2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part203

1 :◆q8leUXpsw. :2017/02/28(火) 19:10:45.17 .net
邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです
もう確定なのでロマンはありませんが
勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history/1488035532/
◆1
奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている

現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている
居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に面している
これに比肩するものは弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない
大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された

この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される
建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ30参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である
この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係には、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させるものがある

箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
すなはち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる
その死亡時期は3世紀中葉である

この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)、といった中国文化が急速に浸透する時期が、列島が魏晋と通交した時期と重なることも含め、ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、ここが邪馬台国の所都である

703 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 18:57:28.78 .net
ガンギエイ

704 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:01:06.55 ID:hQR1D+6o3
>>570
>邪馬台国へのルートである。・・・<

 根本的に、「南→東」の嘘つきダマシの大和説のための解釈に過ぎず、
 魏使らの「安全最短の原則」に合わず、
 郡からの各行程の里数記載の比率が全く合わず、
 これもまた、分裂幻覚妄想の類にしかならない。

705 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:11:15.52 ID:hQR1D+6o3
>>577
 殆ど、小説にように史料根拠のない、分裂幻覚妄想の作り話ばかり。

706 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:00:06.77 .net
マスターがおまけのトンスル

707 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:02:53.83 .net
>>694
デマは倫理上よくないからだろ

708 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:04:41.86 .net
>>696
なんでヤマト王権が(記紀)なんだ?


意味不明
????

709 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:14:08.74 ID:hQR1D+6o3
>>578
>行程の話なんてやめようぜ。 3百年議論してきたわけだから。 もっと違うアプローチで考えようぜ。<

 陳寿の行程記載が判らなかったんなら、
 古代史は無理だから、止めた方がよいよ。

710 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:08:53.42 .net
>>702
証拠もなくそんなこと言ったら中傷では?

711 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:08:56.79 .net
>>702
さすがにこれ、このスレを貶める目的のためなら手段を厭わない倫理観の持ち主の投稿だな

 

712 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:29:35.58 .net
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。

713 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:31:24.94 .net
しかしスレ主が久しぶりにでてきて激怒してたな、誰だ怒らせたのは?
トポロ爺発言は関係ないと思う、あの質問か?

714 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:32:36.23 .net
ヤマト政権の成立は285年である

715 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:36:30.86 .net
アンチは素人というか無知すぎるわ
記紀と切り離して考えるからヤマト政権という名称になってることが理解できてないんだろう

716 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:37:01.12 .net
>>577
で、江南や呉や越から渡来定着したという大嘘狂言詐欺を証明する証拠遺跡とその証拠文物、とりわけ生活痕たる証拠土器・石器と、そんな悪質極まりない詐欺を垂れ流している悪徳考古学者の氏名と所属団体は?



さっさと言ってみろよ巨大タラコ唇からハッカク臭を漂わせているクッサイ汚らしい遺伝子真っ赤っかの華南ブタ原人が祖先の台湾ブタの方。

717 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:37:15.39 .net
阿房宮をだしたついでに、阿呆の語源は阿房宮である、これ豆な

718 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:37:38.54 .net
>>713
荒らしの連続投稿数だろ

719 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:38:07.35 .net
九州の墓所畿内

720 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:38:11.49 .net
>>714
根拠なし

721 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:42:06.23 .net
>>711
自分の無学のせいでトンチンカンな誤解してるくせにな
他人を非難するなんて、九州説のクズそのものだな

722 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:44:16.42 .net
>>720
スレ主、孝霊厨も知っている

723 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:47:26.38 .net
>>722
さいきばさん
またイタコ芸っすか?


