AYinjlEa.net
ある程度金掛けられるならプロクソンおすすめ
というか俺も買おうか悩み中

317 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 15:45:39.70 ID:Hcnm9wQi0.net
プロクソンはボトムライン

318 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 17:14:42.73 ID:hiBmv3oR0.net
先日プロクソンMM30買ったけど
グリップとかガリガリ削りたいのにそれに適した程々の大きさのビットが
近所のホムセンに売ってないのが悩み

319 :名無し迷彩 :2022/11/27(日) 18:25:17.08 ID:ed/cBJrHd.net
ドレメルとプロクソンで悩みましたが、ミリタリーっぽい色合いで無段階調整出来るプロクソンにしました

320 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 12:27:04.07 ID:XLhjt4FK0.net
リポバッテリーがふっくらしてきたんですがパンパンに膨らむまで使っても大丈夫ですか?
皆さんはふっくらしてても使いますか?

321 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 12:35:50.35 ID:hwUFyyi2r.net
>>320
充電や放電に失敗して少し膨らんだのなら使わない方が良いと思うけど
自然にいつの間にかほんのり膨らんだ程度ならそのまま使ってた事はあるよ

322 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 15:15:48.28 ID:rA4M03cWr.net
東京マルイ ガスブロ cqbr blook1について教えて下さい。ホップアップを上げるのはマズル側で0ホップにするのはストック側で正解ですか?説明書がないのでよろしくお願いします。

323 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 17:08:45.70 ID:XLhjt4FK0.net
>>321
ご返答ありがとうございます
自然にふっくらした感じなので、もうしばらく使ってみて
もっこりしてきたら捨てたいと思います

324 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 20:01:34.05 ID:PdEiXYYud.net
>>322
ブツは手元にないが、マルイ公式サイトで説明書は公開されてる

325 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 20:04:09.92 ID:PdEiXYYud.net
>>322
ブツは手元にないが、マルイ公式サイトで説明書は公開されてる

326 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:10:19.32 ID:9Gq97aEC0.net
>>322

MWSのマニュアルです。


https://i.imgur.com/ZkhbHSf.jpg

327 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:18:19.27 ID:fa2XhSoA0.net
お世話になります。
お届け1週間以内の初期不良が無償で修理実施しておいますが、
それ以降の不具合に関しましては
修理等を有償・無償とわず実施しておらず、
細かな修理用などの別売パーツを販売実施しておりません。
ご連絡頂きながら、お力添えになれず、まことに申し訳ございません。
大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。


これ、フォースターに問い合わせたら帰ってきたメールなんですが、なんか日本語おかしいメールですよね
このショップでエアガン買われたからいます?agm製のドラグノフ を買おうと思っているのですがなんかこんなメール返されると不安になってしまって、、
今vip板でも情報を募ってるんですがどなたか教えてもらえると助かります

328 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:23:34.68 ID:watFzss5a.net
せめて問い合わせ内容ぐらい書け

329 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:26:25.93 ID:fa2XhSoA0.net
>>328 すみません コピペしてきました
agm製のドラグノフのエアーコッキングガンの購入を検討しているのですが、万が一、故障等ではなく弾道がおかしいなど(明らかに斜め下に飛んでいるなど)があった場合、交換もしくは返品などの対応を取っていただけるのでしょうか?海外製のエアガンは初めてですので少し不安がありメールでお問い合わせをさせていただきました 申し訳ありません

330 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:50:49.74 ID:xqv+QBdsr.net
>>326
画像ありがとうございます。この図面を見るとホップを強くするのはストック側ですか?同じm4ですからcqbrも同じと思って大丈夫でしょうか?

331 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 21:52:39.88 ID:htxtmRptd.net
当人の誤字もあってどっちがおかしいかわからんが、初期不良なら対応するって書いてあるんだから対応してもらえばいい
でも俺を含め大半の人が「不安なら海外製品買うの辞めとけ」って言うと思うから辞めとけ

332 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:08:14.84 ID:cLqvcwwZ0.net
フォースターは
>ユーザー保証が適用される範囲は本保証書が添付されたご購入の個体に関して生じた、BB弾の発射動作に関する機関部の不具合に限定されます。
>また、弾速・集弾性・弾道に関する症状は本保証制度の対象外となります。

