2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

無可動コレクター総合スレッド【9挺目】

1 :名無し迷彩:2023/08/09(水) 22:26:16.66 ID:ELnFUDhy0.net
★無可動実銃(長物)と関連アクセサリーのスレッドです。
★これから始める新人さんも、古株のベテランさんもお気軽にどうぞ。
★書き込みは節度を持って自己責任でお願いします。

※前スレから一年ぶりにスレッド立てたぞ。

あと、今見れる限りの過去スレも漁っておいたので貼っておく、いずれ消える運命だとおもうから、
今のうちにスマホ(Android)のアプリ「ChMate」で「URLを指定して開く」で読み込んで、「アーカイブ」しておくのを勧める。

過去の情報は国内に流通している情報としても確認できるし、過去ログを見るもの面白いと思う。
あとスレッド名の下の日付は初回書き込みと最終書き込みの日時だ。
2008年当時はスマホやSNSも普及してないから、スレ消費速度スゲーなw

2 :名無し迷彩:2023/08/09(水) 22:26:52.53 ID:ELnFUDhy0.net
(以下過去スレ)
■無可動コレクター総合スレ

無可動コレクター総合スレッド【8挺目】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1610172154/
2021/01/09(土) 15:02:34.33 2022/08/08(月) 08:52:23.36

無可動コレクター総合スレッド【7挺目】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1549879647/
2019/02/11(月) 19:07:27.91 2021/01/14(木) 00:02:35.69

無可動コレクター総合スレッド【6挺目】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1479622917/
2016/11/20(日) 15:21:57.05 2019/01/12(土) 01:37:08.10

無可動コレクター総合スレッド【5挺目】 https://mint.5ch.net/test/read.cgi/gun/1441708070/
2015/09/08(火) 19:27:50.75 2016/11/30(水) 14:20:23.23

無可動コレクター総合スレッド【4挺目】 https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1410084805/
2014/09/07(日) 19:13:25.77 2015/07/08(水) 15:17:18.42

無可動コレクター総合スレッド【3挺目】 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1376575354/
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 2014/09/08(月) 00:04:50.97

無可動コレクター総合スレッド【2挺目】 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1338614124/
2012/06/02(土) 14:15:24.75 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN

無可動コレクター総合スレッド【ボルト1】 https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/gun/1312898833/
2011/08/09(火) 23:07:13.45 2012/06/05(火) 21:43:38.03

3 :名無し迷彩:2023/08/09(水) 22:27:09.81 ID:ELnFUDhy0.net
(以下もっと過去スレ)
■シカゴレジメンタルス関連
シカゴレジメンタルスをかたろうPART2 https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/gun/1157866372/
2006/09/10(日) 14:32:52 2006/12/08(金) 18:05:27

シカゴレジメンタルズをかたろうぜぇ2https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/gun/1157886179/
2006/09/10(日) 20:02:59 2007/01/10(水) 17:50:29

■無可動実銃総合スレ
無可動実銃総合スレ https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/gun/1133848236/
2005/12/06(火) 14:50:36 2006/05/30(火) 21:38:08

★無可動実銃総合スレ@★ https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/gun/1187607054/
2007/08/20(月) 19:50:54 2007/10/03(水) 15:40:07

【旧加工】無可動実銃総合スレ_4丁目【新加工】 https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/gun/1199849320/
2008/01/09(水) 12:28:40 2008/02/26(火) 19:08:04

無可動実銃総合スレ7挺目 https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/gun/1209719302/
2008/05/02(金) 18:08:22 2008/06/09(月) 18:26:30

無可動実銃総合スレ10挺目 https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/gun/1217503001/
2008/07/31(木) 20:16:41 2008/09/09(火) 16:40:03

無可動実銃総合スレ12挺目 https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/gun/1239378931/
2009/04/11(土) 00:55:31 2009/07/02(木) 23:03:46

4 :名無し迷彩:2023/08/23(水) 10:28:41.45 ID:L7XzVFAw0.net
もうそろそろシカゴの新入荷品の日本到着かな?

5 :名無し迷彩:2023/08/27(日) 21:26:07.89 ID:qeqc8/Kn0.net
新入荷って入ったら興奮するが、選ぶのに躊躇する。。で、無くなるパターン。俺の場合。

6 :名無し迷彩:2023/08/27(日) 21:55:17.82 ID:NLI46cvK0.net
今回の新入荷の目玉は何だろう

7 :名無し迷彩:2023/08/27(日) 23:48:17.80 ID:y+rWHQqJ0.net
VZ61以外はほとんど情報がないなあ。
普段なら事前にもっと入荷情報あるけど。

8 :名無し迷彩:2023/08/28(月) 11:48:25.25 ID:KyJ9ci9t0.net
すごく久しぶりにシカゴの在庫を見たけど今時の加工ってトリガープラプラなんだな

買った後でバネを仕込むとかやってるの?

9 :名無し迷彩:2023/08/28(月) 12:22:12.48 ID:SOm3QQ5F0.net
最近の新加工は工法を変えてきてるからプラプラ無い。種類にもよるが小銃なんかはそもそも警視庁の新加工基準にトリガーテンションの記載は「今は」無いからなぁ。

10 :名無し迷彩:2023/08/28(月) 13:27:05.27 ID:SOm3QQ5F0.net
あ、間違い警察庁な。

11 :名無し迷彩:2023/08/28(月) 22:58:24.83 ID:KyJ9ci9t0.net
>>9
そうなのか、ありがとうございます
シカゴの説明にトリガーのテンションが無い新加工とあったのでトリガープラプラかと思いました
その後プラプラじゃない新加工に変わったということでしょうっか?

12 :名無し迷彩:2023/08/29(火) 08:32:06.14 ID:Pzhsinfm0.net
>>10
今年新入荷した一例を書いたまでで、買おうとしている種類、新加工の加工時期で変わってくるからちゃんと確認した方がいい。
また新入荷と買い取りは違うからね。
それに新加工って言われるようになってから10年以上は経ってるだろうから大半はプラプラって考えても良いかもね。

13 :名無し迷彩:2023/08/29(火) 08:32:48.64 ID:Pzhsinfm0.net
あ、アンカー間違えた。>>11にね。

14 :名無し迷彩:2023/08/29(火) 15:13:24.95 ID:BYy7GceZ0.net
散弾銃は相変わらずトリガーぷらぷら。
でもポンプアクションでガシャガシャ遊べるのがいい。

15 :名無し迷彩:2023/08/29(火) 15:58:35.67 ID:JRB2vL7f0.net
シカゴ以外の業者出てきてくれねえかな
アーマードフォースはもう活動していないしマンネリ感がある

16 :名無し迷彩:2023/08/29(火) 19:53:54.85 ID:Pzhsinfm0.net
>>14
そうなんだ〜。次回の新入荷はどんな状態か楽しみだ。

17 :名無し迷彩:2023/08/30(水) 20:08:31.16 ID:fe8CjsZS0.net
英国から次の新入荷品が発送されてもうすぐ2ヶ月
店頭に並ぶのも近いはずだから

18 :名無し迷彩:2023/08/31(木) 21:12:03.49 ID:9Kmu3ZqW0.net
先日ヤフオクでトンプ横引きが11万で落札されてたんだけど、これって妥当?シカゴ購入品

19 :名無し迷彩:2023/09/01(金) 08:46:08.69 ID:Uv/RUfPr0.net
旧加工って書いてたが新加工っぽい
値段は高いか安いかは知らんけど

20 :名無し迷彩:2023/09/06(水) 07:55:35.24 ID:FxE0nArb0.net
次回の新入荷品はVZ61以外は確定的な情報はまだないけど東欧から共産圏小火器が入荷難しい穴埋めで米国から民間の散弾銃やセミオートライフルが来るのかな?

