2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どんなくだらない質問にもマジレスするスレ187

1 :名無し迷彩 :2023/01/18(水) 19:05:22.63 ID:c0AxsTK7d.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は、本文1行目と2行目に↓の文字列を貼り付けること
!extend::vvvvvv:1000:512
○質問をする方へ
・回答があるまで時間がかかることもあります。
 あせらずじっくり待ってください。催促はしないように。
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。
・下らない質問はOKですが、サバゲやエアガンに関係ないネタ系質問、マルチポスト(多重投稿)は禁止です。
 回答者がとてもいやがりますので控えてください。
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。
・わからない、答えたくない質問や質問者は全力スルー。
・質問の仕方が悪いとかって不粋な突っ込みは不要。
・スレ違い、板違いの質問は華麗に誘導。
法律に違反するようなことは聞かない、答えない。よい子のみんなの約束だ。

次スレは>>970が宣言してから立てる事。立てられない時や踏み逃げの場合は>>990か有志が宣言して立てて。

※前スレ
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ185
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1663726551/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ186
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1668047872/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2023/01/18(水) 19:05:48.45 ID:c0AxsTK7d.net
どんなくだらない質問にもマジレスするスレ187
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1674036322/

3 :名無し迷彩 :2023/01/18(水) 19:50:08.47 ID:DMhtvz4md.net
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・124.219.214.36 / 160.86.228.105 / 119.245.126.144 / 1.75.214.47:「銀玉じじい」「ハゲナイフ」「ハゲブルマ」「ペド」「スペースガンホモ」
 モデルガン至上主義者を装う害虫。刃物とナチを偏愛し、スレの流れを読まずに銃器雑誌表紙を模倣した謎の画像を連投する
 エアガンを「銀玉鉄砲、カスガン、ファンタジーガン」呼ばわりして硬派を気取るが実際には知識もなく、画像も非常に雑
 批判されるとすぐ論点を逸らし、相手が根負けするのを待つのが常套手段。それも追いつかなくなるとコピペbotと化す
・125.101.155.60:「福岡ee」「ラクペ」「極貧UCOM」「ポン引きジョージ」。他板でも要注意のマウント荒らし
 慇懃無礼に自分語りを垂れ流し、マウントを取る相手を探している自己顕示欲の塊。
 脊髄反射的なウザ絡みと逆張り、あからさますぎる金持ち・高等遊民アピールが特徴
 付随して現れる[27.92.128.132]及び[106.146.xxx.xxx]のau回線で自演の可能性濃厚
・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい。現存するIP表示なしの質問スレはこいつが勝手に建てたもの
・101.1.208.120:「落ち武者」「サムライエッジ」「灰皿」。自称障碍者のかまってちゃん
 東京マルイのM92Fを出汁にした気持ち悪い自分語りを延々続ける。スレを停滞させる異物
・d59d-Ut67 60.105.35.153:中華業者のダイレクトマーケター

4 :名無し迷彩 :2023/01/19(木) 17:30:40.68 ID:SnBVaZj+0.net
新スレあげ

5 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 14:01:51.26 ID:+WseegtP0.net
ボルトとガスブロ(VFC、WE、GHK)などと、どっちが耐久性は上ですか?

6 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 14:59:01.31 ID:ERuQ+tG5d.net
>>5
ボルトってボルトアクションてことで話すと、モデルと改造内容によるとしか言えない

7 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 15:09:18.43 ID:bEVWvevP0.net
BOLTだろとマジレス

8 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 16:02:50.59 ID:Uj6Lyibir.net
耐久性を問うならWEは取り敢えず金かかる

9 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 17:17:01.38 ID:nUIOaMyd0.net
どれもユーザーの絶対数が少なそうだし、製品の個体差が大きいから統計的な耐久評価はできないのでは
自分で調整・修理するかショップお任せする前提で「どうしてもコレが欲しい」って人向けだと思う

10 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6323-LJH5 [180.144.139.88]):2023/01/20(金) 17:47:52.43 ID:AmgQUA+d0.net
BOLTとの比較なら、明らかにガスブロの方が耐久性は上だよ
仮に、ガスブロも比較対象に入ってる条件でBOLT買うのなら、1年追加でお金貯めてDAS買った方が良いんじゃない?初期のDASはすぐ壊れたけど最近のは丈夫だし

11 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5310-v8eG [218.40.82.40]):2023/01/20(金) 17:53:50.32 ID:8AMQObqN0.net
今のDASって丈夫なの?
すぐ壊れるのにサポートしてるとこが少ないから金と時間のあるやつ専用かと思ってた

12 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp67-Wg75 [126.158.40.249]):2023/01/20(金) 18:03:33.63 ID:TYwyVZqdp.net
>>10
BOLTがすぐ壊れるってのは箱出しで使ってるヤツが多いからなんだよな
内部調整ちゃんとすればBOLTも普通に長持ちするし中身も汎用パーツ使えるからDASより弄りやすい

13 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 18:10:44.85 ID:TYwyVZqdp.net
BOLTで壊れる事例で割と多いのは指定外の出力強いバッテリー使ったりモーター変えてサイクル上げてクラッシュさせるパターン
サイクル上げるとウェイトとピストンのタイミングがズレてしまうからローサイクルにしないとダメ

14 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 18:45:41.68 ID:nUIOaMyd0.net
ガスブロはサバゲでもセミ運用メインで発射数少ないけど
BOLTは並の電動ガン感覚でフルオート多用してそう

BOLTの中身はマルイスタンダードのコピーで特段に強化されてるわけではないのに
過大なリコイルウェイトを高電圧リポのパワーでぶん回してるからギアとかピストンの寿命はどうしても短くなってしまうのだろうな

ちなみにマルイの長物ガスブロは約1万発,、電動ガンは約3万発で部品の交換時期とされる

15 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 19:51:58.83 ID:b8L4tppJ0.net
実際それくらい撃ったら調子悪くなるのかな?てか一日で何発くらい撃つのかすらわからないや

16 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 22:17:41.39 ID:AmgQUA+d0.net
>>11
2年くらい使ってるけど、全然壊れなくてビックリしてる
日本に入ってきた頃の、ろくに当たらないのに撃つ度にぶっ壊れてたDASから比べるとすごい成長

>>12
内部調整するなら、ほとんどのエアガンは「普通に長持ち」するよ

17 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 22:26:25.66 ID:tfVYog7np.net
>>16
壊れやすいって言う人が多いから書いたんだがそのツッコミはなに?箱出しの民か?

18 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 22:33:16.60 ID:NB3SVIsO0.net
(慣れすぎて麻痺してる人が多いけど、本来工業製品とは箱出しで使えなかったら失格モノです)

19 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 22:39:57.54 ID:AmgQUA+d0.net
>>17
内部調整込みなら、よほど酷くない限りはそもそも差が出ないよって話
ここで耐久性についての質問するくらいの段階なのだから、内部調整前提で話すのは良くないだろ

20 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 22:57:26.27 ID:4y24EomK0.net
DASヨイショしたいんだろうけど知り合いのDAS89式はひどかったから騙されないぞ

21 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 23:34:40.28 ID:AmgQUA+d0.net
ガスブロと悩んでBOLT選ぶなら、よりガスブロに近いDASにしたら?といいたいだけで、別にヨイショするつもりはないよ
国内代理店は対応遅すぎるし、本体も高いし、ストック換えるのにも一苦労だし、操作感は結局ガスブロのほうが良いし、リコイルのタイミングも次世代やBOLTと一緒でワンテンポ遅いし…

89式は変にこだわって作った割に日本向けの数出てない製品で、その上まだ試作販売品だから、手を出したのが悪いよ。M4かHK416にしておくか、せめて製品版を待てばとは思う
製品版がいつ出るのかは誰も知らない

22 :名無し迷彩 :2023/01/20(金) 23:54:50.05 ID:4y24EomK0.net
そんな惨状のメーカーの商品を進めるとかドSか?

23 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 00:24:22.14 ID:1Wa+Nc970.net
一製品がダメならメーカ全部ダメ、という考えなら
どこの製品も買えないしすすめられないなあ
M4かHK416なら(ほとんど)何の問題も無いよ

まあスレチで脱線してるな、すまん

24 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 06:12:35.15 ID:I3t+5uep0.net
DASのトリガーとチャーハンの重さが気持ちいいから欲しいけど、まず取り扱い店が少ないのと壊れた時にその店経由じゃないとパーツすら手に入らないし、韓国からのくるのを待たないといけないと聞いたからなぁ

25 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 08:00:33.38 ID:nlao6fxb0.net
BOLTの耐久性の件様々なご意見ありがとうございます。
全然話は変わるんですが、今度実弾射撃に行きたいと思ってるんですが、グアムやハワイではフルオートは撃てないんですよね。
フロリダなど本土まで行かないとアジア圏では無理ですよね?

26 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 08:08:56.30 ID:xxYyzVAcd.net
国内でも自衛隊に入って機関銃手になればフルオート撃てるよ

27 :名無し迷彩 (ワッチョイ 63ee-j5s0 [60.236.230.254]):2023/01/21(土) 08:40:43.22 ID:f+mfqO6e0.net
カンボジアとかベトナムとかフィリピンとか

28 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 14:23:37.23 ID:nlao6fxb0.net
>>27
フィリピン、フルオートいけるんですか?
フィリピンなら行きやすいですね。

29 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 15:28:53.45 ID:1y8N19php.net
バイポッド種類多すぎて、何にすればいいか分からない
調べてもハリスとベルサとかいうゴツ系か細系かくらいで
有名なメーカーだとかも出てこないし、皆何を基準に選んでるんか

30 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 16:07:01.42 ID:c9kWaL65a.net
>>29
マグプルの軽くて良さげ

31 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 16:11:08.55 ID:f+mfqO6e0.net
・曖昧な質問には明確な回答ができません。
 単純な比較、「○○と○○、どっちを買ったらよいですか」というような質問はご遠慮下さい。

どの銃に、ドレスアップか酷使か、予算は、実物主義かレプリカ許容か、気になる商品や写真は

32 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 16:12:29.58 ID:5hSOTuv1d.net
>>29
自分が気に入ったやつが基準

それ以外に答えようがない

33 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 16:39:59.85 ID:ja/2LV/S0.net
(どうせまたあの説明書読めない奴だろうなぁ、という顔)

34 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 16:59:26.01 ID:SW1oFf1b0.net
>>29
バイポッドってそもそも何を目的に付ける?
ある程度前線に出る戦い方ならそこまで必要とする場面少ないと思うんだけど
まずはそれによるんじゃないか

35 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 17:01:54.24 ID:8bHm5HC5p.net
>>30
ありがとう。

>>31
いや別に基準が知りたかっただけだから

>>32
クソ頭悪いなお前

36 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 17:03:33.83 ID:8bHm5HC5p.net
>>34
深い意味はないけど、あったら便利そうだから?
サバゲーをするつもりはないのよね

37 :名無し迷彩 (スププ Sd1f-tZGA [49.97.35.61]):2023/01/21(土) 17:22:58.05 ID:5hSOTuv1d.net
>>33
アレはここまで喧嘩っぱやくなかった気がする

38 :名無し迷彩 (ワッチョイ 630d-Be6J [124.246.238.161]):2023/01/21(土) 17:25:17.76 ID:K5qHplVN0.net
自衛隊の歴代小銃にはバイポッド用意されてるけど
何にいつ使うのかと思う

39 :名無し迷彩 (ワッチョイW 335d-U1bN [122.219.217.168]):2023/01/21(土) 17:28:46.82 ID:ja/2LV/S0.net
>>38
日本陸軍歩兵の戦訓「畜生、タコツボから全員で機関銃撃ちまくってりゃ負けなかったのに!(超絶意訳)(うろ覚え)」を反映するとああなる

40 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf08-QR4B [101.1.222.189]):2023/01/21(土) 17:46:21.47 ID:yfOWGCEg0.net
>>15
オレは約1日に約3千発ぐらい構えている、無職なので毎日が暇。
>>16
オレは約14年間同じ愛銃を使い続けている、2009年に購入しました。
>>24
オレのサムライエッジスタンダードモデルの旧も構えていて爽快感を感じる。
>>25
オレは日本国内でおもちゃの拳銃を持っているよ。
>>29
壊れにくいのを基準に買った、オレのは。
ちなみにマルイ製。

41 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 17:57:54.59 ID:f+mfqO6e0.net
>>38
防衛専門だから海を越えて来る敵にタコツボ掘って待ち伏せ
備蓄弾薬も少ないから無駄撃ちできない

42 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 19:21:51.55 ID:qoougAmo0.net
バイポットだけどサバゲーみたいな至近距離で戦うには確かに向かないね。
本来アサルトライフルやライトマシンガンって80mから200m超え(m16系ならビーブサイトの小さい方の穴を通しての焦点距離がそのくらい)で戦うのを想定してるもんで、その距離でガン待ち戦法やる場合、ちょっとでも銃が動いただけで遠距離に焦点合わせた目も近距離仕様に戻っちゃうし、標的を視線から外している時間が長くなる。しバイポット無しだと体にかかる負担が半端ない。 

中途半端なパイポ足の長さだけど平地や撃ち下ろしでなく、撃ち上げを想定したもの。

私見だけど、89式の場合せっかく脱着式バイポを、装備してるのにガン待ち戦法以外で使う時は外してリグにでも突っ込んでおけとは思う

43 :名無し迷彩 :2023/01/21(土) 21:57:52.11 ID:w0eU4RZm0.net
メガネだから気づかなかったけど遠距離用のピープサイトって目の被写界深度上げるために穴が小さくなってるのか

44 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7314-2UGC [64.33.4.78]):2023/01/22(日) 07:14:30.23 ID:l/eyygtm0.net
ネジロック剤はタミヤの赤ジェルとロックタイトと、どっちがオススメでしょうか?

45 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spc7-VlEJ [126.236.54.181]):2023/01/22(日) 08:04:22.52 ID:UaQHDP2Pp.net
>>44
どっちでも良い
ただしロックタイトの赤ボトルは樹脂侵すやつあるから注意な

46 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7314-2UGC [64.33.4.78]):2023/01/22(日) 08:40:54.86 ID:l/eyygtm0.net
>>45
ありがとうございます。

47 :名無し迷彩 :2023/01/22(日) 12:24:11.98 ID:Hv6TfBv80.net
海外M4にマルイのホップパッキンを入れたが、合いませでした。
チャンバーごと交換するしかないんでしょうか?

48 :名無し迷彩 :2023/01/22(日) 12:46:33.40 ID:cEDC/w7D0.net
>>47
どのM4でどこが合わないんだ
マルイパッキンが合わないならチャンバーも合わないんじゃね
パッキンを短くしたり内側のリブを除去する加工が必要かも

49 :名無し迷彩 :2023/01/22(日) 13:13:18.37 ID:4yo+oX6F0.net
今までマルイCYMA S&T G&G CA AOLS ML ライラ PDIと触ってきたけど窓の大きさ位置形状やバレル外径内径や位置固定の切り欠きとメーカーが変わると全く同じ物のほうが少なかったよ
マルイだけでもSTDと次世代でパッキンの付け方というか長さが変わる
それでも加工すればポン付けできるから頑張れ

50 :名無し迷彩 :2023/01/22(日) 13:23:16.67 ID:Hv6TfBv80.net
>>48
s&tのHK416です
つまりパッキンの直径とチャンバーの直径が合っていないんです
チャンバーの方が少し大きくガタつきます

51 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfa2-TMR6 [133.247.52.166]):2023/01/22(日) 14:11:23.86 ID:Hv6TfBv80.net
>>48
>>49
パッキンとチャンバーのセットの物を買ってみます
ありがとうございました

52 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff80-j5s0 [125.194.208.50]):2023/01/22(日) 14:32:21.51 ID:cEDC/w7D0.net
マルイチャンバーと互換できそうだけどごく微妙な寸法差で合わない場合もある

もしマルイチャンバーが合わないようなら
インナーバレルにシールテープ巻いて太くすればS&Tチャンバーでもガタは解消されるはず

53 :名無し迷彩 (ワッチョイW cf20-z89y [217.178.31.187]):2023/01/22(日) 14:32:32.26 ID:ADpN9Dr00.net
AAP01にCOWCOW製G18C用ノズルを加工してつけたところパッキンに密着せず気密が取れない
ノズルのみ押しつければ密着するけどボルトが引かれると一緒について来てしまう
純正とGUARDER製ノズル加工ではボルトがある程度引かれるまでは密着してる
この場合COWCOW製ノズルを生かす方法はありますか?

54 :名無し迷彩 (ワッチョイW b310-1ejR [218.40.82.40]):2023/01/22(日) 15:50:10.99 ID:4yo+oX6F0.net
>>51
海外製のチャンバーに付属してくるパッキンなんてゴミだよ
あとチャンバーを変えるとタペットとノズルもいっしょに加工する必要も出てくるから頑張れ

55 :名無し迷彩 :2023/01/22(日) 18:14:01.22 ID:aebJvXtrp.net
>>54
付いてくる硬めのパッキンは海外向けの重量弾向けのパッキンだから鬼ハイサイや0.28g以上で使うならそんなに悪くないぞ

56 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 01:02:57.64 ID:3e/zoyjt0.net
実銃に近い内部機構のガスガンというとマルゼンのP99が有名ですが同じくらいの中身が凝ってるガスハンドガンってありますか?

57 :名無し迷彩 (ワッチョイ a368-j5s0 [118.108.24.78]):2023/01/23(月) 07:33:04.30 ID:MMq3mv4N0.net
ペガサスシステム

58 :名無し迷彩 (スププ Sd1f-pH4A [49.98.235.221]):2023/01/23(月) 07:37:03.87 ID:H4gvxsUrd.net
>>57
こら!

59 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 19:34:13.54 ID:Jbr4LSgb0.net
>>56
いやなんでマルゼンP99が筆頭なんだ?
現行のGBBなら全部概ね実銃に近い構造をしてる。
勿論GBB向けのアレンジはしてあるがそんな大差はない。
強いて言うならマルイ製品は信頼性に特化する関係で
割と実銃からは離れてる場合は多い。
07以前のKSC製品がGBBとしては一番リアルな構造をしていたが
もう手には入らない。
俺なら中身がリアルな物が欲しいとしてゼンP99は選ばないな。

60 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 21:36:38.03 ID:M93ZFLYGp.net
膳P99

61 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 21:38:11.17 ID:PZlKwi/S0.net
24耐サバゲのサーマルビジョン対策ってどうするんです?

62 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 21:44:58.59 ID:Vy99Qpmvp.net
身体に泥を塗って潜む

63 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 21:52:48.32 ID:Zoa1BW+u0.net


64 :名無し迷彩 :2023/01/23(月) 23:44:30.19 ID:SJ+CQEKw0.net
ガスブロライフルで初速上げたいのですが、
カスタムで有効性の高いものから順に教えてほしいです

65 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 00:07:10.19 ID:TuBVLLc20.net
まず電動ガンを買います。

66 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 01:52:14.79 ID:U5tdRFaD0.net
ガスブロ長物で初速あげると夏使えないモノが出来上がるからやめとけ

ちなみに法令だと計測時の気温は35度までだから夏使えないのもアウトだからな

67 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 06:57:26.27 ID:UBv9RuOR0.net
速攻で無料で簡単に初速を上げる方法は女子のパンツの中にマガジンを入れること

68 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 07:00:32.19 ID:3r9MHVcpr.net
気密を見直す
インナーバレルを変える
バルブスプリングを変える

69 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa7-4kXW [106.133.84.47]):2023/01/24(火) 07:19:13.65 ID:Ts76z2tRa.net
マルイだったらノズルの中の小さいパーツをちょっと削るだけ

70 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 07:47:24.06 ID:Orm+K2wsr.net
ぬんぱす挿入

71 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 10:25:31.48 ID:LDwR9dTY0.net
>>61
実用性は置いといてキャンプとかで使う銀マットは対IR防御で言えば最強。

72 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 12:05:09.39 ID:LDwR9dTY0.net
>>61
実用性は置いといてキャンプとかで使う銀マットは対IR防御で言えば最強。

73 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 12:41:58.87 ID:HPfjyYN+M.net
肉眼での視認性上がっちゃうからたしかに実用性は無いな

74 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 13:59:05.31 ID:Hq2rq8voM.net
背景が反射して光学迷彩みたいにならないだろうか?

75 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 14:07:30.47 ID:0RAxURjs0.net
サーマル解禁は大抵夜戦だから銀マットでもいいけど、身を乗り出したら普通に見られる
塗ったり着たりする装備がほしいな

76 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 14:35:55.82 ID:PGlxbYatd.net
よく工事現場のおっちゃんが着てる内側うすい銀マットのウインドブレーカーとかサーマルで見たらどうなんだろう?

または非常用のエマージェンシーブランケットの上にギリーポンチョは間違いなく効果あると思う

77 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 18:53:24.35 ID:1LV6HTxr0.net
ギリースーツで隠れてる人って見える場所には絶対にマーカーを着けてないけど、あれはそういうもんだからOKなのか?
ロマン要素とかそういうの抜きに白か黒かでいったら黒な気がすんだよな

78 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 19:18:05.92 ID:O9fB/MEi0.net
フィールド側が特に注意してなきゃ白だろ
どうしても気になるなら運営に確認取れ

79 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 20:35:41.59 ID:lTE3FKyw0.net
今日はとうとう氷点下を下った寒さなわけですが
そんな気温下においても初速100くらい出せるガスガンはありますか?
ブローバック式じゃ無理でもデジコンのM92Fみたいな固定スライドで
CO2仕様にしたものなら可能でしょうか?

80 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 21:14:00.37 ID:gV4r2Vqbd.net
>>79
寒波でハゲが凍傷にならないよう気を付けろよ

81 :名無し迷彩 :2023/01/24(火) 21:18:29.33 ID:z/fz9htB0.net
>>79
なんか滑るなと思ったらハゲがおるやんけなぁハゲ

82 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 00:31:15.97 ID:6qK7Vf2u0.net
kar98kってZF39スコープつけた状態で5連クリップ装填てできるの?

83 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 00:49:44.74 ID:afLyXyy20.net
VFC HK416のGBBのハンドガードをガイズリータイプのM-LOKハンドガードに交換しようとしているのですが、内部にバレルナットが埋め込まれているタイプのハンドガードはどう装着すれば良いでしょうか。

ネジ山に沿ってハンドガードごと回して取り付けるにもフレームに凸面がぶつかり傷つく恐れがあるので躊躇しているのですが良い方法は無いでしょうか。

84 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 01:51:54.52 ID:9oAHW7uK0.net
アメリカの警察のマガジン携行数って3本ですか?

85 :名無し迷彩 (ワッチョイW d368-4kXW [120.74.175.4]):2023/01/26(木) 03:59:57.86 ID:XiqkQ72w0.net
>>84
特に明確な決まりは無い

86 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 06:20:06.12 ID:07fJX3zyd.net
>>83
バレルナットが埋め込まれてるガイズリーのハンドガードなんてありましたっけ
多分そのバレルナットは外せると思います

87 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 07:18:48.39 ID:EumI9MY/r.net
ハンドガードの固定ネジ緩めれば
ポロッとバレルナット取れるでしょ

88 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 07:28:44.88 ID:EumI9MY/r.net
って言うか固定ネジ抜き取らないとバレルナット外せない

89 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 07:29:38.10 ID:CqUWHmJZ0.net
ハンドガード固定ネジを2本外してもバレルナットが取れないようなら先っちょだけレシーバーにくるくる回して入れたらハンドガードを手で掴んで気合いで引っこ抜く
ガイズリーのm-lokってネジ抜かないとバレルナットの窪みにハマって外せないはず

90 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 08:22:14.21 ID:l/AXlXjKa.net
>>83
いやバレルナット取れるでしょ
不器用で頭も悪いの?

91 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 08:43:11.49 ID:ubbCxE+vd.net
>>86
>>87
固定ネジは抜いてますがぴくともしませんでした…。帰ってもう1度試してみます。
>>89
ハンドガードの固定ネジって片側に1本だけじゃなかったでしたっけ?
気合いで引っこ抜くやり方も試してみます(ネジ山傷つけない程度に)
>>90
今までAR系ライフルに触れたことない中でいろいろ調べて学びながらやってるから許せ

92 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 08:59:41.53 ID:iRlamXAH0.net
○回答をする方へ
・回答は全力マジレスで。暴言やネタ回答は迷惑です。説教も無用。

93 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 10:05:44.24 ID:EumI9MY/r.net
>>91
416系はネジ1本よ
抜いたなら89様の様にレシーバーにネジ山かまして力技ね

94 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 10:14:18.21 ID:9oAHW7uK0.net
>>85
ありがとうございます
予備マグ3本で私服警官ごっこします

95 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 16:56:29.42 ID:nT+4eolK0.net
マルイのガスブロMP7のストックパッドを
長めのに交換したいんですがいいのないでしょうか?

96 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 18:50:23.30 ID:iRlamXAH0.net
>>95
既製品で延長パッドは無いのでは
ストックの最大長はM4ストックより長いし十分だと思うが

中間位置が合わないならストックの途中に切り欠きを追加すればいい

97 :名無し迷彩 (オッペケ Src7-Geqo [126.33.103.28]):2023/01/26(木) 19:11:32.58 ID:JF41ystIr.net
>>95
上下に長くして
肩に当たる面積増やしたい?

それとも銃と肩との距離を増やしたい?

意外にも左右に長くしたい?

98 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 19:51:59.30 ID:nT+4eolK0.net
>>97
上下に長くして肩に当たる面積を増やしたいです!

>>96
チューブ?の長さはちょうどいいんですけど肩への当たり方がうまく行ってない感じがするんですよね

99 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 22:23:41.30 ID:LQ0sfdLz0.net
>>95
「MP7 ストックパッド」でggればそのまんまのものが出てくるじゃん。それじゃ嫌なの?

100 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6f91-QaYw [39.111.190.65]):2023/01/26(木) 22:43:10.38 ID:afLyXyy20.net
バレルナットの者ですが、教えて頂いた方法含めいろいろ試しましたが全く微動だにしない為、ハズレを引いたと思い一旦諦めることにします…。
たくさんのアドバイス頂きありがとうございました。

101 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 22:58:16.36 ID:QSMr7vCs0.net
>>100
よく「ハズレ」という言葉を使う人がいるがそんな物はない。
絶対何かしらの理由があって問題は解決できる。

102 :名無し迷彩 :2023/01/26(木) 23:37:17.58 ID:nT+4eolK0.net
>>99
ケイ・ホビーのが良さそうっぽいけど電動って書いてあるんだ俺が持ってるのGBBなんよ

103 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 00:05:57.95 ID:QWIDIRst0.net
>>102
パーツリスト眺めてる感じ使えそうだけどな。AEPもGBBもM5のボルト1本で止めてるだけだし、加工するにしてもそんな大した加工でもないでしょ
GBB向けのパーツは無いんだからAEP向けを加工する他無い

104 :名無し迷彩 (ワッチョイW 639d-XQ/+ [60.110.182.209]):2023/01/27(金) 01:11:26.00 ID:O6ij7Ama0.net
マルイMP7は電動とガスブロで互換性ある
っていうか型を流用してるんで中身以外は一緒と言っていい

105 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3368-j5s0 [122.134.30.58]):2023/01/27(金) 01:14:30.64 ID:Y5Z9AdU70.net
純正フリップサイトを畳んだまま使ってたり
棒立ち姿勢で構えてたりしてないかな

106 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3389-y9gj [122.16.9.10]):2023/01/27(金) 01:42:00.30 ID:D/cV7Gmf0.net
>>103
>>104
型同じなのですか?商品説明とサイトの画像と割とイケそうな感じする
ネットで取り付けた人のブログかなんか見つけて買ってみようかと思います!ありがとうございます

>>105
ちょっと前傾姿勢になると構えやすくなる感じですねアイアンサイトは使わずパチホロ載せてる

107 :名無し迷彩 (ワッチョイW b310-1ejR [218.40.82.40]):2023/01/27(金) 03:53:31.35 ID:/k461CSz0.net
>>100
バレルナットの部分の画像を見せてほしい

108 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 06:57:01.97 ID:C1pbNwk+d.net
20年前の海外のピンク映画の女優さんの名前が知りたいのですが、どこの板・スレで聞けばよろしいのでしょうか?

109 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 06:57:27.07 ID:snmHFdSdd.net
>>107
こんな感じでハンドガードにガッチリはまっています。
https://i.imgur.com/aCETPCF.jpg
https://i.imgur.com/f9f07RN.jpg

110 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:09:13.02 ID:e+Ppslh00.net
>>109
そら横のプラスネジみたいなの取り外さないとバレルナット取れるわけないでしょ

111 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:10:44.58 ID:gabsect/r.net
>>109
固定ネジw
回らないなら芋ネジ緩めて

112 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:29:27.04 ID:yWoSbSSad.net
>>109
赤丸つけたネジ取らないと一生外れないよ
ていうか固定ネジ2本とか言い出した時点で気づくべきだった
2本て逆にどのネジよ
https://i.imgur.com/nODODBt.jpg

113 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:33:11.33 ID:yWoSbSSad.net
失礼、固定ネジ2本とか言ってたのは>>89だったわ
訂正する

114 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:36:09.51 ID:SwgdsSts0.net
ナットが鉄のタイプなら可能な限り温める。
長い棒みたいなもんで反対側から叩く。

115 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:39:09.53 ID:yWoSbSSad.net
>>112の赤丸つけたネジの根本下面にイモネジいると思うけどそいつを抜いといてやらないと目的のネジ抜けないから注意

116 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 07:45:18.80 ID:a45r+C2Xd.net
ていうかこれmlokじゃなくない?