サムライは
>傷や塗装ムラ、多少の破損等がある場合が御座います。
>「弾がうまく出ない」、「バッテリーを繋ぐ、ガスを入れる等をしてもうまく動作しない」、
>「ガス漏れがある」、「コッキングがうまくできない」等の機能面でも不具合の症状が見られる事がありますが、
>当店では修理や調整、パーツの取り寄せ、カスタム、交換、返品等いっさいお受け致しかねます。

海外製エアガン販売は数万円の工業製品でも基本ノークレームで「嫌なら買うな」がまかり通ってる業界なんだ
ションベン玉でも弾が出ればOK、傷があっても我慢、純正部品の入手不可、そういう異様な世界
不安ならマルイ製品を店頭購入するのが無難です

333 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:17:05.10 ID:gIkoSTDC0.net
>>330
https://www.tokyo-marui.co.jp/support/manuals/gas/index.html#gas_dw01
何で自分で公式ページ調べないの?

334 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:27:53.15 ID:0cnwxiqx0.net
>>330
なぜ違うと思ったのか...

>>329
弾が出るなら交換しないと思うよ。海外製品は弾が出るなら後は自分で調整してねってのが一般的

335 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:34:08.46 ID:EaPpvnlI0.net
日本語おかしいってそりゃ中身日本人じゃないからな

336 :名無し迷彩 :2022/11/28(月) 22:58:53.60 ID:I4NGAZKM0.net
>>327
は文章読んだ感じ中高生くらいじゃねえか
まだ早いぞ

337 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 01:21:13.57 ID:YPul9Nov0.net
アクティブな赤外線ナイトスコープでおすすめありますか?

338 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 06:56:55.18 ID:JUc+u+0va.net
>>327
海外製なんてそう書いとかないとリセマラされるからな
昔フォースターでUmarex G36買ったときに一悶着あったけど
店側の対応ははそんなに悪くなかった

339 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 07:59:44.06 ID:6QwD0ukT0.net
>>335
フォースターって日本のショップじゃないの?

340 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 08:50:15.48 ID:6mWdTcAQp.net
>>339
日本のショップ
四つ星や阿修羅やガンモはUFC系列でUFCの代表は中国人

341 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:07:26.69 ID:luGLBjmN0NIKU.net
>>332 ありがとうございます でもドラグノフ が欲しいんですよね、、、 やっぱり日本製のドラグノフ はクラウンくらいしかないでしょうか、、?
>>334 なるほど、、 そういう業界なんですね、、、
>>335 そうなんですか?

342 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:09:05.66 ID:luGLBjmN0NIKU.net
>>336 普通に丁寧語で書いているからですが、、、 どっちかっていうとあなたの方が中高生に見えますよ
>>338 どんな感じでしたか?
>>340 代表が中国人なんですね 

343 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:11:14.05 ID:Oisgpdp8dNIKU.net
クラウンは本当に日本製かな

344 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:11:17.60 ID:luGLBjmN0NIKU.net
答えてくださった方々、ありがとうございます 調べた感じかなり個体差があるようなのでやめて大人しくマルイのライフルを買おうかと思います ありがとうございました

345 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:11:54.23 ID:luGLBjmN0NIKU.net
>>343 企画が日本なだけマシですよ

346 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:13:57.48 ID:luGLBjmN0NIKU.net
ちなみに何か海外製のいいドラグノフ知ってる方いますか?いたら教えて欲しいです

347 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:14:13.66 ID:i04KSmFNpNIKU.net
海外製初めてで長物は絶対やめたほうがいい
機構もややこしいし直せなければ最悪粗大ゴミになるわけだし

348 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:16:33.01 ID:luGLBjmN0NIKU.net
>>347 やっぱりそうですかね 大人しくマルイの買うとしますかね

349 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 19:45:07.99 ID:6QwD0ukT0NIKU.net
>>346
ドラグノフならタガタメ君の動画見てみるといいよ。

350 :名無し迷彩 (ニククエW 1b01-Tatu [223.134.58.178]):2022/11/29(火) 20:26:41.64 ID:8Xji+tmf0NIKU.net
初めてアンビセレクター分解したんだけど元に戻してもプレート側しか動かんかったり両方動かなかったりする、なんかコツある?

