2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モデルガンスレ その78 ワッチョイ無し

1 :名無し迷彩:2023/10/31(火) 01:34:49.57 ID:+BX402MB0.net
ワッチョイは全板で追跡されて自由な書き込みができないから嫌いという人のために立てました。

モデルガン全般を語るスレです
荒らし、意味のない長文はスルー、スレ違いの長文知識自慢は特に厳禁
初心者は質問の前にまず自分で調べる
ベテランさんも初心者を必要以上にいじめない
ナイフとモデルガンの写真を執拗にアップするKYアスペはスルー又はIPNGで対応
次スレは>>980が立てる 無理な場合は>>990か有志が宣言して立てる

前スレ
モデルガンスレ その75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1657827249/
モデルガンスレ その76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1668834762/
モデルガンスレ その77 ワッチョイ無し
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1676873932/

IPワッチョイ有り
モデルガンスレ その77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1676127784/

138 :名無し迷彩:2023/11/17(金) 17:55:48.89 ID:BKmk3U9c0.net
物は確か2021verで現行ロットだと思います。
今日、木グリポチったので届いたらまた報告します。

139 :名無し迷彩:2023/11/17(金) 20:36:26.82 ID:GH/XKxod0.net
自衛隊のハンドガンのモデルガン買ってみたいね

140 :名無し迷彩:2023/11/17(金) 21:43:33.89 ID:Bssv3d/s0.net
つP220

141 :名無し迷彩:2023/11/17(金) 22:58:56.01 ID:Akld0cb00.net
エンノスケは弁当持ちか
親564のくせにな

142 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 01:38:54.13 ID:gKss1iy70.net
栄田晃は在日

143 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 10:58:52.81 ID:KMPbTvHc0.net
今度出るマルシンのベレッタの刻印はどうなります?

144 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 11:24:38.87 ID:fXxpRZIN0.net
>>136
エアガンは守備範囲外なので詳しくは知らないけどマルイのガスブロのガバはタニオコバのGMシリーズと同じフレームじゃなかった?
同じなら実グリをポン付けできるはずだけど
GM-7にホーグの木グリはポン付けできた

145 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 14:01:14.20 ID:QLo5xmpO0.net
>>143
正規刻印だよ
https://i.imgur.com/O1MTjRi.jpeg

146 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 16:02:36.83 ID:DyC1i12l0.net
タニコバのマルイ用レイルドフレームって、グリップナットさえ変えればGM7に着くのかな?

147 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 17:45:40.62 ID:c7jPZ1uh0.net
>>145
【幼女】ロリコンブルマ【盗撮】前科1犯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1674900802/

148 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 17:48:39.63 ID:il5uKNil0.net
>>144
へえそうなんだ
デトニクス位しかなくて疎いんで勉強になったよありがとう

149 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 19:27:12.23 ID:KMPbTvHc0.net
>>145
グリップのマークも三本矢のピエトロベレッタのやつですかね?

150 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 19:53:14.14 ID:39u0Zh8z0.net
>>140
P220は2019までだったはず
今はまた変わったみたいよ

151 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 20:54:37.57 ID:gKss1iy70.net
栄田晃きもっ

152 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 21:25:40.43 ID:71NEFsUx0.net
ライトニングって小さくてびっくり。SAAと同じぐらいだと思ってたから。

153 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 21:39:31.02 ID:QLo5xmpO0.net
>>136
マルイのGBBはキャロムのアイボリーグリップ着くから実グリも着くと思うよ
https://i.imgur.com/L9dFDy6.jpeg

154 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 23:25:17.30 ID:c7jPZ1uh0.net
>>153
グリップなんて何でもいいだろw

472 名無し迷彩 (ワッチョイW 1d55-LhWE [124.219.214.36]) sage 2023/11/18(土) 21:40:43.66 ID:QLo5xmpO0
所詮は銀玉鉄砲なんだから玉さえ出ればガワなんて何だっていいじゃん

