2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川埋蔵金って東京湾にあるの?

1 :N有:2017/11/15(水) 21:28:11.60 .net
テレビ見てましたけどほんとですか?

2 :梵天:2017/11/16(木) 22:38:47.45 ID:loeIZIFoE
平壌卑弥呼よりも、可能性はあるかもしれない。

前スレ
http://c.2ch.sc/test/-/history/1450744002/i(358〜)

この捨てスレに移住(笑)

3 :梵天:2017/11/16(木) 22:44:19.19 ID:loeIZIFoE
前スレ修正(笑)
http://c.2ch.sc/test/-/history/1450744002/i

4 :梵天:2017/11/16(木) 22:46:17.22 ID:loeIZIFoE
新しい捨てスレを拾ってきた(笑)
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/history/1510748891/l50

5 :梵天:2017/11/16(木) 22:49:56.84 ID:loeIZIFoE
↑まちがい(笑)

6 :梵天:2017/11/17(金) 18:41:26.96 ID:Fj4qwbGSW
武寧王陵はインチキか?否か?
インチキではないと思う。
馬鹿珍コングが、正式の報告書(原典)を分析して、武寧王陵はインチキだったと言うなら多少は拝聴したかもしれないけれども。

そんなものに比べて徳川埋蔵金は面白いし、あって欲しいとも思う。

東京湾ってのは、もしかして埋め立て地の小判騒ぎからきているのかな?あの小判群は、徳川埋蔵金だったのか?赤城山麓ではなかったか?

7 :梵天:2017/11/17(金) 19:47:19.25 ID:Fj4qwbGSW
一等史料・根本史料、等外史料で思い出したが、
職場の中に考古学で言う三等資料について興味のあるメンバーがいる。先輩、後輩にこうしたメンバーが自分以外にも普通にいる。
単なる骨董趣味を、何とか学術レベルに扱えないか?と考えている者たちだ。
そんな人間はこれまでにもいくらでもいたし、今でもいるし、東博にもそうした資料は堂々と展示されている。東博だけではない。県レベルの博物館でも、そうした三等資料は一般に展示・公開されているところがある。
私設の博物館・美術館ではそうした三等資料ばかりである。
しかし、それらは偽物ではない。発見された時の状態や出土地までも不詳であるから三等資料なのであるが、モノとしての確かさを前提に、大いに参考資料とされているのである。
そんなことが、何故起こるのか?
それは鑑識眼である。パソコンを駆使してもその鑑識眼は養えない現実があるのである。それは考古学的資料だけのことではない。古文書にも仏像にも、何だってある。
鑑識眼は、確実なものを観察して養うしかできない。
だからこそそうした者たちは慎重に事実追求に立ち向かうのである。
こうしたことは、一般の方々には難しい。だからこそ、金にもならないことではあるが、それが自分がやれることであり、唯一社会に還元できることと考えてやっているのである。
おそらく、ほかの分野でも同じであろう。
世の中のあらゆる分野で、こうした縁の下の力持ちがいる。学問学術とは、そうしたものだ。有名な学者一人か二人、数人をいくら否定・誹謗しても、有名な学者さんは登録商標な存在であるから、裾野は極めて広いのである。
これが現実なのである。
契丹古伝は等外史料であるとの評価はその延長にある。史料区分にしても同じ。しかも、史料区分はその後の歴史がある。学史・研究史だ。九馬三先生の時代から、進化しているのである。
ネット情報は当たりをつけるには便利であるが、それは便利なツールであって使い方を間違え、それがすべてだと勘違いしてしまっては、
そんなものはツールでも何でもないものとなるのである。

8 :梵天:2017/11/17(金) 20:13:37.52 ID:Fj4qwbGSW
馬鹿珍コングのネット情報は凶器になっている。過言ではない。
事実、とある目的のために、日本の歴史を歪め、捏造している。
こんな危険度の高い凶器に利用するとは、救いようのない馬鹿珍と言うほかはないのである。

結論。
ネット情報は、使い手によりツールにもなり凶器にもなる。

9 :日本@名無史さん:2017/11/17(金) 20:36:07.31 ID:rSfbdnnls
落士号土台人コングは、金王朝の大高麗王国建国に都合の良いものは、
ぜんぶ真実事実として採用する。契丹古伝や山形明郷説などがこれである。

また、激しい劣等コンプレックスに苛まれているため、自分のほうが他人より
上である、思い込みたくて常にウズウズしている。

このように、極端に歪んだ眼しか備えていないために、石器時代の人類は
骨なしクラゲだった、だとか、卑弥呼は北朝鮮人だ、だとか、シーメールの
男根勃起動画はAVの代表、などといったトンデモ発言をしてしまうのである。

こんなコングがネットから情報を得れば得るほど、誤った方向に突き進み、
人類最低級の馬鹿度合いを、ますます更新してしまうのである。

10 :梵天:2017/11/18(土) 01:20:41.51 ID:bgE8EyFlJ
真っ正直に、自分が扱う資料に向き合う姿勢に欠けている者には、
その資料に裏切られるであろう。
本来は、資料と言うものはその逆なのだが。

偽書偽書に、百害あって一利なしである。

11 :梵天:2017/11/18(土) 01:25:35.06 ID:bgE8EyFlJ
一等以下の資料であっても、料理の仕方によってはいくらでも有効活用することができるのである。
しかし、基礎的な方法論を持っていなければ、料理はできない。
そんなレベルのことは、いくら検索しても見つからないであろう(ゲラゲラ

12 :梵天:2017/11/18(土) 19:34:12.59 ID:tqsy/lGrq
感想文と論文の区別もできない馬鹿珍に、
資料の限界分類区分がができる訳がない(呆れ〜)

13 :梵天:2017/11/18(土) 19:37:29.95 ID:tqsy/lGrq
徳川埋蔵金、東京湾へ探しに行くか(笑)

14 :いつかはこうなるコング:2017/11/20(月) 07:32:52.04 ID:4RLR5rS9J
今朝も寒いな。

15 :いつかはこうなるコング:2017/11/21(火) 18:26:07.08 ID:6Zs+P3Kkm
寒いな。

16 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/21(火) 19:18:17.09 ID:cSiKsgK0k
かの有名なUFOロズウェル事件は、やはり特殊気球の墜落と見間違え
だったらしい? 破片とかの写真を見ると、やはり気球のガスの抜けた袋様
なもので、あたかもコングのしなびた金袋のようだから、見間違えとかだと
いうことのようだな?w 当時最新の気球だったから、そんな見間違えが
起きたらしいな?

もうひとつ、ニュー・メキシコ州で1948年に起こったUFOアズテック事件も
当事者であるラジオ関係者のジョージ・ケラーという男からの情報で
そういう事件がおきたということが大きくなっていったんだろうという?
30mの直径のUFOと多数の宇宙人の遺体なのか、そういう目撃事件
なんだろうが、このケラーという男は複数の学歴詐称をしていて、どうやら
インチキ事件だったらしいのだ?w

17 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 06:40:51.18 ID:iiQsbm0T3
誤認とインチキか。
誤認してしまったのは仕方がないが、インチキはまずいな。

18 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 06:43:18.29 ID:iiQsbm0T3
そうしう、火球騒ぎがあったみだ。

19 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/22(水) 09:27:42.15 ID:qbtZ8nWdv
問題は甲府UFO事件だな。
目撃者3人は、いまでも肯定している。
登場の宇宙人らは、ぬいぐるみを着てたんだろう?

もし着陸場所で住民らに見つかったら、このかっこうで
宇宙人がいたとかの騒動になるだろうから、自国の
宇宙船飛行の実験試運転などの本音を隠匿できる。自国はアメリカか?

さて・・・・・どうか??

20 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/22(水) 18:33:13.59 ID:QYhhZ/Xu4
あぁ、今夕セブン・イレブンで葛入り抹茶チーズ・ケーキってうのを買って
食べてにたが、う〜ん、うまいねえ。甘さをおさえ、微量か、塩味がする。
えらく美味いからおすすめだな。

くずもちでも葛は入っているんだろうなぁ?w

21 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 18:57:47.34 ID:Rfj/rO+0X
夕方、久しぶりに肉まん食べた。後輩にもらった(笑)
うまかった。

22 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 20:23:37.73 ID:Rfj/rO+0X
ずいぶん前になるが、当時職場にいた後輩と数日間かけて奈良盆地内の古墳、遺跡巡りをしたことがあった。花山西塚・東塚はその時に探して行った。

両古墳は至近距離に並んで位置していて、墓口も同じ方向に向いていた。西塚は国指定で一応頑丈な檻のような柵で囲われていたが、東塚の方は破壊が著しく玄室内には入れた。確か、西塚にも入り込めたことを覚えている。
磚槨墳とも言われているだけはあって、形態も構造も大陸系と言ってもよいものだった。
しかし、壁面は一見するとレンガまたはレンガ状の切石に見えるが、自然の板状節理をうまく利用した割石材を積み上げて造られていた。表面に紋様や文字が印刻された粘土焼成のレンガを部材とした武寧王陵とは、まったく異なるものであった。
また、武寧王陵に特有のアーチはまったくない。すべてが直線である。持ち送りの構造も積み方も、武寧王陵のそれとはまるで違っている。
しかも、部屋の構造・平面プランなどはまったく武寧王陵とは比べ物にならない。
このように、花山西塚・東塚と武寧王陵の羨道〜墓室内はまったく異なる型式群から成り立つ内部様式であった。花山西塚に代表されるいわゆる日本の磚槨墳なるものは、直感的には大陸系を思わせるのであるが、その故地を比定することは極めて難しく即断できない現状がある。
日本のいわゆる磚槨墳と言えども、それは横穴式石室の一小形式である。従って、日本のいわゆる磚槨墳とは、それ以前から存在する切石を部材とする横穴式石室からの系譜も充分に考慮する必要のある石室形態の一つと言えよう。

23 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 20:23:58.99 ID:Rfj/rO+0X
ずいぶん前になるが、当時職場にいた後輩と数日間かけて奈良盆地内の古墳、遺跡巡りをしたことがあった。花山西塚・東塚はその時に探して行った。

両古墳は至近距離に並んで位置していて、墓口も同じ方向に向いていた。西塚は国指定で一応頑丈な檻のような柵で囲われていたが、東塚の方は破壊が著しく玄室内には入れた。確か、西塚にも入り込めたことを覚えている。
磚槨墳とも言われているだけはあって、形態も構造も大陸系と言ってもよいものだった。
しかし、壁面は一見するとレンガまたはレンガ状の切石に見えるが、自然の板状節理をうまく利用した割石材を積み上げて造られていた。表面に紋様や文字が印刻された粘土焼成のレンガを部材とした武寧王陵とは、まったく異なるものであった。
また、武寧王陵に特有のアーチはまったくない。すべてが直線である。持ち送りの構造も積み方も、武寧王陵のそれとはまるで違っている。
しかも、部屋の構造・平面プランなどはまったく武寧王陵とは比べ物にならない。
このように、花山西塚・東塚と武寧王陵の羨道〜墓室内はまったく異なる型式群から成り立つ内部様式であった。花山西塚に代表されるいわゆる日本の磚槨墳なるものは、直感的には大陸系を思わせるのであるが、その故地を比定することは極めて難しく即断できない現状がある。
日本のいわゆる磚槨墳と言えども、それは横穴式石室の一小形式である。従って、日本のいわゆる磚槨墳とは、それ以前から存在する切石を部材とする横穴式石室からの系譜も充分に考慮する必要のある石室形態の一つと言えよう。

24 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 20:45:57.15 ID:Rfj/rO+0X
二度書き込みしてしまった(笑)

さて、
問題なのは、日本のいわゆる磚槨墳に代表され典型とされる花山西塚・東塚古墳であるが、年代の考定がはっきりしない点である。現在言われている両古墳の類似横穴式石室の年代を当てている現実がある。
明治期に開口の両古墳であるが、確実に墓室内から出土した遺物は散逸している。であるから、横穴式石室それ自体や墳丘、周溝などの施設・遺構の調査によって年代決定の材料・資料を得なければならない現実が存在するのである。
両古墳をいわゆる日本の磚槨墳の典型的な事例として、これを様式の標式と捉えるのであれば、まずは大前提となる年代を確定する必要がある。年代不在の様式では、比較はできない。単に似ている・似ていないの感想文ならどれでもよいであろうが、
歴史を語る上での様式概念を用いるのであれば、年代は大前提である。あるいは花山西塚・東塚以外に標式資料を求めるかである。

様式を感想文レベルではなく、歴史を知るための様式概念を把握するには、年代と系譜を押さえる必要がある。
年代もままならない二つのもの、しかも地域も異なる似て非なるものを同じ様式としてくくって偽物だ何だとほざくバカもいるが、
しょせんそんなものは北朝鮮人卑弥呼の宣伝工作活動の一環でしかないであろう。

25 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/22(水) 20:54:16.32 ID:4sL2WtEGe
あの火球は何だったんだろうなぁ?

26 :いつかはこうなるコング:2017/11/22(水) 20:55:17.26 ID:Rfj/rO+0X
確か東塚の割石部材の一つをサンプルに持ち帰っている。当然、はるか以前に破壊されてしまった羨道の周辺に散乱していたものだ。
そのうち暇ができたらさがしてみるか(笑)

27 :梵天:2017/11/22(水) 20:58:44.97 ID:Rfj/rO+0X
名前もそのままだった(笑)

火球か。最近、いやに定期的に出現、目撃情報が報道されているな?
火症ならアイツだがな(大笑)

28 :梵天:2017/11/22(水) 21:02:26.61 ID:Rfj/rO+0X
× 現在言われている両古墳の類似横穴式石室の年代を当てている現実がある。
○ 現実言われている両古墳の年代は、類似横穴式石室の年代を当てている現実がある。

29 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/22(水) 21:07:18.60 ID:4sL2WtEGe
リトル・ロケットマン 火雲洞〜火焔山

30 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/22(水) 22:06:36.24 ID:eSlgmkJD+
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171121/k10011231531000.html

31 :梵天:2017/11/22(水) 23:28:41.61 ID:zwC0RDjmq
すごい映像だな!
小田原でも撮影されていたとは驚いた。
これは何だったんだろう?

32 :梵天:2017/11/23(木) 06:31:31.15 ID:vuqfYtx3W
朝から雨。

33 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 09:54:51.61 ID:jlEVTdg9U
分らんな?w

やはり宇宙をただよってる小惑星あたりの残存が大気圏に入り、地球の
引力で摩擦熱からの発光現象だったんだろう?

34 :梵天:2017/11/23(木) 17:08:15.76 ID:vuqfYtx3W
太国が掲げた動画を見ると、確かに天体の一部が落下しているようだ。
火球と言っても、いろいろなもの、パターンがあるのだろうな。

35 :梵天:2017/11/23(木) 17:36:52.10 ID:vuqfYtx3W
今日は朝から冷たい雨だったが、とりあえずやんだようだ。
朝からとある報告会・検討会に行ってきた。先ほど終わった。来ていた先輩や後輩たちは基調報告、基調講演聞いて帰ったが、自分は討論まで残った。三点ほどの質問・問題点も提起してきた。

今回の検討対象は、神奈川県内から発見された弥生時代後期後葉の朝鮮半島製と見られる板状鉄斧であった。
旧河道内のシルト層から出土したもので、遺存状態は極めて良好であり、日本はおろか朝鮮半島にもこれほど良好な遺存状態の板状鉄斧はないと言う。東アジアで唯一の板状鉄斧だとのこと。
いくつか類例が示され、その製作地は朝鮮半島南東部だと言う。渡来ルートは日本海側で、丹後あたりに上陸。信州方面をまわってきもたらされた可能性もあるとのことであった。
朝鮮半島の鉄器文化、鉄器時代は戦国時代燕の鉄器文化が南下、もたらされて始まったことが判っている。板状鉄斧は燕系鉄斧には存在しない形式で、その後、韓国の南東端域に出現するとのことだった。
なるほど、壮大な東アジア的視野にはロマンがある。雄大なロマンが。
東アジア史の中の一板状鉄斧が我が国にもたらされた。それが北部九州ではなく、日本海沿岸域でもなく、太平洋沿岸域にもたらされた。これはすごい。

しかし、町お越し的な思惑もどこかに感じつつも学術的な報告講演を聞き、レジュメも熟読してみたが、どこか違和感を感じたことも事実であった。
現段階で、大々的に報告・検討会を開くのも予算的なことや組織存在の意義宣伝などの政治的な目的の方が大きかったのではないか?
と感じたのであった。

36 :梵天:2017/11/23(木) 17:55:36.46 ID:vuqfYtx3W
大きな疑問は2つあった。
一つは遺存状態の良好さである。地下数メートルの旧河道内覆土は粘土層とシルト層。分厚い粘土層に挟まれたシルトからの出土だったから無菌で無酸素の状態と考えられるとは言え、あれほどの大形鉄製品が大きな錆びもなく約2000年間も保存されたことには驚いた。
有機質の遺存状態はさらに古い縄文時代であっても良い。鉄製品では経験がなかったので、驚くばかりであるが、その保存状態を自然科学的な検証が欲しかった。
どこにでもある鉄製品であるならまだしも、東アジア唯一の板状鉄斧ともなれば、そうした方面の分析・検討は必要であると思う。他に出土した木製品が他遺跡よりも格別に遺存状態が良い訳でもない。
調査に間違いはないであろうが、様々な人間が集まっての調査作業である。報道されていないイタズラ的捏造や少しの知識で捏造するバカにもいることも皆無ではない。
こうした出土状態、遺存状態に対する違和感は考えすぎなのかも知れないが、自然科学的検証が提示されればぬぐい去ることができたかも知れない。

37 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 17:56:07.93 ID:vqOlGNTAa
三原山よ

なんでも代々木公園で、そばと酒の展覧会らしき催し物を今日から
3〜4日か、行われているそうだが・・・?


https://jp.sake-times.com/special/press/p_ooedowaen2017

38 :梵天:2017/11/23(木) 18:10:29.08 ID:vuqfYtx3W
二つ目は、
質問して分かったことであるが、朝鮮半島南東端域の製品と結論づけていたにもかかわらず、原材料の鉄を自然科学的分析していないことであった。
この時代は製作地と原材料の産地が一致しないことは珍しいことではないが、
それにしても、東アジア唯一の板状鉄斧とされたものの鉄成分分析をしていないとは、恐れ入った。と言うより、呆れた。成果第一主義は旧石器捏造事件の反省をまるでしていない、恥ずかしい行為であると信じているが、
最低限の自然科学との連携、学際的研究もまともに行っていない研究段階で、今回出された結論には大いに疑問を持たずにはいられなかった。

たとえ政治的な目的、圧力があったにしても、即席的成果第一主義は避けるべきだったろう。あの調査組織は存続が危ぶまれた時期もあったが、現在の職員が退職してもこなしきれない仕事が残ることが確定している。
しかしまあ、いろいろな事情があったのだろう。おそらく、そんな事情はごく一部の人間の事情であろうが。

39 :梵天:2017/11/23(木) 18:22:46.00 ID:vuqfYtx3W
そう言えば、数年前にこの時期に越後の新発田に行った時も蕎麦祭りをやっていたな。

地域によっても違うのかも知れないが、この時期は新蕎麦が大量出荷しはじめる時期なのではないか?新そば粉をとくに人口の多い江戸東京へ大量出荷しはじめのシーズンが今ごろなんじゃないかな?

日本酒も新米使った最初の新酒が出来上がる時期が今ごろだ。仙台時代の知り合いに、石巻で杜氏をやっている人がいるが、毎年この頃新酒や酒粕をもらっていた。
仙台市内のホテルで毎年盛大に行われる利き酒大会もこの時期だったな(笑)

代々木のそば・酒祭りも、おそらくそう言うことなんじゃないかな?

ちなみに沖縄の泡盛は11月1日だったかな?新酒の出荷がピークの時期で、確か泡盛の日になっているよ(笑)

40 :梵天:2017/11/23(木) 18:27:27.00 ID:vuqfYtx3W
そば祭りと酒祭りを一緒にやってしまうとは、
やはり東京は巨大消費地だな(笑)

明日の仕事に影響ない程度に、一杯がやりにいくか(笑)
そろそろ相方が来るころだ(笑)

41 :梵天:2017/11/23(木) 18:28:53.66 ID:vuqfYtx3W
板状鉄斧については、明日以降(笑)

42 :日本@名無史さん:2017/11/23(木) 18:30:06.95 ID:uXKnWLm0H
江戸の職人は、正午になると仕事終了、蕎麦屋で酒を一杯飲んで締めとした。
蕎麦と酒はセットだということか?

43 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 18:45:50.76 ID:MYnsyouJX
三原山よ
昨日のTVで放送していたが、なんでもタマハガネ(玉鋼?)?とか
いったかなぁ? 語に誤りがあるかもしれないが?

こんな鉄を造るのは刀鍛冶しか許されていないそうで、それ以外の者は
これを造ってはならないとかの法規があるんだそうだ?

それで永く鉄でいろいろ造っている鉄工が、不公平ということなんだろう?
うちらでも長く鉄で製品を造っていてこいつを造る能力があるのに、玉鋼?
というもんを造っちゃいけないとはもってのほかだろうとかの不平なん
だろうが?あるとき文化庁に陳情してこいつを造りたく、こういう事情
だから許してくれとかを書面でだろうが?強くあきらめずたのんでいたよう
で、刀鍛冶の関係から許しの書状らしきもの?がきて、造ってよろしいとの
特別許可がおりたそうだ。

次は事例だが、鉄火箸を造っていたが、これなどたたくとチーンと
切れのいい高く澄んだ美麗の音色がして、これなど数万円だったか、
いい品だった。当然ほかの鉄製品も作っていいる。参考に〜。

44 :梵天:2017/11/23(木) 18:54:31.10 ID:vuqfYtx3W
おそらく、そうなんだと思う。
最近、蕎麦やで一杯やっていないが、たまにはいいな。

45 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 18:58:59.99 ID:MYnsyouJX
半島はまさかりの刃みたいな恰好だな?

半島民族は銅銅級だ。w 黄金はわが神国日本のほう。


https://www.youtube.com/watch?v=cKdYeFdz-PA

46 :日本@名無史さん:2017/11/23(木) 19:12:10.07 ID:uXKnWLm0H
日本美術刀保存協会に頼んで、日刀保たたらで生産した玉鋼を手に入れられれば
刀以外のものも作れると思うけど、協会は刀のためだけに生産しているから、
たぶん断られると思う。

47 :梵天:2017/11/23(木) 19:22:55.38 ID:vuqfYtx3W
刀鍛冶に火箸と来れば明珍だな。
作刀は靖国の刀鍛冶しか認められていなかったのか?

コングはバカ珍(笑)
あいつ、北朝鮮、平壌に邪馬台国に関しての何らかの様式がないことに気づいたか?(笑)
知りもしないで聞きかじった〜様式何て言うから墓穴を掘ったな。
平壌に卑弥呼がいたのに、その様式が何もない。契丹古伝が等外中の等外史料であることこそ、一般的な知識なんじゃないのか?(笑)
あのバカ珍、相当くやしがってる(大笑)

48 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 19:23:57.72 ID:MYnsyouJX
鉄といえば今日コングが噂していたあの人だな。鉄木真。

かれは鉄のカーテンで有名な当時のロシヤ地域に入っていったんだろう?

となれば、いったん樺太へ渡ったか?

だから彼は最初は秀吉同様、かなり低い身分の鉄級でいたんだろうが、
成りあがって銀級人物まで昇格したということだ。

ジンギスカン→ギンスカンジ(銀子漢字)

49 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 21:06:47.93 ID:Sdt3zcQ7M
>>43
事例のことだが、これがその玉鋼?で造ったものなのか?そこまでTVを
見てなかったので、そこははっきりしない?

途中からのチラ見だったので・・・。
どうなんだろうな?

50 :日本@名無史さん:2017/11/23(木) 22:21:24.03 ID:uXKnWLm0H
隕石から取り出した、ヒヒイロカネという、玉鋼に勝るさらなる希少品があって、
これで刃物を作ったら凄いらしい。

51 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/23(木) 22:31:41.74 ID:4IAdnb4oZ
竹内文献か??

52 :梵天:2017/11/24(金) 00:24:43.38 ID:WSXgiDaTP
サンフランシスコには、ガッカリさせられた。

53 :日本@名無史さん:2017/11/24(金) 06:32:20.65 ID:4rJPolSG5
多少寒さはゆるんだか。

54 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/24(金) 09:38:52.41 ID:xFlWTKz5Y
今夜は6chで7時か? 番組後半あたりで三島由紀夫の話があるらしい?

録画しておこう。

55 :梵天:2017/11/24(金) 22:22:11.84 ID:rwC0bFmbe
バカ珍が、今度は板状鉄斧、蟻鼻銭、刀銭と言う言葉を覚えたようだ。
刀銭にも種類があるが、明刀銭こそ朝鮮半島に鉄器文化をもたらした戦国時代燕国の貨幣だ。朝鮮初期鉄器文化は燕が起源。そして衛満朝鮮。


ちと飲みすぎたようだ(笑)
板状鉄斧の続きは明日以降としよう(笑)

56 :梵天:2017/11/26(日) 00:37:59.52 ID:63GkueNhg
土台人バカ珍コングは、
今までアタマがいいふりをし学者ぶって真の学者研究者、学問学術を誹謗中傷を繰り返してきたが、インチキ・イカサマが徹底的に暴露され、しかも学歴もインチキ・イカサマだったことが暴露されてしまい、相当アタマにきているようだ。

あまりにもインチキのくせして偉そうな言動が続くものだから、その方針を変えてアイツのインチキ・イカサマを徹底的暴露してやろうという気になったが、予想通りのレベルの低さで、あっさり落城。
同じインチキでも、あれだけ偉そうにしていたし、契丹古伝・北朝鮮人卑弥呼を宣伝していたものだから、もう少し勉強していると思ったが、それは思い違いだった(笑)

しかも、アイツの学歴が本当にインチキ・イカサマだったこともあっさりゲロ。こちらに言われるまで卒論に指導教官がいることを知らなかったとハッキリゲロした。学歴詐称は、例え自費出版物であってもそれを販売しているとすれば、明らか法に触れる行為だろう。

先人達や現在でも日々真摯に地道な努力している者達に対して、自分は努力もせず本質も知らないくせに、偉そうに上から目線で誹謗中傷・否定を繰り返す。そんな輩を見逃すことは簡単だ。
しかし、明らかにやり過ぎている輩を見逃す訳にはいかないこともある。自分のアホさを棚にあげて罵倒することが許されないのは、学問学術・研究の世界だけではない。

インチキ説をさも史実であると宣伝しているから、その内容について疑問を投げ掛けると、まともな研究でないものだからうまく説明できずに、決まってその相手に向かって
バカ!、アホ!、三流大卒!、在日!、朝鮮人!
と罵倒を浴びせるばかりであった。果たして、三流大卒以外はすべてコング自身のことであったのである。三流大は大卒コンプレックスの表れだった。

陰鬱で惨めな孤独老人が何をやっても良い訳がない。
日本の歴史を捏造し、そのインチキを指摘する者を誹謗中傷罵倒を浴びせ、
学者の対局にあるレベルのくせに他人をバカ呼ばわりする。さらには、進化論を誹謗、数学を誹謗捏造、そして天皇制を否定し、日本の伝統や文化を誹謗中傷。
日本に住することで恩恵を受けて保護されているきことなどは黙殺し、自分勝手な事故中心的な権利ばかり主張。決して義務は果たさない輩だ。

そもそも、陰鬱で惨めな孤独老人となったのも、自分の責任である。

57 :梵天:2017/11/26(日) 08:56:15.92 ID:7uFFFnsGl
寒さが緩んだな。
今日の調査発表会はどんなものか。

58 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/26(日) 09:13:43.77 ID:rlE8KcgJc
ウンモ星人UFO事件だが、1962年のスペインで、ウンモ星から多数の手紙
が送られてきた人物がいることからこの事件が始まったそうだ。

当時ワープロ、パソコンでの印刷なんかできない時代で、これがなんと
当時のタイプ・ライターで打たれた文面で、膨大な量の手紙だったらしい?
ウンモ星人曰くには、地球の人類の溶け込んで生活してるからだとか
の言い訳なんだろう?w

それで話題にのぼったんだろうが、これえを第三者らしい者がウンモ星のUFO
を撮影したとかにて、さらに大騒ぎになったということだ?

このUFOは底面に『王』字がある円盤形で、それがだれかに調べられ
たらしいが、その調査結果はこの写真が糸かなにかで吊るされた形跡が
あるのを見つけ出レ、結局はインチキと判明したという。手紙を送られ
た人物は非難できないが、それからどうなったか、よくわからん・・・?

59 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/26(日) 09:38:01.66 ID:mQEVUIFCC
いまからもう20年も経つか?

当時東京池袋のサンシャインでUFO展が開催されてたので、見物に行っ
たことがある。w
展示品でウンモ星人からのメッセージだったか伝言だったか、そういう
なんだったっけ、覚えていない〜忘れたわけだが、なんらかの器械だったか、
それからウンモ星人の伝言を聴けるかの展示ものだったと思う?w

60 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/26(日) 14:19:00.85 ID:hFUfqNLqy
いまNHKの『大ピラミッド 発見! 謎の空間』の録画をみている。

やはり予想したとおりか、あの大回廊の脇か上か、そこに大空間があることが
近代最高の物理学機器によって調査され、はっきりしてきたようだ?
そこには当時の超宝物が埋蔵されているのかもしれない? つまりピラミッド
の秘密の部屋である。勿論埋蔵金のように多大の埋蔵美術品にはかなりの
黄金が使用されているだろう? すごいね。

これを見つけるのに、壁に超小穴を空けて、そこから膨らんでない超極細
のドローン本体を差し入れて秘密の部屋の中で風船的にドローンを膨らま
せて飛ばし、内部を見る、撮影するとかの手法らしい?

期待も膨らむな。w

ところでアーカム・アサイラムの某建物のどこかにも秘密の部屋があり、
各ゲーマーもみな気づかなかったようだ? そこでゲーム会社が暗にか
教えたんだろう? 初めて秘密の部屋の所在がゲーマーらに知らされた。

こんな秘密の部屋らしき所が、アーカム・シティのどこかにもあるようだ。
白石はまだそこを見つけていないだろう? その内部は、アーカム・ナイト
に登場するゴッサム・シティの秘密を暗に知らしめる部屋のようだな。

白石よ、カネがたまったら、また朝鮮しろよ。w

61 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/26(日) 14:20:36.38 ID:hFUfqNLqy
×朝鮮
○挑戦

62 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/26(日) 15:32:50.45 ID:5YarblcKt
今日、ITのmsnニュースで

 缶コーヒーの豆の種類や等級を偽装…匿名で告発・・・・・

という内容があったな。このメーカーがどこかハッキリすれば、
もうそこは命取りだ。><

重々注意が必要だ。

63 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/26(日) 15:58:49.58 ID:5YarblcKt
http://www.msn.com/ja-jp/?cobrand=oem15.msn.com&ocid=OEMDHP15&pc=NMTE

64 :日本@名無史さん:2017/11/26(日) 20:30:12.58 ID:umiPJP+qC
ランクの低いコーヒー豆をこっそり混入

ランクの低いコングが日本にこっそり密入国

65 :いつかはこうなるコング:2017/11/26(日) 22:37:36.38 ID:63GkueNhg
矢追純一の本に載ってた王のUFOはインチキだったのか。
残念!

66 :梵天:2017/11/26(日) 22:40:33.13 ID:63GkueNhg
ピラミッドか!
夢がああるな。一度行ってみたい。王家の谷も行ってみたい。
今は治安が悪いからなかなか行くには勇気がいるけれど、
いつか行ってみたい。

67 :梵天:2017/11/26(日) 22:41:52.62 ID:63GkueNhg
コングの時代は終わったなぁ。
すべてインチキだった。

68 :いつかはこうなるコング:2017/11/27(月) 07:22:43.53 ID:IvfGTlkPd
いい朝だ。

69 :梵天:2017/11/27(月) 07:24:23.19 ID:IvfGTlkPd
空も山も美しい。

70 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/27(月) 07:47:56.71 ID:ZeYdDE8+l
>>65
インチキだという話だったな。
ただ本来の当事者じゃなく、第三者があれを撮影したもので、結局イカ様
だという話だ。

71 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/27(月) 07:50:20.52 ID:ZeYdDE8+l
UFO介良事件も、あの浜千鳥の模様からして、日本人が当時いまの
ドローンの如きやり方で飛ばしたんではないのか?

72 :梵天:2017/11/27(月) 12:38:48.49 ID:AkYZEav1F
ドローンか。うまく使えば可能か。
夢がなくなるな(笑)

まあ、孫引き大パクリして平壌卑弥呼を宣伝して、
天皇制誹謗を得意になってやっている土台人よりはいいか(笑)

73 :梵天:2017/11/27(月) 12:49:12.06 ID:AkYZEav1F
バカ珍土台人は、孫引きが武寧王陵だけを指摘されていると思っているようだが、
アイツ、何も分かっていないな(大笑)

今度はこちらが出版社社員だといい始めた。アイツ、本物のアルツハイマーだな。言ってることが最初に戻った(笑)
以前、版ズラと言う言葉を知らなかったので教えたら、こちらが出版社の社員だと言ってたっけ(大笑)

アイス売りのオッサンだろうが、出版社の社員だろうが、どうでもいいだろうに他人の職業が気になって気になって仕方がないらしいな。
なんともまぁ、幼稚な孤独老人だな。

得意になって日本の捏造歴史を宣伝んしたり、天皇制批判を繰り返したりと、
まったく困った陰鬱惨め爺だな。早く北朝鮮に帰ったらいいのにな(呆〜)

74 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/27(月) 15:59:58.50 ID:8GfT0bI9M
今夜は食事のあと、セブン・イレブンのクジで当たりてもらったアイス・
クリームが冷凍庫内にあるから、それをたべようか。あれは左党が多く入って
いるから、食べた後は口内の禊を徹底する。白石が左党好きなのは一応
わかることはわかる。w

>>72
あの円盤は灰皿らしいので調査者が徹底して南部鉄釜あたりをも調べて、
まあなんとも?だということで、何らかのウソがあるんじゃないかとの見解
だが、後続の調査に待つとの保留の意味か・・・?

だが想うに?
あれは浜千鳥の絵が底にあるわけで、大人がイカ様をやるんなら日本式の
絵模様だから宇宙人のものとは考えにくく、インチキだと思われるので、
まぁ大人ではなかろう? 子供、少年ならば短絡的インチキをすること
から、あんな宇宙的でない浜千鳥の絵などの残しててもおかしくない?

だから少年らのイカ様での仕業ではないのか? そう想うが・・・?

75 :いつかはこうなるコング:2017/11/27(月) 21:47:52.58 ID:vlBYcOLYa
子どもの仕業か(笑)
しょうがないな(笑)

76 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/27(月) 22:01:59.03 ID:iWaYMZeID
>>65
後日フランスのUFO調査機関の者がこの写真を分析した結果、糸で吊るして
撮影したトリック写真だと見破ったということだ。機関はGEPANという。

77 :梵天:2017/11/27(月) 22:09:57.21 ID:vlBYcOLYa
最近つるむことが多い後輩と、久しぶりに近所のインドカレー屋に行った。うまかった(笑)

土台人が、何か一つのことを追求する姿勢・態度のコンプレックスだったとは笑った。しかも、古墳コンプレックスでもあった。

何度聞かせても原典の意味が分からないのも、原典コンプレックスなのだろう。
あれだけ聞かせても、報告書すら見ずにネット検索で非公認文学部国文学科の感想文(笑)

報告書なてものは、特別なものでも何でもない。さも、高尚なものと思っているようだ。偉そうに大学者ぶってた幼稚なバカの化けの皮は剥いでやったから、驚きもしない(笑)想定通り(大笑)

古墳は面白い。古墳だけではないけどね(笑)

78 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/27(月) 22:17:24.68 ID:xn6tRqgAo
https://matome.naver.jp/odai/2139270786694492201

http://www.youneeds.com/xfiles/ufo/kela_ufo_catcher.htm

79 :梵天:2017/11/28(火) 06:07:08.39 ID:yJObpQZq8
今日はあまり気温が上がらないらしい。

80 :梵天:2017/11/28(火) 06:16:15.26 ID:yJObpQZq8
介良事件、これ本当だったらすごかったな。

81 :梵天:2017/11/28(火) 12:33:45.89 ID:Cd1uUDm3U
いや〜、ホントならすごかったよね。

当時の中学生が言ってた円盤ってのは、南部鉄の灰皿なのか?同じ製品があるのならみてみたいな。
鉄製の灰皿と言えば南部鉄が代表例だろうが、以前後輩が九州の八幡製鉄所製の鉄製灰皿を入手したことがあって、見せてもたったが驚いた。
多分、八幡製鉄所の終わりごろのものだろうが、当時商品として流通していたものではなく、関係者に記念品として特注したもののようだった。後輩に譲ってくれと言ったんだが、譲ってくれなかった(笑)

今でも品物が良い南部鉄は、江戸時代の鉄銭を原材料にしているとのことだ。江戸時代も後半期となると、寛永通宝が銅から鉄へ変化するが、
南部盛岡藩は幕府から許可を得て藩内で鉄製の寛永通宝を鋳造していた。それを鋳溶かして作った南部鉄。地域の歴史文化をうまく活用した究極のリサイクルだと思ったな。

82 :梵天:2017/11/28(火) 12:45:52.90 ID:Cd1uUDm3U
ちなみに、武寧王陵に副葬されていた五銖銭は鉄銭だった。買地券が共存する墓誌の上に複数の鉄製五銖が置かれた状態で発見されている。
この五銖銭は当然、漢代の伝世品ではない。五銖銭は息の長い銭種なので、確か隋にもあった。漢代以降には鉄銭も鋳造されている。
銅・鉄にしても五銖銭は中国製であった。墓誌の文化も中国起源。買地券副葬も同じ。
大陸起源のものを挙げたらきりがない。日本の文化も同じことで、そんなものがあったら中国人だと言うような短絡的なバカは、
非認可文学部国文学科の感想文を書いて喜んでいる幼稚な土台人くらいだろう(笑)

83 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/28(火) 14:04:00.81 ID:U20+SvRap
そういう記念品の灰皿も調査したという。
だがそっくりのは見つけられなかったが、そんな感じの灰皿はあったらしい?

現場付近にゴミ置き場があって、その中に該当の灰皿があったんでは
ないだろうかとの、一応の推理だが、断定はできないから、今後の
調査に待つほかはないということだ。だからイカ様断定には至って
ないんだろうが? しかしあんな青海波の浜千鳥の絵が底面にある超小型
UFOなんて宇宙人が創作したとは到底思えない。絵からして日本製だろう
から、これはインチキだと即思われるわけで、そういうボロが最初から
出てるんだから、大人の偽装というより、少年の幼稚性がみられる少年らの
仕組んだ事件ではないのか? そんなところだと想えるが・・・?

84 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/28(火) 18:53:23.98 ID:hKY8zBrWm
本日アメコミの映画「ジャスティス・リーグ」を見にいったが、知り合いが
すでに見にいった話を聞いており、そのときはえらく混んでいたそうだが、
コチラが行ったときはけっこうすいていて、それは午前中だった。土日曜日
が混むんだろう?

内容は結構よかったと思う。満足度は高い。
最初はスーパーマンの演説から始まってすぐに彼の死の話から、その
黒っぽい死の意味のスーパー・マークの垂れ幕がビルと橋にかかっており、
彼の死を悼むところからだった。悼むBGMはなかなかいい曲♪で、いま一度
聴いてみたかったな。

それは序章であり、死んだ彼のいないメトロポリスとゴッサム・シティの
物語のようだった。まずはバットマンが悪党をビル上で懲らしめる場面
だったが、その直後まるでゴッサムのヴィランによく似た〜あのファイアー・
フライのような〜宇宙からきたのか、そういう化け物をやっつけるところと
なった。その後シーンが変わり、ワンダー・ウーマンが国際テロの一団
らしき奴らをことごとくやっつけ、まるでスーパーマンのように奴らの銃器
を受け付けない肢体で、殺されそうに命乞いしている集団を速攻で救出
し、テロの親分が舌を巻くくらいの活躍だった。彼女もスーパーマンと
同様、不死身なのか・・・?

以後最悪のなんとかウルフという超巨人が現れ、こいつを倒すためスーパー
・ヒーローを多数スカウトするブルース・ウエインがいた。w

後は映画館で・・・。

85 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/28(火) 19:01:29.39 ID:hKY8zBrWm
ロイス・レーンの登場、バット・シグナルの夜間見えるゴッサム、
アマゾン女王の美貌。

これでロビンとハーレーが登場すれば、ますますよかったのだが、
この2人は登場しない。途中誰かがウエインにペンギンと対峙した過去話
をするのがちょっと記憶に残る。あれはアルフレッドだったのか?

バット・ライトの前にいた男はゴードン本部長か・・・?

86 :梵天:2017/11/28(火) 19:19:43.21 ID:z7rh2kdJC
今日の夕方5時前、4時40分過ぎくらいに、夕暮れ時の西方の箱根上空に光る物体を見た。それは2つの接した小さな光りだった。静止しているように見えたが、一緒に見ていた先輩と後輩は、こちらに向かっているようだと言った。
静止しているように見えたが、確かに少しずつ大きくなってきているようで、目線に対して平行してこちらに向かっているらしかった。冗談で北朝鮮のミサイルずあねーだろうな、などと冗談を言いながら眺めていたら、そのうちに消えてしまった。
消えた筈だが、また見え始めた。スーッっと現れたのである。
よく見ると、2つの横に相接する光りは、上下2つ、サイコロの4の目のような配置の4つの光りになっていた。
こちらに向かっていたように見えた筈なのに、今度はこちらに背を向けて去っていくように小さくなっていった。
そのうちにスーッと消えたり表れたりを数回繰り返し、そのまま現れなくなった。
飛行機にしてもおかしな動きだったし、二機飛んでいたにしても変だった。
いったいあれは何だったのだろうか?
しばらくすると

87 :梵天:2017/11/28(火) 19:25:31.70 ID:z7rh2kdJC
× しばらくすると
○ トル

これは未確認飛行物体としか言いようのないものだったが、西の大山や箱根、富士山方面の上空では、以前から目撃されることが多いし、中学時代に友人と見たのも同じ夕方の西方上空だった。数十年ぶりに見たな。飛行機かもしれないが。。。

88 :梵天:2017/11/28(火) 20:00:18.38 ID:z7rh2kdJC
北海道の松前で発見された北朝鮮のものと思われる木造船の残骸を見て、のっていたであろう北朝鮮人はどうしたのか?松前とは違う地点にすでに上陸したのか?亡くなったのか?などと考えていたら、
ふと、舟葬を思い出した。
千葉県の海岸部にある洞穴からは木造舟を棺にした古墳時代墳墓が見つかっているし、棺を舟と呼称する民俗例は多いし、岩舟と言う言葉は石棺を示唆する事例の報告例もある。
大陸は西域のローランからはやはり木造舟の棺を使った墳墓群が発見されていたり、エジプトの太陽の船も王墓の巨大副葬品だ。
舟・船と葬墓制・他界観には古今東西に共通するものがある。興味深い。

89 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/28(火) 20:12:15.89 ID:v/Aq3kAGu
そうそう、映画ではアクアマンが荒海の船を救出する場面があったな。

あとはだれがだったか忘れたが、ルーサーの噂話をしていたな。

〜それ、ドローンとか電気つきタコだとか?? 本物だったらすごいが??

90 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/28(火) 20:24:57.58 ID:v/Aq3kAGu
フラッシュはエイトマンのアメリカ版だな。w

最後にスーパーマンといずれが早いか競う場面。

バットマンがバット・ラングを投げるとフラッシュがそれを欲しがり、
彼にくれとこれを乞う。あのときはウエイン姿だったかな? 忘れた?

91 :梵天:2017/11/29(水) 06:36:44.80 ID:DXykQ0ieA
今日もそんなに寒くないな。

92 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 07:48:30.05 ID:S/9koEv3D
フラッシュは投げられたバット・ラングをもらったらしい。
えらく気に入ってたようだ。w

93 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 09:07:29.15 ID:84EWhTrv6
映画放映中、某シーンで、元年の「バットマン」のBGMが少し流れて
いたと想った? 2時間余か、あっという間だった。

94 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 13:27:15.76 ID:JrSoF6JAN
火星15〜火雲洞

95 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 18:32:24.51 ID:X5uhGgWlb
白石がいいPCを買ったとなれば、PC版のアーカム・アサイラムがプレイ
できるんじゃなかろうか?

ただPCだと画面が小さく、目に悪いし、迫力があまり無かろうなぁ〜?

中古のゲームCDでやれるか否か??

電気店に聞いたが、TVにPCをつなげるという話だから、
そうならば、大画面でプレイ可能か〜?

96 :梵天:2017/11/29(水) 18:54:41.33 ID:+5ihvZcWW
ずいぶん前に大岡忠相の書状のことを少し書いたことがある。
先日、茅ヶ崎に出向いたが、
茅ヶ崎市内には大岡家の知行地があり、菩提寺もある。見に行ったことはないが、そんな関係で毎年大岡越前祭りが開催されたりしている。
そんな茅ヶ崎、大岡忠相にゆかりがあることで、この史料(大岡忠相書状)を何とか活用したいと再び思い始め、今朝に岩波新書の『大岡忠相』を引っ張り出してた。
大岡越前守は伝説化した部分が多く、長寿番組だった時代劇の影響もあり、庶民的な英雄視されているメジャーな武士でもあるので、有効活用できるように思っている。

97 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 19:02:29.40 ID:S/9koEv3D
この曲♪が流れると、たまらないな。w


https://www.youtube.com/watch?v=eEBrCFTLPsw

98 :梵天:2017/11/29(水) 19:23:06.93 ID:+5ihvZcWW
大岡家の菩提寺は、かなり田舎にあって、
いい雰囲気の小さな寺。
この寺に関するものも少しずつ集まってきた。楽しみだ。

99 :梵天:2017/11/29(水) 20:01:33.94 ID:+5ihvZcWW
あのバカには大笑いだ。
ボクちゃんママやら幼稚やらと(笑)

アイツ、バカにされていることが分からないらしい(大笑)

それにしても、
等外中の等外、下の下でしかないインチキ史料の契丹古伝と北朝鮮人卑弥呼をさんざん宣伝活動していることこそ、どれだけアイツがインチキであるかを証明していることに気づいていないとは(大笑)

しかも、アイツが何を偉そうに言ったところで、何にしたって孫引きしかできないこともバレているし、ピント外れなことばかり言っていることもバレているにも関わらず、
どれだけ自らアホな晒し者におとしめているかも分からない(笑)

ローガンや松江氏にも呆れられて切り捨てられたことすら、まったく認識していない大バカバレ珍珍であった(笑)

これで、よくもまあ学問的議論なんて恥ずかしくもなく吐けるものだ。
前時代的なインチキ契丹古伝と北朝鮮人卑弥呼などを拾ってきて、アホな宣伝工作を繰り返すことしかできないバカ。

あのバカ、本気で自分は大天才学者だと思い込んでいるようだ。
武寧王陵、武寧王陵としつこい幼稚園児のようなことを、まだやっている。

もう一度非認可文学部国文学科に感想文出してこい(笑)
早く北朝鮮へ帰れ(笑)

どうせ帰留先の同和開拓村からも、追い出されたのだろう。
陰鬱で惨めな契丹古伝と北朝鮮人卑弥呼であった(悲〜)

100 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 21:14:02.28 ID:Asmb2EQwW
いや〜、今回のジャスティス・リーグのパンフレットを買ったが、えらく
内容が詳しいし、DCコミックの登場人物の解説もある。

ジョーカーの解説もあるし、ハーレーもあるしペリー・ホワイト(遊星新聞社
編集長)、カタナ、ジミー・オルセン、ロイス・レイン、レックス・ルーサー、アルフレッド、キラー・クロック、デッド・ショット等々、未知の人名も
けっこう多々ある。買ってよかった。

101 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/29(水) 21:59:09.71 ID:kYBxoaMHj
>>100
あ〜これはDCFU(DCフィルムズ・ユニバース)関係登場人物か?