笑)

724 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:48:07.18 .net
>>722
シラネーヨ

725 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:50:51.10 .net
>>723
最近教祖様は4日でイタコ芸の本だしたそうだな

726 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:51:28.38 .net
トンデモは根拠を言わない
聞かれても言わない

これ、豆な

727 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:55:18.64 .net
>>718
スレ立てて1日あけて見にきたら荒らしで500埋まってたって?
そりゃ怒るわ

728 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:57:28.13 .net
おい畿内厨荒らしすぎだ、すこしは自重しろ

729 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:57:39.02 .net
マジレスすると、285年って椿井大塚山の推定年代じゃないか?
三角縁の本格配布ってことで
 

730 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 19:58:52.33 .net
>>728
東遷爺さんの「ボクちん荒らしてま〜す」宣言乙

731 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:00:47.96 .net
三角縁の本格配布はヤマト建国記念である(お仲間になった相手に渡した

732 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:08:44.43 .net
>>731
埋葬されるのは死んだ後だから生きてて配布したのは1世代前だろ

733 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:12:15.37 .net
出たw古く古くのお家芸w

真面目に銅鐸を解析してろwww

734 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:13:17.92 .net
ヤマトとお仲間になった一族の墓にいれられた

735 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:20:54.59 ID:hQR1D+6o3
>>580
>つーか、行程じゃ邪馬台国は見つからないって結論が100年前に出てるだろ <

 つーか、行程で卑弥呼の都のある邪馬壹國は、
 「福岡平野〜筑紫平野及びその周辺丘陵地域」
 であるって結論が、45年位前に出てるだろ 。

736 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:17:43.06 .net
>>733
じゃ、死ぬ瞬間に配布できるのか?
当然もっと古いだろ?

737 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:23:14.87 ID:hQR1D+6o3
>>585
 もう何回か?、説明済みだよ。

738 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:26:29.80 ID:hQR1D+6o3
>>593
 >北部九州は関空みたいなもんだよ。
もしくはニューヨークでワシントンが畿内。<

 南≠東だから、大和は、卑弥呼の都じゃないよ。

739 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:29:45.76 ID:hQR1D+6o3
>>594
 >アプローチが間違ってる 畿内説主流とかけ離れた異端を相手に
いくら笑っても馬鹿にしても 畿内説批判には手が届いてないよ
畿内説に反論してるって ポーズだけ取りたいなら
バレバレなので無意味 それとも、マッチポンプの自演?<

 幾ら口先で誤魔化して逃げても、
 南≠東なんだから、大和説は×に決まっているよ。

740 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:32:33.17 ID:hQR1D+6o3
>>597
 >そんな中傷がしたく 手を替え品を替え
畿内説に見せかけた変な説を書き込む自演爺 <

 幾ら自演爺が、口先で誤魔化して逃げても、
 南≠東なんだから、大和説は×に決まっているよ。

741 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:20:00.24 .net
>>733
銅鐸なんて時代が違うでしょ

742 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:28:19.74 .net
大便ぶっぷ童子

743 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:36:30.50 ID:hQR1D+6o3
>>598
 >主流派畿内説は、古代奈良の人種的特徴や、地形、稲作生産などと、全く無関係である。
主流派畿内説の根拠は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる纏向遺跡である。とりわけ桃や魚類と関係の深い大型高床式倉庫群と、馬匹文化萌芽の証拠たる箸中山巨大前方後円墳である。
行程の論争などは既に放棄して300年過ぎておる<

 幾ら口先で誤魔化して逃げても、南≠東なんだから、
 大和説も、纏向説も、箸墓説も、嘘つきダマシにしかならないよ。

744 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:30:50.89 .net
>>741
唯一出土した金属片だろw
真面目に解析しろw

745 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:39:52.41 ID:hQR1D+6o3
>>600
 >もちろん畿内説も小異は多々あるが大同は足並みが揃っていて、九州説のような混迷状態ではない 中身がないなどという非難にこそ実態がない<

 幾ら口先で誤魔化して逃げても、
 始めから、南≠東なんだから、
 大和説は、嘘つきダマシの詐欺にしかならないよ。

746 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:44:43.32 ID:hQR1D+6o3
>>604
 >もしも、テンプレから小異の部分をそぎ落とすと、
邪馬台国は大和國と発音がおなじである。
したがって、邪馬台国は奈良である。 となる<

