2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆司馬遼太郎の正体は大嘘つきの印税詐欺師★

1 :日本@名無史さん:2013/04/19(金) 22:12:43.81 .net
俺が大学1年生の時、日露戦争100周年と言う事で、TVでは
色々な特番が組まれ、関連書籍も多く出ていた。

そこで、以前から人気のあった「坂の上の雲」を読んだ後、
歴史・軍事の専門家の書いた日露戦争の書籍を読んだ。
そして、ショックを受けた。

司馬はフィクションを封印し真実しか書かず、資料は参謀本部が
残した前線の地図だけで物語を演繹的に構成したと言っていたが、
「坂の上」は、機密日露戦争史を丸パクリしただけの一から十まで
大嘘のオンパレード小説もどきだったことが判明した。

実際には乃木は有能な将官だったし、海軍がゴリ押しした二○三高地
攻略も必要なかったし、第三軍に児玉の干渉はなかったし、東郷は
連合艦隊を対馬近辺から裏塩近くに移動することも考えたし、児玉は
参謀次長になった時、田村怡与造の作戦案を滅茶苦茶に変更しまくり
だったし、・・・

司馬に騙されている人は専門書とか読まないの?

915 :日本@名無史さん:2017/04/30(日) 03:02:59.21.net
>>914
反論になってない反論っておまえの十八番だろ基地害司馬アンチ

「蜀」の意味?おまえ金文や甲骨文研究して
また断言できる史実()もとい断言できる原義()でも発見したんか?

916 :日本@名無史さん:2017/04/30(日) 03:12:56.17.net
>>914
そして
あれだけ連呼してた六角承禎条書の正確な発見年月はいつ答えるんだ?w
あと戊辰戦争では反官軍は一藩に付き家老職3人が死刑になったという大法螺の続きはどうした?w

917 :日本@名無史さん:2017/04/30(日) 03:37:35.09.net
>>914
「蜀」の意味を知ってる断言先生はもちろん
巴蜀の古代の歴史と西南夷の実態を知ってるんですよね?
まさか楚漢戦争や三国志の知識程度で「蜀」の講釈するんじゃないですよね?(含笑)

918 :日本@名無史さん:2017/05/02(火) 11:04:05.43.net
司馬たまご「仁徳天皇陵が仁徳天皇の墓だという断言できる根拠はないので
地球エネルギーの鍵穴を史実として空想していいだろ…

もう歴史小説ですらないと

919 :日本@名無史さん:2017/05/02(火) 16:23:54.83.net
日本外史や大日本史を読んだからって歴史上が
わかるものか、って久米邦武が言ってた。

920 :日本@名無史さん:2017/05/02(火) 23:38:32.31.net
>>918
基地害司馬アンチの妄想か

921 :日本@名無史さん:2017/05/03(水) 00:00:48.97.net
>>918
おまえは蓋然性って概念がなく
断言できる史実()と妄想の両極端しかない
アンチの中でも相当馬鹿な部類なのは分かった
ついでにコミュ障中年なのも

922 :日本@名無史さん:2017/05/09(火) 23:13:40.07.net
この基地害みたいな司馬信者は大河板でトンビとかアンチ会津とか言われてる
下関の生活保護受給の四十男だよね
張り付いてる時間帯からすぐ分かる

923 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:11:25.64.net
>>859
>蝦夷共和国政権首脳陣は藩主じゃなくとも全員死刑になっていない。

「判例法」の存在を肯定するのに持ち出せる事例たったそれだけ?
函館政権首脳は特旨赦免つまり救済措置なんだけど
ということは判例法は死刑だったってことだよね。

何で司馬が「国事犯は助命が当然」などという勘違いを犯したかは
>>848で示したとおり、ボアソナードの挿話を両ブスケのそれと取り違えているため。
つまり「ジョルジュ・ブスケらに教育されていた江藤新平が改定律例で国事犯を助命するのは当然」
と考えていたのだろうが、周知の通りこれはボアソナードの挿話で、
ボアソナードは江藤新平と面識がない。

しかも日本側の委員はこのとき
「日本にては従前内乱を起こしたる罪は特別に扱い、総て死刑に処すべきこととなす」
とボアソナードに反論しており、日本において「判例法が成立していなかった」ことを逆に裏付けている。

司馬が犯したのは二重三重の意味で恥ずかしくて通りを歩けないレベルの凄まじいミス。

924 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:22:32.05.net
>>851
>新政府軍と戦った幕末諸隊は自発的に各諸隊が結成されそれぞれの
首謀者達の思惑で独自に戦い始めてんだぞ?