だからか、キャット・ウーマンとか、未登場人物となれば載ってないようで、
そこは解説がないみたい?

102 :いつかはこうなるコング:2017/11/29(水) 23:01:09.95 ID:+5ihvZcWW
バカチョン珍珍は禁制十四号か?

103 :いつかはこうなるコング:2017/11/29(水) 23:09:55.85 ID:H0TuizlsE
あのバカ珍珍、バカチョン自ら言っちゃったな。
とんだ晒し者だ。

武寧王陵の幼稚さには、呆れたな。

104 :いつかはこうなるコング:2017/11/29(水) 23:15:01.94 ID:H0TuizlsE
バカチョン珍珍よ非認可文学部国文学科の実力を見せて見ろ。

中原中也の感想文は、やめろ。
そんなものは卒業ではない。
バカチョン珍珍!

105 :いつかはこうなるコング:2017/11/29(水) 23:29:17.68 ID:H0TuizlsE
バカチョン珍珍コングの京大=狂大。
卒論はインチキ感想文(ゲラゲラ
指導教官なし(ゲラゲラ

そんなインチキ、誰が信じるんだろ?

106 :梵天:2017/11/30(木) 07:13:08.26 ID:0md87husr
今日から寒くなる予報だ。

107 :ギンスカンジコング:2017/11/30(木) 09:04:06.19 ID:za7i8ECSE
新潟生まれ東京のチョン大卒チョン三原乙(笑
学問的議論は何一つできないアホの中のアホ(笑

1 当時の百済で流通していた貨幣は何か。
2 当時の百済で五銖銭を副葬した事例はあるのか。
3 百済の王が百済の墓地を購入するのになぜ五銖銭を使ったのか。
これに答えてみろバカチョン(笑
どうせ答えられないだろうが(ゲラゲラ

4 王と王妃の遺骸が棺に納められている写真はあるのか。
5 遺骸があるなら遺骸の身長はいくらなのか。
これにすら答えられないバカチョン(笑
報告書を読む学力もないお子ちゃま(笑

チョン三原(笑
チョン三原(笑
チョン三原(笑

108 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 09:22:39.10 ID:mR+/crJsc
そんなことより、オマエの朝満説のおかしな所を疑念を持って再考しろ。pp

109 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 09:24:09.97 ID:mR+/crJsc
今回の火の玉落下は、火雲洞〜あのリトル・ロケットマンの大火焔弾か。

110 :日本@名無史さん:2017/11/30(木) 10:15:30.35 ID:OKhJ2jxAo
≪コングのおバカ説≫

「石器時代、人類に骨は無かった」
「卑弥呼は平壌の北朝鮮人」
「イエスは漁師の子」
「皇室を廃止しろ」
「シーメールの男根勃起動画はAVの主流」
「満州〜朝鮮半島〜日本列島を金王朝が支配する大高麗王国建国が悲願」

恐るべき低知能かつ低判断力のコングは、脳が腐乱している。

111 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 11:02:56.24 ID:za7i8ECSE
楠木正儀の章をだいぶ読んだ。ここで一服。

白石が楠木正儀は破天荒で面白いみたいなことを書いていたが、
今のところそういう個所はなし。
海音寺は楠木正儀は賢すぎるところがあったようだと書いている。

片割れよ、「イヨは伊予柑が好きだった」というスレを立ててくれ(笑

112 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 11:12:52.51 ID:za7i8ECSE
これから三原山をチョン三原と呼ぶことにする(笑

チョン三原音頭

チョンチョン三原〜、チョン三原〜、ア、ソレ
チョンチョン三原〜、チョン三原〜、ア、ソレ

以下繰り返し(笑

113 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 11:17:08.55 ID:za7i8ECSE
片割れもチョン片割れと呼んでもいいが、
語呂が悪いので、そのうち別の呼び方を考えよう(笑

チョン片割れ音頭

チョンチョン片割れ〜、チョン片割れ〜、ア、ソレ
チョンチョン片割れ〜、チョン片割れ〜、ア、ソレ

以下繰り返し(笑

114 :日本@名無史さん:2017/11/30(木) 12:21:02.72 ID:OKhJ2jxAo
このスレ住民で、本物の北朝鮮人は、土台人コングだけ。

115 :いつかはこうなるコング:2017/11/30(木) 13:44:15.26 ID:S+SYu5bs+
お〜い、
バカチョン珍珍コングが大火症〜!
発狂したゾ〜!

肩持ちピエロよ。
コイツを何とかしろよ(ゲラゲラ

116 :いつかはこうなるコング:2017/11/30(木) 13:59:05.60 ID:S+SYu5bs+
これにしても、
バカチョン珍珍は単なる基地外だな(ゲラゲラ

行くスレないなら、ここでおとなしくしてろ(ゲラゲラ
憐れな難民バカチョン珍珍さんよ(大ゲラゲラ

117 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 14:36:11.36 ID:WNju49bsT
再述するが、箸墓古墳の千葉考古班の年代調査で、200年代の測定結果が
出たわけで、このことは百襲媛が200年代に生存していたことを意味する。

それが古墳造成はそのもっと後だろうという考えも否定できないが、それでも
なおさら神功年代がさらに後代になるということになる。だから卑弥呼が
神功年代に位置することは、この測定結果から完全に否定されるのだ。

それに神功年代ならば、編年は通常逆算から求めていくものだから、そう
なると応神仁徳の寿命が常軌を逸脱した連続百数十歳もの寿命になら
ざるをえず、おまけに武内宿禰などは二百数十歳もの超寿命になるわけで、
当然通常の脳の人物ならば、朝満説が神功年代ということに疑念をもつのが
当たり前である。

おまけに陳寿は卑弥呼の女王国の位置を南下せよと教えているのに、この
コングのは逆に北上せよといってるも同然であり,まあコングの頭は
松沢病院かアーカム・アサイラムに強制入院させるのが相当ということに
なる。つまりコングは盲象のきわめてひどい、ジョーカー同様の異形の狂人
なのである。pp

118 :代打:陽 打治:2017/11/30(木) 15:29:09.61 ID:q6j7iImtg
一昨日からやってるけど、スレが立てられないな。
「あなたはいま立てられません」と表示される。

>>111
楠木正儀は最も苦労したのに、最も認められてない人だと思う。
破天荒とは書いてないよ。破天荒とは真逆の人だ。最もまともな人間かも知れない。

>>117
最近の映画パンフレットは高いだけで、ペラペラで情報量も少ないけれど、
それはめっけもんだったね。パンフばかりは立ち読みで中身の確認が出来ないからなぁ。

119 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 15:58:16.63 ID:ey7hGwX8K
>>118
う〜ん、パンフレットはなかなかよかったよ。w
お茶の間でコーヒーや茶を飲みながら読むのはなかなかご機嫌だ。

金に余裕がだいぶできたら、またアーカム・シリーズをやれよ。
アーカム・シティにも秘密の部屋もどきの場所があるな。
開けるといいし、アサイラムのゲームでもいい。

コチラも再三だがアサイラムをプレイしたい。
このゲームは今一つ分からんことがあるのだ。
それは登場人物だが、プレイでの後半あたりを過ぎて、登場人物が次第に
判明する中、10人には満たなかったか、未登場でメイン・ゲームが終わって
しまうんだ? つまり数人は登場人物の欄に出て来るのだが、彼らが
一向に最後まで登場しないで終了となるのだ? おかしいだろ?

ところがあるときyoutubeだったか眺めていたが、この未登場の人物が
実際ゲーム内で登場してる録画を1回だが見た事がある。あの不思議の国
のアリスに出て来る双子の丸坊主の男二人だ。この2人がアーカム棟内で
登場してるのだが、どうすれば登場させられるのか、買ったとき以来今の
今まで分からないのだ? 白石もプレイして、わかったら教えてもらい
たいのだ。それだから薦めてるわけでもある。w

なぜなんだろうねぇ?? 出てこないんだよ?

120 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 16:04:20.90 ID:ey7hGwX8K
>>118>>119
登場させるのは、アーカムの霊の碑が20基くらいかアサイラムのどこかに
在り、その碑の文言の謎を解くことが必要なのかと想うのだが、
分らんのだ? あの碑面の文に謎があるのか? まったく分からない?

謎を解いてくれ。

121 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 17:02:22.96 ID:za7i8ECSE
楠木正儀を読了、北条早雲を半分ほど読んだ。

白石が楠木正儀はメチャメチャ面白い、
みたいなことを書いていたような気がするが記憶違いか。
読了したが、そういうエピソードはひとつもない。
非常に情け深い人だったというエピソードはあるが。

新スレを立てようと試みているが、いつもエラーが出る。

何か変わった物を食べようと思い、
僕は基本的にコロッケは買わないし、海鮮物も買わないが、
今日は牛肉コロッケと海鮮サラダを買ってきた。

さて夕食にはまだ時間があるから、エロ動画でも見ようか(笑

122 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 17:05:51.77 ID:za7i8ECSE
https://richardkoshimizu.wordpress.com/2017/11/30/%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%97%ef%bc%8e%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%8e%ef%bc%92%ef%bc%98fact%ef%bc%91%ef%bc%91%e3%80%80bf-rk%e5%af%be%e8%ab%87%e3%81%ab%e3%81%94%e5%8f%82%e5%8a%a0%e3%81%84%e3%81%9f/
相撲の場外乱闘の陰にモンゴル力士の「星の貸し借り」?
つまりは、八百長相撲。つまりは、相撲賭博。つまりは、893さんの領域です。
ごく一部ですが、TVでもやっと、「八百長」に言及しだした模様です。
そして、モンゴル鉱物利権。貴乃花の背後の池口恵観朝鮮和尚。
池口の代わりに朝鮮総連買収に名乗り出たモンゴル企業?
モンゴル次期大統領候補?の旭鷲山が、実質オーナー?…..。
北鮮を蒙古が救ってミサイル発射のスポンサーに?
池口は、安倍、小泉ともズブズブ。

123 :日本@名無史さん:2017/11/30(木) 17:18:01.22 ID:OKhJ2jxAo
「星回し」も問題だが、
北朝鮮の金豚星を日本に君臨させたがっているコングのほうが、よっぽど問題だ。

124 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 17:29:25.23 ID:lmF/RMQTB
火星15型

火雲洞 赤色の子供の妖魔 リトル・ロケットマン

125 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 18:40:55.58 ID:iccyCNMby
>>118>>119

う〜ん、あとは楕円形で黄色地黒のバット・マークのキー・ホルダーを買ったが、これもなかなかいい。ちょと重みがあり、愛玩だな。
以前から同色地黒の円形バット・シグナルのキー・ホルダーとバットマンの
上半身のなかなかいい絵のそれをも持っていて、日夜使って来た。
これなどなくしたくないな。

126 :いつかはこうなるコング:2017/11/30(木) 19:31:04.91 ID:CoippR8ay
百済に流通していた貨幣との書き込みを見て驚いたが、
最近の朝鮮史では、百済が貨幣経済だったなんて研究成果が提出され、認知されているのだろうか???知らなかったな(笑)
卑弥呼がいたと言う当時の平壌も、貨幣経済だったのだろうか?
そんなことはないと思うが(笑)

朝鮮の貨幣事情はバカチョン珍珍にお任せするとして、
以前より気になっているのが明刀銭だ。朝鮮半島に鉄器をもたらした大元の燕国の貨幣と言われている刀銭。
これまでに日本からの発見例がごくわずかではあるものの、紹介されている。しかし、かなり前の採集資料で、今一つはっきりしない。
現状では沖縄の2例が認知されているに過ぎない。いずれも沖縄本島南部の、それぞれ別地点から採集されたものだ。現在、東大と地元の県博に収蔵されている。
中国では墓の副葬品であったり、埋納されたものだったりと大量の明刀錢が一括しての発見が多いようであるが、沖縄本島の2例は単独出土となっている。墓ではないし、当然一括埋納ともならない。
面白いのは、いずれも明刀銭の中でも新しい段階のものと考えられる型式となっている点だ。明刀銭の場合でも、やはりその初期のものと終期のものとでは差が認められる事実を掴んでいるが、2点とも末期かそれに近いものである。
明刀銭については日本人研究者によってずいぶんと言及されているが、別視点でこれを見直すのも面白いと考えている。自分の場合は明刀銭そのものの検討ではなく、とある方法論に関する検討の材料とすることに目的がある。
五銖銭については、どうしても年代的な連続的変化が抽出しにくいため、銭貨をその材料とすることは効果的ではない。それゆえ、五銖銭について追いかけることはしていないけれども、面白い対象であることに変わりはない。

127 :×いつかはこうなるコング ○梵天:2017/11/30(木) 20:09:12.13 ID:CoippR8ay
板状鉄斧の続きがあるのだが、そのままになっている(笑)

銭貨で思い出したが、
例の長崎で鋳造された最後の銅製寛永通宝。これも何とかしたいものの一つであるが、お蔵入りしてから久しい。
なんだかんだと言いながら、300枚ほど手持ち資料が集まったか?
鉄寛永が主流になりつつある中で、鋳造された長崎銭。質の悪い長崎銭。さあ、どう料理するか?(笑)
楽しみの一つでもあるから、もう少し寝かせながら分析資料を徐々に増やすしかなさそうだ(笑)

128 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 20:45:25.03 ID:uqsg7Zkmo
そういえば、今回映画館で買ったキー・ホルダーは横小判型だな。w
金色でないが、黄色だ。バット・マークは黒色。大きさは小判位。
なかなきいよ。

129 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 20:46:43.61 ID:uqsg7Zkmo
×なかなきいよ
○なかなかいいよ

130 :×いつかはこうなるコング ○梵天:2017/11/30(木) 20:56:16.75 ID:CoippR8ay
北条早雲と言えば、小田原城を思い出すな。
北条五代。その三代目氏康期の沓脱石があるのだが、実は後輩から譲ってもらう話しがある(笑)
当然、時代は確かで、見つかった場所も確かなのだが、沓脱石と言っても自然の巨石。現状では文化財でもなんでもない。こちらがその手のものに目がないことを知る後輩が、話しを持ってきたのである(笑)
文化財ではないと言っても、文化財用語は行政用語でしかなく、歴史資料としては第一等資料であり、唯一無二の学術財である。
個人的には文化財用語は好きだし、自分も使う用語だが、学術財と言う用語はあまり使わないがもっと好きだ。これから意識的に学術財用語を使うとするか(笑)
それはともかく、
この沓脱石。後輩からかなりデカイとは聞いていたが、実際に見たらとんでもない大きさで驚いた。トンはあるような厚みのある扁平礫、と言うより岩だった(大笑)
運搬には金がかかるが、これほどの沓脱石を持っていたとなれば、その主はかなりハイクラスだったことが窺われる。石材は、地元箱根の安山岩。どうやって持ってきたのだろうか?
これほどのものは、小田原城下どころか、全国的に見ても類例は少ないだろう。しかも年代は16世紀中葉だ。とりあえず、実家に置いておくしかできない。
現状では文化財認定されない巨石だが、これを廃棄してしまえば将来後悔することは必至。何とか少しでも安く運搬する方法を年度末前に考えて実行に移したい(笑)

一番の問題は、嫁さんの同意を得なければならない厳しい現実があることだ(大笑)
この沓脱石。将来は北条氏ゆかりの早雲寺に寄付するのもいいかもしれないな(笑) そうしたら、一般公開される訳だから、みんなが見られる(笑) その頃には、市指定クラスの文化財に認定されているかもしれない(大笑)

とにかく、戦国時代の、あれほどの沓脱石はそうやたらにあるものではないのである。

131 :梵天:2017/11/30(木) 21:11:53.90 ID:CoippR8ay
この沓脱石は小田原城下のものだが、
近年、北条時代の五輪塔部材を転用した石敷きの庭園跡が発見されたが、
その地点に近い場所のもの。
この庭園跡は、京から離れた東国の戦国大名だった北条氏の文化的側面が具体的に知ることができる具体的な物的資料であったが、ここからは建物跡が発見されておらず、当然のことながら沓脱石も出ていない。
当時の中央文化を取り入れていた北条氏であるが、それを証明する物的資料は少ない。沓脱石などと言うものは、中央文化の所産であって、もともと東国にあったものではない。

何とかして、年度末までに嫁さんを説得して運搬したいものだ(大笑)

132 :梵天:2017/11/30(木) 21:23:17.57 ID:CoippR8ay
なにしろ、秀吉の全国統一の最終ラウンドが小田原・北条攻めだったから、
敗者の北条氏に関わる文物は何一つと言い切れるほど残されていないのである。

そんなこんなで、バカチョン珍珍のインチキ武寧王陵に付き合っているヒマも金もないのである(笑)

インチキはインチキ。
捏造工作は捏造工作。
契丹古伝も平壌卑弥呼もアウト〜ッ!!!!
なのである。

チョン珍珍は、ローガンも松江氏も失った瞬間、まともに相手にしてくれる人を失った事実に気づくべきだっただけの話しである。

嗚呼。憐れな陰鬱で惨めな非認可文学部国文学科感想文に、幸あれ。

133 :梵天:2017/11/30(木) 21:26:22.10 ID:CoippR8ay
キーホルダーか。
実は先日、新しく買った小田原かまぼこのキーホルダーに家の鍵をつけたどの日になくしてしまい、
嫁さんにエラくとっちめられたばかりだ(泣)

134 :梵天:2017/11/30(木) 21:27:42.90 ID:CoippR8ay
× つけたどの日に
○ つけたその日に

決して飲んだ帰りになくしたのではない(笑)

135 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 21:52:57.83 ID:za7i8ECSE
今夜は「港町人情ナース3」泉ピン子。
ゲスト大島さと子、石井めぐみ、河原さぶ、他。
なんとなく犯人は石井めぐみだろうと最初から予想が付いた。
大島と石井では石井の方が犯人役にふさわしそうだから(笑

>>126
百済が貨幣経済ではなかったのなら、
なぜ百済の王が五銖銭で墓地を買ったのだ(笑
売ったのは中国人なのか?(笑

お前は沓脱石の話などをしているが、
>>107の質問には何も答えていないのだ(笑
そのことをよく覚えておけよ(笑

136 :梵天:2017/11/30(木) 21:58:54.01 ID:CoippR8ay
バカにチョンがついた珍珍が、何を言ってんだぁ?

武寧王に売ったのはオマエか平壌在住の卑弥呼だろう?

チョンも休み休み言えよ〜ぉ

137 :梵天:2017/11/30(木) 22:03:36.12 ID:CoippR8ay
そうそう。
オマエ、仕事も金もなくヒマぶっこいてんだろぅ?
沓脱石運搬の苦力に雇ってやろうかぁ?
どうだぁ?
賃金は五銖銭10枚しか払えんゾ〜(ゲラゲラ

138 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 22:04:49.95 ID:nzt5+rK9l
キー・リングともいうんだねえ?

それで3つ持ってるが、別にいま打ってるPCを買ったときに、Vaioからの
おまけの付録のキー・ホルダーもあるな。w

139 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 22:09:31.26 ID:nzt5+rK9l
コングよ
オマエこそ子供だましの7人も神武天皇がいたなどとのインチキ即興の
いいわけはいいから、もっともっとなぜ超長寿なのか、説得力ある説明を
してみい。

140 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/11/30(木) 22:14:34.52 ID:nzt5+rK9l
このバット・キー・ホルダーは、東京御徒町の松坂屋の所にあるトーホー・
シネマ・上野?とかいう映画館前のグッズ売り場が、入館しないで買える所に
位置してるから、見なくてもそこで買えるよ。参考に・・・。

141 :梵天:2017/11/30(木) 22:34:59.08 ID:CoippR8ay
不明なことばかりだった北条早雲についても、最近の研究でずいぶんといろいろなことが分かってきているようだ。
早雲も面白いが、自分としてはやはり、早雲後の関八州を掌握する過程、そして滅亡へ至る過程に興味がある。
北条氏はその領内に幾度も撰銭令を出しているが、当時流通していた貨幣はかなり粗悪だったことを反映していることも興味深い。当時の貨幣は宋銭と明銭だったが、私鋳銭・ビタ銭が横行していた訳だ。当然、北条氏の領内だけではなかった。
では、当時の私鋳銭・ビタ銭とは、具体手にどのようなものだったか?これはこれで面白い。実際に発掘されたもの以外に、大量の伝世品が現在の市場に出回っていて、誰も見向きもしない状態で当時の私鋳銭資料を入手できる現実がある。
戦国期に限定するなら永楽通寳だろう。北宋銭などでは当時中国で私鋳されたものが大量に本銭共に日本へもたらされていつため、中国製の私鋳か日本製の私鋳か判別できない。
しかし、明の永楽帝が日本への下賜品として鋳造された永楽通寳は中国では流通しなかっため、その私鋳銭は日本にしかない。これは極めて面白い対象で、永楽通寳の私鋳銭は戦国期の貨幣史を知ることができる具体的な資料として評価できるからだ。

だが、前にも書いたが、大河ドラマ『真田丸』の影響で永楽通寳が高騰し、集めにくくなってしまったのである。
それでも、一定数の永楽通寳の私鋳銭があれば、戦国期の実態の一端に触れることができる。これは楽しい(笑)

142 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 22:40:09.79 ID:za7i8ECSE
>>136-137のチョン

百済が貨幣経済ではなかったのなら、
なぜ百済の王が五銖銭で墓地を買ったのだ(笑
売ったのは中国人なのか?(笑

お前は沓脱石の話などをしているが、
>>107の質問には何も答えていないのだ(笑
そのことをよく覚えておけよ(笑

結局このアホは自分の専門知識を語るだけ(笑
専門以外のことは何ひとつ議論できないアホだ(笑
武寧王陵を見学してきて報告書まで買っているくせに、
こちらの質問に何一つ答えられない(笑
骨董品や石器や沓脱石のようなものを集めて喜んでいるドアホ(笑

143 :梵天:2017/11/30(木) 22:42:38.93 ID:CoippR8ay
太国よ。
小田原北条氏の庭園もそうだが、この沓脱石もあるいは茶の湯文化に関係するものかもしれないよ。

144 :梵天:2017/11/30(木) 22:53:45.65 ID:CoippR8ay
お。
また大火症の兆候(ゲラゲラ

なんとでも言えよ(ゲラゲラ
こちらは何年、そんなことばかりやっていると思ってるんだい?
ガキの頃からやっていれば、さんざん言われることくらい何でもないゾ(ゲラゲラ

こちらには方法論も学史・研究史があるからな。オマエみたいなインチキなチョンバカに言われても、屁でもないわい(ゲラゲラ
しかも、文部省に認可されている正規の大学を出ているゾ(ゲラゲラ
非認可文学部国文学科が何を言ってんだ?(ゲラゲラ

チョンも休み休み言えって言ったばかりだろう?
おとなしくしてろ!とも言ったゾ。
オマエ、ホンモノのアルツハイマーだな?(ゲラゲラ
何でもいいから、早く寝ろ(ゲラゲラ

145 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 23:05:40.19 ID:za7i8ECSE
>>143-144のチョン

そんなことはどうでもいいから>>107の質問に答えてみろアホ(笑
百済が貨幣経済ではなかったのなら、
なぜ百済の王が五銖銭で墓地を買ったのだ(笑
売ったのは中国人なのか?(笑

専門知識以外は何ひとつ語れないアホ(笑
お前の土俵の考古学の話題を出してやっているのに、
何一つ答えられないアホの中のアホ(笑

146 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 23:07:00.31 ID:za7i8ECSE
チョンのために再掲(笑

結局このアホは自分の専門知識を語るだけ(笑
専門以外のことは何ひとつ議論できないアホだ(笑
武寧王陵を見学してきて報告書まで買っているくせに、
こちらの質問に何一つ答えられない(笑
骨董品や石器や沓脱石のようなものを集めて喜んでいるドアホ(笑

147 :脳が腐乱しているコング:2017/11/30(木) 23:09:59.32 ID:za7i8ECSE
チョンへの質問再掲(笑

1 当時の百済で流通していた貨幣は何か。
2 当時の百済で五銖銭を副葬した事例はあるのか。
3 百済の王が百済の墓地を購入するのになぜ五銖銭を使ったのか。
4 王と王妃の遺骸が棺に納められている写真はあるのか。
5 遺骸があるなら遺骸の身長はいくらなのか。

どうせこのアホは永遠に答えないし答えられない(笑
骨董品や石器や沓脱石のようなものを集めて喜んでいるドアホ(笑

148 :梵天:2017/11/30(木) 23:20:46.23 ID:CoippR8ay
↑大火症中〜

149 :梵天:2017/11/30(木) 23:22:51.35 ID:CoippR8ay
ア、ソレ♪
ア、ソレ♪

ゲラゲラ

150 :梵天:2017/12/01(金) 06:37:00.32 ID:qT7B1WWZV
とうとう12月。早いものだ。

151 :脳が腐乱しているコング:2017/12/01(金) 08:52:39.56 ID:lyZmbeDbn
>>148-150
チョン乙(笑

さて今日も質問だ(笑
墓誌の中央に空いている丸い穴は何なのか(笑

五銖銭と墓誌の穴に紐を通して、まとめて吊り下げたのだろう、
というような説を学者が唱えているようだが、
それにしては紐が見つかっていない(笑
五銖銭百枚は墓誌の上に置かれていたというのだ。
では墓誌の穴は何なのか(笑

質問をもう一つ(笑
王と王妃の遺骸は現在どこに保管されているのか(笑
お前は現地見学もし、報告書も買ったのだから、
せめてこれくらいは答えられるだろう(笑

ア、チョンチョン三原〜、チョン三原〜、ア、ソレ
チョンチョン三原〜、チョン三原〜、ア、ヨイサ(爆

152 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 08:55:32.89 ID:hqQ0y4Feq
>沓脱石

ほぅ〜? 茶と関係あるか〜?

世の中、夜泣き石だとか殺生石だとかあるが、こういうの遺跡の一部なのか、
見物したいな。石の博物館もどこにあったな? 埼玉県か??

あの御徒町駅だが、東京方面にプラット・ホームにて向いて、右側の方に
新映画館のある松坂屋があり、先述の通りだ。ホームからデパートが見える。
だが、反対に左側の線路下に「勉強堂」とかいったかな?
間違ってたら、ゴメン。

この種々の石販売の店が去年ころからできて、電飾板で北投石の広告も
しているし、占い用の大きな水晶球、貴石も販売している。ホーム下だから、
改札口から近いので便利だ。いつも店主の親父が店前で立ち番して
いるという。w お茶販売店もその数十m離れてあったのだが、この店
はいまはつぶれていてもう無い。

153 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 08:57:15.52 ID:hqQ0y4Feq
kongよ
朝鮮人はオマエではないか。><

早く答えろ!

154 :早く答えるkong:2017/12/01(金) 09:07:08.96 ID:lyZmbeDbn
↑アンポンタン選手権金メダリスト乙(笑

安達は藤原氏(笑
藤原氏は朝鮮人なのか?(笑

お前こそ朝鮮人ではないのか(笑
霊能者が新田氏といったから新田氏なのかボケナス(笑
自分の姓が何氏なのかはパソコンで調べればすぐに分るだろがアホ(笑

ア、チョンチョン太国〜、チョン太国〜、ア、ソレ
チョンチョン太国〜、チョン太国〜、ア、ヨイサ(爆

155 :早く答えるkong:2017/12/01(金) 09:13:38.59 ID:lyZmbeDbn
チョン三原にもうひとつ質問しておこう(笑

銭一万文右一件
乙巳年八月十二日寧東大将軍
百済斯麻王以前件銭詢土王
土伯土父母上下衆官二千石
買申地為墓故立券為明
不従律令

この土王土伯土父母などという語および観念は中国のものではないのか?(笑
百済人がそんな語や観念を有していたのか?(笑

もうひとつの疑問は墓誌の字があまりに綺麗なことだ。
好太王碑文などと比べても格段に綺麗で美しい。
時代が異なるとはいえ、そういうことも、疑問といえば疑問だ。

156 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 09:19:54.24 ID:hqQ0y4Feq
土台人のコングは稀代のデ○パw

オマエの統一教会か?? 霊能者がいるんだろ?
観てもらえ。w

157 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 09:21:41.22 ID:hqQ0y4Feq
コングよ
オマエがアリランマンだ。p

158 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 09:26:21.39 ID:hqQ0y4Feq
>>154
ここの誰もそんなことは信じないよ。

オマエが半島人なんだよ。wwwww

159 :アリランマンkong:2017/12/01(金) 11:26:10.54 ID:lyZmbeDbn
今日は北条早雲を読むのを中断して、三韓秘史で武寧王を調べていた。
そして高句麗史略に非常に面白い記事を見つけた。
第二十二世<安藏大帝>紀の庚戌<安藏>十二年にこうある。

◎ 三月, 禁行<魏><五銖錢>. 上鑄<安藏元宝>, 而以其銅大而不便於用, 民皆易<五銖錢>用之, 其為損不少.

五銖錢を禁止したというのだ。
そして安藏元宝という貨幣を作ったが、不便なので、
民は五銖銭に易えて使ったというのだ。

ということは当時の高句麗は五銖錢を貨幣として使っていたということだ。
ということは百済も五銖銭を使っていた可能性があり、
武寧王が五銖銭で墓地を買ったというのも頷ける。
というわけで、あの墓誌はインチキではない可能性が出てきたわけだ(笑

しかし熊津は公州ではない(笑
あの墓誌は本物かもしれないが、外から持ち運ばれた物だ(笑

160 :日本@名無史さん:2017/12/01(金) 11:31:56.12 ID:H3BWiGScO
天皇陛下の譲位は4月末に決まった。
金豚の追放ないし斬首は、いつになるか楽しみだ。
コングの運命も金豚といっしょだろう>コングよ、辞世の句でも用意しておけ!

161 :梵天:2017/12/01(金) 12:17:47.63 ID:LwR/saqLB
案の定、バカチョン珍珍コングが大火症(ゲラゲラ

いつまでも一人相撲とってろよ(ゲラゲラ

162 :アリランマンkong:2017/12/01(金) 12:30:22.18 ID:lyZmbeDbn
↑お前は当時の百済に貨幣が流通していたことを嘲笑していたな(笑
ところが三韓秘史を読むと五銖銭が流通していた可能性が出てきたわけだ(笑

お前が本当に学問的情熱があるなら三韓秘史を読めばいいが、
どうせそんな情熱もないし文献を読む学力もないだろう(笑

せいぜい土器を眺めたり集めたりすることしか能がないアホ(笑

163 :梵天:2017/12/01(金) 12:31:46.96 ID:LwR/saqLB
バカチョン珍珍コングが松江氏に逃げられた理由は、
バカチョン珍珍が武寧王陵のインチキ話しをしたことだったが、
今さらその腹いせにこちらにへぶつけているだけの、幼稚なチョン珍珍(ゲラゲラ

祖国朝鮮の墓制に興味を持つのはよいが、
そんなに祖国の墓制文化を研究したいなら、
そろそろネット検索や孫引きは卒業しろ!とアドバイスしてあげたのだが。。。アホかアルツハイマーか。。。
どちらにしても、
こんな幼稚な低能珍珍では、ローガンや松江氏、こちらに呆れ果てられて相手にされないのもの仕方がないな(ゲラゲラ

164 :アリランマンkong:2017/12/01(金) 12:42:44.55 ID:lyZmbeDbn
>>163
チョン乙(笑
考古学者でもないのに、誰が朝鮮の墓制などを研究するのだアホ(笑
松江氏はお前と同じで僕の質問にまったく答えられなかったのである(笑

お前にしても片割れにしても考古学には詳しいはずだが、
まったく何も答えられない(笑
すべてのヒント、質問を僕が出してやった(笑
お前らは質問、疑問さえ出せない(笑

何が考古学専攻だ、アホが(笑

165 :梵天:2017/12/01(金) 12:50:31.09 ID:LwR/saqLB
沓脱石、庭園とくれば、やはり茶の湯を連想する。
北条氏も京の文化をずいぶん取り入れていたと言われているからね。あの沓脱石も関係しているかもしれない。

夜泣き石、殺生石、子産石などと呼ばれているものも、確かに歴史的・民俗学的な物的資料だね。石造物だけではなく、自然のままの石は信仰に結び付いた事例が多い。

166 :アリランマンkong:2017/12/01(金) 12:55:16.65 ID:lyZmbeDbn
↑とアホだから話題を変えるしかない(ゲラゲラ

墓誌の中央に空いている丸い穴は何なのか(笑

五銖銭と墓誌の穴に紐を通して、まとめて吊り下げたのだろう、
というような説を学者が唱えているようだが、
それにしては紐が見つかっていない(笑
五銖銭百枚は墓誌の上に置かれていたというのだ。
では墓誌の穴は何なのか(笑

王と王妃の遺骸は現在どこに保管されているのか(笑

↑こういうことに何一つ答えない(笑
答えられるような頭を持っていない(笑

167 :梵天:2017/12/01(金) 12:56:42.78 ID:LwR/saqLB
お。
また火症の続きかぁ?
しかも、またまた学歴コンプレックス丸だし発言(ゲラゲラ
幼稚なバカチョン珍珍コング(ゲラゲラ

片割れだって、オマエのようなバカを本気で相手してないゾ。
オマエ、バカだから勘違いしているが、
こちらもそうだが、誰もオマエのインチキに付き合っている奴なんて、いないゾ。
だから一人相撲取ってろ!と教えてあげたでしょ?
ホンモノのバカは、疲れる(ゲラゲラ

168 :アリランマンkong:2017/12/01(金) 13:01:09.30 ID:lyZmbeDbn
>学歴コンプレックス丸だし発言
どこが(笑

>オマエのようなバカを本気で相手してないゾ
お前がみんなから相手にされていると思っているのかアホ(笑

>ホンモノのバカは、疲れる
それがお前だアホ(笑

文章といい内容といいアホの与太モン丸出し(笑
お前のようなアホを相手にしているとつくづくあほらしくなる(笑

169 :アリランマンkong:2017/12/01(金) 13:07:10.47 ID:lyZmbeDbn
棺の中に王と王妃の遺骸が納まっている写真はあるか。
遺骸があるなら遺骸の身長はいくらなのか。
王と王妃の遺骸は現在どこに保管されているのか

↑こんなことは自分で考える必要はなく、報告書さえ見れば分るはずだ(笑
ところがこのアホはこんなことにさえ答えない(笑
報告書に載ってないなら載ってないと答えればいいのに、
何をビクビクしているのか、それすら答えない(笑

170 :日本@名無史さん:2017/12/01(金) 13:15:02.09 ID:H3BWiGScO
朝鮮中級学校除籍のコングは、低学歴と低知能、人悪劣悪かつ素行悪ゆえ
社会の底辺をさまよって苦労してきた。

こんな苦労をした原因を低学歴のせいにすることで、コングは自分を慰めてきた。
だから高学歴に憧れて憧れて死ぬほど憧れてきたのである。

しかし、仮にコングが高学歴を得たとしても、低知能や低判断力、学問的素質の欠如、
劣悪な人格、思想的異常偏向、激しい社会不適応などは、一向に変わらないのである。
こんな人類のゴミ=コングは、祖国北朝鮮でサクッと公開処刑してもらうべきである。

171 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 14:13:04.21 ID:AvmXrhjox
神武が7人いたとかの子供だましの言い訳を即興に考えて主張したところ
で、残り同名6人の即位、崩御ならびに即位前の立太子などの記録が格別に
記紀にただの1つも載ってないのに、そんな同名天皇なんかいたことに
ならない。いずれもワカサザキの名の武烈崇峻でさえ天皇号が同名でなく
双方即位崩御皇后等々別々にして載ってるのだ。だから残り6人も悉く
それが在って然りなのに、1つでさえそんな即位皇后崩御等々の記録など
記紀に全く無い。これは7人も神武がいたんでないことを意味する。

つまりコングの主張は異形の狂人的デタラメなのであり、千葉歴博班の箸墓
測定からも神功200年代説は成立しない。つまり神功はもっと後代だという
ことが確定している。だから朝満説なんか浜名の未熟な脳の考えたデタラメ
であり、コングの説はイカ様そのものであ〜る。

172 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 14:16:23.67 ID:AvmXrhjox
https://www.youtube.com/watch?v=Vuj3gsTSnQg

173 :風大左衛門:2017/12/01(金) 14:43:36.44 ID:atK8ff/oZ
がはは。ワシがスレを立ててやったダスぞ。まったく泣く子とコングには勝てんダスな。がはは。

174 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 15:29:57.49 ID:38qyMKY4t
白石よ、こんなゲームが去年現れる話があったのか?
だがいっこうに出てないようだが・・・?

https://www.gamespark.jp/article/2016/07/15/67355.html


ハーレーのゲームが中止になってたとか??
だが、何か望みがあるのか〜? 新バットマンか。

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20161220-36537/

175 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 15:39:04.38 ID:m5mQZ45yY
http://jp.autoblog.com/2015/04/28/batmobile-batman-zack-snyder-video/

176 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 16:16:52.17 ID:HerB/JWOr
いま6CHで放送されてたが、新たに天皇即位が 5/1 に執り行うとの話で、
もうすでに報道されてはいた。その解説だったわけだが、古代では5月の即位
なんぞありえないのに、いまでは政治家の連中、何とも思っていないよう
だな?w 神武即位前のころ、皇兄五瀬命が5月戦死で命の御名と数字が
一致していたことから、5数を凶数と考え、この月即位はすることを
忌んだのだ。

佛伝のころは佛教の影響なのか、すでに平気で5月を役立てていたん
だろう? 日本書紀の成立は5月なのだ。

177 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 18:30:15.02 ID:m5mQZ45yY
千葉県の幕張メッセでアメコミ展をやってるな。
明後日までらしい? 見にいけないなぁ〜。残念だ。

178 :梵天:2017/12/01(金) 19:01:13.74 ID:oxWh/RpWs
昨日と今日の夕方、埼玉古墳群の鉄砲山古墳脇から採集された火縄銃の玉を観察する時間をもった。この場所は江戸時代に忍藩の鉄砲教練場があったところで、鉄砲山の名称もそこから付いたものだと言う。
戦国時代の忍城は『のぼうの城』の舞台となったことで、一躍有名になった。埼玉古墳群の巨大円墳である丸墓山は戦時の度に陣が張られていたと言われているが、秀吉の小田原攻めの時に石田三成が陣としたのも丸墓山古墳であった。
丸墓山の墳頂からは今でも復元された忍城が見え、水攻めの時に築かれたとされる石田堤の一部が丸墓山に接続する形で残っている。
丸墓山の墳頂は平坦面が広く、陣を張った時に削平されているようにも思われる。
埼玉古墳群の範囲内には近世忍藩主の菩提寺もある。このように、意外と知られていないかもしれないが、埼玉古墳群には中近世の見どころがあって結構楽しめる。

179 :梵天:2017/12/01(金) 19:04:31.56 ID:oxWh/RpWs
明日は例年より早い忘年会だ。飲みすぎないようにしたい。
明後日は、ひょっとすると木更津方面へ出かけるかもしれない。

180 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 19:20:46.23 ID:e6vDTVhc+
ああいう展は開催期間がえらく短いようだ?
去年9月のバットマン展も短期間で終わってた。

天帝の河図洛書の采配運用で天帝陛下が気に喰わなければその日の来るまでの
途中、日程変更をせねばならない何か障害ものが出て来る。天帝陛下が
okとの勅ならば、スムーズに事が運ぶだろう?

いずれにせよ、古代の当時は5月即位はタブーだったのだ。そえは先述の
通り、皇兄五瀬命の御名の数字の5月戦死したからだ。

なお即位の天皇となるのは、衆参議員が決めるのではなく、天帝からの
見えないあやつりの糸による。だから皇位継承第何位などと議員が勝手に
法規で決めるのは、言語同断であり、某力士もそうだとか騒いでるように
そういう法規をKってに決めた議員らは態度がでかいということになる。

181 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 19:22:28.53 ID:e6vDTVhc+
×そえは
○それは

×Kってに決めた
○勝手に決めた

182 :いつかはこうなるコング:2017/12/01(金) 19:57:39.54 ID:oxWh/RpWs
昨日話した小田原北条期の沓脱石。
今日再確認したら、時期に違いがあった。16世紀中葉ではなく、16世紀中葉〜後葉だった。
となると、三代氏康ではなく、四代氏政の時期と考えた方が良いようだ。
氏政と言えば、小田原北条氏の最大領地にし、今川義元、武田信玄、上杉謙信と拮抗。最期は豊臣秀吉に破れ、果てた人物だ。
あの巨大な沓脱石は、後北条氏の最盛期を反映しているように感じられる。政治、文化ともに最も充実した時期だった。

183 :×いつかはこうなるコング ○梵天:2017/12/01(金) 20:01:50.50 ID:oxWh/RpWs
5月かぁ。
年度が明けて連休の頃だな。こちらも暑くなる頃だが、沖縄は真夏状態だろうなぁ。

沖縄と言えば、いろいろとまとめなければならないにも拘らず、
まったく進んでいない。参ったな(汗)

184 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 20:14:18.05 ID:b667vcxoY
>>180
今の天皇制は、天皇を製造するのが皇室典範を造った議員らが製造元
だということなのだ。そんなふざけたことはない。

だから皇位継承第何位だとか、こんなのは皇室典範の文でそういう議員らが
決めこんだつまり天皇製造法を書いた文だということとなる。
とんでもねえ態度のでけえ文作りだということだ。

天皇とはあいつらが製造するんじゃないのだ。すべて天帝の卜事で決まって
いて、この世にその者が皇族として誕生してくるということだ。

185 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 21:58:22.77 ID:HmR+JUIRl
>>180
五瀬命は5/8に戦死したのだ。
だから5数が御名の五と一致することから、朝廷は数字の5を凶数と
みなしたのだ。方位の五黄殺が大凶なのも、一脈通じるところがある。
五月蠅為す状況は天の岩戸隠れの因であるからして、数字の5は暗黒の
凶数と朝廷は見ていたのだ。

ところがこれは月のほうであり、日数の8は命の御名と一致しないことから、
さほど悪い数字でないとして、いちおう吉数のほうだと考えていた。
だが一致はしないが命日だから一面的には凶の場合もある数字だという
ことである。基本的には8とは吉数だが、八俣の大蛇の8のように、うまく
ない数字の場合もあるということだ。しかしこういう例外を除いて、8とは
吉数と観てよく、八咫鏡のように、吉数字として使用される。

186 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/01(金) 22:12:07.32 ID:HmR+JUIRl
こういうことから、神武朝廷は数字の5を忌み嫌う凶数と思い、暦法に
おいて数字の5をなくそうとして、5月以降の月を削ってしまったので
ある。つまり神武即位以後のメインの暦は1月〜4月だけで行使して行っ
たのだ。

このことは当時、神武の時代の1年は1月〜4月までの4ヵ月だけで、
これで暦を編んでいたということだ。つまり神武の時代の1年は4ヵ月
だったわけなのだよ。これは当時において、3倍年暦を行使してたと
いうことを意味する。だから神武即位から崩御までの日本書紀の記録は
1月から4月までの記事しかしかない。
5月以後のは神武紀の記事には全く無いのである。

ただ神武の即位前は通常暦を行使していたので、このときは1年が365日余
でやっていたのである。即位後は、当時の1年は4ヵ月なのである。

187 :梵天:2017/12/02(土) 00:07:53.46 ID:mJ4KAJLLF
テレビもやり過ぎたな。
箸墓の池。

白石は、いい時期に箸墓に行ったなぁ。

188 :梵天:2017/12/02(土) 00:15:05.14 ID:mJ4KAJLLF
× 火縄銃の玉
○ 火縄銃の弾

コピペ・孫引き専門のチョンバカ珍珍は、
そのまま「火縄銃の玉」(ゲラゲラ

さすがは非公認文学部感想文兼武寧横領学科だな(ウッシッシ〜

189 :日本@名無史さん:2017/12/02(土) 01:35:06.49 ID:f+wz6prbm
コングは「ケンチャナヨ」が口癖の民族だからなあ。
味噌と糞を間違えても、気にしない。

190 :梵天:2017/12/02(土) 07:30:18.60 ID:qhS6pnkFa
ゲラゲラ

191 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 09:26:34.29 ID:UnnaN+5K2
皇嗣殿下という新語なのか、そういう新号はまぁ悪くはないが、とにかく
昔の議員が作ったんだろう〜天皇製造法の皇室典範は、いまは天帝のお眼鏡
に違ってないからそれでいいが、今後はああいいうものは廃法規にするのが
最も妥当だ。

皇統は愛子様のお生みになるお子様殿下に行くから、皇位継承第何位などと、
そういう典範語は不要なわけだ。天帝は暇の議員らがこさえた皇室典範の
いう順で皇統が行くようにしてないから、天皇は人間つまりヒマの議員の
製造法にはよらないということだ。皇統は愛子様のお子様殿下に行く以外
のことは存在しない。

192 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 19:03:16.39 ID:hUgW+oZEw
>>152
×「勉強堂」
○「自然堂」

193 :代打:陽 打治:2017/12/02(土) 20:20:36.22 ID:tkJ2vnvon
>>191
>皇統は愛子様のお生みになるお子様殿下に行くから、皇位継承第何位などと、
そういう典範語は不要なわけだ。

諸手をあげて賛成だ。すべては天帝の意思通りに進む。
安部シンゾー以下、天皇をコントロールしようと企む下民どもは、即刻国外追放だ!

194 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 20:26:06.94 ID:XVOvWBDOM
白石はよっぽど安倍さんが嫌いなんだなぁ。ww

195 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 20:39:04.22 ID:XKUk1I0bD
いま幽霊と宇宙人関係、ウンモ星人をやっているな。

 101CHーTV

196 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 20:41:09.59 ID:XKUk1I0bD
幽霊の出る家をこんどは、やってるな。w

197 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 20:51:44.35 ID:XKUk1I0bD
クマントーンか〜? う〜ん??