 「邪馬壹國→邪馬台国」も「南→東」も、皆始めから「史料事実の曲解否定」のウソダマシであるんだから、
 奈良も大和も、×にしかならないよ。

747 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:48:12.09 ID:hQR1D+6o3
>>606
 >もちろんそれは誤り
なにより年代観の誤差が±10年くらいに絞り込まれている
纒向が王都、大型建物が王城区というのも大方のコンセンサスを獲ている
箸墓を卑弥呼の墓と明言する人も少なくない <

 「大方のコンセンサス」も「箸墓を卑弥呼の墓と明言する人」も、
 始めから「南→東」のウソダマシをしている人種なんだから、
 そんな・・・・詐欺師の話など、何の価値もないんだよ。

748 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:39:30.49 .net
古墳が営まれた3世紀中頃から7世紀を古墳時代と呼び、これを古墳がもっとも大型化する中期を中心に、前期(3世紀中頃〜4世紀後半)、中期(4世紀後半〜5世紀末)、後期(6〜7世紀)に区分している。

古墳時代前期の前半を出現期という。この時期の古墳の中で最大の規模をもつものは、奈良県の箸墓古墳である。

出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。

749 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:41:08.74 .net
>>744
東遷じいさん無智無学w
 
 

750 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:44:07.93 .net
卑弥呼の墓は「冢」だからな。

前方後円墳などの「古墳」は、明らかに該当しない。。

751 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:44:36.33 .net
>>748
使役できる奴隷がいっぱいいたんだねw

752 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:45:05.58 .net
さすが奴隷の本場

753 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:45:56.50 .net
>>750
大いに作った冢だから古墳だろ

754 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:46:09.89 .net
>>750
根拠なし

755 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:48:40.83 .net
>>750
なんでトンデモ説はいつも理由を言わないのかね

w
 

756 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:49:47.80 .net
>>753
なんだその程度の知識かい
レベルが低すぎてお話にならんわ、「冢」は「墳」にあらず。少しは勉強しろ。

757 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:49:49.46 .net
大いに作ったというのは大きさじゃなくて、大騒ぎしたってことだから

758 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:00:11.73 ID:hQR1D+6o3
>>606
 >これも大変に語弊がある
『邪馬台国は大和國』というのは語源としてであって、これは日中を問わず昔からある主流説である
しかし領域として『邪馬台国は大和國』と主張している人はほとんど居ない
なぜならほとんど皆が「大和説」でなく「畿内説」と名乗っていることで判る <

 「畿内説」という文言も、
 明治以来の学会での「大和説」では、狭過ぎて人口問題の説明が付けられないから、
 30〜40年位前に、
 河内和泉や摂津や山城や近江や播磨や淡路などのような、
 銅鐸祭祀地域や、筑紫倭国の東征地域や、半島からの渡来民らとの混合地域をも範囲に拡大して含めて、
 「大和説→畿内説」という広域にこっそり摩り替え造作して、
 世間の人々を騙す事にしたもの。

759 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:56:39.58 .net
>>756
反論できない無学じいさんが虚勢張ってます

(一同笑う)

760 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:57:02.08 .net
>>757
根拠なし

761 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 20:58:22.79 .net
>>755
理由がないからトンデモ説なんだよね

つまり聞かれても理由が説明できないのはトンデモだという自白だわ

w

762 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:08:17.95 ID:hQR1D+6o3
>>630
 >(孝霊)箸墓はつまり神仙思想に則した古墳だという事ですよ。
丹に桃、神獣鏡と全て三世紀後半の流れに合致してます。<

 庄内のものは、285年頃以後だよ。

>箸墓は台与という可能性が高いかもしれませんね。但し台与も卑弥呼の可能性は高いともいえます。<

 可能性など全くない。
 壹與も卑弥呼も、「南≠東」だから、大和の女王ではない。

763 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:12:22.09 ID:hQR1D+6o3
>>632
>(孝霊)>台与は狗奴国の関与した女王、となると
△が作られた経緯も説明出来ますからね。
何度もいいますが邪馬台国は畿内周辺でしかありません。<

