2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

赤穂市民だが、正直言って赤穂浪士はクズだと思う

1 :日本@名無史さん:2013/11/15(金) 01:41:39.70 .net
刃傷事件の原因は諸説あるようだが、殿中で発狂して刀振り回したバカ殿の
仇討ちなんて逆恨みもいいとこだろ。
大方、事件の原因がはっきりしないのは、些細な口論で頭に血が登って
キレちまうようなDQN藩主だったんだろうがな。

犯罪者共を美化して吉良を貶め、赤穂市の観光収入稼ぐような卑劣な事は
恥ずかしいからやめて欲しい。

306 :日本@名無史さん:2013/12/26(木) 15:10:05.91 .net
吉良さんはあえて斬りつけられたんだよ。浅野がキレやすい前科もちのナイフ事件男だったのを知っていて。

307 :日本@名無史さん:2013/12/26(木) 17:57:27.44 .net
吉良って苗字だからって日本共産党の吉良佳子まで攻撃する中央義士会ってどこまで狂っているんだ?

308 :日本@名無史さん:2013/12/26(木) 18:28:12.06 .net
>>302
享保時代の吉宗が裁いた水野の例を持ってきて後出しで論じるほうがどうかしてる
処断において前例が考慮されるのは当然、考慮するなというほうがむちゃくちゃ
まして近世日本が法治国家じゃないとか何の冗談だよ
だったら浪士たちの処分に際して理由書なんてつけてない

309 :日本@名無史さん:2013/12/26(木) 20:21:31.13 .net
>>296
吉良上野介が炭小屋に隠れていたというのは芝居の話です。歴史の事実をよー
く勉強して下さい。実際は上野介は家来達と一緒に刀を振るって赤穂浪士らと
戦い、切り死にしていたのだ。赤穂浪士らが吉良側の抵抗が収まってから上野
介を探し回ってなかなか見つけられず、死んでいる吉良側の遺体を一つ一つ確
認して行って初めて、上野介が既に切り死にしていることが判った。

310 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 01:42:38.12 .net
議論が堂々巡りすぎて面白くない。

311 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 12:54:12.81 .net
侍ってのはすごいよな、殿中における刃傷沙汰調べてたけど

若年寄が大老切って、駆け付けた老中にめった切りにされるとかあるのな
全員殿様なんだろ?

312 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 16:06:37.59 .net
吉良は家臣が浪士と闘ってばたばた倒されていったとき一人だけ
炭小屋に隠れて震えていた卑怯者。生きながら首を打たれるなど
武士の恥だろ。なぜ討ち死にか自害しなかった。浅ましい。武士の
風上にも置けない。

313 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 18:28:55.38 .net
>>312
赤穂浪士も武士なら吉良を討ってから浅野の墓前で自害するべきだったのに
助命と再就職を期待して生きてただろ。
で、切腹とは名ばかりの扇に手を置いたら介錯人が首を切り落とすという
「行きながら首を打たれ」死んだんだよ。

314 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 18:38:35.35 .net
>赤穂浪士も武士なら吉良を討ってから浅野の墓前で自害するべきだったのに

奇麗な生死のやりかた。いろんな見方があるね

315 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 20:33:32.64 .net
>>312
芝居のフィクションを事実と信じられるって、ドア○ウだねー。

316 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 23:54:38.02 .net
>>313
切腹で介錯されるのを「生きながら首を打たれる」と言うのは屁理屈、揚げ足取りだ。
吉良は切腹じゃなくて斬首されたんだよ。武士として恥ずかしいことじゃないか。
闘って力尽きて捕らえられたのならまだしも炭小屋で震えてるところを見つかった
引き出されて首を打たれた。これだけでも絶家は当然だな。

317 :日本@名無史さん:2013/12/27(金) 23:56:07.79 .net
浪士たちはいっそ吉良に後傷を付けてから首を打ったらよかったんだ。
そうしなかったのはせめてもの武士の情けだな。

318 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 01:19:14.86 .net
浅野は吉良の如き文弱老人に後ろから斬りかかり、しかも一撃で討ち果たすこともできず、
無様に取り押さえられた。まさに士道不覚悟と言うべきである。
全ての間違いは、このような愚か者を切腹させたことにある。
断じて切腹などさせるべきではなかった。打首獄門が相当であった。

