2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

<ガス缶6本目>GHKガスブロ総合スレ

1 :名無し迷彩:2022/11/13(日) 21:33:14.88 ID:5mb/3Tsi0.net
GHKガスブロについて、語り合うスレです。
特に規定はありませんが、違法なのは無しで。
違法出なければ良いのでパワーが規定内であればco2マグ所有者も存分に語って下さい。
初心者にも優しくしてあげて下さい~。
※前スレ
<ガス缶1本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1479288328/
<ガス缶2本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1557500981/
<ガス缶3本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1598179202/
<ガス缶4本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1614679053/
<ガス缶5本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1635164624/

2 :名無し迷彩:2022/11/14(月) 19:16:10.83 ID:iUU3D+s00.net
>>1 ありがとうございます。

3 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 13:29:57.84 ID:DZv+rgXx0.net
うーんスレ最初の話題がリコールかw

完成品だと問題発生していないのかな?
良品選別して組んでた?
ま何にしてもしばらく様子見か
買わない理由ができてよかった…というかURG-Iのco2鍛造、事態が沈静化したらよろしく

4 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 13:35:22.78 ID:DZv+rgXx0.net
しかしGHK大使館ってなんぞ?w

5 :名無し迷彩:2022/12/13(火) 17:23:38.95 ID:ZOyRUdEF0.net
日本の公式広報アカウントとかなんだろうがめっちゃエゴサしてるから皆言い淀んでる感じでウケる

6 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 21:14:30.07 ID:2UlYJhji0.net
samoonでの買い方がわからん

7 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 23:00:29.30 ID:dmW19QnV0.net
>>6
翻訳機能ないんか?
俺はスマホだし、Androidだし、chrome使ってるし、翻訳使いながら注文してるぞ
PayPalにクレカ登録してるし

注意事項は、海外注文で名前と住所の入力はローマ字が良いな
漢字で登録すると、誤変換されて荷物が届かんくなるかも

8 :名無し迷彩:2022/12/14(水) 23:02:03.34 ID:2UlYJhji0.net
アメリカか韓国のお客様になってしまうんだ
住所は漢字とアルファベットで一応登録しといた

9 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 18:02:41.86 ID:kJpjcXaS0.net
広報アカウントのネーミングセンスもアレだし、GHKごときでオーナーズクラブとかいうノリやってる一部ユーザーも寒すぎる
GHKごときと言ったが、別に製品をdisってるわけではないので念のため
自分も数本持ってるが、ポンじゃあるまいし鍛造やコンプリートでもなけりゃ通常10万以下で買える価格帯でオーナーズクラブとか言ってるのが寒すぎて…

10 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 18:21:25.00 ID:DRh/xks60.net
>>9
あれってGHK製品に問題が多すぎて改善方法等を共有する場を作りたいけどど直球の名前にするのも忍びないからってんで作られたもんだからなぁ…
皮肉混じりのもんだと思うぞ

11 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 18:46:34.87 ID:MTWZ0TdO0.net
>>9
あれはGHKがやってるんじゃなくて日本の卸会社のAWC(HTG)がやってるんでしょ

12 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 20:46:56.33 ID:ddwJjIIf0.net
>>11
たしかに文体似てるな
DE airsoft japanもそうなんか?

13 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 22:45:29.02 ID:aF//QyJl0.net
>>9
あそこのメンバーはそれこそポンやDASを衝動買いする様な人間が沢山いるぞ。
そもそもオーナーズクラブに金額は関係ないだろw

14 :名無し迷彩:2022/12/15(木) 23:03:25.95 ID:4pVGuwgI0.net
MINIオーナーズクラブみたいなもんか

15 :名無し迷彩:2022/12/16(金) 15:12:00.49 ID:Duhp0HUF0.net
リコールはさておき、純正かラテの鍛造レシーバーどちらを買おうか迷ってます。
ラテの7075アルミに惹かれるのですが、やっぱり純正かなとも思ってしまう(組み込みが楽そうそうな気が…。)
みなさんならどっちですか?

16 :名無し迷彩:2022/12/16(金) 21:16:06.09 ID:zi9Emh+G0.net
GHKじゃねーけど、WEスカーLにラテの強化ローディングノズル入れる時は、ギチギチで全く動かなかった。
3時間ぐらいヤスってやっと組み込めた。

17 :名無し迷彩:2022/12/16(金) 21:16:18.43 ID:EF7u9SGn0.net
>>9
マルイでオーナーズクラブやっていても構わんと思うんだが、他人がやってる事に対して何でそんなにイライラしてんの。

>>15
鋳造でも鍛造でも自分が好きな方にしたら良い

18 :名無し迷彩:2022/12/16(金) 22:04:47.06 ID:CdEGvnBN0.net
>>6
自分も分からず苦労しましたけど海外通販の仕方ググって何とかなりましたよ
5日程で届きました

19 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 00:06:55.89 ID:tKkhyl+J0.net
>>15
ラテの鍛造は7075のアルミ合金で、GHK純正の鍛造は6061のアルミ合金だから同じ鍛造でも強度が違う。
一概には比べられないけど、7075は6061の約1.8倍の強度とかなんとか。
両方持ってる人の感想Twitterで見たけど、材質違うと剛性感も全然違うってさ。

ただラテの鍛造レシーバーは全体的に寸法が怪しいらしく、特にトップレイルが寸法違うせいでガタついたり取り付け出来ない光学機器が多いらしい。
あとはマグウェルの形状に違和感があるってレビューも多い。

俺も迷っててどっちも持ってないから、あくまで伝聞だけどね。

20 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 10:58:10.25 ID:ybyYHwgF0.net
純正鍛造はボルトストップの部分がやはり結構柔いようで、Twitterでもボルトストップ受けが凹んでる画像がもう出てるのが懸念点かも

21 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 13:13:28.36 ID:w56NyPnU0.net
Co2駆動で硬いバッファスプリング入れてガツンガツンやってりゃ多少はね

22 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 14:01:38.58 ID:G6AogSr70.net
>>20
鍛造でもアルミだと無理がかかるんですね。
実銃もそうなるんですかね?

23 :名無し迷彩:2022/12/17(土) 16:45:16.08 ID:Vh00Jwvb0.net
>>20
もう5000発以上は撃ったけど私のはビクともしてないよ
鋳造でも余程のことをしなければ損傷しないんだからそこまで怯える必要もないだろ
ちなみにRAだろうが重量ボルトで遊べばレシーバーのキャッチ受けが壊れる

24 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 12:32:22.18 ID:JU+caV1T0.net
GHK AKMのCO2マガジンには空撃ちモードにするレバーは付いているのでしょうか?

25 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 18:07:18.15 ID:YH44uDIC0.net
GHKのAKは電動用のバレルとパッキンが使えると聞いたのですがマルイ純正のパッキンも使えるのですか?

26 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 20:07:53.95 ID:0ox6FgRA0.net
>>24
付いてる

27 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 22:14:15.01 ID:JU+caV1T0.net
>>26
ありがとう。買うわ

28 :名無し迷彩:2022/12/24(土) 17:02:07.02 ID:bEMBI8ly0.net
>>25
使えるよ
使ってるよ

29 :名無し迷彩:2022/12/24(土) 18:34:11.59 ID:F2OG5lM/0.net
>>28
ありがとうございます
念願のGHKのAKをゲットしたので楽しみです

30 :名無し迷彩:2022/12/26(月) 16:22:38.21 ID:LKjo7iOw0.net
aks74uのハンドガードの外し方が全くわからんのだが
どうやって外すんですか?

31 :名無し迷彩:2022/12/26(月) 20:01:29.90 ID:wgbHy8o10.net
普通に取れました
すんません

32 :名無し迷彩:2022/12/28(水) 15:26:56.84 ID:uZBf71PN0.net
>>29
使えるけどMapleとかTNTのガスブロ用に変えたほうが弾ポロ、集弾ともに安定するよ。

33 :名無し迷彩:2022/12/28(水) 17:49:13.18 ID:1i0T8+be0.net
akmのco2ボンベ止める六角手持ちどれも合わないんだけどサイズmmじゃない?

34 :名無し迷彩:2022/12/28(水) 17:55:38.72 ID:Ed9n7aEW0.net
>>33
6mmのが使えると思うんだけど

35 :名無し迷彩:2022/12/28(水) 18:01:22.31 ID:1i0T8+be0.net
>>34
もしかしたら安もんだから微妙に合わなかったのかも
ありがとう

36 :名無し迷彩:2022/12/30(金) 14:32:50.41 ID:aajJPgqK0.net
test

37 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 12:59:48.79 ID:tHPU/SuU0.net
鍛造レシーバー、GHK純正とRA-TECHどっちがおすすめ?

38 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 13:25:53.52 ID:zsQeWaOu0.net
ラテのは専用のボルトじゃないと入らないんじゃなかった?

39 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 13:27:06.99 ID:yl0jv/af0.net
RA-TECHの鍛造はかなり加工してポン付けだったけど、ハズレ個体なのか、全部そんな感じなのか

40 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 15:23:08.74 ID:tHPU/SuU0.net
>>38
純正ボルトはVer2用だと使えるかもってショップHPにあったけど

41 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 15:24:06.71 ID:tHPU/SuU0.net
>>39
レシーバーの加工ってマガジンが入らないから?

42 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 15:42:30.84 ID:yl0jv/af0.net
>>41
マガジンの脱着はむしろ緩くて保持位置が若干低いかも
ピン穴が全部純正より細くて、チャンバーベースも入らなかったからひたすら削ってなんとか収まった

43 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 18:33:17.16 ID:7dT8XjjQ0.net
>>42
棒ヤスリで?

44 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 19:02:34.36 ID:Eqa5ov8r0.net
>>42
詳しく教えてくれてありがとう

GHK純正鍛造もいいと思うけどTwitter見ると品質が気になる

45 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 20:03:26.08 ID:LA26IZl70.net
>>43
レシーバー側は硬くて削れないしリスキーだから、ピンとチャンバーベースを紙やすりで細くしたよ
ポートカバーのシャフトはMWS用が細いから流用したり

46 :名無し迷彩:2022/12/31(土) 20:20:13.09 ID:H2+fd4qb0.net
加工してポン付けってパワーワードがジワジワくるな

47 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 05:48:51.14 ID:W1sIydWi0.net
俺もRA -TECHのマグネティックノズル、半日ヤスってポン付け出来たわ!