155 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 23:57:31.72 ID:kdt2hQbq0.net
ガワがなんでも良いとか言う人でもモデルガンやエアガンを買うんだね

156 :名無し迷彩:2023/11/18(土) 23:59:03.98 ID:il5uKNil0.net
すいません…
>>136でデタラメ書いてたので今後このスレ見る人の為にも訂正します

>(マルシン旧ロットは)ネジ穴の上下間隔がわずかに短いだったかで小加工いるんじゃなかったかな

これ完全に自分の勘違いでした >>136はデマなので覚えないで下さい
昔どこかで見かけた話を鵜呑みにしてました
いま家にある木グリ(IFプロダクト製と昔のエランに付いてたヘレッツ純正)を
試しにマルシンの旧ロットに当ててみたらネジ穴の位置は全然短くも無く、ちゃんと位置合ってました…

干渉する箇所は>>137さんの言う通りの2点のみです
なので右側グリップだけなら無加工の今でもそのまま旧ロットにも付けれちゃいました
デタラメ書いてすいませんでした

157 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 14:37:35.31 ID:ujR4WbKZ0.net
発火させるならオープンカートだな
手軽さが段違いだ
cpは結局億劫になって数回遊んで終わる

158 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 16:01:03.74 ID:/Ldxj2+b0.net
お伺いします
コクサイ コルトコンバットパイソン黒のフロントサイトロックピンが、いつの間にか脱落行方不明になりました
模型材料など何か代用できるものはありませんでしょうか?
よろしくお願いします

159 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 17:07:46.80 ID:3tP0l/ly0.net
壊れたパーツはヤフオクでたまにバラバラ売りしてる人がいるから、その時買ったりして直したよ
私は不器用だから作るのは無理だった

160 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 18:28:52.97 ID:GmULDpgg0.net
マルシンのガバ系はフルサイズとコマンダーだけでしたっけ。
CAWは今でもデトニクス造ってるのかな?

全然別の話だけど、今は亡き祖父が蔵を解体したら、十四年式拳銃が出て来たって親父が言ってたことがある。

161 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 20:17:29.41 ID:/Ldxj2+b0.net
>>159
ありがとうございます
探してはいるのですが、なかなか良縁に巡り会えないものですから
気長に構えてみます

162 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 20:34:51.95 ID:kdrUY5Z60.net
良縁てw
ピンぐらいジャンクパーツで適当なのないん?
もしくは寸法測って平行ピン注文するとか

163 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 20:52:17.23 ID:BX9YM/Lq0.net
ピンだったら径の同じシャフト買ってきて、
ミゼットニッパでちょん切って作る

164 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 22:26:11.48 ID:61fwcWjN0.net
手元にないから具体的にアドバイスできないけど安物ノギス購入して
寸法にあった真鍮棒購入しプライヤーで切断、端面を整えてブルーイングして使ったら?
高くても三千円くらいで全部終わると思う

165 :名無し迷彩:2023/11/19(日) 22:57:00.41 ID:n/ntc1Wf0.net
>>158
おそらく工業系の汎用標準部品なのでモノタロウ等で入手できます。
純正通りなら太さ、長さ共にインチサイズだけど国内でモデル化の際にミリサイズに変換しているかもしれないので正確に測る事のほうが難儀かも?

166 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 01:48:49.16 ID:V7k0qopm0.net
金属のコクサイパイソンだったらホームセンターにある1.6mmの真鍮線でいけた。プラもたぶん同寸法では。
コクサイのFサイトピンは短いので、(実物は側面から出っぱっている)どっちみち替えた方がリアル。

167 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 08:24:37.33 ID:J0yHdInh0.net
モデルガンの未発火と発火済みだと買取価格はかなり代わるものなんでしょうか?
発火した後しっかりクリーニングした前提で…

168 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 09:01:09.07 ID:IRZEIws20.net
>>167
当然、発火した事がわからないレベルなら変わらんだろ
発火すれば価格は下がるに決まってるだろ
モデルガンに限らず使用すれば価値は下がるの常識だろ

169 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 10:07:56.86 ID:J0yHdInh0.net
つまり、発火したことが分からないレベルまでクリーニングして見た目良好なら、未発火物と変わらないと?