それはお前の勝手な解釈。
新政府への「抗敵」それ自体は新政府への反乱の一形態に過ぎない。

そもそも、新政府側の論理では、
王臣である大名が天皇に反抗することなど本来ありえず、
ありえないことが起きたのは王化がいきわたらなかったためで、
ために大名本人は赦免し、大名を誤らせた「首謀」を処罰するという論理構成をとっていたため、
「誤らせた対象」を持たない部隊長クラスの抗敵行為は「首謀」の罪科と歴然と違うわけなんだが。

戊辰戦争後は藩という主体がなくなるから、反乱をもくろんだグループの「首謀」が、
そのまま処罰されるようになる。

925 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:31:00.61.net
簡単に言えば、抗敵行為は個人個人によって成立する罪科で、
一兵卒がその辺で1人ジハードを始めても成立する。
だが藩に差出を命じられた「首謀」は、
藩あるいは藩主の意思を誤らせたものでなければならない。

榎本武揚ら徳川家脱走の函館政権幹部が特赦の余地があったのは、
すでに徳川慶喜が恭順謹慎しており、「王臣を誤らせた」とこじつけられる罪科まではない、
という事情もあるのだろうな。抗敵だけでも死刑に該当するのは言うまでもないが。

926 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:42:30.93.net
司馬は戦国時代も間違いがうんと多いよね。

「関が原」では上杉家を三成の盟友扱いしているくせに、
「上様」という言葉が豊臣秀頼ただ1人を指すのが普通であり、
徳川家だけが僭越なことしてるように言わせているが、
上杉家の書状では「上様」を使っている。

また「城塞」では感情的になりすぎたためか、史料操作がひどくなり、
江戸の秀忠との対比では明らかに融和的だったと見られる家康が
秀忠つきの徳川家家臣団も含めてすべてをコントロールしていた
というようなびっくり仰天陰謀論を展開している。
この「家康黒幕論」を信じ込んでる人間がまだ非常に多い。

927 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:47:02.84.net
また「城塞」では戦闘経過も大坂方に著しく有利に見えるように史料を歪曲しているため
(歪曲というより、捏造といったほうが近い)

「冬の陣の今福鴫野で勝利した(ように見える)大坂方の諸隊がなぜその後は消えてしまうのか」
「夏の陣で徳川方に勝利した(ように見える)長宗我部勢が翌日の戦闘で消えてしまうのはなぜか」

といった「消える部隊」の問題を引き起こしている。
相手に与えた打撃だけを(水増しして)語り、自軍の受けた損害については沈黙するって、
司馬の一番嫌いな大本営発表そのものではないかと。

928 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 15:54:34.05.net
>>900
>そして漢字の原義なんて諸説色々あるから
>実際の意味なんてお前が確定できるもんではない。

「項羽と劉邦」の司馬説「蜀は虫のような人間」で問題なのは、
蜀、触、獨、属などのグループには「虫」という含意は共通にあっても
「虫のような人間」などという含意はまったくないことなんだが。

「虫」だから「虫のような人間」だろうという発想がそもそも絶句するしかない。
それは同じグループの漢字を見ても一目瞭然でわかる

929 :日本@名無史さん:2017/05/10(水) 23:38:11.21.net
>>927
家康過少評価スレでも言われてるけど
ほぼ一方的な勝利だよね

930 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:22:57.54.net
>>922
アンチ会津と同じキチガイはおまえだ

931 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:25:11.48.net
>>923
ならばその事例を覆すだけの事例はどれだけあるか答えてみろよ

932 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:29:03.51.net
>>924>>925
それこそお前の独自解釈。
請西藩藩主は主体的に半宦官行動をとってる事実がある。

933 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:32:40.07.net
>>926
>>927
それは断言できる史実()のないお前の思い込み

>>928
司馬自体が「虫のような人間」などという認識が無かったのは
街道をゆくシリーズの巴蜀で証明済

934 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 06:49:04.10.net
>>928
蜀がどうたら言うには西南夷が住んでたされる巴蜀の考古学的知見と
西南夷がなんなのかお前は理解出来てるのか?
>>917でそれを指摘したけど、答えられずにスルーしてるのうw
そして今日使われる虫と古代の虫では意味合いが違う