21 :名無し迷彩:2023/09/08(金) 00:23:32.03 ID:GWDAB1J80.net
光学機器やら他にも目移りしてこのままだと新入荷来るまでに金は足りなさそうだw

22 :名無し迷彩:2023/09/08(金) 08:51:13.99 ID:VjVC5h5H0.net
買ってるのは二次大戦期前後の古い軍用銃ばかりだけどAR-15系統の民生モデルも20万円台なら1つは欲しい。

23 :名無し迷彩:2023/09/09(土) 12:54:11.15 ID:PcNx6M9c0.net
数少ないからその値段ではないと思う。。
またクタクタM16A1なら昔に大量入荷あったからその値段で手に入ったけどね。

24 :名無し迷彩:2023/09/09(土) 19:49:09.93 ID:tjdoDGNx0.net
米国ルートで民間散弾銃はまた入るかな?
東側小火器がプーチンのせいで当面は入荷
無さそうだから穴埋め的に

25 :名無し迷彩:2023/09/10(日) 19:11:09.20 ID:FyKy91k+0.net
AR-15系統の民生ならこの前入ってきたやつは20万後半くらいじゃなかったっけ?
まあほぼ30だけど

26 :名無し迷彩:2023/09/10(日) 21:51:00.63 ID:/z/KLblf0.net
比較的安いS&WのM&P15で35,6万してたし、ブッシュマスターも40万円台〜60万円代だった。コルトのは40万〜80万ぐらいだったし、20万代ってどんなのだったの?

27 :名無し迷彩:2023/09/11(月) 16:33:24.55 ID:8bzyT5ho0.net
>>26
あ、そんくらいだったんだ
実を言うと自分はあんまり民生ARには興味なくて、前回の入荷時も一瞬だけ値段見て新品のM16くらいってあやふやに記憶していたから適当なこと言っちゃったわ
すまん

28 :名無し迷彩:2023/09/11(月) 17:41:37.67 ID:qKDcESOE0.net
民生ARよりは個人的には民生の散弾銃を期待しています。

29 :名無し迷彩:2023/09/11(月) 20:02:41.68 ID:yn+eEiqF0.net
重機関銃類は安くても置き場が困るから
迂闊には買えないなあ

30 :名無し迷彩:2023/09/11(月) 21:06:18.02 ID:3w3QnB9l0.net
重機背負って毎日スクワットだ!
嫁は裏切るが筋肉は裏切らない
老後に備えてガンバレ!

31 :名無し迷彩:2023/09/12(火) 22:01:55.79 ID:oBxzmG510.net
重機関銃は持ってるけど重すぎて気がるに
運べないし人に見せるのも難しい

32 :名無し迷彩:2023/09/12(火) 23:06:28.50 ID:XDwHHa8X0.net
持ってる事自体が凄いなと思う。ツイッターとかで披露したら良いかと。

33 :名無し迷彩:2023/09/13(水) 07:30:34.40 ID:nbncR7ix0.net
無可動の重機関銃でも少し前まであったソ連マキシムは30万円、誰でも持ってるからあまり自慢にはならない。

34 :名無し迷彩:2023/09/13(水) 21:11:26.17 ID:8K5dparV0.net
俺の自宅(1K)には所有は困難

35 :名無し迷彩:2023/09/13(水) 21:39:52.10 ID:nbncR7ix0.net
無可動だけでも増えたから2Kから引っ越さないと
場所がない。まだ大物は来るかもだし。

36 :名無し迷彩:2023/09/14(木) 19:53:40.10 ID:YtMhJy8g0.net
シカゴの新入荷発表だけどやはり軍用銃が
少ないなあ。個人的には無理に欲しいのがない。

37 :名無し迷彩:2023/09/14(木) 21:17:34.32 ID:FgK0mSnp0.net
>>22
パンサーアームズとスタッグアームズのAR15が20万台だってよ!よかったな!

38 :名無し迷彩:2023/09/14(木) 22:47:26.25 ID:V/4XSb7H0.net
さっきブログ見たよ。なかなかいいじゃん。

39 :名無し迷彩:2023/09/16(土) 06:35:53.54 ID:sLkKyjiM0.net
mk19の無可動は恐らく日本でこれ一丁だけかね?
m4系のアメリカ製現役軍用銃とかこの情勢でよくこんなに仕入れたな

40 :名無し迷彩:2023/09/16(土) 12:28:26.16 ID:pjQlpQQp0.net
軍用M4は輸出用なら手に入るんだろな。
全部連絡中ってなってるが笑
MK19迫力は半端ねぇ
で、店レポはよ

41 :名無し迷彩:2023/09/16(土) 15:34:22.85 ID:rRhJSiXj0.net
まあマレーシア仕様だしなぁ
米軍使用のM4は入手ほぼ不可能だろうな

42 :名無し迷彩:2023/09/18(月) 13:52:32.40 ID:h7RMwpwv0.net
確かに刻印あるな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/59th_Merdeka_Day%2C_Picture_27.jpg/1536px-59th_Merdeka_Day%2C_Picture_27.jpg

43 :名無し迷彩:2023/09/18(月) 17:41:21.47 ID:oC2Wsc5J0.net
M4系民間モデルばかりだけど人気なのかけっこう売れてる感じ。

44 :名無し迷彩:2023/09/19(火) 23:54:01.32 ID:3dnoGrMn0.net
AR15系はアクセサリー充実しているから遊べるぞ。ちなみにマガジンの加工も変えてきたね。ダンボールじゃなくなった笑

45 :名無し迷彩:2023/09/23(土) 22:11:16.55 ID:AWcDMIDw0.net
ヤフオクに色々ででるね。

46 :名無し迷彩:2023/12/02(土) 13:58:43.61 ID:LBX4e2PK0.net
無稼動始めてですが、mp40買おうと思ってます。
明日大阪の店見に行くんですが、ココをチェックしろみたいなところあります?

