2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税詐欺師★

1 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 22:12:43.81 .net
俺が大学1年生の時、日露戦争100周年と言う事で、TVでは
色々な特番が組まれ、関連書籍も多く出ていた。

そこで、以前から人気のあった「坂の上の雲」を読んだ後、
歴史・軍事の専門家の書いた日露戦争の書籍を読んだ。
そして、ショックを受けた。

司馬はフィクションを封印し真実しか書かず、資料は参謀本部が
残した前線の地図だけで物語を演繹的に構成したと言っていたが、
「坂の上」は、機密日露戦争史を丸パクリしただけの一から十まで
大嘘のオンパレード小説もどきだったことが判明した。

実際には乃木は有能な将官だったし、海軍がゴリ押しした二○三高地
攻略も必要なかったし、第三軍に児玉の干渉はなかったし、東郷は
連合艦隊を対馬近辺から裏塩近くに移動することも考えたし、児玉は
参謀次長になった時、田村怡与造の作戦案を滅茶苦茶に変更しまくり
だったし、・・・

司馬に騙されている人は専門書とか読まないの?

509 :日本@名無史さん:2015/06/02(火) 20:38:21.89 .net
司馬信者が目を通す「研究書」はラノベどころか絵本だな。
カラー図版で文字が僅かな『歴史群像』の冒頭カラーページ程度。
少し難しくなると司馬信者には読めないし、
司馬小説と食い違うところがあれば否定して、以後手に取ることもない。

510 :日本@名無史さん:2015/06/03(水) 07:06:46.59 .net
信長も外交約束を守ったためしがないとか酷いこと書かれてたしな。

511 :日本@名無史さん:2015/06/04(木) 12:37:25.38 .net
織田家は約束破りの常習犯で、家臣は礼儀作法も知らず文盲同然で、
信長自身も教養に全く興味ないみたいな書かれ方w

512 :日本@名無史さん:2015/06/13(土) 23:41:09.73 .net
日本史研究家を語るスレッド
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1294239851/


10 :日本@名無史さん:2011/02/01(火) 23:53:59
龍馬研究者ナンバー1は誰?


11 :日本@名無史さん:2011/02/02(水) 00:02:56
そりゃ司馬遼太郎


12 :日本@名無史さん:2011/02/02(水) 01:08:44
>>11
作家じゃねーかw
作家と歴史研究家は別物


13 :日本@名無史さん:2011/02/02(水) 09:42:38
いまだに「司馬遼太郎が言ってたから史実」
と思う層っているんだ…

513 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 07:51:50.95 .net
史実通り書いたら面白くないんじゃないの?大体偉人も唯の人

514 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 10:14:56.24 .net
>>513
小説ならそれでいい。
だが司馬を研究家だと勘違いしてるバカをここでからかってるんだと何回言えば







チョンには理解できないか

515 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 13:16:43.91 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

516 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 13:18:21.63 .net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

517 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 22:24:19.26 .net
司馬の唱えた長州藩二大政党制とかほんとに笑えるな
818政変による失脚という大失態を引き起こした正義党に8月末に椋梨ら萩の連中が責任を追及し、
いったん周布ら3名が辞職したのに、直前まで大坂で挙兵計画練ってた高杉や諸隊の圧力で復職したばかりか、
家族と面会しただけの流刑地の坪井が結党強訴で斬首、椋梨たちは逆に重謹慎に追い込まれてる

二大政党制どころか統帥権の独立と尊攘激派による粛清だろw

518 :日本@名無史さん:2015/06/14(日) 22:43:04.41 .net
司馬ヲタって戦国幕末は熱心に読むけど菜の花の沖を語れる奴ってほとんどいない。
菜の花には戦いがないから退屈なんだろw

519 :日本@名無史さん:2015/06/15(月) 18:47:40.75 .net
ロシア船が各地を襲撃してただろ

520 :日本@名無史さん:2015/06/15(月) 21:45:51.58 .net
で、>>519は司馬読者? 菜の花の沖読んだ?