935 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 07:02:20.95.net
根本的に司馬アンチは中途半端な知識しか持ち合わせていない

936 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 13:49:12.58.net
>>933
残念ながらシバは馬鹿だから蜀=虫みたいな人間と書いたんだなこれが
お前は虫以下だけどな

937 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 18:26:19.05.net
>>936
お前は読解力がない馬鹿なのはさんざん証明されてるから
原文を前後端折らず書いてみろよ

938 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 19:21:53.41.net
国事犯は判例法により助命が当然なんだったら、
現実に死刑になった人間が大勢いることが説明つかない。

刑事罰って減軽はできるけど重課はできないからね。

939 :日本@名無史さん:2017/05/11(木) 19:47:58.39.net
>>938
奥羽越列藩同盟

盟主 : 輪王寺宮
総督 : 仙台藩主伊達慶邦、米沢藩主上杉斉憲
参謀 : 小笠原長行、板倉勝静

他藩主29名

会津藩、庄内藩、桑名藩、請西藩の藩主4名

藩主だけでも合計37名、その家老や重臣全部合わせたら
処刑されてないのが余裕で100人以上居るな。

更に佐幕派諸隊の中心人物をカウントしたら更に処刑されてない責任者の数は増える

死刑に成ってない方が圧倒的多数なんだが

940 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 13:53:13.02.net
明治に入って死刑執行数が激増してるんだよなあ
それで判例法は終身刑止まりとか言われても無理でしょ

941 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 14:01:57.42.net
>>939
・奥羽諸藩の「首謀」は各藩必ず出している。彼らは処刑。
・大名は「首謀」とされていない。つまり大名の身代わりに執政を処刑台に差し出している。
・抗敵行為は「誤らせた」対象を持たない個人個人の反抗なので
 「謀首」とはみなされていない。
 あるいは「特旨赦免」つまり死刑相当だが禁固に減免するという形を取っている。
・明治に入ると藩が消滅するため、
 二卿事件・雲井事件などでグループ首謀がそのまま処刑されるようになる。
・明治に入って、死刑執行数が激増し、厳罰主義になっている(執行数が3ケタから4ケタまで達する)
・国事犯の死刑回避を説いたボアソナードに対しても、日本側委員は
 「わが国では国事犯は死刑を適用するのが慣習である」と反論している

あらゆる面から見て「内乱罪は助命が当然」などという理屈は成り立ちようもないのであって…
往生際が悪いねw

942 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 14:09:47.96.net
あと
>更に佐幕派諸隊の中心人物をカウントしたら更に処刑されてない責任者の数は増える

これもとんでもない誤解。
土着先で処刑された小栗忠順、捕虜となり処刑された山本帯刀などは
正規の裁判手続きを経ず戦場で殺害されている。
つまり隊長クラスは捕虜として裁判にかけられることなく処刑された例が多数存在する。
官軍が捕虜を取らず殺害してしまうというのはウィリス医師も観察したところ。
(このために彼は越後でたびたび捕虜を殺害しないよう懇請している)

また水戸藩脱走兵は藩に引き渡され、そこで処刑されている。
つまり新政府による処刑のかわりに、藩への引渡・処刑というケースが多々存在する。

あるいは元新選組の近藤勇・大石鍬次郎などに見るように、
投降者を処刑した事例も存在する。
大石の場合は裁判書も残っていて、要するに投降したからと言っても命の保証はなかった。
国事犯は死刑が原則であり、特旨による赦免の余地があるだけ。

どれをとっても「国事犯は助命が当然」などという「判例法」は「ない」。

943 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 19:53:52.21.net
>>941
それがお前の言う断言できる史実()もといファンタジーかw
大名は「首謀」じゃないってお前がそう思い込んでるだけだろ
そして、お前が前言ってた反官軍37藩全てで家老が三人ずつ処刑されてる事実もない。
関係した大名、重臣、旗本の圧倒的大多数は死刑に成ってない。

944 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 19:55:54.96.net
>>942
蝦夷共和国政権首脳陣は藩主じゃなくとも全員死刑になっていない。
アンチ司馬の断言できる史実()って嘘捏造曲解だらけだな


