2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DJ Krush, DJ Shadow, DJ Cam, DJ Vadim 2枚目

1 :訴える名無しさん。:2024/02/28(水) 17:50:04.15 ID:D8XA7KKd0.net
1990年代のインストヒップホップ四天王について語ってください

前スレ
DJ Krush, DJ Shadow, DJ Cam, DJ Vadim
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1611638132/

2 :訴える名無しさん。:2024/02/28(水) 19:27:15.32 ID:CALgfU2O0.net
>>1
ありがと

3 :訴える名無しさん。:2024/02/28(水) 20:29:05.36 ID:495HilKT0.net
いちおつ

4 :訴える名無しさん。:2024/02/28(水) 23:07:06.97 ID:CALgfU2O0.net
前スレの続きだけど、MHE好きだったんだけどいつのまにかいなくなってた。ああいう骨太ビートのアーティストいないかね。

5 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 00:31:14.89 ID:vMHvroohH.net
ドスドスしたキックの効いたヒップホップも聴きたいよな

6 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 01:50:20.42 ID:o4K6nYGq0.net
ブーンバップとか謎のジャンルだよね
HIPHOPはHIPHOPだよね

7 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 09:31:05.12 ID:p46hBBm50GARLIC.net
SP1200の音が恋しい今日この頃

8 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 14:00:29.08 ID:5+t+u/P20GARLIC.net
Prodigyとか結構サンプリングしてるし、音楽として好き
Breatheとかウータンクランの剣振り回す音何度も流れるし

9 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 14:09:09.18 ID:ZYxczqlQ0GARLIC.net
griselda近辺は未だに90sの音出してるから好き

10 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 21:47:13.14 ID:5+t+u/P20GARLIC.net
>>9
ああいう覇気がないボーカルは90sそのままを名乗るには微妙だなぁ
未だに90sのように力強いボーカルをしてるのはDuck Downの人達くらいか。Ruste Juxxって人とか

11 :訴える名無しさん。:2024/02/29(木) 23:00:04.34 ID:sbzpHHY00NIKU.net
90sから今でも活動しているアブスト界隈のアーティストでは、何気にTrickyは最新作でもかなりかっこいい音作ってる。Krushとはベクトル違うけど、Krushみたいに「らしさ」は維持しながら音は進化して。

12 :訴える名無しさん。:2024/03/01(金) 01:42:22.84 ID:P/IKjqQiH.net
Tricktが表紙のele-kingにTrickyのサイン書いてもらったの持ってるわw
恵比寿だかでライブやった時に貰った

13 :訴える名無しさん。:2024/03/01(金) 12:00:50.88 ID:mQdzgp3t0.net
一曲単品もそうだが最近のDJプレイでドープな若手っているの?
DJプレイ聴きたいわ
当時で言ったら土俵オリジンとかDJ DOLBEEとかみたいな

14 :訴える名無しさん。:2024/03/01(金) 12:04:19.88 ID:8H9zUuhZ0.net
土俵懐かしいな!

15 :訴える名無しさん。:2024/03/05(火) 00:10:26.90 ID:UL24xCYB0.net
>>13
機材周りも当時と色々変わったしな
何をもってドープと言うかみたいなところもある

16 :訴える名無しさん。:2024/03/05(火) 02:00:01.79 ID:zKo2TEyx0.net
Koichi ShimizuとかRokuはどうでしょう?あまり表舞台に出ないけど。

17 :訴える名無しさん。:2024/03/05(火) 14:17:19.53 ID:a8HImb/y0.net
インセクターラボchaosさん再始動らしい。

18 :訴える名無しさん。:2024/03/06(水) 19:31:17.75 ID:ghJXHaNF0.net
さんきゅ

19 :訴える名無しさん。:2024/03/08(金) 19:43:45.09 ID:yo/FA5kc0.net
>>17 Insector Labo好きだったから嬉しいけど どこ情報? CHAOSのSNSにそれらしきこと書いてない

20 :訴える名無しさん。:2024/03/11(月) 14:32:10.68 ID:t3MM+POS0.net
Kim Gordonの新譜ヤバかった。Hip Hop/Phonkよりのビートとノイズの融合。70歳でこれだけ斬新な音作れるのすごいな。

21 :訴える名無しさん。:2024/03/19(火) 11:25:07.95 ID:r8/32Loud.net
皆、今のDJBAKU氏はどう評価してる?