351 :名無し迷彩 (ニククエ Sa15-A9m4 [106.133.58.103]):2022/11/29(火) 20:34:49.84 ID:B4u3WGDKaNIKU.net
元に戻せばいいと思う

352 :名無し迷彩 (ニククエ Sa23-m0oh [111.239.189.98]):2022/11/29(火) 20:36:59.51 ID:UEJSAk7yaNIKU.net
ここのスレ民はエスパーじゃないので、どのメーカーのどの銃のアンビセレクターなのか書かないと答えようがありません

353 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 20:38:16.90 ID:8Xji+tmf0NIKU.net
de smg45 一応バラす前に撮った画像の通りにやってるはずだけど、ギア1枚ズレてるとかなのかね

354 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 20:50:07.11 ID:B4u3WGDKaNIKU.net
じゃあ直せばいいじゃん

355 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 21:33:45.35 ID:H9FXUDYsdNIKU.net
>>341
クラウンのドラグノフは台湾製
確かKingArmsのものと同じ

356 :名無し迷彩 :2022/11/29(火) 21:57:46.54 ID:2CmP1qUs0NIKU.net
>>346
キングアームズの電動ドラグノフ持ってるけど、結構独自構造になってた気がする。一応調整はできたけどもちろんマルイは遠く及ばず、まぁ使おうと思えば使えるけど微妙な所だな。他の銃なら当てられる時に当てられなかったりするだろうからゲームには使わないと思う。
好きなら持ってても良いとは思うけどね。

357 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 00:34:24.66 ID:vcbe1EZ30.net
AK47をドラグノフ風にするキットが昔あったような

358 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 04:48:39.21 ID:HCh7dGX6p.net
>>355
クラウンのSVDはA&Kだぞ
デチューンしたやつをクラウン名義で売ってる
A&Kとの違いは分解防止処置されてるから弄るならA&Kの方が良い

359 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 05:39:41.46 ID:VYzzLypL0.net
A&kのSVDは亜鉛部分がボロボロ割れてくるから要注意やで

360 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 09:08:54.29 ID:jgDJRUY40.net
CYMAのドラグノフ最近買ったけど余りにもションベン弾道で笑った
でも調整までショップに投げるなら海外製でもいいんじゃね
金はかかるけど

361 :名無し迷彩 :2022/11/30(水) 22:02:29.28 ID:wYpbGVCI0.net
ドラグノフのものです 答えてくださった皆さん、ありがとうございます
今日メールじゃ拉致が開かないと思い電話で直接問い合わせたところ、万が一小便弾や弾道が明らかに狂っていた場合は交換や返金をしてくれるとのことでした
相談乗ってくれた皆さん、ありがとうございました

362 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 00:28:41.53 ID:daZGWUGh0.net
結局電話で解決か

363 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 00:41:06.28 ID:zvg7rcbhp.net
AGMみたいな安物底辺中華にあんまり期待すんなよ

364 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 00:56:40.61 ID:ooBN1ZAi0.net
数値的な最低保証は無いし壊れた場合の修理や部品取り寄せにも支障ありそうだし
ホップ機構に持病があるというレビューもあるけど
何事も経験してみることに意義がある

365 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 10:36:15.48 ID:tvSno9C30.net
CO2の固定スライドってBATONのプレデターしかないですか?

366 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 11:42:02.87 ID:/0i8aB3Xa.net
>>365
普通に買えるのはそれくらいじゃね?

367 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 11:44:47.80 ID:VPj5TsWlp.net
>>365
ASGから色々出ている

368 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 12:48:58.85 ID:T6YSSgpp0.net
KWCからも、ジェリコが先日出てなかった?

369 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 13:48:46.38 ID:Qnb3uFsf0.net
でめが動画で言ってたけど、海外製の電動ガンのメカボ開けると稀に体毛が入ってることがあるってマジ?

370 :名無し迷彩 :2022/12/01(木) 17:56:03.90 ID:UNxYbuiIa.net
水道の蛇口からも長い黒髪が出てくるくらいだからメカボに体毛くらいはあるだろ

371 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 08:38:10.17 ID:U9CG+TdAM.net
titanとかの光センサーってセクカのおすすめの向きある?陽炎はそもそも片側しかしちゃいけないとかあるけど

372 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 12:17:41.75 ID:wZgD36EYr.net
カムで感知してないんでどっちから切ってもいいよ

373 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 15:23:26.30 ID:azv7Nmlo0.net
ハイキャパのDORでも使える分割スライドって無いでしょうか?