総裁 榎本武揚
副総裁 松平太郎
海軍奉行 荒井郁之助
陸軍奉行 大鳥圭介
陸海裁判官 竹中重固、今井信郎
箱館奉行 永井尚志
松前奉行 人見勝太郎
江差奉行 松岡四郎次郎 小杉雅之進
開拓奉行 澤太郎左衛門
会計奉行 榎本道章、川村録四郎
海軍頭 松岡磐吉
海軍頭並 根津勢吉、小笠原賢蔵、古川節蔵、
歩兵頭:本多幸七郎、
歩兵頭並:滝川充太郎、大川正次郎、星恂太郎、
砲兵頭並:関広右衛門、
工兵頭並:小菅辰之助
器械頭並:宮重一之助、渋沢成一郎


だれ一人として死刑になってませんけど?w

945 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 20:08:30.28.net
>>942
靖兵隊、振武隊、衝鋒隊、衝撃隊、額兵隊、
草風隊、雷神隊、遊撃隊、撒兵隊、純忠隊、
彰義隊、小彰義隊、春日隊、大手前大隊、
御料兵隊、旭隊、黒鍬組、

もっと有るかもしれないが、この戊辰戦争で戦った幕末諸隊の
戦死しなかった中心首謀者たちも死刑になってない。

946 :日本@名無史さん:2017/05/12(金) 20:19:54.23.net
とどのつまり司馬アンチの「断言できる史実」(失笑)とやらは
恥知らずに断言してるだけで史実でも事実でもない当然小説でもない
半可通にありがちな迷妄虚言でしかないという真実にいきつく

947 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 16:14:40.84.net
その司馬信者はアンチ会津っていう有名な入院歴持ちナマパー

948 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:31:11.39.net
日露戦争の開戦前に桂太郎が開戦論者の戸水寛人を迷惑がった
みたいなこと書いてるけど
あの時点では戸水と桂は同志なので明らかにおかしいね

949 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:40:01.54.net
>>944-945
蝦夷「共和国」などというものは存在しない。
存在していたのは徳川家から藩主を迎えたいと嘆願していた徳川家脱走家来。
そして、現実には徳川家は既に恭順しており、脱走家来と徳川家のかかわりは「ない」。

つまり彼らは誤らせるべき「藩」や「大名」を持たないため、
新政府の処罰の論理で言う所の
「王化の徳がいきわたらないために、主を誤った賊臣」に該当せず、
個人個人の抗敵行為が罪に問われる。要するに守るべき組織を持たないということ。

そして何より、函館政権幹部の処分が決定したのは明治5年。
要するに時間の経過による処罰感情の減退により特赦が成立した。
注意するべきなのは、あくまでも「特赦」であること、つまり死刑が原則。

これは刑部省などの判決文を見ても明らか。
なお罪に問われた抗敵行為においても裁判外の殺害、捕虜殺害が横行していたのは
>>942で触れた通り。

だいたい明治に入って死刑執行数が激増して1000人に達してるのに
どこが「助命が当然」なのかと。
もともと死刑なのに特赦を与えるというのは聞いたことがあるが、
「判例法では助命」なのに年間1000人処刑する、そんな判例法は「成立しない」

中国みてえなこと言ってんじゃねえよ、馬鹿。

950 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:43:55.24.net
なお日本において「国事犯は助命が当然」などという判例法は
ま っ た く 成 立 し て い な か っ た。>>848参照。

ボアソナードが「国事犯の死刑廃止」を訴えたところ、日本側の法典編纂委員は
「日本にては従前内乱を起こしたる罪は特別に扱い、総て死刑に処すべきこととなす」
とボアソナードに反論しており、
日本において「判例法が成立していなかった」ことを逆に裏付けている。

951 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:47:59.68.net
>>949
蝦夷「共和国」は一般的な通称だろアホ
どんだけグダグダ屁理屈こねても処刑されてないのは事実
時間経過が有ろうが特赦であろうが死刑にはなってない。
戊辰戦争の反官軍の大多数が死刑に成ってない時点で
原則とは言わない。原則の意味調べろよキモオタ

>>947
そのお前の粘着相手のアンチ会津って奴と俺は別人だぞメンヘラ
そもそも俺の何処がアンチ会津の内容なんだよアホ

952 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:50:22.39.net
>>950
いくら現実逃避しても
戊辰戦争の反官軍の大多数が死刑に成ってない時点で
お前の主張は妄言でしかないんだなw

