2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 2皿目

407 :日本@名無史さん:2015/10/16(金) 16:42:02.39 .net
>>406
その話は聞いたことがある。
「すき焼き」というのに煮て食べるのは何故かと前から疑問に思っていたら、関西では本当に肉を焼くこと、関東式のすき焼きは元は「牛鍋」という別の料理だったということを親戚に聞いた(註:私は関東人)。

…で、最近気付いた件。関西のすき焼きでは醤油砂糖で味付けしながら肉を焼き、その後野菜を煮て食べるんだよね。
野菜も食べ終わってまた肉を食べる時にはどうするの? 野菜を煮た鍋には汁気が残ってて、もう肉を焼けないよね?

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200