374 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 17:36:38.12 ID:gR5j7C3J0.net
UMPのストックとG36のストックって互換性ある?

375 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 18:25:51.29 ID:ZIWEtcSbp.net
>>374
ない

376 :名無し迷彩 :2022/12/02(金) 20:31:23.41 ID:/DsI0tCH0.net
>>372
あざす。歯の総数見て回すってことか、賢いな〜

377 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 07:38:41.84 ID:uW/p9mXZ0.net
マルゼンのP99FSって赤い箱に入ってるのと黒い箱に入ってるのとあるけど
製造時期の違いとかでしょうか?

378 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 08:01:25.23 ID:HPAjlMJ9d.net
僕のナニはデザートイーグルクラスでしか?

379 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 08:08:14.31 ID:dfhAJVcfr.net
>>378
つまようじ用の弓

380 :名無し迷彩 (ワッチョイW 67a0-apWN [213.18.106.230]):2022/12/03(土) 13:01:07.45 ID:JQPZWUlQ0.net
ヒョロガリのチー牛なんだけど
ベルトで細身でも使えるサイズのものってあるのかね…
女性の使ってるのを見てると意外と通常サイズのばかりで
お、おう…てなる

381 :名無し迷彩 (ワッチョイW d7a1-/QSM [114.165.148.207]):2022/12/03(土) 13:16:32.02 ID:gcIKeheB0.net
お、おう…

382 :名無し迷彩:2022/12/03(土) 13:27:12.19 .net
お、おう…

383 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 13:39:28.98 ID:ci8kGUGDr.net
そもそもどんなベルトを求めてるんよ

384 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 14:45:33.45 ID:dVR0x8Fb0.net
>>380
オカマの店のベルトはXS(67cm~)あるな
それより細いのは知らん

385 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 15:21:40.48 ID:ajq9eFfY0.net
マルイのガスブロAKMってストック外してる状態でも撃てますか?

386 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 17:54:45.85 ID:53X31mpR0.net
>>385
グリップの固定も兼ねてるストック基部パーツが残ってれば撃てる

387 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 19:19:53.36 ID:D8e6rpio0.net
以前ここでm14のスコープとマウントの質問をさせて貰った者です。
質問があります
スコープを装着した状態で横に倒せるマウントがあると知りました
どれを買えば良いのか教えてください

388 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2f5d-yZ/U [122.219.217.168]):2022/12/03(土) 19:31:04.27 ID:0JSN7a6D0.net
フリップタイプとかフォールディングとかスイング式とか色々呼び名はあるが……
あれにスコープ着けて何するの?スコープと組み合わせるもんじゃないぞ

389 :名無し迷彩 (ワッチョイW d767-HE0p [114.69.165.194]):2022/12/03(土) 19:43:12.41 ID:D8e6rpio0.net
>>388
ない状態とある状態を手軽に楽しめないものなのかなと簡単に考えていました
ありがとうございます。

390 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2f5d-yZ/U [122.219.217.168]):2022/12/03(土) 19:46:35.14 ID:0JSN7a6D0.net
>>389
それなら、QDマウントってやつを使った方がいい
レバー式になっててスコープをマウントごと簡単につけ外しできる

391 :名無し迷彩 (ワッチョイW d767-HE0p [114.69.165.194]):2022/12/03(土) 20:34:15.54 ID:D8e6rpio0.net
>>390
今見てみたけど全然わからない
これってやつをお勧めしてくれないと

392 :名無し迷彩 (ワッチョイ 2f5f-lCwf [101.143.218.114]):2022/12/03(土) 20:40:24.49 ID:mwSzgawg0.net
https://tsubomi-arms.com/blog/rifle-scope-mount/
とりあえず⇧を読んでこい。これでわからんならお前には無理だあきらめろ

393 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 20:50:30.85 ID:D8e6rpio0.net
>>392
熟読する。読んでみたけど少し分からない
また質問するね
面白い記事だ、酔ってない明日に期待

394 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 20:58:10.03 ID:mwSzgawg0.net
>>393
酔っ払いかよ……。酔いがさめて読んでみて、それでも分からないなら
お前には一生無理だから質問は考えなくていいよ

