2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税詐欺師★

1 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 22:12:43.81 .net
俺が大学1年生の時、日露戦争100周年と言う事で、TVでは
色々な特番が組まれ、関連書籍も多く出ていた。

そこで、以前から人気のあった「坂の上の雲」を読んだ後、
歴史・軍事の専門家の書いた日露戦争の書籍を読んだ。
そして、ショックを受けた。

司馬はフィクションを封印し真実しか書かず、資料は参謀本部が
残した前線の地図だけで物語を演繹的に構成したと言っていたが、
「坂の上」は、機密日露戦争史を丸パクリしただけの一から十まで
大嘘のオンパレード小説もどきだったことが判明した。

実際には乃木は有能な将官だったし、海軍がゴリ押しした二○三高地
攻略も必要なかったし、第三軍に児玉の干渉はなかったし、東郷は
連合艦隊を対馬近辺から裏塩近くに移動することも考えたし、児玉は
参謀次長になった時、田村怡与造の作戦案を滅茶苦茶に変更しまくり
だったし、・・・

司馬に騙されている人は専門書とか読まないの?

2 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 23:25:52.89 .net
>司馬に騙されている人は専門書とか読まないの?

超愚問。
そんな人間は最初から司馬小説なんかで洗脳されない。

3 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 23:36:58.20 .net
>>1
「竜馬がゆく」も「汗血千里駒」のパクリだしな。

4 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 23:40:01.59 .net
でもね、小説を事実だと思う方がアホだとしか思えないんだが…

5 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 23:47:16.45 .net
「燃えよ剣」も子母沢寛が作った話パクってるし。

6 :日本@名無史さん:2013/04/20(土) 01:29:50.02 .net
「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と生放送中に嘲笑しても謝らない
在日朝鮮人だらけの番組ちちんぷいぷい

問題部分の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news

2012.8.16放送 
堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→西靖ほかスタジオ内全員で安倍を嘲笑
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で訂正するも、

司会の西靖
https://mobile.twitter.com/y_west
は謝罪を断固拒否!
そんな毎日放送の西靖アナは
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫するキチガイアナ。
しかもケツに腕が入る
バリバリの変態ホモw

自民党総裁選、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそう西靖w

7 :日本@名無史さん:2013/04/20(土) 06:33:24.40 .net
国民作家(笑)

8 :日本@名無史さん:2013/04/20(土) 06:57:06.28 .net
そう言えば、シバ先生は軍事についてはカラッキシだったなぁ。
日露戦争当時の海軍では榴弾と徹甲榴弾がほとんど同じもの
だということをご存知なかったなぁ。

9 :日本@名無史さん:2013/04/20(土) 10:38:41.04 .net
シバ先生にせっせと印税を貢いで、インチキ・シバ史観を
刷り込まれた上、挙句の果て白ばか派に傾倒するようになった
哀れな人のホームページです。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/2334/nogi01.htm

日露戦争の時の旅順作戦で第3軍の死者が6万とか言っています。
とても痛々しいサイトです。

10 :日本@名無史さん:2013/05/30(木) 22:02:31.12 .net
別スレに書いたけど、司馬の小説はSFだよ。
仁とかと一緒。

11 :日本@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
小説家がフィクションを書くのは当たり前という事実を理解できなかった人が暴れたのかな

小説の史実重視なんてのは、物語を盛り上げるための大道具か小道具の一つにすぎないのにな。

12 :日本@名無史さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
大人になれよお前たち

13 :日本@名無史さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>12
司馬の小説を史実だと主張するアホタレがいる限りいいつづけますよ。
本当にいっぱいいるんだもん、困っちゃう。

14 :日本@名無史さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
司馬は小説家であり教科書を書いてるわけじゃないんだから。

15 :日本@名無史さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
>>14
啓蒙ですよ。
そんな事わかってるよ。

16 :日本@名無史さん:2013/09/03(火) 13:24:30.97 .net
SAGE

17 :日本@名無史さん:2013/12/15(日) 12:15:08.03 .net
私はおおらかな歴史を持つこの民族に生まれたことを誇りに思う。 (司馬遼太郎

18 :日本@名無史さん:2013/12/16(月) 12:58:16.32 .net
印税詐欺は知らんけど、小説家の書いたフィクションに対して「嘘つき」ってのは失笑者だな

19 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 07:35:36.25 .net
本が売れなくなって困ってる出版社にとって、司馬の本は関連書籍でも
新刊書出せばあいかわらず売れるからなあ・・・
大河ドラマも司馬があつかった人物主人公にすると視聴率間違いないしw
軍師官兵衛なんて、播磨灘物語があるからやってみるかってノリなのが見え見えw
SF時代小説としては無類に面白いけど、日本史への案内役ってだけの役割をすてて
現代的な日本史の正しい見方の見本みたいな偉そうな立場を確立しはじめた晩年が痛いね
みんな司馬の小説がマヤカシなのは百も承知で、売れるから持ち上げてるだけだよ

20 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 07:54:46.48 .net
以前、別スレでもカキコしたけど
小説家としての自己演出がハンパなくうまかった。それこそ「新史太閤記」の
狂言役者秀吉(人誑し)の心理は司馬本人の心の投影といえるほど、天性の俳優で
一種の精神異常者だよ。本音は決してそとにもらさない。徹頭徹尾読者をだますためには
どう書けばいいかを生涯考え続けた、そういう意味では天下一の詐欺師だね。
小説については、面白いけど、調べればすぐにばれる嘘が多すぎて、
歴史小説としてはまじめに読むのは考え物。どう書けば面白いか、それだけのモノ。
随筆でまでその嘘をつき続けたから、最晩年の随筆は自己保身にまみれてて醜悪そのものだよね。
そりゃ腹ん中に動脈瘤のひとつもたまるわな。

21 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 08:12:56.82 .net
かくいうワタクシも少年時代、司馬作品にハマったアホな過去があったわけでw
だからこそ「ペルシャの幻術師」(いや、「国宝学者死す」)から「この国のかたち」まで
全ての作品を再読三読してきた経験からハッキリ断言できるのは、売れてる理由をもっとチャンと
考えて、ほかの作家・歴史家も参考にして本を売ればいいのにってこと。
文芸春秋あたりは、とりあえずそれを実践しているんだけどな

22 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 08:30:03.74 .net
死馬で歴史が分かったような顔をされてもねぇ・・

23 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 13:57:29.40 .net
『梟の城』で直木賞とったとき、審査員の大御所が古今稀にみる大嘘つきみたいな感じで褒めてた。

こんなスレが立つのも作家冥利につきるんじゃね

24 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 14:31:03.40 .net
井沢元彦は司馬小説を参考にして「史実」を語っておりますが

25 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 20:06:02.60 .net
>>23
作家に対して「騙された」はこれ以上ない誉め言葉だよな

26 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 22:45:18.42 .net
もう凄いよね
累計で2億部以上は売ったんだから振り込め詐欺なんか目じゃないよ

27 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 01:46:56.35 .net
故郷忘じがたく候の主人公の沈壽官さんが、あの本の話はまったくの創作で
あきれていると、どっかで読んだことがある。

28 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 05:48:37.47 .net
詐欺でもなんでもいいよ。
何の楽しみもない人生の無聊を慰めてくれたよ。

29 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 11:29:15.02 .net
うむ。
しがないクソみたいな人生に、一時の娯楽を与えてくれてることには感謝している。
現実世界でのオラたちは、何の価値も意味もないクズみたいなもんだから。

30 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 03:26:23.04 .net
今でこそ概説書や専門書、活字史料なんか読むようになったが、
例えば坂本龍馬に初めて接したのが漫画の『おーい、龍馬』だったんで、
その後に読んだ『竜馬がいく』はかなり史実ぽく感じたもんだ。

厨房時代に歴史漫画を鵜呑みにして、知ったかかまし恥かいた経験が有るんで、小説なんかも鵜呑みにしなくなった。

だけど、歴史に対する興味や関心を与えてくれた事には感謝してる。

31 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 03:53:30.10 .net
歴史に興味持つだけなら司馬なんて独り言が多くてむしろ鬱陶しい
元気になるだけならもっとテーマ絞った作家のほうがいい

32 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 16:45:21.30 .net
>>30
>厨房時代に歴史漫画を鵜呑みにして、知ったかかまし恥かいた経験が有るんで、小説なんかも鵜呑みにしなくなった。

立派な心掛けだよ。残念ながら小説を鵜呑みにして知ったかかまし、
訂正されると烈火のごとく怒りだす馬鹿がこの世にあふれかえっている。

33 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 15:01:03.05 .net
10代までは歴史漫画や小説うのみにしていても何の問題もないというかむしろ当たり前思うわ
だんだん「おかしいな」と思い始めて20代〜30歳くらいでその視点から自由になる
史学科なんか行けばもう学部の辺りでアホらしい思うだろうけど

うちのオヤジなんか70過ぎてもまだ司馬マンセーだけど

34 :日本@名無史さん:2014/02/01(土) 15:22:13.44 .net
姉妹スレ
★司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税泥棒★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1366755436/
■■司馬遼太郎症候群について語るvol.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1365866256/
司馬遼太郎って
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1248751476/
司馬遼太郎をあれこれ語る 36巻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1359814355/

35 :日本@名無史さん:2014/06/19(木) 14:42:29.57 .net
知識も浅いし文章も下手だし
正直なぜここまで持ち上げられたのかという作家だな

36 :日本@名無史さん:2014/06/19(木) 14:44:33.90 .net
他人の小説をパクったのも
たぶん原文資料が読めなかったからだろう

37 :日本@名無史さん:2014/06/19(木) 14:55:02.33 .net
歴史小説界の平山郁夫だなw

38 :日本@名無史さん:2014/06/19(木) 15:02:47.63 .net
私はこのおおらかな歴史を持つこの民族に生まれたことを誇りに思う。
司馬遼太郎。

39 :日本@名無史さん:2014/06/19(木) 15:40:31.55 .net
消えろ(^-^)

40 :日本@名無史さん:2014/07/02(水) 17:35:48.90 .net
鈴木眞哉とかいう爺さんも司馬遼信者っぽい感じだなあ。

基本、小説も漫画も映画もテレビドラマも架空の作り話という意味ではどれもこれも同じ。
大差は無い。

41 :日本@名無史さん:2014/07/15(火) 18:39:00.63 .net
あの世で乃木将軍に謝れ

42 :日本@名無史さん:2014/08/02(土) 00:59:05.50 .net
犬HKでこの人の戦後史証言プロジェクトとかいうのの再放送やっとるけど
不自然なまでにチョンを持ち上げてジャップを叩くようなことばっかり言っとるな
この人どう考えても帰化人やろ 本名も福田やし

43 :日本@名無史さん:2014/08/02(土) 22:58:33.48 .net
旧日本軍嫌いなのは、まあ理解できる。
もろ手を挙げて賛美できるような組織でもなかったわけだしな。
だが、捏造してまで貶めるほどのもんでもないだろう。
批判するなら史実だけでも充分批判できる。

44 :日本@名無史さん:2014/08/03(日) 03:58:59.13 .net
ちょっと前までは司馬遼太郎といえば、本物の歴史学者をうならせるような
歴史資料に基づく信憑性の高い歴史小説の大家と言われていたんだが、時代は変わったな

45 :日本@名無史さん:2014/08/03(日) 08:41:30.20 .net
本質は、講談師なんだよ
真に受ける方が間抜け

46 :日本@名無史さん:2014/08/03(日) 15:45:16.32 .net
そう言えば、30年ほど昔、「最後の将軍 徳川慶喜」を読んでいると、
平岡円四郎について、「評定所留役勘定という愚にもつかぬ役職についていた云々」
と書いてあるのを目にして、
「司馬は江戸幕府官僚制がわかってないな。江戸幕府官僚制・法制度がわかってない人が
明治維新や明治政府官僚機構を理解できるのかな」と疑問に思ったことがある。

47 :47:2014/08/03(日) 15:52:01.76 .net
ひょっとしたら、「愚にもつかぬ卑職」だったかもしれない。

いずれにしても、現代日本の財務省主計局課長補佐兼最高裁調査官兼法務省刑事局課長補佐
に相当するポストを
「愚にもつかぬ役職(卑職?)」と断言するセンスがすごい人だと思う。

48 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 01:11:31.86 .net
やくしょくがながすぎてよめません

49 :日本@名無史さん:2014/08/08(金) 21:24:19.32 .net
ネット上で「真説・宮本武蔵」と「空海の風景」が批判されているのを見つけた
曰く、武蔵が出世欲が異常に強い演出家として書かれているふざけるな
曰く、空海が性欲が異常に強い演出家として書かれているけしからん
「殉死」で乃木もコンプレックスの異常に強い演出家として書かれているけど
この人、演出家に何か恨みでもあるのかな

50 :日本@名無史さん:2014/08/09(土) 09:56:33.74 .net
誰もかれも持ち上げる作品はつまらんからな

51 :日本@名無史さん:2014/08/31(日) 21:13:40.28 .net
でも大河板とか行けば、司馬で歴史のお勉強をした気になってるアホが
ウヨウヨいるぜ。
大河のこの設定はおかしいだの、ここが史実と違うとか
もっと史実に忠実にやってくれだとか、所詮フィクションのドラマに対して
知ったかぶりしてダメ出ししてる連中のソース元が司馬作品の内容そのものだからな。

52 :日本@名無史さん:2014/09/29(月) 21:06:47.30 .net
関ヶ原はまじおもしろい

53 :日本@名無史さん:2014/10/01(水) 01:01:16.74 .net
関ヶ原もウソだらけだなw
>>44
そんな時代は1回もないし前から史実無視だと言う批判は多かった
伝記をそのまま現代語訳にして、しかもその引用すら正確じゃない
大衆小説を批判するのも大人げないと思って無視されてただけ
歴史研究者的には、「史家は往々にして…」などと独善的見解広めるからむしろ困った素人扱い
坂の上の雲が戦史教育のサブテキストに使われたことがあるくらいだが、
それを使った研究者ですら没後に司馬の誤りを間接的ながら厳しく指摘してる

54 :日本@名無史さん:2014/10/01(水) 01:04:50.06 .net
>>47
司馬は役職の重みどころか、その部署が何をするところかすら把握してないから。
だから舞鶴鎮守府長官が閑職だの明法寮は弁護士養成所だの出まかせ並べ立ててる

55 :日本@名無史さん:2014/10/08(水) 22:55:52.12 .net
歴史小説界の韮崎所長

56 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 09:31:04.31 .net
司馬の小説を本気にしている奴なんて滅多にいないだろ。
本能寺の変の明智光秀&家臣団の単独謀反説も
近江屋事件を京都見廻り組犯行説も
世間の支持はさっぱり集まらないぞ。

57 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 09:58:07.62 .net
小説とは根も葉もある絵空事

58 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 17:42:16.23 .net
>>56
それ 司馬説ではなく 普通に定説だよ?
ついでに何れも 四国絡み

59 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 18:42:59.01 .net
世間一般では陰謀論が定説だぜ。
この板でもどこでも陰謀論者が幅を利かせて、光秀の普通の謀叛や見廻り組の普通の暗殺を支持しようものなら、歴史をうわべしか見てないとバカにされるぞ。

60 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 19:26:51.69 .net
司馬先生の大きな罪は例えば光秀に関して言えば、
勝手に細川を親友にしちゃったこと。今いる細川さん、本気で迷惑してるだろ。

61 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 19:45:01.92 .net
本能寺の変は明智光秀の仕業で黒幕なんているかヴォケも
近江屋事件は京都見廻組の仕業で黒幕なんて以下同文も
司馬の主張ですよ。

62 :日本@名無史さん:2014/10/09(木) 23:54:33.52 .net
>>51
宮本武蔵に関しても研究が進んでることも新史料の存在も知らず
未だに司馬が勝手に書き散らした真説宮本武蔵なんかを事実そのものと信じ込んでるヤツの多いこと

63 :日本@名無史さん:2014/10/10(金) 01:29:27.67 .net
司馬の時代は史料がなかったと言うけど、
几帳面だった先輩の新田次郎なんかは武田軍の敗因を各種史料から細かく描写していて、
長篠でも鉄砲の三段撃ちだけで負けたなんて言ってないからな
幕末ものに関しても進歩派=西南雄藩、坂本・高杉・河井・江藤と守旧派=それ以外、幕府
なんて単純な色分けして、それ以前より単純化・退化させてしまったんじゃないか

64 :日本@名無史さん:2014/10/10(金) 06:41:34.23 .net
新田次郎は、まだ研究が進んでなかった。
あの時代にしては、しっかり調べて自分なりの考察してて驚いたな。

65 :日本@名無史さん:2014/10/10(金) 10:38:19.53 .net
今時の作家は更に酷いがな
イルミナがどうたらとか言う加治とかね

66 :日本@名無史さん:2014/10/10(金) 11:11:15.18 .net
それ
ムーと歴史読本を並べて
ムーの方がデタラメ多いから
歴史読本の方がマシだというようなものだろ。

67 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 02:58:22.12 .net
歴史読本の中には軍事史学なんかで(トンデモ系ではない)研究者に採用されてる記事もあるが、
ムーを引用する研究者は皆無と言う意味では、やっぱり新田次郎と司馬では大きな開きがあるな
司馬は小説書く時に引っ張ってきた伝記の中の記事すら理解できてないんだからむちゃくちゃだよ

68 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 03:04:19.54 .net
というか新田次郎って小説によっては書いた後に
これこれの史料からこういうお話を想像してみました
みたいな注釈をつけてるしな。フィクションと事実の関係が分かりやすい。
司馬はあべこべに、小説に閑話休題を入れて「史家は往々にして」とかアカデミズム史学批判をやってるわけで、
マジでそう思い込んでるかも知れないから困る。

69 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 10:06:42.34 .net
>>61
別に、黒幕否定論の学者は 司馬遼太郎の本読んで 持論を展開したわけではないしな

ついでにムーは黒幕論だし

70 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 11:53:12.17 .net
>>61
京都見廻り組の証言が間違いだらけで,そいつの嘘確定済み
今じゃ薩摩黒幕説が主流

本能寺の変は,義昭か秀吉だろう
事前準備なしに大返しはできない

71 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 16:37:15.26 .net
>>70まさか、見廻組の証言が間違いって 今井が西郷に助けられた云々って家伝からかい?

秀吉はまだしも光秀が一度見捨てた義昭と組むのもおかしいし

72 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 17:44:47.72 .net
今井他,函館戦争の罪人を特赦されたのは黒田清隆ら薩摩閥だろ

73 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 17:45:25.10 .net
>>70
事前準備って元々秀吉が信長備中出馬のために備蓄してたのを大返しで使っただけだろ。
義昭なんて全く関係ないw

74 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 17:58:09.91 .net
>>72
榎本 大鳥も黒田によって恩赦になったぞ
そもそも、西南戦争以後の見廻組証言まであるし

75 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 18:03:50.86 .net
>>73
信長死亡の確認,小早川との共謀は説明できないくせに事前準備の言い訳がその一部だもんw
桶狭間のとき家康は3度義元討死の確認をしてから撤退したんだぞ

76 :日本@名無史さん:2014/10/11(土) 18:16:08.18 .net
そもそも、当の光秀が信長の死亡を確認出来なかったのに
義昭や秀吉がどうやってしったんだろ

もし間違えたらエラいことに

77 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 01:43:21.48 .net
司馬は兵庫の被差別地域の出身だろ?
B民は出自を創作して生きてきた人種だからな
坂本龍馬が死後30年ぐらい誰も知らなかったのは何故?
将軍も天皇も龍馬の名前なんて知らなかったのは何故?
龍馬に維新回転の賞典録が無いのは何故?
龍馬の一族に華族がいないのは何故?
妻のお龍は悪妻でアル中で有名なのに何故 書かない?
司馬は根拠もない思い込みで書く 普通の劇作家だよ
歴史認識なんて法政大の子たちの足元にも及ばない

78 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 10:02:26.85 .net
出自を創作か
何故司馬遷の名をパクったのか,妙に納得してしまった

79 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 11:04:39.35 .net
竜馬暗殺した奴の兄貴が高知県参事だったのも司馬は知らなかったしな

80 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 13:57:32.71 .net
司馬が4tトラック一台分の書籍を参考にしたって言う逸話はどこから出たんだろう。
信者が、ある司馬批判に対して、その逸話を引き合いにして「あなたはこれほどの本を持っていますか?」なんて言ってたが。
俺に言わせると、仮にそれが事実だとして、それだけ本を持っていても知識が身につかないのかって話だな。

81 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 16:04:49.01 .net
>>80
そりゃ、作家の仕事は資料を集めて本を書くことだし

気に入った気に入らないで説の是非を論じるのは良くない

82 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 16:51:00.67 .net
>>81
史実をねじ曲げたかどうかを話してるところに、
気に入った入らないを持ち出す時点で、
司馬厨の糞っぷりがよくわかる。

83 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 17:01:41.10 .net
史実を曲げたって
具体的には?

84 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 17:22:33.98 .net
司馬遼太郎は資料の少ない人物から創作するのが好きで、「国盗り物語」「竜馬がゆく」はその路線だった。
坂本龍馬を坂本竜馬と変えているのは史実じゃない事を示すため。
周囲が妙に神格化しておかしくなったと思う。

特に「坂の上の雲」では、陸軍嫌いの私情も入ったかな。
第二次世界大戦当時の日本陸軍に関しては、徹底的に嫌っているから、少し視点が歪んでいる。

けれども、面白ければそれでいいんじゃないか。
小説を歴史と思うほうがおかしいと思う。

85 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 17:48:10.13 .net
>>84

>小説を歴史と思うほうがおかしいと思う。

確かに、司馬小説を事実だと思い込む馬鹿がいるのは、読者自身の問題だな。

では、司馬自身が「小説に閑話休題を入れて「史家は往々にして」とかアカデミズム史学批判をやってる」(>>68)件についてどうお考えか。
小説で歴史家を冒涜していいのかい? この傾向は文春文庫で非常に目立つ。
『関ヶ原』など新潮のはさほど問題があるとは思わないがね。

86 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 18:21:44.97 .net
>>85
昔の作品にはそんな記述は無かったと思う。
周りに持ち上げられて、どこかで本人もおかしくなったかな。
「坂の上の雲」にも無かった気がするが。

とにかく彼は史実のはっきりしない人物のほうが好きだし、作品も良くなる。
斎藤道三については、彼の作品がきっかけになって、研究が進んだんじゃないかな。

87 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 20:59:59.22 .net
>>80
漫画4トン分持ってる人間だっているんだから、自分の興味ある史料ばっかかき集めてればそうなるだろ。
司馬は自分が信じない史料は一切参考にしないし、集めた史料の中ですら気に食わない部分は曲解する
読んでて意味が分からない部分はデタラメ平気で書く人間だから

>>83
司馬批判スレに例がたくさん出てる
典型的な例は大坂冬の陣の家康を描いた「城塞」。
史料からは家康は対豊臣和睦模索派、秀忠が強硬派なのは明らかで、
家康の冬の陣の講和姿勢に政宗たち外様大名が不満を持ってるわけだが
司馬は「すべて家康のヤラセで共謀、家康は秀頼との会見の直後から一貫して討滅を決意していた」
と何の根拠もなく断定している
あんな読み方をされたら、穏健派ですら「擬態した狡猾な強硬派」にされてしまう
史料を引用する意味がなくなる

>>86
坂の上の雲の段階ではやってるよ、史家批判
ロシア中央が当時、朝鮮での日本との衝突を嫌がってツァーリが回避指示出してたのを無視して、
ニコライ2世が反日で傲慢、ロシアが膨張主義である以上衝突は必然だったとかまあひどいもんだよ
おかげで例の「戦争は起こらない、なぜなら私が望まないから」=「私には対日戦争の意思はないから安心して下さい」という
ツァーリの「弁解」の言葉が、
「日本なんかに対ロシア戦争起こせるわけねえだろww」みたいな意味に曲解されちゃってる。唖然とするほかない。

88 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 21:08:29.72 .net
http://ocw.cc.sophia.ac.jp/?action=lecture_view_main_note&upload_id=987
当時の日本政府も、ニコライ皇太子が「反日」だとは思っておらず、ニコライ2世日記を読めばいっそう明白
しかし司馬は最後までニコライは大津事件で日本を恨んでいるはずという認識を改めなかった
80年代にニコライ皇帝の日記が紹介された後でも信じなかったんじゃないかな

89 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 21:18:01.48 .net
>>84
龍馬べつに史料少なくないよ?

90 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 21:26:02.97 .net
>>87
結局、開戦を決断したの家康とツァーリーやったんやから

確か、本能寺と近江屋には黒幕はいないって言ってたらしいが 学会ではそう結論されとるし

91 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 22:37:10.20 .net
開戦したのは日本側なんだがww

ニコライが傲岸不遜だったのに,開戦直前には豹変したのは読んでて驚いた思い出がある

92 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 22:47:51.38 .net
陰謀論の否定は司馬史観でももっともなところの一つなんだが
一番黙殺されるところなんだよな
本能寺にしろ近江屋にしろ

93 :日本@名無史さん:2014/10/12(日) 23:17:36.46 .net
遼東半島に三国干渉した時点で開戦は決まってたろう

ニコライ本人がどうあれ 帝政ロシア自体が専主防衛には程遠い国だし

94 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 08:13:17.78 .net
>>92
定説を司馬史観とか言われてもな。

95 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 17:53:49.30 .net
>>87
素朴な質問なんだが、歴史に詳しい人って歴史小説楽しめないんじゃない? てか、なんで読んだの?
私も最近時代劇は見なくなった

96 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 18:00:21.58 .net
>>87ではないが、歴史小説を読んで専門書に向かうようになってから、
小説を全く読まなくなったというパターン。

97 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 18:15:52.85 .net
成る程同じ道を歩むのか

98 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 19:13:20.11 .net
>>80
小保方の「一日30本一週200本論文読んだ」と一緒かと
数だけ膨らませればなんとなく正しく思える
そんなに読めやしないという
例のバカボン竹田も本を2万冊読んだと言っている

99 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 20:37:03.26 .net
>>95
司馬じゃないけど
海音寺小説は楽しめなくなったな

今読むと通説古く感じて

100 :日本@名無史さん:2014/10/13(月) 20:37:57.32 .net
>>95
司馬じゃないけど
海音寺小説は楽しめなくなったな

今読むと通説古く感じて

101 :日本@名無史さん:2014/10/14(火) 16:04:08.74 .net
歴史小説や時代小説ならよほどイデオロギー全開の歪曲だらけでもないならまあフィクションと割りきって楽しめる。戦国自衛隊でも魔界転生でもどーんとこい、みたいな。
どっちかというと現代人がちゃんと検証するふりして、どや顔でおかしなこと並べる歴史ミステリーみたいなのがぜんぜんダメだわ。
水戸黄門や暴れん坊将軍は楽しめても歴史秘話なんちゃらはダメ、みたいな。

立ち

102 :日本@名無史さん:2014/10/14(火) 18:28:59.11 .net
ちゃんとした新説なら良いけど、中には以前に否定された説を何度も何度も蒸し返して 同じ主張を延々と繰り返したりする人がいる

103 :日本@名無史さん:2014/10/14(火) 18:36:41.66 .net
孝明天皇毒殺説とか
坂本龍馬暗殺の黒幕説とかねえ

104 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 00:31:52.53 .net
>>79
松平容保が龍馬を殺す動機はないよね?
「西南戦争以後の見廻組証言まであるし」て矛盾した証言だったのは何故? 変だよね

「今井が西郷に助けられた云々」が動機なのか、笑っちゃうな

105 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 01:03:29.11 .net
坂本龍馬が民主主義や選挙を考えていたなんて嘘だね
勝海舟に貧者の僻みと文明をゴチャマゼに感化されただけ
本当に龍馬が民主化を夢見てたなら大政奉還や慶喜擁護は
お坊ちゃんの理想論だし頭の悪いホリエモンみたいな存在
お龍さんの悲惨な人生を見れば龍馬の能力は?????だと思う
日本の古い格式を破って新しい時代を切り開きたいのなら
龍馬が死ぬまで妻が亭主の仕事や立場や功績を知らなかったの???
龍馬は「口だけ男」で古臭い普通の家庭を築いたの?
ただお龍が相当な馬鹿だったの? その可能性は相当高いけど・・・
夫の仲間や部下達から嫌われ抜いてたからね お龍は・・・
アル中でキレやすくて自慢が好きで家事は全然出来ないと記録されてる

106 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 07:34:18.95 .net
>>104
若年寄格の永井邸が見廻組屯所のすぐ近く

伏見屋を始め今まで散々、龍馬狙った

今井の言う龍馬の刺し傷と実際の刺し傷は一致

龍馬の死後 今井の上官 佐々木の兄 手代木は 土佐彦根など 佐幕派を糾合し
鳥羽伏見を開戦

手代木の証言は西郷の死後

以前にも 清河八郎の暗殺と新撰組発足

古高の自白捏造と池田屋事件と様々な工作を立案している

107 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 07:37:05.97 .net
>>105
自分の体験を人に押しつけんな

108 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 09:56:09.42 .net
>>106
今井の証言とが一致しなかったのに、一致したの? すげぇーな
矛盾した自慢話をお前もか

109 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 10:31:16.38 .net
>>108
その矛盾って、褒状があったりなかったり
刀を売ったり売らなかったりだろ?
上官の手代木や他のメンバーがまだ生きてんだ
庇うのは当然だろうに

110 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 11:27:24.04 .net
>>109
で,証言を都合の良いように解釈しているのね?
龍馬を殺したという証言が見廻組から出ただけだよな。殺した部分以外の証言は嘘でも問題ないということだろ
自白だけでは有罪には出来ない。その自白が殺しただけで,あとは矛盾だらけはお話にもならない

後は西郷やら手代木やら自ら話を膨らませて勝手に否定して阿呆らし

111 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 11:31:55.98 .net
>>110
そうは言っても
黒幕説に関して 何か証拠か証言でも有るの?
さっきから、見廻組犯行の否定材料すら出してこないが

112 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 14:26:38.51 .net
黒幕説が何だよw黒幕云々以前に実行犯が不明
見廻組犯行の肯定材料がないから否定材料もありません
黒幕説を否定したら見廻組犯行説になるわけないよ

113 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 17:11:18.28 .net
>>112だから司馬の言うとおり黒幕はいないんじゃん

それに、証言で矛盾してるの2つだけで その理由はちゃんと言ったぞ

>>70が嘘なら何で今井が>>104とそれこそ矛盾する

114 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 17:42:16.26 .net
矛盾点が何故2つ? その理由とやらはどこにも書かれてないだろう
刺し傷が一致なんて嘘まで書かれている。まさか頭部ということで一致じゃないだろうな?

不明≠不存在 なのは分かるよな

115 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 17:52:03.32 .net
>>114
龍馬に34カ所

藤吉に七カ所

中岡に28カ所

いずれも今井の証言通り出し
【知ってんの駆けつけた土佐藩士以外では、実行犯】

ついでに 今井証言が信用出来んなんて言ってたの新撰組実行犯説に固執した谷干城くらいだし

116 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 17:57:07.28 .net
>>115
その今井証言ってどこにあるんだ?w 架空じゃないよな
谷干城が固執した理由は?

話をつくっているだけでは

117 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 18:15:40.65 .net
つうか小説をお前らは実話だと想像してんのお前らって?

118 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 18:15:55.29 .net
>>116
ちゃんと、傷はあっとるし谷が新撰組説に拘ったなんて普通に本に書いとるやん
そもそも、具体的な否定材料も出さずに 延々と不在がどうたら言われても

119 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 18:36:22.50 .net
今井信郎や渡辺篤の告白が残っていて
新選組の生き残り連中も見廻り組の犯行だと証言。
なんでもかんでも新選組が悪いせいにしてしまうことで有名な
西本願寺侍臣西村兼文も龍馬暗殺に関しては見廻り組の犯行を採用。

否定材料が提示されない限り
ふつーはこれで史実確定だろ。

120 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:03:21.53 .net
>>118-119
「傷があっとる」ってどこがだよ? と何度も聞かれているだろう 応えろよ
今井が数を数えながら斬り合っていたというのか? 中岡に止めを刺さず、刺し数を数えて遁走した? 誰も信じないよ
さらに渡辺篤の告白とやらで否定されている

西村兼文て見廻組と何の関係が?