48 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 06:09:42.70 ID:nWtGCN3h0.net
電動が肌に合わなくて、MWSとコンプリートのGHK M4で迷ってます。
GHKのほうが欲しいんですけど、マガジンリップの破損は自分で直しているんでしょうか?

49 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 09:14:26.09 ID:1vb0bnKn0.net
>>48
リップの交換は難しくないよ。俺は自分で交換してる。気になるならばらしを1ステップごとに写真を撮っておけば戻しやすいよ。

50 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 10:21:03.95 ID:HVN0u7/I0.net
最新ロットはリップとマガジンハウジングが修正されてるからそうそう壊れることはない

51 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 13:36:39.28 ID:nWtGCN3h0.net
>>49
>>50
ありがとうございます!
ghkを買う決心ができました!

52 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 19:59:35.07 ID:W1sIydWi0.net
何か懸念があって妥協してもずっとモヤモヤするから、最初から本命を買うほうがスッキリするぞ!

53 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 20:20:07.76 ID:xYLd+L0r0.net
>>48
そのくらいの感じならMWSから始めた方がいいかもね
箱出し調整要らずでカスタムパーツも多いし
GHKを買うなら箱出しでマトモに動かなくても仕方ないくらいは構えてた方がいい

54 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 09:51:33.48 ID:9pM/GRFC0.net
去年M4、URG-1、AUGの3丁買ったけど
箱出しでちゃんと動いたよ

55 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 12:38:16.38 ID:l+1L98lt0.net
よく海外製は動かない動かない言う方がいますが、最近のGHKにしろVFC にしろ動かないなんて事は無いな。何をもって動くとするかの感覚というか認識の差ではあるんだろうけれども、その多少動きの悪いものを動かすとか、自分好みの味付けにするとかがガスブロの楽しみ方の一つでは無いかと思っている。

56 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 12:47:24.59 ID:l+1L98lt0.net
連投申し訳ないが、私からすれば初期のWA M4の弾ポロ等のグダグダ加減とかの方がよっぽど酷かった。流石に後発のマルイまで来れば実射性能はさすがではあるが、逆に弄り所がなくて面白みがないと言うのはあくまで私の個人的な感想。ファイアリングメカニズムもトイアレンジになってるしね。

57 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 13:43:27.14 ID:Hsy7Pe7p0.net
AKの内部パーツをスチールにしようと思ってるんですけど、HephaestusとW&Sで何か違いはありますか?
どっちの方が精度が良いとか長持ちするとか

58 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 14:47:13.93 ID:WluYsejs0.net
GHKはチャーハン引けないとか今でもあるんですがw

59 :名無し迷彩:2023/01/02(月) 22:46:55.42 ID:VcFbd5lp0.net
リコールの件とか見るに
出荷検査とか無いんだろうね

60 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 01:09:50.07 ID:D3jgaKTR0.net
VFCは最初期以外は箱出しでも動くし悪くて多少の調整で十分って印象だけどGHKのハズレはただの金属屑だぞ

61 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 05:08:26.43 ID:uRSL3kL30.net
>>58, >>60
そうなんですか。そんな事ってあるんですね。では私は運がよかっただけなのかもしれないですね。

62 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 05:12:13.26 ID:uRSL3kL30.net
>>59
確かに、出荷前に十分検査してれば、NEのMP2A1のロッカーノックのリコールなんてみたいな事ないもんね。リコールしてくれるだけ素晴らしいですが。GHKで他メーカーの例ですみません。

63 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 05:19:39.80 ID:V7PZUXfZ0.net
>>59
GHKには「検品は最後の砦アルヨ!」っていう気概のあるパートのおばちゃんはいないのかよ!

64 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 07:50:07.90 ID:7e/xXHFZ0.net
MP2A1のノッカーロックは設計の問題で検品でどうこうとはまた違う話だろ

65 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 08:26:49.75 ID:jocYXb+N0.net
GHKのMK18を安牌だと思ってオルガコンプリートで購入したんですけど
スレ見返す感じ、オルガコンプリートより普通に純正とパーツで買ったほうが良さそうだったんですね

66 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 09:41:28.52 ID:o+DV02Te0.net
ラテノズルを純正ボルトに入れてるコンプリートは全部地雷って偉い人が言ってた。
やってみたらわかるけど純正ボルトとはサイズが合わないからノズルガイドは割れるし純正のチャンバーベースとそもそも噛み合わなくてガリガリ削れていくよ。

67 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 09:54:51.69 ID:jocYXb+N0.net
>>66
自分ガスガンは詳しくないんですが
つまり到着したら撃たないで変えたほうがいい感じですか?

68 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 10:58:48.72 ID:Xt1Gkr5H0.net
オルガが組み込んだときに試写くらいするだろその時から既に削れが始まると思うんだが買わないとオルガの進歩が進まないから買うのもあり

69 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 11:13:06.18 ID:vf9+VBac0.net
ORGAコンプリートってバレル、チャンバー、ノズルだけなのか
同じ価格帯ならノーマルの鍛造verの方が良いな

70 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 12:21:17.19 ID:SwRJyuo90.net
>>67
Twitterで活動しているオーナーズクラブに相談してみて
色々と対策を教えてくれるはず

71 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 13:07:36.57 ID:V7PZUXfZ0.net
>>66
ラテのはWEのスカーにも全く入らなかったな。
半日ヤスって何とか入ったわ。

72 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 17:51:56.14 ID:Xt1Gkr5H0.net
オーナーズ最近キチってるけど情報はありがたいから入って抜いとけ

73 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 19:32:01.51 ID:o+DV02Te0.net
>>72
ええ?キチってるのw
どんな感じで?w

74 :名無し迷彩:2023/01/03(火) 19:47:39.43 ID:ORKRTX/d0.net
今日純正チャンバーが欠けてたんでメイプルリーフのAK用強化チャンバーに変えようと思うんだけどインナーバレルは純正のまま使えますか❔

75 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 15:38:27.39 ID:50ZULrWi0.net
無理

76 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 19:36:11.46 ID:H02qcpW00.net
ガスガンにワイドボアが合う訳無い。

77 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 19:36:55.33 ID:H02qcpW00.net
>>74
使えま千円

78 :名無し迷彩:2023/01/04(水) 23:37:29.90 ID:Vl+577Cf0.net
黙ってオルガのコンプ買っとけばワンチャンなのか?

79 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 11:38:09.37 ID:M77q3+sk0.net
>>66
わいMK18純正ボルトにラテマグネティック入れてるけど快調よ
サムーンチャンバーベースとも相性良いし
炭酸ボンベ50本位しか撃ってないけど

>>71
416a5クルセスチールボルトにラテ入れてみたけどOリング部先端の面取り大きく削らないと入らなかかったわい
何かしら出てくるよなw

80 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 16:25:12.09 ID:VKLG7f0o0.net
>>79
ラテのマグネティックnpasノズルって、ほんとサイズ適当だよね。

81 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 18:44:49.26 ID:gKZSUDeM0.net
>>79
逆にサムーンのチャンバーベースじゃないとラテックは噛み合わんよ?
あとボルトが閉鎖する前にラテックノズルがチャンバーにぶつかってないかチェックだね。
気密もスカスカで燃費も悪いし初速もバラつくでしょ?
そのうちノズルガイドが割れるからエンジョイ

82 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 19:42:37.19 ID:inR7g4i40.net
>>78
はい!コンプリート!

83 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 20:42:23.74 ID:q3e+nazV0.net
>>81
現状ではメイプルチャンバーに同パッキン
ポセイドン250にカットしたバレルとベリハスプリング
0.85〜0.9j仕様でセミ36×2ボルトストップは余裕
燃費はこんなものかなと
弾速のバラ付きはほぼ感じないけど通しで計測していないから判らないですね
改めてノズル周り気をつけますわ
レス有り難うございます

84 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 20:47:17.34 ID:qchPyRgB0.net
M4用Co2マガジンの中身ってGMAGに移植可能なのかな
AKはたまにやってる人を見るんだけれど

85 :名無し迷彩:2023/01/05(木) 23:06:28.24 ID:xsZpWfXK0.net
>>84
できますよ

86 :名無し迷彩:2023/01/06(金) 07:18:42.03 ID:e1k6D/pl0.net
>>85
ありがとう。試してみる

87 :名無し迷彩:2023/01/06(金) 11:20:13.11 ID:cZuiJvK50.net
実PMAGに移植してる人もいたね
だいぶいろいろ切削しないといけないっぽいけど…

88 :名無し迷彩:2023/01/07(土) 10:35:40.30 ID:Lj444WDu0.net
AK CO2 マガジンのGmag 化、上手くいきません。
どなたか、加工のコツ教えて下さい。

89 :名無し迷彩:2023/01/07(土) 12:52:11.16 ID:CftN49Il0.net
頑張る

90 :名無し迷彩:2023/01/07(土) 16:35:41.49 ID:tnkfmfiV0.net
気合い

91 :名無し迷彩:2023/01/07(土) 19:53:38.95 ID:9G7MuUnx0.net
窓から投げ捨てる

92 :名無し迷彩:2023/01/07(土) 21:19:22.17 ID:rtwDMgeY0.net
>>86
加工が必要なのでベルトサンダーかルーターを持ってないと厳しいよ
どこのショップか忘れたがCO2マガジン持ち込みなら4,000〜5,000円で受けてた気がする

93 :名無し迷彩:2023/01/09(月) 17:41:56.81 ID:R/D4ye270.net
ありがとうございます。バルブ周りをヤスリで削ったのですが、やはり機械じゃないと難しいんですね。ベルトサンダーを買うことにします。

94 :名無し迷彩:2023/01/09(月) 17:41:57.44 ID:R/D4ye270.net
ありがとうございます。バルブ周りをヤスリで削ったのですが、やはり機械じゃないと難しいんですね。ベルトサンダーを買うことにします。

95 :名無し迷彩:2023/01/09(月) 18:51:34.55 ID:j+6KsMKs0.net
放出バルブ周りは削るよりシェルに合うサイズの特殊ボルトを自作した方がいい

96 :名無し迷彩:2023/01/09(月) 20:03:59.75 ID:NoRk3DyZ0.net
GEのM4 GBBのマガジン形状がGHKの丸コピーっぽくて、安価で代替品にならないかちょっと期待してる

97 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 09:23:15.48 ID:j68iOfQO0.net
AUGって絶版なの?