M14といいHK45といい、新規が増えるのは嬉しいからいろいろ薦めてきたが
>これってやつをお勧めしてくれないと
流石にこの言い方は第三者から見てもかなりイラつくんだわ。匿名掲示板とはいえ言葉には気をつけてくれや

395 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 21:00:12.21 ID:1VlB+and0.net
礼もできないのは酔ってると関係ないと思う
嫌な感じだね

396 :名無し迷彩 :2022/12/03(土) 21:39:48.80 ID:JRtb2BaI0.net
むしろ酔ってるほうが人の本性って出るからな
こいつは端からこういうやつなんよ

397 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 02:48:19.32 ID:t7PsGBUu0.net
昨夜は失礼しました、ありがとう。
あまりの英語とカタカナにこれは無理だと理解するのを諦めてしまいました
基礎用語から勉強し直してきます。
失礼します

398 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 05:13:43.13 ID:yVTWXL1b0.net
マルイのグロッグ買ったですけどco2のボンベの先を
マガジンのガスを注入するところに押し付けてもガスが入りません
なぜですか?

399 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 06:15:24.99 ID:ObOhIcVx0.net
釣り針がデカすぎて見えてんだよなー
はい、次のひとー

400 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 08:52:18.32 ID:D+ohNW8I0.net
>>398
角度
>>399
スレチだからどっかいけ

401 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 09:03:53.43 ID:9rwsYX8r0.net
マルイのグロックにco2が入らないのは角度でどうにかなるもんなのか・・・

402 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 09:07:36.90 ID:t7PsGBUu0.net
基礎用語はやっぱり覚えるのは無理だな無理だ
商品ページを貼って欲しい

403 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 09:43:31.45 ID:wE2LkmtA0.net
>>402
そもそも忘れてたけどさぁ、お前「東京マルイ NEW イルミネーテッドショートズームスコープ マウントリングセット」買ったんだろ?
説明書や公式サイトには「※当製品は付属のマウントリングのみ使用可能です」って書いてんだろうが
つーかあれのマウントリングがQD仕様だよ。貼ったスコープ解説ページの紹介画像見比べて分からんか?

一生蜂殺しだけしていてくれ。多分サバゲに行ってもしょっぱなのルール説明理解できないだろうから

404 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 09:54:26.58 ID:VhkzQZO10.net
くだらない質問にも律儀に答えるスレだけど
かまってちゃんの孤独を埋めてあげるスレではないのだ

405 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 09:59:28.58 ID:ObOhIcVx0.net
>>400
角度…?
スレチどころか世界線が違うんじゃないか
大丈夫?

406 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 10:06:08.17 ID:7Hu4huhe0.net
>>402
おっさんで頭が硬いだろうから店で相談した方がいいよ

407 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 10:16:32.27 ID:t7PsGBUu0.net
>>406
m14が届いて箱から出した時に初めてそのままじゃ撃てない事に気がついたの
で、説明書を持って東京金町の専門店に行って買わなくてもいいアダプターまで買わされたの
俺がこのスレに頼るのはそんな経緯

408 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 10:24:50.62 ID:t7PsGBUu0.net
取り敢えず試行錯誤してみる。回り道ってのは必要なのかな
やってみて懲りないと身につかないし、
レスしてくれた方ありがとう!
これは新しい趣味なんで、掘り下げます

409 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 11:57:52.99 ID:y4FU1Us/p.net
>>408
試行錯誤する前にまず説明書を読め

410 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 12:03:29.82 ID:DCyDB//40.net
何度も説明書読めって言われてるのに実行しないの笑う

411 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 13:10:26.51 ID:xsObbOyc0.net
最終的にリポバッテリーで事故を起こすタイプやな

412 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 13:36:40.71 ID:Z2YQ0AfP0.net
>>386
ありがとうございます

413 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 15:48:00.46 ID:2tHJCVo/0.net
>>607
まだいるのかお前。
誰も書いてなさそうだから一応真面目に答えてやる。
そのアダプターってのは恐らくコネクターを大から小に変換するやつだろ?
M14は元々ニッカド時代にラージバッテリーを使う機種だったから
コネクターがでかい。
今はマルイはニッケル水素バッテリーが純正になってるが
これにデカいコネクターのラージバッテリーは無いので
ミニSを変換コネクターを介して使う形になる。
当然ながら生産時期が古い在庫の場合は変換コネクターが付属してないので
恐らく店主は「これが必要になるかも?」という意味で親切心で言った筈。
マニュアルに書いてある筈だけどそれすら読んでないアホが勝手に無駄に買っただけ。