121 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:13:32.83 .net
>>120それ言ったら、今井はそもそも、見張り役で 中の様子は知ってても、斬り合いには参加してないって証言しとるぞ

脳天割って留めを指したのは渡辺なんだろ

122 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:15:58.07 .net
>>121
なら今井の作り話で確定じゃん

123 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:28:45.14 .net
>>122
牢屋の今井が行ってもいない近江屋の間取りや龍馬たちの傷について明治3年に
兵部省・刑部省の口書で供述したって言うのかい

そもそも今井の行為が「どれかは知らんが」嘘なら、渡辺篤の告白とやらで否定されていると言うのも嘘になるやん

124 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:38:12.02 .net
今井が供述したというのが間違いだろ 何言うてるねん!
今井が本当なら渡辺篤が嘘になるなら分かるが,その逆って何? 日本語を書いてくれよ

125 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:56:58.63 .net
>>124あの 今井の供述は新政府がちゃんと取ってるぞ

作り話も何も、今井は佐々木只三郎に見張りを命じられたって 最初から供述してる
供述が一部矛盾したのは 手代木や渡辺など 生存者を庇ったって>>109でちゃんと言ったぞ

そもそも、渡辺の否定告白は本当

今井は作り話の根拠が分からん

126 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 19:59:09.29 .net
今井証言と渡辺証言の矛盾は
・実行犯のメンバーの面子
・今井が2階の切り込み組だったか、1階の見張りだったか
主にこの2点。

メンバーについては今井の証言通りなら
「今井以外のメンバー全員戊辰戦争で戦死」という不自然なものだから
渡辺証言「佐々木只三郎+今井+渡辺+世良敏郎+その他」の方が現在は支持を集めている。

2階の斬り込みに今井が参加したかどうかという点は
インタビュアーの結城礼一郎本人が
「いやー、読者が喜ぶように脚色して書いたから今井さんには迷惑かけちゃいましたよ」
と後になってぶっちゃけているくらいだから、その程度の信憑性だろ。

127 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 20:19:48.38 .net
>>125
見張り役だったのに殺害状況の詳細を供述したのか、こんな供述書を信じたのかww
その他矛盾点は他にもある。殺害状況がおかしいといってる

見廻組犯行説自体があやしいのにその中での支持なんてどうでもいいんだが

128 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 20:26:41.04 .net
いったいどこがおかしいの?
陰謀論でしか歴史を楽しめないヴァカが喚いているだけだろ

129 :日本@名無史さん:2014/10/15(水) 20:55:28.37 .net
とうとうキレちゃったか

130 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 07:26:41.82 .net
司馬さんは正しかったか

131 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 10:27:37.94 .net
龍馬暗殺陰謀論なんて
司馬アンチの妄想ですから。

132 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 13:45:11.42 .net
龍馬生存説が司馬シンパの主流ですね

133 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 13:48:26.82 .net
証拠は朝日新聞

134 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 15:16:03.27 .net
>>132
>>133そう言う事をやると逆効果だよ
佐幕派的に

135 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 17:10:38.68 .net
>龍馬に34カ所

>藤吉に七カ所

>中岡に28カ所

>いずれも今井の証言通り出し
>【知ってんの駆けつけた土佐藩士以外では、実行犯】

慰安婦狩りの吉田懺悔と同じレベル
掲載したのは朝日

136 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 17:47:02.90 .net
>>135
朝日新聞の記事プリーズ

137 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 18:24:29.52 .net
売国新聞読みたければどうぞ
ttps://33.asahi.com/apply/w/brandSelect.php

138 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 18:27:56.88 .net
朝日の社是ってどういうもんなんだ?
つうか社主でも引きずりだすか?

139 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 18:28:00.43 .net
>>137
坂本龍馬のさの字も無かったよ

140 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 18:51:16.96 .net
インターネットも使えないなら電話しる
0120-33-0843(受付:7時〜21時)

141 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 19:03:28.10 .net
で朝日の内部にいる在日の比率は?
確か在日のやつらが雇用で差別だのなんだの騒ぎだして
それ用の特例みたいの作ったら乗っ取られたみたいな
話がなかったっけ?
あいつら一度、引きずりだした方がよくないか?
最近の騒ぎもどうにも臭いやつらが仕掛けてる臭いからな

142 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 19:06:00.60 .net
なんかな、日本人は黙ってなんとかしてろみたいのやな
臭い工作だの多すぎるからな
あいつら時勢が変わるなら頃してもいいだろ

143 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 19:57:33.64 .net
MSN産経ニュースwestでも最も有力視されているのは幕府の京都見廻組与領(くみがしら)の佐々木只三郎(旗本)とその部下ってあったぞ

144 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 19:57:38.61 .net
司馬遼太郎から卒業して久しいが、いわゆる司馬史観に対する批判を知った今でも特に否定的な感情は持ってない。
むしろ事実をどう変えたのか、なぜ変えたのかそっちの方が興味ある。

145 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 20:03:13.76 .net
文屋ってのは主張することが仕事だからな
創業時に関わった人らによって社是とかもできているんだろ
主張してきたことの責任はとらなきゃな

146 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 20:04:30.03 .net
完全にスレチやん

147 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 20:05:46.44 .net
145
ところで司馬ってのも芸名か?
司馬史観は中国の文献が資料、さてどう関係があるか

148 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 20:34:42.49 .net
陰謀論の権化で坂本龍馬暗躍説がその頂点

149 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 20:45:19.48 .net
>>147
ペンネ−ム。司馬遷には遼(はるか)に及ばないという意味で
つけたそうな。

150 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 21:04:07.81 .net
殺害現場を見ずして刺し傷の数を言い当てたそうだから凄いですよ

151 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 21:06:50.60 .net
産経すら龍馬の傷は34カ所って言ってる始末

152 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 21:13:21.64 .net
証拠が新聞記事らしい

153 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 21:19:20.78 .net
何しろ、近江屋事件は しばらく新聞にすら出なかったしね

154 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 21:58:37.39 .net
坂本龍馬小者説に鞍替え

155 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 23:05:51.42 .net
>>148
何しろ、アンチ司馬の星や加治は対抗して 西郷暗躍説を唱えてる
今では中岡伊東説と二転三転の挙げ句
沈黙

156 :日本@名無史さん:2014/10/16(木) 23:54:04.08 .net
京都見廻組説が否定されたからといって,他説を非難しても関係ないよ

157 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 00:20:16.70 .net
>>144
なぜ事実を変えたのかと言えば、60年代途中からの司馬本は啓蒙書だから。
史料を読み込んで浮かび上がってきた姿を描くと言うスタイルではなく、
自分の理想像に歴史をはめ込んでいく落下傘スタイル。だから事実を歪曲しても何とも思ってない。
司馬も途中までは小説を書いてたんだよ。

だから「史家」を平気で批判する。本人も途中から崇められて錯覚してしまったんだろうよ。

158 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 00:35:08.15 .net
「故郷忘じがたく候」で朝鮮人差別の逸話は、まさにプロジェクトX

159 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 00:52:35.25 .net
>>157
司馬遼太郎のおもしろいところは左翼と保守の両方から評価される所だと思う。それが計算されたものなのか、そうではないのか私にはわからないが興味深いと思う。

160 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 06:48:47.90 .net
>>156
見廻組説の否定材料が全く亡いしな

161 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 09:44:30.64 .net
自虐史観を評価する右翼はいないよ

162 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 10:13:33.03 .net
将軍黒幕説や天皇毒殺説は否定材料ないけど

163 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 10:23:36.67 .net
159
朝鮮人の実態はもう暴露ているから何とか理由つけようとしても無駄だよ

164 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 10:28:38.67 .net
>>161
明治時代までと自分の戦争体験が入ってくるそれ以降でガラっと変わりますからね。

165 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 10:38:32.55 .net
右翼はそもそも陰謀論を唱えないしね

166 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 12:18:55.41 .net
>>162 それ
否定肯定以前の問題に方法論から始めなあかんやん

167 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 12:20:31.53 .net
真珠湾はルーズベルトの陰謀ですが?

168 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 12:29:02.31 .net
>>167それと

将軍を見捨てた男が 将軍のために主君に謀反や
御所は愚か京都にも近づけなかった輩がどうやって毒盛ったが繋がるのよ

169 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 14:05:35.77 .net
方法論から始めろと書かれているのにね
「将軍のため」である必然はないし「京都に近づ」く必要もない

170 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 15:00:01.98 .net
京都見廻組の龍馬暗殺は本人たちを含めた同時代の証言があるが
天皇毒殺説は根拠の乏しい(というか間違いだらけな)風説止まり
本能寺の変の黒幕説にいたっては現代人の御都合主義な憶測だけじゃねえかよ。

171 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 15:02:49.06 .net
やっぱり黒幕毒殺は風説かよ

172 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:01:24.10 .net
八切止夫「黒幕説はわしが育てた」

173 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:07:16.45 .net
でどこら辺が風説止まりなの?
まともに調査する気はないってことかいな〜

174 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:15:09.87 .net
>>173
具体的にどうやったかから調べてくるんだね

175 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:18:50.21 .net
なるほどw
そういう手口できたかあw
だからどこが風説止まりだって断定できる話なのか聞いているんだけど

176 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:19:27.66 .net
まず陰謀論からまともな根拠を出してくるのが先だろうに
妄想ばかり垂れ流してないで

177 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:21:54.91 .net
なんで陰謀論なんて話がでてくるんだ?w

随分と強気な発言だなおい!(⌒▽⌒)

178 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:31:40.69 .net
つまり知らないのか
方法

179 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:36:52.22 .net
証拠がないのが証拠なんだよ

180 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:43:42.20 .net
調査する気もないなら風説とも言い切れないね

はい、話は終わり

181 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 16:47:55.45 .net
大政奉還は徳川慶喜の御英断によるもの


↓しかし陰謀論が炸裂すると↓

阪本龍馬が大政奉還の仕掛け人
龍馬は旧幕府側に殺された
京都見廻組に殺された
見返りに恩赦された

と続く

182 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:24:25.37 .net
くだらない

183 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:32:05.21 .net
明治16年1月 「汗血千里駒」連載
明治16年5月 靖國合祀

明治33年のくだらない証言へと続く

184 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 17:32:08.78 .net
毒を盛った手段が不明
そもそもどうやって御所に近づいたか不明
公用方が報復を理由に弾圧強化や再侵攻しなかった理由が不明
まずこっからかな
調べなあかんのは

185 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:11:40.09 .net
調べたらええやん
嘘の証言信じる理由が不明

186 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:16:47.67 .net
前のレスをみる限り 証言のどこらへんが嘘なのか全く言ってこない
ただ見廻組ではないと天皇は毒殺されたしか言ってないよ

187 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 18:27:59.83 .net
竜馬を殺したといったへん


こいつ日本語ができないうえに証言内容を把握するつもりもないからね
証言が嘘なところは上のレスで書かれている。それでも殺したと言い張ってるから

誰かが殺したといい、殺された事実がある、ただそれだけのこと
事実が一致

188 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 19:03:58.14 .net
明治3年に
兵部省・刑部省の口書における今井証言と渡辺証言の矛盾は
・実行犯のメンバーの面子
・今井が2階の切り込み組だったか、1階の見張りだったか
主にこの2点。
メンバーについては今井の証言通りなら
「今井以外のメンバー全員戊辰戦争で戦死」という不自然なものだから
渡辺証言「佐々木只三郎+今井+渡辺+世良敏郎+その他」
龍馬に34カ所
藤吉に七カ所
中岡に28カ所
↑朝日のみならず、産経でも掲載された

誰かが殺したといい、殺された事実がある、ただそれだけのこと
事実が一致

189 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 19:16:58.44 .net
>>188
はい、嘘確定

190 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 19:23:16.47 .net
>>189
だからどこらへんが

191 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 20:18:27.54 .net
自分が書いた文章よめよ
全て適当な解釈じゃん UFO目撃情報と変わらん

192 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 20:21:25.22 .net
司馬遼太郎はラノベ作家だろ

193 :日本@名無史さん:2014/10/17(金) 20:57:24.52 .net
>>191
何せ、朝日新聞でない資料で調べてみたがどこも以上無いし
そもそも証言すらない孝明天皇毒殺云々は正しいとか言われても

194 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 00:10:01.59 .net
>>144
司馬史観を否定しているのが例えば中村某とかまあもっと酷いあっち側の電波とかだからな

195 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 00:18:34.90 .net
docomoの宣伝かよ

196 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 11:07:03.75 .net
wikiの孝明天皇毒殺説の記事
読んでみるとじわじわくるなw

歴史学者「砒素による毒殺を実証したいので医学的見地からコメントをお願いします」
医学者「普通に紫斑性痘瘡の症状だ、ヴォケ」

197 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 11:12:18.85 .net
関ヶ原の三成像は司馬が創ったとみて間違いないが、
本当に人望がなかったら人集まらないんでね?

198 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 11:45:49.76 .net
井沢元彦は暗殺説に執着して
細菌テロだといいだしたぜ。

199 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 12:28:18.68 .net
司馬を小説家としてまったく評価しないけれども、
フィクションに対して嘘つきも詐欺師もないだろ

200 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 13:09:54.74 .net
>>199
史家を誹謗してる時点でアウト

201 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 13:24:29.45 .net
>>200
誰のことだい

202 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 13:30:22.73 .net
これが真実だとぶち上げるために
史家は歴史をうわっつらしか見ていないとかいって
どや顔で批判を展開することで読者を煽るのは
歴史モノではお約束の演出みたいなものだ。
島田荘司の『写楽・閉じた国の幻』(写楽外人説)とか
史家を誹謗しまくっておいて浮世絵や歌舞伎については基礎知識から怪しかったぜ。

203 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 16:35:32.12 .net
>>199
小説いがいの文章でも嘘ついてるんだよね、司馬遼太郎は

204 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 16:55:18.28 .net
そして見廻組犯行説を妄信する輩がのさばる

205 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 18:37:03.14 .net
>>204
孝明天皇暗殺説の妄信者はまず事実確認から

206 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 18:45:48.53 .net
>>159
左翼と言っても80年代〜90年代以降の左翼からは厳しい批判の対象になってるよ
結局、司馬は日本が金持ちにはなったが系図がないと言う事態を利用して系図を売り歩いた詐欺師なんだよ
小説家じゃなくてニセ系図作りだから、モダニズム左翼にも受けたが、
金持ちになったし欧米も相対化できたし、戦後日本としてのアイデンティティもそれなりにあるし、
今さら金ぴか系図なんて要りませんという世代が出てきたら保守からも左翼からもウザい爺さんになった

207 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 18:50:08.47 .net
昭和の日本を否定したら,次は明治の日本を否定するからな
その時点で遼太郎はお払い箱になる

208 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 18:50:42.73 .net
あと、司馬の弟子を自称する元マルキストの手の付けられないおっさんらが出てきて、
司馬の知友で間違いを寛容に見ていた穏健派やオールドリベラル風味の人間も離れてしまったと言うのはあるな
まさに自らが鬼胎の昭和史を体現して、作家版東郷平八郎になってしまった

209 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 18:51:36.27 .net
>>207だからといって徳川が戻ってこないよ?

210 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 18:57:31.83 .net
>>209
モデルは戦後の日本で充分じゃね?って世代は明治の日本も徳川の日本も必要としない
せいぜい爺世代のウザい明治信仰を打ち砕くために徳川の平和を過大に言い立てるくらいで、
アイデンティティをチョンマゲ時代に求めてる人間なんていない

211 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 19:05:12.30 .net
だが,江戸を持ち上げているのは右翼

司馬は武士階級や鎖国制度を非難していなかったか

212 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 19:29:20.16 .net
星亮一って右翼なん

213 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 19:36:44.20 .net
幕末維新期のちょっと珍奇な戦術やら戦略やら政略を
「世界史に類を見ない」
と軽く言い切っちゃうところが司馬クオリティ

214 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 19:46:37.89 .net
源義経の一の谷奇襲もそう評価してるよ。
あと壇ノ浦で船乗りを攻撃するための準備をしっかりしたことが小説にあるが、
司馬は平家物語ですら普通に読んだことないんだろうね。

215 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 19:50:10.16 .net
毛利敬親が俗論派の旗頭にならなかったことを「最良の選択」をしたと誉めちぎったときには唖然としたよ
世間によくある責任回避だちゅーのっ!!

216 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 19:51:36.90 .net
何せ、長篠合戦の評価にルーデンドルフを持ち出したり参勤交代は家康のオリジナルとか言う学者までいるしね

217 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 20:04:45.77 .net
今更、右翼だの論じてみても意味はないけどね

218 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 21:32:54.19 .net
遼太郎=左翼が確定済み
だが,その左翼からも批判される

219 :日本@名無史さん:2014/10/18(土) 22:05:19.60 .net
右も左も関係ないけど、歴史を捏造して喜んでいるのは日本人のメンタリティではない。

220 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 00:45:20.85 .net
>>159>>206
そもそもサヨから受けていたことなんか前から無かった思うけど
あるとしたら昭和の軍部に批判的な所だけじゃね?
もともと保守にもある程度理解示していた鶴見俊輔くらい?

221 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 07:01:36.21 .net
日露戦争の一時期なら龍馬ageと乃木sageは普通

222 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 08:10:07.89 .net
>>220
左翼臭の強いNHKの大河の原作に何度も使われているわけだし評価されていない事はないと思うが。

223 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 09:11:59.65 .net
大河ドラマが左翼臭とか一度も感じたことはないわ。あの程度で左翼とか言ってしまうと・・
自分が知らない40年前はそうだったのか?
そもそも左翼は大河ドラマ見ない思うんだけど。日本の歴史嫌いだからw

224 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 09:14:35.74 .net
ギリギリ、江くらいかな左翼っぽい大河

225 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 10:04:57.19 .net
最近は素朴平和主義や平等主義、オールドリベラルのような近代ブルジョア的規範でさえ
「左翼」扱いする無教養が跋扈しているからしょうがない

226 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 10:35:09.10 .net
一般人には左翼とリベラルの違いはわからない
しかもそのリベラル唱えてる団体や個人の中に左翼が混じってるケースも

227 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 10:40:50.69 .net
まあ左翼が「リベラル」と言いたがって中立っぽく見せたがるのはわかるし実際たくさんいるけどな
しかしそれは詐欺師と本物の違いはわからないから騙されても仕方ない言っているようなものだ


ちょうど史家の考察と歴史小説をごったにして「史実」と考える様なものかもw

228 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 10:43:19.84 .net
>>225
という事はあなたの仰る層から一定の評価を受けているという事ですね。

229 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 11:07:12.28 .net
>>223
平清盛における「王家」という表現に対する騒動も記憶に新しいところですが。

230 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 13:25:52.67 .net
王家ごときで左翼臭ですか、そうですか。

電波認定
左翼は「王」なんて認めないのが教義だろうに!

231 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 13:46:48.34 .net
北畠親房『神皇正統記』
「頼朝勲功まことにためしなかりければ、みづからも権をほしきまゝにす。君も又うちまかせられにければ、王家の権はいよいよおとろへにき。」

232 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 16:08:46.67 .net
>>205
痘瘡感染経路がない
死直前の病状が、痘瘡と一致せず、砒素中毒と一致する

事実確認終わり


岩倉具視は京都にいなかった

反論終わり

233 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 16:29:43.09 .net
>>232感染経路どころか、奈良時代以来どんだけ天然痘が流行したと思って 種痘が出来たのがこん時なくらいだし
砒素ね症状云々は
>>196を参照

234 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 16:51:44.04 .net
wikiの孝明天皇毒殺説の記事

歴史学者「砒素による毒殺を実証したいので医学的見地からコメントをお願いします」
藪医者「20日以降の内容については疱瘡と違うのでこの部分は無視しようね。あと、感染経路も知らないよ」
197「やった 疱瘡になった」
199「感染経路は細菌テロで説明できる」

「・・・(都合の悪いことを勝手に無視されても…)」

235 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 16:55:25.08 .net
>>234天然痘については感染経路だらけだが、毒の持ち込み経路は無いだろ

236 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 17:09:02.39 .net
毒の持ち込み経路だらけ(普通は食べもの)だが、天然痘については感染経路なし

ちゃんと説明しろよ。あ、天皇のみを狙った細菌テロか

237 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 17:25:49.08 .net
>>236慶応2年12月って疱瘡が大流行しとるやん 異人嫌いで種痘も打っとらん天皇がどうやって罹患を免れたの
毒の持ち込み経路って岩倉がタイを送ったって洞門の小説ネタかい

238 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 17:42:08.07 .net
内裏の奥にいる天皇が天然痘患者と接触できるわけねぇー

239 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 17:44:38.57 .net
>>238何言ってんの ワクチン牛の血から作るので穢れるって種痘を嫌がった罹患公家だらけやったやん
毎年人口の1%以上が天然痘によって減少し、当時の徳川将軍15人中6人(40%)が、天皇14人中5人(36%)も天然痘にかかってる。
感染後2〜3割が死亡し、生き残っても失明したり、顔に痘痕が残りり、高杉晋作、吉田松陰の顔にも、天然痘に特有の痘痕が残っていました。
オランダ人医師ポンペは「日本のように天然痘の痕跡のある人の多い国はない。住民の三分の一は顔に痘痕を持っていると言ってさしつかえない」と書いてる

240 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 18:00:20.46 .net
悪いけど、細菌テロの説明しろよ
でなきゃ天然痘説は終わりにしてくれ

関係ない話ばっかすんなよと

241 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 18:33:35.13 .net
>>240
細菌テロも何も普通に明治天皇も幼少期に罹患したし、慶喜の婚約者で一条忠香の娘・千代君(照姫)婚儀直前に罹患してる
みんな内裏の人かかって 天皇すら疱瘡の症状出とるやん

242 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 18:42:04.59 .net
細菌テロの説明しろよ 文盲ですか

243 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 18:48:08.93 .net
>>242さっきから細菌テロですらなく病死だって言っとるやん
そちらの毒殺の根拠は二十日以降の砒素みたいな症状以外 何か無いの

244 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 19:13:03.71 .net
急性なのに毒投与前に毒の症状がないから、毒説否定とか論理がおかしいんだよ

だから文盲と言われるんだよ

245 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 19:14:15.86 .net
>>243 もう1回いうね

悪いけど、細菌テロの説明しろよ
でなきゃ天然痘説は終わりにしてくれ

関係ない話ばっかすんなよと

246 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 19:18:52.69 .net
>>244急性も何もその毒とやらはいつ投与されたんだい?少なくとも二十日以前は疱瘡罹患の症状だったんだろ
そもそも天皇が全く天然痘にかかってない根拠がわからない >>245もう1回いうね天皇は病死だと

247 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 20:09:38.15 .net
何回言っても病死説は通らないよ 頭大丈夫?

248 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 21:07:55.51 .net
>>247何回言っても毒殺の証拠は無く内裏は天皇を含め天然痘患者だらけだよ
君が頭大丈夫?

249 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 21:28:30.14 .net
>少なくとも二十日以前は疱瘡罹患の症状だった

疱瘡罹患の症状の証拠は無くそれ以降は疱瘡罹患の症状でなかったことを認めている
肯定材料がないのに、否定材料はある

250 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 21:36:20.44 .net
>>249公式記録にちゃんと11日、孝明天皇は厳寒の中で神事を執行。
翌12日、高熱を発し、16日には下痢・嘔吐など激しい症状が見られ、17日には痘瘡(天然痘)であると診断
18日から24日に回復傾向が見られたが、深夜から容態が急変し、25日には「御九穴より御脱血、実以恐入候御容体の由」という状態で崩御したってあるぞ

251 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 21:37:23.88 .net
>>228
はあ? 俺は司馬なんて嫌いだが?

252 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 21:42:38.13 .net
てゆうか、孝明天皇のかかった紫斑点、吐血、脱血の症状は悪性の紫班性痘瘡、もしくは出血性膿疱性痘瘡のなんだが

253 :日本@名無史さん:2014/10/19(日) 21:54:03.35 .net
で,アンタは左翼右翼のどっちだよ

254 :日本@名無史さん:2014/10/20(月) 04:22:32.49 .net
孝明さん、天然痘がイボ痔が悪化したんだね

255 :日本@名無史さん:2014/10/20(月) 08:23:27.01 .net
>>230
>左翼は大河は見ない
いやいやそんなことないでしょう

>左翼は王なんて認めない
問題にしてるのはそこじゃないでしょう

256 :日本@名無史さん:2014/10/20(月) 10:33:08.12 .net
左翼は歴史否定

257 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 00:27:49.96 .net
>>220
いや、左翼(というかリベラル)に司馬ファンは普通にいるよ
今でも憲法史のK関さんなんて司馬史観持ち出して戦前回帰批判してるし
90年代後半に変な司馬信者が暴走してから穏健保守や穏健リベラルが恐れをなして司馬引用やめちゃっただけ

戦後のリベラル系(オールドリベラル)は旧帝大や上流階級出も多かったし、
昭和が変だったので明治の進歩精神に学べと言って戦前回帰を批判する人間は少なくなかった
明治が守旧派のキーワードに堕したのは、1968年頃だろうな
明治維新100年。この頃からリベラルは戦後系が台頭して「健全な明治」を奉ずる前世代左翼にとって代わり始めた

258 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 16:47:12.15 .net
>18日から24日に回復傾向が見られたが、
↑ 疱瘡が治癒,この後の急変は疱瘡では不可能

>深夜から容態が急変し、25日には「御九穴より御脱血、実以恐入候御容体の由」という状態で崩御したってあるぞ
↑ これが砒素の症状なんですよ。疱瘡では説明不能で,上で出た藪医者はここは無視すると開き直っている

259 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 17:30:39.77 .net
>>256
そこですよね。皇室の歴史をすこしでも否定的に描きたいという感じ。

260 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 18:30:02.72 .net
>>258疱瘡が治癒したとか 聞いたこと無いぞ
そもそも孝明天皇の持病であるイボ痔と天然痘が合併症を起こしたら砒素中毒みたいな反応くらい起きるだろう
そもそも万病の症状なんて大体砒素中毒に見えるし

261 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 18:46:10.21 .net
砒素中毒の症状は見られるけど,合併症にも見られるということだな

262 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 19:12:16.24 .net
ナポレオンも散々、砒素砒素言われて結局胃癌だったしな

263 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 20:51:16.63 .net
光緒帝も散々、砒素砒素言われて結局砒素だったしな

264 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 20:52:26.20 .net
>>253
中道左派ってところか。
少なくともネトウヨみたいな戦争賛美ではないがサヨクのように非武装マンセーでもない。

265 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 21:26:14.28 .net
>>263それ中国共産党の発表だぞ

266 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 01:38:37.07 .net
司馬って短編では事実関係をある程度把握してるのに長編で歪曲するとか平気でやる男だからな
司馬の長編はプロパガンダ
軍師二人と城塞、英雄児と峠あたりがいい例
おかげで今でも牢人諸将の言うことを聞いとけば大坂が徳川を撃退できたとか言ってる人間がいる
牢人問題が解決不可能になったから家康が豊臣家討滅という最終手段に訴えざるを得なくなったとか、
牢人諸将間に派閥対立があったと言う経緯を全く無視してる

267 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 01:50:19.42 .net
明治神話を捏造しようとした司馬自身、坂の上の雲で満足できなくて書いた
翔ぶが如くの途中で明らかに西郷軍に失望してしまって放り投げてるから、
とんだお笑い。司馬の見込み捜査なんて1970年代で本人も失敗を自覚してる。

268 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 06:48:28.28 .net
○○を無視なんて○○観光史観の伝統やな

269 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 11:53:44.88 .net
>>259
王権とか言っただけで皇室の歴史を少しでも否定的に描きたい?
ナイーブ杉

270 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 12:19:09.87 .net
>>255
>>左翼は王なんて認めない
>問題にしてるのはそこじゃないでしょう
問題にしているのはそこだ!
ちょっとした描写ですぐ左翼なら、もう足利義満や信長なんかサヨでサヨで仕方ないだろうな
将門をサヨが持ち出すのはよくやるけど


>>257
>>220の通り「昭和の軍部に批判的な所」が受けているんだろうね
古関の牽強付会なんて司馬より酷いし、司馬持ち出すのは中立っぽく見せかけ世間にすり寄るポーズだ思うけど

271 :正理会:2014/10/22(水) 12:28:48.30 .net
宗教から歴史、天皇、政治経済、朝鮮問題、教育問題まで

あらゆる情報の宝庫! このブログで学び本物の日本人になろう!

「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

272 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 14:21:01.43 .net
>>260
>御九穴より御脱血
毒以外あり得んでしょうに。。。

>>270
信長は権威を大事にする御仁ですから,左翼ではないよ

273 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 14:53:36.26 .net
作家の着色、私感もない事実だけの小説なんて読みたいか
だったら資料よんでりゃいいじゃん

274 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 16:31:11.53 .net
>>272
天然痘の感染ルートは無い→幕末日本の国民病

天皇が天然痘に罹患するわけ無い→予防接種を拒否した上に 同じく種痘を拒否した公家と頻繁に接触
容体が急変したから砒素中毒だ→持病のイボ痔が天然痘で体力が低下して合併症
天皇が疣痔なハズない→【?】
↑今ここ

275 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 17:11:31.72 .net
>>273
そうだな、今の俺は史料文献と研究書しか読まない。
だが、司馬ヲタは「資料は間違い、司馬小説が正しい」とほざくんだよね。

276 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 17:17:28.49 .net
>>272砒素の致死量は確か5〜7mg/kg
和歌山の事例では、1人あたりで20~120mg程度摂取したことで67人の人が病院に運び込まれて4人が亡くなったが、症状は腹痛や吐き気であって 孝明様みたいな出血は無かったような

まさか砒素の塊を直接口に入れたとか

277 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 19:04:12.75 .net
>>273
君は小説を語ることは出来ても、歴史を語ることは全く出来ないようだな。
村上春樹でも読んでろ

278 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 22:18:48.00 .net
司馬先生の母親の生家は
日本でも有数のガッチガチのB地区だな
古墳の周りにB地区が構成されてたが まさにビンゴオブビンゴ
先生自身のスタートは
終戦後焼け野原の大阪で在日朝鮮人の新聞記者から始まった
ちなみに近畿や北陸の地区では薬剤はB仕事だったからな

279 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 23:31:33.53 .net
>>270
ちょっとした描写?
国会でNHKの会長が追及される事態まで発展した出来事ですよ。

左翼臭がすると書いただけで電波認定するようなあなたが

具体例まであげた私にそのくらいで左翼臭とか言うなとか変な話しでしょう。

280 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 23:41:03.57 .net
○○婦でもNHK会長が喚問されたね

281 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 07:38:31.98 .net
>>280
なぜ安倍総理が右派の籾井氏を会長にしたのか

昨今のNHKのあり方に危惧を抱いたからですよね。

282 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 08:59:12.80 .net
>>277
村上春樹は読んでないがベストセラーでもあるので人に受け入れられる少説なのはなんとなくわかる
あと、多分自分の好みとは一生合わない小説だとはなんとなくわかるのだが
薦めた理由を教えてくれ

283 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 09:29:16.78 .net
村上春樹も自虐史観の持ち主だから

284 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 09:31:10.72 .net
>>281
スレタイから逸れるが、安倍はむしろ売国なんですけど。

285 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 10:26:32.85 .net
>>284
スレタイからそれるので安倍総理の話しはやめときます。

286 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 11:40:46.32 .net
>>282
ハルキはともかく、小説片手にどや顔で歴史を語り、
史料や研究書を否定する司馬厨についてどう考えてんのよ?

287 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 11:58:10.19 .net
>>270
あなたは司馬の人気を支えてきたのはどんな人達だと考えてるの?

288 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 12:14:27.86 .net
史料や研究書を無視なら陰謀論者のがヒドいがな

289 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 12:58:46.69 .net
>>288
それは司馬厨と同類の糞だろ。話にならんわ。

290 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 12:59:45.81 .net
つまり司馬派と陰謀論が仲悪いのは同族嫌悪?

291 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 13:20:34.92 .net
>>290
チョンとネトウヨみたいなもんか。
ネトウヨは自分が否定されるとチョンガーチョンガー。
司馬厨も陰謀論者がー

292 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 14:34:09.61 .net
安倍の話を持ち出しといて「安倍の話をするとそれる〜」
馬鹿か

293 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 15:55:40.33 .net
>>273
司馬は史料や史実をわざわざ本文中で引っ張り出して
「この史料はこう解釈すべき」とかやってるし
小説なのか史観屋なのかはっきりしろと
普通は自分の仮託を前面に出したいからフィクションにするんだろ
司馬は事実そのまま借用、解釈は我流のいいとこ取りなんだから叩かれて当然

294 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 23:24:46.73 .net
最近のバカウヨは某公共放送が、実際の立ち位置はともかく昔から常にウヨからもサヨからも「偏向!」と言われ続けてきたし今も言われていることに気づかないらしい

295 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 23:33:27.82 .net
最近のバカサヨは某公共放送が、実際の立ち位置はともかく昔から常にウヨからもサヨからも「偏向!」と言われ続けてきたし今も言われていることに気づかないらしい

296 :日本@名無史さん:2014/10/24(金) 00:12:25.67 .net
民放と違って営利が目的ではないから

297 :日本@名無史さん:2014/10/24(金) 01:39:17.36 .net
>>270
中村政則のような左派ですら、司馬没後の「司馬史観を問う」で、
司馬の手法は批判しつつ司馬個人には擁護的スタンス取ってる。
坂の上の雲を防衛大時代にサブテキストに使い執筆にも協力してた野村實は、
同じく没後の著作で司馬を批判しつつ司馬信者を言外に戒めている
元マルキストのおっさんが司馬信者になる一方、古い司馬の知友が距離取ってるわけ

左派・右派とか関係なく、旧世代のエスタブリッシュメントには司馬に好意的だった人間は少なくない
司馬自身が戦前−軍部批判と、国民的神話という双方の要素をバランスさせて書いてんだから当たり前
司馬の晩年あたりから、ポストモダンの登場と、元マルキストのおっさんの登場で割れてきてるんだよ

298 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 17:21:25.36 .net
戦国幕末はオタが多いけど、司馬といえば菜の花。
「菜の花の沖」を語れるアンチはいないのか。

299 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 20:13:19.80 .net
ロシア幻想の作品

300 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 20:15:19.11 .net
菜の花ならその時代の前後を調査してるアンチが散々叩いたの既出だし

301 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 12:19:43.34 .net
>>266
浪人がどうたらなんて大概の読者は知らんよ

302 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 12:57:44.91 .net
>>301
知らないから司馬の嘘を真に受けて間違った知識でドヤ顔する。

303 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 13:15:58.05 .net
>>302
別に司馬厨でなくても陰謀論否定論の意見は普通にあるぞ

304 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 16:39:34.25 .net
>>303
なんで大坂の陣に陰謀論が出るんだ?
まずは、史料も読まずに小説をソースにドヤ顔する司馬厨をどう思うんだか説明願おうか。

305 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 17:12:23.34 .net
>>304近江屋と本能寺の事だろう

306 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 17:22:31.82 .net
定説1:豊臣秀頼は真田信繁とともに生き延び,薩摩に定住した
定説2:国松は生き延び,その末裔に茶子。大阪城の地下に大阪国があり,大阪国総理大臣は真田幸一

307 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:02:25.28 .net
>>305
浪人の話題ってのは大坂の陣のことだ。
司馬ヲタは日本語も読めないのか。

308 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:07:05.00 .net
>>307
陰謀論否定=司馬厨は良くないって事やんか

309 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:21:15.34 .net
陰謀論を否定できると思っている時点でお察し

310 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:23:25.53 .net
>>309
何しろ否定したくても論拠も根拠も無く陰謀論を唱える人だらけだしな

否定肯定以前の問題だよ

311 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 21:42:58.50 .net
否定肯定の過程は陰謀論に繋がる一過程だからな

312 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 07:28:53.22 .net
全くだ
唱えるんならちゃんと陰謀「論」を唱えられてから来て欲しい
最近のは過程も結果もすっ飛ばしすぎ

313 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 06:57:31.80 .net
司馬は佐賀の乱の時の内乱罪に死刑がないとか内乱罪は助命が当然だとか、
まったく問題点を把握してない驚くような誤読をやらかす男だからな
あんなもん「死刑相当の罪」の意味に決まってるだろうに…

314 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 12:35:29.11 .net
まあ国土を二分する内乱を起こした集団があっさり助命仕官してるのに かつての同士に対してあんまりな仕打ちに司馬じいさんには見えたんだろ

315 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 19:10:01.70 .net
今井信郎のこと

316 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 12:21:24.94 .net
今井の上官とかな

317 :日本@名無史さん:2014/11/03(月) 19:11:10.21 .net
会津藩主すら助命したんだから江藤も助命するのが判例法とか、全く意味が分からん
奥羽諸藩は藩を惑わした首謀者を差し出せ(首謀は当然死罪、それも斬首)と言われて困惑し
「ウチは誰ということもなく藩論が決まったんですが」とかKYな回答した藩もある

判例法というなら首謀者は死刑、これが判例法だよ
江藤処刑の問題点は死刑が量刑として相当かどうかだったことじゃない
権限が切れてた大久保が、本省送致相当の犯罪の裁判を現地で指揮したと言う点が問題視されてるので、
そんなの伝記か研究論文読めば書いてあるだろ。不勉強としか思えない

318 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 01:16:47.76 .net
>>317手代木直右衛門は保身の天才だな

319 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 18:23:49.75 .net
萱野長修や前原一誠,大山綱吉も死刑になっている
今井信郎が例外すぐる

320 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 19:27:30.39 .net
今井の場合は上官が戦死したり新政府に帰順したりしたからな
命令権者を許しといて下っ端を死刑には出来んだろ

321 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 14:28:31.38 .net
>>319
全然例外じゃないよ。今井ごときを死刑にしてたら、維新志士の捕縛・処刑に関わった
江戸幕府の役人は全員死刑にしなきゃいけなくなる。

322 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 19:44:52.40 .net
戊辰戦争中に「旧幕時代の殺傷行為は免責」の法令が出されているから
王政復古のクーデター以前の行為は新選組も京都見廻組も免責されているよ。
処罰対象になる行為はそれからの、官軍に対する抵抗。

今井信郎は蝦夷地まで行って、箱館政府軍の幹部として収監された。
西郷隆盛と黒田清隆の尽力で箱館政府関係者全員特赦が決定されたおかげで
戊辰戦争中の活動は不問になった。ただそれだけ。
もしも土方歳三や伊庭八郎が戦死していなかったら
同じようにこの時に釈放されているよ。

坂本龍馬暗殺を薩摩の陰謀にしたい連中だけは
今井信郎一人が特別扱いで釈放されたと主張しているようだがな。
榎本武揚以下の他の箱館政府関係者はどうしたの? 全員死刑?