47 :名無し迷彩:2023/12/02(土) 16:04:13.45 ID:XjaNlIpl0.net
エボナイト部分 レシーバーカバーやグリップパネル の割れ等劣化具合
それとフロントサイトカバーの痛み変形具合
これ買ったあと結構気になる
その辺のコンディションはだいたい値段次第よ

48 :名無し迷彩:2023/12/02(土) 20:03:46.34 ID:m+dLRRzw0.net
>>47
ありがとう
シリアルもよく確認してみる

49 :名無し迷彩:2023/12/03(日) 23:43:51.66 ID:5p6AJKPZ0.net
ヤフオク出品すると違反申告されて運が悪いと削除される無可動、でもシカゴとスペース武器屋が削除されないのは
なーぜなーぜ?

50 :名無し迷彩:2023/12/05(火) 16:35:20.62 ID:yjYgYxj30.net
ヤフオクに出てるガーランドのボルト上面にPB-BM59と刻印があるけど これってレア品かな?

51 :名無し迷彩:2023/12/07(木) 16:42:29.03 ID:BdyIRlWd0.net
海外製軍用銃を“営利目的譲渡” 埼玉県の男再逮捕

https://www.youtube.com/watch?v=MqUab96Hw4Y


ネットオークションに出品されていた実物部品をみた人が警察に通報して捜査したら
実銃認定されるものが大量にでてきた事件

余罪をまだ捜査中

まぁヤフオクだろうね

52 :名無し募集中。。。 :2023/12/08(金) 02:28:03.42 ID:qimVx9dF0.net
>>51
買ってる医師とか上級民やな
こいつらも,パクられんの?

53 :名無し迷彩:2023/12/08(金) 08:31:38.15 ID:DmVagy8S0.net
ナキョと書いてだいちという名前って一体どんな理由で命名したのかの方が気になるw
初めて見た

家臣の臣の方で
奈臣なおみ 奈臣子なおこ とかなら分かるけど

54 :名無し迷彩:2023/12/09(土) 16:34:25.77 ID:DLFtbj4L0.net
あれ、福岡でもあったような気がするけど同じ人?

55 :名無し迷彩:2023/12/10(日) 04:36:56.96 ID:7GpWOIs80.net
無稼働を改造した奴捕まったなw

56 :名無し迷彩:2023/12/10(日) 11:34:24.88 ID:wv03k8rz0.net
これローカルニュースでやってた
ネットオークションで部品を売ってるのを見た人が通報して、
その部品の種類をみた警察が、こいつ実銃を持ってるんじゃないかって踏み込んだらアウトだったらしい

AKとか98のボルト売ってる人っていったらあの人かあの人しか思い浮かばないんだけどw

57 :名無し迷彩:2023/12/10(日) 19:47:01.89 ID:Vf04JQW/0.net
シカゴにHK416無可動買取で入荷してるけど、販売時からこんなにしてたっけ?

58 :名無し迷彩:2023/12/11(月) 09:29:17.68 ID:oboCcFnC0.net
以前は77万円だった記憶
あそこは買取品で在庫ないものだと値上げする

59 :名無し迷彩:2023/12/11(月) 10:23:01.60 ID:2/dQJeVl0.net
有難う。やっぱそうだよね。今の表示値段が税込88万なので、当時から税抜10万アップなんだね。悩むな〜。

60 :名無し迷彩:2023/12/30(土) 20:46:35.43 ID:+TqNwT3g0.net
ヤフオク出品中の二十六年式+ホルスター もう少し上手に時代着け出来ないのか!

61 :名無し迷彩:2024/01/11(木) 12:56:03.44 ID:Tp9xvPmO0.net
Kar98k ZF41がオクに出てるね
スコープ装着用のストックのクリアランスカットが妙に新しいね
最近の加工かな?
銃口の閉塞処理は奥に引っ込んでいるけどこれは旧加工時代には無かった物
レシーバー左側シリアルの上に”X”と打たれているのはソビエトが再整備した際に打たれた物
20数年前に大量にロシアが放出したものでC社も新加工にて纏まった数を販売していたね
なんちゃって旧加工だね

62 :名無し迷彩:2024/01/11(木) 15:08:29.52 ID:j4yTrnH90.net
バレルにスリットがないなら本体は本物の旧加工でしょ
シカゴのはすべてスリットが入ってる


もうちょっとスコープのほうがみたいな
普通はリングの上部にシリアルの末尾が削り込んである

とにかく銃身にスリットないなら、かなり貴重なものだと思うよ

63 :名無し迷彩:2024/01/21(日) 21:03:56.73 ID:vxf5iwvb0.net
オクに狩猟猟銃部品アソートとしてホーワM300レシバーや三八式教練銃ボルト等々面白そうなネタが出てる
ガサ入れのスリルが味わいたいヤツはゲトしてみな

64 :名無し迷彩:2024/01/24(水) 09:43:22.43 ID:d1xTpFOO0.net
オクでのPKミリタリア出品のガーランドリアサイト(戦後製)えげつない価格で落札されたね
オレだったら中田無可動を購入しリアサイトを剥ぎ取って残りは転売かな?
パーツ構成や刻印もごくありきたりなものが何故こんな値段になったの?

65 :名無し迷彩:2024/01/24(水) 11:57:29.38 ID:x0oXkV630.net
TROYのフォールディンググリップ、
東京MOVEで新品が2万円で売られてるのに、中古が3万5000円で落札されてた
理由はFDE色は品薄だから


オークションは時の運やね

66 :名無し迷彩:2024/02/04(日) 01:00:13.09 ID:D3FAbDUS0.net
90年代に金メッキで売られていた拳銃の無可動銃ですが、
当時の広告を見ると、けっこう色んなモデルがラインナップされていますが
コロト32オートって売られていたんでしょうか。

67 :名無し迷彩:2024/02/07(水) 12:41:32.71 ID:VWlmP8dt0.net
>>66
2018年Vショー

オール実
https://www.hyperdouraku.com/event/vshow1804/images/30.jpg

68 :名無し迷彩:2024/02/08(木) 22:07:35.53 ID:sbQGYXdv0.net
またVショーでハンドガン出ねーかな

69 :名無し迷彩:2024/02/08(木) 22:39:47.45 ID:wXqvriNW0.net
規制は厳しくなるし、ファンも減っているからねぇ

70 :名無し迷彩:2024/02/09(金) 02:25:41.31 ID:xkmbX91Q0.net
実際長物と違って金ぴかだし値段が高いし長物無可動よりも遥かに需要がニッチなのは実際ある

71 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 19:13:15.06 ID:o4p0T8pf0.net
無可動のハンドガンは法律上の問題でいくら元本物とは言っても全部金色な上に基本穴だらけ、内部はボコボコのスカスカにされていてハンマーとトリガーもプラプラ
激しい加工の関係で重量感も操作感も本物とは程遠いし色のせいで遠目から見たら金属モデルガンと見分けつかないし最近のエアガンの方がよっぽどリアル
だからかなり需要は限られているけど何故か常に一定数欲しい人たちがいる不思議な存在