北のロケットマンもこれにしたほうがいいか?

198 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/02(土) 22:18:09.95 ID:XVOvWBDOM
http://dengekionline.com/elem/000/001/639/1639694/

199 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/03(日) 07:44:43.52 ID:whvfv7h2V
>>198
これはアニメ版のようだな?

200 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/03(日) 07:52:30.56 ID:whvfv7h2V
ポイズン・アイビーも登場するようだ?

お子さん用だな。w

201 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/03(日) 09:23:58.79 ID:qMN0fGUWB
東京の御徒町駅で事故があったらしい? 自殺願望か?


さて、そういえば、ブルース・ウエイン邸の廊下にも鎧兜の置物が
あったな。あれはどうやら日本式のだな? (映画 バットマン:元年)

202 :梵天:2017/12/03(日) 11:54:13.39 ID:WtJ6VfXFo
夕べは飲みすぎた〜(笑)

203 :梵天:2017/12/04(月) 12:09:57.90 ID:roa8hhcWG
今朝はかなり寒かった。

204 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/04(月) 17:50:31.76 ID:OTgqfFqYS
https://www.youtube.com/watch?v=9XooxQZoM34

205 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/04(月) 18:01:53.99 ID:H+50NaZ69
https://www.youtube.com/watch?v=UviuP3DeTC8

206 :梵天:2017/12/04(月) 20:51:10.41 ID:u+PmwfY0T
昨夜の月スーパームーンは綺麗だったが、
今夜は見えないな。

207 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/04(月) 21:02:01.57 ID:9VVRK6mv8
昨日の月は大きかったなあ。スーパー・ムーンだったからか?w

208 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/04(月) 21:08:00.24 ID:9VVRK6mv8
いま某UFO関連書を読んでいるが、なかなか検証が行き届いていて、
明日あたりで読了できそうだ。

ほとんどがインチキに想えたが、はっきりしないすごい事件のもあるみたい?


とりわけ関心があったのが、常陸の国の海岸から来たか、UFOらしき船の絵の
古文書にある事件だな。興味津々だよ。虚舟事件。

209 :日本@名無史さん:2017/12/05(火) 05:06:29.89 .net
ないよ

210 :梵天:2017/12/05(火) 06:42:20.01 ID:ilXkazdNc
何かで見たことあるかも。
似たような古文書が佐渡島にもあったような気がするな。

211 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 07:39:09.33 ID:X8cxr0X+Q
この虚舟の絵にある宇宙文字は、なんだかオランダだったか、その国の
文字らしいだとかいう話であるとか、そういう論が出て来たということ
だが・・・?

212 :梵天:2017/12/05(火) 12:34:36.60 ID:UiDnt0LQc
あるいは、はじめて異国船を見た人が書き記した古文書かもしれないね。

木造船は未確認渡航物体だな(笑)
例の北朝鮮人卑弥呼の土台人も、それに乗って日本へやって来た可能性がある(大笑)

213 :梵天:2017/12/05(火) 12:37:35.72 ID:UiDnt0LQc
北朝鮮人卑弥呼と非認可文学部卒ってぇのは、
ありゃ虚言虚説事件だな(大笑)

214 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 13:51:15.64 ID:YdySRBQ+u
このごろ弁天と天天の書きこみがないなぁ??

215 :弁天:2017/12/05(火) 18:33:15.62 ID:JV9s3JAYE
最近、コングの書き込みによる北朝鮮工作活動が少なめなので、サボってました。

216 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 18:55:24.29 ID:dIo3WnJu2
>>215



北の木造船漂着は困るなあ。


南の椰子の実ならいいが・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=qzHHf8_rDc4

217 :梵天:2017/12/05(火) 19:00:57.25 ID:6IglIkuOx
あの土台人はインチキが完全に暴かれてからと言うもの、
契丹古伝や平壌卑弥呼、京大の話題に触れなくなったからな(爆笑)

しかし、話題を武寧王陵にすり替えたはいいが、根が インチキとイカサマだから
武寧王陵はインチキだの墓碑は偽物だの、楽波郡や帯方郡はインチキで百済は平壌にあったなどと、
相変わらずのインチキをかましているが(爆笑)

いずれにしても、恥ずかしくて平壌卑弥呼などを宣伝工作することもバカらしくなったのだろう。
まあ、気づくのが遅すぎて手遅れではあるが(大笑)

218 :梵天:2017/12/05(火) 19:07:35.83 ID:6IglIkuOx
椰子の実かぁ。柳田国男と島崎藤村だな。

フィールドにしている沖縄の離島でも、海岸に漂着した椰子をよく見かけるよ。
これを見ると、必ず伊良湖岬を思い出す。比較的沖縄本島に近い離島だから、宮古、石垣、さらに南の方から流れ着いたものだと思っている。

219 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 19:24:52.34 ID:dIo3WnJu2
島崎藤村のこの椰子の実の漂着は、白石の住んでる近くの半島なんだよな?

220 :梵天:2017/12/05(火) 19:24:59.41 ID:6IglIkuOx
板状鉄斧はそのままだが、先日の古代寺院跡に関する講演会は面白かった。
この古代寺院。実は、自分が学生時代に初めて自分の名前で研究誌に発表したのがこの古代寺院に関するものだった。
当時、先生に言われて研究室の後輩を10人ほど使ってとある街の資料館収蔵資料を2年間かけて行ったことがあるのだが、
その収蔵品の中に、この地域では有名な古代寺院跡があった。それは数十年前に調査されてそのままとなっていた未発表資料が多数含まれていた。その資料を簡単に報告したのが、初めて個人名で発表したものだった。
これはほんの数ページの報告であったが、その後、この古代寺院に関する再検討が行われる中で、研究史の中で取り上げられ一定の評価を得た文献となったのであった。今回の講演でもレジュメの資料集に、きちんと取り上げられていたのは嬉しかった。
初めて書いたものが、その後の研究に役に立っているとは、何とも幸せなことで、思い起こせばあの時、原稿締切まで時間がなく苦労したりもしたが、無理をしてでも書いておいて良かったと実感している。

221 :梵天:2017/12/05(火) 19:55:36.93 ID:6IglIkuOx
さて、
今回注目したいのは、その後発見された木簡についてである。
講演・発表を一緒に、聞きに行った嫁が気づいたのであるが、その木簡の内容が古文書学的視点に立って見ると、あまりにも?な部分があった。
材質は違っていても文字資料である点では同じ筈なのであるが、それがどうも?なのである。この木簡は奈良時代のもので、古代史の専門家が釈文を書いているのであるが、古文書学のルールにのっとっていないところがあり、別の釈文を提起することが可能ではないか?と
考えられたのである。
この木簡の調査・報告者がたまたまよく知る先輩だったので、直ぐに電話し翌日(昨夜)には原報告を譲ってもらった。さっそくそれを検討したが、やはり疑問点がある。明日には嫁が先生にいろいろと教えを被るであろうから、協力できることは協力することとして、
あとは彼女に任せようと思う。いつも協力してもらっているから(笑)

古代史の専門家と言ってもいろいろな先生がいるが、数少ない生の奈良時代の古文書、本場平城京の木簡を生の状態で読む人は非常に少ない。どうしても、活字化された釈文を史料としての研究がこの時代では多くなってくる。
そうした専門家も人間だ。すべてが完璧と言う訳にいかないのも当たり前の話しである。
問題は、数年前にこの木簡。文化財指定されていることだ。それほどの一等資料なのである。その釈文に問題があるとすれば、それはただす必要があるだろう。
この古代寺院とその周辺については不明瞭なことが多いので、おそらく数少ない唯一の文字資料である筈の木簡内容(寺院に直接関わる内容ではなく、米の運搬に関するものとなっている)にまで、検討が及んでいないことに起因するのであろう。
また、一度活字化されたものが史料として独り歩きしてしまっていることにも原因があるように考えられた。

歴史を紐解くことは、何と楽しいことか。辛さも伴うが、やはり楽しい。
視点と方法さえ持っていれば、陰鬱になったり惨めになることは、まずないであろう(笑)

222 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 19:55:59.61 ID:dIo3WnJu2
>>211>>218>>219
この常陸の国漂着のUFOらしき船体での宇宙文字らしきものが、オランダ文字
似か?だったか、だから宇宙人じゃぁないぞとかを主張したのが柳田国男
ご自身だったそうだ?

223 :梵天:2017/12/05(火) 19:59:46.84 ID:6IglIkuOx
伊良湖岬は渥美半島の突端だね。いいところだ。

224 :梵天:2017/12/05(火) 20:00:33.78 ID:6IglIkuOx
柳田国男だったのか(笑)

225 :梵天:2017/12/05(火) 20:15:30.20 ID:6IglIkuOx
× 2年間かけて行ったことがある
○ 2年間かけて整理・分類を行ったことがある

考えて見れば、この時の作業で実際に扱った中に含まれていた資料が、初めて書いた論考にもなったんだったな(笑)
この処女論考も各所で使ってもらったが、以前にも書いたことのあるとある『種の起源』の影響で開発されたと言われている基礎的方法論が、実は『種の起源』以前にまで遡るものであるとの研究にも繋がっている(笑)
この初期の基礎的方法論を明らかにする作業も中断したままだ(汗)

226 :梵天:2017/12/05(火) 20:21:36.70 ID:6IglIkuOx
マルタイの棒ラーメン、久しぶりに食べたくなった(笑)

227 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 20:22:43.30 ID:86TQJolNU
なんでも解説書によると、あの宇宙文字がオランダ文字だとすると、
「オランダ東日本インド会社」のマークの意味になるんだそうな?w

228 :梵天:2017/12/05(火) 20:36:23.47 ID:6IglIkuOx
そうなのか。
やっぱり異国船か。

229 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 21:01:25.03 ID:86TQJolNU
https://www.youtube.com/watch?v=rOpcBQwsvDY

230 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 21:05:35.07 ID:dIo3WnJu2
>>228
×オランダ東日本インド会社
○オランダ東インド会社

その宇宙文字を訳すと「VOC」の英字となるんだそうだ?
これは同社の意味だそうです。

231 :梵天:2017/12/05(火) 21:56:09.43 ID:6IglIkuOx
東インド会社のマークVOPが入ったコインがあるけれども、あれだな。東インド会社が造った貿易用の貨幣。
江戸時代だった日本では輸出用にVOPのマークを描いた磁器を生産していた。肥前系磁器。いわゆる伊万里焼。伊万里は遠くイスラム、エジプトまでも運ばれたと言う。
当時、鎖国していた日本ではあったが、その製品の品質は結構認められていたのだろうな。
VOPと日本の関わりは深いものがある。

232 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/05(火) 22:17:19.13 ID:s+q+wOYKo
問題は、ナチスの卍形UFOの絵と宇宙文字のある件だが、南米だったか、これ
そっくりのなにか器だったか、そっくりのこれがあったのをジャングル内で
発見した人物の話があったな?

黒沼健の怪奇シリーズだったか、その興味ふかい話があった。
いま一度読み返してみたい。前者はアダムスキー関係だったか?
いま読んでる解説本にはいまのところ解説がない? おかしいね?
なぜ載せなかったのか?? 後頁をめくったが、ないみたいだ?

233 :いつかはこうなるコング:2017/12/05(火) 22:29:38.18 ID:6IglIkuOx
卍形、あったね!見覚えがあるよ。

卍形が器につけられていたで思い出したが、
卍を連結させた紋様があるな。雷紋に似たような紋様だが、あれは何紋と言ったっけな?
中国が起源だったと思ったが、一源的な紋様ではなく多源的な紋様なのかもしれないな。
琉球処分後の明治年間の製品と考えられる琉球錫が手元にあるが、これに透かしの卍連結紋帯が施されている。確か琉球漆器にも見られる紋様だったと思う。この場合は中国の影響だろうが、卍連結紋様。気になる紋様だな。

234 :梵天:2017/12/06(水) 06:42:13.64 ID:6NGv9WVzn
昨日の夕焼けは綺麗だったが、今日の朝焼けも美しい。
寒いな。

235 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/06(水) 07:45:30.82 ID:wxvnlZqZl
中華料理のラーメンどんぶりに角ばった渦巻きがフチ周囲についてるな。
卍じゃないが、その前段階の文様なのか??

UFOの卍ある絵と字が、アマゾンの奥地で誰かが見つけていたそうだから、
今日ひまあれば黒沼健の書を読んでみたい。

236 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/06(水) 09:12:31.03 ID:ZSg9PIOaV
おっ、そうだ!

今度のムー誌正月号にこれの特集記事があると思ったが・・・? 9日発売。

237 :梵天:2017/12/06(水) 12:47:04.74 ID:dJpxJmqgF
通称ラーメンどんぶり紋様とも言われることもある雷紋は、
曲線からなる渦巻紋が直線化したものと考えられる。
渦巻紋にもいろいろあるが、連結渦巻紋は芝草紋・唐草紋に由来するのだろう。唐草紋には一源的な定型化・様式化したものがあるけれども、そうした系統とは別に、一般的には多源的な紋様だろう。
古今東西の人間が、それぞれの地域・時代の生活の中で、蔓草が縦横に延びる姿に生命力を感じたのか、大木に絡み付き上空に向けて延びる姿に神性を感じたのか。
いずれにせよ、人間が同じように考え思いついて図案化したものが唐草紋であろう。
卍紋も、一般的な唐草紋と同様に人間がもつ心性が図案化されたものなのだろう。

238 :梵天:2017/12/06(水) 19:17:59.98 ID:Slz4o9rhj
卍が雷紋から変化したものか、それとも逆かは即断できないけれども、両者が関連している可能性は無いとは言い切れない気がする。
あるいは両者は全くの別系統である可能性もあるが。
両者の由来に関する系統的関係の有無は別としても、
中国の漆器などでは雷紋と連結卍紋は、それぞれ別の紋様帯として独立した割り付けが行われれいることが一般的なようなので、製作者やその製品の使用者は意識的にしろ無意識的にしろ、漠然と両紋様は異なるものとされていることが多いように思う。

思うに、連結卍紋は雷紋よりも複雑なので、一単位となる卍形を理解していないと連結卍紋・連結卍紋帯を描くことは雷紋を描くよりも難しい。
その意味では、雷紋より連結卍紋の方が発達しいた紋様形態だな。

239 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/06(水) 21:15:57.80 ID:gUYJMidW8
いまエルサレムとパレスチナの件で大騒ぎのようだな?

過去の制作企画映画で、「シンドバッド第8番目の航海」という千夜一夜の
映画が製作の議題に上ったことがあったらしい? 主演はキヌア・リーブス
で、彼がシンドバッドに扮する予定になっていたようだ?

だが企画会議でなのか、何か利害があってかこの映画製作は没になった
という? それが具体的に何なのかはわからんが、もしかしたらこの
映画は千夜一夜物語の7つの航海に上乗せなわけで、数字で具体的すぎ
たためか、これだとイスラムの教理にひっかかる数字1つ多い、千夜一夜物語
の遠まわしでの否定になることになるんだろう? これがまずいという
ことのためではなかろうか?  それで制作中止に行かざるをえなかっ
たのか・・・? あくまで推定だが。・・・?

過去に第7番目の航海の映画はあった。これはできが素晴らしかったな。
片目の巨人と双頭のロク鳥が登場した。

240 :弁天:2017/12/06(水) 21:34:27.80 ID:vi5XLrFGQ
コング大統領 「日本の首都を、平壌に遷すニダ」

241 :梵天:2017/12/07(木) 07:48:26.79 ID:yVzFO6qsc
今日もいい天気だ。色づいた山々に真っ青な空。
そして、白い霊峰富士。

242 :梵天:2017/12/07(木) 07:52:58.11 ID:yVzFO6qsc
ポンコツ木造船は平壌に引き取らせろ!

243 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/07(木) 09:52:54.92 ID:EgAS168GS
https://www.youtube.com/watch?v=e-MEUiffN8w

244 :梵天:2017/12/07(木) 12:35:54.59 ID:9XuFAzxLL
真白き霊峰富士。

245 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/07(木) 14:41:30.35 ID:aZ346y1qS
https://www.youtube.com/watch?v=vxzvP1COhjw

246 :梵天:2017/12/07(木) 20:27:59.39 ID:85zaU7ZVR
いったい、このUFOは何なんだろう?

247 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/07(木) 21:00:19.83 ID:7UbO5cvcE
いま録画の東京湾徳川埋蔵金を見ている。
事前に銅塊がひき上げられたとか?

そこのUFOはわからんなあ??

248 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/07(木) 22:20:21.75 ID:g13u2Esdz
録画では、小栗と仙台藩のつながりを解説している。

小栗が天帝の後神武擁立構想を知れれば、新政府に徹底抗戦などと
いう主張はあきらめたろう? 残念だな。
東条も天帝の、本音を隠し建前移行構想を知れば、真珠湾攻撃を断念
しただろうに・・・? 惜しいな。

249 :代打:陽 打治:2017/12/07(木) 22:38:20.84 ID:+e6VdF906
シンドバッドシリーズは面白かった。
夏休みになると毎年、テレビで放送してた。
俺は「虎の目大冒険」が好きだったな(笑

250 :梵天:2017/12/08(金) 06:35:55.29 ID:iaN6TRfLA
仙台藩が関係している?

251 :梵天:2017/12/08(金) 07:42:35.80 ID:scWwck4/6
それにしても、今日は一段と冷え込む朝だな。
山々の紅葉も今が最高か。

252 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/08(金) 07:50:28.27 ID:SDDQwXHNj
虎の目はなかなかよかったな。
ガイ・ウイリアムスの「キャプテン・シンドバッド」がこれも
えらくよかった。DVDは出てなかったのであれから見てないが、あれから
出たかな? VHSはあったんだが・・・。あれはすごくいいよ。

253 :いつかはこうなるコング:2017/12/08(金) 12:38:12.31 ID:j/E2q4e59
今日はトラ・トラ・トラの日ではないか?
DVDさがしてみるか。

254 :×いつかはこうなるコング ○梵天:2017/12/08(金) 12:39:11.10 ID:j/E2q4e59
あれもなかなかいいぞ(笑)

255 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/08(金) 14:37:33.55 ID:+ef6NhiGC
虎の目と豹の眼か〜?w

256 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/08(金) 18:39:00.19 ID:g/E1HT+V3
東京湾埋蔵金の録画を見終わったが、海底にみえたのは砲丸とコンクリート片
だったようだ。それでおしまいでが、後続をいずれやるだろうなを?

257 :梵天:2017/12/08(金) 23:20:04.48 ID:iaN6TRfLA
近々、やるだろうな。
糸井重里の赤城山麓バージョンも結構引きずったからね(笑)
トラ・トラ・トラや!

258 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/09(土) 07:50:01.55 ID:tfKxtq0ZJ
映画のシンドバッドは虎の目と7番目の航海と黄金の航海の3つで1本の
DVDで販売されていたと想うが、キャプテン・シンドバッドはその中に
含まれてなかったので、新たにDVDを買おうとしたものの、VHSしか出て
なかった。これは買いたくなかったので、DVDなら買ったのだが、いまでも
出てないかな?

259 :梵天:2017/12/09(土) 09:22:20.27 ID:4w2VJ90cB
氷が張ってる。寒いな。
DVD化されたばかりの作品がたまにあるから、まだDVD化されていないものもあるんだろうな。

260 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/09(土) 09:26:15.22 ID:scmxFLimr
キャプテン・シンドバッドは同名で別作品があるようだな。思い出したが、
別作品を買ったと思った、どこかへ行ってしまったが、あれはあまり面白く
なかったな? ガイ・ウイリアムスのが面白いのだ。

261 :梵天:2017/12/09(土) 20:31:40.60 ID:ed0nwTZlJ
それにしても、寒い!!

262 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/09(土) 21:13:58.87 ID:CfsG0RU+a
ムー誌1月号を見た。この前書きこんだ南米?で卍形UFOの絵と宇宙文字
の記事らしいのがこの号に載ると楽しみにしてたんだが、次号に予定変更に
なったので残念だ。肩透かしの気分。

ただ南米ではなく、メキシコだったらしい? こちらのそこは間違いか?

これもまだ記事を読めないので、このUFOの記事に間違いないかどうか、
まだなんともいえない? 黒沼健氏の書のどこかに載っているはずだが、
探したんだが、まだ見つからない? わかれば概要を書きこもう。

263 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/09(土) 21:44:42.71 ID:O3eltd974
ただ、1月号にはアズテックUFO事件がある。これは関係者が経歴詐称とか
犯罪に手をそめたとかの連中で信用できないはずなのだが、なにか特段の
ものがみつかったとか? だから特集にしてるだとか・・・?
近々ここを読んでみたい。

264 :梵天:2017/12/10(日) 10:57:06.34 ID:U5w+HDnoT
快晴。

265 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/10(日) 13:29:21.61 ID:5HvZEKZTH
2時間後に、6CHでエジプトのピラミッドの番組をやるな。
録画しておこう。

266 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/10(日) 14:14:00.85 ID:LPNufqteT
いま昨日だったか、スーパーマンの録画を見ている。

だが、現今はスター・ウォーズの新作で騒いでいるのに、なぜかそうでなく
スーパーマンなのか〜?w こういう時は、スター・ウォーズの旧作でも
番組でやるべきなのに、そうでないのはなぜかな〜?

267 :弁天:2017/12/10(日) 14:33:25.80 ID:yupcZlMYY
コングは、イオン三木店でレジのネエチャンをストーカーする、スーパー変質マンだ。

268 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/10(日) 15:30:32.31 ID:wL58qC+FO
録画だが、これは「ロイス・レーンの冒険」といったほうが適当か〜?w

269 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/10(日) 21:05:33.82 ID:fKhww4KQq
https://www.youtube.com/watch?v=EVo0A0vXN5c

270 :梵天:2017/12/12(火) 21:14:23.67 ID:T14n4xdq5
今日は鬼のように寒かった〜


木簡、面白いことになってきた(笑)

271 :梵天:2017/12/12(火) 21:16:24.62 ID:T14n4xdq5
小田原藩関係の面白い資料も入手した(笑)

272 :梵天:2017/12/12(火) 21:30:27.03 ID:T14n4xdq5
天一坊事件と言えば、『大岡政談』。
当然、村なものは史実ではない(大笑)
ただし、モデルになった源氏坊天一改行事件は史実だ。
享保年間に品川の源氏坊天一が起こした将軍の落胤詐欺だ。当然、死罪になり品川で獄門になった。これまた裁判も大岡忠相ではない。
史実ではないものをいくら子ねくりまわしても、感想文以上のものにはならない(爆笑)
ドラマ『水戸黄門』から史実を明らかにすることは100%できない(大笑)

273 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/12(火) 22:11:34.80 ID:2Aa/CSOWG
古事記の国生みにあるが、女嶋を天一根ともいう。

女王国の在り場所はイヨの国佐田岬とともに、天一根の別名から〜
女嶋も発見の鍵になるか・・・?

274 :梵天:2017/12/13(水) 08:11:15.15 ID:B7ym02Ssp
今日も快晴で冷える朝。

今年の漢字は“北”ってのも大笑いだったな(大爆笑)

275 :いつかはこうなるコング:2017/12/13(水) 12:44:23.42 ID:mWv6sdCA4
今年の漢字。

北。

大ゲラゲラ

276 :弁天:2017/12/13(水) 13:52:18.38 ID:4BFirjRLU
二字だったら、「金豚」かな?

277 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/13(水) 16:29:09.17 ID:CyChpg1gb
アーカム・ナイトで、ゴッサム・シティに多数の殺人が起きた。被害者は
十字架にかけられている。

被疑者は金豚に似た野郎らしい?w
長くゲームが進むと捜査は進展し、金さんに似たこいつのアジトに
たどり着く。ただクリアは難しい。

 これ ↓ の終わりごろ、第一回目の遺体発見。

https://www.youtube.com/watch?v=zsTUPnUEvkI

278 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/13(水) 20:45:51.20 ID:ItWDpqjxU
しかし茂永容疑者っていうのは、銀座豪遊、船舶保有、金庫に6〜8億円も
持っていて、長子さんを殺害して自分は自殺するっていうのは全く得策では
ないな。こんだけカネがあれば労働しなくても一生暮らせるのに、
まったく理解できない?

となれば、こいつは大幅に金を使う大派手野郎だから、このくらいの金
じゃぁ物足りないっていうことだな?><

こんな野郎は宮司にはさせられない。><

279 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/13(水) 20:47:41.89 ID:ItWDpqjxU
ラスベガスか〜〜。w

言霊的に置換すれば、濁音変えて スベカラズ となる。

280 :梵天:2017/12/14(木) 00:42:06.86 ID:mMR/zSbtf
明日は仕事が終わったら泉岳寺に行く(笑)

281 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/14(木) 07:39:47.15 ID:0WCL71YTy
うんこビルのブツの修理が終わったな。w

282 :梵天:2017/12/15(金) 06:48:59.86 ID:fcuL8QvOX
三島やの赤穂名物鹽味饅頭が売り切れていたのは残念だったが、
寒〜い中での熱燗は良かった(笑)

283 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 07:29:40.15 ID:GOEHXDZ2M
インデイー・ジョーンズのクリスタル・スカル編の録画を見ていたが、
古代マヤの洞窟内壁画のマヤ文字列の長期暦は9バクトゥン・17カトゥンを
表示していた。いつ頃かな? 大半は9バクトゥンだが・・・。

284 :梵天:2017/12/15(金) 18:06:53.33 ID:95pGdiSuk
インディー・ジョーンズはいいな。好きな映画だ。
披露宴のお色直しで再入場した時に、インディー・ジョーンズのテーマを使った思い出がある(爆笑)

285 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 18:38:45.37 ID:noCLN40nX
https://www.youtube.com/watch?v=ngbfWJ9iIRc

286 :梵天:2017/12/15(金) 18:54:53.60 ID:95pGdiSuk
さて。
例の木簡であるが、研究史がほぼ完成し、問題点が絞り込めてきた。
問題点は二つ。これまでに修正が繰り返されてきた最終的な釈文・解釈、つまり読み間違いがあることが一つ。
もう一つは、現状の釈文が最終的な釈文を引用しているにも関わらず統一されておらず、複数の釈文、最終修正前の釈文をもとにして別の釈文が独り歩きしている点である。
まったく呆れた現状に驚いている。

文献史学、とくに史料が極めて少ない古代史では活字化された釈文で研究されることこが多いのであるが、
その二次的に活字化された釈文自身が間違えていたり、引用に際し誤認しそれがまた引用されていく悪循環には驚くばかりである。
史料批判・原典主義の文献史学ではあるが、特定の研究者・研究セクトだけで研究を進めるとこうなるのであろう。
文献史学の大前提たる釈文は、古文書学そのものである。文字記録、とくに中・近世以前の古い年代の文字記録を扱う場合には、なおさらシビアな古文書学的な視座が必要とされる筈である。
感想文レヴェルのインチキ論理なら鼻で笑っていられるが、まっとうな学術・古代研究で釈文に齟齬があってはならない。

287 :梵天:2017/12/15(金) 19:15:23.30 ID:95pGdiSuk
二つ点の問題点は、いくつかに細分できるのであるが、この木簡を扱ったつい先々週の発表レジュメ、同時開催された企画展示のパネルとも独り歩きしたおかしな釈文が、某著名学者の最終的な釈文として引用されていた。
このおかしな釈文は、今年3月刊行の一連の研究成果をまとめた正式な最終報告書に掲載されたのが最初であった。突如、この報告書で出現した釈文だ。
報告書も先々週のレジュメも、某高校教員である研究者によるものであった。現状の混乱をさらにひどくしたのが高校教師だからと言って、
仕方がない、では済まされないだろう。何も考えていない職員が一般市民が見る展示パネルに使ってしまったのである。
こんなことでは、歴史研究の成果を一般に還元する筈の目的に反するし、恣意的に捏造歴史を一般に啓蒙・宣伝する行為をも可能としてしまう危険性すらあることとなる。

歴史研究の成果は、その時点で最大限努力した形で提示しなければならない。これを放棄してしまうと、まっとうな歴史研究を無責任な読書感想文レヴェルに陥れることとなるだろう。

288 :梵天:2017/12/15(金) 19:23:06.35 ID:95pGdiSuk
テリー伊藤が豆まきに出ていたのか(笑)
しかし、殺害された女宮司、意外といいな。殺されてしまったとは残念だ。

289 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 20:37:51.38 ID:FzRwGPMbg
あんな美人を殺しやがって、茂永容疑者はあんだけの大金で一生喰い
っぱぐりがないのに、まだ息子を宮司にさせる欲望を捨てられ
ないとは愚かだとしか言いようがない?

殺しをやるより、遊んでずっと暮らせるだろうが。息子でさえ・・・。><

確かに長子さんにも金使いが荒いことがあったようだが、あれだけ金を
持て余せる身分となれば、ああいうことは誰でも少しはやるだろう。
だからあんまり彼女に落ち度があるとはいえないと想うが・・・?

ところが茂永容疑者は金遣いの桁が格段に上だろう?
もう性格からして、通常人ではなかったということだな?

南無三尊!

フォーセット大佐といえ南米の奥地に数回も入りこみ、インディー・
ジョーンズのモデルの人だったのか? ハイラム・ビンガムさんのほうかな?
ハイラムさんはインカ黄金帝国のほうだな?

フォーセット大佐は結局南米の奥地に入りこみ、行方不明になったそう
だ? 彼はカネが尽きたりしたためか、いったんは帰国したんだろうが、
そのときジャングルからか、ある像を持って来た。それをチャーチワードが
見て、血眼になって探している黄金都市のある場所の〜ある所か近くか〜?
像にある文字か、マークか、それを大佐に示し、チャーチワードはそう
説明したそうだな? それで、また再び南米の奥地に入りこんだという?

290 :梵天:2017/12/15(金) 20:40:55.50 ID:95pGdiSuk
× 二つ点の問題点は
○ 二つ目の問題点は

歴史研究を行う上で、対象とする時代の史料を使うことは常識。
後世の史料を、しかも史料批判なしに拾い読みしてその気になっているのは、
ドラマ『水戸黄門』を見て水戸光國の研究をしていることとまったく同じ愚行である。天一坊事件を『大岡政談』使って研究した気になっていることもまったく同じ愚行。
基礎的方法論も資料性の問題も知らないと、こうした愚行に陥ることとなる。
世の中にはいろいろなバカがいるが、感想文と考証の区別がつかない大バカがその気になっているとは大笑いである。

291 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 20:45:55.94 ID:FzRwGPMbg
>>289
この話は「大アマゾンの怪奇」(黒沼健著)に詳細がある。

大佐だと想ってたが、七つの伝書鳩を奥地から送ってその黄金都市を
発見したという話は大佐ではなく、後続の探検者だな。謹んで訂正したい。

292 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 20:49:23.81 ID:FzRwGPMbg
発見できない原因は、その奥地にバットマンという凶悪な蛮族が住ん
でいて、彼らに殺害されて探検失敗におちいるからなんだそうだ?

ゴッサム・シティのバットマンではない。w

293 :梵天:2017/12/15(金) 21:15:12.06 ID:jxN+4tYtk
江上波夫で思い出したが、
手元に、とある京都学派の学者が書いた某サイン本がある。
この某書は新たな古代研究の確立を目指したバイブル的存在の基本文献だが、
このサイン本。その執筆者である先生は数年前に亡くなられたのであるが、何と江上波夫先生に献呈した本なのである。
本そのものも貴重だし、先生のサインも学史的に貴重であるばかりか、江上先生への献呈本であるから、より学史的価値がある本だ。
この献呈本刊行時には、江上先生はとっくに騎馬民族渡来説を打ち出していた。
江上先生がおっしゃられていたのは、当時、グローバルな見方がなかった中で、戦前の大陸での調査研究の経験から着想したのが騎馬民族国家説であって、その後の研究でこの説は破綻したが、
こうした従来にはなかった見方を提起したことに意義があることだった。
その辺の、都合のよい資料を持って来たのでなく、自分の脚と眼と頭を使って得たものを材料として提起した新しい学説だったからこそ、
当時、騎馬民族国家説は評価されたのだ。後にその説が破綻しても、そこには揺るぎない学史的位置づけ・評価がある。その意味では、斎藤忠先生も同じであった。

江上先生への献呈本であるが、
実は江上先生。この本をよく読んでいるのである。分厚い本だが、とくに先生が興味を持った箇所には線が引いてある。しかも、何度も読み返した形跡が、線の違いから分かるのである。
当時すでに大学者であった江上先生であったっが、年若い京都学派の研究者の本をよく読んでいた。
世代も学統も、細かくは専門すらも異なるこの二人の大学者の関係は、ほとんど知られていない。基本的な考え方・方法論、目的は、研究者の世代も学統もプロパーも越える。そのことが、非常に良く分かる。

この江上先生への献呈本は、古代研究、歴史研究の知られざる学史の一側面を示す資料でもある。あらためて、大切にしよう、と思った。
そのうち、時期が来たらこのサイン本も世に出したいものだ。

294 :梵天:2017/12/15(金) 21:23:30.40 ID:jxN+4tYtk
ほんとに女宮司は残念だった。
冥福を祈りたいと思う。

295 :梵天:2017/12/15(金) 21:58:35.05 ID:jxN+4tYtk
× 女宮司
○ 美人宮司

296 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 22:06:10.26 ID:VSZWZgoSo
可愛そうに。

コチラが彼女の近隣の者だったら、いま新宿だったか、刃物を通さ
ない防護衣を売ってるから、始終それを着ていたほうがいいよと
忠告してただろう? 金はうんとあるんだから、買えるはず。

去年だったかその前の年だったか、グループの女の子だったか、ストーカー
に待ち伏せされてめちゃくちゃに刃物で切り付けられた娘さんがいたが、
彼女もこれを着てればよかったのに〜と思うわけだ。

あれは千枚通しはダメらしいから万能ではないが、内臓は通常の刃物、刀
だとかなら防げるわけだな。警察官が秋葉原の事件の時、加藤容疑者に刃物で
刺されたが、防護衣を着てたため、殺されないですみ、とっ捕まえた。
来てなかったら、加藤に刺殺されてたろう?

あとは首だな。首輪で頑丈な装飾品をさがして首回りに付けて防備
するしかないかな。他にガードマンをやとうとか・・・。

297 :梵天:2017/12/15(金) 22:13:26.76 ID:jxN+4tYtk
千枚通しはダメなのか。
完璧ではないけれど、防御していて欲しかった。

298 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 22:16:19.57 ID:VSZWZgoSo
今後はストーカーに狙われたら絶対着なければうまくない。
警察のは千枚通しも通さないんじゃないかな?

299 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/15(金) 22:20:47.89 ID:VSZWZgoSo
とにかく茂永の妻は銀座のホステスだから、宮司職には水と油の関係人だな。
それが共犯になったというのは、やはり自分の子が宮司になれないという
のがくやしくて我慢がならなかったのか・・・? そのへんかな?

しかし5月の吉原神社祭礼は、吉原ソープの通りを3〜4時間行進して
るんだから、面白いものだね。w

300 :梵天:2017/12/15(金) 22:28:50.99 ID:jxN+4tYtk
祭りの心だな。

301 :梵天:2017/12/15(金) 22:56:32.29 ID:jxN+4tYtk
インチキ珍珍が睡眠時間を削ってまでも火症中(爆笑)

302 :梵天:2017/12/15(金) 22:58:34.45 ID:jxN+4tYtk
邪馬台国に関係する古文書がどこにある?
本物のバカ(爆笑)

303 :梵天:2017/12/15(金) 23:14:05.79 ID:jxN+4tYtk
あのアホ、
このスレ覗いて小田原藩と言う言葉を覚えたようだ(大笑)
小田原城も箱根の関所にも、泉岳寺にも行ったことがないアホが、
はじめて小田原藩を知ったらしい(爆笑)

憐れなアホ(呆〜)

304 :梵天:2017/12/15(金) 23:15:17.26 ID:jxN+4tYtk
小田原藩を知ったのも拾い読み(大爆笑)

しかも、このスレ(泣爆笑)

305 :梵天:2017/12/15(金) 23:21:01.27 ID:jxN+4tYtk
バカにもいろいろ種類があるが、
あのアホほど酷いバカはいないな(笑)

306 :梵天:2017/12/15(金) 23:26:04.40 ID:jxN+4tYtk
それにしても、
あのバカ。こちらのプロパーが考古学やら古文書学だと本気で信じているらしい(爆笑)

こちらは歴史のズブズブの素人でしかない(爆笑)
単なる趣味(大笑)

アホなアイス売りのオヤジに向かって息巻いてその気になってるイカサマ野郎(大爆笑)

307 :梵天:2017/12/15(金) 23:36:09.06 ID:jxN+4tYtk
あのバカ、こちらが学芸員だとさ(大笑)

学芸員やってて好きなことができるかよ(泣爆)
学芸員がどうやって好き勝手できるんだぁ?

バカには分かる訳がない(呆〜)

308 :梵天:2017/12/16(土) 06:19:43.44 ID:CAD/vmghU
あさぼらけ。
政宗の月だ。

309 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/16(土) 07:42:32.72 ID:FrXU/qqON
今夜日が変わってのam3時15分、「未知との遭遇」をやるな。7chか。

310 :故郷はやはり済州島にあったコング:2017/12/16(土) 09:14:17.19 ID:QbpXoGW85
アホチョンが毎度おなじみの火病発症(笑
史記正義は同時代の史料だろうが(笑
邪馬台国の古文書?
誰がそんなことを言ったのだアホが(笑
例によって人のレスの意味さえ読めないド低脳(笑

小田原藩、そんな語を知らない馬鹿がどこにいるのだ(笑
このアホは小田原藩という語を知っていることを自慢しているのだ(笑
まったく常識外れのアホである(笑

アイス売りの爺さんが小田原藩関係資料などを入手するのか(笑
アイス売りの爺さんが石器や活字化以前の原資料について研究するのか(笑
アイス売りの爺さんが頼まれて原稿を書いたりするのか(笑
アイス売りの爺さんが方法論や学史・研究史を知らないといって
人を嘲笑罵倒したりするのか(笑

アホだから学芸員か何かの専門家だと知られたくないのだ(笑
専門家のくせにものすごくアホだからだ(笑
いい年してUFOやアメリカの子供向け映画に興じている子供(笑
精神年齢がまるっきり小学生低学年(笑

311 :青酸が含まれてるコング:2017/12/16(土) 09:48:11.68 ID:QbpXoGW85
三国志、史記正義、宋書、隋書、唐書…
これらはすべて同時代史料と呼んでさしつかえないものだ(笑
百年くらい後の史書だからといって、同時代史料ではないから価値はない、
などというのはチョン三原のようなアホの言うことだ(笑

2chにはチョン三原のようなアホがごろごろいる(笑
同時代史料ではないから価値はない、というアホだ。
こういうことを言う奴は例外なくアホである(笑
同時代史料ではないからさほど信用はできない、
ということくらいはアホでも分ることであって、
そんな常識をいちいちあげつらうのはアホのすることである。
学者ぶった奴ほどこういうことをいう(笑
アホのくせに、アホだから、学者気取りをしたいのである(笑
チョン三原がその好例だ(笑
いつも学者ぶったことを書き、学者気取りでいる(笑

312 :青酸が含まれてるコング:2017/12/16(土) 09:54:59.08 ID:QbpXoGW85
>>286-287>>293を読んでみろ(笑
ものすごく専門的なことを書いている(笑
アイス売りの爺さんが何でこんなことを書くのだ(笑
趣味や道楽でやっている人間の書くことではない(笑
誰がどう見てもその道の専門家だ(笑

ところがこのアホは自分が専門家だと知られたくないのだ(笑
アホだから自分の職業すら名乗れないのだ(笑
自分の職業を名乗ることがなぜそんなに恥ずかしいのか(笑
考古学や古文書の専門家であることがそんなに恥ずかしいのか(笑

もし本当に素人で、趣味でやっているとしたら、
一種の変人、キチガイに近い男である(笑

313 :弁天:2017/12/16(土) 10:11:41.88 ID:UXlL4Mdn+
100%偽書である契丹古伝をサクッと丸ごと信用してしまうような
ウルトラ級の低知能コングが、自分を大きく見せようとしてもムダ。

314 :梵天:2017/12/16(土) 12:10:56.67 ID:qGzpv6yQp
お?
キチガイか?

315 :梵天:2017/12/16(土) 18:33:09.89 ID:0ksFE1ogA
あのバカ、相当こたえてるようだ(大笑)
それにしても、
さんざんの罵倒・誹謗中傷には呆れる。これではローガンからも見放される訳だ。
あのバカが相当に根深いコンプレックスと被害妄想を保持していることが、非常に良く分かる投稿内容だ。実は、自分の限界に気づいているのだろう。
だからキチガイみたいに大火症を起こしたのだと分析できる。
さも自分だけが学問的議論ができる研究者だと勘違いしているようだが、あの支離滅裂な、そしてこれまでのアホな内容の投稿、最たるは北朝鮮人卑弥呼の宣伝活動のどこにも学問的議論は存在しない。
歴史を研究する基本も、歴史を学ぶ心すらも持たない者には、インチキなパクリ・拾い読みに基づく妄想の中でのたうち回ることがお似合だとしか、言いようがない。

あのバカは資料の限界・資料性の分類すら最近になってはじめて知った訳だが、残念ながらその意味までは理解できないままである。等外史料・使えない資料をさも一等史料、根本史料のように扱っている発言を繰り返していることでハッキリしている。
あのバカはに君がやっていることは、ドラマ『水戸黄門』を史料として水戸光國の歴史的研究をしていることと同じだ!と何度も教えたが、まったく理解できないままなのには驚くばかりだ。

自分が扱う資料の限界や特性を理解した上で、その資料から語れるもの・ことを抽出する作業を怠るとどうなるか?
あのバカが、その見本である(大笑)

316 :梵天:2017/12/16(土) 18:35:25.29 ID:0ksFE1ogA
さて、
今夜は別の忘年会だ(笑)

317 :梵天:2017/12/16(土) 18:55:09.17 ID:0ksFE1ogA
あのバカは、白石が古代史の投稿をまったくしないと言っているが、
なにか書くとあのバカが、自分のことは棚にあげてアホだバカだと言うからであろう。
白石はあのバカと違い、歴史を学ぼうとする心・姿勢を持っている人であることは、太国も知っている。白石は例えば古墳を見たこともないくせに、それを誹謗・否定したりはしない。

所詮、あのバカは白石どころか、他人を理解しようとする心も姿勢もないのである。
自分たち日本人には、あのバカのことは良く分からない(笑)

318 :銀河 秋彩:2017/12/17(日) 10:17:50.99
誰も知らないのか!(笑)
徳川埋蔵金は、日光の東照宮に隠されている!

319 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/17(日) 10:48:18.31 ID:TaYJ02TiN
新顔が来たのか?w

320 :梵天:2017/12/17(日) 11:32:52.33 ID:CmBZtY6UD
久能山の東照宮はダメか?(笑)

321 :後神武コング:2017/12/17(日) 11:39:59.05 ID:VpIuxnFZR
契丹古伝を等外史料だと思っているドアホがいつもの火病発症(ゲラゲラ

このドアホはおそらく契丹古伝すら読めないし理解できないのだ(ゲラゲラ

いつまでも等外史料とか方法論とか、
大学一年生のような幼稚なことを延々と語り続ける子供(ゲラゲラ

具体的な学問的議論は何一つできないド低脳アホチョン(ゲラゲラ

322 :梵天:2017/12/17(日) 11:45:15.57 ID:CmBZtY6UD
お?
文学部感想文学科拾い読み・孫引き専攻のバカチョン珍珍じゃないか?(爆笑)

323 :後神武コング:2017/12/17(日) 12:16:29.42 ID:VpIuxnFZR
アホ大学史学科のアホが何をエラソーに書いているのだバカ(笑

お前のようなアホは誰からも相手にされていないのだアホチョン(笑

324 :梵天:2017/12/17(日) 15:20:08.36 ID:CmBZtY6UD
卑弥呼が平壌にいた北朝鮮人なんだろ?(大笑)
そんなインチキ、いったい誰が相手にしてるんだ?(大笑)

オマエ、ホンモノのバカだな(笑)

文学部感想文学科拾い読み・孫引き専攻(爆笑)

325 :梵天:2017/12/17(日) 16:19:39.30 ID:TxbH7hinf
例の釈文。きちんと整理し直す。

326 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/17(日) 17:43:02.67 ID:rnKEiz081
いま8chで統一教会の放送をやってるな。w
大結婚式とか、教団のすごい財産、過去の捜索の出来事とか、
脱会信者とかのいろいろ出来事をやっている。桜田淳子の活動も
やってたな。

327 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/17(日) 17:51:03.36 ID:rnKEiz081
上野東照宮?w

328 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/17(日) 22:17:05.58 ID:fwB8db035
ムー誌2月号(来年 1/9 発売)に「日本は世界の縮図」
の記事特集が載るそうだ。

329 :梵天:2017/12/18(月) 06:43:45.01 ID:bBqvGskpV
今朝も寒い。

桜田淳子と言えば、『独眼竜政宗』で愛姫役やってたのにな。

330 :梵天:2017/12/18(月) 18:43:04.26 ID:SxVUrBWKB
土台珍珍の奴、考証が進まないようだ。
インチキにも限界があるのか?
まあ、当然と言えばあまりにも当然だろう(大笑)

331 :梵天:2017/12/18(月) 18:44:41.62 ID:SxVUrBWKB
あんなバカはさておき、
釈文の整理だ。

332 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/18(月) 20:16:57.68 ID:ZJIxkZmwG
https://www.youtube.com/watch?v=08bSctTJt2Q

333 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/18(月) 20:57:34.53 ID:ZJIxkZmwG
埋蔵金の古文書というと、だいたい始めの文は

「朝日照り夕日輝く・・・云々・・・」

らしいよ?

334 :梵天:2017/12/18(月) 21:29:30.10 ID:YsHNF2IpK
土台人は大傷・大火症だらけの人生(爆笑)


いや〜、参った。
釈文からそれて別の文書について調べていたら、
豊後節にたどり着いた(笑)
浄瑠璃について、まったく知らない。少し日本音楽史を紐解く必要が出てきてしまったか?(笑)

335 :梵天:2017/12/18(月) 21:46:12.68 ID:YsHNF2IpK
朝日照り夕日輝くことはない北の国に埋蔵してしまいたい金が住まう。

埋蔵金と言うより埋葬金だな?(笑)

336 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/18(月) 21:53:02.30 ID:iRleRjFkG
うわさのニセ金造りは北か〜w??w

337 :梵天:2017/12/18(月) 22:03:25.77 ID:YsHNF2IpK
上野東照宮で思い出したが、
寛永寺に諸大名が寄進した大形の石燈籠。関東大震災の復興で、当時の寛永寺がずいぶんとそれらの石燈籠を放出している。鎌倉の某寺でも見かけたが、茅ヶ崎では市指定の文化財になっていた。
相当数の石燈籠が各地に分散しているのだろう。
前に寛永寺の釘隠を入手したことがあるが、あれなども復興に際して建築古
材を売り払った一部なのかもしれない。
釘隠と言っても、単に黒漆が塗られただけ木製品。
しかし、かなり大きく重厚なものだ。中央に太い角釘の孔がある。漆は何度か塗り替えられたような粗い感じのするものなので、屋内で用いられたもにではないようだった。
城の門扉に同形の同大に近い鉄製釘隠があるので、あの寛永寺の大形木製釘隠も、門扉に使われていたものではないか?と考えている。
それにしても、あれほど大きな釘隠は少ない。さすがは寛永寺だと感心してしまう(笑)

338 :梵天:2017/12/18(月) 22:04:42.07 ID:YsHNF2IpK
金も卑弥呼もニセモノだな?(笑)

339 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/18(月) 22:18:41.80 ID:iRleRjFkG
これ和歌山県亀山城のどこか・・・? (別冊歴読 埋蔵金)


 朝日さす夕日かがやくつつじの下の…小判千両云々


ちょっと文を間違えてたな? けっこう朝日・・・から始まるのが多いな。

340 :梵天:2017/12/18(月) 22:23:23.77 ID:YsHNF2IpK
つつじは枯れてしまって残っていない可能性があるな?