953 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:53:47.63.net
司馬が「内乱罪は助命が当然」という愚かな勘違いを犯した理由もだいたいわかる

1、新律綱領や改定律例に謀反大逆条がおかれていない
2、>>939のような軽率な誤解で「藩主が処罰されていない=内乱の首謀が処罰されていない」と短絡した
3、ボアソナードが国事犯の死刑回避を主張した逸話を、両ブスケのそれと間違えた。

2、については>>924-925で示した通り、新政府の判決の論理をまったく理解してないことから生じる。
つまり新政府は大名について「反逆の意思」などというものは「あり得ない」と決めつけたあと、
「あり得ない反逆の意思が生じたのは首謀が主を誤らせたため」という論理構成を取り、
その首謀の処刑を命じた。要するに大名を処刑する身代わりを要求した。

3については>>848等を参照。

残りは1だが、「謀反大逆条がおかれていない」というのは「謀反大逆を処罰しない」という意味ではない
ここが司馬の物凄く大きな勘違い

謀反大逆条がおかれると
「大名という王臣が天皇に反抗することはあり得ない」という新政府の神話というか、論理には甚だ都合が悪いうえに、
1年に何百件にも及ぶ騒擾の首謀者を東京まで連れて来ていちいち裁判にかけないとならなくなる
これは治安対策上はなはだ都合が悪い

だから現地で適宜処断することとし、死刑は「条理上」認められる
そのほうが柔軟に殺せるから
司馬はこれが理解できないか、おそらく勉強しなかったんで、大きな誤りを犯してしまった
通常は考えられない凄まじいミス

954 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:56:46.48.net
>>952
それは論理のすり替え。
お前は「新政府に反抗した者の大半が殺されていない」から
「国事犯への死刑回避がなされている」と主張しているが、

そもそも内乱罪や騒擾罪において死刑の適用があるのは「首謀」のみ。
つまり、お前は「首謀」と言えない部隊長クラスの処断例を大量に持ち出すことで、
あたかも「首謀」に対する死刑回避があったかのように偽装している。

現実には明治2年(戊辰戦争の処断が始まった頃)から死刑適用数が急増している。

955 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 17:56:55.47.net
>>953
げん‐そく【原則】
多くの場合に共通に適用される基本的なきまり・法則。

司馬アンチは原則の意味理解出来てるか?
半端な知識で凄まじいミスしてるのはお前だバカアンチ

956 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:01:33.56.net
>>954
論理のすり替えしてるのはお前
お前が死刑にだした事例が小栗や近藤や大石鍬次郎(笑)なのに
俺が出した事例の人々は首謀じゃないと都合よくお前が思い込んでるだけ
正に我田引水、司馬アンチのご都合主義よのうw

957 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:01:58.66.net
なお、>>952の主張によると、戊辰戦争で「首謀」が処刑されたこと、
および明治以降も佐賀の乱まで、二卿事件・雲井事件などで首謀者が処刑されいていることが
その他その他の死刑執行事例をまったく説明できない。
もちろん明治以降の死刑執行数の激増も説明できない。

言うまでもないが刑事罰において
「〇〇罪において死刑が回避されるという判例法が成立している」というためには、
死刑が言い渡されることがゼロつまり事実上の死刑廃止が成立していなくてはならず、

「年間何十人と死刑を言い渡され執行されるのに、判例法上死刑が廃止されている」
などという「判例法」はあり得ない。
刑事罰は法定刑より宣告刑が軽くなることはあり得るが、重くなることはあり得ない。

>>952は明治期の法制にまったく無知であるのみならず、
「判例法」の意味すらわかっていないヴァカ。

958 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:04:40.08.net
>>956
小栗についてはそもそも裁判手続がなく、
つまり「裁判外での殺害」が横行していたことを示す例に挙げたので、
要するに「判例法としての死刑回避」など成立してなかった決定的な事例だよね。

大石についてはもっと決定的で、裁判手続を経て「死刑」が言い渡されている、
つまり判例法としての死刑回避など「なかった」ことを示すビンゴな証拠じゃん。

何を威張ってんだこのバカ者は。

959 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:05:46.04.net
>>957
江藤が死刑になった以前の内乱の死刑の多寡の話だから戊辰戦争の話してるのに
自分で言いだした論点すら忘れたかすり替えようとしてるのかよw