414 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 22:18:20.88 ID:D+ohNW8I0.net
質問する方と答える方
両方がスレの趣旨無視したらただのクソスレ

415 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 23:17:28.21 ID:VhkzQZO10.net
趣旨に沿えば角度はマジレスだったのか

416 :名無し迷彩 :2022/12/04(日) 23:25:44.43 ID:wE2LkmtA0.net
218.47.187.98君、前にも見たと思ったらコンバットシャツ君か
メルカリで高く売れたかい?

417 :名無し迷彩 (ワッチョイW cf9d-SpY/ [60.91.11.219]):2022/12/05(月) 00:15:49.73 ID:LdK7kDN90.net
角度ってか微妙にノズルがハマってなくてほとんどガスが入ってないことあるよね

418 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5b96-FYZG [106.72.175.224]):2022/12/05(月) 00:19:24.95 ID:18AOy2Bt0.net
>>398
なぜガスが入らないのか教えてやろう。
先ずNGIDに 203.171.8.253 を登録するんだ。
その後全て教えてやろう

419 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 01:52:10.90 ID:ZjyOJ1Hq0.net
>>380
ベルトって何のベルト?
普通に腰回り測ってサイズ合うやつ買えばいいと思うよ

420 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 09:14:28.56 ID:rJhY/HAy0.net
>>415
質問すれの荒らしはフル無視か、無難なこと書いて放置やろ

421 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 11:36:47.15 ID:JvuiyP3Q0.net
すごい基本的なこと聞くかもしれんが
CO2って冬でも動くと聞くがフロンより寒さに強いというだけで
さすがに雪が積もるレベルだと調子悪くなる
という認識で大丈夫?

422 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 12:13:43.51 ID:koiAHNGG0.net
>>421
https://www.youtube.com/watch?v=AQRzRS3MDgQ

初速はかなり下がってそうだけどマイナス3℃でも動作はしてる
部屋から出して10分らしいので完全に冷え切ってないかもしれないが

423 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 13:07:34.75 ID:V9rddqq3a.net
>>421
CO2ボンベ内蔵式のガスブローバックガンだと5℃下回るときびしい
外部ソース式だとマガジン内部が気化室になるから連射しなければ動く

424 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 20:11:23.30 ID:PT/oXDzmd.net
15年くらい昔に中華製エアコキスレにいました。
香具師って今でも使いますか?

425 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 21:12:39.82 ID:1SqDcL6U0.net
s&tのg3メカボに13:1ギア入れたら4点バーストになっちゃったんだけど、g3電子トリガーってどういうシステムなんだ?

426 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:19:27.00 ID:asrJSZ/U0.net
ギヤ入れ替えたならだいたいわかるのでは?
多分マグネット式だろうけどちゃんと同じあたりにマグネット入れた?

427 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:20:31.41 ID:koiAHNGG0.net
マグネット検知式みたいだから
マグネットが付いてないセクターギアを入れたら検知不良として時限式で停止するプログラムなのかも
マグネット付きでもバーストするなら磁力が足りないとか、ギア停止位置が合わなくてエラーしてるとか

428 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:28:20.94 ID:qSYgz4WS0.net
セクターギアのシムが高すぎてセンサーが感知しきれてないとか埋めたマグネットが強すぎてギア全体が磁気を帯びてるとかも原因としてはある

429 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 22:55:20.34 ID:1SqDcL6U0.net
マジですまん、元々のギアを手で回した時に抵抗なかったから光センサー系かと勘違いしてた。そらオーバーランするわな。

430 :名無し迷彩 :2022/12/05(月) 23:08:53.09 ID:qJ+2ziwva.net
マグネット式も抵抗ないけど

431 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 08:42:37.43 ID:CHifR6ta0.net
マルイM3のアタッチメントのサラマンダーを買って取り付けたんだけど、
M3側の給弾部分のわっかの出っ張りがおれちゃっててうまく給弾されないんだが
何かいい案ないかな?
給弾部と合わせながら、M3側のパテ埋めするとかしかないかな。
みんなの柔軟な頭を貸してほしい。