98 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 10:10:17.04 ID:4fQg2TYn0.net
AUGは別メーカーから新作出るから様子見してるんじゃね?
新作が売れてバックオーダー掛かりそうならその需要を見込んで再生産するとも思う

個人的にはSTANAG仕様に改良再生産して欲しい
AUGのマガジンはオプションの互換性低いのが困る

99 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 10:21:24.24 ID:j68iOfQO0.net
なるほどね
CO2のOD色出たら買おうかな

100 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 17:03:46.60 ID:/s/jYV3o0.net
OD、いざ手にするとなんか質感がコレジャナイ。。。

実物を目にしたことがないから判定も難しいが、質感はJACのイメージがいい

101 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 17:05:15.40 ID:/s/jYV3o0.net
>98
限られた珍銃コレクターの奪い合いで共倒れしそう

102 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 17:33:06.87 ID:Q/hgVvc50.net
本体よりもスコープアジャスターを再販してほしい
どこにも売ってない

103 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 20:16:18.26 ID:/s/jYV3o0.net
マルイのが使えるよ(いちおう)

104 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 21:08:12.23 ID:j68iOfQO0.net
>>100
マジか
ODよりグレーの方がかっこいいと思うんだけどな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/AUG_A2.jpg

105 :名無し迷彩:2023/01/10(火) 21:55:56.66 ID:QuUN2qgU0.net
akの純正チャンバー、一回外したら銃口側に0.5ミリくらい隙間出来て止められなくなっちゃったんだけどこれ押し込む方法ある?

106 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 02:13:52.95 ID:B1nPjdvw0.net
>>104
それODだけど
グレーなんてねえよw

107 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 06:29:50.34 ID:q2b/1Ayh0.net
>>106
良かった、目が悪くなったのかと思った。

108 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 08:41:44.06 ID:f6dBAbH+0.net
写真て色の正確さがイマイチ判断つかないことがよくあるが、
コレと比べると緑成分多め

109 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 09:27:24.77 ID:YBI0Hmg80.net
>>106
なるほどな
じゃあこっちの色が正しい訳だ
https://www.youtube.com/watch?v=A4SR9tRa7g8

110 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 11:16:47.17 ID:f6dBAbH+0.net
https://i.imgur.com/xoHKGxt.jpg

JAC
丸井
GHK

※ブラックは割愛

111 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 11:19:15.11 ID:f6dBAbH+0.net
補足ですが、GHKに刺さってるのは丸井マグです(観賞用)

112 :名無し迷彩:2023/01/11(水) 20:05:54.76 ID:d+x8Uf8R0.net
>>110
ありがとうございました。
僕の目では五十歩百歩です。

113 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 07:07:55.22 ID:g6p6ejgU0.net
10年ほど前に電動ガンお座敷ユーザーだったんですけど、再熱して…
ガスガン触ったことないですがGHK mk18co2は敷居が高いですか?ゆくゆくはサバゲーにも行きたいと思っているのですが。

114 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 07:12:59.66 ID:YmC98K9V0.net
特に心配事は無いよ

115 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 08:58:06.47 ID:N3joSN940.net
>>113
敷居が高いってことはないけど単純にガスの分だけ電動より金はかかる

116 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 12:32:20.05 ID:TemafcjU0.net
「敷居が高い」は本来「不義理や面目のないことがあって、その人の家に行きにくい」の意味。ご指摘のような使い方は若い世代を中心に多くなっているようですが、本来の語意・語法ではありません。

117 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 12:33:08.94 ID:ScMMfNNp0.net
だがしかし、弾代は電動よりかなり安くなる

118 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 12:54:03.61 ID:iUuNhaZh0.net
長物でサバゲ行くなら最初はフロンにした良いんじゃなかろうか

119 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 13:53:53.17 ID:YJOGSpQL0.net
GHKはお座敷やレンジでとどめておいて、ゲームウェポンはもっと入手性や整備性に優れた普及品にしたほうがいいとは思うよ
ガスブロは稼働させればさせるだけ可動パーツの消耗激しいし、外で1日動かすだけで結構な土埃入っちゃうしね
VFCくらいならまだしも、GHKのパーツ入手性考えると普段遣いの道具とするにはちとコスパ悪いかな…

120 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 13:58:37.24 ID:Da9brxb+0.net
つまり、マルシンのM2 PDW Co2が落とし所か

121 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 14:05:15.34 ID:YJOGSpQL0.net
あと身内の貸し切りでもない限り、普通のサバゲなんてのは数百発入りボックスマガジンのハイサイ電動ガンで撃ちまくりなヤツもいるわけで、そんな中で不安定な弾速と強制リアカン強いられる長ものガスブロ使いは相応の立ち回りやテクが求められるんで、サバゲ初心者でそんなの使えば単純に勝てないので面白くなくなると思うよ

122 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 15:22:26.95 ID:wmVKHQmK0.net
長物GBBでサバゲー用途ならマルイが無難よ
箱出しで真っ直ぐ飛ぶからね

123 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 16:33:11.39 ID:YQvixmft0.net
基本的に本体全ての分解・組み立てが出来る
個体差が少なからずあるため調整の技術と知識
マガジンやカートリッジも含めて高額なので消耗品に投資する金銭の余裕
この3点に自信があるならGHK Mk18 mod.1でCO2を使ってサバゲしたらいい
他の人も言ってるけど、質問するくらい不安ならマルイを使った方が最終的には自分の利益になると思いまふ

124 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 17:55:09.63 ID:y5YxLDT60.net
サバゲに持ってくならマルイのMk18だわな
フロンであれはいいもんだぞ

125 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 18:09:15.92 ID:Da9brxb+0.net
ゲームで傷だらけにするのが怖いから、
自分はMP7で妥協かな

126 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 18:19:07.41 ID:juRPzIZf0.net
欲しいブツを買いましょうよ
部品調達やカスタム、トラブルなんて事後で良いから
何かあれは都度ここで聞けばよいよ

127 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 00:36:29.20 ID:8ZHCfIQZ0.net
>>113です
ガツガツ軽快に動くGHKmk18を見てほぼ一目惚れでして、ガスガンを触ったことがないため内部のメンテだったり整備面が不安で質問させてもらいました。
皆様ありがとうございます。
マルイmk18も候補に入れて考えます。
どちらにせよ分解/パーツ交換等整備/組み立てを覚えなければならない日が来ますけれども…

128 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 01:52:34.42 ID:3GWnKxkl0.net
一目惚れなら迷わず買った方がいい
サバゲは安い電動買って使えば良いよ

129 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 03:49:55.61 ID:FFOOll4g0.net
>>127
一目惚れを信じて飛び込めよ
挫折して売っても5〜7割で返ってくるし
趣味だからこそ「やってから後悔」を選んでも話のネタになるし

サバゲーでakとsg553のco2使ってるけど「ガツガツ動くぜヒャッハー」と思いながらトリガー引けてないわ
視野が狭かったようだ

130 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 04:38:42.15 ID:cdGGbvQk0.net
>>120
全く出る気配無いんだけど

131 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 04:42:47.61 ID:cdGGbvQk0.net
皆からマルイにしとけと言われると逆にGHK買いたくなるというジレンマ。

132 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 09:42:37.22 ID:sUkxpMwH0.net
>>127
本当は触って試射して感じて欲しいな
トリガーフィールや各部操作感なんかも
ご近所さんなら喜んでお貸しするわ
GHK.マルイ.VFCのAR
GHK炭酸ええよ!w

133 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 10:04:25.79 ID:w089iytg0.net
VFCよりGHKのパーツの方が入手しやすいだろJK

134 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 10:54:32.81 ID:cdGGbvQk0.net
メンテとか修理のこと考えて妥協して本命以外の銃買っても、ワクワクしないしずっとモヤモヤするから、細かいこと無視して本命買っとけ。

135 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 12:36:00.60 ID:augrFwc80.net
マルイとGHKのMk18両方買え

136 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 17:06:49.05 ID:mtbWi83C0.net
M4のチャンバーでオススメってどれかな
純正の新型チャンバーも気になる

137 :名無し迷彩:2023/01/14(土) 17:10:45.22 ID:lyILIcN80.net
>>136
2022純正, Maple Leaf, T.N.T

138 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 08:53:42.23 ID:oKichtlU0.net
>>119
samoonとか海外通販ができるなら(簡単だけど)
メッチャ細かなパーツ単位で通販できるから
GHKをメインでここ2年サバゲーしてるけど
そもそも壊れないし、交換もパッキンとか割れたマガジンリップとかぐらいで済んでるよ。参考まで。

139 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 08:56:49.00 ID:oKichtlU0.net
>>136
2022純正チャンバー(パッキンがガスブロタイプになったやつ)は、変更不要じゃね?というぐらい30mマンショットは超余裕だよ。

140 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 12:24:02.22 ID:ZMI6ifhp0.net
今のはどうか知らんけどGHK純正チャンバーはホップダイヤル鬼固の癖にチャンバー自体フニャフニャで糞だろ
チャンバーベースと共に速攻社外入れたわ

141 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 17:33:53.14 ID:UbGTu80I0.net
>>133
それな!俺もghk買うまでパーツ供給不安だったけどvfcより余程楽。マルイでさえ最近は供給悪いし(次世代m4スイッチ壊れてマルイ部品欠品)

142 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 18:00:35.40 ID:GZlgxPw40.net
GHKはパーツ供給よりも本体の供給をだね…
M4の14.5いつ再販するのだよ…

143 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 18:11:01.31 ID:4TWMAd7D0.net
M4はライバル多すぎで過酷なマーケットだろうな

いっそ、他機種に行くべき

144 :名無し迷彩:2023/01/16(月) 19:20:10.72 ID:ypO1857F0.net
>>142
SAMOONに鍛造版が並んだから、そろそろ入ってくるのでは?