323 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 20:11:17.37 .net
>>322榎本も大鳥も輪王寺宮も手代木もお咎め無しだもんな

下手すると刑死した幕臣って近藤等だけかも

324 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 20:37:57.60 .net
坂本龍馬殺した今井信郎が戊辰戦争終わってからお咎めなしだったことは異常ではない。
伊東甲子太郎殺した大石鍬次郎が戊辰戦争終わってから刑死したことが異常。

325 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 21:05:27.93 .net
>坂本龍馬暗殺を薩摩の陰謀にしたい連中だけは
>今井信郎一人が特別扱いで釈放されたと主張しているようだがな。

今井一人を釈放したら勘ぐられるから全員無罪放免らしいぜ。木の葉は森に隠せ。

326 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 21:14:27.81 .net
>>324伊東は表向きは御陵衛視になってたし、非正規な坂本と違って公的な立場があったんだろ

>>325
今井の上司 手代木が降伏したのは今井が函館で捕まる前だぜ
木の葉より森の方が隠れてる

327 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 22:31:05.90 .net
会津に残った萱野権兵衛は責任負わされて自刃(公式には斬首)
会津を去って函館まで戦った西郷頼母は榎本や今井といっしょに釈放

函館まで戦った方がよかった・・・・

328 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 23:12:59.62 .net
>>327
まあ会津指導部の内 頼母は追放【暗殺未遂事件の疑い】

神保(父)と田中土佐は戦死

手代木はそもそも責任を取る気が無い

萱野しか責任者不在だもんな

329 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 00:36:47.40 .net
>>322
坂本龍馬殺害は王政復古前なのに罪に問うただろう。何が見張りだから減刑だよ 無罪放免とちゃうわ
それに新撰組は罪を怖れて藤田五郎その他名を隠しただろ

藩主に忠義を尽くしたものと脱走してまで抵抗したものとで罪の軽重が逆なんだよ

330 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 00:43:54.38 .net
>坂本龍馬殺害は王政復古前なのに罪に問うただろう。

今井信郎や渡辺篤がいつ罪に問われたというんだよ。
見張りだから減刑?
どこのフィクションがそんないい加減なこといってんだ。

331 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 00:56:53.49 .net
>>330

>>125

332 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 01:47:22.66 .net
自供したから供述書作っただけで龍馬殺害そのものは不問だよ。減刑もなにも初めから罰自体ない。
収監された罪状は戊辰戦争中の新政府への反逆。
それも結局は一斉赦免でおとがめなし。

333 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 08:28:40.43 .net
>>329
斎藤一が藤田って改名したのは警察に仕官してからだったような

334 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 10:11:06.52 .net
もしかして、供述書作成=罪に問う、だと思ってない?

335 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:07:32.65 .net
言うことを変えてきたか
それと同じように今井の“供述書”は信用ならない

336 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:09:33.59 .net
変だな〜と思わない時点でお前ら底が割れてるわ

337 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:30:47.19 .net
>>335具体的にどう信用できないの?

338 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:51:38.59 .net
今井の狂言
ばかだね

339 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:55:09.72 .net
>>338
今井が狂言をする理由は無いがな

動機があってアリバイが無いのは会津公用方と見廻組だけだし

340 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:01:19.90 .net
狂言に理由を求めるのかw 動機もアリバイも無いのは全員そうだよ
ばかだね

341 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:19:25.59 .net
>>340
龍馬暗殺に関与したと疑われて紀州藩の三浦が海援隊士に襲われたりしてるのに 何で、そんな殺されるかも知れんのに
んな狂言するんだ?

342 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:26:07.45 .net
龍馬暗殺と今井の処置をおかしいといっている連中
戊辰戦争であちこち転戦する間に今井が官軍の兵を殺しまくっていることはスルーだよね。
龍馬以外はいくら死のうが論じる値打ちもないゴミだとでも思っているのかね。

343 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:36:54.89 .net
龍馬殺害のことを論じること自体が馬鹿だと
「暗殺」でもない。用語の使い方も間違っている

344 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:57:42.70 .net
まあ殺した連中は
動機は不純だが当時の公権力な訳だし
暗殺ではなく殺害か

345 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 13:04:38.86 .net
殺した連中が不明なのに,動機も公権力もねぇ〜よ

346 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 13:16:18.93 .net
今井信郎があちこち転戦したことも知らないだろう。
会津では中野竹子と同じ隊だったのだが。

347 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 13:19:56.01 .net
>>345見廻組以外無いって

348 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 15:12:57.09 .net
チミの脳内ではね ♡(๑◕ܫ←๑)

349 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 15:19:31.46 .net
>>348チミの脳内の見廻組は無関係の根拠がよう分からん

なにか根拠はあるんかい?

350 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 16:04:28.85 .net
根拠が無いことが根拠

351 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 17:15:41.20 .net
つまり否定したくても根拠が無い

352 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:03:32.37 .net
やっと薩摩黒幕説を認めてもらえたか
安堵した

353 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:17:34.01 .net
>>352
>>112言うことを変えてきたか
それと同じように薩摩の“黒幕説”は信用ならない

354 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:21:19.97 .net
アンカー間違えているよ

355 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:29:12.44 .net
>>354信用ならない

356 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:34:30.92 .net
痴呆か

357 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:40:18.38 .net
あのね 散々論拠も根拠すらなく延々と
見廻組は関係無いだの今井は嘘つきだの言われてあげくに今度は薩摩が黒幕でしたとか聞かされて信用しろって方が無理だって

358 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:45:54.24 .net
痴呆には信用する能力がないってことか
当然だ

359 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:47:42.10 .net
>>358否定論派はまず痴呆云々の前に知識を身につけてくれ

散々、否定しといて根拠すら出せないやん

360 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 20:56:06.53 .net
そのとおりだな 今井の狂言しか根拠が無い

結論はここから動かない

361 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 22:07:27.72 .net
>>360その今井の証言を狂言だとする根拠が出せてないよ

362 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 23:13:24.53 .net
も,もう出てるから

363 :日本@名無史さん:2014/11/11(火) 23:21:44.20 .net
豊臣秀吉=天皇御落胤 を論じていたね

364 :日本@名無史さん:2014/11/11(火) 23:39:18.04 .net
>>363それに安土桃山時代に吹聴されてた秀吉神話の典型例だよ
家康が影武者とか言う人もいたし

365 :日本@名無史さん:2014/11/12(水) 22:11:11.52 .net
秀吉神話は陰謀論じゃないから,司馬ファンも安心だね

366 :日本@名無史さん:2014/12/02(火) 16:01:27.88 .net
秀吉=海外進出、家康=鎖国 と印象付けようとしているが、
朱印船貿易やノヴィスパンへの使節派遣・太平洋横断とか、
家康は海外交易に積極的だったのだけどな。
島原の乱以降から逆算して論じてる

あと家康の腹切りたい病は戦場ではいつものこと。真田勢は短時間で壊滅してる

367 :日本@名無史さん:2014/12/03(水) 02:05:56.55 .net
>>366
何せ、家康が神君化したのが正に鎖国の時やからな

家康=鎖国は誤解なのは分かるが、それを吹聴したの孫の家光たちな

368 :日本@名無史さん:2014/12/04(木) 02:00:57.47 .net
>>367
つまり司馬はよく調べもせず作られた神君像に嵌まった馬鹿ということね
実際司馬の家康像ってそんな感じだけど。
あと海禁政策自体は秀吉時代から取られてるから。

369 :日本@名無史さん:2014/12/04(木) 12:20:03.94 .net
>>368
秀吉のキリシタン対策は妥当だろ

海禁云々で言ったら 世界に冠たる大明帝国に言えとしか

370 :日本@名無史さん:2014/12/28(日) 13:13:42.02 .net
司馬遼太郎のはなしは、小説になってない。

小説内の時間は下手糞に前後するし、作者がえんえん雑談するし。あんなもんを文学作品とかって言う奴はアホや

人物が登場してすぐに、こいつは後でこうなるんだが、とかっては無しを作者が何度もする。

さらに、あとでこいつは勝ち残るんだがと作者が言って、そいつは褒めまくる
あとでこいつは負けるんだがと言って、負けるやつはけなしまくる
そんなん小学校の作文よりヘタや

371 :日本@名無史さん:2014/12/28(日) 14:30:36.00 .net
>>366
一流国では世界史でも例のない鎖国を実行させたのは

天海であり家光がまんまと乗せられて鎖国日本を造ってしまった

372 :日本@名無史さん:2014/12/28(日) 15:51:46.99 .net
司馬遼太郎は、作家であって歴史家じゃない
ノンフィクション作家ですらない
小説家・随筆家だ

それなのに、司馬の作品を「史実じゃない」と批判している奴は馬鹿

373 :日本@名無史さん:2014/12/28(日) 23:34:08.43 .net
幕末、明治ものでは山縣、西郷、乃木の叩き方が執拗だな

義経に対しても悪意的なのが印象に残った

司馬の人物に対する好みが浮き彫りになっているな

374 :日本@名無史さん:2014/12/30(火) 18:09:10.50 .net
犬HKと司馬史観は相性がいいんでしょうね。

375 :日本@名無史さん:2015/01/04(日) 17:59:11.74 .net
会津プロパガンダの制作者で
朝日新聞の★爺も明確な史料ではなく
司馬さんが言ってたってレベル(笑)
会津プロパガンダ洗脳者はいつになったら
司馬や★達の嘘に気づくの?
司馬はまだ創作って感じだが
★は完全に嘘じゃん(笑)

376 :日本@名無史さん:2015/01/04(日) 18:31:28.36 .net
>>372
先にその小説を真に受けて歴史を語るチンカスに文句言えよw
お前も司馬の小説を史実だと勘違いしてるタイプだろうがな。

377 :日本@名無史さん:2015/01/04(日) 21:15:02.54 .net
>>372
司馬の作品を史実だと思い込んでる奴は馬鹿だよな、それはお前さんも同意するだろ?

378 :日本@名無史さん:2015/01/05(月) 04:21:35.31 .net
小説家ってーのはウソ書いてゼニ貰う商売でっせw

379 :日本@名無史さん:2015/01/05(月) 07:05:54.64 .net
そのウソを真に受けてるお前はなんなんだよw

380 :日本@名無史さん:2015/01/05(月) 12:18:51.13 .net
すげー変なスレw

381 :日本@名無史さん:2015/01/07(水) 20:13:58.72 .net
>>374
NHK経営委員に自称ノンフィクション作家の百田尚樹を入れるくらいだからね
右でも左でも関係なく屑なんだろう

382 :日本@名無史さん:2015/01/08(木) 08:42:58.11 .net
>>381
★は?

383 :日本@名無史さん:2015/01/09(金) 14:33:11.90 .net
>>372
作品中で「閑話休題。史家は往々にして…というがそれは間違ってる」
などと抜かしたらそれは歴史解釈であってアカデミズムへのれっきとした挑戦だよ
それに司馬は小説だけ書いてたわけじゃないからな

384 :日本@名無史さん:2015/01/11(日) 19:35:59.94 .net
http://history.harikonotora.net/img/249-58.jpg
http://history.harikonotora.net/img/249-59.jpg
http://history.harikonotora.net/img/249-60.jpg
http://history.harikonotora.net/img/249-61.jpg
http://history.harikonotora.net/img/249-62.jpg

上から順番に見てください。
会津プロパガンダ洗脳者&アンチ薩長が
どういう奴かよく解ります。
反日プロパガンダと会津プロパガンダは同類です。

385 :日本@名無史さん:2015/01/19(月) 23:39:41.06 .net
・御成橋を通って松陰の遺体を運んだ
・三百年間関所破りをしたのは高杉だけ
・いよっ征夷大将軍

よく知られた司馬の創作、ソース不明の講談話のデタラメというのはよく知られた話

しかし「この時将軍の従者はよほど悔しかったらしく江戸の家族に手紙を送って知らせた者が多い」

そ ん な 手 紙 は 発 見 さ れ て な い
こ こ は 司 馬 の 捏 造

デタラメを平気で書く男

386 :日本@名無史さん:2015/01/20(火) 08:33:58.29 .net
「日本の使者の態度に次第に現れてきた変化を観察すると、なかなか面白い。
使者は、艦上に足を踏み入れた時には悪魔のように傲然としていたのだが、
だんだん態度が和らぎ、全ての提案を何の反対もなく承認してしまった。
これには大いに伊藤の影響があったようだ」(アーネスト・サトウ A Diplomat in Japan)

単に「長州藩の使者が全面的に折れた」と言ってるだけの文章の邦訳を
「悪魔のように傲然としていた」で強引に切り、負けたのに威張ってたように変造。
これが司馬の変造だと知らず、高杉悪魔説を信じ込んでる馬鹿が多いのがまた嘆かわしい。
)

387 :日本@名無史さん:2015/01/26(月) 17:59:34.90 .net
世良の子孫には謝罪すべきだったな。
笑って誤魔化して逃げないで。

388 :日本@名無史さん:2015/01/27(火) 00:11:05.55 .net
>>387
子孫じゃないよ。直系は途絶えてるから。
親戚だったはず。

389 :日本@名無史さん:2015/01/29(木) 23:05:53.46 .net
白河似北一山百文。
東北を蔑視する言葉。
河北新報の題号の由来でもある。
旧盛岡藩出身の平民宰相原敬は
自らを「一山」と号した。私も小学校の先生に
教えられた。東北を蔑む言葉だが
自らその表現を伝えるわが東北人には
中央中心の日本の見方に対する明確な
外交意識を想起させる言葉でもある。

この蔑称はどのように生まれたのか。
戊辰戦争で官軍が発したとも言われるが
実証されていない。今のところ『近事評論』の
記事「白河以北一山百文」(1878年8月23日)
を起源とみるのが最も信頼できる説だ。

■出典 河西英通『続・東北 異境と
原境のあいだ』中央公論新社(中公新書1889)

星亮一が「司馬さんが言ってた」の正体がコレ(笑)
司馬も星も詐話師だね ( ´∀`)

390 :日本@名無史さん:2015/01/30(金) 13:56:49.14 .net
司馬はロクなもんじゃないな

391 :日本@名無史さん:2015/02/08(日) 09:57:30.84 .net
大坂の陣は全編これウソで固めたと言われても仕方ないほどウソついてるな

392 :日本@名無史さん:2015/02/10(火) 02:31:39.04 .net
嫌いなものは徹底的に貶める
ほんと胸糞悪い
家康のこと陰湿って言えた義理じゃない

393 :日本@名無史さん:2015/02/14(土) 10:51:51.56 .net
司馬が使ってる史料を素直に読むと、大坂の陣で家康が好戦的だったなんて印象は全く出てこないんだけどな
秀忠とその幕僚は確かに大坂に対して厳しかった
冬の陣の講和をまとめた淀殿・治長の威信が秀頼や牢人の暴走で低下した結果、
ほれみろやっぱり冬の陣で総攻撃すべきだったろという秀忠たちの意向が通り家康もさすがに庇うのをやめた
これが真相、一般人も極めて簡単に追うことができる経過

394 :日本@名無史さん:2015/02/14(土) 11:09:13.56 .net
「世に棲む日々」で山口城の破却で「瓦の2,3枚壊しとけばいい」と幕使が言ったのを
「幕府はここまで腐っていた」とか評してたのには目を疑ったね。

腐っていたも何も、「瓦破り」は降参しましたよという意思表示だから、本来、
瓦を2,3枚取り外すくらいの形式的なもの。というか征長軍は家茂が直接率いるのが時間的に不可能なので、
尾張に総督を委任して、その征長軍の総攻撃中止の条件が恭順の意思表示で足りるというものなんだから。
あくまで総攻撃をとりやめる条件であって、処分はまた後日予定されている。

395 :日本@名無史さん:2015/02/15(日) 05:08:46.07 .net
「長州が可哀想ではないか」→薩長同盟成立もウソ

薩摩藩が形式的にでも処分案を受け入れろ後は何とかするからとなだめたのに、
長州がわがまま(処分案受け入れ絶対拒否)を言いまくって困ってたのが実情

坂本君は「薩摩が可哀想ではないか」と桂に叫ぶべきだった

396 :日本@名無史さん:2015/02/15(日) 06:42:55.60 .net
>>395
あほか、お前。
本当に味方になるか全然信用できない薩摩の空手形を信じて
領地半減、藩主・世嗣の隠居なんて受け入れる馬鹿がどこにいる。

397 :日本@名無史さん:2015/02/21(土) 15:50:56.36 .net
>>396
幕府の処分案はこの頃には元徳の子・元興の家督相続を認める方針になってるよ。
長州藩が形式的にでも交渉に応じてれば宥免も可能だった。
既に集結してる幕軍がいつ進発するかも分からないから、薩摩はいったん処分案を受け入れろと言ったの。
もちろんその後で長州藩宥免に向けた運動をするつもりでいる。

しかし長州側はこの時、諸隊が藩政府を監視してる状態だし既に臨戦態勢に突入して粛清まで加えてたので、
交渉に応ずることすら困難な状態だった。困り果てた薩摩が苦慮して協議してしばらく伸びてたのが実情。
薩摩藩が「長州側から挨拶に来い」なんて言ってたのは全く史実と反する。完全なるあべこべ状態。

398 :日本@名無史さん:2015/02/21(土) 21:05:28.19 .net
>>397
いや、だから、それが藩主と世子の隠居じゃねえか。
長州が絶対に受け入れる気の無かった。

399 :日本@名無史さん:2015/03/04(水) 17:26:18.72 .net
>>398
だから形式的にでも交渉に応じてれば宥免可能だって。
処分案を持ち帰るくらいはできるだろというのが薩摩の発想。
薩摩の想定する処分案は別に幕府の最終案と同一じゃないし。

ところが長州は持ち帰りすら拒否する方向になってて、薩摩もさすがに困った

400 :日本@名無史さん:2015/03/04(水) 18:04:00.64 .net
問題の中心は同盟ではなく赦免。この時に木戸はぐちぐち西郷を責め立てたが
禁門の変で薩摩は勅を奉じて長州を討ったので冤罪だなんて受け入れるわけにもいかない
しかし手ぶらで帰すわけにもいかないので小松や西郷らが折れてあげましたというのが実情

べつに長州をいびってたわけではなく幕府側の処分案の確定を待ってただけ。

401 :日本@名無史さん:2015/03/04(水) 23:51:49.01 .net
>>399
だから、その「宥免」交渉を薩摩がしてくれる、幕府はそれに応じるって根拠がどこにもないじゃん。
薩摩の努力で長州は処分案を受け取りました、って幕府にいい顔しといて、
長州は処分を受け入れる気がありません、討ちましょうって攻めてくるかもしれない。
そうじゃない、って保証がどこにもないのに、口約束を信じるほど馬鹿じゃないよ。

402 :日本@名無史さん:2015/03/08(日) 03:05:09.32 .net
>>401
薩長盟約については有力説が色々あるけど
少なくとも「薩摩から折れるか、長州が折れるか」といったメンツの問題でこじれたのではないのは明らか。

まず誠意の点から言えば、薩摩側は元治元年1月から尾張藩を通して諸藩会合の上での長州処分の運動をしてるし、
同4月の長州再征令以降は武器購入の支援の便宜を図って長州藩主父子から感謝状が出されてる
少なくとも誠意についてはまったく疑いようもない。

次に成功率の点から言えば、慶応元年9月に慶喜は長州再征の勅許を引き出すことに成功したものの、
11月に広島で長州側の糾問を行った永井尚志は長州側の主張に一切反論せずそのまま持ち帰り、
永井の報告を受けた幕閣も融和策に傾き、さらに幕府は薩摩藩取り込みの動きを見せる。
木戸上洛の前には薩摩藩要人は征長戦じたいが中止されるとの見通しすら抱いていた。

薩摩側が長州に処分案の受け入れを勧めたのは以上のような状況認識を前提として、
処分案の受け入れは再征の理由を失わせ、その後の赦免運動に有利に働くと判断したもの。
しかし木戸は赦免・政界復帰ではなく、三家老の首級で決着済みという原則論を繰り返して、薩摩を手こずらせた
(薩摩としては「冤罪」を認めたら禁門の変の軍事行動が否定されるわけで、とてもじゃないが飲めない)
それでも薩摩は木戸を手ぶらで帰すわけにはいかないというんで検討を重ねていた。

そこに浪士代表というべき坂本龍馬まで入ってきたため、暴発を起こしやすい浪士系への配慮もあって、
越権行為に当たらない範囲で西郷は木戸にリップサービスしてあげた。その主題は「長州藩の赦免」であり軍事同盟じゃない
しかしその中に薩摩兵の上洛を入れさせたので、得をしたのはゴネまくった木戸。
長州との友好関係を維持したい小松や西郷がいかに柔軟で寛大だったかという話にしかならない。

これを木戸が自分の手柄話として吹聴するため、色々話を盛った。
西郷ではなく坂本龍馬に裏書を求めたのも、要するに西郷に裏書なんて求められない状況だったため。

403 :日本@名無史さん:2015/03/08(日) 03:08:04.40 .net
だから坂本は木戸の手柄話のために利用された側。
もし薩摩と長州の言い分を冷静に聞いていたなら、
一生懸命、木戸への手土産を考えてる西郷に「長州が可哀想ではないか」に叫ぶより、
木戸に対して「ごねるのもいい加減にしろ」と一喝すべきだったんだよ。

404 :日本@名無史さん:2015/03/08(日) 03:17:11.85 .net
ぶっちゃけ薩摩としては「ではさようなら」と木戸を帰してしまっても良かった。
べつに同盟交渉が決裂したわけではなく、単に人のアドバイス聞かないだけだから。
しかし、薩摩のほうからいらっしゃいと呼んだので木戸にお土産を持たせただけ。

だから、薩長盟約6か条のうち4か条は全て「薩摩藩が赦免に尽力する」という内容で、
さらに5か条は薩摩藩側が片務的に義務を負う内容。薩摩にとって何の得もない。
完全に「長州藩代表木戸寛治」へのリップサービス、もしくは配慮。

405 :日本@名無史さん:2015/03/13(金) 02:35:17.42 .net
「日本列島は東西に長い。自然、東は眠っていた」(「峠」)

この馬鹿はラクスマンがどこに来たかも知りません

406 :日本@名無史さん:2015/03/15(日) 03:30:31.32 .net
慶喜が大政奉還してもどうせ朝廷は受理しないだろうと高を括ってたら
西郷や大久保が受理しろと勧めて思惑が外れて自爆みたいなこと書いてたけど、
あんなこと誰が言ってんだろう

朝廷への受理を勧めた小松帯刀や後藤象二郎は慶喜に頼まれて朝廷に受理するよう周旋を行い
22日に庶政の慶喜への委任を取り付けている
思惑大外れどころか大成功になってるわけだが

407 :日本@名無史さん:2015/03/18(水) 07:01:55.83 .net
「僕」が長州発祥だとか、「長州には隊というものがあるそうな」とか、
あの辺もウソだよね。
僕も隊もとっくに使われてる言葉。

408 :日本@名無史さん:2015/03/19(木) 22:32:56.03 .net
>>395
そもそも、中岡等土佐浪士の目的って幕長間で戦端開かせて、幕威を挫くことじゃなかったっけ
薩摩に長州を援助するよう周旋してたのも、長州側の勝率上げるためなんだから、
ここで長州が処分案受け入れて戦争回避したら、薩長同盟自体不要じゃん。

ま、坂本が西郷に「長州が可哀想ではないか」って言ったこと自体、司馬の創作だけど。
木戸の自叙に坂本が西郷に談判しに行ったとか書いてないし。

409 :日本@名無史さん:2015/03/31(火) 14:49:19.30 .net
>>408
戦端を開いても幕府が勝ってしまったら何にもならない。

まず薩摩側には「軍事同盟」を結んだという認識はない。
薩長盟約の第4条を見ても分かる通り薩摩は「幕兵東帰」の場合を想定しており、
戦争にならない可能性も想定していた。
さらに第3条で「劣勢になったとしても1年や半年では負けないから」などとのんきな仮定を置いているが、
これは西郷隆盛の認識をそのまま反映したもの。薩摩側(というより小松、西郷など木戸を招へいした側)は
自分たちのできる範囲で政治的復権に協力しますよと言って木戸を帰しただけ。

木戸が裏書を求めた相手が当事者の小松ではなく坂本龍馬だったというあたりがヒントだね。

410 :日本@名無史さん:2015/04/01(水) 17:25:44.94 .net
>>1
その研究所・専門書も出版されてるほとんどがただの雑誌記者あがりが
拾い読みした知識で書いてるものだから小説と言ってるぶんまし
公立博物館である大和ミュージアム館長の戸高一成なんてあのムー出身で
歴史をまともに学んだことすらないんだぞ
そんな日本の出版物に何期待してんだ
史実を理解してるのなんて自分で一次資料をあさるような暇人しかいない

411 :日本@名無史さん:2015/04/03(金) 18:51:26.41 .net
>>409
負けたら意味ないけど、戦わずに恭順するのはもっと意味ない
というのは浪士側の都合ね

京都での取り決めが幕長戦争を前提とした、薩長の協力体制であって
攻守同盟じゃないってのはその通りと思うよ
そもそも長州側もそんなこと頼んでないし

ただ、薩摩のリップサービスに過ぎないというのは言い過ぎと思うけど
吉川経幹周旋記みると、西郷は一会桑が薩摩藩邸を包囲する事も想定して
「2千や3千は引き受ける」という主旨の発言してるんで

当時の京都で長州人を匿って諜報活動させるってそれなりにリスキーでしょう
特に、幕府と長州が戦端を開いた場合は。

412 :日本@名無史さん:2015/04/04(土) 22:44:46.15 .net
司馬遼太郎の小説では、明らかにフィクションと分かるように書いてある部分が
文章に勢いと瑞々しさがあって一番面白いな。気が付くと一気にページを読み進めてる
今更だけどさすがに「小説家としては」やはり才能あるわ。

413 :日本@名無史さん:2015/04/10(金) 08:27:07.65 .net
司馬遼太郎は幕末明治については必ずパクリ本があるわけだが、
(汗血千里駒、江藤南白伝、河合継之助伝、機密日露戦史など)
その他の重要史料を調べてるのかは甚だ疑問だな

414 :日本@名無史さん:2015/04/10(金) 21:39:36.95 .net
>>411
それが二本松の薩摩藩邸って相当目立つ場所にあって幕府は長州藩士の潜伏や動向をほぼ知ってたと指摘されてるんだよ。
つまり見て見ぬふりしてたのね。実は幕閣も大坂逗留が長引くにつれて大軍の駐留経費に莫大な費用がかかることもあり、
薩長盟約(最近は「同盟」とは言わない)の直前には進発そのものを中止しようという議論が強くなっていた
慶喜は出兵を強行したけど、開戦後わずか2週間で本荘宗秀が長州と和睦工作を勝手に始めるような状態だから
「幕兵が東帰した場合には…」という条項が入ってるんだよ
あの六か条のうち五か条は西郷の認識がそのまま反映されてて「協議の結果そうなった」というものではない
一方的に薩摩側の見解を示されただけ。だから薩摩は長州と重大な盟約を結んだという認識はそれ以降も見られない
それではまるで長州が物乞いに行ったようでみじめなので、第6条で「これからもお互い協力しようね」という相互主義的な条項が入ったが何ら内容はない

薩摩が長州藩代表の木戸が成果なく帰れないことに気を使って一応リップサービスしたというのが実態

あと薩摩藩兵上洛も、木戸は成果として喧伝したけど、薩摩の一貫した藩是は禁裏守衛なので、
変事が起きたらとりあえず御所の守備人員を増強するというのは藩是の範囲内での行動で、
長州に否定的だった島津久光の指令に背くものではない。つまり上洛しても言い訳が立つから上洛を約束した。

415 :日本@名無史さん:2015/04/10(金) 21:45:14.05 .net
もともと薩摩が木戸の上洛を要請したのは長州に貸し出す乙丑丸の件を解決するためで、
同盟を締結するためではない。長州側はそのほかに京洛の情勢視察も入ってたと思うけど、
長州処分がどう決まろうが慶応2年初めまで来ると長州側も妥協の余地はそんな多くない

だから慶応2年1月が薩長関係で決定的なエポックをなすというものではない。慶応元年の武器購入の便宜から慶応3年まで続く協力体制の一環。

416 :日本@名無史さん:2015/04/13(月) 19:18:49.96 .net
大仏次郎と司馬遼太郎を読み比べて楽しんでるよ
それぞれの史観が面白いからね

417 :日本@名無史さん:2015/04/14(火) 10:28:25.35 .net
薩摩は10月27日に正親町三条実愛や山階宮が閉門になって、最強硬派の大久保が慶喜との政争に負けたら、
小松帯刀が「この節海軍隊人数残し置かれ交代と申す場合にて他は全て引払之方、かえって宜しかるべしと評決」
と書き残してるように、島津久光の周旋活動中止命令を受けて盟約の第1条破ろうとしてるからな

この時はさすがに中止されてるが、慶喜が五卿帰洛方針を認めたらさっさと兵を帰してしまってる
おかげで木戸が品川に「薩摩が1000余人も兵を帰国させたんだって!?どういうことだよ
最初はウソかと思ったけど本当らしいよなこれってどういうわけなんだよ」って超ブチ切れてる

結局、薩長盟約って小松帯刀らが久光の指示の範囲内で個人的に好意を示しただけで、いざとなると捨てちゃったのよね。

418 :日本@名無史さん:2015/04/14(火) 10:52:22.31 .net
龍馬関係の既に他スレで指摘されてる以外の嘘
・海舟門人になって攘夷論捨てた
→海舟が神戸海軍操練所を開いた時に越前藩にお礼に行かせてる(文久3年6月29日)
 龍馬はその席で越前要人の村田氏寿に夷人退去を主張し、容れられなければ一戦をと主張してる
 相当強硬な態度だったらしく、翌30日にも村田が色々説き聞かせてやっと納得した

・薩摩藩名義での武器購入の仲介の労を取った
→井上・伊藤が長崎に着いた時に協力してくれたのは小松帯刀と、亀山社中の高松太郎。
 名義の使用は小松が直接許してくれてる。ついでに言えば饅頭屋さん近藤長次郎の自殺には冷たい態度を取ってる。

419 :日本@名無史さん:2015/04/21(火) 00:51:50.30 .net
>>410 大和ミュージアムは第三セクターに移管されたらしい
館長の戸高一成には叩けば埃が色々出てくるようだ
・履歴の偽装(呉市にもオカルト出身とは伝えていなかった?)
・研究の剽窃(大和の徳山港停泊)
・展示品予算の不正経理
・在籍した史料調査会で史料の私物化と無断刊行
おまけに戸高の師である故福井静夫氏も終戦時に史料を無断で私物化していたらしい
盗癖がないと戦史研究家にはなれないらしい

司馬は法螺吹きではあっても、人を騙していない分だけましか

420 :日本@名無史さん:2015/04/21(火) 15:16:33.88 .net
司馬も悪いが鵜呑みにしてるバカも悪い。
司馬は世良の子孫に詫びるべきだったな。

421 :日本@名無史さん:2015/04/21(火) 17:21:01.40 .net
>>420
時代劇板荒らすな。

422 :名無し:2015/04/21(火) 18:28:13.81 .net
>>421違うし、そもそも世良を擁護したら荒らしってどうよ?