117 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 08:09:20.49 ID:snmHFdSdd.net
>>111
>>112
紛らわしくて申し訳ないのですが、諦めて固定ネジを付け直した状態で写真撮ったので実際は外しても全くでした…

118 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 08:09:41.85 ID:snmHFdSdd.net
>>115
芋ネジの存在は後から気付いて抜いたんですが、そもそも芋ネジ緩めなくても固定ネジが抜けたというよく分からない状態に…。
抜いても特に変わらずでした。

119 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa7-4kXW [106.133.39.162]):2023/01/27(金) 08:29:14.72 ID:bVHdnOPoa.net
隙間に556拭いてしばらく待つ
長めの棒を反対側から当ててハンマーで叩く
レシーバーにハンドガードごと仮でねじ込みいらないフォアグリップを装着してグリップをハンマーで叩く
パッと思いついたのでこんくらいだけどやった?

120 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 08:45:34.40 ID:OebnT9430.net
https://youtu.be/rIbC7cxGeK8?t=169

同系ハンドガード製品だと簡単に取り出せてるね
内径がきついか塗膜が厚いとこにナットが押し込まれて固着してるのだろうか
銃口側から棒とか突っ込んで軽く叩いてみるとか

121 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 12:40:37.55 ID:snmHFdSdd.net
>>119
棒は試しましたが、やっぱり出て来ませんでしたね。
>>120
こんなさっと取れるもんなのですか…。
うちの個体は中で空回りはするんですが、手前に引いてもびくともしません。

122 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 15:52:07.54 ID:OBKXdFl90.net
空回りするなら固着じゃないんや
それは解せんな
プラスネジ通す穴にめちゃめちゃ強固なバリがあるとかか?

123 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 16:09:41.67 ID:JSUn1DsUr.net
逆クランプで口元広げてみるとか…

124 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 16:50:24.34 ID:OebnT9430.net
空回りまでしてるならペンライトで内側と外側の隅々までよく観察して
どこが引っ掛かってるか特定できないだろうか
固定ネジのナットとか隠れたイモネジとか

〇〇タイプと書くよりも明確な製品名や販売URLで特定してくれるほうが答えやすい
中古品だと前オーナーが独自の加工してる可能性も

125 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 19:10:15.63 ID:AtCmpYipd.net
>>124
手で触ってネジ穴無いか確かめたり、ライトも照らして覗いたけどそれらしき物はないですね…。
最悪どこかのショップに持ち込んで組み込んでもらおうかなと思います。

失礼しました。
買った物はコチラです。
新品になります。
https://orga-inc.jp/outline/5ku-geissele-smr-mk15/

126 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 19:14:49.11 ID:W9iOnwbz0.net
>>125
どうみても最初あげた写真と別物なんだけど、釣りなのかな?

127 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 19:24:06.31 ID:AtCmpYipd.net
>>126
詳しくなくてすいません、間違えました…。

実際に買ったのはコチラです。
https://item.rakuten.co.jp/auc-hercules-gear/5ku-255-bk/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

128 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 20:13:01.60 ID:4Zvkg0mMp.net
大きい固定ネジ完全に抜いた?
それだけで保持する構造だからそのネジが抜けてて外れないってことはないはずだけど

129 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 20:50:41.15 ID:QBEfHlqj0.net
ぎちぎちで簡単に外れない個体もあるよ
いったん頑張って付けるとこれネジいるの?ってくらいになるやつもあった

こんなとこで聞くよりショップに頼もう

130 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 21:00:33.95 ID:epQMab7p0.net
5KUならそんな個体が無いとも言い切れないのが悲しいところ

131 :名無し迷彩 :2023/01/27(金) 21:11:05.91 ID:AtCmpYipd.net
とりあえず、購入ショップには連絡しておきました。現状解決の見込みが無いのと、これ以上レス続けるのも申し訳ないので、解決したら事後報告だけします。
たくさんのアドバイス、ご意見ありがとうございました。

132 :名無し迷彩 :2023/01/28(土) 11:07:20.98 ID:j+DIKKo2a.net
バレルナット横にあるレールを固定するインサートが深く入りすぎていて干渉してない?

商品の写真をみるにバレルナットにレンチ用の切り欠きがあるから切り欠きが横に来るようにバレルナットを回転させて引き抜けないか試してみた?

133 :名無し迷彩 :2023/01/28(土) 11:08:48.18 ID:j+DIKKo2a.net
ハンドガード内でバレルナットは回るけど抜けないなら上記の可能性がある

134 :名無し迷彩 :2023/01/28(土) 13:00:48.80 ID:rr3yuwfU0.net
ファンタジー構造って何ですか?

135 :名無し迷彩 :2023/01/28(土) 14:39:49.52 ID:lZF2M327d.net
>>134
それを提唱しているのは意思疎通不可能レベルの荒らしなので、気にするだけ時間の無駄です

136 :名無し迷彩 :2023/01/28(土) 19:39:11.11 ID:D7mllfZN0.net
>>132
ご指摘の通り、切り欠きの向きを横にして反対から思い切り叩いたらようやく外れました。ありがとうございます。

原因を調べたら、1番手前のレイルを取り付ける為のナットが裏で干渉していた様で外したらスムーズになりました。(赤丸の部分)

いろいろ無知でご迷惑おかけしましたが、皆様のおかげで解決しました。
ありがとうございます!
https://i.imgur.com/Fv9SF4D.jpg

137 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 00:31:55.78 ID:zxklLusq0.net
>>136
解決してなにより

138 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 01:51:39.27 ID:v04Ww/m10.net
前スレでいとこにギリープレゼント云々質問したものです
ギリーをプレゼントしたところ喜んでくれましたので、教えていただいた立ち回りなど伝えました
スナイパーライフルは自分で買うというのでつなぎで自宅に置いていたg3a3(エアコキ)をあげました
ありがとうございます

139 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 11:34:22.07 ID:T+fZImy50.net
>g3a3(エアコキ)
今となっては結構レアものやんけ……気前良いな
一緒に楽しめることを祈るぜ

140 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 12:21:15.29 ID:B3b1ptC30NIKU.net
https://i.imgur.com/sI7QHfx.jpg
https://i.imgur.com/hsBLM9Z.jpg
VFCのグロックってフレーム先端の形が違うのが混在してるけどどっちが前期後期かわかる人いる?

141 :名無し迷彩 (ニククエ Sp27-AYC0 [126.156.41.48]):2023/01/29(日) 12:51:26.50 ID:lDMSBUv+pNIKU.net
>>140

スライドの形状に合わせた方だけどこうなってるのはgen5限定の話だからそこ注意

142 :名無し迷彩 (ニククエW 9723-cuPJ [180.144.130.3]):2023/01/29(日) 12:54:54.39 ID:B3b1ptC30NIKU.net
>>141
すまんこれどちらもGen5なんだ
ちょっと調べたらどうやら発売当初からスライド形状に合わせたのと合わせてないのが混在してるらしいからVFCのごく初期生産は合わせてないタイプなのかな?

143 :名無し迷彩 (ニククエW 879d-I2Fv [126.140.81.99]):2023/01/29(日) 13:03:15.20 ID:lhXulrAn0NIKU.net
ガスブローバックガンのスライドとフレームを両方金属製にするのは違法ですか?
どちらが片方だけなら問題ないですか?

144 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 13:21:59.25 ID:98QVNdp9pNIKU.net
>>142
うん、だからそう言ってるんだけど
gen5の初期生産分はダストカバーのカットが無いけど、その後のロットからは下の画像の形状に変更されてる
ただまぁ実銃でも両方の形状は有るから別に間違ってる訳ではない
gen5の限定云々はこういう質問する位だからあんまり詳しくないのだと思って、ここの形状が生産時期によって違うのはgen5だけって意味で書いた

145 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 13:43:27.21 ID:SEpvrP2vdNIKU.net
>>143
定説では表面積の50%以上が金属製だとアウト
家の中で使うだけならバレようがないが見つかったら確実にアウト

146 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 13:53:51.68 ID:aidxaDluaNIKU.net
メタルスライドとメタルフレームを分割して使用しててもバラして組めたらアウト
だからどっちかは破棄したほうがいい

147 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 13:59:03.23 ID:HHhiUdquMNIKU.net
>>146
それだとメタルフレームとメタルスライドをバラで売っててもそのショップはアウトってことにならなくね?

148 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 14:27:15.95 ID:1mY7EJsP0NIKU.net
メタル議論スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1655046985/

缶底禿げ爺の相手するのやめろ

149 :名無し迷彩 :2023/01/29(日) 15:44:59.03 ID:B3b1ptC30NIKU.net
経験者いたら教えて欲しいんだけどセラコートでアルミスライドに焼き付け塗装したいんだがオーブンに臭いとか付きませんかね?

150 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 00:01:52.10 ID:n2Ivfmhva.net
リポバッテリーは放電しなくても良い、継ぎ足し充電して過放電にならないようにすればいいって話をガンショップの方から聞いたんですけど実際の所どうなんでしょうか?色々な方の意見を聞きたいです

151 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 00:54:42.60 ID:2ndUtNRM0.net
>>150
それで合ってる
メモリー機能(充電容量が減少するアレ)は無いが、過放電によって電極付近で面倒な現象が起こるので無理させる使い方は厳禁
あと過充電にも弱いから気を付けれ

152 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp27-LXRO [126.33.187.101]):2023/01/30(月) 05:33:09.89 ID:rXu8ikJap.net
>>150
基本的に継ぎ足し充電、使わない時はストレージ電圧まで充放電してセーフティケースに入れとく
これからリポ使う予定なら簡易充電器ではなく充放電の他に電圧や内部抵抗をチェックできる多機能なヤツを買った方が良い

153 :名無し迷彩 (ワッチョイW e310-qvo3 [218.40.82.40]):2023/01/30(月) 05:50:25.22 ID:V+neughY0.net
>>150
使用頻度が高い(2日に1回サバゲーに行ってるとか)なら放電の必要はない
月に一回くらいしか使わないならストレージ電圧で保管する必要があり、満充電だったらストレージ電圧まで放電する必要がある

154 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 10:04:37.61 ID:sKN5OQL80.net
こないだ久しぶりに定例参加したら、ゾンビとかフレンドリーファイアとか、他人のダセえ装備ばかりが気になって全然楽しめなかったんだけど、サバゲもう楽しめなくなっちゃったのかな。
前はゾンビだらけのガバガバフィールドでBB弾浴びせあいっこしてるだけでもゲラゲラ笑ってたのに。

155 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 10:34:14.98 ID:wf6u9nLrd.net
>>154
質問じゃない自分語りは不要

真面目に答えるならサバゲ以外のメンタル面の不調を疑うべき
休息と栄養を取れ

156 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 10:46:29.22 ID:UVzzBRXza.net
>>138
ゾンビふやしやがって。
アンブレラ社の者かよ。

157 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 12:49:12.97 ID:zJFnRTdaa.net
リポの質問をしたものです回答ありがとうございます
月1以下レベルなのでやっぱり調整機能付きのもので管理が必要なようですね

158 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 14:05:54.12 ID:y1fU+IJ1M.net
リポバッテリーはガスガンに使えませんがガスガンはどうですか皆さん?

159 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 14:58:50.27 ID:JeMe2oj+d.net
>>158
多くの場合、銅が使われることはありません

どうですかって何が聞きたいのかはっきりして

160 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 15:04:59.47 ID:9btTpLgHr.net
>>158
良いです

161 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 15:21:55.51 ID:vzLdJ90/0.net
マルイガスブロのOリングで
注入バルブ用、放出バルブ用、マガジン底部用(M1911系やM92とか色々あると思いますが)
それぞれサイズや規格わかる資料ありますか?

162 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 15:22:36.68 ID:sKN5OQL80.net
>>155
要らん事書いちゃったスマン
確かに寝不足だったかも、定例前日は飯食ってしっかり寝てから行けるようにするわ。

163 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 16:29:31.87 ID:f9+pd0mZ0.net
マルイMP5K PDWのストックをブチ折っちゃって、パーツ注文に電話したら在庫無し
そこで見つけたG3 SAS用のフォールディングストックなんだけど、これってストック基部をMP5K PDW用に交換すれば使用可能?

https://i.imgur.com/GQn95VR.jpg

164 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 16:31:49.12 ID:mVXhYRWq0.net
アクリルサンデーとプラリペアを駆使すれば治りそうだが(要技術)

165 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 17:44:28.70 ID:EnKSK7uJ0.net
CYMA製のストック買った方が早そう

166 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 18:17:24.25 ID:VNhaIsHj0.net
>>163
そもそもSAS用フォールディングストックはPDW用の流用。
基部が残ってるなら挿げ替えて使えます。
このストックはモナカで剛性弱いので左右ガッツリ接着するのを薦めます。

167 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 18:32:32.28 ID:9crFscx80.net
CYMAのPDWストックが流用可能で一体成型という利点もある
ストックが頑丈になったぶん本体のほうが割れるかもしれんが

168 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 18:44:47.62 ID:V+neughY0.net
本体が割れたらcymaのフルメタルのガワを移植するという手があるな

169 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 20:43:57.88 ID:fTBefwWx0.net
そして沼へ

170 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 20:53:30.34 ID:f9+pd0mZ0.net
みんな回答ありがとう。とりあえずマルイ純正がいいんでSAS用買って挿げ替えてみる

もしそれも折れたらCYMA製買ってみるわ

171 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 22:49:25.51 ID:LCv5ZD960.net
生ガス吹き出すエアダスターでガスを代用って昔から聞くけどガスガン専用品のガスと比べてどうなの?

172 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 23:28:40.05 ID:JeMe2oj+d.net
>>171
HFC-152aならライラのガスと一緒だから全く問題なく動く

173 :名無し迷彩 :2023/01/30(月) 23:38:09.97 ID:/MR3ysYAp.net
>>171
問題なく動きはするけど混ぜ物の関係でパッキンが劣化したりするから成分確認してからがいい
逆さにして使えるやつは生ガスが出ないので注意
当然注入部分の規格が違うからアダプタかませる必要もある

俺はどうせサブのハンドガンにしか使わないし面倒だからガスガン用で売ってるものを買うことにした

174 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 00:48:13.36 ID:cPwAk0Ir0.net
15年ぶりぐらいに電動ガン買いました
せっかくなのでちょこちょこ弄ろうかと思うのですが、みなさん試し打ちってどこでされてるのでしょうか?
有料のシューティングレンジに行けばいいのでしょうが、カスタム後の確認のたびに有料シューティングレンジに行くのはお財布に厳しいな、と
昔は河川敷で試し打ちしても怒られない時代でしたが、今はそうはいかないみたいですね

175 :名無し迷彩 (ワッチョイ 879d-kNEe [126.241.19.152]):2023/01/31(火) 01:01:35.63 ID:kP11iKJU0.net
>>174
何処を弄るかによってなんだが、チャンバーより手前(駆動部)なら室内で弾速計使えば済むんじゃないか?
チャンバーより先(ホップアップ、バレル)なら弾道確認しだいだろうから、その時はレンジ行って確認すりゃよかろ

176 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 05:33:33.84 ID:QWOGINjZM.net
>>174
病院の駐車場で撃てばよくね?

177 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 07:19:09.32 ID:PEwjbnNhr.net
あっち系の患者扱い待ったナシやんけ

178 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 08:11:32.82 ID:wGupPOGq0.net
カスタマイズに数千〜数万円かけるのは平気なのに数百円のシューティングレンジがお財布に厳しいって金銭感覚どうなってんの?
工具も貸し出してくれるとこやショップ併設ならパーツの交換もできるし、なんなら店員に相談することもできる

田舎なら山や畑などの私有地でやらせてもらう
都会ならシューティングバーで飲みながらやる

179 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 08:24:28.38 ID:Sjxk6Ijf0.net
試し打ちはレンジ
本打ちは自室

180 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 15:39:38.28 ID:VJwALFEy0.net
>>178
撃つのは場所さえあれば基本お金かけずに撃てるって言う考えがあるからでは?
特に本格的なレンジならお金払ってでも撃ちたいけど、短いショボいレンジにお金払うのは勿体無い。

181 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 16:11:22.80 ID:5Ngo7w0y0.net
最低でも10mないと金払う気にはなれない

182 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 16:22:48.48 ID:cPwAk0Ir0.net
初速とかサイクル向上なら自室でいいけど、精度向上だと10mでも物足りないよね
屋内シューティングレンジは短く、屋外シューティングレンジは僻地にしかない

183 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 17:14:27.80 ID:5Ngo7w0y0.net
大学にある射撃部のライフル用の50mレンジ使いたいな…
友達がワルサー撃ってる話聞いてるとサークルじゃなくて射撃部入れば良かったとずっと後悔してる

184 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 17:40:18.76 ID:QZ8Uy0lR0.net
立射の服買ったり、射撃場行ったり、なんだかんだでクソ金がかかるけど、楽しいぞ
ビームライフルなら体験会あちこちでやってるから一度行ってみるといい
いかに自分が銃を安定させられてないかはっきり分かって、エアソフトガンでも当たらないのは銃ではなく自分の腕のせいだと理解できる

185 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 18:04:36.64 ID:Sjxk6Ijf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9d9SXDo0Y6I
エアソフトガンを完全に安定させたらどれほど集弾精度が上がるのだろう
30mで手持ち20cmだったのが15cmとかになるのかな

186 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 19:06:22.40 ID:wJsE2hWW0.net
>>183
大学生なら一般公募予備自衛官補になるのも良いよ

187 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 19:10:58.33 ID:VJwALFEy0.net
20式撃てるんか?

188 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 19:38:33.45 ID:fmWEs9IR0.net
自分が乱視かどうかはどのようにしてわかりますか?

189 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 19:50:16.67 ID:gS2cQE0s0.net
眼科に行く

190 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 20:12:14.26 ID:03+h1fM70.net
数千円で検査してくれるぞ

191 :名無し迷彩 :2023/01/31(火) 21:41:37.10 ID:fmWEs9IR0.net
了解親にも進められたし行ってくるわ

192 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 10:01:28.52 ID:DmIUGa94p.net
バイポッドの購入を考えてます
どうせならとスイングタイプにしようかと思ってますが
使用感などどうでしょうか?
理屈を知らないので飾っておくにしても、首がへろへろしてるのも嫌なんですが、普段は固定されてる物なんですか?

193 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 10:09:50.78 ID:tYFrBpzFa.net
>>176
警察署や消防署のがいいのでは?

194 :名無し迷彩 (ワッチョイ d6e1-QScn [153.176.83.179]):2023/02/01(水) 11:22:06.22 ID:RYykrEEp0.net
>>191
ネットで簡易自己チェックできるサイトもあるからググってみるといい
俺車の運転とサバゲとスノボの時に乱視矯正メガネかけてるけど
自覚してない時と比べたら段違いに快適だぞ

195 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 12:18:07.28 ID:mBRuiDSmd.net
>>192
スイングタイプっていうのがよくわからん
レプリカでもベルサ、ハリスの一部、アトラスとスイングするバイポッドはいくつかあるけど、ハリスとアトラスはスイングのトルクを調整できる

196 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 13:09:17.21 ID:dNWZ9dJpp.net
販売元によりスイング、チルトと呼称がバラバラのようですが、
傾斜のある場所でも銃を傾け、垂直に調整する機能の事を言いたかったです
普段はノーマルの状態で使用できるのなら、ハリスとアトラスの中から選びたいと思います
ありがとうございました。

197 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 15:05:19.20 ID:f+dpho82a.net
弾の重さについての質問なのですが、0.2は弾速は早いが風に流される。0.25は弾速は遅いが風に流されづらいという認識で良いでしょうか?ホップの掛かり方などにも差があるのでしょうか?

198 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 15:35:48.61 ID:RYykrEEp0.net
>>197
弾速というより初速ね
0.2gの方が初速は速いが0.25gの方が慣性が働くので減速が遅く
概ね10〜15m超えたあたりで弾速は逆転する
軽い方が空気抵抗に弱いので減速が早いしもちろん風にも流されやすい
ホップは同条件なら軽い弾の方がよくかかる

199 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 17:33:37.23 ID:+haLgLIY0.net
>>197
疑問に全部答えてると思う
https://www.hyperdouraku.com/colum/ballistics/index.html

200 :名無し迷彩 :2023/02/01(水) 22:38:03.31 ID:tfVLOP6Rd.net
どなたか、マルイのAK47ハイサイクルの分解が写真付きで解説されているサイトを教えていただけませんか
昔々に見た気がするのですが、どこのサイトだったか忘れてしまいました

201 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 05:36:31.14 ID:Hpc+AVYW00202.net
>>200
動画でよければ

https://youtube.com/watch?v=Et1bTpSSg6Y&feature=shares

202 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 08:04:23.33 ID:CJZGzXx0d0202.net
>>201
ありがとうございます、この動画って分解もしてたんですね
助かりました

203 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 17:30:36.34 ID:rEIxU7Y1a0202.net
mp5khcのバッテリーを入れる部分をヤスリで削って5mm程度拡張したいのですが、あの樹脂?プラスチック?部分を削るには木工用やすりと鉄工用やすりどっちが適していますか?

204 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 17:42:20.44 ID:CJZGzXx0d0202.net
>>203
どちらでもなく、ダイヤモンドやすりとか、万能やすりがお勧め
どうしてもなら、木工用かなあ
鉄工用は、目が細かすぎてプラスチックの削りカスが詰まる

205 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 19:37:17.97 ID:Hpc+AVYW00202.net
>>203
今ちょうどバラしてるから見てみたけど直径で5mm広げるんだよね?
厚みが1.6mmしかないのを2.5mm削る気か?
https://i.imgur.com/CcoKOj1.jpg

206 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 19:38:16.88 ID:jfYcZ4B+00202.net
自分のスレの書き込みがぜんぶあぼーんIDになって消えてました なぜでしょうか

207 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 21:14:59.09 ID:OcJL9u7500202.net
海外の銃好きはさ、どんなパーツをつけたら便利かなーかっこいいかなーってワクワクしながら考えて高いお金で装備揃えてさ、ここまではサバゲーマーと一緒だけど
悪い奴がいるぞ!お気に入りの装備でいざ戦闘だ!ってなって一瞬で死んじゃうの悲しいね?

208 :名無し迷彩 :2023/02/02(木) 22:51:10.35 ID:iZbsDXfO0.net
>>203
チャージングハンドル部分を切って奥行き取れるようにしたら?あの部分ならニッパーで切ってカッターで整えるだけでも良いぞ

209 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 06:38:57.94 ID:DOmjM6iW0.net
ガス長モノとハンドガンでハンマースプリングを弱めたい物があるのですが、部品も無いしあっても交換できる自信がありません。
コッキングして一晩置いておくのって有効なんでしょうか?

210 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 06:45:05.67 ID:wGErUc9+0.net
まともな設計ならそれでバネがへたるようにはなってないよ。
バラしてバネを短く切るくらいしか思いつかない。

211 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 08:27:39.18 ID:hGgynjOr0.net
ハンマースプリングが急速に大幅に弱まることは無いはず
弱める目的が弾速を下げることならインナーバレルを短くしたり太くしたり発射ノズルを加工することだけど
部品交換の自信ないならショップに依頼するしかない

「ガスガン 10禁化」とかでググれば一万円前後の工賃で受けてくれるとこもある

212 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9314-UDNh [64.33.4.78]):2023/02/03(金) 10:20:49.01 ID:DOmjM6iW0.net
やはり一晩コッキング程度では都合よくいきませんか。
う~ん、田舎なので頼めるショップも無いし、どうしようか…

213 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 15:12:09.42 ID:J14/lmIF0.net
無理だと思う気持ちはよくわかるけれど、ガスブロは一度やってみたらあっけないくらいシンプルだから、作業スペースと時間と、全工程を撮影するカメラ用意して試しにバラしてみるといい

214 :名無し迷彩 (ワッチョイ d6b5-DSsr [153.162.114.246]):2023/02/03(金) 20:07:12.92 ID:1TyewlQu0.net
>>212
ガスガンのハンマーをただ単に弱体化した場合
夏場等に打撃力不足で撃てない場合や
撃てるけどノッカー押し込めずブローバックしない場合とか
普通に発生しますよ。
パワーダウンしたいならノズル回りの調整しないと。

215 :名無し迷彩 (ワッチョイ 879d-kNEe [126.241.19.152]):2023/02/03(金) 20:53:13.73 ID:QwQFVqVU0.net
ガスガンでハンマースプリング弱体化はトリガープル軽くしたいって事じゃね?
スプリングよりトリガー機構部のすり合わせの方が良さげな気がするが、どっちにしてもショップ案件になるわな

216 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 21:01:32.52 ID:BVWUYWUmr.net
ガス長物とも言ってるし動作性上げたいのでは
まぁ目的と機種が分からんとなんとも言えんわな
曲げたり切ったりで無理やり落とすなんてのも出来なくもないぞ

217 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 22:10:09.31 ID:lJ/MfHGB0.net
MP5メインでPMC装備するならプレキャリは黒じゃないと説得力ないですか?オリーブドラヴとかダークアースだと変ですかね?

218 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 22:27:29.33 ID:QwQFVqVU0.net
>>217
PMCなら何色でも良いと思うが(個人所有装備という設定付き)

219 :名無し迷彩 :2023/02/03(金) 22:31:21.01 ID:bRFzC7R8d.net
>>217
何色でもいいと思うんだけど。映画とか見ても、結構適当な色してる
だからこそ、個人で動いているような雰囲気を感じることができるのかもしれないが

説得力より、その下に来ている服と調和がとれていると、綺麗に見えると思う
例えば、デザートのプレートキャリアの下に黒シャツとかはいい感じ(個人の感想です

220 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 01:51:33.94 ID:pkPPJ79x0.net
>>217
それは再現装備ですか?
 YES→使用例あるならいいじゃん
↓NO
じゃあ好きにすればいいじゃん

221 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 03:29:21.16 ID:B/jla5fc0.net
>>217
一時期PMCは傭兵として扱われないために迷彩を避けて私服を着用するということがあったので中に迷彩服着てなければいいかも
(MP5の使用例が多い)イラク戦争あたりだと黒Tシャツにベージュのズボン、もしくはジーパンの組み合わせがよく見られる
プレートキャリアやベストは普通にOD、FDEが使われてるね

222 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1d10-Epck [218.40.82.40]):2023/02/04(土) 05:21:30.64 ID:D5Ymf5Zl0.net
ガリとデブやアマスワじゃなきゃだいたいかっこいい

223 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 11:04:08.90 ID:nDJYoU4Qd.net
ヒョロガリなんですけど軍服とか迷彩服だとなんか面白い感じになっちゃうのでなんかいい服装ないですかね
特にこだわりないんですけどそろそろワークマン揃えやめたいんですよね

224 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 11:09:01.65 ID:ynp/r79Zp.net
>>217
逆に黒装備のほう方がニ昔前のSWATみたいでPMCぽくないと思うが

225 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 11:09:16.59 ID:OOpJMV7La.net
T REXのルーカスみたいな格好でいいんじゃね?

226 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 12:20:41.64 ID:yXCVVK9yr.net
そもそも奴は男前だからw
華麗に実ブッパしとるのと芋が玩具でペチペチじゃ話にならん

227 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 13:25:59.35 ID:1WcbtdFY0.net
○○は似合わないけど△△なら似合う
そんなことはまず無いのだろうな

228 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 14:02:40.67 ID:1yCMVPXyd.net
カミースは体型隠せるからヒョロガリ向けだ
一緒にAK持ってゲリラしよう

229 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 14:47:58.45 ID:u9vgeqCz0.net
東京マルイガスガン総合からきました。
ハイキャパ5.1に「Vector Optics FRENZY-S 1x16x22 AUT SCRD-49」を[DCI Guns]
のマウントを使用して取り付けたいと思うのですが、適合するマウントが分かりません。
[DCI Guns] のマウントの適合表みたなものはないでしょうか?

230 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 15:01:17.14 ID:RXwQJJBTa.net
>>229
ドクター用

231 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 15:27:37.46 ID:uYd2iJXm0.net
>>229
マルイスレのラクペの回答は無視しておK
上の人の言う通りハイキャパ用ドクターサイトマウントでいい

232 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 15:30:51.45 ID:u9vgeqCz0.net
>>230
ドクター用ってマルイのドットサイト専用だと思っていましたが、Vector Opticsにも
使用できるんですね。ありがとうございました。

233 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 15:40:00.75 ID:uYd2iJXm0.net
ついでに
125.101.155.60
はNG NAME登録しておいてください

234 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 17:29:12.61 ID:N/MGHMIra.net
>>223
サバゲ辞めて釣りとか家庭菜園始めたら?
ワークマン無駄にならずに済む。

235 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 17:40:35.54 ID:D5Ymf5Zl0.net
>>223
ベトコン

236 :名無し迷彩 :2023/02/04(土) 19:58:05.99 ID:SrdI/Jyq0.net
>>235
てんびん棒と編み笠なら自作カスタムできるわサンクス

237 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa79-hDXe [106.133.34.30]):2023/02/04(土) 22:52:55.56 ID:vcZJnXLXa.net
マルイfamasにサイトを付ける時にキャリングハンドルの上に付ける事になると思うんですけどその場合ストックに頬付けしてサイト覗けなくないですか?

