2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税詐欺師★

1 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 22:12:43.81 .net
俺が大学1年生の時、日露戦争100周年と言う事で、TVでは
色々な特番が組まれ、関連書籍も多く出ていた。

そこで、以前から人気のあった「坂の上の雲」を読んだ後、
歴史・軍事の専門家の書いた日露戦争の書籍を読んだ。
そして、ショックを受けた。

司馬はフィクションを封印し真実しか書かず、資料は参謀本部が
残した前線の地図だけで物語を演繹的に構成したと言っていたが、
「坂の上」は、機密日露戦争史を丸パクリしただけの一から十まで
大嘘のオンパレード小説もどきだったことが判明した。

実際には乃木は有能な将官だったし、海軍がゴリ押しした二○三高地
攻略も必要なかったし、第三軍に児玉の干渉はなかったし、東郷は
連合艦隊を対馬近辺から裏塩近くに移動することも考えたし、児玉は
参謀次長になった時、田村怡与造の作戦案を滅茶苦茶に変更しまくり
だったし、・・・

司馬に騙されている人は専門書とか読まないの?

264 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 20:52:26.20 .net
>>253
中道左派ってところか。
少なくともネトウヨみたいな戦争賛美ではないがサヨクのように非武装マンセーでもない。

265 :日本@名無史さん:2014/10/21(火) 21:26:14.28 .net
>>263それ中国共産党の発表だぞ

266 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 01:38:37.07 .net
司馬って短編では事実関係をある程度把握してるのに長編で歪曲するとか平気でやる男だからな
司馬の長編はプロパガンダ
軍師二人と城塞、英雄児と峠あたりがいい例
おかげで今でも牢人諸将の言うことを聞いとけば大坂が徳川を撃退できたとか言ってる人間がいる
牢人問題が解決不可能になったから家康が豊臣家討滅という最終手段に訴えざるを得なくなったとか、
牢人諸将間に派閥対立があったと言う経緯を全く無視してる

267 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 01:50:19.42 .net
明治神話を捏造しようとした司馬自身、坂の上の雲で満足できなくて書いた
翔ぶが如くの途中で明らかに西郷軍に失望してしまって放り投げてるから、
とんだお笑い。司馬の見込み捜査なんて1970年代で本人も失敗を自覚してる。

268 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 06:48:28.28 .net
○○を無視なんて○○観光史観の伝統やな

269 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 11:53:44.88 .net
>>259
王権とか言っただけで皇室の歴史を少しでも否定的に描きたい?
ナイーブ杉

270 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 12:19:09.87 .net
>>255
>>左翼は王なんて認めない
>問題にしてるのはそこじゃないでしょう
問題にしているのはそこだ!
ちょっとした描写ですぐ左翼なら、もう足利義満や信長なんかサヨでサヨで仕方ないだろうな
将門をサヨが持ち出すのはよくやるけど


>>257
>>220の通り「昭和の軍部に批判的な所」が受けているんだろうね
古関の牽強付会なんて司馬より酷いし、司馬持ち出すのは中立っぽく見せかけ世間にすり寄るポーズだ思うけど

271 :正理会:2014/10/22(水) 12:28:48.30 .net
宗教から歴史、天皇、政治経済、朝鮮問題、教育問題まで

あらゆる情報の宝庫! このブログで学び本物の日本人になろう!

「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

272 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 14:21:01.43 .net
>>260
>御九穴より御脱血
毒以外あり得んでしょうに。。。

>>270
信長は権威を大事にする御仁ですから,左翼ではないよ

273 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 14:53:36.26 .net
作家の着色、私感もない事実だけの小説なんて読みたいか
だったら資料よんでりゃいいじゃん

274 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 16:31:11.53 .net
>>272
天然痘の感染ルートは無い→幕末日本の国民病

天皇が天然痘に罹患するわけ無い→予防接種を拒否した上に 同じく種痘を拒否した公家と頻繁に接触
容体が急変したから砒素中毒だ→持病のイボ痔が天然痘で体力が低下して合併症
天皇が疣痔なハズない→【?】
↑今ここ

