2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モデルガンスレ その76

1 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 14:12:42.81 ID:jIhwi0mw0.net
モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとモデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー又はIPNGで対応
次スレは>>980が立てる 無理な場合は>>990か有志が宣言して立てる

前スレ
モデルガンスレ その75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1657827249/

2 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 14:13:42.30 ID:jIhwi0mw0.net
前スレを使いきってから書き込んで下さい

3 :名無し迷彩:2022/11/19(土) 19:34:34.93 ID:aN1yz7xP0.net
>>1
https://i.imgur.com/WFhADmQ.jpg

4 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 12:55:54.61 ID:VOf3q7wp0.net
気になるからTwitterちょこちょこチェックしてるけど今のところまだモーゼル買ったって人柱の方の報告はないなぁ・・・
夕方には誰かしらの報告あがるだろうか?

5 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 13:14:07.24 ID:HwZAGIY20.net
C96ktkr
https://ameyoko05.exblog.jp/

6 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 13:28:41.44 ID:VOf3q7wp0.net
>>5
いやこういう入荷しました報告はTwitter上でもたくさんあるのよ。
ただみんなが懸念してるショートリコイルとかメカのリアルさとかの実物を触ってじゃないと確認できないところの報告が未だにないのよね・・・
昔だったら発売前に雑誌とかで細部のレビュー記事が上がってたのに・・・

7 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 14:32:18.65 ID:+2DkeC6O0.net
通販で予約して届いたよ。
メカに詳しくないんで、書けることない。
とりあえずファイアリングピンが銀色なのは黒染めしといて欲しかった。
あとクリップが上手く刺さらなくて、いきなり傷がついてしまった...泣

8 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 14:45:04.69 ID:bPKgZN+o0.net
1乙
ツイで報告してくれてる方が出だしてるね

9 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 14:51:07.69 ID:VOf3q7wp0.net
詳細なレポ来たね。
こういう詳細レポしてくれる方本当にありがたい。
どうやらショートリコイル自体はするけど閉鎖機構はオミットらしい・・・
期待してたけどさすがにダミカモデルで閉鎖機構オミットに5万は出せないかな・・・
https://twitter.com/Baz27760084/status/1594195400290074624
(deleted an unsolicited ad)

10 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 16:01:57.61 ID:g4Z4IFUU0.net
ロックしないのも残念だがパーツ形状がアレンジし過ぎ
今って80年代だったか?

11 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 16:04:20.90 ID:5hh+AJTz0.net
ロックしないから仕方ないんだけどボルトを引ききるくらいまでいかないとアッパーレシーバーが後座しないんだな

12 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 16:16:37.10 ID:HwZAGIY20.net
やっぱり金属製持っちゃうとプラ製は物足りないっすなぁ
https://i.imgur.com/ONHCUQp.jpeg

13 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 16:27:41.31 ID:qisbzHtz0.net
ブルーとマットブラックがあるけど皆はどっちが好み?

14 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 16:30:26.67 ID:N1X4nRTy0.net
>>9
ショップで見てきたが、ショートリコイルしないよ。
バレルを銃口側から押してもびくともしないし、ボルト引いてもバレルは動かない。
リンク先のの動画ではボルトを引き切った時に少し動いているように見えるけど、
ショートリコイルって最初に動くもんだろ

15 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 16:44:21.11 ID:VOf3q7wp0.net
>>14
>>ショートリコイルって最初に動くもんだろ
正確にはそうね。
ショートリコイルすることで閉鎖が解除されるからショートリコイルしないとボルトが後退することも出来ない。
上で>>9で言ってるショートリコイルしてるってのはあくまでもモデルガンとしての疑似ショートリコイルしてるって話。
気になったんだけどバレルを銃口側から押してもびくともしないってのはどういう事?
普通疑似ショートリコイルって言ったらロックしないだけで閉鎖機構はフリーにはなってるから一応マズル側から押したら引っ込むのが普通だけどそれすらしないって話?

16 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 17:30:52.10 ID:IEfeU75X0.net
まあこんなもんじゃない仕様という事か
擬似ショートリコイルも無かったら
流石にちょっとなあと思ってたけど

17 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 17:30:56.95 ID:N1X4nRTy0.net
>>15

> マズル側から押したら引っ込むのが普通だけどそれすらしないって話?
そう。

ショップの人がやったので詳しくは分からんけど、普通に押したくらいでは動かないようだ。
渾身の力を込めて押したらどうなるかは分からないけど。
だから俺も、バレルはフレームに対してフリーにはなってないと思っていた。
9 の動画を見て、「あれ?ボルトを引き切った時には少し後退しているように見えるな」
って驚いたくらい。

18 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 17:47:34.48 ID:VOf3q7wp0.net
>>16
嫌な予感はしてたけどまさか実現するとはなぁ・・・
さすがにこの値段のダミーカートモデルで内部メカが再現されてないのは冷めちゃう・・・

>>17
モデルガンって製品の性質上エアガンと違って購入前の動作確認ですら作動部動かすのNGみたいなところあるからなぁ・・・

これロッキングブロックの形状見るに元々発火モデルが大前提でそっちの進捗が芳しくないからダミカモデルを先行発売って感じなんかねぇ?

