2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part197

892 :日本@名無史さん:2017/02/08(水) 21:11:06.49 .net
記紀を言うなら、興味深いのは、神武東征の逸話。
河内で負けて、なぜ熊野まで迂回したのか?

魏の使者を太平洋ルートで熊野経由で迎えるのと被るんだよね。

魏志倭人伝当時の狗奴国の勢力圏。大和川南の河内以外に生駒山麓西側、枚方から交野辺りまで実はあったんじゃないかな。

大和川沿いから大和入りが困難であっただけでなく、淀川南岸のルートも使えなかったのかもね。(淀川北岸は明らかに邪馬台国側の勢力圏)

そうなると木津川南岸は重要な防衛拠点になるんだけど。あの辺りもっと発掘してくれんかな。

総レス数 1062
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200