341 :梵天:2017/12/19(火) 06:40:24.40 ID:KUhJx0jof
日も出ていず寒い。

342 :梵天:2017/12/19(火) 18:17:34.25 ID:dXBVcHASI
また冷えてきた。寒い。

釈文、釈文。。。

343 :梵天:2017/12/19(火) 22:01:56.34 ID:jw9aDeikJ
いくつか確認しなければならないが、現状の釈文にみられる問題点、混乱の原因がはっきりした。
研究の到達点と銘打って報告書を刊行し、記念講演会を催し、企画展を開くのは良いが、
研究の到達どころか混乱させただけの結果だった。
釈文については、数年前に出されたものが最終的なものであって、ここに立ち返ることこそが到達点である。
大きな問題の所在は、この到達点に位置付けられる釈文である。ほかの釈文については評価・位置付けが定まった。ここからが本題となる。

344 :梵天:2017/12/20(水) 18:41:39.54 ID:N5vPTSM0I
今夜も冷えてきた。

345 :梵天:2017/12/20(水) 18:47:13.63 ID:N5vPTSM0I
先日、毎年恒例の年賀状が出来上がり受け取りにいったが、まだ一枚も書いていない。
年明け遅くに届くと受け取り側に負担させることになるにで、例年より早く出そうと思ったが。。。

346 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/20(水) 20:28:05.09 ID:3ZkxhvteE
昨日郵便局に買いに行ったら、もう売り切れ。w

347 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/21(木) 07:43:50.79 ID:gNZaUbwjm
別冊歴読「埋蔵金」には、四国剣山の埋蔵金の記事があった。
買ったとき、忘れていて読んでなかったので初めて読んだわけだが、新情報
も書かれていた。ソロモン王の財宝の話から発掘の状況と宗教団体も介入
して盛り上がったようだな。あとエジプトのクフ王だったか、その財宝
の話もあるから、はやめに読んでみたい。徳川埋蔵金の記事は多頁での
記事となっている。東京湾のはないと想うが?

348 :梵天:2017/12/22(金) 06:41:11.69 ID:feoHAZ2Bq
夕べの月は美しかったな。
政宗の月(笑)

349 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/22(金) 09:00:30.18 ID:NI/MWDUVF
ムー誌9月号、第2のUFO介良事件があった記事が載っていたので、興味深く
読んでみた。内容だと、本来の介良事件同様四国で事が起こったようで、
何でも100個位の本来のほうとほぼそっくりなんだろう? まあ同型UFOだと
いうことだ。。それを学校の生徒さんがいくつか持って行って先生に渡して
調べてもらたところ、種々の機器の鋼も通さないほど頑丈で、色は確か
黒光りか、七色の光彩もあったか、不可思議極まりない物体で、先生は
地球上の物体ではないという判断をしたということだ。学校の理科の部屋で
化学反応実験あたりもやったようだが、結局わからずじまいで終わっ
たらしい。? 先生も自宅へもってかえったり、なくならないよう
生徒さんらもしまいこんだとかしたんだようだが、あとでもぬけの殻に
なって消失したとかの事件だ。ウソか本当か・・?

場所は墓場の中だったということだ。前回のは単数くらいではなかったか?

350 :梵天:2017/12/22(金) 16:58:09.86 ID:GHFFxwbIU
今日も美しい政宗の月だ(笑)

似たようなUFO騒動があったのか?
先生も絡んでるとなると、信憑性は高いか?

351 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/22(金) 17:44:22.24 ID:K4eYoBDuP
事件は土佐の高知の筆山公園内の霊園で、介良事件の翌年の1973年の8/24昼
だそうだ。 介良のUFOそっくりのUFOが100体位が墓場にあるのを、潮江中学
の生徒さんが発見したのが始まりということだ。

本当だったら、多次元空間が現実にあって、そこの間隙からこの物体が
出入りして飛来?したという事になるか・・・?

個人で100体は多すぎるから、これが本当の話となると、個人でない大掛かり
の何者らかが造ったとかの状況になる・・・?

352 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/22(金) 21:58:33.38 ID:AaWA2jAY4
大宮までだったのが、30年近くも経つかな?

当時東北新幹線ができたころで、始発大宮から盛岡まで行ったわけだ。
多分行き帰りのうち行きのときだったと想う? 大宮からで、上野とか東京
始発でないために、出発時間まぢかまで大宮駅周辺の街並みを歩いていたが、
ふと風俗店のあつまる地帯へ出てしまった。見るとソープ街で、当時は
まだトルコ街とか言ってたころではあるまいか? 各トルコ店はえらく古く、
あぁここが男の遊ぶ快楽の場なんだなと思ったものだ。今は店もキレイに
なったのか? 今回のソープ嬢だろうが、焼死したのは悲しいことだ。

その大宮のトルコ(ソープ)には入ったことはないが・・・。

353 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/24(日) 17:38:44.35 ID:g97zZPiOh
>>349 訂正
× ムー誌9月号
○ 2016年ムー誌9月号

354 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/24(日) 21:11:22.87 ID:BwHYGIGmH
今年の同誌9月号はシャスタ山の特集記事があったので、今日最後まで
読んでみたが、中腹のドームっていうのは挿絵からするとなんだか佛教の
パゴダの感じだな? あのへんの地域のどこかにレムリアの地下都市が
あるとかいう信じにくい話で、人によってはアトランティスの地下都市
だとかいう話もある? 参考文献の広告も入っているな。

ドリール博士は地下都市の首都シャンバラへ行ったらしいが・・・?

355 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/24(日) 21:22:04.42 ID:BwHYGIGmH
http://bukimidick.com/%e3%83%ac%e3%83%a0%e3%83%aa%e3%82%a2%e6%96%87%e6%98%8e%e3%82%92%e8%a8%aa%e5%95%8f%e3%81%97%e3%81%9f%e7%94%b7%e3%80%8c%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%ab/

356 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/28(木) 22:14:55.37 ID:WwTn1mrIA
弁天と三原山は里帰りか?

357 :弁天:2017/12/28(木) 22:19:49.47 ID:SQtNr+ksO
コングが静かなので、ただいま休憩中。
明日は秋葉でお買い物予定。

358 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/29(金) 20:28:58.08 ID:+USe2ywsA
以前、秋葉原でアーカム・ナイト、リターン・トゥ・アーカム等を買ってた。

弁天も買ってプレイするといいのに・・・。

あとはAKB劇場とメイド喫茶だな。w

359 :梵天:2017/12/30(土) 12:34:22.83 ID:vIDs5+hQ4
武州金沢藩関係の古文書を検討中(笑)

360 :弁天:2017/12/30(土) 15:00:00.69 ID:Pe/CZP2R0
秋葉では各種電子部品を物色。
北朝鮮の国営放送をコングが受信できないよう、妨害予定。
朝鮮労働党から命令を受けられなくなったコングは、サクッと粛清。

361 :梵天:2017/12/31(日) 10:36:52.97 ID:hNcrOiH7a
浅野宗家からの書状だが、安政四年のものと思いきや、嘉永六年以前のものと分かってきた。黒船来航以前。
ちょっと残念。

362 :梵天:2017/12/31(日) 10:38:55.37 ID:hNcrOiH7a
粛清と言えば、
書状の差出人は浅野安藝守斉粛だ(笑)

363 :日本@名無史さん:2017/12/31(日) 17:22:55.74 ID:cS+4bUkxB
かごめかごめの歌から 家康の墓にある棺の下にあると思われる

364 :梵天:2017/12/31(日) 17:27:23.93 ID:ELCSmFLoG
墓参りもすみ、年越しだ。
今年は環境に変化があり、様子見の観があったが、
来年は活動再開と言うことにしたいものだ。いろいろのことを少しずつではあるけれども、具体的に一歩一歩、仕上げていきたい。

歴史資料の三位一体も一歩、進められるめどもついてきた。
地に脚のついた、実証性のある検討あるのみ(笑)
歴史探求の道は、果てしなく続くであろう。

365 :梵天:2017/12/31(日) 18:09:25.55 ID:ELCSmFLoG
嘉永六年以前と言えば、
先日の小田原藩関係資料の中に、江戸湾・相模湾の、伊豆半島から房総半島沿岸域の海路絵図が含まれていた。
資料は家老の家に伝来したもので、海防に関わる基本史料か、流通に関わる基本史料と考えられた。主要港の位置と港と港を結ぶ線の表示がある。
東海道はもちろん、沿岸の街道、宿場、陣屋の位置も描かれている。
当然のことながら、小田原城の位置も、武蔵金沢藩陣屋の位置も記されている。
このような大きな街道・海路絵図であるが、残念ながら年号が記されていなかった。

しかし、よくよく見てみれば、富津陣屋の位置に会津の名前が記されていることに気づいた。
富津陣屋は江戸湾防衛の重要拠点の1つであり、いくつもの藩が代わる代わるその任に就いている。会津藩も富津陣屋で江戸湾防衛の任に就いていた時期がある。弘化四年〜嘉永六年の期間。嘉永五年には容保が藩主となっている。
月日を考慮すると、ペリーの黒船来航時にはまだ会津藩が富津陣屋にいた。つまり、この海路・街道絵図は、嘉永六年のペリー来航直前期から来航期の様子が記録されている絵図史料と断定できるのである。
開国前後の江戸湾を取り巻く陸路・海路の詳細が、この絵図に描かれている訳だ。
後に下田港から移された開港地・横浜港に程近い地域の唯一の藩だった武州金沢藩。例の浅野安藝守斉粛書状は、まさに、この時期の武州金沢藩主だった米倉昌寿宛てであった。
家格も叙位も格上だった西国の大藩浅野宗家が、一小藩主の米倉丹後守昌寿に宛てた書状は重厚なものであり、しかも「様」をつけている。
こうした破格な書状は米倉丹後守が奏者番の役職に就いているからだと考え、安政四年に比定したのであったが、書状の内容からどうしても嘉永六年以前としかならない矛盾があったのである。

366 :梵天:2017/12/31(日) 18:27:15.48 ID:ELCSmFLoG
昌寿は奏者番以前には江戸城の各門番に就いている。こうした小藩が担う役職も、幕府の役職である以上、
大大名と言えども格下の小大名に対しても“お上”として丁重に扱ったのであろう。
江戸城警護の役職も、参勤交代を課せられた大大名にとっても疎かにすることはできなかったのである。
参勤で江戸城への登城に際して、つつがなく勤めを果たすには、こうした役職にも贈り物をする必要があったのだろう。
書状によると、この米倉さん、西国の大大名・浅野宗家から国許広島の西条柿一箱を贈られている。
西条柿は今でも最高級の柿で、関東にはなかなか入ってこないものだ。
西条柿、一度は食べてみたいものだ(笑)

367 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2017/12/31(日) 21:21:14.75 ID:8ECCAmXnw
いま第九♪を聴いている。

だが、風邪でまもなく寝る。明日録画で残りを聴く。
紅白をすこし見たが、若い女の子のグループが多いようだ。
こっちもなかなかいい。

368 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/01(月) 09:12:57.37 ID:tT9nATelT
1/3のpm9時、6chで 東京湾徳川埋蔵金 のことを放送するようだ。

369 :梵天:2018/01/01(月) 11:34:30.29 ID:Ggrdzf7Rb
今年も寝正月(笑)
元日から快晴。酔いいや、良い年の始まりだ(笑)

370 :梵天:2018/01/02(火) 11:39:04.30 ID:2vHRaSTtO
快晴の箱根駅伝。いいねぇ。

371 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/02(火) 12:56:55.67 ID:Ocl63J7Pe
紅白の録画の続きを見てたが、残りは乃木坂とAKBだけでオシマイ。

サシコちゃんは去年11月に入谷に近い所にある小野寺崎神社に参拝して
たようだ。

372 :天天:2018/01/04(木) 21:51:24.34 ID:vdTt33AnK
就職の内定をいただきました(^_^;
4月から地方の国立某大学にお勤めしますo(^-^)o
みなさん、ありがとうございました(^_^;
いつまでも仲良くお過ごしくださいね。時々参加しますo(^-^)o

373 :弁天:2018/01/04(木) 22:47:13.45 ID:0+mFa5Kvg
おめでとうございます。
新年早々、素晴らしい話しですね。

374 :天天:2018/01/04(木) 22:49:10.20 ID:0F6mww4Y4
弁天さん、ありがとうございますo(^-^)o

375 :梵天:2018/01/05(金) 00:03:43.48 ID:jc+5iKy+H
新年会の三次会が終わった(笑)

天天よ。まずはおめでとう。
確か天天は、以前にT大の院卒で学位を持っていると言っていたな。
史料編纂に返り咲きするつもりだろう?
こちらは天天のよな全国随一の官学出ではないから、今さらどこからもお誘いはない(笑) 年齢も年齢だし、今の境遇に甘んじてやりたいことをやるまでだ(笑)

376 :梵天:2018/01/05(金) 00:08:51.89 ID:jc+5iKy+H
ようやく、武州金沢藩藩主関係史料について、輪郭が見えてきたところだ。

日々是探求(笑)

377 :ジョン・エリオット・ガーディナー:2018/01/05(金) 01:20:48.37 ID:rV6/IV0Rp
天天って、誰? そんな人いた?

378 :もらっこいコング:2018/01/05(金) 09:36:43.96 ID:cYceA9YWo
白石もアホだな(笑
三原山が名前やIDをころころ変えていることは周知のはずだ(笑
o(^-^)o
↑こんな絵文字を使っているのは三原山だと
教えてくれたのはお前ではないか(笑

天天とは、いうまでもなくチョン三原である(笑
このチョンは、朝鮮人という意味と、
半人前の未熟者という意味を含んでいる(笑

379 :梵天:2018/01/05(金) 19:58:39.16 ID:7fmyl5oST
百済んな(大笑)

380 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/05(金) 20:27:41.14 ID:M1eUUZUBq
コングは疑心暗鬼に陥っている。w

381 :梵天:2018/01/05(金) 20:41:52.07 ID:7fmyl5oST
土台人がアチラで大火症丸出しの連続投稿をしていたのには、あらためて大笑いした。
板状鉄斧を知っていれば、大学教員になれるらしい(爆笑)
さすがは、自称卒論なしで京大を出ただけはある(泣爆笑)

あんなバカは大火症のままにしておくとして、
板状鉄斧で思い出したことがある。
朝鮮半島の鉄器文化は燕国に由来することが明らかにされているが、その鉄器文化の組合せの中に板状鉄斧も含まれている。
ヨーロッパでの石器文化から金属文化への変化もそうだが、初期金属製斧のformは石斧そのもので、これを原型式として改良される系統が示されている。
朝鮮半島の板状鉄斧に似た石斧としては、日本にも米作りとともに渡来している扁平片刃石斧がある。
この石斧は片刃となっている点が鉄斧と大きく異なっているので、直接的な系統関係はないと考えられる。
問題なのは、日本に渡来した時期には半島では金属製斧があり、それを石に材質転換されたものが扁平片刃石斧だとの説明を目にすることである。

382 :梵天:2018/01/05(金) 20:44:25.79 ID:7fmyl5oST
石から金属への変化、金属から石への先祖帰り的変化。
果たして、その実態は?
文化変容の問題も絡み、興味深い。

383 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/05(金) 20:54:30.53 ID:M1eUUZUBq
近族(金属)はユーラシアあたりの民族で、

 黄金が日本
 白銀はいま空席状態
 赤銅は半島での歯科医主義陣営。

今夜NHKだったか、南北会談となるを離党魔素試験紙的なる旨〜報道。w

非金属(新大陸あたり)の近族で、新大陸を記紀では木の国という。
クリスマス・ツリーを飾る習慣なんかで分かる。

五行で金と木は相克関係。古神道の天津金木に通じる。

384 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/05(金) 21:01:52.65 ID:M1eUUZUBq
金属の水銀(魔宮離)は中国相当。

水銀で金丹を練る。中国皇帝らはこれで短命になった。
赤い丹は一歩間違えれば猛毒になる。赤は左翼の色。
離党魔素試験紙を赤化する。


離宮は易の語だったな?

魔宮の伝説〜インディ・ジョ−ンズだなw

385 :もらっこいコング:2018/01/05(金) 22:50:30.22 ID:cYceA9YWo
>>381-382
自分の専門分野のことしか書けないバカ(笑

こんなバカが大学教授とは心底呆れる(笑

386 :梵天:2018/01/05(金) 23:59:00.96 ID:7fmyl5oST
好きなことを書いて何が悪いのだろう?(笑)
大体において、こちらは大学教授になったなどと言われてもな。。。
天天は天天であって、こちらとは関係がない(大笑)
卑弥呼は北朝鮮人ではないのに、根拠もないくせに北朝鮮人だとほざいていることと全く同じ論理だ(大爆笑)

自称卒論なしの文学部感想文学科卒は、百済んインチキ感想文を書いていれば良かろう。
そのうち、京大の教授になれるだろう?(泣爆笑)

387 :梵天:2018/01/06(土) 00:02:44.79 ID:CbyBCURvG
好きなことと言えば、
こちらはインチキを書いてはいないゾ(大笑)

インチキをさも史実のように書くアホは害毒だが、
こちらは外に迷惑をかけるようなインチキ契丹古伝のようなモノを書いてはいない(爆笑)

インチキはインチキである。
バカにつける薬はない(大爆笑)

388 :弁天:2018/01/06(土) 00:35:16.18 ID:WSUc4IDoL
>>381

半島では鉄が採れたが、日本列島で採れる砂鉄を使う製鉄法が、古代には発明されていなかった。
中国の漢代にその鉄を求めて、倭人や他の連中が朝鮮半島に集まっていた。

日本列島では弥生時代に大いに銅を生産していたが、日本の地下資源からの製鉄は出来なかった。
そういった経緯があったのではないか。

389 :梵天:2018/01/06(土) 00:42:47.80 ID:CbyBCURvG
鉄は、たたら以前はインゴットで輸入していたね。

390 :梵天:2018/01/06(土) 23:45:07.51 ID:zCYOPVK14
徳川埋蔵金は、江戸湾にはないな。
水没したあの船は、もぬけの殻だろう。

当時の徳川の軍資金は榎本が北海道に持っていってしまったし、
残った徳川の金榎本の身代金として明治新政府に差し出しているだろう。

391 :梵天:2018/01/07(日) 00:04:58.29 ID:sBSHEN5b+
2ch. きっての大天才(実は大ボンクラ)のコングと言う爺に言わせると、
徳川埋蔵金は平壌にあることになるな(大笑)

あのボンクラ土台人、ホンモノのアホだから、
徳川埋蔵金は五銖銭と貨泉だったと言うに違いない。
何せ、邪馬台国の卑弥呼が平壌にいた北朝鮮人だったと宣伝している感想文学科パクリ専攻出身だからな。

392 :梵天:2018/01/07(日) 00:07:06.56 ID:sBSHEN5b+
契丹古伝なる偽書を、
史実だと言ってるバカなのでねぇ。

笑えないレベルの大バカ(呆〜)

393 :○△打ちコング:2018/01/07(日) 09:21:33.87 ID:czV11z9Zk
↑二人のアホ朝鮮人が仲良くお喋りしております(笑

394 :弁天:2018/01/07(日) 11:24:51.38 ID:YwxNlOalL
済州島から日本に密入国して日本人戸籍を背乗りしたコングは、
その履歴を隠すために、他人を朝鮮人と罵る習慣がある。
>>393の唐突さに、その性向を見て取れる。

395 :梵天:2018/01/08(月) 11:37:00.08 ID:eg7F8prAu
オリンピックを目前にした土台人がすり寄りか?(笑)

396 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/08(月) 16:17:42.38 ID:4YMkSmuve
今回の韓国オリンピックもフィギュアなんか審判のイカ様がありうるん
じゃないのか??

この前キム・ヨナと浅田の採点の露骨な不公平さがまだ記憶に新しい。

キムの演技の浅田と比べ低難度のものに超高得点をつけてるんだから、
審判らの買収疑惑は出て然りだな。もう以前からキムにできない技を高得点
にならないよう、有利な低難度での技に高点数を与えて計画的に葬り去られ
たのが浅田という不幸な女のようだ。実力は浅田のほうが上なのは素人
のこちらも見ていてはっきりしている。

397 :梵天:2018/01/08(月) 22:35:41.68 ID:pOcM14wdo
あの民族だからな。イカサマ・インチキは大得意だろう。
従軍慰安婦や平壌卑弥呼と変わらない可能性があるな。

398 :弁天:2018/01/09(火) 18:52:07.04 ID:Z/k+tn4VV
北朝鮮に原水爆で脅されている四面楚歌の韓国が、
敵国北朝鮮に擦り寄り、抱き着くという、おバカ外交。

韓国が叩けば謝罪と賠償金を差し出すはずの日本が、
断固として日韓合意を譲らないので、韓国はしどろもどろ。

金豚は五輪参加するから制裁も軍事演習もやめろと
韓国に圧力。これを土下座して受け入れるバ韓国。

コングの同胞って、なんでこんなに頭おかしいんだろう?

399 :梵天:2018/01/09(火) 21:08:26.37 ID:IruFIEY/I
まったくだ。やることなすこと、イカサマとインチキ、大嘘ばかり。
卑弥呼や百済、武寧王陵を平気で改竄・捏造するような民族の火症には、呆れ果てるばかりだ。

400 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/09(火) 21:16:35.67 ID:jynZCigbD
今日、ムー誌2月号が発売された。

日本は世界の縮図だという記事がある。この記事はだいぶ前のムー誌でも
特集されたと思ったが・・・?

世界の縮図だということは、この日本が世界無類の国體の国だということ
を裏付ける。言いかえれば、わが神国日本は萬邦無比の国體を誇るのだ。

神州ハ不滅ナリ。

401 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/09(火) 22:12:51.19 ID:Fc09iryqu
薬物といえば、アーカム・シティでジョーカーが罠を張ってB-manを捕まえ、
この注射液を打ってたことあがったな? アルフレッドに解毒剤を搬送
するよう無線連絡をしたと思った?
あとはラーズ・アル・グールの魔法の水だ。飲んで彼はサンジェルマン伯爵級
の超長寿を得るという。白石もこの辺の場面は見てるな?w

ジョーカ−の顔のぼつぼつも細菌と薬物中毒の副作用のためか・・・?

今回のカヌーの不正行為は追放に値するな、

ドーピング(銅品愚)というのは銅メダルの技なのに、不正を使って金メダル
にしちまうことをいうか。 『品』は表彰台の三つの台座の形象である。
上の□が金、左右の□が銀銅だ。これで1〜3位の品格が決まるのだ。


天は平等に人間を造っちゃいないよ。不平等に人間をこさえているんだ。

銅国家は半島だ。神国日本はマルコポーロの東方見聞録のとおり黄金の国
なのである。だからこそ、神国日本は萬邦無比の国體を誇るのである。

402 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/09(火) 22:13:48.68 ID:Fc09iryqu
×注射液を打ってたことあがったな?
○注射液を打ってたことがあったな?

403 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/10(水) 09:28:52.14 ID:TKMxZq2Eu
オリンピックとはもう事前から不正行為が水面下で行われているという
ことだな。これは国家間でもきたねえマネをすることをもう事前に知って
対策を練らないと、またイカ様買収判定が出て浅田真央のような不幸な選手を
こさえてしまう。どう転んでもキム・ヨナの演技が金メダル相当には見え
ない。あれは低演技のほうをえらく加点してたのだ。高難度演技のほうは
点数をやらないわけで、おかしい疑惑は今後消えないだろう? 買収され
た審判がだいぶいたということだな。ロシアもインチキの極をやって
きたな。

ここまでやるかというくらい、イカ様をやるわけだよ。
選手もそうだが、今後は審判団と反銅品愚機構の連中でさえ疑ってよい。
これではスポーツ裁判所でさえ信じられない。世界の世論の強力な突つき上げ
が大事だな、

404 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/10(水) 09:55:32.51 ID:TKMxZq2Eu
これは過去に週刊誌に載ったが、フィギュアの某女性選手が、ある野郎から
「おれにアレをやらせれば、すぐ代表にしてやる」とか、露骨に体の要求まで
されて、これを断ったことがあるという。女性アスリートの体まで狙われ
てるのが、水面下では結構あるようだ? これは芸能界でもそうなんだろう?

今回の女性フィギュア選手のはその氷山の一角が見えたわけなんだろう。

ハリウッドでも、女優に手をつけようとした関係者の過去の醜問で大騒ぎの
ようだが?

405 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/10(水) 09:56:49.57 ID:TKMxZq2Eu
×今回の
○この場合の

406 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/10(水) 15:52:53.23 ID:Gk3PRYmj2
今回は秋山眞人氏の「UFOと超能力の謎」という単行本を読み始めている。
まだ最初のほうだ。なんでも静岡県周智郡にナスカの地上絵に似た宇宙人様の
壁画があるそうだ? 岩肌なのか・・・? その写真が始めの所にある。
とにかく面白そうだ。

周智郡といって思い出したが、長崎県壱岐市において、『周』の漢字が
ある土器片が発見されたとの記事が今日の読売朝刊にあったな。 同市教育
委員会発表だそうだ?

407 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/10(水) 22:01:40.77 ID:MEQvSwRcF
伊予柑のスレにムー誌最新号の「日本は世界の縮図」の記事のことを紹介
した。内容に大石凝真素美と水谷清の言霊、古事記研究家の簡単な説明が
見られる。

なお別記事では、左翼系神道信者の八幡書店店主武田のおっさんの対話記事
があるが、これにコテングリー妖精事件の会話があるようだ。

408 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/11(木) 15:10:06.42 ID:mOeXj7TyE
https://matome.naver.jp/odai/2139660798390721201

うつろ舟って、当時の個人的外国の潜航艇だったのかな?w
常陸の国海岸へ来たわけだな。

UFOだと思ってしまうが・・・? 西欧人が日本に当時運よくこれで辿り
着いたんだろう? 宇宙文字くさい文字があのへんの字らしいと、
柳田国男が言い出したわけだが・・・?

このUFOくさい潜航艇は、何か テルスター にそっくりだな?w

https://www.youtube.com/watch?v=EFlGdiMXiiU

409 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/11(木) 15:52:31.63 ID:mOeXj7TyE
似てるなぁ?w


https://www.youtube.com/watch?v=2YtMR_rrtrA

410 :梵天:2018/01/12(金) 00:25:20.88 ID:QxntWX6rs
壱岐で周か。

411 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/12(金) 05:39:35.41 ID:ysrfvttHp
そう。同市カラカミ遺跡で『周』の漢字ある土器片だ出土したとの教育委員会
発表だ。

412 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 12:52:59.66 .net
 2018年1月3日のTBSテレビの特番「林修の歴史ミステリー」徳川埋蔵金早丸を放送していた。番組では、早丸の沈没年は、慶応4年4月16日夕刻。新暦1868年5月8日。慶応4年=明治元年。江戸開城5日後とか。
 私の記憶では、昭和61年ごろNHKで早丸の番組を放映した。そこでは、東京大学史料編纂所の「大日本維新史料稿本」で、明治2年(1869年)5月8日に早丸遭難がかかれている。明星山伝福寺の碑にも明治2年5月8日とある。 
NHKはこの日が早丸の沈んだ日としてしていた。江戸城明け渡しから1年後に徳川埋蔵金を運んだ?埋蔵金は積んでない。これがNHKの結論です。TBSはどんな新証拠を持ってるのでしょうか?

413 :日本@名無史さん:2018/01/12(金) 13:01:38.13 .net
NHKは放送後、本を出している。
「NHK歴史ドキュメント 1」で探してみては。

414 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/12(金) 14:55:36.52 ID:yIFbLCMs8
今夜、NHKの『ドキュメント72時間』で新宿の花園神社の酉の市を放送
するようだ。来月の節分では、吉原の花園神社にて「異装お化けコンテスト」
が開かれる予定。

415 :mkohh:2018/01/13(土) 04:14:35.11 ID:/QhbrNjWN
DV三橋みたい

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

416 :梵天:2018/01/14(日) 11:01:22.68 ID:T1g5qIaLC
花園神社の蚤の市は学生時代以来によく行っていたが、当時は今一つだった。
今はどうなっているか分からないが、あの頃は東郷神社の蚤の市が一番よかったな。乃木神社はきれいすぎる蚤の市で、掘り出し物は期待できない感じだったから、店舗数も含め東郷は毎月楽しみにしていた。
後輩によると、最近の花園は結構いいとのことで、以前とはずいぶん変わったようだ。神社の蚤の市に行かなくなって久しいので、たまには行ってみたいものだ。

417 :梵天:2018/01/14(日) 12:08:23.92 ID:T1g5qIaLC
ブラタモリは、最近の若者の歴史知識を得る情報源となっていると言う。
何人かの知り合いが出演したこともあり、幾度か見たことがあるが、
実際に現地へ赴き、その専門家の案内、解説を受けながら歩き回る番組となっている。インチキはないし、地に脚のついた素晴らしく楽しい地域史の啓蒙番組だと思った。
こうした番組の影響で、それまで振り向きもされなかった場所が各方面で評価されることは喜ばしいし、歴史や文化に興味がない人たちにその面白さや大切さが伝わることは、実に尊いことだと思う。
あの番組の良いところは、その場所に実際に行っていることだ。机上の知識ではなく、それを越えた本来の歴史探求のあり方がそれだ。あの臨場感が番組の中で味わえるので、
無意識のうちに視聴者も真の歴史探求を追体験することができる。
高校までの歴史教育で、歴史は暗記モノであって、机上で学ぶものと思い込まされ、歴史嫌いになった者が、あの番組で歴史探求の面白さに気づいた事例は多い。
机上のものに実地による考証を経たもの、歴史は文献と実際の整合化であることに気づく一般視聴者が出てくる昨今となったのは、鑑定団やブラタモリの功績だと思っている。

418 :梵天:2018/01/14(日) 12:29:51.86 ID:T1g5qIaLC
センター試験を嘆く向きもいるようだ(笑)
今さらセンター試験で日本がダメになると言っても、それは時代錯誤でしかない。国公立大のあり方はすでに、センター試験の前身である共通一次試験施行に遡るのである。懐かしいマークシートの出現だ。私大もマークシートを取り入れたのである。
突如として現在のセンター試験が出現したのではない。それが歴史だ。歴史の考証に系譜は欠かせないのである。

問題は試験の画一化ではない。選択問題がマークシートに進化した頃から問題は噴出したが、解消されないまま現在に至っている。
大学一年生のアタマを受験テクニックから学問への転換させられるか?学問学術の本質を教育できるか?残念ながら、現在の大学教育では限界があるので、学問学術の本質を理解できないまま大学を卒業する学生が多い。
就職予備校化して久しい大学は、生涯教育の場をも兼ねるようになってきた。社会人入学も一般化した。多様化した大学をどう生かすか?利用するか?だけの問題なのである。

419 :梵天:2018/01/14(日) 12:42:39.19 ID:T1g5qIaLC
考えてみれば、センター試験だろうが共通一次試験だろうが、
誰もが平等に試験を受けられる。金持ちも貧乏人も、家柄も関係なく受験できる。貧乏人でも卑しい家柄でも、試験の成績さえ良ければ、序列の上位に上がれるのである。
こうした世の中になったのは、幕藩体制の崩壊が契機となった。幕府も藩も、家柄・格によって就任できるポストが決められていた。
江戸時代の人たちから見れば、現代は夢のような話しだろう。
しかし、現代は現代で問題を抱えている。

420 :梵天:2018/01/14(日) 12:54:29.55 ID:T1g5qIaLC
まあ、問題なのは、
努力すれば一定レベルまでは上昇できる可能性のある現代において、
学問学術の本質を学べる現代において、

自分の人生の失敗を社会の責任に転嫁したり、日本の歴史を捏造したり、挙げ句の果てには天皇制不要をドヤ顔で唱えるバカの存在であろう。
人生の失敗や学問の方法論を学ばなかったのは本人の責任である。これからの世代には、こうしたバカにだけはなって欲しくないものだ。

421 :弁天:2018/01/14(日) 16:11:17.39 ID:r3c1LJe14
日本は石器時代から縄文時代を通じて、戦争をしない社会だった。
こんな時代が何万年も続いたのである。

弥生期に入って、日本は戦乱の多い時代になってしまった。
初代の天皇は戦乱の中から天基を草創した。16代仁徳天皇
の時代には、君民が一体となって共同統治する、日本型の
君民一体民主主義の時代に移行した。

海外では、王制のもとで民は被征服民か搾取対象であり続けた。
日本とは全く違うのである。大東亜戦争は、君民一体民主制の
輸出戦争でもあった。朝鮮人はこれを大喜びで受け入れた。

こんな日本の有難みを理解できない、ウルトラ級の低知能である
コングは、天皇皇室を廃して金豚の独裁恐怖制を愛し、共産主義
の奴隷になることを希っているのである。

はやく金豚に頼んで公開処刑してもらえ>コング

422 :弁天:2018/01/14(日) 16:27:50.10 ID:r3c1LJe14
習近平が9回目の暗殺事件に遭ったそうだ。怪我はなかったが、気がおかしくなって、
病院で1泊したという。北朝鮮の金豚も、何度も暗殺されそうになったようである。
危険を感じて取り巻きをどんどん粛清して、130人ほど高級幹部がいなくなり、
残りは愚鈍か未熟な取り巻きだけになったようである。こんな政治が良い政治か?

天皇の御所や皇居には、高い塀で要塞化していない。これがもし他の国の首長ならば、
毎日、暗殺されていることだろう。なぜ世界で天皇だけ、要塞化しなくても身が安泰なのか?
御所や皇居になかには、民から収奪した財産も、民を搾取して溜め込んだ富もない。
民の貧困を憂いた仁徳天皇が、税金を数年免除し続けて、王宮が朽ち果ててしまい、
結果、民はどうしても納税させてくれ、我々に王宮を建て直させてくれと要望した。
こんな天皇の御所に押し入って、暗殺しようとする民などいない。

コングは、こういうことが理解できない、ウルトラ級の低知能左翼なのである。
共産主義独裁政権の奴隷となって塗炭の苦しみを味わいたければ、北朝鮮に行け。
そして帰って来るな>コング

423 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/14(日) 20:32:04.77 ID:NLd+6gZ2x
天皇には天帝の配下の天兵らが陰でしっかり守護してるので、天皇制廃止を
叫んでも全く微動だにしない。皇位は金剛不壊だからだ。

フセイン大統領でさえ捕まって死刑になったが、昭和天皇は米国に負けても
処刑されない。勿論難波野郎の銃撃ち暗殺行為でも危機を免れているのだ。

つまり天帝の勅、アジア(葦原)の中国は皇孫の統治する国 という神定
は着実に天から履行されている。程の野郎が中国固有の領土だとかぬかし
ても、天帝はそれを認めない。この勅は現今の中国がわが神国日本の天皇
の領土だとの天からの宣言なのだからだ。これが日本書紀に記載されている。


神国日本の天皇は全世界を統治する定めがあるのだ。

424 :鉱石ラジオコング:2018/01/14(日) 22:53:24.56 ID:lMf+qcW0r
自分の人生の失敗を社会の責任に転嫁したり、日本の歴史を捏造したり、挙げ句の果てには天皇制不要をドヤ顔で唱えるバカの存在であろう。
人生の失敗や学問の方法論を学ばなかったのは本人の責任である。

↑これは誰のことなんだアホよ(笑
>自分の人生の失敗を社会の責任に転嫁したり
誰がそんなことをした?(笑
>日本の歴史を捏造したり
誰がそんなことをした?(笑
>天皇制不要をドヤ顔で唱える
天皇制を必要としているのはお前のような朝鮮人だけだ(笑
>学問の方法論
だから学問の方法論とは何なのだ(笑
方法論という語を使えば何か高級なことを言ったという気になっているアホ(笑

どうみても大学教授になれるような男ではない(笑
幼稚丸出しの低脳朝鮮人(笑
どうせ朝鮮人人脈を利用して教授にさせてもらったのだろう(笑

片割れは片割れで工作員丸出しの天皇制賛美(笑
朝鮮人丸出しのアホが二人(笑


お前は未だに方法論という語をうれしそうに使っているが、
お前の専門の考古学の方法論とは何なのだアホ朝鮮人(笑

片割れは片割れで明治天皇がすり替わっていることを知っているはずだが、
天皇と同じ朝鮮人だから天皇制を支持し

425 :鉱石ラジオコング:2018/01/14(日) 22:59:02.06 ID:lMf+qcW0r
いつまでもいつまでもしつこく人の悪口しか書けないアホ
2ch的な侮蔑と嘲笑レスしか書けないバカ
それが三原山と片割れというアホ朝鮮人である。

太国も孤立男も白石もローガンもそんなことはしない。
お前ら二人だけである、執拗に執拗にそんなことをしているのは。

いいかげんに死ねアホ

426 :鉱石ラジオコング:2018/01/14(日) 23:08:16.42 ID:lMf+qcW0r
人に対する悪口しか書けないのか。
朝鮮人や中国人に対する悪口しか書けないのか。
お前らの親は人に対して悪口を言えと教えたのか。
大学を出て人を侮辱し嘲笑することを学んだのか。
いいかげんにしろバカ

>>416-419
こういうことだけ書くなら誰もお前を批判も軽蔑もしないのだ。
>>420のようなことを書くからお前はアホだと思われるのだ。
>>420のようなことはまともな人間が書くことではないのだ。
いいかげんにしろアホな子供

427 :弁天:2018/01/15(月) 00:38:30.84 ID:nxEFv8s8U
>アホ朝鮮人である。

コングの自己紹介など、もうわかっているから不要だ。
激しい劣等コンプレックスに苛まれたコングの人生が、いかに虚しいものだったか、
想像するに余りあるが、いちいちこんな場所で当たり散らすな。

428 :梵天:2018/01/15(月) 06:43:17.76 ID:FjXrVS52f
また陰鬱で惨めな火症か。

ほっとくしかないな(笑)

429 :鉱石ラジオコング:2018/01/15(月) 09:37:13.52 ID:xM3S85kqw
↑アホ朝鮮人が二人(笑

こんなアホレスしか書けないアホが大学教授とは(笑

とっとと死ねアホ

430 :梵天:2018/01/15(月) 12:32:14.71 ID:cicXFaB07
?他人に向かって平気で「死ね」と言えるとは、毎回毎回呆れたバカだな。どれだけ民度が低いのかがよく分かるレスである。

そんな暴言罵倒を繰り返しているから、陰鬱で惨めな人生の終焉を迎えることになるのだよ。
自分にその災いは降りかかるであろうな。
覚悟しておけ。

431 :鉱石ラジオコング:2018/01/15(月) 12:40:20.95 ID:xM3S85kqw
↑とっとと死ねアホ(ゲラゲラ

朝鮮人工作員が大学教授とは(ゲラゲラ

方法論(ゲラゲラ

432 :梵天:2018/01/15(月) 12:48:50.32 ID:cicXFaB07
↑民度の低さが丸分かりだな(呆〜)

433 :弁天:2018/01/15(月) 14:22:33.70 ID:nxEFv8s8U
劣等コンプレックス100%のコングにとって憧れの職業だから、
コングは何度も何度も粘着するんだな。

434 :梵天:2018/01/15(月) 18:31:24.81 ID:lZgua+mjv
アイツ、そんなに他人や学者研究者に対してアホだチョンだと暴言吐きまくって、
自分こそが天才であり、インチキ卑弥呼本やペテン数学本、イカサマ百済が学問的学術的に優れていると言うのなら、
出身大学でも別の大学にでも学位請求論文として博士号を取れば良いだろうにな。

白痴号が授与されて、インチキ大学文学部感想文学科の狂授になれるんじゃないか?

435 :梵天:2018/01/15(月) 19:48:28.74 ID:lZgua+mjv
周の字が書かれたカラカミ遺跡から発見された土器。
弥生時代後期の土器に線刻されたものとのことなので、土器製作後に書かれたものであるから厳密には弥生時代後期が上限年代となるが、共伴遺物から字が書かれた時期も弥生時代後期とされたのであろう。
弥生時代後期にも年代幅があるけれども、ここは発表通りに弥生時代後期であることを前提として、思い付くままに綴ってみたい。
壱岐では以前から弥生時代後期遺跡から大陸渡来の遺構や遺物が発見されているので、今回の発見も想定内であったろうけれども、
やはり、地域と時期を考えると重要な発見であろう。一点の出土は、氷山の一角はであるように考えられるので、今後は類例が発見されるものと予測できる。
注目したいのは、今後期待できる類例の発見地域である。壱岐からはもちろん、北部九州からの発見は時間の問題であるように思うので、弥生文字分布の東限が気になるところだ。
弥生時代終末期〜古墳時代前期にあたる邪馬台国時代には、通訳の存在が指摘されているように、この時代には少なくとも一部の階層は文字文化を持っていた可能性が高い。文字文化は大陸との連絡が当初の目的であったであろう。
当然、遡れば志賀島の金印の時代には北部九州の一部では文字文化があった。

確か、島根の遺跡だったか、弥生時代終末期前後の遺跡で硯石が発見されていたと記憶している。粘板岩製の薄い板の破片資料であるが、これは中国漢代の硯石と同一形式である。

436 :梵天:2018/01/15(月) 20:02:36.94 ID:lZgua+mjv
硯石が渡来しているならば、硯石とセットとなる磨石、墨、筆、木・竹簡も渡来していた可能性は極めて高い。事実、竹・木簡とセットとなりうるヤリガンナは弥生時代前期には北部九州に上陸しているし、弥生時代中期後半には関東地方にまで分布が拡大している。
つまり、弥生時代後期の西日本には、竹・木簡が存在していた可能性が極めて高いと推察されるのである。弥生時代後期の低湿地層から出土する板材などに墨書されたものー竹・木簡ーが含まれているかもしれない。
そうした視点での調査が、今後必要になるように思うのである。
弥生時代中期中葉には関西と関東の連絡があり、何らかのネットワークが存在していた。とすれば、弥生時代後期には東日本の一部でも文字文化を持っていた可能性も考慮する必要があるだろう。

437 :梵天:2018/01/15(月) 20:14:54.49 ID:lZgua+mjv
漢代の硯石は、現代の硯石とは大きく異なる形をしている。薄い粘板岩の短冊形をした板。海も縁ももたない。この時代は墨が小さな豆粒状のものなので、摘まみのついた小さな正方形の磨石で墨をおさえ、ごくわずかの水で磨るのである。
当然、墨汁は少ない。となれば、筆も細くなり、文字をしたためる簡の幅も狭くなる。漢代の竹簡は、割り箸ほどの大きさである。であるから、日本の弥生時代竹・木簡も割り箸ほどの木片である可能性が高いであろう。古代律令期木簡のような幅広いものではない。
簡以外の大形材に墨書されたものがあったとしても、書かれている文字は小さいであろうから要注意である。

438 :梵天:2018/01/15(月) 20:24:50.61 ID:lZgua+mjv
弥生時代後期の土器に記された文字も、大きなものはないのではないかと思う。

いずれにせよ、日本の文字文化は弥生時代後期には始まっていることが濃厚となってきた。
古くは山形県内から発見された甲骨文字様の象形文字が刻まれた磨製石斧や沖縄で発見された燕国の明刀があるけれども、
やはり弥生時代後期以降の遺跡から発見されている金印、五銖銭、貨泉、貨布などは、硯石破片や今回の文字資料とともに日本文字文化の初源期を示すメルクマールとなる資料と位置付けたいと思う。

439 :梵天:2018/01/15(月) 20:38:08.04 ID:lZgua+mjv
注)ここで言うヤリガンナは、削る道具。竹・木簡に書いた文字を削り消す文房具の一つともなる言わば消しゴムのような用途をもつ。古代律令期の木簡は刀子(小刀)がそれにかわる。

440 :ムーミン谷コング:2018/01/15(月) 22:25:49.88 ID:xM3S85kqw
↑と自分の専門分野のことしか書けないアホ(笑

>民度の低さが丸分かりだな(呆〜)

お前のどこが民度が高いのだアホ(笑
UFOとアメリカ映画を見て喜んでいるアホ(笑
大酒のみの酔っ払いのバカ
くだらない考古学専門のバカ(笑

>憧れの職業だから

憧れでも何でもない(笑
大学教授になりたいなどと思ったことは一度もないし、
大学教授が頭がいいと思ったこともない(笑
そんなことを思うのはお前らのようなアホだけだ(笑

>何度も何度も粘着するんだな。

三原山のようなアホが大学教授になることに心底呆れているからだ(笑
こんなアホが大学教授になるようでは日本は終わりだ(笑
2chに投稿しているアホが大学教授とは(笑

441 :弁天:2018/01/15(月) 23:10:32.44 ID:nxEFv8s8U
カラカミ遺跡同様、福岡県の六ヶ岳山頂を掘れば、弥生期の貴重な遺物が出てくると思う。

ただし、コングの脳みそを掘っても、ゴミしか出てこない。

442 :梵天:2018/01/15(月) 23:54:38.92 ID:ofNa/pjD3
さあ、タイムマシンを見ながら横になるか。

443 :梵天:2018/01/16(火) 00:02:30.89 ID:Cr1YCiRka
そうそう。
先ほど飲み屋のテレビでモランボン楽団を見た(笑)
スゴいな。
背景のミサイル発射映像には驚いた。
あれでは、核ミサイル崇拝の『猿の惑星』そのままだ。
あんなに美人ばかりを揃えて、一体何をしてるんだか?イカれた国だ。

モランボンに卑弥呼がいるように思えた(大笑)

女子十二楽坊みたいな管楽器楽団のアップも見たかった(爆笑)
おそらく、イヨがいるのだろう?百済人も混じっているかもしれないし、
武寧王の末裔もいるようだ(呆〜)

444 :梵天:2018/01/16(火) 00:05:06.24 ID:Cr1YCiRka
あのバカは、まだ大学教授を言い騒いでいるな。

大火症のバカ狂授は、ほっとくしかないな。。。
インチキ学部ペテン専攻(眠〜)

445 :梵天:2018/01/16(火) 00:34:38.24 ID:Cr1YCiRka
コングのアタマの中身を掘ったら、
カラカラ遺跡だった(爆睡)

446 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/16(火) 05:47:38.97 ID:q5W2hh0HB
金さんはロッキーをみてるだろう。あの楽団の放送でやってたからな。

447 :梵天:2018/01/16(火) 06:22:08.02 ID:ND+Z0UTSl
親父と似てるな?