72 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 20:50:16.69 ID:o+3MJWum0.net
まぁでも本物は本物だしね
とくにルガーとか14年式ってまさに戦争で使われた本物だし

73 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 21:45:32.13 ID:o4p0T8pf0.net
>>72
「本物を持っている」っていう満足感が一番の醍醐味なのかな?
昔イベントでガバメントとか色々触ったことあるけど今一自分は魅力が分からなかったわ
正直ZEKEの真鍮の方がよっぽど欲しいと思ってしまった

74 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 21:47:48.93 ID:o4p0T8pf0.net
あと無可動ハンドガンは正直値段が高すぎると思ったかな
余裕で長物が2丁買えるような値段なんだよな

75 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 22:41:34.50 ID:WAOh27GB0.net
俺もコレクター気質じゃないから
ガーダーのスチール外装を装備したガスブロ
ハンドガンのほうが魅力的に感じるわ

76 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 22:52:36.65 ID:o+3MJWum0.net
多分だけど、彼らはそれを持った上で満足して、さらに何かないかと探した結果が無可動拳銃なんだと思う

77 :名無し迷彩:2024/02/14(水) 23:22:15.42 ID:5x1DmSke0.net
金メッキはハッコー商事、kenjiy、弾屋弾吉、ジェリコ/アーマードフォースは塗装だった。

78 :名無し迷彩:2024/02/15(木) 00:27:26.80 ID:hzRTE57x0.net
そういえばkenjiyって業者もいたな
ハッコーが廃業したのは知っていたけどkenjiyももうやってないのかな

79 :名無し迷彩:2024/02/15(木) 08:35:48.12 ID:r+MabcRD0.net
ken自慰は随分前にパクられて廃業したんじゃなかったかな?

80 :名無し迷彩:2024/02/15(木) 18:15:26.36 ID:hzRTE57x0.net
ケンジーパクられてたのかw
エリカクラブは名前を変えてまだ存在しているみたいだけどもうだいぶ前から無可動はやってないみたいだね

81 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 01:37:20.10 ID:yAaGC+Ve0.net
ケンジーがブレンテンを入れたと知ったときの驚きと言ったら!

82 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 11:19:29.01 ID:OL+mdGzm0.net
そうそう。kenjiyは、ベレッタイノックス、ウッズマン、オートマグやゴールドカップ70、cz75 、パイソンとかアメリカでも入手困難なものが入ってた。今でも1996年から97年のGUN誌には広告がのってる。当時は高速バスで長野まで行った。一応加工方法は、実用新案登録している旨のテプラがトリガーガードに巻いてた。全て白色アクリルスプレーで仕上げしていた。

83 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 11:27:26.18 ID:OL+mdGzm0.net
ハッコー商事の初期に入った数十丁はメッキも塗装もなかったらしい。社長がお亡くなる前にお店聞いた。
それ以降、たぶん十数年おきに幾つかの業者がトライして、1回あたり50丁ぐらい輸入するけど、都度2〜3回目で税関・警察が厳しくなり事業が難しくなる。

84 :名無しの人:2024/02/17(土) 13:51:17.41 ID:F4X671/J0.net
>>82
すいません。100万円程度すると思いますが、kenjiyかハッコー商事の無可動ハンドガンが売られている所など知りませんか?

85 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 17:59:06.94 ID:OL+mdGzm0.net
現在は、普段売っている業者はありません。近年は先記載の業者が、2017〜2018年に輸入されたのが、最後です。2019の秋のVショーで買取品を出品されているブースがありました。基本は、ガバ、p38 、ベレッタM9など30万が基本でした。
また持っている人は間違いなく一定いますし、終活で処分に困っています。六研などと同じで、塗装モデルをヤフオクなどに出すのはちょっと抵抗があります。
欲しいモデルと捨てアドレスを書けば、売りたい人から、連絡が行くかも知れませんが。

86 :名無しの人:2024/02/17(土) 20:04:35.32 ID:arv+ygGs0.net
>>85
アドバイスをありがとうございます、一度やってみます。

P38等のkenjiyかハッコー商事の無可動ハンドガンを100万円程度で買いたいので、売却して頂ける方がいらっしゃればメールをお待ちしております。

87 :名無しの人:2024/02/17(土) 20:06:29.02 ID:arv+ygGs0.net
メールはgenope183@magim.beです。

88 :名無しの人:2024/02/17(土) 21:12:55.01 ID:arv+ygGs0.net
>>85
引き合いが来ました、ありがとうございます。

89 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 23:13:41.32 ID:TRVFX7r70.net
30年くらい前に遠縁の親戚に日本軍の使ってた銃やぞって三八だか九九だかを弄らせてもらったんだけど(コッキングとか撃発とか)無可動銃の歴史上槓桿の操作とか撃発できるものって過去にあったりします?(ある時期の規制まではOKだったとか。)
大人になって自分でもモデルガン買うようになって三八買ったんですがあの時触ったのとはなんか違うような?って感じがして。
かなり昔だし思い出が美化されてモデルガンと全然違うって錯覚してるだけかもしれませんが・・・

90 :名無し迷彩:2024/02/17(土) 23:20:04.39 ID:Xl0VjQM70.net
>>89
ミロクのやつとかじゃないの?

91 :名無し迷彩:2024/02/18(日) 00:22:47.90 ID:anaiTmh50.net
>>89
今でも法的には問題ないのですが業界の自己規制でそのような仕様の物はもう長らく輸入されていません
今はホールドオープン状態で中身もほぼ全除去の物が主に流通しています。外観にもスリットが多く開けられていることが多いです
上で話題に挙げられていた無可動拳銃と同じく全体数も少なく今では入手が難しいので入手しようと思っても相場は非常に高くなっていると思われます(当時の3~4倍の価格でもおかしくはないです)

92 :名無し迷彩:2024/02/18(日) 20:05:45.53 ID:veoHRckY0.net
100万円ならいいよな
オクに10パーセントもっていかれないわけだし、好事家なら一発入金だろうしw

93 :名無し迷彩:2024/02/18(日) 21:45:11.32 ID:Vj1gYZXm0.net
モデル問わずに100万出せるのはすげーわ
こういう人他にもいそうだし今無可動ハンドガンの輸入したらかなり儲かるんじゃね?

