2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】有名ラッパー、在日多すぎ問題

371 :訴える名無しさん。:2020/06/05(金) 01:21:33 ID:g9wJjsNn0.net
>>365
先にも書いたように、貴方はやはり骨があるし、己の見地をしっかり言語化できる人ですね。リスペクトです。
貴方が書き込んだ内容は概ね、理解できますし、共感できる箇所も多々あります。
「国家のシステムを悪用するな!」という点は同意です。
単発IDで、コピペ的なレイシズム発言を気軽に貼っている連中(おそらく一人でしょうが)と、
貴方は明確に教養の差があると思います。

貴方に対して「論破してみたい」などという欲求は湧きません。ただ、視点というのは大事で。
もう少しマクロに物事を見てもいいのではないかと思います。

>あとはHIPHOP的観点からの反権力反差別についてですが、長年インターネットな世界に浸かっていたせいか、今の日本でそれを表明しちゃうのは、
>弱者利権や差別利権を絡めて日本批判する方々の片棒を担いでるように見えてしまうので受け付けないんです

その観点はわかります。ただ、よくあるネット論争の対論にフォーカスし過ぎていて、
本来ヒップホップという文化が育んできた核を見落としてしまうパターンでもあるので危険でもある。
ミネソタが口火となったデモからの暴動はかつてのロス暴動と同じ光景です。略奪行為をしている連中はいうまでもなくバカです。
ただ、悲しいかなNWAはおろかPE、さらに時代を遡るとスパイクリーの「ドゥ・ザ・ライト・シング」からさらに時代を遡り、
「ブラック・クランズマン」で描いた時代背景から、結局は全く変化がない。ということに対する怒りは正当だと思います。
「何十年も前から全然、変わっていないじゃないか」と声を挙げることは正しいし、人種を超えた平和的なデモの映像を見るに、それが「ドゥ・ザ・ライト・シング」だと思います。

総レス数 663
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200