521 :日本@名無史さん:2015/06/16(火) 09:01:07.18 .net
文化露寇は吉村昭のほうが先に手を付けてるのにな…

522 :日本@名無史さん:2015/06/16(火) 12:15:26.60 .net
「北天の星」か。主人公が違うけどな。

523 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 00:36:20.72 .net
これ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150616-00000016-pseven-ent

「史実を!」ってこれのコメントで書いている人、大概は司馬あたりの小説が史実と思ってね?
五十歩百歩かとw
そういや「いよう征夷大将軍!」もお決まりのように花燃ゆのシーンであったな

524 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 02:30:24.42 .net
きっかけならまだしも
大河ドラマで歴史を勉強しているらしいからもういいんじゃね

525 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 02:38:02.15 .net
アニメ『偽物語』というものがあるみたいだよ

526 :日本@名無史さん:2015/06/17(水) 22:35:10.91 .net
「いよう征夷大将軍」も定かな根拠はなくて、長州系だか志士系の回顧談ベースらしいけど、
そもそも貴人の行列に掛け声をかけて役者の登場みたいにはやす例は民衆の間にあった

527 :日本@名無史さん:2015/06/18(木) 07:46:55.79 .net
興奮してわめいてたとかぶつぶつ言ってたとかその程度の話だろw

528 :日本@名無史さん:2015/06/18(木) 20:56:48.90 .net
あれは完璧に司馬の捏造だな。

529 :日本@名無史さん:2015/06/18(木) 21:44:25.43 .net
小説としての話ならかまわないが、それを史実だと信じ込む馬鹿は死んだ方がいい。

530 :日本@名無史さん:2015/06/26(金) 01:58:19.01 .net
安保法制・憲法改正等に反対の香具師らは、渡辺崋山の慎機論に打ち砕かれるべき。
変化していく世界の中で旧法に拠っていては、太平の世を守ることはできないのだ。

531 :日本@名無史さん:2015/06/26(金) 22:03:31.09 .net
>>530
戦争はお前がやれよ
日本人を巻きこまないでな

532 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 00:50:02.28 .net
バカサヨは今回のことで司馬遼太郎持ちだすのかな?

533 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 12:42:15.41 .net
日本、日本人だけ国際紛争から無縁でいよう、なんていう根本発想がぶっ飛んでいるんだよな。

534 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 18:56:23.10 .net
ネトウヨの井沢元彦が愛読しているのがブサヨの司馬遼太郎ってことは…



ネトウヨ=ブサヨ

535 :日本@名無史さん:2015/06/27(土) 19:19:26.74 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

536 :日本@名無史さん:2015/07/07(火) 21:47:19.03 .net
>>523
>>529
そんな司馬小説=史実もしくは歴史学の教科書
と思ってる連中が世間ではほとんど。
そういう連中が無双厨とか歴女と自分ら司馬信者を線引きして、
あいつらは虚構の世界しか知らないみたいにバカにしてるんだから笑える。

前に司馬のスレで、無双も司馬小説もどちらも同じフィクションだみたいな
こと書かれてたけど、案の定、信者が騒いでた。

537 :日本@名無史さん:2015/08/14(金) 15:08:02.94 .net
何でもいいが、まず司馬遼は文章が下手クソな作家だわ
いきなり「余談だが」と閑話をはじめてそれがまた長いこと長いこと
司馬遼を読み出した中学生のころ、それに慣れるまで苦労した覚えがある

538 :日本@名無史さん:2015/08/16(日) 01:29:42.43 .net
余談だが…の確信犯(誤用)的パターンで延々と道草をする。
その辺の大胆不敵さはある種の巧さなんだよ。
文章は癖あるが読ませる。そこがベストセラーのツボなので仕方ない。
やはり問題は史料らしきものを引いて語るその余談の中身だな。

539 :日本@名無史さん:2015/08/16(日) 21:06:19.39 .net
司馬嫌いの俺だが司馬の分の書き方はやはりそれだけの才能があると思う。
自分の創作をあたかも史実のように読ませる技法が嫌いだけどね。

540 :日本@名無史さん:2015/08/17(月) 03:54:32.68 .net
才能はないよ
司馬遼の本をやたら宣伝してそれに慣れると才能があるように思えるだけ
文才や格調で言ったら司馬は下品なほう