238 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spd1-0wVw [126.33.248.222]):2023/02/04(土) 23:02:31.60 ID:QLxsNJ18p.net
>>237
t1みたいなローマウントのサイトなら頬付けたまま普通に覗ける
ホロサイトみたいな高さあるやつは浮く

239 :84 :2023/02/05(日) 00:46:26.67 ID:lxu8sKGI0.net
リポバッテリーの充電器でバッテリースレで上がっている物以外でオススメってあります?
値段は少々高めでも良いです。

240 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 01:45:04.49 ID:/vqpfbEn0.net
HiTECの充電器、特にAC balance charger X2 Verticalあたりを買えば間違いないぞ
国内サポートだし、エアソフトガンよりよほど市場が大きくバッテリーへの負荷も高いRCの世界で長年定番

241 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 11:21:40.90 ID:bNUxSdOld.net
という事で定番と言われる機器だけのことはあるって事だね>>HITEC
因みに240の言ってる奴はエアガン用途にはちとでかい
バッテリー側の端子が合うかどうかとかも気にしといた方がいいよ

242 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 14:39:20.21 ID:62it15bb0.net
ダサ銃スレ見てて思うんですけどかっこいいカスタムってどういうものですか?
学びたいのでかっこいいカスタムが載ってるサイトがあったら教えて欲しいです。かっこいいカスタムの画像とかあったら見せて欲しいです。できれば長物がよいです。

243 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 15:05:03.48 ID:yr2xg3xn0.net
かっこいいって抽象的だし、難しいよね。
基本的には自分が好きなようにやったらいいと思うけど、他人の目が気になるなら実銃のセットアップにすれば間違い無いと思ってる。

244 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 15:18:02.83 ID:OmsC4qfKd.net
長物にチューブ型ドットサイトを付けている場合、マグニファイアは付けるべきでしょうか?
20m超えると弾の行き先が見えず、着弾地点や精密射撃用に買おうかなぁと思い始めました。
使用は交戦距離が長い屋外限定想定です。

245 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 15:27:39.23 ID:4wEprJFPa.net
https://instagram.com/shd_actual?igshid=YmMyMTA2M2Y=

246 :名無し迷彩 (スップ Sd43-RZ5J [49.97.104.170]):2023/02/05(日) 16:33:06.66 ID:gS71PTbBd.net
付けてみて必要かどうか自分で判断すべき

247 :84 (ワッチョイW 234b-SZiP [219.121.141.250]):2023/02/05(日) 16:55:46.63 ID:KN25BOMl0.net
>>240
なんだかんだ言ってHITECが良いのですね。

>>241
バッテリーはTコネなので大丈夫です。

248 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 17:17:55.11 ID:m+qMbrAY0.net
>>244
スコープスレでも度々話題になるけど
マグニ乗っけるかショートスコープにするかって議論は決着がつなかい
結局かっこよさでマグニ派とか実用のショートスコープ派とか
個人の好みになっちゃう

249 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 17:40:44.94 ID:m+qMbrAY0.net
つまり弾道確認用くらいならマグニでいいけど
精密射撃まで求めるならショートスコープかなと
あとは好みと金次第

250 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 18:28:50.53 ID:Snky5nNod.net
ありがとう!
とりあえずドットサイト積んでしまっているのでかっこよさ重視でマグニファイア買ってみます。
嫁説得しないと。。

251 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 18:42:18.64 ID:/vqpfbEn0.net
>>241
X2は確かに少し大きめだけど、2つ同時に、それぞれ別設定で充電できるのは、サバゲー前夜の準備がとても捗るぞ

>>244
20mで見えなくなるのは、マグニファイヤの前に眼科にいって眼鏡かコンタクトレンズの処方箋書いてもらうのが先だよ…

252 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 21:32:45.40 ID:v5m/R8yw0.net
ドットサイトのレティクルをスマホやデジカメで撮影したんだけど、肉眼で見えるような点のような感じに撮影されなくて太く滲んだ感じになってしまうんだよね


カメラあんまり詳しくないから初心者でも綺麗に撮れる方法あったら教えてちょ

253 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 21:43:39.92 ID:oimxW63Oa.net
>>252
露出をマイナスに
ドットの光量は控えめに

254 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 21:45:10.58 ID:yyRLxSh60.net
>>252
ある程度離れた壁に向けて、そこにピントを合わせた状態でサイトを覗く

255 :名無し迷彩 :2023/02/05(日) 22:32:39.20 ID:K/zqYsGi0.net
>>250
こういうスレもあるんで
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1670729290/

256 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 07:46:21.75 ID:kDL/6Hz+0.net
タミヤコネクターからT型コネクター変換と
練習用で購入したメカボックスVer.2と3に使うケーブルの太さなのですが14AWGでは太いですか?

バッテリーはリポバッテリで7.4Vでメカボックスは後ろ側に配線出す予定です。(G&GのM4とマルイAK47)

257 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 10:05:43.28 ID:ZQnJU+7q0.net
自分は1.25sqのテフロン線を入れてる
外径の実測2.1ミリで12AWG同等か
これより太いとモーター周りに干渉しやすくなるはず

メーカーの製品仕様によって被覆の厚さや硬さが違うから番手だけではアテにならないとこもある
練習前提なら何種類か買って収まり具合やサイクル変化を実験してみてもいいかも

258 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 11:45:34.82 ID:Zhu62s+r0.net
電気的な話をするなら、サイクルやレスポンスが変化してる時点で容量不足なので、下がり始めるひとつ上が発熱などを来さない最低限
まずは接点が適切に処理されている前提だけどね
あと、タミヤからTコネクタへの変換が、換装ではなく変換なら意味ないからやめた方がいいよ

259 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 12:07:46.83 ID:kDL/6Hz+0.net
>257
レスありがとうございます。
一応シリコンケーブル予定してました。
練習も兼ねて数種類取り寄せてみます。

>>258
レスありがとうございます。
換装ですね。間違ってました。
接点周り等も確認したいと思います。

260 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 13:31:08.22 ID:GAsULVAc0.net
>>256
もう1段細い16AWG(1.25sq相当)で問題ないよ
ただ一般的なシリコンコードは1.25sqでも被覆外径が3.0mmあるので
Ver2メカボだとベベル周りの引き回しに苦労すると思う
テフロン線は被覆が極薄で細いけど硬くて取り回し悪い上に値段も高いので
その中間の古河電工のBX-Sおすすめ

261 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 13:48:31.04 ID:LJ7zq01r0.net
>>259
太い配線はモーター干渉も注意どけど
メカボの配線押さえの凸にも注意ね
シリコンならメカボ閉じてビス留したら配線被膜を突き破る危険あり
仮留めで少しでも抵抗感じるようなら凸を削り落とすケア必要かも

262 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 15:12:19.94 ID:kDL/6Hz+0.net
>260
>261
レスありがとうございます。
お二人に教えて頂いた内容助かります。

思ってた以上にシリコンケーブルって太くて柔らかいのですね。
ちょっと配線のメーカー変更や加工も加えながらメカボックスの調整配線やってみます。

263 :名無し迷彩 (ササクッテロロ Spd1-oPz3 [126.254.119.101]):2023/02/06(月) 18:07:35.07 ID:VEMQvAcAp.net
ガスプロライフルの給弾不良の原因って何ですか?

264 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 18:52:05.96 ID:WL/WXfUu0.net
シムケースで使いやすいやつないですか?この順で重視してます
・閉じたケースをひっくり返してもシムが混ざったりこぼれたりしたない
・浅くてシムを取り出しやすい。ラウンド状だとなお良い
・仕切りは7個以上ある
・蓋は個別ではなく1枚ものだとなお良い

265 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 19:00:31.14 ID:Bp6EK76a0.net
百均の7日分ピルケース探せばありそう

266 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 19:04:28.17 ID:fi5Rw6ksa.net
>>263
ガス圧の低下、弾をすくうノズルのパーツ破損、マガジンの破損(マガジンリップの変形、弾が通るルートの汚損、マガジン本体の変形、スプリングがなんらかの理由で動きが悪くなる)
マガジン起因なら別のマガジンで給弾不良が起こるか試してみよう
まずはそれが第1歩
マガジン挿し変えても起こるようならマガジンは関係ないから本体ですね

267 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 19:37:49.10 ID:JXZVubel0.net
プレキャリが干渉して頬付け構えがしづらいんだけど付け方間違ってるのかなぁ…

268 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 20:34:10.32 ID:vL1sAhVK0.net
>>266
ありがとうございます。
ローディングノズルの下側が削れてました
マガジンリップが異様に固くてローダーで入れるのも一苦労だったんですが、放置してそのまま使用していたからですかね…

269 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 21:42:53.91 ID:7eSTeEd/0.net
>>267
お前がジャミラなら諦めろ

270 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 21:47:05.89 ID:g/5uv6yW0.net
市販されているハイサイクル電動ガンとなると国産マルイしかないのですか?
海外みたいなメカボのスプリングクイックチェンジができるものがあったら
簡単に初速アップできてたのしめそうなんですが

271 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 21:49:40.43 ID:Vj7sQvCc0.net
>>270
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい

272 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 22:35:39.32 ID:cT29kM6j0.net
>>270
なんやハゲこら

273 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 22:47:09.81 ID:KKOetMNe0.net
>>267
プレキャリが上半身の上側に位置しすぎてるのかも
ストックが肩つけしやすいようにちょっとしたにプレキャリを位置させるような着用をすればいいんじゃない?
それかストックでプレキャリのプレートを横にどけるようにして肩つけするかかな

274 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 23:31:05.99 ID:g/5uv6yW0.net
いちいチアンカーすんな馬鹿ったれ糞ッ!1!!

275 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 23:31:46.98 ID:Zhu62s+r0.net
いや、プレキャリはとにかく上側につけるものだぞ
心臓と大動脈、肺あたりを保護するための装具
たまに下げてつけてる人居るけど、あれならチェストリグにした方がよりリアルだし格好も良い

プレキャリで頬付けしにくいのは、構え方の問題か、ストックを少し短くすれば解決しそうだけど、一番良いのはフィールドで何人かにみてもらって、教えてもらう事じゃないかな

276 :名無し迷彩 :2023/02/06(月) 23:57:32.48 ID:Y9I7KTYS0.net
>>270 >>274
おまわりさんこいつです

277 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 01:30:18.95 ID:TM8IlBsh0.net
>>274
うるさいねんハゲこらぁ

278 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 01:30:20.29 ID:4ObnmOsR0.net
>>267
前後か上下か横方向か分からんけど、慣れないから違和感あるのでは
ストックを肩に当ててから頬付けするのではなく
頬付けした状態から肩に当ててそのポジションに慣れるとか

サバゲするなら左右のスイッチやクイックとかいろんな姿勢もするわけで
銃を抑え込むようにガッチリ肩付けすると動きにくくなってしまう

肘を上げると肩付けが必要になるし被弾しやすくもなる
脇を絞めて小さく構えるとストックは腕に当てる感じ

279 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 01:31:06.26 ID:msgdBpV+0.net
>>275
上につければいいのは知ってるよ
問題はどのくらい下げるのか。そりゃお腹に来るくらい下げたらおかしいけど数センチならそんなにおかしくは無いでしょ
程度の問題だろ
それかストックを体のどこに付ければ構えやすいのか構えながら探ってみるのもいいかも

280 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 03:07:28.25 ID:JtFtoZBe0.net
発射音と的に当たった音の時間差から弾速を計算してくれるiPhoneアプリってありませんか?

281 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1d10-Epck [218.40.82.40]):2023/02/07(火) 05:19:14.81 ID:g7lrrUZt0.net
>>913
プレキャリのせいで頬につけられないってことある?
肩に当てられないならわかる
俺も最初肩の部分が違和感あって構えられなかった
慣れの問題

282 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1d10-Epck [218.40.82.40]):2023/02/07(火) 05:19:47.09 ID:g7lrrUZt0.net
どこにアンカーしてるんだろう……

283 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 08:21:06.14 ID:UHsqZBd60.net
>>280
ないです

284 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 08:39:29.24 ID:s0lA1K5Mp.net
デカすぎて肩付けに違和感感じるなら小さいサイズかJPCみたいなショルダー部分が薄いプレキャリにするしかないんじゃない

285 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 13:22:28.12 ID:kh7JjXig0.net
欲しい人、居ますか?多分、欲しい人は大勢居ると思います。
取引場所は徳島県徳島市大原町に有る郵便局の駐車場です、
時間は毎日午後14時半頃です、商品を持って待っています。
詳細は固定ホップとコックアンドロック、旧M92Fとします。
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/blowback/54
生活に非常に困っています、断捨離の為に今ならば五千円で売ります。
要りますか?要りませんか?
宜しく御願い致します、御返事待っています。

286 :名無し迷彩 (ワッチョイ a307-gpJN [203.171.8.75]):2023/02/07(火) 15:03:19.28 ID:Dp9GxWfR0.net
あなたね、そんなことばっかり書き込んでると
宇宙人に連れ去られ皮を剥がされ食べられますよ

287 :名無し迷彩 :2023/02/07(火) 17:08:27.32 ID:WBz/tcgva.net
巣から出てくんなよ灰皿

288 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 10:49:41.74 ID:U+dKbvTnd.net
M9A3は実銃もトイガンもブラックカラーほとんど見ないのはなんでですか?
一応ブラックカラーも存在はしていますよね?

289 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0b23-ghCw [121.86.78.238]):2023/02/08(水) 11:50:54.50 ID:iv+lO0N+0.net
HPに載ってるからあるよ

290 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 13:17:19.59 ID:dCgjooJ70.net
見た目のインパクト

291 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 13:53:35.37 ID:Q79bS5Vw0.net
マグニファイア取り付けた場合、後ろ側のアイアンサイトは外すと残すのどちらが一般的でしょうか?

292 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 14:31:36.32 ID:l/Gcgk6/a.net
ミリフォト見たら付けたり付けてなかったりだし、どっちでも良いんじゃね?

293 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:32:22.09 ID:PHUTIQrG0.net
田中製 S&W M629 PC V-Comp 5inchにあう木製グリップでおすすめありますか?

294 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:38:45.09 ID:PHUTIQrG0.net
木製グリップ+Weight S&W Nフレーム・スクエアバット 用(M29 オーバーサイズ ウォールナット チェッカー)

ならいい付きますか?

295 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:44:35.22 ID:iMKinuXxp.net
フレームの型とグリップ形状が合えばいい
M629はNフレームだから良いけどグリップ形状がどうかわからん
元のグリップ外してスクエアバットならつく

296 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:48:01.00 ID:PHUTIQrG0.net
>>295
分かりました。ありがとうございます

M29 アメリカンウォールナット木グリップ
これは付きませんか?

297 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:50:49.55 ID:dCgjooJ70.net
ラウンドかスクエアか確かメロン

298 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:52:54.53 ID:PHUTIQrG0.net
バラす技術がないのです…

299 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:53:55.64 ID:PHUTIQrG0.net
もう田中に問い合わせたほうが良さげですかね…

300 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 16:54:52.09 ID:PHUTIQrG0.net
あとスイングアウトしない不具合が出てるので修理対応してもらうまではあまりバラしたくないっすね…すみません

301 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 17:08:33.53 ID:UvcGPCzvp.net
そもそも修理で治るかわからんしグリップ新しく買うのはやめた方が良くないか?

ちなみにグリップはラバーのホーグタイプなら底面のネジ緩めるだけで取れる
スイングアウトしないのはハンマーかシリンダーかどっかがズレてるだけかもしれないから何回か空撃ちしてハンマー落ちた時にもう一度操作してみ

302 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 17:15:37.06 ID:PHUTIQrG0.net
>>301
あー、確かに!取り敢えず修理対応の問い合わせ優先してみます。
最悪木グリにして飾って置くのもありだと思うのです。ほぼ撃たないガンマニアではない父へのプレゼントだったのです

303 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 21:05:38.43 ID:Kr0VPnpn0.net
メカボックスのスプリングを強力なものに交換した電動ガンがあまっているので
ヤフオクで売っちゃおうと思うのですが出品しても大丈夫でしょうか?
もしくは街のリサイクルショップとかでしれっと売ることはできますか?
元に戻すのがめんどくさいので

304 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 21:13:30.57 ID:9Mt1nAjTr.net
>>303
↑構ってちゃんハゲに注意

305 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 21:32:31.04 ID:4zIEAmDp0.net
>>303
おいコラハゲコラ

306 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 21:52:52.31 ID:CU9QgXhw0.net
>>303
「私が弄りました」と言ってお巡りさんのトコロへGo!

307 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 22:24:20.26 ID:MRSk13ou0.net
>>303
そういうときは
NGIDに登録して二度と目にしないで済むようにすれば良いんだよ。

308 :名無し迷彩 :2023/02/08(水) 23:37:34.55 ID:hU4neiH30.net
最近、物騒な事件増えていますけど、ピストル型グレネードは護身用として役に立ちますか?

309 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 00:15:57.62 ID:YqwiXrzkp.net
>>308
ぶん投げるのであればその辺の小石よりは或いは役に立つかも知れません

310 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 00:57:21.64 ID:S3LAIR070.net
>>309レスありがとうございます

311 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 07:47:41.65 ID:1elCy3Uv0.net
モスカートを近距離でくらったことあるけど見た目ほどたいしたことなかったよ
護身用におもちゃを持つくらいなら自分の体を鍛えよう

312 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 11:20:59.36 ID:xvL6M4MO0.net
2~3kgの鈍器として使えば十分役にたつぞ

313 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 18:30:26.60 ID:5ySR+WML0.net
次元大介は自前の銃を分解清掃したりするスキルがあるのでしょうか?
実銃だと各種スプリングがどっかに飛んでいったりして再生不能になったりしないのですか??

314 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 19:17:31.57 ID:2lYiOzWG0.net
>>313
>次元のスキル
わからん

>実銃だと
飛ばさないようにすればよいだけ

315 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 19:18:42.63 ID:pQERJT3S0.net
>>313
『荒野に散ったコンバット・マグナム』を参照。この回、ルパンは次元を死なす気満々だよな。

316 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 19:52:33.32 ID:RVtIRnuNd.net
ハゲの相手すんなよ…

317 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 19:58:50.50 ID:2lYiOzWG0.net
俺としたことが
皆すまねぇ
ハゲはさっさとパクられろ

318 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0355-S9vL [133.218.134.43]):2023/02/09(木) 23:05:20.29 ID:5ySR+WML0.net
だまれハゲどもがハゲはオメーだろあ!!!!!

AAP アサシンにコンパクトな弟分が発売されてたなんて知らんかった
こいつも日本仕様にリミッター付けてるらしいから
とっととハンマースプリングのレート上げてCO2マガジンに最適化すれば
兄貴分並の初速110くらいは余裕で出ますかね??
インナーバレル短いから超えられないとは思いますが???

319 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2596-Nz5c [14.8.114.97]):2023/02/09(木) 23:09:42.28 ID:AXOAiPDC0.net
>>318
うるせーよハゲ

320 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 23:33:08.85 ID:fMYgojxx0.net
>>318
ハゲの頭的にすんぞクソハゲコラ

321 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 23:34:25.40 ID:5ySR+WML0.net
βακα..._φ(゚Д゚ )
○| ̄|_ =3  プッ>319-320!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

322 :名無し迷彩 :2023/02/09(木) 23:57:28.64 ID:GafHoIwR0.net
リミッターって具体的に何ですか?

323 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 00:01:07.83 ID:drpQEePfr.net
>>318
↑違法改造銃所持の人生ハゲ散らかし爺さんはスルー推奨

324 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 00:03:40.54 ID:ODJPNr7b0.net
私ケータイもってないから

325 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 02:13:54.48 ID:TRsbU+Kx0.net
>>322
一般常識とか理性とか  髪の毛とか

326 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 04:53:46.18 ID:BuueWX4T0.net
コンパクト電動ガンのスコーピオンのグリップをエアコキスコーピオンみたいな木目に変えられないかな?

327 :名無し迷彩 (ワッチョイW dd5d-vkAv [122.219.217.168]):2023/02/10(金) 05:02:34.52 ID:tae2kbfp0.net
木目シール貼るしかないんじゃね?
それかガスブロ買うか

328 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7533-hDXe [60.41.82.9]):2023/02/10(金) 05:14:21.76 ID:BuueWX4T0.net
ですよねーありがとうございます

329 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 19:04:28.37 ID:YIdDwK5j0.net
ガスガンと電動ガンとエアコキガンではどれが一番
トリガーを引いてから発射までのタイムラグが少ないでしょうか?

330 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 19:06:31.38 ID:nr/lQIA20.net
>>329
誰に許可とって喋ってんやクソハゲコラ

331 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 19:17:15.57 ID:1KSEPVmo0.net
>>329
βακα...

332 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 19:48:29.84 ID:UdrhOMop0.net
重量弾を探すと0.4gや0.46gなど色々売られていますが
なぜか0.43g弾がよく使われているようです。
これは昔からのなにかの名残みたいなものでしょうか?
それとも競技用に決められている基準かなにかですか?
初速100くらい出せると100Mくらい飛びますか?

333 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 19:50:48.43 ID:SGsEFGId0.net
わざわざ飛行機飛ばしてID変えてるの?

334 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 20:15:06.55 ID:EWXIyrEk0.net
正規表現の良い練習になるわタスカル

335 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 21:15:09.33 ID:nr/lQIA20.net
>>332
毟ったろか糞ハゲ

336 :名無し迷彩 :2023/02/10(金) 21:29:56.79 ID:GiAGeQURr.net
>>332
↑もう髪の名残がない違法改造ハゲおじさんはスルー推奨

337 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 00:01:21.50 ID:3T3WumA50.net
メルカリでLCTのAK出品したら2回商品削除されたわ
商品名に東京マルイやら初速表載っけても削除されたがどうすればいい?

338 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 00:04:11.11 ID:nq9dqBJJ0.net
メルカリは諦めろ

339 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 00:22:55.89 ID:VL8rvcQL0.net
商品名に東京マルイってかいたらそれこそ虚偽でアウトだろ

340 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 01:28:20.80 ID:Dnfy3LGGp.net
メルカリはマジで知識ないやつが見てるからマルイでも消えたりする
ヤフオクやってないならこの機会に初めたら

341 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 08:11:37.09 ID:rkBnbXwqd.net
カテゴリー変えろ

342 :名無し迷彩 (スップ Sdb2-Z2NW [49.96.236.198]):2023/02/11(土) 09:04:16.40 ID:4d1RQFcAd.net
商品タイトルに関係ない検索ワード(出品物はCYMAのAKなのに東京マルイ HK416とか、レプリカ光学なのにタイトルに実物ってワード)入れてるのは違反申告してるわ

343 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 10:43:02.85 ID:EWRbNdHr0.net
何でも買う系の店の中古エアガンとかカオスもいい所だよ。
マルイから出てすらいない電動ガンに、東京マルイ!とか
思いきり書いてある場合すらある。
あえて箱なしの状態で売りに来る人が多いらしい。

344 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 11:47:14.76 ID:UiKUSz4E0.net
332の質問てハゲじゃ無いけど興味あるわ
初速以外のところな

345 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 17:07:11.14 ID:205X4FCV0.net
そもそも論

346 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 17:34:12.27 ID:TdCTIUNw0.net
メルカリって海外エアガン出品禁止になったんだろ
エアガン界隈は売り手だけでなく買い手も離れてくだろうしもう価値ないやろ

347 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 18:23:20.05 ID:qQgJZlQU0.net
ヤフオクに集まるから逆に都合が良いでしょ

348 :名無し迷彩 :2023/02/11(土) 22:19:00.03 ID:0JTE96lO0.net
知能低いメルカリ民がヤフオク流れてくるのはちょっと心配だけどな

349 :名無し迷彩 (アウアウウー Sacd-zYVo [106.146.89.23]):2023/02/12(日) 00:04:14.69 ID:WaHf6o93a.net
インドア用に減速アダプタを自作したいです。
手持ちのサイレンサーを使いたいのですがいい方法ないでしょうか?
先端にビニテ貼って十字に切るみたいなブログだかツイートを見たのですが見つからず、、、
アイディアかurlお持ちの方いませんか?

350 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 00:35:40.28 ID:pKg1FdyH0.net
2000円で買える奴を自作するの?

351 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 00:36:58.42 ID:8UNMY9k+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4Vf4NXW9x0Q
マック堺が試してる

352 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 15:30:13.72 ID:VNhRHMUe0.net
背中に銃差したいんですけどマガジン抜いて銃口にカバーしてればマナー的には問題ないですか?

353 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 15:47:02.50 ID:LHtiHQ5f0.net
>>352
問題ない
後は銃口管理や引っ掛かりに気を付けて

354 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 15:54:44.53 ID:CbEg4G5n0.net
作業着用にタクティカルベルトがほしいんですが、
いわゆる作業着やジーンズのベルト通しでも使える、
幅が細いタクティカルベルトないでしょうか
バックルが金属製でなく樹脂製で、30mm以下だと毎日のベルト通しが楽なんですが

355 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 16:52:02.31 ID:oMFExcVi0.net
>>352
何をどうしようとマナーokにはならんと思うぞ。ガンマニアのマナーやアドバイスは一般には全く通用しないからお気をつけて。多分ここで聞いてもまともな回答は得られないと思う。

356 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 18:15:04.83 ID:HibeUnsjd.net
>>354
それただのナイロンパンツベルトでは?
MOLLE対応ってことかな?

357 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 19:05:36.15 ID:iDpivNp70.net
PERUNが高いので、G&GのETU搭載モデルに、プリコックを安上がりで追加する方法ありますか?

358 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 19:07:42.95 ID:+DaS3B3op.net
>>357
T238から出ているETU用のFCUをアリエクで買う

359 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 19:20:39.97 ID:la14VnQb0.net
G&G ETU向けのPerunは割安でポン付けだし、素直に買った方が良いと思うけどな

360 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 20:11:46.62 ID:YQMQdx7d0.net
東京マルイGBBM4A1MWSに
マグプルのエジェクションポートカバーを付けてる人が居たら
ポン付け出来るか教えてください

361 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 20:16:08.97 ID:LHtiHQ5f0.net
>>360
https://blog.evolutor.net/2023/01/17/magpul-enhanced-ejection-port-cover/

362 :名無し迷彩 :2023/02/12(日) 20:59:26.72 ID:YQMQdx7d0.net
>>361
速攻で回答ありがとう
助かりました

363 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 03:36:25.07 ID:vh2Yl6Hm0.net
S&Tのミニミなんですけど、シム調整でメカボ単体にグリップをつけてドライブすると問題ないのに、レシーバーに取り付けて運転してみると途端に高音のギアノイズがします
レシーバーから取り外し、メカボ単体に再度グリップをつけて確認するとやはり高音のギアノイズはありません
これは原因はなんだと思いますか?

364 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 03:54:20.91 ID:J/1JKdZQ0.net
そらレシーバーが干渉してメカボとグリップだけで組んだ時と同じ状態になってないんでないの
レシーバーに組み込んだ状態で最終調整するか、もしレシーバーの個体差でメカボやグリップがきっちりおさまらないならレシーバー自体を加工してやる必要がある

365 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5510-6QS6 [218.40.82.40]):2023/02/13(月) 05:47:22.62 ID:vh2Yl6Hm0.net
>>364
つまり、レシーバーに入れることによってメカボが歪むということですか?
プラレシーバーでメカボ固定はピン1本だけなうえ、若干ガタがあるから、そこからグリップをつけることで固定されるのでメカボが引っ張られてるのですかね……
わかりましたありがとうございますシムを少し薄くしてみます

366 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 07:26:57.61 ID:vh2Yl6Hm0.net
>>364
やっとなおりました!!!ありがとうありがとう
まさかと思ってレシーバーの内側観察したらベベルの軸が干渉して傷がついてました
リューターでガッツリ削ったら高音無くなりました
これで安心して眠れる
https://i.imgur.com/XCVRr0Q.jpg

367 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 09:55:16.35 ID:C2k/QIDc0.net
指先がゴワゴワしないグローブでオススメはありませんか?
今はエムパクトのラバーがついている1番防御力の高そうなヤツを使っています。
指先の布の返しが気になってしまいます。

368 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 10:14:37.08 ID:QEL9t3SHd.net
>>358
プリコックがついてるバージョンを買えばいいってことですね?

369 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 10:17:17.52 ID:QEL9t3SHd.net
>>359
確かに、、、大蔵大臣と相談してきます

370 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 10:52:28.42 ID:J/1JKdZQ0.net
>>367
指先がゴワゴワするっていうのはどういうこと?
縫い目の折り返しが気になるって話?

371 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 11:49:08.44 ID:RTksYprTp.net
>>368
ETU用のやつ買えよ
マジレスするならケチらないでPERUN買った方が良いと思うけどな

372 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 13:14:55.24 ID:FQZm7Obr0.net
>>367
ホムセンで1000円くらいで売ってるM-TECHオススメ

373 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 13:21:27.89 ID:Hz9kbWj20.net
【中居正広】 ワク接種 ⇒ 虫垂炎 ⇒ ターボ癌
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1668137860/l50
https://o.5ch.net/20i5u.png

374 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 13:28:03.97 ID:C2k/QIDc0.net
>>370
そうです!
あの返しが爪に引っかかって鬱陶しい事が多々ありまして…

>>372
作業用の手袋ですね
これも指先に返しがあってゴワゴワしてそうですが…どうなんでしょうか

375 :名無し迷彩 (ワッチョイ 690d-r5n3 [124.246.238.161]):2023/02/13(月) 13:37:59.37 ID:FQZm7Obr0.net
>>374
たしかに指先に縫い目が当たるけど個人的にはあまり気にならないかな
メカニクスのグローブも持ってるけど同じ感じだね
どうしても気になるなら安いM-TECHかって指先切っちゃうとか

376 :名無し迷彩 (スッップ Sdb2-UhHz [49.98.161.65]):2023/02/13(月) 13:40:21.94 ID:aJYLnGnxd.net
構造的に指先に縫い目が来るのは仕方ないよね
ゴム手袋なら一体だけど感触は…ね

377 :名無し迷彩 (ワッチョイ ade1-tk2X [114.173.236.9]):2023/02/13(月) 13:55:22.14 ID:6PqXB2mH0.net
えるえるの製品紹介で指先に縫い目が無いグローブ見た記憶

378 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 14:04:42.87 ID:YOPUgX+Zp.net
>>374
手袋の構造上仕方ない部分ではあるけどもしかすると手袋が大きすぎて指先が余ってるのかも
ユアサグローブあたりの革手買って水に浸けてフィッティングすればいいかもね

379 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 14:11:54.49 ID:Q4wpTILZa.net
指先が外縫いならあまり気にならないけどサバゲで使えるようなので見た事ないな

380 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 14:36:20.20 ID:wi5/iTTl0.net
マルイのガスブロAKMで、マズルの14mm逆ネジのねじ切りを延長したいです。
標準だとねじ切りが短く他社製のフラッシュハイダーをしっかり取り付けることができません。
ダイスを使って延長しようとしましたが元々あるねじ切りを削りそうなので止めています。
他に方法はあるでしょうか?

