2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

火縄銃って現代の銃でいうとどの分類?

1 :日本@名無史さん:2016/08/10(水) 10:20:40.62 .net
教えて下さい

2 :日本@名無史さん:2016/08/10(水) 16:02:11.83 .net
BC3C末、徐福一行の故郷、江蘇省北部では三足土器で炊飯していました。
粗製灰陶で出来ている鬲です。
灰陶を焼く穴窯も、炊飯器の鬲もさっぱり伝わっておりません。
秦王朝のシンボルでもあった鼎も土器にも青銅器にもさっぱり伝わっておりません。
中国青銅器の雷文や龍文はもちろん、龍信仰さえさっぱり伝わっておりません。
縦笛の簫、磬、鐘、鐃、ロ于、鉦など、様々な古代中国の楽器もさっぱり伝わっておりません。
三足やラッパ型の様々な酒器もさっぱり伝わっておりません。
金銀細工や金銀メッキもさっぱり伝わっておりません。
龍などをモチーフにした様々な玉器もさっぱり伝わっておりません。
瓦や箸や傘もさっぱり伝わっておりません。
漢字の前身、篆書などを刻んだ遺物などもさっぱり出土しません。
瓦屋根の戸建てや木骨泥墻などの住居もさっぱり伝わっておりません。
帯の付いたローブ状の古代中国の服飾も靴もさっぱり伝わっておりません。
徐福どころか古代中国人なんて縄文から弥生を通して一切定着しておりません。
ただ、無知で、馬鹿で、低脳の、頭の弱い人間だけがダマされる創作デムパです。

3 :日本@名無史さん:2016/08/10(水) 18:50:42.46 .net
現代の銃で、薬莢を使わないで火薬を銃身に詰める銃は無いんじゃないの。

4 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 14:10:25.54 .net
現代なら小型の打ち上げ花火の一種だろ

5 :日本@名無史さん:2016/08/11(木) 23:33:21.58 .net
>>1
もしかしてだが、戦国時代から江戸時代の銃が狙撃銃とか突撃銃と言った用途別分類でのカテゴリーを問うてる?

6 :日本@名無史さん:2016/08/14(日) 17:17:02.18 .net
火縄式小銃でしょ

仕組みとしては火縄式、個人で携帯して両手で扱う基本的な火器だから小銃に分類される

一弾ずつの装弾で時間を要する、銃身も切り詰められてないから取り回しが悪いから近距離では使いにくい
狙撃銃ほどの命中精度も射程もないから現代のポジションでいうとやっぱりアサルトライフルに近い

7 :日本@名無史さん:2016/08/14(日) 17:38:44.46 .net
単発式銃
小銃
歩兵銃
火薬式銃

8 :日本@名無史さん:2016/08/14(日) 18:09:52.10 .net
現代で滑空銃とか、あえて分類する意味ないくらい特殊すぎる

9 :日本@名無史さん:2016/08/16(火) 15:20:54.08 .net
臼砲

10 :日本@名無史さん:2016/08/19(金) 03:27:44.85 .net
>>1
火縄銃は前装式に分類される銃火器
現代の兵器でこの方式が使われているのは
迫撃砲やRPG-7等の一部対戦車火器

11 :日本@名無史さん:2017/10/21(土) 00:04:08.95 .net
ライフルが無いから滑空砲だろ

12 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 15:42:38.01 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2HQL0

13 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 17:41:04.63 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

OS3

14 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 02:51:07.07 .net
カービン銃だろう

金属の部位より木のほうが圧倒的に多い代物

15 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 03:14:11.09 .net
>>14
無知のくせにしゃしゃるな無能
種子島はマスケット銃だマヌケ

16 :日本@名無史さん:2019/03/14(木) 18:54:38.11 .net
アノ民族が吼えてますw

17 :日本@名無史さん:2019/03/19(火) 19:01:55.01 .net
>>15
ファビョってるのですか。

18 :日本@名無史さん:2019/03/19(火) 19:04:06.07 .net
威力や弾道特性で言えば、散弾銃のスラッグ弾に相当すると思う。

19 :日本@名無史さん:2019/04/01(月) 13:29:42.72 .net
>>14
カービン銃をなんだと思ってるんですか?

20 :日本@名無史さん:2019/04/02(火) 07:30:06.45 .net
>>18
ショットガンのスラッグな
中途半端な知識は恥ずかしいぞマヌケ

21 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 08:03:22.22 .net
強引に言えば馬上筒はカービンかな

22 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 09:59:05.26 .net
ああいうのは三十年戦争頃の騎兵ピストルが近いんじゃないだろうか

23 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 10:23:39.05 .net
マスケット銃だと何度言えばwww

24 :日本@名無史さん:2019/04/03(水) 13:40:43.58 .net
マスケットと竜騎兵銃に間違いはない
まあ、火縄式ライフルや前装式火縄銃、連発式火縄銃があっても問題ない

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200