423 :日本@名無史さん:2015/04/21(火) 19:15:48.84 .net
印税詐欺師かどうかは知らないが小説は詰まらん

424 :日本@名無史さん:2015/04/22(水) 08:53:22.98 .net
>>422
このスレは世良が好人物かどうか決めるスレじゃなく司馬遼太郎批判スレ
うざい

425 :日本@名無史さん:2015/04/22(水) 09:03:57.05 .net
>>418
近藤長次郎は海軍操練所に入所してるけど
龍馬は入れずに勝の私塾にいただけだしな
亀山社中も留守にすることが多かったし、
あの辺はまあ大概ウソばっかりだな

426 :日本@名無史さん:2015/04/22(水) 09:04:41.28 .net
>>424
なら書くなよ

427 :日本@名無史さん:2015/04/23(木) 19:01:41.87 .net
世良を悪者に仕立てた司馬を批判したらいけないの?
あ、会津プロパガンダからしたら都合悪いか(笑)
戊辰戦争引き起こしたの会津だってバレるからな。
なんとしても司馬の創作に乗って世良のせいにしとかないといけないもんな(笑)
悲劇のヒーロー会津マンができなくなるからね。

世良を悪者にした事を衝くのも司馬批判です。
世良の件だけはスルーしろってか?

428 :日本@名無史さん:2015/04/23(木) 22:59:33.29 .net
>>405
峠って小説を知らないんだが、ラクスマンから類推するに江戸時代の外国との交流についてのコメントであれば、
ラクスマンどころか元文の頃にベーリングの部下が宮城県に来ているんだよね。

429 :日本@名無史さん:2015/04/24(金) 11:39:57.22 .net
ベーリング探検隊の分隊のシパンベルグ船隊が仙台湾と房総に来たやつね。
その後もロシア船来航や侵攻情報は幕府に随時伝えられている。

430 :日本@名無史さん:2015/04/24(金) 11:48:43.63 .net
あと司馬は万延遣米使節の副使の村垣範正は文章が上手いだけの無能で小栗だけが賢いと言ってるけど、
村垣は福地桜痴には非難されてるが蝦夷地探索に10代の頃から当たってて、後に箱館奉行も務めた
対ロシア関係のスペシャリスト。詳細な公務日誌の類も残してるし無能呼ばわりはさすがに無知では

431 :日本@名無史さん:2015/04/24(金) 15:32:04.77 .net
>>430
ロシア関連では菜の花の沖だけど、レザノフが連れてきた日本人を中傷してんのな。
その人の子孫だかが激おこだったよ。

432 :日本@名無史さん:2015/04/25(土) 20:20:17.73 .net
>>427
世良を非難してない歴史家はさすがにいない。九条道孝ですら現地情勢の変化に気づいて、
途中から奥羽諸藩の嘆願に軟化し始めてるんだから、司馬の世良に対する非難それ自体は正当。

司馬の間違いは世良や岩村と言った出先の個人の責任をむちゃくちゃ過大に見る所。
これじゃ無理なノルマを課した会社ではなくノルマをこなそうとした営業マンのほうが悪いことになる
実際は奥羽鎮撫総督府は発足時に東征大総督府に会津・庄内両藩の方針について問い合わせてるが
2月17日時点から大総督府方針が「死謝」だったのは、大山柏がとっくに指摘してるところ。
だから黒田品川から大山格之助世良修蔵に参謀が変更になった。

433 :日本@名無史さん:2015/04/25(土) 20:27:58.34 .net
何で司馬が世良を過剰に非難するかと言えば、世良が仙台藩を督戦してた時点で
西郷隆盛が木戸孝允の進言を受けて奥羽増派方針を了承してたのを隠蔽するためだろ。
まあ西郷の増派というのは交渉をまとめるために行われることも多いんだけど、
提言したのが木戸というのが司馬的には面白くなかったんだろ。

司馬は何でも上の奴をかばって下の岩村や世良をコケにするというクセがある
奥羽に関して言えば、世良よりもっとタチが悪いのは大山格之助。
彼が4月の庄内征討でボロ負けしたから奥羽諸藩もなーんだという雰囲気になった

434 :日本@名無史さん:2015/04/25(土) 22:25:23.71 ID:EXO7q+d0b
この人の本に自分は真実しか小説に書けないって言ってるのを見て、
小説が事実って、変なこと言う人だなこの人って思った

435 :日本@名無史さん:2015/04/26(日) 06:43:15.20 .net
城塞と坂の上の雲は嘘の塊

436 :日本@名無史さん:2015/04/26(日) 09:23:58.49 .net
菜の花の津太夫評価は大槻玄沢がはなっから馬鹿にしてる本のパクリ 
司馬はパクリ本がないと小説書けない
環海異聞も大槻が興味を示してるところが結構あるから、ダイジェストですらちゃんと読んだとは思われない

437 :日本@名無史さん:2015/04/26(日) 11:55:31.82 .net
大黒屋光太夫と津太夫とでは、ロシアから帰国した人という意味で最初か二番目かでインパクトが違うからな。
先に帰国したほうが有名になるに決まってる。
津太夫にしたって好き好んでロシアに行ったわけじゃないんだろうから、二番煎じとか言われても迷惑でしかないわ。
子孫が怒るのも当たり前だよ。自分の親を馬鹿にされたら俺だって腹が立つもん。

438 :日本@名無史さん:2015/04/26(日) 18:52:08.99 .net
司馬が捨てた若宮丸漂流民事件は吉村昭が美味しくいただきましたw

439 :日本@名無史さん:2015/04/26(日) 21:33:02.68 .net
司馬が捨てる以前に知名度が低いだろw

440 :日本@名無史さん:2015/04/26(日) 22:30:12.38 .net
若宮丸は知らなくてもレザノフ来航と文化露寇は知ってるでしょ。彼らを送ってきたんだし高田屋嘉兵衛が主人公なんだから
見聞が浅いとか辺鄙な場所の生まれだとか言ってるのに環海異聞を知らないってことはなかろうよ。
そうでなければ、津太夫が無知だったとか、そういう知識すら出てこないはずだから。

でも吉村昭が4年前に北天の星で文化露寇を書いて、その中には善六が出てくるから、
菜の花連載開始時にはある程度、他の作家が調べてくれてるはずなんだけどね。。。

441 :日本@名無史さん:2015/04/27(月) 21:21:43.00 .net
太夫って名前がついているんだから間違いなく名門の人だろうと思うけど、
津太夫のサイトの人もそこには言及していない。
ただ、司馬が菜の花で書いたような誹謗中傷は有名無名に関係なく許されることじゃないよ。
司馬財団はそこを指摘したら逆ギレしそうな気がする。あいつら馬鹿だからな。

442 :日本@名無史さん:2015/04/28(火) 11:38:57.84 .net
吉村の北天ついでに。
司馬は五郎次をほぼ無視してるんだよな。
あんだけの業績の人がいたことに時代の流れとして触れてもバチは当たらないと思うんだ。

443 :日本@名無史さん:2015/05/01(金) 17:06:09.37 .net
城塞は大坂諸将の善戦だけに触れて敗戦や被害には触れようとしないから、
冬の陣は勝ってたのに和睦する流れになり、夏の陣も長宗我部勢が勝ってたのになぜか翌日どこにも出てこないとか、
素直に読んでれば破綻ばかりになる。

適当に書いていって、辻褄が合わなくなるとすべて家康の策謀にして強引に処理。こんなの小説じゃないよ…

444 :日本@名無史さん:2015/05/05(火) 22:03:48.99 .net
関ヶ原でも淀・近江対北政所・尾張をなんの疑いもなく貫いて、
一時的に浅野長政が家康に迫害されたことをなんの説明もなく書いてるだけだからな。
浅野が当初は家康糾弾側にいたことを知ってて知らんぷり。

445 :日本@名無史さん:2015/05/06(水) 09:18:34.09 .net
司馬遼太郎は「歴史家」じゃなくて「小説家」でので

歴史を脚色したり妄想で補完したりして話を創るのが商売ですよ

小説を歴史書とでも思ってる武田鉄矢のような方ばかりなのかな

446 :日本@名無史さん:2015/05/06(水) 10:08:22.06 .net
>>445
司馬信者乙
司馬で小説の中でわざわざ閑話休題とか言ってアカデミズム史学を批判してるんだけどね
あるいは史料ちょん切って改ざんしたり

フィクションとしてやってるなら誰も文句言わないよ
作中で史論を半分くらいやってるからブーイング浴びてんだよ信者

447 :日本@名無史さん:2015/05/06(水) 11:46:27.72 .net
今でもいるからなぁ。
高杉が魔王だとか言ってる馬鹿が。

448 :日本@名無史さん:2015/05/06(水) 13:06:24.31 .net
>>445
司馬の小説を根拠に歴史を語る馬鹿を批判するとお前みたいな見当違いなレスが来る

449 :日本@名無史さん:2015/05/07(木) 00:35:08.81 .net
>>445-446ってテンプレでしょ

450 :日本@名無史さん:2015/05/17(日) 21:04:22.37 .net
なぜ司馬氏は、
大阪市の元土佐藩主の地から
東大阪という地で引っ越され生涯暮らされたのか疑問
あの地に惹かれるものがあったのか
江戸時代は川も多く湿地帯で治水工事などであまりいいイメージがない
上町台地に住むのならわかるが

451 :日本@名無史さん:2015/05/17(日) 22:21:04.02 .net
>>448
>司馬の小説を根拠に歴史を語る馬鹿

そんなキチガイいるの?w

452 :日本@名無史さん:2015/05/17(日) 22:37:42.91 .net
>>451
井沢元彦

453 :日本@名無史さん:2015/05/17(日) 23:50:20.85 .net
司馬小説を引き合いに出してる奴なんか腐るほどいるだろ。
特に文春の作品(幕末もの、義経、菜の花の沖、坂の上の雲)は信者にとってバイブルそのもの。
ネットで検索かければ司馬信者のキチガイが出るわ出るわ。

454 :日本@名無史さん:2015/05/19(火) 01:56:27.15 .net
>>451
上にも出てるように、高杉が魔王だとか、家康が二条城会見の直後から秀頼を殺す気だったとか、
良質の史料に出てないのに司馬の創作鵜呑みにしてる奴はいくらでもいる。
坂の上の雲でも補給地を妨害されつつ大艦隊を率いて回航し、
さらに太平洋側に陽動のための艦隊まで派遣してたロジェストウェンスキーを徹底した愚将扱いにしたり
ニコライ2世を俺が望まないから戦争は起きないんだと日本をバカにする反日傲慢男に仕立て上げたりしたのも司馬。

今でも信じてる奴は大勢いるだろ。

455 :日本@名無史さん:2015/05/19(火) 07:41:49.99 .net
>>454
ロジェトヴェンスキーについては、ロシア側のノンフィクションであるツシマとかでも徹底的にこき下ろされてるからな。
あれ読むと弁護する気にならん。

456 :日本@名無史さん:2015/05/19(火) 19:43:24.46 .net
司馬は会津プロパガンダの片棒を担いだ糞ジジイ。
世良を貶めたのも司馬。信じるバカも悪いが
後世への影響も考えないで創作を発信した責任は重いよな。

457 :日本@名無史さん:2015/05/19(火) 22:13:31.98 .net
>>451
井沢元彦というキチガイについてコメントをどうぞ。

458 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 02:35:37.98 .net
>>455
逆。司馬はツシマだけ読んでロジェストウェンスキーの印象を固めてる。
彼が当時のロシア海軍でマカロフと並ぶ提督と見なされてたのは間違いないし、
補給妨害を受けながら世界半周という大航海を成功させ、太平洋に陽動艦隊まで放ってたのは確か。
ロシア側の戦後の量刑で勝手に降伏したネボガトフあげ、ロジェストウェンスキー下げなんて全く根拠がないと分かる

459 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 02:46:25.93 .net
司馬の小説だけ読んでるとロジェストウェンスキーは皇帝の寵愛だけ受けて出世したアフォみたいなことしか書いてないが、
出身は貴族ではないし、軍歴によって皇帝の信用を得た人物
ツシマが書いてる問題点のかなりの部分はロシア本国の無茶や英独仏の非協力的態度に帰せられる問題
彼自身はむしろロシア官僚制度の犠牲者。途中で意味不明な命令を次々に受けて激怒しやがて前途を悲観している
数年前に書簡が発見されてるけど

460 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 02:56:33.64 .net
大体プリボイってロシアから亡命して革命後帰ってきて、社会主義リアリズム時代にツシマ書いてるんだから。
ノンフィクションと言ったって傾向がある
一般兵=善、高級将校=悪の図式で書くに決まってるのに飛びつく司馬は、自称、ネイヴィを調べたわりに、
軍事史の史料の選別眼に疑問符がつく

461 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 07:49:29.76 .net
「もうひとつのツシマ」の方も、同じ評価だったと思うが。<ロジェトヴィンスキー
プリボイはロジェはけなしまくってるけど、ネボガトフはちゃんと評価してるから、
高級士官を全部けなしてるってことはないよ。

462 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 18:27:25.03 .net
>>461
ところが「もうひとつのツシマ」のウラジミール・コスチェンコも革命運動で投獄されてる組なんだよ。
「捕われた鷲」( На ≪Орле≫ в Цусиме)が公刊されたのは1955年。まだスターリン批判が始まる前。
ロジェストウェンスキーの書簡など史料が発掘されてきたのは最近なんだが、
司馬ほどそういうのを鵜呑みにした人間も少ない。
司馬のネボガトフ評価は当然ながら社会主義ソ連になってからの告発本から影響受けてんだけど、
当時のロシア軍事法廷ではネボガトフは死刑、ロジェストウェンスキーは心神喪失のせいもあったが無罪と処遇は対照的
明らかにネボガトフのほうが非難の対象になってる

ロジェストウェンスキーは軍事法廷においても退役やその後においても軍人らしいきちんとした言動を取ってる
史料の政治的性格をよく分かってなかったと言わざるを得ない。

463 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 18:36:14.07 .net
一般水兵にとってはロシア本国からの指示は全て提督を通じて発令されるわけで、
怨嗟の対象になるロジェストウェンスキーと、兵士を救おうとしたネボガトフという対照は分かりやすい
それだけの話だよ
だから軍事史家でもロジェストの履歴を見て、少なくとも優秀な司令官だったことは認めてる
全面無能説取ってた人は少なかったはず

464 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 22:09:03.41 .net
史料っていうと、「そんなもの大本営発表だからアテにならない」なんて言うバカが増えたな。
司馬信者に多い。

465 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 22:20:16.25 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

466 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 22:20:47.57 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

467 :日本@名無史さん:2015/05/20(水) 22:21:25.92 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

468 :日本@名無史さん:2015/05/21(木) 09:46:34.97 .net
司馬遼太郎の最大の罪は長州藩と会津藩を仲違いさせたことだ
煽ったと言ってもいいい
戦後に会津藩を美化して長州藩に敵対化させたことにより
未だにその司馬遼太郎の嘘の扇動を真実と信じたバカが喧嘩しあっている
これを今は外国人が日本を内部分裂させるために大いに利用している

469 :日本@名無史さん:2015/05/21(木) 11:39:02.40 .net
会津人がいつの間にか司馬のせいにしてるw

470 :日本@名無史さん:2015/05/21(木) 23:47:13.09 .net
まず小説からしてつまらない
物語として楽しもうとしても司馬の価値観を押し付けられて、その上ネタバレしたりしている
こういう人だった!どやぁ?感が半端ない

471 :日本@名無史さん:2015/05/22(金) 03:23:16.11 .net
>>468
司馬リョータは木戸孝允をひいきしてるから対立させようとはしてないぞ
幕府は思いっきり馬鹿にしてるが。
新政府の方針でも強硬論は全部西郷隆盛が振り回したせいにしてて、木戸の強硬論は一切取り上げてない
征韓論が木戸発祥だったとかも触れてないしな

472 :日本@名無史さん:2015/05/22(金) 04:16:34.08 .net
「歳月」でも一貫して江藤新平に木戸孝允が同情的みたいなこと言ってるが、
少なくとも政変過程では木戸は伊藤と組んで征韓派参議らの追い落としに与してたのは明白。
木戸が逃げたおかげで西郷と正面から対立する羽目になり、参議連中に叩かれた大久保利通が不当に貶されてる。

473 :日本@名無史さん:2015/05/22(金) 12:06:59.90 .net
にちゃんでもたまに見るで。

質問「幕末研究者って誰?」
回答「司馬遼太郎」

↑こういう奴

474 :日本@名無史さん:2015/05/26(火) 04:00:32.19 .net
鳥無き島の蝙蝠ってことだよな、司馬遼。

475 :日本@名無史さん:2015/05/26(火) 18:49:07.30 .net
蝙蝠ですらない、蛾だよ蛾。

476 :日本@名無史さん:2015/05/26(火) 22:43:58.32 .net
司馬遼太郎は小説家であって歴史家ではない。
「坂の上の雲」も「龍馬が行く」も小説であって歴史書ではない。

大江健三郎の「沖縄ノート」や森村誠一の「悪魔の飽食」などとおなじ、ドキュメンタリータッチな演出を施したエンタテインメント作品だよ。

つーか、小説に何を求めてんだ。

477 :日本@名無史さん:2015/05/26(火) 23:02:39.83 .net
事実と空想の分離

478 :日本@名無史さん:2015/05/26(火) 23:36:59.78 .net
大江の沖縄ノートは、作中人物の孫が名誉毀損で訴えたんだよ。
うちの、おじいちゃんは沖縄で非道なことはしてないっ、て。まあ、そもそもからして嘘っぱちな描写が多々あるんで裁判長が聞いたんだよね。

「沖縄には、どのくらいの期間取材されたのですか?」

そしたら、大江は胸を張り大威張りでこう答えた。

「取材なんかしとらん。この程度のこと、空想で書けなくて何が小説家だ」


裁判所は傍聴席含めてみんな、呆気にとられた。
そうなんだよね。
沖縄ノートは小説なんだわw

479 :日本@名無史さん:2015/05/26(火) 23:58:50.70 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

480 :日本@名無史さん:2015/05/27(水) 00:00:25.54 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

481 :日本@名無史さん:2015/05/28(木) 00:09:36.58 .net
最近信者が無駄なコピペで荒らしているな

>>476
小説として読んでも糞つまらんのだがなにか?
こっちこそお前の価値観押し付けてんじゃねぇと突っ込みたくなる内容だし

482 :日本@名無史さん:2015/05/28(木) 20:52:59.20 .net
>>476
歴史書じゃないことをわかっているのに、なんでその小説を真に受けて歴史を語るの?

483 :日本@名無史さん:2015/05/29(金) 14:02:24.44 .net
ラノベばっかり読んでると司馬はつまんないだろうなぁ。

484 :日本@名無史さん:2015/05/29(金) 21:20:51.22 .net
司馬小説こそ中学高校生向けのラノベだろw
お前さ、日本史板に来てるんだったら史料文献とか読まないの? そっちのほうがずっと面白いぜ?

485 :日本@名無史さん:2015/05/29(金) 23:12:14.25 .net
>>483
司馬小説をレベルの高い読み物と勘違いしている時点でw
史料とは言わなくても、せめて古典の平家物語とか読もうよ。
司馬信者は古文を読み説く力がないことは百も千も承知だけどさ。

486 :日本@名無史さん:2015/05/29(金) 23:19:06.58 .net
>>483
俺は485だが、「菜の花の沖」なんかより生田美智子さんの「高田屋嘉兵衛」のほうが面白いしタメになるよ。
司馬小説と違って生田さんはきちんと史料に基づいて執筆されているから。

487 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 07:44:21.53 .net
>>484
483はラノベ読者を明らかに馬鹿にしているよな
司馬作品は小学生にも理解できる話だし

488 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 09:15:58.86 .net
>>487
司馬を有り難がるのは歴史をかじりたての知ったか君だよな。

489 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 14:04:50.69 .net
司馬のグダグダ重複した小説読むより、その辺の概説書読むほうが複眼的だしよくまとまってるしはるかに面白い。
要するに司馬信者は通説もしくは有力説によって単純でアホにも分かる司馬史観を壊されるのがいやだから司馬に執着してるだけ

その証拠に司馬のここは史実じゃないよと指摘すると猛然と反発する
しょせんフィクションだと思ってるなら史実を受け入れろよ

先輩の新田次郎などは小説によっては章の終わりごとにきちんと注釈がついていて、
その章で使った史料を記し、自分はその史料からこういう話を着想したという経緯まで几帳面に記されている
司馬くらいだよ史実とフィクションの区別が自分でもつかなくなってるのは

490 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 14:38:46.77 .net
>>481
面白いかつまらないかは君の好みだが。
歴史書に嘘書いてはいけないが、小説なら許されるよね。あまりに嘘だらけだと読者が白けるから、そこまで嘘で塗り固めはしないだろうけど。

491 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 15:13:43.43 .net
>>476ってテンプレでしょ

492 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 15:24:34.39 .net
>>490
お前が司馬小説を史実だと勘違いしてるんだが

493 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 15:53:23.93 .net
★結論★

司馬は悪くない
悪いのはフィクションを史実と思いこんで語ってしまう一部の読者

494 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 16:04:58.52 .net
>>493
司馬も悪いよ
あいつは講演で嘘ついてる

495 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 16:36:34.45 .net
芝に文句つけてる馬鹿は長州野郎だろ

遺伝的な現実いわれてファびょってじゃね笑

496 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 17:41:03.48 .net
うわ、ラノベ、に反応してる・・
なんかこわひ・・

497 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 17:51:23.91 .net
ラノベしか読まないやつに司馬遼太郎は理解できんだろ

498 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 18:06:37.79 .net
司馬しか読まない奴に歴史は理解できんだろw

499 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 18:12:46.64 .net
>>497
司馬小説=ラノベですけど

500 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 18:46:31.98 .net
司馬っていえば「義経」ってすっげつまんなかったなw
『平家物語』の劣化版で、しかも小学生レベルのグダグダぶり。
子供には悪影響だし大人には読むに堪えないし、
これを読む奴の頭の中はクソしかつまっていないんだろう。

501 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 19:05:50.41 .net
長州の遺伝って、なんて書かれてるの?

502 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 22:00:21.72 .net
街道をゆく、か何かで中国5国の支配者層が関ヶ原後に凝縮された人材のコンデンスミルク、
って評してるな。

503 :日本@名無史さん:2015/05/30(土) 22:32:19.84 .net
『項羽と劉邦』で「蜀」の字の意味

>虫のような人間が住む

シバリョー頭悪すぎwwww

504 :日本@名無史さん:2015/05/31(日) 07:00:51.82 .net
(Q)ツチノコとネトウヨってどっちが希少種なの?

(A)ツチノコは架空の生き物です
  ネトウヨは架空の中で生きています
  ですからネトウヨの方が実在している珍しい生き物です
  みなさんネトウヨを虐待してはいけませんよ(笑)

505 :日本@名無史さん:2015/05/31(日) 09:25:40.14 .net
サヨク必死m9(^Д^)プギャー

506 :日本@名無史さん:2015/05/31(日) 09:38:33.72 .net
なにいってんだよ長州猿

507 :日本@名無史さん:2015/06/02(火) 03:27:23.58 .net
やっぱり長州ヲタとかその辺なのか司馬を信じてるのはw
三英傑ヲタは豊富に出てる研究書読むから司馬なんて信じそうもないしな

>>503
蜀という字を見て「虫」にしか目がいかない所がこいつの馬鹿さ加減を物語ってる
てか、「虫」まで分かってるのになぜ「虫のような人間」になってしまうのか、完全に偏見に満ちた馬鹿だろこいつ…

508 :日本@名無史さん:2015/06/02(火) 07:58:44.46 .net
>>507
三傑というか信長ヲタに都合の良いこと書く奴の根底には司馬がいるよ。
井沢とか。
そしてこの手合いは豊富に出てる研究書を読まず、ライトノベルみたいな歴史読み物ばかり目を通してる。

509 :日本@名無史さん:2015/06/02(火) 20:38:21.89 .net
司馬信者が目を通す「研究書」はラノベどころか絵本だな。
カラー図版で文字が僅かな『歴史群像』の冒頭カラーページ程度。
少し難しくなると司馬信者には読めないし、
司馬小説と食い違うところがあれば否定して、以後手に取ることもない。

510 :日本@名無史さん:2015/06/03(水) 07:06:46.59 .net
信長も外交約束を守ったためしがないとか酷いこと書かれてたしな。

511 :日本@名無史さん:2015/06/04(木) 12:37:25.38 .net
織田家は約束破りの常習犯で、家臣は礼儀作法も知らず文盲同然で、
信長自身も教養に全く興味ないみたいな書かれ方w

512 :日本@名無史さん:2015/06/13(土) 23:41:09.73 .net
日本史研究家を語るスレッド
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1294239851/


10 :日本@名無史さん:2011/02/01(火) 23:53:59
龍馬研究者ナンバー1は誰?


11 :日本@名無史さん:2011/02/02(水) 00:02:56
そりゃ司馬遼太郎


12 :日本@名無史さん:2011/02/02(水) 01:08:44
>>11
作家じゃねーかw
作家と歴史研究家は別物


13 :日本@名無史さん:2011/02/02(水) 09:42:38
いまだに「司馬遼太郎が言ってたから史実」
と思う層っているんだ…

513 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 07:51:50.95 .net
史実通り書いたら面白くないんじゃないの?大体偉人も唯の人

514 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 10:14:56.24 .net
>>513
小説ならそれでいい。
だが司馬を研究家だと勘違いしてるバカをここでからかってるんだと何回言えば







チョンには理解できないか

515 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 13:16:43.91 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

516 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 13:18:21.63 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

517 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 22:24:19.26 .net
司馬の唱えた長州藩二大政党制とかほんとに笑えるな
818政変による失脚という大失態を引き起こした正義党に8月末に椋梨ら萩の連中が責任を追及し、
いったん周布ら3名が辞職したのに、直前まで大坂で挙兵計画練ってた高杉や諸隊の圧力で復職したばかりか、
家族と面会しただけの流刑地の坪井が結党強訴で斬首、椋梨たちは逆に重謹慎に追い込まれてる

二大政党制どころか統帥権の独立と尊攘激派による粛清だろw

518 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 22:43:04.41 .net
司馬ヲタって戦国幕末は熱心に読むけど菜の花の沖を語れる奴ってほとんどいない。
菜の花には戦いがないから退屈なんだろw

519 :日本@名無史さん:2015/06/15(月) 18:47:40.75 .net
ロシア船が各地を襲撃してただろ

520 :日本@名無史さん:2015/06/15(月) 21:45:51.58 .net
で、>>519は司馬読者? 菜の花の沖読んだ?

521 :日本@名無史さん:2015/06/16(火) 09:01:07.18 .net
文化露寇は吉村昭のほうが先に手を付けてるのにな…

522 :日本@名無史さん:2015/06/16(火) 12:15:26.60 .net
「北天の星」か。主人公が違うけどな。

523 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 00:36:20.72 .net
これ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00000016-pseven-ent

「史実を!」ってこれのコメントで書いている人、大概は司馬あたりの小説が史実と思ってね?
五十歩百歩かとw
そういや「いよう征夷大将軍!」もお決まりのように花燃ゆのシーンであったな

524 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 02:30:24.42 .net
きっかけならまだしも
大河ドラマで歴史を勉強しているらしいからもういいんじゃね

525 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 02:38:02.15 .net
アニメ『偽物語』というものがあるみたいだよ

526 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 22:35:10.91 .net
「いよう征夷大将軍」も定かな根拠はなくて、長州系だか志士系の回顧談ベースらしいけど、
そもそも貴人の行列に掛け声をかけて役者の登場みたいにはやす例は民衆の間にあった

527 :日本@名無史さん:2015/06/18(木) 07:46:55.79 .net
興奮してわめいてたとかぶつぶつ言ってたとかその程度の話だろw

528 :日本@名無史さん:2015/06/18(木) 20:56:48.90 .net
あれは完璧に司馬の捏造だな。

529 :日本@名無史さん:2015/06/18(木) 21:44:25.43 .net
小説としての話ならかまわないが、それを史実だと信じ込む馬鹿は死んだ方がいい。

530 :日本@名無史さん:2015/06/26(金) 01:58:19.01 .net
安保法制・憲法改正等に反対の香具師らは、渡辺崋山の慎機論に打ち砕かれるべき。
変化していく世界の中で旧法に拠っていては、太平の世を守ることはできないのだ。

531 :日本@名無史さん:2015/06/26(金) 22:03:31.09 .net
>>530
戦争はお前がやれよ
日本人を巻きこまないでな

532 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 00:50:02.28 .net
バカサヨは今回のことで司馬遼太郎持ちだすのかな?

533 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 12:42:15.41 .net
日本、日本人だけ国際紛争から無縁でいよう、なんていう根本発想がぶっ飛んでいるんだよな。

534 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 18:56:23.10 .net
ネトウヨの井沢元彦が愛読しているのがブサヨの司馬遼太郎ってことは…



ネトウヨ=ブサヨ

535 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 19:19:26.74 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

536 :日本@名無史さん:2015/07/07(火) 21:47:19.03 .net
>>523
>>529
そんな司馬小説=史実もしくは歴史学の教科書
と思ってる連中が世間ではほとんど。
そういう連中が無双厨とか歴女と自分ら司馬信者を線引きして、
あいつらは虚構の世界しか知らないみたいにバカにしてるんだから笑える。

前に司馬のスレで、無双も司馬小説もどちらも同じフィクションだみたいな
こと書かれてたけど、案の定、信者が騒いでた。

537 :日本@名無史さん:2015/08/14(金) 15:08:02.94 .net
何でもいいが、まず司馬遼は文章が下手クソな作家だわ
いきなり「余談だが」と閑話をはじめてそれがまた長いこと長いこと
司馬遼を読み出した中学生のころ、それに慣れるまで苦労した覚えがある

538 :日本@名無史さん:2015/08/16(日) 01:29:42.43 .net
余談だが…の確信犯(誤用)的パターンで延々と道草をする。
その辺の大胆不敵さはある種の巧さなんだよ。
文章は癖あるが読ませる。そこがベストセラーのツボなので仕方ない。
やはり問題は史料らしきものを引いて語るその余談の中身だな。

539 :日本@名無史さん:2015/08/16(日) 21:06:19.39 .net
司馬嫌いの俺だが司馬の分の書き方はやはりそれだけの才能があると思う。
自分の創作をあたかも史実のように読ませる技法が嫌いだけどね。

540 :日本@名無史さん:2015/08/17(月) 03:54:32.68 .net
才能はないよ
司馬遼の本をやたら宣伝してそれに慣れると才能があるように思えるだけ
文才や格調で言ったら司馬は下品なほう

541 :日本@名無史さん:2015/08/17(月) 03:56:19.59 .net
>>538
翔ぶが如くなんか途中で司馬が露骨に薩軍を嫌い始めたから投げ出すような終わり方になってるだろ
頭脳明晰とは到底言い難い司馬に長編書く才能なんてないよ
ダラダラ文章ひねくって分かりにくくしたら馬鹿が引っかかる

542 :日本@名無史さん:2015/08/18(火) 20:08:18.04 .net
坂の上の雲なんて時系列めちゃくちゃで思いつきで書きなぐってるから、
わざわざ日露戦争嫌いを作ってるような分かりにくさ
あんなのを日露戦争のサブテキストに勧められてた防大生には同情を禁じ得ないw

543 :日本@名無史さん:2015/08/18(火) 21:56:23.47 .net
文春文庫は一部を除いてあたかも史実に忠実なように書いているからな。
義経、菜の花、坂の上の三つは最たるものだ。
とくに菜の花の時代背景なんて知ってる人少ないから、あれをきちんと否定出来てる人はあんまりいないと思う。

544 :日本@名無史さん:2015/08/21(金) 04:25:39.18 .net
余談だがはほんとに余談だからな。
勝手気ままに脱線してる馬鹿。

545 :日本@名無史さん:2015/08/21(金) 09:48:33.40 .net
235 名前:日本@名無史さん :2015/08/20(木) 21:26:49.24
填とか韓とか?

236 名前:日本@名無史さん :2015/08/20(木) 22:01:17.33
>>234に加えるなら、濊、貊、氐、奚、羌、羯、とか、取り込まれたものでは、莱、閩、粤、俚、とか、
今に残るものでは、壮、苗、瑶、白、彝、とか、たくさんあるが、何を言いたいんだ?

237 名前:日本@名無史さん :2015/08/21(金) 06:38:53.71
>>235
漢字一文字はシナ諸王朝と同格で、二文字より格上ってのは俗説か

240 名前:日本@名無史さん :2015/08/21(金) 09:43:22.01
>>236
それ司馬遼太郎だろ、最初に言い出したの。俗説だよ

546 :日本@名無史さん:2015/08/21(金) 10:22:52.53 .net
倭は褒めてたよな人偏が付いてるって

547 :日本@名無史さん:2015/09/27(日) 01:21:07.43 .net
ちうか君らよく続けられるもんだな
感心するわw

司馬に両親殺されたのか?

548 :日本@名無史さん:2015/10/07(水) 00:39:52.24 .net
司馬に御先祖様を辱められた人は多い

549 :日本@名無史さん:2015/10/08(木) 08:01:27.78 .net
>>547
司馬の与太話を信じ込んでる人間が実際多いだろ。
この板の家康絡みのスレなんて一時期司馬の説を真に受けたキチガイが騒ぎまくってたぞ

550 :日本@名無史さん:2015/10/08(木) 21:09:35.87 .net
>>549
一時期ってことは最近はまともになったのか?

