2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤穂市民だが、正直言って赤穂浪士はクズだと思う

1 :日本@名無史さん:2013/11/15(金) 01:41:39.70 .net
刃傷事件の原因は諸説あるようだが、殿中で発狂して刀振り回したバカ殿の
仇討ちなんて逆恨みもいいとこだろ。
大方、事件の原因がはっきりしないのは、些細な口論で頭に血が登って
キレちまうようなDQN藩主だったんだろうがな。

犯罪者共を美化して吉良を貶め、赤穂市の観光収入稼ぐような卑劣な事は
恥ずかしいからやめて欲しい。

179 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 10:04:46.20 .net
あの時代、正当性云々とは言えない
喧嘩両成敗っていう制度自体、事情はどうあれ遺恨を残さないように両方死んでくれって制度だからなw

180 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 10:13:16.18 .net
喧嘩両成敗どうこういっている奴、
いっぺん「信玄家法」でも「元親百ヶ条」でもいいから
原文の規定くらい読め。
揉め事は無条件にどっちとも悪いから処罰みたいなアホな法律じゃないから。

あれは喧嘩・口論を吹っかけられても
その場は我慢して訴えなさい
勝手に応戦したら対等の喧嘩と見なして処罰しますよ、
というのが趣旨。

181 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 11:38:21.60 .net
>>172
藩主といえども将軍の家臣。
この世で一番偉いのが赤穂藩主浅野だと思ってる?
将軍の決定を陪臣ごとき赤穂浪士がいちゃもん付けてる時点で犯罪者。
それに、江戸幕府の決まりごとに逆らい将軍のおひざ元で刀を抜いた浅野や、
吉良家の家臣のことを考えず斬りつけた浅野に対しては
どういう刑罰がふさわしかったと思ってる?

182 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 11:40:55.40 .net
吉良のイジメ、イヤガラセ、侮辱がすべての原因なんだから吉良に死んでもらわなければ
ならなければ片付かない。

183 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 12:18:54.21 .net
忠臣蔵信者は
浅野と赤穂浪士を美化するためなら
歴史的事実も武家法も平気で捏造するからタチ悪い。
喧嘩両成敗は御成敗式目(鎌倉幕府法)以来の武家の大原則とか喚きやがる。
御成敗式目のどこを読んだら
喧嘩口論は理由にかかわらず両方成敗なんて
バカなことが書いてあるのか教えてほしいんだが。

184 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 12:53:16.72 .net
赤穂は歴史を偽造する

185 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 13:02:30.42 .net
吉良が悪い。自業自得だ。

186 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 17:50:34.96 .net
将軍といえども天皇の家臣(棒
この世で一番偉いのが徳川だと思ってる?(棒
おまいはかなりの権威主義者だね。鎧を脱ぎ、弓の弦を切るのは天皇にだけだよ。

藩は主君の為に忠誠を誓う武装勢力。
薩長が立った時、ほぼ全ての藩はお家大事で動いた。藩士にとって藩主が最上級。将軍はその後。

そして現在の常識で当時の人間の行動の是非は問えない。
武士は法よりも名誉を重んじる。権威主義者ではない。名誉が守れないなら殺す、死ぬを選ぶのを良しとしていた。
しかも常時刃物を携帯し、抜くなら殺せ、殺される奴は鍛錬が足りない愚か者、仇を討たない奴らは人非人、腹をさばいて死ぬのは名誉だという奴ら。
徳川の法も重要。でもそれ以上にこの蛮勇を理解して収める事が将軍の責務。
その為に両者に同様の損害を与えるのが基本。吉良赦免なら浅野も蟄居、浅野切腹なら吉良も切腹。

お前にも質問だ
お前のいう事が正しいなら、何故浅野は斬首じゃない?
何故幕府は吉良を打ちやすい様に隠居・引越しさせた?
何故綱吉は忠義に感動して宮様に助命を願った?
何故徳川の仕置に反抗した、ただの浪人の赤穂浪士は斬首じゃなくて切腹なんだ?