541 :日本@名無史さん:2015/08/17(月) 03:56:19.59 .net
>>538
翔ぶが如くなんか途中で司馬が露骨に薩軍を嫌い始めたから投げ出すような終わり方になってるだろ
頭脳明晰とは到底言い難い司馬に長編書く才能なんてないよ
ダラダラ文章ひねくって分かりにくくしたら馬鹿が引っかかる

542 :日本@名無史さん:2015/08/18(火) 20:08:18.04 .net
坂の上の雲なんて時系列めちゃくちゃで思いつきで書きなぐってるから、
わざわざ日露戦争嫌いを作ってるような分かりにくさ
あんなのを日露戦争のサブテキストに勧められてた防大生には同情を禁じ得ないw

543 :日本@名無史さん:2015/08/18(火) 21:56:23.47 .net
文春文庫は一部を除いてあたかも史実に忠実なように書いているからな。
義経、菜の花、坂の上の三つは最たるものだ。
とくに菜の花の時代背景なんて知ってる人少ないから、あれをきちんと否定出来てる人はあんまりいないと思う。

544 :日本@名無史さん:2015/08/21(金) 04:25:39.18 .net
余談だがはほんとに余談だからな。
勝手気ままに脱線してる馬鹿。

545 :日本@名無史さん:2015/08/21(金) 09:48:33.40 .net
235 名前:日本@名無史さん :2015/08/20(木) 21:26:49.24
填とか韓とか?

236 名前:日本@名無史さん :2015/08/20(木) 22:01:17.33
>>234に加えるなら、濊、貊、氐、奚、羌、羯、とか、取り込まれたものでは、莱、閩、粤、俚、とか、
今に残るものでは、壮、苗、瑶、白、彝、とか、たくさんあるが、何を言いたいんだ?

237 名前:日本@名無史さん :2015/08/21(金) 06:38:53.71
>>235
漢字一文字はシナ諸王朝と同格で、二文字より格上ってのは俗説か

240 名前:日本@名無史さん :2015/08/21(金) 09:43:22.01
>>236
それ司馬遼太郎だろ、最初に言い出したの。俗説だよ

546 :日本@名無史さん:2015/08/21(金) 10:22:52.53 .net
倭は褒めてたよな人偏が付いてるって

547 :日本@名無史さん:2015/09/27(日) 01:21:07.43 .net
ちうか君らよく続けられるもんだな
感心するわw

司馬に両親殺されたのか?

548 :日本@名無史さん:2015/10/07(水) 00:39:52.24 .net
司馬に御先祖様を辱められた人は多い

549 :日本@名無史さん:2015/10/08(木) 08:01:27.78 .net
>>547
司馬の与太話を信じ込んでる人間が実際多いだろ。
この板の家康絡みのスレなんて一時期司馬の説を真に受けたキチガイが騒ぎまくってたぞ

550 :日本@名無史さん:2015/10/08(木) 21:09:35.87 .net
>>549
一時期ってことは最近はまともになったのか?

551 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 19:01:43.26 .net
>>550
司馬信者は何か言うと簡単に論破されるから黙秘するようになった。
しかし信者が未だに司馬の創作を史実だと信じているのは変わらない。

552 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 22:45:08.46 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

553 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 22:45:41.72 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

554 :日本@名無史さん:2015/10/09(金) 23:35:13.87 .net
司馬遼のヨタ話を史実だと信じている馬鹿の典型→井沢元彦

555 :日本@名無史さん:2015/10/11(日) 20:33:56.39 .net
「歳月」で江藤新平が岩倉具視に「お前は代理だから本人の意思に従え」と言ったのを
「代理の本質を鋭く突いた」なんて言ってるのも不正確な話だな。
岩倉は三条の代理人ではなく、明治天皇が10月20日に勅を下して太政大臣代理に任命したのだから、
岩倉としては三条の意見にとらわれる必要はないと考えても一理ある。