551 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 19:01:43.26 .net
>>550
司馬信者は何か言うと簡単に論破されるから黙秘するようになった。
しかし信者が未だに司馬の創作を史実だと信じているのは変わらない。

552 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 22:45:08.46 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

553 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 22:45:41.72 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

554 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 23:35:13.87 .net
司馬遼のヨタ話を史実だと信じている馬鹿の典型→井沢元彦

555 :日本@名無史さん:2015/10/11(日) 20:33:56.39 .net
「歳月」で江藤新平が岩倉具視に「お前は代理だから本人の意思に従え」と言ったのを
「代理の本質を鋭く突いた」なんて言ってるのも不正確な話だな。
岩倉は三条の代理人ではなく、明治天皇が10月20日に勅を下して太政大臣代理に任命したのだから、
岩倉としては三条の意見にとらわれる必要はないと考えても一理ある。

一方で江藤ら四参議も三条の意見を機械的に奏上しろと言ったのではなく、
三条昏倒と言う事態を受けて再評議を開きましょうと提案したのに、却下されたことに抗議して岩倉邸に赴いた
(岩倉が再評議すら開かず自分の意見を奏上するなら閣議など無意味になる)
この時に江藤が指摘したのは、「あなたは臨時の太政大臣代理でしょ、臨時代理がなぜ勝手に閣議の結果を曲げるの?
もし三条さんが明日回復してあなたが任を解かれたならあんたどうするの?」
と言うことであって、民法で言う代理とは関係ない。臨時の職務代行者なら評議の結果を尊重しろよと言うことでしかない。

556 :日本@名無史さん:2015/10/16(金) 03:37:20.53 .net
文化的優劣でものを見すぎなんだよ司馬は
後進的なものは蔑視していいという差別主義者だろ

557 :日本@名無史さん:2015/10/29(木) 14:45:51.62 .net
粗暴無教養で家中もその辺でションベンしてるキチガイみたいに描かれた信長
おまけに外交では嘘だましの常習犯みたいなこと言われてかわいそうですw

558 :日本@名無史さん:2015/10/30(金) 00:03:11.10 .net
(*´ω`*)

559 :日本@名無史さん:2015/10/30(金) 09:46:56.28 .net
>>557
でも司馬は信長大好きだぞ

560 :日本@名無史さん:2015/10/30(金) 17:31:28.08 .net
立小便と詐欺を何とも思ってない野蛮人としては好きなんだろうな
当の信長はえらい迷惑だろうけど

家康もそういう見当違いな褒め方されてるな

561 :日本@名無史さん:2016/01/01(金) 04:02:59.17 .net
偶然、本スレに立ちいったが勉強になった。

なるほど司馬史観を鵜呑みにすると危険だとわかった。

海音寺と司馬との対談で、海音寺が司馬の歴史解釈の誤りをいくつか指摘したことがあった。
残念なことに、その時は既に司馬の主要な作品がほとんど出てしまった後だった。

562 :日本@名無史さん:2016/01/06(水) 13:30:01.10 .net
大学の面接かなんかでも
歴史が好きとかいって、司馬遼太郎の小説か好きだといったら
そこで落とされる。

563 :日本@名無史さん:2016/01/07(木) 07:00:08.48 .net
>>562
どんな大学だよ。史学科とかか

564 :日本@名無史さん:2016/01/10(日) 19:19:14.10 .net
AO入試かな
そういう噂は昔からあった
司馬に限らず歴史小説が好きは史学科だと良い顔はされないと思う

565 :日本@名無史さん:2016/01/14(木) 21:39:59.21 .net
小説を鵜呑みにして史料を否定する本末転倒な馬鹿がいるからな。
井沢元彦に影響を受けた連中は特にそうだ。
自分がくずし字どころか古典も読めない無学なことを棚に上げ、
史料なんて大本営発表だから間違いだと決めつける。

566 :日本@名無史さん:2016/01/14(木) 23:15:51.31 .net
いるね確かにそういう人w



>>42 >この人どう考えても帰化人やろ
自分もそれ思ったことある、番組は見てないけど

もし帰化人じゃなくても鮮人とズブズブだったのは確か、この先生社会人デビューも鮮人企業だし
なので司馬が持ち上げてる人物(龍馬とか明智光秀とか)の世間的評価にはかなり疑い持ってる

どうやら鮮人は、司馬小説やらテレビやら使ってこの二人を英雄にしたいらしい
それで何が得られると踏んでいるのか、そこまでは知らんけど 

567 :日本@名無史さん:2016/01/17(日) 18:36:48.95 .net
そのチョン疑惑あり司馬遼太郎を持ちあげるのがネトウヨ気質の井沢元彦という不思議。
ネトウヨはチョン嫌いといいながらチョン寄りな安倍晋三を支持するから、それと似たようなものか。

568 :日本@名無史さん:2016/01/21(木) 15:46:31.35 .net
比較的近い時期に出たセミョーノフ手記の内容が気に入らず採用しないまではともかく
作中でありもしない人格攻撃して(もちろん何の根拠もない)当該史料を否定した屑
歴史を語る資格なんて1ミリもない

569 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 15:55:12.67 .net
世良の生い立ちから死に際まで捏造した司馬

570 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 16:13:58.40 .net
チョンコシナチク暴れるのやめたのか?

571 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 16:16:42.87 .net
日本に鉄器やら馬具製のがでたのは5,6世紀っていってるだろが

時期から考えりゃ柔然の中から鉄勒の一部のやつらが日本にやってきたんだろ

572 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 19:04:34.12 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

573 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 19:05:02.87 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

574 :日本@名無史さん:2016/01/24(日) 13:15:30.28 .net
>>1
こいつは、伝聞憶測の妄想野郎だ

歴史ファンタジーだからそれ自体に罪はないが、
朝日新聞や武田鉄矢などの発がん物質になった。

こいつの所蔵物には欧米のものが少ないそうだ。

歴史学者として見てしまうと、どれだけ無能か、それで十分判る



ただの妄想作家としてなら、職業としてあり

575 :日本@名無史さん:2016/01/24(日) 18:58:08.50 .net
欧米のもの以前に、日本語のネタ本も読めないほどだから仕方ない
自分で読めないなら研究書漁れば済むのにそれもやってない

576 :日本@名無史さん:2016/01/25(月) 01:20:59.33 .net
「ばかめが‥」

577 :日本@名無史さん:2016/01/26(火) 17:00:17.99 .net
偏向妄想小説

578 :日本@名無史さん:2016/02/01(月) 08:21:39.49 .net
あなたは40代ロサンゼルス府警新聞作りですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

579 :日本@名無史さん:2016/02/13(土) 23:45:04.76 .net
歴史上の人物に変な愛着をもっているヲタが
司馬の小説の中で過小評価気味に書かれた事を恨んで発狂するスレ

580 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 10:56:04.69 .net
本日天気晴朗なれども波高かるべし 天気が良い=狙いをつけやすい 波が高い=少しの被弾でもひっくり返る???
この超絶解釈はなんなのだ 飯田参謀が持ってきた草案になぜ秋山がこれを付け加えたのか
「ナレドモ」という日本語の接続詞の意味が分かってるのかこの男は

581 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 11:06:05.51 .net
伊地知艦長が風波が激しいから射撃が難しいけど頑張ってねと訓示してるのだから
マイナス要素だと把握されてるのは接続詞だけでも分かるしちょっとネイヴィに聞けば分かるではないか
海を見たこともない男なのかよ

582 :日本@名無史さん:2016/02/19(金) 23:32:47.46 .net
部落民司馬の大嘘一代記だな
司馬の支持者は低学歴者で見栄っ張りな人と
食肉業者と
皮関係者と
共産党員の仲の落ちこぼれと
組合運動をガチでやってる団体職員が多いよな
司馬と龍馬のファンは馬鹿か捻くれ者か貧乏育ちの奴が多い

583 :日本@名無史さん:2016/02/20(土) 00:02:14.46 .net
>>579
まさか司馬の人物評価を鵜呑みにする低能?
史料も読めない無学には司馬はバイブルなんだろうなあw

584 :日本@名無史さん:2016/02/20(土) 01:59:22.42 .net
司馬先生に発狂してるこの糞薄知はなんなの?

585 :日本@名無史さん:2016/02/20(土) 06:34:02.89 .net
>>584
司馬を読むのは高校生までにしとけよ

586 :水戸婦人部長:2016/02/20(土) 08:45:03.31 .net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
鹿島サポーターの新婚婦相原大一郎・由起の悪人と結託。
"押川 定和"
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。

587 :日本@名無史さん:2016/02/23(火) 14:39:45.67 .net
高校生に「日本列島は東西に長い、自然東は眠っていた」という一節を読ませて
「ロシア船って19世紀から東日本に来てなかったですか?」
という反応をするかどうかで歴史センスを見分けるためのリトマス試験紙だな司馬は

588 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 01:02:46.30 .net
18世紀です

589 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 01:44:54.75 .net
何で菜の花の沖を書いたのに自然東は眠っていたとか書いちゃったんだろうw
その場その場で適当なこと言うね

590 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 02:54:43.10 .net
高田屋は確かに優れた人物だったと思うが、日ロ危機を回避させたというのは過大評価。
リコルドがその気だったら高田屋拉致する前に軍船率いて松前に迫ってるわ。

591 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 09:44:13.49 .net
忍者小説とかおとぎ話みたいなフィクションも書く小説家だからな。
でも歴史を勉強する為にありとあらゆる文献を漁るとかは聞いてるからある程度本当だとは思うけど……。
ただ解釈が大胆すぎるなと思う節はある。なんか格言が多すぎるというか、知ったかぶりというか。

「天才」って感じなんだよな実際は。魚とか食べれずに窓から棄てたとかなんとか。

592 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 12:43:12.76 .net
文春文庫の幕末小説が、あたかも参考書みたいな扱いされがち。
義経、菜の花、坂の上も文春だ。

593 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 13:48:51.76 .net
>ありとあらゆる文献を漁る
なお実際はほとんど近世日本国民史からな模様

594 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 14:59:02.63 .net
いや、文献を買い漁ってたのは事実だろ。
ただ、自分にとって面白い話になるように、資料を取捨選択してただけで。

595 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 15:34:11.89 .net
ホントかー?それすらも司馬の創作じゃないのかー?

596 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 19:24:33.83 .net
>>594
それも大概が法螺

神田の古書店がーとかさ、よう言うわ思う
司馬本人じゃなくて周りのやつが持ち上げるためにした創作かもしれんけど

597 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 21:27:35.44 .net
>>594
どの文献にも書いてないことを司馬があたかも真実のように語るんだが

598 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 22:15:48.38 .net
>>597
小説家なんだから当たり前だろ

599 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 22:16:41.74 .net
どこの世界の小説家が「徳川家康は朝鮮人だった!(嘘だけど)」なんて書くんだ?

600 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 22:43:39.33 .net
>>598
それを真に受けてるお前はなんなの?

601 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 23:04:41.86 .net
小説と史実の違いが理解できない司馬の読者憤死www

602 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 23:05:03.99 .net
いつ朝鮮人になったんだ?

金家康だの頭の狂ったボウフラも湧いてたな

603 :日本@名無史さん:2016/03/01(火) 03:21:14.31 .net
>>597
晩年のエッセイで「物事を理解するためには遊びに興ずる子供のように情報を収集するのが大切だ」とか言ってたような……。
だいたい文献を漁らなかったらあんなに固有名詞が出てこないと思うが。

604 :日本@名無史さん:2016/03/01(火) 06:06:36.74 .net
>>583
人物評って具体的に誰の事だ?
でその人物のお前の人物評を聞かせてもらおうか。

605 :日本@名無史さん:2016/03/01(火) 21:16:33.51 .net
>>603
お前本気で司馬が書いたこと真に受けてんの?w 

606 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 03:57:00.49 .net
>>605
歴史認識については正直わからんが、人間認識のおおらかさは好きだと思う。
学者じゃあるまいし知ったことか!

607 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 06:29:19.88 .net
司馬本はだいたい元ネタになる本が1冊あってそっちを読むほうが早いし正確
と言うのは、その元ネタ本すら間違って解釈したり引用してたりするから
「ありとあらゆる文献」が何かは知らないがあんまり真面目に読んでないよ
買ってパラパラめくって後は枕にでもしてたんじゃないの

608 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 06:30:59.62 .net
>>606
司馬って物凄く人間の好き嫌いが激しくて、しかも1回嫌いになると作品自体放り投げる
たとえば翔ぶが如くの桐野利秋なんかがその典型

609 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 06:39:48.96 .net
>>603
遊びに興ずるようにって多分開き直りだな
実際わかんない所があってもまるで調べないで妄想で補ってるタイプだから
(歴史小説が職業なら言われなくても気になって調べるんじゃなかろうか)
晩年にはかなり言われてたんじゃないの

610 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 12:52:36.26 .net
>>607
でも情報量が凄いけどな。1ページに2回くらいはエピソードが入ってくるイメージ。

611 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 12:53:52.65 .net
>>608
大村益次郎なんかは偏屈者だけど好意的に書いてたけど。しょうがないしょうがないって

612 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 12:57:48.88 .net
>>609
そもそもよく考えたら幕末なら資料が残ってるけど、それ以前はおとぎ話みたいなもんだからな。例えば「義経が討ち取った大将の首を町中で見せびらかした」とか。
妄想じゃないと書けないんではないだろうか。

613 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 17:30:49.39 .net
>>610
普通、ウ○チたくさん盛られてもそんな嬉しくないよ

614 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 18:57:51.24 .net
>>610
蜀という字の意味はわかるかい?
義という字の成り立ちはわかるかい?
これだけで司馬が馬鹿だとわかるがな。

615 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 19:04:22.61 .net
お前らが言ってる資料って仏教の坊主が書いたもんばかりだがな

例えばある人物が自分の伝記を書きたくなったら坊主集めて書かせたんだよ

言うこと聞かない坊主は痛めつけたりしてな

616 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 19:06:21.02 .net
字を書けるのは最初は漢文の読み書きができる仏教坊主しかいなかったからな

617 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 19:09:17.54 .net
坊主集まれ〜o(^▽^)o

言うこと聞かないやつは殺しちゃうぞ〜|( ̄3 ̄)|

お前らに重要任務をあたえる(^^)

俺さまの伝記を書け!

何年かかろ〜がな!って感じ

618 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 21:33:29.51 .net
史料と資料の区別がつかないバカが何か言ってるわw
じゃあ聞くけど、リアルタイムの文献がなかったらどうやって過去のことが分かるんだろう?
織田信長が存在した証拠って、その時代に書かれた文献以外に何があるんだ?

あと、坊さんが書いた文献は権力者が書かせたものとは限らない。
現代で言うところの業務日報にあたるわけだから。
その坊さんの記述が間違っているという証拠は、やはり別の坊さんが書いた文献に頼る以外にない。

史料が読めない馬鹿は司遼を読みますってかw あはははは 

619 :日本@名無史さん:2016/03/03(木) 22:09:06.87 .net
>>611
なぜ司馬が大村益次郎に好意的だったかと言えば「技術主義者」として把握しようとしたから
それも知らないの?実際の大村ってかなり政治性の高い人物だったんだけど無理やり切り捨ててる

>>610
情報量が多いというけどほとんど独自解釈か、ネタ本の経過をパンパンに膨らませてるだけで内容薄いよ
でその情報もどう間違ってるかすぐ上にあげられてる例読んでみるといい
研究書1冊読めば大体分かるような勘違いすら防げていない
普通は史料読めないと研究書や専門家の助けを借りながら読むんだけど司馬はそれを全然やらないで妄想膨らませて書くなんて日常茶飯事

620 :日本@名無史さん:2016/03/03(木) 22:12:43.12 .net
>>612
>そもそもよく考えたら幕末なら資料が残ってるけど、それ以前はおとぎ話みたいなもんだからな。

何で幕末の史料はおとぎ話じゃないと言えるの?
たとえば木戸孝允の書いた自叙とか当時の書簡との整合性が疑われてるものがあるんだけど
それに戦国や平安期の史料をおとぎ話とか言い切る根拠が分からない
玉葉愚管抄吾妻鏡はおとぎ話?著者のポジションからくる偏りはもちろんあるよ
でも日本史では必須史料でしょ。

621 :日本@名無史さん:2016/03/03(木) 22:22:28.95 .net
>>615
>お前らが言ってる資料って仏教の坊主が書いたもんばかりだがな
>例えばある人物が自分の伝記を書きたくなったら坊主集めて書かせたんだよ

何なのコレ?司馬が作品でこんな駄法螺吹いてるの?

622 :日本@名無史さん:2016/03/05(土) 03:47:00.95 .net
「資料は、仏教の坊主が書いたものだ」
と信者は、石をたたき割らんばかりの勢いで、はげしく言った。
(そのようなことが、あるはずはない)
とアンチはひそかに思った。
「ある人物が、自分の伝記を書きたくなったら、坊主を集めて書かせる」
信者は、なおも言いつのった。
「資料とは、なにか。史料ではないのか」
アンチは、たずねた。
「漢字など、知ったことか」
司馬信者は、万事がこのようであった。
(話に、ならぬ)
アンチは思った。

623 :日本@名無史さん:2016/03/05(土) 07:50:11.51 .net
>>620
ほんそれ。
結局司馬アンチは司馬が「小説家」なのも理解しようとしないから永遠に話通じない。
司馬に良く書かれなかった、もしくは客観的に見たらきちんと書かれている人物のヲタでマンセーされないと不満タラタラなんだから。
長州とか長州とか長州とか。

624 :日本@名無史さん:2016/03/05(土) 13:46:36.82 .net
司馬は閑話休題、史家は往々にして…などと言って小説中で歴史学批判をしてるんだって。
小説じゃないんだよその部分は。歴史学の領域に踏み込んできて専門家に喧嘩売ってるの。
だから都合の悪い史料はセミョーノフの従軍記みたいに著者の人格批判までして貶める
小説家なら、史料を小説中でわざわざ挙げて叩くなんてことをする必要はまったくないだろ。

625 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 04:23:26.39 .net
>>614
漢字の成り立ちなんて所詮どれも仮説にすぎない
その仮説を絶対視するお前が馬鹿だろ

626 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 04:26:41.19 .net
>>619
お前が読んだ研究書1冊分の何十倍も司馬は読んでる。
一つの事柄の為に司馬のようにトラックで資料を集めて読んだことはあるのか?

627 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 04:31:03.71 .net
>>624
誰ぞの歴史視点を批判するのもそれは小説。
お前は小説家の語源である諸子百家の小説家から認識を改めろ。

628 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 07:49:43.70 .net
>>625
蜀の字については明らかに無知をさらけ出してんですけどw

629 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 08:53:51.16 .net
>>626
司馬が本当にそんなに読んだか不明だし、そうだとしても間違い多すぎ。

630 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 12:22:57.96 .net
>>627
その小説に書いてあることを真に受けているお前はなんなのよw

631 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 20:19:30.29 .net
>>295
太国最近見ないけどどうした? バチあたって死んだのか?

632 :日本@名無史さん:2016/03/15(火) 20:42:44.37 .net
義経が壇ノ浦で自陣営の船の漕ぎ手を完全防備した上で平家軍の漕ぎ手を狙い撃ちしたっていうソースはどこ?
『平家物語』以外に合戦の描写を詳しく記したものはないのだが、その『平家物語』にそのような記述は見当たらないんですけど。
そしてその司馬の小説『義経』を参考にドヤ顔で歴史を語る井沢って言う馬鹿がいるんですけど。

633 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 07:12:18.59 .net
>>630
真に受けているとは何から判断して決めつけてるんだ?

634 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 07:31:57.44 .net
司馬遼太郎は偉大であります

635 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 12:45:30.68 .net
フィクション
この一語で事足りる
アンパンマンなんて居ないし、そもそもアンパンが喋ったり戦ったりするわけないじゃん!ってドヤ顔してる幼稚園児か

636 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 12:54:42.24 .net
>>635
世の中には、そのアンパンマンがいると信じるバカな司馬オタがいるんで。

637 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 13:27:46.13 .net
竜馬はイギリスユダヤの使い走りで
用済みになったら殺された話しか

638 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 13:34:49.14 .net
司馬は日露戦争はイギリス植民地主義の策略なのも分からない
アホなのよりユダヤの利益のための代弁者スパイ作家
くさい

639 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 14:12:55.54 .net
>>635
バカは何処にでも何時の時代でも居るし、誰も彼もが勘違いや間違って理解してる物事なんていくらでもある
それが人に危害を加える様な大きな問題なら是正していくべきだろうが些細なことを全て正すことはできない

とまぁ理想的なマジレスはさておき
雰囲気というかその時代の空気を醸し出せる民俗の見識はさすがと言えるけど、無能な人物じゃないのに扱き下ろしたり悪し様に描写する作風はかなり癇に障る

640 :日本@名無史さん:2016/03/18(金) 21:57:20.12 .net
>>634
小説家としては偉大なんだろうね。あれだけ人気あるのはそういうことだ。
でも歴史家ではないんだよね。
それなのに司馬の小説を歴史の参考書にしている頭の悪い奴らがたくさんいるのね。
井沢元彦なんかその典型だ。自分の本に司馬を参考にしてることを堂々と書いてる。

641 :日本@名無史さん:2016/03/20(日) 22:21:01.12 .net
司馬はまず文章のリズムが嫌い、つまり小説家としても嫌いなんだろな、必ず途中で挫折する
吉川英治、山岡荘八の方が好き

642 :日本@名無史さん:2016/03/20(日) 22:35:56.02 .net
司馬遼太郎は当時の左翼チョンや朝鮮朝日や変態毎日によって、
日本人が日々虐待されているのを見て、日本人を励まそうとしたのだろう。
さすがの司馬でも左翼チョンが暴れまわっている時に、真正面からの抵抗は
できなかったため小説にしたのではないのか。

643 :日本@名無史さん:2016/03/21(月) 00:39:49.80 .net
いや司馬ってむしろ朝鮮朝日変態毎日の先兵でしょ
この人の初就職先からしてチョン会社
朝鮮放送局のNHKがドラマの原作によく選んでるのも合点なわけよ

644 :日本@名無史さん:2016/03/21(月) 07:26:18.43 .net
小説家としての評価はこの板で扱う所ではないが
司馬は史料の扱いが恣意的な上に人物に対する思い込みや好き嫌いが激しい
そのくせ歴史について語りたがる脱線常習犯

今でもワイドショーに出てるような胡散臭い「評論家」をまともな研究者より信用して
信者になる人いるでしょ?それの作家版だと思えばいい
戦後日本のアイデンティティが固まるまではそういう託宣野郎が必要な面もあったというだけ
1970年代後半ごろからはもはや必要なくなった

645 :日本@名無史さん:2016/03/21(月) 18:40:35.13 .net
この反日チョン作家を堂々と持ち上げているのがネトウヨ作家の井沢ってのも笑えるよな。
ネトウヨはチョンと同類ってことだな。

646 :日本@名無史さん:2016/03/25(金) 05:02:18.09 .net
>>640
司馬の発表したものは小説と随筆なんだがな。
で小説と随筆だから低く観るというのも間違いで
磯田道史が言うように正確ではないが説得力がある地図なんだよ。
まぁお前みたいな短絡思考では多角的な視点というものを持てないのだな。

647 :日本@名無史さん:2016/03/25(金) 05:05:17.10 .net
胡散臭いって五胡が散って魏晋による統一のときが発祥だよな

648 :日本@名無史さん:2016/03/25(金) 21:58:59.70 .net
>>646
司馬の書いていることが間違っていると言っているんだが?
お前みたいに史料どころか研究書も読めない無学無知の馬鹿には理解できんだろ。

649 :日本@名無史さん:2016/03/26(土) 08:15:08.41 .net
>>646
磯田道史レベルで喜んでる人間には司馬はちょうどいいだろう
馬鹿は白か黒かでしか判断がつかないから不勉強でも評論家をありがたがる
まあ司馬はワイドショー作家みたいなもんだからな

650 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 04:23:51.63 .net
司馬は活字の回想録だが、磯田は古文書読める。
研究者中でもよく一次資料を読んでるよ。学術書読んで感じた。

651 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 09:04:42.02 .net
磯田が一次史料読んでたって司馬は読んでないんだから仕方ないよw

652 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 10:16:33.81 .net
司馬は歴史家ではなく小説家、面白ければそれでよい
小説家なら先人が書いた小説だって読んでるから影響をうけて当然。

653 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 17:40:33.78 .net
小説家と読む方が思っていないのが問題なんだよ
森鴎外が歴史小説書いたって所詮小説家だろ?

654 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 17:45:09.39 .net
>>652
そうだよ
でもバカは司馬小説を史実だと勘違いしてるよね
それが問題なの

655 :日本@名無史さん:2016/04/02(土) 18:31:19.86 .net
ここではシバを馬鹿にしてるんではなくシバ信者を馬鹿にしてるんだよな
シバ信者は自分が馬鹿にされるのが耐えられないからシバが馬鹿にされてることにしたいようだが

656 :日本@名無史さん:2016/04/03(日) 07:13:24.91 .net
竜馬の話は5割以上

657 :日本@名無史さん:2016/04/03(日) 09:05:40.42 .net
司馬は作中しばしば脱線して史論を書いてる
「史家は往々にして…」などと歴史研究を頭から馬鹿にした司馬の責任も疑いなく大きい

658 :日本@名無史さん:2016/04/14(木) 02:34:16.73 .net
龍馬の奥さんが
龍馬の死亡後に土佐の坂本家を追い出され
横浜に移り住んだが旧海援隊の全組員から毛嫌いされて
援助も協力も拒否されたの知ってる?
唯一 協力的だったのが西郷だ西郷が爆死してからは
食べていけなくなって神奈川で再婚したが
酒癖が悪いアル中になってしまい晩節を汚した
お龍が働いていた飲み屋も再婚した家の文書も
史跡も残っている
ババアになった お龍は酔うと旦那や他の客に
「あたしゃ りょうまの女だぞ」と毎回毎回怒鳴ったと複数人の証言が残っている

659 :日本@名無史さん:2016/04/27(水) 14:47:01.61 .net
「皇后瑞夢事件」って皇后は龍馬を知ってたとはっきり新聞報道で書いてるんだけどね
あれだけ顕彰運動やってれば名前くらいは聞いてるだろうと

660 :日本@名無史さん:2016/05/10(火) 15:31:29.84 .net
福島のパチョンコ生活

仮設住宅にBMWやレクサス 「原発補償金」ジャブジャブの日常的荒廃(2)
向こうの仮設住宅の駐車場にはBMWやレクサスなどの高級車が並んでいる。
http://www.dailyshincho.jp/article/2015/03240645/?all=1

4年で1億5000万 生涯賃金を上回る補償金 「原発補償金」ジャブジャブの日常的荒廃(3)
避難民の中には、総額1億5000万円を超える補償を得る世帯もあり、その数は200前後に迫るものと見られている。
http://www.dailyshincho.jp/article/2015/03240650/?all=1

賠償金で「ワンランク上」の生活を手に入れたよ(笑)
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/9/a9524b71.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/a/6a84a1aa.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/a/ea86866b.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/6/7696e910.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/6/7663a2ca.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/9/b9f9312a.jpg

661 :日本@名無史さん:2016/05/29(日) 14:35:47.59 .net
池波正太郎は小説家だが、江戸時代の風俗や食生活については
史実通りに書いている。
司馬のように捏造資料を本文中に挿入したり、いきなり神の視点に
移動して、ご高説を垂れることもない。
それでも司馬並みに売れてるんだよ。
歴史小説を書くのなら池波を手本にするべきだ。
けっして捏造作家司馬の作品を手本にしてはいけない。

662 :日本@名無史さん:2016/07/25(月) 18:28:33.86 .net
歴史捏造のために長州テロリストに雇われた作家なんじゃない?

663 :日本@名無史さん:2016/08/04(木) 05:17:49.96 .net
>>649
白か黒かでしか判断がつかないって自己紹介かね
どういう観点から見てもお前より司馬の方が知層が深い

664 :日本@名無史さん:2016/08/04(木) 05:21:40.08 .net
>>661
どこが捏造資料と神の視点とやらの論拠を書いてみ

>>662
お前はろくに司馬を読んだことがないニワカだな

665 :日本@名無史さん:2016/08/04(木) 07:02:31.96 .net
>>664
源義経が壇ノ浦で平家の船の漕ぎ手を狙ったのは本当ですか?

666 :日本@名無史さん:2016/08/04(木) 07:55:53.92 .net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

667 :日本@名無史さん:2016/08/04(木) 18:12:40.96 .net
>>664
司馬小説の何を読んでる?

668 :日本@名無史さん:2016/08/05(金) 08:56:26.38 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

669 :日本@名無史さん:2016/08/05(金) 23:03:52.55 .net
>>663-664
煽りはいいが突っ込まれると逃亡するのは司馬ヲタの悪い癖だ

670 :日本@名無史さん:2016/08/06(土) 06:12:14.20 .net
>>665
そんなこと言いだしたら全ての歴史小説の言動は誰も本当か嘘かどちらとも断定できない

>>669
逃げるってなんだ? お前が書きこんだ時間帯に俺が常にいなきゃならんのか
だったらこのレスに1時間以内に答えなきゃお前は逃げたと俺は判断するぞ

671 :日本@名無史さん:2016/08/06(土) 12:28:11.80 .net
>>670
一日すっぽかしたんだろうに。
で、665に対する答えにはなってねえな。
他の歴史小説なんて俺は眼中にないし、司馬が間違ってることも変わらない。

672 :日本@名無史さん:2016/08/06(土) 22:19:08.62 .net
>>671
他の歴史小説は読んだことないのに司馬小説だけで歴史小説を
分かったつもりでいたのかよ
アンチの見識の狭さは想像以上だな

673 :日本@名無史さん:2016/08/06(土) 22:58:55.59 .net
>>672
そもそも小説を真に受ける奴自体がバカだから。
お前とかな

くだらない歴史小説()なんか読まないで真面目な研究書読めよ

674 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 00:14:23.93 .net
司馬の信者って、史料や研究本から読みとれなくても、小説に書いてあればそれを史実だと信じるの?

675 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 00:45:39.79 .net
司馬さんが自分の随筆で、「11番目の志士」の主人公を実在と信じてるファンに会って閉口した、って書いてるよ。
フィクションと史実を混同するファンのせいで、司馬さん自身が悪く言われてて気の毒だと思う。

676 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 03:28:33.57 .net
>>673>>674
小説を真に受けるという前提を決めつけてるけどお前は統失か

>>675
11番目の志士は忍者小説と同じで時代小説として大半は読んでる

677 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 03:31:58.59 .net
>>673
ちなみに真面目な研究書って具体的に誰の本か書けよ

678 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 07:14:11.66 .net
◆なぜ稲作が長江江南ではありえないのか


日本に水田稲作が伝わった当時の長江江南の遺跡から出土するイネは
中粒種と短粒種が約半々の割合で混ざって出土してくる。
ところが、日本の最古水田から出土した炭化米は短粒種のみ。
しかも、当時の長江江南の主力農具だったはずの石スキが伝わっていない。
というか、最古水田にはスキという器種自体がないし、石刃の農具もない。
それどころか、当時の長江江南には無いエブリとクワといった農具が最初に
伝わってしまっている。
しかも、当時の長江江南の炊飯器だった鬲や鼎といった三足土器も
最古水田にはさっぱり伝わっていない。
日本稲作が長江江南から伝わったなんて2兆パーセントありえません。

679 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 08:18:45.88 .net
>>677
そんなもん書店の歴史コーナーに並んでるだろw
ところで「菜の花の沖」は読んだか?
んなもんより生田みちこさんの高田屋嘉兵衛のがお薦め

680 :日本@名無史さん:2016/08/07(日) 22:39:45.29 .net
>>676
小説を真に受けてる奴を叩いているという事実に反応するお前はなんなんだ?
真に受けてないならここに出てくる必要ないよ

681 :日本@名無史さん:2016/08/09(火) 06:33:26.20 .net
>>679
逃げたな

>>680
歴史小説は全てが嘘ではないっていう当たり前の前提もない無知か

682 :日本@名無史さん:2016/08/09(火) 13:54:27.19 .net
>>655
信者様は自分が馬鹿だと錯覚していないしなw
大抵の司馬信者は馬鹿だし

683 :日本@名無史さん:2016/08/09(火) 21:14:13.25 .net
>>681
司馬といえば「菜の花の沖」だろ?
それも読んだことがないお前って、戦国と幕末しか知らない中学生脳?

仮に読んだとして、だったら高田屋嘉兵衛に興味持たないってことはないよな。
興味を持っても『高田屋嘉兵衛』(ミネルヴァ日本評伝選:生田美智子著)も読んだことがないモグリかw

684 :日本@名無史さん:2016/08/10(水) 12:32:53.90 .net
坂本龍馬なんか薩摩のパシリ。仮に存在していなくても誰かが代わりを務めていただろう。
その程度の小物を維新の英雄、近代日本の父に仕立てたシヴァの罪は大きく、
真に受けてドラマ化したNHKの罪はさらに深い。

司馬史観が最近 公然と批判されてきているのはいい風潮だ。明治維新を捉えなおす
良い機会だ。

685 :日本@名無史さん:2016/08/10(水) 16:06:03.45 .net
BC3C末、徐福一行の故郷、江蘇省北部では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
縦笛の簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。

686 :日本@名無史さん:2016/08/10(水) 18:43:59.59 .net
>>682
司馬信者尾崎豊信者は思考回路がほぼ同じ

687 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 04:01:30.16 .net
>>682
馬鹿はお前

>>683
は?なにその決めつけ
統失か

>>684
典型的ニワカ

>>686
尾崎信者ねぇw
でお前の好きな音楽はどんなの?
まさか尾崎と変わらないような歌謡曲じゃないだろうな

688 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 04:15:31.71 .net
司馬が大ウソつきなら他の全歴史小説家も大ウソつき。
そもそも小説という言葉の原義である諸子百家の小説家の意味も
知らない無知だから小説家の小説を恥知らずにも全否定できるんだな
タイムマシーンでもあるのかキモオタアンチは

689 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 04:25:24.64 .net
>>679
書店の歴史コーナーには色んな本が有るが
全て絶対的に真実の本なのか?w
さっさと絶対的真実が書いてある真面目な研究書の茶作者を教えろよバーカ

690 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 04:26:03.76 .net
タイプミスした
×茶作者 ○著作者

691 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 04:47:27.44 .net
>>689
おまえ司馬の小説が絶対的に正しいと思ってんの?