187 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 18:06:23.22 .net
なんで水野は改易くらったのに
毛利は無罪放免だったの?

188 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 19:14:09.75 .net
浅野の乱心とされたから斬首ではなく切腹、家臣団も反逆者として処刑されなかった訳で。浅野が正気という扱いなら反逆者は家臣もまとめて斬首だよ。

だいたい本当の忠臣なら主君より先に吉良上野介を討つべきだね。歌舞伎には向かないだろうけど。

189 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 19:34:57.29 .net
>>188
浅野は乱心として切腹なのか?動機不明じゃないの?

190 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 19:43:18.70 .net
なんでまた盛り上がってるんだ?

191 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 19:47:45.41 .net
>>188
イミフ
浅野が吉良に「この前の遺恨」と言って斬りかかるのがどうすれば徳川の反逆者となるのか。
通説通りで正気なら遺恨があったで両方切腹エンド。藩主と藩士まとめて斬首なんて無い。

2行目は判読不能。誰か解説して。

192 :忠孝:2013/12/18(水) 20:08:25.76 .net
日本は将軍様の国じゃねえんだ。
赤穂浪士の行動は
主君の意志を遂げるとともに
将軍様といえど間違ったお裁きは
許さねえという江戸っ子の
心意気が支持を集めたんだ。

どっかの恐怖政治の
将軍様の国たあ違うってこった!

193 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 20:41:28.31 .net
江戸っ子というのは上方資本の進出と濫費に対する反発心が作り上げた虚像で、
実際の江戸の民衆は非常にシビアだった。当たり前だけどね

194 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 21:23:59.88 .net
吉良が悪くても
江戸城内では一方的に殺されかけただけなんだから
処罰されるわけないだろ。バカか。

195 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 21:33:50.24 .net
だれか>>186で書いた質問に答えてくれよー

196 :日本@名無史さん:2013/12/18(水) 21:38:55.10 .net
>>194
落ち着け(^^;)
1行目と2行目がつながってないし、改行がおかしいぞ。
深呼吸してもう一度書き込め。

197 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2013/12/18(水) 23:35:58.69 .net
>>195
仕方がない。私が答えて進ぜよう。

>何故浅野は斬首じゃない?
世間では名誉とか言うけど、マジ切腹の方が痛くて苦しいからじゃね?
>何故幕府は吉良を打ちやすい様に隠居・引越しさせた?
いい歳だし、定年退職だろ。年金生活も悪くないしな。
>何故綱吉は忠義に感動して宮様に助命を願った?
忠義って誰?そんな名前の浪士いたっけ?
>何故徳川の仕置に反抗した、ただの浪人の赤穂浪士は斬首じゃなくて切腹なんだ?
浅野の後を追って同様に苦しんで死ねって刑だよ。

198 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 00:39:29.64 .net
浅野は江戸城内で刀を抜き血で汚すという死に値する重い罪を犯した。これを罰さなくては将軍の威厳は保てない。
吉良は罪を犯していないどころか怪我人である。これを罰しては大名旗本からの信頼は失われる。

199 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 00:42:11.34 .net
ついでに>>154にも答えてくれ

200 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 07:22:41.84 .net
>>198
0点。その理論は現実で破綻している。
江戸城での抜刀事件の解決はケースバイケース。
抜刀しても死なずに済んだ奴もいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/水野忠恒_(大名)
逆に殺された方に責任ありで、殺された被害者家が重く処罰されることもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/松平忠寛
また後ろから斬られるというのは、当時の武士の倫理では恥。新撰組なら士道不覚悟で切腹コース。

質問に答えられず自説も間違い。そろそろ諦めたら?