一方で江藤ら四参議も三条の意見を機械的に奏上しろと言ったのではなく、
三条昏倒と言う事態を受けて再評議を開きましょうと提案したのに、却下されたことに抗議して岩倉邸に赴いた
(岩倉が再評議すら開かず自分の意見を奏上するなら閣議など無意味になる)
この時に江藤が指摘したのは、「あなたは臨時の太政大臣代理でしょ、臨時代理がなぜ勝手に閣議の結果を曲げるの?
もし三条さんが明日回復してあなたが任を解かれたならあんたどうするの?」
と言うことであって、民法で言う代理とは関係ない。臨時の職務代行者なら評議の結果を尊重しろよと言うことでしかない。

556 :日本@名無史さん:2015/10/16(金) 03:37:20.53 .net
文化的優劣でものを見すぎなんだよ司馬は
後進的なものは蔑視していいという差別主義者だろ

557 :日本@名無史さん:2015/10/29(木) 14:45:51.62 .net
粗暴無教養で家中もその辺でションベンしてるキチガイみたいに描かれた信長
おまけに外交では嘘だましの常習犯みたいなこと言われてかわいそうですw

558 :日本@名無史さん:2015/10/30(金) 00:03:11.10 .net
(*´ω`*)

559 :日本@名無史さん:2015/10/30(金) 09:46:56.28 .net
>>557
でも司馬は信長大好きだぞ

560 :日本@名無史さん:2015/10/30(金) 17:31:28.08 .net
立小便と詐欺を何とも思ってない野蛮人としては好きなんだろうな
当の信長はえらい迷惑だろうけど

家康もそういう見当違いな褒め方されてるな

561 :日本@名無史さん:2016/01/01(金) 04:02:59.17 .net
偶然、本スレに立ちいったが勉強になった。

なるほど司馬史観を鵜呑みにすると危険だとわかった。

海音寺と司馬との対談で、海音寺が司馬の歴史解釈の誤りをいくつか指摘したことがあった。
残念なことに、その時は既に司馬の主要な作品がほとんど出てしまった後だった。

562 :日本@名無史さん:2016/01/06(水) 13:30:01.10 .net
大学の面接かなんかでも
歴史が好きとかいって、司馬遼太郎の小説か好きだといったら
そこで落とされる。

563 :日本@名無史さん:2016/01/07(木) 07:00:08.48 .net
>>562
どんな大学だよ。史学科とかか

564 :日本@名無史さん:2016/01/10(日) 19:19:14.10 .net
AO入試かな
そういう噂は昔からあった
司馬に限らず歴史小説が好きは史学科だと良い顔はされないと思う

565 :日本@名無史さん:2016/01/14(木) 21:39:59.21 .net
小説を鵜呑みにして史料を否定する本末転倒な馬鹿がいるからな。
井沢元彦に影響を受けた連中は特にそうだ。
自分がくずし字どころか古典も読めない無学なことを棚に上げ、
史料なんて大本営発表だから間違いだと決めつける。

566 :日本@名無史さん:2016/01/14(木) 23:15:51.31 .net
いるね確かにそういう人w



>>42 >この人どう考えても帰化人やろ
自分もそれ思ったことある、番組は見てないけど

もし帰化人じゃなくても鮮人とズブズブだったのは確か、この先生社会人デビューも鮮人企業だし
なので司馬が持ち上げてる人物(龍馬とか明智光秀とか)の世間的評価にはかなり疑い持ってる

どうやら鮮人は、司馬小説やらテレビやら使ってこの二人を英雄にしたいらしい
それで何が得られると踏んでいるのか、そこまでは知らんけど 

567 :日本@名無史さん:2016/01/17(日) 18:36:48.95 .net
そのチョン疑惑あり司馬遼太郎を持ちあげるのがネトウヨ気質の井沢元彦という不思議。
ネトウヨはチョン嫌いといいながらチョン寄りな安倍晋三を支持するから、それと似たようなものか。

568 :日本@名無史さん:2016/01/21(木) 15:46:31.35 .net
比較的近い時期に出たセミョーノフ手記の内容が気に入らず採用しないまではともかく
作中でありもしない人格攻撃して(もちろん何の根拠もない)当該史料を否定した屑
歴史を語る資格なんて1ミリもない

569 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 15:55:12.67 .net
世良の生い立ちから死に際まで捏造した司馬

570 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 16:13:58.40 .net
チョンコシナチク暴れるのやめたのか?