692 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 05:50:39.30 .net
>>691
小説に限らず学説も基本仮説の一つと思うのが普通だろ馬鹿

693 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 09:00:49.03 .net
小説は仮説でさなく創作

694 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 09:01:37.00 .net
訂正 「ではなく」

695 :日本@名無史さん:2016/08/12(金) 06:10:10.13 .net
>>693
歴史学もタイムマシーンが無い限り仮説であり創作である

696 :日本@名無史さん:2016/08/12(金) 12:03:10.50 .net
司馬先生は北朝鮮工作員なのでは、と最近とても思うようになった
歴史小説の大家なんて他にもたくさんいるのに、北朝鮮が乗っ取り完了の日本芸能界映画界は
司馬作品ばっか映像化する
さらに疑念を深めるのが、司馬の初就職先は北朝鮮の出版社だったってこと

司馬がヒーローに仕立てた人物。龍馬とか光秀に心酔してる人は要注意
北朝鮮人がなんか罠仕掛けてる気がする

697 :日本@名無史さん:2016/08/12(金) 15:14:15.85 .net
BC3C末、徐福一行の故郷、華北では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
縦笛の簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。

698 :日本@名無史さん:2016/08/18(木) 14:57:03.00 .net
[BSプレミアム]
2016年8月18日(木) 午後5:00〜午後6:00(60分)
幕末、雄藩と幕府の対立が高まる中で政局の行方を左右する存在として注目を浴びた佐賀藩主・鍋島閑叟。技術を開発し独力で作り上げた幕末最強の軍をどう使うか、葛藤する。

【司会】磯田道史,渡邊佐和子,【出演】岩下哲典,佐渡島庸平,中野信子,鈴木一義,【語り】松重豊

699 :日本@名無史さん:2016/08/18(木) 22:17:51.46 .net
普通の歴史愛好家・・・司馬小説で興味を持ったら専門書を読んで知識を深める
シバヲタ・・・司馬小説だけが知識の源

700 :日本@名無史さん:2016/08/30(火) 04:59:20.86 .net
>>699
司馬遼太郎の本は何千万部も売れてるのに
司馬遼太郎読者全てをそうだと言い切れる論拠は何だ?
拗らせた統失妄想か?

701 :日本@名無史さん:2016/08/30(火) 05:01:46.90 .net
>>696
病院いけキモオタ

702 :日本@名無史さん:2016/09/11(日) 17:43:58.09 .net
司馬遼太郎って君・僕、隊は全部長州起源だとか言ってたけど真っ赤なウソだよね
幕末になるずっと前に儒者が君僕で呼びあってるし江戸でも用例がある
隊は言うに及ばず、「裁判(裁判局)」も函館軍が正式役職名として用いてる
こちらは漢字までバッチリ同じ

703 :日本@名無史さん:2016/09/16(金) 07:00:15.85 .net
>>702
起源なんてどの本にも書いてないがな
せいぜい長州藩士が使って流行ったという意味だろ。
尊王攘夷という言葉も紀元前中国の周代起源の言葉だが
幕末に日本に流行らせたのは誰々というのと同じこと

704 :日本@名無史さん:2016/09/16(金) 20:46:00.51 .net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

705 :日本@名無史さん:2016/09/17(土) 15:48:24.68 .net
司馬による創作を信じるのもバカだが
後世に残るような嘘を書いたしばもうんこ。

706 :日本@名無史さん:2016/09/17(土) 18:08:49.35 .net
長州好きはうんこ好き

>禁門の変後の勝海舟の日記に依れば
『京地の風評、長を善とし、会、殊に悪説有り。(略)
又、薩・会の処置、暴に過ぎ、頗る正中を得ざるものあり。
薩は形勢を明察し、機会に乗ずる、天下第一といふべく、昨冬以来、長人是に仇すれども、私怨を忍び改めて咎めず、
彼が挙不正に到るに及んで、憤怨以てこれに答へんとす。尤も巧なりといふべし。
会藩は、上に人物なく、下士激烈無着落。その規模、殊に狭小。必ず労して天下の大害を生ぜん。また憐れむべし。』

幕臣が会津はうんこだと記している(笑)

707 :日本@名無史さん:2016/09/19(月) 04:41:36.53 .net
>>705
という根拠薄弱な妄想を狂信してるお前だけが馬鹿なんだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:26:52.10 .net
武田鉄矢「奥さんは女ではありません!」 共演者唖然
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1474210493/

709 :日本@名無史さん:2016/09/22(木) 11:23:22.05 .net
>>700
こち亀やワンピースを現実と勘違いする奴と同類だなお前

710 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 07:44:59.77 .net
>>709
論点が理解できない知恵おくれかお前は

711 :日本@名無史さん:2016/09/27(火) 16:35:30.25 .net
この記事、隠したいらしく、アクセス数激減。メールでも口伝えでもいいから拡散を! 緊急!!
アメリカ大統領布告「国家準備月間」各自の責任で「未知の危機」に備えよ!食料、水など備蓄必要!!
https://twitter.com/56shig/status/779659898212671493

  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

712 :日本@名無史さん:2016/10/17(月) 05:09:23.41 .net
>>709
いい年こいて少年ジャンプ(失笑)呼んでるキモオタが偉そうにw

713 :日本@名無史さん:2017/01/17(火) 22:58:18.27 .net
>>675
燃えよ剣のお雪さんも実在と思ってるのがいたらしいな

714 :日本@名無史さん:2017/01/22(日) 04:50:36.19 .net
>>713
いたらしいとか言い出したら全ての作家のファンには
変なのがいたらしいだろアホ

715 :日本@名無史さん:2017/01/22(日) 21:01:36.50 .net
>>714
 ア ホ は お 前 だ 。 
「燃えよ剣」のお雪さんに関しては実在すると思い込んだアホ女が、
菩提寺と書かれた実在の寺に詣ってんだよボケッ!!!!!!!!!!!!
だから「らしい」ではなく「である」。事実なんだよウスラバカ

716 :日本@名無史さん:2017/01/22(日) 22:01:25.07 .net
司馬小説って少年ジャンプ並みのレベルだったのか

717 :日本@名無史さん:2017/01/23(月) 13:53:21.66 .net
濃姫を本能寺で討ち死にさせているのも酷いよな。
信長公記に「女は逃がせた」と書かれているし、
本能寺にいた可能性は低いのに。
最近の大河ドラマでも真似してて薙刀振るっててコケそうになったわw

718 :日本@名無史さん:2017/01/23(月) 22:36:00.02 .net
>>717
女は逃がしたと記述があったのはルイスフロイスの「日本史」だったと思う

719 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 05:17:24.25 .net
>>715
数千万部売れてる読者のたった一人で全てを決めつけるってやっぱアホやん

>>717
それ可能性だろ、その可能性は絶対だと言えるお前はタイムスクープハンターかよ糖質

720 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 13:18:13.00 .net
>>719
お前が無知なだけ。
濃姫に関しては「本能寺のずっと前に死んだ」説と、
「江戸時代まで生き延びて京都に墓地がある」説が有力。
本能寺で死んだならその日が没年の墓があるはずだし、絶対にあり得ない。
濃姫スレでほざいてみろ。袋叩きにされんぞw

721 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 18:20:56.14 .net
>>720
実際に少しでも興味あるならWikipediaでもなんでも検索して調べてみりゃあいいのにね。
小説鵜呑みにする人間と歴史書学術書読む人間じゃ話しは噛み合わんよな。

722 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 20:54:17.27 .net
>>721
司馬小説信者には二種類いるんだよね。
文献や研究書を出されて小説を否定されると、

1 「小説を真に受けて叩くお前がどうかしてる」と責任転嫁する馬鹿
2 「史料なんかあてにならない」と研究の根本を否定する馬鹿

前者に相当するのは>>714で、後者で有名なのが井沢元彦。

723 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 21:14:54.37 .net
>>719
アホはお前。
読者の「たった一人」じゃなくて何人もアホ女その寺に訪れてんだよ。
だから話題になったの。

「濃姫本能寺死亡説」に関しては正しい可能性は0%w

724 :日本@名無史さん:2017/01/25(水) 21:21:34.92 .net
「正しい可能性0%なんてなんでわかるんだ? お前見てたのかよw」

という返答をするのが正しい司馬ヲタ

725 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 04:19:38.95 .net
>>720-724

歴史の蓋然性から仮説を加味して小さな説とするのが小説家
お前らは考察が浅いからどんなに資料が発見されても完全な真実はない
歴史学をゼロサムゲームのように絶対的嘘と絶対的真実に分けてる馬鹿

726 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 12:34:03.24 .net
織田信長は女なんだから…
お前らの考察って信長=レズ説? 司馬もそこまで主張していないだろう

727 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 17:00:01.19 .net
>>725
その仮説があまりにも杜撰だから叩かれてるんだろうが阿呆

728 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 17:20:44.93 .net
問題は司馬を否定しとる作家たちの面子が★だの八切だのばかりな件

729 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 19:05:47.28 .net
斎藤道三も油商人だったのは道三パパだったのにな・・・
まあ司馬はもうポンコツだよ。
書きまくってた60〜70年代と違って歴史研究は遙かに進んでる。
司馬厨は暴れるならこの板じゃなく小説板に行きなさい。

730 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 19:18:00.07 .net
>>729
作家に予言を求められても困る

731 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 21:10:43.30 .net
>>730
だからここは歴史を検証する板だ。
「作り話がうまいですね〜」と絶賛するなら小説板に逝け

732 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 21:19:47.32 .net
>>725
完全な真実はなくても完全な間違いってのはあるんだよ。
その前にお前は一度でもいいから史料や研究本を熟読することを覚えた方がいい。
小説なんか読んでても歴史そのものの勉強にはならないから。

733 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 21:35:51.59 .net
>>728
そいつらはどうでもいい。
大学教授などは否定どころかハナから司馬なんて相手にもしていない。
彼らは小説なんか読むより史料文献を読む方に時間を使うから。

>>725
寺の過去帳や商家の台帳などを調べた経験はおありですか?
ここから色んなことがわかるし想像力を加えることでさまざまな仮説も生まれるんだよ。

734 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 21:44:24.03 .net
「燃えよ剣」で斉藤一を函館まで土方についていったように描いたのも間違い。
「斉藤一」と別人の「斉藤一諾斎」を同一人物と思い込んだケアレスミス。
史実では斉藤一は土方と別れ会津に止まった。

735 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 22:01:46.12 .net
関ヶ原で石田三成が島津義弘を最前線に置き去りにし、あとで慌てて迎えに行くくだりも嘘。
もともと三成と義弘は別々の場所に陣を構えていたから自分一人逃亡なんてことは出来ないし、
島津義弘も最前線から撤退の時に三成が単騎駆けつけたことで信頼を深めている。

736 :日本@名無史さん:2017/01/26(木) 23:14:56.33 .net
『義経』で義経が自軍の舟の漕ぎ手を完全防備し、平家側の舟の漕ぎ手を狙い撃ちしたってのは司馬の創作。
これを真に受けているバカが大勢いる。

737 :日本@名無史さん:2017/01/27(金) 05:22:29.32 .net
>>727
杜撰じゃない仮説を描けた歴史小説家って他に居るなら答えてみ

>>731
ならこの板にスレ建てしたアンチがアホなんだろ

>>732
完全な間違いって何?完全性はタイムマシーンでもなけりゃ達成できないが

>>733
寺の過去帳や商家の台帳と司馬作品はどう関連してるんだ?

738 :日本@名無史さん:2017/01/27(金) 05:26:39.66 .net
>>735
もともと三成と義弘は同じ陣だったなんて書いてる作品はない
アンチは捏造で叩くしかできないのか

>>736
小説を書く上でそういう過程を想像するのはどの小説家もやってること
そもそも真偽判定をできるお前は義経の戦をその目で見たのか?

739 :日本@名無史さん:2017/01/27(金) 15:20:54.13 .net
>>707
お前は1を読み返せ

740 :日本@名無史さん:2017/01/27(金) 17:28:25.10 .net
>>737
藤原行長

741 :日本@名無史さん:2017/01/27(金) 20:52:15.29 .net
>>738
>そもそも真偽判定をできるお前は義経の戦をその目で見たのか?

司馬遼だってその戦を見たわけではないんだがw
当時の文献に書かれていないことをどうやってわかるの?
歴史を再構築するのは文献が全て。
義経という人物がいたかどうかだって玉葉その他の文献があればこそでしょ。
逆に言えば『関ヶ原』の初芽という女は史料に出てこない以上、架空ということがわかる。
司馬はもちろん初芽を実在だなどと言っていないが、実在と勘違いした馬鹿な奴が数名いるけどな。

>完全な間違い

信長の話でいうと濃姫が本能寺で死んだということが完全な間違いだろ。

742 :日本@名無史さん:2017/01/27(金) 21:12:53.30 .net
>>737
俺は司馬小説登場人物の菩提寺を訪れ寺の過去帳の調査をしたことがある。
詳しいことを書くとそれで論文書いたのが人前に出てるので俺の素性が割れないよう伏せるが、
その過去帳からその人物の前半生を僅かながら知ることができたよ。
司馬小説ではそういった調査もまともにしていないからロクなこと書いてなかったがねw
どうでもいいが少しはきちんとした研究本に目を通す努力もしてはどうだ?
司馬は入門としてはいいかもしれないが歴史をさらに知ろうとする上では邪魔でしかない。

743 :日本@名無史さん:2017/01/28(土) 05:38:53.24 .net
>>739
なんでだ?

>>740
何が?

>>741
歴史はお前も司馬も誰も完全再現なんてできない
歴史を再構築?再構築だったら虚構か仮説だろ。
再構築の時点で学問も小説も虚構か仮説のどちらかに含まれる。

>>742
それをどの人物が書かなければ調査がまともか適当か判断できんだろ
そもそも小説のテーマとプロット上でその人物の前半生は必ず必要なものなのか?
たかが一人の過去帳調べただけで大勢の人間が博覧強記と認める司馬が
2CHなんかで陰湿な言いがかりつけてる陰キャより劣るとは到底思えない

744 :日本@名無史さん:2017/01/28(土) 12:15:15.56 .net
>>743
>>1を読み返したら司馬がシャレにならんことやってたとわからんか?
ネタ本の「機密日露戦争史」のアマゾンレビュー読んでみ?
お前の大好きな司馬大先生への批判、嘲笑、同情まであるからおもろいぞw

745 :日本@名無史さん:2017/01/29(日) 05:28:39.03 .net
>>744
アマゾンレビューで判断してる時点でお前は相当頭が悪いなんてもんじゃない。
誰かを悪意持って酷評しようとすれば際限なく星一つを付けれるシステムがアマゾン。
でその日露戦争の本は当然坂の上の雲と同時代に出版された本なんだろうな?
司馬が死んだ後に死人に口なしで司馬批判で売名する本と違うんだろうな?

746 :日本@名無史さん:2017/01/29(日) 12:29:28.91 .net
>>745
お前無知丸出しだな。
その本が「坂の上の雲」の有名なネタ本じゃん。
知らないなら検索して調べろやアホ
お前は司馬厨ですらなく暇人の反論厨だったのかwww
口先だけの反論ごっこしたいなら外でやってろ

747 :日本@名無史さん:2017/01/29(日) 14:31:15.78 .net
アマゾンレビューを読んで出版年を調べれば済む話なのに
星いくつを重視しているから。見るべきところを間違ている。リテラシーの問題

748 :日本@名無史さん:2017/01/29(日) 15:13:20.75 .net
1925年陸軍大学校講義録(谷寿夫教官)が後に(1966)機密日露戦史として公刊されたもの

749 :日本@名無史さん:2017/01/30(月) 04:43:34.37 .net
>>746
>>747
>>748
ネタ本ってのはお前の決めつけでしかない。
司馬は坂の上を書くのに40代を費やしたと公言してる
これが丸パクリだったら生存時から左右の一部から常に
批判されてた司馬を叩いて売名する奴が居てもいいのに
誰一人いなかった。
この観点一つとっても言い掛かりでしかない。
リテラシーが無いのはどっちだね?

750 :日本@名無史さん:2017/01/30(月) 12:35:39.77 .net
>>749
お前が無知なだけじゃん。
司馬の生前から乃木の遺族筋から抗議あったことも知らんの?
それについて「死後100年ぐらい過ぎた人物でないと小説に書けない」とぼやいて、
近現代史の小説執筆から撤退したのも当然知らんわな。
お前は司馬厨ならいじめ甲斐もあるが、
ろくに読んでもいないのは丸わかりだしこれ以上相手するのもアホらしいわw
反論のための反論ごっこやりたいだけの頭悪そいゆとり確定。
相手にされたいならせめて司馬の小説ぐらい読んどけw

751 :日本@名無史さん:2017/01/31(火) 22:14:53.67 .net
司馬は太平洋戦争を書こうとしたが断念したんだよな・・

752 :日本@名無史さん:2017/02/01(水) 06:15:56.62 .net
>>750
遺族から抗議されたら遺族の方が絶対的に正しいっていうお前は短絡的
そもそも乃木将軍に対しては坂の上の雲でも殉死でも精神性を高く評価してるだろ。
文句付けてる奴は乃木将軍が近代戦戦術でも万能超人として書かれてないから不満なんだろ。
近現代史の小説から撤退ってノモハン事件の小説書こうとして取材してた相手から出版NG出たから書けなかったんだろ。
そもそも晩年は近現代どころか得意の戦国幕末よりも紀行やら随筆集が主だろ。
近現代史の随筆ならこの国の形でいくらでも書いとる

753 :日本@名無史さん:2017/02/01(水) 09:58:47.21 .net
反論厨がんばって!w

754 :日本@名無史さん:2017/02/01(水) 12:06:45.04 .net
司馬は面白い小説書いた人だった、
それだけでいいじゃん。
日本史としてはファンタジーでも、
大衆文学史では絶大な評価受けてるわけで。
わざわざ日本史板で暴れる意味がわからんわw

755 :日本@名無史さん:2017/02/02(木) 05:26:25.74 .net
>>754
アンチがわざわざ日本史板にスレ建てていちゃもんつけてるだけ
全てのいちゃもんは論破されてるが

756 :日本@名無史さん:2017/02/02(木) 05:27:46.34 .net
>>753
反論すらできない無知なアンチは黙ってな

757 :日本@名無史さん:2017/02/02(木) 13:40:24.49 .net
・・・と、論破された反論厨が泣きながら申しておりますwww

758 :日本@名無史さん:2017/02/02(木) 18:38:20.66 .net
>>729
道三と道三パパの成り上がり度はどっちが上だったのかな?
もしかしたら道三の方がたいしたことない武将だったのかも。

759 :日本@名無史さん:2017/02/02(木) 21:41:01.51 .net
道三パパは凄かったが、
道三は調子に乗ってやり過ぎ、
人望もなく脇も甘かった。

と、思う。

760 :日本@名無史さん:2017/02/05(日) 12:45:46.99 .net
司馬先生が嘘を書いてたというならば、出雲王朝の話もデマだと・・・?
天孫族に滅ぼされた恨みを持つ出雲だが、敗者側は勝者よりも真実を語ると思うのだが・・・

761 :日本@名無史さん:2017/02/05(日) 13:22:09.23 .net
坂本龍馬を裏から操ってた一族がいるんだけど、その一族は出雲系。
皇室と深い縁がありながら、かつBとも縁がある。
そう、日本の先住民、縄文系の血筋なのである。
その一族は、特殊な訓練を子供の頃から受けているので、誰も敵わない。
マスコミは、もう占領完了してるかもしれないね。

762 :日本@名無史さん:2017/02/05(日) 22:01:11.09 .net
>>757
小説の概念も理解できない無職キモオタがどれを論破したか言ってみ

763 :日本@名無史さん:2017/02/05(日) 22:34:21.50 .net
・・・そうそう小説だからどんな嘘書いてもいいよね〜

 残念、でもここは日本史板ですから!www

764 :日本@名無史さん:2017/02/06(月) 00:10:16.49 .net
>>763
つまり日本史板に起てたお前みたいな無知のアンチが自家撞着してるんだな
んで嘘の具体例とそれが嘘でないという証明してみ
そもそも日本史板DE真実とか思ってるお前はマヌケ

765 :日本@名無史さん:2017/02/06(月) 00:43:11.80 .net
>>757
>>763
でお前が論破したとこってレス番でどこだ?
答えられずに又草生やして逃げんのかキモオタ

766 :日本@名無史さん:2017/02/06(月) 11:41:56.21 .net
司馬の小説は大人になって読むと色あせてくるな。
書いた時期のハンデを考えても史実とかけ離れ過ぎ。
それでも面白いと思える輩は歴史好きではなく、
単に物語好きなんだろう。

767 :日本@名無史さん:2017/02/06(月) 18:34:05.58 .net
歴史学では「史実」という言葉はほとんど使われなくなっています。
何かを「事実」であると断言するような表現は避けるからです。
故に史実連呼厨は自分が狂信するものっだけが絶対と思ってるカルトと一緒なのです。

768 :日本@名無史さん:2017/02/06(月) 23:57:57.41 .net
>>767
じゃあ「史実」のかわりはどういう表現なの?
断言できる史実もあるでしょ、近世に近く複数の裏付けを取れる史料も残っていれば。

769 :日本@名無史さん:2017/02/07(火) 01:39:35.78 .net
>>768
定説、諸説、新説、仮説いくらでもある。
ちなみに司馬が断言できる史実からどれだけかけ離れてるか事例を出してくれないか?
本当に断言できるレベルでの史実か検証するから。

770 :日本@名無史さん:2017/02/07(火) 11:14:26.45 .net
>>769
事例このスレ>>1から見たら数えきれはいほど列挙されてるんじゃんw
他人に尋ねるまでもないだろwww

771 :日本@名無史さん:2017/02/07(火) 23:05:49.11 .net
>>770
司馬が断言できる史実からかけ離れてる事例なんて一つも挙げられてないから尋ねてるんだが。
突っ込まれるのが怖くて真実だと思い込んでる盲信を書けないのか?

772 :日本@名無史さん:2017/02/07(火) 23:08:50.25 .net
>>766
ちなみに誰の歴史小説なら史実だけ書いて有るんだ?

773 :日本@名無史さん:2017/02/08(水) 09:16:36.91 .net
>>771
お前こそこのスレを>>1から読んで指摘されてる事実を具体的に論破すればいいだけじゃん。
なぜやらないの? 怖いからだろ?
まず>>1で書かれてる乃木の評価を反論しろよ。
直近では道三が一代で成り上がったのでない、これは史料が発見されている。
濃姫は本能寺で死んでないのも史実。「女は逃がした」と史料にらるんだから。
後は自分で1から順番にしらみつぶしに反論してみろよ、できるものならなw

774 :日本@名無史さん:2017/02/08(水) 09:59:02.38 .net
>>773
>>1の指摘なんて主観で乃木は名将なのに司馬は愚将扱いしてて許せないっていう幼稚な意見だろ。
そもそも司馬は乃木は統率力が有ると明言してるのに愚将扱い許せないっていうクレーマーだから馬鹿だな。

道三が一代で成り上がったのでないという資料は西暦何年の発見でそれは絶対ゆるがいない事実か?

濃姫は云々は何の小説だ?でさ「女は逃がした」この一語で濃姫は逃げ切れたと言える証拠はなんだ?
これが蓋然性が高い事なら他の資料でも濃姫の後の逸話が幾つも残ってるはずだが。

775 :日本@名無史さん:2017/02/08(水) 10:10:07.20 .net
ウィキの司馬の乃木批判の用例とか捏造だらけ
伊地知批判の文章も乃木批判にすり替えて載せてる
そして司馬へも反論ソースの著述者達の言説も
「だと思う」だの「になるはず」みたいな結局は主観だらけ
そいつらの経歴や本悪タイトルから鑑みるに司馬を批判して売名しようとする魂胆がみえみえ

776 :日本@名無史さん:2017/02/08(水) 10:18:47.59 .net
>>773
冷静に考えてみたら
「断言できる史実からかけ離れてる事例」
のどれにも当てはまってないんだが

777 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 12:28:46.24 .net
ま〜だ逆ギレしてたのかwww
だからどこがどう史実とかけ離れてないか具体的に書き込めよwww
具体的に反論できず「違うもん!7かけ離れてないもん!」ってガキか?

>>744
お前史料が発見されたの知らんのかw
あとで晒してやるわwww

778 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 12:46:41.62 .net
>>774
>道三が一代で成り上がったのでないという資料は西暦何年の発見でそれは絶対ゆるがいない事実か?

そうです。揺るぎない事実ですねw
しかも1960年代の発見ですよ?
史料は『六角承禎書写』
この文書なの中に「道三の父新左衛門」が「京都の妙覚寺で僧侶をしていた」
「美濃に行って頭角を現した」U長井姓)
もう二代にわたっての国盗りなことは完全に周知の事実ですよ?
ここ日本史版ですよね?www
疑うなら目の前のPCを使いましょうや(呆

779 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 18:08:54.45 .net
>>777
作品の何十年も経って発見された史料で批判するとか
お前真性のバカだな

780 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 18:22:06.68 .net
>>778
その資料一つで揺るぎない事実になるのか?
有力説って言うならまだしも、それが「揺るぎない事実」?
お前事実の概念しってるか?
日本史版(笑)では一つの資料で「揺るぎない事実」になるんだな。
馬鹿のレベルが高くて凄いな

781 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 18:28:04.04 .net
史料=揺るぎない事実
であるとすると、魏志倭人伝に載ってる倭国の場所は
日本列島を飛び越えて太平洋の海の上に有ることになるな
史料原理主義者の中だけではw

782 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 18:34:10.75 .net
>>779
アホ!
国盗りはまさに1960年代の作だボケ!!

783 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 18:38:55.75 .net
>>774
お前の好きな「定説」では本能寺のずっと前に濃姫はとっくに亡くなっているんだわwww
江戸時代まで生き延びた説もあるが、
本能寺で死んだのだけは絶対あり得ない。
濃姫スレ行ってらっしゃい。
フルボッコにされるだけwww

784 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 19:04:43.31 .net
>>782
お前の書き方だと更に最近新発見されたような言い方じゃねえか

>>783
俺は一度も定説が好きだなんて書いてないし
絶対あり得ないとかお前思い込みが激しいな。
諸説あるのに絶対の事実をお前は何でも知ってるんだな。
事実製造マシーンかw

あとさ>>717でお前は「信長公記に「女は逃がせた」と書かれているし」と書いてるが
信長公記は斎藤道三1代説だぞ。
矛盾しまくりだなお前。
さすが日本史板()にアイデンティティを持ってる浅墓なオタクだけはある。

785 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 20:02:47.99 .net
>>784
嘘付くなアホw
身長後期じゃねえよ。
ルイス風呂椅子の日本史だ

786 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 20:05:34.57 .net
濃姫スレでほざいてみろよw このスレで本能寺死亡説提唱してる奴なんか一人もいねえわw

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1396344771/l50

そもそも日本史に興味すらない司馬厨?がなんでこの板にいるの?

787 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 20:07:29.45 .net
>>784
>お前の書き方だと更に最近新発見されたような言い方じゃねえか

お前が人の書き込み勝手に読み間違えだけなのに、よくまあ逆ギレできるな・・・
どういう阿呆な親に育てられたんだ?

788 :日本@名無史さん:2017/02/12(日) 23:27:44.21 .net
>>785
自分の無知や狂信してる説以外は嘘だと決めつけるのが日本史板(笑)か?
まぁお前が、日本史板DE揺るがない事実(キリッ) ってするのは自由だけどなw

>>786
まともに反論できないから仲間が居るスレに来てほしいのか?
そもそもそのスレで歴史上の事実を確定できるとする論拠はあるのか?
本能寺死亡説は別に俺が初めての提唱者でもないし、司馬でもないし
もっと前からある説で岐阜の観光協会も、そういう一説もあるとしてる。
諸説を「絶対あり得ない」とか断言できるお前は濃姫を降霊でもさせたのか?
もしかしてお前は日本史板の大川隆法なのか?w

>>787
「お前史料が発見されたの知らんのかw」
この得意げな文章でまさか数十年前に発見された史料とは思えんわ。
日本史板()なんぞ有難がって誇るような馬鹿だから文章力が無いのは察するが。

789 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 00:04:58.00 .net
信長公記「女はくるしからず、急ぎ罷り出でよ」

馬鹿妄想「女は逃がした」→「濃姫も逃げ切れた」→「濃姫は絶対に死んでない!これが揺るぎない事実!(狂信)」


思い込みの激しい馬鹿による脳内変換が揺るぎない事実になるのが日本史板()なのだろうか

790 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 00:31:48.21 .net
信長公記の内容をフロイス日本史だと言い張る
司馬アンチ>>718=>>785はガチでオツムが足りない

791 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 12:31:38.04 .net
>>788
>この得意げな文章でまさか数十年前に発見された史料とは思えんわ。

・・・お前いくつのジジイなの?
斎藤道三でググったら真っ先に出るだろw
自分で検索するとかいう習慣もないの?その簡単な行為ができないの?

792 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 22:57:00.32 .net
>>791
一々ぐぐって答えてないからな。
日本史板(笑)の奴らってググらないと答えられないのか?
さすが何でも揺るぎない事実と断言できる馬鹿

793 :日本@名無史さん:2017/02/13(月) 23:47:20.37 .net
謎が多い濃姫の揺るぎない事実を日本で唯一知ってると断言する濃姫ヲタ>>791

794 :日本@名無史さん:2017/02/14(火) 14:49:03.20 .net
>>793
お前が無知なだけ
・美濃平定時には離縁されていた
・病弱で若死にした
・江戸時代まで生き延びた

この三説しかないんだがw
「本能寺で華々しく討ち死に」www
いくら大衆小説でも俗受け狙い過ぎ

795 :日本@名無史さん:2017/02/14(火) 22:22:01.95 .net
戦国板の「国盗り」スレでは、「国盗り」のネタ本は坂口安吾の小説だという説が有力だな。
日露戦争でもそうだが、どうも司馬は面白いネタ本見つけたらそれメインで突っ走るみたいだな。

でも、安吾は1955年に死んでるから60年代に発見された『六角承禎書写』を知らなくても仕方ない。
安吾の「信長」は桶狭間までで終わってるからその後濃姫はどういう扱いになったかわからないが、
桶狭間の直前は病気がちに描かれているから、>>794だと若死説を採用してそう。

796 :日本@名無史さん:2017/02/14(火) 23:30:13.47 .net
>>794
お前は恥の上塗り好きだな。
そもそもお前は>>717で本能寺で濃姫は「信長公記に「女は逃がせた」と書かれているし」と自分で書いてるじゃねえか。
それとも>>718の信長公記とフロイス日本史を混同してた方のバカか?
どっちにせよ本能寺死亡説も有るんだがな。
で、また懲りずに三説しか無いとか言いきって本当に司馬アンチは頭が悪すぎる。
説なんて誰でも唱えられるものを三説しか無いと断言する正真正銘のバカだな。

797 :日本@名無史さん:2017/02/14(火) 23:37:53.69 .net
>>794
濃姫の死亡時期を語ってるのに、離縁されてた説を入れるあたり
自分で言いだした論点が判らなくなる馬鹿の見本だな。

798 :日本@名無史さん:2017/02/14(火) 23:42:03.05 .net
>>795
坂口安吾ほど有名な作家から盗作してたらとっくの昔に
戦国板(笑)なんぞが指摘する前に昭和の文芸評論家が指摘してるわアホ

799 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 00:06:39.27 .net
>>798
ネタ本=盗作じゃないってwww
どんだけ被害妄想してんだよ。
小説を参考にキャラづくりとかやったって程度の意味じゃん。
当該スレ検索して来いよ。誰も盗作なんて書いてないわ。
なんかここの書き込み見てるとあんたの感覚異常だな。
ネットに向いてないんじゃなにの?

800 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 00:10:54.11 .net
>>795
戦国板(笑)見てきたが、たったの2レスしか書いてねえじゃねえか。
それで坂口安吾が有力とか2ch脳にもほどがある。
しかもその2レスともニワカ知識と難癖レベルの内容。
まるでここの司馬アンチと同じ程度の低さ。

801 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 00:14:37.57 .net
>>799
お前の感覚が異常なんだよ。
たったの2レスみて有力とか言ってるお前の方がネットに向いてない。
ちなみに俺のどの書き込みが具体的に異常なんだ?言ってみ

802 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 00:16:45.17 .net
やっぱりいじっちゃいけない系のお方のようで・・・

803 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 00:22:54.52 .net
>>802
負け惜しみをわざわざ書く位なら適当なこと書くなよ低能

804 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 00:36:04.90 .net
日本史板(笑)DE揺るぎない事実!
戦国板(笑)DE有力説!

自称ネットに向いてる司馬アンチは今だに2ちゃん見て勉強になったとか言ってそう
過疎板だけに10年位遅れてるのかね

805 :日本@名無史さん:2017/02/15(水) 19:31:33.97 .net
>>778 >>782 >>795

60年代ガーって連呼してるけど、60年代といっても10年有るわけだが
六角承禎条書が発見されたのは正確には何年何月だ?w

806 :日本@名無史さん:2017/02/25(土) 12:49:34.56 .net
大体、見た目がパックマンに似ているしな、司馬

807 :日本@名無史さん:2017/02/25(土) 15:36:05.48 .net
https://youtu.be/85-XncAUZXc

808 :日本@名無史さん:2017/02/27(月) 05:50:20.63 .net
六角承禎条書が発見された頃には既に国盗り物語は執筆されていた
六角承禎条書が一般的に公表された頃にはとっくに国盗り物語は完結していた

809 :日本@名無史さん:2017/03/05(日) 17:37:53.51 .net
>>703
だから「長州藩士が使って流行った」という理解そのものが間違ってる。
隊はもちろん君僕にせよ、裁判(宰判)にせよ有司の間で普通に使われてる言葉。

810 :日本@名無史さん:2017/03/05(日) 17:47:54.69 .net
>>769
>ちなみに司馬が断言できる史実からどれだけかけ離れてるか事例を出してくれないか?