319 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 07:57:13.04 .net
>>316
浪士たちはなかなか吉良を見つけることができなかった。探し回ったところ炭小屋で物音がしたがした。
調べてみると中から数人が出てきたので切り伏せた。ところがまだ奥に気配がする。外から槍で突いたところ、老人が出てきた。
脇差で抵抗したが、切り殺された。その後、白小袖を着てたこと。額の傷。さらに生き残った吉良家の家人に吉良であること
を確認させた。そのあと外から槍を突いた浪士が一番槍として首を取った。
つまり吉良は、戦って死んでから首をとられた。そして浪士は、討つ人間の顔も知らなかった。

320 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 08:26:44.21 .net
襲撃が予想される状況にありながら、安全な待避所をこさえなかった義央公の油断です。
大砲でも使わねば突破不可能かつ火攻めも不可能な待避所に籠もって夜が開ければ
浪士らは単なる下手人としてひっ捕らえられ斬首だっただろうに。

321 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 08:52:25.63 .net
>>312、316、319
三人とも事実誤認。当時の徳川幕府の検死書が残されている。炭小屋は芝居の
作者が作ったフィクションだ。そんなものを歴史上の事実と信じているのか。
309氏が正しい。

322 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 09:52:37.44 .net
吉良が勇敢に戦ってるシーンなど見たことないわw
そんなお笑い忠臣蔵いつどの局でやってたww

323 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 10:16:17.82 .net
ホントにお家大事なら、バカ殿をさっさと押し込めるか、
別の世界にお引っ越ししていただいて、
弟に跡を継がせておけば良かったんだよな。
もう少し後の時代ならかなり確実にそうなりそうだが。
まだもう少し時代が早くてそこまで思い切れなかったのか。

324 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 13:27:40.60 .net
家老が女遊びばかりしているようでは藩は滅びる。

325 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 13:35:04.04 .net
>>324
この場合むしろ、藩が滅びた後でも女遊びばかりしてる家老 Σ(゚Д゚)スゲェ!!
って言うべきだろう

326 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 13:50:22.24 .net
上杉は何をしておる
謙信入道が泣いておるわい

327 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 14:15:18.07 .net
>>322
だから、シ・バ・イなんだよ。史実じゃない。幼稚園からやり直せ。

328 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 16:28:53.82 .net
あの吉良が勇敢に戦うはずないじゃんw
チョーセンジンは日本人の常識を知らないww

329 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 16:29:41.68 .net
>>324
家老じゃないし。滅びてるし。

330 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 16:36:49.55 .net
忠臣蔵は都市伝説

331 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 16:38:56.41 .net
お茶や遊びは敵を欺く深慮遠謀。日本人ならわかるよ。
やっぱりチョーセンジンは・・・

332 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2013/12/28(土) 17:34:42.64 .net
>>331
わかる。現代でも敵を欺くために毎日仕事もせず遊んで暮らしてる日本人多いからね(^_^;)

333 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 17:35:55.72 .net
つまらん

334 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2013/12/28(土) 17:42:46.81 .net
>>333
おいおい、そういうときは自己紹介乙って煽り返すもんだろ?(^_^;)

335 :日本@名無史さん:2013/12/28(土) 20:04:38.87 .net
>>328
あんたは歴史の資料をどれだけ調べて物言っているんだ?。自分の思いつきで
発言しているのか。よーく史実をしらべてから発言しろ。ドア○ウ。

336 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 01:39:22.73 .net
吉良の孫で切りあいの時気絶した義周が、難癖つけられて高島城に
幽閉されたのはひどすぎる。なんの落ち度もないのに。

337 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 13:52:43.19 .net
史料なんか見なくても吉良の悪党ぶりは子供の頃から知ってる。

338 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 17:09:53.61 .net
>>337
単なるマ○ケ、うすら○カ、物知らず、ドア○ウ。狂信者。まだ言うてやろか。

339 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 18:11:09.31 .net
中央義士会のアホウ、赤埴正人は黙ってろ!