571 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 16:16:42.87 .net
日本に鉄器やら馬具製のがでたのは5,6世紀っていってるだろが

時期から考えりゃ柔然の中から鉄勒の一部のやつらが日本にやってきたんだろ

572 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 19:04:34.12 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

573 :日本@名無史さん:2016/01/23(土) 19:05:02.87 .net
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww


岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか     小麦     とハトムギのプラントオパールも見つかった

574 :日本@名無史さん:2016/01/24(日) 13:15:30.28 .net
>>1
こいつは、伝聞憶測の妄想野郎だ

歴史ファンタジーだからそれ自体に罪はないが、
朝日新聞や武田鉄矢などの発がん物質になった。

こいつの所蔵物には欧米のものが少ないそうだ。

歴史学者として見てしまうと、どれだけ無能か、それで十分判る



ただの妄想作家としてなら、職業としてあり

575 :日本@名無史さん:2016/01/24(日) 18:58:08.50 .net
欧米のもの以前に、日本語のネタ本も読めないほどだから仕方ない
自分で読めないなら研究書漁れば済むのにそれもやってない

576 :日本@名無史さん:2016/01/25(月) 01:20:59.33 .net
「ばかめが‥」

577 :日本@名無史さん:2016/01/26(火) 17:00:17.99 .net
偏向妄想小説

578 :日本@名無史さん:2016/02/01(月) 08:21:39.49 .net
あなたは40代ロサンゼルス府警新聞作りですか?ドーハの悲劇「中国衝撃イヤフォン」「中国悪夢イヤフォン」ですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

それともいくつですか?

579 :日本@名無史さん:2016/02/13(土) 23:45:04.76 .net
歴史上の人物に変な愛着をもっているヲタが
司馬の小説の中で過小評価気味に書かれた事を恨んで発狂するスレ

580 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 10:56:04.69 .net
本日天気晴朗なれども波高かるべし 天気が良い=狙いをつけやすい 波が高い=少しの被弾でもひっくり返る???
この超絶解釈はなんなのだ 飯田参謀が持ってきた草案になぜ秋山がこれを付け加えたのか
「ナレドモ」という日本語の接続詞の意味が分かってるのかこの男は

581 :日本@名無史さん:2016/02/16(火) 11:06:05.51 .net
伊地知艦長が風波が激しいから射撃が難しいけど頑張ってねと訓示してるのだから
マイナス要素だと把握されてるのは接続詞だけでも分かるしちょっとネイヴィに聞けば分かるではないか
海を見たこともない男なのかよ

582 :日本@名無史さん:2016/02/19(金) 23:32:47.46 .net
部落民司馬の大嘘一代記だな
司馬の支持者は低学歴者で見栄っ張りな人と
食肉業者と
皮関係者と
共産党員の仲の落ちこぼれと
組合運動をガチでやってる団体職員が多いよな
司馬と龍馬のファンは馬鹿か捻くれ者か貧乏育ちの奴が多い

583 :日本@名無史さん:2016/02/20(土) 00:02:14.46 .net
>>579
まさか司馬の人物評価を鵜呑みにする低能?
史料も読めない無学には司馬はバイブルなんだろうなあw

584 :日本@名無史さん:2016/02/20(土) 01:59:22.42 .net
司馬先生に発狂してるこの糞薄知はなんなの?

585 :日本@名無史さん:2016/02/20(土) 06:34:02.89 .net
>>584
司馬を読むのは高校生までにしとけよ

586 :水戸婦人部長:2016/02/20(土) 08:45:03.31 .net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
鹿島サポーターの新婚婦相原大一郎・由起の悪人と結託。
"押川 定和"
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。

587 :日本@名無史さん:2016/02/23(火) 14:39:45.67 .net
高校生に「日本列島は東西に長い、自然東は眠っていた」という一節を読ませて
「ロシア船って19世紀から東日本に来てなかったですか?」
という反応をするかどうかで歴史センスを見分けるためのリトマス試験紙だな司馬は

588 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 01:02:46.30 .net
18世紀です