たとえば「歳月」で
「戊辰戦争では会津藩主まで助けたのだから内乱に死刑なしというのが判例法であった
江藤は当然これを知っていて改定律例に内乱についての規定をおかなかった」
とかどこの法制史の概説でもびっくり仰天の珍妙な奇説を唱えてるのはどう説明する。

普通に江藤新平の基本的な文献なり、法制史なり政治史なり初歩的な知識得てたら絶対間違わないからね。

811 :日本@名無史さん:2017/03/05(日) 17:59:57.28 .net
>>809
俺は703じゃないが代わりに答えてやるが、
既に有った事と流行ったは別問題だろ

812 :日本@名無史さん:2017/03/05(日) 18:06:04.08 .net
>>810
その点を江藤新平がどう思っていたかを断言できる具体的な文例は?
いかんせんアンチはなんにつけても絶対という言葉を軽々しく使う癖があるな

813 :日本@名無史さん:2017/03/05(日) 23:12:22.60 .net
司馬信者こそ江藤がどう思っていたてのかを断言できる具体例が出さないとダメなんでね?

814 :日本@名無史さん:2017/03/06(月) 04:54:35.78 .net
>>813
六角承禎条書の時みたいなアホなアンチにありがちな言い掛かりのパターンが多いわけだから
絶対に史実じゃないって言ってるアンチが文献の事例を出すのが筋だろ
なんせ史実を簡単に絶対と見極める超能力を持ってるんだから簡単だろ?

815 :日本@名無史さん:2017/03/12(日) 14:40:45.09 .net
>>812
どう思おうとも現に会津藩家老の萱野長修が処刑されているんだから
前提としている史実から間違ってる。それとも江藤は会津戦争の処理を知らなかったの

816 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 01:44:09.25 .net
>>815
だからそれを江藤新平がどう思ってたのかの文献の文例書けよ。
そうじゃなければ断言できる史実()とやらとの乖離を比較できんわ

817 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 21:53:37.11 .net
「戊辰戦争では会津藩主まで助けたのだから内乱に死刑なしというのが判例法であった
江藤は当然これを知っていて改定律例に内乱についての規定をおかなかった」

司馬がこれを書いているんだから、それを証明する文献を司馬側は提示しなきゃならないんですけど。

818 :日本@名無史さん:2017/03/13(月) 23:46:50.22 .net
>>817
いちゃもん付けてるモンスタークレイマーのお前が
断言できる史実()とやらの証拠を出すべきだろ。
なんでそれが出来ない?
断言できる史実()なんだろ。断言って意味知ってる?

819 :日本@名無史さん:2017/03/14(火) 02:40:00.81 .net
戊辰戦争では死刑あったんだから司法卿が知らないなんてことはない当事者である
いや何故か事実に反することを「当然これを知っていて」は発想不能

820 :日本@名無史さん:2017/03/14(火) 18:33:04.11 .net
>>818
司馬が書いたことが史実だとなぜ断言できるの?
当時の記録に司馬が書いたようなことがなければ史実とは言えない、というのが常識。

821 :日本@名無史さん:2017/03/14(火) 23:09:40.45 .net
>>820
俺はアンチと違って史実だと軽々しく断言したことはないぞ。
でお前が言ってる「断言できる史実」の根拠にしてる文献は何?
単に推論で言ってるだけならそれは単なるお前の説の範疇であって
「断言できる史実」()とはいえない

822 :日本@名無史さん:2017/03/15(水) 01:10:29.51 .net
>>819
そもそも旧幕府勢力および奥羽越列藩同盟の主だった人間はほとんど死刑になってねえじゃねえか

823 :日本@名無史さん:2017/03/15(水) 19:35:55.17 .net
>>822
富国強兵を進めるのに厳罰が必要なのか?
適当に家老当たりを腹切らせて終了でいいと思うが

824 :日本@名無史さん:2017/03/16(木) 00:12:43.84 .net
>>823
お前論点が分かってないだろ

825 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 22:49:49.21 .net
>>812
問題は江藤がどう思っていたかじゃなく、
当時の「制定法」である改定律例・司法事務章程などに「内乱は助命」などという条項があるか、
もしくは判例法としてそんなものが成立していたか否か。
司馬は成立していたと言っている。

だがそんなことを主張してる人間は司馬以外1人もいない。
条理で死刑なのは当たり前。
判例法を見るとこれまた「叛逆首謀は斬首」で一貫して首謀は死刑が当たり前。

江藤新平裁判で指摘されてる問題は量刑じゃないの。裁判所の管轄。

826 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 22:54:20.48 .net
>>822
>そもそも旧幕府勢力および奥羽越列藩同盟の主だった人間はほとんど死刑になってねえじゃねえか

なってるよ。大名が反抗したのは不徳の致す所だから特赦するが、
必ず主を誤らせた謀主が存在するはずだから指名せよと布告されてる。
庄内藩などはこの布告の意味が分からず
「上下一体となって事に当たったため、特に首謀という者はいない」と上申したが、
許されず、結局、戦死した石原倉右衛門を指名している。

佐賀の乱における「首謀」はどう見ても江藤新平以外ありえない。
よって首謀である江藤が責めを負うのは当然。

827 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 22:59:25.82 .net
そもそも、仮刑律時代の雲井龍雄事件の際も首謀である雲井は梟首になってるわけで、
どこをどう見たら内乱罪は助命が当然なのか、司馬の主張はまったく理解に苦しむ

この辺になると完全に概説書の1冊すら読んでないレベル。

828 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:01:53.55 .net
>>811
だから「流行った」という事実それ自体がない。
隊はそれ以前から使われてた言葉だし、裁判にせよ君僕にせよまったく同じ
順番的に言えば、定着する過程で長州藩の制度名となったというのが正確。

829 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:14:28.51 .net
>>825
なんで流れ無視してレス遡ってんだ?
でその件をを江藤新平がどう思ってたのかの文献の文例書けよ。
断言できる史実()なんだろ?

830 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:18:14.01 .net
司馬の捏造で有名なのはスレ前半にたくさんあるけど、
有名なのは「世に棲む日々」
高杉晋作が「魔王のように傲然としていた」と、いかにも堂々とした態度だったように
サトウ日記に書かれていたかのように引用しているが
サトウの記述は「長州の使者は悪魔のように傲然としていた。が、次第に態度が和らぎ、
最後にはわれわれの提案を何の反対もなく受け入れてしまった」
つまり威張ってたわりに大したことなかったよと言う内容。

こんな切り取り方を平気でするのが司馬遼太郎という男。
なお高杉晋作の関所破りとか、いよう征夷大将軍とか、あの辺も本気にしてる馬鹿が大勢いる

831 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:20:47.55 .net
>>829
司馬は助命が当時の判例法であったという珍妙な主張をしている。
それに対して当時の「制定法および判例」を>>825-827で呈示した。
内乱罪は死刑が回避されるなどという主張をしている人間は1人もいない。

反論するのはお前だよ信者君。

832 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:25:04.18 .net
新律綱領・改定律例で謀反大逆条が置かれていないのは確かだが、
それは処罰しないという意味ではなく、条理によって処断するということ。
内乱罪の判例法として死刑回避が成立してたなんて聞いたこともないし、
だいいち、佐賀の乱に先立つ政府転覆事件の雲井事件や二卿事件では首謀は当然のごとく死刑なんだが…。
どこが判例法なのか

833 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:30:42.15 .net
>>826
徳川慶喜、奥羽越列藩同盟の大名、榎本武揚、他多数
死刑になってないし、庄内藩のは死刑じゃなく戦死だろ。

>>828
「流行った」という事実それ自体がないという証拠は?
以前から有る言葉は流行らないのか?
尊王も攘夷も周代から有る言葉だが日本では幕末に流行ったぞ。

834 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:35:10.39 .net
>>831
だから江藤新平がどう思ってたのかの文献の文例書けよ。
断言できる史実()なんだろ?
オマエの推測だけが根拠なら断言できる史実()でもなんでもないぞ

835 :日本@名無史さん:2017/03/20(月) 23:38:55.83 .net
>>830
司馬の捏造ではなくアンチの難癖しかこのスレには書いてないがな

836 :日本@名無史さん:2017/03/21(火) 18:14:34.17 .net
>>833
信者は基地外だね。>>825-827を読み直せ。
もし内乱が助命などという判例法が成立していたのなら、
雲井事件や二卿事件の処理をどう説明するんだよ。
戊辰戦争で大名本人の生命を助けたのは天皇の徳が行き届いていないから、
という理由で特赦を加えたもので、その代わりに「首謀」を指名せよと要求している。

つまり皇化の徳が行き届かないから大名本人は惑わされてしまったので、
その影には「首謀」がおり、その首謀は死刑という適用は厳然として貫かれている。
庄内藩や米沢藩のケースでは、藩内に有力な反対派がいなかったため、
戦死した者を首謀として上申したところたまたま認められたに過ぎない。

適当な戦死者を指名すれば済んだわけではない。
あくまで首謀の差出を要求し、差し出された首謀には死刑を適用するのが原則。

837 :日本@名無史さん:2017/03/21(火) 18:20:47.04 .net
>>833
>以前から有る言葉は流行らないのか?

何言ってんだ???隊にせよ、君僕にせよ、裁判にせよ
「長州藩が使うことによって流行した」ものではなく、
一部で使われてた用語が一般化したものに過ぎない
だから幕府内でも「裁判役」という役職名称が存在するが、
これは長州藩を経由したものではないのは確実
それだけの話

838 :日本@名無史さん:2017/03/21(火) 19:48:16.19 .net
>>836
アンチのオマエがキチガイだろ。
そもそも江藤がどう思ってたかをオマエは断言したわけだ。
俺はその証拠になる断言できる史実()の証拠文献を示せと言ってるんだぞ。
何で自分から言い出してその断言できる史実()となる文献の文例を出さない?
つまりオマエの言ってることは推論と我田引水の用例を出してるにすぎない。
さっさとキチガイ超能力で江藤の脳内を断言できる史実()として書いてみろよ。

839 :日本@名無史さん:2017/03/21(火) 19:55:51.76 .net
>>837
一部ってどこだ?一般化したのはいつだ?
そしてそれを裏付けるキチガイ得意の断言できる史実()の証拠もよろしく
そもそも>>722が言いだした難癖の
「司馬遼太郎って君・僕、隊は全部長州起源だとか言ってた」
これもどうもキチガイの捏造臭いな。あえて「起源」なんて本当に書いてたか?

840 :日本@名無史さん:2017/03/21(火) 19:57:45.70 .net
訂正
722じゃなく>>702

841 :日本@名無史さん:2017/03/21(火) 20:11:45.47 .net
スレ遡って見てみたらアンチは内乱罪は死刑が絶対みたいな主張から
内乱罪でも首謀者じゃなければ死刑にならないに論旨を変えてるな
戊辰戦争じゃ死刑になってないのが圧倒的に多数だからさもありなん

842 :日本@名無史さん:2017/03/22(水) 02:31:13.20 .net
内乱を起こした罪と
内乱に加わったことは別なのにね

佐賀の乱でも死刑は十何人に対して死刑になってないのは一万人
それは圧倒的に多数。戊辰戦争でも同じ

843 :日本@名無史さん:2017/03/25(土) 01:19:40.66 .net
新政府軍と戦った幕末諸隊はそれぞれの首謀者の元で内乱を起こしてる状態だったが
各隊の首謀者達も死刑になってないな(笑)

844 :日本@名無史さん:2017/03/25(土) 17:54:42.43 .net
>>838
>そもそも江藤がどう思ってたかをオマエは断言したわけだ。

まったく意味不明。
「内乱罪は判例法によれば助命が当然」と作中で堂々と書いたのは司馬遼太郎。
司馬の認識が全くの誤りだというのがこのスレで指摘されていることなので、
信者は司馬の認識を擁護したければ
「内乱は助命という判例法が成立していたこと」を証明しないとならない。

845 :日本@名無史さん:2017/03/25(土) 17:58:12.66 .net
>>839
これもまったく意味不明。信者も苦し紛れがすぎる。
「隊」などという言葉は慣用的に使われていたし、
「君・僕」も儒者など知識人間でとっくに使われており、
だから幕末の志士も使用した。もちろん長州藩外でも普通に使われている。

また「裁判(宰判)」という語も行政もしくは司法上の役職名として一般化しており、
長州藩の独創でも何でもないのは、幕府内に漢字までピッタリの「裁判役」が存在していたことで明らかなんだが。

846 :日本@名無史さん:2017/03/25(土) 18:01:15.19 .net
>>841
>スレ遡って見てみたらアンチは内乱罪は死刑が絶対みたいな主張から
>内乱罪でも首謀者じゃなければ死刑にならないに論旨を変えてるな

そんな論旨をどこで採っている?
一貫して
「内乱の謀主は死刑というのが通例の処理であった」
「江藤は佐賀の乱の謀主」
「よって江藤には死刑が適用されるのが当然、死刑回避が当然と言ってる司馬の認識は100%誤り」
というごくごく常識的な三段論法を言ってるだけなんだが、頭弱いのかな?

847 :日本@名無史さん:2017/03/25(土) 18:10:25.54 .net
>>842
お前は法定刑と宣告刑を混同してるバカ。それだけ。
>>843
榎本武揚ら旧幕軍幹部が出獄したのは明治5年1月の「特赦」
獄中にある3年の間に朝敵処分がおおむね片付き、
戊辰戦争当時の処罰の必要が弱まったからできたことで本来は死刑。
それまで木戸孝允らが死刑を強硬に主張してたのは御存じの通り。

各部隊の隊長まで「首謀」だなどというのはお前の勝手な解釈なのでコメントに値しない。
内乱の首謀は死刑。これが戊辰戦争以来の処理における一貫した態度。

848 :日本@名無史さん:2017/03/25(土) 18:24:57.46 .net
司馬は「江藤はこれを知っていて改定律例に内乱の規定を置かなかった」
などと大噓ついてるけど、改定律例以前に新律綱領の時点から謀反大逆については明文化されず、
条理をもって処断している(そのほうが法廷での立証を要せず「柔軟に」死刑を言い渡せるという側面もある)

司馬がなぜ内乱罪は助命が当然とか言う誤認識を持ったか、
おそらくボアソナードが刑法草案で国事犯についての死刑廃止を主張した挿話と間違えてんだろうな。

ところが司馬にとって致命的なことに、このとき日本の編纂委員は
「日本にては従前内乱を起こしたる罪は特別に扱い、総て死刑に処すべきこととなす」
とボアソナードに反論しており、日本において「判例法が成立していなかった」ことを逆に裏付けている

849 :日本@名無史さん:2017/03/26(日) 00:01:26.09 .net
>>844

オマエが>>810で断言できる史実から離れてる事例として
江藤を持ち出したんだから、江藤がどう認識してたかを
断言できる史実()の証拠文献を示せよ。
文盲だから自分から言い出した争点も判らなくなったのか?

850 :日本@名無史さん:2017/03/26(日) 00:08:47.09 .net
>>845
また質問と違う事を答えてるな

>>837「一部で使われてた用語が一般化したものに過ぎない」

一部ってどこだ?一般化したのはいつだ?
そしてそれを裏付けるキチガイ得意の断言できる史実()の証拠もよろしく

>>702「司馬遼太郎って君・僕、隊は全部長州起源だとか言ってた」

司馬は本当に長州起源だの長州藩の独創だの言ってるのか?
キチガイアンチ得意の捏造だろ?w

851 :日本@名無史さん:2017/03/26(日) 00:22:13.04 .net
>>846
馬鹿のこじ付け三段論法de断言できる史実()ってかw

>>847
戊辰戦争では各藩大名重臣、各諸隊の中心人物が死刑になってない
特赦だろうが朝敵処分だろうが死刑になってないのは事実
本来は死刑とお前が言い張っても現実には大多数の者が死刑になってない。

>各部隊の隊長まで「首謀」だなどというのはお前の勝手な解釈なのでコメントに値しない。

新政府軍と戦った幕末諸隊は自発的に各諸隊が結成されそれぞれの
首謀者達の思惑で独自に戦い始めてんだぞ?
都合の悪い事にはコメントできないのかキチガイクレーマー

852 :日本@名無史さん:2017/03/26(日) 00:26:42.33 .net
>>848
大?つきの捏造クレイマーはアンチのお前だ馬鹿
司馬が大?つきだというならさっさとそれを裏付ける
江藤の断言できる史実()の文献を示せよ。
何回堂々巡りしてんだよキチガイクレイマー

853 :日本@名無史さん:2017/03/26(日) 13:11:20.84 .net
いっぱい死刑になってるが

陸軍奉行並 小栗忠順
 家臣・娘婿 荒川祐蔵,大井磯十郎,渡辺太三郎,小栗忠道
新選組局長 近藤勇
新選組隊士 大石鍬次郎
会津藩家老 萱野長修
仙台藩家老 但木土佐,坂時秀
盛岡藩家老 楢山佐渡
山形藩家老 水野元宣

854 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 02:54:10.86 .net
>>853
内乱の謀主でも首謀者でも中心人物でもない奴が多く含まれてるな
大石鍬次郎なんて伊東甲子太郎殺害の罪で処刑だろw
さすが大嘘つき

855 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 07:31:38.65 .net
藩主を処刑すると家臣が反発して収拾がつかなくなるから、藩主に責任はない、悪いのは家臣ってことにしたんだろ。
一方、単なる反乱軍の首領である新選組の近藤は普通に処刑されてる。

江藤はどっちの分類だと思う?
司馬のストーリーだと、江藤は自分を藩主並だと思ってたことになる、
痛すぎじゃね?

856 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 10:18:13.62 .net
>>654
小栗なんて謀主でもないのに一族郎党処刑されている
忠順以外は一族なだけでもちろん中心人物ではない。てか彼も中心じゃない隠居の身

857 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 19:28:34.96 .net
>844
おまえが相手にしてるageは
アンチ会津、有名な基地害

858 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 22:32:18.60 .net
>>855
お前の説では内乱の謀主や首領がは必ず死刑が原則なんだろ。
追討令を出されて正式に朝敵になってる、慶喜も大老酒井忠惇も会津松平容保も桑名松平定敬も
奥羽越列藩同盟31藩藩主も庄内藩藩主も蝦夷共和国の首脳陣誰も死刑にされていない。

>>856
謀主でもないのに一族郎党処刑って時点でお前の強弁する原則が無いという事を逆説的に証明してるな。

>>857
なんで俺がアンチ会津なんだよ?意味不明な決めつけはお前がキチガイだからだろう。

859 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 22:39:24.22 .net
>>855
痛いのはアンチ司馬のバカさ加減
蝦夷共和国政権首脳陣は藩主じゃなくとも全員死刑になっていない。
アンチ司馬の断言できる史実()って嘘捏造曲解だらけだな


総裁 榎本武揚
副総裁 松平太郎
海軍奉行 荒井郁之助
陸軍奉行 大鳥圭介
陸海裁判官 竹中重固、今井信郎
箱館奉行 永井尚志
松前奉行 人見勝太郎
江差奉行 松岡四郎次郎 小杉雅之進
開拓奉行 澤太郎左衛門
会計奉行 榎本道章、川村録四郎
海軍頭 松岡磐吉
海軍頭並 根津勢吉、小笠原賢蔵、古川節蔵、
歩兵頭:本多幸七郎、
歩兵頭並:滝川充太郎、大川正次郎、星恂太郎、
砲兵頭並:関広右衛門、
工兵頭並:小菅辰之助
器械頭並:宮重一之助、渋沢成一郎

860 :日本@名無史さん:2017/03/27(月) 23:31:32.80 .net
蝦夷「共和国」なんて地球上に存在したことないんだが。
榎本はあくまで朝廷の支配下の元、蝦夷地に旧幕臣の領地を得ることを目指したのであって、独立国を作ろうとしたわけではない。

それはそれとして、榎本軍幹部の処遇については、1年近くぐだぐだもめた挙句、黒田らの除名活動が功を奏した特例だろうが。
なんでそれが原則扱いになってるんだ。

861 :日本@名無史さん:2017/03/28(火) 00:02:41.71 .net
>>860
だったらいわゆる蝦夷共和国な。
俺は何の原則も主張したことは無い、お前の言ってる原則とやらの矛盾を指摘している。
原則とは多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則。だが、
多くの場合でも共通に適用されてないものを原則と言い張って
それを断言できる史実()と言ってるからお前はキチガイクレーマーだなってこと。

862 :日本@名無史さん:2017/03/28(火) 00:16:05.41 .net
>>860
黒田の嘆願で赦免になるようなものを原則とは言わない。
そんな事で変わるようなことを普通原則とは言わない。
そして特例と言うからには大多数と比較して極少数を指す言葉だが
この場合は蝦夷共和国政権首脳陣全員が赦免されてるわけだから
特別な例ではこの時点ではない。

863 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 00:15:40.76 .net
いや、だから幹部全員が助命されて、死んだ奴に全責任が被されるようなこともなかった事例が、榎本軍だけだろうが。
なんで、榎本軍幹部の中だけで特例とそうじゃないのにわけなきゃならんのだ。

新政府の鳥羽伏見より後に戦闘に参加した賊軍諸藩処分の原則は「責任者は処刑」「藩主は担がれただけだから責任者じゃない」だ。
榎本軍は例外措置。それとも他に榎本軍同様、処刑者若しくは後追いで処分された戦死者(家名断絶等)が出て無い戊辰の賊藩があるか?
鳥羽伏見で賊軍になった後、土下座して降伏した姫路だの高松だのは別だぞ。自分が朝敵になった瞬間土下座してるんだから、朝敵になるのが
わかってて武力蜂起たやつらとは扱いが違って当然。

864 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 02:13:32.40 .net
>>863
例外が何十何百人も要る時点で原則とは普通いわない。
死刑に成ってるのが大多数で赦免が少数派なら特例やら例外と言ってもいいが
死刑に成ってる方が少数なんだから戊辰の時点ではこっちのほうが特別な例だろ。

そして死刑になってる内乱の謀主の例が小栗忠順やその郎党や近藤勇や大石鍬次郎なんだから
お前の主張は破綻してて笑えるわ。

865 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 02:28:22.78 .net
>>863
ちなみに責任者ってどのレベルから責任者なんだ?
藩主は担がれただけと断言できる史実()の証拠は?

866 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 07:39:42.58 .net
>>865
証拠? 「処刑された藩主はいない」「各藩の家老職が処刑された理由は賊軍の責任者だから」 これ以上なんかいるのか?

ついでに、例外は「何十何百人」もいねえよ。
処刑(切腹)されたのはせいぜい各藩家老職が3人ぐらい。
「責任者は戦死しました」と言っとけば、生き残りの最高職が一人腹を切れば済む。
会津の萱野とかな。
榎本軍には藩主がいないから、上から3人だと、榎本・大鳥・松平ぐらいじゃね?4人目以降だと土方が入ると思うけど。

戊辰戦争の処分で下級藩士まで責任を問われた例なんてない。
佐賀の乱でも下級兵士は軽い処分で済んでるから、その意味ではちゃんと前例踏襲してるな。

867 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 22:47:11.30 .net
>>866
藩主が処刑されない理由は担がれたからとお前は言ってるんだろ
だから藩主は担がれただけと断言できる史実()の証拠を出せよ
担がれたと言っておきながら証拠もなくまた推論de真実か?w

そして責任者ってどのレベルから責任者なんだ?
近藤クラスでいいなら例外は何十何百人いるぞ。
そもそも大多数の側を例外なんて言わないんだけどな(笑)

868 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 22:55:35.74 .net
>>866
奥羽越列藩同盟

盟主 : 輪王寺宮
総督 : 仙台藩主伊達慶邦、米沢藩主上杉斉憲
参謀 : 小笠原長行、板倉勝静

他藩主29名

会津藩、庄内藩、桑名藩、請西藩の藩主4名

藩主だけでも合計37名、その家老や重臣全部合わせたら
処刑されてないのが余裕で100人以上居るな。

更に佐幕派諸隊の中心人物をカウントしたら更に処刑されてない責任者の数は増える

さすがに郎党や大石クラスの人間はカウントしないでやるけどなw

869 :日本@名無史さん:2017/03/29(水) 22:59:09.80 .net
>>866
内乱は「最高職が一人腹を切れば済む」でいいなら
内乱罪は死刑が原則と最初に言いだしたお前の論旨と矛盾しまくりだぞ。

870 :日本@名無史さん:2017/03/30(木) 23:43:08.24 .net
>>869
日本語読めるか? 一藩に付き、家老職3人ぐらいって書いてやっただろ

871 :日本@名無史さん:2017/03/31(金) 01:07:22.09 .net
>>870
868で挙げた37藩で一藩に付き家老職3が死刑になってんのかw
さすが大嘘付きの司馬アンチ

872 :日本@名無史さん:2017/03/31(金) 03:18:37.37 .net
なんで延々と戊辰戦争の事例だけ語り合ってんの?

873 :日本@名無史さん:2017/03/31(金) 03:22:16.78 .net
>>810が言いだしたからだろ
それとも戊辰戦争の事例だと都合が悪くなってきたか

874 :日本@名無史さん:2017/03/31(金) 04:24:55.89 .net
自分はただの通りすがりだけど佐々木克は二卿事件を挙げてたなと思って

875 :日本@名無史さん:2017/04/03(月) 10:30:33.44 .net
ttps://twitter.com/yanoja/status/848471122785861633
あーそうか。今の人は知らんのね。白虎隊や真田十勇士は昔から悲劇のヒーロー
扱いだったけど、新撰組は昔の映画やドラマでは常に血塗られた殺りく集団扱い
の悪役だったんだよ。世間でのイメージが変わったのは昭和40年台に『燃えよ
剣』とかで主役に描かれて以後で、今やそっちの見方が主流だけど。

ttps://twitter.com/noiehoie/status/848663183942340609
坂本龍馬もそうだな。
司馬さんが『竜馬が行く』だすまで、サブキャラ扱い。確かに明治以降、司馬さ
んまで、何回か、竜馬ブームあったけど、それでもずっと、サブキャラ扱い。桂
小五郎人気の方が高かった。
司馬さんやっぱり、功罪でいば、罪の方が多いのではないか

876 :日本@名無史さん:2017/04/03(月) 18:15:19.40 .net


シバ「虫のような人間が住む」


馬鹿すぎwwww
そんな土地ならわざわざ桟道作らねえからw

877 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 07:47:02.25 .net
司馬アンチ怒りの話題転換w

878 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 07:49:19.33 .net
司馬アンチの曲解推論を突き詰めると大嘘難癖にいきつく

879 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 08:06:09.52 .net
>>876
何の本のどの文章を曲解して難癖付けてるか詳細よろしく

880 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 09:03:32.28 .net
>>879
項羽と劉邦の中巻

881 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 09:59:06.15 .net
自分はそんなに司馬ファンじゃないけど「項羽と劉邦」くらいすぐわかったぞw

882 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 13:23:19.11 .net
関ヶ原で三成が島津を最前線に置き去りにした場面があるけど、
二人は元々別々の場所にいたんだからあり得ないらしいね。

883 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 13:32:25.59 .net
島津と言えば「きつね馬」の島津久光の扱いは可哀相だな
新たに史料が公開されて実像と全然違うとわかったのはずっと後ではあるが

884 :ニュース 「テロ準備罪は現代の治安維持法だった!!」:2017/04/04(火) 19:07:55.50 .net
ニュース「共謀罪(テロ準備罪)は、現代の「治安維持法」だった!!」

カルト宗教の「統一教会」(世界平和統一家庭連合)も
「共謀罪」(テロ準備罪)成立を強力に推進している!!

共謀罪(テロ準備罪)=「2人以上の人間が、何らかの犯罪を行うことを
相談した」時点で犯罪として逮捕できる法律のこと。

共謀罪(テロ準備罪)はデモや市民運動などを
(民主主義の原則に反した上で)不当にツブすことが
主な目的である!!
安倍総理は、国民運動を共謀罪(テロ準備罪)でツブそうとしている!!
「こんなムチャクチャな法律ができたら、日本の民主主義は終わりだ!!」

885 :日本@名無史さん:2017/04/04(火) 21:04:45.76 .net
関ヶ原なら尾張と近江の対立なんていうのも嘘だし
浅野長政は前田利家や三成と組んで家康を排除しようとした
司馬はそこを書いてない

886 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 07:06:22.35 .net
>>880
>>881
俺は原文を要求してる。
アンチはおもいっきり曲解捏造するからな

887 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 07:09:28.04 .net
>>882
そんな場面はないと思うが

>>883
それが実像だと分かる証拠があるのか?

>>885
嘘だという証拠がまたお前の推論だろ
さすが史実を断言できる馬鹿アンチ

888 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 07:32:05.78 .net
>>882
あれは各戦線が壊滅して、三成隊も崩壊して、島津隊が崩れなかったせいで逆に戦場に取り残された形になったってだけだぞ。

889 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 07:36:51.89 .net
「六角承禎条書が公表された後に国盗り物語を書いた」(笑)
「戊辰戦争では反官軍は一藩に付き家老職3人が死刑になった」(笑)


司馬を大嘘つきとか言ってる捏造アンチの方がどうみても大嘘付き
自分勝手な思い込みの激しさはストーカーレベル
しかも故人に対して名誉棄損のストーカー的捏造行為をしてるんだから正にアンチ司馬はキチガイ

890 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 08:10:31.80 .net
必死すぎて笑える
書いて何十年もたってるのに全作品の全文章が史実どおりで正しいと主張する気なのかね
中には司馬本人が創作だと言ってるものもあるのに

891 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 08:39:16.32 .net
>>890
そもそも俺も歴史小説読者も書いてるある事が全て史実なんて思ってる馬鹿は少ない
歴史小説に対してこれは断言できる史実ではないと断言してるアンチの幼稚さを嘲笑してるのだよ

892 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 08:44:26.16 .net
>>890
そもそも小説っていう言葉の定義をアンチは理解できてるか?
そして小説だろうが学説だろうが断言できる史実()なんてものは
そうそうないってことに気付いてないアンチは相当頭が悪いぞ。

893 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 08:56:05.84 .net
>>890
>書いて何十年もたってるのに

普通にそういう観点で大体数が読んでるのにお前のようなキチガイアンチが難癖付ける

>全文章が史実どおりで正しいと主張する気なのかね

断言できる史実かどうかなんて同時代の当事者しか知らないこと
それを嘘だと断言できるアンチが異常


>中には司馬本人が創作だと言ってるものもあるのに

小説なんだから当然だろ。
アンチの方が小説を学説と捉えてるとんでもない馬鹿

894 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 09:01:46.25 .net
>>886
原文に

「虫のような人間が住む土地という意味であろう」

と書いてあるよ。
蜀の字の意味も調べず馬鹿なことを書くシバww


ついでに義という字の意味。

シバ説「我を美(=羊)しくする」

クリスチャン説「我の上に羊(=キリスト)を」

実際の意味「羊(=形が美しい)+我(=音が美しい)」

895 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 09:02:59.31 .net
>>888
シバ小説読んだら三成が「卑怯ではない!」と言いながら島津だけ置いて退却してましたな

896 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 09:08:31.31 .net
>>894
レス連投して反論してる人って実際は司馬ファンでもなんでもなくて
ただムキになってるだけなんだろ
ファンなら「項羽と劉邦」くらい家の本棚に持ってるだろし
作品発表後に新史料が見つかったと聞きゃ検索くらいするだろ

897 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 09:10:00.18 .net
あ、わかったわ。
お前らバカだから関ヶ原の合戦の話だけ読んで岐阜での撤退の場面知らないんだろw
シバファンといいつつ原文も読まない、中身も知らない、ほんとバカしかいねーなw

898 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 22:15:52.89 .net
司馬小説は小説としての価値ならあるんだろうけど、
それを参考文献にしてる奴らはどうしようもない馬鹿。

899 :日本@名無史さん:2017/04/05(水) 23:39:25.52 .net
>>893
>小説なんだから当然だろ

じゃあなんでその小説を史実だと信じて史料を否定してるの?

900 :日本@名無史さん:2017/04/06(木) 01:06:11.26 .net
>>894
前後の文章を正確に書いてページ数も書けよ。
仮にそう書いて有るなら「であろう」なら単なる推測であって
お前が>>876で書いた断言文とはニュアンスが全然違うな。
これが司馬アンチの常套捏造手段。
そして漢字の原義なんて諸説色々あるから
実際の意味なんてお前が確定できるもんではない。

>>896
「項羽と劉邦」はだいぶ昔に2,3回読んで人にやったわ。

>作品発表後に新史料が見つかったと聞きゃ検索くらいするだろ

何の検索を誰がするんだ?主語付けて書けよコミュ障

901 :日本@名無史さん:2017/04/06(木) 01:07:01.61 .net
>>897
>>898
と、思い込んでるお前がバカなんだよ。

902 :日本@名無史さん:2017/04/06(木) 01:16:54.29 .net
>>899
は?俺がいつ小説を史実だと信じて史料を否定した?
俺はお前が主張する断言できる史実()という思い込みを否定している。
そもそもお前の主張は半端な知識で史料を出汁にしたお前の推論だろ。
そんなもんは歴史小説以下の妄想だろw

903 :日本@名無史さん:2017/04/06(木) 01:27:26.50 .net
『史記』『三国志』も小説です。特に「魏書東夷伝倭人条」が非道い

904 :日本@名無史さん:2017/04/06(木) 03:02:03.67 .net
なんかまた必死にレス連投してるけど
原文出されても確認する能力がないから
捏造と決めつけるしかない人ってことだな

905 :日本@名無史さん:2017/04/06(木) 18:57:50.81 .net
>>904
そういう事は原文出してから言え馬鹿

906 :日本@名無史さん:2017/04/28(金) 05:13:31.19.net
歴史小説も良いですが司馬遼太郎と英語学者ドナルド・キーンの対談集も興味深いですよ

907 :日本@名無史さん:2017/04/28(金) 21:40:34.95.net
猿飛佐助は実在しましたか?