381 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 14:54:18.47 ID:dpg2vmiU0.net
>>380
固定できないというのは芋ネジに届かないとかそういう意味で合ってる?
とにかくねじ込めるのであればシムとOリング挟めば固定も角度調整もできると思うけど

382 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 15:08:35.19 ID:Xm9BuLgId.net
>>380
隙間が気になるならクラッシュワッシャーとOリング入れる

383 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 17:01:49.27 ID:6PqXB2mH0.net
>>357
変なもんで代用するよか安いとこ探してみれば?
Tiger111なら送料込みで$60ちょいだったよ

384 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 18:21:03.66 ID:9hxhU9dh0.net
>>380
サイトブロック側の凸段差をヤスリで削り取る
でも失敗したらバレル交換だし、Oリングの反発が効かなくなってハイダーがカタつくかも

凸段差の外径が16ミリ未満なら内径16ミリの塩ビ管を輪切りにしたワッシャーを自作するとか

385 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 19:10:49.02 ID:C2k/QIDc0.net
手袋の性質上仕方ないと思って質問しましたがやはりどうしようもなさそうですね!
皆さんありがとうございます

386 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 19:39:43.05 ID:QEL9t3SHd.net
>>371
PERUN検討します、、、

387 :名無し迷彩 :2023/02/13(月) 19:43:38.03 ID:QEL9t3SHd.net
>>383
本当だ、Amazonで買おうと思ってましたが、こっちで買います

388 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7691-zyrc [39.111.190.65]):2023/02/13(月) 20:54:01.20 ID:/yGICC410.net
VFCのガスブロ416のバッファーチューブがやたら固くて外れないのですが、外すコツはありますか?

バッファーリングを外して、レシーバー内のロック機構を押し下げて反時計回りに動かしても動いている気配がありません。

389 :名無し迷彩 (ワッチョイW f234-p76Q [163.58.40.203]):2023/02/13(月) 20:55:55.67 ID:wi5/iTTl0.net
>>381,382,384
ありがとうございます
加工する方針でいくよりワッシャーとかで隙間埋める方向で検討します

390 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 07:37:23.96 ID:+sQ5aPCV0St.V.net
フィンガーブローバックのスレないですか?
モデルラインナップってわかりますかね。
M&P40とP320はびっくりするくらい出来が良くてこれ良いなと思いました。ルガーP08も良さそう。

391 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 08:51:05.99 ID:2RHaLb0UdSt.V.net
>>390
一応ここかな
【中華】スポンジ弾丸エアガン【その1】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1637012833/

https://voisky.org/
全部のラインナップは無いような気もする

392 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 09:11:56.36 ID:+sQ5aPCV0St.V.net
>>391
ありがとう。通販サイトは日本語怪しい感じですね。ここから買うの根性いるなぁ。

393 :名無し迷彩 (中止W 9225-bF0w [27.133.106.237]):2023/02/14(火) 10:12:59.52 ID:oqwNc3iv0St.V.net
>392
スレチかもしれんが普通に届くよ?
2/8注文で昨日埼玉の佐川まで来たみたい。

394 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 16:03:03.02 ID:8a8hW8V80St.V.net
M4のデルタリング式のハンドガードで気に入ったデザインのがあったんだけど
フリーフロートのまま取り付けできるようになるアダプター的なものってありませんかね?
どうもデルタリングの見た目が好きになれない・・・

395 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 16:07:15.74 ID:s0VOo1kC0St.V.net
実物のサーマルビジョンの寿命はどのぐらいですか?
価格帯としては、オクで80-100万ぐらいで売られてる軍用の中古品も視野に入れています

396 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 16:41:18.82 ID:ufn+9FCK0St.V.net
>>394
残念ながらありません

397 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 17:05:46.47 ID:xyUyyZ6y0St.V.net
フリーフロートの固定方法は各製品で違うし
フロートバレルにしてあるのに非フロートのハンドガードを付けるというのは
特殊X特殊な需要だから既製品はまず無いだろうな

398 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 18:07:54.49 ID:8a8hW8V80St.V.net
>>396
>>397
回答ありがとう。
素直にあきらめよう。

399 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 19:41:26.24 ID:cpb/4lu30St.V.net
アサシンAAP-01C手にいれましたあっぁ!!!
説明書には英語と日本語が記載されていますがどうやら海外仕様な個体
CO2マガ使うとやばい初速だけど輸入可能なのかな??
チョコレートいくつもらいました???

400 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 19:55:44.07 ID:sqzKIZihdSt.V.net
>>399
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい

401 :名無し迷彩 :2023/02/14(火) 20:03:58.81 ID:p1r3Rtu+0St.V.net
ハゲw

402 :名無し迷彩 (ワッチョイ de20-8lmq [217.178.18.41]):2023/02/14(火) 23:15:11.41 ID:ufn+9FCK0.net
何故ハゲはこうも書き込むのか

403 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 05:36:56.88 ID:isxqMx6F0.net
今年はジュネーブで七ヶ国による初の世界ボルアクライ会議が開催されるが議題は何なのか?

404 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 05:43:18.06 ID:O9+JtzWK0.net
今度はカマホモかよ

405 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 06:14:23.08 ID:b+w+4tXz0.net
カマホモ御用達のバニホイって潰れたのか?
連絡がつかないらしいけど

406 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 06:50:18.36 ID:pU2zW4rga.net
>>405
客じゃないなら潰れようが気にする事なくね?

407 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 18:43:14.81 ID:E3NINVaO0.net
以前peq-15とexps3をそれぞれ銃に結束バンドで固定してる画像を見たんだけど、
どんな意図で付けてるの?

peqはハンドガードごと包む感じで、
expsはフレームに開いてるダイヤル用の穴とハンドガードの穴に通してた。

408 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 18:47:03.69 ID:3LCd8HY4d.net
>>407
つけてた銃のモデルか、わからんなら形状くらい書け
画像もなしにその程度の情報ではわからんよ

アクセサリー側のレイル接続部が破損or不安定とか
アダプターレイルがないエムロックに無理やり括り付けたとか
そんなんしか想像できんなぁ

409 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 19:01:17.41 ID:E3NINVaO0.net
>>408
すまん
銃はmk18のmod1
peqはハンドガードの上に付いてた
やっぱ脱落防止なのかなあ

410 :名無し迷彩 (ワッチョイ b555-lJcr [58.138.27.206]):2023/02/15(水) 19:35:07.77 ID:c5D77lB40.net
BBローダーって消耗品なのかね?
ライラックスの高いの買ったのにすぐひっかかって中の棒がおれてた
接着で直るかな??ガスブロだとローダ必須ですよね??
もっと簡単に入れる方法あったら教えて欲しい

411 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0d0c-QLfl [210.131.171.249]):2023/02/15(水) 19:43:22.57 ID:u7deIulX0.net
半端に壊れたものを戦場で応急処置して使っています
みたいなロールプレイってのもありえるぜ

412 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 19:58:35.35 ID:3LCd8HY4d.net
>>409
ならやっぱ先に挙げたパターンかな…
もしかしてバンドは銃本体にではなく、PEQ自体を巻いてたとか? カバーが外れかけていたとか?
うーんわからん!

413 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 20:00:58.96 ID:vfVhADAq0.net
ローダーはKSCの以外は消耗品

414 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 20:24:33.08 ID:+UWwNDn60.net
なんで銃好きな人ってブスとブサイクとデブが多いんですか?

415 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 20:46:35.77 ID:0mpg7D2T0.net
>>414
良好な人間関係を形成できないから

416 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 21:14:10.77 ID:IwKYQ6tjd.net
ガリもいるやで

417 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 21:25:00.75 ID:c5D77lB40.net
KSCのBBローダーよさげだから買おうとさがしたら
amaもオクも楽天もヤフショも売り切れか取り扱い無しという・・・
再版待ちかな。エアガン人口っていまどき少ないのかね

418 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 21:42:43.27 ID:c0VhJftr0.net
>>417
教えてやろう、あれはレアものだ。人口少ないのは確かだけどそれとは関係ない
というかKSCは小物もガンもまとめて再版頻度が落ちてる
この4年でいつぽっくり行ってもおかしくないメーカーに成り下がった

419 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 21:50:59.61 ID:sLug10IOp.net
>>410
知り合いも直ぐ折れてたわ
KSCタイプのBBローダーが海外メーカーから出てるからそれ買うと良いぞ
買うなら給弾口が金属のタイプな

420 :名無し迷彩 :2023/02/15(水) 23:51:56.99 ID:IwKYQ6tjd.net
箱出しの状態で回りそうにないほど固ってえ六角ネジってどうしてます?回すしかないですか?

421 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 00:03:31.40 ID:WfLCKPEl0.net
>>420
使って問題ない場所なことが前提だけど、浸透性高い潤滑剤使ってしばらく放置してから回す、凍結浸透ルブを使う、ねじロックの可能性を考えて加熱してから回す

422 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 00:08:37.14 ID:ZXj0bmDp0.net
・無理せず諦める
・ネジロックなら暖める
・金属同士なら556
・他のネジを先に緩める

423 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 00:18:56.14 ID:kNElECOf0.net
>>407
PEQ自体じゃなくてリモートスイッチのケーブルを固定してたんじゃね
PEQの脇とハンドガードの間に納めておけば取り回しが良くなる

424 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 07:24:00.15 ID:Czt1RrDwd.net
>>421
>>422
ありがとうございます
それなりに格闘したらガギン!って音立てながら外れました
指凄い痛いです

425 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 18:41:58.22 ID:bSw0Bsp20.net
最近ではコーヒー缶までもがアルミ化されて簡単に缶底貫通でき初速の手応えがありません
スチール製の飲料缶でおすすめがあったら教えてください
同じジュールなら軽くて速いほうがいいのか重い弾の方が破壊力があるのか実験したいので

426 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 18:56:27.06 ID:sry6AAeu0.net
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが文体で察しやすい

427 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 19:22:06.46 ID:YMN2wUAx0.net
>>425
髪の毛散らかってんぞクソハゲ

428 :名無し迷彩 :2023/02/16(木) 19:31:10.53 ID:uvcWkiuu0.net
あのハゲは散らかる程毛髪残ってないやろw

429 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 08:04:28.33 ID:S9MJ+fFF0.net
弾速計のいちばんお手頃なおすすめってどれですか?

430 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 08:47:17.97 ID:SgHZaN6NM.net
トリガーブローバックでBB弾を発射できるものありますか?

431 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 10:46:31.93 ID:48txfRec0.net
>>429
弾速計でググって出てくるACETECHかXCORTECHのやつ

>>430
無い

432 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 13:29:19.17 ID:zERCABVc0.net
とにかくインナーバレルの長いエアガンがあったら教えてください
スタイルだけで相手を威圧できますか?

433 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 14:00:24.12 ID:85HQ8Ewvd.net
>>432
>>426を読め

434 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 15:49:52.61 ID:6E3o+HlL0.net
初めて電動ガンのスプリング交換に挑戦してるのですが、わからない事があるので教えてください

銃はマルイのP90 TRで、スプリングはKM企画の0.98Jってやつです

純正のピストンとピストンヘッドは隠しネジで止まっているので、ヘッドをほじくりかえしてネジを出す事までは調べられたんですが、
このほじくりかえした穴?はそのままにしていいのかと、新しくするスプリングはそのネジでとまるんでしょうか?

ネジとスプリングの止め方?つけ方?がいまいちわかりません、、、

435 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 15:59:48.96 ID:quv856M00.net
開けた穴は塞がらないし、カスタムスプリングは元のバネのようにピストンに組み込む様にはできていない

436 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 16:45:59.66 ID:AkAuedlK0.net
スプリングはピストンに固定する必要はないよ
ほじった穴も放置で問題なし
ピストン内の重りはちゃんと元に戻してきちんとネジを締めるのを忘れないようにね

437 :名無し迷彩 (ワッチョイ a255-lJcr [133.218.5.236]):2023/02/17(金) 19:57:41.80 ID:zERCABVc0.net
BBボトルの底に小さな穴を開けると空気が入りスムーズに給弾できるって本当ですか?
またエアダスターをつないで強制的に空気を送れば高速に補給も可能と夢を見ましたが
やってみた方いますでしょうか??

438 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 20:03:54.96 ID:aCTlr/+20.net
>>437
ペットボトル使うと解決するんだが

439 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 20:06:00.12 ID:FR4lhkcM0.net
ハゲ頭にBB弾詰めると改善する

440 :名無し迷彩 :2023/02/17(金) 20:19:48.60 ID:TL4Kj1el0.net
>>437
楽しいかハゲ

441 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 00:43:09.82 ID:aqWFCKOf0.net
ハゲ頭に初速100オーバーのBB弾撃ち込んでもらえよ
毛が生えてくるかもな

442 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 13:55:56.61 ID:T4iTeLAI0.net
>>437
やってみたところ補給の初速が5チュールを超えました オススメ!

443 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 13:59:06.61 ID:OxLHXy/X0.net
BUDDYのキャリーケースって使ってる人いる?
長物3本入って他にも色々詰められるならコンパクトにまとまりそうでいいかなって思って
買うか迷ってるんだよね
3万ちょいあったら安めの電動ガンなら買えちゃうし

444 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 14:58:21.05 ID:Fv+HCbsI0.net
あれよあれよとガスブログロックの互換マガジンがCO2やドラム型を含めて6〜7本にも増えたので
ここはひとつ長物にも使えないものかと探したところKing Arms TWS GBBなるものが見つかりました。
ところがよく調べるとインナーバレルは153mmしかなく側は張りぼてみたいなもので初速もしょぼそうなのに
値段も6、7マンという・・・みんな騙されて買っちゃうのでしょうか?
できれば正真正銘のロングバレルの長物でグロックマガジンを利用したいのでご存じでしたら紹介ください

445 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 16:46:01.43 ID:ohodRL0Ad.net
>>444
>>3を実行しろ

446 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 18:21:06.97 ID:FZKNIob1x.net
最近の次世代電動ガンとやらはフライパンを凹ませたり穴を空けたりもできるのですね
200発くらいのマガジンを5~6個弾帯と共に準備しておけば流行り強盗を追い返すことも可能ですか?

447 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 18:24:25.43 ID:Bwn7RKwK0.net
そうか、ホームディフェンス用に電動ハンドガンに多段マガジンを常備するのはありかもしれないなと思った。さすがにひるむよね?

448 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 18:28:54.98 ID:yJmSRj2D0.net
そんなホームディフェンス考えなきゃいけない地域に住んでる事が問題だろ

449 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 18:55:53.65 ID:Bwn7RKwK0.net
>>448
ニュースとか見ない人かな?

450 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 18:57:57.13 ID:cZvG0Xh/0.net
電ハンはバッテリーがへたりやすいから常備には向かない

451 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 19:01:12.88 ID:b+zs/WhP0.net
そんなめんどくせーことせんでも、ワイの4kg越えのm14のストックのバットプレートでぶん殴ったほうが早ええわ

452 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 19:02:26.28 ID:Bwn7RKwK0.net
>>451
インドアで長物振り回すのは非現実的。

453 :名無し迷彩 (ワッチョイW dd9d-C4rA [60.105.157.37]):2023/02/18(土) 19:10:27.54 ID:TPpoOVlv0.net
>>452
非現実的云々言うならエアソフトガンをホームディフェンスに使うという発想自体非現実的
真面目に考えるなら催涙スプレーだのの従来の防犯グッズの方が1億倍実用的

454 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8914-mWrG [64.33.4.78]):2023/02/18(土) 19:16:14.98 ID:b+zs/WhP0.net
家の中の廊下で迎え撃つ。
狭いので複数人いても一人ずつしか通れないので各個撃破出来る。
M14は長いので振り回すのではなくバットプレートで相手の顔面を突く。鼻を折れば相手は間違いなく無力化出来る。
その間に嫁が警察に通報。
これでナイフ持った強盗3人ぐらいは迎え撃てる。
最近物騒なので寝室にM14とフラッシュライト常備してある。

455 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa81-5tYh [106.129.70.186 [上級国民]]):2023/02/18(土) 19:21:38.05 ID:v+t/xU+ka.net
そんなおもちゃでお遊戯会したいならどうにかなるなら豆まきで鬼退治でもしとけ

ホームディフェンスにマジレスするなら消化器がクソ強い
大人の心が折れるほどの目眩ましからの空き缶殴打は普通に武装員だろうが一人なら倒せる
しかも見た目も威圧感無いし正当性もあるし火災も対処できる

456 :名無し迷彩 (ワッチョイW a689-MmdY [153.243.38.134]):2023/02/18(土) 19:38:33.40 ID:aqWFCKOf0.net
つまりゲロを浴びせて心を折るってことか

457 :名無し迷彩 (ワッチョイW dd9d-MmdY [60.125.183.62]):2023/02/18(土) 19:42:08.17 ID:gLwwsuMf0.net
でもゴールデンカムイの杉本にとっては銃器を殆ど鈍器だったよな

458 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 19:52:08.18 ID:3I4IXxjx0.net
不動産屋を名乗る丘サーファー、お断りしても体を玄関にねじ込んできたのが2回も来たんだが
何がいい? CYMAのショットガン?

459 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 19:57:06.96 ID:XqH0v6Up0.net
コールドスチールの杖でも買っとけ

460 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 21:59:26.76 ID:Fv+HCbsI0.net
自宅には自慢の来客用ドリンクバーあり缶ウォーマーが設置されていて
庫内温度は50〜60度になっております。
このなかにマガジンまたはハンドガン本体ごと保管しても大丈夫でしょうか?
冬でもいい具合に強烈なブローバックが楽しめそうですが部品が溶けたりしませんか??
夏の自動車内だともっと暑くなりますよね。。。

461 :名無し迷彩 :2023/02/18(土) 22:07:32.62 ID:8sSusc6/0.net
フィールドであった変なおじさんにゑっちだねへと謂れました。
これはどういう意味なのでしょう?

462 :名無し迷彩 (ワッチョイ d10c-jnMa [210.131.171.249]):2023/02/18(土) 22:28:04.00 ID:3vmDk3d50.net
「流行り強盗」とかいうわけ分からん日本語には誰も意識を向けないあたりサバゲ民だよな

463 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp9d-C4rA [126.166.40.95]):2023/02/18(土) 22:35:33.46 ID:iCvOJEbCp.net
>>462
わざわざ所謂広域連続強盗なんて言わなくても流行ってる強盗と言えばアレだなって普通は考えるでしょ
類推したり脳内変換したりはまともな人間は誰しもやってる事だし、細かな事に一々突っ込んで話の腰折る方がめんどいですし

464 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 01:38:38.41 ID:kmvq2OOs0.net
強盗をエアガンで撃てば「ヒットー」と言って出ていくからな

465 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 06:43:51.00 ID:rLnPc78Y0.net
>>454
とりあえずおまえが中学生の時、授業中にテロリストが学校を襲ってくる妄想をしていた事は分かった

466 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 06:53:19.13 ID:3NgywwKk0.net
>>465
そんな妄想中学生なら全員してるだろ。してるよな?

467 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 07:52:14.76 ID:Pj9fx2Xz0.net
正直フラッシュライトは効果的
マジで目が眩む

468 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 09:46:23.86 ID:CFynsKV50.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230126-OYT1T50162/
>カッターを突きつけて金品を奪おうとしたが、男性が日本刀を持って抵抗したことから、何も取らずに逃走した。

https://news-hunter.org/?p=16409
>家人は対抗しようと、日本刀を取り出して、応戦。
>犯行グループは2人がかりで家人を押さえつけたところ、日本刀を引き抜かれたことで、犯行を断念し逃走した。
>しかし、犯行グループの1人が切られそうになり、家人から日本刀を奪って庭に放り捨てた。

469 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 09:58:18.41 ID:FcyuaZ/90.net
知人の空手家がホームディフェンスにはカマがおすすめと言ってた
狭い場所で相手が近くてもとにかく振り下ろせば攻撃できるので素人向きだとか

470 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 10:32:11.86 ID:nhHI6ci60.net
いつまでサバゲ関係ない話してんだ
荒らしは帰ってくるわ初速もわからん奴がでるわ、数日前から流れがちょっとおかしいぞ

471 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 12:31:48.66 ID:If/lAj2J0.net
ほんまやわ。おまいらには俺が見えてへんのかっっつう??
ちゃんと答えてくれや!!!!

472 :名無し迷彩 :2023/02/19(日) 12:45:08.63 ID:LAJJNdYM0.net
>>471
>>3

473 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 09:43:22.09 ID:IxgpDrn60.net
3年前に中古で買った電動ガンを満を持して使おうと思うんだけど、1回メンテナンス出した方がいい?

474 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 10:20:09.13 ID:gafeehgE0.net
>>473
中古で入手した時の状態と入手してからの保管状況がわからんから何とも言い様がないよ
とりあえず試し撃ちしてから考えたらいんじゃね?

475 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 10:23:09.74 ID:gcHUNwJP0.net
エスパーじゃないとそれは答えられないでしょ
未使用中古やジャンク同様の中古でも中古は中古だし試しに試射してみればいいじゃない
それで不満があればいじればいい

476 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 12:30:40.80 ID:QMBjecxdd.net
メカボックス分解してギア入れ替えとかしてみたいと思っています。今までは分解メカボのピストン側しか触ったことがありません。
壊れてもよしのつもりで安価で汎用メカボを積んでいる電動ガンを買おうと思っているのですが、おすすめのメーカーってありますか?
今のところ候補はcyma、s&t、arcturusのスポーツラインです。

477 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 12:34:21.02 ID:JiC48q7K0.net
ヤフオク中古のジャンク品で良いんじゃね?修理できれば儲けもの的な。

478 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 12:45:12.92 ID:gcHUNwJP0.net
>>476
そこらへんの海外製はメカボが肉厚で削りが必要だったり合いが悪く閉じるのが癖があったり謎のオリジナルパーツがあったり逆転防止ラッチとトリガーがやたら元気があっていつまでも閉じられなかったりストレスフル
個人的にはマルイのG36Cがオススメ

479 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 14:31:16.48 ID:DW+9NbMJp.net
まだあるかわからんけどKRYTACあたりが福袋後にかなり安く流れてるイメージある
割と素直だしカスタムレシピや動画もたくさん出てるから出品されてたら狙ってみるといいかも

480 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 15:09:23.75 ID:Urdihh7e0.net
マルイの次世代M4A1なのですが、グリップが軋む感じがあります。
グリップが動くとか緩んでるとかそういうことはないけれど
金属フレームに樹脂グリップつけてるから仕方ないのですかね

481 :476 :2023/02/20(月) 15:13:58.93 ID:QMBjecxdd.net
ありがとう!
G36Cは高い。。。
中古のG36Cやヤフオクとかのイカを狙ってみます。

ちなみに、マルイスタンダードの中でG36Cがオススメなのはどんな理由なんでしょうか?

482 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 15:39:10.98 ID:cuvHyH1Bd.net
>>480
緩みじゃないの…?
実銃からして樹脂グリップだし

483 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 15:58:14.57 ID:gafeehgE0.net
>>481
G3も比較的メカボアクセスしやすい機種かな
S&Tのスポーツラインはマイクロスイッチ仕様独自規格メカボがあるので注意
まず練習にというならメカボ開ける前にスプリング取り出せるQDメカボ積んでる機種が良いかと
個人的にはVer3メカボはトリガー周りの組み込みが一筋縄でいかない個体が多いように思うので
Ver2の方が社外パーツも多いしお勧めかとも思うが
けどパーツ交換→空撃ち試運転を繰り返すならVer3の方が良いか
どっちもどっちだな

結論
メカボ弄りならP90が群を抜いてチューナーに優しい

484 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 17:05:54.45 ID:gcHUNwJP0.net
>>481
ヤフオクで1万くらいで買うことができるのとネジ5本とピン1本でメカボにアクセスできる簡単さ
そしてなによりマルイは精度が良くてストレス無く、アフターパーツもマルイ基準で豊富
DSGでM140スプリングとかじゃない限りメカボ閉じるのも簡単だし勉強するには良いよ

485 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 17:10:40.52 ID:gcHUNwJP0.net
>>481
>483が言っているようにメカボいじりならP90が一番簡単ネジ2本のみ
インナーバレルは工具いらずで外せる

486 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 17:24:18.18 ID:wEYCO4j10.net
>>483
おれもP90でカスタム勉強したし超オススメだよね
むしろカスタム沼にはまる原因にもなったが

487 :名無し迷彩 (ワッチョイ f1e1-BzXI [114.173.236.9]):2023/02/20(月) 17:27:06.63 ID:gafeehgE0.net
>>485
配線、スイッチユニット、モーターもハウジングごと
メカボ開帳せず丸ごと外せるしね
スプリングやノズルを比較交換するのも全然苦じゃない

>>481
G3SASのハイサイじゃない方のモデルもええよ
メカボアクセス簡単で人気も高くないのでオクの出物多くて安い
Ver2なので弄り慣れたらM4系カスタムもハードルぐんと下がる

488 :476 :2023/02/20(月) 17:46:26.38 ID:QMBjecxdd.net
少し調べてみたらP90はかなりメカボックスにアクセスしやすいみたいで第一候補にしたいと思います。

質問ばかりで恐縮です。
マルイP90には3種(P90、P90TR、P90ハイサイクル)あるようですが、基本的な構造は同じと考えて良いのでしょうか?
どうせ買うならハイサイクルがいいな、なんて貧乏人根性が出てきてしまい、、、

489 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 18:11:42.56 ID:boI/COaGp.net
>>488
TRがおすすめ
基本構造は同じだけどドノーマルP90はドットサイトが使いづらくすぐ交換したくなるはず
で、専用レイルが必要になってこれがそこそこ値がはる。中古の出物も少ない
PS90はマルイ流設計思想で完結してるので
どうせカスタムに興味あるならTRをハイサイクル仕様にした方が自由度高くて楽しめるし勉強にもなるんじゃない?

490 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 18:16:28.62 ID:nRiRdF4l0.net
>>488
弄らないならハイサイクル
中身触るならハイサイクル以外をオススメ

マルイ純正ハイサイクルは絶妙なセッティングで弄る要素が無くなってしまってる

491 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 18:30:52.99 ID:wEYCO4j10.net
>>488
おれならハイサイクル
基本的な設計はどちらも変わらないけどカスタムパーツが最初から入ってるし他のカスタムするときにも参考にできる
STDからHC相当にカスタムすると1万円近くかかってしまう

492 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 18:35:25.54 ID:irx4itk/r.net
>>473
チャンバーパッキン交換してシリンダー内にシリコンスプレーして残りは様子見。
ホップ調整さえきちんと機能すれば
不満はあるだろうが使える。


>>476
中華は加工やすり合わせ必要だったり独自仕様でそのままでは組み込めない事が多い。
削るとか位置合わせとかのスキルが無い内は手を出すべきではない。
STDのM4系マルイ中古がおすすめだよ!

493 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 18:38:01.06 ID:cuvHyH1Bd.net
結局P90シリーズ全部買うパターンやんけ!

PS90買って、中古でノーマルかTRを買うのがコスパ的にはいいのかな?

494 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 18:45:17.71 ID:nRiRdF4l0.net
>>493
M4系に比べたら2丁(TRとPS)で済むんだよ?

495 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 19:03:24.25 ID:cuvHyH1Bd.net
>>494
なるほどおとくだ(グルグル目)

496 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 19:16:24.32 ID:R8AtF0dr0.net
>>493
結局あなたが何を目的としてるかだな
最初の質問がギアを入れ替えたりしてみたい、だったから俺はメカボ弄りの第一歩としてTRを勧めたが
電動ガンの仕組みとカスタムを勉強したいのが優先か、
カスタムした銃を実用的に使いたいと思ってるのか
使うなら部屋でプリンキング?サバゲーならCQBメインか屋外フィールド?かけられる費用は?
それらによってアドバイスやおすすめベースは変わると思うよ

497 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 20:22:24.56 ID:cuvHyH1Bd.net
>>496
すまん、俺は質問主じゃない
横入りしてごめんやで

498 :名無し迷彩 (ワッチョイ ea07-rVJW [203.171.8.75]):2023/02/20(月) 20:39:35.08 ID:7QFXB0FG0.net
P90HC良き
レスポンス良いし丈夫なギアとか入ってて丈夫だしメンテしやすいし
初速が低いと思ったら、インナーバレルをノーマルより長いのに交換して
HC用の強化スプリングに交換するだけでこれぞダイナミズムw

499 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 21:20:28.94 ID:gQe3QNHkd.net
>>488
みんな色々書いてくれてるので補足
ノーマルP90は除外
中身の違いはモーターとギア比
初速もちょっとだけ違う
外装は長さ(アウターバレルつけたとき) サイレンサーの有無レイルの数
色 位かな
元の要望からしたらTR買ってきてHCのサイクル目指す(ついでに0.9Jにするとか)がよいかもね判りやすい目標になるかと

500 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 22:34:38.44 ID:KXJkROKT0.net
ここがいいかな?
低価格で高性能しかも壊れにくいことで有名なAAP-01アサシンですが
数あるレビュー動画の中でもとんでもない記録を確認しました
https://www.youtube.com/watch?v=EX8OPp2JkcM&t=468s
初速に至っては温度10度で88.5m/s 25度で107m/s 40度で121m/s
また秒間23発とハンドガンとしてはありえない超ハイサイクル
しかもどうやらパワーソースはCO2でなくトップガスのような気がします
わたしはスプリングのみ変えてCO2マガジン仕様に改造しましたがここまでの威力は出せていません
やはり現地のものとはどこか部品が違うのでしょうか?
英語がよくわからないので勘違いかもしれませんが

501 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 22:58:29.04 ID:+o5CCv2P0.net
>>500
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが、時代遅れのAAややたら馴れ馴れしいキモイ文体で察しやすい
 過去の発言からかろうじてこしらえた違法銃を所持しているのは確実だが、いつまでも質問ばかりしている当たり本当の低能かもしれない

502 :名無し迷彩 :2023/02/20(月) 23:21:03.66 ID:Ypxcs2SI0.net
>>501
ナイスワーク

503 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 00:22:36.55 ID:803gwnb00.net
HIDDEEEEE!!!!!
ナイスなわけねーだろ!!馬鹿たれどもが、、
ハゲじゃねーぇえっl!つっとるやろがぁああ
これはもうね。
憶測でものを言うと名誉毀損で訴えますよレベルだわ

504 :名無し迷彩 (オッペケ Sr9d-Xknh [126.133.238.236]):2023/02/21(火) 00:32:53.04 ID:cE3EOeJXr.net
違法缶底ハゲと言われた原因の写真がありますし
http://imgur.com/ZoCv5yI.jpg

505 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 02:06:30.75 ID:joi1YvTD0.net
ハゲとるやないかーい!