432 :名無し迷彩 :2022/12/06(火) 08:59:20.65 ID:DTymnNBe0.net
給弾ルート周りがダメになった時はパーツ取り寄せが一番楽
変に修理しても給弾不良再発しやすいし

433 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 08:50:37.14 ID:TIN99djD0.net
暫くぶりに見たらスコープをフリップアップマウントに付けたいとかCO2ボンベをリキッドチャージとかマグネット式のセクターが磁力で抵抗あるとかカオスすぎて草

434 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 08:57:17.01 ID:ITSvsOhFa.net
知能指数が低いキッズが流れ込んできてるから
質問する方も答える方も

435 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 20:58:25.30 ID:xXYf9izj0.net
cymaのxm16e1買ってそのままつ子おうと思うんだけどどう思う?最低限インナーバレルの掃除とかはするけど分解はしない方針

436 :名無し迷彩 :2022/12/07(水) 20:59:48.07 ID:xXYf9izj0.net
>>435 つ子おうとじゃなくて使おうとだ

437 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spef-kmNj [126.233.246.195]):2022/12/07(水) 21:04:58.88 ID:8otO0HlTp.net
>>435
箱出しの性能で満足出来るなら良いんじゃない
海外製品は信頼してないから俺は内部調整するけど

438 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4733-RXjv [153.144.76.79]):2022/12/07(水) 21:07:04.80 ID:xXYf9izj0.net
>>437 まあそうか 耐久性に不安が残るんよなあ、、 最近の中華は進化してるらしいけど

439 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spef-kmNj [126.233.246.247]):2022/12/07(水) 21:11:52.13 ID:OxvRV8FYp.net
>>438
CYMAのver2系メカボのETUはマイクロスイッチの耐久性低いからあんまり期待しない方が良いとだけ言っておく

440 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9b89-t9Jd [122.16.9.10]):2022/12/07(水) 21:22:21.96 ID:A2wy9nto0.net
ベトコンはAKMを持ってましたか?

441 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 13:29:29.21 ID:eJ0oQyHC0.net
>>440
ベトコンは47系(というかコピー)だけど、米軍の特殊部隊は鹵獲したAKMを回されて使ってるケースがあった

442 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 15:18:05.72 ID:xLA69tDLd.net
こういうのかっこいいのですか?

https://twitter.com/sorehasuko/status/1600382423577296896?s=46&t=gDc1jlpZxJVaf6ganIuVpg
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 16:02:14.72 ID:SW5W4LE30.net
格好いいかはさておき、これ平行移動じゃなくて扇状に銃を振ってるから、何の意味もなくね?

444 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 16:24:41.18 ID:iKKeHRxG0.net
ちょっと動きの意味がわからない
反動を逃してるの?

445 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 17:40:01.51 ID:6MnGWjIe0.net
腰動かしてると服で擦れて気持ちよくなってくるんや

446 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 18:24:50.10 ID:ex7YNonS0.net
>>442 ゲームの動きに憧れたんやなあ、、、 可哀想なキッズくん

447 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 19:25:36.21 ID:jl/M+otI0.net
こういうのがカマホモクイックってヤツか?

448 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 19:43:52.23 ID:PD1BgfeR0.net
>>446
こんなトンチキな動きするゲームなんかねーよ

マジで何してんだコイツ
弾道を強引に曲げてバリケード後ろの敵に当てるのか……?

449 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 20:14:04.93 ID:J4RBoset0.net
中指トリガーが無理

450 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 20:17:35.41 ID:fiRrGn5Ta.net
普通薬指でトリガー引くよね

451 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 20:37:31.12 ID:jYUfBEt/0.net
リコイルを制御しきれないんじゃないの?

452 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 20:59:10.02 ID:DXBN7veS0.net
カマホモクイックにしても、自分が隠れているバリケから一瞬目と銃を出して撃つ為に横に平行移動するのに、この人はブンブン銃を振り回してるだけだから何の意味も無い

453 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 21:21:34.17 ID:YnRaT1Tk0.net
素人考えだけどマルイのハイサイクル電動ガンのモーターをEG-1000の交換して
サイクルを落としつつ使うのってどうなんだろう?
ついでにピストンとバレルもいじって飛距離を伸ばしたらノーマルとハイサイクルの中間ぐらいの性能の電動ガンにならないだろうか?
それが使い勝手が良いかは分からないけど