448 :梵天:2018/01/16(火) 20:55:03.25 ID:8fOC7EL2H
それにしても、あの土台人ときたら大学教授、大学教授とうるさい奴だ。相当重症の火症であるな。
硯石は硯石でしかないが、その硯石から歴史的な意義を抽出すると言う思考を理解できる能力を丸で持っていない。資料の種類が違うだけで、文献史料から何を引き出すか?とまったく同じである訳だが、
学問的議論云々と言っているものの、自分に学問的議論ができる土壌がないことに気づいていない。

何度でも言うが、研究法、学史・研究史不在の学問体系など存在しないのである。
自分の片寄った思考法と片寄った個別具体的な知識をいくら駆使したところで、そんなものは学問でもなければ学問的議論となり得ない。ルール無用の学問、学術、研究は存在しない。
自分本意の一人相撲に学問的議論の相手など、存在しない。
こんなことは、本当に大学を卒業しているならゼミ発表や卒論で学び取れる筈だし、気づく筈のことだ。これらこそ、学問的議論の練習の場だからだ。

事実、奴は総論と各論の区別すらできないではないか。話しが噛み合う訳がない。そして基準はすべて自分が持つ片寄った思考法よ片寄った個別具体的な知識。その知識も孫引き・パクリと来る。最後はドアホだ死ねだのと誹謗中傷に罵倒の嵐。
そんなものは学問的議論では決してない。
研究には目的があると言い聞かせてきたが、これもまったく理解できなかった。はねつけるだけ。研究する者が100人いれば、目的も100あることすら知らない。表面的に似たことを研究しているように見えて、実は視点が違うのである。
それがオリジナリティある研究となる。ただそこに資料があるから調べています、ではないのだ。

複数の研究者による議論や共同研究ができるのは、個別具体的研究には個人差があっても、方法論、学史・研究史を共有しているから可能なのだ。だからぶつかり合うし、相手の研究に対しての理解もできるのである。
この、大前提となる基本的ルールを持たなければ、学問学術の発展はない。

449 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/16(火) 21:07:37.91 ID:1H0s3fj2R
硯石はコングはなめてるようだが、重要だと思う。

これの出土で年代が分かれば、当時の日本のその年代、その地に文字を使用して
いたことが分かる。だから看過できない。

450 :梵天:2018/01/16(火) 21:16:22.96 ID:8fOC7EL2H
そうだよね。そうした見方ができるよね。

太国の発言がすべて物語っている。硯石一つとっても、
奴の硯石に対する評価が自己の片寄った思考と判断基準に依っていることがよく分かるであろう。

451 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/16(火) 21:55:10.20 ID:/Gf5JSScN
2001年10月、島根県松江市田和山遺跡から、紀元前2世紀〜紀元前1世紀
(弥生時代中期)最古の硯の破片出土。九州大学西谷正教授の弁だと、硯と
いうより砥石だという。これで当時文字文化の渡来があったというのは
間違いだとかいっているそうな?

452 :梵天:2018/01/16(火) 23:26:05.85 ID:MpzZqtWhW
そう。薄っぺらな砥石のような形式が漢代特有の硯石なんだ。小破片だと砥石に見間違う。大形破片でも砥石に分類してしまうようなものが、漢代特有の硯石。
墨を磨ぐから砥石とも言えるが、用途は硯。
砥石との見分けは、完形の漢代硯石の実物を手にとって観察した者ではないと、極めて難しい現実がある。
漢代特有の硯石は粘板岩(スレート)製なので、大きさは別として日本の近代の文房具である石筆とセットとなる石板やスレート瓦に酷似するから、これらの実物ならば漢代硯石よりも手に取る機会ろう。
時代・地域を異にしようとも、あらゆる資料に精通するならば、十分に資料分類・観察の訓練となり、研究の幅も広がることとなる。
だから、引き出しは多い方が楽しいのである(笑)

453 :梵天:2018/01/17(水) 06:54:06.62 ID:jtAFICctx
暖かい朝だ。

454 :ムーミン谷コング:2018/01/17(水) 09:17:05.87 ID:mh9XD9new
>総論と各論の区別すらできないではないか

何をアホなことを書いているのだ(笑
総論と各論の話題など出たことはない(笑

お前が総論と各論で方法論は違うとでも言いたいなら、
総論と各論の方法論を論じてくれ(笑

方法論・学史・研究史・総論と各論(笑
抽象的な、どうでもいいことしか書けない阿呆(笑
お前、それでも学者なのか(笑

板状鉄斧・五銖銭・武州金沢藩・硯石(笑
次は何だ(ゲラゲラ

455 :梵天:2018/01/17(水) 13:20:12.86 ID:dWa4ZGKPJ
このバカは、今ごろになってこちらの書き込みをメモすることにしたいとあちらのスレに書いている。
ようやく、自己のインチキがいかに学問的根拠に欠いた低レベルであったか?に気づいたようだ。今の自分が学問的議論などとは対局にあったことに気づいたことは、ほめてやろう。
自分のバカさ加減に気づいた今、よくもまあ恥ずかしげもなく学問的議論など連呼したものだと反省することが、第一歩である。それがお前の陰鬱で惨めな生活から抜け出せる突破口となるかもしれない。お前の終活も少しは明るいものとなる可能性もあると言うものだ。

自己のアホさを知ったならば、まずお前のやるべきは、契丹古伝・インチキ卑弥呼が愚書偽書であり愚説偽説であったと謝罪することから始めなさい。お前の場合は、インチキから手を切ることが学問学術の入口となる。

456 :梵天:2018/01/18(木) 00:52:59.64 ID:LMco+4iJU
やはり、トンスル以下だったか。
残念だったな。
むなしい終活で、乾杯だったか。。。

457 :梵天:2018/01/18(木) 01:00:10.76 ID:LMco+4iJU
まぁ、武州金沢藩なんて言葉を知っただけでも偉いもんだ(大笑)

458 :梵天:2018/01/18(木) 02:00:23.19 ID:LMco+4iJU
さて、
総論と各論の話しからか?
抽象的と抜かすバカがいたが、それを言うなら、概念的と言え。
総論、各論の違いなどは、大学入学以前のおはなしだ。
このバカは、おそらく日能研の小学生以下の学力もないであろう。

そもそも、総論、各論の区別もできないバカが、史料の等級分類の概念など理解できる筈もない。インチキはインチキだといくら言い聞かせても、その意味が分かる筈もない。

北の学問はインチキ。

459 :梵天:2018/01/18(木) 02:15:28.81 ID:LMco+4iJU
いかにも本を読んでいるように見せても、
バレていることに気づかないのであろう。

終活、頑張れ。
健闘を、誰かに祈ってもらえ。

平壌卑弥呼か百済ん武寧王が祈ってくれている。

460 :梵天:2018/01/18(木) 02:16:55.21 ID:LMco+4iJU
あ。
共産とうの大幹部だったかい?

461 :梵天:2018/01/18(木) 07:51:32.78 ID:MAfuvt3lb
それにしても、暖かい朝だ。

462 :今後コング:2018/01/18(木) 09:43:20.79 ID:c+jVWEnNq
↑アホ丸出しの偽学者(笑

総論、各論。そんな語を知らない馬鹿がどこにいるのだ(笑
ところがこいつはアホだから総論、各論というような語は
インテリしか知らないとでも思っているのだ(笑

日能研、何なんだそれは(笑
そんなもので勉強してやっと大学に入れた馬鹿なのか(笑

で、考古学の方法論を総論と各論に分けて早く説明してくれ(笑
お前はこれまでただの一度も方法論について説明したことはないぞ(笑
できないならできないと言え、アホ(笑

>まぁ、武州金沢藩なんて言葉を知っただけでも偉いもんだ(大笑)

アホが自己自慢(笑
それしか自慢できることはないのかアホ(笑
くだらない専門分野の専門知識を自慢するしか能がないのかボケ(笑

知識を自慢すること自体アホのすることだ(笑
薬学部の人間は薬について専門知識がある。
しかしそんな専門知識を自慢する馬鹿はいない(笑
ところがこの馬鹿は武州金沢藩を知っていることが自慢なのだ(笑
だからいつも
>まぁ、武州金沢藩なんて言葉を知っただけでも偉いもんだ(大笑)
みたいなことを書いている(笑
まったく底無しの阿呆だ(笑

463 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/18(木) 16:45:01.85 ID:K/K3lWkKN
別に彼は自慢なんかしてねえよ。

オマエはあっちのスレで、旗色が悪いからローガンを持ち駒に味方につけて
文句を言って来たな。ウハハハ・・・

ローガンはオマエの論敵であって、オマエの論のための攻め道具ではない。
虎の威を借りる狐が今日のオマエだ。ウプププ・・・

464 :弁天:2018/01/18(木) 17:59:00.44 ID:1Yu5rQEK0
強い相手に抱き着き寄り添い味方に付けたがるのは、朝鮮文化。さすがはコング。

465 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/18(木) 18:30:19.38 ID:mfyxeOp/8
白石が見たいものw


http://technoart-tokyo.com/blog/2016/02/16/6507/

466 :梵天:2018/01/18(木) 20:08:05.12 ID:LMco+4iJU
いつも自分が上から目線に立ち、インチキ卑弥呼やイカサマ百済、ペテン数学を自慢しているから、
こちらが自慢しているように見えるのであろう。

なんともまあ、稚拙で貧しい見方であることか。。。
かわいそうに。

467 :梵天:2018/01/18(木) 20:30:58.66 ID:LMco+4iJU
あちらのスレにゲジュタルト心理学、文化記号学、認知科学なる言葉を書いたが、
アイツにはこれらもまた自慢しているようにしか見えないのかもしれない。
こちらとしては、分かりやすく言葉・用語を使っているのであるが、アイツには自慢にしか思えないようだ。

陰鬱で惨めな土台人には、困ったものだ。。。

468 :梵天:2018/01/18(木) 21:06:29.25 ID:LMco+4iJU
間違えて、あちらのスレに書き込んでしまったが、
まあ、いいか(笑)

469 :梵天:2018/01/18(木) 21:45:27.06 ID:gem2pAn2L
脳の外科的研究や解剖学は当時から頭打ちで、
これらの既成分野を勉強したり研究テーマにする者は、東南アジア方面からの留学生しかいなかった。研究室には文字通り蜘蛛の巣が張っていた物置小屋状態だった。
この時代、活気があったのは遺伝子学と産婦人科学方面の研究室だった。DNA研究は遺伝子、進化科学の最前線であった。産婦人科学は少子化問題を医学の方面から何とかせよとの国からの司令があったのである。

最初の問題設定以降、ありとあらゆる臨床実験を繰り返した。三角縁神獣鏡の実大模型を作って実験したこともあった。銅鏡の外区紋様帯の鋸歯紋との視覚効果との関係も解明できた。
次に行ったのは、複雑な紋様を使った実験であった。ここで再び学習問題が浮かび上がってきたのである。
一言で言うなら、意味があるものが形骸化するメカニズム。
これが、他人から見ればバカではないか?としか思えなかった膨大なパターンによる臨床実験データの積み重ねの解析によって説明可能となった。

猿真似、表面的な類似。過去の人類が遺したものに当てはめることができるようになったのは、最近のことである。

研究とは、途方もなく地味なものだ。頭の良い奴や要領の良い奴は、国が奨励する研究をするものだ。ただし、大学の研究室を出てしまえば、日進月歩の研究速度についていけなくなる宿命にある。
この手の研究者は、研究目的ではないからそれで良いのである。こちらもその方面に進めば良かったのだろうが、そうはいかないのが生き方。

ガラクタでしかない硯石、昔の遊びでしかない伝言ゲーム。そこから何を引き出すか?
学問学術、研究に自然科学も人文科学も社会科学もない。その意味で、進化論のスゴさをあらためて知るのである。進化論。ダーウィンまでの学史・研究史は壮大だ。
自分としては、現代の進化科学ではなく、進化論に興味を覚えるのである。個人的には、ゲシュタルト心理学、文化記号学は、今でも進化論のように自然科学と人文・社会科学を結びつける視座そのものなのである。

470 :梵天:2018/01/18(木) 21:52:09.97 ID:gem2pAn2L
認知心理学?これも懐かしい用語だな。ゲシュタルト心理学の次に登場した用語だ。忘れてた(笑)

471 :梵天:2018/01/18(木) 21:58:37.26 ID:gem2pAn2L
ともかくも、死生学が究極の学問である。
死生学は、自分の拙い学究生活の中で最も学際的学問だと考えている。
心理学で有名な大学何てものは、いくらでもある。そもそも、心理学を専攻した研究者は心理学の中に埋没している。それはそれで尊いけれども。

死生学は、自分の知る限りあらゆる学問分野の帰結点であると考えている。

472 :梵天:2018/01/18(木) 22:46:21.53 ID:+29HSXRpO
さて。ここで一言付け加えておこう。
かなり前になるが、映画ではなく、テレビ放送の『日本沈没』の話しである。五木ひろしが主題歌。ヒロインは由美かおる。白石が反応していたね。
白鳥れいこヒロインは橋の下の丹下ジムだ。明日のためのその一であるから、間違えるな。

田所地震研究所の田所博士は、子供だった自分にとって憧れたものだ。大学を去り、我が道を往く研究者の姿そのものだった。日本を愛し、日本の自然、歴史、伝統を愛した田所博士。将来、あのような研究者になりたいと思ったものだ。

その後、中学や高校の授業には呆れ返ったものだ。教科書のことだけを教える先生には幻滅せざるおえなかった。受験のための勉強が、いかに陰鬱で惨めに感じたことか。

高校の日本史の先生に、学内で悪評判著しい先生がいた。それこそ、神道学科で有名なK学院大学の史学科出身の先生だった。一年間、一切教科書を使わず、訳の分からない独自のプリントと試験。
まったく意味不明な幕末明治の授業を延々と一年間、やり通した先生だ。私学科時代の卒論テーマを、みごとに高校の授業でもやりとおし続けている先生。
そのお陰で、受験の日本史で面倒な幕末の混乱期は誰もが得意になっていた。インチキなど教えていない。あの、混乱した時代を見事に講義してくれたのである。あの先生の試験だけは、毎回学年トップを維持したものだ。

先生にこんなにつまらない高校教師に、何故なったのか?
聞いたことがある。この先生は怖い先生でも有名で、偏屈でも超有名だったが、好きな先生だった。
先生は、大学二年生から酒ばかり飲んで勉強しなかったから、大学院に行けなかたのである。
だからではないが、こちらは酒も飲み、お勉強もしたのである。
高校には、面白い先生が三人いた。このK学院卒の先生、Y国大卒の地理の先生、W大卒の生物学の先生。いい先生たちであった。
Y国大卒の先生は、学科は地理だったが歴史を勉強したくなり、無理矢理に歴史地理学的な研究をして卒業した先生だった。三年間、最もお世話になった先生で、今でも某集まりにお会いする機会がある。とっくに定年している

語れば、いくらでも恩師、先輩、同輩、後輩の話題はつきない。今日はたまたま高校の恩師を思いだし、その一部を語ったまでのことだ。

同じように、『日本沈没』の田所博士とその研究所は、今でも心に残る憧れの人物だったのである。

473 :いつかはこうなるコング:2018/01/18(木) 23:10:34.84 ID:+29HSXRpO
早くメモしろ(爆笑)

474 :いつかはこうなるコング=梵天:2018/01/18(木) 23:13:43.04 ID:+29HSXRpO
今日の要点。

板状鉄斧、五銖銭、硯石。
これでコングも大狂授である。

めでたしめでたし。
よって件のごとし。

475 :梵天:2018/01/18(木) 23:27:38.93 ID:+29HSXRpO
北で『日本沈没』は放映していなかったらしい。
『日本沈没』の田所博士が通じなかった。残念である。

次の中からインチキ珍説に関係するものを選びなさい。
1 コング
2 硯石
3 板状鉄斧

(答え:1)

476 :梵天:2018/01/18(木) 23:32:25.00 ID:+29HSXRpO
次の中から、コングと対極にあると考えられるものを選びなさい。

1 平壌卑弥呼
2 契丹古伝
3 学問的議論

(答え:3)

477 :梵天:2018/01/19(金) 07:28:26.65 ID:71SsWi1Yo
暖かいのは今朝までか。

478 :幻滅せざるおえなかったコング:2018/01/19(金) 09:31:44.34 ID:kzPFM5sfW
三原山が自分の素性を赤裸々に語り始めた(笑
これでもまだアイス売りだとごまかすつもりだろうか(笑

死生学。何なのだそれは(笑

死生学とかゲシュタルト心理学とか文化記号学とか
幼稚な大学生そのものではないか(笑
アホだからこういうものアカデミックで高等なものだと思っているのだ(笑

その一方で日本沈没などというくだらない大衆小説や映画のことを語る(笑
サブカルチャーという意識すらないらしい(笑

こんな幼稚なアホが大学教授なのだから、日本は終わりだ(笑

479 :弁天:2018/01/19(金) 10:52:21.59 ID:eTB16Z7QM
こんな土台人コングが金豚独裁政権を支えているんだから、北朝鮮は終わりだ(笑

480 :梵天:2018/01/19(金) 12:29:44.67 ID:+A6oDlupg
インチキ卑弥呼にイカサマ百済、意味不明な北朝鮮。
トリプルでアウトである。

ひがみとねたみ、自分勝手な妄想で他人を誹謗中傷することが生き甲斐だった土台人コングの終焉は、
陰鬱で惨めな締めくくり。

やっと覚えた死生学も役にはたたない憐れなイカれポンチ。。。

481 :梵天:2018/01/19(金) 12:39:54.23 ID:+A6oDlupg
このイカれポンチ土台人は、人のことをさんざん史学科卒だ考古学科卒だとわめき散らしてきたが、
今度は心理学科卒に仕立てられてしまった。一体、どこまでバカなんだ?

幼稚幼稚と騒ぎたてている割には、
相変わらず幼稚な大学一年生の足元にも及ばない低脳ぶり。
大学のことを知らなさ過ぎる大ウソつきだな。

482 :幻滅せざるおえなかったコング:2018/01/19(金) 12:43:24.87 ID:kzPFM5sfW
↑インチキ学者乙(笑

>今度は心理学科卒に仕立てられてしまった。

あいかわらず文脈の読めないアホだな(笑
お前が心理学科卒などとどこに書いた(笑

一体、どこまでバカなんだ(笑

483 :梵天:2018/01/19(金) 13:10:37.85 ID:+A6oDlupg
また火症か。

陰鬱で惨めな生活が続くと、
火症も徐々にひどくなるようだ。

早く献体を考えて、安寧な終焉を迎える準備をしたら良かろう。
いくら他人を誹謗中傷したり、大ウソをついても、人生のやり直しにはならんぞ。過ぎた時間は戻らんのだ。
ありのままの人生を受け入れ、心配事を一つ一つなくすことを心がけよ。
他人を羨むことや妬むこともやめなさい。そんなことをいつまでも続けていても、何の解決にもならないであろうよ。

自分を見つめ直してみろ。心にゆとりが生まれてくる筈だ。

484 :幻滅せざるおえなかったコング:2018/01/19(金) 17:32:17.57 ID:kzPFM5sfW
>陰鬱で惨めな生活が続くと

お前はよほどこのフレーズが気になったようだな(笑
陰鬱で惨めということが、それほど珍しいか(笑
お前は陰鬱になったことも惨めになったこともないのか(笑
どこまで能天気なクルクルパーなんだ(笑

自殺した芥川や太宰はお前にとってはカスなのか(笑
悩んで自殺していく多くの人はお前にとってアホなのか(笑

板状鉄斧・五銖銭・小田原藩の踏石・武州金沢藩・硯石(笑
こんなアホ学問が何の役に立つのだ(笑
悩み苦しんでいる人にとって何の役に立つのだ(笑
社会や人間の幸福や進歩と何の関係があるのだ(笑

お前なんて学問という名で遊んでいるアホの子供ではないか(笑
いいかげんに死ね、アホ(笑

485 :幻滅せざるおえなかったコング:2018/01/19(金) 17:37:27.08 ID:kzPFM5sfW
白石などは死にたいと思ったことがあるはずなのだ。
しかしそんな気持ちを書くことはもうできないのだ。
書けばお前がバカにするからだ。
陰鬱で惨めで死にたい、とは書けないのだ、お前がバカにするから。

お前はお前の投稿で人を苦しめているのだ。分るか。
お前と片割れはいつも投稿で僕を苦しめているのだ。
それが本当に分かっているのか。
それでもお前は東大卒なのか。
それでもお前は東大卒の頭のいいインテリなのか。

いいかげんにしろ阿呆

486 :弁天:2018/01/19(金) 19:46:09.84 ID:eTB16Z7QM
金豚の共産主義最高、なんて宣伝したがっているコングは、現実に目覚めよ。
悪魔思想に憑りつかれ、人類を地獄に墜とそうと躍起になっている
土台人コングは、人類から徹底的に叩かれて当然。

487 :梵天:2018/01/19(金) 20:08:22.12 ID:mnAjXjP4s
独りよがりのネジ曲がった判断基準を修正する機会がなかった人生だったのだな。
憐れだ。
いくら他人を誹謗しても、学問体系を否定しても、その程度の思考では歯が立つまい?
益々、陰鬱で惨めになっているぞ。自分では気づくまい?
憐れ過ぎる。

しかし、自分でも矛盾を感じているのではないか?虚しい気持ちになっているのであろう?違うか?
おそらく、ここ最近の書き込みで、自分自身が追い込まれていることに気づいたであろう。いくらなんでも、陰鬱で惨めな独り暮らしの老人が、こんなにも卑しくみっともない書き込みを数日間も続けていては、精神衛生上、極めて危険な状態に陥っているだろう。

他人を羨み嫉妬して、大学教授だ東大卒だと大騒ぎ。聞いたこともない学問分野の名前を知らなかったと自分にやられて。他人の言動がすべて自慢だ自慢だと思い込み、さらに陰鬱で惨めな気持ちに自ら誘導。

誰がどんな職業に就いていようと、年収がいくらであろうと、最終学歴学がどうであろうと、
自分は自分であって自分でしかなかろうに。
そもそも、以前からコングは他人の職業、学歴、在住地、出身地を知りたがる癖があった。よほどコンプレックスがあるのだろうくらいにしか思っていなかったが、どうやら、そんな甘いものではないことが明確化した。
インチキ説もその延長にあるのであろう。誰も見向きもしない偽説を武器にして、自己主張し優越感に浸りたいだけの目的が見えてきた。以前に何故、歴史を学ぶのか?研究の目的は何か?と何度もたずねたことがあるが、
目的まんてものはない!ドアホ!
これが決まった答えだった。

488 :梵天:2018/01/19(金) 20:30:06.72 ID:mnAjXjP4s
そして、二言目には
工作員!

こんなバカが世の中にいる訳がないと思った。当初は。
しかし、コングは本気だった。

学問学術が好きなのだろうと思いきや、
学問学術次元の話しをすると、決まって
アホ!在日!幼稚!学者はアホばかりだ!そんなことを言う奴はバカだ!
などなど、まったくお話にならなかった。

京大卒についてもウソだと薄々分かっていたが、
ものは試しとカマかけたらあっさり大ウソであったことが判明してしまった。
こちらに対する誹謗中傷が激しくなったのは、それからだった。よほど悔しかったのであろう。
コングが在日朝鮮人であって日本人ではないことは皆が知っていたけれども、京大卒については気を使ってあまり触れず、適当に流していたようであったが、残念ながらウソをつき通すことは夢と消えてしまった。

であるからこそ、いい加減に素直になって、少しでも楽になったら良いだろうに。
性分なのか、どうしても抜けきらないでいる。火症は日々悪化しているのに。

こちらには理解できない、辛い経験をしてきたとは言え、
他人を妬み、インチキ卑弥呼やインチキ百済に固執し、学問学問を蹴散らし、日本人を恨み、天皇制までも地に落とす言動を続けていている。

コングよ。いい加減に素直になれ。反社会的、反学問的な言動を繰り返すことの恥ずかしさを知れ。
残された時間を効果的に使え。

489 :梵天:2018/01/19(金) 20:31:54.91 ID:mnAjXjP4s
それが、明日のためのその一である。

490 :梵天:2018/01/19(金) 20:52:22.38 ID:mnAjXjP4s
陰鬱で惨めな生活ってのは、気になっているのではない。気に入ったのである。
自称感想文学科卒にしては、読み込みが浅いな。まあ、その程度であろうな。期待はしていないから、安心したまえ。

オマエの最近のマイブームは
ゲシュタルト心理学・文化記号学・死生学
のようだな。
もう、五銖銭も硯石も武寧王陵も飽きたか?オマエ、歴史に興味はない奴だからな。
オマエの興味の対象は、
優越感に浸り上から目線で他人を罵倒することと、
他人の職業、最終学歴だもんな。

終活の仕上げは京大医学部にするんだろ?うまくいかないようなら、口聞いてやろうか?

491 :梵天:2018/01/19(金) 21:52:18.73 ID:RCHTy0zgd
それにしても、
横浜駅は昔から工事ばかりしている駅だ。駅周辺もずいぶんと変わったが、変化と言うものは毎日毎日見ていると気づかないものである。
鏡の中の自分の変化は気づかないけれども、数年ぶりに会う同級生の方が敏感に変化に気づく論理だ。

以前、桜木町近くの昔ながらの飲み屋街に通ったものだ。一時期、部屋を借りていたことがあった。日常生活する訳でもないから風呂なしの古い部屋。それでもたいそうな鉄筋マンションだった。銭湯も目の前にあった。
江戸湾(東京湾とは言いたくない気分屋)の銭湯には、決まって天然温泉がついていた。湯の色は赤。酸化第二鉄が溶け込んでいるのだ。それが江戸湾の温泉のメルクマールなのだ。

通っていた飲み屋街の店は、沖縄の飲み屋だった。戦後すぐからやっていた店。闇市時代が色濃く残っていた。
カウンターしかない鰻の寝床と言うにピッタリの狭い店。新入りの席は、一番入り口に近い。
一番奥に冷水があって、泡盛ス43度トレートにはこれがなければ死んでしまう。だから、いちいちママさんにお水のおかわりをしなければならない。大常連は、冷水機が目の前にあるから自由自在。勝手気ままだ。
こちらは、毎回毎回目立ってしょうがない。泡盛の飲み方から教わった。

この店。残念ながら今はないが、結構知る人が多かった。裏の名店だった。
当時の常連は、単なる酒飲みの酔っ払い親父とじいさんばかりだった。

客と話すことが御法度だったが、そのうち常連さんが話しかけてくれるようになった。ママさんも。やっと認知されたようだ。

名刺交換も一切禁止の筈が、一度認知してもらうとこちらも常連の仲間入りしていた。実は、何でもありの店だった。当然、一癖二癖あるママさんと常連が認めたのだから、何でもあり。
大前提は節操と責任。

面白かったのは客。いろいろな職種職業の人たちが集っていた。研究者、地元大学の教授、政治家もいた。ランドマークタワー建設の鳶職の人もいた。この店は、職業や学歴など関係なく、誰もが主体者だった。

そんなことを思い出しながらの横浜。思い出深く、いろいろのことを教えてもらった街。

492 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/19(金) 22:02:58.60 ID:VYBzocMR4
http://www.dailymotion.com/video/x2a7uw2

493 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/19(金) 22:06:30.63 ID:VYBzocMR4
こっちだな。w


https://www.youtube.com/watch?v=3CBmZFxgJ1s

494 :梵天:2018/01/19(金) 22:09:31.71 ID:RCHTy0zgd
酒飲みに、教授も政治家も知事も市長も鳶もフリーターもない。そんなものは飲み文化とはまったく関係しない。それぞれが自分の時間と金を使って飲みに来ているだけ。基本はこれだ。
妙に各方面の専門家ばかりだったから、面白かった。
鳶から見た建築現場、フランス文学、農業、パソコン、法律、芸術。ありとあらゆる分野の人たちが集まっていた。

当時、東横線がなくなるとのことで、この飲み屋街も消えてなくなるのではないか?と騒がれ、常連の新聞記者や弁護士が騒いでいたけれども、
この飲み屋街、世代交代して客層も若い世代が多く、闇市からの伝統を感じた。

飲みの世界にもいろいろあるが、妬みや羨みは希薄だ。人と人が唯一。人それぞれの辛い人生。これをいかにして笑いに変え、前向きになれるか?

酒、飲み屋と聞いて嫌な顔をする向きもあろうが、そんな単純な世界ではないのである。

495 :梵天:2018/01/19(金) 22:24:09.26 ID:RCHTy0zgd
欧陽菲菲か(笑)
懐かしいな。

コングは日本にいなかったし、日本に帰留してからも貧しかったようなので、
懐かしいと感じることができないのだろうな。。。
日本のことを知らないと、歪んでしまうことも頷ける。
こちらが空気のようにしか感じないことが、奴にとっては重くのしかかってくるのであろう。

欧陽菲菲すら、自慢と嘲笑にすり替えられてしまう。在日は在日でも、北系では無理もなかろう。

496 :梵天:2018/01/19(金) 22:25:40.13 ID:RCHTy0zgd
いしだあゆみのブルーライト・ヨコハマはどうだ?

497 :梵天:2018/01/19(金) 22:27:58.03 ID:RCHTy0zgd
ヨコハマ・イレブンは誰だったっけ?
刑事犬カールの姉さんだったと思う。

498 :幻滅せざるおえなかったコング:2018/01/19(金) 23:07:02.53 ID:kzPFM5sfW
↑例によってアホレス満載(笑
よくもまあこんなアホ長文を書きまくるものよ(笑

アホだから僕が何か書けば心理的に追い込まれているとか思っているのだ(笑
お前のアホさにうんざりしているだけなのに(笑

それにしてもこんなアホが東大卒だから恐れいる(笑
どうみても片割れよりずっとアホだ(笑
文章そのものにアホさが滲み出ている(笑
内容もアホ丸出し(笑
知れば知るほどアホだと分る(笑

499 :梵天:2018/01/19(金) 23:58:24.07 ID:RCHTy0zgd
お?
また出張か?

少しは陰鬱で惨めな気持ちも晴れたのか。良かったな。
こちらの出題で、多少は四角いアタマがマルくなったか?

感謝せいよ。

500 :梵天:2018/01/19(金) 23:59:48.91 ID:RCHTy0zgd
日能研にだぞ。

分かんねーだろうなぁ(爆笑)

501 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/20(土) 05:45:37.87 ID:b2ytueFH0
陳寿が日巫女の女王国が半島から南下した地域にあるといってるのに、
180度正反対の北上したところにあると頑張るのがこれこそ本当のアホ
だといわれても仕方のないコングという野郎。ppppp

南下した九州は黄金の国1位金メダルの神国日本だ。つまり陳寿の
説明は真そのものだ。陳寿に間違いがないから、1の地域をズバリ案内
している。コングの北上は松沢病院強制入院のデタラメだ。
あはは・・・

502 :梵天:2018/01/20(土) 07:02:44.43 ID:332uxVcZJ
冷え込みはゆるいな。

503 :幻滅せざるおえなかったコング:2018/01/20(土) 09:20:23.21 ID:GEfHfJjM8
>日能研にだぞ。

何だこのアホレスはwww
日能研なんて知っていること自体がアホの証拠だろがwwwww

日能研、田所博士www
私はアホですと告白しているようなものだwwwww

504 :梵天:2018/01/20(土) 21:11:45.95 ID:ks7wZzKTm
この数日、別件の仕事が入ったために、かなり忙しかった。
まだ別の件もやらねばならないし、自分のことがなかなかできない。

505 :梵天:2018/01/20(土) 21:14:24.97 ID:ks7wZzKTm
それにしても、
このバカは日能研だ田所博士だ大学教授だ東大だと、毎日毎日火症の嵐だな。
ほっておこう。

506 :弁天:2018/01/20(土) 21:40:33.42 ID:N5tr/xgsd
土台人コングは祖国でも底辺なので、北朝鮮でスパイ教育を受けてないから、
日本人の常識を教わっていないんだな。未だに空きびんの捨て方も知らないし。

507 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/21(日) 05:44:49.84 ID:v/RKpi+m2
金銀銅の表彰台の下が土台人の役。ただし3位の台までは少し行ける。

508 :梵天:2018/01/21(日) 13:32:28.42 ID:mavfibfMN
大学で英語の授業を出るのをやめたのは構わんが、単位は取れたのだろうか?
しかも、文学部であれば英語は第一外国語であるから、語学の授業は第二外国語もあった筈だ。
卒論も同じだが、必修科目の第一、第二外国語の単位取得なしに、文学部を卒業できる正規の大学は存在しない。。。

509 :弁天:2018/01/21(日) 14:38:57.36 ID:2rrqCuL8n
コングが出たのは、同胞が経営する、パチンコ大学じゃないのか?

510 :梵天:2018/01/21(日) 14:54:41.37 ID:lzCVUBUBS
パチンコ大学なら、入学も卒業も自由自在だろう。
そう言えば、横浜にパチンコ大学院ってのがあったな。パチンコ大学もパチンコ大学院も、第一・第二外国語と卒論は必要ないな。

511 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/21(日) 20:18:28.88 ID:zZYVsN0XX
コチラもコングがパチンコをするのか否か
書きこもうと昨今思っていた?

というのは、奴はゲームというのは子供
の遊びだと言い張っているから、じゃぁ
パチンコはしないのかと考えていたが・・・?

512 :日本@名無史さん:2018/01/21(日) 20:24:52.18 ID:WMqPq+fbj
http://ssks.jp/url/?id=1702

513 :梵天:2018/01/22(月) 03:08:01.08 ID:5GL7ktPQ4
さすがに冷えてきた。明日は雪との予報だ。
仙台時代を思い起こせば、南関東の冬なんてなんともない筈だが、人間の適応力とはそうしたものなのだろう。
仙台の冬。こちらでは信じられない寒さだった。あれだけ慣れた寒さだったが、もう忘れてしまった。

東北大学と言うところは、旧帝大の中でも創立が遅かった。あちらに行くまで知らなかったが、東北大学はしかも民間からの要望でできた帝国大学だったのである。奥羽越列藩同盟以来の、薩長中心の明治新政府による東北蔑視の影響が研究・教育にもあったのである。

東北、蝦夷地の歴史は沖縄と同様に正しく日本の歴史の中に位置付けられていないものが数多くあったが、それは今でも是正されていない現実がある。中央中心史観は現在でも続いているのである。
しかし、考えてみると、日本列島の北端・南端域の中央集権国家に与していなかった地域をどのように日本史の中に位置付けるか?の問題は難しい。今となっては領土問題も絡んでくるので、難しいとばかりにいつまでも保留しておくままにしては置けないのであるが。

先史時代の北と南の歴史を、まずは文化史レベルから整理することが求められているにしても、その研究にどこまで今の国家が協力するかにかかっている。国の領域問題は、海底に残された歴史的記録の研究にまで及んでいる。
島国日本の特有な事象であるかもしれないが、大陸方面の中国、朝鮮が海域の歴史研究に国家規模で予算を組み、適当な研究成果も出ていないままに政治的暴挙に出ている現実がある。
日本は、新たな方法論を開発できる能力に長けている。狭い領土の島国日本の強みである。
同じ狭い領土の朝鮮半島ととは訳が違う。根底が違う
朝鮮半島は大陸に辛うじて陸続きだと言うだけであり、言わば大陸にぶら下がっている半島地形である。100%海に囲まれた日本列島とは大きく違う土壌があるのである。民族の交代劇もないし、民族統一もできなかった土壌もない。

朝鮮半島とは、先史時代以来、距離的には近くてまるで異なる独立した地理的環境、歴史的環境をもっているのが日本であった。

514 :梵天:2018/01/22(月) 03:29:16.01 ID:5GL7ktPQ4
大陸と陸続きだった旧石器時代を経て、氷河期が終わり日本海ができてからの縄文時代以降、日本列島の独自の文化は顕著になった歴史的事実がある。
稲作文化を受け入れた弥生時代は、正に朝鮮半島南端から北部九州の博多湾にもたらされた文化を起源とする。当然、当時の朝鮮半島には現代の民族とはまったく別の民族が住していたのであるが、日本列島とは文化領域はまったく異なる間柄だった。
前後に文化領域がまったく異なる異地域間に、突如として邪馬台国時代におかしな事態が発生する根拠は存在しない。例えば、卑弥呼が朝鮮半島にいたのであれば、その時代の前後の日本と朝鮮半島の歴史も組み立て直さねばならなくなる。事は単純ではない。

515 :梵天:2018/01/22(月) 03:42:45.43 ID:5GL7ktPQ4
こうした碁盤の目のようにはりめぐらされた文化事象、歴史事象のメカニズムが明らかにされている現状の中で、異説を唱えてもはじかれるのはごく自然のことである。
確固たる大きな枠組みが明らかになっている研究水準を、小さな、しかも史料批判にも耐えられない等外史料を振りかざしても、
日本だけではなく、朝鮮の歴史学者であってもそれを評価することは不可能なのだ。
局所の限られた個別具体的な意見、史料批判に耐えられない意見は、何ら尊重されることはない。

516 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/22(月) 05:49:51.61 ID:CHtuYVFY9
コングの朝満説は神功年代だそうだ。

そうなると奴の説はどう転んでも当時の天皇が百数十歳、武内宿禰の年齢
なんて300歳近くになるから、奴の説は成立しないデタラメである。ww

箸墓の千葉考古博班の年代測定から箸墓は240年前後の測定結果が
出たから、もうコングの説はデタラメで成立しない。百襲媛の年代が240年
前後か死亡を考えてそれより少し前になることとなる。彼女は開化崇神の
代に生存してたから、卑弥呼の神功年代がこのへんであって、神功年代
ではなかったことはこれで断定できる。

このことは八幡愚童訓の資料が一致してるわけであって、

 黄龍2年=開化48年

の230年だったのであるから、考古博班の測定結果と殆んど合っている。

517 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/22(月) 09:20:27.20 ID:ktjsNLGis
×卑弥呼の神功年代がこのへんで
○卑弥呼の生存年代がこのへんで

518 :梵天:2018/01/22(月) 20:54:18.93 ID:ZpPHYxK53
すごい雪だ。

519 :梵天:2018/01/23(火) 08:35:11.78 ID:dgoF8FJe+
これほどの雪は2年ぶりだったか。
久しぶりに雪の丹沢山地を見たな。

520 :梵天:2018/01/24(水) 06:15:06.06 ID:WOeqv657x
寒い朝だ。

521 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/24(水) 19:08:30.67 ID:uY9hQ0BVV
>>496
それもいい曲♪だよねえ。



https://www.youtube.com/watch?v=zi47qkU_T6A

522 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/24(水) 19:10:48.33 ID:uY9hQ0BVV
https://www.youtube.com/watch?v=Q_DfBSBmAoE

523 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/24(水) 19:12:16.51 ID:uY9hQ0BVV
日本語じゃないようだな? わかりにくい?

524 :梵天:2018/01/25(木) 00:46:10.69 ID:cGI5yf5GU
マイナス4度まっしぐらだな。

525 :梵天:2018/01/25(木) 00:50:18.61 ID:cGI5yf5GU
横浜新港地区、MM21地区の写真だな。桜木町駅の表のエリアがここだ。
こちらが通っていた飲み屋街は駅の反対側。大道芸が有名だった。

526 :弁天:2018/01/25(木) 01:56:20.47 ID:ALuuYOrLn
横浜といえば
https://www.youtube.com/watch?v=GXm0mSmj8ks
https://www.youtube.com/watch?v=7K_EuScGmgU

コングといえば
https://www.youtube.com/watch?v=yFzuh6vmZlo

527 :梵天:2018/01/25(木) 06:30:01.60 ID:7zu8jmO2Q
まったく、どんなオリンピックになることか。

ゴールデンカップスは横浜の本牧出身だったな。

528 :梵天:2018/01/25(木) 12:54:12.02 ID:Ij2aoG2rq
自分がエリートだとでも言いたいのか?
百済んね。。。

529 :梵天:2018/01/25(木) 18:13:09.99 ID:r15jcg1xI
政治的要因がなかった先史時代であった縄文時代でさえ、九州から程近い朝鮮半島には縄文文化がなかった事実を知るべきだろう。沖縄や北海道の方が朝鮮半島南部よりも近い地理的環境にありながら。
日本列島と朝鮮半島には、歴史文化的なブリキストン線が存在したのである。邪馬台国時代ともなれば、政治的な背景をもった社会である。卑弥呼配下の大陸への渡航経由とはなり得ても、卑弥呼その人が朝鮮半島に住まう環境も背景も存在しない。
史料批判不能な等外史料に何が書かれていても、卑弥呼が住していたのは日本古代国家の成立にくみする地域内であり、具体的には初期型前方後円墳の分布範囲内である。その中枢域が邪馬台国の宮都であったろう。
その中枢域を北部九州と捉えるか?畿内と捉えるか?別の地域と考えるか?である。

卑弥呼が朝鮮半島や満州方面にいたと言うなら、それは日本の卑弥呼ではないし、日本歴史の範疇外のおとぎ話でしかない。

530 :梵天:2018/01/25(木) 18:39:36.13 ID:r15jcg1xI
いまだに共産主義を振りかざして天皇制誹謗を繰り返す在日土台人が、
日本歴史を捏造することは許さないけれども、
出身地の歴史を捏造しているのは目をつぶってやろう。所詮、朝鮮半島の民族も入れ替わっているのである。自民族の正当性をいくら捏造・改竄してみても、身を滅ぼすだけであろうから。

大いに自民族の歴史を捏造したまえ。

531 :梵天:2018/01/25(木) 19:23:38.48 ID:r15jcg1xI
大同江と言えば、
昨年、とある研究会で朝鮮半島をフィールドにしている研究者の発表を聞いたが、
パワポで大同江周辺の墳墓群の写真を見た。平壌は楽浪郡が置かれた場所で、漢文化が直接移植された地域だった。楽浪漢墓は戦前から日本人研究者によって調査され、注目されてきた研究史がある。
戦後、平壌も開発エリアが拡大したようだが、墳墓群が分布する地区はそのままの状態にあるとのことで、多くの漢墓が眠っている。今後の調査発見に期待したいが、北朝鮮が自国に不利と判断するものは闇に葬ってしまうであろうから、期待できない。

三角縁神獣鏡は楽浪郡で製作されたものだと言っている日本人研究者がいるが、物証はない。
考え方は面白いけれども、朝貢した邪馬台国への下賜品を、洛陽から遠く離れた田舎の楽浪郡で製作するとは考えられない。倭国からの通過点で、倭国には近いが(笑)
やはり、洛陽の官の工房で製作したものを下賜したであろう。例えば、漢代に各地に下賜した金印、銀印、銅印をその国に近い辺鄙な郡衙で製作し、朝貢の帰り道にそれを受けとることなど聞いたことがない。印は規格品だ。田舎の工房で国家レベルの製品を作るか?
時代は降っても同じだ。足利幕府に対し、日本用に製作し下賜した大量の永楽通寳ですら官営工房製品である。
歴史を現代人の目線、感覚、価値基準で判断すると、たいがいおかしな解釈となるものだ。現代人にとって合理的に思えることが、過去の人々や社会にとっても合理的であると考えること自体、アウトである。

532 :梵天:2018/01/25(木) 20:11:08.44 ID:r15jcg1xI
そう言えば、
北朝鮮の捏造歴史の第一頁目を飾るインチキは、北朝鮮が人類発祥の地としているアホなおとぎ話であるが、
その根拠となる世界最古の人類化石が大同江流域で発見されているこになっていたと記憶している。
コングも祖国の教育を受けているからデタラメ進化論が大得意であった。クラゲ人間(爆笑)

科学的根拠、史料批判不在の都合のよい自己中心的な片寄った判断基準がすべてであるから、
人類起源の地である東アフリカは絶対に認めない。
そう言えば、武寧王陵で大火症を起こしていた時に、コングはずいぶんと武寧王の骨がどうのこうのと難癖をつけていたが、あれは北朝鮮人特有の難癖なのかもしれない。インチキ世界最古の化石人骨を振り回していい気になってる国であるから、充分に頷ける。
世界からはまったく相手にされていないことも知らないのだろう。インチキ化石人骨やインチキ史料をさも史実のように宣伝し、他国の学者研究者を誹謗して方法論、学史・研究史不在で学問的議論ができる国には、呆れ果てるばかりだ。

533 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/25(木) 20:41:34.07 ID:sLJyXnTXx
鏡作坐天照御魂神社 奈良県磯城郡田原本町所在

 社伝

  崇神6年 9月3日

  この地で日御象の鏡を改鋳し、天照大神の御魂となす。
  今の内侍所の神鏡是也。

  左座は麻気神即ち天糠戸神也、この神、日御像を作る。
  今の伊勢大神是也。
  右座は伊多神即ち石凝姥命也。この神、日像の鏡を作る。
  今の紀伊国日前是也。

534 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/25(木) 20:43:04.70 ID:sLJyXnTXx
崇神6年は倍暦計算で238年。

535 :梵天:2018/01/26(金) 01:57:05.39 ID:j9yExq5lv
冷えてきた。氷が張ってる。

536 :梵天:2018/01/26(金) 07:38:00.09 ID:1AiFftERK
今朝も、なかなかの冷え加減だ。

537 :梵天:2018/01/26(金) 22:23:41.66 ID:Gj69b+oq6
香川県内の資料を検討。ずいぶんと昔に収集された資料で、香川県内の某古墳出土品と奈良の某寺出土品が混在していた。
一点一点検討し、本来の出土地に分けることができた。古墳出土遺物については、古墳時代前期後半と古墳時代後期のものがあった。つまり、某古墳出土遺物は一つの古墳ではなく、二つ以上の古墳出土遺物が混在していることが判明した訳である。
瀬戸内海に面した地域の古墳出土資料は、さすがは西日本の海の表参道。関東ではなかなかお目にかかることができないものであった。いずれ、機会があれば公表する必要があるものと考えられた。
飛鳥寺の遺物も、かなり素晴らしいものであった。これもまた、機会を見つけて公表するべきものである。

538 :梵天:2018/01/26(金) 22:33:27.00 ID:Gj69b+oq6
ちなみに、
古墳時代後期の遺物に銅製鈴があった。一つは、今もなお、音がした。1400年前後も前の、鈴の音。今出来の鈴とはまるで違う、重厚な、経年の劣化がある銅製品特有の音。

みんなにも、聞かせてあげたいと思った。

539 :マキ上田:2018/01/27(土) 01:23:10.15 ID:rfg82TXJL
滋賀県にも鏡神社ってあるんだよね。
山の中で風格があって、苔むしたいい雰囲気なんだわ。
あの辺は天日槍関連の神社が多い。

540 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/27(土) 05:42:38.55 ID:PiuEbn+3j
百襲媛は確か四国へ行ったことがあるな。

四国か〜〜。


https://ameblo.jp/two-roses22/image-12330448602-14075789606.html

541 :梵天:2018/01/27(土) 12:57:53.26 ID:sAwMGlTS0
伊予と讃岐は瀬戸内に面し、とくに讃岐は大坂湾に隣接する地域。
瀬戸内の海上交通上、無視できない地域だな。

古墳時代遺物には鏡の破片も含まれていた。面径を復元すると12p前後の小形鏡だった。鏡面には錆きわめて目の細かい布の痕跡が認められたので、絹に包まれて副葬されていたことが分かる。
鏡片の欠損面は割れ面そのままで、摩耗や研磨痕跡が観察できないので、故意に割って分配され長く持たれたものではないようだ。
完形品が副葬され、それが埋没している中で破損したのか?あるいは副葬直前に故意に割られて分割副葬されたのか?