22 :訴える名無しさん。:2024/03/19(火) 20:45:43.89 ID:81UbgKa30.net
>>21
昔はよかったけど、いまは老害に近いし、音源も予定調和で全く面白味のないものばかり。KaikooのMixtapeとか擦り切れるほど聴いてたなー。

23 :訴える名無しさん。:2024/03/19(火) 22:02:33.17 ID:v+q1n3Fe0.net
なんか老害仕草してんの?

24 :訴える名無しさん。:2024/03/21(木) 00:42:21.94 ID:EUnV/PzJ0.net
ミクステvol.1-4のCD買い直して聴いてるわ
今もスクラッチやカオスパッド使ったショーケースやってるのかな
トラックは昔から予定調和的だった
ライブやミックスの方が映える

25 :訴える名無しさん。:2024/03/21(木) 09:22:54.98 ID:zMOxZxFm0.net
MSC関係でもBAKUがやってるビートはカッコよかった

26 :訴える名無しさん。:2024/03/21(木) 09:54:14.33 ID:HJHFfr5dr.net
MSC全盛期の頃のDJプレイがヤバかった。スクラッチのネタとか選曲のオリジナリティ。ハードコア系よくかけるようになったあたりから方向性変わっていったような。シンゴ2のパールハーバーのマッシュアップもかっこいい(オリジナルじゃないけどw)

27 :訴える名無しさん。:2024/03/21(木) 12:17:35.32 ID:KQMKBb6R0.net
BAKUはなんだろうな、ムズい
端的に言うとムズい、そんな感じ

28 :訴える名無しさん。:2024/03/22(金) 22:04:46.08 ID:jccWD6Cdp.net
サブスクで「dj krush」と検索かけると
m.caroselliとかいう人をfeatした見知らぬアルバムが沢山出てくる
ジャケット絵が安っぽいからなんか聴く気うせるんだけど これ公式?
音も最近のkrushを真似た感じ

29 :訴える名無しさん。:2024/03/22(金) 22:23:33.37 ID:S9S7/UqO0.net
>>28
クソダサ過ぎてワロタわ

30 :訴える名無しさん。:2024/03/22(金) 22:25:23.49 ID:u3kFXK0J0.net
むかーし乾いるニセモノKrushね。地味にアブストチックなビートつくるから紛らわしい。ファンは間違えることないだろうけど、親しんでない人は騙されそう。

31 :訴える名無しさん。:2024/03/23(土) 09:46:21.62 ID:C/2OYl+l0.net
そのパチモンが2PACとかでMIXしてる音源出してたみたいで版権元から本家に請求きたらしいな

32 :訴える名無しさん。:2024/03/23(土) 10:16:32.47 ID:mgzFqBS50.net
moodymannとも共作してて草

33 :訴える名無しさん。:2024/03/23(土) 13:07:26.60 ID:2UB5MR5l0.net
今までは浅野姉御が抑えてたが今後はどうだろう

34 :訴える名無しさん。:2024/03/23(土) 19:59:08.43 ID:C/2OYl+l0.net
DJ KRUSHの本音として浅野さんは居たほうが良かったのか離れたかったのかどっちなんだろう

35 :訴える名無しさん。:2024/03/24(日) 00:01:18.11 ID:ejpLLrg2d.net
ガキみたいな質問だな

36 :訴える名無しさん。:2024/03/24(日) 00:18:32.48 ID:mZGMyRTw0.net
小学生かもしれないじゃん

37 :訴える名無しさん。:2024/03/24(日) 00:34:24.69 ID:oQjj75WI0.net
なかなか賢そうな小学生だな

38 :訴える名無しさん。:2024/03/24(日) 02:33:58.89 ID:TA4y0nv90.net
krushってk-bong関係との絡み少ないよね
方向性は違えどインストヒップホップの一種の形って感じ
○○DUBシリーズやCD-Rシリーズたまに無性に聴きたくなる

39 :訴える名無しさん。:2024/03/31(日) 17:22:24.15 ID:vktVVc4g0.net
クラッシュワンマン6時スタートだけど人少ないな
これから来るのか?