506 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 05:00:33.13 ID:kStz/34/0.net
>>500
あのさ、手に収まるほど小さなガンだけどライフルのように撃てるのかを知っていますか?

507 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp9d-mfId [126.166.100.175]):2023/02/21(火) 05:30:54.19 ID:l8oYv8mZp.net
DBALのレプリカで金属ボディかつフラッシュライトのみ(orダミー)のモデルってありますか?
樹脂のは見た目が微妙だしレーザーついてるとサバゲとかで使えないので迷ってます

508 :名無し迷彩 (ワッチョイW d168-Nl+e [120.74.175.4]):2023/02/21(火) 05:40:45.93 ID:PuSR2maD0.net
分解してレーザーだけ殺しちゃえば?

509 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 06:17:25.52 ID:8ze6zuAB0.net
>>435
>>436
結局加工する自信がないので、CNSってメーカーのピストンとピストンヘッドのセットを買って組み込みました
そしたら、ヒューズが吹き飛びました、、、
たぶん、スプリングが強すぎたと思われるのですが、何巻くらいカットすれば、ノーマルより少し強めになりますかね?

510 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 07:08:37.75 ID:47mLCQ8vd.net
ここのスレの185で、F2000の件で質問したものなのですが、あれからG&G純正のETUを組み込みました

ヒューズは飛ばなくなったのですが、ETUから二回LEDが光って鳴るのと、弾が二発出ることがあります

ETU以外で変えてるところは、リポバッテリー(20C)、スプリング(0.98J)、モーター(バジリスク)です

組み込む時にメカボ内は一度清掃しました

511 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 07:12:02.31 ID:aFExNswN0.net
>>507
尼にWADSNのDBAL-A2がレーザーを外して売ってる

512 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 07:29:03.62 ID:s4GJ3s5b0.net
>>509
スプリングは最初言ってたKM企画0.98J?
何ミリバレルに対してかわからんけど
クルツ用だとしてもEG1000が引ききれないとは思えない 
CNSってメーカーは知らんけどピストンが水平に組まれてなかったとか
メカボ閉じる時シムが外れてギアに噛んだとか
モーター逆接してたとか他の原因だと思うぞ

513 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 07:44:37.20 ID:QyXrXBSDd.net
>>512
そうです、スプリングはKM企画0.98Jです

インナーバレルは純正のままなので、247mm?です

CNSではなくてCNCでした、すいません

もう一度メカボ開けてみます、、、

514 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 08:15:53.58 ID:aFExNswN0.net
あの安いピストンとヘッドがセットのやつか
あれ精度が低いから俺だったらスプリング交換だけなら純正ピストンを使うなあ

515 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 08:19:09.65 ID:FmXBEVK70.net
>>513
CNCの14枚金属歯のピストンは後端部分がちょっぴり長いから
そのまま組んでフルストロークさせると底突きしてピストンロックする
ちなみにSHSも同じこと起きるからこの価格帯ならZCおすすめ

516 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 09:11:27.87 ID:47mLCQ8vd.net
>>514
少し頑張って加工もやってみようかな

517 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 09:12:37.76 ID:QyXrXBSDd.net
>>515
純正加工か上手くいかなかったら、ZCってところの買ってみます

518 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 09:14:19.23 ID:cVHpiPkM0.net
オクで買ったモデルガンが残念な塗装されてたんだけど良い剥離剤ってありますか?

519 :476 :2023/02/21(火) 10:04:48.07 ID:LUmu+2eEd.net
みなさんありがとうございます。
メイン銃は別にあるので、今回の目的はメカボックスいじりのお勉強です。
TRを買って、ハイサイクル目指してギア周辺の理解を深めたいと思います。

520 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 13:04:14.65 ID:KvnGTJi8d.net
>>519
タペットプレートのバネが押しバネだったり
トリガーが外付けだったりはするけどギア周りなら手軽 頑張って

521 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp9d-Qzen [126.193.58.197]):2023/02/21(火) 14:31:44.44 ID:RvWeML3pp.net
p90は人気あるから安くはないのは仕方ないね

522 :名無し迷彩 (ワッチョイ fa55-7CYY [133.218.231.104]):2023/02/21(火) 14:58:58.44 ID:RE7NuVoN0.net
サイレンサーがとどきまちたぁあ!!
直径23mmという世界再細タイプかもしれません
電動ガンとガスブロではどちらが初速Upに影響するんでしょうか??
インナーバレル先端との位置関係にもよりますか???

523 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 15:25:22.95 ID:Dt4cZYg4d.net
>>522
>>501

524 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 16:06:55.36 ID:aFExNswN0.net
>>522
パワーアップサイレンサーを付けると毛が生えてくるよ

525 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 17:37:32.44 ID:Yfe+crl80.net
>>522
TENGAでもサイレンサーにしてろハゲ

526 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 18:23:54.26 ID:CaKqVzzX0.net
5mぐらいの射撃でホップの強弱で着弾点変わったりするもんなの?

527 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 18:43:36.48 ID:pyP+joJB0.net
変わるよ
だからマルゼンのAPS系はホップアップ付いてない

528 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 19:09:04.40 ID:FWiDDz3A0.net
>>526
変わるぞ
フリーダムアートのレースガン用カスタムにもノンホップカスタムがある

529 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 19:25:03.53 ID:mjnP1aeEr.net
>>509
スプリングだけ抜いた状態で仮組して
ベベルギヤ回してピストンのストロークに問題ないか確認するじゃん
正常なら回しきれる。

スプリングを、スプリングガイドとピストンでいっぱいまで圧縮したときに、ガイドとピストンが触れている事を確認するじゃん
正常なら密着する。ベアリング付ピストンヘッドと、ベアリング付ガイドを同時に組み合わせるとスプリングによっては密着できずにセクタギヤから解放されるのに必要なストロークが確保できずに

530 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 19:38:53.19 ID:CaKqVzzX0.net
>>527
>>528
ほーっ、そうなのね。
試してみよ!

531 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 19:53:43.22 ID:BSp+dPIZa.net
>>529
途中で息絶えたか・・・

532 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 19:56:01.88 ID:joi1YvTD0.net
面倒見のいいヤツだったのに・・・

533 :名無し迷彩 :2023/02/21(火) 19:57:02.59 ID:yIOrEKpA0.net
来世でまた会おう!

534 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9e63-dLg8 [119.26.94.47]):2023/02/21(火) 22:39:08.08 ID:MMjLn65r0.net
https://i.imgur.com/Uw9psxK.jpg
magpulのrsa qd って実物にタンカラー無いのかな?
Amazon見てもないし、ほかの販売店でもないし公式サイトにも無いけど
有識者居ますか?

535 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8996-8LfK [106.73.224.162]):2023/02/21(火) 22:48:49.21 ID:8gbzGrUg0.net
>>534
そこ(公式サイト)になければないですね
塗装はダメなの?

536 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9e63-dLg8 [119.26.94.47]):2023/02/21(火) 23:16:59.65 ID:MMjLn65r0.net
うんにゃレプリカで良い奴買ったから大丈夫。
出来れば実物あればなぁって思っただけです
ありがとう

537 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0532-6o6r [180.46.205.164]):2023/02/21(火) 23:32:22.52 ID:8ze6zuAB0.net
>>529
途中までですが、言われた通りにやったら動きました、感謝です!

ただ、シム調整用のワッシャーが一枚なぜか余ってしまいました、、、なくても違和感なく回ってるからいいのかなぁ、、、

538 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0532-xHy8 [180.35.227.45]):2023/02/22(水) 01:17:20.07 ID:YIP3wHao0.net
当てた後にどこから撃たれたかキョロキョロ確認されるともにょるんですが自分だけでしょうか?
インドアフィールドで跳弾か判断したいって気持ちも分からんでもないけど死体状態で情報確保してってのに納得が出来ません

539 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9e63-dLg8 [119.26.94.47]):2023/02/22(水) 01:26:34.51 ID:hbc06sFd0.net
>>538
ルールにその話がない限りどうしようも無いよ
確かにモニョるし復活ありなら位置を知られるからね
そのフィールドは跳弾無効なのかな?
なら相手の立場に立って考えると、長く楽しみたいから跳弾か否かを判定してるんだと思う。ゾンビする気は無いと思うけど
1度オーナーとかスタッフにお話してみてもいいかも。議題に上げることが重要だから。

540 :名無し迷彩 (ワッチョイW 159d-7tw0 [126.73.205.63]):2023/02/22(水) 02:10:59.19 ID:+tByPTV10.net
フォアグリップが斜めに切断されたカスタムをたまに見ますがどんな利点があるんですか?

541 :名無し迷彩 (ワッチョイW dd9d-7BbO [60.110.182.209]):2023/02/22(水) 02:16:34.48 ID:X8lCQllS0.net
>>539
緊張してると撃たれたのか気のせいかわからんときあるからどっから撃たれたの確認する意味合いがあるかもな
俺は前撃たれたと思ってヒットコールしたらスリングの金具がぶつかっただけだったこととかある

542 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 06:45:04.11 ID:k/2TF1td0.net
突っ立ってるときに音的に明らかに自分が撃たれたっぽいけど身体に当った感覚が無いときは思わずキョロキョロして射手探してしまうな
目があったら硬いところに当たって気づけてなかったことを考慮してたとえ当たってなくてもシチュエーションヒットで退場してるわ

543 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 07:46:53.83 ID:BK2/pzver.net
>>540
AKなんかのマガジン抜き差しの為

544 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 08:40:44.39 ID:hBD/X6Op0.net
>>538
俺はそれやられるとヒットコールがあるまで撃ち込んでるな
相手は撃たれたのかどうかわからなくてキョロキョロしてると解釈してる

545 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 08:49:58.01 ID:SxeQ5yQ4d.net
次世代って意外に重かったわ

546 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 11:25:40.37 ID:CCn/41r2a.net
ボーイズにしておけばよかったのにね。

547 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 12:29:47.52 ID:SxeQ5yQ4d.net
ごめん誤爆
筋トレして来るわ

548 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 14:49:30.49 ID:dnC2/NUM0.net
近くに着弾しても
普通キョロキョロすると思うのだが、
それでゾンビ認定って酷くね?

549 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 16:56:38.39 ID:wo6qgfI+0.net
冬場のガスガンはマガジンを暖めたところですぐに大気温度に戻って
初速も100以下に下がってしまうわけですが
電熱グローブでグリップを握っていれば長持ちするでしょうか?
グローブの内側より外側に熱を伝える方法とかありますか??

550 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 17:02:37.85 ID:uciGEjcN0.net
>>549

サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが、時代遅れのAAややたら馴れ馴れしいキモイ文体で察しやすい

551 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 17:08:40.14 ID:fmfD+HUhd.net
マルイのパトリオットやSGR12やトールハンマーについてるグリップって次世代HK416と同じもの?
付け替えとかできるの?

552 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 19:15:19.91 ID:PdOCkxOs0.net
アンビセレクターのギア逃しが無いと無理

553 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 19:52:53.16 ID:fmfD+HUhd.net
>>552
加工してポン付けやな。サンクス

554 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:00:39.74 ID:qcbHJe50d.net
>>537
今日サバゲーに1日行ってきたのですが、問題なく打つことができましまた、ありがとうございます

ただ、カスタムしたのに、良くも悪くも違いが感じられませんでしたw

有効射程を伸ばしたくてスプリングを変えたのですが、他にも優先すべき所はどこですか?

555 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:04:01.50 ID:hBD/X6Op0.net
>>554
おまえの次のセリフは
「セミのレスポンス上げたいです」
という!

556 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:07:34.36 ID:GHZzZdxl0.net
>>554
ゲーム中の立ち回り
5m分の射程距離を身体使って短くする方が早い

557 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:12:29.33 ID:qz5D9lZW0.net
めちゃくちゃ久しぶりにエアガンを買ってみようと思ってます。
南極4号とArcturusのAK12 AEG PEエディション
で迷っています。
トータル満足度比較でどちらを買うべきでしょうか?

558 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:19:43.92 ID:TjcGKO440.net
>>555
まだその気持ちはありませんが、きっとその通りになるよでしょうねw

559 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:22:08.93 ID:TjcGKO440.net
>>556
チキンなので、できれば遠くから狙いたいのですよ、、、、

560 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 20:50:01.59 ID:hJWDoFLl0.net
>>537
気にすんなよ!
壊れたらベアリングとギヤ交換してカスタム経験値上げてこうぜ!
次はショートストロークスイッチの組み込みか、セクカカットにチャレンジしよう!

俺の経験で使い易い銃とは集弾性の良い銃だ。
絞りバレルが一番良いぞ。

561 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 22:03:03.57 ID:3CuNP6Hz0.net
>>559
初速あげたところで飛距離はそんなに変わらん
銃に頼るより技術を磨いた方がいい

562 :名無し迷彩 :2023/02/22(水) 22:29:09.61 ID:vnIvpiNP0.net
>>554
今時やってる人がいるか知らんがホップ強めても初速落ちない程度の弱流速にするとか?
一時期流行ったからレシピとか情報はネット上にいくらでもありそう

563 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 00:15:38.14 ID:fgh8VarT0.net
>>554
スプリング強くしても飛距離は伸びないぞ
体感できるくらい飛距離のばすなら>>562が言ってる流速カスタムか
バレルを400mm以上の物に(サプレッサーなどでバレルを隠す必要アリ)
フルシリンダー化、ピストンを重くする、長かけポップ、使う弾は最低でも0.25g
スプリングは逆にノーマル同等か少し弱いくらいの物に換装
エアガンのチューンは方向性ごとのトータルバランスが大事

564 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 00:42:10.88 ID:6Thef163d.net
飛距離は弾の重さと、初速/威力次第だよ
流速だから伸びるとかは、物理学に殴りかかってるオカルトでしかない

565 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 01:05:47.48 ID:Ps73QKxP0.net
>>564
ノンホップならその通りだけどな
ホップで飛距離が伸びる原理を理解してるか?

566 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 01:33:11.60 ID:yeI6D3LRp.net
>>564
流速チューンは飛距離伸びるぞ

567 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 01:53:37.46 ID:fgh8VarT0.net
ちゃんと物理に乗っ取った力学で証明できる
なんだっけ?メルカリみたいな語感のやつw

568 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 02:21:07.84 ID:fgh8VarT0.net
恥ずかしいからググったw
コリオリの力学

569 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 02:22:44.35 ID:RDqdaP4X0.net
>>565
同一のホップで同一の銃口初速なら、流速だろうがなんだろうが一緒になるよ
超重量弾に無理やりホップかけるなら、流速風に仕立てる意味もあるけどね

570 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 06:11:41.25 ID:iAG14QVA0.net
実際流速にして飛距離伸びてるからなあ
重量弾を強ホップで飛ばせるセッティング

571 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 06:34:06.29 ID:frvcFGwtM.net
ガスガンならvxガスやブラックガスを使って熊弾を使えば飛距離なんか余裕で伸ばせるけど電動ガンだと敷居が高いよね

572 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 07:20:02.33 ID:dUVNisfh0.net
>>568
マグヌス効果な

573 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 08:31:48.23 ID:xF+bWNG60.net
非流速で「適正ホップ:95m/s」みたいな設定にすると
ノンホップのときに初速がオーバーしてしまう

574 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 08:47:33.10 ID:0U5VAtnc0.net
>>561
初速=飛距離ではないのですね、、
頻繁にフィールドには行けないので、構える練習だけは家の鏡の前でやろうと思います


>>562
ぐぐってみました
微流速なんてものがあるんですね、
バレルは短め?なよさそうなので、やってみたいと思います


>>563
P90は取り回しの良さが気に入っているので、記載してもらったカスタムは別の銃で試そうと思います

575 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 09:07:36.67 ID:d9wF8jRp0.net
サーマルビジョンの寿命は使用時間でいうとどのぐらいですか?

576 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 09:15:32.36 ID:mAwQlr/W0.net
>>575
「サーマルビジョン 寿命」でググればすぐ出てくるだろ
聞くならせめて機種くらい書け

577 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 09:55:56.54 ID:jc/03zbr0.net
ChatGPTより優秀なおまいらがスレタイも読めないなんてありえないよな?

578 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 12:13:12.27 ID:pwRvpK/g0.net
xx55-xxはハゲ
xx9d-xxは直ぐキレる荒らし
って以前教えてもらいました合ってますか?

579 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 12:40:35.06 ID:vPJ2GG/0a.net
合っています

580 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 12:57:32.57 ID:mAwQlr/W0.net
>126.140.81.99
思い出した。マルイエアコキスレで威力君と馬鹿にされてた子か
このスレ的にはホームディフェンス君か

いずれにせよ俺は「くだらない質問にマジレス」しただけなんで

581 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 12:59:41.62 ID:RtZfiP07d.net
スレタイに「答える」とは書いてないしな

582 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 13:04:26.79 ID:mAwQlr/W0.net
スレ立てるんで待ってくれ

583 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 13:09:15.80 ID:+LEkdAES0.net
テンプレには書いてある

584 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 13:14:21.07 ID:mAwQlr/W0.net
なんで580でスレ立ててんだ俺……他のスレと間違えたんかな……

皆スマン。>>970の人、こっちに誘導してあげてください
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1677125302/l50

585 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 13:31:10.65 ID:+LEkdAES0.net
疲れてるんだろ…ゆっくり休め

586 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 14:35:25.80 ID:RDkhVBr10.net
こないだ発売されたアサシンのコンパクトAAP-01C
ボルトの引っかかりもなく動作もスムーズで取り回しも快適なんだけど
兄貴分AAP-01に比べて初速がマイナス10m/sくらいになっちゃうんだよねえ
やっぱバレル5cmほどの違いのせいかな??それとも他に原因ありますか??
まあこの時期でCO2使うと90m/sくらいいけるから速いっちゃー速いけど。。。

587 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 17:59:29.24 ID:FYQGdXFop.net
原因はハゲだから

588 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 18:22:28.42 ID:XNpHRSYM0.net
>>586
サバゲー板NG推奨IP
以下、他人へのマウンティングやコミュニティの破壊を企図して暴言・虚言・違法性の高い発言・無意味な文章を垂れ流す荒らしです
まともなコミュケーションは不可能なので、絶対に反応しないようにしてください
有志の定期的な自治書き込みがウザいと感じる方は、当該IPをNG WORDにも設定してください
ご協力をお願いします

・xx55-xxxx 133.218.xx.xx/58.138.xx.xx:「缶底ハゲ」「盗撮ハゲ」。法定初速オーバーの違法銃フェチ
 ガス圧、Co2、ハイサイクル、スプリング、海外基準などの初速アップに繋がる話題をしつこく振ってくる
 IP偽装の常習犯だが、時代遅れのAAややたら馴れ馴れしいキモイ文体で察しやすい

589 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 21:06:47.21 ID:iAG14QVA0.net
初速(使うスプリング)と発射レートとセクターカットの関係を調べたサイトってあります?
SSGで30発超えたのでセクカの目安が知りたいです

590 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 21:07:17.48 ID:5uEz2Kzs0.net
こういった装備に実用性はあるのでしょうか?
ブースター、スコープ、レーザーデバイスだと思いますが、ブースターを覗き込んだ時に視線は通るのでしょうか?

https://i.imgur.com/u54aE5i.jpg

591 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 21:13:34.22 ID:aLWILehA0.net
>>590
その状態でブースター使うもんじゃないやで
unityタイプのマウントだからブースター使うときは上の方に持ち上げて使う

592 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 21:15:14.49 ID:2mhVlTX60.net
>>590
よく分かってないみたいだけどマグニファイヤ使う時は上がるんだぞ
https://i.imgur.com/EKfjU2f.png

593 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 21:35:06.88 ID:67RdyXVYd.net
>>591
>>592

ありがとうございます!納得しました!

594 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 21:38:52.07 ID:RDkhVBr10.net
ササクッテロラっていちばんださいお。。
固定回線ひとつ引けないのか=>>587

595 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 22:08:27.83 ID:3qd3efkAr.net
>>589
バウンド抑えてもセクカ無しだとマルイハイサイ(秒間25)超えたら危険域ってくらいしか出てこないんじゃないか

596 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 23:31:54.79 ID:0U5VAtnc0.net
マルイ純正のピストンってなんでピストンヘッド側だけ金属の歯なのですか?

ピストンを引っ張る時が一番負荷がかかりそうなので、

なんか逆の部分の歯を金属にしたほうがいいような気がして

597 :名無し迷彩 :2023/02/23(木) 23:37:28.48 ID:lDQVo8p+0.net
ピストン引くときよりも離す瞬間のほうがバネ圧縮されてる分力かかると思うけど

598 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 00:19:32.90 ID:OJ6dOyw30.net
>>597
ピストンラックに最初に当たるギアに負荷が一番かかると思ったのですが、
確かにバネが圧縮されてるほうが負荷がありそうですね、

599 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 01:01:19.71 ID:rxaRpWld0.net
レプeotechって晴れの日は反射やらでほとんど見えないっていうけど実物だとちゃんと機能するんですか?

600 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 07:30:39.28 ID:Y9tI0DYX0.net
晴天でも自分の顔が映り込んだりせず、しっかり見えるよ

EoTechに限らず実ホロサイトとレプリカ(中身はドットサイト)構造が全然違うけど、反射で見えない云々はその構造の違いよりも、主にレンズコートの問題だったりする
ほかの実スコープやドットサイトとレプでも同じような差は出るね

601 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 08:13:28.41 ID:APt9rome0.net
映画レオンで天井からぶらさがって逆さまに撃ってるシーンがありましたが
エアガンでは無理でしょうか??初速が落ちたりしますか??

602 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 08:38:53.05 ID:zdw1dkMOd.net
>>601
>>3

603 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 12:44:08.70 ID:2uog3tV2d.net
ガスマスク装備したくて安物の防護服買ったらワシャワシャうるさいって言われてしまいました
うるさくない防護服は実物じゃないとないですかね

604 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 14:54:44.97 ID:3B1bc9WC0.net
スプリングを入れ替えようと思っています。
メカボックスを開けてスプリングを入れ替える際に、ピストンの歯とギア(セクターギア?)の歯をきちんと噛み合ってほしい位置で噛み合うようにしてメカボックスを閉めないと何か問題が起きるのでしょうか?
とりあえずメカボックスを閉めて、通電後初段発射すればそれらの位置関係は正常位置に自動的に戻るのでしょうか?

605 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 15:14:02.62 ID:idS7X7vs0.net
セクターの外歯が付いてない側をピストンに向けて組み上げる
通電後にセクターが空転から始まって勝手に正しく噛み合う

606 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 16:55:25.81 ID:APt9rome0.net
ビックマックは初速いくつ位で貫通しますか?

607 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 17:04:31.95 ID:KAr5soRUr.net
>>604
歯のかみ合い位置は気にしなくて良い。
ピストンがレールにはまっているか
とか、トリガーやスイッチのスプリングがちゃんとかかっているか気にした方が良い。

それと組んだ後、細い15cm位の棒をノズルから差し込んでピストン後退に渋みや引っかかりが無いか確認するのが重

608 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 17:45:25.35 ID:7Aq6eCTE0.net
バッグ バック 
ベッド ベット 
パッド パット 
ビッグ ビック

609 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 18:07:12.00 ID:DFSJWKZo0.net
ビッグカメラ?

610 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 18:38:57.10 ID:BNw/BG9vr.net
>>606
マジレスしたいのであなたが持ってるエアガンで一番初速が高い物を
初速計で計測した時の画像や動画を見せてください

611 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 18:51:31.26 ID:g36DyqfBa.net
>>610
お前みたいなスルーできない馬鹿が相手するから居座るってことを理解しろ

612 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 19:08:23.17 ID:wLEFwPIx0.net
俺も流速チューンはオカルトだと思っている。
流速特有のホップスピン、流速特有の初速なんてものは無いのだから

613 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 19:33:06.48 ID:fSzOnv88d.net
単なる強ホップ弾であって、それ以上でもそれ以下でもない
無意味な改造にあたかも効果があるように錯覚させるための流言だわ

614 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 19:35:32.13 ID:Ico3JAlE0.net
流速の定義にもよるけど、適正HOP時に初速が最大になるカスタムってことなら無カスタムより実用時の初速上げられるんだからオカルトではないやろ
ノズルのテーパー加工で気流が弾を包み込み精度アップとかはオカルトの域だと思うけど

615 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 19:46:25.15 ID:t/ZMTdEyp.net
無意味ではないよな
良く飛ぶメリットの代わりにメカボの負荷上がるし重量弾限定になるデメリットはあるからオススメはしないが

616 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 20:34:21.74 ID:7Aq6eCTE0.net
流速って空気の膜が〜がオカルトだけど、重量弾を強ホップで飛ばす仕様の名称として区別するだけだからいいじゃない
同じ諸活力ならノンホップ軽量弾とどっちが遠くに飛ぶかなんて>>612でもわかるだろ?

617 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 21:45:27.99 ID:OJ6dOyw30.net
マルイの次世代とスタンダードのスプリングはどっちのほうが硬いですか?
長さが違うってのはわかったのですが、硬さのことは見つけられなくて。。。

618 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 21:55:38.25 ID:UnE0Hygg0.net
東京マルイさんが20式小銃出してくれるのはいつですか?

619 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 22:03:26.87 ID:Gx7/T8x80.net
令和20年です

620 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 22:21:40.31 ID:APt9rome0.net
東京マルイPS90 HCに興味を持ち調べていたらなんとも惜しいなあって点が・・・
せっかくアウターバレルも長いしハイダーだけにしてもまだまだ
長ああーいインナーバレルが収まるハズなのになんでけちって内部で止めてんのかなあ???て
これ手間かけて300mmくらいのに交換すれば初速も100m/s突破できますかね?
台湾ではトップガスとか使われてますか?

621 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 22:30:01.20 ID:DFSJWKZo0.net
>>620
>>588

622 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 22:32:24.97 ID:APt9rome0.net
まちがえたw電動でしたね最後の一行で何人か釣れますかね

623 :名無し迷彩 :2023/02/24(金) 22:50:37.79 ID:6k5e3r0Pr.net
>>611
馬鹿正直に画像や動画を貼ったらすぐ通報するつもりだったけどそこまで馬鹿ハゲではなかったようだ

624 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 00:04:32.86 ID:7g8LHJuv0.net
>>623
馬鹿はお前だよ

625 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 00:18:46.88 ID:X4VA45r8d.net
マガジンを探しているのですが、良いマガジンが見つからず困っています
仕様は
・マルイ AK47ハイサイクルで使用できる
・多弾マガジン
・フラッシュマガジン?(紐をひいたらゼンマイを巻いてくれるタイプ
・スチールプレスっぽい外装
・入れられるBB弾が多い
これで、良いマガジンをご存じの方いらっしゃいますか

626 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 00:26:06.14 ID:vhnyFnEb0.net
ハイサイクルでの使用に耐える多段マガジンってそうそうないぞ(フルオートで撃ち切れるものはそもそも聞いたことがない)
最近ではスプリング給弾でも250発とかのやつあるしスプリング給弾を検討した方がいいと思うけど......

627 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 01:01:38.94 ID:avc/QhpH0.net
それはさすがに…
多弾でも秒40くらいまでなら余裕で給弾する
ただ、やっすい中華マグはゼンマイが薄いし品質もアレなので、マルイ多弾が安定(フラッシュマグはないが)

628 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 02:36:57.70 ID:aF0whciR0.net
マルイのハイサイクルってリポバッテリー使用した場合はヒューズ交換は必要?

629 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 03:04:29.64 ID:CZ5Nu+YF0.net
リポだろうがニッ水だろうがニッカドだろうが
同じ機械を安全に稼働させるためのヒューズは同じだよ
建前上は

実際にハイサイをリポで運用するに際して、より一層満足を得られる違いを出したいなら、安全マージンと引き換えに、配線とヒューズの容量アップは必要
だけど、リポなのでヒューズ交換、とかいてるblogは電気を何も分かってないので話半分で読んだ方が良い

630 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 05:37:48.32 ID:J+jKtuYQ0.net
>>617
スタンダードのほうが硬い

631 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 05:44:41.16 ID:J+jKtuYQ0.net
>>626
多弾マガジンのほうが給弾するよ(ゼンマイMAX時)
多弾マガジンが給弾しないのはだいたいP90とMP5が悪いと思うの

632 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 06:31:01.28 ID:PQcQZ4gu0.net
フィールドアウトする時にガスブロハンドガンの玉抜きってマガジン抜いてハンマーダウンするだけじゃダメ?