960 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:08:08.89.net
>>958
お前はコミュ障だから論点が全然把握できてないな。
小栗、近藤、大石は首謀者なのか?w

961 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:08:39.88.net
>>955
判例法
=裁判所の判決が後の同様な事件の判決を拘束することによって法と認められるもの。

もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
まったく説明できないわけなんだが、

雲井事件と二卿事件について判例法がどうなっちゃったのか説明してみな。

962 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:12:03.21.net
>>959
何言ってんだお前??
雲井事件は明治3年、二卿事件は明治4年だから、
明治6年の佐賀の乱の処決の先例になるわけなんだが。

>>960
お前は部隊長クラスでも「首謀」になり得ると主張した。
ということは、小栗にせよ近藤にせよ一隊を率いているわけだから、
カウントすべきだというのがお前の主張になるわけなんだが…

これはお前の主張だからな、自分の首長じゃないからなw

963 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:13:12.94.net
>>961
>もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
>なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
>まったく説明できないわけなんだが、

その時点では原則なんかないからだろw

964 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:16:02.67.net
司馬信者に質問なんだが
いま年間1000人くらい死刑宣告してる某国政府が

「わが国では判例法によって死刑が廃止されている
 1000人は15億人に比べたらきわめて少ない数である
 よって死刑が廃止されていないという指摘はあたらない」

と主張したら自分は失笑するが、お前はこの理屈を認めるのかね。
明治国家の死刑執行数は年間数百人から1000人超えてるよ。

965 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:17:25.69.net
>>962
幕府の命令で動いた部隊長クラスと
自主的に隊を組織して反官軍の諸隊を作った中心人物は
明らかに反乱の首謀のレベルが違うだろ。
部隊長クラスなら何でも同じならそれこそ死刑にも私刑にもなってない人物の方が
圧倒的大多数。人数数えられんのか

966 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:18:01.23.net
>>963
んっ?!
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw

はい!皆さんお聞きください!
司馬信者は「佐賀の乱の時点で判例法なんて成立してなかった」
という指摘についに同意いたしました!!!

これで一件落着です。司馬信者が誤りを認めました!!
ありがとうございました!!

967 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:20:01.48.net
>>965
>幕府の命令で動いた部隊長クラスと

いやいや、小栗忠順は土着願を出したあとは自己判断で進退してるし、
近藤勇も陸海軍恭順の幕命に背いて脱走してるわけなんだが
今ごろになってグダグダになってきたなお前

968 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:21:15.15.net
>>964
比較対象の15億人ってどういう例えだ?

明治元年から江藤が死刑になった時まで
内乱で毎年1000人死刑になってるのか?w
なってたらお前が正しい
なってなかったら俺が正しい
分ったか

969 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:22:37.62.net
>>966
お前が主張する死刑の原則が無いって言ってんだよ
ほんとコミュ障だし曲解捏造が好きな野郎だな

970 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:24:00.52.net
>>968
明治国家の死刑執行数は明治初年2年3年と
騒擾などでの各地での断罪を含めて1000人を余裕で超えるわけなんだが。
つまり俺が正しいね

はい司馬信者がまたも誤りを認めました。ありがとうございました!

971 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:24:59.94.net
>>969
じゃあなぜ「判例法」が成立してるのに
雲井事件、二卿事件で死刑が執行されたのか説明してみ?

972 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:25:55.57.net
>>967
小栗は部隊長じゃねーし、近藤の甲陽鎮撫隊は幕命で作られたもんだろ。
で、部隊長クラスなら何でも同じならそれこそ死刑にも私刑にもなってない人物の方が
圧倒的大多数はスルーか

973 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:27:52.27.net
司馬信者はバカだから、「佐賀の乱の時点で判例法が成立していたか」
という議論の命題をすっかり忘れて
「戊辰戦争の時点で成立していた」という立証に熱中していた

そのために雲井事件、二卿事件について関心がなく
「その時点では成立してなかったんだろ」という大失言をしてしまった
これぞまさに敵失の勝利。何というマヌケw

974 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:28:30.67.net
>>970
おいおい誤魔化すなよ、内乱での死刑だぞ。
しかもお前が強調してた首謀でなw

>>971
死刑の原則がないからだろ
原則の意味考えろアホ

975 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:31:00.90.net
>>973
実際原則は成立してないからその後に戊辰の罪も特赦になってんだろ
司馬アンチは自分に都合の良い事例しか認めないな

