2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 2皿目

502 :日本@名無史さん:2015/11/12(木) 19:14:45.82 .net
>(それまでは握りずしは子供に食べさせると非難されていた)
昭和の頃、当時小学生だった俺は友人数人と駅前を歩いていたら偶然父親と出会い、皆で寿司を食おうという話になった。
俺は「昼間に営業しているのはショボイ店だ」という親の話を覚えていたので嫌だったけど、積極的に反対するのは躊躇ったので黙って付いて行った。
友人の親から御礼の電話はあったが、その場にいなかった同級生や、話を聞いた担任から非難されるということはなかったな。

>車にしても、今の軽は昭和のカローラ並みの性能が出ている
なんで匿名掲示板ってのは、運転免許を持っていない、運転経験のないバカな中高生ほど饒舌に車を語りたがるのかなぁ…

>いい寿司屋行って女郎寿司出てきた時はげんなりするよな
リアルで人脈を築いているなら“いい寿司屋”が外れなわけないよなw
話のタネで駄目な店の駄目なところを確認するならともかく。

>シャリに関してはシャリマシーンのほうがすでに職人以上のもの握っちゃったりする
酢飯に刺身を乗せて黙ってだせば、寿司だと思って食うんだろ?
漫画やネットで仕入れた情報の食べ物語りもけっこうだけど、現実社会でそんなことを語っている際、周囲が俯いたり目配せをしても深く詮索しない方がいいよ、
社会にでたらそれぐらいの処世術は身につけようね。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200