2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロリコン 江戸時代の結婚

125 :日本@名無史さん:2012/09/25(火) 03:16:19.02 .net
それから女性の成人年齢は昔は13歳だからな
15で元服っていうのは、あくまでも男の話だ
これは男女の体の成長速度の違いから生ずるもの
歴史板なんだからこの程度の事は押さえとけ

http://www.7key.jp/data/word_custom/seijinshiki.html
一方、女の子の場合は、13歳頃から初潮を迎えるなど生理的に大人の条件を備えてくるため、
平安時代中期には13歳から16歳頃に垂らしていた前髪を結い上げて髪上げをし、「裳(も)」(正装の際に着ける衣)を着てお歯黒をし、
眉墨を描くことなどが許されるようになった。鎌倉時代以降は、成人女性と認められると袖留を着るようになり、
江戸時代には裳を着たりお歯黒や眉墨は結婚後となるなど、時代によって女性の大人入りはかなり変化してきた。

総レス数 456
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200