275 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 17:11:31.72 .net
>>273
そうだな、今の俺は史料文献と研究書しか読まない。
だが、司馬ヲタは「資料は間違い、司馬小説が正しい」とほざくんだよね。

276 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 17:17:28.49 .net
>>272砒素の致死量は確か5〜7mg/kg
和歌山の事例では、1人あたりで20~120mg程度摂取したことで67人の人が病院に運び込まれて4人が亡くなったが、症状は腹痛や吐き気であって 孝明様みたいな出血は無かったような

まさか砒素の塊を直接口に入れたとか

277 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 19:04:12.75 .net
>>273
君は小説を語ることは出来ても、歴史を語ることは全く出来ないようだな。
村上春樹でも読んでろ

278 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 22:18:48.00 .net
司馬先生の母親の生家は
日本でも有数のガッチガチのB地区だな
古墳の周りにB地区が構成されてたが まさにビンゴオブビンゴ
先生自身のスタートは
終戦後焼け野原の大阪で在日朝鮮人の新聞記者から始まった
ちなみに近畿や北陸の地区では薬剤はB仕事だったからな

279 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 23:31:33.53 .net
>>270
ちょっとした描写?
国会でNHKの会長が追及される事態まで発展した出来事ですよ。

左翼臭がすると書いただけで電波認定するようなあなたが

具体例まであげた私にそのくらいで左翼臭とか言うなとか変な話しでしょう。

280 :日本@名無史さん:2014/10/22(水) 23:41:03.57 .net
○○婦でもNHK会長が喚問されたね

281 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 07:38:31.98 .net
>>280
なぜ安倍総理が右派の籾井氏を会長にしたのか

昨今のNHKのあり方に危惧を抱いたからですよね。

282 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 08:59:12.80 .net
>>277
村上春樹は読んでないがベストセラーでもあるので人に受け入れられる少説なのはなんとなくわかる
あと、多分自分の好みとは一生合わない小説だとはなんとなくわかるのだが
薦めた理由を教えてくれ

283 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 09:29:16.78 .net
村上春樹も自虐史観の持ち主だから

284 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 09:31:10.72 .net
>>281
スレタイから逸れるが、安倍はむしろ売国なんですけど。

285 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 10:26:32.85 .net
>>284
スレタイからそれるので安倍総理の話しはやめときます。

286 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 11:40:46.32 .net
>>282
ハルキはともかく、小説片手にどや顔で歴史を語り、
史料や研究書を否定する司馬厨についてどう考えてんのよ?

287 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 11:58:10.19 .net
>>270
あなたは司馬の人気を支えてきたのはどんな人達だと考えてるの?

288 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 12:14:27.86 .net
史料や研究書を無視なら陰謀論者のがヒドいがな

289 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 12:58:46.69 .net
>>288
それは司馬厨と同類の糞だろ。話にならんわ。

290 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 12:59:45.81 .net
つまり司馬派と陰謀論が仲悪いのは同族嫌悪?

291 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 13:20:34.92 .net
>>290
チョンとネトウヨみたいなもんか。
ネトウヨは自分が否定されるとチョンガーチョンガー。
司馬厨も陰謀論者がー

292 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 14:34:09.61 .net
安倍の話を持ち出しといて「安倍の話をするとそれる〜」
馬鹿か

293 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 15:55:40.33 .net
>>273
司馬は史料や史実をわざわざ本文中で引っ張り出して
「この史料はこう解釈すべき」とかやってるし
小説なのか史観屋なのかはっきりしろと
普通は自分の仮託を前面に出したいからフィクションにするんだろ
司馬は事実そのまま借用、解釈は我流のいいとこ取りなんだから叩かれて当然

294 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 23:24:46.73 .net
最近のバカウヨは某公共放送が、実際の立ち位置はともかく昔から常にウヨからもサヨからも「偏向!」と言われ続けてきたし今も言われていることに気づかないらしい

295 :日本@名無史さん:2014/10/23(木) 23:33:27.82 .net
最近のバカサヨは某公共放送が、実際の立ち位置はともかく昔から常にウヨからもサヨからも「偏向!」と言われ続けてきたし今も言われていることに気づかないらしい

