2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説】村上海賊の娘【コミック】

1 :日本@名無史さん:2017/05/24(水) 02:07:22.60 .net
日本中世、瀬戸内海の海の領主、村上家。
海賊はただの盗賊ではない。海上交通の安全を守り、和歌も蹴鞠も楽しむ事で知られている。
過日、瀬戸内海は、近畿と中国、朝鮮、琉球、タイ、ベトナムを結ぶ海路だった。
この物語にも出てくる泉州・堺は、「東洋のベネチア」とも呼ばれる国際的に開け、栄えた港町だった。
そこに泉州海賊もおり、水軍の役目も果たした

今も旧伊予の国(現・愛媛県)・今治は、造船業が盛ん。
天気の良い日には、松山城天守閣から河口を通じて瀬戸内海が見える。
コミック版はコンビニの棚にも並ぶ。

その村上家の姫様が、慣習を破って戦場で活躍するお話です。

時代考証、海賊史観など自由に語ってください。

2 :日本@名無史さん:2017/08/04(金) 19:12:03.58 .net
今日単行本を読了しました。数日を待たず消える運命のスレかもしれませんが
久しぶりに時を忘れて没頭出来た作品だったことを記しておきます。
スレが生き延びて、感想を語り合う機会があることを望んでいますが、無理かな。
ご縁があればここでまた。

3 :日本@名無史さん:2017/08/04(金) 21:02:15.64 .net
一時「鳩胸風味な桶胴鎧があるんだけど、女性武将の所用か?」って言われていろんな人が妄想したアレを題材にしてるの?

4 :日本@名無史さん:2017/08/05(土) 07:20:15.98 .net
コミック版をネットの立ち読みで見たけど、似たストーリーの別物と考えた方がいい。
断然原作を勧めます。

5 :日本@名無史さん:2017/08/17(木) 00:01:26.50 .net
コミック読んだが、
さあ、これから海戦だ!
となるワクワクする所で原作に無いキリシタンや黒人が出てくるのかワカラン?萎えるわ。。

6 :日本@名無史さん:2017/08/18(金) 14:00:32.15 .net
スピリッツでも一番最後にのってるし人気無いんだろうな。
原作は面白いのに残念だ。

7 :日本@名無史さん:2017/08/24(木) 18:40:04.37 .net
どう見ても多々良衆編は引き伸ばしのための蛇足

8 :日本@名無史さん:2017/10/11(水) 00:20:26.74 .net
アマゾンでは原作は酷評されてるがそんなもの漫画化したところで、っていう

9 :日本@名無史さん:2017/12/18(月) 21:59:55.49 .net
漫画のスレもあったけど全然伸びないで1スレ消費する前に消えちゃったしなあ

10 :日本@名無史さん:2018/01/03(水) 18:32:22.21 .net
本屋で目についたから買ってみたら面白いやん(´・ω・`) 

11 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 15:46:47.60 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2YFH8

12 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 17:38:38.49 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

JZ2

13 :日本@名無史さん:2018/10/10(水) 22:57:59.56 .net
瀬戸内海の海賊が焙烙玉という手榴弾のような武器も使っていたとは意外だったわ。
あれは史実なの?

14 :日本@名無史さん:2018/10/17(水) 22:48:20.36 .net
史実だよ
合武三島流船戦要法に出てきた気がする

15 :日本@名無史さん:2018/11/05(月) 18:24:01.57 .net
>>14
ありがとう。それをヒントに調べてみるよ。
瀬戸内海、きれい、静か、魚が美味しいだけじゃない。
他にも興味はあるからね★

16 :日本@名無史さん:2018/11/06(火) 18:56:27.36 .net
村上水軍博物館に行ったら全部展示してあるよ

17 :日本@名無史さん:2019/01/22(火) 22:21:11.82 .net
のぼうとどっちが面白い?

18 :日本@名無史さん:2019/01/23(水) 19:23:18.56 .net
村上の方が面白い

19 :日本@名無史さん:2019/01/25(金) 11:24:56.72 .net
ありがと読んでみるよ
しかしこの作者は遅筆なのかちっとも書かないねえ

20 :日本@名無史さん:2019/06/16(日) 21:57:34.23 .net
>>16
ありがとう。たのしげな博物館だね。

21 :日本@名無史さん:2019/06/16(日) 22:08:18.47 .net
ちょっと最終巻は釈然としない終わり方だったな。
景としめの兵衛が、全体の戦況を無視して一対一の対決にこだわる。
仮にもあれが一家の長、または幹部にあたるものの行動か?
海賊は水軍ではない。海にまつわる仕事をしていた人たちの事だから、漁もやれば貿易もやる。航海の安全保障もする。
主君に仕えて戦闘参加はその中の一部。
なのに、プロ武士みたいな振る舞い。

しめの兵衛が最期の執念で景の脚をつかんで海に行き引きずり落とすシーンは、エロスとタナトスを描きたいために話しがへんな方向へいったも思えて残念。
なぜか景が家の偉いさんにして戦闘仲間が止めるのも聞かず、しめの兵衛と一騎討ちを続け、海に引きずられる際、
「夫を探しに堺に来たのだから、こんな形の腰入れも海賊らしくて悪くない」と頭の中の声を描くのは、
死にそうな時にいちいちそんな事思うのかなって。
作者は2人の愛憎の激しさを描きたかったらしいけれど、なんだか無理がある。
しかもその後、オレは甘いとか言って、しめの兵衛の手を軽く弾いて脚から外して、
会場に出る。
勝どきの声を上げる前に、「俺は泣くぞ。だがしばらくの間だ。」なんて言いだす。

マッチョな激しく強い男への崇拝がきつすぎるんじゃないのか。

22 :日本@名無史さん:2020/03/20(金) 21:42:34 .net
【愛媛】今治の村上水軍博物館が「村上海賊ミュージアム」に 背景にある思い 海賊王に俺はなる!!!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584676418/

23 :日本@名無史さん:2020/03/20(金) 21:43:03 .net
27 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/20(金) 14:08:07.20 ID:y2mj8q540
wikiだかなにかで
村上ショージや村上信五は
末裔とかなんとか書いてあるがマジかよ?

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200