201 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 10:45:35.98 .net
朝鮮人 安重根
赤穂  赤穂浪人

臭すぎるぜ

202 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 11:07:46.43 .net
>>200
松平忠寛は同僚を殺傷したため殺された人でしょ
水野忠恒(大名)は江戸城で刀を抜き斬りかかったために改易されている
水野忠恒は8代吉宗のときで赤穂浪士事件を知っているため死一等を免じられたんだろうな
それでも改易され死ぬまで蟄居した

そうじゃなくて、江戸城で斬りつけても斬りつけた側が無処分で
斬りつけられた被害者側が処分された例を出せよ

203 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 12:07:01.00 .net
>>202
松平は自裁だよ。そして被害者が重く処罰されている。
お前の言う、江戸城で抜いたら死刑。被害者は無罪は通らない。
状況を考慮してケースバイケースで判断されてるって言ってるんだよ。

俺は朝のが無罪で吉良だけ処罰しろなんて言ってないぞ。そんな例あるかよ。
>>153>>169で書いたとおり、綱吉の処分がおかしいと言ってるんだ。
浅野を切腹させるのであれば、吉良もまた切腹させるほかない。
吉良を赦免するのであれば、浅野は切腹させず蟄居させるしかない。

で、いつになったら>>186の質問に答えてくれるんだ。
答えられないなら理由を書いてね。

204 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 12:17:40.50 .net
>>203
>何故綱吉は忠義に感動して宮様に助命を願った?
切腹か助命か意見を聞いただけ
結果はご存知の通り切腹です

205 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 12:35:02.08 .net
>>204
答えられる質問にだけ答えてるんじゃないよ。全部答えろよ。
それから綱吉が宮様に助命を依頼したのはほぼ事実。

206 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 14:07:44.63 .net
>>203
江戸城内で刀を抜いても死刑にならなかったのって、水野忠恒(大名)一人だけだよね?
しかも、水野忠恒(大名)は日頃から奇異な行動が多く、
脳の病気だとされたために死刑を免じられたんだよ。
これをもって、江戸城で刀を抜いても死刑にならないのが普通だった、とは言えないよね。
浅野の死刑は明らかに綱吉の過失、とも言えない。

207 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 14:35:37.21 .net
>>203
加害者は勿論。被害者までも改易した千代田の刃傷も、
老中・水野忠成の独断による旗本粛清だったらしい。
水野忠成は政治に興味のない徳川家斉から政治を丸投げされてた人物で
賄賂と身びいきで政治を行って評判悪かった老中だよね。

ああ、あと浅野が切腹なら吉良も切腹とか馬鹿なこと書いているが、
千代田の刃傷ですら、被害者に切腹は申し付けられていないから。
被害者が江戸幕府の命令で切腹した例を挙げよう。

208 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 14:50:39.26 .net
水野忠恒は譜代の名門だから死一等を減じられたんだよ。
徳川実紀にはっきり明言されているのに
なんで他の理由をこじつけないといけないんだ。

209 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 15:20:30.31 .net
松平外記の刃傷事件で被害者側が処罰されたのは
公式には外記が刀を抜いて殿中で暴れているのに
どいつもこいつも逃げまわるだけで
外記が現場で自刃するまで誰も取り押さえようとしなかったからだろうが。
梶川与惣兵衛他、まわりが取り押さえた浅野の刃傷といっしょにできるか。
だいいち、処罰された被害者は現場の生き残りだけで
死亡者の遺族は当たり前に相続を許されたんだぞ。

大きな図書館行ったら営中刃傷記くらい置いてあるだろ。
勉強して出直してこい。

210 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 15:39:15.24 .net
>>206
松平の例を見てみなよ。殺害3傷害2。加害者自裁も家督存続。被害者は厳罰を受けている。
これだけ柔軟な対応を、高々警備員に出来た。翻って松の廊下は死亡者もいない。
2,000人の兵隊を持つ大名の浅野に配慮出来なかったのは綱吉の過失。
しかも理由も判明している。勅使が来てて激怒して切腹させた。
後々自分のした事に気付いて討入易いように取り計らっている。更に赦免にも動く。
身に疚しさがなければこんなことはしない。

>>207
加害者は勿論。被害者までも大立ち回りの末に討ち取られた松の廊下事件も、
将軍・徳川綱吉の癇癪による裁定が原因だったらしい。
徳川綱吉は天下の悪法と言われた生類憐れみの令を出した人物で、
イエスマンばかりおいて政治を行って評判悪かった将軍だよね。

だから被害者が生きているのに藩主切腹が馬鹿なんだよ。反乱誘発でしかない。
通常であれば浅野は乱心で蟄居。吉良もお咎め無し。これでイーブン。死者もいない。
もし吉良が死んでいれば、浅野も切腹。これでイーブン。死者も1:1
藩主を切腹にするならば、吉良も切腹させなければいけない。でなければ討入となる。で実際に討入になった。

211 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 15:44:11.78 .net
>>209
じゃあ逃げ傷は武士の恥と言われているから吉良はアウトじゃない?