170 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 11:37:58.87 ID:Cvqkj9mh0.net
M59のシルバーフレームとWAのPPK/Sの未発火品を買い取ってヤフオクに出品したリサイクルショップが
「弾に火薬を詰めて動作することを確認しました」
と書いてるのを見てあーあやらかしたなと思ったことがあるw

171 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 17:07:51.98 ID:+F80b7yH0.net
未発火を動作確認のために発火させるやついるよな
面白い

172 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 17:59:59.60 ID:J0yHdInh0.net
やっぱり発火済みは処女喪失と同じくらいのインパクトがあるんですかね。

173 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 19:02:38.87 ID:0xvt/M+Y0.net
中古で定評のある某店の店員さんは、
発火済は価値がないってキッパリ言ってた
確かに発火済あるとめっちゃ安いしなあの店

174 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 20:02:21.82 ID:NQYJMmfv0.net
まあオクとか始まる前は発火済みはほぼ商品価値なくなったな
レアな部品とかついてて部品取りとか一部の希少モデル除けば二束三文
クリーニング完璧に、なんて言ってみても、見るやつが見ればわかるし
キャップ火薬でも発火すればインサートにサビが出るし、それ以上に匂いがどうしても残るのよね
発火の有無はオクじゃ揉める元だし、売るのも買うにもおっかなくて個人的にはやれないわ
わかってない素人と騙す気のクソが入り混じってるし

175 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 20:37:47.76 ID:dTXW/VjI0.net
>>172
ジジイのニオイがするwwwww

176 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 23:38:50.84 ID:oJNE+e2q0.net
>>152
今の国産モデルガンって、まだ海外へも販売したりしてんのかな?
ライトニングはこれまでトイガンとかレプリカも無かったっていう話だそうだけど
なら樹脂モデルガンといえど海外市場にも潜在客のガンマニアいそうなのに勿体ないなとちょっと思った
もちろん大手メーカーでもないのに労力かかりすぎだろうけど、国内客だって今や大層な数じゃないやろし

177 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 23:50:04.82 ID:egkhD7Wo0.net
昔はgunstarとかで買ってるイギリス人とかいたけど今はどうなんだろ

178 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 00:14:34.94 ID:YaaT5pI90.net
158です
みなさん、ありがとうございます
>>166
自分のピンもΦ1.6ミリでした
近くのホームセンターで同径のアルミ線が売っていましたので、黒染めしてみます

179 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 06:09:22.90 ID:5FfONqFK0.net
爆音プラグあまり売ってないけど、あれもホームセンターでパイプかこうすれば何とかなるかもね?

180 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 06:20:45.01 ID:Gvcn0Nmb0.net
>>174
個人的にはマルシン製はキットモデルか完成品かも気になる。
箱の画像が無いのはキットと判断してる。

181 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 11:58:41.83 ID:aERZ3GSv0.net
能書き垂れといてセコハン狙いとか乞食かよw

182 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 12:33:26.60 ID:d/mYYZsb0.net
>>176
輸出品として外貨稼いで欲しいな。

183 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 12:57:43.86 ID:b1C6GzBX0.net
昔々MGCが元気な頃は御徒町駅構内に
通産省かどこかの役所に優秀輸出業者とかなんとかで表彰されました!
っていうMGCの広告看板があったんだよ

184 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 13:37:29.82 ID:KrjMMRXY0.net
>>183
だからどうした?
年寄り自慢かよ
伴侶に言ってろ

185 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 13:49:54.52 ID:y0eSWH7Y0.net
先日 某駐屯地で155mm榴弾砲の空砲を見て来たんだが、火薬の匂い?がキャップ火薬と同じ匂いでワロタ

186 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 14:34:08.02 ID:d/mYYZsb0.net
>>184
まさに老人特有のイライラで見苦しい。けどもそんな人も俺は受け入れるよ。

187 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 14:34:42.36 ID:M5g2iXBJ0.net
>>185
似てるのか…

188 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 14:45:42.55 ID:y0eSWH7Y0.net
>>187
風下で見てたんだが、発射した後、キャップ火薬と同じ匂いが漂ってきたんだよな

189 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 16:13:20.65 ID:b1C6GzBX0.net
>>184
おれは>>176 さんの書き込みに昔はこんなだったんだよと言ってるだけ
なんでそんなにケンカ腰なんだ?