19 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 18:28:20.05 ID:o14u+60f0.net
外観だけでもリアルならまだいいんだけど、
M1930の段なしバレルみたいなヘンテコな仕様だから
ちゃんとしたレッド9に直すにはけっこう手間だな。
バレルに段を付けてM1930にするのがいちばん楽か。

20 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 18:45:57.23 ID:xHFMbglA0.net
そこまで酷くもないが、もう少し何とかできたかな?みたいな感じかね

21 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 19:00:46.60 ID:JiI/WxxO0.net
cawが
まずはボロから…とか言ってる
C96出すって予告?
でいつ?2032年あたり??

22 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 19:13:05.21 ID:VOf3q7wp0.net
>>21
マジ?ソースどこ??
CAWなら変なチョンボしんだろうし人柱なしで買えそうだからめっちゃ気になる。

23 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 19:17:58.22 ID:uxqQzzoD0.net
なんだと俺の本命じゃないか!
といっていつものあれなんだとどうせ
アレやるコレやると言って何度…何度

24 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 19:26:13.91 ID:o14u+60f0.net
CAWのボロってこれでしょ。
https://fujicompany.militaryblog.jp/e1086384.html
前にブログで、アクションがモーゼル作るんでやめたとか言ってたけど。

25 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 20:07:25.00 ID:S1fODGpD0.net
マルシンがセンターファイア化してくれれば満足なんだが

26 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 20:36:01.86 ID:z0OKu/YK0.net
別に競作になってもいいのに
ア!クションに忖度したか?

27 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 21:22:16.80 ID:VOf3q7wp0.net
>>26
ユーザーとしては競作してくれた方が選択肢増えて嬉しいけどメーカーとしてはやっぱ厳しいんじゃね?
ただでさえ狭いトイガン業界の中でもめちゃめちゃ狭い高価格モデルガンで競作なんてしたら共倒れになりそうだし。

28 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 21:22:27.05 ID:jPWz/a410.net
ボーチャードの競作で懲りたんだろ
こんな消費者の少ない市場で食い合うとかアホとしか

29 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 21:40:55.99 ID:bPKgZN+o0.net
>>27
忖度無しでも潰れない限りは嬉しい話だけど潰れるのであればユーザー側にとっても不利益だしね
そして往時ならともかく今はそうなりかねない時代という

30 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 23:36:27.44 ID:KteH6Dfb0.net
予算をM68CHPに回したのは間違いじゃなかったようでホッとしたような残念なような

31 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 23:43:35.19 ID:zKyUndbj0.net
プラのC96は日本モデルガン史上初(LSのプラモとかは除いて)だから
もうちょいがんばってもらいたかったな

32 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 23:44:34.09 ID:jMJ1uQUl0.net
ジョンパンではカワサキのバイクの印象が強く
何の銃を使ってるなんて知ろうとも思ってなかったな
https://www.tanaka-works.com/?p=4575
これで今初めて知った

33 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 23:49:32.72 ID:z0OKu/YK0.net
ツイッターで早速レビューの人、最後はいいイメージにまとめてはいるな。確かに「よく頑張ったで賞」なモーゼルかも知れない。
五万円の買い物ミスが痛手に感じてしまう俺には手を出さない方がいい製品というのは解った

34 :名無し迷彩:2022/11/20(日) 23:52:42.66 ID:HwZAGIY20.net
>>32
ジョンパンが使ってるのはパイソンだよ

35 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 00:13:27.84 ID:x+cq1gzB0.net
そういや白バイ警官はダーティーハリー2もグライドインブルーもパイソン
(グライドインブルーのはパンダみたいなピントパイソン)

S&W M68とかGun誌のレポートでしか知られてないような
映画やドラマに出たことあるのだろうか?

36 :名無し迷彩:2022/11/21(月) 01:13:36.27 ID:Yrp9/siU0.net
ツイッターのレビューの人の全部読んできた。
過度な期待だったのかもしれんけど本当に期待してただけに残念な出来だなぁ・・・
個人的にはやっぱり閉鎖機構がオミットされたので一気に購買意欲失ったけど・・・

ただまぁレビューした人も言ってるように完全再現してたら5万じゃすまなかったってのも事実なのかもな。
半端なものを5万で出すか完璧なものを10万(もっと安くなるかな?)で出すかは下手したら客層も変わってくるからメーカーとしても判断は難しいだろうし。

総レス数 36
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200