94 :名無し迷彩:2024/02/18(日) 23:13:27.13 ID:iitonKjn0.net
>>90
>>91
ありがとうございます。
色のヤレ方が亜鉛のそれとは違ったような記憶だから鉄=無可動銃って認識でしたけどミロクが鉄製ならミロクかも?
それか自己規制とか厳しく言われる前の無可動銃だったのか・・・(とういうか今回ここで聞くまで法規制だと思ってた。)

95 :名無し迷彩:2024/02/19(月) 13:33:15.72 ID:hX6/Qj2Y0.net
>>89
その昔アメリカ軍がバラバラに溶断して廃棄したM1ガーランドなんかを再溶接して
空作動できるようにした可動不発射実銃を中田商店がうってたらしいね
そのバリエーションだったりして

96 :名無しの人:2024/02/19(月) 21:44:28.99 ID:zN+S4y+j0.net
86です。

前回取引が不調に終わったため、kenjiyかハッコー商事の無可動ハンドガンを100万円程度で現在も募集しております。
売却して頂ける方がいらっしゃればメールをお待ちしております。

kurisenu@bangban.uk

97 :名無し迷彩:2024/02/20(火) 07:44:44.05 ID:akJte9fe0.net
USマートは全部ボッシュート?

98 :名無しの人:2024/02/21(水) 12:37:49.89 ID:abu1m3JI0.net
86です。

無可動ハンドガンの募集を中止します、ありがとうございました。

99 :名無し迷彩:2024/02/21(水) 20:07:10.67 ID:m6vZ4lND0.net
どうした?
何かイヤなメールが来た?

100 :名無し迷彩:2024/02/21(水) 21:39:12.65 ID:AcKhsqXr0.net
一体何が起こったんだろう

101 :名無し迷彩:2024/02/24(土) 13:31:53.07 ID:dMiMkiqU0.net
ずっとROMしていたのですが、私も無可動のハンドガンを探しているので投稿させていただきます
86さんとは違い予算が潤沢ではありませんが、この予算でも譲ってくれる方がいらっしゃいましたらご連絡頂ければ助かります。

予算30 ~ 40 万で以下の無可動を探しています。
・ ガバメント 1911 系
・ CZ75 系
・ M92 & M84 系
・ ブローニング ハイパワー 系

下記は予算40 ~ 50万で探しています
・SIG P228

以下メールアドレスにご連絡いただければと思います
rimemyomo@magim.be

102 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 17:25:58.46 ID:vo1JZBzt0.net
これホントに新加工??
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1126589005

103 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 17:40:46.93 ID:KncGXQ/J0.net
新加工だね
パテかなんかでスリットを一部埋めたんだろ
しかし最近は無可動がありえないくらい高騰したせいか、新加工を旧加工と言い張って情弱騙して儲けようとする輩が増えたよな

104 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 18:03:43.05 ID:vo1JZBzt0.net
新加工ってこんなにトリガーメカが残ってるの?空っぽだと思ってたので
シアの先端もカットされてないみたいだし

105 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 18:12:34.38 ID:KncGXQ/J0.net
新加工って言っても時期によりけりだよ
新加工への移行期に輸入されたほぼ旧加工な新加工も存在するし

106 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 18:36:36.91 ID:vo1JZBzt0.net
なるほどサンクスです

107 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 19:37:53.86 ID:nqotxAn10.net
旧加工品も入荷次第新加工に再加工されていく時代。
海外コレクターからは失笑されるレベル。
オワコンだな、このジャンルはもう。

108 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 19:52:45.57 ID:FSDUK0Kn0.net
海外コレクターってどう思ってんだろなとは思う
銃はあくまで量産品とはいえあまりに希少な銃とかは勿体ないとは思う
向こうもデコバッフェンとかあるとはいえ

日本人だってもしワザモノの古い日本刀を仕入れてギタギタ加工で潰してる国がどこかにあったら怒るだろう

109 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 20:08:55.81 ID:KncGXQ/J0.net
無可動実銃というジャンルがオワコンなのは異論ないけど、シカゴが入荷した旧加工品を新加工に再加工なんてしてたっけ?

110 :名無し迷彩:2024/02/27(火) 20:17:38.68 ID:KncGXQ/J0.net
無可動が一番盛り上がった時代っていつだったんだろう
90年代後半から2000年代前半くらいまでなのかな
最近はXの一部でまた無可動が盛り上がっているけど一体いつまで続くのやら

111 :名無し迷彩:2024/02/28(水) 00:30:42.94 ID:nNnsN0vR0.net
東欧諸国がNATO装備への入れ替えで旧装備をタダ同然で撒いたころだな

112 :名無し迷彩:2024/03/01(金) 16:43:28.48 ID:0wfoE9vg0.net
銃を持つヒーローが減った
これに尽きる

113 :名無し迷彩:2024/03/01(金) 17:29:49.90 ID:Yx/JsSnD0.net
ヒーローに持たせるに足るだけのキャラの立ってる銃が減った
これに尽きる

みんな一様にレールゴテゴテで一般人には見分けのつかん長物か
みんな似たような形で一般人には見分けのつかんポリマーオートばかり
銃の進化が進んだすえに、また古い銃みたいにデザインに芸術性がある時代に逆戻りしたりせんものか

114 :名無し迷彩:2024/03/01(金) 18:24:54.73 ID:fvRQ76pR0.net
本当にその通り。今の雑誌に出てくる最新のモデルは本当に味気ない。第二次世界大戦空、1960年代や70年代までにデザイン面ではピークを迎えたのでは?
雑誌も昔のモデルを載せないと売れないのでは?

115 :名無し迷彩:2024/03/01(金) 18:36:33.52 ID:PD5TRlkL0.net
まあ銃はあくまで実用品だからね
無駄なデザインはどんどん削られて行って最終的には全部似たような形になるよ

116 :名無し迷彩:2024/03/03(日) 15:58:42.33 ID:IWRMqBXR0.net
現代銃のデザインって
戦車みたい

117 :名無し迷彩:2024/03/03(日) 16:23:30.10 ID:2jIvo8AK0.net
ウィルディ・ピストル好き
台湾のメーカーが30丁だけステンレス削り出しのウィルディ・ピストルを作ってた

118 :名無し迷彩:2024/03/05(火) 08:07:31.61 ID:8/Q093SA0.net
オクに出てるモーゼル スタンダードモデルは2丁供に典型的な中華製だよね
作りは極めて雑でワイマールプルーフは打たれていない
モーゼルバナーと左側面のWAFFENFABRIK MAUSERの刻印もニセモノ
チウゴクは旧軍小銃にもニセ菊紋を入れた物も多いので要注意
こんな品に150kオーバーの金を支払うお人好しがいるのかな?