40 :訴える名無しさん。:2024/03/31(日) 22:17:11.69 ID:vktVVc4g0.net
kemuri → gravity what is it
でスタート。これだけでわかるね?

41 :訴える名無しさん。:2024/03/31(日) 22:35:56.98 ID:5hsI/dfMp.net
楽しかった!
djブースに置いてあったテニスボール?が何に使うのか謎だったんですけどわかる方いますか?

42 :訴える名無しさん。:2024/04/01(月) 01:21:40.77 ID:BgKXNeFm0USO.net
いいなー羨ましい

43 :訴える名無しさん。:2024/04/01(月) 01:46:06.71 ID:BgKXNeFm0USO.net
KRUSHは夏にMassive AttackとかDJ SHADOWの出るフェスにでるんだって?
まぁマッシュルームもいなくてダディGも適当な3D主体のマッシヴになんの魅力もないけど

44 :訴える名無しさん。:2024/04/01(月) 03:58:12.63 ID:G/iQSC/80USO.net
https://electriccastle.ro

これかな?ルーマニア。。

45 :訴える名無しさん。:2024/04/01(月) 20:01:59.60 ID:2BmsUh0v0.net
>>43
なんでや! ヘリゴランド良かったやろ!
ってアレ何年前だっけか

46 :訴える名無しさん。:2024/04/02(火) 00:47:56.18 ID:ITyEELS40.net
>>45
ごめん個人的には駄作
ビートも手抜き
ダディG絡んだけど黒さも煙臭さもイマイチ
一番ゴミの100th windowよりは大分マシだけど

47 :訴える名無しさん。:2024/04/03(水) 00:48:31.92 ID:Lw/cdV1N0.net
ヘリゴランドだいぶ良かったけどなー

48 :訴える名無しさん。:2024/04/03(水) 21:36:40.43 ID:0EplZuYs0.net
マッシヴはやっぱ3rdがいちばん音に緊張感があるな
メンバー間で仲が悪くなってた中で作られててお互いにギリギリ音の融合を果たしてる感じが

49 :訴える名無しさん。:2024/04/03(水) 23:48:57.56 ID:IPrhBdHe0.net
Tricky, Potisheadは今でも全然聴けるけど、Massive Attackはどれもちょっと厳しい。昔は結構衝撃だったけど。

50 :訴える名無しさん。:2024/04/04(木) 00:50:32.76 ID:7QueQtBD0.net
他も好きだけどmassive attackの方が聴けるでしょ
一瞬で90年代の空気に戻れる

51 :訴える名無しさん。:2024/04/05(金) 15:12:15.39 ID:5fqV3rCnd.net
俺もmassiveの方が聴けるかな
1st、2ndあたりはタイムレスというか

52 :訴える名無しさん。:2024/04/06(土) 00:18:04.69 ID:E13ZxHRG0.net
クラッシュ公式で各プレイ動画をYouTubeに上げてくれないかなぁ
最近はYouTubeとかにも上がるけど一部だけだしマジでliveプレイ全部見たすぎる
サブスクでお金払っても良いよホント

53 :訴える名無しさん。:2024/04/22(月) 16:08:33.26 ID:jNF+4Fk60.net
DJ Shadow チェックしなくなって久しいけど
そう考えると今でもファンの期待する音を出し続けるKrushは凄いな

54 :訴える名無しさん。:2024/04/22(月) 18:12:08.17 ID:/+BmQNar0.net
この前インスタでライブの動画上がってたやつ、いきなりドラムスティック持ってエレドラ叩き始めたのは失笑したわ。もう苦肉の策って感じで可哀想になった

https://www.instagram.com/reel/C5mL8E3CFHm/?igsh=MWJ4eWU4emVydndsbg==

55 :訴える名無しさん。:2024/04/22(月) 22:46:44.31 ID:UycGdEnL0.net
いやそれは結構前からやってるよ
ここ数年とかじゃなくて10年以上前からかな?