212 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 15:49:43.12 .net
>>209
だから俺が言いたいのは大名を切腹させるのであれば、慎重にやって反乱防止をしなけりゃいけないってことだよ。
警備員の松平でさえ、家督存続を許されて、生き残りの被害者は処罰だろ。
お前は綱吉と同じで勉強は出来るみたいだが、政治を治めるのは無理そうだな。

213 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 15:50:37.18 .net
吉良が逃げまわっている間に
梶川が切られて死んだらアウト。
これは他の刃傷事件の判例があるから間違いない。

吉良一人が切られて死にかけただけで
他に負傷者が出ないうちに犯人が取り押さえられたから
お咎めなしでお見舞いあり。
これも他の判例から見て妥当。

214 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 15:56:51.98 .net
感情論並べているだけのバカ
武家法集を百回読み返してから出直してこい。
お前みたいなのが
場当たり的に超法規処置を連発するから
幕府は滅んだんだよ。

215 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 16:05:18.32 .net
>>214
幕府が滅びるのはめでたい事だろw
他人にバカと言える自分が感情的でないかご確認してみては?

216 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 16:52:44.17 .net
日本が法治国家だということが理解できないのなら
さっさと半島に帰れば

217 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:06:44.21 .net
仕返しが怖いから被害者も処刑しろってどこの部族の意見だよ?

218 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:08:21.44 .net
>>216
なんでお前らはそんなに極端なんだ。現在の倫理で過去の常識は裁けない。
末期養子だって幕府が抜け道を教えることもしただろう。

それから俺は半島出身じゃない。日本人だ。
そしてお前は日本人かも知れないが、忌むべき人種差別主義者だ。
たとえこの後、俺が論破されたとしても、お前はクズだ。

219 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:11:04.09 .net
>>217
その部族社会が藩だろ。怖いんじゃなくて仕返しを起こさせない為にイーブンにする必要があると言っている。

220 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:17:10.64 .net
>>219
何で幕府が一々当事者同士の仕返しを考慮する必要がある?
仕返しに走った犯罪者共はまた相応の刑罰与えれば済むだろ

221 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:20:13.24 .net
>>220
徳川幕府が全ての藩の元締めだからだ。そして政権を担っている。
余計な揉め事を起こさせないのは幕府のつとめ。
犯罪者を生み出さないようにするのもまた幕府のつとめ。

222 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:25:20.77 .net
幕府はできるだけ藩を取りつぶす口実が欲しい。

223 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:30:34.63 .net
>>221
その理屈が通るなら、目上の者に下っ端が斬りかかれば
目上の者を簡単に失脚どころか処刑できることになる

224 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:35:22.87 .net
>>223
?
ちょっとわからないけど、具体的にどういう状況の時?
殺せば死罪だし、傷害でも最低蟄居だよ。自分も失脚しちゃうけど?