119 :巣鴨の長さん:2024/03/05(火) 11:14:19.98 ID:QpMOp9Rt0.net
15万かぁ
前は10万ぐらいでシカレジの入口に並んでたけど、いまは値上がりしちゃってるの?
>>118さんはいくらなら買うのかも気になるが


俺も最初はナチス縛りでかなり集めたけど、一度スペインのモーゼルが偶然手に入って、
壁に飾ってみたら、「まぁ、別にこれはこれで」って、そこからは縛りが解けちゃったな

シカレジのモーゼルは綺麗なナチスのモーゼルなんだけど、なんせトリガーガードにトリガーが溶接されちゃってる
あれはちょっとなぁ・・・
まぁ自分で買いかえて、トリガー稼働の15万円に収めるというのも手かな

120 :名無し迷彩:2024/03/05(火) 15:06:38.24 ID:8/Q093SA0.net
>>119
薄幸商事で15k(消費税3%込み)で投げ売りしてたのを通販で購入
他に本家Mauser製を2丁持っていたので比較たらその落差にガッカリ
それでも出品中の個体より程度は良かったね
その後家を新築した際にドアに取り付け取っ手代わりに使っている
正直なハナシお金払ってまでは欲しくはないね

121 :名無し迷彩:2024/03/05(火) 15:53:38.71 ID:6xcv773U0.net
そんな大昔の話をされてもな
今は無可動高騰してるから仕方ないわ
TAGのAKだって10年位前までは5万くらいで投げ売りされていたのが今は20万だしな
それにしてもドアにつけるのは笑える

122 :名無し迷彩:2024/03/05(火) 15:57:00.37 ID:6xcv773U0.net
それこそこの板に無可動ハンドガンを100万で欲しがる人だって今はいるみたいだし隔世の感があるよ(100万の価値があるのかは知らんが)
あれ安いのだったら20万行かないくらいで買えただろ昔
もう昔の相場には戻らないだろうし完全に時代が違うんだなって

123 :名無し迷彩:2024/03/05(火) 17:31:54.73 ID:IsUEw4ez0.net
98kをドアに?

ホラー映画に出てくるアメリカ南部のヤバイ奴やんけ

(;´・ω・`)

124 :名無し迷彩:2024/03/06(水) 14:47:05.32 ID:DukJvchK0.net
ヤテマティックって半分拳銃だろこれw

125 :巣鴨の長さん:2024/03/06(水) 15:48:38.23 ID:TvDAfAyx0.net
>>122
ジェリコが熱かったかな最近では
ナチスのP08ルガーとか入れてたし
最近でもないか
じじぃになったら4年ぐらいは最近扱いになってしまった

126 :名無し迷彩:2024/03/06(水) 16:20:16.84 ID:fdKJYOP70.net
あのな、じじいってのは片耳聞こえなくなってからがスタートな

127 :名無し迷彩:2024/03/06(水) 17:35:59.03 ID:eyXpNFHO0.net
>>125
ただジェリコはもう二度と復活しないからなぁ
また誰か始めてくれたらいいのに

128 :名無し迷彩:2024/03/14(木) 10:15:11.89 ID:nerM/sCa0.net
>>127
ジェリコならこの間コメダ珈琲店に言った時にまだ扱っていたけど・・・・

129 :名無し迷彩:2024/03/14(木) 13:27:44.18 ID:CJjyxHJ10.net
つまんな

130 :名無し迷彩:2024/03/16(土) 15:19:31.85 ID:xGsOEUW+0.net
>>128
ガイジ

131 :名無し迷彩:2024/03/16(土) 22:33:58.81 ID:+myBJE+F0.net
ジェリコの製品のクオリティは驚異的だったね
もうないなあのレベルの商品が日本で販売されることは
実に惜しい

132 :名無し迷彩:2024/03/17(日) 14:08:38.89 ID:WQHW2adb0.net
無可動銃の販売店って昭和時代はたくさんあったの?

133 :名無し迷彩:2024/03/18(月) 10:14:35.84 ID:0ZMNEskH0.net
ジェリコのスカーとか凄かったよな
アーマードフォースの方は元から色々とやる気ないしあの系統はもう終わりかな
次にシカゴ以外の無可動屋が登場するのは一体いつになるのやら

134 :名無し迷彩:2024/03/18(月) 11:39:00.46 ID:C2zzeIVU0.net
新入荷まだー?

135 :名無し迷彩:2024/03/18(月) 11:44:07.40 ID:mP63xtmE0.net
いつものスケジュールならそろそろ日本に入ってきて税関手続きしてる最中かな。4月前半かもしれない。

136 :名無し迷彩:2024/03/19(火) 08:28:02.98 ID:hO9rRu1W0.net
>>134
無可動チ○チンは永遠に入りません

137 :名無し迷彩:2024/03/19(火) 21:32:10.21 ID:/Eu3Mh/70.net
>>132
リアルな当時は知らんが雑誌見る限りいっぱいあったみたいだよ
ハッコー、エリカ、ケンジー、レアーズとか色々

138 :名無し迷彩:2024/03/23(土) 21:26:15.32 ID:Yht4miVE0.net
30年前だけど名古屋に武器蔵って店が有ったけど、店長やスタッフはいかにもそのスジのお方って感じ
通関時のバレルインサートはぶち抜いてあるは、内臓パーツは全て稼働状態してあるはでやりたい放題の商品ばかりだった
威圧感で息苦しくなり30分も滞在できなかった覚えがある
品物はレアーズから卸して貰ってたみたいだがお店は長続きしなかったみたい

139 :名無し迷彩:2024/03/24(日) 00:21:38.95 ID:1grFTPzh0.net
たしかヤクザが経営していた無可動店だっけ?ある意味有名なお店
武器蔵って名前だったんだ

140 :名無し迷彩:2024/03/24(日) 21:09:57.82 ID:uSJcEwiV0.net
先週にDPMSのAR15の無可動23万で落とした奴、早速分解してアッパーの固まりだけ15万で出品してるw
即決交渉しつつ質問欄に「トリガーなと分解できませんかね?」とか質問してたから、最初からロア目的で実パを載せ替える気マンマンなんだろうけど、溶接ガチガチのアッパーにその値段で誰買う?って感じ。

ロアはオペレーションイラクフリーダム(Operation Iraqi Freedom,OIF)のロゴ付いてるからブツだったな。(シリアルF189661)

141 :名無し迷彩:2024/03/25(月) 17:28:59.65 ID:UPGnWfs90.net
>>140
有名な刻印なの? 聞いたことないな

142 :名無し迷彩:2024/03/25(月) 18:35:45.64 ID:o7Jd7A1X0.net
イラク戦争も今は昔よな

143 :名無し迷彩:2024/04/01(月) 23:11:57.33 ID:HPtvVtHX0.net
little-panda てショップで「米軍実物 M203 グレネードランチャー パーツ」というのが売ってるけどヤバクね!
手を出すと確実にクワバラクワバラクワバラ・クワバラ

144 :名無し迷彩:2024/04/02(火) 14:38:02.33 ID:Kd8PdTtN0.net
レシーバーはおもちゃだし、筒ならいいんじゃないの
よくしらんけど

145 :名無し迷彩:2024/04/02(火) 17:33:02.30 ID:0yerIefW0.net
大してヤバくもないもんで騒ぐなよ

146 :名無し迷彩:2024/04/03(水) 08:21:03.52 ID:FvREetCQ0.net
>>145
認識がアマチャンですね
20年以上前のハナシだが、ミリタリーショーにM203のバレルを持ち込んだところ私服警官にタイホされたって有名なハナシ知らないの?