145 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 09:46:12.60 ID:8FxtFiC60.net
GHKには”まともな”部品の供給を強くだね…

146 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 12:18:18.14 ID:ac8cJUIj0.net
>>110
ガワだけマルイとかにはできんのん?

147 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 12:42:44.87 ID:jY6f2MYr0.net
>>145
まさにコレ。品質管理がザル

148 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 17:18:54.31 ID:nf9ENahO0.net
純正のホップがイカれたから551にメープルいれたらインナー短くなったからかハイダーに弾がぶち当たってまともに飛ばなくなった
穴9ミリ位に拡張したんやがまだ当たる時がある どーすればええんや涙 何故553用しかないんや 551ユーザーはどないしてはります?

149 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 18:51:13.56 ID:UYUS24/00.net
バレルの芯出しちゃんとやれ、と持ってない人が言ってみる

150 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 19:33:43.23 ID:9dJxhBiX0.net
糞品質を荒々しさだの本物味だのと言うショップあるよね

151 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 22:18:30.49 ID:lrGZtFKd0.net
>>148
鬼ホップ状態じゃない?
ホップいかれたからメイプルのチャンバー交換したのかインナーバレルを交換したのかパッキンを交換したのか謎

152 :名無し迷彩:2023/01/17(火) 23:31:51.46 ID:YQwgDHgr0.net
553用のMapleチャンバーが使えるなら553の純正チャンバー買えば良いだけでは...?
わざわざ551用なんて作らないだろうし

153 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 13:04:02.04 ID:xWNvVbli0.net
>>148
純正チャンバーが壊れたから、メイプルチャンバー&インナーバレルを組んだでいいのか?

バレルの芯出しで全て解決するやん
553だからとか551なんて関係ないよ
芯出ししなくてもインナーバレル長いの買えばいいし
メープルリーフなら370mmとか長いのをアマゾンで買えるしょ

154 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 13:59:23.82 ID:i5gR6bkm0.net
KMのラージボアバレルを買いましょう。
あれはインナーバレルが長いと発生する初速の不安定や弾道の乱れを抑えられる。
アウターに対して短いインナーバレルを組む際の芯だしにも悩まなくて済むし良い製品。

155 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 14:23:38.92 ID:Yrp6FVDF0.net
>>154
それの内径分からないから?だけど
あまりにもラージだと無駄ガス吹いて燃費激落ちジャマイカ?

156 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 17:08:10.81 ID:i5gR6bkm0.net
>>155
ラージとワイドは違うよ?
KMのラージボアバレルは内径が6.05くらいのベースバレルが250mmあって、その後に内径が大きなラージボア部がある。
弾がベースバレルを抜けた時点で負圧になってブローバックが始まるから燃費には関係ない。
そしてラージボア部がハイダー付近まであるから芯ぶれも起きない。
長いアウターバレルにとっては理想的なインナーバレルだよ。
WEのSVDではこれに換える人が多い。

157 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 17:38:02.72 ID:Yrp6FVDF0.net
>>156
いいねーそのバレル
バレルも貴方もマジ有能
有益な情報感謝です

158 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 18:00:54.68 ID:PAHYfFum0.net
>>153
あんがつ
メープルのチャンバーバレルセットです 取り敢えず死んだしとやらをやってみます  因みに長いバレルに変えるばやいはマルイ電動ガン用でしたっけ? あんまり詳しく無いのでどれを買って良いのか

159 :名無し迷彩:2023/01/19(木) 12:08:16.37 ID:tb67QKfu0.net
>>158
メープルのチャンバーならガスブロ用バレルにしなよ
ガスブロ用インナーバレルなら全部対応しているはずだから長さを合わせて買えばいい
組み込みに不安ならメープルでクレイジージェットインナーバレル(切断による長さ調整はできない)の370mmか310mmがあるから、それのガスブロ用を選べば間違いなく組み込める

ghk純正チャンバーなら電動用バレルにするんだよ
参考程度にマルイsg551swatはインナーバレル長363mm

160 :名無し迷彩:2023/01/20(金) 23:08:40.51 ID:NsXnn0FP0.net
>>159
あんがと  アドバイスどおり死んだしなる物やってみようとハズして見たらインナーにOリング噛ませてあったけどアレだけじゃ駄目なん? なおまだ試射はやってない模様 

161 :名無し迷彩:2023/01/21(土) 00:24:53.84 ID:HNA6lC5v0.net
>>160
メープルリーフのクレイジージェットインナーバレル+チャンバーのセットを買ったっぽいな?
そのOリングは芯出しじゃなく、チャンバーのガタツキ防止だから
芯出ししたいのなら、インナーバレルの銃口側にセロハンテープかアルミテープを巻いて、アウターバレル内のガタツキが極力発生しないようにするもんだよ

162 :名無し迷彩:2023/01/21(土) 18:06:26.78 ID:iXUc5kfz0.net
>>161
まさにそのセットでありんす そーでしたか また今日バラして巻き巻きします
ありがとう 助かりやんした

163 :名無し迷彩:2023/01/25(水) 19:55:43.06 ID:0lzU/rfn0.net
ボルトキャリアのガスポート穴2か所貫通させたらCo2でも動作悪くなるかな

164 :名無し迷彩:2023/01/28(土) 12:31:44.67 ID:Rd4jfgT70.net
【質問】
GHKのAR15系はバルブノッカー周りを外せば実マグがささりますか?
VFCのロアーはバルブノッカーを外せば実ボルトキャッチも使えるし実マグもささるらしいが、
アッパーのマグストッパーに引っ掛かるみたいです。

Rare ArmsのAR15にはホビーフィックスなどのモデルガンみたいに実マグがささるみたいです。

※調整方法など既出でしたらログNo.教えてください。

165 :名無し迷彩:2023/01/29(日) 23:46:59.39 ID:04ZeshDb0.net
>>164
挿さらないよ

166 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 07:54:20.84 ID:s6MqC7qN0.net
サンキュー!GHKのレシーバーを買わなくて良かった。
お店のディスプレイ用に使おうかと思ったが、
やはりGHKのAR15系は寸法的に再現度が低いのか!

167 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 13:06:23.46 ID:z1aKtHTg0.net
アッパーを外すと刺さる。
多分わざとさせないようにアッパーに突起をつけてる

168 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 13:11:40.48 ID:f7KyscUD0.net
逆を言えば実アッパーなら刺さる?

169 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 13:56:42.63 ID:zbhf/tmi0.net
つまりメーカーの自主規制か

170 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 16:48:15.33 ID:EA87VrV/0.net
SAMOONの直販でAKM 2023Verが売ってる(アウターバレルがスチールになってる)んですが、商品説明に「実銃と同様の表面処理」って英文で書いています。
これは従来の黒染め処理から黒塗装処理に変わったのですか?

171 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 21:35:35.37 ID:AIV7Ky5j0.net
トレーニング目的ではなくディスプレイ目的で見た目挿さってさえいればおkなら、マグの先端切り飛ばしてやれば当たり前だけど全然挿さるよ
実PMAGなんか6,7千円くらいだし、ディスプレイ用と割り切って1本潰すくらいはいいんじゃないかな

https://i.imgur.com/9hrwtfn.jpg


中東とかアフリカだとエアソフト用レシーバーを実銃転用してる例があるみたいなので、メーカー自主規制はやむなしかな…
前見たネット記事だと確かWEあたりのレシーバーの転用例を見た覚えがある

172 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 21:44:57.38 ID:zbhf/tmi0.net
WA M4のパーツを実に付けると民間モデルでフルが撃てると聞いたことがあるな

173 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 21:54:35.11 ID:eH4qkQEC0.net
フルオートシアが実物に転用されたみたいな話があったな

174 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 22:06:18.85 ID:AIV7Ky5j0.net
例の事件以降ナーフとかでも神経質に取り締まって回収騒ぎがある中、まぁまぁ実銃に準じた構造を模しているAR系GBBがお目こぼしされてるのは割と奇跡的だなぁと
こんなんお上からいちゃもんつけられたらナーフ以上に言い訳難しいと思う

175 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 22:21:50.95 ID:s6MqC7qN0.net
いろいろと情報をありがとうございます。

知人にインテリアコーディネータ(井之頭五郎ではない)の人がいて、
ミニタリーショップでは無くカフェをミニタリーチックのデザインにするらしいです。
店のテーブルのガラス(アクリル?)ケースにディスプレイして、
実マグにダミーカートリッジを装填してる形で飾りたいらしいです。
また定期的に構図やパーツ(ハンドガードなど)を変えたいらしいです。
予算の都合もあるのでホビーフィックスのモデルガンは無理ですよね。

ちなみに皆さんはこういう喫茶店に行きたいと思いますか?