454 :名無し迷彩 (ワッチョイ c733-RXjv [125.202.224.233]):2022/12/08(木) 21:34:33.40 ID:ex7YNonS0.net
>>448 いや、なんかさ、エイムがむずい武器を打ちながらすぐ視点変える的なあれ 俺サバゲー しかやってないから名前わからんw

455 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp5f-kmNj [126.35.211.96]):2022/12/08(木) 21:40:35.74 ID:fXmFaUlRp.net
>>453
バッテリー次第だがサイクルは大体秒間18〜20発くらいにはなるけど加速シリンダーとセクカでエア容量は少なめだからインナーバレル長伸ばしたいならそこも併せて交換しないとバランス崩れるぞ

456 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 22:13:19.91 ID:cl0QRKcPr.net
>>453
マルイハイサイクルだよね?
強化スプリングにしても
サイクル少し落ちて
初速上がるよ。
でも
そういう事じゃないんだよな?
バレル延長ならシリンダー容量合わせないと初速落ちるからメカボあけるよね?
バネ強くするのにもメカボあけるよね?

457 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 22:40:25.21 ID:YnRaT1Tk0.net
>>455,456
とりあえずモーターをEG-1000に交換して
メカボの負荷を下げつつシリンダーとバレルのバランスが崩れない程度にバレルを延長したいと考えています

具体的なモデルはM4パトリオットHCをベースにモーターをEG-1000に交換とSBDの装着
インナーバレルがノーマルは215mmなので230mm位に延長
メカボはとりあえず開けず問題があるようならいじるようにする
バッテリーは7.4Vリポ運用の予定
で考えてます

458 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 23:17:38.81 ID:Z1PL+3aQ0.net
ハイサイクルは連射速度だけでなくセミのレスポンスが良い利点もある
中古のハイサイをオーバーホールついでに好みの仕様にするならいいと思うけど
新品買ってサイクル下げるのであれば違う機種でもいいような気がする

パトリオットは肉薄してばら撒いてこそのスタイルで
初速上げてきちんと狙って撃つならストックが欲しくなる
ストック付けるならパトリオットでなくていい

459 :名無し迷彩 :2022/12/08(木) 23:18:38.01 ID:rkRAMPxZ0.net
>>457
どうしてもそういう銃が造りたいんなら止めないけど、サイクルとセミオートのキレは基本比例するよ。
サイクルを落とす事でLMGみたいに長くフルオートを撃ち続けたいのでもないなら俺はそのカスタムはオススメしない。

あと、エア量が減るからバレル伸ばすなって言われるけどハイサイクルのセクターギアよりも5枚カット相当のDSGでもインナーバレル30cmで初速出せるから気にしなくていい。
どうしてもメカボックス開けたくないならインナーバレル6.05mmのちょっとタイトで25cm位に伸ばしてみ。気密漏れてなきゃ多分0.8j位になる。多分それが一番簡単。
金かけたくないならメインスプリング交換かな。

460 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 00:47:52.73 ID:6ZBJ2kce0.net
>>457
ここやりたい事書くスレじゃなくて質問スレだから何が聞きたいか明確にしてからどうぞ

461 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 00:55:56.86 ID:9YtldirCd.net
>>457
ステアーHCがM4と同じ穴空きシリンダーにバレル260mmで売ってんだから心配ねーべ

462 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 01:41:27.02 ID:rA/NCEUW0.net
地味に気になってたんだけど、ハイサイクル×eg30000とハイサイクル×ハイトルクモーターってセミのキレはハイトルクの方が高い?

463 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 02:00:34.69 ID:1e2GeP+Ap.net
>>462
eg30000はハイスピードと言っても所詮フェライト磁石だから
ネオジムやサマコバ系の高磁力ハイトルクとeg30000比べたらトルクある分ハイトルクモーターの方がキレが良いよ
その代わり性能活かすにはそれなりにバッテリーのスペック求められるけど

464 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 03:14:10.78 ID:usV258Rj0.net
>>462
大門団長が比較してたよ
セミのキレはEG3000よりサマコバのがいい
「大門 モーター 比較」とかでググれば出てくる

465 :名無し迷彩 :2022/12/09(金) 04:05:00.29 ID:rA/NCEUW0.net
なるほどな、最近のバッテリー性能で言うと13:1ギア×サマコバとかが完成体なのかね

総レス数 465
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200