2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part197

538 :日本@名無史さん:2017/02/07(火) 13:38:42.86 .net
畿内においては初期の道教の影響がなかったとは言わないよ。
だけどそれ以上に倭国は明確に神道の時代に入っている。
卑弥呼の名も日の巫女や日御子だろうし、八咫の鏡はアマテラスの伝承と結びついている。
記紀と魏志は記録の対象としている時代が重なっているが、視点が違うのでまったく違う内容に見えてしまう。
しかし実際には同じ倭国の歴史を記載しているのだということを忘れてはいけない。

総レス数 1062
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200