542 :梵天:2018/01/27(土) 13:00:38.86 ID:sAwMGlTS0
× 錆きわめて目の細かい布の痕跡
○ 錆にきわめて目の細かい布の痕跡

543 :梵天:2018/01/27(土) 13:05:21.32 ID:sAwMGlTS0
鏡神社は滋賀にもあるのか?
滋賀と言えば雪山古墳を思い出すが、滋賀にも複数の三角縁神獣鏡をもつ有力な古墳がある。
滋賀の鏡神社は、創建がいつ頃までさかのぼるのだろう?

544 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/27(土) 18:56:42.75 ID:4bE0uPu7n
コングは半島のキリスト教関係の一派の宗教ではないか?

土台人ということにおいて、『土』の字は地上に十字架を立つ形状だ。

そして『鮮』の字のツクリは、迷える子羊の羊そのものだ。
子羊はキッド(黄銅)であり、半島は見えは黄金に似て別ものの黄銅
の国家であり、純に近く赤くなれば銅メダルつまり国家の3位の世界だ。

だから1の数字を天帝から賜与された1与(イヨ)が1位金メダルの
神国日本の女王であり、人参3の馬韓なんかに1与がいるわけがない。

つまりコングの主張は完全なデタラメなのである、

545 :弁天:2018/01/27(土) 19:08:31.55 ID:1SkOXaSlX
コングはいまごろ、北朝鮮選手団派遣のための、底辺労働をさせられているのだろうか?
とすれば、飢えと低体温症で余命いくばくもないため、ここに書き込む余裕もないだろう。

546 :バロン・フォン・ラシク:2018/01/27(土) 20:47:57.11 ID:rfg82TXJL
滋賀の鏡神社は式内社ではないけれど、
茜さす、で有名な蒲生野の近くにあり、三角縁の出た雪野山古墳も近い。
すぐ隣の国宝・苗村神社は苗村彦命と苗村姫命という記紀に記載のない神を祭ってるし、
その先にある有名な三上神社は天之御影命というよくわからない神が祭られてる。
あそこ辺りは東西の歴史の分岐点で、実に面白い。

547 :梵天:2018/01/28(日) 03:27:04.43 ID:mIl7ctNOF
そうだ。雪野山古墳だ。
式内社ではなくとも、その起源が古代にまで遡るであろう神社は多い。
きっと、滋賀の鏡神社もそうした古くから存在した神社であったのだろう。

卑弥呼が魏から下賜された銅鏡百枚は、やはり三角縁神獣鏡や魏の年号が記されている画文帯神獣鏡が何らかの形で関係していると考えることが、現状では穏当である。
一方で、森浩一氏が示した三世紀代の北部九州を中心に発見されている漢代の銅鏡群・鏡式群も無視することもできないだろう。
しかし、魏から正式に下賜された銅鏡百枚は、やはり出来合いの鏡を集めたものではなく、下賜用に製作され鏡式が統一された銅鏡ではなかったか?
森氏が示した鏡式群は魏への朝貢に関係している可能性は高いが、それは正式な下賜品ではなく、付随してもたらされたものではなかったか?あるいは、正式朝貢の前史または国家レベルではなく民間外交的な要因でもたらされたものではなかったか?

548 :梵天:2018/01/28(日) 03:34:20.01 ID:mIl7ctNOF
確かに滋賀は交通の要衝地だ。時代は違っても、信長が安土に拠点を構えたのは地理的な環境も考慮されていたろう。琵琶湖の存在も大きかったろう。
東西そして南北の十字路だった地域。

549 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/28(日) 05:41:49.53 ID:gbcjtVDq7
近江の滋賀の高穴穂宮は成務天皇の宮だな。

550 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/28(日) 10:04:18.50 ID:WBMiAiqgo
https://www.youtube.com/watch?v=hBDl87iyk7k

551 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/28(日) 19:26:22.57 ID:cuxkQ+ccc
いろいろ調べたが、コングは統一教会員じゃぁないな。

別の宗派のようだ?

というのは、統一教会は世界日報、勝共連合関係だと分った。
おまけに会章が旭日旗に酷似している。

となると、コングは別の宗派のようだ?
ユダヤ教関係なのか?? 今後も研究しよう。

552 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/28(日) 21:07:31.39 ID:VUkJY/3s2
http://netgeek.biz/archives/51760

553 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/28(日) 21:11:46.33 ID:VUkJY/3s2
コングは作曲をするというから、讃美歌♪をよく歌うというプロテスタント
なのか?
カトリックはケネデイを敬うらしいから、アメリカ嫌いのコングはこっち
じゃなかろう?W

554 :梵天:2018/01/29(月) 06:31:17.12 ID:hBi5hEAyc
冷え込みは和らいだな。

555 :梵天:2018/01/29(月) 06:40:11.13 ID:hBi5hEAyc
奴のことだ。北朝鮮の宗教だろう?
いったいどんな教えだか。。。
いずれにせよ、ろくなものではないことだけは確かだろう?

556 :梵天:2018/01/29(月) 20:56:00.69 ID:i3bsKEPPz
いつものように、話がまったく変わるが、
とある松平容保関係の文書について、最近は息抜きの時間の中で考えている。
この史料も未発表のもので、時の幕府老中が容保に宛てた書状。日付しかないため、年代の特定を少しずつ進めていたが、ようやく年代を絞り込むことができた。
書状の内容から、どうやら文久三年二月か慶応三年二月のいずれかであることが判明した。
書状にある「公坊様」は家茂か慶喜。
いずれにしても、この書状。何と、容保が京都守護職に就任していた時期である。京都守護職時代の老中からの書状であるから、容保はこれを京都で受け取ったのであろう。
本来であれば、会津松平家文書として保存されていた筈の書状である。
これは、戊辰戦争の混乱の中で散逸したものと考えられる。大坂城から慶喜と脱出した時には、この書状もそのままに京都に置いておかれたのであろう。

それにしても、こうしたレベルの京都守護職時代の会津藩・松平容保関係史料が残されて、こうして見いだされたことは驚くばかりだ。
京都守護職時代の幕府老中からの書状は、ある意味において、後年に容保が東照宮の神主になってからの本人書状よりも資料的価値は高いであろう。

徳川幕府に、朝廷にあれほど忠誠を誓った容保が持っていた、その幕府からの書状。
この書状も、歴史の数奇な運命的の延長上に保存され、今ここにその存在が明らかとなったのである。

557 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/29(月) 21:53:50.96 ID:u8mdNgO6o
コングは

@ 霊学に凝っている。
A エドガー・ケーシーに詳しい。
B アトランティスの存在を信じているが、ムーは信じていない。
C クラゲ人間と爬虫類人間の生存してたことを信じている。
D 如来のたとえ話をせせら笑っている。
E ユダヤのアメリカ支配をよく書きこむ。
F 強酸糖という極めて危険な歯層を擁護している。
G 古代史のほか、作曲と数学にも関心が強そうだ。
H 図書館通いは毎回である。
I 助平だからエロ動画は毎日見てるようだ。w
J このごろ推理探偵小説の番組と駅伝は毎度のごとき没頭。
K 占星術が好きで、これで占いをやる。
L 乃木坂とかAKBとかの女の子のグループに興味が強いようだ。

558 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/29(月) 22:13:49.67 ID:nln044JZo
M キラー・クロック型の生物の存在は主張するが、UFOはバカにして信じない。
N 聖書の始めのほうを出して、超長寿を肯定したことがある。
O 大地震をどこか国家の興した災害だと思いこむ。
P 女優の器量のいい悪いを評する。

559 :弁天:2018/01/29(月) 22:15:47.66 ID:juic4R0a8
コングの好きな女

・尻のデカい女
・髪の長い女
・色白の女
・男根が勃起しているシーメール
・イオン三木店のレジの女
・李春姫(リチュニ 朝鮮中央放送のBBA 74歳)

560 :梵天:2018/01/30(火) 06:51:07.65 ID:xOq0KzCPV
こりゃ、ダメだな。

561 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/01/30(火) 08:41:27.31 ID:sVmoKwkvH
Q アパートの自室で何か秘密の儀式?らしきことをやっている。
R 車を乗り回す身分で書での収入も少いのに、他労働せずに生活ができてる。

562 :梵天:2018/01/30(火) 12:49:46.71 ID:9rwK968bK
○ 子供も騙せないくらいに分かりやすいインチキを平気でやれる。
○ 大卒を鼻にかけている割りに頭が悪い。

563 :弁天:2018/01/30(火) 13:52:47.43 ID:KiGT8lOGk
○ シーメールの男根勃起動画を、エロ動画界の主流ジャンルだと信じている
〇 歩道橋やイオンのレジで見かけた女性をストーカーするのが好き
〇 空き瓶の捨て方がわからず三木市役所に電凸するほど頭が悪い
〇 イエスキリストは漁師の子だと思っている
〇 この世にまともな共産主義国がないのに、たまたまそれは例外だと信じている
〇 皇室を廃止するとバラ色の社会が到来すると信じている
〇 北朝鮮の金豚王朝が好きで好きでたまらない
〇 マルクス・レーニン主義だけが至高の思想だと信じている
〇 禿でインポなのを隠そうと、床屋に行っただのエロ動画を見ただのと喧伝したがる
〇 天照大神を「ふたなり」などと蔑み、愚弄するのが大好き

564 :日本@名無史さん:2018/01/30(火) 14:23:09.86 .net
日本史より謎な金儲けできる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7JS5P

565 :梵天:2018/01/30(火) 17:03:41.41 ID:ucXgaI7ey
○ 学問的話しと非学問的話しの区別ができない。
○ 自分が知らなかった五銖銭と言う古代銭貨の存在を教えてくれた相手を「自慢してる!」と誹謗中傷の対象にする。
○ インチキ卑弥呼は棚にあげて、武寧王陵はインチキだと言い張る。

566 :梵天:2018/01/30(火) 17:08:24.48 ID:ucXgaI7ey
× 学問的な話題と非学問的な話題を使い分けることができる。
× 古代中国史を真剣に追求しているから五銖銭くらい知っている。
× インチキ卑弥呼は叩き、武寧王陵を正しく評価できる。

567 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/01(木) 21:07:05.50 ID:W+9bmNPB+
https://www.youtube.com/watch?v=Jy_9ZQvilZ8

568 :梵天:2018/02/02(金) 04:10:21.60 ID:g6+UCvJUy
山の神だ。

569 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/02(金) 09:00:00.09 ID:ay5/PBShG
なんだか ↓ 最初だけバットマンの曲♪に似ているな。w


https://www.youtube.com/watch?v=Iz-3s1xnPs4

570 :梵天:2018/02/02(金) 19:58:25.19 ID:ZUsbgMB/W
一本、書き上げた。
さてさて。。。

571 :梵天:2018/02/02(金) 20:07:25.55 ID:ZUsbgMB/W
あの土台人は、近年の大河ドラマ以下である。
お話し、おとぎ話以下のことを、
さも史実のように宣伝。相変わらずだ。

土台人の能力では、すべてが北朝鮮か満州にあったことになる筈である。
こりゃ、ダメだ。
日能研も受け入れてくれないであろう。

572 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/05(月) 07:41:19.11 ID:PLAsgAn2g
白石よ
昨日の東京吉原節分お化け異装祭りに行ったが、蜜咲ばぅちゃんは来な
かったな。吉原商店会が彼女を呼ばなかったんだろう? 残念。m m

祭りは去年より良かったと思うが、出場人数はだいぶ減っている。
各地で似た催し物をやってるせいで、出場者が散逸しちゃうらしい?

今年は青龍娘が優勝した。進撃の巨人の監督さんは、今年は来なかったな。

573 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/05(月) 09:35:49.82 ID:LAfVxnL42
×出場人数
○出場組数

人数は去年よりちょっと多かったみたい?

574 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/05(月) 18:56:06.24 ID:EIBe/cuXH
https://www.youtube.com/watch?v=gTBuhdSeHVQ

575 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/07(水) 21:10:31.78 ID:88m7OSBWy
このごろ、弁天と三原山の書きこみがないようだな?
いそがしいか〜? そういえば白石もないな?

576 :弁天:2018/02/07(水) 22:25:10.60 ID:a3e9bDbAs
米国が、北朝鮮に「鼻血作戦」を仕掛けると聞いて、こちらが疎かになってしまった。
パラリンピックが終わったら、いきなりコングの祖国が襲われて、主要な攻撃場所が
すべて大破し、金豚は手も足も出ず、鼻血出してフラフラ状態になるだろう。

577 :ディック・ザ・ブルーザー:2018/02/08(木) 01:44:53.73 ID:33iPLA9US
ばぅちゃんは大変な人気者になりつつあるようだ。w
あちこちから仕事が入ってて、バンドや舞台の仕事もあるみたい。
ネットで番組もやるらしい。もう下町には来ないかも知れないな(寂

578 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/08(木) 06:48:54.80 ID:Wj8UtP7fm
飴買ってやろうと思ってたのに、会えないのが残念だ。m m

579 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/08(木) 09:51:46.88 ID:hIDy3ZBxS
>>577
今年は恥御殿も来なかったので、2度残念だ。

メグさん


https://twitter.com/megu_fcd900


来なかったのは吉原は千束だが、このへんに似た町名の千和があるようで、
その千和会館が取り壊してただいま建造中で、会館での一日特殊料理店とか
が開店できなくなったからだ。>>574のMC(司会)女性と前年は楽しく会館
で話合ったが、今年はそれができないと、彼女に説明した。彼女も
去年のことを思い出したよう・・・。あのときは一日臨時クラブを同館
でやったのだが、そのときこのMCさんも同席していたから・・・。

会館はいま鉄骨組みまでできたところで、まだ未完成の状態。去年この
MCさんの司会を、ばぅちゃんも見物していたな。w 去年のこのお化け異装
コンテストより今年のそれが面白かったし、天気も最高だった。吉原弁財天前
の 鈴の音 で開催直前昼食をとった。あそこの女将さんもコチラの顔を
そろそろ覚えたころのようだ?w 弁財天内には霊能尼僧 家田荘子嬢の拝礼
写真が目に映る。参拝人は2人くらい。

この1日臨時料理店をソープ街入口直前の別の居酒屋か、そこで今度
やろうかという〜よく同料理店で顔を合わせた吉原地元人からこの情報を
聞いた。どうなるか? 東京へ来たら、吉原ソープ街に行かれたい。
2/4 はついでにソ−プ街と大門へ行ってみた。カネがないので、ソープ自体
は行ってない。w

580 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/08(木) 10:03:40.54 ID:hIDy3ZBxS
ソープ街直前には2年前、1日料理店をやった大村庵があるが、雨漏りで
できないので、取り壊し前の千和会館でやるようになったのだ庵の斜め
向かい側か、ソープ街入口となる交差点角だったと想うが、居酒屋らしき
「だいこく」(大黒)という店があり、ここでやろうかとの話なのか?

>>574 のギョロ目の後頭頂でっぱり坊主頭のお化け男が、あの吉原花魁道中
での傘もちの男で、今日は開催委員長らしい? また和装姿だ。審査委員長
は別人の老人で最後ころ登壇。ただ進撃の巨人の監督さんは、本年は来な
かったわけ。

581 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/08(木) 17:48:22.13 ID:+zfyJMvX+
×やるようになったのだ庵の斜め
○やるようになったのだ。庵の斜め

582 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/09(金) 16:20:09.70 ID:nenjdVL9P
今日、ムー誌3月号を買って来た。w

内容はまあまあかと思ったが、霊学を詳しくやってる者なら、コング以外
は誰でも知っている心霊学者の浅野和三郎氏の御兄の浅野正恭海軍少将の
記事が載ってたので買ったかいがあったというものだ。だが浅野和三郎氏に
関しては、ここだったか隣りスレだったか、コングに教えてやるため同氏のを
書きこんだもので、やはりムー誌の編集関係者はこのへんのスレを読んでて
次号の種にするみたいだな?w

フォーセット大佐に関してもそんな遠くない全年の終りか今年のはじめかに
このへんに書きこんだと思ったが、やはり本号で大佐の記事が載っている。w
まだ読んでないが、これは面白い。ww

やはりこのへんのスレを次号作りにタネとしてるようだ?w

583 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/09(金) 16:21:45.66 ID:nenjdVL9P
コングに教えたのは、和三郎氏のほう。御兄は、やつは知らんだろう?

584 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/09(金) 20:42:28.04 ID:8ZGY8Q99L
>>582
御兄の正恭少将閣下は、当時の天皇崇拝論者で、皇室以上にえらいと見せて
る大本教が反逆的とかで、いったん入信したが、そのために離脱したの
だという。だが、それくらい勢力を持った大本教とは、やはり天帝からの
支持があったからこそあそこまで行ったということだな。

少将閣下は天皇の萬世一系、天壌無窮を堅く信じており、神国日本が世界
統治を行うべきことを徹底して考えていたようだ。和三郎氏もそれに準じて
考えが同様だったろう? だからこそ、同氏も綾部大本を去ったわけだ。

二人とも、凝り固まりっていう人物だな。w

585 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/09(金) 20:50:18.39 ID:8ZGY8Q99L
浅野正恭閣下の著述「古事記生命観」は霊学的に古事記の解説をしたもので、
コチラは大いにこの書に啓発された。

586 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/10(土) 10:07:09.21 ID:xoUJr9JOm
正月の録画を少し見たが、
仙台藩の早丸が東京湾に沈没してるらしいな・・・?

暇のときに後続を見よう。

587 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/10(土) 17:47:21.79 ID:/RFXiltF9
今回の徳川埋蔵金の番組だが、慶応明治のころ小栗上野介らで皇族輪王寺宮
を建てて、南北朝のように2人天皇を立てようとして東日本政府の樹立を
考えて明治政府軍と対立しようと画策していたという? 面白いね?w

だがこれは成らず、後神武天皇の御一人の明治政府が勝利したという
ことだな。それが天意だ。

588 :梵天:2018/02/12(月) 08:54:19.89 ID:y+jvmfoub
手元の史料に伊達政宗断簡がある。日付のみの記載だが、宛名から慶長年間のものであることは間違いない。政宗の署名と花押の形態的特徴も、これを裏付けている。

589 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/12(月) 16:43:04.20 ID:myYld5s/z
ムー誌3月号のフォーセット大佐の南米にあるという黄金都市Zの大佐の
消息記事はなかなかよかったが、もう数ページは欲しかったな。w

だが先月号よりはいいね。大佐の続編記事を願う。

590 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/12(月) 22:21:40.44 ID:AzqgHO5tM
同誌の前月号の左翼系神道信者八幡店主と映画監督の対談が載っていて、
まだ読んでなかったので少々前のほうを読んでみたが、強酸糖暴力革命か、
そんなロシヤ語のような語句の話があり、この二人は危険歯層の持ち主
ではないのか?と、思っている?

明日以降、そのあとを読んでみよう。

強酸糖っていうのは歯本主義を破壊する劇薬危険歯層であって、徹底して
危険歯層だから警戒しろと、ここのスレ民に知らせたい。

591 :弁天:2018/02/13(火) 02:40:33.28 ID:DOLX7fP1W
金持ちや権力者を大量虐殺し、彼らに換わって
自分たちが特権階級になるための共産主義。
その特権階級を引きずり下ろすために、また共産革命。
この共産革命はエンドレスに続き、国は荒れ
民心は荒み、財産は失われ、家族は崩壊する。
これが、共産主義の理想社会である。

592 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/13(火) 05:40:56.72 ID:t0+T7q676
強酸主義は極めて危険な歯層だな。

593 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/13(火) 07:53:07.09 ID:ytQknDnsY
今日、ヨミウリ朝刊に 共和制日本に 天皇制廃止  とか書の書の広告が
1面にあったな。だがそれはできない。

21世紀日本は全日本人が共和制日本に住んでるとか印刷されてたが、それは
完璧に外れるのだ。神国日本に共和制はない。天皇は萬世一系なのである。

594 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/13(火) 13:43:55.61 ID:t/LUln0yK
>>590
あの後を読んでみたが、ロシヤ語とロシヤ人多数で、専門用語も多く、
よくは分らんが、強酸主義革命の霊的構想を受け入れて映画化したもの
らしく、だいぶこの二人は左糖のなめすぎではないかと思ってしまう?

あとは異端神道家の金井南龍の考えをうけいれて大本教をも参考に
した霊的恐怖映画作りらいし? ロシヤ革命と英国の妖精コテングリー
事件からいずれも100周年であることからして、妖精から幽霊に移行しての
映画企画のようだ? この事件に関しては、ここは簡単にしか載って
ないようだ?

595 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/13(火) 18:01:34.59 ID:AExRWcNbS
>>594
金井南龍の神道思想も危険思想だとの弁?


http://d.hatena.ne.jp/rouou567/20110905/1315188011

596 :梵天:2018/02/18(日) 14:07:04.33 ID:9oDCqcO2V
天皇制廃止を宣伝するバカは、
バカ中のバカ。
そんな奴は、日本から出ていけば良い。

597 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/20(火) 07:50:04.73 ID:4NChu3dK9
昨日のTVはサワコの朝ならぬサワコの昼にて、徹子の部屋での競合だったな。

もっと見ようと飲食店で昼食中、従業員がチャンネルを変えたので、
殆んど見られなかったのが残念。

598 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/20(火) 10:00:22.74 ID:IlWHxzisj
>>595
金井南龍という人は神道グループを作った指導者らしい?

なんでも40年位前か、この人の信者連が彼を立ち上げながらグループは
盛り上がっていたようだ? 彼以下古神道の未解明?の卜占を採掘しようと
内外に呼びかけて広報していたようだが、その執念は凄いもので、まるで
砂漠の中で飲めなくなった水を求めてその水に相当する卜占とやらを探して
いたらしい? 砂漠の水は日本の水道の水と違ってダイヤモンドより貴重品
なのだ。だがまずいことに、この南龍師をカルト化して日本一の神道指導者
としようと、側近が活動してたのではないのか? つまり南龍師を無理にも
絶対化しようとしていたので、側近以下信者連にあまりかんばしくない人物
もいたようだ? 絶対化という〜神道ではしてはいけない俗の神道カルト
の成立活動は、天津神の機嫌をそこなうまずい行動化だったということだ。

絶対化とは〜つまり神道界での天下取りだと金井氏も考えてたようで、
持ってる文学博士号だけでは物足りず、神道での天下を取ることが彼の
欲張り欲求だったということだ。博士号とそっちの天下の二つをとらないと
おさまらないのが金井氏の脳内だったらしい? だが天津神の不機嫌からの
牽制は、この南龍師に間接的に神からでの風当たりが来ていて、金井南龍は
天下をとれなかったのでる。彼はアマテラスが8合目だとか??主張して
たのだろう?

こういう異端な主張が天の気に触わったらしい? 天津神が彼の神道の異端説
を遠回しに葬ったのである。個々のグループは師の下に多くいて、中では
優良な人間もいたわけだが、893以上の暴言暴走人物もいて、第三者に
迷惑をかけてたという話だ?

599 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/20(火) 10:02:32.46 ID:IlWHxzisj
>>598
×とれなかったのでる
○とれなかったのである

600 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/20(火) 10:06:03.74 ID:IlWHxzisj
>>598
×個々のグループは師の下に多くいて、
○このグループの人々は師の下に多くいて、

601 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/22(木) 09:16:09.05 ID:s19+qvbGm
徳川埋蔵金の録画の見てない残りを見てたが、結局早丸らしいということ
まで行ったが、まだ断定ではなかったようだ?
その後の調査での次回続編を番組を作るだろう? だいぶ後の
ことだろうな?

正月のたけしの番組録画を見てたが、ジンギスカンの紋章は笹竜胆そっくり
だったな。w やはりジンギスカンは義経だ。


https://www.youtube.com/watch?v=tY2LiPt8aMM

602 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/23(金) 17:46:54.16 ID:e90mXbZHn
次代天皇の即位が来年の5月だと政府から決まったわけだが、これが旧暦
だと片面的にはうまくない月数だ。

まあ日本書紀の成立も5月だから絶対まずいとかいうべきものではないが、
あまり芳しくない事はいえよう。ただこの5月は新暦の5月だから古来の
旧暦ではないわけで、一寸救いようがあることはいえよう?

ただ次代天皇の御世はこの新暦5月から、日本にとってはやや衰運の時代で
あろう? 政府決定だから受け入れる他はないが、日本の運は下降線と
観るべきだろう? とにかく旧暦の5月でないから、ほっとする気分だ。

603 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/23(金) 21:14:34.68 ID:05bMz8esn
旧暦の5月は仏伝以前は朝廷が凶月としていたのだ。

ゴッサム・シティで消防署に放火、混乱させるファイアー・フライも悪い野郎
だが、とにかく天の岩戸隠れのときの五月蠅なすが混乱となったことから、
5月を忌むのである。そしてこれが倍暦行使の要因になったのだ。

方位でも五黄殺が凶方のように、数字の5は朝廷にとって嫌う戦慄もの
なのである。

604 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/02/23(金) 21:50:17.16 ID:fYFfSselI
バートレックとかいったかな? いまTVを見たところ、

この人が蠅の珍曲♪を作ったと、NHK 2CH らららクラシック の番組
で放送していたな。美麗な曲じゃないようだ?

605 :梵天:2018/03/05(月) 22:19:44.26 ID:L/Aa1k/MF
とりあえず、何とか例の沓脱石と考えられる踏石、そしてついでに縁石構成礫の移設保存が終わった。
あの重量級の踏石、重機を使いユニック車で何とか運んだが、
よくよく観察してみれば自然の扁平角礫の形状を生かして、
粗割りを加えて成形していることが判明した。
素晴らしい実物資料。
やはり、京の茶の湯文化に関連するのではないか?
そもそも、在地石材とは言え、今でも運搬するのに大変な巨石である。
当然、当時、これを運搬し使った人物の力、権力が反映されている。
 

606 :梵天:2018/03/05(月) 22:25:39.07 ID:L/Aa1k/MF
この踏石は、明らかに常民の一般的日常生活からかけ離れた、常民文化の対局にある石製構築部材である。
処分されてしまえば、それまでのこと。記録保存のみでは発見状態は残されるけれども、実物資料を移設保存すれば、それ以上の意義が見出だされることとなろう。

607 :梵天:2018/03/05(月) 22:32:28.48 ID:L/Aa1k/MF
インチキ捏造の釈文・翻刻を資料にして時間と金、人生の無駄を過ごす向きもいるようであるが、
やはり歴史の探求は文献資料であれ物的資料であれ伝承資料であれ、生の資料こそが根本資料である。捏造工作のない確実な資料こそが、真の歴史を語るのである。

608 :梵天:2018/03/05(月) 22:38:06.01 ID:L/Aa1k/MF
確実な資料=一等資料を駆使する歴史探求の方法論こそが、未来永劫、不変である。

609 :梵天:2018/03/05(月) 22:42:13.79 ID:L/Aa1k/MF
木簡の方も、何とか校正にたどりついた。
真の学際的研究の集約された姿が、ここにある。

610 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/06(火) 20:24:22.22 ID:/1UNkO5HL
5日の夜、NHKEテレで薮内家の茶の湯の番組があった。
録画しておいたので、いずれ見てみよう。
全4回だから、来週の月曜日に2回目をやるだろう?

611 :梵天:2018/03/06(火) 21:55:41.98 ID:C6RFt7LK/
じんじんさんは元気なのか?

612 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/06(火) 22:13:28.14 ID:vTEefqQTa
どうかねぇ〜?w

最後に会ってから、すでに1年4ヵ月経過している。
彼が大阪に行ったときは、コングも会えるのにコングはシカトゥだったようだ?

613 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/07(水) 10:06:27.01 ID:ZLzpiVV/c
>>598
金井南龍氏は40余年前に神道の神秘の古事記の謎文句の卜占の解明に
名乗りをあげ、内外に広報してこの資料とか見解を募集していた。

だがそれもいいが、結局は彼の本心は神道界での天下を取ることにあって、
表面だって正体を出さないが、きれいごとを並べて公平にか、これの未公開
情報とかを持っているなら、自分で独り占めしないで公開すべき旨を語り
かけていたようだ? だがどっこい、天下を独り占めしたいのが氏の本音
だったんだろう? それをまやかし的に本音を外に出さないでいたんだと
想う?

まるで砂漠の中で水に飢えてる如く卜占卜占とかでその門外不出のその資料
を欲しがっていた。だが聞くところによると、日本はやはり広く、そういう
秘密のブツとかを身っていた人物もいたようだ? ところが最初はそこから
卜占の具体的内容を察知できるようになったわけだが、氏は東京に住んで
る環境からか、こういう砂漠の水を飲むと、まるで人が変わったように
東京の水道水を飲んだ如くチャチャーっとして砂漠の水を都会の水を飲んで
るつもりとなって有難みを感じなくなってしまい、天津神の卜占への
感謝が失せてしまったということらしい?

こういう精神状態で砂漠の水も都会の水をも、その価値を同等位に思い
込んでいる〜ことは大いなる間違いを犯したといえるのだ。砂漠の水は
砂漠では宝石のダイヤモンドより価値があるのだ。都会の水を飲んで
る気分に豹変した氏のその後は、天津神が眉をひそめる不愉快事象そのもの
である。おまけにアマテラスを8合目か? 神格を下げて観ている彼の神学
では天の神の擁護はえられるわけがなく、おまけに皇家の天下を取った恨み事か? そういう主張では天の怒りを買うだけだろう?

614 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/08(木) 18:02:59.97 ID:aneri49Ns
三原山よ

今日のヨミウリ夕刊広告に

 「本のフェス」即売展なんだろう? やるということだ。
内容の中にに販売会もあるな。3/24(土) am10〜19:00

神楽坂 日本出版クラブ会館 とある。入場無料だが一部有料とある。

参考にされたい。

615 :梵天:2018/03/09(金) 07:47:24.86 ID:Sn1Po04/q
一部有料とは、超豪華本か著名初版本か、古籍古文書の類いかな?

616 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/09(金) 09:24:53.61 ID:lyY8YR0CM
そこまでは広告には載ってなかったんではないかなぁ? だから分からん?

以前入谷鬼子母神斜め裏に SOOO(スーと読むか?)というビルがあり、
ここが七夕朝顔市のとき賑わい、飴細工師の蜜咲ばぅちゃんのことを紹介
したことがあるが、このビル(おそらく1階裏で)で 3/17 に1日 本市
が開かれるらしい。当日正午からかな? 行ってみようかと考えている。

ここは今月4日に女子大生主催なのか、エロ画展が開かれていて、
後日知ったから見に行けなかった。w ただ女性しか入場させないとか
ならば。見物は無理だったろう? とにかくいろいろなものをやる所だ。
4/17は夜から飲み会をやるとか、もう終わったか?→浅草山谷主体の
コーヒー会をやるとか、まぁ種々な催事があるみたいだ。 今年の朝顔市
にここにばぅちゃんは来るのか? 期待しているが・・・? 1ヵ月前の
吉原異装節分お化け祭りには来なかったので・・・。

617 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/10(土) 07:40:01.33 ID:4lFc42kEe
こんなのやってるなぁ。


http://www.fujisawa-ukiyoekan.net/

618 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/11(日) 09:26:05.36 ID:Zh/g5F/Op
ムー誌、最新4月号に例の茨城の浜に来たというテルスターに似た虚ろ舟
という小型宇宙艇様の江戸時代の記録の話が載っている。1ページだけだが、
内容は味がありそうだ。やはりここらのスレを見てるようだ?w

同舟にあったという宇宙文字らしき文体は、どうやら北欧あたりの文字で
あるとの見解を柳田国男が発表してたようだが、漫画家の石ノ森章太郎氏が
「サン・ジェルマン伯爵」という稿で、同伯爵と関連づけているという?
同舟を伯爵が制作したというのか? そこまで載っていないので、
詳細が欲しかったな。


https://www.youtube.com/watch?v=hTt2P4oZsD0

619 :日本@名無史さん:2018/03/11(日) 20:24:19.80 .net
ニチファミ!・今夜解禁!開かずの扉〜超カギ開け師が眠れるお宝発掘SP〜★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1520749052/

620 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/12(月) 05:50:10.90 ID:a1vG43qIE
埋蔵金が埼玉の館から出たんだそうだ。太田道灌の家臣か。
永楽通宝とか・・・。銅貨だろ?

621 :弁天:2018/03/12(月) 21:34:32.62 ID:eOns2mi1s
コングの祖国と違って、盗むやつがいないから、何百年も地下の銭が安泰なんだろう。

622 :梵天:2018/03/13(火) 07:05:47.69 ID:o9vVrPyPC
銅貨だ。本銭の永楽銭ばかりなら北条氏の撰銭令を示すが、宋銭も入っているようだ。私鋳銭(鐚銭)も含まれているであろうから、北条以前の備蓄銭であろう。
あれほどの量であれば、漢五銖や開元通寳も含まれている。撰銭はされていない。

623 :梵天:2018/03/13(火) 07:11:12.35 ID:o9vVrPyPC
確かに、あの民族の文物、遺産に埋蔵金は残されることはなかろう。武寧王陵に漢五銖や墓誌が副葬されることすら理解できないアホに、備蓄銭の概念などありはしないだろう。
自分のインチキは棚にあげて、史実を歪めることしかできない民族、国に明日はないのである。

624 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/13(火) 09:09:15.44 ID:53DKMIrM+
薮内家の茶道の第2回(月)の録画をし忘れてしまった。残念。mm

再放送あれば、今度はとりたい。

625 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/13(火) 21:18:40.33 ID:/rkFUsVK1
https://www.youtube.com/watch?v=Q14J9twuOZI

626 :梵天:2018/03/14(水) 07:11:00.47 ID:jsjXtTaGP
例の沓脱石と考えられる踏石。厚みのある板状の巨石だが、平面形を粗割りして成形している。大きくは台形なのだが、まるで蝶が羽をひろげたような形をしている。
元礫の形状を上手く利用した荒々しい粗割り成形である中にも、優美な雰囲気をかもし出した作風だ。あの様式美は京の茶の湯文化に関東の武士文化が融合したもののように感じる。
小田原攻めで失われた北条文化の一端を感じさせる重厚な踏石。移設保存したことで、誰もがそれを追認することが可能になった道を残せたのは良かった。

627 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/15(木) 05:41:46.04 ID:D5z1NkskQ
今日のヨミウリ朝刊1面に「茶室露地大事典」(淡交社:特価21600円
:6/30まで)との広告があるな。w 高いねえ。無理か〜?

628 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/15(木) 07:42:56.97 ID:BSCowaWFV
露地っていうのは初めて知った語だ。w

629 :梵天:2018/03/16(金) 06:57:25.54 ID:JIPCLTMCf
淡交社か。写真も写りが良くいい本なんだろうな。豪華本だな。

630 :梵天:2018/03/16(金) 07:03:54.13 ID:JIPCLTMCf
あの沓脱石か飛石と考えられる巨石踏石も、露地構造の構築部材になるのだろう?縁石もそうなるかもしれない。あの縁石は、長方形建物区画の短辺一辺に植栽立木とともに据え置かれていたものだから、
その一辺が表と言うか、庭と言うか、見せる側の一辺だったことは確かだ。

631 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/16(金) 15:41:02.66 ID:N0wXRES0O
https://www.youtube.com/watch?v=HUmUHZ7ViYQ

632 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/18(日) 07:43:24.92 ID:zrRnc0nr3
三原山が見たそうな番組が今日pm1時6チャンネルの東京マガジンで
やるようだが、高輪と忠臣蔵の内容らしい? 彼は知ってるかな?

633 :梵天:2018/03/19(月) 07:01:31.71 ID:P6Fygthuv
知らなかったな。どんなことやってたのだろう?
そう言えば、港区の博物館が新しくなるな。近々、今の博物館閉じて、新しく造るとのことだ。

634 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/19(月) 10:12:04.38 ID:yM34+jiXF
録画を前のほうだけ見たが、
なんでも高輪っていう地名は「高縄手」から成ったものだとかの解説だ。

繩手っていうのは、畦道のことだとかのこと。

近くの蕎麦屋か? 陣太鼓紋の二つ巴の食い物がそば、うどんのにのせて
客に出すらしい。

635 :梵天:2018/03/19(月) 19:38:19.32 ID:53BABEaeV
高縄手か。なるほど。
古代律令制時代の水田は、都の土地区画・条坊制と同じく東西南北に区画した条里制が採用されたが、
条里の基準・基点となる東西の畦道を一大縄と呼んでいた地名例がある。高縄手も一大縄も、大規模な水田区画の基準線に由来するようだ。ほかに縄のつく地名、縄由来の地名はなかったっけ?
大田区の八丁畷も水田区画造成に関係するのだろう。

大規模な再開発で地名を変えて、新たに丁名をつけることが全国で行われて久しい。本来の地名とはまったく関係しない青葉やら緑ヶ丘やら桜ヶ丘やら、イメージがいい名称に変えてしまう。
以前より、地名はその土地の歴史そのものだから、古来の地名を変えることはよろしくないとの意見が提起されていたが、
不動産業界と密接な新しい街のイメージ作り優先主義が横行している。

地域の地名ひとつ、その歴史的意義をかえりみない風潮が、インチキ卑弥呼のようなデタラメをも見てみぬ振りをする態度に繋がっているのだと思う。

過去を否定したり誹謗したりすることは簡単だ。そのような表層的なものの見方・考え方に、そろそろ疑問を唱えることをよしとする風潮が生まれてもよい。

636 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/19(月) 22:29:28.84 ID:cnqXTELVA
だからコングのは、他の研究家学者ら手法と違って、先ず最初に半島に
卑弥呼がいたという先行結論ありきで、それからインチキ資料の発見での
それがあるので奴は飛びついてしまい、半島に卑弥呼がいたんだという頑強
な盲象を便器で取れない固い糞跡のように奴の脳内にそのデタラメを培養
根付かせてしてしまったわけさ。最初に結論ありきで、何の根拠もなく、
奴の満州生まれの劣等感から朝満を歴史の中心としたい満州応援ひいきが
悉くの正当な反論を受けつけなくしてしまう人間と化してしまったという
ことだな。奴の主張は結論が先だから、インチキそのもの。p

637 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/20(火) 07:49:33.28 ID:G/xI8JTEW
東京マガジンのあの後は、皇族関係邸とか古い洋館のような建物の紹介
くらいかな? あとは饅頭がうまいとか、それくらい。

洋館はいろいろあって、あそこは凄いねえ。
そうそう、古い高輪消防署を放送。
泉岳寺の中の放送はほとんどなかったみたいだなぁ? 近隣までか?

638 :梵天:2018/03/23(金) 23:46:22.67 ID:V8OukQSN9
泉岳寺か。
瑤泉院が建立した地蔵尊像が安置してある場所が、かつての義士墓所の入り口だった。しかし、少なくとも幕末の嘉永年間には現在と同じ入り口になっている。
この瑤泉院の地蔵尊。幕末の絵図には大石主税墓碑側にあったのである。義士墓所の入り口の変更には様々な理由があった筈であるが、瑤泉院の地蔵尊を墓所敷地の対角線上に移動したことは驚嘆する。
考えてみれば、現在地の地蔵尊は、瑤泉院墓のほぼ正面にあたる。この地蔵尊を移設するにあたり、瑤泉院墓との位置関係を考慮していることが窺われる。
瑤泉院が義士たちの菩提のために建立した地蔵尊も、義士たちの墓碑そのものも、見たところ箱根火山地帯の石材を用いている。おそらく、早川あたりから運ばれたものである。

歴史と言うものは文献史料だけが歴史の語り部になるのではない。物的資料は、史料に記されていないこと、史料の間違い・誤記さえも明らかにする特質をもつ。これが物的証拠=物的資料の強みだ。

現代の歴史研究は、旧態依然とした文献史料だけではなく、物的資料や民俗学的な伝承資料を駆使した研究が展開されて久しい。

いまだに偽書を根本史料であるかのように、極めて国際政治的な、ヨコシマな目的のためだけにインチキをあたかも史実のごとく宣伝するアホがいるけれども、
そんなものは記録の上でも記憶の上でも、将来的には抹消されることとなる。史実は史実でしかない。インチキはインチキでしかないのである。
それが歴史探求の基本的な考え方なのだ。

639 :梵天:2018/03/24(土) 00:04:32.04 ID:JpSfpnTJd
ちなみに、以前より再三言っていることであるが、
文献史料と言っても様々な性質のものがあることを忘れてはならない。
史料、史料、、文献、文献と言っている奴ほど眉唾。漢文が読める読めない、古文の素養があるないなどと言う奴ほど、歴史学の対局にある。

史料の根本は、翻刻・釈文ではない。翻刻・釈文は史料から読み解かれたもの。第三者が読解し紐解いた翻刻・釈文を、あたかも一次史料を自分が読み下したように言い放って史実だなんだと言う奴は、単なるバカ。

640 :梵天:2018/03/24(土) 00:39:37.62 ID:g8NdHPsnd
そうではなく、こうしたことを前提にして議論できる者は何ら問題はないのである。
インチキ文献を振りかざして、学史に立脚した国の歴史を誹謗中傷したいバカほど、文献至上主義に陥っていることが多すぎるのである。
問題は、戦後の教育にある。それは、皇国史観否定から始まった。

自由主義と学問学術のルール=基礎的方法論を混同するバカが、戦後増えてきた。自由主義と学問的方法論はまるで次元が異なるものであるのだが、学術研究に歪んだ自由主義?を持ち込んだアホ集団がいた。

啓蒙活動も追い付かないほどに、バカが学術研究の世界に入り込み、あたかもこれまでの学術研究の世界が旧態依然としていると宣伝しまくり、
逆にそちらの宣伝啓蒙が商業資本と結託し、
バカな奴がそれになびくことになった
しまいには、我が国の国家成立に絡む邪馬台国問題に、学術研究の基本的方法論も持たないバカが好き放題わめき散らすご時世になった。

そもそも、現代の歴史研究水準にありながら、卑弥呼・邪馬台国について、インチキ文献、偽書を振りかざし、それが史実だと言い張れる国はおそらく日本しかないであろう。
そろそろ自国の歴史、史実とインチキを明確に分離し、インチキを史実だと言うバカに対してはバカと言える日本にならなければ、我が国の将来は明るいものとはならないであろう。

641 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/24(土) 05:50:41.68 ID:ROSR+fy73
コングは満州人という日本人への劣等感から生まれた自国が日本に支配
されたことを、満州人が日本人と古代に同種だったとしたい強烈な欲求が
卑弥呼を満州人だったとさせたい屈強な思い込みに恣意的勝手に至っ
たわもので、最初に卑弥呼が朝満にいたという結論断定が先行してるもので
あり、どこに卑弥呼がいたのが真なのか調べてからの結論ではなく、
先行して朝満だとの決めこみでそれから二セ資料のみを正しいと前面に
出して主張したのが、奴のやり方だから、インチキそのもののデタラメだ。

エジプト説もあるくらいだから世の中には半島にいたんだという
間違い主張資料もあるわけさ。それを見つけて来て、朝満だときめこんでる
盲象野郎さ。w 同種なら、日本に支配されても恥ずかしくないからな。

642 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/03/24(土) 07:48:33.21 ID:LV+uN9/KV
そして同種から卑弥呼を半島だとして、満州が日本より上だとしたい欲求
がさらにあり、卑弥呼を皇祖としての日本より満州を優位にさせたい考えが
もっちょ根強く、これが同種から満州の方が優位の人種なんだとさせる主張に
さらに前進して、インチキ卑弥呼朝満説を屈強に確立したものだ。

643 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/01(日) 08:59:22.72 ID:qBNlBakWv
馬韓・満州スレ
>999
>日本の天皇に帰順した者

金井南龍は古代天皇が天下をとったことをそねんで、某神を封じ込ん
だとかいって、皇統批判をしていたのだろう?

これでは神道行法論法の天下はとらせてくれない。

天がこの者の神道論に眉をひそめてうまくないとしてるからだ。
論法からいうと、論の皇軍の敵の、逆賊神道が彼の論だということのようだ?

これでは金井南龍の神道論法は日本から抹殺されてもしようあるまい。
つまりはっきりいうと、金井氏の神道論は反逆論となる朝敵だからだ。

天が論の皇軍に味方をするのがは当然だ。
だからいずれ金井氏の神道論は葬られるだろう。

644 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/01(日) 09:21:42.67 ID:xeqjMjgtf
左翼系神道信者の八幡書店店主のもあるな。w

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3260711

645 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/01(日) 16:35:07.77 ID:R3qHEfMHw
http://tokumei10.blogspot.jp/2011/01/blog-post_8010.html

646 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/04(水) 20:31:40.58 ID:iYoTZrcTF
https://blog.goo.ne.jp/ryuunokoe/e/4085c14ae5a36d84a57753b2758cbbcb

647 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/11(水) 07:45:19.94 ID:QousqVecs
8chで朝放送してたが、パルパっていう所で50くらいの地上絵が
発見されたという? 既知の絵もあるようだ? どこの国か?

648 :弁天:2018/04/11(水) 10:34:22.77 ID:3FvYG//Z2
ここらしい
https://www.google.com/maps/place/14%C2%B031'31.6%22S+75%C2%B010'01.5%22W/@-14.5320475,-75.1930097,12.86z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d-14.52543!4d-75.167084?hl=ja

649 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/11(水) 16:07:10.60 ID:8w40DRfIP
ペルーか。

650 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/11(水) 21:11:17.60 ID:DolunqNlE
ムー誌にもいずれ載るだろう?w

651 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/13(金) 05:41:52.87 ID:HATKcx+3B
仁徳天皇陵が40m長い525mだったという記事が今朝のヨミウリにあるな。
同新聞社のヘリ撮影で分かったという事かな?

652 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/13(金) 05:46:31.70 ID:HATKcx+3B
アポロ11号の宇宙飛行士が月面でUFOを見たということでウソ発見機に
かけられたが、機の針がふれなかったという話が、MSNニュースにあるな。

653 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/14(土) 21:50:00.23 ID:4IWU57K+D
本日は東京吉原で花魁道中が行われた。
だいぶ雲が厚かったが、雨天にはならなかった。

花魁さん2人、振袖新造さんが4人、外人がまたまた多く来ていた。
とりわけ女性の大柄外人は10人以上はいたか、180cm前後の外人女が
けっこういた。花魁さんは小柄。

素敵な着物を着ていた白人女性がいた。長身のほう。ただ鼻輪をして
いたのには驚いた。過去に千和会館に来ていた某女とあって、これも
びっくりだ。

会館は新装で殆んど完成のよう?