 何度も言いますが、邪馬台国なんてないし、「南→東」は嘘つきダマシの詐欺ですから、
 大和説は成立せず、
 孝霊は、嘘つきダマシの・・・・サギシです。

764 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:15:55.72 ID:hQR1D+6o3
>>634
>「昔から言われているからそうなのだ」などと言っていないし、音韻的類似は根拠になる<

 それ以前に「邪馬台国」なんて存在しないから、音韻的類似の対象にもならず、
 この人間も嘘つきダマシのサギシである。

>しかし、テンプレで言っていない
貴方の言っていることは的外れというより、はっきり意図的誤情報というか、嘘ですね <

 貴方の言っていることは的外れというより、はっきり意図的誤情報というか、嘘ですね 。

765 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:09:21.56 .net
>>756
あのね、古墳って日本語だからね

766 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:12:16.91 .net
>>756
また言い張るだけか
無学って悲しいね

767 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:14:10.72 .net
>>765
冢と記録したのは魏の人だからね

768 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:16:30.96 .net
>>767
だから何?
ちゃんと理由を言って結論に結び付けられないのは
足りない人のすることだ
子供の頃から足りない人って言われてなかった?

769 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:18:21.23 .net
>>708

よくわからん。
少なくとも邪馬台国はヤマト王権と言うスレだろ。

770 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:20:07.76 .net
>>769
またイミフマンが出た

だから何なんだ?

771 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:20:07.98 .net
>>767
冢と記録したのが魏晋の人で、古墳は現代日本語
冢が墳じゃないとか理由もなしに言い張るのは薄馬鹿の所作だな

772 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:20:29.95 .net
まあ、畿内を基準に古墳とか適当な概念をでっち上げて時代区分を捏造しているわけで。
畿内説の罪深さは計り知れないな。

773 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:34:49.50 ID:hQR1D+6o3
>>712
>出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という<

 大和は、筑紫倭國の別種の旧小国の附庸国であり、
 倭国の地方の市を監督する「大倭」職で稼ぎ、
 倭国の「東征毛人五十五國」の毛人蝦夷や、周りの銅鐸民を墓守り人にして、
 半島からの「古韓尺」技術者に教わって、
 「何でも母国の筑紫倭国よりも大きければよい事だ」とばかりに、
 巨大古墳を造って、
 征服民に見せて威張って、威圧しようとしたんだよ。

774 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:24:19.66 .net
>>715
邪馬壱国だと想うが・・・・ヤマだけでヤマトと言うの?
九州説かようわからんが東征も邪馬壱国はヤマト王権の発症と思う????

俺は、邪馬台国は九州、倭人伝でいう倭国と違う国が畿内に存在したと思う。

775 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:24:53.09 .net
>>772
捏造だとか言う根拠は?

776 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:25:54.91 .net
>>774
こいつ、、、発症してるな



 

777 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:29:53.81 .net
>>771
言葉遊びじゃなくて
冢は墓に多少の土をかぶせて盛り上がっただけのもの
墳は山のように目立つもの

詳しくは同時代の孔明さんに説明してもらってください

778 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:31:24.28 .net
径100歩

779 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:32:09.74 .net
初期の天皇陵は、山の尾根や丘を利用して築かれた。

780 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:46:49.39 ID:hQR1D+6o3
>>748
>古墳が営まれた3世紀中頃から7世紀を古墳時代と呼び、これを古墳がもっとも大型化する中期を中心に、前期(3世紀中頃〜4世紀後半)、<

 石塚〜ホケノは、庄内だから、伽耶の陶質土器と共存できる285年頃以後だよ。

>中期(4世紀後半〜5世紀末)、後期(6〜7世紀)に区分している。
古墳時代前期の前半を出現期という。この時期の古墳の中で最大の規模をもつものは、奈良県の箸墓古墳である。<

 倭国の別種の旧小国の附庸国で、地方の市を監督する大倭職の、
 「市」で儲けた田舎のご大尽であったんだよ。

>出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは、奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。<