633 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 07:26:15.24 ID:fC0OUnW90.net
>>632
俺がよくいくフィールドではそれでOK
フィールド次第だな

634 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 07:52:42.69 ID:Z9R/lMMcd.net
>>626-627
ありがとうございます、まずはマルイの多弾でスタートしてみます

635 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 08:17:52.88 ID:eWYv2BX9p.net
いや多段はゼンマイ緩むと一気に給弾効率落ちるし一回巻いて全弾撃ち切れるわけでもないじゃん
嘘教えんなよ

636 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 08:22:01.74 ID:gTjfzCXcp.net
>>628
タミヤコネクタのままではリポの恩恵が薄いのでコネクタ交換が最優先
コネクタ交換>FETスイッチ導入> 配線引き回しや接点見直し>高効率配線材への交換を検討
ヒューズ値はギア、スプリング、モーター等のパワーと相応の配線によるバッテリーへの負荷、電子スイッチの有無とその電流値で決めるもの

637 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 08:37:46.24 ID:5ntrBc46d.net
>>630
意外です、スタンダードの方が硬いんですね
それでもスタンダードよりよく当たるんだから、流石マルイ、、、

638 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 09:34:43.24 ID:wVly6rBmM.net
>>629
>より一層満足を得られる違いを出したいなら
電気を何も分かってないので話半分で読んだ方が良いなwww

639 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:00:09.70 ID:ocZUPgz1p.net
>>635
スプリングマガジンで弾数多いやつはスプリング圧強すぎてノズル圧迫して初速ブレ起こしやすいからハイサイならゼンマイ多弾の方が安定するメリットはある

640 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:00:43.70 ID:fthkPF2G0.net
具体的なことは説明しないけどお前は分かってないし俺はモノ知ってる感じを醸してマウントだけしておく!

641 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:20:21.71 ID:hlT5f97Y0.net
>>638
横やりだが>>629は何がおかしい?
マルイハイサイにLIPOそのまま挿しても電力ロスは結構大きいので
配線見直せばよりLIPOに替えた意味と満足度大きくなるのは当然と思うが

642 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:32:17.53 ID:iyqnllJod.net
ヒューズってのはモーターや基盤部品を過電流の焼損から守るためにつけるんだから、それらの許容電流から決めるもんなのに
バッテリーいいのに変えたからヒューズもかえましょうってのは思考停止だってことでしょ
ただ、低電圧回路だと各電路材での電圧降下が無視できないから抵抗値の低い電線とかに変えるといいかもねってことなんだろうが、あんな数センチ程度の電線変えたところで変わるもんなのかな?

643 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:44:27.95 ID:u9hYQhwx0.net
>>625
そんな都合のいい商品は見たこと無いなー

自作しようぜ!
マガジン勝手に抜けるくらい強力なゼンマイで2000発位ノンストップで撃てるやつをさ!
ノズルの位置が不安定になって集弾性悪くなるだろうけど2000発撃ち続ければ1発位はあたるよ!

644 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:50:53.80 ID:iyqnllJod.net
バッテリーの電圧が全部モーターにかかって欲しいわけだから、回路全体の抵抗値/モーターの抵抗値 が小さくなるように電線を太くしたりヒューズを許容電流の大きいものに変えたりするわけ
ヒューズも所詮電気抵抗だから電流値の大きいものの方が抵抗も小さいんだが、当然大きくしすぎるとヒューズ溶断する前にモーターや基盤がイカレるようになる

ただ、この辺の話は電材ごとでモーターのトルクを計測するようなことを誰もしないし俺もしないから実際のところはよくわからなくてオカルトじみてる
オーディオマニアのスピーカーケーブルとか車マニアのアース線とかと同じ

645 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 10:54:38.85 ID:iyqnllJod.net
誤:回路全体の抵抗値
正:回路全体の電路の抵抗値


646 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 11:04:47.52 ID:hlT5f97Y0.net
>>642
>数センチ程度の電線変えたところで変わるもんなのかな?
電圧降下はほとんど無視できるが電力ロスは結構大きい
実際マルイHCをLIPO使用フルで撃ちまくるとコネクタや配線が結構熱を持つ
導通効率を良くすると秒間サイクル1割くらいはUPする
ただその程度を価値あるものと取るかどうかは本人次第

647 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 11:08:25.01 ID:Br+jtJ7y0.net
そろそろスプリングなしのリニアモーター駆動にならんものかね。

648 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 11:08:36.53 ID:iyqnllJod.net
>>646
その話の中での電圧降下と電力ロス=発熱はほぼ一緒でしょ
でも体感で違ってくるんだね

649 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 11:25:31.25 ID:hlT5f97Y0.net
>>648
電圧降下は無視できる、は
コンマ何Vの差で動作に支障が出る定電圧回路とは違って
という意味です。雑ですまん

650 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 11:34:38.37 ID:fthkPF2G0.net
>>647
海外メーカーが電磁ピストン銃の試作してて銀ダン程度には飛んでたようだけど商品レベルにはならなかった
リニアモーターでも水槽に泡を送るエアポンプなんかは実用化されてるけど
エアソフト用なら4kgぐらいの加圧力が必要だし、携行できる電源のリニア動力ではスプリング電動ガンを超えられなかったようだ

651 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 12:53:30.47 ID:6Iw+gttMM.net
東京マルイの次世代電動ガンに搭載されている
「オートストップ機能」の有無はどこかでわかりますか?

所持はsopmod,スカーL,G36C,AK102です。

652 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 13:01:12.81 ID:Ay0KjFBv0.net
ルパンと次元と不二子の使ってる銃では
どれが一番連射が早いですか?

653 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 13:10:59.22 ID:Ay0KjFBv0.net
リサイクルショップって専属の目利きがいるのでしょうか?
エアガンや楽器などマニアで無いと価格設定は難しいと思います
たまにとんでもなくお買い得な値段で売ってたりすることもありますか?

654 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 13:34:54.85 ID:GzF3Kvbod.net
>>651
説明書と公式サイトを見なさい

652と653は以前にリサイクルショップ内で盗撮した違法銃フェチのカス野郎なので触れないように

655 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 14:23:41.32 ID:swahHr4Wp.net
>>635
だからゼンマイMAX時と書いてあるだろうが読めないのか?

656 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 18:34:06.93 ID:rV7BArfLa.net
そもそも質問者は一回の巻き上げで全弾撃ち切れる多段マグを所望してないのに、勝手に難しい条件付け足してそんな都合の良いモンあるわけねーだろってキレてるだけなんだよな

おーコワイコワイw

657 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 19:07:10.42 ID:J+jKtuYQ0.net
つーかマルイAK47HCだったらマルイ純正の多弾マガジンで普通に給弾するんだけどな

658 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 21:47:33.71 ID:0CvIvcrK0.net
接着剤でチャンバーとバレル部が固定されているハイキャパ用のメタルのアウターバレルがあるのですが余り傷つけずにうまく接着剤を剥がして分離するいい方法は無いでしょうか?

659 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 22:54:37.34 ID:Dcvw6kik0.net
なんでそんな所が接着されているのか状況がわからない

660 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 23:00:00.45 ID:yYdfFqtW0.net
炙れ炙れ

661 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 23:28:41.77 ID:Ay0KjFBv0.net
いやあぁぁ。夜は窓からお酒飲みながら蓄光弾撃つのが楽しいでつね
この時期だと虫も入ってこないし、弾道も初速もよく見えてホップ調整も最適化できる
向かいの電柱の金属パンザ狙って当たるとカチンって音が返ってのがまたいい
タワーマンションの人は高層階から連射して流れ星みたいにばらまいたりしてますか?
あられより軽いから落ちて人に当たっても大丈夫ですよね

662 :名無し迷彩 :2023/02/25(土) 23:31:07.82 ID:Jw++tRzP0.net
>>661
>>3

663 :名無し迷彩 :2023/02/26(日) 11:46:01.95 ID:2gpE9/AJa.net
VFCのGBB M4にディスプレイ目的で別のマガジンを指したいんだけどマルイとか対応の電動ガン用マガジンって刺さりますか?

664 :名無し迷彩 :2023/02/26(日) 20:19:54.85 ID:ZV5OfyOP0.net
>>659
チャンバーカバーとバレルの2分割なのを接着して一本のアウターバレルにされている物なんです
ちなみにWEのハイキャパのアウターバレルです
>>660
使う奴じゃない奴で試したのですが焦げたか?と思ったら亜鉛合金が溶けてました・・・

665 :名無し迷彩 :2023/02/26(日) 21:20:11.36 ID:SY5OCbvf0.net
「東京マルイガスガン総合 」から移行してきました(移行の旨はお伝えしてきました)
「armorer works ハイキャパ」と「東京マルイのハイキャパ」は互換性があるのでしょうか?
色々、調べてみると互換性はあると記載されていたり、互換性は無いと記載されているものもあります。
わかる範囲で構わないので、わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

666 :名無し迷彩 :2023/02/26(日) 21:41:06.37 ID:R4osTgDx0.net
256名無し迷彩 (ワッチョイ f589-nsye)2022/11/10(木) 18:19:17.34ID:zzHEN38N0
下記のストックアダプタをMP5Kに取り付けたいのですが、どのワイヤーストックが装着できる
のかわかる方がいれば教えて頂きたいのですが?(Amazonにあります)
「CYMA製 CNC M4ライフルストックアダプター タイプ-A」 東京マルイMP5K AEGライフルに適しています[Airsoft-ShooterShopキーホルダー付]」

257名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp79-Mk23)2022/11/10(木) 18:42:19.77ID:oy9662Pdp
>>256
マルチすんなks

258名無し迷彩 (ワッチョイ f589-nsye)2022/11/10(木) 18:48:04.03ID:zzHEN38N0
>>256
次世代電動ガンスレでは他のスレに行くようにすすめられて、どんな質問でもマジレスする
スレではちゃんと移動することを伝えて移動してきました。

259名無し迷彩 (ワッチョイ a99d-Cw2/)2022/11/10(木) 18:54:15.63ID:u7Nf0M0q0
くだらない質問スレで回答あるまで待ってれば良いのに待ちきれないの?
それCYMA製品でしょ?ここに来るよりCYMAスレで聞くのが確実じゃねーかな

260名無し迷彩 (ワッチョイ f589-nsye)2022/11/10(木) 18:57:24.43ID:zzHEN38N0
>>257
てめぇの早とちりで完全に回答もらえなくなったじゃねーか?糞野郎が。この怨み忘れねぇーからな!

667 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 12:10:54.98 ID:qtrQ4Ha50.net
>>666
どんな理由にしろ、このような態度をとって申し訳ありませんでした。質問は削除依頼か
スルーして下さい。

668 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 13:00:21.68 ID:1/DR7VSx0.net
トレーサーはサプレッサーみたいにマズルにぴったしくっつくものは無いのかね?
構造上スイッチの位置が隙間にあるから仕方ないのか

669 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 13:19:41.28 ID:ha1BwcyRd.net
>>667
俺も回答してやれなくて悪いけどさ、
たかが数時間返信来なかったからって質問閉じるのはネット掲示板を知らなさすぎる
リアルタイムのチャットじゃないんだから、1〜2日は待たないといけないよ
特に海外製品との互換なんてそうそう知ってる人いないだろうし

670 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 15:10:15.06 ID:34URnSm7d.net
>>663
スタンダードのPマグ刺さったよ

671 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 21:13:10.07 ID:Z3Yj9JgB0.net
プレキャリのカンガルーポケットに小さいハンドガンのホルスターを仕込むことは可能でしょうか…というよりそういうための製品は存在するのでしょうか

無ければ例えばズボンの内側に装着するコンシールドキャリー用のホルスターを固定することは可能でしょうか

672 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 21:16:09.56 ID:Ue8gz9mC0.net
>>671
「カンガルーポケット ホルスター」でまずググってみ、出てくるから

673 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 21:17:56.97 ID:4BGWfw6i0.net
>>671
それはホルスター要るのか?そのまま突っ込んどくのじゃイカンのか?
底が深いならスポンジやハンドタオルで底上げしとけば良くないか

674 :名無し迷彩 :2023/02/27(月) 21:55:10.97 ID:Z3Yj9JgB0.net
>>672
ありがとうございます
今までベルクロ汎用ホルスターなるものしか見つけられていませんでしたが少し選択の幅が広がりました

>>673
確かに…
カチッとはまるのがいいなと思っていましたが落とさなければ実害はないですよね

675 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 12:14:42.85 ID:Aq6wxGZO0.net
4000発入りの袋とかからBBローダーに補充するのってなかなか面倒じゃないですかあ?
いったんBBボトルに移してから入れてるんですかね??
もっと楽なほうほうありますか?

676 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 13:02:44.11 ID:XCHPMc1Fd.net
袋の口と自分の指で誘導するように挟めば何の問題も無くローダーに流しこめるだろ

677 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 13:53:14.89 ID:lsaBiC7j0.net
最近いろんなスレの荒らし共が相手にされないからって常駐スレから出てくることがおおくなってきたな
やはり荒らし対策は餌を与えずに乾上がらせるのが一番と言うのがよくわかる

678 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 14:24:34.28 ID:nbqDNnDt0.net
55-をNG登録しとくだけでいいのにね

679 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 16:14:09.73 ID:pnGZrUNg0.net
マガジン底部からのガス漏れ修理用に水道用シールテープなるものを購入したのですが、粘着性が全く無いテープですぐにズレてしまって上手く巻けないのですが、シールテープってこれでいいのでしょうか?

680 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 16:20:09.00 ID:dRkmIIgX0.net
>>679
巻くときにテンション掛けて巻く

それよりOリング交換する方が良いと思うが

681 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 16:31:15.32 ID:yd7JL27m0.net
>>679
シールテープは元々そういうもん

巻き方のコツとしてはまず端っこの下半分位を親指でマガジンに押し付けて軽く引っ張りながら親指を避けた上半分の部分に1-2周させればそこまでズレなくなる
巻き終わって親指を乗っけてた場所がびろ~んと残るけど気になるならハサミやカッターで切ればおk

682 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 17:46:53.59 ID:Dht7/DDs0.net
シールテープは管用テーパーねじに使うものだからマガジン底部には不向きだと思うな。液体ガスケットの方が良いのじゃなかろうか。

683 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 17:51:37.51 ID:pnGZrUNg0.net
>>680
マガジン底部を覆ってる四角いパッキンの所の気密が取れて無いようなんです。
>>681
元々そういう物なんですね。
普通の粘着テープのようになってないのはどういう理由があるんでしょうか?
やっと巻いても、周りにパッキン被せる時にズレてしまいます(汗
もう一度アドバイスのようにやってみます。

684 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 17:53:09.32 ID:pnGZrUNg0.net
>>682
普通の粘着テープでは駄目なんですかね?

685 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 17:56:20.11 ID:Dht7/DDs0.net
>>683
別の人が書いてるようにテンションかけて何重か巻けば(管用ねじに使う場合は)ほどけることはないので粘着性は必要ないからないのだと思う。粘着成分は時間が経つと変質したり溶けて流れたりするとシール性が怪しくなって本末転倒だろうし。

686 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 18:11:03.29 ID:1avQBhtQ0.net
hephaestusのハンドガードって実銃にはないものなんですか?

687 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 18:31:28.57 ID:fdspk8hCd.net
>>684
シールテープで問題ない。俺のマルイPx4マガジンも底部にシールテープ巻いて2年になるけど問題ない
粘着はやめた方がいい。ベッタベタになるぞ

688 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 19:38:26.59 ID:K5UEH+wP0.net
うちのmk23も底部にシールテープで漏れが治った
キツくてやりにくかったらシリコンスプレーを吹くと少しやりやすくなるよ

689 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 19:43:04.34 ID:pnGZrUNg0.net
>>685
>>687

シールテープってそういう物なんですね。
取り敢えずキツくテンションかけながら巻いて、今のところガス漏れは収まってます。

690 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 19:56:17.59 ID:pnGZrUNg0.net
>>688
VFCの底部のパッキンって、マルイのハイキャパみたいなきれいな四角じゃなくて輪の内側に一部穴の開いた出っ張りがあるので、シールした後にパッキンを被せるのが難しいんですよね。
シリコンスプレー吹いて高粘度グリスも塗って、ワチャワチャになってます笑

691 :名無し迷彩 :2023/02/28(火) 20:07:38.30 ID:vmHIULh+0.net
シールテープは自己融着性があるから粘着剤(接着剤)が無くても気密が取れるし耐寒耐熱性もあるから特にガスで低温になるマガジンにはうってつけだと思う

俺はWAの古いガバメント系のマガジン直しに使った
底面の元のパッキンを外してシールテープを巻いて力技でハメ込んでもう3年ぐらい経つけど今のところ問題なし
マルシンのマテバは2回ぐらい直したけど何故かダメになるんだよなぁ

692 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 02:23:23.77 ID:xOnLW7+l0.net
P90ハイサイクルにM100のスプリングを入れたところ、セミオートは問題ないものの、フルオートで初弾すら発射されない給弾不良になってしまいました。
マガジンを外すと弾が数発こぼれ落ちるため、マガジンから給弾はされていると思われます。
スプリングはベアリング付きスプリングガイドとスペーサーでかさ増しして使用しています。

スプリングが硬く、フルオートについて行けていないということなのでしょうか?

693 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 04:29:09.91 ID:mTAFclZ10.net
>>692
モーターが動かないの?バッテリーは満タン?メカボがしっかり奥まで入ってる?
メカボ単体でフルオートは動く?
モーターは動くならタペットのスプリングは入れ忘れてない?
どうしても原因がわからない場合はノーマルに戻してみて撃てるか確認してみて
m100スプリング入れただけでフルオートが撃てなくなるのはおかしいよ

694 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 04:32:37.36 ID:mTAFclZ10.net
と、よくみたらスプリングだけじゃなくて色々やってるくさいな
タペットはいじってない?形状で給弾のタイミングが変わってフルオートだと不良おこすよ

695 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 04:41:13.93 ID:mTAFclZ10.net
あとはノズルの長さやチャンバーの形状やモーターを変えてたらサイクルが上がることによる給弾不良
何をいじったのかわからないけど何かが原因なのは間違いないので一つずつノーマルに戻して原因究明するのが近道かもね

696 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 11:36:16.87 ID:8G/zH9oX0.net
同じサバゲーと言う趣味なのに好みが違う人間が多すぎるのはなぜですか

697 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 11:44:10.09 ID:YdC+AXXx0.net
同じ人間なのに争うのは何故ですかレベルの愚問

698 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 12:25:41.23 ID:xOnLW7+l0.net
ありがとうございます。
メカボ単体ではフルオート稼働することは組み込み時に確認しています。
PS90HCなのでスプリング交換と給排気部の気密UPぐらいしか手を入れていません。

フルオート時にのみ、給弾されずに空撃ちになってしまっています。ノズルもパッキンも変えていないので、あれ?と思ったら次第です。

タペットプレートが押しバネ式なのが初めてなので懸念点ですが、セミでは撃てているので問題無いと判断しています。

699 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 12:45:02.79 ID:P8PI0lql0.net
なんかあったなー音だけむなしくパンパンパンッって
マガジンはずすとパラパラパラッって
別のHCでドラムマガジン特有の持病だったけど

700 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 13:07:47.34 ID:CAWOsHGK0.net
ごく微妙な原因で給弾不良は起きるから
大丈夫なはずと思わず全部元に戻すのが確実

元に戻しても不調なら組立ミスか共通部品の異常が考えられるし
正常に動作するならいじった部分が原因だから
スプリングとかガイドとか気密取りとか面倒でも一つずつ変えて試射してみるほうがいい

701 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 16:32:46.56 ID:nlhchn0Vd.net
ロネックスA2モーターとSHSハイトルクモーターの比較感想をどなたか教えて下さい

702 :名無し迷彩 :2023/03/01(水) 20:25:32.01 ID:UUpgVkdld.net
>>698
セミでは正常に動くのなら動き自体よりはタイミングズレな気がする
HCって多段マガジンが標準添付だった記憶だけどTRとかについてるスプリング式マガジンで試してみた?ノズルの前後運動速すぎて給弾追い付いてないのかもね
とは言えその事象なら数発に一回とかは発射しそうだがとも
本体弄るならまずは元に戻し次にバネだけと一個づつやることをオススメする

703 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 04:33:19.76 ID:nwlfGl5c0.net
シアやバルブノッカー等をスチールに変える意味って何なんですか?

704 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 09:03:38.17 ID:jMCiyi3F0.net
>>698
使ってるバッテリーはリポ?ニッスイ?
自分もP90HCのスプリング替えたら同じような症状が出て原因がわからなかったけど
リポをニッスイに替えたら給弾不良が直った

705 :698 :2023/03/02(木) 14:42:53.64 ID:HmNgkUva0.net
>>704
自分もリポを使用しています。
実はニッスイを持っていないもので。。
ニッスイと比較してサイクルがちょっとだけ上がる、と聞いたのでサイクルが上がったことによる弊害もあるんでしょうか。

706 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 16:58:50.15 ID:ZElbd6PW0.net
正統派大手メーカーがこぞって推薦しない悪名高きリチウムポリマーバッテリー
いわゆるリポですが今後は衰退の一途をだどる運命なのでしょうか?
そもそもトイガン用に作られているわけでもないものを銃への負担を無視し勝手に出力アップしているわけで
まるで基本性能の悪いアメ車がドラッグレースでニトロを使ってようやく日本車に追いついているようなもんでしょう
サイクルならニッケル水素でも東京マルイが無改造で秒間25発を実現しておりますし
セミオートのレスポンスを簡単に上げるなら高速なキャパシタ、ダイオードアダプターでもいかがでしょうか?

707 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 17:14:13.53 ID:RTLJAksR0.net
>>706
>>3

708 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 18:15:11.60 ID:Ht2UYYJ/0.net
メインスプリングってどうやって切るんですか? 
金をかけずに切りたいんだが

709 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 18:34:54.99 ID:HeAKf9Wl0.net
噛む、指で千切る、金属ニッパー、サンダー、鉄鋸、リューター、バイスで挟んで前後に金属疲労、溶かす、好きなのを選べ

710 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 18:55:12.58 ID:Ht2UYYJ/0.net
>>709
ありがとうございます

711 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 19:38:00.51 ID:HV0cHqS00.net
>>708
一応マジレスしとくとまずニッパーやペンチじゃ硬くて切れない
リューターやヤスリの角なんかで1/3くらいの深さまで削り込んでおいて
その両サイドを2本のペンチで掴んで曲げるとポロリといく

712 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 19:41:16.75 ID:cXxVrRiYr.net
>>698
一般的にタペットプレートが削れてくると後退量が減る、弾はギリギリの隙間に弾を通さなければならず、間に合わないとノズル前進が始まってしまって空撃ちになる。

ハイサイモデルのセクターギヤは後退している時間を長くとるようデザインされてはいるが削れて後退量減ると給弾不良はやっぱり起きる。

交換したばかりなら別な原因を探すが
長く使っているなら試しに交換もいいかもね

713 :名無し迷彩 :2023/03/02(木) 22:09:49.29 ID:Ht2UYYJ/0.net
>>711
ペンチ2本でくねくねやってたら、切れました
ありがとうございますぅ

714 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 01:03:35.93 ID:H+bgSPrra.net
SSG1のメカボをレトロに変えたらどのくらい軽くなりますか?

715 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 03:56:17.50 ID:xF6F3AGV00303.net
>>711
金属用ニッパー知らないの?一瞬で切れるよ
メカボやセクターギアも最初はニッパーで切ってからリューターで整えると早い

716 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 06:23:55.74 ID:gafWZ9rg00303.net
MP5買うかAKM買うかで昨日からずっと悩んでる
お前ら適にはどっち買った方がいいと思う?

717 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 07:13:31.16 ID:yJanefHy00303.net
>>716
ラーメン食うか牛丼食うかで昨日からずっと悩んでる
あなた的にはどっち食った方がいいと思う?

718 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 07:33:38.73 ID:hWW3di2q00303.net
両方買うよね
悩むぐらいなら

719 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 07:41:19.07 ID:tR6emHQ+00303.net
AKM

720 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 07:45:52.54 ID:lv8uwlrYr0303.net
40万で気になるガス長2丁買おうか実パと光学買って所持してる銃を完成させようか悩んでる

721 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 08:04:11.34 ID:km4CbYN+00303.net
質問です何故他人に選んで貰えないと買えないの?

722 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 08:36:19.83 ID:bpZtMJLu00303.net
>>715
マジレスすると知らないから書いてない
あるいは知ってるけどお金をかけない方法を紹介してるとか
安物や小型の物を買ったせいで作業が上手くいかず金属用ニッパーに否定的なのでは

723 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 09:36:31.34 ID:KXVxbO5Ad0303.net
切れるニッパーはそれなりにいい値段するからな
安いペンチでも切るだけなら切れるしどうせ末端処理は必要だしな
他に使う用途見越して何を用意するかはその人次第

724 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 11:59:34.60 ID:jahL+ElOp0303.net
>>715
メカボ切るってどんな目的なのかスゲー気になる

725 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 16:50:01.35 ID:46OPDSHL00303.net
M4で14.5インチバレルに9インチハンドガードみたいなバレルが長めに飛び出る組み合わせっておかしいかな
バレルは長くしたいけど、長いハンドガードが好きではなくて

726 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 18:04:42.35 ID:bpZtMJLu00303.net
>>725
マルイのレシーライフルみたいな感じか
誰も気にしない

727 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 18:58:02.16 ID:bpZtMJLu00303.net
14.5インチの標準バレルと9インチハンドガードの組み合わせにするとガスブロックが露出するっぽいから
リアルさ重視ならその再現は必要

728 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 19:14:20.44 ID:xF6F3AGV00303.net
>>724
電子トリガー組み込むときに邪魔な突起物を切ったり配線抑える突起物を切ったりしてるよ

729 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 20:00:53.65 ID:NRTAd6k700303.net
インナーバレルが長いままがいいというなら
CQBRに長いサイレンサーつけちゃうとか

730 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 20:18:05.96 ID:155uY7hAp0303.net
次世代mp5とsd6のアッパーフレームって互換性あるんでしょうか?

731 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 20:32:56.27 ID:EHoLtfdNa0303.net
無きゃおかしいでしょ

732 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 21:03:25.38 ID:4MU9JUi000303.net
>>729
インナーバレルの話など誰もしてないぞ。文脈をよく読め

733 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 21:10:07.91 ID:r6qu30J900303.net
SOTAC製のAPL-Cを購入して使っていますが一次電池のCR2が入手しずらい+高いです
なのでサイズ的には同じ15270二次電池を使おうかと考えていますが一般的なリチウムイオン二次電池は3.7Vor3.3Vですがこのライトで使う事は可能かどうかご存じなかたはいないでしょうか?

734 :名無し迷彩 :2023/03/03(金) 21:11:52.03 ID:RqBn9Pdb00303.net
文脈どころか普通に文章を読むだけでわかるはず。

735 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 05:19:25.83 ID:PdN2zTNt0.net
VFCのMP7を外部ソース化したいのですがコネクティングプラグはどれを選べば良いでしょうか?

736 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 06:00:13.30 ID:9bRJzlTg0.net
ネットで欲しいものを片っ端からお気に入り登録して毎日監視してとある日に売り切れになって二度と入荷しなくなって
最初はショックだったけど、そんなことを続けてたらその流れが快感になってきたんですけどどうすれば良いですか?

737 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 09:26:56.40 ID:5YttICYa0.net
>>725
普通のm4カービンって14.5インチバレルに7インチハンドガードだったような……

738 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 09:39:36.66 ID:aj0tAfj+0.net
そういう話ではないような…

739 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 10:25:25.14 ID:iSxLVsvNd.net
最近質問にもなってないクソネタや読解力低すぎる人多くないか…

740 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 11:18:03.83 ID:ozWwqIzg0.net
サイレンサーで延長する方法もあるよと提案しただけなんだが
そんなに噛みつかれることか?
質問者の反応がないからわからん

741 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 11:25:40.07 ID:MKg2GLWZ0.net
>>740
>>725のどこにインナーバレルの話が出てくるんだよ

742 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 11:34:54.61 ID:ozWwqIzg0.net
>>741
出て来ないからこういうことなの?って提案してるんだよ

743 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 11:44:28.81 ID:MKg2GLWZ0.net
>>742
やっぱり文章読めてないだけやん
サイレンサー着けたからってバレル長も伸びたりしねぇよ、単に短いバレルにサイレンサーが着いただけだ

744 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 12:31:15.47 ID:Gt8Zv7rOa.net
バレル長いまま短めのハンドガード付けたいならフォアグリップ付けるのはどうよ?
質問者の反応が無いからわからんが

745 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 12:35:10.86 ID:VV6MvNG1d.net
そもそもフリーフロートなのかドロップインなのかもわからないし
質問の解釈がいかようにもできるのにも問題がある

746 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 12:37:35.89 ID:ozWwqIzg0.net
>>743
それは俺がショートハンドガードにサイレンサーの組み合わせが好きだからだ
正直言葉足らずでスマンかった
つかなんでお前に謝らならんねん

747 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 12:38:13.68 ID:i/LAujVxd.net
>>742
君の>>729のどこに「提案」のニュアンスがあるのかわからんぞ…
「インナーバレルの話なら〜」とかの枕詞なしでいきなりインナーの話に入ってる
他の人はアウターの長さ前提で回答してるからアウターインナー言及してないだけ。君だけインナーの長さと判断して回答(not提案)した状態になってる

>>744
それも違うと思うんだが…

748 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 12:41:13.09 ID:i/LAujVxd.net
すまん、先の発言は取り消す
読み返してわかった。俺もアウターの長さと思い込んで読んでたが、質問者に「インナーの長さを確保したいのか?」と聞くなら正しい聞き方だ
すまんかった

749 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 14:20:12.29 ID:o1ZDBFT9p.net
>>738
変かなと聞いてるから「普通だよ、変じゃないよ。それで変だったらアメリカ正式採用銃が変だと言われちゃうよ」と、答えてるだけなんだが

750 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 15:48:14.13 ID:Uyft824T0.net
ただいまデジコンのターゲットを勉強中
ほしいなーって思ったらオクで超高額
当時ものってもう手に入りません?
CO2チャージして撃ってみたい

751 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 16:01:25.93 ID:GqyK47so0.net
今お前の出番違うやろがクソハゲ空気読めや

752 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 16:29:05.78 ID:8AE7TbA/0.net
頭髪と一緒に良識と常識が抜け落ちたアレな御方は放っときや

>>725
見た目自分好み全振りな外装にしてもエエじゃない「遊び」だから

753 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 16:33:09.79 ID:DnZootq4p.net
このハゲの何がダサいかって実際に通報されたりするのが怖くて確定的な事は一切書かない所だよ
~したい、とか弾の重さ書かずに初速100超えたとかね

754 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 16:40:59.84 ID:fpyU3cjmd.net
>>753
通りがかったパトカーにガチでビビってた書き込み覚えてるわww

755 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 17:25:00.93 ID:Uyft824T0.net
だれやねん!!ハゲって???
人違いもえーとこやわ。
もーえーから、デジコンスレで教わるし

756 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 18:06:16.79 ID:gWbu/4mA0.net
>>754
ついでに上げた画像もこれ盗撮じゃね?てつつかれたら即行で消してたしな

757 :名無し迷彩 :2023/03/04(土) 21:05:01.55 ID:aj0tAfj+0.net
>>749
おそらくはフロートタイプのハンドガードに換装だろうから
ノーマルM4の外観とはだいぶ変わると思う

758 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 09:18:17.01 ID:Q0kdbgBlr.net
じっくり読んないけどMWSの見た目は変ですか?って事かいな?

