2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税詐欺師★

411 :日本@名無史さん:2015/04/03(金) 18:51:26.41 .net
>>409
負けたら意味ないけど、戦わずに恭順するのはもっと意味ない
というのは浪士側の都合ね

京都での取り決めが幕長戦争を前提とした、薩長の協力体制であって
攻守同盟じゃないってのはその通りと思うよ
そもそも長州側もそんなこと頼んでないし

ただ、薩摩のリップサービスに過ぎないというのは言い過ぎと思うけど
吉川経幹周旋記みると、西郷は一会桑が薩摩藩邸を包囲する事も想定して
「2千や3千は引き受ける」という主旨の発言してるんで

当時の京都で長州人を匿って諜報活動させるってそれなりにリスキーでしょう
特に、幕府と長州が戦端を開いた場合は。

総レス数 1002
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200