340 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 18:24:33.44 .net
>>337は無知で頑固で怠惰なだけ
史料を調べるなんてムリムリw出来やしねぇってw

調べもせずにすぐ鵜呑みにする>>337みたいな奴を見るにつけ、プロパガンダの有効性を感じるね

341 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 18:56:31.17 .net
森家のことも思い出してくれ

342 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 09:06:42.39 .net
義士を誹謗するやつの家に討ち入って首をとって泉岳寺の
義士の墓前に供えたい。その後でなら切腹してもいい。

343 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 09:18:07.63 .net
バーカ、他人ん家に討ち入りする前に、お前だけ泉岳寺で切腹しろ。赤穂義士
の霊たちはお前のバカさ加減に泣いておられるぞ。

344 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 13:02:54.95 .net
>>342は義士気取ってるだけの臆病者
なにが『切腹してもいい』だよ
切腹なんてムリムリwためらい傷で精一杯よw

書き込む前にまず深呼吸しようかw

345 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) 17:40:35.99 .net
義士を侮辱されたら腹を立てるのが日本人のデフォ。

346 :日本@名無史さん:2013/12/30(月) NY:AN:NY.AN .net
>>345
そりゃ俺だって、義士を侮辱されたらムッと来る。
だからこそ、義士礼賛者、一般ファンの俺は、お前に腹を立ててるよ。
お前らみたいなやつがいるから、ますますネット上で忠臣蔵や赤穂義士の評判が悪くなって行くんだ。
どうせお前らは中央義士会の連中だろう。
そんな気違いじみたことをネットでやってるんだったら、中央義士会を解散しろよ。
泉岳寺からも迷惑がられているそうじゃないか。
二つ貼るか。

885 名前:日本@名無しさん[] 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
今日、泉岳寺に行ったら、ヘンなジジイが3人いて

「井沢元彦は大馬鹿だ!!読むと頭がおかしくなるから絶対読むな!!」
井沢元彦への罵詈雑言を大声で怒鳴っていたわ。
そのうち泉岳寺の若い坊さん2人出てきて
「あんたら毎月毎月うるさい!!禅の修行の邪魔を知るな!!出て行け!!」
とか怒鳴って蹴散らせたけれど
(それでもジジイどもはずっと井沢元彦の悪口言い続けていた)

こいつらが中央義士会の連中かいな?

199 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2013/04/29(月) NY:AN:NY.AN
中央義士会?
あいつら、上杉邦憲名誉教授の講演会に乱入して騒いだ阿呆どもだよな。
いくら上杉名誉教授が吉良上野介の直系の子孫だからって、いまさらもう関係ねーんだよ!
朝鮮人みたいに狂ったバカどもは来るな!ド阿呆が!

347 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2013/12/30(月) 19:40:59.55 .net
デフォルト設定のまま日本人してるとかwwwwwww ┐(゚〜゚)┌

348 :日本@名無史さん:2013/12/31(火) 10:35:41.46 .net
8月15日には靖国神社、12月14日には泉岳寺にお参りするのが
生粋の日本人。

349 :日本@名無史さん:2013/12/31(火) 10:59:09.24 .net
泉岳寺にお参りする日は討ち入りの日ではなく、赤穂義士たちが切腹した日の方が相応しいのではないかと、私は常々考えています。

350 :日本@名無史さん:2013/12/31(火) 17:38:30.67 .net
もしも赤穂浪士が吉良ではなく
悪政敷く犬公方綱吉と側用人の柳沢吉保を打ち果たし
松の廊下で47士全員が切腹
これなら後の世の人はどう評価したんだ?

ちょっと昔までは12月半ばになると、どこかのテレビ局が赤穂浪士やっていて
その影響で赤穂は正義、吉良は悪と丸暗記して思い込んでいる年配は多かろうが
赤穂浪士ほとんど見た事が無い世代が、赤穂浪士の粗筋を読んで
なぜ吉良が悪いのか?という疑問を持つ人は多かろう
もしも自分が刀で切られ大怪我を負った。そして犯人が死刑に処せられた
そしてその遺族が恨み、自分の家に大勢で強盗に押し入り、最後には自分は捕まり首を切られた
その強盗達は自決したが、世論は強盗達は正義、俺は大悪人と罵られる
赤穂浪士がテレビでやらなくなった理由は、時代劇の人気の低下もあるが
赤穂浪士は本当に正義なのか?という疑問を持ってしまうと、見て楽しめないドラマで
一方的に赤穂浪士は正義だ!と断定し解釈した人にしか楽しめないドラマだといえる

351 :日本@名無史さん:2014/01/01(水) 08:12:19.06 .net
ドラマだと、吉良は小姑さながらの嫌味人間か、
賄賂を要求する小役人にしたてあげられるからな。
なんの疑問も持つまいよ。
分かりやすい勧善懲悪の水戸黄門すら打ち切りに追いやられるぐらい
単に時代劇が飽きられてるという事だけであろう。