654 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/14(土) 22:07:22.29 ID:4IWU57K+D
×過去に千和会館に来ていた某女とあって、
〇別に過去に千和会館に来ていた某女と会って、

655 :梵天:2018/04/16(月) 07:06:51.19 ID:1JY3L7rka
夕べ、NHK特集で金正恩やってたな。代が変わっても狂った国であることに違いはないようだ。

656 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/16(月) 09:05:54.99 ID:vxnU1So8z
強酸糖、平壌の金平党は恐怖政治の典型。

657 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/19(木) 10:01:35.60 ID:UFyN/7M32
https://www.youtube.com/watch?v=c7BP6QVB1i4

658 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/24(火) 17:36:24.21 ID:TDT3IfMiA
https://www.youtube.com/watch?v=1ftFUF7Nl_4

659 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/04/27(金) 22:07:25.48 ID:QiXi+Pbcp
明日28日夜の 6ch 「世界不思議発見」は邪馬台国関連だな。

660 :天天:2018/05/04(金) 18:45:48.89 ID:NUkVyHW63
教員宿舎の生活にもだいぶなれてきました(^_^;
宇治は住みやすいところですよ(^_^;連休後半は都内ですが暑いですね(^_^;

661 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/05(土) 11:27:01.84 ID:V1Y6fJGZf
https://www.youtube.com/watch?v=4FzvgNSEjCo

662 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/05(土) 11:37:05.25 ID:V1Y6fJGZf
https://www.youtube.com/watch?v=tULwrXYzOxo

663 :風大左衛門:2018/05/06(日) 21:23:17.73 ID:qBjxt7IkN
そのうち平壌あたりで卑弥呼の肖像が描かれたコインがみつかるダスぞい。
書かれた文字はハングルダスかの?がはは。

664 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/06(日) 22:05:08.43 ID:HqGqu3IsA
あの北朝鮮のTVのおばはんBBAアナの銅貨ならありうるか?w

665 :風大左衛門:2018/05/06(日) 23:15:01.14 ID:HL79vTMe7
北のBBA銅貨についてなら契丹古伝に書いてあるかもしれんダスぞい。北ではニセ金も共有財産なんダスか?がはは。

666 :弁天:2018/05/06(日) 23:47:09.36 ID:22++D8XGY
北朝鮮デカケツ威圧BBA=李春姫はいま74歳で、コングが片思い中。
http://sakurajadehouse.com/wp-content/uploads/2017/12/bgd..hb_.jpg

667 :日本@名無史さん:2018/05/07(月) 09:08:01.01 ID:E2ACkxghD
http://daturyokuss.seesaa.net/article/459046341.html

668 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/07(月) 12:53:05.19 ID:DqAOu6cSa
三原山は外国旅行でもしているのかなぁ?

669 :風大左衛門:2018/05/07(月) 23:37:56.25 ID:CGXeKEnws
コングしゃんはいつになったら私有財産を認めるダスかの?がはは。

670 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/08(火) 05:37:05.66 ID:4Z+wqBWg7
kongは年金は自分のものだと私有の自民党側だ。w
やっぱりコングも私有がいいわけさ。やつもみんなのものがいやなんだよ。p

671 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/13(日) 05:33:32.80 ID:SbAy0Q/lo
https://www.youtube.com/watch?v=RVzpblrtQFk

672 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/14(月) 09:28:37.90 ID:dJLN1P1kH
https://www.youtube.com/watch?v=kXEN4pMpKWc

673 :弁天:2018/05/17(木) 13:17:41.36 ID:f4vGM5A8d
コングは、入院中の李龍雄(通名:西城秀樹)に毒を盛らなかったか?

674 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/17(木) 20:36:20.78 ID:RVOwun8hp
三原山も具合でも悪いのかなあ?
さっぱり書きこみがないので・・・。

675 :弁天:2018/05/18(金) 10:38:08.84 ID:th2ZRptr4
一瞬、コングかと思ったよ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201805/0011266367.shtml

676 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/19(土) 19:58:27.78 ID:tDPqkdVH+
https://www.youtube.com/watch?v=z_40KmpGK1M

677 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/23(水) 09:30:42.10 ID:E0CupeJUm
https://www.youtube.com/watch?v=Y33CbQGFxIA

678 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/05/28(月) 16:49:49.81 ID:KNlHRXbkT
7/3から東京国立博物館で縄文展が開催されるそうだ。参考に・・・。

679 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/02(土) 21:57:48.33 ID:+6KpUVVsc
短時間番ゴミか?

いま6chで高山茶筅の番組をやっている。あ〜もう終わりか?w 早すぎだ。

680 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/02(土) 21:58:44.49 ID:+6KpUVVsc
番組を番ゴミと書きこんだか。w 間違いだ。

681 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/03(日) 05:40:36.30 ID:fDd3QbhZx
今夜もNHK2chで午後8時、再放送だが茶の湯の番組をやるようだな。

682 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/09(土) 18:28:14.26 ID:Qn9mL6Qpo
昨日から7/1まで、東京池袋のサンシャインでUFO展が開催されているという
ことだ。今日発売のムー誌最新号に広告がある。大人は1200円か〜。w
ちと高いな。20年位経つか、当時もサンシャインでUFO展をやってたが、
あれ以来か?

683 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/09(土) 18:40:49.45 ID:Qn9mL6Qpo
>>648
 ムー誌次号(8月号)でパルパ地上絵のことをやるそうだ。

684 :弁天:2018/06/10(日) 21:11:50.02 ID:AG76eVUIA
もし地上絵がコングの祖国でも発見されたなら、
「人類の地上絵は朝鮮が起源」とするウリナラ捏造地上絵。

685 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/11(月) 08:57:14.99 ID:7PL077IsP
それは十分いえることだ。w あそこは起源のねつ造が得意の
ようだし、コングも半島に卑弥呼がいたなどとのイカ様説を造り出している。

686 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/11(月) 09:00:08.86 ID:7PL077IsP
そうそう、ムー誌次号(8月号)には 有明UFO事件 という特集記事が
載るそうだ。これは楽しみだよ。

687 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/12(火) 09:36:50.86 ID:Ip4l3eDrO
今日いよいよ 芯瓦放る で金兜洞の妖魔と如来が八卦炉の火焔煉瓦(核放射
性物資)放棄の会談となるのか?w

688 :軍師 原子力発電所を停止せよ!!:2018/06/23(土) 16:41:22.66 ID:sGMHt4kSK
軍師 対策「南海トラフ地震」と「関東巨大地震」と
「九州巨大地震」は、100パーセント近未来におこる!!」

「奥さんと子供」を田舎に、避難(ひなん)させてください!!
子供は、1か月間、学校にいかずに、家族といっしょにいてください!
「学校や大学は、1か月間、行かなくていい!!」断言!!
「おい!!安倍総理大臣!!いますぐ、原発を止めろぉぉぉぉぉぉ!!」
もし、「原子力発電所」を止めなかったら、「安倍総理大臣」は、
「人工地震」をひきおこそうとしている「犯人」と断定する!!

「サラリーマン」は、職場に「運動靴」と
「リュック」を、用意してください!
サイフには、数万円多めにお金を入れておいてください!!
地震の後に、「物」や「服」を売ってくれる人に出会うでしょう!!

マンガ「彼女を守る51の方法」「サバイバル」というマンガを
「ユーチューブ」や「ネット」に情報をのせてください!
この予言まんがは「関東巨大地震後のサバイバル・テクニック」が
描かれています!
「ユーチューブ」や「ネット」で、情報をながしてください!!
お願いします!!このマンガは、必ず役に立つ!!
「おい!!安倍!!今すぐ原子力発電所を停止しろ!おまえが犯人だ!」
                         軍師

689 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/06/28(木) 14:10:47.35 ID:ytXhZG84E
先程東京池袋のサンシャイン・ビルで開催されているムー誌主催か、UFO展
を見に行ったが、20年位前だったか、同ビルでやっていたUFO展より大した
展示物はなく、あまりUFOと関係なさそうなミラー室だとか他少ないが
いろいろあったが、まぁ1200円にしては失望した。入場者は数少なく、もの
静かでムー誌のバック・ナンバーからのUFO関係事件記事等を掲示してた位
にすぎない。あれじゃぁ面白くないなぁ。がっかりだ。あとしようが
ないから、天望台の高所から東京の街並みを拝見して、そうそうに
立ちさって帰ってきたところだ。前回のほうが面白かったな。今回のは
詰まらん。30日の夕ころ、同誌編集長と秋山眞人さんが来て、なにやら
会合が行われるらしい? もっと展示を多くしてやらんと馬鹿らしいよ。

690 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/06(金) 13:46:29.75 ID:kEyZ0jSZO
いま東京上野の国立博物館で縄文展が開催されているが、1600円じゃぁ
やめにした。w この前UFO展で1200円とられ、大した展示もないのに
この値段だったから憤慨していたが、どうもそれ以上に高いし、あきらめた。w

691 :弁天:2018/07/06(金) 14:05:22.73 ID:Hrasz3B0G
思えば縄文こそ、世界最古の高尚な文明ではなかったか。
子や女性を大事にし、女性はおしゃれを楽しみ、1万年も戦争を
しなかった、最古の文明。

日本には、12万年前の打製石器や、3万年前の磨製石器もあり、
象や鰐がいた古代が、神話の世界に繋がっている。

最古の土器をを作り始めて今に至る日本は、他のどの国とも違う
独自の文明を築いてきたので、世界は日本に驚嘆し、中韓朝は
激しく羨み嫉妬するのである。

土台人コングが反日の炎を燃やす原動力の半分はこれであろう。

692 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/06(金) 14:26:49.15 ID:R4I71lJyd
ただ割引券を入手できれば行くかもしれない?

この券はだいたい100円負けだろうが。これがあれば気分がいいから、考えを
改めて行くだろう。あそこの別棟(浅草寄り)の食堂で行くたびにポークの
あるカツカレーとブルー・ベリージュー・ジュースを注文して飲み食い
するのが毎回だ。あれがうまい。食べてから展に入る。

券なければ、次回の他の展にしようっと。w

693 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/06(金) 14:37:28.62 ID:R4I71lJyd
まったく、ミラー室なんかUFOに直接関係ないと思うんだが?
こんなのばっかりじゃぁ、UFO展に失望しちゃう。

ミラー室とかは江戸川乱歩展だとかでやる内容のものだ。><

乱歩展は過去に3回見に行ったが、けっこうよかった。


https://www.youtube.com/watch?v=JGXo6oopizs

694 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/06(金) 14:45:49.56 ID:R4I71lJyd
>>692
×ブルー・ベリージュー・ジュース
〇ブルー・ベリー・ジュース

695 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/06(金) 17:59:40.28 ID:rnpYgffLB
東京入谷の朝顔市のSOOOというビルで今日から3日間ビール等の売店と他、ビル
近隣に露店も多数出てる状況で、同ビルの去年会った女従業員に蜜咲ばぅちゃん
の出店があるか否か尋ねたところ、思った通り本年も来ないという回答が
あった。なんでも忙しいんで彼女は来られないとか? そういうことで
今回も白石よ、ダメだった。残念。

696 :銃殺刑の白石:2018/07/06(金) 20:51:51.87 ID:sdrn3g0sF
ばぅちゃんは、キャンディー茶茶というユニットを結成して、
神奈川大学で講演を行ったようだ。
https://pbs.twimg.com/media/DgAOxv_VAAA8Bs2.jpg

697 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/06(金) 21:19:39.12 ID:O0InvYqPd
彼女はだんだん知名人になっていくようだ。w

残念だった。ビール小4杯を千円で買い、鬱憤はらし。小便がうんとでて
とまらない。スマン。

698 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/07(土) 17:38:24.61 ID:Bta6iaBpP
>>697
そうそう、このビールは割引券で100円負けてくれたから、実は900円だった。

縄文展も割引券を入手できれば、行くことにしようか。

699 :弁天:2018/07/08(日) 01:25:02.24 ID:TlpME+5ri
マヤ遺跡が一気に6万か所以上発見される!
http://news.livedoor.com/article/detail/14978863/

700 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/08(日) 05:39:52.17 ID:EvlRFL3FB
パレンケのあれは宇宙飛行士だろうなぁ?

学者連は宇宙人とするのを嫌う本音で、そうではないんだということに
したいから、他の説にしてそっちが真だとすり替えるんだろう?

701 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/08(日) 18:32:52.21 ID:8t8JaHS3w
真矢(マヤ)→ヤマト(大和)


−D→−−−−−−−−−→◎

702 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/08(日) 18:35:30.16 ID:8t8JaHS3w
抜けたか。こう ↓ だな。


真矢(マヤ)→矢的(ヤマト)


−D→−−−−−−−−−→◎

703 :天天:2018/07/10(火) 22:29:45.18 ID:yAU4RZLie
もうヘトヘトです(@_@)東京に帰りたいです(@_@)

704 :天天:2018/07/10(火) 22:44:38.29 ID:w0H9rivZI
大事なこと忘れてました(^_^;
沖縄の北谷町で邪馬台国が見つかったようです(^_^;15日にBSでやります(^_^;第二弾ですね(^_^;

705 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/12(木) 07:44:39.28 ID:OBTMy+byl
今日のヨミウリ朝刊に縄文展の割引券がついていた。
100円割引だが、まだ1500円もとられる。だが券をくれれば行く気
になる。w

706 :日本@名無史さん:2018/07/12(木) 16:18:58.80 .net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

3P0

707 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/12(木) 18:48:50.73 ID:s0us4jwCD
助平だな。w まだ未検索だが。

708 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/16(月) 05:46:18.71 ID:qOq8DYuls
今日午後1時ころ、NHKで土偶の番組をやるな。

709 :風大左衛門:2018/07/17(火) 23:19:19.26 ID:6lXtO6jP9
がはは。東博の土偶と縄文土器はすごいダスぞい。土台人には理解できない芸術文化ダス。がはは。

710 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/18(水) 07:41:13.05 ID:n//8xS/y7
今は超暑いから8月末ころか雨天の日とかに行こうかと思っている?

711 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/19(木) 07:46:22.20 ID:6Dpgf6HJV
今日の未明ころ、超大きい青みがかった軍艦の夢を見た。えらくでかい。

ニュースを見てたら、日本海開戦でのロシアの沈没軍艦が半島の海で
発見されたという。黄金がどっさりあるとか?

夢とは不思議なものだ? 霊能が少しあると霊能者にいわれたことが
ある。

712 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/19(木) 10:17:19.02 ID:P/2eZCfAQ
まあ船内に黄金はないんじゃないのかとのうわさが
ささやかれてるとかのニュース内容だった。

徳川家の黄金ではなかろうし・・・。

713 :風大左衛門:2018/07/19(木) 23:36:18.42 ID:cSuYcVznF
ロシアの軍艦と言えども、半島の海に沈んでいるものは半島人のものにしてしまうのが半島人ダス。半島海域に海事法は不在ダスぞい。がはは。

714 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/20(金) 07:42:56.09 ID:5JsAhpRqE
海底といえば、今度は日本の大洋産業とかいったか?
〜2人乗りらしい潜航艇を発売でもするようだ?
数十台売るとかいってたか?

またイギリスでも型は違うようだが、潜航艇を発売するとか報道され
ていた?

https://www.youtube.com/watch?v=c6xVdelhapo

715 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/20(金) 09:26:47.25 ID:Drk9sKqYb
加山雄三さんなら、これを知ったならとびつくだろう。
カネはうんと持ってるはずだし・・・。w

716 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/20(金) 09:28:34.65 ID:Drk9sKqYb
コングよ
オマエの論法だと、この片目の人間と同じなわけだ。ww

https://www.youtube.com/watch?v=rCYfrAPEz38

717 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/20(金) 09:34:39.23 ID:Drk9sKqYb
コングの友人がいる。pppp


https://www.youtube.com/watch?v=b-f5iMDXvcA

718 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/21(土) 16:00:20.07 ID:teqHgt4VA
https://www.youtube.com/watch?v=w56FA6A9Wvw

719 :風大左衛門:2018/07/21(土) 23:19:06.99 ID:MzNYUfl0v
東博の縄文展はもう一度行くダスよ。国宝は期間限定で来月にならないと見られないダス。がはは。

720 :風大左衛門:2018/07/23(月) 21:30:34.27 ID:vnREisONJ
契丹古伝は300%インチキダス。あんなものは相手にしないに限るダス。がはは。

721 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/24(火) 18:25:07.73 ID:2RfjYs45h
今日の夕刊は箸墓卑弥呼古墳説らしき1ページをさく記事だったな。
あんなところに卑弥呼はいないよ。勿論半島説なんかは紀違いに浜名だ。w

722 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/25(水) 07:32:22.89 ID:o8T59XtG8
今夜の歴史ヒストリアは〜?

723 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/25(水) 11:29:06.47 ID:K8sjX2cvP
https://www.youtube.com/watch?v=2r_7YV-WVR0

724 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/26(木) 08:40:51.97 ID:jzVbfVcRI
残りのオウムの死刑囚も今日執行なのか??

725 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/27(金) 17:43:56.14 ID:JTVnZGcI9
7/31夕は火星♂大接近か。

726 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/28(土) 07:32:27.02 ID:1pnYKETbB
月食もあったのか??

727 :風大左衛門:2018/07/28(土) 17:54:32.59 ID:1JhCiTsGW
金印を偽物偽物と騒いでるアホがいるようダスな。契丹古伝というクソ偽書が本物で金印が偽物とは呆れたボケナス爺ダスぞい。がはは。

728 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 14:31:59.95 ID:ecrEBQ+hj
8/3(金)の27時07分(つまり日が変わった深夜3時7分から)からの10分間
の6CHの深夜番組Blitzとかいうのに恥御殿が登場するかも? 録画をどうぞ。

729 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 20:53:37.03 ID:cEvgGdUg2
撲振具連盟とやらの山根とうい人はタイラントなのか?

これではかなりのスポーツの上部団体に独裁支配のドンがいるのでは
なかろうか?

日大とは大学という仮面をかぶったスポーツ市至上主義の大団体か?
日大三高が強いのも、この辺の事情なんだろう?

730 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/07/31(火) 20:54:41.44 ID:cEvgGdUg2
PCがなにか不調だな。目もわるいし、誤記が多くなる。

731 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/01(水) 08:51:48.96 ID:17PwEJ0rn
早大も同じく田中という男がカネを学生から毎回吸い取ったのか、
この大学も腐敗があるのか? この男は音楽関係のようだが?

昨夜は寝る直前火星♂を眺めた。pp強い光輝がありありと見えた。

732 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/04(土) 07:44:03.32 ID:CDRD/ffhN
>>728
未明のこの番組録画を見たが、恥御殿の場面が短かったがあった。
彼女らは赤坂でよく演じるのだろう?

メグさんとタマちゃんが映っていたな。彼女らにまた会えるか?

733 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/12(日) 21:47:37.68 ID:k5d3G5AzG
ウアキタイトか〜?
ロシアでの新鉱物か? 硬度9〜10だとさ。

734 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/16(木) 07:31:04.52 ID:jy50hoOSY
今朝は最上もががTVに現れていた。

彼女は蜜咲ばぅちゃんに似てるな。だからばぅちゃんもITブログ?に
最上さんの写真を載せていた。

735 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/30(木) 08:32:27.02 ID:6Gt00D2oZ
10日後の9/9、東京吉原で吉原俄が催される。

蜜咲ばぅちゃんは来ないかなぁ?

736 :梵天:2018/08/31(金) 12:31:58.94 ID:0HEI2+A8j
日曜日の一日で東博とサントリー美術館を観るのは無理かもしれない。

737 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/31(金) 17:35:53.39 ID:KWGt2gTGX
暑いからあきらめた。フ〜〜。

738 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/08/31(金) 17:47:46.24 ID:KWGt2gTGX
7/28夜、TV東京で家田荘子さんの人生経験を聴かせてもらった。
けっこう遊び人だったんだろう?
893さんの大幹部だか潜入したらしいが、あとは日本の男の女買いとか
潜入、それで、著作が多いらしい?
吉原神社でも1冊分売ってるので参拝して注文したら、売り切れで
どうしようもない。w

1ヵ月1回吉原弁財天へ遊女供養で訪れるので、いずれ会えるかも
しれないな。弁財天向かいの飲食店 鈴の音 にもついでに食べにでも
入店するようだ? 吉原俄は9/3から花園神社で昼間だろうが売店が出て、、それが本番の日まで続くという話。本番の日の手前のある日に見物に
行くつもりだ。本番の日も行く予定。今年は内容が質素すぎるきらい
があるが・・・? どうだろう? ばぅちゃんは無理か?

739 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/05(水) 18:31:32.65 ID:7HLVSnZLy
今回の土台風21号で、豊中市がひどかったらしい?

じんじんさんはよく同市で野点茶会を過去にやってたようだが、
今後はこれが障害にならないかなぁ〜?

今後はコングが障害に・・・?w

740 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/08(土) 22:06:20.96 ID:wEzEkzEHn
10/12から2週間余、池袋パルコ本館でムー展が開催されるという。
今日発売の同誌10月号に広告があった。入場料は通常800円とのこと。

6月末ころ、池袋サンシャインで同誌のUFO展へ行って1200円だったか
払って入場したが、まぁ大した展でもなかったので高いと思った。
20年も経つか、当時同所でやっていたUFO展と段違いで、面白くなかった。

これを思うと、今度のもつまらんのではなかろうか?
行く気がしない。

最新号はまあまあだな、2点ばかりUFOの記事があるので、見るのは
そこだ。次号はつまらなそうだ?

741 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/09(日) 10:10:35.86 ID:vkiZwmJyk
>>740
おかしいな?
同誌の他のページの広告だと700円になってるが・・・?

742 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/09(日) 18:53:13.67 ID:yOE0P/CZq
今日は吉原俄が開催された。いまごそ花火大会を花園公園の隣の台東病院
で行われているころだろう?

本音を言って、今年のは単純すぎて露店しかない位だった。ソープ街の
外れあたりでの吉原にまつわる落語邦楽舞踏くらいしかほかにこれと
って特筆すべきものはない。去年は灯篭造りだったかさらにその前年は
狐面造りだったかやるというのでお子さんも多く人出は結構あったが、
今年はやはり1/3〜1/4程度だったか、少なかったのはそういう催事を
行ったからだろう。それでもお子さん連れはさみしくない程度に
いたので、まぁ昼食後の露店売りの食べ物で1時間位はお邪魔した。

出たものは当然焼きそばフランク、パイン刺し、ビール、氷イチゴ、
ポーク・ソティで、ビール以外はみな喰った。ポークはなかなか
うまかった。w あとはくじ引きでまぁ当たらないからティシュー3つ
で毎年外れで1回も当たったことはない。w


公園に行く前に吉原神社で参拝し、その後昼食は吉原弁財天向いの
鈴の音でみそ鯖定食で40〜50分暑いから息をぬいていた。弁財天では
2人若者らがいて掲示板の家田荘子さんの参拝供養の新聞記事を
眺めていた。神社の巫女さんの話では、やはり1か月に1回位弁財天に
くるんだそうだ。いずれお会いできることがあるだろう?


あと公園では3人連れの和服の30〜40代ころの女性がいて、彼女らが
ちょっと光った存在だった。うち一名の後頭部のカンザシは美麗その
もの。3人ともまあまあ器量よし、記憶に残っている。

さみしい俄だった。来年は何か趣向あることをやってもらいたい。
マドンナは俄には来たことがないな。ばぅちゃんもいない。

743 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/09(日) 18:55:12.63 ID:yOE0P/CZq
×いまごそ
〇いまごろ

744 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/10(月) 07:40:30.28 ID:ngYKl0eH7
×そういう催事を行ったからだろう
〇そういう催事を行わなかったからだろう

745 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/14(金) 17:56:09.61 ID:Vaogzxxay
今月19日までらしいが、東京新宿の京王で茶道具展をやってるそうだ。
道具はあるから、解説書のいいのが欲しいので、行くか。

746 :梵天:2018/09/14(金) 18:44:01.37 ID:b4bHlG2kx
茶の湯か。いいな。こちらは明日からの連休も仕事になりそうだ(泣)
最近、浅野内匠頭関係の史料が手元にきたので少しずつ調べはじめたところ。長矩も茶の湯をたしなんでいたことだろう。

747 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/18(火) 15:29:40.35 ID:yeiYfhXZM
先ほど新宿京王に行って展に入場した。やはり即売展だ。
万単位の品物ばかりで、白石なんかじゃ手が出ない代物ばかりだった。
残念ながら参考書は全く売っておらず、ダメだった。

真ん中に茶道の先生らしき僧侶風の歳に行った男性が座っていて、別の
老人の男と長く話をしていた。隅にこれもかなり歳の行った和装のおばあ様
がいたので、参考書が売っておらず残念だと話をしたが、平謝りしていた。

じんじんさんを知ってるか、吉原とか大阪とかで野点をして茶椀造りの
超長身の火星人風の即茶会を行うきむらとしろうさんという人だと話を
してみたが、知らないとの一点張りなので説明してやった。先生と話を
したかったが、相手の爺さんが会話を止めないのであきらめた。先生は
大徳寺とかいうとの説明をこのおばあさまから教えてもらった。今日は
かなり暑く夏日だったので汗はかなりかいた。今回はとりわけ買うべき
安いものはなかったので、次回の展に期待するしかない。疲れた。

748 :日本@名無史さん:2018/09/20(木) 05:46:33.64 ID:EInSXT9Io
カカオID→masato156653

749 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/20(木) 15:50:21.74 ID:8P8sO1Zbk
???

750 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/20(木) 17:57:27.18 ID:pa0ZeF+J8
大徳寺だと
、東京上野アメ横の摩利支天か〜?w

751 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/24(月) 05:41:37.88 ID:+n3xVkGWa
2日前の昼、顯正会の男が住まいにやって来た。チラシと同教の新聞を
くれたので、ちょこっと読んでみた。学会の批判と、安倍さんを救うのは
日蓮大聖人さまだとのみだし。

彼と仲良く法論し、学会の始まりと発祥場所を教えてやった。
やはり自宗教が最高だといっていたが、どこの宗派もそういう。w
仏法もいいが、神道が宗教の上に立つ1位のもの、佛教は2番手だと教養
してやった。佛もいいが神道の神ほうが上だという話。

神仏というが仏神という言い方はまぁしない。神の先に言う、仏は西天
だと彼が言ったので神道に神は東からだから、神道が上位だよと教養
したわけだ。相撲も東が上位だし、仏壇の上に神棚を置くので上下が
分かる。

752 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/24(月) 07:43:36.98 ID:d7HMOLS4z
×神の先に言う、仏は西天
だと彼が言ったので神道に神は東からだから

〇神と先に言うよというと、仏は西天
だと彼が言ったので神道に神は東からだから

753 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/09/24(月) 09:04:57.38 ID:QFmqdWfnH
毎回説明しているが、

0は白金で、1位が黄金、2位が銀、3位は銅だ。

1位からはオリンピック等3位までそれぞれ金銀銅メダル相当なわけだ。
その表彰台が土台であって、屈辱の4位以下のメダル無しの敗退者となる。

これは人生にも当てはまるわけで、勝ち組負け組が生存競争で出てしまう。
この4位以下を2位に、将棋の歩が金に成れるように、人生、宗教にて4位
以下の敗残者を2位の銀に成らせるのが成仏思想の佛教だ。勿論、3位の
銅も含む。ただ1位には成れないのは、歩が金に成っても王には成れ
ないごとくだ。一般人民が天皇になれないのと同様である。

754 :日本@名無史さん:2018/09/27(木) 19:02:43.33 .net
ナイン

755 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/10/03(水) 18:43:25.85 ID:BGMfaBquj
変わったことといえば大したことでないが、今月5日から4日間、
東京上野公園で梅酒展らしき催しがあるらしい? 即売展だろうな?

756 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/10/10(水) 18:45:41.91 ID:Zl5CHL6X+
昨日ムー誌の新号が発刊されたので書店で中を改めたが、あまり
おもしろそうでないので買わなかった。次号にはUFOの記事が2つばかり
あり、次のは面白そうだから買うだろう。

ただ今回の新号は右翼の強酸糖支持者らしい人物に天誅を加えるとかいう
極右の人物か? そういう記事があるみたいだ。コングを知れば、コングも
命が危なかっただろう? スゴ者だな。

757 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/10/11(木) 17:56:20.72 ID:Pl62vKqHe
今日ヤッチャバが引っ越しとなったか。

758 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/10/20(土) 15:16:41.77 ID:LoLHdIePv
https://www.youtube.com/watch?v=XI4W_oskVp0

759 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/10/27(土) 13:55:16.58 ID:yU0WP/2r9
昨日今日、久しぶりに「UFOと宇宙」誌1978年5、7月号を書庫から出して
読んでみた。随分埃がかぶっていて、ティシューでよく拭いた。

5月号だが、日本の重要なUFO遭遇事件が4例載っていた。
とりわけ興味があったのば、岡山UFO同乗事件だった。
4回も宇宙人と会って、しかも他の天体へ乗せてってくれたという話の
内容だ。これは本当ならすごい。ほかのもけっこういい。
例の甲府事件の記事もある。

7月号はアダムスキーのUFOとその宇宙人遭遇事件の当人解説の記事が
興味あり、読む気になる。、また短かったがこれのアダムスキー型UFOの
8mm写真群がインチキではないと、物理学的見地から説明している。
当時の日大UFO研究会副会長岡本氏の解説だ。通常の研究家はこの8mm写真
をすぐインチキと断言してしまうということだ。それへの反論である。

ローソンでは100%ブルー・マウンテン・コーヒーと何とかゲイシャ
とかいうパナマ産か、面白い名のコーヒーを発売したようだ?
まだ広告だけで、数日後に発売なのか? これを聞いて来ればよかったが、
ともに500円とのことだ。消費税は別かどうかは聞いていない?

760 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/11/03(土) 21:55:22.07 ID:mW6pzsB48
少し前、ゲイシャ・コーヒーを飲んでみた。
深みある少々渋みを感じる味だったな。ブラックで、まあまあだ。
渋みにもうまいものがあるのだ。

アホ安達のような甘い左党だけが食生活ではない。

761 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/11/11(日) 16:29:59.46 ID:PHf0559NF
バットマン アーカム・シリーズ新作は2019年秋か〜?
この写真からすると、映画でなくゲームの新作だろうな? 期待したい。


http://forzaxbox.net/blog-entry-14046.html

762 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/11/11(日) 17:27:46.74 ID:NzZKxU1yt
バットマン アーカム・ユニバース か〜?


https://www.playstationlifestyle.net/2018/10/04/rocksteadys-next-title-will-be-a-new-arkham-game/#/slide/6

763 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/11/11(日) 17:43:29.70 ID:NzZKxU1yt
驚いた。アーカム・ナイトのときのゴッサム・シティの広さより、さらに
1.5倍の広さだという? 今度のバット・モービルも凄いな。面白そうだ?

764 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/11/25(日) 21:14:14.00 ID:m55AJzXUm
今日は東京浅草にある鷲神社に酉の市(3の酉)に参拝しに行った。
すごい人出で、本殿の参拝まで、行くのに30〜40分くらいかかった。
まあすごい行列で、浅草警察の警察官も多く警戒していた。

こんな行列参拝は40年位前行った川崎大師以来の経験だった。
鷲神社の丁度裏あたりか、そこに吉原の花園公園、吉原神社がある。
この公園付近もすごい人出で、公園内にはいれないほどの人混みで
あり、ソープ街付近もけっこうの人が歩いていた。吉原弁財天と向かいの
飲食店鈴乃音あたりも露店ばかりで道路の交通はままならないほどの
人出だ。あの9月の吉原俄のときよりここらへんは、もっともっと
人が多くいて、公園内も弁才天境内もとても入ることはできない。
それほどのすごい人混みだった。

鷲神社内は例の宝熊手の陳列の山。提灯もあっちにもこっちにもあって、
それがなかなかいい。帰ってフーッとため息をついたが、始めて
鷲神社を参拝させていただき有り難いことだと感謝した。
少しの福がありますように!

765 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/11/30(金) 07:38:53.84 ID:qV7/9eOl6
昨日、東京澁谷の隠田神社で「忍者百人衆」とかいう催事があったと
今朝のヨミウリに載っていた。上野公園から彼らは出発し神社に行ったと
いうスケジュールだそうだが、見物してみたかったが、アトで知ったこと
だから、見物はデキなかった。残念だな。JR線もつかったから、多数の人々
が見てただろう。惜しいね。


https://www.youtube.com/watch?v=uU5ALQJtAxg

766 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/01(土) 20:58:55.76 ID:VK7aPU0x6
東京澁谷の繁華街のソニーのビルだったか?

忍者のどんでん返しの電光?広告板が出来たそうだな?

767 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/06(木) 21:46:05.61 ID:qhzm6sqGu
2日位前、ローソンだったか、欅坂46のきな粉パンっていうのを今日喰って
みた。甘味は薄くあれで丁度いいと思う。まあまあだったな。

768 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/11(火) 09:27:55.03 ID:G1KqbJwf9
さきほど5chで大亀の紹介をしてたが、スゴく大きかったな。

あれだど西遊記の通天河の大亀の大きさはありえた話だったということだ。

3mといってたが、西洋の海浜の遊泳姿の人々がうんといる動画の大亀
はもう少しおおきく見えた。若干小さい亀の動画もあったが、あれでも
浦島太郎の乗ってた大亀の話もそこはウソではないということになる。

三蔵一行4人と白馬を乗せることはなんとか可能だな。

769 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/15(土) 16:09:22.73 ID:r3oXGic2h
富岡八幡宮殺傷事件からすでに1年か〜。
あの馬鹿野郎被疑者は自殺して冥府でどうしてるか??

https://www.youtube.com/watch?v=_IoSSNLgXZI

770 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/17(月) 21:51:11.96 ID:1zyScHofQ
白石よ
連続投稿とはいえど、適正に時間間隔をあけて投稿してたのに、新スレ
で規制をかけられた。
これはこの2ちゃんSCの監視運営班に基督教信者でもいるんだろう?

その馬鹿野郎がノアの箱船のインチキを書きこまれたくないため、
コチラに恣意的に規制の妨害をかけたのではないかと思う?

いま大して連投してないのに、あっちはコチラに規制をしいる。
そいつの名が分かったりすれば抗議するところだ。><

771 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/18(火) 07:44:01.94 ID:sccuNaFMt
馬鹿野郎が、また規制し始めた。

言論の自由の抑圧だ。名前が分かったらだだじゃ置かねえ。><
2ちゃSC監視班に潜むキリスト教市信者からの弾圧だろう?

時間を開けて適正に書きこんでるのに、こんなまねをする監視班員
が不正規制をやっているらしい? 他の班員はそいつに厳重注意して
ほしい。コチラだけ規制ならひいきしてるわけだから、とんでもねえ班員
野郎だ。

http://netgeek.biz/archives/51760

772 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2018/12/24(月) 09:33:06.10 ID:zMHcf5gkV
今日はクリスマス・イブか。

クリスマス・ツリーは神道でいう木の国の象徴。

「木」は一が不足だ。

一を入れれば「木」はご本家日本の「本」になる。

本ものは神国日本だ。一は1位たる黄金の国神国日本の数字なのだ。


https://www.youtube.com/watch?v=083No5BsLh4

773 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/01/11(金) 08:44:56.53 ID:eeD+S/PZV
ムー誌2月号は青森の座敷童子の話と外国の霊能者の過去の卑弥呼
の容姿とその女王国の在り場所の記事だ。

学研は畿内説のようだが、これはコングよりましだが間違いそのもの。
記事によると3数字の話で、畿内に3個の女王国があったとか、盲象が
ひどい。w

774 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/01/16(水) 21:45:41.01 ID:747WesQsm
今年も2月3日、 2019年 節分おばけ 異装コンテスト が
東京吉原花園公園で開催される。今年はどんなのが登場するか?
見ものだが、去年の某人も出ると思う? どうなるか?

775 :日本@名無史さん:2019/01/24(木) 21:09:25.71 ID:W6McnqOuq
https://duga.jp/ppv/gradorujuku-0003/

776 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/04(月) 15:01:46.39 ID:/JjMgsD39
昨日3日好天で久しぶりに暖かい日、東京吉原の吉原神社の側近の
花園公園で、第7回𠮷原節分お化け異装コンテストが開催された。

小鬼の𠮷原花魁女性と鬼形付き人らの衣装が極めて素敵で、まさにこの世
のものとは思われないほど心酔した。優勝は当然彼女花魁だった。

「進撃の巨人」の監督さんがまた審査委員長で、そろそろコチラもお顔
を覚えるようになった。

あと登場しなかったが、見物客で青色衣装の牛若丸姿の若い女性の
これも素敵な姿が光った。登場すれば賞品は堅かっただろうが、途中で
出ずに帰ったらしい。お化け的姿でないから基準に入らず、見物だけ
だったのだろう? こういう異形で見物だけの客らもけっこう
いたようだ? それとその中でアーカム・シティのトゥー・フェイスの
手下らにえらく似た仮面の男もいたし、呪いのわら小人形をペンダント式
十字架に似せにぶら下げた熊姿様の男性もいて、細かく見物できた。
客も見物の対象なわけだった。


https://www.youtube.com/watch?v=XJQMb-cQ2zA

777 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/04(月) 15:33:45.87 ID:qXX8zEHTr
>>776

これはまだ花魁らは登場の手前で、狐社中の皆さんだな。

もう少し経てば花魁さんがyoutubeで見られるだろう。

778 :日本@名無史さん:2019/02/04(月) 18:53:01.45 ID:Bl3KtOgs4
https://www.girlsheaven-job.net/11/newcandy/?ghlink=shop_menu

779 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/04(月) 21:46:57.23 ID:MRrafstZG
花魁女性らの場面が著作権関係で再生できないなあ? 残念。

これはどうか?

https://www.youtube.com/watch?v=9JH5bdH6lo0

780 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/04(月) 21:48:41.55 ID:MRrafstZG
>>779
これでもないな。 これは花魁の前の出場者の女性だ。

781 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/04(月) 21:51:01.62 ID:MRrafstZG
写真はひとつ見られるかな?
これの2番目の写真に今回の花魁さんが映っているが・・・。 どうか?


https://www.bing.com/search?q=2019%20%F0%A0%AE%B7%E5%8E%9F%E7%AF%80%E5%88%86%E3%81%8A%E5%8C%96%E3%81%91%E3%80%80youtube&FORM=EDGSH3&PC=NMTS&refig=8b0786a060b24a6890d0dcb8aeecd18d&httpsmsn=1

782 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/04(月) 21:52:32.16 ID:MRrafstZG
>>781

ありゃっ? 1番目に変わってる。 なぜ??

783 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/05(火) 07:34:20.44 ID:0u0/hTKE4
>>781>>782
花魁、もう削除されたみたいだ? 見られなくなったか・・・。 寂しい。

784 :日本@名無史さん:2019/02/05(火) 16:17:13.47 ID:i82CHFcH0
>>1
全部中国人に盗まれたよ。

785 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/06(水) 12:28:29.21 ID:tHXS8e7S9
>>781
今日は写真だけ見られるが、やはりクリックすると動画の再生はできないな。

786 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/06(水) 12:30:57.79 ID:tHXS8e7S9
>>781
あらっ、写真の上に矢印を置くと、音は出ないが動画となるのか。
じゃぁ音無しで見物可能か?

787 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/06(水) 15:40:42.02 ID:csYZeLzYO
https://www.youtube.com/watch?v=MXO5H8oYsiw


無音だが見れる?

788 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/07(木) 05:23:14.27 ID:nBirjVl5l
今年も蜜咲ばうちゃんは来なかった。 もう𠮷原商店会は呼ばないか?

ここの花魁さんは龍宮オリさんといって、
東京高円寺の和楽器バーの女性とのこと。

789 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/09(土) 19:07:36.03 ID:M+0eyLE8J
ムー誌3月号は思ってたより面白そうだ? 神道関連記事が多いようだ?

とりわけ言霊研究家の山腰明将の話が味があって興味をそそる。
彼も日本の天皇が世界の天皇だと信じていたようで、世界神道を夢見て
たのだろうか? 吾郷清彦先生も世界神道を唱導していた。
だがそれに及ぶのには百年ばかりの歳月が残っている。

アームストロング月宇宙船船長の話も面白そうだ。
今回は以外と記事が充実しているみたいだ。
特集は「隠岐とオノゴロ島と聖櫃アーク」の件。

790 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/10(日) 07:36:27.54 ID:D9H/ZY0sm
アークの中には埋蔵金は入ってないだろうなあ?wave

791 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/15(金) 21:34:56.45 ID:vmzPFCMzp
19日夕はスーパー・ムーンか〜? 楽しみだが天候は?

792 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/19(火) 18:46:04.49 ID:Y2K0Izvr2
スーパー・ムーンは天候悪く、見られないな。

793 :日本@名無史さん:2019/02/22(金) 23:54:57.19 ID:YjiOU4fcp
明治政府の軍資金になったんだろ。

794 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/23(土) 15:25:40.02 ID:eBSxe+6zJ
幕府のほうでないの?

795 :日本@名無史さん:2019/02/24(日) 15:53:17.55 ID:8BtSsDBtE
明治の異常なまでの発展をどう説明できるのかと僕は思ってる。

796 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/02/24(日) 16:22:54.54 ID:wXKG/3eEQ
>>795
明治以前の1800年代は天宮の時計が暗黒の未明の時を指していた。
ところが明治維新にて未明は終り天宮の時計は一点の太陽の小光輝輝く
日出ずる始まりの時を刻んだ。日本を日出ずる国という。

このため天帝(創造主)は神国日本を肩上げする時とだして、日本を
世界の列強までのし上げたのであり、日清戦争日露戦争の勝利も
天帝の指図からの配下の十万の天兵らの追い風がそうさせたのである。

だがこの時代はまだ日は天上には昇っておらず、短時期での天皇世界統治
の本番のまだリハーサルの時であって、以後日出ずるその太陽は暗雲に
よって遮られ、暗雲は雨を呼び、日は輝かない雨理科(アメリカ)必要の
時代が来たのである。これが明治を過ぎて昭和の時代であり、日の陰り
は2・26・事件5・15事件から始まり、日本の光輝は雨理科の大雨にて
閉ざされいくこととなった。これが大陸からの日本締め出しでの日本敗北
への太平洋戦争である。

敗戦後チラリチラリと雲間から日が姿を現し、この時が敗戦後の昭和元禄
以降平成時代の日本の幸が断続的に生まれて日本を少し活気で潤す。
神国日本の本番は天宮の日時計が日中を指す百年後である。126代即位
でその時計はいまや9時10時と日はさらに上がり行く時となる。


https://www.youtube.com/watch?v=DGw_50OnNJ8

797 :日本@名無史さん:2019/03/06(水) 20:03:23.69 ID:dAJoXKdGZ
これなに?
https://twitter.com/lxDPRecDuS9fKHk

798 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/03/08(金) 09:07:45.61 ID:C1BJqJPJj
今年2019年は荷田春満生誕350年だったな。

799 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/03/13(水) 18:37:11.00 ID:hGXRcBQcP
ムー誌4月号は新発見の神代文字での古文書とその発見と解説だな。
3通か? かなり読んでみた。

御岩神社はTVで放送されてたな。茨城県の大子あたり所在か?
ほかにも読みたい記事があり、デキはまあまあだ。

800 :日本@名無史さん:2019/03/31(日) 17:47:45.88 ID:MN+Gm937T
台東区根岸の御印殿付近 彰義隊が逃げる催金貨をうずめた

801 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/04/09(火) 13:56:08.62 ID:RZVRn/vfQ
今日ムー誌新号が発売されたが、PS4版ゲーム紹介に
『コール・オブ・クトゥルフ』という恐怖ゲームが載っていた。

PCで調べると、なにか過去の優秀ゲームの
「アローン・イン・ザ・ダーク」(こちらのは No.4)に何かしら
似てるというか?〜共通点があるように想えて、これは買いだなと
考えた。面白そうだな。久々のよさそうなゲームだ。ただ7千円台で高価。

ゲーム終末ころに財宝でも発見するのかは不明?w

紙幣変更か。

802 :日本@名無史さん:2019/04/09(火) 14:12:56.80 ID:dCvaJKG4m
あったとしても誰も言わないだろ。
常識で考えろ。

803 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/04/09(火) 17:47:59.88 ID:1QrunJv28
コチラもこのゲームをやってないので、結末は分らんよ?

誰も言わないどころか、数カ月もすればyoutube等のゲーム攻略動画
がいくつも画面に出てしまい、言ったも同然となって結末が分かるように
なってるだろうよ?

804 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/04/09(火) 17:49:54.76 ID:1QrunJv28
https://www.youtube.com/watch?v=Y8INbJdCSf8

805 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/04/12(金) 18:46:54.13 ID:LYo5wBq7+
>>801
今回の新ゲームを試してみたが、やはり過去の優秀ゲームの
「アローン・イン・ザ・ダーク4」の大型化させとような内容だった。
似た感じがかなりする。登場の怪物も双方似てるんでないのか?

ただまだ怪物は登場してないが・・・。

登場人物の中でエジプトのピラミッドへ旅行したとかの写真あるから、
相当面白くなるか?w

806 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/04/12(金) 20:40:08.27 ID:Bs7i7urTa
×大型化させとような内容
〇大型化させたような内容

807 :日本@名無史さん:2019/04/23(火) 02:03:24.97 ID:WxXPFvP9b
ある意味、それは人材ということ。
優秀な人材が明治政府末期には殆どいなくなっていたということ。

808 :日本@名無史さん:2019/04/23(火) 06:29:47.89 ID:WxXPFvP9b
徳川時代に温存されていた人材ということだよ。。。
それを日本の影にいる人たちは言いたかったわけ。。。
戦争の記憶がまだ強かった時代だからね。

M資金と同じような構造。。。

809 :日本@名無史さん:2019/04/30(火) 21:24:58.97 ID:i91GlkpZX
昔の日本人に在日的な点が多くあった。
深く反省しなければならない事だ。

810 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/05/03(金) 05:19:18.28 ID:FcTa28S+V
今日NHK-TVでpm5時にツタンカーメンの黄金マスクの番組をやるな。
録画しとこう。

811 :日本@名無史さん:2019/05/06(月) 02:53:49.61 ID:9POSu09be
M資金と同じだな。
結局、部下に生き残ってもらうために当時の山下将軍が金貨を将兵に配ったという話。
落ち武者はね・・・

松平将軍も小判か何かを幕府の部下に配ってみんな雲隠れしたんじゃないの?
歴史は繰り返す。

新紙幣?
銀貨は普通に流通してたけど、今は金貨なんて見る事なんて殆どないよな。
それほど高い価値があるんだよ・・・

812 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/05/06(月) 05:26:58.47 ID:KYHUE4XQG
即位記念だろうが、ペヤングだっけ、金粉の焼きそばを売り出してたな。
値段は3倍したか? もう売り切れたか? セブンイレブンで見た。

813 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/06/05(水) 17:58:27.20 ID:w2tpHvbil
東京上野の国立博物館でか?