976 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:32:00.26.net
>>972
は?小栗は現地で博徒の襲撃に対して農兵隊を結成してるし、
甲陽鎮撫隊は甲州からの帰途に消滅しているわけで。
そもそも幕命に従ってたら陸海軍は恭順していないとならないし。

流山の新選組が「幕命により結成された部隊」なら、
幕末諸隊のほとんどは幕命により結成されたことになる。
ほとんどが旧幕領の治安維持目的で結成を認められ派遣された部隊であって、
最初から新政府に反抗する目的じゃないからな。

ますます不利になってきたねお前w

977 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:34:18.29.net
>>974
そうだよ。内乱騒擾での死刑執行数だよ。
前述の通り謀反大逆条は条理によって処断されるから、
現地での審判も含めて佐賀の乱時点で累計で1000人は余裕で超える。

はい終わり。

978 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:36:59.01.net
>>973
誤魔化そうとしても無駄。
なぜ二卿事件と雲井事件で首謀に死刑が適用されてるのか。
ほら答えろ。
「原則がない」つまり「国事犯の死刑回避などという判例法が存在しない」ということだろマヌケ。

スレ潰して逃げても至る所で貼りまくってやるわ。

979 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:39:36.90.net
これで完全決着だね。しかしすごい失言で決まったなあ。
司馬信者は死刑回避の判例法が佐賀の乱時点でなかったことを認めた。

963日本@名無史さん2017/05/13(土) 18:13:12.94>>966
>>961
>もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
>なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
>まったく説明できないわけなんだが、

その時点では原則なんかないからだろw

>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw

980 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:41:15.07.net
>>976
また論点のすり替えか、「博徒の襲撃に対して農兵隊を結成」
どこが反官軍なんだよ。そもそも戊辰の時に小栗が結成したのか?
甲陽鎮撫隊が消滅しようが甲陽鎮撫隊の結成は幕命だろ。

>幕末諸隊のほとんどは幕命により結成されたことになる

これも嘘知ったか丸出し
司馬アンチは論点すり替えと嘘しか言えないな
まぁ最初からだけどw

981 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:44:29.13.net
>>951
蝦夷「共和国」はぜんぜん一般的な名称じゃない

「幹部を選挙で選んだという過程に目を奪われたもの」
「徳川家ゆかりの者を藩主に迎えることが予定されている」と指摘されていて
「共和国」なんて呼ぶのはやや特殊な信条なり、説をお持ちの方だけだな

982 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:46:24.67.net
>>977
内乱の首謀者が明治7年まで毎年1000人以上いると強弁する嘘か。

>>978>>979
失言って馬鹿かよ。文脈無視で死刑の原則の有無を判例の原則に
すり替える苦肉の策かw

983 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:47:34.27.net
>>981
名称じゃなく通称な。
お前は日本語が一々不自由で理解度が低いな

984 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:47:49.95.net
>>980
旧幕脱走諸隊のほとんどは、脱走前には旧幕領の治安維持のために派遣されたか
(たとえば衝蜂隊の前身がそう)江戸勤務を命じられていた正規軍なので(伝習隊など)
お前の主張だと全ての部隊は「幕名により結成された部隊」となってしまうわけなんだが。

ほとんどの部隊が幕府に1回は公認されてるからな、前身も含めたら。
お前ほんとに無知だね。。。

985 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:50:07.20.net
>>982
お前は「個人個人で結成した部隊でも首謀者になる」と主張してただろ。
今ごろになってあわてて範囲縮小かよ。みっともねえ。。。

ほら、二卿事件と雲井事件のどこに「助命が当然判例法」が生きてるのか。
さっさと答えろ。これ別スレにも貼るからな。

986 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:52:37.09.net
>>982
>文脈無視で死刑の原則の有無を判例の原則にすり替える苦肉の策かw

死刑回避の判例法があったと主張してるのは司馬信者のお前じゃん
何訳の分からないこと言ってんだお前?