352 :日本@名無史さん:2014/01/01(水) 13:47:56.56 .net
吉良の家系へのルサンチマン

353 :日本@名無史さん:2014/01/01(水) 16:26:36.92 .net
積善の家には必ず余慶あり積悪の家には必ず余殃あり。
上杉名誉教授が嫌がらせを受けるのはしかたない。
出家でもしてひっそりと生きれば見逃してもらえるよ。
大学教授やったり講演会やったりして目立つのがいけない。

354 :日本@名無史さん:2014/01/01(水) 18:05:04.53 .net
>>353
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、の類のドア○ウ。日本人じゃない。死ね。

355 :日本@名無史さん:2014/01/02(木) 09:03:35.58 .net
吉良が悪かったんだからしかたない

356 :日本@名無史さん:2014/01/02(木) 15:31:52.96 .net
だからドア○ウ。死ね。300年前の出来事で子孫を非難するなんぞ、お前は
チョーセンジンだな。日本には要らん人間や。スカイツリーの展望台から頭を
下にして飛び降りろ。

357 :日本@名無史さん:2014/01/02(木) NY:AN:NY.AN .net
>>353
赤穂義士礼賛者の一人として言う。
そりゃ完全に朝鮮人の発想だ。
死ね。
お前らが赤穂義士の子孫からも敬遠されているのが解るわ。

---------------------------------------------------------------
892 名前:日本@名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
中島康夫

・中央義士会理事長
・自分らの本が全くと言っていいほど売れていない。
・バブル期に銀座に「忠臣蔵図書館」を設立するも、閲覧者はほとんどおらず、閉鎖。
・「忠臣蔵図書館設立」で作った多額の借金を現在も返済中。
・妻子とはすでに離婚。慰謝料をいまだに支払い続けている。
・所有するビルの住民からの家賃も上記の件でほとんど消え、完全に年金生活者状態。
・岳真也、井沢元彦、墨田区観光課らに噛み付くも、全く相手にされていない。
・抗議の内容があまりにも下品なため、「泉岳寺」や「赤穂義士」の子孫からも敬遠されている。

358 :日本@名無史さん:2014/01/02(木) 18:31:25.70 .net
>>353
その論理で行くと浪士どもは…wwww

359 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 08:18:45.72 .net
義士会の一見過激な行動は純粋な正義感の発露だから大目に見てやれ。

360 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 08:43:41.39 .net
>>359
甘い!。合理性を欠く一方的マンセーを認めればずるずる付け込んで来るぞ。

361 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 09:31:02.24 .net
即時解散を要求する。

362 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 13:14:57.57 .net
赤穂浪士はそのうちまたテレビで放映されますよ。350さんの意見は
間違っています。はたして吉良が悪人であったのか? 地元を中心にそう思う人々が
あかべこ等の民芸品をこさえてそれを中心にNHKでその説にのっとってドキュメンタリー
タッチで放映された事がなかったっけ? そんな風潮は昔の藩士です。
その根拠すべては歴史学者によって否定されました。今の通説はそのまんまです
吉良は故郷に脚も踏み入れたことがなかったし、堤防の改修等の工事も彼はやっていない
公家の複雑な儀式典範で陰険な嫌がらせを金を払わない大名に行っていた事実も一次資料で
上がっています。それでもすべては歴史の彼方過去の話で今はその史実が重要ではないのです
歌舞伎の題材にもなって名役者がそれを代々舞台で演じてきたすれに歴史が構築されて現代に至っているのです
江戸文化の歴史は今日にも受け継がれています。もう赤穂浪士は日本の文化にまで発展しているので
すたれるという事は考えられません

363 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 13:19:00.32 .net
と、362だが、当たり前の正論を暇つぶしに述べてみてだな、ずいぶん誤字脱字があったな
悪かった、謝っておく

364 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 14:01:15.26 .net
>>362、363
ドア○ウ。カキコする前に自分の文章を確認ぐらいしろ。そんなことだから、
アナクロニズムのマ○ケなカキコをするんだ。

365 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 15:29:59.86 .net
>>359-360
正義感がない人間よりは正義感過剰の人間のほうがマシだね。

366 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2014/01/05(日) 16:37:33.85 .net
正義感過剰な人間は、時として罪のない人間まで悪に仕立て上げて倒し
己の正義感を世間に振りかざすなんてよくある話だよ。

367 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 18:02:31.29 .net
過剰な正義感は往々にして独善に走る

368 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 18:06:08.13 .net
子供だとゲームなんかで初めて戦国に触れ
上杉好きになったら赤穂だと住みにくいの?