176 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 23:10:43.08 ID:YThaAY4y0.net
>>175
企画者としてそういった方面に関わり合いがあるので所感を返信します

記事や動画で話題を見ている段階では行ってみたいなーと思ってて、結局行かない典型例だと思う
別用で近くまで来て時間が余ってて、且つカフェの事を思い出したら一回行ってみる感じかな

でも内装だけじゃやっぱリピーターはつかないと思う 
装飾だけでリピつかせるにはマイナージャンルすぎるし、内装で魅力を伝えるには雰囲気を含め相当世界観を作り込まないとむずいよ

177 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 23:46:09.37 ID:s6MqC7qN0.net
企画者の意見ありがとうございます。

この喫茶店は個人経営のお店で、あくまでもオーナーの希望ということなので、
マーケティングや企画の話はインテリアコーディネータの範囲外なのです。
もし、インテリアコーディネータ側から「儲からないからやめた方がいい」って言ったら、
他のインテリアコーディネータに依頼すると思います。

インテリアコーディネータはインテリアでオーナーの希望に近づけるのが仕事なのです。

178 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 23:59:57.81 ID:zbhf/tmi0.net
マスターのコレクションが飾ってあって、尚且つ(別料金で)シューティングレンジ併設だったらワンチャン
(西船にそれ系のバーがある)

まぁ、愛知県民的にはコメダに行くが

179 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 00:12:14.84 ID:bOm7wZRS0.net
個人的にはいくら気合いれたミリタリーコンセプトのカフェでも、そのこだわりがオーナーの手によるものじゃないならちょっと冷めちゃうな
ディスプレイ銃に実マグ挿すのも、オーナー手づから工夫して工作してみたり、そういうエピソードがないと浅く感じてしまうかも
あとそれに付随して、オーナー自身のミリタリー知識もそれなりにあってほしいかなって
オーナー自身の濃いミリタリー成分を魅せてくれるようなカフェならぜひ行ってみたいね

180 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 01:17:46.44 ID:zjKwIpxv0.net
>>174
いうて回収騒ぎになった奴(スカイマーシャル、パイソン、折り畳みのスマホっぽい奴)って別に例の事件なくてもどのみちアウトだったでしょ。
そもそもあの辺は出た当時からこれ絶対回収騒ぎになるだろっていろんなところから言われてたわけだし。
事件以降回収騒ぎがあるとあの事件に絡める人多いけどあの事件よりも銃刀法的にグレーなものが海外からどんどん日本に入ってきてるのが原因でしょ。
前例なく原因不明で回収されたものなんてあったっけ?それなら例の事件の影響かなぁって納得できないでもないが。

181 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 07:31:06.70 ID:VJwALFEy0.net
安倍は死んでも国民に迷惑かける奴…

182 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 07:35:37.24 ID:xTkh3P1O0.net
インサート無しセンターファイアの時点でヤバいのに金属バレルに金属ファイアリングピンだからな
余裕でアウト

183 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 13:04:08.09 ID:ASTNx/YR0.net
>>163
作動は大丈夫だよ。ただちょっと燃費は悪くなる。

184 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 10:59:17.70 ID:xtwMlyg60.net
M4の鍛造レシーバー組んでみました。アッパー、ロアともにあっけないほど無加工でスルスル組めたんですけどマガジンハウジングが激渋ですわ。GMAGなんか挿したら全力で引っ張らな抜けませんわ。

185 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 12:04:44.82 ID:l1hoMpxt0.net
GHK純正のやつ?

186 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 13:43:47.40 ID:HZStKfGx0.net
ラテ鍛造は逆にマガジンハウジングがガバガバでそれが原因でダブルフィードする

187 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 13:52:49.01 ID:wjjgYpRR0.net
GHKのM4タイプで最初から鍛造レシーバーのやつって無いの?

188 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 16:06:11.53 ID:yXCVVK9y0.net
>>186
マジか
何か対策してる?

189 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 16:12:10.45 ID:t/sstV6B0.net
>>185
GHK純正のやつです。

190 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 16:15:35.27 ID:t/sstV6B0.net
>>187
ありますよ。

191 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 17:03:07.03 ID:BfvSHhS00.net
AKのグリップはLCT とGHKに互換性ある?

192 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 17:10:09.41 ID:D4VYDDel0.net
>>191
無い

193 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 18:38:16.74 ID:l1hoMpxt0.net
ラテ鍛造は純正チャンバーベースが細くしないと入らなくてスチール製に交換するのを悩んでる

194 :名無し迷彩:2023/02/05(日) 13:31:45.23 ID:It5fjBzk0.net
>>188
アルミテープでガタ取りしたら直った

195 :名無し迷彩:2023/02/06(月) 03:21:21.78 ID:JFUUvZ010.net
GMAGの寸法に個体差がありすぎるんだわ

196 :名無し迷彩:2023/02/06(月) 07:29:27.61 ID:+G1B2Wjn0.net
GHKのガスブロを買いたいんだけど
これ以上いじる所は何も無いってくらいにカスタムされたコンプリートカスタムを売っている店ってありますか?

197 :名無し迷彩:2023/02/06(月) 11:07:19.34 ID:priBXlaw0.net
ハンマーズかな

198 :名無し迷彩:2023/02/07(火) 23:10:46.87 ID:M8p8HsCo0.net
M4 Co2マガジンをGMAGに移植するのにメッチャ簡単だよ派と難しかった派がいるんだけど、結局どっちなんだ
ガワの個体差酷かったりするの?

199 :名無し迷彩:2023/02/08(水) 08:34:13.80 ID:Y3ZoHYTU0.net
世の中、ガンプラが難しい人もいるしな

200 :名無し迷彩:2023/02/08(水) 10:21:37.27 ID:kdjTV9Sv0.net
>>198
GMAGにするとマガジンの厚みが増すので個体によってはマガジンを入れるのがキツくなる。
マガジンスプリングの受けをどう処理するかとかだと思います。

201 :名無し迷彩:2023/02/08(水) 21:35:23.72 ID:LSpQfQq00.net
184ですが、マガジンハウジング内を鉄工やすりとペーパーで3時間近くしゃこしゃこ削ってようやくマガジンの出し入れがいい感じになりました。鍛造の硬さを実感できたのでこれはこれで良い経験でした。

202 :名無し迷彩:2023/02/09(木) 08:47:05.90 ID:R8bYCUoc0.net
しょせんジュラルミンやし、硬いのは表面のアルマイトちゃう?

203 :名無し迷彩:2023/02/10(金) 12:15:46.91 ID:Pb/6Ir6P0.net
二年前にak74をガングロで予約してまだ届かないんだよなはよ再生産してくり

204 :名無し迷彩:2023/02/10(金) 15:48:04.27 ID:hzwl2jID0.net
GHK AKS74Uのストックを外そうとしてるのですが、ピンが抜けません。下から叩くで合ってると思うのですが、何か他にコツがあれば教えてください。

205 :名無し迷彩:2023/02/10(金) 15:49:41.46 ID:oQyPXF6p0.net
5-56吹いて一晩寝かせる(浸透させる)案

206 :名無し迷彩:2023/02/10(金) 16:00:38.83 ID:jh250LoS0.net
想像の3割増しでぶっ壊す勢いで叩く。マジで

207 :名無し迷彩:2023/02/10(金) 16:41:29.45 ID:tyW1yw520.net
やはり、力任せが正解なのですね。
ありがとうございます。

208 :名無し迷彩:2023/02/10(金) 23:22:57.26 ID:Y9m7Ceyy0.net
ピンポンチとハンマーで1発よ

209 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 15:35:47.40 ID:cHBt6gwX0.net
チカラこそパワーよ

210 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 16:44:11.62 ID:Qx6b9T430.net
あっためて、思い切り叩いてなんとか抜けました!
大分キズになりましたけど‥

211 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 16:59:37.39 ID:tnHqZBn+0.net
ピンの周りボコボコになるよね(遠い目)

212 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 17:38:21.77 ID:45XQXKCo0.net
やっぱエアガン(特に長モノ)の中古は色々弄られてこねくり回されてるんだろうなぁ
そう思うと、やっぱり中古買うのは躊躇するな…

213 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 18:45:30.63 ID:KFi/yG6c0.net
逆にほどほどに使い込まれてる方が気兼ねないけどね
後生大事にディスプレイする用途ならともかく、一応道具なわけだし使っていくうちにどうせ傷や汚れつくわな

214 :名無し迷彩:2023/02/11(土) 19:07:14.50 ID:45XQXKCo0.net
自分が弄って付いたキズや汚れはいいけど、他人が弄って付いたキズとかは嫌だなあ…

215 :名無し迷彩:2023/02/14(火) 16:18:38.30 ID:KTvF1AtL0.net
質問なんですが、M4のバレルナットは実ピッチとトイピッチのどちらでしょう?

216 :名無し迷彩:2023/02/14(火) 18:52:02.56 ID:9j2T7WeC0.net
>>215
実ピッチではないですね〜
鍛造は知りません。

217 :名無し迷彩:2023/02/14(火) 22:29:21.33 ID:8LmFd3D+0.net
ラテのNPASに変えると作動全振りでも初速がガッツリ上がるんだけど、純正ノズル精度低すぎない?

218 :名無し迷彩:2023/02/14(火) 22:39:40.08 ID:ekA6aoUg0.net
あーAK47を出してくれねーかなー
もういっそレシーバー諸々のキット売りでもいいから
10万でも買うわ

219 :名無し迷彩:2023/02/15(水) 05:46:40.96 ID:Ozo6tDLS0.net
LCTからパーツ供給受けようにも、ガスブロと電動じゃレシーバー後端の構造ぜんぜん違うからね
プレスレシーバーならリベット結合でそこだけ変更できるが、削りの47じゃ無理やろ

220 :名無し迷彩:2023/02/15(水) 10:45:09.41 ID:8z7WERwU0.net
>>216
ありがとうございます
鍛造で仕様変更されてるかもしれないのね

221 :名無し迷彩:2023/02/15(水) 11:57:48.10 ID:JVVmnRpn0.net
>>220
鍛造は実ピッチですよ

222 :名無し迷彩:2023/02/15(水) 13:06:30.95 ID:8z7WERwU0.net
>>221
なんと
現状補修パーツで出てる部品ってどっちなんだろう?
HTGとか問い合わせてもまともに答え帰ってこなさそう…

223 :名無し迷彩:2023/02/15(水) 15:10:30.11 ID:Uw97UqLO0.net
>>222
ほぼ共通だとおもいますが部品番号を本体付属のパーツリストから確認するのが確実ですね。
ちなみに鍛造はよく情報収集して納得した上で購入するべし

224 :名無し迷彩:2023/02/15(水) 19:19:29.49 ID:abQC7zLS0.net
>>219
そうだよねー
LCTの47にデイトナガンのキット組み込んで金属音鳴る強制ガスブロにするしか今のところないよね
でもあれショートストロークだし価格と魅力の天秤にかけるとなかなか決めきれん
動作性能と実用性はあっちのがいいんだろうな外部ソースだから
でも基本家屋内でいじってるだけでサバゲーやらない民としては....やっぱ高い...