296 :日本@名無史さん:2014/10/24(金) 00:12:25.67 .net
民放と違って営利が目的ではないから

297 :日本@名無史さん:2014/10/24(金) 01:39:17.36 .net
>>270
中村政則のような左派ですら、司馬没後の「司馬史観を問う」で、
司馬の手法は批判しつつ司馬個人には擁護的スタンス取ってる。
坂の上の雲を防衛大時代にサブテキストに使い執筆にも協力してた野村實は、
同じく没後の著作で司馬を批判しつつ司馬信者を言外に戒めている
元マルキストのおっさんが司馬信者になる一方、古い司馬の知友が距離取ってるわけ

左派・右派とか関係なく、旧世代のエスタブリッシュメントには司馬に好意的だった人間は少なくない
司馬自身が戦前−軍部批判と、国民的神話という双方の要素をバランスさせて書いてんだから当たり前
司馬の晩年あたりから、ポストモダンの登場と、元マルキストのおっさんの登場で割れてきてるんだよ

298 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 17:21:25.36 .net
戦国幕末はオタが多いけど、司馬といえば菜の花。
「菜の花の沖」を語れるアンチはいないのか。

299 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 20:13:19.80 .net
ロシア幻想の作品

300 :日本@名無史さん:2014/10/25(土) 20:15:19.11 .net
菜の花ならその時代の前後を調査してるアンチが散々叩いたの既出だし

301 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 12:19:43.34 .net
>>266
浪人がどうたらなんて大概の読者は知らんよ

302 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 12:57:44.91 .net
>>301
知らないから司馬の嘘を真に受けて間違った知識でドヤ顔する。

303 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 13:15:58.05 .net
>>302
別に司馬厨でなくても陰謀論否定論の意見は普通にあるぞ

304 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 16:39:34.25 .net
>>303
なんで大坂の陣に陰謀論が出るんだ?
まずは、史料も読まずに小説をソースにドヤ顔する司馬厨をどう思うんだか説明願おうか。

305 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 17:12:23.34 .net
>>304近江屋と本能寺の事だろう

306 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 17:22:31.82 .net
定説1:豊臣秀頼は真田信繁とともに生き延び,薩摩に定住した
定説2:国松は生き延び,その末裔に茶子。大阪城の地下に大阪国があり,大阪国総理大臣は真田幸一

307 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:02:25.28 .net
>>305
浪人の話題ってのは大坂の陣のことだ。
司馬ヲタは日本語も読めないのか。

308 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:07:05.00 .net
>>307
陰謀論否定=司馬厨は良くないって事やんか

309 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:21:15.34 .net
陰謀論を否定できると思っている時点でお察し

310 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 20:23:25.53 .net
>>309
何しろ否定したくても論拠も根拠も無く陰謀論を唱える人だらけだしな

否定肯定以前の問題だよ

311 :日本@名無史さん:2014/10/28(火) 21:42:58.50 .net
否定肯定の過程は陰謀論に繋がる一過程だからな

312 :日本@名無史さん:2014/10/29(水) 07:28:53.22 .net
全くだ
唱えるんならちゃんと陰謀「論」を唱えられてから来て欲しい
最近のは過程も結果もすっ飛ばしすぎ

313 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 06:57:31.80 .net
司馬は佐賀の乱の時の内乱罪に死刑がないとか内乱罪は助命が当然だとか、
まったく問題点を把握してない驚くような誤読をやらかす男だからな
あんなもん「死刑相当の罪」の意味に決まってるだろうに…

314 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 12:35:29.11 .net
まあ国土を二分する内乱を起こした集団があっさり助命仕官してるのに かつての同士に対してあんまりな仕打ちに司馬じいさんには見えたんだろ

315 :日本@名無史さん:2014/10/30(木) 19:10:01.70 .net
今井信郎のこと

316 :日本@名無史さん:2014/10/31(金) 12:21:24.94 .net
今井の上官とかな

317 :日本@名無史さん:2014/11/03(月) 19:11:10.21 .net
会津藩主すら助命したんだから江藤も助命するのが判例法とか、全く意味が分からん
奥羽諸藩は藩を惑わした首謀者を差し出せ(首謀は当然死罪、それも斬首)と言われて困惑し
「ウチは誰ということもなく藩論が決まったんですが」とかKYな回答した藩もある

