2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食物と酒、嗜好品の歴史@日本史板 2皿目

694 :日本@名無史さん:2016/01/21(木) 21:44:22.95 .net
甘藍
なんで「藍」の字が入ってるかというと、東北やアイヌの使っていた藍が、十字花科のIsatis tinctoria や Isatis indigotica で
この草姿が、結球前のキャベツや着色前の葉牡丹と幾分似ている。ほどほどに近縁だし。
キャベツの外葉が幾分青く見るのは、アントシアニン系の色素と、葉の表面の蝋質の粉の所為で、インディゴ色素とは関係無い。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200