987 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:53:52.79.net
処刑された家老は居るが、処刑されてない家老の方が圧倒的大多数
処刑された旗本は居るが、処刑されてない旗本の方が圧倒的大多数
処刑された諸隊の首謀者達は居るが、処刑されてない諸隊の首謀者達の方が圧倒的大多数
そして主体的に動いた反官軍の大名達も誰一人処刑されてない。

司馬アンチの力説する死刑の原則とは一体どこにあるんでしょうかねえ?
司馬アンチさん論点をすり替えずに答えてください

988 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:54:31.02.net
>>983
蝦夷共和国なんて通称では呼ばないね
なぜなら「共和国」ではないからね

函館政権とか、脱走幕軍首脳部とかなら「通称」としてはあり得るけど
「共和国」でない以上はそんな通称は一部の特殊な思考をお持ちの方以外はないよ

989 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:56:18.14.net
>>987
だから雲井事件と二卿事件で死刑適用されてるのはなぜか説明してみ?
さっきからお前はそれを聞かれてまったく答えようとしてないんだが。

それどころかこう言ってるよね。

その時点では原則なんかないからだろw

>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw
>その時点では原則なんかないからだろw

990 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:57:43.66.net
これは他スレにもどんどん貼っていこう!

963日本@名無史さん2017/05/13(土) 18:13:12.94>>966
>>961
>もし>>939の事例を「判例」とみなすなら、
>なぜ二卿事件や雲井事件その他の騒擾で首謀が処刑されいているのか、
>まったく説明できないわけなんだが、

その時点では原則なんかないからだろw

991 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:57:56.17.net
>>984
>全ての部隊は「幕名により結成された部隊」となってしまうわけなんだが

お前のアクロバティック解釈意外ありえんけど

>>985
その1000人はどういう「個人個人で結成した部隊」なんだ?
出来る限り隊名と役職書いてくれやw

>>986
はぁ?俺はお前が主張する死刑の原則という断言できる史実()という名の嘘に
事例をだして反論してるだけだがw

992 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 18:59:45.89.net
>>989
俺は質問に余さず答えてる。お前がたまには質問に答えろアホ

>>990
曲解捏造でマルチコピペとか司馬アンチの下劣さがでてきたなw

993 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:01:58.83.net
>>980
>また論点のすり替えか、「博徒の襲撃に対して農兵隊を結成」
>どこが反官軍なんだよ。

小栗忠順が農兵隊を率いて迎え撃ったのは、長州浪人らが結成した軍なんだが。
というか、問題になってるのは
「裁判手続を意図的に抜いて処刑しちゃった場合もあるわけだが」
ということなので、どっちにしても死刑回避の判例法なんてないよ。

994 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:03:21.45.net
>>992
>俺は質問に余さず答えてる。

国事犯への死刑適用回避という判例法があるとしたら、
なぜ二卿事件と雲井事件で死刑が適用されたのか、
まったく説明してないじゃん
さっきから何度も聞いてるけど。

995 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:06:00.65.net
>>991
>その1000人はどういう「個人個人で結成した部隊」なんだ?

>>944に挙げた個人は部隊を結成してない人間が圧倒的多数だが、
お前はこれを「死刑を回避した例」として挙げてるよね。
どう整合性つけんの?お前。

司馬信者はどんだけダブルスタンダードなんだよ はっw

996 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:06:31.09.net
>>993
お前は嘘が多すぎる
マルチコピペでもしてろ。

>>994
その時点では原則なんかないからだろ(死刑のな)w

997 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:07:02.92.net
>>963
これもう1個のアンチスレに晒すわ

998 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:08:20.70.net
>>995
諸隊の話から函館の話に論点すり替えかよ
ほんと司馬アンチは都合が悪くなるところころ論点を変えよるのうw

999 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:08:36.41.net
処刑された家老は居るが、処刑されてない家老の方が圧倒的大多数
処刑された旗本は居るが、処刑されてない旗本の方が圧倒的大多数
処刑された諸隊の首謀者達は居るが、処刑されてない諸隊の首謀者達の方が圧倒的大多数
そして主体的に動いた反官軍の大名達も誰一人処刑されてない。

司馬アンチの力説する死刑の原則とは一体どこにあるんでしょうかねえ?
司馬アンチさん論点をすり替えずに答えてください

1000 :日本@名無史さん:2017/05/13(土) 19:08:45.85.net
>>996
おやっ!
>その時点では原則なんかないからだろ(死刑のな)w

はい!皆さんありがとうございました!!
司馬信者が「死刑の原則」が二卿事件、雲井事件の時点で成立していなかった
と認めました
つまり判例法はありませんでした!!!

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1484日 20時間 56分 4秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200