225 :名無し迷彩:2023/02/17(金) 21:20:38.51 ID:o1lvQk4d0.net
mk18鍛造を買ったのですが、ボルトストップがかからなくて困ってます…
教えて頂けないですか?

226 :名無し迷彩:2023/02/17(金) 21:56:06.54 ID:j9zL925a0.net
>>225
そんなゴミみたいな質問に何を答えればいいんだよ
人に助けを求めるなら症状の詳細や確認手順くらい書け
生理中なんだからイライラさせるな

マガジン残弾0でボルトキャッチの押し上げがされないならマガジンかボルトキャッチ
上記に問題がないならボルトの後退量
どちらも問題ないならレシーバーの切削不良を疑う

227 :名無し迷彩:2023/02/17(金) 22:21:13.19 ID:TL4Kj1el0.net
優しい世界

228 :名無し迷彩:2023/02/17(金) 22:25:09.49 ID:YafsAISm0.net
優しいけど質問する方もボルトストップがかからないーしかわからないくらいの知識だと金出してどこかでやってもらうしかないと思うのだが

229 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 04:21:22.34 ID:ciFMFNKx0.net
寒いだけじゃね?

230 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 04:43:16.26 ID:Z3B0w6Cm0.net
10万円超えの値段ついててもこれよ
まったく度し難い

231 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 11:16:23.56 ID:/94ian4h0.net
>>225
ボルトキャッチレバーのマガジンが押す部分にビニールチューブ等でかさましをすれば解決します。
それでも足りない場合には下側にビニールタイをカットした物を詰め込んでください。
上に盛り上がり過ぎるとボルトに接触するので増量は必ず下側のみで。

232 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 11:18:27.83 ID:/94ian4h0.net
こんな感じね。
https://i.imgur.com/kBJtIaM.jpg
https://i.imgur.com/WSus9tU.jpg

233 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 12:09:54.51 ID:UzfaIg110.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

234 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 12:15:20.86 ID:tYYCpksZ0.net
>>225
純正パーツのボルトキャッチセットを買って組んでみたらボルトキャッチがひん曲がっててボルトオープンしませんでした。
そういう初期不良もあるかもしれません。

235 :名無し迷彩:2023/02/18(土) 12:25:30.77 ID:00MVhBeJ0.net
皆様、ありがとうございますm(__)m
言葉足らずて申し訳ないところでした。
早速帰ったらボルトキャッチレバーをかさ増ししてみます。
感謝です、ありがとうございました

236 :名無し迷彩:2023/02/21(火) 08:20:27.12 ID:R27N6A2B0.net
AUG買ったんですがスコープの調整はやはり専用の治具使わないと駄目なんでしょうか?

穴に突っ込んでくりっと行けたりはしない…のかな?

237 :名無し迷彩:2023/02/22(水) 08:59:24.04 ID:Do30RSM20.net
デザート用の二股フォークを加工して使う人もいるらしい。。。

238 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 10:29:17.94 ID:kFRDFM+q0.net
マルイでAK決定版でたな海外製の高いゴミ買ってたやつら涙目www

239 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 12:16:25.20 ID:shQllY2c0.net
架空銃欲しいやつなんているんか

240 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 12:42:00.32 ID:e21clxzL0.net
なお、バイヲハザードモデルばか売れ

241 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 12:48:27.12 ID:LnDldot80.net
マルイアンチ涙目乙でーす

242 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 13:39:20.93 ID:/N+AUS6g0.net
好きな人は買えばいいんじゃないの?
架空銃に興味ない人もいるし映画やゲームに出てきた架空モデルが好きな人もいるんだろうし。
こんな事でいちいち煽り立てて他人を卑下することでしか自尊心を得られない下賤に関わると時間無駄にするよ

私はAKXとか興味ないですがGHKのAK系も持ってないですおすし。

243 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 13:52:30.12 ID:5eGAKuu00.net
>>242
効いてて草

244 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 14:02:35.21 ID:5eGAKuu00.net
さっきもマルイとghkで悩んでるやついたからマルイお勧めしたら素直に選んでくれたよ
このままいけばghkなんか時間とともに誰も持たなくなり補修パーツすらなくなる真のごみの完成wお前らは何もできないw

245 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 14:04:02.89 ID:7B1Nrjqo0.net
バレルガチャの時点でGHK買う気起きない
少なくとも通販では無理

246 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 14:06:28.35 ID:5eGAKuu00.net
普通の脳ミソしてたらそうなるのにここの馬鹿は違ったらしい可哀想だw
あとは初心者を騙して買わせるしかできないだろうが俺がそんなこと止めてやる

247 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 15:23:08.45 ID:/N+AUS6g0.net
>>245
これは共感できる
マルイが純正でスチールレシーバーにしてくれたら全て解決

248 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 16:41:50.18 ID:jCR0vLIO0.net
GHKもマルイも絶妙に中途半端だから、どこを妥協出来るかだよね

249 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 16:44:55.87 ID:Q3dafcI90.net
>>248
何しれっとどっちもどっちにしようとしてんだよghkがマルイに勝てる要素なんか0だろ

250 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 16:48:26.40 ID:e21clxzL0.net
AUG

251 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 16:56:18.78 ID:NYL8eRFT0.net
まず品質管理してないからなGHK

252 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 17:21:05.55 ID:dtuV72np0.net
Co2使えないからマルイは無いかな
ただガスブロ慣れてない人にはマルイ勧めてるわ

253 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 17:58:55.43 ID:nho0fmJW0.net
というかメーカーで喧嘩するやつって貧乏たらしいよな
GHKもマルイも両方買えば良いじゃん
マルイは亜鉛レシーバーだしGHKは染めレシーバートイサイズでどちらもリアルじゃないしな
GHKも金かけて調整すればかなりの精度出せるし
わざわざGHKスレに来て活動する時点でみっともねぇw

254 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 18:01:10.54 ID:nho0fmJW0.net
私はゲーム用にAKXは欲しい
だが内部がオモチャでリアルさのかけらもないマルイはゲーム用にしか過ぎない
GHKはリコイルで遊ぶ向け
どっかリアルサイズかつ内部もリアルなガスAK出さないかなぁ

255 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 18:16:33.35 ID:dZZMiAtd0.net
マルイAKは残弾0でしっかりハンマー落ちるのが感動したわ
パッと見がリアルでも動作がリアルじゃなきゃガスブロとして意味がないと思ってしまう

256 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 18:18:34.26 ID:Oo/cMbyu0.net
細かいとこまで作り込んでくれてるよマルイは

257 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 18:22:00.85 ID:cHUW8MYQ0.net
勿論マルイは良いが他メーカーを咎めるのは褒められるもんじゃないわ
ここがこうならって箇所は自分で対処するのが好きモンであり楽しみであり道楽かと
いやらしい話だがワンオフ含めて金で解決出来る事は多い

258 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 18:25:54.52 ID:Q8liazCa0.net
>>257
でも駄目なものをカスタムしたら使えるって言うのは勘違いして買う被害者を増やすだけだから一回メーカーに日本撤退してもらうくらいのキャンペーンをしないと改善はされないよな

259 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 19:55:15.93 ID:7fnM2BHn0.net
勘違いなら愚か者であり被害者ではないかと
この趣味は前提として改善は自分でするもの若しくは他力本願w

他人の評価より自分に刺さるか否かが私にとっての1丁ですな
AK未所持だけど機会があれば触りたい
買うならGHKを選択する
ゆーてAKは買わないけどw

260 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 20:57:02.79 ID:oJLJDJh80.net
GHKのAKは外装がLCTな時点でうんこ

261 :名無し迷彩:2023/02/25(土) 21:07:48.82 ID:5SREV4kZ0.net
中身もうんこだから全部うんこ

262 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 12:21:39.16 ID:HcgEesgG0.net
sig

263 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 12:51:17.59 ID:0xDH+gz80.net
LCTって外装がウリなんじゃないの?

264 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 13:06:21.02 ID:cvOafyRt0.net
外装うんこすぎて文句しか言われてない

265 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 13:40:51.91 ID:0xDH+gz80.net
じゃあ、なんで高級メーカーの位置づけなの?

266 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 13:45:27.64 ID:iBOsyXdi0.net
そういう販売戦略だからとしか
壺みたいなもんよ

267 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 14:25:08.87 ID:q9+0jKoh0.net
情弱釣って買わせたいショップが高級メーカーって持ち上げてただけの話だろ

268 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 15:10:48.61 ID:q0IFArH20.net
壺信者がありがたがって買ってるだけだからフィールドで皆から馬鹿にされてるのに気づかないのうける

269 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 16:41:57.39 ID:798J9kEZ0.net
結局マルイからGHKに鞍替えしたけど壺のような感覚はなかったかな。
素材も亜鉛と鉄の違いがあるし、本体の構造から求めてる方向性も違う。それなりの耐久性や挙動などを求めてCO2で使いたいなら現状ではGHKしかないんじゃないだろうか
AKは持ってないので分からん

270 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 16:59:01.10 ID:ejS0UMTO0.net
>>269
AKはマルイじゃどうやっても素材の壁超えられんからなんかマルイ信者は劣等感あるんじゃね?
GHKもAKだとワタは亜鉛だしフルストロークじゃないしレシーバーの寸法のことがあるしどうにも微妙なんだけど

RPAのスチレシでマルイ本体買わずに社外部品だけで組めんかと検討してみたが、現状チャンバーとトリガーボックスが足りんからまだ無理みたいね
他にも細かい部品なさそう
残念

271 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 16:59:51.12 ID:kQuXj6vC0.net
外装に関しては処理済の鋼板なのかなんなのか錆びにくいぐらいしかいいとこないな
lctだとメカボの中身ずっとアレだし

272 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 17:15:27.20 ID:HlRdCkWm0.net
ARの寸法も割とガバガバなんだけど流石に全長が違うとかではないから普通に受け入れられてる感じやんな

273 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 17:22:10.63 ID:krhLwbsT0.net
まあ唯一のマシといわれる外装が?ではあるから微妙なんだよな
マルイ→ghk→マルイって感じで結局マルイに戻ってくるからさ

274 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 22:58:16.01 ID:s0GLDUZD0.net
ガスブロだけじゃないけどさ
マルイが満を持して10年に一度良いもの出してもその間に年に何個も新規やバリエを出してくる所とは比べ物にならないと思う。
待ってる間に死ぬわ

275 :名無し迷彩:2023/02/27(月) 02:03:10.87 ID:deYxzPx00.net
粗製乱造してればそら死ぬわなw

276 :名無し迷彩:2023/02/27(月) 07:20:19.97 ID:P5cZCTtP0.net
GHKってぜんせん新規の長モノ出さないな。
既存銃のアップデートもしてる気配無いし…

277 :名無し迷彩:2023/02/27(月) 08:38:42.10 ID:BUCA38Vg0.net
RPAのマルイ用スチールレシーバーが実はLCT製だというなら、細部手直ししてリアルサイズGHK AK登場!
という夢を見た…
実際やってくれそうな気もするんだが

278 :名無し迷彩:2023/02/28(火) 21:54:26.79 ID:xY/bKTb20.net
>>276
M4系に限っで言えばチャンバーやバッファーなど細かいところはアップデートされてるよ
2021に出た偏心&ガタ付きレシーバーも2022後半では改善されとった

279 :名無し迷彩:2023/03/03(金) 17:37:45.31 ID:DK5aeaxa0.net
aks74uのnpas組み込み済みを中古で買い、npasが遊んじゃってるのでネジロックでも塗りなおそうかと思ったのですが、これ中身取り出せるのですか?