190 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 17:29:48.28 ID:VJbjIMQO0.net
>>184
> 伴侶に言ってろ

童貞みたいな物言いをするねぇwwwww

191 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 17:32:30.89 ID:VJbjIMQO0.net
>>185
> 火薬の匂い?がキャップ火薬と同じ匂いでワロタ

似てた?不思議なこともあるもんだね。

キャップ火薬のニオイって、「黒色火薬の燃焼臭+キャップの樹脂が焼ける臭い」なんだよね。
何かの要素が作用して似た臭いになったのなら、なかなか面白い。

192 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 17:40:39.22 ID:sErCCvxl0.net
>>183
業界が儲けてた頃はそういう輸出実績なりがあったのも
規制まわりの交渉ごとで多少はプラスになってたのかな
あるいはそんな表彰とか貰える程度のお上側との関係作りもしくは接待なりとか

193 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 18:19:44.38 ID:M5g2iXBJ0.net
>>188
俺達もガンガン発火させて風下の自衛隊員に「榴弾砲の匂いに似てる」とか思わせないとな。

194 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 19:45:06.99 ID:KrjMMRXY0.net
>>190
お前は幼児愛者に犯されたオカンから生まれた汚物なんだからブルマ爺さんと戯れとかんかい
火着けてまうぞ

195 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 20:11:56.63 ID:wZjMwb4g0.net
海外行ったときにMGCのコンバットオートと38売ってたな

196 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 20:15:52.43 ID:hnksIGb10.net
KSCがGM3を輸出してたみたいだけどもうやめたのかな
バレルにスリット切ってスライドの撃発機構がない金色に塗った物
いわゆる合法処理した物を通関通して輸入した人がyoutubeに動画をアップしてるね

197 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 22:36:43.15 ID:VJbjIMQO0.net
>>194
おーヤダヤダw
下品さがロリコンブルマと同レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

198 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 23:37:27.80 ID:sErCCvxl0.net
やっぱそういう各国ごとの合法処理や手続きとかの輸出コストやら面倒で
今時のモデルガン規模じゃ商売にならん感じなのかな
買ってくれる人自体は、例えばライトニングとかアメリカだけでも
むしろ国内以上に客いそうやなあと妄想しちゃうけどw

199 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 23:52:21.36 ID:pnFrpxfD0.net
90年代に米国人への土産にトイガンあげたりしてたが、
今思えばその辺が規制の境目の時期だったな
ファミコン光線銃の米国版が発売初期と後期で色違うんだよね

200 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 00:13:26.88 ID:CzHJqigY0.net
昔みたいに州ごとで規制範囲が違うならできるかもしんないけど今は市区町村ごとにトイガンの規制が変わるらしいからね

201 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 00:42:10.97 ID:26DF+rBF0.net
>>196はKSCが輸出(対米?)した物を向こうの業者か知人に合法処理してもらって逆輸入したって話ね。
現地では黒色で売ってる。

202 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 08:42:24.87 ID:WZU8JaSd0.net
>>201
実銃がある国でそんなもん誰が買うんだ?
黒なら尚更誤射されるリスクしかないだろ

203 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 09:22:05.44 ID:hCxQqOfN0.net
>>196
普通に黒塗りで売ってるよ
金色に塗ってバレル塞げば持って帰ってこれるみたい

204 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 15:07:19.66 ID:q3eyy6nH0.net
木グリ、マルシンガバの最新ロットはマルイとかと同様、加工しなくてもポン付け出来るな。安物の木グリだけど、やっぱ木はいいな。ネジ穴のネジアタマを受ける溝が薄くてキツく締めるとズポっといっちゃいそうだけど、木グリってこんなもん?
俺が買ったのが安物だから?