 前期は、大和の中だけだよ。

>この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。<

 田舎のご大尽。

781 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:42:24.02 .net
>>777
それ、素人解釈だろ?
何の根拠にもならない

w

782 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:43:07.53 .net
>>777
ウソ解釈乙

783 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:43:49.92 .net
神は高いところに居るもんだ。

784 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:45:44.58 .net
>>783
いや、細部に宿る

785 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:46:09.18 .net
平場は豪族だろう

786 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:47:21.45 .net
倭人伝に沿えば
倭人伝の誤記もあるかも知れないが、整合性から邪馬台国は九州が有利だと思うよ。

787 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:49:15.29 .net
>>786
整合性から邪馬台国は四国だろ

788 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:49:30.84 .net
>>786
じゃあ九州説スレでやれ

789 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:50:57.32 .net
>>777
学者に見捨てられた説を擁護しようと
学者が相手にしない珍説を根拠にしたら
トンデモない悪循環に堕ちる
わかってないなぁ

ʅ(◞‿◟)ʃ

790 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:52:31.65 .net
九州だと、別に墓制が突然変わったりはしないから、古墳時代というのは意味のない時代区分だな。
弥生時代が沖縄や北海道で意味がないのと同じ。
ヤマト政権だって同じ。畿内だけでしか通用しない。
それを日本全国全てに無理やり当てはめるのはおかしい。

791 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:52:33.17 .net
>>786
こりゃまた、なかみが無い投稿だなー
結論だけの九州説か・・・
w

792 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:53:48.33 .net
東征で逃げ延びる畿内説の哀れ。・・・・・九州説も畿内説の罠にはまり東征は持ち出さない事。
倭人伝以降の東征ですませば良し。
倭人伝を重視せよ、東征は各説謎なんじゃないかな?
倭人伝から解き明かす努力が足りない。
3世紀の書物と何百年後の神話を交えた記紀は關係無い。

793 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:55:56.69 .net
>>792
整合性から邪馬台国は四国だろ

794 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 22:01:02.41 ID:hQR1D+6o3
>>777
>言葉遊びじゃなくて
冢は墓に多少の土をかぶせて盛り上がっただけのもの
墳は山のように目立つもの
詳しくは同時代の孔明さんに説明してもらってください<

 冢は、一里塚や蟻塚や、
 始皇帝の墓やピラミッドや祇園山や、
 半島の尖った形の家などや、
 火山のトロイデやコニーデなどや、
 四角錐台や円錐台のように、
 聳えるような尖り方をしたものの形容漢字。
 墳は、団子などのように、丸みを持った斜面のものの形容漢字。

795 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:57:24.87 .net
畿内説同士で根拠なしの応酬しただろ(思わず吹いたぞwww

796 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:58:07.37 .net
>>795
そんなこと有った証拠は?

???

797 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:58:29.30 .net
>>795
いつも証拠ないアンチの醜態

798 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:58:55.72 .net
>>792
東征は畿内説が勝手に持ち出しているだけだからねえ。
都である九州から東に遠征して支配を拡大するのは必然であり、わざわざ言うまでもないし。

799 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 21:59:21.98 .net
ホケノまでは畿内でも九州を含む
各地の不完全型前方後円墳と
あまり変わらない。

はっきり変わるのが、
箸墓古墳以降の完形前方後円墳から。

800 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 22:01:08.09 .net
>>795がブーメランで思わず吹いたwww

801 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 22:01:37.19 .net
>>798
証拠は?

802 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 22:01:44.79 .net
東遷、東征というより
主流派から外れた氏族があちこち放浪して、
空き場所を探して落ち着いただけだろう。

803 :日本@名無史さん:2017/03/02(木) 22:03:23.57 .net
>>792
禿同
500年近くも差がある倭人伝と記紀をごちゃごちゃにしすぎだと思う。
推理・推論もいいでしょうが、邪馬台国論争は倭人伝に基づくべきだと思う。

総レス数 1049
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200