589 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 01:44:54.75 .net
何で菜の花の沖を書いたのに自然東は眠っていたとか書いちゃったんだろうw
その場その場で適当なこと言うね

590 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 02:54:43.10 .net
高田屋は確かに優れた人物だったと思うが、日ロ危機を回避させたというのは過大評価。
リコルドがその気だったら高田屋拉致する前に軍船率いて松前に迫ってるわ。

591 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 09:44:13.49 .net
忍者小説とかおとぎ話みたいなフィクションも書く小説家だからな。
でも歴史を勉強する為にありとあらゆる文献を漁るとかは聞いてるからある程度本当だとは思うけど……。
ただ解釈が大胆すぎるなと思う節はある。なんか格言が多すぎるというか、知ったかぶりというか。

「天才」って感じなんだよな実際は。魚とか食べれずに窓から棄てたとかなんとか。

592 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 12:43:12.76 .net
文春文庫の幕末小説が、あたかも参考書みたいな扱いされがち。
義経、菜の花、坂の上も文春だ。

593 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 13:48:51.76 .net
>ありとあらゆる文献を漁る
なお実際はほとんど近世日本国民史からな模様

594 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 14:59:02.63 .net
いや、文献を買い漁ってたのは事実だろ。
ただ、自分にとって面白い話になるように、資料を取捨選択してただけで。

595 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 15:34:11.89 .net
ホントかー?それすらも司馬の創作じゃないのかー?

596 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 19:24:33.83 .net
>>594
それも大概が法螺

神田の古書店がーとかさ、よう言うわ思う
司馬本人じゃなくて周りのやつが持ち上げるためにした創作かもしれんけど

597 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 21:27:35.44 .net
>>594
どの文献にも書いてないことを司馬があたかも真実のように語るんだが

598 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 22:15:48.38 .net
>>597
小説家なんだから当たり前だろ

599 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 22:16:41.74 .net
どこの世界の小説家が「徳川家康は朝鮮人だった!(嘘だけど)」なんて書くんだ?

600 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 22:43:39.33 .net
>>598
それを真に受けてるお前はなんなの?

601 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 23:04:41.86 .net
小説と史実の違いが理解できない司馬の読者憤死www

602 :日本@名無史さん:2016/02/28(日) 23:05:03.99 .net
いつ朝鮮人になったんだ?

金家康だの頭の狂ったボウフラも湧いてたな

603 :日本@名無史さん:2016/03/01(火) 03:21:14.31 .net
>>597
晩年のエッセイで「物事を理解するためには遊びに興ずる子供のように情報を収集するのが大切だ」とか言ってたような……。
だいたい文献を漁らなかったらあんなに固有名詞が出てこないと思うが。

604 :日本@名無史さん:2016/03/01(火) 06:06:36.74 .net
>>583
人物評って具体的に誰の事だ?
でその人物のお前の人物評を聞かせてもらおうか。

605 :日本@名無史さん:2016/03/01(火) 21:16:33.51 .net
>>603
お前本気で司馬が書いたこと真に受けてんの?w 

606 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 03:57:00.49 .net
>>605
歴史認識については正直わからんが、人間認識のおおらかさは好きだと思う。
学者じゃあるまいし知ったことか!

607 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 06:29:19.88 .net
司馬本はだいたい元ネタになる本が1冊あってそっちを読むほうが早いし正確
と言うのは、その元ネタ本すら間違って解釈したり引用してたりするから
「ありとあらゆる文献」が何かは知らないがあんまり真面目に読んでないよ
買ってパラパラめくって後は枕にでもしてたんじゃないの

608 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 06:30:59.62 .net
>>606
司馬って物凄く人間の好き嫌いが激しくて、しかも1回嫌いになると作品自体放り投げる
たとえば翔ぶが如くの桐野利秋なんかがその典型

609 :日本@名無史さん:2016/03/02(水) 06:39:48.96 .net
>>603
遊びに興ずるようにって多分開き直りだな
実際わかんない所があってもまるで調べないで妄想で補ってるタイプだから
(歴史小説が職業なら言われなくても気になって調べるんじゃなかろうか)
晩年にはかなり言われてたんじゃないの

総レス数 1002
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200