759 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 11:51:57.39 ID:FDPhTA1r0.net
ZCのジュラルミンの赤メカボって使用感わかる人おる?

760 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 13:54:46.39 ID:1jN2/j/T0.net
npas付いてたらバルブスプリング変える意味ってあるの?
付いてないからよく分かんないんだけど

761 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 14:28:55.80 ID:RlSfPgll0.net
ガスブロでセミオートで連射が早いエアガンのおすすめありますか?
1秒間に何発くらい撃てますか??

762 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 14:50:20.63 ID:9rHTiOno0.net
>>761
このハゲの何がダサいかって実際に通報されたりするのが怖くて確定的な事は一切書かない所だよ
〜したい、とか弾の重さ書かずに初速100超えたとかね

通りがかったパトカーにガチでビビってた書き込み覚えてるわww

ついでに上げた画像もこれ盗撮じゃね?てつつかれたら即行で消してたしな

763 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 14:52:57.39 ID:9rHTiOno0.net
>>761
マルチポストしてるいつもの違法盗撮ハゲ

764 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 15:18:52.73 ID:RlSfPgll0.net
なにがやねんっぺっ!!
俺がはげなわけねーだろああ「!!!
○| ̄|_ =3 ブッ >762-763

765 :名無し迷彩 :2023/03/05(日) 16:54:48.12 ID:TAI6fLp40.net
うっすら残ってる毛までストレスで抜けるぞクソハゲ

766 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 12:02:36.16 ID:N/aOjWpK0.net
メインをMP5にするとしたら予備マガジンは何個携帯するのがオーソドックスですか?

767 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 12:29:50.95 ID:+eLzzSULa.net
馬鹿みたいにフルで撃ちまくるんでもなけりゃ3本あれば十分

768 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 15:19:35.75 ID:gzgAc3XE0.net
>>766
そう言う時はどこのメーカーの機種とマガジンなのかくらいは書いてくれ
機種によって装弾数変わるんだからさ

マルイならセミ限定戦なら3本で十分

769 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 16:19:52.19 ID:jy3chnkY0.net
20年30年前にエアガンを趣味にしてた人って貯まった銃は晩年になると売却処分しちゃうのですか?
部屋に保管したまま生涯終えて家族が捨てちゃうケースが多いのでしょうか?
当時の10J超えとかハイパワーな銃があったらかなり高額で売れと思うのですが?

770 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 16:23:05.88 ID:CrrsNqr20.net
>>769
10Jもあるもんは危険だから売っちゃあかん

771 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 16:25:32.26 ID:0XbtGKFwr.net
>>769
↑違法ハゲ荒らしはab55-X8NzをNGname登録してスルー推奨

772 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 17:13:03.66 ID:vhIhdBL80.net
10Jなんて30年前にもなかったろ。

773 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 17:13:51.80 ID:e/YVvipq0.net
xx55-xxxx

774 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 22:46:05.85 ID:N/aOjWpK0.net
>>768
すんません
VFCガスMP5の30発マガジンです

775 :名無し迷彩 :2023/03/06(月) 23:30:08.53 ID:FwHIL/ECd.net
スコープに手を出してみたいのですが、どれくらいのサイズの銃からスコープを載せても不自然ではないのでしょうか?

今はアウターバレル8.5インチのM4系にドットサイトとマグニファイアを載せています。

776 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 00:49:15.55 ID:YXF5viWw0.net
>>774
前置きなしなら皆電動前提で話すわ! よりにもよって海外ガス30連かよ!
俺なら5本持ってく。セミ戦なら足りるだろ

>>775
ピストルスコープって知ってる? デザートイーグルやコルトパイソンにも載るんだぜ
別に拳銃につけようがサブマシンガンにつけようが不自然でもなんでもないよ

777 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 02:24:20.34 ID:jo7qngLD0.net
スコープを載せるのならそれに相応しい設定があった方がいいかな
DEやパイソンにスコープを載せるのは狩での使用やトレイルガンとしての使用のためだし、MP5にスコープを載せていたのは精度を活かして短距離での狙撃を行うためだ
明らかにCQBを意識した銃に4-20のスコープを載せたり精度の出ないオープンボルトのSMGにスコープ載せると流石に違和感がある
8.5インチのM4だったら等倍が存在するショートスコープの使用をオススメする

778 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 12:07:58.04 ID:tY8nhyqCa.net
>>774
リアカンなら予備6本+フィールドイン時に装填する1本の
計7本持ってくと良いぞ

779 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 12:23:37.60 ID:Kny8iQmir.net
セーフティで暖めておくようにフィールドに持ってく分の倍あると精神的に良い

780 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 12:30:18.60 ID:qP8+V7gza.net
俺ガスM4リアカンで3本あれば十分だけどどんだけ撃ちまくるんだ?

781 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 13:35:27.59 ID:hvarW0yU0.net
VFCのガスマガジン高いしな
予備2本とあとはサイドアームに回す

782 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 15:35:18.99 ID:oi6oGqYr0.net
Devilsix という店から実物パーツを購入したのですが、半年以上経っても送られてきません
在庫がないから送られないと回答が来ていますが皆さんならいつまで待つのでしょうか?

正直もう送られる気がしないのでキャンセルして御金返して欲しいです

783 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 15:37:00.75 ID:YXF5viWw0.net
>>782
こんなとこで聞いてないで店と交渉しろ
埒が開かないなら消費者センターに相談しろ

784 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 17:20:41.62 ID:2cy0ZIMh0.net
ガスガンで固定スライド、HOP付きのものがあったら教えてください
ガスブロと違い耐久性もありそうでCO2を使って100m超えを狙っています

785 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 17:36:20.12 ID:hpUDgGned.net
>>784
>>3

786 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 18:25:47.86 ID:4UUnvaWyd.net
>>784
NG推奨の通称「盗撮ハゲ」です
投稿内容に違法性を感じたら、直接レスで反応せずIPアドレスと合わせて通報しましょう

787 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 19:22:13.60 ID:2cy0ZIMh0.net
>786=baka なにを寝ぼけた言いってんだか???

引き続きみんなで情報提供のほどよろしくお願いいたします。

788 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 19:44:14.31 ID:USHZBPV20.net
ハンドガードを交換する際にバレルナットは接着するもの?
調べても塗らないのとネジロックをつけるのと両方でてくる

789 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 19:58:23.14 ID:J5K+KysF0.net
>>788
わたしゃネジロック付けない派だな

790 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 19:59:48.28 ID:5tmRCgQRd.net
>>788
自分は塗らないかな
きちんとした工具で締めれば緩むことはないと思うけど

791 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 20:04:10.31 ID:USHZBPV20.net
塗らなくていいのかありがとう
たしかにメタルフレームはきっちり絞められそう
スポーツラインは……

792 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 20:07:05.01 ID:jo7qngLD0.net
ハンドガードとアッパーがある程度組み合うモデルならネジロックつけないけどそうじゃなかったら弱めのをつけてるかな
フォアグリップをぶつけたりすると意外と緩むんだよね

793 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 21:30:23.42 ID:2cy0ZIMh0.net
サバゲーしたこと無いけど弾を当てられた感覚で手を振ったりしあうのですか?
アノラックとか厚手の着てれば当てられても気づかないし
万が一当たったっても無視してれば済むんじゃないでしょうか?
東洋の魔女だかなんだか昔の女子バレーで自分でミスして
わざわざ審判に手を上げてるみたいで恥ずかしくないですか?

794 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 21:36:43.04 ID:J5K+KysF0.net
>>793
NG推奨の盗撮ハゲ

795 :名無し迷彩 :2023/03/07(火) 23:27:44.58 ID:vN0Wkwkkd.net
>>793
仰っている意味がよくわかりません
文章を推敲してから、再度投稿していただけると幸いです

796 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 01:05:20.93 ID:7FI6U7L50.net
>>793
このビビリハゲいくつだ

797 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 06:45:42.03 ID:7n0HahUa0.net
ポンプアクションショットガンの排莢アクションを楽しみたいのですがマルゼンのM870以外に選択肢はあるでしょうか?ナーフ系でも構いません。

798 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 06:58:16.79 ID:beP0PqfBr.net
東洋の魔女て何?
ググったら草
爺さんこんな所で何してんのよ

799 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 10:57:09.97 ID:tHaMDrvyd.net
ルールは破る為のもの ばれそうになるとビビるハゲに何言っても無駄
ゴルフやらカーリング見てりゃ自己申告してるの判りそうだがその程度のオツムしかないのは発言見てりゃ判る

800 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 12:26:55.84 ID:GVx2dAW90.net
>>783
回答ありがとうございます
やっぱり外部に相談するのが一番ですかね
次お店の反応が芳しくなかったら相談してみます!

801 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 12:34:45.22 ID:lWBk0jVj0.net
DEVILSIXって先払いだったっけ?
実パの注文はキャンセルできるって書いてあるでしょ

802 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 12:51:07.20 ID:ZoYlkyW8d.net
>>797
UDLのナーフショットガンが1万弱くらいで売られています
アマゾンでナーフショットガンと検索すればいっぱい出て来ると思いますが

良い所
・思いの外よくできてる、バリなど多少あるが、重さもあり、満足感はある
・排莢は最初のうちはめちゃくちゃ面白い

悪い所
・内部構造が思ったよりもかなり脆く、機関部の重要パーツが平静と折れて撃てなくなったり遊べなくなったりする。買ってすぐ壊れてもいいという覚悟を持って買う商品
・排莢を拾うのがとにかくめんどい。弾管理も面倒。無くしたら結構ショックだし、落下音が結構うるさい(スティックのりを落とした程度の音が響く)

個人的には5000円相当くらいの商品かなって思った。トイザらスで水鉄砲買うくらいの感覚の商品
費用対効果を考えれば1万はちょっと高い。倍出せばアマゾンでマルイのベネリ買えるし…

803 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 12:57:42.12 ID:7n0HahUa0.net
ありがとう。ナーフ系は強度もナーフなのですね。悩ましいですがいただいた情報をもとに検討してみます。

804 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 13:36:54.63 ID:z//IMR+sa.net
RSターポで西武警察ごっこしたほうがいいな。

805 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 13:53:29.41 ID:6J88b3k8a.net
>>802
平静との使い方おかしくね?

806 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 14:27:13.98 ID:Koz5L4Ded.net
一応本家本元のナーフは基本的に中身も頑丈やぞ
子供のおもちゃだから当然っちゃ当然だが

807 :名無し迷彩 :2023/03/08(水) 21:12:40.54 ID:3WaNQOuL0.net
ナーフは同型で色々なとこで売ってるから、明らかに実績少ないとこのは避けた方が良いかもね。金属パーツの比率とか違うのかね?知らんけど

内径6mmのアルミパイプ買ってインナーバレルとして仕込むだけで簡単にBB弾化も可能、部屋撃ち用途ならコスパは良いと思う
力が入るところが薄いプラ製で割れたので、壊れても修理するつもりなら良いんじゃないかな

808 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 09:33:11.86 ID:dACDNcf60.net
ガスブロでよく言われるスライドがぶっ飛ぶってどういった状態になるのですか?
高圧ガスで撃ってて顔とか目に飛んでくると怖いので

809 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 09:50:20.57 ID:zNxEeC+q0.net
>>808
毛根から次々抜け落ちる様に似ているよ

810 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 09:51:29.64 ID:RNiFB5Oc0.net
M92FSなら顔にはぶち当たらないんじないかな。リアルに作ってればだけど。

811 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 09:55:29.53 ID:gua9p/vj0.net
高圧ガス使わなきゃ良いだけだし、使わないと作動しないようなモンで遊ぶからそーいう怖い事が起こる
そういう事が楽しいと思ってるから髪の毛がぶっ飛ぶ

812 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 10:04:19.18 ID:gqv3Wq/Gr.net
>>808
↑b255-8P30 毛根が全てぶっ飛んだ違法ハゲおじさんに注意

813 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 12:13:10.89 ID:cBHV+wiC0.net
禿げとサムライエッジは同一人物?

814 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 12:20:17.12 ID:0xdbA2O0d.net
ガスブロスレにて見かけたんですけれども
昔はエアタンクなるものでガスブロを楽しんでいたそうですが
冬でもガスブロが使えるのに廃れてしまって
今買うと規制値超えてしまうか怖いです
初心者向けタンクってありますか

815 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 13:32:41.54 ID:pzwwSQtN0.net
>>814
一応プロテックというメーカーからガス缶をエアタンクがわりに使える物ってのはある
けど初心者向けって訳でもないしCo2にしろエアタンクにしろ外部ソースというもの自体が最低限の知識がないと扱いづらいのでつかうつもりならいろいろと下調べした方がいいと思う

816 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 18:31:42.43 ID:0xdbA2O0d.net
自分のレス読み返したら何言ってるかわからんくらいボケてる
>>815
外部ソースのメリットだけ鵜呑みにしてたんで落ち着いて調べたら
お金かかるのはともかく、外部ソース自体が嫌われる傾向があって地元のフィールドではごく最近使用が許可されたレベル
圧縮空気は許可されてなかったりするからまだ自分には怖いな
一応組み立て方を紹介してるサイトは見つけたけどフィールドに確認しっかりしてからチャレンジしてみたい ありがとう
いきなりぶっ込んで初速超えたかないもん

817 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 22:47:25.25 ID:l5Gpc0AO0.net
現在Silverback Airsoftのエアガンを購入検討しています。

ARSENALというネットショップ(下記URLのサイト)が、
Silverback Airsoftの商品のみを妙に安く販売しているようなのですが、
このお店は安全なお店でしょうか?
http://www.arsenal36.com/

ここでいう「安全なお店」は、詐欺サイトではないか、注文した商品が届くかという意味です。
ショップサイトの右下に、住所や代表者名が記載されていますが、
その住所で検索かけると、全然違う会社がヒットするので、不安があります…

818 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 23:15:50.35 ID:Msl5yK2Hd.net
アメリカの民間ってサブマシンガンもピストルブレースじゃなきゃダメなんですか?

819 :名無し迷彩 :2023/03/09(木) 23:36:09.43 ID:TD9P/h2P0.net
>>818
16インチ以上ならストックでもOK
短いなら金払ってSBRとして審査通せばOK
ブレースやスタビライザー等の脱法ストックは5月くらいストックとして扱うとATFが見解出したので存在意義が消えた

820 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 01:06:43.80 ID:0jIkrQTU0.net
>>817
住所は板橋区のバーチャルオフィス、電話番号は八王子
避けたほうがいいような

821 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 01:51:48.55 ID:lCub5Nl60.net
フルオートでサイクルを計ってたら弾速計がなぜか飛んでいきました。
弾はちゃんと穴を通過しているハズなのにおかしいなっって?????
これってやっぱりCO2の連射の圧力の威力のせいなのでようか?

822 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 01:54:24.50 ID:tbBRiSWF0.net
だっさw
ずいぶん遠回しな書き方になったなwww

823 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 06:37:38.37 ID:+T0qO3Nq0.net
>>817

arsenalはずいぶん昔にターセルのモスバーグを買ったことがあるな
気になる様ならamazon経由で買えばええんとちゃう?なんかあったら保証されるし
ちな「Mossato Web」で検索

824 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 07:05:38.61 ID:/PpJAgf60.net
>>817
見たけど代引き配送だから詐欺サイトではないよ。輸入販売店みたいだね。

825 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 09:14:31.62 ID:GYUknXE6p.net
>>817
昔使ったことあるけど普通に届いたぞ
今は知らん

826 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 09:54:20.67 ID:gK2hrQ4q0.net
届かなかった時に補助されるクレジットカードで買えば良いんじゃね?

827 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 11:27:23.95 ID:yzhRZW9v0.net
自動車運転免許で眼鏡必須のひととかは自分で撃った弾の弾道見えてるんですか?
わたしは目がいい方なので初速100m/s超えでもぜんぜん追従して的を狙えてますが

828 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 11:30:43.69 ID:9ZSaFONOp.net
禿げ

829 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 12:03:17.25 ID:036sRZUi0.net
電動ハンドガン用の小容量のリポの端子はなんと言う名称ですか?
ラージが大きい奴でミニコネクタがオーソドックスな奴ですよね?
電ハン用の一番手小さいコネクタの場合ストレージはどの様にすれば良いですか?変換コネクタとかある?

830 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 12:17:32.73 ID:JmZp/hKAp.net
ライラとかについてるやつはbecじゃないの?
あとコネクタ(端子)のストレージ(保管)とはいったい……

831 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 12:20:06.97 ID:Ck70edCQa.net
土鍋でいいよ

832 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 12:36:39.65 ID:JmZp/hKAp.net
わかった!>829は放電のことをストレージと言っているんだとエスパーできた
いやースッキリした

833 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 12:41:40.83 ID:SOcwN8RQ0.net
>>829
使ってる充電器がどういうものかわからないからコレとは言えんがbecコネクターで検索かければ変換コネクターもいろいろあるぞ
ただ充電もストレージモードもバランスコネクターからした方がいいと思うぞ

834 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 17:05:37.85 ID:StICuqWSF.net
becと言うのですねありがとう
充電はバランスコネクタとミニコネクタ繋いでしておりストレージもその様にしていたのでバランスコネクタだけで出来ると思っていませんでした。ちょっとやってみます。ありがとう

835 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 18:25:25.19 ID:r6Hjs4UO0.net
ミニコネクタを繋いで充電…?

836 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 18:54:43.17 ID:v5yBAmZi0.net
"ストレージ"の使い方に違和感しかない
この板の人たちは
「バッテリーのコネクターをストレージする」
と言ってるの?

837 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 20:51:17.71 ID:7lnUmlZo0.net
>>836
質問者が言っていたように見えるぞ

あ!
日本語むずかしいよね
わかる、わかるー

838 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 21:29:32.73 ID:BWzlbfJL0.net
外部ソースどうたら質問したものです
スキューバダイビングみたいにタンクをダブルに背負う場合、ふたつのタンクからマガジンへ空気を送り込むと規制値超えてしまうのでしょうか?
ちゃんとしたアダプターで気圧?調整すれば一本ずつ入れ替えなくても大丈夫ですかね

839 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 21:44:54.79 ID:aR/7Os+e0.net
>>838
並列じゃなくて直列に繋げる。タンクAをタンクBに繋ぎ、タンクBから銃に繋ぐ。レギュレターはタンクBと銃の間に繋ぐ

840 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 22:17:11.78 ID:yzhRZW9v0.net
ホップというシステムのおかげで飛距離が伸びるわけですがこれは
テニスで言うスライスみたいなもんでしょうか?
若い頃ドライブで高速に相手コートに叩き込むのが得意技だったのですが
BB弾に逆ホップをかければ初速200m/sくらい出せますでしょうか??

841 :名無し迷彩 :2023/03/10(金) 22:31:11.85 ID:r6Hjs4UO0.net
電ハン用の一番手小さいコネクタの場合ストレージはどの様にすれば良いですか?変換コネクタとかある?

→電ハン用の一番小さいコネクタ(を持つバッテリーの場合)ストレージ(できるようになるまで放電するの)はどの様にしたらいいですか?
でしょ
書き手の日本語力も低いが読み手の日本語力も低いよ

842 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 04:55:37.51 ID:6qrcbrZUM.net
>>840
インナーバレル内にポップパッキンを五か所くらい設置すると
ブースト回転しまくりで弾が無限回転となり重力を支配します
そしてあらゆる防御や妨害、果ては次元すらも問答無用でぶち抜いて敵にダメージを叩き込みます
そして真に恐るべき点は、この攻撃でダメージを与えると無限の回転が相手に伝わり無限に相手を殺傷し続ける事で。

843 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 05:44:30.72 ID:PFGInnB30.net
カスタマーやコミュニストとか言っちゃうくらいだもんね仕方ないね

844 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 12:29:02.88 ID:iJ9uyU3bd.net
>>839
ありがとうございます
直列アダプターを調べてみます

845 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 12:30:22.17 ID:uGNlCXeS0.net
お、おお

846 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 12:32:54.46 ID:iJ9uyU3bd.net
ちょいまち アダプターじゃなくてレギュレターか
基本から調べ直す

847 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 12:38:22.27 ID:iJ9uyU3bd.net
あとひとつすみません
人によっては自転車用の空気入れを使ってタンクに空気を送り込む人もいるみたいですが
電気はかなりうるさいですかね

848 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 13:08:47.89 ID:43w+qYrZ0.net
どこで使うか次第だが、最近は比較的静かなコンプレッサーもある
とはいえ、夜にマンションで使えば大迷惑
車に積んでフィールドの駐車場で充填するくらいならいける。間違ってもセーフティでやるなよ

あと、配管でつないでレギュレータ経由で取り出す形だから、圧的には直列も並列もない。間にバルブ挟めば違いも出るが
そしてちゃんとタンクは認証とれよ

849 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 13:44:13.83 ID:EmuoBV1kr.net
認証必要なのって1mpa以上充填する場合じゃなかったっけ

850 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 14:04:17.13 ID:Z/PjPV120.net
正直あんなものをまた背負うことを思うと
次世代でいい

851 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 14:22:24.46 ID:iJ9uyU3bd.net
セーフティでコンプレッサーはガガイ

852 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 16:46:29.14 ID:PYN6RiJL0.net
>>850
タンクも邪魔だけど、ホースが凄い邪魔だよね
初めて電動ガンでサバゲした時は開放感でいっぱいだった

853 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 17:56:27.66 ID:jZxsL2zN0.net
正直今ガスブロのため充填用のコンプレッサー買ってエアタン背負う位ならCO2のレギュレータでよいんじゃないかな

どうせマガジンからホース生やす最近の奴で昔のBVフルオートみたいに本体から生やすわけじゃないし撃つ数そんなに多くないし

854 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 18:12:08.87 ID:v3OiPiN10.net
長物は電動が
席巻したけどハンドガンはそうなってないのなんでだろうな。

855 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 18:30:02.31 ID:9aa0Ji6Jd.net
ここ雑談スレじゃないんで…

あえて考えるなら「純正バッテリーがヘボい=サドパパーツ導入が面倒」「外装のリアリティがない」「ガスブロの方が動かして面白い」「トータルプレイバリュー考えるならガスブロの方が安価」

856 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 18:51:44.27 ID:JvUcmV5jr.net
>>854
初速が低くてレスポンスが悪い
強いスプリング入れてプリコックなんかも出来なくもないがすぐ壊れる
電ハン用の強化パーツでも出れば変わるかもしれんが現状はガスブロの方が楽で良いね

857 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 19:52:42.06 ID:PFGInnB30.net
うぃぽぽぽとパンパンのどっちが楽しいかというだけのような

858 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 22:23:10.08 ID:We6WhwGCp.net
質問なのですが、グロックのファクトリーのリアサイトのようなU字型のサイトは何か名前があるんでしょうか。
他の銃でレティクルのサイトを探しているのですが、Glock styleで検索してもあまり出てこないので名前があるならご教授願いたいです。

859 :名無し迷彩 :2023/03/11(土) 23:36:42.74 ID:61GLYiyx0.net
実銃だとOutlineとかWhite Outlineと呼ばれてるけど日本語で検索しても出てこなかったな

860 :名無し迷彩 :2023/03/12(日) 07:15:23.55 ID:X+/zxb4L0.net
U-NOTCH SIGHT

861 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 06:45:22.44 ID:U6wEC2kk0.net
ハンドガンは長物にくらべてインナーバレル交換による恩恵は大きいでしょうか?
ほとんどが130mm以下の長さですが例えばサイレンサー追加分50mm延長すれば初速も大幅アップしますか?
現在100msなら効果で120m/sとか

862 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 07:40:59.17 ID:J7Benb5q0.net
犯罪者は放置して俺に教えておくれ

マルイの10禁ライト・プロのG36C、ストックは18禁用と互換性あるのだろうか
G36Kストックがちょい長いのでCストックに換装したい

トップレールは一体成型で取り外し不可だったよね

863 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 10:45:22.85 ID:wASXuOXU0.net
ない

馬系のストックが互換性あるからそっち買うほうがいい

864 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 12:26:38.32 ID:J7Benb5q0.net
ありがとう。そっち探してくる

865 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 13:20:36.34 ID:fSiwdXBs0.net
「CTM Airsoft オープンホルスター ハイキャパ・ガバメントシリーズ用 ブラックホルスター」
(URLを貼りたいのですがエラーが出て貼り付けることができません)をYouTubeを見て知ったのですが、
通常のM1911A1だと装着が甘くなってしまうようですが原因はトリガーが細いからのように思えました。
なので、M45A1のようにトリガーが太ければ、しっかり固定されるような気がするのですが、わかる方が  
いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

866 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 14:22:41.93 ID:QFpF8QNK0.net
最新のホルスター事情はよく知らんが、トリガの形状で固定が甘くなったりするもん?

867 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 14:43:32.30 ID:fSiwdXBs0.net
>>866
はい、モケイドックの裏方さんが宣伝したのを見たんですけど、ハイキャパはがっちり
はまって、M1911A1は嵌るんですけど銃が安定してませんでした。

868 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 15:56:06.38 ID:A6YmTkk+0.net
トリガーガードじゃないのかな…

869 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 16:59:03.96 ID:v9Ahw0JL0.net
トリガーガードの形状だってウラカタさんが説明しとるやろ
てゆーか最近ウラさんどうした?

870 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 17:27:32.87 ID:CWI0HAi10.net
トリガーガード言うてるな

871 :名無し迷彩 :2023/03/13(月) 17:30:44.16 ID:fSiwdXBs0.net
>>868
>>869
そうですね肝心なところ聞き逃してました。ありがとうございました。

872 :名無し迷彩 :2023/03/14(火) 17:30:57.27 ID:OMIBF8LD0Pi.net
メカボ開いて、元に戻らねー
これで2丁ダメにした
もう2度とメカボ開きません、いじりません

873 :名無し迷彩 :2023/03/14(火) 18:08:38.95 ID:HJxTEb/q0Pi.net
お前らの好きな銃教えて
出来れば理由付きで

874 :名無し迷彩 :2023/03/14(火) 18:16:32.50 ID:qtYPzXfidPi.net
>>872
ここは雑談スレじゃねぇ

>>873
>>1を声に出して読め

875 :名無し迷彩 :2023/03/14(火) 19:02:03.82 ID:ub8E2jgYrPi.net
>>872
銃とかメカボverが解らないから
アドバイスしづらい

分解組み立てはYouTubeで動画漁って
参考にしてもらうとして

道具に関して、100均で売ってる
10mmとか6mmのネオジム磁石買ってきて組むときにつか

876 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 00:48:54.52 ID:49RCVekg0.net
部品の配置と精密スプリングのかけ方でギブアップしたのか
メインスプリング入れてフタ閉めるとき部品のズレであきらめたのか
おらも散々リトライしてコツつかんで復元させたわ
今はもうGD式でクイックチェンジ!初速も簡単アップできるのだ

877 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 05:10:01.61 ID:Jypt28rU0.net
マガジンから1ヶ月に2gぐらいガスが減るのって許容範囲レベルでしょうか?
皆さんならそのまま使うか、一度マガジンバラして対策します?

878 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 09:28:19.51 ID:aaGLTZp3a.net
毎月マガジンの重さ計ってるの?

879 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 10:05:21.67 ID:ltG7Hs2yr.net
CO2かなんかわからんけど気にしなくて良いだろう

880 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 15:58:34.82 ID:Jypt28rU0.net
>>878
いつもある程度ガス残してあるマガジンが空になってたので?と思ってガス入れて2週間放置して測ったら2g減ってたので…
>>879
フロンです。この程度ならあまり影響無いんですが、何らかの原因でチョビ漏れしてるなら一度バラしたほうがいいのかなと…

881 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 16:17:32.85 ID:D+WsIgzWd.net
バケツに水入れてその中にマガジン突っ込め
一分位観察して泡が出てくるようなら直せ
水から出したらよく乾燥させとけ

882 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 16:45:33.49 ID:tmX5vm/n0.net
月に2gって一日換算したらどれくらいか考えてみろよ
誤差でしかない
使う日にガスを再充填したら良いだけだよ

883 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 18:12:06.84 ID:Jypt28rU0.net
>>881
泡は出ないです。
>>882
そうなんですけど、チョビ漏れしてると気分的に良くないので、バラしてシリコンスプレーでも吹いときますわ。

884 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 18:24:50.85 ID:PP5pHnFU0.net
かんしょやみ過ぎ

885 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 20:11:04.91 ID:U61sFCoj0.net
そもそも2gは秤の誤差という可能性については?

ガスを2g入れたという確証もないんじゃね?

886 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 20:21:33.46 ID:uad2nKg0a.net
そのガスブロマガジンは本当に存在するのですか?
もしかして貴方の妄想の中のお話ではありませんか?