205 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 16:29:34.22 ID:cx9fSwC/0.net
こういうのを高級木グリと言うんだよ
https://i.imgur.com/GJAY35I.jpeg

206 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 16:44:50.32 ID:QwPIkq590.net
>>205
マルイスレにラクペモドキがいるぞw

行って殴ってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

207 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 19:29:57.89 ID:q3eyy6nH0.net
食用の亜麻仁油を銃の木ストに代用出来ますかね?

208 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 19:35:43.99 ID:opHMOxDp0.net
>>207
基本成分は同じですが銃床用の製品は硬化性、塗りやすさ、仕上がり等銃床仕上専用に特化された商品ですので専用品を使った方がいい決着出ると思います。

209 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 21:15:16.84 ID:kttRduWl0.net
>>208
アホだなお前
教えて君に揶揄われてるだけだぞ
しかし何が決着だよ
国語勉強しろな
こういう時は「着地ができる」って言うんだよ
ボンクラだなお前

210 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 22:32:33.31 ID:sr/ucqO30.net
などと猫が書き込みました

211 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 23:12:41.40 ID:PACrNFUj0.net
>>209
いい結果が出る、だろ。
いい着地が出来るなんて言わねーよ。
中卒の低学歴左官屋の癖に公共の掲示板で偉そうにホザくな

212 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 23:26:54.28 ID:PhzgMDeS0.net
>>211
幼女盗撮の性犯罪者がエラソーに日本語指南かwwwww

タクティクス日本語指南wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑wwwwwいwwwwwすwwwwwぎwwwwwてwwwww

腹wwwwwがwwwwwいwwwwwてwwwwwえwwwww

【幼女】ロリコンブルマ【盗撮】前科1犯目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1674900802/

213 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 23:45:08.64 ID:MNnkkW6v0.net
亜麻仁油って専用品でちゃんと違いあるんだ
なにかのマイナー業界のサプライ品って
ただ一般品を詰替えて高くなってるだけのもあったりするし
塗ってみるなら安い食用の方で事足りるかなと思ってた

214 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 23:56:31.31 ID:opHMOxDp0.net
>>213
実は食用のヤツ塗った事があります。
硬化が悪くて(ワザと固まらなくしてる?)いつまで経ってもベタベタして始末に終えませんでした。
油絵の具用がいいと聞いたこともありますが、結局色々とため酢よりも専用品が一番だと自分では結論つけました。

215 :名無し迷彩:2023/11/22(水) 23:58:00.56 ID:kttRduWl0.net
>>211
何興奮してんだよ
中卒
低学歴
左官
公共
お前アホだろ
モデルガンばっかいじってねえで勉強しとけばよかったのにな
能力ねえのにプライドばかり高いバカだからな
コンプレックスの塊なんだろ

216 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 00:01:18.96 ID:xS0+xaVJ0.net
>>212
ボクは煽りにセンスないから失格
汚物だからロリコンレスに帰ろうね

217 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 04:21:16.26 ID:6DF1vop80.net
>>215
まともな日本語も書けない低学歴中卒左官屋が何か喚いてます

218 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 05:58:36.86 ID:ZhM0d3xO0.net
>>216
> 汚物だからロリコンレスに帰ろうね

ロリコンレスwwwwwwwwww

たしかに、俺はロリコンでは「ない」けどねwwwww

219 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 06:07:15.84 ID:ZhM0d3xO0.net
>>215
残念ながら、本題の
「決着出る」
「着地できる」
「結果が出る」
の中で一番日本語としてまともなのは、小児性愛者のド変態ジジイの回答だw

今回に限り、たけどなwwwww

220 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 06:08:39.59 ID:ZhM0d3xO0.net
>>217
タクティクスは間違いで、タクティカルが正しいよなw

221 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 06:12:39.95 ID:ZhM0d3xO0.net
>>214
> 実は食用のヤツ塗った事があります。

