2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 2皿目

1 :日本@名無史さん:2014/07/02(水) 21:37:11.30 .net
前スレが1000レス間近で落ちましたが、引続き
日本の食文化の歴史全般について語りましょう。

前スレ
食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1322991797/

346 :日本@名無史さん:2015/10/10(土) 16:07:43.76 .net
>>344
おからが大好物なんだが。
最近はあまり流行らないね。わざわざ豆腐屋さんに買いに行かないと手に入らない。

美味くて安くて体に良くて、あんな良いです食べ物はそんなに無いと思うが。

347 :日本@名無史さん:2015/10/10(土) 16:18:08.47 .net
おからって足が速いんだっけか
あれ乾燥させても日持ちしないもんなのかね
その手間やコストかけるのすらもったいないって扱いなのかもしれないけど

348 :日本@名無史さん:2015/10/10(土) 17:19:40.98 .net
一時期は酒粕を作るために酒を造ってたところもあるし
おからに人気が出れば扱いも変わるし価格も上がる。
イオン系列で見たけどおからパウダーなんて商品もあったから
人気が出るかもなあ。

俺はホットケーキミックスに半分くらいおから混ぜて作るから結構使ってる。
夏場はおからにきゅうりやら混ぜてポテトサラダ風の主食にしたりもする。
冷凍できるから賞味期限は気にしたことがないな。

349 :日本@名無史さん:2015/10/10(土) 18:18:09.88 .net
イオン系列で買い物はしないなぁ

350 :日本@名無史さん:2015/10/10(土) 19:15:12.04 .net
おからで痩せる!ってなれば大人気になるだろう

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200