判例法というなら首謀者は死刑、これが判例法だよ
江藤処刑の問題点は死刑が量刑として相当かどうかだったことじゃない
権限が切れてた大久保が、本省送致相当の犯罪の裁判を現地で指揮したと言う点が問題視されてるので、
そんなの伝記か研究論文読めば書いてあるだろ。不勉強としか思えない

318 :日本@名無史さん:2014/11/05(水) 01:16:47.76 .net
>>317手代木直右衛門は保身の天才だな

319 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 18:23:49.75 .net
萱野長修や前原一誠,大山綱吉も死刑になっている
今井信郎が例外すぐる

320 :日本@名無史さん:2014/11/07(金) 19:27:30.39 .net
今井の場合は上官が戦死したり新政府に帰順したりしたからな
命令権者を許しといて下っ端を死刑には出来んだろ

321 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 14:28:31.38 .net
>>319
全然例外じゃないよ。今井ごときを死刑にしてたら、維新志士の捕縛・処刑に関わった
江戸幕府の役人は全員死刑にしなきゃいけなくなる。

322 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 19:44:52.40 .net
戊辰戦争中に「旧幕時代の殺傷行為は免責」の法令が出されているから
王政復古のクーデター以前の行為は新選組も京都見廻組も免責されているよ。
処罰対象になる行為はそれからの、官軍に対する抵抗。

今井信郎は蝦夷地まで行って、箱館政府軍の幹部として収監された。
西郷隆盛と黒田清隆の尽力で箱館政府関係者全員特赦が決定されたおかげで
戊辰戦争中の活動は不問になった。ただそれだけ。
もしも土方歳三や伊庭八郎が戦死していなかったら
同じようにこの時に釈放されているよ。

坂本龍馬暗殺を薩摩の陰謀にしたい連中だけは
今井信郎一人が特別扱いで釈放されたと主張しているようだがな。
榎本武揚以下の他の箱館政府関係者はどうしたの? 全員死刑?

323 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 20:11:17.37 .net
>>322榎本も大鳥も輪王寺宮も手代木もお咎め無しだもんな

下手すると刑死した幕臣って近藤等だけかも

324 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 20:37:57.60 .net
坂本龍馬殺した今井信郎が戊辰戦争終わってからお咎めなしだったことは異常ではない。
伊東甲子太郎殺した大石鍬次郎が戊辰戦争終わってから刑死したことが異常。

325 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 21:05:27.93 .net
>坂本龍馬暗殺を薩摩の陰謀にしたい連中だけは
>今井信郎一人が特別扱いで釈放されたと主張しているようだがな。

今井一人を釈放したら勘ぐられるから全員無罪放免らしいぜ。木の葉は森に隠せ。

326 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 21:14:27.81 .net
>>324伊東は表向きは御陵衛視になってたし、非正規な坂本と違って公的な立場があったんだろ

>>325
今井の上司 手代木が降伏したのは今井が函館で捕まる前だぜ
木の葉より森の方が隠れてる

327 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 22:31:05.90 .net
会津に残った萱野権兵衛は責任負わされて自刃(公式には斬首)
会津を去って函館まで戦った西郷頼母は榎本や今井といっしょに釈放

函館まで戦った方がよかった・・・・

328 :日本@名無史さん:2014/11/08(土) 23:12:59.62 .net
>>327
まあ会津指導部の内 頼母は追放【暗殺未遂事件の疑い】

神保(父)と田中土佐は戦死

手代木はそもそも責任を取る気が無い

萱野しか責任者不在だもんな

329 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 00:36:47.40 .net
>>322
坂本龍馬殺害は王政復古前なのに罪に問うただろう。何が見張りだから減刑だよ 無罪放免とちゃうわ
それに新撰組は罪を怖れて藤田五郎その他名を隠しただろ

藩主に忠義を尽くしたものと脱走してまで抵抗したものとで罪の軽重が逆なんだよ

330 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 00:43:54.38 .net
>坂本龍馬殺害は王政復古前なのに罪に問うただろう。

今井信郎や渡辺篤がいつ罪に問われたというんだよ。
見張りだから減刑?
どこのフィクションがそんないい加減なこといってんだ。

331 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 00:56:53.49 .net
>>330

>>125

332 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 01:47:22.66 .net
自供したから供述書作っただけで龍馬殺害そのものは不問だよ。減刑もなにも初めから罰自体ない。
収監された罪状は戊辰戦争中の新政府への反逆。
それも結局は一斉赦免でおとがめなし。

333 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 08:28:40.43 .net
>>329
斎藤一が藤田って改名したのは警察に仕官してからだったような

334 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 10:11:06.52 .net
もしかして、供述書作成=罪に問う、だと思ってない?