147 :名無し迷彩:2024/04/03(水) 09:54:38.18 ID:Uc4QoLjq0.net
>>146
小銃のバレルは常に一発アウトだけどこれは昔も何度か同じ物放出されてるけど問題になってないね

148 :名無し迷彩:2024/04/03(水) 14:07:25.57 ID:LYCqDzM40.net
>>146
なんかあったなそんな話
M203のバレルだったっけ
逮捕されないのは警察がネットであれ売ってることを認知してないだけな可能性はあるわな

149 :名無し迷彩:2024/04/03(水) 16:25:40.99 ID:Uc4QoLjq0.net
可能性としてはあるけど警察はそんな無能じゃないから何とも
みんなが思ってるよりもちゃんとネット見張ってるからなあいつら

150 :名無し迷彩:2024/04/03(水) 16:45:27.81 ID:Uc4QoLjq0.net
というか今見直して気づいたけどそれM203じゃなかっただろ確か
名前は忘れたけど小銃用のバレルじゃなかった?

151 :名無し迷彩:2024/04/05(金) 15:00:59.42 ID:dAxAyl7q0.net
M203バレルの話聞いたことがある気がする と同時に
船橋だか津田沼だかに昔あったクラフトアップルのショップ店長がM16のバレルか何か持ってて
とっ捕まったのを思い出した

152 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 12:38:16.62 ID:Bh4vNtV20.net
>>101
101ですが未だに探しています
予算を最大50万程度に引き上げます
もしよろしければご連絡ください
これで最後の投稿にいたします、スレ汚しをしてしまいすみませんでした

153 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 18:37:20.70 ID:hXRfs0130.net
>>98 名前:名無しの人[] 投稿日:2024/02/21(水) 12:37:49.89 ID:abu1m3JI0
>>86です。

>>無可動ハンドガンの募集を中止します、ありがとうございました。


こいつも詳細を書かないで消えるから気持ち悪いよななんか
説明ぐらいしろよクソじじぃが

だいたいけん銃とか欲しがってる時点で常識ないゴミなんだろう

154 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 19:16:26.10 ID:Bh4vNtV20.net
98さんを代弁するわけではないですが違法品を欲しがっているわけでもないのに貴方にそこまで言われる筋合いはないでしょう
何様ですか?
そこまで言うのならばシカゴレジメンタルスの社長さんに同じようなクレームつけてきてみてくださいよ

155 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 19:20:35.42 ID:hXRfs0130.net
しらね
むかついたからそのレスも警視庁に報告しておいたわ今w

156 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:02:44.64 ID:Bh4vNtV20.net
どうぞご勝手に

157 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:05:15.04 ID:hXRfs0130.net
うん勝手にする

二番手に口ひらく腰抜けがw

158 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:05:21.61 ID:A8n+fU5x0.net
>>154
シカゴレジメンタルスの社長にどういうクレームをいれるの?
同じようなことと書かれてもシカゴレジメンタルスはけん銃を扱ってないんだからけん銃を欲しがるような人とは対極に位置すると思うけど

159 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:08:35.32 ID:Bh4vNtV20.net
>>158
シカゴレジメンタルスの社長さんが何度も無可動拳銃を売っていたのをご存じないんですか?

160 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:11:36.36 ID:Bh4vNtV20.net
>>157
余計なお世話ですが今の時代にそういう誹謗中傷はやめておいた方がいいですよ
それでは

161 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:14:54.16 ID:hXRfs0130.net
>>160
スレを汚さないでください個人的な欲求で

非常に迷惑です
あなたが無可動実銃をどこで買おうが関係ないが、価格を変動させたり迷惑です

それでは

162 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:21:17.29 ID:Bh4vNtV20.net
>>161
公開掲示板である以上荒らしや誹謗中傷でなければ等でなければそれはお互いの自由でしょう
第一募集の書き込みを禁止するルールが記載されていた覚えもありませんし、実際書かれてはいません
これ以上は不毛なのでもう返信しません

163 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:23:03.08 ID:A8n+fU5x0.net
>>159
今は売ってないじゃん
何十年単位で過去の話でクレームを入れるなんて聞いたことがないけど

164 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:24:37.75 ID:hXRfs0130.net
>>162
公開掲示板だからこそ迷惑なんだよ
あったまワルこのじじぃ・・・

いい年してなに書いていいかも分からないの?
もう返信しjない? するなよゴミw 命令だむしろこれは

165 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:27:56.71 ID:Bh4vNtV20.net
>>163
最近は見ませんがほんの数年前まで色々売っていましたよ
そんな大昔の話ではないです

166 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:29:32.14 ID:A8n+fU5x0.net
>>165
10年以内だと2015年以降だが
その期間にけん銃を売ってた証拠が見たいな

167 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:32:47.85 ID:Bh4vNtV20.net
>>166
2018年ですがこちらでもご確認できると思いますよ
https://cr-news.jugem.jp/?month=201811
上記の取扱品の他に、合法無可動拳銃 も即売致します。
合法無可動拳銃は全て、シカゴ社長自身が合法加工状態である事を確認した上で販売いたします。

168 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:36:31.76 ID:sgY2AtqC0.net
>>167
それでなんで2018年の話に今クレームを入れるの?

169 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:41:47.95 ID:Bh4vNtV20.net
>>168
私は「つい数年前まで普通に売られていた合法品を探しているだけなのになぜ常識ないゴミとか気持ち悪いとまで言われなければいけないのか」と言っているのです

170 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:42:49.36 ID:sgY2AtqC0.net
>>169
俺はシカゴレジメンタルスの社長にどんなクレームをいれるのか聞いてるだけだが

171 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 20:47:37.83 ID:Bh4vNtV20.net
>>170
論点はそこではないですが.....
まあおそらくあなたは分かり切った上でわざとそういう返信をしているのでしょう、不毛ですね

172 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 21:05:19.75 ID:hXRfs0130.net
不毛なのはお前の存在そのものだよ
はやく消えろ

173 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 21:15:50.04 ID:sgY2AtqC0.net
>>171
俺は別に君に質問してるだけで議論してるつもりはないから論点もなにもないよ
「今けん銃を欲しがってる人に誹謗中傷をするなら2018年に無可動けん銃を売ってたシカゴレジメンタルスにもクレームをいれろ」というのが君の考えなんだろ
その事について俺が個人的に肯定や否定を表明しているわけではない
なのでこれ以上この考えについて解説する気がないならこの会話は終わりで問題ない

174 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 21:21:50.94 ID:Bh4vNtV20.net
>>173
私の考えは>>169です
これ以上もこれ以下もありませんので終わりにしましょう

175 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 21:24:45.33 ID:srnT8HzU0.net
めっちゃリロードしてそう
スレ汚のレベルじゃないもはや