しました。ソースは風神の門

908 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 06:53:46.22.net
猿飛佐助は池波正太郎、柴田錬三郎、山田風太郎、etcの小説でも出てくるけどな。
小説で登場したから実在だの事実だのと主張してると被害妄想してる方が馬鹿過ぎる。

909 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 08:22:41.93.net
三成の愛妾初芽を実在だと勘違いしたバカ多数

910 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 09:55:21.81.net
司馬は毎回主人公にべた惚れで主人公のためにならば命も差しだす
献身的な愛妾出してくるよな
まあ、架空だけど

911 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 16:16:17.97.net
馬鹿司馬ヲタ「架空だって言う根拠出せ!」

912 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 22:29:39.38.net
さんざん論破されたキチガイアンチの被害妄想が始まりました(笑)

913 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 23:12:30.17.net
>>911
お前の証拠っていうか主張っていつも嘘八百だよな

「六角承禎条書が公表された後に国盗り物語を書いた」 ←嘘
「戊辰戦争では反官軍は一藩に付き家老職3人が死刑になった」 ←嘘

小説には断言できる史実()以外書くなと幼稚な事を主張する
基地害司馬アンチ自身がマジレスで嘘ばっか主張してる件

914 :日本@名無史さん:2017/04/29(土) 23:58:45.70.net
まーた司馬オタが泣きながら反論になってない反論w

いいから「蜀」の意味位勉強しろよ。

915 :日本@名無史さん:2017/04/30(日) 03:02:59.21.net
>>914
反論になってない反論っておまえの十八番だろ基地害司馬アンチ

「蜀」の意味?おまえ金文や甲骨文研究して
また断言できる史実()もとい断言できる原義()でも発見したんか?

916 :日本@名無史さん:2017/04/30(日) 03:12:56.17.net
>>914
そして
あれだけ連呼してた六角承禎条書の正確な発見年月はいつ答えるんだ?w
あと戊辰戦争では反官軍は一藩に付き家老職3人が死刑になったという大法螺の続きはどうした?w

917 :日本@名無史さん:2017/04/30(日) 03:37:35.09.net
>>914
「蜀」の意味を知ってる断言先生はもちろん
巴蜀の古代の歴史と西南夷の実態を知ってるんですよね?
まさか楚漢戦争や三国志の知識程度で「蜀」の講釈するんじゃないですよね?(含笑)

918 :日本@名無史さん:2017/05/02(火) 11:04:05.43.net
司馬たまご「仁徳天皇陵が仁徳天皇の墓だという断言できる根拠はないので
地球エネルギーの鍵穴を史実として空想していいだろ…

もう歴史小説ですらないと

919 :日本@名無史さん:2017/05/02(火) 16:23:54.83.net
日本外史や大日本史を読んだからって歴史上が
わかるものか、って久米邦武が言ってた。

920 :日本@名無史さん:2017/05/02(火) 23:38:32.31.net
>>918
基地害司馬アンチの妄想か

921 :日本@名無史さん:2017/05/03(水) 00:00:48.97.net
>>918
おまえは蓋然性って概念がなく
断言できる史実()と妄想の両極端しかない
アンチの中でも相当馬鹿な部類なのは分かった
ついでにコミュ障中年なのも

922 :日本@名無史さん:2017/05/09(火) 23:13:40.07.net
この基地害みたいな司馬信者は大河板でトンビとかアンチ会津とか言われてる
下関の生活保護受給の四十男だよね
張り付いてる時間帯からすぐ分かる

923 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:11:25.64.net
>>859
>蝦夷共和国政権首脳陣は藩主じゃなくとも全員死刑になっていない。

「判例法」の存在を肯定するのに持ち出せる事例たったそれだけ?
函館政権首脳は特旨赦免つまり救済措置なんだけど
ということは判例法は死刑だったってことだよね。

何で司馬が「国事犯は助命が当然」などという勘違いを犯したかは
>>848で示したとおり、ボアソナードの挿話を両ブスケのそれと取り違えているため。
つまり「ジョルジュ・ブスケらに教育されていた江藤新平が改定律例で国事犯を助命するのは当然」
と考えていたのだろうが、周知の通りこれはボアソナードの挿話で、
ボアソナードは江藤新平と面識がない。

しかも日本側の委員はこのとき
「日本にては従前内乱を起こしたる罪は特別に扱い、総て死刑に処すべきこととなす」
とボアソナードに反論しており、日本において「判例法が成立していなかった」ことを逆に裏付けている。

司馬が犯したのは二重三重の意味で恥ずかしくて通りを歩けないレベルの凄まじいミス。

924 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:22:32.05.net
>>851
>新政府軍と戦った幕末諸隊は自発的に各諸隊が結成されそれぞれの
首謀者達の思惑で独自に戦い始めてんだぞ?

それはお前の勝手な解釈。
新政府への「抗敵」それ自体は新政府への反乱の一形態に過ぎない。

そもそも、新政府側の論理では、
王臣である大名が天皇に反抗することなど本来ありえず、
ありえないことが起きたのは王化がいきわたらなかったためで、
ために大名本人は赦免し、大名を誤らせた「首謀」を処罰するという論理構成をとっていたため、
「誤らせた対象」を持たない部隊長クラスの抗敵行為は「首謀」の罪科と歴然と違うわけなんだが。

戊辰戦争後は藩という主体がなくなるから、反乱をもくろんだグループの「首謀」が、
そのまま処罰されるようになる。

925 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:31:00.61.net
簡単に言えば、抗敵行為は個人個人によって成立する罪科で、
一兵卒がその辺で1人ジハードを始めても成立する。
だが藩に差出を命じられた「首謀」は、
藩あるいは藩主の意思を誤らせたものでなければならない。

榎本武揚ら徳川家脱走の函館政権幹部が特赦の余地があったのは、
すでに徳川慶喜が恭順謹慎しており、「王臣を誤らせた」とこじつけられる罪科まではない、
という事情もあるのだろうな。抗敵だけでも死刑に該当するのは言うまでもないが。

926 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:42:30.93.net
司馬は戦国時代も間違いがうんと多いよね。

「関が原」では上杉家を三成の盟友扱いしているくせに、
「上様」という言葉が豊臣秀頼ただ1人を指すのが普通であり、
徳川家だけが僭越なことしてるように言わせているが、
上杉家の書状では「上様」を使っている。

また「城塞」では感情的になりすぎたためか、史料操作がひどくなり、
江戸の秀忠との対比では明らかに融和的だったと見られる家康が
秀忠つきの徳川家家臣団も含めてすべてをコントロールしていた
というようなびっくり仰天陰謀論を展開している。
この「家康黒幕論」を信じ込んでる人間がまだ非常に多い。

927 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:47:02.84.net
また「城塞」では戦闘経過も大坂方に著しく有利に見えるように史料を歪曲しているため
(歪曲というより、捏造といったほうが近い)

「冬の陣の今福鴫野で勝利した(ように見える)大坂方の諸隊がなぜその後は消えてしまうのか」
「夏の陣で徳川方に勝利した(ように見える)長宗我部勢が翌日の戦闘で消えてしまうのはなぜか」

といった「消える部隊」の問題を引き起こしている。
相手に与えた打撃だけを(水増しして)語り、自軍の受けた損害については沈黙するって、
司馬の一番嫌いな大本営発表そのものではないかと。

928 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:54:34.05.net
>>900
>そして漢字の原義なんて諸説色々あるから
>実際の意味なんてお前が確定できるもんではない。

「項羽と劉邦」の司馬説「蜀は虫のような人間」で問題なのは、
蜀、触、獨、属などのグループには「虫」という含意は共通にあっても
「虫のような人間」などという含意はまったくないことなんだが。

「虫」だから「虫のような人間」だろうという発想がそもそも絶句するしかない。
それは同じグループの漢字を見ても一目瞭然でわかる

929 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 23:38:11.21.net
>>927
家康過少評価スレでも言われてるけど
ほぼ一方的な勝利だよね

930 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:22:57.54.net
>>922
アンチ会津と同じキチガイはおまえだ

931 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:25:11.48.net
>>923
ならばその事例を覆すだけの事例はどれだけあるか答えてみろよ

932 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:29:03.51.net
>>924>>925
それこそお前の独自解釈。
請西藩藩主は主体的に半宦官行動をとってる事実がある。

933 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:32:40.07.net
>>926
>>927
それは断言できる史実()のないお前の思い込み

>>928
司馬自体が「虫のような人間」などという認識が無かったのは
街道をゆくシリーズの巴蜀で証明済

934 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:49:04.10.net
>>928
蜀がどうたら言うには西南夷が住んでたされる巴蜀の考古学的知見と
西南夷がなんなのかお前は理解出来てるのか?
>>917でそれを指摘したけど、答えられずにスルーしてるのうw
そして今日使われる虫と古代の虫では意味合いが違う

935 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 07:02:20.95.net
根本的に司馬アンチは中途半端な知識しか持ち合わせていない

936 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 13:49:12.58.net
>>933
残念ながらシバは馬鹿だから蜀=虫みたいな人間と書いたんだなこれが
お前は虫以下だけどな

937 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 18:26:19.05.net
>>936
お前は読解力がない馬鹿なのはさんざん証明されてるから
原文を前後端折らず書いてみろよ

938 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 19:21:53.41.net
国事犯は判例法により助命が当然なんだったら、
現実に死刑になった人間が大勢いることが説明つかない。

刑事罰って減軽はできるけど重課はできないからね。

939 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 19:47:58.39.net
>>938
奥羽越列藩同盟

盟主 : 輪王寺宮
総督 : 仙台藩主伊達慶邦、米沢藩主上杉斉憲
参謀 : 小笠原長行、板倉勝静

他藩主29名

会津藩、庄内藩、桑名藩、請西藩の藩主4名

藩主だけでも合計37名、その家老や重臣全部合わせたら
処刑されてないのが余裕で100人以上居るな。

更に佐幕派諸隊の中心人物をカウントしたら更に処刑されてない責任者の数は増える

死刑に成ってない方が圧倒的多数なんだが

940 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 13:53:13.02.net
明治に入って死刑執行数が激増してるんだよなあ
それで判例法は終身刑止まりとか言われても無理でしょ

941 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 14:01:57.42.net
>>939
・奥羽諸藩の「首謀」は各藩必ず出している。彼らは処刑。
・大名は「首謀」とされていない。つまり大名の身代わりに執政を処刑台に差し出している。
・抗敵行為は「誤らせた」対象を持たない個人個人の反抗なので
 「謀首」とはみなされていない。
 あるいは「特旨赦免」つまり死刑相当だが禁固に減免するという形を取っている。
・明治に入ると藩が消滅するため、
 二卿事件・雲井事件などでグループ首謀がそのまま処刑されるようになる。
・明治に入って、死刑執行数が激増し、厳罰主義になっている(執行数が3ケタから4ケタまで達する)
・国事犯の死刑回避を説いたボアソナードに対しても、日本側委員は
 「わが国では国事犯は死刑を適用するのが慣習である」と反論している

あらゆる面から見て「内乱罪は助命が当然」などという理屈は成り立ちようもないのであって…
往生際が悪いねw

942 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 14:09:47.96.net
あと
>更に佐幕派諸隊の中心人物をカウントしたら更に処刑されてない責任者の数は増える

これもとんでもない誤解。
土着先で処刑された小栗忠順、捕虜となり処刑された山本帯刀などは
正規の裁判手続きを経ず戦場で殺害されている。
つまり隊長クラスは捕虜として裁判にかけられることなく処刑された例が多数存在する。
官軍が捕虜を取らず殺害してしまうというのはウィリス医師も観察したところ。
(このために彼は越後でたびたび捕虜を殺害しないよう懇請している)

また水戸藩脱走兵は藩に引き渡され、そこで処刑されている。
つまり新政府による処刑のかわりに、藩への引渡・処刑というケースが多々存在する。

あるいは元新選組の近藤勇・大石鍬次郎などに見るように、
投降者を処刑した事例も存在する。
大石の場合は裁判書も残っていて、要するに投降したからと言っても命の保証はなかった。
国事犯は死刑が原則であり、特旨による赦免の余地があるだけ。

どれをとっても「国事犯は助命が当然」などという「判例法」は「ない」。

943 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 19:53:52.21.net
>>941
それがお前の言う断言できる史実()もといファンタジーかw
大名は「首謀」じゃないってお前がそう思い込んでるだけだろ
そして、お前が前言ってた反官軍37藩全てで家老が三人ずつ処刑されてる事実もない。
関係した大名、重臣、旗本の圧倒的大多数は死刑に成ってない。

944 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 19:55:54.96.net
>>942
蝦夷共和国政権首脳陣は藩主じゃなくとも全員死刑になっていない。
アンチ司馬の断言できる史実()って嘘捏造曲解だらけだな


総裁 榎本武揚
副総裁 松平太郎
海軍奉行 荒井郁之助
陸軍奉行 大鳥圭介
陸海裁判官 竹中重固、今井信郎
箱館奉行 永井尚志
松前奉行 人見勝太郎
江差奉行 松岡四郎次郎 小杉雅之進
開拓奉行 澤太郎左衛門
会計奉行 榎本道章、川村録四郎
海軍頭 松岡磐吉
海軍頭並 根津勢吉、小笠原賢蔵、古川節蔵、
歩兵頭:本多幸七郎、
歩兵頭並:滝川充太郎、大川正次郎、星恂太郎、
砲兵頭並:関広右衛門、
工兵頭並:小菅辰之助
器械頭並:宮重一之助、渋沢成一郎


だれ一人として死刑になってませんけど?w

945 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 20:08:30.28.net
>>942
靖兵隊、振武隊、衝鋒隊、衝撃隊、額兵隊、
草風隊、雷神隊、遊撃隊、撒兵隊、純忠隊、
彰義隊、小彰義隊、春日隊、大手前大隊、
御料兵隊、旭隊、黒鍬組、

もっと有るかもしれないが、この戊辰戦争で戦った幕末諸隊の
戦死しなかった中心首謀者たちも死刑になってない。

946 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 20:19:54.23.net
とどのつまり司馬アンチの「断言できる史実」(失笑)とやらは
恥知らずに断言してるだけで史実でも事実でもない当然小説でもない
半可通にありがちな迷妄虚言でしかないという真実にいきつく

947 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 16:14:40.84.net
その司馬信者はアンチ会津っていう有名な入院歴持ちナマパー

948 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:31:11.39.net
日露戦争の開戦前に桂太郎が開戦論者の戸水寛人を迷惑がった
みたいなこと書いてるけど
あの時点では戸水と桂は同志なので明らかにおかしいね

949 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:40:01.54.net
>>944-945
蝦夷「共和国」などというものは存在しない。
存在していたのは徳川家から藩主を迎えたいと嘆願していた徳川家脱走家来。
そして、現実には徳川家は既に恭順しており、脱走家来と徳川家のかかわりは「ない」。

つまり彼らは誤らせるべき「藩」や「大名」を持たないため、
新政府の処罰の論理で言う所の
「王化の徳がいきわたらないために、主を誤った賊臣」に該当せず、
個人個人の抗敵行為が罪に問われる。要するに守るべき組織を持たないということ。

そして何より、函館政権幹部の処分が決定したのは明治5年。
要するに時間の経過による処罰感情の減退により特赦が成立した。
注意するべきなのは、あくまでも「特赦」であること、つまり死刑が原則。

これは刑部省などの判決文を見ても明らか。
なお罪に問われた抗敵行為においても裁判外の殺害、捕虜殺害が横行していたのは
>>942で触れた通り。

だいたい明治に入って死刑執行数が激増して1000人に達してるのに
どこが「助命が当然」なのかと。
もともと死刑なのに特赦を与えるというのは聞いたことがあるが、
「判例法では助命」なのに年間1000人処刑する、そんな判例法は「成立しない」

中国みてえなこと言ってんじゃねえよ、馬鹿。

950 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:43:55.24.net
なお日本において「国事犯は助命が当然」などという判例法は
ま っ た く 成 立 し て い な か っ た。>>848参照。

ボアソナードが「国事犯の死刑廃止」を訴えたところ、日本側の法典編纂委員は
「日本にては従前内乱を起こしたる罪は特別に扱い、総て死刑に処すべきこととなす」
とボアソナードに反論しており、
日本において「判例法が成立していなかった」ことを逆に裏付けている。

951 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:47:59.68.net
>>949
蝦夷「共和国」は一般的な通称だろアホ
どんだけグダグダ屁理屈こねても処刑されてないのは事実
時間経過が有ろうが特赦であろうが死刑にはなってない。
戊辰戦争の反官軍の大多数が死刑に成ってない時点で
原則とは言わない。原則の意味調べろよキモオタ

>>947
そのお前の粘着相手のアンチ会津って奴と俺は別人だぞメンヘラ
そもそも俺の何処がアンチ会津の内容なんだよアホ

952 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:50:22.39.net
>>950
いくら現実逃避しても
戊辰戦争の反官軍の大多数が死刑に成ってない時点で
お前の主張は妄言でしかないんだなw

953 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:53:47.63.net
司馬が「内乱罪は助命が当然」という愚かな勘違いを犯した理由もだいたいわかる

1、新律綱領や改定律例に謀反大逆条がおかれていない
2、>>939のような軽率な誤解で「藩主が処罰されていない=内乱の首謀が処罰されていない」と短絡した
3、ボアソナードが国事犯の死刑回避を主張した逸話を、両ブスケのそれと間違えた。

2、については>>924-925で示した通り、新政府の判決の論理をまったく理解してないことから生じる。
つまり新政府は大名について「反逆の意思」などというものは「あり得ない」と決めつけたあと、
「あり得ない反逆の意思が生じたのは首謀が主を誤らせたため」という論理構成を取り、
その首謀の処刑を命じた。要するに大名を処刑する身代わりを要求した。

3については>>848等を参照。

残りは1だが、「謀反大逆条がおかれていない」というのは「謀反大逆を処罰しない」という意味ではない
ここが司馬の物凄く大きな勘違い

謀反大逆条がおかれると
「大名という王臣が天皇に反抗することはあり得ない」という新政府の神話というか、論理には甚だ都合が悪いうえに、
1年に何百件にも及ぶ騒擾の首謀者を東京まで連れて来ていちいち裁判にかけないとならなくなる
これは治安対策上はなはだ都合が悪い

だから現地で適宜処断することとし、死刑は「条理上」認められる
そのほうが柔軟に殺せるから
司馬はこれが理解できないか、おそらく勉強しなかったんで、大きな誤りを犯してしまった
通常は考えられない凄まじいミス

954 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:56:46.48.net
>>952
それは論理のすり替え。
お前は「新政府に反抗した者の大半が殺されていない」から
「国事犯への死刑回避がなされている」と主張しているが、

そもそも内乱罪や騒擾罪において死刑の適用があるのは「首謀」のみ。
つまり、お前は「首謀」と言えない部隊長クラスの処断例を大量に持ち出すことで、
あたかも「首謀」に対する死刑回避があったかのように偽装している。

現実には明治2年(戊辰戦争の処断が始まった頃)から死刑適用数が急増している。

955 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:56:55.47.net
>>953
げん‐そく【原則】
多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則。

司馬アンチは原則の意味理解出来てるか?
半端な知識で凄まじいミスしてるのはお前だバカアンチ

956 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:01:33.56.net
>>954
論理のすり替えしてるのはお前
お前が死刑にだした事例が小栗や近藤や大石鍬次郎(笑)なのに
俺が出した事例の人々は首謀じゃないと都合よくお前が思い込んでるだけ
正に我田引水、司馬アンチのご都合主義よのうw

957 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:01:58.66.net
なお、>>952の主張によると、戊辰戦争で「首謀」が処刑されたこと、
および明治以降も佐賀の乱まで、二卿事件・雲井事件などで首謀者が処刑されいていることが
その他その他の死刑執行事例をまったく説明できない。
もちろん明治以降の死刑執行数の激増も説明できない。

言うまでもないが刑事罰において
「〇〇罪において死刑が回避されるという判例法が成立している」というためには、
死刑が言い渡されることがゼロつまり事実上の死刑廃止が成立していなくてはならず、

「年間何十人と死刑を言い渡され執行されるのに、判例法上死刑が廃止されている」
などという「判例法」はあり得ない。
刑事罰は法定刑より宣告刑が軽くなることはあり得るが、重くなることはあり得ない。

>>952は明治期の法制にまったく無知であるのみならず、
「判例法」の意味すらわかっていないヴァカ。

958 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:04:40.08.net
>>956
小栗についてはそもそも裁判手続がなく、
つまり「裁判外での殺害」が横行していたことを示す例に挙げたので、
要するに「判例法としての死刑回避」など成立してなかった決定的な事例だよね。

大石についてはもっと決定的で、裁判手続を経て「死刑」が言い渡されている、
つまり判例法としての死刑回避など「なかった」ことを示すビンゴな証拠じゃん。

何を威張ってんだこのバカ者は。

959 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:05:46.04.net
>>957
江藤が死刑になった以前の内乱の死刑の多寡の話だから戊辰戦争の話してるのに
自分で言いだした論点すら忘れたかすり替えようとしてるのかよw

960 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:08:08.89.net
>>958
お前はコミュ障だから論点が全然把握できてないな。
小栗、近藤、大石は首謀者なのか?w

961 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:08:39.88.net
>>955
判例法
=裁判所の判決が後の同様な事件の判決を拘束することによって法と認められるもの。

もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
まったく説明できないわけなんだが、

雲井事件と二卿事件について判例法がどうなっちゃったのか説明してみな。

962 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:12:03.21.net
>>959
何言ってんだお前??
雲井事件は明治3年、二卿事件は明治4年だから、
明治6年の佐賀の乱の処決の先例になるわけなんだが。

>>960
お前は部隊長クラスでも「首謀」になり得ると主張した。
ということは、小栗にせよ近藤にせよ一隊を率いているわけだから、
カウントすべきだというのがお前の主張になるわけなんだが…

これはお前の主張だからな、自分の首長じゃないからなw

963 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:13:12.94.net
>>961
>もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
>なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
>まったく説明できないわけなんだが、

その時点では原則なんかないからだろw

964 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:16:02.67.net
司馬信者に質問なんだが
いま年間1000人くらい死刑宣告してる某国政府が

「わが国では判例法によって死刑が廃止されている
 1000人は15億人に比べたらきわめて少ない数である
 よって死刑が廃止されていないという指摘はあたらない」

と主張したら自分は失笑するが、お前はこの理屈を認めるのかね。
明治国家の死刑執行数は年間数百人から1000人超えてるよ。

965 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:17:25.69.net
>>962
幕府の命令で動いた部隊長クラスと
自主的に隊を組織して反官軍の諸隊を作った中心人物は
明らかに反乱の首謀のレベルが違うだろ。
部隊長クラスなら何でも同じならそれこそ死刑にも私刑にもなってない人物の方が
圧倒的大多数。人数数えられんのか

966 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:18:01.23.net
>>963
んっ?!
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw

はい!皆さんお聞きください!
司馬信者は「佐賀の乱の時点で判例法なんて成立してなかった」
という指摘についに同意いたしました!!!

これで一件落着です。司馬信者が誤りを認めました!!
ありがとうございました!!

967 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:20:01.48.net
>>965
>幕府の命令で動いた部隊長クラスと

いやいや、小栗忠順は土着願を出したあとは自己判断で進退してるし、
近藤勇も陸海軍恭順の幕命に背いて脱走してるわけなんだが
今ごろになってグダグダになってきたなお前

968 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:21:15.15.net
>>964
比較対象の15億人ってどういう例えだ?

明治元年から江藤が死刑になった時まで
内乱で毎年1000人死刑になってるのか?w
なってたらお前が正しい
なってなかったら俺が正しい
分ったか

969 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:22:37.62.net
>>966
お前が主張する死刑の原則が無いって言ってんだよ
ほんとコミュ障だし曲解捏造が好きな野郎だな

970 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:24:00.52.net
>>968
明治国家の死刑執行数は明治初年2年3年と
騒擾などでの各地での断罪を含めて1000人を余裕で超えるわけなんだが。
つまり俺が正しいね

はい司馬信者がまたも誤りを認めました。ありがとうございました!

971 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:24:59.94.net
>>969
じゃあなぜ「判例法」が成立してるのに
雲井事件、二卿事件で死刑が執行されたのか説明してみ?

972 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:25:55.57.net
>>967
小栗は部隊長じゃねーし、近藤の甲陽鎮撫隊は幕命で作られたもんだろ。
で、部隊長クラスなら何でも同じならそれこそ死刑にも私刑にもなってない人物の方が
圧倒的大多数はスルーか

973 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:27:52.27.net
司馬信者はバカだから、「佐賀の乱の時点で判例法が成立していたか」
という議論の命題をすっかり忘れて
「戊辰戦争の時点で成立していた」という立証に熱中していた

そのために雲井事件、二卿事件について関心がなく
「その時点では成立してなかったんだろ」という大失言をしてしまった
これぞまさに敵失の勝利。何というマヌケw

974 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:28:30.67.net
>>970
おいおい誤魔化すなよ、内乱での死刑だぞ。
しかもお前が強調してた首謀でなw

>>971
死刑の原則がないからだろ
原則の意味考えろアホ

975 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:31:00.90.net
>>973
実際原則は成立してないからその後に戊辰の罪も特赦になってんだろ
司馬アンチは自分に都合の良い事例しか認めないな

976 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:32:00.26.net
>>972
は?小栗は現地で博徒の襲撃に対して農兵隊を結成してるし、
甲陽鎮撫隊は甲州からの帰途に消滅しているわけで。
そもそも幕命に従ってたら陸海軍は恭順していないとならないし。

流山の新選組が「幕命により結成された部隊」なら、
幕末諸隊のほとんどは幕命により結成されたことになる。
ほとんどが旧幕領の治安維持目的で結成を認められ派遣された部隊であって、
最初から新政府に反抗する目的じゃないからな。

ますます不利になってきたねお前w

977 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:34:18.29.net
>>974
そうだよ。内乱騒擾での死刑執行数だよ。
前述の通り謀反大逆条は条理によって処断されるから、
現地での審判も含めて佐賀の乱時点で累計で1000人は余裕で超える。

はい終わり。

978 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:36:59.01.net
>>973
誤魔化そうとしても無駄。
なぜ二卿事件と雲井事件で首謀に死刑が適用されてるのか。
ほら答えろ。
「原則がない」つまり「国事犯の死刑回避などという判例法が存在しない」ということだろマヌケ。

スレ潰して逃げても至る所で貼りまくってやるわ。

979 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:39:36.90.net
これで完全決着だね。しかしすごい失言で決まったなあ。
司馬信者は死刑回避の判例法が佐賀の乱時点でなかったことを認めた。

963日本@名無史さん2017/05/13(土) 18:13:12.94>>966
>>961
>もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
>なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
>まったく説明できないわけなんだが、

その時点では原則なんかないからだろw

>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw

980 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:41:15.07.net
>>976
また論点のすり替えか、「博徒の襲撃に対して農兵隊を結成」
どこが反官軍なんだよ。そもそも戊辰の時に小栗が結成したのか?
甲陽鎮撫隊が消滅しようが甲陽鎮撫隊の結成は幕命だろ。

>幕末諸隊のほとんどは幕命により結成されたことになる

これも嘘知ったか丸出し
司馬アンチは論点すり替えと嘘しか言えないな
まぁ最初からだけどw

981 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:44:29.13.net
>>951
蝦夷「共和国」はぜんぜん一般的な名称じゃない

「幹部を選挙で選んだという過程に目を奪われたもの」
「徳川家ゆかりの者を藩主に迎えることが予定されている」と指摘されていて
「共和国」なんて呼ぶのはやや特殊な信条なり、説をお持ちの方だけだな

982 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:46:24.67.net
>>977
内乱の首謀者が明治7年まで毎年1000人以上いると強弁する嘘か。

>>978>>979
失言って馬鹿かよ。文脈無視で死刑の原則の有無を判例の原則に
すり替える苦肉の策かw

983 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:47:34.27.net
>>981
名称じゃなく通称な。
お前は日本語が一々不自由で理解度が低いな

984 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:47:49.95.net
>>980
旧幕脱走諸隊のほとんどは、脱走前には旧幕領の治安維持のために派遣されたか
(たとえば衝蜂隊の前身がそう)江戸勤務を命じられていた正規軍なので(伝習隊など)
お前の主張だと全ての部隊は「幕名により結成された部隊」となってしまうわけなんだが。

ほとんどの部隊が幕府に1回は公認されてるからな、前身も含めたら。
お前ほんとに無知だね。。。

985 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:50:07.20.net
>>982
お前は「個人個人で結成した部隊でも首謀者になる」と主張してただろ。
今ごろになってあわてて範囲縮小かよ。みっともねえ。。。

ほら、二卿事件と雲井事件のどこに「助命が当然判例法」が生きてるのか。
さっさと答えろ。これ別スレにも貼るからな。

986 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:52:37.09.net
>>982
>文脈無視で死刑の原則の有無を判例の原則にすり替える苦肉の策かw

死刑回避の判例法があったと主張してるのは司馬信者のお前じゃん
何訳の分からないこと言ってんだお前?

987 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:53:52.79.net
処刑された家老は居るが、処刑されてない家老の方が圧倒的大多数
処刑された旗本は居るが、処刑されてない旗本の方が圧倒的大多数
処刑された諸隊の首謀者達は居るが、処刑されてない諸隊の首謀者達の方が圧倒的大多数
そして主体的に動いた反官軍の大名達も誰一人処刑されてない。

司馬アンチの力説する死刑の原則とは一体どこにあるんでしょうかねえ?
司馬アンチさん論点をすり替えずに答えてください

988 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:54:31.02.net
>>983
蝦夷共和国なんて通称では呼ばないね
なぜなら「共和国」ではないからね

函館政権とか、脱走幕軍首脳部とかなら「通称」としてはあり得るけど
「共和国」でない以上はそんな通称は一部の特殊な思考をお持ちの方以外はないよ

989 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:56:18.14.net
>>987
だから雲井事件と二卿事件で死刑適用されてるのはなぜか説明してみ?
さっきからお前はそれを聞かれてまったく答えようとしてないんだが。

それどころかこう言ってるよね。

その時点では原則なんかないからだろw

>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw

990 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:57:43.66.net
これは他スレにもどんどん貼っていこう!

963日本@名無史さん2017/05/13(土) 18:13:12.94>>966
>>961
>もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
>なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
>まったく説明できないわけなんだが、

その時点では原則なんかないからだろw

991 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:57:56.17.net
>>984
>全ての部隊は「幕名により結成された部隊」となってしまうわけなんだが

お前のアクロバティック解釈意外ありえんけど

>>985
その1000人はどういう「個人個人で結成した部隊」なんだ?
出来る限り隊名と役職書いてくれやw

>>986
はぁ?俺はお前が主張する死刑の原則という断言できる史実()という名の嘘に
事例をだして反論してるだけだがw

992 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:59:45.89.net
>>989
俺は質問に余さず答えてる。お前がたまには質問に答えろアホ

>>990
曲解捏造でマルチコピペとか司馬アンチの下劣さがでてきたなw

993 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:01:58.83.net
>>980
>また論点のすり替えか、「博徒の襲撃に対して農兵隊を結成」
>どこが反官軍なんだよ。

小栗忠順が農兵隊を率いて迎え撃ったのは、長州浪人らが結成した軍なんだが。
というか、問題になってるのは
「裁判手続を意図的に抜いて処刑しちゃった場合もあるわけだが」
ということなので、どっちにしても死刑回避の判例法なんてないよ。

994 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:03:21.45.net
>>992
>俺は質問に余さず答えてる。

国事犯への死刑適用回避という判例法があるとしたら、
なぜ二卿事件と雲井事件で死刑が適用されたのか、
まったく説明してないじゃん
さっきから何度も聞いてるけど。

995 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:06:00.65.net
>>991
>その1000人はどういう「個人個人で結成した部隊」なんだ?

>>944に挙げた個人は部隊を結成してない人間が圧倒的多数だが、
お前はこれを「死刑を回避した例」として挙げてるよね。
どう整合性つけんの?お前。

司馬信者はどんだけダブルスタンダードなんだよ はっw

996 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:06:31.09.net
>>993
お前は嘘が多すぎる
マルチコピペでもしてろ。

>>994
その時点では原則なんかないからだろ(死刑のな)w

997 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:07:02.92.net
>>963
これもう1個のアンチスレに晒すわ

998 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:08:20.70.net
>>995
諸隊の話から函館の話に論点すり替えかよ
ほんと司馬アンチは都合が悪くなるところころ論点を変えよるのうw

999 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:08:36.41.net
処刑された家老は居るが、処刑されてない家老の方が圧倒的大多数
処刑された旗本は居るが、処刑されてない旗本の方が圧倒的大多数
処刑された諸隊の首謀者達は居るが、処刑されてない諸隊の首謀者達の方が圧倒的大多数
そして主体的に動いた反官軍の大名達も誰一人処刑されてない。

司馬アンチの力説する死刑の原則とは一体どこにあるんでしょうかねえ?
司馬アンチさん論点をすり替えずに答えてください

1000 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:08:45.85.net
>>996
おやっ!
>その時点では原則なんかないからだろ(死刑のな)w

はい!皆さんありがとうございました!!
司馬信者が「死刑の原則」が二卿事件、雲井事件の時点で成立していなかった
と認めました
つまり判例法はありませんでした!!!

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1484日 20時間 56分 4秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200