7/9から「三国志展」が開催されるという。


来年正月には「出雲と大和展」が開催予定らしい。

814 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/06/06(木) 05:24:51.95 ID:eYHXk42fD
今夜6ch pm8時の「人間観察モニタリング」で徳川埋蔵金の何かを
やるらしいが、どんなのだか分らん?

815 :日本@名無史さん:2019/06/14(金) 12:00:28.35 ID:MSbA6tZ0q
勤勉の思想は江戸時代に生まれたものだ!

816 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/07/08(月) 18:29:55.43 ID:Nlla/MOTs
東京入谷の朝顔市に行って例のSOOOというビルへ行ってみたが、
今年も飴売り蜜咲ばぅ嬢の露店はなかった。残念!

817 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/07/29(月) 12:15:18.39 ID:FFmvw3LkM
7/20のNHKの明智小五郎の動画を見たが、黄金狂だとか金製品泥棒かが
犯人だったらしいということで終局に向かう内容だった。
まあ面白い。女が明智役で、どうしてそうしたのか首をひねっている?

818 :日本@名無史さん:2019/08/18(日) 12:46:12.39 ID:eYBv4JmkU
あるよ。

819 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/08/29(木) 05:25:44.56 ID:YWEM+zp3G
9/8は吉原俄か。

820 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/09/08(日) 20:34:28.09 ID:pwy9/GCuz
本日東京吉原で吉原俄が行われた。
毎年9月でもえらく暑い日に当たっているが、本日の俄はさらに
暑かったと感じる。雨は降らず台風直撃の若干手前だったから、
天候は暑いとはいえ良好だったといえる。

狐社中の皆さんも暑いようで、消極的活動で終わったのか、最後
まで暑いので帰ったためコチラがいなかったから、後半で活動
したのかもしれないが、前半はあれで構わなかったと思う。台風の
用心のせいか、今回はお客が少し例年より少なかったと思えるが、
まあまあの人出でにぎわった。

コチラは4枚のくじ引きで4等(500円商品券)1点と5等(お茶
中ボトル)2点が当たり、ご機嫌だった。今まで外れ(ティシュー)
ばかりで当たりはなかったから、今回は運があったな。

821 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/09/10(火) 15:44:24.90 ID:uvOOukzjS
https://www.j-cast.com/2012/10/30152028.html?p=all

822 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/09/12(木) 15:20:51.71 ID:eQ6G2URtB
ムー誌10月号にはイングランドだったか妖精の記事が載る予定
だったので買ったのだが、どうやらこれは今回没になったようだ?

惜しいな。あとは面白そうな記事は少しあるか。
次号予定のUFO記事は面白そうだ。

823 :日本@名無史さん:2019/09/21(土) 21:38:21.83 .net
「世の中はバカ者揃いだな。飛んで火に入る夏の虫のような者が後を絶たない。」

〜世の中について、松平竹千代(後の徳川家康)

824 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/09/22(日) 09:04:15.03 ID:zb/spT7uR
埋蔵金といえば、隠密剣士第2部 「忍法甲賀衆」だな。
甲府金山だったか?

825 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/11/27(水) 18:36:59.33 ID:9wC8RJ0I2
来年1/19から東京上野の国立博物館にて「出雲と大和展」が開かれるな。

https://www.tnm.jp/

826 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/12/26(木) 18:12:41.31 ID:DLPaTwV1P
12/28のテレビ東京での「やりすぎ都市伝説」で、徳川埋蔵金の話
をやるそうだ。

827 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2019/12/29(日) 10:29:27.17 ID:53o4KHQZH
「やりすぎ都市伝説」で毘沙門天を家康が信仰してたのか、10体くらいの
この神を祀っていたとかの話で、徳川埋蔵金のことかというのは、同神が
インドで財宝を護る神だったという神話から埋蔵金だろうとの思いが
出ようが、そうでなく家康の不老不死を願うことからのこの神の祭祀を
こんなに多数やったのだろうということの関氏の解説だな。

828 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/01/01(水) 20:56:37.18 ID:V8HISwVvs
ビート・タケシの七不思議番組の旧のほうか、見てたが、

豊臣秀頼は大阪城から徳川軍に分からぬよう、汚わい舟で逃亡したとかの話。

ゴーンは楽器箱か、検察に分からぬようこれに隠れて逃亡したらしい?w

829 :日本@名無史さん:2020/01/19(日) 13:57:47.11 ID:jeKsshO48
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwwwざまあwww
日本にいるジャップ女の若いのも、インバウンドの接待すればよいだろwww

日本およびドイツを途上国にしよう!日本およびドイツは滅びるべきだ!日本およびドイツはナチだ!ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本およびドイツに代償を払わせよう!

沖縄が最も出生率も、多子率も高いんだから、貧困にし貧乏にし失業率を高めたほうが、出生率は上がるwww
ジャップマスコミもカスミガセキも、私腹を肥やすために嘘をついている。
日本の女はもっとモデルかぶれのガリガリを目指せ!お前らジャップは、未熟児で産まれて苦労を味わえ!ジャップざまあ!

830 :日本@名無史さん:2020/01/19(日) 14:02:05.30 ID:jeKsshO48
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!

年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!

改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

831 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/01/19(日) 19:36:53.98 ID:9OdHoxu11
マルコポーロが主張したとおり、わが神国日本は黄金の国、オリンピック
でいえば金メダル級たる世界1位の国體を誇る〜創造主(天帝)が世界の
別格と定めた世界無比の皇国なのである。1位だからこそ古代の神国日本
に邪馬1国という国を天帝が置いたのだ。異朝にその類なしとは、その
とおりにて北畠親房のいう神国なのだ。

かたや韓国は銅メダル級の世界3位の参位たる朝鮮人参の国であり、
このため半島以下世界中に銅像ばかりぶっ建てているのは銅メダル国家
のためである。日本と半島とは平等同格ではないのだ。抜き出て
さが神国日本は半島以上の別格たる萬邦無比の国體を誇るのである。

だからこそ、いずれ神国日本は全世界を統治する。
そして全世界の統帥権は大元帥陛下にある。


https://www.youtube.com/watch?v=ZlB2d35oh9A

832 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/01/19(日) 19:38:56.24 ID:9OdHoxu11
>>831
×さが神国日本は
〇わが神国日本は

833 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/02/03(月) 09:26:12.82 ID:L1pq8NjiI
幕府が風俗の乱れを隔離するためか、遊郭を𠮷原へと離したみたいだ。

https://www.jalan.net/event/evt_250088/

834 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/02/05(水) 22:06:51.53 ID:bFs+2IlWO
ライズ・オブ・ザ・トウム・レイダー(ps4)をちょこっとプレイして
みたが、これも埋蔵金冒険のゲームのようだ。

前作の卑弥呼ゲームは戦国時代的武士と徳川幕府的女王の混合のような
冒険ゲームだな。ただ日本のどのへんかははっきりさせてないな。
これは79%終わった。鬼武士大男なのが敵の親分格か?

835 :太国 ◆WKR/b26MqQp5:2020/03/13(金) 06:51:06.10 ID:KrQd2Aasv
今夜7chでの所さんの番組で、徳川埋蔵金の関係が放送されるようだ。
赤城山か〜。

836 :太国 ◆wTucVHfcuU:2020/04/08(水) 09:02:19.06 ID:W1rwqhd8N
埋蔵金はいいが、コロナの埋臓菌が体内にいるんではうまくない。

837 :日本@名無史さん:2020/04/19(日) 22:47:50 .net
my雑巾

838 :日本@名無史さん:2020/05/26(火) 01:58:07 .net
民主党が掘り起こそうした霞が関埋蔵金は、鍵がかかったまま眠っている

839 :日本@名無史さん:2020/05/30(土) 02:11:47 .net
コロナ五輪でトンキン土人ヒーハー

840 :日本@名無史さん:2020/06/15(月) 03:31:21.54 .net
東京オリンピック埋蔵金が、森元に奪われようとしている

841 :日本@名無史さん:2020/06/15(月) 20:52:55 .net
トンキン土人は河童バッヂをつけて歩け

842 :日本@名無史さん:2020/07/31(金) 00:28:09.91 .net
アベコロナ

843 :日本@名無史さん:2020/08/10(月) 16:00:18 .net
強盗キャンペン観戦でトンキン土人またヒーハー

844 :日本@名無史さん:2020/09/05(土) 15:03:00 .net
ρ(ーoー)♪
あなたも私もアベコロナ
あいつもコイツもアベコロナ〜

845 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/09/14(月) 09:02:27.60 ID:APMd7dFFn
チャンコロナ・ウイルスだな。w

シャドウ・オブ・ザ・トウム・レイダー PS4 は南米の埋蔵金が
ゴマンととれるゲーム。

846 :日本@名無史さん:2020/09/14(月) 19:34:18.35 .net
非国民の安倍チョン辞任

847 :日本@名無史さん:2020/09/14(月) 21:08:17.75 .net
自民党埋蔵金がなかったのでショック死した政党があったな

848 :日本@名無史さん:2020/09/17(木) 15:18:46.17 ID:H4Eg6ombS
桜井誠陛下(高田宮殿下)

849 :日本@名無史さん:2020/09/20(日) 04:36:01.04 ID:oAi4cSGti
外国へ武器調達資金として、ドブへ消えた。
後は、中国へ渡したらしいですね。

本当にバカらしい!

850 :日本@名無史さん:2020/09/28(月) 04:23:41.45 ID:4HrferIOG
これが、所謂、出征というものですよ!!!!!!!(激怒!!!!!!!!)
https://www.youtube.com/watch?v=p_TApWkW4Rw

https://www.youtube.com/watch?v=l-jIrRwOzgM

https://www.youtube.com/watch?v=j4a9-G6L3yQ

https://www.youtube.com/watch?v=lYzrQPKmt2o

851 :日本@名無史さん:2020/09/30(水) 12:32:30.90 ID:pFrkXD3gz
満州が新板復活しちょる

852 :日本@名無史さん:2020/09/30(水) 12:42:09.71 ID:ptEVD3hg2
満州先生 復活したから

日経平均 下がった



頑張って 欲しいよね

853 :日本@名無史さん:2020/10/01(木) 12:26:33.06 ID:L1oPUZGY0
満州ふっかつ〜ッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\.      ━━┓┃┃
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o        ┃   ━━━━━━━━
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \     ┃               ┃┃┃
    /          ヽ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                     ┛
   __|           }。≧       三 ==-
  / ヽ,       / {  -ァ,        ≧=- 。
  {    Y----‐┬´   、レ,、       >三  。゚ ・ ゚
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ`Vヾ       ヾ ≧
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄

854 :日本@名無史さん:2020/10/02(金) 17:59:38.89 ID:wOwbfvtWo
◆中国の釜



中国では新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈がみられた[1]。
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用されていったん衰えた[1]。
釜が再び使用されるようになるのは春秋時代晩期になってからである[1]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/

新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用
新石器時代には持ち運び可能なコンロに釜を載せた形態の釜竈
商朝から戦国時代にかけては鼎や鬲が多用


アー タノシーデスネー 長江の鬲!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E9%95%B7%E6%B1%9F+%E9%AC%B2&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

アー タノシーデスネー 江南の越式鼎!wwww

http://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E8%B6%8A%E5%BC%8F%E9%BC%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

アー タノシーデスネー 7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑!wwww

http://inoues.net/museum/mikata_museum_kaboso.html

855 :日本@名無史さん:2020/10/03(土) 01:59:21.17 ID:B8PSyKjqL
〜1910年
  ∧中∧
 ( `八´)
 (  ̄|| ̄)   ニ∧_∧ <ははぁ!宗主国様〜
 | ̄.| ̄|   <`∀´ ;>⌒)
 /__l _ゝ = と と_(_つ


1910年〜1945年      _
 ,,'⌒丶、     ,,'⌒丶、. |●|
 ゝ☆==>    ゝ☆==>| ̄
 ( ´∀`)   ∩<`∀´ヽ>∩<ついにウリ達も一等国民ニダ!
 ( ~=|=)   >     く   大日本帝国万歳!天皇陛下万歳!
 | | |     ( <⌒)ノ
 (__)_)    ヽ,_,フ

1945年〜2011年
  | ̄ ̄|
._☆☆☆_
 (  ´_ゝ`) ∧_∧ <ウリ達は無理矢理イルボンに
 (  ω  )<`∀´ヽ>   併合されたニダよ!
 | | | ⊂  ⊂.)     戦勝国民にしてほしいニダ!
 (__)_) (__と_)

2012年〜
  ∧中∧
 ( `八´)
 (  ̄|| ̄)   ニ∧_∧ <全部なかったことにしてほしいニダ〜
 | ̄.| ̄|   <`∀´ ;>⌒)
 /__l _ゝ = と と_(_つ

856 :日本@名無史さん:2020/10/03(土) 13:01:03.45 ID:9Wqcz05Oc
「はい、尊師っし〜😇」

857 :日本@名無史さん:2020/10/03(土) 19:20:59.76 ID:pxUebmmF/
「はい、「復活“卑弥呼は満鮮にいた(爆笑)”」(5ちゃん)っ〜😇」

858 :日本@名無史さん:2020/10/04(日) 02:10:01.45 ID:GiepxSFHB
戦前の朝鮮半島のカラー映像で見る事情はだいたいこんな感じですねえ〜!(^^)

https://www.youtube.com/watch?v=4E7wq8QyHLw

859 :日本@名無史さん:2020/10/05(月) 12:18:55.72 ID:g1zOSB5q2
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l   
  |     |r┬-|       |  / < 反日教育に洗脳された
  \     ` ー'´     //      哀れな在日ヒトモドキ
  / __        /          まるだしで草wwww
  (___)      /

860 :日本@名無史さん:2020/10/05(月) 18:56:34.04 ID:Jxez0uShS
井伊直弼は大老ですから、抜け穴の場所は知っていました。

彼は、その中に予備資金を入れたのです。

ここなら、万一のときにすぐ取り出せます。

赤城山とか東照宮では、すぐ取り出すことは不可能です。

抜け穴に予備資金を隠したことは、井伊直弼も徳川家茂も死んでしまい、誰も知らないままになりました。

861 :日本@名無史さん:2020/10/07(水) 19:20:00.26 ID:VHTs9tLNK
今でも、皇居周辺のどこかに千両箱が眠っている

862 :日本@名無史さん:2020/10/08(木) 06:11:13.64 ID:w+XJAn07o
>>861 千両箱があるのは 空 だろうね

863 :日本@名無史さん:2020/10/08(木) 06:17:39.01 ID:w+XJAn07o
どこか 株式分割 するのを 待ってるけど やはり どこか 売却にして 投資信託用に 回すかな?

864 :日本@名無史さん:2020/10/08(木) 06:19:29.09 ID:w+XJAn07o
来週以降かな? と思うから ここは しばらくお休み

865 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/09(金) 09:37:54.84 ID:PKJpx+reo
ゴールド・メダルか〜〜。

今回のノーベル賞で感じたが、全部か? 西欧の連中ばかり。
ひいきがあるのかなぁ?

あまり候補に騒ぎ立てないほうがいいだろう。
そうすると授与者側がかわしたくて他の者に授与してしまう気に
なるのではないのか。当ててもらいたくないから、別人にしちゃう
脳内になるんだと思う。そっとしてたほうが得策だな。

866 :日本@名無史さん:2020/10/09(金) 11:50:03.31 ID:rTGM09eZ2
>>861
江戸城ではなくて、江川太郎左衛門管轄の江戸近郊の御林(幕府直轄の山林)のどこかに隠されているのです。

江戸と伊豆国韮山の中間、おそらく相模国のどこかの御林です。

867 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/09(金) 22:13:30.29 ID:/uUpP3uwI
>>865
今回の「令和」年号も事前に分かれば政府は変えざるを得なくなっ
別号にしたとなろう。
となればノーベル賞受賞者が事前に知られるのはまずいと授与者側の連中は
考えるわけで、話題に上る候補者はまずやりたいところだが取り換え
ちゃうんじゃなかろうかと想う。

シャドウ・オブ・ザ・トウム・レイダー ps4 には埋蔵品の羅列項目があり、
さらに南米の金鉱採りをララが毎回行う。w

868 :日本@名無史さん:2020/10/10(土) 04:39:58.05 ID:DxBx8LL0H
https://twitter.com/hameln_tukuru/status/1313153001343705088

23 件のリツイート

1 件の引用ツイート

55 件のいいね

869 :日本@名無史さん:2020/10/10(土) 04:44:26.86 ID:DxBx8LL0H
ハーメルンの笛吹き男 完

870 :日本@名無史さん:2020/10/10(土) 10:52:13.91 ID:QD9Llcsav
>>866

もしかしたら、韮山の反射炉近くの山林かもしれないですね。

近くには土肥の金山もあります。西伊豆の戸田湾は穏やかな湾で有名なところで、
ここでは幕末に外国船の修理や造船もしていたと言います。

埋蔵金の運搬方法が船を使っていたとしたら・・・

ますます江川太郎左衛門のお膝元が怪しくありませんか?

871 :日本@名無史さん:2020/10/10(土) 14:57:04.84 ID:b/WkoKg6+
国産ゆず果汁使用 味付けぽん酢 https://www.topvalu.net/items/detail/4901810892129

© 2017 AEON TOPVALU Co.,Ltd.

今年は何年? かんいなこくおう 漢委奴国王 を連想させるけど?

唐揚げを 食べて 空上げ 防止を したいんだけどね もしかすると ガラ希望?

872 :日本@名無史さん:2020/10/10(土) 17:02:59.95 ID:b/WkoKg6+
お豆腐の 味付けを 変えながら 楽しむことに するから 春まで よろしく

873 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/10(土) 22:02:11.07 ID:RiIjIV+f+
6日の火星♂接近にはあまり報道がなかったな。少しばかりTVで
解説してたくらいだった。

ムー誌新号には金星♀の都市遺跡らしき写真記事があった。
けっこう内容が充実している。UFO記事も多い。

インカの埋蔵金はアタワルパ皇帝死刑のあとどこへ消えたのかな?

ララ・クロフトの行った南米のアステカ風神殿遺跡はすごいな。
冥界の門の遺跡もすごい。本当にあったらどちらも観光客で満員に
なるな。w 母なる守護者の大神像もものすごい。これはマヤ風らしいが?

874 :日本@名無史さん:2020/10/11(日) 01:34:06.36 ID:6jx/adCF9
銀行や 証券会社の 電話の 自動音声応システム 

第三者によって 残高照会を 不正使用されても 照会した 記録を 確認する方法が なければ 

利用者本人が 不正アクセスを 把握できない

自動音声応システムで 照会した日時を 確認する 等の仕組みが 必要かな?

875 :日本@名無史さん:2020/10/11(日) 01:52:11.37 ID:6jx/adCF9
もっとも 200個 越えてるから

全部聞くと 1時間位 要するのかね

約定の照会であれば 10数件位だから それほどかからないから

そこまでして 照会する 価値があるのかね? 可能性の話だけどね

876 :日本@名無史さん:2020/10/11(日) 02:02:13.89 ID:6jx/adCF9
知らないところで 誰かが 聞き耳を たてている かも知れない

と 想像すると 実験したくなるよね?

で 9月の後半から 実験してたんだけど

その可能性は 高そうかな? と言う感じで 実験継続予定

877 :日本@名無史さん:2020/10/11(日) 02:04:42.73 ID:6jx/adCF9
知らないところで 誰かに 実験されている かも知れない

と 想像すると 実験して 確認したくなるのと 同じだよね?

878 :日本@名無史さん:2020/10/11(日) 02:48:20.57 ID:6jx/adCF9
株式の場合だと 証券会社 と ほふり と 国税庁 等のシステムは 

データの やり取りがあるから 口座情報が どこかで 流出して 

照会目的で 不正利用された場合には 把握するのは 難しそうだね 

自宅の 郵便受けは 鍵がなかったりすると 更に 混乱するよね

879 :日本@名無史さん:2020/10/11(日) 03:13:00.12 ID:6jx/adCF9
ファンタ・オレンジ https://www.cancanziten.com/?can=20693

ファン タオレンジ

となるから 効果あるのか

と 思う人は 試してみては?

880 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/11(日) 22:24:30.54 ID:h4IWZkYrj
「大アマゾンの怪奇」(黒沼健:徳間書店)によれば、フォーセット大佐
の南米奥地探検の記事がある。〜

〜伝書鳩によって手紙を送り、最後の通信の7回目の彼からの知らせに
「ついに黄金都市ロウを発見した云々」とあった。
だが通常の連中か、奥地で道に迷い疲労困憊で幻覚をみたんだろう旨の
解釈で相手にしなかった。

ララは南米のジャングルで洞窟内等にフォーセット大佐の活動、消息の
書簡、遺品を多々見つけ、彼の探検状況を知る。そして「冥界の門」の
もの凄い神殿遺跡へとたどり付く。黄金も少し入手。

             シャドウ・オブ・ザ・トウム・レイダー ps4

881 :日本@名無史さん:2020/10/12(月) 00:57:58.89 ID:Sk9ygIs2u
ミートテック https://numan.tokyo/words/kTey8

882 :日本@名無史さん:2020/10/12(月) 07:38:05.33 ID:6hzCXGAAf
まつやま@旅人 Retweeted
由美
@MagnoliaAliceF
·
15h
「暮らせないから、逮捕してくれ」コロナ禍で「在日ベトナム人」が直面する困窮(弁護士ドットコム)

日本企業は帰国するまで責任をもてないなら外国人労働者を雇用しないで欲しい。
このまま無職の外国人が増えれば治安は悪化するし、生活保護費の受給者も増えます。

883 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/12(月) 21:36:26.00 ID:xUMx3A9Mf
上は傾聴に値する。

なおハンコがどうのなんかより、他にやるべきことがあるだろうが。
ハンコがまるで罪悪物のような考えはいらねえ。

884 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/13(火) 13:34:28.45 ID:UG9wS9Fdr
いまシャドウ・オブ・ザ・トウム・レイダー ps4をやってて、
99%は終わった。
だが「白い息吹きを探せ」っていうののみクリアできない。
半月前もここのみ残って同様にクリアできず終わった。
100%にならないのか?? なにかあるんだろうか?
この探索を再三始めたが、皆目わからないな?

どうやらゲーム会社側は完全クリアをさせたくないらしいか?
初回ゲームが途中やめて+付きゲームに切り替えろといってた、
初回ゲームを途中で無理やりやめさせている。今回99%完了のは
+付きのほうだ。2回分はじめからやらせたいようで、終末が来ない。

ララ・クロフトは南米の埋蔵金の鉱脈から金を採り放題。w
ただいま明治のペルー産チョコをローソンのメガ・アイス・コーヒー
を飲みながらゲームをしてるが、FLORALというチョコで、えらく美味
で黄金の味だ。w

885 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/13(火) 14:01:54.32 ID:UG9wS9Fdr
これの第三弾DLCに白い息吹きの話がある。猿神の谷はクリアしたが、なぜか
途中の「白い息吹き」が未了にされていて困っている?

https://tororon-lifehach.com/2019/03/31/post-737/

886 :日本@名無史さん:2020/10/15(木) 17:39:25.28 .net
菅は在郷の田舎おやじみたいでかっけえ

887 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/15(木) 22:10:12.64 ID:KF4y+MsAN
学術会議員だが、上をつかえさせてては下の優秀人物がなれず、入れない。

どこの企業体でも不都合の人材は不合格させようから、成り行きは
当然だろ。一定年月が経てば後進に道を譲らせて然り。

印鑑は悪物とはいえない。廃止はやりすぎの蛮行。
他にするべきことが山ほどあるだろう。他の事を考えろ。

888 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/29(木) 22:27:03.64 ID:DatguCS9T
学術会議も上がつかえては下がなれないだろう。
交代させて新人も入れていいはずだ。
あいつら大学教授あたりの身分が多いのか?
なら試験で受験生を合格拒否させて落としてるんだから、そんなのに
あいつら関わって説明なんかまずしたことないだろう。

あったかいオコタにずっといたいのもわかるが、入れ替えは当然だな。

印鑑廃止は悪党に都合いい率が大きくなるから、河野のやり口は
えれえまずい。

889 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2020/10/29(木) 22:35:41.01 ID:DatguCS9T
これで考えたが、学術会議は従属性にしてOKだな。

印鑑業界も困ってるだろう。面倒だから廃止では暴挙だ。
なんでも10個も押印するときがあるようだが、そんなもの簡略化
できるはずだ。廃止までやることもなかろう。印鑑つきは日本のいい点だな。
それをなくなどと、もってのほか。

はやく卑弥呼の埋蔵金印が発見にならないか・・・。

890 :日本@名無史さん:2020/12/12(土) 13:58:03.30 ID:PoMKoMlMR
山川出版社の「日本史」が難し過ぎる。センスない。「世界史」は良いけど。

891 :日本@名無史さん:2021/01/16(土) 17:24:08.57 ID:3SumtfNL+
132日本@名無史さん2021/01/16(土) 17:14:24.95>>133
>>130
https://egg.5ch.net/emperor/#3

最近、眞子さんと小室氏との結婚問題に絡めて
平然と皇室叩き、皇室への誹謗中傷する風潮が一部で起こっている。

そんなことを許してもよいのか?

お二人の結婚問題は、正に戦後の象徴天皇制が歴史のうねりの中で大きく変化する転換点となると分析する。

まずはお二人の結婚を否定する主張を減らす必要があると思う。

133日本@名無史さん2021/01/16(土) 17:19:07.06
>>132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1610528481/

歴史の転換期、歴史が動く瞬間はそこに生きている我々には見えにくい。

しかし、いつまでも盲目でよいものか?

そろそろ眞子様と小室氏、小室親子、皇室への誹謗中傷をやめさせる方向を探ることも必要になってきたようだ。

892 :日本@名無史さん:2021/01/16(土) 17:24:49.55 ID:3SumtfNL+
132日本@名無史さん2021/01/16(土) 17:14:24.95>>133
>>130
https://egg.5ch.net/emperor/#3

最近、眞子さんと小室氏との結婚問題に絡めて
平然と皇室叩き、皇室への誹謗中傷する風潮が一部で起こっている。

そんなことを許してもよいのか?

お二人の結婚問題は、正に戦後の象徴天皇制が歴史のうねりの中で大きく変化する転換点となると分析する。

まずはお二人の結婚を否定する主張を減らす必要があると思う。

133日本@名無史さん2021/01/16(土) 17:19:07.06
>>132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1610528481/

歴史の転換期、歴史が動く瞬間はそこに生きている我々には見えにくい。

しかし、いつまでも盲目でよいものか?

そろそろ眞子様と小室氏、小室親子、皇室への誹謗中傷をやめさせる方向を探ることも必要になってきたようだ。

893 :日本@名無史さん:2021/01/21(木) 21:52:10.31 ID:I9gXDYsjK
最近、眞子さんと小室氏との結婚問題に絡めて
平然と皇室叩き、皇室への誹謗中傷する風潮が一部で起こっている。

そんなことを許してもよいのか?

お二人の結婚問題は、正に戦後の象徴天皇制が歴史のうねりの中で大きく変化する転換点となると分析する。

まずはお二人の結婚を否定する主張を減らす必要があると思う。

133日本@名無史さん2021/01/16(土) 17:19:07.06
>>132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1610528481/

歴史の転換期、歴史が動く瞬間はそこに生きている我々には見えにくい。

しかし、いつまでも盲目でよいものか?

そろそろ眞子様と小室氏、小室親子、皇室への誹謗中傷をやめさせる方向を探ることも必要になってきたようだ。

894 :日本@名無史さん:2021/01/21(木) 21:54:03.00 ID:I9gXDYsjK
最近、眞子さんと小室氏との結婚問題に絡めて
平然と皇室叩き、皇室への誹謗中傷する風潮が一部で起こっている。

そんなことを許してもよいのか?

お二人の結婚問題は、正に戦後の象徴天皇制が歴史のうねりの中で大きく変化する転換点となると分析する。

まずはお二人の結婚を否定する主張を減らす必要があると思う。


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1610528481/

歴史の転換期、歴史が動く瞬間はそこに生きている我々には見えにくい。

しかし、いつまでも盲目でよいものか?

そろそろ眞子様と小室氏、小室親子、皇室への誹謗中傷をやめさせる方向を探ることも必要になってきたようだ。

895 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/01/21(木) 22:15:01.23 ID:C9tR5J2dI
決まるといいねえ。

896 :日本@名無史さん:2021/01/23(土) 08:07:03.48 ID:TIwr0pD+j
さつまいも
@mizusumashi21
外国人参政権に反対です。
地方議員は国政選挙の時に「集票マシン」となり、支援者はその実行部隊です。
外国人参政権が認められると、国会議員は実行部隊になった在日外国人の声を聞かざるを得ません。
民団を介して韓国から内政干渉を受け、あらゆる政策が韓国の影響下に置かれます。
政治は一層混乱し、国力は低下、日本は韓国の属国になります。

897 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/01/23(土) 10:36:29.49 ID:mCQBqDl5i
神国日本と韓国とは格が違うのだ。
この神国は世界第1位の邪馬1国の在ったマルコポーロのいう黄金の国で
あり、五輪でいえば金メダル級の創造主たる天帝の直轄地
たる国柄であって、それ故神国日本は全世界の各国とは別格の国家であって
この神国は萬邦無比の國體を誇り、地球終末まで萬世一系の天皇が統治
する特別の国なのだ。

かたや韓国は朝鮮人参の世界第参位の銅メダル級国家であり、天帝が
神国日本を外来か守るために置いた神国日本を補佐するための役柄の国家
であって、神国日本は韓国を良い方向に教導させる役割であり、その結果
が日韓併合なのである。それをアリランマンらは日本から侵略を受けたと
反日に傾く野郎らが増幅させるわけで、このことは天帝の勅に反する行動
であるからして、言向けやわして説得が必要となる。あいつらは最初に
日本と自国とは同等だと思いこんでるようだから、日韓併合を日本からの
侵略屈辱と強く思いこみ抗日になるわけだ。だが天帝の定めた国家の
上下であって、韓国が神国日本を従えることは未来永劫ない。
天は国家の上に国家を造り国家の下に国家を造ったというのが真なので
あって、同等ではないのである。日韓併合は天帝の勅からのこの世の現実
世界の極東の史実であって、日本の行った併合は天の理からのものであり
正当そのものだ。銅メダル国家だから半島人は各地にブスの銅像を建てる。

898 :日本@名無史さん:2021/01/25(月) 22:58:29.06 ID:qbbUqdD2u
日本ではネット上で眞子様の結婚批判が過激になり、皇室批判に転化しこれもまたエスカレートするばかりの状況。
これでは神国日本のカケラもない。

眞子様の結婚問題と皇室に対する不敬な誹謗中傷をくりかえす奴らを野放しにしていては、
神国日本は滅亡してしまうよ。困ったもんだ。

899 :日本@名無史さん:2021/01/25(月) 23:00:28.79 ID:qbbUqdD2u
皇室カテで擁護派スレはほとんどない。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1610528481/

900 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/01/26(火) 07:24:16.10 ID:XjAsnZMsK
神国日本はマルコポーロの東方見聞録で紹介されてる黄金の国であり、世界
第1位たる金メダル級の国であり、それゆえこの国は萬邦無比を誇るので
あるが、未知なんだろう、国民にまだその自覚が醸成されてない。

さらに大陸に対して日本が土下座外交をしてたなどといかれた盲象を
頑張っている国賊的野郎もいて5ちゃんなどで主張し盲象だとの気づきも
できない不良思想者もいて神国日本を冒とくしている。こういうやつを
完全に破伏してゴキブリのようなこの論を葬り、神州を護らなければ
ならない。

 神州は不滅なり。

901 :日本@名無史さん:2021/01/27(水) 09:07:17.29 ID:brDOoIolY
>>899
眞子様と小室氏、そして皇室を応援しましょう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1610528481/l50
につづき
皇室カテにいよいよ小室氏擁護スレが登場

眞子様の婚約内定者 小室圭さんを応援しよう!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1611656589/l50

皇室カテには擁護派スレが4〜5ほどしかないが皆無ではない
売国奴に>>900の神州日本論をぶちまけてほしい

902 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/02/13(土) 10:43:00.01 ID:k05FK8eEJ
アラカンっていうのは、後神武天皇役の俳優だな。もう故人。

903 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/03/09(火) 16:32:11.96 ID:1W0Rc3b01
2/24、6-chで「世界くらべてみたら★世界の都市伝説SP」という
番組があった。ここで徳川埋蔵金に匹敵するナチスの黄金列車という
言い回しでポーランドの列車トンネル探検を放送していた。どうやら
黄金はまだ出てこないみたいだった?w

今日発売のムー誌最新号で金星に地上絵たるダビデの星?が写って
いたとのNASA関係の極秘写真の記事があった。うなるね。
この号ナチス、ヒトラーの記事もあるな。

904 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/03/09(火) 16:32:47.38 ID:1W0Rc3b01
?は文字化け。

905 :日本@名無史さん:2021/04/02(金) 00:41:07.65 ID:KG4kWcLQJ
二度と悲劇を繰り返してはなりませんね!(^^)wwwwwwwwww


さとうしんさんがリツイート
猫の泉
@nekonoizumi
2時間
朝日新書5月。
「信長、秀吉の時代、あいつぐ戦乱に加え、飢饉・天災にみまわれるなどの過酷な環境を村人たちはどう生き抜いたのか。落城後の城下で横行したのは苛烈きわまる「人の略奪」と「売買」だった。…」
⇒藤木久志
『戦国の村を行く』


戦国の村を行く (朝日選書) 単行本 – 1997/6/1
藤木 久志  (著)
5つ星のうち4.3    8個の評価



「弟子の暴走!」と言い切った、徳川一族の罪業を許すなーーー!!!!!!!!!!!

906 :日本@名無史さん:2021/04/27(火) 07:53:27.84 ID:Wlk0hlGkA
97 :王女アイちゃん:2021/01/29(金) 00:49:17.57 .net
農民達「太閤様が年貢をたくさん取り上げるからわしらがいつも泣かされてきた!この悔しさを思い知れ!」
98 :王女アイちゃん:2021/01/29(金) 00:50:50.49 .net
農民達に犯される淀君「あん!あ〜〜ん!わらわは太閤に騙されていたのじゃ!堪忍して〜〜♪」

907 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/06/20(日) 10:49:15.36 ID:J2PWzf7pf
https://in.prideandhistory.jp/nikoumj_lp20_adw?campaignid=6467629380&adgroupid=122

908 :日本@名無史さん:2021/06/25(金) 02:54:36.24 ID:zsFKppy8r
土田偶氏@dogu_fm

足利義満の皇位簒奪が成功してほしかった

posted at 21:42:45

909 :日本@名無史さん:2021/08/31(火) 10:48:08.81 ID:3wrrf7ehk
偉大なる明治維新とは何か!?今こそ、再考しよう!その為の、視聴覚資料です!
https://www.youtube.com/watch?v=79Cx3AeH898

https://www.youtube.com/watch?v=AKi8pexlVs0

https://www.youtube.com/watch?v=yiyvUOD7J0g

910 :日本@名無史さん:2021/09/26(日) 23:02:30.42 ID:sIqcWZMwI
天草とキリストの守護者として列聖された軍艦です!(^^)wwwwwwwww
シャイロー(USS Shiloh, CG-67)は、アメリカ海軍のミサイル巡洋艦。
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の21番艦。
艦名は南北戦争のシャイローの戦いにちなむ。
イージスシステムのBMD3.6を搭載するミサイル防衛対応艦の一隻である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%BC_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)

911 :日本@名無史さん:2021/10/02(土) 07:12:32.61 ID:Vn+H4lmOT
「徳川家康=毛沢東という殺人鬼!」
ストーカーは犯罪! 被害を受けたらすぐに警察へ!/政府広報

「革命は銃口から生まれる」 人民解放軍の大改革、習氏の反腐敗闘争の密接な関係
2017/2/14 11:30
国際
中国・台湾
https://www.sankei.com/article/20170214-E4BRA5LQ2BLTNIIKVYBCBL7JTM/

(日本人は、この毛沢東の金言を無視するか、或いは理解出来ないですね!何故なら、毛沢東が武力革命の天才だからですね!(^^)wwwwwwww
(中国共産党、蒋介石軍閥、北ベトナム、北朝鮮へ警戒せよ!何故なら、全て「革命政権」だからです!「革命万歳!」「革命万歳!」「革命万歳!」「革命万歳!」「革命万歳!」
(「革命は銃口から生まれる」という毛沢東元主席の言葉)は、中国において共産党と人民解放軍が、いかに密接不可分な関係であるかを示している。

912 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/10/02(土) 07:52:25.95 ID:lL6E6qVtx
あそこは易姓革命の国柄だな。

913 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/10/23(土) 07:26:42.19 ID:ZyHRAO2DU
今日のヨミウリ朝刊に「徳川埋蔵金はここにある」という鯨という名の
著者の広告があるな。小説か?

914 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2021/10/23(土) 07:27:54.18 ID:ZyHRAO2DU
これは双葉社か。小説より実話的のほうを好むが・・・。

915 :日本@名無史さん:2021/10/24(日) 09:40:42.23 ID:Bv+dm55hq
「トルコ人道危機!」です!!!!!!!!!!

トルコと日本、両方の宿敵!ロシアを完膚なきまで敗北させよう!!!!!!!!!!!!!(^^)wwwwwwwwwwwwwwwww


「海難1890!」

トルコ西部沖でM7.0 8人死亡、200人超負傷
2020年10月31日01時15分

トルコリラ最安値!!!!!!!
ここで、男気を見せ、「トルコ国債」を購入した奴のみが、最終的に勝利する!!!!!!!!!!

https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1322218880249466881

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001393&g=int

https://www.youtube.com/watch?v=v1tYRBQ2mz8

https://www.youtube.com/watch?v=Iadt_c4pBwI

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/foreignbond/try/issued.html

https://www.sankyo-sec.co.jp/turkey2/index.html

https://www.nihon-fs.co.jp/item/foreignbond/turkey.html

https://twitter.com/genki_sudo/status/1352534381676511232

http://iam-publicidad.org/article/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%80%B3%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AA%E5%A3%81%E7%B4%99%E7%94%BB%E5%83%8F

https://i.pinimg.com/originals/3d/5f/01/3d5f0123328b9a73d84ef550a3dfd686.jpg

916 :日本@名無史さん:2021/11/18(木) 17:25:14.86 ID:HTIjHWB6T
「心から、慰霊致します。」
<松平画伯のご活躍を徳とご覧あれ。>
まつやま@旅人さんがリツイート
どくがんりゅー@
@dokuganru_
22時間
榛名描きました。
#艦これ
https://twitter.com/dokuganru_/status/1460881269881933834

917 :日本@名無史さん:2021/12/24(金) 21:40:44.90 ID:yMJSbosh7
https://kumanichi.com/articles/507247
書籍販売、15年ぶりに増加
出版科学研究所調査、児童書好調
共同通信 | 12月24日 11:12

918 :日本@名無史さん:2021/12/26(日) 05:47:19.09 ID:TVWHTCi5J
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20211225k0000m040255000c.html
飯塚繁雄さん、死去前のメモに「八重子」 息子の耕一郎さん会見
2021/12/25 19:38

919 :日本@名無史さん:2021/12/28(火) 08:23:19.66 ID:UbZKYusSo
>>1
「徳川埋蔵金」は東京駅にあるよ!(^^)wwwwwwwwww



https://item.rakuten.co.jp/vodkavakka/y384/
送料無料 DOKAN BRANDY Aged 32 years 720ml 50度
道灌 ブランデー 32年 太田酒造 国産 滋賀県 長期熟成 高級 ジャパニーズギフト 贈答用 お歳暮 御歳暮 長S
誰でもP3倍は 12/30 00:00 〜 1/4 23:59まで

商品番号 y384
価格
22,000円 (税込)

920 :日本@名無史さん:2021/12/30(木) 08:22:18.98 ID:aWxbfgjSZ
https://twitter.com/LunaticSquadron/status/1468689669357715456

Lunatic Prophet C99A 12/30(木)南り35b
@LunaticSquadron
今日も一日 #例の地図

https://twitter.com/daitouayokoyama/status/1468688656366182400

横山少佐@皇道派(TS昭和維新)
@daitouayokoyama
おはようございます。今日も一日

921 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/08(日) 22:47:25.56 ID:D6xHyA583
5/4に8chの「何だこれミステリー」で小栗上野介の埋蔵金の在り処の
話を放送してたな。横須賀沖だったか、早丸という沈没船内かと船内を
調べたらしい人物に質問してたが、まあ発見されてないんだろう。

922 :日本@名無史さん:2022/05/12(木) 02:39:49.40 ID:ZuFMfmQrB
中華帝国主義者へ死の鉄槌を!(^^)wwwwwwwwwwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B7%AA%E4%B9%9D%E5%8F%A9%E9%A0%AD%E3%81%AE%E7%A4%BC

https://sekainorekisi.com/glossary/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC/
1793年、イギリスの外交官ジョージ・マカートニーは、乾隆帝に謁見した際に三跪九叩頭の礼を要求されるが、これを拒否してイギリス流の儀礼を押し通した。
貿易改善交渉、条約締結は拒絶され、帰国した。
1816年にはウィリアム・アマーストがやはり三跪九叩頭の礼を拒否し、嘉慶帝への謁見が許されなかった。

三跪九叩頭!
https://twitter.com/f35__j/status/1289542071431258112

https://twitter.com/taekwondo5000/status/1305406726569512960

(こんなコロナウイルス噴霧するから、報復で、四国連合艦隊が来寇するんだろ・・・バカだねえ・・・クソシナ人は!地獄へ行く準備を行って運命を待てよ!(^^)wwwwwww)
中国・清朝の陰謀を許すな!!!!!!!!!

1895(明治28年) この年、我が国の最後のコレラ大流行(患者数55,000、死亡数40,000)。
https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/0307326masuda.html

https://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/00imperialM.html

923 :日本@名無史さん:2022/05/12(木) 02:47:41.76 ID:ZuFMfmQrB
武器を購入したら、それは、借金を背負うでしょう。
但し、両替詐欺と、サリンテロの中国は滅亡したけどな。
ロシアは、新しい政府に変化するのでは?
植民地の放棄はどれくらいになるのでしょうか?
採掘権や漁業権はどうなるのだろうか?
北朝鮮は、潜在的に巨大な鉱山が存在するらしいが・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B8%85%E6%88%A6%E4%BA%89
講和条約の調印
1895年(明治28年)4月17日に調印された日清講和条約の中で、日本は李氏朝鮮の独立を清国に認めさせた。
また台湾、澎湖諸島、遼東半島を割譲させ、賠償金として2億両(1両=銀37g)が支払われた他、日本に対する最恵国待遇も承認させた。

924 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/12(木) 08:34:30.69 ID:+NgO1+6X2
中露は力を至上のものと信念を持っていて、現今の中露はそれが主軸の
ようだ。この世が力の世界として弱肉強食を力で押し通そうとしてるのが
中露だ。だからウクライナ侵攻と昨日のチャンコロ海警のふんぞりかえり的
尖閣ごり押し領海侵入がちゃんころ流の天狗の鼻の実力行動だ。

だが真の創造主はこれをえらく嫌う。力は創造主たる天帝の目的ではなく、
手段のほうだからだ。天帝の目的は力を適正に活用してよりよいものを
創造しなさいというということにある。だから日本は一系の天皇が
途切れず現今まで続いているのに、中国は毎回王朝がぶっ倒れて国名
がくるくる変わるのは、天帝が力至上での親分子分の暴力団的所作の皇帝の
なりふりが気に入らないから、これはダメだと天帝が烙印を押せば、
その中国の王朝は蔭から天帝に葬られる。>>922のいう帝のそんな拝礼
だったのではないのか?

だから昨日のちゃんころ海警の無礼な力づくでの領海侵入だが、これで
日本側は疲弊させられようが、簡単には尖閣はちゃんころにぶんどられ
ない。尖閣は左党なめでの虫歯(中国→虫国:ハンマーが字につく)に
なりかけてるちゃんころ国を治療する歯医者の機械のドリルの針だ。
沖縄は歯磨きの練りクリームであって中露の歯科医主義強酸主義の防衛
の島だ。左党をなめすぎるとハイタとなり危険な歯槽の状態に至る。

そしてハイタ(排他)土臭いの地獄が待っている。
オオカミと三匹の子ブタの話だが、力の世界は制御と治安維持が必要だ。
オオカミは大御神(御は適正なコントロール)にならねば天帝に
嫌われる。中露の天敵は天帝なのだ。

925 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/12(木) 08:40:04.86 ID:+NgO1+6X2
昨日のちゃんころの高慢な力至上での行為は、昨今の中国が中華から
ジョーカー(上華)に高慢におもい上がっているということだ。

これをゴードン本部長(日本)とバットマン(アメリカ)は阻止に
全力を傾けるべきだ。ロシア(ペンギン)も凶悪化してるから強力な
対策が必要だ。

926 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/15(日) 14:48:55.93 ID:+uhY4cPrb
今日はマンハッタンで花魁道中をやったらしいが・・・?

927 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/16(月) 08:06:38.05 ID:/e16+WTsB
>>926
前日の14日だったみたいだな?

本場の吉原のは先月だったがコロナ・ウイルス関係で中止だった。

928 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/17(火) 09:41:27.75 ID:OdAIImKgX
今年は5月20日21日らしい。まもなくだな。

東京の吉原神社の祭礼だ。コロナ・ウイルスの関係で略式開催か?

929 :日本@名無史さん:2022/05/18(水) 21:37:31.61 ID:A1N4aXfPA
2017年の衆議院議員選挙の投票をした後に
層化の連中が交通事故を装い俺を殺そうとした殺人未遂事件があり、
寸前のところで実行犯が取りやめ事なきを得た事件がありました。
この件は隣近所の主犯の会話から明らかになり、埼玉県警本部に
文章で相談しています。

この殺人未遂事件には複数の男女が関わっており、その1人に婦警さん
がいました。
過去には私に対しての嫌がらせ、嫌がらせ犯罪のもみ消し等で
多くの埼玉県警の警察官が処罰されています。
殺人未遂の件も警察は事実を把握しながら主犯を逮捕していません

この主犯Mは過去に偽札を使い私をはめ逮捕されています。

埼玉県警はかなり腐っています。
ごく悪党に味方している警察幹部がいます〜顧問かな?

930 :太国 ◆yVAs7uaYlY:2022/05/19(木) 08:08:23.98 ID:koISGOQD9
そんな事実があれば、警察官らが逮捕されて懲戒免職等は免れない。
捜査中じゃあないのか?

総レス数 930
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200