176 :名無し迷彩:2024/04/06(土) 21:47:44.61 ID:hXRfs0130.net
通報されたからリロードしないと不安なんだろうよ
やたら饒舌だもんなw

177 :名無し迷彩:2024/04/07(日) 00:54:45.19 ID:2i67jcox0.net
希望の値段をここに書かれても困るというのはある
フェイスブックにいる彼らと直接交渉すべき

178 :名無し迷彩:2024/04/07(日) 08:33:06.05 ID:D/Rvysv10.net
無可動拳銃は金色でほとんど可動しない。
おまけに中身スカスカで高価、個人的には拳銃はトイガンで充分と割り切っている。

179 :名無し迷彩:2024/04/11(木) 22:56:37.16 ID:CNJ9FDUq0.net
オクに九九式歩兵銃負革なる物が出てるが、尾錠を着ける側の革の断面が妙に新しい
尾錠穴の数がやたら多い、鼓釦取り付けて出来るループが長すぎ、尾錠が旧軍の負革規格とかけ離れている
どうもスウェーディツシュマウザーででっち上げたフェイク臭ムンムンなのだが?
詳しい人の意見を聞きたいんだがヨロシコ

180 :巣鴨の長さん:2024/04/11(木) 23:35:26.87 ID:QdXWF1VU0.net
自分は日本製のものに詳しくはないけど、
第二次大戦時代の皮革製品のなかには新品かと見間違えるほど異様なぐらい状態がいいものも存在するからなんとも

181 :名無し迷彩:2024/04/12(金) 07:57:28.28 ID:4F56uusr0.net
個人アカウントでヤフオクに無可動出品すると運営に高確率で削除されるのにストアアカウントで出品すると削除されない理由がわからん。

182 :名無し迷彩:2024/04/12(金) 08:45:58.74 ID:HqGbWrT40.net
え、無可動ってまだ削除されることがあるの?
最近はなくなってきたのかと思った

183 :名無し迷彩:2024/04/12(金) 08:47:30.23 ID:HqGbWrT40.net
一時はなにか事件でもあったのかと思うぐらい無可動が徹底的に削除されてた時期があったけどあれはなんだったんだろう

山上が安倍晋三を襲撃したあとに一斉に取り締まりでも始まるかとおもったら削除されたのはダミーカートだけだったし、
ヤフオクの削除人の基準はさっぱりわからないね

184 :名無し迷彩:2024/04/16(火) 19:12:46.29 ID:w9F+E8d30.net
最近銃に興味を持ったビギナーです。
無可動銃の加工状態について、
無可動銃の認定基準という文面は見つけたのですが、所持基準はどうなっているのかが不明です。

例えば、新認定基準だとボルトを半開きで溶接とありますが、旧加工のボルトが閉鎖されて溶接されている銃は今後新たに認定はされないものの、所持については合法という認識でよろしいでしょうか?

185 :巣鴨の長さん:2024/04/16(火) 19:27:33.47 ID:jNr7NEtQ0.net
全部合法ですよ
法律が大きく変われば大々的にあちこちで告知されますし、
まぁ見逃すことはないのでは



要点はいくつかあるんですが、

 1)銃口・銃身・チャンバーが溶接で埋まってる
 2)撃発機構がない

この2点が達成されている場合、何があっても絶対に銃弾は発射できず、絶対に銃刀法には抵触しません

けん銃の場合は、(1〜2)にくわえて

 3)銃の色が金色か白じゃないとダメ

ってのが加わります
でもあれですよ、トリガーが動いても、外から見えるスリットがなくても、ボルトキャリアーが動いても、全部それは合法ですよ(1〜2)が満たされているなら
けん銃は自動けん銃のスライドが動いても(1〜3)が満たされていれば合法ですよ


とか書いてみたけど、これで当たってる?

186 :巣鴨の長さん:2024/04/16(火) 19:38:37.82 ID:jNr7NEtQ0.net
なんかわかんなくなっちゃった

トイガンでオートのフルメタルで、スライドが動いても、本体が金色で銃口とか閉鎖してあれば合法だよね?
違ったっけ?

187 :名無し迷彩:2024/04/16(火) 20:42:38.25 ID:w9F+E8d30.net
>>185
エアガンの1ジュール超えは、改正銃刀法以前に売られていた物でも所持してると違法になるという認識だったので、無可動銃の場合は大丈夫なのかな?と思ったんです。
怪しいなら新加工の物を購入しようかと思ってます。

188 :名無し迷彩:2024/04/16(火) 21:20:21.45 ID:9gXKnJNK0.net
旧加工でも別に問題ない
シカゴレジメンタルスも再入荷品の旧加工を全部新加工に再加工したりしてるわけでもないし
ただオークションとかで購入したのが自前の工具で無理やり改造した危険な品である可能性は
旧加工だろうが新加工だろうが可能性としてはありえるから
そういうリスクを少しも背負いたくないなら
全面的に安心できると言うわけではないが警察に「この店で買いました」とちゃんと説明できるシカゴレジメンタルスとかで購入したほうがよいとは言えるかもしれない
まあ多くの無可動実銃買ってる人はそこまで気にしてないだろうが

189 :名無し迷彩:2024/04/17(水) 07:13:07.16 ID:lbqo8QiW0.net
>>188
なるほど、ありがとうございます
外に持ち出したりはしないですが、自宅で鑑賞するのにも後ろめたい気持ちがあると楽しめなさそうだなと感じてたので安心しました

シカゴにはなかなか行くことが出来ませんが、実店舗で購入したいと思います。

190 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 08:04:57.42 ID:QDfjsFyg0.net
C社の買い取り品旧加工の中には元オーナーが新加工品をフル稼働+スリット溶接穴埋めした物を
買い取り後に可動部を溶接固定し旧加工として売っている事があるので要注意だな

191 :名無し迷彩:2024/05/28(火) 20:25:28.65 ID:Qb+TVVOS0.net
新入荷かライナップが微妙

192 :名無し迷彩:2024/05/30(木) 10:06:01.60 ID:5UR1uw090.net
新入荷かライザップも微妙

193 :名無し迷彩:2024/05/30(木) 10:07:44.43 ID:9B4KVXS60.net
新加工なんか全部ゴミだよ
いいものをマニアの間でグルグル回してるだけだから

194 :名無し迷彩:2024/05/30(木) 10:11:50.07 ID:oZWsGbvs0.net
本当に良い物はサッと市場から消えてマニア間でしかやり取りされなくなるんだよね
市場から消える前に確保する必要があるんだけど本当に良い物ってそもそも結構目利きじゃないと判別ができないというね

195 :名無し迷彩:2024/05/30(木) 17:38:17.34 ID:9B4KVXS60.net
誰かが旧加工をさらに加工する → 持ち主移動 → さらに加工 → 持ち主移動 → オクの部品を組み込む → 持ち主移動

その結果、完全にヤバイ新種が誕生することもままあるね国内で

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200