56 :訴える名無しさん。:2024/04/22(月) 22:47:32.87 ID:5Z5ay/pf0.net
見なくなるワケだな
話題にもなってねぇのが悲しい

57 :訴える名無しさん。:2024/04/22(月) 23:20:21.86 ID:X1DunGe7H.net
MeisoをあれだけかっこよくリミックスしたDJ SHADOWはもう戻ってこないのか
Krushは根底にあるドープさは一貫してあるもんな

58 :訴える名無しさん。:2024/04/22(月) 23:26:24.45 ID:5Z5ay/pf0.net
確か死亡寸前の自動車事故を起こしてからスタイルが変わったんだよな
ずっと同じスタイルを続けるべきとは思わないが一貫したテーマがあると説得力が増す部分もある

59 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 00:38:03.13 ID:wF2Ojje5C.net
タクシー乗車中の衝突事故では?
それで人生観が変わったとか

60 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 09:33:52.81 ID:9OwEx/qS0.net
でも作風がガラッと変わっても根っこのセンスの部分は一貫していることが多い中でシャドウはちょっと違うよね
双子の片割れなんじゃないかくらい変わった

61 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 09:53:36.45 ID:XkwI2CNfa.net
なめんな

62 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 10:48:12.19 ID:79WUbXdM0.net
去年出た新曲もなんかシンセの安っぽい音だったしなシャドウ

63 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 10:56:21.19 ID:cd4KnxTV0.net
事故で人格が変わるってのはよく聞く話だな

64 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 11:05:22.42 ID:FWZeNQTer.net
ShadowはもともとただのFunkヲタのイメージ。初期はそれがムーブメントとあいまってアブスト文脈で語られたけど、Dope度はもとからそれほど濃くないよね。Camもオシャレ路線、Vadimはレゲエ路線。まがりなりにも当時のアブストシーンでHip Hop, Dopeness追求して変化し続けてるのはKrushだけになってしまった。

65 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 11:09:27.82 ID:9OwEx/qS0.net
そうかなー初期のシャドウ作品はドープそのものと俺は思ってたけど

66 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 11:18:42.93 ID:9OwEx/qS0.net
Shadowが初期の頃とかMPCのパッドが1台じゃ足りなすぎて複数台繋げて製作してたらしい
だからあんな深淵な鳴りがするって
Mo wax時代はもちろんdark daysとかprivate pressとかその頃の音が恋しいメンズは俺だけじゃないはず

67 :訴える名無しさん。:2024/04/23(火) 22:50:16.90 ID:sLSsFlttH.net
>>64
いや初期はドープでしょ

68 :訴える名無しさん。:2024/05/01(水) 13:46:22.32 ID:FHUjatSx0.net
Nasとプレミアでリリースしたな
音の新しさは特にないけどやっぱラップカッコいい

69 :訴える名無しさん。:2024/05/10(金) 05:25:47.70 ID:+ruhXf0md.net
ケンセイ氏がジョン・ハッセルを称賛していたので聴いたらハマってしまった

Listening To PictueresとSeeing Through Soundの2枚は近年のクラッシュの音響が好きな人なら好みなんじゃないだろうか?

70 :訴える名無しさん。:2024/05/31(金) 05:18:54.63 ID:8XsnHPir0.net
ジョン・ハッセルはテクノの白石孝之さんも流してたな。後、comecleanまんま使いの曲もあったな。

71 :訴える名無しさん。:2024/06/03(月) 21:15:12.56 ID:HLXoW9TTd.net
一時期ヒップホップやってたよね
竹村延和もリミックス依頼してたし

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200