280 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 19:12:56.53 ID:Z5+EjxFA0.net
M4のリアサイト外してみたら、チャーハンのちょっと前が、覗き穴付棒を起こしたり畳んだりする動作によって酷く傷ついていて、心も傷ついてしまいました。
お持ちの皆様のは大丈夫なんてすが?

281 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 19:16:07.78 ID:W2LrLIE60.net
ボッコボコにバトルダメージがあるくらいが丁度いい

282 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 21:17:19.31 ID:w/VmkngT0.net
>>280
リアサイト乗ってたら見えない傷は気にしても仕方ない
ていうか傷がつくのが嫌ならレールになんにも乗せられん
もっと言えばそんな神経質になるならチャーハンも動かせなくない?

283 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 21:26:45.02 ID:c9/gYJBR0.net
>>280
俺は神経質なタイプだから可能な限り傷付けたくなくて予め傷付きそうな所は養生してるな
300mサイトだと思うけど、覗き穴のすぐ下の出っ張ってる部分にダイソーとかで売ってるスポンジシールみたいなの貼り付けてるよ
あとはダストカバーのフレームと接触する所とかにも同様の処置をしてる
レールに取り付ける物も接触する所はセロテープみたいなので養生してるわ

284 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 21:28:19.02 ID:+p7T7Rw70.net
分かるぞ
実銃だとそうそう動かさない部品をカチャカチャやって遊んでついた傷はバトルダメージとは思い込めないんだよな…

285 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 22:59:40.17 ID:yt0n0TNh0.net
単なるARをそこまで神経質に使う人初めて見た…
よっぽどコレクタブルなコンプリートガンでも無い限り銃なんてシバいてなんぼだと思ってた

286 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 23:11:23.85 ID:1c2WQAr+0.net
まぁ神経質な人は仕方ないんじゃない?

俺もこないだGHKじゃないけど木ストライフルのストックゴリゴリ傷付けちゃって凹んだし
リペアしてもなかなか目立つしショックだった

287 :名無し迷彩:2023/03/04(土) 23:20:23.16 ID:c9/gYJBR0.net
>>285
俺はサバゲーしないし綺麗な状態の物が好きなのよ、売る時も傷無い方が高く売れるしね
例えるなら車の外装に傷が入るのは嫌だけど、タイヤがすり減ったりみたいな普通に使ってて傷つく部分は許容範囲な人が多いのと同じ感じかな

288 :名無し迷彩:2023/03/05(日) 00:04:52.90 ID:Gqytf3jZ0.net
AKのセレクター操作で着く傷が許容できるかというのは、神経質な人に対するいい踏み絵になりそうだ

289 :名無し迷彩:2023/03/05(日) 00:34:57.70 ID:/u21eUpH0.net
なるほどなぁ
俺は装備を構成する一部分として銃を見てるから、銃だけ可動部すら傷一つない状態ってのは逆に浮いちゃって違和感覚えちゃう質だな
米軍の、特に海兵隊のM4にありがちな使い込まれすぎて傷や塗装剥がれどころか、アルマイト退色して紫っぽくなってる個体とかに最高に色気を感じるタイプだ

290 :名無し迷彩:2023/03/05(日) 02:24:59.59 ID:1+gz8WM90.net
リアサイト外してドットサイトを載せようと思ったら、横にえぐれ傷がついていてめちゃ不自然に目立ってしまってるんですよね。
こんな深いキズができるのは自分のだけ取り付け方が違うのか、フリップするパーツが不具合で異様に出っ張っていたりしてんのかと思ってしまいました。
こんなことになるのを知ってたら、>>283 さんのいうとおり養生するか、棒を起こしたままにしておいたわ

291 :名無し迷彩:2023/03/05(日) 02:27:15.25 ID:1+gz8WM90.net
↑のは、>>282さん宛てです

292 :名無し迷彩:2023/03/05(日) 02:40:44.53 ID:WQlalPD40.net
フィールドでたまに見かける、WarningシールやMade in Taiwanシールが貼ったままの銃を実戦投入するサバゲーマーってこういう人なんだろうなあと思う

293 :名無し迷彩:2023/03/06(月) 11:09:19.12 ID:KrnmwsL+0.net
こだわりが無くてただの弾を打つ道具と割り切ってればシールなんて剥がさないだろ
銃の刻印にこだわるやつと全く気にしないのがいるのと同じ

294 :名無し迷彩:2023/03/06(月) 11:28:23.87 ID:mvwTxuPt0.net
レシーバー長が違ってても気にしない人がいるくらいなんだからシールくらい大したことじゃないわな

295 :名無し迷彩:2023/03/06(月) 12:21:07.21 ID:dOAuATGc0.net
まあ、いくらリアルにカスタムしても、BB弾飛ばす玩具にはかわらないからな

296 :名無し迷彩:2023/03/07(火) 17:26:26.99 ID:LunX39XP0.net
AK使いだからあんまり綺麗すぎるより多少塗装ハゲてるくらいの方がカッコいいや
M4使いの人がどう考えるかは分からないが

297 :名無し迷彩:2023/03/08(水) 12:52:45.46 ID:p9oz0nV/0.net
まー人それぞれだろ
サバゲに使うスポーツラインはそれこそ投げるけど、座敷用の金かけたガスブロは細心の注意を払って扱って人に触らせないのとかいるもん

298 :名無し迷彩:2023/03/08(水) 16:02:03.84 ID:beP0PqfB0.net
そやな
ボロボロに錆たドラム缶の上に平気でガタンと置く輩には触らせたくない

299 :名無し迷彩:2023/03/08(水) 16:22:37.13 ID:mQ7LHLJs0.net
かっこよく塗装がハゲて傷のついたM4の写真もとむ

300 :名無し迷彩:2023/03/08(水) 17:02:36.08 ID:tj607ZUk0.net
ロワーの塗装ハゲて銀色が出てるMk18mod1持った現場の人画像どっかで見たなあ

301 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 10:51:10.52 ID:7qYMfXDI0.net
アメリカから転送業者を使って同梱発送とかで送料対策しつつGBBのパーツ集めしたいんだけど、どこの転送業者もエアソフト系パーツを自主規制で禁止してて困る
何かおすすめの仲介業者ありませんか?
もうパーツ一つに送料3-40ドルはきついわ..円安だし..

302 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 11:08:36.10 ID:XFqI6gK50.net
要するに実パ?

303 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 11:12:50.97 ID:giZilYp/0.net
やること古いし認識も甘いw
新参は大人しく国内漁っとけ

304 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 12:24:34.14 ID:hghO+P8D0.net
>>302
いや、正式なサードパーティとかのトイガンパーツです
実パは国内所持がOKのものでも輸入の段階で許可証がないと弾かれるはずです

しかし、多くの転送業者はトイガンパーツでも発送不可で破棄か返品を設定しているところが殆どでした
見た目の見分けつきづらいからわかるっちゃわかる意見ですが...もどかしいですね

305 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 16:12:34.52 ID:VNp32Ak90.net
純正・カスタムともに大半が台湾・香港とかで事足りるのにわざわざアメリカ…?妙だな…()
アメリカ産で輸入までして買いたくなるような実パではないカスタムパーツ何かあったっけ

306 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 16:35:46.57 ID:XFqI6gK50.net
例えば、マグプル社のトレーニング銃器用のパーツ?
(実銃に使うな、との注意書きが箱あるやつ)

307 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 16:40:22.21 ID:XFqI6gK50.net
国内のショップは苦労して調達ルートを構築したのだろうし、
ツテもない個人なら金で解決するしかないんじゃないか
(送料は諦める)

308 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 16:55:25.03 ID:ola5LnNf0.net
数十ドルの送料ケチる客のちまちました注文に対応してくれる親切な業者さんが見つかるといいね♪

309 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 19:40:48.12 ID:U0HxwgpM0.net
こんなとこに聞きに来る時点でお察しよ
転売でもする気なんだろ

310 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 20:05:31.54 ID:VNp32Ak90.net
現状商売で実パ輸入販売してる人らはおおまかに
1経産省に許可もらってあくまで「玩具用」として正式に輸入
2現地に本人ないしは協力者が在住・滞在しており、自らの手で直接日本に発送
3とにかく大量の雑多な輸入品の中にちょっとずつ忍ばせる
の3つがあると思ってる
中には米軍関係者とのつながりでやってるとこもあるかもしれんけど、レアケースだと思うんで考えないことにする

311 :名無し迷彩:2023/03/09(木) 20:09:28.67 ID:VNp32Ak90.net
1は例えばホワイトルークとかデザカウとか一部ホビーショップがやってる手法
2はSNSで募集かけるタイプかオク等にちまちま出す系の個人なんだか業者なんだかの中途半端なやつ
3は昔ながらの手法って感じ
個人でどうしても現地売りのパーツ欲しいってなったら、1個3、40ドルの送料がかかったって日本に入れられるならサイコーって思うけどね

312 :名無し迷彩:2023/03/10(金) 23:29:29.01 ID:pfEY/jim0.net
augなんだけど空撃ちで初弾はブローバックの勢いはいいんだけど二発目以降が弱いんです
ここ見たらいいとか何か原因わかりますか?