粘度が低くてサラサラしてるでしょ?吸い込みが良すぎてオイル仕上げには向かないよ。

なお、擦り込むのにウエスを使うと思うんだけど、使用後の始末には要注意。
布についた油の酸化熱で火事になるから。たっぷり水を含ませてから処理するべし。

222 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 06:35:44.73 ID:LWqqWWRk0.net
やっぱり木工用のほうが硬化もしやすいんですかね

223 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 07:51:23.94 ID:ZhM0d3xO0.net
>>222
硬化しないオイルを木工に使えると思う?

224 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 11:53:40.94 ID:LWqqWWRk0.net
食用の亜麻仁油って原材料アマニってしか書いてないが、木工用のは何か添加されてるのかな。粘度が高いらしいけど

225 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 14:51:08.92 ID:kDnT/BMe0.net
ロウ分が多いだけよ

226 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 18:46:22.38 ID:LWqqWWRk0.net
なるほど
木工用は食用出来ないですね

227 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 19:22:14.93 ID:QXyt6aG/0.net
>>214
ええ… ベタベタする事あるんすか…
食用だって最低いちおう固まってはくれるだろうからいいか〜と思ってたけどおとなしく専用買います
ありがとうございます

228 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 19:54:44.31 ID:QXyt6aG/0.net
それにしても木グリとかっていつかは自作をやってみたいと思ってて
今年やっと安い端材と電動つかって、エアガン用の木ストと
最も簡単な25オート用のスムースグリップを作ってみたけど
この程度でもかなり苦労してしまった…

今は木製パーツも高けえなぁと思ってたけど
自分で作る面倒さを知るといかにReasonableな値段なのか思い知ったw
木だってホムセンいくと銘木なんか材料だけでも高いし

ネット見てるとM84とかハイパワーみたいな
水平段差あるグリップでも綺麗に自作してる人とか見かけるけどよくやるなあと感心しますわ

229 :名無し迷彩:2023/11/23(木) 20:03:27.42 ID:iY7K4pzv0.net
昨日木グリにウレタンスプレー吹いたら部屋が家具屋の匂いがする

230 :名無し迷彩:2023/11/24(金) 06:23:37.07 ID:1dwfnlTN0.net
木は金属や樹脂の様に型に流し込めば出来るわけじゃないからね。

231 :名無し迷彩:2023/11/24(金) 10:27:36.61 ID:COy2JMi60.net
つーか高い安いしか言わないけど
製造業に全く興味持たない不思議
木工にしろ金属加工にしろ皮製品にしろ
今ならようつべや公式HPなんかにも動画やプロセス解説してあるんやんなぁ
まぁカタログスペック厨のミリオタとか最低な奴らしかおらんけど

232 :名無し迷彩:2023/11/24(金) 10:50:10.46 ID:+GSE95vb0.net
>>231
ま、自分でやってみれば、適正価格ってのがわかりはするわな。

俺もホルスター自作まではやったが、グリップは大儀だw

233 :名無し迷彩:2023/11/24(金) 19:35:31.58 ID:COy2JMi60.net
製造だけじゃなく流通とかも知ろうとしない
まーメーカーも潰れるわ

大阪ぶたまん屋のカスタマーも自4するとかイキリ爺や
無理難題暴言吐く奴らが多いんだろうな

234 :名無し迷彩:2023/11/24(金) 19:38:43.78 ID:wTMkwMcu0.net
そういうのはいいから安くしろや

235 :名無し迷彩:2023/11/24(金) 19:59:45.43 ID:9sG1XzKy0.net
だが、買わぬ

236 :名無し迷彩:2023/11/26(日) 01:24:32.84 ID:KqlFf3/b0.net
安かったら欲しいなんて乞食の言い訳だしな
クズだろ

237 :名無し迷彩:2023/11/26(日) 01:43:19.71 ID:pKRMfCY80.net
「高くても欲しい物は買う」と「安かったら買ってもいい」は両立すると思う

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200