369 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 18:09:08.50 .net
浅野は先祖の長政が大恩ある豊臣家を裏切った因果応報で長矩が狂ったの?

370 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 18:38:33.12 .net
どうやったら義士会の人間のように狂えるんだ。
俺は保守業界に出入りしていた人間だったから、キチガイ保守は個人的に何人も知ってるが、ここまで狂っとらんわ。

371 :日本@名無史さん:2014/01/05(日) 19:35:39.98 .net
>>369
本家は生き延びて華族にまでなったじゃないか。

372 :日本@名無史さん:2014/01/07(火) 19:48:15.44 .net
>>369
長政は家康から暗殺計画の嫌疑をかけられて隠居させられている
関ヶ原で家康につかなければ家を取り潰されることは確実だった
大坂の役までは生きてないので秀頼が滅びるところは見てないけどね

373 :日本@名無史さん:2014/01/09(木) 08:59:14.60 .net
浅野長矩がバカ殿であればあるほど四十七士の忠義は輝く。
「名君だからお仕えしましょう」では忠義とは言えない。
暗君のせいで辛酸を舐めさせられてもなお君に尽くすのが
誠の忠義。

374 :日本@名無史さん:2014/01/09(木) 22:18:02.21 .net
流石に主君を死なせておいて忠臣はない。
主君を死なせないようにするのが真の忠義。

375 :日本@名無史さん:2014/01/10(金) 10:12:23.52 .net
>>373
別に討ち入りは浅野の為でもなんでもない
浅野の弟大学による浅野家再興がなっていて赤穂浪士が誰も失業しなければ
間違いなく討ち入りはなかった

376 :日本@名無史さん:2014/01/10(金) 10:42:44.05 .net
>>375
一か八かの就職運動ですからね。

377 :日本@名無史さん:2014/01/10(金) 11:35:46.19 .net
>>375
お家存続が第一の忠義。それがかなわないなら亡君の無念を晴らそう、
となるのが当然。

378 :日本@名無史さん:2014/01/10(金) 11:50:06.96 .net
>>377
まったくの正論。それが基本。常識、当然のこと。
しかし、なぜかその基本常識が理解できない人が増えているのが不思議でしかたない。

379 :日本@名無史さん:2014/01/11(土) 07:28:26.79 .net
あんたがアナクロだから。

380 :日本@名無史さん:2014/01/11(土) 08:22:55.70 .net
>>377
主一族が死に絶えるまでお家復興を目指すのが真の忠義である。
大学も連座で処刑ならいざ知らず存命中に見捨てて、
オナニー討ち入りだぜ?何処が忠義なんだ?

381 :日本@名無史さん:2014/01/11(土) 10:15:32.11 .net
>>380
そんなに時間はない。お家再興までどうして生きていくんだ。
仇討ちしないなら野垂れ死にするか、他家に仕えるか、農工商に転身するかの
三つの選択肢しかないじゃないか。武士の本文を全うするには仇討ちしかなか
ったんだ。

382 :日本@名無史さん:2014/01/11(土) 16:02:28.44 .net
>>381
雑草を喰らってでも大学を支えろよ。

383 :日本@名無史さん:2014/01/12(日) 11:35:42.89 .net
>>382
家再興の希望が絶たれたら大学を支える意味がない。
大学は旧主じゃないんだから。長矩が死ななくて幽閉になったら
無償で尽くすべきだろうが。

384 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 01:20:27.77 .net
>>383
家臣は普通お家に仕えるのであって、当主個人に仕えているわけではない

385 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 07:10:33.89 .net
>>384
いやいや、個人と個人の関係だよ。代替わり毎に更新されなければならない。

386 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 07:28:51.40 .net
譜代か新参かでその辺の意識は違うだろうし長矩との関係によっても違うだろう。
討ち入りに参加した浪士が一枚岩じゃなかったのもその辺が原因だろ。

387 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 07:50:06.79 .net
>>384
赤穂の家臣の間にはそういう争いがあったようだね。
藩というお家に仕えるのか殿様個人に仕えるのか。

388 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 08:04:02.21 .net
大学を主と見たててたからお家再興運動してたんだろ
アホどもは何を言ってんだ?

