2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国は四国徳島だった!3

505 :日本@名無史さん:2015/04/08(水) 17:49:35.25 .net
>>504
>徒歩で移動したことになっています。

九州王朝説の亜流の 『阿波王朝説』 wwwwwww

まあ一度日本書紀でも読み返してみよう
徒歩じゃなくて馬で移動してるぞ

先ず偶然であった県犬養連大伴の馬を借り
その後宇陀あたりで荷役用の駄馬を入手・・・

ちなみに現在馬といえば平原を疾走するサラブレッドがイメージされるだろうが
(映画やTVに出てくるのもサラブレッド)
昔の馬はもっと小さかったがその分小回りが効いたとか

戦国の騎馬といえば武田が有名だが
在来種は山がちな甲斐でも十分利用できたて話は戦国ヲタなら詳しいだろうがw

総レス数 1172
402 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200