225 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 17:46:29.84 .net
>>224
自分の命捨てる覚悟があるなら、妬みだろうが逆恨みだろうが
打ち損じても、相手に確実に死を与えられるという事
被害者は、やられ損の世界だよ

226 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 18:14:13.01 .net
>>225
おまいの言いたい事も分かる。ただそれが武家社会の所以でもあるし限界でもある。
武士であり藩士なんだ。一般人じゃない。ある意味部族で、武装勢力なんだ。
藩主が西軍に付くと言えば、負けて死ぬとわかっていても付いて行くのが大名と家来なんだ。
それをを統べるのが幕府なんだ。
大事件に至らないために、すまないが死んでくれというのは『アリ』。
ただ言いたいことは分かるよ。

227 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 18:16:38.78 .net
>>226
横から口挟んで悪いけど、もし吉良上野介を罰したら上杉家が黙ってないよ
吉良を罰した方が大事件になってしまう

228 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 18:22:00.49 .net
>>227
だから、浅野の切腹が全てをおかしくしたんだ。何度も言うが、綱吉の処置がおかしいんだ。
浅野を乱心で蟄居、吉良を見舞いで終了。全く問題なし。
吉良は重傷を負ったが死んじゃいない。浅野を蟄居でも上杉家は何もしないだろ。

229 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 18:42:20.63 .net
>>226
具体的な例を上げよう

俺がキツイ職務や家庭環境に苦しみ、死にたいと思ったとする
そんなとき俺の視界に、全て順風満帆で幸福な人生を送るお前が映ったとする
嫉妬した俺がお前に刃物で傷を負わせれば、お前も幕府から切腹を命じられ
俺の死の道連れにできるw

こんな冤罪がいくらでも起きるだろ

それで何の罪もない被害者でありながら切腹させられたお前の親族や家来が黙ってると思う?

230 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 19:01:58.58 .net
>>229
うーん、まずそんな奴は江戸城に入れない。それに状況が考慮されるよ。
前提条件として『襲ったが殺せず、生きて捉えられた』でいいんだよな?

おまいが浪人で俺が重要人物なら、お前は一族郎党皆殺し、俺はお見舞い。
俺とお前が重要人物で同格なら、お前は蟄居で俺はお見舞いって所じゃないか?
ただ、同格で俺を襲って殺せずに、お前がすぐに自裁しちゃったら俺は吉良だよ。死ぬしか無い。
それでも幕政が普通であれば、俺の家もお前の家も安堵される。ただお前の方が少し改易されて待遇が悪くなるんじゃないか?
お家大事で、俺の部下もお前の部下も動かない。
お前は俺に復讐を果たしたし、俺の親族は敵を討とうにもお前が自裁しちゃったから敵がいないし。

まあこんなifの話でどうなのか知らないけど。

231 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 19:23:25.45 .net
>>230
>お前は俺に復讐を果たしたし、俺の親族は敵を討とうにもお前が自裁しちゃったから敵がいないし。
だからお前の親族や家来の矛先は幕府に向くの
そして同じ境遇の者が増えて団結すれば・・・後はわかるよね?

232 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 19:23:55.32 .net
赤穂の犯罪者に一方的に虐殺された被害者、吉良上野介さんの名誉を回復するべきである。

233 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 19:38:23.21 .net
>>231
お家が続くというのが重要。そして敵がいない。これなら大丈夫。
赤穂は『主君が死んでる』『敵が生きてる』『お家取り潰し』の三重苦。
ただおまいの言うとおり、初期3代は取り潰しまくって由比の反乱未遂だよ。

江戸時代に法治や法の元の平等というのは無理があると思う。
身分制度はあるし、武士にも序列や順序がある。それに基づいて法は運用されている。
そしてその運用は『大事を起こさない』を目的としている。そんなもんじゃないかな。
その為には理不尽でも死ななきゃならない時もあっただろう。
ただ後難を避ける為の方策はうっていた。それが無かったのが浅野の事件じゃないか。

それからこれは間違ってるかも知れないけど、江戸城で刀を抜くのは禁忌だが騒ぐほどの事だろうか?
江戸城は将軍の居城で大奥があると言っても軍事施設。
宮様の大裏や女々しい宦官の故宮、ダンスパーティー会場のベルサイユ宮殿とは違う気がする。
男子校で喧嘩が多いのと同じく、抜刀事件が起こっても『まれによくある事』的な認識で処理されていたのかも。
旗本が起こした抜刀はその場で殺される事が多いのに対して、大名は生きて捉えてから処遇を決めている様だがどうだろう?