335 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:07:32.65 .net
言うことを変えてきたか
それと同じように今井の“供述書”は信用ならない

336 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:09:33.59 .net
変だな〜と思わない時点でお前ら底が割れてるわ

337 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:30:47.19 .net
>>335具体的にどう信用できないの?

338 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:51:38.59 .net
今井の狂言
ばかだね

339 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 11:55:09.72 .net
>>338
今井が狂言をする理由は無いがな

動機があってアリバイが無いのは会津公用方と見廻組だけだし

340 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:01:19.90 .net
狂言に理由を求めるのかw 動機もアリバイも無いのは全員そうだよ
ばかだね

341 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:19:25.59 .net
>>340
龍馬暗殺に関与したと疑われて紀州藩の三浦が海援隊士に襲われたりしてるのに 何で、そんな殺されるかも知れんのに
んな狂言するんだ?

342 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:26:07.45 .net
龍馬暗殺と今井の処置をおかしいといっている連中
戊辰戦争であちこち転戦する間に今井が官軍の兵を殺しまくっていることはスルーだよね。
龍馬以外はいくら死のうが論じる値打ちもないゴミだとでも思っているのかね。

343 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:36:54.89 .net
龍馬殺害のことを論じること自体が馬鹿だと
「暗殺」でもない。用語の使い方も間違っている

344 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 12:57:42.70 .net
まあ殺した連中は
動機は不純だが当時の公権力な訳だし
暗殺ではなく殺害か

345 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 13:04:38.86 .net
殺した連中が不明なのに,動機も公権力もねぇ〜よ

346 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 13:16:18.93 .net
今井信郎があちこち転戦したことも知らないだろう。
会津では中野竹子と同じ隊だったのだが。

347 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 13:19:56.01 .net
>>345見廻組以外無いって

348 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 15:12:57.09 .net
チミの脳内ではね ♡(๑◕ܫ←๑)

349 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 15:19:31.46 .net
>>348チミの脳内の見廻組は無関係の根拠がよう分からん

なにか根拠はあるんかい?

350 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 16:04:28.85 .net
根拠が無いことが根拠

351 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 17:15:41.20 .net
つまり否定したくても根拠が無い

352 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:03:32.37 .net
やっと薩摩黒幕説を認めてもらえたか
安堵した

353 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:17:34.01 .net
>>352
>>112言うことを変えてきたか
それと同じように薩摩の“黒幕説”は信用ならない

354 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:21:19.97 .net
アンカー間違えているよ

355 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:29:12.44 .net
>>354信用ならない

356 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:34:30.92 .net
痴呆か

357 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:40:18.38 .net
あのね 散々論拠も根拠すらなく延々と
見廻組は関係無いだの今井は嘘つきだの言われてあげくに今度は薩摩が黒幕でしたとか聞かされて信用しろって方が無理だって

358 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:45:54.24 .net
痴呆には信用する能力がないってことか
当然だ

359 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 18:47:42.10 .net
>>358否定論派はまず痴呆云々の前に知識を身につけてくれ

散々、否定しといて根拠すら出せないやん

360 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 20:56:06.53 .net
そのとおりだな 今井の狂言しか根拠が無い

結論はここから動かない

361 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 22:07:27.72 .net
>>360その今井の証言を狂言だとする根拠が出せてないよ

362 :日本@名無史さん:2014/11/09(日) 23:13:24.53 .net
も,もう出てるから

363 :日本@名無史さん:2014/11/11(火) 23:21:44.20 .net
豊臣秀吉=天皇御落胤 を論じていたね

総レス数 1002
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200