389 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 09:03:43.14 .net
大学には恩を受けていない。藩祖以来長矩までに祖先と自分が受けた恩
に報いるために浅野家を再興して社稷を伝えようとしたのだ。

390 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 11:17:51.76 .net
坂本龍馬信者と忠臣蔵信者って
メンタリティが朝鮮人そっくり。
こうあるべき歴史のためなら捏造OK。

391 :日本@名無史さん:2014/01/13(月) 14:38:41.72 .net
>>389
だからその最高する際の神輿が大学だろうに

392 :日本@名無史さん:2014/01/14(火) 00:59:26.66 .net
そう、神輿だよ。大学で浅野家再興しても石高が大幅に減らされるから
旧家臣の極一部しか召抱えられない。大学に仕えるために浅野家再興を
願ったんじゃない。

393 :日本@名無史さん:2014/01/14(火) 19:00:05.65 .net
討ち入り前に大学が500石で旗本に戻ったらどうする気だったのか?

394 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 03:03:15.38 .net
禄がぜんぜん足りず召抱えてもらえないので、大名復帰を求めて討ち入ります

395 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 07:08:08.34 .net
>>394
いわゆる「急進派」は浅野家が再興されても自分は召し抱えられな
いという不安に駆られてたのかもしれないね。
急進派の筆頭堀部安兵衛なんか譜代の臣ではなかったし。

396 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 12:49:50.19 .net
北朝鮮での例の高官処刑のニュースが
刃傷松の廊下と重なって見えた人々は
少なくない筈だ

397 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 13:43:44.12 .net
>>395
再登用への不安が根強かったとして、
仮に大名復帰しても大幅減封されてたら討ち入るかもね

398 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 18:42:14.16 .net
堀部安兵衛だけを見れば有名人だし仕官は容易だったと思うけどなあ。

399 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 20:06:42.89 .net
安兵衛は、また浪人になるくらいならいっそ、と思ったんじゃないの?

400 :日本@名無史さん:2014/01/15(水) 23:53:06.45 .net
就活つらいもんな

401 :日本@名無史さん:2014/01/16(木) 21:34:36.35 .net
勘気蒙ってた討ち入り浪士もいるからね
お家再興の際の再雇用の難易で急進−穏健が分かれたというのは面白い

402 :花岳寺通り ◆l0sjFM4aorRN :2014/01/18(土) 23:32:18.36 .net
赤穂浪士という集団では有名だが、47士の中に広く名の知れた有名人って殆ど居なくね?
正直この私ですら、大石内蔵助&主税親子以外は堀部安兵衛と寺坂ぐらいしか記憶にない(^_^;)

403 :日本@名無史さん:2014/01/19(日) 01:28:32.99 .net
大石内蔵助良雄 石主税良金 吉田忠左衛門兼亮 原惣右衛門元辰 
片岡源五右衛門高房 間瀬久太夫正明 小野寺十内秀和 間喜兵衛光延 
磯貝十郎左衛門正久 堀部弥兵衛金丸 近松勘六行重 富森助右衛門正因 
潮田又之丞高教 早水藤左衛門満尭 赤埴源蔵重賢 奥田孫太夫重盛 
矢田五郎右衛門助武 大石瀬左衛門信清 堀部安兵衛武庸 中村勘助正辰 
菅谷班之丞政利 不破数右衛門正種 千馬三郎兵衛光忠 木村岡右衛門貞行 
岡野金右衛門包秀 貝賀弥左衛門友信 大高源五忠雄 岡島八十右衛門常樹 
吉田沢右衛門兼貞 武林唯七隆重 倉橋伝助武幸 間新六光風 村橋喜兵衛秀直 
杉野十平次次房 勝田新左衛門武堯 前原伊助宗房 小野寺幸右衛門秀冨 
間十次郎光興 奥田貞右衛門行高 矢頭右衛門教兼村松三太夫高直 
間瀬孫九郎正辰 茅野和助常成 横川勘平宗利 三村次郎左衛門包常 
神埼與五郎則休 寺坂吉右衛門信行

404 :日本@名無史さん:2014/01/19(日) 08:20:16.93 .net
山鹿流兵法って
夜明け前急襲
一対三
って勧めているのですか

405 :日本@名無史さん:2014/01/19(日) 08:59:27.91 .net
そうです。三位一体の剣という、武士にあるまじき卑怯な方法を使っても勝て
ば良いという兵学だそうです。だから赤穂浪士はちっとも美しくありません。
きたなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい奴らです。

406 :日本@名無史さん:2014/01/21(火) 10:09:16.62 .net
>>405
主君の仇を討ったのだからこの上なく美しい。

総レス数 876
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200