234 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 20:54:49.87 .net
>>233
平等を謳ってるのではなく、理不尽すぎれば残された者達の矛先が何処かに向くということだよ
幕府も幕府への反逆者を生み出す様な結果は避けたいだろ

そして浅野の事件は処分に対して「平等でない」と言って立ち上がったのが赤穂浪士だろ
個人的には、吉良の事より浅野本人のみならず親族にまで重い刑を課したのが
やりすぎではなかったかと思うがね
処分に不服を持つ大石らが吉良を討って気が済めば、幕府の反勢力になる心配もない

江戸城の雰囲気など想像できんw
だがお前が幕府は揉め事を起こさせないように勤めてたと言うなら
抜刀に厳重処分を課して再発防止の対策にしたとしても不思議ではないだろw

235 :日本@名無史さん:2013/12/19(木) 22:51:04.11 .net
>>234
まあ大石の言うとおり、そこだよね。お家再興を許しておけばというところ。

江戸城の事は忘れてくれw
何かの本で勝海舟が「江戸城に官軍が入場するとなった時、やはり城を枕にとふと思った」と書いていた。
よく考えれば軍事施設で抜刀禁止で、有事の時はどうかなというただの興味なんだ。

236 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 08:10:55.92 .net
くどいようだが、このスレには
中央義士会とかの主張>>154に論理的に対抗できる人は誰もいない、
ってことでいいよね?

2chでの議論って、「ソース出せ」と言う奴はたくさんいるけど、
その実、自分はソースなど出したことのない奴ばかりだし、
史料に基づいて議論できる奴なんてほとんどいないよね。

237 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 09:49:45.26 .net
>>236
悪口言われたら相手を殺していい
という決まりは江戸時代にもないけどね

238 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:12:27.37 .net
>>236
自分でくどいとわかっているなら、いいかげんにやめとけよ。
あなたの言うとおり、誰もいないんだよ。
だから、いいかげんにしておけ。

239 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:22:45.09 .net
>>236
人の世なんだからいじめもあるし逆ギレもあるし傷害もある。綱吉の裁定がおかしいんだ。

と思って中央義士会のサイト覗いたが、これはひどいw
まずどんなトンデモでも言論の自由はある。素人が説を出してはいけない決まりはない。
むしろ新しい視点を提供できる可能性もqる。

> 小説家は「元禄事件」の真実は執筆する資格がない。全て孫引きである。従って、人より良い文章ができる訳がない。作家は、フィクションを書いていれば良いのである。
これ何様のつもりwしかも
> (但し、当財団の一員であるエンターテイメントの方々は、研究員であるので別である。)

すげえwしかも理事長www理事長パネエwwwwwwwww
普通この手の理事長って、天下りで渡り退職金稼ぎに生きてる老人でしょwwww
血気盛んすぎwwww
井沢がトンデモなのは周知だが切れすぎw
まあ現代としてはこれだけ頑固なヤツの方が味があって面白いなwwww

240 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:27:30.79 .net
まあ、理事長の人格に問題があるのはそうかも知らんけど、
一般的に思われていること
(「刃傷沙汰の理由は不明で、果たして吉良が悪人だったかどうかも史料からはわからない」)とはやや異なり、
少くとも「吉良が実際に性格悪い奴だった」っていうのは、史料から案外わかるみたいだね。

241 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:31:50.51 .net
>>239
中央義士会の理事長は天下り役人とかじゃなく、
単に義士好きのおっさんが趣味で義士研究をはじめて、
長く在籍しているので重鎮化して理事長になってるってだけ。
まあ役人でも史学の専門家でもないので、ある意味そういうハンパなさがある、とも言える。

242 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:42:04.94 .net
うえいやまあ、主張自体は俺とあんまり変わんないけどw
これで一般の人から支持を受けようというのは中々難しいようなw

吉良の上司の綱吉に一番問題ありだとおもうけどさ。
まあ、いやでも、よく考えたら赤穂の芸風としてこれはこれでありだよなwww
中央義士会はこの芸風を維持すべしwwwwww