ノズルはシルバーのパイプ埋め込まれてるタイプです

中古で買ったので詳しくわからなくてすいません


マガジン冷えたのかなと思ったけど一発撃ってすぐに冷えるかな…?と思いまして

313 :名無し迷彩:2023/03/11(土) 06:53:01.39 ID:mLAGfUEl0.net
そんな説明じゃあ寒さのせいだろうとしか
弾入れて撃ってどれぐらい初速が違うのかとか具体的に言ってもらわんと
外部ソース化して撃ってみるかマガジン温めて撃ってみるかしてみれば

AUGのノズルにシルバーのパイプなんて埋まってたっけ?

314 :名無し迷彩:2023/03/11(土) 18:27:17.15 ID:WSQwUBNR0.net
今撃てる環境ではないのでまた後日に試してみます…

315 :名無し迷彩:2023/03/11(土) 18:49:29.81 ID:MijvrSTS0.net
AUGの新しいロットはノズルにインサートが入っていて初速は低いし動作もかなり悪いよ
CO2マガジンで良い感じになるくらい
ノズルをインサートなしの1j用に交換すると良い

316 :名無し迷彩:2023/03/13(月) 07:03:30.54 ID:r8Zp1Djh0.net
>>315
そうなんですね有益な情報ありがとう

ノズル探してみます

co2はまだ予定無いけど色々強化しないといけないだろうな…と思ってやってないんですよね…

317 :名無し迷彩:2023/03/14(火) 19:39:20.80 ID:UA12A/aA0.net
>>316
samoonしか無いべ 注文して5日で届くと思われ

318 :名無し迷彩:2023/03/19(日) 12:37:31.97 ID:5Ab0cdCg0.net
自力でco2AKを組もうと思っているのですが、2023年3月時点で
本体、パーツ、マガジンを入手する際におすすめのサイトはありますか
また、出来れば最低限強化するべき要所もご教授いただけたら幸いです。
某ガングロ以外のサイトでよろしくお願いします

319 :名無し迷彩:2023/03/27(月) 20:12:37.52 ID:5LF5YwIm0.net
AKm

320 :名無し迷彩:2023/03/28(火) 07:08:53.32 ID:lZuQ+7Yx0.net
セミシアは交換必須

フルストロークは楽しい

321 :名無し迷彩:2023/03/28(火) 10:05:41.81 ID:5X2Hqd1L0.net
海外のAKM cadデータからGHKAK用にトリガー周りのカスタムパーツを金属3Dプリントしたら違法になんのかな?
元は実銃用設計でもガスブロ用に手直し(ボルトキャリアに干渉しないような高さ調整やハンマーにガスバルブノッカーが入るようにする)したら大丈夫か
ハンマーリターダーとか入れたいんよね ガスブロとしては何の意味もないけど単に音が良くなるし

322 :名無し迷彩:2023/03/28(火) 11:21:12.52 ID:MCdjN3K10.net
別に勝手にやったら?w

323 :名無し迷彩:2023/03/28(火) 11:51:04.13 ID:5QEfIjkI0.net
>>318
俺がよく使うのはプラウダかHTG
フルオートレバーとハンマーは変えとけと言われた気がするけど、どうせ分解するんだしフルスチールにした方が後々楽だと思う

324 :名無し迷彩:2023/03/28(火) 19:39:27.29 ID:sVZclYMx0.net
GHKのAKをCO2で運用したいのですが、初速調整はするとしてハンマー類トリガー周りをスチールにしたら、ボルトキャリアは純正のままでも問題ないのでしょうか

リコイルより動作性や燃費を重視したいのですが、純正ボルトキャリアだと壊れやすいとかってありますか?

325 :名無し迷彩:2023/03/28(火) 22:07:40.49 ID:4oANTI670.net
M4のダストカバーって実銃用に交換可能でしょうか

326 :名無し迷彩:2023/03/29(水) 02:13:26.41 ID:7soUS4hI0.net
今皿だけどGHKのRIS2 FSPってハンドガード上面の放熱穴が実部より2個少ないのねん

327 :名無し迷彩:2023/03/29(水) 13:59:45.72 ID:Wvb5bEGD0.net
>>324
問題ないですよー

328 :名無し迷彩:2023/03/29(水) 18:27:26.19 ID:PcRTOEf+0.net
>>327
ありがとうございます

ちなみにAKをCO2で運用している方はボンベ1本で何発くらい撃てますか

329 :名無し迷彩:2023/03/29(水) 19:24:58.28 ID:eKh5mJfx0.net
>>328
おれは1.5マガから2マガくらいな印象。今くらいの季節で。


ってか他の人の燃費も気になるな。
ほかのakをco2運用してる人どうなんだろう

330 :名無し迷彩:2023/03/29(水) 20:55:50.02 ID:Tc83NYMF0.net
>>321
なんで駄目だと思ったの?

331 :名無し迷彩:2023/03/30(木) 20:58:00.76 ID:HdMLjCDb0.net
>>328
真冬のセミ限定で57発
1マガ28発装填してる

332 :名無し迷彩:2023/03/30(木) 21:01:58.32 ID:HdMLjCDb0.net
>>331
フルトラのシュミレイテッドを組み込んでの数値ね

純正は知らない

333 :名無し迷彩:2023/03/31(金) 09:51:48.97 ID:KBDNH2NL0.net
>>330
だって金属3DプリンタでGBBパーツ作ってる人国内に1人もいないじゃん
そこに実銃データが絡むと判断微妙だなと思って

実パーツだけじゃなくてAK系もARみたいに金属のNPASローディングノズル欲しいし、データ作ったら内部部品まで総スチールも夢じゃない

334 :名無し迷彩:2023/03/31(金) 13:29:35.31 ID:euCY7+9T0.net
金属3Dプリンタは数千万以上するから個人で持ってるやつはいないだろうし
企業が実銃パーツ製造して個人に売るなんてことはしないわな

335 :名無し迷彩:2023/03/31(金) 14:10:40.78 ID:JH000tin0.net
現状まともに使える金属3Dプリンターなんて豪邸建つレベルの金投入しないと導入できないシロモノだし、趣味の小物自作販売くらいの規模だと絶対ペイできんからね
考えるまでもなくCNC切削一択なんよ

336 :名無し迷彩:2023/04/01(土) 03:21:27.61 ID:fMOSjjuW0.net
>>334
DMM 3Dプリントサービスで結構強度も精度も良い金属3Dプリンタ選べるよ
チタン ステンレス スチール 真鍮と選び放題
まー樹脂に比べたら高いけどね 
でも小物パーツまとめてデータ出力ならアンダー3 万ぐらいから製作できるから、最初樹脂で試作して改良して金属で最終出力の流れなら全然一般でいけると思う

337 :名無し迷彩:2023/04/01(土) 07:04:29.79 ID:B+i7vI9N0.net
DMMは規約でトイガンパーツ禁止されてて、仮に無視して発注しても審査でハネられるよ

338 :名無し迷彩:2023/04/01(土) 07:14:42.83 ID:gXDOCqN90.net
エロビデオ会社のくせに

339 :名無し迷彩:2023/04/01(土) 07:33:58.31 ID:VAUcy9nq0.net
裏じゃないし

ゴノレゴ式に機械部品として発注するとか?
スライドとかフレームみたいな見て分かる部品じゃなきゃ平気じゃね?

340 :名無し迷彩:2023/12/08(金) 02:25:05.87 ID:b3gkT7LeW
閣僚とか無給でもなりては大勢いるが特別高額税金泥棒職の税金泥棒額大幅増可決、賛成したのは自民公明と元民主無能独立組国民の三党な
さらに半導体価格大幅下落て゛確定した第二の工ルピ一タ゛に2兆円ものナマポ費追加投入とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐か゛出るだろ
曰本のマソ゛体質無資産階級は資本家階級にとって搾取するために存在している家畜なわけだか゛何十年も□クに儲けさせてくれないからと
腐敗の権化安倍晋≡と賄賂癒着、歴史的ハ゛カの黒田東彦に事実上まだ生まれてもいない労働省階級の孑孫が支払うて゛あろう莫大な税金を
金刷ることで顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増、1兆圓を超える圧倒的資産格差を形成させたのか゛世界最惡の腐敗政党自民党
仕事とは価値生産することをいうか゛地球破壊,災害連発、強盗殺人経済の限られたパヰしかない日本て゛仕事したことのない害蟲公務員に
高額なタダメシ食わしてやるテ゛タラメ許してるから賃金か゛上か゛らず物価上昇という白々しい結果になってるのか゛現実な
全公務員を最低賃金に統−して介護やらに出向させればお前らの生活は豊かになる本質を理解しないと末代まて゛家畜だそ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

341 :名無し迷彩:2023/12/08(金) 07:25:13.98 ID:ezcVzE/tb
スペヰンやらではカンコ一テロリス├への嫌がらせか゛流行ってるが日本も見習おう!
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫に乗っ取られた国土破壊省は聞く耳―切持たないし日本は法治国家じゃないし
クソ航空テ□リストに正当防衛権行使したところでせいぜい数百人ぽっちしか殺せないから無意味だという声まであるが
ソフトターゲットに粘着的な嫌がらせくらいできるだろ、ネッ├で全力ネカ゛キャンしたくなるほと゛嫌な思い出を植え付けて帰ってもらおうぜ
税金て゛地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながら力による一方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私腹を肥やしてる
クソテロリストを洪水だ山火事だと地球様が始末してくれてるが罪のない住民まで巻き添えにされる前に積極的に殲滅しなきゃダメ絶対
〔羽田)tTps://www.call4.jp/info.php?tyPе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織)Ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200