887 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 20:40:35.16 ID:OjqzrLhRr.net
民間ARで例えばレシーバーがnoveske、ハンドガードがBCM、バレルがKACみたいなキメラ構成ってありえるの?
基本コンプリートが前提なのかな

888 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 20:46:40.47 ID:cbMCJRSI0.net
民間ならなんとも言えないよ…
それこそコンプリートモデルで済ませる人もいれば
一部を別メーカーに換装したり、最初からキメラアセンだったり

889 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 20:54:44.16 ID:oTucWPu60.net
>>887
あり得るというかそういう構成は可能
やる意味があんま無い

890 :名無し迷彩 :2023/03/15(水) 21:04:06.16 ID:OjqzrLhRr.net
ありがとうございます
ハンドガード替えたいけど、レシーバーと刻印チグハグなのが気になるのでよくある話であれば気が楽になるかなと

891 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 00:23:24.28 ID:3EasIycj0.net
DBALについて教えて下さい。

DBALを付けている方々を見ると、懐中電灯(フラッシュライト?)も合わせて付けています。
DBALにもライトは付いていますよね?
役割が被っているように思うのですがそもそも使用用途が異なるのでしょうか?

892 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 00:37:35.11 ID:zfvDQLoFp.net
>>891
dbalの実物には可視光ライトなんて付いてない
peq15とかも同様

893 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 12:20:33.01 ID:Y//1tHgEa.net
メタルスライドはグレーとか言ってる人いるけど結局アウトではないんやろ?フィールドとかだと持ち込み禁止のところ多いの?

894 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 12:32:12.16 ID:46PST9CnM.net
M1911系でグリップセフティをキャンセルしてる物あるがなんで?
グリップ握らず撃ちたいの?

895 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 12:39:03.03 ID:R6KOBD1Ia.net
>>894
俺だけかもしれんけど今主流のハイグリップで握ってアイソセレススタンスで撃つ時たまにグリップセーフティ押し込めて無くて撃てない時もあるからそれ回避する為かも

896 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 12:53:08.71 ID:Odcaj6Ct0.net
>>893
アウトではないとも言い切れない、セーフじゃないと言うわけでもない
まあメタスラ議論がしたけりゃ該当スレに行ってくれ
メタスラ禁止のフィールドは無いわけじゃないけど多くはない

897 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 12:58:26.86 ID:ebClATI10.net
>>894
>M1911系でグリップセフティをキャンセルしてる物あるがなんで?
→わかる
>グリップ握らず撃ちたいの?
→なぜそうなる
故障・誤作動を減らす、グリップ感覚をよくするとかいろいろ考えはつく

898 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 14:33:14.07 ID:1zm1T/4la.net
>>896
専スレあるんですね・・・失礼しました。ご丁寧にありがとうございます。

899 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 15:12:50.86 ID:ZGRrbj5QM.net
>>895
サンクス。
そういう場合もあるんだね。
>>897
すまん。後半はネタのつもりで言ってみたのよ。

あれから調べたらグローブしてると上手く握れないとかもあるみたいだね。
ありがとう

900 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 16:37:12.58 ID:j0yvdaUp0.net
>>893
同じ様な交通事故でも逮捕されて新聞に名前晒される人もいれば、逮捕されない人もいる。
その人のヒエラルキーやポリスメンのそのときの気分次第。と同じ。

901 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 21:12:09.06 ID:gU53hteQ0.net
専用のセレクタープレートが金属製のVFC系Ver2アンビセレクターメカボックスですがこれに使うスイッチはセレクタープレートと接する所に金属が端子が出ていない物を使わないといけないのでしょうか?
またその場合一般的な端子が2つ出ているスイッチをどういう風に加工したらいいでしょうか?

902 :名無し迷彩 :2023/03/16(木) 23:41:05.73 ID:/1n5BbK30.net
>>901
意図を汲み取ってるかわからんが、マルイver.2タイプの物理スイッチを流用したいのかな?

なら、セレクタープレート側の端子をセレクターに接触しないように切断か折り込む。
かつ端子の上下を、配線の切れ端とかで半田つけしてやればよいかと。

ただ、マルイタイプのver2スイッチは、トリガー自体が引けない事と、
セレクターの端子が通電可能状態じゃないとトリガー引いても通電しない、二重の安全対策しているんだけど、後者が無効になる。

903 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 00:07:37.99 ID:9pw9cpHo0.net
電動ガンの電力について教えてください。
Lipoバッテリー 7.4V 1200mAh 25C-50C を使用しようとしています。
このバッテリーだと連続30A 瞬間60Aが流れると思っています。

①ヒューズについて
上記バッテリーを使用する場合は定格60A以上のヒューズにしないと飛んでしまうという事でしょうか?
②コネクタについて
Tコネクタ(定格50A)を使用する想定なのですが、
上記バッテリーを使用するとTコネクタがボトルネックとなって
瞬間60Aまで出せるはずが50A上限になってしまうのでしょうか?

904 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 02:10:50.42 ID:cBFQFtBxp.net
>>903
そんなショボいリポならヒューズは20Aでいいぞ

905 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 05:23:28.23 ID:VS4QFev40.net
使ってるモーターとギア比とスプリングレートによってヒューズの容量は変わってくるよ
もっと言えば撃ち方でも負荷が変わるけど25A〜35Aあれば経験上切れないよ
これで切れるようならどっかで負荷がかかってる

906 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 05:35:17.60 ID:SLGsUiW+0.net
飛ばないヒューズをつけるのではなく、
良く分からないのならば今のヒューズが飛ばないようにセッティングし、
分かるなら、狙いの電流量をちゃんと自分で設定して、それで壊れないようにモータやその他を組んだ上で、適合するヒューズをつける

ヒューズの存在意義をなんだと思っているんだ

907 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 06:50:02.75 ID:VS4QFev40.net
通常使用するのに切れないヒューズを求めていると思ったんだが違うのか?
ハイサイ組むとわかるけど異常が無いのにセミ連射するとヒューズ切れることがあるから異常があったときだけ切れるヒューズを求めているんじゃないの?

908 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 07:09:01.92 ID:rPR1Cwn0d.net
ヒューズは火事を起こさないためにつけるんだよ。
どんな導体にも電気的な抵抗があって電圧がかかって電流が流れると抵抗によって発熱するんだ。あまりにも大きな電流が流れるとその発熱によって絶縁被覆が溶けて短絡したり発火し、めんどくせぇ

60Aつったら8sqでもギリで12sqはいるだろ
そんな太い電線で電動ガン組んでんの?

909 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 07:23:14.44 ID:6biOMMi80.net
よく分かってないのに60Aのヒューズ付けるとか狂気の沙汰

910 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 08:19:58.70 ID:V1FJYJGy0.net
配線やヒューズは気にするけどトリガースイッチやモーターコネクタは
全く考えてなくて純正状態のまま、て人は結構多い

911 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 08:57:35.49 ID:SW+OtHYi0.net
ヒューズを飛ばしたくないだけなら切り離せばいいよ
その代わりケーブルから発煙したりモーターが焼き切れたりとかするけど

912 :903 :2023/03/17(金) 09:12:22.09 ID:8NjDilFc0.net
ありがとうございます。
電気の知識が無いのでよくわかっていませんが、みなさんの反応からするにバッテリーの数値から計算した電流は流れない事はわかりました。
多くても30Aのヒューズで問題無いようなので、コネクタも定格30A流せるものを選びたいと思います。

913 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 09:30:08.49 ID:TtL+rRk1r.net
バッテリーが瞬間60A流せるからヒューズも60A

そんな風に考えることに感心した。
世界はひろいんだなー

914 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 10:28:18.34 ID:rPR1Cwn0d.net
金あるならコネクタはでかいの買っとけばいいじゃん
配線やモーター、スイッチなんかの電路にある部材のなかで定格電流の一番小さいものにあわせてヒューズ選ぶんだよ
部品や電線が焼ける前にヒューズが溶断して電流を断つわけ

915 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 11:55:54.88 ID:V1FJYJGy0.net
>>912
流れる電流量を決めるのはモーターであって、バッテリーの性能表示は
モーターの要求にどれだけ追随できるかというもの
ちなみにガチで30A流したら配線の被覆かモーターのエンドベルが溶けるんじゃね?

916 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 12:29:53.25 ID:PJoC6GBy0.net
>>913
そういう陰険な物言いで、自分の持つ知識が他の人間も当たり前に有してると考えるのはおかしくね?

後で解説する親切心があるなら、尚更一発目に嫌味を込めた言い方する必要ないやん

917 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 12:58:22.15 ID:E9dyd81aM.net
>>916
マウント取りたいだけやから☺
くだらない質問にも回答するって趣旨のスレだからマウント取れる材料はいくらでもあるからな😉

918 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 13:15:23.55 ID:Nq0hnoz/0.net
ヒューズは瞬間であれば超えても溶断しない
コネクタも同じく
オシロ使わないとわからないか突入電流は20Aくらいじゃないのかな
いずれにしても瞬間の電流は気にする必要なし

919 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 14:12:37.45 ID:rPR1Cwn0d.net
これじゃどうすればわからないだろうからもう少し言うと、使用したいモーターがまず第一なわけ。
モーターの定格電流がまずあって、それにあわせてヒューズを決めて電線やコネクタの太さを決めるの。で、人によってはトリガーを引く度に火花でるトリガースイッチの接点の焼き付きを軽減するためにFETつけたりする。

920 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 16:07:13.94 ID:SLGsUiW+0.net
>>914がすべてを答えてるし、これが分からない段階ならヒューズもスイッチもいじるべきではない

で終わろうぜ
少なくとも、あまりよく分かっていない人の機材について、ヒューズの変更をとやかく言うのは無責任すぎる

921 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 20:21:54.69 ID:6sUj9bGyr.net
>>912
ヒューズは動かしたい電気部品や電子回路を保護する為につける。

例えば
ミニ四駆のハイパーダッシュ3モーターに
アルティメットパワーダッシュじゃー!!神の力をみよー!!
とかいって
家庭用交流100Vを
直流に整流して流すと
一瞬の間に火を噴いて弾け飛ぶ。
いや、爆発していたかもしれない。
でもそこは、燃えてる燃えてると
笑顔で見ていられる器の大きい男になって欲しい。

モーターに定格以上の高電圧、大電流が流れてショートしたからなんだけど
この時、モーターが焼け死ぬ手前でキレる3Aヒューズが付いていれば
ハイパーダッシュ3モーターは死なずにすむ、と思う、多分、火を噴くのみたくてヒューズのことなんか考えていなかった。

バッテリーが60A出せても
モーターが3Aしか要求しないなら
ヒューズは二割増しの3.6A位で始めて運用状況から検討するものだぞ。

922 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 20:32:15.05 ID:DezJPQK90.net
>>902
ありがとうございます、まさにそういう感じです
ちなみに用途ですがVFCのFET内蔵スイッチが壊れたので普通のスイッチに交換しようとしています

923 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 22:51:06.69 ID:YXD6PF+v0.net
>>922
意図があっていてよかったです。

ちなみに手持ちのマルイスイッチがあるならそれを改造すればいいと思います。

新しく買うなら、Amazonとかで
「Ver2 スイッチ」とか検索で出てくる赤いスイッチ(SHSのNB0027)は
最初からセレクタープレート側の端子がないので、手間がないかもです。

うまく修理できる事を祈ります。

924 :名無し迷彩 :2023/03/18(土) 14:16:35.04 ID:9n7G98n10.net
リポ充電の時1Aと1.5Aだと何が変わりますか?

925 :名無し迷彩 :2023/03/18(土) 14:22:29.34 ID:O8MpaGV90.net
充電完了までの早さ

926 :名無し迷彩 :2023/03/18(土) 19:01:14.10 ID:JeyJP7UE0.net
>>924
充電時間もそうだが、終止電圧への温度上昇も変わる
基本は1C充電、監視体制をモニタリング出来ないチャージャーなら後負荷は掛けない方が良い

927 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 20:09:14.72 ID:MqsxyWgJ0.net
SCALARWORKSのT2マウントのレプリカ、ガタが突然出てきたからバラしてるんだけど、ボールベアリングとバネとかの位置を忘れてしまった。実物と仕組みは同じはずなんだけど説明書載ってるサイト誰か知らないか?

928 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 20:46:56.06 ID:1LqQVhVua.net
ベアリングは入ってないだろ
ボールバネネジの順

929 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 21:53:37.14 ID:MqsxyWgJ0.net
>>928すまん焦って何故かベアリングって言っちゃった、助かる!

930 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:05:15.89 ID:9kSI7UtU0.net
銃の形状に関して、全てのディティールに意味のある、機能美が追求された銃はなんだと思いますか?個人的な意見で構わないので聞きたいです

931 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:15:20.48 ID:LLbgOHQY0.net
>>930
アンケートスレでやってください

932 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:22:58.06 ID:ygRIqJ9T0.net
873名無し迷彩 (オーパイ 076c-QDb6 [58.191.20.211])2023/03/14(火) 18:08:38.95ID:HJxTEb/q0Pi
お前らの好きな銃教えて
出来れば理由付きで

874名無し迷彩 (オーパイ Sdff-yCta [49.97.43.202])2023/03/14(火) 18:16:32.50ID:qtYPzXfidPi
>>872
ここは雑談スレじゃねぇ

>>873
>>1を声に出して読め

933 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:27:45.71 ID:ygRIqJ9T0.net
と、このスレで先んじて起こった同じようなやり取りコピペしといてなんだが
>>930
そういう曖昧過ぎる問いに答えられるわけねーだろ
お前さん自身が候補となる銃を挙げていないのに第三者が判断できるわけない
そもそもすべての銃は「機能」を追求して設計されるもので、「機能美」など追及していない

携行マガジン数の回答者達に例も言わない上にテンプレも読めない奴は失せろ

934 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:29:02.12 ID:+F+SS+lq0.net
なんか文体が初速ハゲっぽいなこいつ
>>930

935 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:32:49.34 ID:KhFwYCWV0.net
そういう質問したいなら
「エアガンを探しています。〇〇みたいな機能美を追求した銃が好きなのですが、何かオススメありますか?」
みたいな形式にすると答えてもらいやすいで
銃種とかもう少し具体的な方がいいかもだが

936 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:37:54.67 ID:926nKW/a0.net
標高で初速は変わりますか?
例えば東京と長野の高いところだろ1000mくらい差があるわけですが・・・
カップラーメン作れますか??

937 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:48:42.97 ID:ygRIqJ9T0.net
>>936
こいつは動物保護法違反&盗撮犯&銃刀法違反&虚偽通報の屑なのでスルーで

938 :名無し迷彩 :2023/03/19(日) 23:59:25.06 ID:IM9Qu0gV0.net
次世代416でリコイルオミット、リポ、サバコバで運用をしています。
ギヤ、シリンダー等は純正です。
シリンダーの前後を間違えて、前方に級排気口がある状態に組み付けてしまった時は初速が90前後になり、正しく後方に級排気口がある状態で組み付けると初速が85前後になります。
スプリングのへたりが原因かと思い、バッファーチューブのスプリングを受ける部分に厚さ5mmのゴム板を詰めましたが初速は変わりませんでした。
シリンダーを正しく取り付けた状態で初速が下がる原因はどういったものが考えられますか?
また、シリンダーを逆向きで取り付ける弊害は何かありますか?

939 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 00:20:35.07 ID:qZVVRXCU0.net
>>936
遅くなる

940 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 00:29:54.71 ID:RktDPY360.net
CYMAPLATINUMのMP5購入したら二日目でバッテリー刺しても認識しなくなったんだけど、そんなすぐ壊れることある?取説同梱されてないから不安。

941 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 01:03:07.47 ID:QVTSQmQO0.net
銃が故障しちゃったんですけど初心者は多少高くても大手に任せて修理してもらった方がいいですよね
ここなら安牌だよ的なショップがあったら教えてください!関東圏でお願いします!

942 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 01:26:45.04 ID:XoiX7GHvM.net
>>941
東京マルイ製品を買うだけでいいぞ☺

943 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 03:40:29.09 ID:YtZpvORs0.net
>>941
有名店ならどこでも大丈夫

>>940
フルオートのでバッテリー接続しないと割とあっさり壊れるってさ

944 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 11:28:10.72 ID:TaYhdmLga.net
>>938
単純にバッファーチューブの締め込み回数が毎回違うだけじゃない?
セクカもしていない純正のストロークで5_も詰め物したら、ピストン底つき&ギヤロック起こしそうなものだけどね
バッファーチューブがメカボのケツに当たるまで締めてから一周だけ戻すのが純正の締め込み回数だよ

945 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 12:39:26.51 ID:dxVLL8qgp.net
>>944
バッファーはそのように絞めてますが、スプリングのテンションで締め切れてなかったかもしれません。
ギヤロックは数回しましたがその後動いてます。
となるとやはりスプリングがへたってるのでしょうか。

シリンダーの向きについてはどうですか?

946 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 13:23:51.80 ID:o5Habmry0.net
>>938
シリンダーが逆位置だと加速距離が長くてピストンスピードが乗り過ぎて初速高めになるとか?
ガンジニアの比較データでもバレル長285mmならM4シリンダーよりもクルツシリンダーの方が初速高いし
でも経験上M4シリンダーの方が初速は落ちるけど安定する

947 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 14:25:51.67 ID:xxEgKpR60.net
>>946
ありがとうございます。
まだロングレンジで試射してないので、両方試してみてバランスいい方で調整してみます。

948 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 17:40:58.91 ID:RktDPY360.net
>>943
何回かセーフで入れてたからそれが原因だ。こっちのミスだけど欠陥が過ぎるだろ、、、。

949 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 17:57:13.80 ID:qCbxVrWmr.net
>>941
何がどうなったかは初心者では判断できなくても
どういった症状なのかは書けるだろ?

書かないお前に送るベストアンサーは
マルイ製品に買い換えて、壊れたときは
マルイに相談しろ。
目の前にあるそいつはバラバラに分解して燃えるゴミと燃えないゴミに分けて適切に処分しろ。

950 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 18:27:24.26 ID:dV19piZs0.net
>>947
インナーバレル容量に対してシリンダー容量は約2.2倍という適正比率がある
それより多くても少なくても初速は落ちる
メーカーとしてはコスト削減の為なるべく専用パーツは作らないし
マルイは特に安全マージンを広めにとる箱だし性能がマルイ推奨なんだろうけど
逆向きの方が初速が出るんならそっちの方がエア比が適正に近いってことでしょ
似た例ならスタンダードMP5Kのシリンダーを逆にするのは割と認知されてるお手軽カスタム

951 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 20:28:12.50 ID:I3teY36D0.net
ここのみんなは海外新製品の情報をどこで把握してるの?
AR系列なんかどんどん新製品出るから追いきれない

952 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 21:16:28.06 ID:KKBCfA4Q0.net
マルイのVSRは無印とGスペックの2種類がありますが。
性能はGスペが上だろうけど、外見は無印が好きです。
なので、無印買って最低限の部品交換だけでGスペに近づけたいんですけど。
HOPチャンバーは、昔はGスペと無印で違ったけど、今は無印も同じチャンバーになったんですか?
であれば、あとはインナーバレルだけ良いものに変えれば、Gスペと同等の性能になりますか?

953 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 21:38:39.64 ID:3riO3RhN0.net
>>952
差って言っても知れてると思うけどな

954 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 23:18:46.51 ID:+ptDeV860.net
ガスガンの燃費ですがマガジン満タンで50発くらい撃てる銃の初速が100m/s弱ですが
200m/sまで上げるとなると倍のガス量で済みますか?
なんか4倍くらい減っちゃう気がしてるんですがどうでしょう??

955 :名無し迷彩 :2023/03/20(月) 23:19:35.82 ID:dxPJXpBO0.net
しつこいんじゃクソハゲカツラめくったろか

956 :名無し迷彩 :2023/03/21(火) 00:13:08.19 ID:uf/SxxDx0.net
防護服装備したいんですけどガスマスクについて

ソビエトのPBFマスクがどこにもなくて諦めてるんですがガスマスクのフィルタが二つくっついてるものもしくはホースがついてるものでかっこいいマスクありますか?

957 :名無し迷彩 :2023/03/21(火) 01:07:28.99 ID:pr2UnxuWr.net
>>954
↑違法ハゲチャビンに注意

958 :名無し迷彩 :2023/03/21(火) 01:50:58.05 ID:wWffbjdRp.net
>>952
両方持ってるけどサバゲーで使う分には性能変わらん
Gスペのほうが重くて長くて静か(サプレッサ)

959 :名無し迷彩 :2023/03/21(火) 08:38:35.90 ID:LDkDF9Ex0.net
セミフル切替セレクターを銃分解後に取り付ける際に、裏のベアリング

960 :名無し迷彩 :2023/03/21(火) 08:42:49.66 ID:LDkDF9Ex0.net
セミフル切替セレクターを銃分解後に取り付ける際に、裏のベアリングを取り付けるのが苦手なんだけどコツとかありますか?
症状は以下2点
・セレクター切り替えがキツくなってしまう
 →ネジ締めすぎ?
・セレクター切替時にベアリングが外れる事がある
 →ネジが緩いとベアリングが外れると思い、より強く締めてしまい上の症状が悪化

961 :名無し迷彩 (ワッチョイ c6e1-fIXB [153.183.161.180]):2023/03/21(火) 11:24:44.47 ID:YKIVsltK0.net
>>960
せめてメーカーとモデル名とカスタムの有無書いてくれんと
ベアリング?AKにはそんなパーツ無いぞ、なんて嫌味も出かねんぞ

めちゃエスパーで電動M4系、セレクターパーツ純正での症状だとしたら
何度か付け外ししてる内にセレクターレバーのビス受け側メス山なめてしまって
若干斜めに取り付けられてるとか
セレクタープレートと接する円形パーツとレバーの切り欠きが合ってなくて強引にねじ込んでる可能性
そもそも電動M4系でセレクター外す?ガスブロ?
MP5系?トンプソン?
なんにしても情報少なすぎ

962 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1b23-2lPJ [58.70.35.37]):2023/03/21(火) 12:04:20.78 ID:MMU6O27x0.net
M4系という前提だと、ドライバーを締め込んで抵抗を感じたところから少しだけ力を入れたらそれでOK、ネジが緩まない程度に締め込めてるならベアリングが外れるのはおかしいな

フレームがベアリングと擦れて削れてる可能性があるから交換も視野に入れるべき

メカボ入れる前にセレクターを動かしてスムーズに動くのにメカボ入れて動きが渋いならそれはメカボの組み込みに問題がある

963 :名無し迷彩 (ササクッテロリ Spbf-v0uR [126.205.70.114]):2023/03/21(火) 12:36:53.56 ID:qcbBX3Abp.net
mp5のセレクターならグリスをのり代わりにつかいたまへ
>961の言っている通りレシーバが削れてる可能性もある
つーかせめて画像くらい添付してよ

964 :名無し迷彩 :2023/03/21(火) 13:35:45.38 ID:H8YxvkeLd.net
ここ2ヶ月のエスパー野郎の多さはなんなんだ
これが春か

965 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5255-Czd0 [133.218.234.187]):2023/03/21(火) 22:34:25.45 ID:JoT+IZ890.net
大谷のホームインで同点、代走で逆転でさよならになったわけですが
最終バッターの村上は塁を回ってホームインしなくてもいいのでしょうか?

966 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1b23-2lPJ [58.70.35.37]):2023/03/21(火) 23:16:03.35 ID:MMU6O27x0.net
それは大問題だよ
9回ウラ6-5、1アウトランナー無しで試合再開しないといけないな

967 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4620-BQ3C [217.178.18.41]):2023/03/21(火) 23:55:05.29 ID:2ZvrCPyr0.net
黙れハゲ

968 :名無し迷彩 :2023/03/22(水) 08:31:13.98 ID:vYyR60+zp.net
質問させて頂きます。
最近エアコキの楽しさを知ったのですが、ガスブロ
グロックのカスタム外装パーツを、エアコキグロック
に流用できるのでしょうか?

969 :名無し迷彩 :2023/03/22(水) 10:26:09.69 ID:tGlMz2CId.net
>>968
どこのメーカーのエアコキに何を組み込みたいのかくらい書けや
答えられるわけねーだろエスパー野郎がよ

970 :名無し迷彩 :2023/03/22(水) 10:29:19.92 ID:tGlMz2CId.net
次スレ

前に誰か先走って次スレ作ってたけど、何故かURLが貼れねぇ
拾える人ヨロ

971 :名無し迷彩 :2023/03/22(水) 10:30:38.69 ID:tGlMz2CId.net
あぁ>>584に書いてんのか
そっちから飛んでくれ

972 :名無し迷彩 :2023/03/22(水) 15:07:21.54 ID:R/lQdTFn0.net
584 名前:名無し迷彩 (ワッチョイ 195f-3nnD [58.191.222.58])[] 投稿日:2023/02/23(木) 13:14:21.07 ID:mAwQlr/W0 [4/4]
なんで580でスレ立ててんだ俺……他のスレと間違えたんかな……

皆スマン。>>970の人、こっちに誘導してあげてください
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1677125302/l50

973 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 11:04:36.08 ID:cVFHHtEud.net
サバゲー物販イベントらしい爆裂祭に参加した事ある方教えて下さい

爆裂祭現地でないと買えないアイテムかある、格安で売られている、等のメリットがあるのでしょうか?
参加業者があまり出店内容を詳細に発表していないのでよく分からず、、

974 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 11:45:49.78 ID:OqQ0RSfF0.net
つべに過去の動画がありませんか?

975 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 12:04:26.78 ID:ylLavpua0.net
緩募)マルシンKar98kを超えるリアルカートの楽しいエアガン

976 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 12:36:14.18 ID:tcRJ33Xid.net
LCT のPKPとAKのPKMどちらがサバゲー向きですか
ラプターのは再現度が低いそうなので

977 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 12:51:04.35 ID:zvWemwJr0.net
PKMでサバゲすんの?

978 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 14:48:21.32 ID:u/rd4bDed.net
>>973
イベントについては専用スレがある

ミリタリーイベントについて語るスレ 21店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1610334146/

979 :名無し迷彩 :2023/03/23(木) 15:28:48.05 ID:tcRJ33Xid.net
>>977
はい
機関銃が好きで、Twitterの機関銃装備の人がかっこいいので真似したくなりまして
ミニミ普段使ってるので、そこそこ体力面は平気です

980 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa9b-QD5u [106.128.47.125]):2023/03/23(木) 17:31:40.54 ID:lb663s8ja.net
両方貸してもらって使ったことあるけど、取り回し考えたらPKPだったかなぁ…

どっちか買おうかと悩んでたけど両方重くて結局LCTのRPKにしたわ

981 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 04:45:58.84 ID:Lqupw/iMM.net
十数年ぶりに戻ってきたらだいぶ活気がなくなってるが
サバゲ板がオワコンなのか?
トイガン業界がオワコンなのか?

982 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 07:01:56.97 ID:50/FHQBBa.net
>>981
お前の頭髪並みに衰退したよ

983 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 07:11:34.04 ID:HRSABUe70.net
>>981
日本自体がオワコン

984 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 07:28:58.66 ID:kNfVjpzK0.net
近い将来、貧しき日本人は野猫が主食となるだろう

985 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 07:43:07.24 ID:GqvEb40h0.net
>>981
そもそもサバゲーに興味を持つような人ってちょっとズレてる
ズレてる人の中でも割とまともなのが少しやって消えていくような趣味でしょ
家に数万〜数十万の鉄砲だらけで光学沼に浸かって服にもこだわるようなのは残るだろうけど、逆を言えばそんなのしか残らないのに盛り上がっていくわけがない

986 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 07:58:06.32 ID:HRSABUe70.net
ちょっとした長モノとかべらぼうに高い割にアフターは自己責任な、世間から見たら特殊な世界だからね。
まともな人は触らないわな

987 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 08:00:32.95 ID:rJkensATd.net
レンタルとかあるから敷居自体はだいぶ低くなったけど

988 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 08:25:12.43 ID:hF6rXPHL0.net
入りやすいぶん出ていきやすいってな
ただ十数年と比べるとフィールドやショップの数も格段に多くなってるし新作エアガンもバンバン出てるしオワコンて言われるほどではないんじゃない

989 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 08:34:51.83 ID:Hk5DxzxTM.net
なるほどシンプルに5chがオワコンなのか
TwitterとかYouTubeとかに移動したんかね
WAになんの変化もないことでハゲそうになったよく生きてるな
とりあえず次世代MP5ポチった

990 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 09:07:20.45 ID:tzyzICkm0.net
ミリオタ、女装、コスプレ、アーマー、カマホモ入り乱れ
弾を撃ち合うゲームってだけが共通点で趣がそれぞれ違うからいろいろ妥協しないとフィールドで一日過ごせない
インドアではミリオタ臭を薄めてスポチャ感覚でサバゲ遊んでほしい方向に持って行こうとしてたフィールドもあったが
カマホモ巣窟なってレジャー感がまったく無くなった
闇鍋も一極化も結局飽きられ新規も定着しない悪循環

991 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 09:18:20.20 ID:kDU0V8qTa.net
>>979
自衛官なの?

992 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 13:00:14.81 ID:rJkensATd.net
>>991
いやぼっちゲーマー ミニミは友人から購入した
PKPのが高いけどとりまわしはいいからPKPにしようかな

993 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 14:10:26.16 ID:iIMTWNmGp.net
G3のローディングノズルバラしたら元に戻せなくなった
これピストンカップからバネ外さないとダメ?

994 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 14:56:22.85 ID:ICH9y4Jxd.net
>>993
どこのG3か書けよ

995 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 18:12:49.69 ID:JGmAw9MLp.net
>>994
vfc

996 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 19:24:07.10 ID:ro2ShO6Cd.net
>>995
だったらVFCスレ行け

997 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 19:47:26.30 ID:rIoIJhK30.net
↓↓( ゜д゜)ノ 次のスレへどうぞ!!↓↓
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1636118396

998 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 19:58:12.98 ID:hIbfRNuM0.net
ウメ

999 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 20:02:35.01 ID:8ttG68bgM.net
くだ質スレで専スレ行けとかマジで終わってんな

1000 :名無し迷彩 :2023/03/24(金) 20:08:49.94 ID:LE7XD3+ip.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200