243 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:47:43.52 .net
>>241
邪馬台国の畿内、九州説の争いみたいなもんなのかなw
てっきり浪士の子孫かとも思ったがただのファンかよwwwwwwwwww
絶対こいつの家の床の間には討ち入り装束がかざってあるなwwww間違いないwwww

でもこいつら、俵星玄蕃とかも史実じゃないって反対するのかなwwww名曲なのにwwww

244 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 10:51:50.63 .net
勅使饗応の場だからね。浅野の行為は厳罰に値する…綱吉の発想自体は分かるが、
中には知らねえわそんなのみたいなのもいただろうな

245 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 12:24:31.84 .net
犯罪者を褒め称えるような団体には組織犯罪取締法を適用すべきだ。

246 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 12:34:06.41 .net
>>205
宮様に生殺与奪の権があったの?
なんで宮様は将軍綱吉公の頼みを断ったの?ばかなの?しぬの?

普通に解釈するなら意見を聞いたまでだろw

>何故浅野は斬首じゃない?
武士だから。ショーグンに切りかかったら斬首だったんじゃねーか。
>何故幕府は吉良を打ちやすい様に隠居・引越しさせた?
幕府陰謀論支持者?
普通に引退して出仕の必要も無くなったから良い場所からどいた。引っ越し先は親類も近かったらしいぞ。

>何故徳川の仕置に反抗した、ただの浪人の赤穂浪士は斬首じゃなくて切腹なんだ?
忠義の士を斬首にするか?

247 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 12:38:38.86 .net
>>246
もうお前はいいよ

248 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 18:00:47.86 .net
吉良のような悪人は首を打たれてあたりまえ。
四十七士は天に代わって正義を実行しただけ。

249 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 20:16:01.16 .net
>>246、248
赤穂浪士どもは幕府の決定に逆らった極悪人だから斬首で当然。切腹に
したのは形だけ。実際には浪士どもが短刀を取ろうと三宝の上に手を出
したとたんに首を刎ねたそうだ。だから斬首と同じ。英雄視するのは間
違いだ。幕府は実を取ったのだ。

250 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 20:16:15.65 .net
天に代わって正義を云々というのは現実じゃ犯罪者しか言わないぞ

251 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 20:55:34.51 .net
赤穂は歴史を偽造する

252 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 21:24:59.36 .net
ここまで俺の自演

253 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 21:29:19.61 .net
>>250
いや待て待て。セーラームーンという大正義があってだな(適当

254 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 23:45:48.58 .net
だから天に代ってとか正義がどうだとか、そういうもんじゃないんだって。
正義なんかなくても相手を殺すのが武士。
別にそれが正義だからやったわけじゃない。

255 :日本@名無史さん:2013/12/20(金) 23:58:28.85 .net
いや、武士にとって主君の仇を討つのは正しい義、正義だろ。
今の時代に正義ではないとしても、武士の時代に武士の務めを果たしたのは正義である。

256 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2013/12/21(土) 00:09:41.44 .net
正義は勝つと言うだろ。即ち、勝った側が正義だよ。

吉良に斬りつけて判定負けした浅野は悪。
吉良を討ち取って世論から賞賛を勝ち取った赤穂浪士は正義。
第二次世界大戦に負けた日本は悪。この国は負けて以来ずっと悪のままだよ。

257 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 00:15:24.26 .net
>>256
スターリンは正義だとか真面目に信じてるの?

258 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 00:16:22.86 .net
>>256さんにとってチベットは悪、中共は正義なんだね・・・

259 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2013/12/21(土) 00:39:13.59 .net
私は共産圏を頭から悪と看做す主義ではないが
痛い所をツッコまれたな(ノ∀`)

260 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 00:47:58.04 .net
まあロシアの共産主義は破綻したし、中共もいつ滅びるかわからんからな。

261 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 02:14:22.67 .net
糞コテは(・∀・)カエレ!!

262 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 09:10:40.83 .net
義士会は即時解散せよ

263 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 11:17:20.31 .net
>>260
まだまだ滅びそうにない。むしろ朝鮮半島、日本、台湾、
東南アジアまで中共の支配下に入ってしまいそう。

264 :日本@名無史さん:2013/12/21(土) 13:22:01.22 .net
>>263
ソ連のときもみんなそう思ってたよ

265 :日本@名無史さん:2013/12/22(日) 08:55:17.04 .net
>>263
ソ連は軍事力を強化していたが経済社会文化は停滞か衰退局面にあった。
現在の中国は成長と発展のさなかにある。衰退や崩壊の兆しなどみじんもない。
ナチスよりも怖ろしい。東アジア、西太平洋の支配者になることは間違いない。
対抗者はアメリカではない。もちろん日本でもない(日本は中国に蹂躙される)
。ロシアとインドだ。アメリカはアジアの紛争に介入しない。ヨーロッパも中国は
脅威じゃないから傍観。

266 :日本@名無史さん:2013/12/22(日) 11:17:10.26 .net
>>265
お前のような困ったちゃんには何も言うことがないよ。
ただスレチだからよそに行け。

267 :日本@名無史さん:2013/12/23(月) 08:45:07.22 .net
大東亜戦争で赤穂義士が一万人いたら日本は勝ってた。

268 :日本@名無史さん:2013/12/23(月) 08:59:34.53 .net
物量と原爆の前では無力

269 :日本@名無史さん:2013/12/23(月) 12:02:28.58 .net
一万人の義士ごとき、牟田口中将閣下一人でイチコロです

270 :日本@名無史さん:2013/12/24(火) 07:27:32.24 .net
赤穂義士の勇気と忠誠心と敢闘精神を備えた日本兵が一万人いたら
大東亜戦争は勝利してた。間違いない。

271 :日本@名無史さん:2013/12/24(火) 11:48:15.90 .net
>>270
キチガイは(・∀・)カエレ!!

272 :日本@名無史さん:2013/12/24(火) 12:33:14.35 .net
>>247
馬鹿レス無ければROMってるから安心してくれ

>>248
切腹は切腹だろw
首を切るタイミングは介錯人と切腹人の間で決めたりする。
お前が言ってるのは誰の切腹の話だ?馬鹿レスは慎めよ。

273 :日本@名無史さん:2013/12/24(火) 18:14:48.94 .net
江戸城で人を殺しておいて改易なしって甘すぎじゃね?

大石も浅野が殺されたことなどどうでも良くて
自分たちの失業が討ち入りの原因だけどさ

274 :日本@名無史さん:2013/12/24(火) 20:00:16.80 .net
失業というかあのだらしない浅野さんの所に勤めてて、城明け渡してぶらぶら遊んでるんだよ
なんて陰口叩かれたら社会的に死んだも同然だから討ち入るしかなかったんだろうな
吉良さんもいい迷惑っすわ

275 :日本@名無史さん:2013/12/25(水) 00:41:55.64 .net
いやあ、他はともかく大石は宛てはあっただろう。
浅野は抜いたら仕留めろよ。
吉良はもう少し潔く炭小屋に隠れず戦えよ。
綱吉、オメーは駄目だ。

276 :日本@名無史さん:2013/12/25(水) 01:08:10.68 .net
抜刀の有無が争点なんだから別に幕府の裁定は間違っちゃいない
ヤクザが拳銃ぶっ放したのをしょっ引いたら、家族が「なぜ拳銃ぶっ放したか調べろ」とダダこねてるようなもんだよ

277 :日本@名無史さん:2013/12/25(水) 02:20:37.37 .net
それより、ロード・オブ・ザ・リングみたいな変な映画で、
吉良さんの悪名が世界中に轟いてしまったぞ。
どうしてくれるんだ?!

278 :日本@名無史さん:2013/12/25(水) 02:51:52.88 .net
>>277
マジレスしとくと、毎年量産されるハリウッド映画なんて、
歌舞伎の忠臣蔵が滅びるずっと前に誰からも忘れ去られるから
心配は無用。

279 :日本@名無史さん:2013/12/25(水) 07:21:45.51 .net
吉良が悪い。

総レス数 876
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200